エージェント制って、騎手以外にメリットあるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
騎手は楽なんだろうが、他にメリットあるとは思えんし、
騎手個人の勝負が失われていくと思う。
同一のエージェントだと前を開けてやるとか、エージェント制
じゃないと、やる意味ないしな。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/01(火) 09:05:07.93 ID:MU4cL5R7O
エージェントが儲かる
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/01(火) 09:27:37.95 ID:t8S9taRb0
>>2
それ忘れてたw
でも、競馬ブックだけでも大量の騎手を抱えてるとか異常だよな。
おまけに印もつけて馬券買えるんだから。
ジョッキーの仕事に大きく影響を与えられるエージェントが馬券を
買えるって事は、「オマエの馬、来るのか?」で買ったり、切ったり
出来るってことだからなあ。
競馬新聞の印なんて落書きみたいなもんで、当たろうが当たるまいが
エージェントで収入あればどうでもいいようなもんだからなあ。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/01(火) 09:33:41.51 ID:x8yxIjw0O
騎手にメリットがあるから成立すんだろ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/01(火) 09:38:31.02 ID:03glFmAn0
そりゃ人気騎手が自分で各レースの乗り馬を全部調整するのはキツいとは思うが
だったら秘書みたいに、各騎手が自分ひとりだけ担当する
専業のエージェント雇って調整する形にすりゃいいんだよな
それが複数騎手のかけもち可、副業可なんて形で野放しだから
同じエージェントの騎手だけが良い馬集めて勝ちまくりとか
「公正競馬」の看板が疑わしい状態になってしまった
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/01(火) 09:43:10.96 ID:MHdf/AbC0
シャンプーはTUBAKIだよ

メリットなんか使ったことないw
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/01(火) 09:55:34.70 ID:1GrW2+wVO
公正競馬を疎外してるな。エージェントと競馬記者は別けたほうがいい。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 01:32:12.87 ID:5C5efgl8O
某敏腕エージェントなんか武の馬に絶対印つけなかったからな
9橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ :2013/01/02(水) 01:34:25.07 ID:O7kY4Dz30
エージェントスレは落ちるんだよなあ
予想するときにもかなり重要なはずなんだが
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 12:37:11.02 ID:/KUSupN30
何をもって『公正』か・ ・
厩舎から依頼を受けた代理人が、騎手に振り分ける時に、
良い馬に三番手の騎手を打診すれば、勝負掛かりかどうか迷うし、
依頼側も苦言を呈すかもしれん。結果、特定の騎手が良い馬に乗って勝ちまくり は、
公正に反してはいないだろう。 他騎手にとって”平等”が公正で有るとは思わない。 
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 13:22:10.97 ID:G/iVT0NL0
>>10
そもそも1人の「代理人」が「三番手に振り分けられる」ほど
騎手を抱えていること自体が異常で公正じゃないと思うがな
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 13:37:38.07 ID:Savn72lM0
代理人が何人も抱えているのはおかしい、というのがおかしいとは思うが。

一人が何人か抱えているからこそ、メリットが出てくるんじゃん。

A騎手の代理人Xに問い合わせてダメだったら
B騎手の代理人Yに問い合わせないと埒が明かん、
それでもだめならC騎手の代理人Zに問い合わせないといけない、なぞ、
依頼する側にとってもまるで合理的じゃないぞ。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 13:38:22.40 ID:Savn72lM0
あと、公正じゃない、というのは、何を指して公正じゃない、というのだろうか?>>11
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 14:15:05.45 ID:G/iVT0NL0
>>13
そりゃ、エージェントが良い馬を抱えこんで
お抱えの複数騎手に配分するようになれば
騎手はそのエージェントの意向通りに動かなければ
次から良い馬を回してもらえなくなる
だから1レースで自分と自分の騎乗馬の勝ちを捨てても
エージェントが勝たせたい馬(と鞍上)が勝てるよう
コース空けたり他馬の妨害したりというチームプレイをするようになる

騎手のエージェントなんてそれこそ出馬表に載るわけでもないし
競馬はスポーツで各陣営が(ステップレースみたいに
本命じゃないレースで走らせる場合はあるにしても)
その馬を勝たせるために全力を尽くしていると思って応援するファンにすれば
明らかに公正じゃないし、知れば萎えるファンだって少なくないだろ
現に自分は萎えてまともに買う気も応援する気も失せた
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 17:59:15.87 ID:1ENxuq2aT
予想がしやすくなって良いじゃん
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 22:01:04.01 ID:mH4K7e6q0
エージェント=芸能事務所みたいなもんだろ。
エージェントに頼めばリーディング上位の騎手を回してくれるんだから
調教師側も楽だわ。
同馬主や同厩舎と同じように同エージェントもある意味仲間だから
喧嘩しないのも当たり前。

お笑いで言えば吉本に芸人のオファー出して吉本がキャスティングして
吉本の芸人が助け合うようなもの。
やっぱり当たり前な話。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 22:43:07.12 ID:G/iVT0NL0
で、糞面白くもない芸人が大して人気もないのにやたらテレビに出張って
犯罪に絡んだり不正やったりして大勢の不評を買おうが
事務所と業界の都合で何事もなかったようにテレビに出続けると

馴れ合いで成り立ってる芸能界では当たり前かも知れんが
一般客に直接金を落としてもらわないと成り立たない興行で
それを「当たり前」と片付ける感覚はあり得ないわ
実際、今の競馬業界がそうだから売り上げも人気も落ちまくるんだろうな
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 22:48:21.31 ID:mH4K7e6q0
一流芸能事務所に力があるのは人気のあるタレントを揃えているから。
そうでなかったらその芸能事務所に力などない。

一流エージェントに力があるのは能力のある騎手を揃えているから。
そうでなかったらそのエージェントに力などない。

当たり前体操な話。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 23:04:40.47 ID:G/iVT0NL0
だからそもそも馴れ合ってもいっこう困らない芸能人と
馴れ合ったらスポーツとしての真剣勝負もギャンブルの公正も
崩れ去る競馬の騎手を一緒くたにして正当化しようとするわけ?
これだから腐った業界の工作員は…
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 23:23:54.04 ID:beHXmtQ70
面倒くさい人間だなこいつはw
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 23:27:23.22 ID:mH4K7e6q0
単に予想がヘタなんじゃね?
ギャンブルの公正さは失われないもの。
エージェントが無くても仲の良い騎手は潰し合いをしない。

同馬主、同厩舎が作戦立てるのもエージェントができる前からある当たり前の話。
そんなことすら予想できなくてなにがギャンブルかと。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 23:31:53.10 ID:lbH0WCDu0
>>19
ま、カスに何言っても無駄。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 23:53:33.59 ID:Savn72lM0
>>14
いろいろ書いててご苦労サンなんだが、実際そうなったという実例は挙げられる?
それを書いてくれれば確認できるし。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 01:12:34.70 ID:6j88mz/O0
>>23
外野から見て「怪しい」「くさい」ってレベル以上に
はっきりした証拠なんかあったら競馬終了だろそんなもん
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 01:20:23.22 ID:em0goycD0
代理人ノボジャック氏
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 02:16:15.85 ID:cqWjXkrY0
予想する側にとってはエージェント制は何の問題もない
文句言ってんのはそれで今泡食ってる武基地どもだろ
エージェントを1騎手1人にしてもそのエージェント同士が横の繋がりを持ち始めたら一緒
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 08:59:08.20 ID:ydZlG6TB0
>>26
調教師が得してるのかとなると、角居が伊藤雄二との対談で
自分が馬に対してイメージするジョッキーがいても決めるのは
エージェントと言ってたし、ジョッキーに「乗れ」→「はい」みたいに
簡単にいかなくなってるのかもしれん。
特にジョッキーにこだわらず乗り手を探してる時は楽なんだろうが。
でも、ジョッキーが育つという意味からすると、害悪としか思えんなあ。
例えば有力な同一エージェントの中で相方のジョッキーにアシストしてもらう
おかしな競馬をやってると、シビアな競馬が身につかないんじゃないかと思う。
去年の安田記念なんて福永は喜びを爆発させてるけど、岩田がリアルインパクト
で前を突つくことでハイペースを作ってくれたから恩恵が大きいしね。
岩田からするとリアルインパクトで勝てなくても同一厩舎のストロングリターン
が勝てば調教師としてもエージェントとしてもGJ!になる。
仮に調教師が岩田にご褒美として乗せる馬が居なくても、エージェントが
その分、岩田にいい馬を回すことでご褒美にできてしまうからね。
これからのし上がって行こうとするジョッキーにとっては良くない環境と
しか思えないな。
2827:2013/01/03(木) 09:06:53.40 ID:ydZlG6TB0
補足
エージェントとして離したくない厩舎や馬がいる時に自分がエージェント
してるジョッキーのアシストが少しでも効いて自分のとこの馬が勝ったら、
その調教師の信頼度UP、馬ゲットになる。
今までジョッキー個人の戦いだったのが、エージェントの利が発生する
ことで、自分にも還元されるのでチームプレイをする意味が出てくるというね。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 09:09:21.81 ID:7faX4/NW0
騎手は楽なんだろうが、他にメリットあるとは思えんし、
騎手個人の勝負が失われていくと思う。
同一のエージェントだと前を開けてやるとか、エージェント制
じゃないと、やる意味ないしな。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 09:23:13.93 ID:eXKmX1SD0
>>27
それはほとんどエージェント関係ないんだが?
同厩舎の役割分担に過ぎん。
前が有利ならリアルインパクトが勝負になって後ろ有利になれば
ストロングリターンが有利になるだけの話。

