オルフェ>>>ディープが一生確定してしまった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
スローで後方からと最悪の事態から自分で動いて直線鋭い伸び
で有馬優勝 オルフェの強さとアーネストリーの弱さが目立ったレース
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:06:27.59 ID:Y7zX6Z44O


('仄')パイパイ

3名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:10:30.74 ID:f/G8b1Pw0
有馬記念アーネストリーから買う奴は激烈バカスレも俺が建てたんだが
何処に消えた・・・・・
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:13:15.64 ID:L21Ir9u3O
もう確定したんだから無駄にスレ増やすな
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:16:26.20 ID:Ttj368S/O
ディープを越えた馬が現れたわりに盛り上がらないね
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:18:22.75 ID:f/G8b1Pw0
じゃアーネストリー抑えた奴は許せるとして
軸にした奴は養分だから褒め称える為にもアーネスから買う奴激烈バカスレ
復活させにゃあならんな
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:22:23.13 ID:pWY718Z40
ディープは種牡馬として見てもステゴに劣るな
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:27:23.73 ID:K5EGhJx1O
ここからやろ人気出るのは。
ブエナがいたからイマイチだったけど。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:38:45.98 ID:fW6S+Y+q0
オルフェ=ナリブ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:50:34.20 ID:D88nR9ZX0
スローで後方からと最悪の事態から自分で動いて直線鋭い伸び
で有馬優勝 オルフェの強さとアーネストリーの弱さが目立ったレース

これってディープも同じなんだけど
ディープもスローを後ろからまくって勝つんだよね
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:58:50.05 ID:+TqGVt710
まだだ・・・・
まだ人気で勝っているぞ!!!
マスコミが捏造した人気だろうが人気は人気だ!!
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 20:59:00.06 ID:f/G8b1Pw0
>>10
いや、ハーツクライに先行先着されてるしwオルフェなら大外ぶん回し
しないからハーツを確実に捉えてた。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:07:53.57 ID:dP56YGU90
>>5
それはディープなんて大したハードルじゃないから盛り上がらないってことなんだろうな
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:19:35.57 ID:dP56YGU90
オルフェ1着固定だけの勝負しててトグロも抑えてたのに負けた・・・
まさかのフラッシュ・・・ルメールェ…

っつかあのペースならアーネ粘ってくれよマジで
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:25:57.94 ID:f/G8b1Pw0
>>14
帰ってホクトスルタンだったら3着あったかも(屋根は横山)
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:29:05.24 ID:j2a7LoNoO
競馬やらない大部分の一般的の反応

ディープ→あぁあの競馬史上最強の7冠馬ね

オル→誰?


現実はこれ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:33:02.90 ID:f/G8b1Pw0
>>16
シンザン>誰?
セントライト>誰?
シンボリルドルフ>誰?
ナリタブライアン>誰?
ディープインパクト>名前だけ知ってる
オルフェーヴル>誰?

競馬ほとんどしない若い奴の反応 お前バカか?
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:33:17.38 ID:dP56YGU90
>>16
残念ながら一般人にディープインパクトなんて忘れ去られてるよ
7冠したことなんて覚えてるのは競馬知ってる奴くらい
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:35:35.96 ID:IrLd7SoX0
最後の拠り所が知名度な時点で敗北を認めたも同然だな
情けない
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:37:20.61 ID:dP56YGU90
知名度で言うならば
ハイセイコー>オグリ>ブライアン=ディープなんだけどな

ディープは比較的新しいからなんとなく覚えられてるだけであと10年もしたら一般人の記憶から確実に消える
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:38:23.38 ID:DcTGP3pNO
ディープと比べてどうするの?
ブライアンやグラスくらい強いよ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:46:01.78 ID:j2a7LoNoO
>>20

知名度に限って言うなれば
ハイセイコーなんかよりハルウララのが 上ですから。
競馬のけの字もしらない妹でも知ってた。
ニュースとかで話題になったから
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 21:46:17.53 ID:2gn/JUwp0
一般人の認識

ルドルフ に告ぐ?
ナリブー 成り上がりの豚?
ディープ ドーピング?
オルフェ カッター?

ウマザイル
ウマザイルとは日本の14人組ダンス&ボーカルユニット。音楽に留まらず、雑誌、劇団、アパレルなど、 活動を自己制作でする。俳優やタレントなどのソロ活動をするメンバーもいる。

所属事務所は、リーダーのHIROが社長を務める株式会社LDH。研音と業務提携している。レーベルはrhythm zone。
そんなEXILEをもじった馬。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 22:01:17.99 ID:dP56YGU90
>>22
だからハルウララも比較的新しいから覚えられてるだけ
ハイセイコーはレコード50万枚売ってるほどの鬼畜
おそらくその世代の人らなら普通にまだ覚えてるだろうよ

ハルウララが数10年後に覚えられてるとは思えないけどな、覚えられてるかもしれないけど
でもハイセイコーより知名度が上はないと思うね
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 22:02:31.91 ID:hLF8AucX0
失礼ですがスレたてた方、ディープのレース見直した方がいいじゃないの?
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 22:18:23.28 ID:F/zGjVSs0
>>25
見直した結果今日のオルフェはまさにディープのようなまくりだったね
外伸び馬場とは言えスローを早めから大外をまくって直線も延びて上り最速なんてディープ以来見たことがない
まじでディープと同等かそれ以上の可能性を持った馬の誕生を確信したよ
ディープは好きな馬だがオルフェにはディープの負けた凱旋門を勝ってほしいね
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 22:29:27.84 ID:UwXJ8PC+0
7歳の競馬も知らない俺がオグリの名前だけは知っていた。
ハイセイコーはそれよりすごいんだから
ハイセイコー>オグリ>そのほか   だろ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 22:31:55.52 ID:dP56YGU90
ハイセイコーのダービーは民放・NHK合わせて視聴率30%超えらしいからな
当時の知名度は恐ろしいことになってそう
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:02:08.30 ID:f/G8b1Pw0
ハイセイコー>オグリ>他は間違いない(知名度)

オルフェ>ディープは間違いない(実力自力)

ディープ:洋芝適正&重馬場適性△ 2000-3000m適正◎ 勝負根性○ カリスマ◎
オルフェ:洋芝適正&重馬場適性◎ 2000-3000m適正◎ 勝負根性◎ カリスマ○

結論:オルフェはすでに三冠+三歳有馬でルドルフ&ブライアンに並びディープ越えだが
来年の凱旋門で3着入選でディープ越え 2着で三冠馬+エルコン越え 優勝で日本の最高の至宝
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:05:15.17 ID:j4T58xwZ0
JRAはオルフェの銅像立てるべきだろう
あとみんなが唾吐いたり蹴り入れたりできるよう
キモ添えの銅像も立てとけ
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:09:01.42 ID:DECT2mnR0
>>29
ブライアンは朝日杯も勝ってるから現時点ではオルフェはもうちょい足りない。
ただ、ブライアンを超えそうな馬が初めて出てきたと思った。
来年は期待したい。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:18:28.35 ID:IZPqv8NDO
そのブライアンは、古馬になってからはG1未勝利。種牡馬になった三冠馬としても最低。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:20:30.73 ID:f/G8b1Pw0
>>31
確かにルドルフやディープならどうか解らないけど
ブライアンとオルフェは安田記念やマイルCSもぶっこ抜きそう

ブライアン&オルフェ距離適正 1600-3200m 他の三冠馬 2000m-3200m
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:23:21.66 ID:f/G8b1Pw0
>>32
古馬になってから高松宮杯1200mG1とか無茶だろw
種牡馬としても早死にし過ぎだし 色々と土返し出来る
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:25:32.47 ID:bF4f9jZ/O
全然ディープが強いよ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:25:53.67 ID:2I5Kha0RO
まあ重箱の隅だがオルフェは今日上がり最速じゃないからな
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:26:36.90 ID:VVTPYoSr0
オルフェーヴルは現役最強
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:27:46.79 ID:HjHJ4G1HO
負けたレースを見る限り、ディープは競り合いになるとどうもあの豪脚がいまいちになる感じ。有馬も凱旋門もそうだった
凱旋門じゃ牝馬に先着を許したけど、普通に走れば圧勝するはず
ディープ自体のメンタルに、勝負師として若干物足りない面があったのかも
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:28:12.45 ID:o2o7JIV+0
>>16
ディープ→あぁあのドーピングが発覚した馬でしょ
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:29:13.71 ID:LNufkoSB0
>>35
3歳の有馬時点ではオルフェが上なのは確定。これは揺るがない。
古馬はこれから。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:32:05.35 ID:+edeIpjm0
やっぱりディープ基地は「ぐぬぬ…」状態なの?
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:34:20.45 ID:Se+jRhN40
瞬間的なスピードではどうやってもディープはオルフェに勝てない
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:41:06.67 ID:3Peop2SD0
ディープだったらフラッシュの半馬身後方でゴールだったね
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:41:32.29 ID:JGnX2nVA0
だから薬駄馬なんてどうでもいいってw
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:44:46.59 ID:cnf7LyAN0
>>17
頼むからシービー入れてやってくれる?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:46:24.31 ID:TtqvDRMY0
オルフェのレース見直してもスプリングSまではそこまでの馬じゃなかったのになあ。
皐月ダービー神戸でディープに並んで菊花有馬で追い抜いた感じ。
成長力が恐ろしい。

>>38
確かに。
凱旋門圧勝してたかはわからんけど、いつもどおり外外まわるか思い切って逃げてればなと思う。
まあどっちにしろイプラでダメだけど。。

>>41
ぐぬぬだけど、今は子供たちが活躍してくれてるからいいよ。
来年オルフェに挑んでほしい。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:50:49.12 ID:6pghkxH30
こーいう化け物じみた強さブライアンに似すぎだなww
ディープじゃ相手にならん。
史上最強は3歳4冠のどれかだろ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:54:42.63 ID:f/G8b1Pw0
>>45
ミスターシービーふぁんの皆様、ほんと失礼しましたOrz
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/25(日) 23:59:18.22 ID:f4XXQTzvO
ブルてステイゴールのさんくやろ、なんでこんな化け物が出来たんや
ステイゴールて現役のとき、ナイス姐ちゃんとかロイスロイスロイスみたいな銀銅4等の馬やったで

連戦連勝したデープわ鋭いキレが持ち味やったけど、ブルは横綱的圧倒的な強さや
これ、厩舎とゾエが上手い具合に育てたなあ、こら凱旋行ってもかなりの確率で勝てるやろ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:00:50.42 ID:HjHJ4G1HO
>>46
圧勝は書きすぎたかも。ただいつも通りのレースが出来れば、間違いなくもっといい勝負は出来てたと思う>ディープ
確かに薬でだめだけどw。後、海外のレースは国内みたいにディープに楽をさせるようなレースはさせないだろうから(凱旋門が実際そうだった)
メンタル面を何とかしない限り、結局ディープに勝ち目は無かったかも
オルフェーヴルはその点、弱点が無い馬だからかなり期待できそう。気性の悪さが問題といえば問題だろうけど
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:10:33.31 ID:VTNVtGTk0
こんなスローペースなら先行させてれば楽に勝てた

池添め
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:10:43.79 ID:wFIVar2IO
父だけの力で強い馬が出るわけではない ぞ
優秀な繁殖牝馬や相性、または突然変異的な馬もいるからな
シーザスターズとか、オグリ、エルコンとかな
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:11:30.97 ID:Wg7WW3Tn0
>>48
TVスタッフにも、2ch住人からも忘れられるCBさん(´・ω・`)
天国のCBと吉永さんにごめんなさいしないとね(´・ω・`)
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:13:12.68 ID:GYxvUFXZ0
ディープインパクト→あぁ、凱旋門賞で、薬で失格になった馬ね

オルフェ→あぁ、有馬勝った馬だっけ?

