1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
海外から貴重な血脈を次々輸入しては、それを3代4代程度で絶えさせ
兼ねてより日本競馬は「名馬の墓場」と揶揄されてきていますが
なぜ、日本の生産レベルは低いのでしょうか?
低いままなのでしょうか?
社台吉田氏はSSの血を持って世界を制覇するなどと息巻いていましたが
無理な話だと思います、ノーザンテーストのサイアーラインが間もなく絶えようとしているのと同様
SSも遠くない未来絶えさせると思います。
アメリカもヨーロッパも脈々と名馬の血を広めているのに
なぜ日本は、三冠馬の子が駄馬ばかりだったり、代を重ねるごとに競争能力が低下するのでしょうか?
血るか
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:07:48 ID:RwyFCKx/0
SSの孫が海外で通用してるんだからNTとは別の話
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:08:20 ID:DNS9WpBG0
>>1 代を重ねるごとに競走能力が低下するんじゃなくて、内国産種牡馬にろくな繁殖があてがわれなかっただけだよ。
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:08:34 ID:ihkNdzn/0
CHSKモスクワが外人の墓場と揶揄されながらもCLベスト8まできてるのと一緒だ
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:11:08 ID:GjXzcbeB0
サンデー系も3世で行き詰ってるしな
世界的に見ても競馬の歴史ってこの繰り返しだから問題ないよ
突然ノーザンダンサーやサンデーのような異質なのが現れて血を席巻する
そしてまた新たな異質なのが生まれる
だから社台でやってることは間違っていない
淘汰されて生き残る血が次世代でも活躍できる
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:20:22 ID:41cowIHU0
>>4 そうですか。
ならば、今後はかつてのような事はもう起こりませんかね?
SSを筆頭に、きちんと日本でも大種牡馬の血は広がっていきますかね?
>>6 昨今の牝馬ばかりが活躍する日本競馬(のレベル低下)は
内国産種牡馬ばかりでレースを行っているせいだと思うんですよね。
エンドスウィープ急死もあり、輸入種牡馬の産駒が激減してしまいました。
それによって現在日本競馬は牡馬レベルが低下し続けているのではないかなと。
また、SS系の繁殖牝馬ばかり偏って急増しているのも気になるところです。
母父SSの成績は良いですが、母父SS子世代の産駒成績は酷いものがあります。
これは、SS孫種牡馬(ディープスカイ等)の失敗を暗示している気がしてなりません。
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:23:44 ID:41cowIHU0
>>7 そうでしょうか?
欧米は自前で延々脈々と繁殖やってきていますが
日本だけは輸入のオンパレードです。
手詰まりになるとすぐに輸入。輸入以外に手が無いように見えます。
なぜ欧米はそうならず、日本だけがそのような事態になるのでしょうか?
私には、社台が無能そのものに見えます。
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:25:16 ID:DyoRdmqP0
面倒くさいからいちいちスレたてずに後継スレで聞けよ
すぐに論破してくれるから
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:29:30 ID:ikKmrSOB0
とりあえず1つ確実なのは
>>6の言う、(父系が)3代で行き詰るってのは世界的におなじみの光景なんだよな
何故かは分からないがどの国どの時代もその繰り返しになってる。
世界と日本の違いは、
>>7の言う異質なのが出てこないっていう所だけか
12 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:30:40 ID:41cowIHU0
母父SS子(母父フジキセキ、スペシャルウィーク、ダンスインザダーク等)産駒の失敗を見るに
その見解が正しければ、ダイワスカーレット、ブエナビスタ、レッドディザイアらも
繁殖に上がれば全くだめであるという未来が待っています。
日本は、現役時代の名牝が大した産駒を出さないことでも有名ですね?
成功と言えるのは、ベガとエアグルーヴぐらいものでしょうか?(ベガは物足りない気もしますが)
特に、スピードの勝った牝馬は産駒が全くだめで、快速牝馬と呼ばれたような馬の産駒には
母親のスピードの見る影もありません。
こういった現状は、生産者の能力が原因ではないでしょうか?
世界的には、アーバンシーの子が走る等、脈々と血が受け継がれている印象があります。
なぜ日本ではそれが出来ないのでしょうか。
競馬は歴史だと思うので、名馬の子が走ってこそ、ファンも盛り上がりますし、その国の競馬が盛り上がると思うのですが。
生産頭数が違うし馬産の拠点である北海道が実は馬産に向いてない土地って問題もある
そういう異質なのは大規模にやって突然変異的に出てくるのを期待するしかないってのは世界中どこでも同じ
日本じゃなくてもフリーターは総じて無能
自国だけで血統を構成なんてしてる国はないぞ
ウイポに毒されてないか?
