サンデーサイレンスの後継種牡馬って 169

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
SS系種牡馬データ保管庫
http://sskoukei.exblog.jp/

・NG推薦(スルーできない人は必須)
Blue ◆
シーバード ◆
自重開放 ◆
マンデラの2011 ◆
とーり ◆
www.za.ztv.ne.jp/taysf6ah/gimlet/
他種牡馬を異常なほど叩く奴

・専用ブラウザについて
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm

前スレ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 168
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1286201544/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:42:27 ID:coHE/u7T0
マンハッタンカフェが重賞1・2フィニッシュか
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:46:11 ID:coHE/u7T0
キンカメ 牝馬3冠をもう出したか
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:49:05 ID:iks8LgcV0
つーか金子すげえw
牡牝で三冠って…
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:50:07 ID:BoszTO2nO
パワー=加速力なんてありえない
力馬は基本スピードがない
テスコボーイとかパーソロン系の軽いスピード馬のスピードの源泉はパワーじゃない
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:56:56 ID:QM6mjgo4O
ディープインパクトとアパパネの配合したいだと?
金子はゲームをリアルでやってるのかよw
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:59:52 ID:BoszTO2nO
サドラーズウェルズやホリスキーがパワー不足とか馬体見て判断できるか?
サッカーボーイやテスコボーイの直し
スピード、加速力には優れるがパワーには欠ける馬体だと思う
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:00:03 ID:4v9CeLGi0
アパパネ強かったな
キンカメは大成功やな
あとアニメイトもこの秋でだいぶ成長したぽいね
ロブロイはいい馬出したと思う
が、また今年もこいつら牝馬・・・
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:02:10 ID:D90iizLD0
アニメイトはよくなってたがロブロイ勢の大将であるべきサンテミリオンは酷かったな。

>>6
父も母も母父も母母も全部自分の馬とか本当にリアルでゲームやってるわw
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:02:19 ID:xW2+bhUf0
西高東低は終わった感じだな
ポリトラックが出来てから関西馬の凋落が始まった
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:03:54 ID:coHE/u7T0
ロブロイも2着ならまぁまあか
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:05:00 ID:OlYg7D910
というより関東馬も栗東の施設を積極的に使い始めたからだよ
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:07:25 ID:xW2+bhUf0
キンカメはやはり成長力があるね
2歳女王で3冠はすごい
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:09:48 ID:rnu27MzF0
レベル低いから能力維持で勝てただけ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:11:36 ID:coHE/u7T0
ブエナより強いとは思えないわ

来年はタキオンのレーヴディソールに期待
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:11:40 ID:BoszTO2nO
モガミだって初年度ダービー馬
二年目牝馬三冠出してるし
取りあえず最初に売り出しにかかって繁殖集めるだろうからこれからどうなるかは未知数だな
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:13:16 ID:ER1JbMAB0
キンカメは成長力があるな
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:13:42 ID:FaiLf+Ei0
レーヴは来年まで持たないんじゃないの?
ポキオンであの走りでは脚がもたないよ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:15:00 ID:JgRusrje0
キングマンボ系がすごい
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:15:30 ID:7+LY6dcI0
キンカメ×ハーツ×ディープとかJCや有馬で見たかったな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:15:58 ID:FaiLf+Ei0
サンデーの血が入ってないキンカメの天下が続きそう
良血繁殖独り占め状態だもんな
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:16:50 ID:QM6mjgo4O
早々、今年の最優秀3歳牝馬タイトル獲得したな
2年連続牝馬タイトル獲得
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:18:12 ID:FaiLf+Ei0
ローキンも菊花賞じゃなく秋天行ったほうが面白いのに
いくらなんでもキンカメで菊は無理っぽい
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:18:12 ID:KySGMyDr0
来年の種付け料どうなるんだろ
キンカメ1000万超えるかな
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:19:27 ID:0apOLAyz0
超えねえよ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:20:18 ID:coHE/u7T0
また250頭超えだろなw
SS系牝馬どんどん繁殖入りしてるし、総取りいけるだろ
クリとかさすがにもういいだろ
まだ回すんだろうか
ダート牝馬にでも付けてろよクリは
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:23:27 ID:UPV5KALX0
牝馬3冠って桜花オークス菊花なのか桜花オークス秋華なのかどっちなんだよ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:24:09 ID:37Pk9sRP0
>>27
後者に決まってんだろw
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:25:41 ID:FaiLf+Ei0
アパパネの場合は2歳チャンプになっての3冠だからすごい
キンカメは成長力がある事が証明されたな
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:26:41 ID:QM6mjgo4O
キンカメ×ダイワスカーレット 8億の価値ある
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:32:19 ID:BjebyCrSO
二世代だけで三冠馬出しやがった
キンカメに繁殖かなり集まりそう
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:34:48 ID:onILukcv0
>>26
サカラートの母しかりサクセスブロッケンの母しかり
母父サンデーはダートのほうが良かったりする
芝は意外とよろしくない
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:36:42 ID:FaiLf+Ei0
サンデーの血が入ってないからキンカメは繁殖に困る事はない
これから放っといても毎年リーディング争いをするんじゃないの?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:40:09 ID:njGVP9aQO
テクノブレイクしなきゃな
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:40:42 ID:5su6hPe8O
大王君臨やな
SS系はそれぞれが一発あって分散するが
非SS系はクリ、フネがライバルになるから繁殖の総取りも可能
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:42:30 ID:coHE/u7T0
クリ、フネがライバルだもんなぁw
キンカメは相当ついてるw
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:42:47 ID:BINdgkr70
>>35
ジャンポケのことも思い出してあげてください
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:45:22 ID:5iKP+k2A0
こりゃもうディープ付けるしかないだろアパパネ
馬主も同じだし1回は付けて欲しい
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:45:42 ID:BjebyCrSO
アパパネはサンデー入ってないからな。サンデーの力で取った訳じゃないのが偉い。
サンデー入ってる代表作がローズキングダム。二世代目だけで菊花賞もかっさらったらキンカメ無双だな。
くれぐれもテクノブレイクせず長生きしてほしい。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:46:03 ID:Qa8MpbjI0
出来ればディープよりハーツに付けて欲しい
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:46:51 ID:coHE/u7T0
ヒント 金子
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:49:26 ID:KySGMyDr0
母父も自分の馬なのになんで他人の馬につけなきゃならんのよ
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:50:11 ID:pWGiyaaW0
キンカメ エイシンフラッシュ ソングオブウインド 揃ってきたね。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:50:23 ID:Qa8MpbjI0
金子は合理的な考え方してるから以外とハーツ付けるような気がする
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:54:04 ID:pWGiyaaW0
キンカメのサンデー入ってない牡馬産駒で、今のところ一番有力なのはどいつ?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:56:11 ID:PWT6Tzbt0
ルーラーシップかな?蹄がアレらしいけど
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:57:07 ID:2DV6P/n70
>>45
フィフスペトル
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 16:59:01 ID:Qa8MpbjI0
サンデーの血が入ってない有力な繁殖は殆どサンデー系に回るから仕方ない
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:00:33 ID:coHE/u7T0
アパパネ/金子オーナー夢膨らむ(日刊スポーツ)

(略)父キングカメハメハも母ソルティビッドも所有。
オーナーの視線はその先にもある。
「アパパネとディープインパクトの子?(アパパネが)2歳の時から考えていますよ」と夢の構想も口にした。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:03:30 ID:pWGiyaaW0
>>46
ルーラーシップがいたか。種牡馬になれそうだね。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:08:10 ID:Qa8MpbjI0
ルーラーの成績ではろくな繁殖が集まらないと思う
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:09:17 ID:JgRusrje0
ルーラーは今からよ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:14:23 ID:5iKP+k2A0
でもアパパネはデピュティミニスターの3×4になるカネヒキリつけるんだろうね
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:15:01 ID:jUFltXjVO
ルーラー菊は本気で狙えただろうにもったいない
他にとれそうなのないだろ
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:22:07 ID:Pt/U3Hze0
こっちは重複スレじゃないのか

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/10/17(日) 09:57:13 ID:NCIxUpLV0
次スレ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 169
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1287276936/

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/10/17(日) 15:14:23 ID:2h6+tJGJ0
次スレ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 169
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1287295868/
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:22:29 ID:adcIdT+n0
>>31
すでに集まってるでしょ。
サンデー牝馬つけまくれるし
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:25:16 ID:adcIdT+n0
>>44
三冠配合夢みたいだし、
しばらくはディープじゃね?
まあ当分先だし無事に繁殖入りしてくれ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:26:28 ID:QM6mjgo4O
来週はローズキングダムで2週連続もあるよ
2歳GIの時みたいに
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:26:39 ID:MBqr25jL0
これから先のことを考えたらサンデーの血が入ってない有力な繁殖も付けて欲しい
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:35:11 ID:MBqr25jL0
>>58
ローキンは菊ってイメージがないな
天皇賞なら面白いと思うんだけど
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:39:30 ID:pWGiyaaW0
>>59
ウオッカみたいに何世代が残して欲しいね。

ルーラーシップはエアグルの仔だし、残しておけば、またどっかで日の目を見る時が来そう。
まぁこのまま終わるわけないと思うし。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:41:02 ID:QM6mjgo4O
京都大好きGI大好き薔薇一族
2着臭もするが父の血の勢いはあなどれない
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:41:19 ID:UPV5KALX0
ダンシングキイは全牝系全部SSだっけwww
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 17:43:41 ID:MBqr25jL0
以外とキングマンボ系とサンデー系は合う繁殖がダブってるような気がする
サンデーに付けてる有力繁殖をキンカメに回せばいい種牡馬が生まれるんじゃないか?
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 18:49:52 ID:Lm45cA070
キンカメ、ディープ、ハーツ、この当たりが後継最有力だな
日本競馬最強馬はこの3頭のような気がする
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 18:52:41 ID:gBH7UC2gO
キンカメがいつサンデー産駒になったw
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 18:55:22 ID:EmKYBNSH0
このスレがいつサンデー限定になった
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:01:43 ID:UPV5KALX0
毎度の荒れるパターン
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:02:11 ID:XOClnCvk0
>>66-67
どっちもなってない
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:04:06 ID:gBH7UC2gO
>>67
後継って言葉は血を引かなきゃ使わなかったはずだが
>>1のテンプレにもSS系しかないだろ

別に語るな、とかまでは言っていない
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:06:06 ID:Gl+tNNvw0
細けーこたぁいいんだよっ!!ただの雑談スレなんだから肩の力抜けよ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:06:52 ID:tQ0p4s/t0
いつもの流れだな
ここはもともとSS亡き後の種牡馬競争で頂点に立つのはどの馬か?ってスレだ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:12:58 ID:Z+WTHEwH0
古馬重賞でワンツーした馬のことは
悲しいほど語られていないな
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:13:13 ID:N70VtRY10
ローキンが菊勝ったらキンカメに脱帽
ただこの馬、京都コースベストだと思っているので勝っても納得ではある
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:16:30 ID:gBH7UC2gO
>>72
ああ、そういう話になってんのか
SS絡みの時しかスレ見てなかった
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:26:36 ID:2iHXNGe50
サンデーの血が流れているかなんて関係ない
社長の後継は息子しかダメと言ってるようなもの
これから日本競馬を引っ張って行くエースを語るスレ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:30:41 ID:PBtYBD1UO
まぁキンカメもアパパネとロウキンしかいないけどな。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:33:50 ID:4v9CeLGi0
>>77
充分だろ
産駒何年目だと思ってんだ
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:41:11 ID:2iHXNGe50
>>77
あれだけ長いこと種牡馬やってるキセキをこの時点で超えてるのはすごい
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:48:40 ID:D90iizLD0
金子はディープつけるって前明言してた。

父ディープインパクト 自分の三冠馬
母アパパネ 自分の三冠馬
母父キングカメハメハ 自分の変則二冠馬
母母ソルティビット 自分の馬

まぁずっとつけ続けるかは別としてやってみたくはなるだろうな。
リアルにこんなことできる馬なんて二度とでなさそうだし
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:50:01 ID:Q991Yeac0
>>74
2着してやはり母系の影響力は…というのもそれはそれでおいしい
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:51:31 ID:PBtYBD1UO
失言でした
全面撤回します
そうですね、キンカメ最強って事ですね。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:56:37 ID:E/Y6Qy4F0
これからはキンカメの時代だろ
わくわくするよな
サンデー系で残るのはシャンティぐらいじゃね?
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 19:58:38 ID:Z+WTHEwH0
つーかあと2年くらいしたらリーディングトップ5のうち3頭は金子馬
勝利数トップ3すべて金子馬

に高確率でなるんだな
社台とかノーザンとか何?って勢い
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 20:01:12 ID:2iHXNGe50
有力繁殖がサンデー系ばかりになったからな
日本は落ち目だから海外の一流繁殖は買い負ける状態だし
サンデー系種牡馬はだんだん苦しくなってきた
クリ、フネがリーディング上位に来てるのが何よりの証拠
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 20:18:31 ID:I86OTGF80
マンカフェがいかにもマンカフェらしく地味に稼いでてワロタ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 20:19:12 ID:XgAYZgzi0
>>83
ダノンシャンティは、ダーレー生産だから海外に持って行かれると思うよ。
母系からはシングスピール、Rahy、Devil's Bag、Saint Ballado等の名種牡馬が出ているからなぁ。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 20:20:29 ID:2iHXNGe50
馬主はダーレーじゃないから馬主しだいじゃないの?
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 20:22:00 ID:4xqRw9MF0
今年も去年同様ビッグネームの繁殖買いまくるんじゃね
11月のキーンランドが楽しみだ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 20:57:06 ID:uVcLTueV0
ハーツを全面的にプッシュするつもりだったけど今週の成績で分からなくなった
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:02:09 ID:r3nbfdr1O
キンカメはサンデー系繁殖無しで、サンデー系に流れてる繁殖貰ってもブッチ切りのリーディングだろね。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:14:44 ID:uVcLTueV0
むしろそのほうが成績上がると思う
キンカメはサンデー系との相性は悪いから
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:15:29 ID:jHR3+rC10
ディープでいいよ、もう
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:17:12 ID:ER1JbMAB0
サンデー系牝馬はぶっちゃけどうでもいい
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:19:20 ID:W/2+caQs0
>>92
2歳で目ぼしいのサンデー系ばっかだぞ
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:21:40 ID:uW3E8qA+0
ハーツ今週は酷すぎ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:22:33 ID:uVcLTueV0
正直今週のハーツには失望した
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:22:44 ID:A3UV7Jvm0
ブルードメアサイアーとしてSSは圧倒的。
2位のトニービンに倍近い差をつけている。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:24:39 ID:ExOrcdlx0
ダイワスカーレット
ディアデラノビア
アドマイヤグルーヴ
ヘヴンリーロマンス
エアメサイア
スティルインラブ
ピースオブワールド
トゥザヴィクトリー
チアズグレイス

GT馬だけでもサンデー直仔とキンカメはこれだけつけてるな。
今までボリクスあたりに流れてた良血も集まるだろうから、
5年後はとんでもないことになってそうw
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:28:39 ID:uVcLTueV0
キンカメ天下の流れは止められないな
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:34:25 ID:sab32Ir20
特定の遺伝子を受け継ぐかどうかは完全にランダムらしい
つまり、優秀な種牡馬でも波がある
単純に種付頭数を増やせば確立はあがるそうな
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:35:15 ID:IhjU4iuC0
>>99
変なのが混ざってないか?
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:36:48 ID:HO09AEFP0


種牡馬
格付けチェック

一流種牡馬
 ステイゴールド

普通種牡馬
 キングカメハメハ
 フジキセキ
 ネオユニヴァース
 スペシャルウィーク

二流種牡馬
 ゼンノロブロイ
 シンボリクリスエス

三流種牡馬
 マンハッタンカフェ
 サクラバクシンオー

そっくりさん
 アグネスタキオン
 ダンスインザダーク
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:36:54 ID:W/2+caQs0
変なの混ざってるけどリーディングはキンカメの天下になりそうだ
短距離走れるしダートも走れるのが良い
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:37:03 ID:ZDTwK/JJ0
ハービンガー買ったろう
キンカメは優秀だがものすごく優秀というわけじゃない。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:39:22 ID:cv77Y/eN0
ポキオンが早逝してくれてよかったね
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:39:47 ID:onILukcv0
ハービンジャーは強い馬だが
ダンジグ系が活躍する土壌が日本にはない
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:40:16 ID:ExOrcdlx0
>>102
まあ許してくれw

現1歳世代を調べてみたが、148頭中
母父SSが58頭、その他SS系が22頭になってるな。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:43:45 ID:UPV5KALX0
ハービンジャつけるならキンカメ、ジャンポケでいいと思うけど
クラシック出てないスピードないとか地雷
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:47:19 ID:q+xCEfq+0
ポリクリよりは夢があるけど
やはり未知数というのが一流の繁殖は付け難いところだな
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:49:42 ID:ycqK5rqgP
まぁハービンジャーはキンカメ×SSの次の駒探しだろ
最低限牝取りとして優秀な
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:51:45 ID:q+xCEfq+0
ワークフォースは買えないのかな
あれの方が絶対日本向きだと思うんだが
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:52:33 ID:D90iizLD0
安住してると何かあったときにえらいことになるから調子いいうちに次を模索するのは当然じゃね。

むしろそれを怠らないから社台は落ちてこないともいえる
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:53:59 ID:tH1IPy800
>>112
エイシンフラッシュでいいだろ・・・
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:54:31 ID:Z+WTHEwH0
>>98
BMSはその前に付けられたときの繁殖レベルがものを言う
SSの種付け相手のレベルが高かったんだから、BMSが高くないと逆に問題

つかDBとかと通算でAEIが変わらないんだけどね
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:54:56 ID:Ct/sKH3P0
キンカメ×SSの次ならSS孫や曾孫でおk
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:57:15 ID:q+xCEfq+0
クリとフネはさすがにいらないからそれの代わりが必要
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 21:59:45 ID:UPV5KALX0
ジャングルポケット、キングカメハメハ、エイシンフラッシュとその他SS系で満足
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:00:37 ID:ycqK5rqgP
>>116
そういう近視眼的な事してたらすぐ行き詰まるぞ
SSが3代4代だけじゃなく、その母父や母系、過去にさかのぼって似たような血統になってくるって事だよ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:00:45 ID:VnZPVOVQO
>>117
それがチチカステナンゴとハービンジャーだな
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:04:42 ID:q+xCEfq+0
>>120
チチカステナンゴはゴミの予感
あんなゴミを社台はよく買ったと思う
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:07:41 ID:q+xCEfq+0
チチカステナンゴって勝ちあがったのが5戦目種牡馬向きじゃないな
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:12:42 ID:N70VtRY10
凱旋門ですっかり外馬は蚊帳の外だね
あそこまでいったらフェスタに勝ってほしかったけどね
ああいうパターン・格の馬が毎年数頭出走すれば結果は間違いなく出ると以前コメントしたけど
いきなりだもんねぇ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:13:15 ID:UPV5KALX0
個人的にはクラシック間に合って結果残してるだけハービンよりまし
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:19:59 ID:hXeVc5CM0
欧州の中距離馬買って来るのがわからん
近年成功してんのトニービンとダンブレくらいじゃね?ダンブレにしたって2000ギニー勝ち馬だし
毎年のように英ダービー馬買って来ては駄目にしてた頃の教訓が全く生かされてない
そもそも向こうの競馬自体ダンチヒ系スプリンターが幅利かせまくってるのに
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:20:30 ID:4FmwEiNqO
3年後には
1ディープ
2ダメジャー
3ハーツ
4ムーン
5キンカメ

ロブ、ネオ、、ソング、ステゴ
こんな感じだろ
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:20:51 ID:NhyxkGpp0
ダメジャーはどうなの…
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:22:53 ID:GiT3Sqjq0
>>126
3年後はキンカメの独断場になってるよ
サンデー系は繁殖の問題で伸び悩むはず
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:23:57 ID:I86OTGF80
トップを走る生産者がダメ元覚悟で海外種牡馬を導入する意気込みは評価する
トニービンやサンデーも無数の失敗の中から出てきたんだし
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:24:28 ID:82yddZhe0
サンデー系が束になってもキンカメ1頭に歯が立たないね
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:28:05 ID:4FmwEiNqO
て言うか現時点で2年連続牡馬クラシック馬3頭出したネオの方がキンカメより上だと思う

皐月2勝ダービー1勝の重みは深い
キンカメの牝馬限定G1じゃな…
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:28:22 ID:GiT3Sqjq0
>>129
意気込みは分かるけどサンデーは圧倒的な成績を残してたわけだし
チチカスとハービンジャーは中途半端すぎる
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:29:42 ID:S4kyRyt8P
ハービンジャーで微妙はハードル高すぎ
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:32:15 ID:GiT3Sqjq0
ワークフォースならスピードの裏づけがあるし血統的にも日本向きなんだけど
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:32:24 ID:4FmwEiNqO
まあ最近の種牡馬衝撃破タキオン
それ以来のディープとハーツ
キンカメはアベレージヒッターで唯一大物が牝馬限定じゃな
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:33:35 ID:A3UV7Jvm0
SSは血統がしょぼいから価値が相殺された。
成績、血統が共に一流の馬なんて何十億円とかかるわ。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:37:57 ID:UPV5KALX0
ワークフォースの変わりにフラッシュ使ってケープブランコ連れて来い
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:44:59 ID:m7qMEN4T0
クールモアとかジャドモントが良い馬売ってくれないから
チチカスとかハービンジャーで妥協してるんじゃん
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:51:08 ID:I86OTGF80
>>132
意気込みだけで十分なんだよ、種牡馬なんてトライ&エラーを繰り返すしかない
既に生産者トップを独走する社台グループに、トライを繰り返す気力があるのは良いことだと思う

そりゃスピード能力と若年期の実績を重視すれば成功率は上がるかも知れないけど、
サンデーみたいな馬が買えたのはアメリカでの不人気が幸いしただけのこと
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:51:57 ID:5wSKVmtu0
King's bestなんて、ワークフォースで今年メジャーになったのに、その産駒が日本でダービーも取ってるなんてすごいな。

