最高最強の競走馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
競争能力はもちろんのこと様々な適正、健康、精神力、繁殖能力、ルックス、運、人気etc...

すべてにおいて完璧に一番近い馬とは?
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:14:40 ID:tqtTLjTVO
ステイゴールド
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:15:33 ID:k9PEGixt0
ドラマ性で言えばステゴかウオッカしかいないな
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:15:54 ID:eQQFyqDV0
キンツェム
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:18:03 ID:Ogkc+5XH0
Personal Ensignとかどうだろう
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:20:50 ID:X4LLLak5O
ブライアンに決まってんだろカス
削除依頼しとけ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:22:03 ID:FSIzhCCSO
セントサイモン
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:22:10 ID:Y+IvlZCq0
ナリブは繁殖でNG
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:22:51 ID:Y+IvlZCq0
ウオッカは右回りでNG
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:27:22 ID:GxzW65VS0
ドバイミレニアム
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:35:44 ID:oYQny0D3O
ラムターラ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:37:31 ID:zSMrefoO0
確かにラムタラはすごいな
競走能力で最強とは思われてないけど
あれだけ順調さを欠きまくってGIを三戦無敗はおかしすぎる
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:47:42 ID:stfUZze60
>>12
種牡馬としてはヤマニンセラフィム以下
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 22:55:57 ID:Y9hNQLrN0
グッドルッキンと言われ、かつそれなりの成績を修めたのは日本で2頭だけ
メイズイとミスターシービー
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 23:01:00 ID:weELckFl0
シンザンの経歴って完璧だよね
現役時代は5冠
種牡馬としても成功
長寿
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 23:01:07 ID:WYjVWTxdO
ドバイミレニアム
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 23:02:24 ID:zSMrefoO0
>>13
血統的にもいかにもヤバそうだったしなあ…
競走馬として偉業を見せただけで充分だろ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 23:07:22 ID:2yNhAQOn0
オグリキャップ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 00:40:44 ID:LJXnZX370
>>18
種牡馬としてはヤマニンセラフィム以下
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 00:49:05 ID:4+m6thrLP
トウショウボーイだろ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 00:49:24 ID:nu866QSOO
子供次第だけど、やっぱディープが近いんじゃない?
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 00:55:32 ID:uxRTgeV+0
サンデーサイレンス
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 00:56:35 ID:UqG9XjW5O
ノーザンダンサーの最高傑作ニジンスキー
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 00:59:55 ID:qulfZtlp0
ブリガディアジェラードは産駒がもう少し頑張れば・・・
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:04:32 ID:LVyevKHk0
ルドルフ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:05:37 ID:2vvZ2oPBO
モンジューかトニービン
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:07:06 ID:6klCTBtX0
マンノウォーかセクレタリアトだろ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:08:03 ID:SFVKbpyIO
トーセンイマジゲン
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:09:38 ID:A/4EPCTEO
キングマンボ
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:15:41 ID:LJXnZX370
なんで欠点だらけの馬書いてる奴がたくさんいるの?
>>1も読めないの?
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:17:58 ID:6klCTBtX0
>>22
競走馬としてはアメリカの普通に強い馬だろ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:19:09 ID:dZLtPOTaO
適正限定ならデジタル最強
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:20:42 ID:S/+O6yXv0
とりあえずリボーでも押しとくか
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:21:34 ID:6klCTBtX0
>>32
なんの適性?
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:22:43 ID:6klCTBtX0
ネイティヴダンサーあたりも強かったらしいな
灰色の悪魔だっけ?>>597
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:38:59 ID:LJXnZX370
>>32
馬場と海外かな
距離は微妙
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:42:08 ID:erLnGxVSO
デジタルは突然変異の変態馬(笑)
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:44:19 ID:LwO5okCa0
グラス最強
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:45:43 ID:PR53Ef5O0
最高オグリ
最強はまぁディープかルドルフなんだろうよ
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:54:02 ID:vtRJLeIVO
ディープはルックスでNGだな。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:56:42 ID:A/4EPCTEO
じゃあ凱旋門勝ち馬から好きなの選べよ
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:58:54 ID:LwO5okCa0
凱旋門勝ち馬なら
ダンシングブレーヴ、パントレセレブル、ラムタラの3頭が
俺の中での90年代までの欧州最強馬
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:59:04 ID:4+m6thrLP
ダンシングブレーヴは病気あったしトニービンさんで
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:00:23 ID:C79WGEJpO
ノーザンダンサーだろJK
45コーツィ様親衛隊副会長 ◆JfY1ekq/8k :2010/07/24(土) 02:01:39 ID:9kgJ/3YFO
ここまでセントサイモンなし
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:04:49 ID:dZLtPOTaO
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:09:40 ID:/dFjxFm50
ザルカヴァは人間界でいうとビヨンセ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:19:48 ID:qvWBa+tr0
>>47
ノラジョーンズか
ダコタファニングだろ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:33:07 ID:wOA5Pz2HO
エクリプスでいいんじゃね
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:52:20 ID:ubr8OKPe0
東京でしか実績ないウオッカは入らないね
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:53:51 ID:erLnGxVSO
じゃあ米子ステークスの勝ち馬から選べよ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:57:02 ID:wRCeaLxt0
キタノアルタイル
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 03:09:35 ID:lX43yUGwO
エルコンドルパサー
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 03:27:43 ID:qulfZtlp0
ミエスクかアーバンシーかな
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 03:30:42 ID:L+crvUMH0
セクレタリアト…繁殖能力がやや微妙?
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 04:41:30 ID:Id5Tc/PH0
キンツェムだろ
53戦53勝。現役時代の主要レースは何度も制し
走ったレースもスプリントから3000以上の長距離もこなす
負担重量も60kg以上を背負い、競馬場に移動する際は大勢のファンが見送りにくる
この時点で競争能力、適正、健康、精神力、運、人気は文句無く兼ね備えてる

一戦につきとんでもないパフォーマンスを見せる馬は五万といるが
彼女には敵わないだろうなと思い知らされる。

サンデーサイレンスもルックス血統云々で人気でイージーゴアの後塵を拝したが
候補には入る
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 04:48:43 ID:wXgb83lL0
>>12
ラムタラはアラブへの反感を差し引いても地元の評価低杉だろ
「日本人が3000万ドルも出してここ20年で最弱のチャンピオンを買っていく」とか書かれたぐらいだぞ

欧州のセントサイモンと北米のノーザンダンサーで争って、リボーが割って入れるかってところだろう
他は土俵にも上がれない
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:37:05 ID:q0uyRFhH0
>>56
ハンガリー産ってのがね
無敗といえど実績のあるレースはほとんど走ってないし運がないとも言える

