降着制度は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
降着制度必要か?
騎手を処分
又は
期限つきで妨害馬の出走を見直すとかで公正は確保できるだろ。
ファンが降着による責任を負わせられるの筋違いだろ。
明らかな故意でない限り、着順変更は必要ないと思う。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:03:20 ID:0bJVpB6n0
>>1
同意
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:04:30 ID:E8oFumF80
いるに決まってるだろ。
処分覚悟で価値に来る馬いるぞ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:04:51 ID:VKWYvRpG0
危ない騎乗が増えて
危険性が増すから必要
騎手の命にかかわってくるからな

>ファンが降着による責任を負わせられるの筋違いだろ。
妨害された馬にもファンはいるんですが?
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:06:29 ID:N3EhRtYD0
降着を 好きな順位に 確定できる審査に 萎える。普通なら 両成敗だろ。 ある時は 18着降着とかも 好きに操作できるからなぁ。
7:2010/11/28(日) 17:06:38 ID:xhWzc1gR0
>>4
しかし世界の競馬を見れば解るが
少々の不利は競馬のうち。
明らかな故意の場合のみ降着にすべき。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:07:13 ID:JMAyuYnsO
>>1
それだと捨て身でG1とらせに行けるからな。
馬の名誉のために妨害なんて技も出てきて危険極まりない
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:08:21 ID:oN7Hv20F0
ばんえい競馬みたいにコース決めれば万事OK
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:08:30 ID:64/ftOBOO
降着はいらない
失格が欲しい

大西
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:08:42 ID:HnTkqepc0
もうセパレートコースにすればいいよ。
これで全て解決。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:09:54 ID:i6PhpCyC0
三浦公正みたいながいるから、降着は必要
13:2010/11/28(日) 17:10:56 ID:xhWzc1gR0
>>8
とはいえ、日本の競馬は甘すぎる。
そして裁定基準も曖昧。
そうであるなら世界基準に判定基準を合わせ。
多少の不利は競馬の内とすべき。
他国の裁定基準からすれば公正には問題ないと考える。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:11:51 ID:nPIdiNxP0
>>7
故意かどうかなんて所詮は主観の問題
そんな基準を設けられたらたまったもんじゃない
15:2010/11/28(日) 17:12:21 ID:xhWzc1gR0
>>13
>日本の競馬は甘すぎる。
厳しすぎるの間違い。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:12:22 ID:ydCLGoObO
どうせ降着のとばっちりで馬券外したんだろ?
事が起きた時だけブツブツ文句言うなんて小さい>>1さんだなあw
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:12:44 ID:mbGFSzFl0
>>7
結局「悪質なのは降着にすべき」って自分で言ってるじゃん
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:12:58 ID:uNl2I1jc0
安全な競走があって初めてレースが成立するんだから必要だろ
19:2010/11/28(日) 17:13:14 ID:xhWzc1gR0
>>16
そもそも賭けてません。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:13:33 ID:UwW6oxxU0
いっそ何でもありのほうが本当に強い馬が勝つよな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:15:14 ID:CCM5AiF6O
来ましたお決まりの台詞

「日本の競馬は甘すぎる」

22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:15:50 ID:N3EP5R5k0
タイム別にすればいい。一頭一頭走らせて一番早いタイムの奴が勝つ。
23:2010/11/28(日) 17:16:13 ID:xhWzc1gR0
>>18
>安全な競走があって初めてレースが成立するんだから必要だろ
他国の競馬は成立しています。
それに荒めのフランス凱旋門賞は世界最高峰と日本の競馬関係者が認めてます。

