952 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/22(土) 16:34:33.68 ID:PQvLoEWV0
掛かったからでしょ
キズナ吹いてた調教師にのせられて馬券かったやつの腹いせだろ
バッドボーイの前2走は騎乗が酷すぎるからな
馬場も向いただろうけど、このぐらいは走る
キズナがきさらぎ賞あたり勝つパターンだろ? 知ってるわ
>>951 いきなり御せずに掛かったじゃん
その後逃げるのか?みたいなとこまでいったし
外差し馬場だから外行きたいのにエピに被されてそれも出来なくなった
キズナに関しては特に酷い乗り方してなくね?
先に抜け出せば勝てたとでも言いたいのかねぇ
とりあえず都合悪いものはみんな騎手が悪くなるからな
>>958 今日の四位みたいなゴミは明らかに騎手が悪いがな
>>955 ディープ産って負けても次いきまり重賞勝ったりするからわけわかんねぇんだよな
初年度のラーもそうだっけw
シンザン記念やきさらぎあたりでころっと勝ちそうだもんな
で本番で消える。
962 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/22(土) 16:42:03.52 ID:rBLGqnX90
>>960 能力通りに走っても京都のディープは阪神に比べ二割増しくらい強い
>>960 その逆もあって1回大敗すると突然走らなくなる奴も結構いる
今日のラウンドワールドも多分そうなる可能性大
上がりもケツだし完全に走る気が無かった
>>957 乗り替わり&目下ディープ2歳最強馬で最終有力馬だから
武がいろいろ言われるのは仕方が無い
いや武さんは明らかに基礎体力の低下でしょ。
女性騎手程度の体力に低下してるんじゃね?w
先に行ったらよかったのはバッボーイのほうだな
そういえばカレンバッドボーイって馬もいたな今年。
>>963 ラウンドは3ヶ月ぶりで馬体重大幅増、かつ出遅れってとこでしょうがないんじゃね?
コーナリングもぎこちなかったし、阪神内回りは札幌よりコーナーの角度きついから
個人的に、ディープ産駒って馬体重増えるとダメになる気がする
ディープブリランテも490デビューでダービー勝ちが496
ジェンティルドンナなんて474でデビューしてJC勝ちは460
969 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/22(土) 16:49:31.07 ID:PQvLoEWV0
まあ、ディープ自身減りながら強くなっていた馬だからな
>>968 サンデー系って太ってもあんま良いことない気がする
スぺがそうだった
体重軽くなってこそ
ディープも春天とか軽くなってても何も不安無かった
ディープ産駒の弱点は馬場より風かもしれないw
強風の時は全然駄目なような気がする。
俺もそれは気付いてるんだが、競馬場が強風かどうかってどうやって調べるんだろ
確か新潟で強風の時もトーセンラーとか走るのやめてたなw
浜中が可哀想だった。
キズナとラウンドワールド駄目じゃ現時点で対抗できそうなのはコディーノくらいか
クラシックに向けて何か他に新星が欲しいねえ
リヤンドファミユも勝ったには勝ったが大物感は無いな
なんかインパラトールって完全に空気だよなw
存在すら忘れられてるっていう
そーいや岡部がジェニュインは風吹くと走らないって言ってたな
この血統に大物感なんて感じたことが無い
オルフェはそのまま一気に大物になったけど
リヤンドは本当に強いんならいいんだが、どうも小物臭がするよな
まあオルフェはここから化けたがどうなるか。
個人的にはこの血統もうおなかいっぱいなんだが、後ろにまだ弟控えてるみたいだし
リヤンドは古馬になってからだろうなあ
>>976 今日の様な馬場なら強かったかもなw
スピードない感じはする。
単純にドーピングが足りない
内側からタックルしまくれば良かった
コディーノは終了でキズナはまだまだこれからでエピはスルーか
このスレの評価はわからんわ
それぞれの立ち位置によって全然違うわそんなん
ディープ嫌いなやつはキズナ終わったと思いたいし
ボリクリ嫌いな奴はエピに大物感が無いと言うだろう
985 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/22(土) 17:40:44.83 ID:voBw8rW30
バットボーイに差し返されたのは致命的だと思うけどね
まあスペも2戦目で地方馬に負けたりしてるから可能性は残ってるけどそんな事を言ったらみんなタマモクロスといえるわけでw
>>984 一つ言えるのは今年のラジオニッケイのレベルは朝日杯よりも遥かに低かった
今はっきりとわかっているのはこれだけ
>>986 それも分からんよ
俺には高く見えるが
クラシックで朝日杯の1・3着が来れるイメージは全然ない
ラジニケは結果的に好メンバーでもレース自体のレベルに疑問符が付くかも
989 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/22(土) 17:46:50.29 ID:voBw8rW30
時計レベルの話だろ
これまでの2歳戦線で上がり的にはエピが抜けてる
そのエピが出せなかったんだからそういう馬場、展開ってことだろ
今日のレースであれ以上の上がり出せる馬がいないんだからしょうがない
しかし今日のレースで今年の2歳の印象が変わったってのは間違いないだろう
これがクラシックに繋がる結果って言うならたかが知れてる
992 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/22(土) 17:52:26.91 ID:voBw8rW30
京都だけど新馬でラスト11秒を切ったキズナが脱落してるんだから2歳戦では極限の上がりの競馬だったんだろう
向かい風で凡戦に見えるが
世代レベルなんて古馬とやらなきゃわからんだろうに
とりあえず今日のレース見て実力うんぬん言ってる奴は無視していいだろ
こんなレースでは何も分からん。ティーハーフやエイシントップでもなんとかなるレース
新馬で普通に34.0が出る馬場だったけどな
ラストもたれてないし。
超絶糞スローで単純に究極の末足勝負になったけど
みんな低レベルで最後たれた。その中でエピが一番ましだった。
ただそれだけ。
そのレースが芝2000mのレースだったらだけど、1600mと比べてもな・・・。
天気の回復とともに午後からから風強くなったのも原因でしょ。
998 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/22(土) 18:07:35.80 ID:voBw8rW30
外回りと内回り
&風の影響に差がある
札幌であれだけきれきれだったラウンドもあれだし
3連単しか見てなかったけど、3複1番人気のオッズ210円だったのかよw
阪神外回り 内回り比べてるやつなんなの?
まあ今日の一戦でどうこう結論出来るレースじゃない
キズナやラウンドもこれから巻き返すだろう
ウィリアムズ騎乗のバッドボーイが作ったペースが全て
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。