そんなのはスプリンターズSの安田厩舎もやってるわ。
ノリが池添や岩田のために潰れ役やったとか本気で思うの?
こいつらエージェント関係ねーし。
3127:2013/01/03(木) 09:42:13.81 ID:ydZlG6TB0
>>30
俺が思ったのは、安田はあの時点のリアルインパクトにしては前過ぎる。
マイラーズCでドカ負けしてるしね。
俺が言ってるのはエージェントが同じ(今は違うかどうか知らんが)
だから怪しいということ。
だから、スプリンターズSはエージェント違うからそんなこと思わん。
エージェント制「だから」生まれるチームプレイや「いい仕事」が個人の
勝負の世界にあってはいかんだろと言ってる。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 09:43:10.58 ID:WCt30knK0
気持ち悪いなあ
じゃあ君が乗って勝負しなよ
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 09:50:29.32 ID:eXKmX1SD0
>>31
それは偏見でしかないだろ。
エージェントだから怪しい、エージェントじゃないから思わんって結論ありきじゃんw
社台が連携して勝たせたい馬をフォローしてるとかの陰謀説と一緒。
レース見てたら社台馬はほとんど連携しないことくらいわかるのに。

リアルインパクトは普通に乗っても勝てないから一か八か行くしかないし。
安田記念も6着なら上々の結果だぜ?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 10:10:23.08 ID:p5pZC7UT0
いくら工作員が屁理屈こねてみたって
「同じエージェントの騎手ばっかG1勝ってるように見える」
「同じエージェントの騎手はチームプレイしてるように見える」
って時点で一般のファンにとっちゃマイナスでしかない

それを「公正競馬」をうたう胴元が
業界の都合優先でヌルい規制しかできないのが大問題
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 10:20:02.67 ID:eXKmX1SD0
だから昔から同厩舎や同馬主は連携してるってば。
それもマイナスならなぜ放っといたw
3631:2013/01/03(木) 10:26:30.08 ID:ydZlG6TB0
>>33
エージェント制の問題を言ってるから、スプリンターズSはエージェントが
違うから他の馬のために何かをしていたとしても関係ないんだよ。
エージェント制だからメリットが生じる騎乗があってはいかんと言ってる。
安田記念で思ったのは、リアルインパクトがあの位置にいるとシルポートは
ペースをゆるめられないだろうなと思ったから。
もちろん、誰もがおかしいと思うような露骨な競馬はできないだろうけど、
俺は「そういうことかな」と思ったということ。
エージェントとは話が違うけど、社台のことだが、
それは、いつもやるわけが無いけど、絶対無いかというとそうは思ってない。
ダイワスカーレットが勝った有馬で2番人気のマツリダゴッホのレースを
見てると最初のコーナーまでにスクリーンヒーローがコーナーを大きく
回ってマツリダが行けない形になってる。
これだけでマツリダのベストの形を拒否できる。
レース後に「えらい、マツリダは苦しいレースさせられたなあ」と思った。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 10:32:55.29 ID:eXKmX1SD0
>>36
なら同馬主も同厩舎も同牧場も制限しろってことでいいの?

その一環として同エージェントも駄目だというなら趣旨は理解できるけど
競馬がかえってつまらなくなるな。
制限などせずに強い馬を上から順番にG1で見たい。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 10:38:40.34 ID:bJ0yzVTt0
八百長で儲けられる
3936:2013/01/03(木) 10:51:04.21 ID:ydZlG6TB0
>>37
いや、社台のはそう思ったことがあるという意味で書いただけ。
つまんないけど、社台が優れていてたくさん出すわけだからね。
同厩舎も同じく。
エージェントは書いた通りで、ジョッキーのおかしなGJ!
が出てくると嫌だなと。
アンカツのすごかった時みたいに「自分で競馬を支配して勝つ」
みたいなのをもっと見たいからね。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 10:54:55.84 ID:WCt30knK0
自分のために競馬やってると思ってるんだろうなこういうのタラタラ書く奴は
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 10:56:28.39 ID:eXKmX1SD0
とはいっても競馬で一番えらいのは馬主だからね。
エージェントが同じでも馬主の意向を無視した騎乗はできんよ。
別に岩田や福永に乗ってもらわなくても内田や武、蛯名でいいんだし。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 11:31:38.32 ID:E7ZO0Ewp0
エージェントが自分の意思でこっちはヤリでこっちはヤラズでお願いしますとか出来ないっしょ
同じ馬主が絡んでてそれがエージェントに指示出してみたいなぁ〜
んでその馬主はレースの格によってどの所属の馬を勝たせるか決めてとかなんとか
もうちょい言えばそのレースに出るための条件を考えて前走はどうこう前々走はどうこうな感じでとか
まー駄馬じゃヤリが出来ないから強い馬に対してだけど
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 11:58:40.16 ID:p5pZC7UT0
>>37
ここまで1強状態がひどくなったら同一馬主ぐらいは規制するべきだろ
1レース1頭限定とかは不可能としても
重賞以上は1レースに2頭までぐらいとかな

今みたいにG1の上位がみんな同じ勝負服とか
さすがに内輪でどの馬勝たせるか決めてるかも、と疑われたって仕方がない
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 12:09:57.45 ID:eXKmX1SD0
>>43
逆にみんな同じになったら実力勝負になるんだよw

規制するなら条件戦とトライアルでやるべきで、重賞なら
サマーチャンピオンシリーズやG1ではやるべきでない。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 12:10:48.15 ID:d98W9T9w0
その馬主制限のおかげでG1でも弱小馬主の弱い馬がたくさん出走して大変面白い事になりそうですね
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 12:55:08.00 ID:p5pZC7UT0
>>44
>逆にみんな同じになったら実力勝負になるんだよw
なるわけねーじゃん
この馬はここで勝たせて繁殖価値上げたいとか
この辺でどこの厩舎(騎手)にも花持たせておかないととか
完全に1強化した後のウイポのプレイヤー状態だろ
そんなバレバレなレスならまだしない方がマシだぞ工作員
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 12:57:27.32 ID:3UkdyB9O0
なによりも一番メリット受けてるのはそのエージェントだろ

給料以上の歩合が付く上にヤラズネタで私腹を肥やせるからな
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 13:04:24.12 ID:QBZGwmqa0
エージェントは騎手クラブで専門職員雇用して
業務としてやるのが、最もすっきりするんだよ。

変な勘繰りもなくなる。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:10:54.39 ID:1QGLphvl0
>>48
その意見には個人的には大反対だよ

今の中央騎手が外人や地方騎手に対して長期低迷してる原因は
勿論、騎手学校での教育が駄目なのは周知の通りだけど
騎手学校卒業した後の現場でも、昔の師匠や兄弟子みたいな
存在であるはずの「騎手エージェント」が騎乗論すらないゴミ揃いだからだ

JRAが、このシステムを続けるつもりなら免許を与えるに相応しい
人材をもう一度、吟味しなくては始まらないな
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:15:37.74 ID:WCt30knK0
エージェントのせいでおされるとかw
外人も地方も活躍するのはそこでトップクラスにいる人間だし
当然といえば当然
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:25:04.18 ID:1QGLphvl0
>>50
残念だけど、中央騎手が世界のトップレベルには絶対なれないと
考えてるなら潔く、この業界去れよ

