サンデーサイレンスの後継種牡馬って 168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
SS系種牡馬データ保管庫
http://sskoukei.exblog.jp/

・NG推薦(スルーできない人は必須)
Blue ◆
シーバード ◆
自重開放 ◆
マンデラの2011 ◆
とーり ◆
www.za.ztv.ne.jp/taysf6ah/gimlet/
他種牡馬を異常なほど叩く奴

・専用ブラウザについて
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm

前スレ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 167
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1285334214/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/04(月) 23:12:43 ID:+D3q5m5E0
国際GI勝ち馬
2003 安田記念(ツルマルボーイ)
2004 ヴィクトリアオークス(ホロービュレット)
2005 新ブリーダーズS(ロッカバブル) アローフィールド(ホロービュレット) アメリカンオークス(シーザリオ)
2006 メルボルンC(デルタブルース) ケープフィリーズギニー(サンクラシーク)
2007 マジョルカS(サンクラシーク) オーストラリアンC(ポンペイルーラー) ウーラヴィントン2200(サンクラシーク)
   チェヴァリーパークS(ナタゴラ) エリザベス女王杯(ダイワスカーレット)
2008 ドバイSC(サンクラシーク) 高松宮記念(ファイングレイン) 英1000ギニー(ナタゴラ) クイーンズランドオークス(リヴァサン)
   クイーンズランドダービー(リヴァサン) エリザベス女王杯(リトルアマポーラ) マイルCS(ブルーメンブラット)
   JCダート(カネヒキリ) 有馬記念(ダイワスカーレット)
2009 豪クイーンエリザベスS(ポンペイルーラー) NHKマイルC(ジョーカプチーノ) 宝塚記念 (ドリームジャーニー)
   秋華賞(レッドディザイア) JCダート(エスポワールシチー) 有馬記念(ドリームジャーニー)
2010 フェブラリーS(エスポワールシチー) 高松宮記念(キンシャサノキセキ)) 皐月賞(ヴィクトワールピサ)
   NHKマイルC(ダノンシャンティ) ヴィクトリアマイル(ブエナビスタ) オークス(サンテミリオン)
   宝塚記念(ナカヤマフェスタ)
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/04(月) 23:12:58 ID:+D3q5m5E0
JpnI・JGIレース勝ち馬
2003 菊花賞(ザッツザプレンティ)
2004 菊花賞(デルタブルース)
2005 オークス(シーザリオ) ジャパンダートダービー(カネヒキリ) ダービーグランプリ(カネヒキリ)
   JCダート(カネヒキリ) 中山大障害(テイエムドラゴン) 全日本2歳優駿(グレイスティアラ)
2006 フェブラリーS(カネヒキリ) 桜花賞(キストゥヘヴン) NHKマイル(ロジック) ダービーグランプリ(マンオブパーサー)
   朝日杯FS(ドリームジャーニー)
2007 桜花賞(ダイワスカーレット) ヴィクトリアマイル(コイウタ) 秋華賞(ダイワスカーレット)
2008 皐月賞(キャプテントゥーレ) ヴィクトリアマイル(エイジアンウインズ) NHKマイルC(ディープスカイ)
   日本ダービー(ディープスカイ)
   阪神JF(ブエナビスタ)  中山大障害(キングジョイ) 東京大賞典(カネヒキリ)
2009 川崎記念(カネヒキリ) 桜花賞(ブエナビスタ) 皐月賞(アンライバルド) かしわ記念(エスポワールシチー)
   オークス(ブエナビスタ) 日本ダービー(ロジユニヴァース) マイルCS南部杯(エスポワールシチー)
   菊花賞(スリーロールス)
2010 中山GJ(メルシーモンサン) かしわ記念(エスポワールシチー) JDD(マグニフィカ)
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/04(月) 23:13:11 ID:+D3q5m5E0
      1 キングカメハメハ        241,614.10 − ☆☆★★★     
      2 シンボリクリスエス     184,018.00 − ★            
      3 フジキセキ         182,076.80 − ☆☆★★★★★ 
      4 マンハッタンカフェ         176,672.60 − ★★★★      
      5 クロフネ                176,246.40 −                
      6 アグネスタキオン         168,264.50 − ★★★★★★  
      7 スペシャルウィーク        149,171.30 − ☆★★★★    
      8 サクラバクシンオー      146,745.60 − ★★★★      
      9 ジャングルポケット       128,534.20 − ☆★★★      
  10 ネオユニヴァース     123,027.20 − ☆★★★       
  11 ダンスインザダーク      112,337.30 − ★            
  12 ステイゴールド          103,372.20 − ☆★          
  13 フレンチデピュティ         98,614.10 − ★★          
  14 ゼンノロブロイ             95,363.80 − ☆★★★★     
  15 グラスワンダー            89,100.50 − ★★★        
  16 タイキシャトル          87,343.90 ↑ ★★          
  17 タニノギムレット          87,021.00 ↓ ★            
  18 ゴールドアリュール       80,646.30 ↑ ★★★        
  19 ホワイトマズル         78,746.60 ↓ ☆             
  20 アドマイヤベガ         75,634.00 − ☆★★★★    
(2010.10.03)
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/04(月) 23:39:22 ID://ZfwgGZ0
ゴルアとマズル
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/04(月) 23:47:46 ID:/T/GQVoG0
なぜハーツクライはダントツ史上最強の内国産種牡馬
に成り得たのかを考えるスレだよねw
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/04(月) 23:50:55 ID:+TU5lgZa0
http://blog.goo.ne.jp/umaichi_news/e/87c0c5a0a720820489c21f1275ec0947

スリーロールスの初年度種付け数は20頭以下。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/04(月) 23:59:11 ID:xtlAYxJR0
ショウナンカンプの種付け数が増えてるが
ここから何頭生まれるんだろう
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 00:09:33 ID:P2pzUVGY0
スリーロールスは13頭って競馬ブックに載ってたよ
オーナーが自分の持ってる繁殖牝馬回してる感じか
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 11:46:01 ID:0H9K6xgN0
少ないな
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 11:47:57 ID:wM7y2ide0
ダンスを付ける
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 12:03:08 ID:Zc/LXztNO
親のダンスが通用してないし、今時ダンス系なんて誰得だもんな。
安目の中長距離狙いならトニービン系でも付けた方がなんぼかマシ。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 12:22:42 ID:wrCLculA0
テレグノシス14頭か
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 13:37:40 ID:s1gru3oB0
後継?
ディープで決まりは決まりだろうけど、この空前絶後の繁殖バックアップで
実際にどれくらいの成績になるのかは楽しみではある。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 15:37:51 ID:XM1kjoOP0
史上最強の超良血繁殖に種付けされまくったディープ。
サンデー越えでも当然だな。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 20:29:31 ID:uVno/ZwE0
サンデー後継はステイゴールドとハイアーゲームだけでいいよ
ステゴ、ハイアーの二枚看板
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 20:41:29 ID:kDw3Ph8g0
ステゴ産駒は層薄すぎ
産駒がドバイシーマ勝ったキセキのが全天候型で安定している
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 21:07:31 ID:xzYMsD9e0
>>4
タキオン何気に重賞6つも勝ってるのか
それより上のクロフネおかしすぎw
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 21:12:30 ID:wa/WXKkX0
サンクラシークは日本でも話題になったな。
それを見て、海外とは言え、後継らしい後継種牡馬がついに誕生か…、
と思ってよく見たら牝馬だったでござる。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 21:24:40 ID:nfA4T9940
まだ半年先の話ではあるが
サンデー直孫牡馬初のドバイミーティング勝利がとうとう現実味を帯びてきたな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 21:51:43 ID:xhxOG+QT0
周りのレベルが低かった時代に突出した数字を残したために
みんな親父のSSがすげーと目くらましされてるけど
SS後期の種牡馬達の能力は、もう親父とタメ張るところまで来てるよね
海外実績は見劣りしない

ハーツとかそんなハイレベルの中で勝ち馬率.500とか
日本限定で言うとSSを超えてるんじゃ?と妄想していいレベル

もうちょっと時代の流れを感じ取ろうぜ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:00:29 ID:44tsNKFd0
リベルタスなんていう馬を大物だとか一番馬だとか
社台関係者が言ってたという事は
結局実際に競馬場でレース走らせてみない限り
仔馬の能力なんか誰にもわからない事を意味するよねw
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:12:12 ID:auW+SvEa0
デビュー戦だけでその馬の能力がわかるなんて凄い相馬眼の持ち主ですこと
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:19:05 ID:RXTiy+tQ0
すでに毎週勝ち馬の半分以上にサンデーの血が入ってる状況
芝だけならさらにその割合は上がる
サンデー系種牡馬の整理、淘汰が始まるのは必然で
サンデーの血が入っていない種牡馬が有利な時代になった
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:21:47 ID:tdyodLTu0
フジキセキ以外になってしまうが、
SS系って若いほどいいんじゃないか?
10歳のネオユニ、ロブは来年更に順位上げて
その後にカフェ、タキオン
スペ、ステゴ、ダンスってならんだら単純に年齢順で

3フジキセキ 18歳 向上(7位)
4マンハッタンカフ  12歳 前年比順位低下(1位)
6アグネスタキオン  12歳 前年比順位低下(2位)
7スペシャルウィーク 15歳 前年比順位低下(6位)
10ネオユニヴァース  10歳 向上(13位)
11ダンスインザダーク 17歳 前年比順位低下(4位)
12ステイゴールド  16歳 前年比順位低下(11位)
14ゼンノロブロイ  10歳 向上
18ゴールドアリュール 11歳 前年比順位低下(17位)
20アドマイヤベガ  14歳(死亡) 前年比順位低下(19位)
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:27:33 ID:r3Yjtpmf0
ハーツがサンデーの後継で決まり
ハーツはサンデー自体を超えてる可能性が高い
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:40:42 ID:xhxOG+QT0
SS産駒は経年でどんどんレベルが上がってる
その中で、飛び飛びで優れた馬も当然登場している

経年選手 ジェニュツヨシ→ダンスマベサン→スペ→アドベ→ネオロブロイ
飛び抜けた馬の系譜 キセキ→ステゴ→ハーツディープ

後継足るのは後者だろうけど、ハーツはどこまで行けるかね
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:49:04 ID:r3Yjtpmf0
ハーツの成長力はすごいからね
2歳夏頃より今のほうが断然強くなってきてる
来年になるとさらに成績が上がるような気がする
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:56:24 ID:WO/kvMM40
>>25
種牡馬は基本的に産駒デビューして5〜7年くらいがピークだよ
引退した時期の関係で出足が悪かったとはいえども
そこから更に成績上げるキセキみたいなのは例外的ケース
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 22:59:39 ID:dHMPmi3kP
ネオロブが10歳なのに驚いた
もうそんなに経つか
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 23:11:58 ID:SPgzBK4h0
競争馬の寿命って短いな。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 23:22:22 ID:ajZIzl+30
関東じゃ、○外か自分の手掛けた馬の産駒しか力を入れない調教師が
いるらしいが、関西は預かった馬はどの産駒でも手を尽くす。
小島が手掛けたマンカフェ産駒でも賞金上位は関西である。
そんな関西の多くの厩舎が取組むディープインパクト産駒だけど
札幌2才Sに出す馬が無いとか、2勝馬がまだ出ないのは・・・
ゼンノロブロイ産駒初年度ぐらい走るだろうが、
それじゃ力の入様からして失敗だろう。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 23:32:53 ID:rO+xlZcX0
高額馬は大事に使われるから夏の2歳重賞なんて狙わないよ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 23:48:34 ID:t914ECn2O
新種牡馬はどいつもすぐにサクッと重賞勝ってるから
ディープもさっさと勝っときたいな
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/05(火) 23:58:22 ID:2S8AJYE70
新種牡馬の宣伝としては重賞でもサクッと勝つのが一番の方法だからな
社台系の持ち馬で早めの重賞狙えそうな馬はもちろん狙うつもりはあったと思う
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 00:09:10 ID:nAo4xUCM0
>>29
キセキを例外にしたいようだけど、キセキの身体能力がずば抜けてるからとは考えないかね
デビュー5〜7年頃の繁殖の質をみてみろ
近年は繁殖が人並みになったから実力を発揮し始めているだけだろ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 00:13:11 ID:BtfSskYk0
>>29はキセキを褒めてるように見えたんだが違うのか

ロブロイも重賞勝ち自体は年明けだからそんぐらいまで待て・・・ないよなあこの質と量の違いじゃ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 00:36:55 ID:XCOsU5ck0
>>25
単にサンデー後期の種牡馬の方が能力高いだけだアホ
単純に種付け数が全盛期と初期とじゃ3倍近く違うんだし、繁殖の質も違う
その中から選ばれた馬の方が能力高いのは当然
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 00:41:46 ID:bKaiaJam0
まぁキセキがネオロブやらディープハーツの時代に生まれてたら確実に今のキセキよりは
待遇悪い種牡馬になっていたと思う。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 00:58:46 ID:T0fcrHoKO
キセキといえば日曜のキンシャサは予想外に強かったと思う
あの破綻ローテと外ブン回しで通用したのは、力量上位の証。もうすぐラストランだろうけどビシッとシメてほしい
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 01:04:27 ID:VccCph/q0
キセキなんて他のSS系より適正距離が短いためにすみ分けられてる程度の種馬
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 01:05:58 ID:dCNbzEsDO
>>39
キセキの現役知らないからそう思うんだろうな
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 01:11:30 ID:Xn/i7A1p0
フジキセキって現役時代はスキーキャプテンに評価で負けてたからな
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 01:42:54 ID:bKaiaJam0
>>42
懐古に浸るのは勝手だがネオロブ、ディープハーツというSS産駒大爆発という世代の馬だったら
クラシックに出走さえできなかった馬に良い繁殖が回ってくるわけがないだろ。
周りはクラシックはおろか古馬G1馬もたくさんいるというのに、クラシック未出走の馬に回せる肌馬なんて限られてしまう。
つまりチャンス自体ロクに与えられることがなかっただろうってこと。
パフォがどんだけすごかったとしてもだ。


まだSS産駒の活躍馬が黄金期ほど多くない時代に繁殖入りできたからこそチャンスもそれなりに与えられたわけ。
繁殖の質が最近やっとどうのと言ってる人はそれが分かってないんだよ。
数多いSS種牡馬達の中でクラシックまで持たなかった馬と考えれば最初からかなり恵まれてる方なんだよ。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 01:59:35 ID:e13cFvSfO
フジキセキがその世代で4戦4勝できてたらもっと最初から繁殖よかったにきまってるだろ
何言ってんだよ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 04:41:42 ID:d/+LgR3l0
現状を見れば「もっといい繁殖をあげてれば」って思うけど
キセキの初期はまだ御三家がバリバリだったし、すぐにダンスペあたりに繁殖が流れたからねー
4戦4勝のG1馬とはいっても弥生でリタイアしちゃったから評価もしにくいのはしょうがない

どの世代に生まれたとしても繁殖のレベルはそう変わらないでしょ
ただ親父全盛の当時より、SS系群雄割拠の時代の方がチャンスは多い気がする
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 05:21:54 ID:1xbYuEo/O
いずれにしても産駒の傾向が短距離に偏ってるキセキに良い繁殖は回わらんだろうね
親父が死んで良い繁殖がダンスに流れたのだってダンスの方が中距離以上で勝負出来ると踏んだからじゃないのかな
結果失敗に終わってしまったワケだが…
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 07:18:15 ID:0NvIUbJR0
大半が安値で取引された香港馬に頻繁に賞金を持ってかれるは海外での成績は近年無いに等しい
これが現在の中央競馬の短距離路線の姿だろ?
間違いなく中距離路線で走れないのが走っているんだろうから
余程飛び抜けた種牡馬成績を残さないと
こんな所を主戦場にしている種牡馬には多くのチャンスは与えられないよ

ただキセキ単体の事を言うならSS2世種牡馬の土台を作った素晴らしい種牡馬だと思うよ
この馬が大ゴケしていたら内国産じゃ駄目だから海外からSSに代わるのを次々に導入という流れで
ダンス以降の種牡馬へのチャンス自体が減っていただろうからね
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 07:30:16 ID:nAo4xUCM0
>>43
おまえの評価は知らないが、
朝日杯では角田騎乗のキセキは単勝1.5倍、武騎乗のスキーキャプテンは4.3倍
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 07:45:13 ID:e8R1+Xa5O
キセキは偉いわな。
クラシック出る前の引退で、親父やBT,TBもいる中で種牡馬になった。
成功して、自分の力で良い繁殖勝ち取ったし勝ち取ってから成績もアップしてる。
キセキがSS直子も種牡馬としてやれる印象を作った事で他にも繋がった。
功労馬だな。それでいてまたもう少し奥がありそうなのも素晴らしい。
まあ、今更後継争い出来る位置ではないだろうが。
逆にこいつがこけてたらダンスはもっと悪かったしダンスが悪かったら…
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 07:48:49 ID:fi7kAuEJ0
>>50
キセキがリーヴァを出した実質的な第一世代は
ツルマルと同年だけどな
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 07:52:22 ID:lpOuMMyV0
>>43
スキーキャプテンが評価されてたのは血統だけ。
レースではキセキのもみじSで圧倒的にキセキのが評価されてたよ。
実際朝日杯でのスキーキャプテンは着差は小さかったが
キセキを逆転できる要素はひとつもなかった。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 08:26:22 ID:r1Al0TM90
キセキの影で頑張ってるエイシンサンディ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 08:28:10 ID:b5t7gHHG0
>>49
旧3歳終了時でミホノブルボンよりヤマニンミラクルのほうが期待が大きかったって知ってるか?
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 08:38:13 ID:lpOuMMyV0
>>54
ブルボンは当時マイラーだと思われてたんだからそれは論点が違う。
実際マイラーだったんだと思うしね。

キセキは菊はともかくダービーまでは距離不安があるとは思われていない。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 11:15:35 ID:gge6H1Zb0
>>52
キャプテンが追い詰めようとしたらもう一伸びしたからね<キセキ
しかもムチ入れてない
まあ弥生賞もだけど、素人ってのは着差で判断しちゃうから仕方ないよな
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 11:33:46 ID:ol2em2D30
素人の目にはホッカイルソーの脚が止まったのをキセキが伸びたように見えるんだよな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 12:13:01 ID:e8R1+Xa5O
>>51

確かにそうだがツルマルはあんなに強くなるとはクラシックの頃は思ってなかったからな。
タテヤマもそうなんだが。その点リーヴァはいきなりクラシックの主役だったし。
それにしても、リーヴァはもっとつけてやれば良いのにな。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 14:30:28 ID:31OzP6M9P
サッカーボーイとサクラユタカオーは現代でも通用してるな
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 14:34:33 ID:6Ww1p0nE0
>>59
その2頭が今生まれてたら6歳とか7歳でようやく花開く晩成馬でしかも完成する前に引退して肉になってると思うわ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 14:44:00 ID:EKIeb3X/0
>>60
今の競馬見てないの?
4歳夏の降級で賞金半額になってほぼ全数に近い馬が条件馬になるから
特に秋競馬なんて3歳は出走できるが4〜5歳は1、2頭。
10数等の6〜7歳馬が昔の賞金で出てる状態になる。

6〜7歳でやっと重賞でれるようになるから丁度良いじゃん。

62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 15:29:17 ID:31OzP6M9P
>>60
いやいや現役時代の能力が通用してるという話じゃなくて
血統が通用してるってこと。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 16:31:10 ID:5FmWvGEx0
血統が通用するとか意味わからん
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 19:13:49 ID:nAo4xUCM0
>>57
キセキ以外全部止まったんだから、きっと伸びてるんだろ
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 20:03:00 ID:05N1GWGc0
>>62
血統的にも古すぎじゃない?
母父にも見えなくなったらもう一時代前かな
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 20:33:45 ID:BtfSskYk0
ヤマニンエルブっつー上がり馬がいてだな
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 20:44:49 ID:3sc/urXm0
>>65

血統的に古いかどうかより、現代で通用する能力の馬が出てるかどうか。
サッカーボーイにはまだそのポテンシャルがあるし、
ユタカオーだって、アフリートとかフォーティナイナーとかBTとかみたく
まだ種付け出来てたなら、それ相応の産駒は残してたと思うな。
がいずれにしても、サンデーの後継とは無縁の話のような気もするが。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 20:47:42 ID:31OzP6M9P
>>65
サンデーと比較してどうか?とかそういう話じゃなくて
エアジハードもバクシンオーもG1や重賞で勝ってるし
サッカーボーイもG1で通用してる。
昭和で栄えた血の内国産種牡馬としては健闘してるよ。

ステイゴールドもサッカーボーイの近親だしね。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 20:51:07 ID:31OzP6M9P
パーソロンはトウカイテイオーくらいだが消えそうだ
ニホンピロウイナーもヤマニンゼファーがダメ
シーホークの系統もだめ
マルゼンスキーはスペシャルウイークとメジロブライトが
母父で残してるか。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 21:12:10 ID:3sc/urXm0
テイオー厳しいな。最近、ヤマニンバッスルしか見てない気がしたが、
実際、稼ぎ頭はバッスルだった。って条件馬だしな。
コスモエンペラーが奇跡的に成長するのを夢見るしかなさそうだな。
そうやって考えるとサッカーボーイはほんとに偉大。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 21:13:07 ID:vJnTREs30
父ステゴの母父としてなら残せそうな気がする
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 21:39:06 ID:YRcu9pdx0
マイナー種牡馬のスレでも立ててそこでやれよ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 21:41:52 ID:qtfbQyRO0
これからはSSが入っていない馬が有利になるのにそいつらもう引退だろ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/06(水) 21:47:45 ID:31OzP6M9P
ショウワモダンは恐らく種牡馬になれるね
ノーザンダンサー色が薄いし
母父トニービンだしおもしろいかもしれない。
この一族は地味に活躍してる
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 00:09:35 ID:POIU3Sqo0
安田勝ってなれない理由も無かろう
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 00:14:37 ID:QFBZ3TX80
照哉に気に入られてるからなれるよ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 02:05:35 ID:0HRfFoGAP
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 02:33:40 ID:QFBZ3TX80
既にこれだけ渡ってるわけで、記事の書き方は今更な内容。

アグネスカミカゼ
エアエミネム
グレイトジャーニー
サムソンハッピー
ペールギュント
ボーンキング
ミレニアムバイオ
レゴラス
ローゼンカバリー
ロサード
Layman
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 02:39:10 ID:QFBZ3TX80
フランスは種付け頭数が微妙なんだけど、アグネスゴールド(ブラジルとアメリカ)とアドマイヤメイン(南ア)はかなりの頭数付けてるから期待してる。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 08:45:34 ID:dVAcor1I0
フェスタ効果でSS孫世代の1流馬に海外から注目が集まるのも面白い
孫世代は活躍しても日本では乗馬が濃厚だし、種牡馬になれても不遇は確定なんだから
欧州にいる直仔っていっても2、3流馬ばっかだし
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 11:21:24 ID:OY1isOU40
ドリパスはもうチンコ切っちゃったのかな?
どう見てもキセキ×ステゴの近親なんて美味しいとしか思えないんだが
日本でダメなら海外に売ってやれよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 11:40:03 ID:fWo2aU/6O
ドリパスが乗馬ってのも信じられないよな。滞在能力はかなりだったのに。
でもドリパスはともかく、今後フェスタの活躍を期に、
サンデー孫を供用してみたいと思う欧州の人が出てきたら良いよな。続く馬が出てくれば何よりだが。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 11:45:03 ID:44hiQXw6O
今年はブエナとレッドも活躍してるしな
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 12:51:48 ID:dIX1jv8tO
ドリパスは海外に安値でいいから買って、と打診ぐらいしてほしかったな。
ウィジャボードの前走った馬なんだからうまいこと言えば買ってくれたかもしれないのに。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 13:08:02 ID:LxadKJdUO
皐月2着ダービー3着菊2着JC2着有馬4着
…冷静に見ると凄い成績なんだけどね。1年間でしっかり走りきったのも立派
合間に二度もトライアル完勝してたり秋2戦は相手がディープ様だったりと内容も悪くない
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 13:19:37 ID:a1hlqJM10
ッて言うかスズカフェニックスがもったいない
海外に出してやればいいのに
母父NTのアドマイヤマックスでセットでさ
スズカフェニックスって海外で化けそうなのに
国内クソ繁殖でダラダラしょぼ種牡馬生活とかorz
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 13:44:36 ID:0sX5r1Rw0
国内低レベルスプリント路線でロクに勝てなかった奴が、海外で化ける道理は無い。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 14:03:00 ID:fey52qqp0
母の兄は英ダービー馬ドクターディヴィアス、シンコウキング
シンコウキングは海外でGI馬を数々輩出
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 14:26:42 ID:DJz5Ef980
>>87
スプリント種牡馬は種牡馬として海外出れば活躍すると思うよ

そもそもレベルが高いのは去勢やアレ使われているって噂だし。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 16:05:17 ID:txp7ssf6O
でも失格にならないよね(笑)
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 16:11:59 ID:w9giWCTs0
日本のスプリント路線は距離持たない格下の馬がほとんどだから。
マイルの安田記念でさえダービー馬が出てきたらワンツーだし。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 16:57:00 ID:0xKDzuPZ0
ショウワモダンは種牡馬にするとかいってたな

まあ馬主さんへのサービス込みだろう
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 17:20:02 ID:44hiQXw6O
短距離はレベル低いよな
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 17:21:42 ID:fWo2aU/6O
>>91