サンデーは繁殖以外論外


>>57
こうやって見るとやはりどんな馬でも欠点が見つかるな
リボーは繁殖が微妙だしNDも競争能力が最強クラスではないしね
となるとセントサイモンが一番最高最強かな
顔は知らんけどwww
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:58:11 ID:SYZ+hayBO
potoooooooo
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:11:21 ID:xwfzb0Md0
potoooooooo
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 09:09:02 ID:vWHfQSRr0
繁殖は未知数だが全部違うコースでGIを6勝したシーザスターズ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 10:02:23 ID:NITkpEpZ0
ウオッカは漫画的という意味で最高クラス
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 10:16:09 ID:LwO5okCa0
>>57
あれはアラブへの反感のせいで
まともな評価を下されていないだけじゃね?
イギリスはそういうのにめっちゃ五月蝿いし
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 11:37:53 ID:yKpBD7ZX0
ラムタラのパフォーマンス自体はそう高く評価されなくても仕方ないと思うけど
新馬→調教射殺や自身の病などでぶっつけダービー
ダービーをレコードで勝つ→一頓挫あってレースを回避しキングジョージ
キングジョージで一騎打ちを制する→また一頓挫あってぶっつけ凱旋門賞で勝利

精神力とか底力とかは歴史的レベルだと思うぞ
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 11:48:10 ID:LwO5okCa0
ぶっつけで凱旋門賞は勝てない。
叩き台は絶対に必要(キリッ)っていう英国人の主張を
ことごとく打ち破ってきたから、その反感もあったのだろう
「有色人種が生意気だな」ってかんじで
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:34:02 ID:bTjgvfyu0
優駿8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち」 読者・ライター・評論家・編集者の投票でランキング化

【1】ディープインパクト
【2】ウオッカ
【3】ナリタブライアン
【4】オグリキャップ
【5】シンボリルドルフ
【6】サイレンススズカ
【7】エルコンドルパサー
【8】トウカイテイオー
【9】ダイワスカーレット
【10】テイエムオペラオー

タイミングよく結論出ちゃいましたw
すべての世代においてディープが圧勝でした
もうこのスレ必要ないですね
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:07:11 ID:kFq+Y8Le0
完璧って言ったらリボー
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:05:50 ID:QJlw7R7o0
>>66
>>1くらい読もうな
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:07:07 ID:NlpV7auMP
ここまでサンデーサイレンスなし
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:08:58 ID:UHxNEKsW0
>>69
サンデーは精神で駄目だろ
気性がおかしいし
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:11:33 ID:QJlw7R7o0
簡単に日本に輸出するあたり人気はないよな
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:15:46 ID:bTjgvfyu0
競争能力はもちろんのこと様々な適正、健康、精神力、繁殖能力、ルックス、運、人気etc...

すべてにおいて完璧に一番近い馬とは?

ディープインパクトですね。結論出てます。

>>66見てもわかるように世間一般も認めてますからw
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:18:19 ID:kl9XwBY20
ディープはファンがこれだから無理だな
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:19:59 ID:UHxNEKsW0
ディープはそれほどルックスよくない気がするけど、ちっこいし
しかも凱旋門負けてるし
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:34:43 ID:OmKbeDDFO
シーザスターズだろう。
超豪華血統かつ競走馬としても超怪物。
こんな馬いないぞ。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:41:28 ID:bTjgvfyu0
最強馬ディープインパクトについて
これが世界のホースマン、競馬記者の評価


ポール・ヘイグ「世界のどの馬よりも優れている。それも単に優れているだけではなく、図抜けて優れている」
マーレイ・ベル「自らの35年の競馬記者生活で出会った、最も印象的な馬である。」
パトリック・バーブ「エルコンドルパサーよりもワンランク上の馬だと思う。」
ケント・デザーモ「セクレタリアトのようなレース運びだった。」
L・デットーリ「ディープはファンタスティック」
柴田政人「ルドルフを超えた。能力のポテンシャルが他の馬とはまるで異なる。」
橋口弘次郎「もうディープインパクトとは対戦したくない。」
音無秀孝「こんな強い馬見たことがありません。」
四位洋文「サラブレッドの理想形。」
横山典弘「強い馬をどうやって負かそうかと考えるのは、いつも楽しかった。」
的場均「とにかくスケールが違いすぎる。」
O・ペリエ「ディープは例外的な馬。」
英ガーディアン紙「ダンシングブレーヴ以来の印象的な馬」
英関係者「欧州以外で調教された馬では間違いなく最強だろう」
音無秀孝「ディープが負けることを考えること自体が無理」
M・キネーン「クラシックディスタンス前後では世界一。全ての時代にあって、これほどの馬はなかなかいない」


彼らの意見を否定して
ポニーにも乗った事ない君達2ちょんねらを信じろと?ワロスw
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:06:42 ID:X872WZkkO
純粋な気持ちで選べばタケシバオー
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:43:58 ID:QJlw7R7o0
英関係者「欧州以外で調教された馬では間違いなく最強だろう」

ディープ基地ってwwwww
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:53:56 ID:iujsJaiNP
日本でならやっぱりシンザンかなぁ。
つかそれ以外にいないよな。

繁殖出てないのは平均的なものを期待として順位付けると
1.シンザン
2.シンボリルドルフ
3.オグリキャップ
4.ミスターシービー
5.トウショウボーイ
6.(ウオッカ)
7.(ディープインパクト)
8.グラスワンダー
9.エルコンドルパサー
10.ナリタブライアン

こんなとこかな。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 20:43:42 ID:bP94RWAH0
日本の馬で繁殖って点で高得点あげられる馬はいないと思う

世界で現役ならZenyattaじゃね
桁違いよ
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:15:24 ID:lXEzy7x70
自身が3冠馬で産駒も2冠馬を出してるシンザンかシンボリルドルフだよな
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:29:09 ID:KBeXYKes0
サイコーキララ
サイキョウサンデー
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:56:20 ID:HiwJ2k3F0
>>81
その他は大したことないけど

シンザン子は雨ダメ
ルドルフ子はテイオー以外カス、そのテイオーも脚元弱い
ディープはルックスが悪いから除外
ウオッカとか論外
タキオン、ダスカ親子は脚元弱いからダメ
オグリオペブライアンは繁殖ウンコ

