新潟競馬不要じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
つまんないだろ。
勝ってもG1につながらない。日本一いらない。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:43:31.17 ID:Fr6KrN2L0
まずいくら負けたか書きなさい
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:44:54.96 ID:D7txp0QN0
下手くそ乙
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:46:38.99 ID:3ZbTEBjE0
小倉開催が一番イラネ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:47:53.24 ID:6JCbVNda0
中京と新潟
なぜ差がついたか
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:51:55.70 ID:gTwbdoUb0
むしろなぜ左回りの開催をぶつけたのか・・・

7名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:52:50.33 ID:Ph1Sg0Lx0
改装前は色々言われてたが、新しい中京は評判が悪くないみたいだな。
特に芝は良コース扱いしてるTMも多い。

最後の坂の有無の差か?
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:53:11.28 ID:Pn7h9YRe0
>>6
東京と中京が同時開催だった時期も長かったろ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:55:11.41 ID:dmXUHMsF0
現五冠馬がデビューした競馬場なのにGT勝てないとかアフォかと
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:55:17.09 ID:mST2BBTt0
中京改装してますます要らない子になったな
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:57:33.76 ID:/IqdfbJp0
新潟スプリンターズSは名勝負だったぞ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 19:59:18.57 ID:3wiAAPIyO
府中がいらない
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 20:00:38.40 ID:G7bSWIL90
中央の芝コースは全部要らんな
今後一切買うことはない
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 20:02:41.37 ID:1U4rTb+Z0
馬が脱走できる厩舎ってのはどうか・・
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 20:07:52.89 ID:1KEgotQJ0
東京競馬場が一番いらなくねーか?
東京競馬場をTV観戦するに当たって面白いポイントどこなんだ?

新潟もコース形態は似たようなもんだが、新潟は最後の直線にちゃんと馬群バラけるから
後ろの馬も自由に進路取れるが、府中はゴチャついたままあと200mとかあるからな


16名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 20:09:26.92 ID:HLQGGzgx0
中京は4コーナーの攻防が緩くなったのは残念だけど面白いと思う
あとはもう少し先行やイン突きが決まってバランスが出てこればな
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 20:14:45.36 ID:TiQdlMC5O
直線コースがせめて1200あればな〜
1600まであれば更にいいが
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 20:25:51.54 ID:lJ8sH0z9O
中京はなかなかおもろいぞ
ごっそりスタミナもってくあの坂がステキ
微妙に名残のある桶狭間ポイントもアクセントになってるし
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 21:37:02.90 ID:+tfEXVoB0
中京は4コーナーきついのがクソ。東京は坂が手前過ぎてクソ。
新潟が一番工夫なくても乗れる良コースだ。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 21:39:20.21 ID:pyCfPN5R0
新潟が一番当たりやすいけどな
中京とかわけがわからんわ
21じんじん ◆NANA.../ZI :2012/07/15(日) 21:50:37.94 ID:lUcX39jG0
>>1新潟直線好きだからそんな事言っちゃいやだ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 21:51:27.72 ID:YYKMecg5O
ライステラスで未来照らす
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:00:45.21 ID:XAb/U07jO
ピンクのブ−メランパンツエダテルがコ−スに女連れ込んでセックスするために必要
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:07:13.08 ID:UftqhiiY0
新潟の中継では、コース沿いにカメラが馬を追いかけていく映像が
見られるのがいい。
迫力があるし、たまにカメラ目線で走る馬もいて可愛いしw
他の競馬場でも同じようなのを作れないのだろうか。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:09:29.93 ID:+tfEXVoB0
>>20
中京とか東京って色々難コースだから、ジョッキーも開催後半になってからやっと掴んでくるんだよな
新潟は小学生でも乗れる良コース。馬場もコースも最低の福島は牛の牧場にするべき。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:09:53.94 ID:ZiJDjVc20
中京のほうがトリッキーすぎてやだ
改悪だろあれ
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:11:33.07 ID:g5lDiv3sO
いや福島はおもしろいぞ
函館だろダメなのは
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:12:43.46 ID:h/+v5qjpO
HじゃなくてまともなSC作れやとは思う
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:13:24.25 ID:PPUMw3Vl0
○○競馬場が不要と言っていること時点がナンセンス。