むしろダービー馬がマイラーだろ。
ウオッカはスローだとスクリーンヒーローに勝てなかったようにハイペース向きのマイラーで強い馬。
スカイはスロー向きのマイラー。
まあ、それに真っ向勝負出来るマイル専門馬がいなかったのは事実だが。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 17:51:24 ID:phzMfmyUO
スロー向きのマイラーwwwww
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 18:36:18 ID:oPRKg1sD0
ウオッカは中距離馬だろ?
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 18:42:14 ID:QSZg5y18O
ウオッカはマイラー
府中は特殊
短距離はレベル低い
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 19:08:34 ID:txp7ssf6O
マイラーにダービー、JC、秋天勝たれるSS系ってショボいなwww
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 19:51:18 ID:ig6rPopY0
今の日本競馬自体マイル以上はペース次第で距離なんてどうにでもなる印象がある
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 20:19:09 ID:s0ksPQzF0
スイープがマイルもこなせる中距離馬だったような感じで
ウオッカはその逆で中距離もこなせるマイル馬って感じなんじゃないかね。
まぁスイープは関西の方が断然結果出てた馬だから府中専用のウオッカとまた違うが。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 20:33:00 ID:LxadKJdUO
ウオッカが府中専用ってのも競馬板に毒され過ぎた意見でしかないけどな。
出走が偏ってただけで、京都や阪神でも普通に強かったはずだろ。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 20:35:34 ID:0sX5r1Rw0
府中での成績が凄すぎるせいで、阪神JFとか無かったも同然の扱いだからなw
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 20:48:17 ID:QSZg5y18O
競馬板関係なく府中専用と思われてるだろ
阪神外回りも得意だろうけど条件を選ぶ馬なのは間違いない
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:02:40 ID:VVwb7mhq0
ドリパスもったいない
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:05:34 ID:MLE4YjY+0
府中専用と思われようが、大レースが府中に集中してる現実、そのローテに不自然さはないからな
だいたい専用とバカにするのも、府中のGT実績あってのことだからw
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:09:38 ID:QSZg5y18O
別にウオッカの府中での強さは否定されてないだろw
何でそんな必死なんだ
京都でも強かったとか言い張る方がおかしいのに
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:19:13 ID:gcnztuel0
むしろ京都で強くなかったと言い張るほうがおかしいわな
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:20:10 ID:DZGacmMj0
京都や阪神でもローラーかけてコンクリ馬場にして坂路なくせばウオッカ勝てるんじゃね
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:25:06 ID:aV6wdagm0
阪神の外回りと府中って結構似た適性だと思うが
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:31:07 ID:Q0xZRKHa0
安田記念は春天蹴ったダービー馬が出てくる時代になったが
ダービー馬がJC蹴ってマイルCSに出てくる時代は来るかな?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:33:11 ID:MLE4YjY+0
>>109
阪神の外回りとなった06年以降4年連続でJFの勝ち馬が翌年の府中2400GT勝ってるしな
マイルカップと毎日杯の関係も似たようなこと言われてたっけ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:36:45 ID:yyKOhlld0
今の血統構成的にないんじゃね、ローテ的にも厳しくなるし
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:46:51 ID:selOKNsX0
阪神24にG1無いのがなんか勿体無くなってきた、宝塚延長していいよ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:50:21 ID:7rfG8e8m0
ドリパスより競争実績ない種牡馬たくさんいるのにな
血統も面白いしもったいない
すべてキセキが長生きで性豪なせいだろ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/07(木) 21:55:15 ID:YLtvVSVo0

種牡馬
格付けチェック

一流種牡馬
 ステイゴールド

普通種牡馬
 ネオユニヴァース
 フジキセキ
 キングカメハメハ
 スペシャルウィーク

二流種牡馬
 ゼンノロブロイ

三流種牡馬
 サクラバクシンオー
 マンハッタンカフェ

そっくりさん
 アグネスタキオン
 シンボリクリスエス
 ダンスインザダーク
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 16:02:14 ID:oz5wTAXyO
>>114
キセキはもうシャンティが後継でいいんじゃね?
ドリパスは生まれた時代が悪かった。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 17:00:50 ID:FozO5pyg0
もっとリンカーン産駒の走りが見たいよw
どの程度の失敗種牡馬なのか実はまだよくわからんから
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 17:35:41 ID:G7Cx8SyFO
シャンティは血統が立派すぎるよな
引退後は海外で種牡馬になっちゃうんじゃない?
ダーレーなのが怖い
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 17:39:45 ID:moIs4g8n0
国内で飼殺されるくらいならそれでいい
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 17:54:05 ID:UXkmiBGK0
>>116
生まれた時代じゃなくて環境が悪かったんだよ
馬主が違ったら、厩舎が違ったら
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 18:16:12 ID:RAiXi+n60
インティライミだのドリパスだの
無駄に過剰人気する馬の多い時代だったな
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 18:36:53 ID:arqXGHo60
むしろサンデー孫なんて国外で枝葉を広げればいい
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 20:07:10 ID:4pm2pA3p0
オセアニアのデインヒル系みたく海外で独自の広がりを
みせていくパターンになったらそれはそれで面白いのになー
現状まず起こりえないな・・・
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 20:28:19 ID:WMHroSsZ0
欧米はプライド高いから、SS系の末端の血が活躍しても
すぐトルコとかに売り払ってしまうからな

寄越すなら大物寄越せ、そうじゃないのはいらないわ
って感じ
でもドリパスはおいしいと思うけどな
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 20:49:08 ID:BgQWgylx0
もうタマのない馬なんてどうでもいい
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 22:13:22 ID:ToeK7iiS0
トルコに売ったのとプライドは関係無いだろ。時系列で物事見ろよ
で?ドリパス?何が美味しいの?
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 22:28:52 ID:IxLM8s4q0
時系列(笑)
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 22:37:01 ID:3XuxsE2MO
阪神24も京都24も
ウンコスローになりやすい
22とか25とかのがスタミナ比べになりやすい
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 23:22:15 ID:tJGwAQx+0
ドリパスなんて所詮種牡馬になれなかった馬なんかどうでもいいだろ。
だらだらとたられば語りが続いてるのがキセキ産駒らしいわ。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 23:27:14 ID:3XuxsE2MO
ハービンジャーは母父ベーリング シーバードが強く出てるから
どうなんだろ
ダンシリの軽さが出ればいいんだが
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 23:31:50 ID:94BxOnu+0
カネヒキリも海外出せばいいのにな、
叔父にSilver Deputy居るし血統的には良いだろう。
日本じゃ付ける相手がいなそうだし・・・
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 23:34:42 ID:4pm2pA3p0
>>129
だらだらタラレバはキセキじゃなくタキオンの専売特許だな
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 23:34:43 ID:C8j+qgcTO
カネとヴァーはどうなるんだろう
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/08(金) 23:38:14 ID:3XuxsE2MO
韓国
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 00:57:49 ID:dLHi0xb2O
このスレに関して言えば
定期的にキンシャサ、ヒキリ、ドリパス、シャンティはポテンシャルが云々〜
繁殖集めれば云々〜
てタラレバ多いよな
まぁ半分以上はVSスレ絡みの煽りだろうけど
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 01:00:40 ID:PlIXjxOh0
キセキは母父としてなら優秀だと思うよ
名牝系に強い近交のシャンティは成功するかもしれないけど

137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 01:05:04 ID:DVEkGoDy0
欧州の父ディープインパクト
ttp://blog.uoooma.jp/goda/2010/10/post-c6cb.html
昨日(7日)、フランスのサンクルー競馬場で
行われた距離1600mの2歳新馬戦で
Barocciという名の2歳牡馬がデビューし2着でした。
Barocciは、父ディープインパクト産駒の日本産馬。
フランスのヴィルデンシュタイン家が、所有する牝馬を
日本へ送り、ディープを交配されて日本で出産。
その子がフランスでデビューの日を迎えたのです。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 01:44:16 ID:qXXaHqr20
>>135
このスレに関していえばキセキの専売特許だな。
タキオンのたらればは現役時代の怪我しなかったら〜とかのたらればってイメージだな。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 03:25:05 ID:JunLYoIHO
ドリパスは種牡馬入りしない理由が分からなかった
どういう力学なのやら
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 04:36:42 ID:8hAbQtIe0
シンジケート組む人間がいなかっただけだろ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 05:00:22 ID:i+RnnBdX0
どうでもいい話だが
ナカヤマフェスタのフォア賞で3着だった
ティモスとかいうドイツ馬は良い走法だったなぁ
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 06:54:39 ID:31QIKvZG0
キセキの場合は、仔のダイタクリーヴァがショボイ繁殖と少ない産駒で頑張ってるから、
妄想が激しくなると思われる。俺もそうなんだが・・・
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 07:52:25 ID:J3s15kYE0
ドリームパスポートの馬主セゾンだっけ?ジャーニーもか。
へたすりゃジャーニーもシンジケート組めなくて種牡馬入り困難で
過ごい高齢まで現役続けたりして。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 08:00:39 ID:ewtwTy9a0
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 08:05:22 ID:31QIKvZG0
>>143
ドリームジャーニーは、サンデーレーシングだろ・・・勝負服全然違うじゃねえか
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 08:15:38 ID:l7sdZh4h0
インティライミだってデルタブルースだって乗馬だ
ドリームパスポート含めサンデー孫の評価はそんなもん
ドリームパスポートは一口馬だから会員がぐちぐち言ってるだけで
別に種牡馬にならなきゃおかしいような成績ではない
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 08:32:06 ID:dqV9lcZ70
ドリパスは最後の一年がなければな・・・。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 08:36:35 ID:j5znz4Kc0
全弟がいるはずだろ
活躍したら面白いが聞かないな
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 08:48:53 ID:UR648oli0
500万でウロウロしてるよ
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 09:14:28 ID:31QIKvZG0
セイクリッドセブン(牡3)父フジキセキ、母グレースランド、母父トニービン
3歳上500万下 14着
3歳上500万下 7着
3歳上500万下 6着
知床特別(500万下) 6着
プリンシパルS(OP) 11着
若葉S(OP) 7着
3歳未勝利 1着
3歳未勝利 3着
2歳未勝利 5着
2歳新馬 4着

雑魚だな・・・
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 11:17:08 ID:p9qyejyu0
全兄弟がみんな活躍できるなら苦労はしねーよ・・・
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 11:33:13 ID:AWaUcO70O
長男 旧帝
次男 Fラン中退バイト ←俺
三男 早計

何か文句ある?
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 11:46:27 ID:SgaiMst6P
>>152
おいそこのキングフラダンス、焼きそばパン買ってこいやw
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 12:26:02 ID:SgaiMst6P
キンカメ>>>>>>>>ハーツが確定しましたね
とか今書くとダメなのに、ハーツが勝った時はこれ書いてもいいんだよな。ふしぎ!
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 13:01:51 ID:PlIXjxOh0
またハーツハーツする人呼び寄せるようなことを
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 13:02:27 ID:qXXaHqr20
>>146
デルタは菊じゃなくて春クラシックのどれかを勝ってたら種牡馬になってただろうが
切ないほど評価されない菊とメルボルン、なにより親父がダンスというせいであって
サンデー孫だからドリパスもインティもデルタもダメだったんだよと
ドリパスやインティと一緒にされる実績じゃないぞ。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 13:06:47 ID:aMEW+T3y0
日本での実績としては菊のみ1着の評価なんてダービー2着や
JC2着と評価的に大差なくね?
というかインティやドリパスと一緒に走ってどっこいどっこいな
戦いをしてるから評価的に余計に。ドリパス相手に至っては
デルタは低い次元で負けてるわけだし。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 13:41:25 ID:l7sdZh4h0
>>156
でもサンデー直仔なら間違い無く種牡馬になってたでしょ
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 14:30:16 ID:g2kA0oGo0
>>158
>サンデー直仔なら

そんな事言い出したら未勝利でもおkだしな
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 14:32:25 ID:bTsPJlPf0
ドリームパスポートはエイシンパスポートかトーセンパスポートだったら
種馬になった。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 14:39:44 ID:R+94XIin0
キンカメ産駒が2歳戦で急に勝ち始めた

やっぱ今年の2歳リーディングもキンカメか
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 14:40:43 ID:SgaiMst6P
単に雨だからだろ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 14:43:00 ID:mHbKYoeo0
雨のキンカメってホントだったんだなw
参考になった
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 14:45:58 ID:ewtwTy9a0
アメボスの昔から雨のキングマンボって言われてるじゃん
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 14:49:20 ID:Cfb68y3w0
ディープはちょっと厳しくなってきたな。
2歳の成績がここまでヒドイとはね。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 15:20:33 ID:ad0hQt080
今日のでキンカメリーディング2位になったか?
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 15:24:05 ID:RS380ecf0
キンカメはさすがとしか言いようがないな。
これからどんどん調子上げていきそうだ。
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 15:29:50 ID:SSLxLiJ+0
相変わらずこういう馬場の日は強いな
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:00:51 ID:1od52jsV0
固い馬場で切れる上に雨もこなすからね
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:04:37 ID:1WymDXL8O
あれだけ数付けてればいろいろいる
基本的には上がり33秒台とかは得意な気がしないけど
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:08:05 ID:qXXaHqr20
>>157
デルタは菊と海外G1を勝ってる。ドリパスは所詮G1未勝利馬。実績の差はさすがに全然違うだろ。
それを日本での実績のみと括る時点で無理やり大差ないようにしてるとしか思えん。
なんでわざわざ日本での実績限定にするんだよ?別にドリパスが大したことない馬とは言わんが
最初からそうやって欲目フィルターかかった目線で語られちゃもう何も話すことはないとしか言いようがない。
それにドリパス相手にデルタは低い次元で負けてるというならドリパスだって低い次元で負けてるだろ。
まぁどっちも評価されなかったから種牡馬になれなかったのは確かだけどな。

ドリパスはサンデー孫だから駄目だったというわけじゃない。単に馬として評価されなかっただけの話。
最後の一年がなかったら、とかサンデー孫じゃなかったらとか愚痴愚痴とたらればばっか言うなよって話なんだよ。
とにかくドリパス推す奴はそういうやつが多すぎる。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:09:25 ID:KBGcsKEP0
一般的なカメ産駒は上がり競馬はこなすんだけど
ピャッと切れる足はないな
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:15:36 ID:OJ23k9bp0
キレと言ったらほとんどサンデー系であとはトニービンくらいのもんで
他は大して切れるのいないからな
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:17:33 ID:skLqj8rL0
昔ドリパス厨は
サムソンだのアドマイヤムーンだのと実力で五分とか本気でいってたなあ
あいつら頭も目もおかしかった
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:31:11 ID:pULyfD/B0
ドリパはまともな騎手で固定してれば1個くらいはG1勝てたんでないの?
タラレバだけどもさ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 16:52:52 ID:LKDaaXz+0
まともな騎手で固定してあと1年半故障しなければどっかで勝てたかもな
イマイチ君はそこで故障しちゃうからイマイチ君なんだが
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:00:34 ID:R+94XIin0
なにそれそんな条件ならどんな馬でも実質G1馬なわけでw
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:11:03 ID:tCIDdWdI0
G1馬と非G1馬の違いなんてそんなもんだよ
ちょっと間違ったらG1勝てた馬はいっぱいいるし
ちょっと間違ってG1勝った馬もいっぱいいる
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:15:15 ID:R0F11dp50
はっきりしてるのはG1馬はG1馬
それ以外はG1馬ではない
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:16:41 ID:BxRUi7OT0
ロジック(笑)とかなw
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:17:33 ID:tDMbTMJj0
デルタは6歳頃になって妙に落ち着いて闘争心が無くなったらしい
07年のジャパンCは他馬に馬体をぶつけられ、馬が怒ったから走ったみたい
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:19:08 ID:+NVxUqHP0
>>175
その台詞はバラゲーの専売特許だろ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:29:21 ID:+bJQjHJp0
「芝の生えてる状態それ自体は良いけど、大雨で道悪」 こういうときに強いのがキンカメ このアドバンテージが大きい
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:31:16 ID:e9ppxLHK0
芝の状態なんて関係ねえよ。カメはダートもおkなんだから。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 18:35:20 ID:tDMbTMJj0
アドマイヤムーンやキネティクスも見た目よりはずっとパワーがあった
ミスプロ系はパワータイプが走るのかな
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 19:39:18 ID:yoUyh7hxO
ミスプロは基本的にアメリカンガチムチ血統だぞ。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 20:05:50 ID:hplW1llS0
ていうか今日の馬場はさすがに参考外だな
ミスプロ曾孫の天下じゃん
ハーツディープが惨敗してるし
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 20:21:00 ID:7jMsbppr0
ハーツは惜敗、ディープは惨敗もしくは産廃
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 20:31:15 ID:j5znz4Kc0
ここまでの結論では、
ハーツ>ドリパス>ステゴ>キセキ>ディープ>ネオ>マベサン>リーヴァ>スペ

こんなところだろ
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 20:33:40 ID:7jMsbppr0
現役時代の真の実力ランキングか
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 20:45:05 ID:MZJFTXBm0
>>189
ドリパスって種牡馬じゃないじゃん
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 20:56:46 ID:+pkSL+ft0
ドリパスを過剰に持ち上げてるのはキセキ信者か?
あの程度の馬を過剰に持ち上げるなよ
せいぜいコスモバルクと同程度の馬
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 21:13:53 ID:TWcNQWX20
信者ってか工作員な
記憶に残るように少しづつ刷り込んできやがる
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 21:18:12 ID:14GueqtX0
一応G1を勝ったコスモバルクとただの善戦マンでしかないドリームパスポート
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 21:23:26 ID:E8qcDgPa0
そうかなあ。俺はドリパス強かったと思うけどな。
高田の乗った有馬記念の手応えなんか抜群だったと思うし。
まあ、高田くんが追突してくれちゃったけどな。
その後は、走らなかったが、有馬記念で好走して引退出来たら、
種牡馬にはなれたんじゃねーか。3歳で引退ってのも変だろうけどさ。
まあ、早熟だっただけって言われれば、そうかもしれんが。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 21:25:44 ID:bfpVOlZq0
本当に強けりゃ最低でも菊は勝ってた
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 21:33:17 ID:+pkSL+ft0
20戦以上した中で高田なんてたった5回しか乗ってないだろ
しかも戦績は1-2-1-1
高田に責任を押し付けようとしてる奴はアホか?
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 21:33:46 ID:+ziIl4uo0
中央総合リーディングサイアー

1位 非SS
2位 非SS
3位 SS
4位 SS
5位 非SS

SS系全然ダメじゃんね
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 21:58:13 ID:DRibwpQn0
>>197
疑問符は必要ない
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:02:18 ID:+pkSL+ft0
全然駄目どころかすでに勝ち馬の半数以上にSSの血が入ってるという状況
「SSの血の入ってない牝馬」というのがどんどん減って「SSの血の入った牝馬」がどんどん増えている
こうなるとサンデーのクロスが常態化するまで(最近は強い近親交配を避ける傾向があるため)は
非SS系の馬の方が圧倒的に有利
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:11:56 ID:tDMbTMJj0
ドリパスがジャパンCでウィジャボードに先着できたのは、
ウィジャが左回りのコーナーリング下手だったせいだと思ってる
ディープの2着を抜くと大分印象が変わるんじゃない?
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:14:25 ID:7jMsbppr0
コーナリングが下手な馬がなんだって?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:19:31 ID:Tm3rqgc10
>>200
そう思うかもしれないが
まだサンデーやサンデー系牝馬の割合は少ない
1割ちょっとぐらいしかこれでもまだいない
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:20:36 ID:+NVxUqHP0
>>200
逆説的に言うと、SS系を付ける牝馬ってのはミスプロ系やノーザンダンサー系が多いんだから
強い近親交配を避ける傾向があるのであればミスプロ系やノーザンダンサー系は最も不利だろ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:23:10 ID:7jMsbppr0
ノーザンダンサーなんて何代前だよ
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:25:35 ID:7jMsbppr0
10%x10%=10%だからな
近さが問題になってるんだろ。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:33:10 ID:GUXIezbS0
ミスプロ不毛の地と言われた日本ではミスプロ系がほとんど伸びなかったからな
すでにミスプロ自体が数世代前の種牡馬でクロスしても問題ない血量になっている
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/09(土) 22:37:11 ID:tEYoxdLC0
>>203
SSの血が入った繁殖馬はもっと多いんじゃないか?
どっかで調べられるの?
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 00:53:30 ID:6AMqe53R0
残念ですが、単にSS系の種牡馬がしょぼいだけで、SS牝馬が特別に優れているわけではありません。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 00:55:33 ID:WGlQYfs+0
ハーツって大物が出ない劣化タキオンになりそう
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 01:00:36 ID:dtS5XTx90
残念ですが、生産者は仔出しの悪い糞血統の繁殖に2000万円級の種牡馬は付けません
母父サドラーに大物がいるのもそういうカラクリがあるのです
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 01:14:03 ID:xchApmpO0
>>208
ネット競馬で母父で検索してみれば?
思ってるほどいないから。

サンデーで400頭弱

他ダンスやフジキセキなどサンデー系で300頭程度

だいたい1割ぐらいだよ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 01:15:38 ID:xchApmpO0
>>212
は1年あたりの生産頭数ね

とうぜん繁殖牝馬数はもっとおおいが
そのばあい他の系統の分母も大きくなるので

まあ1割ってみていいだろう。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 01:32:50 ID:fldhHPfQO
>>212
それは何歳?2歳だとすると今はまた増えてるだろう
それに母母父サンデーもいるだろうし
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 02:03:03 ID:S2gbhSVlO
サンデー系だけが爆発的に増えてるように感じるのが錯覚なんだろ
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 02:50:52 ID:nncjZzDh0
>>203が巧妙に話をずらしてるね。

五代血統表にサンデーサイレンスの名前が入った馬が何割いるのかを出せよ
今の二歳でいいから
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 03:00:49 ID:nncjZzDh0
サンデー系牝馬ってなんや?

ディープスカイ産駒の牝馬はサンデー系で、ソングオブウィンド産駒はミスプロ系牝馬か?
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 03:09:42 ID:q1JFNHHm0
昨日も2頭母母父サンデーが勝ち上がってたしな
登録された馬にどの血が入ってるかを調べられるサイトがあればいいんだが
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 03:27:07 ID:lIjE/6A40
>>217
ソングオブウインドもサンデー牝馬になるんだわ
そして勝つごとにサンデースゲーってる
それがここのSS儲の理論
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 03:29:20 ID:ZXkGrt6/0
何言ってんだこいつ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 08:43:41 ID:2A4UcYRD0
普通に話についてこれてないだけだろ
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 08:48:18 ID:h5YdKuBk0
国産サンデー系

A+ ナカヤマフェスタ(ステイゴールド)
A
A- ヴィクトワールピサ(ネオユニヴァース) ダノンシャンティ(フジキセキ)
A--
A--- マグニフィカ(ゼンノロブロイ)
麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町
B++ ブエナビスタ(スペシャルウィーク)
B+
B サンテミリオン(ゼンノロブロイ) シルクメビウス(ステイゴールド)
 ロジユニヴァース(ネオユニヴァース)
B- レッドディザイア(マンハッタンカフェ) リーチザクラウン(スペシャルウィーク)
B-- クォークスター(アグネスタキオン) ゲシュタルト(マンハッタンカフェ)
 サンライズプリンス(アグネスタキオン) ペルーサ(ゼンノロブロイ)
 アンライバルド(ネオユニヴァース) ジョーカプチーノ(マンハッタンカフェ)
 フォゲッタブル(ダンスインザダーク)(´・ω・`)
麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町
C アニメイトバイオ(ゼンノロブロイ) ナリタクリスタル(スペシャルウィーク)
C- シンメイフジ(フジキセキ) アロマカフェ(マンハッタンカフェ)
 ガルボ(マンハッタンカフェ) ネオヴァンドーム(ネオユニヴァース)
 ハンソデバンド(マンハッタンカフェ) アイアムカミノマゴ(アグネスタキオン)
 イコピコ(マンハッタンカフェ) ファイアーフロート(スペシャルウィーク)
 ベストメンバー(マンハッタンカフェ)
C-- サニーサンデー(マーベラスサンデー)(´・ω・`)
麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町麹町
D コスモネモシン(ゼンノロブロイ) ミラクルレジェンド(フジキセキ)
 ヒカルアマランサス(アグネスタキオン) ブロードストリート(アグネスタキオン)
 トライアンフマーチ(スペシャルウィーク)
D- アーリーロブスト(バブルガムフェロー) ストロングガルーダ(ダンスインザダーク)
D-- ヴィーヴァヴォドカ(ダンスインザダーク) ジェルミナル(アグネスタキオン)
 アイアンルック(アドマイヤボス) アントニオバローズ(マンハッタンカフェ)
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 09:13:27 ID:vmzDS1PjO
母父サンデー牝馬が一割で全然少ないとか言ってもサンデー厨の脳みそは