結論:
健康◎、精神力◎、ルックス○、繁殖能力?、
賢さ○、運◎、人気◎
以上からニュービギニング
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:06:12 ID:J2ha7lJZ0
ディープは薬物失格という一点のみで完璧という言葉からかなり遠ざかるからダメだろ
日本ならシンザンが最も完璧に近いか
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:15:51 ID:4+m6thrLP
>>83
ニュービギは走る気ないから精神×だろ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:31:48 ID:ZNr1LV0S0
種牡馬としてはヤマニンセラフィム以下
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:35:23 ID:HiwJ2k3F0
>>85
愚弟と呼ばれてもへこたれない。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 05:35:49 ID:6+K48uXN0
普通に考えればシンザンなんだけど、個人的にあの牛みたいな馬体は大きなマイナス
サラブレッドであるからにはルックスも重視したい。人気もメイズイには大きく劣ったようだし

トウショウボーイを推したいな
今でも充分通用するスピード、サラブレッドの理想といわれた馬体、顔も男前
4歳有馬はファン投票1位で人気もあり、TTGでさらに伝説になる
種牡馬としての実績は言わずもがなで、多くの中小牧場を救う
「お助けボーイ」と呼ばれ始めてからは配合牝馬の審査だって有名無実で、
明らかに潰れそうな牧場に優先して交配権が回ってたっていうし

長距離がからきしで重馬場がダメだったのと、2代目以降いい種馬が続かなかったことぐらいだろう
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 06:59:24 ID:QXlkGk1H0
グッドルッキングなのも人気でもテンポイントが上だったし、今でも充分通用すると
いわれてもさすがに根拠ないし。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 07:18:47 ID:v43zW7Tl0
種牡馬としてはヤマニンセラフィム以下
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 07:22:48 ID:9QKs7g/NP
日本国内に限るなら一番条件に近いのはマルゼンスキーじゃないかと思う
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 07:39:07 ID:J0ZOF2uqO
>>89
競争馬としての馬体も能力もトウショウボーイのが上だよ
テンポイントは画的な見栄えがいいけどね
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 07:46:14 ID:Kbk9PHLI0
戦績完璧、繁殖成績優秀なクリフジだろ
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 07:47:02 ID:FruuGNez0
シンボリルドルフでいいじゃん
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 07:50:53 ID:J0ZOF2uqO
>>91
G2でいくら圧勝しても所詮G2
妄想で補完しなきゃ駄目な馬は論外
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 08:19:49 ID:v43zW7Tl0
>>91
運がない
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 08:33:34 ID:v43zW7Tl0
てか世界だと多すぎるな
日本、米、欧州をそれぞれ牝、牡でわけて考えないか?


セントサイモン
パーソナルエンスン


リボー


日本
トウショウボーイ

98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 12:16:36 ID:6TxQ0cKA0
セントサイモンはヨーロッパです
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 13:03:18 ID:UH9kKNur0
スレタイ見てナリタブライアンと思ったが、
>>1の定義だったらエルコンドルパサーかな
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 13:15:59 ID:X0iN2ivvO
デジ
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 14:04:29 ID:+NHC1RLJO
わかんないから点数制にしてみようぜ
距離適性幅→ハロンごとに+1
繁殖成績→代表産駒5頭ぐらいの重賞勝ちで

あとは知らない
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 14:18:26 ID:aVYui4Uz0
>>99
生命力×
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 15:07:39 ID:0pK31Pe80
>>95
マルゼンスキーの時代はグレード制導入前だし、
今で言うG2に相当するレースを走った事もない
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 15:23:16 ID:5YSFGDllO
とりあえず25歳くらいまでは生きてないとな
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 15:44:17 ID:r5Y+ap6/0
ネアルコ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 16:28:36 ID:28iqkT1R0
トウショウボーイに一票
テンポイントもトウショウボーイも見た目がいい
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 16:40:47 ID:oaG7RCjYO
エルコンを推したい。

が、
勝ち逃げといい、
早世といい、
「未完」で終わってしまった感が強いのがネックだなあ。
残念。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 17:19:38 ID:n8EpPSkb0
ディープインパクトでとっくに結論出てるのに
わざわざスレ立てて結論出てないかのように誘導するなよ、くだらない
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 17:22:47 ID:PXWMKwpw0
マチカネフクキタル
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 18:05:49 ID:8Wlxuh+g0
控えめに言って
ディープインパクトは世界競馬史上最高の名馬。サラブレッドの究極型。
わからない奴は見る目ゼロ。競馬向いてないよ。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 19:52:54 ID:TXDb03Fb0

7月

63.5 ヴァーミリアン8(現役) ディープインパクト8
63
62.5 テイエムオペラオー14
62 アドマイヤムーン7 カンパニー9
61.5 ダイワメジャー9 ブルーコンコルド10
61 ドリームジャーニー6(現役) メイショウサムソン7 カネヒキリ8(現役)
60.5 ウオッカ6♀ マツリダゴッホ7 ゼンノロブロイ10 [外]タップダンスシチー13 スペシャルウィーク15 メジロマックイーン23
60 エスポワールシチー5(現役) スクリーンヒーロー6 船橋のフリオーソ6(現役) [外]キンシャサノキセキ7(現役) エイシンデピュティ8 ハーツクライ9
 アドマイヤドン11 [外]シンボリクリスエス11 [外]アグネスデジタル13 [外]メイショウドトウ14 ナリタブライアン19 ビワハヤヒデ20
59.5 ローレルゲレイロ6(現役) マイネルキッツ7(現役) シャドウゲイト8(現役) ボンネビルレコード8(現役) 船橋のアジュディミツオー9 デルタブルース9
 タイムパラドックス12 ナリタトップロード14 ウイングアロー15 [外]グラスワンダー15 ステイゴールド16 メジロブライト16
 マヤノトップガン18 ライスシャワー21 ダイタクヘリオス23
59 オウケンブルースリ5(現役) ディープスカイ5 アサクサキングス6(現役) ジャガーメイル6(現役) ショウワモダン6(現役) アドマイヤジュピタ7
 バンブーエール7(現役) スズカフェニックス8 フィールドルージュ8(現役) 大井のフジノウェーブ8(現役) 北海のコスモバルク9 デュランダル11
 ジャングルポケット12 ツルマルボーイ12 マンハッタンカフェ12 [外]サウスヴィグラス14 [外]エルコンドルパサー15 セイウンスカイ15
 サイレンススズカ16 [外]タイキシャトル16 [外]ブラックホーク16 岩手のメイセイオペラ16 バブルガムフェロー17 マーベラスサンデー18
 サクラローレル19 [外]タイキブリザード19 サクラチトセオー20 サクラバクシンオー21 ミホノブルボン21 トウカイテイオー22
 ヤマニンゼファー22 メジロパーマー23
58.5 ダイワスカーレット6♀
58
57.5 スイープトウショウ9♀ エアグルーヴ17♀
57 スリープレスナイト6♀ ブルーメンブラット7♀ ファストフレンド16♀ ノースフライト20♀ [外]シンコウラブリイ21♀
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 03:36:20 ID:C5VfL4Dk0
ニジンスキーが凱旋門とチャンピオンS勝ってればなー
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 06:22:07 ID:zlZRj2pN0
トウショウボーイ推すくらいならシンザンだな。
>>1に挙げる条件のうち、ほぼすべてシンザンが上だし。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 08:05:00 ID:Q+9iAng8P
セントサイモンかマンノウォーだな
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:49:51 ID:XPh61ldZP
部分部分ではシンザンを超える馬もいるんだが、総合力となると未だにシンザンがやはりトップなんだなぁと思わされる。
シンザンを超えろ、の掛け声はまだ生きてるのかな。
人気面・繁殖の安定性でやや置いていかれるとはいえ、ルドルフもほぼ完ぺきに近いものを残してる。
日本競馬でいうとこの二頭は(総合力という面では)やはり別格だろう。
続いて牝馬という点、繁殖の広がりをプラスに捉えるかマイナスに捉えるか微妙だがクリフジを。

