1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
恥を知れ
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:44:47 ID:HC9EBqfN0
ちょっときただけでなんでこんないい馬ばかり調教師は乗せるんだ
上位人気ほとんど外人じゃないか
若手を育ててよ
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:45:14 ID:yWJucV9q0
ベリーにまでやられてんじゃねえよ、カス後藤。おめーこそ引退しろ。
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:45:17 ID:PE28+Qs30
だってノリも武豊もアンカツも乗ってないんだもん
日本のナンバーワンジョッキーが西にいるからな
しゃーない
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:46:17 ID:XmBz2civO
まあ、ナベに期待したのが悪かったけどな。
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:46:53 ID:im62McJJ0
1,2,4,5着が外人ワロタ
全員外人騎手でやった方が熱いレースが見れる気がする
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:47:41 ID:DPZCo0UV0
福永以外は掲示板外
掲示板が祐一以外みんな外人w
朝日杯にでた外人4人がみんな掲示板ww
そりゃ、どの厩舎も外人ジョッキーに依頼するわ。
スミヨンは褒められるアレじゃないけど・・・・
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:48:57 ID:Jxcf1rS0O
やはり日本には福永しかいない。
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:49:31 ID:ABgYWJbvO
1着デムーロ
2着ベリー
3着福永
4着スミヨン
5着ルメール
まるで福永の方が海外に遠征したみたいだw
スミヨンは出遅れてかかって持ってかれて最後止まるというひどい騎乗だったけどなにも言われないんだろうなぁ
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:50:01 ID:Trf+tpOB0
やはり福島さんこそ日本のエース
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:50:04 ID:wdhZ46sv0
入着するだけで自国の重賞に勝つくらいの賞金貰えるんだから
そりゃ必死になるぜよ
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:50:23 ID:XmBz2civO
>>15 武だったら3つくらいスレが立つレベルだなw
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:50:25 ID:cIiO4JtN0
短期免許制度を廃止して外国人騎手を自由に乗せるべきや
今日は豊が酷すぎ、見習いになったんか?
これなら増沢乗せたほうが話題になるだろ。乗せろよ。同じだろ。
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:51:22 ID:OAVxAvIC0
日本人騎手は信用されなさすぎ。有力馬は全部外国人だもんな
馬主が先ず「ガイジンのせろ」って言うらしいからな。
円高おいしいです
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:55:35 ID:7nPcfbmOO
プロの調教師や厩務員助手はイライラ溜まってるんだろ
外人騎手はそのイライラを晴らす騎乗してくれるから頼む。
それにヤられ過ぎとは言ってもJの騎手なら大半は年収800万超えるんだから
十分生活出来るんだからJ騎手の多くは外人にヤられても不満無いんだろ
>J騎手の多くは外人にヤられても不満無いんだろ
それはない
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:56:50 ID:Jxcf1rS0O
ニホンニハ福永ガイル!!
逃げてんのに直線内開けたバカだれだ?
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:58:05 ID:coJCHzttO
外国人が上手いだけ。
外国人中心に馬券を組む俺にとって、これからも外国人には来続けてほしい。
デムーロスミヨンルメール愛してる。
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:58:12 ID:jrMqUQLm0
武のような溜め殺し馬鹿に乗せてイライラするより
うまい外人に乗せたほうがすっきりするからな
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:58:15 ID:HefUTLOg0
外人がいた方が直線面白いからな
あとは福永や松岡とか上手い日本人騎手を乗せればいい
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:59:20 ID:s2sopUNWO
福永しか掲示板入ってないぞ!誰だよベリーって!!!!日本機種だめやなぁ
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 15:59:59 ID:UUxXqQc10
外人のせいで審議ばっかりでしらける
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:00:17 ID:7nPcfbmOO
>>26 ちゃんと読んだ?
「多くの」
一部の騎手はどうにかしなきゃ、だけど
大半は、まっいいか、なんだぜ
生活圏の保障が厚いとこうなるんだよ。
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:01:13 ID:GnKGvfbO0
騎手の免許を許可制にすればいい
そうすれば上手い騎手だけが生き残って騎手のレベルも上がる
温室育ちのJRA騎手と、厳しい競争の中から生き残ってきた海外のトップジョッキーでは腕が違うのは当然
2ちゃんじゃリベルタス買うヤツwwwwwwwww
って書かれてかし、こんな馬できた福永はよくやったよな。
スミヨン、てめーはダメだ
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:01:50 ID:2AhBRuBh0
早仕掛けで外をぶん回すのが日本人
仕掛けをワンテンポ遅らせてロスなく内を回るのが外人
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:02:46 ID:jrMqUQLm0
まともな日本人ジョッキーって蛯名くらいでしょw
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:04:06 ID:LjK4TAyT0
というか人気どおりだし
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:05:05 ID:7nPcfbmOO
>>32 アイルランドのNO2だよ
少しは調べろよ
42 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:05:45 ID:i1sO/blY0
社台に毒されたJRA
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:05:58 ID:bjEOJ9mu0
最近スミヨンって聞くとスンヨン思い出してダメだ
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:06:00 ID:wdhZ46sv0
海外のレースみれば解る
コーナーは他馬の進路をカットしつつ内に切れ込むのが普通
勝負だから、お遊戯やってんじゃないんだよ
進路をわざわざ譲るなんて馬鹿らしい
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:06:47 ID:PTkn66rB0
J R A が 重 賞 は 外 人 禁 止 に すれ ば い い だ け
進路を譲ると進路を消すでは全然違うだろう
>>44 お前は海外で「世界の」(失笑)競馬やってろよ
海外コンプレックスまるだしハゲ
厳しい結果だな・・・
見てのとおり、道中これ以上ない競馬を進めることができたリベルタスが
ジョッキーの手腕の差だけで3着に沈んでいる。
岩田ジョッキーや内田ジョッキーが追い負けたのなら、
まだ納得も行くが彼は出場すらしていないからな・・・
JRA生え抜きジョッキーの不甲斐無さも情けないけど、
調教師連中の手配力の無さもどうかしてると思う。
外人は馬の能力引き出す乗り方できるんだろうな
日本トップの豊が「マイナスを減らす」のが騎手の役目とか言ってる時点でダメだ
だったら外人騎手買えばいいじゃない・・・
とおもってリフトザウイングスからいったばかはおれです
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:08:10 ID:PTkn66rB0
大 井 の ム ン ロ も 出 し た ら も っ と お も し ろ く な る ぞ
日本は甘すぎる
ホームなんだから無茶苦茶厳しくやったれや
日本人が外行ったときはアンフェアにやられんだぜ
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:09:05 ID:j3b3vwB70
JRAははっきり明確にさらせよ。規定だの決める責任者も名
>>48 でもまぁ自分が調教師なら外人いっちゃうべw
ようはそういうことだ
うまいが雑すぎだ
56 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:12:08 ID:8+Fb0sj60
>>54 調教師もあるだろうがどちらかというとオーナーの意向だろうな
せっかく馬出すからには勝ちたいし、そのために極力いい騎手を乗せたいと思う心理は自然
こういうと言い方悪いけど、多くのオーナーにとっては
賞金>調教師、騎手等との人間関係
ということにならざるを得ないよなあ・・・・
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:12:48 ID:j3b3vwB70
アンカツ得意の行為が今回はスルー通用でつか?JRA何とか家あほ
JRAは一年間乗り続けるのには厳しすぎる制裁システムだからな
短期免許の外国人や丸山みたいな無鉄砲な奴が有利ではある
最終も外国人-外国人-浜中。
スミヨンやデムーロみたいなイケメンが無茶な騎乗してもあんまり反感かわないんだな
これが半島のエラの張ったジョッキーならフルボッコだろうけど
やっぱり人は見た目だな
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 16:31:36 ID:2F4rOKvA0
結局、競馬学校が駄目なんじゃね?
たぶん、福永ジョッキーもこんな負け方だったのに全く悔しさを感じていないと思うのよね・・・
曲がりなりにもアスリートなのだから、やる気のない公務員のような仕事振りはやめてもらいたい。
競走馬の桧舞台を見ようと楽しみにしている競馬ファンとして非常にしらける。
>たぶん、福永ジョッキーもこんな負け方だったのに全く悔しさを感じていないと思うのよね・・・
>曲がりなりにもアスリートなのだから、やる気のない公務員のような仕事振りはやめてもらいたい。
これあなたの妄想じゃん・・・
JRAも道中はパトロールなくせよ
白熱したバトルが見れるようになるぞ
>>2 >若手を育ててよ
今日、上位を独占した海外ジョッキーたちは皆、自分の力で這い上がって来たんだよ。
そんな連中に福永が勝てるわけないったらそれまでなんだけどさ・・・
育ててもらって当然、育ててもらえないのだから伸びないのは当然、
どこからそんな『ゆとり思考』が出てくるんだ?
好きでなった職業じゃないのか?プロ意識はないのか?
自力で馬券プロにまでなったこのカタルシスには全く理解できない考え方だ。
ああ、カタルシスさんって人なのか
それならいいや、相手にするだけムダだし
>>68 まあ、このカタルシスは『ゆとり世代の敵』だからな。
社会保障制度はすべて廃止でいいと言い放つ、生粋のリベルタス。
ゆとり世代にとっては、その存在そのものが暴力。
その割りに言ってる事がいちいち中二くさいな
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:06:31 ID:GDUjU9sl0
有馬はもう外人だけの3連ボックスで当たっちゃうんじゃねえかしら
大手馬主はトップホースには外人しか乗せなくなるね。
この10年で日本の馬は世界レベルに近づいたが、騎手は全然進化していない。
既得権益に守られた人間が伸びないなんてこと歴史が証明してるんだから、
競馬学校を廃止して門戸を広く開放しないと、日本の競馬は衰退するばかり。
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:16:43 ID:81+il3Zp0
>>14 香港カップ
1着デムーロ
2着ベリー
3着福永
4着スミヨン
5着ルメール
でも全く違和感が無いな
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:18:02 ID:2F4rOKvA0
エイシンプレストンなつかしす
なぜ福永ばっか叩かれてんだ?
直線内開けた渡辺のがクソだろ。小牧も
むしろ短期免許しか交付しないJRAがおかしい
もっと淘汰されるべき
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:19:52 ID:SiYy4ZGgO
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:20:48 ID:r2YVyKCU0
>>64 いや普通のコメントだろw
5着までの馬の中では、一番スムーズなケイバしてた。
レース中にこれ以上望むよりは、成長臨むだろwwwww
>>80 いやいや、あれだけ道中、完璧に事が運んだんだぜ?
1着馬は脚が違ったとはいえ、せめて2着に残せるだろう。
単勝では買えない腰砕け騎手だとは思ってたが、今日のは幾らなんでも酷い。
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:35:39 ID:6yLMziLT0
むしろサンデー2世のエリート共を力でねじ伏せたバクシンオー2世をほめたたえるべき。
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:36:23 ID:AOT/3BJu0
>>81 馬が騎手の要望に答えられるほど強く無かったってことだろw
この程度の馬でよく3着になったと思うわw
>>84 『馬が強けりゃ云々』なんて言ってたら、騎手なんてどうでも良い存在なわけでさ?
僅差を何とかするのはやはり騎手の腕前だと思う。
まあ、オペラオーのように本当は大差なのに少ししか差をつけない馬もいるけど、
そういうのは騎手の方だって分かる。
(参考:00宝塚でメイショウドトウに騎乗した河内騎手。
初対戦で僅差だったにも関わらず『こんなん、どうやっても勝ち目ないで』と一戦でドトウを下りた。)
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:41:40 ID:+tUlVWtc0
いい馬に乗ってるだけだろ
今はとにかく外人にいい馬が集まる流れなだけ
10年前くらいの武豊と同じ状況だから結果が出て当たり前
本当に凄かったのは駄馬の依頼が多かったのに
大きいところを勝って信頼を得たペリエだけ
まあ、たしかに先週は腕でGI勝ったしな祐一
ここで期待されてるのもわからんでもない
ペリエがパイオニアだったのは確かだな
90 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:44:17 ID:b8FcbDng0
昔の岩田もアンカツも凄かった
>>1 世間知らず乙
競馬の着順は前もって決まってる
信じるアホは信じてればいいけどな
上位5頭が5番人気以下(オッズが10倍以上)で
鞍上が全て外国人騎手で構成されていたら競馬板が落ちそうだな。
今年のマイルCSがそれに近かったじゃないか
95 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:49:22 ID:ASJCbY/s0
中央の競馬学校出ても最初は地方に飛ばせよ・・・恵まれ過ぎなんだよ。
もう中央と地方を分けてやる時代じゃねーよ。
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:49:36 ID:Jxcf1rS0O
日本人騎手って先輩後輩でみんな仲良く飲みに行ってる環境だもんな。
三浦もそれで駄目になった。
アンカツが騎手同士はプライベートでも一線を引くべきだってのは正論だわ。
JRA育ちの騎手は馬を大事にしすぎなんだよ。
外国人騎手なんて馬がぶっ壊れるのなんか気にせず鞭びしびし入れまくってるぜ。
鞭使う回数
外国人騎手>>地方出身騎手>>>>>>>>>>>JRA育ち
99 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:51:06 ID:wmga6GeD0
1ー5人気で決着したこの結果を
人気馬を飛ばさないと見るか
実力馬を集めただけと取るか
今年のスミヨンなんてほとんど馬の力で勝って
人気馬山ほど飛ばしている5年前の武レベルなのだけど
社台からして生粋の外人厨だしみんなアマアマだよね。
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 17:51:50 ID:qvNILPBNO
日本人に頑張ってもらいたいけど、正直ベリーは良い人過ぎるから頑張って欲しいわ
メインと最終で2着なのに申し訳ないを連発だし
朝日杯のゴール前観てたら、福永は左ムチ必死こいてペチペチ入れてるけど
右の手綱や腰が動いてないから手だけで追ってる感じ。
一方デムーロはムチバシバシ入れた後は、人馬一体って感じで
腰入れて両手でしっかり手綱を押してる。
そんでもって全然バテずに追えるんで、追い通しでも
馬をゴールまで持たせてしまう。
馬の能力が同じ位だったら、結局最後は騎手のパフォーマンスが
着順の明暗分けるんだろうね。
昨日の阪神CUPのスミヨン=キンサシャと福永=ゴールスキーでもそう。
>>102 そう
すべての着順操作を騎手がやってる事に疑いもせず信じて見てるアホが
JRAを支えてる
支えるも何も操作してJRAに利益ないだろ
オヤマテスコは今なら確実に降着
>>103 おもしろすぎw
馬が走るのに着順操作してるんか
>>105>>107 バイト君はこう言う書き込みに敏感やね
それじゃなかったらお前ら相当なボンクラでっせwwwwwwwwww
ボンクラがいないとお前は儲からないんだから黙っとけよ
最近の競馬板は必ずキチガイが表れるな
キチガイって何が目的で生きてるの?
>>108 人を勝手にバイトにするなよ
馬が走るのに着順を全部そのとうりにできるっての?
>>102 また鞭なんて必要ない論者かw
おまえはスミヨンやムーアを見て何も学ばなかったのか?w
手で叩いてる騎手いたよな
今日の騎乗で叩かれるとは福永も出世したなぁ
外人と比較されるようになるとは
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 19:13:47 ID:yWJucV9q0
手ザーモ今年こなかったな。
>>112 そんなこと言ってないだろ。単にムチバシバシ入れたら走るってなら、
三浦なんかどうなんだよ。
上手い外人騎手は日本の地方騎手みたいに力任せの風車ムチでバシバシ叩くだけじゃなく
ちゃんと体を使って追えると言ったんだ。
スミヨンの天皇賞なんかムチ一発も使わずにブエナを楽勝させた。
アンカツであの勝ち方できたか?というとやっぱりそれが実力差。
ヨーロッパじゃムチ打つ回数制限してる国もあるから、
やっぱり全身を使って馬を追う技術があるんだろうな。
追う技術ほど素人にとってよくわからんものはない
というか多分騎手もそこまで深くわかってないよな、岩田の発言みてると
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 19:22:11 ID:6BHzCRVrO
追うって上半身より下半身の力なんだけどね
追える騎手は下半身がブレないと言ってたな
馬一頭で比較してそれぞれの騎手のうまさなんかわからないでしょう
成長などもあるんだし
>>117 競馬の騎手がカウボーイのような拍車を使わないのは安全のためか?
拍車で蹴るのが効くなら鞭で叩くのも当然効果がありそうだが。
拍車といえば田中剛
>>120 モンキースタイルなのに拍車付けてどうするんだよw
ゼッケンに当たって意味ないだろ
拍車は禁止になったはず
>>122 ゼッケン上げてる文男さんとかあるじゃん
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 21:38:37 ID:qUj/hWBvO
豊「みんな外人外人って言うけど特別上手いわけじゃないんすよ」
127 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 21:53:32 ID:bfh7QXz9O
ダービージョッキーのデムーロぐらいは日本で自由に乗れる資格あげりゃいいのに
海外の中堅騎手はどの程度のモンなんだ?
朝日杯のスミヨンめちゃくちゃ下手だったよな?
出遅れてポジション上げようとしたら引っかかって
最後は早仕掛けからの大外ぶん回し
あんな騎乗で勝てるわけないだろ
馬がかわいそうだわ
阪神JFの種さんのジェットスキーよりマシだろ
132 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 22:03:14 ID:OPCeqfET0
>>129 糞騎乗のオンパレードだったな。
さすがに、ひっかかった時点で終わったと思ったわ。
グランプリとのワイド買ってただけにガッカリ。
>>131 完全に同レベルですねw
武が乗ってるのかと思ったわ
134 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 22:09:52 ID:to+wAw5d0
昨日の阪神カップの
のりとスミヨンのたたきあいはいかったぞ
怪我四天王の
武 岩田 のり 内田がでてたら掲示板は違ってたかも
来週がたのしみだにゃ
外人以外では福永くらいだろ。いい馬に乗ってるのは。
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 22:13:00 ID:0fa8COz30
良い馬に乗ってそのとき勝てれば後は知らんって乗り方してんだからそりゃ勝てるよ
福永は素晴らしい騎乗だった
あれで勝てないなら仕方ない
138 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 22:16:21 ID:6yLMziLT0
どう考えても、その時勝てる乗り方をするのが当然です。
>>137 アホなw
あれだけ上手く運んで2着にも残せないってのはジョッキーが非力なんだよ。
悪いことは言わないから岩田ジョッキーに替えた方がいいと思う。
裏で社台だワーワー言ってるのか?
福永は無難に乗りすぎた。乗り方はよかったけど、
思いきりが足りなかった。岩田だったら好勝負になってたかも。
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 22:18:59 ID:khxckFIb0
日本人の場合追い方だけじゃなく人間関係のしがらみや責任負うし積極性に欠ける点が大きいよな
外国人なんかたまに来て短期で乗って帰るからしがらみ気にしなくていいし
留学旅行気分だろうし
朝日杯もまるでワールドスーパーみったいだったなw
馬券買ってる側からすると
隙間見つけても無理せず突っ込まない中央騎手より、強引に突っ込む外人のほうが良い
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 22:37:25 ID:+XnMqzP/0
簡単じゃーーーーーーーーーーーーー
進路妨害をすればいいんだからーーーーーーーーーーーーーーー
醜い醜いレースが続いてるネーーー
金のなる木よ
外人にはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 22:42:30 ID:em8igsXC0
これは才能、資質の問題
日本に短期免許でくる外国人騎手は、自国で何百人といる騎手の中で5指、10指に入るようなエリート
JRAの騎手にそれと同等を求めるのは無理がある
まぁわかりやすくいうとJリーグに
プレミアやリーガのトップ選手がきてるようなモノだからな。
実は有馬も外人の可能性高いしなw
>>139 あれだけ上手く運べたのも騎手の腕じゃないのか?
岩田だったらあんな好スタート無理だったかもしれんし
148 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/19(日) 23:57:30 ID:4tC152bS0
外国人と、地方騎手と、地方出身騎手ばっかじゃん
競馬学校の存在意義を問う
149 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:08:56 ID:e6a08a51O
今回の審議で外人グループもちょっとやり過ぎの負い目が出てきて有馬記念は自重する
↓
日本人騎手の穴馬が来る
150 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:11:29 ID:c53haD7E0
武とノリがいないだけで急に外人に無双される日本人騎手共
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:13:35 ID:715zfjU/O
>>1 単純に外国人騎手が上手すぎるだけ。
で、馬券を外国人騎手から買えばいいだけのこと。
今日の朝日杯だって、外国人4人の馬連ボックスで簡単にとれるんだから。
俺は、秋冬に外国人騎手が来てくれるのを毎年楽しみにしてるぜ。
こんなに馬券的に信頼できる騎手、日本人にはいない。
武、横山、蛯名の更に上だわ。
今日のデムーロすごかったな。
>>147 岩田が乗ってたら出遅れて見せ場もなかったね
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:21:46 ID:a5cv3Ou1O
未だにタケとか…www
156 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:30:12 ID:PocqIU6B0
>>14 来年のクラシックどうするんだろうね
てか、問題は騎手じゃなくて調教師なのでは?
157 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:53:11 ID:JQtkgRQB0
福永が朝日杯でうまく乗っただとお〜 フンと鼻で笑うわ。
デムーロ・ベリーの追い方見てみろ、全身全霊・人馬一体、ゴールまで
体力が持つから馬もゴール板まで伸びる!
それに比べりゃなんだ福永のヘタレ追いはw
リベルタスに外国人騎手が騎乗してたら2位だった・・・・・orz
まあ、サッカーや野球で言うとこの本場の国からトップジョッキーがやってきてるからな
159 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:56:39 ID:JQtkgRQB0
もうひとつ、武豊はこのあいだの落馬で頭も打ったようで、プロから公務員に
成り下がってしまった・・・ 情けないのお〜
160 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:56:43 ID:6vPmaghb0
外国人短期免許の5人枠は早く撤廃しろよ
存在意義が全く分からん
161 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:58:22 ID:m237FArfO
文化の違いがでかい
162 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 00:59:19 ID:fqGEtes6O
外人いた方が引き締まる
単純に世界からトップジョッキーが来てるんだから勝たれても仕方がない
仮に日本のジョッキーのレベルが世界と同レベルだとしてもだ(そんなことは当然ないんだが)
海外から来てるジョッキーと対等に渡り合えるのは日本のリーディングジョッキー一人ぐらいなんだから
165 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:04:28 ID:8V6iMCG70
外国人騎手は大抵こっちの理想通りかそれ以上の騎乗をしてくれる
負けたとしても納得できる
最近の日本人は武豊のせいか、わけわからんことして人気馬飛ばすことが多く感じる
外国人騎手の、全身全霊を使った追い方
今日のデムーロや、エリザベス女王杯の誰だっけ?
