最強ヒストリー「ウオッカのレース厳選は姑息だね」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
633名無しさん@実況で競馬板アウト

523 名前 : こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2010/03/25(木) 11:53:35 ID:CGO9r8fq

『結局アストンマーチャンってなんだったの?』

横からすまんが
本質的にどうだかは個別のレースでは関係なく思えるんだが
阪神JFでは条件的にハマってマイラー並の走りをしたなら
「本質的に」スプリンターの馬かどうかは別問題

なぜそこまで距離適正外にこだわるんだ?


530 名前 : こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2010/03/26(金) 00:10:49 ID:y/SyYod1

結論からいうと>>523が正しい。

そもそも馬鹿アンチがウオッカの阪神JF勝ちは
倒した相手がマーチャンだから価値がなく、ウオッカは
府中専用という馬鹿理論をふりかざしてるのが、今回の
議論の発端。

マーチャン、ウオッカのパフォが2歳暮れの時点で
1600万下と同等もしくはそれ以上で走れている以上、
マーチャンのパフォも賞賛に値するものだったし、
ウオッカが府中専用等というのは無理がある。

>>521>>522は全くもって論点がずれてる回答。