競馬で差しとか追い込みが決まるのなんで?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
スタート後のちょっとが違うだけで、
道中はずっとその隊列でみんな同じスピードで走ってるわけじゃん
おかしくね?
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 15:48:51 ID:XWnKwKFi0
前にいる馬は後ろの馬に比べて風の抵抗を受けるから消耗が激しい
これは競輪にもいえることやで
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 15:50:50 ID:iWrg21zv0
ストリップストリームや!
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 15:53:22 ID:89dSzQ3NO
前の馬と後ろの馬のタイム差が10馬身なら2.0秒の差がある
前のラップがオーバーペースなら後ろはミドルペースになって最後差しきれる
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 15:59:18 ID:3n8Fir820
ほぼ同等のレベルの選手が競い合えば、
ちょっとしたペースの違いで結果は変わる
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:02:38 ID:kOtgtk1i0
>>1
フルマラソンで最初の1kmを全力で走ってみ
瀬古でも完走できない
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:05:49 ID:2f6CQHRq0
ドスローだと後ろで折り合ってた馬たちが一気にやってくることもある
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:06:10 ID:BVotrcij0
持って生まれたギヤの違い
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:06:31 ID:2no6nK8nO
>>1
単に逃げ先行馬が弱かっただけの話だろ
10わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 16:09:04 ID:dwERKvdT0
競り合うと実力以上の力を発揮できたりするものだ
50m走のタイムとか単走よりも競り合った時のが人だって早いだろ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:11:42 ID:61EYIj3N0
陸上してる人なら経験でわかるよ。最初とばすとラストきつい。
競馬は0.2秒でも1馬身も差がついちゃうような速度だからほんの
微妙なペースの違いで最後にちょっとした入れ替え起こっちゃうんだよね。
なので予想するとき、ペース、道中の位置取りとかも重要な要素になるね。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:12:25 ID:UBYzLEqv0
まあでも>>1の言いたい事は分かる
実際はスタート後に前に行くのはそれだけ力を使うんだろうけど
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:13:40 ID:eHGn96LiP
ファミリージョッキーやればわかる
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:14:27 ID:uLw0rOrm0
ヒント:スタミナとスリップストリームと相対性理論
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:15:52 ID:DpxiK1pf0
前半は前の馬の見せ場を作り
後半は後ろの馬が見せ場を作る

上手く作らないとちゃんとした見世物にならないだろ?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:18:00 ID:VHpu+6XY0
>>1
よく考えろ。
スタート後のちょっとが違うだけで道中が同じスピードなら、先行馬のリードはちょっとしかないんだから
最後もちょっと違うだけで追い付けるだろ?
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:18:02 ID:QTGF8Gm0O
全速力キープできるけど全速力が遅い
全速力キープが短いけど全速力が速い
それと前を抜きたいとか抜かれると萎えるとかの問題
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:19:07 ID:OlYKKLcI0
てか競馬なんて全速力で走る必要がない
むしろトータルで速く走るためには全速力で走ってはいけない
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:19:49 ID:NVtejxkN0
マジレスすると 目標があるものと無いものの精神的な差
前に何もない空間をひたすら走るのは やってみりゃ分かるだろうが人間でも意外と辛い
特に馬の場合 どこまで走って良いのか分からない のでなお辛い
すぐ前を近い速度の誰かが走ってるととても走りやすい
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:20:16 ID:DbV3Zd4c0
先行馬のリードは最後直線でスムーズに位置取れることだよね
差し馬はその点で明らかに劣る

ちょっとのリードを許した上でスムーズに立ち回られたらまず勝てないと思うんだけど
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:20:24 ID:bJJ7vQMl0
漫画的に言えば

追われる者より追う者の方が強い
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:21:33 ID:HnZyVyWi0
フレミングの定理を調べてみろよ!すぐわかるよ。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:25:00 ID:Tx8wT9EW0
でも番手より単騎逃げの方がよく残るけどね
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:48:14 ID:Uf6mk9jp0
ダートはあれだが
芝はラスト600が一番速くなる
つまり前半は位置取り含めた駆け引きに過ぎず
競馬はラスト600のスプリント勝負なのである
駅伝やマラソンでラストで離される福島の佐藤選手を参考にするがよい
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:52:24 ID:THAYVTUwO
社台恫喝による能力要らずの楽逃げで誤魔化していたのがキムチスカーレットでした(笑)
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 16:55:52 ID:5zyDsDWj0
>>16にすごい納得してしまった。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 17:45:23 ID:/SEZRv8u0
>>24
福島のツインターボ選手は?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 17:48:19 ID:xz45Saql0
>27
気性がああだとしょうがない。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 17:58:30 ID:5YjAZd4IO
ゴールわかるようになると思う
スタンド前がゴールなんだから
人が多数いるのは馬にとって印象的?
抜かれるとき、悔しいとかあるのかな
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 18:36:13 ID:N1j4+xt10
それより横一線でゴールとか変
そういう訓練の賜物?

あわせ馬調教ってそのためなんかね
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 18:56:04 ID:PjE1LT5o0
>>1
今週のサンシャインSを見てみればいいんじゃね?
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 19:53:13 ID:Fjcao5sc0
>>2
競馬と競輪は速度と全面投影面積はあんまりかわらないけど
重量が10倍近く違うのであまり比較にならないと思うけど
というか、脚質別勝率でいうと先行か4コーナーでは先団に取り付いてる馬が
一番勝率高いので、なんで差しが決まるの?って質問自体が微妙だと思う
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 19:55:12 ID:QoU5+Fn60
20年近く競馬やってるが、深く考えすぎて分からなくなってきた。
当たり前な事を深く掘り下げるとゲシュタルト崩壊を起こすな。
誰か助けてくれ。
例えばさ、これが原チャリでのレースだったら逃げも差しもないよな?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 19:59:39 ID:Fjcao5sc0
>>33
単純に先行勢のオーバーペースっていうのは確実にあるんじゃね?
これが車輪のついた車とかだったら、たとえ途中でガス欠になっても
与えたエネルギー分の速度と距離は維持するけど
歩行型の生物ならガス欠した時点でフォームの維持が困難になってフリクションが増大するので
適正なペースってのが必ずある
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:03:37 ID:mQOhIR2d0
競艇だと追い込みなんてないよな
2週ぐらいした時点で前にいないとまず勝てない
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:05:17 ID:6MZjOebO0
逃げだろうと追い込みだろうと
勝った馬が強かったor展開がはまった
で全て説明できる
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:07:44 ID:/0MSuD9f0
協定は1ターン目で決まるだろw
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:09:01 ID:m2XaLn0/0
>>29
オグリは秋天でタマモに負けたとき動かなかった
ナリブは春天で負けた時泣いた
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:09:15 ID:Fjcao5sc0
>>35
競艇とかスケートのショートトラックだと速度と可能な回転半径が比例するので
少しは差しやまくりが決まる可能性もあるな
スケートだとスタミナの問題もあるし
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:09:18 ID:QoU5+Fn60
>>34
ガス欠か。それは重要なファクターだな。
引き戻してくれて有り難う。
基本的に競馬は「ガソリンを効率よく使い切ったヤツ」が勝つんだよな?
勿論搭載エンジンの違いがあるので、ガソリン余しても勝つヤツはいるが。
>歩行型の生物ならガス欠した時点でフォームの維持が困難になってフリクションが増大
つまり、生物以外には例えられないか。

>>35
ボートってそうなのか。
行ったもん勝ちって事だよね。

誰か俺を納得させてくれないか?
お願いします。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:12:58 ID:PYsU+R9g0
所詮、鬼畜だからペース配分が下手に尽きる。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:14:34 ID:QoU5+Fn60
例えばさ、今日のフィリーズレビュー。
あれを一頭ずつ発馬させるとする。
ルールは「ゴールタイムが早い者勝ち」。
全馬のターンが終了したら、それを全て同アングルで撮影しておき、
全馬分の映像を重ねるとする。勿論接触は無視。
ゲームで言う「味方の弾丸は当たらないルール」。
その合成映像を観てもやはり、逃げ、差しって展開になるのかな?
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:14:57 ID:BC0XbQK60
「ゴールラインで先頭切ってきっちりガソリンを使い切ったもの勝ち」なゲームで
加速がすごいけど燃費悪いやつとか、燃費良いけど相手を追い越すほどのスピードがないやつとかがいる

ゲンチャにたとえるとこうか。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:15:58 ID:Fjcao5sc0
>>41
マラソンだってしかけのタイミング間違いとかあるし
トラック競技だってあるだろ
むしろ3歳時程度の知能で
上がり3ハロンの誤差が34〜36秒でほぼ誤差がないのはすごいと個人的には思う
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:16:32 ID:TEfMkUBB0
俺は学校の運動会の頃から差し脚だったからよく分かる
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:16:41 ID:xz45Saql0
競艇はゴール写真じゃなくて1ターン写真が新聞とかに載ってるからなw
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:18:03 ID:/Jphzw8P0
>>42
考えすぎて頭の悪い質問になっちゃってる気がするんだが・・・
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:21:30 ID:QoU5+Fn60
>>43
そういう事だよな。
ターボ搭載車かスーパーチャージャー搭載車でもいいや。
上記2車種が全開走行をしたら最高速や加速は早いがガソリンが持たない。
NA車は加速、最高速が弱いので踏みっぱなしに近い形での勝負となる。
つまり、NA車=逃げ馬、ターボ搭載車=差し馬ってのはどうよ?
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:24:56 ID:QoU5+Fn60
>>47
自分で分かっている。ゲシュタルト崩壊しているんだ。
友達集めて代々木公園走ってみるかな。
200M、500M、1000Mの三本で。
逃げ役、追い込み役を決めて。体験しないと分からん。
ちなみに四輪の草レースはやるんだが、勝つためには常に最速で走るのが鉄則。
前にいったもん勝ちな訳だ。ガソリン(スタミナ)は考慮してないけど。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:27:43 ID:Fjcao5sc0
>>48
競馬のラップは前半2ハロン目が一番速いことが多いと思うし
1ハロン目はゼロからの加速なんで逃げ、先行馬が加速力や最高速度で劣るかどうかってのは
微妙だと思うし、そもそも競馬で最高速度が問われる展開ってのはほぼ皆無だと思う
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:28:50 ID:CmwmxCxU0
前行ってる馬が弱いだけだろ
レースは先行の方が有利だ。陸上の800mや10000m見てればわかる
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:30:10 ID:CSQZwYqJ0
てすと
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:30:20 ID:V6wT7rG30
多分直線のみ2000mとかならむしろ追い込み有利になる
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:36:00 ID:BC0XbQK60
勝負どころでカーブがない直線なら脚のスタミナがあるいわゆる長く使う脚の馬が有利だと思う
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:36:13 ID:CSQZwYqJ0
逃げ、先行とかの馬は、周りをみても馬は少なくて後ろから馬が追ってきてることに気づかない
そして逃げ先行馬は追いつかれたり、並ばれるとやる気を無くすと言われてる。


逆に差し、追い込み馬は周りに馬が見えてて、先頭を抜けばいいと思ってる馬は
最後は本気出して走ってくれる

逃げで勝つにはダスカくらい強い馬じゃないと実際厳しい
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:40:30 ID:QoU5+Fn60
>>50
うーむ。最高速がある車は当然加速もある訳だ。
トルク、馬力共に必要だからな。
上がり3Fのタイムがある馬=最高速が早い車。
には置き換えられないかな?

>>51
実は俺の師匠(じいちゃん)から同じような事をハナから聞いていた。
逃げ馬は逃げるしか無い、差し馬は差すしか無い、的な感じ。
だから特に疑問は持たないまま時を過ごしてしまった。
51の話を車に例えたのが>>48なのだがどう思う?
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:42:28 ID:Fjcao5sc0
>>40
BMWの推奨する高燃費運転法に急加速、惰性走行ってのがあって
スタミナによってフリクションがかわらないなら、
できるだけ前半で急加速、高スピードに達した方が有利って考え方もある
まあ実際はトルクバンドとか空気抵抗も考えないといけないけど
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:42:51 ID:QoU5+Fn60
>>53
理由を書いてくれると有り難い。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:44:26 ID:MEqg5LAZ0
単純に考えて
前半に脚使わなかったら後半脚残ってるだろ
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:46:29 ID:uO97yclO0
>>27
ツインターボ先生の場合は追い込みと逃げが逆になってて
前半600Mで凄い脚を使いそこで広げたリードを最後まで残すっていうやり方
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:46:51 ID:QoU5+Fn60
>>57
あんた博学だな。
なるほどね。

ちなみにBMの直6は最高だ。V8はV8で良かった。
V10は乗った事ない。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:50:12 ID:Fjcao5sc0
>>56
例えばディープインパクトのダービーの最速ラップは2ハロン目10.9だけど
それをだしたコスモオースティン(多分)が瞬発力があるとは一般的には見られないよな
概ねのレースでそんなかんじだとおもう
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:50:35 ID:uO97yclO0

あとね疑問に思う人はテレビの画面でしか競馬見たこと無いんじゃないかな
フィリーズレビューのパトロールビデオで見てみれば位置取りや枠順、展開でかなりの有利不利があるのが
わかるはず
これはサッカーなんかもそうだけどテレビだと奥行きがわからないから
伝わらないんだよね
http://www.jra.go.jp/JRADB/asx/2010/09/201001090611a.asx
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:52:41 ID:RTml1I9Y0
タイムアタックじゃなく着順勝負だから
陸上の中距離と一緒

65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:53:26 ID:jg4Tu+hL0
スローでヨーイドンの展開なら逃げ、先行、差しも4角でほぼ同じスタートラインに立つわけだから
差し馬が勝っても全然不思議ではないわな。 追い込み馬だと4角でもかなり後ろに居る場合が多々あるから
上がりが速くても順位が芳しくないが
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:54:14 ID:N6T8Pt9OO
混んでない高速道路走ってるとさ、ある程度固まって走る小さな集団ができてくるよね。
俺はその集団の先頭を走るのが大っ嫌いなんだよ。
かといって後ろの方も嫌だ。
1番いいのは2番手。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:54:37 ID:BC0XbQK60
前半すっ飛ばす逃げ馬は「疲れてない状態からMAX。疲れるけどその後の根性粘りなら負けねぇ」
ブルボンみたいなペース維持逃げ型は「付いてきたらバテる。待ってたら追いつかないという無理ペースができる変態」
追い込み馬は「前半のスタミナは心肺能力でカバーして、後半仕掛けからはただがむしゃらに走る。」
たぶんこんな感じ
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:59:25 ID:QoU5+Fn60
>>66
感覚的すぎるだろw
でも一番シックリくるw
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:01:46 ID:ncF/L2xV0
人間が走ると絶対逃げ先行で決まるからな
そこが馬の馬鹿なところなんだろう
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:02:11 ID:PjYGIUfG0
追い込みで内を狙う騎手って何なの?馬鹿なの?
4角から勢い付けて大外一気の方が良いに決まってるのに
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:02:20 ID:hibZu1Al0
>>33
競輪は追い込み絶対有利だよ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:03:07 ID:94D/6h5K0
人間のマラソンをみるとわかるよ
全速力に近いある一定のスピードで走ることがポイント
ペース配分を間違うと一気にガス欠になる
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:03:47 ID:kQv8Y4xx0
例えばマラソン大会で『最後みんな一緒にゴールするぞ』と言って
おきながら、残る数十メートルで友達を出し抜いてダッシュするだろ?
それをタイミング良く仕掛けられる奴が最後に勝つ訳よ。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:05:18 ID:QoU5+Fn60
>>63
勿論競馬場は数えきれない程足を運んでいるよ。
それに枠、展開を言い出したら尚更他馬に絡まれない逃げ、先行くが
有利という話にならないか?
昨日(今日だっけ?)のポルトフィーノが良い例でさ。
でも行けない脚質な訳で。

なんか感覚で考えるようになって冷静になってきたわw
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:06:58 ID:QoU5+Fn60
>>69
陸上観てるやつに言わせるとそうらしいな。
結論としては逃げ先行が有利。
しかしそれはある程度の知能がある動物に限る。つまり人間だけ。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:08:23 ID:QoU5+Fn60
>>71
へえ。一回しか車券かった事ないから知らなかった。
的確な理由ある?
またその理由を競馬にそのまま持ち込めない差分があると思うんだ。
ソコに答えがありそう。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:08:59 ID:I+ekXbqs0
馬ってバテると歩くからだと思う
前半ゆっくり走った遅れ<バテて歩いた遅れ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:10:03 ID:EO0u6PlM0
要するにスピード上げるとスタミナ消費量は乗数的に増えてくってことでいいの
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:10:09 ID:QoU5+Fn60
>>72
ダスカみたいなタイプだよな。

>>73
それはちょっと違うんじゃないか?w
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:12:24 ID:QoU5+Fn60
>>77
それだ!
今まで感覚で理解していた事を呼び戻してくれた!
有り難う!
ゲシュタルト入って頭オカシクなるかと思ったわw
助かったよ!
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:12:45 ID:QTGF8Gm0O
ハロン棒ごとにタイム表示してコース云々考えて理想ペースをキッチリ走ると逃先有利なんだろうな
問題は馬は行きたがったりテンパッたりでペースが乱れる(か無理にペース合わせて消耗)するからある程度馬の感覚を優先させたほうが上手く行くんだろうな
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:14:22 ID:Y3cmnihyO
>>73
数十メートルなら、足早いやつが普通に抜けるんじゃ?
だしぬくやつは、たいてい足遅いやつ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:14:32 ID:I+ekXbqs0
普通に逃げ先行は有利なんじゃなかった?
単複回収率の話だけど
人気が無い割に来る=有利ってことで
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:15:29 ID:jg4Tu+hL0
>>70
全国の外回りが全て新潟のようなコースならその理屈も十分通用出来るが
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:19:22 ID:Y3cmnihyO
>>76
競輪は、風がもろに影響でるからな。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:20:48 ID:pa2Sagpi0
>>8
>競馬2住人のフリして、あっち攻撃させようとしてるのが見え見え
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:21:35 ID:Xw5sQDkl0
馬なんて所詮は畜生だからな
第一コーナーまでに先頭に立って後は1F11秒台のラップを刻もうとか考えられない
最初にダーッ!と行って後はそのままとか、最初は抑えて最後にバーッ!と行こうぐらい分かってりゃ頭の良い馬って言われる
馬鹿が自滅するから差し、追い込みも決まるのさ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:23:59 ID:hibZu1Al0
>>85
早く走れば空気抵抗の影響を受けやすくなるからな
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:35:38 ID:SgsIggNw0
ここ面白いね。

自分的には、大外から差しとか、スゲーとか思ってたけど。
車のレースとかなら、アウトinファーストとか、インが有利だと思ってたけど。
馬は関係ないよね(笑)

幻の多角形コーナーリングとかする馬いないしw

単純に、能力の違いなのかな?
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:46:18 ID:I+ekXbqs0
一頭で抜け出すとフワフワする、とかよく聞くから、馬の性格もあるだろうね
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:52:43 ID:Fjcao5sc0
貧乏だからBMなんて乗ったことない
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:52:56 ID:hibZu1Al0
高速馬場で直線が長いと差し有利
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 21:58:17 ID:VnHotWhQ0
まずジョッキーってのはみんなが思ってるほど賢い連中じゃない
という事を認識しないといけない
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:02:35 ID:Fjcao5sc0
賢くなくても経験則とか感覚で
素人が考えつくようなことはすでに実践してると思う
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:06:28 ID:SgsIggNw0
>>92
何故?

人の場合、同じ能力なら、先行した方が有利だと思うんだけど。

そもそも、昨年のエリザベス女王杯みたく、逃げたまま決まってしまうこともあるしね。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:08:02 ID:Y3cmnihyO
ちょっと思ったけど
無理を承知で
ジョッキー無しで
馬のみのレースしても、差し、追い込み決まるかな?
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:10:58 ID:hibZu1Al0
>>95
経験的にそうだから
20年前は先行馬が強かった
今でも馬場が悪くなると先行馬が強いよ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:11:09 ID:LAkml2Zx0
馬の個性がいろいろあるからじゃないかね。
生き物だからね。
気性面…前に馬がいると追いかける、馬込みが苦手
脚質…長くいい脚が使える、一瞬の切れ など

そういう意味でいくと競輪の方が追い込みが決まる理由がわからん
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:14:00 ID:QTGF8Gm0O
>>96
走る気がある馬同士ならエンドレス消耗戦になる気がする
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:14:27 ID:Fjcao5sc0
>>98
持ってるエネルギー(質量*速度)に対する空気抵抗の割合が
競馬より競輪の方が大きいからだと思う
馬の方が質量が大きいから
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:15:11 ID:MEqg5LAZ0
>>95
>人の場合、同じ能力なら、先行した方が有利だと思うんだけど。

そうかなあ?
マラソンとか先行勢をマークしながら自分の好きなところでスパートかけたほうが有利だと思うが

最初に脚使うとかかりっぱなしになるワンペースな馬も多いんだよ
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:16:25 ID:hibZu1Al0
陸上の長距離だと前半は中段くらいにいる選手が強い
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:17:01 ID:EZLyrsMK0
昔、ジャンクで幸四郎が馬券買いながら、なんか馬の解説してたわ。
後、騎乗したあと(翌日とか)でコメントしてた。

先行馬と逃げ馬はまったく性格が違う。
逃げ馬は怖がり。 先行馬は頭がいい。 ヤネの指示に従う。

後方待機馬は、怖がり。馬群が怖い。ほかの馬が怖い。小型馬に多い。
その代わり、命令どおりに動く。

鞭入れても、走らない馬もいるけど、そういう馬は未勝利で4戦して終わる。
乗馬コースになるって。

だから、レースを見るといい。先行・馬群・直線だけの差し。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:17:29 ID:hibZu1Al0
自転車でも路面が荒れてるオフロードだと前行った選手が強そうだな
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:22:03 ID:iYTD/5SL0
>>101
同じスペックだったらその理論はダメじゃね?
先行してる奴も、好きなところでスパートできるんだから。
自分のペースで先行した奴が、淡々とラップ刻んだら同スペックの後ろの奴はただの出遅れになっちゃうし。

まぁ騎手も馬もペース配分を完全に出来たら、面白くもなんともなくなると思うね。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:25:52 ID:EZLyrsMK0
>>105
(・∀・)つ パシュート0.02秒
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:27:24 ID:czSmLSiBO
1200とかの短距離ってまず逃げ切れないこと多いよね。なんか奥深いね。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:27:48 ID:SgsIggNw0
うーん。
凄い難しいな。

でも、人間なら100m走位なら、スタートからセーブしたりしないんじゃない?
とか思うんだが?

長距離なら、ペース配分考えるのは当たり前と思うけど…
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:29:01 ID:4VhJ5WgP0
馬には「手前を変える」というのがあるので、
それも差しや追込みに影響するのだろうか。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:29:07 ID:Fjcao5sc0
>>105
人間でもレースしながら自分の疲労度と残り距離を正確に試算するってのは難しいと思う
トラック競技でも決勝戦はスローのスプリント勝負になったりするっていうし
オーバーペースになるのはやっぱり怖いんだろう
基本的に逃げ先行有利で、レコードがでるのも前傾ラップの時が多いような気がするので
本質的には前傾ラップのほうがイーブンペースより有利な気がするんだけど
実際はオーバーペースと紙一重なんでそこのポイントが難しいんじゃないかな?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:31:14 ID:ncF/L2xV0
>102
お前長距離見たことあるのか?
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:34:56 ID:f54Lp7ls0
>>103
ハーツクライのように急に脚質転換
してくる馬はどうせつめいするの?
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:35:11 ID:XB9UvWZZ0
健康のために近くのマラソンコースでジョギングしてるんだけど

こないだ前走ってる奴(全然知らない他人)のペースに合わせて走ってたのね
俺はもっと早いスピードで走れたんだけどわざとそいつのペースに合わせた
抜こうと思ったらいつでも抜けたんだけど、あえて後からつついてプレッシャーかけたら
向こうも意識したのかスピードあげたんだ
俺はそこであえて追っかけずに今までのペース守って走ってたら、相手が急に失速してきた
涼しい顔して俺は追い抜いた

人間と馬、マラソンと競馬じゃ違うだろうけど精神的な事もあるよね
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:40:09 ID:SgsIggNw0
何だか、そのうちまず「なんで先行 逃げが決まるの?」の
スレが出来そうだけどw

1200m位なら、自分なら逃げ&先行を考えるんだけどな…
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:41:13 ID:XWnKwKFi0
抵抗ってのはそうとう消耗すると思うよ
3人一組で滑るアイススケートでも一番前のやつと交代しながらだし
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:41:57 ID:EZLyrsMK0
>>112
脚質転換って用語は、客側と説明側が使っているだけで。

ルメールが見出したんだろ。 ディープに勝つためには後ろからじゃ勝てないって。
だから、先行した。
それがハマったからドバイシーマでもほぼ同じ手でいっただけ。

心肺機能を考慮して、テキとヤネが相談してレースしてるからな。
馬は脚を変えたわけじゃないし。 未勝利とか下級条件では脚質転換というか、ためしはするよ。

オープン馬でやったら、客がキレるし。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:42:21 ID:Fjcao5sc0
>>112
ああいう馬は完歩も大きくて加速つきづらいから
でたなりでいくと後ろからになりやすくて
外人がヨーイドンの競馬だと負けると思ったから意図的に仕掛けていったんじゃないかな?
ジャパンカップとかでオーバーペースで負けてるっぽいのでリスクはあったんだろうけど
まあ推測のいきをでませんが
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:44:12 ID:zREI3Pbb0
有馬までのブエナと有馬以降のブエナはどうなるの?
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:46:28 ID:f54Lp7ls0
そもそも血統で左回りが得意、不得意と
いうのが意味が解らないのだが!
その馬の走法で得意、不得意に分かれるの
なら納得できるのだが、血統で決まるなんて
納得できない。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:50:17 ID:4VhJ5WgP0
先行争いってのは俺らが思っている以上に厳しいと思うぞ。
最大18頭ってことは内外で30m近く離れているわけで、
誰もが内の経済コースを走りたいんだから、
外枠の馬はスタート直後に内に切れ込むように走ることになる。
当然、内側には他の馬がいるわけだから内に入るためには
加速して内側の馬の前に位置どるかブレーキをかけて後に下げる必要がある。
内側の馬の前に位置取りたいという馬が多ければ先行争いは激しくなるわけだ。
スタート後の2ハロン目と3ハロン目が1秒以上違うレースも少なくないわけだし、
先行争いの激しさがラストの末脚に現れてくるのでは。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:52:57 ID:8EunIn9Z0
マンスカがあのローテで毎回全力疾走なのか、そうでないのかが気になる
「無理っスよ!もう無理っスよ!」と騎手にアピールする天才で手を抜いてるに違いない
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:53:37 ID:BC0XbQK60
思うんだけど外にいる馬がスピード抑えながらも最小半径でコーナー回るのと
加速しながら外に向かって走るのってどっちがいいんだろう
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:54:57 ID:EZLyrsMK0
>>121
耳のむきで嫌がってるかわかる。
それをわからせないために、メンコつけて馬券にさせないようにしているから。
騎手とテキしかわからない会話があるはず。

124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:55:47 ID:EZLyrsMK0
>>122
ヒシミラクルなら後者。通常は前者。京都の3コーナーの下り坂だな。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:56:36 ID:XWnKwKFi0
>>121
労働基準法違反だとかいろいろ言われてるけど、今まで故障してないんだからこの使い方で問題ないと思うよ
競走馬なんて走らせてなんぼだしね
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:57:30 ID:f0t0RZzAP
骨格は普通に遺伝するだろ
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:58:24 ID:sLX4QGCi0
よく実況とか解説者が逃げ馬つかまえて「気持ちよさそうに逃げています」とか言うけど
実際のところは
「うしろから500キロぐらいある馬がドドドドドドっていっぱい追いかけてくるよ!
うおおおお怖えええええ!」
って心理状態なんだろうな
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:58:30 ID:hibZu1Al0
ディープインパクトは追い込んだほうが明らかに強かった
凱旋門賞も追い込むべきだった
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 22:59:31 ID:qKCEYvOgi
>>119
走法ではくて、スピードの問題かも。
高速馬場だと付いて行けないとか。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:00:01 ID:qKCEYvOgi
>>127
カブラヤオーはそういう馬だったらしいなw
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:00:14 ID:EZLyrsMK0
>>127
なんかワロタw
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:01:31 ID:hibZu1Al0
>>111
マラソンは先行有利だけど、5000や10000のトラックの長距離はそうだろ
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:02:06 ID:qKCEYvOgi
そうだなぁ、ウサインボルトみたいなガチムチが
後ろから追いかけてきたら恐ろしいな
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:02:23 ID:SgsIggNw0
ちゅーか
毎回、追い込み&差しで決まってる訳じゃないのに。
盛り上がってるのは何故?

面白いけどねw
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:04:24 ID:QTGF8Gm0O
トラック1万Mは中団というかロングスパート恐れて飛ばすテレビ馬のせいで先団にいないだけな気がする
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:04:26 ID:qKCEYvOgi
>>134
サンデーやトニービンくらいだよな追い込んで届くのは。
きょうび四コーナーを回ってる奴は勝て無いよ。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:04:48 ID:aDh+48Yf0
トビが大きい馬は、巧く曲がれないから、
直線までフルスピードを出せない。 トニービン系みたいのがいるから、
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:08:42 ID:+EMd5FJS0
よくレースの展開がムカナかった、うんぬんのコメントを見かけるけど。
そもそも展開うんぬんに疑問があるんだよね、、おれ。。
騎手のさじ加減でレースの展開が大きく変わってしまうって・・・
自分のペース(馬本来の能力)で全力で走らせてみたら競馬てどうなるんだろう??

ディープの春天を観てからそう思うようになった・・・
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:08:47 ID:BC0XbQK60
>>124
まあミラコーならそうか。スタミナの問題か。エクリプスSのnotnowは謎だったが

コロンバスサークルの勝春が言ってた様に「抜け出すとサボるからゴール板で差し切る」のを目指す馬が多いとクビアタマ接戦になるんだろうな
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:09:24 ID:hibZu1Al0
ダスカは逃げ馬だし、ウオッカは先行馬だし、ブエナは追い込みも先行もできるし
有馬のドリームジャーニーやダービーのディープスカイは最高方からだったし色々だな
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:12:06 ID:Fjcao5sc0
>>138
自分のペースで走らして全力だすとは限らないだろ
ほぼ確実に直線ではみんな追ってるし
追わなければさぼる馬も多いだろうし
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:13:28 ID:EZLyrsMK0
>>139
神戸新聞杯でフクキタルに差し切られた馬がいたな。
ヤネは上村。抜け出すとああなるんだな。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:13:58 ID:qKCEYvOgi
体調もあるだろ、常に全レース全力を出せる訳じゃない
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:15:28 ID:hibZu1Al0
ルドルフやトップガンやロブロイは逃げ先行差し全てこなした
こういう器用な馬もいるんだよな
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:16:18 ID:Fjcao5sc0
トップガンは器用というより出てみないとわからないっつってたな
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:17:31 ID:SgsIggNw0
ん〜

皆ムチ入れるしな〜。

気合い入れないと、馬も気を抜くのか?
何かスレ違いだけど。
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:18:01 ID:iYTD/5SL0
いろんな話出てるけど、直線短距離レースって競馬の醍醐味の要素結構削ってるよな。
直線2000とかつまらなそうw
1000mだけ、人間でいうところの短距離走なんだろうな。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:20:05 ID:EZLyrsMK0
>>144
トップガンには有馬で世話になった。
タイブリが残ってくれてよかった。千歳王なら心出た。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:21:55 ID:EZLyrsMK0
>>147
その、同じ能力クラスの馬を集めて不確定要素を盛り込むからギャンブルとして成立する。

騎手とかローテーションとか、コーナーとか枠とか馬場とか。

先行馬は加害馬になりにくいし。
新人と四位だったら、おおそと回さんでも勝てるだろうし。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:31:56 ID:/0MSuD9f0
海外の直線競馬は内外に馬群が分かれて面白いよ。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:31:59 ID:f0t0RZzAP
みんなが最大効率を目指すから、オーバーや溜め殺しも生まれるし進路の奪いあいが出るんだよ。
奪いあい牽制しあいでスタミナ使うからスムーズに行かなかった先行勢は崩れてくる。
簡単な話。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:37:37 ID:SgsIggNw0
>>149
てか、直線一気の方が、馬の強さを見る為なら分かりやすいのでわ?

ギャンブルにはならないがw

ホントに強い馬は何なのか知りたいね!
展開も鞍上もなくね。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:41:12 ID:QTGF8Gm0O
つうかカメラワークで外の馬が急に突っ込んできてるように見えるから陸上の追従カメラみたいな奴で見たい
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:41:14 ID:EZLyrsMK0
>>152
直線一気のレースは、ハンデか下級条件になるのはそのため。
主催者が儲からない。馬券が売れないとね。

勝ち馬がある程度絞れたら、馬券は売れない。見するから。
だから、日本では直線はあまりしない。 サービス興行みたいな感じ。

東京は、ある程度スタミナを奪った後に直線だから面白い。
まさにチャンピオンコース。

新潟1000だけなら、韓国の馬でも勝負になりそうだけど。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:43:07 ID:Fjcao5sc0
>>153
直線コースとかどれが先行してるかわからないよね
アップカメラと全景俯瞰とかも常時ほしい
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:46:41 ID:SgsIggNw0
>>154

確かにね!