父父サンデー勝つ→サンデー凄い
母父サンデー勝つ→サンデー凄い

だろw
だから非サンデー系の中で母父サンデー系がどれだけいるかを考えなきゃ駄目なわけだ。そうなると多分3割はいるからw
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 09:23:21 ID:X18k66Jb0
父系としては当分は不利だよねって流れだと思ったんだが
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 09:27:57 ID:F05u5fZUO
種付料が同レベルなのにタキオンはダメだな
一年だけ凄かったが後続が入ってからは並になっちゃったしな
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 09:58:26 ID:KWSls54E0
>>223
お前頭悪いなあw
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 10:21:34 ID:Tj5Ov7u80
どう考えても今の種牡馬は劣化サンデーなんだからもう少し
あたたかい目で見ないと。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 10:32:10 ID:nncjZzDh0
>>223
そんな話は誰もしてない
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 10:52:10 ID:W74cMuem0
どうでも良いが、麹町ってなんだよw
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 11:04:40 ID:5pIyE1jdP
ハーツ産駒また勝ったな 凄すぎる
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 11:06:02 ID:JZPP/QLC0
リフトは確勝だからいちいち報告しなくていいよ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:00:34 ID:P4lSoNy1O
超良血ディープ産また負けたな
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:05:09 ID:CvfFY+0v0
ネユニほんとに早熟気味な成績になってきたね
来年プッシュ分はステゴにいきそうだし
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:06:12 ID:5pIyE1jdP
ディープ産駒また負けたの? どうしようもねえな
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:08:04 ID:AB1S0Eyu0
正直リフトはやっと勝てたって感じじゃないか?内容もかなりイマイチだと思うし。
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:09:39 ID:tgywkRk80
ディープは勝ち上がりは多いが
超良血は負けて、微妙な良血が勝ってるな
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:10:41 ID:4yvVp8O90
ディープの話題の良血馬に完勝。
やはりステゴが真の後継のようだな。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:11:27 ID:fldhHPfQO
今日のディープは新馬で1着と2着。ちなみにワンツーではなく別のレース
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:12:13 ID:vmzDS1PjO
ハーツもディープも他サンデーから繁殖奪った分勝ち星も奪ってるだけだろ。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:15:14 ID:lYk/v+P40
ディープって勝ち上がりはするけど小物ばかりって04世代産のダンスまんまだなw
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:17:09 ID:RCQ9mKPj0
ある程度の期待種牡馬は1, 2年目まで全力バックアップ
もちろんSSがいたときは別だがな
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:17:37 ID:RiK0H84w0
ディープの繁殖は新種牡馬史上圧倒的に最高だからね。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:18:18 ID:RiK0H84w0
>>241
ディープは別格だよ。
ここまでの種牡馬は今までいなかった。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:21:47 ID:AB1S0Eyu0
>>233
ステゴにいきそう、ってのはお前の願望だろw
何度も言われてることだがクラシック獲れない馬に基本的に良肌が集まることはない。
ネオが来年もクラシック獲れるようなら肌馬の質も数も今年と変わらんだろう。今年の種付け数を見ればわかる。
ネオの肌馬分が他に行くことになったとしても他に回すべき馬はたくさんいる。
ステゴは血統や見た目の悪さからそれこそサンデー並みの実績出さないことにはすごく待遇良くなることはない馬だよ。
いい加減生産者側の評価と自分たちの評価が全然異なることを認めるべき。

ステゴ基地は本当に馬鹿ばっかだな。後継名乗る前にまず勝ち上がり率をなんとかしなきゃだめだろ。
ディープやネオをいちいち引き合いにだして願望垂れ流してる暇あったら勝ち上がりが上がることでも祈ってろって。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:29:55 ID:Pn7JaQF9O
ネオキチ発狂w
最近話題ないもんな
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:30:56 ID:SCYFcKT7O
ディープインパクトって規格外の馬出したりとかなんかちょっと期待してたけど
凡百いるその辺のSS系となんら変わらない普通なのな
なんか微妙だなこれじゃ
これじゃ別にディープインパクトじゃないとダメって感じじゃないし
ゴルアなんかSS系のダート部でこれしかない需要きっちり上げてるのにな
新馬戦で桁違いの上がりで突き放したり、もったまま大差勝ちできるような馬出てくるのかな?懐疑的だ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:35:05 ID:grtm2y/S0
>>246
ハーツクライには負けてるけど勝ち馬率かなり高いし
ハーツクライには負けてるけど賞金額も相当高いし
現役時代に負けたハーツクライを除けば優秀な成績収めてるじゃん
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:38:27 ID:RhR7xQOP0
というより社台がなんでステゴに行くんだよ、としか
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:41:37 ID:lIjE/6A40
>>247
こっからネオとか非SS系がぶち抜いてくからなぁ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:47:48 ID:F05u5fZUO
とりあえずサクッと重賞勝たないと
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 13:49:28 ID:RhR7xQOP0
ネオはぶち抜かないだろ
こうポツポツっと重賞勝つのはでてくるんだけど
リーディングにからまないのがネオ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 14:23:20 ID:tgywkRk80
>>248
意外かもしれないが社台系列は社台の手から離れても
ステゴけっこうつけていたりする

社台の種牡馬じゃないのに10頭以上つけてるって
珍しいケースじゃないか?
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 14:31:51 ID:LF74AggI0
たった10頭で意外なのか
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 14:32:25 ID:Tj5Ov7u80
>>252
株持ってるし走ってるから商売になるしなんも珍しくない。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 14:33:36 ID:+OVyLeBS0
ステイゴールドはシンジケートを組まれてるし
社台Gは権利を持ってるからね
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 14:42:26 ID:TzqRDY+2P
勝ち上がりが多く2勝目遠いって早めに仕上げてるだけかねえ
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 15:29:51 ID:YBiWq0Z4O
>>252
シンジケート1/3持ってるのにどこが「手を離れてる」んだよw
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 15:39:23 ID:L4jqLn4oO
オウケンはこの展開で勝てないのはだらしないな
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 15:49:36 ID:+RqxGERu0
キンクリで決まりだな
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 15:49:43 ID:dtS5XTx90
ゼンノロブロイ推しの人の気持ち
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 15:59:08 ID:7vUNpQgm0
もうちょっとSS系には頑張ってほしいね。
最近全然勝ってないし。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 17:52:03 ID:PBHQCOHC0
ステゴって社台のスタリオンブックに乗ってるほどの社台馬だぞ
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 18:21:26 ID:vmzDS1PjO
サンデー系はやっぱ成長力ないね。という完成が早いアドバンテージで勝ってるな。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 18:33:24 ID:m9v2aH5zO
キンカメも早熟タイプが多いだろうな
活躍馬にSS牝馬が多いし尚更
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 19:01:24 ID:mId6lcyh0
ペルーサは実力以前の問題を抱えたね
現3歳はハイレベルと言うことだが、現状非SS系ばっかりだな
牝馬でサンテミリオン
牡馬だとピサに頼むしかないのか?
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 19:18:54 ID:c8BfZ31w0
ステゴのほうがネオより勝ち馬率よくね?
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 19:51:22 ID:/uVQKRej0
>>266
同レベル
今現在の勝馬率はちょっとステゴがいいけど
今年の2歳が今のところ低すぎるネオは世代が少ないだけにつらい
年末には同じくらいにはなってるような気はする
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 19:53:01 ID:E+ZpAmXU0
>>266
ハイレベルな争いではないのは確かだな。どっちも極端な種牡馬ではある。

ネオは早いうちから完成度が高い頭の良い馬がクラシックの主役の一頭となり
ステゴはその気性のせいか古馬になりはじめてから心身ともに成長してくる。
どの時点で成長していくかの差でそれはその種牡馬の特徴の差でしかない。
どっちもポンッと牡馬の大物を出すけど勝ち上がり率がそれに追いついていない。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 19:57:25 ID:fqw/O7Jp0
ネオは繁殖の落ちる3年目からもそこそこの出しそうだし
春クラシック用としては結構優秀そう
繁殖が良くなるこれからが楽しみだね
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 20:00:18 ID:fldhHPfQO
ステゴはアドベの強化版だな。でもこれから繁殖もよくなって率も上がると思うけど
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 20:10:23 ID:dtS5XTx90
同じSS系×ディクタス系のツルマルボーイは廃用の見切りが早かったけど、
ダンス産駒が苦手なダートでそこそこ走ってるね
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 20:34:03 ID:E+ZpAmXU0
ネオは繁殖の質も数も悪いと言われてるのが現2歳だけどそれはディープ以外の
SS系種牡馬全員に言えることだと思うし、なんだかんだでネオは150超えで肌馬も良血揃ってるんだよな。
まぁ今年はいつもの社台良肌相手ではなく母父ナリブという渋いとこから早速重賞馬出したけど。
ネオに関しては来年の2歳が相当ヤバいだろうな。繁殖の質も数もすごい世代だし。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 21:08:19 ID:ZvrI96fY0
ディープの史上最強繁殖バックアップに比べてれば、どの馬も霞んで当然だわ
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 21:22:39 ID:gmctg61y0
>>271
それは父がSSではなくてダンスだからでしょ?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 22:45:09 ID:5mqx7WSo0
>>271
見切りが早かったタイプは
だいたい気性難、もしくは受胎障害

ステゴも気性がそこまでいいとはいえないけど

ここまで速攻切られるのはほんと酷いんだろうねえ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 22:59:53 ID:bhE0wKQL0
ステゴの気性の悪さはサンデー系種牡馬でワースト
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 23:09:41 ID:fqw/O7Jp0
ワーストはダンスだよ
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 23:26:15 ID:OX3AGMQG0
気性が激しいといってもいろいろあるわけで

それが負けん気に繋がっているのか
ただの馬鹿なのか
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 23:31:16 ID:bhE0wKQL0
ステゴ産駒は逸話が多いからなあ
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/10(日) 23:32:21 ID:WN2mJeKl0
基本的には気性の悪い種牡馬は勝ち上がり率が低い
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 00:10:34 ID:xt5FxkGA0
その代わり一発がでかかったりするわけだな
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 00:23:56 ID:2qBKMcV30
ネオ産駒はかかったり気の難しい馬が多いよな

モガミを思い出すな
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 00:37:52 ID:JeeJdbgW0
ロジはよくわからんがピサは気性が良いようだから成功したんだろうしな。アンライはどうしたって気性難だが。
ステゴはともかくネオ自体は気性悪い馬でもなかったと思うけど。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 01:10:31 ID:z5MimjrQ0
ディープスカイはナスルーラを何本もクロスしてんぜ
ナスルーラの血は日本の繁殖に沢山入ってるけど受胎率は大丈夫かね?
俺の好きなカワプリちゃんは不受胎だったわ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 01:12:01 ID:z5MimjrQ0
初年度がね
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 01:21:09 ID:JeeJdbgW0
>>284
カワカミはダメだったか…スカイは不受胎けっこう多いみたいだね。
スイープはかなりとまりやすい体質らしく受胎したみたいだけど去年のように消えてしまわなければいいが…
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 03:01:11 ID:/7zBstIsO
ショウワモダンもなにげにナスルーラ系×ナスルーラ系なんだな。ナスルーラ自体はかなり遠い血だけど。
種無しになったユタカオーの直系なのは気がかり
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 05:09:31 ID:3hZjqcYzO
ディープインパクトだよね。
世界一
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 05:18:44 ID:Extzu3Q70
>>272
新種牡馬は最初の2,3年が勝負
特にディープみたいな日本の競馬史上に残る馬に良血肌馬が揃うのは仕方がない
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 05:42:53 ID:HyT46dJAO
ネオ古馬壊滅なのと頼みのピサがコーナーの抜き差しはピカイチだけど距離もたないっぽいしな…
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 06:25:15 ID:cDEKUijw0
>>244
ステゴの血統が悪いってオマイはどんな脳してるんだ?
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 06:58:15 ID:MrxTKUDJ0
昨日勝った何とかウォーとかいうステゴ産駒は強いが
力任せの走法だからネオ産駒なんかと似てて
パワフル早熟型だろうな
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 08:47:16 ID:BJ1iJYsM0
>>291
ステゴは血だけで見れば超良血だなw
ステゴ自身の個性もかなり遺伝してるから忘れられがちだが
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 09:14:44 ID:BD+FPxkwO
>>244
後継種牡馬を名乗るなら勝ち上がり率を…ってのは理解しかねる。

勝ち上がり率が良いのは勿論良いことだと思うんだけど、“後継種牡馬”ってサンデーの血を後世に残して行ける子供を排出した種牡馬に与えられるものだと思うんだよ。

その点から考えればディープスカイを出したタキオンも、おそらく種牡馬になるであろうドリジャやナカヤマフェスタを出したステゴも現時点で後継種牡馬って言って良いと思う。

本当に後継種牡馬かどうかはサンデー孫が種牡馬になって、その子供たちが活躍し始めて初めて決まるものだと思うな
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 09:27:10 ID:ycCJzZVbO
勝上りなんて低レベルで満足するのはSS厨だけだろな
カメクリは3000万率とか5000万率に着目するからな
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 09:30:10 ID:h2cO7r2Y0
まぁ今後はカメクリの時代でしょ
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 09:45:15 ID:jvSYsYhL0
勝ち上がり率って繁殖の質と関係してくるだろ
良質繁殖の仔はそれなりの環境で育成される事が多いしな
馬鹿でもガキの頃から英才教育施せば平均点くらい取れる
ポツポツ当たり出しても勝ち上がり低いのはその逆パターン
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 10:13:16 ID:tK6pSkSxO
確かに馬鹿でもガキの頃から教育環境整ってれば
マーチはデフォだからな
でも馬鹿は大学入ってからバレるんだがw
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 10:53:19 ID:3BBH9QDx0
マーチが何なのか解らんくてググってしまった自分が情けないw
言わんとすることは解った。

>>294

一理あるけど、それだけでもないだろうな。
というか、後継種牡馬というのが、リーディング争いにおけるものなのか、
サイラーラインにおけるものなのかが、定義されてないのが、このスレの難点かな。
毎回同じ勝ち上がり云々、ダートこなせる云々の話出てくるよな。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 11:29:03 ID:S43ROmRn0
アホ・・・
難点どころか人それぞれの定義であれこれ書き込む形がいいんだよここは
そのせいで産みだされる多くの駄レスを本気で排除したいなら他行ったほうがいいよ
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 11:31:23 ID:1QjBbiUI0
リーディング無いとGT以外の週が暇になるからしょうがない
このスレに関係の無い夏競馬の時期に何を語れということになる
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 11:46:29 ID:3BBH9QDx0
いや、俺は別にそれで良いんだけど、同じところで、堂々めぐりして、
イラついてるような書き込みが見受けられるから、難点なのかなと思ったまで。
自分は読んでて満足してる。紛らわしい言い方ですまんかった。
俺は勝ち上がり率重視だけどな。リーディングサイアー候補としての存在感がないのに
後継なんて呼べないんじゃないかと。まあ、それで大物がいないのも困るが。
303the sentinel ◆BL4F5FwdL2 :2010/10/11(月) 11:53:44 ID:m+D1MNso0
孫種牡馬を出したらとりあえず後継に残る、という生き残り型の選別は面白いと思う。
しかし、NDにとってのニジンスキー系やらリファール系やらダンチヒ、サドラー、ヌレイエフ系とかみたいに
SS系もこれから発展していくのか?と考えるとちょっと楽しいな。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 12:14:48 ID:wsb3kMvQ0

種牡馬
格付けチェック

一流種牡馬
 ステイゴールド

普通種牡馬
 キングカメハメハ
 フジキセキ
 ネオユニヴァース
 スペシャルウィーク

二流種牡馬
 ゼンノロブロイ
 シンボリクリスエス

三流種牡馬
 マンハッタンカフェ
 サクラバクシンオー

そっくりさん
 アグネスタキオン
 ダンスインザダーク
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 12:20:35 ID:fBlO6joS0
>>302
イラついてるのはお前だろ
お前が冷静になって他のレス良く読め
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 12:23:02 ID:ikyvcIRZ0
ネアルコの最も優秀な後継種牡馬はニアークティックなのか
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 12:26:11 ID:aRshP5ve0
堂々巡りはスレが分断される2ch全体の問題であるわな
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 12:33:25 ID:JeeJdbgW0
>>294
それは自身の後継馬を出してるだけの話でサンデーの後継種牡馬というわけじゃないと思うが。
その理屈が通用するならもう現時点ではネオとタキオンとステゴの3頭の争いってことになってしまうがね。
サンデーの代わりとなるべく後継種牡馬はどいつだ?という趣旨のもとに
だからこそ勝ち上がりからクラシック獲れるかどうか、古馬になっても活躍できるか距離適性などなど
あらゆる分野でこの馬のここがこうだ、あれがどうだと討論されることで成り立ってるスレだと思ったが。
サンデー自体が息子達に自分の長所を一つづつ与えてしまったような感じだから続いているようなスレというか。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 13:11:46 ID:jeOSNRv8O
何年かしたらサンデーはナスルーラみたいな扱いになる気がする
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 13:22:24 ID:4M0W4t9UO
サンデー系は孫世代で終わるだろ。
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 13:37:40 ID:+4rpidye0
ナスルーラは日本では気性難の代名詞としとして
あんなに繁栄していたのに
今は数えるほどだからなー

世界的にもエーピーインディぐらいで
最近は低迷してるよな
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 13:40:42 ID:RobaV+EN0
ミルリーフやブラッシンググルームのラインはどうなってんの
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 13:49:19 ID:btDATcKB0
欧州ではダラカニがミルリーフ系というかダルシャーン系として系譜繋いでるし
サキーも走る馬をときどき出している

米にはAPインディぐらいしかいないけど
APインディの仔種牡馬は尋常じゃないほどの数いるし
そこからG1獲った馬もいるからこれまた問題ない
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 14:26:43 ID:+4rpidye0
>>312
以前に比べかなり低迷してる

サキー、デイラミは微妙、
ダラカニもコンデュイット出したが日本に輸入しちゃた。

それとナスルーラ系は牝馬が走る傾向もあって牡馬の大物が少ない
牡馬の大物が出ても種牡馬成績が芳しくない。

まあ三振ばっかりでいきなりホームランだすのがこの系統らしいっていえばそれまでだが。

アメリカはエーピーインディ系がいるからしばらくは安泰だと思うが、
でもそのエーピーインディですら産駒は大レース勝ってないからねえ。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 14:35:05 ID:e4sYp6V/P
【セレクトセール】ウルグアイの英雄インヴァソール産駒は2000万円で落札

2010年07月12日16時39分

 日本最大級の競走馬セリ市・セレクトセール(主催・社団法人日本競走馬協会)で
初日(1歳馬)の上場番号126・コンサーンナッカの2009(牡1、父インヴァソール)が
2000万円で落札された。生産・販売者は辻牧場。落札者は中辻明氏。

 父インヴァソールはウルグアイ産で現役時にはドバイWCやBCクラシックなど
国際GI4勝を果たし、種牡馬入り。現1歳世代が初年度産駒になる。
コンサーンナッカの2009は今回のセレクトセールにおける唯一のインヴァソール産駒だった。

http://uma-jin.net/news/news2010071208.html

キャンディストライプス→インヴァソールの流れは良さそうだろ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 14:44:05 ID:LHxxO8/10
>>314
バーナーディニ、ラグズ、マインシャフトがお怒りのようです
マインシャフトは失敗だがすでにプルピット→タピットのラインがそれなりに繁栄してるな
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 15:45:22 ID:QmvDQcI8O
そういやエーピーインディの種牡馬って日本に馴染みがあんまりないよな。
今、日本にこの系統のやついるっけ?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:08:00 ID:IBGMylJe0
パイロ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:11:03 ID:o9CAVHl20
父プルピットのパイロがダーレーに居るくらいじゃないか
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:17:22 ID:4XMaOf8X0
マインシャフトは今年当たり引いた
エーピーインディは他にもマリブムーンとかいる
ダーレーがバーナーディニの産駒をヨーロッパで走らせてGT取らせたりしてるから
ひょっとしたら勢力拡大するかも
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:17:58 ID:+4rpidye0
ゴルァ南部杯1,2着

しかしエスポ、ピザって負ける
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:20:14 ID:MV74M41+0
友駿遠征やめるための八百長かと思ってしまったが遠征費用会員が払ってるなら行くのか
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:24:46 ID:J01swTKk0
アメリカのトップレベルにはまったく歯がたたんわ日本のダート馬じゃ
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:28:30 ID:MV74M41+0
質が違うのに日本ダート馬を海外ダートに出そうとするからな
今年の凱旋門みたいに適性合えば掲示板位は行くだろ
ナカヤマフェスタがDWC行ったら結構健闘したりして
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:34:52 ID:tK6pSkSxO
日本のダート馬の場合、スピード不足で2軍落ちしたのに
スピードの極限競う本場ダートに行くって完全に矛盾だわ

池江Jr.はそれに気づいてるな
日本の馬の場合、芝馬はアメリカダート、逆にダート馬は欧州芝に適性がありそうっていつぞやのサラブレで言ってたな
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:40:46 ID:MV74M41+0
それはトゥザヴィクトリーがDWCで2着になったからじゃないか
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:42:52 ID:MqZNSDZN0
アメリカのダートは土
日本のダートは砂

完全な別物
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:46:34 ID:PjYrFh9rO
今年のドバイ勝った馬なんて別に強くない
実際前哨戦でレッドデザイアにまとめて負けた馬
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:47:54 ID:slfDCzkZ0
前哨戦は前哨戦だろうw
本番のための試金石でしかない
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:49:46 ID:PjYrFh9rO
シンガポールのレベル
ナカヤマとかのが遥かな上
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:49:57 ID:4M0W4t9UO
日本のダートは芝で通用しない馬の戦い
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 16:51:24 ID:LnA8W52N0
シニスターミニスター・・・
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 17:01:52 ID:1WrSHosZO
>>329
日本語おかしいぞ(笑)
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 17:09:47 ID:BIYg9qaU0
エスポ9万円徴収スレ見てたら悲惨すぎて海外遠征なんてどうでもよくなってきた
海外遠征厨はマジ氏んでいいと思ったわ
国内競馬で十分だわ
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 17:11:02 ID:MV74M41+0
海外遠征は個人馬主のほうがスムーズに進むのがいいねえ
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 17:17:46 ID:Ml3f4/DZ0
まあ馬主やるぐらいだから数千万の遠征費用程度ポンと出せるんだろ
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 17:18:45 ID:z5MimjrQ0
アメのダート馬は日本とは仕上げからして違うじゃん
日本で言うと、お肉タプンタプンの状態でレースに出てくるぞ?
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 17:21:12 ID:M5EUBPUy0
というか遠征するなら本当は香港でいいんだよ・・・ローテさえなんとかなれば
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 17:42:19 ID:OmHaUJiiO
ゴールドアリュールは完全にキャラ立ってるな
SS系のダート無双
キセキもダートマシとはいえしょせん条件戦までなんだよな
偶発的にカネヒキリみたいな1頭無双も出たけれど
期待通りだな
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:00:42 ID:Ul5X3BnGO
キセキは基本芝
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:11:22 ID:S43ROmRn0
エスポが精彩を欠いて勝ったのがオーロマイスター・・・
高知のツヨシ産駒も含めてサンデー系としては良い結果だったが一方で
他系統の出走馬のだらしなさも感じずにはいられなかったな
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:12:44 ID:Uau80lly0
例 シーザリオ アメリカンオークスの明細

・カリフォルニア州所得税 2%
・米連邦税 30%
・進上金(騎手) 約10%
・進上金(調教師) 約10%
・進上金(厩務員) 5%
・クラブ営業手数料 4%
・優勝祝賀会開催費用 10%

↑これだけで、約71%も控除。残りは、3割もなし。

ここから更に、遠征にかかった費用が引かれます。
輸出費用+輸入費用+輸送保険+現地費用=7,721,569円。

約40,000ドルの補助が出て、それを差し引いての金額。
1ドル110円として計算すると、実際には約1,200万円。

このうえ予備登録料、最終登録料が、合計10,000ドルです。

銀行の手数料も入れて、支出の総計は 43,275,319円・・・
アメリカンオークス1着賞金は、450,000ドル(48,807,000円)。
その差、たったの 5,531,681円。
新馬戦より、低い金額。
招待レースでなかったら、本当に「名誉だけ」。
今回はJRAの報奨金があり、それを足しても 14,791,681円。


アメリカンオークス(GI)を勝ってこれです。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:23:16 ID:Ml3f4/DZ0
ピサの馬主は大損だな
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:26:39 ID:xd7fpXxs0
そりゃアメリカ馬も欧州遠征やめるわな
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:30:25 ID:hBThM4+M0
アメリカ馬が欧州遠征しないのは、単に勝てないから。
逆に欧州馬は、良くブリーダーズカップに遠征している。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:30:55 ID:Mij2cmvN0
もともとアメリカ馬からしたら欧州遠征は完全な名誉だけだからな
血の流入も欧州→アメリカのラインはエルプラドくらいだろ
あれも父系の拡散と言う意味ではあんまり、だし
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:36:36 ID:brskn3jY0
>>342
・進上金(調教師) 約10%
・進上金(厩務員) 5%
・クラブ営業手数料 4%
・優勝祝賀会開催費用 10%

ん?これは入れる意味なくねw
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:53:43 ID:jzrs4bvX0
「名誉」だけって言うけど、たまに換金できるよね。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 18:57:56 ID:fBlO6joS0
勝てば種牡馬の道も開ける
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 19:01:52 ID:LnA8W52N0
ストリートクライもアイルランド産だね
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 19:05:12 ID:ePin+wRv0
ダート馬の場合は種馬になれるかどうかの必需品じゃね?>名誉
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 19:39:25 ID:79NGjll+0
2歳リーディングサイアーとAEI
1 ハーツクライ 2.96
2 ディープインパクト 1.93
3 キングカメハメハ 1.23
4 ジャングルポケット 1.76
5 サクラバクシンオー 1.75
6 フジキセキ 1.43
7 アグネスタキオン 1.31
8 タニノギムレット 0.97
9 ネオユニヴァース 1.03
10 ロックオブジブラルタル 1.32
11 マンハッタンカフェ 1.4
12 ゼンノロブロイ 1.32
13 ロージズインメイ 1.05
14 クロフネ 1.13
15 ワイルドラッシュ 1.86
16 ステイゴールド 1.1
17 シンボリクリスエス 0.68
18 オンファイア 1.38
19 スウェプトオーヴァーボード 1.11
20 スニッツェル 2.01

