牝馬による牡牝混合GT(級)勝利馬
◇5勝
ウオッカ
◇4勝
無し
◇3勝
無し
◇2勝
クリフジ、トウメイ、ガーネット、ヒサトモ、ノースフライト、ダイイチルビー
フラワーパーク、ビリーヴ、シーキングザパール
◇1勝
トキツカゼ、ブラウニー、レダ、ニパトア、ヤシマドオター、クインナルビー
セルローズ、クリヒデ、プリティキャスト、エアグルーヴ、カタラスチール
スターロッチ、ピンクカメオ、パッシングショット、シンコウラブリイ
ブルーメンブラッド、ダイワスカーレット、スイープトウショウ、ラインクラフト
ヘヴンリーロマンス、アストンマーチャン、スリープレスナイト、ニシノフラワー
ブエナビスタ
得意なコースでG1が多かったから
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:57:30 ID:czeiv03o0
こいつこそラキ珍だろ
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:58:12 ID:MtSmYT0KO
8歳のカンパニー、エアシェイディが現役最強クラスの時代
もうないんじゃないかな
府中でしか勝ってないじゃん
宝塚や有馬を勝てないで最強は名乗れないよ
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:59:28 ID:A/1AwGBAO
持ってるからかな
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:59:40 ID:RLlFNZy90
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:01:59 ID:780j2hIt0
ラキ珍というかまさに強運だった
競った秋天とJCが二つとも体勢不利でゴールの瞬間だけ出てるってのが
どっちも負けてもおかしくないだろうし
つーか持ってる馬だから
いわゆるスーパースターってやつ
冗談抜きでオペも真っ青のラキ珍だと思う。
なんで評価されてるのか不思議。
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:05:42 ID:MtSmYT0KO
8歳カンパニーに手も足もでなかったしなぁ
12 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:06:34 ID:MyjnMQg4O
敵が弱いし、ラキ珍
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:08:37 ID:8H4p11mNO
引退しないで数走ったからな
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:08:41 ID:zeZ1j6hZO
低レベル時代に現れた稀代のラキ珍
前からいけたことと、自力によるもの
2回の接戦に関しては運
強かったから
おわり
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:09:22 ID:8hy/pMaP0
魁皇の幕内勝利数と同じ。
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:10:09 ID:VE7cJykl0
得意の競馬場しか出なかったから
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:10:09 ID:1qgNaJ4+0
6歳まで現役やっていたから
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:10:10 ID:voR3OYYn0
同期の韓国産馬が1勝しかしてない中でウオッカは5回だからなんだかんだ強いんじゃね
ただ負けた相手が相手ってのはあるけども
ブエナはまだ4歳
現役続ければ5勝も可能でしょ
>>21 でもウオッカってこの時期に混合GI3勝してたんだよなぁ。
それに来年は現3歳勢が毎回出てくるわけだから、かなりキツいと思うよ。
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:14:54 ID:MtSmYT0KO
8歳カンパニーに負けてなかったらなぁ
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:15:54 ID:1qgNaJ4+0
ダスカから逃げていたからな
もしマイルでダスカいたらもっと負けていた
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:15:58 ID:1O6FhNjJ0
サンデーのごった煮でトップクラスが小粒になってるから
ちょっと抜けた馬がGTをまとめて勝っちまうのよ
ロブロイの年度代表馬以降はそんな傾向だなあ
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:16:30 ID:A/1AwGBAO
走り続けることは大事ということ
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:17:00 ID:VE7cJykl0
マイルみたいな王道で相手にならない連中相手に稼げば可能
ブエナと同世代に生まれなかったからだろ
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:20:09 ID:GsGra9LQ0
>>27 そういうことだw
前後の牡馬が弱すぎて数打てば当たる時代だった
世代最強のダスカが引退してからはそれに拍車がかかった
ブエナは時代が悪かった
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:22:39 ID:6+Ks7/hOO
距離こだわらない強み
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:23:49 ID:LVm3Dqmc0
引き篭もりに徹したのが勝因
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:24:36 ID:RLlFNZy90
>>31 牡馬と牝馬の差が出にくい短い距離に適性があったのは大きいね
安田記念は2回ともかなり強い内容だったし
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:33:35 ID:MtSmYT0KO
確かにマイルは強かった
それ以外は8歳カンパニー、エアシェイディが現役最強クラスの時代だったから
勝てる時にきっちり勝ってたからでしょ。ブエナのJCと有馬見てそう思った。
持ってる馬
オーナーと調教師が成績表が汚れるのを気にしなかったからだろう
惨敗の可能性があっても、混合G1に出し続けたから
その上で実力もあったから結果を出した
牝馬をダービーに登録するオーナーもオーナーなら、
「ダービーとオークス、好きな方に出して良い」と言われて、ダービーに出す調教師も調教師だろう
社台の馬だと、こうはいかない
社台の馬を預かって勝てるG1を捨ててまで混合G1に出走させる調教師なんているか?
とりあえず丈夫だったことは評価出来る
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:06:42 ID:MtSmYT0KO
確かに運とタフさは凄かった
>>38 汚れるのを気にして府中に引きこもったわけなんだがw
結局のところ、谷水はこの馬をダスカやブエナのような安定した成績表にしたかったんだろうなと思う
しかし普通にやっててはウオッカには無理だから
府中に引きこもるやり方でその安定感を目指したw
だから中山や阪神はもちろんのことウオッカ同様、府中でも崩れないこの2頭はウオッカとは格が違うってこと
>>41 ドバイでボロボロに負けた馬を引き篭もりっていうあたりwww
じゃあお前は何処まで遠征したら引き篭もりじゃないというのかな?
海外で何戦したら引き篭もりじゃないっていうのかな?
クリとフネとダンスのおかげでまともな牡馬がいなかったから
中でもクリは最大の功績者
どんな条件でも勝ち負けできる馬ではなかった。国内ではきちんと適正を見抜いて
レースを選んでたよね。
ブエナが府中以外でも府中のウオッカと同じパフォーマンスができるならウオッカ以上に
勝てるはず。
>>41 何言ってんだ、東京に引き篭もった後も成績表は汚れてるだろう
エリ女かマイルCSにしとけばいいのに、と周りが思ってもJCに出し続けたから最後に勝利できた
3歳春にダービーと宝塚に挑戦
宝塚はネタに終わったが、3歳春に混合G1を2戦1勝なら十分すぎる成績
3歳エリ女で他の牝馬との格付けが済むまで混合G1挑戦を避けたブエナ・ダスカとは、まずここで差がついた
安田記念2回は明らかに実力が抜けていたし、秋天は牝馬が最も勝っている混合G1
差が付いたのはダービーとJCだと思うぞ
46 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:53:43 ID:M0wZpswpO
>>1 弱い牡馬に偶々勝っただけのラキ珍駄馬だよ。
>>45 そう、得意馬場に引きこもってもこの程度
でもエリ女やマイルCSで汚れるよりはJCで汚れる方がまだマシだからな
格好はつけるし
その2つのほうがレースの格が低いんだから楽勝してたとか言わないでくれよ?
最後のドバイを見てもわかるように、本当に東京だけ、これがウオッカなんだから
まあ運がよかったんだよマジで
上にも書いたが今とは牡馬レベルが違いすぎる上に、ダスカがレースにあまり出られなかった&引退が早かった
低レベル時代に得意コースでたくさん走って稼いだ、それだけ
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:08:10 ID:780j2hIt0
ウオッカ
能力:A 騎手・騎乗:B 運:SS 相手恵まれ度:SS 肉体、精神的タフネス:S
ブエナ
能力:S 騎手・騎乗:D 運:E 相手:B タフネス:S
ダスカ
能力:S 騎手・騎乗:B 運:C 相手:A タフネス:D
こんな感じ
49 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:11:57 ID:/+imTnFQO
体質と運だろ
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:14:42 ID:iwFo1vmPO
タイキシャトルのうんちを食べた
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:17:20 ID:tY627o9IO
>>48 ウオ基地が超絶発狂しそう(笑)
結局運と相手に恵まれての実績だもんな(笑)
52 :
スーパージャッジメント ◆hK3NG11EUCB2 :2010/12/26(日) 18:19:50 ID:jqLjhIpz0
東京引きこもりのクソ駄馬だからだろ
しかも得意の東京でもカンパニー、スクリーンに完敗してるし
東京以外なら条件戦レベルのクソ駄馬ザコッカ(笑)
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:21:06 ID:ye+eRl7L0
必要な時だけ本気出す。
ヒシミラクル最強
54 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:40:51 ID:780j2hIt0
負けるときは変に期待を持たせる負けじゃなくて
勝つべきところは勝つって効率の良さが凄い。天運としか言いようがない
桜花、秋華、JC1,2回目(性能差) 宝塚、有馬、ドバイ(問題外) VM(海外帰りの体調)
どのレースも何度やり直しても負けるだろうし。VMはやりようによっては勝てるかもレベル
ブエナの場合は
秋華(騎乗ミス)エリ女(交通事故)有馬、有馬(ペース判断ミス)ドバイ(オーバーウェイト)
宝塚(覚醒善臣)JC(無駄な遮光)
勿論負けるかもしれないけどやり直せば半分勝ってもおかしくないだろうし
55 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:42:15 ID:780j2hIt0
ちなみにブエナ基地じゃなくてスイープ基地だって断っときます
56 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:42:56 ID:2VvXQDNZ0
ウオッカに対するブエナ基地とキムチ基地の嫉妬が凄すぎw
もうウオッカなんて過去の馬
58 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:49:29 ID:f9SLz6ID0
運も実力のうち。
ブエナも来年はピークを過ぎるからG12勝以上は厳しいね。
59 :
スーパージャッジメント ◆hK3NG11EUCB2 :2010/12/26(日) 18:50:00 ID:jqLjhIpz0
ザコッカなんて中山じゃレゴラス以下の駄馬だしな
これほどのラキチンも珍しいなw
獲ったタイトルだけなら牡馬でも超一流。
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:53:19 ID:D6Ok05xG0
逆にブエナビスタですら混合GT1勝なのをみるとウオッカってのはやっぱり特別だったのかと思う
単純に強いだけならブエナのが上だろうけど
東京でしか走らないから
そんな東京しか走れないレゴラス以下の馬に5つもG1持って行かれた
他の陣営や馬は、どうしようもないな
64 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:23:58 ID:EVAKgkJR0
このスレ見ればわかるがこの馬には異様に必死な奴が群がってくる
こういう馬は歴史的に見ても他にはオペやディープなど数えるほどしかいない
ようするに突出した名馬ということ
65 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:25:18 ID:8H4p11mNO
それだけいわくつきだってこと
66 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:29:17 ID:mkQWSEhO0
ウオッカ以降の
ダービー馬のショボッぷり見ると
ウオッカって普通に凄いんだよなあ
67 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:31:15 ID:uGJG6iym0
今日の有馬見て思ったけど、社台の有力馬だと外からフタもされないし
直線も前をさえぎられないようになってんだな
こういう状況で混合GT5勝はすごいな
>>66 ルドルフ、テイオー、スペ、ディープインパクト、サムソン、ウオッカ
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:39:51 ID:mkQWSEhO0
>>67 ウオッカやオペの徹底マークされっぷりは酷かったもんねw
上っ面しか見てない一部の馬鹿は
この2頭をラキ珍とか言って馬鹿にしてるけどw
しかし
社台の運動会には闘いが無くてつまらんね・・・
ウオッカの凄さは、
>>45も書いているが、「挑戦したこと」に尽きる。
もし、ブエナビスタが3歳のダービーとJCに挑戦していたなら、
今のような微妙な結果はなかったのではないかと思う。
凱旋門に関してもしかり。
昆調教師 が「芯の強さがディープスカイ、ダイワスカーレットと違う。
ウオッカは真の名馬」と言ったけど、牝馬にとって厳しいハードルでも、
例えハナ差であっても大きなタイトルを踏ん張って取ってきた。
陣営の決断に幾度も応えたウオッカの凄さが混合G1をいくつも取らせた。
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:51:26 ID:d1eQ8lS2O
挑戦して勝ち取ったのはダービーだけだろ
あとはただ実力に結果が付いただけ
まあ運もあったけど
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:58:01 ID:pT63iEnUO
でもデューティーフリーで4着とかだから
それなりに強いよね
>>70 でも古馬になってから
グランプリには一切「挑戦」しなかったね。
74 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 22:34:33 ID:Z/QICBLq0
最強だった
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 23:44:55 ID:MtSmYT0KO
運が最強だった
8歳のカンパニーにぶっちぎられ
ドバイでもぶっちぎられ放題だったけど
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 00:06:02 ID:QHMpZ3LyO
ウオッカは厳しいレースに向いてた底力がある馬だから混合G1で結果が出た。
ブエナはスローの瞬発力勝負に強い馬だから仕方ない。
秋三戦とも展開が向いたのに勿体無いことしたな。
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 00:45:31 ID:WihybDiKO
>>76ウオッカが厳しい流れになったのは宝塚記念だけだよ
去年のJCは前後半71.2のミドルだし何よりスピード指向の超が何個もつく歴代最速馬場だからな
前後半が2秒も違ったブエナが負けた去年の有馬とはわけがちがう
ウオッカがあの流れで先行したらすごい不様になってたと思うがw
5勝も出来たのはJCが超高速馬場で、天皇賞(秋)も6頭タイム差なしの低レベル、弱面ダービーだったから
安田はほとんどの年で勝ち負けになる実力だけど
とりあえずJCだけは確実に造園化のおかげ
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 00:54:57 ID:Rgox03TW0
府中の適性だね
中山から逃げ続けてたのが「最強」に疑問符つく理由
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:01:09 ID:QHMpZ3LyO
>>77 結局ウオッカはラッキーだったと言いたいのかな?
ブエナの天皇賞ほどラッキーなメンツは無いと思うがね。
ありゃG2だろ
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:03:57 ID:vfNwhaVsO
8歳のカンパニーとかエアシェイディが相手って
前代未聞のレベル
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:04:48 ID:8OAUyFaF0
ブエナが08秋天に出てたらカンパニーにも負けてただろ
ハイペースになるとドリジャにも交わされるくらい底力ないからな
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:07:36 ID:4eDruEMTO
ブエナだって東京向きだよ
それでもハイペースの有馬で2着
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:08:28 ID:GTDnVFpcO
府中に引きこもってたから
84 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:08:53 ID:rsHQaysJO
>>76 そうまさにそれ。
ウオッカはスピードもさることながらスタミナの鬼。
ペースが速くなればなるほど厳しければ厳しいほどに高レヴェルの消耗戦に強いのがウオッカ。
だからウオッカは高レヴェルレースの混合G1をいくつも勝てた。
ブエナは逆に能力が低いから高レヴェルの消耗戦には弱くあっさり負ける。
スローの低レェヴルレースでしか勝てない。
85 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:09:32 ID:vfNwhaVsO
カンパニー、エアシェイディと大接戦てお笑いレベルでしょ
ドバイは4回も挑戦したのに相手が強すぎてどうしようもなく
角居は放心状態だったし
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:09:41 ID:GTDnVFpcO
天に愛されてた名馬だったな。
実力だけじゃこんな輝かしい戦積残せない
88 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:11:19 ID:Je6Yn1Pu0
府中にG1がたくさんあるからに決まってるじゃないか
中山専用馬だったら古馬になったら有馬しか勝てんわ(涙
89 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:12:04 ID:esw8wY9a0
>>81こういう発言がニワカなんだよwあの有馬記念は前後半が推定で2秒前後も違う極端なハイペース
08のそのレースは0.3秒も後半がスローよりの速いミドルだ
高速馬場でレコードだったからハイペースの間違った烙印押されてるだけ
だから実はダスカのパフォも大した事ない>休み明け以外の強調材料なし
まあウオッカ、ディスカも府中の高速馬場は着差がつかないことを考慮しても展開向いて6頭タイム差なしの時点で力は知れてる
だから有馬で情けない負け方したスクリーンヒーローなんかにJCで負けたわけで>ディスカは乗り方しだいでは僅差で勝てただろうケド
90 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:14:06 ID:Ol7tCk4vP
東京と阪神、中山じゃ要求される能力違うよ
東京の瞬発力と宝塚、有馬の持久力・タフさ
両方勝ってれば強いと言える
東京だけの馬は強いとは言わない
しいて言えば速い
91 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:16:49 ID:Bbhhqd5a0
府中専用機なんだから府中最強牝馬で我慢してろってのw
あ、府中でもダスカに強さ見せつけられたんだっけ?
ブエナの秋天のレートに抜かれたんだっけ?
まあ普通に強かったんだろ
安定性は皆無だけど狙ったレースでの爆発力があったと
安定性がないと駄目って考える人からすれば評価が下がるのは分かるけど
アンチになるあまりにも評価しなさ過ぎるようになるのもいかがかと思う
ウオッカに関しては超持ち上げるか超叩きまくるかの二元論になるのがどうもなあ
93 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:17:45 ID:esw8wY9a0
94 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:18:16 ID:uFcWOmCF0
オペを抜いて究極のラキ珍だから
あと、8歳秋のカンパニーは普通に強かったと思う
スローでの切れ味勝負の展開になっちゃったら自分で展開作れる馬じゃないとやられる可能性がどの馬にもある
ウオッカの弱さはまさにそこだともいえるが
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:21:03 ID:pBGiKrU0O
>>66 ディープスカイは普通に強かったぞ。
怪我がなければ今の競馬を引っ張ってただろうな。
97 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:22:39 ID:vfNwhaVsO
>>92 超持ち上げ様がないよ?
8歳カンパニーには府中で逃げても、差しても完全に力負けしてる
ノリも武もカンパニーがこの面子では抜けていたと断言してる
その程度の実力でドバイいって4戦全敗
能力の上限は低く、運は強い馬
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:24:59 ID:esw8wY9a0
>>95強いというよりハマっただけ それまでとはかわってない
33秒台前半の上がり脚がいる超ドスロー決着だと、放牧でがれてまったく仕上げずに出てきた2008毎日王冠と
位置取り的に32.0の脚を使わないととどかなかった2005毎日王冠(このレースも上がり32秒台であがってる)以外は全部好走してるから
マイルCSは弱面子だっただけスマイルジャックとアブソリュートが最後の脚と詰まり方と上がり見てる限りまともに乗ってもらえればあんな楽勝にはならなかった
ウオッカとかじゃまともな議論の出来るスレってないなあ本当に
まあ
>>1からしてなんか煽ってる感じだし仕方ないか・・・
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:25:34 ID:Ol7tCk4vP
冷静に見てもウオッカの時期は周囲が弱かったからね・・・
ダービーもアサクサにオーラ、府中のドリジャ
JCもオウケンにレッド
スカイもドリジャにあっさり交わされるレベルの馬だったし
ダスカはむしろウオッカより強かったけど
ブエナの秋天も大概だけど宝塚、JC、有馬は負けてもレベル高いレースだったし
面子的に言ってもブエナの方が評価されるレース振りであると思う
101 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:25:41 ID:uFcWOmCF0
ウオッカってディープスカイと大差ないじゃんw
マイルじゃ魚のほうが上だけど、2400じゃディープのほうが上だし
スカーレットから逃げ続け
病み上がりをねらいすまして2センチ差
スカーレットが引退するのを待っていたのか
鬼のいぬ間に洗濯とばかりに
いきいきと勝ち星を重ねた賜物
しかし秋はいくつかとりこぼす
引きこもっているにもかかわらず
8歳馬に得意の府中で惨敗
しかしまたもや運の強さを発揮し
悲願のJCを僅差で勝利
この時点で中山の有馬には見向きもせず
出るそぶりすら見せず
惜敗がなく惨敗ばかりの馬
弱い相手にはバカ勝ちするが
基本勝つときは薄氷の勝利
まぁ間違いなくダスカから逃げ続けたからだな
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:31:30 ID:vfNwhaVsO
ドバイで放心状態なってた角居さんを見ただろ
あまりにも力が違いすぎるって魂抜けてた
ドバイ4戦全敗
8歳カンパニーに逃げても、差しても力負け
運が凄すぎた
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:32:41 ID:QHMpZ3LyO
>>102 去年の有馬は出れなかったんだよ?
恥ずかしいすり替えはやめな
106 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:35:17 ID:Ol7tCk4vP
鼻出血はよく強制回避に用いられる手法だから
出られなかったというより、出られなくしたんじゃないかと言われても文句は言えない
107 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:35:56 ID:dnHRKMnDO
汚い成績と引き換えに運を手に入れた馬
108 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:40:42 ID:7SGIlpksO
安田記念で岩田が先行することを教えてくれたおかげで余計に強くなれた。ホントもったいないわ。クラシックも先行していれば…。ダービーは運がよかった。
109 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:43:25 ID:Bbhhqd5a0
>>105 それを言っていいのは出走するつもりだった場合のみ
最初から出る気がなかったけど、使える口実が出てきたから利用したってだけだろ
運も実力の内です
能力的にはブエナやダスカより下だろうけど、残した結果は尊重されるべき
とある誰かがレースのレベルがどうたら言い始めたので、ここでひとつの考察
IFHAはレースレーティング120以上をハイレベルなG1レースと位置づけているが
各馬のR.R120ポンド以上での戦跡
※ここでいうレースレーティングとは欧米において競走の格付けを行う上で判断基準のことです
ウオッカ
3-0-2-4 勝率33.3%
(09安田1着、08秋天1着、09JC1着、09秋天3着、08JC3着、08ドバイDF4着、07JC4着など)
ダスカ
0-1-0-0 勝率0%
(08秋天2着のみ)
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ブエナ
0-4-0-0 勝率0%
(10ドバイSC2着、10宝塚2着、10JC2着、有馬記念2着(予測))
やはりR.R120以上の壁があるな
112 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 13:52:28 ID:vfNwhaVsO
8歳カンパニー、エアシェイディが最強レベルの時代だったから
これに尽きる
もうありえない、あんな時代
その弱さでドバイ4戦全敗
グランプリのファン投票1位の馬が4回連続回避は記録に残るな。
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 07:47:07 ID:p5kYLpb80
最強だから
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 07:50:52 ID:797YTqR6O
テイエムオペラオーを見た時、この馬を超えるラッキー珍馬が現れることは無いだろうと皆思っただろうが10年と経たずにオペをも遥かに凌ぐラッキー珍馬が現れたということ
116 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 07:52:29 ID:jvRhuTK10
混合G15勝だけど
一つは空き巣みたいなダービー
二つめ安田記念×2
4つめはゴールの瞬間以外負けてたけどゴールの瞬間だけ勝ってた奇跡的勝利の天皇賞秋
5つめもオウケン相手に2cmという奇跡的勝利のJC
5つも勝ってるけど ダスカの有馬やブエナの天皇賞秋みたいに勝つべくして勝ったとというレースが
王道で出来ないからあんまり強いと思われてない。
1600は半端なくつよかったと思う。
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 08:02:14 ID:jvRhuTK10
>>115 オペをラキ珍というのは分るが、ウオッカはラキ珍とはいわないと思う。
オペのラキ珍というのは周りがよさすぎた!という。
いうなればオペが強すぎて周りが弱く見える。というあくまでアンチオペの
負け惜しみも含まれている。
がウオッカの場合たしかに廻りも弱かったかもしれないが。
それに対してウオッカは弱い時代といわれる馬たちと比較しても抜けて強かったわけじゃない。
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 08:04:05 ID:jvRhuTK10
よさ→よわ
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 11:07:05 ID:pcQEaJ2Z0
アンチ(笑)
120 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 11:11:52 ID:txvKa9sqO
牡馬が弱いから引退せずにダラダラ長く走ってたからだろ
122 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 22:51:54 ID:LawpPbYW0
ウオッカは四位・武が乗らなかったときが真の能力を出せてたのかもな。
東京マイルでブエナやダスカと戦ったらまずウオッカが勝つだろう。
2000、2400でも東京なら結果は同じかも。
カンパニーとかスクリーンとか共通の相手として比較できない牡馬との
比較はもういい。ブエナとダスカがコース不問で安定して能力を発揮できる
のも認める。
だが、そのうえで持てる力を完全に発揮したときはたぶんウオッカが強い
だろう。
出なかったから証明できてないけど、中山や阪神でも走るさ。出さえすれば。
ほかの2馬のように、スミヨンやアンカツを乗せれば楽に勝ったさ(笑)
123 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 23:20:44 ID:ZU1ZFHGd0
>>122 トーセンキャプテンがどうとか今さら言う気はないが
2000の東京でダスカに大苦戦してたのにまず勝つだろうとは強気だなw
府中1600だって適性によって強さが変わるから単純に計れない香港馬や
プスカ、カンパニーらに勝っただけだからな
ブラボーデイジーやショウナンラノビアとブエダスが同レベルだと思ってるなら
そりゃ脳内で7馬身ちぎれるだろうけど
124 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 23:24:22 ID:XLzxQBw90
カンパニー強かったなあ。
8歳であんなに強くなるもんなのかなあ。
125 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 01:56:20 ID:i4HrNeiL0
トーセンキャプテンは無事ならダービーでウオッカ破ってた馬なんだ
あまり悪口を言うのはやめてくれないか
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 02:10:06 ID:t2VW9M1fO
世代レベル低すぎだからウォッカは勝てたんだよ
127 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 02:17:03 ID:H5VEhoNb0
周りにロクな馬がいないのと、数センチの勝負を2回とも運良く勝ってるのと、空き巣の安田記念で2勝稼いでるから。
要するにラキ珍駄馬だから?
