メイショウサムソン以降横綱牡馬が不在な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
ディープスカイは微妙だしなぁ
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:03:05 ID:cag42ujt0
ディープスカイよええからなぁ
ベルーガに負けるような駄馬ではなかったけど
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:04:42 ID:pwWWLi9d0
サムソンで別に大した馬じゃないだろ
春天・・・エリモエクスパイア並
秋天・・・コスモバルクのアシスト
あとは惨敗込みの負けばかり
4ねじまき酉 ◆E.FLASHerQ :2010/10/30(土) 16:07:36 ID:xxY5786CO
メイショウサムソンは強すぎた
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:07:44 ID:8P3LFhUm0
牝馬が台等してきたのも牡馬が今ひとつだからだろうねぇ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:08:08 ID:geWnWa3A0
黙れディープ基地。サムソンは下手糞乗せてあれなんだから十分横綱だろ。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:08:49 ID:25wsyw3hO
たぶんコーツィがこのスレに来る
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:12:08 ID:Uo7HYTE0O
どっちが強いとか別にして
ディープインパクトよりメイショウサムソンの方が横綱って感じだ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:13:51 ID:VojOD6jc0
サムソン→AA系スレの「もぐもぐ」キャラ→デブ→横綱
って変換されてるってどんだけ俺毒されているんだ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:18:39 ID:j0xtj4yfO
ディープインパクトより海外成績は上だしね
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:18:45 ID:TrWvHkOqO
メイショウサムソンに国内のレースで先着した馬

グロリアスウィーク、エイシンチャンドラ、イブキドミナーレ、
フサイチリシャール(2度)、ドリームパスポート(8度)、ロジック
ソングオブウインド、アドマイヤメイン、ディープインパクト(2度)
ウィジャボード、コスモバルク、フサイチパンドラ
ポップロック(3度)、ダイワメジャー(2度)、アドマイヤムーン(2度)
マツリダゴッホ(2度)、ダイワスカーレット(3度)、ロックドゥカンブ、レゴラス
エイシンデピュティ(2度)、アサクサキングス、ブライトトゥモロー
アドマイヤジュピタ、スクリーンヒーロー(2度)、ディープスカイ
ウオッカ、オウケンブルースリ、アドマイヤモナーク
エアシェイディ、ドリームジャーニー、アルナスライン、カワカミプリンセス
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:26:33 ID:eWJlYwHx0
春天→宝塚→秋天→JC→有馬
王道ローテを突き進んで結果残しただけですごいだろ
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:30:33 ID:FvROj+xs0
横綱競馬てつまらんやん、オペみたいのだろ?
相撲の白鵬がまさにそんな感じ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:30:48 ID:zIHu93J8O
去年のドリジャはダメ? ほぼ王道ローテでグランプリ連覇したけど
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:30:59 ID:TTBAKhdv0
ウオッカとスカーレットに頭上がらなかったとはいえディープスカイの評価低すぎだろ

16ねじまき酉 ◆E.FLASHerQ :2010/10/30(土) 16:35:03 ID:xxY5786CO
トライアル→菊花賞→ジャパンカップ→有馬記念を走り抜けた

メイショウサムソン
ドリームパスポート
トーセンシャナオー

を崇めろ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:35:09 ID:zigX6A0EO
ピークだった4歳春にエリモエクスパイアごときにハナ差のクソ駄馬
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:39:02 ID:K9BfF5WeO
>>14
4歳時成績がよければね
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:40:55 ID:8tga8Nww0
>>15
古馬になって一度も勝てない馬をどう評価すりゃいいんだよ。
そもそもウオッカ自体の評価が低いからそいつに頭が上がらない時点で
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:45:50 ID:OaVdINii0
>>1
全くだ
3歳引退や故障休養多い上に
選り好みせずに古馬王道路線を取る牡馬が消えたのが問題
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:47:12 ID:DCrMBRgaO
横網
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:49:23 ID:edBPYzFa0
元からダービー馬は虚弱ばっかりやん
皐月賞馬は息長いの多いけど
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:51:41 ID:N7f44g+T0
サムソンだったらディープスカイのほうがましな気もするが。。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:52:47 ID:E1x2Ak7a0
ディスカは大阪杯、宝塚でドリジャに連敗したろ
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:54:42 ID:N7f44g+T0
そうだな。さすがにいいすぎたわ。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:55:46 ID:AvzoQhNDO
デスカは大関止まりだろ。
現役馬ではナカヤマフェスタと3歳勢に期待するしかないな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:56:11 ID:LkbhtmMgO
まもさん勝たしてくれた印象が強いな
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:56:28 ID:4ILHkrfd0
フラッシュ ピサ ウイーク ローキン
来年は駒がそろってるぞ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:59:04 ID:Uo7HYTE0O
怪我をせずに王道路線を走り続けるのが横綱
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:59:05 ID:E1x2Ak7a0
ローキンは朝日杯、クラシックと今のところ王道皆勤なんだよな
大崩れもしてないし
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 17:01:07 ID:8P3LFhUm0
>>28
「なんだ、結局また弱いじゃん」になる気しかしない
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 17:06:55 ID:jNN4qn7zO
エスポワールシチー
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 17:14:43 ID:yzLySUEqO
ついでに二冠馬もサムソンが最後
サムソン最強最高!
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 17:16:07 ID:7JxHYUCL0
>>3
アクシデント込みのアシストはまだしも、頂上決戦において相手が〜なんてものはない。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 17:18:09 ID:i4Lskyr1O
ローキンは競馬が他力本願なんだよな…
騎手のミスだっただけかもしれないけど。
ローテは文句ないから自力で勝ちに行く内容になって勝ち負けに持っていけるかどうか。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 17:38:02 ID:FvROj+xs0
ここ10年だと

オペ
クリスエス
サムソン
くらいだろ、ディープは脚質から馬体から違うわ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:20:21 ID:DEL6MMMo0
サムソンって冬はあまり走らなかったんだっけ?
有馬全然だったし
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:26:03 ID:luZiczej0
3歳時は成長の速さで勝てただけで中山が不得意な馬だったんじゃないかな。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:32:45 ID:RJxz/28JO
メイショウサムソンをあっという間に置き去りにした!!!

このイメージが強すぎるw
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:36:02 ID:rw3e+kiKO
三宅の会心のフレーズだな
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:44:48 ID:z8nEBCIe0
転厩先が例の厩舎だもんなあ
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:46:14 ID:9u3s5/TvO
サムソンと守最強だった
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:49:48 ID:oCdvCODmP
>>37
寒損だからな
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:55:29 ID:RpwlSkd/O
強い弱いは別としても「主役」がいないとG1が締まらない。
中長距離はサムソン、短距離に関してはデュランダルが最後。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 18:59:04 ID:1cUltI0q0
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:01:26 ID:yjow9QHy0
春天でアサクサが菊花賞と全く同じ乗り方でスルタンを追い抜いたのに
その外を眼中無いって感じでサムソンとジュピタが競り合って抜いてった時に
どうしようもない世代レベルの差を感じた
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:02:27 ID:nNxVUDhh0
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:05:39 ID:XGdYzzNcO
北の湖
ローレル オペ クリスエス

千代の富士
マック ブライアン ディープ

魁皇
トップガン グラス

こういうイメージだな
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:10:20 ID:cvNg1Vk/O
サムソンて年度代表馬なったっけ?
サムソンは大関クラスだろ。
90年以降だと横綱は、マック・テイオー・ハヤヒデ・ナリブ・ローレル・スペシャル・エルコン・グラス・オペ・クリスエスだな
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:10:33 ID:mAcgUKZ40
>>48
魁皇
メイショウカイドウ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:11:27 ID:cvNg1Vk/O
あとタイキシャトルも
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:14:11 ID:Ys/7ldN0O
田村亮子
ウオッカ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:15:23 ID:zIHu93J8O
秋古馬三冠のロブロイは横綱じゃないの?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:15:34 ID:f5utHqdSO
武蔵丸くらいじゃないか?ディープは貴乃花。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:16:51 ID:Ys/7ldN0O
ケー・スンヒ
ダイワスカーレット
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:18:19 ID:kdxlYnbwO
サムソンはダスカに3戦3敗
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:18:41 ID:wTsoW2BM0
ローレルなんか全然北の湖レベルじゃねーよw
天春でポッと出ただけで、3強の一角扱いだろ。
当時もそんな抜けた扱いされてなかったしな、全然。
マーベラスが1歩後退でローレルとトップガンは同格でしょ。

当時見てなくて、最近当時の絵と成績表で想像してみましたって感じが見え見え
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:20:17 ID:6LkvP3+R0
スカイでいいだろ。人気ないけど普通に強かった
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:24:13 ID:wcCaNap+0
横綱認定される条件は先行押し切りで古馬GIを勝ったかどうか
キレで勝負するタイプはいくら強くても横綱って感じはしない
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:26:24 ID:TTBAKhdv0
そんな定義があったのwww
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:32:27 ID:Ys/7ldN0O
千代富士

注射

ドーピング

ディープインパクト
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:36:37 ID:RpwlSkd/O
>>59
まさにそのとおりだと思うが…人気出ないよね
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:39:03 ID:8eGMlyEv0
大関ナリタトップロード
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:40:36 ID:x1Pk7QPkO
でもタマモクロスのほうがオグリキャップとかよりつよかったよな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:42:36 ID:nU2mRG4CO
実績は申し分ないのにディープインパクトの小者感はなんだろうか
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:45:56 ID:zIHu93J8O
84年以降はこんな感じ?
シンボリルドルフ
タマモクロス
オグリキャップ
イナリワン
スーパークリーク
メジロマックイーン
トウカイテイオー
ビワハヤヒデ
ナリタブライアン
マヤノトップガン
タイキシャトル
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
グラスワンダー
テイエムオペラオー
アグネスデジタル
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ
ディープインパクト
メイショウサムソン
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:47:54 ID:KYQdJkzNO
ダメジャーさんスルーする気か!
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:48:02 ID:Ha2lvLiB0
ローレルが北の湖かはともかく、トップガンよりは明らかに
1枚上だったし当時の世間の評価もそうだった
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:50:41 ID:Go3LZrrw0
ローレルは今の典だったらとりこぼししなかったろうな。
当時はアホだったからw
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:50:59 ID:sVYCGffM0
明らかに1枚上だったっけ?
春天の後は完全に両横綱って感じだったが。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:51:17 ID:Gyl83TxbP
>>66>>67
ダメジャー外すならデジタルもいらないな。
マイル〜中距離馬だし。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 19:57:52 ID:zIHu93J8O
すまんダイワメジャーも横綱に入れるべきだな
でもデジタルは海外やダートでも勝てる万能さがあるからダイワメジャーよりも上だと思う
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 20:01:54 ID:w/NjRvdK0
しばらくは天春→宝塚→天秋→JC→有馬の王道ローテを主役で駆け抜ける馬はいない気がするな…
仮にそれが可能な馬が出たとしても、ドバイやら凱旋門やらに行って王道ローテは歩まないんじゃないかな
あるとしたらディープみたいな天春→宝塚→凱旋門→JC→有馬とか、
今年のブエナみたいなドバイ→宝塚→天秋→JC→有馬?みたいな感じになるんじゃないかな?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 20:02:32 ID:zigX6A0EO
海外では闇カスがぺちぺち追うから困る
75ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/10/30(土) 20:13:54 ID:k8PfC+kG0
抜けて強くはなかったが、確かにサムソンは横綱だったな

旭富士レベル
76ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/10/30(土) 20:15:03 ID:k8PfC+kG0
スーファミ世代
ファミコン?
俺んち無かったんだよね……
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 20:49:43 ID:frRyGZxMO
グラスワンダー=雅山
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 20:54:55 ID:wQJFlREwO
旭富士は言い過ぎ。
武蔵丸くらいの貫禄はあった
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:02:14 ID:MQGf5pEu0
そりゃ過大評価だ

サムソンは底辺横綱だろ

旭富士でいいよ
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:03:06 ID:sVYCGffM0
旭富士のどこが底辺横綱やねん。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:07:59 ID:frRyGZxMO
>>80
三代若よりは上だよな
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:10:43 ID:8riIZ2x4P
サムソンは速攻には弱いけど我慢比べや投げの打ち合いにはめっぽう強い印象
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:13:23 ID:yzLySUEqO
決して抜けた馬ではないが、
勝ったり負けたりするからこそ良かった
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:17:54 ID:iV5dKJ9pO
サムソンは結構好きだったけどな
菊花賞を負けた時と、インフルエンザで凱旋門賞に行けなくなった時と、落ち目になってから凱旋門賞に行かされて惨敗した時と……
とても不憫でならなかった印象だ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:27:42 ID:6v0HXaE8O
王道GT5つ全部出る馬いないもんな
オウケンは虚弱すぎるし
ドリジャは府中ダメだし

サムソンは強弱別にして立派な馬だったと思う
あとはオペラオーとかロブロイもね
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:30:25 ID:yzLySUEqO
インフル明けで勝った天皇賞は号泣した
斜行とかケチもついたが、どうでも良かった
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:34:42 ID:Y0awsFkm0
失格よりから幾分マシだが
大敗した凱旋門が恥晒しすぎる
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:36:17 ID:iV5dKJ9pO
サムソンと言ったらダービーだろ
ゴール前、内で先生(当時)が追いまくっているのに隣の守さんは接戦でも既に追ってないというw
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:40:43 ID:j0xtj4yfO
ディープ=貴の花は同意


