マイルで誰もが認める歴代最強馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
タイキシャトル

異論は認めない。まず異論があるやつすらいないと思う
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:06:15.02 ID:mszasTuKO
ニホンピロウイナー
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:06:43.37 ID:IqS7dz+p0
その外からトロットサンダーがまとめて差し切る
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:06:56.03 ID:nm5GsP5V0
ダートならカネヒキリ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:08:29.18 ID:MyZzpgG40
グラスワンダーが藤沢厩舎だったらシャトル以上の成績の
最強無敗マイラーにされていたと思う
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:08:52.08 ID:ZLh/4VtDO
サッカーボーイ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:10:48.24 ID:AlPKAnzrO
>>1
じゃあ心の中で思ってろ。
いちいち糞スレ立てんな。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:11:09.50 ID:bhp/rXxX0
タイキシャトル
























異論は認めない。まず異論があるやつすらいないと思う
9橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ :2012/06/26(火) 01:19:41.98 ID:A53iq4290
トロットサンダーに決まってんだろ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:25:40.19 ID:k3rNcYar0
トロットサンダー
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:31:48.95 ID:S+nb0bLv0
↓タイキシャトルを知らない奴のための参考レース
http://www.youtube.com/watch?v=Yy-yN-kg7BE

まあフランケルでも相手にならなかっただろう
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:33:42.20 ID:bIyGaHpLO
アグネスデジタル
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 01:38:05.66 ID:t10OgVNt0
フランケル
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 08:14:16.61 ID:J4er5CXe0
タイキシャトルならバンブーメモリーと互角に戦えるであろうw
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 09:39:37.30 ID:sHdwjJzk0
ノースフライトが出ない件
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 09:44:33.80 ID:/4/8g+Vt0
鞍上に壮絶なハンデ背負ってたヤマニンゼファー
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 09:52:09.54 ID:E4U9C4FyO
G1ジョッキーで1600M使うなら?

A.タイキシャトル
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 09:54:18.41 ID:BffC9Md90
確かにマイルはタイキシャトル1択だよ。

でも所詮マイルじゃん。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 09:56:05.79 ID:fKmjzDdDO
オグリの府中マイル二戦があまりにもカッコイイ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 09:57:10.61 ID:xU8bUj46O
ミホノブルボンってマイラーらしいよ〜

って事で2冠馬のブルボン最強
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 10:07:13.28 ID:X09Isxyq0
1598m=タイキシャトル圧勝
1599m=タイキシャトル圧勝
1600m=トロットサンダーかオグリキャップ
1601m=タイキシャトル圧勝
1602m=タイキシャトル圧勝
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 10:07:35.60 ID:t5OFTfhQ0
条件にもよる
府中1600ならヤマニンゼファーが一番強い
あの豪華メンツに負春と先生乗せて連覇しかも完勝
距離伸びて、めちゃくちゃな騎乗されても勝った天皇賞
他のどの馬にもできない、とてつもない偉業
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 10:20:58.53 ID:bjtQccs5O
どう考えてもダイワメジャーだろ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 10:30:13.92 ID:92ceLXeBO
ダイワシャンティが出てないとか…
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 11:07:58.17 ID:YjTK/NOQO
ディープならたとえマイルでも最高方から捲って4角先頭でそこから3馬身圧勝
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 11:57:29.73 ID:qShlvyL4O
ニホンピロウィナーだよ
27桜メガ雲呑 ◆N68gHUkTo0Rg :2012/06/26(火) 12:12:28.84 ID:wx/+n3GLO
>>24
釣りだろうけど(=^ω^=)
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 12:25:19.93 ID:K8XhwJArO
エアジハード
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 12:34:50.93 ID:JgSXG4HEO
生で見たがシャトルは物が違った。

おかげで引退レースで大損こいたよ(:_;)
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 12:37:40.63 ID:fKmjzDdDO
生で見たが生で見ると強さがイマイチよくわからん
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 13:06:00.33 ID:WMSTs2eG0
タイキシャトル、トロットサンダー、オグリキャップ、
ダイワメジャー、ノースフライト、ウオッカ、ニホンピロウィナー、
ヤマニンゼファー、ニッポーテイオー、サッカーボーイ
・・・候補が多くて決められないな。

世界でならミエスク、スピニングワールド、ウオーニング、
ロックオブジブラルタル、フランケル、マークオブエスティームなど
フランケル以外はゲームでも超強豪として出てくるよなぁ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 13:48:13.46 ID:IzODiejs0
アグネスデジタル
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 13:54:38.57 ID:804WiaIR0
どんなに負けても俺ならダイタクヘリオスの単勝を買う。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 13:59:39.80 ID:56pziZAL0
ウイポやってるとニシノフラワーじゃないかと錯覚してしまう
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 14:45:00.46 ID:gvTDRua+O
安田とマイルCSはどっちを勝ってるほうが威張れる?
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 15:08:06.67 ID:+R14V50vO
マイルCSと春天はクソG1
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 15:08:44.15 ID:h3xOXgi70
ジェンティ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 15:12:26.53 ID:3Hxls4Jl0
ブリガディアジェラード?
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 16:11:15.57 ID:dEHnmAek0
どう考えてもフランケル
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 16:18:50.36 ID:XjiY+gkc0
>>33
ゴールする時のあの笑顔を見ちゃうと、ダイタクヘリオスしか買えなくなるよなw
でも最強マイラーはヒシアマゾンなんだぜお前ら
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 16:32:06.63 ID:pqtSuEiUO
タイキシャトルとかw
フランケルに5馬身は離されるよw
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 16:41:28.99 ID:2qfvbUfd0
フランケルはライデンリーダーに7馬身離されるから
タイキシャトルは画面に映らんなぁ〜〜
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 16:43:23.29 ID:YSH1qY970
府中でやればフランケルなんぞただの鈍足トラクター
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 16:46:47.22 ID:r9petJ+p0
ダイタクヘリオスは無理か
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 16:52:41.74 ID:3Hxls4Jl0
殿堂入りはニホンピロウイナーとタイキシャトル

次いでマイルG1連覇組

次いでマイルG1+秋天他中距離G1覇者
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 17:44:54.53 ID:pqtSuEiUO
エアジハードはもっと評価されていい。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 17:47:56.17 ID:8VX4pDRm0
まだ出ていない。日本では・・・
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 17:53:22.75 ID:eMAxOp8YO
サッカーボール
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 17:54:11.88 ID:25ClpRUUO
ここまでキンカメ エルコンなし
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 17:54:48.84 ID:TVMDnqMjO
オグリキャップ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 18:22:56.23 ID:laOcwEgl0
>>45
その理論で行くと伝説のラキ珍馬ウオッカさんが入っちゃうよ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 18:52:43.75 ID:2hrZ8Kvw0
マルゼンスキーかトウショウボーイ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 18:58:14.98 ID:3Hxls4Jl0
>>52
マルゼンスキーは1800m
トウショウボーイは2000m
だろう。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 20:19:14.27 ID:VFcUmOms0
1800のスペシャリストって可哀想だよな
ネーハイシーザーとかサイレンススズカとか
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 20:30:22.06 ID:xXy/g4d3O
ニホンピロウィナーとタイキシャトルは確定。

マイル限定、1ハロンでも誤差はダメだったらトロットサンダーも…かな。

どれもみんな凄い名馬って事で(^O^)
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 20:41:47.58 ID:xwq7W7Tu0
キンカメだろ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:07:33.86 ID:19b6l681O
01サッカーボーイ
02オグリキャップ
03ニホンピロウイナー
04タイキシャトル
05ウオッカ
06ダイワメジャー
07アグネスデジタル
08ニッポーテイオー
09ノースフライト
10トロットサンダー
11デュランダル
12エアジハード
13ハットトリック

マイル王決定戦は以上13頭立てで行われます
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:11:48.23 ID:Pyi9WJug0
>>57
最近は強いマイラーがいないんだなあ
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:14:48.10 ID:WyOtB0KzO
トロットサンダー最強
60isoqama ◆.DTE....12 :2012/06/26(火) 21:19:32.20 ID:CtcprpO00
トロットサンダーてマイルで無敗だっけか
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:19:36.64 ID:QMHJmxk80
>>57
ダイタクヘリオスが入っていない時点で駄目だな
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:21:09.64 ID:uHrsz9vN0
トロットサンダーとか無理無理
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:23:29.35 ID:J5T27t/G0
オグリ、フライト、シャトルあたりを上げる俺は異端なのか・・。
最近はマイル王って馬があんま出てこないな。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:24:56.07 ID:19b6l681O
>>61
いらない
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:26:16.88 ID:1O3TDZ+40
タイキシャトルとミエスク
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:36:44.00 ID:NRaInGS00
タイキシャトルの強さは認めるけどその子供らが不甲斐なさすぎ
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:36:54.10 ID:3H8bRARN0
Dr.Fager
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 21:42:11.14 ID:w9+wJBqY0
申し訳ない>>57自分の競馬歴では
バクシンオーの1600は微妙だよね・・って学生の頃の記憶はあるが


なのでニホンピロウイナー・オグリ・サッカーボーイって言われてもピンと来ないので
ヤマニンゼファー
シンコウラブリイ
辺りと入れ替えてはどうでしょう
他 御大ブエナ小兵ダンスインザムードも検討願います
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 22:18:58.84 ID:rTbTgQNdO
よく「トロットサンダーはマイル無敗(8戦8勝)」って話が出るけど、タイキシャトルもマイル7戦7勝なんだよね。
マイルGI4勝(海外含む)で、国内の3勝はいずれも後続を突き放しての圧勝。
馬場も関係なし。

瞬間最大風速ならシャトルを上回る馬はいるかも知れないけど、トータルだったら流石にシャトルより上位に置ける馬はいないんじゃないかな。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 22:29:18.85 ID:l6K8HDYmO
シャトルは実績は凄いからマイル最高実績馬というのに異論はないけどオグリの方が遥かに強いよ
ニュージーランドトロフィー見たら分かると思うけど
3歳春の時点で古馬G1越えてるんだから
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 22:35:14.98 ID:xbIoPn0aO
ブラックホーク
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 22:35:20.27 ID:kMWFdmPgO
シンコウラブリイに決まっとる
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 22:39:34.84 ID:OcjiPFTXO
バブルガムフェロー
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 22:40:25.48 ID:J5T27t/G0
強いってだけならヘリオスが最強かもな。
ただ負けないかかというと普通に自爆する馬だから誰もが認めるは無いか。
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 22:46:34.37 ID:MssI8rft0
>>74
ホクトヘリオスが出てくるのか
渋いなw
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 22:56:30.55 ID:itowZRhcO
リアルインパクトだろ。
三歳でかったんだし当然。タイキタイキいってんじゃねーよカスども
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/26(火) 23:05:28.83 ID:YfnPKn0/0
エロ本や、ギャンブル雑誌に広告出してる、出会い系サイトは
100%サクラしかいない。

実際に出会えるサイトはわずかだが、ある。
街でティッシュくばってるか、ananや女性ファッション誌に
広告載せてるサイト。女が見てるんだから、当然女性会員が多い。

試してみて損はない。金払いたくないなら、無料ポイント分だけやればいい。

派遣工の俺でも何人かは会ったし、エッチも一応できた。

http://550909.com/?f4700078
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 01:41:13.17 ID:fsQ5OoWw0
このダート並みの府中1600でこの足を使うタイキは凄い

http://www.youtube.com/watch?v=RUv94gyw8zU
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 03:27:01.29 ID:TdN0LFWR0
コンゴウダイオーならまとめて面倒見るらしいよ
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 04:26:58.29 ID:FrJx2q+4O
フジキセキ
アグネスタキオン