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:41:15 ID:EWWv38850
うんこブリブリーダーwwwwww
わかったわかったすごいすごい>ID:41cowIHU0
19 :
ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/03/17(水) 18:21:41 ID:RL401gTB0
競馬2へ行って、フルボッコにされてこいよ
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:27:42 ID:OZ3GwpAd0
最近は育成の能力が上がりすぎてやばいんじゃね
一昔前なら競走馬になれなかったようなのでもデビューできてるし、
様々な矯正も可能になってる
まあそういう後天的なものは遺伝しないのがわかってるから、
結構走ったようなのでも乗馬にしてしまうんだろうけど
日本は競走がメインで、欧米は生産がメインだから。
よく言われることだけど、基本的に牡馬も牝馬も余力を残したまま繁殖に上げた方がいい。
22 :
ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/03/17(水) 19:37:40 ID:RL401gTB0
欧州を席巻してるND、ミスプロのサイアーラインは北米帰り
そこそこ頑張ってるミルリーフのラインもネヴァーベンドが北米帰り
欧州だけで延ばしてきたサイアーラインで
最後に凱旋門賞を勝ったのはトニービンまで遡る
英ダービーもシャーミットまで遡らなきゃいけない
ダービー馬にロクな肌馬つけないんだから推して知るべしだろw
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 19:48:35 ID:A2LfFemp0
今 考えると故吉田善哉さんがいなかったら、ゾッとするよ。
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 19:51:28 ID:q3CxpKDD0
「どうして日本のリーダーって無能なの?」に見えた
某政界のサラブレッドは、ザサンデーフサイチと言ったところか
朝三暮四のボンクラは、早く骨折して予後不良になればいいのに
近年になって欧州の競走馬がレベルダウンしたのは、
生産者が無能というよりも安易に血統の世代を重ねた結果だろう。
日本の競走馬がレベルアップしたのは生産者が優れていたのではなく、
運よくサンデーサイレンスの血を導入できたというだけだろうね。
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 20:00:17 ID:duadfvhj0
結局優秀な種牡馬に集中的に種付けさてせるのが原因。
優秀だからといってほとんどの馬が同一系統になってしまったら
十年後行き詰るのは目に見えている。
28 :
ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/03/17(水) 20:02:12 ID:RL401gTB0
>>26 安易に血統の世代を重ねた結果だとすれば、その事自体が
無能を示しているとも言えるが、その点はどうかね
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 20:05:05 ID:ANkDjCOx0
かつてヤチヨポーセレンといふ馬を作った男がいてだな・・・おや誰かきたようだ
社台もシービーあたりに始まり、マックイーンやバクシンオーら外の血を入れようとしてるのはわかるんだけどね。
でも逆に社台が繁殖連れて外の馬を付けに行くだけでも結構違うと思うけどな。(色んなイミで難しいだろうけど)
でも今にして思うとリヴリア・エンドスイープあたりの早逝は痛かったな。ホント。
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 01:20:54 ID:qC7ga7ZL0
age
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 01:23:32 ID:QisBbdvn0
ぺディグリーチャムを食べさせないから
強い弱い配合関係なく高い馬付けて売ろうとしてるだけだから
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:53:36 ID:L8zCjfgF0
他スレでだれかが言ってたけど、競争成績にこだわりすぎてるのが良くないんじゃないの?
JRAが設定したGIレースの覇者=絶対能力とは言えないってこと、過去の歴史が証明してる希ガス
昨今のGIレースの勝ち馬は似たタイプの馬が多いし
35 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:55:29 ID:CpbpQ/Vs0
日本の生産規模じゃ無理
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 13:30:36 ID:o/8GcKe90
海外の調教みてると、日本は温く感じる。まあその分脱落していく馬も多そうだが。
日本人は気質が優しいと思う。海外は特にアメリカとか馬を動物扱いしてるのか
不安にもなる。
>>36 そうかな
海外で育成された馬のほうが人間を信頼していて気性が良い
って話をよく聞くけど
調教のハードさは知らんが
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:10:33 ID:Hz5W4wv/0
人手不足だとどうしても馬と接する時間が短くなる
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:26:57 ID:pjtQy0RW0
>>12 ベガ産駒5頭で
アドマイヤベガ(ダービー馬)
アドマイヤドン(GI7勝)
アドマイヤボス(GU勝ち)
キャプテンベガ(収得賞金約2億)
これで物足りないって・・・
>>9 社台系だってスカーレット一族とかダイナカール一族とか大事に繁殖つなげて名馬出してるよ
それに欧米欧米って言うけど向こうだっていろんな国の血導入してるでしょ
アーバンシーだってアメリカ産なんだから
あ、9と12は同一人物か。どうりで・・・
ダイナアクトレスの系統もいるぞ
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:48:54 ID:tSNDDYq80
今の競馬がつまらなくなったのは、やっぱ生産レベルが低いからなんだろうな。
ノーザンテースト、トニービン、ブライアンズタイム、SSに続く新作を早く入れないと
まともな馬が出てこないよな。
42 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:58:32 ID:W7gVbkjT0
農協
家族経営
借金
バブル
日高に関してはこのあたりがヒントだろうな
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:59:56 ID:W7gVbkjT0
社台はペルースポート、ファンシミン、ロイヤルサッシュみたいに築き上げてきた牝系あるんだけどな
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 04:35:28 ID:0FxZ37PCO
いっそのことドイツみたいな生産をするとか
ダスゲニーのオーナーみたいにアッという間に牝系終わりそう
46 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 07:20:21 ID:V1/R9SVRQ
ノーザンダンサー カナダ
サドラーズウェルズ アメリカ
ガリレオ アイルランド
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 09:11:14 ID:ypDu+N8H0
この閉塞を打破できるのはアンフロアラブしかいないとゆうのに
何故消し去ろうとするのか!
オペラハウス産駒が通用する馬場になったら日本も系統が伸びるんでないの。
定義は難しいが、底力というものが日本馬とは根本的に異なる気がする。
欧州は抜かれてから差し返すからな
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 15:39:12 ID:y2CwcCje0
現役時の競争成績にこだわりすぎな気がするけど、日本のGI体系に原因は無い?