これが一般人の感想
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:14:32.20 ID:KAhhvm2nO
>>52 ああ、オグリか、
あれダンスキャップとか言うボロい奴が親で誰も相手せん馬やのに、いざ笠松でレースしたら化け物やって中央移籍の経緯辿ったんやな
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:16:48.02 ID:uUbXxSnl0
>>51
今日は出遅れたかどうしようもない
下手に前半から押し上げるよりは良かったと思う
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:19:11.10 ID:wwANwdWd0
>>17
やっぱりオグリ最強だな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 00:36:38.07 ID:yLg9/9U90
>>55

ダンシングキャップね。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 05:11:11.87 ID:isJIF398O
確定したなーこりゃ
薬基地脂肪でキモチイイー
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 05:28:41.55 ID:SE90/rZm0
ディープが出てもルーラーシップに先着できるかどうかだろうな
イプラ抜きで考えるとわからないけど
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 05:40:05.31 ID:zZdGrnKVO
池江父→息子に脈々と受け継がれてるでしょ?
薬とか薬とか薬とか
だからディープ≧オルフェじゃね?
薬の効力はまだまだこれから
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 06:07:49.79 ID:OXvEz4yVO
この展開で勝てなかったらエイシンはもうずっと勝てないな
最初で最後のチャンスを逃した
63サカモッチャンゆうらりゆうこ大島優子 ◆D7oywJGfmA :2011/12/26(月) 06:17:40.68 ID:NkRNvYTnO
>>26
上がり最速じゃねーよバーカWWW死ねよテメーWWW
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 06:26:08.47 ID:5ZxBJ3Iq0
池江息子「ディープは別格ですから」
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 06:43:46.95 ID:+WLhVGmt0
ポロポロ二桁着順に負けるような馬共をちょい差ししただけの馬がディープより強い訳ねーだろ。 まあ超絶低レベル時代のラキ珍三冠馬ってとこか。 エアシャカールとどっこいどっこい程度の馬だな。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 06:53:21.07 ID:hYmUxsxzO
>>65
同意。
2ちゃんはカスが多すぎる。
現役三冠馬称えておけばニワカじゃないと思ってんのかな。
オルフェが負けた時なんて言うんだろな。
「ステイが香港勝ってるからオルフェも海外は大丈夫!」
なんてニワカ丸出しのバカもいるしレベル低すぎんな
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 06:57:40.31 ID:bG8BT1YJO
メジロパーマー「僕を忘れないでください」
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 09:04:01.51 ID:fmygF93B0
一生かよ
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 09:30:45.80 ID:2v+P8qlV0
エルコンと言われると納得行かないところがあったけどオルフェなら文句ないよ
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/26(月) 11:13:22.27 ID:D7p7d/SP0
オルフェVSディープスレの頃から、3歳4冠を強く口にしていたけど
現実になってよかった。あの頃は比べるのは早計。3冠馬になってから言えとか
色々言われたけど。ただ、1つ不安なのがレーティングの問題。

ディープの時は、有馬で負けてしまった分、JRAがディープを国内1位にする
為に、ダービーのレートを120から4つも上げるという、とんでも無い事をした。

オルフェはそういう水増し無しで有馬を勝って、125以上を記録して
貰いたかったが、昨日のレースはレーティング的に高い数値が付くのが
怪しい。2着のエイシンが118、3着のトゥザが120しかない。
ピサ、ブエナ、ジョーダン、アーネストリーが2着、3着なら良かったんだが。
エイシンにあの着差では、3冠馬補正を入れても有馬は頑張っても124位しか付かない気がする。

仮にオルフェが出ず、オルフェ以外はまったく一緒だったと仮定すると
エイシンは120〜122位しか貰えないレースだったと思う。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 00:31:33.99 ID:STi0vwnYO
バリアシオンでもディープに勝てる
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 01:27:30.69 ID:AJPTiPRWO
3歳で有馬勝ったし、ディープより上と評価してもらうのは結構だけど、やっぱりディープは別格だよ。脚の回転の速さとか加速力を比べてもあっちの方が上だから

by池江調教師(東スポより
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 07:05:25.54 ID:NQwKol910
脚の回転の速さは断然オルフェだよ
動画作成ソフトで計ってみりゃわかる
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 07:12:09.23 ID:STi0vwnYO
ディープって毎年でるレベルの馬だからな
同期が史上最弱世代だっただけで
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 07:19:47.34 ID:YBqzy7Eo0
>>70
そりゃ去年のピサが120だったからな。
そんなもんだろ。
中山のブエナは府中ほどレートをもらえない。
ペルーサやローキンも120なのにちゃんとブエナに先着したピサが同じなのは変だと思ったが。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 07:20:07.93 ID:2a9HMrmiO
>>74
毎年出るレベルの馬なら種付け料1,000万で種牡馬は出来ない
誰も申し込まないし、
大切な繁殖も付けない
勿論売れる訳もない
種牡馬の頂点=最強の証
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 07:30:02.47 ID:qibTBr6C0
76 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 07:20:07.93 ID:2a9HMrmiO
>>74
毎年出るレベルの馬なら種付け料1,000万で種牡馬は出来ない
誰も申し込まないし、
大切な繁殖も付けない
勿論売れる訳もない
種牡馬の頂点=最強の証
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 07:37:09.76 ID:2a9HMrmiO
ちなみにナリブも種付け料1,000万オーバーだったのかね?
種牡馬としては全く無能だった訳だから詐欺だよな
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 09:13:16.52 ID:tJDlTpK2O
1000万でも付ける生産者が馬鹿なだけ
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 10:55:13.14 ID:AJPTiPRWO
>>79
1000万払ってる生産者と有馬で10万も馬券買えない挙げ句に負けた>>79
カスのニワカの分際でよく言うわwww

氏ねよ
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 11:26:53.14 ID:D0jkv5IO0
>>72
君は謙遜と言う言葉を知らんのかね?
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 13:14:07.29 ID:mIWaVO+l0
>>65
あれ?
古馬と初対戦でポロポロ負けまくってたハーツクライに完敗したのは・・・・
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 14:26:53.89 ID:tJDlTpK2O
生まれ変わったらオルフェを超えられるといいね^^
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 15:54:57.77 ID:0AgwJM6g0
これまで散々オルフェーヴル逆らってきたが、一昨日で考えを改めて。
もう少し早ければ有馬で儲かったんだがなぁ。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 16:15:17.80 ID:xWzmK5Tw0
>>82
お前まさかハーツクライと一昨日のフラッシュやらトグロを同レベルだと思ってんの。 馬鹿は絡んでくんなよ。疲れるから。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 16:18:01.90 ID:JBkfOhgA0
>>85
お前まさかエアシャカールと一昨日のオルフェーヴルを同レベルだと思ってんの。 馬鹿は絡んでくんなよ。疲れるから。



あれ?こっちの方がしっくりくるなwwwww
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 19:36:32.95 ID:STi0vwnYO
アドマイヤジャパン
インティライミ
ローゼンクロイツ
シックスセンス
マイネルレコルト
ストーミーカフェ
コンゴウリキシオー
こいつらが先日の有馬に出てもキングトップガンに先着できるかどうかでローキンにはどうあがいても勝てなかっただろうな
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/27(火) 19:37:11.06 ID:KT1Av9Q10
40 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/12/18(日) 23:17:44.41 ID:dLgVo7l8
今日ダローネガ(爆笑)買った奴って間違いなく有馬で三冠馬(苦笑)をドヤ顔で買ってそう
何見て馬券買ってんだろ?いやマジで
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 12:23:03.30 ID:6GGMe8jKO
まぁ三冠馬が有馬落とすわけないよな
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 12:25:59.72 ID:GEuxEavNO
>>80
はあ?w
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 12:27:37.59 ID:VQK4qnkoO
ディープはウインバリアシオンより弱い
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 12:30:42.61 ID:KpihrsOxO
今回の有馬でオルフェーブルに勝てるのはハーツクライくらい
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 12:36:21.64 ID:FSWP//WX0
まあ3歳で有馬負けるとこうなるんだよw
斤量も古馬より有利なのにねw
オペもグラスぺに一生煽られ続けるし
ドープもオルフェナリブルドルフ以下って言われ続けるんだよw
ザマーwwwww
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 14:44:30.08 ID:3RSGJw0P0
【06春天】
1番人気:ディープ、2番人気:リンカーン、3番人気:マッキーマックス

【06宝塚】
1番人気:ディープ、2番人気:リンカーン、3番人気:コスモバルク

【06JC】
1番人気:ディープ、2番人気:ハーツ(喉鳴り)、3番人気:ウィジャボード

【06有馬】
1番人気:ディープ、2番人気:ドリームパスポート、3番人気:ダイワメジャー



空き巣と思われても仕方がないなこれは
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 16:32:01.62 ID:uX70YhG60
ディープ・・・・
記録でも1位取れず(サタうまの辻本みたいなのがウルサイ)
タイムでも1位取れず(タイム厨がウルサイ)
レーティングでも1位とれず(レート厨がウルサイ)
人気売り上げでも1位とれず(有馬売り上げ歴代18位)

いったい何を持ってオルフェより↑と言ってるんだ?
解った!リンカーンを2連続撃破だな!すげえぇぇw
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 16:44:03.35 ID:bOxZCaZQO
オルフェよりディープが上なんて言ってるのは思考停止してるオッサンくらいだろ
オルフェはブライアンより上で史上最強馬なのが有馬で確定したんだよ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 16:50:23.19 ID:w7YCoV1N0
>>87>>94
ディープはこれでも空き巣と言われるのに
それ以下のサムソン世代はハイレベルと言われてるんだよなw
06春天でディープリンカーンに千切られた馬が07春天で上位
06宝塚でナリセンバラゲーに負けたダイワメジャーカンパニー
06JC06有馬でサムソン・ドリパス・ダイワメジャーが
ディープに負けてるのにw
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 16:52:46.29 ID:fFvWnR4GO
ナリブとか最弱三冠馬だろ、古馬になってからの糞ぶり考えて見ろ
三歳有馬も最弱メンバーだったしな
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 16:57:33.86 ID:3RSGJw0P0
>>97
だってそこらへんの世代で強いのってアドマイヤムーンくらいじゃん
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 17:17:21.11 ID:w7YCoV1N0
だからハイレベルじゃないだろ
なのにディープ時代は空き巣で
サムソン・ムーン時代はハイレベルだとか言う奴がいるんだよ
この前なんかインティライミ・アドマイヤフジが中堅にいたからハイレベル
インティライミ・アドマイヤフジはディープスカイ級とまで言い張る奴いたよ

101名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 17:24:32.41 ID:3RSGJw0P0
そんなのはフラッシュ世代をハイレベルと言ってる奴と同じ
実際はその一つ上(ジョーダン・ブエナ)と下(オルフェ・バリアシオン)世代の方が優秀だったと言う話し


>インティライミ・アドマイヤフジはディープスカイ級とまで言い張る奴いたよ

っは?
何このディープスカイに失礼な主張w
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 17:46:02.76 ID:D7JJnjp/0
ところでなんで急にサムソン?
関係無くね
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 17:48:56.08 ID:w7YCoV1N0
ディープを空き巣というから
それ以上に空き巣なサムソンを例に出したまで
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 17:51:07.59 ID:3RSGJw0P0
【06春天】
1番人気:ディープ、2番人気:リンカーン、3番人気:マッキーマックス

【06宝塚】
1番人気:ディープ、2番人気:リンカーン、3番人気:コスモバルク


すくなくともこの二つはひどい空き巣だけどな
マッキーマックス3番人気とかマジキチ、混合重賞ですら3番人気が最高だったのに
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 17:54:09.03 ID:E5z9AnNr0
確かに何故急にサムソンwww
なんか恨みでもあるのかwwwww

まあ確かにディープは空き巣でもなんでもないよな
相手も海外バリバリ通用する時代の馬で、そんなかで頭抜けてたんだから強かったよ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 17:57:21.70 ID:w7YCoV1N0
>>104そこで馬券にもなれなかった馬が
翌年人気になってるのはどうなんだ?
インティライミが3番人気になる古馬GTがあるのは空き巣じゃないのかw
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:03:44.59 ID:SnKiHVXy0
>>100
> なのにディープ時代は空き巣で
> サムソン・ムーン時代はハイレベルだとか言う奴がいるんだよ

