エスポ会員涙目、急に遠征費1口9万請求 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:32:19 ID:FiyNiB1JO
>>78
400口として、単純計算で2700万か。
招待分があるにせよ、前哨戦まで使った割には安いな。

かしわ配当+4500万とは比べものにならん。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:00:00 ID:JVZzhMU30
>>89
ディザイアは200口だから、その半額
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 20:26:30 ID:iFZbjAc60
>>78
67000円×200口=1340万か。
カーニバル期間2走で招待扱い(もちろんWC選出出走で招待だが)だから
経費の7割以上がドバイWCの登録料10万米jかな。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 20:30:10 ID:JYl+v57q0
そうやって考えると外国馬が招待競走以外になかなか来ない理由よく分かるな
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 20:53:17 ID:iFZbjAc60
外国調教馬は現在レートさえ持ってれば招待競走以外でも招待扱いだよ。
ドバイほどの至れり尽くせりの招待内容ではないが。

レートを満たしているサプレザは招待扱いで
レートがちょっと足りないエヴァズリクエストは輸送費のみはJRA持ちとかね。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:44:14 ID:R5CIQw0F0
BC出走
→広告の出走歴が追加される
(でも一口当たりの別途請求される経費は書かない)

GI最多勝
→広告にデカデカと掲載される。
(でも一口当たりの配当は書かない)


どっちにしても広告塔にはなるよな。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:35:33 ID:vplC9ndl0
昔のシチーの看板馬といえばゴールドシチーかアメリカンシチーだったから
そのころに比べたらかなりインパクトあるな
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:51:08 ID:T936ijQZ0
友駿よりブラックなクラブって無いだろ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:54:10 ID:iFZbjAc60
エプソム
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 23:26:47 ID:kNtvvqzY0
友駿みたいな糞クラブに金落としてる奴の気が知れん
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 23:29:57 ID:98kfczrQ0
口数多く持っている上客ほど不満を感じさせるやり方って。
シチー、本気で終わってるな。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 00:37:40 ID:IRtdh6Xu0
まあエプソムは中央抹消した馬を幹部が勝手に地方持ってって使ってるからなあw
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 00:40:34 ID:rrtcrf2C0
胴元は
出資馬が走ってもウマー
走らなくてもウマー

そりゃ新規で参入させないように囲い込むわな、既得権益の塊だもん。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 00:44:56 ID:m4FmOVjw0
クラブが新規参入できない一番の理由は、
個人馬主の反発が大きいから
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 00:58:03 ID:77+6WnPoO
今は新規参入できる。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 04:42:19 ID:WOTjG+T70
社台会員がクラブ立ち上げて新規参入したばかりやん。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:39:26 ID:Ls/i45vXP
でも、入厩頭数制限はある
ある土建屋の社長の馬主がクラブ制度を快く思って無いらしいからな
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:34:30 ID:HucRTxWy0
土建屋といえば性生活
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 10:27:13 ID:ACV9iJ6aO
9万円払わなかったら東京湾にドラム缶に入れられて沈められるってことはないよな
怖い人が自宅に来たりしないよな
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 11:23:55 ID:XDiZBDPO0
>>105
そんな…あの人しかいないじゃんwww



リーチでしょ?w
某巨大グループは良い馬をセールに出さずにクラブに回しやがって云々で文句垂れてるの。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 11:24:36 ID:WOTjG+T70
>>105
つってもその土建屋は少なからず大手クラブの牧場から仕入れてるし
せりで買ったはずの馬がキャンセルになってたりするし
従業員死なせて本業の方も雲行き怪しいことになってるし。
新規参入クラブの敷居が低くなったら入厩頭数制限なんてクラブの抑止力にはならない。
枠が厳しくなりそうなら新たなクラブ立ち上げればいいわけだし。
入厩2週間て使ってすぐ外厩牧場へ放牧なんて流れが主流になってたら
現状の90枠でもそんなにきついことはないが。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 12:21:39 ID:4jg2Qs8F0
ブエナについてセールに出していてくれさえすればワシの馬だったのに!と連呼したとかいう噂だなw
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 17:46:48 ID:77+6WnPoO
ワシの馬になったらダーレーに売られるかもしれないので、セールには出せないわな
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:16:28 ID:yEB6Rf2RO
リーチ、社台から良い馬回してもらえなくなるよ…
…今年の2歳でめぼしいのって、自分が持ってたアドグルの子くらいじゃん。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:26:52 ID:6cWJQnTP0
>>110
ジャパン・オーラ・テンカと三代続けて持ってて、ジャパン・オーラは大活躍。
テンカもデビュー前からクラシック有力候補って呼び声だったのに、
育成で調教中に骨折→安楽死。
その下が庭先どころかセールにも出さず、クラブに流したブエナじゃあ、
ぼやきたくなるのも無理ないわ。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:55:45 ID:77+6WnPoO
ブエナ以外にもハイジ牝馬は外に出していないし、売らないのが普通だよ。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:36:52 ID:nvgmonYh0
牧場で売れ残りの馬を一頭500万くらいで10頭買ってきて、
1頭400口くらいに分けて雑誌とかテレビで無料で抽選で権利をプレゼント。
ただし今後の維持費と会費は当選者の実費。
こうすると出費は最初の500万×10頭の5000万のみ、
で、会費を月に3000円だとすると、収入は3000円×400口×10頭で一月1200万。
わずか5か月で6000万となり黒字になります。
この10頭の引退までを平均2年くらいと考えたら
3000円×400口×10頭×24か月で2億8800万の収入となり、2億3800万の黒字です。
ダンスとかスペシャルとかジャンボケ、ギムレットあたりの売れ残り牝馬産駒なら
500万で買えるし、ミーハーには良血に見えるから応募も多そう。
どうこれ?
116けんとく神:2010/10/15(金) 22:52:29 ID:0JO2RtI4O
>>115
バーカw

