日本競馬史上最強牝馬はなにか8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
年代別最強牝馬
〜1950 最強牝馬クリフジ 次点クレオパトラトマス
1950年代 最強牝馬ガーネツト 次点レダ
1960年代 最強牝馬スターロツチ 次点クリヒデ
1970年代 最強牝馬トウメイ 次点テスコガビー
1980年代 最強牝馬メジロラモーヌ 次点マックスビューティ
1990年代 最強牝馬ヒシアマゾン 次点ノースフライト
2000年以降 最強牝馬ウオッカ 次点スイープトウショウ

ここまでは確定しました
最強はどいつよ?

前スレ
日本競馬史上最強牝馬はなにか7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1265894652/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:51:23 ID:w/5bM9jv0
JRAサラブレッドランキング
120 ウオッカ
120 シーザリオ
120 ファビラスラフイン
119 エアグルーヴ
119 ダイワスカーレット
117 ブエナビスタ
117 スイープトウショウ
116 ブルーメンブラット
116 ヘヴンリーロマンス
115 カワカミプリンセス
115 エイジアンウインズ
115 ファインモーション
115 レッドディザイア
114 ダンスインザムード
114 シーキングザパール
114 スリープレスナイト
114 ホクトベガ
113 メジロドーベル
113 スティルインラブ
113 ビリーヴ
113 アドマイヤグルーヴ
113 ゴールドティアラ
113 スティンガー
112 リトルアマポーラ
112 テイエムオーシャン
112 トゥザヴィクトリー
112 アストンマーチャン
112 キョウエイマーチ
112 ダンスパートナー
112 フサイチパンドラ
112 ラインクラフト
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:51:37 ID:w/5bM9jv0
レーシングポストレーティング
124 ウオッカ
123 シーザリオ
121 ダイワスカーレット
121 ファビラスラフイン
119 スイープトウショウ
119 ヘヴンリーロマンス
119 カワカミプリンセス
118 ブルーメンブラット
118 エイジアンウインズ
118 ダンスインザムード
117 ノースフライト
117 ヒシアマゾン
117 ヤマニンシュクル
116 リトルアマポーラ
116 トゥザヴィクトリー
116 エアメサイア
116 フサイチパンドラ
116 ピンクカメオ
116 ダイワエルシエーロ
116 エアグルーヴ
115 ファインモーション
115 シーキングザパール
115 スリープレスナイト
115 ラインクラフト
115 アサヒライジング
114 ビリーヴ
114 スティルインラブ
114 アドマイヤグルーヴ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:51:51 ID:w/5bM9jv0
タイムフォームレーティング
125 ウオッカ
124 シーザリオ
121 シーキングザパール
121 ダイワスカーレット
120 ヘヴンリーロマンス
119 スイープトウショウ
119 ダンスインザムード
118 カワカミプリンセス
118 トゥザヴィクトリー
118 ビリーヴ
118 アドマイヤグルーヴ
118 オースミハルカ
118 エアグルーヴ
117 テイエムオーシャン
117 スティルインラブ
117 フサイチエアデール
117 エアメサイア
117 ダイワエルシエーロ
116 ファインモーション
116 ローズバド
116 ラインクラフト
116 コイウタ
116 シーイズトウショウ
115 レディパステル
115 アサヒライジング
115 フサイチパンドラ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:52:04 ID:w/5bM9jv0
合同フリーハンデ
124 ウオッカ
123 エアグルーヴ
122 ノースフライト
121 ブエナビスタ
121 スイープトウショウ
121 ダイワスカーレット
120 ヒシアマゾン
120 レッドディザイア
118 ダンスインザムード
118 トゥザヴィクトリー
118 ヘヴンリーロマンス
117 ファビラスラフイン
117 シーキングザパール
117 フラワーパーク
117 ブルーメンブラッド
116 トウメイ
116 ファインモーション
116 カワカミプリンセス
116 ネームヴァリュー
116 フサイチパンドラ
116 ホクトベガ
115 アドマイヤグルーヴ
115 エイジアンウインズ
115 カワカミプリンセス
115 ビリーヴ
115 シーザリオ
115 ラインクラフト
114 テイエムオーシャン
114 リトルアマポーラ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:54:04 ID:w/5bM9jv0
歴代日本牝馬レーティング
120 ウオッカ 08安田記念1着
120 ウオッカ 09安田記念1着
120 ウオッカ 09VM1着
120 シーザリオ 05アメリカンオークス1着
120 ファビラスラフイン 96JC2着
119 エアグルーヴ 97JC2着
119 ダイワスカーレット 08有馬記念1着
118 ウオッカ 09JC1着
118 エアグルーヴ 98JC2着
117 ウオッカ 08天皇賞秋1着
117 ウオッカ 07日本ダービー1着
117 スイープトウショウ 05宝塚記念1着
117 ブエナビスタ 09有馬記念2着
116 ウオッカ 07JC4着
116 ウオッカ 08JC3着
116 ヘヴンリーロマンス 05天皇賞秋1着
116 ブルーメンブラット 08MCS1着
116 エアグルーヴ 97天皇賞秋1着
116 ダイワスカーレット 08天皇賞秋2着
115 ウオッカ 09天皇賞秋3着
115 ウオッカ 08毎日王冠2着
115 カワカミプリンセス 06エリ女1位入線降着
115 ファインモーション 02エリ女1着
115 エイジアンウインズ 08VM1着
115 レッドディザイア 09JC3着
115 ダイワスカーレット 07エリ女1着
115 ダイワスカーレット 07有馬2着
114 ウオッカ 09毎日王冠2着
114 スリープレスナイト 08スプリンターズS1着
114 シーキングザパール 98モーリスドギース賞1着
114 ホクトベガ 97川崎記念1着
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:54:23 ID:w/5bM9jv0
牝馬による牡牝混合GT(級)勝利馬

