【速報】★競馬終了のお知らせ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
【速報】★競馬終了のお知らせ★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1354277282/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:49:02.61 ID:weBKAKkI0
2
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:49:41.23 ID:AJGyKkZH0
>>1
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:49:44.85 ID:WhrhyuRN0
わかりやすい競馬の税金のお話とその由来
http://homepage2.nifty.com/bicphantom/zeikin.htm

会社員の納税請求額まとめ (毎日、読売から推計)
5億7000万(申告漏れ)+6億9000万(追徴課税)+10億(05年〜09年分課税)=22億6000万円+α(地方税、社会保険料など)

他にもいる国税局の被害者となった競馬ファン
http://povertyx.blog37.fc2.com/

JRAの公式見解
http://jra.jp/w5jd/win5/faq/faq4.html
>税法上、勝馬投票券の払戻金については一時所得として課税対象となります。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:50:09.13 ID:DhdJMShG0
あなたも脱税状態です

以下を全部足して、1年間で90万円を超えてたら確定申告の必要があります。
超人気馬の複勝マニアでもない限り、100万円超えたらほぼアウトです。

・中央競馬(PAT)の払い戻し
・中央競馬(競馬場+WINS)での払い戻し
・中央競馬以外の、競艇、競輪、オート、地方競馬の払い戻し
・パチンコで受け取った景品全部
・JRAから貰った景品
・その他もろもろの懸賞

勝ち負けなんか関係ありません。「払い戻し」の合計です。
大阪国税局の計算では、他の所得や金額にもよりますが「払い戻し」の5%〜40%くらいの税金を
「過去5年にさかのぼって」「追徴課税も追加されて」取られます

なお、中央競馬は年間2500レース近くありますので、
1レース1000円買っていたら簡単に90万円を超えます。
競馬のあとにパチンコに行っているような人は、
通算で負けてるのに年間500万くらいの「払い戻し」なんてことはあたりまえにあります。
正直に申告したら税金は1年で30万くらい取られそうです。5年で150万くらい行くかも。

年に1回程度、有馬記念だけ、お盆にパチンコ、程度の人ならそれほど心配入りません。
問題なのは「常連」です。ギャンブルの「常連」は、殆ど常に「脱税」状態なのです
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:50:44.99 ID:a+gDDZZ40
>>1おつ

そろそろ課税の計算の話じゃなくて次いこうぜ次
この裁判の決着いつなのさ?
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:54:58.98 ID:L2FBdCOj0
>>6
結審が12月10日。
判決は二ヶ月後くらい?
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:55:49.28 ID:crohk0+00
>>5
パチンコ屋で景品の米と味噌と醤油に交換してるんですがどう申告したらいいですかね…?
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:55:55.77 ID:ksob51+Q0
28億の経費がなかったら30億の売り上げがなかったのは確定的に明らかなのに
28億が必要経費じゃなくてなんだっていうわけ?w28億なかったらどうやってその利益だすの?
どうみたって経費で、それを拾った馬券とかそういうあやふやなものじゃなくハッキリ使った額っていう
証拠もあるのに経費じゃなくてなんなの?税務局クソすぎ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:57:47.24 ID:Gi5dGywq0
卍とかPOVとか最近見ないと思ってたらこういう事情だったのね
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:58:14.45 ID:L2FBdCOj0
>>9
国税
「外れた馬券は、当たるか外れるかのスリルを味わうための遊行費。
それが嫌なら当たり馬券だけ買えば良いだけ」
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:58:54.67 ID:vEuBpAjZ0
つーか、いま裁判となっているのは刑事事件についてでしょ?
無申告に起因する所得税法違反で。

必要経費云々の解釈の話は、@審判所→A裁判所(民事)経由で、
まだ@を請求したばかりだから相当期間を要する予感wwwwww
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 14:59:57.15 ID:crohk0+00
>>11
みんなが当たりの馬券だけ買ったら外れ馬券の清掃の人が失業してまうやんか!
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:00:20.72 ID:DhdJMShG0
>>8
調査を混乱させる意図ありとみて家宅捜索
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:01:03.77 ID:CWmywfkW0
いや、マテ。源泉徴収のほうがいいって話もあるけど、
テラ銭に源泉徴収相当が既に含まれてると考える方が正当なんじゃないの?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:02:52.47 ID:U5bVtQTr0
てゆうか、今脱税状態の人ってマジヤバイでしょ。
いつ税務署が来て追徴されるかわからない。
それ拒んだら前科がついて、会社解雇されちゃうよ。
もう二度と馬券なんか買わない方がいい。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:03:17.86 ID:XzFYyp7I0
|
|
|
|
| もういい加減 う ん ざ り だ
|
| こんなものはPAT導入時に馬鹿でも想定できたはずだ
|
| JRAの確信犯に決まってんだろう。内部崩壊ザマー。
|
|
|
|
|
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:03:30.90 ID:e+ClnC010
当たり馬券のオッズは全馬券が絡んでるのに外れ馬券が除外ってのは意味わからんな
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:04:14.04 ID:3FVnsu37O
企業に対してもこういうボッタクリで税収を得ていたわけだが、
逆にボッタクリ税収がないとこの国の財政はどうなるんだろうか?
誰が甘い汁を吸ってるのか…
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:05:03.03 ID:cGB3RYOwO
>>9
それはもちろんわかるんだが
今まで馬鹿正直に確定申告してた人もいるんだよな(この板でもいた)

もし今回の裁判で会社員の言い分が通ってしまうと
真面目に納税してきた人達は全員馬鹿を見ていたことになるんだよな
そこが難しいところ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:06:21.51 ID:o8yl8Lj10
税務署あまく美杉
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:06:40.57 ID:a4n5V4jF0
蛭子買いの蛭子さんとか計算するとやばそうだな
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:07:42.34 ID:3FVnsu37O
>>20そんな同情いらない、これからが大事なんだよ。
間違った決まりは正す必要がある
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:07:45.00 ID:AJGyKkZH0
ホントだ 蛭子さんも破産だな バスの乗継旅なんかやってる場合じゃない
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:07:51.68 ID:umKFb2HD0
どうせ大部分の人間が「俺はにそんな競馬に金使ってないし儲かってもいねえよ」
と他人事にしか思ってないだろう。
でもこれが恐ろしいのは本人は使っているつもりがないのに帳簿上ではどんどん
お金を使ってる計算になる所だ。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:08:04.97 ID:8avNI2gM0
犯罪者にならないと殆ど負けるギャンブルなんて誰がやろうと思うのだろう?

税収の為にも配当は無税にすればいいのに
実際に一時所得納税者なんて殆どいないだろうに
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:08:25.51 ID:o8yl8Lj10
年間で2000円ぐらいしか払い戻しがないおれは勝ち組
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:08:33.17 ID:AJGyKkZH0
>>20
俺は当時からこの馬鹿正直に税金払うやつ嫌いだったね どう考えても不条理なのに
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:09:53.43 ID:olarQhlhP
国税局の見解としては一点勝負で仕留めろってことだな
流しやボックス買いなど邪道
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:10:31.33 ID:o8yl8Lj10
阪神10Rは8をかったやつf
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:10:57.39 ID:L2FBdCOj0
1レース1000円で楽しんでても、1年で300万はいくからね。
余裕で脱税っていう。。。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:11:57.08 ID:Ey44MA+iO
流しやってたら回収率200%出しても負けるからなこれだと
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:12:17.72 ID:ksob51+Q0
>>20
いやまて。払えといわれれば相当の期間払えないけど、それでも少しづつ払っていく意思はある
ただ昔の記録なんかは残ってないからある日突然追徴をぶちこまれて割り増し料金請求されるのも問題
〜から〜までの払い戻し〜円に対して〜円の税金がかかりますのでって追徴課税前に一言ないものなのか?
追徴まで黙ってるなんて追徴狙いの汚いやり方だと思うんだが
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:12:24.72 ID:A3EJ308IO
民間会社平均年収約400万円

地方、国家公務員平均年収約700万円

公務員「わしらの給料のためになんでもありなんじゃ、どんどん税金払わんかい」

そうゆうことだろw
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:14:51.85 ID:L4s9UyQC0
12月10日は結審か。
判決はいつなのかな。
10日にもニュースになるだろうから
それまでに動くかどうか。
売上によるのかな。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:15:36.01 ID:o8yl8Lj10
おれは国税局がこれで味をしめたと思う。次はおまいらだw
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:15:41.13 ID:v11ye8I4O
会社員は三年後にたっぷり利子付きで国税庁がやってきた。君たちの所へも数年後にくるよ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:19:02.99 ID:LVZyriYo0
>>37
金額大小にかかわらずiPat会員宛に督促状が郵送されるって事?

休眠口座利用案まで出てるくらいだから、隅々まで・・・・
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:19:04.99 ID:o8yl8Lj10
>>35
有罪にきまってるだろ。法と証拠に基づくわけだから。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:19:11.52 ID:8avNI2gM0
自分は、ずーと競馬を見てないから馬券も買えない状態
でも、競馬をやる人の意欲がなくなり、競馬人口が減ると困るんだよね
失われた税収はどこかで穴埋めしないといけなくなるもの
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:19:19.15 ID:Y0mMVs9R0
特殊法人を何個か潰すのか
メリットもあるがデメリットもあるな
長い目で見ればデメリットの方が多いと思うけどな
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:19:28.64 ID:ksob51+Q0
過去の判例でも二重課税(たとえば相続税と所得税)は違法という判決が最高裁でてるんだが
25%の控除率のうち10%を税金として国庫におさめてるのに
それからさらに税金って違法の二重課税でなくてなんだっていうの?
税務局説明して
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:19:42.30 ID:W1Xnso6r0
で、今日のレースで50万以上勝ったやつはどうやって一時所得を申告すればいいの?
スクショ撮って貼り付けるの?本当は3連単2頭軸マルチ総流しなのに1点で買ったように
コラを作ればいくらでもごまかせないか?
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:20:30.47 ID:A3EJ308IO
すでにテラ銭25%取られたあげくにまだよこせ!

あほちゃうかw

もう買わねえよ(-_-)
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:20:33.16 ID:iPkZZolq0
税金ってそもそも必要あるのかよ
学校も軍隊も警察も裁判も全部民間でやればいいだろ
税金廃止を公約におれ立候補しようかな
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:20:37.57 ID:2GMVgY5ZP
アメリカのどこかの州みたく払い戻しのときに税引きしろ
そのかわりにテラ銭を減らせばいい
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:21:07.10 ID:a+gDDZZ40
まず一般市民たる我々よりも
ウンコ予想さらしては勝った負けたドヤァしてる
競馬ブックとかスポーツ誌記者とか
須田ブーとか集保とかずんことか
あいつらが先にターゲッティングされるんじゃね??
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:21:11.51 ID:L2FBdCOj0
>>43
申告したら過去三年分の払戻金調べられて、そこに課税されると思う。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:21:58.93 ID:o8yl8Lj10
おもうにIPATユーザーにJRAが納税額を計算して年度末にメール
するサービスすればよくね
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:23:05.78 ID:W1Xnso6r0
>>47
須田といえば「競馬予想TV」だな(最近出ているかどうか知らんが)
あの番組は全員自腹切って買ってるから言い逃れできんね
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:25:38.01 ID:a4n5V4jF0
>>49
ショッキングな金額に怯えやめるやつ続出w
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:25:44.34 ID:a+gDDZZ40
>>45
お前信号建設費を自主的に払う?わけないだろ?
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:26:37.95 ID:iPkZZolq0
>>52
自分の命に係わるんだから真っ先に払うわw
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:27:54.38 ID:A3EJ308IO
PATユーザーだけ課税されるのは不公平だろ

ウインズや競馬場で買う時に身分証明カードを通してからじゃないと買えないようにしろ

あほちゃうかw
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:28:12.48 ID:ksob51+Q0
>>39
どこが法に基づいてるの?
法律では二重課税は違法だよ。地裁じゃなくて最高裁での判決だよ
経費についても
経費(けいひ、expense)は、広い意味では活動するためにかかる費用一般について言う。
だから30億える上で28億は活動するためにかかる費用に間違いないから費用で間違いないよ
例えばA部署で10万利益あげてB部署で5万損失だしたらその会社にかかるのは5万の利益に対してだよ
その行動で利益を得たかに関わらずに、その会社としてみて損失(ハズレ)は利益(的中)相殺されてるよ
ここでA部署での利益に対して課税してないでしょ
これは平等性を著しく損ない日本国憲法第14条で保障されている平等権に違憲しているよ
どこに法に基づいてるの?
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:29:28.61 ID:GbUYoDFY0
なんか今日はPATの調子が悪い。
投票すると沈黙が長いし、しまいには投票できてるのに
「投票できませんでした」ってメッセージが出る。
ひょっとして捕捉されてる?  ((( ;゜ Д ゜)))
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:30:34.59 ID:crohk0+00
>>56
あらー6億円ですわー
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:32:03.24 ID:a4n5V4jF0
>>55
所得税法

http://www.houko.com/00/01/S40/033.HTM
(一時所得)第34条 一時所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得及び譲渡所得以外の所得のうち、
営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の一時の所得で労務その他の役務又は資産の譲渡の対価としての性質を有しないものをいう。
2 一時所得の金額は、その年中の一時所得に係る総収入金額からその収入を得るために支出した金額
(その収入を生じた行為をするため、又はその収入を生じた原因の発生に伴い直接要した金額に限る。) ←←←←←←
の合計額を控除し、その残額から一時所得の特別控除額を控除した金額とする。
3 前項に規定する一時所得の特別控除額は、50万円(同項に規定する残額が50万円に満たない場合には、当該残額)とする。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:32:08.70 ID:dFUVh/kF0
競馬中継はこのネタなんか話題にしてた?
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:32:15.67 ID:Ey44MA+iO
というか二重課税は違法確定してるけど
競馬は一時所得かどうかってのは実はまだ決められてないからね
国税局のごり押しハッタリに負けて払う奴居るから勘違いする
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:33:11.95 ID:L2FBdCOj0
>>58
そこに競馬は一時所得で書いてないから
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:33:44.10 ID:rZxIe2pPO
競馬は事業と認めらんないよ。
ハズレ馬券は経費にならないよ。
今回で見直されると嬉しいけどね。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:35:27.91 ID:L2FBdCOj0
>>59
JRAがスポンサーの番組で話題になるわけない
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:37:32.61 ID:Y0mMVs9R0
>>46
この人の言うことが一番正解だと思う
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:38:41.80 ID:o8yl8Lj10
>>55
寺銭は税金じゃないからだめだろ。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:41:34.64 ID:BpL1zG0P0
>>58
これだけ外れ馬券買ってれば、
的中馬券のオッズにも直越影響してる


かもしれない
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:42:57.41 ID:A3EJ308IO
ノミ屋は、ハズレても10%キャッシュバックがあるんだろ?

みんなノミ屋に行くようになるんじゃねえw

どこにあるのか知らんけどw
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:44:27.62 ID:ksob51+Q0
>>58
いやいやだからね。それは関係ないんだよ。そこで所得税をとるなら二重課税はどうなるのっていってるの
あと平等権違憲状態もね。あえて>>58のいうことを話題にしたとしても直接要したってのも解釈次第なんだよ。
例えば競馬場に行く為の交通費などは直接的に要した金額ではないにしても
利益をうけるにあたって直接必要となった額には違いないわけだからね。この直接ってのが当たった馬券に限るというなら
会社だって利益だしてる社員の給料しか経費として認められないよ。
利益出してない人の給料経費はその収入利益を生じた原因の発生に
必要なかったわけだしその利益とは直接なにも関係がないからね。でも実際には経費となってる。
これは一見直接ではなくても、その収入を得るためにかかった経費はマイナスも含めすべて直接経費と解釈されてるからではないの?
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:49:54.50 ID:rZxIe2pPO
>>68
賭博は事業と認められてないんだけどね。
>>68の考える通りになったらいいね。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:51:37.51 ID:ksob51+Q0
一応いっとくけど俺はそこまで買ってないからどうだっていいわけ
でもコレは明らかにおかしいと思うわ
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:52:22.65 ID:8avNI2gM0
無税枠を使い切り、当たり馬券額を除いた払い戻しの50%を税金で取られた場合

1点勝負を毎回当てるなら1.1倍以上
均等3点勝負を毎回当てるなら、5.1倍以上の馬券
均等5点勝負を毎回当てるなら、9.1倍以上の馬券
均等7点勝負を毎回当てるなら、13.1倍以上の馬券

それらを毎回当てないと税金を払ってたら浮かないんじゃないの?
均等3点勝負を、1点勝負均等額購入3回に1回的中に置き換えることもできますね

これらの考え方は合ってるか親切な方教えてくださいませ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:52:38.65 ID:el/vUu/T0
>>67
ノミ屋は客も逮捕される
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:54:57.54 ID:ksob51+Q0
ねぇ>>58さん教えて
その収入を生じた原因の発生に伴い直接要した金額に限る。
これなら利益ださなかった人の給料は経費ではないって解釈なの?
だって収入を生じた原因の発生には関係ないもんね?
違うでしょ。
マイナスがあってプラスもある、その事象すべてを包んで直接の原因でしょ?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:57:24.93 ID:crohk0+00
>>67
飲み屋は額が大きくなるとバックレるらしいよ
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:58:47.52 ID:o8yl8Lj10
ノミ屋ていうのは倍率に上限があったらしい。20倍くらいじゃね。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 15:59:39.30 ID:gC218WwT0
この問題、売上には影響なさそうだな。
国税庁の勝ちか。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:00:34.32 ID:WhrhyuRN0
現行法によって予想される悲劇

・近所の国税局員、税務署員が個人的恨みによっても競馬ファンを破滅させることが可能
・競馬ファンを狙った詐欺が多発する可能性(オレオレ税務署員詐欺、オレオレ税理士詐欺など)
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:00:35.16 ID:o8yl8Lj10
あと麻薬とかノミとかで得た収益については納税義務がないって
安倍譲二が本に書いてたな
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:00:39.48 ID:puuPkpXf0
>>71
払い戻しの50%も取られないよ、実際は。
課税標準を計算するときに、一時所得は1/2に軽減される。
そこに給与所得やら事業所得やらを足して税率を掛けて所得税を計算する。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:07:30.34 ID:L2FBdCOj0
売上大激減
第46回 ステイヤーズS(GII) 確定総票数
21,119,229
参考(第45回 2011/12/3)
23,803,739
参考(第44回 2010/12/4)
27,726,791

第48回 金鯱賞(GII) 確定総票数
19,804,369
参考(第47回 2011/5/28 京都)
26,636,024
参考(第46回 2010/5/29 京都)
27,687,497
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:08:40.60 ID:8avNI2gM0
>>79
そうなんですか
ありがとうございます
もし、単純に収入が0である場合
税は配当の半分の半分で25%課税と考えて良いのでしょうか?
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:09:50.50 ID:A49/R66NO
公務員の兄貴は絶対にパットで馬券買わなかったもんな…男性敗訴判例出たら皆脱税犯
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:10:25.14 ID:i/eP6/Xp0
>>80
これマジ?
激減してんじゃんwww
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:10:26.17 ID:CuZB3ArrO
>80
うわぁ
今日ウインズ来たけど昨日より寒いすごい寒い
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:11:28.49 ID:TXIYqmW60
>>80
そりゃそうなるよねw
この減り方はI-PATで嫌煙した人が逃げた数字だわw

ステイヤーズと金鯱で合わせて約10.000.000票減ったw(その額10億w)
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:12:54.17 ID:a4n5V4jF0
>>80
半端無いなw
中京ってリニューアル後の冬開催初日だってのに
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:13:44.91 ID:AMZ+4GSWi
>>73
横からですまんが
企業活動の収益を一時所得とみなせば言うとおりかもしれんが
正しくは事業所得とかになって一時所得についての条文は適用外じゃないの
事業所得の経費の考え方がどう条文化されてるかは知らんけど
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:14:37.16 ID:L4s9UyQC0
この調子で売上落ちたらどう出るか。
何も変わらないとマジ競馬終了。
税金計算しながら楽しめるわけがない。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:15:16.44 ID:v11ye8I4O
俺も今日は一円も馬券買わず。ネラーの奴等も本心はびびってる。国税には勝てませんから
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:15:16.87 ID:EGjo/OcwO
せっかくPAT申請したのに、もう終了とかワロス・・・ワロス・・
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:17:04.90 ID:L4s9UyQC0
皆はっきりするまで怖くて買えないよね。
この会社員だけ特別なのか。
それとも国民全員なのか。
特別ならそれはそれでおかしいし。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:17:38.71 ID:BfDqatWcO
>>89
ビビり過ぎ(笑)どうせみんな負けてるから税務署とか来る訳ないやん。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:18:39.80 ID:L4s9UyQC0
負けてても払戻金の合計でくるから
ずっと買ってたら・・・・ということでしょう。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:18:57.33 ID:WhrhyuRN0
税務署員「上の階の住人、日曜の午後うるせえな。競馬やってんのか。じゃあいっちょパクッてやるか」
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:19:24.35 ID:ETsdrEKmi
>>80
ヤバイから金額書けないけど禁固賞当てちまったwwwww
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:19:39.29 ID:AJGyKkZH0
ステイヤーなんて去年売り上げが低下する不良馬場だったのにな それよりも低下するのか
やっぱJRA農林水産省が表だって卍を守って法改正に持っていくしかない
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:20:32.34 ID:o8yl8Lj10
>>95
通告しました
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:20:47.27 ID:AkpqjJfmi
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:21:02.66 ID:l+VEgxeG0
まずネットで購入する人が半分以下になると思う
90万以上の配当になることは結構あるから

税務署って馬鹿だね金の卵を産む鶏を殺してしまった
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:21:58.76 ID:BfDqatWcO
>>93
それは分かるが、全員徴収したら公営ギャンブル終了。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:22:27.94 ID:LVZyriYo0
>>96
卍さんは 物腰やわらかくて 感じのいい人だったのに・・・・
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:22:42.08 ID:3elh8zani
>>97
もしこんなんで税務署来やがったら差し違えちゃる
非正規雇用者なめんな命懸けでこいやクソが
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:23:06.69 ID:qAkbKV5i0
第48回 金鯱賞(GII) 確定総票数
19,804,369
参考(第47回 2011/5/28 京都)
26,636,024
参考(第46回 2010/5/29 京都)
27,687,497
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:23:15.26 ID:o8yl8Lj10
全員徴収しないと不公平じゃないか
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:23:34.24 ID:tGnzCHkeP
http://trio-win.com/oddscruising/
↑みたいに回収額を堂々と書いてる情報商材屋はどうなるん?
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:23:36.15 ID:ukDoUDYb0
FXでもニュースになるのは億単位の人達だけど
100万単位の追徴課税は山ほどあるからな
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:23:50.56 ID:8avNI2gM0
>>95
禁固賞w
アドマイヤの複勝100円なら問題ない
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:23:49.22 ID:qwwKQ1Ci0
明日のWIN5の売り上げで本当に逃げたのがいるかわかるだろ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:24:35.11 ID:cGB3RYOwO
これはいい傾向だと思う
このまま明らかな売り上げ減が続けばJRA(農林水産省)は絶対裏で動く
それで法律の不備が是正されて法改正まで持って行ければベスト
もともと馬鹿な大阪国税局員の勇み足が騒動の発端だし
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:26:19.24 ID:A3EJ308IO
維新が政権取ったらカジノ法案とか作りそうだな

そのために競馬潰しか?

