降着しても馬券はそのまま確定でいいんじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
馬券に関しては見た通りの結果で確定の方がすっきりしないか?

2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 16:55:41 ID:WzFA4JvN0
JRAが一肌脱いで入線順と降着確定後と両方やればいい
ご迷惑かけてサーセン的に
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:00:28 ID:ILIONNO50
目の前で見た結果が覆るリスクと、
外れたはずの馬券が当たることになるラッキーとを計りに掛けた場合、
馬券買った奴の立場からは、リスクがない方がお金を掛け易いはず。
JRAも売上が下がらずにウマー。
どうして馬券までもが覆るシステムを採用してるのかが不思議である。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:01:54 ID:SSpUS8EoO
馬券購入者は悪くない
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:02:26 ID:q0sNANEUO
逆に不利を受けた側が与えた側の1個上にくるルールは?駄馬は馬のケツめがけて走り出すだろう
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:02:27 ID:Tp7KYho50
おれは逆に馬券が無効になってもいいから
ブエナ1着という結果を残してほしかった
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:03:13 ID:Fqwyoqkw0
順位はそのままで加害馬の賞金を減額し、被害馬に見舞金を給付するようにすりゃいい
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:03:41 ID:qnA1KYwi0
海外みたいに騎乗停止処分があっても着順はそのまま確定すればいい
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:04:29 ID:aLynfwBJ0
それは一理あると思うけど、日本人の感覚には合わないだろうな。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:04:45 ID:lTM9I12D0
一理どころか千理あるな
今回だって当たり前だがローズがブエナを差せてたかなんてわかんないわけだし
妨害あったから順位変わってたかも、のかもでお金動くのは無責任?な感じ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:06:25 ID:GZ13v5XmO
八百長やラフプレーの元になるからダメ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:06:51 ID:XgXeELEe0
降着前と降着後の両方の着順を当たりにして、
配当金をオッズに応じて減額すれば双方まあいいかみたいになるのに

13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:07:13 ID:UZfr4i8m0
>>8
それだとGTで停止処分覚悟で寄せたり進路ふさぐ騎手が大量発生する
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:08:23 ID:qaMyw44C0
降着や競走中止等、競走を正常に全うしなかった場合は払い戻しするべき
障害の落馬はキリがないのでそのままでいいが
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:08:38 ID:wPTj0NVl0
着順変更無しで、騎手にもっと重い制裁を科せばいい
たとえばG1なら実効16日間(実質2ヶ月)とか
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:09:40 ID:qaMyw44C0
>>15
あまり厳し過ぎると、安全運転で波乱が無くなりそうだな
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:10:16 ID:ILIONNO50
なんか勘違いしてる人も居るけど、
着順は変わっていいんだよ。
馬券だけを対象から外せと言ってるんだよ。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:14:12 ID:ILIONNO50
今回なら、レース結果は1着ローズ、2着ブエナ、3着ピサで良いんだけど
払い戻しに関しては、1着ブエナ、2着ローズ、3着ピサでやるんだよ。
レースの公式記録はローズの勝ちで別にいいんだよ。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:14:20 ID:64/ftOBOO
>>17
八百長がお好き
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:15:36 ID:DiYY4ieL0
>>19
ややこしくなイカ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:16:43 ID:GsJc33zz0
同着の時みたいに半分ずつにするみたいな〜
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:16:56 ID:aLynfwBJ0
>>19
だからそういうのは日本人の感覚に合わない。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:17:09 ID:bmsEheiG0
同意する、ペナルティ受けるのは騎手と馬主だけでいい

馬券は見たものがそのまま確定でいいよ
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:19:29 ID:UZfr4i8m0
>>19
今回のパターンならともかく
明らかに不利無ければ勝ってただろって場合はそれじゃ納得いかんだろ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:19:36 ID:ILIONNO50
>>21
そうなったらそうなったで
新聞とかでも、ああ、これはレース結果と払い戻しの馬番が違うから
降着したんだなと思うような感じになるだけ。
別に問題ない。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:21:18 ID:wt6OtKKmO
893と繋がってる騎手が人気馬を潰して
人気馬外した馬券を買ってた893ウマー