騎手への不平、不満ばかりでうっとおしいな

結果も一向に出せない自分を顧みず、ぬくぬくとエージェント業って
世知辛い、この時代の中では楽な仕事だと思いますよw
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:26:17.71 ID:EUp6vaUQ0
地方で活躍してるの岩田と内田だけでしょ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:27:04.52 ID:WCt30knK0
中央騎手への不平不満を書いてるのは君じゃないの
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:36:22.37 ID:1QGLphvl0
>>52
それは世界レベルは難しいとしても
人気背負った中央のレーディーング上位が明らかに
騎手の腕不足で負けるとか、今までの競馬サークルの
騎手に対する教育の不見識の付けが一挙に来てるんだよ

こんな状態になった一端に、今のエージェント制がいっちょ噛んでるって思うんだよね
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:41:42.19 ID:WCt30knK0
エージェント自体別に最近出てきたものでもないんだけどね
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:47:11.07 ID:1QGLphvl0
エージェントが中央競馬の騎手レベルを上げる能力が無かったら
今のシステムだと、永遠に外人や地方騎手の頭を垂れないと
いけない危機感とかポジション的な責任感とか実際ある訳?
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 17:55:01.92 ID:WCt30knK0
責任とか好きだなw文句書きたいだけだろう
頭をなんだかといっても今年外人でG1勝ったのデムーロだけ岩田は勝ちまくったが
秋山、石橋、酒井が初G1獲ってるんだから
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 18:21:44.02 ID:bJ0yzVTt0
浜中蛯名福永横山は外人以上だし岩田内田以外の地方より成績上なんだが
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/04(金) 17:04:19.24 ID:czFOPYlS0
age
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/05(土) 21:54:41.92 ID:yG9m+iPq0
 
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 00:25:23.16 ID:mRzsfxOs0
急に消えたな工作員
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 00:34:23.00 ID:Sa8+5laA0
派閥的なものは例えばテイエムオペラオー時代に批難を浴びた
『岡部ライン』とか昔からあったけどな。

田中勝春みたいに誰にでも進路を開ける騎手もいるし。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 00:54:23.52 ID:RHBzF4Ai0
エージェント制そのものは悪くないと思うが、エージェントが複数の騎手と馬を
管理する今の現状は明らかにおかしい。それはエージェントがすべき仕事じゃない。
JRAが管理すべき仕事だ。馬券購入を禁じられている競馬サークルにさえ属さない
エージェントが大きな権力を握っている現状は明らかにおかしい。



あと、ベテランで何千勝もした実績のある騎手ならともかく、中堅や若手でさえ、
エージェント頼ってるのは駄目だわ。
お前ら、自分の足で厩舎回って自分で馬に乗せてもらえるよう売り込めよ。

そこを他人に任せていいのは、上の階段に昇った人間だけだろ。
上の階段に昇り切れてない人間が、そこでサボってちゃ駄目だ。エージェントが持てるのは
800勝以上の騎手限定とか、35歳以上限定とかもっと制約をつけるべき。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 01:11:39.67 ID:CVgW+eQZ0
代理人が予想屋で、馬券買えるって無茶苦茶なJRA。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 01:15:29.27 ID:cifo2QeP0
その内誰かしらエージェントが騎手全員につく時代が来て弟子制度が廃止されたりするかもね
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 01:23:47.51 ID:ZAxY/R1HO
一人が何人抱え込もうがどうでもいいよ
どうせ他人事だし、誰の仕事が減ろうが増えようが知った事じゃない
それよりエージェント連中の馬券購入や予想行為を禁止にしてほしいわ
代理人なんだから騎手と同じ規則を当てはめるべき
金夜〜日夕まで隔離で
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 01:34:52.75 ID:hnW1qTV2O
まぁ、村社会だからねぇ。
馬柱にエージェント情報は掲載されてないもんなw
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 09:25:32.59 ID:HBj7qwir0
別に騎乗馬も当日発表じゃないし、隠れた情報では無いわな・ ・
本人も納得済みの振り分けなら、馬券検討にも成るし。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/08(火) 16:12:40.02 ID:yUuK3M020
>>68
>別に騎乗馬も当日発表じゃないし、隠れた情報では無いわな・ ・

そもそもよほどのヲタじゃなきゃエージェントなんて知らないから
分かってるから問題ないだろってのはごく一部の馬券ヲタだけ
真剣勝負を期待する馬ヲタやスポーツ党は知れば知るほど萎える
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/08(火) 22:24:34.17 ID:7k85BW9V0
競馬ブックのTMが
「川田はペースメーカーだ、それで直線向いたら右に左にウロチョロして岩田以外の有力馬を邪魔しろ。」
「断然人気の福永は引っ張って着外に負けろ、そのかわり後であの有力馬を回す」
「岩田は早めに抜け出して勝て、みんなお前の単勝買う」
こうやって指示したとする。
情報は競馬ブックのTM連中みんなに流れる。
新聞紙面では当然福永に厚い印が打たれる。
もし福永や川田が裏切って勝とうものなら岩田を買ってた競馬ブックのTM連中はみんなで福永や川田を恨んで干すだろう。

まぁ、それ含めて予想するのが競馬だが胡散臭さは否めないな。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/08(火) 22:30:12.33 ID:LWtQhSU90
これで君は的中に近づいたな
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/09(水) 22:48:31.68 ID:AULJV/7P0
>>70
エージェントって馬主間の利害まで調整するの?
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/09(水) 23:53:27.40 ID:ZjpoqbKm0
まぁ競馬新聞自体が嘘ばっかりで当たらないから売れなくなってきてるからな。
みんな財布に余裕あったバブル期の商売はもう通用しない。
同じ当たらないなら130円のスポーツ紙で充分だもん。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/09(水) 23:58:44.50 ID:jFWbNuC/0
印なんか見て当たらないなんて言ってるならどれ買ってもあたらないよw
情報得るのに数百円安いほうがなんて言うのもまず負ける人間の考え
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/10(木) 00:04:23.05 ID:WguPLr8Z0
>>73
東スポ等で十分だよね。ダウンロード版は書き込めないから駄目だったけれど。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/10(木) 21:34:06.17 ID:X+afG80z0
クラブ馬なんか会員は一切口出し出来ないから裏でやりたい放題だろ。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/11(金) 11:19:40.62 ID:501KZKK10
あげ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/12(土) 12:00:27.74 ID:O2CdaMiq0
age
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/13(日) 21:02:59.10 ID:4syxCN020
 
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 02:30:05.02 ID:HZ0ZB4x30
周知保守
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 02:40:40.09 ID:adYfdapd0
今時印なんて誰も見てないだろ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 11:32:29.50 ID:Ah+SBOkd0
東スポ130円で全レース馬柱見れるのに
500円出して専門紙買う人はおらんわな。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 11:35:31.38 ID:80bGHvkQ0
ブック八百長軍団のことか。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 11:44:38.36 ID:7FST4iSS0
バカの一つ覚え
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 11:57:33.56 ID:ziKOYu7oO
>>83エイトごり押し軍団じゃなくて?
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 12:08:54.43 ID:Y+o1C9+G0
それじゃあデイリーや馬三郎の立場がないじゃないか
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/17(木) 17:32:22.32 ID:2icR22ga0
あげ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/17(木) 17:58:09.88 ID:WzCIQS/x0
メリットがあるからあるんだろ
素人がなにいってんの
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/19(土) 03:03:19.67 ID:NNTpNHtL0
>>88
>メリットがあるからあるんだろ
そうだねファン以外にね
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/19(土) 03:13:50.90 ID:+hWK3mlu0
>>88
誰が

どんな

メリットがあるのか


kwsk!!!
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/19(土) 10:21:03.16 ID:MhdyWyiW0
ブック八百長軍団
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/20(日) 17:28:02.19 ID:4YgA2HCo0
 
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 22:59:28.67 ID:NZMrtZ2c0
保守
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/25(金) 13:33:26.94 ID:bQugrArx0
あげ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/26(土) 18:18:18.23 ID:bad7Ls/N0
【コラム】エージェントが替わって穴をあける某騎手 
今年に入りエージェントが交替(正確には前のエージェントと切れてから、
自分で乗り馬を確保していた)した某騎手。1月の開催では穴をあけていてかなり話題になっていた。

「新エージェントはTM歴もそれほど長くなかったし、前のエージェントほど顔が広いわけではない。
新エージェントは厩舎のレーシングマネージャーなどもやっているのでそれなに馬を手配できるだろうけど、
基本的には自分でやっていたときの延長線のような感じ。それよりも、(この活躍は)前のエージェント
に対する意地じゃないの」