つまり何が言いたいかっていうと、もっと違う時期に違う距離・条件のGIレースがあったら
繁殖に上がれず埋もれて終わってしまってる馬に可能性が差し込まないかなーって。
牝馬なんて、GI勝った馬より、GI2着、重賞勝ちで終わったり○勝で終わった馬のほうが
繁殖上がってから好成績上げてたりするよね。
スカーレットブーケとかエアトゥーレとかさ。
エアグルーヴやベガはさすがだけど、強いとされた多くのGI牝馬は繁殖上がってからっきしだ。
ニシノフラワー、ダイイチルビー、ノースフライト、ヒシアマゾン、キョウエイマーチ、ファビラスラフイン、シーキングザパール、ファインモーション
このへん素晴らしく強い馬たちだよね。
ラインクラフト、ダイワスカーレット、ウオッカあたりも順当にGI馬出せずで終わるのかな?
特に桜花賞勝った馬の繁殖成績ってだめだめだね。
普通なら、仕上がりは早いし、スピードはあるわけだし、走って良さそうなものだが?
どうして日本のフリーターは無能なの?
に見えてあせったじゃないか・・・
競馬に対するこだわりが薄いし、競馬そのものの価値が低い
ただの金儲け、ギャンブル産業の一旦、でしかないから。
だから当然、馬に対する配慮も欠けてる
コレは競馬場や厩舎の環境、馬の扱い見て、一目瞭然
中には一生懸命変えようとしている人たちいるけど
どうせ欧米⇔日本で比較してるんだろ
向こうだっていろんな血を混ぜながらやってる
常識的に考えて、これだけ濃い血が何代も繋がるわけない
54 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 15:53:41 ID:y2CwcCje0
>>53 日本は欧米から輸入するけど、欧米はどこから輸入してるの?
欧は米から、米は欧から、日本並に血を輸入してる?
ノーザンテーストも、トニービンも、ブライアンズタイムも、サンデーサイレンスも
欧米から輸入してきたものだけど・・・
日本産の種馬からは、GI馬を大量に生んだり、逆に欧米に輸出するような大種牡馬は1頭も生まれてない
トウショウボーイぐらい?
こういうのって失敗とは言えないんですか?
欧米は、ノーザンダンサーも、ニジンスキーも、サドラーズウェルズも、ダンチヒも
ミスタープロスペクターも、ストームキャットも作ってるというのに。
日本もこれだけ馬を輸入して、レベルの高い競馬を自負しているんだから
血を欧米(世界)に返す生産をするべきだと思うんですよ。
そういう意識は現場には全くないのでしょうか。
小さな生産者にそんなこと求めるのはおかしいし、社台にそういう姿勢が欲しいと思うのですが。
55 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 16:39:35 ID:bLq2xOdJ0
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 19:34:34 ID:McMx9uTg0
>>50 シーキングは早くになくなったが
ダイヤをだしてる
ファインは仕方ない
ラインクラフトってなんだよ
そもそもGT馬は数が少ないので
その他の馬のが活躍馬を多く出すのは当然
社台グループが成功しているのは誰でも知っていることで、
問題にしているのはその他の中小零細ブリーダーのことだろう。
>>57 ラインクラフトのこと曖昧にごまかして反応待ちしてんじゃねーよカス
誰もが死んだこと知ってるわけないだろ
60 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 19:41:31 ID:ZweSZ8Gs0
そういや、あんだけ活躍したニジンスキー系が日本でも世界でもすっかり消えたな
62 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:34:49 ID:V1/R9SVRQ
>>54 >欧米は、ノーザンダンサーも、ニジンスキーも、サドラーズウェルズも、ダンチヒも
ミスタープロスペクターも、ストームキャットも作ってるというのに。
カナダ産とアメリカ産ばかりな件
欧米と一括りにされりゃ、そりゃ島国日本が苦しいのは仕方ないだろ
血統とか良く分からないんだけど、世界的名種牡馬を教えてくれ
ミスプロ
66 :
ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2010/03/24(水) 22:48:36 ID:vPnOGVio0
>>54 >>22を読め
欧州から出て行く事なく今も繋がってる
主流なサイアーラインなんてドイツ血統以外じゃほぼ皆無
せいぜいカロ系ぐらいなもんだが、そのカロ系も
主流は北米に渡っちゃってフランス内弁慶血統のカルドゥンしか残ってない
まぁそんなカルドゥン系のチチカステナンゴを買った時点で
どうなんだとも言えるのかも判らんがね
向こうの大種牡馬って長生きが多い気がする
長生きだから大種牡馬になれた、とも言える
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 01:34:12 ID:c0UZy0EN0
マルゼンスキーも数少ない優秀な内国産種馬だったね
母父としても多くの重賞勝ち馬、GI勝ち馬を出してる印象
トウショウボーイ、サクラユタカオー、マルゼンスキー
こういう種馬、今の日本にはなかなか居ない感じがするな
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 01:38:21 ID:PD17BaOy0
社台もサンデーの血を外に持ってく気がさらさら無いもんな
途絶えたらしょうがないよハハハ!みたいな感じだし
後継がいないし微妙かな
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 01:46:12 ID:c0UZy0EN0
>>70 ディヴァインライトを売ったぐらいだっけ?
何かをシャトルさせてた気もするが・・・
いくらカネ払ったとは言え、あれだけの宝を貰っておいて
還元しないってのは何かな〜
いくらなんでもサンデー系ばかりになりすぎちゃって、不健康な感じ
別の見方すると、他の系統の種馬が全っ然成功してないんだよね
トニービンの血も、ブライアンズタイムの血も、オペラハウスの血も、3代目までで絶えそう
なんでこんなに走らない産駒ばかりなんでしょう?