相撲協会が作り上げた兄弟横綱にしか思えない
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:43:17 ID:OaVdINii0
>>87
だって前哨戦も使わないナメたローテだし
鞍上は秋天しか結果出せなかった武だし
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:46:06 ID:0D+h03h2O
ドリジャもディープスカイも大関という印象なんだよなあ。
その間にウオッカとダスカという女横綱が2頭居ただけに。
ローズキングダムも横綱になり切れず、大関止まりの印象。
ナカヤマフェスタには期待したいけど。あとは、ロジユニ、エイシンフラッシュの両ダービー馬の復活に期待したい。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:48:24 ID:yzLySUEqO
凱旋門での武の糞さは異常だった
ヒドイノリカタダ、タケってこの時か
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:51:07 ID:8tga8Nww0
>>66
横綱って古馬中長距離の王道路線で他馬を待ち受けている、って
イメージだと思うから、そこからだとシャトルデジは無しだと思う。

あとエルグラも横綱って感じのローテではないよね。

まあでも>>73の言うとおりしばらくは出ない気がするね俺も。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:56:15 ID:OmaUPgj90
ダービー以降勝利から遠ざかっての産経大阪杯
1番人気59キロで勝ったのには痺れた
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:01:43 ID:dAna6YuN0
>>73
春天は無くてもいいんじゃね
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:11:07 ID:OaVdINii0
>>95
いや、サムソンじゃないが
基本中距離馬でスタミナに自信がなくても
距離の壁超えて春天に挑んでこそ古馬の大将格
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:11:52 ID:FvROj+xs0
負けたけど01年の秋天とJCのオペが1番横綱てレースしたんじゃないかな?
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:18:11 ID:dAna6YuN0
>>96
距離の壁を越えて安田記念でもよくね
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:18:42 ID:zIHu93J8O
マイラーでも天皇賞馬や年度代表馬クラスなら横綱でいいと思う
あと昔はクラシックや天皇賞に外国産出られなかったことも考慮すべき
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:19:38 ID:W/3zY9w00
昔3冠馬なのにオーナーが金に困ってたのか高松宮記念にいた馬もいたし
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:20:05 ID:8tga8Nww0
>>96
それは言える。あの時は「いや菊で距離長いってことわかってるだろ無理すんな」って
思ってた。

>>97
あれこそ横綱の去り方って感じだったね。春〜秋で既に明らかに前年よりも悪かったが
それでも受けて立つって感じで。カッコよかったけど寂しかったなあの秋は。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:26:35 ID:NXAPSUtL0
>>90
散々言われ続けた事だと思うが
瞬発力ほぼ皆無の追い通しが必要なずぶい先行馬に
瞬発力勝負馬鹿の追えない&身体面で衰えた武豊を乗せる
冗談抜きで最悪の組み合わせだったと思う
それこそディープインパクトやデュランダルに中館乗せるくらいの
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:35:22 ID:M1tUyF9I0
>>11
ドリームパスポート強すぎワラタwwwwwww
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:36:49 ID:lTKNSYxS0
大阪杯や春天、宝塚のサムソンのマクリはかっこよかった
まさに王者だった
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:40:13 ID:GE3sBGPl0




S エスポワールシチー2008(現役) ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005
 船橋のアジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ ヴァーミリアン2005(現役)
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007(現役)
A+++ ダイワスカーレット2007♀ [外]キンシャサノキセキ2006(現役) マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ スクリーンヒーロー2007 船橋のフリオーソ2007(現役) エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ナカヤマフェスタ2009(現役) ローレルゲレイロ2007(現役) マイネルキッツ2006(現役) シャドウゲイト2005(現役) ボンネビルレコード2005(現役) スイープトウショウ2004♀
 デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A エイシンフラッシュ2010(現役) オウケンブルースリ2008(現役) ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007(現役) ジャガーメイル2007(現役)
 ショウワモダン2007(現役) ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006(現役) スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005(現役)
 大井のフジノウェーブ2005(現役) 北海のコスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:40:24 ID:iDpm62/QO
明日NHKの天皇賞でエンディングにカコイイBGM流れればいいのに
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:45:04 ID:q6rteIlk0
サムソンは当に伝統的な正統派ローテの横綱だったと思う
ちょっと異色なローテで強かった同期のムーンはまた違った強さがあったけども
ジュピタもエビってなかったら秋G1勝ってたんだろうなぁ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:47:33 ID:CVCil/0j0
実力充分のロジやオウケンが活躍すれば丸く収まるのだが
如何せん虚弱体質だからな・・・
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:50:25 ID:q6rteIlk0
ローテとかも重要だけどさ、体質が弱い牡馬が多すぎるのが駄目なんじゃね?
着順はともかくとして、古馬王道全部でた牡馬って最近いたっけか
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:59:20 ID:rIbEHqvW0
サムソンの素晴らしさをわかってる人が集う良スレ(ToT)

本当に古馬王道ローテを歩む牡馬が出て来て欲しいよ。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:01:22 ID:MQGf5pEu0
お前コスモバルクをディスってんじゃねーぞ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:02:29 ID:xXpgDQSv0
サムソンは負けたレースも印象深い
ムーンとの叩き合い、ジュピタとの差しつ差されつは凄かった
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:02:59 ID:YdzQsQDJP
ナカヤマフェスタがJCか有馬勝ってもう片方3着以内くらいならいいんでしょ
メトロポリタンから宝塚記念を人気薄でぶっこ抜いちゃったせいで
ファンになりきれない人多数で色々強さに疑念かけられちゃってるけど
メトロポリタン以前のレースも非凡なとこ見せてるし
メトロポリタン以降は強さを見せつつ安定してるから
この秋で不動のチャンピオンホースということを証明するよ

最近はドリジャみたいに小回り専用とか、どこかの馬みたいに東京専用とか
スペシャリストが多いけど
この馬は軽い馬場、重い馬場や小回り、大回り、右左関係なくオールラウンドに強い
特に王道の2000〜2400mあたりで強い
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:04:41 ID:q6rteIlk0
>>111
バルクは4歳までは良かった。シンガポールも勝ったし凄い馬だったと思う
しかし、横綱ではなかったし、若くないから何とも言えない
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:06:15 ID:w/NjRvdK0
>>109
古馬じゃないけど、去年のリーチがそれに近かったかも
3歳クラシック全部出て、さらにJC、有馬と出て古馬王道に近いハードさだったと…
まあ故障したけどさ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:07:27 ID:Vi8REm//0
苦情はアグネスタキオンとネオユニヴァースにお願いします
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:08:47 ID:mDtnFTlK0
横綱はトライアルでの勝ち方と大レースでの負け方が重要
今の牡馬はちょっと条件が変わるとあっさり崩れすぎ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:09:14 ID:CVCil/0j0
個人的にはバルクは3歳までの馬だと思う。ダービー前まで
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 00:31:14 ID:iPMSUoXaO
4歳はムーンと東西横綱って感じだったなぁ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:20:11 ID:oHmK7Jl/O
サムソンって負けすぎだし、横綱って器じゃないわ
ディープや、強いSSやクリスエスみたいなレベルの馬がいないから、繰り上がりで上位にいただけ
本来なら大関レベル
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:31:21 ID:y8CbU/yI0
>>120
勝ち負けしつつ中心に君臨してるのがいいんだけどな
古くはアンバーシャダイとかもそんな感じだったし
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:33:48 ID:/3hoWKPn0
今は大関クラスさえ見当たらない感じだからね
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:36:43 ID:oeS6BGqRO
その年代の横綱ではあったかもね。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:39:27 ID:YHKETCPSO
武豊に乗り変わって天皇賞勝ったけど、終了したなwサムソン
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:48:52 ID:iX2CRbUP0
>>113
だね。ナカヤマにはかなり期待している。

同じくらいローズとエイシンにも期待してる。
来年はこの3頭で古馬牡馬引っ張ってほしいなぁ。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:48:54 ID:J+eA0bh30
古馬の大将格、って今だとドリジャになるのか?あと今後次第でフェスタもか。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:50:49 ID:tjB5POAo0
>>120
クリは強かったとは思うんだが
有馬勝てるくせに春天には出ようともしなかった時点で
当時から古馬最強って気はしなかった
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:51:22 ID:9RkHIVMZO
普通にナカヤマフェスタがいるじゃん
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:56:41 ID:HOScSYHxO
>>124
別にサムソンの劣化と武への乗り替わりは関係なかろう
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 01:59:17 ID:O/PpagB40
ナカヤマに期待するところは大だけど、
JC・有馬が終わってみないとなんとも言えない

凱旋門のためにヨーロッパ用に身体が変わったらしいから
そのせいで日本が合わなくなった…とかだと目も当てられん

がんばって欲しい
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 02:03:39 ID:6Rnshtn00
ローキンとエイシンフラッシュには期待してる
特にエイシンに関しては皐月の前から三冠取ると俺が周りに吹きまくったから
頑張ってもらわないとただの恥さらしになっちゃうよwww
そのためにもまずは内田から乗り替わっていただきたい
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 02:51:02 ID:zSAmxPJb0
ドリジャなんか駄馬
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:02:58 ID:eaQYOPuIO
王道にしっかり出てくるのも大切だが、59キロ背負ったG2でも実力を示す走りを見せてくれないとね
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:16:04 ID:88V+JOqaO
>>131
内田で何勝してると思ってんだ
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:21:40 ID:W4mJ+pY60
>>132
府中全然だめだもんな・・・・・

クラシック無冠だし、時代に恵まれたメジロライアンって感じ。
メジロライアンもオグリ居なかったらグランプリ2つ勝ててただろうし。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:33:19 ID:g5b2WNDY0
とりあえず古馬中長距離路線で安定して1番人気になる馬が横綱なんじゃないの
サムソンは特に強いと思わんが一応王道で1番人気張ってたんだから横綱なんだろう
現役なら一番横綱に近いのがブエナなのかな
混合GTを勝ったら文句なしの横綱昇進だな
ナカヤマはブエナを人気で上回る様になったら横綱になるかもしれん
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:34:22 ID:VFkLklghO
>>133
ナリタトップロードほど、GUで強いと思った馬は近年居ないなあ。
オペラオーのいない阪神大賞典での圧勝と翌年の連覇。
60キロ背負って勝った京都記念。
馬場アナの「世代交代?何だそれは」の名フレーズが印象的な6歳時の京都大賞典。
もっとも、トップロードは大関止まりであったが。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:37:47 ID:bCmWfCizO
ドリジャはたまに横綱を倒す大関って感じ
ところでアサクサキングスはどこいった?
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:38:18 ID:zSAmxPJb0
希望とすればフェスタが凱旋門2着の実績通り(?)の貫禄の圧勝Vを果たし、続く有馬記念でもきっちり勝利を収めて横綱になってもらいたいけど、
現実相当厳しいよな。完勝した阪神コースの宝塚のように他が旨く行くとは思えないしな。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:40:51 ID:VFkLklghO
>>109
今年だと、早くも残すは、ジャガーメイルただ1頭か。
ただ、この馬は年末は有馬に行かず、香港に行くんだろうけどね。
それに近いのが、春はドバイ遠征のブエナと、香港遠征のネヴァブションか。

まあ、王道ローテをする馬が居なくなったその裏返しには、
ドバイ・香港・フランスと海外遠征する一線級の馬が増えたわけで、これは喜ばしいことなんじゃないかな。
オペラオーなんか、逆に遠征せずに叩かれていたしね。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:42:23 ID:5KZ2DvX20
オペは輸送が駄目だったから遠征できなかったと聞いたけど
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 03:59:59 ID:gk2denG1O
最近はこじんまりしすぎてる

風格とか貫禄ある馬いないよな
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 04:10:24 ID:hwerk5KGO
サムソンは血統的にも4歳時にフランス長期滞在して欲しかった。ディラントーマスってそんな強かったっけ?
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 04:16:25 ID:XQdiL7wA0
>>140
あの陣営に海外関係のノウハウ・コネなんぞある訳が無い

あと、あの頃の欧州って口蹄疫流行の年じゃなかったっけ?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 04:33:08 ID:04AnJUaX0
サムソン王道でずっと一番人気ってわけじゃないから横綱ってより大関だよな・・・
常に一番人気だったディープまでは行かなくても、最低年間通して一番人気だったら横綱と認めてもいい
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 04:48:11 ID:GPOpJyN6O
来年は期待できるね。
中長距離・フラッシュ、ピサ、ローキン、フェスタ、Bウィーク
短距離・シャンティ、ゴーゴー、カプチーノ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 05:08:16 ID:BH+9T32t0
シャンティは中距離組
ゴーゴー、カプチーノは短距離のスプリンター
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 06:20:32 ID:04AnJUaX0
>>143
前年度の凱旋門賞の面子にビビッてBCに逃げたチキンだからなw
たいしたこと無い馬だと断言できる・・・・
まあサムソンが勝てたとは思えないけど・・・・・
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 07:44:12 ID:LupmM/REO
憎たらしいほど強かったけど人気は無かった馬の代表格