競馬には血統とか騎手とかロマンがあるんだがなあ

もう競馬辞めるしかない
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:26:27.16 ID:uZN23stj0
どこだかのフサイチセブンを差し押さえた馬鹿弁護士のことを思い出した。
地方重賞勝った直後に差し押さえをかけて、重賞を2〜3勝でもさせて1億円でも回収できると思い込んだら、
結局210万円で叩き売る羽目にwww
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:26:29.16 ID:A49/R66NO
>>104
馬券購入者同士でに監視に走りそうだなw密告監視社会
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:26:46.27 ID:el/vUu/T0
>>103
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:26:56.90 ID:HN3EoXku0
負けてイライラしたから、

当てた実況レス、全部大阪国税局に通報した
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:26:58.51 ID:+p9DZ1VI0
>>105
いなくなるでしょ申告しないと脱税なんだから
まあ申告してもこんな利益程度じゃ税金で吹っ飛ぶけどw
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:28:30.35 ID:DVCOwWBH0
>>108
明日はキャリーがあるからウイン5の売り上げが増えるのは間違いない
来週からでしょ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:30:35.45 ID:WFo8yB0zO
パチンコはいいの?
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:30:48.33 ID:ukDoUDYb0
売上は変わらないと思うけどな。G1だけ遊び買うって人には関係のない話だし
問題になるのは何レースもかけている人達
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:31:10.38 ID:crohk0+00
>>105
実際には買ってないから問題ない
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:31:23.88 ID:WhrhyuRN0
女の競馬ファンはPATをネタに税務署員にゆすられて犯されるかもしれない
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:31:42.15 ID:y5W7oYrGi
>>107
それならいいけど三連単1000円持ってたら完全アウトだもんな禁固賞
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:31:46.71 ID:crohk0+00
>>117
パチンコは景品だからなー
隣の古物商は知らんけど
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:32:03.21 ID:vJ7T+guzO
今週のメインレース
メンバー悪いし
たまたま売上下がっただけじゃないの?
こんな事くらいで
極端に売上下がるような気がしないわ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:32:11.68 ID:TXIYqmW60
>>118
売上重賞で10億減ってますがな。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:33:04.87 ID:DVCOwWBH0
JCDもいいメンバーがそろったから売り上げはたぶんアップ
でもジワジワ来そうな気が
自分も潮時かなという感じがしてきた
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:33:07.20 ID:wft1pV92O
一般の競馬ファン(年間払い戻し50万〜1000万くらい)のパットまでガンガン調査して課税させられる可能性あるのか?

あるならもう買えないよね。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:33:57.48 ID:Y0mMVs9R0
なんか今日ユニセフの募金の封筒が届いたよ
タイミング良すぎだろ だれの仕業だ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:35:00.50 ID:8avNI2gM0
>>121
応援馬券や記念馬券、観戦料代わりじゃないと
アドマイヤの複勝100円はなかなかないだろうねw
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:37:36.45 ID:v11ye8I4O
馬券を買わない日もあって良いな。簡単に辞めれるんじゃないかな。潮時だオワコン。金貯まるぞ
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:37:43.43 ID:kVeSCjlU0
正直影響ないとおもってたけどとんでもねーな
法改正に向けて政治家の介入は現実的になってきた
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:37:50.39 ID:z51AqCet0
税務署って業界ごとにまとめて取り締まるよね
今年は競馬危ないかもね
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:39:03.58 ID:L4s9UyQC0
明日も皆我慢だ。
でないとJRAは懲りない。
安心して競馬を楽しむ為にも法改正は必要。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:39:53.35 ID:NsbNGuXQ0
国税局に文句言ってるやつはバカかよ

法律できまってんだよ
わかってて馬券買ってるんだろ?
知らなかったじゃ世の中渡れんよ

殺人して警察に捕まって「ふざけるな」「知らん」といってるようなもの
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:40:13.02 ID:ksob51+Q0
前に毎回レース的中とかいってIDつきで大金うpしてるチョメローとかいなかったか?w
あいつ調査したほうがよくねw
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:40:39.39 ID:sozgiKTFO
中京競馬場がやられたようだな
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:41:34.10 ID:el/vUu/T0
>>133
JRAや税務署はちゃんと広報してないから
知らなかったで済まされる
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:42:04.38 ID:lTYHgBLB0
>>126
詳細は知らんが、前スレとかでもう一斉摘発の準備が進んでるとの書き込みがあった。
マジで怖い、俺来たら終わりだもん。
これまで競馬で500万は負けてるが、更に税を払え?本当に泣きたい。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:42:57.71 ID:NsbNGuXQ0
法律で決まってるものに知らなかったが適用されるわけないだろ
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:43:54.85 ID:NsbNGuXQ0
お前らそんなことも知らないで競馬やってて大きく取り上げられたから騒ぐとか小学生か?
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:43:56.99 ID:ksob51+Q0
納税者に文句言ってるやつはバカかよ

金強奪してるんだよ
何重にも強奪してるんだろ?
納税者がいなかったら世の中渡れんよ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:44:01.67 ID:o8yl8Lj10
>>133
この件については何度も回答してるぞ。
馬券の画像付きで
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:44:05.51 ID:AJGyKkZH0
国税の輩臭いレスが増えたな
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:44:07.30 ID:vJ7T+guzO
こんなの
いちいち一人一人の購入
払い戻しなんか調べる訳ないじゃん
馬鹿馬鹿しい
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:44:08.53 ID:Wu+ZBgqy0
俺は今年の払い戻し合計が30万
内PATの払い戻しは10万程度

あと40万払い戻せる
有馬は気にせず賭けれる

やっぱ現地購入が一番だな
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:44:08.46 ID:HN3EoXku0
768 :名無しさん:2012/12/01(土) 16:42:52.13 ID:qjPyHOxH
累計購入金額1,589,000円1日分購入金額1,589,000円
累計払戻金額2,597,400円1日分払戻金額2,597,400円
購入限度額2,072,400円

大阪国税局さん、この人です
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:44:17.81 ID:8avNI2gM0
>>93
運が悪いと小額麻雀賭博(低レート雀荘)で捕まった恵比寿さんのように
運が悪いと売春で摘発されたどこかのソープのように

世の中解らないからねえ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:45:39.26 ID:Wu+ZBgqy0
>>145

判決出たらそいつ通報してやるかw
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:45:39.41 ID:o8yl8Lj10
>>143
デジダルデータ化してるから処理しようと思えば1日かからんだろ
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:45:50.19 ID:NsbNGuXQ0
>>140
何重にも強奪してないだろ。
一時利益に対する適切な税金を払えと言ってるだけだ国税の方たちは。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:45:58.11 ID:el/vUu/T0
だったらオッズグランブリ上位者を早く逮捕して下さい
確実ですから
なんでやらないんですか?
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:46:03.66 ID:A3EJ308IO
エアー馬券にしよう

買わずに予想した

全部ハズレ

買ってたら5万円損してた

つもり貯金しよう(^^ゞ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:47:24.25 ID:AJGyKkZH0
本日の工作員
ID:NsbNGuXQ0
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:48:13.89 ID:3yfXBYlA0
公営無税
パチンコ違法
国営カジノオープン
への流れだな

法整備は一気にやったほうがいい
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:48:56.27 ID:/TOrvh5KO
>>150
犯罪者が多すぎて捕まえきれないから
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:49:07.30 ID:NsbNGuXQ0
お前らそんなことなら
年金受給するようになっても年金払わないといけない仕組みにでも文句つけたほうがいいぞ?
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:49:21.65 ID:o8yl8Lj10
5億円も脱税すりゃあ実刑5年くらいだろ。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:49:47.43 ID:a4n5V4jF0
銀行は開示義務あるけど口座の入出金履歴だけだろ?
10000円入金して買わずに10000円出金でも回転して100万円分買って101万円払戻でも口座明細としては同じ
JRAは購入履歴詳細を開示する義務はどこに明示されてないような
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:50:52.35 ID:qLqNPT6l0
馬券の買い目が税務署に行くわけがないから悩む必要なし。
90万以上儲けてから悩みましょう。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:02.18 ID:8avNI2gM0
>>151
それがいいね
犯罪者にならないし
大勝ちしないとプラマイゼロも危ないし
そうなっちまうよね
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:12.86 ID:o8yl8Lj10
>>157
ちゃんと書いてあるぞ。IPAT規則かなんかに。小っちゃい字で
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:16.01 ID:Wu+ZBgqy0
FXで億単位で脱税したやつって
大体執行猶予つくけどな。
一人実刑でムショ行きになったやついたけど。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:20.81 ID:R0Nf3egGO
PATはもうやめたほうがいいな…
まぁ、調べられたところでそんなに当たってないけどなwwwww

これ一つの口座で複数人が勝ってる場合、名義の人涙目だなw
二度と人に頼めなくなる

余談だが、もし馬券代が経費になるなら全国のWINS・競馬場からハズレ馬券が消えるなw
ハズレ馬券を売る商売すら出てきそうだ
年金オヤジの捨てる馬券を金持ちが取り合う、なんともシュールな絵図が出来上がるわけだ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:29.70 ID:NsbNGuXQ0
脱税は刑事事件だぞ。
JRAが開示しないわけないだろ。

農林水産省の管轄だぞ。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:39.24 ID:L2FBdCOj0
>>158
わざと間違えてるだろ
90万以上当ててから、だよ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:48.90 ID:L4s9UyQC0
弁護士が国税にPAT利用者全員徴収してるんですか?
と質問したら一体どう答えるのかね。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:51:56.14 ID:XzFYyp7I0
しっかし何ともえらい爆弾落とされたもんだな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:52:28.00 ID:qwwKQ1Ci0
100人で共同購入してるんですって言ってもだめかな
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:52:28.55 ID:NsbNGuXQ0
>>165
全員徴収してないから今回を見逃せとか通るわけないだろ。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:52:39.14 ID:lTYHgBLB0
一斉摘発の準備しているという書き込みはマジなんだろうか…。
俺も家族があるのに…。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:52:52.95 ID:Wu+ZBgqy0
>>158

馬券は50万から課税対象
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:54:20.29 ID:Jf6Vyhni0
安心して馬券買えるようにJRA農水省もちゃんと動けよ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:56:26.65 ID:XaOQK9Hm0
今週エア馬券
今日はエアで-900円
やらなくてよかった
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:57:26.29 ID:A3EJ308IO
ウインズで50万円以上の払い戻しには20%課税されて手取り40万円じゃなかったか?

何か書類書かされるんじゃなかった?

知らんけどw
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:57:41.43 ID:8avNI2gM0
JRAの売り上げに対する寺銭の減少額が勝つか?
国税の取り立て額が勝つか?
10年単位で見れば
確実に国に入る予定のお金は減ってそうだ
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:57:56.88 ID:rZxIe2pPO
>>152
ID:NsbNGuXQ0は間違ったこと言ってないよ。
自分の希望と現実が違うからって他人叩くなよ。
叩いても現実は変わらんよ。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:58:06.73 ID:z51AqCet0
競馬は会社じゃないからな
一斉摘発とかあるのだろうか
あったとしてもPATかな
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:58:08.23 ID:umKFb2HD0
こういうのはJRAつまり農水省がどういうスタンスかはっきり公表するしかない。
そうしないと銀行の取り付け騒ぎみたいに客が一斉に撤退という事もある。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:58:36.91 ID:8ocTsGtG0
儲けた分じゃないからな。配当金が50万越えたら対象だから、殆どの奴は自転車操業的にやり繰りしてる。

よって、ほぼ全員アウト!
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:58:44.33 ID:cGB3RYOwO
>>157
義務とかの問題じゃなくて以下の場合は個人情報を提供するってJRAに明記されてる。
今回のようなケースで令状が発行されればこれに該当する。
法的義務により競馬会が個人情報の提供を求められた場合
http://jra.jp/dento/member/sokupat.html
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:59:06.49 ID:lTYHgBLB0
>>176
前スレで準備してるという書き込みがあったよ。
来たら俺は終わり。
この男性ほどは買ってないけど、額は結構多いから…。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:59:30.20 ID:dlx4mbXeO
ころがり墜ちるのは、速いよ
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 16:59:34.52 ID:KKem5L8e0
売上が激減してる件
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:00:09.89 ID:Jf6Vyhni0
こんなんで競馬が終わったらすげー悲しい
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:00:17.12 ID:qLqNPT6l0
1回ずつ現金化が発生するから
一時所得が発生してしまうんだ

現金→馬券→現金 
この流れを

現金→参加票(仮)→馬券→参加票(仮)→馬券→・・・→現金

現金化を確定申告の時だけにする仕組みにすると
一時所得が最後だけになる
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:00:59.92 ID:v11ye8I4O
一斉摘発はマジで有りそうだ。この会社員だけじゃないぞ。有罪になれば俺たちも競馬素直に辞めれる。だだ取り返しつかない奴沢山いる。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:01:02.82 ID:8ocTsGtG0
あれだな、みんな馬券買わんと一口馬主やれって事だな。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:01:30.44 ID:L4s9UyQC0
そりゃこの会社員だけでは済まされないわな。
国税局もいい見本見つけた訳だし。
勝った分だけでも痛いのに。
負けても払戻金全部とか自転車操業にはガクプルもの
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:02:03.53 ID:CuZB3ArrO
「会社員は違法性を認識していた」って感じの検察側の主張を見た気がする(うろおぼえ

ハイ、僕は馬券で納税の義務があるのも知らないし、このニュースも知るません
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:02:42.85 ID:el/vUu/T0
>>180
前スレの番号教えてくれ
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:02:51.78 ID:U6F9j3zXO
年間50万の払い戻しで課税対象ならPAT崩壊だな
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:02:52.85 ID:Me8iSFNT0
>>169
そいつたしか金曜の午前5時とかに書いてたよな、自称官僚と繋がりが有る男w
ぱt購入は5%か10%しかいないとかデタラメ書いてたの見た。
金曜午前5時ごろw
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:03:39.89 ID:NsbNGuXQ0
>>188
認識してたか知らないかは刑事罰の重さが変わるだけでとられるもんは取られるしあんまり意味ないよ。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:03:53.58 ID:XzFYyp7I0
人の一生を台無しにするほどの惨い税の徴収をする。ひとたび
脱税が発覚すれば鬼の首で取ったかの如く糾弾する

一方政治家は鼻糞をほじりながら税金を浪費し猫ばばする。税金の
浪費がいまだかつて罪になったことがあるのか。

見事な対比だ。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:03:58.91 ID:lTYHgBLB0
>>185
俺なんか既に500万負けてるのに、今から更に税払えって言われたら、本当に終わり。
会社は首になるし、ほんと死ぬしかない。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:04:06.14 ID:qTguOaQEO
別にガクブルしてないがw
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:04:15.56 ID:qwwKQ1Ci0
今年の払い戻し26万の俺に怖いものは無い
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:04:49.22 ID:Wu+ZBgqy0
>>194

クビにはならんだろ
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:05:43.63 ID:2O0TinUA0
競馬で人生アウッ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:06:24.05 ID:a4n5V4jF0
>>190
90万な
課税対象20万未満は申告義務が生じないから
(90-50)/2=20万なので90万以上
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:06:25.19 ID:8avNI2gM0
日本は納税者に厳しくなったものだ
タバコ、競馬と人より余分に税金を払ってる人が酷い目に
競馬を続けてたらダブルパンチだったわ
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:07:32.60 ID:CuZB3ArrO
>>192
重さはかわるんですかありがとう(^O^)
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:08:32.75 ID:XaOQK9Hm0
>>200
官僚天国だからな
宿舎の宿代が相場の5分の1
退職金が二重
天下りで2つ、3つの企業からも退職金受け取れる

一般リーマンより老後資産5〜10倍って言われてる
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:09:41.35 ID:wft1pV92O
実際、本当に一斉徴収やるのかな?

可能性はどれくらい?
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:09:47.69 ID:weBKAKkI0
8個もスレ立ててみんな言ってる事ずっと同じ











つまんね


そろそろ違う話しろよ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:10:13.30 ID:qLqNPT6l0
>>179
個人情報の中に購入履歴は入っていない。
JRAに購入履歴を残す義務はなから。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:10:32.31 ID:rZxIe2pPO
控除額以内で楽しめばいいじゃないか。
別に非情な税制という訳じゃないよ。
税金考えないなんて、野球の高卒ルーキーじゃないんだから。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:10:32.86 ID:Jf6Vyhni0
農水省、国土交通省、経産省がまとめて圧力かけろ
こんなもん認められるか
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:10:39.16 ID:Wu+ZBgqy0
>>199
50万からですよ。

20万以下は申告の必要がないって数字
控除後20万以下ではないですよ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:11:44.45 ID:WhrhyuRN0
関係ないと思ってるひとは
公務員がここまで権力を持ってしまったことの恐ろしさを考えた方がいい
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:12:55.34 ID:cGB3RYOwO
>>205
個人的には閲覧出来なくてもJRAのDBにはしっかり保存されてるんだろ
今回の会社員が当たり馬券に費やした金額が完全にバレてるのはJRAの情報提供以外にあり得ない
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:13:20.40 ID:NsbNGuXQ0
公務員が権力もってるわけではない。
法律に従って動いてるだけ。
国税局員が勝手に行っているわけではない。

そもそもこのソフト自作の馬券師も税金さえ頭に入れてれば勝ち組街道だったろう。
もったいない。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:14:31.30 ID:a4n5V4jF0
>>210
書いちょるよ
下記(4)

http://www.jra.go.jp/dento/member/apat/yakujyo.pdf
2 前項各号に掲げる場合において利用等を行う個人情報は、次に掲げるものとします。
(1)氏名、住所、電話番号、暗証番号等加入者が申込時に届け出た事項
(2)第20条、第21条及び第22条の規定により加入者が届け出た事項
(3)第3条の規定により競馬会が加入者に通知した事項
(4)勝馬投票券の購入履歴、購入内容等加入者の電話投票利用状況
(5)預金残高、払戻金等加入者の指定口座に関する事項
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:14:34.19 ID:rZxIe2pPO
>>209
戦後からずっとだよ。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:14:38.70 ID:+qcxRhTC0
だれがPATやってるかもわからんのにどうやって一斉摘発するんだよ…
税務署がPAT誰がやってるのって聞いてもJRAは脱税の明確な証拠でもない限り教えないし
明確な脱税の証拠があるなら初めから誰がPATやってるか知ってるから聞かないはず
知り合いからタレこみでもされない限り大丈夫だよ

>>203
無理だと思うタレこみが数百件とかあるなら別だけど…
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:14:47.06 ID:qLqNPT6l0
>>210
違う本人の記録が押さえられた。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:15:16.98 ID:el/vUu/T0
>>211
この税の取り方で勝てる奴はほんの極少数
もちろんこの人は勝てない
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:15:37.52 ID:8ocTsGtG0
>>210
pat会員なら年間ごとの収支履歴みれるだろ?
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:16:16.71 ID:4L1Ft5zcO
大阪国税局の担当した名前住所は、まだ晒されてないのですか

早く晒されてそいつも人生転落希望。

てかチネよ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:16:33.93 ID:weBKAKkI0
ソフトで勝てるわけがない、回収率にしたら105%だぞ?
なにも使わずに予想してる人ならもっといってるだろ
卍か?、運がよかっただけだろ、あと転がしてりゃいいんだから
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:17:38.65 ID:weBKAKkI0
>>211にたいしてな



このレス
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:17:53.69 ID:o8yl8Lj10
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:18:13.57 ID:KJVrrahQ0
少し聞きたいのだが、来年1月にPATに登録して11月までに巨額の利益を得たとする。
そして12月中に解約していればバレたりはしないのだろうか・・?
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:18:54.09 ID:12FxESA30
国税側からの意見してる奴なんなん?競馬板にまできて
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:19:44.36 ID:NsbNGuXQ0
>>222
んなわけないでしょ。
会員解約と同時に情報が削除されるとでも・・・?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:20:35.92 ID:o8yl8Lj10
>>221
記録されるのはやめて1年以内までだから今脱会すれば逃げ切れるかもしれん。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:20:36.78 ID:a4n5V4jF0
>>222
>>212
保護措置を講じた上で収集し、保有し、利用し、提供し又は預託するものとします。

解約により消すとも書いてないからJRA内規で一定期間残ってる
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:20:51.89 ID:A3EJ308IO
この会社員は競馬では儲けたけど株では大損したのか

株のほうが儲かりやすいけどなあ

株はほとんど上がるか下がるか50%の確率だろ

競馬の確率はめちゃくちゃ低いのに儲けるとは!

競馬ソフトが素晴らしいんだろう

会社員は競馬ソフトを売れば税金払えるだろw
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:20:53.38 ID:lTYHgBLB0
問題は一斉摘発が行われるかどうか。
この件以降ずっとそわそわしてる。いつになったら安心できるのか…。

なんでこんな気分を味わなきゃいかんのだ。まじめに働いて、稼いだカネで遊んでるだけなのに
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:22:07.05 ID:8avNI2gM0
>>202
ダメになるわけだね
日本の治安も不景気が続くとどうなるか解らんね
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:22:18.93 ID:TXIYqmW60
>>218
担当者は今頃上司と一緒に各省庁に行って土下座三昧に決まってるだろ。
官僚特有の事なかれ主義と天下り先をぶち壊したんだから。

他地方の税務署がやらなかったのはこういう事も兼ねてるんだよ。
おまけにばれちゃいけないんだよ、うまーく誤魔化す。
更に全国ネットで放送されるなんて下の下の下の対応。

経済産業省、国土交通省、農林水産省、財務省、法務省の各お偉いさんとにらめっこでもしてんじゃね?
末端の税務署員なんて鼻息で吹き飛ばすよ。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:22:32.68 ID:el/vUu/T0
>>227
リーマンショックでやられたそうだよ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:22:46.06 ID:cxsmqqlm0
>>219
運用率が低いからなぁ。商社の営業マンに
「絶対3,010円で売れますから2,870円で仕入れてください!」
って言われたらカエレ!って言うレベルだし
個人ならネットオークションやアマゾンのセドリでも手を出さないレベル

本人の最後の味付けが重要で、同じソフト使っても損するとみた
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:22:56.75 ID:weBKAKkI0
>>227
お前8回も書き込みして馬鹿ばっかいってんじゃねーよ
まったく仕組みわかってないな
しかもソフト売ったところでみんな使ってたらオッズやばいだろ、もう語りつくされてんだよそれわ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:23:00.63 ID:i/eP6/Xp0
>>227
リーマンショックで逝ったらしいよ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:23:15.94 ID:cGB3RYOwO
>>228
安心したいなら確定申告
申告漏れがバレた後だと額も跳ね上がる
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:24:16.33 ID:Ey44MA+iO
>>223
取り立てかましてる本人だろ
農林水産省の偉い人からこれからドヤされまくるけど同じ対応ができるんかねw
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:24:21.12 ID:kVeSCjlU0
812 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2012/12/01(土) 17:04:52.80 ID:DYwdC+F90
2012/12/1 票数
中山  68,901,783 ( 71,650,587)
阪神  56,612,339 ( 73,965,628)
中京  49,274,985 ( 27,362,400)
計   174,789,107 (172,978,615)

中山12R返還あり。
括弧内は 2011/12/3 の数字。昨年の第3場は小倉でメインレースは1000万特別。

中京は812 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2012/12/01(土) 17:04:52.80 ID:DYwdC+F90
2012/12/1 票数
中山  68,901,783 ( 71,650,587)
阪神  56,612,339 ( 73,965,628)
中京  49,274,985 ( 27,362,400)
計   174,789,107 (172,978,615)

中山12R返還あり。
括弧内は 2011/12/3 の数字。昨年の第3場は小倉でメインレースは1000万特別。

中京は金鯱があるせいで売上伸びてるけど中身相当酷いよこれ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:24:40.63 ID:RjO2HItR0
払戻額がもうすぐ控除額を超えちゃうから、
今年はもう競馬をやれないって
年度末のパートのおばちゃんみたいだなw
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:25:21.33 ID:rZxIe2pPO
>>223
この法律はおかしい!って言っても何にもならないから。
税制について>>223より知ってるから。
馬券の税金に関しては、もうほとんど答えが出ており、今さら感ハンパないから。
額がでかいから事件として注目してるが、自分は既に手を打っているので静観できているから。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:25:23.62 ID:XzFYyp7I0
この野郎公務員の給与50%カットさせろ!
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:25:28.36 ID:lTYHgBLB0
>>235
払えるわけないよ!
数百万は間違いない。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:25:43.90 ID:weBKAKkI0
>>323
俺はソフトの「予想」うんぬんじゃないと思うぞ
105%維持する買い方があるんじゃないか、それならすぐ分かるし、資金割りしてただけだと思う
競馬みたいに色んな要素で結果が変わるものに機械的に予想ってのはできないと思うよ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:25:56.07 ID:WhrhyuRN0
法律は人間が作ったものである以上は欠陥だってある。
だから常識的な法律運用が必要なのだ。
しかし今回大阪国税局は合計22億6000万の税金をサラリーマンに課すという
非常識な判断をしてまで個人を破滅させることを選んだ。

この強引な判断が権力ではなくてなんだろうか。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:25:57.20 ID:KJVrrahQ0
この法律を改正するには競馬自体を運営の危機にするしかないな
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:26:04.21 ID:NsbNGuXQ0
とりあえず今日のトウカイトリック単勝2万買ってたやつは国税入るから気をつけろよ。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:26:58.81 ID:ksob51+Q0
ありもしないものに巨額の税かけるのはおかしいわ
1億なんぼの利益は課税するにしてもだよ
どうやって払うんだよ
知らなかったじゃ済まされなかったらどうやって払うんだよ
課税制度がおかしいだろ。どうやって払うんだよ
あるものに課税しろよ。どうやって払うんだよ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:27:00.55 ID:12FxESA30
>>239
ただの国税側の人間じゃん しょっぱ
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:27:28.42 ID:XeNVMKr10
こういう時に限ってでかい馬券取れそうな気がする

明日はwin5で勝負!
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:27:40.22 ID:Ey44MA+iO
それよりも流しやBOX買いが完全に無意味なんが問題だろ
当たっても損とか意味わからないし
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:27:55.93 ID:KJVrrahQ0
もはや、その会社員は 資産のすべてを株やFXにかけて爆益だすしかないな
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:28:06.35 ID:puuPkpXf0
( ;∀;) イイハナシダナー
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:28:51.47 ID:tGnzCHkeP
>>227
損失申告せずに配当だけもらってればよかったのにね
正直に申告しちゃうからこうなる
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:29:45.08 ID:weBKAKkI0
>>234
リーマンで逝ったとか以前に株やFXは勝ってる人が1割しかいないって世界、できるわけない
でも競馬で回収率100%超えてるやつはゴロゴロいる
俺の知り合いでもゴロゴロいるし、配信とかやってるやつでもゴロゴロいる
そういう事だな
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:30:01.67 ID:TQpUp8mnO
一斉摘発とかナイナイ。
いつまでもグダグダと普通に競馬やっとけよ!
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:30:16.39 ID:A3EJ308IO
おれは競馬の今後を危惧しているんだよ!

