日本競馬史上最強牝馬はなにか14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
年代別最強牝馬
〜1950 最強牝馬クリフジ 次点クレオパトラトマス
1950年代 最強牝馬ガーネツト 次点レダ
1960年代 最強牝馬スターロツチ 次点クリヒデ
1970年代 最強牝馬トウメイ 次点テスコガビー
1980年代 最強牝馬メジロラモーヌ 次点マックスビューティ
1990年代 最強牝馬ヒシアマゾン 次点ノースフライト
2000年以降 最強牝馬ウオッカ 次点スイープトウショウ

ここまでは確定しました
最強はどいつよ?

前スレ
日本競馬史上最強牝馬はなにか13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1283954776/l50
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:35:30 ID:2oB5TvFm0
JRAサラブレッドランキング
120 ウオッカ
120 シーザリオ
120 ファビラスラフイン
119 エアグルーヴ
119 ダイワスカーレット
117 ブエナビスタ
117 スイープトウショウ
116 レッドディザイア
116 ブルーメンブラット
116 ヘヴンリーロマンス
115 カワカミプリンセス
115 エイジアンウインズ
115 ファインモーション
114 ダンスインザムード
114 シーキングザパール
114 スリープレスナイト
114 ホクトベガ
113 メジロドーベル
113 スティルインラブ
113 ビリーヴ
113 アドマイヤグルーヴ
113 ゴールドティアラ
113 スティンガー
112 リトルアマポーラ
112 テイエムオーシャン
112 トゥザヴィクトリー
112 アストンマーチャン
112 キョウエイマーチ
112 ダンスパートナー
112 フサイチパンドラ
112 ラインクラフト
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:35:43 ID:2oB5TvFm0
レーシングポストレーティング
124 ウオッカ
123 シーザリオ
121 ダイワスカーレット
121 ファビラスラフイン
120 ブエナビスタ
119 スイープトウショウ
119 ヘヴンリーロマンス
119 カワカミプリンセス
118 レッドディザイア
118 ブルーメンブラット
118 エイジアンウインズ
118 ダンスインザムード
117 ノースフライト
117 ヒシアマゾン
117 ヤマニンシュクル
116 リトルアマポーラ
116 トゥザヴィクトリー
116 エアメサイア
116 フサイチパンドラ
116 ピンクカメオ
116 ダイワエルシエーロ
116 エアグルーヴ
115 ファインモーション
115 シーキングザパール
115 スリープレスナイト
115 ラインクラフト
115 アサヒライジング
114 ビリーヴ
114 スティルインラブ
114 アドマイヤグルーヴ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:35:55 ID:2oB5TvFm0
タイムフォームレーティング
125 ウオッカ
124 シーザリオ
122 ブエナビスタ
121 レッドディザイア
121 シーキングザパール
121 ダイワスカーレット
120 ヘヴンリーロマンス
119 スイープトウショウ
119 ダンスインザムード
118 カワカミプリンセス
118 トゥザヴィクトリー
118 ビリーヴ
118 アドマイヤグルーヴ
118 オースミハルカ
118 エアグルーヴ
117 テイエムオーシャン
117 スティルインラブ
117 フサイチエアデール
117 エアメサイア
117 ダイワエルシエーロ
116 ファインモーション
116 ローズバド
116 ラインクラフト
116 コイウタ
116 シーイズトウショウ
115 レディパステル
115 アサヒライジング
115 フサイチパンドラ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:36:06 ID:2oB5TvFm0
合同フリーハンデ
124 ウオッカ
123 エアグルーヴ
122 ノースフライト
121 ブエナビスタ
121 スイープトウショウ
121 ダイワスカーレット
120 ヒシアマゾン
120 レッドディザイア
118 ダンスインザムード
118 トゥザヴィクトリー
118 ヘヴンリーロマンス
117 ファビラスラフイン
117 シーキングザパール
117 フラワーパーク
117 ブルーメンブラッド
116 トウメイ
116 ファインモーション
116 カワカミプリンセス
116 ネームヴァリュー
116 フサイチパンドラ
116 ホクトベガ
115 アドマイヤグルーヴ
115 エイジアンウインズ
115 カワカミプリンセス
115 ビリーヴ
115 シーザリオ
115 ラインクラフト
114 テイエムオーシャン
114 リトルアマポーラ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:36:23 ID:2oB5TvFm0
歴代日本牝馬レーティング
120 ウオッカ 08安田記念1着
120 ウオッカ 09安田記念1着
120 ウオッカ 09VM1着
120 シーザリオ 05アメリカンオークス1着
120 ファビラスラフイン 96JC2着
119 エアグルーヴ 97JC2着
119 ダイワスカーレット 08有馬記念1着
118 ウオッカ 09JC1着
118 エアグルーヴ 98JC2着
117 ウオッカ 08天皇賞秋1着
117 ウオッカ 07日本ダービー1着
117 スイープトウショウ 05宝塚記念1着
117 ブエナビスタ 09有馬記念2着
117 ブエナビスタ 10ドバイシーマ2着
117 ブエナビスタ 10京都記念1着
116 ウオッカ 07JC4着
116 ウオッカ 08JC3着
116 ヘヴンリーロマンス 05天皇賞秋1着
116 ブルーメンブラット 08MCS1着
116 エアグルーヴ 97天皇賞秋1着
116 レッドディザイア 10マクトゥームCRV1着
116 ダイワスカーレット 08天皇賞秋2着
115 ウオッカ 09天皇賞秋3着
115 ウオッカ 08毎日王冠2着
115 ブエナビスタ 10宝塚記念2着
115 カワカミプリンセス 06エリ女1位入線降着
115 ファインモーション 02エリ女1着
115 エイジアンウインズ 08VM1着
115 レッドディザイア 09JC3着
115 ダイワスカーレット 07エリ女1着
115 ダイワスカーレット 07有馬2着
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:36:37 ID:2oB5TvFm0
牝馬による牡牝混合GT(級)勝利馬

◇5勝
ウオッカ
◇4勝
無し
◇3勝
無し
◇2勝
クリフジ、トウメイ、ガーネット、ヒサトモ、ノースフライト、ダイイチルビー
フラワーパーク、ビリーヴ、シーキングザパール
◇1勝
トキツカゼ、ブラウニー、レダ、ニパトア、ヤシマドオター、クインナルビー
セルローズ、クリヒデ、プリティキャスト、エアグルーヴ、カタラスチール
スターロッチ、ピンクカメオ、パッシングショット、シンコウラブリイ
ブルーメンブラッド、ダイワスカーレット、スイープトウショウ、ラインクラフト
ヘヴンリーロマンス、アストンマーチャン、スリープレスナイト、ニシノフラワー
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:36:49 ID:2oB5TvFm0
記録&授賞
ウオッカ
55年ぶりの牝馬による牡馬混合GT(2000m以上)1番人気で優勝
64年ぶりの牝馬による東京優駿制覇
70年ぶりの牝馬による東京優駿、天皇賞(秋)制覇
日本競馬史上初の日本調教牝馬としてジャパンカップ制覇!
日本競馬史上初の東京開催芝コース古馬GT完全制覇
日本競馬史上初の同一馬による府中根幹1600、2000、2400の混合GT勝利
日本競馬史上最多混合GT級競走5勝(牝馬として)
日本競馬史上牝馬最高レーティング
08WTR芝古馬牝馬世界1位タイ
08WTR芝M区分牝馬世界1位
09年度代表馬
09最優秀4歳以上牝馬
08年度代表馬
08最優秀4歳以上牝馬
07特別賞
06最優秀2歳牝馬
歴代賞金女王
牝馬GT最多勝、4年連続GT勝利
史上初牝馬による3年連続牡牝混合GT勝利
史上初10億円牝馬
史上初牝馬による2年連続GT2勝以上
史上最多府中GT6勝
GT最多勝7勝
4年連続JRA賞授賞、2年連続年度代表馬
年間獲得賞金額牝馬1位、獲得賞金牝馬世界1位

ダイワスカーレット
37年ぶりの牝馬による有馬記念制覇
デビューから12連続連対の牝馬タイ記録
07最優秀3歳牝馬 07最優秀内国産馬
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:37:12 ID:2oB5TvFm0
部門別最強牝馬
1200 フラワーパーク
1400 スティンガー
1600 ウオッカ
1800 シンコウラブリイ
2000 ウオッカ
2200 スイープトウショウ
2400 ウオッカ
2500 ブエナビスタ
長距離 トウメイ
ダート短 ブロードアピール
ダート長 ホクトベガ
栄誉 クリフジ
安定感 クリフジ
IFHAレーティング ウオッカ
レーシングポストレーティング ウオッカ
タイムフォームレーティング ウオッカ
合同フリーハンデ ウオッカ
美馬 マックスビューティ
萌え ユキチャン♥
G1勝利数 ウオッカ
繁殖 ベガ
賞金 ウオッカ
頑張ったで賞 トウホクビジン、メイショウバトラー
ラキ珍 エアグルーヴ
往生際の悪さ ダイワスカーレット
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:37:25 ID:2oB5TvFm0
牝馬の挑戦 レース創設から(2009年終了現在)

ダービー
1着3頭 2着8頭 3着7頭 4着7頭 5着7頭 牝馬総出走頭数128頭 2.3%/8.6%/14.0%
                              総出走数1696頭 0.17%/0.64%/1.0%
宝塚記念
1着2頭 2着3頭 3着7頭 4着3頭 5着4頭 牝馬総出走数56頭 3.6%/8.9%/21.4%
                              総出走数567頭 0.35%/0.88%/2.1%
天皇賞秋
1着13頭 2着10頭 3着13頭 4着9頭 5着13頭 牝馬総出走数117頭 11.1%/19.6%/30.7%
                              総出走数904頭 1.4%/2.5%/3.9%
JC
1着4頭 2着7頭 3着6頭 4着5頭 5着3頭 牝馬総出走数65頭 6.1%/16.9%/26.1%
                              総出走数448頭 0.8%/2.4%/3.7%
有馬記念
1着4頭 2着6頭 3着3頭 4着3頭 5着7頭 牝馬総出走頭数91頭 4.3%/10.9%/14.3%
                              総出走数716頭 0.6%/1.4%/1.8%
安田記念(GTになってから)
1着4頭 2着5頭 3着4頭 4着4頭 5着6頭 牝馬総出走頭数92頭 4.3%/9.8%/14.1%
                              総出走数446頭 0.9%/2.0%/2.9%
MCS
1着5頭 2着7頭 3着3頭 4着8頭 5着6頭 牝馬総出走頭数95頭 5.2%/12.6%/15.8%
                              総出走数440頭 0.9%/2.7%/3.4%
スプリンターズS
1着6頭 2着4頭 3着3頭 4着3頭 5着5頭 牝馬総出走頭数72頭 8.3%/13.8%/18.0%
                              総出走数301頭 1.9%/3.3%/4.3%
高松宮記念
1着2頭 2着4頭 3着4頭 4着3頭 5着3頭 牝馬総出走頭数52頭 3.8%/11.5%/19.2%
                              総出走数244頭 0.8%/2.5%/4.1%
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:37:39 ID:2oB5TvFm0
90年以前の名牝
<1930年代>(年代はデビュー時)
クレオパトラトマス・・28戦16勝 勝率.571 連対率.679 帝室御賞典(天皇賞春)
ヒサトモ・・・・・・・・・・ 31戦16勝 勝率.516 連対率.645 ダービー、天皇賞秋
<1940年代>
クリフジ・・・・・・・・・・ 11戦11勝 勝率1.00 連対率1.00 ダービー、オークス、菊花賞 [顕彰馬]
トキツカゼ・・・・・・・・ 30戦11勝 勝率.367 連対率.500 皐月賞、オークス
<1950年代>
クインナルビー・・・・・44戦17勝 勝率.386 連対率.705 天皇賞秋
スウヰイスー・・・・・ 51戦27勝 勝率.529 連対率.725 桜花賞、オークス、安田賞(安田記念)2勝
レダ・・・・・・・・・・・・・・29戦17勝 勝率.586 連対率.828 天皇賞春
ミスオンワード・・・・・ 28戦14勝 勝率.500 連対率.607 桜花賞、オークス
ガーネツト・・・・・・・・ 38戦14勝 勝率.368 連対率.553 天皇賞秋、有馬記念
スターロツチ・・・・・・・25戦 9勝 勝率.360 連対率.440 オークス、有馬記念
<1960年代>
トウメイ・・・・・・・・・・・31戦16勝 勝率.516 連対率.839 天皇賞秋、有馬記念
<1970年代>
テスコガビー・・・・・・ 10戦 7勝 勝率.700 連対率.800 桜花賞、オークス
インターグロリア・・・ 21戦 9勝 勝率.429 連対率.571 桜花賞、エリ女
プリテイキャスト・・・・41戦 8勝 勝率.195 連対率.341 天皇賞秋
ハギノトップレディ・・ 11戦 7勝 勝率.636 連対率.636 桜花賞、エリ女
<1980年代>
ダイナアクトレス・・・ 19戦 7勝 勝率.368 連対率.526 なし
メジロラモーヌ・・・・・12戦 9勝 勝率.750 連対率.750 桜花賞、オークス、エリ女 [顕彰馬]
マックスビューティ・・19戦10勝 勝率.526 連対率.632 桜花賞、オークス
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 12:37:54 ID:2oB5TvFm0
90年以降の名牝
<1990年代>
シンコウラブリイ・・・ 15戦10勝 勝率.667 連対率.800 マイルCS
ホクトベガ・・・・・・・・・42戦16勝 勝率.381 連対率.500 エリ女、(地方ダートGI5勝)
ノースフライト・・・・・・11戦 8勝 勝率.727 連対率.909 安田記念、マイルCS
ヒシアマゾン・・・・・・・20戦10勝 勝率.500 連対率.750 阪神3歳牝馬S、エリ女
ダンスパートナー・・・25戦 4勝 勝率.160 連対率.520 オークス、エリ女
エアグルーヴ・・・・・・19戦 9勝 勝率.474 連対率.737 オークス、天皇賞秋
ファビラスラフイン・・・ 7戦 4勝 勝率.571 連対率.714 秋華賞
メジロドーベル・・・・・ 21戦10勝 勝率.476 連対率.619 阪神3歳牝馬S、オークス、秋華賞、エリ女2勝
シーキングザパール 19戦 8勝 勝率.421 連対率.526 NHKマイルC、モーリス・ド・ゲスト賞
トゥザヴィクトリー・・・21戦 6勝 勝率.286 連対率.476 エリ女
<2000年代>
テイエムオーシャン・18戦 7勝 勝率.389 連対率.444 阪神3歳牝馬S、桜花賞、秋華賞
ファインモーション・・15戦 8勝 勝率.533 連対率.733 秋華賞、エリ女
アドマイヤグルーヴ・21戦 8勝 勝率.381 連対率.429 エリ女2勝
スティルインラブ・・・ 16戦 5勝 勝率.312 連対率.438 桜花賞、オークス、秋華賞
スイープトウショウ・・24戦 8勝 勝率.333 連対率.500 秋華賞、宝塚記念、エリ女
ダンスインザムード・ 25戦 6勝 勝率.240 連対率.480 桜花賞、ヴィクトリアマイル
シーザリオ・・・・・・・・・6戦 5勝 勝率.833 連対率1.00 オークス、アメリカンオークス
ウオッカ・・・・・・・・・・ 26戦10勝 勝率.385 連対率.577 ダービー、ジャパンC、天皇賞秋、安田記念×2、阪神JF、VM
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 22:16:25 ID:yhC0A5ek0
ウオッカが最強でも良いがダイワスカーレット名前が無いのが
納得行かない。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 23:09:52 ID:f5foGFOK0
勝率.385 連対率.577 

だと・・・?
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 23:11:42 ID:cYr7o6NV0
1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 12:35:11 ID:2oB5TvFm0
年代別最強牝馬
〜1950 最強牝馬クリフジ 次点クレオパトラトマス
1950年代 最強牝馬ガーネツト 次点レダ
1960年代 最強牝馬スターロツチ 次点クリヒデ
1970年代 最強牝馬トウメイ 次点テスコガビー
1980年代 最強牝馬メジロラモーヌ 次点マックスビューティ
1990年代 最強牝馬ヒシアマゾン 次点ノースフライト
2000年以降 最強牝馬ウオッカ 次点スイープトウショウ

ここまでは確定しました
最強はどいつよ?

前スレ
日本競馬史上最強牝馬はなにか13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1283954776/l50

14 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2010/10/27(水) 23:09:52 ID:f5foGFOK0
勝率.385 連対率.577 

だと・・・?






スレ開いたらこのザマw最初イミフだったw
どんだけレスあぼーんなんだよw
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/27(水) 23:35:03 ID:ygiEbIMDO
>>1-15は雑魚ッカ基地
あれだけの名声を得て顕彰馬当確と言われながら未だにスカーレットに怯えて情けないったらありゃしないな(笑)
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 02:06:40 ID:gnLft8c20
>984 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2010/10/28(木) 00:52:58 ID:sZnQL/z60
>>981
>ドサクサに紛れてラフインをエアグル如きと同列にするなよ
>直線びっしり叩きあっての2着と大勢決した後に突っ込んできた2着とじゃ価値が違いすぎる


エアグルって直線先頭に立って勝ち馬と馬体合わせて競り合った2着だぞ
この気違いはどこから電波拾ってきたんだ?w
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 02:17:46 ID:cH9zw3F5O
>>990
メディアにも現実を見ないダスカ基地がいるんだな
小さい記事でこそこそダスカアピールなんかしてないで「史上最強牝馬ダイワスカーレット」ってタイトルでDVD出すとかやってほしいw
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 02:32:23 ID:KbxxuE650
レーティング、総獲得賞金、現代日本最強レースの勝利など総合的にウオッカだな
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 02:38:00 ID:Adv///JdO
>>18
そんなの出しても在日しか買わないだろw
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 03:46:55 ID:uQS/1rye0
まあ仕方がない
ダスカの成績は近代競馬最高峰のものだからな
隠されるのは無理もない
そもそもこの馬は牝馬のカテゴリを大きく超えているから
最初から問題外ということでここでは語られていないのかも
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 05:06:20 ID:QtbRzmUnO
>>21
実績最高峰なのはウオッカだろJK
ただそのウオッカを子供扱いにしてたスカーレットは格が違うので論外というなら同意
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 05:35:24 ID:cH9zw3F5O
さすがウオッカはスロ専だのマイラーだの2400で厳しい流れになったら惨敗確実だの
何度も赤っ恥発言繰り返し、JCショック(2週間の沈黙)からも這い上がりどんな逆境になろうとも未だに根拠ないことお構いなしに
ダスカの方が強いなどと言い張り信念を貫くダスカ基地の姿勢はさすがと言わざるを得ない
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 06:21:00 ID:OH1ra56nO
ウオッカ基地の頭の中では
府中以外の成績は消去されてるんですね。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 06:27:31 ID:AHAs2Q8RO
>>23
いや、ウオッカはスロ専マイラーだよ。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 06:47:44 ID:q/kH5dWvO
エアグルーヴ 俺が働いている牧場の宝物 社台も含めてもこの馬以上の評価があるのはいない
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 07:05:24 ID:IfDjLVOEO
ダンスインザムードは1600m〜2000mならウオッカより強いよね
相手が悪すぎたから可哀相
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 07:27:11 ID:r2iDLNIp0
府中マイルならノースフライトもウオッカよりはるかに強い
総合的に見たらダスカ>ウオッカ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 08:13:44 ID:sZnQL/z60
>>17
並ぶ間もなく交わされた後に突っ込んでるだけじゃん
ラフインのレースを見ればあれが競り合ったなんて言えない
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 09:24:30 ID:PiGUq73wO
関係者と一般人の評価が乖離してるな
JRA賞や優駿、AERAの関係者票、ニュースや記事ではウオッカ
number、mixiの一般人票、2ちゃんの書き込みではダスカ
これは広告塔としての実績を重視するか馬券としての安定感を重視するかの違い
決してダスカが弱いということではない
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 09:40:42 ID:OGBiOmJwO
ウオッカだろうな
一部下げに必死になって冷静じゃない人種もいるが、府中マイルでもウオッカだし府中2000でもウオッカ
府中2400もウオッカ
それ以外のマイル以外の右回りなら他もあるが、総合的に判断するとウオッカ
次点でエアグル
後はそれぞれ強いと思う馬を上げていいよ。それぐらい混戦
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 10:26:11 ID:Adv///JdO
ダスカの安定感はクリフジやブエナは勿論グルやアマゾン以下
得意の中山でもグルやアマゾンの方が断然強い
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 10:39:01 ID:xDL+YXWGO
競馬関係者の間ではウオッカの評価はかなり高いな。
前はエアグルだったんだけどな。
ダスカの話はあまり聞かないな。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 11:00:00 ID:1VmWRRxIO
>>30
実績でウオッカ以上の牝馬はいないし俺もウオッカの方を高く評価してるが、馬券を購入する競馬ファンからすればダスカの方が有難い馬だったな。
ダスカ自体は毎回わりと人気してたがよく人気薄連れてきてたし。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 11:01:11 ID:Adv///JdO
それが現実の最強牝馬と妄想タラレ馬の違いだろうな
俺たちみたいな無責任な外野は勝手な想像を膨らませてあーだこーだ言えるけど
競馬に深く関わる人間ほどダービーを勝つのがどんなに大変か
しっかりレースにでてしっかり結果を残すのがどんなに大変かを知ってるからな
だからこそウオッカやブエナは評価が高い
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 11:06:07 ID:GokH8QtjO
ウオッカは府中専用機
ダスカ有馬のラップを見れば最強は歴然
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 11:18:00 ID:1VmWRRxIO
>>35
競馬に携わる人ならダービー馬でありG1最多勝タイのウオッカを最も評価するのは当然だろうな。俺は一般人の素人だしよく馬券でお世話になったダスカも高く評価してるが、主観入りまくりだしなw
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 13:09:37 ID:1whZLeVZO
どちらが強いと聞かれたらダスカと答えるが、史上最強牝馬はと聞かれたらウオッカと答える。矛盾しているけどね。そういう不思議な関係。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 14:27:20 ID:TNrKrlo5P
真性のダスカ基地と言っても、超真性の○ガイと、基地は基地だが煽り自体はネタ的にわざと振る舞ってる奴がいるからな
後者は客観的に敬意を払うべき時(秋天やJC後など)はおとなしいから割と好感持ってる
まぁ超真性はあの時にだいたいBANされたらしいが…
もう1年経ってるしとっくに復帰してるか

40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 14:35:34 ID:lxLKRG040
>>31
府中・・・はウオッカ
府中・・・もウオッカ
府中・・・もウオッカ

ウオ基地ですら府中専用って認めてるもんなw
しかも秋天を見たらその府中2000でさえダスカが上なのは明らかだし、ウオは出る幕がなくなったな
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 14:40:44 ID:rgxEfpjyO
>>39
しかしウオッカ基地は未だにあちこちで書き込みをしてる件についてはどうなの?
ダスカ基地に関しては書いてるけどウオッカ基地について取り上げないのも不自然じゃないか?


どっちもガイキチだけどな
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 14:43:31 ID:tRUrxpq4O
>>38俺もそう思う。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 14:50:42 ID:TNrKrlo5P
>>41
まぁそれは君がどの程度の事をウオッカ基地と呼んでるかによるな
ダスカの仔が産まれたり受胎不受胎を貶してるようなものなら、俺が書いたところの超真性と同レベル
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 16:27:50 ID:rgxEfpjyO
>>43
それは基地じゃなくて檻の付いた病院行けクラスのキチガイ

前スレ>>960のAをウオッカ、Bをダイワスカーレットに置き換えれば大体わかる
ちなみに逆にすればダスカ基地な
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 16:29:49 ID:rgxEfpjyO
おっと、超真性って書いてくれてたなスマソ

要するに度を越えて暴れてる奴を基地と思ってるよ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 20:45:34 ID:dtM4RaUG0
普通にウオッカとクリフジの一騎撃ち
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 21:31:14 ID:rgxEfpjyO
例えば>>46を参考に前スレの規準に当て嵌めるとこうなる

・応援する馬(ウオッカ)の良いところを過剰に押し出す→○
・ウオッカの悪いところはスルーか他の要因に置き換える→○
・ライバル(ダイワスカーレット)の悪いところを強調する→○
・ダイワスカーレットの良い面はスポイルもしくは大した事ないと強調する→○
・ウオッカを誉める発言は例え他に対して悪意を含んでも賛同→×
・ダイワスカーレットを誉める発言は完全否定→×
・いかにウオッカは優れていてダイワスカーレットは劣っているかをアピールする為にスレ乱立や出張爆撃を行う→○
・その行為を咎める奴をダスカ基地と認定して罵る、ダスカ基地はこういう奴だとアピールする→○
・上2つの行為を毎日繰り返す→○


判定:真性ウオッカ基地
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 21:40:11 ID:MpKQg3h50
カリスマ装蹄師、西内荘氏
「牝馬の脚を持つと、牡馬ほどのパワーはないけど、素軽さがあります。シーザリオもエアグルーヴ凄かったですね。
でも、ウオッカは素軽さだけでなく、重量感もあります。牡馬と牝馬のいいところがミックスした感じ。
体のバランスもいいし、関節も柔らかい。」
「僕が見てきた中では、ディープがNo.1。だけど、牝馬ではウオッカが一番強い。“最強牝馬だと思います”」

合同フリーハンデ
124 ウオッカ
123 エアグルーヴ
122 ノースフライト
121 ブエナビスタ
121 スイープトウショウ
121 ダイワスカーレット ←
120 ヒシアマゾン
120 レッドディザイア

>>28
実際にノースフライト、エアグルーヴ、シーザリオ等手掛けた人はこうみたい
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 22:28:57 ID:PI8WFxOg0
負けすぎの駄馬を最強だと主張する人
ウオッカは2流止まりかな
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 22:37:30 ID:ez8Me2xV0
最近ウオッカとブエナの名前はセットでよく出るね
ダスカはブエナに安定感のポジション奪われちゃったんだろうな
何せ吉田照哉にすらスルーされてたしw
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 22:47:14 ID:nrP1cgak0
ブエナはすでにウオッカを越えたからいいんじゃね?
今年中にダスカに追いつけるかな
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/28(木) 22:53:49 ID:ez8Me2xV0
ダスカの何に追いつけというのかw
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 11:17:45 ID:VpB83DVKO
お前らJC見てウオッカが秋天で内枠引いてルメールが乗って2番手から
ダスカ突いて厳しい流れに持ち込んでたらどのくらい差が付いてたと思う?

コースロスの分が3馬身、スタミナ生かせる分が3馬身
俺は6馬身くらい差が付いてたと思う
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 12:23:14 ID:RhxCBiymO
共倒れ、カンパニーも速すぎて切れずディープスカイが突き抜けたと思う。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 14:54:13 ID:p6bdRny00
>>40
レス先は俺じゃないけど、基地関係なく妄想言うわけにはいかないだろ?
古馬になってから右回りで勝ってないんだから>>31の意見は客観的

>秋天を見たらその府中2000でさえダスカが上なのは明らかだし

こういう妄想は最強馬論争でつきものだけど良くない
正確に言えばせいぜいダスカのほうが「強い競馬をしてたように見えた」ってだけで
実際に負けてるからね。これが同じ年にもう一度対戦してダスカが先着してればまた違ってくるだろうが
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 18:56:59 ID:j2EOjC1UO
>>53
ドバイの二の舞で逆噴射してただろうね
アサクサあたりと一緒にゴールインじゃない?
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 20:10:29 ID:VpB83DVKO
>>56
得意のハイペースでコースロスもないのに何故??
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 20:19:41 ID:VpB83DVKO
>54
56秒台の超ハイペースではなく57秒台の程よいハイペース想定だよ?
いや、安田は57.8でも全然楽だったし超ハイペースでもこなすかもしれないけど
ハイペースでコースロスもないとなるとウオッカがあのメンツに負けることは考え辛いのではないかな?
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 20:21:56 ID:RhxCBiymO
2000mで57秒台なんか速すぎるだろ、バタバタになって終わり
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 23:06:20 ID:VpB83DVKO
>>59
57.5-59.0で1.56.5
前2年の高速馬場ならこのくらいの時計出せるだろうし57秒台でもそこまで速くはない
アンブラスモアみたいなG3がやっとの馬でも58.0-60.4の前後半差2.4秒のペースで逃げてもレコードの0.4秒差に粘ったりするわけだし
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/29(金) 23:22:13 ID:RhxCBiymO
何故58.0-59.9でもスペシャルウィークに完勝できる程→無理と考えない
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 01:05:22 ID:M4+JwenIO
>>61
意味不明
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 01:08:05 ID:6kaKSfK20
ブエナが秋天とJC勝てばもうブエナでいいだろ
それプラス有馬記念も勝ったら顕彰馬入りだな
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 02:08:39 ID:/SHB35eoO
60みたいな話にならん馬鹿は消えろよ
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 02:48:55 ID:csFDysuqP
>>63
そだな
ただの3勝じゃなくて3連勝って事になるからな
しかしウオッカもはい2番手ね、として見直すとやっぱスゲエな
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 03:09:08 ID:wYkUbqdsO
>>53
JCって、致命的な不利のバルクアタック喰らったオウケン()笑に、神騎乗で2センチ凌いだあれのこと?


