1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
スタートして見入る暇もなく終わってしまう短距離よりずっと面白い
JRAは長距離を保護しろ
そして2800のG1を作ってくれ
長距離なんて道中ゆとり丸出しで
直線の勝負しか盛り上がらないじゃんか
>>1 中京改装後は2800の距離とれる競馬場無くなるんだが
札幌とか
>>1 長距離G1はこれ以上要らんから
まず下級条件に中長距離増やせと
昔みたいに「下級戦は短距離・大レースは中長距離」だった時代はともかく
路線整備して短距離マイルの重賞G1作りまくったんだから
下級戦だけ昔のまま短距離マイルばっかにしておく必要なし
スピードは世界で勝負できるほどでもなく
距離は2400でも敬遠するような馬ばっか増えてマジつまらん
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:19:07 ID:rhLo5dII0
世界は短距離に進んでる
なんで長距離に力を入れるのか
陸上でも短距離は短距離の良さがあるし中長距離は中長距離の良さがある
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:23:10 ID:OuJg5PqU0
>>6 単純に長距離下級戦を増やしたところで出走する馬は多くならない
大事なのは長距離レースの賞金を増額すること
>>7 なぜ世界に合わせる必要があんの?
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:27:38 ID:psPNL/zC0
>>6 1600でも敬遠するような馬ばっかいた時代はつまらなかった
オグリやサッカーといい真の一流馬はマイルG1を制す実力があるから
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:27:48 ID:2Hjf6ir5O
あるだろ…
>>11 ダートは合わせてないからなぁw
JRAはどうしたいのか解らんわ
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:44:50 ID:OuJg5PqU0
>>11 馬場ひとつ取って見てもJRAは世界、とりわけイギリスやフランスに合わせるつもりがないことはわかるだろ
ドバイや香港のようにバミューダグラスを取り入れて欧州の芝に近づけようとする努力もしてないわけだし
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:48:29 ID:6yABkT2L0
俺が好きなJRAのGIレースランキング
1位 天皇賞・春
2位 菊花賞
3位 有馬記念
4位 フェブラリーステークス
5位 ジャパンカップダート
6位 ジャパンカップ
7位 ダービー
8位 オークス
9位 スプリンターズステークス
10位 皐月賞
15 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:49:13 ID:K7r2GU6F0
世界に合わせたら日本は今より厳しくなるのは必然。
だったら逆行して長距離路線を打ち出すべき。
そうすりゃ短距離シフトしているせいで不遇をかこっている海外の長距離馬も日本に参戦してくる。
「でも春天にはマカイビーディーヴァくらいしかきてねえじゃねえか」はNGワードな。
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:49:46 ID:6yABkT2L0
オーストリアではメルボルンCが一番人気あるらしいな
夏に2600と新潟3000のディスタンスシリーズつくれ。OP特でいいから
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:50:10 ID:K7r2GU6F0
>>14 お前の好きな馬がマンハッタンカフェなのは解った。
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:52:05 ID:RkgThoyU0
みてちゃ絶対長距離の方が面白い
どんな距離でも馬券は当たらないけどさ
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 22:55:07 ID:bGYyTl5EO
まあSS時代みたく道中ちんたら走って4角でヨーイドンの傾向は薄れてきた感があるな
個人的には競輪みたく最後の一周で全力疾走するようなレースは観たくもないし
いや未だスローペースのヨーイドンは続いてるだろ
今日の春天しかり今年去年の3000超レース見てみ。
>>9 今圧倒的に多い短距離〜マイルの下級戦を減らして
その分を2400以上にしていけば
短距離下級戦は除外が増えて定期的に使いづらくなる
長距離の方が除外少なくて定期的にローテ組めるとなれば
今より中長距離馬を持つ利点は増える
賞金だけで「下級戦を勝ち上がりやすく、短いスパンで
使えるから稼がせやすい」つー、馬主調教師にとっての
短距離馬の利点と勝負するのはかなり厳しいだろ
別に世界に合わせる必要はないよな
半分趣味で自分の馬を持つ貴族や大農場主みたいな馬主がいない日本じゃ