こんなあほみたいな課税を廃止しろ!

それまではエアー馬券にする
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:30:23.03 ID:8avNI2gM0
>>245
トウカイトリックが勝ったんだ
長いことやってるといい事があるもんだね
それにしても10歳か
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:30:25.01 ID:lTYHgBLB0
今日だけでも数十万の配当が何レースも出ている。
この三連単を当てた人は当然いっぱいいるわけで、そいつらにはもれなく国税が入るのか?
そんなレベルでの指摘が入るようになるのか?

もう三連単の高配当って税金払うために買うようなもんじゃん!これからそうなるの?
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:30:34.08 ID:o8yl8Lj10
      / ̄ ̄\
    /    ノ, \
    |   ( ●)(●)  いつ一斉摘発するの?
    |     (__人__)
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:31:06.33 ID:weBKAKkI0
>>250
それでも払えないし、7千万負けて泣きべそかいてたやつが今更できるわけねーよw
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:31:09.07 ID:i/eP6/Xp0
その会社員はアゴと鼻は間違いなく尖っていたはずだ
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:31:25.39 ID:Ey44MA+iO
係争中はあるけど判決はまだ出てないよ>馬券が収支でなく一回毎に一時所得
今回は何か勘違いしたごり押しだからね
海外に逃げてた悪質な奴からは収支で数億取っただけなのに
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:31:56.07 ID:lTYHgBLB0
>>254
絶対ないと確信できない限り、もう馬券は買えないよ…。
てか今から買うのやめてももう遅いんだけど…。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:32:05.84 ID:O8iNBlszO
要は競馬で勝ったのがいけないんじゃなくて、競馬で当てたのがダメなんでしょ?

収支マイナスでも配当あったら税金納めなきゃいけないんだから…

じゃあこれからは、当てないように競馬の予想しようぜ(/\)\(^o^)/

最後の直線で当たりそうになったらよれろ!!

落馬しろ!!

みたいな(;´д`)

当たって審議になったら…

今のアウトやろ(--)/占==3

みたいな(/\)\(^o^)/

当たった同僚にザマァみたいな(笑)
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:32:24.08 ID:v11ye8I4O
やべ。1日競馬やらなかっただけで快適な1日。晩飯は豪華になった。パットの金全部引き出した後は続けよ。脱税予備群出前だった
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:33:23.63 ID:4ZDV3J2y0
稼いだ金より税金のが何億も高いって
基本的人権の村長にかかわる話だろ
最高裁まで争われるかもな
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:33:35.89 ID:Ey44MA+iO
まあ大阪だからな
キチガイ在日がネットで儲けてる奴に的絞って
権力含めてイジメしてるようなもんだから
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:34:30.37 ID:rZxIe2pPO
>>247
株FX競馬なんかは自己責任だからね。
きちんと情報を集めて判断するのが大事かな。
この事件はリーマンのミス。同情はするけどね。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:35:13.71 ID:Ey44MA+iO
しかもこういう事例大半は担当とゴニョゴニョで処理するからな
多分賄賂要求を飲まなかったんだろ
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:35:27.60 ID:weBKAKkI0
>>265
だれだよその村長


ちなみに基本的人権の尊重は大体の場合は気分的人権の尊重だって中学校でやらなかったか?
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:35:28.11 ID:8avNI2gM0
ギャンブラー自己中心派の税務署の人が登場した話みたいになってるな

上がれば上がるほどマイナスが増えるという
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:36:42.79 ID:o8yl8Lj10
この会社員オワタ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:36:48.56 ID:naWa8uo/O
外れたら丸損
当たっても課税
確実にマイナスになるシステムじゃん
ギャンブルとして成り立ってない
しかも2重課税のおまけ付き
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:37:05.14 ID:bVeYfmi40
>>238
それだwww
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:37:06.52 ID:A49/R66NO
競馬場の達人とか公然と脱税してるようなもんだろアレw
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:37:31.05 ID:weBKAKkI0
だいたいこんな問題競馬やってるやつとか関係者とかしか興味もってないよ実際
はたからみたらギャンブラーなんてクズ扱いだし、楽して金儲けようとしてるんだろ?くらいの事しか
思われてないから
だいたい一般人は見方してくれないよ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:37:33.65 ID:qTguOaQEO
>>257
なりません
国税はその人を特定するすべを持っていません
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:37:37.46 ID:o8yl8Lj10
>>272
回収率200%で勝てる(キリッ
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:37:51.23 ID:Jf6Vyhni0
この人有罪になったらどうすんの?
そんな利益上げてないのに払えるわけ無いじゃん
自殺?
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:38:49.29 ID:otxEmCNm0
PATでやってた人らがこぞって納税しに行ったら
税務署側もなにごとかとパニくりそうwwww
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:38:54.25 ID:lTYHgBLB0
>>276
いや、現地ならいいけどパットならだめじゃん。
俺ずっとパットで買ってるし…。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:39:28.92 ID:8avNI2gM0
>>272
脱税者になるか
競馬やめるかの
二者択一となりそうだね
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:39:48.22 ID:o8yl8Lj10
>>278
有罪になったら刑務所で何年かくらします。
納税についてはすでに請求されており裁判で勝ち目はありません。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:40:04.16 ID:VE5pX+0p0
もし、競馬による税金滞納者への徴収がはじまったら
憲法で保障された生存権の侵害を理由に差し止めできないのだろうか。
法律に詳しい人の見解はどうよ。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:40:54.87 ID:VE5pX+0p0
>>278
脱税による社会的損失よりも、生活ができなくなったことによる
社会的損失のほうが大きいのだよな…。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:41:16.65 ID:qwwKQ1Ci0
>>280
国税局がJRAに対して高額当選者の情報をよこせって言うかどうかだろうな

他から税務署に突っつかれてJRAの配当も見つけられたってのとはわけが違う
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:41:44.79 ID:mh9+YuW+0
>>203
やるわけないだろww
そんなことしたらJRAがおしまい

今回は別件でわかっただけ
その人はかわいそうだけど
よくあること。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:41:45.88 ID:cGB3RYOwO
>>282
国税局が強引な法解釈で納税請求をして負けた例なんていくつもあるけど
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:42:04.10 ID:VE5pX+0p0
とにかく今回は脱税者がおおすぎ。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:42:07.83 ID:o8yl8Lj10
国税局は追徴課税、重加算税、刑事告発
をやったわけだ。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:42:36.38 ID:4L1Ft5zcO
>>230
本当に吹き飛んでくれW
この世からな

今日は馬券買わなかった
毎週土日で30万くらい買ってたけど明日も買うつもりなし

俺なりの僅かな抵抗
売上が大幅減なら農林水産省やJRAも少しは考えるでしょ
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:42:43.11 ID:gC218WwT0
前年比売上増えてるから、この件まったく問題ないな。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:43:34.20 ID:Ey44MA+iO
>>275
農林水産省の議員は味方だがな
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:44:31.89 ID:S7gr9RrI0
>>291
去年は震災
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:44:46.93 ID:rZxIe2pPO
>>283
詳しくないけど、明らかに差し止めできない。
取るもんは取られる。

納税額減るといいけど、まず無理かな。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:44:58.66 ID:12FxESA30
JRAや銀行にPATや口座の開示義務はないよ 国税と連携どころか、むしろ国税は敵だし

本当に国側が税金獲ろうと思ったら、競馬は一時所得だから確定申告を!って広報するから そんなのデメリットしかないからやらない
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:45:23.89 ID:A3EJ308IO
この会社員は社長にばれたんじゃねえ?

急に住民税や所得税の増税通知がいっただろ?

所得に応じて健康保険料や厚生年金料が跳ね上がるからなあ

社長「こんな通知が来たのだが何か副業でもしてるのかね」

会社員「実は競馬で億万長者になりました。テヘペロ」
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:45:29.96 ID:o8yl8Lj10
>>276
税務署って警察より権力があるって聞いたことがある。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:45:41.71 ID:Ey44MA+iO
国税局は無理矢理すぎて負け判決結構あるよ?
そもそもこれ絶対払えないのに何がやりたいんだよ
人殺しか?
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:46:08.33 ID:YzS9LxL90
>>286
国税は公営ギャンブルの殲滅をもくろんでいるんだろ
全ては判決待ちだ
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:46:13.64 ID:kVeSCjlU0
金鯱賞年2回やれば売上減らなかったことになる
なんかいいこといったかな俺(・∀・)
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:46:15.34 ID:VE5pX+0p0
今回のケースはモラルハザードをまねきかねないということを
行政も政治家も知ってほしいのだよね。

つまり、守れない法律は国家への信頼をなくすということ。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:46:21.50 ID:NexQSxTt0
>>282
1億4000万の利益に対して22億の課税。


歪んだ解釈で法を歪めて、こんなむちゃくちゃな請求をしてる国税側が勝つと思うか?
どう考えてもこの男性が勝つ。さらには競馬は非課税の
判決まで出るかもな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:46:37.85 ID:lTYHgBLB0
つまり、ここ数年合算でPATで数百万以上払い戻し受けてる連中はもう納税から逃れられないということ?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:47:10.07 ID:o8yl8Lj10
>>298
だから払えたのに遊びに使っちゃったんだろが
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:48:11.31 ID:NexQSxTt0
>>304
お前馬鹿か?

勝ち負けのトータルが30億なだけで
一時的には数千万円しか手にしてないだろうよこの人は
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:48:12.12 ID:Jf6Vyhni0
>>304
え、1億4000万の利益に対して5億7000万の請求と聞いたけど
どうやって払えたんだ?
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:48:37.92 ID:VE5pX+0p0
>>304
所得税というのは税金をおさめさせるためにきちんと帳簿をつけさせることを
前提に制度設計されていると思うのだよ。

ギャンブルはそれを前提にやるとしたらすごく窮屈なものになるとおもうぞ。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:49:06.97 ID:cGB3RYOwO
>>298
見せしめ?
今まで敢えて誰も触れなかったグレーゾーンに踏み込んだことで
競馬界に何かしらの影響が出るのは間違いない
国税局の勝ちなら競馬界の衰退だな
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:49:20.26 ID:o8yl8Lj10
ようするに的中したら納税分を別腹でとっておけばこういうことにはならない。
払えないとかは言い訳にすぎない。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:49:24.69 ID:Qhi4mrqzO
裁判官しだいなのか
常識ある判決を待つしかない
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:49:40.80 ID:Jf6Vyhni0
>>308
競輪競艇オートレースぜーんぶおしまい
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:51:06.83 ID:puuPkpXf0
源泉分離課税にしちゃえばいいのに
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:51:39.55 ID:TXIYqmW60
>>303
YES
年間払い戻しが3年で30億の彼が色々含めて22億?請求(6億ってーのはあくまで一部)されてんだもんw
まぁ、1千万ぐらいなら請求される奴いるだろ。。。と俺は見てるw
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:51:50.39 ID:WhrhyuRN0
権力の横暴に対抗するには昔から2つの方法しかない
別の権力(今回は司法、JRA、農水省)に頼るか
あるいは暴動だ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:51:56.46 ID:8ocTsGtG0
>>274
梅沢富美男だな
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:52:28.60 ID:soTLlVM+0
これ、誰得なん?大阪パチ屋の為?
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:52:56.75 ID:XzFYyp7I0
もうあき竹城
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:52:58.21 ID:8avNI2gM0
>>307
でも、帳簿をつけると成績は上がる人が多いと思う
ただ、負けに敏感になるから、以前より気楽に楽しめなくなるかも
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:53:01.41 ID:rZxIe2pPO
全然グレーじゃないよ。
ハズレ馬券が経費にならないのは何人も体験してるよ。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:53:20.25 ID:2zFf1RZ2O
法律からいくと、100パーセント負けだからな。
1レースで100万円勝った人が今年は馬券買うの止めれば済むこと。
また馬券買って100万負けようがソープで100万使おうが国税局には関係ない。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:53:57.72 ID:o8yl8Lj10
源泉徴収ってあとで確定申告することになるんだけど。
その場合JRAに法定調書として明細を請求することになる。
JRAの経費が増す。その前の法整備しなきゃならん。
かんたんなことじゃない。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:54:33.96 ID:lTYHgBLB0
>>313
数十万人の人生が間違いなく狂うというか、吹き飛ぶね。
自殺する人もかなりでてくるだろう。
俺は自殺するしかない。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:54:36.98 ID:VE5pX+0p0
公営ギャンブル関連団体が連名で国税庁長官に公開質問状をだすとかしないとだめだとおもうよ。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:55:49.25 ID:qwwKQ1Ci0
>>322
税務署行って払えませんから分割にしてくださいって言えばしてくれるよ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:55:53.53 ID:rZxIe2pPO
>>309が正しい。これにて終了。チャンチャン
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:56:26.79 ID:8ocTsGtG0
>>301
モラルハザードって言葉久々に聞いたな。お金かないってドラマ以来か…
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:56:43.98 ID:3Qcf9Okz0
クラブA-Pat見ても今年の収支はわかるけど、
1レースごとの収支がわからないから結局税金の計算できないじゃない。

計算できるのは全ての投票を記憶してる人だけじゃないか。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:57:18.20 ID:8avNI2gM0
>>322
プラスですか?
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:57:24.60 ID:HHkKSgV9O
新聞でも報道され、ネットでも波紋を呼んだ、元来税金がかかるのは法律で決まってんだから、税務署は引くに引けないだろ、Jraと密になって早急にidカード馬券購入システムを導入してほしいね。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:57:26.85 ID:o8yl8Lj10
>>305
正確に言うと、ハズレ馬券を買うという遊びに使っちゃったってことだ。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:57:34.96 ID:XzFYyp7I0
これまでJRAは一切のコメントなし
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:57:54.67 ID:S7gr9RrI0
JRAがいますぐパットのデータすてればいいこれ以上のファンサービスはないぞ
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:58:42.75 ID:lTYHgBLB0
>>328
何が?
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:58:54.88 ID:12FxESA30
これ財務省的に見てもなんの得もない
競馬でマネロンしてる奴から25%税金獲れてるのに、それもなくなる
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:59:00.96 ID:hQB0X4ct0
まーた構造不況か・・・
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:59:15.34 ID:8ocTsGtG0
>>302

この判決になると、サラ金のグレーゾーン金利の過払い請求ラッシュに繋がる流れに近いもんがあるな。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:59:16.57 ID:mtXzkbS0O
>>227
そうかなあ。株に参加してる人と競馬に参加してる人を比べたら競馬のほうがレベルが低いと思う。
株にしろ競馬にしろ他人をカモにしないと儲からないからレベルの低い人をカモるほうが楽だと思う。
株って究極的には国際金融資本が最強でしょ。
こんなの相手にして勝てる気がしない。
この人は競馬だけやって株に手をださなければ摘発されなかったと思う。
株の損失がバレた原因だからね。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 17:59:45.70 ID:9Vf/IE/q0
法律変えてくれよ、国会議員さん
馬券の的中は一時所得扱い廃止
それより控除率1%あげたほうが、国に金入るだろ
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:00:14.23 ID:TXIYqmW60
>>320
国税局VS農水省(JRAはOB用)+その他の省庁

の泥沼の争いが見れる訳だw
一般人では通じなくても官僚同士が火花を散らすとかおもしろいなw
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:00:47.71 ID:RjO2HItR0
>>298
6億円請求しましたって事実が残るだけで
実際お金を持ってないんだから徴収は不可能だし、
この人が普通に働いて納めてた税金も入らなくなるし、
これを聞いて競馬辞める奴続出で結果廃止になったら、
毎年放っておいても国に入ってきた2000億円以上の金がストップ。

小銭を拾ったと思ってたらスロットのメダルで
そのメダルを拾ってる間に持ってた鞄を盗まれた感じがしてならないw

国税の人が本当に何をしたいのか意味不明。ー
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:01:03.97 ID:o8yl8Lj10
>>322
こういうのは義務化されているんだよ。
たとえば会社をやめた人のファイルを1年間保存する義務があるのは
総務ならだれでもしっている。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:01:33.84 ID:YzS9LxL90
>>333
収支のことだろ?
こっちは収支がマイナスでさらに追徴課税だ
夜逃げだよな
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:02:26.50 ID:12FxESA30
>>340
それな 大阪国税のバカがやったとんでもないこと
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:02:33.19 ID:gC218WwT0
>>340
お金を持ってないんじゃなくて、使っちゃったってことだろ。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:02:47.65 ID:o8yl8Lj10
>>340
税金は自己破産でも消えない、ってことは一生働いて返すってことだぜ。
ワイルドだろう?
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:02:49.20 ID:k0rG2M9a0
最高裁まで言って判決が国税の見解どおり になると
とりやすいとこから取る

まずは上場企業の従業員とか
督促無視してである日会社にいきなり脱税容疑って逮捕状持った警官来られたくないだろうし
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:03:41.14 ID:8avNI2gM0
>>333
不躾ですが収支です
デリカシーがない質問なのでスルーおkです
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:03:49.18 ID:KJVrrahQ0
だからこの記事を拡散して競馬場危機にするしかない
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:03:55.83 ID:k0rG2M9a0
>>42
国庫納付金は「税金」ではない見解 
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:04:12.15 ID:lTYHgBLB0
>>342
競馬で通算500万は負けてる。
ここ数年で300万ぐらい。
払えって来たら本当にシャレにならない。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:05:13.99 ID:dlx4mbXeO
最高裁までいったらこんな状況いつまで続くんだ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:05:28.94 ID:VE5pX+0p0
>>345
今回はそういったケースが万単位で出かねないから
国税当局は流血がでてもやる勇気はあるのだろうか。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:05:30.53 ID:TXIYqmW60
まぁ、競馬は毎週あるし明日はJCDにWIN5だ。
それでレースの売上自体が分かる。
ひどけりゃ対応せざる負えないだろw
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:06:17.39 ID:Qhi4mrqzO
働けない体になったらどうすんの?
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:06:52.82 ID:naWa8uo/O
要するに購入金額を下げて
当たっても年に50万以上貰うなよてことだろ
大幅に減収になるなJRAは
こんな確実にマイナスなシステムで金賭ける奴が増えるわけねーじゃん
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:07:06.03 ID:VE5pX+0p0
おそらくそのときの政権は選挙で負けるとおもうよ。
だから、政治家もやる勇気があるかどうか。
357バルタン:2012/12/01(土) 18:07:31.59 ID:lAZfRjvF0
結局、今日の競馬の売り上げは減ったの?
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:07:34.72 ID:gC218WwT0
競馬スレ以外は全く伸びてないな。
こりゃ、サラリーマン負けだな。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:07:36.80 ID:weBKAKkI0
>>292
普通に考えてただが普通のリーマンが残念でかわいそうってだけで法改正なんてなるわけねーだろ?
一般人は楽して金かせぎやがってとしか思ってないのに、賛同者がいるわけが無い
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:07:38.49 ID:o8yl8Lj10
>>354
しらん。税務署に訊いてくれ。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:07:41.46 ID:12FxESA30
もし本気で国税がやるつもりなら、大阪じゃなく東京が先にやってる
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:07:43.31 ID:8avNI2gM0
なんだか泣けてくるわ
25%でも高いのに
これが決まったら
運が悪けりゃほぼ無差別だもんな
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:07:59.04 ID:kUhSDz1A0
競馬はもうテラ銭25%取られてるのだから無税が正解だよな、法が間違ってる
今回の件で改正に向かうべきだな
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:08:44.45 ID:JUrKYMuD0
直近数年で大勝ちしたけどその後全部すった的な人が一番やばそうだな。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:09:06.62 ID:k0rG2M9a0
>>354
障害年金とか生保になっても
分割納付額を死なない程度のギリギリにしていただいて
永年相続です


実際売上に影響出るのは最高裁判例でた後だともう
老人たちは今更脱税指摘されても老い先短いから関係ないって態度だろうし
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:09:20.26 ID:SMX2ETiX0
お前ら勘違いしてるけど
国税庁>政治家だからな

政治家なんかいつ捜査されるかわからないから、国税庁にはビビリまくり
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:10:48.68 ID:gC218WwT0
公平性を考えると、PAT払い戻し上位者は全員摘発か?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:11:21.59 ID:VE5pX+0p0
>>366
それが財務省にちからを持たせている原因なのだよね。
今度の総選挙は国税庁を財務省から分離する気がある政党を選ばないと。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:11:27.84 ID:o8yl8Lj10
だけど弁護士も弁護士だぜ。ただの金づるでしかない。結果わかってんのになw
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:11:46.87 ID:JUrKYMuD0
改めてWIN5開始当時のCMみると詐欺集団に見えてくるぅ〜
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:11:53.11 ID:L4s9UyQC0
明日の売り上げどうかな。
いつも通りならもうダメだろうね。
JRAはなんも変わらんわと高笑い。
でも、ゆっくり競馬は衰退していくそんな気がする。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:12:22.57 ID:lTYHgBLB0
>>367
そういう公平性を言うなら、現地組はみなセーフっていうのがそもそもの不公平なんだよ。

現法では公平には取れない。とにかく法律自体が不備不備不備。

だからこそ、これまでこの領域を殆ど扱ってこなかったんだろうよ。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:12:24.43 ID:SMX2ETiX0
FXでも、何億か稼ぐ→ひきだす→また始める→全部スル→税金だけウン千万と残る
ってよく聞く話だからな

今回の件で、PATで馬券買ってるやつらは税金払えって言われてもまったくおかしくない
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:12:32.87 ID:kVeSCjlU0
>>366
そんなことはないだろ
FXの税率は政治家のおかげで今年からあっさり変更されたし
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:12:47.28 ID:weBKAKkI0
>>368
お前が選んでも普通に自民が勝つよw
競馬ファンの数なんかたかがしれてるし、この問題に本気になってるのもこのスレにいるやつらくらい
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:13:15.30 ID:8avNI2gM0
これ決まったらヤケになって
犯罪に走る人がたくさん出て来ても驚けないわ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:13:56.81 ID:6qQyjpZW0
この会社員は普通の奴ではないだろ
何か別件で警察に取り調べ受けて発覚したんだろ
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:14:12.57 ID:NexQSxTt0
>>330
だから当たり馬券だけ選んで買えるようになってないだろ?