1、シンザン
2、ルドルフ
3、クリフジ

この下は個別のスペシャルな部分をどう評価するかなども絡んでくるので難しい。
人気面でぶっ飛びまくって繁殖でぶっ下がりまくりなオグリとか。
つかオグリは特殊だな。繁殖無視してもヘタしたら上位3強を食ってもおかしくないものがあるから。
4位はオグリとしとこうか。見方次第で1〜10位くらいのどこに入ってもおかしくない。

5位争いが大変。
ハイセイコーやらシービーやらボーイやらいるし、繁殖これから組でもディープウオッカやらいる。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:53:30 ID:siJFb4Mb0
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:54:50 ID:WfcQPzBE0
>>115
いまどきシンザンを超えろとか失笑ものw
ネットで憶えた知識で妄想かよ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:55:35 ID:WfcQPzBE0
ゲームから入ったようなニワカほどシンザンとかクリフジとか言いたがる
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:20:13 ID:XPh61ldZP
いやいや、繁殖や健康なんてのも言っちゃうと古い馬中心になるのは仕方ないだろう。
今いる馬が何歳まで生きるかとか血統がどう繁栄したかなんてのは年月が経たないとわからないんだから。
そうでないとしても>>115の馬以外でとなるとちょっと思いつかないなぁ。
なんかあるなら挙げてほしいんだけどな。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:22:39 ID:NbLujyPS0
最強のイケメンはゴールドシチーだろjk
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:22:58 ID:MHWL9Or10
ルドルフはともかく、シンザンはまじ強いよ
走法というか、身のこなしをよく見れば名馬とわかる
シンザン、ナリブが2大芸術的走法
シービー、ディープがこれに続く
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 14:04:12 ID:EQL20B350
トウショウボーイがスキなんで>>88さんのレスなんか
嬉しくてしょうがないんだけど

このスレ的には日本ではシンザンかエルコンドルパサーなのかな?
と言うことは今後日本のサラブレッド最強は塗り替えられる可能性が充分残っている

三冠獲って、凱旋門賞勝てば良い
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 18:40:09 ID:DiubBzyBP
ナカヤマが凱旋門勝ってしまったら日本史上最強馬になるんだろうか
もちろんその後JCと有馬勝ったとして
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 19:44:58 ID:gakO+CN+0
>>121
ルドルフはともかくって何にケチつけんだよ
シービーよりはどう考えても上だろ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 19:49:13 ID:3NpWnwQY0
そうカリカリすんなよw
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 21:09:39 ID:xicGy62F0
>>122
だからエルコンは競争能力は世界でもトップクラスだろうけど
あんな早死にされちゃ生命力×としかいいようがない
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 21:32:13 ID:PfNgcevfO
スペシャルウィークでえぇやん白井最強の最高傑作なわけで
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 06:34:31 ID:o+KRiSFw0
グラスごときにボコボコにされた馬のどこが最高なんだよ
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 08:01:05 ID:LJgYGdiY0
ちなみに白井の一番の失敗作は馬じゃなくて・・・
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 08:43:39 ID:++fv3tfN0
エルコンだろうなあ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 10:39:00 ID:lL0d9tzl0
>>115の感じでいいと思う。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 10:45:31 ID:0PxGJir/0
>>115は懐古厨乙としか言いようがないんだが・・
実際シンザンとかクリフジ見てきてその評価してるなら納得だが
そうでないなら結局どっかから仕入れた情報だけで評価してるってことだから意味ないな
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 10:48:48 ID:RAHILTk90
んなこと言ったら競馬に限らず後世の人間が評価できるものなんてほとんど無くなるだろ
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 10:49:37 ID:RAHILTk90
先行研究から価値を推し量るということさえできなくなる
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 10:56:14 ID:YddExNk20
でもやっぱりクリフジとか言われるとゲームとネットでお勉強したニワカとしか言いようがない
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 10:58:47 ID:8cdTprCLO
>>132
うわぁ



気持ち悪い
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 11:06:45 ID:MSacV8v1P
クリフジとか挙げてるやつはニワカ丸出しだろ
どうせ走ってるの見たことないくせになんで評価してるんだか
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 11:20:00 ID:ngY0PdE50
大川慶次郎とか昔の競馬を実際に見た人間の話とかしってれば
間違ってもクリフジとか出てこないよw
なんせそういう昔ってのは距離にかかわらず全部のレースが展開同じ
短距離戦でも抑えて上がり勝負だったんだそうだが

短距離戦でもスタミナ持たない馬ばかりだったからwwww
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 11:35:14 ID:RAHILTk90
>>138
その時代ごとのレーススタイルまで否定してたらどうしようもないだろ
今と比べてどうかという話ではなくて、言わば「最も存在感があった馬は何か」という話をするスレじゃないのか
その大川にしたって、クリフジという馬自体は評価してるんだし、
同時代にジョッキーだった野平祐二や境勝太郎も「怪物だった」と言ってる
裁定委員に「クリフジが出走すると、これで着順判定が楽だと幸せな気分になった。あれ以上の名馬はいない」とも言われた
高齢で下総御料牧場から民間の牧場に出されたとき、「天皇陛下の牧場があれだけの功労馬を」と批判も出た

そうした当時の評価を黙殺して、耳学問で「昔の競馬ってのはさ……」としたり顔で言う奴こそ
ニワカの最たるものだと俺は思うが
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 12:10:30 ID:qodRO947P
つかクリフジ〜シンザン〜ルドルフなんて
結構な年月の隔たりがある訳だが、これをひっくるめて懐古とされちゃうなら
もはやこのスレで語れる事は何もなくなるぞ。
繁殖能力を見るだけでも20年からかかるんだから。