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 11:36:00 ID:zoM4eInW0
最強だから
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 11:40:02 ID:4k3DIzeX0
ウオ基地の理論で言えばダスカが空き巣有馬なら
ウオッカは空き巣ダービー、空き巣JCwww
オウケンとかレッドデザイアなんて有馬じゃ掲示板にすら乗れない馬が2,3着に来たJC(笑)
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 11:47:46 ID:FsRQBOTsO
今年の有馬での2頭のデキは比較対象とするのはどうかと思うが
132 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 11:50:14 ID:Y1b6zO7fO
ウオッカ基地と騎手のお話
-ダービー制覇-
四位がガマンする競馬を教えてきた成果よくやった!
-その後負け続け京都記念後-
四位は追い込みバカさっさと降ろせ!折り合いつけられる騎手にしろ!
-ヴィクトリアマイル溜め殺しで敗戦後-
四位と変わんねーじゃねーか武なんか乗せんな!
-安田記念制覇-
初めから岩田乗せていればよかった。今までは無理に抑えられていたがこれが本来の力
-毎日王冠逃げて敗戦後-
四位が控える競馬を教えてきたのに岩田が台無しにした
-秋天制覇-
さすが武豊!前走逃げることで周囲を惑わせた頭脳プレー
-JC敗戦後-
猿氏ね
-ドバイ惨敗後-
もっと考えて乗れ
-安田記念連覇-
ウオッカの力で勝てたけどこんな危なっかしい騎手乗せんな!
-毎日王冠敗戦後-
またか
-秋天敗戦後-
糞騎乗。なにやってんのこいつ
-JC制覇-
ルメール最高!完璧だった!初めから外人乗せていればよかった。武(笑)
-ドバイ惨敗後-
鼻出血するぐらいムリさせんな!
〜〜〜引退〜〜〜
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 18:19:18 ID:d/Nn6HbVO
ウオッカ最強て言ってる人に聞いた
カンパニー爺さんとオウケンブルースリは史上最強クラスだからみたいだ
史上最強クラスのカンパニー、オウケンと互角以上だったウオッカ最強
成績見れば分かる。マイルを超えたらG1じゃなくても勝率はぐっと下がる
ウオッカはマイラー
1600を少しでも超えるとキレが鈍るタイプ
それで2400のG1で勝ってる事が奇跡
持っていた能力が凄すぎるから出来た芸当
135 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 18:29:01 ID:d/Nn6HbVO
やっぱりカンパニーとオウケンブルースリは
凄すぎる能力を持っていたんだ
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/02(日) 20:48:06 ID:8jck31Ax0
能力の違い
137 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/02(日) 20:51:38 ID:QBIsp2E4O
ウオッカですから
>>132 安田記念までは正しいが
-毎日王冠逃げて敗戦後-
貧腕種無し氏ね
-秋天制覇-
勝ったけど岩田なら2馬身突き放してたわ
-JC敗戦後-
やっぱ猿だめだわ氏ね
-ドバイ惨敗後-
ヒドイノリカタダ、タケ
-安田記念連覇-
ウオッカの力で勝てたけどこんな危なっかしい騎手乗せんな!
-毎日王冠敗戦後-
去年と同じじゃねーか、いい加減降りろ漬物石
-秋天敗戦後-
やっと乗り替わりか、漬物石のせいでGI2つは損したな
-JC制覇-
ルメール最高!完璧だった!初めから外人乗せていればよかった。武(笑)
-ドバイ惨敗後-
鼻出血の影響でかいな。鼻出血なかったら有馬圧勝だったわ。
〜〜〜引退〜〜〜
こんな感じだろう
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/03(月) 17:06:53 ID:hLadERDY0
カンパニーとスパホは最強だな。
140 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 11:43:56 ID:sq3JOP+d0
凄すぎるな
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 12:20:17 ID:5RrMjzWP0
なんでこんなに知らないやつがいるんだ?
ウオッカは生まれつき鼻が長いというのは周知の事実と思っていたが・・・
142 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 12:21:18 ID:V+upgHTL0
鼻が長いソースは?
143 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 12:27:03 ID:5RrMjzWP0
>>142 君は反応はやいな〜(笑)
ウオッカ好きと思ってたけどそのこと知らなかったの?
ソースなんて基地じゃないんだしもってないよ
仕方ないから探してやるわ
知りたいなら自分でも探してくれよww
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 12:28:45 ID:V+upgHTL0
妄想か
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 12:30:28 ID:5RrMjzWP0
>>144 なんでそうなるんだ?(笑)
ウオッカ基地が嫌われる理由がわかった気がする
それとあっちの質問は無視か?
現4歳馬の活躍で暗黒時代だったのが完全に証明されてしまったな
ちょっと前まではあまりにも長い暗黒時代に感覚が麻痺して
実は今って強いんじゃね?と勘違いする奴らが続出していたがいい加減目が覚めただろ
147 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 12:38:07 ID:V+upgHTL0
鼻が長いソースなし
148 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 11:36:33 ID:4dhqb35l0
強さが際立ってたから
鼻が長い。ソースはなし。
ワロタ
150 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/12(水) 19:16:30 ID:lHGf+zIJ0
馬とかみんな鼻長い
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 11:50:50 ID:RqTTaQDz0
改めて分かるその偉大さ
152 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/19(水) 11:34:07 ID:8JulTJQX0
能力が抜けてたから
153 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/23(日) 12:40:03 ID:SPaJprtR0
最強だから
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/23(日) 18:52:25 ID:FIBtv1bC0
能力があったの一言。
ポテンシャルの高さ。
無いのは自在性
まるでフットブレーキの無い車。
アクセルとエンジンブレーキだけでよいポジションをとる様なもの
ふかすと暴走、そっと乗ると届かず。
乗り方が難しいだけでダイワスカーレットと比べるのは、
ウオッカに失礼だよ。
155 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/23(日) 18:55:26 ID:pMz0XENvO
ロベルト系故休み明けは走らない
トップガンもやたらGTは勝ったがGUではよく負けた
>>154 運があっただけ
能力を運と履き違えてはいけないね
158 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/26(水) 11:42:57 ID:qq3QSJmS0
実力がなければ運を引き寄せられない
159 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/30(日) 11:21:08 ID:IwjMery20
能力が凄いから
160 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/01(火) 11:34:46 ID:qdQKUSy20
強すぎたから
161 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/01(火) 11:39:58 ID:3TeU8ElzO
相手が殆ど条件馬レベルだから
162 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/01(火) 11:52:09 ID:4sL2R9BpO
運
実力
特定のコースとの抜群の相性
そりゃこの馬が走りやすい東京で、たくさんのG1があったからだろ。
安田とか中山でやってても、同じように勝てたかな?
164 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/01(火) 12:04:26 ID:YsKJt7OeO
運だわな
秋天とJCは負けていても、おかしくないレース
実力あっての勝利だが、秋天、JCなど超接戦なら、最後は運だけ
まあ持ってるんだな
166 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/03(木) 20:00:30 ID:J3sp7+PX0
どこでも勝てるよ
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/06(日) 08:46:37 ID:GLWgCGOy0
能力とほんの少しの運
168 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/08(火) 11:19:01 ID:SY8VSQnI0
素質の高さ
169 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/11(金) 11:48:10 ID:Oysw8PxM0
凄すぎるな
170 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/11(金) 14:39:44 ID:yn6G/fNdO
ディ−プと同じ。
スパイク蹄鉄。
粒ぞろいだけど怪物級がいなかったし
安定した世代最強級もいなかった
そんな時代だからこそダスカやブエナでも1つは勝てるんだな
173 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/13(日) 11:50:09 ID:7+GFWFiV0
1勝じゃ物足りないな
174 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/13(日) 12:14:11 ID:fyPSkLsp0
ウォッカはベース
混ぜると色んなカクテルになりましたとさ…
175 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/13(日) 15:42:32 ID:kFWnJQJeO
ライバルが8歳のカンパニーだったからな
オウケンブルースリとかとんでもなく弱いし
オウケンに2センチw
すげー強いっすよヲッカさんw
オウケンに2センチ差でしか勝てない程度の馬にいくら勝っても何の自慢にもならないけど
2回も負けちゃたダスカは恥ずかし過ぎて基地は息もできないよね。
178 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/15(火) 11:37:59 ID:gBEK1heY0
2センチ負けコンビ、オウケンとダスカどっちもどっち
179 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/17(木) 23:35:47 ID:MH1iNZCu0
強すぎたから
うむ
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/19(土) 23:09:49.16 ID:beyuir9N0
運
182 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/20(日) 00:36:51.52 ID:yqYGVKoQO
器用さはないけど最大の力を引き出せた時が半端ないから
東京引きこもり
京都ならレインダンスより弱い
184 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/20(日) 00:49:38.80 ID:6TSmNnjh0
ダスカの2敗のうち1敗はアンカツの作戦負けで
もう1敗は角居の作戦勝ち(ラビットを使った)だから、実力で負けてない。
185 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/20(日) 00:55:19.38 ID:g+za6OeV0
>>184 確かにラビットペリエの喜び方は醜かった。
つまりウオッカはダスカと5戦して完敗は何度もあるが
まともに勝ったのはただの1度もないってことかw
多くの競馬ファンは「ダスカはウオッカに勝ち越したから強い」と認識しているというのに
ダスカ基地はウオッカを貶めて自分の存在価値も危うくしていることに気付いていないんだから世話ない。
188 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/20(日) 20:50:26.79 ID:UrrT1aBg0
ダスカはウオッカブエナ以下
189 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/22(火) 21:29:48.24 ID:oScdjifT0
突出した実力
190 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/22(火) 21:31:48.60 ID:L+1DNq4Q0
それは絶対無い
191 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/22(火) 21:35:44.12 ID:Y+Nxbw87O
八百長
192 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/22(火) 21:36:16.29 ID:qTKItnHw0
出すかとかをっかとかぶえなとか、くだらんスレ立てまくってる奴ら、
にわか丸出しでイタ杉。
こんな低レベルな次元で争うしか競馬を知らんってことだな。
193 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/24(木) 21:17:17.13 ID:SOQN8XXt0
194 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/26(土) 10:42:03.09 ID:Zg7ujMcP0
社台馬以外でこれだけ成績残すのは至難の業
195 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/26(土) 12:27:42.12 ID:KbTz1PmCO
G1の開催が府中に偏ってるから
1.普通に強かった
2.牡馬に大物がいなかった(いても虚弱体質でまともにレースに出れず)
3.馬場が軽い高速仕様なので牡馬とのパワーの差が現れにくかった
この3つのあわせ技だろ
197 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/27(日) 12:08:02.51 ID:9OvTDi4e0
桁違いの能力
ダービーのパフォ見たら普通に強いのはわかる
まあ、安田はダービー馬が出ちゃいけないレベルのレースだから
厳密にはダービー、秋天、JCだけどね。
秋天は2着が異常に強い牝馬だっただけで、3着が同年のダービー馬。
JCは弱メンだったけど、先行して速い時計で押し切る強い内容だったし
ダービーの強さからも勝って妥当なレース。
JCで言うと、前年もルメールなら勝ってたんじゃないかな。
ただ、なんでこれだけ勝てたかというと、一杯使えたからってことに尽きるだろうね。
ダスカもこれくらい使えれば同じかそれ以上の成績を残したかもしれない。
逆に順調に使えてるブエナこそ、運がない馬。
よくウオッカをブエナと比べてラキ珍扱いする人がいるが、ウオッカが運がいいんじゃなくて、
ブエナが運が悪いだけなんだよな。
スペみたいなもん。
199 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/28(月) 11:55:04.43 ID:LMWQ+26O0
どのレースも強かったな
200 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/28(月) 12:06:49.19 ID:opXdXwhIO
>>198 安田が出ちゃいけないレベルとなると年間に出られるレースが秋天、JC、有馬と海外だけになるが
メンツに恵まれたのもあったし
そこそこ実力もあったからな
安田記念のウオッカが1番最強だな
202 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/02/28(月) 13:16:04.03 ID:Vdkzix4kO
タニノ が付いていなかったから
203 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/01(火) 09:27:50.09 ID:EqD2IqVp0
あの程度の実力であんだけG1勝ったんだから運は歴代最強クラスだと思う。
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/02(水) 19:01:04.26 ID:uGF9Czcn0
実力も最強
205 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/02(水) 22:20:22.99 ID:ArhqKJjr0
あれだけ長くトップクラスに入れたからでしょ
途中スランプの時期もあったが
3歳秋の状態からG15勝を上積みしたのはすごい
有馬11着でもう終わったと思った
ウイチケやネオみたいに消えると思ったんだけどね
角居がちゃんと武を切ったから
207 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/04(金) 18:57:46.18 ID:+L2FkzA+0
GT8勝は出来たかなw
209 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/06(日) 11:45:28.13 ID:CMuNR2B20
レーヴは何勝出来るかな
210 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/06(日) 11:55:13.49 ID:jO5wyets0
レーヴは血統的に故障が怖いからなあ
能力は高そうだけど
211 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/06(日) 13:44:31.03 ID:sm5ozx2V0
SSS [外]タイキシャトル1997
SS テイエムオペラオー1999
S ブエナビスタ2009♀ エスポワールシチー2008 ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005
ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001 ウイングアロー1998 [外]エルコンドルパサー1998 [外]グラスワンダー1998
スペシャルウィーク1998 メジロブライト1997
松山松山松山松山松山松山松山松山松山松山松山松山
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007 フリオーソ2007 [外]キンシャサノキセキ2006
A+++ ローズキングダム2010 ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003 [外]タップダンスシチー2000
A++ ヴィクトワールピサ2010 スマートファルコン2008 スクリーンヒーロー2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002
[外]シンボリクリスエス2002 [外]アグネスデジタル2000 [外]メイショウドトウ1999
A+ トランセンド2009 ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 マイネルキッツ2006 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005
スイープトウショウ2004♀ デルタブルース2004 タイムパラドックス2001 ナリタトップロード1999 ステイゴールド1997 エアグルーヴ1996♀
マヤノトップガン1995
A エイシンフラッシュ2010 [外]エーシンフォワード2008 オウケンブルースリ2008 サマーウインド2008 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀
アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007 ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006
スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005 フジノウェーブ2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001
ツルマルボーイ2001 [外]サウスヴィグラス1999 セイウンスカイ1998 ファストフレンド1997♀ サイレンススズカ1997 [外]ブラックホーク1997
メイセイオペラ1997 バブルガムフェロー1996 マーベラスサンデー1995
212 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/06(日) 15:38:10.93 ID:UeMEEUy9O
ジョッキーと3歳春の宝塚使わなかったらもっと勝ててそうなポテンシャルはあった
213 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/06(日) 16:04:11.44 ID:1zD+IoDE0
ブエナ持ち上げるけど去年の秋は
ひたすら3歳馬と争ってた気がするんだが
214 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/06(日) 16:05:18.80 ID:veq0Nu3PO
宝塚使ったのはマジで理解不能
牡馬でもあれなのに牝馬が3歳で出るレースじゃない
215 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/06(日) 16:07:41.02 ID:k/Cvqs6OO
つえーんだもん現四歳
216 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/08(火) 21:59:48.61 ID:W073sGPM0
217 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/08(火) 22:04:15.95 ID:mkNhVJChO
勇気だな
218 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/08(火) 22:14:09.80 ID:2Sn7ZNgoO
アドマイヤムーンとダイワメジャーが引退してメイショウサムソンとポップロックが衰えたから
あと、08世代がいたから
ブエナの混合1勝は騎乗諸々含めて本当に「運が無い」としか言いようがない
ここまでくると運も実力のうちと言わざる負えないレベルだけど
ダスカはほぼ全てのレースでこれ以上ないと言える状態、展開にもかかわらず
1勝しかできなかっただからもはやこれが実力と言わざるおえない
逃げ有利で負けた秋天などはまさに「格の差」だろう
220 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/10(木) 20:52:47.41 ID:Rdgwrqjt0
1勝だけでも凄いよ
>>213 去年の秋は3歳馬が強すぎたからしょうがないらしい
でもブエナは3歳の時スプマンテやドリジャに負けてたけど
>>219 混合GT3戦1勝と6戦1勝
明確に数字の差が出てるのに運の差で片付けるか?
ダスカのレースは常に自分が先導してペース握って押し切る形になってる
他の逃げ馬がいても何故か競り合いにならない展開が続き力を出し切れるレース内容が殆んど
(一応断っておくが俺は社台の圧力云々はないと思ってる、展開を掴む運もあったのだろう)
一方ブエナはエリ女、3歳有馬、4歳秋3戦などは10戦すれば9回は勝てそうな力量の差を見せながら敗退
逆に桜花賞オークスVMも楽に勝てるはずなのに糞騎乗で辛勝続き
そして原因の大部分が溜め殺しや早仕掛けといった人為的なもの
レース展開に注文のつく馬じゃないのにこの結果なら「運」としか言いようがない
223 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/13(日) 07:54:14.27 ID:GasnV22J0
224 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/13(日) 08:05:21.49 ID:55qgtIfBO
>>219 あの秋天のどこが逃げ有利なんだ? 馬鹿じゃないの?
半年ぶりで前半58秒台で逃げてレコード決着タイム差なし。あれでこの馬の強さが分かったわ
225 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/13(日) 08:46:13.21 ID:WDqgGKXdO
ダスカ基地って毎回同じようなこと言って毎回同じパターンで返されて逃亡するよね
馬鹿なの?学習能力ないの?(笑)
226 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/13(日) 09:38:04.77 ID:ePqJJA9q0
>>224 勝てなきゃ何の意味もなし。
何を言っても絵に描いた餅。
>>226 勝てなきゃ何の意味もなしってことはないね
少なくとも強さをはかる上で意味はあるよ
勝てなきゃ意味なしって、馬鹿だろお前
勝ち馬にならなくても力を測る目安には十分なるだろ
二着とビリは一緒か?
例えばウオッカの負けレースは全く意味ないものなのか?
まぁ魚基地は強さを測るのに意味ない事にしないとやってられないだろうけどw
229 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/13(日) 09:53:54.13 ID:ePqJJA9q0
>>227 確かにウオッカには及ばなかったという事は分かった。
>>229 うん、まあそれでもいいけど、厳密に言うと対ウオッカって事じゃないな、あくまでダスカ単体で能力をはかる上でって意味なんだけどね
ダスカが強いのはわかるが、結局勝てなきゃ意味ないじゃん。
今は強さ知っとる人間が多いが、海外や何年か後には実力を知らない人が増え
紙に書かれた文字情報しか無いわけで、その文字には秋天2着とは書かんよね。
よって勝たないと後世に意味はなし。
ウオは運がいいわな、強くなくても勝ち星を重ねてる。
>>231 だからさ、ダスカの能力をはかる上での意味な、まず誰も後世とか言ってない
で、簡易なものなら確かに主な勝ち鞍しか表示されないけど、もっとちゃんとその馬を知りたいって人はちゃんと調べるよ、勝ちレースだろうが負けレースだろうがね、だから秋天は後世にも意味はあるよ
233 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/16(水) 22:33:08.15 ID:jXBBM0sb0
能力がずば抜けてるから
234 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/16(水) 22:46:36.40 ID:du2BqeJOO
※ただし東京に限る。
ブエナダスカ
236 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/18(金) 23:59:59.23 ID:fEdfMj48O
ラッキー
237 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/19(土) 00:24:51.55 ID:VYMlHL5d0
>>222 ハイペースで逃げて33秒台であがる逃げ馬に競り合っていくなんて勝ちを捨てるだけでしょ
238 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/19(土) 11:15:54.42 ID:G64zvf2y0
ダスカってスロ専でしょ
テンの2ハロンくらい早くても、中盤に13秒台をはさんで
息が入る展開になればスローと同じだね。
240 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/24(木) 22:20:58.81 ID:Mrrn2Kel0
242 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/24(木) 22:31:21.22 ID:Nd3LSQHhO
確かに酷い中弛みラップだよな、秋華賞とか
ウオッカはそんな流れを京都内回り最後方外回してとか、3角で勝敗は決まってた。
243 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/26(土) 17:09:28.73 ID:QtwjeqwK0
レインダンスも同じような位置にいたんだしその馬には力負けしてるんだけどなw
>1
2007年の東京優駿競走および2008年の安田記念競走
および2008年の天皇賞(秋)競走
および2009年の安田記念競走および2009年のジャパンカップ競走において
優勝したから。
245 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/27(日) 20:52:38.55 ID:UpYGt7R/0
ブエナは1勝で終わっちゃうのか
246 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/27(日) 21:13:15.79 ID:Ycz8Hjx+O
勝ったG1が偶々混合だったってだけ
牝馬限定G1は偶々負けが多いってだけ
それ以上でも以下でもない
>239
>240
アホだろお前ら。同じなわけねーよwww
248 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/02(土) 09:48:36.43 ID:BvlytzGG0
神の域だな
249 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/02(土) 09:53:34.00 ID:8cwiyd3LO
レインダンスに惨敗する駄馬、それがウオッカ(笑)
府中が使えない可能性のある今年3歳だったら、えらいことになっていただろう。
251 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/08(金) 19:50:22.06 ID:6YDWGdT90
史上最強だから
ウオッカこそが最強牝馬だからだ
それ以外に理由などない
253 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/08(金) 20:24:24.68 ID:IM4aVzdDO
ウオッカが大好きな府中でばっかJRAがG1を開催してるから
254 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/08(金) 22:06:48.18 ID:qTbb1s/f0
ぶっちゃけ運。
255 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/09(土) 00:18:45.00 ID:BfuKBgKJ0
最強とかじゃなく、最高の馬だね。ブエナやダスカみたいに安定感はないけど
その2頭じゃ味わえないドキドキがあった。
魚がJC勝ったとき泣いてたやつ結構いたけどブエナやダスカが勝っても
泣けないでしょ。勝っても別に・・みたいな。
ファンの気持ちが熱いのさ!