国税局の理屈はレース前に当たり馬券だけ選んで買えることが前提の話。
そんなのギャンブルじゃありえない
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:14:15.20 ID:lTYHgBLB0
>>375
競馬ファンの数は%にすれば大したことないだろうが、
今回のが適用されれば莫大な課税を迫られる人間がかなりの数になる。
その数は笑えるレベルじゃない。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:14:43.28 ID:ZFptu4H10
宝くじ以下のギャンブルがあるらしい
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:14:47.99 ID:swX8jDDd0
なにっ!勝った時だけ焼肉おごってやって
負けた時の金は経費にならないだと?
家計簿つけて競馬してる PATユーザーも泣けるねこりゃ

回収率マイナスなら来ないよね
摘発されたのは一応プラス収支だったわけだし、うん
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:14:59.73 ID:k0rG2M9a0
>>369
成功報酬で引き受けかもしれない
万が一会社員勝利なら 納税取消しで過払い税額は5%の金利つけて還付だから
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:15:04.34 ID:RvTZ00c20
今日放送された競馬番組でこの話題取り上げた?
判決が出てからじゃ遅いんじゃ…
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:15:54.99 ID:k0rG2M9a0
>>373
FXもそれで利益にたいして源泉徴収になる
2013年1月1日から
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:16:50.14 ID:kVeSCjlU0
自民党はどっちかっつうと今の財務省の考え方とは敵対関係
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:17:28.34 ID:o8yl8Lj10
>>384
ほんと?知らなかった。来年から確定申告しなくて済むんだ。うれしい。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:18:10.30 ID:weBKAKkI0
>>379

競馬ファンの中からの莫大な課税の人数だろ?たかがしれてるし
そんな人間の事しったこっちゃないっていうのが一般の人の意見だから関係ない
って事を言ってるの、それでも少数派だからね、文句いう人は、だから意味無いて
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:18:12.52 ID:k0rG2M9a0
>>377
株取引や投信で7000万損失出ましたんで繰り越しさせるんで確定申告した
7000万損失出せる個人の収入源はなんだ?って調べたらゾロゾロ
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:18:15.28 ID:o8yl8Lj10
>>383
この件はタブー扱い
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:18:35.92 ID:k7R+gkAk0
>>359
リーマンが可哀想ってだけなら法改正はないだろうが
この裁判の結果次第でJRAの売上に関わるとなれば法改正に動く可能性はあるだろ
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:18:58.40 ID:/TOrvh5KO
>>383
100%売り上げ減るんだから触れるわけがない
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:19:17.31 ID:weBKAKkI0
>>386
手間省けるだけでどっちも変わらんだろ源泉も申告も
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:19:38.62 ID:k0rG2M9a0
>>386
一応 取引会社に確認してね
株みたいに源泉あり なし選択でなしが原則とかやるかもだから
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:19:38.92 ID:TXIYqmW60
しかしまぁあれだ。
JRAがどう動くか見物。
3場になったから少し売上額がボヤケテルけど、JCDの比較で判断出来る。
去年は136億円。どうなる事やらw
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:20:14.69 ID:rZxIe2pPO
むしろ競馬ファンなら知ってて当たり前の法律。
今まで何回も同様のケースがあったし。
競馬しない人が驚くなら無理もないけどね。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:21:10.25 ID:lTYHgBLB0
>>387
たかが知れてない!
頭イカれてるんじゃないのか。
災害で500万人死んでも世界的見たら大した人数じゃねーじゃんって言うのか?お前は。
割合じゃない、実際の数が問題なんだよ。
実際に実施されたら憲政史上初レベルだろ。それくらいの大規模摘発になる。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:21:11.60 ID:k0rG2M9a0
>>392
FX脱税は納税考えずに全ツッパしてぶっこいても損益通算できなかったから
今回の競馬の件に近いと思うよ
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:21:29.04 ID:gC218WwT0
競馬やらない人から見れば、普通に脱税は取り立てろだな。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:22:03.89 ID:RjO2HItR0
>>344
同じことでしょ。
ぶっちゃけ、この人が大金持ちで6億円払えてたとしても
6億円を一回徴収できるだけで、
毎年入ってきてた2000億円という桁違いの額が
入ってこなくなる可能性があるんだから。
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:22:11.27 ID:ebBGN8bHO
鉄人の賞金も課税対象ですか?
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:22:45.50 ID:o8yl8Lj10
>>392
ぜんぜん違うわ。まぁこれ以上は言わない。節税まねされたくないからな。
どおしても違いが知りたかったら市役所の租税課できいてこいや
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:23:35.64 ID:weBKAKkI0
>>390
その頃にはみんな忘れてどうせ馬券買うだろーがww
なんもかわりゃしないってww
そんなに団結力もって競馬やってる人間がみんな購入ストライキみたいな事できるわけがない

どんだけ設定締めても釘辛くしても金なくてもパチンコいくやつらと同じ

法改正がくるのはタバコの件みたいに「一般の人達」をどれだけ取り込むか
タバコ=悪い、みたいなイメージを植えつけるとこから初めて、浸透した頃にタバコの税を上げる

そういう流れが必要
消費税増税の話も何年も前に商品金額の表記を税込み表示にするってとこから始まってたし
競馬ファンの数が少ないとどうにもならんよ
分かった?
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:24:25.02 ID:o8yl8Lj10
>>396
摘発まではいかんだろ。税務署からお知らせがくるだけだよ。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:25:26.39 ID:QGJAqMiO0
この会社員が普通じゃないのは確かだがPATで勝っていて摘発された事は事実
この判決で万が一有罪にならなかったとしてもこの会社員は今までの税金は払わないと
いけない。ということはお前らも払う。どっちにしろ払うんだよ。もう手遅れの奴いる?
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:25:30.05 ID:2zFf1RZ2O
勝った時焼き肉おごっちゃ駄目だよ。
トータルでマイナスするんだから。
ま、俺のことだけど。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:25:41.42 ID:weBKAKkI0
>>396
言うよ?
実際の数が問題なんじゃないよ、割合が問題なの
世間で「普通」とか「常識」とか「一般的」って言葉が蔓延ってるのも割合が多いからって理由だろうが
煽ってくるのはいいけど冷静に考えれてないのはそっちだと思うよ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:25:47.78 ID:rhH7gd5lO
万馬券にすら夢を見られないこんな世の中じゃ
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:27:08.63 ID:weBKAKkI0
>>401
お前の脳内の御伽噺に興味ないから知りたくない
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:27:58.14 ID:o8yl8Lj10
>>404
故意に競馬の儲けを申告してなかったから無罪になるわけないだろw
脱税で告発されてんだぞ。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:28:47.92 ID:sU/6xF7RO
>>404
30代後半から40代辺りが一番まずい年齢だろうな
金も中途半端にあるし、色々と借金もってる時期だから、
請求きて人生詰むのはこいつらだな
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:28:52.08 ID:/TOrvh5KO
FX(笑)

ずっと競馬だけやってりゃ良かったじゃん
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:28:57.71 ID:no+hG/iv0
国税は多くのやつらに申告義務を知らしめただけ
6億なんて本気で裁判で勝とうと思ってない
儲け分の課税ならどうせ競馬やるやつは減らないだろ
仕方なく儲けに対する課税なら払うかって
なったやつが増えただけでも国税の勝ち
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:28:59.50 ID:RjO2HItR0
>>402
いくらパチ狂いだって
勝ち分以上の税金を請求されたらいかなくなるだろw
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:29:15.69 ID:gC218WwT0
本日の脱税予備軍
3連単 中山1R,3R 的中者
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:29:46.98 ID:weBKAKkI0
ていうか実際お前ら騒いでるけどそんな関係ないだろ、大した額じゃなかったら税務署もこねーし
そんなに大勝してるやついないだろw
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:30:08.53 ID:o8yl8Lj10
>>412
いや簡単に勝てる。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:30:33.00 ID:YzS9LxL90
>>404
去年3500万円馬券買って3300万円返ってきた
もう手遅れ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:30:44.97 ID:weBKAKkI0
>>413
論点そこじゃないんだけど?ww
あれだけ書いてそこしか理解できなかったの?
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:30:58.55 ID:k7R+gkAk0
>>402
競馬場や場外に行く奴は変わらず買うだろうけど
いくら配当があったか証拠の残るPATとかで買う奴はいなくなるよ
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:31:46.30 ID:wft1pV92O
このスレおかしいやつが多すぎ。

現法律が理不尽でおかしなものであることすら認めていない。



一斉徴収すべき、徴収してもなんの問題もない

問題大有り、社会を揺るがす問題になる


もう一度よく考え見てほしい。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:32:04.06 ID:weBKAKkI0
>>419
お前も同じだなぁ、論点そこじゃねーよ?ww
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:32:04.77 ID:b4TO0ZeF0
競馬は基本見るだけ
たまに買うとしても小銭で遊ぶだけ

勝負する奴は馬鹿だと思っている
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:32:05.49 ID:o8yl8Lj10
おれはこういうバカが必ず出るって思ってたね。すげぇだろ。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:32:27.01 ID:lYuZy5OtP
だからさ〜年間の払い戻し合計を50万以上にしなけりゃいいだけでしょ?
大体お前らにそんな金入るわけないだろ?w
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:33:05.24 ID:weBKAKkI0
>>424


まさにそれ
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:33:36.58 ID:qwwKQ1Ci0
>>417
それが同一レースでの購入ならセーフになるんだよな
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:33:44.91 ID:weBKAKkI0
>>423
競馬もちゃんと当てれたらすごいのにね^^
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:34:05.95 ID:lYuZy5OtP
今のお前らが語り合ってるのは、捕らぬタヌキのなんとやらだよwww
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:34:46.54 ID:J93/zTfE0
さすが末尾P想像力も働かないとは
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:35:10.48 ID:Wu+ZBgqy0
判決がクロで確定したら
国税は間違いなく課税強化の徴収に来るだろうな。

問題はどこら辺の金額の奴まで摘発するか?
100万程度の奴までは
摘発には来ないと思うけどな。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:36:09.03 ID:TenVWxy/0
PATの口座に振り込まれた払戻金は、出金して初めて所得となる
という理論はだめ?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:36:12.82 ID:wft1pV92O
常識的な思考の人間がこのスレから去って、おかしな人間ばかり残ってやがるこのスレ。

競馬板にいるのが不思議な人がいっぱい来ている。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:36:13.15 ID:b4TO0ZeF0
>>428
お前馬鹿か
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:36:32.20 ID:SMX2ETiX0
税務署におびえながらビクビクして馬券を買うのと
おおっぴらに馬券が買えるのとでは精神的にぜんぜん違う
前者はまるで犯罪者だ、まぁ法律上実際そうなんだが
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:36:42.56 ID:gC218WwT0
競馬で摘発されそうな奴は、競艇に移動しろ。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:37:10.16 ID:sU/6xF7RO
>>420
中の人が頑張ってるだけじゃね
休日だし時間はあるだろ
売上減ったら、真っ先に"上から"電話があるから怖くて当然。
戦々恐々の休日だろw
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:37:12.81 ID:DhdJMShG0
売上は落ちてないなあ・・・

9/08(土)2場 総売上134億
9/15(土)2場 総売上133億
9/22(土)2場 総売上139億
9/29(土)2場 総売上150億
10/06(土)2場 総売上147億
10/13(土)3場 総売上158億
10/20(土)3場 総売上171億
10/27(土)3場 総売上178億
11/03(土)3場 総売上177億
11/10(土)3場 総売上169億
11/17(土)3場 総売上161億
11/24(土)2場 総売上161億
12/01(土)3場 総売上173億
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:37:16.01 ID:swX8jDDd0
>>424
お前頭悪いから消えようぜwwwwwなっ俺も消えるわ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:37:31.57 ID:qwwKQ1Ci0
JRAは場外馬券売り場をもっと作ればいいんだよ
そうすればネット購入なんかしないから
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:37:47.28 ID:o8yl8Lj10
だから今のうちに脱会しときゃ間に合うかもよ
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:38:23.78 ID:YzS9LxL90
>>426
そりゃそうだけど実際は3連単100点買いで1万ずつ毎レースだから
3300万円のうち経費は30万もいかないと思うなあ
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:38:26.06 ID:weBKAKkI0
>>437
だから落ちるわけないじゃん、集団ストライキできるわけないじゃん
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:38:34.24 ID:Wu+ZBgqy0
>>435

競艇でも一緒だろw

記録に残らない
WINSで購入すればいいこと
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:38:41.44 ID:p3+2Cd0b0
>>439
是非長野県に作ってください
WINS1箇所もないんです
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:39:05.46 ID:kVeSCjlU0
>>437
重賞ない時に比較しないと意味ないよ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:39:18.29 ID:k7R+gkAk0
>>421
>>359からの流れで法改正の可能性があるかどうかが論点だろ?
国が25%のテラ銭取ってる以上、売り上げ減はかなり痛い
法改正の可能性があるというのが俺の主張
競馬人口が少なかろうとこのままじゃ国益を損なうからね

>>402でいうようなギャンブル依存症みたいな奴がいるのも間違いじゃないが
>>419に書いたとおりそんなヤツは馬券を買いに行くよ
気軽にどこでも買えるPATとかは激減さ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:39:27.83 ID:SMX2ETiX0
考えすぎwwwとか言ってるやつらは国税庁のこわさをしらなすぎ
判決でクロが確定したら、やつらはpatでの高額馬券購入者を一斉に摘発するぞ
国税庁ってそういうところだから
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:39:28.56 ID:rZxIe2pPO
>>420
まず>>309が正解。
んで一斉摘発云々はやんない。効率悪いから。
企業でも税務調査は臭くてたくさん追徴できる所から順繰り。
あんたの所に来るかは知らん。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:40:14.06 ID:lYuZy5OtP
>>438
そうかっかするなって〜。俺は今日、オーシャンブルーの単勝でたんまり儲けたんだけどさ〜w

もちろん、50万は超えてないけどねーーww
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:41:24.16 ID:sU/6xF7RO
>>437
重勝とか各日にちで状況が違うから、JCDで判断しよう。(提案)
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:41:29.98 ID:lTYHgBLB0
不公平なくキッチリ課税するなら、それなりの体制を整えてからでなければならない。
現地で購入しても誰がいくら購入していくら払い戻したか等、全て把握できる体制を造ってから、やっと公平な徴収が可能となる。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:41:37.65 ID:o8yl8Lj10
JRAが先生方にお願いするしかねぇわな。
ネット投票に関するかぎりハズレを経費として認めるように。
適任はあの生体肝移植したなんだっけやっとこさんの息子
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:42:29.54 ID:ebBGN8bHO
とりあえずWIN5はもう買わない
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:43:07.03 ID:J93/zTfE0
>>441
32,700,000/2=16,350,000
16,350,000*40%=6,540,000
国税局の言い分だとこうなるのかえぐいな
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:44:04.97 ID:weBKAKkI0
>>446
実際そんなに勝つと思ってやってるやつがいないのが現実、だからPAT購入者も減らない
だから売り上げも減らないし
今回の件がある前も競馬の人気なんてある時期もあるし無い時期もあるんだから少々下がっても
誤差の範囲無いでしかない、馬券みんな買わなくなったらありえるかもしれんが
それはまず無い
お前の言ってる事は可能性がメチャクチャ低いんだよ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:44:13.76 ID:b4TO0ZeF0
だから競馬で大金賭けちゃダメなんだよ
どうしても賭けたいなら競馬場か場外馬券売り場行け

この糞国税庁のせいで
IPATの売り上げ激減
JRAの売り上げ激減するだろうがな
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:44:23.21 ID:DhdJMShG0
三連単シェアが激減してるわけでもなかった

9/08(土)2場 三連単シェア35.6%
9/15(土)2場 三連単シェア35.5%
9/22(土)2場 三連単シェア35.5%
9/29(土)2場 三連単シェア33.7%
10/06(土)2場 三連単シェア35%
10/13(土)3場 三連単シェア34.9%
10/20(土)3場 三連単シェア34.2%
10/27(土)3場 三連単シェア34.1%
11/03(土)3場 三連単シェア34.3%
11/10(土)3場 三連単シェア34.3%
11/17(土)3場 三連単シェア33.7%
11/24(土)2場 三連単シェア33.5%
12/01(土)3場 三連単シェア33.6%
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:44:33.75 ID:naWa8uo/O
判決が確定して大っぴらに取れるようになれば国税はやるでしょ
PATなんて金の流れを記録してるんだからな
購入をPATに一本化するように圧力かけるかも知れんな
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:44:45.45 ID:CWmywfkW0
そういえば、日本ってテラ銭自体が他国と比べてバカ高いのだよね?
日本人ってマゾなの?
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:45:03.47 ID:h7tYXBiwO
効率いいに決まってんだろ
数千億が徴収対象なうえに
JRAにPATデータ提出させて銀行口座の金の出入りの裏付けとればいいだけ
隠してあるところからとる方がめんどくさいわ
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:45:06.48 ID:o8yl8Lj10
>>452
そうそう河本
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:45:09.95 ID:b4TO0ZeF0
>>455
減るに決まってんだろ
どんだけ脳内お花畑なんだよ
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:45:16.96 ID:kVeSCjlU0
309は正論だけど
すでに負けて赤字になってるのにわざわざ納税分なんか取ってられないわ
それが人情ってもんだよ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:46:18.05 ID:lYuZy5OtP
>>457
3連単買う人ってそんなにいるのか

あんなもん当たるわけないのにね・・・w
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:46:44.37 ID:gC218WwT0
>>462
売上増えてるだろうが。
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:46:46.43 ID:S7gr9RrI0
>>441
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:46:51.37 ID:weBKAKkI0
>>457
だから下がらないってばww

俺の言ってるとおりなのよ、そしてこれから下がると思ってるやつは馬鹿だよ
下がらないからね、事が起きた時が一番インパクトでかいんだよ、そこで下がらないって事は
これからも下がらないって事

ネトゲとかやった事ある?サービス開始時より人が増えるって事なんてないでしょ?
最初が一番インパクトあるんだから
それと同じよ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:46:56.95 ID:FZybtdD00
国税局頑張れ〜勝ってくれ〜
JRAの売上が下がっていくのを見るのが楽しくて仕方がない
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:46:59.11 ID:Wu+ZBgqy0
普通の脱税あげるより
はるかに簡単ではあるが
一斉検挙とかする訳ないじゃん。

やるなら個別でしょ。
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:47:17.70 ID:wft1pV92O
>>448
現法で言うならば正解だ。
しかしそれは同時に公営ギャンブルのシステムの矛盾を孕む。矛盾というレベルではない。興業として成り立たないんだ。

でも法律で決まってるんだから仕方ないじゃんって言うのであれば議論は終了。

当局をむちゃくちゃな法律であるから、これまで殆ど問題にしてこなかった。その矛盾が議論の対象になってしまうから。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:47:30.41 ID:c0PJ+xkh0
俺はしばらく競馬やめるわ。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:47:44.82 ID:weBKAKkI0
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:48:04.00 ID:b4TO0ZeF0
>>458
それはやらない
でも一定額超えたら終わり
結論:IPATなんかやるな

てか、勝手に犯罪者にさせられるシステムの
公営ギャンブルなんかやるな
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:48:30.35 ID:weBKAKkI0
>>462

実際減ってないんですけどおおおおおおおwwwwwwwwww^^^^^^^^
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:48:33.21 ID:o8yl8Lj10
まぁ馬券買うやつは購入費用はすべて経費だと思ってるからな。
解釈の違いだ。けどJRA自体がハズレは経費と認めない発言をずっと
してきているからなぁ。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:48:42.00 ID:S7gr9RrI0
PATやってる人から税金取りますよってなったら激減だろうな
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:48:53.54 ID:k0rG2M9a0
>>460
で 社会的地位もある程度あれば督促来たら払うだろうしね
無視して 脱税容疑で逮捕状持った検察がいきなり職場に来たら無罪勝ち取ってもつらいし
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:49:17.60 ID:b4TO0ZeF0
>>465
増えてねえよ
JRAの収入は減る一方だ
季節性の変動で増減を語るな
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:49:19.15 ID:qTguOaQEO
JRAにPATデータ提出させる(笑)とか前例もないアホなこと無職はよく恥ずかしげもなく書けるなww
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:49:39.99 ID:Wu+ZBgqy0
競馬自体
国が認めていないギャンブルなんだから
そんなサブカルが権利とか主張したって
無理だろ。

先ずはギャンブル合法化からでしょ 話しは
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:49:50.72 ID:JUrKYMuD0
まぁ売上にはほとんど影響ないだろうな。
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:49:51.03 ID:lTYHgBLB0
>>476
そんなアナウンスができるわけがない。
それこそ最大の不公平。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:49:56.80 ID:uZN23stj0
90万とか言ってるやつは雑所得と一時所得を混同してるな。
1.雑所得なら年間20万円未満なら申告不要。
2.一時所得は特別控除が50万円あるけど、控除からはみ出て所得が発生したら
  他の所得と合算されて総合課税だろ。

一時所得といってるのに急に雑所得に化けるわけねえだろ。
雑所得だと解釈してもらえるなら、馬券収支の差金が雑所得という解釈になるんだけどね。
俺は反復的に馬券購入してる養分どもの馬券収支は雑所得だろうと解釈してるけどね。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:50:19.98 ID:RjO2HItR0
>>415
年52週、週2日で104日。
1日12Rを各1000円で参加したとして
1248R×1000円=124万8千円。
テラ銭で25%持ってかれたとして払戻額が93万6千円(-31万2千円)
その払戻額93万6千円に対して税金払えだから
大勝云々でなく、続けてる奴ほど危険だから関係してくる奴は結構いる。

で、そういう人がが手を引いちゃうと
分母が変わってくるから、結局この金額に達してない人にも影響出てくると思う。
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:50:38.40 ID:weBKAKkI0
>>478
まだわかんねーの?お前www自分頭悪いって気がつかない?wwww
もう黙れば?ww
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:51:18.55 ID:S7gr9RrI0
>>482
今回の裁判で結果でどうなるか分かる
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:51:25.81 ID:h7tYXBiwO
>>479
国税の怖さわかってないのねw
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:51:50.88 ID:RjO2HItR0
>>418
論点でも無いのにわざわざスペース開けて強調した意味は?
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:51:52.15 ID:8avNI2gM0
>>471
俺は本格復帰準備見送り
全く勝てない博打はしたくない
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:52:00.21 ID:lYuZy5OtP
あぁ君たちはあれか、自分が脱税しちゃう心配よりも、日本競馬界が衰退するのが嫌なのね!
俺も馬が好きだからさー馬が走れなくなっちゃうのは悲しいことだと思うよ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:52:24.56 ID:sU/6xF7RO
この影響は絶対ないっ!
っという言い分は置いといて、
中央のI−PATからの売上は全体の55%らしいな
それが減ってたら笑うわw
逃げ始めてる証拠
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:52:26.82 ID:qTguOaQEO
90万って言ってるのは昨日そう報道されたからだよw
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:52:43.89 ID:SMX2ETiX0
国税庁はJRAの売り上げなんかしらねーし
とれるところからとるってだけだからな
この判決でたら、やつらは間違いなくやるぞ
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:53:23.41 ID:k0rG2M9a0
>>490
能力検定試験としての競馬ならやるでしょ
生産者だけで草競馬でいい
あるいはアメリカいけばいいだけで
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:53:37.10 ID:weBKAKkI0
>>484
机上の空論だな
全部あてれんのか?お前は
それに分母が変わるっつってもそんな小銭ごとき動かしてるやつに影響はねーよwww

実際問題考えてみろよ、いいか?