◇5勝
ウオッカ
◇4勝
無し
◇3勝
無し
◇2勝
クリフジ、トウメイ、ガーネット、ヒサトモ、ノースフライト、ダイイチルビー
フラワーパーク、ビリーヴ、シーキングザパール
◇1勝
トキツカゼ、ブラウニー、レダ、ニパトア、ヤシマドオター、クインナルビー
セルローズ、クリヒデ、プリティキャスト、エアグルーヴ、カタラスチール
スターロッチ、ピンクカメオ、パッシングショット、シンコウラブリイ
ブルーメンブラッド、ダイワスカーレット、スイープトウショウ、ラインクラフト
ヘヴンリーロマンス、アストンマーチャン、スリープレスナイト
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:54:36 ID:w/5bM9jv0
記録&授賞
ウオッカ
55年ぶりの牝馬による牡馬混合GT(2000m以上)1番人気で優勝
64年ぶりの牝馬による東京優駿制覇
70年ぶりの牝馬による東京優駿、天皇賞(秋)制覇
日本競馬史上初の日本調教牝馬としてジャパンカップ制覇!
日本競馬史上初の東京開催芝コース古馬GT完全制覇
日本競馬史上初の同一馬による府中根幹1600、2000、2400の混合GT勝利
日本競馬史上最多混合GT級競走5勝(牝馬として)
日本競馬史上牝馬最高レーティング
08WTR芝古馬牝馬世界1位タイ
08WTR芝M区分牝馬世界1位
09年度代表馬
09最優秀4歳以上牝馬
08年度代表馬
08最優秀4歳以上牝馬
07特別賞
06最優秀2歳牝馬
歴代賞金女王
牝馬GT最多勝、4年連続GT勝利
史上初牝馬による3年連続牡牝混合GT勝利
史上初10億円牝馬
史上初牝馬による2年連続GT2勝以上
史上最多府中GT6勝
GT最多勝7勝
4年連続JRA賞授賞、2年連続年度代表馬
年間獲得賞金額牝馬1位、獲得賞金牝馬世界1位

ダイワスカーレット
37年ぶりの牝馬による有馬記念制覇
デビューから12連続連対の牝馬タイ記録
07最優秀3歳牝馬 07最優秀内国産馬
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:55:01 ID:w/5bM9jv0
部門別最強牝馬
1200 フラワーパーク
1400 スティンガー
1600 ウオッカ
1800 シンコウラブリイ
2000 ウオッカ
2200 スイープトウショウ
2400 ウオッカ
2500 ヒシアマゾン
長距離 トウメイ
ダート短 ブロードアピール
ダート長 ホクトベガ
栄誉 クリフジ
安定感 クリフジ
IFHAレーティング ウオッカ
レーシングポストレーティング ウオッカ
タイムフォームレーティング ウオッカ
合同フリーハンデ ウオッカ
美馬 マックスビューティ
萌え ユキチャン♥
G1勝利数 ウオッカ
繁殖 ベガ
賞金 ウオッカ
ラキ珍 エアグルーヴ
往生際の悪さ ダイワスカーレット
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:55:19 ID:w/5bM9jv0
牝馬の挑戦 レース創設から(2009年終了現在)