それとクリフジは牝馬という点ももちろん上乗せされる。
牡馬でこの成績なら他に出す馬もいるけれどね。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 14:24:49 ID:Hlc2GhQnP
というかそもそも何でクリフジやシンザンが駄目なの?
理由が明確じゃないよな
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 14:55:02 ID:3Fh0HdttP
スペは?どの項目でも抜けて凄いワケじゃないけど
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 15:00:38 ID:8hRnLBw90
>>142
そこまでわかってるなら除外だろ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 20:55:02 ID:GphvHr400
故野平祐二調教師 『これまでの日本競馬のレベルを超えた走り・ルドルフを超えたと言われても私は反論しない・ミルリーフの再来・日本競馬史上最強馬が誕生した』 
デットーリ騎手  『クレイジーストロング!・世界レベルの馬だよ』 
藤沢和雄調教師  『オペラオーの強さが分からない人は、競馬をあきらめて競艇や競輪をやった方が良い・一緒に走らせたくはないけど、私はあの馬(オペラオー)のファンですよ。非の打ち所のない名馬です』
白井寿昭調教師  『オペラオーは超トップクラスの馬』 
蛯名正義騎手   『オペラオーは凄く強い馬』 
安田康彦元騎手  『テイエムとは二度と競馬をしたくない』 
大谷内泰久 
(大川慶二郎の弟子)『グラスワンダー・スペシャルウィークよりオペラオーの方が強いという考えにいたるのが自然』 
社台吉田照哉氏  『もし自分の馬だったら、間違いなく海外遠征させていた。世界でも確実に通用したのに勿体無い』
ポールヘイグ   『彼(オペラオー)は私がこれまで見てきた名馬の中でも最高の馬の内の一頭であり、ジムアンドトニックやシルバーノでは絶対に 
            オペラオーには敵わないであろう』
岡部幸雄元騎手  『古馬時代にこれほど強かった馬はそうはいない、ルドルフを思わせる強さだ。 
            僕が乗ってみたいと思った数少ない名馬の内の一頭だ』 
モッセ騎手    『テイエムオペラオーは強すぎた』
安藤勝巳騎手   『オペラオーはここ10年で抜けて強い馬』 
谷川弘一郎氏   『オペラオーは平成のシンザン』
(谷川3代目牧場長)
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 21:37:50 ID:2TwHGiDF0
>>144とか>>1すら読んでないんだろうな・・・
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 21:46:46 ID:08G7E56A0
>>126
腸捻転に生命力は関係ない
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 23:44:56 ID:1qatllZt0
オペはこのスレじゃ用無しですよ
太鼓持ちと一緒に駄馬の子を応援でもしててくださいね
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 06:13:47 ID:adiYhPfl0
牡馬ならシンザン
牝馬ならクリフジだろうな

>>138
少なくともダービーに関しては映像を見る限り近年のダービーよりもよっぽど激しく流れている
クリフジはほとんどラストの1Fだけで6馬身突き放したがあの脚はとんでもない
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 07:26:48 ID:sb6j0rV80
種牡馬として成功すればディープだが
ほぼ競走成績、種牡馬、長寿
全てにおいてシンザン

150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 07:36:09 ID:JFQX5Vuv0
ディープは大一番での薬物失格を見ると精神力とか運とか相当疑問が残る
あとこれは国内限定?海外含めるとディープ含め日本馬程度じゃ出る幕無いでしょ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 07:44:38 ID:sb6j0rV80
ディープは怪物でおそらく日本競馬史上最も強い馬だろう
いや図抜けて強い馬かもしれない
ただシンザンやルドルフのように貴賓がない
やんちゃ坊主のような・・・朝青龍だな
大鵬→北の湖→朝青龍だよ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 11:44:09 ID:HroAt1gE0
朝青龍はドーピングしていないけどな
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 12:03:07 ID:5IhpwvDS0
ディープインパクトが32頭立てで勝つ姿が想像できない
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 13:12:25 ID:VpqDPwJOP
ディープみたいな不器用な馬が最高最強の競走馬にはなりえないよ。
地力なんて過去の名馬もみな高く、どれが強いなんて言いきれないけど
gdgdな競走内容は確実に判別できるからね。
その辺がディープは辛いトコ。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 13:37:29 ID:W4lGeqs10
不器用なレースを強要されつつ、まるで先行抜け出しの馬のように戦績が整ってたから、
種牡馬として期待されてるんだろ
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 14:02:38 ID:HroAt1gE0
>>155
他馬が邪魔しに来ないもんなw
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 14:10:23 ID:W4lGeqs10
>>156
邪魔されないように不器用なレースをしてたんだろ
スローペースでも出遅れて大外から足を使う馬をどうやって邪魔するんだ
それに付き合ってたら最下位になるぞ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 14:20:29 ID:HroAt1gE0
>>157
ヒント:競争
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 19:05:55 ID:+2vnS1VhP
>>148
というか大川さんも勝太郎爺も野平もクリフジは絶賛してる
>>138が適当な事を言ってるだけ
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 19:16:34 ID:lmf6j85I0
ディープインパクトを妨害するって難しいよな
そもそも妨害しなくても常に最後方で大外ぶん回すから他の馬だったら勝手に負けてるはず
イングランディーレやクイーンスプマンテみたいに超スローペースで大逃げするくらいしか対処法がない
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 19:56:15 ID:JFQX5Vuv0
確かにディープを妨害するのは難しい
それはあの狭い競馬村に所属しながら神に等しい胴元JRAと
最大勢力の社台に喧嘩を売るのと同じだからな
競馬村の外にいる外人とかじゃないとまず無理だ
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 23:44:10 ID:aSM5B1qGP
JRA以外
全体のレベルが低いならその中で飛び抜けたトップもたかが知れたもの

JRA
レベルが低かったころでも、飛びぬけて強い馬は時代を超えて強い(キリッ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/29(木) 08:56:11 ID:0T2E8Jfe0
>>160
オペがどんな事をされてどうやって勝ってきたかを考えろよ
後ろをチンタラ走ってるディープの顔にムチ入れた騎手いるか?いないだろ?
精神的に弱そうなディープの外にピタッとつけた馬がいたらどうなってたかね?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/30(金) 07:13:05 ID:LDwzOpLR0
>>146
腸捻転だろうと雷が落ちようと早死には論外
運がなかったともとれるしな
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/30(金) 11:43:46 ID:wz/esCYC0
結局は運
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/30(金) 13:32:03 ID:PNg4XnWi0
繁殖次第だがダイワメジャー
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/30(金) 13:43:02 ID:iII8NDfsP
>>166
桜花賞馬をry
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/30(金) 23:10:33 ID:QSMx3Onb0
種牡馬としてはヤマニンセラフィム以下
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 00:42:15 ID:6zj0mmVL0
age
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 01:09:19 ID:NcleYVfd0
牝馬だとキンチェム
牡馬だとサンシモン