俺はどの競馬場も個性があって良いと思う。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:15:17.82 ID:ZHiGg2uj0
中京はいいコース。小回りコースが少なくなったのは残念だけど。

東京が最悪。日本一のクソ競馬場。
馬場が無駄に広いくせに使われるのは5頭分くらいだけ。
観客からの距離も遠い。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:21:07.70 ID:Nd8UoMrRO
ルドルフ様がお怒りのようです
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:52:10.17 ID:XLT0NGLY0
スピード感を出したくて作った直線競馬や平坦コースなんだろうけど結果的に失敗だと言わざるおえない。
坂があったほうがゴール前で混戦になって面白い。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:55:23.38 ID:APQYdEybO
リッチが中途半端すぎる
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:57:10.65 ID:FCOPI2mdO
とりあえず馬券が取れたらどこでもいいんじゃー!ばきゃやろ!
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 00:16:20.46 ID:nTqCv/fk0
どう考えても福島はいらないな
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 00:31:22.49 ID:E7uNwZq40
函館じゃないか?一番いらないの
北海道は札幌か函館かどっちか一つでいいよ

それで、本州にもう一個というのが筋

37名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 00:50:18.50 ID:iz7G496h0
とりあえず荒れなさ過ぎる
中京も個性のないチンココースになってしまったし

JRAは競馬終わらせようとしてるとしか思えん
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 00:55:32.57 ID:+oKHvEtoi
中京 、個性ありまくりのチンココースだと思うが…
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 01:14:53.41 ID:zwuoQ9mm0
府中は2500以上は良コース
京都は2400以下が良コース

春天を府中3400でやって
JCを京都2400でやってほしい
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 01:32:35.86 ID:CWl7vM4TO
東京の2400以下は要らんわね、確かに
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 03:10:57.83 ID:AnKLe989O
府中1800は必要
京都2000は不要
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 04:17:38.10 ID:VaGyJL5ki
>>12田舎者乙
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 05:53:03.08 ID:aHAlKl280
東京いらねww←これは関西人
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 07:38:45.56 ID:KIdPS+RhO
関東の人間だけど府中は糞コースだと思う
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 07:49:58.02 ID:8nqvDLSk0
JCダートやればいい
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 08:11:05.85 ID:v/Ehf/OB0
新潟の直1000とかどのGIにもつながらないレースはどうかと思うの
そんなに直線が好きならばんえいでもやってろって思うの
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 08:54:04.06 ID:SxUE+sWr0
新潟の障害は直千に100m毎にハードルを置いてやればいいじゃん
短距離のジャンプレースがあったっていいだろ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 09:00:43.44 ID:jU2LYaC3I
>>47
スピード出過ぎて危ねえだろwww
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 09:22:22.75 ID:rwRoD7yg0
>>48
100m毎に障害があったらスピードは出せないと思うが。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 10:51:48.83 ID:CWl7vM4TO
>>44
2500以上は面白いけど、基本糞だよね

それに比べたら中山最高!
東京競馬場くらいの過ごしやすさやアクセスがあれば、毎回でも通うのに
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 10:57:54.23 ID:GGpP4mRG0
>>44
府中は間違いなく糞コース