サクラローレル
テイエムオペラオー
シンボリクリスエス
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 07:52:53 ID:BH+9T32t0
オッズがつかない馬は競馬で嫌われるからな
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 08:06:52 ID:Apq9L5xFO
>>149
ローレルは結構人気あったぞ。
シャトルやエルコンは人気なかったな。出てきたタイミングも遅め。

それから、低レベル世代のジョーカプチーノなんか期待するかよ。
同じような境遇では、サンライズプリンスの方が上だろうな。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 12:08:59 ID:+cdqwS0CO
近いうちに牝馬が春天勝つときがくるな…マジで
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 12:11:30 ID:5KZ2DvX20
キッツ先生が居る限りそれは無いと思う
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 15:54:51 ID:/3hoWKPn0
以前はブエナの競馬を牡馬がしていたんだけどね…
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 15:56:47 ID:cjO3waGH0
内からスルスル伸びてくる脚にビビったwwwww
アポロンに引っかけて止まったが。

>151
ローレルはナリタブライアンを破った悪役的イメージだろ。
どっちかっつーとトップガン,マベサンとの3頭セットって感じ。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:00:34 ID:RR9nEy0Q0
ローキンがアップを始めています
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:15:06 ID:kZwmOjeV0
ローレルは有馬の勝ちっぷりで横綱として認められたけど
横綱になってからは日本では天皇賞1戦で終わってしまったのが痛いな
天皇賞自体は横綱らしい堂々としたレースだったけど
158ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/10/31(日) 17:28:43 ID:2580dHdh0
ローレルはオールカマー勝った時点で横綱扱いだったと思うぜ
でなきゃ秋天で3着に負けた後の有馬で2.2倍なんて圧倒的な人気にならない
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:38:37 ID:/3hoWKPn0
あげ
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 01:57:20 ID:HoK6p88jO
サムソンは記録より記憶に残る馬。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:00:15 ID:1DMfewVd0
>>160
あんまり記憶にも残って無いな・・・・
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:02:31 ID:ZXPLKlDY0
牝馬が横綱になっちまったよ
サムソンよりは強いかもわからんね
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:04:22 ID:HoK6p88jO
>>161
記憶喪失乙
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:14:52 ID:p04Mg6CB0
自分的には
牝馬はどれだけ強くても「横綱」じゃなくて「女傑」
そして女傑しか出ない=牡馬が弱すぎる感じがして萎える
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:16:17 ID:M4z7/WMeO
クリは春のGT実績無いしJCも勝ってないから横綱ってイメージないなぁ
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:18:10 ID:HE7Mv3mcO
他の横綱扱いの馬は皆G1三つは勝ってるのにローレルだけ二勝なんだな
トップガンとの力関係を考えると横綱なんだろうが
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:19:49 ID:uu75/xze0
サムソンの時代は群雄割拠って感じだっただろ

国内古馬王道をいくサムソンと、
海外で活躍するムーンの2強体制
さらに中距離にダメジャーがいて、
善戦マンのポプロがいて、
牝馬にカワカミがいて、
そこに下の世代からウオッカやダスカが参戦してきて、
最後は中山皇帝マツリダゴッホが誕生した
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:22:28 ID:E+18eUQIO
とりあえず今年牡馬で
秋天→JC→有馬の
王道ローテを歩む馬が何頭いるんだ?
ネヴァくらいか?
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:25:02 ID:HE7Mv3mcO
>>167
それだけの馬がいたなかで四歳時に秋古馬三冠全て一番人気
春天、宝塚も二番人気だったサムソンが横綱に見えないか?
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:36:27 ID:c51LqRxBO
>>169
あれは多分秋天の視覚的な印象だと思うよ
JCで人気になりすぎてるし
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:40:20 ID:c51LqRxBO
あと武豊補正
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:43:22 ID:Bz3nKwJE0
結局日本でやってもムーンが勝ってたし、サムソンが横綱という感覚はない
というか番付的な精神はもう古いよ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:50:34 ID:E+18eUQIO
石橋だから好きって人とか結構いたんじゃない?強いと言うより偉い馬だよな。凱旋門後もJCに出走して三世代ダービー馬対決って盛り上げたし。有馬記念を走りきって引退ってのもなんか好感持てる。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 03:16:25 ID:2HXnKM1yO
>>30
スプリングがあれだったから皐月から後はズルズルかと思ったら頑張ってるもんね
こういう馬は凄く好きだ
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 05:21:24 ID:zc6bxdyyO
なんでここんとこ牝馬ばっかなのかなぁ。これでフェスタこけたら洒落にならんぞ。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 05:53:35 ID:npIsKG0w0
メイショウサムソンが横綱とか冗談はいい加減にしてくれ
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:16:39 ID:E9+n8XJg0
>>174
その頃からずるずる後退していく馬って多いからね
ムーンが札幌記念勝ったりドリジャが神戸新聞杯勝ったりしたときはおやって思った
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:55:06 ID:+akVGuuC0
何だかんだでサムソン世代は優秀だったな
ムーンとのツートップ体制
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:56:03 ID:oeD7J+Fc0
次の年もジュピタが頑張ってくれると思ったら、エビって終了
ステイヤーのイメージのまま引退しちゃったけど、中距離も行けたと思う。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:33:27 ID:ZXPLKlDY0
クラシックのサムソンは早熟性もあって凄く強かったんだけど
古馬になってからバランスが崩れてたからなぁ、この世代その辺であんまり評価してない
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:35:50 ID:uMJJxL7vP
崩れてて古馬G1総舐めしてんなら強すぎるじゃんこの世代
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:36:16 ID:oeD7J+Fc0
馬インフルや転厩があったからな
他の世代の代表馬じゃなかなか起こらない事を体験しつつだった
サムソン世代はサムソンとムーンの2頭がこの世代の代表ってイメージだなぁ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:38:01 ID:wPqruIhE0
サムソンを駄目にしたのは調教師だから!
これだけは譲れない
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:39:35 ID:bwTPPQfU0
確かに転厩で終わったなサムソンは
もっと良い厩舎無かったのかよw
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:43:49 ID:8yR41igF0
メガワンみたいな脇役もいい味
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:45:00 ID:7/IrOqU10
1600M以上の古馬牡牝混合G1を連勝したら横綱でいいよ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:48:05 ID:oeD7J+Fc0
マイルなんて王道じゃねぇ!
どんなに時代とずれた考えでもこの考えだけは変えられないんだが・・・
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:02:07 ID:16PxpHVkO
でも今はダービー馬が春天パスして安田記念に出る時代だからな
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:04:07 ID:Z0w/Ze8cO
若乃花勝以降横綱日本人が不在な件
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:05:40 ID:oeD7J+Fc0
そもそもダービー馬が距離を理由に菊回避してる時点で許せない自分が居る。
ウオッカみたいなパターンは別だけども。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:18:22 ID:xDxpRDxT0
サムソンとムーンは世代トップ張る馬としては微妙
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:19:20 ID:xF+39HZ/O
「横綱」ってあくまで比喩であって、実際の力士の名前出すってイマイチぴんと来ないわw
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:44:54 ID:oeD7J+Fc0
>>191
その2頭が微妙だったら大概の馬は微妙になるな
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:53:27 ID:K/iy2CIY0
エリモエクスパイア思い出した
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:01:49 ID:HoK6p88jO
エリモエクスパイア(笑)と馬鹿にする奴が多いが
07春天は歴史に残る名レースだよ
上がり決着じゃない春天なんて久々だった
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:04:26 ID:q4zzXWZb0
上がりの競馬じゃないから名レースとかアホにもほどがある
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:09:35 ID:LV3NZpId0
エリモエクスパイアに負けたのならアレだけど
ちゃんと勝ったんだから別に問題ないと思うが
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:25:01 ID:s3L9Bnbw0
>>187
G1売り上げ見れば、ファン的にそういう考えは今も主流だと思う
それを「時代とずれた」と切り捨てたがってるのは業界関係者
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:27:21 ID:xDxpRDxT0
>>193
世代トップ張る馬自体そんなに数いないでしょ、強いとは思ってるよ
>>66に挙がってる馬の中だとサムソンは正直見劣るって話
何年もGT出続けた立派な馬だとは思うけど
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:29:31 ID:/5+BL6E80
特にそうは思わんなぁ
サムソン外すならデジタルとかスペとかロブロイもいらんだろ
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:15:29 ID:/TO+KvmB0
ムーンてそんな存在感なかったろ宝塚もJCの時も、え?ムーン?みたいな空気だったじゃん
サムソンが横綱だった
てかムーンはクラシックを勝たないと駄目だった
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:15:54 ID:oeD7J+Fc0
地味だからって無意識にサムソンを過小評価してる気がしてならない
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:32:25 ID:q4zzXWZb0
地味なのは十分に評価を落とす対象でしょ
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 00:06:01 ID:/5+BL6E80
サムソン以降出てこないのは変な内国産種牡馬にばっかつけてるから
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 15:16:19 ID:hk2ahg6WO
まぁ基本的にダービー馬は虚弱がデフォでディープサムソンウオッカと三年続いたことの方が珍しいしな
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 15:44:19 ID:retxXqHi0
この馬もよく牝に負けたな
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 16:05:10 ID:12+0KjQGO
サムソンは紳士だからな
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 16:36:31 ID:c4EqeCv2O
オーナーが古参の松本さんってのもあれだよね。他のオーナーなら、春天とかパスしてたんじゃないのかな?
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 16:48:41 ID:WDvsV7WPO
これからは秋は海外が主流になっていくんじゃない?京都記念→宝塚→凱旋門→有馬で1年間終了は横綱になるのかな?
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 17:00:07 ID:r97O401S0
>>209
次の年か前の年に春天秋天は出ないと
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 17:25:04 ID:Zp5bwJiw0
春天走るぐらいならドバイで結果出したほうが認められる
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 18:00:13 ID:YsDZ2Xpf0

213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 18:32:45 ID:E4LGgsHr0
今年のダービー馬と菊花賞馬と皐月賞馬が思い出せない。

下手したらアパパネが牡馬三冠取ったんじゃないかと錯覚するくらい
それ以外の馬の影が薄いのが今年のクラシックの特徴。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 18:43:29 ID:FhZkD6ZX0
ヴィクトワールピサ
エイシンフラッシュ
ヒルノダムール
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 18:54:02 ID:SvvBeCZX0
>>213
今年の3歳は、牝馬より牡馬の方がはるかに強いと言われてきてこのザマだもんな。
来年以降も牝馬の天下が続くのかな。w
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 18:58:23 ID:ndZKCyb3O
どの様だよw
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:33:35 ID:HEKXJW4S0




S ブエナビスタ2009♀(現役) エスポワールシチー2008(現役) ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005
 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ ヴァーミリアン2005(現役)
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007(現役)
A+++ ダイワスカーレット2007♀ フリオーソ2007(現役) [外]キンシャサノキセキ2006(現役) マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ スクリーンヒーロー2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ナカヤマフェスタ2009(現役) スマートファルコン2008(現役) ローレルゲレイロ2007(現役) マイネルキッツ2006(現役) シャドウゲイト2005(現役) ボンネビルレコード2005(現役)
 スイープトウショウ2004♀ デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A エイシンフラッシュ2010(現役) オウケンブルースリ2008(現役) サマーウインド2008(現役) ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007(現役)
 ジャガーメイル2007(現役) ショウワモダン2007(現役) ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006(現役) スズカフェニックス2005
 フィールドルージュ2005(現役) フジノウェーブ2005(現役) コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:36:01 ID:qVkGD5WyO
今日久々にこれぞ横綱という競馬を見たな
JBCクラシックだけど
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:38:53 ID:JhSP2nAuO
ダート路線は定期的に横綱が現れるのにな
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:42:58 ID:oxyaPzoxO
4歳以降サムソンが出るレースは全部が神レースだったな
人気を背負って4角で必ず捲ってくるからその度にテンションMAXになった
負けても力勝負での負けだからと馬券が外れても清々しささえあった
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:47:33 ID:HUQujTYSP
>>220
ただ半分くらいは4角でぶつかって来られてたなw
サムソンには満足していたが、レース自体への満足感は半々だったな
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:51:54 ID:hhbol9GyO
JRAが馬場をサンデー王国社台のために高速化したら
サンデーが死んでしまったためスピードや瞬発力に優れた牡馬がいなくなり
牝馬が台頭しやすくなった
こういうカラクリ
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:53:12 ID:fifxOPacO
>>220
秋天は糞レースだったけどなw
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:58:56 ID:hhbol9GyO
最後の春天勝ってたら格好よかったな
3コーナーから4コーナーにかけて抜群の手応えで上がってきた時は場内が「おおっ!!」て沸いたのを覚えてる
なんだかんだでみんなサムソンのことは結構好きだったのかと思ったよあん時はw
衰えた武豊じゃなかったらジュピタにもムーン(宝塚)にもやられかっただろうから惜しかったな
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:01:03 ID:ynUj3Ec30
まくりでオオッってなって最後の100でグンと伸びたのでまた興奮したなあれは
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:05:45 ID:Icpk+GMTP
>>221
アサクサキングスの事かー!!
連発したお陰でものすごく嫌いになった馬だ。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:25:42 ID:AGjt4AysO
なんで牝馬ってスピードや瞬発力に優れてるの?
人間なら短距離でも男のほうが普通に有利でしょ
だいたい短距離向きの体型てのは筋肉質でがっしりした体型といわれてるけど牝馬の体型と全く逆じゃない?
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:29:49 ID:FdK+I8L1O
>>224
宝塚は武じゃねーし、ムーンが強かった
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:35:06 ID:fifxOPacO
>>220
よく考えたらサムソンが出てるレースで神だったのって
4歳時の宝塚だけじゃね?
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:37:06 ID:8AJrSgFLO
シーザースターズ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:39:59 ID:9F+vwzOMO
四歳時は確実にムーンのほうが上だった
古馬路線の中心はサムソンだったと主張されれば否定はしないが
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:42:35 ID:rfAIzml80
>>227
馬は人間じゃないし、そもそも馬は人間ほどの性差が少ない動物
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:02:30 ID:HUQujTYSP
>>231
普通にサムソンのほうが強かったよ
不器用なレースはしてたけど
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:09:16 ID:nyEcWbqg0
宝塚は神レースだったんだけど秋天JCが糞レースだったからな・・・
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:12:34 ID:rfAIzml80
4歳時はサムソンの方が実力的には下だろ
器用さも力のうち
消耗戦の宝塚で負けスローの瞬発力勝負のJCでも負け
勝ったのが府中2000で一枠をもらい、しかもムーンは後ろでゴッツンコじゃ勝負した内にも入らん
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:20:06 ID:CZRHA7mMO
>>201
ドバイでダメジャーを下して一着になった時に、
ムーンが現役最強馬だなと思ったよ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:22:37 ID:fifxOPacO
>>234
07JCは普通じゃね?08JCは糞だったがw