しかもサンデー入ってないとか。
エイシンフラッシュは仕上がりもそこそこ早いし、皐月賞も順調なら勝ってたかもしれないほどの実力。ネオユニと同レベルの評価していいんじゃないか? 早枯れじゃ困るが、種牡馬としてはキンカメ並に期待できる。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:53:13 ID:N70VtRY10
ワークフォースの仕掛けられてからの脚勢にはビックリしたよ
馬としての稼働範囲を超えて見えたw
個人的にハービンジャーのキングジョージはあまりにも他馬が力出せなすぎて
案外デュークオブマーマレードの方が強いんじゃないかと思えた
ペイパルブルやユームザインのような馬がいなかっただけで
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:56:10 ID:N70VtRY10
フォーティーナイナーが繁用されてたなんて奇跡
アフリートも価値高い
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:56:13 ID:UPV5KALX0
King's bestが良血すぎる
種牡馬になるための血統だろ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:56:20 ID:dJz25Bu90
岡田総帥はサンデーの真似してロージズインメイで失敗
次はトニービンの真似してコンデュイットを買ってきたね
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 22:58:00 ID:3oPhyLKP0
ディストーテッドヒューマーが今米リーディング1位ですな
・・・まあ米リーディングはBCクラシック次第なんだけど
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:02:45 ID:GiT3Sqjq0
>>144
岡田総帥はこの仕事向いてないような気がする
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:06:44 ID:D90iizLD0
社台はドイツのモンズンの系統欲しがってるけどなかなか入手できないんじゃなかったっけ

>>146
さあ早く安くそこそこ走る馬を探す仕事に戻るんだ、って感じだよなw

早田とか代用のブライアンズタイムで当ててのめりこんでえらいことになったし…
んで本命のサンシャインはあんなんだったし種牡馬はわからねぇ。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:07:20 ID:gVWR9i5k0
絶対駄目とは言わないけどコンデュイットは
総帥が買うような馬じゃないよな・・・
もっと余裕の有る人が買うべきというか・・・
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:08:53 ID:KEQRmdRoO
岡田は黙って安い馬から稼げそうなの探してりゃいいんだよな
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:09:43 ID:A3UV7Jvm0
>>141
今年のキングジョージにもユームザインは出ていたんだが。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:11:02 ID:4yxoJry10
まあ総帥のチャレンジもいいんじゃないか
いつか当たるかもしれないし
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:29:03 ID:q8ogkPnXO
ロージズインメイは完全に失敗したなw
本場ダートの一流馬に、ヘイルトゥリーズン系で異血度の高い血統で青鹿毛とか、
サンデーを彷彿とさせる買い材料が揃いすぎてたな

コンデュイも失敗してくれたほうがネタとしては面白い
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:31:23 ID:UPV5KALX0
2冠のSSと無冠のロージズの差
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:32:55 ID:5+BFAGH80
成功するタイプは3歳前半から活躍してて、生涯連対率が異常に高い馬
ノーザンダンサー、サンデーサイレンスみたいな馬
それから判断すると牝馬ではあるけどダスカは成功しそう
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:34:24 ID:2DV6P/n70
ビワハヤヒデは失敗したな
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:36:13 ID:5+BFAGH80
>>155
当時の日本競馬は低レベルだった
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:41:27 ID:A3UV7Jvm0
自分の理屈に都合のいい馬をピックアップしているだけだろw
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:42:59 ID:A3UV7Jvm0
>3歳前半から活躍してて、生涯連対率が異常に高い
テイエムオペラオーの事か
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:44:57 ID:5+BFAGH80
今でもサンデーみたいな成績の馬が出てきたら種牡馬として成功すると思う
日本の場合は距離とか馬場が種牡馬選定に不適切かもしれない
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:46:03 ID:r3nbfdr1O
ビワの時代が低レベルという根拠は?ないだろね。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:48:00 ID:A3UV7Jvm0
>距離とか馬場が種牡馬選定に不適切
現在、日本で幅を利かせている種牡馬は、その多くが日本で活躍した馬だが。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:50:36 ID:Z+WTHEwH0
>>160
ビワハヤヒデの時代に活躍してた種牡馬は5年後にはすっかり一新され
その5年後の種牡馬は今の種牡馬に全く歯が立たない

SS系だけ見ても、ダンスやスペのザコ化が顕著でしょ
5〜10年ですっかりレベルは入れ替わるよ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:58:03 ID:r3nbfdr1O
>>162
フジキセキはずっとさっぱりで今が活躍してるじゃん。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:58:52 ID:2QZNszu30
90年代前半までとそれ以降では全然違うね
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 23:59:22 ID:q8ogkPnXO
>>162
中学生はもう寝る時間じゃないか
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:02:57 ID:K0na6Jtw0
>>163
フジキセキは産駒の成績が良かったので繁殖のレベルが上がったのが原因
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:04:08 ID:6LwAUnGH0
10年たちゃ種牡馬が入れ替わるのはある意味当たり前だわな
馬の寿命は人間の1/4程度だ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:08:27 ID:m83QAUjB0
入れ替わるのか入れ替わってないのかどっちなんだ。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:09:59 ID:m83QAUjB0
繁殖が来れば活躍できるというのであれば、特に入れ替わっていないという事ではないか。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:10:31 ID:XD4j7+Tx0
エイシンフラッシュはかなりいいんでない?
キングマンボ系は日本にあってるくさいし
母系がちょっとあれなんだが
サンデーも母系異型でもあれだけの種牡馬だったし
つーかフラッシュみたいな血統がよく日本ではしってるな
なんかすごい違和感
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:11:46 ID:K0na6Jtw0
エイシンフラッシュを今年の凱旋門に挑戦させたかったな
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:12:19 ID:HJLFxeIM0
試しに2000年のデータを見てみよう
今では失敗種牡馬と誰もが疑わないコマンダーインチーフが
勝ち馬率.400!AEI1.52!

リーディング4位のジェイ泥バリーの年度別成績を見てみると
1999年までは勝ち馬率.500を超えていた!
その後は下がって今じゃ3割もやっと

昔のリーディング見たら、いかに今のレベルが高いのか
一目瞭然なのに、郷愁に溺れたいオジサンたちは
鏡の前の自分の顔を見るのを嫌がるかのように
昔のデータとの比較を拒むんだよね
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:13:07 ID:GVLZHFAH0
ハービンジャーはスピードもあるから、種牡馬向きってペリエが言ってたな
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:14:38 ID:K0na6Jtw0
ルメールなら信用できるけどペリエではな
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:17:13 ID:+g6pIgCD0
あの時代の馬は海外からの輸入種牡馬とは力の差がありすぎたからね
サンデーの成功が日本の競馬や馬産を飛躍的に発達させた
こんな種牡馬もう出ないと思うよ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:21:47 ID:gcj3w0h6O
>>172
だから馬もオジサンになれば成績下がることもあるのだよ。
トニービンもいたし。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:22:10 ID:m83QAUjB0
>>172
だから都合のいいデータのピックアップはやめろって。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:24:16 ID:jB6N2U/S0
つーかコマンダーインチーフは最初の2年だけ無双だからな
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:30:44 ID:hjwxiI2Y0
リアルシャダイ、ミルジョージ、モガミ、ブレイヴェストローマン、
ノーアテンション、ダンシングキャップあたりの海外二線級、それ以下の馬たちが
層を成して一流馬を送り出してた時代と今とでは全く馬産の土台が違う
今そういった役割を果たしているのはオペラハウスやホワイトマズル、チーフベアハートあたりだが
G1勝ちのある一流馬ばかりで競走成績が微妙なフレンチデピュティやエンドスウィープにしても
本国で優秀な種牡馬成績を残した馬たち
バブル以降海外一流馬を買い漁って御三家の産駒が登場したあたりが大きな節目になってる
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:31:29 ID:HJLFxeIM0
さて気持ちを落ち着けて、今年の2歳リーディングを見てみよう

かつてはリーディング上位のダンス、2歳戦は苦手とは言え
ここまで未勝利、勝てそうな馬もほとんどいない
そして2歳で無双の活躍をしてきたスペは今週やっと未勝利で、初勝利

その一方で、両馬に繁殖では圧倒的に劣るはずのリンカーンや
アドマイジャジャパンがすでに2〜3勝を挙げている事実

これは血の淘汰でなくてなんなのかね?
古い弱い馬は消えていくんだよ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:34:11 ID:jB6N2U/S0
エンドスウィープは優秀って程じゃ……
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:41:59 ID:yUNuJUml0
リンカーンは1勝、オンファイアとアドマイヤジャパンは3勝、ソングオブウインドは5勝
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:42:46 ID:yUNuJUml0
間違えたオンファイアとアドマイヤジャパンは4勝
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:44:10 ID:m83QAUjB0
リンカーンを持ち上げる奴を初めて見た。
言ってるそばから淘汰されそうなのに。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:48:04 ID:gXmEzfTzP
サクラバクシンオーはずっと活躍してるぞ
ブライアンズタイムは異常な落ち込み
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:49:37 ID:hjwxiI2Y0
>>181
いやいやお前w
アメリカでも記録的な勝ち上がり率残しててむこうに残ってたらピックアップされて
かなりの種牡馬に成長してた可能性がある
49er直仔という背景もあるしな
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:53:37 ID:LK7COHLC0
リンカーンが淘汰されたらレベルが上がったって騒ぐんだなw
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 00:53:45 ID:aobvYUr40
キセキ兄さんはどうすんだっつのw
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 01:05:05 ID:gcj3w0h6O
逆にスペの例から話が変だな。
成績が急激に落ちた。だがトップに君臨するのはスペ産駒。
古い血で言えば
ステイゴールドの母父ディクタス、ドリジャ母父メジロマックイーン、ナカヤマ母父タイトスポット
古い血がトップホース生み出してるな。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 01:33:52 ID:/rmj+Mim0
スペ産駒がいつトップに立ったんだ?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 01:46:49 ID:HJLFxeIM0
ステゴはSS直仔の中でも今までで3指に入る素質馬
その仔が優れているのは当たり前

スペは血統レベルは低いが、自身の競争能力は高かったので
稀に走る馬を出す点で、どっちも低いダンスとはまた違うかな

まあ話の流れで極論に落とし過ぎたが
大まかな流れとしては、今年の2歳戦で新種牡馬が走ってて
これまでの馬が苦戦してるの見れば
血統レベルが大きく上がってるのは実感できるだろうよ

それが出来ない人は、もう頭が固くなってるから
あとはもう老化して禿げあがるのを待つだけ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 02:03:19 ID:gcj3w0h6O
>>191
頭固い以前に話の論点が理解できてないやん。
スペ産が今後大して勝てなくなった場合、ブエナビスタは古い時代の弱い馬になるのか否かを話してるわけ。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 02:27:59 ID:+F+FaqVC0
今のほうが昔より成績がいいキセキと
今も昔も良い成績残しているバクシンオーと
今になって芝で走る馬出してきてるクリはどう説明つけるのかね
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 02:34:18 ID:gXmEzfTzP
がくんと成績の下がったタキオンとかどかんと成績の上がったキンカメとか
わけのわからんスペとかな
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 02:47:39 ID:opFuidfI0
スペを弱い馬っていうのはいいけど
次のG1でスペ産駒が一番人気確実なんだがなあ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 02:50:00 ID:hjwxiI2Y0
お前らほんと頭悪いな
10年20年の大局的な流れの話してんのに2〜3年の短いスパンの上がった下がったの
話持ち出してどうすんの?w
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 02:53:06 ID:+eOiKl2G0
ドリアンが1番人気?
ないないw
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 03:02:45 ID:gXmEzfTzP
>>195
次のG1ってなんだ?
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 03:45:56 ID:frcLVAi1O
>>191
お前の指が3本なのはわかった。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 05:03:01 ID:B7LcpabgO
ケープクロスの系統輸入してほしい
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 06:42:47 ID:pV0jxoQS0
A+ ナカヤマフェスタ(ステイゴールド)
A
A- ヴィクトワールピサ(ネオユニヴァース) ダノンシャンティ(フジキセキ)
A--
A--- マグニフィカ(ゼンノロブロイ)
三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠
B++ ブエナビスタ(スペシャルウィーク)
B+
B サンテミリオン(ゼンノロブロイ) シルクメビウス(ステイゴールド)
 ロジユニヴァース(ネオユニヴァース)
B- レッドディザイア(マンハッタンカフェ) リーチザクラウン(スペシャルウィーク)
B-- クォークスター(アグネスタキオン) ゲシュタルト(マンハッタンカフェ)
 サンライズプリンス(アグネスタキオン) ペルーサ(ゼンノロブロイ)
 アンライバルド(ネオユニヴァース) ジョーカプチーノ(マンハッタンカフェ)
 フォゲッタブル(ダンスインザダーク)(´・ω・`)
三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠
C+ アニメイトバイオ(ゼンノロブロイ)
C ナリタクリスタル(スペシャルウィーク)
C- シンメイフジ(フジキセキ) アロマカフェ(マンハッタンカフェ)
 ガルボ(マンハッタンカフェ)(´・ω・`) ネオヴァンドーム(ネオユニヴァース)
 ハンソデバンド(マンハッタンカフェ) アイアムカミノマゴ(アグネスタキオン)
 イコピコ(マンハッタンカフェ) ファイアーフロート(スペシャルウィーク)
 ベストメンバー(マンハッタンカフェ)
C-- サニーサンデー(マーベラスサンデー)(´・ω・`)
三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠三冠
D コスモネモシン(ゼンノロブロイ) ミラクルレジェンド(フジキセキ)
 テイエムオーロラ(マンハッタンカフェ) ヒカルアマランサス(アグネスタキオン)
 ブロードストリート(アグネスタキオン) トライアンフマーチ(スペシャルウィーク)
D- アーリーロブスト(バブルガムフェロー) ストロングガルーダ(ダンスインザダーク)
D-- ヴィーヴァヴォドカ(ダンスインザダーク) ジェルミナル(アグネスタキオン)
 アイアンルック(アドマイヤボス) アントニオバローズ(マンハッタンカフェ)
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 07:42:44 ID:NtU1svAu0
ディープキンカメクロフネ
このスレでも話題になる事が多い馬だけど
現役時代全部金子オーナーの馬だったってのが凄いな
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 08:46:16 ID:AaMHRRqi0
加えてソルティビッドもだからな・・・
ディープ×アパパネとかなんと非現実的な俺血統かw
オーナーブリーダーでもあるまいに
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 08:47:53 ID:AaMHRRqi0
あごめん
ちょっと>>202の意図とはずれたレス返したね
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 09:03:21 ID:gcj3w0h6O
>>196
まず過去レスを読んで理解したがいいよ。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 09:40:13 ID:csJlCzFQO
しかし金子オーナーは
関東、関西の厩舎で、武、エビショーの同期で3冠とるとかできすぎているなwどうせなら全G1制覇してほいしな
後4つぐらいだろ
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 09:44:56 ID:gWsRsQ5Z0
最後が武で朝日杯勝って、騎手とオーナーそれぞれ全G1制覇達成とかになったりな。

それくらいやりかねないくらいのめぐり合わせの持ち主
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 13:48:31 ID:+4GSrjdv0
マンカフェって仮にも去年のリーディングサイアーなのに、このスレじゃ過小評価されてる気がする
少なくともフジキセキと同じぐらいの能力はあると思うんだけどな
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 14:24:52 ID:DeWz4t5F0
去年はマンカフェ一色だったろ
つまりミーハーばっかりってことだ
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 14:51:06 ID:yBcVWA500
長期的に見なくてはいけない。
ハーツがいくら勝とうとディープがいくら勝とうとクラシック、古馬、他の世代も見なくては

なんて奴ばっかだったらこのスレ成りたたんじゃないw
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 15:01:42 ID:6LwAUnGH0
>>208
25億円でリーディングってのがここ20年で最低の数値だからな
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 17:25:19 ID:aRRAbwEIP
そうなんだよな中長期的視点がひつようだ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 19:05:14 ID:9g7KbYRo0
マンカフェは去年の過大評価が酷かったからな
今年くらいで丁度いい
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 19:12:56 ID:JxZHDjjV0
オーナーより元所属厩舎で種牡馬偏ってる気が
松国池郎藤和橋口
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 19:53:31 ID:Fz3LTabE0
マンカフェの種付け料は暴落するな
代ってハーツの種付け料が値上がりすると思う
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 20:08:02 ID:EPgdGlXIO
マンカフェは優良種牡馬だけど最高級牝馬に付けようって感じじゃないからな
350〜400万くらいだとお得感があって良い
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 20:19:52 ID:aVi6qtq20
>>193
種牡馬の傾向としてはダート化、適性距離の短距離化の傾向があるが
キセキはもともとダート、短距離傾向だし
バクシンオーもずっと短距離傾向で種牡馬の高齢化による適性の変化が
少ないからとでは?

>今になって芝で走る馬出してきてるクリはどう説明つけるのかね

現3歳馬がまだ3年目
初年度5歳馬のサクセスブロッケン、マチカネニホンバレのイメージでダートって
言ってるんだろうが、初年度に芝走ってるモンテクリスエス、2年目4歳に
サンカルロ、3年目3歳にアリゼオがいる。

各年代に芝馬いるのに「今になって」の言い方がどうか
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 20:36:53 ID:FxbQ0k3s0
ポリクリはないな
ダートで賞金水増ししてるだけで完全な失敗
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:07:31 ID:gcj3w0h6O
>>193が欲しいのはそんな説明じゃないね。
どんどん種牡馬のレベルが上がりブライアンズタイムが通用しなくなった。という主張に対し説明を求めているわけだ。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:16:11 ID:HJLFxeIM0
>>193
近10年くらいで最も層が厚くなったのが
SS直仔や日本調教馬から種牡馬になった馬達の影響を受けた
芝中距離だから

キセキ、バクシンオーは競合相手が少ないが
芝中距離種牡馬はライバルが次から次と現れて
パイを奪われてしまった
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:21:27 ID:cOuc5RYW0
日本のスプリント路線は低レベルだからバクシンオーでも通用する
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:30:57 ID:HJLFxeIM0
同じレース体系で2頭でリーディングを争うのと
4頭で争うのとでは、単純に考えてAEI・勝ち馬率が半分になる

それくらいライバルの存在は、種牡馬成績に影響を与える
当たり前すぎることだけど
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:36:25 ID:aVi6qtq20
>>219
結論から言うと、出走回数増えたから成績が良くなりました。
勝率から言ったらブライアンズタイムよりキセキ、バクシンオーの方が
通用しなくなってる。(2000年、2009年比)

//////////////////////////////////////
2009年(1位マンカフェ 255,682.4万円)
7位 フジキセキ 出走回数1,171回 98勝
勝率.265 EI1.31 211,164.6万円 (キンシャサノキセキ)

9位 サクラバクシンオー 出走回数1,106回 93勝
勝率.289 EI1.08 162,942.6万円

14位 ブライアンズタイム 出走回数849回 71勝
勝率.300 EI1.20  135,945.3万円

//////////////////////////////////////
2000年(1位SS 596,765.3万円)
3位 ブライアンズタイム 出走回数783回 96勝
勝率.451 EI1.71 199,818.7万円

6位 フジキセキ 出走回数761 75勝
勝率.347 EI1.14 136,617.2万円 (ダイタクリーヴァ)

12位 サクラバクシンオー 出走回数609回 70勝
勝率.495 EI1.10  95,766.7万円
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:38:23 ID:gcj3w0h6O
てことはブライアンズタイムは低レベルだから通用しなくなってしまったのか。物差しにするとサンデーサイレンスも今の時代では大して通用しないんだな。
キンカメのほうが能力上だな。ふーん
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:43:57 ID:cOuc5RYW0
バクシンオーの場合は日本のスプリントの低レベルに助けら得てるだけ
正直バクシンオーの血は日本の競馬レベルを下げてる
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:48:05 ID:sUNgzSuz0
勝率じゃなくて勝馬率じゃね?
勝率4割5分とかありえないから
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:51:05 ID:hjwxiI2Y0
ID:gcj3w0h6O
こういう極論馬鹿は笑えるねw
サンデーは今の時代なら大したこと無い(キリッとか言って反論した気になってるのかね?
お前しか言ってねーよそんなことw
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:53:41 ID:cOuc5RYW0
スプリントとダートの成績は価値がない
よってバクシンオー、クリ、フネは種牡馬として認めるわけにいかない
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 21:54:21 ID:aVi6qtq20
>>224
お前あほだろ?
低レベルだからじゃなくて産駒数が増えないから
ブライアンズタイムは早田牧場が種付け数抑えたり、挙句は倒産
したりした。

また高齢化によるダート化が顕著だから。
2000年芝42勝ダート52勝
2009年芝18勝ダート48勝

>>226
勝馬率だった
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:01:27 ID:KmuvQ9Ik0
イングリッドは小物感はあるが走法はなかなか良い
ディープ産駒は評価に迷う馬が多くて困るなw
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:02:19 ID:HJLFxeIM0
>>229
高齢化によるダート化って何?

まさか芝の質の変化に付いていけなくなって芝の勝率が下がることを
加齢のせいだと思ってるわけじゃないよね?
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:06:38 ID:NkbRNYPlO
だいたいブライアンズタイムはもう種牡馬引退しないとおかしい
どんだけやってんだよ
後継がまったくいないのが悪い
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:07:06 ID:HJLFxeIM0
BTが芝で勝てなくなったのは単に芝の高速化についていけなかったのと
やはりライバルが芝中距離で増えたから

経年で芝で走らなくなるというのは日本で見られる現象ではあるけど
原因は加齢じゃなくてBTと同様に上記の理由だよ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:09:30 ID:VLThk+DHO
年とったら勝てなくなるってのはある気がするけどなぁ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:12:23 ID:cOuc5RYW0
歳とったから勝てなくなったんじゃなくて
日本の競馬レベルが上がったから芝で通用しなくなったのが事実
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:15:31 ID:HJLFxeIM0
>>234
経験的にそう思い込んでるだけ

繁殖レベルが近年で劇的に上がり、芝の質も大きく変容している
日本で特徴的な出来事だよ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:17:32 ID:aobvYUr40
>>223
出走頭数が徐々に増えていってる時と今とを比べて勝馬率が下がってるから通用してないって発想は残念すぎるんだが
未勝利や500万下走ってる馬の比率が下がれば当然勝馬率は下がるよ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:18:00 ID:DeWz4t5F0
だからその議論で行くと
キセキ、バクシンオーが…
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:19:45 ID:cOuc5RYW0
バクシンオーはマジでいらんな
血統的にも能力的にも何一つ価値がない
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:22:20 ID:VLThk+DHO
>>239
勝ってるんだからいるだろw
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:23:21 ID:gcj3w0h6O
>>236
で繁殖レベルが劇的に上がって
なんでステイゴールドの母父はディクタスでドリジャはマックイーン、ナカヤマはタイトスポットなんだよw
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:25:56 ID:cOuc5RYW0
>>240
低レベルのスプリントで稼いでるだけだろ
世界では全く通用しないスプリント能力だし
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:29:30 ID:VLThk+DHO
>>242
バクシンオーいなかったらもっとスプリントのレベル低がるだけだぞ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:31:38 ID:6LwAUnGH0
アグネスワールドとか何してるんだ?
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:33:22 ID:csJlCzFQO
BTが勝てなくなったのは高齢はあるとしても
馬場の高速化+スローペースのレースが増えたことも一因
本来スタミナが問われる流れで強い血統だからね
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:36:07 ID:cOuc5RYW0
BTの産駒は世界で全く通用しないけどな
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:36:08 ID:SjitcCmRO
>>232
タニノギムレットェ



釣られてみました
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 22:55:15 ID:gcj3w0h6O
ブライアンズタイムだけじゃなく通用しなくなった過去の全ての種牡馬に適用できるな。つまり
リーディングの顔ぶれが代わる=レベルが上がった
という結論は間違い
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:05:28 ID:Qf77HQa20
>>243
反論になってねーよw
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:12:30 ID:fq0EZ/Qk0
つーか、バクシンオーが悪いんじゃなくて、それ以外の種牡馬が短距離で糞だから
押し出される格好で短距離部門に産駒が集中してるバクシンオーが
日本の短距離で優秀ってことになってるんじゃねーの?

