ペースの読めない騎手が多すぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
ただペースが読めないのか
鈴付けに行って負けるのが嫌なのか
折り合いを重視しすぎるのか
このままだと長距離は糞レースの連発の予感
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 16:48:23.21 ID:WoOxlfhEO
3F目が極端に緩くなるペースは良くない
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 16:49:27.60 ID:Yu5Q0cr40
池添死んでくれ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 16:49:31.70 ID:Dbgrj2R/O
ペースも空気も読めない
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 16:49:48.05 ID:CEH/lY7L0
1000M 64〜65秒ぐらいか
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 16:50:56.25 ID:rUjaTzvlP
漢字が読めなくてもペースが読める岩田さん
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 16:57:34.22 ID:+p4bDsV90
1000m 60秒
1600m 1分36.5秒
むしろペースが読める騎手は控えてたんじゃないの?半マイルは史上最速の超ハイペースだし
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 17:15:02.82 ID:nNB1445q0
別に前の馬に競りかけろとまでは言わんけど
あんなに離れてたら競技として成立しねえだろ…
新手のハンデ戦かよ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 20:25:40.19 ID:xgR5zv+2O
殆どの騎手が前の馬バテると思ったんだよな
もう少しどうにかならなかったものか
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:04:54.50 ID:bxoxMG8k0
単純に名馬ビートブラックのペースにみなさんついていけなかっただけ。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:06:42.55 ID:3jnl8FI80
逃げた馬と3番手の馬はバテたからな
買った馬と騎手が素晴らしかったということ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:06:51.92 ID:UOYIG/SUO
算数できないから馬場も読めない
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:07:47.77 ID:W9X9Xbo+0
ペースというか京都が読めない騎手が多いんじゃね?
逃げ切り許してるの、大抵京都だろ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:07:53.08 ID:OrZDRs9IO
馬場が良すぎるっていうのを念頭においてたらなw
あれはどうみても後ろが馬鹿すぎw
長距離=折り合いしか考えられない騎手なんかプロと呼べんのか?
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:09:01.71 ID:IsHfRNaK0
京都は超高速馬場だからな。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:11:52.25 ID:sKdq3bc10
前の馬がバテるとかじゃなくて最後方にダントツ人気の馬がいたら動けないって
しかもきついとこで加速つく下り坂と上り坂のない京都だからできる芸当
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:12:02.45 ID:gU4NjRRv0
>>7
これを見ると、いかに馬場が異常だったかがわかる
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:12:33.31 ID:iNm2KuAY0
スローで弱い馬に逃げ切られた騎手が終わった後もヘラヘラ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:13:14.69 ID:jASXZ3XmO
>>7
この土日の京都は1000m60秒ジャストでも超スロー
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:17:27.46 ID:VQ0Q+yXf0
4番手辺りがもっと追走していればなあ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:28:51.78 ID:+ArsK4KrO
最初のコーナーまでは思いっ切り飛ばして、それからペースを落としてスローに持ち込んでそのまま逃げ切る。
地方競馬のジョッキーが中央に持ってきた技がこれ。今は川須や国分なんかの若手も最初はギュンギュン飛ばしてこういうことをする
これやられるとなかなか差し馬はきついし武豊みたいな差しジョッキーはしんどい。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:42:22.18 ID:QElFzALV0
残れるかはどうか別にして完全にこれを狙って逃げてるんだから
有力馬はやっぱり追って欲しいところだけどな
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:52:33.56 ID:Fp0jbszeO
今日だって和田の屁タレがビビって下げちゃったから石橋が気持ち良く行けちゃったわけで、
和田も一緒になって石橋煽ってれば前が総崩れになってただろう。
ま、いずれにせよオルフェは着外だけど。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:52:55.99 ID:aWXjr9UB0
天皇賞後の騎手のレース回顧で2〜4着馬の騎乗騎手と川田が話していたけど、
川田とトウカイなんたらいう馬ががいかなすぎってのが今日の全て。

当の本人たちはオルフェーヴルより先に動きたくないという思いがあり我慢我慢、
全然上がって来ないオルフェに対して、あれ?もう前行ってる?と前を探したんだって(四位談)