テーストはアンバーシャダイ→ライアン→ブライトの1系統しか
伸ばせなかったのが響いたな。ブライト急死で壊滅状態になった
チケット、チトセオーがほぼ失敗状態でジャンポケのラインしか正当後継が
いないトニービンも後々やばいんじゃ…
74 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 01:51:52 ID:PD17BaOy0
>>72 なんで3代でってのは知らないけど、サンデーが飽和したらまたサンデーを駆逐する血統が出てくるから、
無理して血統のバランス取る必要ないとか吉田さん言ってたね
これじゃサンデー系の崩壊もそんなに遠くないな、と思った
>>72 ハットトリックとかシックスセンスとかも居る
すべての産業に言えることだけど、自由競争の結果淘汰されるところがあるのは当然のことで、
競走馬の生産の場合も同様にそれぞれのブリーダーの自由に任せとおけばいいのではないか。
その結果無能なブリーダーが廃業に追い込まれたとしても、それはそれでむしろ健全な姿だろう。
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:02:30 ID:/wAOeSSx0
社台が悪いって論調だけど
私企業なんだから ビジネスに失敗すれば
倒産もありうるわけで。
>>1は JRAが 毎年
種牡馬を購入しているのは 知っている?
叩くなら そっちのほうでしょ?
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:14:08 ID:uXKFRLvCQ
グレイトジャーニーがフランスで活躍するよ!
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:27:26 ID:+hI+cdaS0
今の日本って他国と比べても、G2やG3やその他の特別戦の賞金が高すぎるので
それらを削って、G1の方に上積みすべきだね
そこそこの馬を量産するよりも、特別に強い馬を作る方が優先されるべきで
生産者側の意識改革を進めんと…
そうすれば、社台がボロ儲けしてる構図も崩れる…はず
社台と賞金体系が何の関係があるの?
そこそこの馬で満足してるのはむしろ中小の方だぜ?
むしろ中小を壊滅させた方が強い馬作りにはいいんじゃない?
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:49:23 ID:+hI+cdaS0
>>79 そんなことになったら社台がますますぼろ儲けするだけだろう。
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:11:38 ID:+hI+cdaS0
まぁ、俺のwikipedia情報によると…
アメリカ合衆国、ヨーロッパなどでは最上級の競走(数少ない)と最下級の競走の賞金格差は1万倍
日本では、中央競馬に限れば最上級と最下級の賞金格差は50倍にすぎず…
そのため中央競馬では2000年にオペラハウス産駒のテイエムオペラオーが10億円以上を稼ぎ出す大活躍を見せたが
オペラハウスのリーディング順位は4位に止まり…
これが全てだな。
>>74 それが真理ってか自然の摂理だし
バランス取ろうなんておこがましい
と分かってるのが好感持てるわ
戦前からいたプリメロやらセフトやらの血統が駆逐された1960年代
→外国馬の輸入が解禁された(ヒンドスタン、ライジングフレームその他諸々)
ノーザンテーストやマルゼンスキーの血統が駆逐された1990年代
→バブルのお陰で欧米の優秀馬を面白いほど買えるようになった(サンデーその他諸々)
今後上記のような飛躍的な血統レベル更新がない限り、御三家はしばらく安泰だよ
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:37:19 ID:1bi2+Uwu0
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 10:14:51 ID:PD17BaOy0
>>84 そうかなぁ?
確かに一私企業とは言え、寡占独占の部類なんだから、
今奇跡的に手に入れたSSの血流をできるだけ長く維持しようと思ったら
ある程度のバランス取るのは当たり前な気もするけど
私企業じゃないけどゴドルフィンは完璧その考えじゃん
88 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 10:20:01 ID:s2JvX6lA0
3代続けて能力衰えない父系なんて、世界的に見てもあんまし居ないだろ。
勢いが衰えるのは自然の摂理なのだけれど、
消えかけたのが突然蘇るのもサラブレッドのダイナミズムなのだが、
日本では未だに発生する様子が見られないな。
母系でひっそりは良く聞くのだが、父系に関しては俺は知らない。
>>87 バランス取ってるだろ十分
チチカスとかも入れてるし
おまえはゲーム基準で考えすぎだ
>>87 ぶっちゃけ生産者は走る馬より売れる馬を作りたいわけで
そうなるとやはり主流の種牡馬を付けざるを得ない。
資金が潤沢なゴドルフィンと一緒にしちゃダメだって。
社台のベストxベスト理論はあまり好きじゃないが
馬が売れなかったらどうしようもない。
それでも昔からアルゼンチンの異系血統を入れたり
海外から繁殖牝馬を輸入したり、SSやNTの輸入だってそうだし
最近はオージー血統も導入してる。
飽和しないような努力はしていると思うぞ。
ただSSは1度でいいからリースかシャトルに出してほしかった…
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 11:41:41 ID:PD17BaOy0
>>90 これだけサンデー飽和してるのに輸出やリースに消極的なのに?