外国人騎手は上手い上に真剣味が違うわ。
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:09:11 ID:kreTHabB0
外人のどこが上手いかわからないから
「全身全霊」とか「真剣さが違う」とか精神論に頼るのは分かるけど
何も分からないなら黙ってたほうがいいと思うよ
ただただ単純に、日本のジョッキーの質が悪いだけ。
森の言う「競馬学校?アレは乗馬学校」という一言が全て。
基本的に、日本人ジョッキーは、5割「下手」、2割「勝つ気がない」
2割「八百長」こんな感じで、その馬が勝つ為に、あるいは少しでも
着順を上げる為に、何をすべきか、何をしてはいけないのか、を
全く考えない。考える脳みそもない。松岡みたいにパトロン見つければ
後は競馬場回ってくれば銭もらえるからね。豊も安藤もノリもそうだけど
「何でそんなトコ走ってんだよ?」って思う事が多すぎないか?
競輪みたいに追走義務違反の設定をして見気力騎乗をなくし、
競艇のように騎手自身の格付けを行い階級の高い者はは新馬以外の
下級条件には載せない代わりに、階級の低い者は高額賞金の
競争には騎乗できない、とかすれば良い。
つまり、騎手なんかやってられません、と根を上げて止める奴が
ドンドン出る位の締め付けを行う。その中で這い上がってくる奴らが
絶対居るから。地方騎手に単騎免許大々的に交付しても可
速く走る為のフォームなんて去年のサイエンスに論文出てんのに、
現役の騎手のどれだけが読んでるのか疑問。読んだって声すら聞いたこと無い
170 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:17:54 ID:JQtkgRQB0
最近の競馬がつまらないのは騎手のせいだと思ってます。
JRAも売り上げが年々下がる一方だと嘆いてないで騎手革命を起こせ!
大事なお金を馬券として賭ける勇気が無くなります。
このままではJRAも地方競馬のように衰退するのは確実!
171 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:20:16 ID:ZIQTOJPeQ
最終のデムーロは本当に酷かった
172 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:21:56 ID:JQtkgRQB0
G1を勝ってうかれてたんだろw
ゴッちが言う3つのTの内、タクティクスがないのは間違ない
スミヨンは乗ってる馬がいいだけって感じだな
ペリエやデムみたいに神騎乗で勝ったと言えるような重賞もない
175 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:31:46 ID:7YKq0vsq0
あっちにフラフラにこっちにフラフラで
他の馬の邪魔ばかりしてるだけだろ外人は
馬をきちんと走らせずにただ目いっぱい追うだけなら簡単だ
日本人騎手もさすがに切れてこれまで綺麗な競馬だったJRAが
ラフプレーの汚い競馬になれば損をするのは結局は馬券を買うファンだぞ
176 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:31:47 ID:JQtkgRQB0
>>171 競馬キャリアが短いようだから教えるが、G1を勝った騎手が
騎乗した次レース(最終レース)は買うなというのは昔からの鉄則だよw
普通G1レースで人気になるような馬に騎乗する騎手は最終レースには
乗って来ないというのも覚えといた方が良い。
177 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:34:11 ID:JhHgAf5x0
フェアプレー国家
ここのスレ自体八百長wwwww
ここのスレに必死で八百長を否定する工作員wwwww
競馬は平場も何もかも着順をあらかじめ騎手に伝えている
ええ加減に認めろカス
179 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:35:39 ID:ZIQTOJPeQ
3連複1点勝負だったからね
まさかあそこまで無気力騎乗するとは思わなかったわ
>>174 ブエナビスタ、ブエナビスタ2回目、キンシャサノキセキ、キンシャサノキセキ2回目、フォゲッタブルは神騎乗
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:39:19 ID:m237FArfO
最終のデムーロ買うとか展開読めよ素人
182 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:41:12 ID:2MRM9pdpO
外人は肉食だからな
183 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:46:26 ID:ZIQTOJPeQ
あのメンツなら3着はあると思ったけど、外人も神様じゃないからね
184 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 01:50:09 ID:vxWRSLSj0
ハングリーさと、文化の違いにつきる。
子供の頃から、当たり前のようにポニーとか乗ってきた人に勝てるわけが…。
日本じゃ、乗馬ですら、先駆者は軍人。競馬も軍馬育成のために発展…
ルーツからして違いすぎる。
外人なんて別に上手くない
いい馬に乗ってるだけ
186 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 02:05:43 ID:4k6sLhyLO
三浦「今日の掲示板に載った馬にボクが乗れば3勝はできました」
外人の裏で地味に戸崎にもまた勝たれてる
189 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 02:21:17 ID:dvBJob4o0
馬券はずしたけど、
あのガッツポーズにはかなりワロタ。
ああいうのいいよ。楽しいよ。
ゴール後ならねwww
190 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 02:24:58 ID:vxWRSLSj0
>>185 そんな、身もふたも無いはなしを。
馬への当たりの柔らかさや、追ってからの推進のかけ方とか、もっとよく見て
勉強してごらん。外国人の凄さがわかるって。降着の話しは置くとして
トータル的な話し。
>>190 わかりやすい初心者教育動画でも作成してくれ
外人多すぎだろ
1人か2人にしろよ
ここにいる下手糞外人信者も絞れるし皆得だろ
スミヨンみたいなクズは上手くてもいらん
193 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 05:41:14 ID:5UtDNH5l0
というより事故が起こる前に外人の酷い騎乗を何とかしろよ
あんなことしていいなら誰だって勝てるっての
194 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 05:42:12 ID:YCzdCa9G0
\サッカーでいうジーコやらストイコビッチ、リネカーが来てるもんと考えればやられるのは納得。
195 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 05:47:56 ID:y9FmLnvC0
少し前の地方騎手崇拝と変わらん気がw
技術半分、強引さ半分だな。ローカル無双の丸山と似たようなもの。
制裁点を再教育基準に達さない程度に出来ないなら上手いとは言えない。
197 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 06:05:14 ID:Ex4rEJqA0
デムーロは日本が長いからレース後に頭を下げて回ってたな
ちゃっかりしてるよまったく
丸山や田辺はローカルでは外人並み
実際上手いけど
福永の腕で関西リーディング
関西マジレベル低すぎ
200 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 06:19:29 ID:XL6aBar2O
外国人は規制せろ
1レース2人までとか
糞弱い馬に乗る分は構わないが強い馬には乗るな。
穴党が泣いてます
201 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 06:43:29 ID:QR7q2SziO
ムンロ連れてこいや
202 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 07:05:21 ID:QlV9JmITO
190:名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/12/20(月) 02:24:58 ID:vxWRSLSj0
>>185 そんな、身もふたも無いはなしを。
馬への当たりの柔らかさや、追ってからの推進のかけ方とか、もっとよく見て
勉強してごらん。外国人の凄さがわかるって。降着の話しは置くとして
トータル的な話し。
203 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 08:15:48 ID:hRWZYd/yO
>>199 ここ最近の福永の騎乗に注文付ける所あるか?
福永よりもっと注文付けたい騎手が沢山いるだろ?
蛯名とか
蛯名とか
40過ぎの一流騎手が外人に勝たれてツイッターで恨み言
日本の騎手って精神年齢が低い
福永は機を逃したというか、今更リーディングとか獲られても
『福永でもリーディング獲れるほどレベル下がったんだ・・・』としか思えない。
スター騎手には成り得ない。
外人並の名手に成り得るのは制裁点リーディングの丸山元気だろう。
腕を磨くためには制裁を受けることも厭わないというのだから頼もしい。
松岡、丸山辺り制裁点も多いが勝ってるな
他の日本人騎手は危ない騎乗するから嫌みたいなこと言ってる
福永は武さえいなければどっかで関西リーディングは取れてたろうけど
どうしても超一流って騎手じゃないからなあ
腕より展開でかつ典型的な日本人騎手だと思う
でも来年も福永が関西取る可能性は高いな
武は落ち目だし岩田は新馬の期間に離脱してお手馬に多少難がある
福永は順調に2歳馬中心にを多くの有力馬をお手馬にしている
1位福永、2位岩田、3位武 の予想
全国取れるかが焦点
ネクストは馬の指数とかだして着順予想してるんだから
騎手の能力も指数にできるだろ?つーかしちゃえよ。
競馬ファンの為にも騎手のランク付けとか指数だせよ
そしたら騎手のヤル気もでるかもな。外人来ても迎え撃つとか
210 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 10:24:22 ID:yHdCtCgE0
JRA騎手は、一着ないと思いきや、
早い段階で、カラ追いするから嫌になるわ。
後、ゴール前接戦でも、ゴール板手前で、ケツあげて追うの止めやがるし。
資質と慣習の問題だな。外人の方がガチ追いするから、
馬券買う側からすれば、ある程度納得する騎乗してくれるわ。
211 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 10:38:00 ID:WHsr7Bp10
2010年重賞
デムーロ
中日新聞杯
京王杯2歳
きさらぎ賞
京都牝馬
スミヨン
阪神カップ
東京スポーツ杯2歳
天皇賞秋
ルメール
未勝利
212 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 10:59:21 ID:zB5aodl50
騎手のレベルは全然上がってないよね
日本人騎手が海外で現地の馬に乗って活躍したとかロクに聞いたこと無い
>>2 成績あげないと馬房ボッシュートだからなぁ・・・若手騎手を育てる余裕なんて、無いところがほとんどだろう。
若手にしても、調教から乗って、乗せてくださいとアピールして、という時代じゃないからな
ある程度食えちゃうし
地方騎手のほうが若手でてくるのはガツガツしないと食えないからだろう
215 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 11:14:28 ID:hRWZYd/yO
若手育てても三浦や松岡を見るとなぁ、、、それなら
外人が良いってのも理解は出来る
来週も外人中心で買ったほうが無難だな。穴も外人が乗る馬で。日本人騎手じゃ追って伸びないし期待できない。
ベリーも日曜日はイン溜め抜けだし競馬をやっていたからそこらの日本人騎手より買える。
今海外遠征してる中央騎手が松田だけ?って地点でな
夏に三浦も海外行ったらしいけど
競馬学校からフランス語教えて海外志向植えさせればいいんだよ
>>214 中央の場合、活躍しても億万長者になれるわけではないが
活躍しなくても騎乗の数を確保出来ればとりあえず
騎乗手当てで食えるっていう体系だからなあ
全盛期の武でも1億円とかそれ位でしょ収入
それならガツガツ乗らないで怪我をせずそこそこ
乗れればいいやってなるのかも
お前ら外人のチンコ見たこと無いの?
テクで対抗できるレベルじゃねーぞ
百歩譲ってテクが同程度としても、まぁ後は言わなくても分かるべ
>>218 三浦のは学生の語学留学みたいなもんで、向こうで
なにか掴んでこようとかそういうんじゃないでしょ
帰ってきても特にスタイルの変化もなかったし
最近じゃ後藤くらいだろ、そういうので明らかに上手くなったの
>>210 外人の騎手の場合は、地方から乗りに来た騎手と一緒で
ボーナスステージなわけだからそりゃ1つでも上の着順を
狙うだろうけど、中央のジョッキーの場合は陣営から
「今日はレースを教えるだけでいい」みたいな指示とか
出てるんだろうな
223 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 11:37:23 ID:2MRM9pdpO
武豊TVで武は
外人は特別上手くないけどね
と言っていたが
外人からみた日本人騎手はどう映ってんのかな
武は海外志向あるから落ち目の今こそ長期海外遠征行ってもいいんじゃないの?
最初のうちは騎乗依頼もそこそこありそうな気がする
まぁ、競馬学校の教育の問題もあるのかな
まるで、日本人の若者が
外国人留学生に仕事を奪われてるのと同じ構図だよな
226 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 11:54:48 ID:hRWZYd/yO
>>223 ペリエとかデムーロあたりが言うには日本の騎手は勝鞍有る無しに関わらず、みんながフェアで安全に騎乗出きる、よって安心感があると言ってたな
そのあたりの話になるとヨーロッパじゃ格差が激しく怖い思いを何度もしてりんだとか
日本は今まで閉鎖的な競馬社会だから福永洋一や岡潤一郎の件など多々あるからな
ラフ騎乗は厳禁てな流れが有るんだろ
>>223 デムーロは岩田のことを「フォームは綺麗じゃないけど、馬を動かすのが上手い」って褒めてたな。
228 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 12:47:03 ID:c1A8zgtRO
外人ばっかりで乗ってるレースなら多少のラフプレーでも相手落ちないかもしんないけど
下手くその日本人もいるレースだとちょっとしたことでも落ちちゃって大変なことになるよ!
わかってんのか外人。
229 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 13:12:41 ID:2iiVye4i0
競馬は馬の強さを競うものだと思うんだ
外人みたいなラフプレーは馬の強さじゃなくて騎手のずるさの争いになっちゃって日本では受け入れられないと思うけどね
馬の強さを引き出すのがずるいのか
231 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 13:21:19 ID:C6KQ8ubh0
>>229 おまえはサッカーの試合で軽くぶつけられたら倒れてぎゃぎゃぴーぴー騒ぐタイプだろう?
野球やサッカーと違って超一流の外人がバンバン来るからな競馬は
野球で言えばプホルスやハラデーが日本でプレーするようなもんだもん
234 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 13:37:28 ID:EBd+7XHX0
競馬はお金を賭けてくれるファンがいるからこそ成り立つ。
JRAの年間売り上げが凋落の一途をたどっているのは周知の事実!
日本人騎手の無気力・仲良し・へタレ騎乗にうんざりした富裕層の
馬券離れが大きい。
武豊がえらい剣幕でまくしたてれば降着! もううんざりだわ。 いい加減にしろJRA
福永洋一のような勝利への執念がものすごくてハングリー精神を
もった騎手は今のJRAでは出現しないでしょう。
8着までに賞金を与える必要はないでしょ。
福永洋一の落馬事故から30年たったから最近はあまりいなくなったけど
以前は洋一がいればなぁという人が結構いた。
ユーイチと岩田を合体させるしか無い
レベルが上がるならいいけどレース内容が無茶苦茶になってるのは気になるな
パトロールビデオで見ると昨日の朝日杯もレースとしてはぶっ壊れてる
日本人騎手が文句言うのも一理あるよ
238 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 15:10:01 ID:ST9Ef3ZL0
>>237 どこがぶっ壊れてるのよ?
外国人騎手が1、2、4、5位を独占したことが無茶苦茶と言ってるのか?
ゴール前なんか追い比べで凄い迫力だったと思うけどな。
余談だが、福永が体力不足でリベルタスの2着を守れなかったのは情けなかった。
追える騎手だったら2着は死守してたぞw
年10人以下しか新人が出てこないところでぬるま湯につかってる連中と、
数多居る中からはい上がってきた連中と次元が違うに決まってるだろ。
240 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 15:15:54 ID:ONGUluoD0
>>238 めでたいな〜
競馬なんて八百長だらけ。体力不足とか関係ないですよ〜
だいたい仕組まれてますから
241 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 15:16:25 ID:ST9Ef3ZL0
アホ
242 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 15:16:46 ID:ZZanB50oO
でもルメールとデムーロには頑張って欲しい
外人ジョッキーは1レース2人までにしようぜ
もちろん海外馬とセットで来る分には別として
内ラチが保護されすぎて同じ所に殺到した結果がこれだ。
馬の安全のためにやった事がこの様な弊害を引き起こした。
仕舞には、内ばかりが有利になり、レース後、外枠が響いたなんてコメントを毎回のように聞くようになった。
こんな体系である以上、仮に仲良しゴッコで回ってきたとしても揉め事はこれからも必ず起きる。
>>239 競馬学校より馬事公苑の騎手養成所の方がよかったのかもしれないな。
養成所時代はとりあえず入所させるが騎手試験が難しくて一発合格するのは稀だった。
騎手試験に落ちた者は厩舎で雑用をしながら師匠や兄弟子たちから学んで翌年の騎手試験合格を目指した。
競馬学校になって騎手全体の平均的なレベルはアップしたと思うが福永や岡部のような
すごい騎手は出現する気配がない。今は騎手のレベルが平均化して、どんぐりのせいくらべになっている。
>>238 朝日杯で馬を剛腕でもって来る騎手なんて基地外だと思うぞ。
しかもディープ産駒で。
そういうのを考えずに馬券買っちゃいけない。
社台は独占しやすいから日本人騎手のレベルアップなんかしてほしくは無いだろ
248 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 16:23:30 ID:dvBJob4o0
249 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 16:50:10 ID:vN/pA8dA0
日本は税金が有り余ってるもんで
日本の騎手は遠慮して、出稼ぎさんに予算回してやってるんだよ
競馬学校の教官を武ノリ安勝とフェードアウトした外人にしろ
トップジョッキーじゃないと分からない感覚的なものって絶対あると思うんだ
その感覚は人に教えられるものではない
自分で獲得しなければならない
252 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 17:20:07 ID:k5YXMia30
外国人騎手はプロ!日本人騎手は公務員!
一・二着を争うような有力馬がレースに出走するとき、馬主と調教師は
プロと公務員騎手どっちを選ぶw
騎手の起用がおかしいんだよ
世界のトップジョッキーが一同に会したWSJSで二度も優勝した
横山典が有馬じゃオウケンブルースリ。
さらに柴田善臣に到っては乗り馬すら無し。
エースを温存して若手中心のメンバーで世界の強豪に挑んだとて
太刀打ちなどできるはずが無い。
小牧とか地方出身の癖にヘタレすぎw
みんな五十嵐冬みたくダーティーなのかと思ってたわ
>>253 騎乗サンプル劇少のWSJSで実力計れるの?
さすがに今のノリはなあ、今年の年明けの無双してたノリならともかく
落馬後の強行出場な状態のノリに任せたいっていう陣営はいないだろ
落馬から復帰して復帰前と同じような働きしてるのは岩田だけだな
内田も復帰後1ヶ月くらいはひどかった
258 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 22:29:53 ID:TU9XJY7b0
>>222 JRA騎手は気の毒な部分あると思うよ。
厩舎側から、あんまし追わないでくれとか、
ハナは切らないでくれとか。
しがらみが多くて、思うような騎乗出来ない部分はあるだろうね。
村社会だし。
>>258 伊藤雄二も言っているが調教師の言うことを聞かずに自分の思ったとおり
に乗り続けて結果を出し続けたのが福永洋一。
伊藤雄二も勝つから洋一には文句が言えないと言っていた。
服部厩舎のニホンピロムーテーで菊花賞を勝った時も負けていたら
騎手を辞める覚悟はできていたらしい。
調教師の指示を無視しても勝てる騎手になれればいいけど
失敗した時のリスクを考えちゃうから無茶なことはできないんだろうね。
ハナは切るなとか細かい指示なんて海外じゃ当たり前っぽいけどな
単純に直線まで脚を溜めさせる技術がない上に
前にいくゲートセンスもないってだけ
ペース判断はまあまあ上位なんじゃないのかな
それ以外は糞
261 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 23:09:21 ID:UdqWz9kJ0
掲示板で昇級したくない馬もいるだろうしな
>>259 ようするに『JRA騎手』という立場を守りたいだけの公務員ジョッキーばかりなんだろ?
JRAに来たからと言って『良い子』にならなかった五十嵐は立派だと思うよ。
どこに所属しているか以前にジョッキーとしての己を貫いたのだから。
JRAの騎手にそんな信念、プロ意識を持った奴がいるだろうか?
武豊、四位博文、福永祐一・・・『馬乗りとしての信念』など鼻で笑っている奴らばかりじゃないか!!
俺はジョッキーという職業を冷ややかに嘲笑しているような連中を乗せちゃ駄目だと思うんだよね。
『競馬とは何か?』と聞かれて熱い答えを語れない奴からは騎手免許を剥奪するべきというのがカタルシスの考えだ。
俺はこれらの騎手が『格好良い』と感じたことなど、長い競馬ファン人生の中でただの一度もない。
同じことばっかり言ってるからみんな飽きちゃったよ、おじいちゃん
264 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/20(月) 23:47:10 ID:TU9XJY7b0
JRA騎手だけで言うなら、プロ中のプロはアンカツと佐藤哲だけだと思うな。
後は、秀才レベル。
その点、若手のホープ丸山元気ジョッキーは若いのに制裁点リーディングを独走していて好感が持てる。
JRAがどう取り繕おうと競馬というのは勝負事なのだから、少々ラフなのは当然。
キングカズがセリアAに挑戦したとき、本場のサッカーの激しさに生傷だらけになって涙目になってスゴスゴと帰って来ただろ?
それを教訓に中田秀は本来サッカーに不必要と思われる肩の筋肉などを鍛えて、
本場サッカーの激しい鍔迫り合いに耐えられる肉体作りをしてから臨んだという逸話もある。
勝負師足るもの、常に『肉を切らせて骨を絶つ』という精神でいるべきで、
怪我をしたくないのなら公務員にでもなれば良いんだよ。屁垂れらしくな。
266 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 00:06:07 ID:UdqWz9kJ0
制裁が競艇並みに重かったら変わるんだろうけどな
まあそのへんは乗ってるものが動物だからな
ガイジンゼンインケイジバンジャナイデスカー HAHAHA
>>265 バカかお前は
一歩間違えたら死と隣り合わせの職業なのに
思いっきり外からラフなのは当然とかよく恥ずかしげも無く言えるな
外人騎手だって普段から死と隣り合わせで勝負してるだろうよ
フェアプレー精神や安全の必要性を問うのは結構だが、現在の競馬は
競技の醍醐味を根底から覆しかねない次元で腑抜けて見えたから物申す方がいるのだろう。
元来競馬とは、粗暴で野性的な競技だから綺麗事とは水と油だ。
バランス感覚の問題なのだが、果たして現行のルールが良い方に流れるかは売上げに反映されるであろう。
272 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 07:43:57 ID:lkHRNl/Z0
外人は死が怖くないのか・・・!?
273 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 07:54:23 ID:L8BJFwWx0
>>272 プロは結果が全て! 後は言わなくてもわかるだろ。
>>272 墨四みたいな奴は自分が不利受けたらギャーギャー騒ぐんじゃないか?
275 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 08:13:53 ID:L8BJFwWx0
>>274 それはジャパンカップの武豊、ギャーギャー騒いだ結果がブエナビスタの降着!