多分これをセットで主張してる人はいないと思う
上のは単なるディープアンチ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:07:02.10 ID:PFCDIsgx0
>>104
>>106
そもそも空き巣って人気で決まんのか
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:13:17.89 ID:3RSGJw0P0
2番人気3番人気あたりにまともなG1クラスの馬がいたら空き巣じゃないだろう

マッキーマックスじゃ話しにならん
春天・宝塚の中じゃバルクがシンガポールのG1勝ってるけど日本のG1じゃ用なしオワコンだしな
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:14:37.85 ID:Cph51dm80
>>105
あの頃はレベル高かったよなー
個人的にはハーツとかロブロイのダービー2着コンビのいた05年、ディープの2006年、翌年のサムソンムーンダメジャー3強の2007年までが国内も充実してて海外も勝ちまくって2000年代のJRAのピークだったと思う
もちろん、今も海外行けば連対できるしレベルはなかなかのものだと思うな
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:15:38.03 ID:3RSGJw0P0
いやいや、ピサがドバイWC勝ってるし、ココ数世代の方がレベルは高いだろw
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:22:11.11 ID:3RSGJw0P0
【オルフェ】
セントライト意外の全ての三冠馬に通ずる血統
マック・ティターン・アサマも天皇賞の系譜
兄がドリジャ
父内国産馬

これは競馬ファンとして応援したくなって当然


【ディープ基地】
競馬が好きなわけじゃなくて、ディープが1番じゃないと納得できないディープしか見えないアホ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:30:49.13 ID:w7YCoV1N0
マッキーマックスも話にならんけどアイポッパーが1番人気も話にならんよなw
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:40:31.01 ID:7jqV4Jvd0
まあそのままアイポッパーが買ってたら話にならなかっただろうな
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:45:37.08 ID:6K8cuKso0
>>113
ディープとオルフェのスレでわざわざ自分のサムソン嫌いをアピールしなくてもいいです
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:49:51.03 ID://tMja+P0
確かに
ディープとオルフェの事話せよ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 18:54:26.40 ID:neWPTv+v0
オルフェーブルがこの先勝ち続けられるとは思えん
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 20:14:09.86 ID:brZCCnf90




S ヴィクトワールピサ2010(現役) [外]スーニ2009(現役) エスポワールシチー2008(現役) ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006
 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ ブエナビスタ2009♀(現役) ヴァーミリアン2005
A++++++ トランセンド2009(現役) カンパニー2004
A+++++ オルフェーヴル2011(現役) スマートファルコン2008(現役) フリオーソ2007(現役) [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ トーセンジョーダン2009(現役) ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ アーネストリー2008(現役) スクリーンヒーロー2007 マイネルキッツ2006(現役) エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002
 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ローズキングダム2010(現役) ナカヤマフェスタ2009(現役) ローレルゲレイロ2007 シャドウゲイト2005(現役) ボンネビルレコード2005(現役) スイープトウショウ2004♀
 デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A グランプリボス2011(現役) カレンチャン2010♀(現役) エイシンフラッシュ2010(現役) [外]エーシンフォワード2008(現役) オウケンブルースリ2008(現役) サマーウインド2008(現役)
 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007(現役) ショウワモダン2007-2011 ブルーメンブラット2006♀
 アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006(現役) スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005(現役) フジノウェーブ2005(現役) コスモバルク2004
 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
119ねじまき酉 ◆ELcondorzQ :2011/12/28(水) 20:30:48.90 ID:Awb8cKbV0
ハードル低すぎて興味ねえよ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 23:11:02.90 ID:6GGMe8jKO
ねじまきどん
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/28(水) 23:35:46.53 ID:ij4QldfC0
覚醒してからのオルフェは迫力が半端ない
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/29(木) 10:17:42.43 ID:RuHPndyOO
ディープはアッサリ超えたし
あとは来年も頑張ってブライアン超えだね!
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/29(木) 14:16:20.30 ID:BIRgYY400
O・ペリエ騎乗オルフェーオ>>>ディープグリーン大塚 栄三郎騎乗
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/30(金) 03:43:22.44 ID:iCqtQRO5O
フレールやらラーやらデイヴィスの方が
オルフェより強いとか言ってた連中が全滅して良かった
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/31(土) 10:13:53.81 ID:QJyeAqlYO
ディープ基地が本当に絶望するのは来年である
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/31(土) 17:25:04.68 ID:9DKdxKqZO
ディープってピエロだったな
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/31(土) 17:54:19.14 ID:S0q6fnKf0
みんな馬鹿だなw

オルフェがディープwより遥かに上ってことは有馬の前からわかってた事だろw
前にも後にも比較しうる馬はいない、そういう存在なんだよオルフェーヴルは
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/31(土) 18:07:04.60 ID:Frxl8qA/O
人間に騙されてレースで真面目に走るなんてディープもオルフェも駄馬だよ。
ステイゴールドさんが最強。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/31(土) 19:43:05.96 ID:UuI8c3s3O
ここのスレの連中は、オルフェ>ディープなのか(笑)

池江寿調教師が2頭比べて、タイプが違うがディープの方が断然強いと語っていた。
ディープは豊が追っつけ気味に先行させた凱旋門賞と引退レースの有馬記念だけ追った点に注目していた。
後のレースは総て馬なりで流していた。
それと相手関係。

サンデーサイレンス直子の産馬が居なくなって後ろから差される心配が無くなった。
武豊が続けて年間200勝以上勝てたのも、騎乗依頼がダブったらサンデーサイレンス産駒の馬を選ぶようにしていたからだよ。
折り合いに専念して、直線での爆発力を引き出す事で勝っていた。

それまでの競馬は、先行する方が有利だったが、サンデサイレンス産駒が走り出してからは、そんな先行馬を簡単に飲み込む、差し、追い込み馬が活躍しだした。

サンデーサイレンス産駒が居なくなって、また先行馬が活躍しだして、武豊も今までの直線だけで簡単に抜き去るスタイルで勝てなくなった。
やはり、サンデーサイレンス直子の産駒は爆発力があり、先行すれば差される恐れがある。

オルフェーブルの有馬記念の異常なスローペース。

あの展開で最後方にいたオルフェーブルが早めに動いて差しきるなんて考えられない。

考えられるのは古馬のローテが厳しかった事だろう。

異常なハイペースで日本レコードの天皇賞→スローで上がりの早いジャパンカップ。
この2戦で上位争いしていた馬は有馬記念では体力消耗で余力が無かった。
それが一番の原因だろう。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/31(土) 20:43:23.45 ID:IchjNN500
SS産駒が板時代のTOPホース

ローレル・トップガン・グラス・エルコン・オペラオー・クリスエス・ギム・キンカメ・・・

SSは層を厚くしたがTOPクラスは他の種牡馬のTOPクラスに譲ることが多かった
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/31(土) 23:28:06.73 ID:T/ouwCf50
>>130
そうか?結局、今じゃTOPはほとんどSSの血入ってる気がすんだけど。
SSが日本の芝で走ってたら、この2頭も比べ物にならん物凄い化け物だったかも
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 11:04:05.40 ID:YUIJVyFsO
池江はオルフェが断然強いって言ってたね
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 11:07:26.44 ID:bh9blA42O
相手関係て(笑)

バラゲとかナリセンが相手の宝塚とか、リンカーン、ポップ程度が相手ではどちらが相手関係厳しいかわかりませんよね??
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 11:19:27.57 ID:P4sIXgBb0
>>131
今の活躍馬がSSの血が入ってるのと
SS直子の時代に、非SSのトップホースが多数いたことに何の関連性もない件
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 12:13:31.12 ID:K6uYQpJaO
>>134
非SSのトップホースって言うけど、常にライバルは、サンデーサイレンスで、君の言う事は、サンデーサイレンスVS数頭の種馬の産駒の図式だろ


グラスワンダーだってスペシャルウィークの天皇賞→JC、辛うじて有馬記念で首の上げ下げの鼻差で負かしただけで、勢いはスペシャルウィークにあった。

オペラオーもエルコンドルも馬場が重かった時代に活躍していた傾向がある。

芝が良くて時計勝負になった年はSS産駒が活躍して、比較的芝が悪くて、馬力勝負になった年は非SSが活躍している。

オペラオーも4歳時はG1を5勝の無敗だったけど、5歳時は芝が良くて比較的時計勝負になって、馬力勝負になった春天1つしか勝てなかった。


非SSのトップホースが多いと言うけど、最後はSS産駒に押されがちだった。


ジャングルポケット、クロフネが居た強力世代も、やはりこの2頭を子供扱いにしたSS産駒のアグネスタキオンが居た。


君は非SSのスターホースをあげたが、SS1頭だけで、非SSを上回るスターホースを出している事を忘れないでほしい。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 12:20:49.56 ID:P4sIXgBb0
サクラローレル・マヤノトップガン>マベサン

タキオンは強いと思うけど、レーヴディソール見てるとどうだったかね?
タラレバになるので評価はしずらいだろ

オペとエルコンが活躍した時代は馬場ガーとか言いわけすぎ


スターホースじゃなくて、その時代のTOPホースを上げただけ
SSでその時代のTOPになった馬ってスペ・ススズ・ロブロイ・ディープくらいだろ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 12:23:03.04 ID:m6BRsxhi0
年度代表馬の数
SS=BT=TB
これが現実だよね
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 12:28:10.41 ID:P4sIXgBb0
SSがすごいのは中堅〜一流の馬を多数出してる事
超一流はあまりいなくても、その一つ下の層を大量に出したのはすごい

だから今の活躍馬にSSの血が入ってるケースが多い理由にはなってるかもしれない

でも、SS直子の時代のTOPレベルは非SSの事も多かったから
SS直子がいない今の時代のTOPホースが弱いってこともないだろ
海外実績でもピサがドバイ勝ってるし、弱くなってるはないと思うね
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 12:29:46.35 ID:EP0TKasF0
>>137
これは意外だね。BTの一発長打の面目躍如って感じか。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 12:54:47.29 ID:/1WLUqpG0
5頭ずついるのならまだしも
2頭ずつしかいないんだからな
皆、他より1頭多いだけだ

むしろあれだけやっても2頭ずつしかいないんだと言いたくなる
それだけ年間の頂点に立つのは平均レベルが高くても難しいということか
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 16:04:32.04 ID:K6uYQpJaO
>>136

マヤノトップガン(ブライアンズタイム)
サクラローレル(レインボウクエスト)
グラスワンダー(シルバーホーク)
エルコンドルパサ(キングマンボ)
タニノギムレット(ブライアンズタイムズ)
テイエムオペラオ(オペラハウス)
キングカメハメハ(キングマンボ)


といった具合で非SS系の種馬ではそれぞれ1〜2頭しか代表する馬が出ていないのに対し、SS系は毎年強い馬を出していた。

外国産馬のキングマンボがエルコンドルパサーとキングカメハメハと強力な馬を出したが、2頭ともサンデー系に付けれるにも関わらず種馬として思った成果が上がらない。


非SS系の種馬1頭を見ても5〜10年に1頭強いスターホスが出るか出ないかなのにサンデーサイレンスは毎年強い馬を出している。


マーべラスサンデーがマヤノトップガンやサクラローレルに劣っていたと書かれていたが、3歳春に骨折クラシックを棒に振った馬、ナリタブライアンが骨折後あまり勝てなくなったのも見て、マーべラスサンデーが骨折せずにまともに来ていたら、抜けた存在になっていた筈。

142名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 16:20:22.58 ID:P4sIXgBb0
ローレルが2度の骨折したことは考慮せずに、マベサンの骨折は考慮すると

さっきから無理ありすぎ
G1勝つくらいの一流馬はSSは多かったけど、その時代を代表する馬は底まで多くないのは事実だろ
SS直子じゃなくてもその時代のTOPホースは普通に強いと言うことだ
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 16:22:21.06 ID:j8fRYh5J0
年間50頭ぐらいに種付けを絞ってればSSはもっと強烈な馬を出せてたはず
一杯出せば薄くなるのはお前らも知ってる通り
米のクラシックに1頭も出さなかった吉田さんご兄弟には、お父上が草葉の陰で激怒しておられるだろう
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 17:55:04.89 ID:9jnl62T7O
>>143
さすが正月からおめでたい(笑)
保健体育は義務教育だよな?