とりあえず、スレタイの答えは難しいね。
自分は、追い込み&差しが最強とは思ってないからw
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:50:47 ID:cJ+ciuY10
>>154
府中は改修前はスピード&スタミナ両方必要なチャンピオンコースだったけど、今は高速馬場仕様になって
直線ヨーイドンで決着が付くしょっぱいコースになってしまったのがな。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:50:53 ID:CmwmxCxU0
まぁ差し追い込みで強い馬は先行出来ればもっと強いんだろうなと俺は思ってる
気性的に無理な場合が殆どなんだろうけどな
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:55:47 ID:f0t0RZzAP
>>158
残念ながらそれは違うよ。
人間でも瞬発型と持続型があって、反対のレースをすればパフォーマンスは落ちる。
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 23:56:30 ID:EZLyrsMK0
レースと人間のホワイトカラーの仕事を比較すると・・・・
先行すると、仕事が午前中で終わる。 そうすると、上司から追加の仕事を言われる。

8時間が内規だから。

追い込み、差しだと、道中死んだフリで、12時まで粘る。 14時ぐらいから会議出て、16時に終わって。
16時からの二時間を集中して企画書、報告書、レポートをまとめる。

そうすると、仕事できる人みたいに見られる。

なので、先行馬のほうがレース消耗度は大きいと思うんだけどな。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:00:13 ID:SgsIggNw0
>>158
同意
新馬戦とかでは鼻を切れるかどうかで随分違うと思うから。

でも、4コーナー廻って、トップにいて、
直線でごぼう抜きされるのはどうかと思うけどね(笑)
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:01:11 ID:MEqg5LAZ0
そんなの逃げ馬マークして先行できればそれにこしたことない
ゲームじゃないんだし脚質なんて性格でしょ
前に壁作らないとかかっちゃうんだよ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:03:00 ID:QTGF8Gm0O
ハイペースに強いとかあるから逃げ切りレコードタイムが最強とも限らないんだよなー
そもそもハイペースに強いって何だ?筋力や脚じゃなくて心肺の問題か?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:03:07 ID:IexjUELp0
つーか競馬なんて長距離戦て言われてるのでも人間で言う長距離じゃねーからなぁ
90%のレースは人間で言う短距離だろ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:07:41 ID:ZOz2W3gO0
>>163
・スローに流れたときの、切れ味勝負で劣る
・スローだとかかって無駄に体力を使う
って感じ?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:27:12 ID:l3bJjpk30
これは馬の構造と負荷の問題ですね。そして>>1の疑問とは関係ないですがただの展開の問題というのも別にあります。
構造的に言えば硬いタイプは前に行かなければ勝負にならない。
負荷的に言えば馬が楽に感じて走れているかどうかの問題で、楽ならば前にいるほど有利。
ダートは硬い馬が集まっているのでほぼすべての馬が構造的に芝で言う逃げ馬です。
だからダート構造の馬というのはクラシック、特にダービーは絶対に取れません。
要するに一瞬の起伏に対応できないからです。
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:29:10 ID:7gRwDZlM0
馬は今日のレースが
何メートルかを知らないわけで
それでも気性的に常に先頭走らないと
気が済まない馬もいるわけで

お前らも何処がゴールか教えられないで
グランドぐるぐるまわされてみ
そして突然ラスト何メートルって言われるとする
当然他者の様子を見ながら射程圏内に付けて
ラストスパートできる力を温存する作戦をとるだろう

えっうそー あと50mでゴール
そんなのいきなり言われても届かねえよ〜
ってかんじだったのが去年のエリ女
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 00:34:05 ID:LutvEOkk0
>>1
@馬とは本能で暴走する生き物
A暴走可能時間の長短で性癖に差が
B故に逃切・差切が共存する
C暴走スイッチ調整が騎手の仕事

ちょっとエロい・・
169所長 ◆ECFzyWVwfWpb :2010/03/15(月) 01:06:36 ID:DfW3+PiAO
ほんとバカだなおまえら。
いいか!まず二頭立ての1002Mレースとして馬の力を二頭とも120とする
先行馬Aは
馬力を
40→20→20→20→21
と使い走り抜けた
挿し馬Bは
20→20→20→20→41
と使い走り抜けた
このレースは写真判定にもつれこんだがGOALの瞬間馬力41で駆け抜けたBの体制有利で勝敗が決まった
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 01:12:11 ID:w5uqVj1lO
>>169
1使うのに進む距離が同じなら内を回った方の勝ちじゃない?
直線コースでたがいにロスなしなら同着じゃない?

俺は単純に追いかける方が精神的に走りやすいからだと思ってる。
あいつを抜かせば…って思うから。逆になかなか差がつまらないと追いかけるのはキツい
171所長 ◆ECFzyWVwfWpb :2010/03/15(月) 01:33:21 ID:DfW3+PiAO
>>170
そう同じ能力なら結果は基本同じなのだよ
だが先行Aは最初に最大馬力を使って後は下降するのみ
挿しBは最後に最大馬力を喪ってきた
距離は1002Mだから勝敗を分けるのはお互いバテバテの最後1M
お互い馬力落ちたとしても最後41馬力使ったBのがAよりは余力?というより高い回転数があるだろう?
馬力=スピード&スタミナと捉えればわかりやすいかもしれなーい
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 01:35:14 ID:e3xNY9F+0
>>171
頭いいなあ
参考になりますた
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 02:19:58 ID:eLgjFPo60
>>158
たしかにそうだよな。
ただ、「切れ」をその馬の最大の長所、武器として、言うならそれしか長所がなくて
追いこみしている強い馬とかは、前に行った方が強いってわけでもないのかも
例:スマートギア、オースミグラスワンなど

逆に「切れ」が武器ってわけでもないのに、テンが遅かったり気性の問題など
で追いこみの位置になっている馬は、出来るなら先行した方が断然強いだろな
典型がハーツクライ。あの馬、最初から能力の高さで追いこんでくるだけで
切れるっていうタイプじゃなかった。
ダービー、宝塚、JCとハイペースのレースでしか前に届いていない。
先行できるようになればあの強さも納得するしかない
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 02:34:34 ID:nE/5Sea00
>>103
これは良い情報。
いつも感覚で掴んでいる事を「説得力ある言葉」にするのが
このスレの醍醐味だなw
面白いわ。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 02:36:52 ID:/YZ2O4tpP
まぁ現実に多いのは、キレを生かしたいのに先へ先へといってしまうパターンだろうな。
だからこそ折り合いに苦労したり逆に溜め殺したりする騎手が多発する訳で。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 02:41:31 ID:nE/5Sea00
>>120
まあ、そうだよな。
もしも競馬場でフルゲート、原チャレースを開催したらどうなるだろう?
内枠先攻が勝つよな?
待てよ・・・ポジション争いをしてゴチャゴチャしている所を好位で傍観、
推進力が伝わらない状態(コーナーの立ち上がり等)の先団を交わせるかもな。
オートレースはどうなんだ?
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 02:51:49 ID:D5U5+tjm0
競馬は基本的に実力が均衡しているわけだから勝つためには自分の力をちょうど出し切らなくてはいけない。
先行馬だとゴールでちょうどスタミナを使い果たし、並ばれて競る気力でももうカバーできないくらい
でないと同じレべルの相手には勝てない。
これはかなり微妙なバランスなので、先行争いの消耗や体調や馬場や折り合いなど、
何か狂うと、一気に最後のラップが落ちる。なので追い込みが決まる。
一方消耗が想定よりずっと少ないと前残りになる。


178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 02:53:51 ID:1O9VCLRo0
よく簡単に前行けっていうけど、逃げ先行馬ってメチャクチャ追ってるからな
ラストの直線勝負より速い
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 04:04:54 ID:u7R22jEr0
>>176
距離損がないようにスタートラインが斜め
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 05:10:50 ID:SFTavwVp0
>>138
出来レースだからできない
全力で走らせると演出がむずかしくなる
競馬場内の実況中継も彼らの耳に届いているはず。

地方交流重賞などではJRAの馬に大差負け
しているにも関わらず普段のタイムの1〜2秒速く
(過去最高)走ってしまっている!もちろん開催地の地元馬ね。
普段からはやく走れるんじゃないの?
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 05:31:57 ID:nE/5Sea00
>>179
有り難う。
つまり枠順による有利不利を極力無くした設計な訳だな。
競馬に於いても数カ所導入されているシステムだ。
で、オートレースは先攻、追い込みどちらが有利なんだ?
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 06:28:51 ID:BjtsRahL0
見ろ、このスレのマジレスの数を

余りにも素人質問すぎるスレに対して、これほどのマジレス

これは何を意味するか

それは、>>1が競馬の本質に関わる質問であり、

それが競馬で最も答えの出ないレース予想の本質であるからだ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 07:20:40 ID:mWGsjjF40
>>171
全然意味不明
基本同じというか平均速度とスタミナ消費が絶対比例すると仮定したら
スタミナを出し切った時点での速度と到達距離は常に一致するはず
馬に回転数なんてないし
むしろスタミナ消費が速度とともに加速度に比例し、
惰性走行中のスタミナ消費は相対的に少ないとしたら
なるだけ前半で強加速をして高スピードに達しておいたほうがいいはず
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 07:29:36 ID:mWGsjjF40
>>171がいいたいのはスタミナ切れを起こした地点での惰性走行時の速度のちがいを意図してるのか?
実際は惰性走行をするのはスタミナ切れをおこした時点だけじゃなくて
位置取りが終わった後、なんかもその余地があるので
レース前半でなるべく速度をあげておいた方が惰性走行時の速度と距離は伸びるはず
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 07:35:19 ID:WAr6MguWO
>>181
オートレースはあまり詳しくないけど
実力ある選手は100メートル後ろからスタートとか、スタート位置がバラバラなんじゃね。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 07:37:01 ID:SFTavwVp0
>>182
演出と考えればいちばん納得できるのでは?
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 07:47:53 ID:LBObGRSr0
『競走馬の科学』(ブルーバックス)
JRA競走馬総合研究所著


これ読めば理解出来るよ
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:07:30 ID:mWGsjjF40
>>185
普通に考えたら先行圧倒的に有利っぽいけど
先行してる人はぎりぎりのグリップで走るリスクをどこまでとるかってのが難しいだろうし
後ろの人は自分の意志でリスクをとって
なおかつ前の選手が見えるから、加速して捲るか膨らんだとこを切返すっていう判断がしやすい
ってのがあってバランスがある程度とれるんじゃないかな?
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:15:29 ID:z/o0r1BF0
>>180
お前の理論だったら調教で時計を出せる馬=レースで勝てる馬ってことになるな
動物が騎手によって導かれ、駆け引きしながら走っていると言うことを全く考慮していない
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:29:00 ID:SFTavwVp0
>>189
あなたは私の理論を全然理解できていない
競馬は演出でレース前から上位の着順は決まっていて
ジョッキーはレースを演出しているだけ。
という理論です。
八百長をさせないために着順を管理する
これが真の公正競馬でしょ。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:33:15 ID:z/o0r1BF0
相手した俺が馬鹿だったわ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:33:33 ID:mWGsjjF40
ありえない
時計が速くなるとしたら、速いペースで引っ張ってくれる馬がいるからとかじゃないか?
アルカセットやホーリックスのレコードは前で超引っ張ってくれる馬がいるときだし
そういうのあるとおもう
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:37:00 ID:Kq4SYied0
>>13

Aボタン連射ですね
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:38:29 ID:WAr6MguWO
>>190
よくわからんが、万が一演出であったとして

馬が、出遅れ、落馬、不利を受けたりとかもやはり演出と言い張るんですか?
故障とかの中止も。

ヤオはあると思うが…
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:01:33 ID:SFTavwVp0
>>194
まず、レース中の故障はあらかじめ予見可能みたいです。
さすがにすべては予見しかねると思いますが、
武豊tvで調教師と対談するみたいな企画でレースで
「またがった時に足元ヤバイな」と感じることがある
というようなコメントをしていました。(対談相手の調教師の馬には
ないので関心すると言う内容)そして、ケンタッキー州の学者の
見解であるのが一着でゴールする馬とレース中に故障する馬は
血液検査すれば一目両全であるというような発表をしていました
また、馬の調子は調教とかではなく尿とか糞、血液検査のほうが
わかるみたいですね。

血統や調教、人間関係、馬の能力などを総合的に判断して
着順をきめられているのではと妄想しております。
長くなりましたが
メジロマックの天皇賞降着 カワカミプリのエリ女
繰り上がり優勝が同枠の馬
偶然でしょうか?
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:24:48 ID:mWGsjjF40
>>195
プレクラスニー5枠でマック7枠って書いてない?
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:27:26 ID:baVb2Ra00
競輪でも 逃げが決まることはあまりない。
道中の空気抵抗をいかに減らして パワーを残すかが勝負なのでしょう。

よく知らんけど。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:27:57 ID:SFTavwVp0
>>196
本当ですね大変失礼致しました。
ただ見解はかわりません。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:34:22 ID:MFNx7N960
>>119
血統が似てると体型や脚の長さや爪が似てるってのがあるから
そうなると自然と走法も似てくる
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:34:46 ID:meohLoCt0
>>13
差し追い込み決まらんね…前がちっとも止まらん
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:39:54 ID:/YZ2O4tpP
アホちゃうか。
同枠に同型の馬がいたら同じようなとこ通るんだから不利の可能性は高くなって当然。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:43:57 ID:/YZ2O4tpP
演出君、試しに犬でもいいから規定の着順に引っ張ってみな。
無理なことがわかるから。
現実に触れもせずにゲームだけで育ってちゃ欠落人間になるぞ。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:51:47 ID:1Y9vUyN+O
足遅いけど、スタミナがある馬
→先行、逃げ
足早いけど、スタミナがない馬
→差し、追い込み

足早くて、スタミナもある馬→エルコン、サイレンススズカ、ディープインパクト、ダイワスカーレット
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:55:34 ID:SFTavwVp0
>>202
そりゃ無理だろ。人の操る馬と犬は同じでない。
君は実際に馬を操っているのか?
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:56:12 ID:9o9z0GUF0
馬自信が前に馬がいたらそれを追い抜くようにもう作られてるから掛かったり、ソラを使うのだろう。
だけど追い抜くようには教えられても追い抜かれないように教えるのは
馬の個体差とかにもよるが物凄く難しい。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 11:56:55 ID:cEfkzZsD0
>>1
マジレスしちゃる。
オリンピックなどで、コーナーをいくつも回る人間のレース見てたって分かるだろう。
最後はスプリント勝負になり、最後の直線で勝負が決するケースは少なくない。
マラソンですらそうだ。

一人で走って時計を詰める行為や、直線だけのレースと、コーナーを回るレースとはまるで違う。
レースごとが別々の生き物であり、レースというのは他者との駆け引きだ。
他者に自分に有利なペース(展開)を作ってもらい、余力たっぷりに最後のスプリントで抜き去る。
だからこそ差しや追い込みが決まる。
お前も陸上部だったら意味が分かったろうよ。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:00:39 ID:iPatkkad0
>>203
釣りオツ
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:04:17 ID:iPatkkad0
>>203
サイレンススズカは足早いけどスタミナがない馬だし、ヒシミラクルは足遅いけどスタミナがある馬だろ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:05:29 ID:iPatkkad0
スタートが上手くてペースの切り替えが上手い
→先行、逃げ

スタートが下手でペースの切り替えが下手
→差し、追い込み
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:05:51 ID:mWGsjjF40
>>197
ttp://www.keirin.toyohashi.aichi.jp/guide/data.html
ttp://www.takamatsu-keirin.com/data/kimarite.html
競輪はよく知らんけど、逃げる奴は9台に1台で全体の11%しかいないが
勝率は17%ってことはかなり勝ちやすいってことになる
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:08:06 ID:iPatkkad0
>>210
逃げは勝ちにくいから11%しか逃げないんじゃね
逃げる奴は逃げに自信がある奴だから勝率も高い
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:10:51 ID:mWGsjjF40
そうじゃなくて1レースの中で先頭切るのが物理的に1台しかいないってこと
得意不得意はあるにせよ、それは他の脚質も同じ条件だろ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:12:00 ID:iPatkkad0
>>210
追い込み有利と言われる競輪も逃げが上手い奴は逃げたほうが強いということだな
逃げはペースメーカーじゃない、勝つための戦法なんだということか
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:13:11 ID:1Y9vUyN+O
足遅くてスタミナもない馬
→ツルマルボーイ、ラインクラフト、ファインモーション、ロジユニバース
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:14:30 ID:iPatkkad0
>>214
マイラーばっかだなw
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:17:29 ID:iPatkkad0
スタートが上手くてペースの切り替えが上手くて馬群が苦手
→逃げ

スタートが上手くてペースの切り替えが上手くて馬群を気にしない
→先行

スタートが下手でペースの切り替えが下手で馬群が好き
→差し

スタートが下手でペースの切り替えが下手で馬群を気にする
→追い込み
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:17:56 ID:1Y9vUyN+O
足遅くて、スタミナもないが強運の馬
→イングランディーレ、テイエムプリキュア、ダイタクヤマト、テイエムオペラオー、リーチザクラウン
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:21:38 ID:WAr6MguWO
>>200
数レースでゲームオーバーするんですね。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:21:53 ID:1Y9vUyN+O
つまらんからやめる
すまん
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:23:03 ID:iPatkkad0
ダイワスカーレットはスタートが上手くてペースの切り替えが上手くて、スピードもスタミナもある完璧な馬だったな
ここまで器用だと強くて当然
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:28:08 ID:iPatkkad0
スタートが上手くてペースの切り替えが上手くて馬群が苦手
→逃げ

スタートが上手くてペースに対応するのが上手くて馬群を気にしない
→先行

スタートが下手でペースの切り替えが下手で馬群が好き
→差し

スタートが下手でペースの切り替えが下手で馬群を気にする
→追い込み
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:30:29 ID:mWGsjjF40
>>213
ttp://homepage2.nifty.com/~blitz/frontier/basicdata/kimetedata.html
競馬のほうがもっと顕著みたいだけど、逃げたくても逃げられない馬が多いんではないかな
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:33:04 ID:iPatkkad0
>>222
先行馬が以外に強いな
追い込みのオペやディープやグラスはなんなんだよw

224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:33:14 ID:pgcCgt/l0
逃げはスタートで足を使って追い込みは最後の直線で足を使うからだろ
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:34:37 ID:mWGsjjF40
重賞は流れがきつくなるのでもっと勝率は下がるらしい
ソースは見つからないけど、見たかんじそうだな
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:35:50 ID:0choP9lp0
差し追い込みが決まるのは
「差せーっっっ!!」っていう日本全国のウインズにいる臭い親爺たちの叫びが
元気玉みたいなパワーになるから
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:36:37 ID:mWGsjjF40
残れーーーっていう叫びは?
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:41:05 ID:iPatkkad0
新馬戦は強い馬は追い込み馬でも先行して勝つからね
ディープも新馬戦は先行した
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:52:36 ID:iPatkkad0
スタートが上手くて前に行くのが好きで馬群が苦手
→逃げ

スタートが上手くて前に行くのが好き
→先行

馬群の中にいるのが好き
→差し

スタートが下手で馬群を気にする
→追い込み
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 13:08:54 ID:VG9CX8gs0
>>1
そそる切り口でよろしいぞ
いっそ出版してみてはどうかな、俺は買うぞ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 13:16:07 ID:VICn84aX0
昔某場外馬券場の中継モニターのところで1800m2000mのそこそこ距離ある
レースが始まった。スタートして100mぐらい(?)ちゅうかスタート後
すぐにモニター真下で見てた若い男が「そのまま〜!そのまま〜!」
まるでゴール前のような絶叫。決して逃げ馬でもない2頭がワンツーで
鼻を切ってるだけ。ところがその男は最後まで「そのまま〜!!」
の繰り返し。周囲は苦笑いというか馬鹿にした笑い。「どっからそのまま
なんだよなw」って感じ。

「そのまま〜その・マ・マ〜〜〜〜」もう声枯らすわひっくり返るわ。
ところがあれよあれよ逃げた馬2頭はそのままワンツーフィニッシュ。
その若い男脱兎の如く払い戻し機に走り去った。結構ついたはず。

残った観客の1人が「あんだけ叫ばれたら取られてもしょうがねえべw」
周囲の客も大爆笑してた。負けて笑えたのはこのレースだけ。

競馬は逃げも差しもねえ。気合なんだよ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 13:17:03 ID:mWGsjjF40
なるほどですね
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 13:36:52 ID:A+DZptOi0
>>231
久々にワロタ。

まあ、俺も逃げ馬好きだから、スタート直後から、
「そのまま!」は分からないでもない。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 13:50:58 ID:yMaJqVxB0
>>231
それエスポワールシチー@錦秋Sのオレかも・・・
絶対にいったいったで決まると思ってたから
スタート直後からそんな状態だったわw
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 13:58:12 ID:/eE+wNFT0
>>228
G1勝つような馬と永遠に未勝利な馬が一緒に走るのが新馬戦だからなあ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 15:26:39 ID:hHBjpzhH0
馬自身、勝つって嬉しいんかね?真っ先にゴール板駆け抜ければ、美味しいニンジンいぱーい貰えるとかくらいは、学習出来てるんだろうか?
とすると1着なのに降着しちゃったりカラ馬でゴールしてニンジン貰えなかったら、怒るだろうな。

何が言いたいのか分からなくなってきた、俺。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:27:06 ID:MyPz/DEe0
陸上の5000とか10000になると
残り1週か2週でケニアとかエチオピアの人達が集団でガンガンスピード上げてくじゃん
あれが競馬でいう差しや追い込みなんだよ
それまでの周回でいくら先頭集団にとりついてもラスト1、2週のスピードアップに耐えられないと
馬は勝てない
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:30:42 ID:mWGsjjF40
1週間も走らねー
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:45:25 ID:SupPjqve0
>>222
niceソース。
所謂「好位抜け出し」がやはり有利な訳だ。

昨日ゲシュタルトを起こした俺が一番シックリきたのは
今のところ>>77だ。
ここまで来たらトコトン突き止めたいな。

渋滞の仕組みをテレビでやっていた時の感動が欲しい。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:46:16 ID:SupPjqve0
>>231
wwww
その気概も競馬には大切だよなw
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:49:48 ID:SupPjqve0
>>236
このスレには不思議な魔力があり、ゲシュタルト崩壊を起こすのは致し方ない。
武か福永か誰かが言っていたが頭の良い馬はゴール板を理解しているらしい。
それが「このコースは好相性」の一つの要因だとも言っていた。
馬からしたら「あ、中山ね。俺ココなら何となく褒めて貰える走り方知ってるわ」的な。
ちなみに浅田次郎曰く「馬券の存在も薄々感づいているのでは?」と冗談交じりに言っていたな。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:50:35 ID:SupPjqve0
>>237
なるほどな。
つまり集約すると>>77になるよな?
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:56:41 ID:SupPjqve0
>>228
それは追い込み、先行の論点とズレてるな。
性能が違いすぎる訳で。
原チャと中型が走るようなもんだから、中型は自由自在、どの位置でも勝てる。
基本的に力が拮抗している中で差しがキマルのは何故?ってのがテーマだと思うんだ。
連投失礼。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:57:26 ID:mWGsjjF40
>>239
違うよ
逃げ有利だろ
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:11:34 ID:95Hwn47fO
「息を入れるとガソリンが回復する原チャ」だと考えるとなんとなくわかる
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:13:09 ID:SupPjqve0
>>244
そうなのか?
最右列の「1着数シェア」じゃないのか。
あ、分母がデカイからか。
逃げ有利で正しいの?
ごめん俺頭悪いんだ。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:19:15 ID:mWGsjjF40
そうでしょ?
単純に勝率見ただけなんだけど
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:23:25 ID:HPJVSROr0
車ってのは速度によって燃費が変わる。
(相撲見に行くから省略)

まぁそういうこった。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:37:31 ID:SupPjqve0
>>247
うん。俺が間違ってた。スマン。
追い込みの勝率も逃げと同等だな。
逃げ、先行、追い込みは確固たる作戦。
中団、後方は位置取りに手間取り作戦を遂行出来なかったんだろうな。
極論を言うと最初にスっとばしてその貯金で勝利=逃げ
最後にスっとばして勝利=追い込み
有力逃げ馬をマークし、仕掛けのタイミングで勝利=先行
競馬にはこの3択しかないんだろう。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:40:09 ID:SupPjqve0
今後は中途半端な位置につける馬は買うの辞めようかなw
逃げ馬と追い込みの組み合わせで。
20年近く馬やってて今更なんだがw
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:44:11 ID:uulV/eWd0
京成杯のブルーイレヴンみたいに逃げ馬じゃなかったのに
急に暴走したのってどんな精神状態だったんだろう
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:53:56 ID:iPatkkad0
>>222
ダートは普通に先行有利だし、芝も条件戦じゃスピードについていけなくて後ろから行く馬も多いしな
芝の重賞でも昔ほど追い込み馬は勝ってないしな
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:07:28 ID:mWGsjjF40
捲りっつーのがよくわからんが
ディープとかミスターシービーみたく18 18 2 1 みたいなやつかな?
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:10:26 ID:SupPjqve0
>>253
そういう定義で良いと思う。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:11:23 ID:SupPjqve0
やっぱり18 18 10 1が理想かな。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:15:08 ID:mWGsjjF40
そうなのかw
まあそういう競馬ができる、させる時点でかなりの実力があるかんじもするけどな
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:17:55 ID:iPatkkad0
>>253
ディープやミスターシービーは普通に追い込んでるだけなのに強すぎてマクリになっちゃうんだろうな
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:24:11 ID:NFdvhWXT0
>>6
出来るよ馬鹿w
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:30:32 ID:IxgV1Yjs0
馬によって性格や身体的特徴は異なるから、脚質は結果に少なくない影響を与えるが、
一方で逃げだ、差しだ、なんてのは相対的位置関係を示しているに過ぎん。
つまり、あるレースの逃げ馬より、別のレースの最後尾の方が速く走っている、なんてこともあるんだよ。

競走を単純に運動としてみた場合、エネルギー消費の仕方から理想的なペース配分というものがある。
それは「前半やや速く、ゴールに向けて緩やかに減速していく」走り方だ。
これを聞くと「先行」をイメージしがちだが、先に述べたように脚質は各馬の相対的位置関係に過ぎないので、
実際には最後方の馬がこのペース配分で走っていることもある。

各馬の個性からくる「脚質」と理想的な「ペース配分」、この二つをごっちゃにして考えてはダメだ。
(逆に言うと、この二つが偶然一致したとき、いわゆる「ハマる」という現象が起きる。)

ここに書いた内容は>>187の書籍に詳しく書かれている。わざわざそんなもん買うかってか?
安心しろ、時代はすでに21世紀。わざわざ金をかけなくてもそれらの情報はインターネッツで簡単に手に入る。
監修元のサイトにアクセスすればよいのだ。(ttp://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/keibabook/keibabook.html

君たちもゲームばかりでなく、たまには科学的見地から競馬を勉強してみたまえ。
おかげで私はわずか1ヶ月足らずで、20万円を2000円にすることに成功した。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:31:32 ID:NFdvhWXT0
>>259
つまんない
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 18:42:52 ID:G2yu+tSH0
期待せずに開いてみたが地味に良スレだなw
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:27:01 ID:mWGsjjF40
>>259
ありがとう
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:35:50 ID:rQ7qfLs+0
3Fを33秒で走れる馬と35秒でしか走れない馬の違いだろ。
残り3Fで2秒の差があるのであれば、後者は前者の二秒前
先行してないと駄目ってことだね。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:37:57 ID:mWGsjjF40
そんな単純かあ〜?
3Fを33秒だったら疲れてなければ結構な馬が可能だと思うぞ
265103:2010/03/15(月) 19:38:42 ID:tbUW+9Xy0
>>174
俺はこれをジャンクで見てから、新聞中心からレース中心に比重を変えたからな。

あと、コメントをマジ読みするようになった。
勝つか負けるかは結果次第。戦法については、記述されているので、レースを見てたら一発あるか、ないかわかる。

追走苦労とか、カス馬はわかるようになった。
なので、総流しの時絞れる。

仮に6頭絞れたら、掛け金は倍にできる。
負けも半分で済む。

勝ち馬よりも、絶対に掲示板に乗らない馬を確実に選んだほうが堅い。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:42:38 ID:tbUW+9Xy0
最近は、ダービー馬が天皇賞やJCに向かうから、菊花賞が空き巣で荒れる。

今から、菊花賞馬を見つける訓練をすると面白いかもね。

古馬混合1000万勝ち馬が来てるから、夏はそういったレースを見るとか。
競馬なんか、厚く買ったレースで的中すれば足洗えるからな。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:43:02 ID:rQ7qfLs+0
>>264

4角先頭の逃げ馬が残り3Fを33秒の脚をつかったら
どんな馬も勝てないでしょ?
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:46:03 ID:mWGsjjF40
そうだよね
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:49:45 ID:z/zCj8bG0
>>190
結果決まってるなら調教師とか結果わかるんだから裏で馬券買って大儲けできるだろ。
美浦で経営が成り立たなくて廃業する調教師がいるのはなんでだ?
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:14:09 ID:tbUW+9Xy0
>>269
俺なら裏馬券で儲けまくってそろそろヤバいから、金使いたいから廃業って言ってると解釈するけどな。

JRAだし、しばらくマークするだろうし。

引退したら買えるからな。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:19:40 ID:80Zmdz4li
有酸素運動と無酸素運動とスタミナの問題だと思います
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:35:25 ID:4baS26bq0
無酸素運動で走ってたウオッカ
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:45:39 ID:SFTavwVp0
>>270
そういうことのないようにJRAが着順管理するのだよ
プロレスラーでも下手くそ、人気のなさ、人間関係で廃業はありうる。
競馬関係者も素行であるとか馬の管理、人間関係がうまくいかなければ
廃業もありうるのではなか?
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:45:51 ID:mWGsjjF40
>iPhone
だからどうなんだ?ってのはあるわな
有酸素運動は得意だが、無酸素運動のスタミナは少ないってタイプは
終始イーブンペースでいくべきなのか、前半か後半に無酸素運動を限定すべきなのか
具体的にはどの馬がそういうタイプなのか
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:49:45 ID:mWGsjjF40
>>273
世間にバレた時のリスク、かくすためのコスト
そうすることによる利益を考えても普通にありえないから
ネタじゃなかったらノイローゼかなんかの可能性あるよ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:50:09 ID:7gRwDZlM0
>>180>>190
馬って本来怠け者で
一等賞とろうと思って全力で走るような事はしません
それでいて凄く臆病で仲間のそばにいないと
不安で不安で遅れまいと必死についていこうとします
そんな馬の性質を利用して行われるのが競馬なのです

もし競馬が単走のタイムトライアルだったら
トレーニングセールで
一番速いタイム出した馬を買ってれば
OKなわけで
私だって借金するか仲間と金出しあって
確実に儲けられます

277名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:59:34 ID:SFTavwVp0
>>275
競馬は娯楽??
賭博の本質 なぜ禁止なのか
スポーツではなく賭け事としての競馬
競馬の存在理由
考えてみたことありますか?


278名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:00:40 ID:4baS26bq0
>>274
レースには流れがある
無酸素運動が得意な馬は
レースの流れが無酸素運動の流れになればいいと
ウオッカは教えてくれた
ウオッカは明らかにマイラー
下手したらマイルでも長い
ウオッカを支えたのは前向きな気性面と
雄大な馬格とバランスのいい走りと高速馬場
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:02:27 ID:aIJF8RUE0
よおメシウマ元気か?
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:05:46 ID:mWGsjjF40
無酸素運動の流れといいますと?
>>259のサイトを見ると、ペースによって無酸素運動の消費率はかわってるけど
有酸素運動の消費にはあまり変化がないので
どんなペースでも心肺機能はボトルネックになるような気がするんだけど
そしてウオッカが無酸素運動型と考える根拠は何?
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:07:07 ID:mWGsjjF40
>>277
ないよ
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:10:00 ID:pgcCgt/l0
厩舎は人間関係がややこしい
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:15:22 ID:x+/Zhok50
オリンピックの競輪でお互いに差しが得意で、
スタートで睨み合ったままずっと止まってたのは笑った
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:23:12 ID:mWGsjjF40
>>278
例えば去年のJCのラップ
12.7-10.5-12-12-11.8-12.2-12.1-12-12-11.4-11.4-12.3
これは無酸素型の流れってやつ?
具体的に言うとどういうとこが?
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:34:56 ID:4baS26bq0
>>284
具体的に言うと息が入らない展開
府中でそんなラップを刻んだら息は入れずらい
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:47:15 ID:7gRwDZlM0
>>277
軍馬育成の名目で始まった
日本の競馬は終戦とともに
その意義を失った

国民のレジャーといいながら
実は国や自治体の寺銭集めが本当の目的

赤字でも続けられるのがヨーロッパの競馬
赤字だと廃止されるのが日本の競馬
日本の競馬文化なんて所詮はその程度のものなんだよ

ただ関係者のみんながみんな
そうは思っていないと信じたい

ファンだって本当は儲からない事
わかっていながら馬券買ってるんだし


287名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:51:54 ID:uulV/eWd0
その程度にしか思ってないのは農林水産省のカスぐらいだろう
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:57:05 ID:SFTavwVp0
>>286
一部の関係者しか関わってないかと
調整ルームでの隔離が騎手だけであることからして

本当は私もそうは思いたくありません
純粋に競馬を楽しみたいのが本音です。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:09:57 ID:mWGsjjF40
>>285
例えばウオッカより有酸素運動は得意で無酸素運動は苦手なタイプがいるとして
道中で心肺機能には余裕があるのに筋グリコーゲンが枯渇して敗けるってことがあるとする
じゃあそのときそういう馬が勝つには道中でペースを落とさないといけないとする
そしてウオッカに追いつくためには結局無酸素に近い加速をしないといけなくなるよね?
どうすりゃいいの?
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:14:16 ID:mWGsjjF40
>>278
それとなぜ高速馬場が得意なのか
力のいる馬場のほうが負荷が高いのだから
無酸素運動になりやすいんじゃないの?
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:14:22 ID:CcLgnZu10
学生時代の最大の謎
「マラソン大会で最初だけ飛ばして後続を引き離し、そのまま逃げ切り」
は成功するのだろうか?何回もコーナーがあれば息も入ると思うが・・
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:28:07 ID:9KCoWEdq0
マラソンじゃなくて中距離層だけど最初飛ばした奴は最後はバテバテだった
逆に最初ちんたら走ってた奴は最後の方で何週か物凄いスパート出来てたな
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:53:06 ID:XxSUzavK0
>>291
ラビットが逃げ切った長距離走がたまにあったと思う。
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:53:58 ID:4baS26bq0
>>290
高速馬場だと時計が早くなりやすい
時計が早くなるってことは流れも厳しくなりやすい
それこそウオッカが好む流れ
後傾ラップで時計が早くなるパターンでも究極の上がり勝負となると
厳しい流れを生む
それもウオッカは好む
負荷が高い馬場が厳しい流れを生むわけではない
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:56:16 ID:SupPjqve0
>>259
そう。ポイントは「相対的位置関係」だと俺も思うんだ。
それでついつい阿呆みたいに>>42の書き込みをしてしまった。
>>259>>42についてどう思う?
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:57:37 ID:SupPjqve0
とにかくココまできたら
『競走馬の科学』(ブルーバックス)
JRA競走馬総合研究所著

これ買うわw
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:03:50 ID:cuz4Fjpg0
まず、やっぱり前にいるほうが有利で、差しが決まるほうが珍しい。

あと、よく考えると馬群の先頭から終わりまでの距離って直線の長さに
比べたら全然大した長さじゃない。
直線で10馬身差を差せばかなり追い込んだように見えるが、
直線が400mあれば平均で1.08倍のスピードを出せば差せることになる。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:06:47 ID:v+hruNlz0
ウインズにいるバカジジイどもってどんな馬でも逃がさないと文句言うよね
差し追い馬なのにレーススタート直後後ろに下げる→「バカ武が!また後ろからだ!」
→最後に追い込んで勝つ→「やっぱりな〜あの馬はどーたらこーたら(独り言で何か言ってる)」

こんなバカばっかり
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:07:33 ID:5voC6OrH0
人間と馬を一緒にしてるアホ

昔の競馬は前にいないと勝てなかったのが何故だか分かるか?