と指摘する某紙TM。前のエージェントは専門紙をやめ、
某騎手とほかの騎手を担当してエージェント専業
として活動してきた。某騎手との仲がこじれると、
ほかの担当騎手に馬を回すなど露骨な嫌がらせをしてきたのだ。

「本当、権力を握っていると勘違いしているよね。
そもそも、エージェントが主役じゃないでしょ。
あいつが担当する騎手なんてそもそも乗せたくない」
と声を大にして主張する厩舎関係者もいる。

 どちらにしても、某騎手はモチベーションも
上がっているというし、懇意にしていた馬主からも
かつてほどの寵愛を受けていない状況をバネに
頑張ろうとしているという。エージェントが嫌いだから乗せない
(乗せたくない)という話はよく聞く話。
これをバネに、かつては「関東の期待の星」
といわれていた某騎手は再び活躍できるようになるのか、
というところに注目したい。

これ、誰?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/27(日) 02:30:08.82 ID:gzNVZxPb0
あげ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/27(日) 11:04:34.01 ID:+Mb46UuJ0
>>95
勝春じゃないか?エージェントと決別したって話聞いたし。

1月から活躍して話題になってるってのが引っかかるがw
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/29(火) 02:28:19.90 ID:08wzTwv80
結果で騎手云々とかいうやつのニワカぶりwwwwwwwwwwwwww
走ってるのは馬だよwww
どんだけ想像力がないんだか。
だからあんたらは日々ルーティンワークから抜け出せないんだよwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/29(火) 11:20:37.94 ID:70glIOVR0
>>98
日本語でおk
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/30(水) 01:24:03.80 ID:yJdzwZ1fO
保守
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/30(水) 23:18:36.90 ID:AAw6/YlW0
馬主が査定した有力騎手(1)発走前に勝負の5割は決まる
http://www.asagei.com/11694
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/31(木) 12:27:06.32 ID:cqEB0GCN0
JRAが新しく打ちだした人数制限のエージェント制なんか
ザルだろ
こんなもん、素人でもすぐわかる「名義貸し」問題
騎手と厩舎、乗り馬見れば
一目瞭然

JRAって馬鹿?
まさかそんな抜け道があったとは?!なんて言うなよw
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/31(木) 14:02:09.29 ID:AKe/HkiJ0
ウリウリ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 13:16:53.20 ID:CzRVf/Ir0
あげ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 14:10:59.61 ID:iujpgD7TO
>>95

勝春だね。年末は勝ちこそあまりなかったけど積極的に乗って穴あけてたイメージ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:35:43.87 ID:LXqgGtCc0
age
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:46:30.88 ID:HKuSKLusO
>>95
今年エージェント交替した騎手って松岡じゃないか
勝春が交替したのは去年だったし
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:34:56.08 ID:rOl7lvbX0
>>07
松岡のエージェント変わったのって勝春より前の話じゃなかったっけ?
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:47:38.93 ID:9QbcSEiL0
「関東の期待の星」だから、今更勝春じゃねーだろ。
このフレーズだと松岡だけど、たいして活躍してねーなw
重賞勝った三浦はエージェント変わったわけでもないだろうし。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 23:11:46.09 ID:9poeJ7ws0
専門誌は、どこも生き残れないだろうな。
高い割に、煽りの印平気で打つし、予想するのが老害ばかり。
回収率高い奴を誌面に載せないでどうすんだよ。

キャリアがあればいいってもんじゃない。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 23:19:16.09 ID:J6GVsrem0
とりあえず、岩田、福永、川田、四位の馬の回し合いはやめて欲しい

こいつら軍団同士で譲り合いしたりするし、本当に気持ち悪い
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 23:36:07.64 ID:KuaDbylRO
バレットやらエージェントやら外厩やらが出てきて、職人肌みたいなキャラがいなくなったね。

みんな綺麗にスマートに時代の流れに乗ってますって感じで。

テルや大野や和田さんは好き
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 16:47:40.49 ID:h7sInDDI0
和田とか酒井ってブック八百長軍団にイン開けするようになってから露骨に馬質良くなったよな。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 17:07:07.23 ID:hUJMNW0h0
酒井の馬質がとかさすがに馬鹿すぎだろwww
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 23:51:26.55 ID:+G9Pao9n0
ブック八百長軍団vs西園戦争勃発。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 23:56:45.82 ID:8rnZ7MWV0
なんだよそれw
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 00:09:39.53 ID:eLRZke7v0
エーシントップ鞍上が“空白”になった舞台裏
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&wid=CH31
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 00:13:53.55 ID:bEz0M9Eu0
こういうのはまあよくあることだろ西園は厳しいし
所属の酒井にもいい馬は乗せない
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 00:30:54.35 ID:DHkex9Qq0
一流の騎手の空きがなくなる
馬券を買う方からみれば安心できるのもあるんじゃないか
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 12:45:31.10 ID:auIqxjWK0
>>119
馬券党はレースさえやってりゃ馬券買う
スポーツ党は不正くささを感じれば嫌がって逃げていく

後者に逃げられてまで前者にサービスする必要があるとは思えん
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 12:47:29.10 ID:kE80Dtm90
馬券売らないと商売にならんての
スポーツ党なんていらないよ
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 12:52:07.21 ID:auIqxjWK0
だから馬券党はレースさえやってりゃ馬券買うんだよ
最近はさらに馬券の種類増やしまくってサービスしてるし
この上馬券党のためにあのうさん臭すぎるエージェント制があってもいいとか
さすがに寝言すぎる
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 12:56:22.43 ID:kE80Dtm90
代理人、エージェントなんてどの世界にもいるわ
ぐちゃぐちゃ言ってないでさっさと去れば
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 13:04:26.74 ID:auIqxjWK0
おかげさまで白けてほとんど買わない見ないになったよ
そういう元ファンも少なくないだろ
業界は売り上げ減は全部景気のせいにしたいらしいけどな
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/12(火) 00:01:26.39 ID:C78WAR0z0
あげ
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 11:16:21.54 ID:U18dyBPT0
age
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/16(土) 12:53:38.08 ID:vJmLkoWi0
開催日あげ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/16(土) 15:10:17.89 ID:qVM/YAAK0
今日もブック八百長軍団大儲けやなw
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/17(日) 22:39:03.35 ID:vwNr5EWX0
保守
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/17(日) 22:47:47.21 ID:wM70qtl30
シャンプーならあるよ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 21:55:07.09 ID:ZzeUoYxw0
つまらん
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/22(金) 02:27:57.87 ID:Sls8kjEJ0
age
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/24(日) 12:02:24.82 ID:l/wNQj7m0
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/24(日) 12:07:35.71 ID:bnd6e9Hr0
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 21:55:33.87 ID:OftxJce90
あげ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/02(土) 02:51:40.92 ID:0YxPjn6Q0
age
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/02(土) 04:35:24.68 ID:N28sj1gT0
小倉8レースのリングネブラから適当にワイドや
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/02(土) 16:49:20.73 ID:n7mKR/T70
明日は小倉の九レーススズカアンペールからや
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/03(日) 16:36:42.26 ID:v2tx9AVC0
あげ
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/06(水) 02:47:54.81 ID:Dz9PgNXT0
ほす
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 16:56:12.26 ID:1nLp0bWj0
あげとく
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:16:29.97 ID:jxfXn8o20
エージェントの一覧とかってないの?
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:19:03.25 ID:+FKnFZBQ0
八百長リストみたいなもんだからなwトレセンにこっそり貼ってあるって噂だw
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:27:28.41 ID:OI4PoaT40
>>142
発表があった1年前のデータだが…

353 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2012/06/30(土) 08:29:06.38 ID:1yP6Gv6z0
☆競馬ブック

安藤 勝己 栗東 井上政行 競馬ブック
川田 将雅 栗東 井上政行 競馬ブック

岩田 康成 栗東 小原靖博 競馬ブック
荻野 琢真 栗東 小原靖博 競馬ブック
福永 祐一 栗東 小原靖博 競馬ブック
四位 洋文 栗東 小原靖博 競馬ブック

野元 明嘉 栗東 松本晴夫 競馬ブック
和田 竜二 栗東 松本晴夫 競馬ブック

伊藤 工真 美浦 赤塚俊彦 競馬ブック
的場 勇人 美浦 赤塚俊彦 競馬ブック

柴山 雄一 美浦 小渕高慶 元競馬ブック
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:28:01.87 ID:OI4PoaT40
☆馬三郎