行き着くところはマジャール人生産のこの2頭に絞られるんじゃあるまいか
次点はネアルコかねえ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 01:37:24 ID:0sMkUPZA0
>>58
繁殖以外論外って事は無いだろ
二度死に掛けて生き残った事、何をもって精神力とするかは曖昧だが
あるとは言える。運もある
日本での産駒の活躍を見ると
サンデーじたい日本での軽い芝、ダート、距離すら適正があったと推察もたつ
種牡馬として血統的に引き取り手がなかったのを吉田善弥の御眼鏡に適ったのも
運がいいし、競争能力も上を見たら限が無いが14戦9勝連帯率100パー米二冠馬で
ケチがつくような馬じゃ無いだろ。人気は不明。

一つ一つはずば抜けてる馬はいるけど、総合値で敵う馬なんているか?
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 01:51:13 ID:zIx6AHnB0
>>171
気性は基地外レベルに悪いし割りと早死
人気はライバルのがあったよ

なかなかいいのがいないね
Seatlle Slewは見栄え悪いし
Giant's Causewayとかどうなのよ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 01:55:24 ID:NBThUUCm0
>>163
ディープみたいに馬群を意図的に避けるような走り方されたら直接妨害する手段はないよ
ただ3歳時の有馬記念みたいに強い先行馬を差し損ねることはある
ようするにディープが勝てたのは妨害云々より強い先行馬がいなかった事の方が大きい
ディープは強い事には間違いないんだけどレースセンスという点ではいまいちだと思う
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 03:08:44 ID:+tuRAzX00
いまいちというか本当に強い馬と戦ってこなかったから、
単純にタフで速くて、展開とか距離ロスするとか関係なく他馬避けてブン回してりゃ勝てたから
ずっとそのなめた走りを続けてたツケが負けた2戦で出た感じ
結局ディープインパクトの競馬はたいして成長することなく未完で終わった
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 05:09:23 ID:TKki7YaiO
ニジンスキー
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 08:17:50 ID:Ae/nXvQL0
オリコン基準でいくとハイセイコーが史上最強だと思う。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 10:44:41 ID:GENebNl40
>>173
ニワカ乙
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 20:09:44 ID:PYwhEwIi0
>>171
たしかにサンデーも十分この論争には加わっていいな
ただ繁殖としての活躍が日本にとどまってるのがつっかかるよね
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 20:39:56 ID:sgNahtYB0
>>171
マンノウォー、レキシントン、サンシモン、ノーザンダンサー辺りは
総合力でも上回ってそうだが
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 06:40:37 ID:m9eZHAae0
オリコン4位はハイセイコーだけ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 12:26:38 ID:Cz/NE3d90
1位ならともかく4位(笑)
自慢するに値しないだろ・・
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 14:30:44 ID:RMeDS8OH0
まぁ今みたいにCD全体が売れない時代から見ると
「4位」なんて裏工作ですぐ取れるように思われるかも知れんが

当時の4位といったら大したもんだったゼ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 14:35:37 ID:STPu6fSu0
当時CDなんかあったっけ?
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 18:13:24 ID:RMeDS8OH0
>>183
当時は45回転のシングルくらい読んでてワカランか?
つまらん突っ込みするな
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 18:56:45 ID:iciBZW5O0
ディープは馬格がないのがいたいな
もし時代が時代ならダイナナホウシュウみたいに顕彰馬になれなかったかも
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 15:28:40 ID:NP2fw9d40
>>174
ただ最終的に引退レースで他馬と関係なく勝手に走るのが一番強かったと結論が出たけどね
ディープはかけっこは得意だけど競馬は苦手だったのだと思う
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/05(木) 22:08:11 ID:VcAGLSxI0
牝馬日本はエアグルかな
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/05(木) 22:47:07 ID:KE9Fpeee0
欧州最強馬、ラムタル
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/07(土) 20:57:27 ID:OIiR5U0e0
こういうスレって日本馬限定にするか
海外馬いれるのなら〜年以降って絞ったほうがいいとおも
掛け値無しに諸説色々なエクリプス一択だもん
次がキンツェムか。せめてリボーやシーバード以降だろ
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/07(土) 21:48:08 ID:jUpilH600
>掛け値無しに諸説色々なエクリプス一択だもん




え?
当時は競馬後進国のイギリスでの活躍馬で
たまたま子孫がサラブレッドとして繁栄したから国際的に後世に残る馬になったのに?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/07(土) 22:22:29 ID:/7g4vFH80
エクリプスは種牡馬時代にヘロド・ハイフライヤー親子に
チンチンされ続けたのが大きなマイナス
でも>>190のとおり運の良さは史上最高のようだし
名前が挙がってもおかしくはないな
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/08(日) 02:04:09 ID:D67nkAxX0
>>189
だから欧米日のそれぞれ牝馬牡馬で決めようぜ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/09(月) 14:43:38 ID:QWbN/nbr0
米なんてここ10年の牝馬ですら揉めそうだがw
ゼニヤッタですら鉄板とは言い切れないもんなぁ
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/10(火) 13:14:05 ID:fK0XheF80
種牡馬としてはヤマニンセラフィム以下
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/10(火) 14:50:54 ID:4wzNWb+U0
ニジンスキーを推す
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/10(火) 14:55:25 ID:YUogTSEP0
日本にはいないだろ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/10(火) 15:07:22 ID:6YKpxmwCO
ニジンスキー
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 15:29:01 ID:NJ7VZxm30
まーディープだろうな
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 15:44:09 ID:qA01t7S5O
>>192

日本牡ルドルフorディープorクロフネ(ダ)
日本牝ウオダスorスイープorエアグル

200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 15:52:46 ID:0O/iuJnM0
ディープ以外あげてるやつはニワカだろ
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 16:09:34 ID:M1VSBsv0O
シアトルスルー

グッドルッキングホースではないけどそれ以外はこの馬ほど完璧な馬っているんかな?
生まれた時の話しとか馬主夫妻の話しとか日本人好みなバックエピソードもあるし
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 17:33:55 ID:h20/jEQ00
>>201
ディープファンにシアトルスルーの話をしたって
馬の耳に念仏
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 20:15:32 ID:yevOrO/b0
最盛期のブライアンや
97春天の三強に割って入れる馬がいるとは今でも思えない。
あれは日本競馬の一つの頂点だと思う。