そのJCで言うと、疲れが出て調子を崩していて道中も不利があったレッドが僅差の内容から、レッドの方がウオッカより強いって評判になってたんけど。
実際ドバイでレッドにウオッカは完敗してるわけだし。


JCの何を見るの?
ウオッカが弱かったってこと??
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 03:23:44 ID:M4+JwenIO
>>64
どこがおかしい?
>>58までは大丈夫かな?
そもそも>>53に関して君の見解は?
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 03:29:49 ID:M4+JwenIO
>>66
調子は言っても仕方ないでしょ
4着以下との着差見てもレベルは低くないしウオッカは過去2年より強い競馬してる
ウオッカは厳しい流れになればなるほど強いという点を考えてほしい
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 04:15:57 ID:QrJwIRRQ0
勝負事は勝たないと意味がない、レッドがウオッカよりも強いと2chで評判らしいが
ジャパンカップに負けた事実は変わらない、その後、きついレースが続き、ラシックスの使える
ブリーダーズカップに挑戦になってしまった、未だに混合G1は未勝利だしな

強い負荷のかかる競馬は、牝馬には向かないのは事実、すぐにパンクするからな
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 05:07:00 ID:9M6URM6uO
>>68
厳しい流れになればって、カンパニーに負けたレースのこと?
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 05:38:08 ID:M4+JwenIO
>>70
カンパニーに負けたレースって毎日王冠(48.0-12.0-45.3)と秋天(59.8-57.4)の超スローしかないけど?
君ペースとか展開全く気にしない人??
なぜそんなレスになるのか理解できない

08VM→08安田09VM→09安田
秋華賞09秋天→08秋天
07JC08JC→09JC
ウオッカが厳しい流れになればなるほど強いってことは少しペース調べればわかること
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 08:06:07 ID:/SHB35eoO
もう一度61を読んでしっかりその意味を噛み砕いて57.5から59.0でいけると思うこと
の恥ずかしさを知ろう。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 08:56:03 ID:M4+JwenIO
>>72
もう一度言うが>>61の文章は意味不明
相手が読んで理解できる文章で書いてくれ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 09:03:14 ID:/SHB35eoO
だからでたらめな数値出しといて
何も人のレスから自分の数値について考えようともしない
なら消えろよ。幼稚園児か?
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 09:17:22 ID:M4+JwenIO
>>74
こっちは理論的に説明しようとしてるんだし矛盾があれば再検討する
だから指摘があるなら>>61の文章を誰が読んでも理解できる文章に書き直してくれ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 09:25:40 ID:JBy9B1kt0
最強牝馬スレにウオッカ出すやつはスレタイも読めないの?
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 09:34:39 ID:/SHB35eoO
58.0でいって59.9っていうのはスペシャルウィークに完勝できる水準だ
アンブラスモアレベルの60.4から0.5秒縮める59.9
で走れるなんてものすごい馬だ。
58.0-59.9 こんなのでもかなりきつい。
馬場がよくても57.5-59.0はあまりにもきつい。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 10:10:00 ID:Q9Ka97+SO
ここまで読むとウオッカ以外はタラレバ最強牝馬ばかりだな
調子が〜不利が〜
取りあえず最低でも混合G1勝ってない馬は論外
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 10:12:06 ID:M4+JwenIO
>>77
08秋天は58.7-58.5だからハイペースならあと1秒前後は短縮できそうなもの
勝ち時計を1.56.5とすると57.5-59.0(前後半差1.5秒)は無茶なペースでは全くない

アンブラスモアより0.5秒だけ強い馬ってそんなに強いか??
アンブラスが前後半差2.4秒で最後歩いてたこと考えれば同レベルの馬でもうまくペース配分すれば58.6-59.7(前後半差1.1秒)で0.2秒短縮は十分可能に思える
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 11:43:16 ID:/SHB35eoO
とりあえず「最後歩いていたことを・・」
なんか「走ってたらアンブラスモアでもあと0.3秒は」
とか言いそうだな。

全力出しきって最後失速した結果、「歩く」という比喩が
対応するほどになってしまっただけだ。

そもそも前半アンブラスモアと一緒に走って
後半これより0.5秒速くいけたらめちゃくちゃ強い。
G3レベルの馬とG1レベルの差でもそこまではない。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 11:49:53 ID:UJaYC6tZ0
ダスカは中弛み駄馬だよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 11:59:17 ID:N7f44g+T0
クリフジ

ダスカ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 12:04:47 ID:/SHB35eoO
まあ急失速した(歩くと比喩されるほどに)ことは逆に言えば
ラストは過剰にタイム差がつくってことか、
でもよほどアンブラスモアと力差がないと0.3、0.4あたりがボーダーになってくるんじゃないか。
ローエングリンとか中距離で離して逃げた(アンブラスモアより)強い水準の馬だけど
競馬は前傾ペースでいけばスペシャルウィーククラスに
楽に完勝できました、なんてことはなかったな
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 13:16:15 ID:M4+JwenIO
>>83
ローエンなんて基本マイラーでスローで展開向いただけの宝塚3着や小回りで上手く立ち回った中山記念が目立つくらいで
中距離でアンブラスモアのように力でねじふせるような競馬できないだろ
実績だけ見たらローエンが上と思い込むのもわかるが2000mのハイペースでアンブラスモアより強いとはとても思えないが

>>79の上2行に反論はないのか?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 13:22:57 ID:/SHB35eoO
前半1.2秒速くして後半0.5秒減ですむわけないだろ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 13:33:30 ID:/SHB35eoO
あと、アンブラスモアぐらいなら2000m前後でローエングリンが
上回ってもおかしくはないだろうな
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 13:39:01 ID:M4+JwenIO
>>85
主張するのは勝手だが理由も書いてくれよ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 13:51:56 ID:/SHB35eoO
前半速く走ったほうが後半きつくなるんだよ、
知らなかった?馬鹿も大概にしとけよ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 14:09:22 ID:M4+JwenIO
>>88
ウオッカは08VM→09VMで前半1000m1.6秒速くして上がりは0.2減で済んでるけど(しかも09の方が時計かかる馬場)
君にとってはどんだけ信じられない出来事だったの?

君がペースやラップ全く見れないから話が合わないってことが良くわかった
何故俺に絡んで来たのかわからんが何でも否定する前に相手の理論をしっかり理解しないと無意味な時間を過ごすことになる
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 15:17:28 ID:PSVDdKNdO
08VMのクソ遅いタイムが何の参考になるの?馬鹿なの死ぬの?
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 15:35:54 ID:M4+JwenIO
>>90
タイムの速い遅いの話はしてない
外野は黙ってて
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 16:29:55 ID:/SHB35eoO
2008年ヴィクトリアマイルは先頭のピンクカメオの1000m通過が60.0と前半のペースは遅かった。
2009年は58.6。
スローペースからの上がり勝負ではそこからの速い限界スピードに近いタイムを比較しても、差はつきにくい。

それとミドル〜ハイの2008秋天での同レース内での前後半のタイム差のつきやすさを同列に語るのは
君が何もわかっとらんということだ。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 17:21:52 ID:M4+JwenIO
>>92
まだやるの?
自分の考え方じゃ俺を否定するの無理だと自分でも気づいてるでしょ?

言ってしまうと58.7-58.5はダスカのラップであって自分の計測ではウオッカは先頭から1.1ほど後方走ってるので59.8-57.4
前半1.0速く走って後半0.3落とせば58.8-57.7
これは君の言うスローからスローの比較でVM同様ウオッカなら全然難しくもない数字
当然前後半逆にして57.7-58.8は可能だしスローで1.56.5が可能なら1分56秒切る時計も出せそうなもんだろう
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 20:31:24 ID:/SHB35eoO
見事に論点そらしてきたね。
58.7-58.5から前半1.2秒速くして後半0.5秒減は無理じゃないって君が言ったんだよね?08VM・09VMを根拠に。
それで〉92を書いたんだが

で、なんで急に59.8-57.4を基準にしてんの?w
俺の〉85についてはそのとおりですって認めたってことか。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:04:46 ID:M4+JwenIO
>>94
ん?話の発端は>>53なんだけど?
最初からずっとウオッカの話をしてるわけ
>>79見てダスカが57.5-59.0で走れると俺が言ってるとでも思った?
それはないだろう

>>93を否定できないものだから君が話逸らしたいだけじゃないのか?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:21:34 ID:/SHB35eoO
〉85・〉88から〉89で
57.5-59.0可能だと思う理由を書いてくれた。
〉89を根拠に57.5-59.0を可能だとするのは
不可能だと思ったから俺は〉91を書いた。

俺はもちろん今のサラブレッドで08秋天の馬場で1分56秒5自体おかしいって
言ってるんだからな。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:27:38 ID:/SHB35eoO
>93なんか58.8-57.7と57.7-58.8は全然違うよ?馬鹿なの?
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 21:53:37 ID:/SHB35eoO
>96の4行目、>91じゃなくて>92
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:08:47 ID:M4+JwenIO
>>96
そんなこと言ってなかっただろ
まぁ別にどっちでもいいけど>>93の反論はまだなの?
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:17:50 ID:M4+JwenIO
>>97
さすがペース全く気にしない人らしくとんでもない見解だね
58.8-57.7(前後半差1.1秒)の後傾ラップで走った馬ならほぼ100%の馬が57.7-58.8で走れると俺は思うがそうではないと?
むしろ前半速ければタイムは縮むだろうし後半もっと速いラップ出せると考えるのが普通だけど
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:24:20 ID:M4+JwenIO
つうかウオッカは59.8-57.4の2.4秒差もの後傾ラップ刻んでるし
昨年は超スローで1.57.2が出てるというのに
1.56.5出ること自体がおかしいってどういう目で競馬見てるんだよ
改修後はたまたま早いタイム出るペースや馬場になってないだけでいつ56秒前後がでてもおかしくない馬場だっての
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:31:37 ID:GE3sBGPl0


牝馬

S ウオッカ2007
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
A+++ ダイワスカーレット2007
A+ スイープトウショウ2004
A スリープレスナイト2007 ブルーメンブラット2006
A- ラインクラフト2005 ヘヴンリーロマンス2003 ビリーヴ2001
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B++ アパパネ2010(現役) ブエナビスタ2009(現役)
B+ サンアディユ2005 ダンスインザムード2004 ファインモーション2002
B サンテミリオン2010(現役) メイショウベルーガ2008(現役) アルティマトゥーレ2007(現役) カノヤザクラ2007 クィーンスプマンテ2007 カワカミプリンセス2006
 キストゥヘヴン2006 フサイチパンドラ2006 ヤマトマリオン2006(現役) アドマイヤグルーヴ2003 スティルインラブ2003 テイエムオーシャン2001
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:57:01 ID:/SHB35eoO
>99 >79の上2行の根拠として>89の08VM09VMの例は>92に否定されたんだ。

君は今、何一つとして、「(08秋天の馬場で)前半57.5でいっても後半59.0のような
ペースで走ることが可能だ」という根拠をもっていない。
つまり前半速くいけばタイムが縮む根拠を。

つまり>100>101もでたらめ。
ゆえに君の論理はただのでたらめだ。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 22:59:34 ID:/SHB35eoO
>103 4行目、
前半速くいけばタイムが

前半速くいけば全体タイムが
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:10:15 ID:M4+JwenIO
>>103
もうタップしてくれないか?
>>100の考えがなぜ普通なのか説明しなきゃ駄目?
俺は君が本当にわかってないとは思わない
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:13:30 ID:/SHB35eoO
説明したまえ。できないだろう。根拠もないことを
妄想してるだけの自分にようやく気付いたか。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/30(土) 23:53:48 ID:M4+JwenIO
>>106
面倒なやっちゃな
その前に>>92に対しては>>93でレスしてるから
つまり君が言うようにスローでは上がりに差が付きにくいことから実際59.8-57.4で走ったウオッカは58.8-57.7は可能
ここまでは問題ないな?

そして>>100>>103だが
(特に1秒以上の)後傾ラップの場合全体タイムが短縮可能な根拠
それはこれ以上はないという限界のタイムはどうやったら出せるかを考えればわかる
答えは平均的なラップを刻み効率よくスタミナを使うこと
例えば7F86秒の超スローで通過し上がり33秒で上がったの場合これは限界タイムとは言えない
なぜなら前半楽しすぎてスタミナ使い切ったとは言えないから
逆に7F80秒の超ハイペースで通過し上がり39秒と最後歩いた場合これも限界タイムとは言えない
なぜなら前半スタミナ使い切ってしまい後半歩いてるから
ここまでわかるよな?
じゃあこの2例を踏まえてどうすれば限界タイムに近づけるか考える
もう答えは出てるよな?
理想に近づけていくとこれら2例の中間に向かい、最後は前後半平均的なラップとなる
108106:2010/10/31(日) 01:51:18 ID:wvQMVGRQO
60.6-33.2[55.3](08VM)
59.0-33.4[55.6](09VM)
59.8-57.4(08天皇賞秋)
[]内は1600m戦のラスト 600mを1000mに換算した数値。

スローの度合いが違いすぎて58.8-57.7はかなり厳しそうだけど。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 11:57:18 ID:J2hCJt1W0
ブエナはウオッカに近づけるか
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 12:05:40 ID:T4R85/Rg0
ダンムーの娘がきた
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 12:18:35 ID:CXzHAzVl0
ブエナビスタがDSCで勝っていれば
評価でウオッカを上回るところだったのにな

着差やタイムがどうあれ
1着と2着の差はそれだけ大きいのだよ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 15:58:49 ID:VU1NBPKjO
エアグルーヴ
>ブエナビスタ
>ダイワスカーレット
>ウオッカ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:00:02 ID:nkOdhqfw0
もはやエアグル>ブエナと言える要素が何もないな
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:00:35 ID:uAMm0q9V0
>>112
ブエナビスタ>>ダイワスカーレット>>エアグルーヴ≧ウオッカ

今日のブエナにはどんな牝馬も勝てないw
いまさら府中限定馬がこの中に入ってるのもおかしなもんだけどなw
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:03:18 ID:L+CHo36AP
>>114
天皇賞を勝ってない馬は論外だな
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:03:52 ID:HP6fxHa00
ブエナ>ダスカ>エアグル>アパパネかな

府中専用機は着外で終了
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:03:53 ID:HkfJZUkXO
ブエナは条件揃いすぎだったな
道悪の上に内有利とか勝ってくださいと言わんばかりだった

さて、JCも今日くらいの勝ち方するなら最強か

てかやっぱ良馬場で見たいな
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:04:25 ID:bBn5YRNUP
アマゾンとかラフインの名前がこのスレで挙がる理由が全く分からん。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:05:16 ID:1QBdlbnI0
どの牝馬にも言える事だが相手に恵まれ過ぎてるな。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:05:35 ID:KoLrKPnv0
駄馬ッカ終了
府中珍馬はG1数でも並ばれ追い抜かれるなw
国内海外競馬場不問
これだけ安定した成績を残した牝馬は存在してない
ぶっちぎりでNO1確定
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:06:04 ID:KZVIHAkC0
ブエナビスタとウオッカの2拓だろう?
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:06:36 ID:nkOdhqfw0
>>118
アマゾンは○外がクラシック出られない時代に3歳時裏街道ぶっちぎってエリ女+有馬2着したから衝撃的だった
ラフインは現役時エアグルより上の評価だった、結局有馬で引退したが
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:07:55 ID:FL+0ieWlO
ブエナを出汁にしてウオッカ・ダイワスカーレット叩く馬鹿は死んだらいいと思うよ、むしろ死ねw
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:08:27 ID:bBn5YRNUP
ラフインwエアグルの足元にも及ばんだろ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:09:26 ID:5E9vbRLOO
ダスカは完全に超えられちゃったから
あとはウオッカだけだな
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:10:09 ID:wm4E/P2+0
>>>>>スレでもダスカ基地が死んじゃったwww
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:10:38 ID:KoLrKPnv0
駄馬ッカは最強でもなんでもない
この地球上で府中でしか勝てない珍笑馬w
ガラパゴス珍馬w
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:11:57 ID:2ULVF9vA0
JCと有馬勝ったら
ブエナ>>>>>ウオッカ
でOK?
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:12:13 ID:3c8T5v3X0
裏街道連勝したのと雑魚面有馬2着なんかが自慢のアマゾンは論外だろ
ピルサドより遥かに格下のランドにぶっちぎられてる時点でエアグルの足元にも及ばん
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:12:34 ID:nkOdhqfw0
>>124
有馬惨敗してもラフインが最優秀4歳牝馬貰ってるんだから実際当時はそうだったんだよ
そもそもエアグルの評価の源は古馬になってからの牡馬混合戦での安定感だし
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:13:33 ID:ndSLJQAH0
最強牝馬スレでウオッカ程度の馬を挙げてるやつがわからん
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:13:40 ID:69pfQWEuO
ウオッカもあかんやろ。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:14:49 ID:KPilBNpi0
2歳GI以外で特定コースでしかGI勝てない馬なんかこの論争に入る資格はない
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:16:16 ID:KZVIHAkC0
ブエナがジャパンカップでナカヤマやエイシンフラッシュを破ったら
今年の年度代表馬は決定
ウオッカの混合G1を5勝は無理だろうが、近年では、ウオッカとブエナの2拓だろうな
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:17:17 ID:tXs9WTDc0
ここでアパパネが破れば面白いが、もうブエナが最強牝馬で決まりそうだな
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:17:37 ID:1QBdlbnI0
アマゾンとラフインを推してる人っていつもこの2頭をセットで扱うけど
都合の良い部分だけを最大限ピックアップしてネガティブな要素は全無視なんだよな。
総合的に物事を捉えられんのだろうか。
このスレで名前を挙げる事自体間違ってる。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:17:49 ID:vapX6o0lO
ブエナ>ダスカは確定
最高成績を最強の根拠にしてるウオッカも次勝たれたら主張する点がなくなってしまうだろうし
むしろ後ろのアパパネのほうが気になってしまう
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:17:50 ID:2ULVF9vA0
ブエナビスタは
ウオッカより成績安定してて
ダイワスカーレットより体が強い

両方の弱点を上手くカバーしてる馬だよね
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:18:06 ID:8Oj7HF+W0
ブエナビスタがJCと有馬のどっちか勝ったとして
そうするとマイルではウオッカ、12Fではブエナビスタ
10Fでは同じくらい
ってな評価になりそう
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:19:27 ID:uAMm0q9V0
>>128
正直もうとっくに超えたよ
府中以外の成績考えてみてw

そして、今日の府中の圧勝劇も考えてみてw
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:19:55 ID:VmVgQkaT0
これで競馬板の癌ウオダス厨が少しは大人しくなるだろ
ありがとうブエナ
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:20:07 ID:8Oj7HF+W0
相手の強さ、という点ではブエナビスタもウオッカもエアグルーブとファビラスラフインには
絶対に勝てないからな
ヒシアマゾンは苦しい
1994年から競馬を始めた俺としては悔しいが
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:20:56 ID:8Oj7HF+W0
ブとか書いちまった
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:21:48 ID:FL+0ieWlO
>>136
基地と呼ばれる奴は皆そうだけどな。

ウオッカ基地の「勝ちは実力、負けは〜のせい・力を出し切れない糞レース」やダイワ基地の「〜に出てたら勝ってた」なんか良い例だよ。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:23:53 ID:sB1ZnQnI0
>>137
それは無い 今回は相手に恵まれただけ
そんな混合GTを一つ勝っただけではまだ足りない
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:23:54 ID:HkfJZUkXO
>>142
ん?シングスピールか?
ウオッカはコンデュイットに完勝してるけど?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:24:55 ID:1QBdlbnI0
アマとラフに関してはハイレベルなレースが少なすぎるからマグレで終わってしまう。
他の馬と決定的に違うところ。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:26:12 ID:mKnZBqwBO
マベサン以下のエアグルが最強候補じゃ夢がないね
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:26:25 ID:hMuu0bVP0
>>146
コンデュイット弱いだろ…
シングスピールとかモンジュー、ピルサドの時代のほうが遥かにつえー
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:26:55 ID:5a0aMeWJ0
ブエナ>ウオッカ>エアグル>ダスカ



ウオッカ>ブエナ>エアグル>ダスカ

もうこういう対決しかないでしょ

ブエナがジャパンカップ勝てばウオ派も主張しづらくなるだろうけど
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:27:36 ID:3c8T5v3X0
ブエナはエアグルとダスカは越えたな

今の所
ウオッカ>ブエナ>エアグル>ダスカ


ブエナがJCと有馬勝って年度代表馬取ったら
ブエナ>ウオッカが確定
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:28:26 ID:2ULVF9vA0
ウオッカも中距離以上では横綱相撲で勝ったレースって少ないんだよね
GTは勝ってるけど力の差は見せ付けられなかった
自信をもって最強といえるのはマイルまで
だから今日のブエナの横綱相撲のレースは脅威だと思う
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:28:50 ID:8Oj7HF+W0
>>146
コンデュイも弱くはないけど正直所詮セントレジャー馬って感じが拭えない
さすがに同じスタウト厩舎でもシングスピールとピルサドには勝てんよ
レート132と134だぜ?
ラムタラ世代なめたらあかんぜよ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:29:24 ID:hMuu0bVP0
グル、ブエナ、ダスカ、ウオッカで一番弱いのウオッカだろ…

今んとこ
ダスカ≧ブエナ>グル>ウオッカ だよ

ウオッカはラキ珍

今後の成績次第でブエナがトップにでるかアパパネがくるかってとこだろ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:30:24 ID:nkOdhqfw0
>>147
アマゾンは十分走ったけど、全盛期は裏街道を走らざるを得なかったからね
3歳で宝塚に出てたりしたらわかりやすいんだけど
ラフインは10か月ぐらいで引退してしまったからもはや何とも
ただしJCのパフォーマンスが牝馬史上最強クラスなのは間違いないかと
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:31:43 ID:HkfJZUkXO
>>149
ピルサド神とは遜色ないと思うけど
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:32:17 ID:3c8T5v3X0
レートはあてにならないけどね
ラムタラ世代と言ってもラムタラのレートは130だし


そもそもレッドディザイアなんかに負けてる時点で
ピルサド、シング>コンデユ
だろ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:32:33 ID:AsM1psW30
 
G1レース3連勝おめでとう
今回も少ない買い目でありがとう

http://rara.jp/kikaku/
 
 
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:32:43 ID:5a0aMeWJ0
ダイワはもはやタラレバ馬だよ
無事「だったら」古馬最強だったとかの
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:33:18 ID:uAMm0q9V0
>>154
ブエナとダスカは逆だね
ダスカも強かったけどもうブエナ以上と言うのは難しいよ^^

ウオッカ? 論外(笑)
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:33:26 ID:2ULVF9vA0
横綱 ウオッカ
大関 ブエナビスタ、ダイワスカーレット、エアグルーヴ
関脇 ヒシアマゾン、スィープトウショウ

JCか有馬勝ったら横綱昇格

162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:33:28 ID:Dp99eFJ60
>>117
今日ほとんど良馬場だろw
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:33:39 ID:hMuu0bVP0
>>155
史上最強クラスの馬ってのは理由もなく沈まんよ
中山の坂が上れない馬なんて論外
ウオッカもそう

だからグル、ブエナ、ダスカの三頭の争いで
そんな中から安定感や実績みると

ダスカ≧ブエナ>グルが確定する
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:33:40 ID:DLi2vHUq0
エアグルは調教レベルがまだ低い時代に秋3冠1,2,3着だからな
今とはちょっと比べられんのじゃないか
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:35:09 ID:NY+s2EdtO
>>108
長々書いてやったのに>>107の上4行にしかレスしないとかふざけてるの?
しかもスローの度合いが違いすぎるとかそんなのあたり前で、そんなこと言い出したら「このペースなら○秒短縮可能」とか正確に出さないと話にならないとかいう話になるわ
じゃあウオッカなら59.8-57.4をどこまで短縮できるのか教えてくれよ
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:35:26 ID:hMuu0bVP0
>>160
有馬勝ってる時点でまだダスカのほうが上
でもそう焦らんでもすぐ抜くだろう
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:35:46 ID:KPilBNpi0
ダスカはオークスやJCから逃げなきゃ良かっただけ。
府中でしか勝てない馬と大して変わらないレベル。


ブエナ>ウオッカ=ダスカ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:35:49 ID:dTk9wsVWO
府中で爺さんカンパニーより明らかに弱かったウオッカ

ドバイで4戦全敗のウオッカ

なんていうか、論外だと思う
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:36:19 ID:HkfJZUkXO
>>162
良だったら57秒台出てるよ
そんな感じの道悪じゃね
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:37:34 ID:Wpl3u2FTO
よしよし後はJCを今日みたいな勝ち方で勝てばブエナ最強だね
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:38:20 ID:2ULVF9vA0
ブエナは今日が完璧すぎたからJCは反動だけ恐い
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:38:33 ID:5a0aMeWJ0
>>163
それは君の定義が安定感重視なだけだろう
至上最強クラスと名乗るならそれ相応の実績もないと×
牡馬に置き換えてもそうだろう?
ただ牡馬のほうが安定して尚かつG1複数勝ち馬がいるってだけで
そういう牝馬が出たらウオッカは文句なく超えたでいいと思うけど
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:39:33 ID:vedvl2v6O
さりげなく3歳世代5、6番手のオウケンサクラが4着に入ってる件

こりゃアパパネもこの論争に間違いなく加わりそうだな
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:40:18 ID:NY+s2EdtO
とりあえず今日の秋天で最強牝馬論争でダスカの名前がほとんど出なくなりそうなのは良かったな
まぁペルーサ出遅れとかジャガメ前詰まりとかラッキーな勝利だったと思うが
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:40:20 ID:cnvVIJpS0
ダスカがブエナより優れている所って何か有るのかな?
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:40:37 ID:2ULVF9vA0
>>173
アパパネは取り合えず混合で走ってるとこ見ないとなんとも
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:41:25 ID:hwUhDxisO
ダスカウオッカとはなんだったのか?
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:41:39 ID:uAMm0q9V0
>>172
ウオッカ基地は涙を拭いてください(笑)
もうウオッカのほうがブエナより強いなんて誰も思ってないよ?^^;
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:42:15 ID:1QBdlbnI0
>>155
何レースにも渡って牡馬と戦って初めて
牡馬並みに強いんだな、もしかして最強じゃね?ってなる。普通は。
グル、ブエナ、ダスカ、ウオッカにはそれがあるけどその2頭は未知数な部分が多すぎて
候補に挙げる事自体間違ってる。分からんの一言で済ませられる。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:42:43 ID:NY+s2EdtO
これでブエナはJCも1番人気になるのかな?
ペルーサやジャガメは距離伸びていいしオウケンも出るみたいだし厳しい戦いになるんじゃないか
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:43:08 ID:xkgEHBpAO
ウオ基地がさんざんバカにしていたグル基地化していてかわいそうw
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:43:50 ID:NNKUEBc/O
今日の時点ではブエナビスタだね
今年唯一負けたナカヤマフェスタが後にアレだけ活躍しちゃってるのもブエナには嬉しい
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:43:53 ID:HkfJZUkXO
>>173
アパパネはGTで自力問われるレースが多かったから取りこぼさなかったが、
そういうレースでも圧倒的な力を示してないから、ここに加わるような馬じゃないと思うよ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:43:54 ID:dTk9wsVWO
府中で爺さんカンパニーより明らかに弱かったウオッカ

ドバイで4戦全敗のウオッカ

論外だね
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:44:45 ID:QA3XiFsbO
ブエナも距離のびていいから問題なし。
ただ三歳は強いけどペルーサには負ける事はないな今日見る限り。
フラッシュが相手かやはり
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:45:01 ID:cnvVIJpS0
ブエナはこの後JC、有馬も勝つようなら文句無しの最強牝馬だね
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:45:04 ID:KZVIHAkC0
現状では1位ウオッカ、2位ブエナビスタ、3位ダイワスカーレット
だた、3位のダイワスカーレットはライバルで最強牝馬のウオッカとの勝負の結果であり
ブエナビスタの実績よりも価値がある
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:45:17 ID:2ULVF9vA0
>>180
今日みたいなレースが出来れば問題ないよ
ペルーサは出遅れ直さなきゃ逆転は厳しいし
唯一恐いのはオウケンかな
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:45:37 ID:bXBuOsBg0
ブエナはかなり強いと思うけど相手に恵まれすぎ
3歳牝で2番手クラスのオウケンが4着になれるとかw
はっきりいって魚、ダスカもかなり相手に恵まれてたし、過去の名牝達が不憫に思える
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:46:09 ID:neAdQCSx0
>>172
それは同意出来る
ロブロイよりグラスワンダーのほうが最強候補に挙がるからね
ブエナは今後更に勝てばいいんじゃないかな
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:46:43 ID:2ULVF9vA0
ウオッカ押してる人は実際レースしてみてもウオッカ>>>ブエナだと思ってるの?
それとも実績が上だからウオッカ>>>ブエナってだけ?
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:46:56 ID:uAMm0q9V0
>>187
m9(^Д^)プギャー

ウオ基地なにを怯えてるんだ^^
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:47:42 ID:hMuu0bVP0
>>172
安定主義だけか?

中山で強い競馬をしたパフォはダスカ十分強いし
グルも府中じゃローレルやマベサン、トップガンまとめて倒したバブと
相手に最適な条件で叩き合って勝った
ブエナビスタだって今日のレース強いしさ
言い出すと強いレースなんてこのクラスの馬ならみんな持ってる

とくに海外の馬と力比べするならどの競馬場にも対応しなきゃいけないのに
出来ない馬が最強なはずないだろう…
ましてやウオッカはカンパニーに一番得意なコース、距離で負けてんだよ…
グルですらありえんことだよ
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:48:33 ID:NY+s2EdtO
これで最強牝馬論争でダスカの名前を見なくて済むようになるのは嬉しいね
それでもウオッカの名前が出たらダスカ基地は「ウオッカはダスカより弱いから・・・」とかさりげなくダスカをアピールするんだろうけど
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:48:38 ID:8Oj7HF+W0
>>193
サンライズフラッグに負けたりしてるけど
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:49:10 ID:3c8T5v3X0
>>191
実際にレースしたらウオッカが勝つだろうな
JCでブエナが強い勝ち方したら印象が変わるかもしれないけど
197108:2010/10/31(日) 16:49:11 ID:wvQMVGRQO
>165 どさくさに紛れて発見。君の出す推定数値には無理があるんだよ。

>92の論理を理解していることは伝わった。馬鹿と言ったことについては謝罪しよう。

イーヴンペースが理想なのも理論的には間違ってはない、といえる。

ただ、1分57秒2の理想ラップは実は58.6-58.6ではない。

理想速度に達してからゴールするまでそれをキープするにせよ、
スタート後加速するまでの時間がある。
よって1分57秒2の理想ペース値とは、厳密な数値は出せないが
59.0-58.2ぐらいじゃないか?
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:49:47 ID:dTk9wsVWO
爺さんカンパニーより明らかに弱かった馬が一位とか

キチガイかw

爺さんカンパニーより明らかに弱く
ドバイ4戦全敗の馬とか論外だろ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:50:36 ID:hMuu0bVP0
>>195
道悪の阪神じゃないかよ…
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:51:00 ID:HkfJZUkXO
>>191
今日のレース見てもブエナ>ウオッカとは思わないな
タイム見ても、ウオッカなら58秒くらいで余裕で走れそうだからな
とにかく今日のブエナは条件揃いすぎなんで、次も頑張って結果残せればいいね
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:51:11 ID:2ULVF9vA0
>>196
ウオッカがブエナに勝てるのって
東京マイルくらいじゃね?
他の条件では厳しいと思うけど?
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:51:57 ID:4aw5q7evP
もはやダスカ基地の理論が破綻して無茶苦茶になってるのが笑えるw
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:52:10 ID:5a0aMeWJ0
>>189
確かに現在の競合牡馬のナカヤマやオウケンがいなかったからね
ただジャパンカップではっきりすると思う

204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:53:34 ID:NY+s2EdtO
>>191
例えばウオッカのJCにブエナが出てても厳しかったと思う
2400mの厳しい流れだとレッドと同じくらいと思うから
どっちが強いかは最高パフォで比較するべき
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:53:48 ID:nkOdhqfw0
>>199
そもそもグルって京都中山未勝利ですやん…
GIも府中でしか勝ってないし
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:54:10 ID:3c8T5v3X0
出遅れたペルーサが2着だからな
ブエナは今回は相手に恵まれた


ウオッカ以上かどうかはJC次第だな
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:54:31 ID:TpiQ5kj20
>>187 今日一番の馬鹿レスに決定
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:54:34 ID:EmjVQeLM0
今までの牝馬同様にウオッカは時代の影に消えそうだな
ダスカもまた然り
次レッドディザイアが勝って、アパパネもエリ女を勝つ
来年の今頃はもう二頭とも完全に名前が挙がらないと思うよ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:54:40 ID:hMuu0bVP0
>>190
グラは短距離場特有のパワーがあって
ゴール前の急坂で登り負けたことがないから今でも支持されてる
中山じゃ滅法つよいし
同じようにクリも支持されてる

ウオッカはマイル得意といってるわりにパワーがなく
坂がイマイチ登れない
じゃあ東京に強いかというとカンパニーに負ける…
これじゃ支持のしようがない
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:55:21 ID:dTk9wsVWO
8歳馬カンパニーより弱い時点で論外だ罠

逃げて力負け、差して力負け

府中でカンパニー>>ウオッカは確定している

その上ドバイ4戦全敗

超絶ラキ珍、低レベルにも程がある
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:55:28 ID:FL+0ieWlO
しかしお前らよくそこまで馬叩けるな…
お前たちってそんな価値ある人間だっけ?
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:55:28 ID:1QBdlbnI0
それ相応の実績と貫禄がないとな。
現時点ではまぁウォッカが相応しいだろ。
ウォッカ>ブエナ(暫定)≧ダスカ
グルは時期がずれ過ぎて比較は難しいけど長期に渡って
紅一点奮闘したのが当時は凄く斬新で今でも根強い支持者がいるのも頷ける。
ブエナはこの秋2戦するのか知らんが一つでも勝てば
成績内容の濃密度からみてもウォッカを超えるだろうな。
連勝すれば文句なしNo.1だろ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:55:33 ID:Eor18YWxO
エアグル、ダスカ、ブエナの酷い争いのスレか
アマゾンは脱落、ウォッカは論外だな
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:56:14 ID:j1x5HEOf0
府中引きこもりは論外だな
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:58:22 ID:AP7yfQsW0
スミヨン「何でこの馬に負けの戦跡ついてるんだ・・」
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:59:35 ID:2ULVF9vA0
相手に恵まれたとか言われてるけど今日のブエナは強かったよ。
あのレースして他が逆転するってのはちょっと難しい。
スミヨンもムチ使わなかったり後ろ振り向いたり余裕だったしね。
JCも似たようなレースできれば問題なく勝てると思う。
ウオッカと違って最後バテないから化物クラスじゃないと後ろからいく馬は交わせないと思う。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:59:36 ID:Dp99eFJ60
>>189
そういう馬ってよくいるからレベル云々とか関係ないよ
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 16:59:57 ID:3juJGxCoO
>>189
相手もそうだけど馬場がなぁ…
今日の東京の馬場は前が止まらない上に、内しか伸びないインチキ馬場。

秋天でダンスインザムードが好走してた頃の馬場に近い。
今日のオウケンサクラを見てダンスインザムードを思い出した。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:00:17 ID:EmjVQeLM0
>>211
こういうスレに出入りしている時点で諦めろ
ウオッカを極端に持ち上げてる人間の方が多分よっぽどの恨みがウオッカにあるんだろうなあ

アパパネとブエナのガチンコが早くみたいなあ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:01:26 ID:hMuu0bVP0
>>205
だからブエナやダスカのほうが最強馬にふさわしい
けど、グルは府中の2000以下じゃ負けたことがない
この点でウオッカに勝る
牡馬にも勝ってるし、よその競馬場でも大きく負けたのは落鉄の有馬と
骨折の秋華賞だけで安定感はある
ウオッカがもしカンパニーに負けてなかったら
グルよりウオッカ押すよ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:02:13 ID:+pDEqf0nO
てか実績も相手関係も下で、直接対決もしてないのに
勝手にウオッカが下って言うそもそもの根拠がわからん。
見れば分かるだろって言うなら説明するのも簡単なはず。
何も提示せずに感情だけで決める「最強」に何の意味が?