でも社台の件にはかなり同意する。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:01:50.62 ID:xdohmQIX0
>>112
でも観客・売り上げとも減少傾向に歯止めかからず。これが現実。
皮肉なことにオルフェに肩入れしたくなる人の大半は競馬歴の長い
ディープなファンばっかだ。なんだってこうも「華」が無いかな。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:19:06.78 ID:K6uYQpJaO
1994年のフジキセキは衝撃的だった。
1995年弥生賞後に引退したが、今までの競馬のレベルが違いすぎというか、真の強い馬が出たというか。

アグネスタキオンの時もそうだが、子供扱いにして負かした馬がタービーを勝つなど、骨折引退しなければ、ディープインパクト級の活躍をしていたに違いない。

その年、マヤノトップガンが菊花賞を勝ったがフジキセキが居たらどうなっていたか…

その当時の評価はそうだった。

147名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:21:40.29 ID:P4sIXgBb0
レーヴディソールを見てればどうだったか分るよ

マベサンしかりローレルしかり、テイオーしかり
本当に強い馬は骨折しても強い

レーヴは牡馬含めても世代最強とか言われまくってたけど、復帰して散々
フジキセキもタキオンも正直当時の評価が正しかったかなんて分らない

皐月まで無敗なんて新種のサラブレッド:モノポライザーさんもいるくらいだしな
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:21:49.43 ID:/1WLUqpG0
骨折うんぬん言うやつはグラスは骨折しなかったらもっと凄かったとかぬかす始末
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:23:48.22 ID:xdohmQIX0
鱈やレバーは酒の肴だけにしておかないと際限がなくなるぜ。
骨折即引退するより俺はヤマニングローバルのような馬の方に
シンパシーを感じるがね。サラブレッドは走って何ぼ。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:27:37.74 ID:A/1nEQNDO
社台がハービンジャーを積極的に取りにいったのは突出した競走能力の高さだけでなく増え続けるSS系牝馬との相性を重視したからだろう
父ダンシリはデインヒル直仔で母系もND系
ハービンジャーの母もND系の血が実に濃い
ハービンジャー自身はノーザンダンサーの4×4×5となり一方でターントゥーの血は1本しか入っていない
ハービンジャーへの期待の大きさから優秀なサンデー系牝馬を独り占めすることになるかもしれず、そうなればポストサンデーの真打ちが登場ということになろう。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:29:37.52 ID:RsO9StDRO
マックやオペも骨折してるしな
けががーは言い訳
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:39:49.88 ID:r7FaDTJA0
ステゴ最強?
地方馬なんて草野球みたいなもの
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 18:46:25.62 ID:K6uYQpJaO
>>147

モノポライザーの時は、毎年そうだが1〜2月の京都競馬の芝は先行有利、武豊が勝ちにこだわり逃げて勝っただけ。
力はあるが、トップになれないと豊自身クラシックに乗る気は無かったみたいだし
豊が乗るのはその時期にあえて後方に控えて脚を計って勝って、馬を選んでいたから。

フジキセキ、アグネスタキオンの場合は負かした複数の相手が後のG1を勝ちまくった事から力があったと思われる。

レーブの場合はレベルの下がった牝馬との戦歴だけだし、1600がベストなのかも、金杯が楽しみだね。

アグネスタキオンの場合、子供扱いにして負かした3頭の活躍があった。

・ジャングルポケットがダービーとJCでテイエムオペラオーを差しきり勝ちで3歳で年度代表馬に。
・クロフネがNHKマイル、JCダートを驚異のレコードタイム勝ち。
・ダンツフレームはダービー2着、宝塚記念勝ち

テイエムオペラオーとの物差しもあり、これだけの馬を子供扱いで負かした馬が低レベルな訳がない。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 19:03:11.37 ID:/1WLUqpG0
ポテンシャルの高さは認めるが
3歳春で離脱した馬とその後走り続けた馬を同列に語るなよ

2歳時に子ども扱いしたほどの差を皐月賞では感じられなかったがな

オペとのモノサシ?
成長力は考慮に入れないのか
たかが皐月賞馬が年間グランドスラム馬を相手におこがましい話だ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 19:14:26.11 ID:3QlOE7J0O
>>146
タキオンのラジオタンパは強烈だったな 3冠確定
オペラオーより強いんじゃないかと2歳の時に感じさせるぐらい衝撃的だった
フジキセキは荒削りとゆうか 未完成な馬だった
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 19:15:17.31 ID:CbM5hWnP0
>>154
全くだ。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 19:28:08.48 ID:rq0e12Bz0
>>146
さすがに初年度産駒ではそこまで高い評価はまだ出てないよ
初期のサンデーは早熟気味の中距離〜クラシックディスタンスに強いという評価
ダンスが出て評価が変わった
実際当時のレースレコードだった菊に出ていてもフジキセキは微妙だと思う
もちろん結果的に弱点といわれた部分をことごとく克服していったSSは
素直に凄いと思う
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 19:39:24.49 ID:Ix/GfyiHO
例えば来年オルフェが

春天2着
宝塚2着
凱旋門1着
JC2着
有馬2着

ってなったらどっちが勝ちになるの??
こんな成績絶対あり得ないんだけど、例えばの話として!!
ちなみにどっち基地でもありません!
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 19:42:17.21 ID:P4sIXgBb0
結果的にはSS直子時代でも、その時代のトップホースは非SSの事も多かった
SS直子じゃないと最強ではない、なんていうのは間違い

これで問題ないだろ?
この主張はSS直子を否定してるわけでもないし
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 20:21:45.24 ID:K6uYQpJaO
>>155

皐月賞では今までの伸びが見られなかったと河内騎手が語っていたが、次の日に骨折が確認された。

直線では骨折して走っていた事も判明した。

当然これだけの破壊力のある馬で、当時としてSS系最高傑作として、引退種馬になったのは有名な話。

後方にいながら直線向く前から進出して直線向いて先頭、そしてそこから最速の脚を使う。

SS系全盛で上がりの早い競馬が続く時代で最速の上がりを使う。

まさにディープの走り。

SS系にはキレ味が重視されるが、巻くっていって、直線でも最速の脚を使う持久力も備えている。


オルフェーブルもそれにダブらせてファンは見ているのだろうが、余りにもスケール、パフォーマンスが小さすぎて可哀そすぎる。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 20:30:56.73 ID:bsfXNnH40
骨折とかw
釣りだよな釣り
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 20:42:24.93 ID:K6uYQpJaO
>>157

前年に、ブライアンズタイムの初年度産駒が活躍して、SS初年度産駒のフジキセキ、タヤスツヨシ、ジェユニンが2歳から活躍して2歳ブライアンズタイム産駒を圧倒したことから相当期待されていた。

ブライアンズタイムズ産駒の先行力に対しての、サンデーサイレンス産駒の破壊力は相当ファンをも魅了した。

その後はSS産駒の独単場になったのは、周知の通り。

SS産駒の馬は種馬として人気が高く比較的早く引退するのに比べ非SS系の馬は5〜6歳まで長く走らせる傾向に。

種馬としてSS系に比べて値が張らない為に、多くのG1を勝って賞金加算する。

例えば、同じG1を1勝馬のSS系と非SS系が居たら、断然SS系の種馬が高く取引、シンジゲートが組まれるからだ。

高く売れる物を長く走らせて、骨折安楽死させてはという事が働く。

ディープインパクトなんて4歳で引退したが5歳まで走っていたらG1は最低5つ勝てた筈、もしかしたら凱旋門賞も勝てたかもしれない。

それよりもこれだけの馬を種馬としての残したい気持ちがあったのだろう。


ディープとオルフェの勝負付けは種馬としての成績が勝敗を分けるかもしれない。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 20:46:22.99 ID:gMeFLMZ90
>>158
ありえなすぎて考えるのもめんどくさいw
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 20:48:22.05 ID:5TsuiZk70
>>162
妄想すぎる書き込みだ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 20:55:52.56 ID:P4sIXgBb0
ID:K6uYQpJaO [6/6]

こいつSSアンチ?
いttる事が無茶苦茶すぎて反感買うだけだぞこれ
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 21:11:35.70 ID:ulCnBtL20
ID:K6uYQpJaO
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 21:16:19.05 ID:Grt3CYMoO
>>160
骨折してないよw
皐月後〜5月位まで普通に調教してた

GWくらいに屈腱炎が判明した
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 21:22:13.44 ID:OaQ1QIrx0
アーネストリーはちゃんとした騎手が乗ってから判断したい
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 21:38:43.51 ID:K6uYQpJaO
>>164

妄想ではないと思うけど。

サイレンススズカの件もあるし早く引退させる傾向に。

武豊が落ち込んだサイレンススズカの秋天の骨折安楽死。
豊は宝塚記念ではエアグルーヴの先約があり、サイレンススズカに乗れなかった。

結果はサイレンススズカ1着、エアグルーヴ3着だった。

新コンビで豊とサイレンススズカのG2の高松宮記念2000bで後続馬に大差(20馬身以上)で逃げて勝ったのは有名な話。

そして、天皇賞前の毎日王冠で無敗の2頭のエルコンドルパサーとグラスワンダーを子供扱いにする楽勝だった。

そして、秋天皇賞での骨折。

豊はこの馬こそ、最強馬で凱旋門賞制覇を意識したとも言われている。

無事に走っていれば史上最強馬の称号が与えられていた筈

何せ無敗のエルコンドルパサー、グラスワンダーを寄せ付けない大差勝ちをしたんだから。

170名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 21:53:58.46 ID:P4sIXgBb0
大差の意味を分って言ってるのかコイツ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:06:48.23 ID:K6uYQpJaO
>>167

書き方がまずかったのかな。

屈腱炎を発症した左脚は不安を抱えていた右脚をかばって発症したという意見もあった。
極悪の不良馬場で行われた弥生賞に原因があるという意見もあった。5月2日に引退発表があったが、皐月賞レース中には屈腱炎及びそれを引き起こす重い状態で走っていたと言われている。

あの破壊力は半端ではないからな。

それが皐月賞では並馬の勝ち方しかできなかった。

ダービー、菊花賞を見越して無理させなかったとの見方もあったが、河内騎手はいつもの伸びが無かったとレース後は不安なコメントを残している。

172名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:10:58.64 ID:P4sIXgBb0
タキオンの3歳春までを評価し、ススズの3歳の時の成績を無視し、本格化した後の話しをしているけど
その癖にオペに対しては本格化する前の話しを持ち出してで評価を下してる

マジキチ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:13:25.40 ID:K6uYQpJaO
>>170

大差だとダメだったのかな。

確か2着馬に1・8秒差だったと思う。

大差の表示されてたから良く解らないけど10馬身以上だと大差で表示するんだと思う。

174名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:14:41.81 ID:idctz5odO
釣りだよな?
一応つられてやるか。
ススズの毎日王冠はまったく様相が違うぞ。
1000mを57秒台で通過した、他馬はススズをマークする形でひっついていった結果、超ハイペースのレースになった、どのくらいかというと比較的後方にいたエルコンが最後の直線でよれるくらいやばいペース。
そんなレースなのにススズは上がり3ハロン35.1という2番目の数字を叩き出した、しかも59背負って、エルコンのみが最後詰め寄った(上がり最速35秒)けど、鞍上の蛯名は「影さえ踏めなかった」とのこと。
あと、別にSS系じゃなくてもさっさと引退する馬は引退するぞ。
エルコン、クロフネ、キンカメ、ボリクリ、ギム、どいつも4歳までに引退している。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:19:29.89 ID:bsfXNnH40
宮記念とか20馬身とか骨折とか
大丈夫かおい
いいかここ2ちゃんだし
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:26:29.54 ID:tDvasRgEO
元日からスゴイ妄想を見たww
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:28:05.28 ID:ulCnBtL20
169 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2012/01/01(日) 21:38:43.51 ID:K6uYQpJaO [7/9]
>>164

妄想ではないと思うけど。

サイレンススズカの件もあるし早く引退させる傾向に。

武豊が落ち込んだサイレンススズカの秋天の骨折安楽死。
豊は宝塚記念ではエアグルーヴの先約があり、サイレンススズカに乗れなかった。

結果はサイレンススズカ1着、エアグルーヴ3着だった。

新コンビで豊とサイレンススズカのG2の高松宮記念2000bで後続馬に大差(20馬身以上)で逃げて勝ったのは有名な話。

そして、天皇賞前の毎日王冠で無敗の2頭のエルコンドルパサーとグラスワンダーを子供扱いにする楽勝だった。

そして、秋天皇賞での骨折。

豊はこの馬こそ、最強馬で凱旋門賞制覇を意識したとも言われている。

無事に走っていれば史上最強馬の称号が与えられていた筈

何せ無敗のエルコンドルパサー、グラスワンダーを寄せ付けない大差勝ちをしたんだから。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:29:00.07 ID:P4sIXgBb0
0.4秒差なんだが
エルコン自体が5か月ぶり、グラスも10カ月ぶりだし、GUだしGTで距離がない1800mの話しだからなそれ
ススズも59kg背負ってあのパフォは異常すぎるけどな!