岩田が武の邪魔をしたらしく、検量室で15回誤ったらしい。
流れ的には速い流れだったってのが騎手のコメント。

素人の想像より、実際乗ってた騎手の話だからこっちの方が信憑性がある。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 21:55:21.06 ID:W9X9Xbo+0
>>24
岩田w
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 22:01:44.52 ID:/DGx5mPqO
>>1それよりも「競馬を知らない2ちゃんねらーが多すぎる件」だろ。鼻糞みたいな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 22:24:19.67 ID:2uAvqKaS0
>>19
いつもどおり超ノロノロ走ってたのに1000m60秒って聞いてビビった
今週の京都の馬場がマジキチだったことを象徴してるな
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/29(日) 23:01:18.08 ID:VQ0Q+yXf0
>>23
どっちにしろナムラについて行ってる馬すら居なかったから後ろからじゃ無理だろ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 04:21:23.41 ID:VSThS/zX0
武一強時代の弊害だな
武がコメントで、自分が動くわけにはいかなかったとか言ってるが、
そういう不文律は今の中堅ジョッキー達には無いんだよね
武が岡部やら河内やらに直接なり間接なり教わってきたことを、下に教えられてない
福永にしろ池添にしろ、1番人気に乗ることの意味を知らなさすぎる
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:05:41.24 ID:lEopDs4tO
>>24
何でこいつらトウカイトリックの責任にしてんだ?馬鹿じゃねえのか
てめえらでオママゴトやってるから逃げ切られたんだろうが
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:09:34.36 ID:VJjBBApj0
1番人気以外の馬が着順を一つでも上げるには、ぎりぎり逃げ切らせるくらいまで待った方が理にかなっている
まともにやって1番人気に勝たれるのも逃げ切られるのも着順は同じだし、後者の方が勝ちが転がり込んでくる可能性は高い
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:13:15.32 ID:Us3twTHm0
馬鹿の集まりだから、逃げ先行が有利という大前提がわかってない気がする
外人はとにかく逃げ先行、インに入ることだけ考えてるのに
日本の騎手はゲームのような感覚で騎乗してるんじゃないのだろうか?
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:18:32.09 ID:exkkWt/zi
隊列乱すようなことやると怒る老害がいるらしいけどな
去年の天皇賞の後記事になってたね
若手が思い切ったことできないのもその弊害だろ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:24:23.46 ID:pJIiSkRKO
大ヒント


      中卒



35名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:26:16.72 ID:g510v5h40
ペース自体は別に遅くないだろ
むしろ速い方だ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:26:48.28 ID:Us3twTHm0
もう地方とか外人騎手とかどんどん来て、そういう競馬の美学みたいなのはなくなってるのにね
欧米じゃ、競馬は格闘技って言われるくらいだし、馬ぶつけて進路確保するくらいなのに
もういい加減、隊列乱すのは競馬の美学に反するみたいな、古臭い考えはやめるべきなんだよなぁ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:30:50.71 ID:ZryRddcuO
これで岩田か武が差しきってたら神なんだがな 最高の盛り上がりになってたはず
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 08:39:03.56 ID:PNbU0IPS0
1000mまでのペースあまり関係ないよな
その1000mを超えてから逃げ馬と番手の馬がどんどん離されてやがる
番手の騎手は( ´∀`)。。。(あ〜あどんどん離されていくなあ〜きっとハイペースで逃げてるんだろうなあ〜) とでも思ってるんだろうか
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 09:03:07.74 ID:EzIva198O
>>24
ケイアイドウソジン「あのー、川田さんはボクに乗っていたんですが……」
トウカイトリック「ワシに乗ってたのは幸じゃ」
トウカイパラダイス「ボクには柴山さんが乗ってましたよ」

40名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 09:26:17.94 ID:JQlSyMWe0
武や蛯名はペースのわかる騎手だしな。
ま、普通に速かったろ。
そのペースで残る馬場が異常。
オルフェがおかしかったし、オルフェを待ってた分、武や蛯名の
仕掛けが遅れたと考えれば辻褄の合う着順だ。
ゴールデンやナムラは差せたが、ビートブラックが止まらなかったって感じ。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 09:41:48.16 ID:b34RUC6ni
距離が3200だしな、いくら速い馬場でも長距離であのペースじゃ普通動かないよ
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 10:26:43.68 ID:ZPB6yr+d0
3歳500万下の芝1200mで1分6秒9が出るくらいの超高速馬場、
後ろから行って届くかアホども