江田 照男 美浦 武山修司 デイリー馬三郎
蛯名 正義 美浦 武山修司 デイリー馬三郎
大野 拓弥 美浦 武山修司 デイリー馬三郎


藤岡 康太 栗東 安里真一 デイリー馬三郎
藤岡 佑介 栗東 安里真一 デイリー馬三郎
C.ウィリアムズ 外国 安里真一 デイリー馬三郎

田中 博康 美浦 塩手智彦 デイリー馬三郎

大庭 和弥 美浦 澤田裕貴 デイリー馬三郎
西村 太一 美浦 澤田裕貴 デイリー馬三郎
丸田 恭介 美浦 澤田裕貴 デイリー馬三郎

中舘 英二 美浦 木村拓人 デイリー馬三郎
村田 一誠 美浦 木村拓人 デイリー馬三郎
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:28:58.08 ID:OI4PoaT40
☆元ホースニュース馬

武 豊 栗東 平林雅芳 元ホースニュース馬

国分 優作 栗東 三宅俊博 元ホースニュース馬
鮫島 良太 栗東 三宅俊博 元ホースニュース馬
高倉 稜 栗東 三宅俊博 元ホースニュース馬
中村 将之 栗東 三宅俊博 元ホースニュース馬

秋山 真一郎 栗東 橋本貞男 元ホースニュース馬
北村 友一 栗東 橋本貞男 元ホースニュース馬
幸 英明 栗東 橋本貞男 元ホースニュース馬
菱田 裕二 栗東 橋本貞男 元ホースニュース馬
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:29:34.73 ID:OI4PoaT40
☆1馬/優馬

宮崎 北斗 美浦 小檜山辰弥 優馬
黛 弘人 美浦 小檜山辰弥 優馬
丹内 祐次 美浦 小檜山辰弥 優馬

池添 謙一 栗東 櫻井眞人 優馬
松山 弘平 栗東 櫻井眞人 優馬

川島 信二 栗東 目黒和外 1馬/優馬
古川 吉洋 栗東 目黒和外 1馬/優馬
佐藤 哲三 栗東 目黒和外 1馬/優馬

渡辺 薫彦 栗東 菅幸治 1馬/優馬
丸野勝虎 愛知 菅幸治 1馬/優馬

木幡 初広 美浦 小野智美 1馬/優馬

藤懸 貴志 栗東 瀬古満明 1馬/優馬
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:30:14.86 ID:OI4PoaT40
☆有名なとこ

北村 宏司 美浦 松澤昭夫 フリー(?)
柴田 善臣 美浦 松澤昭夫 フリー(?)
田中 勝春 美浦 松澤昭夫 フリー(?)

後藤 浩輝 美浦 松本浩志 競馬エイト

三浦 皇成 美浦 高尾幸司 サンスポ

杉原 誠人 美浦 永楽裕樹 競馬研究
横山 和生 美浦 永楽裕樹 競馬研究
横山 典弘 美浦 永楽裕樹 競馬研究


内田 博幸 美浦 中村剛士 元金沢競馬騎手(?)
戸崎 圭太 大井 中村剛士 元金沢競馬騎手(?)
丸山 元気 美浦 中村剛士 元金沢競馬騎手(?)
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:31:01.73 ID:OI4PoaT40
☆その他 

石橋 脩 美浦 森山大地 元ダービーニュース
嶋田 純次 美浦 森山大地 元ダービーニュース
津村 明秀 美浦 森山大地 元ダービーニュース
松岡 正海 美浦 森山大地 元ダービーニュース


勝浦 正樹 美浦 黒津紳一 日刊競馬
高嶋 活士 美浦 黒津紳一 日刊競馬
吉田 豊 美浦 黒津紳一 日刊競馬

武士沢 友治 美浦 矢澤正弘 日刊競馬


大宰 啓介 栗東 石井俊宏 競馬ダービー(?)
花田 大昂 栗東 石井俊宏 競馬ダービー(?)
酒井 学 栗東 石井俊宏 競馬ダービー(?)
国分 恭介 栗東 石井俊宏 競馬ダービー(?)
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 17:31:40.69 ID:OI4PoaT40
小牧 太 栗東 荒木敏宏 競馬ニホン
中井 裕二 栗東 荒木敏宏 競馬ニホン
尾島徹 笠松 荒木敏宏 競馬ニホン

長谷川 浩大 栗東 豊沢信夫 競馬ニホン
浜中 俊 栗東 豊沢信夫 競馬ニホン


松田 大作 栗東 松下佳弘 競馬ニュース
川須 栄彦 栗東 松下佳弘 競馬ニュース


森 一馬 栗東 大谷博毅 元ガンバ大阪
小林 徹弥 栗東 伊藤俊夫 馬主(?)
田辺 裕信 美浦 板倉和智 (不明)
千葉 直人 美浦 及川博嗣 元ギャロップ
平野 優 美浦 三浦毅彦 競友
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 10:20:06.14 ID:VjlNZVg90
>>142-150
ありがとう。
岩田と川田って同じエージェントかと思ってた。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 11:37:16.29 ID:rw8Dn6DWO
別にエージェント行為自体は問題無い
ただ公正競馬を確保するために今のような野放し
ではなくきちんとルールを作った上で規制すべき
・午前中のトレセンへの出入り禁止
・メディアでの予想行為禁止
・胴元による許可制とし胴元側が取消権を持つ
・新聞各紙の馬柱欄にエージェント名記載を義務化
このくらいはやっても問題無いだろう
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 11:38:36.56 ID:R+kWCh9U0
ものすごい今更なんだがエージェントが
馬券を買うのって違法じゃないの?
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 11:45:36.79 ID:iMD/pHYq0
>>153
今は合法。
トラックマンと同じ扱いだから。

でも複数の厩舎の馬のローテまで口を出せる
エージェントが少なくない今現在、そういう立場に
ある人間が馬券を変えることは明らかに異常だよね。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 11:59:05.86 ID:v30FivT40
エージェントを無くせとは言わんが
馬券購入禁止は当然だよね。
下級条件戦だとヤオやりほうだいじゃねーかw
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/12(火) 10:37:09.77 ID:tsVm6NaF0
>>154-155同意
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 13:00:22.79 ID:AKC7lMGx0
あげ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 21:05:05.83 ID:HI3L+2Gt0
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 20:38:55.18 ID:0BCSbCeB0
阪神大賞典でコネいっくんが自爆テロするって事前に知ってたら馬券で大儲けじゃんか。
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/19(火) 21:44:25.24 ID:Y6wmdlFy0
あげ
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/19(火) 21:50:17.35 ID:POzbsjMO0
ロゴタイプが強いんじゃない、騎手の差だ。
村田が乗っていたときの戦績を見ればわかるだろ。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/19(火) 21:51:20.71 ID:POzbsjMO0
誤爆した・・
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/22(金) 02:15:52.44 ID:VBb4oqJY0
age
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/22(金) 02:52:44.45 ID:F6jOwVIl0
エージェント制を認めるなら見習騎手戦を全開催場で1日2鞍は組まなきゃだめ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 01:45:28.30 ID:bcyLLVFp0
騎手なんかJRAが得意のコンピュータ抽選で決めろ。
乗り替わりの時も誰になるかは抽選で決まる。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 11:20:27.48 ID:xmOZe5+vO
抽選で決めるなら基本毎回乗り替わりだろ、何言ってんだ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 13:56:42.52 ID:AHmyoS7p0
乗り替わりって落馬負傷とか落馬検査とかそういう時の話じゃないの?
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 17:18:26.95 ID:/z9vk5k+0
小原軍団滅べよ
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 17:45:55.65 ID:dmG2ptez0
一人一エージェントなら全く問題ない
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/25(月) 07:44:59.96 ID:PTwWXS5B0
同じエージェントだと談合してるって疑われてもやむなし現状無策なJRA
インサイダーだろ?
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/26(火) 03:28:38.33 ID:oPsNMqiA0
兼業禁止はいつからなんだ。
とりあえず届出義務化で表面的には税金の事がクリアになったように見えるから
今後何もする気ないのかな。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/28(木) 23:03:22.92 ID:Sq+Gnhjy0
age
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/31(日) 02:41:43.39 ID:h6xe4wHm0
あげとく
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/31(日) 10:21:37.23 ID:JnDnuGTF0
仲介人が入るとそいつの都合でやろうと思えば八百長出来るもんな。騎手も自分達の馬券買えればそれで納得するだろうし。
アグネス長浜河内や渡辺厩舎のスタントマンジャンポケ角田みたいなドラマも競馬ファンとしては楽しみにしてたんだろうし
興行的に薄っぺらくしてるのは確かだよ。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/31(日) 10:23:07.72 ID:JnDnuGTF0
スマン渡辺厩舎、大事なフジキセキが抜けた。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 11:52:20.51 ID:0pjxu4Qo0
1
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 11:57:50.79 ID:QrFlal2g0
 