ダービー
1着3頭 2着8頭 3着7頭 4着7頭 5着7頭 牝馬総出走頭数128頭 2.3%/8.6%/14.0%
                              総出走数1696頭 0.17%/0.64%/1.0%
宝塚記念
1着2頭 2着3頭 3着7頭 4着3頭 5着4頭 牝馬総出走数56頭 3.6%/8.9%/21.4%
                              総出走数567頭 0.35%/0.88%/2.1%
天皇賞秋
1着13頭 2着10頭 3着13頭 4着9頭 5着13頭 牝馬総出走数117頭 11.1%/19.6%/30.7%
                              総出走数904頭 1.4%/2.5%/3.9%
JC
1着4頭 2着7頭 3着6頭 4着5頭 5着3頭 牝馬総出走数65頭 6.1%/16.9%/26.1%
                              総出走数448頭 0.8%/2.4%/3.7%
有馬記念
1着4頭 2着6頭 3着3頭 4着3頭 5着7頭 牝馬総出走頭数91頭 4.3%/10.9%/14.3%
                              総出走数716頭 0.6%/1.4%/1.8%
安田記念(GTになってから)
1着4頭 2着5頭 3着4頭 4着4頭 5着6頭 牝馬総出走頭数92頭 4.3%/9.8%/14.1%
                              総出走数446頭 0.9%/2.0%/2.9%
MCS
1着5頭 2着7頭 3着3頭 4着8頭 5着6頭 牝馬総出走頭数95頭 5.2%/12.6%/15.8%
                              総出走数440頭 0.9%/2.7%/3.4%
スプリンターズS
1着6頭 2着4頭 3着3頭 4着3頭 5着5頭 牝馬総出走頭数72頭 8.3%/13.8%/18.0%
                              総出走数301頭 1.9%/3.3%/4.3%
高松宮記念
1着2頭 2着4頭 3着4頭 4着3頭 5着3頭 牝馬総出走頭数52頭 3.8%/11.5%/19.2%
                              総出走数244頭 0.8%/2.5%/4.1%
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:55:35 ID:w/5bM9jv0
90年以前の名牝
<1930年代>(年代はデビュー時)
クレオパトラトマス・・28戦16勝 勝率.571 連対率.679 帝室御賞典(天皇賞春)
ヒサトモ・・・・・・・・・・ 31戦16勝 勝率.516 連対率.645 ダービー、天皇賞秋
<1940年代>
クリフジ・・・・・・・・・・ 11戦11勝 勝率1.00 連対率1.00 ダービー、オークス、菊花賞 [顕彰馬]
トキツカゼ・・・・・・・・ 30戦11勝 勝率.367 連対率.500 皐月賞、オークス
<1950年代>
クインナルビー・・・・・44戦17勝 勝率.386 連対率.705 天皇賞秋
スウヰイスー・・・・・ 51戦27勝 勝率.529 連対率.725 桜花賞、オークス、安田賞(安田記念)2勝
レダ・・・・・・・・・・・・・・29戦17勝 勝率.586 連対率.828 天皇賞春
ミスオンワード・・・・・ 28戦14勝 勝率.500 連対率.607 桜花賞、オークス
ガーネツト・・・・・・・・ 38戦14勝 勝率.368 連対率.553 天皇賞秋、有馬記念
スターロツチ・・・・・・・25戦 9勝 勝率.360 連対率.440 オークス、有馬記念
<1960年代>
トウメイ・・・・・・・・・・・31戦16勝 勝率.516 連対率.839 天皇賞秋、有馬記念
<1970年代>
テスコガビー・・・・・・ 10戦 7勝 勝率.700 連対率.800 桜花賞、オークス
インターグロリア・・・ 21戦 9勝 勝率.429 連対率.571 桜花賞、エリ女
プリテイキャスト・・・・41戦 8勝 勝率.195 連対率.341 天皇賞秋
ハギノトップレディ・・ 11戦 7勝 勝率.636 連対率.636 桜花賞、エリ女
<1980年代>
ダイナアクトレス・・・ 19戦 7勝 勝率.368 連対率.526 なし
メジロラモーヌ・・・・・12戦 9勝 勝率.750 連対率.750 桜花賞、オークス、エリ女 [顕彰馬]
マックスビューティ・・19戦10勝 勝率.526 連対率.632 桜花賞、オークス
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:55:39 ID:hSP/b1Fc0
ウオッカはちょっと待てよ
レッドデザイアとブエナビスタのドバイがもうすぐだから
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 21:55:53 ID:w/5bM9jv0
90年以降の名牝
<1990年代>
シンコウラブリイ・・・ 15戦10勝 勝率.667 連対率.800 マイルCS