これからは2強の時代だな
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 20:59:12 ID:RobaV+EN0
冬ダートが増えたらどうなるかな
またフネが浮上するのか
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:05:39 ID:RKr0nNlZ0
最初のひ孫種牡馬をだすのはやっぱディープスカイになるのかな
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:07:21 ID:+g9OB2AI0
>>346
勝てると思ってるなら凱旋門賞くらい出ても良さそうなもんだ
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:13:07 ID:ZRryVf5aO
ちょっと前まで賞金安すぎて行く価値なかっただけだろ
上がってからカーリンが行こうとしたけど、アーリントンミリオンかなんかで二着になって止めてたじゃん
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:17:11 ID:+g9OB2AI0
>>356
賞金が高いレースがあるのに出てこないのは勝つ自信がないってことだよな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:19:03 ID:xt5FxkGA0
>>353
今年のクロフネは産駒の数が少ないから3位だった去年のような成績は無理だと思う
去年2位のスペも今年は良くないし2歳リーディングはごっそり変わりそうだな
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:26:54 ID:Y9YaiQJu0
クロフネもスペも繁殖の質がストレートに出るからねえ。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:28:20 ID:z5MimjrQ0
>>357
芝への適正を確かめる為に出走したマンノウォーSで、BCターフの覇者に敗れたからね
ラストレースのオールウェザーで行われたBCクラシックも芝馬のキレに負けたと言われてる
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:28:52 ID:98jpEpDN0
アメリカからヨーロッパ遠征して凱旋門だしたあと
さらに返す手でBCに出すとか無理がありすぎるだろ
BC捨てないと出せないなら凱旋門捨てるだろ
トップクラスがBCをある程度捨てるとすると
前年BCクラシックを勝った上で現役続行し
芝適正がある馬を送り込むことになるが条件厳しすぎる
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:33:03 ID:+g9OB2AI0
>>361
>アメリカからヨーロッパ遠征して凱旋門だしたあと
>さらに返す手でBCに出すとか無理がありすぎるだろ

BC→JCのローテ取る欧州馬とかもいるのに何ヌルイ事言ってんだか
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:37:12 ID:9PhnOcZu0
BCクラシック→JCのローテとったトップホースがどれくらいいるのよ
凱旋門→BCクラシックのローテですらガリレオとサキーくらいだろ
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:42:18 ID:+g9OB2AI0
>>363
勝てると思ってないから来ないんだろ。何度も言わせんなよ。
BCクラシック勝ったような馬は負けるのが怖くてJCなんか来れないだろ。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:46:25 ID:9PhnOcZu0
勝てると思わないから来ない以上に
勝って得られるものと負けて失うもののリスクリターンが取れないから来ないんだよ

1か0かしか頭にない人間にはわからないかもしれないが
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:49:13 ID:z5MimjrQ0
ダート馬すぎる血統だけど、
カーリンとの叩きを制したラグズトゥリッチズの仔を日本で見たいなぁ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:49:54 ID:z5MimjrQ0
叩きあい
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:52:10 ID:n+dYBJq30
BCクラシックに勝つような馬が無理して出るようなレースじゃないだろw>ジャパンカップ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:55:06 ID:+g9OB2AI0
>>365
BCとJCだけじゃなく凱旋門賞の話もしておくれよ
遠征して凱旋門賞に出たところで勝てないから出ないんだろ
>>365の理屈で言えば勝てる確率があまりにも低いから割りに合わないな
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:56:15 ID:hi8UYjtj0
オーロマイスターも交流とはいえGT馬か。
新馬戦では芝で期待されてたんだけどな。
ゴルァは、そろそろ芝GT馬が見たい。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 21:56:31 ID:+g9OB2AI0
>>368
いつの間にかBCクラシックの覇者にとってのJCみたいな話にずらされちゃってるからな
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 22:03:05 ID:fBlO6joS0
地方G1はG1カウントして欲しくないけどな
ダートはフェブラリーとJCDだけでいい
数が多すぎるし同じような構成のばっかりで
ダート馬割と丈夫だし勝ち続けるし
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/11(月) 22:05:35 ID:+g9OB2AI0
>>372
地方G1は阪神大賞典を何度もやってるようなイメージだな
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 00:12:12 ID:DAMURBPiP
ブレイクランアウトを早く種牡馬にすべきだな
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 00:35:57 ID:alWFEoRh0
ID:+g9OB2AI0ってキチガイか?w
こいつの理屈ならアメリカのトップホースがJCダートに来ないのも
ビビってるからってことになるなw
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 01:04:45 ID:b0C6ASCt0
キチガイなんだから
相手するなよ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 01:39:54 ID:71fyPO5sO
>>360
カーリンの負けたBCは完全にAWで芝馬にキレまけだったなぁ
ダートならあの流れだったら
後続はどんどん脱落して終いに時計かかるサバイバルレースになるのに
AWという馬場は流れが速くても後続が死なずに
最後まで速い時計で流れるらしい
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 02:15:04 ID:QN9+/+8RO
日本のような特殊な馬場で走るのはハイリスクノーリターン。そして日本の馬が上位独占したとしても日本のレベルが高いなんて全然思ってないよ。
サンデーサイレンスでさえ単なる島国の井の中の蛙と思われてるだろ。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 02:25:13 ID:0VhLFKodO
卑屈だなー
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 03:56:24 ID:mrDEyPXm0
井の中の蛙ってアメリカ競馬のことを言うんだよ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 06:34:05 ID:NTgSmE980
でかい井戸だなw
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 06:45:12 ID:NTgSmE980
アメリカ馬が遠征をあまりやらないのは、ぶっちゃけドーピング問題のせい。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 06:47:33 ID:+EeK9auP0
>>381
まあアメリカの芝馬は

欧州にも日本にも香港にもドバイにも
あまりいかないからなー

ダート馬はドバイにはけっこういくから
アメリカ人ですら芝はっておもってるんじゃね
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 06:51:12 ID:AgPodToN0
サンデーはアメリカの年度代表馬なのに井の中の蛙って言われてもね



385名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 06:59:38 ID:NTgSmE980
実際、BCターフは欧州馬にさらわれる事の方が多いし、マイルも取られがち。
コンデュイットのターフ連覇は記憶に新しく、
ゴルディコヴァのマイル3連覇も現実味を帯びる今日この頃です。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 08:43:26 ID:Z5jerThU0
アメリカの芝は日本のダートと同じで二軍だから。
BCターフ勝てそうな馬がBCクラシック走ってたりする。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 09:09:58 ID:OhE1uoxBO
>>369
凱旋門賞は違う。あれは取れば儲けがでる。
アメリカンオークスとは入る金が真面目に10倍以上違う。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 09:15:42 ID:OhE1uoxBO
>>386
基本的に若いうちに期待馬はダート走らされるからダートで走れれば
芝を使うことすらないしな。日本のダートとはちょっと違うかも。
日本は最初からダートの馬が結構いる。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 09:28:50 ID:Z5jerThU0
ダートデビューでもそのまま芝を使わない馬は少ないしな。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 09:45:27 ID:OhE1uoxBO
>>389
日本の場合ダートで始まって途中芝試してみてってなるよね。
ただその試し方があまりよくないわな。
ダートでオープンまで行って芝のオープンにいきなり行くわけだから
慣れも何もありゃしねえでいきなり芝の強いのとやらされるわけで。
障害みたいにダートから芝とか芝からダートは一回賞金リセットにすりゃいいのにw
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 09:59:30 ID:Z5jerThU0
ダート→芝や芝→ダートの慣れ云々はどうでもいい。
いきなりオープンでもちゃんと走る馬はいるから。
ただ距離適性は考えろと言いたい。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 10:18:49 ID:hzHxEJjR0
  ('A` )つ,☆ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 13:54:15 ID:rzoSGidJ0
ロブロイはフィリーサイヤーっぽい感じなのかなあ
ペルーサはまだ見限れんけどね
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 14:06:19 ID:ARu+Bhr40
ってよりサンデー自体がフィリーサイヤーっぽいからなあ
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 15:17:40 ID:C7pRff2/0
こんだけ種牡馬出しといてそれはないわ
仔から先が無かったとしたら日本の馬産の責任だよ
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 16:04:43 ID:U0bo7Grv0
394 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2010/10/12(火) 14:06:19 ID:ARu+Bhr40
ってよりサンデー自体がフィリーサイヤーっぽいからなあ
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 16:09:59 ID:QRaDQALjO
SS系の種牡馬はフィリーサイアーが多いって言いたかったんじゃない?スペとかスペとか
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 16:13:53 ID:PBHqZDmo0
G1馬が牝馬しかいないのってスペとロブだけかw
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 16:50:19 ID:mrDEyPXm0
俺の記憶ではロブの野郎はダートGIを取ってた
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 18:56:06 ID:/2sv2ncT0
もちろん牡馬の活躍馬もいるが
基本的には牝馬の方が走っているよな
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 19:03:16 ID:7MhgPt3x0
1年じゃなあ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 19:18:47 ID:mrDEyPXm0
ロブ産駒は競馬センスあるけど破壊力が足りない感じ
ペルーサも出遅れ癖あるけど道中の運びはかなり旨い
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 19:43:29 ID:gguMiSof0
>>387
凱旋門賞に出ても勝てないから出ないんだろ。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/12(火) 19:54:40 ID:+Hsr8dEX0
ロブはそういうとこでもライバルだったネオと逆なんだな。
ただネオ産駒の牡馬と牝馬の差はあまりにすごすぎるが。
去年産まれた超良肌達の産駒が揃いも揃って牝馬なのが恐ろしいくらいに。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 00:58:25 ID:ibSIDxOj0
ロブロイのイメージはサンデー版府中専用機
タニノギムレットがロベルト版府中専用機
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 01:44:59 ID:VkAJMDd1O
>>405
ロブロイは競馬場選ばないでしょ
ギムは府中と新潟のマイルに偏ってるけど
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 14:44:22 ID:K5qsIB6uO
しばらくは、キンカメとクリクリの二頭龍の巨塔時代が続きそうだ。
JPが世代のわりに出走頭数、回数が少ないから増えてきたらTOP.5には入って来そうだ。
頑張れSS系
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 14:51:28 ID:USymJD4hO
クリがカメにすり寄ってきててキモい。
>>407なんてクリスレでキモ信者レスしてる奴だしな
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 15:23:14 ID:K5qsIB6uO
>>408
クリスエスに信者なんて居ない。
私は、非SS系全般のサポーター。
アグネスタキオンの居なくなったSS系なんて赤西仁の居なくなったカトゥーーンと同じ。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 16:01:40 ID:qSCDAbgz0
キンカメは今年の2歳も良い感じだけど母系がサンデー系ばっかだな
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 16:42:20 ID:hxSw6bxo0
非SS系の主力がSS系牝馬になるのは当然だな
SSがついてるってことは良血ってことだからな
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 17:46:08 ID:6xChRNnwO
>>409
亀梨以外を過小評価しすぎ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:09:07 ID:9yxyxTUZ0
SSはわけわからん繁殖につけても売れたから良血とはかぎらないと思うけど
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:12:06 ID:kra4xDHcP
そういう意味じゃないと思う
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:12:57 ID:1O6hKUiV0
レアケースで語っても仕方ないと思うけど・・・
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:13:59 ID:nnp00Ma7O
残念ながら、キンカメの賞金ランキング上位20頭で2頭、上位40頭で5頭しか母父サンデーサイレンスはいないようだ。
サンデー厨の勘違いでした。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:15:33 ID:ss96GOUK0
繁殖言うならディープ程、本物の良血集めまくってデビューした馬はいない。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:31:05 ID:Eu+Ubbln0
ディープインパクト 12勝(2勝馬なし)
ダンス04世代同時期 12勝(2勝馬あり)

正直ディープインパクトは期待外れ

419名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:39:34 ID:qSCDAbgz0
ダンスってそんなに勝ってたのかw
つか地方を混ぜてんじゃねえの?
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:43:40 ID:DrqEyU8T0
>>418
初年度では比べたくないの?

ダンス初年度 同時期 3勝(2勝馬なし)
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:46:09 ID:9m9abKjW0
>>420
ダンスわろたw
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:48:04 ID:Eu+Ubbln0
>>419
中央だけよ

>>420
意味がわかってないバカはレスしてこなくていいよ
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:48:42 ID:VIn1rW+D0
>>418
04ってダンス産が一番輝いてた年なん?
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:49:01 ID:ynL91uaxO
非サンデー×SS牝馬の話の流れからなんでいきなりディープの話になってんだ
強引過ぎるにもほどがあるだろww
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:50:25 ID:Eu+Ubbln0
>>423
いや、良血繁殖を無駄にした産廃フルボッコ世代
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:52:25 ID:IvbkWeKlO
じゃあむしろ初年度の方が活躍したんだな
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:54:14 ID:AasC2Ort0
>>422
どんな意味があるの??
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:56:11 ID:9yxyxTUZ0
はいここからディープハーツ祭りですよ
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 19:58:00 ID:E83k/LdYO
>>409

良くなってるじゃんwww
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:00:02 ID:wHLYOfkJO
俺も知りたい
ダンス04世代と、ディープ初年度に何か関連性があるのか?
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:01:55 ID:pUAfAdT90
>>430
ディープ初年度と比べられるほどの良血が揃ってるのがそこしか無いからじゃない?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:04:04 ID:bpfaZOxAO
SS系最高の繁殖をもらった黄金世代てやつだからだろ
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:04:35 ID:ZAfcUWCi0
>>431
マジで?何で解るの?
親父存命中だべ?
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:04:54 ID:il3jrbrV0
>>425
悪くない成績だと思うけど具体的にどういう良血繁殖を無駄にしたというわけ?
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:05:24 ID:ynL91uaxO
ディープ 10/12まで
1億3223万(一頭平均426万)
04ダンス
1億5585万(一頭平均225万)
これでいいだろ、明らかにダンスより上
もうディープの話はお腹いっぱい
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:08:35 ID:WkpMRz5V0
>>435
2勝馬も居て平均で負けてるのか
全然駄目じゃないか
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:08:55 ID:vdw2CoWk0
>>433
04年「産」でしょ
サンデーはもういない
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:09:12 ID:wfbR+vCAP
まさかのトーセンダンス!
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:25:20 ID:sOCskg730
何が何でもディープを貶したい&繁殖云々連呼したいやつが現れる

少なくともあと2,3年はこの流れが続くかと思うとカオスだな
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:28:58 ID:dM44nbYr0
フランスでデビューしたBarocci(バロッチ 父ディープインパクト 母バステット)
デビュー戦1600m(重)
日本でよく見るような最後猛追するも勝ち馬を捕らえられず2着に敗れる(写真あり)

ttp://casinodrive-usa.blogspot.com/2010/10/barocci-prix-prince-bio-photo-review.html
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:40:26 ID:nnp00Ma7O
要するにディープもハーツも来年はダンス並の成績で終わることもあるってことだろ。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:43:31 ID:b4J/B1Pp0
>>440
カッコイイなw
当歳で向こうに渡ってもJPN表記なんだな
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:56:49 ID:ss96GOUK0
>>441
ディープがダンス並みなんてありえないでしょ。
どんな繁殖と種付けしてると思ってるんだよ。
ダンスとは似てるようでも全然違うだろw
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 20:58:29 ID:ss96GOUK0
>>439
貶めたい?被害妄想もほどほどに。
これだけの繁殖を集めたディープが凄すぎるんだよ。
これで走らないなんてあり得ないから、走るって。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:15:11 ID:sOCskg730
だからいちいちいろんなスレで繁殖繁殖言ってるお前がうざいって言ってるんだよ
お前どんだけディープの繁殖を語りたいんだって。気持ち悪いぞ




835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 07:54:56 ID:ss96GOUK0
>>830
出そろってない段階って・・
出る馬出る馬超良血なのに何いってんのw
どこまで繁殖頼みなんだ?
すでに、ぶっちぎってなきゃいけない繁殖でしょ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:26:53 ID:zEf6YZqA0
ディープは自分の力で豪華繁殖に種付けするチャンスを得たんだから文句言われる筋合いはないさ
これからは産駒の成績で評価される ただそれだけのこと 
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:33:20 ID:e0jrmKAs0
ディープ自身の種牡馬能力を計りたい訳だろ。
繁殖の質も考慮されて当然で、今はオンファイア、テレグノ、ソング、ハーツに大敗してる状態。

4年で種牡馬引退するなら、良い繁殖集めた者勝ちだけど
ふつうは15年程度の種付けを期待されてるんだから
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:36:31 ID:faWFiZj50
確かにな。繁殖がどうのとぶつくさ言ってる奴はどうせ大した繁殖貰ってない馬の基地か
単なるアンチディープなんだろうがディープが素晴らしい繁殖の質と数を貰えたことに関しては文句はないだろ。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:36:52 ID:kra4xDHcP
>今はオンファイア、テレグノ、ソング、ハーツに大敗してる状態。
ハーツ以外ダウトですね わかります

つーかこの時期から種牡馬能力がどうこうとか言ってる奴は頭おかしい
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:40:53 ID:e0jrmKAs0
今の成績だと来年は本株持ってる人しか付けないぞ
種付け料300万が限界。
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:43:30 ID:e0jrmKAs0
今ディープに一勝馬が多いのは、繁殖の力。
繁殖の質が落ちたらダンスと似たような成績になる。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:48:06 ID:9yxyxTUZ0
ディープもハーツもダンスとスペみたいなもん
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:57:06 ID:9QtcQTSm0
牡馬クラシックを取るなら今月中にデビューしないと間に合わないか
以外と7月デビューが強いんだよな。

皐月賞
ヴィクトワールピサ
2009/10/25 4回京都6日 2歳新馬 芝1800m
アンライバルド
2008/10/26 4回京都6日 2歳新馬 芝1800m
キャプテントゥーレ
2007/07/08 3回阪神8日 2歳新馬 芝1800m
ヴィクトリー
2006/11/05 6回京都2日 2歳新馬 芝2000m
メイショウサムソン
2005/07/31 2回小倉6日 2歳新馬 芝1800m

東京優駿
エイシンフラッシュ
2009/07/12 3回阪神8日 2歳新馬 芝1800m
ロジユニヴァース
2008/07/06 3回阪神6日 2歳新馬 芝1800m
ディープスカイ
2007/10/08 4回京都3日 2歳新馬 芝1400m
ウオッカ
2006/10/29 5回京都8日 2歳新馬 芝1600m
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 21:58:21 ID:9QtcQTSm0
牝馬は年明けでもギリギリ間に合うか。
ここでも7月デビュー組みがクラシック取ってるんだよな

桜花賞
アパパネ
2009/07/05 2回福島6日 2歳新馬 芝1800m
ブエナビスタ
2008/10/26 4回京都6日 2歳新馬 芝1800m
レジネッタ
2007/09/09 2回札幌2日 2歳新馬 芝1200m
ダイワスカーレット
2006/11/19 6回京都6日 2歳新馬 芝2000m
キストゥヘヴン
2005/12/17 5回中山5日 2歳新馬 芝1200m

優駿牝馬
サンテミリオン
2010/01/05 1回中山1日 3歳新馬 芝2000m
トールポピー
2007/07/08 3回阪神8日 2歳新馬 芝1800m
ローブデコルテ
2006/07/23 2回函館4日 2歳新馬 芝1800m
カワカミプリンセス
2006/02/26 1回阪神2日 3歳新馬 芝1400m
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 22:28:00 ID:nnp00Ma7O
良い繁殖を貰えたのはディープの力じゃないでしょ。
サンデーサイレンスと他サンデー系種牡馬の活躍のおかげ。馬鹿ばっかだな。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 22:34:08 ID:ZZ6lZcgZO
>>455
どんだけ頭悪いんだよ
お前の言う条件のみなら
オンファイアもディープも同じじゃん
頭悪すぎ
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 22:47:25 ID:nnp00Ma7O
>>456
誰がこの条件のみって言ったんだwww
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 22:47:27 ID:hr8f7/GQO
>>453
ディープは暮れの阪神だぜ。フライトも年が明けた2月。
すぐ重賞勝てるくらいの力がある馬なら皐月はともかくダービーには間に合う。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 22:57:23 ID:ynL91uaxO
ディープアンチいい加減にしとけよ
スレの流れ目茶苦茶になってるだろ、成功失敗なんてどうせ時間経てば分かる事なんだから大人しく見とけよ
いっぱいアンチスレ立ってるんだからそこ行けや
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 23:09:32 ID:Eu+Ubbln0
正直ここまで期待外れなのは否めない
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 23:15:41 ID:IvbkWeKlO
まあもうちょい待とうや
少なくとも>>435見たかぎりではダンスよりはマシっぽいし
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 23:16:52 ID:kra4xDHcP
ディープが成功でも失敗でもどうでもいい。
現時点で結論付けようとする池沼共は黙ってろ。
お前らの発言はノイズにしかならない。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 23:19:46 ID:/m0feeGV0
321 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 20:30:41 ID:Fhx1E5Nz [1/2]
豪・コーフィールド競馬場で今日行われたSchweppes Thousand Guineas(豪1000ギニー)
を母父フジキセキのYoseiが制しました、 G1・2勝目!
ttp://www.racingvictoria.net.au/racing/race.aspx?meet_code=825298&race_code=5013964
Yosei 3歳牝馬 10戦3勝 父 Invincible Spirit 母 Fuji Fairy 母父 Fuji Kiseki
ttp://www.pedigreequery.com/yosei
映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=kwNrhBXRRmw
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/13(水) 23:21:49 ID:e0jrmKAs0
ディープは初年度なのを考慮しないと
>>435を見たか限りではダンスより下
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 00:04:14 ID:JbCZEZVd0
そもそもそこまでディープインパクトに注目する理由が解らん。
正直、どうでも良いといえばどうでも良い。
ゼンノロブロイとかネオユニヴァースと、ディープインパクトに違いなんてないでしょ。
どっちも四足の馬なんだからさ。ここまで貶めようとするのは逆に意識しすぎの証拠w
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 00:29:46 ID:2tELiIfeO
ヲタがデカい口を叩くからでしょ。アンチが反論するのは当然
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 00:33:23 ID:yxCtm+KM0
外人は日本で外国産場が勝ったら喜んでんのかね
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 00:34:45 ID:DoyUpeHEO
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 00:36:22 ID:SUHSiTABO
なんだかんだいって勝ってるもんなディープ。
2勝馬云々も、重賞どころかオープンや500万下もろくに無い時期に大騒ぎする話じゃない。
ハーツとの比較にしても、ハーツも良血が多いってことを無視したディープ叩きばかりなんで意味はないだろう。
三歳クラシックやリーディングが一応の基準になるスレで、糞みたいな失敗スレの早漏ノリを持ち込むのは勘弁
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 00:52:22 ID:ujNpmGHwO
SS系史上最高のあれだけの繁殖レベルと期待度でスカだから叩かれてるんだろ
ハーツ見てみろよ
普通これくらいは走るだろ
あんだけのバックアップもらってりゃ


まぁクリやクロフネ程度でいいなら話は別だが
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 01:02:24 ID:epmfVF2o0
SS史上最高のあれだけの繁殖レベル☆
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 01:06:42 ID:SUHSiTABO
>>470
お前いつも一行目を口癖みたいに書いてるだろ。
なんか無理にハードル上げてるのか夢見てるのかしらんが、今デビューしてるのが必ずしも最高の繁殖ってわけじゃないんだよ。
出る馬出る馬超良血なわけねーだろ。まだ出てきてない良血は何頭もいるから安心しろ。
あと、こんだけ勝ち上がってるのに対して「スカだから」ってのもアンチ臭い大袈裟な表現だわな
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 01:11:15 ID:KTAfIFzR0
これから出てくる良血ってどれほどのレベルだよ

205 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:00:10 ID:7B0/Ijr30
>>162

ディープインパクト
CPI=4.38
AEI=1.31

ハーツクライ
CPI=3.30
AEI=2.01

10月10日現在
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 01:35:10 ID:/U660g0s0
>>465
違いがないもなにも現時点じゃネオもロブも成功してるといえる種牡馬だしな。

りーディングはいいけど大物が出ないというより、リーディングはよくないが大物を出すという
ネオタイプの方が立場的には良いんだろうな、ディープは。
そりゃどっちも備わってることを期待されてんだろうが、どっちかと言う場合は
世間ではディープにリーディングよりもクラシックで華々しく活躍できるような馬を出す方を求めるもんだろうし。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 02:00:54 ID:2tELiIfeO
繁殖の質の高さによる恩恵を認めつつ、それでも結果は出していることを主張すればいいんだよ。
それが現時点では率直な評価でしょ。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 02:04:31 ID:IWYLmTxt0
>>463
インヴィジブルスピリットは豪州も制圧できんのか
やっっぱとんでもねえ種牡馬なんだな
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 08:32:13 ID:URtkakul0
短距離は現状よくないようだね
EI低いのはそのせいでは
11月終わるくらいで上昇が見られないと黄色信号かも
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 09:30:43 ID:R6SLbjWO0
アンチはディープにびびりすぎで見苦しい
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 09:33:37 ID:MmzYDujPO
アンチディープはステレオタイプの頭が悪い奴しかいない
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 09:37:16 ID:uHoTLoDk0
ディープ基地という言葉は使いたくないが、何でもアンチディープという言葉で
済ませたがる奴はディープ基地と言われても仕方ないかもなw