あと競馬板ってレース直後はあてにならんよな。ウオダスも勝つ度に最強最強言われた。
結局引退した後でも残る馬だけがまず候補になる。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:02:38 ID:cnvVIJpS0
ブエナはダスカ、グルと比較して特に劣ってるところなんてほとんど無い気がするけどな
どうでも良いような細かい所では有るのかもしれないけど
ウオッカとの比較でも差が有るのは実績ぐらいだと思うし
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:02:38 ID:uUlSZX6R0
とりあえずブエナに勝てるものが何一つ無いダスカは論外www
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:02:49 ID:GigG8iSDO
取りあえずダスカは脱落してウオ×ブエナか
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:03:12 ID:QA3XiFsbO
ブエナがJC有馬取るような事があれば満場一致で史上最強牝馬だよ。
というか安定感も兼ね備えてG1七勝とか牡馬含めても凄すぎる。
まぁ三つ全部勝てるとは思えんが今日のパフォを見ると無い事も無い。厳しい気がするけど
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:03:53 ID:EmjVQeLM0
ダスカが脱落した時点でウオッカも道連れだろ
アパパネと比べろや
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:03:53 ID:dTk9wsVWO
8歳馬カンパニーより明らかに弱かった時点で

最強とは程遠い

ドバイ、4戦全敗

最強とは程遠い
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:04:01 ID:TpiQ5kj20
個人的にはダスカ寄りだったが今日の天皇賞でブエナが上に行ったと思うな
ただJC勝てるかというと無理そうだけど
ウオッカのJCも恵まれていた
オウケンと鼻差なら府中2400でスカイには勝てなかっただろうし
JC勝てなくても完敗しなければブエナで良いと思う
アパパネは直接ブエナに勝てば文句無しだけど来年戦えるのかどうかだな
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:05:17 ID:hMuu0bVP0
>>225
ナカヤマフェスタに勝って貰わないとまだまだだよ
でも勝てたら最強牝馬でいいよ
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:05:34 ID:AF5s66taO
いきなりブエナビスタが勝ったから株を上げるのもおかしいだろ
相手関係みたら大和ウォッカ世代のがつよい
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:05:39 ID:5a0aMeWJ0
>>193
だからそれはお前の最強の定義だろ?
俺の定義からしたら全て脱落するけど
(牡馬みたくパーフェクトな馬がいない)
G11馬とG15勝馬だと、前者がどこでも安定してる起用貧乏だとしても
後者を超えるとは俺は微妙と思ってるだけで
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:05:45 ID:bBn5YRNUP
ウォッカが羅木チンは言いすぎだろ。
ムラ多いし、レース数多すぎて数打ちゃ当たれ的なところがあるが
この馬に関してはマイナス要素は無視できるほどの実績がある。
しかし府中でカンパニーに連続でぶち抜かれた点に関しては何も反論できないだろう。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:06:05 ID:WuA4um+HO
まだブエナは2番手評価が妥当な気がするな
上がウオッカかダスカかは置いといて。
jcでナカヤマに勝って、有馬も勝てば文句なく最強牝馬、来年にドバイも
勝とうものなら歴然の牡馬と比べても遜色ないって感じだな
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:06:28 ID:3c8T5v3X0
JCで秋天と同じレースをブエナが出来る可能性は低いと思うけどな


ウオッカは両方勝ってる点が凄いんだよ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:06:56 ID:2ULVF9vA0
ナカヤマフェスタって遠征帰りでブエナに勝てる程の馬とは思えないけど
JCがロンシャンでやるならともかく
まだ実力的にはブエナ>>>ナカヤマだと思う
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:07:09 ID:NY+s2EdtO
今の時点でブエナ最強はまずない
どうせJCで少しでも負けたら「強いけどワンパンチ足りない」という宝塚で感じたイメージが復活するに違いない
やっぱりウオッカって強かったんだなあって結論になる
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:07:44 ID:dTk9wsVWO
8歳馬カンパニーに

府中で

逃げて力負け

差しても力負け

ノリ、豊共にカンパニーの方が強いと断言


こんな馬が最強とかありえない
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:07:52 ID:hMuu0bVP0
>>231
そりゃ競馬暦が浅いからじゃないの
G1の数なんかで強さ決めたら
昔のG1の少なかった時代の馬はどうなるんだよ

海外に挑戦したらG1の数減っちゃうじゃないか
検疫の問題もあるし…
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:08:34 ID:bXBuOsBg0
アパパネが魚、ダスカ、ブエナ並に評価上げるのは厳しいんじゃないか
今のところ3歳牡馬勢がそこそこやれる上にみんな健在だし
ブエナと直接対決して勝つしかない
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:08:43 ID:uUlSZX6R0
しかしブエナはゆとりローテでもないのに2歳から4歳秋まで一線で活躍してて偉いわ
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:09:10 ID:1QBdlbnI0
残り2戦勝ってそのまま引退すればこのスレにも平和が訪れそうだな。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:09:19 ID:mKnZBqwBO
ウオッカという似非最強馬が海外で恥を晒しまくったせいで
日本馬自体のレベルが下がったという錯覚を生み出してしまった
ウオッカ時代はまさに暗黒の時代だ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:09:23 ID:tXs9WTDc0
>>234
ウオッカだって連勝してるわけじゃないけどな
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:09:30 ID:uAMm0q9V0
>>236
3回目でやっと勝ったウオッカ(笑)
さっきまでは東京ならば、、って言えてたけど、もうブエナより勝ってる部分がなくなっちゃった^^
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:10:06 ID:GigG8iSDO
G1 1勝馬の中で抜け出すのはブエナかな
ダスカはエアグルより走ってないから評価も出来ない
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:11:39 ID:2ULVF9vA0
ウオッカは実績は文句ないけど安定感、適応性と欠点がありすぎるんだよね
だからブエナがある程度、実績と安定感をまとめられればこのスレ的にも
最強はブエナで文句ないんじゃない?
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:13:29 ID:EmjVQeLM0
ブエナはまるでアンドロイドが走っているかのようにケチがつけ辛いんだよ
下手すると最強牝馬でなく最強馬候補に入れてもいいくらいの
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:14:39 ID:5a0aMeWJ0
>>246
その考えは全面的に同意
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:16:47 ID:uUlSZX6R0
とりあえずもうダスカは無い、完全に無いwww
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:18:31 ID:EmjVQeLM0
そもそもウオッカは三歳ダービー以降負け続けてんだから、そもそもスレ違い
スイープと同じムラ馬カテゴリーでいいような希ガス
こういう馬の基地は本来は最強とかでなくオンリーワンで愛でる傾向
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:19:19 ID:GigG8iSDO
取りあえず3戦だけのゆとりローテはウオ、ブエナ、エアグルより評価できません><
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:19:40 ID:69pfQWEuO
ウオッカって府中だけやん。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:21:25 ID:+pDEqf0nO
褒める馬はいい部分しか取り上げず
叩く馬は悪い部分しか取り上げない
反対側の比較は絶対にしない

2chってこればっかりだよね
結果として最強になるんじゃなくて、最強にするために他馬含めて理由付けする
まず主観ありきだし

あと、最強スレ関連は基本的に最強が誰とかどうでもよくて
嫌いな馬や基地を叩いたり煽ったりするのだけが目的の奴も多い
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:21:25 ID:dTk9wsVWO
府中だけ?

府中で8歳馬カンパニーより明らかに弱かった

弱い府中限定だねぇ
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:21:33 ID:Bn1IynxcO
はっきり言ってウオッカじゃブエナの相手にならないわ
ちょっとひいたW
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:22:21 ID:2ULVF9vA0
ブエナの悪い部分ってどこだろ?
あんまり思いつかない
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:22:31 ID:3c8T5v3X0
混合GT1勝馬の比較だと
秋天制覇でブエナが一歩抜け出した感じはしたけど
エアグルも年度代表馬があるからやっぱ微妙な所だな


ダスカは明らかにその下だな
安定感位しか評価できる点がない
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:23:16 ID:K40w2LJpO
そもそも今年の秋天皇賞面子が糞過ぎる。
ナカヤマフェスタ、オウケン、ピサなどが居ない空き巣状態。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:23:51 ID:tXs9WTDc0
>>256
個人的には黒鹿毛なところかな
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:24:32 ID:mmJuToE+P
>>250
まぁスイープも混合G1 1勝だけどね
仮に除外したらブエナ、エアグルの2強だろう
個人的にはもう1頭、混合G12つ以上勝てる牝馬も見てみたいが
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:25:00 ID:9RkHIVMZO
パフォーマンス
実績
安定感
丈夫さ

全て兼ね備えたブエナだね

あとは海外G1が一つは欲しいなってくらい
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:25:08 ID:cnvVIJpS0
安定した成績だからこそ最強にふさわしいっていう物差しで評価されてきた
馬の中ではブエナが頭1つ抜け出したね(クリフジは除く)
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:25:45 ID:NY+s2EdtO
とりあえず東京2400m最強牝馬はウオッカでだれも異論ないな
それってイコール最強牝馬だと思うけど

JCで1番最悪な結果はスローでブエナが勝ってしまうことかな
オウケンやペルーサやジャガメが差し馬だから十分有り得る
その時はエイシンが勝つかもしれないけど
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:27:04 ID:4aw5q7evP
>>238
同じ時代だろ…
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:27:55 ID:2ULVF9vA0
>>263
異論ないわけないだろw
ブエナだって東京2400無敗なのに
そこはJC終わるまで待て
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:28:18 ID:dTk9wsVWO
>>263
天皇賞3着馬が4着馬をギリギリ凌いだという

史上最低レベルのJCか?

ウオッカ 神騎乗
オウケン 糞騎乗

レベル低すぎる罠
8歳馬カンパニーより弱かったウオッカ
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:28:47 ID:NTcLHKlIO
ブエナビスタは日本の牝馬に比べられるレベルの馬じゃない!ザルカヴァと比べられる名牝!世界最強牝馬クラス
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:29:55 ID:ryT0zCCMO
>>263
東京でも2000以上ならブエナの方が上でしょ
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:31:41 ID:uAMm0q9V0
>>263
はいはい^^
ウオッカはブエナのずーーーーっと格下になっちゃたよー
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:31:45 ID:NY+s2EdtO
>>266
超スローの秋天が基準とか意味不明
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:32:07 ID:3c8T5v3X0
3歳馬がこんだけ強いとエイシンがあっさりJCを勝ってもおかしくないな
ペルーサが出遅れなければ勝ち負けに絡んできそうだし


ブエナは秋天と同じようなレースができることはまずないだろう
メンバーや距離も違うしペースもどうなるか分からない
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:33:45 ID:mmJuToE+P
ジャパンカップもウオは強かったよ
騎手も上手かったけどハイペースで厳しいレースで
展開的に追い込み有利だったから
あとカンパニーの例ならカンパニーと今の戦力比較出来ないから実は意味ない
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:34:01 ID:TVQmZ/6n0
>>263
ウォッカの2400のGIって内容が薄いんだよなあ
ルメールじゃなきゃ100パー負けていたとか
最強を議論するときは勝ちの他に負けとか内容が問われるんだよ
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:34:14 ID:uAMm0q9V0
府中だけ
これしかないウオッカの名前を挙げてるのがよくわかんない(笑)

今日のブエナの圧勝はウオッカには不可能だよ^^
つまりブエナが完全に抜いたってこと
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:34:23 ID:2ULVF9vA0
実績、安定感+適正をそれぞれ10点満点で評価すればいい
ウオッカ  実績10  安定感3  計13
ブエナ   実績8   安定感8  計16
ダスカ   実績6   安定感9  計15
エアグル  実績7   安定感8  計15

これだとブエナ最強
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:35:09 ID:uUlSZX6R0
ダスカ・・・www
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:35:30 ID:BdO1vrjRO
今まではダスカがすばぬけて最強の牝馬だったけど今日のでブエナが追いついたかも
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:35:50 ID:wvQMVGRQO
>270 09秋天で60.2-57.0で君の論理だと1分55秒台が出せそうなカンパニーと対戦してるじゃんw
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:36:08 ID:GigG8iSDO
競馬板じゃなく他の場所でアンケート取ってみたいなw
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:36:13 ID:tXs9WTDc0
>>275
なにその数値w
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:36:52 ID:TVQmZ/6n0
海外含むありとあらゆる牡相手のGIを人気で出てすべて連対
カンパニーレベルから1ランク上なのは確かだな
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:37:51 ID:5a0aMeWJ0
>>279
まぁある程度サンプル揃えて投票したほうがこんなとこで主観の煽り合いするより
はっきりするだろうけどw
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:38:52 ID:GigG8iSDO
取りあえずダイワは消えたみたいなのは今日このスレみてわかったw
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:39:04 ID:TVQmZ/6n0
秋古馬総なめしそうだな
JCも敵はないな
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:39:04 ID:AF5s66taO
>>275プギャwwww(^o^)
馬が走ることに人間がどう採点するんだよ 基準なんてはじめからないよ
人それぞれに思い入れとかあるからなー
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:39:18 ID:2ULVF9vA0
アンケートは単なる人気投票になる可能性もあるからどうだろ
専門家みたいな人集めて一度話し合って欲しい
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:39:59 ID:AF5s66taO
ファインモーション入れていない時点でおかしいが
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:40:15 ID:E8TbhzOU0
ダスカの連対100%とか運でしょ
宝塚もドバイも出てない癖に
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:40:24 ID:piJ+zkXGO
今日の秋天だったら二年前の方が評価されて良いと思うけど
あの最凶ラップな上に府中2000の外目枠で勝ったのは単純に評価する
無論それを作った馬も
グルやヘブンリーのより完勝だと思うし、ブエナの総合力は今までの牝馬で一番だと考えるけどね
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:40:41 ID:BdO1vrjRO
>>279
府中で秋天見てきた帰りなんだけど
ターフビジョンにダスカとウオの秋天がうつると

ほら!ダイワスカーレット勝ってるよ
とか
ダイワスカーレットつえーとか言う声がたくさん聞こえてきた
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:41:18 ID:NY+s2EdtO
>>278
カンパニーはスロ専だから無理だろう
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:41:22 ID:dTk9wsVWO
府中でカンパニーより明らかに弱かった馬ウオッカ

数打ち当たって奇跡的な相手に恵まれて積み上げたスッカスカの実績

8歳馬カンパニーに逃げて力負け、差しても力負け
そしてドバイでは4戦全敗

最強(笑)にしては弱すぎる
運、ラキ珍度はダントツ
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:41:45 ID:NTiv0GpZO
ダスカ完全終了のお知らせw
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:41:45 ID:TVQmZ/6n0
今日の雨上がり馬場ならダイワが圧勝してるのは間違いない
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:42:18 ID:EmjVQeLM0
ブエナはダスカとウオッカがフュージョンして進化した馬だと思えば無問題
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:42:40 ID:uAMm0q9V0
ダイワは2着です^^
1着はブエナで間違いなし
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:43:54 ID:TVQmZ/6n0
>>292
そこは4戦全敗じゃなく、オール4着以下だな
負けにも内容があるのと全くないのがあるからね
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:44:13 ID:Auz0BAjv0
世代別の代表を決めると
ヒシアマゾン
エアグル
ダスカ
ブエナの4頭だな
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:44:15 ID:wvQMVGRQO
>291 昨日>100で58.8-57.7で走った馬なら
57.7-58.8は100%可能って言ったの誰だよ・・・
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:48:36 ID:GOCP3YGJO
ナビスタやろ
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:49:55 ID:1QBdlbnI0
ウォッカ=アルテマウェポン(orチキンナイフ)
ダスカ=エクスカリバー
ブエナ=ラグナロク

こんな感じ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:50:45 ID:F86ztrlK0
ウオッカとブエナの争いだな。
他は問題外
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:50:49 ID:1QBdlbnI0
>>295
残り2戦勝てば問答無用でそれでいいと思う。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:51:59 ID:TpiQ5kj20
ブエナには京都と中山でGIを勝って欲しいが京都はもう無理だろうなJC出るだろうし
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:52:13 ID:RpwpVsvUO
ダスカ並の安定感
ウオッカ並の戦績

どう考えてもブエナが最強牝馬です。
本当にありがとうございました。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:54:14 ID:NY+s2EdtO
>>299
うざっ
自分が書いたこともう忘れたのか?→>>278
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:55:09 ID:NY+s2EdtO
>>306>>299
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:57:16 ID:Ultv8BXuO
なんかモヤモヤが吹っ飛んだ感じの快勝だったね
欲を言えば面子がもっと強固なら。まあJCでも好走必至だから一気に最高評価も有り得るよね
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:57:52 ID:cjkDBk2n0
       ダスカ  ウオッカ    ブエナ     アパパネ  グル
勝率     67%  38%     50%     67%   47%
GI勝数   3勝   7勝      4勝      4勝    2勝
王道勝数   1勝   2勝      1勝      出走なし  1勝
王道連対率  100% 29%     100%    記録なし  17%
海外成績   出走なし ドバイDF4着 ドバイSC2着 出走なし  出走なし             
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 17:59:13 ID:b93YdDEv0
結果だけ見ると
ダスカとブエナが上だな
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:00:20 ID:4ZW3hwagO
ダスカ基地辞めるわ

ブエナ最強!

次点でダスカ
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:00:49 ID:/nHhYG6w0
今日のレースでウオ基地は絶滅しちゃうんじゃないのか?
府中専用機が最強とか言い続けたことが恥ずかしくてw
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:02:12 ID:htuonIFpO
ダイワスカーレットが一番だろ…
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:02:49 ID:TFzI05gz0
一年後、タキオンの遺した最高傑作レーヴディソールがここに加わっている様子が目に見える。
ブエナビスタをもう2ランクくらいスケールアップしたような馬だからね。

今の論争が虚しくなるくらいの存在になっていると思う。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:02:52 ID:TVQmZ/6n0
ウォッカは惜しかったなあ
上手く世間を騙し続けてたけど
昨年の天皇賞秋
この1レースですべての化けの皮が剥がれた
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:03:47 ID:7fmwqcX40
>>313
現時点ではね
ただ、あと2戦の結果次第ではブエナが追い越す
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:03:47 ID:uAMm0q9V0
ウオッカ基地以外に聞きたいんだけど
今日のブエナの圧勝劇を見て、府中でブエナとウオッカのどっちが強いと思う?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:04:39 ID:nkOdhqfw0
>>317
展開次第かと
少なくとも今回のレースにウオッカが居てもブエナには勝てなかったと思う
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:04:45 ID:wvQMVGRQO
>306 俺が>278を書いたからいったいなんなの?

それよりスロ専を認めた時点で昨日君が言ってきたこと
破綻するんだよ。
だから俺の前半タイム前傾させると後半きつくなるっというのも分かるもんだろう。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:04:50 ID:Hvk5W9CAO
ダスカとウオッカは強いが好きでも嫌いでもない

ブエナビスタ最高!!最強じゃなくても
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:04:57 ID:NTiv0GpZO
ダスカは今後何を主張していけばいいのかw
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:05:05 ID:rjg0Lk+w0
府中専用機なのに府中でもブエナに勝てそうにないウオッカ

結局何も残らなかったな
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:06:05 ID:dTk9wsVWO
府中で8歳馬カンパニーより明らかに弱かったウオッカ

その程度の馬とブエナを比較するとか失礼すぎる
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:06:39 ID:Nkwxb0q+0
な?ブエナが一枚抜けてただろ?ウオダスキチガイども
どっちもそこそこ強いことは確かだから仲良くしろよ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:06:58 ID:uUlSZX6R0
>>321
本当に何もありませんw
全ての分野でブエナに超えられてしまいましたw
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:08:46 ID:F86ztrlK0
マイルでは間違いなくウオッカが最強だけどな
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:08:58 ID:TVQmZ/6n0
3歳時対ダイワ3戦全敗の馬はスルーでお願いします
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:09:10 ID:luS0OwS60
ブエナがダスカに追いつくのも時間の問題かと
JCか有馬で最強牝馬の交代劇か
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:10:28 ID:nkOdhqfw0
>>317
と思ったけど、レース見返したらアネの位置からレース進められれば勝機ありそうかも
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:11:34 ID:4aw5q7evP
クリフジとウオッカの間のジャンルの最強馬が出てきたなって感じ
あと2戦獲れば綺麗に歴代3強だな〜楽しみ
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:12:06 ID:WCcJ/iOLO
雑魚ッカや駄馬スカとブエナを比べるとかww
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:12:44 ID:Nkwxb0q+0
今日みたいな瞬発力勝負になったらブエナが突き抜けるし
究極の前傾ラップもブエナだけが粘り切る
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:12:53 ID:NTiv0GpZO
自慢の休み明け2着が…
ダスカ哀れw
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:14:05 ID:0+7ijJjE0
ブエナビスタはウオッカより強いと思う
下らん条件は付かない馬だし
海外でも安定してるからね
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:14:10 ID:TVQmZ/6n0
ウオ基地はカンパニー大先生のお酌でもしてろw
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:15:01 ID:3LjZfV1g0
ウオ基地の発狂が面白いw
すでにブエナより格下になったからウオッカは隔離スレに帰ってね

ここはダスカとブエナのどちらが最強牝馬かを決めるスレだからww
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:16:27 ID:lptYljpx0
JC、有馬と勝ったら文句なし最強
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:18:13 ID:AF5s66taO
だからなんでいきなり全牝馬より現役しかも今日天皇賞かったからってブエナビスタ最強なんだよ
おれなんて去年ありまブエナビスタ最強おもい高額単勝買ったが大和とかよりまだ強いなんて認めてないぞ
これからもジャパンにありま勝てるのもう想定の範囲内だろ
なぜだかわかるか?ライバルがいないからだ〜
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:18:48 ID:N8Vvmr+K0
今日のレースならウオッカでも勝てるよ。
ブエナビスタの方が強いと思うけどね。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:19:59 ID:TpiQ5kj20
馬場状態考えるといかに府中でも今日はウオッカじゃ無理でしょ
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:20:04 ID:0+7ijJjE0
凡走しない時点でブエナビスタが上
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:20:25 ID:uAMm0q9V0
>>329
今日のブエナ見たら抜け出しが凄かったでしょ?
ウオッカのそれ以上だよ

アーネストリーの場所からスパートしても脚がなくなってすぐブエナに抜かれるのは確実だと思うだ^^
ペルーサがオウケンみたいな感じかな
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:21:58 ID:NY+s2EdtO
>>319
君は本当に本物の馬鹿なんだな
>>299>>278で自分が言ってること違うことがわからないのか

ところで>>107でせっかく説明したのにいつまで無視するの?
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:24:37 ID:Qulgxwo80
ウオッカは府中1600mがベストで2000mがギリ。
2400mだと垂れるからな。
今日のレースを見る限り、余力があり駆け引きが可能なブエナの方が上。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:28:24 ID:NY+s2EdtO
>>334
安定感補正は入れなくていいよ
宝塚2着でブエナの評価落ちたの思い出せ
ブエナの評価はJC見てからだね
ウオッカ越えてるほどまで力付けてるのかどうか
何が何でも厳しい流れになってほしい
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:28:50 ID:K40w2LJpO
今年の秋天の面子がひど過ぎる。
G1馬なんてほとんど居ないし、何より現役ベスト5(ナカヤマ・オウケン・ドリジャ・ピサ・
エイシン・ダノン)に入る馬が参加してない。今年の安田記念並の酷い面子だ。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:29:38 ID:AF5s66taO
>>341でも勝ってドラマはつくれていないぞ
ウオッカの安田記念はやばかった
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:30:00 ID:NTiv0GpZO
ダスカ基地がおとなしくなりそうで良かった良かったw
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:30:09 ID:nkOdhqfw0
>>342
ブエナ来てから馬体併せていくのがセオリーなんじゃ?
今日のブエナ相手に早め抜けだしで勝つのはウオッカじゃ無謀すぎる
ダスカでも無理
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:31:18 ID:Hvk5W9CAO
ダスカ基地とウオッカ基地がブエナを使って叩きあうスレか
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:31:20 ID:dTk9wsVWO
府中で8歳馬カンパニーにボコボコにされるウオッカ

それよりかは確実にブエナのが強いから心配すんな
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:31:36 ID:z8tij1A+O
>>317
ウオッカ
ついでにダスカとブエナならダスカ
グルとブエナならグル
今日ブエナはブエナの走ってきたレースの中で一番強いレースしたけどまだ何か違うんだよな
安定感は劣るがウオッカのが強かったし怪我だらけだったがダスカのが強かったし今は昔だがグルのが強かった
顔も可愛いしアンチも少ないし安定感あるから実績を積み重ねたら誹謗中傷なしで最強牝馬になれる馬だとは思うけど何か違う
ブエナを応援はしてるがこういう人結構いると思う
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:32:31 ID:uUlSZX6R0
>>346
それでも08有馬よりはマシだと思うw
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:32:46 ID:NY+s2EdtO
>>346
ルーラーシップを忘れてる
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:33:09 ID:nvtRxlL40
一瞬の抜け出しだけならウオッカが上
だけど府中マイル以外はすぐ脚なくなるからな
2000以上ならふつーにブエナが勝つよ

今日のレースはスミヨンちらちら後ろ見て最後追ってないし
言わば底を見せてない状態
どの馬なら勝てるなんて言えるわけがない
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:33:50 ID:oRHq3NH90
ウオッカってダスカ、ブエナと混じってレースしたら勝てる条件ないな
府中マイルならギリギリ勝てるくらいか
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:35:03 ID:NTiv0GpZO
ダスカ基地もう諦めろw
今日終わったんだよダスカはw
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:35:12 ID:Nkwxb0q+0
え?
有馬も秋天もブエナの方が強かったよ
どんな分析してんの?
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:35:36 ID:uAMm0q9V0
>>352
もうちょっと主観でいいから理由がほしいな^^
>>342みたいでいいから
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:35:55 ID:F86ztrlK0
ブエナがJCで去年のウオッカ並みかそれ以上のタイムで勝つまでは結論は出ないよ。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:36:25 ID:AF5s66taO
このメンバーなら本気ださなくても勝てるだろ
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:37:10 ID:xkgEHBpAO
ウオ基地がいちいちダスカの名前を出して必死だなw
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:37:16 ID:0+7ijJjE0
今日はオウケンがいても差せないな
余裕あるレースだった
本命が楽勝するのを久々にみた
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:37:43 ID:N8Vvmr+K0
ペルーサと同レベルの3歳馬がスタート決めてブエナと同じ位置で競馬したら接線だったんじゃね?
08のディープスカイとかいい勝負だと思うよ。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:37:43 ID:Nkwxb0q+0
今日は残党が必死に粉飾してるけど
明日以降だんだん天秤が傾いてくるよ
ほんものの一流馬をほんと久々に見たわ

>>360
馬場差考えれば去年は低レベル
今年の方がハイレベルになるのは確実だから覚悟しといて
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:37:46 ID:9sKrftqz0
ブエナは牝馬としては規格外の強さだな
ゼンノロブロイ辺りより強いかも
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:38:07 ID:Qulgxwo80
ウオッカは府中限定な時点で大幅割引が必要だよ。
強い馬っていうのは距離はしょうがないけど、
少なくともJRAの、どの競馬場でも強くないと。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:38:24 ID:Nkwxb0q+0
あの珍馬ディープスカイと今年の3歳比較するとか自虐が過ぎるぞ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:38:46 ID:AF5s66taO
その世代の代表の馬にならないと印象には残らないよ
ブエナビスタきらいじゃないが大和にはたくさん感動させられたよ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:38:49 ID:TpiQ5kj20
俺も >>355 と同じ事を思う
抜けだしてから馬なりで走れない(武曰くすぐに気を抜く)不器用なウオッカとは違うと言うこと
着差以上に強さを見せていると思う
ウオ基地にはそれが分からないんだろうな、ゲームじゃないのに
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:38:56 ID:r3LxoH57O
>>302
???
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:40:35 ID:AF5s66taO
ジャパンカップ買ったうまってだいたいその後走らないよな
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:40:41 ID:TpiQ5kj20
>>360 タイムなんて馬場状態次第だというのをまだ学習してないの?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:40:46 ID:wvQMVGRQO
>343 ?>278は「君の論理だと」だよ?>299とは話が違うだけで矛盾してない

>107だからどうなるの?てか>197を読んでないのか。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:41:06 ID:uUlSZX6R0
ゆとりローテ専用機じゃないのがいいね
虚弱馬の妄想タラレバはもうコリゴリw
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:41:19 ID:HkfJZUkXO
>>370
気を抜いても最初にゴールすればいいんだよ
ゲーム脳はお前の方
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:41:40 ID:AF5s66taO
ダービーだた
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:44:33 ID:NY+s2EdtO
>>362
ダスカの名前が出てくるねは今日が最後だからなんじゃないかな
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:45:52 ID:neAdQCSx0
これで妄想タラレバ虚弱馬基地は消えるからありがたいわ
タキオンなんかその典型だったし
もっとも男馬は駒が多いからそんな妄想馬を産み出さないけど
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:46:36 ID:TpiQ5kj20
>>376 意味分かってないのな
気を抜いても最初にゴールすればいいのは当然
ダメージを少なく1着でゴールすれば良い、余裕を持ってなそれが一番強い勝ち方
ウオッカはそれが出来なかったから勝つ時の着差が見栄えするって話
ブエナの今日のは離そうと思えばまだ離せる余裕が見て取れる
それを理解出来ないウオ基地には着差で強さを測る奴が多いという話
ゲームじゃないんだから馬のダメージを減らして勝つのが最良の勝ち方だろ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:47:32 ID:wvQMVGRQO
少なくともスロ専認めたらもう「58.8-57.7で走った馬なら57.7-58.8で走れる」は
間違った論理だからな?