また4歳時はムーンの方が強かったわ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:24:15 ID:HUQujTYSP
>>235
お前そんな事言い出したらサムソンの負け要因だっていくらでも不利な要素あるだろ
何を言ってんだか
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:31:03 ID:yax/C/Vt0
>>238
08年の宝塚におけるアサクサの直ドリとかか?w
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:32:11 ID:rfAIzml80
サムソンが不利な要素って?
鞍上だとか、そもそも4歳時の地力がムーンほどでないって事か?
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:39:21 ID:yax/C/Vt0
正直サムソンとムーンの実力はトントンだと思うぞ?
距離適正はムーンはマイル寄り、サムソンは長距離寄りって感じだけども
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:42:10 ID:8cUzPhKc0
まあオペラハウスは過小評価されすぎだと思う
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:47:29 ID:rfAIzml80
>>241
その意見に根拠はない
そして長距離よりのはずの2400mで4歳のサムソンはムーンに負けている
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:51:52 ID:AGjt4AysO
サムソンてばりばりマイラー体型だよな
最初の頃は距離延長とか不安視されてたんじゃなかったっけ?
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:55:43 ID:YdmCqRRU0
3歳時はサムソン上
4歳時はムーン上

これに異を唱えるのは無理があるだろ
それに別にサムソンは長距離寄りではない。ベストは2000
その中距離勝負でも、2400でも4歳時はムーンのようが上だった
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:56:50 ID:AGjt4AysO
ようがってなんだよ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:58:37 ID:n6XXnvLsO
3歳前半サムソン
3歳後半ドリパ
4歳ムーン
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:02:14 ID:9F+vwzOMO
>>245>>247
同意
サムソンは世代の主役ではあったが世代最強馬ではなかった
3歳秋にはドリパスのほうが強い認定されたり4歳で年度代表に選ばれなかった事実が物語っている
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:02:15 ID:0ZHvn1Ve0
サムソンは中距離馬だろ
皐月・秋天でのパフォと、菊・07春天(クソ面子)のパフォを見てみなよ

そしてサムソンが最も強さを見せたのは07宝塚
でももっと強い馬に負けたけど
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:03:02 ID:FceIWhHTO
王道5冠を全て取った馬はいるの?
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:04:12 ID:HUQujTYSP
普通に秋天ぶっちぎって勝ってるじゃん
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:11:45 ID:rfAIzml80
有力馬のほとんどが事故寸前で
事故には巻き込まれなかったものの大外枠だったポップを抑えただけのレースで
他馬との実力の比較はできん

そりゃサムソンは力的にムーンには劣るが
あそこまで有利な条件がそろって圧勝にならないほど弱い馬じゃない
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:14:00 ID:qVkGD5WyO
>>250
テイエムオペラオー
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:14:18 ID:AGjt4AysO
なんか今年の秋天に似てたんだな
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:15:00 ID:bvrPSpEiO
>>250
テイエムオペラオー
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:15:39 ID:HUQujTYSP
>>252
うん、それをいうなら宝塚とJCのサムソンだって似たようなもんだよ
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:17:11 ID:9sfcxBsR0
>>213
それはさすがに健忘症すぎる
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:24:07 ID:rfAIzml80
>>256
全然違うね

宝塚は重めの馬場の消耗戦っでいわゆる地力が出やすいレース
その点でサムソンはムーンに負け自力勝負に負けたことになる

JCはスローからの瞬発力勝負となった
ある程度距離のあるレースならほとんどがスローになる時代だから瞬発力というのは強さと言い換えてもいいほど重要な要素
その点でもサムソンは負け、展開にもされるような脆弱な面があることを露呈した

劣っていると感じるのが普通の考えだと思うね
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:24:16 ID:ITqaQOP/O
>>250 ワイエムオペラオー
260258:2010/11/03(水) 22:32:51 ID:rfAIzml80
× 展開にもされるような脆弱な面があることを露呈した
○ 展開にも左右されるような脆弱な面があることを露呈した
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:41:34 ID:yax/C/Vt0
正直、07年の秋天はムーンに不利が無くてもサムソンが勝ってたと思うけどね。
JCも鞍上のミスで何故か33.9の上がりを出すようなレースしたし。
先行して自分で競馬作れるタイプなんだから、自分から底力勝負の展開に持っていくべきだった
この2頭は枠と鞍上の乗り方次第で着順が入れ替わるくらい力が接近してると思う
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:46:16 ID:HUQujTYSP
>>258
宝塚もJCも力を出せない状況だったからね
それを否定するなら秋天に関しても同じ事だなぁ
ましてや得意とする中距離で負けちゃってるんでしょ?
まぁクラシックで既に負けてる訳だけど
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:48:55 ID:jGobuxARO
最も最近4歳以降でG1を2つ以上勝った牡馬ってなんだろ?
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:49:03 ID:yax/C/Vt0
確か07年の宝塚って、サムソン春天のダメージが残ってて完調じゃなかったんだっけか?
後から知った話だから本当かどうか知らないけど、本当だったらムーンが上って一概に言えないな
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:49:48 ID:yax/C/Vt0
>>263
芝ならドリジャ、ダートならエスポかな?
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:52:25 ID:tfQUlLsE0
メイショウサムソンは悲運の名馬だと思うよ
今で言うところの池江パパのところにいる馬も同じだが
引退間近の調教師ってのは「退職金」とばかりに
馬を無理使いする傾向がある。
(というか傾向というほど生温いものじゃないな・・・)
瀬戸口厩舎解散に際してもそうだった
メイショウサムソンの使われ方はその素質に対して
あまりにも非情というか、尊敬の念が払われているとは思えない。
果たして近代競馬で
これほど無意味な使い方をされた上に
皐月賞、ダービーを制した2冠馬がいたのだろうか?

そして瀬戸口厩舎の次に入った高橋厩舎も
はたしてこれほどのすぐれた資質を持った名馬を管理するに足る
能力があったのか甚だ疑問である。
メイショウサムソンは好調時、皐月賞、ダービーで見せていたように
力強くパドックの外外をテンポ良く厩務員を曳くように歩いていた。
ところが5歳時の天皇賞春が最も酷かったと記憶しているが
そのサムソンが牛の様に厩務員に曳かれ、挙句、大欠伸をする始末
2冠を果たした頃と比べるまでもなくまるで別馬のようだった
どうも高橋調教師はこの馬のスイッチがどこにあるのか
最後まで分かっていなかったように思う
続く宝塚でも無意味に身体を絞り上げてギスギスした体つきにさせたし
それ以降も一度たりともパドックの大外を気分良く歩く
サムソンの姿を見ることはできなかった・・・

オレはメイショウサムソン産駒が日本競馬を替えると
勝手に思っているけどね。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:52:49 ID:ezhmGjkR0
>>250
テイエムオペラオー
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:57:03 ID:fifxOPacO
>>264
ムーンのローテはさらにキツかった
ドバイ→香港→宝塚だからな
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:58:16 ID:rfAIzml80
>>262
今は4歳の話をしてるんだが?

それと力を出せなかったという根拠を言ってよ

「雨は苦手だから宝塚は力を出せませんでした、瞬発力はないからJCはノーカンです」
とでも言う気か?
言わせてもらうが重馬場適性も瞬発力も立派に力の内だ
そして秋天のアレを実力の差だけの勝利というのにはあの不利はあまりにも大きすぎる

>>264
じゃあサムソンよりはるかに過酷なローテのムーンは力全開で臨めたとでも?
負けた方の言い訳に決まってるだろ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:02:36 ID:UsGMq23a0
ありがとうコスモバルク
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:03:41 ID:HUQujTYSP
>>269
不利の差だけというにはあの秋天のぶっちぎりはあまりに大きすぎる
言わせてもらうが不利を避けるのも力の内だ
とでもいえば満足するのか?
むしろそこまでして勝ち誇りたい意味が全く分からん
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:04:06 ID:nsdS84OZ0
アドマイヤムーン過剰評価ワロタww 一番人気でG1勝った事ないのに
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:08:55 ID:9F+vwzOMO
過剰評価ではない
サムソンよりちょっと強い程度の評価だよ
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:10:21 ID:Wd1fjwM10
>>247
その3頭はケンシロウラオウトキみたいなもんだろう。
主役はあくまでケンシロウ(サムソン)で最後まで立ってたのもコイツだが最強かと言われれば疑問。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:10:50 ID:I0Ucyysd0
ダートにはいるんだけどねぇ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:17:20 ID:qVkGD5WyO
去年に限ればドリジャは立派だったと思うけど
府中苦手なのが痛いな
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:19:23 ID:9F+vwzOMO
ドリジャは永遠の伏兵、脇役
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:20:12 ID:rfAIzml80
>>273
全くその通り

>>271
だから俺はサムソンが弱いと言ってない
ムーンには劣るがあそこまで有利な条件貰えば勝って当たり前な程度には強いと思ってる
あの時のサムソンのアドバンテージはちょっと競馬を知ってれば「そりゃ勝ちもするさ」と言うしかないレベル

それと君はサムソンファンの割には随分とサムソンにも不利な現実を突きつけるんだな
アドマイヤジュピタやエイシンデピュティには実力負けしたって言いたいわけ?

279名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:24:11 ID:aYrKUZ5rO
>>1
馬体重という意味ではクリーンがいる。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:24:49 ID:HUQujTYSP
>>278
ムーンが勝ったレースもムーンに有利な展開に働いてるよ?
レースなんだから当たり前だろ
俺が否定してるのはお前のダブルスタンダードな点だけ
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:25:55 ID:rfAIzml80
>>280
だったらその有利な点を言ってみてよ
そういう点が有利だったの?
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:33:14 ID:Icpk+GMTP
現役だとブエナが一番王道なんだよなぁ。
牡馬しっかりしてくれ。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:46:33 ID:8YIsd+MP0
横綱は逃げない。

ディープスカイとか思いっきり逃げてるからな。菊花賞・天皇賞春を。
ロジユニヴァースも。
ちなみにウオッカも東京以外は逃げまくりだったな。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:47:50 ID:aYrKUZ5rO
まず横綱の定義としては、国内王道路線を怪我なく皆勤して脚質は先行が望ましいね。
横綱は格下の攻めをきっちり受けてから、ねじ伏せる。というスケールの大きい競馬をしなければならない。
しかも際どい魅せ場を作れて興業的にも惹き付ける事ができる。
一か八かの末脚一気で出し抜くような競馬では、いくら強くても風格が感じられない。
そういう「らしさ」の部分ではサムソンは備えてたと思う。
アーネストリーは熟練の大関のイメージが合う。栃東みたいな存在かな。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:25:22 ID:5JKzCexj0
サムソンは皐月ダービーがピークであとは身体が弛んでたからな
でもJCは良く仕上がった方だったと思う。代わりにムーンが太かったねw

春クラシックにピーク持ってきたサムソンと、翌年の春にピーク持ってきた馬の差かな
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 04:49:38 ID:4jPTun6H0
サムソンは安田記念に出ても結果残していたと思うよ。
マイルから長距離G1まで勝利の可能性を感じる馬こそ横綱に相応しい。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 05:22:37 ID:j4GgEfM2O
>>283
オペも海外から逃げまくりだった
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 06:37:18 ID:a2S6Yl3f0
皆勤を条件にすると、横綱中の横綱といわれるシンザンやルドルフすら対象外に
なってしまうんだが。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 07:00:01 ID:hiaQUSEjO
>>266
あんたのカキコミと似たようなやつをどこかでみたな。
同じ人か?
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 08:43:32 ID:SwpOq3WHO
横綱ならもっと安定して走ってほしいけどな