両方が万全の状態でJCや有馬を走ったらどっちが強いかなんて永遠に分らないよ
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 22:37:02.50 ID:K6uYQpJaO
>>170
そうだよな、グラスワンダーの的場騎手が勝つには早く仕掛けて捕まえないといけないと思い2番手につけていた。

結果的に先行集団は失速した感じ。

的場騎手は秋に持ち馬のグラスワンダーとエルコンドルパサーのどちらに乗るかで骨折明けのグラスワンダーを選んだ。

それにより毎日王冠ではサイレンススズカはもちろん、エルコンドルパサーにも勝ちにいく意地があった。

天皇賞後のJCでエルコンドルパサーが勝って、悔しい思いをしたに違いない。

しかし有馬記念でグラスワンダーが復活勝ちした話は有名。

翌年サイレンスズカがいない豊はスペシャルウィークでグラスワンダーとライバル対決に。

180名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 23:20:31.65 ID:5TsuiZk70
>>162
>前年に、ブライアンズタイムの初年度産駒が活躍して、SS初年度産駒のフジキセキ、タヤスツヨシ、ジェユニンが2歳から活躍して2歳ブライアンズタイム産駒を圧倒したことから相当期待されていた。
>ブライアンズタイムズ産駒の先行力に対しての、サンデーサイレンス産駒の破壊力は相当ファンをも魅了した。
>その後はSS産駒の独単場になったのは、周知の通り。

つっこみどころ満載でも、あえて釣られてやるが、
まず、この書き込みから説明してくれ。
これでは、単なる自分の思い込みレベル。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/01(日) 23:32:58.07 ID:P4sIXgBb0
SS初年度もBT産駒のトップガンが菊・有馬で活躍してると思うんだが
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/02(月) 01:07:14.20 ID:g9pVdoOP0
ってか話ずれてない?
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/02(月) 01:08:18.76 ID:XkzGXiE6O
いつから金鯱賞が宮杯になって、20馬身差になったの?

ニワカ?
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/02(月) 06:54:49.80 ID:tFROLJ1UO
ドーピング馬なんて興味無い

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/02(月) 18:25:43.93 ID:adyriMks0
週刊誌にディープが失格になった時に池江息子の疑惑がかかれてたな

「今回の遠征には池江泰郎調教師の子息である池江泰寿調教師も
管理馬のピカレスクコート号とともに帯同しています。彼の薬物の知識は
ケイバ界でも相当なものと聞いています。ディープは気管が弱かったので、
薬を常用していたとしても不思議はない。海外に出たことで引っかかって
しまった、ということはありえますね」

池江泰寿調教師は約2年間、欧米で修行してきた経験を持ち、
「(薬物の知識は)そのときに得た」(前出のターフライター)といわれている。
週刊文春は記事中で、泰寿調教師に過去、薬物疑惑があったことも記している。
http://www.j-cast.com/2006/11/21003928.html

週刊文春2006年11月2日号は
「ベンチプルミンシロップ投与についての池江泰寿調教師に対する事情聴取」
と称するJRA内部文書の存在と、その概要を報じている。
文春の報道によれば(以下、カッコつき文章はすべて文春から引用)
ディープインパクトを管理する池江泰郎調教師の長男、池江泰寿調教師が
禁止薬物を含むベンチプルミンシロップを投与した疑惑があり
2年前の2004年10月10日夕方、JRAから事情聴取を受けたことを示す文書がある、
というのがおおまかな内容。
http://blog.livedoor.jp/dope_impact/archives/50176410.html
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/02(月) 19:40:55.85 ID:eooQhyyK0
骨折しなかったら云々はそれこそサイレンススズカはじめ予後不良になった馬に失礼だ。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/02(月) 22:25:10.80 ID:adyriMks0
ドーフェーブルwww
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/02(月) 22:35:43.10 ID:UV1yBRsqO
>>187
ドーピングした事実がないのにその呼び方はNG。

ディープインパクトはドーピング事実があり凱旋門賞失格してるからドープイプラパクトw
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/03(火) 00:38:22.71 ID:VXHVY+6EO
オルフェ関連のスレはとにかく伸びない
人気のなさがNG
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/03(火) 00:55:56.13 ID:Q6e0KFP80
競馬史上最強の人気馬、ハイセイコーをもってしても2chのスレは伸びないだろう

つまり、2chのスレの伸びと人気は関係ないと言うことだ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 08:44:18.69 ID:VLka0WZnO
所詮〜〜〜んディープは〜〜〜3歳で〜三冠〜♪
しかし〜〜〜オルフェは〜〜〜3歳で〜四冠〜♪
だ〜〜か〜〜ら〜〜♪最強!!!(最強!!!)
オルフェ〜イ♪あー最強!!!(最強!!!)
オォ〜〜〜ル〜〜〜フェ〜〜〜イ〜〜〜♪
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 08:59:19.97 ID:w0dusXSdO
3歳で有馬勝ったし、ディープより上と評価してもらうのは結構だけど、やっぱりディープは別格だよ。脚の回転の速さとか加速力を比べてもあっちの方が上だから

by池江調教師(東スポより
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 09:08:14.72 ID:kXeZRqDYO
オルフェvsディープより
SSvs非SSの方が楽しかった。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 09:16:39.88 ID:pXtnlMj6O
>>192
このコメントで、有馬直後に池江親父の前でディープ越えたって言われまくったのが容易に想像できるなあ
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 11:18:34.83 ID:e89Lo8IEO
まぁオルフェはアレやな・・・
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 12:08:00.28 ID:WQJADIeF0
>>192
先代への敬意とリップサービスだよ。
額面どおり捉える奴はゆとり。
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 13:56:59.11 ID:eoqvI/WSO
ディープインパクトなんて7年前の馬、実際に見たことないけど、オルフェーヴルより強いとは思えないな
いつまでも過去の馬にとらわれてる人ってかわいそう
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 14:27:49.12 ID:nTqet9h5O
>>197
ディープの強さもわからんニワカとかwwwww
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 14:29:20.00 ID:V//3pBCC0
シンボリルドルフ≒オルフェ >>>>>ディープw


200名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 14:35:17.75 ID:r6UAd7IIO
>>197
最低でも98からもう一回復習してこいks
それまでは競馬板全部ROMってろks
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 14:51:04.99 ID:EOccHQE5O
春天のパフォーマンス次第だなぁ
ディープの春天は今見直してもスカッとする。オルフェにあれが出来るかだな
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 15:05:48.43 ID:6DI+Jj2P0
ディープの春天ってレーティングは微妙なんだよなたしか
もうちょっとメンバー揃ってないと、異常な高速馬場だったし
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 15:13:20.46 ID:nfTgMAOa0
ID:nTqet9h5O
お前がにわかだろw
ドープの弱さはみんな知っているがw
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/04(水) 15:34:18.72 ID:6DI+Jj2P0
ディープは強いよ、マベサンよりは
スペくらいかな
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:20:08.32 ID:RBz2xJr2O
どう考えても
オルフェ>ディープ
って考えられない。
世間の常識的な見方ではディープのが上なのだが、ここの住人は違いみたい(笑)

ディープが4歳で凱旋門賞失格後の勝ったJCで3歳メイショウサムソン(皐月賞、ダービー2冠馬)を一気に抜き去り、常にサムソンと良い勝負していた3歳ドリームパスポート(皐月賞2着、ダービー2着、菊花賞2着)が追いこんだディープに離された2着。

追い込むディープと前で粘るサムソンとは着差から相当レベル差が感じられた。

そのサムソンが4歳になって3歳ウオッカと良い勝負をしていた事は事実。
ウオッカと言えば、ダイワスカーレットと互角の勝負をしていた。

その4歳になった秋天皇賞1着ウオッカと2着ダイワスカーレットと3着の3歳ディープスカイとは僅かの差だった。

ウオッカの3歳時から4歳、5歳になるにつれて、着差を明けて勝つようになった。

ウオッカの5歳秋天皇賞3着で勝ったのは8歳馬のカンパニー
ウオッカはその後JCを勝ったんだが、8歳馬カンパニーもその後マイルチャンピオンシップを勝った。

カンパニーが3歳、4歳の時は減ってはきたが、最後のサンデーサイレンス直子が勝ち続けていた。
カンパニーもキレ味の剛脚を見せていたが、ディープインパクト等のサンデーサイレンス直子の長く切れる末脚に封じこまれていた。
そしてそのサンデーサイレンス直子が数頭になった8歳にカンパニーの剛脚が…。
8歳で本格化したとは思えず、サンデーサイレンス直子がいなくなって結局レベルが下がったと思ってよいだろう。

これから物差しで見て、ディープインパクトの時代は、少なくともウオッカ、ダイワスカーレット、ディープスカイの世代とのレベル差がかなりあったと思われる。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:22:32.47 ID:ylqro+Yj0
オルがディープを超えたどうこう言うのは今年一年終わってからだな。
4歳時は凱旋門賞除いて全て完勝だっらんだから。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:29:03.35 ID:Ju6gOr7+O
でもディープインパクトの信者さんって毎日かなり頑張ってるよね凄い感心するわ!
自分でもオルフェ>>>ディープは理解してんだろうけど書き込まなくなったら負けと思ってんだろうな。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:29:56.58 ID:2dysTnvLO
4連敗駄馬に期待するだけ無駄
凱旋門も中継されない
そんなレベル
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:38:21.15 ID:PRtv6lLvO
オルフェがディープより強くて、ディープ基地がかわいそう><
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:47:55.99 ID:Ju6gOr7+O
やっぱ俺の周りにもいるけど自分の好きなキャラ(馬)が一番強いと思い込みたい気持ちもわかるけどね・・・・オルフェーブルも史上最強では無いがディープは全盛期に2回も完敗しちゃってるのがキツイよね!
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:52:17.54 ID:UqwV6nsx0
リンカーンやナリセンやドリパスみたいな相手に圧勝しても、超一流相手には勝ち切れないんだよなぁ・・・
直線で並ばれると追いつけない・追い越されるから・・・大外一人旅できる相手じゃないと勝てないのがディープ

雑魚相手にしたら歴代でも最強かもしれんが
頂上決戦では要らない馬
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 00:56:33.20 ID:Ju6gOr7+O
連投すまそ
てか何か亀田興毅とディープインパクトって結構被りませんか?
・作りあげられたスター
・決して弱くはないが明らかに知名度が先行しちゃってる
・対戦相手の質の低さ
・唯一の強豪との試合では完敗
まぁさすがに亀田はステロイド(イプラ)はしてませんけどw
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 01:05:44.86 ID:2dysTnvLO
強い馬は4連敗しないからな
世界的に見ても
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 01:05:53.95 ID:UqwV6nsx0
>>212
亀田一家はディープのファン
じかに見に言ったりしてた