VTR見ろ、武豊のオーバーアクションをw 人間国宝級の役者だからw
276 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 08:30:01 ID:EIgRUwJLO
日本は環境に恵まれすぎてるんだよ。
力のあるオーナー、厩舎、先輩騎手に逆らえないから迷惑かけない無難な騎乗しかできなくなる。
それでも外車乗り回す生活できるから向上心はなくなる。
騎手の取り分減らせばもっとハングリーさが出るよ
騎乗するだけで手当てがでるからある程度保障されてるじゃん
中央での騎手への賞金は3%でいい
お前ら精神論ばかりだな
馬鹿丸出しw
まあ実際大きいのは精神論的なものだしな
とはいえ精神論も一朝一夕でどうこうなるものじゃない
明確な基準があるわけではないけれど危ない騎乗と勇敢な騎乗は違うし
最初から危ない騎乗をしたがってる騎手は一人もいない、はず
>>276 無難な騎乗しか出来なくなるだけでなく
武や川田の様にグリグリの一番人気を何回すっ飛ばしても
反省するどころかまた飛ばす騎手が増えたよな
たくさん金賭けられてんだから死ぬ気でやれよっていつも思う
外国人ジョッキーは少なくとも勝つ可能性があれば全力を出すからな
だから調教師もうんこ騎乗ばかりする武や川田より外国人ジョッキーを選ぶんだろうし
もうダメだとしても最期までちゃんと追ってくれるから川田はいいよな
って言ってたお前らが・・・
282 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 14:51:34 ID:nH/XcVSs0
>>280 頭はこの馬だと決めて大事なお金を万単位で賭けているのに、
訳のわからんヘタレ騎乗されたらフザケンナっていう話だよな。
そういう無気力騎乗が多過ぎるわ。
JRAも真剣に打開策考えないと売り上げ衰退する一方やで、危なくて
勝負する気になれへん。
少なくとも90年代〜00年初め辺りは今みたいなヌルい競馬してなかったな。
反則スレスレの騎手同士の潰しあいやガチ勝負ってのがかなり見られたけど今はホントにヒドいな。
武sだって昔はあんなペース、折り合い、位置取り何とっても完璧な先行させれば最強騎手で勝ちまくってたけど今はあんなんだしな・・・。
ムラの多い馬自体が増えてわけもわからずに吹っ飛ぶってのも増えたけど。
一番人気で勝てない騎手がいやなら、依頼しなければいいだけ&買わなきゃいいだけ
何の問題もない
有馬記念も1着と2着は外国人になるよ
馬単1点でとれる
3着は何が来るか分からんので、日本人にも期待がもてる、3着ならね
287 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 16:29:38 ID:/RIlecEK0
俺が馬主だったら、スミヨンに乗ってもらいたい。
おまえらもそうだろ?
馬券買う時も騎手は武よりスミヨンのほうがいいだろ?
鞭無し競馬なら日本のジョッキーが世界一だよ。
外国人は鞭でバシバシしごいて無理矢理もってくるのがほとんどだし。
290 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 17:15:29 ID:nH/XcVSs0
ドアホ
海外競馬はムチの使いすぎは失格だ!
朝日杯デムーロの追い方を見てみろ!
日本も来年から鞭制限の方向へ徐々に向かいつつあるし
回数制限が制定された日には、生温い馴合い競馬との合併症で馬のお遊戯大会に成り果てるな。
生き物と自然。そして騎手との葛藤を排除した別の何かに変わろうとしているという事か。
292 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 18:01:52 ID:nH/XcVSs0
朝日杯FSのゴール前の叩き合いが良い教材になる。
外国人騎手の迫力抜群の追い方、それに比べ福永の追い方の貧弱さ・・・orz 体力不足だろ!!!
福永もこんなに言いがかりつけられるくらいなら着外になってればよかったなwww
エスコートが完璧だったためにこんな直線しか見てない奴らにギャーギャー言われるとはねwwww
そしたらオレの馬券も生まれ変わったろうし・・・
294 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 19:01:28 ID:EQFs/Ili0
岩田の追い方見てるとよくあれで馬が走るなと感心してしまう
フミオーソも同じ
地方トップジョッキーを1ヶ月ほどどっかの厩舎に所属させてみてほしいな
295 :
聞いてくれよ:2010/12/21(火) 19:10:16 ID:1fZih1SIO
先週の阪神Cの池添の騎乗ぶりどう思う?
しっかり追ったら3着あったでしょ。
ガルボから買ってたからブチ切れしそうだった
296 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/21(火) 19:33:14 ID:/VaGKk760
>>295 JRAのVTR見てきた。
間違いなく三着あったぞ、池添は追えない騎手だったんだな・・・orz
日本人騎手は体力と腕っぷしを鍛えた方がいいな。
福永は馬がいいのはあるけど、日本人騎手の中ではかなりまともな部類に入ると思う
追えないけど
ジョッキー主導の出来レースになりつつあるのが嫌
ジョッキーの権力の差でレースきめんなっつーの
藤田も武も三浦もみんな落馬して復帰不可能になってしまえばいい
騎手も調教師もJRA・地方共通にすればいい。外人も海外で一定の実績を上げれば乗り放題。
それでいいやん
>>294 岩田騎手やK・ファロン騎手を見ていて思うのは、
馬を追うには腕力じゃなくて、馬が走る動きを邪魔しないことと、
『今は全力疾走しなきゃ駄目なんだ』という気持ちを馬に伝えることが大事なんじゃないかと思う。
やっぱり、『騎乗』についての一番大きなテーマは『意思の疎通』なのかなと。
いくらハミなどの幇助用具を用いているとはいえ、人間の腕力で馬の動きをどうこうしようというのは、
本質的に無理だという解釈。
301 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/22(水) 04:50:38 ID:RvdMXzzC0
プロ野球やJリーグが外人ばかりになったら、そりゃ問題だが、
競馬はあくまで主役は馬だからな。
騎手なんて上手けりゃ全員外人でも構わない。
302 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/22(水) 05:31:35 ID:36VMcD9YO
別に俺も金が増えりゃ騎手が全員外人でもいい
303 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/22(水) 05:51:16 ID:xQ1bgWIHO
確かに自分が馬主なら日本人はヤだなwwww デムーロ スミヨン ルメール とか空いてたら乗せるに決まってるわ
おれも
騎乗停止乱発させる
外人なんか来なくていいよ、卑怯だし
306 :
http://blog.goo.ne.jp/geroro333 :2010/12/22(水) 16:43:25 ID:F9vMDoZQ0
三浦カズ(武豊)とデルピエロ(デムーロ)なら、お前らならどっちがうまいと思うよ?
現在ならそんな差はないような。
>>305 外人が卑怯とかww
馴れ合いの浸透した環境でしか走れない日本ジョッキーが糞なだけですwwww
309 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/22(水) 19:12:09 ID:ifcyTrI70
これで日本人3人で有馬決着したら
誰も当らんなあ
310 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/22(水) 23:04:40 ID:ON+1sYCf0
アメリカなんて
リーディングの上位
ほとんど外人じゃん
別に日本の騎手が育たなくても結果出さなくても構わないよ。
これからも外人騎手が日本に来て、稼いでくれれば。
海外にいくような馬だって、結局外人騎手なんだし。
堀厩舎の騎手選択は素晴らしいと思うよ。
312 :
(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2010/12/23(木) 05:56:56 ID:/ZJp3poA0
日本の馴れ合いコネ騎手は、天才と評されるのはギャグですか?
313 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/23(木) 07:53:43 ID:TuEj1Fcg0
arimaも楽に勝たせてイタダキマス HAHAHA
314 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/23(木) 08:00:16 ID:5YJKH0mKO
ヨーロッパ各国やアメリカのトップ騎手が日本に来るなら良い
ただしJRAはそれを国際交流と言うならば、日本人騎手も強制的にイギリス、フランス、アメリカに行かせるべきだ
藤田は岡部はフェアな騎手じゃないと言ってたな
外国人騎手に対抗出来るのは松岡と丸山君ぐらいか?
317 :
(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2010/12/23(木) 08:42:09 ID:/ZJp3poA0
>>316 マイネルラクリマの消極的な朝日杯を見てみろ
6着 マイネルラクリマ 松岡正海騎手
「道中はリベルタスの位置を取りたかったですね。
もっとも距離が延びていい馬ですから、これからです」
>>314 日本の騎手は欧州や北米から求められてないから無理だろそれ
それこそゴリ押しっていうお前らが好きな言葉を実行する必要あるぞ
馴れ合いっていうけどそれが日本の騎手文化でしょ 騎手会で仲良く皆と旅行に行ったりさ
仲の良さがレースに影響するのは仕方ない事。
319 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/23(木) 13:29:52 ID:rtBfMr620
Japan = easy
リベルタスの前は一番前になっちまうんだよ
さて、今回も掲示板が埋まる人数が揃っているわけだが
このスレを終了させるためには最低、朝日杯の真逆にするしかないな。
もし同じ様な終わり方をしたらスレ内が炎に包まれるであろう。
322 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/24(金) 23:48:02 ID:UPAojo7W0
JRAは外国人騎手をもっと広告塔に使うべき
日本人は舶来に弱い
村田一誠とか聞いても一般人はピンとこないが、ミルコ・デムーロとか、クリストフ・スミヨンならウケる
外国人騎手のグッズとか売れると思うぞ
JRAのイメージキャラクターも外国人騎手でOK
イベントにも可能な限り参加してもらう
コストをさほどかけずに新規顧客の開拓が期待できる
323 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/25(土) 00:00:59 ID:R/BLk7we0
残念ながら、外国人騎手は日本に短期間しかいないんだよな・・・・・orz
誰か帰化してくれないかなw
上手い奴が下手糞からいい馬を取るってだけのこただわな
こんなのは日本人でもやってることです
墨四
憂利亜無図
出夢呂
327 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/25(土) 00:31:46 ID:9LOsIRXP0
昔F1の星野が言ってたけど
彼らとは血が違うらしい
常に戦いを求める騎馬民族と
争わずに平和を欲する農耕民族との違いだと
328 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/25(土) 00:45:01 ID:r4hyoXJsO
確か日本も150年ぐらい前までは
宗教戦争も真っ青のどでかい内戦をやってたはずなんだが
いつからそんな平和を求める民族になったのかね
330 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/25(土) 01:02:52 ID:9LOsIRXP0
野球やサッカーやゴルフやバスケットでは
より厳しい戦いを求めて日本人が海外に行ってるんだけどね
騎手では武さんがちょろっとフランス行ったくらい
アメリカなんてオールカマだから
プエルトリコやらエクワドルやらバルバドスやら
出身の騎手がけっこう活躍してる
日本の騎手はそんな国の騎手よりも下という事なのだろうか
「そんな国」の意味が分からんが、
アメリカを拠点にしてる以上はアメリカの騎手
プラードだってヴェラスケスだって「アメリカの騎手」
それとも出身で能力が違うと思ってる差別主義者か?
スミヨンだってベルギー人だが「フランスの騎手」だしな
別にスミヨンがいるからって「ベルギー人騎手」のレベルが高いわけではない
333 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/25(土) 01:14:19 ID:5PNH+wzO0
外国にもデットーリはじめ二世の一流騎手は多いけど
日本の場合は人数考えたら多すぎるわな。
スポーツなのに世襲が通用してるって時点で日本の競馬は政治力ありきってのがわかる。
334 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/25(土) 01:18:30 ID:Nvf5o0Pl0
乗ってるだけで良い暮らしが出来てしまうのが何より悪い
337 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/25(土) 03:10:59 ID:x2aHWuHE0
外人にワーワー言う某一流騎手
702 名前: 小田切総統 ◆V02lzJrpCM 投稿日: 2010/12/24(金) 19:11:56 ID:sO7bOR3b0
(大スポ・虎石記者のコラム)
水曜の午後の厩舎回りは出走馬のコメント集めるだけでなく、現場の生の声を聞ける絶好の場である。
朝は追い切りなどで関係者は忙しいし、調教スタンドでは多くの報道陣に囲まれるため、なかなか本音を言いにくいものだ。
今週は堀厩舎で「厩舎と騎手の温度差」を考えさせられた。
なんでも先日、某一流騎手からムーア(堀調教師が身元引受調教師)の騎乗に関して抗議を受けたという。
「彼の言い分ではムーアはラフプレー過ぎると。でも、日本の裁決ではアウトにならない程度の騎乗だし、
少しぐらいの不利で即座に追うのをやめてしまう騎手が多い今の状況こそ問題ではないでしょうか」(橋本助手)
先週も不利を受けたら追うのをやめる騎手がいた。
馬のダメージを最小限にとどめるのもまた騎手の務めだと思えるが・・・。
「確かにやめた方がいい場合もある。ただ、厩舎が一生懸命に仕上げて騎手に託したのだから、
よほどのことがない限り最後まで追ってほしい。外国人騎手へ依頼が殺到するのも仕方がないかもしれません」
実際、レースで結果を出してしまうのだから“外国人祭り”はこの先も続くだろう。
>>333 日本の場合、二世騎手のほとんどが成功せずに終わっているけどね。
一流になれなくても銭が稼げるのが問題かな。
外人騎手に勝てるのは、外人騎手だけ(゜▽゜)
>>329 そのどでかい内戦もそもそもの原因は外国からの圧力
341 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:31:56 ID:ZAa3/kAS0
浮上
342 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:32:08 ID:a47ST0oiO
そらそうよ
343 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:32:36 ID:gqbGdYtZ0
外人のワンツースリーワロタ
344 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:32:55 ID:GXRX0ovp0
駄目だクソジャップ
345 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:33:12 ID:DvELqVIC0
11も外人かよ
さすがやな
346 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:33:35 ID:hW6CmTpgO
まぁブエナビスタの騎乗は下手だったがwww
デムーロ神杉だろ
347 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:33:41 ID:GfwI26WGO
アリマキネンwwwwwwwwwww
日本人騎手とはなんだったのか
349 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:34:09 ID:3C+AdM8cO
ベリーすげえ 流石愛No.2
350 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:34:27 ID:CK225adDO
外人に良い馬ばっかり乗せすぎ
351 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:36:00 ID:v9wHQVRC0
1着外人
2着外人
3着外人
4着地方
5着三浦
352 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:36:06 ID:3C+AdM8cO
>>350 結果出すんだからしょうがない
しかしネトウヨは何処までも馬鹿だな
ミルコ日本語ちょっといけるんだなwww
社台は正義
短期免許自体廃止でも良いだろ
就職活動で外国人採用する大企業のように、当然その彼らが馬主やっていれば、
これからも外国人騎手を鞍上に起用するんだろうね。
当然のことだ。
いっそのこと外国人騎手を通年採用して200勝騎手を複数達成させれば。
356 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:38:53 ID:TlMmzIDA0
三浦が5着って時点で日本の騎手全体の低さがわかるなw
357 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:39:00 ID:ZAa3/kAS0
しかしなんだななぁ
358 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:39:08 ID:eg7I24F10
1、2着はまだしも、3着馬を持ってくるのはさすがすぎるww
んで、三浦もそれなにりがんばったな。
ピサのレース運びはこれ騎手の腕だわな
360 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:39:54 ID:9E2J/q4l0
ワンツースリーだってよ・・・・・orz
361 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:39:57 ID:bEHHzl2T0
トゥザグローリーは日本人が乗ってたらせいぜい7着くらいだったろ
362 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:40:42 ID:P9ZKt9K+O
外人万歳\(^o^)/
363 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:42:01 ID:MFQ6xvjcO
つまらないな
もうファンとかいないんだろうね
蛯名と福永がっちりブエナに蓋してたな
365 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:42:19 ID:DjlLyMQmO
もう外国人騎手来るな。おもしろくない。(T-T)
366 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:42:23 ID:BpbSdsivP
外人買っとけばいいだけだからこっちとしては楽だな
367 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:44:00 ID:hW6CmTpgO
デムーロは神
ウィリアムズも神
スミヨンは外人版種無しw
下手くそw
368 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:44:28 ID:3C+AdM8cO
ウイリアムズ良くやったな
素直に外国人穴馬買ってればよかた
俺は穴馬を単複で買うやり方なんだがな。
ジャミール買っちゃったよ。先週はベリーに取らしてもらったが
ウィリ馬半分考えたが切ってしまったよ。
369 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:45:00 ID:9E2J/q4l0
外国人騎手も凄いが社台グループも凄すぎる・・・
370 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:45:05 ID:vMeRvPwdO
完全に乗り手の差だな。
ペースが遅いとふんだミルコは早めに前に出て勝負。スミヨンはブエナならあの位置からでも届くと思って脚をためて直線勝負。
それにしても日本人の騎手はなんもせんでついてくだけ。これからは外国人騎手から買わんととれんな。
371 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:45:27 ID:3C+AdM8cO
スミヨンも下手じゃないだろ
ネトウヨやり方変えて来たな。
スミヨンは丁寧に回しに来ちゃった感がある
ちょっとやらかし多すぎたからなあ
373 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:46:28 ID:EeWeRPT80
374 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:47:30 ID:upiEEW2T0
俺の秋のG1、結局全部外人からいっといた方がよかったのか・・・
あの悩みは何だったんだ
375 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:47:40 ID:bMrsFVMg0
オウケンのノリは上手かったけど
ネバブ後藤は何で控えたんだ?
376 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:48:00 ID:voR3OYYn0
外人の5頭BOXでいいとか言ってたら本当に外人3人で決まっちまった・・・
377 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:48:49 ID:nMwQkDu00
外人4人三連単ボックス買ってたら6万だろ?
はぁー…
378 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:49:33 ID:y7UIWB+20
>>361 それ思うとつらひ
とにかくGT買うときゃ外国人からで馬券は当たりやすくなったが、情けねえ
なんつうかいろいろと違いすぎて情けねえ
上位が外国人ジョッキーばかりじゃつまんねーよ!
380 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:50:49 ID:EeWeRPT80
381 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:50:57 ID:RcCEcn6o0
ここまで力の差があるものなのか
ウィリアムズ、いいよな。人としての印象良いし、実力も申し分ない。
スミヨンなんかよりこっちにどんどん馬まわして欲しい。
大レースでは外人馬券でおkって何回やれば理解できるんだよw
何も考えずにすげー簡単なんだけど。彼女に褒められちゃったよ。
エイシンも次は外人のせれば勝てるよ
385 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:52:08 ID:0HtUIilR0
明日からまた記者に外国人騎手への文句を言い始めるぞ
こんなんだから下手糞しか残んないんだよ
デムーロが神過ぎるだろ
仕掛け早いと思ったけどブエナの追撃ギリギリ押さえ込むんだから
タネーンなら四角まで地蔵で着争いだったろ
387 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:53:03 ID:3C+AdM8cO
>>379 何で?
レースがおもしろければいいじゃん
馬券も当たれば最高だけど。
国籍肌の色なんてどうだっていいんだよ
みな同じ人間。人間嫌いなの?人を人として見ないの?
388 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:55:04 ID:IxKs3xSk0
ウィリアムズって俺より年下なのか。
凄く老け顔に見える。
良く言えばマットデイモン似
日本人の無能を外国人のせいにするなよ・・・恥ずかしい
競馬の場合、外国人が席巻といっても
真の実力があるから許せる
コネと権力で韓流ゴリ押しする
マスコミ芸能界とかは許せない
391 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:56:20 ID:bx/Kch97O
>>365 外人のせいじゃないだろ。
情けない中央のヘボジョッキーどもが悪い。
中央のトップは世界でもトップレベルなんて自分達で言ってる恥ずかしい奴らだぞ。
本当にファンとして悲しいし、馬鹿らしいだろ。
日本人騎手は無能でも生きていける素晴らしい仕事だよな
海外行くと尻尾巻いて逃げ帰ってくるけど、まさに実力通りw
393 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 15:58:29 ID:ecBcwO6a0
コトシハスコシダケホンキダサセテモライマシタw
外人ジョッキー>地方出身ジョッキー>生粋の中央ジョッキーって感じだな
中央のジョッキーは週の騎乗回数が少なすぎるから腕が上がらないんだろうな
地方を下部組織にして成績のいいジョッキーを中央に上げて、中央で成績の悪いジョッキーを
地方に落とせば、日本のジョッキーのレベルが上がると思うけどな。
意外に岩田あたりが海外でも通用しそうな気がする
アホだし
396 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:00:13 ID:1qgNaJ4+0
中山のデムーロは超うまいからしゃーない
ダイワメジャーでも神騎乗していたから、あの競馬させるのがうまい
競馬会に抗議のメールを送ろうぜ。
外国人騎手が来るようになって日本の騎手がまだまだ・・・、という事実が分かって良かった
399 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:01:01 ID:8hy/pMaP0
スミヨンは普通に乗っただけ。責めるのは結果論でしかない。
まぁでも、もう1回レースすればブエナビスタが先着するだろうけどね。こればっかりは仕方が無い。
まぁしかし
スミヨンを責めるよりもデムーロの騎乗をほめるべきだろうな。
400 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:02:45 ID:svh2MMd70
短期免許で来る外国人はワールドクラスなんだから日本人騎手と比べて上手いのは当たり前なんだって
401 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:02:52 ID:ipf3cp9w0
大体日本人ジョッキーなんて、特に運動神経も平均以下のそのへんのチビが身体が小さいからなってるだけ。
だから内田みたいに平均よりちょっと運動神経が良いとすぐにトップになれるw
402 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:03:47 ID:0HtUIilR0
中央騎手が新聞紙上で文句を言い続ける仕事が始まるぞおおおおおおおおお
403 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:03:59 ID:Ag8KvZYm0
ここ数週間ローカル?ケーブル?TVで
米国競馬のドキュメンタリーが遣ってたんだけど
あれ観てると如何に日本人騎手が甘いのか分かるわ・・・
有名ジョッキーでも厩舎回りして競走馬獲得したり
毎日生活の保障が無いと遣っていけないと言うのが
思いっきり分かる。日本人もそれが無いとまず無理だろうな
外人が凄いと言うより、日本人騎手のおざなりな部分が分かる
三浦が前でスローの流れにして蛯名、福永がブエナがっちり蓋をする
スミヨン潰し完璧だったのにな
外人は馬を躍動させることが出来る
日本人は馬の邪魔にならないのがベストとかほざく
その差
日本人スターがいてこそ外人が勝つのも面白い
日本人スター騎手が劣化してしまった今では正直盛り下がる
407 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:05:29 ID:aFu4G+Wq0
>395
通用するとしたら、間違えなく地方出身だと思う。
そういえば外国ってほとんど毎日レースあるんだっけ?
そりゃ日本騎手と差がつくわけだ。
もうすぐ戸詐欺がくるから待ってろ
410 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:06:22 ID:hVDXXCKz0
最後のデムーロとスミヨンの追い比べ、滅茶苦茶迫力あったし躍動感あったよな
日本人であれだけ追ってこれる奴いるか?
411 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:07:37 ID:9E2J/q4l0
412 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:08:14 ID:1TbgqUK9O
普通にいいレースだったと思う。スミヨンもいい騎乗だった。
ピサが動いた時ついていかない日本人騎手はヘタレだわな、人気背負ってもないのに。
競馬学校後の新人は全員地方からスタート
地方成績上位が中央下位と入れ替え
年間10勝できない騎手も地方逝き
そろそろ改革が必要だなJRAも
414 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:09:59 ID:KJMsWoTBO
来年もバンバン外人に
GI取られる日本騎手w
やっぱり競馬は騎手でも差がでるな
海外で有力馬武は勘弁してほしい
なんだかんだでノリは早め動いてたじゃん
馬が足りなかったけど
417 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:13:33 ID:3C+AdM8cO
>>403 アニマルプラネットのジョッキーズだろ
あれは見応えある。演出も巧いし。
ウイリアムズが天皇賞勝った時点で、もうこの流れは覆せない。
419 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:15:50 ID:3C+AdM8cO
>>394 だから松岡なんてちょくちょく下級交流戦乗りに行ってるよな
南関で交流戦あるとき松岡一時期良く来てたし
交流以外のレースも数鞍乗ってた。
ただ最近は減ったな来る回数。気持ち無くなったのかな?