最近のだらしない牡馬の一頭というか先駆けじゃん
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 08:52:17 ID:AZJvup0q0
>>57
トップガンの春天はローレルの自滅で漁夫の利って感じがする
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 09:30:19 ID:8vKshIvtO
>>274
じゃあオイラの好きなアサクサキングスはジャキかアミバくらいですかね?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 09:43:32 ID:e3sujFeMP
>>292
リュウガくらいかな
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 12:45:20 ID:BIpM7GB6O
真の王者サムソン
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 12:48:46 ID:5N7xiOQ20
古馬になってから、スペオペディープみたいにたくさん走って
きれいな戦績残す横綱はもう出てこないのかね
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 12:57:42 ID:3G5Dn4Gp0
>>295
薬物失格が入る戦績がきれいか…?
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:14:41 ID:xaVK6Gwh0
スペはどこがキレイなんだよw
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:23:52 ID:SwpOq3WHO
サムソンよりはマシだろ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:26:36 ID:28ZaMyBmO
沢山走って、て注釈がつくなら、スペは十分きれいじゃん?サムソンやムーンよりも遥かに
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:38:00 ID:YKAltnoR0
サムソンもムーンもスペも薬物失格ないしキレイな戦績だろ
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:38:35 ID:j4GgEfM2O
スペ@@@AF@@A
ムーン@@B@E@

スペとムーンは大して変わらないわ
出走したG1数は同じだし
ムーンの着外は超絶不利のあったレースだし
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:40:21 ID:xaVK6Gwh0
スペは力負けが多すぎて横綱てイメージはないな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:35:53 ID:peqNZozM0
横綱にとって大事なのは皆勤ではなく在位期間だろうな。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:48:13 ID:e3sujFeMP
>>301
超絶ってほどの不利ではないし、ムーンは一番人気になれない馬だったからな
スペはグラに負けてたとはいえ、きっちり西横綱を張り続けてた
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 15:00:52 ID:Xqut2MTl0
サムソンを石橋に戻そうスレがあったな。ジャパンカップで石橋に戻ったときは盛り上がったな
ここに来ているやつもそのスレにいたやつ大勢いるだろ?
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 16:01:52 ID:j1FwOpVo0
ムーンが一番人気になれなかったのは海外での実績を評価出来てない人が多かったのと
やっぱりサムソンがその時は古馬の中心だったからだと思う。鞍上が武に変わったことと
ウオッカが居たから、ムーンがGTで1番人気になれなかった理由だと思う

でもまぁドバイDFでは1番人気だったんだけどね
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 18:37:55 ID:PEe71lxP0
>>305
別に武しゃん基地ではないのだが
石橋って名前の奴って下手糞が多いよな
特に守さんはそうとうに下手糞だと思うんだがな・・・
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 20:19:25 ID:YWEY45JR0
サムソン、ムーン、ドリパス。 この三頭今年のJC出たら上位独占だろうな
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 20:26:52 ID:BIpM7GB6O
サムソンと石橋、本当に素晴らしいコンビだった
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 20:41:31 ID:HQh3F7BnO
凱旋門2着馬がいるのに上位独占ですか?
メイショウサムソンは凱旋門何着でしたかね?
いつまで昔の馬のが強い強い言ってんのかねー
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 20:44:55 ID:iKfM+by4O
まぁサムソンは充分に横綱と言われてもいい馬だとは思うんだけどなぁ…ナリブって横綱になり損ねたけどなんで高松宮に出そうとか思ったんだろ?
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 20:47:35 ID:6EY1tPhzO
仕方なく横綱やってましたサムソンです!ってな印象。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 21:33:25 ID:YVUGimXj0
>>266
何をいってるの??
サムソンのいた瀬戸口厩舎は昔からそーゆうスタイルの厩舎なんだよ
オグリ・エイシンチャンプ・サムソン
実戦こそが最強の調教なんだよ
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 22:11:48 ID:NV9QlT4o0
>>1の言うことはわかる。
春にクラシック制覇した馬が
菊出て、春天宝塚秋天JC有馬出て
常に上位にいたんだから、充分王者だよなあ。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 22:41:29 ID:jnU6G5Wf0
そういえばサムソンとドリパスのホモ説とかあったな
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 22:45:58 ID:vol8u5JnO
菊や有馬に無理に出ろとは言わない
皐月賞パスしてNHKマイル出ても構わんし春天パスしてドバイや安田記念出ても構わんしたまにはダートのレースに出てもいい
とにかく年間通して主役張れる馬が現れてほしい
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 22:46:54 ID:I6Tf/iuaO
>>288
でもその二頭は2年かけて出れる王道大レース全部勝ってますやん。
あ、ルドルフは秋天だけ負けたか
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 23:32:47 ID:3gHqFbVJ0
>>316
競馬場や距離を選り好みしてる時点で主役と言えないだろ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 23:40:30 ID:vol8u5JnO
しかし今のレース体系は府中だけ走っても年間通じて活躍できるように出来てるからな
新馬(府中)→500万下(府中)→東スポ杯2歳S→共同通信杯→NHKマイル→ダービー→毎日王冠→天皇賞秋→JC→フェブラリーS→京王杯→安田記念→毎日王冠…
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 23:48:46 ID:dCcvBX/i0
やっぱ宝塚有馬は出れるなら出ないとな
ファン投票でファンが見たいメンツでのレースだろ
ファンあっての競馬を盛り下げてる原因だわ
昔は短距離馬でも平気で出てたしな
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 23:51:31 ID:YKAltnoR0
長距離レースの価値が下落したから淀開催のG1微妙なのばかりやしね
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 23:59:47 ID:GS3rM2mXO
サムソンて世代ナンバー1だったのですら3歳春だけだな
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/05(金) 02:04:31 ID:e8K9GNQXO
三歳春にある程度完成して、そこから意外と伸びしろのない馬だったね。サムソン
三歳秋から四歳にかけて体調は良くなったけど大して成長はしなかった
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/05(金) 02:07:50 ID:GRgVCwXHO
2歳戦からバリバリ走ってて古馬なってもこんだけの成績残してるんだから大したもんだ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/05(金) 02:15:07 ID:eqkrlHYOO
瀬戸口の定年があと2年先だったらなぁ
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/05(金) 02:23:16 ID:oTg1r6ydO
久々にローキンとピサは王道いきそうな感じ
エイシンフラッシュは菊も止めたしそういうタイプかな
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/05(金) 03:47:57 ID:Nl24TnTH0
4歳時も強かったと思う
59k大阪杯勝ち、春天勝ち、宝塚はムーンに目標にされて半馬身負けたけど
インフルエンザ病み上がりで秋天勝ち、JCもきわどかった、有馬は相性悪かったけど
豊さんより石橋さんの乗り方のほうが好きだったな
サムソンの強さを信じて好位につけて並ばれたら根性で抜かせないという
来年はローキンに頑張ってもらいたいけどクラシックとってないのが惜しい。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/05(金) 15:32:05 ID:VI0A+VGZP
JCは乗り手のミスだったな
ミスというとムーンに悪いから、展開が向かなかったとしとこうか
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/05(金) 21:33:27 ID:q+wQtE4G0
ドリパス、ムーンのほうが能力が高かったように思う
少なくとも3歳秋からは
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:08:47 ID:tTAMTF+u0
2歳からトップクラスで走り続けたタフさこそサムソンの凄さ
故障で頻繁にレースを回避してるような馬は根性なしみたいに思えてくる
どんな状態でも挑戦を受け続けるのが横綱としての務め
その辺がウオッカ、デスカ、ロジ、エイシンには欠けてる点
サムソンは負けはしていたけど堂々としていて信頼できる存在だった
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:16:25 ID:g+KlxWL+0
>>307
俺も武基地では無いが、石橋守はド下手くそであることは同意。
でもそれでも、サムソンに関してはベストパートナーだったんだよなあ…。
もうこれはトプロ@渡辺みたいなもんだ。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:17:34 ID:5PZJ3wkr0
確かにみっともない馬増えたね。合わない距離合わないコースから逃げまくる
でも馬に意志はないわけだから要するにみっともない人間が増えたって事だな
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:19:17 ID:zlq8bAGHO
インフルエンザ騒ぎで凱旋門回避したけど
その翌年にちゃんと再挑戦したのはかっこよかったよなあ
4歳時に出れていたらまた違う結果だったんだろうなあ
パフォーマンスはやっぱり4歳のときの方が高かったし
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:25:30 ID:xgZucRs2O
サムソンは隆の里みたいだな。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:29:27 ID:qL6UjZwdO
>>332
得意なコース、距離だけ使って何が悪いのかと。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:31:39 ID:+sseIgio0
別に悪くはないが見てる方は何も面白くない罠
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:35:17 ID:5PZJ3wkr0
>>335
悪くはないがそういう馬はこのスレで言われている横綱じゃないだろ
このスレで言う横綱的な馬をつくろうという人間の気概は明らかに低下してると思うよ
それをみっともないと表現したのは俺個人の感覚だが気に触ったかな?
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:37:39 ID:NGvLCLnt0
阪神大章典 59kgで完勝
天皇賞春
宝塚記念
天皇賞秋
JC
有馬

こんなローテでGT2勝以上が条件だな
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:47:47 ID:cIlbsyWq0
・クラシックGT1勝以上している。
・2000m以上の王道重賞&G1を突き進む
・常に勝利の臭いがする存在でなおかつ常に3人気以内に入り続ける馬
・マイルに出ても勿論上位人気確実の存在。

これぞ横綱。サムソンはそれに当てはまる。
結果は残念なことが多かったけど、おおよそ責任を果たした。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:49:19 ID:cIlbsyWq0
・クラシックGT1勝以上している。
・2000m以上の王道重賞&G1を突き進む
・有馬記念に出る。
・常に勝利の臭いがする存在でなおかつ常に3人気以内に入り続ける馬
・マイルに出ても勿論上位人気確実の存在。

追加忘れていた。最近は中山から逃亡する糞多すぎ。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:51:17 ID:tPLQE6ab0
>>339
あと脚質は先行抜けだしと馬体も追加してくれ
ディープが横綱っぽく感じないのは追い込みと小柄な馬体ってのもあると思う
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 02:58:58 ID:jYSH4ytrO
確かに最近は中山だろうが府中だろうが関係なしに強い馬は牝馬ばっかりだな
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 03:11:40 ID:sEL133mBO
>>333
それに結局08年は年間未勝利で終わってしまったからな。前年に行っていれば秋天勝ちはなくなるが、凱旋門でも良い競馬ができたと思う。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 06:22:57 ID:e8B3Yi6fO
>>337
馬が好き、競馬が好きって関係者よりただの金の亡者みたいな関係者が増えてきたのは確か

不景気の影響も仕方ないけど目先の利益しか頭にないウオッカ陣営みたいなのがここ最近の競馬界を引っ張っていたんだからそういう風潮も仕方ないかな
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 07:10:44 ID:6V9neYekO
馬優先主義なら馬に負担をかけないレース選択をするべきだし、種牡馬生活を考えても菊や春天を勝つことがプラスになるとはあまり思えない
その辺を考慮してもう少しファンも柔軟に考えてもいいと思うけど
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 07:27:08 ID:RXr5/Hru0
オペよりはサムソンが明らかに強かった
低レベル世代のオペと高レベル世代のサムソンでは
サムソンの実績の方が価値が断然上
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 07:46:58 ID:QQufdEHxO
全ての失敗は、加藤厩務員を変えた事。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 08:22:43 ID:Sm3aY3P4O
サムソンが愛しくて死にそう…
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 08:36:59 ID:tvV15w8Z0
ムーンの地味さは異常
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 08:39:35 ID:OUzw0qTXO
>>345
ウオッカ陣営が目先の利益しか頭にないってなんだよ