>>475の言う通り、この上ない繁殖を用意されてのスタートは事実なんだから
事実を指摘されただけでアンチディープって・・・・
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 09:39:15 ID:/MRsnUQ2P
いい意味でも悪い意味でもまだ結果は出てないだろ
この早漏共が お前らは3年ROMってろ
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 09:45:37 ID:+mjTRq7YO
デイリー杯に出走どころか登録すらないのはちょいまずいんじゃないか
ラジニケ2歳にも登録なかったらどうするんだ
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 09:53:03 ID:umsuNRfc0
なんで2歳重賞なんぞに必死こいて出走しなくちゃいけないんだよw
馬体ができてないなら無理して出走させる必要がゼロだ
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 09:53:23 ID:MmzYDujPO
たいていの種牡馬は初年度あまり走らないだろ
キンカメだってフィフスペトルだけだった
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 10:08:57 ID:ealW2Idz0
2歳重賞なんてどうでもいいよ
出ればセインツみたいなイマイチ馬でもカメ産の1番人気とか抑えて3着に来てしまう

ディープ産は徹底されてる
無理して2歳は使わない、クラシック出走に重点を置いて
権利が掛かってるレースには全力で行くスタンス

2歳重賞とかはハーツやキンカメ、キセキとかに任せていけばいい
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 10:10:52 ID:svjmQceM0
>>476
しかし酷い名前である
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 10:13:38 ID:svjmQceM0
ガチガチの早熟が売りのSSでそれは・・・と言う気も

2歳戦は精神的な完成度の高い馬が有利だと思ってるんで
俺はディープはどこかで二歳重賞かつんでないの、という気はする

その後はしらんが
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 10:17:36 ID:ealW2Idz0
>>487
実際そうなってる
勝ち上がった牡馬でその後レースに出てきたのはレッドセインツのみ
体調不良や怪我などで出て来れない訳ではない

意識して休ませてる
最大目標はクラシック
2歳戦は中間の叩き、試走的な意味でしかない
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 10:21:22 ID:svjmQceM0
むしろ使えるなら敵が軽いうちにオープンまではあげといたほうが
負荷は低いと思うがなア
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 13:37:20 ID:2tELiIfeO
>>488みたいな書き込みがあるから駄目なんだろね。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 14:02:04 ID:ZChfHkH+0
ディープ産駒が1200や1400に向いてるようには見えないしな
1800や2000の芝が増えてから勝ち上がってくればいいよ
その代わり失敗すると春クラシックには間に合わないぜ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 14:30:05 ID:kNt5hV3dO
結局判断するにはまだ早い、が正しい。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 14:53:51 ID:DsmEWtRz0
まーねー
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 15:15:39 ID:RWh4zgmR0
2歳重賞どころかOPもまだなんだろ?
あれだけの繁殖でクソすぎる…

ハーツとかディープに比べたらすごくがんばってる
繁殖の質はるかに劣るのに…
このまま初年度2歳重賞ゼロスタート?w
2勝目年内に上げれるのかよ…1勝馬しかいねーじゃねーかw
どんだけ期待されて種牡馬スタートしたんだよw
1勝馬ばっかで満足してるとかwww
次元が低すぎる
クリとかフネとかバカにしてる場合じゃねーじゃん
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 15:42:54 ID:D6V1TPKN0
クリとかフネとかバカにしてるのキンカメ基地やハーツ基地しか見たことがないが・・・
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 15:48:38 ID:UuJ+mX660
>>495
俺もそう感じる。
「繁殖の質」でディープ叩いてるけど
ハーツ以上の繁殖のキンカメ、クリを間接的に馬鹿にしてるの気付いてないのかな?
カメもクリもハーツ以下の成績でしょ?繁殖の質も、数もハーツを圧倒してるのに。
何でディープにばっかり突っかかるのか不思議。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 15:57:46 ID:RWh4zgmR0
ディープインパクトの初年度種付け料っていくら?
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 15:59:56 ID:i4fSwiCb0
まぁ・・・
2勝馬とかが偉いなら

繁殖は糞レベル&数も少ない&2勝以上して重賞制覇、を鑑みて

テレグノシス>>>>>ハーツで決定でしょ

これで終りね
この話

これに意を唱えるなら、もう完全にディープ憎しということ
「ディープに嫉妬してます」って感情が隠せないなら書き込まないほうがいい
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:01:10 ID:i4fSwiCb0
>>497

テレグノシスはいくら?

ハーツはいくら?


ってなっちゃうけど

自分の書き込みを見直してみろ

「ディープに嫉妬してます」って出てますよ
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:06:06 ID:z4dLG/pEP
デイリー杯は

メイショウナルト ハーツ
トップシャイン  ロブロイ
レーヴディソール タキオン
クリーンエコロジー キンカメ

の争いか
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:07:09 ID:RWh4zgmR0
は?バカは黙ってろよ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:07:32 ID:i4fSwiCb0
兎に角

ハーツ基地は「繁殖の質が〜」「数が〜」「種付け料が〜」

ではテレグノシス以下ってのちゃんと頭に入れて書き込まないと

ディープに嫉妬してるのがバレバレですよ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:07:41 ID:lFiQf4WI0
トップシャイン ロブロイ
レーヴディソール タキオン
エイシンオスマン ザロック
アドマイヤサガス キセキ
の争いです
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:10:34 ID:BUX9qq7h0
>>500
>>503
おいおいw
お前らのキモイ嫉妬争いにタキオン巻き込むなよ
気持ち悪いから
タキオン産駒が2歳重賞出走だけで威張ってると思われちゃうでしょ?
頼むわマジで
やめて
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:11:52 ID:65+6lvV00
ロブ基地だけど
ロブも巻き込まないで下さい
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:14:14 ID:/YOAVHIr0
>>502
全面的に支持する。

ハーツ基地はこの人を論破できんだろ。
そもそも、この時期で何を争っているのか意味分からんわ。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:17:07 ID:MmzYDujPO
ハーツ基地はいない アンチディープがハーツを利用してる
ムーンやサムソンも利用したようにな
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:17:20 ID:BU/Yruds0
どっちでもいいんでここでやり合うのホント勘弁してください
ディープもハーツもせめて朝日杯とラジニケ終わってからにしてください
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:48:41 ID:2tELiIfeO
>>496
リーディングでワンツーのカメやクリから言えばたかが2歳戦なんて高見の見物。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 16:55:47 ID:RWh4zgmR0
そしてハーツクライがファーストクロップサイヤーランキング1位
08産世代リーディング1位
2歳リーディング1位

優秀の一言
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 17:00:31 ID:DoyUpeHEO
>>510
どれかかぶってないか?
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 17:08:01 ID:RWh4zgmR0
細けーことはいいんだよ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 17:26:17 ID:uHoTLoDk0
>>508
やり合ってるっていうか、ディープ基地の妄想が激しすぎるわ。
繁殖のこと言われると顔を真っ赤にした少年状態にw
事実は事実として受け止めて、それだけの繁殖を集めたディープが偉いと構えてりゃいいののに。
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 17:31:59 ID:D8n2qs200
だよな
繁殖のこと言われただけで、二言目にはハーツハーツって
コンプレックスの塊みたい
ハーツなんて関係無しにディープ様史上最強の繁殖なのに
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:00:05 ID:jx3cB8+x0
繁殖と書いてあると2歳の10月時点の成績で種牡馬能力を語る早漏を叩いちゃいけないらしい
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:01:30 ID:RWh4zgmR0
現時点の評価してるだけだろ
アホか
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:05:33 ID:Ok65Oplu0
毎週これだけ豪華な牝馬の仔がデビューすれば、そりゃ繁殖に目が向くのも仕方ないわな。
史上最高の牝馬を集めたディープが最強だったってことだけど。どんな結果を残すか興味津々。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:17:06 ID:9o0nDofF0
あのさぁ教えてほしいんだけど
社台が「外国」から「最近」買ってきた繁殖牝馬で
「値段が高かった」牝馬には
どの種牡馬を多く付けてるの?
やっぱりそれもディープなの?

繁殖牝馬の質なんてそれ以外は興味無いから教えてよ!
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:29:29 ID:/MRsnUQ2P
池沼だから『現時点での評価』に意味があると思ってるんだろうな
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:33:35 ID:z4dLG/pEP
京都マイルだと
タキオン、ロブロイ、キンカメの争いじゃないの?
タキオン1着、キンカメ2着、ロブロイ3着という気はするな
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:37:15 ID:3OrI1W5M0
>>519
『現時点での評価』には意味なんてないが
『現時点での結果』にはこの先を見る上で十分意味があるんだけどな
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:38:17 ID:Ye0UBnl20
>>513
>>514

恥知らずだのぅ・・
どっちが意識してるんだか・・・
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:41:22 ID:UbHszbRP0
>>518
ディープインパクトですよ
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:48:47 ID:BBUSTbgz0
ディープ産駒は皐月賞に間に合わない馬続出だろ。

今後デビューする馬も新馬戦は勝てない。
どんな弱い馬相手でもジリ脚炸裂できっちり負ける。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:52:07 ID:hZg7kz0A0
どこのスレでもディープが主役なんだなw
凄いわ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:53:43 ID:RWh4zgmR0
主役?
脇役の間違いだろ
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:55:57 ID:epmfVF2o0
ついにはこのスレもディープ基地アンチに飲み込まれるのである
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:56:39 ID:URtkakul0
>>526
機能性文盲だな
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 18:56:50 ID:hZg7kz0A0
>>526
お前らがディープディープ叫んでる間はずっと主役だろw
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:08:00 ID:2tELiIfeO
ディープが主役で仕方ないだろね。
ただし今は親兄弟の七光りで主役。主役としては役不足ってこともあるわな。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:12:29 ID:URtkakul0
競馬界の主役かどうかはともかく
競馬板では主役
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:12:50 ID:rDBtaxW10
役不足きました
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:21:19 ID:PJpAlbex0
■叩く対象はディープ
■比較対照はディープ
■ディープを上回れば勝利宣言
■何はなくともディープが出なければスレが伸びない
■ディープ以外の馬は単体では盛り上がらない
■ディープと比較、絡めて始めて勝ち誇れる
■ディープ以外は見ない振り(テレグノシス等)

ディープインパクトが主役で間違いないでしょう
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:46:24 ID:H/A+Wd/o0
主役だけじゃ役不足だから全部の役をディープが演じてるんだろ
叩く役も煽る役もライバル役もすべてディープwww
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:51:16 ID:BfChFqcY0
2ちゃん以外でもディープだったとは・・・

【競馬】経団連の米倉会長がディープインパクトと対面…「ディープにあやかって、日本の経済も元気を出さなければ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287047019/

米倉弘昌日本経団連会長は14日、北海道勇払郡の競走馬調教牧場を視察し、
3大ダービー(記者注:三冠?)制覇など伝説の名馬「ディープインパクト」と対面した。

いまは種馬として穏やかな引退生活を送るディープは、この牧場で生まれ育ったが
「小柄でおとなしいが、努力する馬だった」という。

自身も馬が好きで、今年9月末まで日本中央競馬会の経営委員会委員長代理を
務めていた米倉氏は「ディープにあやかって、日本の経済も元気を出さなければ」
と目を細めていた。

http://www.sanspo.com/keiba/news/101014/kba1010141234018-n1.htm
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 19:56:19 ID:lFiQf4WI0
今のところディープよりもアンチの方が元気あんのにな
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 20:01:12 ID:BU/Yruds0
>>518

父ディープ
サミットヴィル(約9700万円で購入)の08 →ランブイエ
ドナブリーニ(約12000万円)の08・09 →ドナウブルー
プリンセスオリビア(約9500万円)の08・09 →トーセンラー
ムーンライトダンス(約17000万円)の08
コマーサントの(約7800万円)の08・09
トロピカルブラッサム(約10000万円)の08・09
マンデラ(約16000万円)の09
マンダララ(約26000万円)の09
ビージョイフルアンドリジョイス(約8300万円)の09
パーソナルレジェンド(約11000万円)の09
メイボール(約13000万円)の09
アルヴァーダ(約9200万円)の09

最近買われてきた繁殖はだいたいこんなもんだと思う
印象としては、ここまで高額じゃないのも含めて
勝己が世界中からディープ用に買ってきてるなと

10年産は知らん
あとここ1年くらいでアゼリ・アイランドファッション・ジンジャーパンチ
マジカルファンタジー等々買われまくってるけどそれらの相手もまだ知らん
アゼリはロブロイだっけ
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 20:03:17 ID:nPQF7ABS0
>>535
努力する馬ってことは、才能なかったのか
馬産界で必要なのは天才だけなんだけどな
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 20:06:26 ID:BU/Yruds0
>>537で書き込んでおいて何だけど
主役とか嫉妬とかそういうのは然るべき別のスレでやってほしい
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 20:06:57 ID:UbHszbRP0
>>538
ばーか
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:02:45 ID:ILvtTuZe0
>>538
そういや馬に天才ってほとんど言われないな
最近じゃタキオンくらいだろ
ディープも言われてたっけか?
騎手は福永・田原・武・デットーリとやたら使われるのに
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:14:30 ID:yDs5FECq0
天才、というと2歳で無双して3歳春に全く底を見せずに引退するようなイメージ
まあキセキtとかタキオンなのかなあ
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:28:24 ID:9o0nDofF0
>>537
ありがとう!
これこそ本当の「繁殖牝馬の質」だからなw
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:32:01 ID:/U660g0s0
だからハーツは繁殖の質は良いんだって。何回も言われてるしちょっと種付け名簿見りゃ分かることなのに。
まるでしょぼい繁殖と言いたげな奴が毎回いるけど。
照哉が期待してる種牡馬なのに繁殖の数はともかく質が良くないわけないだろ。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:38:18 ID:dGF5K5vN0
ハーツだって種付け料高いほうだからそりゃ牝馬の質は良いわな
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:44:39 ID:9o0nDofF0
ハーツを付けてる牝馬にも
>>537のような高額輸入牝馬がたくさんいるの?
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:48:11 ID:UbHszbRP0
>>546
いるよ
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 21:52:22 ID:OXJmP7wv0
ディープインパクトの繁殖の質よりかなり劣るのにそれを苦にもせず
それ以上の大活躍してるハーツ最高ってことだねッ
わかりますわかります
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:03:16 ID:ipy5W4VA0

国産サンデー系

週刊54馬
死の門をあけろ!!

あたたっ オールアズワン(ネオユニヴァース)
あたた シゲルキョクチョウ(オンファイア)
あたっ サクラベル(サクラプレジデント) ウインバリアシオン(ハーツクライ)
あた ダブルオーセブン(ダイタクサージャン)

550名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:06:31 ID:oYhrcVpvO
ハーツの質が悪いなんてこのスレではほとんど言われてない訳だが…
ディープ本スレか種牡馬失敗スレのノリと一緒にするなよ
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:12:05 ID:H7SkecCNO
ディープ 横綱大関級繁殖
ハーツ 関脇小結級繁殖
そりゃ関取にすらなれない幕下級繁殖ばかりあてがわれる種牡馬と比較すれば恵まれているがディープと比較したらかなり劣っているだろ
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:12:23 ID:/6jrMJ6K0
ステゴを見るにつけ、母系の大事さを痛感する。
馬自身は競走馬としては大成しなかったが、母が天才的な馬
サッカーボーイの全妹だという良血が出てきたんだろう。
ススズが生きていればいなあ・・・
7冠の種牡馬二頭の体たらくを見れば、こいつらがレース中に
故障予後っておればら悲劇の超名馬として盛大に祭り上げられ、
JRAの宣伝にもなったのにと思う。
せめて甥のスズカドリームが生きておれば・・・惜しいことだ。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 22:17:55 ID:DoyUpeHEO
ディープの母系は良血
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 23:13:00 ID:7GNwBqguO
ならハーツの相手の繁殖牝馬で一番実績残してるの何よ?
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 23:41:41 ID:UruUAypd0
ハーツクライのCPIは3.30で高いね
もちろん、4.38のディープほどは高くないけど

ちなみに主な種牡馬のCPI
キンカメ2.90、ボリクリ2.73、タキオン2.45、クロフネ2.24、フレンチ2.17、ネオユニ2.06
ダンス1.91、スペ1.87、ジャンポケ1.85、ロブロイ1.85、BT1.78、フジキセキ1.69、タイキシャトル1.67
デュランダル1.64、マンカフェ1.52、グラス1.42、ステゴ1.17、バクシンオー1.15、オペラハウス1.15
ホワイトマズル1.11、アリュール1.10、マベサン1.03

まあ世代の数や産駒の数などで単純には比較出来ないけど参考程度に
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 23:58:02 ID:bVh2lHrOO
ハーツは初年度の種付けが高かったから
社台ファームが付けまくったからね
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/14(木) 23:58:14 ID:rL1x4jyq0
ハーツが凄いというよりディープがしょぼいだけか
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 00:48:28 ID:LsA0NOKK0
>>552
ステゴ基地とススズ基地ってやつは本当に糞ばっかだな。
故障予後になってればなんてよく言えるもんだ。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 01:05:31 ID:qXdd4gPX0
7冠の種牡馬2頭?ディープ以外に現役でいたっけ?
まさかただのG1・7勝馬のことじゃないよねえ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 01:12:16 ID:zXX1GIiT0
ディープ基地がオペラオー目の敵にするのってやっぱ賞金抜けなかったからなのかなー?
やたらとキンカメとダービータイレコードって事を気にする奴いるし、
なんでも1番でないと気がすまないんだろうか?
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 01:12:59 ID:WT5y67+C0
今後ワクテカする種牡馬って皆無じゃね?
せいぜいアドマイヤムーンとダイワメジャーくらい
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 01:22:12 ID:NETWdWf2O
サンデー系にはもうウンザリ
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 01:49:59 ID:uoFMwTVr0
>>560
オペ基地気持ち悪い
不人気ラキ珍駄馬信者の唯一の心のよりどころが賞金だけなんて本当に哀れだなあ
賞金額なんて気にしてるのなんてオペ基地だけだぞw
ディープが種牡馬入りでいくら稼いだと思ってるんだよw
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 02:06:45 ID:GTNfF20P0
いくらなんでもディープがあんなラキ珍みたいに駄馬量産するわけないだろ
産駒を見てもそれなりに走ってるし
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 02:17:14 ID:5gNpfynF0
語れば語るほどディープ基地はキモイな
オペとか底辺相手にするなよw
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 02:44:20 ID:kVrXa/Rl0
ラキ珍オペってまだ種牡馬やってるのか?
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 02:48:46 ID:v0pJpN8V0
オペ基地ってまさかディープと同格とでも思い込んでるんじゃないよな
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 07:10:53 ID:ZGeRACD2P
オペ基地が一方的にディープに絡んでるだけにしか見えないんだが・・・w
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 07:23:27 ID:lFHgJaZSO
ディープ基地きもすぎワロタ
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 07:49:02 ID:cJwotJsRO
久々にきたけど何でこんな糞スレになっちまったんだ?ちょっと前はもっと種牡馬総合スレ的な空気だったのにただの煽りスレになってる…
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 07:50:09 ID:dckkpPT40
基地って言葉使いたくはないんだけど、何かディープ基地は異常な感じするよね。
「繁殖が凄い」に超過剰反応。
ただの事実じゃん。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 07:55:52 ID:S/vjIXiW0
ディープ世代はディープしか知らないから

といいたいところだけどオペ基地も充分狂ってるからなあ
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:03:45 ID:dckkpPT40
>>537
ディープ基地刺激したらいけないんだろうけど、よく見るとこれは本当に凄いなぁ。
しかもこんな凄まじい良血がCPIには反映されないんだよね?
それにも関わらずディープのCPI4.38って・・・超絶過ぎる。注目集まって当然だな。
CPIって数字自体、あまり役に立つ数字でもなさそうってことかな?
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:03:46 ID:5gNpfynF0
オペなんてこのスレで語る事なんて無いんだから
無視してればいいのに絡むディープ基地がキモ過ぎる

そもそもアンチオペの自演か真性キチガイだろ相手するなよ
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:08:34 ID:yBU8l8ET0
そんな事より
繁殖の質、数、育成で全て圧勝してるハーツがテレグノシス以下なのを語ろうぜ?

嫌?w
目を背けたい?w
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:11:06 ID:yBU8l8ET0
そのまんまの流れでワロタw

502 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2010/10/14(木) 16:07:32 ID:i4fSwiCb0
兎に角

ハーツ基地は「繁殖の質が〜」「数が〜」「種付け料が〜」

ではテレグノシス以下ってのちゃんと頭に入れて書き込まないと

ディープに嫉妬してるのがバレバレですよ
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:12:03 ID:ZGeRACD2P
ディープインパクトの後継種牡馬スレ建てるべきかもな
単独でスレの半分を独占するぐらいだし
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:14:09 ID:JkfPggMs0
ハーツも凄いが
上には上が居るって事だ
その名はテレグノシス

ドープ同様に殖の質と数の暴力で2歳トップのハーツ産駒ですらどんなに脚掻いても届かない重賞をアッサリ

上には上が居る
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:19:57 ID:qMS32noFO
俺はハーツ基地だが
正直、テレグノと繁殖の質はそんなに変わらないと思うけど?
変わらない繁殖の質で重賞の勝ちを自慢されても、、、
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:22:52 ID:67SoDPhz0
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:27:43 ID:qMS32noFO
>>800
なに?
反論出来るならしてみれば?
ハーツに嫉妬して、テレグノとハーツの繁殖はさも差があるようなミスリードしてる馬鹿がいるけと
ドープ基地?それともオペ基地?
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:32:34 ID:HRJyTvty0
むしろ反論すべきはID:qMS32noFOだろうに
答えになってないw
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:32:53 ID:qMS32noFO
やっぱり反論出来ないよね?
当たりまえじゃん、繁殖の質なんてハーツとテレグノの差なんかほとんど無いんだから
ニワカ丸出しですよ?
繁殖の質でテレグノとハーツの繁殖の質で比べてるの
もう少し競馬の勉強をする事を心から願います(^_-)
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:34:06 ID:HLXwTwp/0

ハーツ基地キメェ・・・・・・・・・・・
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:34:23 ID:581raLRQO
>>800に期待
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:34:34 ID:WAmmNvhR0
いや競馬しってたら
今この時期に何言ってるんだ

になるだろjk

ていうかディープスレでやれよ次スレを
ディープ、テレグノシス、ハーツスレにかえてさ
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:48:03 ID:qMS32noFO
じゃー、ニワカの皆さんにテレグノ産の重賞制覇のカラクリのヒントを(^_-)

ヒント1、新潟2歳にハーツ産は出て居なかった

ヒント2、ハーツ産の一人勝ちはドープ産の今後に多大な悪影響を与えてしまう
ヒント3、取り敢えずハーツ産の一人勝ちからちょっぴり目線を反らす為に、殆どリーディングに影響を及ぼす可能性が無く、尚且つ繁殖でハーツと差の無い馬に勝たせたい


こんな流れがあっただろうと。
競馬歴が長い人には簡単に想像出来るロジック

白羽の矢が立ったのがハーツと繁殖の差の無いテレグノだった、、、

OK?
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:56:54 ID:v0pJpN8V0
アホだこいつ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 08:57:35 ID:yeSOmWGf0
>>587
OK
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:02:43 ID:ZGeRACD2P
そして俺は黙ってNGに入れた
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:06:03 ID:0fZ33A7K0
ハーツ基地ってやっぱ荒しそのものだよな
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:13:00 ID:qF5nfsOI0
1 ハーツクライ 14340万円 14- 9- 4-13/40 35.0% 57.5% 67.5%
27 テレグノシス 4000万円 2- 0- 0- 7/ 9 22.2% 22.2% 22.2%

重賞勝ちしか勝ってないのにハーツより上とか病気w
オンファイア>ドープと一緒w

1 ハーツクライ 14340万円 14- 9- 4-13/40 35.0% 57.5% 67.5%
2 ディープインパクト 13205万円 12- 9-10-20/51 23.5% 41.2% 60.8%

これはすべての面で勝っている
議論する余地も無いほど
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:20:31 ID:ggAYJ0cX0
ハーツ基地・・・
ディープ意識し過ぎだろ・・・

このスレもハーツ基地が来て一気に糞スレになったな
いつぞやのオペ基地、エル基地並
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:28:07 ID:oyMabylvO
ハーツ基地なんかいないだろ
全部アンチディープ
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:34:11 ID:Ky1KmlrV0
>>592
うん知ってる
ネットケイバやホースナビ見てるし
ハーツが2歳トップなのはみんな知ってるから

他でやってくれよ
もうウンザリだ
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:34:28 ID:Mv8KJVvC0
早漏評価してる馬鹿を咎めるやつはディープ基地らしい
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:37:20 ID:FXpZjfho0
その内逆転されるんだから今必死になってるんだろw
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:46:36 ID:8lL7ZodyQ
どこへいってもディープ基地は疎まれる存在なんだな
タキオンキセキスレの基地害よりひどそうだ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 09:51:05 ID:3HMxSTlHO
qMS32noFO
なんだこいつは…
脳みそをCTスキャンしたくなる
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 10:00:14 ID:ec3v6lBA0
>>598
まぁハーツ基地程じゃないけどな
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 10:09:05 ID:oyMabylvO
ハーツ基地なんかいないから
全部アンチディープがハーツを利用してディープ叩きたいだけ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 10:12:28 ID:+1EpAlmR0
ディープ基地とかどうでもいいから騒ぎたいだけでしょ
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 10:13:47 ID:phnNlmpSO
2のまったり感見てたらわかるが
ディープもハーツも偽装基地が多すぎるw
ウオダスが落ち着いてきたと思ったら次はこれかよ…
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 11:13:57 ID:ZpH7MlGKP
標的がキンカメからハーツに変わったのか何時ものあいつは
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 11:19:50 ID:oyMabylvO
ディープを持ち上げる
番付 サマンサ あと名無しがいるが
こいつらみんなアンチディープだからな
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 11:21:50 ID:NETWdWf2O
ハーツもディープも種牡馬の能力としてはスペやマンカフェと同レベルだろ。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 11:30:38 ID:tCdfB+iRO
主なディープアンチの言動&行動

・繁殖のおかげだと喚く

・勝っても大物感がないと喚く

・他の種牡馬をディープ叩きのために利用する

・なぜかアンチなのに全産駒が勝てると思ってるらしく1頭でも負けると叩きにくる

・なぜか自分達が多数派だと思ってる

・今だに失格のことを話題にする

・糞スレたてまくるのを迷惑だと思っていない

・どんなスレでもディープの話題をだす

・勝つと八百長か新薬が使ったと喚く

・確勝だといろんなスレで喚き負けたら荒れるようにする

あとなんかある?
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 11:40:50 ID:oyMabylvO
>>607
ディープ基地になりすまし
G1レベル 圧勝 と端からみると違和感丸出しの大騒ぎして、死亡フラグ+ディープを叩く口実を作り
レース後アンチディープに戻って
自分がした発言をやり玉にあげディープ叩きをする
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 12:03:00 ID:wl07LP+/O
ディープインパクト世界一だよな。
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 12:16:58 ID:enOVJdhd0
ハーツとかどうでもいい
薬中が持て囃されるのがキモいだけ
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 12:22:11 ID:kQtOjsJu0
>>607
その裏返しがディープ基地ってわけかw
つーか、何でサンデー後継スレでそこまでディープキャンペーンやってるの?