だとしたら残念
>>390 その感覚は分かるわ 実力に文句がないなら認めるべき物は認める
志那朝鮮が露出するのとは違う
んだども、日本人ジョッキーの読みや駆け引き、馬をなだめたり追ったりする能力のなさは
やっぱり寂しい。サッカーみたいに向うの一流どころを指導者で招くとかするか
421 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:17:10 ID:r30aG8YtO
ほんま中央しょぼいで
トクシとかで、安藤やフトシが中央にしょっちゅう乗りに来はじめたとき、
ファインプレー連発して、中央移籍したらどうなるか期待したけど、中央のショボい連中に同化するし
安藤は歳やし、仕方ないとしても
まだしも岩田に期待やな
週末しかレースに乗らないJRAジョッキーと
毎日のようにレースに乗っている外人、地方ジョッキーじゃそりゃ違うわな
423 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:17:14 ID:F9apmgLs0
ブエナを日本人騎手が執拗にマークしてたおかげでデムーロのピサはハナ差残せた
最低でもそれは評価してあげたい
日本人騎手は下手っていう象徴的な結果だなー
ほんと改革必要だわ
425 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:17:59 ID:uF6vjI7Z0
日本人騎手の総収入は激減したな今年
426 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:19:20 ID:jqYAMCPE0
どんどん外人に来て貰えばいい
日本人ジョッキーはダメすぎる
デムーロまたブーンやってくんないかな
428 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:21:30 ID:r30aG8YtO
そもそも外人騎手の髪型見ても、可笑しなパーマとかしてへんやろ
気合いや
中央のガキんちょ騎手は、パーマしたり色入れたりして、余計なことしてるからアカンのや
上位の内田やノリやユタカはさすがに要らんことしてへんけど、プジタ炭とかアホやろ
>>423 ブエナよりまず自分らの馬を1着にすること考えようぜ
431 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:25:33 ID:r30aG8YtO
このレースでもフトシ→中央→稔や
被った4なんざおらんやん
432 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:26:36 ID:0HtUIilR0
よーしまた明日から外国人騎手も悪口言うぞおおおおおおおお!!!
433 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:26:48 ID:Ag8KvZYm0
>>417 そうそう!誰も知らないと思ったから番組名は言わなかった
知ってたんだ^^何気に嬉しい
調教師も外国人に開放してほしいわ
435 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:32:41 ID:aj037748O
1月も日本で騎乗する外人いるのか?
イタリアトップJが来るんじゃなかったか?
デムーロより上らしいが
438 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:34:11 ID:aFu4G+Wq0
>434
それで騎手とタッグ組まれて日本人は
餓死すんのか・・・
今日のファイナルSみたいなレース見せられると外人に頼む気持ちもわからなくはない
441 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:35:55 ID:F9apmgLs0
>>430 マイルCSは逆に外国人騎手が変に勝ちに行こうとしたおかげで
岩田が勝利を拾えたじゃないか
外国人騎手は上手いけど、そこまで万能じゃない
442 :
けんとく神:2010/12/26(日) 16:36:49 ID:el6xnXDEO
はっきり言って、安東と三浦神以外じゃあ、話にならんわ。
有馬に出る騎手は資格試験したほうがいいんじゃないか、カス!
今年のGIで外国人ジョッキーが一切乗ってなかったら、どんな結果になってたんだろ?
444 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:39:10 ID:Qv0cydvrO
イタリアで昨年、年間最多勝を塗り替えたウンベルト・リスポリ騎手(22)が来年1月にも、短期免許制度を利用して、日本で騎乗する予定であることが1日、分かった。
栗東の友道康夫調教師が身元引受調教師となり、来月8日から日本での騎乗を開始する予定。
同騎手は05年デビュー。昨年はデットーリの父にあたるジャンフランコ・デットーリが打ち立てたイタリア年間最多勝229勝を27年ぶりに塗り替えた。
今年は世界各地の名手がそろうシャーガーCの欧州代表にも選ばれ、10月末には伊G1のリディアテシオ賞を勝つなど活躍中だ。
同国では99年から短期免許で騎乗しているミルコ・デムーロ騎手(31)が、日本でもG1・4勝(現在は6勝)などの実績を挙げている。
445 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:39:37 ID:MlMrM2Ei0
もっと外人騎手にガンガンきてほしいわ。
馬を御す技術、伸ばす腕力、勝つんだという意志どれをとっても
外人のほうが上。
日本人騎手しか乗ってないレースは本当につまらん。
これってかなりの大問題だと思うけど一切改善する気ないようだし。
デム―ロは好騎乗
スミヨンは及第点
だが三浦てめーはダメだ
447 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:40:45 ID:6Q4+bHJt0
ネトウヨには辛い新年の始まりだな
448 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:43:23 ID:6Q4+bHJt0
ウィリアムズ忘れるな
449 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:44:57 ID:jqYAMCPE0
清水成駿みたいな外人嫌いはどうコメントするんだろ
騎手なんて中卒レベルのアホ頭脳のままチヤホヤされて土日に何レースか1周回ってくるだけで年収1000万以上は
約束されてて田舎で暮らしてる盆暗だから勝負どころもなにも理解してないっしょ
海外は生きるか死ぬかの勝負で勝ち抜く世界だからレベルというより姿勢そのものが違う
451 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:45:40 ID:Cc4jJ8V1O
日本人騎手は競馬学校という井の中の蛙な世界でぬくぬく育ってきたわけだ
一方、外人騎手は今年のフィラデルフィアでのあの出来事みたいに
レース中馬上でどつきあうんだぜ
あいつらゲームの世界みたいなことをしてる
仲良しこよしな関係じゃない
日本人騎手もレース中
馬上でどつき合うくらいの男気を見してはじめて同じ土俵に立てるってもんだ
453 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:46:09 ID:Ag8KvZYm0
本当今掲示板に書いてる人達に、あの番組観せたいね・・・
名馬とか色々出るし。マジで面白かったけど番組表観たら
今後は遣らないかも知れない・・・
454 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:48:37 ID:w4CzlTQ2O
外人はいっぱい来た方がいいよ、そして日本の騎手が外人にボロ負けするようになればより自分達が上手くならないとと思うだろ?
そうやって相乗効果でレベル上げていかないと騎手レベルが低いままになってくる。海外では昔からいろんな国の騎手が行き来して競争してんだからさ
455 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:49:47 ID:I7ygi1etO
外人にやられすぎもなにも
実際外人にまんまとやられたのはグランプリボスとウルトラファンタジーぐらいじゃね?
それ以外は普通に強い馬ばかりだよ
この二頭にしたって買う側が勝手に過小評価したわけだし
しかもまんまとやられてるの同じ外人のスミヨンさんだし
>>454 ブログやツイッターで信者相手にぼやくのが関の山じゃねw
457 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:51:43 ID:uF6vjI7Z0
蛯名はネットでも騒いでリアルでも行動するネトウヨの鏡
>>446 「いろいろ言ってる奴らをギャフンと言わせる」そうだから来年に期待じゃないかw
459 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:52:20 ID:aFu4G+Wq0
>446
三浦別に今回まともに騎乗したろ。
今日真面目に乗った日本人騎手は横山、安藤、三浦
あと、スミヨン締め出した蛯名、福永くらいだ。
460 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:52:41 ID:T3IPPFtlO
デムーロ、ペリエ、ルメールは良い騎手
スミヨンは高田以下
461 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 16:52:59 ID:eeJo3CjdO
日本は競馬学校ができてから騎手のレベルが下がった。
外国はみんな厩舎で修行する。
フランスだと毎年数百人騎手目指して騎手になるのはわずか数名。
日本は訳のわからん10名集めてみんな騎手にしてる。
こんなの勝つ方が無理。
だから右翼は消えろ。
3連単当たって気分いいんだから。
俺は外人が来る季節に一年間の負けを取り返すパターンが
続いている
もう、春、夏は馬券買わんとこうかなw
藤岡みたいな騎手を排除するためにも外人騎手来てほしいね。
ただオフの出稼ぎだからああいう騎乗するっていうのもあるけどさ。
確かにちょっと前までの外人はかなり儲かったが
今はもう外人ってだけでオッズ下がるからな
>>461 競馬学校の入試とか、胡散臭いもんな
騎手としての才能とか関係なさそうだし
466 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:00:02 ID:svh2MMd70
海外だと許可制だから、その気があれば誰でも騎手になれる
が、それで食べていけるのはごくわずか
467 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:02:17 ID:jqYAMCPE0
みんな食えて行けてた時代がおかしかったな
騎手に限らず競馬関係者も競わせないと
あんだけ強い馬乗せてもらって外人は上手いとか言ってりゃわけねぇから。
騎手名のとこがカタカナだからって騙されてんじゃねぇの?
ほんとは外人に穴馬に乗ってもらえば面白いけどね
いい馬回ってきちゃうしな
470 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:06:48 ID:n+6iRlWYO
馬は進歩しても、騎手は進歩なし。
471 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:08:29 ID:w4CzlTQ2O
>>470 いやむしろレベル落ちてるだろ・・・岡部とかの時代より
エルコンやフェスタはフランスやイギリスの3流ジョッキー乗せてりゃ楽勝だった
騎手は進歩なしというか後退している。
やはり競馬学校より馬事公苑の騎手養成所の方がよかったかな。
474 :
321:2010/12/26(日) 17:10:18 ID:AW9Te4d80
レスが晒されるのを期待したがこれは酷い
ウィリアムズにやられた事が致命傷だ
逆に彼は良くやった
今日の有馬は松岡を見たかったな。
若手中堅の競馬学校出身者で地方騎手や外人に対抗できそうなのは
こいつぐらいじゃね?
476 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:10:30 ID:Ag8KvZYm0
よし!w真面目に20年競馬遣ってきて、ここ3年は離れてるけど
騎手に対して思ってる事書こう。
別に番組宣伝者でも無いんだけど、本当あの番組はシュールだった
え!?・・ああ・・・これなら毎度外人騎手が、どう言う状況でも
勝つんだなと・・・実際負ければ地獄、勝てば官軍の状況で
生活掛かってるし、生きるか死ぬかの生活だから
中央の生温い生活してる騎手には、かなり厳しいし。
勝てないと思うよ。勝てば新馬1レースでもほぼ35万プラスαだし1レースに
海外は毎日レース遣ってるから騎乗数も中央騎手とは桁が外れてる。
中央はさっき書いた通り最低で、ほぼ35万プラスα貰えるから
タレるんだろうと思う。そう言う環境とか無くして、勝って何ぼって
体制に変えれば、今よりは全員のレベルが上がるんじゃないかな?
477 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:10:35 ID:q0iiTuzOO
何これマジで 日本の騎手なんなんだよ
>>471 だって良い馬に育ててもすぐに外人や上位騎手に強奪されちゃうじゃん
だから育つべき若手も育たなくなる
三浦のようなの若手がもう少し増えてないとおかしい
479 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:21:35 ID:a47ST0oiO
阪神にいた藤岡が酷いとかいうレベルを超えるぐらい酷い。
あれは競馬学校卒業させたらいかん。
480 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:22:40 ID:0oVw2qPm0
阪神、小倉を見てると本当糞ばっかりだよな
外人に文句言う前にテメーの騎乗レベルを上げろよ屑ども
481 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:28:28 ID:MlMrM2Ei0
仲良しこよしで同一エージェント内で乗り馬回しあったり
とにかく競争が無さすぎるな。
あと、折り合いだとか馬の気持ちが最優先だとかを勘違いしてるバカが多すぎる。
勝負にいけないなら騎手止めてほしい。
482 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:29:10 ID:bx/Kch97O
>>468 中央には常に自分で乗り比べて選んだ有力馬に乗って讃えられていた天才がいますが?
私は彼を下手とは言わないよ。中央レベルではトップの一人だと思う。アンチではないよ。
でも、世界のトップではないから
483 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:30:07 ID:lmoa00iX0
社台の運動会だからしゃーない。
競馬板でウヨウヨいってる奴って何なの?
競馬にウヨもサヨもないだろうに
日本人騎手って大レースでも自分から勝ちに行かないように映るんだよね
条件戦ならまだしもG1で「流れなかった」とか「前が開かなかった」とかねーよ
ラフプレーは御法度だが、みんな守りに入っているように見えてなんか面白くない
486 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:32:12 ID:uPL0+VeT0
ウィリアムスありがとうw
487 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:33:47 ID:YB/oFZHvO
日本人騎手は韓国にいってドサ回りしとけ。マジイラン。邪魔
488 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:33:56 ID:vvnOuECf0
10年以上前に武と田原の対談で行ってたよ
「今の若手騎手は全然な成績でも必要以上に稼げるから努力をしない、このままではだめになる」って
三浦は頑張ったw
外人厨 いつもは・・・
「はあ?海外じゃこんくらいの接触なんてしょっちゅうだよ?
馬群がぎゅって詰まってんだから抜け出すには弾きとばすしかないからね」
今日・・・
「日本人同士で囲ってブエナを出さなかった!!ズルい!!!!!」
コロコロ変わるよね^^
491 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:37:35 ID:Ag8KvZYm0
ごめん。勝って何ぼは1万2万の世界ね。
調教付けて勝たせてとか、その競走馬の全て把握させて
勝つと言う事もさせなきゃダメだろうね。
愛着が湧かないから、負けてもイイやって気持ちなのは
レース観てると分かる。
>>488 犯罪者は一匹狼だったから置いといて
種よ、てめーが努力をする環境を奪ったんだろうが
下手糞のクセに粋がるなよ
確かに三浦は頑張ったと思うな
ぬるま湯中央騎手とは決定的に勝負度合いが違う。
本当にプロとしての自覚や向上心がある人間は、どれだけ稼げている状況でも
常に貪欲に上を目指して精進するものだ。
下っ端が平然と食える状況も問題ありだが、それ以上に上位陣の向上心の無さが目立って憤りを感じる。
496 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 17:41:14 ID:WN/KTiKx0
サッカーみたいにJ1・J2みたいにクラス分けしたらいいと思う
J1クラスだけが重賞に乗れるとか、
勝数で分けるとマイナージョッキーが良い馬に乗れて、いざクラシックへ
といこうとするも乗替という事態も起きるので、何を基準にするか難しいが
条件戦のジョッキーは抽選にすればおk
斜行はいいけど
ちょっと外に吹っ飛ばされただけで文句言うのはほんと情け無い
昔なんて有馬でシンザンが外埒まで吹っ飛ばされてるというのに
499 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:13:32 ID:iWpgJLO50
>>496 地方に回されて小回りで鍛えなおしたりした方がいいよな
毎日乗ってれば上手くなるかも知れないしな
サッカー選手も試合出てないとすぐに駄目になるし
やっぱり絶対的な騎乗数が足りてない騎手も多いんだろう
>>468 確かに全員が上手いわけじゃないな
ベリーとか糞
背が低く厩舎関係者の子供ってだけで競馬学校入ってあとは自動的に年収1000万以上が約束される
ちょっとうまければ年収3000オーバー
501 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:37:32 ID:I7ygi1etO
>>498 シンザンは吹っ飛ばされてないぞ
あれは内に入れようと
内を開けて外に張り出したらしたら、
更に外をシンザンが選択したんだよ
全員帰国の飛行機墜落すればいいのにw
もうだめかもわからんねwwwwwwwwwwwwwwwww
503 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:43:12 ID:/GFHau3a0
下手でもいいから、もう少し勝負してくれ。
504 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:46:05 ID:7Gl7dOAA0
5人枠を3人枠に減らせ!
ペリエ以外は、いらねーーんじゃねぇ?
むしろ10人に枠増やしてほしい
さらにJRAが積極的にいろんな国に行ってスカウトしてきてほしい
506 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 18:58:27 ID:ct56TU72O
こないだアインシュタインでやってたけど教官 蓑田だぜ デットーリとかせめてキネーンにしろ
507 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:01:34 ID:mkQWSEhO0
外人ボックスで買えば当たるんじゃないか?w
なんて知人と話してたら本当にそうなってんじゃん・・・
しかも知人の方は本当にそう買って当たってるし・・・
氏ねよ日本の糞騎手ども!!!!!
508 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:03:04 ID:hVDXXCKz0
朝日杯で掲示板に4人入って有馬で1、2、3着とかもう酷すぎだろw
509 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:04:18 ID:QzLPrNWR0
>>498 トウショウボーイの進路を横切ったクライムカイザーの加賀武美騎手もすごかったぞ!おい。
てゆうか、シンザンを外ラチまで吹っ飛ばしたミハルカスの騎手は加賀だったんじゃないか?
510 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:08:49 ID:5erDekeEO
藤田とか他諸々くだらんブログとかやってる場合じゃないぞ…
情けないわ本当に…
511 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:09:20 ID:I7ygi1etO
加賀の狙いは荒れた内を走らせることであって
シンザンが外の進路を取ったのは想定外だったはず
別にぶつけて外に飛ばそうとしたわけじゃない
512 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:13:40 ID:QzLPrNWR0
どあほ!!!
ミハルカスが大外に進路をとり、シンザンにかぶせてきたのでやむなくシンザンは
外ラチ沿いを追い上げたのが真相。
余りにも外だったので一瞬シンザンがテレビカメラから消えたのよw
513 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:16:19 ID:q0XDThn60
もっと外国人を増やしてだめな日本人ジョッキーに引導を渡すべき。
蛯名みたいな日本のトップジョッキーが
自分の腕の未熟さを棚にあげてガイジンガーとか言ってるんだからどうしようもねえよな
>>515 ×蛯名みたいな日本のトップジョッキーが
○蛯名みたいな自称・日本のトップジョッキーが
調教師はなんで外人騎手を乗せるのかわかってない騎手多いね
今日の有馬見てそう思った
外国人調教師許可して駄目な日本人調教師駆逐してほしい
外人結果出すもんな。中央のぬるま湯ジョッキーと元々の才能が
違うんだろうな。外人は錘3kくらい重くしないとw
520 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:33:09 ID:I7ygi1etO
俺の知ってる話だと
加賀はシンザンに荒れた内を走らせることと
内に切り替えるには一旦控えないといけないことを考慮にいれ
外に張り出したら
シンザンは更に外に行った
で、加賀は意地でも内に進路を取らせたいから外にさらに張り出す
そしたらさらに外にシンザンが行って
そうこうしてたら外ラチまで行ってしまい
さすがに外ラチにぶつけさせるわけにはいかず加賀は諦めた
って感じだけど、まああくまで俺が読んだ本がそうだっただけかもな
521 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:35:27 ID:GCCa1oWY0
どの分野でもそうだろ。日本人はハングリー精神が無くなったんだよ
522 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 19:48:50 ID:mTj7UgzW0
>>520 加賀は自分のミハルカスではどう乗ってもシンザンに勝てないのは
わかっていたので、勝負に出たんだな、今日のサトノオーが吹っ飛ばされたような
荒っぽいやり方でなw
トウショウボーイの進路を横切ったときも同じだ、昔はそれでも降着にならなかったw
今の競馬は良い子の競馬だから迫力もないし、面白くも無い!
まして、大事なお金を日本人騎手の騎乗する馬に賭ける気もない!
なんか最近の競馬は人気馬が不可解な負けをし過ぎるように思う。
それに比べたら外国人騎手は信じられるし、技術・勝負に対する気迫が違うと思う。
外国人騎手で負けても納得できるんだよ。
日本人Jを早く一掃したほうがいいな
全員外人騎手でいいよ
日本の騎手も一生懸命やってるんだよ
でも、一生懸命努力しても日本人じゃボルトより速く走れない
ボルトより速く走れないことを嘆きつつ
下から出てくる自分より才能あるやつを潰してたら
そら未来永劫日本人が早く走ることはできないわさ
526 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:27:10 ID:jqYAMCPE0
2世3世ジョッキーってハングリー精神無いの多そうだ
527 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:34:56 ID:tGILyFFn0
まだ村田を温存してるから日本は
528 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:38:27 ID:LVpmhPq7O
恫喝競馬が騎手のレベルを下げてる
529 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:38:37 ID:a47ST0oiO
松岡や津村みたいな、ギラギラしたものを感じる騎手が少ない。
特に関西。
530 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:40:32 ID:tGILyFFn0
蛯名が凱旋門2着でフランス人は「ヨーロッパの騎手なさけねー」みたいに言わないの?
531 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:43:55 ID:pOXoQQL0O
やっぱり福永、和田、池添あたりの年代が奮起してくれないと。
個人的には川田に頑張って欲しいけどね。
武豊、ノリさん、藤田、内田だって衰えるんだからさ。
世代交代なんてあって当然だし。
今日の有馬も良かったけど、馬券圏内全て外人だからな…。
532 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:46:06 ID:ct56TU72O
お前らだってウン億貯金があったら真っ直ぐ走らせてワッーと言うだろ そう言う事だ
>>530 日本人がどんなにうまかろうと普通他国の騎手にはいい馬乗せない
自国のプライドがあるから
デットーリのアメリカ移籍
スティーブンスのヨーロッパ移籍
全部グダグダで帰ってきてる
要するに外人だからってホイホイ乗せて崇拝してるのは日本人だけ
534 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 20:55:31 ID:tGILyFFn0
村田一誠が外国人ジョッキーなんてフルボッコしてくれそう
>>533 いいこと言った
レース乗せないと騎手は育たんよ
536 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 21:16:50 ID:awHpPBPhO
温情でリーディング争いをしているヘタクソ日本人ジョッキーを締め出し
外人ジョッキーをドンドン召集して馬の力を存分に引き出してもらおう
537 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 21:20:00 ID:c0rf1VC3O
だらしがないから 男藤田の講習会が必要です。
538 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 21:36:41 ID:GuX/FGKh0
まあ外人でもクソなのは多いけどな
ムルタとかファロンとかアメリカのホセ・サントスとか酷かったし
>>533 穴党としてはその方が助かる
外人が常に人気薄乗ってた方が万券取り放題だしねw
どのスポーツでもそうだが新人より完成された助っ人外人の方が活躍するの当たり前
だからって新人育成を蔑ろにしてはいけないし、外人で刺激を受けて〜という意見もあるけど
結果残してる新人降ろして大舞台では外人みたいなことしたら刺激受ける所かモチベーション下げてて本末転倒だね
>>533 デットーリはgdgdじゃないし
移籍じゃねーべさ
542 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 22:06:01 ID:bx/Kch97O
>>530 だって二着やん。勝ってないやんけ。さすがに日本人が勝ちまくったら地元の騎手も不甲斐ないって言われるよ。
543 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 22:09:35 ID:mTj7UgzW0
>>540 おいおい、金賭けてんだぜ、新人起用されて着外に沈んだらどうすんのよ。
そんなことでモチベーション下げるような騎手だったら辞めるべきだ。
じゃぁお前は人生やめるべきだな(藁
日本の騎手は・・・・・お膳立てしてます。
546 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 22:16:01 ID:Ls7C+aG00
武がいないからね。
いやまじで。
何だかんだ言って、JCだって武。
ちょっと古い話だとアルカセットのJCのときは掲示板が武と外人4人。
そもそも武とアンカツがいない、もしくは、武アンカツが有力追い込み馬の場合
レースが壊れることが多い。
外人、地方が逃げ先行にいるとレースは壊れるし。
武アンカツは絶対的な存在。
黙って外人五人の3連単マルチ買っておけば資金10倍だった
>>533 まあ日本は競馬がビジネスとして成り立っちゃってるからなぁw
550 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/26(日) 22:52:22 ID:BJolYJoSO
もうさ、外国人騎手だけで日本競馬やった方がいいよ。
外人、日本人と言うより
JRAは土日しか開催がないんだから
言わばサンデードライバーVS職業ドライバー
みたいなもので、その条件で張り合えというのが
酷なんだよ、だから温かい目で見てやれw
サンデードライバーというか自動車教習所で競い合ってる感じ
553 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 00:46:23 ID:VltRJzIiO
>>551 劣っている理由にはなるが、それでいいとうことではあるまい。
外人言うけどな、国籍バラバラなんだし、一括りにするのはどうかな?