いつの間にか逃げ、先行、差し、追い込みって言うのを人間が

都合のいいように決めただけである

元々馬と言う動物は10キロでも平然と走る体力がある

競馬でみんなが本気でレースするとどうなるか(笑)

どうでもいいけど
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:08:36 ID:FGimDS0CP
競馬暦は長いけど素人になんで?と聞かれたら
うまいこと返せない質問だな
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:20:12 ID:EtDWsXWi0
そこに競馬があるからだろ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:27:37 ID:FqgCV1D1i
有酸素運動が得意=A.有酸素運動可能スピードが早いorB.有酸素運動時の消費スタミナが低い
無酸素運動が得意=C.全力時のスピードが早いorD.全力時のスピード持続時間が長い
そしてA〜Dはスタミナの低下に伴い弱まる
っていうことになるのではないでしょうか。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:38:14 ID:INSwbrmB0
期待値は
逃げ>先行>差し>追いこみ
これは府中でもかわらない
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:39:38 ID:FqgCV1D1i
よって差し馬はCの能力が高くて、追い込み馬はD能力が高い。

スタミナを十分温存した後方の馬は最後に能力を発揮、先行勢はスタート後と道中にスタミナを消費したため最後に発揮する無酸素運動時のポテンシャルが低下するため、スピードが出ずに抜かれてしまう。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:58:29 ID:VG9CX8gs0
【渋滞が起きるのなんで?】と同じかな
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:06:13 ID:8djxBerL0
>>305
土曜日の元NHKニュース解説の人にこのテーマやってほしいな。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:10:12 ID:Nl6+jujI0
追い込み馬はクソ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:14:29 ID:Kj4HAYmy0
>>305
そうなんだよ。アレと同様映像で理解するのが一番分かりやすいんだ。

>>307
身も蓋も無い事言うなよw
馬が可哀想だろ!
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:16:42 ID:Nl6+jujI0
>>308
追って案外っていつ走るつもりだったんだよって思わないか?
逃げ先行好位差しは勝負してる感がある
ていうか熱く応援できる
ハナから全力だからな
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:21:57 ID:Kj4HAYmy0
>>308
人によるのかな。
後ろで揉まれたらそれは追い込みの宿命だと思ってる。
言ってる事は理解出来るよ勿論。
俺は何故か逃げ馬が勝つイメージが湧かないんだ。
数字を観れば一目瞭然なんだけどな。
平場中心に中山1200ダート位かな、積極的に先攻狙うのは。
311308:2010/03/16(火) 00:22:43 ID:Kj4HAYmy0
ごめん>>309ね。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:26:43 ID:DNmfVzfCi
逃げ、先行から馬券買う方が見てて楽しいですよね。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:29:20 ID:QUpQ5qxP0
Sペースだから前にいくと読んだのに好位差しで切れ負け
Hペースだから少し控えると思ってたら積極的にハナを主張して垂れる
逃げ・先行馬買っててこれやられると腹立つわ
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:29:58 ID:Nl6+jujI0
そうだな、逃げ先行はSSの頃から弱い馬の一発って見られるようになったな
走りやすい馬場に脚質の進化とかいろいろ要素あるんだろうけど
それこそ大昔は「でかい逃げ先行馬」が強い時代があって
それは超多頭数立てとか後ろついていっただけで最悪になっていく馬場とか
いろいろな要素あったけど、もともとは先行馬が強かったわけだ
競技として決まった距離を一番に駆け抜けなきゃいけないから作戦として追い込みがあるわけだけど
なんか寂しいんだよなw正直それだけ
盛り上げるのはテレビ馬、野生の原野なら一番強そうな
追い込み馬もディープくらい突き抜けるなら好きだよ
最強ステイヤーだと思う
でもオペの熱さやススズのハラハラ感やエルの安定した先行力とかも魅力だろ?
ていうか追い込み馬も好きだわ、やっぱり
ライバルがいないとな
リーチ頑張れ、ススズもここまでの成績そんなもんだったぞ!化けろ!
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:46:48 ID:B1R4bpgb0
>>314
オペは追い込み馬だろ
スペやグラスも強い追い込み馬だったけどエルは先行して追い込み馬の脚が使えるんだよな
そんなエルに勝ったサイレンススズカの逃げ足は凄いよ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 00:56:33 ID:OWpTGtfH0
後方から差す馬が好きで、よく逃げ先行馬を切って後方の馬だけ買ったりするんだけど
自分の馬券的中率や回収率を見たら短距離はちょくちょく当たってるけど2000m以上のレースは
まったくと言っていいほど当たってないんだよね。ちなみに買う馬券はすべて三連単。

これから推測して短距離の方が、中・長距離に比べて後方の馬だけで決まりやすいと考えていたんだけど
この考え方は正しいのかな。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 01:01:09 ID:B1R4bpgb0
>>316
たまたまだろ
ローレルゲレイロもタイキシャトルもサクラバクシンオーも先行馬
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 01:01:46 ID:taNTlQ8H0
>>312うむ
ただ、逃げ馬買って逃げなかったときの虚しさはもういやだ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 01:12:38 ID:WbQgkn8Y0
血統や騎乗技術とかが進歩する前の競馬は
差し追いこみが主流だったね

凱旋門賞をはじめとするヨーロッパの競馬も
ちょっと前まではスタートきられても観客は無関心
4角まわる時に競輪みたくカランカランって鐘が鳴って
はじめて観客は おっ始まったな
ってかんじでレースに注目したそうだ



320名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 01:19:24 ID:hsuiSxaYi
>>318
確かに嫌ですよね。

出遅れが一番いや
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 01:24:43 ID:OWpTGtfH0
>>317
タイキシャトルはあまり負けてないけど、例えばバクシンオーが負けた安田記念の1〜3着は後方の馬だし
ゲレイロが負けてる、安田記念・東京新聞杯・マイルCS・阪神Cあたりも後方の馬で決まってるよね。
この手の短距離は序盤のペースが速すぎると、中距離と違ってペース修正出来ないから
たとえ強い馬でも逃げ先行馬が飛んで、後方の馬で決着しやすいんじゃないかと思うんだよね。

まあ、俺がこう考えるようになったのもこの1年くらいだから強く言い切れないけど。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 03:17:30 ID:Lo6xmCdR0
確かに短距離の方がペースの修正がきかないから
”前だけ”や”後ろだけ”で決まりやすいのかもね
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 03:34:45 ID:b8Q8nkue0
>>1
最初の隊列をつくる時に脚を使った逃げ・先行馬の疲労が想像以上に
激しいんだよ。ただそれだけ
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 03:38:26 ID:Y2Pe2Twj0
>>323
じゃあなんでブエナビスタは追い込みから先行へ変更したの?
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 03:43:08 ID:b8Q8nkue0
>>324
よく意味がわからないんですが・・・
ブエナは最初前にいってもバテないスタミナと、スピードがあって前に
つけるのも楽なんじゃない?
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 04:17:27 ID:2nYKlO810
>>325
じゃあ逃げも出来るってことですね
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 05:24:36 ID:AhrBm7tc0
>>326
できるだろうね。でもしないと思うけどね
たぶんディープとかも逃げた方が強かったんじゃない?
あれはスタート悪かったから無理だったんだろうけど
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:08:29 ID:z36QcpKd0
最後に時計のかかりやすい条件 ⇒ 差し馬有利
坂、ハイペース、ダートの良馬場、最終週

最後に時計のかかりにくい条件 ⇒ 前の馬有利
平坦、スローペース、ダートの足抜きのいい重馬場、開幕週

じゃあ重馬場は前者のはずなのになぜ後者?
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:15:55 ID:mpUrn4ih0
お前らレベルのウマキチでも、一瞬にして周囲を黙らす決定打は出ないか・・・。
結局「なんとなく」「感覚」の部分が大きいのか。
パッと見、理路整然と説明している人間も統計的な数値でしか語れていないしな。
このスレおもしろすぎるので神が現れるまで俺は待つ。
ちなみにじいちゃんに聞いたら「理屈じゃねえ、そういうもんなんだよタコ」って言われた。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:18:21 ID:mpUrn4ih0
ちなみに逃げ馬(先行かな)弱いイメージの俺でもエルコンだけは別格。
あの安定感は今まで感じた事が無い。
逆にサイレンススズカなんかは脆さを感じたな。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:24:48 ID:1aU5phRB0
>>294
おかしいだろ
同じ能力の馬の時計が相対的に速くなるのは負荷が軽いからで
負荷×ペース=能力が一定だとすると
流れの厳しさは馬場状態には左右されないはずだし
負荷が高い馬場が厳しい流れを生むわけではないていう根拠がないだろ
ダートのほうが明らかに流れは厳しいと思うけど
息の入らないペースと上がり勝負が無酸素むきの流れなら
有酸素向きの流れってのはどんなのだよ
2400で
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:33:06 ID:1aU5phRB0
>>328
泥をかぶるとかもあるんじゃね?
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:34:28 ID:1aU5phRB0
ダートもかぶるな
なんでだろ・・
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:43:16 ID:2nYKlO810
こうなったら
岡部さんのコミュニケーション能力に期待しましょう。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 06:45:57 ID:1aU5phRB0
>>303
府中1600Dコースは追い込み有利
ttp://jra-van.jp/fun/ddd/20080602.html
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 07:05:45 ID:TpoGew6H0
生理学とは違う観点から言うと、スローが主流の今の競馬では、
逃げ先行だと馬がかかるリスクが増すので、強い馬でも差しに回りがち。

あと単走と併走で調教タイムが変わるように、
先行抜け出しで単走になると馬はソラを使ったりする。

差しや追い込みで勝てる馬の多くは、折り合いがついて最後まで真面目に走れるなら、先行でも勝てる。
てか、むしろそのほうが有利(もちろんペースによるが)。

>>1への回答としては、逆説的だが、「強い馬が安全策で差しに回るから」だね。

337名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 07:14:23 ID:z36QcpKd0
このスレの疑問は全て競馬始めたころに抱いたものだ
周りの競馬好きは誰一人と納得のいくような答えは出してくれなかったが

眠くないときに全部見よう
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 07:36:06 ID:2nYKlO810
>>336
「差し」が安全策とはいかがなものか
後方から競馬をするということは前にいる馬より
確実に長い距離を走ることになる。通りたい馬場も通れる保障はない
また、不利を受けたり、馬郡をぬったりというロスもある。
強いダイワスカーレットがあなたのいう
安全策をとらなかったのはなぜ?
この問いであなたが馬の真面目さをアピールするなら
気性難の馬は売れないという方向性になりますよ。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 07:44:34 ID:lqNOFwLS0
>>1
ずっとその隊列(笑)
スタートで後手をふんだ馬が1着でゴールしたら隊列は崩れる
馬の能力差があれば隊列は崩れる
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 07:48:40 ID:TpoGew6H0
>>338
>確実に長い距離を走ることになる。通りたい馬場も通れる保障はない
>また、不利を受けたり、馬郡をぬったりというロスもある。
そこは騎手心理。
ファンから見れば「ドスローだろ、前に行けよ」というケースでも
騎手は恥ずかしげもなく「今日は流れが向かなかったね」なんて言うんだよ。
騎手にとっての恥は、差しで不利を受ける<折り合いをつけられない

>強いダイワスカーレットがあなたのいう
>安全策をとらなかったのはなぜ?
折り合いがついて最後まで真面目に走る、と少なくてもアンカツが思ってたからじゃね。

最後の一文はようわからんね。
同じ実力なら、普通、気性難の馬は気性に問題のない馬より売れないでしょ。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 08:05:11 ID:2nYKlO810
>>340
ではなぜ折り合いの付く先行馬を
差しにかえることがあるの?
あなたの理論だと先行馬を差しに変えて
折り合いを欠くことは恥なはず。
なぜ恥をかくかもしれないリスクをとるの?
スペシャルウィークとかなんで差してたの?


342名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 08:07:44 ID:1axkFxqK0
>>341
どんなに折り合いのつく馬であっても
スタートで少し出負けして
無理して前に行かせようとすると
馬が掛かってしまう可能性がある

ルメールがハーツクライで先行してディープを倒したように
旨い騎手は追い込みだった馬を先行させて結果を残してる

福永が追い込みばっかりやらせてたカンパニーなんて
横典が乗ったらG1勝てる馬になったし
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 08:10:05 ID:QUpQ5qxP0
先行してた馬が後ろに回るのは他馬にマークされにくくするためだろ
有馬のダスカみたいなのは別格だったが、普通あんな展開になると先行馬は潰される
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 08:18:39 ID:TpoGew6H0
>>341
折り合いのつく先行馬をわざわざ差しに変えるケースってそんなに頻繁にあると思わないが、
・クラスが上がってスタートでついていけず自然に差しに
・折り合いはつくがスピードの持続力より、一瞬に足を活かす競馬のほうがその馬の持ち味が出せると判断したから
・騎手がこのレースはペースが速いと判断したから。
くらいかね。そんなもんはケースバイケースよ。

>あなたの理論だと先行馬を差しに変えて
>折り合いを欠くことは恥なはず。
そりゃ恥でしょ。何が言いたいのかわからん。

個別の馬、レースについては武に聞いてくれよ。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 08:24:37 ID:2nYKlO810
ダート条件戦で逃げ馬がレコードで逃げ切ったりする場合が
あるが次走も同条件で同じように走ればいいのに何で走れないの?
クラスなんてものは馬には関係ないはず
決着タイムが遅いにも関わらず惨敗するの?
調子のことはなしね
例えば100メートル走で9秒台だせばどこででも通用するよね
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 08:52:24 ID:QUpQ5qxP0
人間の100mじゃ途中で息入れないから参考にならない
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:00:34 ID:cGQFlh8H0
重場馬で前が有利なのは
後ろの馬も馬場が悪くて道中スタミナ消費するから?
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:16:50 ID:2nYKlO810
>>346
人間は、タイム=実力、ということを言いたかったのです。
馬はそうは行かないのですか、騎手には体内時計もあるみたいなのに

349名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:30:28 ID:bSupHNhb0
差し追い込みが決まるのは、非常に簡単
・馬は基本的にトップスピードを維持する力は小さい。
東京見ても分かるがドスローの競馬で3F勝負でも
ラスト1Fは落ちているケースが多い。
・騎手が目安が無いと競馬がしにくい。
結局のところ競馬は相対的なスポーツでタイムトライアルでは無い。
従ってペースが遅かろうが勝てれば良い。勝てなければ騎手の責任だが。
・最速で走るにはミドルラップではなくハイペースで最後ちょっとばてるぐらい。
レコード競馬ってほとんどがラスト1Fを落としているんだよね。
だからミドルラップで淡々と走るのが一番時計的に早いと言うわけでは無いのが味噌。
ハイペースになれば単純に差しが利くケースが多く、ミドルペースだと、後方からの馬では
追走に余裕ができて決め手で差し切る事が多い。かといって、勝った差し馬が強いと言うわけでは無い。
差し馬が先行すれば勝てる、ということは意外と例は少ない。
実際ルメールが乗って先行してもスピリタスは変わらなかったし。

逃げ馬だって単騎で逃げるのとつつかれて逃げるのではパフォーマンスが変わる。
ツインターボだってオールカマーでは直線あと200m長くても差されんわ、と思えば
有馬では3角でアウト、秋天も酷かった。
スピード持久力があって自身でコントロールできる人間と違って
その持久力が無く自身でコントロールがあまりできない馬が走ってるんだから
差し、追い込みが利いて当然。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:36:51 ID:HJLX3QZni
>>347
逆じゃないですか?
足抜きが良いと先行馬も差ほどスタミナを消費せず回ってくるからではないかと思います。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:37:44 ID:7zWCx8mu0
>>350
な、携帯だろw
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:38:09 ID:B1R4bpgb0
>>321
短距離でもそれほどは逃げ先行にアドバンテージはないし、直線の長い府中は追い込み有利だからね
最後の直線はハイレベルの無酸素運動を強いられるから直線の長い府中だと脚を溜めてた追い込み馬が有利
特に高速馬場だと息を抜く暇が全くないから逃げ先行馬はきつい
府中の高速馬場で逃げ先行して勝ち負けできるウオッカやダスカは本当に強いよ

ダート、短距離はどっちかというと逃げ先行有利
中長距離はレースのペースについていけない駄馬を除けば、逃げ、先行、差し、追い込みにあまり優劣はないと思う
だからレースのペースについていけない駄馬を入れれば>>222みたいな結果になって当然
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:39:51 ID:bSupHNhb0
ああ、あと馬は人間と違って、トップスピード持って行くまでには
時間がかかると言うのもある。だからスローで差し馬が捲ってしまうと
先行馬はどうしようもないと言うのはその辺もある。
加速しきってしまった差し馬と、それを見て急いでトップスピードに
持って行く先行馬が直線で勝負したら、勢いがある差し馬が一気に突き放してしまう。
>>350
>>347は文章から見ても多分芝の話だと思われ
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:48:45 ID:2nYKlO810
>>349
なぜタイムトライアルに持ち込めないのですか?
自分自身との戦いに持ち込めるような調教はつめないのですか?
賢い生き物じゃないの?
逃げた馬なら騎手が馬鹿じゃないかぎりできそうなものだが
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:50:38 ID:B1R4bpgb0
>>347
やっぱりそうだよね
不良馬場だと精神面でも消耗も大きいだろうな
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:54:20 ID:QUpQ5qxP0
>>354
さっき人間を比較に出してたな
人間の中長距離選手にも「相手気にせず自分のペースで走ればいいんじゃないですか?」と言ってやれ
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:55:55 ID:aAfXkrfqi
>>353
あ、ダートだと思い込んでました
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:58:02 ID:hD/Phnl10
あのな
トレセンに入厩してるサラブレッドの大半は胃潰瘍なの
それぐらいのストレスを抱えながら日々調教されてる訳

んなもん人間と同じようにいつも実力をフル発揮できる訳ない
一緒にすんな

だいたいゴール板の位置が分かってない馬が大半なんだぞ?
タイムトライアルも何も、
馬自身がこれから走る距離を把握してないんだから無理に決まってんだろ
アホか
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:03:55 ID:B1R4bpgb0
サラブレッドはレースで多くの馬と走ることで普段は出せない力を出して走ってるしね
1頭でのタイムトライアルは無理だろうな
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:14:09 ID:2nYKlO810
>>358
あなたのキャパの範囲を超えましたね。
胃潰瘍ね、確かに居るだろうが、君の見解だと虐待に近いね
そこまでしてたら、馬はあそこまで人になつかないだろ。

騎手が操縦するのだから騎手がタイムトライアルにもっていけば
いいだけ。ゴール板の位置は騎手がわかっていればもんだいない。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:20:47 ID:B1R4bpgb0
>>360
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20100119-587089.html

日本の競走馬の80%超が胃潰瘍だそうです
キャパの範囲を超えたのはあなたのほうでしたねw
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:21:50 ID:2nYKlO810
>>359
サイレンススズカなどは
あなたの見解からいくと他馬と一緒に走ると
さらに強かったということになりますね
カラ馬なんかは一頭でのうのうと力発揮しているような気がしますが
斤量といわれればそれまでですが
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:29:54 ID:2nYKlO810
>>361
私が言いたかったのは理解力のこと
あなたがいうようにほとんどの馬がそうなら
条件は同じ。(程度の話はやめてね)
そもそも胃潰瘍は
タイムトライアルにもっていく
いけないには関係のない話。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:44:51 ID:QD0Td9D/0
みんなわかってないね。とくにタイムトライアルの人。
かけっこしたことないの?競走においてマイペースでタイムトライアルできる
なんてありえないことぐらい直感でわかりそうなものだ。
だいたい、マイペースなんてものがあるかどうかも疑わしい。
競走においては、ずべての競走馬(者)が互いに影響を受けあいながらペースが出来上がって
いく。マイペースで逃げれたなどというのは結果論。
我々はその壮絶な戦いの結果を、御丁寧にラップというデータを出してもらって、傍観者として
この馬は強い、弱いと論じているだけであって、走っているほうからすれば、なぜここまでしてもらって
馬券が当たらないのか不思議だという世界だろう。

もちろん、競馬には同じように客観的な当事者がいる。騎手だ。タイムトライアル氏が言うように、馬券購入者と同じ
ように、馬の強弱はデータで分かっている。それでもその馬のベストなペース。マイペースで走らせるのは競走では無理
だということだ。500キロ、時速60キロの馬を自在には操れない。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:47:41 ID:2nYKlO810
>>361
というか
集団詐欺だろ病名が解っていながら好調宣言を
して客を煽り馬券を購入させる。
あきらかに欺く意思、行為があり馬券購入が処分行為
財物の移転にあたれば詐欺罪成立するんじゃないの?
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:51:48 ID:bSupHNhb0
>>365
それこそ、皆が胃潰瘍なら相対的な話になるんじゃない?
胃潰瘍だけど、他に比べりゃ良い、この馬の悪い時期に比べれば良いとかね。

むしろ記者側が関係者のコメントを勝手に解釈して載せてる点の方が問題だと思う。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:56:13 ID:QD0Td9D/0
なぜ差し追い込みが決まるのか?

逃げ、先行馬が弱いからだ。それしかない。

なぜ、競馬人は新馬に好位差しの競馬を覚えさせようとするのか?
それができれば一番安全でかつ強い競走馬という認識があるからだ。
逆にいうと、先行抜け出しというのは、一番負荷がかかり、地力が必要だという
ことに他ならない。好位差しが横綱相撲と言われるのもそのためだ。
競馬人は強い馬を求めている。それが好位差しのできる馬というのは、競馬のすべて
を物語っている。これが理解できなけば、競馬はやめたほうが良い。

ディープインパクトにでさえ、それを調教師は求めたことからわかる。
ブエナもしかり。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 10:57:22 ID:2nYKlO810
>>364
私は陸上やってました。マイペースとはタイムトライアルです。
自分自身との戦いです。マイペースはゆっくり走ることとは違います。

あなた乗馬見たことないの?なんの動作もすることなく
見事なまでに馬を操っていますよ。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:04:29 ID:2nYKlO810
>>366
ここで出てくるのが病状、程度の話ですよ。
「胃潰瘍だけど、他に比べりゃ良い、この馬の悪い時期に
比べれば良い」確かにこの程度はしゃべって頂かないと
テレビなんかでは胃潰瘍なんか微塵も感じさせない
コメントしますから、欺く意思ありでしょ。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:06:12 ID:TfBDK7960
いつから胃潰瘍のスレになったんだよw
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:06:33 ID:QD0Td9D/0
>368
あんた馬鹿だろ?
マイペース自体が存在するのかよ。百歩譲って、自分のベストペースを頭と体で知り尽くした天才的なランナーが
いたとしてだ、オープンコースで400メートル競走で、他の競争者の影響をまったく受けずにマイペースで一周できると
思う?

乗馬と競馬じゃあ話にならんと思うが?
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:06:40 ID:bSupHNhb0
>>368
乗馬は時速60kmも出てない。トップスピードに近い馬を御するのは
かなり難しいと思うよ。それに人間のように小さくて加速するのに
負担が無い生物と体も大きくトップスピードまで持って行くのに
順序が必要な馬と比べるのは流石にナンセンスだと思うが。

人間だって跳び箱する人、飛ぶ前にあれこれ言ったら聞こえると思うけど
全力で走っている時にあれこれ言われても何言ってるかまでは
詳しく聞こえないでしょ。

ミドル〜ハイペースの方がスローよりもトータルで逃げ馬の勝率が低い以上、
騎手が先手をとったらペースを抑えたがると言う性質は決して間違っていない。
個々のケースではそうではない場合もあるが。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:10:25 ID:HL6pA8qu0
>>1
人間を乗せていないドッグレースなんかでも逃げ差し追込みと脚質が
それぞれ違ったりするから、おそらく性格や走法に関係があるんじゃないか?
競走馬の場合は人間の手で勝手にいじっちゃうからハーツクライのように
なかなか本来の力を発揮できなかったケースもあるけどね。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:11:06 ID:bSupHNhb0
>>369
いや、馬が80%も胃潰瘍を持っていると言うデータが事実なら
「胃潰瘍」であることを示す必要性は無いだろ。
前も胃潰瘍だった可能性が高いしな。

詐欺と言うのは騙すことによって騙した本人にメリットがある場合のみ
適用されるけど、この場合は無いでしょ。
競馬予想なんていかに要らない情報を削っていくかの作業なんだから
こんな陣営のことを信じる時点で負けなんだよね。
記者が勝手にコメント内容を変えられるようなシステムだから、
突っ込むならそこでしょ。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:12:29 ID:LQxYlGlxP
だいたい、馬は人よりどうしてもアホだから
ちょうどいいペースを毎回刻むなんて無理だよ
GT級だとミホノブルボンだけじゃね、ほとんど正確にちょうどいいペース刻んでたの
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:14:01 ID:bnEqq6Sb0
有力視されてた逃げ馬が飛ばし過ぎてスタミナ切れで失速。それを目標にしてた先行馬も次々
と脱落(逃げ馬より実力が無いと言う専門家の判断だから、抜かせなく当然…)

…後ろで体力を温存していた差し・追い込みが調教通りに走っただけ、それだけで…大穴。

…惚れてまうやろぉー!まさしく・・・先行総崩れのパターンの奴やぁーーーーーーーー!!
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:14:45 ID:LQxYlGlxP
>>373
ハーツクライは後ろ脚回りの筋肉が弱いからスタートで後手を踏むから先行出来なかったからあの脚質だったんだが
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:23:00 ID:2nYKlO810
>>372
乗馬をみてると馬の賢さなどがよく伝わりましたので当てはめて
考えていましたが、
確かに馬の制御に関しては経験がないのでなんともいえませんね

やはり脚質の問題は理屈では答えがでませんかね
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:23:16 ID:QUpQ5qxP0
NHKの特集?見てて思ったが、前へ前へ行こうとする馬を抑えるのは大変そうだったな
人間でもそうだが、バテた後のスピードの落ち幅が大きいから差しという戦法が生きるんだろう
ツインターボや福士加代子見てればわかる
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:25:45 ID:bSupHNhb0
>>378
まあ、乗馬になるような馬は大人しいってのもあるし、
一概にあてはめない方がいいと思う。

人間がセパレートでは無い状況で中距離(400〜800ぐらい)
競走したらどうなるのか検証すると意外と面白いことが分かるかも。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:33:17 ID:PG22igRv0
馬は生き物だからねぇ。馬群におびえたり、砂かぶってやる気なくしたり

前走1枠で揉まれて惨敗した馬がブリンカーつけて8枠に入った途端
タイムを2秒以上短縮して勝っちゃうなんてケースが頻繁にあるわけで
持ちタイムどおりキッチリ走らせれば強い馬は常に勝つってわけでもないのが
競馬の面白いところ

基本的に序盤(第1コーナーまで)のポジション争いによる精神&肉体的消耗と
コース形状&馬場状態による有利不利の影響が大きいとは思う
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:35:14 ID:2nYKlO810
>>380
今ドッグレースを見てきたが
逃げか先行ばかりで追い込みなど皆無
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:38:23 ID:QD0Td9D/0
陸上とか水泳のオリンピックでは、解説者の予想はほぼ当たる。
これはセパレートコースであること。各選手の能力が科学的に完全に把握されている
からだと思う。100メートル走るのに何完歩か?100メートル泳ぐのは何回漕ぐのか?
専門家からすれば多分こういう競走はおもしろくもなんともないものなんだろう。
結果はほぼわかっているからだ。あとは調子だけだろう。

これらが毎回変わる要素があるから競馬は賭けとして成立している。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:40:14 ID:cBDgHY1h0
まあたしかに競艇ではないな
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:43:06 ID:R0LlbltE0
競馬ってボルトやゲイやジョンソンなんかの
子供だけで競ってる世界だからな
すっげえよな
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 11:43:39 ID:hQu5nA2u0
>>383
それは何回も対戦してるから
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 13:26:21 ID:HL6pA8qu0
>>377
じゃあ、ルメールが乗ったら急にそれが改善されたんだね
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 13:27:12 ID:HL6pA8qu0
>>382
いまどこにいるの?逃げ先行ばかりのドッグレースなんて見たことないんだが
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 14:06:46 ID:tWYEq2Pv0
>>382
お疲れさまです。
ドッグレースはそうなのか。

>>386
地方競馬のガッチガチ三連単みたいなもんだなw

徐々に解明されてきたなw
>>1はいるのかい?
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 14:20:50 ID:gspp8SozO
ドッグレースってよくわかんないけど全速力レースじゃないの?
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 14:48:37 ID:UYD6dv0G0
人間のレースで前評判が適度に当たらないのって何mの競技だろう
スピードスケートとかそこそこ穴決着だった気がする
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 14:59:00 ID:QUpQ5qxP0
ショートトラック
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 17:14:09 ID:b+xrgXWl0
競馬場くらいの広さのリンクで18人同時にスピードスケートやってるようなもんだと思えばいい
で最後に坂がある
逃げ切るのはキツイだろう
団体パシュートみたいの様な感じの団子になって敵味方入り乱れて隊列を作るわけだから
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 17:19:58 ID:kswE2tqvO
>>1
足の遅い馬と速い馬がいるからだよ(´・ω・`)v
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 18:53:14 ID:iZQZv/lu0
>>328
>>323だけど、そんなの簡単にわかってしまった
雨で重馬場とかになれば、馬は走りづらくなかなか全速力で走れないから
道中のペースが落ち着きやすくて前に楽させてしまい、さらに直線でも後ろで
溜めてた馬が走りずいせいであまりのびない
ただ単に荒れ馬場で時計がかかるだけだったら、馬は全速力で走れる。でも
スピードは落ちるしパワーもいるから前に行くにはかなりの労力がかかって
しまい、後ろが有利ですね
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:34:44 ID:IavTC5Lz0
ドッグレースや、アメリカは基本早目のペースで
スタミナ勝負の潰しあいになる。直線短いし
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:42:24 ID:1aU5phRB0
そのほうが能力は測りやすそうだな
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:44:20 ID:Nb7jClmW0
強い馬がゆっくり走ってるから。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:46:54 ID:1aU5phRB0
>>398
それはあるだろうな
ゼニヤッタとかはナチュラルで加速が鈍いんだろうけど
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:53:22 ID:kkx+ilam0
>>395
時計の単純比較をしてるから重馬場の時にペースが落ち着いてるように見えるんだよ。
重馬場の時は良馬馬に比べて負荷のかかるタイムで走ってるから最後に止まってる。
前後半のタイムの比率を良馬馬と重馬場で比べてみるとわかる。
でも道悪のせいでなかなかスムーズに差して来れないというのもあるし
負荷アップがより力勝負の決着を導いてるから強い馬じゃないと差して来れない。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:53:55 ID:1aU5phRB0
>>395
重馬場と荒れ馬場の差って何?
それと荒れ馬場を走るのに労力がいるのは後ろも同じじゃないの?
良馬場で全速力で前とって、荒れ馬場で前とるのも全速力なら労力に差はないでしょ?
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:54:32 ID:iZQZv/lu0
>>400
ただ単に重馬場だったら後ろの馬が伸びきれないだけじゃないの?
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:55:31 ID:1aU5phRB0
>>400
確かにそうかも
きみって大卒?
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:57:41 ID:1aU5phRB0
>>402
ただ単に、じゃ理由がないじゃん
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 20:57:56 ID:kkx+ilam0
>>402
まず重馬場のほうが前半負荷のかかる走りだって事を調べて確認してみてよ。
重馬場の時は落ち着いたペースで前が楽というのは間違いだと思ってるから。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:00:34 ID:1aU5phRB0
去年のダービー
12.8-11-11.8-12.1-12.2-12.4-13.2-13.8-14.7-13.2-12.9-13.6