社台は馬の生産者よりも前に商売人
>>92 話が無いだけ
キセキとかタヤスツヨシリースで出してただろ
国内置いてたほうがよっぽど儲かるか、高いから敬遠された
と考えるのが自然
ディープやタキオンは話あったけどさすがに売れないだろう
巨大な社台グループを背負ってる人間の気持ち考えたら大損してまで
血を広げるのに固執できないだろ責任てもんがある
照哉はそれなりに頑張ったほうだよ
95 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 12:02:42 ID:C7Dj14Cr0
ディープもタキオンも照哉の持ち馬じゃないから仕方ない面はある
仮に自分で持っていたとしても売らんだろうがなw
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 12:07:09 ID:qDOJkpyr0
だからだ、世界的に見ても無駄に高いG2やG3や特別戦の賞金を下げて
その分をG1の賞金に上積みさせれば
どう考えても後継を残せない、そこそこ馬を大量生産する種牡馬(良血馬に多い)の評価を下げ
一発狙いの種牡馬(異系の種牡馬に多い)にも光が当たると
これで、完璧だろう
日本に置いておきたい馬は出さないし、どうでもいい馬は声がかからない
シックスセンスには期待してるんだが
99 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 12:13:47 ID:KVtyAOSU0
ジェニュインは北米と豪州からオファーがあったが出さなかった
いつも社台ばっかり責められるけど、無能というならむしろ社台以外ですよね
社台は能力はあるし
101 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 12:35:38 ID:SU3Cy8PiO
賞金変えて一発屋が出るという発想がわからん
北米の種牡馬は100〜120頭ぐらいの種付け頭数が
メジャーだから、血統はバラエティに富んでるよな。
G1勝ちがなくても、血統が良ければかなりの待遇で
迎えられて、そこから大種牡馬に駆け上がっていく馬も
多いし。
103 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 17:54:25 ID:jrQqp/gZ0
アメリカはトレーニングセールとかクレーミングレースがさかんだからね
分かりやすい血統でなくても、買い手がつきやすい環境にある
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 17:58:41 ID:oN/Rtpt10
>>91 どう見ても走らなさそうな馬を何も知らなさそうな零細馬主に売るってのはさぎに近いよな
>>104 零細なブリーダーはそうしないと生きていけないからな
良血と言われない9割の馬を毎年だれかに買ってもらわにゃ、業界そのものが潰れるんだからな
GTだけ見て、「感動した」とか言ってる人から見れば、
そんな9割の良血じゃない馬の取引なんてサギに見えるだろうけどさ
107 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 22:41:46 ID:EyzTSBFn0
54 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2010/03/24(水) 15:53:41 ID:y2CwcCje0 (PC) (PC)
>>53 日本は欧米から輸入するけど、欧米はどこから輸入してるの?
欧は米から、米は欧から、日本並に血を輸入してる?
ノーザンテーストも、トニービンも、ブライアンズタイムも、サンデーサイレンスも
欧米から輸入してきたものだけど・・・
日本産の種馬からは、GI馬を大量に生んだり、逆に欧米に輸出するような大種牡馬は1頭も生まれてない
トウショウボーイぐらい?
こういうのって失敗とは言えないんですか?
欧米は、ノーザンダンサーも、ニジンスキーも、サドラーズウェルズも、ダンチヒも
ミスタープロスペクターも、ストームキャットも作ってるというのに。
日本もこれだけ馬を輸入して、レベルの高い競馬を自負しているんだから
血を欧米(世界)に返す生産をするべきだと思うんですよ。
そういう意識は現場には全くないのでしょうか。
小さな生産者にそんなこと求めるのはおかしいし、社台にそういう姿勢が欲しいと思うのですが。
>>100 おっと西○さんのことを悪く言うのはそれくらいにしてやれ
大川慶次郎によると、日本は根本的に馬生産に不適で、
いくら優れた血を導入しても無駄と書いてたな。
でも、日本の優れた競走牝馬を海外に置いておいて(必ずしも優れた繁殖
じゃないけど)、競走年齢に達する頃日本に持ってきても
成功しないんだよね。
ここら辺どう考えてるんだろうって、死んだから聞けないけど…
そんなこと断定できるほどのサンプル数あるのか?
>>109 日本の気候風土馬の生産に向いていないのではなく、
農民的発想による地域共同体的な農協文化の気風が、
競走馬の生産のような事業に向いていないことは確かだね。
112 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 10:00:15 ID:OTp7eXnf0
まあしかし日本で一番の厳寒地で馬産をやるメリットはないよな
113 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 10:26:50 ID:yacFUaHqO
情けないとは思わないのかな、日本の競走馬の血統表が横文字ばかりなのを見て。
おれは情けないと思うし、そんな馬を日本馬とは思ってない
少なくとも2代前くらいまでは内国産の名が欲しいわ
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 10:45:02 ID:9/H1O/iv0
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 12:54:55 ID:zZbN6Qwu0
米ではフォーティナイナーの直系が伸びてるのに
日ではフォーティナイナーの直系が途絶えてるよね
どう考えてもおかしくないか
サウスディグラスやアドマイヤムーンいるだろ
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 13:03:58 ID:4ZDlv4L6O
>>115 日本もGIの数がダート>芝になれば変わる。
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 13:15:39 ID:zZbN6Qwu0
>>116 結局、輸入種牡馬の子供の代で終わりそうだよね。
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 16:26:53 ID:7jp/xcm00
ルーラーシップも普通に完敗、オープン級で終わりそうですね。
GI馬の母からはGI級牡馬って皆無になりましたね
いつぞやのノースフライトの子しかり、トライアンフマーチも善戦止まり。
母→娘のGI級は居るけど、牡馬はからっきしですね。
昔はハギノ一族とか居ましたが。
GI母の子を高値で買う馬主は愚かですよね、フサイチとかもそれで潰れたんでしょう?