デムーロはイタリア人
ルメールはフランス人
スミヨンはベルギー人
ベリーはアイルランド人
ウィリアムズはオーストラリア人
ムーアはイギリス人
ホワイトは南アフリカ人
外人は外人よ
556 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:28:43 ID:5Js2ABAv0
外人ボックス買いで豪遊
メシウマwwwwww
俺の中でベスト外人はペリエだな。最近来ないから寂しい。。
戸崎に期待
ボルトと日本人を例に出してる奴がいるけど、
走るのは馬だからw
中央の騎手が上手くなるには、
最低限、地方騎手並みの騎乗回数をこなさないとな
そもそも人数が少ないんだから才能持ってる奴も少ないだろ
そんなに日本人ジョッキー勝たせたいなら息子にでもやらせれば?
561 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:44:27 ID:Dk3s5jhOO
日本人騎手のほとんどが
「来年から本気だす」って言ってるらしいから期待
562 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:50:38 ID:SGu1TLT80
中央の騎手の待遇の凄さは公務員や官僚を超えてるからな。
激しい競争をしようなんて気になるわけがない環境。
年間10勝できなくても余裕でベンツ乗りまわせるのが中央の騎手。
激し過ぎる生存競争を勝ち抜いてきた外人騎手から見たら呆れるを通り越して怒りの対象だろ。
こんなカスのような豚どもがヌクヌクと大金を自動的に懐に入れながら児戯に等しい騎乗を繰り返してるこのJRAという世界は。
スミヨンがJRAの豚騎手どもを屠殺したいという欲求にかられるのも無理はない。
そしてその思いはJRA豚騎手どものの低レベルと怠慢を日々見続けてる馬主と調教師にとっても同じなんだよ。
だからイガグリだってサンデーRだってあれだけJRA豚騎手達から憎まれてるスミヨンを全面擁護して有力馬に乗せ続けるんだ。
JRA豚騎手達はきちんと淘汰されなければならんのだ。
今年G1勝った外国人のワンツースリーで伝統の有馬記念を締めるなんて出来すぎだな
564 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:54:48 ID:7SGIlpksO
岡部幸雄が現役戻っても普通に勝てそうなのが今の中央競馬。もう戸崎あたりに期待するしかないのか。
565 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 01:55:43 ID:1JS9quNFO
>>562 正論だ拍手を贈りたい気分だ
これからも外国人騎手にガチガチのレースしてもらいたい
地方出のアンカツも最近は中央の温さに浸った腰抜けに成り下がったしな
>>562 正論!何故あそこまで待遇が良いのか意味不明
ツイッターやら自身のコラムなんかで外国人騎手を非難してるアホジョッキーがいるが
ああいうのを見ると日本人ジョッキーは鎖国主義なんだな〜と思う
仲良しクラブで仲良く競馬したいんだろうが、見てる方は本当につまらない
レース後の座談会が面白かったとか言うスレがあるけど、
そんな馴れ合い見たくないわ。もっと殺伐として良いはずだ。
>>567 分かるわw何が座談会だよって感じ・・・・
ミーハーが喜んでるだけだろうが・・・
何だかんだ言って武はハングリーな方だよな
ホント負けず嫌い
武は負けず嫌いすぎるのがいい方にも悪い方にもいってしまってる。
悪い方というのは負けを馬のせいにしちゃうとこね。
571 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 07:03:21 ID:DkIhtZ8t0
武パパ
「日本の競馬は結構おとなしいので思う存分乗っている」
日本人騎手
「ラフプレーガー」
昨日の外人祭りを予想してた奴も多いし
結構財布の中がホクホクな奴居るんじゃないか?
573 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 07:13:48 ID:D8ZVkJbnO
出稼ぎ外人→勝負に対して頭も体も使っている、プロフェッショナル意識が当然
パッパラパー日本人→ただ馬に跨っているだけ
>>570 あはは あるある。
豊さんに関しては、来年怪我無く乗ってトップリーディングになれるかを注目する。
まあノリさんは、怪我してでもリーディングだったから怪我を言い訳に出来ないか。
それと、試しに外国人騎手をオールシーズンでやって欲しい。
トータルでも圧倒すれば少しは目が覚めるんじゃないの?
575 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 08:54:53 ID:AIgp27VXO
ww
前に雑誌で赤岡のインタビュー読んだとき
中央は騎手がすぐ追うのやめる、簡単に馬群にスペースができるって言ってたな。
一つでも着順をあげて賞金を稼がなきゃいけない
地方競馬では考えられないことらしいよ。
ようやく郷原の息子も引退
こいつはおろか、小島太一レベルでも収入上回っているヤツなんてそうそういないだろ?
それを考えたらアホらしすぎるわ
そりゃこんなに泡銭稼げる業界だったら身内だけで固めて、
入り口である競馬学校の入学の段階でヨソ者は門前払いするわな。
「信用調査」って単語使えば、どれだけ優秀な人材であっても落とし放題なんだし
>>567-568 こういうイベントってさ
命の次に大事な金を賭けてる人間がいるって事をあいつらは理解してんのか?
てか外人どんどんいれてどんどん日本人騎手排除していいよ
俺らには関係ねーし
競馬がもっと研ぎ澄まされるしいいことだらけ
ローズがJCで審議で繰り上がったときJRAが、全馬が全力をだせるようなスムーズな競馬になるようなルール
って言ってたのと、宝塚、秋天で哲三がブエナの進路あけてるのみて
ああ、わざとスペースあけてるんだなってわかった
だから日本人同士なら不利は極力さけるから、内枠てきとーに流せばどれか馬券に絡むよ
特に中山と東京は内が伸びるからなおさらだね
馬券あたりやすいからフェア(笑)な競馬でいいよ
580 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 22:21:55 ID:6xAAQtD/0
スミヨンとデットーリって凄い実力差ありますか?
581 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 23:25:33 ID:HfLJ1lNB0
582 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 23:31:49 ID:onWGMerW0
>>577 門前払い多いくせに、訓練生のその後は悲惨なのばかりじゃん。
親父が騎手とか、調教師の奴は保護してくれるが、
そうでないのは、20代前半で失業状態。
やっぱ、地方と騎手学校統一して、
最初は地方から乗り出させて、
ノルマ達成した奴だけが、中央で乗れるようにでもしないと、
本当の意味でハングリーになれないだろうな。
地方騎手と中央騎手を比較しても、必死さが全然違う。
583 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 23:35:36 ID:QpKEpA760
ハングリー(笑)
584 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 23:39:14 ID:O2giu/EV0
三浦の家族は書き込むなよw
日本人ジョッキーの技術が低いのはもう周知の事実なわけだけど
にもかかわらず「外人は真っ直ぐ走らせる技術が劣っている」
なんてことを言えてしまう武さんは本当に格好良いw
586 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/27(月) 23:40:12 ID:onWGMerW0
そんなにおかしいか?
まあ、加齢臭する奴には理解できないと思うが。
JRAが遠征資金出してやって海外に留学させればいいんだよ
現状
日本に来る外人>地方上がりのJRA>生粋JRA
なんだからもっと育成に力入れないと
海外のJKが全員日本人以上の技術を持ってるとは思わないが学ぶことも多いだろう
昔、森が著書に書いてたように、騎手免許をバラ撒いて競争させればいいだろ
トレセンを廃止して、騎手も調教師も完全に許可制にするのが理想だろうけど
友人の妹が競馬の騎手と付き合ってたが最終的に捨てられてたな
調教師の2世でポルシェ乗ってたくせにG1勝ちどころかローカルドサ周りのど下手騎手
590 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 00:50:44 ID:8lX6jdvUO
岡潤一郎さえいればな。。
赤岡なんかWSJSで中央2日乗り来て地方での一年分稼いだとか最強の法則かなんかで言ってたぞ
中央と地方の格差異常だろw
南関はもう少しマシだと思うが。
地方で毎日のように乗りまくってる騎手より
競馬村出身の騎乗機会も少ない下手くそのが稼いでるっておかしいだろ
そりゃだらけて遊ぶことしか考えてない屑のヘタクソジョッキーより
毎日馬に乗って生活のために腕を磨く、外人や地方ジョッキーじゃ
腕が違うのは当たり前ってことだな
593 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 05:12:05 ID:sSD8PB7wO
現在、中央所属騎手が151人。
年末に減量騎手を除く下位30名を地方送りにするか強制引退処分。
貢献度だの世襲だのは一切無視して厳格に年間勝利数のみでカウント。
リストラ逃れ目的の休業、勝ち星買いはどんどん刑事告発する。
とにかく毎年30名は確実にリストラする。
代わりに新年に30名を地方上位20名と外人10名で補充する。
これを10年ほど続ければ日本の競馬は良くなる。
サッカーはJ2降格があるし、競輪競艇オートは下位に学校送りや強制引退があるのだ。
負けたら馬のせい馬場のせいにするが、決して自分のせいにはしない三流騎手に鉄槌を!!
594 :
593:2010/12/28(火) 05:24:05 ID:sSD8PB7wO
年間勝利数のみではさすがに無理があるな。
現状、114〜125位が2勝、126〜137位が1勝、138〜151位が0勝だ。
1着の数→2着の数→3着の数…でリストラ30人をピックアップするしかない。
595 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 05:29:07 ID:8rgP5ibW0
地方騎手は暴力団の付き合いがあるかどうかって身辺調査が大変なんだよな
JKになるには身体的な問題もあるから簡単にクビを切りすぎてもいかんだろう
栄養豊富な食生活を送れば日本人だってだいたいは大きくなれるしなw
落とすのはそんな感じとして、地方である一定の活躍をすれば中央に昇格できる制度は必要。
這い上がりやすくするように整備するのが急務かと。
外国から一流どころをチョイスするのも結構だが、国内の眠れる獅子を発掘するのもアリ。
598 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 07:17:33 ID:2mDJhlshO
無駄なこと話し合うの好きだなお前らwwww
>>597 どんだけ上から目線なんだよ
地方競馬からしたら糞みたいな提案だな
でも給料桁違いだから地方JKにもおいしいはなしでもあるよなw
>>599 でも中央競馬で出番がもらえ無いジョッキーが公営で
揉まれるのはいいことだよ、故大川慶次郎も中央競馬と
公営競馬のフリー免許を提唱してたし
公営でも自由に乗れるようになれば、沢山数こなして
若手が上手くなれるよ
602 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 16:47:27 ID:hL/mOHeiO
アンカツ、岩田、ウチパク。
こいつらが来てからの、リーディングの乱されっぷりにワロタwww
JRA騎手雑魚すぎ。
しかし公営出身だからって皆が皆トップを獲れるわけじゃないだろ
赤木とか鷹野みたいな例もあるわけで
それは勿論承知の上
とにかくオープンにして誰が一番か決めればいいのさ。
中央にせよ地方にせよ一カ所に留まるプライドがある人は強制はしないし
見合った報酬や名誉が欲しい人は活躍する場を与えられなくてはならない。
605 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 17:03:03 ID:r7sa/76T0
実際JRAの騎手っていうのは世界最弱の集団だったと思うよ
勝負の世界のはずなのに騎手同士は先輩も後輩もとても和やか仲良しクラブ
同期の騎手はみんな同じ学校で学んだ同級生
所属してた調教師はいつまでたっても世話を焼いてくれて腕に関わらず乗り馬を回してくれる
下手糞な騎乗で凡走しても名指しで批判される事もほとんどない優しい競馬マスコミと競馬サークル
年間何勝もできない騎手でもいくらでも高給が貰えるシステムと圧倒的な福利厚生
こんな環境にいる奴らにどうやって命懸けの厳しい勝負を期待できるんだ
こいつらに対してずっと疑問と不満を持ち続けていたのはたぶん一部の馬主と海外を知る調教師だけだったんだろうけど。
ペリエを呼ばなければ、アンカツの移籍を認めなければ、今でも情弱は武豊は世界最高クラスの騎手で中央所属騎手のレースが競馬のスタンダードなんだと思い続けていられただろうに。
それはそれでとても幸せなユートピアではあるが・・・
考えてみると、G1で乗る18人の騎手が全員スミヨン、デムーロ、ルメールレベルだとしたら、それはそれで予想はかなりしにくい。
今の外人とヘタレ中央騎手が混在してる方が予想しやすくて良いよな。
競馬が面白ければ正直
騎手は日本人じゃなくてもいい。
しかし、外人は馬の能力を極限まで引き出すから
種牡馬入りして産駒成績ガッカリという馬が今までより多くなるかもね。
そのうち若手騎手限定ならぬ日本人騎手限定レースが・・・
>>606 そろそろどの馬合わせても近親って状態になって来てるから構わんよ
609 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 18:32:51 ID:2cljN/hdO
堀調教師にワーッと言った一流騎手って誰?
610 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 18:36:39 ID:vuofSBxs0
とにかく過怠金上等のスミヨンホワイト辺りを何とかするルール作りしろ
ムーアベリーはこれからも来るかわからんが完全に予備軍
デムーロとルメールは幾らでも来てくれ、特に人気背負って沈むのが得意な後者
>>610 逆だろ
スミヨンホワイトみたいなラフでも問題ないようにすべき
今の日本JKが温すぎなんだよ
馬に乗ってりゃ給料もらえる現状がおかしいということを認識すべき
スミヨンなんかは本国でやらないような騎乗してるんだがね
それでも問題ないのか、よくわからんね
スミヨンホワイトは上手いとは思うけど外人マンセーすぎるのも良くないぜ
とりあえず従来なら過怠金で済むラフプレーも1日の騎乗停止にしたらいい。
1日でも何度も騎乗停止になってりゃそのうち乗せてもらえなくなるし、気をつけるようになるだろ
614 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 18:51:55 ID:OPHfepE+0
地方騎手マンセーしすぎw
関西は馴れ合い談合ヤオ軍団をどうにかしないと
もうダメだろw
いろんな業界で国際化によって化けの皮がはがれた奴らがあたふたしてるな
616 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 21:44:15 ID:hX6g6C/Q0
採決も
スミヨンやムーアのおかげで
のほほんとしてられなくなったわな
日本人ジョッキーだけだったら
次はおとなしく乗れよって言うだけですんでたのに
617 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 21:58:43 ID:yBd57G5x0
1月からも外人は5人なのかな
618 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 22:03:36 ID:1YfLUB650
>>602 俺、昔から船橋のファンで石崎が好きだったんだよ。一番上手だと思ってたし。
ところがJRAしかみてない連中は岡部や柴田政人の方が上手いに決まってるとかいうんだ。
小回りで毎日のように数を乗ってる奴が週に10鞍程度しか乗らない奴より下手なわけない
って言ったんだけど信じてもらえなかった。アンカツが来てからちょっとだけ信じてもらえる
ようになったわ。
619 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 22:06:25 ID:1YfLUB650
>>616 ペリエなんかが作ってきた信頼関係をスミヨンがひとりで壊したわな
あれは他の外人騎手からすれば大迷惑だろうに
620 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 22:07:45 ID:1YfLUB650
>>614 ありゃ田原が悪いんだよ
変に子分を作ったせいでいまは藤田がそれ真似してる
先行馬で藤田とかぶった子分は藤田がわざと勝たせない限り絶対前いけないんだもの
こんなの公正ちゃうで
621 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/28(火) 23:37:05 ID:8lX6jdvUO
ヤオと言えばデザ−モを思い出す
マチカネアカツキのダ−ビ−のゴ−ル前で武と岡部に抜かれるの待ってたし
ゼンノロブロイのジャパンも直線抜け出してから急に追わずに抜かれるの待ってたし
演技下手すぎ
ジャリスコのアレがわざとの演技だとしたらちょっとかっこいい
GIの騎乗騎手は前年に50勝以上した人に限定(中央のみ)。
同じくGIIは30勝以上、GIIIは15勝以上。
負傷・騎乗停止などの勝ち星救済は一切なし。
外国人の短期免許は廃止で、通年で認める。
これでいいね。
>>623 前年の成績よりは、レースの前週までの直近一年間の成績のほうがよろしいかと。
>>621 爺おつ デザーモがヤオやるわけねーだろ氏ねよ老人
626 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 00:52:37 ID:bC9WGdszO
馬と騎手の適性もあるだろうから勝ち数だけで決めるのはよくないと思うぜ
まぁ腕のあるジョッキーはどんな馬でもそこそこ合わせられるんだろうけどw
乗り換えでいい結果出せない馬がいるのってやっぱJRAジョッキーが下手なんかなww
>>588 それだと、社台やダーレーやラフィアンといった大手牧場が、本州に育成牧場作って
そこに騎手や調教師を囲い込みそうだ。
629 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/29(水) 07:34:13 ID:w4Nap7qp0
JRAの騎手は最弱のアスリート集団
JRAの騎手集団は日本官僚と似てるね。
地方ジョッキーの転籍、黒船襲来で
純粋培養ヘタレ集団かということが白日の下にさらされた。
631 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 07:21:52 ID:FKiwbi5U0
JRAの騎手は世襲政治家や海老蔵レベル
所詮コネだけの世界
632 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 08:50:25 ID:QGXhJpSiO
橋口−高橋亮
634 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 14:21:14 ID:QGXhJpSiO
635 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 14:27:08 ID:QGXhJpSiO
デザーモのレース見ても全くヤオは感じられんよ
つーかデザーモがヤオする理由が全くないしな
外れたからって適当なこと書き込むなよアホ
637 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 17:46:20 ID:QGXhJpSiO
少なくともロブロイJCでヤオって意味不明
639 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 17:59:18 ID:QGXhJpSiO
いつまでも競馬に夢とロマン求めとけよカスどもよ
裏側知ってるからヒント教えただけの話し
さいなら
妄想もここまで来るとすごいなw
匿名掲示板でトリップも付けずに裏側知ってるからヒント教えたとかwwww
641 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 18:16:47 ID:vWvkGVq2O
てかとっとと賞金体制見直せよ
騎手3%
厩務員4%
調教師8%
馬主85%
馬主も今や体力無いし、売り上げも右肩下がり歯止めきかず
これから総賞金下げるのは目に見えてるが、
それではますます馬主の体力に響き、悪循環→競馬根本的に終了となる
まあまず騎手は貰いすぎ。ここから改革だな
反対するなら、それでもやるという人と、国内外問わずJRA以外の騎手でやれば良い
3%でも乗りたいという騎手は世の中沢山いるだろう
個人的にはJRAの騎手に頑張ってほしい
ただ勝ちにこだわる外人や地方騎手のようにもっとハングリーさを全面に出してほしい
それがファンのため、自分のためだ
騎手ほどコスパのいい職業も珍しい
大した能力なくても身体が小さければ大金稼げるしおいしすぎる
騎手やってなきゃ日雇いみたいな底辺にいても全然不思議じゃない人達だ
643 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 18:32:23 ID:v9P563EnP
危険な仕事なんだからそれくらいもらっても良いだろ
体重も維持しなきゃならんし土日は拘束だ
駄馬に乗って毎回後方で安全運転するだけの簡単なお仕事です
645 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 19:21:34 ID:IsNyMz9jO
>>643 海外の未勝利戦や条件戦でいくら(1〜8着)もらえるのか知ってるのか?
日本は超絶ぬるま湯以外の何者でもない
外人が必死に勝利もぎ取りにくるのもわかるわ
646 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 19:26:16 ID:v9P563EnP
>>645 海外の普通の人の労働環境がどんな感じか知ってるのか?
ぬるま湯なんて言ったら日本人全員ぬるま湯だよ
その中で危険度やきつさに相当するだけの給与として得ているだけ
楽して儲かるなら自然と倍率が高く、上位しか騎手になれなくなるわな
648 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/30(木) 20:10:29 ID:b3bW+3tk0
10年以上前から同じことだけどな。
早く気づいている人はうまく儲けている。
素人とアマチュアぐらいの差があって今はマシな方。
例えばF1でハミルトンやアロンソといった世界のトップが日本に来て
賞金の内の決められた割合だけをくれれば契約金とかいらないから国内レースに乗せてくれと言ってるようなもんなのに
それを敢えて使わずに佐藤琢磨や小林可夢偉よりももっと下の日本人を乗せるかっつーとそんな事するのはアホでしかないよね
今の制度じゃ外国人に勝たれるのは仕方ないよ。
外国人騎手の場合取り分が5%より高いとかなら多少は日本人に回るかもしれんけど、
仮に外国人の取り分が5%→10%になったとしても、それで順位が1つでも上がったほうが得だからあんまり効果はなさそうだけどな
650 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 00:18:31 ID:dLeUCx6cO
フリ−になった北村がどうなるか見物
651 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 00:21:42 ID:I9/yOdA1O
藤岡を筆頭に下手すぎるから仕方ない
海外のG3が日本では500万下クラスの優勝賞金なんてのはざら
日本では10勝程度のカスジョッキーでもベンツやフェラーリを乗りまわしてる
今の仲良しこよしクラブでは永遠に外人には勝てん罠
勝てなくても何の問題もないってヤベーよw
654 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 01:18:37 ID:nMlAnYDHO
業を煮やした岡部が復帰するらしい
655 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 01:41:01 ID:I9/yOdA1O
糞ガキ騎手が値段の高い車に乗って、ゴルフ三昧
昔みたいに毎日イモでも食わせとけよ
賞金が高すぎるんだよ
だから藤岡みたいな八百長みたいな騎手が出てくる
関西のしょーもない若手が藤田尊敬しててしかもそいつらですらベンツにポルシェだからね
さっさと淘汰されろよ糞ジョッキーは
遡って見ると八百長八百長言ってるアホのおっさんがいるなw
頭のお病気で貧乏なおっさん救えないw
何このおっさんwww
590 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2010/12/28(火) 00:50:44 ID:8lX6jdvUO [1/2]
岡潤一郎さえいればな。。
659 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 09:31:32 ID:H8dsG0IrO
外人に自由にこれる年間ライセンスを発行すべき
そして日本のカスどもをどんどん淘汰させてほしい
実力ある者だけが生き残る、スポーツとは本来そういうものだ
今みたいに日本人全員で外人批判してる鎖国体質では未来はない
悔しかったら20代の奴はどんどん武者修業に出て、二年でも三年でも向こうに滞在して技術を研いてこい
660 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 09:44:03 ID:lHXDAcd4O
ダービージョッキーがその国で自由に乗れないっておかしいよな
せめてデムーロみたいにダービージョッキーには自由に乗れる免許与えてもいんじゃね?