1分56秒5とか出ないってむしろあたりまえのことを
俺がわざわざ説明してやってるんだろうが簡単な論理ぐらい一貫させろやクズ
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:50:42 ID:nkOdhqfw0
>>380
逆じゃない?
08天皇賞とか最後ウオッカ完全に気抜いてソラ使って粘ったダスカにハナ差まで迫られたし
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:50:51 ID:N8Vvmr+K0
ローキン、フラッシュは間違いなく勝ち負けだよ。
ブエナビスタは今までたまたま接線が多かったから今日は別格に見えるだけで
数字みればメンツがへぼ過ぎただけだろ。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:51:12 ID:Nkwxb0q+0
>>381
当たり前過ぎる話だが
おまえらなにやってんの?

ただ、理想はやや前傾ラップだから↓は間違いだろう
恐らくほんの少し後傾かイーブンが最も効率的だと思われる

>理想速度に達してからゴールするまでそれをキープするにせよ、
>スタート後加速するまでの時間がある。
>よって1分57秒2の理想ペース値とは、厳密な数値は出せないが
>59.0-58.2ぐらいじゃないか?

385名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:51:37 ID:0+7ijJjE0
ナリタブライアンを思い出すような勝ち方だったよ
JCはもっと楽勝するかも知れないよ
ピークに持っていけるだろうしね
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:51:42 ID:GWBCJD+jO
>>370
すぐ気を抜く不器用な馬(これは事実)がG1を7勝したのが凄すぎる
ゲームじゃない現実だから尚更凄い
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:52:00 ID:uUlSZX6R0
メンツとか言い出したら08有馬はどうなっちゃうのwww
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:52:12 ID:Nkwxb0q+0
そりゃフラッシュなら勝ち負けだろうなw
ウオダスと違って本物の一流馬の輝きがある、ペルーサもな
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:53:30 ID:F86ztrlK0
>>373
ドスローで底力が問われないようなレースで勝っても評価は上がらないからね。
今年の菊花賞馬なんて誰も強いと思ってないしな。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:54:46 ID:dTk9wsVWO
府中で8歳馬より明らかに弱かった(これは事実)

ドバイで4戦全敗(これも事実)


低レベルな馬だね
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:57:02 ID:0+7ijJjE0
ウオッカもいい馬だって
ただ東京しか走れない時点でブエナビスタが上だと言わざるを得ない
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:58:32 ID:HkfJZUkXO
>>380
お前の言うのはウオッカは気を抜くいて省エネで走るから負担が掛からないって事だろw
じゃないとあれだけの間一線級で頑張れないもんなw

あともっと離せたとか妄想は止めた方がいいよ、最後まで綺麗に延びてるのに
よくて半馬身くらいだろ
そういうのはディープの有馬並のレースしたら言える言葉だ
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:59:44 ID:uUlSZX6R0
とりあえず今後はゆとりローテ限定虚弱タラレ馬は排除の方向でw
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:00:02 ID:N8Vvmr+K0
>>388
だったら去年の3頭も勝ち負けだろ
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:02:34 ID:NY+s2EdtO
>>374
>>278
カンパニーが55秒台出せる理論なんて俺が書き込んだ中にはないから
>>278>>299の違いマジでわからないの?

>>197
面倒だから度外視してたがスタート後の初速ゼロを加味する必要あるのはその通り
ただ今議論してるのは>>53であってウオッカは59.8-57.4と前後半差2.3もあるスローで走ってるのだから気にすることもない
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:03:35 ID:N8Vvmr+K0
>>387
今日のレースより08有馬の方がメンツ豪華じゃない?
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:04:39 ID:F86ztrlK0
ウオッカが東京しか走らないってのも間違った評価だな。
東京に走りたいレースがたくさんあっただけで、もしマイルCSとかに出れば楽勝してた。
宝塚だって勝っただろうしな。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:04:46 ID:Nkwxb0q+0
>>396
おい、やめろ・・・
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:06:28 ID:uUlSZX6R0
>>396
ねーよwww
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:06:56 ID:N8Vvmr+K0
>>399
なんで?
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:08:40 ID:NTiv0GpZO
2008有馬記念は黒歴史だろw
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:09:11 ID:0+7ijJjE0
ウオッカはイナリワンみたいなタイプなんだよ
ムラがありすぎる
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:10:48 ID:NY+s2EdtO
>>381
普通後傾ラップで走った馬はペースアップで全体タイム短縮可能
これ間違ってるかな?
これが可能でない馬も中にはいて、これが俺の中でのスロ専馬の定義
スロ専馬でも全体タイムが同じ57.7-58.8なら可能
スロ専馬はスローでしか走れないとでも思った?
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:11:03 ID:Eor18YWxO
>>396
確かに今日よりはマシだったな
どっちも圧勝だったから面子がどうとか関係ないが
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:12:47 ID:Nkwxb0q+0
>>400
出走馬の前後の戦績知ってる?
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:14:04 ID:Nkwxb0q+0
>>403
いや、そんな暴論は有り得ない
効率的な走りってのは科学的に証明がある
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:17:57 ID:N8Vvmr+K0
>>405
普通にJC上位が出てるじゃん。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:18:08 ID:NTiv0GpZO
2008有馬記念は史上初、1番人気が勝って何も受賞できなかったレースだよw
しかも牝馬として37年ぶりに勝ったという付加価値があったのにw
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:19:21 ID:8tvX3/EnO
ウオッカ
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:20:32 ID:HkfJZUkXO
>>407
JC馬は前年の覇者を潰すためだけに出走してたね・・・
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:22:44 ID:N8Vvmr+K0
ダスカの話は止めとくはw
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:32:48 ID:z8tij1A+O
>>359
逆に聞くけど08秋天の時ウオッカは今のブエナと同じ4歳だったしダスカも4歳だったよな
ブエナがウオッカに勝てたと思う? ダスカを差せたと思う?
個人的には08秋天も特別レベルが高かったとは思わないが今年より面子も展開も結果もマシだった
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:35:22 ID:Nkwxb0q+0
エアシェイディを2馬身半は突き放しただろうね
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:42:24 ID:dTk9wsVWO
ペルーサ>>>アーネストリー>>エアシェイディだ罠

ノリも自分のミスがなけりゃカンパニーが勝ってたって言ってたし

案の定翌年はカンパニーが楽勝するんだけど
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:46:39 ID:HkfJZUkXO
その前の年も福永が不利がなければ勝ってたって言ってたよ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:52:28 ID:TVQmZ/6n0
2ちゃん以外のまともな掲示板の声

近年の牝馬ならダイワスカーレットかブエナビスタかというところでしょうか。正直ウオッカは一枚落ちると思いますよ。

ウオッカが凄み見せたのは府中マイルだけだけどね。中長距離はブエナのほうが強い競馬してる。
あと、ウオッカの記録は目指さなくていい。ああいうレース選択されると競馬がつまらなくなる。

府中のマイル限定ならウォッカも脅威だったけど、オールマイティな強さではダスカのが上
そのダスカと同等以上のオールマイティさを持ち、さらに強靭な決め手と強いフィジカルを持つブエナが1番強いと見るのが妥当でしょう。

ウオッカは東京しか走らなかったし・・・自分の得意な庭でしか挑戦を受けない馬だしな。
それに比べブエナとダスカはどの条件でも強い

ウオッカはどの馬よりも幸運の持ち主だったからあまり強くなかった中長距離でも勝ちを稼げたが、
本領発揮はマイルだったな。ダイワスカーレットの方が圧倒的な強さを感じさせていたな。
ブエナビスタがこれを超えるかどうかはこれからだが、今日は強かったな。

ウオッカより上なのは元からわかってるよ。ダイワスカーレットより上かがこれから次第。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:56:32 ID:HkfJZUkXO
まともな掲示板をねらーのお前が見ているという現実はw
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 19:58:49 ID:uUlSZX6R0
>>417
ワロタwww
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:00:05 ID:cm/sX8EO0
>>416
正論すぎるほどの正論
世間の評価とまったく同じなのに認めないのがウオ基地
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:00:54 ID:0+7ijJjE0
確かにダイワスカーレットは玄人の評価は高いよな
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:01:06 ID:N8Vvmr+K0
ダスカは実力評価において運が良く、実績については不運な馬。
ウオッカは実績においては運が良いが実力評価においては不運な馬。
競走馬として似通ったタイプで能力も同程度。
ブエナビスタは全然違うタイプ。フィジカル的に明らかに劣る。
ウオダスはスプリントG1でも勝てるがブエナビスタは無理。
1600でもウオダスが確実に上。
一方、距離が伸びた場合に不要となるガチムチ部分がない分持久戦では勝るといった感じか。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:01:57 ID:A5FImbOM0
ウオ基地も現実を見つめればいいのに
これからはブエナがダスカの域に達するかどうかを見守れば?
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:03:00 ID:tSx+LuUa0
>>421
ウオッカの場合は「府中なら」という条件がつく
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:05:04 ID:OhnVd0PjO
ブエナはもはや最強牝馬を語るレベルではない。
歴代最強馬で真っ先に名前があがるレベルだと思う。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:05:30 ID:0+7ijJjE0
JCは俺の中では格が違うG1なのよ
それを勝った事実は残念ながら有馬を勝った事実を上回ってる
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:06:14 ID:qGFbK6RE0
今日のブエナを見てダイワスカーレットもウオッカも超えられたのではと思ってしまった
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:06:32 ID:o2r9k//G0
>>416
掲示板自体がここよりまともでも、
書いてる奴がこれでは・・・w

http://db.netkeiba.com/?pid=history_bbs&id=237782
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:06:48 ID:TVQmZ/6n0
VM、安田、毎日王冠、天皇賞、JC
こんな糞つまらないローテに最強も糞もないな
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:08:20 ID:mmJuToE+P
ウオはマイルなら2歳、3歳からどこでもやれるイメージはあるよ
ただそれ以降は陣営が避けたから判断しようがない
てか正確に言えば天皇賞、ジャパンカップ行くからマイルC出れなかったんだが
ウオが松国ローテ的な名馬ならブエナは昔からの王道の馬だな
虚弱でないのも良い
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:08:37 ID:AF5s66taO
まだ続けんのか?もう三頭最強でよくね
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:09:02 ID:TVQmZ/6n0
>>427
中にはそういう人もいますが、基本的に全員別人ですよ
ウオ基地っぽい人も稀にいますが明らかにが頭が悪そうな荒らしだし
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:09:18 ID:FL+0ieWlO
結局俺ルールに基づく好きな馬評価、嫌いな馬は何でも格下扱い、気に入らない意見は基地扱い。
最強の定義ってこういう事でしょ?
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:09:33 ID:uAMm0q9V0
>>428
同意だねぇ
見てきたネットケイバにも書かれてたけどそんなの目指さなくていいよブエナは^^
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:09:52 ID:HkfJZUkXO
>>428
ダスカ可哀想すぎるな・・・
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:11:20 ID:TVQmZ/6n0
>>425
それはわからんでもないなあ。
でも新装後のダービーやJCは明らかに前とは別物で価値が落ちたね
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:14:05 ID:TVQmZ/6n0
VM、安田、毎日王冠、天皇賞、JCとか糞つまらないローテでも
全勝とかそれに近ければ分からんでもないが、実際はカンパニーに接戦でもなく力負け連敗だもんなあ
最強とかほど遠いよ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:14:34 ID:HkfJZUkXO
価値が落ちたのは有馬と長距離だな
秋天は上がったな
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:14:50 ID:bCmWfCizO
大阪杯、天皇賞、有馬記念
こんな糞つまらないローテに最強も糞もないな
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:15:29 ID:neAdQCSx0
ローテはむしろ面白い
ただ2年連続だったのがつまらないたけ
1600 2000 2400のG1勝ちは面白い戦績
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:16:13 ID:o2r9k//G0
>>431
>中にはそういう人もいますが、基本的に全員別人ですよ
>ウオ基地っぽい人も稀にいますが明らかにが頭が悪そうな荒らしだし

お前が引っ張ってきたコメントの中に
>>427の典型的アンチのコメントが少なからず含まれてることを
おれは指摘してるのに、何的外れなレスつけてんだw
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:17:51 ID:GigG8iSDO
ローテで一番王道で偉いのはブエナ
論外なのはゆとり3戦ローテ馬
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:17:57 ID:uUlSZX6R0
>>438
何このゴミローテw
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:22:59 ID:XJbg0k5D0
ウオ基地がダスカを道連れにしようとしてるw
残念ながらウオッカのみ格下だから落選したんだよw
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:24:21 ID:5a0aMeWJ0
>>439
同期にそれ以上につまらないローテ馬もいたからな
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:25:58 ID:TVQmZ/6n0
宝塚や有馬をスルーするってWBCをスルーした松井さんみたいなもんだからなあ
おっと2回出てましたね1.6秒差の8着と2.1秒差の11着だけど
これは失敬
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:27:31 ID:NTiv0GpZO
ダスカ超えって思った以上に楽だったなw
こりゃアパパネも簡単に超えるかもなw
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:30:50 ID:bGkrU0Wx0
今夜でウオ基地は絶滅するのか
はたまたブエナ基地を装って今まで通りにダスカに嫉妬しまくるか

どっちにしろウオッカは忘れられる程度の馬
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:31:07 ID:N8Vvmr+K0
まあブエナビスタはJCが正念場だな。
今までは不器用さが誤魔化しになってたけど言い訳できなくなったから。
俺はフェスタの方が上だと思うし、フラッシュ、ペルーサでも逆転は十分ありえると思う。
府中2000は内で上手く立ち回った馬が意外な快勝や好走するの結構あるから。
今日で言えばオウケンとブエナビスタか。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:31:56 ID:TVQmZ/6n0
有馬でダスカが全く相手にしなかったドリームジャーニーに完敗したというのは印象が悪いね
リベンジしたらその他諸々込みで肩を並べたといってもいいんじゃない
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:34:06 ID:xkgEHBpAO
ウオッカは中日みたいなもん
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:35:14 ID:h53mfsFmP
別スレじゃないがぶっちゃけ今日はペルーサが一番印象に残ってるわ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:40:29 ID:0+7ijJjE0
JCは楽勝する予感がするんだよなあ
2000より楽に競馬できるだろう
負ける要素を探す方が難しいんじゃないかな
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:46:35 ID:IIOarYEK0
最強の定義は?
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:48:23 ID:o2r9k//G0
ブエナ自体の強さはすばらしいけど、
今回の秋天はいくらなんでもメンツがショボイよ
JCはメンツによっては、案外簡単じゃないかもね
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:48:25 ID:TVQmZ/6n0
ブエナちゃん天皇賞で1本かぶりの人気で好位抜けだし持ったまま2馬身差はまずいんじゃね?
同厩舎のトーセンキャプテンをラビットに使い、休み明けのダスカにこれでもかと競りかけHペース演出し
わずか2cm差で得た貴重なタイトルなのにそれじゃすごい惨めじゃん
ウオ基地に刺されるぞ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:52:43 ID:nkOdhqfw0
>>455
トーセンキャプテンは元々先行馬だろう
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:53:22 ID:pclqEbV10
ブエナが2番手に上がりダスカアウト
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 20:57:12 ID:TVQmZ/6n0
>>456
ちょっと前函館記念で豪快な追い込み決めた馬で最強逃げ馬
ダスカに競りかけるなんてw
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:00:33 ID:I/ely4jW0
ウオッカ 混合GT5勝+牝馬限定GT2勝
ブエナ 混合GT1勝+牝馬限定GT4勝+混合GU1勝 ←New!
ダスカ 混合GT1勝+牝馬限定GT3勝+混合GU1勝
レッド 混合GT0勝+牝馬限定GT1勝+混合GU1勝
ベルーガ 混合GT0勝+牝馬限定GT0勝+混合GU2勝
アパパネ 混合GT0勝+牝馬限定GT4勝

タイムフォームレーティング
125 ウオッカ
124 シーザリオ
122 ブエナビスタ ←New!
121 レッドディザイア ←New!
121 シーキングザパール
121 ダイワスカーレット
120 ヘヴンリーロマンス
119 スイープトウショウ
119 ダンスインザムード

ブエナのダスカ超え完了です
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:03:43 ID:GWBCJD+jO
>>451
スレ違いだが普通に競馬見てたら誰しもがそう思う
ただし勝ったブエナが1番偉いのには違いない
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:04:48 ID:NY+s2EdtO
ブエナは強いというより上手いって感じなんだよなぁ
ダスカと同じでレースセンスがあり毎回自分の力を出し切れるのが強み
ウオッカのような荒っぽい底知れない強さはない
JCは厳しい流れになりやすく実力が問われることが多いからブエナより前に3頭くらいいても不思議ないと思う
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:05:13 ID:nkOdhqfw0
>>458
復帰後のOP戦で「行き脚が付かなくなっている」と言われてた
故障前は先行でクラシックの中心の1頭まで上り詰めたんだから行き脚が戻れば前に行くのは当然
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:07:21 ID:nkOdhqfw0
>>461
でも大負けはしないだろうね
やっぱり最強馬議論の中で大負けしないって要素は大きいよ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:08:15 ID:F86ztrlK0
ブエナはダスカは完全に超えたな。
ウオッカはまだ越えてない。
やはりJC勝ちは偉大すぎるからな。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:11:16 ID:bXBuOsBg0
>>461
ブエナは厳しいレースのほうが得意なんだが…
そういう意味ではドスローになりやすいJCでエイシンに完敗するかもしれない
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:12:06 ID:TFZnQtJGO
>>449
あん時のドリジャは
モナーク、シェイディに負ける位だぞ?
本格化したドリジャに負けたなら印象悪くないだろ
今年、京都記念、宝塚で負かしてるんだし
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:13:01 ID:TFmnyH/Y0
>>424
>ブエナはもはや最強牝馬を語るレベルではない。
>歴代最強馬で真っ先に名前があがるレベルだと思う。

グランドスラムでもしなきゃ流石にそれはね〜わw
まだ、混合GTをひとつ勝てただけだぜ。
しかも今回の秋天は比較的メンバーに恵まれてるからな。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:13:45 ID:wvQMVGRQO
>395 おまえそんなくだらんレスすんなよ

56秒切れそうなもん言ってたじゃん、しかもイーヴン平均からかけ離れてるのだろ?じゃあカンパニー09秋天が
最高の例じゃねぇか。


競馬の最初の1ハロンて結構かかるぞ、
加速まで1秒ぐらいはあるぞ。
なら59.8-57.4ぐらいならそんなスローでもないぞ。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:14:32 ID:uAMm0q9V0
>>464
今日の勝利でブエナが越えたのはウオッカだと真っ先に思いました^^
ウオッカにはブエナの今日の圧勝を真似するのは不可能だから
ダイワも超えてると思うけど

ところで府中だけのウオッカを、府中でも越えたのがブエナなのに
何でまだ名前が挙がるの?^^
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:15:10 ID:NY+s2EdtO
>>463
僅差3着でも評価がた落ちだろうな
今日の圧勝で1番人気確実だろうがペルーサの出遅れとジャガメの前詰まりを加味すれば過剰評価は禁物
青島は現役最強とか叫んでたが騙されてはダメだろう
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:15:38 ID:I/ely4jW0
社台グループ発行月刊誌『Thoroughbred』平成22年8月号より

吉田照哉
「ウオッカやブエナビスタの出現で、牝馬に対する不当なまでの過小評価もかなりの部分で払拭されつつあるのかもしれません。」

――日本馬のレベルはどう思いますか?
M・キネーン「ハイレベル!ハイスタンダード!ディープインパクトやウオッカなどトップクラスの馬は〜」

(7月19日発売競馬ブック)

2010年6月23日付 日経新聞
「今春引退したGT級7勝の牝馬、ウオッカは4歳時、古馬のGTである安田記念と天皇賞秋で
牡馬を倒し優勝。 ウオッカとの直接対決がかなわなかったブエナビスタにとって、
このレース(宝塚記念)を制することは偉大な先輩牝馬に一歩近づくことを意味する。」

阪神JFの時、競馬番組「サタうま!」で栗東トレセンに取材に行きました。
国枝調教師がこの頃から「目指せウオッカ」と言われていて私も注目。
http://www.sanspo.com/keiba/news/100411/kbd1004110919000-n1.htm

小島太
「関東からもウオッカやブエナビスタクラスの馬が出てきたら競馬は間違いなくもっと盛り上がる」

みんなのKEIBA「牝馬特集」にて
「最近はウオッカやブエナビスタのように牝馬の活躍が目立つ」

池添兼雄調教師
「最近は特に牝馬だからといって、そう割り引く必要はないだろう。ウオッカにしても
ブエナビスタにしても、牝馬だから格下なんてファンもまったく考えていないだろうしね。」

ダスカは総スルー

やっぱり競馬関係者の見る目は確かでした
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:21:41 ID:HCi5cfPn0
>>449
そりゃねーよ、ドリジャの最盛期は間違いなく去年だぜ?
一昨年は武から池添に代わって覚醒手前の時期だし。
リベンジも今年の京都記念で勝ってるし宝塚でも先着してるわけで。
ドリジャがやや衰えが見えてると言っても、覚醒前よりは走れてるんだから
ドリジャを基準にダスカより劣るとか流石に無理すぎだわ。

つか、中山・阪神で去年のドリジャに勝つって結構キツイ条件じゃねーの?
府中専のウオッカはまず無理だし、ダスカだって大阪杯・宝塚・有馬と勝ってる牡馬に簡単に勝てるとは思えんが。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:22:07 ID:nkOdhqfw0
>>470
2着や3着で評価されるなら所詮名牝止まり
ブエナはもうそれで評価されないレベルまで来たかな
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:25:26 ID:NY+s2EdtO
>>468
俺が言ったと言うならそのレス番晒せばいいだけの話

加速まで1秒掛かったとして、例えば59.1-58.1が理想のラップと言えるのか?
ゲームみたいにゴールした瞬間スタミナ0になってバッタリ止まるならそれであってるけどな
経験則だが理想のラップは前半の方がやや早めのラップだろう
面倒だからここでは前後半同一ラップが理想として話てるが
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:28:48 ID:HCi5cfPn0
>>461
今年だけ見るとそうだが、去年までのブエナは底知れない能力を持った馬だと思わせるタイプだったわけで。
阪神JF、桜花賞、オークスと全部大外からぶっ飛んで来て掻っ攫える能力があったんだぜ?
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:35:05 ID:MqP5CWM/0
ブエナビスタは馬体だけ見ると、どこにあの能力が備わっているのか不思議だ。

偉大なるニジンスキーの血か?
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:36:25 ID:z8tij1A+O
>>469
君が聞いたから答えた>>412ついて返答よろしく
偏ってる人格ってのは認識したけど
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:36:25 ID:msaYaMfH0
>>346
これには激しく同意する。


346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 18:28:50 ID:K40w2LJpO
今年の秋天の面子がひど過ぎる。
G1馬なんてほとんど居ないし、何より現役ベスト5(ナカヤマ・オウケン・ドリジャ・ピサ・
エイシン・ダノン)に入る馬が参加してない。今年の安田記念並の酷い面子だ。

479名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:37:32 ID:N8Vvmr+K0
マジックナイトなんて414キロじゃん
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:41:40 ID:wvQMVGRQO
>474 レス番、56秒切る時計がでる可能性は>93だね


別の人>384にも同じように指摘されたが
59.0-58.2ぐらいじゃないか?

だってそもそも理想速度に達したあとはそのままゴールまでいくのを仮定する
条件下の話だろ?究極的に最速タイムを出す効率の良い走りについて
>107を書いたのは誰かね?
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:41:47 ID:AZeRcJDaO
秋天の最大着差は何馬身なの?
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:45:31 ID:N8Vvmr+K0
>>481
ニッポーテイオーじゃね
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:51:40 ID:AZeRcJDaO
>>482
あっそうか
確か道悪だよね?

ニッポーテイオーとはまた地味な馬
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:51:40 ID:o2r9k//G0
マックが失格になってなかったら……
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:53:01 ID:AZeRcJDaO
接戦が多いよね
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:57:14 ID:nkOdhqfw0
>>483
本質的にマイラーだけど中距離もこなしたのが逆に仇になった馬だね
実際のところニホンピロウイナーと比べても遜色ない馬(まあウイナーのベストは1400だが)
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:57:18 ID:Nkwxb0q+0
>>476
たしかにブエナの馬体を評価するのは難しいと思う
ペルーサみたいに分かり易い強さがないからね
しかし相馬もこなれてくるとあれほどバランスが良い馬もいないことに気づく
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:59:08 ID:N8Vvmr+K0
親父(スペ)がインつければ勝ったかもしれないね。
てゆうか母親との対決は無理っぽいけど父親なら可能だよね。
若いうちに種付けすればいいんだから。
将来的には競馬でも父子対決とかやって欲しいな。
でも性欲コントロールできなくなってパドックで娘に襲い掛かったらすごい空気になりそう。
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 21:59:31 ID:MijDBAutO
>>478

メンツが酷いから追わずに楽勝なんでしょ

メンツが良かったら追って辛勝
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:01:04 ID:NY+s2EdtO
>>480
俺を否定したい気持ちはわかるがもう少し考えてからレスしてくれないかなあ

まず>>93はスロ専ではないウオッカの話
ウオッカならと書いてあるのが読めないのかな?

他の人はどうでもいいけど
>>384は君の>>197を否定してほんの少し後傾かイーブンが理想って言ってんじゃん

>>107は加速までの時間加味してないが>>384も書いてるように
理想はやや前傾が理想だから相殺してイーブンでいい
>>474で言ってるのはそういうこと
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:03:01 ID:dTk9wsVWO
面子も糞も

府中でカンパニーより弱かった馬は論外だ罠
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:05:44 ID:NY+s2EdtO
>>480
もうこいつ馬鹿すぎて相手にしたくないんだけど
誰か替わりに相手してくれる奴いないかな?

ちなみに俺の>>53、彼の>>54からずっと続いてますw
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:08:06 ID:N8Vvmr+K0
最適ラップより道中の無駄な加減速の方がレコードには影響するだろ。
特に府中2000はスタート直後の加減速で数字に表れないスタミナロスは相当あるはずだよ。
ストレッチスタートで大回りの新潟みたいなコースは無駄な加減速が少なくて済む。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:10:13 ID:EoEUMYp00
>>476
前に誰かが言ってたな、ニジンスキーそっくりだと
筋肉の質とか心肺面の能力もクリソツだったりしてな、確かめようも無いが
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:12:20 ID:K40w2LJpO
>>489
辛勝じゃなくて大敗だろ。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:13:55 ID:neAdQCSx0
>>478
このスレはウオダスの下げあいがあるけど
メンツに関しては確かにその通りで、ジャパンカップではっきりすると思う
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:16:54 ID:AZeRcJDaO
けど2000の古馬G1を圧勝するのはただ者じゃない
どうしてこんな強い馬ができたかな
ロジとかアンライどこ行ったよ
男情けなさ過ぎだよな
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:17:38 ID:y+YGFr4Q0
そんなのパリティビット様
に決まっているだろw
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:22:29 ID:2ULVF9vA0
ナカヤマ・オウケン・ドリジャ・ピサ・ エイシン・ダノン

こいつらでも今日みたいな競馬されたらブエナに勝つのはかなり難しい
オウケンも去年のJCはばてたウオッカ差しきれなかったしね。
ブエナの後ろから行く馬はチャンスないと思った方がいい。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:23:32 ID:DIcvS9eO0
日経賞やAJCCでしか要らないネヴァブションが上位に来るんだぜ?
レベル下がりすぎだろ・・・。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:27:51 ID:HkfJZUkXO
>>499
その中のどれよりもローテがいいのが強みだな
全部故障明け、遠征帰り

ペルーサが勝つと思うけど
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:31:12 ID:2ULVF9vA0
>>501
ペルーサは出遅れ直さないと勝てないと思う
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:35:53 ID:KvULD9T10


牝馬

S ブエナビスタ2009(現役) ウオッカ2007
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
A+++ ダイワスカーレット2007
A+ スイープトウショウ2004 エアグルーヴ1996
A スリープレスナイト2007 ブルーメンブラット2006 ファストフレンド1997
A- ラインクラフト2005 ヘヴンリーロマンス2003 ビリーヴ2001 [外]シーキングザパール1997(・∀・)ノ フラワーパーク1995(・∀・)ノ
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B++ アパパネ2010(現役) メジロドーベル1997
B+ サンアディユ2005 ダンスインザムード2004 ファインモーション2002 トゥザヴィクトリー1999 ダンスパートナー1995
B サンテミリオン2010(現役) メイショウベルーガ2008(現役) アルティマトゥーレ2007(現役) カノヤザクラ2007 クィーンスプマンテ2007 カワカミプリンセス2006
 キストゥヘヴン2006 フサイチパンドラ2006 ヤマトマリオン2006(現役) アドマイヤグルーヴ2003 スティルインラブ2003 テイエムオーシャン2001
 ファレノプシス1998 キョウエイマーチ1997
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 22:52:17 ID:GndPzMVYO
>>497
もはやロジやアンライなんかよりはるかに強いナカヤマがいるけど
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 23:01:03 ID:HCi5cfPn0
>>499
ドリジャ:右回り専用なのでJCはキツイ。根本的に左回りだと手前を変えるのが苦手らしいから府中では…
ピサ:ぶっちゃけるがそんなに強いか? 正直、ナカヤマより怖いとは思えん。
ダノン:マイルCは強かったけど、12Fでどうか? 今日の秋天で見たかったなぁと言うのが本音。

こう見ると、ナカヤマ・オウケン・エイシン辺りが本格的な相手かなーと思う。
特に、一度負けてるナカヤマと実績があるオウケンにどう対抗できるかが評価のポイントになるんじゃないかな。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/31(日) 23:36:39 ID:Nkwxb0q+0
何を言ってるのナカヤマオウケンがどう対抗できるかだよ?
後フラッシュはJCに絞っただけで万全だろ
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 00:27:01 ID:kPb+xI/pO
>>506
お前言ってる事がヤバいな(笑)

ほんものの一流馬w
本物の一流馬の輝きw
相馬もこなれてくるとw

wwwww
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:43:07 ID:FG2D0OuJO
>470 でも>100で58.8-57.7で走った馬なら「ほぼ100%の馬が」57.7-58.8で走れるって確かに書いてるしな


あのさ、そんなこと書いてたらその前提で、こっちが考えるんだから
君の論理に一貫性がないとどうしょうもないじゃん。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:55:05 ID:FG2D0OuJO
やや前傾が理想って>107読んだら
超スローと超ハイから帰納法的に向かわせて完全なイーヴンに近似する話だろ?