24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:16:48 ID:HgkdJwDN0
日本の競馬は甘すぎるよね
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:17:13 ID:8pwTzSvq0
>>1
お前、ブエナで外しただけだろwww
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:17:22 ID:Fqwyoqkw0
>>1
加害馬の賞金減額と被害馬の見舞金給付くらいはやるべきだと思う
27のんちゃん ◆nononjiFW2 :2010/11/28(日) 17:17:26 ID:wZNU6koS0
降着制度をナシにすると新人の騎手を起用したり捨て身覚悟でくる可能性がある
「明らかな故意」これが難しい
けっきょくは人間の裁定になってしまうから
「これは大丈夫」「これは故意だ」とファンが思っても判定は違って暴動になることが想像できる
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:17:40 ID:milWqra40
妨害したら妨害した方の降着は当たり前
降着制度要らないとか言う奴はゲームか何かで相手に妨害されても文句は言うなよ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:18:19 ID:CCM5AiF6O
一体どこの海外競馬がどう厳しいのか具体的に説明してほしいね
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:18:35 ID:HnTkqepc0
セパレートでいいだろ。不利なんてものはなくなる。
問題は馬場だね。フルゲートのレースはさほどないから、大外だけ馬場状態がよくなることになる。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:18:59 ID:nyFUllOjO
>>1
とりあえず涙拭けよ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:18:59 ID:8uJj3rBcO
まったくその通り
五年の騎乗停止とかにすればわざとする騎乗もいねーだろ
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:19:06 ID:aTWXhgpM0
無茶騎乗OKにすると普通に死ぬ騎手でてくるぞ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:19:28 ID:RSsov9GZ0
スタート直後、道中、最後の直線、ゴール前を同じ基準で裁くとおかしくなる
直線とゴール前の走行妨害に厳しいのはどの国も変わらないよ
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:20:00 ID:Hm9xrU9X0
>>1

ブエナの単勝でいくら負けたの?
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:20:24 ID:T4h4qStv0
降着制度なくして初代のギャロップレーサー並みの体当たり、進路妨害
を許容する競馬もある意味見てみたい気もする
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:20:28 ID:m+8epedZ0
いらねーよ
少なくとも馬券と着順変更は分けろ
払い戻しが終わった後にいじってくれ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:20:34 ID:8pwTzSvq0
セパレートwww
馬ってまっすぐ走らないの知らないのか?w
39:2010/11/28(日) 17:20:37 ID:xhWzc1gR0
>>27
故意かどうかは映像や騎手からの事情聴取で解る。
>「これは大丈夫」「これは故意だ」とファンが思っても判定は違って暴動になることが想像できる
今まで起こってなのだから今更暴動はありえない。

単純に世界基準に合わせるべき。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:20:52 ID:Fqwyoqkw0
前が詰まるなどの不利を受けた馬なんていっぱいいるのに、
加害馬降着による繰り上がりの恩恵を受けた馬なんてわずかしかいない。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:21:24 ID:mbGFSzFl0
降着にならないようにするのも騎手の腕
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:21:30 ID:HEdGj7dx0
世界でも普通に降着はありますから
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:21:34 ID:UwW6oxxU0
>>36
とにかく前行ける馬しか勝てなくなるな
追い込み馬は洋ナシ
44:2010/11/28(日) 17:21:55 ID:xhWzc1gR0
>>35
賭けてないってw
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:22:38 ID:fipjQwj/O
完全なしにすると加賀武見よりえぐいことやる奴でてきそうだな
ダービーのクライムカイザーに有馬のミハルカスは本命馬潰すためだけの騎乗だからな
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:23:33 ID:VKWYvRpG0
>>39
日本の競馬は殆ど欧州基準からとってきたものなんだけど?
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:23:54 ID:HgkdJwDN0
前にいる馬が優先なのは当然
なんでわざわざ後ろにいる馬の進路を確保してあげないかんの
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:24:05 ID:8uJj3rBcO
>42
もう流行ってないぞギター侍
49:2010/11/28(日) 17:24:35 ID:xhWzc1gR0
>>46
どう考えても欧州基準からズレてるでしょ。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:25:40 ID:N3EhRtYD0
審査の基準が 不透明だよな。繰上げもできるし 繰り下げもできる。あげく 失格もできる。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:25:46 ID:LAxMEqBh0
みんなファミリージョッキーみたいな騎乗になるぞw
52のんちゃん ◆nononjiFW2 :2010/11/28(日) 17:25:46 ID:wZNU6koS0
>>39
降着制度がなくなるってことは今まで以上のラフプレーが増えるってことだよね
オークスのトールポピーの時もかなりJRAに対して不満や疑惑持ち上がってたじゃない
ああいうレースが増えたら競馬人気が低下したり暴動が起こる可能性だってあるかもしれないじゃない
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:26:16 ID:ZySk/5gr0
凱旋門だって1着馬の降着はあるぜ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:26:43 ID:pDBIBNRv0
騎手だけが処分されることになったら
馬主が「騎乗停止になったら、その間の手当ては払うから妨害しろ」
と、言う可能性もあるかも
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:27:29 ID:8pwTzSvq0
賞金足りてる馬全部出走させてぶつけまくればいいだろ。
賞金総額と罰金とどっちが多いかでやれるしな。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:27:41 ID:wwnAo7lp0
馬や騎手の安全も考えての上での降着制度だろ?
何でもありにしたら、それこそレースが成り立たなくなるぞ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:27:42 ID:1FLeBfNc0
むしろ世界が日本基準にあわせろ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:28:52 ID:uSr4/NawO
馬券買わなきゃいいじゃん
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:29:17 ID:eyhbo6h/0
今よりもっと露骨に派閥ができあがるんだろうなー
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:29:36 ID:m+8epedZ0
>>52
そりゃ普段から降着してるのにあそこだけならないんだから不満が出るのは当然だろ
厳格にするか止めるかが焦点であって、あれはお話にならないレベルのミス
結局は公正なくせに主観的で曖昧なんだよ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:29:41 ID:M0icnXi3O
競馬もう辞める
62:2010/11/28(日) 17:29:50 ID:xhWzc1gR0
>>52
オークスの時は降着にならないことに対しての不満や疑惑。
欧州基準なら問題なく確定で終った話。
レース結果と裁定基準の不満を混同しては駄目だよ。
>ああいうレースが増えたら競馬人気が低下したり暴動が起こる可能性だってあるかもしれないじゃない
的中馬券が外れ馬券になる方がダメージ大きいと思うが。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:30:09 ID:VKWYvRpG0
>>49
それはお前の勝手な妄想基準だろ
お前は単にお気に入りの馬が負けたから難癖つけているだけ