日本のGI母からの牡馬は走らないんだもの。
120 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 17:09:20 ID:s9IueokX0
輸入種牡馬の子供が種牡馬として活躍することは多いけど
輸入種牡馬の孫が種牡馬として活躍することはまれだ
やっぱ日本のブリーダーに問題あるんじゃないのか
フォゲッタブルとかいるじゃん
繁殖の牝馬G1馬なんて数も限られるし
昔から毎年のようにG1馬の仔が活躍してる時期なんてないし
牝馬を抜かしてる意味もよくわからんし
なんか無茶苦茶なこじつけにしか見えんけど
でも良血馬の子供は昔よりは明らかに活躍してるのは確かですね
122 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:54:13 ID:CjRXOgSU0
>>120 じゃあ海外では輸入種牡馬の孫が
種牡馬として活躍するのは多いの?
123 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:54:27 ID:OTp7eXnf0
アドマイヤベガ
アドマイヤオーラ
アドマイヤジャパンダ
124 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 22:50:36 ID:G54bm/GO0
108 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2010/03/25(木) 12:05:17 ID:uXKFRLvCQ (フルブラウザ)
ノーザンダンサー
ニジンスキー
サドラーズウェルズ
ダンチヒ
ミスタープロスペクター
ストームキャット
サンデーサイレンス
大種牡馬は全部北米産
日本や欧州で三代も続いてるのはマイナーな系統ばかり
日本も今や輸入種牡馬ではなく内国産種牡馬の時代になってきたね。
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 02:06:20 ID:iarFfbsP0
ブラジル産馬でさえドバイワールドカップ勝てるというのに・・・
>>1 あなたはこのスレッドを立てた時、
どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。だからあなたにこのレスを書きました。ageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるsageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 06:06:01 ID:Qd5kDmmz0
ぺろぺろ
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 12:24:27 ID:rCh07Lgg0
馬場の方を有力生産者の有力種牡馬に合わせる珍妙なことやってっからだろ
日本の生産頭数から考えれば、残念だけど仕方ねーだろw
世界は欧州各国や北米、ドバイ…が1つのサークルみたいになって
血統交流をやって父系を存続、延長してきた
それを高々年間7,000頭あまりの日本の中だけでやろうったって
無理あんだろw
ドバイはどこにも受け入れられてない気がするけど・・・
日本の大部分のブリーダーが無能と言われるのは、
資金がないうえに情報に疎いことが大きな理由だろう。
134 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 21:38:53 ID:fR5sJ2P+0
あの地区はネットつながらないからな
日本の馬産地の場合、独特の商習慣に胡座かいてきたからだろ
一年限定でデキレースセレクトセールに出てる社台系馬を、海外の一流セールに上場してみりゃいいのに
フェアに評価されるオープンなセリでは主取り連発だろうなw
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:21:38 ID:MqcBAsXC0
知的なものが感じられない。
配合について突っ込んだ研究をするのは欧米では当たり前なのに、
日本ではどれだけやってるんだろうね。
シンジケート株の都合や、調教師や馬主の好みや、肌馬の発情のタイミングで交配種牡馬を決めていたら、
走る馬など作れるわけがない。
馬の能力は配合で決まるのに、その部分がメチャクチャなんだから。
138 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 00:09:55 ID:ciPZoTF0O
欧米の20年前くらいのリーディングサイアーの系統は、今、何頭ぐらいTOP10入りしてんの?
誰か教えて。
日本の中小牧場の生産者が求めているのは走る馬ではなく売れる馬だからだよ
売れてくさえれればその後は別に走らなくてもいいと思ってる生産者がほとんどだしね
ただでさえ血統の悪い肌馬にマイナー種牡馬をつけて生まれた仔を買ってくれる馬主なんていないよ?
ましてや牝馬ならもっと条件悪くなるしね
馬が売れてくれれば配合なんてどうでもいいんだよ
そして売れる馬の父は目新しい種牡馬や勢いのある種牡馬、地味な内国産馬は相手にされないから当然血統は繋がらない
牧場は馬が売れなきゃ生活できないから売りやすい種牡馬を選ぶ、しょうがない事なんだよ
>>139 零細な牧場は勢いのある種牡馬なんか相手にできないから、地味な内国産種牡馬を相手にしているのでは。
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 10:35:55 ID:mgwbbryN0
日本の無能な零細ブリーダーは救いようがないですね。
143 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 22:34:05 ID:RtXbd1b10
家族経営で止めるに止められないような牧場が多いんだろうね
多額の補助金が出れば他の農業に移転しそう
いつの間にか零細牧場の話にすりかえですかあw
日本での最大手が世界の商流から取り残されてる事の方が救えないと思いますがw
繁殖の質量、生産頭数が同規模の海外の牧場と比べたら、超高額コンビーフ生産工場でしかないだろうな
零細(笑)なんてやってる暇あったらサンデー並の種馬毎年一頭買ってこいよ
パパがいなくなったら何一つできないアホの3兄弟にはどこも売ってくれないだろうがw
零細の話なんてぶっちゃけどうでもいい
日曜午後三時台を盛り上げれる馬をコンスタントに出せる零細はいないんだから
レベル云々は大手に対して言うべきこと
>>143 今どき牧場に多額の補助金など出るわけがないだろうしな。
無能なブリーダーが廃業に追い込まれてもやむを得ないだろう。
147 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 15:03:33 ID:yogaHqUb0
>>66 >主流なサイアーラインなんてドイツ血統以外じゃほぼ皆無
じゃあ、ドイツ=有能、他=無能で、日本も無能、
>>1の言ってることは正しいじゃん。
148 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 15:32:27 ID:pb3TkDml0
ラムタラ輸入考えた奴は絶対無能
149 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 15:33:48 ID:NP0XeqGg0
>>144 どっちかというと
パパのほうが潰しそうだった
長男のファインプレーでたすかったが
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 16:33:18 ID:bBN98wfd0
誘拐されて伝説になったシャーガー
日本に輸入されてネタにされるラムタラ
ドイツってすごいよな
日本でいうと今もパーソロン系が主流で英、仏のレースでも通用してる感じだろ
単純にいい肌馬に同じ種馬つけてるってのを変えるだけで多少良くなりそうだけどな。
いい肌馬にSS系ばかり。いろんな種をつけてほしいけどな。
>>149 サンデー導入もパパの鶴の一声があってこそ
155 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 20:35:23 ID:NP0XeqGg0
>>154 サンデーはパパの一世一代の大仕事
問題はその前
パパの買った種牡馬のたび重なる失敗で
いよいよやばくなってきたとき
長男のテースト獲得により大逆転
あれがなければサンデーどころではない
156 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 21:29:03 ID:bBN98wfd0
シンボリは馬産やめたのかね?