上がり30秒台でも使えると思ってたのかね?
だから外国人に持って行かれるんだよ。

もう地方、外国人騎手に全面開放しろ
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 10:29:11.95 ID:sVQ5RCIQ0
川田は行きたいけどいけなかったと言い訳してた。
春天の戦犯は川田と柴山ということになっているようだ。
(岩田、武、四位の3人はこの2人が邪魔で仕方がなかったような言い方だったし。)
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 10:32:36.01 ID:uAxiGWk4i
オルフェを意識しすぎたところは各騎手、気持ちは分かるが逃げられてるからなー田辺が悪い
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 10:33:26.27 ID:3OVvmrgO0
>>42
今年の皐月賞で似たような糞騎乗した騎手がいましたね

どこの国の騎手でしたかね
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 10:33:39.48 ID:lagbF6RG0
武が乗ってたのがウインってあたりがな
トレイルだったら全く違うレースになってただろうさ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 10:34:10.22 ID:sVQ5RCIQ0
あれは、馬の調子がよくなかったということらしいが。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:07:23.14 ID:F6vXwc2oO
時速60キロで走る馬を御しつつ、さらに周りの馬も気にしながらコンマ単位のペースの違いなんかわかるもんなのかね
体感なのか体内時計かしらんけどさ
そもそもペースがわかる騎手なんかいないんじゃないのかね
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:09:44.71 ID:lagbF6RG0
>>48
ノリとか武はわりかしわかるみたいよ
それ故に他の目標にされすぎて嫌気が差し極端な競馬が好きになっちゃったけどなw
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:14:50.58 ID:O6njU6Lx0
>>7
他の場ならハイペースだけど京都だとそうじゃないんだよなあ
後ろから行くと前の馬を捉えられないって
傾向としてはあってもいいと思うが京都は極端過ぎる
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:16:55.90 ID:WQWp2ATE0
騎手も騎手だが、中長距離でこの展開の可能性が見込まれるレースを
何度も外してグチってる馬券購入者も同じようにアホだな。同レベルじゃねーかw
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:19:13.49 ID:O6njU6Lx0
>>49
今の流れならもっと前に付けて欲しいけどなw
その方が勝率上がると思うし
蛯名のいい所は躊躇無く前に付けるところだと思う、競馬は前に付けた方が有利なんだから
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:21:17.79 ID:sVQ5RCIQ0
>>52
言うのは簡単だし俺もそう思うが、
馬によってはそれができないのもいるからな。
ウインバリアシオンとか昨日はあれで良く出たほうだし。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:24:30.10 ID:tTS0nMXa0
スローに落とした番手のユニバン田辺が悪い
でも、ユニバンが着に残るにはベストの展開だったしそれでいい。
レコードに0.4秒差で走ったビートが強かった
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:29:03.41 ID:8ZAAaX9i0
前半5ハロン60秒ジャストだけど2,3秒の割り増しが必要
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 11:31:17.67 ID:sVQ5RCIQ0
>>55
内回りマイルの3歳未勝利でレコードに0.1秒差だったしな。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 14:53:12.02 ID:AMnAGmP10
何レースも乗ってるんだから当日の馬場傾向は分かるだろうに
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 14:57:09.87 ID:1JwZYyn30
天皇賞春ってのぼりと下りがあって2周だから、
他の距離のレースと負担が比較にならないだろ

ビートブラックは実力勝ち
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 15:25:29.96 ID:DzZ42PTMO
その日の馬場状態みれば、明らかにレコード出ないと低レベル
1秒くらい更新してようやく高レベル
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 15:27:55.97 ID:9Jls4INF0
前半が平均ペースであれだけ逃がせば
そら届きませんわな〜
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 15:32:52.45 ID:Fk6YXAA0i
ゴールデンハインドとかナムラが大敗してたらまた見方も違うんだが、そんな負けてないからな
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 16:59:18.34 ID:FzktuMmuP
もうあれだ
ハロン棒か内ラチの柵を時間経過に合わせて段階的に光らせてやれ
そうすりゃアホでもペース早いか遅いかわかるでしょw
冗談だよ?本気でそんなことしたら競馬終わるけど

今見てた競輪でペースメーカー?っていうの?
あれに先頭の選手がぶつかって落車してたwww
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 17:32:48.18 ID:9LgViwPi0
馬の一番見えるところに小さい時計つければいいでしょ