逆に言えば真っ直ぐ走れない馬が出てくるのがおかしい
真っ直ぐ走れないブエナは出走自体を禁止されるべきって考えもあるが?
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:31:37 ID:fe6eD5nT0
そうか、ブエナは2回目なんだな
65:2010/11/28(日) 17:33:06 ID:xhWzc1gR0
>>63
>真っ直ぐ走れないブエナは出走自体を禁止されるべきって考えもあるが?
1で言ってます。
またそれに関しては競馬法辺りに書いてそうですがね。

66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:33:08 ID:ydCLGoObO
馬券買う金すら持たない乞食が世界を語るwww
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:33:58 ID:s32SLAgf0
馬券圏内に入れたであろう被害馬が馬券圏外で着順が上がっても馬券購入者には嬉しくない
うまくシュミレートして多少的中といった具合に返還すべき
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:34:09 ID:m+8epedZ0
これみても欧州と日本が同じと言える訳?
http://www.youtube.com/watch?v=rSR_or5N5pU

降着や制裁の厳正化は大いにアリでも馬券のツケを客に払わせるシステムはさっさとやめた方がいいよ
69のんちゃん ◆nononjiFW2 :2010/11/28(日) 17:34:25 ID:wZNU6koS0
>>62
まあ自分みたいな考えの人がどのくらいいるのかはわからないが
トールポピーのオークスみたいなレースが問題なく確定するような競馬になったなら
自分は競馬に興味がなくなると思う

ただ欧州基準っていうのがよくわからない
日本の競馬であまり海外を見ないっていうのもあるんだけど具体的にはどういう裁定の方式なの?
70:2010/11/28(日) 17:34:29 ID:xhWzc1gR0
>>66
>馬券買う金すら持たない乞食が世界を語るwww
PC買う金の無い人が決め付けるw
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:34:38 ID:NdIFljWn0
降着あった場合、なかった場合の両方を的中にすればいいかも。
配当安くなるけどその方が納得する人も多いんじゃね?
落馬や競走中止は返還
そうすれば1レース単位では売り上げ減っても長い目で見ればファンへの信頼獲得につながると思うけどなあ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:35:54 ID:KHoHBaOP0
>ファンが降着による責任を負わせられるの筋違いだろ。
ファンが妨害による責任を負わせられる方が筋違いだろ。
もっとも一番の理由は騎手の生命。
結局「馬」を罰しないと>>54の言うようにラフプレーを抑制できない。

73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:36:59 ID:ZySk/5gr0
>>60
時速何キロでてるときに何キロ差で
何メートルの距離で塞がれたら失格、とか現実的に決められるとでもw?