>107では完全なイーヴンが理想
>490ではやや前傾が理想・・・


>107の話と>407の話は矛盾してるぞ。


分かりにくい話だけど、ゴールした瞬間スタミナ0(スタミナ0て完全に速度失う状態か?w)
になるのと、(スタートして十分に加速して以降)極限のイーヴンラップを刻んでゴールするのも
違うんだけど。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 02:58:43 ID:FG2D0OuJO
×>407
○>474
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 03:13:27 ID:zfcSWfAiO
>>504
二宮は日本で走らす気あるのかな?
また日本で走ってみないと何とも言えない
たかが2着馬だし
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 03:42:25 ID:vA+1fnIB0

すでに宝塚記念勝ちはスルーでっか?
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 03:49:49 ID:zfcSWfAiO
2着馬を欧米の人はあまり評価しないと聞く
惜しくても2着じゃ忘れられちゃうんだよね
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:06:42 ID:tTsKJNrt0
>>392
ディープの有馬は余裕がありそうに見えて余裕はなかったらしい。
勝った場合、ウイニングランで1週してくれって言われてたらしいが
馬が疲れきってたから武の判断で辞めたらしい。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:12:42 ID:ilHVKaeSO
>>409
だから>>107は話を簡略化するために「加速の時間」と「(スタミナ消費という意味で)前傾が理想」ということを無視してると言ってるだろ

その2つはほぼ相殺できるという話を>>384や俺>>474がしてるんだよ

>>509の最後のへんは>>474で俺が言ってることと同じことだろ?
何で今頃君が自慢げに言ってんの

とにかく君はもうちょっとよく考えてから書き込みなよ
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:15:24 ID:ilHVKaeSO
>>515>>509
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:24:42 ID:ilHVKaeSO
>>508
>>100の時点ではまさか君が「(スタミナ消費という意味で)前傾が理想」を無視して1秒近い後傾ラップが理想と思ってるとは思ってなかったからね
俺の理想はやや前傾が理想だから一貫してる
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:25:29 ID:yqcoav/u0
最強はシンコウラブリイじゃないのか?
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:26:31 ID:yqcoav/u0
>>148
マーベラスサンデーってかなり強かったと思うけど
違うのか・・・?
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:36:01 ID:5Rf9U2lHO
ブエナは親子を超えてるしエルコンクラス。エアグルもウオッカも軽く千切るよ
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 04:42:17 ID:zfcSWfAiO
アンカツをバカにしてるが、たかだか3着1着だった馬に「G1を絶対に勝てる馬」と言わせるほど
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 06:14:51 ID:w69N1jTj0
>>513
そら、そうよ。
勝負事は1等賞を取ってナンボだ。それ以下は2着だろうが18着だろうが全て負けよ。
「2番じゃ駄目なんですか?」な〜んてアホなこと言って叩かれた女もいたろw
ウオッカ、ダスカ、ブエナの1等賞を取ったレースを並べて見てみろ。
どの馬が最強か目クラじゃなきゃ一目瞭然よ。
まあ、「華麗に2ゲット」が好きなねら〜だと、2着、3着も評価しろとか言うのだろうがwww


523名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 06:33:27 ID:ZXPLKlDY0
>>507
けっこうヤバいだろうね
馬体だけで3連複1点的中は見事という他ない

>>514
トップガンの2度目の阪大など実はそういうレースは多いんだよな
今日のブエナはレース後の息の入りをみても余裕あったとは思うが
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 07:18:53 ID:rKGlNohdO
ブエナはこのスレ的にもジャパンカップが正念場なんだろうな
今回の面子は現役トップ牡馬がいなかった糞面子だったが
ジャパンカップや有馬はそうでないだろうし
結果どうあれ楽しみだ
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 07:29:38 ID:IN+tz4/pO
スミヨン「ウオッカと比べても遜色ない」
最強牝馬として例に出されたウオッカと、その域に近付いたブエナ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:01:29 ID:zfcSWfAiO
ムチ入ってないんだよね
どうしようもない競馬をしても、勝てる馬だから
そういえば、阪神を勝ったときに、ディープみたいな脚を使う馬だなぁと思ったが、牝馬相手にだけだろうと思った
古馬のトップホースになってしまうんだから素晴らしいよ
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:03:49 ID:ah+ICyF5P
>>525
スミヨン「いいスタートが切れたし、自分からハミを取る感じ。内に入れるのは難しそうだったので、押して外に出していった。直線でもいい脚を使ってくれたね。日本のベストホース。ウオッカと比べてもそん色ない」

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2010/11/01/03.html

最強牝馬論争はウオッカとブエナに絞られたみたいだね
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:10:12 ID:eJILKlbD0
ウオッカをあっさり追い越したブエナ
次の目標はダスカだな
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:12:56 ID:c/m7dFhY0
雑魚ッカは眼中にないらしいww
ブエナはザルカヴァ級

凱旋門賞2勝をはじめ華々しいキャリアを誇るジョッキーだけに、
過去の名馬の中で似ている馬は?の問いかけに「ザルカヴァ」と即答。
3歳で08年凱旋門賞を制し、7戦7勝で引退した名牝だ。
「ザルカヴァは今まで乗った中で最も強い牝馬。ひょっとしたら彼女以上
になるかもしれない。あとはキャリア。このまま勝っていけばもっと強くなっていく可能性はある」
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:13:10 ID:C+FfPdlaO
>>478ならウオッカのダービーもひどいだろ。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:18:46 ID:ah+ICyF5P
>>528
記録上完全に消えたダスカの話はスレ違いだからお引取りください

残念ながらスミヨンに比較すらされてないみたい
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:23:03 ID:zxl85H9z0
>>531
府中専用機なのに府中でも追い抜かれたウオッカは用無しです
さっさと隔離スレにお帰りください
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:25:44 ID:ClP2MSUbO
ブエナ>ダスカ>>>>>‖‖‖‖ウオッカ
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:25:50 ID:ah+ICyF5P
>>532
日本のベストホース。ウオッカと比べてもそん色ない

ダスカ基地には辛い現実を突きつけられたねwwwwwww
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:28:16 ID:c/m7dFhY0
よく読めよw
府中専用の小物は眼中に無いって言ってるだろ
既に実力はワールドクラスなんだよ
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:28:29 ID:xy3AQqAV0
>>534
ウオ基地は今日もリップサービスしか受け止められないのか
非常に辛い現実ですが素直に受け止めましょう
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:31:22 ID:ah+ICyF5P
リップサービスするような状況ではないだろwww

むしろ何故日本のベストホース。ウオッカの名前を出したんだろうね。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:31:59 ID:FWDBxgZ/0
最強牝馬はブエナとダスカの2頭に絞られたみたいだな
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:35:44 ID:c/m7dFhY0
直線でもいい脚を使ってくれたね。(彼女は)日本のベストホース。‖ウオッカと比べてもそん色ない」

ベストホースはブエナにかかってるのに
ウオッカが褒められてると勘違いする雑魚基地(失笑)
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:37:25 ID:ah+ICyF5P
>>539
捏造はダメだよ
 「いいスタートが切れたし、自分からハミを取る感じ。内に入れるのは難しそうだったので、押して外に出していった。
直線でもいい脚を使ってくれたね。日本のベストホース。ウオッカと比べてもそん色ない」

バカチョン気質というか。捏造が好きだねww

541名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:40:27 ID:c/m7dFhY0
行間が読めない雑魚基地は国語のテストでも赤点だったようですねw
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:42:19 ID:ClP2MSUbO
府中以外では勝てない
同世代のダスカに負け越し
勝っても鼻差



これがウオッカ
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:44:49 ID:W1j9YXaq0
これってさ、
府中でさえ府中専用機より上ってことじゃないの?
ウオッカは完全に超えられたな

有馬も勝てばダスカに追いつけるかもしれん
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:46:24 ID:ZXPLKlDY0
>>529
スミヨンにも分からせたか
アンカスもブエナが上って匂わせてたな
ウオダスキチガイは早く2番手争いを始めろや
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:50:28 ID:ddUt2Kfh0
>>527の文章だけでいろいろ妄想する奴は馬鹿なのか?

普通に読めばブエナは(現在)の日本のベストホース
ウオッカ(過去の馬)と比べても遜色ないって意味だろ

ただこの過去の馬にダスカではなくウオッカの名前が挙がるってのがミソなんだろうけど
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 08:57:05 ID:yXtiVECmP
どっちに掛かってようがウオッカが日本のベストクラスの馬であることはなんら変わらない主旨の発言だが…
これに関してはダスカ基地かわいそうというよりは、ダスカ基地構ってほしくて必死だなwて感じ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:07:42 ID:5Siww2QV0
ブエナショック&スミヨン発言でダスカ基地の精神崩壊っぷりが面白い
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:09:47 ID:zfcSWfAiO
ダイワも戦績が物足りなさ過ぎるが、ウオッカの府中しか用無しっていうのも大きな減点材料なんだよね
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:17:44 ID:Zbb17t8a0
そういえばダイワはチンカス何とかって馬と交配してたな
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:20:51 ID:ZXPLKlDY0
ウオダスは二頭で一人前だからな
フュージョンすればブエナにも勝てると思う
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:21:06 ID:zfcSWfAiO
チチヤスなんとかだっけ?
聞いたこともない
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:30:29 ID:EXXxOr9LO
今年の秋天の面子がひど過ぎる。
G1馬なんてほとんど居ないし、何より現役ベスト5(ナカヤマ・オウケン・ドリジャ・ピサ・
エイシン・ダノン)に入る馬が参加してない。今年の安田記念並の酷い面子だ。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:31:30 ID:ZXPLKlDY0
確かにエアシェイディと半馬身差はやばすぎるよな
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:50:37 ID:NVQbK8/MO
混合一回勝っただけで最強とかないわ
二、三回勝ったらあれだけど
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 09:58:11 ID:rvjnI1hrO
スカーレット最強は人類の英知
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:03:33 ID:pXtnmCHwO
8歳馬カンパニーより明らかに弱かったのに最強とかないわ
逃げても差しても完全に力負けしてるし

8歳馬カンパニー>>ウオッカ

その程度の実力だから
ドバイでは案の定4戦全敗
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:33:34 ID:f4vuOzkf0
詰まる所ウオッカもダスカも引き立て役に成り下がってしまった
昨日のレース振りをみれば最強牝馬は一目瞭然だからな

確かにこのまま順調に行けばザルカヴァ級もありえる
ドバイでしっかりと勝ってこの論争にも終止符を討ってもらいたい
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:45:12 ID:8fH7nu/90
つーかマックスビューティって次点か?
あんなのスティルインラブみたいなもんだろ
じゃあどの馬なんだよと聞かれたら困るけど・・・
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:46:02 ID:v5mbgSsr0
来年はドバイに行くとして、
国内の有馬をしっかり勝ってダスカを超えて最強牝馬の誕生だな
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:46:51 ID:UNaLrIcw0
スミヨン
「いいスタートが切れたし、自分からハミを取る感じ。内に入れるのは難しそうだったので、押して外に出していった。
直線でもいい脚を使ってくれたね。日本のベストホース。ウオッカと比べてもそん色ない」

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2010/11/01/03.html

日本のベストホース、ウオッカ!それと遜色ないブエナ!


あれ?ダスカは?ダスカどこにいるの?wwww
ダスカ基地逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwww
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:47:03 ID:wKwO4NnHO
ナビスタ
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:53:52 ID:dsUukazd0
ウオ基地が何を叫んでもすでに論外w
ここは最強牝馬を決めるスレだからウオ基地の味方はいないよw
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 10:57:03 ID:kheBVm89O
ダスカ叩きのスレたくさんあって笑ったわwww
ウオッカ基地必死だな
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:04:28 ID:c/m7dFhY0
府中でのパフォもブエナに抜かれて精神崩壊しちゃった雑魚基地
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:04:42 ID:EJ61RkF70
最強牝馬の資格も材料も無くなったウオ基地が
ダスカを道連れにしようと必死になってる

残念ながら残ったのはダスカとブエナ
次点でアパパネ
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:13:26 ID:9Ts5G5Mg0
スミヨンに真っ先に比較対象に挙げられるのがウオッカ
ダスカ基地にしか相手にされてないダスカ

答えが出たな
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:14:25 ID:vA+1fnIB0
>>556
全敗つっても全く馬券に絡まない大惨敗だからなあ
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:18:18 ID:xTfuAYMUO
今回で連対率以外は
ブエナ>ダスカ
が確定したと思われる
ウオッカも最高成績を根拠に頑張るかもしれないけど無理そうだな
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:29:22 ID:y8MMnm5j0
ダスカはリップサービスでも名前があがることがほとんどないな
こういう所でも主役だった馬と脇役でしかなかった馬の差が出ちゃうんだな
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:32:42 ID:ilHVKaeSO
>>527
スミヨン調子に乗りすぎ
JC勝ってから言うことだろう
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:34:27 ID:nrDeTx3m0
ウォッカとブエナは実績等で比べるほかないとは思うが、
ウォッカとダスカは同世代なんだから、直接対決の結果で
どっちがつおいか決めればいいんでね?

それでも、チューリップ賞はトライアル、
3歳秋はウォッカが疲労困ぱいだった(無茶な宝塚出走)ことを理由に差し引けば、
ともに1勝1敗で引き分けってことになるけどねw

まぁブエナがJC、有馬と勝って、この不毛な論争に終止符が打たれることを祈るよ



572名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 11:44:06 ID:ilHVKaeSO
スミヨンってウオッカは終わった馬とか言ってJC断ったんじゃなかったっけ?
JC勝たれてムカついてたんだなぁ
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 12:07:28 ID:vA+1fnIB0
ぶっちゃけウオのJCは前年の3−5着馬のレベルの低い争い
ディープスカイ以下の評価は変わらん
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 12:26:04 ID:kPb+xI/pO
意味不明
前年の勝ち馬も出てたし、ブエナ負かしてきたレッドも出てたんだが
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 12:27:48 ID:y8MMnm5j0
08と09のJCを比較して08の方がレベルが高いレースだったと思う人もいるんだな
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 12:46:31 ID:lzrT5sry0
ウオッカをあっさり追い越したブエナ
次の目標はダスカだな
ダスカ=ブエナ>ウオッカ>ヒシアマゾン>その他大勢
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 12:50:55 ID:7yWZfhbN0
ブエナ>エアグル>その他だろ
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 13:34:51 ID:FG2D0OuJO
>515>517 加速の時間を考慮してあとイーヴンの59.0-58.2は
前傾ラップじゃないんだが。
なんでこれを後傾ラップ扱いしてんの?

よーく考えろよ。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 13:48:48 ID:FG2D0OuJO
分かりやすく説明してやると

「加速の時間を考慮した、理想速度到達後はイーヴンの59.0-58.2」

これはつまり、
12.4-11.6-11.6-11.6-11.6-11.6-11.6-11.6-11.6-11.6
というラップタイムを厳密に刻む、ということと全く同じ意味だ。


加速するまでの時間を考慮したイーヴンペースというのが正確だが、
「59.0-58.2」というのをそのまんまみたらそりゃ後傾ペースだ。
でも君みたいにこの値を見たまんま後傾ペースと
読んでしまったら、加速するまでを省いても
後半速くなっている後傾ペースが定義できなくなるだろ?
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 13:54:00 ID:FG2D0OuJO
ミス
>578の2行目
×前傾ラップじゃないんだが
○後傾ラップじゃないんだが


あと0.8秒ぐらいは俺は最初の加速を見積もってるんだけど、そもそも相殺できないんだよ。
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 14:09:13 ID:vQKS3cGm0
ブエナは負けたレースが全て「負けて強し」ってのがすごい
負けても人気が全然落ちないのは「うまく乗れば勝ってた」ってほとんどが思ってるってことだ
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 14:37:16 ID:LAunYQJxO
>>567
え?ドバイの馬券ってどこで売ってたの?
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 14:54:14 ID:vA+1fnIB0
ウオッカは負けたレースが全て「負けて弱し」ってのがすごい
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:09:12 ID:YNVsD8ru0
スミヨンの乗ったブエナビスタ
先行するダイワスカーレットを馬なりでかわし、追いかけてくるウオッカをキャンターで封じ込める
こんな感じか、スペシャルウイークの牝馬は強いな
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:12:16 ID:uMJJxL7vP
リーチザクラウン、アンライバルドとは何だったのか
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:13:49 ID:LuFv3b/xO
>>583
確かにw
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:17:41 ID:uMJJxL7vP
逆に言えば、強さを見せたレースでは全て勝ってるのが凄いな
それが混合G1五勝という結果だし
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:20:13 ID:EfqdVBGFO
ブエナビスタが08秋天に出てウオダスより前にいるとはとても思えん
スタミナ尽きたらドリジャに差される程度の馬だぞ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:21:29 ID:n4OBodC1O
混合G15勝聞こえはいいけど東京だけしか勝ってないのが
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:22:24 ID:LuFv3b/xO
JC後にはそんなことも言えなくなる…ブエナ最強
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:24:47 ID:n4OBodC1O
ドリジャにすら差されるとかいうけど凱旋門2着のナカヤマフェスタの2着。そんなんは一概にいわれへんのんちゃう。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:34:20 ID:EfqdVBGFO
○○の2着
これは勝ってから言わないと意味がない
グル基地が○○の2着だから凄いとか言ってるのと同じ
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:54:33 ID:n4OBodC1O
ならドバイでレッドに大敗したのは?
ウオッカすきなのはわかるけど強さは人それぞれの主観。
実際ウオッカより遥かに軸にしやすいのはブエナやから。どんな状況下でも1定した実力が出せるのはスゴいこと。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 15:54:52 ID:kPb+xI/pO
>>581
ん〜、それは微妙だな〜
新馬や宝塚はそうでもないと思うし
ブエナ自体の評価は下がってもキングリーより強く見えれば負けて強しってのもなんかね
VMみたいに勝っても評価が上がらないようなレースもあったしねー
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:42:53 ID:zfcSWfAiO
俺は昨日のレースで完全にブエナビストになった
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:47:43 ID:nY+9wwRmO
史上最強牝馬はブエナビスタ。史上最高牝馬はウォッカ。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:49:31 ID:nY+9wwRmO
史上最強牝馬はブエナビスタ。史上最高牝馬はウオッカ。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:53:20 ID:5SoIpVRsO
>>596、597
カスボケインポ皮被りスカトロマゾ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:55:13 ID:LuFv3b/xO
桜花賞でおや…こいつわ
オークスで最強だと確信
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:56:15 ID:Ty5HK5mx0
ウオッカは東京でさえブエナ以下が証明されたから
府中最強牝馬の称号もなくなったわけか

最強珍馬に決定だな
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:56:53 ID:nY+9wwRmO
>>598

スカトロ嫌いだし、インポでもねーよ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:57:05 ID:ilHVKaeSO
>>579
本当にわかってなかったのか・・・
君は本当に理解力がない、いや理解しようとしないんだな
自分だけ話についていけてないことに>>384(第三者)や>>474あたりで気づいてくれよ

>>579のラップで走ってゴールした瞬間ゲームみたいに最後スタミナ0になってバッタリ止まるのかと
道中のスピードとゴールの瞬間のスピードが同じということはゴール後もある程度のスピードを維持できるということ
それはつまりスタミナがまだ残っておりレースでスタミナを消費し尽くしたとは言えないということ
スタミナ消費し尽くすには前半から>>579よりやや速いラップで進みゴール前1〜2Fあたりでスタミナの限界に近づき徐々に失速するようなラップ、つまり

12.4-11.4-11.4-11.4-11.4-11.4-11.4-11.4-11.8-12.4 1.56.4(58.0-58.4)
このようなラップになる
この時最後歩きすぎてるから前半11.5の方がいいんじゃないかとか少し議論の余地あるが、ほぼ前後半同じラップが理想ということは変わらないだろう
>>384がやや後傾かイーブン、俺>>474がやや前傾が理想と意見が微妙に割れたのはこのラップの例だと11.4か11.5かって話なんだけど
君は全く話に付いてきてなかったわけだね?
自分の愚かさがわかったら頼むからもう出てこないでください
お願いします
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 16:58:30 ID:hwHLUFT2O
ブエナとウオッカをそっくり入れ替えてレースを行ったとして、
ウオッカの戦績を上回るのがブエナ。
ブエナの戦績を下回るのがウオッカ。
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:02:10 ID:ZXPLKlDY0
ブエナは生涯一番人気。
常にマークされブエナに不利な展開になりながら、
騎手のミス二つと伝説の新馬戦以外2着も外していない怪物。

半馬身以上負けた二つのレースも上がり最速と脚を余しただけ。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:05:22 ID:ilHVKaeSO
つうか58.8-58.0がベストでないことなんて経験則で誰でも知ってるはずなんだけどな
ゲーム脳だから>>579のラップで最後スタミナ0になると思いこんじゃうんだろうな
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:12:57 ID:zfcSWfAiO
ダイワは逃げという脚質がね
オークスとかJCはそう簡単に行かなかったと思うよ
ある意味、脚元が弱いことに助けられた馬だよ
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:15:17 ID:ZXPLKlDY0
>>605
その通り
ラップスレですらそこに落ち着いた
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:22:25 ID:ilHVKaeSO
>>607
それ早く言ってくれよ
ラップスレに流せば良かったのか
長文めんどくさいわ
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:22:37 ID:zfcSWfAiO
ウオッカはなんで右回りが苦手になったのだろう?
チューリップ賞は完勝だったし
桜花賞を負けたのはかなりの衝撃だった
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:26:08 ID:epm7fCDK0
そんなに衝撃だったか?
当時からダスカの方が強かったから当たり前の結果だったと思うが
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:27:17 ID:ilHVKaeSO
あ、>>579のラップだと1.56.8(58.8-58.0)ね
>>602のラップで最後大きく失速しても全体タイム速くなってること言わないと意味がなかった
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:28:39 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=長嶋茂雄 ブエナ=王貞治
ダイワ=野村克也
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:35:31 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=桜木花道
ブエナ=沢北栄治

ダイワ=牧紳士一
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:37:21 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=桜木花道
ブエナ=沢北栄治

ダイワ=牧紳一
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 17:41:18 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=坊屋春道
ブエナ=九頭神竜男
ダイワ=林田恵
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:21:49 ID:uMJJxL7vP
ウオッカ=アイルトン・セナ
ダイワ=アラン・プロスト
ブエナ=ナイジェル・マンセル
アパパネ=ミヒャエル・シューマッハ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 18:22:13 ID:vA+1fnIB0
府中最強といっても中山最強のマツリダとハナ差だからな
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:08:15 ID:3YvVsPPcO
>>616
ダスカとブエナ逆
無冠の帝王の称号はダスカにこそふさわしい
あとアパパネはシューマッハになれるかな 笑
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:11:38 ID:z7KHvMJOO
ウオッカ=メロ ダスカ=ニア

ブエナ=L
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:54:09 ID:kPb+xI/pO
>>603
ブエナがウオッカのローテだったら、きっと今ごろ走れてないよ
春ですらひーひー言ってる感じだったのに
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 19:54:34 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=ジョン・ロック

ブエナ=ジャック・シェパード

ダスカ=クォン・ジン
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:01:26 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=岩鬼正美
ブエナ=山田太郎

ダスカ=里中智
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:03:50 ID:uMJJxL7vP
>>622
こ、これは…
誰が勝ち組なのかわからん組み合わせだなw
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:04:00 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=マラドーナ

ブエナ=ペレ

ダスカ=ベッケンバウアー
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:07:19 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=レオン・S・ケネディ

ブエナ=クリス・レッドフィールド

ダスカ=ジル・バレンタイン
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:09:14 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=吉宗

ブエナ=大花火

ダスカ=タロットマスター
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:11:32 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=ミルコ・クロコップ

ブエナ=エメリヤーエンコ・ヒョードル
ダスカ=アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:15:25 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=ソラ

ブエナ=リク

ダスカ=カイリ
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:19:40 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=スタープラチナ

ブエナ=キングクリムゾン

ダスカ=キラークイーン
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 20:22:57 ID:nY+9wwRmO
ウオッカ=シゲルソウサイ

ブエナ=シゲルカイチョウ

ダスカ=シゲルシャチョウ
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:09:43 ID:zfcSWfAiO
ブエナビスタ=白鵬
ウオッカ=朝青龍
ダイワ=三代目若乃花
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:35:00 ID:3b4xsldu0
ウオッカ 浅田真央

ブエナ エリザベータタクタミシュワ

ダスカ ミッシェルクワン
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:49:39 ID:zfcSWfAiO
ウオッカ=アダム・マリシュ

ブエナ=シュリーレンツァウアー

ダスカ=ヤンニ・アホネン
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 21:55:52 ID:LRhpkOfTO
エアグル、アマゾン、スイープ交えてドラゴンボールで頼む
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:01:34 ID:LsSqhRzMO
ブエナ=アラン プロスト

ダスカ=マイケル シューマッハ

ウオッカ=ナイジェル マンセル
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:06:58 ID:nY+9wwRmO
>>634

ウオッカ=悟空

ブエナ=べジータ

ダスカ=フリーザ

エアグル=キュイ

アマゾン=キビト

スィープ=チャパオウ
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:17:10 ID:xF+39HZ/O
ウオッカファンだが、あの秋天はダスカを讃えたい。超ハイペース、半年ぶりでハナ差だもんな。
そのあと有馬も勝っちまうんだから。
まあでもダービーJC秋天のウオッカには実績で及ばないけど
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:24:19 ID:LsSqhRzMO
ウオッカ=淀君(茶々)
ダイワ= お初
ブエナ=お江
その他キャスト
カンパニー=徳川 家康
シェイディ= 前田 利家
エアグルーヴ=高台院
スィープ=まつ
オウケン=伊達政宗
バルク=小早川 秀秋
ロジ=徳川 秀忠
フェスタ=土井 利勝
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:27:29 ID:NzNjpOeq0
最強の定義によるよなあ

府中芝2400
中京芝1200
府中ダ1600
ドバイ2000

じゃ、それぞれ最強馬違うもんな
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:37:00 ID:vA+1fnIB0
>>639
それはスペシャリストだろ
あらゆる競馬場コースで好成績を出さないと最強馬ではないね
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:38:45 ID:NzNjpOeq0
府中 芝 2400 晴 良 定量55キロ

1.アパパネ
2.ブエナビスタ
3.レッドディザイア
4.ウオッカ
5.ダイワスカーレット
6.スイープトウショウ
7.カワカミプリンセス
8.シーザリオ
9.アドマイヤグルーブ
10.スティルインラブ
11.ファインモーション
12.トゥザビクトリー
13.ファレノプシス
14.メジロドーベル
15.エアグルーブ
16.ダンスパートナー
17.ベガ
18.ヒシアマゾン

それぞれ一番強かった頃の力として、馬券はどうやって買う?
俺は
15→2,4,5,18の馬連
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:48:04 ID:zfcSWfAiO
なぜかダンスパートナーに魅力を感じる
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:49:01 ID:hEawAVbZ0
メジロドーベルって不思議な馬だったね
混合だと今一走らなかったけど牝馬限定だとエアグルーヴにも負けなかった
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:55:30 ID:nY+9wwRmO
ちなみにウオッカ、ダスカを2頭同時に負かしたのはマツリダゴッホ大明神しかいないから
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 22:58:04 ID:EXXxOr9LO
ヴィクトリアマイルでのウオッカVSブエナビスタ比較


ウオッカ
http://www.youtube.com/watch?v=Q--cpnDO2Ow


ブエナビスタ
http://www.youtube.com/watch?v=2qn9oyrOu-A
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 23:12:05 ID:hEawAVbZ0
>>645
ウオッカはヴィクトリアマイルで微妙な馬に一回負けてるじゃん
それは帳消し?
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 23:12:20 ID:EXXxOr9LO
秋天皇賞でのウオッカVSダスカVSブエナビスタ

ウオッカVSダスカ
http://www.youtube.com/watch?v=JEKp6vv_f_U

ブエナビスタ
http://www.youtube.com/watch?v=YCsXw5uA6aI


2400MウオッカVSブエナビスタ

日本ダービー
http://www.youtube.com/watch?v=Ba19_pKSMwA

オークス
http://www.youtube.com/watch?v=W3S5z9tXlvg

2500MダスカVSブエナビスタ

ダスカ
http://www.youtube.com/watch?v=3vPcxiepYAA

ブエナビスタ
http://www.youtube.com/watch?v=g49t_07O-6g
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 23:13:18 ID:FG2D0OuJO
とりあえず>579は
12.44-11.64-11.64-11.64-・・・-11.64だった


>602 >517は読めてなかった
まあ58.8-57.7で走った馬が57.7-58.8走れるつーのは
テンの負荷がある限界を超えたら最後急失速してタイムが落ちることを
無視してるけど。


究極タイムだすことを考えた場合ラストは失速するのかどうか?
ラスト失速するならその分道中緩めれるわけでもあるんだし。

感覚的にそんな突っ込んでも良いタイム出てる印象もないわけだが。

649名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 23:39:03 ID:FG2D0OuJO
>611 ハロン0.2秒も速くすると>602の最後2ハロンは違和感あるな
11.8-12.4なんかありそうだろ?っていう見せかけに過ぎないし、
それで速くなったと言われても。言いたいことは分かるが。


何度もいってるように原理的には前傾させて失速したほうが
タイムは落ちるんだから
ちょうど最後も落ちず速くもならずぐらいなんじゃないか?

スタミナを使いきる、って何よ?
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 23:58:53 ID:FG2D0OuJO
実際に速いタイムが出てるレースで最後落ちてるレースじゃなくてだらっと
ラスト800あたりからずっと(走破馬が)イーヴンみたいなのなんだよね。

レースのラップで前半遅いのはレースラップの前半は逃げた馬のだけど

58.8-58.0みたいなのってみしろ速いタイムで走破した例にとっては
一般的なんだけど?
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/01(月) 23:59:18 ID:jqtUbPJbO
てか昔の馬と最近の馬比べるのもおかしいだろ
野球で言えば王と松井比べてるようなものだぞ
昔より今の方がレベル高いに決まってんじゃん
いつまで続くんだ
652650:2010/11/02(火) 00:10:29 ID:7UKTeqo0O
速いタイムを出した馬は後傾ラップだね。

ラップスレとやらもレースラップと走った馬のラップを混同してるん、どうせ。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 00:32:08 ID:WHxFX2HN0
テスコガビーが最強だろ。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 01:22:43 ID:Mnqu9TV8O
テイエムオーシャンするーですか?
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 02:04:08 ID:b2H1K8hkO
テスコガビーってめちゃめちゃ強い馬がいてな

ガキ共は知らんだろうが
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 02:06:10 ID:VG5hlaVmO
テスコガビー
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 02:38:23 ID:rNwZho4jO
牡馬相手には雑魚だった馬か
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 02:53:22 ID:qNNOvT4YO
>>641
そんなもんファインモーションに決まっとるがな
659名無し:2010/11/02(火) 03:02:11 ID:jGgS4CsYO
>>641

そのレース見てみたいなぁー。
どの馬が勝つのかな………。考えただけでワクワクする
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 03:16:55 ID:mEPrhjWFO
>>641ブエナ-スイープ軸で中穴狙い

普通にウオッカ、グル、ブエナで決まりそう
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 03:38:53 ID:fY7X6N9FO
まだやるのか・・・

>>649
言いたいことは分かるだって?
君が>>579のラップが理想だと自信持って言えるのなら俺の言いたいこと全くわからないはずだけど

>>602の繰り返しになるが>>579みたいな道中とゴールの瞬間のスピードが同じだとすると
ゴール後も余力があることになるってことがわからないかな?
余力があるということはスタミナを余してる=スタミナを使い切ってないということ
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 03:52:26 ID:WsSZtNXN0
>>645-647
VMはどうして4歳のウオッカじゃないの?
有馬はどうしてダスカ、ウオッカの出てた3歳時のものじゃないの?