やっぱ普通の人間でも感覚じゃ速度がわからないから、車のスピードメーターはあるんだし
シューマッハもコーナリングの速度上げるのに今自分は何キロで走ってるか知るために
レーシングカーにスピードメーター付けさせたしね

64ドバイシーマクラシック:2012/04/30(月) 17:35:38.34 ID:+2nbelrK0
ペースは速いってわかってたろ
ただ馬場が前残りだっただけで
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 17:38:50.57 ID:Q86WNeU1O
>>54
悪いのは
あの3頭と一緒に行ってないとオカシイのにあんな位置にいた川田
by2着3着4着の騎手
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 17:40:07.18 ID:ViJgljs2O
ゴールデンハインドの1000m通過が60秒といっても
あれだけ離された四番手のユニバーサルバンクは1分10秒ぐらいかかってないか?
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 17:43:18.42 ID:1yypV2CF0
同じ日に春天前に長距離レースをやってやればペースの感覚もましになりそうな気もする
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 17:43:57.99 ID:Q86WNeU1O
>>1
みんなペースがよめてないじゃなくて

おぎとんがペース配分が巧い中長距離戦で逃げさせたら怖い騎手だっただけ
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 17:47:46.13 ID:T7OkrzRc0
>>1
分かった処で如何にも成らん事を学ぶべきだな。
速けりゃエンブレ掛けられると思ってるのか?
後ろ過ぎたらチョット吹かして押し上げるとか・ ・ ・
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 18:00:28.31 ID:36SWpfMK0
レースラップと現在の位置が出る腕時計でも全騎手につけさせたらどうか。
まあ馬鹿には無用の長物だが、数少ない算数がわかるやつには意味があるだろう。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 18:01:02.91 ID:F6vXwc2oO
レース中にペースわからないんならそりゃそれでいいんだけどさ
でもだったら道中で前の馬に離されることに危機感持てよと
無策で、離されたまま追い付けませんでしたとか
それじゃそれこそ単なる重しじゃないか
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 18:57:14.36 ID:3eNDNjIJ0
前2頭はいいにして3頭目4頭目が曲者
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 20:04:12.13 ID:9YZgVIG60
>>71
ペース読めなくても馬群さえ詰めとけばこんな事にはならないもんな
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 20:51:55.88 ID:M0AAtuNg0
112 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2012/04/30(月) 20:19:11.64 ID:pJIiSkRKO
ニホンザリガニしかり、ニホンタンポポしかり

閉鎖社会でぬくぬくしてただけの奴等は外来に弱い



大丈夫かこのキチガイww
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 20:52:47.42 ID:JQlSyMWe0
単純にドウソジンやトウカイトリックは脚が遅いからな。
騎手のせいにしたらかわいそうw
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:05:13.95 ID:5FXQOG9DO
ペースが何秒とか分かってもあんま意味ないよ。
少し考えたらわかる事だが。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:14:45.98 ID:RTDmP3Wd0
和田と田辺が動きを止めたのは大きいな。
高速馬場で、決して速くないのに。
勝った人から見れば功労者、負けた人から見れば戦犯だろう。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:18:38.58 ID:JQlSyMWe0
今回は時計みてたら「速い」って思っただろうしな。
速くても止まらない馬場だった。
人気薄で一か八かでよかったビートブラックは飛ばせても、
人気背負ってる騎手は冒険できない。

石橋も「バテたら謝るしかない」って言ってるしな。
誤って許してもらえる馬と許してもらえない馬がいる。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:20:37.16 ID:4QXvYvZV0
エリ女のスミヨンを思い出すな…
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:24:47.23 ID:Y3Yo4foo0
>>24
岩田がタケの邪魔したっていつだ?
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:25:46.89 ID:5FXQOG9DO
>>73馬群さえつめとけばいいって…
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:37:33.42 ID:Je1M68auO
いや、逆だろ。

ペースが読めてるから
あんだけ先頭と離されてるンだろ。
ただその読みの精度が悪過ぎるだけ。

今どき珍しいよな、
批判すると「素人が!」と蔑まれる村社会って。
あ、なるほど原発村と一緒か。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:40:49.31 ID:sVQ5RCIQ0
>>82
ペースを読んでる
ペースが読めてる