メジロ、トウショウあたりは時代においていかれそう・・・
157 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 21:34:27 ID:JpcBhlzP0
まあ、サンデー買ってきた社台はまず日本の競馬に貢献してるよ。
問題はロージスインメイだとか、ペンタイアとか、
未知の魅力コンデュイットに手を出したアソコだろ。
質のシンボリ、量の社台ってイメージだったな
ノーザンテーストじゃなくて、ワジマでも輸入してれば
そのままポシャッたんじゃねえか
159 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 21:36:26 ID:mrlRNf+e0
ラムタラは悪くない
日本が悪い
160 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 21:59:28 ID:a/zrvXCO0
日本で代重ねした牝系だとどうも瞬発力不足だよな
まぁそういう馬でも通用する硬過ぎずタフな芝であればもっと
血統的な幅が出来ると思うんだが
あーウォーニングが早く死にすぎた…
>>156 シンボリはともかくメジロは生き残るんじゃない?
春天狙いはほぼ諦めたような配合が多いし
最近のメジロの馬は社台のおこぼれ血統な馬が増えたな…
しかもそれでそこまで勝ってないし心配
まあ今までの重たい血統で引っ張れというのは無茶だが
164 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 22:55:09 ID:S6jhOvvK0
トウショウ牧場なんか全部バゴ付ければいいのに
メジロはイェーツ買えよ
そしてイングリッドに付けろ
166 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/03(土) 00:23:55 ID:4nHCCvTq0
メジロは在来の牝系に短距離系をメインにつけておかしくなった気がする
確か昔のメジロの目標はダービーと春天を勝つ馬が大目標だったはず
今はどこに目標にしてるんかね
メジロ、シンボリともに障害での活躍も減ってしまったのは寂しい
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/03(土) 00:34:29 ID:8UEE/RMM0
トウショウは牝系育てるの上手いよね
なんか独自の配合論持ってるのかな
エンドスイープが長生きしていならなぁ・・・
これだけはつくづく思う。
唯一サンデーに対抗出来る(もしくは後継ぎ)種馬だと思ったんだがな。
最近の競馬が面白くないとか、王道歩める馬が居なくなったと言われるのって
サンデーが居なくなってからですよね
・サンデーが偉大すぎたこと
・サンデーに頼ってただけで、大半の生産者には才能が無いってこと
・ノーザン、トニービン、ブライアン、サンデー級を買ってこないとそろそろ日本競馬がヤバいこと
この3点はガチじゃないですか?
ピサがこの後王道歩めるイメージが全く沸かない!
170 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/06(火) 01:07:50 ID:dIV40QR70
>>169 サンデーの仔なら確実に売れたし値段も高かったから仕方ない
サンデー時代はサンデー時代で
サンデーばっかりで面白くないとか言われてたんだけどね
確かにトウショウはメジロと違って目的を持って代重ねしているように見える。
アガカーン的なものを感じる。完成させるときは父にマイラー色の強いものを使うみたいな。
アガカーンがデイラミは売るけどダラカニは売らないみたいなね。
ザルカヴァは繁殖としては良い仔をだすことを期待されていないかも。
173 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/08(木) 02:53:54 ID:nBRXa10H0
今年もサンデー不在のクラシックが開幕しますねえ
今年は牝馬も含めて糞レースだらけになりそうな悪寒
チチカステナンゴが成功する気があまりしないし
早く良い種牡馬買ってこないと、日本競馬の先々ヤバいですね
牡馬で強いの出てこないと、まず間違い無く人気回復しないでしょ
今年も、牝馬と高齢馬ばかりが活躍する一年になるのかな!
174 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/09(金) 20:27:41 ID:9M0k0Ka/0
社台はデビッドジュニア少しは付けてるの?