リーマンが一人税務署にものいわれてるだけだぞ?www

なんかお前んとこにきたか?きてねーだろww
だから関係ないんよ
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:54:20.92 ID:Wu+ZBgqy0
何度も言うが
馬券は50万な
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:54:24.36 ID:b4TO0ZeF0
>>485
裁判の結果出てねえだろうが
これで糞国税局の取り立てがまかり通って
それが大々的に報じられたらすぐに減っていくよ
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:55:04.08 ID:JUrKYMuD0
>>487
国税は怖いけどJALにPATデータ要求とかはしないから安心しろ。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:55:09.41 ID:/X6tXBI/0
このニュース知ったの今日だから
もしこれからも継続的にこのような話題が出続ければ
今後の売り上げに少しは影響しそうだけどな
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:55:21.50 ID:weBKAKkI0
>>488

「気分」っていわれりゃ平行線だろ、そんな馬鹿なのか・・・もうお前は相手しねーよ
ろくな煽りも反論もできないとか、相手するだけ無駄だわ
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:55:58.93 ID:ebBGN8bHO
なんで法律かえないの?
馬券ならハズレ馬券集めて経費ですって言い訳できるからあれだけど
PATならちゃんと個人を特定できるんだからハズレ馬券の偽装はできないでしょ
PAT出来る前の法律でなんでPATにも適用してんの?アホじゃね
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:56:53.55 ID:lkMQDmcr0
ステイヤーズの2億減は置いといて
金鯱賞の7億減は、明らかにこの報道が影響して大口が手引いただろう。
明日のG1とウイン5の爆下げが楽しみだわ。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:57:15.11 ID:Wu+ZBgqy0
>>501
お前が議員になってやれよ
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:57:20.26 ID:weBKAKkI0
>>497
ああそうwwww
お前なんか勘違いしてね?www
お前みたいなクズが動かしてる額とは全然違うのよwwww
そんだけの金うごかしてるやつらはやめるかもしれないがそんなやつそうそういないwww
減らないのよww悪いなwww
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:57:45.91 ID:k7R+gkAk0
>>474
近年では三冠馬や牝馬三冠が出て盛り上がってきてるところでしかもGIシーズンだ
最近の売り上げが上がっていたとしても当てにならないな
今回の判決が出てからの売り上げがどう推移していくかが見物だよ
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:57:51.75 ID:k0rG2M9a0
>>501
勝馬投票券はもともと1枚1描け式1投票金額だよね
でユニット式はそれを束ねただけ
PATはそれを電子データにしただけ
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:58:06.71 ID:b4TO0ZeF0
>>495
お前だけだよ
一人の競馬好きを悪者にしているのは
一人の人間をなんとも思ってないのは

国税庁のやっていることは法律上罪はなくとも
普通の人間のやることじゃない
悪魔の所業だよ
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:58:41.22 ID:weBKAKkI0
>>505

そんな事いいだしたら何でも理由つけれるぞ?wwwww
馬鹿か
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:59:02.08 ID:WhrhyuRN0
買わないという消極的な行動は効果が表われにくい
そもそも多くの競馬ファンはこのニュース自体知らないだろう

行動するんだったら積極的な行動をするべきだ
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 18:59:14.84 ID:weBKAKkI0
>>507
でっていう
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:00:13.20 ID:k7R+gkAk0
>>508
馬鹿はおまえのIDで間に合ってるよw
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:00:16.41 ID:Wu+ZBgqy0
国税からしたら
競馬やってる人間なんてクズ同然にしか見てないだろ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:01:01.25 ID:iDFta74X0
こういうのはジワジワくるんだよなあ
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:01:10.61 ID:weBKAKkI0
>>511
ほんとだww
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:01:21.85 ID:sU/6xF7RO
>>509
売上下がっても原因が分かりきってるから排除しやすいんじゃね
今回は明らかに
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:01:24.54 ID:RjO2HItR0
>>495
お前はギャンブルの仕組みを理解してない。
全部当てたらこの数字になるわけないだろw
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:02:18.83 ID:weBKAKkI0
>>516
いや当てなかったら課税もなにもねーじゃん
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:03:29.44 ID:S7gr9RrI0
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:03:45.32 ID:Ey44MA+iO
>>512
これ通ったら農林水産省の奴がぶちギレだけどな
国税局は弱みも沢山あるからパワー負けする
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:04:06.48 ID:weBKAKkI0
ていうかどうでもよくね?
盛り上がるのはいいけどさぁ話がこればっかじゃつまらん
結局この判決がどうなろうが大概続けるんしょ?おまえら
じゃあもうよくね
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:05:38.79 ID:lYuZy5OtP
>>520
想像力が無いって言われちゃうぞww
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:06:13.37 ID:Wu+ZBgqy0
>>519
農林水産省ごときが財務省(しかも旧大蔵)に勝てる訳ないじゃん。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:07:01.02 ID:lkMQDmcr0
>>520
続けないだろう常識で考えて
回収率130%なんて無謀無謀アンド無謀だぞ。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:07:15.72 ID:weBKAKkI0
>>521
ええ・・・だってやるんしょ?君も

俺もこれがどうなろうが続けるよ?
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:07:52.51 ID:J93/zTfE0
>>490
そうだな。競馬が衰退したらお馬さんのためにエコ活動という事で馬に乗る活動を始めようぜ
排気ガスを出さないので大気汚染も招くことがなく子供の情操教育にも良さそうだ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:08:43.38 ID:b4TO0ZeF0
>>520
お前馬鹿だろ?
もう良いと思うなら出てけよ

この裁判には競馬やる人間に限らず法曹界においても
大きな注目を集めている
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:08:47.44 ID:weBKAKkI0
>>523
だって普通に考えてめっちゃ勝たないと税務署から目つけられるなんてないでしょ

だったらみんな大丈夫じゃん?それともなに、過去に何千万でもあてた事あるの?
ないっしょ
あるっていっても証拠は?っていって見せてもらったら税務署に言うからだせないだろうけど^^
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:09:33.22 ID:weBKAKkI0
>>526
いや集めてねーよwww
このスレ以外どこで盛り上がってんのよ、教えてよ
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:10:01.77 ID:sU/6xF7RO
>>519
収入を得ていたのにその食いぶち減らすって事だしね
農水省のみならずその他色々な省庁が、国税庁と財務省問い詰めるでしょ
結果、財務省は国税庁を再教育って形しか見えてこないw
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:10:11.83 ID:ebBGN8bHO
>>503
議員になったら競馬三昧できないじゃないか

>>506
だからPATは経費偽装できないよね
さっさとPTA用に法改正しろや
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:11:07.77 ID:RjO2HItR0
>>524
参加する人がいなくなれば地方競馬みたいに廃止になるだけ。
どうなろうがって言っても、そうなったら続けられないね。
君一人でJRAの売り上げを支えてあげれば続くかもね。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:11:20.13 ID:lkMQDmcr0
>>527
払い戻し90万円なんて楽に行くぞ。
大体購入額が毎年100万円以上なんだから。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:11:45.67 ID:b4TO0ZeF0
>>524
ここで自分のID検索してみろ
http://hissi.org/

お前が競馬を語る資格はない
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:12:11.38 ID:Wu+ZBgqy0
>>528

今日の日経新聞の1面にも載ってるんだけどな
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:12:35.40 ID:weBKAKkI0
>>531
だからぁ、やめる人がいないでしょって言ってるのぉ〜
みんなやめるってストライキみたいになるならってさっきからいってるじゃんかぁ
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:12:39.21 ID:SMX2ETiX0
プライドの高い官僚達の中でも、財務省(国税庁)だけは別格といわれてるくらいなのに
農林水産省ごときが逆らえるわけないだろ、、
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:12:53.98 ID:Ey44MA+iO
何言ってんだか、そもそも馬券が一時所得は国税局の通達であって
法律では決まってないんだよ、つまりごり押し

財務省のトップの罷免署名でも初めるかな
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:14:18.57 ID:weBKAKkI0
>>533
資格とか必要ないし
そんなのないし
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:15:34.60 ID:pJQWLQC10
売上下がってなくてワロタ
2ちゃんで馬鹿が騒いでも現実には何の影響もないことが証明されただけw
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:16:08.53 ID:weBKAKkI0
>>539
ほらね
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:16:22.84 ID:sU/6xF7RO
>>536
やり過ぎて法務省(裁判所)で負けてるけどな
財務省といえど他と喧嘩をするのはまずい
今回は国土交通省と経済産業省も巻き込んでしまってる。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:16:25.48 ID:uZN23stj0
社台帝国もあっさり突然死するのか?
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:17:41.39 ID:lkMQDmcr0
>>539
実質下がってるぞ、金鯱賞があったおかげでなんとかキープしただけ。
中山と阪神は下がったぞ。
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:17:51.78 ID:b4TO0ZeF0
>>536
それは今、な
国税庁の悪行が過ぎると
国税庁改革の世論が形成される
政治家は世論を無視できない
世論に後押しされた政治家は官僚も無視できない

この一問題だけで全てが変わる訳ではないが
国税庁に疑問を持つ人は確実に増えている
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:18:10.19 ID:Ey44MA+iO
>>536
一番民間に負けてる機関でプライド高いて只のゴミっすね
警察より冤罪かます機関だし
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:19:23.96 ID:naWa8uo/O
毎週1万以上馬券買うと確実にマイナスになるな
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:19:34.38 ID:weBKAKkI0
>>543
キリないじゃんww
結局有馬とかめちゃ売れるんでしょwww変わりないじゃんww
明日のJCも売れるんでしょその理屈でいけば、じゃあいいじゃんかぁw
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:20:08.03 ID:usiFIlR/O
キャリーがあるけど、WIN5買うのマジでやめとくわ
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:20:21.90 ID:o6o1VqKo0
まじかよ・・・
じゃあPATもう買わなくなるな
だからって毎週、競馬場やWINSなんて行けないし
使う金額も年間50万未満とかに抑えてやらないと、いつか馬鹿みるのかな
明日から自重しよう。G1だけやろうかな
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:22:14.31 ID:el/vUu/T0
一般の競馬ファンが今回のニュースを見て思ったこと

俺なんて億なんて買ってないから関係ねー
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:23:00.78 ID:lkMQDmcr0
>>547
金鯱賞がただの1000万下のレースだったら、今日マイナスは間違いなしだったぞ。
で、その金鯱賞も前年比爆下げだ。

812 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/12/01(土) 17:04:52.80 ID:DYwdC+F90 [2/3]
2012/12/1 票数
中山  68,901,783 ( 71,650,587)
阪神  56,612,339 ( 73,965,628)
中京  49,274,985 ( 27,362,400)
計   174,789,107 (172,978,615)

中山12R返還あり。
括弧内は 2011/12/3 の数字。昨年の第3場は小倉でメインレースは1000万特別。

第48回 金鯱賞(GII) 確定総票数
19,804,369
参考(第47回 2011/5/28 京都)
26,636,024
参考(第46回 2010/5/29 京都)
27,687,497
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:24:30.50 ID:lTYHgBLB0
>>550
その線引きが明らかになってないのが怖いでしょ。
現法に則ったら相当多数のPAT会員が課税対象だし、
億はいかないにしても1千万以上払い戻しを受けている人間も数にしたらかなりの数になると思われるし。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:24:35.05 ID:y3PUwXXRO
判決後はさすがに売上に影響するだろ
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:25:16.47 ID:lYuZy5OtP
WIN5で2億当てても5000万くらいは税金取られるってのは当初から言われてたでしょ
何を今さら・・・
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:25:51.80 ID:v11ye8I4O
自分が関係ないと思ってるやつ。楽しみにしてな何割かヤられるから
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:26:26.96 ID:DhdJMShG0
>>548
毎週払戻しがあるような券種を買うから脱税状態が拡大するんであって
むしろWIN5だけやって高額的中したらそこで一切馬券を止めてしまえばよい
数千万クラスのが当たれば仮に過去分に遡って払えといわれてもどうにかなる
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:26:56.11 ID:QaF76gij0
卍氏級の猛者達は、他にどれ程いるのかわからんけど、
年間数千万単位の金額動かしてる連中は、
ガチで摘発の危険性あるでしょー。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:27:34.45 ID:92Gf1Kw/0
この騒動で買い控えるのはぎりぎり脱税ラインの人間だけだから。
年一千万単位で買ってる奴は完全に手遅れだから、やめたりしないよ。

おれは完全に手遅れです。しかも年間収支もマイナス。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:27:56.28 ID:el/vUu/T0
>>552
アウトセーフの問題じゃなく
一般競馬ファンはここの人たちみたいに真剣には考えてない
だから売上げも減ってないんだよ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:28:09.44 ID:sU/6xF7RO
>>551
この金琥賞の売上は役人が青筋たててもおかしくないなw
ありえない下がり方をしてるw
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:28:32.54 ID:RjO2HItR0
>>535
ネットを使える環境の奴でも
まだプラス分に対してだと勘違いしてる奴多数だからな。
もっと日数が経過して、
それなりの負けも納得して競馬を楽しんでるだけで
脱税行為を働くことになるって浸透すれば辞めちゃうでしょ。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:28:33.70 ID:l+VEgxeG0
年間90万位の配当は競馬ファンなら普通にあるだろ

それで申告の必要があるなら競馬離れは進む。

利益に対する課税じゃないから。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:28:38.24 ID:ZzmVfocGO
よくよく考えたら別におかしな話でもないよな

例えばWIN5で1000円が1億円になった
→この段階では税金払える

このあとアホみたいに突っ込んで何千万負けたりするから税金払えなくなるだけ
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:29:01.45 ID:YzS9LxL90
>>547
判決が出てからの話だ
判決で国税が勝利すればpatで購入する人間は激減するし
そいつらがわざわざ現場に買いにいくとは考えづらい
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:29:22.76 ID:WfCD/3Ju0
>>558
年間収支マイナスで来たらさすがに同情するわwwww
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:31:12.60 ID:lTYHgBLB0
>>565
法律に則れば、収支とか一切関係ないからね。

ほんとふざけた話だ
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:32:16.38 ID:kJC4YFiD0
やっぱり現金で買ってる馬主は賢い
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:32:35.15 ID:cxsmqqlm0
>>563
それまでに5億円負けてても同じセリフが言えりゃ立派だよw
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:33:07.29 ID:DhdJMShG0
>>558
過去5年の収支公開してよww
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:33:35.98 ID:sU/6xF7RO
>>554
過去の分も請求されるよ
だから、申告したくても出来なかったと記事にかいてあるでしょ
結果、当たったWIN5で過去の当たり馬券など洗いざらい調べられて清算する、
また追徴課税が雪だるま式に増えてくシステムって話
報告しなくても当選金額も大きいから国税庁から目をつけられるしで、
、WIN5こえーって話
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:34:07.09 ID:dFUVh/kF0
そろそろ大阪国税局員に友達いるやつ登場しないのか?
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:34:39.52 ID:RjO2HItR0
>>562
去年1重賞に対して300円予算組んで
払い戻し等をやりくりしながら全重賞に参加して
払戻額が12〜13万だったから、本当に簡単に超えてくると思う。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:35:12.45 ID:WfCD/3Ju0
>>566
法律ではそうなんだろけど収支マイナスのとこには来ないってw
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:35:25.23 ID:VsgErgjZO
自営業者の脱税の言い逃れ防止の法律だから心配するな。

と思ってたけどリーマンなのか?なんか派手な事したんだろ?心配するな!
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:37:20.59 ID:JUrKYMuD0
売上下がってないね。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:37:59.53 ID:8KYMLqe00
>>575
まだ判決でてないもん
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:38:47.52 ID:lTYHgBLB0
>>573
仮にそうだとしても、普通に考えたらプラスになることを目指すというか夢見てやってるのに、
いざプラスになったら課税の恐怖なんて、ギャンブルとして成立してないよ。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:38:49.50 ID:92Gf1Kw/0
>>569
5年で1億くらい馬券買ってて700万くらいマイナス。

2000万なんて税金払えるわけねーよ。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:38:50.52 ID:ZzmVfocGO
>>568
払いたくない気持ちはわかるぞw
だが実際に一度は現金を手にしてるんだから税金払えないって言い分は通用しないかと
要は収支の管理をきちんとしとけってことだな
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:38:54.02 ID:b4TO0ZeF0
>>575
裁判で判決が出て、それが知れ渡った後だろ
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:39:19.29 ID:cxsmqqlm0
>>483
昨日テレ朝が夕方のニュースで「90万円」って言ったんで
それに準じてるんじゃないかな?
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:39:32.32 ID:RjO2HItR0
>>573
ギャンブルやってたら、いつ年間収支が逆転するかなんて分からん。
むしろ、逆転させたくて最後の最後までやってるようなもんで
逆転させた瞬間、「はい、徴収に来ました〜」って怖すぎるw
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:41:12.94 ID:el/vUu/T0
今回は株の件でたまたま競馬がばれただけで
積極的に競馬の脱税を狙ったものでないので
たぶんかわいそうだがこの人だけだと思うよ
ほんと運を競馬で使ってしまったとしかいいようがない
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:42:23.68 ID:weBKAKkI0
>>583
ここまで勝ち続けるのも凄い強運だよなぁ
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:43:07.87 ID:b4TO0ZeF0
>>583
そんなの国税庁のさじ加減一つだろ
そして国税庁は全く信用できないだろ
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:45:18.49 ID:/fCpgz550
判決黒だったら有馬PAT売り上げ激減だろうな
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:46:35.04 ID:JUrKYMuD0
今回裁判で最悪のケース認定されたら潜在課税が発生してる人は今更回買い控えても手遅れだしな。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:48:00.11 ID:weBKAKkI0
判決が下ったら減るとか減らないとか言ってて楽しいか?
それより明日のJCの予想しようぜ

何がくると思ってる?
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:48:04.76 ID:6L5wjAxW0
>>585
競馬やるのもほどほどにしとけって警告だろ
収支が億単位になるような奴は流石にほとんどいないだろうし
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:49:22.67 ID:JUrKYMuD0
よく考えたらWIN5って5レース中4レースは無控除無税で転がせるんだよね。
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:51:02.02 ID:HHkKSgV9O
金額がデカイだけに悪質と判断されたのかな、その都度都度にちゃんと払っていれば何の問題もなかったろうに、金額が金額だけに、その辺りは完全に落ち度としか言い様がないな…
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:51:08.86 ID:/fCpgz550
WINSまでいくのめんどいな
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:52:28.77 ID:RjO2HItR0
>>583
線引きしないで曖昧なままにさせたまま、役人の裁量に任せる。
そんな権力を与えてしまうって怖いと思うよ。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:53:33.33 ID:ZlBZiLgQ0
なんでユープロが摘発されないんだよwww
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:54:03.50 ID:FH+DDmMhO
同レースの馬券広く買って±0とかガミっても予想外の高額税金発生があるのか

同レースのハズレは経費とはいかんのかね
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:54:09.52 ID:st94kZ4nO
びびりやのう
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:55:48.07 ID:YzS9LxL90
>>596
国家権力怖いぞ〜
びびりすぎて困ることは無い
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:57:11.55 ID:V3ZlEHJ+O
>>588
ダノンカモンが3着にくる
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:57:19.57 ID:o8yl8Lj10
>>571
おれは地元の税務署や警察と仲良しだからこういうことにはならない。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:57:55.80 ID:ZzmVfocGO
この会社員は税金分を考えた収支がマイナスなだけ
もっと儲けてみいや
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:58:53.48 ID:17t6UHT2O
税金の取り方も汚いよな
もう税金対策で個人で馬券購入有限会社でも作ったほうがいいんじゃないか
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:59:21.43 ID:cr1C9h+O0
みんな国会議員になったらいいんだよ
そうしたら脱税で摘発されることは
絶対無いから
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 19:59:28.13 ID:dlx4mbXeO
売り上げが下がらないのはヤバイと思ってる連中が頑張ったんだろ
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:03:35.81 ID:o8yl8Lj10
回収率105%とかショボすぎだろ。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:04:19.00 ID:y5W7oYrGi
WIN5二億当たったら戸籍捨てる
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:06:02.06 ID:zNBTeXGe0
たとえ判決がクロだとして一斉摘発しても、みんな払えねえからwww
無い金どうやって払えと???
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:08:55.44 ID:W1Xnso6r0
>>606
この卍氏?みたいに一生かかって払わないといけない
税金だから自己破産できない

まず槍玉に挙がるのはメディアに予想を載せてる記者や予想屋だろうね
競馬予想TVで的中馬券晒してるのなんて脱税してると言ってるようなもんだ
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:10:03.30 ID:sU/6xF7RO
>>606
・家具、備品など差し押さえ
・給料から天引き
・催促(逮捕込みの)

これ全部持ってるよ、国税庁
払えないぞっ!、って言ってもむしり取るから
鬼と言われてる所以
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:10:03.66 ID:o8yl8Lj10
>>606
払えなきゃ地下で強制労働
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:10:43.42 ID:/fCpgz550
このニュースでびびらせて
払えるうちに払う奴が少しでも増えてくれたらいいんじゃね
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:11:12.55 ID:8avNI2gM0
>>606
払えない奴は、リアルカイジの世界で強制労働
場所は地下でなく人手が足りないあそこ

なんてブラックな展開だったら死ねるな
まぁそんなことはないだろうけどね
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:11:13.15 ID:v11ye8I4O
働いて払うんだよ。国を敵に回すと死ぬまで追ってくる。家族と会社からは縁は切れるな。1000万以上は悪質だろうし摘発
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:12:16.60 ID:KJVrrahQ0
逆を言えば一生払う事が出来ない額だから一生払わなくてもいいという
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:12:31.23 ID:J93/zTfE0
破産も出来ず一生返すことも出来ない税金を課されたら
自暴自棄になって職員やその家族を襲う奴とか出るんじゃないのか
というかそうなっても記事にならないだけなのか
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:12:33.32 ID:o8yl8Lj10
JRAは納税指導をもっとすべきだったと思う

でもそれをやると売上がさがってしまう。JRAの自業自得
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:13:42.12 ID:y5W7oYrGi
>>608
懲役覚悟しておけば払わなくてもいいってことだろ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:14:13.94 ID:el/vUu/T0
たぶん払える額に減額されるよ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:14:29.82 ID:KJVrrahQ0
まあ払う方法は現状の資産を運用して化けさせるしかないな
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:14:39.11 ID:o8yl8Lj10
私財をなげうって死ねばもう払わなくていいよ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:16:45.36 ID:KJVrrahQ0
まあ家族的には、離婚→慰謝料と養育費で現在持ってる億円をむしり取る
ってのが理想か・・。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:18:32.05 ID:yUTsr1o9i
>>614
世間にアピるなら税務署員◯してから自殺すればいいんじゃね
◯した税務署員映してから自分が首吊るとこまでニコ名前で実況すればいい
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:18:45.53 ID:o8yl8Lj10
>>620
そういうことも許されない。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:19:04.10 ID:DhdJMShG0
>>578
追徴課税入れたらそのくらいいくかもな・・・・
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:19:10.25 ID:Ey44MA+iO
卍氏の10倍稼いで国外逃亡して収支計算で済ませた奴がいるのに
なんでこんな事になったのかをまず問わないといけない
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:19:26.52 ID:v11ye8I4O
払える額に減額になってもパットは税金かかるしもう駄目
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:20:04.77 ID:8avNI2gM0
>>620
だいぶ前に女に横領だかの大金を貢ぎまくった事件ってどうなったっけ?
女は貰い得で男は懲役だったっけ?どうなったんだろ?
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:20:11.69 ID:W1Xnso6r0
橋下は最低賃金の廃止も考えてるらしいし、大阪に安楽死施設の建設を真剣に考えたほうがいいかもな
競馬だけじゃなくて競艇、競輪、オートでもしょっ引こうと思えば出来るわけだし
みんな(徴税から逃れられるという意味で)安全な宝くじやtoto、パチンコに流れるよ
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:21:16.00 ID:/TOrvh5KO
このスレコジキの癖にドヤ顔で偉そうにしてる奴多すぎワロタw
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:22:05.68 ID:sU/6xF7RO
カイジの労働施設の場合、試合とか人生で負けた人が入る場所だが、
こっちの方が救いがないw
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:22:39.27 ID:V3ZlEHJ+O
>>622
自己破産しかないじゃん
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:24:53.14 ID:8avNI2gM0
>>629
現実は漫画より奇なりだな
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:25:10.00 ID:o8yl8Lj10
脱税1億円で懲役1年半の実刑だからこの場合最低でも5年くらいかなぁ。
求刑に注目だな。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:25:27.55 ID:cGB3RYOwO
>>630
借金と違って納税は義務だから自己破産なんかじゃ逃げられない
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:25:27.79 ID:J93/zTfE0
>>630
破産しても税金からは逃れられない
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:26:16.23 ID:c/lKgSsbi
>>620
そう。離婚して妻に慰謝料と養育費名目で金は妻名義にちゃったらいい。
自分は他人の戸籍を買って別人として余生を送る。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:27:04.25 ID:o8yl8Lj10
>>635
だからそんなに世の中あまくねぇのよ。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:27:59.32 ID:c/lKgSsbi
>>636
なんだてめえ
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:28:33.26 ID:v11ye8I4O
カイジの世界はギャンブルで負け借金背よう奴が地下へ。リアル日本は勝って地獄へ。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:29:21.00 ID:jY8dubQ8i
だから税務署員◯してから自殺すればいいんだよ
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:30:16.50 ID:o8yl8Lj10
>>637
金か隠すのが目的だって明白じゃねぇか。追跡されておしまい。
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:30:43.36 ID:weBKAKkI0
>>636-637
ワロタwww
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:31:38.67 ID:U6F9j3zXO
公営ギャンブルの寺銭を宝くじ並みに上げる作戦かこれ
一切税金はかかりませんってする
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:32:40.14 ID:QtR18583i
>>640
追跡されたところで妻の金は妻のものでしかない。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:33:09.10 ID:Wu+ZBgqy0
延滞税は年14.6%、重加算税、罰金、弁護士代
どうあがいても返せない。
生き地獄が待ってるな。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:33:43.88 ID:cGB3RYOwO
他人の戸籍を買って(キリッ
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:34:14.20 ID:WYS0KL5Pi
>>644
戸籍捨てるしかねえなw
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:34:37.46 ID:o8yl8Lj10
>>644
あと実刑な。脱税って結構罪が重いんだよ。
軽々しくおもいがちなんだけどね。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:34:49.62 ID:WYS0KL5Pi
>>645
お前は戸籍も買えないの?w
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:35:34.91 ID:cGB3RYOwO
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:35:53.37 ID:GwAa+8hii
>>647
5年程度なら殺人より軽いな
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:36:41.43 ID:k3FfYpFm0
        __ -─ーー一一- __
      ,-‐´::             \
    ./:::::::::          ,/⌒\\
    /::::   , -──-----─'′ ,ノ  ヽl
   l:::  /´::::::::     -─--‐'    ,-‐ .|
.   |::  /::::::::::::    __     /   .|
    |::: l_::::::::::::::   ̄    ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::    -─- ::::    <´::    |
    |::: i⌒l |::::::      :::::/:::   \    |
.   | |∩| |::::::       ::/:::::    ヽi  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::      | (;::::    _,八_|  | フフ・・・・・・
     |: |6|| |:::::::    _ノ   `‐-― '′ __ノヘ|  | へただなあ 国税局くん
.     | ゝ.人|::::::   ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|< へたっぴさ・・・・・・・・!
     |::   λ::::    ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .|  | 税金の徴収のさせ方がへた・・・・
.     |:   |: l:::::::::    `‐ニ二──_二ノ .|  \____________
.      |: |::::丶:::::::::::::       ̄ ̄_,,-‐  丿
.    ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
   /  ||::  ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
  /   .  |::     :::::::::::::::::::::::|  \
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:36:46.46 ID:o8yl8Lj10
>>643
譲渡行為そのものが違法なんだよ。したがって譲渡は成立しない。
当局が妻のところまで行ってむしり取る。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:37:15.39 ID:yzl4lRNri
>>649
戸籍も買えない可哀想なヤツ乙
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:37:19.10 ID:NexQSxTt0
>>554
この人は1億4000万儲けて22億以上取られようとしてる
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:37:55.63 ID:cGB3RYOwO
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:38:11.25 ID:o8yl8Lj10
>>650
しゃばに出たら納税義務がまっているんだけどね。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:38:36.51 ID:/TOrvh5KO
離婚→慰謝料