バクシンオー叩く前に、バクシンオーに勝てない他の種牡馬達をどうにかしろよ
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:12:31 ID:csJlCzFQO
まぁ昨今日本でこけまくってる、欧州ノーザンダンサー系の馬にも言えるね。
2000年以降スローのレースが増えたのは、種牡馬の顔ぶれがかわったのに間違いなく影響してるだろう。
スローで通じないノーザンダンサー系の馬は、ペースが緩まないマイル戦や、ワンペースで流れやすい小回りだと来たりすね。

レベルが上がったのはどちらかというと調教技術とか人的な要素の方じゃないの。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:16:02 ID:VLThk+DHO
>>249
上も読んだか?
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:17:14 ID:Cec0YNVr0
本当に種牡馬向きの馬は高くて手が出ないから
向こうで種牡馬にはチョッとというのを買ってくるから失敗する
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:19:22 ID:aVi6qtq20
もう一度>>193に戻って
>今のほうが昔より成績がいいキセキと
>今も昔も良い成績残しているバクシンオーと

そもそも、
キセキは今の方が成績良いのか?
バクシンオーは今も昔も良い成績なのか?ここ2年低下傾向では?
番外編でBTが通用しなくなったのは2008年からのか?

     BT バクシン キセキ
2010年 21位 8位  3位
2009年 14位 9位  7位
2008年 6位  5位  2位
2007年 4位  7位  5位
2006年 3位  5位  2位
2005年 2位  5位  3位
2004年 3位  5位  4位
2003年 2位  5位  7位
2002年 3位  6位  5位
2001年 3位  9位  5位
2000年 3位  12位 6位
1999年 3位  33位 31位
1998年 3位  142位 193位
1997年 2位
1996年 2位
1995年 3位
1994年 4位
1993年 117位
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:23:18 ID:DeWz4t5F0
>>254
今の方が良いとは言えないけど
落ちてもいないじゃん
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:25:50 ID:LyBWzhyqO
いつと比べてるんだろ
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:30:12 ID:JjYWmIqE0
サンデー後継は何か?を話合うスレで目糞、鼻糞を論じてもな
バクシンオーが天下を取る可能性はゼロだね
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:30:28 ID:DeWz4t5F0
そもそも2000年と20009年ってのがピンポイントで都合の良い結果なんだよ

キセキは年別の成績見ると一見安定してるようにも見えるけど
世代ごとのレベル差が大きい
バクシンオーはちょうど2009年の成績がへこんでいる
他の年はおおむね良い成績
BTは勝ち馬率で見ると変わらないようにも見えるけど
EIが断然下がってるこれで当時と変わらないは極論過ぎる
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:32:34 ID:sOyEBYL+O
20009年にも種牡馬やってるキセキのタフさは異常
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:35:57 ID:DeWz4t5F0
間違えた俺が悪いけど
つまらん揚げ足取りはいらない
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:38:13 ID:aobvYUr40
順位とか勝馬率よりAEIの方がこういう場合の指標としては有効なんじゃないの?
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 23:43:18 ID:JjYWmIqE0
ダートとスプリントは値打ちがないからその辺も考慮すべき
低レベルのスプリントで空き巣狙いをしても日本競馬のためにならない
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 00:04:25 ID:Lizh+igB0
その割にはスプリント戦の番組ばかり増えてるんだが。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 00:24:33 ID:P1UUWDYf0
もうロブロイでほぼ決まりだな
成長力があることをアニメイトが証明したし
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 00:44:20 ID:1O/5OhgA0
      1 キングカメハメハ        260,792.10 − ☆☆☆★★★ 
      2 シンボリクリスエス     197,216.10 − ★★         
      3 フジキセキ         190,479.10 − ☆☆★★★★★
      4 クロフネ                184,752.10 −              
      5 マンハッタンカフェ         184,478.80 − ★★★★★   
      6 アグネスタキオン         177,318.90 − ★★★★★★★
      7 スペシャルウィーク        154,620.00 − ☆★★★★   
      8 サクラバクシンオー      149,047.80 − ★★★★     
      9 ジャングルポケット       138,508.00 − ☆★★★     
  10 ネオユニヴァース     128,861.20 − ☆★★★     
  11 ダンスインザダーク      114,461.30 − ★           
  12 フレンチデピュティ     109,355.90 − ★★★       
  13 ステイゴールド          105,193.80 − ☆★         
  14 ゼンノロブロイ         101,321.80 − ☆★★★★   
  15 グラスワンダー            92,293.40 − ★★★       
  16 タニノギムレット          89,266.00 ↑ ★           
  17 タイキシャトル          88,831.90 ↓ ★★         
  18 ゴールドアリュール       83,241.30 − ☆           
  19 ホワイトマズル         81,928.30 − ★★★       
  20 アドマイヤベガ         78,739.60 − ☆★★★★   
(2010.10.17)
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 01:08:13 ID:sPloQFwl0
クロフネさん、あんたすげーよ
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 01:14:39 ID:rFEkJtEJ0
クリ産駒って勝ちきれないけど常に上位にいるよな
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 01:48:02 ID:yXslRh500
今は良い遺伝子が平均化されて全体的なレベルが上がってる
でも大物のレベルは昔からそんなに変わってない
昔のが遺伝子の多様性があったので大物に関しては上だった可能性もある

これで大体のことが説明できる
まあこれよりも馬場の高速化への相性のが影響は強いと思うが


クリもフネも1頭牡馬の大物出しちまえば産駒に期待が持てるんだけどな
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 02:11:08 ID:fXXkY2450
>>251
スローで通じないノーザンダンサー系、切れる脚のない欧州馬とか言ってる口で
欧州競馬はスローだから〜スタミナが〜レベルが〜とか言っちゃうんだよねお前みたいなのってw
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 02:19:42 ID:n0/d36UW0
ナリタブライアンは畑を耕すくらい土を巻き上げるトラクターみたいな馬だったぞ
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 02:56:44 ID:F62Ga9ov0
>>246
通用しないも何も、挑戦できてないだけだが
アメリカのダートなら今の種牡馬の中でも1,2を争うくらい
走る可能性あると思うよ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 02:59:16 ID:F62Ga9ov0
>>268
遺伝子の多様性(笑)があった時代っていつなの?
まさかシンボリクリスエスが来たら席巻され
BTが現れたらあっさり三冠し・・・という周りのレベルが
著しく低かった時代のことを言ってるんじゃないよね?
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 03:09:07 ID:F62Ga9ov0
シンボリリドルフね
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 03:11:35 ID:98ZDVxYeO
キンカメは去年のカフェの賞金をすでに超えたか
アパパネの賞金丸々抜いてもリーディング
居なかったら数の暴力扱いだったな。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 06:30:50 ID:fns5Z/tAO
サンデー亡き後は

テイエムオペラオー!
とか言ってみる
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 06:35:15 ID:SBrSv4dnO
オペラハウス系は晩成がひっかかる
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 07:25:31 ID:fT7l6sm9O
>>269
意味がわからんな
レベル云々なんて一言も言ってないしな
欧州馬が日本で通じなくなったのは完全に適性の問題
アホが気安く絡まないでくれ
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 09:33:36 ID:6f1eAK0QO
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 09:34:50 ID:6f1eAK0QO
>>272
その論理じゃカメ、クリ、フネに席巻されている今がレベル低いだろw馬鹿過ぎ
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 09:43:41 ID:ETzijJVi0
>>277
日本馬が海外で通用するようになったのは?
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 09:55:33 ID:4EKHTVnr0
SS-「S」、TB-「A」、BT-「A」、その他-「D」だった時代から
上位15頭くらいが全部「A」または「B」の時代になったってことじゃねーの

そりゃ高レベルで熾烈になる
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 09:57:30 ID:nm1VRbq60
畑のレベルが上がった
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 10:25:07 ID:VEzPRw9oO
日本に1頭だけいるハットトリック産駒
ttp://www.youtube.com/watch?v=N5ld9-nmSbc
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 10:58:30 ID:fgMNvyPB0
リーディング上位のマンカフェやダンスやクリを見てるとレベルが高くなったというより
リアルシャダイ級の層が厚くなっただけなような気がする
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 11:00:45 ID:6Cgeh/jJ0
ここ2,3年はクリのせいでレベルが下がってたんだってw
正直なんでこんなに小物が多いのかわからんが
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 11:41:48 ID:IJ11udZ9O
数の暴力種牡馬
クリ&クロフネのせいでレベルが下がった
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 11:52:07 ID:eTBH8t320
朝青龍が4人も5人もいると突出した成績を残せないんだよ
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 11:56:31 ID:6f1eAK0QO
そんな簡単にABクラスだらけになるわけない。
フジキセキとトニービンやブライアンズタイムが同格?ありえない。最近競馬始めた奴らが多いみたいだな。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 12:23:06 ID:nm1VRbq60
キンカメ=リアルシャダイぐらいだな
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 12:32:27 ID:GVvFJ0VFP
リアルシャダイ結構凄いんだけどな
まぁカメはリアルシャダイよりは上ぽいな
パーソロンになりたいな、なれればいいな、といったところか現時点では
将来的にどうなるかはわからんが
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 12:33:33 ID:nm1VRbq60
カメは2歳馬も良さそうだけど初年度が糞すぎるからな
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 12:37:53 ID:GVvFJ0VFP
初年度は大物がいなかったけど全体としては良かったからな
まぁ別に初年度良くなかったという意見を積極的に否定したい訳ではないけど
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 13:43:15 ID:xp7sLVTDO
御三家の時代だとダンシングブレーヴも凄かったな
なんだかんだで御三家以外でも良い種牡馬は結構いたね
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 19:59:34 ID:KTyqJXCH0
カメは成長力が魅力だな
2歳チャンプになってもカメなら期待できる事が分かったし
ローキンも橋口じゃなかったら皐月かダービーのどちらかを勝ってたんじゃないの?
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:02:31 ID:trV+U/sk0
つまり菊得意の橋口で勝てなかったら
ローキンはGU止まりの馬だってことだな
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:04:16 ID:KTyqJXCH0
カメ産駒はいくらなんでも3000は長いだろ
菊じゃなく秋天に行って欲しかった
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:10:51 ID:6vTXDIZ00
>>295
すでにG1馬なんですけどね 
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:15:42 ID:FyfJHXgG0
丈夫でダートの得意な馬がリーディング上位にいるのは普通だろ
芝よりダートのレースの方が多いんだからよ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:16:28 ID:ePiXptnT0
>>275
テイエムオペラオーみたいなラキ珍駄馬よりはサムソンの方が多少は期待できる
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:17:48 ID:1ibyeiYd0
今のままではダートの価値が全くない
出来ればアメリカみたいなダートに変えられないものか
砂のダートでは全く違う競技になってしまうと思うんだが
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:20:29 ID:iKIYznpEP
アメリカが砂にすりゃいいじゃん
天気に左右されにくい馬場を模索してるんだろ?
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:20:49 ID:87PoMxk50
ダートはダートで盛り上がってきてるように思うけど
徐々に層も厚くなってきてると思うしな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:20:58 ID:FyfJHXgG0
まったく違うから救済措置として機能してるんだろう
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:21:04 ID:wy94Wt5K0
>>297
2歳限定G1って獲得G1数にカウントされないことの方が多いけどな
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:24:53 ID:1ibyeiYd0
カネヒキリが種牡馬として繁殖がどれだけ集まるか
ダートであれだけ活躍したカネヒキリですら種牡馬として全く評価されてないし
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:29:07 ID:1O/5OhgA0
>>305
シンジケート組まれたの無視かよ
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:30:46 ID:87PoMxk50
ダートでもそれなりに集めるのもいるだろ。ゴルアとかヴィグラスとかタイムパラドックスとか
ゴルアも最初は芝で走るかは未知数だったはずだし
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:33:00 ID:KIE4bqfI0
シンジケートといっても総額9600万のシンジケートだろw
9600万のシンジケートで一流の繁殖集まるわけないし
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:35:58 ID:1O/5OhgA0
頭数が揃うってのが重要なんだよ
最初から上級の繁殖が揃うわけ無いだろ
他のSS孫種牡馬なんて実績残せないまま消えてくのばっかりだろ
少なくとも60頭プラスαが出るのは大きいよ
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:37:07 ID:k3e8x4l30
>>304
たしかダビスタではそうだったね
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:40:37 ID:iKIYznpEP
繁殖なんてどうでもいいじゃん
ダートのレースが云々とは全く関係ない
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:42:55 ID:KIE4bqfI0
砂のダートがリーディング争いにカウントされるのが問題なんだよ
クリとかフネみたいな駄馬がリーディング争いの上位に来てしまう
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:44:54 ID:LAO1YjOU0
ダートを走れない方が悪い
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:48:49 ID:KIE4bqfI0
砂のダートで活躍しても海外のダートで通用しないだろ
むしろ、芝で活躍したトゥザビクトリーなんかのほうが走ったりする
日本の砂ダートはそれだけ特殊だということ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:50:03 ID:GDqdRby10
まあ日本のダートをアメリカのダートと同環境にできりゃそれでいいけど
できないんだから仕方ないじゃん
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:51:00 ID:iKIYznpEP
じゃあ日本の芝と欧州の芝は同じなのか?
なんでダートはまるっきり同じじゃなきゃいかんの?
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:52:25 ID:KIE4bqfI0
いや種牡馬選定を考えたら日本のダートはこのままではダメだと思う
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:54:48 ID:GDqdRby10
どうせダート中心で選定されることなんてありえ無いんだからどうでもいいと思うけど

>>316
同じじゃなくてはいけないのではなく、出来た方がいいってだけ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:56:11 ID:87PoMxk50
日本のダートで走るための種牡馬選定するなら日本のダートでいいだろ
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:57:06 ID:iKIYznpEP
種牡馬選定のためだけにレースしてるんじゃないけどな
それなら長距離も下級条件も未勝利も全部無くさなきゃいけなくなる
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 20:59:20 ID:/Ivj9uR10
ナカヤマフェスタとシルクメビウスがDWCで戦えば日本のどちらが海外ダートに近いか分かる…かもしれない
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:00:50 ID:bItQW+gX0
・天候の変化に強い
・脚に優しい

この2点がある限り今のダートで充分
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:01:32 ID:5cc+aZ7P0
トゥザヴィクトリーはDWC2着
ヴァーミリアンは順位忘れたけど着外

日本のダートに適性ありすぎるとドバイとか海外ダートは合わない気がするんだが
あくまで個人的なイメージだけどね
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:03:04 ID:/Ivj9uR10
ヴァーミリアンも芝の重賞勝ってるんだけどね…
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:03:20 ID:6f1eAK0QO
日本の芝もダートも営利を追求した結果が今の状態なんだろ。
日本という土壌では強い血は残らない。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:04:36 ID:+e7Hk9WO0
トゥザヴィクトリーの場合日本のダートG1でもそれなりに走ってるから参考にならんだろ
芝ダート両方こなせてる
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:05:47 ID:IJ4shjyv0
>>325
凱旋門で好走したばっかだろアホ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:06:35 ID:KIE4bqfI0
登山と短距離競争が違うように砂ダートと競馬は別の競技だと思う
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:07:14 ID:zM2u3gKy0
そもそもドバイって今年からAWだろ
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:08:13 ID:dbFb2N8d0
ドバイはAW続けるのかどうか、どうなんだろね
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:08:54 ID:KIE4bqfI0
じゃあ日本の砂ダートもAWにすればいいんじゃないの?
少なくともAWは競馬だと思うから
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:08:57 ID:1O/5OhgA0
種牡馬の能力遺伝がどう出るかなんて解らないんだから
どの条件だったろうとしても強かった馬ってのは
何かしらの能力が高いのだからダート馬ダメとかの決めつけはツマラン
まあ、ミーハー傾向強い日本の馬産じゃどうしたってダート冷遇は仕方ないだろうけど
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:12:58 ID:iKIYznpEP
ダートが云々言うなら今すぐ芝も全部剥がしてAWと欧州ズブズブ芝に植え替えるべき
それぞれ日本のベストに合わせてるんだから
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:14:53 ID:6f1eAK0QO
>>327
サンデーサイレンス輸入できて良かったな。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:15:27 ID:KIE4bqfI0
あきらかに種牡馬失敗っぽいシンクリがリーディング2位にいるのは問題だよ
日本の特殊なダートに適正のあるシンクリが砂ダートで賞金水増ししてる
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:19:55 ID:dbFb2N8d0
いやだから世界のAW傾向は後退してるんで結局ガラパゴス化する可能性が
それだと今と変わらんやん
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:23:28 ID:jF6+TXFB0
>>335
バカかお前は
どこから流れてきたかすぐにわかるような頭の悪さだな
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:26:40 ID:MW6403qM0
芝にもダートにも対応でき産駒は丈夫な馬が多い
シンクリは明らかな成功種牡馬だ
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:28:19 ID:2zPdK+3d0
クリやフネに勝てませんからダートなくしてください〜(泣)

ださ・・・
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:44:23 ID:9j52T6DJ0
>>304
むしろ種牡馬スレ的には2歳G1のほうが菊や古馬の長距離G1なんかより重要
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:46:02 ID:j16CoNT30
ゴスホークケンのことか
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:47:55 ID:F62Ga9ov0
朝日JF+JCの二冠の方が
菊花賞+JCよりも価値があるのは確かだろうな
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:49:09 ID:1O/5OhgA0
2歳で引退してたらそこそこ集まったかもな
今じゃ醜態晒しすぎて無理
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:54:23 ID:j16CoNT30
朝日+JC+ドバイなら種牡馬として最強だな
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:57:55 ID:phong/+h0
朝日なんかいらんだろ
NHKマイルC以下
ダービー+JCが最強
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:57:56 ID:ePiXptnT0
朝日JFってなんだよ
朝日FSだろ
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:58:02 ID:8RrSKbfC0
クラシックなんて最初からいらんかったんや!!
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 21:58:30 ID:sO4JqpbI0
サンデー系はオグリなんかの突然変異と違って能力遺伝するようだし
カネヒキリほどの化け物ならかなり面白いと思う
もともと芝血統だし、芝馬の化け物も出るだろ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:00:53 ID:60H/53bF0
>>348
オグリは単に力不足
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:01:03 ID:F62Ga9ov0
>>345
そんなこたあ誰でも知ってるがな

王道G1+何かというのなら、菊よりも2歳G1の方が
種牡馬価値は高いという話
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:03:43 ID:phong/+h0
朝日杯に種牡馬価値などない
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:07:59 ID:5cc+aZ7P0
オグリは病気で体の血を殆ど失ったのが原因じゃないかって言われてたことがあったな
もし本当にそうだったのなら、もったいなかったな
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:08:32 ID:KB9pwmbwO
>>348
カネヒキリは何度も復活した事はすごいけど化け物のように強いって訳じゃない
ドバイでも通用してないし
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:17:32 ID:iCIG0fi70
カネヒキリはてノーザンのお下がり+安値だから、最初はある程度繁殖は集まるだろ
オータムセールの結果見てたら社台以外の軽種馬産業ってほんとにヤバイね
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:20:29 ID:60H/53bF0
>>352
オグリだけじゃなくイナリワンやスーパークリークといった
オグリと同時代の馬達の多くも失敗している
冷静に見ればそれらの馬と勝ったり負けたりを繰り返してたオグリは能力的には同程度とみて間違いない
しかしMCS→JC2:22.2というのが多くの人間を錯覚させてしまったんだよ
まあ人気も突出してたからな
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:01:54 ID:9j52T6DJ0
ただサッカーボーイのように短中距離でスピード能力の高さを示した馬の血は
後の時代にも通用したから同様に短中でレコード叩き出したオグリがさっぱりなのは
駄血統から生まれた1代限りの突然変異だったからか、そうじゃなかったらオグリの
活躍にはいろいろ裏があるからとか・・・
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:02:53 ID:6f1eAK0QO
種牡馬失敗したから競争馬の能力が低いなんてニワカにも程がある。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:09:19 ID:IJ11udZ9O
まったくだ
競走能力が種牡馬能力と=なら
何十億もする種牡馬買ってきて失敗することなどありえないのにな
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:09:43 ID:7Stb3fWo0
あの時代の日本馬は総じてレベルが低い
今より競馬人気が高かったから補正がかかってるだけだし
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:15:20 ID:iaCIhDkX0
ニワカというか最初から間違ってるというか。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:21:12 ID:9j52T6DJ0
総体的な話と個別の事例が区別できないのかw
名競走馬が"必ずしも"名種牡馬ではないという話は昔の馬が失敗だらけだったことを
否定する材料にはならない
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:24:36 ID:FhANNOuz0
競走能力=種牡馬能力
全部が全部と言うわけじゃないがかなりの部分でそうだろ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:26:10 ID:6f1eAK0QO
何千頭も生産されればその中から強い馬が生まれるものだ。
サッカーボーイ、ライアン、テイオー等はサンデー全盛期に複数のG1馬を出してる。フジキセキでさえずっと勝てなくてコイウタでやっと勝ったのにな。
昔の血では強い馬が生まれないということはこれで完全に否定できる。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:27:15 ID:NBcEis+m0
重賞勝ちの母集団なら有意な繁殖能力の差はないんじゃないかな。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:28:26 ID:NBcEis+m0
まぁ最新血統でもナリタブライアンのクラシックでの暴力的な強さに勝てる馬が今でもいるとは思えない。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:29:10 ID:FhANNOuz0
オグリ他が失敗したのは海外産の種牡馬にまったく太刀打ちできなかったからだろ