馬を勝たせたいっていう気持ちが強いだけ、競馬関係者なら当然だろ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 08:39:44 ID:3vPArhMvO
菊のエイシンは血統的にローキンとの逆転が可能と思ったんだがなあ…春天は出てくれるよな?
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 09:08:42 ID:mNSX5eC20
中距離G1馬が天皇賞春勝てばそいつが横綱
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 09:09:17 ID:2+mj8z7i0
>>350
ファン投票1位だから香港行くのやめて敢えて中山を走った
トプロさんの前でも同じ事を言えるのかよ。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 13:07:16 ID:pntMxht20
>>345
>種牡馬生活を考えても菊や春天を勝つことがプラスになるとはあまり思えない
そもそもその業界常識が古馬戦線をつまらなくしてる気がすごくする
菊や春天みたいな長距離 だ け しか勝ってない馬が
「ただのステイヤー」として敬遠されるのはまぁ仕方ないとしても
もっと距離の短いG1も勝ってる馬なら長距離勝とうが問題ないだろと
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 14:30:39 ID:oUxo4JqX0
>>353
トプロって宝塚何回走ったっけ?
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 16:35:03 ID:OUzw0qTXO
>>353
ファン投票1位だからってことは、ファンを第一に考えたんだろ
ウオッカ陣営は馬のことを第一に考えてた
根本的に違うし、論点ずれてる
357ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/11/06(土) 16:44:01 ID:Fhsf4qAU0
トプロが宝塚を回避し続けた理由が判らん
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 16:47:32 ID:QDMRI3ds0
重馬場苦手なトプロにとっては雨が高確率で降る雨季の季節だからって事と
少し余裕を持たせたローテの方が馬にも良いだろうって事だった希ガス
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 17:40:04 ID:/Yz7ylrB0
ただ02年のボーナス宝塚はトプロ出るべきだったな
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 19:02:06 ID:OdZWErbr0
春天を勝ったあと、大好きな青草を飲み込むこともできないほど疲労していたのに、
ベストメンバーの宝塚でムーン以外は存在しないかのようなレースぷり。
本当に立派な馬
サムソン好きな人は競馬を良くわかってる人だと思う
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/06(土) 19:04:12 ID:eJ7bMLNV0
>>360
サムソンが好きな人って馬だけじゃなく競馬感とか
共通した感覚で酒が飲めそうな気がする
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 00:23:36 ID:Hxi33a4UO
俺にとってサムソンは最初で最後の馬
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 01:08:59 ID:uTzHtc1HO
俺もサムソンは好きだ
なんか渋くてかっこいい
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 02:31:11 ID:lctMPjqeO
エスポワールシチーがいるじゃん
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 03:05:13 ID:G+y0c6B80
アグネスデジタルは芝・ダート・高速馬場・不良馬場何でもござれの
名馬だったけど、長距離走ってないから横綱とは言えないのかな。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 03:07:06 ID:JvxLhe2D0
あれは変態だからな。

つーか長距離走ってない云々じゃなく、「人気を背負い続けて主役を務める」ってのが
やっぱ横綱じゃね?
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 04:26:28 ID:RdfHv8CH0
人気を背負ってあらゆる条件で勝つ馬こそ横綱に相応しい
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 05:15:26 ID:wBfn6zG/0
>>366
それならブエナビスタも当てはまるな
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 05:30:19 ID:z+sBs0X/0
メイショウサムソンのどこが横綱なんて小結ぐらいだろボケが
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 06:47:57 ID:mcwfUxedO
アドマイヤムーンの4歳春に三カ国のGTに出て安定した成績だったことはもっと評価されていい
国内秋GT3つより遥かにキツいローテーション
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 07:09:25 ID:k2GQgWr3O
サムソンは史上最弱世代と言われてる99世代のオペよりは強い
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 09:00:08 ID:NM12Pq6f0
ムーンは国内でGT勝った上での海外挑戦でもなかったし、国内の王道路線じゃ
勝てないから、海外の2000前後の中距離限定路線に専念していただけって感じだったからなぁ。

帰国して王道路線を勝ったものの、そのへんがあるから最後まで評価は低いままだった。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 09:02:25 ID:Hxi33a4UO
>>369
10億円ホースを小結呼ばわりw 馬鹿丸出し
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 12:02:41 ID:JvxLhe2D0
>>372
そう。「まあドバイってステゴが勝てるコースだからなー」みたいな雰囲気はあった。
JC勝つまではホント微妙な評価だったと思う。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 19:08:39 ID:YjPkPrBm0
ダメジャーを千切って勝ったから評価はされてなかったか?んで宝塚で評価が確定した気がする。
秋天とJCはいろんな意味で微妙感漂うレースだったがな。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 19:10:08 ID:tviqk3080
>>369
関脇くらいにしてあげなよ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 19:16:55 ID:vgi9bXvDO
サムソンで小結・関脇なら今の牡馬は全部前頭になっちゃう
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 19:18:13 ID:QAtRWQ/FO
>>375
あの宝塚は強さの順位づけをするには適さないレースだからね。
糞馬場のくせに前半1000mが良馬場GIマイル急のラップだし。
いかにも前全滅後ろ有利なラップだったか。
サムソン、うまい具合にこのレースは先行してないんだよな。
ポプロもだけど。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 19:19:15 ID:6fFnD2Nk0
サムソンもムーンもダメジャーも横綱でしょ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 20:30:30 ID:47ZcYJqd0
>>378
宝塚に限らず4歳時のサムソンは秋天以外は先行策とってないよ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 20:33:39 ID:mzfAnUnr0
中段からの捲りが古馬になってからのサムソンの戦法だったね
ただ、スローだったJCでも中段からレースした時は鞍上の考えが全く分からなかったけどな
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 20:37:36 ID:47ZcYJqd0
おれはそもそも基本的に先行出来ない馬になったと思ったけどね
乗り手じゃなくて馬の方の問題
もっと言うと調教師に原因があると思ってる
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 20:41:07 ID:mzfAnUnr0
サムソンにとって一番の転換期は良くも悪くも転厩だったろうしなぁ
瀬戸口さんから2冠馬を預かるプレッシャーも確かにあったろうけど、もうちょっと良い厩舎だったらかなり戦績も変わってたんだろうな
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 20:43:29 ID:yr0QEgrX0
>もっと言うと調教師に原因があると思ってる
高橋師はサムソンを追い込みに脚質転換させることに執着してたしな
石橋替えたのだって、いろんな事情があったんだろうが
師が先行策を嫌ったせいもあると思ってる

しかしこのスレ、どんどんスレタイから話がズレてるな…
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 20:52:40 ID:47ZcYJqd0
>>384
そんな情報俺は一回も聞いたことはないがソースあるの?
俺が言ってるのは調教師が変わったおかげでサムソンが肉体的に変質したという意味であって
調教師の指示で、というワケではないつもりだが
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 20:54:53 ID:mzfAnUnr0
でもなんかやけに坂路調教が増えてた気がする
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 21:22:55 ID:yr0QEgrX0
>>385
だいぶ前のことでソース覚えてないから定かとは言えないが
春天後、高橋師が勝った石橋の騎乗に公然と文句付けた上で
後方待機で追い込む形の方がこの馬には合ってると思う
みたいなことを言ってた記事が出てたはず
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/07(日) 23:45:13 ID:SRMZenSUP
サムソンの古馬はほんとチグハグだったよなぁ…
だからこそそれでもそれなりに安定してG1まで獲ったのは評価されていい
しかも人気背負ってだから
こういうところが横綱という所以
ただ単に勝てば官軍というのは、品格の要らない大関止まりでしょう
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 00:34:00 ID:5V50h8aVO
サムソンとムーンは力の差はあんまりないと思うけど、横綱らしいのはサムソンだな
ムーンの宝塚とJCは自力勝ちって感じじゃないからね
岩田は上手く乗ったけど、一番人気じゃJCみたいな乗りかたできないでしょ。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 00:35:36 ID:DFfZb1Dg0
普通に横綱競馬だったぞ
ムーンのJCは
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 00:43:37 ID:B4vyRBynP
JCはサムソンの溜め殺しもよく言われてたからね
というかなんで秋天で結果出した後なのにあんな乗り方したんだろう
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 00:48:28 ID:Wdb55hjhO
あの馬は寒くなると体動かなくなるって聞いた
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 00:55:25 ID:5V50h8aVO
ペースも遅かったし、いわゆる横綱相撲なら、もう少し少し早く仕掛けて押しきる形なんじゃないかな。
まぁムーンは本質的に2400向きじゃないだろうから、仕方ないけど
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 00:59:47 ID:DFfZb1Dg0
早め早めの競馬だったぞ?
ムーンのJCは

直線出てすぐ頃に前を捉えてあとは突き放し後続を抑えこむ
これはいわゆる横綱競馬だろ
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:05:31 ID:ub+dUlI00
ムーンは宝塚記念が3番人気、JCは5番人気!での勝利だからな
国内G1で1番人気になったのは皐月賞の1回だけだし、やや過小評価されてた馬なんだろう
横綱ってのは逆に過大評価されるぐらいのイメージだからピンと来ないのかも
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:09:52 ID:5V50h8aVO
うん。そうなんだけど、追い出しをギリギリまで待って上手く抜け出した感じなんだよね。
だから岩田が上手かったと思うんだが、横綱っぽさは少ないかなと。
ムーンは2000くらいまでなら屈指の名馬だと思うけど、日本の横綱のイメージはやはり2400で強い馬だから
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:18:09 ID:DFfZb1Dg0
それだったらサムソン横綱いよいよ怪しくないか?
2400で勝ったのダービーだけじゃん
それじゃJC1勝のムーンを腐す根拠にはならんし
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:25:50 ID:8B9KuVmd0
サムソンが横綱っぽかったのは馬体重とか見た目もあるよね
イメージがお相撲さんって感じだったもの
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:28:56 ID:GmCWmK120
ムーンのJCは早め早めに対処してった結果、つまり初手から変化してるようなもんだよね
それに人気も薄かったし、まぁそういう勝ち方だわな
どうしてもムーン>サムソンとしたい奴がいるみたいだけど
別にムーンの強さを貶す訳じゃなく、単に横綱相撲じゃ無いというだけ
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:32:42 ID:DFfZb1Dg0
どうしてもしたいじゃなくて
3歳は、サムソン>>>ムーン
4歳は、ムーン>>>サムソン
は明らかだろ
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:35:20 ID:ir2Kq5KSO
アドマイヤジュピタもたまには思いだしてあげてね
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:35:51 ID:E5UdfZ980
思うんだが、>を多用する必要あるのか?
意味合い的には一個で充分だろ
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:37:30 ID:sadKN4h10
仰るとおり
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:38:02 ID:GmCWmK120
>>400
明らかって何を根拠に言ってるの??
それにこのスレは強さ云々とはちょいと違うと思うんだが
例えばロレガンマベの春天なんか、勝ったのはガンだけど横綱競馬をしてたのはロレだろ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:39:42 ID:abHHKC/6O
三歳はサムソン、四歳はムーンだろ
結果も、周囲の評価もせう言ってる

どうしてもムーンを上としたいというより、一部のサムソンファンが四歳でもサムソンが上と言い張ってるだけじゃん。このスレ
その理由が『サムソンのほうが横綱っぽい』という非常に曖昧で根拠の薄いものだし
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:42:48 ID:E5UdfZ980
横綱競馬っていうのがそもそも先行して後続を抑えきる競馬ってイメージだから
そのイメージに近いサムソンが横綱って言われてるんだろ。
唯それだけの事で、サムソンとムーンの強さが云々って事はスレチにもほどがある
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:43:54 ID:GmCWmK120
というかどっちにしろサムソン以降〜の牡馬が反論する問題であって
ムーンとぶつかる理由がない…というかサムソンのほうが後まで現役じゃん
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:48:45 ID:DFfZb1Dg0
サムソンの競馬のスタイルは4歳からは中段からのマクリが中心だしそのイメージ自体が間違ってるじゃん
それが決まったのはレースがひどいことになった秋天だけだし

先行だったのは大関から横綱に昇進した時のクラシック時のものだろ?

それにそれだったらJCで横綱競馬したのはまちがいなくムーンの方
>>399の言い分が通るなら全ての横綱競馬は早め早めの出し抜けということになる
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:49:03 ID:ljC/jO/k0
オレはメイショウサムソンは間違いなく
歴史に残る名馬であると断言できる。

この馬が一見、不安定で取りこぼしが多そうに見えるが
実は二人の調教師、一人は引退間際で「退職金」とばかりに
レースを使いまくった瀬戸口さん
そしてワケのワカラン指示や追い切りで
サムソンの良さを全く引き出せなかった高橋
この人災に加えて、さらに馬インフルエンザによる頓挫

ろくでもない人の「欲」に翻弄された馬だった。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:53:03 ID:Wdb55hjhO
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uma/1224035062/

120 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 09:52:54 ID:xcREM2xU
サムソン「プリちゃん引退したらエッチしよーね^^」

123 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 11:27:36 ID:xcREM2xU
サムソン「エリザベス優勝したらペロペロしてあげるお^^」

127 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[] 投稿日:2008/11/12(水) 22:55:18 ID:xcREM2xU
サムソン「ミプリンたんにベロチュウしたいよう(´^??^?) 」