で、その後はまた日本競馬自体がガラッと変わって
より専門性が強まった気がするので評価難しいと思う
長距離もだいぶ軽く見られるようになったし。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 20:24:28 ID:OG5fB+WvO
ネイティブダンサー
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 20:44:55 ID:HSfpjLZ+O
強さと品格を兼ね備えていたという意味ではシンボリルドルフしかいないな
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/12(木) 21:22:01 ID:PqHlrHpg0
ブライアンはともかく、97春天の三強って・・・・・
前年の三強から、ブライアンが抜けて代わりにマベが入ったお寒いメンツなんだが。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/13(金) 14:45:46 ID:MxJhDL3V0
懐古厨なんでゆるしてやってください
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/13(金) 15:01:25 ID:5NX06zOgP
97三強って地力はローレル>トプガン>マベサンとある程度明らかだったしな
少なくともマベサンに変わって割って入る馬なんて毎年1頭はいるだろ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/13(金) 16:43:14 ID:EjtMAh2K0
マベサンはあれでも度重なる故障がなかったらフジキセキ世代の一番馬になれたかもしれない素材なんだけどな
デビュー前に死にかけたことで半分終わってしまった
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/13(金) 16:54:24 ID:5NX06zOgP
ただ3番手のマベサンが一番戦績的には安定してたのが、あの世代が盛り上がった一つの要因だよな
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/13(金) 17:09:04 ID:oeWpzwG/O
なんだかんだ言ったって、97年の春天とかのメンバー見たらワクワクするだろ。
普通の奴なら(笑)
212桜メガ雲呑:2010/08/13(金) 17:10:16 ID:oGZkJTb8O
>>210
この3強で決まった春天観てから競馬始めたオイラは幸せもの(=^ω^=)
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/13(金) 17:20:08 ID:axWJliJ20
ローレル>マベサン>トプガン

daro
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/13(金) 18:53:36 ID:M3pck4nj0
ブリガディアジェラード
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/14(土) 10:15:27 ID:HLQOum3sO
>>212
お前は俺か(笑)
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/14(土) 10:20:15 ID:F9ku21w10
現競馬板住民でも多いんじゃないの。俺もそうだし。
あれは杉本清の実況含めて今までのベストレースだね
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/14(土) 11:10:26 ID:UxFy3U0gO
今のところシンボリルドルフだろ
競走成績…三冠、JC、天皇賞、有馬連覇
繁殖成績…トウカイテイオー
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/14(土) 17:03:55 ID:FKL0sBw70
>>217
テイオーだけじゃないかよ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/14(土) 17:29:04 ID:0NG+82NfO
事実かは別としてドーピング問題のミソがある時点で、
ディープが最高はないだろう
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/14(土) 18:20:56 ID:FKL0sBw70
まー運がないとは言えるよね
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/17(火) 14:02:46 ID:LLzRzHfj0
>>218
アイルトンシンボリは運が悪すぎた
G1を1勝は出来ていたはずなのに
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/17(火) 14:15:15 ID:7FiKvPlJ0
ルドルフ→テイオー→トウカイポイント、ヤマニンシュクル
と来ているから優秀な系統ではある

まあそこで途絶えるのは確定的だけどさ…
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/17(火) 14:38:48 ID:LLzRzHfj0
>>222
もう一頭いるだろ?

ストロングブラッド号が出走
# 2003 4月 福島競馬場にてカブトヤマ記念制覇!
      →同年限りでカブトヤマ記念廃止
# 2003 9月 上山競馬場にてさくらんぼ記念制覇!
      →同年限りで上山競馬場廃止
# 2004 5月 高崎競馬場にて群馬記念制覇!
      →同年限りで高崎競馬場廃止
# 2005 5月 船橋競馬場にてかしわ記念制覇!
      →その年柏レイソルがJ2に降格
# 2005 5月 浦和競馬場のさきたま杯へ出走予定!
      →調教中に馬自身が左肩破行して出走取消
       調教担当の牧原騎手、椎間板ヘルニア悪化
       騎乗予定の内田博騎手、疾病でさきたま杯当日の騎乗取消

# 2002年6月6日デビュー
       →増沢師は同年6月6日に8000万円相当の被害の盗難事件に合う。
# 2006年5月31日さきたま杯出走
       →武豊現金25万・福永佑一15万円相当の腕時計の盗難事件
ストロングブラッドが重賞で二着だった時の勝ち馬
# ビワシンセイキ → 現役最後の勝利
# プリエミネンス → 現役最後の勝利
# チアズブライトリー → 現役最後の勝利
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/17(火) 22:32:37 ID:TMLZpNmpP
死神懐かしいな
群馬記念勝った時は、これで止めだとか色々言われてたなw
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/17(火) 22:51:31 ID:FtPyzDdYO
シンザンかルドルフだろうな
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/17(火) 23:42:41 ID:uDRstV8CO
テイオーは貴重な血統の後継者なんだがな…
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/17(火) 23:42:54 ID:3B/3Pa3iO
ルドルフは人気がなかったらしいね(馬券的人気じゃなく)

とんでもない戦績なのに不思議だ

228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 00:26:40 ID:b6psDYa40
>>227
一世代上に派手な競馬の三冠馬シービーがいて同期のライバルは綺麗な栗毛のビゼンニシキ
一つ下にはシンザンの子ミホシンザンで鞍上は地味な岡部とくれば人気にはならんわな
逆にライバルに恵まれたからこそ強さが際立ったって面はあるけどね
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 10:13:38 ID:DABgW9BF0
>>227
オぺを強いと思えるか?てことだな
実際のレースを観てるとか、当時の背景を知ってるとか
そういうのと後から数字だけ観るとの違いだろ
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 10:15:43 ID:ZxdWVTtWO
なんだシーバードか
231堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/08/18(水) 11:10:52 ID:izaC+M66O
ニジンスキー
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 12:41:39 ID:27CYEVjm0
>>227
わかりやすく言うと強い時のオペっぽい感じだ
大レースは盛り上がるはずなのに、あきらめにも似た雰囲気
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 20:31:57 ID:Va6aeMuSO
セクレタリアトに決まってんだろ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 20:34:19 ID:MW20NA4lP
セクレタリアトは負けが多いしリズンスターぐらいしか
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 20:43:15 ID:9bxlB6iPP
サンデーだろ
自身もダービー馬、日本ダービー馬6頭
マジぱねぇっす
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/18(水) 20:50:07 ID:14LOrl+E0
最高かつ最強だろ?ヒシアケボノだろ
237なーぼ:2010/08/18(水) 20:57:33 ID:yiPFyG48O
リボーだろ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/19(木) 00:12:57 ID:GIMslend0
>>235
それを言ったら歴代日本ダービー馬にセントサイモンの血が入ってない馬は一頭も存在しないぞ
つまりセントサイモン最強
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/19(木) 01:13:02 ID:2H+/Ip9T0
競争能力
無敗、100%連対が好ましいが、今回はトータルで見るので何回か取りこぼしがあっても問題ない