それだけ日本と海外にはどうしようもない差があった

所詮は狭い日本の中だけでしか走っていなかった時代
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:30:43 ID:2NEIx6nZ0
ライアンとテイオー古い血統じゃないだろ流行ってない血統かもしれないけど
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:31:00 ID:QVrCASh7O
じゃあライアンは?
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:31:34 ID:j16CoNT30
相手が弱かったからブライアンが強く見えただけで
もし今の時代にブライアンが出走したらG3でも勝てるかどうかのレベル
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:32:16 ID:8BFsgqVT0
G1馬を出せば成功なのか?
ミラクルアドマイヤは成功とは思えないが
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:34:34 ID:s1BKQ5z/0
ミラクルアドマイヤは初年度種付け30頭だったことを思えば大成功だろ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:35:12 ID:NBcEis+m0
>>369
つーか90年代初頭から現在までトップクラスは横ばいかつピークは2000年前後だと思われる。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:37:08 ID:j16CoNT30
ブライアンの種牡馬成績がブライアンがたいした事なかった何よりの証拠
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:38:03 ID:iKIYznpEP
ピルサドさんの悪口スレ?
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:39:54 ID:8BFsgqVT0
>>372
どう見ても2000年台中ごろの方がレベルが高い
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:43:33 ID:j16CoNT30
オペラオーも低レベルだったのが種牡馬になってからばれたからね
キンカメ、ハーツは本物だったのが種牡馬になってから判明した
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:45:47 ID:ZuJguFS00
オペラオーはすでに現役時代から能力は低いって言われ続けてただろw
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:46:46 ID:eGdAMKZB0
>>376
種牡馬になる前からばれてたと思うが
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:47:58 ID:j16CoNT30
ロジユニ、アンライは種牡馬になればコケそうだな
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:48:02 ID:NBcEis+m0
>>375
ありえないw97-02くらいがピーク
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:48:02 ID:OYLUEhuB0
ニワカスしかいねえw
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:48:36 ID:2NEIx6nZ0
このスレボリクリとかオペラOの扱いが妙にひどいな
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:49:05 ID:n0/d36UW0
なんで種牡馬成績を現役時代の能力にフィードバックするの?
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:50:27 ID:6zKj9R3g0
ウイポのやりすぎだろ
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:50:48 ID:seYV25gQ0
>>379
なんで?
サンデー系って種牡馬が孫世代になっても
おしなべてクズの少ないタイプに出ると思うんだがなあ
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:51:32 ID:xpWtcmzs0
ゴーストザッパー、スマーティージョーンズ、パントルセレブル
こいつら種牡馬としては失敗っぽいけど弱かったって事?
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:52:24 ID:2zPdK+3d0
>>382
さすがにラキ珍駄馬と一緒にはしてやるなよ
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:53:50 ID:iKIYznpEP
セクレタリアトがアメリカ制圧してなきゃおかしいだろ
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:54:09 ID:NBcEis+m0
>>386
シーバード セクレタリアト
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:54:46 ID:6f1eAK0QO
ブライアンズタイムからタニノギムレット、タニノギムレットからウオッカ。

今通用しないブライアンズタイムと昔輸入されたB級種牡馬の配合で現代競馬の頂点に立ってるんだぜ?そういうことだ
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:56:50 ID:pB3weWyJ0
だからウオッカは海外で散々だったのか
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:57:36 ID:iKIYznpEP
今の日本の状況は、サンデーの為に大量の良繁殖が輸入され、またその仔らが繁殖に上がった
繁殖のピンキリのレベル差が激しい時代だからだよ
オンファイアがタップの10倍強いって考えなら何も言うまいw
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:58:11 ID:8jRpdKwbO
日本はサンデー系でのこせるのかな
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:58:27 ID:2zPdK+3d0
ウオッカって東京しか走らない馬じゃん
それなのに去年秋はカンパニーにまったく歯が立たなかったし
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:59:41 ID:pB3weWyJ0
>>394
ウオッカは阪神JFを圧勝してるんだが
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 23:59:42 ID:yXslRh500
だから基本的には>>268だろ
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:00:19 ID:XTW96rbU0
長距離を逃げて良績を残した馬は種牡馬として通用しない
俺の持論だ
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:00:25 ID:MWfLwmkW0
>>388
ストームキャット、APインディ、ゴーンウェスト
アメリカの3大メジャー血統の、主流すべてにセクレタリアトは絡んでるわけだが
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:02:34 ID:IWj3hiIk0
メアサイアーとしてはまた別なんじゃない
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:02:43 ID:AlJTYmrS0
父系で残る必要ないしな
有力種牡馬としては三代ぐらいしか繋がらないらしいし
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:04:41 ID:PUh0MoN00
>>398
競走馬の父としては期待はずれだったのは事実だよ?
その理屈だとニアークティックは化け物だね。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:05:47 ID:seYV25gQ0
チーフベアハート系が何世代続くか密かに楽しみにしている
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:06:34 ID:9Q0Pl7ut0
系っていつ系になったんだよ
チーフズクラウンだってそんな拡大してないだろ
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:10:49 ID:TGrRUt+J0
>>403
まあまあ
その辺は言いたいことだけわかってもらえればいいからw
別に大きく広がると推測してるわけでもないしね
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:12:17 ID:ibyP6Akd0
TBもオウケンが種牡馬になれるかどうか微妙だからTB系は終わりそうだな
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:14:10 ID:mk0JqIZ80
さすがにオウケンは種牡馬にはなれる
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:15:14 ID:ibyP6Akd0
なってもあの成績ではザコ繁殖しか集まらないんじゃね?
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:17:49 ID:bgiLjjRt0
ハービンジャーが5億円くらいって、すんげーお買い得じゃね?
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:19:01 ID:mPwRcy+H0
ミスタープロスペクターは大種牡馬だけどGVすら勝てなかったんだな
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:19:07 ID:ibyP6Akd0
キングジョージくらいしか実績ないし失敗しそう
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:19:09 ID:TGrRUt+J0
高速馬場の上がりの競馬でアホみたいに切れる
ジャガーメイルに期待したらいいじゃないかな
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:19:12 ID:mk0JqIZ80
>>407
そりゃいい繁殖は集まらないだろうね
でもサンデー入ってないしそれなりには数は集まると思う
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:19:32 ID:PUh0MoN00
ジャガーメイルも何気に天皇賞勝ってるんだよな。
ポケはもう少しバックアップしてやれば大物出せると思うけどな。
あとキングヘイローも。こいつらはあたりはずれが大きいけど。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:19:46 ID:MWfLwmkW0
>>401
遺伝を伝える能力が牝馬に偏ることは染色体の経路から考えられること
種牡馬の母父としてセクレタリアト以上の影響力をもった種牡馬はほとんどいない
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:20:07 ID:IWj3hiIk0
クラシック間に合わず中距離以下で結果残してないから評価してもらえないんでしょ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:21:06 ID:PUh0MoN00
>>414
バックパサーとプリンスキロ。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:21:57 ID:VhGboZxf0
馬産は、現役時代に晩成のイメージある馬を嫌う所があるからな
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:24:15 ID:Yr7ieDf2P
セクレタリアトは母父に入って〜とか必死に擁護してるくせに、何故かクリやなんかには直仔に結果を求めるんだなw
脳ミソ沸いてるんじゃね
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:26:58 ID:PUh0MoN00
>>418
同意。種牡馬能力を仔の競走成績で断じたり仔の繁殖成績で擁護したり無茶苦茶。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:27:39 ID:ibyP6Akd0
ダスカが牡馬だったら種牡馬として大成功したんじゃないかな
あの感じはノーザンダンサーとダブる
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:28:17 ID:le9MDILa0
3歳春で1600と2400で強い馬が種牡馬として優秀、
松国理論が正しいのか。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:30:54 ID:IWj3hiIk0
正しいっていうか欧州で求められる成果を日本でもやろうとしてるんじゃないの
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:31:28 ID:MWfLwmkW0
>>418
セクレタリアトは母父としてアメリカにかなりの影響力を与え続けているのは事実だからな
お前さんに事実誤認があると言ってるんだよ。
俺はそれ以外のことには何ら反論してないが。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:33:34 ID:mk0JqIZ80
別に晩成でも種牡馬で成功してるのいるけどな
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:34:08 ID:MWfLwmkW0
>>421
ヨーロッパではケープクロス、デーンヒルダンサー、ダンシリあたりを見てると
父系という視点ではマイルすら必要かどうか怪しい

母系に入ると(母父という視点で見ると)
2400走れる馬が力を発揮してくるような気がしないでもない
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:35:08 ID:PUh0MoN00
>>422
欧州もよくわからんけどね。現役時代の勝ち鞍がそんなに重要とは正直思えない。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:37:47 ID:PUh0MoN00
>>425
アガカーンの配合のイメージが強すぎますよね。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:39:11 ID:mk0JqIZ80
欧州なんて大レースに勝っても種牡馬ではあんまりって多いもんな
ああいう風になったらつまらんと思うわ
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:40:33 ID:44PXvOX6O
>>265を見ると輸入種牡馬は2頭、外国産馬が4頭かぁ…
凄いじゃない、リーディングサイアーランキングで14頭が内国産種牡馬なんて…
ひと昔前は圧倒的に輸入種牡馬が幅を利かせていたからなぁ…
日本もサイアーラインを残せる時代が来たかも知れないね。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:40:38 ID:IWj3hiIk0
母父としてはブランドフォードやプリンスキロみたいなスタミナ色強いほうが良いってよく聞く
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:42:33 ID:ibyP6Akd0
>>429
単純に日本人が貧乏になったから優秀な種牡馬を買えなくなっただけ
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:43:03 ID:PnxcsCYj0
>>428
だからこそ種牡馬入りの間口が広いとも言えるけどね
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:45:13 ID:MJtEKEO+0
>>431
馬鹿かお前?
輸入種牡馬見てから言えよw
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:46:23 ID:PUh0MoN00
ザルカヴァ ザミンダール×カヤージ
シースタ   ケープクロス×ミスワキ
ワーク    キンベス×サドラー
機関車    デインヒル×ダイイシス


マイラー量産機×中長距離向き種牡馬って傾向は確かにある。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:47:18 ID:ibyP6Akd0
>>433
輸入してるのは安いのばかりだろ
向こうの本当の一線級は買い負けてるはず
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:49:42 ID:MJtEKEO+0
>>435
お前本当に頭悪そうだなw

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:42:33 ID:ibyP6Akd0
>>429
単純に日本人が貧乏になったから優秀な種牡馬を買えなくなっただけ


これは何と比較して優秀な種牡馬を買えなくなったんだ?
その向こうの本当の一線級とやらか?w
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:50:12 ID:PUh0MoN00
>>435
ピルサド神、ファルブラヴ、ファンタとかあっちの現役最強クラスがことごとく外してるからな。
ピルサド親なんて良決で妹も日本で一時は現役最強牝馬で成功する素養はかなりあったのに。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:51:38 ID:mk0JqIZ80
高いのなんて買う必要がないな
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:54:14 ID:PUh0MoN00
しかしテシオやアガカーンが少数の生産で大物連発するのを見てると何らかの配合テクニックはやっぱりあるんだろーなーとは思う。
そして所謂締め馬はそもそも繁殖として期待してないからあっさり手放すんでしょうよ。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:54:25 ID:ibyP6Akd0
ハービンジャーみたいな安物じゃなくワークフォースとか買えばいいだろ
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:54:26 ID:IWj3hiIk0
ピルサドスキーもファンタスティックライトもファルブラヴも3歳いまいち古馬からなとこがハービンジャーっぽい
欧州の仕上がり早くクラシックとマイル好走崇拝って正しいのかもな
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:55:18 ID:xPLPvic20
お好きなのどうぞ^^

(近年日本に来た種牡馬一覧の一部)
・Silver Charm 米2冠、ドバイWC優勝、BCクラシック2着ほか
・Charismatic 米2冠、エクリプス賞年度代表馬
・War Emblem 米2冠、エクリプス賞3歳牡馬チャンピオン
・Captain Steve ドバイWC優勝、BCクラシック3着ほか
・Roses in May ドバイWC優勝、BCクラシック2着ほか
・Moon Ballad ドバイWC優勝、英チャンピオンS2着、エプソムダービー3着ほか
・Marienbard 凱旋門賞優勝ほか
・Bago 凱旋門賞優勝、KGVI&QEDS3着ほか
・Helissio 凱旋門賞優勝、サンクルー大賞典連覇、ムーンランドロンシャン賞2着、KGVI&QEDS3着
・Alamshar キングジョージ6世&クイーンエリザベスDS優勝、愛ダービー優勝
・Squirtle Squirt BCスプリント、エクリプス賞チャンピオンスプリンター
・Pilsudski 英インターナショナルS優勝、BCターフ優勝、エクリプスS優勝、愛チャンピオンS優勝ほか
・Alkaased ジャパンC優勝R、サンクルー大賞典優勝ほか
・Dehere エクリプス賞最優秀2歳牡馬
・Croco Rouge リュパン賞、イスパーン賞優勝
・Falbrav ジャパンC、クイーンエリザベス2世S、英インターナショナルS優勝、BCターフ3着
・Aldebaran エクリプス賞最優秀短距離馬
・Stravinsky カルティエ賞最優秀スプリンター
・ほか書ききれないくらい多数
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:56:03 ID:XHwcxYI00
むしろ昔より輸入種牡の質は上がってる気さえするな
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:56:13 ID:PUh0MoN00
マイラーというよりデインヒルがすさまじいという話でしかないんじゃないのかな。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:57:11 ID:ibyP6Akd0
買ってきたのは向こうで種牡馬として評価が低くて安いのばかりだろ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:57:12 ID:MJtEKEO+0
>>440
お前の頭の中ではひと昔前に圧倒的幅を利かせていた輸入種牡馬は高くて一線級の馬なのかよ?ww
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:57:24 ID:mk0JqIZ80
並べたらすごいなw
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:59:11 ID:3oo8Dzme0
>>445
そりゃ評価高いのを簡単に売ってくれるわけないだろw
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:59:20 ID:MJtEKEO+0
>>442
ID:ibyP6Akd0の考えでは昔の日本のリーディング上位にいた輸入種牡馬たちは
その一覧の馬たちよりレベルが上らしいぞw
どんな一流馬たちだったんだろう?w
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:59:54 ID:IWj3hiIk0
>>439
比較対象がすごすぎ
日本の生産者はその場その場の生産で食っていかないといけないのがほとんどなんだから真似しろっていうのは無理があると思う
テシオもアガカーンも傍流の種牡馬の使い方が上手いのかな

451名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 00:59:55 ID:PUh0MoN00
>>446
DBは確かに欧州最強クラスの馬だな。TBも凱旋門馬。
SSも80年代最強クラス。明らかに見劣るのはBTか。しかし近年最高の種牡馬はエンドスウィープだけどこれはショボいもんな。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:04:24 ID:mPwRcy+H0
カンパニーっぽいのしか売ってくれないんだろうな
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:04:42 ID:44PXvOX6O
輸入種牡馬のハズレが多いのかね。
上に上がってないオース、タバスコキャット、ドリームウェル、エルハーブ、エリシオ、ティンバーカントリー、ドクターデヴィアス、ハンセル、カーネギーも競争実績はかなりあったけど失敗したわけでしょ。
エンドスウィープとか成功した種牡馬がすぐ死んじゃったのも原因かね。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:04:45 ID:5bXOfcBzO
リーディングなんて社台がどう考え動くかで決まってしまうようなもんだろ。
成功失敗以前にそこで過去の内国産はどうにもならんかったのが多かった。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:05:54 ID:PUh0MoN00
>>450
傍流、母系ステイヤー、父マイラーってとこじゃない?
で、デイラミはあっさり見切ってダラカニは大事にしてるのを見るとダラカニはそもそも
繁殖馬として配合したんじゃないかと。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:06:38 ID:ibyP6Akd0
ダンシングブレーヴだって初年度産駒が散々だったから売ってくれたわけで
日本が買ってきたのは種牡馬として評価の低い肩書きばかりのゴミばかり
サンデー買えたのは血統的に評価が低かったので売ってくれた
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:07:34 ID:gTszvxavP
>>445
そんな事関係ないだろ
競走時代強かったら種牡馬としても凄いんだろ?

まぁ実際は関係ない訳だけど
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:12:28 ID:PUh0MoN00
実際は正直なところかなり謎だな。やってみなきゃわかんない。
あとは現役時代の競走成績より近親の繁栄度のほうがよほどアテになる。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:12:59 ID:MJtEKEO+0
1990年日本リーディングサイアーランク上位の輸入種牡馬の獲得G1タイトル
1位 ノーザンテースト 1勝 フォレ賞
3位 ミルジョージ      無し
4位 モガミ         無し
5位 ノーザンディクテイター 無し
7位 リアルシャダイ     無し
8位 ラッキーソブリン    無し
9位 ブレイヴェストローマン 無し
10位 ノーアテンション    無し

この豪華絢爛な一線級の名馬クラスの馬を輸入できなくなったから
日本馬が上位にくるようになったんですね?w
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:13:51 ID:NQCw/1lTO
小型が種牡馬で成功しやすい
サンデーは見た目からは460くらいか
ブライアンズタイムは440くらいか
トニービンは460
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:15:27 ID:5bXOfcBzO
そのゴミ箱からウオッカが生まれてるんだからゴミからでも現代競馬に通用することは証明されてるな。

ダイワスカーレット…ノーザンテースト
ドリームジャーニー…メジロマックイーン

ナカヤマフェスタ…タイトスポット

サンデー孫は母父ゴミしか王道G1勝ってないしな。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:16:22 ID:IWj3hiIk0
>>455
あまり自家生産の種牡馬多用しないからデイラミがみきられたのは気にしてなかった
言われてみるとそんな気がするな
繁殖牝馬にするつもりで配合するなんて走らせて稼がせる事が第一な日本の生産者にはできないだろうね
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:16:59 ID:PUh0MoN00
>>459
馬場の変貌はやっぱり大きいのではないかと思うなぁ。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:18:05 ID:2LMtHnf10
>>457
種牡馬として成功してる馬は現役時代も活躍してる馬が大半だろ
何を必死になってるんだお前
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:20:55 ID:PUh0MoN00
>>462
ドユーンとザミンダーって自分の中で被るんだよね。
父がダルシャーンのダラカニは繁殖作りに使って何年か後に母系にダラカニの名前の入った超大物が出ると。
しかし自分はザルカヴァにどうしてシースタつけたかが理解できない。もっと重めの種牡馬つけて繁殖つくりをすると思ってた。
根本的に期待されてなくてセールで売り捌いて儲けるつもりなのか。
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:21:14 ID:TPeEdirkO
種牡馬なんて外れてもともと。
近年のサンデー産駒の大半が成功していることで感覚が麻痺してるだろ。
欧米もがんがん失敗してるよもちろん。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:21:26 ID:MJtEKEO+0
>>461
ブライアンズタイムもルションもタイトスポットもG1複数勝利馬だぞ
>>459の名馬たちとはちょっと違うw
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:21:47 ID:bgiLjjRt0
ディープとシーザスターズを1年間交換するとかやったらおもせえのにな
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:24:17 ID:qpmtDNzD0
>>453
エンドスウィープはそもそも良く売ってくれたよなぁって感じの種牡馬だったしな。
まぁ生きてたら今頃父エンド産駒ばっかあふれてたかもしれんけどね。
確か背骨骨折の合併症で死んだと思うけど一体どうしてそんなことに…
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:27:30 ID:xPLPvic20
そうか?
別に金の折り合い付けば容易に売ってもらえるタイプだろ
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:27:34 ID:PUh0MoN00
エンド生きてたら母父サンデーのエンド産祭りは間違いなかったろう。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:27:39 ID:5bXOfcBzO
>>467
ルションもタイトスポットもその名馬達より種牡馬実績下でしょ。その時点あんたの言うG1勝ちなんて無意味。

そして何より種牡馬のレベルが昔が低いことを俺は否定した覚えはない。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:27:57 ID:VhGboZxf0
種牡馬を買うよりセールで仔馬を買った方が安い
と考える人が多い
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:28:19 ID:gTszvxavP
>>464
は?
何が言いたいのか一つもわからん
種牡馬として失敗してる馬も現役時代活躍してる馬が大半だろ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:29:38 ID:TPeEdirkO
そういえばウォーエンが一年だけ50頭くらいに種付けしてたけど、
なんとか後継がだせないものだろうか。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:31:16 ID:IWj3hiIk0
>>465
この牝系を繋ぐ優秀な子が生まれてきてくれたみたいこと言ってたから期待してると思うけどな
ザルカヴァは若いし牡狙いなのかも
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:32:39 ID:MJtEKEO+0
>>472
>G1勝ちなんて無意味

競馬全否定ワロタ
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:34:08 ID:44PXvOX6O
>>469そうだねー、父のフォーティーナイナーを輸入してるわけで、その後継のエンドスウィープをよく手放したよね。
なんで社台はアドマイヤムーンを手放したのかね?
アドマイヤは社台と持ち合いなんでしょ?
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:34:10 ID:qpmtDNzD0
>>470
アメリカで結果出してたし良血だからね。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:36:03 ID:PUh0MoN00
アドマイヤムーンっていい繁殖もらってるの?近年の活躍馬で俺が最も期待してる馬なんだけど。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:37:43 ID:3oo8Dzme0
>>469
売ってくれたというより米側が売っちゃいけなかった種牡馬だな
アフリートや49と同じ
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:38:53 ID:gTszvxavP
>>475
うーん…厳しいね、同じミスプロ系のキンカメやらが成功した今、昔ほどにはケアしてもらえないだろう
でもその気ならウォータクあたりが細々となれなくもないだろうけど
やっぱりアベレージ・率は良いからね
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:40:09 ID:5bXOfcBzO
>>477
あんたのレスの内容の中では完全に無意味ってことね。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:40:18 ID:RLCdfnoD0
>>465
むしろアガカーン殿下がああいうレベルの外部種牡馬を自牧場にいれる自体が稀なので
素直にナスルーラの再来でも期待してるんじゃないの
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:41:15 ID:44PXvOX6O
>>480
アドマイヤムーンはダーレージャパン所有だからね…
社台グループ所有の種牡馬と比較したら良血ばかりとは行かないんじゃない。
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:42:19 ID:qpmtDNzD0
>>478
サンデー孫だしそれがあの天文学的な値段で売れるならそっちのがいいってことじゃない?
ムーンが非SSだったら何が何でも手放さなかっただろうけどね。

>>480
何となくだが初年度とくらべて次の年から繁殖の質が下がったような気が。
まぁ日高の牝馬がどうしても多い感じだな。ダーレーだし。意外と母父SS仔の肌馬が多い。
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:43:46 ID:PUh0MoN00
>>485
しかもサンデーが入ってるので余慶に難しいね。あの洋芝や道悪での暴力的なパワーと瞬発力を
みるにつけ欧州で種牡馬生活送って欲しいけどね。せっかくダーレーなんだし。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:48:23 ID:VhGboZxf0
アドマイヤムーン自身も産駒も見栄えがしないから
ただ、育成に入ったら柔らかいという評判
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:49:47 ID:MJtEKEO+0
>>483
いや意味が分かりませんが?
俺は子孫を残す優秀な馬の選定競走としてG1を挙げているがそれ以外に何が?
それを否定したらあらゆるものが無意味になるんだけどw
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:52:19 ID:44PXvOX6O
>>486
サンデーの血が入ってるんだ。
サンデー牝馬に種付け出来ないんじゃってことかぁ…
>>487
禿銅、ホント欧州での産駒が見てみたいね。
その為にダーレーが買ったとばかり思ってたし…
でもダーレージャパン代表だった人がアドマイヤムーン買って解雇されてた記憶がある。
向こうで使うつもりなかったのかもね。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:54:03 ID:MJtEKEO+0
アドマイヤムーンは1600万だからそもそも社台と持ち合いじゃなくて
100%利一所有だったんじゃねえの?
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:55:33 ID:PUh0MoN00
>>491
カッツミーとの共同所有。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 01:59:28 ID:E4pS+ZyuO
こんなのディープ一人勝ちになるの決まってんじゃん