661 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 09:52:13 ID:dLeUCx6cO
662 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/12/31(金) 10:20:03 ID:dLeUCx6cO
下手くそで勝てなくても騎乗手当と厩舎から給料もらえればいい金になっちゃう地方騎手の騎乗手当なんか中央の10分の1の所もあるのに
中央は恵まれすぎなんだよ
>>660 まぁそうなったら日本騎手は本格的に終わると思う。
現在の日本競馬の騎手のシステムを変えない限りは。
騎手学校とやらをぶっこわして、誰でもなれるけど全員地方から
そこで這い上がってきた奴だけがJRAに昇格できるみたいなシステムだと今の外人と同じような感じかな
外人の短期免許制度をなくす。いつでも乗れるようにすればいい。
そうでもしないと日本人騎手のレベルはこれ以上ないというくらい下がっていくばかり。
今回の有馬を見て日本の騎手がいかにダメか思い知った。
上位3着までが全部外人だったことよりも、みんなして無難な騎乗しかしようとせず
ブエナに勝つにはこうするしかないと果敢に動いたのはデムーロとウィリアムの外人二人。
デムーロみたいにピサが粘ってくれたから良かったものの、距離が決して合うわけじゃないピサに
一歩間違えたら糞騎乗になりかねない思い切った早すぎる仕掛けをするような日本人騎手がいない。
馬の能力もそりゃあるだろうけど、日本人騎手の大半がハナからブエナに勝てるわけがないと
諦めてたとしか思えん糞スローだったし。
外人にペース作らせて展開作らせてそのまま勝たれるなんてあまりといえばあまりだよ。
人気上位ですら漁父の利しか考えていないと、どうなるかは言うまでもないが
にも拘わらず同じ過ちを繰り返す者の何と多い事か
馬自身も、駄目騎手にそうするように教え込まれているから画一的な戦法しか使えず
少し揉まれるだけで大惨敗する腑甲斐無いレースが目立つ。
馬や調教師にとっても迷惑な存在なのかも知れない。
667 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/01(土) 09:22:44 ID:d7MAK6J4O
そもそも日本は入学に比べ卒業が楽だから騎手に限らず人材が育たない
上位人気に外人、穴馬に地方のトップ騎手勢揃いのレースが見たい
>>665 そんなんしたら10年後はほぼ外人だけでレース行われてるだろうな
今でさえ秋冬になると有力馬は外人ばっかりなのに
>>667 馬事公苑の騎手養成所は逆だった。
とりあえず入所はさせるが騎手試験で1発合格するのはまれで
大抵が1回目は落ちて厩舎で雑用をこなしながら師匠や兄弟子
にいろんなことを教わりながら翌年の騎手試験まで浪人生活を送る。
同期生が騎手になっているのに2回目3回目も落ちる人がいた。
671 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/01(土) 12:46:54 ID:ba79s1UhO
まあ無理だね。
外国人がずっと参加できるようなシステムを
日本人騎手が許すはずがない。
胴元にとってもそこまでして外国人を呼ぶメリットがない。
売上があがるわけでもないし。
馬主しかり。
仮に外国人がいつでも騎乗できるシステムができても一流どころは1年中日本にはいないよ。
自国のシーズンオフを利用して日本にきているだけ。
金だけが目当てなら1年中日本で騎乗するかもしれないが。
673 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/01(土) 16:28:49 ID:MP6bccgR0
まあ外人だらけになったらレースは迫熱の盛り上がるもの見れそうだけど
予想としてはややこしくなるわな。
今は平馬でもハナから即切りのカスが大勢いるから分かりやすいっちゃあ
分かりやすい。
674 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/01(土) 16:33:34 ID:kmR/44Sk0
他のスポーツ選手は無理だろうけど、
殴り合いの喧嘩ならアンカツと相談役以外
JRAの騎手達にはタイマンで余裕で勝てそう。
冷静に考えると日本のダービージョッキーでもあるデムーロはかなりすごいな
まぁ外人の短期免許制度なんて日本人騎手を過保護に守るような制度がある時点で
日本人騎手のレベルなんてたかが知れてるよな。
677 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/02(日) 00:59:52 ID:IkfYzqa2O
時々いるからいいんだよ、外国人騎手なんて。
678 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/02(日) 02:17:22 ID:axl43Z0zO
>>671 社台グループが日本人騎手を信用してないから外国人騎手を呼んでる
чョは重賞ぐらい自由に乗れるようにしろって言ってるしね
胴元の考えは知らないけどpart1国という理由で簡単に認めそうな気がするw
あと騎手会は力ないでしょ
>>674 殴り合いでなくて騎手としてでも一般人からの転職で
3年あれば勝てる人間ばかりかと
>>678 騎乗手当てとか関係ないよ。
向こうで契約している騎手はこれない。地元のレースの方が大事。
来るとしたら騎乗馬に恵まれていない騎手ぐらい。
今でも4月から10月まで短期免許で来れるけど、欧州の騎手はほとんど来ないでしょ。
part1国というものがこれからの全てを左右するのは間違いない。
膿がまだまだ出てきそうだ。
このままだとスポーツとしての発展は無くなり競馬でない競馬になるであろう。
683 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/02(日) 10:18:57 ID:fe+KkEo70
折り合いに専念するために、
勝てないくらい、届かない後方でも気にならない日本人騎手w
ゴール板を通過するときの脚色がよければ、体面、格好がつくので、
「折り合いだけっ、折り合いだけっっ」のナルシスト騎手w
外人は、バタバタになろうとも差し馬で先行してでも、
一番でゴールの方法を考える。
ハーツクライで先行、ディープを破るとか、
格好は気にしない。柔軟に想像してる。
差し馬でも、「騎乗馬が、この相手関係で、前でなら競馬がどれくらい脚がつかえ出来るかを
考え、逃げたらどうなるんだろうとか、頭を使ってるか、使ってないかの差だろう。
少なくとも春のG1シリーズも呼んだらもっとエキサイティングになるぞ
>>683 ディープ相手のレースはねえ、俺も見ていて、他騎手の工夫と言うか
悪あがきと言うかが、あまり感じられなかったな。
ハナっから、着拾いのローリスクローリターンな乗り方ばかりと言うか。
相撲で言うと、がっぷり四つに組んだら勝ち目のない相手なのに、何も考えないで
正面からぶつかって四つに組んで負けた、みたいな。
立ち合いで変化するとか、けたぐりするとか、そんなのが見たかったな。
687 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/02(日) 23:01:39 ID:mgABeIGr0
ことしのSASUKEも
688 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/02(日) 23:16:38 ID:rqCVmAA2O
騎手会長は武なんだから騎手会は門戸開放路線じゃなきゃ嘘だな
騎手は依頼さえあれば鞭一本もってどこでもいけるフリーランスって言ってたし
騎手免許は国際ライセンスだから既に騎手免許もってる人間に試験ってのもおかしいとも言ってた
なんてことだ‥‥ルメール、スミヨン、ベリーみんな帰ってしまった‥‥
690 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/03(月) 00:33:17 ID:iV5Nx7CpO
久しぶりにデット−リが見たい
691 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/03(月) 00:43:26 ID:iAXbd56i0
>>665 俺、トーセンから買ってたから良く分かる。
ここで仕掛けないと、トーセンの逃げ切りをゆるすって考えたミルコの好騎乗。
仮にピサが日本人ジョッキーだったら違ってたな。
でも一方で、地方騎手にももっとチャンスを与えるべき。
今は、地元の馬が遠征しないと乗れないなんてあほらしい。
地方騎手に一カ月でいいから短期で乗せてほしい。
>>691 トーセンは正直あんま眼中になかったと思うんだが…
ピサがあの距離でブエナに勝つにはあのペースのままではどうにもならない、
早く仕掛けるしかなかった、あんなペースじゃなかったらもっと楽に勝てたと言ってたしな。
693 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/03(月) 20:01:28 ID:aVn+AyLq0
ウィリアムズって小島よしお?
デムーロはペース云々よりルーラーシップに擦られそうになったから早く仕掛けざるを得なかったとも
ピサの前走府中2400見た上であんな早く仕掛けようと考えたのがすごいわ。
普通なら坂でバテて終了しちゃうわと考えちゃうんじゃないかね。
696 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/03(月) 22:38:04 ID:E63X9Za60
手応えで持つか持たないか感覚的にわかるんだろ
別にぶっ放して仕掛けたわけじゃなくジワリジワリとトーセンの外に並びかけただけだし、ちゃんとゴールまで持つだけの仕掛け方しかしてない
折り合い専念→直線で全力追い の2手しか持ってないJRA騎手と違って脚の小出しの使い方まで自由自在。
そこは単純な腕の違いだわな。
単純に追う能力だけでもデムーロと勝春だとかだと4,5馬身、秒数で2,3秒違う
それにプラスしてタイミングやペース配分なんかでさらに倍
あれは無茶な押し上げだけどな
誰も仕掛けてないところで0.4秒ほど縮めてそれからまた緩めてるから
有馬後のこたつトーク聞く限り掛っただけ
デムーロのあれは決して綿密に計算された仕掛けではないと思ってる。
とはいえ単にかかっただけとも思わんけど、一か八かの賭けのような騎乗に思えた。
下手したらピサは止まって糞騎乗扱いされかねないとこだったとおもうし。
まぁ馬と騎手両方でもぎ取った勝利だよ。
日本人のランク10位以下は一か八かに賭けることができないどころか今自分が何に乗っているのかもわかっていないレベル
ちょっと言い過ぎたかも 直線でムチ打っているあたり馬に乗っていることはわかっているはず
702 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/04(火) 00:34:10 ID:30H4Lt660
ピサが1着になれたのは僕のおかげだよ
byアンカツ
703 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/04(火) 00:36:54 ID:7JjHLpwe0
>>699 どあほ!!!
なにをえらそうに言ってるんだ。
プロは結果が全て!デムーロだからハナ差しのげたんだよ。
有馬記念では一か八か外人騎手に勝負を賭けて三連単買ったら
彼らはそれに答えて高配当をプレゼントしてくれた。
外国人騎手で負けても納得できるのさ、日本人のヘタレ騎手には
危なくて大事なお金は賭けれない・・・・・
ピサはデムーロと陣営の期待通りの能力で、デムーロは期待通りの騎乗をしてくれた。
角居を外人オタクみたいな言い方をする人が結構いるけど、ああいうのを見るとそりゃ外人使うわと思う。
競争馬は結果が大事なんだし、義理や情で明らかに劣る騎手などを乗せてしまうのが正しいと言い切れんしね。
蛯名のコメントとか聞く限りは中央騎手は根本的に甘すぎるし自分勝手。
デムーロがダービー勝った時もダービーは特別なのに外人に勝たれるとかありえん日本人乗せろよ、
あれはデムーロの腕前じゃなくてネオが異次元の強さだっただけ(キリッ とか負け惜しみ言うわ、
地方騎手の中央進出に対しても中央騎手が迷惑とか言ってたが
それって中央騎手は下手くそですので、外人も地方騎手もくんなと言ってるようなもんなのに
平気でそういう恥ずかしいことが言えてしまう。もちろん中央騎手の全員がそうじゃないんだろうけど。
相撲と一緒で狭い村社会なんだから仕方ないよ…
小原みたいな記者がうまい事仲間内で馬をまわしてやってるんだから。
全員闘志剥き出しでやったら後藤と吉田豊みたいな確執が毎レース見られて恐ろしい事になる。
江田照と田中剛みたいに風呂場で喧嘩なんて当たり前になるだろうな。
短期免許の外国人は貪欲だからね、「今日は勝負だと」言われれば是が非でも勝ちに来る。
同じ着外が濃厚でも1つでも上を目指すだろうな。
勝負の世界なのに全員闘志むき出しでない方が恐ろしいよ。
仲間うちでぬくぬくやってるから蛯名みたいな勘違い発言が生まれるんだよ。
外国人騎手と馴れ合ってるのは殆ど関西だろ
関東は日本人内でも一部火種があるのに
709 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/04(火) 16:37:42 ID:0+tLCAJq0
8日から乗る
リスボリって騎手は
デムーロよりも評価は上で
デットーリ以来のイタリアの天才らしいから
どんな騎乗するか楽しみだな
>>689 ベリーの名前が金杯にあるけど気のせいか
>>709 「デットーリの再来」の1代目はデムーロだぞ
リスボリは2代目
712 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/05(水) 01:50:30 ID:ig8NPkIb0
ていうか世界の超一流どこが来てるんだから、そりゃやられまくってもしかたないんじゃない
サッカーでメッシやCロナが、野球でジーダ―やAロッドが日本のリーグに来たらそりゃタイトル総なめされるでしょ
ボとポの区別くらいつけようぜ
武と蛯名は対談で外人は下手糞と言ってたけどな
716 :
http://blog.goo.ne.jp/geroro333 :2011/01/05(水) 14:04:39 ID:xnSPtK7Q0
>>715 八百長プロレスラーの二人に言われてもな
>712
外人の全員がスーパーマンじゃないからな
MLBだってアメ公から見たら外人無双だし
718 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/05(水) 16:31:37 ID:/CYaFJDB0
>>709 へー、そんなのが来るんだ。
そこまで言われてるなら楽しみだわ確かに。
理解不能な馬とかを馬券に持ってきてほしい。
デットーリ=武豊>ペリエ=内田、蛯名>他の上位日本人=ルメール、デムーロ>スミヨン
武豊TVの脳内評価だとこんな感じ
720 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 18:50:09 ID:0OEOKn3I0
日本の騎手は良い位置に付けても勝負所で溜める癖があるからなあ
嵌れば良く我慢したとかで好騎乗になるけどw
外人が居ると溜めてる隙にコース取られてアウトww
朝日杯のうんこ巻きみたいにww
で、進路妨害とか言ってるんだもんw
昨日の松岡も勝ったから良かったけど、仕掛けが早ければもっと楽に勝てたはず
721 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/06(木) 21:30:53 ID:g0HH6nZf0
日本の騎手はゴール板過ぎる所を最高の手応えで駆け抜けるのが理想みたいな考えがあるみたい。
昔タヴァラ薬物容疑者の著書でそう言ってたし、武を始めほとんどのJRA騎手がそう思ってるんじゃないかな。
外人はとにかく仕掛けが早いし、ウオッカのJCやこの前の有馬のピサみたいに、最後ヘロヘロに止まってなんぼっていうか、
止まってからが腕の見せ所だみたいな脚の使い方するよな
浜中の金杯の敗因
「馬がのめって寄れてしまった、それで伸びあぐねました」
34秒フラットの脚を使っていて、それで伸びてないってどれだけの脚を期待してるんだ?
こういうコメントが多すぎるからスローの競馬ばかりになるんだよ
物理的に届かない競馬が多すぎる
>>721,722
頷きすぎて首が痛い
あと個人的に「競馬を教える」の類をどうにかして欲しい。
勝てば官軍だが有り得ない乗り方をした後に、敗因としてこれを言われると腸が煮えくりかえる。
こんなのが許されるのは新馬、未勝利までだ。
早じかけは失敗したら目も当てられないことになるし、そういうリスク背負うよりは
溜めるほうがいいと思うのもあるんじゃないかね。
ニポン人が早仕掛けで負ける・・・早漏騎乗wwwwww
外人が早仕掛けで負ける・・・勝負に行ってるから文句は言えない
お前らなんかこんなもん
726 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/07(金) 00:43:25 ID:zY3KHW6I0
早仕掛けで叩かれてるやついるか?
ノリが音無に文句言われてるぐらいだろww
>>726 松岡はマイネルチャールズで弥生賞勝ったのに早仕掛けに稲葉師激怒
ちなみに負けてたら降ろしてたと
騎手だけがレベル低いわけないよね
折り合い重視して抑えろって要求する調教師ばっかりでしょ
>>727 ということは結局は調教師が脳なしで
それに合わせてるから現状があるということなんだな
マイネルもそれ以降泣かず飛ばずで
その弥生賞もそんなに早仕掛けにみえないのだが
マイネルチャールズ……2番手でガッチリ抑え込む。
ゆったりした流れで思い通りの競馬にはなったか。
型通り直線入り口で抜け出して、危なげなく押し切ってしまった。
これで3連勝。皐月賞の主役に躍り出た。
こういう評価になってるし、あてにならないブック評だといっても
>>724 素人目かもしれないけど、早仕掛けで目も当てれないという事はほとんどないんだけどな
ファンからみてると、勝負いったと思えるし、飛んでもない早仕掛けじゃないかぎりは首ひねらないし
好感もてるのだが。
730 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/07(金) 01:04:21 ID:zY3KHW6I0
なんだ調教師がダメなのかww
てか、関東の騎手は結構早仕掛けだよな
隙あればすぐ先行したりするしww
だから外人は関西にばっか逝くのかなwぬるいからw
731 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/07(金) 01:08:05 ID:fC/PrkfA0
>>727 稲葉はアホ調教師!
その後マイネルチャールズは競走能力を著しく落としてしまった・・・orz
競走馬は結果が全て、脚を余したり・、馬群に包まれ前が塞がって
負けるのはプロとして最高の屈辱!
稲葉が本当に早や仕掛けを激怒したのなら稲葉は救いようのない無能力調教師!
即刻、免許を取り上げるべき。
馬自体が弱いから目立たないけどスマイルジャックの毎日王冠なんかは
典型的な早仕掛けミスだと思う
やっぱり最後1F落としすぎたらダメだ
>>732 今年のだよな?
真剣にいってる?
坂下までもったまんまで、十分我慢して
どうみても仕掛けの問題じゃないんだけど
キレ負けの競馬 か 距離が長い 、仕上がり一息
の負け方なんだけど
サンデー時代が終わった事に日本人騎手が対応できてない感じがする。
まあ過渡期なんでしょ。
早仕掛けだからいいわけでも、タメがダメなわけでもない。
タメた方がいい馬もいるし、早く動いて平均的に足使わせたほうがいい馬もいる。
サンデー時代は前者が圧倒的だったからな。
ただ、若手の質の低さは問題だなあ。
競馬学校は最初に逸材を出して大成功だと思ったらそれがピークで後は劣化する一方だ。
外人と地方上がりがくるから乗鞍もどんどん減ってるし
>>733 まあ早仕掛けというより積極的に乗りすぎたってところかな
ついでに言うと毎日王冠のスマイルジャックは仕上がり良かったでしょ
野球やサッカーやモータースポーツも外人さんには勝てないでしょ
それと同じなだけ
>>736 年収比較しろよアホかお前は。日本の騎手の年収が500万で外人が1億なら誰も文句いわんよ
738 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/07(金) 14:11:26 ID:PAznO6dY0
外人は日本へ来ると僅か数日で年収分稼いでしまうからな
野球とかの逆で一番高い金貰える国が日本
だから必死に勝ちにくる
理想は永久ライセンスもらって、基本日本滞在で大レースの時だけ世界中まわる事だろう
春のG1も外人8人くらいいて糞日本人の稼ぎを根こそぎ奪ってほしい
毎日王冠の日の馬場状態知らんのかよ。
スマジャとネヴァブションの枠が逆だったら結果も逆だったわ。
外人にこれだけやられてる現状見ると関西騎手がリーディング取れる日はもう来ないね。
有力外人が来るのは圧倒的に西でその分勝ち星削られまくり。西と東で外人騎乗依頼馬の質の比率の差もあるだろうけど。
741 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 10:08:21 ID:Gb+FIWb50
リスポリあっさり勝ったw
742 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 10:08:30 ID:eMzZt7bJ0
とりあえず、あげとこうかw
743 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 10:21:10 ID:BnHD7Jrl0
22歳に人気薄馬で初騎乗初勝利されるってどうなってるんだよ・・・・・
744 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 10:40:23 ID:Gb+FIWb50
22歳と言っても経歴見ると16歳で騎手免許取って
19歳で137勝して伊二位
20歳で245勝して伊リーディング獲得
21歳で206勝して二年連続伊リーディング獲得だから、
日本で仲良しこよしやってるそこらの22歳とは訳が違うw
各国でリーディング争いをしている騎手着てるんだから
日本でリーディング争いをしている騎手しか相手にならないのは当然。
5着までがフランス、イギリス、イタリア、アメリカ、日本のリーディング上位の騎手
なんて結果はある意味当たり前
ダートもそつなくこなしているリスポリ。芝はどうかな?
747 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 11:16:01 ID:SABOFuiD0
ジャパンカップに一流馬は来てくれないが
毎週、各国のトップ騎手が来てるのはある意味贅沢だよなw
サッカーで言うならメッシやクリロナが来るようなもんだろ、しかもガチでw
世界の競馬ファンからしたら羨ましい話だよ
なるほど馬が駄目なら騎手でプッシュか
まさかの馬が大逆転するシーンが見所になるかも
749 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 12:54:56 ID:SABOFuiD0
まずは騎手、その次に馬主、調教師と
ドンドン開放して、実質日本が世界NO.1リーグにすれば良いじゃない
馬券売り上げと賞金何て世界一なんだからすぐに実現可能だろ
日本人騎手は年末になると制裁点増えての再教育が怖くて騎乗が無難になるしな
751 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 14:31:31 ID:nWMt7pss0
基本低レベルなJRA騎手達の中にたまに超上手い外人が入るという今の状況が馬券の予想するのに一番具合が良いんだが。
下手に全員のレベルが上がるとか、予想の武器が減ってしまうんで止めて欲しい。
低レベルを守れ!