穴開けるならこの2頭。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 04:28:25.85 ID:Alryc3s10
>>53
マイルの最強であって、その馬の最強がマイルじゃないだろ。
それを言い出したら、ニホンピロウィナーにマイルはちょっと長すぎて、
1400が最適と河内も言ってる。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 05:06:50.03 ID:HWrlZzGU0
そもそもマイルの最強でOPひとつ勝っただけのトウショウボーイ挙げてることに無理があるわけで。
マルゼンはまぁあの伝説の朝日杯があるが。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 05:31:17.08 ID:ZnFwiEF1O
トロットとタイキなら迷わず二連単はトロットを頭にする
トロットは俺にそう思わせるだけの気骨のある爺さんだった
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 05:41:53.38 ID:cmDl/5cN0
ミエスク

ジャックルマロワ連覇 BCマイル連覇 ムーランドロンシャン賞他G1、10賞
気品ある走り、外から余裕もって差す競馬、見た目のかっこよさ
英 仏 米と遠征もものともしない
初仔キングマンボはエルコンドルパサー、キングカメハメハの活躍と繁殖としても一流
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 05:43:00.84 ID:cmDl/5cN0
10賞 → 10勝
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 05:59:05.62 ID:NqoFpGbD0
タイキシャトルの引退レース
調教師のミスは許せない
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 06:41:33.86 ID:GT8wj2epO
トロットサンダーは浦和競馬が唯一誇れる名馬
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 07:01:39.47 ID:2DZ58bUF0
トロットサンダーは馬主の不祥事問題で損してるな
2度の再起不能級の怪我から這い上がって、地方から中央でマイル無双という素晴らしい馬だったけど
流石にタイキシャトルには勝てんでしょ。タイキブリザードを抑えるのに一杯一杯だったのに
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 07:04:15.65 ID:Z8+VAy300
安田、MCS、SSを制覇してジャックルマロワ賞まで勝ってるから文句なしだな
パフォーマンス、安定感もすごかった
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 09:51:43.48 ID:tfhMt+8iP
トロットなんてタイキブリザードとハナ差の馬だからな
強いのは認めるがシャトルには勝てんよ
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 09:56:30.24 ID:BnTsNy/V0
タイキシャトルのライバルはトロットサンダーで決まりかw
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 16:50:20.70 ID:hwbwaTQH0
総合的な実績ならタイキシャトルで文句ない。 
単発のパフォーマンスなら
マルゼンスキー(朝日杯)
オグリギャップ(NZT・安田)
サッカーボーイ(阪神3歳・MCS)
を挙げる。
他のレースからしてまぐれではない。
 
海外も同じようなもん。
テューダーミンストレル、ブリガディアジェラード、ミエスク、ロックオブジブラルタル、フランケルあたりが実績トップだけど、
単発のパフォーマンスならホークウィングやドバイミレニアムでもすごいのはある。
日本でいえば、サイレンススズカの金鯱賞、タップダンスシチーのJC、シンボリクリスエスの有馬みたいなもん。
無駄にぶっちぎりました的な。
 
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 21:18:43.20 ID:xKjbm3gh0
>>31
そこまで出てきてBrigadier Gerard閣下が居ないなんて・・・
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 21:21:27.76 ID:OYE5WRAyO
キタサンチャンネル
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 21:25:22.84 ID:lvwOWbKY0
マイルって盛岡?
なら変態デジタルの出番だな
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 21:26:52.68 ID:y/RKeb49O
タイキシャトルは確かに強い。
が、しかし、オグリキャップと走ったらオグリキャップには負かされると思う。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/27(水) 21:28:43.64 ID:nhTZjdHbO
ケープポイント
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:07:18.10 ID:EtJSRnxS0
シャトルに決まってるな
文句言ってるのはただのあまのじゃく
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:11:58.85 ID:d081MaGjO
どう考えてもダイワメジャー>タイキシャトルだろ。

シャトルを挙げる奴は懐古厨か。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:17:59.59 ID:UQoxL2ej0
>>99
何を根拠に?
ダイワメジャーは確かにつよかったが、タイキシャトルと比べるのは…
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:18:16.69 ID:6S5XV+7fO
>>99


中学生かよwwww
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:20:24.11 ID:CD7DUxGaO
マイルで何度も負けてるダメジャーなんか推薦すんな粕
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:24:41.51 ID:Ot2aBYM30
オグリキャップトロットサンダーノースフライトタイキシャトル
無敗のマイル王(複数マイルGI勝ち)って近年だとこれくらいかな?
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:26:14.20 ID:EtJSRnxS0
マイル無敗で複数GT勝ってて海外の大レースも制してるのはシャトルだけ
ついでに短距離専門で年度代表馬になったのもシャトルだけ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:31:26.63 ID:20DkxFIkO
テイエムマックイーンだろ!!

美女木のガリスケ歴代17位の殿堂の万枚馬

白馬の馬体でキレ味抜群、天下一品の差し味

安田記念の一瞬の差し技には鳥肌が隠せなかった
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:54:46.39 ID:Rmp+wP6h0
誰も認める歴代最強馬なんていない。
俺はダイタクヘリオスで譲らんけどみんなに認めてもらえるとは思ってないから。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 00:59:14.74 ID:a8EcPaMeO
よく知らん。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 02:26:33.86 ID:Nf7SEegH0
マイネルで誰もが認める歴代最強馬
に見えた
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 07:50:11.14 ID:JNMONq4s0
タイキシャトルって昔変態なオタが粘着したせいで、古参のネラからするとアンタッチャブルな嫌われ者なんだよねw
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 10:11:16.19 ID:d081MaGjO
>>100
超ハイペースを先行して勝ったマイルCSを見ろよ。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 10:13:14.31 ID:QmAaY89f0
トロットサンダーやろ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 10:19:58.65 ID:8NKhpkRs0
知人に連れられ自分が初めて競馬を見たのがタイキシャトルだった
東京競馬場すっごい雨でぐちゃぐちゃの中を1頭突き抜けてきて
うわーなんかすげーって思ったの思い出したわ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 10:20:56.40 ID:68tlBuHp0
トロットサンダー

高校生の時にゴタゴタで引退を余儀なくされたみたいな話を聞いて
しょんぼりしたなぁ
そして、悲惨な死を遂げたと聞いた時は胸が苦しくなった…
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 10:53:51.63 ID:ePIS91yO0
タイキシャトルはジャックルマロワ賞でも完勝してるのが凄い
良馬場のMCSでも突き抜けて、雨でグチャグチャの安田記念でも突き抜けた
マイル戦のパフォーマンスは海外戦まで含めてもケチの付けようがないな
悪いけど、ヒシアケボノやタイキブリザードと接戦してるようじゃ相手にならない
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 11:47:28.50 ID:Xh2axwKS0
>>93

The Brigadierは活躍期がグレード制の創世記だったため、
実際に獲得したG1は
マイルx2(2000ギニ―、サセックスS)
英国王道x4(KG、エクリプスS、英チャンピオンS2回)
の僅か6タイトルに留まっていることが、しばしば忘れられる原因と思う。

しかし、獲得した重賞で現在G1に昇格しているものは、
マイルx5(ミドルパークS、セントジェームズパレスS、QE2世S2回、ロッキンジS)
英国王道X1(プリンスオブウェールズS)
の6タイトルある。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 11:59:25.84 ID:Xh2axwKS0
ついでに、欧州歴代2位のフリーハンデ143もマイル戦ではなくKGのレース結果に対して与えられたもの
王道路線においても超一流の成績を残した故、史上最強級マイラーとの比較ではマイルに専念しなかったことによる不利(特に獲得タイトル)もある。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:11:21.21 ID:5Yp09sb/O
トロットサンダーだろ
シャトルやオグリが相手でもハナ差で勝つよ

マイルなら
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:24:59.58 ID:X4jFLgFnO
>>100おまえこそ何を根拠にタイキが上だってんだよ。タイキの安田記念のタイム知ってる?新馬戦並みだよ(笑)
さすがにダイワ>>>>>>>>タイキでしょ
そしてそのダイワに影を踏ませなかったディープインパクトが最強
最強馬に距離とか関係ないから
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:27:10.75 ID:5Yp09sb/O
ディープ最強と言いたかっただけだな
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:29:18.13 ID:vHlMoVq2O
ナリタブライアン
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:33:14.47 ID:kwKfPK3nO
フランケル、ブリガディアジェラート、テューダーミンストレル

ここ最近でマイラー最強だとこの辺りじゃないの?
戦前まで戻ると距離体系が変わるからな
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:34:16.67 ID:4UnfFcdPO
不幸補正がかかってるかもしれないが。
最後まで実力の底を見れなかったのでトロットサンダーに一票。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:36:54.33 ID:wXURKhP40
日本だったらノースフライト
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 13:41:37.42 ID:aON4alV60
>>5
3歳から豚化してるわ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 14:12:37.23 ID:f1/yPjWR0
>>116
4歳時のブリガディアジェラードのTFRは144だと思うけど、パーネルに
11/2馬身差のキング・ジョージでのレイトとは知りませんでしたが、本当なの?
ゴール前よれ気味で苦しそうに見えるし、その無理した激走の影響で次走で
連勝がストップしたと思ってますが。詳しく教えてください、よろしく。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 19:56:20.78 ID:Xh2axwKS0
>>125
英文で調べてみたら、エクリプスSが144なのかな?
Brigadier Gerard, winner of 2000 Guineas (1971) and Eclipse Stakes (1972) at 144;

すぐに見つかるだろと思ってたら、フランケルとの対比文が思いのほか多く苦労した。
去年か一昨年のキングジョージの前、レース史上最高レーティングを記録したのはThe Brigadierという記事があったのは覚えてる。
パーネルが後続を5馬身ちぎったのが大きかったのだと思う。

因みに、古馬マイル馬としての実績はGUx2。強豪に差をつけて勝つことで数字が上昇するというレーティングの性格上、140以上をGUで出すのは絶対に無理。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 19:57:43.77 ID:7hwQ1PqO0
オグリがマイル限定で走ってれば普通に安田マイルCS3連覇はできただろうね
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 20:00:01.88 ID:Xh2axwKS0
日本語だとThe Brigadierのレーティングが143という記事(文?)も多いな。
1ポンドの差、どこで出てきたんだろ?
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 20:14:26.17 ID:0PzX3x1HO
アグネスデジタル
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 20:28:22.63 ID:EtJSRnxS0
ジャックルマロワ賞を勝てるのはタイキシャトルしかおらんやろ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 20:32:39.34 ID:Ot2aBYM30
オグリトロットフライトシャトルの4択で好きなの選べばいいと思うが。
シャトルが一番人気ありそうだけどな。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 20:45:50.16 ID:43Axg8+u0
間違いなくタイキシャトルだろ
隙がなさ過ぎる
オグリキャップとかサッカーボーイとかレベルが低い時代の馬名出されても・・・
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 21:02:05.64 ID:PR6Y1SpwO
バンブーピノ
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 21:05:14.98 ID:Gl8n9znw0
年間マイルG1連覇を果たしたニホンピロウイナー

マイルG1連覇+スプリントG1+海外G1制覇のタイキシャトル

この二頭の到達点を超えるには少なくともマイルG1連覇を達成し、マイル以外の距離も制し、かつ海外G1も制覇する。

高松宮・安田・SS・MCSの短距離G1完全制覇
高松宮・安田・宝塚やSS・秋天・MCSの3連覇
これができたら新たな最強馬誕生ということで。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 21:07:00.81 ID:Ot2aBYM30
マイルの話してるんじゃ・・。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 21:12:31.35 ID:4G9lcXWL0
>>114
タイキシャトルはジャックルマロワ賞完勝ってことじゃないらしいぞ
藤沢はレース直後海外の馬の強さにぞっとしたそうだ
そして育成のレベルの違いに
レース前までシャトルの桁外れの能力なら楽勝と思ってたら
負けてもおかしくないくらい苦しいレースだったそうだ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/28(木) 22:41:14.79 ID:3DTQMM+r0
>>127
普通には無理
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 02:20:26.62 ID:bzjjb1TP0
何といっても重賞8連勝、13戦11勝2着1回3着1回で3着以下がないってのが凄いし、この世代のマイルの馬は強かった
フラワーパーク・スギノハヤカゼ・ヒシアケボノ・ジュニュイン・ワシントンカラー
キョウエイマーチ・シーキングザパール・ブラックホーク・シンコウフォレスト
アマングメン・オリエンタルエクスプレスおまけにイシノサンデー
マイルじゃ最強だろと・・・・・俺は思う
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 03:17:26.60 ID:ZOGfcOIWO
まぁ7戦無敗で海外G1まで制覇してるタイキシャトルがマイル最強ってのが一番筋も通ってると思うんだが、
[7ー2ー0ー0]でVM7馬身、安田記念2年連続楽勝のウオッカも十分最強馬候補だと思うな〜