繁殖の超豪華さを話題にされることが、そんなにお嫌?
誰も「繁殖のおかげだと喚いて」ないじゃん。
ただ、最強の繁殖集めてスタートしたという事実が述べられているだけで…。
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 12:24:26 ID:OLhZaRFL0
後継スレと煽りスレの区別もついてないんだろう
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 12:55:55 ID:qudCY+6Q0
>>561
ほんとそんな感じ
まあでもスカイとかコンデュとかハービンも控えてるぞ
ロージズインメイごときでwktkしてた俺にはハービンへのwktkが止まらない

つかノイズが多いなw
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 13:09:35 ID:0L/Yk0RM0
ハービンジャーはブエナ、ダスカ、レッド、ザリオ、サンテあたり全部持っていきそうで
当たれば強烈かもな
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 13:11:17 ID:kcxt6WVEP
>>614
キンカメで十分
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 13:28:43 ID:juic5KxQ0
ディープインパクト 1勝馬しかいないってマジかよ!?
年内に2勝目上げれるのか!?
あれだけの豪華繁殖でこれじゃあまりにも糞すぎだろ
2歳リーディングとファーストクロップサイヤーと世代リーディング全部ハーツが1位じゃねーか
どうなってんだ一体
豪華繁殖の力だけでちまちま1勝だけ上げれてる感じだろこれ

まぁSS系は他にも素晴らしいのがたくさんいるからでディープが糞種牡馬で失敗になっても問題ないけどよ
あれだけの豪華繁殖がもったいないことになりそうだな
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:00:45 ID:crFJhYOOO
>>616
2歳リーディングとファーストクロップサイヤーと世代リーディング全部ハーツが1位じゃねーか

前も言ったんだけどどれかがかぶってるだろ
2歳リーディングと世代リーディングがかぶってるのか
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:02:51 ID:NETWdWf2O
繁殖略奪されてスペが一勝もしてないぞ。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:16:39 ID:/zA6zahXO
新種牡馬のハーツが神すぎて同デビューのディープいたの?状態
いいとこ何もなし
他より誇れるのは繁殖牝馬の圧倒的質だけ
期待度から言えば大はずれ、期待はずれ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:26:33 ID:/ZIDvIm70
タキオン厨とディープ厨はしょうがないよ。
タキ・ディープ厨のひどさを証明するだしに使われるキセキ・ハーツは
いい迷惑だろうけどw
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:27:04 ID:1H+m87Hs0
ディープ関連スレでやれよ
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:34:20 ID:OLhZaRFL0
タキオン厨なんて久しく見てない気がするけどな
キセキの話題の方が多くないか?
最近だとキンシャサとかドリパスとか
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:35:12 ID:kcxt6WVEP
お前の期待なんて誰も聞きたくない
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:46:21 ID:ZGeRACD2P
厨叩きやるなら他にスレたてろよ・・・
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:46:53 ID:2NYGqRqyP
タキオン厨はウオッカ叩きに移行したはず
おかげでこちらはだいぶ静かになったがな
ゴキジミ論争は競馬板最大の汚点だったかもしれん
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:50:58 ID:OLhZaRFL0
>>624
そうだね・・・
あまりにも不毛だわ
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 14:59:28 ID:qC19DAfA0
>>615
カメなんて小物ばっかじゃん
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 16:02:59 ID:PiI+4KCbO
>>622
去年と今年の状況じゃタキオン基地に出番がないだけ。

ディープやハーツの結果についてはクラシックが終わった来年今頃ぐらいに
ある程度見えるだろ。今の時期で判断しても毎回意味ないじゃん…
お前らネオ初年度やらカメ初年度の2歳で今の状況読めてなかっただろうに。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 16:06:10 ID:dqK5/gqE0
ハービンジャーにそこまであてがうのはリスク高すぎる
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 16:09:06 ID:nVEZdHbH0
そもそもハービンジャーなんて大して期待してないだろ
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 16:24:50 ID:NETWdWf2O
今年のサンデー系は数千頭も生産されているのにカメの小物以下だったな。
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 16:36:02 ID:zsdmhyTm0
リスクも何もあふれかえってるサンデー系にあてがうために引っ張ってきたんだし
チチカスもハービンジャーも
それにエイシンフラッシュもいるしな
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 16:55:10 ID:juic5KxQ0

このベヨネッタが実写化したみたいな人誰なん??
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 16:57:55 ID:+1EpAlmR0
シンボリクリスエスでいいじゃんでっかいし
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 17:01:21 ID:ZA6MGwyy0
瞬発力がない馬は駄目よ
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 17:14:52 ID:TT5G3hM5P
ビッグロマンス      グラスワンダー
ツルマルワンピース  キングカメハメハ
ホエールキャプチャ  クロフネ
オールアズワン    ネオユニヴァース
オースミイージー  ハーツクライ
ウインバリアシオン  ハーツクライ
ファーマクリーム   スニッツェル
ピュアオパール   ロックオブジブラルタル
マイネルギブソン  タニノギムレット
マイネイサベル   テレグノシス
ブラウンワイルド   ワイルドラッシュ
サクラベル      サクラプレジデント
マジカルポケット  ジャングルポケット
エーシンブラン   スウェプトオーヴァーボード
ロビンフット     ゼンノエルシド

中央2勝馬はこんなもんか。
まあまだまだだな。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 17:24:20 ID:ZGeRACD2P
唯一2勝馬が2頭以上いるのはハーツだけか さすがだな
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 17:28:58 ID:juic5KxQ0
ディープインパクトはゼロか…さすがだな
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 17:46:51 ID:NETWdWf2O
さすがハーツって意味がわからんな。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 17:57:31 ID:nVEZdHbH0
まあクラシックに用があるのはオールアズワンだけだな
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 18:13:13 ID:ntyUl8gT0
シンボリクリスエスでいいよ
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 18:26:10 ID:PiI+4KCbO
おまえらが来年今頃に「去年の今頃に2勝馬を議論してたのは何だったんだろ」
ってなるのが見える。この時期の2勝馬なんかクラシックにあんまり関係しないのぐらい
分かってることだろうに…今の2勝馬でクラシック取れる奴いるか考えてるわけ?
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 18:45:33 ID:hUgx7N+J0
相変わらず早漏ばっかだな
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 18:57:35 ID:3YzmcsSu0
>>587
テレグノ産駒の話はよくわからんが
ハーツ産駒をなるべく重賞に出走させず
なんとかディープ産駒を先に重賞勝たせよう
みたいな社台の政治力はたしかに感じるなw
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:18:14 ID:jI2+8Xxq0
ありもしないものを感じるとか怖い
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:21:17 ID:Ij7nX4cjO
統合失調ぽいな
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:24:06 ID:gtO4BoDl0
>>628
タキオン基地ならダービーマスターっていうオンゲーでオナニーしてるよ
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:28:45 ID:4IBRnCrb0
こういう論理的に考えることの出来ない馬鹿は
デイリー杯をハーツ産が勝った時どういう言い訳をするんだろうね
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:37:29 ID:qF5nfsOI0
来年の種付けは1月ぐらいから始まるんだよなw

皐月だ!ダービーだ!と言った所でその前段階でほぼ来年の種付けが決まってしまう
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:38:27 ID:3YzmcsSu0
僅差でもいいからディープが2歳リーディング
当然ハーツが2位で
「でもハーツの方を高く評価する人もいる」
みたいなのが商売上では理想だよねこの先もずっとw
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:40:45 ID:qF5nfsOI0
出遅れだけ完璧に遺伝しているよなw

異常な心肺能力はドーピングだったから遺伝してねえ
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:46:37 ID:7cVPTFTW0
ここもゆとり馬鹿が基地とアンチに分かれて罵倒しあう糞スレに成り下がったか。
ゆとり馬鹿ってホントに日本の癌だよな。
あらゆるものを破壊し、衰退させ、何も生み出さない。
このスレは糞溜めの競馬板にしては真面目な議論があったのに、もうみんな逃げちまった。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:49:05 ID:juic5KxQ0
昔からこんなだよ
ただの雑談スレですよ
肩の力抜けよ
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 19:50:37 ID:lFHgJaZSO
ここにいるのはキモイディープ基地とディープ基地のキモさを嫌がっている奴だけだな
キモイディープ基地が偽装なのかは知らんが
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:02:19 ID:ntyUl8gT0
>>649
1月からつけたら12がつにうまれっぞ
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:25:01 ID:ceyk1m//0
ハーツが1月デビューの超奥手なだけに、産駒の成績はこれから急上昇する予感
夏の頃はさっぱりだった成績だけど、時間が経てば立つほど成績が上がってきてる
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:26:31 ID:xWhexjNB0
>>651
心肺は父から仔へは遺伝しないよ。
母父、つまりお母さん方のお爺ちゃんになって初めて効力を発揮する。
長距離のダンス?気性と脚質だよ。菊を勝ってるダンスは皆母系にパワーとスタミナが存在する。

ラムタラ、オペラオーの共通点は何だ?勝負根性と言われるがそんなものは人間の幻想だ。
根性≒最後の競り合いに強い≒スタミナ
最近、このスタミナというものとパワーと言われるものの相関、という洞察の深みへと近づいている。
直線でのスピードの持続≒スタミナ、一気にスピードを上げるものがパワー。
パワーが高ければスタミナの消耗も早い。
名牝と呼ばれる母馬を見ていると、スタミナやパワーが優れているという共通点がある。
ウオッカよりダスカの方が母として優秀だろうね。

ディープは京都から優秀な母系の産駒がデビューし始める。真価発揮となるだろう。
真打ちはもうデビューしてるけど。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:27:18 ID:q6TI2bTi0
>>651
ステイゴールドみたいにいい所も悪い所も伝えるような
強力な遺伝力があるという証明かもね
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:29:28 ID:nAJbTEbt0
ラムタラは日本の競馬には合わなかった
もともとの能力の低いラキ珍オペは最初から論外
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:37:13 ID:oyMabylvO
ディープはこのまま行けば合格ラインの25勝に到達できる

後はクラシック勝ち負けレベルの馬が牡馬牝馬で1頭ずつでれば
成功
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:37:58 ID:qF5nfsOI0
ディープはキレが無いのが致命的でクラシックに出れても勝ち切れないだろうな

出遅れのにキレない
他のSS系よりキレが圧倒的に劣る
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:39:36 ID:Ij7nX4cjO
>>657
一気にスピードを上げるのがパワーなら欧州馬場向きのパワータイプがキレにかけることが多いのは何故?例えばサドラーズウェルズとかそんなかんじのやつ
それにパワーがスタミナの消耗と比例するなら欧州型のステイヤーはスタミナの消耗が早いといえる?
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:40:59 ID:NR9Ikzbc0
洞察の深み(笑)
いつからただの妄想をそんな呼び方するようになったんだ?w
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:41:16 ID:oyMabylvO
スマートロビンやレッドセインツは
贔屓目抜きによいもの持ってるぞ

後はここ1ヶ月でいい馬が出てくるかだな
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:43:10 ID:Ij7nX4cjO
それとスピードを上げるのがパワーで持続するのがスタミナならスピードって何なの?
スタミナとパワーが優れてる馬は結局スピードも優れてるってことにはならないの?
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:43:18 ID:tOIJLk6X0
ダンシングキイ一族のステイヤー能力の高さは、
ポルカマズルカを見ていれば明らか
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:44:08 ID:qF5nfsOI0
スマートロビンみたいな大味なのが大物に見えるのは初心者にありがちでいいよいいよ
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:46:18 ID:ceyk1m//0
ステイヤーは世界的にイラナイ子
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:46:40 ID:T/Mm/rJaO
>>657
コテつけろよシーバード
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:46:53 ID:oyMabylvO
大物とは言ってないけど、デビューした組みならこの2頭がいいもの持ってると

スマートロビンよりリベルタスのが大味で大器と見せかけ地雷だと思ってる
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:47:28 ID:boNsJcWF0
>>665
ゲーム脳なんだろw
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:48:08 ID:8qTngBkW0
競馬は瞬発力がすべて
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:51:06 ID:ntyUl8gT0
クロフネ最高クリスエス最強キンカメ至高でいいじゃない
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:52:25 ID:qF5nfsOI0
近代日本競馬に必須が瞬発力!

これが足りないクリやディープが厳しいのは誰が目にも明らか
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:56:23 ID:NETWdWf2O
>>656
早熟仕上がり早。ポストスペシャルウィークだろ。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 20:59:48 ID:ntyUl8gT0
瞬発力ってなんのこと?アキレス的な?
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:08:25 ID:Pz3AsEhc0
中だるみの上がりの早い競馬で勝てる力
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:13:02 ID:ntyUl8gT0
そのうち行った行ったの競馬になるよ
大型の馬多いし。
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:13:51 ID:50HpfVCx0
ハーツ産駒が早熟とかバカじゃないの?
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:24:17 ID:tOIJLk6X0
瞬発力=瞬間的に作動する筋肉の力
キレ=瞬発力+動的な状態で作用する持久力を足したもの
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:28:33 ID:Ij7nX4cjO
動的な状態で作用する持久力て何?
つーか動的じゃない状態で作用する持久力てあるの??
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:39:05 ID:ohuLrQms0
日本が志向してるのは欧州型の競馬スタイル
アメリカみたいな行った行ったの競馬全盛になることはない
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:43:28 ID:tOIJLk6X0
アーチェリーの選手が弓を引いて止めてる間や、
重量挙げでバーベルを持ち上げて静止姿勢をとっている時の
姿勢維持に使われる持久力が静的な状態で作用する持久力
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:48:35 ID:N/xnJenk0
瞬発力は微小時間に発することのできるエネルギ
キレは瞬間的なスピード

瞬発力のある馬は脚にかかる負担も大きいため、当然怪我しやすくなる
キレはむしろ結果なので直接的に怪我とは関係ないな

エネルギが大きくなくても上手く推進力に変えればキレは生まれる
パワーのない馬でもキレある馬はいるだろ(捨て子系とか)
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:51:12 ID:Ij7nX4cjO
競馬で静的?な持久力を使うことってあるの?
ただの持久力でよくね
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 21:57:00 ID:Ij7nX4cjO
だいたい瞬発力もキレも同じような意味だろ
自分勝手に意味不明の場合わけをされても‥
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:00:13 ID:tCaFRKCz0
瞬発力は、キレのある走りのあるときに見せるグッとした動きのこと

瞬発力がなければキレのある走りはできず
俗に言うジリ足になる
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:00:18 ID:fdNjA78Z0
後継はハーツで決まりのような気がする
奥手で成長力もあるハーツ産駒が、2歳からこれだけ動けばもう間違いない
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:02:28 ID:Chi4j5T00
キレってのは定義付けるようなもんじゃなく
走ってる時の見た目でしょ
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:04:08 ID:crFJhYOOO
まあハーツはまだわからんよ。スペだって早熟とは思われてなかっただろうし
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:05:07 ID:fdNjA78Z0
追い込みタイプは種牡馬として成功しないといわれてる
瞬発力は遺伝しない
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:06:52 ID:N/xnJenk0
>>686
同じように使われるけど意味は違う

>>687
そんなことないだろ
例えばレーヴディソールはジリだがキレる馬
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:12:39 ID:Ij7nX4cjO
一般に使われてる事が意味だろ
ようは見た目の印象
ホントの意味なんて個人でこじつけることじゃない
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:15:26 ID:oka+A/xKO
万能だった父に比べ大幅に劣化したのしかいないな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:16:20 ID:ZGeRACD2P
スピード=最高速度:トップスピードの速さ。
瞬発力=加速力=キレ:トップスピードに乗るまでにかかる時間。短ければ短いほどこの能力が高い。
持続力→トップスピードもしくは、それに近いスピードを維持する時間。長ければ長いほど、この能力が高い。

単純に考えればこんなもんじゃないの?
ジリだがキレる馬(笑)って、要するに単純にトップスピードが高いから、周りに比べて加速も早く見えるってことだろ。
トップスピードが30の馬と50の馬がいて、どちらも同等の瞬発力を有している場合、
30の馬は10→20→30 この馬をジリ脚だとすると
50の馬は10→30→50 この馬は明らかに上の馬より加速力がある(ように見える)から、キレるけどジリとかいうわけのわからない日本語になる。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:19:43 ID:cYlJ3e56O

たすけてください! たすけてください!

2歳のスペシャルウィーク産駒が 1勝もしていないんです(涙)

697名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:25:19 ID:fdNjA78Z0
ダンスとスペシャルは後継脱落決定だな
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:26:05 ID:tCaFRKCz0
>>690
マルゼンが早熟だというのは一般的
TBが晩成傾向なのも一般的

ハーツはダビスタで言うところの持続にはなるかもしれんが
今のところ早熟の可能性は低い
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:28:41 ID:NwBdEUzg0
ディープはズブいから産駒にもズブさが遺伝したんだろ
ハーツは反応が極めていいから産駒も同様にいい
それだけ
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:31:30 ID:fdNjA78Z0
ハーツの場合これからさらに成長しそう
ハーツ自体が年明けデビューだし、古馬になってから本格化したから
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:35:48 ID:usUx1GEG0
>>698
マルゼンスキー産駒が早熟だったって印象はないな。脚は弱かったが。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:38:11 ID:T/Mm/rJaO
そんなに単純な成長曲線(笑)じゃないだろ
カフェ見てみろ

それにある程度仕上がってないと夏から走らせないよ
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:42:35 ID:crFJhYOOO
>>698
そうなのか。おれはトニービンに晩成のイメージはなかったわ
ベガとかジャンポケとかウイニングチケットとか
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:44:00 ID:N/xnJenk0
>>693
まあ一理あるけどな
俺も初心者に対してならキレ=瞬発力って言うだろうし
ただ瞬発力は原動力となる筋肉由来で使われるが
キレは現象由来なんだよ

>>695
エンジンのかかりが遅いところがジリなんだよ
しかも同様の加速度なら
30の馬は10→20→30
50の馬も10→20→30
だろ
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:44:24 ID:JI+qF4A50
ハーツはどうみても晩成だろ
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:47:32 ID:aXVUYQ2xO
ハーツがこの時期からやれるのはかなり意外だったな
自身もしあがりおそかったし母方が晩成気味だったしな
まあ親父の適性が、必ずしも子に遺伝するとはかぎらないから
そこまでおかしくはないが
晩成傾向遺伝するより早熟気味にでたほうが種牡馬としては有り難いが
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:48:26 ID:FLPXxI92O
ハーツ自身は晩成だったけど、産駒は早熟の可能性は否定できないっしょ
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:55:29 ID:JI+qF4A50
ハーツが早熟の可能性はまずないな
能力がずば抜けてるから成績を上げてるんじゃないの?
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:55:50 ID:qF5nfsOI0
可能性は低いと思うよ

基本的には親父に近いだろうし
早枯れはないだろうな

日本では早熟=早枯れのイメージだから
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 22:59:08 ID:crFJhYOOO
というか今はまだわからないと思うんだが・・・
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:01:11 ID:ZGeRACD2P
>>704
>しかも同様の加速度なら
>30の馬は10→20→30
>50の馬も10→20→30

こんなこと言ってるようじゃお話にならない。
100円が200円になる賭けと、300円が400円になる賭けが同じに見える人ですか?
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:01:53 ID:JI+qF4A50
ハーツは有馬でディープを子供扱いしてるし
ドバイシーマクラシックでは圧勝してるし
キングジョージでは大幅馬体減でも3着してる
能力が世界クラスなのは間違いない
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:02:43 ID:FLPXxI92O
この時期はネオもロブも失敗扱いだったし、
逆にデュランダルとかファルブラヴは成功扱いだったな。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:07:15 ID:Swnemt9q0
日本のスプリンターは低レベルだからデュランダルは最初から無理だった
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:10:10 ID:aXVUYQ2xO
デュランダルは完全に見限られたな
種付け数の推移が相当異常
まああんだけクソならしゃあない
まずデビューできないからな
生まれた時点で足曲がってる子が多すぎる
実績あげる前にスタートラインにすら立てない
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:10:18 ID:N/xnJenk0
>>711
何を言ってるんだ???
上限が30であろうと50であろうと
加速度には関係ないだろ

同じ距離で速度が10から20に上がる馬と
10から30に上がる馬、
どちらが加速力ありますか?
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:11:28 ID:WPXAfii70
>>709
そりゃお前のイメージだろ
かつての外国産馬みたいに早い時期から
ビシビシ鍛えられたら馬は早枯れする馬が多かった

今は2歳で活躍して古馬になっても重賞戦線で活躍する馬が多い
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:13:01 ID:Swnemt9q0
>>717
血統によるだろ
去年はキンカメだから早枯れしなかっただけ
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:13:49 ID:Ij7nX4cjO
ハーツ自身は体が晩成だったけど気性的にカリカリしててはやくからいけるかんじなんじゃね?
つーか最近は身体面の育成は早くからやるのが流行りぽいからあんまり問題にならないんじゃないかと思う
晩成タイプつっても体が成長したというより折り合いがつくようになったてタイプが多いような気がするし
早熟イメージのやつもほとんどが故障が原因で故障もなしに意味不明に古馬になって急激に弱くなったみたいなのは少なくね?
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:14:53 ID:T/Mm/rJaO
カフェ産もデュラ産も古馬になってから伸びると思われてたからな
ゲームみたいに右肩上がりなわけじゃない
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:15:16 ID:qF5nfsOI0
ネオなんてイメージそのままの成長曲線
タキオンも

基本は父で良いと思うよ
例外は居るけど可能性ならハーツは成長力はあるね
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:16:04 ID:d41j/Gvl0
高校物理も出来ないクズがいるようだな
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:16:53 ID:xOj/Liko0
>>718
血統じゃねーよ
調教技術だ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:17:02 ID:qF5nfsOI0
カフェはこれから繁殖の質が上がってサンデー系の骨格を担うのでは?
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:22:22 ID:T/Mm/rJaO
>>719
そう、それもわかる


デュラはまだ3歳までだっけか
でも去年の今頃ジュエルとメイゲツが出た時はこのままいったらすげーなって感じだった
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:23:00 ID:aXVUYQ2xO
見た目はマンカヘ、能力のパラメータはネオが1番サンデーににてると
現役時代にいわれてたが
見事どっちも成功しそうだなに
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:24:41 ID:4IBRnCrb0
サラブレッドの体の成長なんて南半球産の遅生まれでもない限り3歳の冬までにはすべて終わっている
あとは単に脚の不安や精神的なものが改善されるかどうかだけ
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:25:03 ID:ZGeRACD2P
>>716
両方とも最大の速度が同じなら後者だが、最大の速度に差があるなら一概にどちらの方が加速力があるとは言えない。
何故なら俺の定義している加速力とは『最大の速度に達するまでの時間』だから。
したがって、前者の最大の速度が20で、後者の最大の速度が60の場合、前者の方が加速力はある。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:25:07 ID:Ij7nX4cjO
>>711
トップスピードってだいたいレースの前半ででるけど
先行馬が瞬発力あるとかキレがあるとはあんまり言わないよな?
ようは差し馬が綺麗に差しきったらキレがあるって言われるんだよ
こないだのウルトラファンタジーはニハロン目で10秒7出してる
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:25:13 ID:T/Mm/rJaO
>>721
タキオンて3歳春までしか走ってないじゃんw
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:25:55 ID:Swnemt9q0
日本のスプリンターは低レベルな上
成功しづらい追い込みという時点でデュランダルは失敗濃厚だった
社台が無理に種牡馬にしただけで、本来種牡馬になるような馬じゃなかった
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:26:57 ID:qF5nfsOI0
ネオがアベレージでマンカフェが1発だと予想したがまったく逆だった
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:28:09 ID:qF5nfsOI0
>>730
兄・母・ロイヤルスキーと本人を見て予測できる範囲だろ
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:33:07 ID:N/xnJenk0
>>728
ゲームばっかやってんだろ
勉強しろ、勉強
ディープ基地は馬鹿ばっかだと思われるぞ
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:33:09 ID:T/Mm/rJaO
>>732の後に言われても説得力無いw