わざわざ論議する事もないだろ、来年の今日まで黙ってりゃ明確な答えが出てる
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:00:19 ID:qpmtDNzD0
>>490
サンデー孫になら種付けできるけど直仔はさすがにダメだしな。
非SSのスイープが牡馬だったらと結構言われてるのはそのせいだし。
牝馬相手に牡馬だったら〜というたらればは本当に意味無いと思うけど。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:00:37 ID:p39HvAjzP
ナカヤマフェスタの血統見て欧州のホースマンはどう思ったのか
2着じゃ興味持たれないかな
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:02:28 ID:6BtEr5ZS0
ググったらなんか色々出てくるね…

「9対5」の内幕
7月3日の登録審査委員会翌日、「日刊スポーツ」は「反対5票で可決」と伝えた。
反対票を投じるのが馬主団体出身者とすれば1票足りない。
実は、近藤利一阪神馬主協会会長が委員会を欠席していた。
理由は明らかでないが、その後の展開を見れば、「欠席」は極めて意味深長だった。
2週間後、近藤氏所有のアドマイヤムーンに、ムハンマド殿下が40億円で転売のオファーを出していたのである。
一昨年に登録反対の拠点となった日本競走馬協会に対する同グループの影響力を考慮すると、
今回のトレード話も、参入に向けた環境整備の役割を果たしたと言えそうだ。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:04:00 ID:MJtEKEO+0
>>492
新馬後に勝己が半分買ったみたいだな
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:04:22 ID:5bXOfcBzO
>>489
あんたG1勝ってるから90年の名馬達とはルションやタイトスポットはモノが違うと言ってるだろ。しかし実際は90年名馬よら種牡馬実績が遥かに下。
完全に矛盾してるでしょ。以上
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:11:36 ID:MJtEKEO+0
>>498
ルションやタイとスポットが競ったのはそれと同等以上の実績を持った
本当の一線級なんでそんなこと言われても困りますw
一流の実績を持った馬が次々と押し寄せる中でチャンスをつかめず埋もれてしまった馬であって
二線級のドングリの背比べと比較しても無意味
ちゃんと時系列を考えないと
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:15:49 ID:PUh0MoN00
つーか種牡馬能力と競走能力ってぶっちゃけどれだけの相関関係があるんだろうね。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:23:17 ID:MJtEKEO+0
良血馬が走るくらいの相関
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:26:06 ID:PUh0MoN00
競走成績がいいことより近親が繁殖馬として活躍してるかどうかの方がよほど大事な気がするんだよね。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:29:53 ID:MJtEKEO+0
近親が繁殖馬として活躍しているというのが
そもそもその馬自身の競走能力の高さの裏返しだろ
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:30:22 ID:gM17y8u8O
>>501
確かにそのぐらいな感じかも
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:33:39 ID:PUh0MoN00
>>503
というか言いたかったことは近親に目だった活躍馬が折らず突然変異的に現役最強クラスである馬より
良血のG3馬のほうが確率的にはずいぶんと高いのではないかと。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:33:56 ID:TPeEdirkO
つまりローズキングダム最強ってことか。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:41:31 ID:MJtEKEO+0
>>505
競馬脳から離れて現実の科学的な考証から入ればあくまで遺伝の話だから
競走能力の高い馬ほど子供も走る可能性が高くなるのは至極当然の話
遺伝的におかしいくらいよく走ってる馬はそりゃスムーズに子供に遺伝してはくれないんだろ
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:45:01 ID:5LFly/qwO
とりあえず競走成績が優秀な方が種牡馬成功確率する確率が高いのは間違いない
まあ、あくまで確率であってサンデーみたいに大成功することもあれば、オグリみたいに大失敗することもある
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 02:46:09 ID:PUh0MoN00
>>508
それに有意さを見出せるボーダーはG1じゃなくてブラックタイプなんじゃないかというのが自分の認識だけどね。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 03:35:29 ID:qM/sms8d0
サムライハートに期待と言う事でよろしいかな?
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 03:59:46 ID:h0ys7pHq0
ローエングリンに期待してるのは俺だけですか
512the sentinel ◆FOc3d/UqHI :2010/10/20(水) 05:07:50 ID:iPVUO0H60
・セクレタリアトのように心肺能力で強かった馬は
・オグリのような血統的な観点からして明らかな突然変異は

この2点をスポイルしながらG1なり重賞なりを見ていれば優秀な種牡馬選定が出来る。
馬体を見てもよい種牡馬選定は可能なようだ。
欧州ではすでにこの辺のことくらいはやり手の馬産界隈では常識のはず。
ハービンジャーだろうが何だろうが買い手が居るなら売る。
時々、エラーのように上記の常識から外れた当たり外れも生じるが、それこそ確率的には低い。
しかしまー何度言っても判らん人たちが多いのはプロレスごっこか?
ちなみにダノンゴーゴーはよい種牡馬になり得たが、乗馬か。駄目だな。
ダノックスはいい馬が多い。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 06:51:27 ID:zl2JOmZ20
ここは競馬の歴史をおさらいしてくれる良スレだな
ただフジキセキが全世代で重賞馬を出してることが話題にならないのはおかしい
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 08:45:22 ID:5Z9GXaVj0
>>508
重要なのは競走成績じゃなくて競走能力だ
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 09:04:06 ID:F1kQjZFn0
>>514
しかも天性の競走能力な
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 09:13:01 ID:uTuMg9d00
競争能力。競争成績という言葉に固執してもそっちを突き詰めても
優性遺伝・劣性遺伝がある時点で、遺伝的に優秀がどうかは子供を見るまではわからない。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 11:09:40 ID:3eMq5QsP0
ディープスカイとアドマイヤムーンは成功しそうな予感
ディープスカイみたいな3歳春の時点で1600、2400のG1勝った馬は成功してる
それとムーンみたいにJCとドバイを勝った馬も成功しそうなイメージ
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 11:18:44 ID:NQCw/1lTO
ケープクロスってたいした馬じゃなかったのにな
ダンシリは超良血だ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 11:28:41 ID:m6Mdj9ar0
ディープスカイはレベル的な問題が
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 11:40:26 ID:ymIl78BJ0
>>517
>ディープスカイみたいな3歳春の時点で1600、2400のG1勝った馬は成功してる

メリーナイス
アイネスフウジン
ナリタブライアン
キングカメハメハ

こんな感じか。
他にもいたかな。
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 11:42:39 ID:m6Mdj9ar0
ミホノブルボン
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 11:48:04 ID:gTszvxavP
むしろ失敗が並んでるじゃん
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:02:04 ID:IWj3hiIk0
数が少ないし欧州ほど評価してもらえないしな
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:05:40 ID:FA3mpt1O0
日本の競馬レベルが世界とかけ離れていた時代の話は意味がない
それと朝日杯自体がG1としての格に問題ありだし
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:07:08 ID:m6Mdj9ar0
メリーナイス以降ならかけ離れていない
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:11:40 ID:hr9eRFbe0
>>524
要するにキングカメハメハが成功したからディープスカイも成功すると言ってるわけか
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:11:41 ID:gM17y8u8O
キングカメハメハ
タニノギムレット

あと少し幅を広げると
エルコンドルパサー
クロフネ
グラスワンダー
たぶんこういう事だろ
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:14:57 ID:WJqnbeha0
このスレではキンカメしか成功してない例を出しても意味ないだろう。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:25:34 ID:vXGa/Kx/0
まったくだ
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:50:38 ID:TGrRUt+J0
>>442
日本の馬場・日本の競馬に合いそうな馬をちゃんと選んで連れてきてるんだろうか
という疑問が拭い去れないなw

>>513
ここまで12世代連続(現3歳までの全世代)で重賞馬出してるのは立派
数がまったく違うけどwサンデー親父も12世代で死んでしまってるからな
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:53:04 ID:w5bWEzhY0
結局牝馬しだいという。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 12:55:53 ID:hr9eRFbe0
>>531
だよな。種牡馬として活躍できたであろう過去の日本の名馬が埋もれてしまったのが惜しまれる。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 13:09:18 ID:TGrRUt+J0
一種牡馬の嫁レベルが(平均的にみて)上がる
→クズが出る率が下がる、上級馬を輩出する率が若干上がる

一種牡馬の嫁の中に繁殖実績・血統等上位クラスのいわゆる名牝がいる
→いればいるだけ上級馬を輩出する率が上がる

こんな感じかなー
単純に繁殖レベルが高まれば大物出る、みたいなことでは無いと思う
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 13:40:04 ID:asJyAYbI0
このスレの大物の定義はハイレベルだからな。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 14:14:26 ID:m4DL9IEqP
ディープスカイは来年100頭集まるかな?
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 17:33:52 ID:FUcDHeXA0
良血牝馬を付けたら確実に大物を出すなら大種牡馬だからな
そんなのを見つけたら百億単位で儲かる。当たるまでに何十億掛かるか分からんけど
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:11:13 ID:XSIYR76Q0
>>535
いくらでも集めるよ
今年116頭だったのはダーレーが抑えたからじゃないの?
社台みたいに200頭以上付けるほうが異常だと思う
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:18:47 ID:XSIYR76Q0
海外でプスカみたいな成績の馬が出たらまず売ってくれない
仮に売ってくれたとしても物凄く高くなる
プスカみたいな血統、成績の馬は種牡馬で成功すると経験側で分かってるから
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:24:40 ID:XSIYR76Q0
訂正
☓経験側
○経験則
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:34:04 ID:3JTCMB1QO
失敗するよ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:39:19 ID:8r3trBJV0
一方日本ではディヴァインライトクラスの種牡馬しか売ってくれない。
ハーツ?メジャー??お断りだ。アドマイヤメインなら土下座すれば売ってやるぜ!
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:44:19 ID:e7mu6xy40
オグリが失敗種牡馬の代表例みたいに書かれてるけど
出走頭数がほぼ同じなナリタブはなぜか言われないな

期待されて付けられた繁殖レベルの高さから言うと
ナリタブの方が失敗の度合いは明らかに大きいのにな
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:45:18 ID:+VZGLDwl0
ナリブはだれがどう見ても失敗種牡馬だな
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:55:17 ID:m6Mdj9ar0
でも最初から大して期待されてなかったからなあ
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:58:23 ID:gTszvxavP
ナリブはオグリとは段違いに期待されてたよ
売り出し中のBTで三冠馬
すぐ死んだからハンデあるように思えるが
はじめの二年は普通に種付けしてたし
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:59:15 ID:Grc7e3AF0
20億超のシンジケート組まれた馬が期待されてなかったとは如何に
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 19:59:45 ID:m6Mdj9ar0
俺が期待してなかっただけだな
内国産種牡馬が成功する時代じゃ無かったし
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:00:08 ID:+VZGLDwl0
日本の血統レベルが世界と互角になってきたのはサンデー後期から
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:12:49 ID:Q5DIWyJM0
ナリタブライアンってやっぱりリヴリアと一緒で早田が殺したのかな?
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:26:37 ID:mwY2GpL40
オグリキャップも18億のシンジケート組まれてたんだな
よくあんなゴミに18億も金が集まったもんだ
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:27:05 ID:m6Mdj9ar0
景気が良かったからな
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:29:45 ID:mwY2GpL40
マンカフェのシンジケートで10億5000万だから当時は異常だったんだな
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:30:12 ID:Yr7ieDf2P
それだけ鮮烈な強さだったんだよ
血統的には完全に泥舟なのを差し引いてもね
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:34:15 ID:uWUKfQdN0
スーパークリークで15億だしな
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:35:14 ID:uWUKfQdN0
完全にバブルだったよ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:37:04 ID:mwY2GpL40
ハーツで15億、ネオユニ12億なのにありえない金額だな
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 20:59:53 ID:aCoSA8Pm0
このスレの住人の平均年齢って20代後半くらい?
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:00:04 ID:AyEVDSoa0
>>545
2年目の途中で死んだんだ、ボケ
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:02:35 ID:m6Mdj9ar0
30代後半だろ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:08:06 ID:6QNB+BBf0
ステゴのドリジャとは違って2年で何とかならなかったんだからしょうがない
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:13:32 ID:aCoSA8Pm0
そもそもこのスレの主と言うか管理人の人は
何歳くらいで普段どういう仕事してる人なのかな?
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:21:38 ID:AyEVDSoa0
>>561
えwww
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:25:24 ID:vpKP/ZUq0
>>561
2ちゃん初心者の方ですか?
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:29:34 ID:a2S/8urMO
ダイワスカーレット、レーヴディソールが牡馬だったら良かったのに。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:40:03 ID:FVghRgSw0
ダスカの産駒に期待したい
ダスカが牡馬だったらキンカメ、ハーツ以上だと思う
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 21:48:39 ID:8r3trBJV0
ダメジャー・レーヴドリアン「・・・・・」
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:11:16 ID:h1likIm70
ダメジャーはこのスレだと母系がいいから成功するという意見と、
デュランダルと3/4同血だから地雷くせえという意見でスパっと分かれてるね。
そこで俺はリーディングには絡まないが地味に王道路線の外で活躍馬をポツポツ出すキセキタイプになると言ってみる。
ノド鳴り+関東厩舎であれだけの成績残したんだし、
競争馬としての能力は間違いなく高いと思うけどね。

ドリアンは…まあ一つでもいいからGI勝とうか
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:13:21 ID:qpmtDNzD0
ナリブはやっぱり早く死んでしまったのは大きなハンデだよ。
種付け数も2年で200頭いかなかったしな。
まぁ質が良い繁殖達相手なのに重賞馬出せなかったというのはあるが。

でも孫が重賞獲ったことだしこれからは母父としては結構期待できるんじゃないかね。
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:16:40 ID:qpmtDNzD0
ダメジャーは産駒の評判あんまよくないし売れてないのがな。
産駒の前評判悪かったけど後々成功したって馬いたっけ?
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:23:20 ID:gM17y8u8O
キンカメは評判よくなかったような
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:29:02 ID:brZGHfWo0
キンカメは顔がブサイクだからなw
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:30:15 ID:IWj3hiIk0
サンデーとかブライアンズタイムもじゃないの
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:34:38 ID:1BjPy3LN0
サンデーは評判悪かったな
ガチムチ馬しか良い馬に見えない奴等の評価だったみたいだが
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:39:42 ID:h1likIm70
>>569
IDがTDN

産駒の評判ならクリはかなり良かったね。
実際大物は出さないけど、安定して稼いでくれるから馬主孝行なのかもしれないけど。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:39:54 ID:qpmtDNzD0
いあ、国産馬てかSS以降で。キンカメは確かに見栄え的に評判良くなかったっけね。
メジャーは一年目の繁殖見る限りかなり期待されてんのは確かだろうけどね。そうそうたる面子だし。
まぁ走ってみないと何とも言えないよね。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:41:26 ID:IWj3hiIk0
ディープ・ハーツよりメジャー・ムーンのほうが活躍すると信じている
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:43:17 ID:P85bL/j10
見栄えつーか
バランスが良いって言われてたのは
ネオだな
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:46:58 ID:OSKYHvJk0
ネオとクリは評判良かったな
キンカメは悪かった
ダメジャも良いという記事を見た事ない
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:47:36 ID:qpmtDNzD0
>>574
気付かなかったw

ネオもデビュー前から種付け料値上がりするくらいには評判良かったね。
クリ産駒もネオ産駒も共通してるのは見栄えする馬体ってとこか。
まぁクリは大物出すタイプでネオはアベレージ型だと思ってた人も結構いたし
結果として全然違ってたわけだから、やっぱデビュー前の種牡馬に関しちゃわからんよね。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:51:09 ID:fVXVtUEs0
ディープは種付け料高くて期待されてる分あまり悪い情報は出てこなかったな
バネがある、体が柔らかい、丈夫でトレーニングのスケジュール狂わないとか良い情報は多かった
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 22:52:28 ID:e7mu6xy40
ダイワメは体がでかすぎるよね
500超の種牡馬は大物が出ない気がする
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 23:35:36 ID:UxY5YJfG0
絞って500ぐらいの馬がベストだな
530を越えるような馬格でそれが遺伝するようだと
日本の芝ではスピードの出ないダート馬ばかりになる
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 23:45:29 ID:TPeEdirkO
クリ産は微妙と判明したいまでも、ムキムキなのにすらっとして見栄えする馬が多くて目を奪われる。
カフェ産も見た目がいいな。ステゴは活躍馬でも全然パッとしない。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 23:57:15 ID:qpmtDNzD0
クリ産は本当にスタイルが良い馬が多くてカフェ産はまさにグッドルッキングホースってやつだよね。
ネオは結構胴長だったり寸詰まりだったりするけど惚れぼれするような馬体の馬が多い。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/20(水) 23:58:46 ID:xiN9F5bv0
俺はノーザンテーストにもスカーレット一族にも良い印象が無い
ダメジャの現役時代にもだ
評価してるのはニワカと通ぶってるヤツだけだと思ってるので成功しなくてよい
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 00:04:10 ID:qpmtDNzD0
ダメジャはネタ馬だったせいか2ch人気高い馬だし
どっちかっつーと好きな馬だから成功してほしいという願望で
ニワカや通ぶって評価してるというのとはちょっと違う気もするんだが。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 00:08:33 ID:7CSU6C2P0
他のサンデー系に比べて瞬発力がないから成功はしないだろう
馬体も大きすぎるし
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 00:10:19 ID:xI92mP3K0
>>585
俺は他の奴らとは違うんだぜって
みたいなポーズの方が通ぶっているように見えるな
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 01:09:08 ID:8HVLoDZa0
ダート馬が多い近親、自身も雄大過ぎる馬体
ダート芝兼用馬としてなら成功できそうな気はする
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 01:12:07 ID:L+3DZM+mO
ダメジャはパワーといい馬格といいテーストといい、間違いなくダート得意。
問題は適性がそっち寄りになり過ぎる危惧だな
まあ、クロフネやクリがすでにそんな感じだがw
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 01:46:29 ID:7HxGcZDl0
メジャーはスカブーの仔でダスカの兄でもあるから当然のように
初年度にハイレベルな繁殖達を集めたから失敗馬だったら悲惨なことになるな。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 06:59:42 ID:w0ANs6g30
実際5年前はウインガーやシンチャンと同列に語られてた馬だしなw
来年の今頃はダメジャー種牡馬失敗スレ立ってるだろうか。
俺は04好きだからキンカメハーツと一緒に凌ぎ削って欲しいけどね。
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 08:05:14 ID:ouOkfYGs0
このご時勢、馬格があるほうが売りやすいからなー
ダメジャーも予想に反して小さくでてるんじゃないの
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 08:23:18 ID:x99OY+yC0
tes
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 08:27:09 ID:9yJSA9BOO
ダイワメジャーの子はダイワメジャーに似てる
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 10:05:39 ID:tSPL/2mNO
カメに追い風吹いてるなぁ
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 10:56:27 ID:f/XJJCu6P
まぁ丈夫さによって引き寄せた追い風だわなー
やっぱりこの健康さは大きな種牡馬能力だな
ノーザンテーストがそうだっけか
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 11:08:07 ID:SRHraZnn0
それでもローキンは負けるんじゃないの?
カメが3000こなすイメージがわかない
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 11:19:13 ID:f/XJJCu6P
お前の貧困なイメージなんて知るかよw
サンプルがないってだけだろ
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 11:23:33 ID:8HVLoDZa0
キンカメ自体は長距離もこなすが、ローキンは短距離よりの
中距離馬
むしろ難しいのはKings bestの評価だろうね
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 11:35:42 ID:9JIHHAOk0
ミスプロ系とは言ってもキングマンボ経由なら距離は問題ないだろ
むしろ心配なのは母系の貧弱さ、ミルリーフまで遡らないと
スタミナのスの字もないわ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 11:40:03 ID:SPBvkzni0
朝日杯勝つような馬が菊花賞勝てるわけないだろ
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 11:55:51 ID:IHP9t6IIO
>>602
つナリタブライアン
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 13:27:47 ID:8HVLoDZa0
今の平均レベルが上がって路線ごとに層が厚いレース体系では
マイルと長距離は難しいよ
ナリブの時代は周りが弱かった

昔のプロ野球ではエースが先発完投抑えすべてやれたが
今は無理なのと同じ
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 13:33:35 ID:FZMblgds0
GIレベルじゃ大差ない
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 13:38:44 ID:8HVLoDZa0
それは郷愁に過ぎない
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 13:41:47 ID:f/XJJCu6P
普通にジャーニーやセイウンがマイラー言われながら好走してるじゃん
基本的に中山こなせる馬は菊はこなせるよ、折り合いさえ問題なければ
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 13:51:36 ID:7OvZwf8k0
こなせなかった馬は折り合いに問題がある事にすればいいもんな
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 13:57:11 ID:f/XJJCu6P
>>608
そうだよ
ダービー勝っても菊こなせない馬もいるし、そんなのは馬それぞれ
こっちは中山マイル勝った馬はみんな菊通用しないなんて馬鹿げたとこだけ引っくり返せばいいんだから楽なもんだ
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 14:09:36 ID:V4SLOQPo0
というか今の長距離も短距離もスッカスカだからな
スペシャリストなどいない
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 14:11:29 ID:UFVsmz+/0
基本的に中山こなせる馬は菊はこなせるなんて馬鹿げたことを言ってる奴がw
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 14:15:43 ID:0NX3tEgy0
京都と中山の重賞を勝つ馬は、平均レベルが高い気はする
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 14:27:30 ID:ACcFQXrd0
小回り坂有り右回りの中山得意は器用な馬だな。
広々としたコースは純然たる競走能力が問われやすい。
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 14:49:44 ID:35p6uyV20
つーかマイル以上は道中のペースと気性次第でどうにでもなるんじゃね
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 14:53:52 ID:8HVLoDZa0
>>607
こなせるのと勝ち切るのは全然違うって当たり前だけど
菊を勝つのはなんだかんだで、適性が中長距離以上の馬

