競争能力と種牡馬成績の相関関係について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 15:33:07 ID:+dg/qF1AO
語れ
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 15:37:57 ID:kBrXXViw0
ラムタラ・テイエムオペラオー・サクラローレルスレ?
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 15:39:15 ID:n/y5d/UBO
相関関係wwwwwwww
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 15:46:06 ID:pntMxht20
種牡馬がみんな同じ程度の質と量の牝馬に付けてるわけじゃない以上
比較のしようがない
終了
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 16:46:06 ID:239IyRoMO
世代間の比較できないから能力の比較もできないな
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 16:49:58 ID:rOWI5Es6O
経験則である程度相関関係があるということになっているから種牡馬選定するんだろ。
相関関係が無いなら可能な限り種牡馬にした方が血の多様性も確保できるし望ましいのだから。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 16:50:04 ID:t/1174zQ0
競争能力云々よりも社台に入れるかどうかの方が重要
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 17:08:28 ID:pntMxht20
>>6
同じ父(良血馬)の産駒で母方の血統もそこそこ以上の牡馬の間でなら
競走馬戦績はそこそこ、種牡馬選定に使われている

でもそれ以外は最初から
「良血認定された馬=よっぽど勝てなかった場合以外は
種牡馬能力があるとみなされて種牡馬入り、いい牝馬集める」
「非良血認定された馬=いくら勝とうがいい仔は出ないとみなされて
種牡馬入りできないか、できてもほとんどいい牝馬集められない」が現実だろ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 17:21:57 ID:0ytaf32hO
武乗せて走った馬は活躍しない
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 17:25:37 ID:rOWI5Es6O
>>8
良血とは言い難くともチャンピオンホースなら初年度種付け料は300万以上が相場。
いくら良血でも競走実績に乏しい馬はまず間違いなく100万未満。
確かに血統も重要な要素だし、血統も競走実績も揃っていれば一番だが、血統か
それとも実績かで言えば実績の方が重視されてると言って差し支えないだけの種付け料の差がある。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 17:26:29 ID:239IyRoMO
基本的に国内の種牡馬は三代続かないから選定とかあんま意味ないよな
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 19:28:08 ID:pntMxht20
>>10
「チャンピオンホース」と「競走実績に乏しい」の定義は?
13名無しさん@実況で競馬板アウト
>>12
チャンピオンホース…文字通り王者。敢えて言えば年度代表馬。

競走実績に乏しい馬…完全に兄弟父母のおかげで種牡馬になったトーセンダンスなんかが代表だが、
数少ない競走成績で種牡馬入りしたサムライハート・オンファイア等を含めても。