エイジアンに負けてるのとマイルに特化してない戦績面が候補として挙がらない理由なんだろうけど
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 04:48:29.71 ID:cQiJ4Xcy0
オグリシャトルトロットの三強
この中だとよくわかんないけど
とりあえずオグリ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 05:48:59.45 ID:AZxJg7js0
日本にやってきた外国馬に日本の馬場で勝ってもそこまで意味がないからな
アウェイで勝ってこそ意味がある
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 07:19:19.69 ID:FNUXAStT0
ウオッカはドバイDF勝てなかった時点でアウト
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 07:53:50.80 ID:llU3nbhvO
オグリキャップがマイルに専念していればタイキシャトル並みの実績残せただろうけど
だからといって今以上の評価を得られたとも思えないし、そもそもマイルという狭いくくりで語られるべき馬じゃない。
それと、タイキシャトルは常識の範囲内で最上級の馬だけどオグリキャップは常識が通用しない馬って感じ。
だから比較することに意味がないというか、常識的に考えたらシャトルの勝ちでも相手がオグリなら何が起こってもおかしくない。そんな気がする。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 08:28:41.02 ID:YZYaeBkUO
>>134
マイルでって趣旨をちゃんと理解しろよノータリンちゃんよwww
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 08:36:50.31 ID:CyzDBYj10
逆にタイキシャトルは2400mくらいまでなら相当強かったと思う
大川慶次郎さんがTVでしきりに有馬記念もだしてほしいね〜と言ってたのが思い出される
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 08:47:32.61 ID:SdZt5GbE0
>>128
125ですがレス有り難うございます。

TFRの年鑑レイトとA.Century.of.Champions(20世紀世界の平地競争馬トップ100)
のレイトが違っているからじゃないですか。混乱しますね(笑)。

ブリガディアジェラード 144→143

リボー         142→143 

ニジンスキー      138→140

20世紀・・・はTFRのレイトをベースにしているようですが上記のように修正していますね。

ちなみに セクレタリアト 144  ですね(笑)。 





147名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 08:54:06.06 ID:llU3nbhvO
>>145
逆に藤沢和雄は3歳時のマイルCS、スプリンターズを見て「この馬はスプリンターだ」
って確信したらしいね。あれで2000m路線には向かわないことにしたとか。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 08:58:23.49 ID:zqf0r8k50
マイルの強さは異論ない
2400でも強かったかも有馬も勝てたとか他馬に失礼
ペルーサ見りゃわかんだろ妄想だよ
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 18:19:49.32 ID:oumrakRf0
シャトルはマイルがギリギリだろう。スプリンター寄りのマイラー。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 18:38:21.14 ID:jMpaEGH9O
3歳SSや京王杯SCの強さからすると、マイルを越えて更に強くなるとも思えない。

でも、4歳時の安田記念やマイルCSのパフォーマンスは、マイルギリギリの馬が成せるものでもないし。

何となくだけど、1800Mまで最強クラスで、2000ではギリギリどうかって感じがする。

根拠は無い。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 19:52:55.55 ID:ZAGwnjzM0
条件がよくわからないけど
全勝であればオグリかな
距離ももつし海外のG1出ても勝てただろうね
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 19:53:56.88 ID:uIMUlJ140
グラスを破った、エアジハードも強かった。マイルG1親子制覇も成し遂げた。
怪我さえければ、あと1年は現役続けたのに・・・・。
切れ味が鋭かった、デュランダルも。意外なことに安田記念に1度も出ていない。
最強はタイキシャトルかな。マイルでの安定感はすごかった。
BCマイルにチャレンジして欲しかったね。
ジャック・ル・マロワ以上の海外マイルG1を勝つ馬がでてきてほしい。

153名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 20:33:01.90 ID:/dA4HVoYO
大外からトロットサンダー
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 21:17:21.67 ID:ZcPpN5Pm0
タイキシャトルの難点はマルガイ
応援している奴の難点もマルガイだったりして
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 21:24:56.31 ID:FNUXAStT0
藤沢はタイキシャトルを秋の天皇賞には出したかったと公言してるぞ
当時の規定でマル外は出せなかったが
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 22:07:36.34 ID:DQ+YPMHp0
逆にいえばタイキシャトルが有馬記念勝って、
それから故障して全身麻酔して京王杯勝って、
安田でエアジハードに勝てるかと言うとまず無理なわけだが、

スプリンターズS勝って、それから故障して全身麻酔の手術受けて
京王杯勝って、安田でエアジハードに勝てるかも疑問。

そもそもシャトルは相手が弱いから、
故障なくてもエアジハードに勝てたかも疑問
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 22:10:23.07 ID:DQ+YPMHp0
つまり藤沢が育てた場合のグラスワンダーが歴代最強
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 22:16:55.91 ID:M01Yl2Jm0
エルコンドルパサーもマイル3戦3勝。
http://www.youtube.com/watch?v=ce3ITMEiCB4
この新馬戦をみよ。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 22:45:17.34 ID:h1Xr3mLl0
>>156
そもそも安田記念のグラス自体大したことないからエアジハードの相手は強いという前提がおかしいのだが
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 22:56:56.75 ID:DQ+YPMHp0
シャトルの相手にジハード級はいなかっただろ?
それにエアジハードもシャトル同様弱い馬をちぎってるじゃん
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 23:04:04.43 ID:57vGdy4y0
得意のマイルで8着になったり、古馬になってからナリタプロテクターに負けてるような馬がタイキシャトル以上なわけがないw
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 23:12:16.94 ID:8fuvcQQL0
タイキシャトルが最強マイラーだろうと思う一方で
オグリキャップと一緒に走ったら普通に負けそうとも思う

S シャトル ニホンピロ オグリ
A ノースフライト トロット エアジハード ニッポーテイオー
B ニシノフラワー デュランダル ダメジャー 
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 23:29:47.01 ID:FNUXAStT0
シャトルとかディープとか勝ちまくってる馬に対して必ず相手が弱いというわけのわからんケチつけろアホがいるんだよな
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/29(金) 23:32:55.47 ID:h1Xr3mLl0
連闘のツクバシンフォニーが4着に来るくらい外伸びで後ろ有利な展開を外から差すのと
2着から5着まで全て内を通った馬というとんでもなく内しか残らない馬場でのそれとでは
歴然とした差があるよね
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 01:03:53.62 ID:a6T7F+5i0
ニッポーテイオーとオグリキャップの戦い見たかったなあ
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 06:50:06.83 ID:UthqGKwbO
シャトルは強いがエアジハードもかなり強い
ピーク迎えすぐ引退だったから印象薄いかも知れないけど
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 07:37:28.05 ID:XwGBLq/5O
俺は産まれて初めてダビスタをやって、一番最初に勝ったG1がマイルCSだった。配合理論や調教術等がまだよくわかっていない段階での勝利だった。以降ダービーとかなかなか勝てないG1がある中、マイルCSのトロフィーばかり増えていく。
以来一番レベルの低いG1はマイルCSだと思っている
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 07:58:40.00 ID:yb++/AZCO
>>165
有馬でフレッシュボイス完封してる。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 08:01:43.69 ID:a8FcLzhc0
>>167
マチカネイワシミズ×オオシマナギサで勝ちまくり
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 08:49:52.90 ID:lrTh/gV30
しかし中距離の最強馬を決めるスレと違って良スレなのがうれしい
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 09:05:51.69 ID:HCd/94SGO
まあキングカメハメハかダイワスカーレットだろう


普通に前で33秒使える
ダイワスカーレット最強
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 09:10:52.43 ID:LlP2+yu1O
タイキシャトルは同じ馬場状態で走らせたらまずスピードで負けない

府中に限りウオッカに付け入る隙がある
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 11:15:32.22 ID:h792xgK/0
1600-2000ならダイワスカーレット最強だな
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 12:19:07.35 ID:2oUpS7630
トロットはピーク過ぎてからも無敵だったからな
ていうかピーク過ぎてからようやく中央を使えたんだけど

2歳最強 グラスワンダー
3歳最強 オグリキャップ
古馬良馬場最強 ウオッカ
古馬やや重最強 オグリキャップ
古馬重最強 トロットサンダー
古馬不良最強 タイキシャトル
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 12:49:41.11 ID:1uR5S/x6O
マイルチャンピオンシップ最強ハットトリック
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 13:12:34.53 ID:1QvTurBBO
アホな上にバカ貧乏人諸君!
マイル最強馬はエイシンキンボールだよ
ごきげんよう
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 14:03:44.91 ID:QzLiqHcTO
>>172
スピードといったって持ち時計ではタイキシャトルよりオグリキャップの方が上なんだよね。
オグリキャップより10年近く後の馬なのに。
そもそもタイキシャトルのマイルの持ち時計ってクロフネのダート1600のタイムと同じなんだよなw
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 14:03:52.44 ID:PWYZqHe70
2歳最強はマルゼンスキーじゃないの?
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 15:32:11.83 ID:VsfHfx+y0
マルゼンは未知数すぎてな
マイルじゃないけどもう少し現役を続けられて有馬でTTに絡んでれば評価がはっきりしたんだがな
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 17:44:58.09 ID:xchJw2u10
圧倒的にグラスワンダー
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 19:48:46.53 ID:k8BAgZrI0
トロットやサッカーボーイとかは好きな馬だけど勝つのは無理だろうね
ハイペースでオグリに前で競馬されたら追いつけないだろ
今の馬場であればオグリでも32秒台の脚使えるだろうからそれ以上の脚が使えるかどうか
たたきあいにも勝てなさそうだし、勝てると言ってる人はどうシミュレーションしてるの?

1600であればブルボンが逃げてそのあとにオグリやシャトルが付けると予想して
そのあとの続きを教えてほしい

今年のNHKマイルCと同じ結果になると思うのだけど
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/06/30(土) 23:36:18.24 ID:a6T7F+5i0
ここまでマウントニゾン無しとか、悲しいね
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/01(日) 07:02:37.30 ID:EEOewhmoO
マイル戦なんて距離の壁にぶつかった馬の逃げ道
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 00:54:18.04 ID:ZK3avDAT0
>>163
シャトルをディープと一緒にしちゃいけないだろ
シャトルは強い相手に対しても勝ってるが、
ディープは強い相手には負けている
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 06:43:30.13 ID:zC1j8iYq0
>>183
昔マル外はクラシックや天皇賞に出られなかったのであえて短距離戦線に行った馬もいる
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 12:44:18.79 ID:y49ewpbk0
>>181
サッカーボーイは瞬発力だけの馬じゃないぞ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 17:53:55.56 ID:TXY99YUh0
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 18:07:54.79 ID:/qKgTqAlO
>>187
糞コピペ業者しね!!
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 18:11:11.23 ID:8IN9V30cO
マイルチャンピオンでグラス見たかったな
つまりアルゼンチンじゃなくてマイルに出とけと
右回りならシャトルに負けるとは思えん
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 18:50:12.50 ID:WwFpOafcP
>>179
正直グラスとマルゼンじゃ比較にならない
グラスはあくまで平成の中では2歳最強だと思うがそこまでだな
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:47:15.65 ID:CT1LegbZ0
>>162
正直、マイラーだけど距離も持っちゃう超一流馬には劣ると思うよね
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:53:47.00 ID:a525BWpf0

日本競馬で最もレベルが高かった90年代後半のグラスと、
SS、BT導入以前の競馬未開時代のマルゼンスキーを比べるとかアホくさ。

マルゼンが当時としては圧倒的に強かったことは否定しないが、
あんなの地方馬相手にしてるようなもの。
スピードワールドでもできる芸当
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:56:22.06 ID:a525BWpf0
>>190
確かに倒した相手が全く比較にならないなw

マルゼンはあくまで昭和の中では2歳最強だと思うがそこまでだな

194名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:03:21.31 ID:CT1LegbZ0
>>192
マルゼンスキーって現代に持ってきてもSSやBTすら問題にしない世界レベルの超良血なわけだが
しかも馬場差を考慮し持ち時計を比較すると…
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:19:50.51 ID:a525BWpf0
>>194
だから当時としては強かったんだろ。
相手が弱い事とは全く別

タイムなんて全然当てにならないし、
トウショウボーイでさえタイム速かったし。
そもそも当時の時計やスタートがまともかどうかも怪しい。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:22:55.65 ID:a525BWpf0
中央未勝利馬が地方競馬でぶっちぎってるのを見たことないのか?