マイルも得意というローキンは3着は十分ありえるが
勝つまではいかないよ
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:06:16 ID:Z7mpiTUk0
ダンス産駒がいれば迷わずそれでいいんだけど
ダンス産駒はとうとう菊花賞まで出走できないくらい落ちぶれてしまったからね
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:09:56 ID:/K2IM44+0
普通にナリタブライアンが圧倒的な勝ち方してるじゃん
今よりスタミナ寄りだった頃の菊花賞でさ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:10:52 ID:0NX3tEgy0
タニノエポレットは神戸新聞杯4着
ダークシャドウは最低でも1600万下は勝つ馬
ただの巡り合わせだよ
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:17:31 ID:8HVLoDZa0
>>618
紙一重で届くかどうかが、層の厚さに左右されてるということだよ
5年前ならどっちか、あるいはどちらも出走出来てる
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:17:46 ID:35p6uyV20
>>617
ナリブ自身も強かったがそれ以上に周りが弱かったイメージあるわ
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:27:52 ID:Z7mpiTUk0
ヒルノが一番距離適正があるなかな
ローキンは4〜5着くらいか
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:30:31 ID:ZdlGRn+j0
加速に時間がかかったり、もまれ弱かったりして中山が苦手な馬は種牡馬にするにはちょっとマイナス評価だな
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:30:35 ID:0NX3tEgy0
>>619
世代レベルなんか正確に比較できるの?
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 15:42:16 ID:0NX3tEgy0
俺も所詮たらればだけどね
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 16:14:19 ID:Ssi4dZEmO
ローキンが勝てるかはともかく、距離適正についてはブルボンもライスがいなきゃ
菊勝ててた事考えたらなんとかなってもおかしくはない、かもな。

まぁ無理と思うが。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 16:25:44 ID:zFDKAbmq0
むしろディープスカイみたいな器用貧乏な馬より2000メートルという
得意距離で確実に重賞勝って来たキャプテントゥーレの方が成功する可能性は高い
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 16:30:36 ID:72AZ+qPJ0
得意距離の割に、去年の秋天は惨敗だったような。
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 17:54:20 ID:uhp9kirO0
得意でも強いとは限らない
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 18:21:57 ID:4AhPgh520
キャプテントゥーレってもはや皐月賞馬というより
空き巣朝日CC馬って感じがw
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 18:36:35 ID:c1VwLFi1O
ヤマニン回避でスローペースは決定的
てことは折り合える中距離馬がかなり有利、ダービーと一緒よ


なんだかんだでローキンが勝つ
あとは先行できるるゲシュタルトやメロディあたりをチェックしときゃいい
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 18:40:57 ID:c1VwLFi1O
すまんスレチだった
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 18:49:13 ID:evpmr92r0
スペ2歳がやっと1勝する間に
ノーリーズン2歳2勝
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 19:36:07 ID:XAkVaoQj0
皐月は近年運がいい馬が勝つ状態だからな
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 20:01:22 ID:yZJrfk5d0
ビートブラックどこまでやれるかねー
ミスキャスト産駒は多分これ以上の出ないだろうから応援したいわ
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 20:30:37 ID:f/XJJCu6P
皐月は運の良い馬が勝つ
ダービーは速い馬が勝つ
菊花は落ち着いた馬が勝つ
強い馬は阪神JFを勝つ
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 21:07:02 ID:7HxGcZDl0
皐月賞は近年でも前走の弥生なりを勝った上で勝った馬は普通に勝つべくして勝った馬と思うけどな。
馬券に絡んでもないのに皐月賞だけ勝ってあとは全然ダメというならまだしも。
まぁ運のみで勝てるG1なんてのはないよ。運が良かったの一言で済ませるのは楽だけどね。
そう思えるレースがあるならそれは自分の贔屓馬なり種牡馬の産駒がそのレースに全然縁がないだけだろう。
自分の贔屓にしてる馬なり種牡馬の産駒が勝ったレースに対してはそういう感想は持てないもんだしね。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 21:17:07 ID:f/XJJCu6P
実力馬が一番運が良くてもいいじゃん
そもそも昔のダービー馬だってそれだけの実力があるのは大前提で、その上で言われてたんだぞ
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 21:29:32 ID:72AZ+qPJ0
>>636
誰も個人の感想の話などしていないが。
端的に言えば、同じ皐月賞馬でも、アグネスタキオンとヴィクトリーでは
種牡馬としての期待度からして雲泥の差だよね、という話だ。

ヴィクトリーも皐月賞までの戦績は一流馬のそれだったんだぞ。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 21:35:34 ID:gjT3v2p2O
まあ菊勝った馬よりはマシだと思うよ
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 22:39:31 ID:0NX3tEgy0
タキオンはデビュー前から評判の高かった馬だろ?
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 23:30:06 ID:8HVLoDZa0
ボケーと2歳馬眺めてたけど
ttp://pog.netkeiba.com/special/photocatalog/catalog_01.html

ディープ:頭でかいつか、体小さいからか、全体の印象が他種牡馬の仔と
      違う。首は高め。
タキオン:まあこんなもんか。もうちょっと姿勢低くなかったっけ?
      レーヴは美しい
キンカメ:胴長いな
キセキ:こりゃまたはっきり短距離向きだなあ
ハーツ:ぱっと見、一番美しかった
ダンス:こいつは胴短いね
ステゴ:これも小柄だからか、ディープ産駒に似てる
ロブロイ:他は知らんけど、こいつは走らないだろw
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/21(木) 23:34:38 ID:U4TOVWpu0
人気のない馬が逃げ勝っても評価は低いわな
ヴィクトリーが皐月で引退してたとしても、今よかマシな評価だろうがタキオン波はないわ
まあタキオンはダービー馬の弟でもあるから単純比較できんが
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 00:37:19 ID:t1nYZ+AZ0
逃げ、特に長距離なんて馬の能力より騎手の腕や展開の方が重要な要素
逃げて結果を出したステイヤータイプの馬で種牡馬成功した馬なんていないんじゃねーの
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 01:24:20 ID:8MpLVb8H0
そもそもタキオンは皐月賞獲ったから種牡馬になれたっていう訳じゃないからな
力はとっくに認められてて、箔付けしただけだから
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 02:07:50 ID:+regVQ8E0
楽勝だった皐月賞でも着差がつかなかったのが不満とか言われるような怪物だったしな
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 03:22:19 ID:HPKQ12gP0
基地はみんなそう言うもの
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 03:58:32 ID:EdXR9ygr0
>>638
ヴィクトリーの皐月賞までの戦績は一流馬ってほどのもんじゃないだろ。
まぁ種牡馬としてのヴィクトリーは厳しいだろうけどな。兄貴のリンカーンがぱっとしないからね。

とにかく近年だって運がある馬が勝つという傾向でもないだろってこと。
ヴィクトリーとキャプテントゥーレ以外は前哨戦勝って高い人気の上で勝ってんだし
そういうのを運のおかげで勝てたといわんだろうし、ヴィクトリーとキャプテントゥーレの2頭だけで
近年は運がある馬が勝つ状態にしちまうのも強引だろって話。

てかタキオンは実力で勝ち、ヴィクトリーは運で勝ったから種牡馬としての期待度は
雲泥の差だと言いたいならそりゃ違う。前評判と最初からの期待度が全然違うんだし。
648the sentinel ◆FOc3d/UqHI :2010/10/22(金) 04:51:35 ID:SCUFFTbw0
長距離の逃げ切りなんて心肺能力以外の何物でもない。その時点で種牡馬としてはアウト。
長距離でも差し切りならセーフ。直線でのスピード能力を示してる。
追い込みで3つ勝ったマンカフェが後者、JCを逃げ切ったタップは前者。

…例えばオグリでもマイルだけ走っていれば判らなかったが、JCでホーリックスのレコード走りに併せた時点で、心肺寄りの強さだと判断可能だったのだ。
強い馬≒心肺で、速い馬≒脚力 
種牡馬としては脚力が大事。例)ダンブレ、ギムレット(BTとしては最良の後継)

強い馬の例)ナリブ、ビワハヤヒデ、オペラオー、ラムタラ
ナリブとビワは兄弟だが、母親から心肺を受け継ぎ、その強さだと思われる。
オグリも妹はオークスを勝ってる。
…このことから、兄弟が走っていれば種牡馬としての価値も高くなる、というのは全くの誤解であり、
誤解と幻想を未だ引きずっているのが日本の馬産である、と言える。
で、オペラーとラムタラの共通点は?これが判るまで居残り。
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 05:02:26 ID:O2ajqf2j0
・NG推薦(スルーできない人は必須)
Blue ◆
シーバード ◆
自重開放 ◆
マンデラの2011 ◆
とーり ◆
the sentinel ◆
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 05:15:07 ID:r8tS7HQm0
2chで永延と持論を展開するなら
自筆で本でも書いて出せばいいのね
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 06:32:26 ID:HfbeQ9EhO
TEL屋はアグネスフライトがダービー勝っとき、
下はもっと凄いよって言ってらしいな。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 06:38:23 ID:HPKQ12gP0
人の話はどうでもいいから
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 07:01:28 ID:F9l/rKRq0
母親から心肺機能うんぬん言うやつは例外なく馬鹿。
自分の頭に酸素が十分送られないから、オグリの妹がオークスを勝ったことにしたりする。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 09:36:24 ID:3I4XxBIOP
オペの武器は一瞬で加速する脚力だよ
これがあるからアンちゃん騎手でも馬群を縫って抜け出せる
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 12:15:38 ID:9Xp7C9S0O
>>648 の理論て無理がないか? 後半はで脚力を温存できる心肺機能があるからこそマンカフェやデープは鋭い差し脚を発揮できたんだろ。 それに中距離を何度もレコード勝ちしたタップのスピードは無視なのか
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 12:20:46 ID:xzG7Z5bNO
>>654
オペとか駄馬は及びでない
オペスレでやってろ
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 12:33:41 ID:3I4XxBIOP
ディープはむしろ瞬発力がなかったから馬群を避けたんだよ
そして圧倒的な心肺能力と持久力で4Fのロングスパートを可能として差しきった
瞬発力、最高速、これらは別物
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 12:57:01 ID:q6s2F2oy0
アホやな
瞬発力が無いのに追い込みで差しきれるわけねーだろwww
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:03:27 ID:OSk/h+Yc0
>>658
瞬発力の定義が違うんだろ。
競馬では一般的に上がり3Fが瞬発力や切れ味の凄さを語る指標として語られるのに
何故か5mや10mでの加速具合で語ろうとする素人が増えた。
どうやって計測してるのかしらんが。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:21:25 ID:FVT8LNuG0
イプラは心肺能力と持久力を向上させる薬・・・
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:22:41 ID:HfbeQ9EhO
瞬発力談義は人それぞれ捉え方が違うから結論はでんよ。
ここでも散々くりかえされてきたことだし。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:23:00 ID:XO1B/rdN0
土日でキンカメ2歳14頭出走
ディープは8頭前後
ハーツは3頭
今年の2歳リーディングもキンカメかもな
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:29:26 ID:3jQu4d4fO
数の暴力があるから
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:33:18 ID:5M/l6LuW0
今の所3頭とも14勝だな
出走頭数は
キンカメ  49頭
ディープ  35頭
ハーツ   23頭

重賞やG1の活躍次第で差が出そうだな
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:36:39 ID:XO1B/rdN0
出走回数にすると
キンカメ  94回
ディープ  58回
ハーツ   46回
機会が多いほど平場の勝ちが積めるし有利になる
当たりまえっちゃ当たりまえ
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:40:45 ID:5M/l6LuW0
それでも勝ち星は並んでるからな。キンカメは今2歳リーディング3位だ
特にディープとキンカメはこのままでは平場では大して差は出ないだろう
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:41:25 ID:PwHAuYrU0
加速力とでもいえばええやn
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 13:59:28 ID:SPeA38sX0
>>663
ディープの場合は数プラス規格外の繁殖だからな。
他の馬と比べられるのも今だけだろ。
来年以降は今まで見たことないようなブッチギリ。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 14:04:24 ID:eKLxJ7LC0
SS亡き後の2歳リーディング(単位は万円)

2006年
1位 37870 153回 タキオン
2位 34545 157回 スペ
3位 28145 218回 ダンス
4位 24880 136回 バクシンオー
5位 20745 179回 クロフネ

2007年
1位 32860 149回 タキオン
2位 23675 106回 キセキ
3位 22455 178回 ボリクリ
4位 21785 141回 クロフネ
5位 19990 133回 ダンス

2008年
1位 37890 232回 キンカメ
2位 31090 211回 ネオ
3位 29165 227回 ボリクリ
4位 28860 133回 タキオン
5位 25800 175回 カフェ

2009年 
1位 45245 227回 キンカメ
2位 37445 184回 スペ
3位 36450 260回 クロフネ
4位 29380 188回 キセキ
5位 28730 173回 バクシンオー
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 16:33:00 ID:iZe5R90g0
武豊がディープは手綱緩めた時の一瞬の反応が他の馬とは全然違ったとか言ってたけどこれ瞬発力じゃないの
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 18:37:51 ID:fvsunppZ0
カメは年末のダートで追い込める
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 18:41:43 ID:VZrpiShp0
>>670
ディープは最もラップ上がるラスト2-3Fや、直線を向いたところで常に反応が悪かった記憶がある
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 18:42:22 ID:+XXdolFt0
>>670
ディープの現役時代を知らない初心者が集まって偉そうに持論を開陳するのが2ch
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 18:45:26 ID:VZrpiShp0
ディープを知っているのが玄人だと言うのに時代を感じる。。
当時はトウショウボーイの現役時代も知らんのかといわれた。
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 18:49:33 ID:NyjI6eMJ0
1ハロン的な瞬発力があるならレイルリンクにあっという間に置いていかれたりしないと思うけどな
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 19:02:30 ID:xpIDGJLX0
いまでもディープから入った世代とかにわかもいいとこだろ
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 19:06:29 ID:VZrpiShp0
俺はディープはスペに毛の生えたくらいのものだと思う。
エルグラスペディープはそう力は変わらない
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 19:36:56 ID:0M+fvYouP
種牡馬能力はディープ>グラスペっぽいけどな
エルは正直よくわからん
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 19:50:12 ID:EX/A+xog0
また早漏か・・・
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 20:01:17 ID:jbycExQmO
>>675
馬場も展開も位置どりもあるからそこだけで判断するのは…

それよりディープもステゴも仔が小さく出るみたいだがなんでだろうな。
サンデーは自身のサイズはディープと変わらないのにでかいのも出してたのに。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 20:10:13 ID:h/QfF8Ve0
父親の影響が出やすいのかもな
としか言えん
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 20:53:37 ID:5SNfDakiO
>>678
繁殖の質が違いすぎる
2頭も恵まれているほうだがディープはもうレベルが違うよ
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:25:31 ID:0M+fvYouP
>>682
繁殖の質が違うから比べられない=負け
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:28:23 ID:PmzfLY0W0
カメはダートでも稼げるのが大きいな。
繁殖の質も数もますます良くなっていくし、出走回数が多いのも魅力。
リーディングではずっとキンカメ無双が続くのは間違いない。

クラシックに限定すればディープやハーツが勝つかもしれないが・・。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:35:30 ID:iashIWcY0
どうでもいい話だけど
ロブロイ産駒はオグリキャップみたいな走り方する馬が
多い気がするけど気のせいかな?
首の出し方と言うかさぁ
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:39:09 ID:I42aHK2wO
サンデー系は廃れる
なぜなら付ける相手がろくなのいないから
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:42:20 ID:GiS22qPb0
ディープとその他で最初の待遇が違うのは仕方がないことだ 
ディープはそれだけのインパクトを現役の時に与えたんだから
今からは産駒の成績で判断されるだけのこと 
ただSS系だからゴーストザッパーみたいな大失敗はない 大成功するかどうかだけだ
 





688名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:44:46 ID:n20A6YSrO
サンデー系はそのうちインブリードできるようになるから大丈夫だろ
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:45:44 ID:FMgXgLCo0
もうサンデーの2×3が出てるしね
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 21:48:37 ID:Vy7iaiRQ0
トニービンの2×3セリで主取りだったな
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 22:04:45 ID:lPh8c3sc0
もうソングオブウインドの1歳産駒にトニービンの4×3がいる
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 22:43:12 ID:TU2aUb950
ディープよりキンカメのほうが繁殖の質も上だと思う
ディープの繁殖が豪華にみえるのはサンデーとタキオンで
平均値を引き上げてるからそうみえるだけじゃないの?
もちろん他のサンデー系よりは上だけど
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 23:07:46 ID:PmzfLY0W0
>>688
そういう意味じゃ、サンデー直仔よりは
孫世代の方が将来性があるってことか・・。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 23:13:49 ID:jUbqmAA30
51億のシンジケートの馬が他と繁殖が大差ないというのは無理があるんじゃないか
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/22(金) 23:58:54 ID:jbycExQmO
>>694
シンジケートの金額と繁殖の質がリンクする訳じゃない。
期待値の高さは見えるがな。
ラムタラに与えられた繁殖がサンデー以上なわけないように。

まぁ社台かどうかとか要因はそれぞれあるがシンジケート金額ではないわな。

とはいえディープがいい繁殖与えられてるのは疑いようはない。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 00:02:15 ID:TU2aUb950
というか他と大差ないと言った覚えはない
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 00:07:58 ID:iEkI3jyQ0
>>695
リンクするよ
シンジケートの金額そのものと言うよりは同時期の他の種牡馬との比較になるが

ラムタラの金額は、あの時期の影響だし
サンデーの成績はその時点で圧倒的
サンデー並の繁殖が揃うわけがない

今のこの不景気でディープ51億は破格
当然それに見合った繁殖が揃うよ
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 00:11:14 ID:fLZIEg6z0
ディープとハーツの親父は残念な繁殖相手にも普通に勝ちあがる仔を出してたよね
一定のレベルに達した種牡馬には大物知はらないけど勝ち上がるのに繁殖の質なんて問わないんじゃないの
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 00:36:48 ID:CwmFByqO0
ラムタラの初年度の繁殖ってそうそうたるメンバーだったよな
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 01:40:47 ID:65ZwMnsU0
20億の馬を40億で買って、見合う繁殖を用意できなかったのがラムタラ。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 02:38:23 ID:IkY2FvLd0
日高の泥舟
702the sentinel ◆FOc3d/UqHI :2010/10/23(土) 03:01:55 ID:XuSsMvRf0
日高と社台でトップクラスの繁殖の差はそんなにないと思う。
実際、ディープ産駒で個人的なTOP3は全部日高の馬。スマロビ、エアジャクソン、今週デビューのダノンバラード。
社台は育成サポートが強いからクラシックまでは圧倒的で、おかげで良繁殖に「見える」牝馬が多いけど、
古馬まで見ていくと、OPや重賞勝ち馬は非社台も多い。年代クラスは日高の馬も多い。直近だとサムソン、ディープスカイ、ウオッカ
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 03:28:56 ID:dE1Y5K1eO
そしてNakayama Festa
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 03:55:05 ID:DZ1YHRzC0
ナカヤマフェスタを見ると生産するところはどういうところでも良いって感じはする
(新井牧場を馬鹿にしてるわけではないが、特別なことをしてる訳でもないだろうし)
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 04:09:06 ID:65ZwMnsU0
そりゃ日高地区には8000頭の繁殖牝馬が居るんだから古馬の重賞で活躍する馬も出るだろ。
年度代表場クラスも出るだろ。

それだけじゃ日高は糞だろ。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 04:34:11 ID:kX86nTYJ0
年間の中央G1の3分の2は社台が勝っている
社台の生産頭数は、全体の5分の1もない

アホな議論やってんな
707the sentinel ◆FOc3d/UqHI :2010/10/23(土) 05:07:38 ID:XuSsMvRf0
うんだから社台がその規模であれだけ勝てるのは育成サポートが強い、という話だよ。
G1にしても一発屋的というか。トップクラスまで見ると日高産の方が強いのが出てくるわけで。
だから、社台の繁殖の質が特別に高いというわけではないと。
CPIが高いのも純粋に繁殖能力というよりは育成サポート力によって押し上げられた数字に過ぎないんじゃないか?と思ったりした。
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 05:32:51 ID:65ZwMnsU0
社台の馬が勝てば育成のおかげで、日高の馬が走れば繁殖のレベルが高いからですね。
終了。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 07:04:42 ID:WF0Re2mo0
ノーザンテースト、リアルシャダイ、トニービン、サンデーサイレンス
日本競馬史に燦然と輝く種牡馬たち。
マイネルの人と違って本当に馬を見る目があるんだろうなあ。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 07:28:24 ID:cUX44CK20


国産サンデー系

週刊60馬
北斗有情拳!