これ全く違うから。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 21:45:46.98 ID:fAV0DqcwO
>>1
KYならぬPYだな
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 22:36:35.46 ID:8ZAAaX9i0
ハイペースっていうけど高速だから実は後ろの馬全然バテてないんだよな
完全に脚余してる
イングランディーレのときと全く同じ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:08:54.47 ID:rO7wbVsiO
騎手って中距離以上のレースで道中10馬身とか離されるとマジでペース読めないんだろうね
ボケーっと捕まってて三角途中から追い出すくらいしか出来ない
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:13:51.26 ID:cCIC+ooU0
番手で鈴つけにいかないやつが悪い
ブエナのエリザベスのスミヨン
今年の日経賞の三浦
今年の春天の田辺

まともにこいつらはペース読めないんだろうな。
スミヨンはよくわからんが、
田辺と三浦はチヤホヤされてるだけで成績の割に下手だわ。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:16:53.87 ID:W3eE/6LR0
毎回実力通り決着してほしいの?
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:21:53.70 ID:rO7wbVsiO
そりゃこれだけ大逃げばっかり決まるよりはマシ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:24:32.39 ID:IoFilsF80
一つ聞きたいのは今回の春天みたいなレースはヨーロッパやアメリカでもよくある事なの?
日本では結構よく見かけるけど
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:25:47.48 ID:CetcKctti
折り合いついてる馬をあんま道中でガチャガチャ動かしたりするのって
最も調教師が嫌がりそうだけどな
変な癖ついたら大変だし騎手もなかなか思い切ったことできないんだろ

92名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:25:56.38 ID:sVQ5RCIQ0
>>90
あるみたいよ。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:27:40.27 ID:W3eE/6LR0
1番人気が逃げればいいんじゃね
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:28:25.14 ID:6FKfSascO
>>90
ペースメーカーが本命馬を差し置いて逃げ切ってしまうことはあるらしいw
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:29:06.21 ID:wzSdqIwQ0
大逃げなんてたまに決まるからいいのに
荒れる荒れないじゃなくて単純につまらんわ
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:30:45.46 ID:IoFilsF80
>>92
そうなのか、サンクス

でも、海外でもよくある事なら何も言えないわな
やっぱ時計も無しにペースを感覚で測るのは難しいって事なんじゃないかね
ペースが分からない以上自分から仕掛けるのは怖いだろうし
調教で15-15と言ってもピッタリ15秒15秒で走れるわけじゃないし、誤差は出る
1分2分と走るなら尚更わからなくなるわな
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:51:27.02 ID:EXj6dXUpO
逆にこういう展開のレースになった場合、一番最初に動いていった馬を軸に馬券を買ってた人はどう思うのかな?

例えば、05エリ女のマイネサマンサ&ルメール

09年エリ女のカワカミプリンセス&横山典

天皇賞春のトーセンジョーダン&岩田


2着に残ったトーセンジョーダンと、最初から目無しのマイネサマンサはともかくそこそこ人気だったカワカミプリンセスを軸に買ってた人いたらまじ聞かせて欲しい
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/04/30(月) 23:53:59.97 ID:1DXp/sTJ0
G1でこんなんなるってのは欧州では無いよ
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 02:29:57.71 ID:ILUBQIMe0
ペースが読めたって一度決まった隊列というか流れの中から抜ける動きするのは体力消耗するから軽々には動けないんだよ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 02:43:32.87 ID:9xoSTt2DO
1頭残ったからそう見えるだけで、ナムラの位置で競馬したらオルフェは更に脚ガクガクだったろうし、ウインも終い甘くなる
ジョーダンだけはなんとも言えんが2着だしまあ許せるだろ
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 03:26:03.31 ID:MhwEQn9R0
これ逃げ買ってたのが武ノリアンカツあたりならうめーで終わってるんだろうな
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 04:15:19.89 ID:la9f/9YUO
>>77
田辺の非はわかるが和田はどうだろう
ナムラが万全ならあの位置は前と後ろを見れる最高のポジじゃないの
ナムラの馬券買ってた俺は途中まで勝ったと思ったもん
そもそも本来なら後ろの15頭もナムラあたりの位置にいなきゃ前には追い付けないだろ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 06:13:18.10 ID:i/sqCMal0
天皇賞の馬場ってゼロスが逃げ切った若駒の時の馬場と結局同じってこと?
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 06:57:52.92 ID:O1NOI3y40
スプマンテとプリキュアの大逃げの時も異変に気付いて
動いたのは典と安勝だけ
今回は二人ともいなかったからな
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:12:05.38 ID:TMgavEO30
それに気づいて前に行くハイペース
あとは分かるな?
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:20:18.97 ID:BpzGKojyO
>>29
福永や池添に指導すべき騎手は薬中田原であり強奪武であり
田原の指導を受けたうるせーよ四位であり恫喝藤田であるわけだ
ろくな騎手いねーよな
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:24:35.78 ID:/3vVQo4s0
競馬は先行馬基本に馬券を買うのがセオリーだから
そこを読めば良いだけの話
ま、俺もナムラ軸に買った下手クソだから偉そうには言えないがw
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:29:30.20 ID:d2l2rCqGO
基本先行wニワカw
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:33:46.84 ID:MVjZqKEzO
ナムラはもう、七歳だから責めない。
レースを白けさした戦犯は前々で持ち味が生きるユニバーサルバンクを任された田辺のダラダラ流しだ。若いのにつまんねぇ奴
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:42:08.81 ID:BpzGKojyO
天皇賞春見てるとネコパンチも充分に勝機あったよな
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:42:26.51 ID:+iCwuUh80
騎手のペース判断力は一般人レベルかそれ以下な奴が多いとは思う
0.5秒くらいならいいが、
60秒で1秒以上の誤差が出るのは人間として終わってるだろ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:45:55.35 ID:YRwpUogeO
ペースは早くて前の馬もバテてるが、川田と柴山の馬がいい位置で蓋になってて誰も上がっていけなかった
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:53:22.70 ID:HSAsA4iCO
ビートブラックが馬群に沈んでいたら誰も文句は言わなかっただろうな