>>255 そういう事は言わないほうがいいんじゃないか…
ウオッカが好きなのは結構だが、魚基地みんながそうじゃないと思うぞ
ってマジレスしちゃったけど、レスしながらアンチ魚基地のレスなのかも?とか思ってしまったけどどうなの?
257 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/11(月) 11:12:11.18 ID:wTSQUJnb0
2勝する馬も出てこない
258 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/13(水) 20:23:59.31 ID:w/cs2kRH0
1勝するだけでも凄いことだよ
259 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/13(水) 20:37:03.32 ID:BWb6E5lEO
武の糞騎乗の安田で勝ったのは凄いよなww
260 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/16(土) 20:21:44.37 ID:/LxmNOpl0
改めて分かるウオッカの凄さ
261 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/16(土) 20:33:08.80 ID:dL3JP8ayO
何故勝ったかって?
牡馬とくらべて斤量が軽いからに決まってるだろうがアホか
262 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/16(土) 20:48:37.83 ID:lzT+7EfGO
牡馬のヘナチョコぶりに助けられ、
更にダスカを避けたローテーションに助けられた。
263 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/16(土) 21:18:30.25 ID:p7yUT4AiO
素人には牡馬がへなちょこに見えてしまう程強かったお馬さん
264 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/16(土) 21:26:00.93 ID:jV8V15yaO
ウオ基地=素人
なるほど、牡馬がへなちょこに見えた素人が、ウオッカが最強とか言ってるわけだな
266 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/16(土) 21:53:41.02 ID:p7yUT4AiO
アンチ吊られ過ぎだろwwwwww
>>261 んでは他の牝馬はなぜウオッカのように勝てないのよ。
皆斤量軽いだろ?
牝馬にも勝てない雑魚牡馬ばかりだったから
269 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/17(日) 02:12:33.53 ID:xSng7Q6jO
その雑魚牡馬に勝てないブエナ
ウオッカにしても負けのほうが多いけどな、しかも2ケタとかまであるし
271 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/17(日) 12:02:25.38 ID:1s41xEdu0
>>267 ブエナが秋天、JC(膠着だけど)だし
レッドがなんとかチャレンジR3勝ってるし(あれ?もう一頭出てたっけか?)
別にウオッカだけが特別じゃないでしょ
スイープの宝塚の面子なんてウオなら1000回やって1回勝てるかどうかだろうし
272 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/17(日) 12:05:44.24 ID:eUUDs0y10
ウオッカは運が良かった。
273 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 10:58:45.75 ID:ndOT3REJ0
能力も凄かった
274 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 11:09:06.98 ID:afBzklmg0
ウオッカは弱いよ
275 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 11:15:05.18 ID:rypPm5Qj0
ウオッカは強いよ
体が
276 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 11:29:27.84 ID:1khRNC9jO
ロジータをアラブ殲滅支持者の宇田川淳が
けちょんけちょんに言うようなもん
277 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 12:19:22.24 ID:HrB6B0QYO
活躍できたのはディープインパクトと同じ理由だろうな
278 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 12:20:59.04 ID:MUP4bua3O
安田に2回も出たから
あとダービーに出たから
279 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 12:22:20.71 ID:Xy5zkJsxO
7:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/11/16 14:17:15 dvY9zPlPO
ウオッカが顕彰馬(笑)
怪我ではなくGT二桁着順になりGU着外になる馬が顕彰馬(笑)
ウオッカ予後れ!死ね!蹄葉炎で体重300!衰弱死!衰弱死!
ついでにウオ基地死ね!死ね!死んでしまえ!
カントリー牧場燃えろ!燃えろ!繁殖牝馬全滅!全滅!
角居厩舎爆発しろ!ドッカン!ドッカン!全滅!全滅!
谷水死ね!ギムに蹴られて即死!即死!
8:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/11/16 14:20:09 uNF0H6rA0
>>7 これってHIPHOP?
w
280 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 12:26:21.61 ID:MUP4bua3O
281 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/21(木) 12:29:56.89 ID:Z0GvGOKm0
ダンスパートナーもダービー出てれば勝てただろうに
たらればw
正直、文句のつけようがないのは5歳時の安田記念だけ。
284 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/23(土) 11:06:56.01 ID:0kMJyix7O
>>277 ディープって2着と3着が一度ずつある以外は残りすべて勝ってるみたいだけど
ウオッカは勝率4割ないんだって?w
まったく別の理由だろうねw
285 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/23(土) 11:13:17.48 ID:/qdp0pPrO
マジレスすると異常に東京が得意だったのと運もあったからだろうな
ただ単なるラキ珍ではないのは明らか
ラッキーだけでこんなG1勝てないからな
ダスカがもっと丈夫だったらよりおもしろい世代だった
286 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/23(土) 11:15:26.98 ID:7KyPPFzLO
得意の東京でもエイジアン、カンパニー、スクリーンに惨敗してるみたいだねw
287 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/23(土) 11:30:06.44 ID:UBS0MiKoO
エイジアンに負けたのは
武豊の世紀の糞騎乗が原因だがな
カンパニーには勝ち目がなかった
288 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/23(土) 11:35:55.84 ID:cugSD8O/O
SS全盛の時代に産まれてたら、
阪神JFとVMぐらいしか勝てなかっただろうね
289 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/23(土) 11:45:58.34 ID:/6iK7a0m0
実際に残した実績をたらればで否定されてもなw
で他のしょぼい実績の牝馬にはたらればで実際には勝てなかったレースを
勝てたみたいに言うのもいるし
290 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/24(日) 10:45:59.12 ID:NaErEeZV0
最強だから
291 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/27(水) 20:15:58.08 ID:1juGlBDL0
1勝出来れば凄いことなのに
カンパニーやエイジアンやスクリーンやスパホに東京であっさり負ける
つまりウオッカ最強!!!!
雑魚ッカ基地と駄カス基地の巣は一つで十分
294 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/28(木) 08:27:28.62 ID:kgZJrTTbO
>>287 カンパニーに敗れた時は不調だったからだな。
通算ではウオッカがカンパニーに勝ち越している。
>>5 そうか
宝塚を勝ってないルドルフやブライアンは論外というわけだな
296 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/28(木) 08:32:05.20 ID:BtEcigli0
カンパニーに勝ち越し!!あのカンパニーに!!
で、カンパニーって強いの?G2大将でしょ
ぶっちゃけ、去年の天皇賞秋のメンツが
一昨年の天皇賞秋に出てたら
まとめてカンパニーに負けてる
>294
正直、その「負けたら不調」で全て納得できるお前らの精神構造が理解できん。
>>295 ルドルフやブライアンが府中限定だったとは知らんかったわ
300 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/04/28(木) 20:00:10.81 ID:FnEE4SEDI
ぶっちゃけカンパニーはディープムーンハーツが現役の2007までの古馬戦線ではまるで歯が立たない馬
2008〜2010(2010秋除く)のウオッカやダスカ程度の古馬戦線は史上最低レベルだから衰えても勝てただけ
去年の秋から異常なくらいにレベルが上がったからカンパニーじゃ勝てないかもね
それでいてハットトリックなんかはあの時点では実績的にはまるで格下だったカンパニーに
完全にカモにされていたんだから分からないもんだ。
302 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/01(日) 10:43:27.52 ID:QwvBJ7sN0
能力がずば抜けてたから
能力がずば抜けてたら、あんなにボロボロ負けねーよ
304 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/03(火) 10:48:37.26 ID:ggG5SHQI0
ウオッカ×シーザスターズの13冠ベイビー誕生
305 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/03(火) 11:26:23.42 ID:3Wvs2CL60
S エスポワールシチー
内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田
A ロジユニヴァース
A- アンライバルド ジョーカプチーノ [外]スーニ(・∀・)ノ スリーロールス サクセスブロッケン(・∀・)ノ
内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田
B++ ブエナビスタ
B+ オウケンブルースリ
B レッドディザイア スマートファルコン ヤマニンキングリー
B- ブロードストリート ナカヤマフェスタ フォゲッタブル リトルアマポーラ キャプテントゥーレ
内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田内田
C+ シルクメビウス リーチザクラウン(´・ω・`)
C ディアジーナ ワンダーアキュート アーネストリー スマイルジャック
________________________
功労S ウオッカ カネヒキリ
栄誉SSSSSSS ヴァーミリアン ブルーコンコルド
306 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/03(火) 11:46:45.66 ID:2Kkxw+/iO
最後まで徹底して府中に籠もり通した角居の図太い精神力のおかげだな
ふつうの調教師ならリベンジやファンの声に応えると言って宝塚や有馬に出していただろうし
「雨やコースがどうこう言っていたら本当に強い馬とはいえないだろ」と言っているマツパクだったら
間違いなく府中籠もりっきりはしなかっただろう
307 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/03(火) 12:06:15.17 ID:gaHZWmAa0
ウオッカの2着馬とかディープの2着馬見てるとこの頃はほんとに暗黒期だったんだなぁと思う
前後の世代に恵まれてたから
309 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/03(火) 14:39:48.81 ID:TAT1N0uJO
残した実績は申し分ないし顕彰馬には間違いなくなる
ただあの時代の牡馬が史上空前の弱さだった様であることも事実
レガシーワールドクラスでも無双できそうな時代だった
310 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/03(火) 16:10:57.16 ID:HTaaDIfCO
混合GIが府中にいっぱいあったから。
>>307 なら今は滅亡期とも呼べるほどだな
レベルは更に下がってるし
>>311 そうかもしれない
俺が思うに世代的に言ったらブエナビスタの世代が一番楽だったんだろう
去年GIでネヴァブションが毎回のように掲示板入りするのでおかしいなと思ったら
秋にピサの世代と走るようになってレベル低下が証明されてしまった感がある
クラシック終わったばかりの連中にいいようにされるとはね
まあ、古馬のメンツが薄いという意味ではピサの世代も楽できているけどね
2着で何が判断できるんだよwww
te
ん
316 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/05(木) 23:36:19.00 ID:rRJD37va0
ウオッカが走ってた時代はもうどうしようもないくらいに低レベルだったからな
劣化したカンパニーのG1勝利をはじめとしてピークを過ぎた老馬の活躍が目立った
ディープやハーツムーンには全く歯が立たなかったがウオッカスカイダスカ程度になら勝ち負けできるってことなんだろう
ウオッカやスカイの時代の競馬が低レベルであることを証明するように今の4歳には面白いくらいに歯が立たない
ウオッカ生まれるのが2年ずれてたら阪神Jとヴィクトリアマイルくらいだろ勝てたの
強い牡馬と戦うしか道の無いスカイに至ってはG1なんてとても勝てない(掲示板争いが関の山)
バラゲ、カンパニー、ペルーサ、グローリーなんかは2008、2009の古馬戦線ピーク期に走ってたら楽にG1を3つ4つ勝ってただろう
世代レベル云々の話しをするんだったら無意味な妄想垂れ流し以外の話しをすれば良いのに
ウオッカが走っていた時代が異常にレベルが低いのには同意なんだがその低レベル時代でもペルーサがG1勝てるかは微妙だな
ペルーサはウオッカと同様に展開の助けが無いと勝てないタイプだと思う(能力だけで勝つ力は無い)
首差で届かないレースやしのぎ切れないレースが多くなりそう
ウオッカは史上最高に運のいい馬だから勝てたけどペルーサはたぶん無理
ペルーサはウオッカと大差ない程度の実力だし強運もないからね
相手関係がまずとんでもなく弱い
ダスカがいてたら、多分もっとG1勝利数減らさせられてる
運が良すぎただけ
持ってたって事だろうな。
府中0勝のダスカがいたとしてもウオッカのG1勝利数には大して関係なかったんじゃないの
まあ相手関係がとんでもなく弱かったんならそれなのに大した実績も挙げられなかったって馬は論外だな
多くのG1をスローの上がりだけでやってる今の4最世代を
ハイレベルの世代にしたいのは、牝馬の時代を苦主噛み
締めるように過ごしてきた連中なんだろうな
もはや何が嫌いかで全ての価値判断をしてる
つまらん連中だ
>320
そもそも一回故障休養明けで走っただけの府中の成績引っ張ってきて、府中0勝ってムチャクチャやなお前。
ダスカぐらい強い馬が4歳まで現役で1回しか府中で走ってないんだもんな
現役続行してたとしても府中ばっかりで走るウオッカとは対戦する機会自体がそれ程無かったと思われるんだから
ウオッカのG1勝利数にそれ程関係が無かった可能性の方が高いんじゃないの
確か春は海外遠征の予定だったみたいだし秋は虚弱なんだから天皇賞秋、有馬のローテだったんじゃないの
>>321 今の4歳が日本競馬史上でどのくらいレベルが高いのかは正直わからん
だが牝馬どうこうじゃなく日本競馬の08年09年10年がとてつもなくレベル低いことくらいさすがに気づくだろ・・・
今の4歳は低レベルなウオッカスカイロジ世代をぼこぼこにしてるだけでサムソン世代あたりより強いかはわからんがな
世代レベルの話しをするんだったら印象や都合の良い対戦結果だけを出すんじゃなくて
何を基準にして世代レベルを見ているのか説明して欲しいけどな
東京のGTが多いからだろ。やっぱり。
距離的に安田記念とか福島でやればいいじゃんよ。(今となってはだけど・・。)
>>320 ウオ基地か。
言っちゃ悪いけど有馬記念はウオッカには絶対獲れなかったろ。
ダスカがウオッカの出るレースに出れば獲れてた可能性は十分にあると思うけどね。
実際には勝てなかったレースを妄想で勝てた事にして実際に勝ってる馬より凄そう
に見せる事に何の価値が有るんだろうな
思うとか思わないじゃなくて実際にどうだったか重要なのに
3歳が古馬に勝てないのはいつものことだから、去年が異常なだけでね、3歳のウオッカがムーンたちに勝てなかったのは当たり前。
いちおう4歳のときにサムソンには借りを返しているな。
それからカンパニーは強いよ、なかなか勝負運に恵まれなかっただけで、07年あたりからGIでもいいレースをしていた。
人間のスポーツ選手でも確変ってあるけど、09年秋天のカンパニーなら現役時代のムーンでも勝てなかっただろう。
>>325 >印象や都合の良い対戦結果
たしかにそうだな、↑に書いたのも、印象と推測でしかない。
ぶっちゃけレベルなんてそう変わらんと思うよ
まあ、SSの直仔の新馬がいなくなったとき、レベル低下を心配する人はいたわけで
世代のレベル云々の話は、そもそもはそのへんから来ているんだろう
仮にそうだとして、ウオッカがあと1年遅く生まれていたら、もっとGI獲っていたかもしれないし、まあ、そうでないかもしれない。
逆に同世代にSS産駒がいたとして、そいつらに負けていたかもしれないし、やはり勝ってダービー獲っていたかもしれない。
そんな話をしていたらきりがないよな。
>>3歳が古馬に勝てないのはいつものことだから、去年が異常なだけでね、3歳のウオッカがムーンたちに勝てなかったのは当たり前。
現在の4歳に去年の秋ボッコボコにされた今の5歳6歳7歳はそれくらい弱いってことだよ(ブエナは除く)
>>いちおう4歳のときにサムソンには借りを返しているな。
本当に一応だなw劣化サムソンに勝って得意げになっても2年も前にピーク過ぎた劣化カンパニーに力の違い見せられてりゃどうしようもないだろw
>>それからカンパニーは強いよ、なかなか勝負運に恵まれなかっただけで、07年あたりからGIでもいいレースをしていた。
>>人間のスポーツ選手でも確変ってあるけど、09年秋天のカンパニーなら現役時代のムーンでも勝てなかっただろう。
2007はディープハーツがいない、2008はムーンがいないサムソン劣化でダスカウオッカスカイの2流クラスが相手
カンパニーの成績上がるのは当たり前。ムーンは東京得意なイメージないからカンパニーに後れをとる可能性もなくはないな
サムソンなんて東京2400という明らかにムーンに不利な舞台で後れを取った
4歳秋頃には陰りを見せはじめてたな
>>まあ、SSの直仔の新馬がいなくなったとき、レベル低下を心配する人はいたわけで
>>世代のレベル云々の話は、そもそもはそのへんから来ているんだろう
もちろんそれもあるが一番の原因は2006までは全く通用なかった劣化した高齢馬達の活躍が目立ち始めたこと
これによって低レベルがほぼ確信に至ったわけだ(そこそこまともな世代ならG1席巻できるくらい低レベル)
案の定今のそこそこ以上に強い4歳には歯が立たない
>>仮にそうだとして、ウオッカがあと1年遅く生まれていたら、もっとGI獲っていたかもしれないし、まあ、そうでないかもしれない。
>>逆に同世代にSS産駒がいたとして、そいつらに負けていたかもしれないし、やはり勝ってダービー獲っていたかもしれない。
まあ可能性は0ではないよな。今の調教設備があればレゴラスがG1複数取れてたっていう関係者もいるくらいだから、可能性は0という事はないだろう(早く生まれてたら混合はほぼ絶望的)
ダービー1、2着場が宝塚でそろって恥をさらす低レベルなダービーも珍しい、だが強いSSがいても持ち前の強運を生かしてダービー勝つ可能性も0じゃないよな
大体の世代は言い方次第でいくらでも世代レベルが高い事にも低い事にも出来ちゃいそうだなw
ウオッカの世代は弱かったが下が輪をかけて史上最弱だったから素人騙して強く見せかけることはできる
しかしスカイ世代はどうやっても強いことにするのは無理
上も下も弱いのに更に弱いんだからどうしようもない
陣営のレースの選びかたが絶妙かつ現実的だった
加えて得意な府中にG1がたくさんあったから
だから不安定なウオッカでも数打ちゃ当たる方式であれだけ勝てた
現代日本のレース体系にこの上なくマッチしてたね
府中得意とか言われ始めたのっていつ頃からだ?
少なくとも3歳時は言われてなかったな
安田の頃もVM2着とかあってそんなでもなかった気がする
やっぱり毎日王冠か天皇賞秋くらいかな
東京偏重がはっきりし出したのがそこら辺からだろうし
府中が得意と言うより府中以外が苦手と言った方がしっくりくる
338 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/08(日) 10:37:20.32 ID:SOTfnQDi0
阪神で2歳レコード持っててすみません
339 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/08(日) 12:02:32.75 ID:IhUnI+yj0
エリ女敵前逃亡
有馬で条件馬に千切られる
京都記念でセンカクに追い詰められる
この体たらくで東京に引きこもっただけだからな
340 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/08(日) 12:13:02.19 ID:aWXfPo4LO
得意の府中でエイジアンに惨敗クソワロタ
やっぱりライバルがダイワスカーレットとかディープスカイとかカンパニーあたりだったっていうのが大きいと思う
サムソンムーンと同じ年に生まれてたなら普通の牝馬で終わってたんじゃないの
しかし2歳G1に出て勝てるくらい仕上がりが早く、春にはキ甲抜けきって馬体が完成してたような早熟馬が6歳春まで走ったことはある意味すごい
早熟性や持続性は評価に値する
343 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/11(水) 11:10:20.29 ID:QFYC8PIG0
怪物だな
344 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/15(日) 10:37:52.70 ID:uWboJMGs0
一発顕彰馬か
345 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/19(木) 10:50:35.57 ID:6rw3x8/g0
5勝って改めて凄い
346 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/19(木) 11:48:33.16 ID:A5bocnjU0
@ダービー稀にみる超低レベル。ダービー馬が同世代牝馬に3連敗する現実
A混合っつっても安田記念二つ。ノースフライトでも勝つし正直どうでもいい。
B天皇賞秋 ラビットつかって故障あけのダスカと2cm差
CJCカスメンツでオウケンみたいな2流牡馬と2cm差
感じる強さではダスカブエナの有馬、天皇賞秋よりはるかに劣る内容
347 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/19(木) 11:51:27.44 ID:tIxf8F1/0
史上最強牝馬確定か
348 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/19(木) 11:59:29.63 ID:qjgEgvv10
スズカマンボでも勝てるG1より価値はある
349 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/19(木) 12:09:29.39 ID:eCs6yZSkO
>>336 秋のローテーションとしては一番いいレース選びだと思ってたから俺は東京専用だなんて思わなかったけどね
毎日王冠から秋3冠に向かうG1馬とか結構いたのにね
350 :
渡邉栄治:2011/05/19(木) 12:11:56.63 ID:ELJwxtzTO
ウオッカは俺の女
351 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/19(木) 12:13:23.10 ID:H5jcj70BI
ウオッカは運がいーな。
府中がたまたま得意で
たまたま府中にはG1が多いからな。
良かったね。オメデトウ。東京競馬顕彰馬。
352 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/19(木) 12:16:06.95 ID:HucDxxAbO
追い込み一手だったから直線が長い府中が良いから府中にこもりだして府中が得意ということになっていった
実際は府中が特別得意というわけではなかったと思うけど
府中で能力が飛躍的に底上げされる馬
現実を認められない連中ばっかだな
356 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/20(金) 15:34:18.86 ID:Cj1Ts6wGO
お前とかな
ダービー
スーパーカス馬ばかりでダービー後菊を除くGT勝利0の牡馬軍団
天皇賞
同厩舎のトーセンにダスカつつかせまくる作戦するもスレスレ勝ち
JC
カス馬ばかり
レートでもブエナローズJC>>>[壁]>>>ウオJC
全国テストで60点取ったらなんか1位だった
というレベル
ドリームジャーニーがG1とってるけどな
批判するならせめて真実で語れよ(笑)
359 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/20(金) 23:36:42.63 ID:RLLgf7ua0
史上最強牝馬だから混合GT5勝出来た。
360 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/22(日) 10:37:27.70 ID:Nj+2yYAh0
5勝とか牝馬で無理な数字
>>358 おっと、ローレルゲレイロもね
って357に言うべきか?
しかしアンチにはニワカが多いな
牝馬好きはニワカ
ウオッカにせよダスカにせよブエナにせよレーヴにせよ
363 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 11:52:21.29 ID:eotz1Z0R0
3勝した馬がまず居ない
364 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 12:00:29.11 ID:T5ZXDNfIO
このスレ始めてみたが素直にウオッカすげぇ
相手弱いとかもう関係ない
365 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 12:06:27.85 ID:GmrtGMpH0
条件揃ったらきっちり勝てるってのは大きいな
揃っても勝ちきれないやつがゴロゴロいるんだし
366 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 12:06:34.71 ID:PVLggn37O
強い牡馬が居なかったっていうのが一番の理由
今年の4歳世代相手だと厳しかったでしょ
367 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 12:08:42.70 ID:c42kZKqoO
強い馬だからこそ両グランプリにもっと出て欲しかった
人気吸って飛んで欲しかった
368 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 12:11:15.36 ID:5/saIUV20
435 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 19:13:43 ID:/ZcbTkxO0
今年のお正月のMBSラジオの「みんなの競馬 新春スペシャル G1ジョッキー祭」で
福永がウオッカは強かったけどブエナはただ牡馬が 弱いだけと言ってたな
それに池添、四位も同調してた
騎手の感覚ではこうなんだろうな
>>366 現場はこう考えてるようだ
>>368 あたってる。
たしかにオウケンブルースリとか弱いもんな。
あとアサクサキングスとか。
あいつらに勝った程度じゃGI馬とは認められんよな。
370 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 13:19:02.80 ID:X7q//uZc0
相手関係と適性を見極めて使った陣営の勝利。
出れば楽勝だったNHKマイルを使わなかったのも良かった。
3歳で宝塚使ったのは意味不明だったけどw
371 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 13:21:34.43 ID:D0e3We+1O
周囲の声に耳を傾けずに完全に割り切った角居のおかげ
372 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 14:28:48.95 ID:ktjVZqdt0
正直な話、アンチが主張するほどウオッカは弱くないよ。
府中1600では、歴代最強レベルの1頭だと思う。
また牝馬にしてはとても長い期間調子を崩さずレースに出続けられた結果G15勝になったんでしょう。
しかし基地が主張するほど完璧な強さを持った馬ではないしライバルたちより絶対に強い存在かと言われればNOでしょう。
実際ダイワと比べたらダイワの方が強いわけだし、ブエナと比べても東京1600以外はブエナのほうが強いでしょう。
まあ、結論牝馬では最強の定義そのものに満たした馬がまだいない。というのが正解なのでは??