ゴール前と同じ、手前のストレッチで11秒フラット出してるからスピードが出せないってわけじゃないよね
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:26:19 ID:RHv6W98y0
重で後がさせないケースがあるのは、トップスピードが殺されるから。
もちろん前の馬もスピードは殺されるが、
ドスローの良場場で、せいぜい34秒台の馬と32秒台を出せる馬がいて、
どんな馬でも36秒は切れないような馬場で走れば、持ち味を生かせず、より減速度が大きいのは後者。
まあこれは前と後ろの差というより、力のいる馬場に対応できるか、あるいはスタミナがあるかどうかなんだが、
あえて前残りと結びつけるなら、一般的に瞬発力に自信のあるほど差しに回る傾向があるから、ということなんだろう。

あとは馬場の固さの問題。
最近のオーバーシードは内から乾き、なおかつ路面が固くて、走りやすくなる。
競馬場によって差はあるが、府中は乾き始め、中山はびちょびちょに濡れているときほどイン天国が顕著。
実質的にはこっちのほうが影響が大きそう。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:29:34 ID:kkx+ilam0
>>407
>どんな馬でも36秒は切れないような馬場

こんな馬場はないよ。
体力気力が残ってないから36秒で走れないんだよ。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:30:26 ID:1aU5phRB0
ダービーの動画見てみたけど、11秒フラット出してる、1コーナー手前で最速とすると
そのとき馬群は1団になってたので
後続馬と先頭の速度差はそんなにない気がする
つまりその気になれば速度を出すことは可能だけど
ゴール前では疲れて速度を出せない状態になってるって推測できる
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:33:18 ID:RHv6W98y0
>>408
じゃ35秒でもいいよ。めんどくさい。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:36:48 ID:kkx+ilam0
>>410
重馬場は良馬馬に比べて負荷のかかるペースになりやすいと言ってるのに。
そういう極限の上がりの速さを競うような重馬場のレースがあるなら教えてほしいよ。
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:41:40 ID:8Lm9WX+F0
おもしれーなこのスレ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:43:12 ID:RHv6W98y0
>>411
キミの読解力がないのか、俺の書き方が悪いのか。べつに何の反論もないよ。
極限の上がりを問われなくなるから、キレを身上とする馬の武器が削がれ、
パワーやスタミナ勝負になり、結果的にキレ身上の馬が差し届かない傾向があるのではないか、といってるんだが。
キミのいうことはようわからん。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:43:12 ID:1aU5phRB0
>>410
フレッシュな状態なら33秒も可能!といいたい
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:44:28 ID:2nYKlO810
>>396
あなたの理論からすると
中京1200とかは逃げ、先行
ばかりが勝つということになりますが
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:45:58 ID:8Lm9WX+F0
中山は先行強いだろ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:49:31 ID:iZQZv/lu0
>>406
それってジョーカプが大逃げして14.7のとこぐらいまでほとんど一頭で
出してるタイムだよね?
最初無理やり押して強引にラップ出したんじゃないかって思える。
なんか証明にはならない
負荷とかじゃなく、最初走りずらい中無理やりオーバーペースで走ったから
後半ズブズブになってるんじゃないの?そのレースラストの上りもひどいね
重馬場だと上っすべりとかして、すごい走りずらいから、直線でゴーサイン
だしても馬が加速できなくて、全然前を捕らえられないんじゃない?
あともしその重馬場ならすごく負荷がかかるって言うなら良馬場での
荒れた馬場でも同じ事じゃないの?
>>401
重馬場=スピードが出ない(すべったりして全速力で走りずらい)
荒れ馬場=力がいる、スピードがでない(でも十分全速力で走れる)
だと思う。
荒れ馬場だと、最初の加速の時もそうだけど、道中の追走でも体力を多く
消耗してしまう。だから辛くてバテやすい。後ろで温存できた馬が差して来る
と思う。僕の考え
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:52:37 ID:1aU5phRB0
>>417
1コーナー入る時点で20秒経過してて、コーナーでは幾分減速するだろうからその手前が多分最速と思う
その時点で大逃げの形にはなってない
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:56:10 ID:iZQZv/lu0
>>418
でもリーチザクラウンとかもいたし、前半前が激化したんじゃない?
でもジョーカプが単騎でいったからその後落ち着いたんだと思う
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:59:47 ID:1aU5phRB0
激化云々というより、速度自体を出すことは可能だし
後続馬もそれに準ずる速度は出してると思う、多分
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:09:09 ID:KEmmyCQ40
大逃げが決まりやすい競馬場があるだろ。
大逃げが難しい競馬場もあるわけだ。
競馬場のカーブや坂が全然違う。
そこんところ考えてみろ。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:09:46 ID:1aU5phRB0
何の話だよ
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:11:26 ID:1aU5phRB0
>>417
体力の消耗は後続馬にも平等なんじゃないか?
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:14:45 ID:2nYKlO810
>>417
「荒れ馬場だと、最初の加速の時もそうだけど、道中の追走でも体力を多く
消耗してしまう。だから辛くてバテやすい。後ろで温存できた馬が差して来る」
このように言っていますが
後ろの馬に温存が当てはまりますかね?
最初のダッシュに違いがあるだけで道中の条件は前も後ろも皆同じ
むしろ後ろの方が泥やなんかで呼吸や走りずらそうだが
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:14:49 ID:bti5/0740
馬関係では稀に見る良スレ発見
ただ皆長文すぎ、36文字以内を強く希望する
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:24:11 ID:O0GX6R7M0
逃げて上がり33秒台
ダスカ最強
427425:2010/03/16(火) 22:30:31 ID:bti5/0740
【競馬で差しとか追い込みが決まるのなんで?】
>>逃げとか先行がいるから
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:32:38 ID:1aU5phRB0
>>411
スガノオージの毎日王冠はスローだったと思うけど
それでも35秒はかかってたな
重の中距離以上で34秒切ったレースってないかなー
ちょっと探してみよ
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:33:54 ID:O0GX6R7M0
逃げないと力を発揮できない馬
後方ぽつんじゃないと力を発揮できない馬
集団の中でないと力を発揮できない馬
騎手のオナニーで自在にさせられた馬 マヤノトップガン
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 23:13:10 ID:nL9ylC3B0
パワーとかスタミナの定義をはっきり
させたほうがいいんじゃね?

俺はパワー=重い斤量に耐えられる
  スタミナ=長距離を走れる

と勝手に解釈してるけど 
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 23:35:05 ID:hDIJGoPM0
最初の方に力を使うのと最後の方で力を使うのとで
肉体的にも精神的にも疲労が違うからじゃないの

人間だって仮に400m走るとして、最初の50mに全力を出して残りを走るのと
最初の350mはそれなりで最後の50mに全力を出すのとじゃ結構違う気がするんだけど
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 23:39:04 ID:UYD6dv0G0
スタミナ=上がり3Fまでにいかに脚を残しておけるかの体力
パワー=上がり時(追われて頑張ってるとき)のトルク
だと思ってる
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:05:26 ID:oTyL1oUA0
>>432
問題なのは数メートル後ろを走るだけ
スタミナ温存、脚をあますことになるか?
そもそも馬にとって
3000メートルなど長距離の部類に入らないと思うが
関係者の言うことを鵜呑みにしすぎでは?
競馬とはこういうものだ、いう枠に囚われすぎでは?
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:08:43 ID:oTyL1oUA0
>>433 文字足らずで訂正
問題なのは数メートル後ろを走るだけで
スタミナ温存、脚をあますことになるのか?
そもそも馬にとって
3000メートルなど長距離の部類に入らないと思うが
関係者の言うことを鵜呑みにしすぎでは?
競馬とはこういうものだ、いう枠に囚われすぎでは?
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:24:53 ID:fBKgUKZs0
>3000メートルなど長距離の部類に入らないと思うが

時々、こういうのを目にするけど
明らかに距離に壁がある馬は存在するだろ
例えばバクシンオー産駒がクラスが低くても
3000メートルを勝てるとは思えんし
最近だとラヴミーチャン
ダートでも2000メートルを勝てると思うか?
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:28:25 ID:w3WigOcQ0
まあ中距離の中で壁が存在すると考えたほうが妥当だろう。
体育の授業ならともかく、トップクラスでは400Mの選手と800M、1500Mの選手は顔ぶれが違うわけだし。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:32:02 ID:BM1VoWEX0
理由はいろいろあると思うけど、最大の要因は
原則的に馬場が外に行くほど荒れてないから。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:33:15 ID:oTyL1oUA0
>>435
そのような発想こそが
競馬の訳のわからない常識に囚われているというのですよ。
ゆわゆる、洗脳というヤツかな

サクラバクシンの産駒とかなぜか障害の長距離勝ってるよ
こっちのようがスタミナいるでしょうに
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:35:15 ID:BM1VoWEX0
>>438
常識に囚われるなという主張は分かるが例が非常識すぎる。
障害は飛越のたびに息が入るから距離ほどハードじゃない。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:37:18 ID:fBKgUKZs0
>障害の長距離勝ってるよ

お前は何も分かってないな
障害レースが平地の長距離レースより
距離が長いレースが多い理由が分からないだろ?
そこんとこをよく考えて書け
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:40:18 ID:UUmAIHcr0
スタミナ=上がり3Fまでにいかに脚を残しておけるかの体力
でおかしくないとおもうけど
3000メートルでスタミナを問わないならなんの要素でレースは決まるの?
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:42:36 ID:oTyL1oUA0
>>439
息が入るとか関係者の言葉をそのまま使いすぎ
実態は不明だろ
>>440
考える時間もったいないから教えてください。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:44:29 ID:oTyL1oUA0
>>441
馬券をメインにしたゲーム性だろ
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:45:47 ID:fBKgUKZs0
>>442
実態が不明なのにお前はなんで断定的なの?
そこんとこ考える時間もったいないから教えてくださいw
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:46:36 ID:BM1VoWEX0
>>442
常識を疑うにはまず常識を知らないとダメだぞボク。

そして教えてもらったら感謝が必要だ。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:46:49 ID:UUmAIHcr0
馬券をメインにしたゲーム性っていうのは馬の能力とは関係ないの?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:51:42 ID:oTyL1oUA0
>>442
それは上記の書き込みでも出てましたが関係者やマスコミの
コメントや記事は信用できないというところからの見解です。
>>445
もちろんそのように考えております。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:54:48 ID:UUmAIHcr0
>>447
結局何がいいたいの?
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:56:51 ID:oTyL1oUA0
>>448
上記でも書かれていましたが
演出なのでは?という見解です
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:59:19 ID:fBKgUKZs0
>>449
そう思うのならそう思えばいいじゃん
それを他人におしつけるなよ
俺はそうは思わない

以上
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:00:28 ID:UUmAIHcr0
そうですか
寝ます
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:01:22 ID:fBKgUKZs0
寝るというかもう来るなw
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:02:54 ID:orz27y7K0
0秒2で一馬身も違っちゃうんだから、そもそもちょっとの差と言う
表現がおかしいんじゃないの。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:03:28 ID:w5PDu3l70
その馬がその距離で最大限に能力を発揮できるラップというのはあるだろうね。
中京2000では無敵とおもわれるスズカだって、例えばスエヒロコマンダーみた
いな馬が自身最高のラップを刻めれば際どい勝負になる訳だしね。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:05:05 ID:/y5rylZQ0
競馬ってだいたい
スタート〜200mぐらいのハナの取り合い
4角前での位置の奪い合い
上がり直線
で脚を使って、それ以外のいわゆる道中でスタミナを使うもんだと俺は考えてる

実は3000m追いっぱなしの根本的なスピード勝負ができるんじゃね?っていう演出的疑問は解決出来そうにないから知らない
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:20:23 ID:6eqrKRIa0
ていうか普通にやっても確実に勝てないような馬っているじゃん
毎回後方からで上がりもまったく速くなくて何も見せ場無く終わるような馬

そういう馬ってどうせ負けるなら大逃げとかさせればいいのにっていつも思うわ
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:21:20 ID:oTyL1oUA0
>>455
いまいち文章が理解しずらいですが
「実は3000m追いっぱなしの根本的なスピード勝負ができるんじゃね?」
本当ならできてしかるべきだと私も考えております。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:34:24 ID:/y5rylZQ0
文章が稚拙でごめん
>>457
そら追いっぱでもなんとかなるだろうな。ダ1200とかだとハナとるため3角まで追いどおしの馬とかいるし。

実際サラブレッドがよーいどんのハナ奪い合いぐらいのトップスピード維持できるのは惰性も含めて2〜3Fだろうってのが競馬の一般論だろうと思う
ただ3000追いっぱなしのミラコーは見たいw 角田が再起不能になりそうだが
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:39:13 ID:Yj1/AFAq0
2200のエリ女を見たらわかるけど、弱い馬は逃げるに限る。
これは菊花賞にも共通すると思う。

たとえば、菊花賞も強い馬が勝つならそれなりのペースで進む。
距離の計算が2400のトライアルで「ダメだ」と思うと、息を入れる展開になる。
そうすれば、人気通り、トライアルで強い競馬をした馬が上位になる。

こういうとき、正攻法では勝てない馬が、飛ばす。
追うと、他の人気馬に差される。 差せる距離で追走が正解。
でも、あのエリ女は、本当に、前に二頭いるのがわからなかったんだよね。

人気薄の逃げ馬が馬券になるのは、舐められているうちに、直線で思った以上の脚が残っていない為だと思う。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:41:52 ID:oTyL1oUA0
>>458
ひとつ気になるのだが
中央と地方の騎手の追い方の違いに疑問があるのだが?
激しいアクション関係あるの?
あるとすれば武とかなんなのって感じになるが
この前、障害であぶみが外れて素人乗りで2着に粘った騎手がいたが
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:52:43 ID:5cSHA9cI0
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:57:45 ID:/y5rylZQ0
追い方については
「鐙で馬に加速を伝える」のと「重心を低くバランスよく追う」
が理想だとイメージで解釈してる。そこは乗馬したことある人に聞いた方がいい

白浜のアレは障害競走自体が追い方によるロスの差が出にくいスタミナ戦だからなりたったんじゃないかしら
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 02:41:08 ID:oTyL1oUA0
>>461
ありがとう
上記でグリコーゲンやらなんやら書かれていたのはこれだったのか!
しかし
使えそうに書かれているが実はつかえないね。
競馬ブックの目的はなんだ?
専門用語連発で読むのに一苦労!理解し図らい。
一般の競馬ファンが気軽に読めるようなものではない。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 02:46:02 ID:yT8XDM3aO
フクキタルに差されたスズカやノットナウにしてやられたオーソラ見ると追わないことの減速って結構あるんだなと思う
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 04:50:59 ID:yA7/unzL0
ようお前ら。
相変わらず白熱しているようだな。
新着分ロムらせて貰うぜ。
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 04:58:24 ID:yA7/unzL0
>>407
なるほどな。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 04:59:07 ID:yA7/unzL0
>>409
うむ。正しい推測だ。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 05:03:49 ID:yA7/unzL0
>>415
中山1200はまさにそうだよな。
サラブレッドも進化して結果が平均化されてきたが、
昔は黙って外枠先行だった。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 05:05:50 ID:yA7/unzL0
>>417
重馬場=泥んこ道。
荒れ馬場=砂利道。
こんな感じか。?
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 05:10:48 ID:yA7/unzL0
>>430
パワー=筋力。
スタミナ=肺活量及び高血中酸素濃度。
と俺は定義している。
長距離は誰でも走れる。どのペースで走れるか?がスタミナだと思う。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 05:14:11 ID:KVq9ICHR0
武士とかがのってた馬って何キロも移動してたんじゃないの?
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 05:18:26 ID:yA7/unzL0
待てよ。馬にとって3000mは大した距離じゃない。
俺たちが考えている以上に競馬ってモンはデリケートかつ紙一重なんじゃないか?
コンマ2秒で一馬身の世界。
人間で言うつかみ合い有りの5m走位紙一重なんじゃないか?
像の時間、蟻の時間じゃないけどさ。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 05:20:50 ID:yA7/unzL0
>>471
三国志なんかの時代の馬は所謂ポニーに近いそうだ。
速度も時速20キロ〜30キロ程度。
一日の移動距離短縮も実は大した事無かったと読んだ記憶がある。
あくまでも人間が「楽」する為の道具。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 06:26:36 ID:w3WigOcQ0
俺にとっては、荒れた馬場も重もダートも、「力のいる馬場」という同じベクトルかな。
走法とか、蹄の形とか、精神力とか、別の要素が新たに加わるけど、
負荷のかかる原理は基本的に同じだと思っている。

あと、定義はキリがないが、いちおう自分なりの解釈、使い方は、
トップスピード=筋力と、それを推進力に変える技術力
パワー=トップスピードを生む筋力や技術力と重複するが、なかでもコンディションの悪い馬場、スタートダッシュ、坂などで推進力になる力
スタミナ=一定のスピードを持続する力。有酸素と無酸素のどちらか一方に限らない。

まあこのへんは解剖学生理学の専門家に任せとけばいい気もする。
自分なりに勝手に理屈は付けているが、正直、素人にはお手上げ。

475名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 06:42:43 ID:UUmAIHcr0
>>466
>>467
俺自身は”キレ”っていう言葉に懐疑的なんだ
非常に抽象的というか、定義が曖昧
あらゆるレースのラップを見れば上がりの時計がトップスピードでないのは明らか
瞬発力というのは実際思われてるようなトップスピードの限界ではなくて
他馬との相対的な脚色の差であり、スタミナや絶対能力に大きく左右されるとおもう
だから道悪でキレが殺されるって表現も疑問
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 06:51:47 ID:UUmAIHcr0
百歩ゆずって滑る馬場では速度の絶対値をあげると走りにくくなると考えることも可能だが
単に力のいる馬場なら、馬場の負荷を馬の加速で割った数値がスピードに比例するはずなので
個々の馬のスピードは全体として、ややダウンにシフトするだけで
それぞれの馬の間の相対的な速度差の比は変わらないんじゃないか?
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 06:55:29 ID:UUmAIHcr0
違ったw
馬の加速力を馬場の負荷で割った数値な
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 07:55:31 ID:oTyL1oUA0
>>468
「サラブレッドも進化して結果が平均化されてきたが、」
とのことですが
枠順操作によって平均化されたということですかね?(あえて問う)
すべてのことが平均化されてきたような気がしますが
たとえば
単勝回収率とかね。
1番人気も10番人気もほぼ同じとかね
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 10:07:40 ID:L/PPMe5Y0
>>474
そんな感じだろうな

>>476
空気抵抗も大きい
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 10:09:14 ID:L/PPMe5Y0
>>474
長距離だと有酸素運動が大きいし、短距離だと無酸素運動が大きいだろうな
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 11:09:42 ID:L/PPMe5Y0
サクラバクシンオー 無酸素運動チカラ10 有酸素運動チカラ1
タイキシャトル   無酸素運動チカラ9  有酸素運動チカラ3
ウオッカ      無酸素運動チカラ8  有酸素運動チカラ5
ダイワスカーレット 無酸素運動チカラ7  有酸素運動チカラ7
メイショウサムソン 無酸素運動チカラ6  有酸素運動チカラ9
テイエムオペラオー 有酸素運動チカラ5  有酸素運動チカラ10
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 12:58:31 ID:yT8XDM3aO
馬が加速時どの程度のスピード差があるか知りてーな。向こう正面かかって暴走してる馬のスピードと直線横一線の馬達のスピードとかで
追ってのスピードとかは騎手の体感を信じるしかないし
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 13:54:05 ID:5cSHA9cI0
様は、ハロン14秒以下で走っている馬は無理をして走っているってこと
それ以上の速度で走れば無酸素エネルギーの消費は比例して増えていく
無酸素エネルギーが無くなると馬はハロン14秒以上で走る(つまりバテる)
無酸素エネルギーの消費量は坂の有無や芝・ダートの違い、風の抵抗や体調によっても変化する

現役では、ドリームジャーニーやブエナビスタは無酸素エネルギー蓄積量が飛びぬけて良いんじゃないかな
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:13:50 ID:slZ4JmVU0
つまり1完歩の大きさが重要
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 15:16:45 ID:pMbiKX+Q0
400mを全力で走ったら体感できるよ
途中で脚が動かなくなるから
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 17:41:46 ID:2gqAlbEq0
マリオカートと一緒だろ
後ろにいる奴はスターやカミナリが使えて前との距離を縮めることができる
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 17:54:57 ID:UUmAIHcr0
>>482
時速5キロの違いで10秒走っておよそ14m
20秒で約30m15馬身
位置取りの時の速度差は約5キロ内に収まるような気がする
ただこれは平均速度の差なので、隊列決まった時点で後続もレースのペースにのってる場合は
ほぼ同じ速度に達していて位置取りの違いは加速時間の差なんじゃないかと

向こう正面で10馬身以上とか離す場合でも平均して5キロ内外くらいに収まってるんじゃないかな?
488チョメロー:2010/03/17(水) 17:55:24 ID:HdvNspon0
信者だけ乗れアンチはこんでええww
チョメブロでマイルグランプリ予想や
1日で20万勝ち行くで
神チョメローだがチョメブロでマイルグランプリの単勝、馬単予想載せたで
名古屋大賞典は2チャンに書き込み予想したが単勝楽勝的中や
マイルグランプリに転がせ1日で20万勝ちいくで
信者チョメブロに予想書いたさかい乗ってなwww

489名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:03:37 ID:UUmAIHcr0
違ったorz
1馬身3mだから20秒で約30m10馬身くらい
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:15:43 ID:UUmAIHcr0
>>481
ttp://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/keibabook/080323tai4.html
マイルと長距離で約7%の差しかないので
能力差ももっと小さいと思う
例えば
サクラバクシンオー 無酸素運動100 有酸素運動90
テイエムオペラオー 無酸素運動90 有酸素運動100
くらいのかんじじゃね?
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:20:50 ID:PJzMXFsD0
捕まった後の逃げ馬見てると、失速しだすとどんどん苦しくなっていくからな・・・
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:22:46 ID:UUmAIHcr0
違うな・・
無酸素運動の全体に占めるパーセンテージ自体が小さいので
このまま
サクラバクシンオー 無酸素運動20 有酸素運動80
テイエムオペラオー 無酸素運15 有酸素運動85
みたいなかんじか・・
とりあえず有酸素運動能力が高くないと話しにならないよーな
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:25:25 ID:EnnTVMX10
どちらにせよ、馬は逃げてバテる分には気持ちいいだけだからな。
脚溜めて豪脚使うと負担が大きい。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:27:33 ID:vaLFZq5T0
>>382は嘘ついてるかドッグレースをみたことないんだろ
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:40:57 ID:HNuV9pG50
各馬ごとにフォームも心配も筋肉も性格も違うわけで、スピードに差は出る。あと道中の位置どりは馬の性格によるところが大きい。
さらにスタートからゴールまでを全て全力疾走しているわけではない。これを勘違いしている人が多いようだな



496名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 18:57:26 ID:UUmAIHcr0
>>483
というか有酸素運動で足りない部分を無酸素運動で補給するだけみたいなので
ようは有酸素運動能力が高ければカバーできるってことだな
無酸素運動能力なんてそんなに重要じゃないんじゃないか?
そもそも筋グリコーゲンの貯蔵量は筋肉量に比例するらしいので
ブエナとかそんなにあれしてるかんじもしないけど
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 19:15:57 ID:40uzyZsaO
お馬さんってのは、共に走ってると常に先へ先へ行きたがる生き物なんだって。
それを我慢させるのが、調教師であり、騎手でもある。
我慢すればするほど一気に爆発するでしょ。だから追い込みが決まる。
決まらない時はお馬さんの事情やら騎手の能力やらがあるんじゃね?
つまり騎手が乗ってる限り、追い込みこそがお馬さんの真骨頂では?
まあ今考えついたことだがね。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 21:03:21 ID:yT8XDM3aO
短距離の逃げと長距離の逃げって性質が違うのかな
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 21:05:27 ID:oTyL1oUA0
>>494
ユーチューブですが見ました。
人間と同じ結果なような気がしました。

http://www.youtube.com/watch?v=e3OCtbrdlD0&feature=related
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 21:21:03 ID:oTyL1oUA0
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 22:22:50 ID:L/PPMe5Y0
300メートルじゃ逃げ先行が有利すぎるな
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 22:54:00 ID:oTyL1oUA0
>>501
逃げとか先行とかではないよ
これはタイムトライアルですよ。
差してくる犬も競馬のような脚をためるなんて犬はいない
継続的に加速している。
競馬以外のレースは集団であってもタイムトライアルが当然
なぜ競馬だけが?馬の性質だけではないと思う。

科学的な見地から書き込みしている人がいるが研究者以外は無意味
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:04:45 ID:lZpjWL2G0
>>476
道悪が得意な馬もいるけど、基本的に不良馬場だと実力通りになりやすいらしいよ
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:11:56 ID:3sy2i1oa0
>>481
そんな馬が明日、夜の京浜工業地帯を駆け抜けるぞ

○ 1 大井 11R 単勝 通常 12 6,000円
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:22:37 ID:IOq43Q8wP
一口に言うと競馬が駆け引きを争う競技だからかな。
単純に走ることが速い遅いを比べるなら極端な話、一頭づつタイムトライアルをすれば良いのだけど、
競馬というスポーツはそうではなくて「馬の本能」を利用しているスポーツだから、
単純な速さ比べではないのよ。

競馬の戦略、戦法(つまりレースの中で行われる駆け引き)は、
全て馬の本能的な弱点の突き合いであったり、逆にそれを利用して長所を引き出すために行われているから
それらが交錯した結果が『逃げ切り』だったり『差し切り』だったりするわけ。

なので『時計理論』という馬券必勝法を知ってると思うけど、
あの必勝法は細かい駆け引きができない短距離戦やダート戦といったロケーションで良績を残している。
逆説的ながら、ある程度距離が長くてコーナーが沢山あって、といった
競馬上の駆け引きが発生しやすいロケーションでのレースを時計理論で予想するのはお勧めできないかな。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:37:00 ID:I+ZHkFNl0
タイムトライアルなんてセパレートだけ
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:52:19 ID:oTyL1oUA0
>>505
サイレンススズカの金庫賞は
駆け引きを競う競技の割りには駆け引きしてたようには
見えない、単純な速さ比べだったように見えるよ。

長所を生かすと言っても通常の理論からはほぼ同じ実力同士の馬では
差しきることは相当厳しい。
継続的に加速した結果、中段の位置になったのであれば
それ以降の加速、持続力によっての差しきりも考えられるが、

脚をためるという行為はスタミナ温存ではないを考えられるが
(脚をためる=スタミナ温存という理論がわからない)
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:03:29 ID:ameL2Fa1P
>>507
>サイレンススズカの金庫賞は...

まあ、普通は本番を控えた前哨戦で一頭、暴走する馬がいても放置されるだろうね。
実際に本番(宝塚記念)では前哨戦のようには行かなかっただろ?

競馬とはそういうもの。
自分はスズカの毎日王冠を見て、この馬はGIでは絶対エルコンドルパサーに勝てないな、と思った。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:04:02 ID:D44p4ia+0
>>475
なるほどな。
「キレ」の定義だが俺は車で言う0-100km/hのタイムだと思う。
大体だがアリストあたりの国産車で6~7秒。
ポルシェターボやGT3あたりなら4〜5秒。
勿論路面状況(馬場状態)、タイヤセッティング(蹄?)に大きく左右される。
相対的な場面もあると思うが、基本的には絶対的なタイムでもある、と思うんだ。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:08:54 ID:sW/fMKjX0
>>508
それでは固定観念で固まっていますよ。
それでは単なる競馬(馬券)予想。
「行かなかっただろ?」って
私からしたら、行かなかっただけだろ、行けよ!
と思えてしまいます。


511名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:14:56 ID:IsIcAziO0
脚を溜めるってのは温存しているというより加速筋への消費を他にまわしてる状態なんだと思う。抽象的には

加速時の消費A+その他の時の消費Bが距離適正になって、1200が短いって馬はB時の速度が遅くてAの体力を使いバテる
2400が長いって馬はBの体力がもたない。こんな感じで捉えてる
三角形の面積を変えずに高さ(スピード)と底辺(スタミナ)の調整が存在してるようなそんなようなイメージ
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:16:09 ID:ds1DfOvP0
一般的に使われてる切れってのは要するに他の馬より相対的に良い脚を
使ったら、それを切れると思って使ってるんだと思う。
だけど、全馬ずぶずぶの中ただ一頭突っ込んできて、
それが切れるって発想はおかしいよな。

分かりやすく言えば、
ラストが11.6-11.1-11.5とかで、11.1のところで
鋭い脚を使って差し切った馬が切れがあるんであって、
11.8-11.7-12.7とかで最後の最後に凄い脚使って差し切った馬は
切れがあるわけじゃないと。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:19:08 ID:ameL2Fa1P
>>510
んで、行ったらどうなった?
さすが、ベテランの南井さんだよ。テン乗りのススズを一瞬で理解した。

南井騎手はブライアンのときもそうだったけど、
騎乗馬のメンタリティに対する洞察力がとても優れていた。
タマモクロス、ナリブ、ススズ。
これらの馬がGI馬になれたのも南井騎手だからこそと思えるところがある。
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:35:04 ID:ameL2Fa1P
切れる=加速力という認識で正しいと思うよ。
トップスピードは高いが加速に時間が掛かるような馬(デュランダルなど)
を切れると表現するのは少し微妙だと思う。
あれは短距離戦で後方から先頭に立つまでの時間も短いから切れるように見えるだけで、
デュランダルは切れ≒加速力で勝負していたわけじゃない。

切れ≒加速力≒混戦から一気に離脱できる能力・・・
最近の馬ならスイープトウショウやテイエムオペラオーかな?
と解釈しているな。個人的に。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:37:26 ID:ameL2Fa1P
切れ≒加速力≒混戦から一気に離脱できる能力・・・



切れ≒加速力≒混戦から"一瞬で"離脱できる能力・・・
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:39:22 ID:sW/fMKjX0
>>511
君にしか解らないよ
>>513
理論はともあれ競馬が好きなんですね。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:44:57 ID:+TGercd30
>>508
武も蛯名も千八ではスズカ>エルコンだって言ってんのに
本番では・・・なんてのは君の妄想でしょ
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:47:00 ID:D44p4ia+0
>>478
枠順操作の意味では有りません。
ようは人間と同じでサラブレッドも近代化した、というほどの意味。
カイバから調教から10年以上前とは比較にならない。
単勝回収率や枠順については調べていないので分からない。
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:48:14 ID:ameL2Fa1P
>>516
競馬を何らかの理論として断片的に論じることにはあまり意義を感じないので。

>>517
俺が見たところでは現実は全て正しく発生しているように思う。
(ススズを特別な名馬だと感じたことは一度もないということね。)
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:55:39 ID:b7wePaPH0
こういうテーマで定義の問題は避けて通れないかもしれないが、
たいてい隘路にはまって本題からずれていくんだよね。
反論したいこともあるが、俺はこのへんで離脱します…。



521名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:57:50 ID:D44p4ia+0
>>495
最初からスレ読んだ?
お前のいる所は既に我々が3000年前に通過した。
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 01:00:49 ID:D44p4ia+0
>>499
逃げ、先攻だね。
てか馬と違って終始全速力だもんな。
ラップに答えが隠されていると思う。
しかし俺は頭が悪いので核心に迫れば迫る程ついていけなくなるw
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 01:02:17 ID:D44p4ia+0
>>505
なるほどな。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 01:08:29 ID:D44p4ia+0
>>514
そうなのか。名刀デュランダルは加速力の馬だと思っていた。
トップスピードが凄い馬なのか。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 02:52:24 ID:sW/fMKjX0
>>522
恐らく競馬の場合はドッグレースみたいなレースをすると
前が速かったということで差しが来るんですよ。
ただ、他の生き物でレースをすればだいたいドッグレースと同じで
逃げ、先行でないと勝てない、という結果を生むと考えられます。
内外の馬場の問題があるにせよ競馬は不可解な結果ですよ。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 03:01:59 ID:HQ+Z+yxC0
差しとか追い込みはペース走みたいなもの
 
男女混合の長距離ロードレースで男性ランニングコーチが並走して
ぴったりの平均ペースを刻んで好記録を出す女子選手がいる
自力が上の選手が単独走で前半突っ込んでいくと最後に抜かれる
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 03:07:34 ID:sW/fMKjX0
やはりこの問題は
賭けの対象になってない状況で
競馬関係者以外の第三者に
実験してもらうしかないですね。
大学の乗馬サークルとか
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 03:23:38 ID:sW/fMKjX0
>>526
それは本当の長距離
競馬は長くても3600M
長距離と言われているが冷静に考えれば実は長距離ではない。
番組の中では長距離というだけ
人間でも長距離とは5000Mくらいからでしょ。中学生は3000Mだが
馬ならなおさら。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 03:34:15 ID:PIpp+jHjO
たぶん人間アスリートほど極限まで体鍛えてないから
ケニアの一般人みたいなもんだろう
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 03:38:48 ID:sW/fMKjX0
>>529
胃潰瘍になるくらいまでトレーニングしてるらしいよ。
競馬 胃潰瘍で検索すればでる。
上記にも書き込まれてたよ。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 03:47:10 ID:PIpp+jHjO
そうなのか
てか人間だと水泳のほうが展開的に近い気がする
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 04:47:25 ID:+TGercd30
>>519
君が特別に思おうが思うまいがどうでもいいんだけどw
自分は騎手よりも正しく競馬を見ていると言いたいわけ?
もうちょっと謙虚にならないと誰も話を聞いてくれないよ
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 05:07:09 ID:SxiLsJoj0
>>519
こういうバカはいつまでたっても自分のバカさに気付かないから何言ってもダメだよ
素人の自分が騎手より優れてると思っちゃってるくらいだもん
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:18:54 ID:N7Uy7nhz0
宝塚は南井が初騎乗だったからペースを疑い後続を引き付けるようなレースになった、ススズにとっては騎乗ミス
普通は57秒台のペースで中距離戦を飛ばすと、バテた後のラップは13秒、13秒後半とガクンと落ちるから差される
最後まで12秒台でまとめるススズは異常としか言えないし、現にあんなレースして勝つ馬はなかなか見ない
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:28:27 ID:D44p4ia+0
>>525
なるほどね。つまり騎手心理、その他駆け引き、枠順、馬場状態等の
複合的要素により>>77の現象が起きる、と。どうかな?
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:29:39 ID:D44p4ia+0
>>526
ほお。興味深い話だね。
やはり問題はラップじゃないか?
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:30:42 ID:D44p4ia+0
>>527
だね。どっかのテレビ番組で検証して貰わないか?
なんかそういう番組無いかな?
あったら俺きちんと身分を明かして実名で嘆願してみる。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:32:22 ID:D44p4ia+0
>>531
そうなの?俺水泳なんて全く知らないからさ。
差しがキマった水泳動画ある?
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:34:18 ID:D44p4ia+0
>>519氏は馬鹿では無いでしょ。
競馬歴が長くて競馬が好きなだけ。
このスレとはズレてるが、必要な情報かも知れないよ。
みんなで仲良く解明しようよ。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:48:56 ID:SxiLsJoj0
あんまこのスレと関係無いけどこの前競馬場で恐らく競馬初心者な奴にいろいろと偉そうに語ってる
男がいたんだが、そいつが「昔サイレンススズカって名馬がいたんだけど、武豊のせいで殺された」みたいなこと
言ってる奴がいて本気でイライラしたわ…

別に武が好きとかそういうのは全く無いがあれは誰が乗っててもなるべくしてなった事故だろうがと
ああいうバカは競馬やるなバカ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 08:32:19 ID:H5VJo3jO0
ススズ?弥生賞でゲート潜って…あれが無きゃ本格的な逃げ馬でのダービー制覇もあった
かもね。ただ、その年は、熟練コンビ(大西+サニブー)の成熟度が未成熟な才能(気性・脚質
)を凌駕してたもんなぁ。逃げ宣言して他陣営の逃げを封殺。大西はきっと、ススズの能力を
封印する為に(逃げ全開共倒れ警戒→差し追いで折り合い欠き失速か届かず)メディアを使い
、皐月を運よく勝った時点で先手を打った様な気がしてきた。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 09:07:28 ID:QepL0thcO
このスレ メガネ臭い
デブとメガネの語り場
競馬場でユタカーとか叫んじゃうキモオタばかりなんだろうな。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 10:37:41 ID:KFaucNnH0
ドッグレースがタイムトライアルだあ?
全犬がスムーズになんの進路妨害も受けなければそうなるがな。

ありえない。ぶつかる!