なんて事が可能だから無理
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:21:24 ID:SmvNbv1n0
競艇はフライングしたらお金戻ってきますよー

降着もありませんよー
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:22:26 ID:eYqQWkht0
>>28
妨害失格あるじゃん
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:25:17 ID:1Ufme6ex0
騎手がやらせをしやすくする可能性が残る限り
着順通りの馬券のみってのは駄目だろう
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:27:51 ID:ILIONNO50
>>27
それって今の制度だってやれるんじゃね?
特に関係ないでしょ。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:29:21 ID:Hm9xrU9X0
>>1

ブエナの単勝でいくら負けたの?
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:31:08 ID:171IDYxIO
俺が馬主なら後の騎乗機会を見返りにペーペー騎手に万歳アタックさせるな
で、自分は逃げ馬の馬券で大儲け♪
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:35:27 ID:Fqwyoqkw0
>>25
架空の結果なんて誰にもわからない。

サイレンススズカが骨折しなくても他の馬に差されていたかもしてない。それと同レベルの話。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 17:48:26 ID:qaMyw44C0
>>33
マキバオーのヒゲや優駿の門のブルー軍団かよ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 18:34:53 ID:scG3xVRR0
基地外乙。で終わってるスレかと思ったら真面目に語ってる連中がいるのに寒気がした
俺の買った馬券通りに確定すればすっきりするんじゃね? って真顔で言ってるのと同じだろ…
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/28(日) 20:56:36 ID:nt/azBlj0
まあ 同着みたいに
降着前と降着後の2通り出す で解決じゃねーか?
配当は半分になるが 現状よりよっぽどマシだろ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 01:17:46 ID:cJVNrBHY0
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 01:18:41 ID:f69EX+AjO
俺様が外れた時のみ全返還でいい
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 01:27:28 ID:wBKD+wKs0
降着対象馬の騎手と馬主と生産者と調教師とJRAで
外れになるほうの馬券分を負担すりゃいいんだよ
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 01:37:19 ID:4VE6n4ASO
>>39
その案通ったらお金貸して
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 01:44:56 ID:V4jOtavDO
銀と金ルールだな
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:11:58 ID:8I9/rW3n0
俺も降着しても馬券はそのまま入線通りで確定に1票。
今回は、1着と2着が逆である意味ゆるせるが、もしもローキンが3着だったら、
繰り上がりでピサ1着と全く意味わからん状態になる。
だったらそのまま確定しろと言いたい。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:15:46 ID:/TG2xMbM0
スミヨンが懲りずにまたやるから今回の裁定で妥当。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:16:32 ID:uf73BCgS0
マックみたいにブッチギリならそれでもいいかもしれんけど
今回みたいに「不利が無きゃ被害馬が勝ってたんじゃ」みたいなケースは
どっちに決めても不満は残るだろう
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:21:34 ID:yOnIHBNV0
>>45
そういうことだな
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:22:35 ID:niMtVpWC0
たしかに競艇では斜行しても舟券はそのまま確定で、選手が後で減点されるだけだな。
競馬歴の浅い俺なんかは掲示板に着順が出たら確定と思ってたわ。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:23:43 ID:KVTdfN0S0
カンパイの時みたいに特払いでOK
一円にもならないより戻ったほうが・・・・
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:26:24 ID:/TG2xMbM0
スミヨンを騎乗停止にしても当の本人は大して痛いと思わんだろ。
競馬の方が利害関係が複雑だし。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:28:40 ID:cJVNrBHY0
一度でも降着で損したことがある奴はその後、
掛け金が小さくなる傾向になりやすいってのが、某調査機関によってはっきり出てるよね?
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:30:37 ID:eziKWkHg0
この手の着順変更で美味しい目も痛い目も両方経験している者から言わせてもらうと
そういう悔しさも含めての馬券購入だと思ってるから余計な救済とかいらんよ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:32:24 ID:cJVNrBHY0
>>49
痛いだろ。
その期間、金稼げねえじゃん。
しかも今回だって2億5千万の5%だったはずが、
1億円の5%になるんだぞ。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:38:27 ID:d1SjP3u5O
>>45
でもどっちが悔しいかと言えば1馬身半離して入線するのを見た後に降着させられる方だよ
JCで言うとローキン側は斜行がなければ交わしてたというのはあくまでタラレバだし
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:48:29 ID:uf73BCgS0
>>53
つっても加害馬と被害馬だからな。
ローキン買ってた人の方が納得いかないという考え方だって有りだ。
そこは水掛け論にしかならないと思うが。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:48:40 ID:cJVNrBHY0
>>53
そうなんだよな。
馬券買う側の気持ちとしてはそっち側が圧倒的に多いはず。
あくまで予想行為をして馬券を買うってのが大多数の競馬ファンだからな。
サイコロ振って買ってたりする奴は割り切れるだろうけどね。
ただ、馬券買う奴は予想行為というものが幹になってるから。
とにかく万人監視のもとに目の前に起こった事に対して
馬券までもが審議の対象になるのは間違ってるんだよな。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:49:43 ID:xPLQkAtP0
ヤオがやりやすくなるって言ってる奴はどういうヤオがやりやすくなるんだ?w
これでしやすくなる妨害なんて、自分の馬が先頭で抜け出してて、1頭追ってきたときに
ケツブロックぐらいしかできないぞw