373 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 14:45:23.75 ID:zzy4Ifuc0
>>372 さすがに弱いとは思われてないだろ。
格別強いとも思わないがw
374 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 14:54:23.19 ID:tux4Lhq5O
ブエナもヴィクトワールピサやローズキングダムみたいな超一級馬でなく、ダイワスカーレットみたいな中途半端な馬やディープスカイ カンパニーのような楽な相手だったら古馬3冠だよな
凱旋門2着のナカヤマフェスタといい3冠牝馬アパパネといい相手が強力
スクリーンとかオウケンなんて論外
ペルーサ アーネストリーの方がよっぽど強敵
375 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 15:00:38.12 ID:55KasPZSO
アンチが何を言っても世の評価はかわらんよ。
アンチ諸君よ幻想をさまよっていないで現実社会で生きろ
ウオッカとスカは無事引退して余生を送ってるんだ、いつまで昔話してないでさ前向いていこーよ
なぁカス共よ
376 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 16:00:52.22 ID:962HbnNZ0
377 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 16:37:28.66 ID:BAbUigKO0
ブエナがカンパニーに負けることはないだろうけど
ダスカやスカイになら取りこぼす可能性はあるんじゃないかな
378 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 16:40:18.36 ID:ho6jy6MNO
まぁまとめると
ダスカ>ブエナ>アパパネ>>>>>ウオッカ(笑)
に落ち着くよね
379 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 16:46:28.57 ID:zjTjdhF9O
カンパニーの8歳秋だけは異様に強かった。
なんか憑依してただろう。
380 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 16:53:24.95 ID:cypx2JmDO
ウオッカ=ダスカ>ブエビス>アパパネ>オークスカッタヤツ
381 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 16:54:03.60 ID:cypx2JmDO
プリンセス>ウオッカ=ダスカ>スイープ
382 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:04:46.39 ID:Is6xJyyYO
ウオッカは東京なら最強な。マイルから2000くらいまででな。アパパネなんかとは全然比較にもならんレベルだな。アパパネは今年の安田記念でも勝てないのは確実だしな。それくらいはカス君たちでもわかるかい?
プリンセスってのは今後現れるであろう最強牝馬の名前かな?
間違っても冠名とかが付いた過去の馬じゃないよね?
384 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:13:22.65 ID:cypx2JmDO
父ディープスカイ
母カワカミプリンセス
ディープリンセスのことな
385 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:19:06.36 ID:wUBifTDXO
ウオッカとアパパネは
どちらが強いのか
386 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:19:58.50 ID:x7iCkgaqO
ブエナが究極のラキ珍だったことがアパパネと対戦してバレちゃったからな(笑)
このウオッカ超えは無理。
387 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:21:54.46 ID:21H5gLQ6O
カンパニーにウオッカが勝ち越してるのはスルーか?
388 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:23:49.50 ID:/i56O/JcO
お、勝ち越し論を肯定か?
389 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:30:21.62 ID:x7iCkgaqO
1着ウオッカ
2着ダイワスカーレット
3着ディ−プスカイ
4着カンパニー
1着ブエナ
2着ペルーサ(笑)
3着アーネストリー(笑)
4着オウケンサクラ (笑)
390 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:44:23.19 ID:jzU3xx/60
正直08秋天も10秋天も両方低レベルだよ
391 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 17:48:48.15 ID:Is6xJyyYO
100パーウオッカが勝つよ!アパパネは弱いよ!ブエナより弱いよ。ヴィクトリアは大事故。これで安田記念でブエナに勝ったアパパネってことで人気してくれたら最高。
メイチに仕上げたダービー後無理に道悪の宝塚使ってスランプに陥った3歳秋はノーカンでもいいが、それ以降G1は悉く府中以外を避けたローテは許せ無い
それで積み上げた混合5勝なんて価値は無いw
393 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:01:37.41 ID:mCuXnWu7O
ケイバハスモウトオナジダカラ
394 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:08:18.12 ID:LEkb4bTyO
395 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:16:20.68 ID:FOqVTlRgO
>>392 もしかしてトニービンよりコマンダーインチーフのほうが種馬として上とか思ってる?
396 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:17:34.85 ID:cypx2JmDO
397 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:33:17.26 ID:ktjVZqdt0
京都2000だったらブエナVSアパパネVSウオッカVSダイワ
みんなどう予想する?
ちなみに自分は
ダイワ>ウオッカ>ブエナ>アパパネかな
398 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:45:00.62 ID:cypx2JmDO
京都2000なら
アパパネ>ダスカ>ブエビス>ウオッカ
府中2000なら
ウオッカ>ダスカ>ブエビス>アパパネ
399 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:55:05.60 ID:9vPGKg9yO
角居がラビット使わずにダスカを倒してたら認めるけどな。
400 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 18:59:22.87 ID:PaaJcRhdO
京都だろうが東京だろうが万全の状態なら
ダスカ<ウォッカ<ブエナ<アパパネ
実績はウオッカのが上なんだから他はウオッカ未満だろ
402 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 19:04:02.76 ID:5AXO/pYgO
ウオッカにケチがつくのはわかるが
今まで誰もやってないし
これからもそうそうできる馬はいないと思う
403 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 19:08:38.32 ID:W11ZOnIOO
実績と強さが解離してるからじゃね?
徹底した内弁慶っぷりにも原因があると思われる。
同年代にも牡馬でいただろ中山の方だったけど
金が掛かってるんだからわざわざ負けるレースに出るわけ無い
東京70% 他10%の勝率だったら誰だって東京選ぶ
406 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/25(水) 20:54:32.01 ID:87Kx210k0
ウオッカが混合GTを5勝できたのは当然それだけの能力がある牝馬だから。
牝馬の世代レベルとしては最強なのが07
その中でダスカと並んで世代トップなのがウオッカ
その馬がダスカとは違いコンスタントにレースを使えたのだから
これくらいの実績は残せる
408 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/28(土) 20:36:10.13 ID:vCSg87Wa0
最強だから
マイルで屈指の実力馬が、丈夫でコンスタントにレースに使えた。
ここに尽きるな。
使えなきゃ、相手が弱くても勝てん訳だし。
運と実力を兼ね備えた馬ってなとこでしょ。
410 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/28(土) 22:29:33.71 ID:uhWy3k0S0
S ヴィクトワールピサ2010 ヒルノダムール2010 ブエナビスタ2009 エスポワールシチー2008 ウオッカ2007 アドマイヤムーン2006
メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
上原美優上原美優上原美優上原美優上原美優上原美優
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ フリオーソ2007 [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ ローズキングダム2010 トランセンド2009 スマートファルコン2008 ダイワスカーレット2007 マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ スクリーンヒーロー2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 マイネルキッツ2006 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005 スイープトウショウ2004
デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A エイシンフラッシュ2010 [外]エーシンフォワード2008 オウケンブルースリ2008 サマーウインド2008 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007
アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007 ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006 アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006
スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005 フジノウェーブ2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001
ツルマルボーイ2001
411 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/30(月) 11:12:11.77 ID:Y31H4ilI0
ダービーから凄かった
412 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/30(月) 13:40:01.08 ID:ttGqIirz0
>>410 こいつって毎度毎度なんでこんなバカ丸出しなの?
413 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/05/30(月) 14:09:17.94 ID:A2cQ5SAFO
>>410いつも変なランクご苦労
もう要らないからね
改めてこういう風に書かれるとウオッカって凄かったんだな
415 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/02(木) 17:40:02.41 ID:DL9t/sdT0
相手がダスカ程度だったから
牝馬で混合GT5勝って言われると何か凄い気がしてくるな
>>416 牡馬でも凄いだろ。GI5勝って地方入れても数頭しかいないんだが
418 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/02(木) 19:49:48.09 ID:7pHoeVFLO
府中以外かにの勝って誇れる古馬G1なんてあるか?
夏のG1未勝利救済G1とか冬の出がらし糞コースG1とか勝っても意味なくね?
419 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/02(木) 19:53:43.52 ID:ftv/hK9XO
頑丈さも歴史的名馬になるには必要なのよね。
最強の部類に属してもダスカやレーヴのようでは、勝てるレースも出られないっす
420 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 10:40:54.36 ID:uFvWO4lz0
全ての面で抜けて秀でてるから
421 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 10:45:34.92 ID:O/Zs9XbA0
府中改修の恩恵を最も受けたのは牝馬
あそこで勝っても自慢にならん
春天、宝塚、MCS、有馬で牡馬とガチ勝負できて初めて価値があると言える
つまりダスカ最強
422 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 10:56:11.88 ID:exKZ3+2WO
423 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 11:27:00.84 ID:O/Zs9XbA0
>>422 本質を見抜きなさいよ
今はアパパネが安田で買えるか買えないかしか興味ないわ
1のスレタイに対しての答えを持ってる俺からすれば
アパパネは安田で買えて、MCSでは切れるってことですよ
424 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 11:58:24.05 ID:iQDzgOT90
MCSのが勝ちやすいとかあきれるわ
425 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 12:19:07.61 ID:DAE+cV6nO
>>392 あほか。府中を中心に番組が組まれてるんだからそれはいいだろw
地方ドサ周りじゃないんだから。
春もトライアルも使い、本番の大レース2戦使ってるんだ。
年に2レースしか使わないようなのに文句言ってろよ。
426 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 12:25:28.39 ID:IhYMIc7bO
もし俺が楽天の監督でKスタではいつもいいピッチングをするがよそではさっぱり勝てない投手がいるとしたらものすごい重宝するし評価する。っていうか監督として当然よそじゃ一切投げさせない。ようはそういうことだな。
427 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 12:29:51.84 ID:+8vxfFUt0
サンデー系の蔓延で団栗の背比べだったからだろ
大物○外や持ち込み、国産の絶対王者も不在だったからなあ
428 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/05(日) 12:42:47.62 ID:MmYuPIDc0
ウオッカはディープの様な絶対王者ではない。
あくまで牝馬の中では史上最強というレベル。
430 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/06(月) 06:24:35.72 ID:oylWIaqlO
>>428 ちゃんと「府中」ってつけとかないと変なのがわいてくるぞ。
中距離で2勝するのすら難しいからなあ
432 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/07(火) 22:07:26.90 ID:RUpayL090
確かに宝塚や有馬はブエナやダスカに負けると思うが、
ブエナも東京以外では混合勝ててないしダスカも中山で1勝だけだから
総合では東京限定でも混合GT5勝もしたウオッカの方が上だろうね。
433 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/07(火) 22:17:31.66 ID:W1loDi5BO
不利受けたオウケンや府中のマツリダゴッホとトントンの馬がこんだけG1勝てたんだよな〜
競馬史最大の暗黒時代かもな(笑)
434 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/07(火) 22:20:44.09 ID:jYP235JIO
強い馬は不利を受けても圧勝するんだよ
不利を受けたら負けるならその程度だよなあ
不利を受けたくないなら逃げればいい
436 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/09(木) 11:04:34.41 ID:0U4WR8ri0
それぐらいでないと5勝は出来ない
437 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/09(木) 11:14:44.63 ID:x/yBUZEWO
ケツアタックとかひどい言い訳だよな
438 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/09(木) 12:06:51.10 ID:VJLEph5ZO
府中以外にろくなG1無いんだからしょうがない
JC>>>有馬>>>>>>>宝塚(笑)
府中以外走る価値ないだろw
439 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/09(木) 12:11:46.00 ID:ukhorvI00
>>1 むしろ、どうしてウオッカは混合GT5勝しか出来なかったのか考えるべき
440 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/09(木) 12:26:18.02 ID:itU62dTp0
タフだったけど弱かったからじゃね?w
>>437 まあそうなんだけど、映像見ると
モノの見事に加速に入るところで寄ってるんだよねダスカ、というかアンカツ
その度にウオッカがブレーキかけたり、横に飛んだり・・・
どっちが強いというより、アンカツと四位の格の違いを見せつけられた感じ
442 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/11(土) 10:17:48.11 ID:EFbH/xle0
>>439 東京以外では超一流ではなかったからだよ。
東京以外でも超一流だったら混合GTを8勝以上出来たかも知れない馬。
443 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/11(土) 10:36:51.19 ID:K6ldtWACO
距離別最強馬☆おさらい
1200:@サクラバクシンオーAヤマニンゼファーBフラワーパークCローレルゲレイロDヒシアケボノ
1600:@ウオッカAノースフライトBタイキシャトルCトロットサンダーDカンパニー
2000:@ウオッカAミホノブルボンBエアグルーヴCシンボリクリスエスDアグネスタキオン
2200:@ビワハヤヒデAサイレンススズカBダンツシアトルCメイショウドトウDドリームジャーニー
2400:@ウオッカAミホノブルボンBエルコンドルパサーCディープインパクトDジャングルポケット
2500:@シンボリクリスエスAダイワスカーレットBグラスワンダーCテイエムオペラオーDトウカイテイオー
3000:@ナリタブライアンAライスシャワーBマヤノトップガンCビワハヤヒデDナリタトップロード
3200:@ディープインパクトAマヤノトップガンBメジロマックイーンCサクラローレルDテイエムオペラオー
444 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/11(土) 10:43:27.05 ID:OL1XImj+O
アンカツはほんと姑息な手使うのうまいよな。
ダスカがウオッカの前でレースしてる以上は負けないと思ってたろね。
445 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/11(土) 11:02:40.66 ID:j770fz190
S ウオッカ
総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙
A+ スクリーンヒーロー(´・ω・`) ドリームジャーニー
A ロジユニヴァース スリープレスナイト(´・ω・`) ローレルゲレイロ
A- アンライバルド ジョーカプチーノ
A-- サクセスブロッケン(・∀・)ノ
総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙
B++ ブエナビスタ
B+ ディープスカイ アサクサキングス フリオーソ
B スマートファルコン ヤマニンキングリー カノヤザクラ(´・ω・`) アルナスライン
B- スズカコーズウェイ マイネルレーニア(´・ω・`) マルカフェニックス
総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙総選挙
C+ ビービーガルダン [外]フェラーリピサ
C ディアジーナ リーチザクラウン スマイルジャック アルコセニョーラ(´・ω・`) タスカータソルテ
マイネルアワグラス(´・ω・`)
________________________
功労S カネヒキリ アジュディミツオー
栄誉SSSSSSS ブルーコンコルド
栄誉SSSSSS ヴァーミリアン
栄誉SSSSS
栄誉SSSS
栄誉SSS
栄誉SS
栄誉S マイネルキッツ エイシンデピュティ フィールドルージュ フジノウェーブ ボンネビルレコード
デルタブルース
栄誉A バンブーエール マツリダゴッホ シャドウゲイト コスモバルク
446 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/11(土) 21:09:31.22 ID:XlXagDfY0
447 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/11(土) 22:04:04.11 ID:u/2JsZMV0
>>443 大体おれと同じでワロタw
ただ2500はクリスエスなんかよりダイワのが全然上だと思うが
>>443 模範解答
1200:@サクラバクシンオーAタイキシャトルBフラワーパークCデュランダルDカルストンライトオ
1600:@タイキシャトルAマルゼンスキーBヤマニンぜファーCノースフライトDウオッカ
2000:@サイレンススズカAナリタブライアンBディープインパクトCミホノブルボンDアグネスタキオン
2200:@グラスワンダーAディープインパクトBビワハヤヒデCアドマイヤムーンDスイープトウショウ
2400:@ディープインパクトAナリタブライアンBエルコンドルパサーCトウカイテイオーDジャングルポケット
2500:@シンボリクリスエスAハーツクライBナリタブライアンCシンボリルドルフDダイワスカーレット
3000:@ナリタブライアンAディープインパクトBライスシャワーCメジロマックイーンDセイウンワンダー
3200:@ディープインパクトAライスシャワーBメジロマックイーンCサクラローレルDマヤノトップガン
449 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 09:30:03.67 ID:Vf0xpGoC0
ダスカ共々あんなにGTで活躍出来たのは
牡 馬 が 弱 す ぎ た だ け
450 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 09:35:20.40 ID:2iHYMbdNO
451 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 09:39:28.51 ID:hC/Cx8KsO
ウオッカに勝った馬も負けた馬も低レベルだったのは間違いないからなぁ
1200スプリンターズ
1600安田、マイル
2000皐月、秋天
2400ダービー、JC
2500有馬
3000菊花
3200春天
のパフォってことやね。
453 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 10:12:23.11 ID:PBjld7kH0
>>448 ここ数年の牝馬が入っている以外は大体FA
454 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 10:15:33.17 ID:GsDlQO6LI
採点をします
>>443は24点です
もう少し勉強しましょう
>>448 87点です
マイルと2500に小栗が入っていないのでマイナス10です
難しいですがカルストんよりはビリーヴが正解です
厳しいですが減点3です
90点は目前です更なる飛躍を期待しています
まあこんだけ勝ってるんだから素直に強いんだろう
強い牡馬がいなかったという意味ではラッキーなんだろうけどね
強い牡馬の立ち位置が牝馬のウオダスだっただけだろうがw
年に2頭も強い馬がいること自体すごいっつーのwww
ギムの仔でG1取ったのってウオッカしかいないんだよな。
重賞勝ちも少ないし、全妹も走らない。
本当に不思議だな。
突然変異だった?
458 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 10:43:17.78 ID:93NbdIRo0
素質が違う
普通に強いからか
G1に多い厳しいレース、いわゆるハイペースに滅法強かったから
1000m59秒を切ると100%来てるし、逆にスローだとダービーしか勝ってない
まあマイラーといわれる所以だわな
JC勝つまでは、ダービー勝てたのはスローだったおかげだとか散々いわれてたけどな。
462 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 11:52:13.98 ID:7FqGPyJ4O
オウケンに鼻差(笑)
463 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 12:33:16.31 ID:XiiKHOhLO
ダイワスカーレットよりも弱い牡馬たち相手にレース数こなしたからなぁ〜
そのダイワスカーレットも虚弱体質で思うようにレース使えなかったし…
運が良かった
>>463 確かにアドマイヤモナークも勝てるくらい相手が弱い
ヤラセが無かったら
有馬記念は
優勝アドマイヤモナーク
2着ダイワスカーレット
465 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 12:44:29.28 ID:zd31wNtOO
>>465 日本競馬には主役を作る為のヤラセはあるよ
467 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 13:05:27.04 ID:/X18ZJAO0
同世代がね。ダービーで一番人気になるのがフサイチホウオウというレベルだし。
上はサムソン、下はディープスカイ、唯一の強豪ムーンとは対決なし。
そりゃ勝ちまくるわ。
469 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 13:08:57.53 ID:67eQl4VcO
470 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 13:15:21.94 ID:95ahkVd8O
>>465 ダイワには競りかけないという暗黙の了解。
人情競馬といった感じか?反則ではない。
前年の兄貴メジャーを盾にしての楽逃げはやり過ぎの気もするが、人情競馬だから反則ではない。
たしかに
兄貴メジャーが豪華な盾(後続掃除)だからな
相手が弱いとかダービーの頃から散々聞かされてきて
その次の世代はレベル高いからウオッカの世代はボコボコだぜ
というのも散々聞かされてきた
そして後の世代がボコボコにやられて最弱世代になり
その次の世代はレベル高いからウオッカの世代はボコボコだぜ
というのを散々聞かされたが結局同じことの繰り返しだった
よーするに気に食わん馬をただレベル低いことにしたい連中の集まりが
競馬板住人だということは確定したってこった
で結局上の世代にぼこられたと
やっぱその辺の世代はレベルは低かったんだろうさ
あくまで結果論としてな
若いうちに上の世代からぼこられるのはいつものことだろ
ディープインパクトですら初の古馬との対戦では負けている
去年の古馬のレベルが低かったとは言えるかもしれない、
ぶっちゃけ2010年はロジユニの世代が手薄だった
クラシック終わったばかりの連中に、JCと有馬を持って行かれるのはよほどのことだ
が、それはウオッカが引退した後の話だがな
>>464 お前さんが言うように、ヤラセがあったとしたら
有力馬がみんながダスカに遠慮したから、
カヤの外だったアドマイヤモナークが2着できたんじゃないか?(笑)
まあ唯一の対抗候補であったマツリをまさかのJC馬による潰しだもんなw
何らかの意図が働いていたと考えても無理はない
478 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 21:47:05.63 ID:GsDlQO6LI
ウオッカって平均ペースがベストだろ
ダービー、秋天、ジャパンカップは平均ペース
スローだと気性のせいでかかって負けるし、ハイペースだとスタミナがないから潰れる
ダービーはスローだから勝てたとかいうのはアホ過ぎ
出走はの中では間違いなく一番ましだった
しかし中距離以上ではブエナには勝てないだろうな
ブエナは中距離以上ならハイレベルな4歳を相手にしても不利を跳ね返す力があるが
ウオッカは低レベルな相手でも不利があると負けるどころか相手に不利がないと勝てない
マイルだとこの力関係が逆転する
479 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 22:09:17.74 ID:bf/p5Tl80
>>478結局は馬場だと思う
ダービー、天皇賞(秋)、ジャパンカップとすべて異常なまでの高速馬場
ウオッカの武器はものすごく高い高速馬場への適正
他の馬が使えないような極限までの上がり勝負になったときに速い上がりを使える
ダービー上がり33.0、天皇賞(秋)32.9
他にこの能力が高いのはカンパニーやテレグノシスやスーパーホーネットやオースミグラスワン
カンパニーなんか33秒台前半以上の極限までの上がり勝負になったときのレースは2005,2008毎日王冠以外全部好走してる
2008毎日王冠は放牧でガレてまったく使える状態じゃないのに出てきたのと開幕週の大外ぶん回しが響いただけ、2005は位置取り的に31秒台の
上がりを使わないと差しきれない位置だっただけで32.8であがってる
トニービンは瞬発力がないとかよく言われるけどこういう極限までの上がり勝負はテレグノシスみても適正が高かったように思われる
ウオッカの天皇賞(秋)はカンパニーともども32.9で、ドリジャが33.4、詰まらなかったらオウケンも33.4ぐらいだったろうからドスローで2頭だけ上がりが抜けてるから相当適正があったと思われる
スタミナない馬だからJCが例年並みの馬場であと時計が2秒掛かるような馬場だったら
リーチがドスローばっかの近年のJCとは違う平均ペースで逃げて上位馬の上がりが軒並み35秒台になるような流れだったら間違いなく直線轟沈してるよ
ただしマイルまでなら上がりかかってもスタミナはそこまでいらないから平気なんだよ>安田記念
なんかローズキングダムに近い馬場や距離適正の気がする
ブエナは先ずまっすぐ走れないとなあ…
先行させて内を走ると最後止まるし馬群で目一杯追うと斜行する
結局そうなると極端な後方一気で斜めに走っても馬体を合わせた様に見せるか
前走の岩田のように目一杯追わずにこまめに逆へムチを入れて戻すかのどちらかになる
走る能力はどの馬よりもあるんだけど競馬には向いてないわ
481 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/12(日) 23:49:30.54 ID:kJXyAhb20
>>478、479
とりあえず文体変えようなw
このウオに粘着しているエセラップマンさんはとんちんかんここに極まりだなw
>>481 >>478と
>>479が自演かは判断しかねるが言ってることは正論そのものだろ
2007ダービー(平均ややスロー)
12.6 - 23.5 - 35.8 - 48.4 - 60.5 - 72.6 - 85.3 - 97.9 - 110.1 - 121.5 - 132.9 - 144.5 (35.8-34.4)
2008秋天(平均)
12.6 - 23.7 - 35.2 - 47.1 - 58.7 - 70.3 - 82.0 - 93.3 - 104.6 - 117.2 (35.2-35.2)
2009JC(平均)
12.7 - 23.2 - 35.2 - 47.2 - 59.0 - 71.2 - 83.3 - 95.3 - 107.3 - 118.7 - 130.1 - 142.4 (35.2-35.1)
超高速馬場の平均ペースがウオッカにとって最高の展開なのは間違いないだろ
マイルなら多少のハイペースやスローペースは相手次第で押し切れるが中距離以上だとまず間違いなく完敗する
483 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 07:13:30.86 ID:RlicRZSz0
確かにウオッカにはスタミナ(=底力?)が無く、スピードだけはあるという印象
484 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 09:14:23.81 ID:IU23gTjZ0
秋天もJCもレコード決着だったせいかハイペースの扱いを受けるけど(特に秋天なんか殺人的とか言ってた評論家がいた)
実際は平均の流れなのは間違いない。
じゃあウオッカが平均向きなのかと言うと、中距離以上でハイペースのレースをほとんど経験していないのでよくわからない。
スローペースが向いていないのは間違いないが、ハイペースに関しては不明。
>>454 お前もニワカだな〜
ナリタブライアンがディープの下な訳ないだろう
もう二度と採点みたいなことをするんじゃないぞ〜
486 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 09:50:24.64 ID:Ti6Zi2WeO
東京がムラのあるウオッカが実力を出せる舞台だった
「持ってる」か「持ってない」かだったら前者だけど実力もしっかりあった
運だけでは勝てない
秋華賞(平均やや早め)
12.3 - 22.7 - 34.2 - 46.4 - 59.2 - 72.8 - 85.2 - 96.5 - 107.6 - 119.1 (34.2-33.9)
基本的には中段後方やや有利の流れ
しかし5F〜6Fにかけての緩みで足をためられた馬は先行しても残ってる(ダスカあたりはうまくためてる)
宝塚(狂気の超ハイペース)
12.1 - 22.6 - 33.5 - 45.4 - 57.5 - 69.8 - 82.5 - 95.5 - 107.8 - 120.0 - 132.4 (33.5-36.9)
やや重中距離で良馬場マイル線のような流れ
なによりもスタミナを問われたレース
サンプル少ないがウオッカにハイペースは向いてないな
平均より明らかにパフォも着順も下げてる
488 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 17:55:06.49 ID:6UTb1WlTO
秋華賞が後ろ有利な流れw
489 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 18:43:50.02 ID:E/pfU6nXI
秋華賞で前行った馬はダスカ以外潰れてる
ラップ見ても基本的には後ろ有利だろ
緩んだところで足をためられる力があるかどうかがポイント
ダスカは貯められたがほかの馬には無理だっただけの話
秋華賞の時期の淀は流れ云々以前に止まらない馬場だからな
まして内回り2000じゃスパイラル+平坦で余程前が潰しあうか能力に差がない限り後ろからは届かん
函館より差し難いかもな
491 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 19:59:58.40 ID:6UTb1WlTO
どう見たら後ろ有利に見えるんだかw
492 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 21:06:14.31 ID:E/pfU6nXI
イメージで語る前にラップと道中の位置どり確認しろ
前にいる馬は完全に沈んでるからw
イメージで語るから09ジャパンカップがハイペースなんていう妄言が生まれるんだよ
1着 逃げ(G1級)
2着 先行抜け出し(オープン未勝利)
3着 差し(顕彰馬)
4着 まくり(G2勝ち)
5着 先行(500万下)
普通に先行優位じゃね?