だから譲渡ではないな
これを譲渡というのは勝手な妄想こじつけ
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:38:37.11 ID:Bz0gJFjRi
>>652
国税が請求する前にやっておけば済む話
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:39:34.03 ID:8avNI2gM0
>>642
多点買いすれば実質倍率が
3倍や10倍くらいの博打に宝くじの寺銭じゃやらないよ
宝くじは1等に当たれば無税で億のお金だもの
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:39:59.59 ID:Bz0gJFjRi
>>656
シャバに出てからは紙馬券で生活すればいい
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:41:33.43 ID:GOPzcv8zi
>>655
戸籍も買えない情弱必死www
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:41:58.97 ID:sU/6xF7RO
あくまで言われてるのは、追徴課税金が約7億程度で総額支払いが約23億でしょ。これw
しかも、7〜9年までの話で、それ以降は含まれてないでしょw
1億1年でも23年の務所住まいか?!w
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:43:57.12 ID:/TOrvh5KO
23年て人ひとり殺すより何倍も悪質扱いワロタ
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:44:22.13 ID:KJVrrahQ0
とりあえず年末ジャンボに1億4千万つっこみ 前後賞あわせて六億当たれば何とか・・・
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:44:55.67 ID:o8yl8Lj10
せいぜい5年だろ。それより働いて納税してもらわなくては困る。
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:45:35.53 ID:NexQSxTt0
・2重課税の問題

・ウインズという抜け道があるのにPATだけ課税するのはシステムに不備がある。

・ギャンブルは勝ち負けが表裏一体。当たり馬券だけを選択できないのに
 ハズレ馬券を必要経費に含めないのは明らかにおかしい。
 
・払い戻し金のみを合計してそれを一時所得とするのはあきらかに
 理論的に矛盾している。その合計金額を同時に所持していたわけではないし、
 収支はマイナスの可能性も大いにある 

・百歩譲って国税局の見解が正しかったとしても、
 一人のサラリーマンがコツコツ稼いできた1億4000万の利益に対して
 22億円以上も請求するのは、まともな行為といえるのか。
 

 争点はこの辺だな。裁判官が常識人なら余裕でこの男性が勝ちそうだな
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:46:22.71 ID:ZzmVfocGO
>>654
だからそれは使っちゃったから金ないだけでしょ
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:46:58.08 ID:cGB3RYOwO
>>635
^^
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:47:22.12 ID:NexQSxTt0
>>667
使わないと30億の払い戻しもなかったわけだろ
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:48:09.10 ID:8avNI2gM0
>>664
それだけ使ったら
どれくらいの確率で当たるのだろう?
宝くじの1ユニット買い占めるにはいくらいるんだろう?
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:48:27.13 ID:o8yl8Lj10
>>666
脱税で刑事告発されてるのが今の裁判。有罪は確定。
納税額についてはこの会社員が行政訴訟を起こしている。
混同しないように。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:48:58.31 ID:k3FfYpFm0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   お客様のパットーの残りは
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ残金もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大当たりの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その後で国から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     税を回収するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:49:05.98 ID:v11ye8I4O
パットは税金納めますと言うてるようなもん。パトカー居るのに信号無視して捕まるようなもん。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:50:00.41 ID:mHZKLLlbi
>>668
今どきガラケー使ってるヤツは戸籍も買えないということ
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:50:01.25 ID:VjzVCN+50
>>666
裁判官に常識人なんて居ないだろw
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:51:43.89 ID:cGB3RYOwO
>>674
iPhoneから頭の悪い発言連発ご苦労様w
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:52:05.71 ID:o8yl8Lj10
>>675
宿舎にこもって外界と遮断した生活してるとか聞く。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:52:21.22 ID:NexQSxTt0
>>671
だから法に不備があるのに何で有罪?

1億4000万に課税ならこの男性も素直に払ってたんじゃないの?
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:52:29.64 ID:JUrKYMuD0
元記事よく読んでみた。
大阪国税局は直近3年分の配当30億から元手1億引いた29億に対して
所得税+無申告加算税で6.9億請求してる。
無申告加算税で立件してるから実刑は100%ない。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:53:11.84 ID:0OebWHE2i
>>676
ガラケーから頭の悪すぎる発言連発ご苦労様w
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:53:12.52 ID:sU/6xF7RO
>>675
地方はトンデモ判決出すけど、上になるにつれてマシになる
地方は遊びみたいなもん
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:54:06.68 ID:cGB3RYOwO
635 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/12/01(土) 20:26:16.23 ID:c/lKgSsbi [1/2]
>>620
そう。離婚して妻に慰謝料と養育費名目で金は妻名義にちゃったらいい。
自分は他人の戸籍を買って別人として余生を送る。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:54:38.89 ID:8avNI2gM0
どうやら宝くじを1ユニット買い占めるには30億が必要みたいだ
300分の14で引けるかだね
だいたい21分の1で4.8%くらいみたい
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:55:37.90 ID:o8yl8Lj10
>>679
無申告は脱税。損失については確定申告をしているから故意で悪質。
だから国税が刑事告発したんだろ。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:56:12.41 ID:L2nQM4JPi
>>682
何度も自分に言い聞かせておけ
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:57:20.27 ID:cGB3RYOwO
>>685
悔しいね
ヨシヨシ(T_T)\(-_-)
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:57:23.90 ID:NexQSxTt0
>>684
そもそも競馬の払い戻しに課税するのは2重課税で違法という可能性すらある
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:58:01.20 ID:JUrKYMuD0
>>684
重加算税で追徴してないから仮装や隠蔽はなしケースで処理してる。
このケースで実刑は見たことない。

素直に払った場合の話だが・・・
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:58:36.80 ID:za1+/ENGO
この人株で一年で7000万負けたらしいじゃん?
他のとしも合わせたら、手元にほとんどないんじゃね?
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:58:41.05 ID:NJpjq18gi
>>686
戸籍買えないからってそうムキになるなよ
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 20:58:56.50 ID:wSJ+A5HG0
株やらなければ良かったのにね
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:00:10.51 ID:cGB3RYOwO
>>690
毎回id変える意味あるの?
自作自演アプリですかwww
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:00:25.40 ID:V6aGNwdgi
>>688
金持ってないんだから素直に払いようが無いだろw
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:00:34.13 ID:k3FfYpFm0
ペリカだったら良かったのにね
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:02:10.01 ID:NexQSxTt0
国税局もこの男がヤバいことやってる人間と勘違いしちゃったんだろうなあw


普通のサラリーマンがコツコツ地味に自分の努力で競馬やって
やっと稼いだ金だったのに、22億円以上の課税w

まあどんな判決が出るか楽しみだな
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:03:11.29 ID:ZjYWysWMi
>>692
機内モードON・OFFだけで簡単に変わるんで(^-^)/
ガラケーのお前みたくID真っ赤になることもないw
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:03:28.23 ID:sU/6xF7RO
>>694
ペリカでもきついだろ・・・
ジンバブエドルにしないと・・・
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:04:02.27 ID:Mtnv7ASW0
(購入費−払い戻し)が年間50万円以上で課税。
∴毎週1万円以上払い戻しがある人は課税対象になるって事だ
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:04:09.38 ID:cGB3RYOwO
>>696
毎回律義にid変えてる時点で器の小ささが窺い知れるよねw
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:04:55.87 ID:k3FfYpFm0
>>697ペリカなら税金いくらになるの?
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:05:06.33 ID:cGB3RYOwO
>>696
IDが同じだと何か怖いの?(笑)
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:06:14.80 ID:BQ7ncL9gO
>>689
株で7000万損したってことは億金動かしてるってこと
損はしても金はあるだろうな
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:06:47.11 ID:cGB3RYOwO
書き込む前にイチイチ機内モードOFF/ONとかウケる
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:07:05.50 ID:KSG4nptS0
これに該当するの税務署署員や警察署署員も結構いるんじゃないの
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:07:07.17 ID:NexQSxTt0
競馬で儲けた1億円から7000万使っただけだろアホ
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:09:03.73 ID:Zqgd0IAmi
>>701
ID真っ赤にして必死だな
お前が他のスレに書き込んだらこのスレの馬鹿なやりとりがそこで晒されるかもね(^-^)/

俺は別IDになってるから平気だけどw
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:10:44.98 ID:KSG4nptS0
年間払い戻し額が90万以上の奴、税務署署員や警察署員も結構いるんじゃないの
まず、身内からきれいにしないとリーマンは納得しないな
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:11:43.89 ID:cGB3RYOwO
>>706
出た!器の小さい発言(笑)
なるほど。
君は自分が馬鹿なのを自覚してるから他のスレで自分の発言がバレるのが怖いんだねw
可哀想に
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:13:49.36 ID:NexQSxTt0
>>702
あるわけないだろ。競馬以外の才能ないのに

これとは別件の税金をサラリーマンの給料からすでに毎月8万円ずつ支払い中。
今回のだけでもこのペースだと2000年以上かかるし
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:14:03.10 ID:el/vUu/T0
馬券の儲けを株でマネーロンダリングしようとしたんだろうな
競馬の儲けではでかい買い物できないんだなと今回わかった
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:15:00.69 ID:ayOlUo15i
>>708
>>706
出た!脳の小さい発言(笑)
なるほど。
君は馬鹿だけど馬鹿なのを自覚してないから他のスレで自分の発言がバレるのが怖くないんだねw
可哀想に
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:16:31.28 ID:ayOlUo15i
俺もお前も脳は小さい
それを自覚できるかどうかが問題
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:21:07.32 ID:L2FBdCOj0
お前らこの会社員が自殺したら、本当にそれが自殺だって信じる?
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:21:36.55 ID:N0Yq03Zai
>>710
それでも五年寝かせれば時効だよ
大きい買い物はそれまで我慢
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:22:00.96 ID:za1+/ENGO
>>702
信用使えば預け金の3倍使えるんじゃないの?
今は無理?
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:23:22.34 ID:jXO5RYKq0
>>691
25%の鬼みたいな控除を超越して利益を出せる人がはるかに割りが良い、
株式で大損するとは。馬券の才と投機の才は別物なんだろうな。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:24:46.97 ID:cGB3RYOwO
>>713
実際自殺が一番楽な道ではある
相続放棄すれば遺族に迷惑もかからないし
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:25:45.48 ID:za1+/ENGO
>>713
俺だったら自殺するかもしれん。
夢の必勝システムも全国のレースを対象とした、ネット
での馬券だからこそでしょ?
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:27:52.45 ID:NexQSxTt0
◆A君(PAT)  1万→大当たりで1000万→1.1倍の複勝に賭けて撃沈→0円   
      →200〜300万の課税。申告しなかったら数百万の追徴課税


◆Bさん(PAT)  800万→880万 
      →90万以下なので無税


◆C様(ウインズ)  5000万→1億5000万
      →ばれないため無税 
  
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:27:56.21 ID:vj4wSnASi
>>717
だから失踪して別人として生きるんだろ
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:27:56.35 ID:BQ7ncL9gO
つーかリーマンショックの時の損失だからね
損してない奴はほとんどいない
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:28:31.04 ID:y9GMF6Ad0
>>666
> ・2重課税の問題
馬券購入の際の課税と払い戻しに伴い生じる収入に関する課税であり、
全く2重ではない。

> ・ウインズという抜け道があるのにPATだけ課税するのはシステムに不備がある。

抜け道はない。申告義務違反をしているだけ。

> ・ギャンブルは勝ち負けが表裏一体。当たり馬券だけを選択できないのに
>  ハズレ馬券を必要経費に含めないのは明らかにおかしい。

投票券にかかる費用は単なる支出であり、経費ではない。
当たり馬券にかかる経費として購入費を引いているのは二重課税でないことを
明示するためでもある。

> ・払い戻し金のみを合計してそれを一時所得とするのはあきらかに
>  理論的に矛盾している。その合計金額を同時に所持していたわけではないし、
>  収支はマイナスの可能性も大いにある 

矛盾していない。払戻金を受け取った瞬間には当該金額を所持している。
累積金額は結果とはいえ、納税の義務を怠った行為の帰結であり、その責任をとるべき。

> ・百歩譲って国税局の見解が正しかったとしても、
>  一人のサラリーマンがコツコツ稼いできた1億4000万の利益に対して
>  22億円以上も請求するのは、まともな行為といえるのか。

利益ではなく、収入に対して請求しており、まともである。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:28:34.15 ID:el/vUu/T0
>>714
なるほど
競馬を絶って寝かせる訳か
ちなみに時効は7年らしいぞ

どっちにしろ現実離れしてるけどね
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:28:35.94 ID:jXO5RYKq0
>>710
マネロンって言ったって、株や投信に大金投入したんだから、
入出金と取引履歴調べれば最初の投入資金が巨額でどうやって
そんな大金を用意できたんだってことでバレるでしょ。
この人はマネロンなんか考えてなかったと思うよ。
まさか馬券の儲けから税金払えって国税が来るとは思ってなかったんだろう。
だから無防備に履歴が残るPATなんか使ってたんだろう。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:30:24.06 ID:qi39oFwn0
誰か金と時間に余裕のある人が2重課税について裁判起こしてくれないかな
この部分確実に違法だから裁判結果さえ出れば法改正せざるを得ないのに
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:31:26.45 ID:L2FBdCOj0
>>722
要するに馬券が当たったらその配当の1/4程度はその都度納税しなさいってことね。

競馬潰れるわw
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:31:53.49 ID:NexQSxTt0
>>722
その反論全て過去スレで論破されてる。


君の言ってることは単に国税庁の法の解釈にすぎない。


その法を歪曲した解釈そのものが裁判で全て覆される可能性がある
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:34:25.34 ID:y9GMF6Ad0
>>726
なんで競馬潰れるという発想になるん?
都度納税するわけじゃなくて、ちゃんと税金の分はキープしてころがせよ、ということ。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:34:27.09 ID:s2pKMtG+i
>>723
それなら大きいの取ったら七年後の満期に振込まれる積み立てをしたと考えればいい
もちろんPATは解約して競馬は紙馬券でやる
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:35:04.03 ID:4ZDV3J2y0
もし一回勝つたびに納税分を積み立てて残りで勝負してたら
間違いなく回収率は100%以下だから億単位で金動かす前に資金は無くなってたよな
105%ぐらいの回収率で延々と続けられたのがアダになったってことか
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:35:11.61 ID:jXO5RYKq0
馬券で儲けても非課税にすべきだろ。買った段階で国に十分な
金を献上してるんだから、払い戻しにまでちょっかい出すのは駄目でしょ。
農水省の高級官僚や農水族議員、早くなんとかしろよ。
このままじゃ競馬が崩壊するぞ。
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:36:55.85 ID:Ey44MA+iO
>>722
国税局は二重税金では何回も負けてるぞ
出世ノルマに狂ってるから無茶苦茶言ってくる
今回は無茶苦茶の度合いが酷すぎるんだよ
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:38:36.49 ID:VE5pX+0p0
>>707
政治家まで火の粉がとぶとおもうぞ。
年金未納騒ぎどころではない騒動になるはず。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:38:43.30 ID:L2FBdCOj0
>なんで競馬潰れるという発想になるん?

それやると、例の会社員の資金100万でもあっという間に底をつくから。
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:39:18.23 ID:y9GMF6Ad0
>>727
まだ司法判断出てないですから、確かにどうなるかはわからないですね。
国税庁の解釈ではなく、通達どおりの運用になっていて、その点は隙はない。

ただ、二重課税だけは、全く存在しないです。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:39:52.30 ID:el/vUu/T0
二重課税 敗訴でぐぐると結構でてくるな
ここをポイントにすればいいんじゃね
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:40:55.15 ID:Q8Ro6QDv0
【90万か、50万かについて】

1年間の払い戻しの金額が…

●50万まで = 申告も納税も必要なし。50万までは一時所得の特別控除がある。

●50万超える = 納税の義務発生。ただし、サラリーマンなど源泉徴収でやっている人は、
一定額までは年末調整でやればいいことになっていて、別途確定申告する必要はない。
むろん納税が免除されるわけではないので年末調整に入れないであとでバレれば、それはそれで困ったちゃん。

●90万を超える = これは大体の目安。90万を超えると課税対象額が20万を超える可能性出てくる。
X=年間の払い戻し、a=的中した識別の購入費、Y=課税対象額とするとき、
Y=(X-50万-a)÷2
X>90万のとき、Yの値に20万を超える可能性が生ずる
課税対象額が20万を超えた場合は、サラリーマンでも確定申告しなければならなくなる。
報道されたのはこのこと。
あくまで、サラリーマン向けの内容で、個人事業者などは当てはまらない。

>>483
つーわけで、雑所得の話とは関係ない。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:41:29.93 ID:y9GMF6Ad0
>>734
もっと倍率の言いかけ方をしないといけなかったというだけのことでしょう。
その手法が確立しているかしていないかは別問題です。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:41:39.96 ID:DhdJMShG0
>>719
A君
1000万程度ならその年の税金は100万弱。
でも過去5年遡るから・・・

Bさん
1レース1点に800万突っ込むならそうなる
それ以外はA君と同じ運命

C様
その金で家でも買ったら追求
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:47:06.38 ID:s2pKMtG+i
>>739
C様は七年間タンス預金しないとw
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:49:30.38 ID:1uxjW2D80
>>739
>
> C様
> その金で家でも買ったら追求

肝心のウインズで勝った金という証明ができないでしょ。
8年前に遠縁のじいさん(もう死別)から貰ったとでも言えば大丈夫なんじゃね?
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:50:30.53 ID:KJVrrahQ0
つ相続税
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:50:38.78 ID:s2pKMtG+i
>>723
遡及は五年でも脱税の刑事時効は七年てことか?
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:50:45.25 ID:gC218WwT0
で、今日はWINS激込みだった?
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:51:28.46 ID:1uxjW2D80
履歴が残らんC様まで徴収されたら、ウインズ買ってないのに、
「お前ウインズ買って当たっただろ?」とか言いがかりつけて課税できちゃうやん?
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:51:41.85 ID:3WO6IlRM0
ジェンティルドンナのせい
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:53:08.62 ID:Q8Ro6QDv0
>●50万超える = 納税の義務発生。ただし、サラリーマンなど源泉徴収でやっている人は、
>一定額までは年末調整でやればいいことになっていて、別途確定申告する必要はない。
>むろん納税が免除されるわけではないので年末調整に入れないであとでバレれば、それはそれで困ったちゃん。

実際の運用では、ほとんど問題にされていないので、90万まではまるまるもらっちゃっていいと考えていいようです。
なので、以下のように訂正。

●50万超える = 納税の義務発生。ただし、サラリーマンなど源泉徴収でやっている人は、
課税対象額が20万を超えない場合(目安として90万あたりまで)は別途確定申告する必要はない。
むろん納税が免除されるわけではないが、現実にはうるさく取り立てられることはない。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:53:36.49 ID:qTguOaQEO
億単位のタンス貯金なんかしてたら国税より怖い強盗に襲われて命も取られますw
国税に目を付けられるくらい周囲に儲け話言いふらしてたらな
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:54:35.72 ID:IAsdcWdT0
一時所得は、所得税における課税所得の区分の一つであって、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得及び譲渡所得以外の所得のうち、
営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の一時の所得で労務その他の役務又は資産の譲渡の対価としての性質を有しないものをいう。

「営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の」
ここを争点にして頑張ってくれ会社員
競馬の払戻金とはいっても一時の収入ではないってことをな
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:55:04.86 ID:NZgsuxGL0
もうさー
会社員が負けたときは語り尽くしただろ

勝ったときの話にしようぜ
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:55:51.16 ID:I+0qQXYh0
>>739
あれ?やっぱりそうなん?
>>719
Bさんでも種銭いくら使おうが配当積み上げで払い出しが合計50万超えたら徴税掛けてくるんであってるんだよね?
Bさんで例外は、たった1回しかかわずそれも1点買いで配当が50万以下って、たまたま買った人みたいなんじゃないと、
避けられないんであってるよね?
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:57:41.39 ID:1uxjW2D80
ネットとか購入、売買履歴が残るのものは数年後になにされるかわからないってことだな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
楽天のポイントとかも課税対象なんだろ? こわいこわい
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:58:42.72 ID:GSoFRVOH0
卍氏らしいけど
競馬の原資ってどれぐらいだったのかな?数百万レベルだよね。
株も自分の収入から出せるレベルでまずはチマチマやっててくれれば
こんなメンドくさいことにならなかったのに。
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 21:59:32.49 ID:uZN23stj0
>>737
>●50万超える = 納税の義務発生。
>ただし、サラリーマンなど源泉徴収でやっている人は、
>一定額までは年末調整でやればいいことになっていて、別途確定申告する必要はない。

まずここが意味不明ですが?
会社の事務担当者がそこまで税務署の事務の肩代わりする義理はない。
下手すると会社の事務担当者が税理士法違反に問われかねない。
一時所得が発生したら本人が確定申告しなければならない。
ただし給料が安く、給与所得と一時所得と総合課税されるその他所得と合算して
給与所得控除65万円+基礎控除38万円=103万円未満なら所得ゼロ未満だから申告不要。
一定額未満とは所得103万円未満のことである。

>●90万を超える = これは大体の目安。90万を超えると課税対象額が20万を超える可能性出てくる。
>X=年間の払い戻し、a=的中した識別の購入費、Y=課税対象額とするとき、
>Y=(X-50万-a)÷2
>X>90万のとき、Yの値に20万を超える可能性が生ずる

まさにイミフ。
だから一時所得と雑所得と混同してるんだって。
Y=うんぬんはあくまでも一時所得に対する特別控除50万円を適用したうえでその半額を一時所得にしますという計算式。
「雑所得は年間20万円までは確定申告する義務はない。」という文言はあくまでも雑所得に適用されるが、
一時所得に適用できるのか???
だからなんで一時所得から急に雑所得に化けるんだ?
意味不明。
どうして雑所得に都合よく変更できるんだ?

これだけ長文で説明したらわかってくれるかな?
もし俺の解釈が間違ってたらゴメン。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:00:12.34 ID:KSG4nptS0
な〜〜んだ
消費税あげなくて済むじゃん(棒)
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:01:32.97 ID:za1+/ENGO
>>745
裁判所では証拠がないものは訴えようがないよ。
ずっと尾行して、換金時まで写真に取ってるというなら別だがな
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:01:52.12 ID:32zWQXrp0
卍だったのか…
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:05:56.39 ID:DhdJMShG0
むしろC様はウインズの常連たちに尾行され路地裏で
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:06:19.17 ID:v11ye8I4O
結局は公営ギャンブルは辞めなさいて事。税務署や国税庁にガクブルは精神的によくなく犯罪。年末宝くじをドカンと買うわ
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:06:46.97 ID:UO51RbZL0
>>722
完全に二重課税なんだよ
もともとは払い戻しの時に個別に回収しきれないから、不当に高い10%の国庫納付金を上乗せするようになってるんだろ
これまた不当に高い15%の運営費はそのままにして、このやり口だから率で言えば三重四重課税みたいなもんだよ
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:07:22.18 ID:Q8Ro6QDv0
>>754
>急に雑所得に化けるんだ?
誰もそんなことは言ってない。
国語力あるのかね?
だれも、その20万が雑所得なんて言ってないぞ。

併せて>>747も読んでくれ。源泉徴収対象者は「運用上徴収されないライン」というのがあるという話。
納税の義務はあるが、現実には取り立てられていない20万が存在するのだ。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:07:45.57 ID:Ij8U7ceqO
裁判の判決まちなんだから別に金はさしおさえられてないんだよな?