129 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[] 投稿日:2008/11/13(木) 09:36:41 ID:tFX8P+9H
サムソン「エリザベスの馬服コスプレしたプリちゃんを後ろから・・・^^」
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:53:03 ID:Q/sUSNF0O
>>383
よくこの転厩うんぬん言うけど
3歳後半のサムソンは瀬戸口でもかなり酷い時期だぞ
ドリパスに4連敗して先行に限界を感じた時期だろうな
それが石橋なりに考えたのが捲りなんだよね
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:58:47 ID:GmCWmK120
>>408
てか人気薄なのがほとんどの要因だけどね
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 01:59:04 ID:Bp1jdsIfP
JCでのムーンは他馬を受けては走ってないからな
あれは自分との戦いであって、それをアップアップしながら走りきったわけ
相手が強かろうが弱かろうが対処できない走り
こういうのは内容の強弱に関わらず、横綱とは言わない
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 02:17:15 ID:9L4dl1pP0
とにかくサムソン・ムーンが横綱かどうかは別として
その後この2頭を超える牡馬がいないのが問題なんだ
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 02:27:48 ID:Q/sUSNF0O
>>413
正直言ってムーンがあの位置で先行して後ろが気にしてないなら
後ろの者たちがただ無能なだけだよ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 03:36:00 ID:Bp1jdsIfP
しょせん5番人気の馬
想定していたよりは案外強かった、というだけで、それ以上のものは何もないよ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 03:45:16 ID:ojhmGX2H0
ダービーのイメージが悪すぎて人気落ちしてた。秋天は事故だったしな。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 03:49:47 ID:Q/sUSNF0O
別に競馬って馬券人気を競ってるわけじゃないからね
08年のJCのデムーロなんてマツリダゴッホをマークしてるわけだし
その年にドバイと宝塚を勝った馬が先行して
もしそのマークを外したのであればただの無能としか言えない
まあ武豊は視野に入れてたと思うけど
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 03:53:41 ID:Q/sUSNF0O
ちなみに武豊は宝塚ではポップで完全にムーンをマークしてるよね
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 05:52:20 ID:1VJxvadg0
ムーンのほうが能力は上だったがサムソンのほうが横綱っぽいと言われれば否定はしないよw
「ダスカのほうが強かったけど人気はウオッカが上!」みたいなもんだろ?
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 06:05:18 ID:Huw/JuHU0
意地でもムーンの方が実力が上ってことにしたいんだなw
ムーンが横綱っぽくないってのは、馬券人気もあるがローテもあるだろ。
JC勝った馬が故障でもないのに有馬出ないってのもイメージ落した大きな理由。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 07:01:14 ID:9JP1xssbO
ムーンは馬主が変わって香港には間隔が狭いし、国際競争でもない有馬に価値を見いだす馬主でもないし仕方なくね
グラスのがつよかったけど、99年の横綱は間違いなくスペシャルだったのと似たケースだろ
>>421こそ意地になる必要ないと思うけどな。サムソンが築いた実績が
四歳時のムーンより弱かったとしても、壊れる訳じゃ無いのに
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 07:13:19 ID:Huw/JuHU0
実績が弱いって面白い表現だねw
グラスはマル外制限で出られなかっただけで、勝てそうなレースを選んでいたムーンとは
まるで違うケースだと思うが。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 07:22:06 ID:9JP1xssbO
>>421はムーンに対してのみマイナス要因を書き足し、かなりアンフェアな比較で偏重しすぎ
>>413もお粗末なロジックだわなw
どっちの基地でもない奴がみたら、しょせん5番人気に勝たれる1番人気の横綱(笑)
と鼻で笑われるのがオチ
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 07:35:54 ID:SoUTAudW0
そもそも世界で活躍してたムーンに対して日本人は評価が低すぎた
恥ずべきだな
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 07:36:33 ID:9JP1xssbO
>>423
少なくとも、ジャパンカップは出れたのに出なかったじゃん
体調不良を言い訳にできても、結局は勝てそうな有馬に出てきた事は、君がいうムーン同様の
レースの選定にはならんのかい?君がいう、宝塚勝った馬が故障でも無いのにさ
結局はディープあたりには逆立ちしても勝てないから、同世代では一番でありたい
サムソン基地の虚栄心にしか見えないな
四歳時ではムーンに負け越してるのも現実だし
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 07:46:23 ID:9JP1xssbO
それに>>423はもう少し国語力があるなら、行間を読んで欲しいわ…
サムソンが勝ったG1四勝が四歳時のムーンに、実力で劣ってしまったとしても
ケチのつくもんじゃないって事さ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 09:21:27 ID:aUomTprm0
4歳時は2勝1敗で、唯一の勝利もバルクアシストのあった秋天だしなぁ・・・
JC後に勝ち逃げしたのがイメージ悪いと言うけど、冬苦手?なさムソンにとっては逆によかったんじゃないか?
有馬にまでムーンが出てたら間違いなく3勝1敗にされて言い訳不可能になってたぞ
ムーンがマツリダに勝てたかどうかはともかく
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 09:28:53 ID:Q/sUSNF0O
>>421
ムーンが有馬出てたら年間GT6戦だぜ?
流石にキツいだろう
直前の秋天で40億がパーになりかねない事故レースにも巻き込まれてるわけだしな
まあムーンはサムソンよりタフな馬だとは思うがね
これでイメージを下げたとか言ってる奴はそれが分かってて言ってるんだろうけど
サムソンよりキツいローテをこなせる馬だと
そうじゃなきゃそんなことは言わないだろうからね
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 09:29:55 ID:Bp1jdsIfP
サムソンムーンを見てるんなら、最低でももう3年は競馬見てるんだろ?
なんでこんなにアホなんだw
日本語すら通じないってどうなってんの
横綱かどうかとどっちが強いかはとりあえず関係ないんだから落ち着けよw
むしろ逆にクラシックぼろ負けだったのを誤魔化すor負い目がある為に過剰反応してるのかな、と印象を受けてしまうな
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 10:06:15 ID:B4vyRBynP
もうどっちも横綱じゃダメなのか?
別に一人じゃあるまい横綱は
というか問題はサムソン以降に横綱不在な件であって
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 10:22:16 ID:dAHeCN9IO
ムーンとサムソンに乗って糞騎乗してた騎手もいたな
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 12:17:13 ID:xXmeJyT8O
ナカヤマフェスタやハーツクライもそうだけど
国内評価が定まってないうちに海外行くとどんなに凄い結果出しても横綱感はなかなか出ない
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 13:16:23 ID:WDga99x80
まあどちらにせよ、この2頭以降この2頭を超える馬は出ていないな

今年の3歳世代からでるかもわからんけど
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 17:24:07 ID:Huw/JuHU0
>>426
ムーンは得意な距離でのみ勝負し続けていたから、レースを選んでいたといっているのだが。
体調不良でJC回避したグラスのどこがレースの選定に当たるんだ?
何が言いたいかさっぱりわからん。どうぞ国語力を発揮して行間で補間してくれ。

>四歳時ではムーンに負け越してるのも現実だし
それも春天のような王道路線には出ずに、得意な距離でのみ勝負し続けた結果だよ。
まぁそれ言い出したらトータルではサムソンに負け越しているのも事実なんだが。
だからとって、ムーンの成績にケチがつくもんじゃないって事。ただ横綱の印象はないねって話。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 19:03:01 ID:NMlsANr90
年間通して路線を支えた馬ではあったな
グラスとムーンは裏街道的な馬だ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 19:39:36 ID:bdXlGm2q0
世代のトップをどちらか一頭に絞れっていわれたら
ダービー馬なんじゃないの?普通
だからこそフラッシュは菊花賞に出てほしかった
ピサは長距離むかなそうだしローキンはクラシック勝ってないし
どれも横綱ぽくないんだよね。。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 19:45:28 ID:NMlsANr90
体調悪いのに無理に出て惨敗引退なんてこそ、ごめんだわ。

オペラオーがそうであったように
結果が出れば印象なんて変わる
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 21:53:58 ID:WkFSSqqSP
>>四歳時ではムーンに負け越してるのも現実だし
>それも春天のような王道路線には出ずに、得意な距離でのみ勝負し続けた結果だよ。

わざわざサムソンの得意な2400で勝負してあげたのにムーンには勝てなかったね
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 23:35:09 ID:Q/sUSNF0O
>>435
ムーンが2400が得意というのは初耳だなw

>得意な距離でのみ勝負し続けた結果だよ。
この発言はもう2000〜2400ならムーンの方が強いって認めちゃってるよね
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 23:36:10 ID:Q/sUSNF0O
>>437
ダービー馬vs年度代表馬だろうね
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/08(月) 23:46:48 ID:EfC1MDuSO
だって鞍上が漬物石だったんだもんw
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 00:05:54 ID:IC5DcJfFO
サムソンは菊→JC→有馬走っても壊れなかった名馬
そういう意味でローズには期待している
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 06:15:34 ID:mNrfuJ+o0
>>440
2000〜2400での対戦成績はムーンの2勝3敗ですが。
陣営が「2000mのスペシャリスト」なんて豪語していたのに、肝心の秋天で負けてしまって「2000mでも
サムソンが上」になってしまったのが現実ですが。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 06:19:35 ID:WElfUf9Y0
確かにムーンも強いと思うけど
サムソンはピークを過ぎた5歳になっても春天2着宝塚2着
2歳から5歳有馬まで休みもせず逃げもせず一生懸命に働いた
強いばかりではなくまじめで偉い馬だと思う
ムーンに思い入れのある人はムーンの強さ以外だとどんなところが好きなの?
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 07:00:35 ID:NBRiiwQ+0
ムーンに思いレのある奴なんてたいしていないと思うよ
ただ4歳時もサムソンの方が強いと思ってる馬鹿には言いたいことがあるってだけ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 11:06:22 ID:r40VOPfN0
しかし激しくスレチなんだけどな
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 12:51:10 ID:7jGvsOHsO
クラシックもGI勝って
古馬でもGI勝つ馬が少ないこと
今じゃブエナビスタぐらいじゃん
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 12:54:22 ID:XEno1b4p0
歴史や伝統が大事なのは分かるが
最近の天皇賞春や菊花賞を見てると強い馬は積極的にドバイ、凱旋門賞、天皇賞秋に行って欲しいと思うわ
3k超えの長距離レースは面子的に実質G2みたいなもんだろ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 12:59:02 ID:5Y+C3ndxP
そらG1の数が少ないんだからG2ぽい実績馬になるだろうさ
しかしそんな事言い出したらそういう馬が集まる中距離G1だって
長距離G1や牝馬限定やマイル以下のG1タイトルなんてG2とみなせばすかすかのレースになるぞ
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 13:00:50 ID:JL0dB0fh0
>>449
でも凱旋門はまだしもドバイや秋天のために春天や菊を回避されると
「横綱」らしさはなくなる
「古馬王道路線の顔」じゃなく、ただの「中距離のスペシャリスト」になるというか
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 13:37:56 ID:tUH6jBTG0
ステイヤーは出番なしの天皇賞春より安田記念を重視してほしい
古馬王道路線組以外にも短距離組が交わる舞台だし
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 13:51:24 ID:r40VOPfN0
安田とかどう見ても王道行けない馬や距離持たない馬が集まるレースじゃねーか
マイラーならともかく、ダービーや宝塚出るような馬が安田に行くとか横綱と言われるにはありえないローテ
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 13:53:13 ID:DonjYTDI0
トップ将棋プロは長考させても早差しさせても強いっていうだろ。
横綱はどんな不利な形であってもそれを覆す実力があるから横綱なんだろ。
中距離から長距離までしっかり「受けて立ちます」と顔を出し
なおかつ常に上位人気をキープ。それが横綱たる資質。
天皇賞や菊花賞を回避したりする時点で横綱失格。最近の競争馬は温すぎる!
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 13:57:00 ID:DQX92Lw7P
菊花賞惨敗した上での春天回避ならまだいい
ダービーや神戸で連対しながら菊回避するウンコはウンコの風上にも置けん
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 13:59:52 ID:r40VOPfN0
言っちまえば、距離を理由に菊や春天回避する馬はどんなに強くても横綱じゃぁないな
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 14:02:51 ID:DonjYTDI0
>>455
ディープスカイはあそこで菊を選択してればものすごく評価あがったんじゃねぇかな。
結果的に菊はメンバーが糞で天皇賞は歴史的鬼牝馬2頭。確実に選択誤ったのかもしれない。
菊でてればオウケンに勝てるかは微妙かもしれないが勝ち負けは確実だったと思う(フローテーション2着ナムラクレセント3着だし)
ダービーを圧勝したことを加味すれば底力だけで菊は制していた可能性はある。
勝てば至上初の変則三冠馬の誕生で全く評価は違っていたはず。