494 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 22:30:05.39 ID:6UTb1WlTO
前行って潰れたのってヒシアスペンとホクレレの事かw
495 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/13(月) 22:33:00.70 ID:gjSYp/NYO
>>485 お前がニワカだろ
レートはディープ>ナリブ
496 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/14(火) 11:06:45.63 ID:x33bKvFm0
09JCはハイペースだよ
497 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/14(火) 11:31:30.76 ID:YpKagbwqO
ラキ珍駄馬ウオッカ
09JCはミドルからの一斉早仕掛けだなw
まあ息の入らない展開で前がしんどいのはハイペースと一緒
1着 先行早め抜け出し(顕彰馬)
2着 まくり(G1級)
3着 差し(G1級)
4着 差し(ワールドクラス)
5着 差し「G2勝ち)
メンバーのレベルが高くて秋華賞と違い明確な格下がいないなw
500 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/14(火) 21:24:47.86 ID:YZPAbfwS0
運と実力を兼ね備えてたから。
東京競馬場は本当に楽な競馬場なんだな
グランプリボス見て思ったわ
なるほど
ウオッカ>>>>>>>>>>香港最強マイらーということか
スプリンターがマイルで活躍できる府中
パワーもスタミナも必要なし、スピードだけが求められる
まあ馬が走る上で楽って意味では京都新潟についで3番目だろうな>東京
ただ位置取りや枠による有利不利が比較的少なくて公平な競馬場でもある
505 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/18(土) 04:36:41.97 ID:Ya4SuB2SI
東京の芝は軽いから京都より楽だろ
京都って馬場が荒れてたり重い事が多いからな
特徴として東京は高速馬場への適性と瞬発力が無いとまず勝てないが
京都は瞬発力が無くてもスタミナや持続力を活かして勝てるコースでもある
京都が重いって冗談だろ
いや芝自体は東京より京都の方が重いだろう
芝自体は同じだろ
どちらも野芝メインでイタリアングラス混合
刈り取りの長さも一緒だ
函館みたいにブルーグラスのみとかなら明らかに重くなるけどな
509 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 10:15:04.73 ID:DzEK6yQL0
能力が抜けてるから
510 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 10:52:56.04 ID:Q+uYlkXm0
強すぎるから
ダービー:同世代の牡馬が弱かった
安田記念2回:体調も良く能力が抜けていた
秋天:休み明けダスカにハナ差で能力2:運8ってとこ
JC:先行馬に強力な馬がおらず追い込んだステイヤーとクビ差で能力4運6ってとこ
総じて強い馬だったが、運や相手に恵まれた面も大きい
512 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 11:27:57.69 ID:Q+uYlkXm0
ダスカもそんな感じだったな運に恵まれた
513 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 11:29:47.37 ID:QehBmPhw0
ライバルのダスカが虚弱だったから。
無事是名馬とはよく言ったものだよ。
>>512 そりゃそうだろ、混合で牝馬が勝つ時はそんなもん
515 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 11:35:29.26 ID:74M5Wb38O
なんでレゴラス程度に先着されたんですか?
負けるときなんてそんなもん
ルドルフだって負けるときは条件馬に負けるし
オペだってペインテドブラックあたりに負けたりする
馬がお互い常に100パーセントで戦ってると思う方が間違い
517 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 11:43:05.63 ID:Q+uYlkXm0
スターマン最強説
マジでナリブより強かったかもなそこを見せずに引退したし
負けは負け潔くなw
でも条件戦ならいざ知らずG1だからな
ある程度陣営は仕上げたはずだろ
じゃなきゃ反動でて使え無くなる
519 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 11:50:10.02 ID:QehBmPhw0
>518
ウオッカの有馬の過程知ってて言ってるのか?
>>519 何があろうと出走すると陣営が決めた以上は、壊れ無いように最善の仕上げはしただろってことだよ
擁護するのは勝手だが結果は結果
521 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/19(日) 12:00:32.11 ID:Q+uYlkXm0
どういう理屈なのか
>>517 スターマンが勝った京都新聞杯でのナリブはレース前から負けるといわれてたくらい馬体がゆるかったからな
523 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 10:52:42.08 ID:0tycWNwd0
桁違いの能力
524 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 10:58:20.61 ID:+pCNPPN9O
ラキ珍
525 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 11:00:03.91 ID:Uu3U65f80
マイルが強かった。
マイル超えると15戦2勝で2cm差が2回
後は見せ場なしの負けが13回だから
相当運があったんだろう。
それ以上でもそれ以下でもない。成績が物語ってる。
526 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 11:13:29.59 ID:4DS4bZ5G0
メジロブライトは長距離が強かったな
527 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 11:54:18.76 ID:+pCNPPN9O
マイルでもエイジアンウインズにぼこられる雑魚
528 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 13:51:58.64 ID:XBB+417x0
G1を5勝できる環境だったから以外になくない?
529 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 13:59:36.08 ID:0BbbtyDrO
メンツだけ考えれば毎回必ず複勝圏内に入ってるブエナの方が上だとは思うんだけどなあ…
結果が全てだから何も言えないが
ブエナのメンツは弱いじゃん
531 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 16:53:53.44 ID:nKapEM9i0
ウオッカのメンツは更に弱いけどね
532 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/22(水) 17:23:41.17 ID:byF5mIlE0
2ちゃんにウォッカってよく出るけど強さが分らない
>>525 マイル以上は国内13戦海外4戦
戦績は 3-3-3-4 (海外は0-0-0-4)
15という数字がどこからでたのか・・・
534 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/23(木) 15:29:14.34 ID:XDs7gdfIO
チョンのでっち上げワラタwww
535 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/23(木) 15:36:56.86 ID:xzenzs870
536 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/23(木) 15:57:37.04 ID:xzenzs870
ちなみに以上はマイル入るからなw
ブエナマイル超え
国内重賞11戦海外2戦
3−5−2−0(海外は0−1−0−1)
ダスカマイル超え
国内重賞7戦海外0戦
5−2−0−0(海外0−0−0−0)
混合重賞限定の成績(国内のみ)
ウオッカ 5-2-3-4
ダスカ 2-3-0-0
ブエナ 2-5-0-0
ウオッカの勝ち鞍の数が異質すぎる
成績を挙げられるか以前にこんだけ混合G1に出走しようっていう
牝馬自体ブエナあたりが最後になるんじゃないか
538 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/23(木) 21:07:59.48 ID:AzR5Qigx0
国内古馬混合GT戦績
ウオッカ 4−0−2−0
ダスカ 1−1−0−0
ブエナ 1−3−0−0
アパパネ 0−0−0−1
国内古馬GT戦績
ウオッカ 5−1−2−0
ダスカ 1−1−0−0
ブエナ 2−4−0−0
アパパネ 1−0−0−1
牝馬限定GT戦績
ウオッカ 2−1−1−0
ダスカ 3−0−0−0
ブエナ 4−1−2−0
アパパネ 5−0−1−0
三歳ダービーから安田勝つ前までの不調期ウオッカの混合GT戦績
ウオッカ 0−0−0−3
不調期はこう見ると3歳時の宝塚記念〜4歳時のVM
得意の東京でも着外、得意のマイルでも負けてることから
やはりウオッカが不調期だったと言えよう。
539 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/23(木) 21:11:04.96 ID:2HTvoiDL0
マイルばっか
540 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/24(金) 11:45:16.14 ID:RuL7rp1d0
541 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/24(金) 12:08:22.37 ID:HDwGh95WO
不調期(笑)(笑)
542 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/24(金) 12:18:11.66 ID:q4sKGWEHO
不調期w
少なくとも07JCと08ドバイは好調じゃなきゃあんな着順はとれてないでしょ
好調期に負けたからって不調期だったって言い訳はイクナイ
543 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/24(金) 12:29:38.78 ID:Lh0tjMDyP
まぁいいんじゃね
ウオッカは好調時でも信頼しきれないムラ馬だけれど、不調時に混合G1を5勝もした化け物ってなるだけだから
>>1 爆発力あるし強いから 他にあんの?
ブエナ見てりゃわかんじゃん
>>542 >好調じゃなきゃあんな着順はとれてないでしょ
好調じゃないなりに、頑張った結果だろう
本当に好調なら、少なくとも07JCは馬券になっていたと思うぞ
546 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/25(土) 20:50:04.95 ID:jl1qmeph0
いやあれは中間アクシデントがあったってだけで別にレース時には好調だったろ
本当に不調なら有馬みたいに惨敗してたよ
547 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/25(土) 20:52:01.40 ID:Tl6eGZnO0
強いのが引退したり故障して空き巣しただけじゃん
それでも雑魚相手に取りこぼし
548 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/26(日) 10:20:33.25 ID:fV9LqNrP0
誰もが認める最強牝馬だから
549 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/26(日) 10:26:41.89 ID:jTncFA2S0
>>38 ダイナカールの時、カールにオークスを勝たせたかった社台は
桜花賞勝った自分の馬をダービーに登録したんだけど
>>1 初戦を鮫島のオヤジに乗せたからだろ
鮫島に調教まかせれば、エイシンフラッシュもダービー馬になれるんやで
551 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/29(水) 23:05:40.69 ID:0uTd5Bt80
ブエナがもう少しだけ強かったら史上最強牝馬になれたのに惜しいな。
強い馬相手でも2着に来る力があるが弱い馬相手にも勝ちきれない2着。
これじゃ何年現役続けても混合GTを5勝する事は出来ない。
大敗したっていいんだよ次に繋がる大敗なら勝利に等しい価値がある。
552 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/29(水) 23:59:55.66 ID:5OOaC6rF0
ウオッカの大敗は別に次に繋がったわけでもないだろw
芸も無く去年と同じ逃げ方して、カンパニーにぶっさされた王冠とか
俺がウオッカなら恥ずかしすぎて記憶から抹消したいレベル
俺がウオッカならw
554 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 03:55:05.14 ID:ErQO8A8L0
カンパニーとかオウケンとか雑魚過ぎて笑えるレベルw
555 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 04:55:17.12 ID:9Rq2lcTu0
不調期だろ3歳のあれは
乗り方も迷走してたしネオユニみたく宝塚も影響してた
556 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 05:16:49.09 ID:QZn/Y2zn0
混合何勝とかよりどんなメンツで空き巣してたのか見たほうがいい
価値的にはヘブンリーとかスイープのほうが高い
557 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 05:31:59.82 ID:5BJPbYD7O
運だけ
558 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 05:33:37.02 ID:Ur00Cvxl0
まさにラッキー珍馬だな
559 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 11:02:55.72 ID:VNZufN5/0
社台でも最強牝馬認定されたから
560 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 11:20:00.37 ID:sMhyApcaO
ダービー2着が
アサクサキングスwww
561 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 11:25:16.01 ID:iSHsgHEVO
最弱6歳世代のアーネストリーに惨敗したブエナビスタ。
一つ下の牝馬アパパネに力負けしたブエナビスタ。
ウオッカ世代のクイーンスプマンテにぶっチギられたブエナビスタ。
>>561 ウオッカが渡り合ってきた馬と比べたらカスみたいな馬に負けてるな
まあ2着は多いけど、2着でも負けは負けだからな。1着とそれ以外は全部いっしょ
それにキツい使われ方をしてたウオッカに対してはブエナは常に絶好調でこれだからな。やはりウオッカの足下にも及ばない
菊花賞馬が2着
3着が京都金杯勝ち馬
5着がグランプリ2勝馬
6着が新潟大賞典勝ち馬
7着が種牡馬入り
11着が札幌記念勝ち馬
13着が最優秀短距離馬
ダービー以降未勝利で終わる馬も珍しくないのに
条件戦まで含めれば結構な割合で勝ち鞍のある
メンバーの揃ったダービーだった
564 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 14:09:27.01 ID:8X9OsaTl0
まあ一つ上のほうがメンバー揃ってるんだけどな
565 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 14:52:25.92 ID:jDa3Ux/sO
ウオッカ強すぎワロタ
JCでしこたま単買ってシビレタ
精神力があるよな
ブエナビスタみたいな淡々とした馬も悪くないけど
567 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 21:18:38.63 ID:2o2p3CCBO
一つは時代が良かった。オグリ〜ディープの時代で生まれてたら厳しかったと思う。
とは言え確たる実績を残したウオッカは立派。
568 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 21:23:52.17 ID:OW+wsTv20
ウオッカ最強
悔しかったらアサクサとオウケンに東京24で勝ってみろ!!
500万で連体してみろ!!海外で掲示板乗ってみろ!!
条件馬にハンデもらってG1で先着してみろ!!!!
569 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 21:33:23.29 ID:SJvskFiXO
条件馬に負けるダービー馬www
570 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 21:36:45.97 ID:OW+wsTv20
>>569 なにがおかしいんだ!!
ウオッカは平坦専用機のオウケンに自身大得意の府中で鼻差で勝ったんだぞ!!
レゴラスには勝てなかったがあの名牝カーリングの仔だししょうがない
弟は今年のクラシックをにぎわしたあのリベルタスだし
>>569 シンボリルドルフの悪口を言うのはそこまでだ。
572 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 22:06:29.98 ID:1IOMLoeC0
ダービーの2着は後の菊花賞馬、3着は当時は有馬記念馬と互角の馬
天皇賞の2着は後の有馬記念馬、3着はダービー馬、4着は後の天皇賞馬
JCの2着は菊花賞馬
ブエナが勝った時の2着はまだ無冠馬。
普通にウオッカ最強でしょう。
ブエナは2番目が似合うからウオッカに次ぐ牝馬史上2番手でいい。
573 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 22:15:13.19 ID:4cHUdOjE0
ウオッカは強かったけど牡馬がさらに弱かったしな
今年の4歳が最強世代とか言われてるけどそれまでの世代が弱すぎなんだよ
中の上ってとこじゃない?
574 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 22:15:42.95 ID:/IalD9+uO
四位が降りてからはブエナ以上の安定感ではないか?
国内では
>>573 その最強世代が最弱と呼ばれる6歳馬に負けたのはどういうことなの?
牡馬が弱いってドリジャに負けたブエナがどうかしたのか?
見たいものだけしか見ずに言わない方がいいわ
576 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 22:25:45.45 ID:OW+wsTv20
四位が降りてからってより府中に引きこもってからが正しい
それでもエイジアンやヨボヨボジジイでG1洋ナシだったカンパニーやスパホに負けたけど
つまりウオッカ最強だね☆
577 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/06/30(木) 22:28:47.23 ID:MVUZbjDwO
ブエナも阪神内回りや中山の最後の直線が短いのなら
東京に絞って出走させればいいんだよな。
府中でGIごっそり勝ってブエナ>ウオッカになればおk。
579 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 00:13:09.72 ID:W+IuPJjNO
>>578 んなことしたらウオッカと同じく専用機言われるだろ
580 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 00:19:40.09 ID:6OOQLzLO0
強すぎたから
>>579 どこに行っても勝ちきれないんだったら、1つのコースでもきちんと勝ったほうがいいに決まってる。
専用機と呼ばれるのが恥ずかしくてわざわざ不得手なコースを使ってGI勝ち逃しているんだったら
その馬の関係者はおかしい。
ブエナの場合府中のレース振りがいいんだから、まずは府中で確実にGI取れば良いんだよ。
で、余裕があれば宝塚とか有馬にもチャレンジすればいい。
大体日本はGIレースが行なわれる競馬場が5つあるけど、
世界中見渡してもそれ以上の競馬場でGIを開催している国なんて米英豪くらいなもんなんだし。
582 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 03:33:56.33 ID:NUlJLKdwO
追い込み脚質だからかな。
牝馬がターゲットになって逃げ切れる気はしない。
てかサイレンススズカだって1勝きり
583 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 04:20:17.23 ID:XMJs0rRJO
584 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 04:29:48.22 ID:XMJs0rRJO
GT5勝の内
ダービーとJCと安田は
割引が必要
ダービー2着
アサクサキングスww
こんなの間違いなく
ダスカでも勝てた
JC
ルメールのおかげ
武なら100%勝ちは無い安田出るなよ
こんな格下レース
ディープスカイ位
それもヘタクソ四位が鞍上
ダスカでも勝てたw
現実には虚弱体質でオークスにすら出れなかったからな>ダスカ
単純に競争能力は高かったけど競走馬としては弱かった
ウオッカが凄かったのは好不調の波はあったにしてもトップレベルの力を長期間維持できたってことだな
ダスカは競走能力が低かったから、故障するまで限界超えないと勝負にならなかったんだよ
588 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 15:00:57.18 ID:7NjW+u/F0
鼻血出るまで本気だして平坦専用機オウケンに府中で鼻差wwwwww
589 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 15:09:15.85 ID:6j3SYDpoO
鼻血が出るって時点でおかしいだろ
興奮剤とかドーピングしてる可能性ある
09JCは気温11.5度で湿度40パーセント台
そんな中いっぱいで走ったら肺も悪くするさ
JCで引退しとけば
良かったんだ
鼻血で有馬回避して
ドバイ行ってボロ負けして
引退ワロタwww
592 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/01(金) 16:12:11.95 ID:7NjW+u/F0
あのJCでみんな鼻血だしたんだねwwww
キンカメダービーみたいにみんなつぶれたんだねwwww
>>588 なるほど
ということは残念ながら実力的にオウケン>>>>>ダスカっていう事か
ダスカも結構好きだったんだけどなぁ、地力が無いのは残念
>>592 お前さんが何と戦ってるのか知らんが草を生やす前にあのJCに出走した馬の出走前の成績とその後の成績を調べてみれば?
面白いものがみれるぞ
キンカメのダービーがものすごくやさしく見えるから
595 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/03(日) 10:42:45.19 ID:+GbHmWhr0
強すぎるから
596 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/04(月) 21:07:04.35 ID:lvP/oUny0
東京以外ではブエナあたりと大差ない強さだが東京は特別強い馬だから。
597 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/04(月) 21:28:43.87 ID:lQmL4sYXO
ウオッカ勝ったのはダービーと安田二回と天皇賞と何だっけ?
まあ何を偉そうに書こうがダスカに負けこした府中専用マイラー
ダメジャーにすらほとんど完敗の8歳カンパニーに連敗だからね
牝馬でダービー勝ちながら最優秀3歳牝馬も取れず特別賞w
グランプリでファン投票1位を4連続逃亡も前代未聞で面白いね
結論は運が良かった
599 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/04(月) 21:42:25.79 ID:ppW81scM0
>>598 あの連敗以前は勝ってるわけで
8歳時のカンパニーにメジャーが勝てたとも言い切れない
結論は競馬ファンなんざみんなクズ
601 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/05(火) 03:28:26.27 ID:rj2h2oDz0
カンパニーより弱いと乗ったジョッキーが言っているし実際に府中で負けてる
カンパニーってヨンパニーって言われるぐらいG1では勝負にならない馬だったよね
8歳で本格化とか考えにくいしもともとG2はいくつも取ってて実力は変わんないはず
それに逃げても差しても負けたってことは他の時代だったらウオッカさんも勝負にならないってこと?