遅い犬が前にいれば避けるか、控えるかしなきゃぶつかる。
その時点でタイムトライアルの条件は破綻してるんだよ。

こんなこともわからんのか?
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 10:41:27 ID:KFaucNnH0
競馬は折り合いが重視される。それがこれだ。
まず折り合えないとレースにならん。
そして、折り合えないと、自身のスタミナのロスにつながる。

ぶつかってばかりじゃあレースにならん。
ぶつかりそうになっては避けてるようじゃあ距離ロス、スタミナロスは計りしれない。

みんな、大丈夫か?
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:34:50 ID:KFaucNnH0
やっぱりな。ドッグレースみたけど、1角でぶつかりまくってるじゃん。
どこがタイムトライアルだよ。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:56:01 ID:sW/fMKjX0
>>544
固定観念にとらわれすぎ
それは競馬関係者から一方的にあたえられた
情報を基に回答しているに過ぎない。
それでは納得できないからこういう疑問を抱いているのであろう。

ドッグレースは控えるなんてない、進路妨害、なんだろうが
前々のレースになる。
個々による破綻は当然あるだろうが、レースの性質は
タイムトライアル。

折り合いなど気にせず逃げ、先行すればいいのですよ。
3000メートルなんかは馬にとっては短い距離。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 13:08:30 ID:KFaucNnH0
>546
そりゃあ、先行できる馬は先行するに越したことは無い。あたりまえのことでしょ。
全馬が先行できるわけないんだから。テンに遅くても終いの脚に優れた馬は道中は
折り合うしか方法がないでしょ。遅いのに先行についていこうとすればコーナーで閉められ
たらぶつかるしかないんだから。(ドッグレース見た?遅い犬はコーナーでそうなってる。)

300メートルが長いか短いかは、馬、人間、犬、関係なしに、その走り方によるでしょ。
100でも全力ならきついし、42.195キロでもゆっくりなら人間は走れる。鍛えれば速くも走れる。
距離の長短は個々の能力による。
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 13:17:02 ID:b7wePaPH0
ドックレースとは距離が違うからねえ。ドックレースって、長くてもせいぜい500でしょ。
馬も3Fなら折り合い欠いても押し切れるだろうし、
逆に犬が2キロを本能のまま走ってベストタイムを出せるラップを刻めるとは思わないな。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 13:17:50 ID:PlbeDiLc0
>>534
ススズは2000m以上のレースで最初の1000mで58秒を切るのは最後の天皇賞が初めてだった
もしかするとススズにとって2000m以上のレースで最初の1000mを57秒4で走るのは本当に厳しいペースだったのかもな
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 13:53:06 ID:2n8yA9Tp0
>>534
>普通は57秒台のペースで中距離戦を飛ばすと、バテた後のラップは13秒、13秒後半とガクンと落ちるから差される
>最後まで12秒台でまとめるススズは異常としか言えない

1000m57秒台で逃げて最後まで12秒台でまとめたススズのレースを調べた。
毎日王冠、小倉大賞典、バレンタインSの3レース。東京1800mと小倉1800m。

実力馬の出走見込みが薄い小倉は除外して東京1800mのオープンを調べた。

 94年毎日王冠 サクラバクシンオー0.4秒差4着
 12.9-11.2-11.0-11.0-11.4-11.8-11.8-11.7-11.8 1000m57.5秒

 01年エプソムカップ ヒコーキグモ0.4秒差4着 
 12.7-10.9-11.0-11.7-11.7-11.8-12.0-11.5-11.8 1000m58.0秒


馬場の良い時にそれなりの馬が逃げたら異常でも何でもないらしい
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 15:52:24 ID:sW/fMKjX0
>>547
「テンに遅くても終いの脚に優れた馬は道中は折り合うしかない」
というわれますが
テンにいけない時点で終了なのですよ。
通常なら。
しかし競馬はそうじゃない。
あなたの言われるような理屈が常識となっている。

そのズレや不可思議なところを解明するスレなのですよ。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 16:09:29 ID:sW/fMKjX0
>>551
ちょっと強引に表現してしまいました。
テンにいけない時点で終了と書きましたが
テンにいけない馬は先頭を奪いに行くための
加速をして追走しなければいけない。
通常ならそれが出来なければ、勝つことはほぼ無理。
競馬程度の距離なら折り合いだとか脚をためるだとか
呑気な暇はないはず。
レース全体でそういう流れを作ること事態おかしい事だと考えますが。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 17:01:05 ID:ELFuS4ih0
>>552
>競馬程度の距離なら折り合いだとか脚をためるだとか
>呑気な暇はないはず。
ここの認識に違いがあるんじゃないかね。
人間の中距離走だって暴走ラップじゃバテるっしょ。
脚をためるだとかは表現の問題で、100%の全速力ではないのは明らか。
逆に犬に2分間走るくらいの距離でドックレースさせてみたら、わかりやすいんじゃない?

>レース全体でそういう流れを作ること事態おかしい事だと考えますが。
ここは前も言ったが騎手心理だね。チキンレースみたいもので、
その馬にとってベストタイムを出すのに最適なラップ(おおよその馬はやや速めの平均ラップ)を刻むのが理想だが、
それを超えると、失速が激しいし、騎手としても恥ずかしいんだよ。自然、限界より手前の安全策を好むようになる。
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 17:37:16 ID:sW/fMKjX0
>>553
もちろん暴走ラップではバテテあたりまえ
だたその暴走ラップと同じラップを皆、刻んでいることの方が多い
先行だけが暴走ラップなら後方は置かれるのがあたりまえ、そのような
場合なら後方の馬のスタミナ温存が功を奏したという見解もわかる。
暴走ラップを同じように刻みながらスタミナ温存、
脚をためた結果、差せたというのは不可思議ですね。
まあ 能力が違ったと言われればそれまでだが
ただそのくせ、別の同条件のレースではペースが向かなかった
というようなことを言い出すから訳がわからなくなる。(関係者)
能力が抜けていればペースは関係ないはず。(自身の暴走さえなければ)
ちなみに適距離でなかったは理解できる。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 18:33:28 ID:ELFuS4ih0
>>554
>まあ 能力が違ったと言われればそれまでだが
みもふたもないが、これに尽きるんじゃね。
仮にスタートの負荷を無視して考えて、各馬が道中、同じラップを刻んでいることだけに焦点を当てたとしても、
ある馬には暴走ラップであり、
ある馬には理想的なラップであり、
ある馬には遅すぎて余力を残したままレースを終えるラップだったりするわけで、
それは馬の能力が違うんだからあたりまえのこと。
そういう相対的な関係の中で、結果的に差しが決まることがあるというだけよ。

後半の意味はようわからん。
集団で走るから毎回、その馬にとって理想のラップを刻めるとは限らないし、
着順は相対的な結果なんだから、能力の抜け具合だって考えなきゃいけない。
なんやようわからんね。





556名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:08:32 ID:sW/fMKjX0
>>555
タイムトライアルといい続けてきた訳がここにある。
ある馬の理想的なラップを騎手が刻んであげればいいだけなんですよ。
騎手には体内時計があるし、普段の調教では
ごった返した中でそれなりに指示されたラップを刻める訳ですから。
したがって
皆で同じラップを刻む必要は無い。
ましてや最後の直線では隊列はバラバラになるのだから
最初からばらけていてもいいのではないか?

「コーナーがあるから」はやめてね
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:23:02 ID:PlbeDiLc0
大逃げするサイレンススズカもレースで背後から10頭以上の馬に追いかけられてる感覚はあるだろうな
じゃなければ2000mのレースで最初の1000mを57秒台の超ハイペースで逃げてパンクするまで走らないでしょ
後ろに大逃げ馬のサイレントハンターがいたのも大きいな
重賞級の大逃げ馬相手に単騎で逃げるのはサイレンススズカでも難しい
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:30:05 ID:daytCd3/0
あの時サイレントハンターは出遅れたんだが
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:34:13 ID:PlbeDiLc0
でもあのレースの2番手はサイレントハンターでしょ
3番手以下を大きく離した2番手
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:51:12 ID:jWyZBKfq0
サイレンススズカは速く走ったから壊れたわけじゃないだろ。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:04:01 ID:ameL2Fa1P
>>556
水を差すようだけど、この議論の前提条件はまさに施行中の近代競馬なのであって
君が都合良く用意するものではないと思う。
ゴールが見えない以上、スタート地点を見失っては迷走するしかないだろ?
このような議論ではスタート地点を見失わないことがまず重要だと思う。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:10:12 ID:ameL2Fa1P
>>560
俺はメンタリティに原因があると思う。
GIIでは圧勝できるこの馬がGIになるととんと駄目だったのは、
常に気を張っていて前哨戦で力を使い切ってしまうことと、
GIIとGIでは追走側の希薄が異なることだと思う。

見ての通り、人一倍(馬一倍?)過敏な馬だったからな。
メンタリティの問題で出世が遅れていた馬を何頭も大成させてきた南井騎手だからこそ、
サイレンススズカはGIホースになれたという観が強い。
武豊騎手はむしろこの手の馬は苦手だから、相性としては最悪の組み合わせだった。
暴走してしまうスズカと暴走を止めない武騎手。
やる気のない馬を強引に走らせることに関しては武騎手は第一人者なんだけどね。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:12:50 ID:a4lUYpSV0
>>514
それも微妙だろう
2003マイルCSのラップ
12.4-10.7-11.3-11.6-11.6-11.2-12.1-12.4
デュランダル自身の上がり3ハロン 33.5秒 上がりのハロン平均 約11.2秒
                     レースの最速ラップ  10.7秒
同年スプリンターズSのラップ
11.9-10.3-11.1-11.3-11.5-11.9
自身の上がり3ハロン 33.1秒 上がりのハロン平均 約11秒
               レースの最速ラップ  10.7秒

それから考えるとデュランダルが差しきれたのはレースのペースが落ちているからであって
デュランダルが他馬より優れていたポイントは”トップスピード”でも”加速力”でもなく
スピードの維持能力=いわゆる”スタミナ”であると結論できる
ラップから見るとね
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:14:22 ID:a4lUYpSV0
すまん
スプリンターズの最速ラップ10.3秒な
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:17:26 ID:KbvxMdrU0

あまりに現実感の無い奴が多すぎる
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:18:47 ID:ameL2Fa1P
>>563
俺たちは『持続力』と呼んでるな。
デュランダルやトゥザヴィクトリー、ジャングルポケットが該当すると思う。
原則的にスタートの悪い馬に『切れ』を持っている馬は少ない。

競馬で切れ≒加速力がものを言うのはどの地点かと言えば、スタートに決まってるから(笑)
まあ、精神的にゲートがどうしても苦手というケースはあるだろうけど、
折角加速力に優れていても狭い場所が苦手では、レースでその力を発揮するのは難しいだろうからね。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:18:49 ID:hUCxy9BI0
エリ女とオーソリティーのレースを見ていると、駆け引きが主体。
騎手が2着馬に勝つためにレースをしている。

エリ女の勝ち馬は実質ブエナ。
オーソリティーは、やっぱり見えないんだろうな。戦術勝ち。

そう考えると、馬のポテンシャル(プロ野球選手)
高校生(条件馬)がオープン馬に勝つことはない。

オープン馬同士だと、コース形態や、騎手の戦術で何とか勝負になる。
ブエナが先行したのも、中山のコース形態と、先行して刺される馬ってドリジャぐらいしか可能性がなかったからだろ。

後ろだと、エリ女の再現になりかねんから、先行しても脚が残るように横典が乗っただけ。
ディープのロンシャンも先行馬が勝ちまくっているから、フォルスストレート抜け出して勝負に出ただけ。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:21:53 ID:u6LHJXZd0
宝塚でのグリーンベルトを利用した南井の好騎乗により何とか逃げ凌いだのがサイレンススズカ
当然天皇賞秋の暴走ペースで逃げ切る事ができるわけない
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:22:29 ID:ELFuS4ih0
>>556
>ある馬の理想的なラップを騎手が刻んであげればいいだけなんですよ
そう言っている。

>皆で同じラップを刻む必要は無い。
まったく同意だが、馬はそんなに簡単にその馬の理想のラップで折り合ってくれないし、
そもそも騎手がその馬に見合った理想のラップを把握しているのかも怪しい。
さらにセパレートコースではない難しさもある。
むしろ現実的にはこれらの影響が大きいわけで、無理やり机上の空論の中に閉じ込めて何の意味があるのか。
しかも空論については俺も同じことを言ってるわけで、キミにどうレスを返していいのか、悩んじゃうね。

570名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:23:48 ID:a4lUYpSV0
>>566
君たちとぼくがそう思っててもふつうはそう見られてないだろ
キレ=加速力及びトップスピードっていうのが一般的見方
まあ持続力でもなんでも呼び方はどうでもいいけどw
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:24:52 ID:hUCxy9BI0
>>566
俺はデュランダルとブロードアピールは同じ種類と思っている。
これは間違いか?

廉価版が、ディアディラノビア。

オペとタキオンも同じ種類と思っている。

廉価版がアドマイヤオーラ。

今年で言えばヒルノはデュランダル。
ローキンはタキオン。
ルーラーシップは、あれだ。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:30:32 ID:ameL2Fa1P
>>571
タキオンはオペより、オーシャンに近いイメージかな。
逸る気持ちを押さえつけて最後まで持たせる感じ。

ダービーでは評価を落とすつもりだったから戦線離脱は馬券的に残念だった。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:34:01 ID:ILjJmX3f0
>>550
あのときの小倉大賞典は今年と同じ中京開催だよ。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:41:07 ID:a4lUYpSV0
>>556
調教中は完歩を数えたりする余裕があってラップが刻みやすいらしい
レース後の騎手のコメント等を見れば、騎手がいうほど正確な時計感覚をもってないことがわかる
それと競馬は馬が集団で走りたがる性質を利用しているというのもあるだろう
確かに直線ではばらけるし、大逃げしてまんまと逃げきりってのもあるので意図的にマイペースを作り出す
ことも可能なんだろうが、絶対的な時計感覚に疑問符がつく以上自分でペースを作り出して
オーバーペースや足を余すリスクを毎回騎手が負うのは厳しすぎる
人間でさえ、中長距離ではグループを作って走るし
スピードスケートでも伴走者が転倒して単走になると、ペースがつくりにくくなってタイムが落ちると言われてる
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:52:30 ID:jPiD6xnFO
人間に比べてMAXスピードとミニマムスピードの差が激しいんだろうね。素人が数キロ持久走勝負したらどうかんが得ても前有利だもん
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:54:18 ID:ameL2Fa1P
>>574
馬でも人でもペースが遅くても出入りが激しい展開だとバテてしまうからね。
ラップ的にはスローでも絶対に結果が紛れなかったテイエムオペラオーのレースなんかがそう。
VTRを見てもスローペースだからといって脚を余している馬など一頭もいない。
世界レコードを出せる馬でさえそうなってしまっていたのだから、ラップを見ただけではレースのレベルは計れないということかな。
こういった激しいレースより淡々としたHペースの方が走る方としては楽なのだろう。

99シーズンまではシルバーコレクターと呼ばれたステイゴールドが
00以降全く用無しになったのは激しいレースに対応できなかったことが大きい。
この馬はある程度ペースが上がって、結果的に淡々としたヌルい展開になったレースじゃないと来れなかったから。
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:57:46 ID:PlbeDiLc0
>>566
逃げ先行馬=キレがある馬
差し追い込み馬=持続力がある馬
ということか
サクラバクシンオーやカルストンライトオは究極のキレを持った馬だということになるな
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:25:08 ID:sW/fMKjX0
>>569
まあ、机上の空論はしかたがないですね
検証するすべがありませんので。
こんなことで悩まなくてもいいですよ。
ハッキリ言って馬券当てるほうが大事ですし
この問題を検証したからといって
馬券が当たりやすくなるということもないでしょうし
>>574
なるほど
スピードスケートの例は新しい発見です。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:55:37 ID:a4lUYpSV0
>>576
淡々としたペースだからヌルい展開かというと疑問
出入りがなくとも超はいぺーすになれば当然消耗するだろうし
スローで上がりが減速しない馬が1頭もいないとはいえないと思う

ステゴのくだりはよくわかんないけど
能力に限界があるが99以前では甘いペースでまぐれっぽく来てたってこと?
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:59:37 ID:a4lUYpSV0
>>578
そもそも回収率75パーセントの馬券を回収しようとすること自体が不毛だし
金をつかわずあーだこーだ妄想するほうが個人的には好きだお
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:11:45 ID:sW/fMKjX0
>>580
それが賢い遊び方でしょうね。
恐らく回収率100%でも勝てない。
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:15:37 ID:sW/fMKjX0
>>581
>580に
つられて間違えた、控除率0%でも
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:23:23 ID:a4lUYpSV0
>>511
それは多分無酸素運動のとらえ方を誤解してるんだと思う
今日考えてたんだけど高負荷時に使われる無酸素エネルギーは、有酸素運動の不足分を補う形になるので
どんなペースでも能力の絶対値は有酸素運動能力+無酸素運動能力に比例してるはずで
しかも競馬の距離なら有酸素運動能力のほうがはるかに影響が大きい
距離適正ってのは大抵気性に依存してるんじゃないかと個人的には考えます
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:25:45 ID:a4lUYpSV0
>>582
金だけ考えたら新聞配達でもしてたほうが有意義だろうね
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:31:57 ID:PlbeDiLc0
最初の600m=スタートの上手さ+キレ(加速力)+スピード(速筋)
道中=折り合い+スタミナ(遅筋)
最後の600m=キレ(加速力)+スピード(速筋)+スタミナ(遅筋)

日本の競馬で最後の600mが重視されるのは馬のフィジカルの集大成のようなものが試されるからだろう
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:33:31 ID:a4lUYpSV0
サラブレッド間の速筋と遅筋の割合にはほぼ差がないらしいよ
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:38:47 ID:xf/RXLJk0
>>574
足を余すリスクは毎度のように背負ってると思う。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:00:47 ID:a4lUYpSV0
井手らっきょばてた
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:52:15 ID:iRozwG1I0
ようお前ら。
議論も白熱し、核心に迫っているようだな。
チラっと外出先携帯で観たが
キレ(差し)=持続力。
逃げ(先行)=瞬発力。
という逆説とも言える理論について感銘を受けた。
まさにパラダイムシフト。やはりラップに隠されていた。
じっくり観させてもらいます。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:54:42 ID:iRozwG1I0
>>540
受け止めろ。
受け止める器を備えた時、神懸かり馬券を獲れる。w
でも愛情の無い競馬ファンは増えたよな。
豊を批判するってどんだけお前凄いんだよ、と思う。
イチローを馬鹿にしたりさ。
世の中混沌としているが愛情だけは忘れないようにしようぜ。
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:59:13 ID:iRozwG1I0
>>542
んな事ないだろw
現に俺は小金持のマッチョイケメンだ。
アウ板、経営板住人だ。
今このスレは熱い。
六本木の飲み屋にて様々な事業領域の仲間達に紹介し、
皆白熱したw
メガネとかデブとかあんまり言うもんじゃないよ。
真剣な人間を馬鹿にしてはいけない、と俺は思う。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:00:57 ID:PIpp+jHjO
水泳中距離とかの場合「後半強い選手」とかいるけどそれも持続力なのかな
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:01:57 ID:iRozwG1I0
>>543
「競馬に比べて」タイムトライアルの要素が強いんじゃないかな。
俺も過去レスのようつべ観ただけだけどさ。
小頭数かつ、人間の駆け引きなし。つまり本能の勝負な訳だ。
少なくとも「控える」という概念は感じなかったな。
感覚でモノ言ってスマン。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:03:08 ID:sW/fMKjX0
>>591
仲間に紹介して
どういう理由で白熱したのか知りたいのですが
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:06:47 ID:3x/Jxzcp0
>>547
それがさ「終いの脚に優れた」って概念が間違いなんじゃないかな。
ラップを見ると終いより道中に速い脚を使っている事実。
絶対値と相対値が入り交じっていると思うんだ。
ただし「先行出来る馬は先行するに越したことは無い」。
これは凄いヒントだと思う。
馬の気性や性質は皆理解していると思う。
出来れば力学的に説明してほしい。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:08:14 ID:3x/Jxzcp0
>>550
なるほどな。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:11:41 ID:3x/Jxzcp0
>>563
これはだいぶ核心に迫ってきたレス。
なんか競馬に対する概念が変わってきたw
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:17:54 ID:3x/Jxzcp0
>>591
競馬好きの仲間と焼き肉食っていたんだ。
んで、「最近2ちゃんで面白いスレがある」と紹介し、
生まれて初めて携帯で2ちゃんを見て、urlコピペしてその場全員にメールした。
最初は「んなもん簡単じゃねーか」、つまりこのスレの50番目位までのノリ。
しかし皆持論を展開して面白い事になった。
軽く行った飲み屋でも尾を引いた、って事だよ。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:23:21 ID:hpyQk/ey0
みんな追い込み馬みたいに牽制しあって
最後競艇みたいにドばーって飛ばしたら
やっぱ追い込み馬が勝つのかな?
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:24:24 ID:fhsIk8ZE0
せっかくの良スレにカタルシスが紛れ込んでたんだな。
ID末尾がPの奴がそうだ。
そいつに同意レスしてる>>523>>539などの同一IDはわかりやすい自演w
そのせいでキモヲタレスだと思われたんだろう。
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:47:37 ID:3x/Jxzcp0
>>600
俺、523、539だけど自演じゃねーよw ID及び文体を見てくれw
仲良くしてほしかっただけだよ。
キモオタだろうがイケメンだろうが貧乏だろうが金持ちだろうが関係ない。
皆競馬が好きなんだ。
下衆の勘ぐりしている暇があったら有意義な情報頼むよ。
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:49:15 ID:XoHP1FYJ0
>>578
なかなか偏屈な人だね。
机上の空論に閉じ込めなってのは、空論が仮に正しいとして、
現実に他にどんな要素が加わってギャップが生じるのかを考えたほうが、
面白いし役に立つし競馬をより理解できるし>>1への回答になるでしょ、ってことよ。
まあ思考の性向が違うんだろうな。致し方ない。
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:52:31 ID:9316kYPi0
ランニングゲイルの弥生賞みたいにまくるメリットは?
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:54:51 ID:lyIyo5ZUO
そういやさっきやってた衝撃映像100連発的番組でツールドフランスみたいなチャリレースに馬が乱入参加してた
走ってるの見ると抜きたがるんだろうか、群れないと走りたがらないのか。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:55:56 ID:4Z66SLpz0
そりゃ先行馬がバテるからだよ
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:02:50 ID:lDWLyrxv0
縦長
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:19:28 ID:w2U16DI30
>>602
あえて偏屈は態度をとっている訳ですけど
そうすることを面白い情報や発見があると考えていますので
まあ
考えても実証できなくてはヤクにたたないし
間違えた理解をしてしまうかもしれません。
基本的に皆さん、議論自体に酔っているだけ
よって
>>1への回答は実証する以外にはありません。

>>604
カラ馬のポルトフィーノは併走することなく
好き勝手走ったうえに1着でゴールする始末
したがって
群れなくても走る。高速道路も走る。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:15:19 ID:KiuLqQm80
グレイハウンドってチーターより100mの加速凄いんだってね。
100m4秒台だってさ。クリリンや悟空の修行時代よりはやいね。
関係ないけどさ。でもこの2種類の動物の走る映像3時間くらいずっと見てたら
スピードの出る仕組みわかったきがするよ。
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:22:25 ID:MbWRoMFa0
例えば芝二千で前7Fを平均12.0後3Fを36.0計2.00.0で走る馬が居るとする。
この馬が、前12.1で走り後35.3で走るとやはり計2.00.0かかる。
でも、この馬の能力では上がりが35.3以上出せない。瞬発力の限界と言った所。
すると前12.2後35.3で計2.00.7かかる。

しかしこの馬スタミナがあるのか多少ペースアップしても我慢が出来る。
前11.9で走っても後36.0で走れる。計1.59.3。
前11.8で走ると少しにバテて後37.0で計1.59.6。
前11.7で走ると流石にバテて後39.0で計2.00.9。スタミナの限界と言った所。
前11.6で走るともう歩くだけ後40.0で計2.01.2。

コレをA馬とする。
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:23:29 ID:MbWRoMFa0
>>609の続き
次にもう一頭やはり芝二千で前7Fを平均12.0後3Fを36.0計2.00.0で走る馬が居るとする。
が、この馬は瞬発力に優れる馬とする。
前12.1で走れると後35.0で走れる。計1.59.7。
前12.2で走れると後34.0で走れる。計1.59.4。
前12.3で走れると後33.0で走れる。計1.59.1。この辺りが瞬発力の限界。

しかしこの馬スタミナに難がある。
前11.9だと後37.0かかる。計2.00.3。
前11.8だと後38.0かかる。計2.00.6。
前11.7だと後40.0かかる。計2.01.9。

コレをB馬とする。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:24:45 ID:MbWRoMFa0
>>610の続き
A馬を先行馬。B馬を追い込み馬として、B馬は常にA馬より前0.1遅れるとする。
@A前12.1計2.00.0。B前12.2計1.59.7。B馬の差し切り。
AA前12.2計2.00.7。B前12.3計1.59.1。B馬の差し切り。

BA前11.9計1.59.3。B前12.0計2.00.0。A馬の逃げ切り。
CA前11.8計1.59.6。B前11.9計2.00.3。A馬の逃げ切り。
DA前11.7計2.00.9。B前11.8計2.00.6。B馬の差し切り。
EA前11.6計2.01.2。B前11.7計2.01.9。A馬の逃げ切り。

かなり強引な考え方だけどこんな感じじゃないかね?
@A何かは、A馬としては後を引き付けすぎて失敗。B馬の瞬発力が勝った。
D何かは、オーバーペース。A馬が勝手に落ちてきた。
Eは、走ってる内に皆バテて隊列のままゴール。たまに見かけますよねこんなレース?
馬の能力と言えばそれまでだけど能力にも個性が有るって事かな。
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:50:34 ID:MbWRoMFa0
>>609
書き込んでから気付いた。前11.7で走っておきながら
上がりの限界が35.3とか有りえませんね。めんどいので
訂正はしません。ニュアンスを感じ取って頂きたいw
613名無しさん@実況で競馬版アウト:2010/03/19(金) 03:53:06 ID:wjh28Gzw0
まぁ脚質がある答えは
コースがセパレートじゃない事
人間が馬を程度制御できる状況になってる以外考えれない
いわばアメ(エサ)やムチ(捕食者)がいない状況で
馬が人間の定めたルールの中を真剣にはしるわけがないからだ。

614名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 06:43:22 ID:164jgOZx0
>>609
昨日それは違うという話をした
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 06:49:47 ID:164jgOZx0
>>595
 >>184に書いたんだけど先行有利な理由としてはどうだろう?
グラフにするとこんなかんじ
ttp://www.nenpikoujyou.com/
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 06:52:24 ID:164jgOZx0
すまんリンクできてないな
あなたもできるエコラン、ドイツ式の解説のとこ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 07:46:00 ID:STmKUL6EP
>>597
>能力に限界があるが99以前では甘いペースでまぐれっぽく来てたってこと?