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/05(金) 06:35:50.40 ID:2586DQ9m0
大知にエージェントが付いたようだけど誰なんだろ
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/05(金) 11:33:57.45 ID:m+gTGwUb0
 
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/07(日) 16:15:45.95 ID:ABxhqyzx0
>>178
大知の最近の乗り馬見ると逆効果だったんじゃ…
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/07(日) 19:55:03.47 ID:JnM2RTo10
>>180
いや先週からだし
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/08(月) 10:47:49.28 ID:bVH/XnqH0
ライバル馬を調教で気性難にしとくってなかなかやるじゃねえか。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/10(水) 22:32:19.75 ID:gkwfnkXc0
あげ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/14(日) 03:09:45.48 ID:epHjg1BD0
age
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/15(月) 14:56:52.51 ID:UcahVlOy0
 
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/18(木) 02:19:42.64 ID:5ctCQckh0
ほす
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/20(土) 11:39:06.22 ID:f0EWjER00
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/21(日) 12:29:39.12 ID:4C+WSCWk0
ブック八百長軍団に楯突いた松岡の騎乗停止日数が半端なくてワロタw
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/21(日) 12:49:48.85 ID:VPOJeqeb0
 
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 14:21:31.42 ID:cXNgqSRJ0
あげ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 14:27:56.85 ID:R50p5Mrq0
この制度って武に馬が集まり過ぎて騎手の負担になるから決まった制度だよね?
エージェントが馬を囲って独占する為の制度じゃないよね?
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 14:33:33.77 ID:kpiPOtwf0
>>191
エージェントを最初に使ったのって岡部じゃなかったっけな。それを見て武もこれはいいってことで
使い始めたって話をどっかで見たような気がする。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 14:43:43.46 ID:R50p5Mrq0
>>192
ごめん。そうだったの。

昔は今と違った使われ方してたと思うのに何でこうなっちゃったの?
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 15:18:56.44 ID:vS9daVfB0
昔は、人気騎手が騎乗依頼を自分で覚えきれない、裁ききれないから始まったんだと思うんだけど。
そりゃ何週間後のどこの何レース空いてる?って調教中聞かれても覚えてないわな。
馬を降りれば手元のメモでも見て確認できるだろうけど。
いつの間にか力関係がおかしくなってる。

騎手の一極集中、乗れない騎手へのチャンスが減った、というのは
出走馬選定方法が昔と変わって、出馬投票前に出走できるか除外されるかがほとんどわかってしまうという
今のシステムの問題であって、エージェントの問題ではない気がするが。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 15:23:12.53 ID:hi+3b2vuO
>>193
禁止しないから
より儲かる使い方をする奴が出るのは当たり前
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 16:40:12.87 ID:IjSvJqGa0
上の方で書かれてるエージェントが馬のローテーションまで握ってるとかホントか?
調教師や馬主がたかが新聞屋風情にそんなこと許すのはどういうシステムなんだ?
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 17:20:45.60 ID:0S1r9FgT0
>>196
「その日(レース)は乗れないから別の日(レース)で」ってのを誇張すればそうなるんじゃない
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 18:23:26.86 ID:vS9daVfB0
未勝利500万クラスだと、同じ人気騎手に続けて乗ってもらおうとすると
どうしてもローテは騎手側の言いなりになるわな。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 19:16:09.55 ID:jA6heu4G0
それってエージェント関係なく騎手の都合じゃね?
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 19:20:17.36 ID:vS9daVfB0
そう。何でもかんでもエージェント制のせいにし過ぎ。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 19:33:42.76 ID:uthZ/8PdO
でも人気騎手がどうしても都合つかなくて乗れない時に、担当してる他の騎手を手配するのだからエージェントは関係あるかな。
騎手としては有力馬が戻ってきやすい面もありそうだけど。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 20:07:16.74 ID:vS9daVfB0
エージェント制が無関係じゃないけど、それは別にエージェントがローテを決めてるとは言えないでしょ。

小原軍団みたいな有力騎手を多数抱えてると、調教師側も楽なんだよね。
何か今週使いたい馬がいる、騎手は決まってないっていう場合、
とりあえずエージェントに連絡すればお抱えの中で空いてる人気騎手に依頼できるから。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/24(水) 23:13:53.25 ID:rBbhi3up0
そもそもエージェントってトラックマンの副業が多いから
厩舎の人間より、ライバル厩舎の動向に詳しいんだよ。

だから、今週のどのレースにどの有力馬が出るとか、
逃げ馬が居るのかとか、そういうのをトラックマンから情報貰ううち、

小原みたいなエージェント兼の人間が厩舎の出走スケジュールまで
任されるようになった。調教師も任せた手前エージェント子飼いの騎手を
乗せることによほどじゃないと文句は言わない。

そうやって管理騎手、管理厩舎を増やし、馬主とのコネクションを深め、
管理厩舎内で出走馬を調整し、勝てるレースを選んで出走させる。

始まりは決して悪いことじゃないが、一人の人間が持つにはあまりにも
大き過ぎる権限だよね。完全に公正ギャンブルの尺度から逸脱してる。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/25(木) 09:01:33.81 ID:uJjnamxE0
>>203
まぁ、公正ギャンブルっていえば、ずっと以前から言われてるが、印つけるやつが
騎手と騎乗馬の仲介してるってのがおかしいしな。

どんな社会でも効率を求めると、勝ち組負け組がはっきりするような気がするね。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/27(土) 15:58:13.13 ID:McAQQ4fF0
あげ
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/28(日) 22:32:24.24 ID:O/OVnjfX0
age
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/30(火) 23:25:45.66 ID:kDj3uliY0
バレットや競馬場の警備員とかが馬券買えない事になってるのに
エージェントが買えるのはおかしいよね。

馬券購入禁止&エージェント名・担当騎手を公式HPで公表すりゃいいのに。
競馬新聞の馬柱にも載せて欲しいくらい。
それなら競輪のラインみたいに予想することもできるし。

ファンに堂々と公表しないで中途半端に隠すからあやしく見える。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/30(火) 23:27:47.01 ID:S5hEvnli0
>>207
そういやエージェントを登録制にして公表する!って話も
結局、栗東のトレセン内部でしか見れない極秘資料で一般には
公表されなかったし、孫請けが氾濫して何一つルール通り運営
されてないし、本当にグダグダだよね。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/30(火) 23:44:30.48 ID:a1o4JVfo0
>>208
電話したらFAXで一覧表くれるくらいの情報公開はしてるで
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/03(金) 02:43:15.88 ID:NbSmENWK0
>>209
電話でわざわざ一覧請求するぐらい事情知ってる人間だったら
請求する前からそれなりのことは知ってるだろ
普通の競馬ファンは存在自体知る機会がないってのが問題
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/03(金) 03:47:05.31 ID:K5YIQ7J20
エージェント平林が仕事出来ないせいで自分で馬を集めだした武さん(´;ω;`)ブワッ
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/03(金) 08:50:50.66 ID:ZtiebO6r0
内田のエージェントwww
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/03(金) 12:47:34.51 ID:CYOcGjkT0
レープロと新聞の馬柱にもエージェントの名前載せればまだ公平なんだけどな。
そうすると競輪みたいに八百長前提で予想する競技になってしまうだろう。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/03(金) 23:44:10.81 ID:dK4+iJH00
競輪と違って馬が走るから、そうそう作戦通りにはいかないでしょ。
普通に真っ直ぐ走らせることが出来ない場合もあるのにさw

誰が誰を担当してるかって話の前にエージェントの存在すら公表してないし…。
ほとんどが新聞記者なのも問題だよね。
政治部記者が金もらって大臣とかの人事を決めるような感じじゃない?
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 18:40:11.65 ID:qeLHBVfh0
川田完全に八百長だろってくらい飛んだなw
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 19:18:15.47 ID:nMbyMmOO0
今の騎手会長様が改革(笑)したんだらもういいでしょw
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 22:37:49.15 ID:5UeNOFi60
単純にJRAがちゃんと騎手のスケジュール管理部門作ってコンピューター管理で全部とりしきればいいだけなのにな
ウイポそのままでサーバーアクセスして日にちとレースからそこであいてる騎手選んで依頼できればそれでよくね?
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 22:59:21.92 ID:glmbYcvG0
>>217
先着順かよとか、騎手は選べないのかよとかいろいろと問題あるでしょw
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:05:56.08 ID:5UeNOFi60
でも基本のシステムはこれでよくね?
基本は先着順(もともと先の依頼優先ってのが通例じゃん?)
そこで依頼埋まってたら直接交渉で騎手調教師間で調整すりゃいいし
そこにJRAの専門部署が介入するのでもいいし
新聞屋風情がガヤガヤ口出して新聞で記しつけて馬券まで買ってとかよりは良いと思う
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:28:59.10 ID:qGelECdZ0
それじゃ1週前にいきなりG1の依頼が舞い込みました
本来ローカル行く予定だったけど、全部キャンセルして東京行きます
とか出来なくなるな。