あたたっ レーヴディソール(アグネスタキオン) オールアズワン(ネオユニヴァース)
あたた シゲルキョクチョウ(オンファイア)
あたっ サクラベル(サクラプレジデント) ウインバリアシオン(ハーツクライ)
あた アドマイヤサガス(フジキセキ) ダブルオーセブン(ダイタクサージャン)

711名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 07:36:32 ID:U4qpVFJYO
今日明日でディープの今後が決まる
多分ディープ独走大種牡馬になる可能性が高い
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 08:41:45 ID:+CmzIuVF0
今日明日で決まる程ディープ産駒の層も他の種牡馬の層も薄っぺらいのか
日本競馬の衰退始まったな
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 09:35:51 ID:HKeZ/QaZ0
ハーツの勢いは完全に止まったな
これからはディープとキンカメの時代が来る
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 11:38:21 ID:V3rbm/nI0
>>711
別に決まらないだろ
最低でも一年。
普通は三年位様子見るでしょ
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 11:54:42 ID:hjejB8lk0
>>711
ディープの勢いが止まってしまったな
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 12:28:54 ID:wZIc3WjeP
>>709
ジャッチアン・・・いやなんでもない
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 13:04:54 ID:RmxeBsMN0
まあ失敗も引くけど
総帥は当たり引いたことないからな……
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 13:45:55 ID:Ew0E1RPF0
ディープはスペの後継w
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 14:02:13 ID:CwmFByqO0
岡田の種牡馬選定眼は皆無といっていいな
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 14:24:13 ID:bPagWomp0
>>717
社台は数うちゃ当たると公言して実際数打ってるけど総帥は狙い澄まして外すからな

種牡馬に色気出さずに安馬発掘する作業やってりゃいいのに。
そっちの手腕は文句なしに一級品なんだから
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 14:29:08 ID:dz8lZKi40
総帥の最大のヒットはアグネスデジタルか。そのうち当たるかもしれないけどね
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 14:48:58 ID:eUvIjZU20
総師の種牡馬遊びのお金はラフィアンの会員から出てるんじゃないの?
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 14:55:59 ID:n6osPlNJO
スぺの初年度は4勝だろ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 15:00:42 ID:n6osPlNJO
ロージズ買う金で
海外から良質の繁殖牝馬買って
社台の一流種牡馬に種付けした方が
ダービー制覇に近づける

ウンコみたいな繁殖牝馬に
ロージズ、デジタルつけてダービー馬なんか生まれない
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 15:20:47 ID:05xPGvaqO
総帥はまず畑を耕して下さい…
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 15:49:31 ID:bPagWomp0
ダノンヨーヨーG1取るかもなぁ。
この馬場外から来て差し切るとか力違うぞ、これ
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 15:50:18 ID:yYvHe7E20
はいはい
G1では掲示板がいいとこ
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 15:51:15 ID:j18yQxTi0
ダンスの最後っ屁
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 15:51:38 ID:YvJeUN5GO
デュランダル2世って昔から言われてたからな競馬板では
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:02:18 ID:IkY2FvLd0
ホワイトマズルのビハインドマスク
ダンスインザダークのダノンヨーヨー
てか
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:02:27 ID:4l4UpcLt0
今のショボいマイル路線なら勝負になるかもな。
春の覇者はあの体たらくだから道悪にでもならなきゃ用なしっぽいし。

しかしトプロの甥のダンス産駒が切れるマイラーねぇ…わかんね。
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:03:05 ID:IkY2FvLd0
あっ、ザが抜けてた
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:03:40 ID:Ko5z9ZIo0
ダンス株急上昇
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:08:59 ID:n6osPlNJO
フローラルグリーンの力だな
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:11:26 ID:PXotEzSf0
ダノンヨーヨーなんとか大成してほしいな
なんとかダンスのラインを繋げてほしい
つってもツルマルボーイみたいになるかもしれんけど
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:11:57 ID:IkY2FvLd0
母方の49erの血が関係してる気がする
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:14:21 ID:IkY2FvLd0
インタータイヨウなんて馬もいたな
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:15:34 ID:3KCFdvbM0
ダンス×49って基本ダート馬に出るんよ
この馬は何から何までダンスの枠からは規格外なんよ
サクラバクシンオーから菊花賞馬が出たようなもんで
偶然の産物と考えておk
ダンスの基本はこのスレの認識でおk
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:16:17 ID:QWv2cQxEP
俺たちのシュプリームギフトが11月に帰厩予定
多分予定は未定パターンだろうなこれ・・・10月に帰厩っていう記事を先月見た気がするし・・・
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:25:28 ID:IkY2FvLd0
母父BTのスリーロールス母父フォーティナイナーのヨーヨーにしても、
ひ弱なダンスに足りないパワーを補ってる形になるのかな
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 16:35:54 ID:m0dyPvkNO
ダンスがズブいから軽さを母系から補完してもらう形が良いのだろうな

ユタカオーやサッカーボーイのような
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 17:05:34 ID:/iJI9MJq0
ダンス産応援スレでやれアホ
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 17:08:05 ID:zUunPIcw0
むしろお前が消えろ
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 17:34:00 ID:ts4B5e44O
G3でこの盛り上がりにワロタ
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 17:54:39 ID:cAULreO80
別にいいんじゃね?今日の内は
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 17:55:06 ID:yYvHe7E20
ダンスには優しいなw
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 18:09:06 ID:FCumtBLR0
たんすwwww
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 18:36:26 ID:jU7AFQh/0
>>738
ライン繋ぐとしたら規格外の能力示した馬の方じゃないか
想定通りなら父親付けるし。
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 18:37:12 ID:0RfeohVB0
ダンスが輝くことなんて年にそう何度もないからなw
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 18:41:03 ID:j18yQxTi0
本来一番輝ける舞台が明日のレースなんだがな
今年は一頭も送り込めず
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 18:58:01 ID:kedIOXlj0
>>738
インタータイヨウか、懐かしいな

良血なのに規格外の力の馬
って種牡馬として最高じゃね?
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 20:56:05 ID:7QdjyyC60
ダンスですら重賞勝てるというのにクロフネって
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:04:58 ID:Vt3D761s0
ダンスですらってほどクロフネより下じゃないでしょ。

ダートなら足元にもよれんだろうけどw
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:28:23 ID:Dy6f+DyF0
99 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 21:09:24 ID:PocdTt+G0
アメリカで供用されている日本関連種牡馬の2010年交配頭数
ユートピア 111
サイレントネーム 51
シーキングザベスト 40
シーキングザダイヤ 34
ハットトリック 32
フサイチゼノン 12
スタープログラマー 11

トップはジャイアンツコーズウェイの217頭


サイレントネームは前年の半分位に減ったな
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:29:15 ID:bPagWomp0
ユートピアは楽しみだな
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:30:36 ID:kX86nTYJ0
クロフネは重賞で2,3着が結構多いぞ
ダンスはフォゲッタブル以外はまったくかすりもしなそうだったじゃん

同列にするのはクロフネに失礼
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:32:56 ID:rg8Ze7Zo0
クロフネは繁殖の良さと若さがあるだけで、父フレンチを超えれないね
脚はフレンチよりまともだけど。
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:36:33 ID:8NldKXnoO
マイネルは牝馬がウンコすぎ
総師がこれに気づかないと一生ダービーなんて無理
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:41:24 ID:zwaj9P6oO
大事なのは収縮力と柔軟性
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:53:58 ID:WPwxgSOd0
あまり言われないが
マイネルチャールズはかなり良い走法
父親は能力高い種牡馬だとすぐわかる走法
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 21:56:19 ID:W8XF6RUk0
目糞鼻糞の話をするな
黒船、ダンスどちらもゴミ
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 23:02:57 ID:kedIOXlj0
そんなクロフネに勝てるSS系がいないんですが・・・
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/23(土) 23:07:58 ID:m0dyPvkNO
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 00:26:06 ID:nW40tjMiO
明日の注目されてる東西デビューはディープかな
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 12:31:59 ID:nW40tjMiO
やっぱサンデーみたいな状況になってきたなディープは
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 12:35:07 ID:tADXi82H0
東京と京都で勝ち星増えるのはいい傾向ではあるな。
後はこのあたりで勝ちあがった連中の2走目見たいところだ。

しかしディープ自身が出遅れてもほとんどのレース勝ち続けたってのが異常だったってのがよく分かる。
産駒たちはちゃんと出遅れたら差し損ねるもんなw
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 12:47:17 ID:BWnGWdw00
ダノンバラードとフェアープライドの反応の違いが泣けた。
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 13:01:46 ID:dNaX+gXo0
こうやって見ると○○の長男!で曲りなりにもOP勝ちして見せたオグリワンって凄かったんだな
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 13:12:45 ID:rXTMwYJgO
ディープ産のゲートの下手さが気になる
ペルーサみたいに大一番でやらかしそう
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:44:17 ID:8/bB5A4f0
スペ後継きたー
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:44:48 ID:tADXi82H0
ビッグウィークかw

名前だけだとスペみたいだがバゴなんだよな、これ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:44:49 ID:GWDNXGVE0
アレだけマンカフェ用意しといて結局バゴとかないわ
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:44:52 ID:ob1HhAiC0
バゴwwww
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:45:47 ID:ruqlrz2g0
武なにしてんだw
どうみてもローキン勝てただろw
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:46:17 ID:zmsvtiCxP
バゴでいいよ
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:46:35 ID:NeXl0u58P
バゴ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:46:42 ID:povKfD1Z0
バゴか…
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:46:48 ID:nx/1YgPwO
バゴすごいな
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:47:33 ID:cw5nW7Ud0
これで少しは繁殖のレベルよくなるね。
チーフベアハートとバゴは生かさないと勿体無いからいい結果になった。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:48:16 ID:dNaX+gXo0
3000歓迎のクチと3000対応できるだけの馬の差って気もするけどな、ビッグウィークとローキンは
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:49:44 ID:8llgQGlXO
母父サンデーのワンツーか
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:50:11 ID:gUmvbDhK0
初年度からビッグウィークとオウケンサクラか
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:50:20 ID:RgeVYTMX0
バゴは母父としても面白そう
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:50:32 ID:8/bB5A4f0
3角で上がろうとして自重したから最後は伸びたけど
要は道中後ろすぎ

これはロー金勝てたなあ
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:50:50 ID:EITPbAZm0
川田って整形?
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:51:00 ID:Rek4b7wq0
まあ武は明らかに距離気にして下げたんだけど
ペース速くなるかと思ったら・・・という展開だからなあ

しかし超良血の凱旋門馬は伊達じゃないか
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:51:07 ID:BhKloIlA0
ビッグウィークってスペ産駒じゃなかったのか・・・
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:52:39 ID:tADXi82H0
何気にミスキャストの子がえらくがんばってたな
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:53:42 ID:3Y4QJ6JA0
今日の馬場見てたら豊さんあの位置はないわ…
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:54:35 ID:hYdtdkEn0
前からいってる人多かったが
マンカフェ産駒はまったくスタミナがない
産駒はほんとにマイラータイプばっか
親父のキレの部分は遺伝しまくってるけど
スタミナ面はまったく論外
そもそもマンカフェ自体がスローのキレ勝負ばっか勝ってきたから
マンカフェ自身がスタミナタイプではないかもな
それでもマイル付近ではいい馬出してる
長距離は他の馬にまかせておけ
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:56:31 ID:zmsvtiCxP
おまいらマンカフェ持ち上げてたけど
正直、マンカフェ産駒ってロクなのいないと思うよ
たぶん後継馬出せないだろう
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:59:21 ID:/jrvTcnc0
バゴはSS牝馬につけまくれるから今後伸びそうだ
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 15:59:53 ID:KoH8bATx0
マンカフェとロブロイはアベレージ高いけど大物出せないタイプに見えるわ
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:00:11 ID:Rek4b7wq0
ロブロイとマンカフェはまたタイプ違うような・・・
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:00:21 ID:K1Ovz7sD0
昨日水上が言ってたけどマンカフェって小回りな競馬場ではやたら強いらしいね
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:03:00 ID:wcw1Og9i0
キンカメを付ける予定の馬がバゴに流れたら面白くなるな
キンカメ独走はつまらん
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:04:21 ID:Lde9RYfq0
血統違いすぎるから無理だろ
バゴは基本的に当たり外れが多い博打血統だし
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:05:43 ID:DFYS1K1g0
>>796-797
血統がというより金額が違うでしょ。
今年も動きよかったから種付数伸びてるし、バゴは来年も安泰だね
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:05:47 ID:tADXi82H0
あるとしたら日高でバゴで博打かけた奴から大物が出るとかじゃね
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:08:34 ID:ob1HhAiC0
>>797
まだ2世代60頭しか走ってないのに
よく決めつけられるなw
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:08:48 ID:IqjdtJjw0
チーフベアハートに続く社台にいれ馬が誕生した
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:09:02 ID:povKfD1Z0
地味に5着のロージズ
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:11:27 ID:Lde9RYfq0
>>800
ブラッシンググルームはみんなそんな感じじゃん
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:14:16 ID:X1FyYz/DO
谷水の馬はあてにならんな
あれはオーナーブリーダーならではの
牝馬作りがなせる技
牝馬にあった種牡馬つけてるだけだから
変な血統とかからもいい馬が出てくる
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:15:29 ID:rqObT3Bi0
バゴCPI=1.05
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:16:33 ID:ob1HhAiC0
>>803
全然そんな印象無いけど
Nashwanも含めて
ゲームの印象ですか?
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:16:44 ID:8/bB5A4f0
バゴ、特別以上のレースでは前目に付けてしか
勝負できてないな

日本では厳しいけど、海外戻るとかなりの種牡馬かもしれない
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:17:21 ID:cw5nW7Ud0
とりあえずダンスはインドに輸出でいいよ
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:20:37 ID:Lde9RYfq0
>>806
ナシュワンとかラーイとかレインボークエストとか
コンスタントに活躍馬出すイメージあんまないけど
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:22:34 ID:rqObT3Bi0
バゴは母父SSは6頭しかいない
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:26:02 ID:IqjdtJjw0
バゴの3歳世代勝ち上がり4割近いやん
クリスタルグリッターズも勝ち上がり優秀だった記憶が有る
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:27:56 ID:9X58QRBD0
そういえばクリスタルグリッターズも菊花賞馬だしてたな
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:29:41 ID:05rFuS0JO
レインボークエストやラーイて結構安定して重賞勝ち馬輩出してたような 日本だと一発屋感は確かにするが
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:29:50 ID:/+wuCQeB0
母父ブライアンズタイムとかダート走ってろよ→スリーロールス
2度もあるわけないだろ→ビートブラック
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:30:51 ID:gUmvbDhK0
母父SSはこのレース強いな
まぁダンス以外はSS系にステイヤータイプいないってのもあるけど
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:41:13 ID:w75qpmvF0
>>815
ダンス以外にスタミナあるのは非SS系しかいねえからだろうな

来年ディープハーツがどこまで食い込めるかってとこか
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:56:49 ID:5t575DKR0
>>811
バゴ良い種牡馬だなあ
でも小さく馬鹿な生産者たちはそれを拾い上げる努力しないで社台に飛びつくだけだから
バゴがここから巻き返して浮上することは無いな
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:57:40 ID:/JBuYwSV0
>>817
社台が成績微妙な繁殖にガンガン付けたりしてw
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 16:58:28 ID:ZVafbqyu0
3分6秒1って近年稀にみる糞時計
馬鹿な騎手たちに合掌
後ろでgdgd何を期待してたんだろうかね

福永さんの好騎乗だけが光ったね
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:00:18 ID:j/RmALUn0
3歳まででの話なら牡馬は皐月賞まではネオが強く、ダービーはネオ、キンカメ、海外馬の争い、
牝馬はカメとロブの争い、ディープやハーツにとって菊は一番の狙い目だろうけどな。
けどディープは牝馬強そうだし、ロブみたいに初年度からいきなりクラシック牝馬出す可能性はあるかもね。
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:07:01 ID:3SHLLHG30
社台の馬しか買わない馬鹿馬主も悪い、
というか、社台の馬買わないと中央に入窮させてもらえんか
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:13:26 ID:6zdnErhk0
>>821
昔はそれもあった
今は個人馬主自体が激減だから選り好みもしてられない状態だけど
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:14:09 ID:Lde9RYfq0
結局走りそうな馬より売れそうな馬を作らないといけない状況だからね
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:21:43 ID:4ady1KYa0
だってもし自分が馬主になるとして社台以外の馬なんて買いたくない。
高いカネ払うんだから。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:27:54 ID:IqjdtJjw0
まあねえ
EIも勝ち上がりも圧倒的だからな

馬産地まわってくれる調教師と仲がいいとか
自分で馬見る自信があるごく一部の馬主以外は
社台頼りになるのは当たり前だと思う
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:36:32 ID:B0MZ6l9v0
そして良血駄馬を掴まされる成金
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:42:17 ID:BhKloIlA0
リーチとか清清しいくらいの決めうちだからなーw
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:44:27 ID:5t575DKR0
社台が築き上げたブランドに便乗することしか頭にないウスノロたち
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 17:45:31 ID:kGqNsrwCO
ディープ今週4勝で独走だな
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:00:10 ID:4BBSQq0F0
去年の9月くらいの時点ですでに
「バゴはトニービン級の種牡馬?」
みたいなスレが立ってた記憶があるけど
立てた人は見る目ある人だったんだろうな今考えるとw
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:06:52 ID:DFYS1K1g0
>>830
おまえなんだろw
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:07:25 ID:beqZRyvB0
ごめん俺バゴなんて絶対失敗だろと思ってたよ
すげーな
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:08:07 ID:v7jODkGq0
バゴでもG1勝つのか
ラムタラ級の失敗はそうそう出ないもんだね
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:09:27 ID:sQiV6gwQ0
今は非サンデーの種牡馬で活躍できるのは需要があるだろうな
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:13:34 ID:O6MTOAom0
さすがにラムタラよりはずっと金だす価値のある馬だろ
引き算で考えたら成功する率は高いタイプだし
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:21:53 ID:B0MZ6l9v0
協会と総帥 なぜ差がついたか・・・
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:23:35 ID:DFYS1K1g0
総帥って岡田か?一人で種牡馬輸入出来ない人と
資金力のある協会を比べるなよ。
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:28:02 ID:ZD0EQ9JCO
この世代のサンデー系の大物達もことごとく秋で底が割れたな。成長力無さ過ぎ
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:36:32 ID:brWiznme0
サンデー子種牡馬の一番不幸なことは
母父サンデーが無理なことってのがよくわかるな
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:43:29 ID:JKhoiQaC0
いや別に・・・
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:43:51 ID:i+zFe4iW0
サンデー系の大物っていたっけ?ピサくらい?
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 18:55:59 ID:7HtHIk8z0
>>804
たしかにバゴを付けたことももすごいが、
ノーザンディクテイターの牝馬にサンデー付けたことがすごいな。
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 19:01:26 ID:PKCxHJMk0
タニノブーケに超一流種牡馬を付けるのは当たり前じゃないの?
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 19:29:30 ID:EkjCeRIxP
>>842
タニノブーケを知らんのか!
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 19:29:52 ID:DFYS1K1g0
>>842
赤くしてやろう
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 19:38:51 ID:5t575DKR0
自身が重賞馬で産駒からも微妙な種牡馬で重賞馬2頭出してるから優良繁殖だな
サンデーつけてもおかしくないし結果こうして孫の代で実を成したな
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 19:41:41 ID:exFSYQuYO
>>842釣り名人!
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 19:44:10 ID:exFSYQuYO
ちなみにな
ビックウィークの弟も強くなるよ^^

宮本厩舎は大体1戦目は捨ててるのに、結構頑張ってたし

これ秘密な
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 20:10:37 ID:B1MEQDte0


国産サンデー系

週刊67馬
死者の警告!

あたたっ レーヴディソール(アグネスタキオン) オールアズワン(ネオユニヴァース)
あたた シゲルキョクチョウ(オンファイア)
あたっ サクラベル(サクラプレジデント) ウインバリアシオン(ハーツクライ)
あた アドマイヤサガス(フジキセキ) ダブルオーセブン(ダイタクサージャン)

850名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 20:13:13 ID:5ezLwZX5O
>>849
なんで誰にも必要とされていないと分かっていながらそんな無意味なものを貼って荒らすの?
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 20:21:48 ID:4ady1KYa0
>>832
俺は今でも思ってるぜ。
今日がバゴの種牡馬最良の日なんじゃねーのって。
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 20:26:04 ID:svx1/VOr0
ウンコが臭くてもいいじゃないか。
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 20:48:52 ID:ob1HhAiC0
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 20:48:53 ID:8/bB5A4f0
生産者の谷水と馬主の竹園は
アンチ社台で成功してて凄いよね
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 21:01:19 ID:x/2UMABT0
谷水がアンチ社台?
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 21:10:22 ID:ChM1Rfoo0
ブラッシンググルームは気が無茶苦茶悪いから社台が蛇蝎のごとく嫌っていると言うのは有名な話。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 21:18:41 ID:RgeVYTMX0
グルームダンサーいなかったっけ
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 21:18:47 ID:DFYS1K1g0
うそ
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 21:33:49 ID:4BBSQq0F0
走法から見ると今日勝ったリアルインパクトが
ディープ初年度代表産駒だろうな
この馬以上の走法がこれから出てくるとは思えない

ちなみにダノンバラードは駄馬走法
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 23:15:35 ID:dNaX+gXo0
谷水は上手くやってるオーナーブリーダーってだけで社台とも仲いいじゃんよw
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 23:31:55 ID:3SHLLHG30
タニノギムレットが社台SSって時点で関係悪いわけないだろうに
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/24(日) 23:44:09 ID:8/bB5A4f0
ギムは優れた繁殖に付けさせたいという親心

ウオッカにSS系を付けずに海外やったり
非社台の話題種牡馬が来たら積極的に付けたりと
社台とは当然敵対はしていないが、一線を画した繁殖活動してるよ
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 00:11:14 ID:VIF9dWeI0
854でアンチ社台と書いた説明にはなってない。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 00:49:48 ID:36ZPgHyZ0
まあ表現を多少大げさにしただけだ
社台に尻尾振ってる千代田や下河辺とは違う
ギムは当然のようにBT仔だし成績上位産駒にSS系は見事にいない
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 00:57:53 ID:YiKVtI8q0
>>841
ドリジャとかナカヤマとか…どうもステゴ産駒はクラシック用なしなせいか印象が地味だな。
それがステゴの肌馬の質や数にも表れてるというか。まぁ2chと世間との温度差が激しい馬だね。
ピサはアンライ、ロジよりは全然まだ走りそうだし案外古馬になって伸びる馬かもというかんじもするけど。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 01:33:10 ID:VIF9dWeI0
社台の種牡馬は産駒を売りやすい種牡馬で、谷水はオーナーブリーダーだから自分で走らせるだけの話だろ。
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 02:06:32 ID:iWQeJaGvO
>>856
ジャッジなんたらで大失敗してからは気性の狂った馬は相手しなくなった(サンデー除く)
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 02:08:39 ID:DOG34buo0
ジャッジアンジェルーチ以降ボールドルーラーをスルーしだした印象。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 02:21:24 ID:W02Xwedh0
マチカネキンノホシ
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 13:18:09 ID:xvzE3itAO
昔ここでキンカメはステイヤー種牡馬って言ったら煽られたの思い出した。短距離専門駄種牡馬とかなw
今や菊二着馬まで出てきたぞー。まあ、ステイヤーは言い過ぎだったかもしれんが、距離は相当融通きくの間違いないだろ。
あの時煽ったやつ反省なw
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 13:40:37 ID:tlCDoV+w0
そういうのって煽った本人は忘れてるから
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 13:41:57 ID:vZazocwD0
ステイヤー種牡馬じゃないことが分かってお宅が反省してんじゃん
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 13:43:49 ID:Xsj/X0FsO
超絶どスローの糞タイムw
みんな脚余すほどの超絶糞スローw
3分6秒てwいつの時代のタイムだよwww
3000のスタミナ戦にはなっとらん
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:01:27 ID:WSD/bFeWP
それならそれで、スタミナ戦にならなくても3000勝てるってだけじゃん
スタミナ系種牡馬ますます要らなくなるね
まぁ4000やら5000走るってなら話は別だけどw
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:17:17 ID:pp2UuRAv0
ますますっていうか、もうとっくに何処にも需要ないだろ
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:19:03 ID:FL+n5ALe0
やはり大本命のディープが2最リーディング獲りそうだな
来年の3歳戦もディープ産駒の圧勝に終わる予感
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:26:17 ID:DOG34buo0
ディープはオープンレベルでいいところがありそうな感じがしない。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:29:09 ID:FL+n5ALe0
まあそれだけ大事に使われてるってことじゃないの?
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:30:34 ID:93QsaunIO
イングリッド→放牧
リアルインパクト→放牧
ダノンバラード→放牧

ドナウブルー→放牧
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:35:45 ID:vnVuewjm0
>>870
1頭だけじゃん