単純にレースのレベル、難易度が低く弱い馬でも2着に来れたということ。
競馬は競技体系上、走力比べは下級戦で済んでいるから、
上級戦は精神力が試される内容だったか否かが競走レベルを計る尺度になる。

つまり、最上級戦では時計は尺度にならず、展開、レース内容が尺度になる。
込み入った激戦ならレベルが高く、淡々として眠くなるような凡戦なら
レベルが低かったと考えて良いんじゃないだろうか。
出走馬各々の『戦おうとする意思』『勝とうとする意志』でレベルが決まるというかな。
走力に優れた馬が自然に勝つのは下級戦だけだと思う。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 08:05:05 ID:kPhSDxPS0
>>608
イモトが競争していたな。
修業時代の悟空より速いって、速いよなw
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 08:06:42 ID:kPhSDxPS0
>>609
俺はそれ正しいと思うよ。
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 08:10:20 ID:GdB/XHebO
競馬場とかウインズで
隣のおっさんが『差せー!差せー!』
って叫んでるのを見たことないか?
あれって実は魔法なんだよ。
パッと見ふつうのおっさんだけど
実は魔法使い。

どれくらい効果があるかはレース結果見ればすぐわかる。

おっさん『差せー!差せー!』
おっさん『差せー!絶対差せー!』

おっさん『差せー』



おっさん『・・・。』
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 08:11:34 ID:kPhSDxPS0
>>616
せっかくだが「エコラン、ドイツ式の解説」が見当たらない。
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 08:20:15 ID:XoHP1FYJ0
>>621
「あなたもできる燃費向上ドライビング」だな
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 09:58:14 ID:w2U16DI30
>>613
馬を制御出来るか出来ないかで言えば
ある程度は制御できるのでは?
事実、ファロン騎手(11人)が八百長で逮捕されている。
八百長できるということは操縦できるということ。
演出も可能であろう。
なぜファロンほどの騎手が八百長などやったのであろうか
実力、名声、富を兼ね備えているであろうに
単純に考えますと馬券の方が儲かるからでしょうね
624名無しさん@実況で競馬版アウト:2010/03/19(金) 10:13:31 ID:wjh28Gzw0
>>623
前の文面はそういう意味で書いたわけじゃない。
八百長とか特殊サンプルはどうでもいい事で
制御=調教って事ね。

625名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 10:13:33 ID:KEVT3jtF0
>>609
過去ログ嫁w
このスレの瞬発力談義は最初の3Fと最後の3Fを比べるのが主流なんだよ
中距離で最後の3Fを33秒台で走れる馬は脚を溜めるスタミナと急加速する瞬発力の両方が必要なわけだ
最初の3Fを33秒台で走れる馬はただ単に瞬発力が優れてるわけ
常に早いラップを刻める馬はスピードの持続力が優れてるんだよ

中距離で最後の3Fを33秒台で走れる馬の代表がディープインパクト
最初の3Fを33秒台で走れる馬の代表はサクラバクシンオー
常に早いラップを刻める馬の代表はタップダンスシチー

最初の1Fはスピード0から加速するから最初の3Fで早いタイムを出すのは意外に難しいんだよね
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 10:24:57 ID:bpaBky4w0
>>625
>中距離で最後の3Fを33秒台で走れる馬は脚を溜めるスタミナと急加速する瞬発力の両方が必要なわけだ

中距離で上がり33秒台というのはスタミナや瞬発力というより単純にペースの問題なんだよ。
上がり3Fを33秒台で走るだけならほとんどの馬が可能だからね。
2000m走って一番上がりの遅い馬が34秒1という05年秋天のようなレースもあるし。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 10:29:58 ID:KEVT3jtF0
>>626
あと馬場だな
新潟の超高速馬場なら2歳馬でも上がり32秒台で走れるからね
ただ2歳馬に上がり32秒台は脚に負担がかかりすぎだよな
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 10:32:04 ID:KEVT3jtF0
中距離でハイペースで最後の3Fを33秒台で走れる馬、と書くべきだったか
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 10:40:17 ID:bpaBky4w0
中距離で上がり3F33秒台という時点でそれはハイペースじゃないんだよ。その馬にとってはね。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 11:09:36 ID:4Z66SLpz0
先行馬はバテる
追い込み馬は残ってる力を振り絞って抜きにかかる
これ
631259:2010/03/19(金) 11:42:02 ID:4hmYxQU30
まだやってたのか。答えはとっくに出てるのに。
あとはそれを理解できるか出来ないか。

優駿『優しい馬学』-走るエネルギーを科学する(前編・後編)
ttp://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/yuusyun/yuu1index.html

いいか、『“優しい”馬学』だぞ。これで理解できなきゃあきらめろ。
つまり君らは見込みが無い。
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 12:00:14 ID:G0eSX9uX0
>>631
これ理解しても、馬券の収支には影響ないがな。
逆に考えすぎて外すかもなw
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 12:16:31 ID:xh8OWvcp0
走破タイム・2ハロン目のタイム・2ハロン目の位置(前後)・ラスト3ハロンのタイム・レース中の位置(内外)
これらを見れば、その距離におけるその馬の能力が見えるような見えないような
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 12:23:10 ID:KEVT3jtF0
>>631
それなりに勉強になったよ

>>633
そんな気はする
道中は息抜きタイムだしな
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 13:31:31 ID:HUV0h5I60
ドッグレースと競馬の違い

犬と馬の走り方が違うので、まったく別物である。だから同じ議論に乗せるべきではない。

犬は瞬発力に優れている。俊敏である。小回りが効く。おそらくスタート後、すぐに
トップスピードになっているはず。そして距離が極端に短い。300〜500メートルなら
そのままのスピードを維持できているのではないか?そして俊敏さからコーナーリングでも
ほとんどスピードは落ちていないように見える。つまり、逃げ、先行はバテない。
これらのことから、ドッグレースでは逃げ、先行できないと勝ち目はない。逃げと先行の中で
着順が入れ替わるだけがほとんどのはず。後ろの犬は、出遅れかコーナーでのアクシデントでも
期待するしかない。実際問題、これなら300メートルもやる必要すらないようにみえる。50メートル
でも大差ないだろう。

競馬はずべてが逆である。
馬は大きく、動作はにぶい。トップスピードになるのに時間がかかる。2ハロン目が最速なことから、
助走に200は必要だとういうことか?そして、トップスピードを維持できるのが600メートルらしい。
200+600で800メートル走ならドッグレースの内容と同じ逃げ先行で決まるはず。
しかし地方の800除けば1000からが競馬。完全に逃げ先行がバテるのを見越した競走である。
おまけにコース形態も変え、坂も作って、単調な逃げ先行だけのレースにはならないように工夫されている。

つまり、競馬で差し、追い込みが決まりのは不自然でもなんでもなく、そういうふうにレースが組み立てられているという
ことになる。逃げ、先行がバテる設定だ。

ということは、タイムトライアル的に先行すれば良いというのは暴論である。
ただバテがくるだけで、非常に効率の悪い走りとなるはず。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 13:35:28 ID:HUV0h5I60
やっと自分の中でドッグレースを消化できた。昨日からうなされたw

あれは競馬の参考にはならない。忘れよう。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 14:00:15 ID:bpaBky4w0
競馬は脚をなくす事への恐れから騎手が控えすぎて非常に効率の悪い走りになってるんだけどね。
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 14:15:47 ID:HUV0h5I60
>637
もちろん脚を余す場合もある。だから先行して、まわりに馬の少ない安全な
位置で、ペースをみながら自在の競馬ができるのが有利となる。
ただ、先行すれば、バテるというものとは戦わなくてはならない。
だから先行押し切りが一番強い競馬と言われる。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 14:27:06 ID:MdmCGeam0
中京とか中山って馬にとって無理すぎるぐらい小回りなようにみえる
それが加速と速度維持に必要な6〜700M上にあるって相当効率悪くしてるな
直線が700ぐらいある欧州競馬で勝つ血統が日本の瞬発力競馬で遅れる理由のひとつなのかな
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 14:53:19 ID:HUV0h5I60
>639
おそらく小回りだと逃げ先行馬は、充分なスピードに乗る前にコーナーに入ってる
ケースが多い。スピードには乗れないけどスタミナ消費は抑えられる。そして向う正面の直線で
引き離す。するとまたコーナー。最後の直線でもスタミナ残ってる場合もあるのかな。

中山のイメージ。小回りでも引き込み線からのスタートだと直線充分距離あるから逃げはきついか。
641259:2010/03/19(金) 15:30:49 ID:4hmYxQU30
>>635
根本的にズレてる。

犬と馬の習性の違いはともかく、ドッグレースと競馬の何が違うか?それは単に騎手の存在。
犬がペース配分なんか考えてレースしてると思うか?最初っから全力疾走するだけ。
馬だって騎手がいなけりゃそうなる。それじゃレースにならない。
何でドッグレースは騎手がいないのに成立するのか。ここで習性の違いが出てくる。
知りたきゃググれ。
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 15:46:47 ID:lyIyo5ZUO
サルーキ最強
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 15:50:17 ID:07Tja8Lk0
>>631
すげー分かりやすかった。
もう正解レスは幾つか出ていたんだな。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 16:57:47 ID:eoncI54j0
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 18:29:01 ID:164jgOZx0
>>621
>>622
ごめん、ばたばたしてて
あなたもできる燃費向上ドライビングのとこだね
ブレーキ以外のとこは競馬でもあてはまるとおもう
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 18:36:55 ID:164jgOZx0
>>631
それって走るエネルギーを科学するのとこ?
普通にみんなが思ってるスタミナを、有酸素運動と必要エネルギーの差分に置き換えたあけで
ファミリージョッキーのアルゴリズムと大差ないような気がするんだけど
そもそもレースのペースが15秒より落ちることもバテて差される馬がハロン15秒を切ってることも
ほぼないような気がするんだけど
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 18:44:51 ID:164jgOZx0
なぜB型でエネルギー消費が一定になって
なぜエネルギー消費が一定の方がいいのかっていうのがいまいちわからないんだけど
みんなわかる?
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:04:41 ID:164jgOZx0
>>170の言うように
1使うのに進む距離が同じならどこで足を使おうが能力どおりに走るしかないと思う
この優しい競馬学のサイトをみると乳酸値は加速度的に増えているので
高速のほうが効率は悪そうだが
枯渇さえさせなければいつ脚を使おうが結局収支は合うんじゃないの?
ていうか前半が速いペースでのエネルギー消費は前半のほうが多いと考えるのが普通じゃね?
むしろ一定ペースでもゼロ加速の分前半よりになると思うんだけど
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:25:35 ID:KEVT3jtF0
>>648
精神面以外も空気抵抗も無視してるなあ
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:29:17 ID:164jgOZx0
空気抵抗はほぼ無視していいと個人的には思うけど
高速で効率が悪くなるという点では同じなだけ
低速で走れば効率がいいのかもしれないが
レースで勝つためにはどこかでスピードアップする必要性があるはず
精神面はよくわからんが
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:32:40 ID:KEVT3jtF0
すべての馬がダイワスカーレットやタップダンスシチーやセイウンスカイやサイレンススズカみたいな走りが出来れば精神面は関係ないと言える
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:41:18 ID:SyipNZWD0
>>651
その4頭の共通項が見当たらないけど、具体的にどういう走り?
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:42:43 ID:KEVT3jtF0
>>652
「逃げ馬」

言うまでもないと思ってたけどね
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:56:15 ID:yt7gNQ7R0
逃げ馬って他にもたくさんいるだろw
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:59:45 ID:LVq80mpH0
>>641
同じことを言ってると思うよ。
ドックレースは短距離-ペース配分がいらない-騎手が要らない
競馬は中距離-ペース配分が必要-騎手がいる
ドックレースが10Fなら小人の騎手がいるし、
競馬が2Fなら、まあ調教技術とレースのやりかた次第だが、騎手がいなくてもできる。

656名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 20:03:26 ID:164jgOZx0
>>631さんいる?
前編について、なぜB型でエネルギー消費が一定になって
なぜエネルギー消費が一定の方がいいのか
って自分には理解出来ないんだけどどういうことなんだろう?
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 20:04:49 ID:164jgOZx0
>>643さんでも
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 20:44:22 ID:4IGmcimt0
スタミナ血統が廃れて、スピード血統が巾を利かすようになったから、
競馬が「いかに脚をためるか(ただし、ほどほどに)の勝負」に変質し
てきているんじゃないの?
じゃあ、どうしてスピード血統が栄えたのかは説明できないけど。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 20:50:45 ID:YwhzqQtZ0
1勝クラスの能力を持ったスプリンターは未勝利戦を勝ちあがれても
1勝クラスの能力を持ったステイヤーは不適の未勝利戦を負け続けて肉になる。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 20:54:40 ID:164jgOZx0
>>659
+仕上がりがはやいってのもあるだろな
2400の未勝利戦とか見てみたい気もするけど
でもマンハッタンカフェとか成功してるっぽいし
”キレ”があればなんとかなるっぽい
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 20:59:11 ID:KEVT3jtF0
>>658
心肺能力は父からは遺伝しにくいというのは聞いたことはあるな
おもに心肺能力は母から遺伝するとか
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:38:59 ID:w2U16DI30
>>655
ペース配分関係ない
競馬の場合、全ての馬が同じラップで走ってるので
ペース配分しようがない。
先行馬がハイペースなら後方の馬もハイペース
後方の馬がペース配分しようものなら先行馬から置かれていくのが普通、
でも実際は置かれる馬はほとんどいない一定の隊列を維持したまま
レースは流れている。
結局、競馬の場合、後方の馬は先行馬が作り出しペースに従うしかない。
よって先行有利はゆるぎない。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:44:44 ID:Qmr1eg080
>>662
まくればええやん
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:47:53 ID:w2U16DI30
>>662
まくるのが普通
でもほとんどしていない。
それに競馬は
速めにまくったらつぶれるのが定説になっている。
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:49:39 ID:164jgOZx0
なってねーよ
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:03:44 ID:KEVT3jtF0
>>650
競輪でも空気抵抗は大きいのに競輪より風圧を受ける表面積が大きい競馬が空気抵抗の影響が少ないとは思えないけどね
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:13:08 ID:164jgOZx0
>>666
空気抵抗の絶対値は大きいと思うよ
でも仮に全面の面積が2倍程度あったとしても
速度は競輪と競馬で大差ないから空気抵抗も2倍くらいとしよう
でも競輪選手の体重と自転車の重さを足しても多分100キロくらいとおもう
で競馬だと騎手合わせて550キロくらいあるから持ってるエネルギーそのものが5倍以上あるから
そうエネルギーに対する空気抵抗の与える影響の割合が小さい
ピンポン玉より野球のボールの方が空気抵抗で減速しにくいよーなイメージ
その上競輪でももっとも勝率が高いのは空気抵抗を強く受けるはずの逃げ
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:14:09 ID:LVq80mpH0
>>662
キミかw
各馬の位置関係がほぼ一定のまま、なんて向こう正面だけよ。
例えば府中2000なら、500/2000。しかもその500のあいだでも見てリャいろいろあるし。

百歩譲って1600/2000が各馬同じペースだとして、そもそもそれと>>655に何の関係があるのかわからん。
短距離走と中距離走の比較をしているのに、なぜ中距離走内でのペース配分の実効性の話にすり替わるのか。

>結局、競馬の場合、後方の馬は先行馬が作り出しペースに従うしかない。
先行馬にペース配分は必要ないの??
>よって先行有利はゆるぎない。
と結論付けているのだから、先行馬が理想的なラップで走っている状況を想定してはいるんだろが、
キミの考えでは、馬は勝手にそのペースで走るんだろうね。
それならある意味キミの一見不可解なレスにも納得できるが、
それならそれで、俺とは根本的な認識が違っているとしかいいようがない。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:17:37 ID:164jgOZx0
前面だったごめん
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:18:20 ID:e67gZnZx0
って言うか、おまえら、月曜から木曜までこのスレ使え。
金土日に書き込むな。

レーススレ読めんじゃろ。

そこまで自信確信あるなら、明日複勝に月給ぶち込め。
その後で、理屈きいてやるよ。
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:20:04 ID:qYmGnO890
>>670
俺の思うように騎手が乗ってくれりゃいいんだけどなw
騎手が馬鹿だから馬券買えん。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:21:54 ID:KEVT3jtF0
>>667
なるほど、納得いきました
日本の競馬でも最強馬と言われるシンボリルドルフやナリタブライアンやウオッカは先行馬ですしね
種牡馬として大成功したアグネスタキオンやトウショウボーイも逃げ先行馬だしね
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:23:52 ID:7yRPbXAi0
ピッコロが言ってただろ。「気を爆発させている。普段の力はたいしたものではないのだ」
追い込み馬はエネルギー値を蓄えて直線で爆発させて数倍のスピードに変化させてるんだ!
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:28:24 ID:w2U16DI30
>>668
むこう正面のペースが重要なんですよ。
後方の馬はそこでしかペース配分しようがありません。
レースが進むにて加速せざるありませんから。
先行のペース配分は生き物である以上必要です。
そのペース配分を騎手によって守られれば実力の差に
開きがなければ差しきりは極めて厳しいということがいいたいのです。
まあ
根本的に競馬に対する見方はあなたとは違いますね。
気を悪くしないでください。嫌味ではありませんが
そのような考えでは馬券はあたらないでしょう?
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:36:18 ID:LVq80mpH0
>>674
前半はまったく意味がわからないが(たぶん日本語がおかしい)、
後半については俺もずっとその趣旨のことを言ってきたし、>>655もその前提で書いている。
なのにキミは>>655に噛みついて、俺も言ってきたことを、さも何かの反論のような形でレスを付ける。
まったく不可解。もういいよね。
676259:2010/03/19(金) 22:43:26 ID:4hmYxQU30
>>655
ゴメン。>>635をきちんと読んでなかった。
ただ、相変わらず脚質とペース配分をごっちゃにしてる。最後の4行は戴けない。

>>656
説明になってないかもしれないけど、B,CはAを傾けただけ。
>なぜエネルギー消費が一定の方がいいのか。
変わったこと聞くね。
先に使いすぎれば足りなくなるし、逆に余しても、もったいない。
ゴールで丁度使い切るのがベストだから。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:46:12 ID:164jgOZx0
>>676
根本的にAがわからないんだけど
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:48:43 ID:KEVT3jtF0
>>656
レースが進むにつれて疲労でエネルギー回復能力が衰えるからかもな
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:49:19 ID:164jgOZx0
一定のペースでもペースが速ければ使いすぎるし
遅ければあますのでは?
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:51:23 ID:164jgOZx0
>>678
回復可能な有酸素運動エネルギーは前半ではフル活用できないと同じページに書いてあるよ
681259:2010/03/19(金) 23:06:49 ID:4hmYxQU30
>>677
疲労が運動の邪魔をするから。前編の1ページ目をもう一度読もう。
ABCいずれも有酸素エネルギーはフルに動員されていることが前提なので、ここでは関係ない。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:12:26 ID:164jgOZx0
疲労が足かせとなって必要エネルギーを増やすってことかな?
だとするとますます前半速い方が後半のエネルギー消費りょうは増えるってことにならないかな
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:14:52 ID:164jgOZx0
ちがうか
よくわからん・・
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:16:04 ID:LVq80mpH0
>>676
俺も下4行、厳密にいうと下6行目から話が微妙にずれ始めているとは思う。

>>677
いま読んでみた。
たしかにこの図ではようわからんね。
この図だと、AもBもCも、スタートからゴールまでに消費したエネルギー量の総量は変わらんもんね。
ざっと本文を見ても、なぜBが最速になるのかについての記述は見当たらない。

図4を、乳酸系のエネルギー消費に限ってモデル化したら、なんとなく見えてくるものがありそうだが、
俺にはできん。賢い人にやさしく解説してもらいたい。

>>681
それだと最初にエネルギー消費が多いBがもっと疲労の影響を受ける気がするんだが…。
やっぱわからん。ギブアップ。

685259:2010/03/19(金) 23:22:24 ID:4hmYxQU30
疲労が筋肉の働きを抑制する。つまり、乳酸が運動時間とともにどんどん溜まっていく中で、
疲労が無い状態のときと同じように動かそうと思ったら、エネルギーもどんどん多く必要になる。
減速していくのであれば、速度を維持するときよりもエネルギー消費は抑えられる。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:24:52 ID:STmKUL6EP
冗談に聞こえるかも知れないけど、ドッグレースと競馬の一番の違いは
肉食獣か草食獣かの違いだよ(笑)

追われる者の本能と追う者の本能は全く逆だからね。
競馬でも『追われる者であるが故の習性』はそこかしこにある。

例えば、馬には"外から"被されると怯む習性があるけど、
これも草食獣(追われる者)であるが故の習性なんだよ。
肉食獣は草食獣に比べてスピードに優れる反面、スタミナに乏しいから
必然的に狩りを行う際には長期戦を避けねば成らないだろ?
つまり、肉食獣の狩りの基本として草食獣が走り続けることができない狭い場所に追い込むという戦略がある。

馬にとって左回り、右回りに関わらず"外から被される"ことは狭い場所に追い込まれることを意味するから、
本能的に怯まざる得ない。逆にいうと『馬は外に出せば伸びる』という定説はこの草食獣故の本能に由来。
なのでテイエムオペラオーのような狭い場所を自らの意思でこじ開けて来るような馬は本当に強い馬だと言えるんだよ。
とても草食獣とは思えない屈強な神経の持ち主なんだね。
逆に走力差に任せて大外からしか来れないような馬は所詮草食動物である限界を露呈している。
687259:2010/03/19(金) 23:41:10 ID:4hmYxQU30
ゴメン。>>685
>疲労が無い状態のときと同じように動かそうと思ったら
よりも
「疲労がまだ少ない前半と同じように動かそうと思ったら」
こっちの方がいいな。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:42:10 ID:STmKUL6EP
んで、テイエムオペラオーがなぜ草食獣とは思えないほどの屈強な精神を宿しているかというと、
自分の見解では肉食獣にも勝るとも劣らない瞬発力の持ち主だからだと思う。

サンプルレースとして01JCを見てもらいたいのだけど、
府中の長い直線でたった一鞭であれほど一瞬にして後続をブッ千切れる馬なんてまず存在しない。
同じ位置から追い出したステイゴールドと見る見る差が開いていく点を見ても
オペラオーの『切れ』がいかに常軌を逸しているか分かると思う。

ぶっちゃけ、オペラオーは馬どころか草食獣の範疇に収まらない能力を秘めていた。
世界競馬史上でも最強の一頭に数えられるサラブレッドだと思う。
野平師が言っていたように、オペラオーは色んな意味で超越していた。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:52:47 ID:xh8OWvcp0
競馬のスピード(ギャロップ)で走るには有酸素的エネルギーだけではなく無酸素的エネルギーも消費している
ギャロップで走っている限り溜まった乳酸(疲労)は抜けない
乳酸がある一定量(馬によって違う)溜まるとスピードが遅くなりバテる
如何に無酸素的エネルギーを最後に残せるかが、差しの可否を決定している
有酸素的エネルギーはスタート時フル回転できないので足りない分を無酸素的エネルギーで補っている
逃げる馬はそこで無酸素的エネルギーを多く消費しているため、差し馬よりも無酸素的エネルギーが少ないことが多い
その差が、差しとか追い込みが決まるかどうかの基本原理である

これでわからないなら多分一生わからんじぇ
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:55:21 ID:164jgOZx0
>>689
それはわかる
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 23:58:22 ID:164jgOZx0
いや
>逃げる馬はそこで無酸素的エネルギーを多く消費しているため、差し馬よりも無酸素的エネルギーが少ないことが多い
その差が、差しとか追い込みが決まるかどうかの基本原理である

のとこはわからんな
統計的に逃げ馬が勝つことが多いわけだし
少ないだけなら、つかったぶん前いってるはず
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:00:59 ID:kDx2JG8XP
>>689
それはあくまでフィジカル面の説明だよ。
競馬の成行きには草食獣であるが故のメンタル面の性質が大きく絡んでいるから、
肉体面の説明だけでは全然足りないと俺は思う。

競馬がフィジカル面の性質で決まる競技なら、それこそタイム理論で全部馬券が獲れるのよ。
でも、実際にはそうはならない。
柏木集歩などタイム理論の論者は押しなべて競走馬のメンタル面を軽視しているというか、
ぶっちゃけ、基礎知識に乏しい。草食獣のメンタルは動物行動学の分野だから、
タイム理論が拠り所にしているようなスポーツ力学的分野とは全く別の分野なんだよ。
競馬を理解するには、馬券を獲るには、両方の知識に富んでないといけないのよね。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:04:17 ID:kDx2JG8XP
>>689
違う切り口で説明すると、人間も運動するだけでなく思考することでも大幅にカロリーを消費するだろ?
馬も人間も生き物であって自動車やバイクではないから運動することだけでエネルギーを消費するという観点は根本的にナンセンスなんだよ。
そんな風に単純化しているようでは一生、競馬を理解できないと思う。
(まあ、自分も理解できているわけではないけど)
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:04:18 ID:z/ruXZR50
コース取り(基本的に内有利)、直線どん詰まりとか、斜行不利、気性によるエネルギー消費、ジョッキーの仕掛けミスとか、馬の性格とか

先行有利なのは後ろが受けやすい不利が少ないから
それくらいわかるでしょ?競馬見てれば…
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:08:19 ID:SFq6hy2/0
>>689
図4の意味分かる?
おれってバカなのかな・・
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:09:31 ID:SFq6hy2/0
乳酸の増加量がエネルギー消費にかかわらず一定ってことかな?
再利用するから?
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:18:10 ID:SFq6hy2/0
だとしても消費勾配が一定のほうがいい理由がわからない
あほでもわかるように誰か解説してくれー
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:22:42 ID:rafIehqO0
よくわかんないけど、消費ENがある限界を超えると著しくパフォーマンスが落ちるからじゃないかね?いわゆる脚色が同じになったとかいう奴
レーススピードそのものが速い(その馬の限界スピード消費量に近い)と後半の爆発的な加速が制限される。天井についてしまった状態
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:26:54 ID:kDx2JG8XP
聞きたいのだが、君らは競馬を見極めたいのか、運動力学でオナニーしたいのか、どっちなんだ?
俺は目の前で起こっている事実を理解したい。机上の空論が役に立たないのはよく分かっているつもりだから。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:28:04 ID:LYKChvPc0
図4のモデルはなんとなくわかった。Bのエネルギー消費が一定なのは、
減速分の負担軽減と疲労の蓄積による負担増が相殺されて一定になるってことよね。違う??

ただ、なぜエネルギー消費量が一定だとゴールに最短で辿りつけるのかよくわからん。
A、B、Cで相殺の程度が違うのだろうか。

ちなみに俺が描いていた速いタイムを出す理想的なラップは、AとBの複合というか、
スタート2、3F目は当然早く、道中から直線までほぼ平坦、ラスト1Fだけ少し落ちるというイメージ。
俺の中ではそれで固まっていたから、この手の話についての関心は薄れていたが、
あの記事を読んでまたわからなくなった。
まあいいや。今日はもう予想に集中する…
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:30:35 ID:SFq6hy2/0
>>700
前半の高エネルギー消費によって乳酸の増加率も増えるはずと思ったんだけど
再利用を差し引くと一定になるのかな?
そんなこと書いてないけど・・
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:32:09 ID:uqsFji1v0
>>697
序盤はTP-CPエネルギーと無酸素エネルギーを使う。
序盤の速度を早くすることで、有酸素エネルギーを早く使えるから、
速度を落とせばそれだけで事足りる。

序盤を遅くすると、有酸素エネルギーが上手く作られず、
全体の効率は悪くなる。

・・・ってことだと思う。

あくまで効率の話。現実の競馬にあわせようとすると理解できない。
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:32:25 ID:SFq6hy2/0
寝る
親切な人にお願いしとく
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:33:55 ID:SFq6hy2/0
>>702
そんな理由があるのか
だとしたらなんか不親切だな
優しくないw
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:34:28 ID:LYKChvPc0
>>699
少し違うかな。
机上の空論(ここではタイム)と現実のギャップに、理屈(キミの言うメンタル)がある。
両方知ったほうが、現実を予測するのに役立つでしょ。
ちなみに俺は馬のメンタルも含めてそっち系の話も好きよ。別に反論することないから反応しなかったけど。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:40:40 ID:F4gKWav40
単純に言うと差し・追込み馬が先行する位置で同じラップなら逃げ馬として勝てるということだ
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:44:06 ID:rafIehqO0
う〜ん、、、、つまり隊列が固定する向こう正面ではみんな同じペースで走っているから供給有酸素量が同じ=位置取り的に前目の馬が有利
ってことか?
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 07:06:40 ID:XjBj8IBx0
もしかして稀に見る良スレ?
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 07:22:37 ID:XY7CI9AM0
>>45
俺は先行逃げ切りタイプだった
絶対に抜かせるものか!と気張って飛ばしていたな
振り向かなくても後方の気配を感じながら走っていた・・・馬の場合は真後ろ以外は見えるらしいけど
710259:2010/03/20(土) 08:13:28 ID:QYIsH2xh0
おはよう

>>695
図4はあくまで模式図。
たぶん君は、図4がスタートからゴールまでを表してると思ってるから
必要以上に変化を大きく想像して、混乱してるんじゃないかな。
スタートしてすぐに加速が必要なのはABCどれも同じ。図4は図3のグラフの2F目以降と思えばいい。

で、>>679>>697で言いたいことは同じだと思うけど、そもそも>>679は日本語としておかしい。

「>一定のペースでも」 と 「>ペースが速ければ使いすぎるし遅ければあますのでは?」

あらかじめ定められた距離の範囲内で、限られたエネルギーを最大限利用するのが目的だから、この前後は両立しない。
つまり、速すぎても遅すぎても一定を保てない。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 10:26:01 ID:YauVb2u4O
競馬は無視してサラブレッド単体で考えると最初にある程度スピード稼いで徐々に落としつつ最後の直線を迎えるのが理想なのか
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 10:39:57 ID:kDx2JG8XP
>>711
なぜそこで『競馬を無視』するのだ?全く、本末転倒な男だな(笑)
ようするにギブアップか?
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 10:44:27 ID:XjBj8IBx0
>>712
さて、競馬とやらを語ってもらおうか?
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 10:48:57 ID:YauVb2u4O
>>712
いやだって展開とか位置取りとか関わってきたら別の話になるんじゃないの?
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 11:39:19 ID:I9MC1V4B0
>>711
サラブレッドにも個々の性格があるから一概には言えないのでは?
人間でも先行して押し切りたいタイプもいれば、前に人を置いて走りたいタイプもいる。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 13:27:11 ID:kDx2JG8XP
>>714
激ワロタww
単走に差しも追い込みもないだろww

何か君たちの都合の良いように考えるとどんどん競馬から離れていくなw
学問とは理解力や洞察力に欠ける人間のための方便なのだろうか?
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 13:35:43 ID:lo/H3ZxN0
現実の競馬は位置取りを無視できない
モータースポーツでさえスリップストリームとかある
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 13:42:16 ID:YauVb2u4O
やっぱりそうだよなあ
好位差しのレコードタイムとかは絶妙ペースとかじゃなくて位置取りがほとんどなんだろうな。難しく考えるほど競馬から離れる
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 13:52:11 ID:uqsFji1v0
競馬は無視していいんだよ。
この理論が適用できるレースなんか現実にはないんだから。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 13:57:06 ID:+NY6Zn2E0
>>715
もちろんそういう人もいるが
実力の劣る者が自分より実力有る者の後ろを走って
追い抜いて勝つには実力に差がないとほぼ無理。
ましてや展開が向いて差して勝つというようなことはもっと無理。
アクシデントならありえるが

人間に関してはね
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 14:40:16 ID:xkKtCQ7H0
差し追い込みって馬群の中での相対的な位置関係であって、それそのものが走っている
ペースを表しているわけじゃない。

日経新春杯のメイショウベルーガは、差し追い込みに分類される脚質だけど、前半1000mの
ペースは昨年のエリザベス女王杯で大逃げした2頭よりも速かった。

>>719
全てのレースで適用できるよ。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 14:51:15 ID:+NY6Zn2E0
>>721
良いところに目をつけましたね。
しかし
この馬の過去のレースでの位置関係を見みると
ペースが遅いからといって前に行くこともなさそうですけど
他馬でも同じことが言える様な気がします。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 15:22:31 ID:xkKtCQ7H0
>>722
脚質を決める要素にはいくつかある。
気性(馬込みを気にするとか)
スタートの良さ、悪さ。スタートダッシュ。
人間の思い込み、決め付け。
など。

メイショウベルーガは、馬込みを気にするという訳ではなさそう。

日経新春杯のメイショウベルーガの前半の1000mは、エリザベス女王杯の前の2頭より速い。
でも、1、2ハロン目だけで見れば違うかもしれない(調べてないけれど)。
位置取りを決めるのは最初の1、2ハロンがほぼだから、ある程度のスタートを切って
その部分で速く走らないといけない。だから1000mがエリザベス女王杯より速いから
エリザベス女王杯で先行しても問題なかったかとは一概には言えない。

でも、それも実は問題なくて、人間が「ベルーガは追い込みは合ってるんだ」と思い込んでいるから
あの脚質であるだけかもしれない。日経新春杯で先行したらオーバーペースなんだけど、エリザベス女王杯
で前の2頭について行くのは、実のところ全く問題なかったのかもしれない。
724259:2010/03/20(土) 15:34:01 ID:QYIsH2xh0
なぜ答えがいずれか一面に限定して求められると思うんだろうか。
色んな要素が重なり合って現実の結果になるのに。
そのうちの一つの事象について掘り下げたまで。

理想のペース配分は存在するが、それを実際に実行できるかどうかは、また別の話。
その馬の個性や騎手の技術などの内的要因。競走相手の存在や、コース特性などの外的要因。
実行を邪魔するものはいくらでもある。
その対処を優先しすぎてペース配分を無視すれば、能力を発揮できないし、より速く走れない。
だからときには能力の劣る相手にも負けることになる。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 15:49:12 ID:xkKtCQ7H0
>>724
そういうことです。
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:18:01 ID:xhaLVEUZ0
ペース云々よりも、
馬群の形、つまり馬群マスターが重要
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:20:32 ID:SFq6hy2/0
>>716
まず何かを考えるとき問題をきりわけて
後から組み立てるていうの基本じゃない?
どの要素がどの程度の影響を与えるかもまずわからないわけだし
当然展開やメンタル面も重用だろう
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:25:35 ID:SFq6hy2/0
ほんとに演繹無視で事象中心に考えるにしても
メンタル、展開だって演繹や主観入りまくりだし
たとえ統計のみを拠り所にしたとしても
どの統計をどの程度適用するかっていうのを自分で判断する必要があるわけだし
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:27:21 ID:SFq6hy2/0
>>719
んなわけないだろ
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:36:39 ID:SFq6hy2/0
>>710
また掘り返して申し訳ないんだけど
確かに相対的に各馬を比べれば、前半の消費は無視できるけど
一定消費が有利ってのを認めたとしても
その場合現実の絶対的な消費量では後半型のほうが有利にならないですかね?
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:36:40 ID:/BXKonIb0
今日の若葉sみたいなレースばっかりだったらいいんだけどねぇ
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:38:44 ID:H4Xgcx32O
京都マイルで、タイキシャトルをデュランダルは差せたのかな?
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:43:23 ID:SFq6hy2/0
実際は後半型のほうが一定ペースに近くならないの?

それと>>684さんもいってるけど
最初にエネルギー消費が多いBがもっと疲労の影響を受けるんじゃないかっていう問いには答えもらってないよね
>>702さんの説もわかるけど本文中には直接解説されてないのに
みんなおなじようなことを個人でわざわざ推測して納得してるかんじなの?
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:48:50 ID:SFq6hy2/0
何回も質問して申し訳ないけど論点をまとめると

1 最初にエネルギー消費が多いBがなぜより多く疲労の影響を受けないのか?

2 実際の消費量でいうと後半型のほうが一定ペースに近くならないですか?