当時の相手なら、あれくらいちぎることは
90年代後半の強いマル外なら皆できる芸当。
当然、エルコンでもできただろう。
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:29:26.11 ID:WljCD0Q90
>>195
バリヤー式ゲートや5/5秒計測の時代じゃあるまいし、どんだけアホなんだお前は……
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:35:23.96 ID:a525BWpf0
>>197
アホはお前

そもそもゲートが開くと同時に計測が始まるわけじゃないのは
知ってるよな?

あと、馬場差についてもノーザンテーストが大活躍する以前の
当時の雑魚馬が遅すぎるのか馬場が悪いのか判断がつかないだろ。

ちなみに90年代後半(96〜99)の中山は、80年代以降の中山では
最も時計のかかる馬場だったように、必ずしも昔の方が
時計がかかるとは限らない
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:38:37.74 ID:a525BWpf0
>>197
競馬後進国だった日本で、40年近く前の馬を
日本競馬黄金期の馬と比べること自体無理があることに気づけ。

お前みたいな極端なアホもいれば、それと正反対の考えもあるということに気づけ。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:40:23.73 ID:yZfdUOAK0
調教技術とかは新しい方がより有利だしな。社会全体の技術も当たり前だけど新しい方が有利。
そこいらは同じにしようがないから時代離れちゃうと難しいね。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:42:47.91 ID:WljCD0Q90
アホ呼ばわりされただけで二回もレス返すなよw
そんな競馬後進国に入ってきようもない奇跡の良血馬がいなけりゃスペシャルウィークも生まれとらんのに、過去の全否定で黄金期語れるか?
オマエはバカじゃないか?
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:48:32.58 ID:yZfdUOAK0
まあマイル最強にはあんま関係無いなw正直。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:52:14.68 ID:O/nDmqA+0
以上負け組の遠吠え合戦でした
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 21:52:24.50 ID:a525BWpf0
論点すり替えるのは特異だな。
当時のマルゼンの相手にスペシャルクラスはいたのか?

まあ実際に見たこともない過去の馬を神格化するような馬鹿は
人に騙されやすいから注意しろ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 22:49:55.64 ID:eAC7Y2RW0
>>35
2000年以前のマイルチャンピオンなら、五分五分だろ。
>>36
今、クソじゃないG1なんてあるのか?
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 22:53:30.69 ID:yZfdUOAK0
スペはマイルが強いかどうかわからんからなぁ。長い方がいい馬じゃね?
マイルでもグラスは最強候補に挙がる馬じゃないだろさすがにw
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:06:03.01 ID:yZfdUOAK0
2歳最強マイラーはもう2頭で好きにするがよろしw
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:24:54.92 ID:IM45JwzT0
タイキシャトルだな。

次点でオグリキャップ、ダイタクヘリオス、アグネスデジタルあたりが候補。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:26:04.21 ID:r1Bd/Q8X0
>>193
倒した相手ってまさか1年も2年も未来の戦績を以てその当時の
実力を測るなんてど素人丸出しの恥ずかしい事は流石にしないよな?
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:33:55.49 ID:wEgsxgUu0
ウオッカ
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:51:42.24 ID:a525BWpf0
>>206
藤沢が調教してたら普通にシャトル以上の成績残すだろw
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:52:24.32 ID:a525BWpf0
>>209
論点そらすの得意だな。どっかの基地にそっくり
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:05:26.99 ID:FBMq40+60
マイルと言ったらもうフランケルかタイキシャトルの2択
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:06:36.64 ID:D732CvpH0
>>194
馬場差比較したら、マルゼンスキーは今なら持ったまま、30から31秒台っつて感じだろう。あの朝日杯は。どの馬も普通についてこれない。
同じようにオグリの安田も。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:10:04.02 ID:zmv/1EN7O
何でそんなに一生懸命になれるの?
ここで論破できたら人生変わるってぐらいの必死さだな
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:10:23.36 ID:Iq6jpDZbO
オルフェーブル
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:16:10.31 ID:6awM4Wgt0
>>214
馬場差って、当時の周りの馬が遅いだけ。

グラスも今なら31秒台だしね。
そもそも不鮮明な映像でしか見たことないのに
馬場差が算定できるわけない。



相手が地方馬なみなら強い馬ならだれでもちぎれる
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:18:32.84 ID:6awM4Wgt0
>>214
ちなみに、中山マイルのタイム比較(古馬の年間平均と朝日杯)

   古馬平均  朝日杯
86年 1:35.5   1:35.6 メリーナイス
87年 1:35.1   1:35.6 サクラチヨノオー
88年 1:35.3   1:35.5 サクラホクトオー
89年 1:35.3   1:34.4 アイネスフウジン
90年 1:34.8   1:34.0 リンドシェーバー
91年 1:35.3   1:34.5 ミホノブルボン
92年 1:35.4   1:35.5 エルウェーウィン
93年 1:35.3   1:34.4 ナリタブライアン
94年 1:35.0   1:34.7 フジキセキ
95年 1:35.5   1:34.2 バブルガムフェロー
96年 1:36.8   1:36.3 マイネルマックス
97年 1:36.3   1:33.6 グラスワンダー
98年 1:36.0   1:35.3 アドマイヤコジーン
99年 1:35.0   1:34.7 エイシンプレストン
00年 1:35.6   1:34.5 メジロベイリー
01年 1:34.4   1:33.8 アドマイヤドン
02年 1:34.2   1:33.5 エイシンチャンプ
03年 1:35.5   1:33.7 コスモサンビーム
04年 1:34.2   1:33.4 マイネルレコルト
05年 1:34.6   1:33.7 フサイチリシャール  
06年 1:35.1   1:34.4 ドリームジャーニー 
07年 1:34.5   1:33.5 ゴスホークケン
08年 1:34.8   1:35.1 セイウンワンダー
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:30:01.95 ID:6awM4Wgt0
マルゼンスキーが76年の暮れに1:34.4、
翌77年に古馬のトウショウボーイがただのオープン競争で1:33.6を出してるが、
グラスワンダーの1:33.6は古馬を合わせても年間で一番早い時計だった。

220sage:2012/07/03(火) 00:31:28.57 ID:gY4pbiG40
定期的にこの手のスレがたつが、お前等マイラー本当に好きだなw



府中1600ならウオッカ、ゼファー
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:55:55.49 ID:D732CvpH0
府中マイル オグリ
京都マイル ノースフライト
中山マイル マルゼンスキー
阪神マイル サッカーボーイ
てなところかな。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 01:01:00.90 ID:6awM4Wgt0
マルゼンよりはトウショウボーイの方が強いんじゃねw
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 04:33:34.56 ID:yv+4EvNJ0
今みたいに路線整備されててトウショウボーイがマイル路線に行ったら相当だぞあれ
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 05:28:09.97 ID:KKbEChjw0
しかし皐月快勝して有馬をレコード勝ちするような馬が、マイル路線に行くことは現在でもないだろ。
まぁ春天には出ないかもしれんが、どのみち4歳上半期は宝塚まで丸々休んでたから安田にも出られないだろうし。
結局たいして変わらないかと。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 07:29:13.99 ID:lFSMKtu80
>>219
グラスの翌年シンコウスプレンダが1:32.7で走ってるよ
マルゼンは翌年のトウショウのタイムを比較に挙げるのに
グラスは翌年のタイムを比較に挙げないなんて詭弁は通用しない
それにマルゼンのタイムは同年の他場を含めての重賞最速
グラスの場合他場を含めると同年4位の記録
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 07:51:20.08 ID:K1O/vzkt0
グラスも凄いけど
マルゼンはもっと凄いって感じか
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 12:25:13.83 ID:LlvG8Adf0
レコード保持がすごいのであれば東京1600でも2400でもレコード持ってるオグリ最強で終わりそう
中山2200もレコードだったはず
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 12:39:10.47 ID:jcNEm1ov0
カンパニーとツルマルボーイの3・4着争いは確定
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 12:44:33.39 ID:zaZqVK/x0
同年4位たって1位2位は海外GT勝つような馬
(タイキシャトルとかシーキングザパール)だし
あとは夏の新潟だしなぁ
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 13:27:00.74 ID:22vlTk0rP
>>227
オグリは府中1600、中京2000、中山2200のレコードは持ってたけど
2400ではコースレコードもレースレコードも持ってないよ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 13:34:35.52 ID:Jj/Y6kDF0
まぁでも連闘で世界レコードタイだからな
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 14:19:22.02 ID:22vlTk0rP
凄いか凄くないかで言えば凄いけど
レコードを持ってるか否かで言えば明確に持ってない
こういう不正確さは主張の説得力を大幅に落とす
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 18:47:17.87 ID:s02otDCy0
>>225>>226

当時の駄馬の中でいくら速くても無駄でしょう。

トウショウボーイとマルゼンは現在でも通用すると思うが、
だからといってグラスより強いなんてことは全くならない
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 18:52:09.54 ID:Jj/Y6kDF0
>>233
駄馬って…
その馬らの肌からタキオンやウオッカは出てるんだけども
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 19:00:17.21 ID:s02otDCy0
そもそも時計なんて直線200〜400m競争以外は
強さと直結するわけではないしね。たまたま結びついた例もあるけど、
それは全体からみればごく少数。

マルゼンスキーのタイムもあっさりトウショウボーイに破られてるんだし、
このタイムだけ特別とは思わないね。

リアルタイムで見たことがない以上、
過去の名馬は当時の馬の中では別格の強さだったという事実以外に
強さを証明するものは何もない。

強かった90年代のマル外たちが、70年代に走れば
地方競馬でよくあるようにいとも簡単に連戦連勝、
大差でぶっちぎってただろうね。
ナリタブライアンでも同じことができただろう。
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 19:01:10.01 ID:s02otDCy0
>>234
駄馬からいい馬、いい馬から駄馬はいくらでも出るが、
その駄馬=いい馬じゃないだろ。時代も能力も全然違う
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 19:38:37.00 ID:vIQAuBWu0
マジレスするとアドマイヤムーン
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 19:45:59.19 ID:y91y7CMu0
浦和出身トロットサンダー
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 20:07:13.96 ID:bmKifQtJ0
タイキシャトル
理由:ジャックルマロワ賞を勝ったから
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 20:14:52.76 ID:VYzh5r8R0
ウオッカとタイキシャトルの2強
と言いたいところだけど最強はウオッカだと思う