前残りって

あとオルフェがビートブラックの競馬をして勝っていたら、皆賞賛したんだろうな

後ろが早めに動いたところでビートブラックを捕まえられたとは限らない
単にビートブラックだけが強かったように見えるんだが…
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:56:30.09 ID:hcRHzWbk0
豊はかこまれてでられず
のりがいればな
ナムラ和田・・・やりやがったなmffffff
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 07:56:56.95 ID:MVjZqKEzO
岩田を中心に組み立てたやつが若干、勝ち組

てか、ビートブラックの近走の怠け者っぷりはないわな。松岡や岩田で人気して意味不明な凡走連発の
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 08:03:10.68 ID:ZvmSuRoY0
年に1回しか走らないコースなのにあんな馬場作って
ペースうんぬんは無理じゃねー
ナムラは前2頭に全くついていけなかっただけだろ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 08:05:19.13 ID:MVjZqKEzO
京都の造園課、おぃ
適当に散水しとけよ

土曜日から時計、無茶苦茶だったろ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 08:08:59.12 ID:hcRHzWbk0
にわか三冠馬だった件ばれますたねw
禿江息子の実力ばれますたね
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 08:15:12.93 ID:pK+kL5NI0
武がペースを読めるとかwペリエのよいしょにみんな騙されてやがんのww
あいつは昔からそんな能力ねーよwww
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 09:37:07.54 ID:a8l0Wg6S0
>>102
俺もそう思う。
和田は悪くない。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 11:52:42.88 ID:osfnvXTDO
>>113
確かにビートブラックは強かったと思う
石橋もよくやったと思う

ただペースうんぬんで問題なのは早めに動けって以前に道中であれだけ離されること
アホみたいなペースで先行してたわけじゃないじゃん
前2頭が普通のペースで後ろは超スローでしょあれ
高速馬場なのも前に行った馬有利なのは外から見てるだけの馬には素人の俺ら客だってわかってたじゃん
先行有利、高速馬場、外差しが利きにくい
これだけ条件揃ってて前3頭はともかく他の15騎手は道中なにをちんたらやってんだと言いたい
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 11:57:25.79 ID:a8l0Wg6S0
馬も本調子で出ていなかったようだな。

ケイアイドウソジンなんて前に行けなかったと言ってるくらいだし。
オルフェーヴルは個人馬主の馬だったら出走回避してたかもしれないな。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 11:57:30.40 ID:hcRHzWbk0
武パパがいってたよな
後ろの集団ないやってんねんってねwwwww
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 11:58:52.14 ID:kdi9psWDO
>>112
やっぱヤオで有名な二匹はやることが違うな
G1でもお構い無しに仕掛けるね
やたらビートに入ったあれはこいつらに指示した胴元か・・・
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 11:59:51.10 ID:BExNVRx/0
ナムラがまくりにいけばビート・ナムラで決まった可能性もあったのにな
和田は絶好のチャンスだった
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 12:02:57.32 ID:vAxiM0KO0
ナムラは途中で一杯になってたからな。
個人的に回避したキッツがいたらビートが勝つ展開にはならなかった気がする。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 12:03:41.13 ID:yX1iz27x0
>>122
オルフェ絡みの馬券が相当売れてたみたいだから
回避は難しかったんだろうな
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 12:51:02.28 ID:a8l0Wg6S0
>>127
いや出馬投票の前にということ。
(木曜時点で回避できたのではないかと。)