ウオッカ大好きなのはわかるけどさー
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 04:04:03 ID:fY7X6N9FO
>>650
前傾ラップになりやすい1200mではほぼ全てのレコードが前傾ラップで走った馬
テンで差がつき安いとか外回すコースロスが発生するとか後傾ラップ組に不利な条件あるが
それを差し引いても前傾ラップ組に偏りすぎだろう

中距離だとハイペースになりにくいのだから後傾ラップ馬がレコード出すこと多くなるのは当たり前
例えば東京1800mを例に挙げるとレコードは後傾ラップで走ったチョウサン
レコードの出る条件としてメンツレベルが高い、高速馬場、ハイペースが挙げられるが
東京1800mでメンツレベル高い混合重賞はエプソムCと毎日王冠だがエプソムCは2連続開催最終週だから馬場的に除外
過去10年良馬場の毎日王冠6回の内後半4Fより前半4Fの方が速かったのは2度
そのうち1つの勝ち馬がチョウサン
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 04:19:48 ID:yZnBDBXeO
2400でウオを入れる意味がわからん
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 04:22:24 ID:qxuIJ+O/0
>>641
2-5のワイドが1番固いな
一発狙いで18の単勝

このレースの単勝オッズはどうなるかな?
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 04:30:33 ID:fY7X6N9FO
>>641
ハイペースならウオッカ頭で固そうだけどスローになりそうなメンツだなぁ
競馬センスあるブエナから前にも行けるレッド、エアでいいんじゃないの
オークスみたいなぬるいレースになりそうだしあんま意味ない
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 04:36:52 ID:phRz2yfbO
>>641
ダスカが回避するとこまでは読んだ
牝馬限定なら勝つのはメジロドーベルだと思う
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 04:39:53 ID:qxuIJ+O/0
>>641
ちょっと待てよ鞍上はどうなるんだ?
外人乗るならその馬軸だな
武豊がどれに乗るかも気になるし
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 04:49:05 ID:fhk52zfF0
ウオの2400ってたいしたことないよね
まず完全にシーザリオに負けるよ
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 05:16:25 ID:mabhIN41O
>>669
マイルならウオッカだろうけどなw
そういえばシーザリオもスペ産駒だったな…
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 05:22:56 ID:9sAO4AyTO
ここ数年の牝馬の活躍を見るとやっぱシーザリオはもっと見たかったなあ
あのころの牡馬がいちゃそうそう混合戦は勝てないけど十分やれたろうね
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 05:34:40 ID:EOjH5Mw8O
去年のnumberかなんかの対談で豊がウオッカ乗ってる時にエアグルがいれば強い的な発言してたな確か。
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 05:41:25 ID:fY7X6N9FO
まぁ秋天であの騎乗でカンパニーに完敗とか言う人だから・・・
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 06:56:44 ID:Mnqu9TV8O
で結論は?
答えだすには他馬より最速タイム持っているか+国内G1何勝+海外で通用するか だろ
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 07:00:36 ID:rNwZho4jO
スティルとかアドグルは話しにならなかったのが、なぜ急にダビスタのように通用するようになったのか

この答えはどうやったら見つけられるだろう
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 07:01:18 ID:qPPXpTwhO
>>662
なぜ絶不調時のレースを出す必要があんの?
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 07:37:15 ID:7+yF2zlh0
>>641
ウオッカ「キョウエイマーチが出ていないレースなんてスロー確定の糞レース」
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 08:12:30 ID:WsSZtNXN0
>>676
ブエナのVMも絶不調時だけどそれはスル―?
ブエナは5歳VMも4歳有馬もまだ走ってないんだから単純比較するなら出走年齢くらい合わせるのがフェアってものだと思うけど

ベストレースを取り上げて敗戦レースは体よく見て見ないふり
それじゃいつものウオ基地の自己満足だよ
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 08:23:06 ID:qPPXpTwhO
>>678
てか、ブエナが1600メートルを完勝したレース無いじゃん。
ベスト状態のブエナ1600レース貼ってくれ。それと差し替えるわ。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 08:26:08 ID:qPPXpTwhO
>>678
それとその理論だとブエナはまだ論議の対象外になるから
ブエナの話題はまだ行えないぞ。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 08:50:15 ID:WsSZtNXN0
>>679
どんな色眼鏡で見てるのかわからないけど阪神JFも桜花賞も完勝だよ
出来不出来の公平を期すなら共通する出走レース(阪神JF、桜花賞、秋華賞、エ女、京都記念、宝塚)は全レース並べるべきでしょ
阪神JFなんてウオッカも強い勝ち方してるんだからウオ基地も載せて損することはないよ
ついでに対レッドのJC、ドバイも入れればいい
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 08:54:58 ID:UnC3oy/hO
またウオ基地のいいとこ取りが始まってるのか?
少しはその癖直してくれ
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 09:04:01 ID:7CLpQFDPO
テスコガビー最強だろ
あとはプリティキャストにダイネコ
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 09:04:57 ID:71j5HxIK0
エアグルと比較対象になる馬が出てきてよかった。
秋天までの評価は微妙だったけど、競馬人気を支えるクラスの人気馬になったね。
JC有馬でも3着以内に入れば、10年に一頭の名牝確定。

ウオッカとダスカはライバルに恵まれたおかげで記憶に残った名馬。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 09:10:34 ID:7CLpQFDPO
テスコガビー>>>プリティキャスト>ダイネコ>>エアグルーヴ>ダイワスカーレット>ウオッカ
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 09:13:08 ID:axs3Oz6fO
同馬齢で比べるのがフェアってのは面白い考え方だよね
ススズとかムーンとか3歳時で比べる方がフェアじゃない馬も多いのに
687渡邉栄治BeaconIT:2010/11/02(火) 09:21:52 ID:aBGfKH/FO
ウオッカと上戸彩最強
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 09:26:58 ID:Jy+KH1CJO
1600で圧勝するような馬は2400でベストパフォーマンス期待できないぞ
ウオッカはダービー馬&JC勝ち馬だけど基本はマイラーよりの中距離馬だと今でも思う
ブエナビスタはあの息の長い末脚からして中長距離馬だと思うから1600でウオッカみたいなパフォーマンスは無理だろう
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 09:34:37 ID:3/qrnQKY0
ウオッカに強さを感じないのは、全てにおいて上がいるからだと思う

府中マイル⇒ノースフライ、エイジアンウインズト>ウオッカ
府中2000⇒エアグル、ブエナ>ウオッカ
府中2400⇒エアグル、ヒシアマゾン>ウオッカ
府中以外の競馬場⇒ダスカ、ブエナ>ウオッカ

得意の府中でさえ最強になれないのに全体的に見ると1流半くらい
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 10:11:09 ID:rNwZho4jO
府中の2400は誰が見たってウオッカが上だろw
でも、JCと有馬をブエナが勝っちゃうと全て越えちゃうんだよね
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 10:15:32 ID:2kFJMUkpO
そやね
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 10:23:02 ID:e3c9bz6r0
ロスケの小便で作った汚ねえ酒の名前の馬が最強など論外
ブエナの方が強い
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 10:54:47 ID:fhk52zfF0
ウオの2400はスクリーンより弱くてディスカとオウケンとどっこいのレベルじゃんw
どこが凄いの?
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 11:18:29 ID:mEPrhjWFO
東京2400Mは

ブエナ>ウオッカ>>>グル>>>>>ダスカ

だな。

誰も競りかけないで糞スローになるなら
ダスカかな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 11:31:17 ID:eTWr0Yk20
日本最強は府中の2400mの強さが基準だからウオッカだよ

JC・ダービー&最高レートで実績・能力ともに抜けた存在
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 11:31:47 ID:KniR9j6s0
ダスカ基地が急に減った
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 11:35:19 ID:GYcoPC1xO
>>696
強いと思ってた馬より強い馬が現れた。
ブエナに流れるのは自然なことだよ。
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 11:46:44 ID:eTWr0Yk20
JCで勝ってウオッカより高いレートを貰えばブエナが超える事になる
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 11:53:16 ID:jZq5pqY7O
ウォッカ
東京SS
京都A
阪神A+
中山B

プエナビスタ
東京S
京都A
阪神A+
中山A
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 11:58:43 ID:kYi8oPum0
ジャパンカップは今回よりも数段上の強い3歳と勝負する事になるだろうからな
その上、圧倒的な人気になったら、買いづらいな
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 12:09:23 ID:d05tNwUaO
ウオッカ基地の寿命も1ヶ月を切ったな
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 12:19:30 ID:K+76MkIzO
>>699
府中で8歳馬カンパニーより明らかに弱かった馬がSSとかキチガイすぎてワロタ
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 12:25:20 ID:eTWr0Yk20
カンパニーはJCを勝ったけ?レートを持ってたっけ?
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 12:34:31 ID:gmyctFn10
>>702
安田記念勝ちは無視?
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 12:48:41 ID:71j5HxIK0
ウオッカはショウワモダンより強いと思う。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 13:00:14 ID:XXpRUeQ80
>>699
中山Bとか冗談はよせw
阪神B京都C中山Eくらいだろウオッカはwww
これでもかなり甘めだぞ
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 13:16:59 ID:yT7/EIhOP
阪神BでG1勝つウオッカはやっぱりとんでもなく強いな
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 13:19:02 ID:prmsRPFQO
シーザリオがどうしても忘れられない
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 14:57:11 ID:7UKTeqo0O
>661 逆に11.8-12.4と落としていけばゴール後に「余力0」にでもなってバタッと止まんのか?
11.4-11.4みたいなのだと「スタミナを使い切れ」ない?
「ラスト1ハロンの11.4は速度落ちそうになるのをぎりぎりこらえるぐらい」
てことだ。
究極の理想ラップというのはそういうもんじゃないかな。


>663 チョウサン自身はほとんど最後まで落ちず、序盤も先頭の5馬身は後ろと>579的なラップを刻んでるな。
まあ毎日王冠は先頭の馬ですらはっきりスローなレースもあってサンプルはだいぶ少ない中でのものだが。


芝1200では>602的な(まあ>602よりテンが速いけど)走破馬がやや前傾、最後は急失速もしないが落ち気味で
出した好タイムが確かに多い。
芝1200のレース自体、特にオープン以上ならば
前傾した馬がいないレースの方が稀なぐらいで
また強い馬が前傾して走るから、というのもあると思うが。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 18:21:29 ID:MBqavVpZ0
究極のラップとは今年のNHKマイルみたいなのをいうのだよ
にわかども
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 21:52:52 ID:RkX7Ykon0
>>708
あの馬もちょっと特別だよ
ユーイチはディープ相手だろうが別にやれるんじゃないかと思ってた節があるし
あのとき世界のどこに行ってもいいように英語の勉強し始めたとかw
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 22:33:31 ID:rNwZho4jO
シーザリオは牡馬相手だとどうだろう
そこまでの馬には感じなかった
ダンスパートナーレベルの馬なんじゃないかね
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 22:35:21 ID:A5LlPM230
福永も装蹄師もザリオよりウオッカが強い、最強牝馬と言ってたな
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 22:35:40 ID:rNwZho4jO
ブエナビスタはアホみたいなことをし過ぎて、戦績を汚し過ぎたのが残念だよ
札幌記念だって普通ならボロ負けだよ
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 22:40:41 ID:l5Bv24M70
気性の悪さも加味すればヒシアマゾンだな、最狂にして最強
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 22:43:06 ID:qNNOvT4YO
ユーイチは自分の乗った馬ではネオを一番評価してる
カメは一回だけだから除外なんだろう
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 22:54:02 ID:beAb4id70
ウオッカ 府中限定免許保持(笑)
ダスカ 馬版モンドセレクション(笑)

ブエナ 全距離全天候全条件弱点皆無天上天下唯我独尊最強牝馬
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 23:12:56 ID:qNNOvT4YO
ブエナが安定してるのはああいう脚質で、上がりの掛かるレースが多かったからだと思うけどな
一番早いのでも新馬の34.2だもん、3着に負けてるし
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 23:15:50 ID:RkX7Ykon0
>>713
福永はシーザリオが抜けて一番だって言ってたぞ
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 23:17:10 ID:rNwZho4jO
単勝1.1倍で最後方とか
あんな基地外みたいな乗り方するんだからな
頭のイカレタ騎手なんか絶対に乗せちゃだめだよ
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 23:21:02 ID:fY7X6N9FO
>>709
バタッと止まらなかったら何なの?
失速するかしないかが論点なのにそんな疑問抱いてる時点で自分の理論捨ててんじゃん

わからなかったら自分が100m走る時考えてみろ
それでもわからなかったらラップスレにでも行ってくれ
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 23:23:13 ID:hi43grZ70
福永祐一
「ウオッカと言えば、彼女のデビュー前、シーザリオにも乗っていた角居厩舎の岸本助手が、
『今度ウチに来た2歳牝馬でスゴイのがいる。ひょっとしたらシーザリオ以上かも…』
と言っていたことを思い出します。聞いた当時は、あの当時のシーザリオ以上の牝馬なんて、
そういないだろうと思っていましたが、結果はみなさんがご存知の通り、スーパーホースだったわけです。」

カリスマ装蹄師、西内荘氏
「牝馬の脚を持つと、牡馬ほどのパワーはないけど、素軽さがあります。シーザリオもエアグルーヴ凄かったですね。
でも、ウオッカは素軽さだけでなく、重量感もあります。牡馬と牝馬のいいところがミックスした感じ。
体のバランスもいいし、関節も柔らかい。」
「僕が見てきた中では、ディープがNo.1。だけど、牝馬ではウオッカが一番強い。“最強牝馬だと思います”」


こうみたい
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 23:24:14 ID:fhk52zfF0
ブエナは無茶な騎乗されて能力の違いでなんとか勝ったレースが多すぎる
まともな騎手が普通にレースされればオウ以上のパフォで圧勝してた
あの乗り方で5馬身6馬身離して勝てとかウオでもまず無理。止まるし届かない
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/02(火) 23:24:40 ID:+9Qs9NCtO
秋天で自惚れず
JC,有馬で別路線組も潰してほしい、来年はドバイへ
ブエナはそういうレベルだ
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 00:19:24 ID:CIm/K5LlO
肉体的にはどうか分からないけど精神的にすごく状態よかったな
サムソンなんかは肉体的にも精神的にも秋天がピークで
後は下がる一方だったけど、ブエナはどうなる事やら
勝ちっぷりもそっくりだねー、枠有利で他馬が不利受けて圧勝
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 00:52:23 ID:aSLIRJZmO
>721 意味不明。論点は失速するかしないかじゃなくて
タイムを限りなく速くするラップ構成とは?だろ。


実際中距離で速いタイムでてるのは最後失速しないラップだけど。
チョウサンの例からは>602のラップは非効率。

727名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 00:55:24 ID:aSLIRJZmO
あのラップスレてレースのラップと走破馬の刻んだラップをごっちゃに
してる人間ばっかりじゃん。
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 01:08:09 ID:aSLIRJZmO
あーそういうことか
「逆に11.8-12.4と落としていけばゴール後に・・」
これは反語みたいなもん。つまり「スタミナ0になるというゲーム脳の考え」
に対してラスト11.4-11.4でいこうが11.8-12.4でいこうが
どちらもゴール後速度は0になりませんよ、と言っただけ。

そして>726の「失速するかしないかが論点」てゴール後じゃなくて当然ラスト2ハロンとかのことね。


100m走ってトップスピードに達して最後速度落ちるのか?
1500m走の方がいい気もしますね。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 02:26:10 ID:aaB/fZTe0
>>725
天秋は割りと楽に勝てたから、今後の調整もしやすいとかマツパクが言ってたぞ
JCは前奏並の状態で出てくると予想
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 02:27:41 ID:a+sJXfT10
レッドディザイア 

http://www.j-horseman.com/breeders_cup/
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 02:38:58 ID:coc7so3tO
>>657
カブラヤオーにウオッカが勝てると思ってる愚か者
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 02:43:24 ID:JJ2WQ9JMO
>>731
なにもしなくても勝てるだろ
斜行で失格になる
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 02:47:46 ID:coc7so3tO
>>732
そうかそうか
そりゃ良かったな
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 03:44:51 ID:uRxTNYTBO
>>726
>>663読んだ?
俺がチョウサンの例を持ち出し中距離ではいかにレコードが出る条件が揃いにくいかを示したわけだが
チョウサンが後傾ラップで走ってることなんて今どうでもいいことだろ
東京2000mでも他でも中距離以上はみな同じ
後傾ラップになることが圧倒的に多いんだから後傾ラップ馬がレコード出すこと多いのは当たり前だろうが
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 03:51:17 ID:uRxTNYTBO
>>728
ん?なぜ100mより1500mがいいの?
距離が伸びれば人間でも他の走者に影響されたり展開生まれたりするから
そういうことのない短めの距離の方がいいに決まってる
まぁ100mだとスタミナ使い切る前にゴールするかもしれないので200mか400mくらいがいいかもしれないが
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 03:54:55 ID:aSLIRJZmO
>734 それ以前に毎日王冠のサンプル自体が少なすぎて半分どうでもいい。

てかそんな中距離でハイペース扱いされてる前傾ペース
でいっても差されてばっかで当馬はろくなタイム
出せないわけだが。

少なくともチョウサンみたいなラップだと今の俺には「こういうのだな」
と映るわけだが。

高速馬場って条件は明らかに短距離でもダートでもだよね?

中距離で出にくい最大の条件、ペースが上げ下げするを言わない人に言われても。

面子レベル高いも中距離の条件じゃないよね。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 03:58:46 ID:aSLIRJZmO
>735 一人でタイム狙って走るの想定したから。

そして1500mでまあラストおちるような走りしても
やたらラストスパートの余力が残ってても
いいタイムは出んわな。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 04:11:54 ID:uRxTNYTBO
>>737
200mで限界タイム出すのを想像してみろ
君の中でも最高スピードでゴールするのが非効率だと結論出てるんじゃないか?
そうじゃないと言うなら君の感覚がおかしいとしか言いようがないな
お手上げ

今後ラップで競馬予想しないことをオススメするよ
1200のレースで34.8-34.0というラップで走った馬を力出しきったとか有り得ない結論になってしまうだろうからな
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 04:18:33 ID:aSLIRJZmO
>738 200m走ったことない。

そもそも力出し切ったかどうかって視点
でラップなんか見ないわw
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 04:21:49 ID:uRxTNYTBO
>>739
良かった
ラップ見ないなら君は理解する必要がない
まぁそれでは競馬で勝つのは難しいが

終わり
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 04:32:06 ID:aSLIRJZmO
34.8-34.0で走ったかどうかと力出し切ったかどうかは違う。
単に後ろからいく馬でそういう馬がいるから。
1200mでテンいけない馬はそれでも力出し切ってるしな。


最高スピードでゴールするから非効率
じゃないということをずっと書いてきたわけだが。
ラスト落ちるのは非効率だ。
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 04:33:49 ID:L03feS8w0
馬によって違います

糸冬
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 04:55:05 ID:mmUtg6+vO
計測スタート自体があやふやな上に表示がコンマ一桁のラップで、よくそんなにムキになれるな。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:17:46 ID:I6Wu/pM0O
ヴィクトリアマイルでのウオッカVSブエナビスタ比較
ウオッカ
http://www.youtube.com/watch?v=Q--cpnDO2Ow

ブエナビスタ
http://www.youtube.com/watch?v=2qn9oyrOu-A

秋天皇賞でのウオッカVSダスカVSブエナビスタ

ウオッカVSダスカ
http://www.youtube.com/watch?v=JEKp6vv_f_U

ブエナビスタ
http://www.youtube.com/watch?v=YCsXw5uA6aI


2400MウオッカVSブエナビスタ

日本ダービー
http://www.youtube.com/watch?v=Ba19_pKSMwA

オークス
http://www.youtube.com/watch?v=W3S5z9tXlvg

2500MダスカVSブエナビスタ

ダスカ
http://www.youtube.com/watch?v=3vPcxiepYAA

ブエナビスタ
http://www.youtube.com/watch?v=g49t_07O-6g
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:20:33 ID:uRxTNYTBO
>>741
笑わせないでくれよ・・・
君は本当に論点わかってないな

テンに行けない馬かどうかはまっっっっったく関係ないんだよね

テンに行けない馬は最初の1Fが遅くなる、それだけのこと
例えばラップは
12.8-11.0-11.0-11.0-11.2-11.8
とかな
君の理想ラップだと
12.8-11.3-11.3-11.3-11.3-11.3(ちょっと数字違うが)

何度も言ってるが論点はゴール地点で最高速出てるラップがベストなのかどうか
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:22:30 ID:aSLIRJZmO
理想的には皆34.8-34.0型だった。
1200のコースは最初下りなとこ多いことを考慮してもまあ前傾例多い。

小倉1分6秒5のやつ、下りだがテン速い最後も落ちてる、
でも今年デグラーティアで1200にしては平坦なラップで1分6秒7を出した。
1分6秒5切れたのかもね。
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:34:41 ID:aSLIRJZmO
>745 限界スピードとの近さがあるから1200ぐらい短い距離だとテンにいけない馬は
実はちょっと関係はある。過剰に負荷がかかるというか。まあ今はそこ考慮すべきではないが。


というかどこまでいっても最後落ちる→その分を「他に分配する」
のだから、結果的に最後最高速になるのだが。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:40:24 ID:uRxTNYTBO
古馬1200m全9場レコード馬の前後半
前傾6、後傾3
前傾6の内前後半差1.0以上は3
後傾3の前後半差は0.1、0.1、0.3

これ見ても前後半差1秒近い後傾ラップが理想と言うのなら本当にどうしようもない
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:48:03 ID:qVuFJrwt0
うちの嫁
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:49:35 ID:aSLIRJZmO
>748 それはレコードで比較すべきじゃない。
中距離のレースは確かにそもそもペースが途中で揺れるから
理想タイムで強い馬が最後まで走る例は少ないが
1200だとアグネスワールド、シーイズトウショウ、
など速い馬はテンから飛ばして飛ばさせて
絶対スピードのない馬にレース早々短スパンで負荷を
かけさせようとして走る。
彼らが理想ラップを刻めばもっとタイムは出るのでは。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 05:58:41 ID:uRxTNYTBO
札幌1200m
12.1-10.6-11.2-11.3-11.0-11.7
タニノマティーニ 4,4(通過順) 34.1-33.8  ←3F地点では先頭と0.2差

京都1200m
12.5-10.5-10.5-10.7-11.1-11.6
エイシンバーリン 1,1 33.5-33.4  ←逃げたのでレースラップそのまま

阪神1200m
11.7-10.6-10.8-11.2-10.9-11.9
ビリーヴ 6,5 33.6-33.5

後傾ラップのレコードホルダーだけ見ても最高速でゴールした馬なんていやしない

>>750
1200mのレコードホルダーは皆非効率に走ってレコードを出しただって?
自分で言って馬鹿げてると思わない?
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 06:03:02 ID:tcRG11OMO
デビューから外人を乗せとけば全然違った戦績だと思う
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 09:14:58 ID:G7PzH8yq0
宝塚:スイープトウショウ
秋天:エアグルーヴ、ヘヴンリーロマンス、ウオッカ、ブエナビスタ
JC:ウオッカ
有馬:ダイワスカーレット
2000〜2500のG1の中ではやっぱり秋天は勝ちやすいんだよ
牝馬で距離の短い秋天勝つのは安田記念を勝つのとそんなに変わりない。
だから秋天を除くと
ここ20年くらいだったら、
スイープトウショウ、ウオッカ、ダイワスカーレット
が抜けてて、ブエナビスタはまだその馬たちに追いついていないんだよ。
2.3着は一切評価するべきではないよ。
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 09:28:46 ID:N6TNrgB6O
質問ですが
レッドがミッディに勝ったらレッドは最強牝馬になれますか?
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 09:36:46 ID:29tN3Ut/0
王道路線の中で、秋天がもっとも牝馬に勝ちやすいレースってのはたしかだろうね。
距離も短いし。
勝ったブエナはすごいものの、だからといって特に最強牝馬として特筆するほどの
タイトルではないね。混合GT勝利という、最低条件をクリアしたがそれ以上ではない感じ。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 10:26:13 ID:tcRG11OMO
今年も牡馬はだらしなかったから、また来年はアパパネを中心に回るのかな
アパパネは正直どうだろう?
近年桜花賞を人気で勝つ馬は、とてつもない大物が多いんだけどね
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 11:27:33 ID:CIm/K5LlO
近年ていつからか知らんが、一番人気で勝った大物はブエナしかいないと思うが
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 11:37:52 ID:hIg9wjT70
混合GTを3勝以上しないとな
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 11:51:28 ID:mmUtg6+vO
ブエナは秋天のような騎乗ができてれば、
秋華賞、エリ女、有馬、ドバイは取りこぼさなかったな。
ドバイなんて体重オーバーとか酷いだろ。
騎手がまともなら既に牝馬三冠、混合G1三勝(海外G1含)の九冠だよ。
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:01:08 ID:4YYCqgQpO
まだやってんのか〜
結論なんて出ないだろ
人それぞれ思い入れのある馬いるんだしな
俺は大和スカーレットが好きだ
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:12:27 ID:MpAmRjTxO
最強牝馬論争はまだ終わらなそうだな。
今言えることは
ウオッカ、ダスカ、ブエナの三頭に絞られたってこと。
ウオッカとダスカは勝鞍や安定感が違いすぎるので決着をみることは未来永劫ない。

ブエナが混合GTをあと一つ勝ったら
ブエナ>ダスカ
で文句ないだろう。

ブエナ>ウオッカ
になるためには混合GTをあと3つはほしい。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:16:24 ID:29tN3Ut/0
ちょうど現時点で、ブエナ≒ダスカって感じだよな。
まぁアパパネが不気味な存在ではあるが。
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:20:48 ID:nAc9VQddO
牝馬クラシック一つも勝ってない時点で
ブエナ>ウオッカ は決定ですから。

府中しか走らない薄汚いラキ珍駄馬と比べないで下さい。
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:38:56 ID:80jrcMubO
>>761
もしブエナが今年のJCと有馬を連覇してもまだ
混合GTの数で上いってるからウオッカの方が強いとか粘ってたら笑うわw
見苦しいだけだな
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:43:13 ID:HUQujTYSP
真性糞ダスカ基地(全ダスカ基地へ言っているのではない)がプラットフォームをブエナに移すのマジでやめてくんない
迷惑だわ普通に
そもそもブエナは過去の馬との比較云々関係ないシーマ2着って星もあるんだし、いちいちウオッカとどうこうする為のダシに使われたくないんだわ
実際ウオッカとガチガチにやり合わなきゃ議論が成り立たないのはダスカくらいなんだから巣に戻ってくれ
まぁ真性糞ダスカ基地がホントにダスカ基地なのかも微妙だが
こうして寄生してくるところを見るとタキオンやグル辺りから渡り歩いて来てた可能性も高いし
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:43:18 ID:mmUtg6+vO
>>764
連覇じゃなくて連勝な。
JC有馬を連覇した牝馬なんて出たら、他の基地が集団自殺するよ。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 12:48:34 ID:80jrcMubO
ああそうだ
連勝って言いたかった
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:04:31 ID:tcRG11OMO
考えてみれば、牝馬G1を無双したのはアパパネが初めてじゃない?
エリ女なんかで負けてほしくない
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:11:42 ID:zOvTM3Hc0
とりあえず年2戦しかしてないのにJC逃亡するようなキムチ臭い朝鮮汚物駄馬は論外だな
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:14:09 ID:mSZZbvT+P
>>768
牝馬では初の快挙と書いてあるなあ。牡馬ではナリタブライアンがいる。
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:17:13 ID:/ML7ejJk0
ブエナも来年一杯まで走ればGT7章くらいは余裕でできるだろうね
ウオッカは走りすぎ
実績で比較したいなら同じ時期まで走らないとあんまり意味がない
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:19:07 ID:HUQujTYSP
逆に同じ時期まで走れないのも意味がない
グラスが4歳で引退してたらGT勝ち鞍上乗せされてたんだろうな、とも思うし
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:21:01 ID:HUQujTYSP
そういう意味ではブエナは健康に走れてきているし実績は胸を張れる
あと1年についても心配していない、ライバルは層が厚くなるだろうけど
あとはスタッフの意向のみ
やっぱり日本競馬の理想としては5歳いっぱい、妥協しても5歳ドバイだけは走って引退させてほしいね
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:21:18 ID:fY+wie1mO
>>763
牡馬も走るクラシックは勝ってるじゃんw
意味わからん
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:25:16 ID:YvFU8AiZ0
あの年は牝馬GTを勝つほうが難しかったろけどな
オークスは別だが
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:31:24 ID:S8yTbShyO
レースのレベルや格、伝統で大まかに分けると、牡馬クラシック・古馬王道>牝馬クラシック、マイル>秋華賞、古牝馬、2歳、スプリント、ダート
その中でどれだけのレースをしたかを考えるとやはりクリフジ、ウオッカ、ブエナ
それをアマゾン、エアグル、スイープ、ザリオ、ダスカが追随してるイメージ
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 13:34:07 ID:1kv+lrS2O
>>774
妄想タラレ馬基地の言うことなんか無視した方がいいよ
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 16:21:41 ID:aSLIRJZmO
>751 テン速くいけるような馬がそうやって走って芝1200のレコードタイムを出していると思われる。

それにそもそも理想タイムで走っても縮まるのはせいぜい0.2〜0.3秒と思われる。
芝1200mのレコードタイムはテンでやや大きめに稼いでいるように見えるが
実際はその稼いだ分の全体タイムへの寄与が
単純に6ハロンしかないのだから大きい。


君は、最高スピードでゴールすればいいという俺の感覚を馬鹿にするが
その原理で中距離で多くの馬がおよそ1.0秒近くも
速く走れるというなら
中距離でもここまで後傾ラップ過多の現状の方に違和感がある。

779761:2010/11/03(水) 16:33:49 ID:MpAmRjTxO
>>764
ああ、すまそ。
ブエナ>ウオッカはブエナが混合GT二勝の間違い。
ただし、宝塚、天秋、JC、有馬、海外上位で。
GT勝利数はともかく、ウオッカはダービー勝ってるから、ブエナが超えるにはできれば海外上位がほしいね。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 16:42:38 ID:4YYCqgQpO
おれが見てきた牝馬で大和スカーレットにブエナビスタのバテた姿見たことない 安定感で言えばこの二頭 しかしライバルがいて激戦を征してきたのは大和の方だな
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 16:44:31 ID:aSLIRJZmO
ほぼ起伏のない札幌コース。
2008キーンランドカップ、タニノマティーニ自身の走破ラップは推定

12.3-10.6-11.2-11.3-11.0-11.5(67.9)

大体理想ラップでは
12.3-11.1-11.1-11.1-11.1-11.1(67.8)
2ハロン目0.5も落としてもこれでも0.1秒縮まる。
最後落ちるなら最初抑えた方が効率がいい。
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 18:30:50 ID:L03feS8w0

ウオッカを天皇賞で沈めたアホ
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 18:47:53 ID:aSLIRJZmO
>782 今はテンが速くとも理想ラップとそうは違わない短距離を検証しているんだ。
黙ってろ。
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:17:30 ID:L03feS8w0

スレタイを読めないアホ
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:33:24 ID:tw+ZYnw40
現状は、まだダスカ>ブエナ>>ウオッカのままだね。牡馬を絡めないで考えると、こんな感じか?