ウオッカの09安田前が開いてたらどうなってたか本当に見たかった
ウオッカのレースであれが唯一本当のハイペースになったレース
あのペースでも道中楽々だったの見てこいつは化け物だと思った
ウオッカのレースがスローばかりだったのが本当に悔やまれる
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 21:57:04.52 ID:8BUVDU3N0
>>233
ちなみに欧米の競馬が最もレベルが高かったのがこの時期な
でもって、マルゼンスキーってのはそんな時代の「世界」最良血馬の一頭
どういう事だか理解出来る?
グラスとか道端のウンコみたいなものだよ、比較対象にすらならない
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 22:11:40.01 ID:zaZqVK/x0
団塊のバブリーおっさんにとって欧米とか世界ってのは
雲の上の存在なんだろうな
グラスが○外じゃなくて外国馬だったらションベン漏らして
マルゼンごときじゃ逆立ちしても敵わないと泣いてただろうな
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 22:17:12.69 ID:YwRMlBBJ0
>>242
そもそもグラスを2歳時のマイル戦においてマルゼンより上とする
根拠がはっきりしないんだよな
その辺明確にしてくれるともう少し説得力が出てくるんだが
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 22:24:48.88 ID:zaZqVK/x0
マルゼンスキーと違ってハナ差で辛勝とかしてないからなぁ
年度代表馬の投票で10票入ってるし(シャトル50票)
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:11:30.99 ID:D732CvpH0
>>235
逆だろ。マイル以下のレースは遅いタイムで勝ったって意味ないよ。スピードを競うレースなんだから。
最近の短距離でもスローの直線競馬がおかしいだけ。マルゼンスキーとトウショウボーイとオグリキャップのタイムは異常。タイムだけで強いと判断していいレベル。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:18:32.76 ID:D732CvpH0
>>240
あのウオッカのレースは全然ハイペースじゃないぞ。前半1000メートルをトータルしたらスローと言ったほうが正しい。あのレース誉める奴多いけど、全体レベルはG3レベルだし、タイムもクソ。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:19:08.13 ID:ZRo3Re6E0
かなり懐古厨な方々のはびこるスレですね
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:20:22.66 ID:8BUVDU3N0
>>242
いや…あのな…
60〜70年代が欧米の競馬のピークって一般常識じゃなかったっけ?
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:21:14.42 ID:YwRMlBBJ0
根拠としては弱いかなぁ
辛勝とか言ってるけど逆にグラスには大差圧勝とか無いし
年度代表馬とかビリーヴを牡馬だと思ってたような奴等の投票だしなぁ
決め手に欠ける感じ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:22:03.32 ID:r6gDrTNN0
シャトルで良いんじゃないの?負け無しだしな。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:24:47.68 ID:JJdTqhkPO
俺もウオッカだな。
安田記念は初めて競馬で衝撃を覚えた・・・
あとさ、タイキシャトルって話題になってるけど、時計もってないし、動画見てもイマイチ強さが伝わらないんだよね。
相手関係も楽だったんじゃない?あと重とか不良が上手いだけとか。
生まれるのが2、3年遅かったらエアジやデュランダルにあっさり差し切られてたんじゃないかな
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:26:13.73 ID:TkYBYWd7O
マルゼンスキーに異論なしだわ
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:28:22.71 ID:Yk4/JhCgO
>>248
無理無理、新しいものが古いものより下のわけないって奴らばかりだから。
電気製品じゃないのにな(笑)
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:30:50.83 ID:8BUVDU3N0
>>253
いくらなんでも無知すぎるよな…
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:32:10.91 ID:YWpb+Rj50
安田記念でエアジハードに完敗したグラスが何故このスレで名前があがる・・・
と思ったら朝日杯持ち出してるのか
タイムは結構だが明らかにマイル長いであろうスプリンターのマイネルラヴに2馬身半じゃね
大体あのレースかなりハイペースだったから速い時計出ても別に不思議じゃないでしょ
終始自分でレースを作ってたマルゼンスキーとタイムを比較するのはどうだろ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:34:54.74 ID:8BUVDU3N0
>>255
先頭で逃げて大差勝ちのタイムとハイペースの競り合いで出たタイムという展開の差、馬場差を考慮すりゃ
2秒以上の差があると思うがな。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:34:58.27 ID:E0ZTCcxTP
ダイボウサトシ

異論は認めない。まず異論があるやつすらいないと思う
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:35:19.73 ID:bmKifQtJ0
別に新しい馬でもいいんだけどとりあえず議論はジャックルマロワ賞かそれ以上のレースを勝つ馬が出てからだ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:41:51.37 ID:D732CvpH0
>>255
マルゼンスキーの朝日杯は、調教師いわく足元弱かったマルゼンスキーのレースの中では最高の出来だったが7〜8分。ジョッキーいわく、追ってれば32秒台はでだろう。云々とまあ、どこまで鵜呑みにすればいいかわからないけど、とんでもない馬だったと。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:44:31.96 ID:r6gDrTNN0
>>258
まあそこら辺は時代もあるし、ただせめて安田かマイルCSを勝った馬が候補だとは思うけど。
日本馬だとなw
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:44:56.61 ID:D732CvpH0
>>258
海外のレース勝った=強いが?だろ。
今は海外行くのが、昔の北海道行くのと大してかわらないからね。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:55:43.55 ID:aX70/ldl0
エイジアンウインズに負けたウオッカなんぞマイルで最強なわけない。
マイルで対戦してきた相手もスーパーホーネットやらブラボーディジーなんぞの5流ばかり、海外に行けばボロ負け。
エアジハード=タイキシャトル>>グラスワンダー>>>シーキングザパール>>エイジアンウインズ>>>ウオッカ=スーパーホーネット
ここらがいいとこ





263名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:24:17.25 ID:OEhZDOBF0
ダイワメジャーなんかサイドワインダーに負けてんだが。
コンゴウリキシオーにクビ差だったり、
かなりのラキ珍だよな。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:29:41.37 ID:OlYBxBOB0
>>241
そんなの誰でも知ってること。

地方馬レベルばかりの中に世界的な良血の馬が入っただけのこと。
それが今に通じるかは全くの別問題
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:31:22.13 ID:OlYBxBOB0
>>245
>マイル以下のレースは遅いタイムで勝ったって意味ないよ。

自分で短距離の方がタイム関係あるって言ってるじゃんw
俺とおんなじこと言ってる
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:34:00.34 ID:OlYBxBOB0
ちなみにマルゼンスキーの当時の相手は
今なら重賞で通用する馬が1頭、あとは未勝利戦でも
勝てないような駄馬ばかり。それでいくらちぎっても無駄。
タイムはトウショウボーイの方が全然速いし
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:36:07.93 ID:hlz75QqZ0
>>1
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:36:12.78 ID:OlYBxBOB0
グラスは2500mの有馬勝った後、全身麻酔の手術して
1400mの京王杯激走して
安田に出るというとんでもない糞ローテで出たことを忘れずにな。

まともな状態ならエアジやシャトルに負けるわけないだろw
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:40:54.29 ID:OlYBxBOB0
>>243
マルゼンスキーのタイムはあっさりトウショウボーイに破られてるんだし、
リアルタイムで見たことがない以上、
過去の名馬は当時の馬の中では別格の強さだったという事実以外に
強さを証明するものは何もない。

超低レベルな相手を千切っただけのマルゼンを上とするより、
実際にこの目で見た超ハイレベルだった相手を千切ったグラスの方を上とする方が
よっぽど自然だし、根拠あるだろw

270名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:42:54.88 ID:9VDsc38T0
>>266
相手なんか関係ないよ。
持ったまんま、あのタイムで走ってるんだから。
2歳時なら、ついてこれる馬はどの時代にもいないよ。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:48:21.97 ID:OlYBxBOB0
トウショウボーイごときがあのタイム出してるんだから
90年代のマル外ならぜんぶ余裕で出すんじゃないか?

70年代は他の周りの馬が遅すぎただけ。
地方馬レベルなら平気で数秒は違うからな
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:48:46.69 ID:vtKJ1QWo0
2歳のタイムが古馬に破られたから何だよw
そんな事言ったらグラスの朝日杯のタイムはオグリキャップのタイムより1秒以上遅いけど?
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:50:32.36 ID:OlYBxBOB0
それだけ日本は競馬後進国だったわけで、この30年で相当進化してる。

マルゼンだけは今でも通用するだろうが、
だからといって現代の中でも過去と同様に抜けてると思ったら大間違い。
せいぜいトップクラスのうちの1頭だな
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:52:33.01 ID:OlYBxBOB0
>>272
だから全然伝説でも何でもないじゃん。
当時の雑魚の中では強かったってだけ。

今の佐賀競馬で全盛期のグラスワンダーが走ったら
どんだけ目立つと思ってるんだ?w
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:57:49.26 ID:vtKJ1QWo0
グラスワンダーが一番千切った京成杯もかなりの弱面だったな
雑魚相手ならグラスでも千切れるよって言いたいのか
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:03:42.53 ID:OlYBxBOB0
論点のすり替えつまらんね〜
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:05:49.73 ID:vtKJ1QWo0
はい豚基地さよなら^^
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:05:50.88 ID:fTrmIDGr0
実はカレンブラックヒルだと気付いてる人は
ここにはまだいないようだ
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:13:24.97 ID:OlYBxBOB0
マルゼンスキーがグラスワンダーより強いと証明するのは、
トウショウボーイがディープインパクトより強いということを
証明するよりはるかに難しい。

しょせん雑魚相手にGT1勝しただけの馬が、
なんでグラスより強いんだ? これを妄想や神格化といわずに何という。
アホらし

280名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:23:06.52 ID:OlYBxBOB0
>そもそもグラスを2歳時のマイル戦においてマルゼンより上とする
 根拠がはっきりしないんだよな

よくこんな事が言えたよなw
雑魚をちぎっただけの大昔のGT(クラス)1勝馬が、
日本競馬全盛期のグラスワンダーに対して・・・

まあ無敗で引退したタキオンごときが神格化される日本じゃあ無理もないか。
グラスワンダーが朝日杯勝った直後に骨折引退してたら
お前のグラスの評価は今よりずっと高かったんだろうなw

アホらし

281名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:23:37.75 ID:9VDsc38T0
>>273
いろいろなところで言われているが、別に進化してないよ、トップクラスは。平均値にしたって、不景気で世界的に90年代より落ち込んでいるのだけど、技術は上がったけどな。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:27:13.84 ID:OlYBxBOB0
>>281
競馬の進歩全否定ですか?

確かに90年代後半からは進化どころか退化してるが、
70年代からは相当進化してる。

百歩譲ってトップのレベルが変わってなくても、
周囲は相当レベル低い。だからごく一部のトップ(マルゼン)が
目立ったんだろ
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:28:04.58 ID:m2JqjxxE0
>>246
前後半45.3-48.2でスローとかねーよw
前日重馬場で時計掛かる馬場だしウオッカスムーズなら32秒台出てただろうしタイムも速い

284名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:32:31.23 ID:9VDsc38T0
>>283
他の当日のレースの上がりタイム見てみれば大して馬場が悪くないことわかるよ。
前半1000が安田としては平均以下で上がりも平均以下、スローの上がりもかかってるっていうクソレースだぞ。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:35:43.87 ID:Ehf4CHWY0
俺もウオッカだな。
安田記念は初めて競馬で衝撃を覚えた・・・
あとさ、タイキシャトルって話題になってるけど、時計もってないし、動画見てもイマイチ強さが伝わらないんだよね。
相手関係も楽だったんじゃない?あと重とか不良が上手いだけとか。
生まれるのが2、3年遅かったらエアジやデュランダルにあっさり差し切られてたんじゃないかな
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:37:45.22 ID:vtKJ1QWo0
タイキシャトルが負かした一番強い馬はケープクロス?
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:41:24.41 ID:9VDsc38T0
>>282
だいたい、そんな感じじゃないのレベルは、ただマルゼンスキーのタイムはあの時代の馬場ではとんでもないってこと。結局、そのあとどの馬もだせなかったタイム。馬場が高速化してきてやっと、追い付いて追い越せただけだよ。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:49:03.13 ID:OlYBxBOB0
翌年にトウショウボーイがマルゼンスキーより1秒近く速い
1:33.6を出してますがw
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:50:49.84 ID:m2JqjxxE0
>>284
他のレース見ても普通に時計掛かってる
前半5Fも平均より速いし前後半差2.9は安田としては破格
ウオッカがまともなら当然上がりも速くなってただろうな
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:53:10.94 ID:HZG7e8LA0
>>273
マルゼンスキーってのは、欧米の競馬のレベルが最も高かった時期の欧米の超一流血統馬≒その時期の海外の一超流馬
だって言っているんだが意味が分らんかね?
例えば君の大好きなグラス何とかが、シアトルスルーと戦って勝負になると思う?
セクレタリアトやシアトルスルーが君の大好きな現代の日本馬の一流馬と互角だとでも?
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:54:55.33 ID:vRCy/zkj0
>>278
マルゼンスキーとかよりよっぽど強いよ
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:56:20.91 ID:OlYBxBOB0
>>290
>欧米の競馬のレベルが最も高かった時期の欧米の
超一流血統馬≒その時期の海外の一超流馬