ある程度ブレるのはしゃーないんだよ
74のんちゃん ◆nononjiFW2 :2010/11/28(日) 17:37:28 ID:wZNU6koS0
>>71
それよさそうww
75:2010/11/28(日) 17:37:38 ID:xhWzc1gR0
>>69
>>68を見てね。日本なら降着だろ。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:38:03 ID:8pwTzSvq0
乗馬でもした事があれば馬がまっすぐに動かないのはわかるよな。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:38:29 ID:xhWzc1gR0
>>71
それで解決。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:42:32 ID:ovPDV2Sf0
降着になっても騎手に金入ること自体おかしい、制裁が甘すぎる
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:43:24 ID:hHkqZU+y0
落馬、競争中止、失格は返還で良いよな
少なくともお金が戻って来ればまた賭ければいいやで多少の落ち込みで済む
降着の場合も二通り用意すれば、多少の配当減はあってもしかたねえかで納得出来るだろう

今のシステムだと、騎手や調教師の不手際のリスクを客が背負う事になりリピーターが減る

理不尽な裁定が続く現状の日本競馬ではこういう判定を導入していかないと
客足は遠のいていくだろう
80ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/11/28(日) 17:45:10 ID:fqb1eaUK0
必要
だがトールポピー@池添を降着しなかったのは糞
ダブルスタンダードは禁止しろ
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:45:41 ID:8pwTzSvq0
文句言ってるのは自分が買った馬券が外れたからだろ。
買うのは自己責任だろ。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:46:18 ID:2z/qhkL3O
先週の福島記念となんらかわらないのになんで今回は降着なんだよ。
っていうJRAに電話かけたら、公正にやってますと言ってた。
ブエナの複しか買ってないから馬券には関係ないけど納得いかない。
ちなみに審議が長かったのは3件の審議対象があったかららしい。
グレードによって審議の差がでるってのは明らかだと思う。それが嫌だ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:46:22 ID:VKWYvRpG0
>>75
日本でも馬のつまずきによる斜行で
騎手がそれをちゃんと立て直そうとしているなら
降着にならないことはあるんだよ

>>68は見ればわかるが馬は穴に脚をとられてつまずいている
欧州は日本の競馬場のように整備されていないのでこういうケースには多少甘い

今回のJCもスミヨンがよれる馬に構わず右打ち繰り返さなきゃ
降着まで行かなかった可能性はあるんだよ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:46:47 ID:LMz20hw10
必要な措置ではあるが、判定基準が不透明な部分が多すぎる
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:46:58 ID:s7+KQIXh0
競艇に近いシステムでいいよ

・スタートして1秒以内の落馬は返還扱い、それ以外は返還しない

・制裁は、重くする、馬主も含めて賞典除外ならやり得は防げる。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:47:45 ID:hHkqZU+y0
俺はナカヤマが不利にまきこまれるだろうって予想だったから
今回は馬券買ってない、先週は買ったけどね
今日みたいなレースでも競馬場に客が集まるわけだから
そういうレースで今回みたいな結果になるとリピーターが減るだろ
あーいう人たちのお陰で成り立ってるわけだから
彼等がガッカリする様な結果では駄目なんだよ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:50:00 ID:9Y5uMdZr0
馬券外した奴がまた遠吠えをしてるようですね
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:50:07 ID:8pwTzSvq0
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それがイヤなら、耳と眼を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。」