亀田はドーピングはないけど、疑惑の判定がいくつもあるね
まぁ似てると思うよ、流行った時代も同じだし
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 01:14:19.44 ID:UqwV6nsx0
サクラローレル:5連敗
シンボリクリスエス:3連敗
テイエムオペラオー:5連敗
ブエナビスタ:6連敗

プライド:5連敗
ハーツクライ:10連敗
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 01:39:13.50 ID:RBz2xJr2O
>>207
オルフェーブルの兄のドリームジャーニもウオッカ、ダイワスカーレット、ディープスカイと好勝負をしていた。
2009年有馬記念でブエナビスタを差しきって勝ったのはみんな覚えていると思う。

2011年秋天皇賞で4着になったが、多くの解説者が繁殖入り前の体になっていて走れる状態ではないと書いてあったのを見たんだが、その時は勝てるだろうと思っていた。

JCは勝ったが、有馬記念ではまた失速…
やはりあの解説は正しかったのか…ブエナ2着3着厚めに買ったのを後悔している

物差しから考えるとディープインパクトの世代が強かったと断言できる。

ディープインパクトが引退してから、ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタと牝馬が頂点を取るようになった。

でも牡馬と牝馬とでは、肉体的に究極のレベルにいくのは牡馬にある筈。

牝馬が活躍するのは、この世代は究極のレベルに達していない事を証明している。
簡単に言うと本当に強い馬がいなくて、レベルが下がって、押し出された形で牝馬が活躍している状況。

ヴィクトワールピサがドバイで勝ったという意見があるが、デムーロの早仕掛けが合った。
先行の有利な展開が勝因だろう。

武豊の騎乗が物差しとなる。
豊が今まで乗った凱旋門賞と前哨戦は、同じ乗り方、自然体で乗っている。
先行しないで最後の切れ味を引き出す乗り方。
相手関係もあるが、この馬だからこうだとは決めつけていない。
強い馬は強く延びてくるし、弱い馬は失速するといった感じ。
武豊がディープとヴィクトワールはどちらが強いかと聞くと、最強だと言うディープに決まっている。
じゃないとヴィクトワールを捨ててローズキングダムに乗らないだろう。

オルフェーブルの末脚は凄いが、サンデーサイレンス直子が最も活躍した2000〜2006年にオルフェーブルが走っていたら、あの末脚はサンデーサイレンス直子には普通で、勝ったり負けたりしていただろう。
8歳に勝ち始めたカンパニーの件もあるし、レベルが下がったから、同じ脚でも切れて勝てるように見えているだけ。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 01:42:30.63 ID:aABysXP90
世間の常識的な見方ではディープのが上w
お前の意見を世間の常識にするなよw
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 01:46:22.59 ID:UqwV6nsx0
世間は知らんが少なくとも社台はオルフェ>ディープっつってたな
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 01:49:22.41 ID:NkJKNMck0
William Hill Dubai World Cup前売り
5-1 Orfevre
11-2 Animal Kingdom
6-1 Bold Silvano, Smart Falcon
10-1 Beaten Up, Transcend
14-1 Await The Dawn, Byword, Gitano Hernando, Musir
16-1 Master Of Hounds, Planteur, Treasure Beach
20-1 Dubai Prince, Green Destiny
33-1 Casamento, French Navy, Xin Xu Lin
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 02:13:46.39 ID:wa5051FV0
亀田はインチキバンテージの件がイプラと同等

マジでそっくり
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 02:14:13.90 ID:RBz2xJr2O
サンデーサイレンス直子の勝ち数は凄すぎる
2002年8月に亡くなり、2007年から勝ち数減少。
サンデーサイレンス直子の特徴はオルフェーブルみたいに長く切れる脚を使う馬が毎年数頭出していた事。

222名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 02:32:54.58 ID:RBz2xJr2O
>>218
ディープとオルフェの両馬を身近に見てきた池江寿調教師がディープのが断然強いと有馬記念前のスポニチの記事に書いてあった。

これが相手関係も含めた関係者の意見でしょ。

調教師、騎手が一番判るのでは

当然オルフェが種馬として、ディープ以上の高値でシンジゲートを組めない。

オルフェの父はステイゴールド(サンデーサイレンス)、母のオリエンタルアートの父はメジロマックイーン。

血統的にオルフェみたいに、サンデー系の牡馬と父にマックイーンを持つ牝馬とで大物が出る確率が高いと思われる。
ディープには、オリエンタルアートに種付けできる。
オリエンタルアートと同じ父のマックイーンの牝馬にも種付けすることが出来る。

オルフェにはサンデーサイレンスとマックイーンを父に持つ牝馬には種付け出来ない。

そう考えるとオルフェには不利でしょうね。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 02:38:03.95 ID:JMbmgUPdO
>>222
若干飛躍ぎみ
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 02:42:17.17 ID:JkAHzYgo0
>>222
断然なんて言葉はなかったろ
うpしろ
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 02:49:42.17 ID:RBz2xJr2O
>>218
社台がオルフェ>ディープ
のソースを探しているのだけど出てこない。

もし社台がオルフェ>ディープと言っていたのなら、ディープ以上の金額でシンジゲートを組む筈。
確かディープの時は51億円のシンジゲートが組まれたから、ディープを超えたと評価されたら、それ以上の値がつくはず。
それが最終決着だと思う。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 02:58:46.88 ID:wYU+I8sRO
こんなの正直判らないだろう。
去年のこの時期はやっと明け4歳が楽しみでしょーがなかったけどこの体たらく。
ディープ負けたけどハーツだしな。
JCはハナ差。
シーマ完勝キングジョージは喉なり影響ありでハリケーンランにキューショニストに差なしだったし。
インパクトの強さではディープなんだけどオペみたいな勝ち方するオルフェは損してる
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 09:51:08.71 ID:UqwV6nsx0
>>225
っは?
ソースなんて普通に競馬板のオルフェ・ディープスレで何度も張られてただろ、釣りか?

シンジゲートは経済的状況に影響するからそれで強さが決まるなんてことは100%ありえない
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 10:43:14.44 ID:tOLssAPn0
>>225
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/181764
>社台グループが「ディープインパクトより強い」と評価している3冠馬オルフェーヴル(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎)
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 10:47:42.32 ID:O3PS/yQwO
父サンデーと父ステゴ
これだけでも金額が変わるわけで
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 10:48:43.30 ID:VAyHOb9l0
社台がオルフェの方が強いと認めてしまってる以上
ディープ基地がどんなに頑張っても

オルフェ>>>ディープは揺るがない
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/05(木) 11:03:13.64 ID:KpBiYQ38O
一つ言える事。

ディープ基地ドンマイ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 06:55:40.14 ID:SXWogArp0
>>229
最早、馬主レベルからすればドープはゴミだと認識されているだろうからなw
今後はステゴの方が繁殖の質の割りに値段が高くなるだろう

ドープ産は元すら取れない値段になる可能性が高いw
そりゃ走らないんだから当然だがw
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 22:01:18.48 ID:3QxaSBy2O
オルフェは薬物使ってないからな
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 22:54:54.26 ID:f2AttLgz0
ステゴ現役時にファンだったが産駒のオルフェが活躍するたび涙でてくる
ドリジャニの時もそうだったけどね
ステゴ×オリアがここまで走ってもステゴの評価は変わらないですか?
これこそ日本近代競馬の結晶だと思うのですが

ステゴは強い馬だったよ(妄想?
確かに勝ちきれず駄馬と呼ばれ続けたけど主戦が悪かったんだ!
腐ってもディープと同じSS産駒(同列にしたら基地がうるさそうだなぁ

スズカ、スペ、エルコン、グラスワンダーの時代は未だに色褪せてない
ディープもオルフェもその記録に及んでないけど現役のオルフェには超えていく可能性が残ってるね

>>29
是非、凱旋門に勝って日本の至宝へとなってもらいたい
>>213
そういえばスズカも4連敗してるね
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 23:03:03.18 ID:RQSkcSFcO
池江だしオルフェが薬物を使ってないとは断言できない
というかディープ陣営の作った馬は全て信用できん
男なら黙ってバリアシオンだろ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 23:19:16.02 ID:3JO4BICR0
来年、オルフェ海外で活躍・バリアシオンが国内G1制覇とかしたらマジで最強すぎるな
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 23:48:33.55 ID:SXWogArp0
まぁ、そうなるだろうw
ドープ基地既に涙目なのに、これで犯罪を起こさなければいいのだがw

ドープ基地「生まれ変わったらディープインパクトの子供になって最強になりたい」
とかわめきつつ、アキバとかで無差別殺害するなよwwww
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 23:57:13.66 ID:onW9Ey5UO
オルフェーブルが凱旋門賞に挑戦したら、池江寿のディープの件もあるし、相当検査されて疑われるんだろうな…

まあ挑戦しても、日本の競馬レベルは下がったけど、外国は下がっていないから相手にならないのと違うかな(笑)


エルコンドルパサーもグラスワンダーも○外で、その当時はクラシック出走出来なかったんだよね。

そういう馬のが凱旋門に好走するんじゃないのかな。

色んなレースでるより、絞ってレースしたほうがローテ的に楽でしょ。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 00:01:31.60 ID:cIff2VmL0
てるや氏がGCでオルフェのことを「奇跡の馬」と言ってたぞ
今まで沢山見てきた中でも奇跡だそうだ
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 10:04:39.24 ID:UBvs8DI8O
オルフェーブルの年度代表馬おめでとうございます。

2007年のアドマイヤムーン以来の牡馬の選出。

2008年からウオッカ、ブエナビスタと4年間も牝馬が年度代表馬になっていて、レベル的な問題もあった。

牡馬と牝馬とでは、当然体の作りからして、究極の強さを求めるなら牡馬が上にくる。

牝馬が上位に来る時代なんて明らかにレベルが下がったからである。

特に2006年からサンデーサイレンス直子が減り始めるに連れて、本当に強い勝ち方をする馬が居なくなった。

2007年の有馬記念は少なくなったサンデーサイレンス直子のマツリダゴッホが勝ったんだが、ダイワスカーレットが勝っていたら年度代表馬になっていただろう

サンデー直子が少なくなり、エース不在、ノーザンテースト時代の先行する堅実馬が活躍しだした。

明らかにレベルが落ちている。

ドバイで勝っていると言われるが、情報があり、レースを絞ったローテ、先行が残るペースがあった。追い込みが勝つペースだったら、ヴィクトワール、トランセンドの先行馬は場群に沈み、追い込みのヴエナが来ていた筈である


オルフェーブルがレベルの落ちた日本の成績だけでは、無敗の三冠馬、ルドルフ、ディープ、三冠馬ブライアンを超えたとは言えない。

凱旋門等レベルが高い馬との対戦成績が基準になると思う。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 10:57:48.20 ID:sF8yrEqI0
無敗の三冠馬じゃなかったからな
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 19:07:00.82 ID:avNrkLRVO
ドーピングインパクト最強ニダ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 19:20:31.37 ID:IWAY7iPG0