って淀民が言ってみる
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 12:10:02.08 ID:WzY0FV6u0
府中は1200mができない時点で欠陥コースだと思う
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 12:19:45.07 ID:rxRAfH7s0
新潟内回りは超クソ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 12:20:40.61 ID:xUrCTRGr0
新潟の直1000は全部登り坂にしてほしい
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 15:04:06.17 ID:OkZMwtiF0
昨日の千六とかマジでゴミ
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/18(水) 09:59:07.33 ID:FaTegeDFO
府中は改修するまで神コースだったのに
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 17:17:06.44 ID:a6f5zECLO
ライステラスで未来照らす
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 17:18:15.19 ID:q9/aHCZUO
栗東から近いし大事だよ
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 17:37:32.93 ID:CPk0v26hO
芝コースとダートコースを入れ替えれば直線千メートル、マイル、2千メートルのダートG1が可能になる
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 23:58:18.10 ID:kCMSWfviO
日本一要らないのは関東人
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 01:01:23.52 ID:XlgZjM/4O
ライステラスで未来照らす
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 02:22:32.15 ID:dYX4A6cg0
>>31
オルフェーヴル様もね
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 02:41:41.43 ID:tRmqChqn0
ルドルフ・ライスシャワー・ノースフライト・フジキセキ
メジロドーベル・ドリームジャーニー・オルフェーヴル
調べたらめっちゃG1馬いるじゃん

つか3冠馬2頭も出とるで
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 02:44:58.55 ID:Uvj86Er90
つーかみんな知ってるけど、府中が一番の糞だろ。
ばらけないから、小回りって言われてるもんな。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 08:08:15.40 ID:r2WQsr5m0
つーか全部洋芝の北海道でいいよ
既存の札幌と函館ぶっ壊してスケールの大きいアップダウンコースに作り変えようぜ
俺はグリーンchとJRAVANがあれば近くで開催する必要性を感じない
年に一回位観光がてら現地に見に行くのも非日常感があっていいしな
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 08:37:42.93 ID:NeheUrudO
札幌や函館は生産地だから意義は有るんだろうが、新潟みたいな僻地は要らんわな。
長野辺りで開催しろや。
まだ関西や関東から近いし、夏場はそれなりに涼しい。
バカンス気分で競馬ができる。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 09:30:48.32 ID:ASUQFh560
北海道なら土地も広いし直1400mくらいのコースつくって
新潟廃止すればそれでいいじゃん
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 11:10:47.42 ID:dYX4A6cg0
>>66
長野が涼しいのは高原地帯だけだろ。平地は盆地ばっかだから熱がこもって熱い
新潟は海に近いから浜風が和らげてくれる

                                           あくまで私見
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 11:48:09.31 ID:DdzOnQL1O
新潟の上越は田んぼ潰せば土地がたくさん出来るから新しい競馬場造ってほしいな。
北陸新幹線も通るし
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 12:14:50.07 ID:LtoS9VuyO
田んぼのほうが貴重じゃない?
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 13:29:43.81 ID:doLOAmI40
>>68
新潟は気温は高いぞ、上越は特に高いと思う
ここ数年はそうでもないっぽいけどな
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 20:28:51.53 ID:vmq/JGJ90
新潟市は、湿度が低いから夏日でも過ごしやすい
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 22:12:12.54 ID:4H2ncsrr0

潟や沼地があった所をポンプで汲み上げて干拓したところだから蒸し蒸しだよ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 02:23:41.09 ID:4p0s3fdq0
>>73
昔、新潟島に住んでいたが、東京と比べて湿度が低くて同じ温度なら爽やかに感じたけど
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 05:30:44.53 ID:S5kkHQniO
新潟市と言えば駅近くのアラビ○ンナイトで去年童貞捨てた
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 10:31:41.37 ID:8LAcRADk0
下越(新潟市のある地域)はそれほど蒸し暑かったりしないはず
冬に雪も少ないしかなり過ごしやすいと思う

岐阜とか愛知は蒸し暑くてヤバいらしいね
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 13:03:40.88 ID:CvDEXlFNO
>>19
要するに頭すっからかんのボンクラジョッキーでもどうにかなる糞コースってことだろ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 22:01:33.41 ID:LZ9/GuAO0
>>66
sine
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/23(月) 18:07:13.58 ID:RXmIRg8c0
最近の夏の新潟競馬場のムシ暑さは異常だよ。

11月から3月はほぼ毎日、雨か雪が降るし、住んでる奴は我慢強いな。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/23(月) 19:58:59.65 ID:7h7W8d0y0
上がり勝負にしかならない芝レースはマジで糞だ