602 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/05(火) 03:41:31.06 ID:m7Z8Z6PLO
>>601色んなウオッカスレでアンチ活動してくれてありがとう
貴方はダスカ基地の誇りだね
これからもダスカの為に頑張って下さい!!!
603 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/05(火) 04:26:44.58 ID:6vFhu8GW0
カンパニーより弱いと言ってJCで大恥かいたジョッキーがいたなぁw
604 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/05(火) 05:11:33.51 ID:lVhRng0v0
もうウオッカもダスカも弱いで良いよ
実際弱いんだし
オークスに出たら勝てなかった魚
オークスに出られなかったスカ
どっちもどっち
外人が超絶好騎乗で内田オウケンとほぼ同着なんて・・・笑
競馬って実力より適正と運だけあればいいんだなって感じさせてくれた馬
でもそこそこの力がないと順番待ちしててもタイトルは転がってこないからな
またどんなに能力があっても足元がぽっきりいけば終わりだしレースに出走できなければ勝ちようがない
ウオッカの場合はその活躍時期の長さと丈夫さが特筆すべき部分だと思う
609 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/05(火) 21:52:31.76 ID:/QrgImDK0
そもそも相当能力が高くなければ混合GTを5勝は出来ないからね。
ちなみにウオッカがオークス出てたら10馬身以上は離して勝ったと思うが
さすがに連闘となるダービーは2cm差勝利だったかも知れないな。
610 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/06(水) 11:44:06.63 ID:rdsSJKJE0
晒しあげ
611 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/06(水) 12:02:24.45 ID:ehUCxZRTO
ただのラキ珍駄馬
612 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/06(水) 22:32:39.05 ID:bK1dsjtX0
ウオッカは本当に惜しいな。もっと勝っていてもおかしくないレベル。
3歳時の宝塚いや不調期がなければ恐らく4歳時には宝塚も有馬も
楽に勝ってるレベルの馬だけに勿体無い。
613 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/06(水) 23:09:45.80 ID:ZXMrGOsv0
>>612 ダービーの後、休ませないで宝塚を使ったのが不調の原因。
宝塚を使うと聞いて『百害あって一利なしだ』と
ある専門家がブログで警告してた事がその通りになった。
もっと凄い馬になってた可能性があったと思う。
614 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/06(水) 23:43:51.99 ID:DBma8GKL0
何だ?
この小学生
ダイワスカーレットより弱かった馬と永遠に語り継がれる
616 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/07(木) 07:35:08.23 ID:w4hFbqb40
>615
ダイワスカーレットの名前など、すでに2chのごく一部以外では見たことも聞いたこともないんだが??
どこで語り継がれてるのか教えてもらいたいわ(笑)
617 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/07(木) 10:13:07.62 ID:L/AcoD3K0
中身の濃い混合G1を5勝したウオッカ最強!!!
空き巣府中マイルと空き巣府中マイルと府中のオウケン相手と府中のアサクサ相手と同世代休み明け牝馬相手!!!
これだけ難しい内容のレースを5回も勝つウオッカ最強!!!!!
他に取ったG1はマイルの牝馬限定だけのウオッカ最強!!!
618 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/07(木) 20:38:42.75 ID:5U9bkSl40
まあ確かにウオッカの場合は体調不良でも混合GTを5勝できる
強さがあるからね。
3歳時にダービー、宝塚、JC、有馬を使う牝馬はもう現れないだろうね。
むしろこの時点でもう最強が確定していたわけだけど更に天皇賞、JC
も勝っちゃうわけだからどの牝馬もウオッカに勝てないわけだよ。
619 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/07(木) 21:16:30.95 ID:2Gc7eTmT0
普通にダスカ基地も張り付いてんじゃないか
お前文字も読めないんだな
621 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/07(木) 22:05:51.68 ID:2Gc7eTmT0
プッ
622 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/08(金) 22:35:19.35 ID:WakbKKie0
単に武の腕だな
とりあえず
クラシック三冠馬が誕生したときと
牝馬が優勢なときと
七冠馬が誕生したときは
レベルが低いことにしとけば楽できていいねー
624 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/09(土) 00:12:40.10 ID:JTUumbE30
ウオッカはデビューから全てデムーロかルメールが全て騎乗していれば
勝率9割、GT10勝以上は軽く出来た。
ブエナの場合も全て世界一のスミヨン騎乗なら混合GTを3つくらい勝てたかもな。
外人信仰もここまで来ると病気だな
626 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/10(日) 05:32:27.88 ID:MaqyQpmM0
ルメール騎乗でJCを勝ったウオッカ。
スミヨン騎乗で天皇賞を勝ったブエナ。
デムーロ騎乗で有馬、DWCを勝ったピサ。
確かに外人の腕は超一流だよ。
本当に強い馬は騎手なんて関係なく勝つ。オペやブライアンみたいにね。
騎手を選ぶ時点でその程度でしかないんだよ。
628 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/11(月) 10:41:49.96 ID:TRC6DSEx0
能力が飛び抜けてたから
629 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/11(月) 11:39:23.60 ID:VffTeMs80
ラインクラフトが安田記念とMCSを3年連続出てたら微妙なとこ
魚は混合がどうとかいってもマイルとかアサクサ相手とかだし
630 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/11(月) 22:05:49.96 ID:suRjOF1+0
ウオッカにスミヨンが騎乗していたら26戦20勝でGTを14勝
混合GT10勝は軽く出来たかもな。ブエナと違い降着にはならんし。
接戦でもブエナより強いし負ける気がしない。
631 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/11(月) 22:16:35.04 ID:0iYgrrjA0
スミヨンがすごいの?w
珍種現るagew
632 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/12(火) 21:06:15.80 ID:6pMdHRG90
武豊が騎乗してもGT3勝出来る牝馬なんてもう出ないだろうな。
633 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/12(火) 21:28:35.05 ID:4MozDWJs0
warata
武www
635 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 05:24:01.39 ID:98o5NkAx0
牝馬より弱い牡馬しか残らなかったんだから2キロもらえば混合とか余裕
周りが低レベルなのはブエナと同じだが、ウオッカはブエナと違って全てが上手くいった
ブエナはなんか色々と歯車がかみ合ってなかった
637 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 07:34:16.14 ID:98o5NkAx0
スカイの故障引退でJCただもらい、まあ鼻差まで雑魚に詰め寄られたけど
安田はほとんどの年でも取れたとは思うけど
ダービーとJCは暗黒すぎたからだよ
まともな時代なら安田連覇して秋天って感じ、ゼファーぐらいか
まともな時代っていつだよw
その時そのレースを勝つことに意味があるんだよ
ゼファーがダービーに出てたら勝ってたかい?
勝ってたと主張するのは構わないが出なかった馬は勝てないんだよ
ウオッカは出たし勝った
639 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 19:16:20.04 ID:7WR18A7w0
ダービーに勝った→アサクサに府中で勝った
JC勝った →オウケンに府中で鼻差
無敗の三冠馬でGT七勝のディープでさえ、ダービーはインティライミに勝っただけ、JCはドリパスに勝っただけだしなぁ
ディープも相手関係はかなり弱かったとはいえほとんど勝ってるし、負けるにしても惨敗ってのは無かったわけだしな
いくらヌルい展開ばかりだったとはいえ弱い相手にはきっちり勝ってるディープと弱い相手にもしょっちゅう負けててしかも府中限定のウオッカを比べるのは違うだろう
642 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 20:41:51.29 ID:O2oOa5400
ディープに勝てる馬なんて牡馬だっていねーよ。
普通に牝馬じゃウオッカが最強と言ってるだけだ。
まぁ府中適正と相手関係に恵まれたからだろうね。
644 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 20:50:18.85 ID:lss6Xxgf0
ディープに勝てる牡馬は数少ないだろうが
ウオに先着できる牝馬は日本競馬史上で30頭はいる
そんなウオが最強なわけあるかw
日本競馬史上最高実績牝馬ということであれば誰も異論はねーんだからそれで満足してろよw
645 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 21:03:46.39 ID:qjxhuJgG0
マイルにしぼってれば確実にG110勝以上できただろうな
647 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 22:41:57.84 ID:7WR18A7w0
府中マイルで同世代牝馬に負けたけどね
京都ではマイネルソリストレインダンスに負けてるしMCSではどうだか
体が強いから連闘で朝日杯出てたらどうだろう?あ、中山ではハンデもらっても条件馬以下か
648 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 22:44:25.01 ID:zavN0r5f0
実力と実績のウオッカ
安定のブエナ
虚弱のダスカ
>>647 あれを実力負けだなんて思ってる馬鹿は居ないでしょ
安田の勝ち方からして、当時は世界一だったのかもしれない
650 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/13(水) 23:03:08.02 ID:7WR18A7w0
勝ちは勝ち、負けは負け
651 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 00:51:06.26 ID:9ORZwaV/0
勝ちは勝ち、負けは負け。
重要なレースで勝てる馬に価値がある。
天下分け目の関が原で惨めに負けたのがダスカ。
勝って年度代表馬になったのがウオッカ。
652 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 00:56:12.47 ID:dRKGcH240
重要なレースつまり目標としてきたG1、桜花賞秋華賞有馬記念でみじめに惨敗した家畜がウオッカ
その家畜に惜しくも休み明けで叩きのレースでラビット使われ相手の得意コースで鼻差負けたのがダスカ
653 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:12:21.44 ID:9ORZwaV/0
勝ちは勝ち、負けは負け。
重要なレースで勝てる馬に価値がある。
天下分け目の関が原で惨めに負けたのがダスカ。
勝って年度代表馬になったのがウオッカ。
654 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:14:48.14 ID:dRKGcH240
クラシックで同世代牝馬に惨敗しエリ女敵前逃亡したのがウオッカ
グランプリという競馬ファンが選んだ名馬の集まりを勝ったのがダスカ、逃げたのがウオッカ
655 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:16:22.88 ID:9ORZwaV/0
実力と実績のウオッカ
安定のブエナ
虚弱のダスカ
656 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:17:18.68 ID:9ORZwaV/0
桜花賞をたたき台にダービーを制したのがウオッカ
たたき台の桜花賞でケツブロックしたのがダスカ
657 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:17:21.91 ID:dRKGcH240
運だけのウオッカ
実力のダスカブエナ
658 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:19:02.89 ID:9ORZwaV/0
桜花賞を叩きにつかいダービーを制したのがウオッカ
たたき台のウオッカ相手に疲れ果てオークスに出れなかったのがダスカ
アンカツが乗ってG1を4勝も出来たのがダスカ
武が乗ってG1を3勝しか出来なかったのがウオッカ
660 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:20:58.65 ID:dRKGcH240
叩きのチューリップ賞(笑)を追い出し待ってもらって制したのがウオッカ
叩きのチューリップを捨て桜花賞を制したのがダスカ
661 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:22:05.44 ID:9ORZwaV/0
まとめると、
混合G1を5勝した史上最強牝馬がウオッカ
そのウオッカと同じ年に生まれたばかりに日陰の馬生を送ったのがダスカ
662 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:22:37.42 ID:9ORZwaV/0
勝ちは勝ち、負けは負け。
重要なレースで勝てる馬に価値がある。
天下分け目の関が原で惨めに負けたのがダスカ。
勝って年度代表馬になったのがウオッカ。
叩き=半八百長
勝てないんならちゃんとした状態で出ろ
664 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:26:02.15 ID:9ORZwaV/0
ダスカがウオッカに先着できたのは、ウオッカが混合G1への叩きだった桜花賞、秋華賞、
過酷ローテで出涸らしになった有馬だけ。
665 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:26:08.61 ID:dRKGcH240
関ヶ原特別?
マイネルソリストと一緒に走ってろ駄馬が
666 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:27:05.54 ID:9ORZwaV/0
286 :名無しさん:2008/11/02(日) 15:59:43.30 ID:9GzsGeft
どう見てもダスカ1着だろwwwwwwwwwwwwwwww
八百長wwwwwwwwwww
346 :名無しさん:2008/11/02(日) 16:00:35.19 ID:d037jOLe
これは悪意を感じるなあ・・・
どうしても武に勝たせたかった感ありありじゃないか 376 :名無しさん:2008/11/02(日) 16:01:07.57 ID:sKw6QXHu
八百長だろ?
ふざけんな くそ競馬野郎
もう二度とやんねぇよ。
420 :名無しさん:2008/11/02(日) 16:01:58.85 ID:4mZT0B5Z
しんでくれよJRA
どうみてもダスカだろ!!!!!!!!!!
453 :名無しさん:2008/11/02(日) 16:02:34.37 ID:sKw6QXHu
八百長だ
こんなん認めない ぜったいに認めない
667 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:27:45.94 ID:9ORZwaV/0
で、
ダスカは混合G1何勝したの?
年度代表馬には何回なったの?
顕彰馬は何年に選出されたっけ?
負けは負け
勝ちはたまたま偶然
という思考回路なのがネラーというのは解かった
669 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:28:38.83 ID:dRKGcH240
過酷ローテ?そんなんで連を外すレベルの馬がグランプリに出るなよ糞駄馬
出走手当だけもらってガブリンとかと競ってろ肉が
670 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:28:56.17 ID:9ORZwaV/0
自分の尻尾を追いかけその場をグルグル回る犬のよう、あの日の記憶が脳裏を何度も駆け巡る。
私の脳は何万回あのシーンをリプレイしただろうか。
届きそうで届かなかった。一度は手中に入れたと思われた混合G1馬の称号も今や儚い幻と化した。
箸にも棒にも掛からぬ敗戦なら潔く受け入れられたであろうが、敗戦と片付けるにはあまりにも残酷な2cmが
私をあの日へ思いとどまらせる。
671 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:31:49.61 ID:FA/AMugY0
「前へ進まなければ。気をしっかり持て。」言い聞かすように心の中で呟いたが、
気がつけば2ちゃんねるのvsスレを開いている。勝利の書き込みを続けるウオッカ基地のあざとさが目につき
何か言ってやらねばという衝動が沸き起こった。
「天皇賞は勝負にかってレースに負けた。」「天皇賞ではダスカの方が強い競馬をした。」
本当は結果を得られなかった事が悔しいのだ。だが、自分を納得させる為に今日もスカーレットを擁護する書き込みを続けている。
あの日味わった屈辱を少しでも和らげなければ生きていく事さえままならない。。。
-ダスカ基地の日常- 完
672 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:32:38.98 ID:FA/AMugY0
で、
ダスカは混合G1何勝したの?
年度代表馬には何回なったの?
顕彰馬は何年に選出されたっけ?
673 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:34:06.55 ID:dRKGcH240
で?
ウオッカは何馬身ダスカに先着できたの?
複勝圏内は何回外したの?
府中以外では何勝したの?
短い間隔での書き込み
気持ち悪いポエム
ほぼ内容0なのに必ずageる
厨房の典型みたいなのが沸いてるな
675 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:37:36.21 ID:FA/AMugY0
■A群
混合G1数
年度代表馬の回数
顕彰馬選出歴
■B群
直接対決馬身数
複勝圏率
競馬場実績
馬の評価をする時に何を重視しますか
A群>>>B群なのは小学生でも分かるんじゃないかなw
つまり、勝ち馬がウオッカ、負け犬がダスカ。
676 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:38:20.14 ID:FA/AMugY0
で、
ダスカは混合G1何勝したの?
年度代表馬には何回なったの?
顕彰馬は何年に選出されたっけ?
677 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:38:57.84 ID:FA/AMugY0
負けたけど強い競馬したっていうのは敗者の言い訳だよ。負け犬の遠吠えってやつ。
馬券を外してるのにあの馬さえこなければ俺の予想は間違ってなかったとか、
馬券を買っていないのに買っていたら当たっていたとか、そういう、たられば言い訳。
展開が〜、休養あけが〜、故障がなければ〜。
真に強い馬は向かない要素があるレースで負ける事はあっても、
他のレースで勝って自ずと実績が詰みあがっていく。何故なら強いから。
片や混合G1 5勝という金字塔を打ち立てて顕彰馬になったウオッカ。
せっかくの安定感や有馬勝ちが、ウオッカの実績の前で霞んでしまったダスカ。
ダスカ基地がたられば言い続ける理由は敗者であり負け犬だから。
678 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:40:17.20 ID:dRKGcH240
679 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:41:31.60 ID:FA/AMugY0
>>678 お分かりか?
ダスカ基地が身分をわきまえて、ウオッカには敵わないけどダスカも良い馬だったよねという
スタンスなら、共感は得られる。
ところがどっこい、ダスカ基地は身分をわきまえず負け惜しみや往生際の悪い悪質な態度をとる。
これでは叩かれても仕方ない。
負け犬は粋がっちゃだめ!!
680 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:45:22.06 ID:dRKGcH240
ウオッカに勝ちまくってるじゃん
何馬身つけたと思ってんの?
681 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:45:43.25 ID:FA/AMugY0
で、
ダスカは混合G1何勝したの?
年度代表馬には何回なったの?
顕彰馬は何年に選出されたっけ?
682 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:46:15.33 ID:FA/AMugY0
勝ちは勝ち、負けは負け。
重要なレースで勝てる馬に価値がある。
天下分け目の関が原で惨めに負けたのがダスカ。
勝って年度代表馬になったのがウオッカ。
683 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:48:40.53 ID:dRKGcH240
関ヶ原Sなんて出てない
684 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:49:50.30 ID:A53mkYaO0
有馬はどっちも勝ってないので、
ウオッカにとって重要ではない桜花賞と秋華賞で勝ったのがダスカ。
ダスカにとって重要ではないチューリップ賞と天下分け目の天皇賞で勝ったのがウオッカ。
つまり、
天皇賞を勝って天下(年度代表馬)を取ったのがウオッカ。
天皇賞で負けて落ち武者になったのがダスカ。
結局スレタイの内容からそれてダスカ叩きに走るウオ基地w
いつも同じことの繰り返し、よく飽きないね。
686 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:52:04.12 ID:A53mkYaO0
ダスカ基地が身分をわきまえて、ウオッカには敵わないけどダスカも良い馬だったよねという
スタンスなら、共感は得られる。
ところがどっこい、ダスカ基地は身分をわきまえず負け惜しみや往生際の悪い悪質な態度をとる。
これでは叩かれても仕方ない。
負け犬は粋がっちゃだめ!!
687 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:53:16.20 ID:dRKGcH240
だからウオッカに勝ってるじゃん
688 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:53:55.38 ID:dRKGcH240
目標であるはずのG1で3勝1敗しかも負けたのは鼻差
689 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:55:33.57 ID:A53mkYaO0
アパパネもブエナに勝ってるし牝馬限定G1の数ではブエナより上
今の時代の牝馬は混合G1で活躍できるので、牝馬限定G1を勝っても飛びぬけた評価はされない。
で、その混合G1の勝利数はどうかというと・・・・
ウオッカ5勝 ダスカ1勝。勝者ウオッカ、敗者ダスカ。
690 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:55:46.35 ID:A53mkYaO0
まとめると、
混合G1を5勝した史上最強牝馬がウオッカ
そのウオッカと同じ年に生まれたばかりに日陰の馬生を送ったのがダスカ
691 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:56:30.36 ID:A53mkYaO0
■A群
混合G1数
年度代表馬の回数
顕彰馬選出歴
■B群
直接対決馬身数
複勝圏率
競馬場実績
馬の評価をする時に何を重視しますか
A群>>>B群なのは小学生でも分かるんじゃないかなw
つまり、勝ち馬がウオッカ、負け犬がダスカ。
>>685 つかスレ伸ばすのが目的だろうからw
ID:dRKGcH240なんかは見事に釣られちゃってるけどw
693 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:58:10.05 ID:pElJ1yX30
>>688 有馬はどっちも勝ってないので、
ウオッカにとって重要ではない桜花賞と秋華賞で勝ったのがダスカ。
ダスカにとって重要ではないチューリップ賞と天下分け目の天皇賞で勝ったのがウオッカ。
つまり、
天皇賞を勝って天下(年度代表馬)を取ったのがウオッカ。
天皇賞で負けて落ち武者になったのがダスカ。
694 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/14(木) 01:58:38.08 ID:pElJ1yX30
勝ちは勝ち、負けは負け。
重要なレースで勝てる馬に価値がある。
天下分け目の関が原で惨めに負けたのがダスカ。
勝って年度代表馬になったのがウオッカ。
そらバイシクルシュートをバンバン決めて、たまに空振りするのがウオッカだからね
確実に顔面にぶち当ててゴールできずクリアしちゃうのがダスカでしょ
1点以外は全部ゴール脇に逸れてるのがブエナ
696 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/15(金) 22:25:36.26 ID:YCFn9g4v0
w
>>1 いっぱい走ったからじゃないかな
混合G1(現在のG1級)戦績
ウオッカ12戦5勝
ノースフライト2戦2勝 クリフジ2戦2勝 トウメイ2戦2勝 ダイイチルビー4戦2勝
なぜIDを変えるのに口調は変えないのか
699 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/16(土) 00:07:04.96 ID:XFwB2+9h0
少年野球の4番として打率2割本塁打40本という成績を残したウオッカ最強
それに比べてブエナやダスカは甲子園で3番ショートで打率4割本塁打25本程度しか活躍できなかったねww
ウオッカが1年の夏から5回連続出場したのに対し
ブエナは2年の春から4回連続
ダスカは2年と3年の夏の2回と言った感じか
701 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/16(土) 00:14:49.88 ID:AUjpJN9U0
しょーもない野球に例えて意味不明なんですが
自分はバカだって言いたいんだろうけどね
702 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/16(土) 00:36:21.28 ID:pfwn0+5M0
オリンピックで例えるなら
ウオッカが金5個、銅2個
ブエナ、ダスカが金1個、ブエナの場合は銀6個といかにも日本人らしい。
日本選手権では
ウオッカが2度の優勝に対し、ダスカが3度、ブエナが4度と言った感じ。
プロ野球で例えるなら
ウオッカはMVPを5度受賞するレベル。
ダスカやブエナはMVPを1度だけ受賞のレベル。
球団で例えるなら
ウオッカ=巨人 ブエナ=阪神 ダスカ=中日
虚カスで馬基地とか救えねえな
性格とか考え方の屈折度合いが、中日や何かと確かに似てるな。
大企業に押しつぶされる寸前の中企業の雰囲気にも似てる。
705 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/17(日) 10:08:50.83 ID:CZThK3J00
能力が突出してたから
706 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/17(日) 10:12:48.19 ID:YEmcaaK/O
相手を選んで出る厩舎の賢明さ
707 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/17(日) 13:54:46.86 ID:dsi93kBJ0
ラキ珍だとか世代が弱いからだとか、
ウオッカと同世代で混合GT1勝しかできなかったダスカさんディスってんのか?
708 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/17(日) 14:41:33.24 ID:fPs52a8T0
ダスカの話しか出来ないんだろうかw
709 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/17(日) 16:48:25.99 ID:43mGlBVf0
どうしてマイル以外では府中のオウケンとか府中のアサクサぐらいの強さなの?
710 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/17(日) 17:11:33.81 ID:dsi93kBJ0
どうして中山ではアドマイヤモナークぐらいの強さなの?
府中でだけでしか強くないからだよ。
府中以外でも勝ってるよ!!!