SS テイエムオペラオー [外]タイキシャトル
S ヴィクトワールピサ(現役) [外]スーニ(現役) エスポワールシチー(現役) ウオッカ♀ アドマイヤムーン メイショウサムソン
 カネヒキリ ディープインパクト アジュディミツオー マンハッタンカフェ ウイングアロー [外]エルコンドルパサー
 [外]グラスワンダー スペシャルウィーク メジロブライト
中継中継中継中継中継中継中継中継中継中継中継中継
A+++++++++ ブエナビスタ♀ ヴァーミリアン
A++++++ トランセンド(現役) スマートファルコン(現役) カンパニー
A+++++ オルフェーヴル(現役) フリオーソ(現役) [外]キンシャサノキセキ ダイワメジャー ブルーコンコルド
A++++ ドリームジャーニー
A+++ トーセンジョーダン(現役) ダイワスカーレット♀ マツリダゴッホ ゼンノロブロイ [外]タップダンスシチー
A++ アーネストリー(現役) スクリーンヒーロー マイネルキッツ(現役) エイシンデピュティ ハーツクライ アドマイヤドン
 [外]シンボリクリスエス [外]アグネスデジタル [外]メイショウドトウ
A+ ローズキングダム(現役) ナカヤマフェスタ ローレルゲレイロ シャドウゲイト(現役) ボンネビルレコード(現役) スイープトウショウ♀
 デルタブルース タイムパラドックス ナリタトップロード ステイゴールド エアグルーヴ♀ マヤノトップガン
A グランプリボス(現役) カレンチャン♀(現役) エイシンフラッシュ(現役) [外]エーシンフォワード(現役) オウケンブルースリ(現役) サマーウインド(現役)
 ディープスカイ スリープレスナイト♀ アサクサキングス ジャガーメイル(現役) ショウワモダン ブルーメンブラット♀
 アドマイヤジュピタ バンブーエール(現役) スズカフェニックス フィールドルージュ(現役) フジノウェーブ(現役) コスモバルク
 デュランダル ジャングルポケット ツルマルボーイ [外]サウスヴィグラス セイウンスカイ ファストフレンド♀
 サイレンススズカ [外]ブラックホーク メイセイオペラ バブルガムフェロー マーベラスサンデー
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 23:05:12.49 ID:tOQjPz+c0
オルフェが凱旋門勝って
ディープ基地が涙目なとこ見たい
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 23:13:47.93 ID:ly2cco/D0
勝ってしまったらドープ基地など全員逝くだろうなw
既に何も言い訳が出来ないレベルまで離されているが決定的になるw
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/09(月) 14:39:51.85 ID:kIkSwUopO
ドープってたいした馬じゃないからな
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/09(月) 15:44:46.16 ID:g93i8Qy10
ヴィクトワールピサ:4連敗→ドバイWC制覇
ススズ(5連敗):同世代に負けまくり、牝馬にも先着される→SS産駒最強の逃げ馬
ローレル(5連敗):同世代の無名馬にも負ける、同世代に負けまくり、牝馬に先着される→三冠馬を倒す、売上ギネス記録の有馬勝ち馬
ウオッカ(7連敗):同世代の無名な馬にも負けたことがある、牝馬限定戦・G2でも惨敗→GT7勝

オペ(5連敗):同世代に負ける、同世代の無名馬にも負けたことがある→年間無敗のグランドスラム
テイエムオペラオー:5連敗→年間無敗のグランドスラム
ブエナビスタ:6連敗→GT6勝の最強牝馬候補
トップガン:デビュー6戦で1勝、牝馬にもボロ負け→年度代表馬・競馬売上全盛期の3強

サニーブライアン:同世代だけで4連敗、牝馬にも負ける→2冠馬
ヒシミラクル:同世代だけで9連敗、11着経験あり、牝馬にも負ける→GT3勝
タップダンスシチー:同世代だけで5連敗(混合で6連敗)、牝馬にも負ける→GT2勝、JC9馬身差圧勝



プライド:5連敗→ディープインパクトに先着
ハーツ(10連敗)→:同世代の無名馬にも負ける、14着経験ある、同世代で負けまくり、世代限定GU1勝のみ→ディープインパクトとやって連敗止まる
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/10(火) 07:25:04.34 ID:tW5+jLjOO
ディープって毎年出るレベルの馬だしな
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/10(火) 08:19:32.06 ID:d7ZVqNBQ0
はぁ?薬物で失格になるような馬毎年出るわけねーだろ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/10(火) 20:51:59.94 ID:TyVwtIQPO
オルフェーヴルはディープと比較にならないくらい強いよ
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/11(水) 09:43:13.82 ID:9vwvuKA9O
海外のタイトルは是非とも欲しいね
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/11(水) 13:30:43.24 ID:9YalWFEQ0
件とか正社員になって部長以上になってから言おうか?














253名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/11(水) 13:43:28.07 ID:ZlEAk7PT0
オルフェのスロ専なのは何も払拭されてないしな、しかしオルフェの出るレースは
不思議なくらい誰も仕掛けてこんのよね。
でもやはりディープのほうがオルフェより数段上だよ実際。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/11(水) 13:54:18.46 ID:xer9TPywO
>しかしオルフェの出るレースは
不思議なくらい誰も仕掛けてこんのよね。

え?なにこれwディープの出るレースの自己紹介乙かw
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/11(水) 19:11:08.83 ID:ZlEAk7PT0
有馬の同日同距離1000万下のグッドラックハンデのシンガリ入線馬より遅い時計には
すっかり興醒めしたわ、オルフェが仕掛けるまではペースアップしないとかの内規であんのかね?。
まともな展開ならJCのウインバと同じような結果だっと思うがな。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/11(水) 22:20:09.70 ID:/zuho2SC0
スローでもハイでも道悪でも勝ってるんだけどね

あと、スローペースのレースをバカにする風潮があるけど
スローペースっつってもそのレースに出てる馬全員がスローペースなんだからそこで勝つのはすごいことだよ
強い馬はスローでもハイでも勝てるからね、どっちかだけじゃ駄目だ
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 03:48:43.23 ID:kk6PSe+5O
>>253
まあディープの時代よりも周りのレベルが落ちているから仕方ない。

三冠の時はアンカツ以外負かす気なかったみたいだし、有馬記念の古馬達は、天皇賞の超ハイペース、ジャパンカッブのスローペースと経験して、例年以上に体力消耗してたのもあるから仕掛けなかったんじゃなくてもう古馬達の体力の余力が無かったんだろ。
楽なレースばかりで勝ってきたオルフェが勝っただけ。
同じ条件だったら、あの着差だったら負けてたよ。



ここの住民にまともな事言っても無駄だよ(笑)
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 03:53:53.95 ID:kk6PSe+5O
>>256
マジレスすると、オルフェが負けた春先は平均からハイペースの時だったんだけどね。

距離も短かったのかもしれないが…
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 03:55:33.42 ID:o9wQ69nI0
菊花賞はハイペースなんだが
マジレスも何も、成長する前の話しで語ってるだけだろ

スローどうこう言う奴っていつまでもダスカを認めずに馬券外しまくってた奴と同じ思考だよな
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 04:01:13.19 ID:kk6PSe+5O
>>255
確かにスロ専のオルフェだと、秋天皇賞の超ハイペースでは、掲示板(5着以内)に載っていたかどうか…

正直、体力消耗してた古馬達と楽なメンバーで走ってきて余力の残っているオルフェでは、ディープみたいに持ったままブッチギる破壊力あるラップを刻んで勝って欲しかった。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 04:03:38.96 ID:o9wQ69nI0
おいおい
05ハーツクライは前走スーパーレコード決着ハナ差で走ってて
有馬記念前にも消耗が激しいだろうとスレでも散々言われてたんだがそれはスルーかよ
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 10:59:20.80 ID:LM9YajtyO
ID:kk6PSe+5Oにまともな事言っても無駄だよ(笑)
>まあディープの時代よりも周りのレベルが落ちているから仕方ない。
こんな面白いこと言うお花畑な脳内なんだもんw
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 11:10:58.93 ID:n3luB3K50
どう考えてもドープの時代が一番低レベルだろw
ハーツぐらいしか強いのいなくて、そのハーツに負けているんだからなw

他に何か強いのいたか?w
名前すら覚えていない馬ばかりwww
リンカーン?wwwww何ソレwwwww
インティライミ?wwwwwwwwwハナクソレベルwwww
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 12:20:12.09 ID:LM9YajtyO
ていうかさ〜ID:ZlEAk7PT0とID:kk6PSe+5Oって同一人物だろw
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/12(木) 19:02:43.41 ID:5hHb7csqO
前二年完敗のリンカーンが春天で二着だもんな
例年ならディープに先着出来るかはともかくリンカーンの前に10頭はいる罠
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 04:59:21.83 ID:uv5jOCSRO
>>265
そのディープとリンカーンの間にいる10頭の中に、オルフェーベルのレベルの馬が入るだけ。

267名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 05:07:04.60 ID:1SOiyzc5O
ディープ時代は2000年代最高レベルだったからなぁ。
今はレベルが低い事を踏まえると、オルフェはナリタトップロードより弱いと思う。
やはりディープインパクトは世界市場最強なのはゆるぎないね。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 06:52:15.39 ID:rZe2ZGG40
↑アホw
ドープ時代が抜きん出て低レベル
まともな馬が1頭もいないw
今年とかドープ時代に比べたらはるかにまともな馬ばかりだからなw
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 07:07:05.18 ID:fFB1GGPFO
ディープインパクトって歴代でもTOP10にも入らない様な気がする・・・・・とにかく対戦相手の質が低すぎるよ。亀田興毅が評価されないのと同じだよね
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 10:17:07.96 ID:FU1+2efU0
>>266
ねーよw
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 10:17:56.75 ID:Tupb2f7e0
ディープインパクトなんて
ウインバリアシオンと同じくらいの強さじゃんw
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 10:18:12.92 ID:FU1+2efU0
>>269
SS産駒相手でも勝負できることをロレガンが証明してるし
SS前=弱いってわけじゃないんだよね
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 13:46:44.69 ID:HrSfOaK8O
脳内お花畑のディープ基地さん毎日お疲れ様です^ ^
ID:ZlEAk7PT0→ID:kk6PSe+5O→ID:1SOiyzc5O
>2000年代最高
まだ2000年代は約11年しかないけどねw
そのまだ11年の中でレベル高かったなぁと思えるのは個人的には2004年クラシック世代
役者揃いだったしポテンシャルも高いのが多かったろ?
決して2005年クラシック世代じゃないね
>市場
至上な
まぁサラブレッドは経済動物(この言い方嫌いだ)って言うからあながち市場でも間違いじゃない気もするが
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 15:45:20.18 ID:EdE4PJ3Y0
オルフェが有馬で4歳勢に勝ったのはディープ基地にはダメージだったよな。
ただオルフェはいい足が長く続かない。
あと100mあればトグロとルーラーに交わされていただろうね。
今後現5歳世代と同斤量でどれだけ勝てるか・・・
ディープより強いとしてもディープ並みの実績が残せるかはきわめて疑問
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 19:57:43.87 ID:uv5jOCSRO
ここの住民、頭大丈夫か(笑)
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 20:03:02.88 ID:t3gKQhF60
ディープ基地の死刑執行まで後9ヶ月か
秋が楽しみだな
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 20:14:39.25 ID:y//K7V9OO
>>276
出来れば春天世界レコードでお願いします(笑)
秋って「完走するだけでディープを超える」凱旋門の事ですか(笑)
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 20:29:32.90 ID:FU1+2efU0
3200なんて日本でも年1回、世界でも全く使われてない距離のレコードなんて意味がないよ

まぁ無理矢理3200mでディープ最強にしてもいいけど
2000mでジョーダン>>>>>ディープ
2400mでハーツ≧オグリ>>>>>>ディープ

これで良いなら3200でディープ最強と誇ると良いよw
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 20:47:19.83 ID:RiFfMOGy0
フランスの競馬専門チャンネルで日本競馬の特集があるみたい
http://www.youtube.com/watch?v=fAJJvQ6gI28

そこで日本馬の象徴として紹介用に使われてる馬が何とオルフェ!!!!
