それよりも降着の責任をファンにも押し付ける態度がどうにかしてるだろ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:49:50 ID:L59tj6or0
今回の件で言えば予想は完全に的中してたのに馬券は外れたって人が大量に出たんだろ
斜行による妨害まで想定して馬券なんてとても買えんし、納得できない人も多いことだろう
保険で三連複なりワイドなりで押さえてリスクヘッジすればいいかもしれんが、それとこれとは話が違うしな

>>12>>22ではダメなのかな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:58:08 ID:cJVNrBHY0
>>54
でも、あそこからローキンがブエナを差し切っちゃうような
ことは実際なかったわけじゃん。
そこがポイント。
ローキンが神がかり的な根性と能力を持っていたとして
あそこからブエナを差し返しちゃったみたいなことが起こったら
それはそれで良い訳でしょ。
だから、結局目の前で起こった事実をそのまま確定させることが重要だと思う。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 02:58:46 ID:d1SjP3u5O
>>55
俺は負けた側だから余計に悔しいところがあるんだけど、今回は本当に予想がズバコンだったんだよ

ブエナは抜けてる…1着固定
ローキンは展開距離不問。不安要素も少ない…2、3着固定
ピサは人気落ちだが展開向く…3着ならある
みたいな

なのに17万の払戻しのはずがトータル1万のマイナスだからねw


ただの負け惜しみなんだけど、もどかしいわ
まあこれも含めて競馬と勉強させてもらったけどね
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:00:34 ID:/TG2xMbM0
こう言うのを含めて競馬でしょ?
降着で利益を得る側が納得しないだろ。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:03:08 ID:cJVNrBHY0
>>60
いや、馬券に関してはそもそも見た目の通り確定としておけば
降着で利益を得るとか関係ないから。
降着によって、馬券までもが変更になるとかやってるから
降着によって利益が出るとかいう概念が発生するだけだから。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:07:40 ID:/TG2xMbM0
>>60
初めからそうすれば良かったかもしれないけど、
このシステムで何十年もやってきたからその論理は今更は無理だと思う。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:07:52 ID:/TG2xMbM0
>>61だった
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:08:26 ID:VmXfXWpQ0
いろいろ意見があるみたいだけど
ブエナとローズの立場が逆でも皆納得するの?