3 一定の消費ペースがなぜ有利なのですかね?
ってかんじです
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 16:56:24 ID:SFq6hy2/0
>>719
とりあえず生理学的な現象の上に展開やその他もろもろがのっかってくるわけで
その通りにはならないとかそういう問題じゃないととおもう
推論じたいが間違ってるとか、与える影響が小さすぎて無視できるっていうならわかる
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 17:09:59 ID:SFq6hy2/0
そっか
相対的に平均値に近い消費ペースで走ってる馬の方が
エネルギーをちょうど良くつかってる可能性が高いってことか
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 17:17:01 ID:SFq6hy2/0
みんなちょうどよいペースで走ろうという意志があるから
平均値にその意志が偏差してくるってことかな?
いや・・何か変だな
738259:2010/03/20(土) 17:20:23 ID:QYIsH2xh0
>>734

1   赤線の前半部分はちゃんとBの方が高くなってるでしょ。
2,3 必要なエネルギーは加速するほど大きくなる。「エネルギー 加速 燃費」でググれ。 
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 17:29:43 ID:SFq6hy2/0
一定走行時の後半で負荷が高まるのはそれまでの運動による乳酸の蓄積によるものでしょ?
とするとBの場合はそれまでの運動の負荷が高いので乳酸の蓄積も多くなり
より負荷は高くなるんじゃないの?といってるの
740259:2010/03/20(土) 17:34:17 ID:QYIsH2xh0
だから赤線の前半部分はACよりBのが高いじゃん。
何がわからんのかわからんわ。
741259:2010/03/20(土) 17:50:44 ID:QYIsH2xh0
A 疲労の蓄積とともに、速度を保つのに必要なエネルギーが増えていく

B こちらももちろん疲労は溜まっていくが、減速していくので、Aほどエネルギー消費量は後半増えない。

C 加速自体ただでさえ必要なエネルギー量が多いのに、さらに疲労もたまり続けるからエネルギー消費量はどんどん多くなる。

これで最後ね。みなさんお騒がせしました。少し反省してます。
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 18:04:07 ID:SFq6hy2/0
ごめん最後に一個だけ
乳酸の蓄積量は運動の負荷に比例せず一定ってことでいいの?
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 18:05:06 ID:AKUzXmrr0
やさしい馬学は勉強になるねえ。

最大のポイントは無酸素が有限で、有酸素は個々により違うということ。
そして、有酸素が発揮されるのには時間がかかるということ。この3点が
馬の走りのポイントだと思われる。

問題は無酸素の使いどころと、どれだけの酸素を取り込める力があるのかになる。

B型が理想だというのは、エネルギーを使い切るには理想という観点からだと思える。

スタミナに自信のある馬(酸素をたくさん取り込めて有酸素たくさん使える馬)は
基本のエネルギーの量がそもそも多いということなので、前半はゆっくり走り、無酸素の
消費を抑え、中間に有酸素を最大限使用し、上がりで両方を爆発させるのが一番力を発揮
できるはず。これは、エネルギーを使い切るという観点からは非効率であり、脚を余す要因
にもなり、エネルギー消費もうなぎのぼりになるらしいが、そもそも、その馬の持つエネルギー
自体が他より大きければ自身のなかでは無問題なはずである。

代表がディープインパクトであろう。あのまくりの脚と上がりの速さは有酸素エネルギーのすごさ
と、前半に蓄えた無酸素の結集だ。

結局、短距離なら先行して、他の馬の有酸素が働き出すまえに位置取りで優位にたったほうが良い。
中、長距離なら、スタミナ(有酸素)に自信があるなら前半ゆっくり走り、有酸素を待ったほうが
最大限のエネルギーを使えるということになる。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 18:28:23 ID:SFq6hy2/0
表にしてみたらわかった
ごめんねー
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 18:54:16 ID:SFq6hy2/0
>>684
スタミナ消費に比例した乳酸の排出量の増減は、全体的なスタミナ消費の増減に比べると
相対的値が小さいのでほぼ無視できる
ようはある程度の適当な早さで蓄積していってるという事実だけが大事だったんだな
表を作ってみてやっとわかったorz
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 19:38:01 ID:kDx2JG8XP
なんか急に競馬初心者が増えた感じだな。
ゆとり脳で初心者のくせに色々と勝手な妄想を膨らませる前に、
まず競馬というスポーツを基本からお勉強して欲しいのだが・・・
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 20:59:36 ID:83LuQuqZ0
>>742
有酸素エネルギーでまかない切れない分のエネルギーが無酸素で補われる。

一定レベルまでの、強度が高くない運動の場合は有酸素エネルギーのみが使われる。
それ以上の強度の高い運動では無酸素エネルギーも使われるようになる。強度が高くなるほど
無酸素エネルギーの消費量は加速度的に多くなる(比例して多くなるのではない)。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:02:33 ID:83LuQuqZ0
言い忘れた。

無酸素エネルギーの消費量が多くなれば、その分だけ乳酸の蓄積量も多くなる。
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:24:51 ID:kDx2JG8XP
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:32:10 ID:r2TJCDI50
勝てる馬でもペース上げて実力勝負なんてことせずに
後ろからゆっくり行っての差込で善戦して賞金稼ぐ。
これが競馬の本質。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:32:28 ID:SFq6hy2/0
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:43:37 ID:qRVNsBht0
>>745
理屈は>>741がもっともシンプルでわかりやすいと思う。

なぜBのペース配分が最速でゴールにたどり着けるのかは、俺のキャパを超えているな。
「エネルギー 加速 燃費」でググっても理解できなかった。

>>750
それもまた競馬の本質。
わざと勝たないで善戦で賞金稼ぎというのは、あってもレアレースだと思うが、
エネルギー切れで失速→着外のリスクを取って勝ちを目指すより、
余力残しで掲示板狙いで(続戦も容易)、あわよくば勝ちあがりを目指す、というのは普通にあるからね。
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:45:31 ID:SFq6hy2/0
乳酸についてだけでもこんだけブレがあるんじゃ
科学的に競馬を考えるなんて遠い道のりだな・・
そもそも疲労とは何か?つーのまでよくわからなくなってきた
アラームとしての疲労
機能減としての疲労
機能停止としての疲労・・
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:49:06 ID:kDx2JG8XP
>>752
また、しょぼい想像かよ・・・
昔から疲労回復のためにレース後の馬に砂糖水を流し込んだりするのだけどな・・・
ディープ事件で禁止されたイプラトロピウムをはじめ競走馬の管理手法にも色々ある。

そんなしょうもない想像力で知った風なこと書かない方がいいな。
君は想像力が貧困だから考えるより、実際に見に行ったり体験した方がいいタイプだと思う。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:55:20 ID:qRVNsBht0
>>754
べつにキミが「最速を効率的に出せるラップとは?」というテーマに
関心を持っていてもいんくてもどっちでもいいが、
何か絡んでくるなら、ここで言っている「疲労」と、キミがいう「疲労」が
ズレていることを理解してからにしてくれないか。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 22:07:11 ID:5B1iCSxR0
>>755
ID:kDx2JG8XPはカタルシスで有名な人だろうからまともに相手するのが間違い
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 23:04:40 ID:mdwSPZQD0
>>1 単純には言えないかもしれないが、
瞬発力の勝った馬がスタミナをロスせずに直線まで我慢しているから。
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 23:56:47 ID:z3e8ejvh0
ボルトは前半遅いが後半で差し切る。似たようなもんだろ。
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 23:59:30 ID:UiMoJrIL0
>>758
ボルトはわざと遅いスタートして後ろからレースしてるのか?
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 00:01:28 ID:VVk3lw+K0
行った行ったで終わったレースってのは2F直後ペースをガタ落ちさせてるパターンっぽいな
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 00:02:31 ID:ps6oBxXf0
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 00:13:38 ID:aofw46lwP
>>760
すげー初歩的な話だけど、馬は助走無しでトップスピードは出せない。
従って、差し馬が瞬発力を発揮するための準備動作ができない淀みの無い展開こそ後方勢は来られない。
サンプルとしてHペース行った行ったの89JCを、
逆サンプルとしてSペースなのに後方勢が上位独占した99有馬を挙げたい。

柏木何とかという似非評論家に言うわけではないけど、
『乳酸が云々・・・』などと的外れなインテリ演技をして失笑を買う前に
この程度の基本は押さえておいて欲しいな。
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 00:31:07 ID:ps6oBxXf0
>>762
ttp://www.eurekalert.org/pub_releases/translations/scisummaries082004jp.pdf
が2004年

ttp://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/yuusyun/yuu1index.html
が2003年だから明らかにタイムラグがある
科学って一人で発展させるものじゃなく、いろいろな人の土台の上に成り立ってるんだから
いつの時代だって土台が覆ることは充分有りうる
あなたや私が人を失笑するだけの成果をあげれると思う?
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 00:34:48 ID:ps6oBxXf0
2009年の皐月賞が前崩れで
ダービーが前残りだったことについて762はどういう見解?
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 00:36:12 ID:f5lSVVFm0
末尾Pはスルーしとけ。
競馬板で一番失笑を買ってる奴なんだから
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 01:29:36 ID:aofw46lwP
>>764
不良馬場で前が残る理屈を説明しろというのか?
人間でも泥を被ったら競走どころじゃないだろw
上位馬はあんな馬場だったのにみんな綺麗な顔をしてるだろ。
単にそういうことだと思うよ。何の変哲も無い不良馬場の競馬。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:12:46 ID:ps6oBxXf0
なるほどですね
騎手とかのインタビューみるとどろどろだもんねw
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:19:52 ID:ps6oBxXf0
ではアルカセット、ハーツくらいのJCと
ホーリックス、オグリのJCの違い、は先行馬と差し馬の能力差による結果と考えるのが自然かな?
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:22:51 ID:q73GxgYV0
明確な目標が前にあるとペース配分しやすいからだろ
おまえら競争したことないのかよ
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:27:53 ID:ps6oBxXf0
>>769
そうなんだよね
隊列でレースすることを考えると
後続のペースはまえに追従してるとすると差はでないはず
しかし実際は後ろのほうがペースのアップダウンを前方との距離差ではかることができるから
前にくらべて相対的に出入りがすくなくなり効率を上げられる
って考えたんだけどどうだろう?
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:35:52 ID:7kPIWc32O
レース後の全体の位置取りでしかペースってわからんだろ
最近でわかりやすかったのはアンライバルドの皐月
タイム的にはどうか知らんけど明らかな前潰れで後ろにいた馬と入れ代わっただけのようなレース
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:44:19 ID:kc+YwEj70
差しとか追い込みがいいならなぜスタート直後に先行争いをするの
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:46:31 ID:ps6oBxXf0
>>772
統計的には逃げ先行有利だし
個性としてそうしなきゃだめって馬がいるからじゃね?
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 09:08:54 ID:ps6oBxXf0
>>769
仮に前が不適切な加速をしている→それに追従するOR無視して自分のペースを守る
前が一定ペースで適切な走りをしている→それに追従するOR無視して自分のペースを守る

騎手がある程度のペース感覚を持ってることを前提とすれば
馬間の距離によって適正なペースに”気づく”可能性があるんじゃないかと思うんだが
経験上どう思う?
単純に前を追いかける意欲の問題もあると思うが
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 09:29:11 ID:ps6oBxXf0
しかしマッチレースは圧倒的に先行有利なんだよな・・
考えれば考えるほど深みにはまる
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 10:34:53 ID:ps6oBxXf0
スローになったらメイショウベルーガは先行するんだろうか?
そうなるとメイショウベルーガの脚質は騎手の意志に左右されてるわけじゃないということかな
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 11:08:26 ID:ps6oBxXf0
>>762
99有馬のレースの上がりが35.3
ユーセイトップランの上がり最速がアル共の33.8
スエヒロコマンダーの上がり最速が小倉記念の34.4
二頭の有馬での上がりがそれぞれ36.2 35.7なので
両馬にとってこのレースのペースはHペースだったといえる
ただゴーイングスズカが勝ち馬と0.3しか差がないのは明らかに展開に恵まれてるともいえる
ちょっと複雑過ぎて自分の手にはおえないなw
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 11:55:20 ID:IfDMEYrM0
http://www.youtube.com/watch?v=soMHiWc6S7c
モンゴルの30キロ競馬
本当に30キロ走っているかはあやしいが
スタートからかなりとばしている。
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:06:49 ID:ps6oBxXf0
>>778
すげーな
上に乗ってる方が疲れてるw
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:12:48 ID:IfDMEYrM0
1600 2000M程度で本当に駆け引きとかいるのか疑問になる。
そしてそれが結果に影響するのかね。
馬にとっては競馬は短距離でしかなのではないか?
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:13:59 ID:Uj5GtNk00
競馬は機械じゃなく動物が走ってる。だから難しい。
それを数値で語ったりしてる奴は単なるアホ。馬券で生活できるなら説得力があるけど。
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:14:56 ID:ps6oBxXf0
人間の100m走でさえペース配分があるそうなので
当然駆け引きは必要だろうな
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:15:48 ID:ps6oBxXf0
>>781
仕事で生活して遊びで馬券買うのが利口だよな
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:20:14 ID:IfDMEYrM0
>>782
それは極限を求めているから
競馬はそうじゃない毎回タイムにバラツキがあり
競争競技としてはそうとう甘い。
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:21:48 ID:i6WnkrBL0
逃げ・先行馬はゴール寸前に一杯になればいいみたいな書き込みが
あるけど、競馬関係者は一杯になる=悪と思っているような気がするんだが。

勝つには買ったけど、一杯になってしまったね。というレース後コメントが稀にある。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:24:23 ID:ps6oBxXf0
>>784
肺出血したり中1週間以上疲れが抜けない、みたいなことを考えると
人間よりあほペースで走ってるよーな気もするが
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:26:33 ID:ps6oBxXf0
タイムにばらつきがあるのはスピード比のスタミナ消費効率の違いで
スタミナ消費の絶対量の違いは少ないと私は考えます
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:41:28 ID:IfDMEYrM0
>>786
馬に対して裏で何がやられているかは知りようがないが
薬物やらが影響しているのではないか?
アストンマーチャンやラインクラフト...ほか有力馬
の突然死は偶発的なではないでしょう。

>>787
単純にペースの問題だと思うが
だから格下のレースでレコードがでる。
「でてしまう。」といったほうが正しいか。 
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:53:11 ID:ps6oBxXf0
>>788
ペースの問題だとは思うが問題はでてしまう理由だよ
上記の99有馬でいうとレースの走破タイムは2分37秒台とかなり遅いが
実力下位と見られる差し馬がからんできてない
実際レースの最終ラップは最後1ハロンで落ちているので
仕掛けどこで実力をある程度くらべる展開に帳尻合わせができてると思うんだよ
でレースの走破タイムが遅いのは、前半スローで走って勝負どこで急加速したことによる効率の悪さ
全馬ある程度実力は出しきっているけど、レースその物の効率が非常に悪かったということ
もしここに上位馬と同程度の実力をもったサイレンススズカなんかが大逃げを打っていれば
大差勝ちした可能性さえあると俺は思う
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:59:29 ID:IfDMEYrM0
>>789
こう考えれば帳尻が合う。
最後の1ハロンでタイムが落ちているというが、
グラスとスペシャルを馬券に絡ませるために落とした。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:11:33 ID:8NF0e7yPO
タイムのばらつきは、競馬がタイムじゃなくて着順を争うものだからだと思う。
世界陸上やオリンピックなどの大きな大会の長距離種目では、世界記録はまず出ない。タイム自体は平凡だったりするレース。途中までは日本の高校生レベルのラップを刻む事さえある。
それは、各選手が勝つために駆け引きに徹するから。ラストのあがり勝負になる事が多い。
競馬もそーゆー事なんだと思う。
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:12:33 ID:ps6oBxXf0
>>791
俺もそう思う
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:13:01 ID:VVk3lw+K0
有馬って基本的に3・4角中間で仕掛けて最後の坂で余力勝負になるからラストが落ちるのは必然だと思うんだ
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:29:23 ID:ps6oBxXf0
>>790
追ってるように見えながら速度を落とす技術ってどんなんだろう
ファロンの動画とかあれば見たいな
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:32:56 ID:aofw46lwP
>>793
武豊のようにそこをピンポイントで狙ってくる騎手もいるよね。
弥生賞のヴィクトワールピサなど中山の急坂を『上り切ってから』
脚を使って勝ったような馬はあまり信用しない方が良いと思うな。

同じコースのGIを坂下から追い出して完勝している
ローズキングダムの方が未だ内容上位だと思う。
ピサ陣営は今日また、ローキンに格の違いを見せ付けられるのだと思う。可哀相。
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:38:04 ID:IfDMEYrM0
>>794
確かに競馬の理論は私もあなたがたに賛成です。
しかし
問題はその先にある。
例えば
あなたはサイン馬券など、どう見ていますか?
私には計算されているようにしか思えないのだが
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:52:50 ID:ps6oBxXf0
サンライズプリンスはどう?
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:56:06 ID:IfDMEYrM0
>>797
いらない
連にはからまないでしょう。
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:58:00 ID:8KppxVQF0
>>791
タイム厨にはこれ言っておけば論破できるな
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:59:02 ID:aofw46lwP
>>797
ローキンにはとても敵わないだろうが、
ヴィクトワールピサとならいい勝負ができると思うな。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 14:06:41 ID:03jJm/lR0
>>799
できないよ。本当のタイム厨はペース補正をしているから。>>791のことは当然の前提として
その上で価値の高いタイムを求めている。
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 14:11:39 ID:03jJm/lR0
>>777
>ユーセイトップランの上がり最速がアル共の33.8
スエヒロコマンダーの上がり最速が小倉記念の34.4
二頭の有馬での上がりがそれぞれ36.2 35.7なので
両馬にとってこのレースのペースはHペースだったといえる

それは、馬場状態を考えないといけない。それから、ペース以前に、ユーセイトップランと
スエヒロコマンダーが力を出していたのかということを考えなければならない。

それに、スローの方が上がり3ハロンが遅くなる場合もあるんだよ。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 14:38:12 ID:ps6oBxXf0
>>800
ローキンって結構評価高いね
故障しなきゃいいけど

>>801
ようはタイム否定派もペース補正のやり方に問題があるというだけで
根本は一緒なんだよな
もしくは現実的にタイム補正が存在しても解明するのが不可能という意見か

>>802
確かにユーセイトップランとスエヒロコマンダーが実力を出しきってるのかというのはわからないな
でもスローの方が上がり3ハロンが遅くなる場合っていうのは、ペース補正のやり方や
スタミナの消費効率にかかわってくる部分だよな
802さんとしてはどういう意見?
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 15:03:58 ID:VVk3lw+K0
速い時計で勝った馬が、他が極端に速いor遅かったので勝った場合ってのは強いと判断すべきなんだろうか
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 15:45:27 ID:IfDMEYrM0
なにトウカイトリックのあの脚は
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 15:52:53 ID:ps6oBxXf0
ついていくのが精一杯なのになんで伸びてくるんだろw
謎〜
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 16:06:31 ID:DoRLuflqO
こういう謎なのがいるから競馬が成立するんだな
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 16:14:07 ID:IfDMEYrM0
>>807
競馬としては成立してないでしょ
ギャンブルとしてでしょ
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 16:17:05 ID:426b9uDU0
>>808
あれは競馬じゃないの?
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 16:26:23 ID:VVk3lw+K0
ラスト1Fガクンと下がってるからスタミナ残った、といか直線一旦待ったトリックが粘ったんだろうな
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 16:32:06 ID:DoRLuflqO
>>808
つまりそう言いたかったんだ。強い競馬をしたとかじゃなくて賭け事としての競馬
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 18:50:10 ID:ps6oBxXf0
>>80
ゲシュタルト絡んだな
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 23:40:04 ID:ps6oBxXf0
このスレも沈静化してきたね
とにかくどんだけ理屈こねても馬券は当たらねえし
虚しいもんだよ
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 00:22:48 ID:qcxHSUvO0
>>795の末尾Pとか、ほんと虚しい

815名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 02:51:14 ID:CJDf/vU+0
>>812
どうもゲシュタルト男です。
今日はアリゼオの単勝とアリゼオ→ローズの馬単で勝負してたから
ゲシュタルト・・・・あっ!サインだったのか!と一人で思ったよw
馬柱見て一瞬このスレを思い出したのだが、ゲシュタルト→崩壊だし、
まず無いと思った。馬単もう一点押さえておくべきだった。
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 05:47:55 ID:pjOAYli40
>>813
なんだかんだで馬券に直結する話は
誰も書いてないからな
俺も結構書いたけど馬券に結びつくと
思えることは書いてないし
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 12:57:22 ID:zYAjgb600
>>813
>>816
一番偉そうだった>>259の人は初めから一応そのことは示唆してたみたいだけどw
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 12:59:45 ID:zYAjgb600
>>812
>>815
サイン馬券って侮れないよねw
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:41:39 ID:9fWvCA6J0
>>1
1 前崩れだった
     レッツゴーターキン

2 ダッシュ力がないけど強かった
     ゼニヤッタ

3 ズブいけどスタミナがあった
     ヒシミラクル

4 出遅れたけど瞬発力があった
     ドリームジャーニー

 その他 内が荒れてた 騎手が差すのが好き 差しで実績があったからそうしたまで
     それぞれの組み合わせ
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 07:36:40 ID:UphI+DFB0
だいたい2の理由が多いと思う
基本的に騎手は前々で競馬したいはずだからね
でたなりだと後ろになるので無理に仕掛けるのは怖いってのもこの範疇に入る
意外と少ないのが1だと思う
>>1のいうように使う脚にそんなに差はないので追いつく時点でつかってる脚にそんなに差はない
実際能力差がひっくりかえるくらいの前崩れがおこるのは
前いった馬が競られたり、力んで走ってたり、仕掛けが速すぎたりして
脚をつかって作った着差以上に労力を必要とした場合に限られる
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 07:54:02 ID:UphI+DFB0
あーそれと、前崩れになるのは
前半労力つかって前いった分<バテたあとのスピード減ってのもあるだろうな
前がゴール前でバテて後ろがぎりぎりバテないペース=後ろ有利で前崩れ
前もバテて後ろもバテる=前有利
前も後ろもバテない=前有利
>>1わかったか?
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 11:10:09 ID:UphI+DFB0
あー、後、
5 馬群が怖いから逃げか追い込みしかないってのもたまにはいるかもな
    エリモダンディーとか?
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:34:54 ID:DKNlAabk0
>>820-821
何かおかしい。

>実際能力差がひっくりかえるくらいの前崩れがおこるのは
前いった馬が競られたり、力んで走ってたり、仕掛けが速すぎたりして
脚をつかって作った着差以上に労力を必要とした場合に限られる

これはあってる。前行ってる馬が強い前提の話だから当然そうなる。わかってると思うが、
これは、強い馬が後ろの場合でも同じ。引っ掛かる、力む、仕掛けが速い、遅い。これ全部
強い馬の負けパターン。厳密にいうと、前も後ろも関係ない。

しかし、821は比較の馬の能力差が同じだとした場合はまったく当てはまらない。

>前半労力つかって前いった分<バテたあとのスピード減ってのもあるだろうな

そもそも前に行く分労力使っての能力のはずだから、バテてスピード減って負けるのは能力がないこと。
注意点はバテるのもスピード落ちるのも先行馬では当たり前。負けるのは能力。(暴走ラップは除く)

>前がゴール前でバテて後ろがぎりぎりバテないペース=後ろ有利で前崩れ

前提として、820で、使う脚にそんなに差はないので追いつく時点でつかってる脚にそんなに差はない と
言っておいて、なぜこんなケースが浮かぶのか不思議。理解不能。
しかし、これも前行く馬は少なからずバテるのだから、能力が同じなら後ろ有利とは言えない。

>前もバテて後ろもバテる=前有利

能力が同じならどちらに有利も不利もない。

824名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:37:06 ID:DKNlAabk0
基本として、能力が同じなら脚質の違いがあっても、脚質自体に有利不利はない。

能力の違う馬との比較にのみ、脚質の有利不利が問題になる。

強い逃げ先行馬の暴走ラップ、力み、仕掛けの早い、遅い。(弱い差し馬の差し成功)
強い差し馬の力み、仕掛けの速い、遅い。(弱い逃げ馬の楽逃げ成功)

いわずもがな、821が能力差のある馬の比較ならば、前後、どちらが強い馬としているのか条件を
示さないと考えようがない。

825名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:41:40 ID:UvsXIpXEO
完全的中できる要素が100だとすると馬体分析とかで表面上予測できるのは10ぐらいなんだろうな
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:46:35 ID:UphI+DFB0
>そもそも前に行く分労力使っての能力のはずだから、バテてスピード減って負けるのは能力がないこと。
注意点はバテるのもスピード落ちるのも先行馬では当たり前。負けるのは能力。(暴走ラップは除く)

前後が±ゼロと考えられることが可能な範疇があるってこと
持久走でも前半飛ばしすぎて後半バテバテでぬかれちゃうやついるだろ?
前を速くした分後半で調整できる範囲を超えるだけのバテた後スピードの落ちるオーバーペースがあるんだよ
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:48:23 ID:UphI+DFB0
あ、いわゆる暴走ラップってことなw
これは能力差がなくても例えばダッシュのつきにくい差し馬なら
前半無理することが暴走ラップになる可能性も高いとおもう
かかるってのもあるが
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:51:06 ID:DKNlAabk0
>826
わかってるよ。だから暴走ラップは除くんだよ。
前半飛ばしすぎた時点で能力を超えたんだろ。普通の常識的な前半ラップを踏んだ上での話
でないと意味ない。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:51:18 ID:UphI+DFB0

>能力が同じならどちらに有利も不利もない
キャクシツ別勝率では前にいくほど有利
なだらかな前傾ラップがもっともレコードがでやすく効率的といわれてる
ってとこから考えて基本前有利という俺個人の考え
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:52:21 ID:UphI+DFB0
>>828
だから意外と少ないっていってるんだよ
トウカイテイオーの秋天とかロジの皐月とかかな
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:56:06 ID:DKNlAabk0
>829
能力同じなんだから、同じなんだよ。そうじゃないと同じにならない。
2000メートルを必ず毎回2分ピッタリで走る馬が2頭いたら。先ほど挙げた負けパターン
にならないかぎり、逃げと追い込みだろうと、同時入線するはずだ。
前に行ったから有利ということは考えられない。
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:59:55 ID:UphI+DFB0
>>825
レース前に予想しにくいファクターがいっぱいあったとして
レース後にそれを解析して馬の能力や個性を推し量るってことは可能だと思う
でもそれをフィードバックする際にまた予測不能なフィルターをかけないといけないので意味ないといえば意味ないかw
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:00:50 ID:UphI+DFB0
>>831
そんなことはない
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:02:21 ID:DKNlAabk0
脚質別勝率について

差し追い込み馬には不利なデータだと思う。特にスローペース症候群の日本では。
確実にエネルギー配分のミスにより、脚を余しているケースが多々あると思う。

逃げ先行馬については、どの距離でもほぼ能力を発揮できているケースの方が多いだろう
から、断然有利。

競馬においての脚質の有利不利はこういう部分で前が有利だ、ということだと思う。
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:08:28 ID:UphI+DFB0
アメリカでも先行有利みたいなイメージだけどなあ
まあ個人的にそう思うってだけだから
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:14:20 ID:UphI+DFB0
陸上の決勝でスローが多いのは実力者が確実に勝つためってのがあるとおもう
レースタイムは結果遅くてもペースの上げ下げで弱いやつはどんどん脱落していくし
何十年のノウハウをもった騎手が毎週何レースもして、1、2キロ走るレースで
そんなに常時余すミスしてるのかっていうのが疑問
ほんとにそうなら今度はこぞって前にいきたがる揺り戻しがきてもおかしくない
それらさまざまな試行錯誤の上でなおかつ膨大なデータから先行有利って結果が出てるんだから
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:21:15 ID:DKNlAabk0
>835
ぶっきらぼうな書き方ですいませんでしたね。ゆるしてくだされ。

まあ、常識的に先行有利でしょうね。どこの競馬でも。追い込みが有利ってあまり
聞いたことないですし。

とにかく、言いたかったことは、ハイペース=先行不利 という形にはめた考え方
はしないほうが良いのではないかと。ハイペース=先行はきついペースだった。ここで
止めといて、その結果、上がりはどうだったか?という見方をしたほうが馬券を取り易く
なると思います。

よく、評論家が前後半のラップだけで先行が不利だった、みたいな書き方してますけど、
進歩しないなあといつも思います。
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:31:20 ID:DKNlAabk0
>836
確かにそうかもしれません。ただ、エリ女のあの逃げ切りとかみると、騎手は
ほとんどレース中のペースから、先頭との位置から把握できてないんじゃあないですかね?
レース中は渋滞のど真ん中を、結構なスピードで接触しないように走ってるわけですから無理も
ないとは思いますが。結局はまくれる脚もない馬はバラける直線まで待つしかない。
とても全能力を後ろの馬が発揮できているとは思えません。
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:36:40 ID:UphI+DFB0
一旦落ち着いたら外を回らされるか物理的に動けないってのもあるだろうね
ゴーサインを出したら歯止めがきかない馬もいるだろうし
レースのペースと違うとこで仕掛けて失敗したら明らかに騎手の責任だし
勝ちゃあいいけど
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:43:10 ID:DKNlAabk0
>839
そうですね。まず馬群に入ってペースが落ち着いたら動けないでしょうね。
自分も他人も馬の命もかかってますからね。それでもラストの直線ではせまい
隙間に突っ込んでいくんですから、すごい職業です。
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 14:10:13 ID:UphI+DFB0
仕掛けがどうのっていう人いるけど
直線でばらけるのを信じてじっと我慢するのも
馬の力を信じて外をまくってくのもどっちも勇気がいると思う
結局は結果論なんだよね
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 14:46:42 ID:920N6Xfo0
去年のエリ女なんか離れた位置の先頭集団の騎手は馬鹿じゃねえのかって思うよ
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 15:47:47 ID:UphI+DFB0
騎手コメント見るとみんなしょうがないって言ってたから運がわるかったんだろうなw
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 16:01:13 ID:UphI+DFB0
ブエナは33秒切ってるからぎりぎりの脚をつかったといえなくもないけど
イングランディーレの時のゼンノロブロイは35秒だからな
基本バテなきゃ前いった方がいいのは間違いない
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 20:20:00 ID:GW4uM54E0
間違いなく、稀に見る良スレだ
しかし、差し追い込みだけに長くいい脚が使えない

次スレは持久力あるイチモツに期待
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:04:30 ID:dmZLFAV5P
>>842
ありゃ、しゃーないのよ。
競馬というのは根本的に馬が群れる性質を利用した競技であって、
つまり馬群を目安に走りのリズムを獲ってる。
そういう微妙なリズムの上にバランスを取ってるわけ。

テイエムオペラオーみたいに度々進路をカットされたり、
外から代わる代わる異なる馬に煽られても平気というのは例外中の例外。
普通の現役最強クラスならリズムが取れなくてバテてる。

馬にとって走りのリズムを取らせてもらえないというのは、
ボクサーがずっとパンチを空振りさせられるようなものというかな?
2本足で走る人間と違って4本足で走る馬にとって
リズムをとらせてもらえないという状況は足枷を嵌められたまま走るようなものなんだ。
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:10:53 ID:2m6T3OEI0
馬群を目安に走ってるのは馬じゃなくて騎手だよ。
この馬は先行だとか差しだとか拘ってるのはボンクラだけ。
秋天→JCの2戦で学習して有馬でハーツを先行させたルメールを見習えって。
時計感覚の鈍い奴は「馬の行く気に任せて」先行して負けた時の敗因は「わからない」んだけどな。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:31:24 ID:1jDH6mET0
馬も騎手も、だな。
馬の個性にもよるが、普通は馬群にいたほうが折り合いやすく=消耗が少なく、
馬自身も馬群からはあまり離れようとしない。カラ馬も、暴走するより、なんとなく馬群についていったりするしね。

騎手のほうも、馬群に入れたほうが折り合いをつけやすいし、
時計感覚がないとまでは言わないが、飛ばしてバテるより、脚を余したほうがまだマシだと考える。
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:35:04 ID:UphI+DFB0
>>847
でもスペは前いって甘くなったりしてたけどな
ハーツだって腰がパンとしてなかった時は
普通に他の馬と同じように乗って後ろからいく形になってただけじゃないのかな?
同じようなタイプに見えるトップロードも有馬やJCで前いって失速することもあったし
そんなに簡単な話じゃないと思うけど
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:53:53 ID:dmZLFAV5P
>>847
ススズのように馬任せにするとパンクするまで暴走するのもいるから難しい。
そういうのは騎手が察してやらないといかんということだろうな。

平常心で競馬を走れる馬の方が異常なわけで。
(『競馬をした後にあのような穏やかな表情でいる馬を私は見たことがない。』
野平祐二調教師、00JCにて)
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 23:00:29 ID:6CtWYmjd0
>>849がスペのどのレースを指してるのか知らんが
前行って甘くなった≠前行ったから負けた
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 23:06:55 ID:UphI+DFB0
あ、でもさー
時計が絶対でないなら逆に言うと絶大的な時計感覚より
相対的に楽をしてそうな感覚ってのも大事だと思うな

>>851
ウィキペディアにそんなようなことが書いてあったぞ
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 23:18:59 ID:dmZLFAV5P
>>852
スペはもともと決めて不足を解消するために先行するようになったんだぞw

自分の差し脚ではセイウンら先行勢を捕まえ切れない⇒先行策へ
先行策ではグラワンを押さえ切れない⇒道中は他馬に任せて直線一気策へ

正直、何をやらせても一歩足りない馬だったw
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 05:28:07 ID:ia627rFY0
>>817
>>259を初めて読んだけど、最初の方を見てたら俺が書いたのかと思った。
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 05:32:09 ID:ia627rFY0
>>803
スローの方が上がり3ハロンが遅くなるのは、例えば残り3ハロンを切ってもペースアップしない場合。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 05:42:58 ID:36YqcU7H0
>>9 >>757に同意。

>>1 追い込んで勝つ馬もいれば、
逃げ切って勝つ馬もいる。

追い込みだろうが逃げ切りだろうが
勝った馬が強く、負けた馬が弱かったという、
ただそれだけの事だと思うよ。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 07:08:30 ID:S/YbfoXa0
>>847
じゃあベストなペースを時間中心に配分するとしても
レースの時計自体にはかなりの誤差がある
上がりの消耗から逆算しても、例えば有馬の35.0がベストな配分という根拠がない
2004のJCや菊花賞ではハーツクライ自身も35秒そこそこで上がってきており
そういう意味から言えば騎手が馬群を目安にしてペース配分した結果
奇しくもルメールの有馬と3ハロン時点の消耗度は大差なかったと見ることもできる
道中の具体的なペースは正確にはわからないにせよ、だ
馬群を目安に意図的に差しにまわった?はずのレースで
実は自身は先行したときと差のないペースで走っており
なおかつレース結果には差がある
これをもってルメールだけがそれまでの国内の騎手より正確な時計感覚をもっていて
結果レースで勝てたとはいえなんじゃない?
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 07:17:08 ID:S/YbfoXa0
>>854>>856には決定的な齟齬があるが
普通は>>854と考えるのが常識的じゃないか?