競馬は賞金がすべて一般ファンの馬券から出ている興行
それなら世界云々よりまずその一般ファンが喜ぶ番組を考えないと
いくら「世界」に近づけようが、興行が成り立たなくなってしまう
競馬盛り上げるにはレースの距離が云々より
オグリやハイセイコーみたいな生粋のスターホース誕生させるしかないよ
ディープやウオッカみたいな無理に盛り上げようとするスターじゃなくて
こればかりはどうしようもない。無理に世界にあわせる必要もないが
世界から無理に逆行する必要もない。
投資金額を距離あるいは走破タイムで割ってみると
アイビスSDやSS、高松宮の短距離レースよりも
春天、菊、有馬は観ていておトクな気がする
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:15:56 ID:rhLo5dII0
長距離馬はたいてい晩成タイプだろ
馬主の体力が持たんと思うね
今の時代はすぐに結果の出る早熟馬が喜ばれる時代
そして早熟馬は短距離に多い
中山GJのお得感は異常だな
障害のおかげで、ただの長距離みたいにスローで途中ダレないし
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:20:04 ID:K7r2GU6F0
>>23 スターホースはあまり意味ない。
実際最も売り上げが凄かった90年代後半はこれといったスターホースがいたわけじゃない。
ブライアンとかもいたが、別にブライアンがアイドルホースだったわけでもない。
ただ競馬ブームの中に3冠馬がいたということ。
ま、ブームなんて勝手におきるもの。
また何年後かしたら意図せず競馬ブームが来ると思うよ。
売り上げ最高は96年だけどブライアンがまだいて
ロレマベガンも居たからなぁ、完全なスターは居なかったけど
盛り上がるに十分な面子が揃ってはいた。
それにその競馬ブーム自体がオグリから起きたものでしょ。
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:26:58 ID:OuJg5PqU0
>>22 現状を見てみても短距離戦は除外ラッシュだよ
その分長距離にまわるかと思えば、長距離レースはスカスカ
おまけに頭数不足でレース不成立になる始末
これ以上短距離減らして長距離増やしたら馬主離れが加速するだけ
だったら賞金分配に角度つけて多少でも長距離に誘導していくしかない
完全に長距離>短距離にするのは残念ながら無理でしょ
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:27:39 ID:psPNL/zC0
>>27 競輪、競艇ブームもこれから先来るだろうか
期待はしたいがもう博打業界全体が衰退していっている気がするが
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:30:27 ID:Wj/U4DUM0
自分が好きだから長距離の賞金増やせとか、デパートのおもちゃ売り場で泣きわめいてるお子ちゃまレベルだなw
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:31:30 ID:K7r2GU6F0
>>28 ダビスタの影響が強い(まあダビスタ自体オグリの影響だけど)。
それとスターホースが多いってイメージは、そのとき競馬自体が盛り上がってたから。
今の時代にロレベラガンがそろっても売り上げが上がるわけじゃない。
>>30 日本はどのスポーツもスターが出たら一時盛り上がるから
競輪、競艇でも石川遼並のスター性があるやつが出れば・・・
まぁその人気 を維持させるのは後続に力があるのが
出るかでないかだからなぁ。出ないとサッカーみたいになっちまう。
男子ゴルフなんか石川のおかげで大フィーバーだけどこのあとに続く
奴が出ないとまた下火になるんだろうな。女子ゴルフは次から次へと
出てきてるから割と安心だが。
競馬馬ブームはオグリ以上にダビスタ効果
競馬ゲーが壊滅した以上次のブームはない
35 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:34:16 ID:OuJg5PqU0
>>31 ニワカは今の長距離の惨憺たる状況をなんも思わないのか…
>>32 だから結局オグリ無くしてダビスタの大ヒットもなかっただろうし
90年代前半から半ばまで6,7年ほど続いた競馬ブームもなかったってことでしょ。
スターという起爆剤無しにはブームは来ないよ。
37 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:36:58 ID:K7r2GU6F0
>>34 ブームを作るのがゲームとは限らない。
ダビスタによる競馬人気は、「実際の競馬じゃないものから競馬のブームが起きた」ということ。
それが90年代はたまたま「テレビゲーム」という媒体だったという事だね。
つまり別に競馬ゲームが崩壊したとしても、それ以外の媒体によって競馬のブームが起きる事もある。
あとオグリの時期辺りに丁度天才って持て囃された
武が出てきたってのも、でかかったな
そもそもオグリってなんで人気あったの?
なにが切っ掛けで一般人まで知るようになったんだ?