典型的な低脳カスが考えそうなくだらん話だなw

クズはさっさと消えていいぞ、ボケ。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:55:19 ID:b8/fATfk0
>.115
ちょっと前にコーエーがウイポだかG1ジョッキーだかのプレゼントにそういう1口を応募はがき入れてたけど
果たしてアレは応募した人間はいるのだろうか…。プレゼントに当たっても維持費や会員費は自前になるのにな
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:13:06 ID:ZM86pgMT0
コーエーロマン
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:30:27 ID:iNO5lwVdO
一年内に重賞勝ってる馬には1000万くらいJRAから遠征費用って出なかったけ?
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:37:34 ID:hY5MFN3u0
>>119
1000万じゃ焼け石に水だろ
前スレで招待競走以外だと大体7000万くらいかかるって話だったんだし
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:46:02 ID:wVHkBPC/O
シチーのアメリカ遠征って初めて?
初めてなら調査や下準備だけでかなりかかるんじゃないか
現地で預ける厩舎も当然ぼったくられるだろうし
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:52:12 ID:hY5MFN3u0
かしわ記念の配当+9万って書くと高く感じるが
宝塚記念の配当+3万って書くとさほどでもない

額はほぼ変わらんのにな
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:41:38 ID:gpz/HLa9O
>>117
友達が応募して当たってたわ。ピサノダイヤ08だったような気がする。月5000円かかるって言ってたわ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 03:02:57 ID:42UCb7tW0
>>123
まあ活躍することはまず無いからエスポの様に追加の費用負担で困ることは無いと思うけど…
どうせ月々の維持費がかかるなら馬代金を払ってでも自分で選んだ馬に出資したいど思うんだけどなあ。
過去のウイポのプレゼント馬の駄馬っぷりをみると未勝利戦で掲示板に載れば御の字くらいに感じる。

過去のプレゼント馬
http://db.netkeiba.com/horse/1993102390/   (WP2)
http://db.netkeiba.com/horse/2004109161/    (WP7)





125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 03:29:08 ID:G2pPQvuY0
>>115
売れ残りに500万も出してくれるって神様だな
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 10:05:19 ID:yvW31T9N0
むしろ200万かそこらで買い叩いて、馬代金全馬1口5000円〜1万円にすりゃいいだろ

いっそ会費だけで儲けるなら馬代金無料とかなw
バカが維持費考えずに何十口も買ってくれそうだ
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 11:43:50 ID:k5WUvIno0
>>114
せりに出しちゃうと誰に買われるかわからないから
引退後の繁殖として囲えないリスクがあるな。
クラブなら理由つけることなく6歳で自動的に繁殖に上げられるもんな。
セリに出したら4000万てことはないと思うが、繁殖リターンの価値を考えれば
目先の5000〜6000万差なんてあってないようなものだな。
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:04:22 ID:2q6Ua8GzO
限定ジャンケンに勝ったら9万円は払わなくていいってマジ?
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:08:52 ID:k5WUvIno0
ラフィアンのツアーでもじゃんけん勝って割引券とか優先出資権なんてのはあったな。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 18:08:19 ID:OygZabJ60
>>126
目的が会費で儲ける事にあるなら
とにかく会員数を増やさないといけない
一人何十口も買われたら困るよ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 18:33:05 ID:Soiry4GEO
俺シチーの会員になるため資料書いて嫁に出しといてもらったら

なぜか嵐の会員になってた
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:24:38 ID:2Shf4kcOO
なんだ帯同馬アルティストの遠征費なのか。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:21:00 ID:0opw8llY0
>>132
普通にそっちも足されているかも
まあエスポの事情につきあっているわけだし
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 07:53:12 ID:wCUTAV5fO
金払わなかったら拉致らる事ないよな
出来るだけ人通りが多い場所にいよう
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 12:52:31 ID:0kwEdiOnO
そもそも海外遠征ってどっちから出た話なの?
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/18(月) 12:59:29 ID:W+jmoycYO
>>133
更にシチーの代表者の渡航費、及び現地での滞在費や、もしかすると遊び代まで入ってそうな悪寒
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/19(火) 22:24:38 ID:sQnQi+Dh0
エスポワールシチー、チャーチルダウンズに到着
ttp://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-191795.html
138名無しさん@実況で競馬板アウト
>>117
イッツファイン
http://db.netkeiba.com/horse/2004109161/
シャンパンキッス
http://db.netkeiba.com/horse/2006101610/

二桁着順しかない