お前が農林水産省のトップになればいいんじゃね?
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:51:52 ID:OB6Bq8irO
必ず降着あるとこういうスレ立つな(笑)
>>1 はまだまだ若い
世の中をこれから知っていけばいいよ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:52:20 ID:s7+KQIXh0
彼等ががっかりするってことは、人気によってさじ加減を変えるって事だろ。
競馬は興業の側面もあるけどギャンブルでそれはいかんよ。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:52:23 ID:RiQ29gb50
外れたからって必死すぎ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:55:46 ID:NdIFljWn0
>>74
>>77
>>79
ホントそうだよね。
なんでJRAは目先の売り上げに捉われて本質を見抜けないんだろう?
シンコウシングラーとかね。バカかと。
あれで競馬辞めた人もいるだろう。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:56:31 ID:ydCLGoObO
どうせ降着のおかげで当たってたら何も言わないんだからwww
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:57:02 ID:aZQshIsWO
賞金なしが一番いいんじゃね?返還するよりは安くあがるだろうし
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:57:30 ID:K3zc8YFf0
馬券も競走成績もタイトルもそのままにして賞金だけ没収すればいいじゃん
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:58:52 ID:E8oFumF80
ムチで修正しようとしなかったから
降着になったんだろ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:59:14 ID:Ap+kuP9A0
膠着などの生ぬるい制裁ではなく、はっきり失格とするのが競技としての正常な考え方だろう。
他の競技でこんな生ぬるい制裁をしている例が他にあるのだろうか。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:59:29 ID:b6H8w5HC0
>>1は、
一度、猛スピードで走る馬に乗って、猛スピードで走る馬に弾かれ、落とされ
猛スピードで走る馬に踏まれてみるといいよ
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:59:48 ID:oVksmB810
残念だけどこれは海外でも降着だよ
っていうか、海外の方が降着厳しいと思うが
騎手・馬主サイドからのクレームで審議になることもあるし
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:00:05 ID:U1GH8OiS0
反則して勝った馬買ってて当てた人よりも
勝てた可能性ある被害馬買って外す人が一番の被害者
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:02:32 ID:l3cH496F0
>>99
海外では降着にならんし
海外のほうが緩いのは常識だぞ
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:03:41 ID:8uJj3rBcO
もう枠ごとに防壁作っちゃえよ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:06:17 ID:s7+KQIXh0
セパレートコースにしたら門別競馬みたいになって面白くないぞ。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:08:23 ID:1FLeBfNc0
>>101
これが海外だと降着にならないとなぜ断言できるんですか?
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:11:22 ID:E8oFumF80
香港でも降着だろ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:12:02 ID:IhBYH0Af0
日本の競馬は甘すぎるのでもなく厳しすぎるのでもなく
都合が良すぎるだけです
接触や意図しない妨害がタブーなら>>102が言うようにミニ四駆形式にしたらいいんだよ
あと障害も危険だから廃止
落馬も危険だからジョッキーはロボで遠隔操作
そんなに危険が怖いなら不安要素をすべてとっぱらってしまえばいい
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:12:58 ID:6lJA/8HR0
トールポピーの時散々叩かれたから
今後はどんな馬が勝ってもちゃんと降着します

ってのがJRAの考えか?
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:14:45 ID:l3cH496F0
>>104
似たような形のレースはもう何度も何度も見てるから