ダスカが負けた牝馬→ウオッカ(2度)
言い訳材料その1:チューリップ賞は追い出しを故意に合わせて末脚を計ったため。
末脚ではウオッカに勝てないとトライアルで解ったので、
桜花賞、秋華賞は末脚勝負にならないように展開を自分で作って勝ってリベンジしている。

言い訳材料その2:天皇賞秋は明らかに休み明けでオーバーペースであった。
中の1600mの11.1-11.5-11.9-11.6-11.6-11.7-11.3-11.3はラップを自在に操れる、この馬らしくはなく、
それでもレコードタイのハナ差2着は十分評価出来る。

どちらも、理屈として成り立つ内容ではある。

ブエナが負けた牝馬→レッドディザイア、クイーンスプマンテ、テイエムプリキュア

言い訳材料その1:エリザベス女王杯は展開のアヤ。実力はこちらがどう見ても上
言い訳材料その2:当時追い一手だったため、京都の内回り2000mでは勝ちきれなかった。

1は成り立つが、2は、でも、それでも勝てたんじゃないか?とは言えなくもない。
1においても、自分でレースの作れるダスカならありえなかった敗戦ではある。

ウオッカが負けた牝馬→ダイワスカーレット(2回)レインダンス、エイジアンウインズ他

言い訳材料・・・どうすれば良いのか悩むレベルw
秋華賞ではレインダンスにも及ばないし、ベッラレイアよりも3Fも遅かった。
それを休み明けのせいにするとしても、エイジアンウインズには完全に負けたし、
牡馬を絡めると、得意条件でスーパーホーネットに負け、カンパニーに連敗、
2年目のJCでは距離不安を露呈・・・等。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:34:35 ID:tw+ZYnw40
ウオッカはハイペースのJCで勝ったからこそ、この話題に残っていられるけど、
あれがなかったら、話題にすら出来ないレベルだったと改めて思うよ。
ダスカがオーラに負けたのとか、ブエナがキングリーに負けたのとは違って古馬での話だし。

ブエナがダスカより完全に超えた評価を勝ち取るには、もう牝馬には負けられないし、
完璧な内容で、2000m以上の混合G1を楽勝しないといけない。
相手がナカヤマフェスタだからと言って負けて良いとは思わないな。
フェスタが来年以降も連勝しつづけてディープやらオペやらみたいな戦績になれば別だけど。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 19:57:31 ID:1kv+lrS2O
もう妄想タラレ馬は論外
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:04:01 ID:CIm/K5LlO
>>785
典型的なダスカ基地だな(笑)(笑)(笑)
ダスカの休み明けは考慮してウオッカの休み明けは考慮しないとかw
桜花賞はフケが残ってたとか、VMの海外遠征明けとか敗因なんていくらでもある
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:12:23 ID:ZDpHoNOfO
魚は右回り中距離を省けば十分で実績も文句ないが
やはり総合的な力過はダスカだろ
あとブエナのこないだの天皇賞秋は鵜呑みに出来ないよ
現役の古馬トップが回避してるからな
面子が弱くて得意条件なら魚も安田圧勝するんだから
やはりダスカのような簡単にさされたり
垂れたりしない馬が最強候補
ブエナはこないだまでちょいちょいさされてる

これらの論拠からダスカが最強候補No.1が妥当
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:13:35 ID:zOvTM3Hc0
ゆとりローテ小回り顔鞭ケツアタック社台フォーメーション専用機はお引き取りください
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:29:00 ID:vxaRmW4m0
こんなに競馬グッズよく集められたな。。
http://ameblo.jp/cm115695671/
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:29:29 ID:A9JW25mx0
ブエナの秋天が薄い面子なのは同意だが、
ウオッカの安田は08も09もそんなに薄い面子じゃないだろ
あの秋天の面子の薄さは、むしろ08有馬に似てるわ
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:38:40 ID:0m1iaA8nO
サンライズペガサス
>ローエングリン
>バランスオブゲーム
>カンパニー

カンパニーに完敗の時点で最強牝馬の資格なし
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:42:32 ID:7K6Q0zktP
マジレスすると2000ならカンパニーと互角でしょ
対戦成績みるとお互いが調子良い時と騎乗も完璧な時が勝ってる感じだし
2400ならまぁウオッカなんだろうけど
逆にダイワは2400で強いイメージはない
走ってもないが
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:43:43 ID:7K6Q0zktP
1800〜2000か
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:47:30 ID:Y+d431ur0
08のカンパニーはノリが騎乗ミスさえなければ勝っていたというレース
09ではそれを証明するかのように前哨戦含めて完勝

互角・・なのか?
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:54:57 ID:7K6Q0zktP
それこそ前年はタラレバじゃん
あくまで対戦成績と09ウオの騎乗考慮しての
証明とかはあくまで結果だし
騎手の証言全て鵜呑みにしても
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:56:43 ID:tw+ZYnw40
>>788

ウオッカの秋華賞は考慮してるよ。
じゃ、例えば、牝馬相手に1回だけ、2,3歳馬時のみ1回だけ言い訳可。という条件にしてみるな。

ダスカの牝馬相手→ウオッカ:天皇賞秋は休み明けだったから。その他では、ウオッカに3勝1敗で他には無敗。
ブエナの牝馬相手→スプマンテ&プリキュア:展開のアヤ。その他では、Rディザイアに3勝1敗+Bストリートに妨害負け。
で、ウオッカの牝馬相手→ダスカ:秋華賞は休み明けだったから。その他は、ダスカに1勝2敗、Aウインズに0勝1敗。

ダスカの2,3歳言い訳→Aオーラにシンザン記念で末脚負けで敗北。その他、通算でMゴッホに1勝1敗、Aオーラに1勝0敗。
ブエナの2,3歳言い訳→Yキングリーに札幌記念で届かず負け。その他、通算でDジャーニーに2勝1敗、Nフェスタに0勝1敗。
ウオッカの2,3歳言い訳→宝塚記念で道悪+完成度不足で大敗。
その他通算で・・・数えられないじゃないかw
仮に、府中限定にしてあげるとしたって、3歳のJCで負けてるし、古馬になってからも、
Aウインズ、Sホーネット、カンパニー、Sヒーローに負けてる。

だから弱いとは言わないし、府中でハマった時の爆発力は素晴らしいものがあったとも思うけど、
史上最強と言うには、ちょっと苦しいだろうな。というのが妥当な評価だと思う。
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:57:09 ID:ZDpHoNOfO
>>792
08安田は微妙だろ
09はスカイなんかいたし最近では低くないし
08有馬はドリジャ完封してるしな
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:58:14 ID:ZDpHoNOfO
>>796
そんなタラレバ言ってもきりない
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 20:58:26 ID:tw+ZYnw40
ごめん。「その他は、ダスカに2勝2敗、Aウインズに0勝1敗。」だな。
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:05:41 ID:YzI/tlAE0
去年のカス面子秋天で負ける雑魚ッカって何なんだろう?w
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:06:46 ID:A9JW25mx0
>>799
今でこそ、ウオッカは府中のマイルで勝って当たり前のような
扱いを受けてるけど、08安田を微妙と言えるのは結果論
あのレース前のウオッカなんて、「ダービー馬」として
評価されてただけで、マイラーとして評価されてなかっただろ

というか、08有馬のドリジャなんて迷走してた時期で
イマイチだったじゃん
08有馬の面子がショボイのは否定のしようがない
まあ、今年の秋天よりはマシだと思うが
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:07:03 ID:sKTBZ+JoO
>>798
>府中でハマった時の爆発力は素晴らしいものがあったとも思うけど


これには違和感を覚える。
超スローのダービーを除いては、中距離中長距離でのウオッカはどうやら速めが得意らしけど、ダスカ、オウケンの大きな割引材料に乗じても2センチしか勝てなかったし。カンパニーに完敗してるし。
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:07:37 ID:Y+d431ur0
>>797
そうだねタラレバ
負けは負け
タラレバ抜きの現実は08はレコードタイ
09は2馬身負け
これを互角と取るかどうか
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:12:22 ID:tw+ZYnw40
>>792

史上最強を論じるにあたって、現状では、マイルよりクラシックディスタンスの方が、
価値が高いってのは、絶対的にあると思うから、メンツだけでは一概に言えないと思う。とまず言いたい。
例えばディープインパクトは2000m以上しか使った事がなく、凱旋門で3位入線失格。
タイキシャトルは1600m以下しか使った事がなく、ジャックルマロワ賞を制覇している。
ディープは14戦12勝、タイキは13戦11勝。G1の数は7つと5つだから違うが、
海外で勝ってる事を考えれば、タイキが上と言うヤツがいてもおかしくない。
でも、実際は、そもそも比べるヤツがまずいない。それはマイルよりクラシックが強いって万人が思ってるからだよな。
だから、そもそも、ウオッカの安田記念連覇は、価値がないとは言わないが、
あまり史上最強を論ずるにあたって、強い意味を持ちえないと思う。

で、仮に、ダスカが東京2400mを使った事がない事が決定的なマイナスだとしても、
ウオッカが東京以外の、阪神2200mや中山2500mで大敗していたり、海外で惨敗していたり、
あるいは、東京の1600,1800,2000,2400という大事な距離、全てで、敗北した事があるのは、大きなマイナス。

ダスカは使ってないんだから何とでも言えるからズルい。って思うウオッカ好きもいるんだろうが、
少なくても、ダスカは京都2200mで勝ってるし、中山2500mの有馬記念を1着1回2着1回だから、
絶対的に東京2400mで通用しなかったという事は言えないはず。
1.57.2で2000mで走って、残りの2Fで、13.0,13.0の26秒かかったとしても、2.23.2だし、
2000m以下でしか勝った事のない馬なら、その仮定は通用しないだろうが、2500mの勝ち馬なら、
そういう仮定を使っても、許されるレベルだとは思う。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:13:37 ID:YzI/tlAE0
ハマれば強いタラレ馬は最強論争では論外だね
最強馬決定レースでハマるかどうか分からないしw
安定感のない馬は駄馬
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:14:34 ID:7K6Q0zktP
>>805
08王冠と09王冠をどう取るか
あと09武の騎乗をどう取るか
それを踏まえてたいして差がないと俺が思ってるだけだから
そうじゃないと思えば別にいいんじゃないの
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:14:55 ID:tw+ZYnw40
>>804

ウオッカ好きを刺激しすぎないように、表現してあげたんだから、察してくれよw
そりゃ、真正直に言えば、そういう事になるが、でも、JCはタイムも優秀だし、
あの位置につけて勝ち切ったんだから、あれは価値があると思う。
ただスローの中距離だとスクリーンヒーローには、恐らく何度やっても勝てなかっただろうし、
スローって、ダスカの得意パターンというw
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:16:49 ID:tw+ZYnw40
>>807

俺もそう思うよw
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:19:01 ID:ZDpHoNOfO
マイルの牡馬強豪が去っての08安田は
中距離路線から比べると薄いと思うけどねぇ
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:23:02 ID:A9JW25mx0
>>806
おれは、同一レースを年度ごとに比較した場合のレベルの話をしているのであって、
距離の違うレースの比較なんてしてないし、する気もない
比較されることが少ないのは、比較する意味がないからであって
クラシックディスタンス>マイルというのが暗黙の了解になっているからではない
というかそれ、マイルで強い馬に対して失礼だろ
まあ、マイルだけじゃなくダートも冷遇されてるのが現実だけどさw

何だろ、あとはダラダラ書いてあるけど、
結局「敗北してる馬はダメ」「レース数が少ない馬は夢を見られる」
ということをもっともらしく言ってるだけだなw
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:23:37 ID:CIm/K5LlO
カンパニーの08秋天なんか出遅れなければ普通に外回して
メガワン、シェイディといい勝負してただろ
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:27:29 ID:Y+d431ur0
>>808
08のカンパの騎乗をタラレバと封じるのなら
09の武の騎乗が〜なんてのも言っちゃだめでしょ
公平にね

俺は2000に限ればカンパニーのほうが強いと思うけど
まぁ人気背負ったウオッカより自分のレースだけすればいいカンパニーのほうが気楽ってのはあるけどな
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:32:39 ID:tw+ZYnw40
>>812

敗北してる馬はダメなのは当たり前だと思うんだが・・・

で、>「距離の違うレースの比較なんてしてないし、する気もない」との事だが、
自分で、「ブエナの秋天が薄い面子なのは同意だが〜中略〜あの秋天の面子の薄さは、むしろ08有馬に似てるわ」
って書いてるじゃないか。これ読んだら、秋天と有馬と安田を比較してるように読めるぞ。
そういう意図がなかったとしても。1600と2000と2500、俺は2000と2500の方が近いと思ってるが、
1600と2000の方が距離が近くて似てると思うヤツもいるかもしれないし、矛盾を感じるが。

で、訊きたいんだが、806は、史上最強牝馬は、どいつだと思うんだ?
「マイラー」としてのウオッカの強さを加味して、ウオッカなのか、
マイラーとしてではなく、2400m前後のクラシックディスタンスを評価してウオッカなのか、
それとも他のマイラーなのか、他のクラシックディスタンス馬なのか。そこをはっきりしてくれないと、言いたい事がよく解らん。
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:36:33 ID:tw+ZYnw40
と一言。ウオッカは決して嫌いってわけじゃないんだが、

>>788

>桜花賞はフケが残ってたとか、VMの海外遠征明けとか敗因なんていくらでもある

いくらでも敗因がある=状況次第では負けちゃう。
これじゃ、史上最強とは呼べないじゃんなwって思うよ。
仮に史上最強なのに、悪い状況ばかりになってたなら、角居や谷水氏がゴミクズって事になっちゃうし、
そうじゃなくて、体調云々なら、虚弱呼ばわりされてるダスカと同レベルだし・・・

いずれにしてもウオッカは史上最強の実績を持つ牝馬だとは思うけど、史上最強とするには、苦しいだろうな。
ひいき目で、「史上最強だったかもしれない牝馬」とする事は十分可能だと思うが。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:38:35 ID:7K6Q0zktP
ああ、タラレバってのはノリの発言の事ね
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:51:41 ID:A9JW25mx0
>>815
>敗北してる馬はダメなのは当たり前だと思うんだが・・・
だったら、無敗の馬以外ダメって事になりますね
おれは、大レースを勝利して、かつそれがフロックでないことを示すだけの
補強材料があれば最強を名乗る資格はあると思ってるので
まあ、そこは価値観の違いでしょうな

そもそも面子のレベルの話をおれがしたのは、
>>789の「面子が弱くて得意条件なら〜」ってレスを受けてのことなので
流れを読んでれば、そういう誤読をするおそれはない

おれは、少なくともグレード制導入以降に限定すれば
最強はウオッカだとおもうよ
理由は、JCを日本の牝馬で初めて獲ったから
なおかつそれはフロックではないことがはっきりしてるから
もしウオッカがJC獲ってなかったら
ノースフライトみたいな扱いになってたとおもう
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 21:57:19 ID:UyPea88e0
>>786
>ブエナがダスカより完全に超えた評価を勝ち取るには、もう牝馬には負けられないし、
完璧な内容で、2000m以上の混合G1を楽勝しないといけない。

牝馬に負けられないのは同意だとしても、後者はいやにハードル高いなww
これだと綺麗なまま引退した者が有利な定義だろ
普通にジャパンカップ、有馬どちらか勝てばいいんじゃないかな
逆に負けたら評価下がっていくのは仕方ないが
ま、いずれにしろ現役トップの牡馬とやらない限り最強はないだろうが
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:00:32 ID:CIm/K5LlO
JCはペルーサが出れなそうなのがつまんないな
ブエナはJCで強い勝ち方したら最強、微妙な勝ち方なら有馬次第でいいんじゃね
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:01:00 ID:tw+ZYnw40
>>818

OK解った。792はアンカーがなかったから、どっちにかかってるのか解らなかったんで。
というかどっちにもかかってるのかと思った。

>「補強材料があれば最強を名乗る資格はあると思ってるので、まあ、そこは価値観の違いでしょうな」

確かにフロックでない勝ちは、他の負けに関わらず立派な勝ちだとは俺も思う。
ただ、負けてる以上、その負けも、他の勝ちに関わらず明確な負けだと俺は思うから、
それが多い馬は史上最強と名乗るには、他には全く太刀打ち出来ない記録がないとダメかなと思う。
俺なら、例えば凱旋門賞、キングジョージ、BCターフ、DWあたりを古馬で制覇とか、
トライアル2度牝馬に負けながらも、牡馬三冠達成とかする馬がいれば、もう無条件でそいつだと思うかな。
でも、それが818にとって、それが牝馬初のJC制覇だって事なら、確かに価値観の違いだなと思う。

>もしウオッカがJC獲ってなかったら、ノースフライトみたいな扱いになってたとおもう

俺も、それは同意。とりあえず意見は違うけど、納得。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:15:26 ID:tw+ZYnw40
>>819

今のところ、俺の個人的な感情というか見方では、ダスカ>ブエナなんだ。主観入りでな。
でも、ダスカ=ブエナでも、おかしくないのかなとは、天皇賞・秋で思った。

というのは、上で書いたような感じで書くと、ダスカは、3歳でゴッホに負けて、
4歳でウオッカに言い訳付きで負けたが、有馬は牡馬相手に勝った。
対するブエナは、3歳でドリジャに負けて、4歳でフェスタに負けたが、秋天は言い訳なしで勝った。
両馬ともゴッホ、ジャーニーには雪辱してるから、こいつらへの負けはカウントしない。
ただ現状では、ブエナは、何の問題もなかったのに、フェスタに負けている状況。

つまり、現状、言い訳付きでウオッカに負けたのと、言い訳なしでフェスタに負けたのと、
どっちが、史上最強と呼ぶにあたって勿体ない汚点(という表現はウオッカ、フェスタに失礼だが)
になってるのかって事。

で、ブエナが、今のような安定感のまま、ダスカ以上を100%証明するには、
フェスタなどの古馬牡馬に、ちゃんともう1つ勝たないといけないし、
勝ち方や、勝った時の相手が芳しくないと、ダスカだって使えてれば・・・と言われ続ける。
か、もしくは、フェスタや他の馬が今後、ディープとかオペみたいに世代で図抜けた実績を残して、
その時、ブエナがそいつに次ぐ2番手になるなら、「あいつには負けても仕方ねえよな。あいつ牡馬だし。
でも、あいつ以外には、完全に勝ってるし、秋天では休み明けだけど牡馬相手に圧勝だったから、ダスカより上じゃね?」って言える。

が、今後も、ドリジャやフェスタ相手に2着に負けたように、
牡馬の一線級相手に、惜敗の2着とかしちゃうようだと、
「やっぱり秋天は相手が弱かったし、ジャガメがレース破壊しただけで、
タイムもラップも、最強級じゃないし、ダスカの方が強いレースしてたな」
って言われると思う。

安定感、3歳時の成績、4歳時に混合G1勝ち。ここまでは並んでる。
こっから先で、実績を積めればブエナの方が上、惜敗続けるとダスカが上(の可能性残り)
俺はそんな風に思う。
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:17:29 ID:A9JW25mx0
>>821
まあ、JCにそこまでの価値があるのか?という
疑問があるのはわかるよ

でも、アマゾン、ファビラス、グルが立て続けに2着になって
もう日本の牝馬がJCとる日は近いと思ったのは
おれだけじゃないと思ってたんだが、違ったかな

この数年で牝馬のレベルが急にインフレしちゃったせいで
JC制覇がなんか普通にGIとった、みたいな扱いになりかけてるけど
それは、決して当たり前の事じゃないんだよ
まあ、その後に続けそうな牝馬は幸いにして何頭もいることだし、
おれとしては楽しみなかぎりだが
ウオッカのJCはダービーと同じで、ちょっと特別なんだよね
これは、完全におれの偏見だけどねw
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:35:06 ID:1kv+lrS2O
だからブエナに何一つ勝てないダスカは論外だっての
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:35:32 ID:aSLIRJZmO
ナカヤマフェスタは相当強いと思う
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:39:34 ID:A9JW25mx0
ああ、あと、ウオッカの達成した記録で
府中古馬GI完全制覇は普通に達成困難だろうな
牡馬がVM以外の安田・秋天・JCに挑戦するにしても、
そうそうできないだろう
まあ、やろうとすると特殊なローテになってしまうから
そこが一番の難点だろうけど
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:44:06 ID:CY7TsyCg0
ウオッカとブエナの一騎打ちだろう?
ダスカは次点、残念だけど、世間一般は、その様な認識だろう
ここ一年、ダイワスカーレットの話など、2ch以外聞いた事もないし
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:47:02 ID:tw+ZYnw40
>>824

>だからブエナに何一つ勝てないダスカは論外だっての

いや、そんな事はないぞ。ラップとかタイムとかから、ダスカの方が強いを論じる事は十分可。
実際、そうしてるヤツもいるでしょ。
ウオッカは、負けが多いというマイナス要素が多いけど、ダスカにはマイナス要素は全くない。
ブエナにもマイナス要素はない。ちなみにエアグルにはマイナス要素がある。結構負けてる。
って事は、ウオッカやエアグルファンには悪いが、ブエナかダスカの一騎打ちになる。

ブエナがダスカより圧倒的な実績を積めばブエナで確定出来るけど、
今はどっこいどっこいレベル。このままだったら、俺は、ラップとかタイムとかの理屈と、
自分でレース作れて、ブエナのエリ女みたいにフロック逃げ切り許さないだろう、ダスカを上と見るね。
自分でレースを作れるのは、圧倒的に強い。
だからサイレンススズカは未だに最強論戦にいられるわけだし。

ま、とりあえず俺はブエナがどんなレースするか楽しみでならない。
ダスカを上にしておきたい気持ちもありつつ、ブエナの勝つところも見たいしな。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:50:45 ID:ZCbh/NNnO
>>822
長すぎww
そして気持ち悪いよ。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:52:14 ID:tw+ZYnw40
主観で、ダスカ>ブエナって書いたら、なんか人が出てきたw
そんでもって、「世間一般」とかよく解らん事言っちゃうから、
ウオッカは、評価を落とすんだろうなあ・・・ファンで損してる馬。
挙句に、人によっちゃ、キムスカ呼ばわりだもんな。馬の優劣決めるのに差別主義まで使うとかw

あと、「って事は、ウオッカやエアグルファンには悪いが、ブエナかダスカの一騎打ちになる。」
は、さっき書いたように、勝ちが他の負けに関わらず素晴らしいのと同様に、
負けは他の勝ちに関わらず明確な敗北で評価を下げる。という事に基づいてる主観だから。
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:54:57 ID:ySHp/QcSP
エアグルーヴこそ史上最強牝馬じゃね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1288792271/
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:55:19 ID:tw+ZYnw40
>>829

気持ち悪いかどうかを語るスレではないから、気にすんなw
人が何かを主張するってのは、大体気持ち悪いことなんだからw
お前さんの胸の中も、気持ち悪い主張で一杯だと思うぞ。手当ててみたら良いよ。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:57:00 ID:aYrKUZ5rO
>>822
ナカヤマフェスタに負けた宝塚はドバイ帰りで馬がガタガタな最悪な状態だったと松博は言っていた
あなたの言う「言い訳」ってのが別の意味だとしても、休み明けでウオッカに負けたダスカと、海外遠征含めて3戦して4戦目で凱旋門2着のナカヤマに負けたブエナとでは比較するのもおこがましい。
よってブエナビスタ>>>ダスカ
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 22:59:39 ID:vnPgBfy6O
ウオッカ、ダスカともに負けを恐れて逃げてるからな

ダスカは父タキオンのスピードと虚弱さを
ウオッカは父父ブライアンズタイムから大一番での強さとあっさり惨敗する脆さを

それぞれ強さと弱さを引き継いでるんだが、ブエナのあの安定感と丈夫さはどこから引き継いだんだろう?
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:00:42 ID:2LuXeSFx0
>>832
お前の惨めで情けない主観と違い、客観的な評価だ
08天皇賞1着で年度代表馬ウオッカ
08天皇賞2着で特別賞落選馬ダスカ
人気、レーティング、競馬関係者の評価が全てウオッカ
つまり、ウオッカの方が完全に上だな
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:04:50 ID:c1HB2qnc0
ウオッカとダスカじゃ決着つかないから
もうブエナが最強牝馬でいいよ。

ブエナは結果もきっとだすだろうし。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:09:07 ID:coc7so3tO
テスコガビー
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:10:34 ID:nWmTmGg2O
>>834
ニジンスキーさんだろ
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:14:11 ID:tw+ZYnw40
>>833

なるほどな。ガタガタで最悪な状態は「言い訳状態」としよう。で、フェスタに負けた。
がしかし、現状、フェスタがウオッカより強いという保証はないぞ。
ウオッカは、あの戦績でも、過去のダービー馬であり、後のJC馬だ。フェスタは宝塚記念馬であり、凱旋門賞2着馬だ。
でも、こっから、また去年と同じようなモロい馬になるかもしれん。おこがましいかどうかこそ、お前さんの主観になる。
よって。と決めるには、早計。ましてフェスタが日本でどこまでなのか、まだ見られてない。
もうちょっと、ダスカを捨てるのは無理だと思う。ブエナが休み明けで1.57.2以上でダスカに勝てるとは、
現状の持ち時計やラップからは思えないしな。
俺は、どうせなら、ブエナには、完璧にダスカを超えてもらいたいと思ってるから。

>>835

はいはい。その使い古された話は、いい加減やめよう。
ダスカ基地でもなんでもない俺でも、嫌になるくらいROMしてる時に見てるぜ。それw
年度代表馬が無条件に最強候補なら、ホウヨウボーイやシンボリクリスエスでも良いのか?
特別賞が史上最強牝馬という話に何の関係がある?人気?活躍した年数の違う馬のレート?
まして人気のあるウオッカをわざわざ外してダスカを話題にしても、一般受けしないから、
ウオッカウオッカって発してる部分も、ある程度はあるだろうに、関係者評価?
必死すぎて、何だか可哀想でならん。俺はそんな事には興味ないんだが・・・

いやはや、ほんと、一言、ダスカを主観で云々って言うと、ウオッカ厨さんって、
必ず湧いてくるんだなあってよく解ったよw

>>836

結果出して、かっちりと最強になってくれるなら、それはそれで一番かもな。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:15:34 ID:ZDpHoNOfO
血統の話ならBT系はウオ以外は虚弱リタイヤ&早熟馬が多いだろ
ウオはBT系の中では異色
ダスカはタキオン譲りなのは否定しようがないが
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:17:55 ID:zmuJM3w/0
>>836
ダスカは最初から牝最強論に入らないってw
ダスカ基地が本当のキチガイで気持ち悪い
トンデモ理論を持ってきてるだけ
今年の秋天で悟ったかと思ったら
まだゴチャゴチャ言ってる基地がいるんでしょ
完全に終わってるのにねw
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:18:41 ID:tF1PVyfzP
<#`Д´>「ウオッカは府中マイル限定ニダ!ウオッカはレゴラスより弱いニダ!」

( ´∀`)「ところでダスカって何が凄いの?」

<*`∀´>「ダービー含む混合GT5勝で2年連続年度代表馬のウオッカに勝ちこしたニダ!」

(;´∀`)「・・・・・・・・・・・・」


まさにこれw
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:25:11 ID:1kv+lrS2O
>>842
ワロタw
ダスカ基地の異常さがよく分かるw
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:25:47 ID:tw+ZYnw40
あー、結局、変なのが湧いてきましたかw
まあ、いいや。相手を意味もなく否定する事で、自分を保とうとする勢力は、
結局、ブーメランになるんだけどなあ。

ウオッカよりフェスタが強い保証がないって書くと、そのウオッカに勝ち越したから、
ダスカが最強だって思ってるって話にいつの間にか、話が刷り替わっちゃうというw
まあ、巧妙っちゃ巧妙なんだろうが、そんな事しても、大して意味ないだろうにね。
何かを貶めてないと落ち着けない人は、可哀想w
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:29:09 ID:YvFU8AiZ0
最終的にはウオ基地ってこういうのが出てくるしかないからなw>>842-843
論がないから
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:29:15 ID:ZDpHoNOfO
きちんと見てる人は見てるから心配することもない
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:29:38 ID:CIm/K5LlO
>>839
ボリクリさんは別にいいと思うけど・・・
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:29:58 ID:zmuJM3w/0
馬の強さはマイナス要素で語るのかw
強さが同等の時しかマイナス要素は取り入れる必要ないだろ
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:31:17 ID:2LuXeSFx0
>>844
ホウヨウボーイやシンボリクリスエス?スレタイすら理解できないのか
レーティングは馬の能力を数値化したもの
ウオッカとシーザリオなどの一緒に走った事がない馬を比べる為に使われるんだよ
どちらが強いのかを客観的に知る為に必要とされている指標だな
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:32:58 ID:YvFU8AiZ0
>>849
なら一緒に走った事のある馬を比べる時にはいらねーってことだなw
うん?
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:35:08 ID:zmuJM3w/0
>>850
おまえ頭悪いのw
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:39:19 ID:L03feS8w0
ダスカはカンパニーより強いがウオッカはカンパニーより弱い
最初の天皇賞はトーセンキャプテンラビットをあらかじめ知っていて無茶苦茶有利な立場
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:39:57 ID:2LuXeSFx0
>>850
それは条件次第だな
レースが異なれば必要だし、そうでなければ必要無いな
レースで決着がついているからな
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:42:47 ID:tF1PVyfzP
レッドがBCを勝った時の反応

( ´∀`)「混合GTを勝ってねえだろ」

(*^。^*)「直接対決で上だよ」

<*`∀´>「薬中、薬中ニダ・・・・・」
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:44:30 ID:A9JW25mx0
歴史的に見ても、マイルから2400まで満遍なくこなして
大敗のない馬なんて、存在しないと思うけどねえ

ああいう距離を絞らないローテにしている時点で
(府中に偏ってる点を割り引いても)相当な挑戦だよ
それで結果を出してるから、なおすごいんであって
そのチャレンジに失敗が多かったことをあげつらってみても、
的はずれというか、ウオッカの成し遂げたことの意味が理解できてない
としか言いようがないんだよね
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:46:54 ID:gHwzg2J5O
最強牝馬はなにかと聞かれればウオッカと即答するが
牝馬最強はなにかと聞かれればウオッカとは答えられない
自分でもよく分からんが
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:46:57 ID:cunRNSCbO
つーか、こんな話はどうやったって決着つかないだろ。だから面白いわけだし。
それをレートだなんだ言って、たった一つの有利な数字でどうにかひっくり返そうとするのは、浅はか過ぎる。
結局、ウオッカファンの民度の低さが浮き彫りになるだけなのにな。数字が走るわけでもなかろうに。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:47:41 ID:YzI/tlAE0
古馬王道で主役張れる馬が安田なんか使いませんがw
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:50:33 ID:YvFU8AiZ0
>>855
それを挑戦と思ってないからなw
府中だけに絞ってしまうと必然的にそうせざるを得ないってだけだ

ディープだってマイル走ってれば1着になれただろうけど、そんなことやらねーよ
逃げる必要のない馬は堂々と王道で勝負する
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:51:11 ID:tF1PVyfzP
>>858じゃあダスカは論外だな
08年、新たに抱く夢はスカーレットの天皇賞制覇

――では、その先の目標をうかがいたいのですが。
徐海注 秋の天皇賞を勝ちたいですね、また。
坂井 兄妹で、牝馬で天皇賞制覇ですか。これまた、前代未聞だね。
徐海注 話題性もありますから、これはぜひとも狙いたい。あとは、安田記念。これも、何度でも勝ちたいレースなんですよ。
鈴木 日本ダービー創設に尽力した、安田伊左衛門の名前を冠したレースですね。会長の思い入れというのも、そこから来ているんですか?
徐海注 そうなんです。東京競馬場には、安田さんの胸像がある。だからわたしは、いつもあそこに行って頭を下げるんですよ。「安田さん、お願いします」って。
鈴木 そうだったんですか。
徐海注 そうそう。そしたら、本当に安田記念を勝てたという(笑)。
坂井 この話を聞いたら、他の馬主さんもみんな頭を下げるんじゃないですか(笑)。
徐海注 これは秘密にしておいたほうが良かったかな(笑)。

――安田記念に向かう前には、ヴィクトリアマイルというGIもあります。
徐海注 そこから安田記念を目標にしていくというのも、いいと思います。
鈴木 ヴィクトリアマイル、安田記念と続けば、宝塚記念も見えてきますね。
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:51:26 ID:gHwzg2J5O
>>858

安田は全然問題ないだろ
問題はVMだ
世代を代表する馬として宝塚に出てほしかった
まぁウオッカがマイラーなのは間違いないし牝馬だからしょうがないと思うが
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:51:56 ID:zOvTM3Hc0
ナカヤマフェスタは普通なら宝塚記念馬であり凱旋門2着馬という評価
でもダスカ基地的には菊花賞12着に中日新聞杯13着でリクエストソングに負け越してる馬という評価
さてどっちが正しいのやら
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:52:36 ID:cunRNSCbO
府中だけなのは割引どころか、恐ろしくマイナスだよ。
せめて、宝塚勝ってたら随分イメージ違うのに。