この証明は無理がありすぎだろw
そもそもマルゼンスキーがセクレタリアトやシアトルスルーと互角とでも?
日本でさえGT1勝に終わった馬だよ。脚が弱けりゃなおさら無理だなw
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:01:52.36 ID:E1zpgpJd0
トロットサンダー
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:02:46.57 ID:xtxY8Z+g0
もう1400〜1600でみたらタイキシャトル(8戦7勝うち2着1回)かトロットサンダー(7戦6勝うち3着1回)
タイキシャトルが対戦してきた主な相手・キョウエイマーチ、シーキングザパール、ヒシアケボノ、ジュニュイン
タイキフォーチュン、ブラックホーク、フラワーパーク、シンコウフォレストなどなど


トロットサンダーが対戦してきた相手・シンコウキング、メイショウテゾロ、ハートレイク、タイキブリザードなどなど

もうこの2択だろ





295名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:03:06.08 ID:HZG7e8LA0
>>292
じゃあ、逆説的に言うけど
お前の大好きな軽い馬場でしか用なしの現代の馬達が
マルゼンスキーやトウショウボーイの時代の調教を受け当時の馬場を走って
それ以上のタイムを出せると思う?俺は絶対に無理だと思うぞ?
馬体重的にw
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:08:00.61 ID:OlYBxBOB0
>>295
80年代以降では90年代後半の中山は最も重い馬場なことはい説明したよね。

   古馬平均  朝日杯
86年 1:35.5   1:35.6 メリーナイス
87年 1:35.1   1:35.6 サクラチヨノオー
88年 1:35.3   1:35.5 サクラホクトオー
89年 1:35.3   1:34.4 アイネスフウジン
90年 1:34.8   1:34.0 リンドシェーバー
91年 1:35.3   1:34.5 ミホノブルボン
92年 1:35.4   1:35.5 エルウェーウィン
93年 1:35.3   1:34.4 ナリタブライアン
94年 1:35.0   1:34.7 フジキセキ
95年 1:35.5   1:34.2 バブルガムフェロー
96年 1:36.8   1:36.3 マイネルマックス
97年 1:36.3   1:33.6 グラスワンダー
98年 1:36.0   1:35.3 アドマイヤコジーン
99年 1:35.0   1:34.7 エイシンプレストン
00年 1:35.6   1:34.5 メジロベイリー
01年 1:34.4   1:33.8 アドマイヤドン
02年 1:34.2   1:33.5 エイシンチャンプ
03年 1:35.5   1:33.7 コスモサンビーム
04年 1:34.2   1:33.4 マイネルレコルト
05年 1:34.6   1:33.7 フサイチリシャール  
06年 1:35.1   1:34.4 ドリームジャーニー 

ちなみにトウショウボーイがただのOPで1:33.6を出せる馬場なら、現代のG3クラスの古馬が
当時の馬場で走ればみんなこのくらいは出せるんじゃないかな。
当時の周りが雑魚すぎただけで


297訂正:2012/07/04(水) 02:11:26.36 ID:OlYBxBOB0
× 現代のG3クラスの古馬が当時の馬場で走れば

○ 現代の古馬が当時の馬場でG3クラスのレースに出れば
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:11:48.85 ID:9VDsc38T0
>>289
安田の前のレースで500万で1800で47秒台、1000万で33秒台で上がれる馬がいる。数字だけみても普通のりょうだけどな。レース見なおしても2着以下が醜いだけ。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:16:20.62 ID:E1zpgpJd0
トロットサンダーが名義貸しで引退しなければあと3つはデカイとこ勝てた
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:20:02.74 ID:xtxY8Z+g0
ちなみによく挙がるウオッカやグラスワンダーなんて、マイルじゃシーキングザパールやキョウエイマーチタイキブリザードどころか
ヒシアケボノにも勝てんだろうしな。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:26:47.10 ID:OlYBxBOB0
タイキシャトルが有馬記念勝って、
それから故障して全身麻酔して京王杯勝って、
安田でエアジハードに勝てるかと思うか?

スプリンターズS勝って、それから故障して全身麻酔の手術受けて
京王杯勝って、安田でエアジハードに勝てるかも疑問。

302名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:28:56.46 ID:vtKJ1QWo0
その前に何故エアジハードがタイキシャトルに勝てると思ってるんだ
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:32:11.78 ID:OlYBxBOB0
そんなこと一言も書いてないが、
シャトルが万全でない糞ローテなら、尾形厩舎なら、
普通にエアジに負けることもあり得るだろう
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:32:57.01 ID:OlYBxBOB0
油断しただけでマイネルラブに負けたようにね
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 02:37:05.85 ID:m2JqjxxE0
>>298
500万でも1800で45秒台出るのに47秒台で速いって言われてもな
マイルで33秒台で上がる馬なんてわんさかいる

前半5Fも平均より速いし前後半差2.9は安田としては破格
よって09安田はハイペース
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 03:05:48.77 ID:DKpYHrf90
1996安田記念
1着 マイル最強トロットサンダーがマイル最強過ぎて我慢できない
2着 タイキブリザード(95安田3着→97安田)
3着 ヒシアケボノ(95MCS3着→95スプリンターズ勝ち→96高松宮3着)
4着 ジェニュイン(96MCS→97安田記念2着)
5着 ビコーペガサス(9495スプリンターズ2着→96高松宮2着)
6着 ダンスパートナー(95桜花賞2着)
8着 ヤマニンパラダイス(94阪神3歳牝馬)
9着 フラワーパーク(96高松宮→96スプリンターズ)
10着 ヒシアマゾン(93阪神3歳牝馬)
12着 ハートレイク(95安田)
14着 ゼネラリスト(95朝日杯3着→96NHKマイル3着)
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 04:15:16.26 ID:rIl2poNHO
>>306
90年代前半に比べたら相当レベル低いと感じた安田だけどな。

いろいろ出ているけど、オグリで一確だろ。タイム、成績、パフォーマンス、どれとっても申し分ないんだから。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 08:19:57.87 ID:E1S9tf0DP
曙、ビコー、パークには距離が長いし
逆にダンパには距離が短そうだし
アマゾンは有馬からぶっつけだし
ヤマパラは阪神以降重賞連対すら無いし
ゼネラリストとかシンザン記念勝っただけの3歳馬だし
97年安田とか出されてもこの時点と同等の実力とは限らないし
額面からすると中身は結構微妙だよな
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 13:26:13.10 ID:CW8f5Co20
>>308
そういう微妙な「本調子じゃ無いかも」は、頭数でオミットされるんだよ
1頭や2頭のライバルならともかくね
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/06(金) 19:30:17.66 ID:zrDKbzVW0
フランケンみたいな名前のお馬たん
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/06(金) 19:57:19.68 ID:4m26ra2vO
>>304
あれは調教師の怠慢以外の何物でも
それを油断というかどうかは置いといて
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/08(日) 12:47:57.39 ID:oPI8rxrU0
別に調教師が手を抜いたわけでもなし
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/08(日) 16:29:10.15 ID:F2Sqtijm0
>>306
上位入選馬限定だったら1990年の安田記念のほうがレベル高いな
1着オグリ以外にも宝塚記念馬、昨年の安田記念馬、皐月天皇賞馬が出てたし

オグリのころは強い馬は中距離がメインだから今のような距離分けないから
今オグリがいたらマイル前後の重賞総なめしそうだな
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/08(日) 16:45:02.89 ID:62ImQGc70
マルゼンスキーくらいの血統なんて90年代後半から腐るほどいるのにな
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/08(日) 17:01:47.55 ID:ERfYC1GC0
>今オグリがいたらマイル前後の重賞総なめしそうだな

そうかね。今オグリがいたらそもそもクラシックに追加登録しているだろうが、3歳秋
以降で考えても、特にローテは変わらないんじゃね?
3歳で有馬勝つような馬を、マイル路線オンリーで使うとも思えないし。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/08(日) 23:10:26.07 ID:uds2y2RG0
マルゼンスキーはトウショウボーイから逃げた
デカイこといっといて逃げた
弱い
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/08(日) 23:12:23.74 ID:uds2y2RG0
>>300
シーキングザパールとかグラスがハイパー糞ローテ
糞騎乗だった安田記念ですら
一応3着だったけど論外レベルで相手になってない
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/08(日) 23:52:01.60 ID:gEqSuiqn0
ブックの安田記念の見出しは「怪物の背に天才」