出走取消は難しいだろうけど。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 13:21:34.21 ID:i/sqCMal0
>>123
武パパは以前からそれ言ってるよな
サンデー以前の競馬見てるとなんであそこまで前に行きたがらないのか不思議に思う
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 13:23:39.04 ID:a8l0Wg6S0
>>129
あれは四位、藤田あたりの世代が悪いらしい。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 13:59:59.23 ID:WH6YGZUf0
>>121
そうそう仕掛け云々以前にあれだけ離された時点でほぼ詰んでるんだよな
物理的に届かない位置でなにちんたら走ってるんだか
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 14:09:09.41 ID:kdi9psWDO
>>131
中卒に何期待してんだよ

高さの違うコップに等量のミルク入れてどっちが多いか聞いたら首傾げかねない連中だぞ

岩田なんて間違いなく高い方が多い!って言うね
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 14:09:27.50 ID:i/sqCMal0
ビートブラック、ネコパンチ、ケイアイドウソジン、あと最近ではビッグウィークさんもか
まだいるかもしれないが中長距離のレースでこんなに人気薄を昔は逃がしきらなかっただろ
1番人気の馬は直線で1度は先頭に立つ様な騎乗してたよなあ
後ろにいて自分から動くのを嫌がる騎手ばかりになった、本当につまらん
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 14:18:09.01 ID:AH7G17m/0
>>133
それって主に岡部、田原、南井、武、ペリエとかレースしていた時代だよね。
本当に騎手のレベル上がってんのかって思うんだよねぇ。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 17:12:18.04 ID:a8l0Wg6S0
>>134
かつてのダイヤモンドステークスの木刀のまくり騎乗を叩く奴が多すぎるから。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 17:26:59.65 ID:AH7G17m/0
>>135
トップホースじゃねぇし完全に枯れてた馬を出す以上目先の勝利を目指さないといけないレベルなのにね
あれ叩いてた奴頭イカれてんじゃねぇかって思ったわ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 17:44:40.02 ID:Odia6oAP0
>>133
ペリエは上手いがペリエは>>133>>135みたいなことはほとんどしないよ
直線で抜け出した有力馬を差すのがペリエ様のお仕事です
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 17:53:39.99 ID:fkWVP9UlP
岡部さえいれば…
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 18:06:41.92 ID:a8l0Wg6S0
>>138
岡部は前にいるけど、他の馬を出し抜くということはしないよね。
ま、立場上無理なんだけども。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 18:08:08.06 ID:a8l0Wg6S0
>>133
昔の例を出すとプリテイキャストがいるな。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 18:10:42.15 ID:i/sqCMal0
>>140
でもこのくらいの頻度では逃げ切られたりはしなかったでしょw
挙げた馬の他にクイーンスプマンテもいるな
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 18:17:14.96 ID:a8l0Wg6S0
>>141
おっと肝心なの忘れてたハマノパレード、カツラギエース、メジロパーマー

メジロパーマーは年2回やらかしてる。

ま、この3頭は少なくとも瞬間風速的に強かった可能性はあるけど。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/05/01(火) 18:23:22.69 ID:i/sqCMal0
>>142
ハマノパレードについては不勉強で知らないのだがカツラギエースとメジロパーマーは重賞勝ってた馬だしなあ
パーマーの有馬は普通ならレガシーワールドが勝っていたレースだと思うし
リアルタイムで見たのがパーマーだけだからパーマーについてしか言えないけど阪神大章典見る限りあの馬は強かったと思うよ
144名無しさん@実況で競馬板アウト
ミホノブルボンをクラシックで楽逃げさせた世代もあったな。
菊花賞ではさすがにキョウエイボーガンがハナを叩いて、
そうしたら案の定ミホノブルボンは負けた。
もっと早くやれっつーの。



なんちゃって。