G1でも平場と同じ過怠金(1〜10万)に問題ないかな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:15:31 ID:cJVNrBHY0
>>62
そんなこと言ったら世の中ずっと停滞したままだろ。
だとすると今でも竪穴式住居にみんな住んでるはずだぞ。

>>64
降着したら馬券までも入れ替わるようになってるから、ローズの馬券
勝ってる奴は文句いいたくなるだろうけど、最初からそんなルール適応
させてなければ、納得も糞もない。
突き詰めると、目の前で起こった事実に従う事と、密室の中での話し合いの
結果に従う事とのどちらに納得できるのかになるんだけど。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:17:45 ID:yOnIHBNV0
要するに竪穴式住居のままにしとけば良かったってことだな?
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:19:30 ID:cJVNrBHY0
馬券に関しては竪穴式住居が実は一番優れてたんだよ
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:20:43 ID:yOnIHBNV0
そんなこと言ったら世の中ずっと停滞したままだろ。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:22:33 ID:cJVNrBHY0
どうどう巡りw
てか、話がずれ始めたからもうこの話題やめる。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:27:42 ID:fV3ohJDd0
ブエナ、ローキン一着二着で
三連単買ってた俺は勝ち組だぁ!
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:40:54 ID:/Z1kHYkZO
>>60が正論
世の中自分の思い通りになると思ってるんだろw
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 03:41:31 ID:tr+MwXD70
>>62
正確に言うと降着制度ができたのは1991年だから約20年だな。
それまでは有無をいわさず失格にしていた。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 04:06:20 ID:RcChMjvH0
馬券購入者は騎手に対して斜行してもいいから勝てよっていう感情をもってしまうな
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 04:17:14 ID:/TG2xMbM0
>>72
そうなんだ。ブエナ失格にならなくてよかったね。
2着なら救われた人も多いだろうから。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 04:39:01 ID:xPLQkAtP0
>>73
降着してもいいから勝てよってのは今でも詰まりまくって競馬止める騎手には
普通に思うけどな
しかも前残り馬場先行できる好枠で後ろに控えて包まれるような馬鹿には
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:22:34 ID:uhMeQZ0A0
>>71
正論じゃないだろ
どっちもどっちだ


降着で利益を得る奴、利益をボッシュートされる奴
じゃあ、その降着はデジタル的なコンピュータ処理か?
そうじゃない。人の判断と言うアナログなもの
だからこそ、見た目どおりの着順で馬券は確定させろって話だろ?馬鹿か?



ちなみにジャガメから行って馬券は撃沈だった
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:41:25 ID:WF1oGwhd0
>>76
馬鹿だ

一番人気の邪魔をするなどの八百長を防ぐためにも、馬券は降着に従うのが当然だろ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:42:32 ID:G2VNEe5h0
反則したら失格になるのが当たり前
反則なければローズが勝ってたかもしれないわけだし
斤量が少なすぎて失格になるのと何ら変わらんだろ
まぁ今回の場合だとピサがローズに勝っててピサが優勝してたらなんだかなぁと思うのはわかるけど
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:43:30 ID:ZXyzNo510
うちらが期待の若駒に「先物買い」するのと同じく
今回は、JRAがローズへの今後の期待も込めた「先物買い」だったのではないだろうかと思う
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:43:50 ID:FTWwDkdY0
外れた時だけこういうこというんだろ
当たったら降着最高っていうんだろ
挙句の果てにはこんなことしてたら競馬ファンが逃げる
とか訳わからんこと言い出すんだろ
競馬やってるやつはやめれるもんならとっくにやめてるわってやつが多いだろ
これくらいでやめるやつはそもそもJCなんか買ってないし
レースがある事自体しらねーよ
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:45:05 ID:cJVNrBHY0
>>77
>一番人気の邪魔をするなどの八百長を防ぐためにも、馬券は降着に従うのが当然だろ

今の制度でも一番人気の邪魔できるだろが。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:46:08 ID:CEG+CZK80
糞スレ
終了
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:48:19 ID:WF1oGwhd0
>>78
ローズよりピサが前にいたらピサも降着だろ

>>81
じゃあ2頭が抜けてるレースなら、前にいる馬に賭けろって言いたいのか?
八百長奨励してどうすんだよ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:49:22 ID:uhMeQZ0A0
>>77
邪魔したら騎乗停止とかの罰則はあるだろ
罰則を厳しくすれば良いだけの話だろ


八百長どうこうはまた別問題だよな
ヤラズで降着ってあるのか?