あとは有馬でなかったのはアウトだな。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 14:04:29 ID:KLSmhjf30
>>457
しかも本来の英国式の距離の三冠だな
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 14:05:37 ID:r40VOPfN0
史上初の変則3冠はクリフジだろ・・・
最近の変則○冠って、ようは3冠できない陣営やマスコミが無理やり価値があるように祭り上げてるだけな気がする
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 14:09:30 ID:JL0dB0fh0
>>454,459
同意
2000が適距離の中距離馬がマイルで勝っても、距離の違いはたかが400
それじゃ「距離の壁を克服した強い馬!」という感じはしない
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 14:18:47 ID:tUH6jBTG0
>>459
アサクサキングスにNHKマイルカップは無理だっただろ
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 14:49:09 ID:ZYfD2beW0
>>368
脚質が先行じゃないとちょっと。それと牝馬なのも
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 16:15:36 ID:r40VOPfN0
そもそもアサクサとか、クラシック皆勤とか出走回数は多いがたいして強くねー馬じゃねーか
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 16:48:35 ID:tUH6jBTG0
菊花賞、天皇賞春は別路線でいいでしょ
ディープスカイ程の実績を持った馬は天皇賞秋に出走して当然
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 16:56:57 ID:JL0dB0fh0
>>464
>菊花賞、天皇賞春は別路線でいいでしょ
いくない
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 17:05:03 ID:NhJ5zpW5O
菊花賞もしくは天皇賞は勝っていてほしいよな
そりゃ近年はマイルから中距離が重宝されている現状はわかるが
ながいのは向かないという理由で王道を避けて中距離ばっかじゃなんか
真に強い馬という感じがしない
2000(皐月か秋天)2400(ダービーかJC)3000菊花賞か3200春天
これらをどれも勝って初めて現役最強馬な感じがするわ
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 17:05:05 ID:tUH6jBTG0
高松宮、スプリンターも別路線でやっているんだから
スプリントではその中でデュランダル等の王道に割り込んでくる競走馬が出現する
長距離も0910天皇賞春連帯馬マイネルキッツが09有馬で掲示板まで好走した
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 17:14:32 ID:VlbcZAvCO
デュランダルはどっちかっつーとスプリンターよりマイラーだろ
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 17:30:45 ID:5Y+C3ndxP
別路線を確立したいなら、逆に超長距離のG1を作ればいいんだよ
4000mのを春秋に設置すればスプリントのようにスペシャリストが出る場になる
日本の軽い馬場なら5000mでも良いかもな
もしくはダートでの2800mや3000mを復活させる、こちらもステイヤー向けの場
すると菊や春天にスタミナだけの馬が流れなくなる
つまりレースの流れが逆に読めるようになり、中距離馬の出走も増える
これはスプリントが確立した事により、マイルや2000で半ばヤケの暴走逃げ馬が減った事と同じで先例がある
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 17:37:25 ID:5Y+C3ndxP
中距離馬の出走が増えると書いたが、逆に減るかも
というのは3000mのレースレベルが上がるため
要するに今の菊や春天は、4000mを走る為の競馬を全頭がしてしまってるんだよ、スピードが足りなくスタミナ的に余裕の範疇の馬でも
それは何故か、そこがほぼ最長距離の場になってしまっているから、とにかくスタミナを使わない事を優先させてしまう為
長距離に対するその馬ごとの限界を、誰も掴んでないままなんだね
いわゆるスロ専の拡大、これは2400mにまで広がりつつあるね、特に適性不明な3歳馬など
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 18:02:54 ID:dVVuY/dZO
出る馬は一緒でようは折り合い次第なんだろうからどんだけ伸ばしてもたいしてかわらないんじゃね?
基本的に2千もつ馬なら三千でも四千でも大差ない気がする
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 20:48:41 ID:JL0dB0fh0
>>469
スプリントは、新馬未勝利から条件戦が整備されているからこそ
重賞G1と上級戦が整備されても出走馬が揃うんだよ

それに比べて、ステイヤーには適距離の下級戦がほとんどないし
数少ない中距離戦では強い中距離馬を負かさないと勝ちあがれない
そして中距離馬を負かせるスピードのあるタイプは、それこそ
重賞戦線に乗っても「種牡馬人気がなくなるから」と長距離レースを避ける
この状態で超長距離のG1なんか新設してもまずレースが成立しない
長距離を別路線にしたいなら、未勝利から下級戦整備しないと無理
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/09(火) 23:40:58 ID:DonjYTDI0
フェブラリー⇒高松宮⇒天皇賞春⇒安田記念⇒宝塚記念⇒スプリンターズS⇒天皇賞⇒ジャパンカップ⇒有馬記念

こういうローテで結果残し続ける馬がいれば双葉山クラスなんだがな。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 00:00:49 ID:kmBEhpHZ0
>>473
それは100年ぐらい伝説として語り継がれるな…
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 00:23:03 ID:NyPzbrP20
タケシバオーみたいな感じか
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 05:19:53 ID:jI2UcsA5O
>>444
ちょっとは前後の文章くらい読もうね
俺じゃない人に国語力がないって言われてた人だと思うけど
本当に読解力ないなw
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 05:41:19 ID:jI2UcsA5O
>>445
強さだけではダメなんでしょうか?と言いたいところだが
元々ファンだったがクラシックで結果が出なかったせいで
(まあ俺は駄騎乗のせいだと思ってるが)
ムーンは色々言われたよね
早熟だのスロ専だのマイラーだの
こういうマイナスイメージを全部覆して世代最強まで登りつめたムーンには思い入れがあるよ
結果が出るまで早熟、スロ専、マイラーとか思ってた奴にムーンの正しい評価ができるわけないとも思ってる
だからJCの人気でムーンを語ろうとする奴見るとバカじゃないかと思うね
お前みたいな見る目のない奴が作り上げた数値だろうとね
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 06:19:31 ID:fE7huAqg0
人気を裏切って、結果が出せなかったら、批判されるのは当たり前。
結果が出なかったのを、すべて騎手のせいにしている奴に正しい評価ができるわけもないな。
逆にいえば、古馬になってからは結果を一応残したからこそそれなりに評価されているだけで
マイナスイメージを全部覆したわけでは決してない。それがJCでの妥当な人気であり今日での評価。

3歳時は騎手のせい、香港Cは実質勝利、秋天はもちろん不利のせいでノーカウント、みたいな
見方してればそれこそディープ級の最強馬に見えてしまうのも無理はない。
都合の悪いところから目を背けて、なかったことにして見るほど愚かなことはないな。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 06:38:07 ID:fi1R3gpr0
ムーンは札幌で強かったし重馬場が得意だったよね
2頭そろって4歳時に凱旋門賞に行けたら面白かったかもね
どっちも好きだけど横綱らしいのはサムソンかな
今後はローキンに期待したい。菊花賞も頑張ったし春天も出てくれそう
1600mG1勝ってる馬が3000mG1で2着は褒めていいと思う
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 09:02:15 ID:JYOG422KO
王者の貫禄、メイショウサムソン。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 09:55:41 ID:UzbtMTU7O
天皇賞春→安田記念→宝塚記念すべて2着の馬いなかったっけ?
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 09:59:55 ID:fzipFgciO
カミノクレッセ?
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 10:01:55 ID:fzipFgciO
補足。
アンバーシャダイ産駒だったような。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 10:43:16 ID:a6ZIQAkn0
カミノクレッセだろ
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 10:59:47 ID:IXComRvAP
>>472
今でも3000超の条件戦なんか殆どないから構図は変わらないと思うけどな
菊はもちろん、誰もが勝ちたいダービーすら未知の距離って事で牽制しあいになりがちだからね

ライスシャワーが1200勝ってるように、条件戦の短い距離なんてのは最低限の身体能力を見るだけの場
その基本がある上でそれを維持するスタミナや気性、経験で長距離を走る訳
未勝利での長距離戦なんて、プロ野球の入団テストで体力測定しないで、ペーパーテストだけ行っているようなもの
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 12:29:58 ID:a8COzxjvO
さて来年の横綱は?
てか今は先行馬で強いのいるかね…
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 12:53:05 ID:a6ZIQAkn0
現状はいないだろうな
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 13:03:21 ID:vI4hqbAh0
>>485
昔は、短距離マイル路線が整備されてなかったからバランス取れてたんだよ
下級戦を勝ち上がるには短距離で勝てるスピードが必要
さらに賞金多い重賞G1を狙うにはさらにスタミナが必要で

でも今はスピードさえあれば確実に重賞G1まで狙える
下手にスタミナ型でスピード足りなければ一勝もできない
それならよっぽどリスク取れる余裕がある馬主じゃない限り
一部の超良血以外、スタミナありそうな種牡馬や幼駒は避けるようになる
おかげでスタミナ勝負に強い競走馬は激減、長距離重賞はガラガラ
長距離G1は「勝つと種牡馬価値が下がるから」と敬遠される

増やすなら完全に別路線として下から整備するとかしない限り
業界では長距離に強そう=マイナスとしか捉えられない
それで格式のない長距離G1だけ新設したって無駄だろ
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 13:14:32 ID:IXComRvAP
長距離が強そうの解釈が偏り過ぎてるな
君の脳内では長距離が強そうと書いて、スピードが無さそうと変換されてるはず
G1を勝ってマイナスになる事なんて1つもないよ
例えばデルタなんかは種牡馬になれなかったけど、仮に菊もメルボルンも勝てなかったとして種牡馬になれると思うかい?
余計に遠ざかるよ

長距離G1で問題になるのは、そこが多くの馬にとって最長か否か、だけ
つまりレースの流れが偏ってしまうんだね
だから整備云々は関係ないわけ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 14:02:32 ID:vI4hqbAh0
>>489
>長距離が強そうの解釈が偏り過ぎてるな
>君の脳内では長距離が強そうと書いて、スピードが無さそうと変換されてるはず

こっちがそう考えてるんじゃなく
今の業界がそういう扱いになってると言ってるだけなんだが
スプリンターが有利に、ステイヤーが不利になりすぎた結果
関係者は長距離G1勝って「ステイヤー」の烙印押されることを恐れる
デルタに関しては血統の問題が第一だろ
もし中距離〜マイルでG1を2つ3つ勝ててたら事情は違ったかもというだけ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 14:09:35 ID:IPyGRmvlP
マイルで3つも勝てるならそれに長距離G1がプラスされてても問題なくね
てかあるほうが普通に凄い
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 16:42:38 ID:NyPzbrP20
近年だとディープやサムソンがステイヤー扱いかっつーとそうでもないしな
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 18:58:16 ID:mYVOX3sQ0
>デルタが菊もメルボルンも勝ってなかったら

そりゃ種牡馬無理やろ
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 19:06:50 ID:iZf7uMr20
>>478
なにいってんのこいつ
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 19:34:16 ID:VN/msTaC0
来年はローズキングダムが横綱になれるかな
とりあえず今のところは出るべきレース全部ちゃんと使えてるのがいいね
レースに出てこない奴は話にならない
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 20:42:22 ID:mQo2FwrTO
ロジユニの悪口はそこまでだ!
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/10(水) 23:34:13 ID:MDF1EQRh0
ローズキングダム株が上がりまくりですね

有馬勝ったら使者が横綱昇進を伝えに行くそうです
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 01:25:36 ID:gl4gn8ua0
ローキンは王道いけそうだね。
メンバーが手薄とはいえあの展開で菊花賞2着というのが何気にいい。

怪我だけ注意して、来年は突っ走って欲しい。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 03:36:42 ID:TOd4xzIZ0
ローキン?ありゃ一生大関止まりだよ
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 06:45:17 ID:2KnUd0uY0
JC、有馬はローキンとエイシンでライバル争いしてくれれば嬉しいな
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 07:19:15 ID:+aduS3eK0
ピサのこともたまには思い出してあげてください。
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 15:58:27 ID:TKBmwgmUO
ピサはとりあえずもうちょっと見てみないとなんとも
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 16:15:21 ID:G6+zsPOOO
ピサは皐月とかダービー見るとマイラーな気がする
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 16:30:59 ID:m1L2KUSYO
春は横綱
秋以降は相撲取り
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 16:49:41 ID:dF4M2Oo6O
ロジユニさん起きて〜
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 17:07:45 ID:nAjKDIP1P
ロジ「何故長い日本競馬史にダービー馬(YOKODZUNA)が77頭しかいないのか…教えてあげるヨ」
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 17:15:58 ID:GI6SYMbl0
ロジさん金星供給しすぎて休場しちまったから
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 18:45:49 ID:uGGCzk/z0
ここが横綱審議委員会ってことでいい?
もちろん俺が会長な!
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 21:08:26 ID:0nb7TMvoO
タマモクロスは霧島かな
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 21:32:16 ID:bGOpz65j0
ピサはマイルの横綱になれそう
ダイワメジャーみたいな
とりあえず丈夫そうなローキンは期待できるな
エイシンは菊回避したんだからJCと有馬は確実に出ていい走りをしてもらいたい
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/11(木) 21:43:50 ID:VTlERgeU0
>>510
>ピサはマイルの横綱になれそう
いやそれは単にマイルのスペシャリストだろ
それで2400以上のG1も勝ったら別だが
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/12(金) 12:21:44 ID:X1+bgH2G0
あげ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/12(金) 12:54:02 ID:YhMjwsjNO
コスモバルク(地方)=小錦(ハワイ)
大関止まり
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/12(金) 13:42:50 ID:HYmyFb9+O
サムソンの後継者は現れるんだろうか

そういう意味で今年の世代には期待だな
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/12(金) 13:43:42 ID:TiJ1IOgw0
test
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/12(金) 14:10:38 ID:yvaoti1t0
どうなんだろな。結局フラッシュにしてもローキンにしても、ハイペースの時どうなるかクラシックじゃ分からないままだったからな
古馬混合になって実はハイペース駄目でしたって事もあるから何とも言えん
どうせ来年の春天はキッツが勝つんだろうし
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/12(金) 15:53:18 ID:fGcbcpjw0
エイシンフラッシュ、ローズキングダムはドバイへ行くだろう
帰国した後ブエナの例があるように安田記念回避は止めてほしい
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/12(金) 22:49:28 ID:te21lILu0
春天か安田かどちらかには出てほしいな。
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/13(土) 10:15:17 ID:DaNSNvfe0
牝馬はVM→宝塚でもいいんじゃない?
じゃあVM→安田ならいいのかって話にもなるし
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/13(土) 10:16:58 ID:ViRJciTG0
モンゴルの血が必要
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/13(土) 10:51:48 ID:P8AI1zJl0
>>109
今年JCと有馬出ればジャガーメイル
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/13(土) 11:36:31 ID:bHAodv3w0
>>519
>じゃあVM→安田ならいいのか
そりゃただのマイラー
523名無しさん@実況で競馬板アウト
サムソンの強さは異常