いやまぁあなたのイメージだからいいんだけど
実際は異なることだって多いじゃん
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:35:03 ID:Swnemt9q0
なんだかんだ言っても、これだけ結果を残したハーツが後継最有力
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:35:20 ID:oyMabylvO
体質が弱く故障や体調不良で活躍が遅れる馬、気性的な問題で活躍が遅れる馬はいても
肉体的な理由で活躍が遅れる馬なんているのか?
競走馬の3歳夏とか 人間で言えば20歳くらいだろ、肉体的成長にそんな個体差ないだろう。

だからもうできる奴とできん奴は身体能力は差別化されてるだろ
あるとするなら本来できる奴がなんらかの不具合でできないグループに落ちる場合だけ

二歳で活躍して三歳走らないのは
二歳の時強いのがあんまデビューしてなくて井の中の蛙だっただけだろう
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:37:08 ID:4IBRnCrb0
ステイヤーのダンスとスペが淘汰されたか
あきらかに後の世代のサンデー系種牡馬に見劣りするしまあしょうがないよね
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:37:53 ID:ZGeRACD2P
>>734
俺がディープ基地に見えるなら末期だよ 死んだ方がいいレベル
あんなおぞましい訳注馬と一緒にすんなしねまじでしねぶっちころすぞまえじゅうしょさらせや
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:40:31 ID:Swnemt9q0
サンデー産駒最強がハーツで次がディープだと思う
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:41:09 ID:ZGeRACD2P
いらいらするわディープディープうるせえし加速力もわかってねえ馬鹿しかいねえし
マンデラ2011はどこにいった
シーバードは
Blueは

まともだったやつらぜんいんきえていく
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:44:00 ID:Ij7nX4cjO
>>737
ハーツは四歳秋で馬体が別馬のように成長したって調教師が言ってたんだって
ウィキペディアに書いてあったぞ
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:44:04 ID:oyMabylvO
種牡馬ではハーツが上でも
競走馬ならディープが上
ディープが白鵬ならハーツクライは魁皇か
魁皇もたまにはハマって白鵬に土をつけるかも知れんが
白鵬より魁皇のが強いなんて言うバカはいない

744名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:44:20 ID:ZGeRACD2P
2chは大体そう
一部のまともな奴を大勢の馬鹿が批判して、最後は呆れられて失う
本当にどうしようもないわ
俺も諦めた方がいいのかなまりあ
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:45:41 ID:Ij7nX4cjO
>>741
で加速力がある馬って例えばどの馬?
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:46:50 ID:ZGeRACD2P
カルストンライトオ
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:47:35 ID:YaQogmZFO
>>743
白鵬はドーピングはしてないだろうが
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:50:08 ID:N/xnJenk0
>>744
お前、一生成長できないよ
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:51:25 ID:Ij7nX4cjO
>>716
トップスピードに達するまでの時間が加速度ってのはあんたが勝手に定義してるだけで
普通は車のスペックにしろなんにしろ加速度単体で見ると思うんですけど
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:54:02 ID:ZGeRACD2P
今日ほどこのスレの住人が話にならないと感じたことはないわ
さようなら
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:54:08 ID:Ij7nX4cjO
じゃあトップスピードがある馬は?
中長距離戦で加速度もしくはトップスピードのある馬って例えば?
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:55:59 ID:jI2+8Xxq0
ID変わると同時に戻ってきたら駄目だよ
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:56:03 ID:Ij7nX4cjO
なんださみしいな
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:56:31 ID:Swnemt9q0
>>751
サンデーサイレンス
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/15(金) 23:59:16 ID:oyMabylvO
世間やテレビゲームで言われてる晩成ってのは無いと思うよ
仮に晩成の成績の馬がいたら
体質的な問題で調整が遅れただけだろ
何事もなければ他の馬と同じだったはず
ハーツクライに関してはダービーで体調に異常をきたしたと見る
そっから使い倒して落ちるとこまで落ちた
単に橋口がコンディションを見誤ったアホなだけ
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:00:24 ID:Swnemt9q0
確かに橋口は糞だな
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:00:52 ID:jI2+8Xxq0
仕上がり遅いのを晩成って言ってるんじゃないの
あきらかに春のクラシックに間に合わない種牡馬ってあるよね
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:01:59 ID:Ij7nX4cjO
>>754
確かにサンデーはイージゴーアより小回りで小脚がきくってウィキペディアかなんかに書いてあったから
加速度はあるほうなんだろうな
でも個人的に競馬でトップスピードを競うことはないと思うんだ
アメリカのラップとか見たことないからしらんけど
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:04:18 ID:oyMabylvO
クラシックに間に合わないのは
おそらくスピード無い種牡馬
朝日杯や皐月賞が3600メートルなら早熟に早変わりする
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:04:51 ID:oJyqJ33n0
なんか凄いのが暴れてるな。
応援している馬が活躍してうれしいのは分かるが、
嫌いな馬を必要以上に貶す必要はないだろうに
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:11:03 ID:Nquj9d2zO
>>755
工藤みたくプロになって球速くなるやつもいるし絶対ないとはいいきれないだろう
つか体質が弱くて使い込めないのも結局体が出来てないって事実としては同じだし
そういうのを晩成ていうのもありじゃね
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:17:53 ID:3eO/mNG/0
カンパニー
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:21:49 ID:Uh+dDMViO
たかが2歳馬20数頭が1、2戦しただけでハーツうんぬ言う奴らは馬鹿丸出しだな。
辛うじてクラシックに脇役を送り出す程度で終わっても不思議じゃないのにね。現時点じゃ
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:22:43 ID:OKDzwSVFO
気性的 体質的な晩成はいるだろうな
というか晩成はそういうことだろう
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:24:04 ID:PWXPzdWW0
ダンスのトモの話か
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:24:50 ID:gkmWGpHv0
ここまで異常な結果を出されたらハーツを認めざるを得ない
現役時代はハーツよりディープのほうが好きだったけど・・
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:26:51 ID:Uh+dDMViO
10/20が異常な結果と考える頭が異常。
768the sentinel ◆BL4F5FwdL2 :2010/10/16(土) 00:27:14 ID:aC/reWjp0
>>662
その通りだよ。欧州の馬はスタミナの消耗に強い≒スタミナが豊富。
スタミナのある馬が血統に残っていくので、欧州の馬はスタミナがある。
アメリカの馬もガンガン飛ばす競馬でスタミナのある馬が残っていくのでスタミナがある。
日本はスタミナが問われない過保護競馬なので、基本的には母系に入る意味がほとんどない。
マックみたいなのか、サッカーボーイやユタカオーのようにマイル〜中距離でレコードを出すような粘り強い馬は
血統として価値が高い。
あと、欧州の馬場はパワーが要る、という考えそのものが古い。俺が言ってる身体的パワーとは違う。
欧州の馬場に必要なのは馬場適性だろう。デコボコや重たい芝でもスタミナを吸われないフットワーク。
強いて言えば、そういう馬場でも加速出来るという意味でのパワーだな。
欧州の馬はスタミナがあってスピードもあるけど、パワーがない≒加速が鈍い。それがゴール前に功を奏す場合が多い。
レーブドスカーの仔らが典型例だよ。切れすぎると最後に垂れるのが欧州競馬。
一気に加速するという意味でのパワーは、世界的に見てもSS系≒ヘイルトゥリーズンが強いんじゃないかな。
サーゲイロードもこの系統だな。ダンブレの母父。
バクシンオーは一気にいくパワーがあるが、そのぶん距離が持たない。気性のせいでもあるしスタミナの無さ≒筋肉が赤寄り。

とにかくパワー≒加速力であって、車で言えばゼロヨン勝負で強いのは当然だが燃料の消耗は激しくなる。Pちゃんは間違ってないと思うんだぜ。

>>665
スピードは絶対値という意味。瞬間最大時速で表現出来るもの。
レースに於いてはパワーで上げてスタミナで持続させる。
なのでレースに於けるスピードとはスタミナとパワーと絶対速度の複合したものということになるかな。
直線の攻防というのは芸術的な調和の勝負である。スローで見るとたいへん美しい。

最初の書き込み、コテ付けたはずなのに付いてなかったな。
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:28:45 ID:OKDzwSVFO
ウインバリアシオンはガチだろ
それこそ瞬発力がある
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:36:10 ID:3eO/mNG/0
>>768
こういうロジックでしか物事を図れないやつは素人臭を感じるんだよね
はっきり答え出てない事にも持論を当てはめて無理やり結論つけたがる
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:38:05 ID:vr1xHAq80
サッカーボーイとサクラユタカオーを一緒にするのは無理がある
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:45:27 ID:BELoAGki0
キンカメ産駒の数の暴力で2歳リーディングも取るだろうな。
数が違いすぎる。
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:47:58 ID:Nquj9d2zO
>>768
サラブレッド間の赤筋白筋には有意な差が見られないてのが定説だってネットに書いてあったのを見たような気がするんだけど
あとサッカーボーイとサクラユタカオーとかスタミナ パワーでいうとどういうタイプなの?
結局スタミナとパワーでスピードってことでしょ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:49:03 ID:gkmWGpHv0
キンカメは数の暴力の他にもサンデー系の良血牝馬をつけまくってるし
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:49:49 ID:koMXcUqwP
例が少ないミスプロ系の大物で、1年目はよく育成や調整のミスと言われてたけど
2年目からの方向転換がやはり正解だったようだね、キンカメは
今年の2歳も秋口デビューからぼちぼち大物感あるのが出てきてるし
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:50:39 ID:PWXPzdWW0
血統の話はさておき
>>768と同じ理由でローズキングダムの菊花賞は厳しいと見てる
馬格が無いのに瞬発力が勝ち過ぎてるんだよな
神戸新聞杯の前からダービー組の中では一番強いと思ってはいたが
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 00:54:59 ID:koMXcUqwP
菊花賞なんて小柄の馬が気性と瞬発力で勝つレースじゃないのか?
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:13:56 ID:g2dvmtU90
3000メートルのレースはもう必要ないね
種牡馬選定の意味合いからも意味がないし
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:23:37 ID:Uh+dDMViO
ダービーから600メートル伸びただけで種牡馬選定レースとして意味がないわけがない。
意味をなくしているのは人間。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:29:21 ID:g2dvmtU90
日本の馬場をもう少し負荷がかかるようにして
2000M中心にすれば最適な種牡馬選びができるようになる
それと、ダートをアメリカみたいな粘土ダートに変えればさらにいい
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:31:04 ID:koMXcUqwP
じゃあアメリカの種牡馬買って来て、生まれた馬もアメリカで走らせればいいじゃん
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:32:59 ID:g2dvmtU90
超高速馬場だと非力な馬が勝ってしまうし
砂浜みたいなダートでは全く別の競技になってしまう
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:41:59 ID:vr1xHAq80
今世紀で3000m以上でしか結果残していない優れた種牡馬っているか
ミスタープロスペクターにしろダンチヒ或いはダンジグにしろ良質なスピードを示すのが優れた種牡馬の条件でしょ
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:42:21 ID:tomLmMFE0
数ある競馬場のうち1カ所でいいからロンシャンかアスコット競馬場を完全再現してくれると嬉しいんだけど
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:44:31 ID:HwFQpG0Q0
1200のGTばかりになっても文句言うくせに
そんなに短距離馬が欲しいならオーストラリアから買えばいいじゃんか
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 01:52:28 ID:3eO/mNG/0
馬場変えろってのは海外遠征しやすいように欧州やアメリカに近づけろって言いたいんだろうけど
どっちも独自の馬場でやってるのに日本は他に合わせるってのは納得いかん
高速馬場という特色があるほうが俺はいいと思う
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:02:32 ID:HwFQpG0Q0
導入コスト 維持費など考えて今の形になってるんじゃないかな
欧州競馬は冬は休みだし アメリカは雨少ないし
日本競馬って基本物真似から始まってんでしょ?でも同じには出来なかったから今に至ると


788名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:16:23 ID:g2dvmtU90
ダートだけは問題だと思う
日本の特殊なダートでは種牡馬選定に全く役に立たない
ダートG1でいくら勝っても種牡馬として需要がないのはそのため
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:21:55 ID:Uh+dDMViO
高速馬場じゃ正しい種牡馬選定できないのだよ。サンデーサイレンスも実は外人
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:23:46 ID:HUR04kKu0
その割には日本で走った馬の子達ばっか活躍してるな
超高速馬場後は
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:24:39 ID:mX7ne2D50
札幌に巨大競馬場を作って馬場をヨーロッパに近くする。
これをやれば、リーディングが一変すると思う。
今下位に沈んでたり、AEIが思わしくない輸入種牡馬は能力がなくて結果を出せてないんじゃなくて
コンクリ馬場に適性が無いだけだと気づくことになると思う。

いい血を埋もれさせてる現状は非常に勿体無い。
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:24:43 ID:g2dvmtU90
人知れず肉にされた馬の中に優秀な種牡馬がいたかも知れんな
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:26:48 ID:HUR04kKu0
馬場の固さならアメリカのダートの方が上だろ
日本のレースが高速になるのは適度にクッションがあるから
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:38:30 ID:d5TTx0uh0
ダートだけはまじでどうにかして欲しい
誰がどう取り繕うと完全に芝の2軍でしかない
芝の高速馬場+AWの2通りでいこうぜ

>>789,790
日本の芝にあった馬が、種牡馬としてもその適正を仔に伝えてると解釈できる
今年のダービー見ても、まさに純粋な瞬発力のみ要求されてる
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 02:48:07 ID:mX7ne2D50
中国を砂ダート陣営に引き込むのと、韓国のレベルアップで
日本のダートの価値の向上を図れないものかと思う。

まぁ無理だろうけど・・・
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 04:03:51 ID:koMXcUqwP
あのさ、アメリカや欧州に合う種牡馬は、アメリカや欧州から買ってくればいいだろ・・・
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 05:24:31 ID:DVfhWVb2O
TBが晩成とか初めて聞いたわ(笑)
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 07:54:10 ID:TQ5ibCz90
>>791
そんなアホみたいなことするなら
さっさと輸入元に返す
最近はそうしてるし
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:16:15 ID:mX7ne2D50
最近そうしてるから?それがいい事だと思ってるの?
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:28:01 ID:QygVSbuO0
ハーツが晩成だったとか何の冗談だ?
早熟だったのに陣営が下手糞だったんだろ
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:31:10 ID:Qdgmp51n0
欧州といっても全部同じ馬場じゃない
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:34:07 ID:63TWOBZF0
>>796
じゃあ日本で走った種牡馬の仔は
海外遠征もしないし海外に売りつけることもしないよな
ピサみたいに馬場掃除するだけだもんな
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:34:24 ID:+pX4C7+i0


サンデー

S [父父]エスポワールシチー2008 [母父]アドマイヤムーン2006 [父父]カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 マンハッタンカフェ2001 スペシャルウィーク1998
谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷
A+++++++++ [母父]ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++
A+++++ ダイワメジャー2004
A++++ [父父]ドリームジャーニー2007
A+++ [父父]ダイワスカーレット2007 [外][父父]キンシャサノキセキ2006 マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ [母父]スクリーンヒーロー2007 ハーツクライ2004
A+ [父父]ナカヤマフェスタ2009 [母父]シャドウゲイト2005 [父父]デルタブルース2004 ステイゴールド1997
A [父父]ディープスカイ2008 [母父]アサクサキングス2007 [母父]ジャガーメイル2007 [父父]ブルーメンブラット2006 スズカフェニックス2005 デュランダル2002
 [父父]ツルマルボーイ2001 サイレンススズカ1997 バブルガムフェロー1996 マーベラスサンデー1995
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:43:06 ID:0R1UPRSr0
日本のダートはポリクリ産駒のために役立ってるけどなw
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:50:41 ID:3/J+GUujP
あくまでも最終目標は海外のGTじゃなくて日本ダービーだろ
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:56:26 ID:0R1UPRSr0
サラブレッドの真価を知るには3歳秋が重要
アメリカではクラシック、フランスでは凱旋門が最重要レース
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 08:57:13 ID:1boig70ZO
欧州は馬場の推移が激しいだけで、良ならタフなコースでも
普通にレースの上がり3Fが34秒台とか
速い上がりが出るような馬場になるからな
最初の1ハロンが異常に遅かったり、序盤がゆったり行くから
タイムは遅いけど
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 09:00:07 ID:OKDzwSVFO
ナカヤマがあれだけ走ったんだから
お前らが思うほど違いはないよ
むしろ結果が出なかったのはコンディションの問題
前哨戦使えば結果が出る
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 09:08:46 ID:63TWOBZF0
>>808
あれだけ斤量斤量言ってたのに
凱旋門の後は言わなくなったのが面白い
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 09:09:26 ID:TQ5ibCz90
>>799
競馬場作るとか間抜けなこと言うよりははるかにマシだな
現実的で
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 09:20:21 ID:pkts0jbE0
>>808
向こうの馬場でSS系は通用しない言ってた奴が綺麗にいなくなったな
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 09:20:59 ID:jqFZjNG30
ホントよくナカヤマは軽い体重の59.5で好走したなと感心する
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 09:39:58 ID:Uh+dDMViO
でも結局今回の遠征は4戦4敗。
ナカヤマの好走ごときで来年から日本馬勝てる勝てる騒いでる奴らこそ最大のアホ
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 09:45:31 ID:mX7ne2D50
>>810
言ってるのは照哉なんだけど、お客さんこの話聞くの初めてかい?
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 10:27:44 ID:TgZLEVIx0
照哉はホラ吹きだから
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 10:41:54 ID:B0guwd2R0
ID:Uh+dDMViOが最大のアホに思えてしかたないんだがw
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 11:15:09 ID:eugcZSVh0
>>816
しかも夜中にシコシコ書き込んで、朝も朝イチから間抜けスレ。
内容も、ニワカが背伸びして熱中してる臭がぷんぷん漂うわ。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 12:36:57 ID:Uh+dDMViO
>>817
いい加減小学生みたいなレスはやめなさい。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 12:48:51 ID:mRpyih0o0
兄のおかげで種牡馬になれた平凡な競走馬が種牡馬として兄を凌駕した例って過去にあるのかな?
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 12:59:16 ID:01pvGbbt0
フェアリーキング

日本ではいないな
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:00:04 ID:01pvGbbt0
ああ凌駕はしてないか
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:02:27 ID:waoltxtB0
BTは自身もそこそこの成績だしなあ
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:07:06 ID:NGK9bEIx0
英2冠馬の兄ニンバスのお陰で種牡馬入りしたグレイソヴリン
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:07:26 ID:B/bRtlpW0
ヴァイスリージェント
日本は思い浮かばない
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:07:50 ID:01pvGbbt0
ある意味ミラクルアドマイヤ
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 13:48:20 ID:cIyrf4qX0
>>820
フェアリーキングはイイ種牡馬だが兄を凌駕したとは言いがたい。
サドラーは偉大だよ。
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 15:50:30 ID:0xOISefj0
完全にハーツの化けの皮が剥がれたな・・・

弱すぎるわ
小物製造機って感じかな
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 15:52:26 ID:3/J+GUujP
重賞3着で叩かれるのがハーツ
重賞3着で褒められるのがディープ

皆が思ってるよりこの差は大きい
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 15:55:27 ID:RncKN6lt0
結局タキオンとキセキなんだよ!!!!!
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 15:55:32 ID:VxQW+SiqP
タキオンとキセキを誉めればいいんじゃね
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 15:57:57 ID:Vk/4AOh/0
>>827
同意
前走アンカツが糞騎乗したディープ牝馬に鼻まで追い込まれたチンカスだからな
ナルト
短い間のフィーバーだったな
ハーツクライ
全く・・・期待して損したわ

腐れ駄馬ハーツ
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 15:58:42 ID:FsK/4CGk0
駄馬製造機!!!
それがハーツクラーーーーイ!!!!!
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 15:59:43 ID:k7xaVsCE0
>>828
叩かれてる理由はお前らの日ごろの荒しの行いのせい
反省しなさい、カスども
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:00:58 ID:F6EmQNq40
>>827
なんかハーツに凄いコンプレックス持ってるのか?
よく分からない母からオープン2着・重賞3着って、
普通ならよく走ったと思うんだけど、
どこに叩く要素があるんだ?
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:02:58 ID:48zCDWQV0
>>834
いや、基地が期待してた程の種牡馬ではなかったってだけ
本日は何にもいい所無かったね
1人気2人気で恥ずかしい完敗
完全に過剰評価の駄馬だったってだけ
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:03:50 ID:hT0Osi8L0

駄馬製造機

ハーツクライ!!!!!!1
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:05:43 ID:CKQaSlUdO
やっぱサンデー後継の器を持ってたのはタキオンだけだったんだな…

勝ち上がり優秀、重賞馬連発、馬場・距離不問
牡馬でも牝馬でもクラシックでも古馬でもG1馬出しまくり

キセキスペネオハーツあたりのいいとこ全部持ってる感じ
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:05:50 ID:/JOW00gLO
どう考えてもハーツが叩かれるのはアンチディープが原因だろ
なんでそれが分からないんだ?
あんだけハーツ使ってディープ叩きしまくってたら切れる奴もいるだろ
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:06:33 ID:sjxGzk7x0
ディープ基地もハーツ基地も痛い奴らなんだな
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:06:37 ID:cRroWcU20
タキオンとキセキに新種牡馬蹴散らされたか。
まあどっちもキレはSS種牡馬ではトップだからなかなか手強いよ。

それにしても、タキオン産駒は悪さをしないでレース中はじっとして
脚を最後生かせるよな。
そこが同じキレタイプでもキセキとの距離適性の違いになってるんだろう。
ハーツもそのうちキレタイプの位置を確保するとは思うけどね。
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:06:47 ID:eNMWviR8O
ハーツ嫌われ過ぎワロタwww
最近はドープ基地よりウザイ荒らしっぷりだったからな
自業自得だな
ザマァww
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:09:11 ID:+lJ97UlyO
>>837
でも虚弱という大弱点があるからな・・・
現3歳のいい馬は次々にポキッたし、自身も死んじゃったし・・・
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:09:59 ID:CKQaSlUdO
ディープ(笑)
ハーツ(笑)


タキオンの足元にも及びません
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:10:45 ID:HUR04kKu0
ハーツ参駒は瞬発力があるからドスローに強すぎるんだな
気性面だけでなくその点が新馬戦に向いている
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:13:30 ID:y9NpShkKO
ディープもハーツも重賞はまだなんだよな
重賞レベルになるとなかなか厳しいもんなんだな
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:15:07 ID:QwJgs6LG0
いまハーツ叩きしてんのは例の通名IDのチョンだからまともに相手にしても無駄だぞ
スルーできない奴も荒らし
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:17:57 ID:xU3XFzh00
オンファイア産駒がさりげなく単勝万馬券を演じる勝利を収めたのにスルーされている
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:19:08 ID:eNMWviR8O
>>846
涙拭け
お前らの日頃の荒らし行為が嫌われてるんだから
汚い性格を直すのが先でしょ
自分たちの行いを棚に上げて他人をチョン認定しますか?
どっちがチョン気質なんだか
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:20:32 ID:b8MdaflY0
万馬券演出するような産駒は
このスレの話題とは違うだろ
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:20:51 ID:HUR04kKu0
今日の府中の芝未勝利2つは低レベルすぎる
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:23:03 ID:xU3XFzh00
オンファイア産駒のコストパフォーマンスは地味に凄い。あくまで地味に
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:23:37 ID:rrcBt1f9O
タキオン最高
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:23:54 ID:xF5uyeJB0
結局今んとこ2歳で重賞馬出したのはジャンポケ、ネオ、タキオンのいつものメンツってこと?
あとはテレグノシスか。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:31:56 ID:BH/1CfoP0
ニュービギニングの方は種牡馬になれるかね
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:36:16 ID:SAaqNzfO0
>>834
一部だとは思うがディープ基地って思考回路異常すぎるよな
ハーツにどんだけコンプレックス持ってるんだw
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:52:06 ID:w28OMrBu0
>>855
「ハーツ叩く奴=ディープ基地」 の思考

どっちがコンプレックスもってるんだか・・・
お前らの最近の目に余るウザさに皆嫌気がさしてるんだよ
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:53:25 ID:O83gS1k00
まぁ、ハーツ基地のディープに対する意識の仕方は異常
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:56:23 ID:OKDzwSVFO
繁殖牝馬はわからないな レーヴドスカーって重い血統に見えるがかなり切れるし瞬発力ある
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:57:39 ID:eNMWviR8O
失敗ハーツ基地のドープ基地に話題の摩り替えが始まりましたか

ほんとクズ共のやり口は汚ならしい
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 16:59:41 ID:OZxhvCX30
それにしてもタキオンの早世がもったいない
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:01:33 ID:B/bRtlpW0
SS系が切れ味を発揮したデイリー杯で逃げて4着、きっちり賞金確保
今日はダートの未勝利も勝って13勝目
やっぱり今年も2歳リーディングはキンカメか
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:03:10 ID:Q7zhISda0
これからハーツ産が負ける度にこの流れかな
かつてのディープ基地並に叩かれるんだろうな
最近のスレ見てると仕方が無い事だけど
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:06:37 ID:B/bRtlpW0
>>862
ディープアンチか基地、もしくは騒ぎたいだけの人っぽいから飽きたらヤメるでしょ、ハーツ叩きは
ディープ叩きは来年春のクラシックまで続きそうだけど
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:12:15 ID:QGnnauja0
キンカメは良く言えば早くからたくさん出走できる
悪く言えば典型的な数の暴力だからな。今年の2歳も