大雑把に言えば脚が被害馬より上回っていて
被害馬よりほんの少しでも前にいれば降着になんない
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:15:51 ID:m+8epedZ0
>>104
あの今年の凱旋門賞では制裁は大量に出てても降着なんて上位馬に1頭も出てないが
あっちは強い馬や勝てる見込みがある馬に悪意を持ってひっかけないかぎり降着はない
ましてや馬券が紙切れになるなんてことはまずあり得ない
入線後の結果を操作してファンを電車に飛び込ませてるのは日本だけだぜ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:16:20 ID:n3b8nhdRO
だーかーらー
降着があろうとなかろうと、払い戻しは入線順位通りにすればいいのよ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:16:22 ID:vSlEniDi0
降着は必要だと思うが降着が絡んだ馬券は返還にしてほしいなw
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:17:45 ID:mbGFSzFl0
ヤオの温床になりそうだ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:18:10 ID:WVijhOxs0
降着制度っつーか競馬自体不要
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:18:22 ID:VKWYvRpG0
>>109
ギャンブルに人生かける馬鹿はどっちにしろ死ぬよ
1番人気が不利受けて負けても死ぬだろ?
ルールが変わろうが早いか遅いかだけの差
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:20:40 ID:calTmnQ1P
いやいやそれ含めての賭け事だから
運の要素が絡むのは仕方ない
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:22:45 ID:m+8epedZ0
>>114
比喩表現だよ
どっちにしろファンに支えられている土壌なのにファンを疎かにしてるのがJRAだろ
制裁を厳格化して着順変更は払い戻し確定後に勝手にやればいいんだよ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:24:25 ID:calTmnQ1P
>>116
人気馬だから大丈夫なんていう不公正なギャンブルやりたくねーわ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:27:10 ID:VKWYvRpG0
>>116
だから不利受ける馬にもファンはいるだろ
圧倒的1番人気が滅茶苦茶な不利受けて負けても
着順変更ないのがファンのためなの?
その場合は人気馬だから1着にするの?
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:33:46 ID:kpQ6bNkE0
痛い目見るのも含めての競馬・ギャンブルだろうに
いい目だけ見たいんならギャンブルなんかすんなよ
それも競馬なんてアテにならんもんを
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:34:21 ID:m+8epedZ0
>>118
競馬って一番最初にゴールした馬が一番強い競技なんだぜ
一番人気なんて所詮希望的観測がよんだ主観的な要素じゃん、先頭でゴール板をすぎる事実を予想することとまるで関係が無いわけだが
それをJRAの裁定が『公正』とかいう訳わからん難癖付けて着をいじってる
ダブスタなんだよやってることが
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:35:22 ID:jLCaL5QZ0
>>2
三浦乙
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:36:25 ID:NxHZgkcy0
降着制度はJRAも得をするからな
ゴールした瞬間馬券捨てたり、ちぎったやつが絶対にいる
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:37:10 ID:IhBYH0Af0
危険行為と呼ぶに価するかどうかだよ
走ってる途中に蹴り入れたとかだったら即失格でいいと思うが
レース展開で起きたことをいちいち言ってたらキリがない
しかも降着するかしないかの判断はJRAの内部
失格の上返還にするか外部機関に審議を任せるかしないと駄目だ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:38:18 ID:6lJA/8HR0
>>120
フェアプレーで1着で駆け抜けるの
相手を全部ぶっとばして邪魔して1着で駆け抜ける

これを同じにするのがお前の言う「公正」か?
それは公正じゃなく「ルール無用」だ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:38:21 ID:mbGFSzFl0
そもそも今回の降着って危険行為だったからじゃないのか
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:41:55 ID:U5sb/tgv0
俺が馬主で降着システムが無いなら
GIに出せる馬全部だして、前固めてケツブロックでゴールまで走らせるわ
そしてケツブロックで勝ちまくる
ケツブロックでGI8勝とかしゃうよ?
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:43:04 ID:VKWYvRpG0
>>120
そこまで割り切れるなら降着もゲームの内と割り切れよw
競馬って”ルールにひっかからずに”一番最初にゴールした馬が一番強い競技なんだぜ
それを割り切れないファンが悪いんじゃねw
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:44:23 ID:IhBYH0Af0
>>125
危険行為と判断されたけどレース展開に起因するものだろ今回のは
それを降着なんてするもんだからこんな今更なスレが立つ
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:48:21 ID:cmmvzF2FO
>>1のベクトルが間違っている

降着制度無しレースを作れ
これよ
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:54:23 ID:calTmnQ1P
>>128
武が上手いからあれですんだとも言える
ラフプレーで財産である競走馬が怪我することもあるし
落馬で人命を落とすこともある
というか、そういう状況に陥ったブエナが運がなかったしかいえないそれがギャンブル
131:2010/11/28(日) 18:55:55 ID:xhWzc1gR0
>>129
ベクトルw
降着なしレース作れば良いよ。
なぜ特定のレースだけなんだよw
132:2010/11/28(日) 18:57:28 ID:xhWzc1gR0
>>122
>降着制度はJRAも得をするからな
点数を多く買わせるためのものでもあるな。
133:2010/11/28(日) 18:58:24 ID:xhWzc1gR0
>>123
同意。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:58:42 ID:6lJA/8HR0
そもそもレース展開に起因しない危険行為って何だよ
わざと馬を急激に下げて後ろにぶつかるとか?
相手の馬や騎手を鞭で叩くとか?