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:43:32 ID:0syzQtWfO
そうそうゲームじゃなくて
武とオグリのコンボだった。
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/02(日) 23:45:20 ID:JtJY4nEmO
ヨーイドンのままじゃ長距離やる意味がないな。
騎手も昔みたいな玉砕しようと思う奴が居なくなった。
これが1番の原因。
長距離は、競輪みたいに途中まで誘導馬(リーチ)みたいの付ければ面白いかもw
やっぱり長距離は消耗戦じゃないと意味がない。
しかし競馬は大人の遊びだから大衆にブームを扇動するのもな
賞金にしても高過ぎで広島カープ位に切り詰めれば
今のままでもやっていけるんじゃね
今年は高松宮記念のほうがよっぱどマシなレースだったわ
同じ糞メンバーでも
>>40 ダビスタはそのブームをさらに大きくするのに凄く効果的だったよね
ダビスタが大ブームっていうくらい流行ったのは丁度ダビスタ3辺りだったから
オグリ武ブームをテイオーマックが引き継いでさらにダビスタでって流れだったと
思う。それと売り上げは90年代半ばまで右肩上がりだったけど
盛り上がりはテイオーマックの春天のころが一番だったと思う
>>26 カラジが来てた頃のGJなんて
有力馬2頭が道中ずっとマッチレースで火花散らすとか
マンガみたいなレースやってたしな
あのお得感は本当に異常
>>29 >その分長距離にまわるかと思えば、長距離レースはスカスカ
今の長距離下級戦は、なんだか「たまにはこの辺に入れとくか」
みたいな感じで、ランダムに放り込まれているだけに見える
東西それぞれ定期的にローテが組めないと
ちょっとレースがあっても使えない=意味がない
だから「頭数不足でレース不成立」も起きる
ちょっと賞金を上げたぐらいでは、馬主の財布のひもが固い今は
それで長距離馬を作ろう・持とうという動機にはならないと思う
そんなご時世に中長距離馬を作る余裕のある社台系を喜ばせるだけ
>>45 だよな、まぁだからといって障害長距離重賞増やされても嬉しくはないがw
たまーにあるのがこれまた丁度良い。
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/03(月) 00:07:02 ID:o/vRx2PYO
長距離こそが王道だよな。ダートみたいにワクワクするような
メンバーが揃うようなレース体系にしていただきたい
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/03(月) 00:09:09 ID:4fRbGR1X0
>>45 長距離の消耗度を考えると今の番組でも定期的にローテを組めるほどのレース数はあるよ
それに芝の保護の観点からも長距離レースがあまり増えるのは好ましくない
今日ハイライトでやっていた障害レースは面白かったな
>>39 笠松から中央へ艱難辛苦を乗り越えて立身出世していく物語を描けたから
中央と地方の壁、クラシック登録の壁、立ちはだかる強敵の壁、そして自身の衰え
こういうものを劇的に打ち破って行った
テレビ、新聞が取り上げないわけはない
ただ、あそこまで盛り上がれたのは日本がバブルで浮かれていたからかもな
今日のレースでも5Fの持続力比べだったんだけどなぁ・・・
イメージの問題が強すぎる。
ラップみりゃ分かるけど昔から上がり5Fが速いのが普通だよ。
馬場が違うといわれたらそれまでだけど、基本的なレースラップの形は昔から一緒で変わってない
2歳の早い時期から1600とか1800の番組がある事がテンが早くなりにくくなった要因。
早い流れを経験してなだめながら距離を伸ばすって事をしてない馬が多いから
引っかかり癖がつく事が怖くてテンで出していかないようになりがちってだけ。
トップ級の馬ほど長い距離で出てくるからね、今は。
実際ナムラクレセントが1400でデビューしてて、今日も思いっきり引っかかってたから、
調教師や騎手のテン遅く走らせる事に対して非難はしにくい
52 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/03(月) 00:18:33 ID:Syj+F0Y40
キッツも安田記念回避しそうなのが残念だな
ラスト下り坂下って直線平坦の京都で、長距離GIやる意味あんまりないかもね
持続力比べに見えて、坂下った惰性使っての流れ込みでしょ
>>53 いやいや、直線に坂あったらスローのよーいドンになるだけっしょ。
距離に応じて賞金上げれはイイでない?