ダートは意外とパワーが必要で面白いんだけど
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/25(水) 10:21:08.15 ID:7U9enfriO
長野競馬場か
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/25(水) 11:09:42.06 ID:Y5DYrSZg0
>>77
馬の実力だけが反映される良コースと言えよ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/26(木) 01:35:49.87 ID:DN2HiTzh0
私達の夏の楽しみを奪うのはやめて下さい! AA略
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/26(木) 01:39:53.33 ID:jADgcR650
福島新潟が無いと美浦死ぬよ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/26(木) 01:43:33.91 ID:5oCHcDYW0
直千の為に新潟は必要
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/26(木) 06:06:36.78 ID:mPbDFoQV0
>>84
新潟はもはや栗東の勢力下では?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/26(木) 19:23:24.21 ID:TlsCGhZt0
美浦のためには盛岡買い取ってほしい
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/01(水) 23:47:32.88 ID:0QSDl3D90
新潟より、長野とか山梨辺りにあった方が良かったかもな。
将来リニアも来るし。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/02(木) 02:02:17.46 ID:pXvdtg800
日本海側唯一の中央競馬場だから、これはこれで存在価値有りダス
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/02(木) 04:52:27.62 ID:TSwUWapF0
山梨とかなら府中から近過ぎるな。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/03(金) 18:44:32.35 ID:bvYBakSj0
>>65
売り上げが圧倒的に低い札幌と函館のコース創り直しなんかしたら
JRAが元とれないわ
ローカル6競馬場の中で1番売上があるのは新潟だし
競馬関係者の需要も多い
G1の代替コースも用意してるぐらいだから
JRAからしてみれば北海道開催がお荷物なのは納得できる
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/03(金) 18:47:26.22 ID:Ox9x44bCO
>>75
童貞は捨てるのではありません
捧げるのです
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/03(金) 18:51:34.00 ID:112mP60fO
>>87
立地条件ベスト
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/03(金) 18:56:11.71 ID:LwDK8969O
直線長すぎてシラケる
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/03(金) 19:32:29.96 ID:05D1TjHg0
>>91
中京は?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/04(土) 00:21:23.30 ID:ZK9+spQW0
>>95
スマン
この夏の1日平均ね

高松宮記念がだいたい110億〜120億(昨年70億)あるから
開催合計だと中京がやや多いかもしれませんね
新潟も重賞はないですが今年から開催が中京より6日間多いので
どうですかね
西の開催(京都、阪神、中京)はG1以外はそれほど売れないのも現実で
20億弱の重賞もけっこうある
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/04(土) 01:18:13.64 ID:jRaln5lY0
名馬の背中追う!ローザズ、新潟でデビュー戦

(前文省略)
池江厩舎の夏の新潟デビューと言えば、一流馬の宝庫だ。別表の通り、ドリームジャーニー、オルフェーヴル兄弟を筆頭に
活躍馬が続々。新馬戦自体の成績も11戦5勝、2着5回、連対率9割超えと破格だが、その後の出世ぶりも素晴らしい。

栗東所属馬が新潟でデビューするメリットは多い。栗東から新潟への輸送は約7時間だが、途中、信号が数カ所しかない。
渋滞がない限り馬運車はスムーズに走り続けるので、輸送に不慣れな若駒へのダメージが少ない。直線の長い新潟は道中
スローになりやすいので、レースに対して嫌気が差す可能性も減らせる。「広い新潟は競馬がしやすい。そういった意味で
(デビュー戦には)いい」と語る同助手。これも大きな理由だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000038-spnannex-horse


                                                                  ・・・だそうです
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/04(土) 16:02:58.03 ID:wshamTgD0
あらそうなの?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/06(月) 17:24:37.46 ID:YhAP7SoTO
キングカメハメハでピンク賭け差せや
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/08/07(火) 02:59:07.75 ID:+hSoTXDw0
ローザズカレッジ、新潟の新馬戦勝ったね
応援するわ♪