繁殖能力
種馬なら系統確立が好ましいが、G1馬を5頭くらいで問題ない
牝馬なら最低でもG1馬が1頭ほしいところ

適正
たくさんの適正があるが近代競馬では安全に勝てるレースを選択することが多くその馬の適正を計り知ることはできない
また成績がいい馬ほど引退もはやく過去の競走馬と比べることはむずかしい
適正はなマイナス評価よりも適正を持ってる馬のプラス評価のみに適応したいところ

健康
天寿を全うすることが好ましい、怪我が原因で引退等は素直にマイナス評価する
繁殖能力も大きく問われるので故障で繁殖に上がれなかった馬は論外
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/19(木) 10:28:43 ID:e3DILMfY0
ゲーム厨乙
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/20(金) 11:46:28 ID:FaafadnI0
三大始祖 
242なーぼ:2010/08/20(金) 23:29:25 ID:mQ8wXYHcO
リボーだろ
知らない人はググッてみなさい。
競争実績(凱旋門連覇など無敗)
二着につけた着差(およそ100馬身近く(16戦))
繁殖成績(サイアーラインにリボー系の確立)

なにをとっても超一流

一番強い競馬をしたのはセクリタリアト

種牡馬としてはノーザンダンサー

一頭で世界最高クラスのあらゆる成績を残したのがリボー
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 00:10:09 ID:ljkli+wX0
>>242
リボーは古馬になっても走り続けたのが大きく感じる
他の欧州3歳勝ち逃げ系とは一味違う
イタリア馬でありながら、英仏の最高峰を勝ったのも素晴らしい
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 00:19:29 ID:SM1kVNzk0
その程度でいいの?
セントサイモン
競走成績(クラシック馬相手に遊びながら20馬身差勝利など無敗)
着差(20馬身差2回)
繁殖成績(現役サラブレッドでセントサイモンの血が入っていない馬は一頭もいない)
身体能力(ハロン9秒台)
245なーぼ:2010/08/21(土) 00:23:04 ID:RMBF9YgQO
>242
セクレタリアトでした…
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 01:04:21 ID:5mOFT4MxO
変態アグネスデジタル1確
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 01:37:21 ID:ljkli+wX0
>>244
着差は信じていいのかは微妙
19世紀以前の競馬は、話半分ぐらいで受け取ったほうが良いかも
グラディァトゥールも40馬身圧勝!とか普通に書いてあるし
リボーは8馬身差ぐらいに見える6馬身圧勝が映像として残っている
逆にシーバードは4馬身差ぐらいに見える6馬身圧勝が映像として残っている
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 01:40:26 ID:3Le40vzzP
何秒台ってのもちょっと怪しいからな
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 02:45:05 ID:ljkli+wX0
18世紀だが
フライングチルダーズ
1マイルを一分だからなww
250なーぼ:2010/08/21(土) 04:35:40 ID:RMBF9YgQO
>247
むしろリボーに関しては実際の着差はもっとあったそうな
オレはリアルタイムで見ていた訳ではないが
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 06:49:51 ID:ljkli+wX0
>>250
リアルタイムで観ていたヤシは競馬板住民には存在せんだろw
動画サイトを漁ればリボーやシーバード等のレースは観れるぞ

リボーのチギリ方はハンパないww
ただ、2着が雑魚だからな
アクワレリストをチギッたサキーみたいなもんか
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 07:29:07 ID:5IfHawA+O
ハロン9秒代ってホンとか?
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 07:32:41 ID:ryNv0HyL0
>>251
アクアレリストは、仏オークスとヴェルメイユ賞の勝ち馬で
01年の欧州最強牝馬なんだけどね
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 09:15:03 ID:u62JI0FAP
>>251
キングジョージは有力馬が挙って逃亡だし
凱旋門賞の2着は愛ダービーレコード勝ちのタルゴ
3着はリュパン賞馬で翌年翌々年でサンクルーとガネイ賞連覇のタネルコ
4着キャリアボーイは同年の米最優秀芝牡馬と
シーバードの時みたいな豪華面子とは言わないが雑魚という程でもない
またこれ等の馬は全て3歳馬
当時はキングジョージも凱旋門賞も今より更に1kg古馬と3歳の
斤量差が大きかった時代だからな
現代ですら3歳有利を揶揄されてるのにそれより更に斤量差が
ありながら古馬で完勝してるというのは大きいよ
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 10:06:09 ID:tQpyhlMr0
平成生まれの連中に
昭和の名馬とか戦前の名馬とか語ってほしくないな
リアルにみてないくせに
256なーぼ:2010/08/21(土) 15:33:37 ID:RMBF9YgQO
>255
リアルタイムで見ていないだけに戦績だけみると余計過大評価してしまうのかもな。
これから先にそんな馬が現れたら間違いなく地球最強馬なんて呼ばれるだろうねww
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 15:46:15 ID:u62JI0FAP
逆にリアルタイム故に思い入れが出たり美化したりして
評価に偏りが出るという面もあるから一概にそうとは言えないな
公正な評価という面で言えば寧ろリアルに見ている事は
マイナス要因になり得る
258なーぼ:2010/08/21(土) 16:54:29 ID:RMBF9YgQO
>257
あなた的にはこのスレで言う最高最強馬に近い馬ってどの馬?
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 17:57:59 ID:oEr4YoMB0
範馬
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/21(土) 18:15:43 ID:u62JI0FAP
>>258
俺はセントサイモンだと思うよ
当然リアルタイムじゃないけど
261なーぼ:2010/08/21(土) 18:57:13 ID:RMBF9YgQO
最強最高馬は
「セントサイモン」で確定致しました。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/22(日) 04:59:39 ID:ibBVdT2gO
面倒くさいからそれでいいよ
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/22(日) 09:52:59 ID:YdV7DUPBO
ギガモッコス
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/31(火) 22:14:54 ID:K97ojo5C0
age
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/31(火) 22:27:48 ID:00gZWFb60
ダーレーアラビアンかゴドルフィンバルブだろ?
バイアリータークは脚質的にムラがあるし
266名無しさん@実況で競馬板アウト
asdf