まさしく怪物オグリに当時の天才武豊のコンビは間違いなく歴代最強だな
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 00:26:02.21 ID:3aHcawbv0
ウオッカが最強だろう
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 22:57:17.42 ID:uEdGW0Mm0
よく出るがウオッカだけは一番ないよ。
前詰まってダーヒー馬を差したことがスゴいとか言われるが、どうみても、仕上げミスでブクブクの距離たらずで、有り得ないような足のとまり方した馬をやっとかわしだけだろ。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 23:13:37.91 ID:j2g9Gkeb0
ウオッカとヒシアマゾンとノースフライトどれが強い?
やっぱりベガだよな
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 23:18:06.34 ID:OON1/Rf3O
岡部はかつて、
「仮にマイルで対戦しても、オグリよりルドルフの方が強い」
とコメントしていたが、どうなんだろう?
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 23:25:42.98 ID:GmIZpuuN0
マイルでニホンピロウイナーと走って勝つくらいじゃないと
所詮たらればの域を出ないな
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 23:42:44.85 ID:0JEXxWLe0
>>321
ベガはベガでもホクトベガかな
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 23:44:50.13 ID:FrEpV3Ht0
武豊が
「仮に長距離で対戦しても、ルドルフよりオグリの方が強い」
ってコメントするくらい意味のない事だね
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/09(月) 23:55:56.53 ID:2of97hg70
一番カッコ良くてすごいのはタイキブリザードなんだけどね
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 00:17:47.22 ID:PzTNgBTR0
ウオッカの安田のあの4角〜直線の手応えはタイキシャトルの時以上の衝撃
もしあれ以上の超ハイペースで前が詰まらなければ・・・10馬身千切るんじゃないかと想像させる
良馬場ならシャトルよりウオッカの方が強いと思う
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 02:11:28.23 ID:yyBxr/7Q0
>>327
結局、90年代の競馬見てないと、ウオッカのレースがハイペースでスゴいレースになっちゃうんだよな(笑)話、ずれるがキンカメやディープのダービーのタイムがスゴいとかね。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 02:19:24.13 ID:x7FTb7F80
ウオッカなんてラキ珍認定されてるだろ
してないのは最近はじめたにわかくらい
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 02:30:16.26 ID:HAwZBJA/0
バブル、エルコン、ジハードはタイキシャトルより強いんじゃね?
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 02:38:47.60 ID:yyBxr/7Q0
岡部が乗って強かった馬は地味になっちゃうんだよな。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 02:44:36.56 ID:HAwZBJA/0
>>251
エルコンドルパサーのJC出走の際、渡辺オーナーがマイルなら勝てると思うけど負けるかもしれないがJCに出したいと伝えたら
二ノ宮調教師は、どっちに出ても勝てますよって伝えたって話があったなあ。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 02:45:39.26 ID:HAwZBJA/0
ふと思ったんだが、ナリタブライアンがマイル路線に専念してたらとんでもないことになってたんじゃないかな
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 18:22:37.39 ID:Qff0sqcj0
エルコンはそんなのばっかだな
相手が弱いときに先着して勝利宣言
相手から逃げておいて一方的に勝利宣言
大して強くないのに
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 20:00:05.33 ID:+biolIbs0
好きな馬と言えばオグリとブライアン
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/10(火) 20:07:36.09 ID:QUT8yT250
タイキシャトルだろ
ジャックルマロワ賞勝ったんだから
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 11:00:17.35 ID:kW/0hYMx0
アドマイヤムーンだな、ドバイDFのパフォーマンスやべえぞ
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 11:03:34.72 ID:q9A7Yxlk0
>>334
エル基地どもがムカつくのは、負けレースの凱旋門賞ばっかり鼓舞するのがムカつく
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 11:09:43.32 ID:mOhPHSvu0
武はちゃんと走ればダイタクヘリオスって言っていた
ちゃんと走らないのがダイタクヘリオスだがw
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 11:47:46.48 ID:TvSAt0HaO
ガチガチ路盤じゃないと
岡部がただのラキ珍扱いしたバンブーに必死なオグリワロタw
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 11:58:54.35 ID:/jHq0QRCO
>>334>>338
まぁ何を言ってもグラスペがエルに負けたという事実と、その負けた戦績は未来永劫変わらないんですけどネw
体調不良だろうと何だろうと、エルに!直接対決で!負けた!この事実は歴史に刻まれて覆る事がないのです。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 12:32:56.47 ID:GzHQzNyk0
こういうのは何時から競馬を見始めたかで印象の差が大きく、主観入りまくりなので永遠に結論出ないわな。
とはいえ実績や競争成績がマイル前後の路線に特化して尚且つ強かったとするなら、
距離体系があやふやな70年代以前を除けば80年代はニホンピロウイナーで、
90年代はタイキシャトルで異論はほぼ無いと思うんだがどうだろう?
00年代は難しいなぁ…実績では安田記念とマイルCS連覇でマイルGI3勝のダイワメジャーなんだが、
そういう印象のある馬って感じがしない。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 13:37:08.48 ID:tZDVGAT70
>>341
まあそのエルもスズカの影すら踏めず破れてる事実が
歴史に刻まれてる訳で
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 16:40:52.31 ID:4Q+ULr2yP
まあそのスズカもマイルじゃマーチの影すら踏めず破れてるからな
それもスズカの生涯最速のペースで走ったのに
このスレ的にはスズカもエルコンも鈍足過ぎて用無しだよ
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 16:57:10.49 ID:tZDVGAT70
そうだよ
そもそもエルコンの名前を最初に出した奴がアホ過ぎる
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 17:33:18.39 ID:tEoI3/f70
>>345
アホがアホってw
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 17:50:27.14 ID:tZDVGAT70
>>346
アホ言うもんアホじゃいヽ(#`皿´)ノ
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 19:14:24.14 ID:2ams07I90
>>347
それぞれの価値観にアホっていちいちつけるから
アホだっていわれてんだよw
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 19:16:21.51 ID:2ams07I90
つか一番アホで悪いのは>>338だろ
いい歳こいて基地だって^^
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 21:43:59.13 ID:5CD0DLRm0
ジャックルマロワ賞は欧州マイルGTの最高峰の伝統あるレース
よってマロワ賞を勝ったタイキシャトルを超えるにはマロワ賞とかBCマイルでも勝つことが最低でも必要
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:01:06.17 ID:+Lbf60GqO
エルの毎日王冠って教科書通りの着狙いなのに評価してる人いるんだ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:04:06.68 ID:GiKVWq/R0
マイルで負けたことない
マイルGIのタイトルを複数持ってる
誰もが認めるって言うと上記2つは必要。
後は時計とかタイトルの大きさとかそこらへん?
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:07:34.53 ID:bz2Eadjx0
>>352
無敗とかゲーム脳が好きそうなフレーズだなw
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:08:12.31 ID:GiKVWq/R0
>>353
まあ歴代最強ってのが既にそうっぽいだろうw
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:18:21.20 ID:+Lbf60GqO
無敗厨=処女厨
男のサガだからしょうがない
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:21:14.61 ID:Xml6KPrhO
オグリだろ
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:22:08.76 ID:NdVRd8Tq0
ミエスクだな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 22:27:45.52 ID:tEDBb/ol0
サクラチトセオーは?
と書こうと思ったが、個人的にはマイシンザンが好き。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 23:15:44.75 ID:l5S7lc9Yi
オグリだな
タイキシャトルも強かったけど、なんか強さの次元が違う
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 23:15:56.90 ID:Bo+0ZPPs0
>>350
欧州マイルGIの最高峰の伝統あるレースはサセックスS
ジャックルマロワ賞も質は相当なものだが伝統面では
まだ創設90年程度の新しめのレースでしかない
170年の伝統を誇るサセックスSとは比較にならん
あと実はジャックルマロワ賞とムーランドロンシャン賞は
そんなに評価に差がなかったりする
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 23:19:08.53 ID:Fg+QxaMO0
タイキシャトル
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 23:40:47.66 ID:y3wGKMkT0
オグリから、ちゃんと競馬見てたらオグリだろ、まあ好みとかもあるから、シャトル、サッカーぐらいはありだと思うけど。
それ以外の馬さす奴は、見てないか、ちゃんと見てなかったんだろう。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/11(水) 23:46:17.60 ID:VzmevedEO
タイキシャトルは馬連しかなかった時代、安心して軸に出来たな。府中であろうが淀であろうが道悪であろうが関係なし。 安定の好位差し。 最後の最後にやらかしたのはあれだけど。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 02:08:44.59 ID:Z/wYlwqK0
マイルで本当に強い馬が最近いないよね
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 02:34:23.29 ID:5leKqoaTO
オグリならシャトルを差してくれそう

そして連闘でJCへ
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 02:49:53.16 ID:K9hDyXby0
オグリはどんな厳しい条件でも
なんかこいつならやってくれるかも
と思ってしまう
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 05:25:41.36 ID:1ctf1J2F0
>>365
つまり、シャトル≒バンブーだと?
さすがにそれは・・・・・
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 08:36:08.25 ID:JAFi6gl80
>>333
3冠馬ではなくなり翌年は故障で復帰した秋も絶不調
5歳は安田→高松宮→引退だから
普通に強い馬に成り下がるぞw


>>339
岡部もまともに走ったダイタクヘリオスに勝てる馬はそうそう居ないと
言ってた気がする


>>358
マイシンザンって人気あったよな、チトセオーが勝った秋天では
出走取り消すまでマイシンザンが1番人気じゃなかったっけ?

369名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 08:52:27.76 ID:V2fvfBoN0
>>368
タラレバになるが怪我する前からマイル路線だったらしてたら面白かったかも
同じタラレバだけど、サイレンススズカは59kg背負って毎日王冠でマイル通過タイム
1分32秒台だったけどこのタイムを逃げて出してるなら
東京マイルでは通用しないの?斤量も2kg軽くなるからどうかなと思ったんだが?
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 09:38:00.11 ID:chDnLYjNP
サクラバクシンオーが59kg背負って逃げた毎日王冠でマイル通過が
1分32秒台だったけど東京マイルでは馬券にも絡めてない前例があるからな
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 09:59:59.53 ID:x1sHdAoA0
>>370
バクシンオーより距離適正が中距離よりだけどどうかな?
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 10:26:05.13 ID:67Vf1jXm0
そもそも坂も無いだろ道中じゃ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 10:28:19.57 ID:chDnLYjNP
どうだろうね
スズカのスピードはマイル以下では特段優れたものでもないし
やはり中距離でこそ光るタイプだと思うけどな
相手次第で普通にマイルでも勝てたかもしれないが
最強レベルかと言うと疑問の余地はある
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 12:16:59.81 ID:Q5qmo3qIO
>>367
万全の状態だったらの話だろ
まともならバンブーとハナ差なわけないのはバンブー陣営も全力で認めてる
シャトルだって最後のレース本調子になくて負けたしな
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 15:47:50.39 ID:54PMdnk60
>>368
岡部はライバル馬に乗っていたから説得力があるな。
武が自分が載っていないのに人気がない馬を褒めるのもよっぽど。
調教で歩いて失笑を買い論外扱いされたのに勝ったのがダイタクヘリオスw
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 18:24:38.35 ID:LwaK3/QYO
個人的にはヤマニンゼファーでも毎年いる一般常識の最強馬クラスには楽勝で勝てると思うけど
完全に常識外のミホノブルボンやエルコンドルには負けそう
最後まで脚が折れなかった馬が勝つみたいなレースになるんじゃないかな?
普通にタイムは1分30秒は絶対切ると思う
これで走れないor骨が持たない馬は負け確定
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 20:24:49.46 ID:Y1TYzVNO0
>>374
状態は万全だったけど?
マイルCSまでは普通のローテだよ。異常化したのは翌週連闘してから。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 20:56:47.78 ID:Q5qmo3qIO
>>377
状態はかなり悪かったんだが当時の事知らないんなら黙ってろよ
毎日王冠の時点で既に良くなかったのも知らんのだろな
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 21:06:01.19 ID:Y1TYzVNO0
はいはい、かなり悪かったんだよな。
翌週連闘して激走できるくらいに。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 21:14:57.45 ID:Q5qmo3qIO
そんなの馬に力が有っただけだろ
それに最悪の状態でJC激走した反動で以降は高い代償を払ってるしな
万全の状態だったらあんなにガタガタになってないっての
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 21:27:26.26 ID:Y1TYzVNO0
そこまで馬に力があったのなら、秋天もJCも一回くらい勝ってるはずだろ。
熱心すぎるファンに多いことだが、やたらと贔屓の馬が不利だったことを強調したがるんだよな。
かえってその馬が小物っぽく見えるだけなんだが。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 21:35:48.22 ID:LwaK3/QYO
ヤマニンゼファーが勝った秋天
ヤマニンゼファーがツインターボをつっつく展開でハイペースになり前が総潰れ
上位着順はヤマニンゼファーを除いて全馬が追い込み馬
しかしなぜかハイペースを自ら作って一番先にスタミナ切れになるはずのヤマニンゼファーだけは末脚爆発させて優勝
一般常識は無視するためにあると自ら証明したレースだった
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 21:46:49.98 ID:67Vf1jXm0
>>381
オグリの話だろ?
なんでマイルCSが追加されたのか、何で王冠からのローテだったのか、それも知らんの?
超有名な話だし、今からだって関連書籍もいっぱい出てるのに
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 21:47:57.89 ID:Y1TYzVNO0
秋天負けたからだろ。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 22:36:19.90 ID:Q5qmo3qIO
>>381
競馬は馬の力だけで勝負するわけじゃないからな、運が悪ければ1つも勝てないこともあるさ
旧四歳時は秋天史上最強馬タマモクロス(古馬)が相手だったしJCはレース直後に騎手がクビになるくらいの駄騎乗
旧五歳時は秋天ではラスト1ハロン11秒4のレースで完全な前詰まりで仕掛け遅れ、JCは日本で一番レベルが高かったレースでクビ負け
旧六歳は反動と脚部不安を抱えて惨敗
オグリの持って無さも大概だとは思うが
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/12(木) 23:04:32.05 ID:sW6/cIIC0
毎日王冠、秋天はそこそこだったとしても、マイルチャンピオンは、仕上げは5〜6分ぐらいだろ。
あくまでも本番はジャパンなんだから。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 05:03:17.38 ID:X0Er7NVj0
言い訳重ねるほど安っぽくなるだけだって気づいてないのかね。
オグリが負かした馬にだってそれぞれ言い訳できる事情はあるってのにオグリだけ運が悪いねぇ。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 08:42:54.06 ID:BGP6lqcN0
どっちにしろ、ウオッカやゼファーでも勝ってる2000以上のG1を一つも獲れてないような馬はしょぼくて除外だな
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 13:05:50.51 ID:gUWJbZPE0
誰の事言ってるんだ?
オグリは有馬記念2勝してるだろ
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 13:09:55.73 ID:FgzfQh8t0
ダスカはマイルも強いのに無視されてる
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 13:11:56.88 ID:IjqAK7F3O
だって世代限定G3ごときでとりこぼしてたし
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 19:55:53.14 ID:xwyg0j0C0
有馬2勝でもオグリは秋天勝てなかった
マイルでは過大評価だと思う
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 20:06:37.70 ID:0hIclzasO
>>392
秋天は武がうまかった、南井がへただった。単なるとりこぼし、危ういのもあったが、とりこぼしなかったのがマイル。基本、またがっていれば勝てた。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 21:34:50.06 ID:ZL+aNjuJO
つまり
マイル最強トロットサンダーがマイル最強で確定
って事でつね
分かります
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 22:07:09.64 ID:6+S75pzS0
サッカーが早期離脱した幸運もあったよなオグリは。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 23:09:12.03 ID:0hIclzasO
>>395
サッカーとマイルで戦ってほしかったな。
安田なら、30秒台とかわけわからない時計出てたかもな。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 23:23:11.26 ID:h48yc5a0O
>>396
出るわけねえだろカス
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/13(金) 23:54:52.57 ID:0hIclzasO
>>397
ほぼ馬なりで32秒前半、サッカーも前に行ける馬で、自力で2000で57秒台出した馬だからな、途中からマッチレースになりかねないんだから十分あるだろ。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 00:08:42.00 ID:eO/MrUWD0
海外GT勝ってない馬に最強の資格はないだろ
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 00:33:30.03 ID:YP0byVyhO
>>399
シャトルの時は価値あったろうけどいまさら、海外G1なんて、大して価値ないのが多いけどな。
香港?ドバイ?
シャトル前の馬は単に行かせてもらえなかっただけだけど。