案外効果あると思うよ。
天皇賞は伝統もあるし、5億ぐらいで、マイル以下は5千万ぐらいでイイよ。
56 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/03(月) 14:04:32 ID:4fRbGR1X0
>>55 さすがにそれはやりすぎだが、中長距離と短距離はもう少しはっきりと賞金差をつけたほうがいいな
賞金差がなければ使い詰めのできる短距離に馬が流れていくのは当然のこと
菊花賞がクラシックで最多賞金で桜花賞が5千万になったりすんのは微妙
どの距離も賞金は今までどおりで良いと思うけどな、面子は微妙でも
レース自体がつまらなくなるってこたぁないし。
>>57 その距離を得意とする強い馬が揃ったレースと
その距離が苦手な馬ばかりの弱メンレースとで
レースの面白さが同じってことはあり得ないだろ
59 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/03(月) 17:21:48 ID:Syj+F0Y40
強い王道馬と強いマイラーの激突が中距離の安田記念で見たいが
今年は2頭ともVMへ行ってしまいそうだなあ
日本語でおk
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/03(月) 17:35:17 ID:Syj+F0Y40
>>55 マイル以下ではなくマイル未満なら賛同できるな
安田記念、宝塚記念なんかは天皇賞春以上に賞金を増額すべきで天皇賞はスプリントG1の賞金と同額でよし
>>58 まずその距離が苦手な馬ばかり集るレースってのが想像できん・・・
今の住み分けがしっかりした日本競馬じゃどの馬も出るのは大抵
得意とする距離じゃない。弱面っていわれた春天も弱面ながらも
ステイヤータイプが集ったからあれはあれで面白かったよ。
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/03(月) 17:52:36 ID:Syj+F0Y40
>>62 あれだけステイヤーが集まってるのにな
マイネルキッツやトウカイトリック等このレースの実績馬までいるのに
アサクサキングスが出走できなかったのはアレだが
亀だけど
>>17 3阪神 米子S(距離変更、外2600)
2函館 みなみ北海道S(2600)
3小倉 小倉日経OP(距離変更、2600)
3新潟 朱鷺S(距離変更、外3000)
1or2札幌 札幌日経OP(2600)
って感じか?
夏の小倉で長距離戦なんて、馬が思いっきりバテそうだけど、それもまた面白そうだ。
けど、やっぱり出走馬集まらなさそうだな……
5千万ってのは、大袈裟だったかな
つか、マイル好きなヤツって多いのな
競馬って距離が短いほど枠の影響デカくて
でたなり勝負になる感じで
つまらんと思うんだけどな
特に府中なんてほとんど直線じゃんw
ソレが逆に面白いんかな?
単純に今より長距離を優遇しなきゃならない説得力ある理由を示せてないだけだな
>>65 >つか、マイル好きなヤツって多いのな
G1売り上げ見る限りそうは思えないが
中距離以上のG1に出なきゃメジャーな人気馬にもなれないし
一般ファンの人気・注目度的には
中距離〜2400>>>マイル=長距離>>(省略)>>短距離・ダート
ぐらいの感じに思える
それにしてはマイルは下級戦からレース山ほど、重賞G1も充実
長距離は、下級に少ないわOP距離短縮されるわ、冷遇されすぎ
68 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/04(火) 04:44:53 ID:xjyWHH1q0
長距離はつまらないレースが多すぎる
京都のG1だけだよ面白い長距離レースが見れるのは
天皇賞春と菊花賞
これ以外の長距離はつまらないからいらん
東京や阪神の長距離とかほんとつまんねえ
>>65 俺のは極端な例なんだろうけど
でたなりだからぎりぎり予想できるし、予想できるから面白い。多少の小遣い稼ぎもできる。
2週もするレースなんて道中どの馬がどのコース通るか判らないから
勝てる気がしないし興味がわかない。
ここ数年コーナー5つ以上回るレースの馬券は一切買ってない。
去年、今年のダイヤモンドSやステイヤーズSは内容は酷かったよなぁ
ダイヤモンドSとステイヤーズSはドスローの間延びした酷いレースになりやすい。
つか長距離での騎手の位置取りが昔のジョッキーに
比べ今のジョッキーは明らかに下手になったように感じる。
この位置取りはもう何やっても無理だろう・・・って直線前に
思うことが増えた。
>>65 俺長距離も短距離も好きだけど、短距離の良いところは間延びしないレースが殆どで
緊張感があって、短さ故、最初から一生懸命走らされてて躍動感とスピード感が長距離よりあるとこ
だと思ってる。あと騎手のミスでイライラすることが長距離より少ない。
短距離のが緊張感があるってのはそうかもな
逆に、長距離は騎手の思惑なんかも反映させやすいから
後で何度も見返すには、面白いと思う