752 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 14:39:20 ID:HnB2kFBE0
753 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 14:40:29 ID:ocZcHQ1/0
ベリーとリスポリに追い負けた武豊w
754 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 14:40:31 ID:OBGKF0gnO
外人丼ワロタ
メインで斜行して早くも騎乗停止になりそうな予感
756 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 14:41:49 ID:/p7je+Ih0
リスポリあの位置からよく外に出したな
ベリーすげえ
何番人気だよアレ…
やっぱ外人だな
759 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 14:44:02 ID:UGky5JZH0
海外遠征でも外人乗せとけよ
760 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 14:47:32 ID:IdRj6qkyQ
>>749 それで良い気がしてきた
もう短期免許じゃなく、各国のリーディングジョッキーには正式な騎乗免許与えて、いつでもフリーで
乗りに来られるようにして、下手くそな日本人騎手は各厩舎に所属させてもらって細々とやってれば良い
酷いぺチぺチを見た
福寿草とか見たらさ、
武とか福永をG1で有力馬に乗せよう、っちゅー馬主なんているのかねぇ
春シーズンはアメリカもフランスもオフじゃないからろくな外国人来ないんだよな。
それだけもったいないよな。
皐月賞とダービーの出走馬に半分ぐらい外国人が乗ってるともっとレースが面白くなるのにな。
そこまで好きなら海外のレース見ろよ
>>763 外国のレースとかギッシリの団子過ぎてつまらんぞ
ゆるゆるのJRA騎手達の低レベルレースの中で外人が無双するから面白いんであって、
みんながハイレベルだと逆につまらなくなる。
駅伝でレベル差があるからこそごぼう抜きが見れて楽しいのと同じで、みんなレベルが高いと逆につまらんのだ。
世界超トップレベルの外人にやられすぎ・・・日本の騎手もがんばれ
が正しいな
ヴィクトリースター見てるとやっぱり松岡が糞すぎたんだな。
768 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 15:42:28 ID:0dVE1vlg0
的場曰く
福永洋一≒デットーリ>全盛期ペリエ>>>(真の天才の壁)>>>武
で、その武が長らく圧倒的ナンバーワンというレベルなんだから仕方ない
769 :
パパラス♂:2011/01/08(土) 15:54:15 ID:EiowYQgv0
さすがに今日の福寿草特別では日本人騎手ワラタになったわ(*^ー^)ノ~~☆
的場だけでなく、いろんな人が豊より洋一の方が上だと言っていたからな。
福永洋一の落馬事故はその後の中央競馬の歴史を大きく変えてしまった。
河内なんかもリーディングジョッキーになれたのは福永さんがいなくなった
からで、こんなに早くリーディングジョッキーになれるなんて思わなかったと言ってたな。
実際に数字みたら福永父は凄いからな。
中央4場は外人制限無しにすべきだな。
日本人は福島や新潟で修行すべき
772 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 17:01:21 ID:MaZac8os0
外国人騎手と小牧騎手が差がなくてワロタww
江田照>福永洋一≒デットーリ>全盛期ペリエ>>>(真の天才の壁)>>>武
774 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/08(土) 22:17:05 ID:2EB9hm8l0
これ日本人騎手仕事無くなるぞ
これで文句たれずに向上心に持ってける騎手がいればいいんだが
だいたいこれで異論無いだろ
ペリエ=デットーリ>デムーロ>>外人全般≒武≧安藤>>一生越えられない壁>>>池添、藤田>>田中勝>その他雑魚
武さん評価高すぎww
778 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 00:54:05 ID:+nZvBuPg0
ロジとリーチは
典型的なガイジンジョッキー向きの馬だな。
ヴィクトワールも明らかにそうだ。
直線まで余力残してあとはアクセル踏みっぱ、なんて
単純な競馬しか出来ない日本人では
彼らの力を100%引き出す事は出来ない。
サムソンとかも、ガイジンが乗ってたら、
GIをあと2つは勝ててたと思うな・・・・
779 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 01:18:30 ID:DXTnzYYQ0
超スローペースでも周りに合わせて4コーナー回るまでボーッと乗ってる馬鹿ども。
動くべきところで動けない折り合いマニアばかり。
中卒レベルの馬鹿だから状況が把握できないんだろう。
外国人にやられまくるのも当然。
関西の若手のアホどもは藤田を尊敬しているからなあ
ちょっと付き合いがあるから名前は言えんがごくたまにG1出る
下手糞が飲み会で藤田さんすげえを連発してた
お寒いこった
781 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 02:15:39 ID:YVp4jYnc0
美由紀か?
>>778 ヴィクトワールの騎手が代わった途端に豹変するのが想像できる……。
異常に気が付いて再び外国人騎手に戻し再調整を謀るが
おかしな癖を植え付けられ時既に遅し。なんて展開があり得る。
どうか無事に……。
783 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 09:16:58 ID:yu9cN2IT0
3.騎乗手当および騎手奨励手当
(1)競走に騎乗した騎手に対し、騎乗1回につき下表のとおり騎乗手当を交付する。
また、競馬番組で特に定めた競走については、別に定める騎乗手当を交付する。
<平地>
平地競走 GI競走 63,000円
その他の重賞競走 43,000円
その他の競走 26,000円
<障害>
障害競走 J・GI競走 144,200円
その他の重賞競走 114,200円
その他の競走 74,200円
(2)競走に騎乗した中央競馬の騎手に対し、
騎乗1回につき17,000円の騎手奨励手当を交付する。
(3)上記(1)および(2)において、失格(決勝線への到達時間超過による失格を除く。)したとき、
または騎手が騎乗停止以上の処分を受けたときは交付しない。
1勝もしなくても乗るだけでこれだけもらえる。他に調教付けたらそれでも銭はもらえる。
賞金も、条件戦でも海外・地方だったら重賞以上の賞金がもらえる。
レース騎乗数も少なく、競馬学校から新規参入してくる新人は、10人居るか居ないか。
海外・地方は、レース騎乗数は多いし、勝たないとまともな収入も得られない。
技術も精神的にも、中央騎手が最底辺になるのは当然。
門戸開放、地方、海外騎手に免許さえ持ってたら騎乗可能にしろ
>>782 この馬は武→岩田→武→ギュイヨン→デムーロとかなりタイプの異なる日本人、
外人騎手を乗せてるけど実績見ても安定してるし、騎手によっておかしくなるタイプではないよ。
賢い馬は基本的にそういうおかしな癖が付かないしな。
785 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 09:26:58 ID:xrzrYM1/O
>>775 外国人に文句を言ってばかりでワンパターンの福永は
間違いなく潰されるね
>>778 逆にそういう単純な騎乗が合ってる馬も多いしそういう馬には日本人が乗ればいいんだろうけど
そういう馬と日本人騎手は外人が騎乗する考え抜いた思いきりがいい騎乗と
それに合う馬には勝てない。
蛯名なんかツイッターで外人の騎乗に文句言ってたけど、
自分の不甲斐ない騎乗には何も感じてないところがダメすぎる。
ハロータマを減量なのに消極的競馬で盛大に吹き飛ばす日本人若手w
>>776 デットーリ>スミヨン≒ムーア≒全盛期ペリエ>>ギュイヨン>>デムーロ>安藤>ルメール>武>その他>田中勝
>>787 全員がそうじゃないだろうけど、基本的にあれが中央の騎手の価値観てか考え方なんだろうな。
良い馬に乗せてもらえるのが当然、と自分たちの境遇に疑いの余地もなくただ甘んじてるだけ。
だから外人が活躍したら自分達のダメっぷりを棚に上げて文句ばっかり言う。
ああやって平気でツイッターで批判してるのを見ても蛯名なんかは自覚無いどころか、
俺が言わねば誰が言うみたいなヒーロー気分になってるから末期だと思うわ。
ネオのダービー時の批判の時から何も変わってないどころか余計あほになってる。
791 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 10:35:17 ID:LZfVUAvE0
>>774 ところが、中央の日本人騎手への優遇は手厚くてな
殆どレースで勝てなくても生活には全く困らないのよ
引退後も再就職先には困らない
>>790 以前みたいに騎手を厩舎に所属させて基本的に弟子か親族にしか乗せないよう
にしていた頃の方がよかったのかもしれない。
馬が弱くても普段は騎乗依頼してこないところから
騎乗依頼されたらありがたく乗っていた。
野平、加賀、福永がリーディングジョッキーだったころの
年間の騎乗回数が400回〜500回ぐらいで他の騎手は300〜400回ぐらいだった
のに今では大した騎手でなくても800回とか900回乗るのが普通になってしまった。
793 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 10:45:16 ID:ZtW1D4bs0
藤岡、福永、秋山とか、ゴール板過ぎるまで追わないカス騎手多すぎ。
ゴール板手前が、こいつらの決勝線となっている時点で、
勝負師とはいえない。早く騎手辞めてくれ。
795 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 11:10:42 ID:x6xPFupw0
日本のような高賞金レースは、世界でも稀だから。
しかも毎週のように重賞レースがあって、しかも1着賞金は、4000万前後。
今週なんて、2日続けて重賞がある。金杯入れたら1週間で3鞍。
外人ジョッキーからしたら、日本人においしい思いさせるかって思うわ。
>>794 そうなった方が良いと思うが何でいつのまに
8着まで賞金がでるようになったのだろうか。
20年ぐらい前だが宝島の競馬本で騎手の掲示板(1着〜5着)入着率
が書かれていたが福永洋一が一番だった。数字は7割近くあった。
今の中央競馬の騎手は勝利への執念が感じられないな。
前行ってタレ気味の馬を保たせる、粘らせる、ってワザが無いよな、基本的に中央の騎手は
欧州のタフなコース、アメリカのハイペース競馬乗ってるガイジンは言うに及ばず、
地方の騎手も小回りばっかで前行かなきゃ話にならんわけで、ここは得意なところだ
指摘されてるがサンデーの存在がその傾向に拍車をかけたんだと思う
ズブイ馬を動かす必然性が薄れ、タメて直線弾けさせるだけ
中央だって昔は豪腕と呼ばれる騎手がいたわけだしな
まぁ騎乗しただけで結構な額を貰えてしまうという日本競馬の状況のせいなのかもね。
蛯名は外人はおろか地方騎手の中央進出も邪魔だ、みたいなこと平気で言ってたしな。
要は外人、地方が進出したら自分たち中央騎手のヘタレっぷりが露わになるわけだが
だから向上しようとか必死になろうと思う前に来るな来るな、なんだから呆れるよ。
蛯名は騎手として嫌いでもないんだが、こういう意識は好きになれない。
799 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 11:42:20 ID:CEOX0JCr0
>>798 典型的な既得権維持のための老害だな
日本の構造改革を阻んでる官僚みたいな意見だ
>>783 これマジなの?
未勝利でも乗るだけでたとえ最下位でも43000円貰えるって事?
実社会でも優秀な外国人を受け入れ無能な日本人を排除すべきだな
802 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 12:04:19 ID:JUguOdoQO
>>800 有名な話じゃん、知らんかったの?
まぁ下手くそな中央騎手擁護してる連中はこんな状況知らんのだろうね
ついでに地方競馬の原状を調べてみることもおすすめするよ
大体は騎乗手当1万切ってる
一着以外は手当>>進上金だしな
>>796 それをやると馬主が減るというジレンマに
ベリーって二着ばっかだな
805 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 14:56:20 ID:MmImrdtN0
いまの中山10Rのベリーも追い方すごかったな
大負けもするけど、勝負にいってくれるから
負けても納得できる
キクカさえいなきゃ3連単までゲットだったのに、複勝だけになってしまった。
807 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 16:24:01 ID:fTAG1rZ60
>>800 幸なんかは、去年1000鞍乗ってるから、それだけで4000万円強、
あと、調教付けたら1回いくらかもらえるから、
たとえ1勝もしてなかったとしても5000万円超えてるだろう。
809 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 16:47:13 ID:XjkQ0cDm0
>>793 藤岡禿 秋山については禿げしく同意だな。
特に秋山 今日の5Rは先行して直線全く追わず惨敗
馬券買っていたからっていうことがあるとはいえ、マジで殺意を覚えた。
811 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/09(日) 16:58:12 ID:kYQanB6M0
ベリーとクラストゥスは失敗だなw
関東はノリ、内パク、木刀、DQN吉田、外人嫌いの海老、チャラ男松岡と
タレントが揃ってるからwあと南関からも結構乗りにくるし中々勝てないだろうww
理解があるのは先生ぐらいだろww
関東は情報不足で知らないが関西の20代の騎手はみんなベンツにポルシェで合コン三昧だぞ
ベリー失敗か?
そこらの日本人よりも買えると思うけど
814 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/10(月) 15:28:50 ID:SR88BeAA0
武→外人乗り替わりで
815 :
競馬板歴十年(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2011/01/10(月) 15:33:27 ID:7v+av2rk0
クラなんちゃら来たじゃん
松岡の酷過ぎる騎乗見てると嫌になるわ。関東もぬくってる場合じゃねーだろ。
外人来ているんだからどんどん日本人の馬回せ。最善尽くさない糞騎手など干されて当然だ。
818 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/10(月) 15:42:28 ID:mNCIfVPvO
武よりクラストゥス
外人みんな上手いからどれ買っていいかわからん
やられすぎw
とりあえず、横文字で少しでも買える成績なら買っとけ
中山最終も日本人騎手なら途中で諦めてたな
さすが外国人騎手
昨日のラジオで外国人騎手の奮闘、日本人騎手の劣勢の話題があったな。
便所の落書きの話題で終わらないレベルになってきているようだ。
823 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/10(月) 16:49:30 ID:w+ukA/6v0
>>822 清水成駿も年末の東スポで危機感を持つべき と力説していたな
はげしく同意したよ
日本人騎手で勝つ執念を見せている騎手は皆無ではないか?と思うくらいだ。
俺が気付いた範囲だが強いて言えば内田、三浦(←腕は別として)、
西ではこの2日間では意外と四位がきちんと追っていたと思う。
また外人か
早く日本人Jを追い出すんだ
826 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/10(月) 19:00:06 ID:dm3kAsdr0
未勝利戦を、まわって来るだけで43000円か。
なるほど、エネルギーを温存して、騎乗数を増やす、幸とか小牧がウハウハな訳だ。
こんなんに、なけなしの金を張れるかよ。
>>826 その2人はメインでエネルギー使ったんだし勘弁して。
土日しか開催がないんだから
趣味で騎手してますの域
外人でも一年じっくり日本で乗ったりしたら
相当腕が落ちると思うよ
829 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/10(月) 22:28:35 ID:p5ybwNaN0
外人にやられすぎなんじゃない。
今まで、仲間内で譲り合って、ぬるま湯につかっていたのが、
外人によって、自分達の無能さを暴かれただけ。
今のJRA騎手は、地方騎手と総入れ替えしてほしい。
それくらい全員下手。
騎手の取り分を下げたら多少は奮起するんじゃね?
そりゃ中央に長年いれば豚になるわ。新しく入ってくる奴も先輩の言うこと聞いて豚になる。
勝てないなら無理して追わない精神が根付いているのも良くない。
騎手がそこに至った経緯を反省しないから藤岡みたいなふざけた連中が出てくる。
832 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/10(月) 23:16:23 ID:U67rqL8u0
欧州は日本と同じ身内ばかりのコネ社会
米国は中南米出身の叩き上げが上位
芝とダートといい、管轄の違いといい
日本の中央・地方に似てるな
欧州はいくつも国があるぞw
>>829 それを外人をダービー有力馬に乗せるとかありえねぇよとか
地方騎手は中央にくんじゃねーよとか逆切れするのが中央の騎手ってもんだよ。
835 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/10(月) 23:47:05 ID:2jzxdnAe0
既得権益を守るのに必死、保身にだけは長けている
馬主は人材派遣とか成り上がりの社長が多いから、
若手騎手の育成なんて屁みたいに思っているだろうね。
>>829 まあ地方がみんな上手いってのも幻想ではあるけどね
小牧が鞭の持ち替えすら碌にできないジョッキーだと地方時代には夢にも思わなかったし
>>837 小牧に関しては、あの白い鞭、いつも客側から鞭入れてるとこみえるよなあ。
反対からは叩かないなあくらいは思ってたがな。
839 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/11(火) 19:03:03 ID:lVXG5Nan0
エージェント制がなくなったら、もう少し真の腕が試されるだろう。
コネがあっても、武幸四郎のような悲劇もあるけどね。
外人以前に地方の木村健・岡部誠・戸崎らが中央入りしたら、消えていく騎手は
もっと増えそう。
840 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/11(火) 20:53:44 ID:R/YibgHX0
岡部誠wwww東海地区の騎手はないだろwwww
841 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/11(火) 20:59:24 ID:r8A+8Whg0
小牧はそこそこ上手いだろ。
中央の底辺はもっと酷い。
安倍幸が中央に来ると毎回若手が乗りそうな馬強奪してちょっと可哀想に思う
エージェント誰だ?安倍自体全く勝てないのに結構な数確保できるのが凄い
843 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/11(火) 22:40:19 ID:g+dH7V9Y0
中央の騎手が甘いのは確かだが、かといって騎手をオープンにしたって
なにもかわらない。こんなのは氷山の一角。
本当に戦いを求め騎手をオープンにするのなら、
同時に馬主の開放、そして調教師を開放してこそ。
本当の甘え体質を生む既得権益は馬主と調教師にこそある。
そこに触れず騎手を悪くいう馬主や調教師は汚い。
844 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/11(火) 22:57:25 ID:opzlz6e40
やっぱ、5着入着までしか賞金出さないのが妥当だと思う。
今の状況で必死に追え!とか言っても、現状で満足しているような連中には、
わしらの声届かんわ。
騎乗手当てをゼロにすれば8着取りに必死になる
騎乗手当【きじょうてあて】
騎手が1回の騎乗に対し、主催者から支払われる手当て。
失格、もしくは騎乗停止以上の重い処分を受けた時は支払われない。
JRAの場合
(平地)G1:78800円
その他の重賞:58800円
その他の競走:41800円
(障害)G1:160000円
その他の重賞:130000円
その他の競走:90000円
850 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/11(火) 23:45:07 ID:XB+f09JG0
>>843 その通りだと思う。こんなに外国の騎手ばかりが活躍してるのはこいつらの責任も
大きい。
外国の騎手はさっさと帰るから、自分の好きな乗り方出来る。
しかし日本の騎手は馬主、調教師の指示に逆らって惨敗でもしたら即刻降ろされ
る。
そんなことばかり強制されている日本人騎手が成長するはずがない。
それに最近は敗因を騎手だけの責任にする調教師多過ぎ。
お前の調教はそんな完璧なのかよと言いたくなるわw
調教師のせいもそりゃあるだろうが、蛯名の外人騎手や地方騎手に対する
ツイッターやコラムを見る限りは、騎手の意識の問題も大きいと思うんだよね。
まったくといっていいほど自分たちのダメっぷりを自覚せずに外人乗せるな
地方騎手は来るなって言ってるようにしか思えんし、そういう意識の問題まで
調教師のせいというのはちょっと甘すぎる。
852 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/12(水) 00:18:08 ID:m/gRLOyn0
蛯名は文句言うだけマシだろwハングリーだよww
何も言わないやつの方が心配だよw
853 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/12(水) 00:31:19 ID:Dh+wJ09r0
いや騎手に意識の変革を求めるならば
業界全体がすの甘えの体質から脱却して
戦うためのシステムをつくるべきでしょう。
騎手だけに意識の変革を求め、甘えの体質に
浸ったままの馬主や調教師を野放しにする理由がない。
極論、騎手の意識改革なんぞ既得権益を守ろうとする
調教師たちの改革に比べたら簡単なもの。
仮に騎手のように調教師を一部開放してみればいい。
たちどころに調教師たちはボロがでる。
日本競馬に必要なのは対症術ではない。根治術だよ。
>>852 文句じゃなくて逆切れだよ、あんなの。ハングリーでもなんでもない。
外人乗せるな地方騎手来るなと愚痴る前に結果出そうと必死になるのがハングリー精神ってもんだろ。
実力で良い馬が奪われ、タイトルも奪われてくことに逆切れしてるだけじゃん。
855 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/12(水) 01:14:26 ID:ykZGEiJ20
日本人は生まれながらにしてハンデを背負ってる
サッカーも野球も相撲も結局は外人が活躍するだろ、
騎手だってそう変わらんだろやっぱ体格の違いは大きい
技術や知識があったって実戦で結果を出す為の工夫を怠れば出来る事などたかが知れている。
ペーパードライバーじゃレースに勝てるわけがない。
競馬学校を出た自信や自負が慢心になっていると囁かれても反論できまい。
人間誰しもこの勘違いが染みつくとそうは変われない。
しかしプロになった以上、そんな甘えは許されない。
857 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/12(水) 01:49:29 ID:B3WqJiPs0
外人に対抗できてるのは内パク、豊、ノリ、アンカツ、松岡くらいだもんな
武なんて文句ばっか言われてるが、怪我から復帰後G1三勝(地方二勝)、G2一勝、G3二勝してるからな
内田なんてダービーだけなのに、全然叩かれないよな
幸って嫌な顔せずどんな駄馬でも乗ってえらいなぁ
と思ってた自分が馬鹿でしたorz
騎乗手当だけで5000万って、単なる金の亡者か!
駄馬で後方のまままわってくるだけで43kってどんな仕事だよ
859 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/12(水) 02:15:11 ID:B3WqJiPs0
>>858 それに幸って目立たないし、武やら内田みたいなトップはおいといても松岡や丸山みたいな目立つ騎乗もしないから特に勝てなくても批判されにくいからラッキーなポジションだよねw
まあ藤岡や秋山みたいに下手過ぎではないんだけどうまくはないよな
幸は好青年に見えるところもあってあんまり叩かれない。
彼はプロゴルファーに転身を勧めたい。
それと誕生日おめでとう。
まあ日本の騎手なんて
結局は準公務員だろ
負けっぱなしで食えるのは騎手だけだろうな
【業務】馬に乗って競馬場を1周回ってくるだけ、簡単な軽作業です。
【報酬】20代で数千万
【勤務地】全国各主要都市
【年齢】50才迄
【資格】基本的に日本競馬学校卒業生のみ
【手当て】各種手当て有り、制服貸与
【その他】茶髪可、パーマ可、中卒可、調教師2世優遇、言葉使い不問
観客にキレてもOk、CM出演有り、アナウンサー芸能人とお付き合いできるチャンス有り
落馬等で命に関わるのを忘れて軽作業とは
866 :
競馬板歴十年(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2011/01/13(木) 02:37:56 ID:n/V/PUjR0
>>865 そんなこといったら、トラック運転手なんてつねに死と隣り合わせw
タクシー運転手なんか、いつ客に刺されてもおかしくない仕事をしているw
>>863 武士沢や伊藤工クラスで年収4000・5000万以上だからなー
負けても笑ってられるよな
868 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 02:58:55 ID:+BQLp7u50
喉が潰れようと唄うのがプロ歌手。親の死に目にも会えず舞台に立つのが役者魂。
サラリーマンだって低収入で明日の事も解らない身なんだぞ!
溜め殺し・言い訳満載で日本の騎手は何を甘い事言ってんだ。
負けて馬に謝罪したのは、昔の南井さんぐらいかな?
869 :
競馬板歴十年(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2011/01/13(木) 03:01:37 ID:n/V/PUjR0
ドスローペースで馬が行きたがるのになぜか中団で馬を無理に抑え
直線は貯め殺しか、馬がやる気をなくして 惨敗
言い訳ばかりするような騎手が多すぎ
脚を余して負けた騎手を批判するオッサンらは大昔から居るが
早く仕掛けて負けたら負けたでやっぱり文句言うんだろ?