401名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 00:43:19.31 ID:Ujkj7yE20
じゃあドバイデューティーFは海外じゃマイルの扱いだしアドマイヤムーンでいいんじゃね
ついでにダイワメジャーに5馬身差つけてるし
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 00:51:49.56 ID:Y2O7NP9o0
フランケル以外にありえないだろw
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 04:49:24.06 ID:BlBFtWYJ0
>>398
31秒台前半くらいならあったかもわからん
あれはすごかったね
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 12:37:45.51 ID:i9uMCxeUO
所詮マイルなんて中距離の善戦マンの捌け口だろ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 12:44:20.11 ID:e8oA/v5B0
誰もがって事だからかなりの実績は必要
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 12:49:44.75 ID:/8x8MLVw0
ハイペースになったらマイルが上限の馬だとようはないだろ
少なくとも2000M以上の距離の重賞勝ってない馬はマイル最強にはふさわしくない
毎回スローペースの直線よーいドンになるとは限らないし
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 13:00:23.69 ID:lqQ6hvL/0
ドクターフェイガー
408にっしー:2012/07/14(土) 13:03:40.55 ID:EquoJ7+iO
このスレは少しはマシなレベルかと思ったらオグリとサッカーが30秒台とか…
まあ今のバカみたいな高速馬場ならあり得るかな〜?
とりあえず、バンブーピノとサクラバクシンオーを見て勉強しなさい。
オグリがどれだけ楽に追走してても全力尽くしても案外なんて競馬ではよくある事だよ。
最強マイラーかぁ。2000メートルの実績が内在するスタミナを示し、マイル戦での底力に値するって見方は俺が中学生の頃からの予想スタンスだったな。ただ府中に限りだったが。
ノースフライトなんてどうだい?2400時代のエリザベス女王杯2着、マイル戦無敗だぜ。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 13:05:03.49 ID:eO/MrUWD0
昔の外国産馬の場合天皇賞、クラシックに出られなかったが故に短距離に特化していたケースも多い。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 13:05:46.31 ID:04cSNSnI0
ツルマルボーイ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 13:37:42.45 ID:bs4M1a4i0
ノースフライトの強さは異常
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 22:40:09.67 ID:aXSlTut00
マチカネジンダイコ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 22:45:17.62 ID:MZzugIV/O
ニッポーテイオーの名前がないな
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 22:48:30.11 ID:I6bixHMrO
フェアリーキングプローン。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 23:13:44.42 ID:gxTNqz0D0
>>406
スローペースの直線ヨーイドンなんて、ここ10年ぐらいだろ。だから、レベル低いんだよ。
>>408
別に30秒台がそんな無茶か?
明らかに距離が長い、2400で2:22:2で走ってる方が、本当はありえないわ。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 23:21:30.71 ID:jrpCjr+xO
ダノンシャンティで31秒台を出せる今の馬場

サッカーとオグリなら30秒台も十分ありうる
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 23:28:51.53 ID:gxTNqz0D0
>>416
その馬場なら、30切るよ。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 23:41:34.59 ID:BRjza6//O
>>413
ニッポーはオグリより下が確定してるからねぇ
ニッポーが勝った安田記念より馬場が悪いNZTでオグリは安田より速いタイムで圧勝、しかも馬なり
90安田のオグリ自身でも3歳の斤量4キロ差あったら一蹴されるレベル
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 23:42:49.61 ID:EquoJ7+iO
>415 オグリキャップにとって2400が明らかに長いなんて馬鹿な意見だな。

>416〜417 お前らはあと少しリアリティを持とう。
可能性ならサラブレッドの限界は何度も突破されてるからあり得るっちゃあり得るんだけど、1分31秒はもう1段階サラブレッドが進化しなきゃいけない領域な気がしないか?
それを1昔前のサラブレッドが行けるってのは無理があるんだよ。
420にっしー:2012/07/14(土) 23:49:59.32 ID:EquoJ7+iO
>419 1分30秒の間違い
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/14(土) 23:50:24.02 ID:X8cTRmDoO
ライステラスで未来照らす
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 00:02:32.01 ID:gxTNqz0D0
>>419
2400は長いよ。ただこなせただけ、それでトップレベル。

今の馬場なら30台なんて簡単だろ。
今のマイルは、あいも変わらず、スローの上がり勝負か、実際は平均ぐらいでも後半たれちゃう馬ばかりだからハイペースに見えちゃうレースぐらいだからな、出せないんだろうね。
レベルが低すぎるんだろうな。2000年以降なんてほぼそれだろ。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 00:09:01.89 ID:PYdNLJZe0
わかりやすくいえば、ウオッカの2回目の安田。よくハイペースとかいわれるが、あんなの平均か、ややスローぎみだぞ。
なのに、デブだったディープスカイ筆頭に直線ありえないぐらいバタバタだっただけ。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 00:21:33.90 ID:lJ8sH0z9O
>>423
スローで一枚落ちな馬だったウオッカが好走したんだから、それはないわ
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/15(日) 22:36:44.37 ID:cIfMzEKFO
>>424
ハイペースといったって、中長距離でだろ?まあ、えせハイペースだけどね。
マイルの本当の意味でのハイペースだったから、まともについていけないよ、ウオッカじゃ。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/16(月) 02:31:11.69 ID:Qt3a9bUh0
>>425
お前、本当にウオッカ好きだなw
他のスレでもウオッカのレースラップの話になると必ず出てきてトンチンカンな自説をするからすぐ分かるw
あのレースをややスローって、懐古厨ここに極まりだなwww
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/17(火) 01:14:25.76 ID:mhiGRqdd0
>>426
ウオッカの安田、ジャパン、秋天、みんなスローだったんじゃない?
速く思えるのは馬場のおかげ。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/17(火) 06:02:47.93 ID:SQr3KFPt0
>>341
2着馬に負けたもくそもねえよw
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/17(火) 06:46:06.18 ID:1lwmaC0T0
タイキシャトル
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/17(火) 06:55:07.07 ID:CSDFZ2E0O
ブルボンがマイル専なら最強になってた気がする
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/17(火) 07:00:46.19 ID:HYbNKkVq0
といっても、朝日杯は勝っているし、菊の後に故障だからマイルCSも出られたか怪しいし、
そのまま引退だから出るレースないけど。>ブルボン
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/19(木) 23:46:27.88 ID:zYstEwS30
ダートと総合ででタイキとデジでいいじゃん。
オグリも入りそうだけど。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 05:18:17.73 ID:jbmNoKtF0
そもそもマイルに限らず、誰もが認めるほどの歴代最強馬であるならば、まずダートなんて
走らないからな。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 05:54:36.33 ID:swmA1P8/0
>>433
今なら走ってもいいんじゃないか?
オグリのとき、今のような定量のフェブラリーなら使っただろうな。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 06:05:21.22 ID:jbmNoKtF0
>>434
どのタイミングで?
あの感動のラストランの後にさらにフェブラリー使うのは蛇足だし、その前年はあのハードローテの
直後。有馬で明らかに下降線だったのにさらにフェブラリー使うってのはないでしょ。

そのさらに前年(明け旧5歳)にしても、上半期は丸々休んでいるくらいだから、無理して使った
とは思えないな。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 06:53:51.88 ID:m7gVh1UdO
オグリの時代に今のレース体系なら中央移籍せずダートしか走らなかったんじゃないの?2歳から重賞あるし
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 08:39:47.01 ID:JAJymDW40
>>436
今だったら逆にクラシック走ってたんじゃないか?
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/20(金) 12:22:03.38 ID:O1WLstWn0
>>435
フェブラー走れるからそれを踏まえたローテになったりしないかな
…しないな

むしろJCとJCDの連闘になりそうだ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/21(土) 20:06:51.64 ID:ffPuPe4v0
オグリはマイルCSからJC,JCDの3連闘するのはあたりまえ
武豊がインタビューで答えてた
優駿だったかな
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 00:02:38.16 ID:W/shdHqz0
馬主が守銭奴だから確実に勝てるダートGTに出すだろ
スマートファルコンみたいな感じ
441 ◆sxrlFYahok :2012/07/22(日) 00:49:38.84 ID:EunCwBXG0
カレンブラックヒルが最強だと気づいてる人が一人いるようですけど
実はロードラディアントが最強だと気づいてる人はいないようですね
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 02:08:15.69 ID:PPKG2fPT0
おまえらもちつけよ
だいたいマイルで誰もが認める最強馬だぞ。
ウォッカとかグラスとかオグリってマイル以外の距離で走った馬とかいらんだろ
マイルって距離に生涯を捧げた馬がマイル歴代最強なんじゃねえか?
つまりタイキシャトルか・トロットサンダーかギリギリ、クロフネか
この3頭じゃないのか?マイルて距離に全てをささげて活躍した馬、マイルで横綱て言われた馬はよ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 02:19:57.05 ID:oUh5bprQ0
>>442
別にオグリでいいだろう。他の距離はおまけなんだから。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 04:54:43.03 ID:CNLLbGGy0
そういうわけかたするならシャトル、フライト、トロットサンダーだろう。マイルのスペシャリストっていうならな。
オグリも最強候補の一角だろうな。ウオッカも候補くらいには入ってくるかもしれん。
グラスは2歳の時しかマイル勝ってないし。安田で負けてるから候補には入らないと思われ。
クロフネはダート馬。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 11:51:27.22 ID:l4tZBQfK0
じゃあエアジハードいれとけ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 14:26:32.96 ID:wU6ORA+X0
万全ならグラスワンダー
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 19:37:15.60 ID:zrTx1DYz0
>>442
それならシャトルもスプリント走ってるんだから除外しろよ
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 20:11:31.15 ID:XvqPGRfD0
好きな馬が最強でいいだろ
持ちタイム、無敗、対戦相手とかもちだしたらきりがない

個人的にはオグリを押す
今現役馬だったらフェブラリーS、マイルCS、安田記念、BCマイル、ドバイWC
は勝てるだろうね

個人的にオグリとサッカーには海外に行ってほしかった
海外のマイルC1勝てたと思う
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 20:16:24.21 ID:ODemQzjA0
フランケル一択だろ?
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 20:24:21.18 ID:/Y9X2SbU0
タイキブリザード
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/22(日) 20:44:33.06 ID:egvgiKTa0
テンザンストームで異論は認めない
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/25(水) 23:51:20.84 ID:krqy7i8X0
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/26(木) 05:29:50.39 ID:avZo1Daq0
ウインガーの父とリシャールの父
どっちがすごいのか
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/26(木) 10:54:07.14 ID:Vw51Qpry0
そりゃダンシングキャップだろ
455名無しさん@実況で競馬板アウト
セバスチャン・コー