最強馬出現期待するならこれだろ
サンデーに関しては下手に配合考えて種牡馬選ぶよりも、高い金払ってでもサンデー付けた方が高く売れたし走ったからな
ただ、サンデーみたいなスーパーサイアーこそ種付け数を絞って、他にも有力牝馬を回すべきだったと思う
176 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/09(金) 21:24:10 ID:kjOKcPuC0
ディープ産駒のデビュー年だけど盛り上がらないね
177 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 00:42:02 ID:zCV+Ghes0
日本がキングカメハメハでやっていけるのか否か、今週と来週がカギになりそうですね
キンカメ産駒意外に晩成説を主張しておこうっと
あと、フィフスペトルはスプリンター説も
今のような状況だと無能なブリーダーたちは徐々に淘汰されているのだろうな。
180 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 23:52:27 ID:DIrsVww90
釣りじゃ無しにアグネスタキオンが一番期待持てる内国産種馬だと思うんだが
桜花賞に1頭も出てないって・・・
ゼンノロブロイがナンボのもんかね?明日でハッキリしますね
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/11(日) 17:07:19 ID:g0FHaGZV0
桜花賞、1・2着馬ともにサンデーの血が1滴も入っていませんね!
これは新しい時代の幕開けを意味してるかもしれませんね!
なんか、嬉しいです。
皐月賞も同じような結果になったらいいな。
>>181 ノーザンダンサー系とミスタープロスペクター系とサンデーサイレンス系以外の血統を応援したいですね。
◎知的で教養があると思われる人のネーミングセンス
ミヤコ→芸者→ネイティヴダンサー
ゲイシャの孫にはキモノという名の競走馬もいる
◎とある日本の馬主のネーミングセンス
メリーランド州立大学留学
東京大学法学部卒業
ハーバード大学経営大学院経営学修士
冠名「アイアム」
184 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/11(日) 20:52:44 ID:/OnWzW/A0
ナタネ油のことか
185 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/11(日) 22:39:28 ID:g0FHaGZV0
>>182 ついついそんなふうに思ってしまいますね。
実際、サンデーが全く入っていない馬たちが活躍してくれないと
社台の人たちも困るでしょうし。
まあ、あの組織の人はすぐ海外から馬買ってくるのかもしれないけど。
内国産でやっていけるか否かは、非サンデー(それも非ヘイルトゥリーズン)が
どれだけ走る馬を出せるかに掛かってると思うんで今日の結果は嬉しかったですよ。
サンデーばかり来るのももう飽きましたし。
186 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/11(日) 23:06:56 ID:9KWpQkDLO
ある本をちょっと読んでみたら、自国で活躍した馬の血統は他国で開花するとの主旨だった
サンデー系は、日本ではもう飽和状態だから世界に出した方がいいと思う
その代わり他の血統を輸入すればいい
だけどこれは生産者にとって大変リスクを伴う
わかっちゃいるけど中々そうするのは難しいといったところなんだろうね
187 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/12(月) 20:29:20 ID:b2lETcUR0
JBBAはかまわずもっと種付け料下げろよ!
現在競馬村に民間の競争原理なんか全く無いんだから!
社台種牡馬→高いけど売れる
他場種牡馬→安いけど売れない
JBBA→利鞘が少ないが確実な買い手がいる
こんぐらいに住み分けちゃっていい気がする
189 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 18:58:48 ID:BYimqhwR0
ところで有能なブリーダーって
具体的にどこになるの?
当然儲かってるよね?
有能なブリーダーがいくら儲けようとどうでもいいけど、問題は無能なブリーダーが一向に淘汰されないことだろう。
191 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 20:48:26 ID:BYimqhwR0
無能なら儲からなくて
辞めるしかないのでは?
淘汰されまくってるよ
それでも他の畜産業からすりゃアホみたいに遅いペースだけどな
養鶏農家は最大期の百分の一、酪農家で十分の一以下まで淘汰されてるところからすりゃ
他の畜産業と比べる意味がない
競走馬のブリーダーたちはJRAなどから金を貰うことに慣れてしまったので、お貰い根性が染みついているのだろう。
他の畜産業のように国民生活の根幹にかかわるような重要性はないのだから、同格に扱うのは明らかに間違っている。
>>195 国民生活の根幹に関わる重要性がないのなら
尚更、他の畜産業以上に淘汰を進めてもいいように思うんだが
生産自体が博打の上にサービス業同様の畜産業の中小に
助成やら優遇やらを与えてやる必要性が何一つないわけであってさ
まぁそういう意味では同格にはできんのかも知れんが、もっと冷遇しても良いって事になる
197 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/16(金) 00:40:45 ID:L7tTHW350
社台はそろそろ昔の社会党のような
「絶対に与党になることのないガス抜き野党第一党」
つくらないとマズいよね
どうもマイネル岡田総帥ではダメみたいですねw
>>193 これってマジで?
でも、兼業で細々とやっていたところが辞めて大手に集約されただけでは?
昔はそれこそ納屋くらいの小さな鶏舎を持った農家なんてゴマンといたわけで。
卵も牛乳も生鮮食品だから、生産地と消費地が近くなきゃ話にならなかったけど、
今は物流が発達したため、そんなことも無いだろうし。
>>197 現状では庶民が贔屓したくなるような「判官」的存在がないからな。
201 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/16(金) 07:30:03 ID:L7tTHW350
>>198 そんな理屈なんかどっちでもいいよ
とにかく社台嫌いの声は増え続けるから
競馬がマイナーだから許されてるだけだよこんな存在は
>>201 外野から見ていると現状はむしろ大政翼賛会的状況だろう。
>>1って
>>119とかその他にもちょこちょこ書き込んでるけど
物の見方が滅茶苦茶だからすぐわかるな
ウンコマンは博識だな