どんだけ残金残ってるかしらんが、勝っても税金払えないくらい無くなってるならもう一か八かで馬券一点買いして外れたら自己破産すりゃいいじゃん。
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:07:47.37 ID:Za7ZGZvp0
>>759
やめとけやめとけ。回収率10%に終わって泣きを見るぞ
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:09:00.52 ID:NexQSxTt0
>>753
100万らしいよ
765_:2012/12/01(土) 22:10:39.44 ID:bw6dM4O00
福岡政行なんか、競馬で大儲けしてる、とか言ってるけど今頃ビクビクしてるんじゃないか。
遡って、配当だけに課税されたら殆どの人は即困窮するよ。
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:10:52.76 ID:za1+/ENGO
>>758
税務署「災難でしたね。警察からあなたの盗まれた
払い戻し金が1000万確認取れました。犯人は捕まらないと思いますが、
税金はおさめてくださいね」
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:12:14.58 ID:VE5pX+0p0
>>762
だから税金は自己破産できないの。
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:12:51.78 ID:s2pKMtG+i
>>759
ギャンブルにガクブルは付きもの
大きく当てたら国税局から七年逃げ切れるかどうかまで含めてのギャンブルになるんだよ

WIN5やる人は覚悟決めなきゃね
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:14:09.81 ID:jXO5RYKq0
>>765
あいつそんなに儲けてるのかよ。政局・選挙は全然当たらないくせに。
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:14:11.50 ID:I+0qQXYh0
これ2重課税判断されて還付金処理になるのがいちばんいいんじゃね?

今まで高額配当で税金納めた人も5年前まで遡って還付すれば丸く収まるし。
どうせ正確にちゃんと納めた人なんてそんなに居ないでしょ。

酒税もそうだけどグレーなのに利権で引っ張ってるのとか、いい加減整理された方が良いんじゃないかと思う。
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:15:07.70 ID:Q8Ro6QDv0
>>754
国税局のページでもっと明快に説明している部分があるので読んでおきたまえ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1903.htm
サラリーマンも、一時所得の課税対象が20万を超えたら申告してねって話。
20万越えなきゃいいといっているようなもの。

で、繰り返し書くが、課税対象が20万を超える可能性があるのは、
条件が年間90万を超える払い戻しの時。
772名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:15:56.84 ID:guHMTVE+0
>>760
JRAが前もって抜いておくテラ銭は税金として取られるのか
JRA半官半民だよな

税金じゃなくて売り上げとしてなら2重課税ではないな
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:17:28.10 ID:el/vUu/T0
>>770
そうだな
これでみんなハッピーだよ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:17:29.16 ID:qTguOaQEO
JRAがWIN5的中者を国税に売った前例はありません
PATの顧客についても一例すらありません
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:18:07.37 ID:FAHb/M6ti
>>771
簡単に言うと今日の中京11R三連単1000円的中させた人はそれだけでも課税対象
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:18:49.09 ID:jXO5RYKq0
>>772
半官半民じゃなくて国全額出資だろ。
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:19:08.76 ID:vJ7T+guzO
卍ってコテ
2チャンに書き込みしてたんだし
今もこのスレ見に来てたりして
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:19:48.78 ID:el/vUu/T0
>>743
自分は知らないけど5年だ7年だと揉めてるスレがあって
結果として7年が勝った
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:23:04.27 ID:FAHb/M6ti
>>774
怖いのはWIN5で高額的中させて正直に申告した際に、それ以外の払い戻しについても過去5年遡って課税される可能性があるってこと。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:24:23.86 ID:za1+/ENGO
なにかで税務署に調査されたとき、PATやってたら別件逮捕確実け?
781名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:25:21.54 ID:guHMTVE+0
>>776
でも独立行政法人じゃないけどJRAはそういう扱いになってたはず

だからお堅い公営でも三連単とかwin5とか
時間かかったけど出てくるようになった
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:26:16.97 ID:uZN23stj0
>>761
>納税の義務はあるが、現実には取り立てられていない20万が存在するのだ。

それが雑所得の概念の部分だろ。
そうでなければ他の概念では20万円というのが出てこないけどね。
たぶん最初に記事書いた人間が混同したんだと思うがね。

>源泉徴収対象者は「運用上徴収されないライン」

まさに「雑所得は年間20万円未満は確定申告をしなくてもよい。」
ということなんですが。
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:26:32.43 ID:FAHb/M6ti
>>780
PAT通帳見せたら大抵はヤバイだろうな
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:28:15.97 ID:AzQLuWep0
国税は結構コスト・ベネフィットの関係は大事にするからこれ以上大騒ぎにしたく無いと思ってるはず
ここを厳格化して得られるベネフィット(=税収)はそんなに多くない
ならば、そのために費やすコストの増大や、テラ銭収入減というベネフィットの減少って影響は無視できないはず
今回の件は別件から発覚し、しかも多額だから国税側も対応せざるを得ないけど、できればこの個別案件で済ませたいんじゃないかなあ
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:30:07.92 ID:y9GMF6Ad0
>>760
二重課税にならないように、配当金額から当該馬券の購入費用を引いた額に課税してます。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:32:01.16 ID:dr0rJoGV0
払戻の代わりに特殊景品をもらって近くの交換所で現金に換えてもらうかたちで
現金が支払われれば…めんどくさくてやってられんな。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:32:23.94 ID:dFUVh/kF0
ほんまや、所得税=国庫納付金じゃねーか
ソースはウィキペディア(笑)
完全に二重課税だな、これマジで収拾つかない欠陥法じゃねーか
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:33:07.79 ID:NexQSxTt0
>>785
その意味の二重課税じゃないだろw
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:33:24.28 ID:Eqk71VOsi
>>784
関わった職員友愛で今後は税務署員がこの手の案件に触れないような空気ができればみんな安心して競馬できるんだけどね
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:33:39.44 ID:4fWJTUBy0
所得隠しを指摘されたのは、香港に本社を持つ都内のデータ分析会社「UPRO(ユープロ)」。

2005年〜2007年の3年間で160億円の所得隠しがあると国税局に指摘され、追徴課税は約60億円


で、なんでこいつらの時はちゃんと収支カウントなんだよ・・・
明らかにおかしいだろ
791737:2012/12/01(土) 22:34:26.21 ID:Q8Ro6QDv0
これまでの流れを踏まえてもう一度まとめてみた。

【90万か、50万かについて】

●50万まで = 申告も納税も必要なし。50万までは一時所得の特別控除がある。

●50万超える = 納税の義務発生。ただし、サラリーマンなど源泉徴収でやっている人は、
一時所得の課税対象額が20万を超えない場合(目安として90万あたりまで)は確定申告を免除されているため
現実には納税されていない。

●90万を超える = これは大体の目安。90万を超えると課税対象額が20万を超える可能性出てくる。
X=年間の払い戻し、a=的中した識別の購入費、Y=課税対象額(一時所得のみ)とするとき、
Y=(X-50万-a)÷2
X>90万のとき、Yの値に20万を超える可能性が生ずる
課税対象額が20万を超えた場合は、サラリーマンでも確定申告しなければならなくなる。
報道されたのはこのこと。
あくまで、サラリーマン向けの内容で、個人事業者などは当てはまらない。

(参考: 国税局のページ)
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1903.htm
>特別控除後の金額(一時所得の金額)を1/2にした金額が
>20万円を超えるか否かで確定申告をする必要があるか否かを判断すればよいことになります。
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:34:30.93 ID:y9GMF6Ad0
>>788
ではどの意味での二重課税でしょうか?
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:35:36.84 ID:uZN23stj0
>>771
わるい。
昔の感覚でいた。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:36:20.29 ID:v11ye8I4O
大丈夫だよ。皆関係ないでしょ?
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:36:32.43 ID:GSoFRVOH0
>>764
ありがとう
100万をうまく回転させれば3年で購入額28億までいくのは夢があるね
卍氏は年間8億購入で8000万の利益だってずいぶん前の報告で読んだ記憶があるから
記事の内容とだいたい一致するんだよね
なんとか落としどころが見つかればいいよなあ
あまりにも気の毒すぎる
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:38:04.94 ID:L2FBdCOj0
国税の見解通りに税金を取られたとすると実質的な控除率はどうなるか?
回収率は控除率25%にしたがって75%とする。

1.年間1億円馬券購入の場合
払戻し=7500万円
税金=約1600万円
手元に残るお金=5900万円
実質的控除率=41%

2.年間1000万円
払戻し=750万円
税金=約70万円
手元に残るお金=680万円
実質的控除率=32%

資金が底を尽きて購入⇒払戻し⇒購入のサイクルがあっという間に消滅する
から売り上げは下がらざるを得ない
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:39:07.29 ID:dAYwHhZZi
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:39:24.16 ID:za1+/ENGO
>>783
脱税調べるのに、数ヶ月の内偵とググったらあったんだが、
調べる対象が競馬好きでPATやってることさえわかれば、
先走りできるなw
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:40:50.69 ID:L2FBdCOj0
>>798
これから税務調査では必ずPATも見ること、って内規化されるんじゃね?
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:44:02.96 ID:AzQLuWep0
>>789
> 税務署員がこの手の案件に触れないような空気

たぶんもともと触れないようにしてたんだと思う。この手の脱税者が多いのなんて百も承知なはず
なのに何もしてないのはかかる費用や手間に対して徴収見込額が小さいから
極端な話、徴収額よりかかった費用が大きかったらやっただけ損するわけだしw
今回は別件から発覚した大型案件だから一生懸命なだけなんじゃないかな?あまり一般個人に関わりそうな話ではないと思うな
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:44:03.57 ID:sU/6xF7RO
>>798
そりゃPAT見ればお宝の山だからなw
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:44:23.59 ID:v11ye8I4O
この裁判次第ではパットも税務署は公開調査に乗り込むよ。仕方ない脱税は脱税。知らないじゃ済まない
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:44:47.02 ID:dFUVh/kF0
この国税のバカ今頃メシも喉通らないくらいガクブルしてんだろーな
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:46:09.43 ID:dAYwHhZZi
>>800
一般個人がWIN5で大きく当てたらどうなる?
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:46:10.81 ID:L2FBdCOj0
>>800
PATを調査する費用なんてたかが知れてるだろ。
そいつが1000万馬券買ってたら70万持ってけるんだぜ
こんなにおいしいカモは無い
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:46:22.34 ID:GSoFRVOH0
一時所得の時効は5年だか7年だからしいので
PATの口座を7つ作って毎年回し続けますか
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:46:38.57 ID:BVwA4arl0
ちょうど今選挙だし各政党にかっちり税を取れる財源があるってメールしてくる
PATで購入してた奴らは追徴来る前にちゃんと申告しろよ
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:47:57.91 ID:LxF3J0y10
そのうち身分証明書提示で馬券買うようになるのか
809737:2012/12/01(土) 22:49:30.46 ID:Q8Ro6QDv0
>>782
いや、違うな。
国税局の説明を読む限り、雑所得とは別だな
明らかに一時所得であって、雑所得ではないものの
給与所得者において
「給与所得及び退職所得以外の所得金額」で、
課税対象額が20万を超えるときは申告義務あり。

雑所得はもっと定義の狭い言葉だから別の概念。

まあ、>>791>>771にリンク貼ったので、それを読むように。っうか、リロードしてから反論してよ(笑)
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:49:35.85 ID:p3+2Cd0b0
>>808
いやID制になるんじゃないか?
それなら誰が穴当てたかわかりそうだし
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:50:23.46 ID:dFUVh/kF0
本当に誰か書いてたようにタスポでいいね
未成年者も買えなくなるし
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:50:49.50 ID:a9Nvsz5WO
単勝1.0の馬券1000万買って払い戻し1000万で税金かかるとか変な話だわ
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:51:07.78 ID:dAYwHhZZi
>>807
やなこった
814名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:51:27.96 ID:guHMTVE+0
大金賭けて儲けようとしても意味ないなこりゃ

何年も必死に競馬研究してる人とかおつおつですわ
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:51:32.17 ID:WfCD/3Ju0
>>812
それは税金かからんだろw
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:52:01.08 ID:dAYwHhZZi
>>811
そうなったら素直にノミ屋で買うわw
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:53:28.68 ID:RjO2HItR0
てか、前に法相やってた小川 敏夫も馬主やってる位だから、
一般的に考えて馬券も買ってるだろうし
調べたらアウトになってる気がしてならない。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:54:33.31 ID:sU/6xF7RO
>>803
馬券の売上下がるなー下がるなー
って今頃必死に祈ってるだろ
本番は明日のJCD。
因みに1日の売上では変わらないけど、
G2二レースで10億消えたw
一生償えない金額を1日で達成したな、この職員w
働いて10億帰せって農水省は言っても良いと思うw
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:55:02.01 ID:r02/0/bxO
350万人の人が競馬辞めたってマジ?
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:57:15.04 ID:aN6XsL5v0
ちゃんとJRAが馬券買う時に説明してくれればいいんだよ
JRAが脱税者を多数つくるわけにいかんだろ
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:57:59.75 ID:uZN23stj0
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:58:12.16 ID:S7gr9RrI0
もうつくっちゃってるけどね
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:59:21.96 ID:+yNrwqZui
>>818
その税務署員は公営ギャンブルの全ての関係者と客を敵に回してるからな

無茶なことしたもんだ…
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:59:34.11 ID:AzQLuWep0
>>804
それは当てた側も身構えるでしょw
さすがにそれを放置して税金払えないくらい使ったらアホの極みで自己責任だと思う
俺の言ってるのは、年間100万や200万程度の払い戻しレベルの人たちに対して厳格化して利益あるとは思えないって話

>>805
そのための増員や、増えた手間分の残業代とかの人件費だけだってバカにはならない
そんなことする費用に加え、今あるテラ銭の減少まで想定し、利益が無いと判断してるんだろうってこと
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 22:59:37.60 ID:AGs2Ujaz0
>>820
知らずについやってました。
の逃げ道つくってくれているJRAさんになんてことを
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:01:23.46 ID:L2FBdCOj0
>>825
逃げ道になんてならないよ。
知らなくても取られるものは取られる。
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:02:08.12 ID:Whkz/2fHO
今日の重賞はカスメンバーだったしな
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:02:09.27 ID:L4s9UyQC0
明日が勝負か。
明日売上変わらずだったら
終わり。
判決出てからじゃ遅いんだよ。
今のうちになんとかしないと。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:02:28.18 ID:MnvgpJoR0
すべての外れ馬券に 1/1兆円 を払い戻せば、問題解決?! 
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:05:23.31 ID:sU/6xF7RO
明日のJCDはダート頂上決戦だから言い訳は出来ないなw
メンバーもかなり良い
売上次第で担当者は顔面ブルーで出勤だーw
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:06:49.40 ID:gqPa9pTS0
さっき知ったけどすごいな
株で言ったら譲渡益じゃなく決済代金のほうに課税するってことか
めちゃくちゃだな
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:07:55.63 ID:L2FBdCOj0
ttp://twitter.com/paaaaman/status/274794676853280769/photo/1
売上比較

大口は人生かかってるから逃げるのも早いなw
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:08:36.96 ID:v11ye8I4O
これで辞めなきゃ何時辞めるんだよ。何事もきっかけが大事。今日買わなかったよな?
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:08:44.97 ID:usiFIlR/O
キャリーがあるから、普段の売り上げよりは伸びるはずなんだけど、今回はダメだろうねぇ
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:09:08.66 ID:6HC/oI7GO
ホント皆さんお人好しだよな。こんな人舐めきった糞ふざけた話、どんだけ我慢しても最低暴動グラスだろ。
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:12:07.51 ID:+yNrwqZui
>>833
買った
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:12:26.60 ID:WfCD/3Ju0
>>835
ワンダー
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:12:54.52 ID:KoVg7G0l0
外れ馬券は餌代みたいなもんだからな。
魚がかからなくても経費だよなあ。漁業なら。
そういう常識的感覚を裁判官が持って欲しい。
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:14:04.57 ID:fl9eBv7z0
なんとなくWIN5が売れてない気がする
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:14:27.36 ID:1uxjW2D80
懸賞とかも対象なんでしょ? なすび運がよかったな
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:14:56.83 ID:v61XeZUB0
>>794
確かにこの件は色々特殊な事情もあるレアケースと言えるだろうけど
この裁判の展開次第で、もし裁判所の判断が国税・検察側の主張丸飲みとかだと
その気になりさえすれば
いつでも俺たちのような少額購入組にまで網をかけられるって状態になる。

実際にPAT購入組への一斉指摘ってとこまではやらないのかもしれないけど
「税務署がその気になればいつでも取れる」状態になるのはかなり怖いこと。
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:17:33.52 ID:L2FBdCOj0
>>841
個人のネットビジネスも、ネット株も初めに摘発したのは一人だったしね。
それからは一網打尽。
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:18:38.30 ID:52d7ZUK2i
>>842
前例ができちゃうってのはヤバイんだよなあ
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:19:43.69 ID:KoVg7G0l0
>>841
競馬人口が減ったらトータルの税収は確実に下がるんだよ。しかも元締めから取れる取りやすい税金が取りにくい変わるわけで国益考えたら、取らない方向に持っていくと思う。国税庁は何だかんだ言っても財務省だしな。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:20:12.66 ID:AzQLuWep0
払戻金の認識が偶発的に入ってきたお金という認識なら一時所得の今の当局の見解でそうおかしくは無い
ただ、一般的にはギャンブルは収支で語るもので、購入額と払戻額の差額がプラスかマイナスを考えるのが普通
その辺の認識の差が大きいんだと思けどね。当然後者が自然で当局の認識が明らかにおかしいんだけど
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:20:46.25 ID:KJVrrahQ0
俺は今日の最終レースに550万払い戻し、投資100万 累計投資300万 純利益250万 
所得税40万 住民税20万 の累計60万  差引190万円残る
まあなかなかの利益だな
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:20:58.58 ID:NexQSxTt0
>>792
当たろうが外れようが馬券は購入者全員が自動的に
その25%を胴元によって取られていて(控除率25%)、
残りの75%から当たり馬券の配当金が出る。

この25%のうち10%もの金が強制的に国の懐に入る(国庫納付金)。
15%はJRAが運営に使い、余剰金が出たらさらに国へその半分が入る。

つまり馬券を買った時点ですでに国へ金を納めてるのに、
なんで払い戻し金からも取るのかというのが競馬における二重課税の問題。



ちなみに、競馬主要国の控除率は、イギリスが19%弱、フランスが17%前後、
アメリカが16〜18%、アイルランドが12.5%で、日本の控除率は非常に高い。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:21:05.13 ID:1uxjW2D80
>>845
でも、何件かそのおかしい理論で徴収されちゃったのがあるんだろ? どうすんのそれ
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:21:38.70 ID:gqPa9pTS0
>>841
それってPATに入ると
損益に関わらず支払調書が税務署に送られてるということ?
やばいな。競馬なんて全然興味ないけど
楽天のキャンペーンで入っちゃったよ
中には知らずに購入した人もいるんだろうな・・・
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:22:03.51 ID:2zewAFsF0
競馬というか全公営ギャンブル駄目だろうな。
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:22:43.10 ID:KoVg7G0l0
>>848
泣き寝入りじゃね?
異議申立てしないのが悪い。
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:24:29.79 ID:J7uPrpx2i
>>848
裁判やらずに一方的に要求飲んだケースなら仕方ないということ
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:25:05.73 ID:556Tbmhb0
日本は国家権力が優秀な能力のある国民を叩き潰すことが問題だな
世界広しと言えども、競馬でこれだけ稼げる人間が何人いると思う?
しかも、マグレ当たりではなく研究、開発した理論を長期間に多レースで運用してる
これは、相当に優秀な人間じゃないと無理、競馬で家を建てた奴なんて
都市伝説だと思ってたわ・・・

国家権力は、こういう優秀な人材を潰すのではなく、うまく活用して日本の活性化にするべき
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:25:42.22 ID:sU/6xF7RO
>>841
ある日の事
税務署「お宅、税金払ってないでしょ、1億の払戻があったのに隠してたでしょ」
Aさん「え?1億っ???なんの話ですか???」
税務署「とぼけないで下さいよ、競馬ですよ、競馬、もう裏は取ってるんだよっ」
Aさん「け、競馬っ?いや、知りませんよ、大体1億の払戻って何の事ですか
税務署「過去累計の払戻額ですよ、ここ5年間の。だから、お支払いの催促に来ました」
Aさん「いや・・・、そんな事言われたって結局損してるんですよ?5年間で大体200万ぐらいなのに、何で払うんですかっ!」
税務署「それは貴方が得たお金をギャンブルで使っただけでしょ。追徴課税込みで2千万お願いします」
Aさん「・・・えっ?」

こんなのが日本各地で見れるのかーwktk
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:26:53.26 ID:KoVg7G0l0
>>853
確かに。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:27:18.07 ID:1uxjW2D80
>>851
>>852
そうか(´・ω・`) 
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:27:42.51 ID:AzQLuWep0
>>848
過去の事例はもうダメ
その時点で裁判なりなんなりで争う必要がある
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:28:21.56 ID:1uxjW2D80
これがパチンコだったら、表ざたになる前に職員友愛されてたよな。
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:29:17.23 ID:6HC/oI7GO
なんでみんなブチ切れないの(´・ω・`)?
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:30:24.66 ID:v11ye8I4O
ついでに国税きたら差押えでくる場合あるよ。1000万以上は全員摘発だ。競馬やってる自分も悪質だと思うぞ。まあ法律だし
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:31:52.58 ID:KoVg7G0l0
>>859
実は今までは常識だったけど、その常識をこのサラリーマンが覆して国税が負けると内心思ってる。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:32:18.46 ID:v61XeZUB0
>>859
暴動こそ起こしてないものの
このニュースの意味がわかってる競馬ファンは皆ブチキレてるよ。
>>1から全レスちゃんと読めばわかるだろ。
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:34:10.41 ID:KoVg7G0l0
ただ、宝くじの異常に高い控除率が、一時所得分引いてることとのバランスを考えると、競馬の控除率が上がる方向に動く可能性があるのが不安なところ。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:34:26.28 ID:J7uPrpx2i
>>860
もしウチに来たら職員と刺し違えるわ
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:35:04.40 ID:1uxjW2D80
>>859
ぶち切れて調査されてら、タイーホとか泣くに泣けない。・゚・(ノД`)・゚・。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:35:50.67 ID:KoVg7G0l0
職員の名前まだ晒されてないの?
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:36:06.88 ID:AzQLuWep0
むしろ収支がプラスの場合課税対象の所得になるって方針の方が素直に払う奴多いと思うけどな
利益に対して課税するなら受け入れやすいだろ。もっとも、テラ銭と二重課税になっちゃいないかって問題は残るけど
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:36:52.28 ID:i/eP6/Xp0
男性のはずれ馬券は経費と認められるのは当然として、
二重課税について裁判官殿が言及するのかどうか
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:38:24.26 ID:1uxjW2D80
>>868
> 男性のはずれ馬券は経費と認められるのは当然として、