ソレには、馬が思い通りに動いてくれないといけない訳だけど
そういうのが、競走馬の能力だと思うし、
競馬の面白さだと思うんだよな
まぁ、単純に2回馬が目の前を通るってのも盛り上がるし
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/04(火) 08:34:49 ID:ejFSN6/e0
2400mでいい
長距離もガチガチのステイヤーが力を発揮するレースなら面白いと思う
ただ最近はスローのヨーイドン、3200?なにそれ?みたいなレースが多いのがかな
俺もマイル好きだがねー、直線マンセーはしないが
色んなコースがあっていいよ
>>70 >あと騎手のミスでイライラすることが長距離より少ない。
短距離でスタート出遅れたときのイラッと感は長距離の比ではないけどな
Hペースでハナ切る馬が少なくなったしなぁ
ふた昔前のサクラシンゲキみたいなのが果敢に長距離に挑戦して
殺人ラップ刻んで逃げまくるレースとか面白かったのに
最近じゃ出ればスローに落とさないホクトスルタンぐらいか
昔と違って2千以上の新馬未勝利が増えたし、長距離路線が整備されたからな
ゆっくり走ることに慣れた馬しか出てこないよ
天皇賞春を阪神3600で施行すればな
78 :
ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/05/04(火) 18:01:53 ID:+gMKWg8+0
長距離ばっかが良いとは思わないがスプリントは半分で良い
結局のところ短距離馬の方が種牡馬として成功しやすいから、種牡馬選考の面から考えれば短距離化は必然
でも俺は長距離の方が好きだな
成功してるのはクラシックの方なんだが・・・
ステゴ、タキオン、スペ、ジャンポケ・・・・
短距離なんかバクシンオーぐらいだろがw
最近は3200より1200の方がクソレース多くね?
ゲレイロが春秋連覇したが全く強さ感じねーし
今年ここまでのリーディングサイヤー見てたら
上位はキンカメ、フジキセキ、クロフネ、タキオン、クリスエス
なんだな。
じわじわ脱サンデーが進みつつあるな。
日本の競馬は折り合い重視だから距離を短くすればするほどスタミナの資質を問う場面が少なくなる
最初からぶっ放すアメリカとかコース自体がスタミナを要する欧州とは事情が違う
距離だけ見て世界的に短距離化が進んでいるからといって短距離にシフトしていけばスタミナの資質の無いスッカラカンの種牡馬が増殖する可能性はあるね
だけど
ダービー馬は種馬として成功してるよね。
それだけでも短距離偏重はありえん
>>84 ダービー馬が成功しているというかダービー馬にいい繁殖牝馬をまわすからな
条件戦やオープン特別みたいなレースで長距離増やされても
賭けるほうとしては嬉しくない。サクっときまってサクっと終わってくれる
マイル〜短距離のほうが見やすいし丁度良い。
dfg
>>86 3分も我慢できないとかどんなゆとりだよwwww
>>88 同感
つか「3分も我慢できない」ような層は
そもそも競馬よりずっと手っ取り早くて
すぐ結果が出るパチスロとかに流れる
そういう層向けに短距離化するってのは
中長距離好きなファンを離れさせるわ
新規ファンはなかなか取り込めないわ
さらに人気と売り上げ落とす愚策中の愚策
パチスロでもまともに儲けだそうと思えば3分じゃ足りない。
もうゆとりにはスピードクジしかなさそうw
芝の痛みが早くなるから、無駄な条件戦で設定したくないんだよ。
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/10(月) 22:29:19 ID:T19o9EEA0
ほ
平地長距離より障害のほうが見ごたえある件
障害は見ごたえあるが大差圧勝とかもある
春天短くしろとかは言わないが東京大賞典なんかは距離短くなって成功したなぁ
このレースに関しては長かったほうが良かったなんて声は全然聞かない。
中距離馬を3200の舞台で戦わせることに意味があると思うんだけどね
97 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/05/16(日) 16:08:22 ID:y98UOBPe0
あげ
>>95 いや長くしておくべきだったという意見も多いだろう。
2000前後のダートG1増えすぎたし。
だよな
帝王賞・(JBC)・東京大賞典
多い年は年3回もD2000で似たようなメンバーでダート王決定戦とか言われても
大賞典は2800mでもよかったのにな
自分的には昔の3000mでもいいと思ってるけどw
大井をホームにしてる自分としては2000になって良かったな。というか
地方競馬のファンは自分の地元競馬場で完結してるからほかの競馬場と
比べてとか考えない分距離が変わってほか競馬場のレースと距離が重なろうが
殆ど気にしない。
大井記念いいね。長く楽しめた。
102 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
保守