何週間先まで騎乗する競馬場決めておかなくちゃいけないんだよ。
先着順とするなら、もうこの先数か月、下手したら年末まで先に
この日はこの競馬場、と決めておかなくちゃならんな。

そもそも先着順を優先するかどうかは騎手によるけどな。
その辺は先約のお断りの連絡とかをエージェントに任せた方が角が立たなくて騎手もやりやすいのに。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:34:33.21 ID:glmbYcvG0
>>219
>>新聞屋風情がガヤガヤ口出して新聞で記しつけて馬券まで買ってとかよりは良いと思う
ここを規制すりゃいいだけじゃん
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:42:48.51 ID:5UeNOFi60
>>220
>それじゃ1週前にいきなりG1の依頼が舞い込みました
>本来ローカル行く予定だったけど、全部キャンセルして東京行きます
>とか出来なくなるな。

別にそこは以来来てたとこ頭下げてG1いけばいいんじゃね?
そもそもそんなこと今でも普通にはできないだろうし

>何週間先まで騎乗する競馬場決めておかなくちゃいけないんだよ。
>先着順とするなら、もうこの先数か月、下手したら年末まで先に
>この日はこの競馬場、と決めておかなくちゃならんな。

今でも決まってるようなもんじゃね?

>そもそも先着順を優先するかどうかは騎手によるけどな。

基本の話ね普通は先約優先でしょ?違う?

>その辺は先約のお断りの連絡とかをエージェントに任せた方が角が立たなくて騎手もやりやすいのに。

それをJRAのスケジュール管理部門がやればいいだけ
角が立つたたないとかなしにシステマティックにね
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:50:16.08 ID:oT/g9j0C0
>>219
誰かが騎乗依頼の仲立ちをすることでうまく回る、という現状を追認したルールがあるわけで、
問題点の解消のために一部を変えるというのであればともかく、
それをむりやり全部止めさせ、違う方法でやらせるとしたら、現状を上回るメリットを提示できないとな。

頭で考えただけの案ではなかなかうまくは行かんよ。


>>220
>先着順とするなら、もうこの先数か月、下手したら年末まで先に
>この日はこの競馬場、と決めておかなくちゃならんな。

そこまでやったとしても、馬も生き物、調子や怪我によっては予定していたレースに出られなくなりました、
ということも往々にしてあるわけで、そうなった場合、誰がそれを保障するか、という問題も出てくるわな。
JRAがそういうルール決めをしたのならば、JRAが保障するのか…。

結局リスクを誰も取れない。そんなやり方は誰からも支持されん。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:54:51.40 ID:5UeNOFi60
>そこまでやったとしても、馬も生き物、調子や怪我によっては予定していたレースに出られなくなりました、
>ということも往々にしてあるわけで、そうなった場合、誰がそれを保障するか、という問題も出てくるわな。
>JRAがそういうルール決めをしたのならば、JRAが保障するのか…。

保障なんて今もやってるの?誰が?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:55:41.45 ID:oT/g9j0C0
>>224
今はやってないでしょ。そういう問題はないんだから。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:57:52.24 ID:gcUTfLgp0
競馬は競争社会とかいうけど
競争になってねえよな、こんなもん
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/05(日) 23:58:00.98 ID:cK7Pvt4c0
記者と兼業じゃなきゃ別にいい
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 00:00:55.45 ID:glmbYcvG0
>>222
>>そもそもそんなこと今でも普通にはできないだろうし
怪我や騎乗停止で急遽乗り替わりで騎乗地変更ってのはよくある

>>基本の話ね普通は先約優先でしょ?違う?
ふつうは所属厩舎優先、フリーならそれこそ騎手による

>>JRAのスケジュール管理部門がシステマティック
それは騎乗馬をJRAが決めるってこと?結局騎手が断るんならエージェントが断るほうが角が立たん
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 00:30:49.89 ID:e4M3e6pi0
横からだが基本は先約優先だろうよw
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 02:47:52.66 ID:oRGYEFu60
>>223
>それをむりやり全部止めさせ、違う方法でやらせるとしたら、現状を上回るメリットを提示できないとな。
メリット=今よりは公正競馬を疑われない
今の現状があまり問題にされないのは
マスゴミ関係者が関わってる=あまり報道されないから
ライトなファンにあまり知られていないからってだけ
知ると真剣に応援する気なくす

>>227
1人1騎手担当制にでもしない限り
強い騎手抱えたエージェントが変な権力持つ状態は変わらないだろ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 03:21:59.36 ID:in7aQTdd0
>>230
公正競馬の観点で言うなら馬券買えないようになってりゃ充分だろ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 05:47:21.55 ID:6YeKHxTx0
1人1騎手担当制にしても何も変わらん
実際某エージェントは名義だけ貸したうえで自分がやってるなんて話もあるしね
しかも、エージェントの数が増えるわけやから

理想は全廃だと思うが、まず無理だろう
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 07:50:36.07 ID:GN0ld3uB0
まぁまず>>217のシステムが無理だろw
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 12:35:57.52 ID:4fYIV++c0
>>231
今の小原軍団のチーム競馬見てから言ってるか?
あれを馬柱にも載せてないって時点でアウト
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/06(月) 15:58:28.85 ID:GN0ld3uB0
小原はもう新聞屋じゃないからいいだろ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/08(水) 22:53:10.16 ID:ap52pgiP0
いくない
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/09(木) 00:31:16.19 ID:phOndrS10
この馬はこの騎手ってJRAがコンピュータで割り振ればいいんだよ。
ただし自厩舎所属の騎手ならいつでも優先的に乗せられる。
そして全ての騎手がどこかの厩舎所属になる。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/09(木) 06:57:45.62 ID:2RlxDgzi0
単純にエージェントをJRA所属にして固定給料制にすりゃいいんだよな
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/11(土) 18:31:42.32 ID:Omok6aWO0
>>217みたいなデジタル化したやり方は良いと思うんだけど
現在、それについていける競馬関係者がどれだけいるのか…wアナログな人ばかりだし。
今の若手がベテランになった頃とか、遠い未来でそういう風な方向にはなってくとは思うんだけどね。
騎乗依頼は別にしても、12日東京10R○○騎手空いてます、みたいのが簡単にわかるようになると便利だよね。

どんな仕事でも間に営業に入ってもらうと楽だし意見も言いやすいから
エージェント自体はあっていいと思うんだけどな。
騎手は仲介料払うだけ稼げるしね。ただ、ファンにもきちんと公表して欲しい。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/11(土) 18:39:09.11 ID:YZwvrfvt0
エージェントの馬券購入禁止と競馬新聞での契約エージェントの公開欲しいね。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/11(土) 21:20:21.09 ID:g901qT+F0
>>239
>デジタル化したやり方は良いと思うんだけど
>現在、それについていける競馬関係者がどれだけいるのか…w
それこそあの膨大な競馬場の職員をちょっとだけ
スケジュール管理システムのオペレーターに割いて
オペレーターに聞けば空きが分かる、頼めば騎手予約してくれる
みたいな形になってりゃいいんじゃないのか?