じゃあ、一番人気の邪魔ってなんだ?
隣枠の馬にわざと暴れるように指示して入れ込ませるのは降着か?
レース中、一番人気の逃げ馬に競りかけるのは降着か?
一番人気の差し馬に進路を譲らなかったら降着か?

少ない脳みそ振り絞って考えてみろよww
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:54:16 ID:cJVNrBHY0
なんか物分かりのいい振りしてる奴結構居るけど
着順によって起こる、レースの賞金とか名誉に関しての利害関係者はお前らじゃなくて
馬主や調教師や騎手等なんだから彼らが文句言えばいいのであって、
お前らが文句言うのは馬券に関する所。
だったら、目の前で起こった事実のまま確定する方が、
密室協議を1度通したもので確定されるよりもよっぽどいいだろ。
どっちにしても馬券の答えは一つしかないんだから。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:57:44 ID:NDdIHc0j0
>>85
だったら観客が拳銃もって入着したら都合の悪い馬殺しまくればいいってことにならない?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:59:07 ID:OqtsmC1QO
着順の定義に曖昧さは不要。よって見たままを馬券の着順にすべきという意見には賛同。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 05:59:58 ID:cJVNrBHY0
>>83
>じゃあ2頭が抜けてるレースなら、前にいる馬に賭けろって言いたいのか?
八百長奨励してどうすんだよ


木を見て森を見ずの典型だな。
今の制度でもスレタイ通りの制度でもヤオは可能。
問題はそこじゃない。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 06:03:45 ID:cJVNrBHY0
>>86
それだって今の制度でも出来るから。
誰もやらないだけで。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 07:51:45 ID:O6wnpTxy0
降着が馬券対象にあったレースは、全ての馬券を無しにして払い戻すべき。
そこまでした方がいい。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 07:54:08 ID:iB5E+a3i0
それは外した人の意見
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 08:03:28 ID:O6wnpTxy0
外した人の意見でもいいどさ、
外した人がいるってことが問題なんじゃね?
降着なんて予想できないわじゃん。
予想して賭けて楽しむのが競馬スポーツなら、
降着で破綻するわけ。
安心して楽しめる娯楽ではなくなるよ。
公営ギャンブルとして危険すぎることになる。
降着なんかで的中馬券が変わるってのはもう農林水産省が完全に
叩かれていいことだと思うよ。
仕分けでは競馬自体も批判されたぐらいだしな。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 08:04:39 ID:/Z1kHYkZO
>>76
ギャンブルは色んなリスクを承知の上で金賭けるべきってことを言いたいだけなんだけど…
自分中心の理論を展開するのは控えた方がいいと思うんだけど、馬鹿なの?w
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 08:14:56 ID:gP7ums42O
コースをフリーにするからこういう問題が出るんだろ。
完全セパレートコースで競争しろよ。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 08:54:00 ID:g5MQMVO5O
未勝利戦とかだと
あんまり文句言う奴は少ないのに、なんでG1だと増えるのかな。
96けんすけ:2010/11/29(月) 09:27:05 ID:URRVyxQAO
ニワカが多いんだろうな。
それですぐ2ちゃんにスレ立てるwww
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 13:37:35 ID:5IYICbcdO
バカ過ぎる
未勝利とG1じゃ人の多さと被害度が違い過ぎるだけ
いくら数学出来ないからってそれくらいわかれバカ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 13:40:44 ID:E9LlOooJ0
糞JRA

おまえらのとりぶんから払えよ

いやなら降着とかするなボケ!!!!!!!
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 13:41:23 ID:vBh9STQxO
競争中止も払い戻し対象にしろ!となりそうだな
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/29(月) 13:42:31 ID:Qd5dE1OX0
そんな時「降着保険」みたいな商品があればいいのに
101名無しさん@実況で競馬板アウト
貧乏な馬鹿が立てたスレw