マイルでのアストンマーチャンや名馬ルミナスらへんに勝ったんだぞ
>>710 魚基地って普段は必死に2着も惨敗も一緒ってことにしようとするのに、こと08有馬にかけてはまるでダスカがモナークにしか勝ってないような勢いで語るよねw
714 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/19(火) 02:04:04.36 ID:q+xM3CHW0
そもそもダスカやブエナごときと比べられる程度の馬じゃない
ウオッカはファストタテヤマやペルーサ級の歴史的名馬
だから混合5勝もできたんだよ、中身も濃すぎるほどの5つの混合
2つは府中マイルで最強マイラー達を相手に
1つは府中でのアサクサという超難関を突破
1つは府中でのオウケンに鼻差というドラマチックな勝利
1つは休み明け牝馬に同厩舎ラビット使用で鼻差というクリーンな勝ち方
だからウオッカ最強すぎてダスカ基地が嫉妬するんだよ
ファストタテヤマは名馬だがペルーサは違うだろ
>>714 実際この程度の事ですら達成できないようなのばっかりだからな
717 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/20(水) 11:14:17.90 ID:hHi6J8TH0
1勝するだけでも困難
718 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/21(木) 21:27:42.03 ID:b+6hd4Ch0
混合GT5勝馬と混合GT1勝馬を比べたって意味ないよ。
魁皇と琴欧洲を比べてる様なもんだろ?
719 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/21(木) 21:38:33.27 ID:n+peJL6rO
ラッキーだから当たり前。
レインダンスに勝ってから考えろ。
ウオッカとレインダンスって対戦したのは秋華賞だけだったっけ?
ヒルノダムールがG1勝っちゃうような低レベルな時代だからな今は
この前なんかアーネストリーが勝っちゃったんだぜ
ウオッカが走ってた頃よりレベル落ちてるよなあ
722 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/23(土) 07:17:08.73 ID:v0TswseM0
面白い奴が現れたなw
723 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/23(土) 08:26:33.82 ID:BqRpjR8g0
ウオッカは実は強い馬なんだよ。負ける時は本気を出してないだけ。
724 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/23(土) 08:28:36.04 ID:U4wtFE2/O
想像力が豊か
725 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/23(土) 08:28:57.81 ID:UU95iuXrO
レゴラスよんでこい。
ボコボコにしてやれ。
726 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/23(土) 08:39:04.25 ID:BqRpjR8g0
大きな舞台で勝たないと本当に強い馬とは言えないからね。
だからウオッカに何度勝とうが実績でウオッカより遥かに劣る馬は
間違ってもウオッカより強いとは言えないんだよ。
牝馬で混合GT5勝なんて桁違いに強くなければ出来ない。
それを超えてこそウオッカより強いと言えるんだよ。
ウオッカが横綱白鵬だとするとレゴラスは平幕翔天狼レベル。
対戦成績が翔天狼の1勝0敗なのも同じだからね。
で翔天狼の方が白鵬より強いと言ってるのと全く同じレベルの話しか
出来ないバカーは早く消えて欲しいね。
727 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/24(日) 10:58:31.74 ID:zu4KYCb00
最強だから
728 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/07/28(木) 11:10:28.12 ID:debjchgM0
能力の賜物
惨敗が多いのを何故か調子が悪かっただのトップパフォーマンスが凄いだのといった言葉で誤魔化すからな
ウオッカは女オグリ
そう考えればいろいろわかりやすい
731 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/01(月) 11:06:57.80 ID:jzWj0eH90
いい例え
732 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/01(月) 11:09:06.52 ID:L8bmVcc8O
前から言われてるだろw
733 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/07(日) 10:59:55.58 ID:RLppZjjr0
能力の高さ
2chだとさ後になればなるほどレベルは上がるみたいな話がよく出てきて
(スポーツ科学が進化して環境が良くなる)
馬場も高速化の一途みたいに言われてるのに
何でウオッカの2歳マイルレコードや
ウオッカ・カンパニーの天皇賞秋のレコードは更新されなかったの?
ブエナや最強世代相手に
つーかエアダブリンの3600mとか
アグネスワールドの1200mとかも残ってんだよね
ん?
同じプール内で再生産されてるのにレベルなんて下がることはあっても上がらんだろ?
つまり前提が間違ってるだけだ
736 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/11(木) 11:08:53.60 ID:IGdR5brb0
最強だから
737 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/11(木) 11:54:41.96 ID:K7LMiIQf0
下手な鉄砲数打ちゃ当たるじゃないけど、
牝馬で26戦も出来たから。
ウオッカの時、弱い弱い言われてるが
少なくともマイル路線は今より強かっただろ。
738 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/11(木) 11:58:31.27 ID:oSmt8DP70
>>737 心身ともにタフだったこと
府中が得意中の得意だったこと
この2つが何より大きいよな
タニノギムレットはジワジワした脚しかない産駒を多く出してるが
ウオッカは牝馬だったので、牝馬特有のキレが加わってた感じ
なんだかんだ、GIを多く勝てるだけのバランスが備わってたよな
739 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/11(木) 13:31:55.49 ID:wo8Iqa7u0
ほお
740 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/12(金) 16:44:17.21 ID:WDkf+Vng0
なぬ
741 :
ウオッカ最強:2011/08/12(金) 16:48:06.41 ID:zFN8UmMy0
つまりあの時代ならそこそこの馬でもG1勝てたってことだね
スクリーン、プスカ、カンパニーに次いで4番手のウオッカでも
むしろ今が、イマイチの馬でも勝ててしまう時代
ヒルノダムールやアーネストリーやリアルインパクトが
G1を勝ってしまうんだから
743 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/13(土) 06:02:00.63 ID:Yq7Yp/0z0
まあブエナじゃ相手に恵まれても混合GTを5勝は出来ない。
相手に関係なく2着になる馬だからね。
744 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/14(日) 05:26:55.40 ID:KrrJaEdj0
ふむ
松国や社台が本気でウオッカなんぞ最強だと思ってるわけないだろ
魚基地はリップサービスって知らないお子ちゃまだからなー┓( ̄∇ ̄;)┏
やれやれ
746 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/17(水) 11:09:37.58 ID:mzjNDUaP0
そんな嫉妬しなくても
747 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/21(日) 11:17:39.97 ID:JjZVaLr80
最強だから
748 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/24(水) 11:11:17.58 ID:z/VMt5500
改めて分かる5勝の重み
749 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/24(水) 15:23:28.96 ID:s8CgApcc0
5勝の内訳
スマジャらへんの雑魚を得意の府中マイルで相手に2勝
休み明け牝馬にラビット使用で鼻差で1勝
オウケン相手に府中で鼻差で1勝
アサクサ相手に府中で1勝
GT5勝は素晴らしいが、府中限定や対戦相手を考えると大威張りできるもんでもない。
751 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/27(土) 11:19:00.60 ID:/gRL06wa0
府中以外で何か欲しいタイトルってあるの?
凱旋門じゃね
753 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/29(月) 14:43:27.00 ID:cUMiJZpn0
宝塚記念
春天
マイルCS
754 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/29(月) 15:45:19.78 ID:6nMesVjM0
どの馬だって得意な所出てるじゃん
中には器用貧乏ってのが居るけど
755 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/29(月) 15:55:02.07 ID:KQ2TYmbM0
得意な所「も」出てる
が正解な
第一今そういう話じゃねーだろ、空気読めよアスペ
756 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/29(月) 16:00:36.20 ID:xln2APSu0
国内中距離なら宝塚、有馬の両グランプリは欲しいかなあ
あとはおまけで大阪杯、札幌記念等の主要GIIもあればなお良し
有馬は絶対欲しいな。
ウオの場合有馬は絶対勝てないとみんなわかってるから、最強を謳うのはなんだかなーってどうしても思うよね
答えはカンタン
鮫島良太の親父が処女奪ったからだろ
鮫の親父に乗せたら牝馬も化けるよ
759 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/29(月) 16:37:36.29 ID:7najYQ2I0
>>756 ただ現在じゃグランプリの価値も下がったけどね。
両グランプリを制覇したグラスも年度代表馬になれなかったし、
ドリジャもそのウオッカに年度代表馬の座を奪われた。
760 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 01:47:01.72 ID:zi23RpRE0
主戦が茸豊じゃ無かったから
761 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 02:12:23.97 ID:NhC3SUAf0
5勝の内訳
スマジャらへんの雑魚を得意の府中マイルで相手に2勝
休み明け牝馬にラビット使用で鼻差で1勝
オウケン相手に府中で鼻差で1勝
アサクサ相手に府中で1勝
762 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 02:21:25.89 ID:GRx8OoGn0
ダイワは強かった
ウオッカは凄かった
763 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 02:59:54.37 ID:8l0Jw2z0O
>>759 たいして下がってないだろ
グランプリ覇者が海外では好走してるしな
764 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 03:25:01.12 ID:AIYB5ZWVO
最近は
JC>秋天>有馬になってるな
中山はトリッキーなコースだから、実力じゃなく器用な馬が勝つ穴レース化してる
改修案出てるなら早く改修工事すりゃいいのに
中山はトリッキーで器用な馬が勝つ
改修後の東京はスタミナが全く問われないからキレだけの馬でも勝てる
京都も2流の巣窟マイルG1と中距離の敗者復活戦の長距離G1しかなくて糞
上3つの糞コースに比べたら阪神の2200は全ての能力が高くないと勝てないごまかしもきかない本当にいいコース
こうしてみるとろくなコースないな日本て
改修前の東京は阪神2200並みにいいコースだったんだけど、改修は失敗だな
今じゃごまかしがきいて、キレだけで勝てて、強い馬が勝つとは限らない糞コース
コーナリングの上手さや位置取りの上手さも競走馬としての立派な能力
実際直線だけを走り続けるような状況なんてまずないわけで
767 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 11:16:00.45 ID:6Fjn49Sg0
府中の2400はスタミナ、スピード両方が優れてないと勝てない
768 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 11:33:15.95 ID:8l0Jw2z0O
そうじゃない例がウオッカ(笑)
>>767 それはいつの時代の府中2400mの話だ?
770 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 22:03:57.57 ID:vCVZj8TwI
阪神2200は今の日本じゃ唯一の神コースだな
ここを走らせてみれば本当に強いかすぐにわかる
難点はここを勝てたからといって日本に適性があるかはわからないところ
日本の芝に適性がなくても能力さえ高ければ勝ったりするから紛らわしいところもある
ただこのコースで弱い馬は総合力を要する海外の芝で通用しないのは間違い無い
771 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/08/31(水) 23:53:27.13 ID:sDUGzwD50
ウオッカ最強だよ。
本気出してたら3歳グランプリは両方勝ってたよ。
グランプリ獲っても全く意味ないから獲らなかったけどね。
>>770 タップダンスシチーにはまったく当てはまらないな
773 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/01(木) 07:56:42.80 ID:4Zhif6s80
牡馬混合G15勝なぜ出来たのか=強かったから
阪神JFもレコード勝
牡馬でも勝てなかっただろうね
ところでダービー後スローペースしか勝てないとか言ってたアンチは何処へ(笑)
774 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/01(木) 10:35:10.21 ID:Einrxo120
ブエナみると府中ひきこもりだの言われようが
GT5勝ってすごいんだなと思う今日この頃。
775 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/01(木) 11:02:19.90 ID:du6dU/lx0
>>770 1コーナーまで距離があってここまで結構流れるから追走に脚使うんだよな
んで勝負所からずーと下りだからここでペースが上がって厭でも脚使わされて、トドメはゴール前の2m急坂
そら上がり掛かるわな、間違いなく日本で一番G1に相応しいコース
776 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/01(木) 13:51:13.23 ID:BNST0Onf0
ウオッカ最強だよ
もし宝塚や有馬や秋華賞や桜花賞や黄菊賞や京都記念やドバイやJCやVMに出てたら勝っただろうね
777 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/04(日) 08:34:22.89 ID:qp7t/Hjj0
改めて5勝の凄さが分かる
778 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/04(日) 11:07:01.76 ID:XITJMF4gO
低レベルな5勝か
779 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/04(日) 19:43:53.11 ID:YS83mAGS0
高レベルの5勝だな
780 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/05(月) 02:31:16.30 ID:5XHcKRm90
高レベルはないわ
他のスレでも色々言われてるじゃん
ウオッカならフェニックス賞も楽勝
782 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/05(月) 10:40:58.01 ID:2tbMlck50
783 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/05(月) 10:50:05.63 ID:JfXpq5L3O
確かに混合5勝は凄い
但し連帯率があまりにも低過ぎる。
ダイワメジャー級の強さだね。まぁ調子がいい時は強い方だとは思う。
784 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/05(月) 11:11:02.16 ID:6Q3RWcmT0
>>779 近年一番低レベルな時代だろうなウオッカの頃は
07・08・09世代の織り成す暗黒時代
785 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/05(月) 11:30:32.72 ID:1gLutpb00
5勝の内訳
スマジャらへんの雑魚を得意の府中マイルで相手に2勝
休み明け牝馬にラビット使用で鼻差で1勝
オウケン相手に府中で鼻差で1勝
アサクサ相手に府中で1勝
こんなことができる牝馬なんて電卓で数えるほどしかいない
つまりウオッカ最強だね
超絶低レベルでアドマイヤモナークに辛勝
出遅れペルーサに1勝
順調じゃないバブルに辛勝
05の低レベル世代に1勝
ラキ珍駄馬しかいないな牝馬は
787 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/05(月) 11:39:00.84 ID:1gLutpb00
>>786 5勝の内訳
スマジャらへんの雑魚を得意の府中マイルで相手に2勝
休み明け牝馬にラビット使用で鼻差で1勝
オウケン相手に府中で鼻差で1勝
アサクサ相手に府中で1勝
このウオッカもラキ珍駄馬だって言うのか!?
3馬身
3馬身半
超絶不利で3/4馬身まともなら4,5馬身
鼻差
鼻差
(7馬身)
怪物だな
>>784 今現在が近年で一番低レベルだよ
社台の運動会になって以来
サンデー存命中は良かったが
以来売れそうな種牡馬に繁殖集中させ
その種牡馬がカスだった場合目も当てられない事になる
ボリクリとドープで末期状態なのが今
790 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/08(木) 06:26:40.49 ID:2xStfVHR0
09>07>08
かな、その3世代では
791 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/08(木) 10:35:51.90 ID:ctYkko2U0
792 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/10(土) 11:15:20.55 ID:jzSw6AiT0
最強だから
793 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/14(水) 11:10:23.53 ID:K3dmVTNi0
5勝ってまじすげえ
794 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/14(水) 22:21:13.44 ID:c03QWocn0
795 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/14(水) 22:42:18.32 ID:xnfyq4vM0
>>794 面白かったので張っておきます
じゃねーよ07基地
低レベルGIの数だけは揃えた07が高評価だから張ってんだろ?
796 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/14(水) 22:50:25.35 ID:N7JfDaYE0
しかもランキングにも上がってないただの1ブログがソースでな
それを「スポーツナビの調べによる」とか言ってるし
こーやって印象操作しようとしてるんだな
低レベルだのハイレベルだの
素人ギャンブラーが言うこと自体が印象操作
798 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/14(水) 23:49:59.79 ID:ZXv+LZIV0
799 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/15(木) 06:43:39.09 ID:g4I2a7D20
焦りまくって同人物連続スレばればれ
800 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/15(木) 23:15:54.88 ID:iPJvBu5p0
?
801 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/15(木) 23:16:39.90 ID:u6tgo2ix0
2007年5月27日
牝馬
A+ ウオッカ
A
A-
A-- ピンクカメオ
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B+ カワカミプリンセス
B ダイワスカーレット コイウタ フサイチパンドラ
B- ローブデコルテ
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
C+ アストンマーチャン アドマイヤキッス
C ベッラレイア キストゥヘヴン グレイスティアラ
C- サチノスイーティー(´・ω・`) チャームアスリープ(´・ω・`) コスモフォーチュン(´・ω・`)
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
D++ アサヒライジング
D+ ダイワパッション デアリングハート
D イクスキューズ ショウナンタレント ソリッドプラチナム テイエムプリキュア ヤマトマリオン
ディアデラノビア ライラプス
D- エイシンテンダー ショウナンパントル テイエムチュラサン
D-- テンセイフジ ロフティーエイム
________________________
栄誉 A スイープトウショウ
802 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/18(日) 11:11:07.22 ID:61gqtxQE0
最強だから
惨敗の多すぎる最強wwwwwwwwww
「ラキ珍駄馬の中では」最強かもね
804 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/18(日) 11:44:37.91 ID:druT/dQH0
引退
S ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004
マンハッタンカフェ2001
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++ カンパニー2004
A+++++ [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ スクリーンヒーロー2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ローレルゲレイロ2007 スイープトウショウ2004♀ デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007 ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006
スズカフェニックス2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
A- サクセスブロッケン2008(・∀・)ノ ファイングレイン2006 ラインクラフト2005♀ サンライズバッカス2005 キングカメハメハ2004 ハットトリック2004
メイショウボーラー2004(・∀・)ノ ヘヴンリーロマンス2003♀ オレハマッテルゼ2003 ネオユニヴァース2003 ユートピア2003 イングランディーレ2002
ゴールドアリュール2002(・∀・)ノ サニングデール2002 [外]スターキングマン2002(・∀・)ノ タニノギムレット2002 テレグノシス2002 ヒシミラクル2002(・∀・)ノ
マイネルセレクト2002 ビリーヴ2001♀ カルストンライトオ2001 [外]クロフネ2001 ダンツフレーム2001
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ スーパーホーネット2006 ポップロック2004
B++ ワンダースピード2005 [外]シーキングザダイヤ2004 リミットレスビッド2002
B+ サンアディユ2005♀ [外]コンゴウリキシオー2005 ダンスインザムード2004♀ エアシェイディ2004 アイポッパー2003 [外]ファインモーション2002♀
プリサイスマシーン2002 ローエングリン2002
805 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/21(水) 11:07:13.88 ID:JBH18yMu0
最強だったから
806 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/21(水) 15:38:21.27 ID:JF2YN5kW0
最強なんなら海外で重賞でいいから勝っとけよ・・・
4回も挑戦しておいて
最強最強言ってる奴、ID調べたら一発で分かるけどウオッカ教狂信者な。
ウオッカ大好きダスカ大嫌い、ウオッカに関係するもの(ウオッカの勝ったレースや角居調教師や金子オーナーなど)は徹底的にヨイショ、
ダスカに関係するもの(父親のタキオン、社台関係や松田国調教師、大城オーナー)は徹底的に叩く。
ちなみにIDを5つくらい変えて関係するスレをageるのが特徴な(ある時間に一気にageになる、特にレーススレが大量に立つ日曜日の午前中は必ず)。
ウオッカダスカが現役の時から居てたからかれこれ3〜4年同じ書き込みか。
ここのID調べるとよく分かるよ、暇人が居たら調べてみ。
精神が病んでるってこういう事だという見本だな。
つまりわざわざ調べた暇人ってわけか
お疲れ
809 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/23(金) 08:42:28.61 ID:JsGMa91W0
3‐4年追ってるってきもいな
ストーカーっぽさそう
土曜の昼くらいにこのスレが上の方にあるのが気になってたけどそういう訳か。
確かに決まったスレがスレ番号順に並んでるよな。
自演乙
812 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/25(日) 11:21:36.14 ID:DV4cxU120
5勝は絶対領域
813 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/29(木) 11:13:54.71 ID:hqrYSu7Y0
能力の違い
814 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/09/29(木) 11:16:22.37 ID:1zjtbWdh0
あの時代で16敗もできる馬か、すごいな
815 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/02(日) 11:14:27.18 ID:6fXHy8aQ0
この時代に顕彰馬になれるのが凄い
816 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/02(日) 11:29:50.12 ID:ddiPrqESO
まさにラキ珍
817 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/05(水) 11:20:48.92 ID:m1ZpF6D30
能力が抜きん出てたから
818 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/05(水) 15:06:49.83 ID:I2v3OO2w0
オウケンより2cm分だけ能力が抜きん出てたから
819 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 12:28:55.55 ID:EEqGbQa70
GT7勝の壁
820 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 12:31:52.41 ID:mRIDrjH+O
単純な話、挑戦し続けたからだろjk
821 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 13:28:04.76 ID:+WwOfPOVi
史上最強の座は今日も揺るがない
822 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/12(水) 22:35:35.81 ID:XRAFBbru0
カワカミプリンセスであった
823 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/13(木) 11:14:40.64 ID:3Au8MCYw0
能力の賜物
824 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/13(木) 11:17:34.09 ID:rMEihrNI0
府中でオウケンやアサクサに勝てたからだろうね
今の現役でそれができる馬は電卓で数えるほどしかいない
>>807に挙げられてるウオッカ狂信者の書き込みって一発でバレるよなw
誰か、とレス指定したら99%分かる。
826 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/13(木) 13:03:17.76 ID:AYwl7TuT0
>>825に挙げられてるダスカ狂信者の書き込みって一発でバレるよなw
誰か、とレス指定したら99%分かる。
827 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/16(日) 11:12:35.83 ID:/d+Ag4g10
混合GT2勝する牝馬がいつ出るか
混合2つで良いならブエナかカレンチャンがもう一つ取れば達成だな
829 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/16(日) 14:05:58.31 ID:BjCSZ2mC0
実力があるからに決まっているだろう。
830 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/17(月) 02:21:26.68 ID:CodFJLMF0
世界でボロ負けする実力
ウオッカって強いと思えないんだけど
>>1見ると半端ねぇって思うな
832 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/17(月) 03:57:42.37 ID:Oq7I1GN50
能力が高くないと混合GTでは通用しない。
ウオッカの場合牝馬限定やGUや海外では全く本気を出さないから
負けたレースは参考外でも良い。
宝塚〜京都記念は体調不良につきこれも参考外で良い。
833 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/17(月) 19:55:41.42 ID:qlqJm5vu0
本気出してください><
ウオッカは牝馬最強アストンマーチャン世代の2番手
835 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/17(月) 21:27:34.06 ID:Tu/GFiIR0
ふざけんなボケ
歴代世界最強ベッラ世代の5番手
836 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/17(月) 23:39:56.38 ID:e3LahbZA0
アルコセニョーラ「ないない ないすねいちゃ」
ウオッカは勝った時しか本気出してない
他は全部遊んで走ってた
838 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/18(火) 16:18:57.21 ID:JPTzHodwi
くやしいが同意
ウオッカは勝ったレースだけで判断するのが妥当
負けたレースは体調不良やスランプの時しか無いからな
まともなら圧倒的な強さで常に突き放し常勝できる馬
839 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/18(火) 21:58:46.28 ID:v1ealDJh0
キャリアのほとんどが体調不良やスランプとかとんでもない駄馬だなw
840 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/18(火) 22:05:01.11 ID:r4nRxnfZ0
どうでも良いが、こんなケチの付く最強馬は無いぞw
最強馬とはケチの少ない馬でもある
841 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/18(火) 22:17:35.11 ID:Lv+SqaB20
最強馬は論外だけど最強牝馬なら別にケチの付けようの無い完璧な馬じゃなくても問題無いだろ
最強牝馬だから混合G1を1勝程度のしょぼい実績のですら候補に挙がるんだろうし
842 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/20(木) 11:26:16.33 ID:GFlv4XM40
最強牝馬だから
運がよかったから。
最強の実力を持って産まれてきたという幸運の持ち主
845 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/21(金) 23:27:43.07 ID:r39PQDS10
運も最強だが実力も最強。もちろん牝馬の中ではだけど。
牡馬の中に混じっても近年ではディープインパクトに次ぐ2番目の実力。
846 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/21(金) 23:29:47.85 ID:0FJE09ut0
クラーベセクレタに次ぐレベル
府中専用だったからだろ
これが中山専用だったらこうはいかない
848 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/21(金) 23:53:50.17 ID:0FJE09ut0
マイルばっかり
849 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/23(日) 09:35:47.04 ID:4E1I46u+0
史上最強だから
850 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/23(日) 11:46:47.34 ID:rAv5u9v70
ウオッカは勝ったレースだけで判断すべき
ウオッカが負けたのは本気出してないから
なんかウオ基地は本気で言ってそう。
ウオッカ自身は普通にいい馬だと思うけど…
ウオッカ基地は、負けたレースをなかったことにして、勝ったレースだけで語りたがる。
競馬板の常識だもんな。
ちなみにブエナ基地は、負けたレースを勝ったことにして語りたがる。
さらにダスカ基地は、出てもいないレースを勝ったことにして語りたがる。
852 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/24(月) 23:01:01.30 ID:n4j64iLq0
結局結果を残せなければ最強とは言えない訳だよ。
ラキ珍というのはエリンコートやビッグウィークの様な馬を言うので
あってイナリワンやヒシミラクルには全くあてはまらない。
結局はウオッカがダスカやブエナより弱いって言ってる奴は
イナリワンがメジロアルダンやオサイチジョージより弱いと言ってるのと
全く同じレベル。
混合GTを5勝も出来る牝馬だから負けた時の言い訳が出来るんだよ。
オグリ、ブライアン、テイオーだって負けた時の言い訳が出来るのは
全盛期の強さがあるから負けても強いと思われている。
オルフェーヴルだって俺の場合は皐月賞前から3歳では抜けて強いと
思っていたから三冠馬になると思っていたし10着の時もあるが、
あれはまだ未完成だった時期だっただけで全然力負けではない。
ウオッカが弱いと言ってる奴は結局皐月賞はサダムパテックを買って
たんだろうね。
853 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/26(水) 11:19:04.03 ID:Ze9Jh08e0
能力があるから
競馬歴数ヶ月の俺が一言
「勝った馬がつえーんだよ!!」
855 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/27(木) 23:10:28.74 ID:fssb8VWQ0
ブエナは惜しかったが2着が多すぎるのが痛い。
古馬になっての混合GTの成績が5戦1勝。
詳細は2着、1着、2着、2着、2着
それに対しウオッカは6戦4勝。
詳細は1着、1着、3着、1着、3着、1着
連対率こそブエナが勝っているが明らかにウオッカの方が優秀。
タイムもウオッカの方が良いし。
やはりウオッカが史上最強牝馬だね。
ウオッカは3歳時に宝塚出走しなければGT級13勝は出来ていたと
言われる器だったのだから仕方ない。 宝塚に出ていなければ
3歳で秋華1着、JC1着、有馬3着
4歳でVM1着、安田1着、宝塚1着、秋天1着、JC1着、有馬3着
5歳でVM1着、安田1着、宝塚3着、秋天1着、JC1着
こうなるってみんな言ってたよ。
ブエナはウオッカと同じ年に生まれていたらオークスしか勝てない
馬だった訳だから運がないと言うよりむしろGT級を6勝(混合GTを4勝)
も損したウオッカより幸運だったはず。
856 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/30(日) 08:25:48.87 ID:0ySZDDs70
最強牝馬だから
ラキ珍だから
858 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/30(日) 11:27:41.58 ID:SdHM5e+H0
最強牝馬だが不調時期が多すぎた。
859 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/30(日) 11:30:20.05 ID:DSiErK0OO
不調時期(笑)
ウオッカは時計がかかる馬場だと超絶雑魚になりさがるだけで、
牝馬にして東京の軽い馬場限定でメイショウサムソンクラスなんだからすごいよ
861 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/30(日) 16:26:34.34 ID:jnOQlvQJO
牝馬がG1勝つ事の難しさを改めて知らされた。
ブエナはウオッカどころかダスカ以下。
863 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/30(日) 17:17:09.11 ID:9TxDUrOh0
いや、4歳サムソンにはどう転んでも勝てない
ウオッカは所詮ディープスカイとかオウケンレベル
ウオッカは時計勝負にも強いし1600mから2400mまで得意だし
同期の07年の牡馬に中距離の一流馬がいなかったのたのは助かった。
ただし1600mGIを圧勝してるようにスピード能力が高かったのが勝因
865 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/30(日) 17:56:28.76 ID:mrHaYWUZ0
高速馬場のおかげ
その高速馬場ですら勝てない牝馬ってのは論外ってことだな
ブエナは4着でも「ぶっつけ、衰え、今までよくやった、強かった」
と混合GI1勝でも言ってもらえるからいい
ウオッカは休み明け2着でも、本番3着でも「よえぇぇぇぇ、どうしょもねえ雑魚」と言われ
JCで勝っても「相手が弱い、その弱い相手に2cm差、ダスカなら2馬身前にいる」と言われる
混合GI5勝でも
オペなんてタイム差なしの3着でも惨敗扱いだからなあ
869 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/31(月) 08:07:43.36 ID:ZFdfO/xh0
5勝は神
870 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/01(火) 21:33:16.82 ID:hZMYz6+/0
871 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/03(木) 08:33:43.35 ID:Tk28BXJS0
絶対領域
>>870 オナニーが気持ち良くない奴なんているの?