例えば前崩れ
逃げ馬の勝率が追い込み馬の20倍近くあること
スローペースでの前残り
>>856はどう説明するの?
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 07:24:22 ID:S/YbfoXa0
>>855
絶対とはいえないがまずそれは考えられないと思うね
具体的なレースのラップを持ってきてもらえばありがたいが
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 07:27:15 ID:S/YbfoXa0
まあ>>854が常識と書いたが
その理由について乳酸云々というのが現時点で否定されてる以上
メカニズムについては不明というより他ないが
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:15:37 ID:S/YbfoXa0
>>855
例えばこの質問は>>802に遡るけど
99有馬のレースを動画で確認してみる
全体の流れとして、普通に横2、3頭でばらけてた馬群が3角すぎて一気につまる
そして坂を上がりながら着順どおりにばらけてるように俺には見える
スエヒロやユーセイトップランが連絡みした馬より特別仕掛けが遅かったようには見えない
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:42:59 ID:S/YbfoXa0
あとイングランディーレの春天で、ゼンノロブロイの上がりが35秒かかってることについて考えたことがある
基本的にどんなサラブレッドでもハロン11秒を切る脚は潜在的にもってるはず、というのはこのスレで何度もでてきた話題
この日の同じ芝外回りのレースで1000万下の1600mでの勝ち馬の上がりラップが33.2
直前の1600万下の2400mでアイポッパーが34.1の脚で差しきってる
馬場状態に急激な変化があるとは思えない
そして、ゼンノロブロイも少なくとも4ハロンの標識あたりでは追い出しにかかっている
もしゼンノロブロイ以下後続馬に余力があるならそこで11秒近いラップを並べればいい
アイポッパー並の34.1秒の上がりをゼンノロブロイが出せば少なくとも並ぶことができる
しかし実際35秒を切る上がりを記録したのはほぼ最後方付近からレースをすすめたファストタテヤマのみ
後続馬が上がりのペースをあげられなかったのは、余力の問題と考えるのが自然
つまりイングランディーレがすげーいいかんじの効率いい走りをしたってことだよな
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:11:55 ID:36YqcU7H0
>>858 書き方が悪かったな。
その場合は、実力を出しきれなかったとか。
騎乗ミスもあるし。

あ〜面倒くせえな。
もうこない。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:13:04 ID:WrRWHsjEP
いや、だから競走馬の走りにはペース云々以前にリズムが重要だと何度も言われてるだろ?
Hペースなら厳しいレースとかどんな競馬初心者だよw

柏木集保かよw
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:46:32 ID:S/YbfoXa0
>>864
Hペースなら厳しいレースっていうのはどのレス?
そんなこと誰も書いてないよ
おおまかな見解は>>819>>821に書いた
当然リズムとかも重要だろうけど
例えばイングランディーレだけいいリズムではしって
他の馬全部がスムーズさに欠いたとは考えにくい
具体的にどういうとこでスムーズさを欠いたのか提示できる?
それと人間で言うと前を見ながらレースした方がリズムはとりやすいらしい
馬がどうかはわからないけど、ゴールがわからない状態で走るより
前についていくほうが再心的にも負担は軽いように思える
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:47:18 ID:S/YbfoXa0
再心的=精神的です
ごめん
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 10:08:30 ID:S/YbfoXa0
リズムって言葉便利だけど客観性がないように思う
リズムっていっときゃ片付く
みたいな
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 13:25:53 ID:7FBbaC5d0
なんか一人の日記帳になってるNE
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 14:17:32 ID:S/YbfoXa0
俺アスペかもしれない
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 14:32:29 ID:S/YbfoXa0
与える影響がリズム>ペースって意見も充分考えうる
競馬により身近な騎手や関係者がいってるのならほんとにそうなのかもしれない
でもなんかそれだと個人的にはつまらないなー
「イングランディーレが7馬身もちぎったのは一頭だけ走りのリズムがよかったから」
だと考える価値がない
そもそもリズムって具体的に何?って話
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 14:38:00 ID:S/YbfoXa0
>>868
なんか君の意見もかいてよ
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 15:23:34 ID:WrRWHsjEP
>>870
ヒントを与えると『馬が走る』ことに相当する人間の運動は何か?
乳酸値が・・・などと馬鹿なことを書いているマヌケ君たちは
馬が走ることを『人が走ること』に転化して考えているようだが、
洞察力も想像力も分析力も無いと言えようw

俺は馬の走る動作は人間のそれより数段複雑である点に着目して、
これに相当する人間の運動は『踊ること』だと考えている。

音楽に合わせてリズムよくスキップすることと、
1ステップごとに異なるステップを要求されることの
どちらが『色々と疲れる』かくらいは君の乏しい想像力でも容易に察せられよう(爆)
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 15:25:32 ID:S/YbfoXa0
なるほど
勉強になるね
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 15:27:53 ID:S/YbfoXa0
ニジンスキーとかヌレエフとか
ダンサーに由来した名前のサラブレッドも多いね
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 15:29:11 ID:WrRWHsjEP
そこで新しい競走スタイルを提案したいのだが、
レース中に馬たちにも聞こえるように音楽を流すようにしてもらいたい。

すでにブリダーズカップ・クラシックがあるのだから、
ブリダーズカップ・ポップ、ブリダーズカップ・テクノができても違和感はない。
ジャパンカップ・演歌など地域性も表現できるだろう。

距離や馬場状態に気を配る時代は何れ終焉すると思う。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 15:31:59 ID:S/YbfoXa0
テクノ適正の高い馬
クラシック向きの馬
など出てくるとより複雑になるね
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 17:00:15 ID:Mg2asm9d0
なんか得意げなやつがいるなw
リズムが狂うとなぜ疲れるのか、考えみたほうがいいんじゃないか。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 18:35:06 ID:S/YbfoXa0
>>877
なぜなんでしょう?
ギャロップ時の呼吸と完歩が一致するという話は聞いたことあるけど
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 18:44:45 ID:S/YbfoXa0
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=15229
>ランニング中は心拍数が増し、血液が慌ただしく体を巡る。心拍をコントロールする脳は、足が宙に浮いて筋肉の緊張がゆるむ瞬間に、
心臓を収縮させて血液を全身に送り出そうとする。
反対に、足が着地して地面をける瞬間は、脚などの筋肉が緊張して静脈が圧迫されるため、
末端の血液が心臓へ向かう。

この辺に秘密がありそうかな
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 18:54:32 ID:S/YbfoXa0
イングランディーレのレースでいうと後続が手綱をしぼることによって
走るリズムを損なってるという面もあるのかなあ
結果的に手綱をしぼることによってリズムを損なうロス>ゴール以前でバテるリスクになったってことか
うーん・・
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 19:02:23 ID:S/YbfoXa0
7馬身+実際の実力差マイナス3馬身以上と考えると10馬身近くのあれをしてるかんじになる
現実的に言うと>>259>>880の複合といったところか
どのくらいの比率であれしてるのかは不明だな・・
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 19:17:59 ID:S/YbfoXa0
スレタイは差しや追い込みが決まるのなんで?
だったな
逃げが決まるのなんで?になってたスマン
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 19:49:23 ID:+eDx/2Cg0
>>857
ルメールが国内の騎手より脚質に関して柔軟性を持ってたと言ってるんだが何が不満だ?
ハーツの05秋天はボンクラのレースだが05JCは巧く乗った。
国内のボンクラなら有馬でも後ろから行って差し届かずだな。
「馬の行く気に任せて」暴走したり、タメ殺しなのに「いつもの脚がなかった」と言う騎手みたいなボンクラじゃな。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 19:56:38 ID:S/YbfoXa0
>>883
確かにそうかもしれない
国内の騎手よりしがらみがすくないってのもあるだろうしな
ただ時計感覚についてはどうなんだろう?
位置取り後のペースってのはレースの流れに左右されるだろうから
結果的に仕掛けていったのがマイナスになることだって有りうる
仕掛けどこの調整である程度はカバーできるのかもしれないけど
それに日本人だってみんなが表面的な脚質にこだわってるわけじゃない
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 23:25:14 ID:6lPQTDGo0
【スプリント戦における差し追い込みの相対論〜実践編〜】にしない?
せめて今週末だけでも

きっとまたスレ伸びるよ
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 01:00:30 ID:kaNGDEeJ0
馬の気持ち(気性)的な問題はどうなの?
常に全力を出しているかが疑問
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 03:00:32 ID:d6ZD2n14P
だからハーツは先行させたくても先行じゃきちんとレース出来ないくらい未完成な体だったんだって
ルメールが乗ったのはようやく完成した4歳秋からだから運が良かったんだよ
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:04:04 ID:u2K40WC90
相対性瞬発力理論
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:48:18 ID:u2K40WC90
とりあえず宮杯は平坦だから瞬発力勝負だよな
瞬発力ある馬っていったら
キンシャサ、サンカルロ
カノヤザクラ、ファイングレイン、プレミアムボックス、トウショウカレッジってとこか
ビービーガルダンも血統的には瞬発力ありそうだけどな
ただファイングレインは最近負けすぎてるからちょっと買いにくいな
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 21:10:46 ID:u2K40WC90
内が荒れてるらしいので
枠的にサンカルロ、プレミアム、ビービーが有利かな
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 23:11:30 ID:shGwjs3oP
>>889
中京は日本で逸早くバンクコーナーを導入したコースであり
昔から有名な持続型コースだぞ。

噛み砕いて言うと直線の短さとコーナーのEGさから『まくり』が決まり易い。
皆さんも"感覚的に"気がついているとは思うけどw
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 01:22:43 ID:2qL8Tw2P0
よくわからん
バンク?コーナーのEG?
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 09:36:02 ID:rThObcfi0
>>862
ロブロイの上がりが35秒掛かっていても、それでも猛烈に脚を余しているんだよ。
1ハロン平均12秒で走破すれば、3200mは3分12秒で走れる(ロブロイの走破タイムは3分19秒5)。
ロブロイの上がり35秒というのは、1ハロン12秒平均よりずっと速い。

だから、このスレで出てきていた理想的なペース配分(前半をやや速く、徐々に減速していく)
から見れば、ロブロイのペース配分は非常に効率が悪い。イングランディーレの方が、ロブロイ
よりはずっと効率が良い。

894名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:43:23 ID:2qL8Tw2P0
余してるならもっと速い脚を使えって話だよ
ブエナみたいに
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:47:38 ID:hs2Cj/CyP
>>894
サラブレッドは生き物であるばかりか雑種故に骨格すら個体によってまちまちだから、
単純にそういう比較はできんと思う。

まあ、そんな枠組みを超えてどんな状況からでも剛脚を爆発させる馬もいたけど、
そんな日本競馬史上たった一頭しかいないような馬を参考にしても仕方無かろう。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:50:04 ID:2qL8Tw2P0
スピードに乗って流す感覚と
ちょこちょこ小足を使わされてるかんじの違いだと思うんだよな
イングランディーレは前々で流す走りをしてるからそもそもの消耗が少ない
後続は余す以前に前がバテないかぎり、もう追いかける脚がないってかんじで
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:54:02 ID:2qL8Tw2P0
どんな状況ってのがどんな状況なのかわからんが
ロブロイ自身34秒の脚は使えるんだから
なんらかの理由で使えない状態にあったってことだよな
それが余力がないってことだと俺は思うんだが
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:56:53 ID:CwrJaRRz0
そりゃそうでしょ
3200で33秒台の戦いなんて普通ならないよ
超ドスローの05秋天は32秒とかだしなw
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 19:59:44 ID:hs2Cj/CyP
>>897
ただ馬の末脚の余力って骨格上の問題も大きいだろ?
原則的に一旦、体を縮めないと(脚を溜めないと)速い脚は繰り出せない。

まあ、例外中の例外としてほぼアイソメトリック運動だけで脚を使い分ける
テイエムオペラオーのような超怪物も存在するけど・・・
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:04:25 ID:2qL8Tw2P0
>>899
よくわからんな・・
伸長反射とかそういう話か?
縮める伸ばすってのは動作単位の話で
脚を溜める云々とは関係ない気がするんだが・・
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:06:43 ID:2qL8Tw2P0
だろ?
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:07:15 ID:hs2Cj/CyP
テエエムオペラオーが孤高の史上最強馬になりえた要因として
同じ動きの中で実に多彩な脚を使い分けることができた特徴が挙げられると思う。

戦っている騎手としては自分の馬がバテたわけでもなく、
かといってオペラオーにも変わった様子はないのに見る間に突き放されて行くわけだから
何が起こっているのかほとんど理解できなかったと思う。

アンカツ騎手がオペラオーにだけはどうにも勝てる気がしなかったと言っていたことや、
武騎手が勝てそうで勝てなかったと話していたのは、オペラオーのこうした性質だと思う。

オペラオーの本気のストライドは皐月賞のラスト50mを見てのとおり、
馬が1.5倍に巨大化したと思えるほど凄まじいが、
彼はその競走人生でこの力を使うことはほとんど無かったのである。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:12:27 ID:2qL8Tw2P0
へー
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:14:45 ID:2qL8Tw2P0
アイソメトリックの使い方が間違ってるような気もしないでもないが
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:20:52 ID:hs2Cj/CyP
>>900
いや、馬が走るエネルギーはその一往復で完結しているのではなく、
実際には最も収縮した段階からの一完歩めに大方のエネルギーを開放して
以降はその余勢でもって加速していく。
従ってレースの展開によって使える脚、その速度や加速力にムラが出てくる。
一流馬は加速するときに沈むというだろ?

そのレベルを超越するとオペラオーのようにほぼ等尺性運動のみで捌くようになる。
TMオペラオーによる超絶競馬の象徴的シーンとして00JCの入線後、
世界のL・デットーリ騎手が敗者でありながら無名の凡騎手にハイタッチをせがんだシーンを挙げたい。
デ騎手ほどになると自分がどんな走りに負けたかを即座に理解したのだと思うな。
レース後のインタビューでも『クレイジー・ストロングッ!!』と連呼して
日本で出会った超名馬の走りに興奮を隠し切れない様子だった。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:26:26 ID:2qL8Tw2P0
等尺性運動で走るってことが不可能なような気がするんだがw
伸長反射や筋肉の弾性的なものを使わないって意味でいってるなら違うような気がするよ
だいたいオペラオーがそういったものを使わないって誰がいったの?
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:34:23 ID:DzSNIO8G0
>そのレベルを超越するとオペラオーのようにほぼ等尺性運動のみで捌くようになる。
ありえんだろww
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:34:57 ID:hs2Cj/CyP
>>906
脈絡で何となく伝わらんかな?
オペラオーは動作(ギア)を変えるのではなく、動きはそのままに踏み込む強さだけで
走るスピードをコントロールすることができるんだよ。
他の馬には到底真似のできないレベルでね。
(皐月賞を見ての通り、オペラオーも本当の全力疾走時には動き自体が変わるけれど)

こういうことができる利点はこれまで説明したとおりで、
ようするに競馬の展開、その中で起こる状況の変化に左右されて
出せる力が削がれるといった心配がほとんど無い。

『まあ、競馬で挑んでる間はオペラオーには勝てないだろ。』という話はそういうことだと思う。
少々脚力が強い程度の馬が競馬を挑んだところで勝てる相手ではないということ。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 20:36:54 ID:2qL8Tw2P0
>馬が走るエネルギーはその一往復で完結しているのではなく、
実際には最も収縮した段階からの一完歩めに大方のエネルギーを開放して
以降はその余勢でもって加速していく。
の部分の意味がよくわからないんだがソース的なものってある?

ちなみに等尺性収縮
ttp://www.know-dt.com/TrainingARC/effect2/030_isometric.html
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 22:54:52 ID:9YvuVD540
>>894
おいおい。
距離も馬場もペースも違うんだよ。

ロブロイがエリ女のブエナより遅い35秒の脚しか使えていなくても、あの天皇賞
の中でのペース配分や、イングランディーレとの相対的な比較で脚を余していることに変わりは
ないんだよ。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:02:40 ID:2qL8Tw2P0
距離関係ねーだろ
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:05:41 ID:2qL8Tw2P0
距離が長いから疲れた
疲れたから脚が余ってない
同じだろ
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:12:58 ID:2qL8Tw2P0
違う?
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:38:31 ID:2qL8Tw2P0
距離が長い
ペースがきついから上がりが遅いって言いたいの?
じゃあなぜ脚が余ってるの?
そこで相対性を持ち出す必要はないように思う
矛盾してる
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:44:37 ID:9YvuVD540
エリ女のブエナほど、残り3ハロンの段階で脚を残してはいなかった。

でも、あのレースの中で脚を余したことに変わりはない。
イングランディーレより効率の悪いペース配分だったことにも変わりはない。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 02:31:33 ID:vJiD0VB0P
どうでもいいけど、オペは瞬発力とか筋肉の質が求められるとこは大したことはないだろ
ポケやデジ、マンカフェ、アドベにコロッとやられてるし

オペの美点は肉体面より精神にあると思うが
だから種馬として大した馬ではないし、レコードやそれに準ずるタイムで駆け抜けたこともない
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 06:53:31 ID:wT6E1Isj0
ポケやデジ、マンカフェ、アドベにやられてるのが瞬発力とか筋肉の質のせいだとなぜいえるんだ?
だいたい瞬発力てのは絶対能力や位置取りに左右される相対的なもんなんだよ
実際皐月でも相対的な瞬発力は見せてるし、逆に着差が少なかったり出し抜けをくらったのは
肉体的な能力でなく、抜け出すとソラを使うような精神面に影響されてると考えてもおかしくない
そもそも筋肉の質なんてのがどうレースに影響与えるかも不明
レコードがけしてないから肉体的能力がひくいってのも疑問
相手なりに勝てる時点で能力の裏付けがあって、レコードがけや大差勝ちがないのが
自分でレースを作れない精神面の影響なんじゃないかとも考えらえられる
絶対能力という意味では、心肺能力の高さという客観的裏付けもある
筋肉量でいってもマンカフェ、スペ、ジャンポケに劣ってるとも思えない
筋肉の質なんか素人の俺にはわからんがな
あと種馬として成功する要素として、精神面を軽視するのも疑問
未勝利や条件戦の短距離を勝ち上がるのは気性の勝ったタイプに有利と思う
種牡馬として成功するのは長距離で折り合いのつく馬より、気性の勝ったタイプのがあれだろ
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 07:03:06 ID:wT6E1Isj0
輪島そんな年なのか
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 07:03:52 ID:wT6E1Isj0
誤爆した
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 07:56:52 ID:wT6E1Isj0
>>915
間接証拠しかないから決論でないな
俺が研究者ならレース後の心拍数とか集めまくるんだけどなあ・・
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 07:59:40 ID:wT6E1Isj0
客観的評価基準がほぼラップしかないのがつらい
それすら信頼性がないとすると・・
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 08:02:11 ID:IGuY8w0LP
>>920
車のエンジンでもあるまいに、歓声に驚いてドキドキしている可能性もあると思うぜ?
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 08:06:32 ID:wT6E1Isj0
じゃあ乳酸値とかかなー
疲労の原因としては不適切でも
結果としての存在が否定されてるわけじゃないし・・
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 08:13:04 ID:IGuY8w0LP
なぜ総合的に判断しようとしないんだ?
森が見えないからって木を説明すれば納得してもらえると思うのは甘い考えだと思う。

欲しいのはあくまで森についての説明だ。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 08:17:16 ID:wT6E1Isj0
総合的に判断してそう思うから
説得するのに決定的な証拠が欲しかっただけ
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 08:22:12 ID:IGuY8w0LP
>>925
悪いけど原因はその時々によるだろうから、君が考えているような都合の良い証拠はそもそも存在しないと思うよ。
そのくらいは競馬を見て察して欲しい。

君は競馬という常に判断基準が流動的な現象に着いて行くことができず、駄々を捏ねているだけじゃないかな。
もっとボンヤリとした価値基準を掴むところから手応えを掴んでいくべきだとアドバイスしたい。

馬鹿みたいに聞こえるかも知れないけど、
史上最強馬としてテイエムオペラオーを信奉してみるとかね。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 08:39:25 ID:wT6E1Isj0
わかりました
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 11:12:35 ID:Dsa6wXw80
上がり3Fの数字しか見てないとID:2qL8Tw2P0のような考え方になるんだな
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 11:16:07 ID:wT6E1Isj0
そうだね
競馬にはいろんな要素があるから
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 11:47:35 ID:wT6E1Isj0
効率って点で単純に余した、余してないの足し算引き算だけじゃなく
道中の燃費って考え方もあるんじゃないかなーとおもっただけなんだ
まあそこまで考えると複雑過ぎるし考えても意味ないね
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 05:36:22 ID:FDlMs2dr0
プレミアムはのどが鳴ってたらしいな
ビービーは差しに回ればもっと切れる気がするんだがなあ・・
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 06:47:13 ID:FDlMs2dr0
本質的瞬発力タイプのエーシンが残ってるし、これでもG1レベルだと生理的平均ペースに近いんだろうな
数値的には明らかな前傾ラップだけど
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 21:56:16 ID:FDlMs2dr0
ダービー卿
絶対的瞬発力タイプ トライアンフマーチ、マイネルファルケ
バランスタイプ   タケミカヅチ
相対的瞬発力タイプ セイクリッドバレー
セイクリッドバレーが差しきるにはレースの流れにのった上で上がりが消耗戦になる必要がある
マイルは久々なのでいかに無理せず流れに乗れるかが鍵だな
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:11:40 ID:2fAFPXnqP
トライアンフマーチが瞬発力に優れてるって、一体このスレのどこを読んでたんだよw
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:16:39 ID:FDlMs2dr0
絶対的瞬発力タイプ サクラバクシンオー カルストンライトオ
相対的瞬発力タイプ デュランダル サッカーボーイ
的なかんじで分類してみた
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 16:05:12 ID:ON1/KQTZ0
マシンガンズが
ヤフー知恵袋は馬鹿が質問して馬鹿が答えるとこっていってたがほんとだなww
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323419908

統計とった人がどういうやり方で統計とってるかが問題なのに
おのおの勝手な解釈をやりっぱなしw
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 16:28:06 ID:ON1/KQTZ0
ごめん
いいすぎた
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 10:36:11 ID:XcAlnaaBO
あげ
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/13(火) 15:05:54 ID:GuGk922mO
れーぶどりあんの瞬発力はすげーな
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 14:38:15 ID:vO4KC00YO
あげ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 17:36:28 ID:YF7Zv778O
素朴な質問します ハイペースのレースを差し追い込みで勝てる競走馬と スローのレースで差し追い込みで勝てる競走馬ってどっちが強いの?
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 18:07:12 ID:A1rJ32vu0
ざっくりいうと、
Sペースで好時計の差し馬>H、好時計>S、時計平凡>H、時計平凡
こう書くとSペースの差し馬のほうが強く感じるかもしれないが、
H、好時計と、S、時計平凡のあいだに不等号が山ほど入るイメージ。

943名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 21:27:47 ID:yrmoWJ2TO
Hペースだと単純に後ろ有利
Sペースだと瞬発力のある馬が有利なんだよ
マンハッタンカフェみたいなやつな
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 21:48:40 ID:yrmoWJ2TO
時計が速い時はスピードのある馬が有利
遅いときは弱い&スピードのない馬でも勝てる
ただし時計がかかる馬場だとスピードはなくても強い馬が有利
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 21:55:18 ID:yrmoWJ2TO
スピード スタミナ 底力 瞬発力を的確に分析しないと展開は読めない
単純に強い、弱い
HペースSペースだけじゃないんだよ
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 22:05:49 ID:5OyqFzmu0
スピードスタミナ瞬発力はともかく
底力が何を示すのかが曖昧すぎないか
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/14(水) 22:15:52 ID:yrmoWJ2TO
G1とかで勝てる力の事だよ
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/15(木) 12:43:32 ID:e/OBdJZYO
まあスピード スタミナの絶対値=底力といいかえてもいいけどね
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/15(木) 12:55:45 ID:e/OBdJZYO
初心者にわかりづらいのはスピードの維持能力とスタミナの違いだな
スピード維持能力と瞬発力も違う
例えばタイキブリザードみたいなタイプはスピードとスタミナはあるけど瞬発力はいまいちなタイプかな
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/15(木) 13:03:02 ID:8yHzITguO
底力とは坂を上がる能力だ。ローカルしか通用しない馬がいることで証明されている。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/15(木) 13:16:05 ID:8yHzITguO
スピード、スタミナ、瞬発力。これらはローカル専用馬でも当然持っている。
底力はこれらとは別、もしくはこれらが混ざりあったものだ。一流馬に東京、中山の坂がダメな馬はいない。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/15(木) 13:25:12 ID:7Z03V5hm0
俺も競馬やらない人に同じ質問されたけど
その人は18頭いたらみんな同じステータスだと思いこんでいた。


逆にその人に「F1でみんな同じ車に乗ったらどうなる?同着になるの?」って聞いたら
「ドライバーの差、展開、などあるからそれはない!」って言いやがったけどな。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:05:07 ID:fRjzTVtdO
先行馬が後続に脚を使わせるのとハイペースでバテるのってどうちがうの?
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:11:58 ID:5di04fZF0
>>953
後続に脚を使わせるのはスローでの4角あたりからのロングスパート展開が多い。つまり先行馬は前半楽をしている

ハイペースでバテるのは単純に前半から飛ばしすぎでもうスタミナ切れてる
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:14:15 ID:fRjzTVtdO
ロングスパートで疲れないの?
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:19:34 ID:5di04fZF0
>>955
普通は疲れるけど前半ドスローで楽をしてるから先行馬でもそこまでバテない
後続はそのバテない前連中を後ろからさらに速い脚でまくらないと
いけないからもう差すスタミナは残ってない。

これが後続に脚を使わせる展開
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:20:02 ID:JOPxlhBYO
てかさ、>>1の時点で答えは出てるだろ
差し追い込みが決まってるのは事実なんだからさ、>>1の言う「最初のちょっと」があるかないかで最後の余力が変わる
決まるか決まらないかはレースに出てる馬の能力差次第
それだけの事
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:25:30 ID:RW4BpxuQO
一番タイムが出るペースのポイントが如何なるレースにもある
それより前半早ければタイムは後半のバテ幅が大きくなるからタイムも遅くなる
だから差せる
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:26:17 ID:fRjzTVtdO
そこまでバテないとか
さらに速い脚って表現適当すぎね?
最初のちょっとやスパート位置の違いがゴール前でなぜ収束するときとしないときがあるのか
説明になってない
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:29:34 ID:RW4BpxuQO
サラブレッドのスタミナは地震のマグニチュードと似たようなもんなんだよ

スタミナの消耗度は倍々され増大されていく感じなんだわ

961名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:35:59 ID:5di04fZF0
>>959
そりゃお前の質問がまず適当だからだろ
ハイペースとか言われても実際何秒を想定してるかもわからんし
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/19(月) 14:57:58 ID:iI2lHAtz0
あれ、このスレ落ちなかったっけ?

そもそも>>1は、なんか勘違いしてるよな
ときにハナ差を争うように
ゴール地点の差もちょっとしかない
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/23(金) 11:29:38 ID:jnrA0V6OO
前がバテるから(へたくそだから)
964いかたこ:2010/04/23(金) 12:45:34 ID:Wwgl943dO
先行馬や逃げ馬が最後の直線で騎手が追うのをやめて後ろから来る馬を待ってるからだろ
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/23(金) 12:56:07 ID:jnrA0V6OO
そういう奴もたまにいる
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/23(金) 13:13:30 ID:9BC7Icte0
>>1
内の芝が遅いからに決まってるだろ
967出馬表読み師:不毛:2010/04/23(金) 13:15:13 ID:20U5M0Sc0
この出馬表読みのプロ不毛さんは『出 馬 表 読 み』と言うスレで大活躍中や
お前らも予想をする際の参考にししろやヒントをくれるぜw
30 :不毛 ◆/7dcenmN.U :2010/03/31(水) 00:08:25 ID:92MNfkQW0
29 なぜここまでの書き込みで三連単やならいとわかった?
まあいいや。確かに三連単やりません。
なぜかというと、着順までは示されないからです。
3着までに入るとしか分からないので、ワイド、馬連、三連複で勝負してます。
三連単は点数が過多になってしまうので。

105 名前:不毛 ◆/7dcenmN.U :2010/04/23(金) 00:39:42 ID:lF6mouph0
俺の馬券はワイド中心。配当見合いで複勝も買う。
昼に晒した皐月賞は儲かった訳だ。
全てはずした?
当たってるだろ。
なぜJエイシンフラッシュを軸にできたか、ヒントあげようか?
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/23(金) 22:06:44 ID:ufkrvZD70
その方が競馬が面白いから。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/26(月) 22:30:20 ID:r2ocbVcX0
>>968
おっしゃるとおり。
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/26(月) 23:14:07 ID:5dTyPFGt0
強い馬が後ろから行くから。
先行した強い馬が差されたレースって案外少ない。
大抵上がりの勝負だから強ければ前にいるほど有利。
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/27(火) 09:49:26 ID:gNwGmaej0
違うよ。外回った方が有利だから誰も前に行きたがらないんだよ
前行っちゃうと内の荒れた所通らされるからね
だからスローの上がり勝負になる
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/27(火) 10:54:22 ID:sK3BRMpu0
>>971
前行ったら外走れないってどんな競馬場だよ
外を走りたければ好きに走ればいいじゃないか
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/27(火) 10:57:08 ID:Cid6pegd0
>>972
そういうのは騎手間で暗黙の了解みたいになってるだろ
よっぽど内荒れてるなら別だけどな
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/27(火) 11:35:16 ID:sK3BRMpu0
じゃあ内走ってる時は大して内が荒れてないわけだな
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/27(火) 11:58:12 ID:tI79pJzc0
むしろ、前を行く馬は好きな場所を通れるのが利点だろ
最後の直線だけ内を走るとかな
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/27(火) 13:12:51 ID:dyzz1fKE0
>>971
前に行くと損をする…
競輪がスローの上がり勝負になるのと同じ原理だな
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 15:47:29 ID:lIDaBM6A0
このスレ急にレベル落ちたな!
おれが規制だったからか
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 15:59:14 ID:lIDaBM6A0
>>970
瞬発力勝負になれば位置取りより瞬発力のほうが大事になる
トップスピードや加速力のある馬のほうが有利

>>971
荒れてたら外通るだろ
距離と馬場を天秤にかけて騎手が判断してるだけの話
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 16:40:45 ID:cTxsRVuc0
>>978
いきなりレベルの低いレスするなよ。ずっと規制食らってろ。
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 16:44:02 ID:lIDaBM6A0
え?なんか間違ったこといった?
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 16:53:35 ID:cTxsRVuc0
突っ込まれても理解できないってお前頭悪すぎ。1+1は2と言ってる奴に1×1は1だろみたいな事言ってるくせに。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 16:56:34 ID:lIDaBM6A0
よく意味がわからん
すまん
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 16:59:51 ID:cTxsRVuc0
来日したてだと日本語が不自由でも仕方ない。気にするな。
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 19:25:53 ID:lIDaBM6A0
例えばメイショウサムソンとかメジロマクイーンとかは前いってても
瞬発力勝負でまけそうなかんじだろ?
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 20:06:24 ID:lIDaBM6A0
誰か次スレたててよ
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 20:17:24 ID:Tvezw3MrO
>>3 ×ストリップストリーム
○スリップストリーム
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/28(水) 21:11:07 ID:jUhs0eNHO
馬鹿ばっかり
脚の速さ、スタミナが全馬同じじゃないからだろ。
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/29(木) 05:40:23 ID:0gvwrUb0O
>>1 まだ出てないから言うけど、根本的な理由として
「追われるより追う方が速く走れるから。」人間同様。
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/29(木) 10:34:01 ID:rvj/Za4+0
>>984
お前はほんとバカだな。前行くほど有利と言ってる奴にレスしたのが>>978だろ。瞬発力勝負の競馬でサムソンマックは後方から競馬したほうが有利だったと言いたいなら日本語として意味が通じるけどな。
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/29(木) 21:27:42 ID:rHNOkj8G0
なにが言いたいのかさっぱりわからない
もしかしてバカ?
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/29(木) 22:07:08 ID:tscM+lMa0
>>986

スレも終わろうかというときに突っ込むとは
たまげたなぁ
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/29(木) 23:14:12 ID:61hZcfVp0
久々の良スレなんだが、もう書き込めないのか? 1000なら神か?
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 00:44:02 ID:KzyTPCh60
いや、もう答え出ているから次スレ要らないでしょ。

差が決まるのはほとんどの場合で前がバテるからだよ。
能力差や馬場差なんかもあるけどさ。
特に追い込みなんて前がバテないことには届かない。
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 09:58:54 ID:nLdRCTTF0
@前に行くにはスタートダッシュで体力を使うのでバテやすい
A前に行くと空気抵抗が大きいのでバテやすい
B前に行くと直線で内の荒れた所を通らされるので失速しやすい

このへんが真相だな
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 12:22:03 ID:C+nGO31/0
前に行くと直線で外に出せないという理屈がよくわからない
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 12:47:30 ID:KzyTPCh60
>>995
単騎で後続離して直線入りしないと外には出せないよ。
オーバーペースでそれをやればバテるだけだしね。

並ばれてたら外には当然出せないし、
迫ってきてたら進路妨害で危険だから外に出せない。

実際、後ろから行くと届かないことが多いのはジョッキーも良く知ってるし、
前行く馬よりペースも楽なので直線前に並びかけていく展開は多い。
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 12:47:56 ID:ndWj4T0y0
>>995
あぶないから
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 21:40:45 ID:oenHgfwP0
>>994
まず>>1の問いは「差しが決まるのはなんで?」であって
「差しが決まりやすいのはなんで?」ではない
このレスの三つの根拠はまず、競馬では差しが決まりやすいという前提があって
その根拠を普遍的と思われる条件から導いているが、実際は統計的に見ると圧倒的に先行有利であって
導き出すべき問いは、「競馬で差しが決まることがあるのはなぜなのか」という点で
それはどのような条件で、ということを考えなければけない
よって994は明らかな間違い
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 21:56:59 ID:oenHgfwP0
なぜなら上記普遍的な条件から先行不利という結論が導き出せるのなら
現実の統計的データと矛盾するからです
反論があるなら次スレをたてたのでそこでおねがいします

競馬で差しとか追い込みが決まるのなんで?2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1272630774/

ちなみに先行馬が内を通ることが多いのは、安全面+権利の行使って考え方もあると思う
ほんとに外を通った方が伸びるのか、距離損を重視するのか
内を通ってもつまりにくいのは先行馬の権利なのでとりあえず内にいってみたいというのはあると思う
自分も仕事とかでそうやって考えること多いので
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/30(金) 21:57:43 ID:IxvHENInO
(・ω・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。