基本的に斜行した所に後ろから走ってきてた馬がつまって降着ってなるんだから
ほぼ全部がレース展開の問題だよ
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 19:00:00 ID:/nl8Wt+EO
ついにGIジョッキーのケツアタックが現実になってしまうのか
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 19:03:02 ID:scG3xVRR0
いくら理屈こねたところで、ローキン頭で買ってた連中は誰も賛同しないわな
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 19:34:24 ID:ydCLGoObO
欧州かぶれ>>1さんの被害妄想すげえなw
とうとうJRAを悪の組織呼ばわりしはじめたぞw
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 19:34:53 ID:QWUQDuBZ0
くだらない、スレ立てるな。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 19:36:23 ID:fMTG9Szv0
降着がでたら、降着前と降着後の結果で両方とも的中。
倍率はそのままで。

これだろ。
厳密には違うけど、自分のところの職員の不始末なんだから
JRAが自腹切って客に責任取らせないようにしろよ。
馬券外の被害馬絡んだ馬券は当然返還な。

今日のJCはカスリもしてません。
140けんすけ:2010/11/28(日) 19:44:02 ID:Kq6UC5pUO
>>1
降着のせいで馬券外して、ぐちぐち文句言ってこんなスレを立てるような奴にJRAも馬券買ってもらわないで良いよって思ってるだろうな。

141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 21:35:27 ID:AkQyJ8oF0
そもそも世界基準てなによ
英愛仏米香、前二つと後ろ三つじゃものすごく基準違うぞ
海外が甘いってホントに思ってるとしたら馬鹿だろ
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 21:58:05 ID:l3cH496F0
>>141
前三つと中と後な
基準がどうこう言うならせめてそれぐらいわかってろよ
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 22:02:42 ID:AkQyJ8oF0
>>142
いやいや、英愛と仏じゃものすごく基準違うぞ
仏は理不尽とか言われる膠着珍しくないし
基本的に前2つは加害馬中心、後ろ三つは被害馬中心に考える
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 22:07:07 ID:l3cH496F0
>>143
仏の基準が英愛or米とどっちに近いかというと英愛のほうだし
米も香港に比べるとそれほど厳格でもない

そして日本は香港と比べても遜色ないかもっと酷い
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 12:26:01 ID:B5HL2IXW0
いまさら裁定の基準をかえることなんてできないんだから無駄な話

甘くします、といったらいったで
実際甘くとったら、じゃあ前のあれはどうだったんだ、と文句が出る
逆も同じ
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 16:43:01 ID:HKZe0cnI0
2010 ジャパンカップ パトロールビデオ 陣営コメント
http://www.youtube.com/watch?v=QsKoUrjrcu8
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 16:45:33 ID:FVH4p+h9O
池添のオークスが降着なしで
今回降着なのは納得いかないけど

特にオークスはありえない騎乗だったし
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 16:49:14 ID:x1I/mF2C0
降着制度なかったら、ラムタルとか出走しくるから困るだろ
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 16:52:17 ID:6NohE4Ge0
ブラックボックスの審議で馬券の結果が変動するってどうよ
審議もレースの一部なんだから公開しろよ
それが嫌なら馬券だけでも入線順位のままにしろよ
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 16:57:26 ID:WL6U80hg0
降着制度は加害馬が大打撃受けて被害馬はあまり救済になってないパターンがほとんどって言うのもね
今回は違うけど
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 18:18:34 ID:4UsR8MOR0
海外でも後味の悪そうな降着事件はあるぞ
昨年のヴェルメイユ賞とか
スタセリタの連勝記録を守るためにダーレミが降着にされたと噂された
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 19:00:39 ID:HHAYld940
よっぽど悪質なケース以外は騎手処分、着順入れ替え無しの5年くらい前のユルイ感じで良いと思う
777は揃いはしたが内部でイカサマをしてたので取り消しってのは純粋にギャンブルとしてアウトだろ

売り上げジリ貧の状態なのに何考えてんだろうか・・・
胴元は後戻り出来ない選択をしてしまったな
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 19:14:03 ID:AY8KIc/10
>>109
勝てる見込みのあった馬>ローズは体制立て直して伸びて2着確保。脚はなくなっていない
悪意をもって>よれてるのに右鞭連打。悪意のある行為と見られる。
ひっかけないかぎり>斜行して前をカットしながらぶつかっている。

完全にお前の言っている基準でアウトなんですが?
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 19:17:07 ID:7LCBG3r10
>>152
厳しく取るならとるで、せめて騎手や調教師側の処分を相当重くしてガチガチにして降着自体減らすべきだな
なんで客側が迷惑被らんといかんのか
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 19:22:31 ID:AY8KIc/10
>>144
その日本と香港が馬券の売り上げは良いんだから、
ギャンブルとしては、そっちのほうが正解だろ。