873 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/03(木) 10:52:21.63 ID:G616OOqs0
馬場改修前はパワーの劣る牝馬は長距離でスタミナ負けして
イマイチだったんでしょ。
ニシノフラワー・フラワーパーク・ノースフライト・ダイイチルビーとか
90年代の混合戦でもスタミナの持つ短距離ならちゃんと互角に戦えてた。
改修後は以前より力を必要としない軽い馬場になったから、
その分長距離でもスタミナが持つようになってきたと。
私的にヒシアマゾン・エアグルーヴは
ウオッカ・ダイワスカーレット・ブエナビスタとも十分互角に戦えてたと思う。
そりゃ、古馬でJC2着する馬たちだからな
>>867 ウオッカは勝っても負けてもレースレベルもパフォも低かったからしかたない
まともなレベルのレースは負けはしたが3歳宝塚とJCくらいのもの
ブエナは不利がなくても勝てたかはわからんがまともにレースできてない
JCでは度外視でいい
史上最強
877 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/05(土) 08:47:30.59 ID:Xe499m/B0
史上最強牝馬はウオッカに確定しました。
アンチは何を言っても無意味。アンチ完全敗北。
ダービー勝ってみろや!
混合GT5勝してみろや!
2年連続年度代表馬になってみろや!
顕彰馬になってみろや!
結局どれもでキネーンだろ!!
878 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/05(土) 08:49:59.52 ID:7726G04HO
あの時代に秋天勝ったエアの方が百倍偉大だな
879 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/05(土) 11:25:35.96 ID:cRZJwwm20
満身創痍のバブルに勝てばいいだけの時代か
880 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/05(土) 11:36:08.82 ID:T6omG5I00
こういう事になるからやっぱり馬場は変化させちゃまずいですね。
そうすれば時代による馬場差云々による急激なタイムの変化は少なくなるはず。
881 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/06(日) 07:43:04.36 ID:W/bmDo0x0
まあ逆にあのお粗末な実力でGIの数だけは稼いじゃうんだからラキ珍なんだろうが
ラキ珍って便利な言葉だよなあ
シンボリルドルフは低レベルな時代のラキ珍三冠馬
ナリタブライアンは低レベルな同世代に勝っただけのラキ珍三冠馬
テイエムオペラーは同じ弱い相手に勝ち続けただけのラキ珍
適当な理由+ラキ珍で、説得力持たせられたつもりになれるから
>>882 ウオッカが活躍してた時期の牡馬の弱さは以上なのがわからないんだろうな
牝馬限定より混合の成績がいいのみたら時期がよかったラキ珍だって簡単にわかるのに
>>883 お前の強いと思う馬言ってみな
どんな馬でも一瞬でクソ扱いされるからw
それがにちゃん。別名糞の溜まり場
885 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/06(日) 16:54:03.35 ID:j1pdImWO0
886 :
四万十川ジェームズ ◆S0ZYGxwYco :2011/11/06(日) 17:24:52.16 ID:mjinbkX9O
オウケンが不利受けてトントンのウオッカwww
そりゃカンパニーやスクリーンには負けるわw
唯一得意の府中でなw
>>887 今だったらピサとかまぁ四歳には強いのちらほら
ウオッカが出て来る前だったらディープとか
他の時代でもウオッカが同じぐらい勝てたとか思ってんの?
混合成績より限定のほうが成績悪い時点で牡馬がだらしなかったのは十分証明できると思うけどな
じゃあ逆にウオッカがいた時代の牡馬が弱くなかったって言える根拠を示してくれ
ピサは強いかもしれないけど
ピサのいない空き巣レースでも全然勝ってないじゃんw
>>890 人の質問にちゃんと答えてから相手に質問しような
>>890 ちなみにそれみたら一つ上も下もしょぼくてその世代の馬がちょっと目立っただけにしか見えない
複数G1を勝ってる牡馬は少ないし、その馬も超一流かと言われたら違うって牡馬じゃん
まぁ強い方かな?ぐらいのレベル
お前の出してきたサイトでも牡馬より牝馬の方がランク上になってるじゃんw
ラキ珍時代だったって事だろw
>>892 ちゃんと読むあたり、おまえいい奴だなw
ウオッカがディープにかなうなんて思ってないが
たとえば06世代生まれだったら
府中中長ならムーンと5分5分、サムソンなら7割型勝てると思う
ブエナには厳しいがローキンやペルーサなんかに負けるとは思えん
まあ、ここ数年生で見てきたとはいえ、主観による妄想に過ぎないがね
所詮牝馬は「牝馬に負ける程度の牡馬」にしか勝てないし
894 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/07(月) 23:28:53.08 ID:hgK4AQAM0
史上最強牝馬はウオッカに確定しました。
アンチは何を言っても無意味。アンチ完全敗北。
ダービー勝ってみろや!
混合GT5勝してみろや!
2年連続年度代表馬になってみろや!
顕彰馬になってみろや!
結局どれもでキネーンだろ!!
>>893 ムーンとサムソンていくらなんでもそんなに弱くないだろw
896 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/08(火) 08:09:06.50 ID:lSUdY+7m0
ブエナも1勝
897 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/08(火) 22:22:26.13 ID:VQRneJZR0
史上最強牝馬はウオッカに確定しました。
アンチは何を言っても無意味。アンチ完全敗北。
ダービー勝ってみろや!
混合GT5勝してみろや!
2年連続年度代表馬になってみろや!
顕彰馬になってみろや!
結局どれもでキネーンだろ!!
898 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/08(火) 22:29:07.63 ID:ICus+XsM0
雑魚しかいないマイルで2勝
アサクサ相手に府中で1勝
オウケン相手に府中で1勝
ウオッカが今4歳の好調時としたら
安田をリアルインパクトに勝たれるなんてことはまずなかっただろうね
そして天皇賞秋だけど見事にウオッカ向きの展開になったから勝てたと思う
>>888 ウオッカがいた時代に二線級だったアーネストリーやトーセンジョーダンがいまやGI馬
これはウオッカ時代に比べ今のレベルが低いからということではないだろうか?
901 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/09(水) 18:23:36.31 ID:8ARSz+qN0
902 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/09(水) 20:06:13.14 ID:/YzTtx8K0
ムーンとサムソンっていくらなんでもそなに強くないだろ
インティライミよりちょっと強いくらい
903 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/09(水) 20:08:00.98 ID:/YzTtx8K0
オウケンより弱かったナムラクレセント・キャプテントゥーレの活躍で
ウオッカ時代に比べ今のレベルが低い説も間違いではない
オウケンやアサクサ相手で混合G1!とか言われてもねww
ほんと韓国人か創価学会みたいな脳ミソだなw
905 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/09(水) 21:54:11.96 ID:j+abzzU30
今年JCでオウケンより下になった馬に注目
906 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/09(水) 22:05:32.64 ID:SRfrYUGFO
サンデーが死んでから
毎年今年の3歳は史上最低だと言ってる気がする。
今ダメジャーがいたら、
GT総なめじゃないかな?
907 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/09(水) 23:20:58.97 ID:/YzTtx8K0
そのダメジャーだってバラゲーがいたころは勝てなかったろw
908 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/11(金) 08:33:28.74 ID:Tz85D6OD0
最強だから
>>716 だよな。ウオッカの価値を貶めるのはいいが、それするとウオッカ程度の実績残せない馬ってwってなるんだよ。
910 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/13(日) 01:47:47.20 ID:Ia1yd8Ev0
強いから
911 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/13(日) 08:18:35.04 ID:BqKH2Fqq0
ブエナも1勝
912 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/13(日) 19:56:11.39 ID:XIZ6RWToO
スノーフェアリーも1勝
913 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/13(日) 22:38:04.64 ID:RVmb7dwc0
まあとりあえず海外の重賞でいいから勝ってからだな
いや、それだとウオッカには厳しいから連対で良いよ
914 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/13(日) 22:52:29.03 ID:I9KxjQwO0
>>893 だよな、実際3歳時JCでこの2頭には余裕の勝ちだったし、宝塚でも負けたとは言え良く食らいついて僅差の3着だったしな
有馬でも共に惨敗とはいえサムソンには先着だったし
同世代ならサムソンムーンと共に一つ下の弱い世代をボコってただろう
915 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/14(月) 08:35:08.09 ID:qnF/eWe+0
桁違いだな
916 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/14(月) 17:35:54.33 ID:BfrZ2rpD0
結局顕彰馬選出されない馬は強がってもそれなりなんだよ
サムソンムーンもG1勝ちが足りないから選出されない
917 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/14(月) 19:02:03.99 ID:tFqzcl3Q0
強さと実績の話をごっちゃにするなよ
単純に強いから
919 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/14(月) 19:53:33.58 ID:ygtj5HLo0
海外で勝てるほどの強さは持ってないけど、日本の府中高速馬場ならギリギリでオウケンあたりに勝てる実力は持っていたから
920 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/14(月) 23:09:52.64 ID:vwJGxqLV0
史上最強牝馬はウオッカに確定しました。
アンチは何を言っても無意味。アンチ完全敗北。
ダービー勝ってみろや!
混合GT5勝してみろや!
2年連続年度代表馬になってみろや!
顕彰馬になってみろや!
結局どれもでキネーンだろ!!
負け犬どもがいくら吼えても世間ではウオッカ最強で確定している。
921 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/14(月) 23:12:11.77 ID:K1QTIlg/0
オーナーが男前だから
922 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/14(月) 23:12:30.55 ID:vO3yKRWU0
府中にGTレースが偏在してるから
確かにバランスは悪いんだよな
春に府中マイルのG1を3つとか
秋に牝馬が回りやすい路線が淀集中とか
924 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/15(火) 13:11:00.59 ID:idEWlZ100
925 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/15(火) 13:15:11.41 ID:EkD709t10
府中専用機だから府中抜いた成績見てみよう。
つまり、カンパニー>スクリーンヒーロー>>>(超えられない壁)>>>ウオッカ>>>>>(超えられない壁)>>>>>ブエナビスタ=エアグルーヴ
というわけか。
927 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/15(火) 20:41:51.89 ID:7XBkjV990
何言ってんのお前
928 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/15(火) 20:42:17.23 ID:7XBkjV990
何言ってんのお前
929 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/17(木) 08:34:32.69 ID:+axjcGZ+0
ブエナ1勝
>>893 世界レベルだと
ここ数年のほとんどの牡馬は牝馬に負けまくりなんだが
ゼニヤッタやゴルティゴヴァやデインドリームを知らないわけじゃないだろ
931 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/19(土) 06:54:00.31 ID:4FbHMM0t0
まあどちらにせよ日本で活躍した牝馬はとても海外で勝ちきる程のレベルでは無かったな
932 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/20(日) 08:33:20.72 ID:TKCvg74g0
最強だから
933 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/20(日) 15:15:15.09 ID:uqfXbN+00
ラキ珍だから
934 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/21(月) 07:53:17.46 ID:kDTyseXv0
桁違いの能力
牡馬相手でも怯まない精神力
936 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/21(月) 09:06:04.54 ID:mnnHCrZs0
海外では全く通用しない能力と精神力
937 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/21(月) 22:06:27.47 ID:iZqF7/nV0
史上最強牝馬はウオッカに確定しました。
アンチは何を言っても無意味。アンチ完全敗北。
ダービー勝ってみろや!
混合GT5勝してみろや!
2年連続年度代表馬になってみろや!
顕彰馬になってみろや!
結局どれもでキネーンだろ!!
まあブエナは東京2400bじゃウオッカの5馬身後ろでゴールがやっとのレベル。
宝塚記念と有馬記念もブエナよりウオッカの方が1着に来る確率は高いよ。
938 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/23(水) 08:18:57.78 ID:KuNgZ5Ga0
圧倒的能力
まぁ弱いとかラキ珍とは決して言えないよな
宝塚や有馬だって出れば勝てたのもあったろ
940 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/25(金) 08:30:55.57 ID:JiVe2Y+L0
史上最強だから
941 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/27(日) 00:47:51.33 ID:gjnPCB/y0
>>939 だよな、特に3歳時両方出てればどんな展開になろうとも両方勝ってた
942 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/27(日) 00:58:35.99 ID:6q6i3cbY0
943 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/27(日) 08:27:18.05 ID:3omOeZq30
最強だから
相手が弱いから
945 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/27(日) 09:41:11.59 ID:N8BmUOkQ0
ブエナもそうだが、下の牡馬が情けないから。
947 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/27(日) 21:25:01.37 ID:QP5fMJC50
>>941 だろうな
特に07の宝塚なんかはハイペースで息の入らない底力が試される勝負だったし、ウオッカなら余裕で1着にこれたはず
948 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/28(月) 08:33:52.97 ID:BGpQ4gZz0
桁違いの能力
949 :
かやマン84秋Great ◆.Ev5.HIT/g :2011/11/28(月) 08:52:20.37 ID:4BFjs8HvO
ウオッカVSブエナ距離別比較
1200:@フラワーパークAスリープレスナイト (ウオッカ&ブエナ該当無し)
1600:ウオッカ>>アパパネ>ブエナ(ウオッカ:VM2・安田1・VM1・安田1、ブエナ:VM1・VM2)
2000:ウオッカ>エアグルーヴ>ブエナ(ウオッカ:秋天1・秋天3、ブエナ:秋天1・秋天4)
2200:@スウィープトウショウAクイーンスプマンテ
2400:ウオッカ>ブエナ(ウオッカ:ダービー1・JC4・JC3・JC1、ブエナ:JC2・JC1)
2500:ダスカ>ブエナ>ウオッカ
論破してみろや。
950 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/28(月) 09:18:18.57 ID:nNWdpflb0
>>950 941は論じゃなくて単なるアイロニーだから
正面きって反論する奴はアホ
952 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/11/28(月) 19:24:30.61 ID:Y/XI5A0E0
953 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/01(木) 08:24:12.45 ID:6z3GYeO40
桁違いの能力
954 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/01(木) 14:17:02.77 ID:9gLIJ1Wp0
955 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/04(日) 07:21:13.25 ID:83Ao6KtA0
超えられない数字
956 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/05(月) 20:00:41.87 ID:LseQx0ah0
ショウワモダン号死亡
332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/03(土) 02:56:38.94 ID:w8B4PMLW0
去年の安田記念から545日。待ったかいがあった!!!!
333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/03(土) 02:56:58.42 ID:w8B4PMLW0
去年の安田記念から545日。待ったかいがあった!!!!
334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/03(土) 02:57:00.39 ID:w8B4PMLW0
去年の安田記念から545日。待ったかいがあった!!!!
335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/03(土) 02:57:01.80 ID:w8B4PMLW0
去年の安田記念から545日。待ったかいがあった!!!!
350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/03(土) 03:00:40.78 ID:w8B4PMLW0
死んだときの画像マダー!!チンチン
351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/03(土) 03:01:04.70 ID:w8B4PMLW0
去年の安田記念から545日。待ったかいがあった!!!!
957 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/05(月) 20:08:00.87 ID:LseQx0ah0
あぼーん
958 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/05(月) 20:10:14.17 ID:RjY2Y1Ex0
ラキ珍
マイルは元々牝馬でも通用するしな
ノースフライトが現役続行してたら無双してたかもしれんし。
ウオッカの5勝のうち強かったのって1年目の安田だけだろ。
あとの4勝の2着馬で古馬混合勝ったのってダスカの有馬1勝だけ。
メンバーが弱い。
960 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/05(月) 20:47:47.89 ID:mxK3rSJP0
勝った時の2着馬で弱いと言えばサムソン
でもサムソンの2着馬が弱いって真実を言うと
2着馬は関係ないとか言うんだよなw
エリモエクスパイアにアグネスアークか
確かにウオッカ以上のラキ珍だねw
962 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/06(火) 08:28:36.26 ID:YX2MhbyX0
能力が抜けてるから
963 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/06(火) 14:49:21.95 ID:1RlxrWOC0
JRAが主役馬を演出して
売り上げを伸ばしたかった
相手が弱かったからってのが一番の理由でしょ
オペやタイキシャトルが同時代にいたら混合G1なんて1つもとれてない
965 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/07(水) 02:27:24.44 ID:UFwEgYiA0
そんなのディープ以降の馬全部そうだろw
966 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/07(水) 02:34:53.71 ID:E7P94eARO
史上最強牝馬はウオッカに確定しました。
アンチは何を言っても無意味。アンチ完全敗北。
ダービー勝ってみろや!
混合GT5勝してみろや!
2年連続年度代表馬になってみろや!
顕彰馬になってみろや!
結局どれもでキネーンだろ!!
968 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/09(金) 08:30:54.61 ID:dLc2Uc/60
最強だから
969 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/10(土) 06:39:52.21 ID:RWwzvpaj0
ラキ珍だから
970 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/10(土) 21:39:09.21 ID:/k0iQD7P0
魚香
971 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/11(日) 08:25:07.29 ID:m6t2wer90
最強だから
972 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/12(月) 07:46:43.26 ID:A9xfOFfi0
5勝は凄い
5勝か
974 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/14(水) 07:39:41.13 ID:CK0OBI4N0
能力が抜けてたから
975 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/15(木) 11:39:02.98 ID:MH8jkWb80
酒が入ると本領を発揮する奴が居たな・・同僚で・・
976 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/15(木) 11:57:02.67 ID:CT4kgzYBO
陣営がそういうレースを選んで出してきたから。それだけのこと
牡馬相手でも十分勝負になりそうな力はあるのに牝馬限定しか使わない陣営は少なくない
977 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/16(金) 00:18:14.77 ID:NbyYJPpG0
実力が抜けていたから仕方ない
978 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/16(金) 07:10:09.26 ID:5aRhcZib0
馬名が良かったから仕方ない
>>976 いや昔からG2・G3だと牝馬も出てきてたじゃん
特にローカル
そこでダメなら牝馬限定に回るだろ、そりゃ
つーか勝負にならなさそうなのにG1に出てくる牝馬もいたし
ウオッカの場合、レースに出たこともあるが、勝てる力があったということ
至極当たり前な話だが
単に勝つだけならJCよりマイルCSの方が適距離だったろう
マイルCSは京都だし、カンパニーいたから出ても取れなかったかも
981 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/18(日) 08:22:54.14 ID:a4mggiZJ0
そんなことない
982 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
最強だから