お前の理屈ならブランディスが大障害勝ったからバクシンオーはステイヤー種牡馬
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:37:24 ID:DOG34buo0
オークスダービーを連対した時点でキンカメには距離の問題はそんなに無いんじゃないかと思われる。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:38:33 ID:nBk4DDEa0
まあ気性は心肺に欠点かかえてるタイプじゃないんだから
バッタリ止まるってことはないだろ
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:42:54 ID:93QsaunIO
だいたいキングマンボは海外では長い距離走ってるから
デインヒルだって長距離馬いるし
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 14:46:05 ID:DOG34buo0
つーかサンデー自体がそうだったけど母系にスタミナ血統があれば気性次第で距離はどうにでもなる。
欧州の強豪の多くもスタミナ母系にマイラー種牡馬と言う組み合わせ。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 15:16:14 ID:dHqpQJhoO
>>873
これは30年前の勝ち時計です、と柏木集保はご立腹だったよ
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 15:21:11 ID:jjND+Uut0
別に30年も遡らずとも、9年で十分。
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 18:21:19 ID:GpbV+4ZI0
(菊)30年前や(優)40年前の時計でならローキンはいい勝負できる
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 18:22:41 ID:4c0BvOCC0
柏木の菊花賞のコラムでのコメント

「2着以下は語る事すら嫌」
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 18:51:09 ID:vZazocwD0
逃げた馬を捉えてる4着馬までは語るべきだろw
書いてる事とレース内容および結果が一致してない
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 18:59:21 ID:WSD/bFeWP
まぁ去年のブエナと一緒やね
直線コースばかりになって騎手の感覚が麻痺しとんちゃう?
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:06:07 ID:qTW/0yDg0
とりあえず2400M以上のレースはペースメーカー置くべきだな
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:16:46 ID:LBIKTzYT0
集保さすがだな
こういうことを表ではっきり言ってくれる奴は本当に貴重
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:29:12 ID:5x/wrPp40
重賞で外しまくってるヘボ予想屋が何言っても負け犬の遠吠えw
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:32:38 ID:7FLRd9Eh0
俺が思ったことを同じようにここまで辛辣痛烈に批評するとはw
このおっさん何者だよ
2001年菊花賞勝ち馬マイネルデスポットみたいなもんだろうな今回の菊は
34.0マンハッタンカフェが差し損なったみたいな、33.9ローズキングダムがと言い換えてもいい

しかし、今回の菊は酷い糞スロー、前残り糞馬場だったな
ヤマニンエルブなぜ怪我をした
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:40:31 ID:O6ejPxMt0
そりゃ長距離だったらスローになることもあるんじゃないの
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:41:00 ID:vZazocwD0
確かに2歳のワイズリーが追い込んで勝てるような前残り糞馬場だったな
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:42:09 ID:vZazocwD0
ビッグウィークなんてずっと射程圏に置いてたのに騎乗云々を言ってるのは頭がおかしい
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:45:28 ID:IolRQTTi0
>>897
あのペースであれが射程圏だと思うならお前の頭がおかしいよw
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 19:55:42 ID:e2K7KRRo0
楽勝で逃げきりそうなデスポットやアドマイヤジャパンを差し切ったマンカフェやディープはやっぱ凄かったんだろ
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 20:01:01 ID:oYZnW1ZcP
ローズキングダムが思ったより弱いか、ビッグウィークが思ったより強いかのどっちかだろう。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 20:06:46 ID:Xsj/X0FsO
単に衰えた武豊の糞騎乗だろ
馬がかわいそうって同情できるレベル
ローキンは糞騎乗と展開に負けただけ
逆を言えば展開に恵まれただけのラッキー珍勝馬
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 20:12:02 ID:tlCDoV+w0
クイーンスプマンテの悪口はやめろ
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 20:25:44 ID:jjND+Uut0
クイーンスプマンテを馬鹿にする奴は誰も居なかっただろw
ただ、ドスローの楽逃げなんかを許した後続が馬鹿にされているだけだ。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 20:52:07 ID:NrUpXvVD0
      1 キングカメハメハ        274,253.70 − ☆☆☆★★★ 
      2 シンボリクリスエス     201,725.80 − ★★         
      3 フジキセキ         194,219.50 − ☆☆★★★★★
      4 クロフネ                189,635.60 −              
      5 マンハッタンカフェ         185,798.00 − ★★★★★★ 
      6 アグネスタキオン         181,479.80 − ★★★★★★★
      7 スペシャルウィーク        159,580.20 − ☆★★★★   
      8 サクラバクシンオー      153,487.60 − ★★★★     
      9 ジャングルポケット       139,313.00 − ☆★★★     
  10 ネオユニヴァース     132,887.80 − ☆★★★     
  11 ダンスインザダーク      122,966.10 − ★★         
  12 フレンチデピュティ     111,806.50 − ☆★         
  13 ステイゴールド          106,343.80 − ★★★       
  14 ゼンノロブロイ         104,284.60 − ☆★★★★   
  15 グラスワンダー            92,913.40 − ★★★       
  16 タイキシャトル          92,553.20 ↑ ★★         
  17 タニノギムレット          90,680.20 ↓ ★           
  18 ゴールドアリュール       86,541.10 − ☆           
  19 ホワイトマズル         83,585.10 − ★★★       
  20 アドマイヤベガ         78,739.60 − ☆★★★★   
(2010.10.24)
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 20:53:41 ID:vZazocwD0
>>898
あれが射程圏に見えないとか頭がおかしいよ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 20:54:12 ID:tlCDoV+w0
すごいなクロフネ
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 21:38:15 ID:1zfvarpS0
あと2ヶ月頑張れクロフネ
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 21:39:24 ID:jD7ZfBnS0
クロフネこのまま重賞勝たずにTOP10に居るつもりなのか
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 21:40:55 ID:ASZbz/pm0
ホエールキャプチャくらいかチャンスありそうなの
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 21:44:29 ID:BA7D3SWl0
>>908
ネオやダンスがあと2ヶ月でクロフネを越えることなんてありえないから
TOP10は確定だろ

重賞勝つかどうかってだけ
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 21:54:30 ID:oYZnW1ZcP
むしろクロフネはこの時期から再加速するからなw
キセキ交わして3位に入るまであるぞw
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 22:53:13 ID:DOG34buo0
http://uma36.com/?pid=column_view&id=400020&no=424769

準オープン率4割ワロタ。人工授精が認められてればな
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:31:16 ID:36ZPgHyZ0
ディープが2歳戦首位なのは種牡馬能力が高いから
ヴォーエンが準OP率4割なのは社台の良繁殖相手だから

というのが、このスレの総意だよ
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:35:17 ID:DOG34buo0
良繁殖に絞っても準オープン4割は異常だって。
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:38:18 ID:6+FW4uNF0
確かに異常だな
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:41:40 ID:VIF9dWeI0
ウォーエンの繁殖は異常だよ
でも良繁殖で結果を出すのにも能力が必要で、ある程度能力はあるんだと思う。

ストームキャットは優れた種牡馬だけど、こいつも繁殖のレベルが異常なんだよね。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:46:44 ID:NRqi62RN0
今のCPIはぶっちゃけ社台率だからな
社台のプライベート種牡馬状態のウォーエンは嫌でもCPI上がる

嵐猫も最初は微妙なところから立身出世したんだぜ
種牡馬の父としてはちょっと微妙な感じになっちゃったけどね
鉄馬数の暴力すぎて褒める気にならんし(それでもフサペガより調子いいけど)
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:47:16 ID:MVwS4C1n0
スぺが世代に良繁殖選抜少数の産駒しかいない半インポ馬だったなら
ブエナビスタ ノーザンF
リーチザクラウン 社台F
ナリタクリスタル 社台C
トライアンフマーチ ノーザンF
ファイアーフロート ノーザンF
デルフォイ 追分F
で神扱いだったろう

準OP馬が何割でもどうでもいい
興味すらない
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:51:51 ID:oYZnW1ZcP
スペ基地ってほんと都合の悪い事はすぐ忘れるんだなw
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:53:09 ID:5+omZ+my0
33秒台で届かないんだから位置取りが悪かったってことだろ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:55:18 ID:VQaR3hMX0
ウォーエン産の社台グループ系率知ってたら誰か教えて
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:55:42 ID:5+omZ+my0
100%じゃないの?
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/25(月) 23:58:32 ID:vnVuewjm0
>>917
ストームキャットが種牡馬の父として微妙?
知ったかは引っ込んでろよw
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:06:35 ID:5+omZ+my0
種牡馬の父として成功したからストームキャットの種付け料は高騰したわけだが
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:06:59 ID:vZRR2/zE0
>>922
ショウナンアルバは違うよ
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:07:23 ID:yFt+Ou9M0
>>922
non
ケイアイと桑田がいる
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:08:44 ID:yFt+Ou9M0
杵臼と大成かケイアイはつかなかったのかな
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:09:15 ID:vZRR2/zE0
ほとんど社台なのは事実だしアルバも上が重賞勝ちの良血だけどな
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:12:45 ID:yFt+Ou9M0
早来F育成だしな
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:12:54 ID:nA+/WUT7P
繁殖が良血だろうと結果残してるんだから文句はない。これはディープインパクトにも言えること。
あの馬は繁殖が良いから、繁殖の悪いあの馬とは比べられない! は甘え。
現0歳世代がクラシック走り終える頃には相当数のサンプルが集まるはずだし、俺は結果を残してくれると思ってる。
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:17:41 ID:lZjN7pWS0
21億円でわずかな準OP馬で喜んでるのかよwwwwwwwww
21億円の結果出して下さいよwwwwwwフロッキーな秋華馬いたかwwwww
慈善事業じゃないんですよwwwwwww21億円ですよ〜wwwwwwwww
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:22:48 ID:nA+/WUT7P
なんか発狂してるのがいるぞ、お前らの仲間だろなんとかしろよ。
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:26:14 ID:KfvILoL00
ウォーエン待望論とキンカメ不要論はもう過去の話か
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:47:52 ID:bqr10s2g0
>>933
キンカメ不要論は暫くは無いでしょ
チチカスとかの結果待ち
SS系牝馬の行き場所が取り合えずはキンカメ、クリ、クロフネ辺りしか居ない現状
SS系種牡馬とは住み分けされてるから
キンカメがSS系だったら来年からは居場所無くなりそうだけどな
ハーツ、ディープの2歳成績と比べたらキンカメ2歳はショボイ
ハーツ、ディープが居なければ今年もキセキやクロフネ辺りと2歳リーディング争ってただろう
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:54:18 ID:nXHqNniI0
キンカメは後継と言うには程遠いが
クリやクロフネよりはマシってレベルだな
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:57:25 ID:vofiHV43O
いつもポケは忘れられる
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 00:59:21 ID:xMjpnV2J0
トニービンの血はハーツとテレグノが広める。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 01:06:52 ID:sqJ8eql00
ディープも現状は期待ほどではないがタキオンと同等以上の働きはしそうだしいい感じ
ハーツはそれ以上だしな、よく考えてみるとタキオンと同等以上の新星が二頭も現れたのは凄いことだ
これにネオやロブロイ、ステゴやスペの一発屋までいるなんて日本競馬始まりすぎだろ
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 02:27:16 ID:L6mNPjWc0
今のところタキオンと同等以上って感覚はないな
キセキと同じぐらいとしか思えない
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 02:31:08 ID:EJCaACB90
タキオンって2年目の2歳はどんなだったの?
今の時期で19勝くらいしてたの?
あ、初年度は「親父が〜」で逃げるから2年目で比べて構わないよ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 02:33:40 ID:mSCQb3t40
ディープは09産が08産より格段に良いらしいからな
恐ろしい種牡馬になりそう

音無だっけか?が言ってたが
「ディープ産が初年度から走るようなら、種牡馬の常識を覆すかもしれない」つってたな
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 02:40:24 ID:zCdXziP/O
ディープとカメは常識を覆さなければいけないくらいの繁殖もらってるからな
カメは今くらいやれてるのが普通
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 02:42:15 ID:njDxUutfO
先週から、2chのディープ周りの論調が明らかに変わってきたなw
やっぱ2歳の夏競馬程度じゃなんもわからんもんだ。
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 02:50:52 ID:lu+Kbw3qO
今でもまだわからんだろ
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 03:40:36 ID:q/G3aeh10
>>936
今年は種付け頭数が133頭まで減ってるしね
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 03:57:46 ID:ggerv6I8O
>>939
キセキと同程度って誉めてるんだろ?
サンデーが健在の時からサンデーの一期生としてリーディングの上位だし、サンデーが死んで、その繁殖がタキオンやキンカメに流れても頑張り続けてるなんて、どう考えても優秀だろ。

ディープは、繁殖が優秀だから、キセキ以上の活躍はするだろうけど。

ただ、サンデーの二世種牡馬は、二年目から活躍することが多いから、一期生だけで結論出すのは早いけどな。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 04:00:11 ID:OP8tkrCc0
今年のカメ産の繁殖って微妙だろ
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 04:00:14 ID:zSrYA6nNO
しかしディープの未出走組の豪華さを考えると、末恐ろしいな
キンカメとか比較にならないだろ、やっとサンデーと比較出来る種牡馬が現われたな
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 04:02:51 ID:xMjpnV2J0
お前らがG1級だと思ってるディープ産駒の殆どが1勝馬で終わるんだから
もうちょっと待てよ
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 04:04:09 ID:A3R04vaeO
ステイゴールドで決まりだろ。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 04:07:19 ID:zSrYA6nNO
キンカメの大物ってアパパネだけだもんな
ネオの方が優秀だろ、キンカメはクリに毛が生えた程度だろ
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 04:13:27 ID:Cd4A4wxkO
>>949
わかる奴にはわかるのか。オーバーな表現だけどそれに近い結果になりそう。如何せん距離が持たない
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 05:02:51 ID:i/KqMb+z0
ディープ産駒で大物感あると思ったのは
実はまだリアルインパクト1頭だけだからなw
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 05:26:46 ID:TfjOlYye0
ハーツは1頭も居ないからなぁ・・・
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 06:54:15 ID:siEm2Hin0
>>931
保険金で大半は還ってきてるんだが
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 08:25:34 ID:BaQ1tEA80
俺達は社台グループの金の心配だけはしなくていいと思うけどな
今年も円高だしキーンランドなど各地で繁殖買い捲るでしょうな
ディープハーツロブロイ用の奴を
 
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 08:26:04 ID:pI594fZcO
>>918
スペ基地まじキモい
ダンスさんも真っ青な他の暗黒世代は無かった事にするのか

傾向が韓国中国と同じだなw
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 08:41:30 ID:FeKgPRDS0
>>955
治療するときに、
保険金返してたような?
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 08:44:19 ID:lu+Kbw3qO
>>957
話の流れからして>>918はスペ基地じゃないだろ
社台の良血だけに付けていればスペでも良く見えるって言ってんだから
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 08:51:29 ID:NtjgbeAkO
>>954
ウインバリアシオンがいるだろアホ

暮れのラジオも勝つよ
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 09:32:06 ID:xMjpnV2J0
>>958
その話詳しく
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 10:56:37 ID:Iq02k0u30
確か4社中3社と合意して保険金下りたはず
もう1社は断られたか交渉中だったか知らん
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 12:35:56 ID:+VxnvCXt0
>>946
繁殖が他へ流れるような馬だってことだろ、キセキは。繁殖だって悪いわけじゃないしむしろ良い方。
カメは非SSだから繁殖を比較してもしょうがないが、タキオンと比較したら劣る程度の質だし。
それを頑張り続けるなんて優秀だとかアホすぎるわ。繁殖以上の実績なんてとても言えん。
タキオンより繁殖の質が悪いのはキセキは単に認められてないってだけの話。
サンデーが生きてるうちは繁殖が流れてこなかったのは他のSS種牡馬も同じ。

クラシックに縁もない、勝ち上がりだってトップなわけでもない、距離もマイル〜短距離馬ばっか出す
こういう馬と同程度で褒めてるってことにはならんだろ。もういい加減キセキ推す奴は現実を認めろ。
キセキは素晴らしく良質ってわけではないがしっかりと質の良い繁殖をもらって
それ相応の結果を出してるだけの馬にすぎない。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 12:49:12 ID:DCnPBZQk0
御三家や○外以外でこれはって後継を誰も出せてないのが現実
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 12:51:35 ID:mPUHqHlk0
キセキを推すっつうか、もう十分な実績残してて優秀な種牡馬ってわかってるのに
そこから過小に評価し直す意味がねえだろ

>>960
勝つかはともかく好勝負の器だろうな
しかし、ディープやハーツに対してあの勝ち上がりっぷりでよく貶せるもんだと感心するw
1世代だけ、しかも2歳の時点で騒ぎすぎたり評価を固めること自体がおかしいってことならともかく
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 14:47:56 ID:xMjpnV2J0
>>963
回りくどい文章かいてるけど、言語障害持ち?
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 14:58:31 ID:nA+/WUT7P
つーか、繁殖以上の実績を残すってかなり難しいよな
牝馬なんて実績がある血統しか残らないんだから・・・
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 15:03:09 ID:bPyK0QXG0
リアルインパクトは2才御用達のメドウレイクだからなぁ。
リベルタスが一番期待できる。レゴラスに似てて底を見せないタイプだよ。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 15:38:36 ID:lu+Kbw3qO
>>968
それは褒めてるのかw
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 15:41:56 ID:56HATFhfO
専スレあるのに1勝馬くらいでここで騒ぐのマジ勘弁してくれ
海のものとも山のものともまだわからんのに
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 15:46:29 ID:bzLw+Co00
騒ぐのはみっともないが2歳戦で「語るな」というのはあまりに想像力がない
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 16:02:07 ID:u+N/pdFXO
>>971
競馬の世界で想像で語るのはあまり感心しないな。
ファンタジー思考を持ち込むべきじゃないだろ、種牡馬スレは。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 16:12:18 ID:0Sr5sfrn0
ファンタジー思考が大半でこのスレ進んできてるんだけど
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 16:37:26 ID:nA+/WUT7P
「2歳戦」で語るのは大いに構わないが、新馬戦勝っただの負けただので騒ぐのは語ってるうちに入らないだろう
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 16:40:09 ID:0Sr5sfrn0
いいじゃないかよ
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 17:26:07 ID:Lofwcv1n0
2歳戦で騒ぐのも語るのも全然おkでしょ
早漏だのファンタジー思考だの澄ましていってるアホがいるけど
それこそ結果が出たらこういう馬鹿でも見れば分かるんだからもはや語るまでもない
この手のスレなんて予想行為の延長で目先の結果で魚竿するのが楽しいんじゃん
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 17:39:24 ID:/ZTAv4YL0
カスケードの生まれ変わりだのなんだの2歳戦で暴れまくった基地もいたなぁ…遠い目
なんか懐かしくなったから過去スレ見てこよw
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 18:00:46 ID:W37i5PtE0
騒ぐとVSスレのノリを持ち込んだ願望レスで埋まるからやめとけ
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 18:49:33 ID:KfvILoL00
実際公平に見れると自負してる人はディープ産の3歳はどのくらい重賞勝つと予想してるの
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 19:03:25 ID:nA+/WUT7P
>>979
ここまでの産駒の動きを見ている限りでは、晩成傾向はあまり感じられない。
かといって仕上がりが早いかと言われると1戦してすぐ放牧の馬が多いところを見ると、そうでもなさそう。
全体的には2歳戦でもまずまずやれるけど、本番は3歳になってからのタキオンタイプなのかもしれないね。

繁殖の質が高く、この調子なら初年度から勝ち上がりは6割越えてくると思う。
ただ、重賞成績となると期待されてるよりは下で終わるんじゃないかな。
ただでさえ求められてるものが多すぎる。それに加えて初年度となると調教師も騎手も感覚を掴めないから。
二年目で急激に成績を伸ばす可能性があるね。初年度は、春の三歳GTを一つでも取れば十分なんじゃないかな。
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 19:04:05 ID:i/KqMb+z0
>>979
重賞とかは知らんが
種牡馬能力はロブロイと同等くらいかなぁ
そこに社台の政治圧力が当然もっと掛かってるみたいなね

ディープ=リアルシャダイ説はちょっと訂正する
もちろんいい意味でね
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 19:11:17 ID:AoGByb5q0
ディープもハーツも競馬場の得手不得手が激しいかも
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 19:17:15 ID:DCnPBZQk0
どっちかの仔が来年のスプリンターズSを勝ってそう
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 19:27:02 ID:+kFf8Hxu0
しかし、脚元は丈夫そうだな>ディープ産駒
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 19:52:46 ID:IinlonOgO
ディープは豪華繁殖を貰ったマンカフェみたいなイメージだな
あくまでも現段階での漠然としたイメージだけど
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:01:35 ID:u+N/pdFXO
まだ晩成の傾向がなくもないかなとは思うけどね。
俺のイメージはある程度仕上がりの早いBTみたいになる気がするが。
タキオンとはちょっと違って使い減りはしなさそうだが、
調教師が大事に使おうとしてなかなか数走らない。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:04:33 ID:yeOYB9J4P
調整しづらいんじゃね?
だとするとマイナス要因だけど
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:06:39 ID:k6qjI8Tk0
大事に使ってるだけなんじゃないかと。
調教で問題があるというのは聞かない。どの馬も順調だからこその
2歳戦の好調だし。
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:06:56 ID:1vFlfbIRO
ヨンデーサイレンス


よ、うまい!!
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:08:11 ID:f6429tu80
2歳だから当たり前なんだが幼い気性の産駒が多いと思う
真価が問われるのはやはり3歳からかな
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:08:25 ID:DFKGU2GK0
そりゃ良血は大事に使うだろうな
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:13:54 ID:k6qjI8Tk0
リベルタスはレゴラスそっくりだな。まじめに走る気が感じられなかった。
首高いしよそ見してるし耳立ってるし最後の最後でムチバシバシ入れられてやっと本気になったw
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:14:56 ID:FB9qeXQrO
ディープ産駒はかなり大事に使われてるしクラシック意識させてる
あとほとんど人気ある厩舎に入れてるから馬の入れ替えが激しいのも原因かも

関係ないけど橋口のハーツ産の贔屓は凄まじいな。ただ勝ててないのは笑える
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:20:01 ID:ggpZIIQTP
うめえええええええええええええええええええ
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:20:53 ID:ggpZIIQTP
がいあああああああああああああああああああああああ
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:21:09 ID:O/KAjLxs0
うめ
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:21:47 ID:ggpZIIQTP
どりゃあああああああああああああああああああああ
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:22:30 ID:O/KAjLxs0
うめてんてー
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:23:30 ID:O/KAjLxs0
あおきうめ
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/26(火) 20:23:33 ID:ggpZIIQTP
うんこおおおおおおおおおおおおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。