俺はそういう奴らばっかいっぱい見てきた。
はっきり言って馬が弱いんだよ。
勝てない馬買った投票者が悪い。
目に余るクソ騎乗なんて毎レース毎レースあるわけじゃない。
レースをクラッシュさせたとかそういうバカを批判するのは分かるけどもな。
レースってのはイキモノなんだから、ゲート出てみなきゃ分からないんだよ。
871 :
競馬板歴十年(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2011/01/13(木) 03:19:02 ID:n/V/PUjR0
872 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 03:22:47 ID:JaEBEKRC0
873 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 03:36:49 ID:+BQLp7u50
>>870 脚を余して…ってのも昔とは質が違うだろ。
仕掛けのタイミングにせよ、激しいレースになった結果上そうなったのなら、ファンも納得するんだよ。
それと、弱い馬の潜在能力を引き出すのが、真のプロの馬乗りの真髄だと思うけどな。
クズばっか
おうおう爆釣りじゃねーか
論点がおかしいぞ?いつからここは馬券を外した腹いせを言うスレになったんだよ
ここはな同じ手で飽きもしないで負け続けて悔しさも出さず
へらへらしているプロの名折れ共に怒りをぶちまける所なんだよ!
877 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 08:34:25 ID:7O0HtNKZ0
878 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 09:52:10 ID:1Y1phWD70
競馬学校が悪いんだろ
教えてるのは競馬じゃなくて乗馬
日本人騎手で一番巧いのは御神本だよ
天性の才能を持ってる
あれだけ綺麗なフォームで乗れるのは他に居ない
881 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 16:52:44 ID:7VnH+dOH0
882 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 21:45:59 ID:cHYYruJf0
>>880 なんか同僚の騎手に聞いても
フォームだけでなく
馬への触り方、接し方、感じ方
全てにおいて天性の才能を持ってるらしいね
女性への接し方も上手いのが
落とし穴らしいけど
リーディングの上位、年寄ばっかじゃん
そりゃ外人にやられるわ
884 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/13(木) 22:39:06 ID:OwqZVYEj0
特に関東がぬるま湯状態。
外人もほとんど来ないから楽勝。
885 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 00:00:49 ID:JqfU1sYo0
デットーリに一開催参戦してもらいたいなあ。
外人にいい馬ばっか集めてりゃそりゃ外人が勝つわ
実際評価できるのはデットーリとピーク時のペリエくらいで過大評価もいいとこ
スミヨンなんか去年あんだけいい馬回してもらってたのに結局キンシャサと秋天だけ?
JCは無駄にラフプレーして大金がパァ、朝日は出遅れ外ぶんまわし最後タレるという
新人騎手みたいな乗り方、有馬もスローなのに貯め殺して二着。
まぁルメールと中山のデムーロも合格点か。とにかくスミヨンは過大評価すぎる
887 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 00:11:42 ID:s9fA9TRW0
リーディングの上位に入ったから何なの?みたいな意識レベルの騎手が多すぎる。
武ですら、一昨年始のインタビューで、数字の事は気にしてません…
これではアカンわ〜。ヒットチャートの一位を取れるような歌い手だけが一流では無い?
しかしそれは、芸能の世界。勝負の世界ではそんな自己弁護は通用しない。
武豊が絶頂時にフランスに長期滞在して
全く結果を出せなかったからな・・・
当時ペリエが「彼の自国での活躍からして
彼の実力はこんなものではないよ」と
必死に擁護していたのが痛々しかったわw
889 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 00:18:19 ID:uhOzfEnM0
>>885 同意。短期免許与えてほしい。
何せ、JCダート、JCと2日続けて勝ったのは、デットーリしかいないから。
しかも2頭とも人気薄。
4年ぐらい前MCSに来てデットーリマジック信頼の全力買いして失敗した
>>886 馬鹿か
昔はここまで外人に馬集まってなかっただろーが
外人が大レースで結果出してるからだろう
日本人がヘタレだから外人にあっさり勝たれ、その結果外人に馬が集まってんの
人気薄も馬券内に持ってくるからなぁ
893 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 12:24:48 ID:VzCNjUCD0
和田竜、ヤスヤス、ナベがG1で乗っていたころは
外国人の参戦は期間限定だったな。
894 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 12:35:56 ID:D1rS8RK20
日本だけやたらレース賞金の平均が高くてバカじゃねーのとか最初思ってたけど
こうやって外国人の騎手が本気モードで日本人騎手の雑魚っぷりを照明してくれるのを見てると
日本の賞金が高くてよかったと思う
895 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 12:42:03 ID:UN8BB00X0
いや、今もだ。
ルメールが上手いという奴はGTしか見てない奴
結局、これの繰り返しだろ
安藤勝が駄馬で結果を出しまくる
>自然といい馬が集まるようになる
>さらにいいようにやられる
>リアクション仮面らが騎乗が荒いと騒ぎだす
>安藤勝に制裁の嵐
>騎乗が大人しくなる
>リアクション仮面らが勝ちはじめる
アンカツの次が岩田らで、今度はそれが外人騎手になったというだけの話。
恫喝リアクション仮面どもが幅を利かせているかぎり、なんもかわらんよ。
898 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 13:09:51 ID:ercqA0dc0
具体的にJRAのだめな騎手って誰よ?
JRAに限らず誰でも駄目になり得る。
単にヘマが続いたから喝!しているだけだ。
一つだけ確かなのは、美しく乗れなくても勝てば上手い、負ければ下手糞
ただそれだけだ。
>>898 やはり象徴であり筆頭は武のサンデー乗りでしょ
・直線でキレを引き出すために道中は溜める
・位置取りは後ろの方が直線のキレが増す
JRAの騎手はほとんどがこの傾向だと思うけど
四位も武二世だね
902 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/14(金) 21:03:44 ID:rP1EUpU60
>>866 スレ開いたら糞王が俺の言いたい事を言っていたw
救急車が伴走している
やろうとおもえばだれにでもできるかんたんなおしごとです。
外人が春にまで来るようになったら大変なことになるなあ
906 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 00:49:36 ID:3at1zRLB0
世界のトップジョッキーの競演が数多く見れるのは日本だけ。
米とかアラブではBCデーやWCデーの限定だからな。
907 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 01:07:54 ID:FBKz0ArO0
>>881 おいおいこんな下手な八百長あるか
3着以内にはいらなければいいんだったら
最後追ってる振りして4〜5着とか
向正面でぶっ放して直線バタバタにするとか
どんな下手糞でももっと上手く出来るだろう
これはきっと騎手が急にウンコしたくなって
漏らすのを恐れて最後動けなくなったんだと思う
908 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 01:22:15 ID:8iIiIv4D0
>>888 お前の通用ってどのレベルだよ?
武は二年で重賞7勝してたぞ
十分じゃねーかよ
909 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 01:24:40 ID:foX3Rhxp0
馬券がたればいいんだよ
910 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 02:38:49 ID:BbIxvFch0
>>908 あれだけいい馬まわしてもらって、たった7勝かよ!
外人の二流クラスでも年間フルに乗ったらもっと勝てるわ!
それに俺は騎手の意識レベルの問題を言ってんだよ。
新春杯はルーラー&リスポリから流してみるか
リスポリクラスの三流じゃ豊の足元にも及ばないよ
所詮は田舎の大将レベル
913 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 03:26:23 ID:NcRg8mmL0
日本の男はだらしがないんだよ。
競馬だけじゃなく、ガイジン男に、日本人女を食い荒らされてんぞ。
どこの日本だよ
915 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 10:28:41 ID:kldUntJB0
そりゃ外国人乗ってくれなくても地方騎手に頼むわな。
今なら本当の三流外人が来てもけっこう乗れそう
蛯名にしても、何か勘違いしてるんだよな
ヨーロッパは貴族競馬だから黄色人種を差別して当然
だからって庶民ギャンブルの日本で外人差別しろってのはおかしい
単に日本の競馬がスポーツとしてまともに機能してるだけの話
まあ、200連敗してた安部みたいなのを乗せてた調教師に文句言いたくなるのは分かるが
918 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/15(土) 20:18:32 ID:mw9d1cld0
>>900 それと同じことを真似してる馬鹿騎手が多すぎ。
ニューイヤーSなんて、コスモセンサーはバタバタなのに、
後藤、津村、松岡、北村宏なにしてんの?
先行してる馬を全部差しきれてないんだから、
そもそもが勝てるわけないわw
技術以前の問題だな。
レース運びの「勝つためにやる最低限ができてないわ」
「届く馬を届くように乗らないつもりで乗ってるんだから」
面白味が無くなって当然だわ。
人気の馬をバタバタになってでも攻撃的に乗って、
ゴール前で残す外人に騎乗依頼がくるのは当たり前。
きょうは担当の先生方何人かとある程度時間を取って話すことができましたよっと。
馬、調教師、スタッフ、調教施設は世界に通用する。ただ。。。と語るのは若手の方に入る方。
でも、彼ら本人の問題ではない、とも。
日本のジョッキーに見切りをつけてる調教師けっこういるのかねぇ
調教師だって元は騎手多いじゃないか
なら、なおさら技量の差が分かるのかもしれないよ
>>919 調教師もそうだが馬主の方じゃないかな
経済界で命懸けで勝ってきた馬主とかから見たら信じられないくらい緩い生ぬるい美味しい環境でぬくぬくと下手糞な騎乗でヘラヘラしてるJRA騎手達に反吐が出る人も多いと思う
あいつらの美味しい環境っていったら公務員の比じゃないからな
調教師はなんだかんだJRA内部の身内だから徹底して残酷にはなれんが、馬主にはんなもん関係ないからな
923 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 01:09:02 ID:0cFWRZwM0
京都1レース・単勝10番人気で兵庫の木村1着!見たか!中央のぬるま湯連中ども。
こりゃ外人や地方騎手の出番、また増えるわ。
>>923 他3鞍脂肪じゃん
1Rは馬が強かっただけ、藤岡や幸四郎でも勝ってるわ
925 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 03:38:54 ID:0cFWRZwM0
>>924 根拠の無いこと言うな。藤岡どんだけ、飛ばしてんだよ!
キムタケのフォームは豪快だな
今なら岩田や小牧より断然上だろ
927 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 07:55:06 ID:ybJ+ykFU0
コスモセンサーがゴスケンのハイペース追走して直線粘りきったのは凄かった。
日本人ならさされてる。
丸山(笑)
928 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 15:48:50 ID:9smCRRzO0
またやられた
外人は馬場が残る馬場か残らないのか
判断ができるんだろうな
日本人騎手は何年やっても頭が悪い
武は何を考えてるんだ?
ルーラーシップと位置取りが逆だったら勝ってただろwww
931 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 15:50:49 ID:ybJ+ykFU0
位置取りよりも動くのが遅い。
またやっちまったな
出てくるのおせーよ
933 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 16:00:01 ID:IYgkIebC0
そりゃ外人乗せるわけだわ
帰国した外人も全員呼び戻せよ
そしたらローズにあんなカス乗せなくて済むだろ
ローズキングダムは外人と専属契約結んだ方がいい
このままじゃ勝てるレースを落としまくる
もう短期免許廃止でいいんじゃね
外人騎手ばかり勝ってるからじゃなくて、JRAの生え抜きが不甲斐ないから
今の競馬がつまらないってファンも薄々気がついてるんでしょ
937 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 16:24:02 ID:rBykigE4O
日本人Jは追い方が貧弱すぎ。
もう外人騎手より後ろの騎手は勝てる気しないな。粘ってヘロヘロになった時になんとか差し切るくらいか。
939 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 16:46:44 ID:Ej9wHvd10
リスポリってガニ股で追ってて、腰から下の安定感がはんぱねぇなw
藤田が内股でバランス取りながら馬に負担かけてるようにさえ見える。
武だって乗ってる馬がルーラーだったら勝ってるだろ、勝ってるだろ、、、
>>912 > リスポリクラスの三流じゃ豊の足元にも及ばないよ
> 所詮は田舎の大将レベル
武豊が上手いという幻想は捨てろ
武はごく普通の騎手で他が下手すぎなんだから
最近仕方ない負け方をして、次走の負けるわけ無いレースに外人の乗り変わって勝っただけで外人すげーの流れになりすぎ
最近だとダンスファンタジアとか典型的。もともとペリエとかデムーロ辺りが数年前に荒らしまくってただけで、今は良い馬預けすぎだろ
確かにうまいっちゃうまいけど、あくまで日本のトップと同じ程度だろ実際のところ
ラトル蛇みたいなどうしようもない駄馬勝たせてみろよ
そっちはスルーしやがって
945 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 17:13:07 ID:9AFB2GxSO
今、競馬ニュース見た。
ルーラーシップを圧勝させたって?ローキンが出てたのに。
もう、重賞以上では外人騎手を買っとけばいいだろ?
日本人騎手だらしなさすぎ。
946 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 17:35:48 ID:kIm1mC8t0
翌日の新聞に大きく載るのは重賞(メイン)の記事。
そこで外国人が勝ったと分かればそりゃ馬主も乗せたくなるのが人情。
947 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:01:30 ID:3vYTYv/g0
うまいのもあるけど気持ちがいいよね外人は
ゴール前で必死に追ってさ
普通に必死さが出てるもん。膝腰腕頭、体全体で追ってさ
日本人なんかかっこつけてんのか?腕だけでしごいて。それで馬が走るのか?
必死さ出すのは恥ずかしいのか?
今日の安勝、叩かれてるけど買ってるこっちは当たり前
あんぐらいやってだめならだめなんだろうw
結局バクチなんだから
買ってるこっちは全部外人でいいよw
ひょっとしたら馬主調教師もそうじゃね?
948 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:05:07 ID:8hqQSHkJ0
じゃあお前もやればいいじゃん。馬券買うより儲かるぜ。
>>943 ダンスは流れが速くなったからだけど今日の武さんの騎乗見てたら言い訳できんよ
>>947 もともとは調教師だよね
そこが違うからジョッキーの技術や求めるものが違う
日本の騎手のレースしてたら、大目玉くらうだろ。
そこで鍛えられた地盤があるから、技術が大幅に違う。
言いかえるなら、調教師連中がまともになれば、日本の騎手の技術もあがる。
951 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:07:44 ID:8hqQSHkJ0
御神木の評価は「馬三郎」持ってるようなコアなファンから評価高いよな。
馬鹿にしたらスゲーきれられた。
日本の調教技術は高いほうじゃないかなあ、元々馬産に
適さないところで生まれ育った馬たちをここまで仕上げるわけだし
954 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:12:14 ID:8hqQSHkJ0
>>910 俺、今日の武糞騎乗に笑うしかない位ムカツイているが、流石に7勝は評価してあげようぜ。
言いたい事は分かるけど、冷静に考えたら十分すげーって。
お前の父ちゃんが「パパはああ見えて若い頃・・フランスに二年程居て・・重賞7勝したのよ」って
ママンに言われたら「パパすげー!」ってなるだろ!?
955 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:13:48 ID:3vYTYv/g0
>950
あぁ違うw
調教師も外人使いたいって意味w
今のゆとりどもは使いずらいんじゃないの?
んで頭が武でしょ
変にバックボーンあるしw
やっぱり下に厚い給与体系が問題だなあ、馬券に絡めなくても
進上金が貰えるっておかしいよ
>>952 調教技術とかとはまた違うわ
ここまで仕上げるとかいうのも基準がない
今のスローの糞レースの中での勝負しかしてないんだから
あくまで騎乗の問題を言ってるのだけど。
あとは、JRAのレース数ではなかなか上手くならない
騎手なんて数乗らないと上手くならないんだから沢山
乗ってる公営の騎手が中央より上手いのは当たり前だな
959 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:19:43 ID:YezfuVEa0
やっぱし新人ジョッキーは公営競馬で修行するってのが
1番良いんじゃないかな、そうすればハングリー精神も
出てくるしなにより騎乗機会がグンとふえる
>>533 南関のムンロも、二桁人気の馬ばかり乗せられてるな
今週の汁シル三浦
平地 15鞍 4.3万×15
重賞 1鞍 6万
賞金 103.5万
合計 174万円
とってもおいしいです!
明け4歳+外人鉄板だな
963 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:29:16 ID:pCy4Vw/3P
>>956 どのレースでも大体8着までは出走奨励金がつくからね
1800m以上なら9着まで距離別出走奨励金でるし
そもそも特別出走手当てがでるし
上位狙って下手やって大敗するよりは
4〜8着あたりに滑り込んだほうが堅実に稼げる
だから必死な騎乗になりにくいんだろうね
>>959 新人に限らずサッカーのJ1、J2みたいにしてもいいんじゃないかな
騎手免許は1年毎の更新制にして
中央の基準に満たない騎手は中央騎手免許剥奪
逆に地方で基準を満たした騎手は中央騎手免許を交付
さらに騎手免許の段階を加えて
(地方)→(中央ローカル・地方)→(中央・地方全て)
てな感じで1種〜3種免許にするとか
964 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 18:29:40 ID:gIbEtrUh0
>>927 日本人騎手なら、ゴールで止まるとカッコ悪いから、
引っ張っていい流れを殺すはず。
せっかくの時計の出る馬場で凌げそうでも、
「しまいバタバタにさせて負けるのが怖い」から。
「勝負への意気込み」より、「見た目のいい負け方」を選択する傾向が酷い。
ここまで差があるならもう外人枠もっと広げろよ
重賞限定とかでもいいから
野球やサッカーと違って外国人に頼るのが遅れた世界だからな。
今の日本競馬はラモスが初めて来た時みたいなもんだ。
>>967 短期免許制度はもう10年以上昔からあったろ
いちおうペリエと互角に対抗してたけどなあ
969 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 19:31:55 ID:TEngmQL60
マスコミって騎手の騎乗ミスを叩く奴少ないよね
もしかして取材拒否が怖いのか?
970 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 19:40:13 ID:kxR1u3zPO
ここまでくるとさ、仲良し競馬に浸かってばかりいないでさ
外人とのプロ意識の違いについて真剣に考えるべきだと思うんだ、仮にプロなら
もうペリエも武並みに衰えてるんだろ
今の制度の怖いのは常に向こうの現時点でのトップのみが来るから
日本人騎手に空白世代があると今みたいにボコボコにされることだ
972 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 19:49:23 ID:pciksK2t0
>>969 前に「ノリがホクトベガを殺した」とマスコミが散々叩きまくってたろ
結局JRAが「おめーらうちの大事な騎手を叩きすぎるとディスるぞ」みたいな流れになったろ
田原の記者ムチ打ち事件もあったな
昔は調教師もおかしいローテーション組んだり馬壊したり
したら叩かれたのに今はあんまり叩かれないよな
相手がマスゴミの中でも下衆で下劣なスポーツ新聞連中だからなぁ
976 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 20:56:04 ID:A3e8L/3z0
マスゴミがエージェントとかしてるんだろw
騎手を叩くわけないじゃんwwwwww
とてつもなく異質な業界だよなw
アンパンマンとバイキンマンとジャムオヤジと市民の関係か
978 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/16(日) 23:51:57 ID:SZRWkbUN0
別に外人、外人って目くじら立てんでも宜しいがな。
フランスではデットーリもスミヨンもミルコも「外人」だよ。
979 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 00:19:52 ID:f9y0WqEY0
確かにアメリカじゃ
ヴェラスケス、ドミンゲス、ベハラーノ、
カステラーノ、ルパルー、プラド、ガルシア、
リーディング上位はほとんど外人だしな
980 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 01:11:29 ID:3eD+b/ny0
>>976 >>977 ほんと、トラックマンがエージェントやって公正な競馬だって。笑っちゃうな。
そりゃあ馬券の売り上げも落ちるわ。
>>971 ペリエは去年もG1勝ちまくってるだろ
下り坂には地がいないが
リーディングも6位くらいだったかな
983 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 01:33:23 ID:GzU4BbQJ0
日本人騎手はJRAが甘やかしすぎなんだよ
下手糞の世襲野郎に世界一生ぬるい環境で世界一の待遇なんだから笑っちゃう
そんなぬるま湯に浸かってたもんだから本物の1流外人が入ってきたら対抗しようがなくなるのは当然
外人買っとけばあたるなんてことも多々あるから今の外人無双状態は
予想時にはありがい
985 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 02:22:43 ID:+JoXiEp20
日本競馬が閉鎖的過ぎただけだな
もっと開放的にしてJRA所属の日本人騎手を守るんじゃなく
どんどん外人を受け入れて騎手のレベルを上げなきゃせっかくサンデーが残してくれた血を生かしきれてない
日本の賞金体制だとどんどん乗りに来るだろうし
そうこうしているうちに日本騎手もまともな奴出てくるだろう
986 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 02:54:55 ID:1tksPeD20
次スレまだー??
>>981で宜しいのでは?
問題の核心を突いているし
埋め
988 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 08:56:46 ID:Ix1O982M0
外人の邪魔して出られないようにずっと蓋して、自分の馬を全然追わないって制裁の対象では?
989 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 18:17:09 ID:K7YkhJMP0
>>988 追わないで入線してればね。
勝つことを度外視したレース運びを制裁の対象にすると、
東西リーディングでの上位一桁以外は制裁だらけw
勝つ気の無い「溜め届かず」は制裁だからね
次に出るダビスタは外人ばっかりでいいよ
991 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 21:22:30 ID:j5zpJb7T0
スタホの外人の能力値高すぎ!
992 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 22:19:15 ID:DmTC6MId0
1000ならペリエがツルツルに。
993 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 22:29:14 ID:4I+zzWCT0
スミヨンはタコだけど
多くのガイジンは早めに先頭に立とうとするから
脚を余して負けることがない。
だから馬券買う側としては重宝する。
1着率が高いから、馬単で勝負が出来るんだよね!
ニューイヤーSも、日経新春杯も、馬単で勝負出来た。
馬券が買いやすくて助かるよ。俺はガイジンジョッキー歓迎派。
日本人は何が何でも1着取りにいくって感じじゃないから・・・・・馬連しか買えなくなる。
994 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/17(月) 23:12:07 ID:EwZGyEBV0
ありがてぇーーー、こんだけ外国人があからさまに勝つような「結果が分かる」博打なんてほかにないぜ
なんつったって外国人の騎手から総流してれば何も考えなくても、濡れ手に泡状態で金が増えるんだぜ
予想とか必死になってやるやつとか、新聞に細かく色々となんやらかんやら書いてるやつは馬鹿だよな
995 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/18(火) 00:26:30 ID:xwOom38V0
1000なら俺がフサフサに。
996 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/18(火) 01:35:44 ID:YeTOEQcw0
997 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/18(火) 01:47:23 ID:wHbf2+HF0
ドバイ、香港で社台が勝つ為に外人を乗せているだけ。
日本で乗る場合、別に外人が頭抜けて上手いってわけではない。
(外人が乗ったことで、埋れていた馬が復活して名馬になったなんて例は無いだろ?)
ドバイ、香港で勝てば、
ドバイ、香港(中国)の金持ちが社台の馬買ってくれるからな。
1000?
>>996 従順なJRA組が自制出来ていると取るか、勝負を舐めていると取るかだろうね。
>>997 需用がさらに増えていくだろうから、復活や覚醒を見る機会が増えるかも。
迷走していたイーグルカフェを(テン乗りで)勝たせたデットーリには、思わず流石と唸ったな。
1000宜しく
1000 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/01/18(火) 07:44:09 ID:Wya6uSwN0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。