出走頭数も出走回数もディープとハーツと比べたら断トツに多い
ちなみにボリクリもかなり多いけど苦戦してる

865名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:13:17 ID:OKDzwSVFO
ハーツ叩いてる奴もハーツ利用してディープ叩いてる奴も
アンチディープ
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:21:57 ID:cJ96rS2HO
つーかなんかあれだよな
ディープにコンプもってる気違いがハーツを利用してディープをたたいているような
現役時代からハーツファンで純粋に応援してるファンがまじかわいそう
おれはレベルの高かったハーツ、ディープ産駒ともに期待している。
まあぶっちゃけディープファンも現役のときから
頭くるった連中が多かったから、否定したい気持ちもわからんでもないが
今は明らかにアンチのが見苦しいように見えるわな
まず素直に応援できないんだろ
どっちも有力後継馬として期待しようぜ
ディープは自身のよさがあまり子に遺伝してないのが気になるがな
逆にハーツは晩成気質な母系があまりです
はやくも活躍できてるのはかなりいい
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:26:45 ID:bXos/P1X0
フジキセキが生まれるのが10年後だったらサンデー後継決まりなのにもったいないな
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:27:18 ID:jniydddl0
もはやディープ基地に占領されつくしてるもんなぁ。
デイリー杯なんて噛みつく要素ゼロだと思うんだが。
そこまでハーツ気にしなきゃいいだけなのに。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:43:08 ID:QGnnauja0
>>868
客観的にみるとどう考えてもディープ気にしすぎ
アンチディープなんて未勝利戦にも噛み付くんだから狂ってる
未勝利戦で叩くとかお前らどんだけディープ気にするんだよってね
ちなみになぜかオンファイアが勝つと喜んでる

そんでディープ基地のアホなのか成り済ましか知らんがやり返して
ハーツ叩くからもうエンドレスでカオスな状態
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:44:23 ID:wYnIZeX90
単純にイナゴが騒ぎながら渡り歩いてるだけだろ
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:45:53 ID:Mekt41nq0
競馬1なんて罵り合いをするためだけの板じゃん
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 17:47:41 ID:Nquj9d2zO
>>768
ぼかぁ子供の頃買った種牡馬事典てやつで
トウショウボーイ=スピード型
ノーアテンション=スタミナ型
ホリスキー=パワー型と書いてあったのがすげー頭に残ってるんすよ
ただあんたの理論によるとホリスキーがパワー型というのがいまいちしっくりこないんてすよね
欧州型のステイヤーや日本のダートを得意とするいわゆる力馬とかいったかんじの馬って必ずしもスピードや加速力には優れてないように見えますよね
例えばホリスキーにしろあんたの理論からすればパワー不足の範疇に分類できる気がするんですが
ホリスキーの持ってるパワーというのは重い馬場にたいする単なる適正と見るべきなんですか?
だとするとその適正てのは具体的にどっからくると考えてるの?
例えばサクラユタカオーやサッカーボーイが本質的にスタミナやパワーにかけていると考えてるなら
日本向きのスピードてのはパワーでもスタミナでもなく何を根拠にしてるのかな?
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 18:03:38 ID:WUQuaRX50
今動画見たけどレーヴディソール糞強いなw
追ってないだろこれ
あの位置から楽勝とかw
1頭だけレベルが違うw
阪神JFただもらいだわ
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 18:27:19 ID:sP19YeaE0
ハーツは単にステゴみたいな阪神>その他>>>京都
な気がする

>>873
タキオンは常に自分の足元との戦い
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 18:47:48 ID:Uh+dDMViO
2歳戦の早い時期の勝率がいいというだけで「ハーツやディープはモノが違う」とか大口叩くアホがいるのが全ての元凶だろ。
だから重賞負けただけでいろいろ言われるんだぞ。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:07:25 ID:63TWOBZF0
まぁハーツを持ち上げてたやつの中には少なからずディープ基地も入ってただろ
タキオンやキンカメとか05以前の名馬を認めたくないタイプの人種
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:12:44 ID:cVeXCflrP
シンクリやスペシャルウイークでも重賞勝っちゃうからな。
ファルヴラヴでも阪神JFで勝負になるくらい。
タキオンなら当然のパフォーマンスだったな。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:15:07 ID:PWXPzdWW0
レーヴドリアンは重賞勝ってないだろ
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:17:47 ID:zNrp4nXv0
まあクリ、スペのほうが走ることもあるけどな
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:25:51 ID:1boig70ZO
アプレは鈍足ボリクリ産駒のなかでは抜群にキレてたな
レーヴドスカーは牝馬の能力って重要だと再認識させられるいいモデルですね
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:27:34 ID:mSgk4ZSX0
競馬板のハーツ基地

10% ガチ基地
40% アンチディープ
20% ディープ基地でアンチハーツ
30% ノリで
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:28:29 ID:8lQqytwt0
しかしディープ基地の異常さが際立ったスレになったな・・・
次スレからはお引き取り頂きたい
ここ3年の繁殖考えれば嫌でもにこれからの圧倒的主役になっていくんだから
感情のぶちまけはそろそろ要らないだろ
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:29:13 ID:cVeXCflrP
>>878
そうだったなw
きさらぎ賞勝つと思ってたが2着だったなw
まあスペシャルウイークだしな
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:30:25 ID:vr1xHAq80
ここウオ>スカスレみたいな雰囲気になってるな
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:30:33 ID:8lQqytwt0
>>880
あそこまで自身の能力を産駒に伝えられる繁殖は少ないだろうけど
おおむね同意だ
繁殖からの能力遺伝は大きい
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:35:10 ID:QMmFsejU0
シーッ!
だからあれほどディープ基地は過剰反応すると言ったのに!
それと繁殖の豪華さにも触れないであげたほうがいいよ。荒らされるから。
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 19:49:48 ID:dawoLpMm0
何故そこまで気を遣わなきゃいけないんだ?
繁殖が恐ろしく豪華なのはただの事実だろうが。
ディープ基地にこのスレからだけは消えて欲しいのはやまやまだが
俺はそこまで気を遣う気はないね。
888一般スレ民:2010/10/16(土) 20:04:23 ID:d5TTx0uh0
もう荒らし同士が煽りあってるんだからどうしようもない
一般のスレ住民は名前つけて話すってのはどうだろうww
んで名前で抽出して閲覧するの
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:06:53 ID:KEvbas0W0
しかし2ちゃんでも世間でもディープディープだなw

話題の競走馬ディープインパクト2世を送り出す調教師のドラマ

10月16日(土)午後8:00〜8:43 NHK総合
プロローグ「プロフェッショナルが帰ってきた!」
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
番組再開のプロローグとして、これまで登場した大物プロフェッショナルたちの「新たな挑戦」を紹介するオープニングスペシャル!
映画監督・宮崎駿、歌舞伎俳優・市川海老蔵、サッカー日本代表・中澤佑二、
さらに、話題の競走馬ディープインパクト2世を送り出す調教師のドラマ、
イチローが語る挑戦の流儀、今後のラインアップの見どころなど、盛りだくさんな内容でお届けします。

プランスデトワールと藤沢さんをやるみたい
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:07:29 ID:mSgk4ZSX0
まあかつては熱く語られたダンススペが道端のうんこみたいな
存在になってしまった時代に
トップ2やってるんだから、ハーツディープが主役になるのは仕方がない
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:10:18 ID:vTZvUFokO
レーヴ級を出すのはディープには無理
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:10:56 ID:KEvbas0W0
やっぱディープはスーパースターだなw

【競馬】経団連の米倉会長がディープインパクトと対面…「ディープにあやかって、日本の経済も元気を出さなければ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287047019/
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:11:45 ID:UbAnYEqF0
>>891
ハーツにも無理ってのは今日解った
やっぱタキオンだよ
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:14:28 ID:XAegx2ah0
時代はタキオンに逆戻りw
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:16:11 ID:vTZvUFokO
ウインバレがいる
ハーツには
ナルトを子供扱いだってばよ!
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:17:17 ID:Nquj9d2zO
ザセンチネルはいないの?
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:23:08 ID:2VlJzZrf0
>>889
見た
やっぱりディープインパクトは大スターなんだな
現役時も引退後も

凄いね
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:25:54 ID:Uh+dDMViO
逆戻りも何もハーツやディープの時代なんて来てないからね。
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:33:43 ID:kLsTmZgK0
レーヴにチンコがあったら羨ましいけどマンコなら今さらタキオンには無意味だろ

後継がスカイ一頭なんて負け組やん
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:40:06 ID:1JPLCVZPP
オーラが種牡馬入りしなかったっけ、キャプテンも種牡馬になるだろうし
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:41:14 ID:sCVK9E5UO
スカイ1頭?
無知はこういう学術スレから去り、コーツィスレにでも行くべし。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:46:57 ID:+lJ97UlyO
タキオンの最高傑作リルダヴァル様も種牡馬入りは確実
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:47:53 ID:mSgk4ZSX0
まあ既に死んだ馬などダンス以下だからな
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:49:30 ID:kLsTmZgK0
ゴミ後継の数じゃなくてまともなのがスカイだけ
キャプテンなんてゴミだろw

タキオンは死んでるからこれからどれだけ大物牡馬が出るか勝負なんだよね
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:49:40 ID:BK5UtmpWO
タキオンがSS系他種牡馬より強い馬を出せば必然的にスカイの価値も高まる
タキオンはもういないからね
そしてその中から更にスカイ以上の馬が出れば当然その馬の価値も高まる
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:51:26 ID:kLsTmZgK0
スカイはスカイだよ

牝馬にレイプされた弱小牡馬w
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:54:17 ID:BK5UtmpWO
>>906
強い牝馬を出してレイプすりゃ同じ事
無意味って事はないね
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 20:56:38 ID:kLsTmZgK0
>>907
スカイの弱さは変わらないし種牡馬としての魅力にも大差ないよ

スカイを付けるならハーツやロブやネオだろ
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:04:13 ID:uYBuCLdA0
繁殖はレースでの強さ云々とは別だろうにと思うの
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:06:32 ID:Uh+dDMViO
サンデー孫種牡馬なんてサンデー直子種牡馬の代用でしかない。
そしてサンデー直子種牡馬はサンデーサイレンスの代用でしかない。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:06:38 ID:BK5UtmpWO
>>908
そりゃ能力は変わらんだろうけど貰えるチャンスは増えるだろって話
そこから結果を出して行けるかどうかはスカイ次第だろうけどね
いずれにせよ強いけど牝馬だから意味無いって事はないよ
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:06:49 ID:vaj4ZYIy0
とりあえずマンカフェはカス。
息の長い活躍が出来ない一発屋ばかり。
重賞も世代限定戦ばかりだし、複数勝ってる産駒も二頭だけ。
レッドは良くやってるが、今後の産駒も一瞬の煌きと微妙な安定感があるだけだろう。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:08:17 ID:vr1xHAq80
マンカフェは廉価版SS
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:12:30 ID:sCVK9E5UO
マンカフェは史上最低のリーディングサイアーっぽいからな
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:13:53 ID:kLsTmZgK0
>>911
ほとんど意味が無いって話だよ
生きているなら牝馬の活躍でも大きな意味は有るけどね

レーヴの活躍では何も変わらんよ

タキオンに必要なのは大物牡馬
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:15:42 ID:IgZwN1W30
しかし、ディープ基地に荒らされるようになったなぁ。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:22:15 ID:kLsTmZgK0
ディープ産は酷いからな

完全にDDコースだから発狂中なんだよ
見事なジリ脚量産だもんな
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:23:55 ID:0eXy7hIR0
まあ、母父アルザオの時点で、ありえる事だとは思ったが、
ここまでジリが多いとは思わなんだ。
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:24:11 ID:Ah0xgBjcO
>>909
経験則的に一定程度の相関関係が認められていなければ
レースで種牡馬選定なんてやらないだろうにと思うの
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:25:09 ID:BK5UtmpWO
>>915
俺だってレーヴ一頭にそこまでの価値があるとは思ってないよ
最後の一行も同意だしね
ただ極端な話、仮にタキオンから大物牡馬が出たとしてその他の産駒が散々なのとそうでないのとでは後継の価値も変わってくるでしょ?
たとえ牝馬だとしても強い馬を出す事は重要だと思うんだよね
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:27:38 ID:kLsTmZgK0
>>920
タキオンは実績はあるんだから欲しいのは大物後継牡馬だろ

これは死んだ種牡馬の宿命
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:38:46 ID:vaj4ZYIy0
タキオン ステゴ キセキ

ネオユニ ロブロイ ハーツ

マンカフェ スペ

ダンス ディープ

現状こんな感じかな。やっぱり後継種牡馬がいなきゃな。
ディープはまだまだあると信じたいが、先週の1400勝った馬はキレがあったし。

923名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:48:45 ID:BaDcLMflO
ゴルア忘れんな!
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 21:57:55 ID:B/bRtlpW0
>>920
タキオンが強い馬(牡牝問わない)を出す→タキオン付けたいけど死んでる→タキオンの代用にスカイ付けよう→スカイウマーって事?
スカイがタキオンの代用として見られていれば確かに重要だね。ただスカイ自身の競走成績はタキオンを連想させないし、どうなんだろ
やっぱり生産者とかはタキオンの代用と見るんだろうか

>>922
ディープ産駒はクラシック狙いの使い方が多いみたいだけど、クズを出さない・勝ち上がり率の良いネオユニみたいになったらどうするんだろ。それなら成功か
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:09:42 ID:vr1xHAq80
スカイはクラシック好走+マイルに対応できるスピード
種牡馬としては優秀なほうだと思うけど
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:13:44 ID:VxQW+SiqP
スカイってシンジケートいくら?
だいたいのバックアップは金額で決まるだろ
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:18:15 ID:kLsTmZgK0
まあ日高だしなw

低レベルのクラシックに牝馬に完敗だろ
アドムーンの方が魅力あるな
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:23:06 ID:5VEQCx1JO
SS産駒で種牡馬として一番期待感があったサイレンススズカが死んで、次に実績も残したタキオンも早逝した。
タキオン産駒のスカイとネオユニ産駒に期待するしかないのかね。
最近は内国産種牡馬が活躍してるし、ようやく日本もサイヤーラインが残せるかもしれない。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:26:18 ID:zQc1KJQg0
このくらい優遇してやれば昔の日本馬も種牡馬としてもっと活躍できたよ
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:28:31 ID:Ah0xgBjcO
>>923
芝で後継いないじゃん

日本じゃダート馬は所詮ダート馬
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:40:31 ID:kLsTmZgK0
スカイなんてゴミよりハーツやロブに期待する方がマシ

タキオンは終わった
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:47:14 ID:1boig70ZO
ダート走る馬って長く使えるし、地方でも潰しきくし馬主孝行よな
ゴルアは芝で走らないわけではないし、今後もSS系の異色の存在として重宝されるだろうね
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:47:48 ID:VI9NEWAbO
アドマイヤベガは長生きしてほしかった
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:50:16 ID:nfAk5kVM0
>>929
それはない
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:58:48 ID:xF5uyeJB0
スカイは父タキオンと日高の身内意識で初年度は優良肌馬を集めた感じだが産駒次第だろうな。

まぁもうタキオンもいないことだしSS馬達は結構はっきりとカラーが出てるというか
親父の素質をだいたいそれぞれ一個づつ引き継いだような感じだから
どういう産駒が欲しいかってとこだろうな。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:58:49 ID:Uh+dDMViO
今だ古馬王道G1を3勝しかできてないサンデー系そのものが実は大したけとがない。
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 22:59:46 ID:xF5uyeJB0
なんでそこであえてクラシックを無視するんだかよくわからんが。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 23:19:19 ID:Scbkzizd0
古馬王道G1という頭の悪そうな言い回しはオペ基地の証拠
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 23:32:29 ID:xWh86zIR0
クラシックであろうと、1冠だけじゃ種牡馬としての待遇は知れている。
2冠と言っても、スプリントG1じゃこれまた評価は知れている。
もっと堂々と名馬と呼べるような成績のSS孫種牡馬が出てきて欲しいところ。
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 23:44:01 ID:Uh+dDMViO
サンデー孫のクラシックホースなんて早熟な半一流馬がそのアドバンテージで勝ってるだけだからね。
こんなの種牡馬にしてもたかが知れている。
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/16(土) 23:45:30 ID:nkKuhJOT0
>>912
1行目と2行目以降のつながりが意味不明。
論理破綻。解読不能。

じゃあ去年マンカフェにリーディング奪われた全ての種牡馬はチンカス以下ですか?
下位種牡馬は別として、ベスト10の中では繁殖は一番悪い方だぞ。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 00:14:41 ID:Zs81nVrp0
マンカフェに最高の繁殖を与えたら分かるんじゃねえの

与えられた環境の中ではマンカフェは頑張っているよ
ハーツ・ロブ・ネオの時代がもうすぐ来る
ネオはランスで別枠
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 00:21:06 ID:onILukcv0
>>941
ベスト10のSS系種牡馬の中では、な
リーディング獲った09年で見てもクリカメ以外の非SS系よりは良い
カメは世代が足りないだけだしね
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 00:25:57 ID:VnZPVOVQO
ベスト10の中でマンカフェより繁殖悪いのバクシンオーだけだろ。クロフネもいいぞ
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 00:26:53 ID:r3nbfdr1O
マンカフェは3歳重賞一発屋だらけ。早熟早枯れサンデー系の今や代表格。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 00:35:53 ID:onILukcv0
>>944
そんなよくないし、ギムもカフェより悪い
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 00:49:13 ID:vS+hqzQvO
今まで廉価版欲しさGTすら勝ててないのを、種馬入りさせ成功なし。
無駄に牝馬集めるから、厳しくサンデー系制限すればいいのに。
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 00:58:29 ID:kFmnTl7V0
マンカフェは繁殖悪くないだろ。ネオ、ロブ、ディープあたりと比較したら劣るっていうくらいで。
でもリーディングも安定して重賞馬も出す善戦マンってポジションだが種付け料高いよな。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 01:27:14 ID:UPV5KALX0
SS仔の中では悪いほうだったと思うが
なんか日高御用達のイメージがある
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 01:46:47 ID:nijQA3w30
バクシノーなんてどんな繁殖もらっても短距離馬にするんだから
繁殖の質なんてあんま関係ないだろう
それだけバクシンオーの遺伝力が強すぎるってことなんだし
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 02:07:10 ID:0Vi0AcTl0
でも、バクシンオーって潔いよな。
どんな母方の血統でもクラシックとかに未練を全く残さない距離適性を発揮してくれるんだもん
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 02:11:20 ID:Z+WTHEwH0
>>924
生産者や馬主が求めてるのはサンデーの代用であって
タキオンの代用じゃないよ
そこをダーレーは壮大に勘違いさせようとしてるけど
どこまで騙されてくれるのかね

とりあえず初年は100数十人いたけど
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 02:48:28 ID:kFmnTl7V0
まぁ日高は騙されてるから数多く付けてるわけではなくスカイは日高産だから
俺らが付けないでどうする的な身内根性で付けたとは思うけどね。
ラインナップ見ても各牧場の代表格の繁殖に付けてるし。
値段も割り引いてくれるしまぁ父タキオンってのは決してマイナスじゃないし付けてみるかって感じの。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 05:22:38 ID:vUM6WyWs0
>>952
2chは判で押したようにおまえみたいな意見ばっかだから、
たぶんディープスカイは大成功すると思うw
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 05:24:50 ID:m7GpS3660
牝馬で強いの出してもあんま意味ないんだよな
要するにダイワスカーレットやブエナにちんぽついときゃ最高やったってわけだが
なかなか上手くいかんな
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 05:47:21 ID:7jH/gijPO
ブエナ程度は別にいらんだろw
SS直子ならまだしもw
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 07:54:53 ID:L/H5k2IF0
ここまで勝ち上がったハーツ産駒の中で
最高の走法だったマリアビスティーが今日出てくるね

ちなみにワースト駄馬走法はリフトザウイングスだから
社台関係者でも育成段階では能力見抜けないんだなw
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 08:04:33 ID:A3UV7Jvm0
露骨に意識しすぎ。
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 08:34:54 ID:4UUbCxny0
>>952
騙されないだろ。
初年度は売りやすいと思って付けたんじゃないか?
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 08:37:35 ID:YwHi/Uh50
ディープ大したこと無いって思ってるならドッシリ構えてればいいのに・・・

やはり昨日のダノンハロー、レッドなんたら、メイショウナルトの底が割れすぎて
焦ってるからか?
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 08:56:14 ID:Nciz0IVL0
落とすために持ち上げる作業が始まっただけだと思う>ハーツ
ハーツもディープも始まってもいないのに、なんでこんなに叩き合いになってるのか理解不能
まぁそれが競馬1なんだろうけど
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 09:28:04 ID:nN5mTDFO0
>>960
またお前か。
巣に帰れ。
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 09:48:47 ID:JL70fTgU0
ディープ厨の中でも一人か二人の頭がおかしい奴なんだろうけどね。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 09:57:13 ID:NCIxUpLV0
次スレ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 169
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1287276936/
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 10:35:43 ID:LHhSaHo50
ディープスカイ産駒はパワー型のハイペース向きの馬が多く出そう
アメリカ連れてけば成功しそうだけどな
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:00:13 ID:HxfTeq/n0
ディープ
凄まじいの出してきたな

テキが昨日のレーヴみて鼻で笑ってたらしいが・・・
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:07:24 ID:lNkUx5dE0
ディープ厨もう満足しただろw
次スレには棲み付くなよ。
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:28:09 ID:HxfTeq/n0
ハーツ基地ガンバ!
応援してるよ
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:31:12 ID:njGVP9aQO
ハーツ基地なんていないから
アンチディープオツ
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:36:50 ID:IGLPUrXV0
ハーツ基地がこうやって予防線張ってるのが見てるだけで恥ずかしいw
「ハーツ基地なんかいない」←byハーツ基地
自ら言ってるのが滑稽
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:38:04 ID:HxfTeq/n0
ディープ産すげぇ・・・・
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:38:32 ID:2QZNszu30
バルク縫い包み太郎の書き込みだけでいくつあるんだろ?
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:39:11 ID:njGVP9aQO
アンチディープは
ディープとハーツを戦わせようと必死
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:40:55 ID:IGLPUrXV0
「ハーツ基地なんかいないから!」←byハーツ基地
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:42:27 ID:IVhCVq5s0
なんかハ−ツ産駒が目立たなくなってきたな
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:47:48 ID:PdujkoOi0
ハーツ産駒ってディープ産駒と走らなければ強く見えるかもw

ナルト然り、エベンヌ然り
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 11:52:19 ID:DM6pePV40
繁殖のおかげだろうけど、ディープ産駒は平均的な質がいいね
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:07:26 ID:VnZPVOVQO
ディープもそこそこはやれそうだな
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:10:26 ID:zg9zyIb0P
新馬、未勝利からスローペース症候群は
目を覆うばかりだな
今年のダービーはこれからの競馬の形になりそうだ
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:15:11 ID:r3nbfdr1O
芝の2歳戦出走馬の半分はサンデー系だからな。
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:17:31 ID:W/2+caQs0
東京阪神新潟の直線を短くするしかないだろ
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:20:24 ID:l+/S14a+0
直線長くしていい事なかったね。
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:21:01 ID:lNkUx5dE0
ディープにも強いのでてきた。だから頼むから荒らすなよ。
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:22:34 ID:EmS2DOvV0
直線の長短より、内側が延び続ける事が問題
内側の下に排水溝付けたのが原因だけど
改修工事以前はすぐ外差しが決まる馬場になったのに
内先行が何時まで経っても優位
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:24:27 ID:0Vi0AcTl0
コースの途中に泳ぐ部分も受ければいいだろ、海外の障害レースみたいにさ
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:26:41 ID:OUZpHCEA0
ディープは小さい方が走るな
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:49:56 ID:S4kyRyt8P
新馬勝っただけで騒ぐなよディープ基地
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:52:42 ID:zg9zyIb0P
ディープインパクト産駒は負け組同士の500万下レースが増える
年明けくらいから2勝馬が増えだすのかな
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 12:58:09 ID:coHE/u7T0
タキオン産駒とハーツ産駒が凄すぎて2011年クラシックにディープ産駒の出る幕などない
ネオもロブロイもいるしね
新馬・未勝利で騒いでるディープオタ見てると悲しくなってくる…
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 13:09:54 ID:PwutNWcP0
>>989
カラ元気にしか聞こえないのが辛い・・・
怪しくなってきたハーツ産も9レースか?勝てそうだべ?
がんばれ
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 13:13:01 ID:UPV5KALX0
ディープはスピードある牝系とのほうが相性いいのかな
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 14:29:11 ID:PwutNWcP0
ハーツ産完全に終了

この糞面子で完敗・・・
自慢の複勝率もガタ落ち・・・
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 14:32:44 ID:sVAP+IotO
本当にハーツ好きな人かわいそうだな
ディープ叩きのために使われすぎ
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 14:36:44 ID:bwr+M7nO0
オンファイアとソングオブウインドは来年集めそうだな
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 14:41:46 ID:z5R97ANi0
ハーツ産の小物臭がハンパないw

負けるときも不利無く完璧に乗られて力負け
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 14:46:59 ID:4v9CeLGi0
アンチディープがハーツをダシにディープ産駒さらし
→それに対抗してディープファンがハーツ産駒をこけにする
非常にうざったい
ハーツにしろディープにしろ、まっとうな純粋なファンもいるんだから
いい加減にしてほしい罠
いまんとこどっちもよくやってるんだから無理やり失敗扱いせんでいいわ
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:00:21 ID:Nciz0IVL0
まだやってんのかよwこのスレで終わりにして次スレは来んなよ
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:06:48 ID:9nzVygs6O
ネオユニヴァース
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:14:23 ID:2h6+tJGJ0
次スレ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 169
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1287295868/
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/10/17(日) 15:17:46 ID:IVhCVq5s0
ロブロイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。