ちなみにダスカもブエナも1600のG1馬だし、そのパフォ見る限り安田記念で勝ち目がないとは思えないしけどな。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:52:49 ID:A9JW25mx0
>ディープだってマイル走ってれば1着になれただろうけど
こういうことをしたり顔で言うからディープ基地はバカにされるんだよなw
マイルで実績あげてる馬に対して、ホント失礼だと思うわw
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:53:14 ID:L03feS8w0
VM 安田 毎日 天皇賞 JC

別にこれでも全勝とかならいいけどね
カンパニーに惨敗連敗だからお話にならない
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:54:42 ID:A9JW25mx0
>>863
ウオッカは府中だけじゃないよ

少なくとも、ダスカを1600のGI馬というなら、
ウオッカだって阪神でのGI勝ち馬といっても良いだろうねえ

867名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:54:50 ID:gHwzg2J5O
つか歴史に残る牡馬とウオッカを比べてるやつはなんなんだ?
ウオッカは牝馬だし歴史に残る名馬と比べて落ちるのは当たり前だし
王道ローテにこだわる必要は全くない
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:55:11 ID:1kv+lrS2O
つまり大阪杯→秋天→有馬の馬は論外ですね
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:56:03 ID:YzI/tlAE0
普通安田記念に古馬王道路線の馬が出てくることなんかないんだが・・・
安田ってのは古馬王道で勝負にならない短距離マイラーが集まるレースだろ
春の天皇賞組は宝塚に向かうんだよ。明らかに面子が違う
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:56:11 ID:ZDpHoNOfO
ディープインパクトは長距離血統だし
武なら同じような乗り方して沈めそうだが
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:56:59 ID:0Re7dgOfO
ちょwwwディープがマイルって笑わせるなwwwwww




ゲームやり過ぎ
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:57:04 ID:gHwzg2J5O
桜花賞見るかぎりじゃ阪神マイルならウオッカのほうが強いわな
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:57:43 ID:S8yTbShyO
ローテ的にはブエナ>ウオッカ>>>>>ダスカ
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:58:02 ID:4y3+xHL+O
>>864
涙目ドンマイ

東京で8歳カンパニー>>ウオッカ

これ確定しちゃってるな

ドンマイ
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:59:01 ID:gHwzg2J5O
>>869

ブエナやレッドが安田どころかVMに出走したのはなんで?
牡馬と牝馬を同列に語るなにわかが
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:59:06 ID:1kv+lrS2O
大阪杯→秋天→有馬

これは王道ですか?
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/03(水) 23:59:11 ID:YvFU8AiZ0
>>864
競馬なんてそうやって想像していくものだが?w
名前が売れてる競馬評論かも同じこと言ってたよ
ディープはマイルでも格が違うってな
すまんねw
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:00:14 ID:4y3+xHL+O
はいはい

8歳カンパニー>>ウオッカ
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:00:33 ID:NTFecyZS0
>>875
ドバイ帰りだからだろ、池沼か?少しは考えろよw
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:00:36 ID:gHwzg2J5O
>>876

しかも当初は秋天じゃなくエリ女だったからなぁ
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:00:38 ID:jxrGJLVvP
>>876
目にゴミが入ったんだから仕方ねえだろ
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:01:01 ID:2SGtpss30
>>874
ディープ基地必死だなw

何の脈絡もなくカンパニーを持ち出してきたりするところを見ると
よっぽど恥ずかしかったのかな?w
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:01:27 ID:ZDpHoNOfO
長文が消えるとまたくだらない煽りあいになってきたな(笑)
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:01:32 ID:gHwzg2J5O
>>879

へー、でウオッカは?
マジで頭悪いなおまえw
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:01:56 ID:YzI/tlAE0
ウオはなんで宝塚逃げまくったの?負けちゃうのが怖かったからだよね^-^
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:04:18 ID:gHwzg2J5O
つかVMに出る理由がドバイ帰りだからwアホ丸出しw
牝馬だからに決まってんだろw
最近は過酷ローテで出走する牝馬が増えてるせいかしらんが
にわかは牡馬と牝馬を同列にして語りたがるなw
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:04:25 ID:YzI/tlAE0
やっぱドバイ帰りで勝つブエナとドバイ帰りで負けるウオッカじゃ格が違うよな
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:07:15 ID:eal7BmY80
いまんとこウオッカで別にいいよ
今後のジャパンカップ、有馬でどうかって感じで
相手関係で言うのならエアグルらと違って多少比較出来るし
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:08:22 ID:2SGtpss30
それだったら、VM落としても安田を獲るウオッカと、
VMを獲っても宝塚を落とすブエナじゃ、格が違うよね
とか言えるわけでね
何とでも言えるんだよ、そんなの
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:08:42 ID:NTFecyZS0
で宝塚ファン投票から逃げて安田に出る理由は?
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:09:06 ID:h/wqNKOF0
ブエナビスタが今後JC・有馬記念を連勝し、来年ドバイWCまで勝ったら
クリフジと同等でもいいよな?
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:11:11 ID:PBVg4plm0
3年連続無謀なドバイ
で、回避するグランプリ
前哨戦は惨敗続き
国内は東京だけひきこもり

まあ、嫌う人は嫌う要素満載だね
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:11:22 ID:NTFecyZS0
東京以外で王道クラス相手じゃ分が悪い
東京なら直線頼みでなんとかなるかも

まぁ陣営が馬の実力の無さをよく分かってるじゃんねw
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:13:59 ID:2b5OxOlpO
>>890

普通にマイルのほうが向いてるからだろ・・・・
馬鹿なのか?笑
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:15:10 ID:2b5OxOlpO
>>893

東京の長い直線じゃ勝てないから小回りに逃げる馬よりいいんじゃね?
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:16:45 ID:iQiCROeu0
ウオッカは逃げてなんていないが?
より勝算が有る安田に回っただけだろ
負けるのが怖くて逃げ回ったのがダスカ
フェブラリー、ドバイ、VM、宝塚、JCと逃げ回ったな
唯一の挑戦が秋天だったが、ウオッカに完敗で特別賞落選のおまけ付き
まさに「出る出る詐欺」とはダスカの為に用意された言葉だな
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:17:24 ID:JoqeRCGB0
しかしブエナの秋天圧勝で、他の牝馬基地たちがだなw

ダスカ基地    なんとか今の地位を守りたい
ウオ基地     ブエナを最大限利用してダスカを追い落とそう
エアグル基地  混乱に乗じて最強牝馬に再立候補


当のブエナ基地なんか出てきてないもんなw
勝者の余裕ということで考えたら、すでにブエナが最強牝馬なのかもよ?
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:18:29 ID:vGDrAq4K0
ダスカ「オークス出てれば・・・」
ブエナ「オークス勝っちゃいましたw」

ダスカ「ドバイ行けてたら・・・」
ブエナ「ドバイSC連対しましたw」

ダスカ「VM出てれば・・・」
ブエナ「遠征帰りで勝っちゃいましたw」

ダスカ「宝塚出てれば・・・」
ブエナ「宝塚連対しましたw」

ダスカ「秋天は休み明けが・・・」
ブエナ「秋天休み明け余裕でしたw」

ダスカ「JC出てれば・・・」
ブエナ「なんで出なかったんですか?w」


ダスカの妄想タラレバ部分をことごとく踏み潰すブエナさんパネェっすw
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:18:34 ID:43NvOvgCO
嫌いだの好きだのいいだしたら人気はウオなんだから

名馬的なものなら今の時点でウオッカなんだろうが
このスレには関係ない
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:19:31 ID:NTFecyZS0
まぁウオは実力じゃ誇れるものがないからなぁw
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:19:47 ID:PBVg4plm0
>>897
ブエナがジャパンカップ勝てたら多分、大々的ににわか基地の増殖と
スレの乱発がでてくると思うぞ
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:20:39 ID:43NvOvgCO
>>897
そもそもブエナスレってあんま人いなんだよw
多分スペ基地が兼用してるだろうけど
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:24:31 ID:ILcjfGmC0
回顧主義とか何とかあるけど、牝馬は現代偏重で見ちゃうな。単純に成績いいからな。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:26:07 ID:J3LaSiiaO
>>898
破壊神ブエナwww
まあこれ見るとダスカは無いってのだけは確かだわw
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:26:28 ID:6zD58F0cO
結論
エアグル<ブエナ<ダスカ<ウオッカ<レッド
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:27:21 ID:VIzxU2AT0
日本競馬史上最強牝馬はなにか15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1288797838/

次スレ
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:27:35 ID:RNzBIOWE0
>>905ゆとり教育キタコレwwwwwwwwww
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:27:45 ID:dCcvBX/i0
>>903
G1の数も違うし賞金も違うしな
それだけを誇ってるのはなんとも
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:28:19 ID:9MRZCxqI0
なるほどレッドディザイア最強か
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:28:53 ID:0DFsjQGyO
エアグルーヴもウオッカも府中でこそ何だよな
トータルバランスでいえばダスカ、スイープ、ブエナが横並びか
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:29:20 ID:2b5OxOlpO
エアグルは時代が悪かった
エアグルの時代にウオダスブエナがいても混合G1勝てたかどうか・・・・・
とはいえやっぱりその時代のトップ牡馬に勝てなかった牝馬じゃあ最強牝馬とはいえないな
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:32:10 ID:2SGtpss30
>>908
けど、このスレでクリフジとかテスコガビーとかトウメイとか言っても
割とスルーされるからなあ
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:32:10 ID:gYmrjhTBO
ウオッカは不器用

東京は直線長いから直線スパートで勝てる。

これが一番しっくりくる

日本の他の競馬場じゃ通用しないな。阪神と京都外ならまだマシだろうきっと。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:34:32 ID:2b5OxOlpO
>>912

比べようがないからな
まぁ最強牝馬はクリフジなんだろうが
自分が知らない時代の馬語ってもつまらんし
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:36:08 ID:9MRZCxqI0
議論が目的だからクリフジ最強ではそれで終わってしまう
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:37:47 ID:hyRBsG6vO
>>906
距離別最強牝馬の2000がまだウオッカのままになってるw
ブエナの活躍がどれぐらいまでいったら恥ずかしくなるか見ものだw
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:40:55 ID:2b5OxOlpO
2008秋天のウオダス>2010秋天ブエナだと思うが
ブエナは2008ならディープスカイぐらいだろ
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:43:24 ID:gYmrjhTBO
>>917それじゃあスミヨンがちょっと追ったら簡単に逆転しちゃうなww
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:46:34 ID:2b5OxOlpO
>>918

抜け出すスピード見て言ってるんだがw
ゴール前の手綱緩めたスピードみてもしょうがないだろw
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:47:43 ID:iQiCROeu0
クリフジが外国馬を相手に勝ち負け出来ると思っているのか?
最近まで○外が天皇賞などに出走する事すら許されていなかったんだけどな

>>916
2000のレコードをウオッカが持っているんだよ
それも、秋天を勝った時に叩き出した記録だ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:53:25 ID:gYmrjhTBO
>>919スピードを見るwww

色々ツッコミ所満載だが、まず馬場が全く違う

この時点で2008と比べるのは難しいな
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:54:39 ID:2b5OxOlpO
>>920

昔は外国馬と日本馬のレベルが著しく違ったからクリフジは
勝てなかっただろうが対外国馬なんて考慮してもしょうがない

その世代の国内で最強だったんだからクリフジが
史上最強牝馬と言われてもなんの違和感もない
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:55:25 ID:J3LaSiiaO
ブエナのローテ見ちゃうとダスカの安定感とかゴミだなw
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:55:35 ID:wPms3ZsA0
横山、安藤とスミヨンを同列に語っては駄目だろう?
3馬身のアドバンテージがあるだろうな、日本の騎手が乗っていたら
ブエナはペルーサに交わされていたんじゃないか?
また2着だった、こんな感じかな
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:56:49 ID:2SGtpss30
昔と今とじゃ日本の競馬のレベルが違いすぎる、というのは
いろいろなデータからするとその通りなんだが、
果たして50年そこいらでレベルが飛躍的に変わるもんかなあ
という思いもあるんだよね
実際、馬の血統的なもの以上に、
調教技術とか設備みたいな要素の方が
圧倒的に大きい気もするんだよな
まあ、むずかしいけどさ
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:57:03 ID:2b5OxOlpO
>>921

馬場が違う?んなことは誰でもわかるんだよw
比べるのが難しいなんて言ってたら議論する意味がない
頭悪いのも大概にしとけ・・・・まずは2008と2010のレベルを比較しろよ
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:58:29 ID:9MRZCxqI0
JCのブエナVSオウケンで比較
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 00:59:39 ID:hyRBsG6vO
>>920
すごいなおまえ
馬場差まったく考慮せずw

ダスカは中山2500でディープより強いのかよw
馬鹿も休み休み言え
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:00:07 ID:yxxuTeAqO
牝馬ではブエナビスタが一番強い。次点はダイワスカーレット。
ブエナの強さはディープインパクトに近いと思う
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:00:42 ID:hgYaN3t8O
ブエナはオウケンに11/2馬身差はつける、リアルな予想
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:10:48 ID:iQiCROeu0
>>922
「その世代の国内で最強」でしょ?
その程度なら、年度代表馬のトウメイやエアグル、ウオッカも十分に条件を満たしているんだよ
で、外国馬に手も足も出ない馬が「史上」最強になれると?

>>928
タイムだけが全てでは無いよ
ただし、ウオッカは伸びない外を追い込んでの記録だぞ?
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:18:10 ID:2SGtpss30
役に立つかどうかわからんが、一応貼っとくかね

ttp://www.yannies.com/kaisai/2008/tokyo4.htm
ttp://www.yannies.com/kaisai/2010/tokyo4.htm

馬場差は時間に直すと0.7秒くらい?
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:18:18 ID:gYmrjhTBO
>>926馬場悪いの知ってるのに抜け出すスピードで判断とかw馬場が悪いと消耗戦になる。ショウワモダンが何故出てたの知ってるよな?

メンツは2008の方が何枚も上なのはわかるよ。


相手を馬鹿にするくらい自信満々なのに、反論が全く伴ってない。スルーします。
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:21:17 ID:2b5OxOlpO
>>931

トウメイ、グル、ウオッカとクリフジの成績を比較しろよ
つかエアグルは国内最強ですらないんだが・・・・・にわかか?(笑)

その時代の国内で牡牝含めて抜けた存在だったクリフジが史上最強牝馬というののどこに違和感があるんだか
つかそんなこと言ってたら海外で歯が立たなかったウオッカも最強牝馬にはなりえんわな
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:25:56 ID:2b5OxOlpO
>>933

前後半同じタイムで消耗戦か
もう少し勉強してから書き込もうな
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:29:02 ID:BMne4ELkO
海外成績あるブエナが一番
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:30:54 ID:h/wqNKOF0
基本的にファンはアンフェアであるを嫌う
そしてその最たるものの一つが「出れば勝てた」というスタンス
実際に出走し結果を残した馬や陣営に対してはこの上ない侮辱といえる

だからこそ出るべきレースに出走し好走を続けた馬はより高く評価されてしかるべきである
この点においてブエナビスタは平成最強牝馬といって過言ではない
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:32:42 ID:hgYaN3t8O
確かに…王道を進めブエナ
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:36:14 ID:ILcjfGmC0
>>937
実際に出てれば、とか対戦してれば、というよりも、実際に能力がどうか、っていう視点の人も多いと思うんだよね。
ゲーム的に言えば、スピードはいくら、スタミナはいくら、みたいな感じで(この例の項目の分け方が
正しいかは別にして)。
現実にはレイティングというものがあるけど、これにはいろいろ不備があるのは分かってるし。
そうするとまあ結論は出ないけどね。
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:36:25 ID:r9VaJ8pBO
シーザリオが1番
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:38:23 ID:EmW/USVMO
>935 933ではないが前後半同タイムは消耗戦ですが何か?
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:42:25 ID:GLRflw6OO
まだやってんのか〜(笑)
だから最速タイム持ってる馬が一番最強なんだよ
コース距離別で現在レコードタイム持ってる牝馬いる?
いなければ最速タイムだな
その時がその馬が一番絶好調だった証だからな
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:42:47 ID:EmW/USVMO
てか先週の天皇賞秋は消耗戦ではないが
てか前後半だけじゃわからんだろ
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:43:51 ID:0DFsjQGyO
タイムとか言ったらクリフジはどうなる
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 01:44:01 ID:wPms3ZsA0
海外に目を向けるとタイムフォーム社のレーティングの歴代1位がシーバード145,2位がセクレタリアト144となっていて
全く荒唐無稽の数字ではないんだよな
ただ、日本では、その様な比較方法に慣れていないんだろう?
天皇賞のブエナのレートが楽しみだな
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 02:07:25 ID:0EPAZ0n1O
>>778
テン速い馬でも抑えが効く馬もいる
なのにレコード出した馬ほぼ全てがラスト1Fで最速ラップより1秒以上遅いラップ刻んでるのは
前傾ラップが理想だからに他ならない

2〜5行目は前半速いラップが理想と認めてるように見えるが

>6行目以降
今さらかよ
馬が人間と違うのは君もわかってるだろ
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 02:15:20 ID:0EPAZ0n1O
>>781
またまた意味不明なレスだな・・・
そんな妄想ラップ書いたところで何になる?
タニノマティーニはそのラップで走れるの?
そのようなラップでレコード出した馬がいるってならわかるが
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 02:43:27 ID:e3sujFeMP
>>939
出てないって事はその実際の能力がないって事だよ
1着が100で18着が50だとすれば、出てないのは0
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 02:58:34 ID:e3sujFeMP
マーそもそも競馬っての自体1戦の力を競うものじゃないんだな
それぞれのレースごとに賞金があり、種牡馬やなんだかんだ評価も幾つものレースのトータルで見られるのは当然
そもそも多頭数って形態自体、フロックのような勝ち馬や不可解な負け方を多く含む
クラシックにしろ3戦もあるのはなんでだってね
しかもその中で当然1着が求められる訳
調整の良し悪しもあり、展開や調子の良し悪しもある
出られませんなんてのはその一番下だわな
ブエナの素晴らしいのはそこ
一見華奢にも見えるが、そこはディープと同じ現代のトレンディなんだろうな
整った馬場で無駄なパワーは必要とされず、むしろ負担もない軽量の軟らかい馬体がそのローテと調子の維持、レースに行ってのスタミナ・素軽さに繋がるんだろう
馬自体の衰えやよっぽど下手な調教がなければ、この先極端に調子を落とす事はなさそう(牝馬特有のフケその他は除く)
逆にウオッカなんかはむしろケガしなかったのが不思議なくらい
ザリオもダスカもそうだが、牝馬であれだけ立派な馬体になると関節その他に負担がかかり過ぎると思うんだが・・・
その辺はロベルトの強さなのか? でもイメージの割にブライアンとかグラスとか故障してるもんな
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 03:35:14 ID:5JKzCexj0
シーザリオは460ぐらいで均整がとれた馬体だろうが。
レーティングは何が基準か全くよく分からんが、まともなやつが評価つけてるなら
一昨年より1〜2ポイントは上になるだろうな。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 03:47:26 ID:wPms3ZsA0
去年は2着にJCを勝ったスクリーンヒーロー、3着が前年の天皇賞馬ウオッカ
今年は2着青葉賞馬ペルーサ、3着が札幌記念馬アーネストリー
冷静に考えてレベルが低いと言わざる負えないな
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 03:50:45 ID:5JKzCexj0
冷静に評価してる人は今年の勝ち馬の方が強いと判断しているよ
最後流して一昨年の時計と遜色ない時計で走りきってるからね
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 03:52:49 ID:0DFsjQGyO
ペルーサもアーネストリーもこれからGT勝ちまくるかもしれんのにな
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 03:56:13 ID:92K6F3LFP
アパパネが牝馬限定GT完全制覇してから古馬戦線に殴りこむよ
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 03:58:30 ID:wPms3ZsA0
文句を言うわけではないけど、今年の天皇賞でG1を勝った事のある馬
皐月賞馬キャプテントゥーレ、安田記念馬ショウワモダン、オークス馬ブエナビスタ
その内2頭は圏外、実質ブエナビスタ以外に強い馬がいなかった
近年でも相当にレベルが低勝った事は確か、ブエナの能力は素晴らしかったが
ジャパンカップだろうな、本当にメンバーが揃うのは
レーティングはあまり期待しない方が良いのでは
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 04:30:41 ID:WaDkvw6hO
>>955

レースをぶち壊した
ジャガーメイルさんも一応はG1馬だ。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 04:36:15 ID:5JKzCexj0
08
くるみ賞 1:21.6 34.1
紅葉ステークス 1:32.7 34.3 (秋天前日)
天皇賞(秋) 1:57.2 34.4

10
くるみ賞 1:23.5 34.1
紅葉ステークス 1:33.5 34.6
天皇賞(秋) 1:58.2 34.1


鞭を使わずラストは完全に流してたことから、このぐらいになるのかな

ブエナ119(121)
ペルーサ117
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 04:38:07 ID:wPms3ZsA0
確かに天皇賞馬を忘れていた
ジャパンカップでブエナビスタが勝利できれば、相手関係からも
ウオッカ並みのレートが出るだろうな、凱旋門2着馬、ダービー馬、皐月賞馬
菊花賞馬など本物のオープン馬が勢ぞろいするから、それだけ勝利も困難だが
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 05:01:39 ID:5JKzCexj0
数字おかしいな
訂正ブエナ118(122)

今年の有馬は124がラインだろう
08有馬に123だしたり基準が謎すぎるけど
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 05:26:35 ID:0DFsjQGyO
JC後にもブエナ以外は順調さを欠いて実力を発揮出来なかっただの文句言いそうだな
ナカヤマが海外帰りでどれだけやれるか
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 06:53:13 ID:EmW/USVMO
>946>947 もう一度言うけど、芝1200のレコードタイムはテンの速いようなスピードのある馬が
前傾ラップを刻んで出しているが、そのタイムも
>781のようにすれば0.1〜0.3秒ぐらいは縮まる。

少なくともこれが今の俺の見解であり、
ゆえに実際に>781のラップで芝1200のレコードを出した馬を
要求されても議論を足踏みさせるだけ。


>馬が人間と
はぁ?200m走想像しろ言ったのはどこの誰ですかね?

>778の2から5行目
これは稼いだ分の寄与が大きい分、非効率に前傾させても、
理想ラップを刻んだときと0.1〜0.3秒程度しか変わらんタイムは出るということ。
芝2000でテンの2ハロン目0.4秒速くするのと
芝1200でテンの2ハロン目0.4秒速くするのでは
後者の方が後半失速して喪失する時間も少なく納まる。
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 07:08:35 ID:GLRflw6OO
まだやってんのか〜(笑)
牝馬最強なんて実際どうでもいいだろ
どうやっても決まらんよ
俺は大和が好きだ
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 08:22:37 ID:kKmOETnd0
未だにウオッカと言ってるやつは無知だと公表してるのと同じだな
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 10:38:23 ID:gbmHUyqrO
今年の秋天見て改めて、外枠から外回して勝ったウオッカの偉大さが分かると思うけどね

なにもかも恵まれて勝ったブエナはJCまで過剰評価しちゃいかんよ
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 11:14:21 ID:j4GgEfM2O
ブエナがレート121
ウオッカのレートを超えましたた
ブエナが最強牝馬になりました
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 11:17:40 ID:gyPNJwqD0
JRAのハンデキャッパー頑張り過ぎたな
たぶん年末の国際会議で下げられる
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 11:23:38 ID:gbmHUyqrO
レートはJCでナカヤマのおかげでハネ上がるだろうからもっと出るだろね
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 11:24:05 ID:5JKzCexj0
そのぐらい当然だろうね
ナカヤマと差のない競馬して自身もドバイで勝ちに等しい競馬してるわけでね
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 11:25:38 ID:3O6HID0GP
まぁそのくらいついても良いでしょ楽勝だったんだし
確かにウオッカの時は内容が濃かったけど、レートに重要な着差は僅かだったからね
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 11:27:27 ID:5JKzCexj0
レースは盛り上がったけどレベルが高いかっていうと疑問が残るレースだったからな
最強牝馬が最強3歳牡馬相手にどこまでやれるのか楽しみだ
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 11:56:46 ID:zXIQA7jbO
>>962
結局個人個人の印象でしかないんだよ
だから投票で決めるしかない。そうなるとウオッカになるだろうな。

折れもダスカが1番と思っていたけど今となってはどうでもいい。
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 12:03:25 ID:lhDMBOgp0
>>971
たしかにw
まーどうでもいちゃーいいことなんだけどw
しかし実際の競馬みててダスカがウオッカより弱いって思えるのは
不思議でしょうがないな。

ダービー馬だし人気で負けるのはしょうがないが。

結局は人気=強さなんだよな。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 12:14:26 ID:BnjHthCp0
ブエナ牡馬換算でレート125かよwww
バケモンだな
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 12:36:36 ID:43NvOvgCO
さすがに今更ダイワネタは釣りだろ
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 12:38:25 ID:+prEMAPd0
>>974
意外とマジかも
ネタとしか思えないウオッカでさえ本気で最強だと思ってるやつもいるし
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:32:31 ID:lhDMBOgp0
>>974
なにがネタなの?
たしかに、ダスカは虚弱だったから、実績は超一流といえるほどの成績は残してないよ。
4歳に3戦しかできなかったしな。
しかし能力はまぎれもなく最強。
ブエナと比較しても3歳ではダスカが上。ダスカは同世代や牝馬に簡単に負けるほど弱くない。
4歳にしてもわずか3戦だがG2とはいえ古馬の一級戦が集まるレースで完勝。
故障明けの天皇賞秋でウオッカと2cm差。有馬圧勝。
能力の高さは今の牝馬とは一枚も二枚も違う。

977名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:35:15 ID:1Ej5QF5oO
安定感は無敗のクリフジ、パフォーマンスはレートのブエナ、実績は混合5勝のウオッカ
候補は3頭に絞られた
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:37:42 ID:DQUikxwi0
クリフジは昔すぎるしなあ。ウオッカは実績はとんでもないが、ポカも多い。
ブエナが今後次第だね。JCか有馬を勝てばかなりの有力候補。
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 13:56:19 ID:06N9MSbK0
>>976
>ブエナと比較しても3歳ではダスカが上。ダスカは同世代や牝馬に簡単に負けるほど弱くない。

アドマイヤオーラ

>4歳にしてもわずか3戦だがG2とはいえ古馬の一級戦が集まるレースで完勝。

ブエナも年明けG2完勝

>故障明けの天皇賞秋でウオッカと2cm差。

ブエナは休み明けで勝ち

>有馬圧勝。

ブエナ秋天圧勝

ネタだろw
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:01:01 ID:h/wqNKOF0
まあ体質が弱いのも能力のうちだからな
レースでのパフォーマンスがほぼ互角なら
体質の強さも含めた総合力でブエナビスタを上に置いて妥当だろうな
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:03:31 ID:lhDMBOgp0
春先で牡馬に負けたのと、牝馬限定戦で2回連続3着と同じにすんなよ

故障明けと休み明け同じにするなよ

これがネタってやつか?
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:04:14 ID:hgYaN3t8O
ブエナ最強!!競走馬の理想
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:04:39 ID:lhDMBOgp0
>>980
たしかに体質の弱さも強さの内だと俺も思う。そういった意味では
ブエナはダスカを超えてると思う。
そこはまったく否定しない。
984 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:06:08 ID:3O6HID0GP
じゃあダスカは牝馬限定戦で強い馬って事でいいよもう
G2大将みたいなもんだ
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:10:49 ID:lhDMBOgp0
>>984
牝馬限定戦で負けないから強いんじゃなくて
強いから牝馬限定戦でも負けないんだよ。

ブエナにダスカほどの強さはすくなくとも三歳時にはなかったってこと。
4歳はダスカはまともにはしれてないから何とも言えないが。

まーダスカは万人に認められる最強馬じゃないことくらい分ってるからいいけどね。
ブエナも結局のところダスカ並なんだよ。ちょっとは上か下かもしれないが
大きく超えても下がってもいない。
JC,有馬かったらもう最強でいいよ。
海外の実績もいいしなブエナは。
俺はただダスカの強さの先を見てみたいだけなんだ。それはブエナじゃないんだ。
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:18:28 ID:06N9MSbK0
>>981
ダスカのことはいいわけばかり

降着の秋華賞とイングランディーレのエリ女をまとめて「牝馬限定戦で2回連続3着」で片付けちゃう時点で物事を公平に見る能力が欠落してるよ

>>985
>ブエナも結局のところダスカ並なんだよ。

さっき今の牝馬とは一枚も二枚も違うって言ってたじゃないですか
やっぱりネタですよね
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:20:46 ID:DQUikxwi0
実力的にもダスカはブエナに劣るでしょ。レートもブエナ方が上じゃなかったっけ?
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:31:05 ID:e3sujFeMP
>>985
ダスカの強さに先なんてないよ
勝って引退すりゃ妄想で伸ばせるのかい?
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:32:58 ID:2b5OxOlpO
>>968

ドバイも宝塚も完璧に完敗だったろw
ナカヤマと差のない競馬w
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:34:24 ID:DQUikxwi0
>>989
ドバイは直線壁にならなければ勝てたんじゃない?脚余してたし。
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:38:00 ID:2b5OxOlpO
>>990

進路空いてからも大して差を詰めれてない
どうみても完敗だろ
ナカヤマの宝塚についても差のない競馬をしたと思う理由を聞かせてくれ
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:40:40 ID:2b5OxOlpO
>>990

ああ、別人か
まぁゴール前の勢い見てもわからないようなら議論する価値もない
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:42:09 ID:DQUikxwi0
>>991
宝塚は俺が言ったわけじゃないが。
あとドバイはペリエが54.5キロの所を55キロで乗ったからな。0.5キロの差の負けとも言える。
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:45:46 ID:1Ej5QF5oO
>>981
たしか今までダスカ基地は牡馬とのレースが多かったウオッカと牡馬とろくに戦ってないダスカを同じに扱ってたような
海外も混合も挑戦するローテとゆとりローテを同じにしてたような
これがネタってやつか
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 14:48:09 ID:DQUikxwi0
>>994
ダスカ基地はダスカに都合のいい事をその場その場でいってるだけから。
あちらを立てればこちらが立たずなんてのはダスカ基地からしたら日常茶飯事。
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 16:45:32 ID:lhDMBOgp0
お前ら本当にダスカの強さが分らないのか?それともわかりたくないだけ?
ウオッカはもちろん、ブエナにも持ってない確固たる強さがダスカにはあった。
俺は感じたんだが、ブエナはまたJC、3着、有馬2着みたいな感じになると思う。

ダスカは確かにタラレバだが、これだけ古馬一流どころ完封してこれだけの安定した強さ
を見せればタラレバも現実実のあるタラレバだと思うが。

>>986
イングランディーレのとかいってるが、ブエナにはイングランディーレがまたいつ起こるか分からない。
次のJCでも怒るかもしれない。
でもダスカだったらイングランディーレされることはない。
そこからして競争馬としての強さが違う。

一枚も二枚も違うってのは単純な強さであって、ダスカの体質の弱さ等含めると
大差ないっていってんだよ。カス
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 16:58:37 ID:2dammLiB0
残念だけど全ての面でブエナの方が上だよ
ダスカがブエナを上回ってるのはせいぜい基地の往生際の悪さだけだ
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 17:00:30 ID:9wfCvlXg0
>>1000ならブエナ最強
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 17:00:42 ID:43NvOvgCO
まあダスカも強いけど
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/11/04(木) 17:00:45 ID:eal7BmY80
>>979
ブエナは休み明け勝ってもいまのとこ雑魚面と思われてるんだろう
で、実際にこれまでのように現役牡馬トップにはちょいと軽く差されてるからね
そこらへんは休み明けと言ってもダスカのほうが強さを感じた
ました大阪杯以来だったしな
例えると安定度があるトウカテイテオーみたいな
いずれにしろジャパンカップや有馬はこれまで通り現役トップ牡馬にちょい(笑)と差されるんでないかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。