直接交渉じゃなく専門の営業が間にいた方が…ってのは分かるが
それなら秘書みたいに1人1騎手で専業にすれば良いはず
今は兼業可だったり複数の騎手抱えてたりするからおかしくなる
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/11(土) 21:29:40.81 ID:FXbXplqZ0
そんなの社台がお断りだろ
底辺厩舎に早い者勝ちで外人とか戸崎を抑えられたらキレるわ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/11(土) 21:31:34.46 ID:zjMmyygW0
つまり、騎手以外に「社台」のメリットになるってことだな
さっさと廃止してしまえw
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/11(土) 21:53:18.02 ID:FXbXplqZ0
そういう側面もあるだろうけど、機械的に競馬会が管理したら騎手の意思が介入する余地はなくて
早い者勝ちになるわな。

エージェントがいれば、後から依頼される有力馬に乗ることもできる。
エージェント制を廃止して騎手が自分自身で騎乗管理することになっても
先約を断る度胸があるなら、それは問題ない。
競馬会が騎乗管理に介入することはありえないでしょ。
エージェントが新聞記者と兼業なことと、一人で複数管理するのが問題なんだろ?
それだけ撤廃すれば問題ない。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/12(日) 23:53:20.61 ID:JcDmrMvb0
>>241
今だってアンチャンや若い調教助手が出馬投票したりしてるじゃない。
だからやろうと思えば出来るんだろうけど
でも実際デジタル化しますとなると反発するであろう頑固老人が多いんじゃないかね。

>>244
デジタル化=JRAがコネと関係なく早い者勝ちで騎手を決める、じゃないよ。
騎乗依頼メールでする事もあるけど、そんな感じをイメージしたけどな。
○日空いてる?→NO、○日空いてる?→YES、てやり取りを数回して騎手を確保するのが、
機械的にどの騎手が空いてるか一覧で見れて、そこから選んで騎乗依頼できるみたいな感じ。
もちろん厩舎関係や乗りたい馬が他にいれば断られる事もあるだろうけど。
デジタル化でエージェント無しにするというより、
エージェントの複数騎手管理による偏り防止のためのシステムって感じ。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/13(月) 08:35:38.66 ID:2WSVoFVg0
>>245
それだと交替騎手はどうすんの?
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 23:29:50.58 ID:PtuCOUEU0
あいてる騎手検索して依頼すりゃええノンちゃいますノン?そんな難しいことでっか??
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 13:23:38.61 ID:v2xPo5XB0
>>247
交替騎手がどんな制度か解ってないだろ
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 14:00:24.24 ID:1RMmSq260
>>246
そりゃ第一次締切後、騎手かその代理人が
自分への依頼があった馬の中からどれを選ぶか決めてシステムに登録、
一時間ぐらいしたらその結果と各レースの騎乗可能騎手が公開されて
希望騎手が確保できなかった馬の調教師は残った騎手の中から第二次登録、
第二次登録締切後……で第三次ぐらいまでやればだいたい決まるだろ
この形だと早い段階で騎手が確保できないとどんどん騎手レベル落ちるから
高望みしないでそこそこの騎手を確保しようってところも増えるだろうし
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 14:08:37.61 ID:v2xPo5XB0
>>249
だから、交替騎手ってのがどんな制度なのか調べてから書けって
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 19:10:52.10 ID:nFlwX1L80
その交替騎手?って制度はエージェントが必須なん?
初めて聞いた制度だけど
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 19:47:52.71 ID:v2xPo5XB0
>>251
エージェントはなくてもいい

例えば岩田で出馬投票したA馬がいたとして
A馬が出走できる場合には福永、除外になったら岩田
って投票ができる制度
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 19:49:12.87 ID:v2xPo5XB0
>>A馬が出走できる場合には福永、除外になったら岩田
これは別のB馬の騎手ね
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 20:43:12.27 ID:AgGjNZfv0
AB投票って、関係者じゃ当たり前だけど一般にはあんまり知られてないよな
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 21:38:13.23 ID:nFlwX1L80
>>252
へ〜そんな制度だったんだね
便利というかまあそらそういう2番手騎手てきな保険の依頼はあるよな〜
でも別にその制度はあっても上で言われてるようなJRA主体の騎手管理システムなんていくらでも整備できそうだけど
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/16(木) 07:22:28.27 ID:hbHfeD3EO
AB投票に加えて除外優先権の適用される条件かどうか、そうでない場合依頼したい馬の間隔が長いのかどうか。
更に前走の着順が優先権あるのかどうか。
このあたりを総合して乗る馬は決まるんだからかなり難しいよな。

むしろ小さいエージェントが何人か集まってこのあたりをシステム構築したら人気出そう。
そうなったら規制されるだろうけど。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/16(木) 15:20:02.54 ID:7p3KGmAL0
今の状況だと上位騎手が実質2頭出馬投票できるようなもんだし
若手の乗鞍確保ならAB投票を廃止するほうが効果ありそうだな

システマチックにやるといっても完全先着順じゃない上に騎手側にキャンセル権があるんなら解決しないと思うが
完全先着順で騎手側にキャンセル権がないんじゃWSJSと変わらん(WSJSは抽選だが)
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/17(金) 16:29:42.84 ID:/tsib9Ue0
AB投票はあってもいいんじゃないの?
重賞レースとかにトップジョッキーが欠席ってのもしらける。
問題なのはエージェントが騎手を何人もかかえてて、それで八百長疑惑が起こる事なんだし。
若手に乗り鞍が集まらないってのはまた別の問題。

エージェントは馬券購入禁止にして欲しい。
競馬記者も、関係者と必要以上に関わる仕事するような人には本当は買って欲しくないな。
非公式でエージェントやる人や
この前の矢作の情熱大陸に出てた記者みたいな人たち。
関係者本人よりも、他厩舎との比較とか出来るから一番情報握ってそうだし、
関係者に意見できるような人は記者の枠を超えてると思う。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/17(金) 16:56:14.28 ID:fgFh/VyA0
>>258
エージェントが法29条(8)で言う「競馬の事務に従事する者」って解釈すりゃいいだけなんだけどね

>>競馬記者も、関係者と必要以上に関わる仕事するような人には本当は買って欲しくないな。
なんで?
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/19(日) 16:14:35.39 ID:d8CqA29Z0
藤田本はこの件に関しては期待外れだった模様
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/20(月) 09:31:32.38 ID:aSgkhCYK0
確かに武豊一本かぶり単勝1倍台は減ったよ。だが、「なんでコイツが1日10鞍も乗れるの?その割に勝ててねじゃん。」という
日が多い。若手騎手限定なんか止めていっそのこと競艇みたい(選手とモーター)に抽選にしたら。
いきなり全レースは無理にしても、一部のレースから実験的にやってファンにとって不透明なエージェントは段階的に廃止。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/20(月) 09:43:26.61 ID:d4Npi5zFO
>>259
インサイダーみたいなもんだからだろ。アホでも分かる事を言って無いかな?
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/20(月) 14:38:11.92 ID:13s/NKXn0
>>262
競馬ってインサイダー情報でどうにかなるほど簡単なギャンブルなのか・・・
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/20(月) 14:43:07.63 ID:+b8fOEal0
>>263
ならない・・・・・・・・・・・・・はずだったが、



同じエージェントに組みし、都合に合わせて馬を工面し合う騎手が何人も同じレースに出走し、

大手馬主の威光の元、有力厩舎に精通し、展開や有力馬の動向に合わせた有利なローテーションを
提案できる立場にいる人が、馬券を買える現状、


不可能ではないと思うぞ。

簡単に言えば小原軍団が囲い込んだサンデーRの有力馬なら無理にカチ合うレース選ぶより、
お互いが勝ち上がれるように分けて出走さえるって話よ。かち合った場合、どちらかが捨てレースの可能性は否定できない。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/20(月) 17:23:08.20 ID:eU07dRiJ0
>>264
>かち合った場合、どちらかが捨てレースの可能性は否定できない
捨てるだけならまだしも
軍団員の馬へのコース空けは当然どころか
自分はレース捨てて軍団以外の有力馬を妨害なんてことまであると
下手するとインサイダー以上かもな
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/20(月) 18:00:10.83 ID:Ii7qllx90
仲間へのアシスト、それ以外の馬への妨害は目に余ることはあるね
直線向いてなぜだが内を開けてみたりとかもうね
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/25(土) 00:01:01.40 ID:b/E6MJ0O0
age
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/25(土) 06:40:26.69 ID:XQdHqZQz0
何年か前にエージェントを公開するって話があった気がするが。どうなったんだ?
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/25(土) 20:17:13.89 ID:KkVhvdBY0
>>268
トレセンの公示見に行くなりJRAに問い合わせてFAXしてもらうなりお好きにどうぞ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/26(日) 01:05:27.59 ID:9HA4HmvE0
>>269
そこまでやる奴はエージェントの存在と、レースへの影響を知ってる
=それ以前に2ちゃんその他である程度の情報は持ってる
問題は普通に新聞やサイト、テレビだけ見て競馬を知って馬券買う層には
ほとんどそういう存在や事情が知らされない状態になってること
結局、サイトや出馬表に載せられない時点で隠してるのと同じ
271名無しさん@実況で競馬板アウト
あげ