俺たちの常識は通用しない可能性がある・・・・・・・
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:38:55.50 ID:sU/6xF7RO
>>859
どうせ一般人がぶちギレても仕方ないから、
売上減るとどうなるのかなーっと思ってます。
官僚同士の争いなので一般人がやるより効率的だし、
既に裁判やっちゃってるから国税も逃げ場なし。
国税が他の省庁からぼっこぼこにされれば良いなーっと思ったり。
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:39:09.51 ID:6HC/oI7GO
>>864
俺も馬乗りになって顔面殴り潰せる自信有るわ。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:40:01.20 ID:J7uPrpx2i
>>866
税務署員だって競馬やる人多いだろうしな
内部から誰か晒して欲しいよな、担当職員の名前とか住所とか…
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:41:16.39 ID:KoVg7G0l0
>>867
確かにPATならそれでいいな。馬券だと経費用に外れ馬券拾ってきて粉飾できるけど。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:41:28.83 ID:1uxjW2D80
この会社員どんな気持ちだったんだろうな。
調査された原因が株による大負けを申告したことでだろ?
株でボロ負けして、そして人生オワタになって、踏んだり蹴ったりじゃねぇかw 
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:42:06.96 ID:2zewAFsF0
ま、常識は常識だったんだけど、
昔の役人のほうが遊び好きで融通効いてたんかもな。
マネロンでも無い限りはスルーしてたんだろうな。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:42:12.36 ID:weBKAKkI0
卍氏がどうこうとかいってるやついるけどwwww
ただのメシウマなんだがwwwww
クズがww競馬で我慢しときゃいいのにww
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:43:17.74 ID:weBKAKkI0
株やFXなんか競馬の何倍も難しいのに競馬で調子のってるからってやるからだよwww
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:44:25.22 ID:KoVg7G0l0
どう考えても、こういうの摘発した方が国税は減るし、馬券で買われたりノミに流れたら取りにくい税金が増えるので負けても争わないと思うけど。
879名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 23:44:26.33 ID:guHMTVE+0
つまり競馬もきちんと税金を払えという時代が来たわけか
純粋に競馬を楽しむ時代は終わったな
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:45:59.95 ID:J7uPrpx2i
>>879
ノミ屋で買って楽しみましょうということ
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:48:03.47 ID:jtIyaBo60
>>873
競馬場やWinsもきれいになって清掃職員減らせるな。
出口で「ハズレ馬券買います」って馬券のリサイクルやるヤツ出そう。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:49:44.60 ID:6HC/oI7GO
これ国家ぐるみの完全な詐欺だよな。
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:50:09.36 ID:DT/0FNEmi
>>879
競馬は自分が捕まるかどうかまで含めた壮大なギャンブルです^ ^
884名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 23:50:29.64 ID:guHMTVE+0
はずれ馬券が黄金のように輝くわけか糞ワロタw
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:50:38.45 ID:v11ye8I4O
まあこの問題は解決しないといけない問題だ。ようやく会社員が代表として判決される
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:50:56.70 ID:KoVg7G0l0
>>881
たぶん、外れ馬券は(買ったかどうか立証できないから)経費として認めなくて、PATで引かれたハズレ馬券は認める方向で落ち着くとみてる。でないと、財務省の省益に反する。
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:53:02.84 ID:el/vUu/T0
JCダートの前日売りだが
去年より売れてる
何の影響もないじゃん
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:54:24.26 ID:AzQLuWep0
>>878
まったくその通り
だから、今回みたいにバレちゃった個別案件以外には積極的な姿勢は取らないと思う
税金の当局は職務上経理や会計的知識ある人多いからコスト・ベネフィットは意識するよ

ま、さっさと所得額の認識を改めろと言いたいのが一番だがw
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:54:30.93 ID:6taWGPjn0
怪しい税法だったし、運用する側がアホになっていくと、
こういう問題が起こるのは必然といえば必然だったんだろうな。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:54:47.16 ID:weBKAKkI0
だから影響ないってさんざんいってんじゃん
891名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 23:56:28.56 ID:guHMTVE+0
>>887
今回の一件で興味を持った連中が一時的に買ってるのに過ぎない

有馬の後の年明けから長期間みないと何とも言えないな〜
すべては判決でどっちにも転ぶだろうね
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:58:35.63 ID:6taWGPjn0
前日買いが増加なら、ネット投票回避組かもしれんし、
すぐには判断できんでしょ。
判決次第かな〜。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/01(土) 23:59:47.92 ID:weBKAKkI0
>>891
馬鹿かこいつ
894名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 00:00:44.39 ID:guHMTVE+0
仮にこの税金変わっても問題の会社員を筆頭に過去の対象者はダメなんじゃね
新しい法律が施行されても
時効の5年だか7年以内に入ってる人の戦いはまだ続くわけだな
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:01:22.30 ID:sU/6xF7RO
上でも書いてる通り今日、WINSで買った人が多かっただけかも(ry
ネット投票率がわかればいいのにね、すぐに
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:01:41.00 ID:DT/0FNEmi
>>893
お前のIDが微妙にBAKAに見える
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:01:47.00 ID:TQpUp8mnO
影響なんかある訳ないよ
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:02:34.60 ID:j6RKzecX0
煽ってる奴はなんなの?これ負債が年収と釣り合ってないから
金の出所に対して突っ込み入っただけの話だろ
これが数百万だったならこうはなってない。つまり貧乏人の俺達には関係ない話
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:03:09.00 ID:y9GMF6Ad0
>>847
JRAに課せられている投票券売上の10%の国庫納付金を「課税」と考えると
二重課税となるという解釈ですね。なるほど。

JRAの納付金が税制の枠組で定義されてない以上、これを「税金」であるとする
解釈にはかなり無理があると私は感じますが、司法判断が必要かもしれませんね。
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:03:47.06 ID:6HC/oI7GO
この糞厳しい世の中で、穀潰しの存在自体が癌そのものな糞無駄公務員の存在を許してるだけでも最大限我慢してやってるのに、この上幼児以下の糞頭の悪い無茶苦茶な言いがかりで金を強奪するとか…くケケケふふふウひゃひゃひゃひゃクックックッ
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:04:19.95 ID:CkcxwJ6d0
裁判では「二重課税で違法」とはならないよ
「日本中央競馬会法では、JRAの国庫納付金の3/4相当額を畜産振興事業に、
1/4相当額を社会福祉事業に充当する」
つまり所得税とは別の趣旨で控除してるということ
最高裁は年金払い保険金に対する所得税+相続税で違法としている例があるが
所得税法の「相続による所得に所得税は課さない」という規定を根拠としている
そもそも払戻金に所得税を課すことを排除する規定がない
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:07:23.61 ID:4wiY8eeR0
けどやっぱマトモに法律に従うのなら会社員の勝ちめは無いんじゃないかな...。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:07:32.84 ID:2zRVBg6WO
そもそもベクトルが逆だから二重課税にならないでしょ
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:10:06.89 ID:anafswbo0
しかし、この予想ソフトはすごいわ。JRA-VANでも、馬場のどこ通ったとか、馬場のどこがどんな状態だったかなんか入ってないからなあ。多変量解析では無理だなって諦めたもん。回収率プラスにしたのは本当にすごい神がかってる。
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:11:08.87 ID:5eNL5L5L0
どんなソフト使ってたの?
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:11:26.44 ID:gAGeMc5J0
>>904
え?君回収率マイナスなの?...
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:11:26.63 ID:fEI45+Uu0
国税庁職員に会ったことがあるけど、
日常的に目にするあらゆる光景から、どうすれば税金を取り立てられるかを1日中考えてるって言ってたな
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:12:52.02 ID:aJky+rya0
>>901
まあ、単純にゲームが成立しなくなるだけの話だよ。
それ以上でもそれ以下でもないかと。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:13:06.07 ID:anafswbo0
>>906
すまん、100%超えの間違い。
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:13:22.05 ID:J5DskvPuP
俺今年の回収率27%だけど俺よりひどいやつなんて存在すんの?wwwwwww
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:13:44.04 ID:7MMK+6BH0
>>877
それはない。株屋に払う売買手数料なんかわずかだし、儲かったらの税金も10%。
FXは税金20%だけど、スプレッドなんて今や円ドルでせいぜい0.3銭。
買った瞬間に4分の1吹っ飛ぶ馬券と比べりゃ考えられない好条件。
事実、株でもFXでも損した年もあるがトータルじゃそこそこ儲かってる。
でも馬券じゃ儲かるどころか大損だよ。
馬券でそんなに利益をあげられるなんて凄すぎだろう。
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:14:49.35 ID:ymA6103N0
>>898
そうだよ。ただ、現状の解釈では確かに数百万の払い戻しでも課税はされる
けど、そんなことの一斉摘発とかを厳密に実行したら売上減→テラ銭減で国にメリット無いからやるはずがない
今回は額が大きいからってだけのレアケースだと思うのよね
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:16:20.64 ID:gAGeMc5J0
>>911素人丸出しだな
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:16:22.90 ID:msg9OMLy0
>>898
この事件関連で今すぐ何かの影響が出るかと言ったら「関係ない」話かもしれないが
司法判断次第では、「貧乏人の俺達」がやってるようなPAT購入でも
しかも馬券損益がマイナスのケースですら
一時所得認定で指摘されるようになることだって考えられなくはない。
そういう可能性を秘めた事例だってこと。
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:16:36.23 ID:aJky+rya0
>>910
それは酷すぎるわw
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:16:36.97 ID:Bu7CntXvO
そこら辺のホームレスにいくらかわたして、その名義でPAT口座開設させて、その名義から馬券買えば発覚しても税金から逃れられるよな?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:17:24.27 ID:gAGeMc5J0
>>916
その時点で法にふれてるけどな
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:17:39.27 ID:anafswbo0
>>905
知らんけど予想プログラムでしょ。
JRA-VANは一番重要なデータが入ってないからなあ。
ネット競馬とかの他の予想の当たりパターンプロファイルして外馬に乗るソフト作ったんかな。
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:17:43.00 ID:xT8BOPJZi
>>912
ただそういう気持ち悪い法律は早く変えたほうがいいってこと。
現状では大半が脱税者なんだから。
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:17:54.89 ID:o75mOUAy0
@1.5倍「はずれ馬券は経費だけど、二重課税ではないな。純利益に税金払えばいい」
A5倍「はずれ馬券は経費で、二重課税だな。競馬に税金はいらんわwww」
B10倍「はずれ馬券は経費じゃない。当然6億払えやオラ」

さあ選べ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:19:40.62 ID:x8nTiRLe0
>>899
税金という言葉を巧みに使ってないだけで、
実質税金と同じで完全に二重課税。

そうならないような言葉のトリックで欺いてるけどね


>>901
日本中央競馬会は売り上げの75%にあたる当たり券の配当と
国庫納付金や経費を支払った後の余剰金で畜産振興事業を実施しているが、
畜産振興を名目とした2008年度交付金の99%以上が所管の農林水産省OBが
役員を務める法人に渡ったことが判明している
922名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 00:20:16.51 ID:MTq1XBxm0
穴党なんでBでお願いします笑
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:21:06.36 ID:xT8BOPJZi
>>916
PAT通信に使う回線まで他人名義にしたら問題ないが、自分の携帯なんかでやったらバレる
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:21:40.01 ID:anafswbo0
ガソリン税&軽油引取税と消費税の二重課税先に解消してくれ。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:21:40.88 ID:LHMmBvI30
>>898
まあ確かに直接的にすぐうちらに影響はないだろうけど
判決出ればニュースになるし負けたらリーマンがJRAを訴えるとかもあるかもしれん
いずれにしろJARも何もせずって訳にはいかない問題になりつつあるんじゃない
当たり馬券から天引きとか何かしらの仕組みが変わるかもしれないし
変わるならできるだけグレーな部分排除した仕組みになって欲しいし
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:21:59.21 ID:4eSnpca90
少なくともPATで買ってる人はもう証拠がっちり握られてるわけだから
気持ち悪いだろうな。今の世の中何が起こるかわからないし。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:22:08.89 ID:J5DskvPuP
>>915
穴狙いの3連単とかならまだしも俺は複勝しか買わないんだぜ…
下手すぎて死にたくなってくるわ
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:22:28.48 ID:J91dH2v30
万一脱税だっちゅー話になったとして
競馬場で買う奴はスルーってのもおかしな話だよな
やってることは完璧に同じだろうに
それはそれで新たな問題を引き起こすだろ
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:22:38.09 ID:xSFO/wWFO
>>898
煽ってるというか、テレビの紹介などでは彼の年収や株に(あまり)触れてないよ
馬券関係に焦点当てまくってる。
メディアはニュースの紹介の仕方は色々あるにせよ、不安増長させたのは間違いなく国税庁
税金関係だから一般人が敏感になるのは当然の話
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:24:19.53 ID:ymA6103N0
>>919
というよりは解釈の問題と思う
馬券(に限らず公営ギャンブル)の払戻額と購入額の収支に対し、利益分は課税対象って解釈なら自然
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:24:49.45 ID:RMuuMFuv0
株で大勝ちは誰でもあるだろ
ITバブルの時なんか毎日ウハウハだったぜwwwwwwwwww
競馬はG1だけ100円しか買わないがなwwww
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:25:05.48 ID:xT8BOPJZi
>>917
法に触れるのは仕方ないさ。
毎週競馬してりゃどの道所得税法に触れしちゃうからw

競馬は悪い子がやるもんです
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:26:09.45 ID:fEI45+Uu0
購入時に25%の税金とってるんだから
もうそれでいいだろって気がするよな
姑息すぎるんだよ、国がやることは
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:26:16.08 ID:HrUuu6R10
国税国税って一括りにするなよ
これは大阪の単独プレイ
市役所といい国税といい地検といい、土地狂ってるよ大阪は
全国の公務員が迷惑してる
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:26:35.38 ID:gAGeMc5J0
>>931
おっさん乙
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:26:40.58 ID:rMtB1KZdO
これ会社員が負けると負のサイクルで国が破綻するんじゃ…
脱税者多数で刑務所パンパンになり多額の税金が必要になり
脱税者は多額の税金を払える訳でもなく勤めてる会社は自動的に解雇され国のマーケティングが縮小する
競馬競輪オートが無くなりそれに関わる全ての人生が狂い、その分野の税収はゼロに
おまけに路頭に迷う人が多数で犯罪者だけが増え続ける
んーカオスだね
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:27:01.09 ID:UZykaI770
ギャンブラーも牧場もJRA関係者も、競馬関係のマスコミも、
そして、その他のギャンブルも、宝くじも、すべてがこの世から消える。

国税担当者は、クビで間違いない。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:27:18.76 ID:RMuuMFuv0
>>935
おじいさんですよあてくし
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:27:25.42 ID:x8nTiRLe0
申告の意思にかかわらず、
ウインズでの購入者は物理的に完全に見過ごされ得るのに、
PATだけ確実に課税され得るというのも完全なシステムの不備で、
法の下の平等に反する
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:28:22.22 ID:xT8BOPJZi
>>939
それじゃあPAT廃止で
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:28:27.42 ID:OOUFhDlm0
>>930
マクロ的に見ればそういうことなんだろうけど実際はトータルで見ないと収支まったく合わなくなるよね。
売り上げ=利益(ただし販売にかかった費用は経費と認める)で仕入れはノーカウントみたいな感じになるし。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:29:07.59 ID:anafswbo0
絶対国税庁はPATから馬券に流れるようなことはさせないって。
PATでプラスになった分を一時所得としてカウントした方が楽に取れる。
馬券に流れたらそれだけで手間が倍増。
だから今回の裁判は原告勝訴で控訴しない。
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:33:20.59 ID:RMuuMFuv0
凄い点は株で負けて競馬で勝ったってところだ
わしは21年間で28万投資し、19万4千諸々の配当しかない
わしより上手いやつはみたことないんだがのう
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:34:59.26 ID:gAGeMc5J0
お前の話はもういいよ
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:35:09.93 ID:Bu7CntXvO
つかようは脱税した金を競馬で当てたって逃れられないための法律なんだから、WINSや競馬場では(PATも)IDカードがなければ買えないようにすればいいだけじゃないの?

そのIDに購入履歴が残るようにしとけば、競馬で当てたって逃れられない(購入履歴がないから)し、競馬もいままでどおりの二重課税ないままにできるし、両者ハッピーやん。

さらにそのIDカードや馬券購入機を新設しなきゃならんから下請けにも利益がでるしね
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:35:18.09 ID:anafswbo0
>>943
禿同。25%引かれた状態でスタートして回収率100%超えはすごいの一言。
どう考えても株の方がハードル低い。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:35:52.21 ID:X9npwwBG0
>>945
天才だなそれで確定
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:36:20.21 ID:Bu7CntXvO
>>923
当然携帯も他人名義w
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:36:58.23 ID:Q/tPaCO70
>>942
それなら国税庁本庁から大阪に命令(指導)して訴訟を取り下げさせろ
だけどな。
最高裁まで30年くらい戦ってくれ。ずっと審議のままでいいから。
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:37:56.17 ID:tf0KxtWKO
何を心配してるのかさっぱり分からんw
FXの負債が身の丈にあった額ならそもそも馬券の話に行ってない
こんなケースになる可能性は皆無だしPATだけ要申告とか暴挙に出る訳もない
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:38:14.12 ID:anafswbo0
>>945
ノミ屋と設備投資できない地方の公営ギャンブルが喜ぶ。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:38:20.92 ID:KE09MQE60
即PATに馬券道場にWIN5とか
利便性射幸性を加速させたらそらブレーキ掛かるか・・・
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:38:33.13 ID:gAGeMc5J0
リーマンまけろリーマンまけろ
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:38:46.93 ID:RMuuMFuv0
winsはどの層がお客さんか知らんのかえ?
自宅警備は困るのお
955名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 00:39:18.67 ID:MTq1XBxm0
これだけカード化が進んでるから当然競馬でも適用すべし

ただそれ導入されると事実上税金から逃げられないから
高額馬券購入者が減って売上が落ちるのが痛い
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:39:40.64 ID:anafswbo0
>>949
原告はリーマンじゃないの?
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:39:55.08 ID:eyMC2qjd0
この会社員の人、ブログ始めて裁判の経過教えてくれないかな。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:40:04.39 ID:xSFO/wWFO
落とし処は法務省経由で裁判所に根回しして、
相手の提案を鵜呑みにして控訴しない方向だろ
さすがに今のままだと孤立する

因みに担当者は窓際で隔離だろうなw
縦割り社会舐めんな
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:40:11.88 ID:FFENDARO0
>>948
1ヶ月も使えない飛ばしの携帯を入手してまでお前は競馬をやりたいのか?
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:42:08.84 ID:kqYkIzkc0
要はあたり馬券もハズレ馬券もただの紙切れなんだから
この人パチンコの三店方式みたいに他の人に譲渡してアトマイザーみたいなのを
もらって他の人から金もらえばよかったんじゃね?
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:42:25.33 ID:vnbI/MafO
どうせ
みんなは何千万も
儲かってないんでしょ?
こんなの気にしなくていいじゃん。
みんなマジで心配してんのかな?
どうせ面白ろオカシク
心配してるフリをしてるだけなんでしょ
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:42:31.85 ID:anafswbo0
>>958
おらもそう思う。
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:43:43.10 ID:YjAsBRfz0
こんなことされたら国税局の前で腹切って死ぬしかないよ
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:44:20.81 ID:anafswbo0
>>961
儲かる可能性はないとは言えないぞ。
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:45:04.89 ID:slzyAgyr0
>>961
儲かってないとか関係ないから。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:46:18.33 ID:Bu7CntXvO
まぁでもIDカードなきゃ買えないってのは(例え無料で作れるとしても)、新規は競馬やらなくなる、やりづらくなるよなぁ
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:46:29.08 ID:vnbI/MafO
儲かってないなら
尚更 気にならないわ。
マジで心配してんだろか くだらない
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:47:07.62 ID:anafswbo0
>>966
あと、パチ屋が喜ぶね。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:47:45.45 ID:Bu7CntXvO
>>959
大金で勝負かけて当たったとき税金払いたくないならやるかもなぁ
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:47:57.38 ID:ymA6103N0
>>950
全く同意。馬券の申告漏れそのものを調べようとした案件じゃないんだよねこれ
第一、これが原因で馬券買わない人が増えたらテラ銭も減っちゃうからなあ
担当者も突っ込んだら思わぬものが出て来て焦ってるかもよw
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:48:24.11 ID:Q/tPaCO70
>>956
原告がまんこだかコテ名乗ってる手取り30万円のリーマンなのか?
俺は大阪国税局が原告で
「払えゴラ。隠し財産吐き出せ。ないだとゴラ?それなら腎臓売ってそれでも足りなければ自殺して死亡保険金で払えるだろう。」
という話じゃないのか?
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:50:08.26 ID:anafswbo0
>>967
ハズレを繰り返してやっとこさ大穴馬券獲ったと思ったらごっそり持ってかれるんじや誰も競馬しないだろ。
そういう意味でこれは大きな問題。スレタイが秀逸と思う。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:50:28.50 ID:Bu7CntXvO
>>968
当然パチ屋にもIDカード導入に決まってるだろ。

そしてそれは両者共通のカードにすればいいのか。もしくは株やらFXも含めたギャンブルやるために必要なカード

これなら競馬だけのために作らなきゃいけないカードってのよりは少しは開口広いな。
974名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 00:50:29.44 ID:MTq1XBxm0
競馬や公営ギャンブルの市場を考えると
この裁判の影響はかなりでかいからな
2重課税や一時所得のありかたが変わるかも

まあ実際に数百万単位でも稼いだら気になって仕方がないんだろうなw
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:51:08.29 ID:slzyAgyr0
>>967
年間で300万損してるのに
競馬で払い戻し受けてるから税金払ってと言われて気にならないなら
価値観が違いすぎて、会話がかみ合わなくても当然。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:51:08.29 ID:x8nTiRLe0
>>970
なら株で巨額の損失を出した理由がはっきりした
(たぐいまれなる執念と努力で積み上げた競馬での儲けから
株を購入)のに、23億もの課税をしたのはなぜ?


普通のサラリーマンが毎月8万ずつ払って2000年以上かかるんだよ
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:51:42.49 ID:UM2DgG6m0
一度も払い戻しを受けてないなら別だけど、例え負け越していようが払い戻し履歴が、
1年の積み上げで50万超えたら、いきなり税金がかかるのw

毎回買ってるような人は殆どアウトじゃね?
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:51:43.99 ID:2L6oKJ6WO
数百万単位で負けてたらさらに恐ろしいことになる
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:52:50.53 ID:4eSnpca90
心配っていうか
こんな屁理屈が通ったら恐ろしいとは考えないのかな?
株やFXだって利益の出てるポジだけ見て課税されるようになるかもしれない
消費増税だって俺に言わせれば狂気の沙汰。
それが堂々と通ってしまう世の中なんだから。
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:53:41.13 ID:gAGeMc5J0
そんな話どうでもいい、同じ話何回すんだよ
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:54:48.06 ID:vnbI/MafO
あっそう。
なら気になる奴らは本気で気にしてればいい。
馬鹿みたい。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:54:48.63 ID:slzyAgyr0
>>979
前例できて、さじ加減でいつでもやれますってのは完全に権力。
983武豊:2012/12/02(日) 00:56:01.90 ID:Sa8xlwZxO
競馬は動物虐待です
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:56:08.39 ID:anafswbo0
大体、流しとかボックスとかはたくさん撃って当てる馬券なんだから当然外れ分も経費だろ。
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 00:57:28.47 ID:Bu7CntXvO
まあでもIDカードせいにしても、サラ金の利息制限法と出資法のグレーゾーンみたく、あとになってやっぱりアウトですよ!といわれて取引履歴から二重課税されるかもしれないけどなw
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:02:01.80 ID:gAGeMc5J0
>>983
たしかにそうだよな、他にそんなもんないのにな
ドッグレースは犬が好きで走ってるだけだし
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:02:03.18 ID:0tAPYPkFT
仲谷氏は大丈夫なの?
RATEBUSTER使ってボロ儲けしてるんじゃないの?
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:03:00.92 ID:wFBptK0i0
最近自分の奴隷状態に疑問を持たない奴が増えたよな
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:03:02.09 ID:lUDbLa+Z0
>>976
払えないの承知で聞くけど利子付かないの?
990名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 01:04:42.86 ID:MTq1XBxm0
>>981
そんな書き込みして楽しいの?
気にならないというか興味ないなら消えたらどうですか?
馬鹿みたい。
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:04:58.21 ID:lf5tvcKc0
だから、負けてるのに徴収されたヤツが出たら心配しろよw
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:05:50.43 ID:aJky+rya0
>>991
お前は人治国家の土人か。
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:06:20.22 ID:Q/tPaCO70
とりあえず国税庁の行政指導(徴税方針)によれば、

1.馬券は1点勝負でやれ。何点も買うやつはド下手くそだ。
2.確信を持って予想してるのにもかかわらず当たらない馬券を買う奴が悪い。
3.年に1回か2回ドカンと大勝負をやれ。チンタラポンタラ毎週毎レース買い続けるようなクズは死ね。
4.事前に徴収されるテラ銭はあくまでもJRAへレースの経費として支払うもの。
5.的中した払戻金に対してのみ、国税庁は徴税かけるからおとなしく払え。

ということなのか?
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:07:09.78 ID:gAGeMc5J0
とりあえずお前らあしたのJCD何買うの?
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:07:31.14 ID:slzyAgyr0
>>991
申告したら負けてても徴収してくれると思うからお前がいってこいよ。
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:07:47.15 ID:wFBptK0i0
ほんと骨の髄まで奴隷の奴が増えた
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:08:30.58 ID:lf5tvcKc0
>>992
負け犬のテメーの所なんかに国税は行かねーよw
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:09:39.22 ID:FFENDARO0
【速報】★競馬終了のお知らせ★9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1354378090/0
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:09:56.34 ID:lf5tvcKc0
とりあえず勝ってから心配しろ!!
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/02(日) 01:10:06.11 ID:WPz5WxqrO
>>993
くやしいが、テンプレ決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。