じゃなくディープだった・・・・

280名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 20:52:17.07 ID:tcaJE74oO
>>279
そりゃそうだろ
オルフェってただ強いだけだもん、オペみたいなもの

ディープみたいにワクワクしないんだよな
例えばどんなレースして勝つとかさ
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/13(金) 21:00:53.39 ID:Wv6BohmsO
三浦君なら世界一なのにね。もったいない
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/14(土) 09:18:17.83 ID:EmrgTPKRO
>>279
ここの数少ない住民の頭の中はオルフェ>ディープだから(笑)

ここの住民は、ちゃんと仕事して、一般常識を身につけないとね(笑)
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/14(土) 14:11:46.03 ID:9ra72knxO
ディープ=浜口京子
オルフェ=吉田
オペドト=伊調姉妹
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/14(土) 15:27:04.74 ID:LuGzy+fKO
ID:ZlEAk7PT0→ID:kk6PSe+5O→ID:1SOiyzc5O→ID:EmrgTPKROは、ちゃんと仕事して、一般常識を身につけないとね(笑)
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:54:10.92 ID:HmhZN4ipO
ディープ基地きんもー
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 00:11:14.88 ID:oJgTk9/JO
ラップ、対戦相手のレベルからして


キングカメハメハ>オルフェーブル


だと思うのだが…
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 08:13:18.12 ID:KQdTFLnbO
ディープでワクワクした事ない どうせ勝つんだろ?
ただ故障だけはすんなみたいな心境だったな
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 08:16:27.74 ID:FF/1CMGk0
↑ドープ基地キモーw
凱旋門賞見て弱い馬だと思っただろw
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:59:35.71 ID:LoAo0KvWO
優駿「THE GREATEST HORSES 100」競馬関係者投票結果
1位 ディープインパクト
2位 オグリキャップ
3位 シンボリルドルフ
4位 エルコンドルパサー
5位 ウオッカ
6位 ナリタブライアン
7位 トウカイテイオー
8位 サイレンススズカ
9位 タイキシャトル
10位 シンザン
11位 ハイセイコー
12位 テイエムオペラオー
13位 メジロマックイーン
14位 トウショウボーイ
15位 ミスターシービー
16位 テンポイント
17位 マルゼンスキー
18位 ダイワスカーレットw
19位 スペシャルウイィーク
20位 タケシバオー


競馬関係の有識者の投票でオルフェは年末どの位置にいるんでしょうね
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 23:23:37.31 ID:o9H79jNW0
こんな見ただけで見る目の無いランキングを信用しているのがドープ基地w

エルコンドルパサーの影さえ踏めないレベルのドープが強いと思っている事自体間違ってるw
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 20:06:04.15 ID:YeZd2T20O
>>290

君の言っている事は世間の常識と違いすぎる。
思うのは勝手だが、否定して書きこむのは問題がある。

パクって物作り、自分が開発してそちらが真似をしたと言っているある国のレベル(笑)
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 20:21:46.74 ID:831kLapN0
オルフェが引退する前の段階で終わった馬ランキングに載る方が辛いと思う
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 03:45:03.30 ID:rN5A6CjrO
オルフェが今引退したら、アグネスタキオン、キングカメハメハと同じ評価を受けるんだよな。

アンライバルドも皐月賞勝ち後にすぐ引退してたら、凄く強くて種馬として高い評価されてただろうな。

オルフェも今引退した方が良いかもしれないね。

ディープみたいに抜けた力無いんだし、長く走ればボロが出るだけだよ
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 05:25:40.28 ID:8DAq41gl0
ドープのどこに抜けた力があるんだw
笑うところか?wwww

ドープなど今年の有馬のメンバーなら10着とかじゃねw
それぐらいどうでもいい馬w
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 05:37:24.67 ID:Fs+T22l+O
今年の有馬(笑)
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:45:13.44 ID:rN5A6CjrO
>>294
まず日本語から勉強しないとね(笑)

オルフェがディープ並の脚を使ったら、壊れちゃうよ。

297名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:52:01.65 ID:pX8atuXlO
>>296
日本語はあってるよ


君も妄想ばかりだね
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 13:21:53.53 ID:ghM3mh+e0
まっ3歳ならオルフェ上の評価は妥当かもしれんね
オルフェの成長度にもよるが
現時点で国内なら

2006ディープ>>>>2011オルフェ≧2005ディープ

299名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 05:12:28.78 ID:ncxl9GsU0
期待のディープ産駒が中2周のトップハンデだったトグロにボロ負けしちゃったね
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 00:20:21.36 ID:oSWrRN7MO
2006有馬は他の馬がヤラズすぎです
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 09:05:52.92 ID:VHW3ntMSO
去年の有馬もスローペスの最高方2頭が1、4着の前崩れの有馬記念で最低なレベル。
古馬の秋天、JCの消耗の高いレースと、先行した古馬達の駆け引きであんなスローな有馬記念。

結局消耗度の少ない馬が上位に来るレースだった。

302名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 10:03:58.18 ID:GkS4kiXO0




S ヴィクトワールピサ2010(現役) [外]スーニ2009(現役) エスポワールシチー2008(現役) ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006
 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
回避回避回避回避回避回避回避回避回避回避回避回避
A+++++++++ ブエナビスタ2009♀ ヴァーミリアン2005
A++++++ トランセンド2009(現役) スマートファルコン2008(現役) カンパニー2004
A+++++ オルフェーヴル2011(現役) フリオーソ2007(現役) [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ トーセンジョーダン2009(現役) ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ アーネストリー2008(現役) スクリーンヒーロー2007 マイネルキッツ2006(現役) エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002
 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ローズキングダム2010(現役) ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 シャドウゲイト2005(現役) ボンネビルレコード2005(現役) スイープトウショウ2004♀
 デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A グランプリボス2011(現役) カレンチャン2010♀(現役) エイシンフラッシュ2010(現役) [外]エーシンフォワード2008(現役) オウケンブルースリ2008(現役) サマーウインド2008(現役)
 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007(現役) ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀
 アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006(現役) スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005(現役) フジノウェーブ2005(現役) コスモバルク2004
 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 11:57:36.14 ID:flBbjAP90
>>301
消耗度で言えば超絶レコードのJCをハナ差2着だった05ハーツのが消耗してると思うよ
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 15:53:10.22 ID:fcHMGkHi0
ディープ基地が馬鹿にしていたトグロが中2周・トップハンデでディープ産駒を子供扱いにして
ルーラーは中3週でディープ産駒を子供扱いにしたね

やっぱ有馬記念はレベル高かったと思うな
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 15:54:41.18 ID:1Z7zocvg0
有馬3、4着馬を軽く子供扱い
やっぱオルフェってとんでもない器だわ
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 15:59:56.65 ID:IG8fkZoh0
自分たちが駄馬駄馬いってたトグロとルーラーに
ディープ産駒ぼこぼこにされてどんな気持ち?w

ねえ基地どんな気持ち?wwwwwww
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 16:04:04.09 ID:fLEOg3/v0
キンカメ産駒やステイゴールド産駒に蹴散らされるディープ産ワロスwww

3冠馬の注目のデビュー世代がステイゴールド産駒に蹴散らされて3冠とられて、
父親が完敗(池江親父曰く、これが古馬の壁だ・・・)した3歳時有馬も完勝したクッソワロタwwww
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 16:06:26.35 ID:EZwH9tC60
京都記念で初年度大将トーセンラーがハーツ産駒に惨敗する流れ・・・か?
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 16:10:44.61 ID:aBNRy9NS0
有馬3、4着馬がGUで楽勝だからな。
どんだけオルフェや、エイシンは強いんだろうね。
エイシンはドバイ行かないのかな。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 16:16:33.71 ID:deiejL2+O
やっぱり負かした相手が強くなきゃ意味ないよな
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 16:18:11.13 ID:IG8fkZoh0
ドープ基地消えたな
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 19:42:03.49 ID:fcHMGkHi0
>>309
トグロの場合は中2周でしかもトップハンデだぞ
ただGUを楽勝したのとはわけが違う
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 10:02:26.83 ID:njfweBYS0
-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
  ディープ基地   /⌒ヽ)   逝ってくる・・・・
         三三三
        三三 ザブザブ....
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 13:55:09.76 ID:R6DVLNs9O
ディープ最大の幸運は同時期にオルフェがいなかったこと
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 17:02:39.08 ID:BhP46Tpu0
今つべでオルフェ見てたけどやっぱ強いわ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 23:15:31.48 ID:R6DVLNs9O
ドープ基地は死にました。。。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 23:54:00.75 ID:6yR+QRaW0
ディープ基地が馬鹿にしてたトグロもルーラーも強くてワロタww
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 03:57:00.69 ID:D5kn8R78O
ドグロ、ルーラを強いと持ち上げて、それに勝ったオルフェを強いと持ち上げるオルフェおた(笑)

ドグロもルーラも良血馬だけで抜けた強さは無い。
今のレベルが落ちただけ

メイショウサムソンやネオユニバースも今のレベルの落ちたメンバーなら簡単に3冠馬になっていただろう

319名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 04:08:22.97 ID:h5iIgqlo0
たしかにトーセンレーヴとかリベルタスとかダノンバラードとかスマートロビンみたいなカス馬相手に勝つのは普通だしな
カス馬量産してる種牡馬はさっさと引退した方が良い
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 09:07:58.50 ID:H/6/5Lvb0
レベルが落ちたのは確かだよな。

ドープが良血統牝馬を独占して駄馬量産した性でw
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 09:16:03.17 ID:J9cikKYe0
去年の有馬より
遥かに弱メン相手なのに

ディープはなんで3歳有馬負けたの?w
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/26(木) 06:16:37.33 ID:g3eMc+SmO
オルフェーヴルが強すぎて我慢できない!!
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/26(木) 14:07:28.80 ID:gzHkZZK70
ディープの仔になっても
条件馬なんて大半が肉で良くて乗馬

はやまるなよ(汗)
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/26(木) 16:19:31.06 ID:YPKj6Y1b0
ディープ基地の嫉妬気持ちいいいいいいいいいい
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/27(金) 05:18:51.32 ID:G9EAPymBO
嫉妬というか妄想というかみっともないよね。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/27(金) 05:21:45.14 ID:IldA4ITtO
有馬勝ったのに必死だな
なんかウオ基地みたい
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/27(金) 06:06:08.45 ID:t3j7F35cO
オルフェ=大木

ディープ=記念樹
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/27(金) 07:24:15.82 ID:yjDOYkpm0
>>327
うまいな
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/28(土) 11:07:21.81 ID:+k+RlX8CO
オルフェ=サンドウィッチマン

ディープ=はんにゃ
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/28(土) 11:20:19.79 ID:i+S3MgsTO
>>327
一票
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/29(日) 18:52:28.89 ID:WKVISjiWO
(´・ω・`)
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/30(月) 00:24:24.15 ID:esoeyRtd0
ディープ基地
終了のお知らせ〜

ディープは中の上くらいの馬だって
ようやく気付いたんだねw
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/30(月) 03:11:19.85 ID:hkYcbEbI0
中の上でもほめすぎw
中かそれ以下でしょw
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/31(火) 12:38:06.44 ID:dajirKaFO
オルフェ=孫悟空
ディープ=ベジータ
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/31(火) 22:14:10.55 ID:dwJCerLV0
宝塚使わないような空気だな。とすれば凱旋門勝たない限り冠の数じゃデープだろう
しかしオルフェは5・6歳の方がもっと強そうだから
来年以降も現役続行すればデープはもとよりテイエム超えも確実なんだが果たして
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/02/02(木) 01:27:31.82 ID:P7PiGJlHO
オルフェ=ダークドレアム
ディープ=デスタムーア
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/02/03(金) 19:18:22.20 ID:6Ey/i24XO
(´・∀・`)
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/02/03(金) 20:13:30.73 ID:jbH2aUSMO
宝塚使わないの?クラブ馬だけにもっと金稼がないとマズイのでは?

でも凱旋門の勝ちに絞るのであれば天春から海外連戦のが良いけどね。
339名無しさん@実況で競馬板アウト :2012/02/03(金) 21:18:26.69 ID:rxKQLUX50
3冠+有馬ならブライアンに冠の数で負けている件
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/02/04(土) 13:04:12.34 ID:BlH6Is4q0
>>339
話題空氏乙
ついでに言うと
すぐに抜かれるけどなwブライアンは古馬の成績が痛いところw
341名無しさん@実況で競馬板アウト
凱旋門賞トライアルってGIはないのか?
それに、ディープは3歳時に有馬を勝っていないのだから、宝塚をスキップ
したところで差がないと思う
GI勝ち数でのディープ超えはいずれするだろうがね