伸びている馬に、首が横向いてしまうほどの体当たりして妨害するのが当然の競馬に金をかけたいか?
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 19:34:03 ID:UtVur8MM0
1日たったら冷静になってきた 正面からのパトビデオ見たら降着は仕方ないや
俺からの要望としては、
G1だから特別に厳しくは勘弁 これが新馬戦であってもちゃんと降着
上位入選馬の審議なら掲示板の着順表示は消す

あと審議時間ちょっと長すぎたな 10分位でズバッと決めてほしかった
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 19:39:03 ID:GxdeRxxEO
制裁金の最低金額を引き上げて、ジョッキーとか調教師の懐が痛むようにしないと、改善されないかと。
ぢゃないと、スミヨンは、またヤル
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 20:54:52 ID:AY8KIc/10
逆に考えると、賞金じたい無くして、すべての騎手調教師をJRA職員にして給料制。
馬も全部JRAが買い上げのJRAの備品としてしまえば、降着制度がなくても良いかもな。

カジノのサイコロやカードに賞金なんて無いだろ。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 20:57:08 ID:F+WkBHO90
>>158
八百長やりたい放題になるだろ・・
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 21:04:22 ID:DTCRJ8n1O
>>157
ついでに賞金を半額以下にしていいよ。
個人馬主の場合だったら1、2着を入れ替わっただけでは全然傷まないよ。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 21:11:52 ID:oab5YxTHO
JRAからしたら客トータルでみれば客が割りを食ってないから問題ないって考えてんじゃないの?
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 22:16:12 ID:6sJypXLx0
たとえばローキンが1番人気でブエナが13番人気の馬だった場合
降着しなかった方が「多数の人」が文句言うだろ
そういう人気や客の声の大きさ等に判断を左右されてたら公正な判断は出来ない
処罰すべき時は断固処罰
ギャンブルの胴元としてはそれが正しい姿勢

結局何番人気が降着しても馬券買ってる奴がいる以上文句は出る
でも加害馬に何もお咎めなしのほうが広い範囲でもっと文句が出る
イエローカードもレッドカードも出なかったらサッカーはラフプレイが横行する
それじゃ競技にならん
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 22:40:10 ID:I1etFSd90
完全に明確にするしかないな
最後の直線を18等分して、
他馬が走ってるレーンに侵入したら失格にするしかない


多分後ろからいったら競馬にならないから
ペースが前係りになってレースは厳しくなるはず一石二鳥
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 23:00:14 ID:QYQS7ZWa0
馬は群れて走るという特性を生かしてるからこそ競馬がなりたってるのにアホすぎるwww
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/30(火) 11:36:22 ID:9baIsU0I0
>>150
かといって、被害馬の順位を加害馬の上に持って行くこともできないし
(カワカミプリンセスの例ならヤマニンシュクルが優勝になってしまう)
加害馬の賞金減額および被害馬の賞金&見舞金上乗せが現実的な対応策だと思う。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/30(火) 11:45:36 ID:9baIsU0I0
一律に順位を下げるのではなく、ペナルティを馬身もしくはタイムで科すようにすればどうだろうか。
JCのブエナビスタの場合、1馬身半か0.2秒のペナルティならローズキングダムより先になるので順位は変わらず。
2馬身か0.4秒のペナルティならローズキングダムが繰り上がり1着。
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/30(火) 13:06:36 ID:ftuk3qmB0
もっと怪しくなるぞ・・・
判断を曖昧にすればするほど、人が介入する余地が増えて
不満もたまりやすくなる

なんであれでペナルティ3馬身なんだよ、八百長だろ!、とかね
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/30(火) 22:16:53 ID:33XzewTi0
それだと邪魔してもぶっちぎれば問題なく
同じ事をしても混戦なら最下位になる可能性がある
抜けた有力馬に有利になるだけの制度
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/30(火) 22:52:28 ID:GrzLB/Jy0
ブエナローズ同着にすればよかったんや
170名無しさん@実況で競馬板アウト
競艇みたいなルールにすればみんなクリーンにレースするだろ