ホクトベガ・・・・・・・・・42戦16勝 勝率.381 連対率.500 エリ女、(地方ダートGI5勝)
ノースフライト・・・・・・11戦 8勝 勝率.727 連対率.909 安田記念、マイルCS
ヒシアマゾン・・・・・・・20戦10勝 勝率.500 連対率.750 阪神3歳牝馬S、エリ女
ダンスパートナー・・・25戦 4勝 勝率.160 連対率.520 オークス、エリ女
エアグルーヴ・・・・・・19戦 9勝 勝率.474 連対率.737 オークス、天皇賞秋
ファビラスラフイン・・・ 7戦 4勝 勝率.571 連対率.714 秋華賞
メジロドーベル・・・・・ 21戦10勝 勝率.476 連対率.619 阪神3歳牝馬S、オークス、秋華賞、エリ女2勝
シーキングザパール 19戦 8勝 勝率.421 連対率.526 NHKマイルC、モーリス・ド・ゲスト賞
トゥザヴィクトリー・・・21戦 6勝 勝率.286 連対率.476 エリ女
<2000年代>
テイエムオーシャン・18戦 7勝 勝率.389 連対率.444 阪神3歳牝馬S、桜花賞、秋華賞
ファインモーション・・15戦 8勝 勝率.533 連対率.733 秋華賞、エリ女
アドマイヤグルーヴ・21戦 8勝 勝率.381 連対率.429 エリ女2勝
スティルインラブ・・・ 16戦 5勝 勝率.312 連対率.438 桜花賞、オークス、秋華賞
スイープトウショウ・・24戦 8勝 勝率.333 連対率.500 秋華賞、宝塚記念、エリ女
ダンスインザムード・ 25戦 6勝 勝率.240 連対率.480 桜花賞、ヴィクトリアマイル
シーザリオ・・・・・・・・・6戦 5勝 勝率.833 連対率1.00 オークス、アメリカンオークス
ウオッカ・・・・・・・・・・ 26戦10勝 勝率.385 連対率.577 ダービー、ジャパンC、天皇賞秋、安田記念×2、阪神JF、VM
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/09(火) 22:22:55 ID:cOtvX1I10
ウオッカとクリフジの一騎撃ちに決まってる
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 06:12:40 ID:WJzjrPDd0
メジロラモーヌの評価が低いね
この馬牝馬三冠どころかトライアルも全勝したんだけどな
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 06:17:57 ID:IQDspHTD0
2000年代にダイワスカーレットが抜けてますよ!
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 06:20:43 ID:Grnxgm7X0
>>15
メジロラモ−ヌは牡馬には通用しなかったから
仕方ない
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 06:32:57 ID:dXDr6ilo0
>>15
あと、過去のレース映像見る限りだとマックスビューティの方が強く見える
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 07:44:47 ID:yVk2o80TO
ウオッカは路線を間違えなければと鞍上を間違えなければ、もっと凄い事になっていたと思う。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 08:02:29 ID:83lDmNGX0
強さの比較なんてできないんだろうけれど、クリフジじゃねえの?
負けてないし。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 08:32:27 ID:ltANHcmsO
ウオッカ基地気持ち悪いなあ
しこしことスレ立ててオナニーテンプレを貼付け続ける
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 09:35:22 ID:tvgzl41e0
>>11
前も言ったけど何でスウヰイスーだけでハンデ戦の重賞(安田賞)も入れてるの?
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/10(水) 19:53:52 ID:vpmqCYVR0
クリフジ→トウメイ→ウオッカ

最強牝馬の系譜
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/11(木) 05:49:14 ID:JdJZxbyb0
またウオッカ基地の詐欺スレか。

嘘を繰り返して真実と信じ込ませようとする手口はチョンそのまんまだな。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/11(木) 10:05:55 ID:LBjB6LxH0
何が嘘なの?
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/11(木) 14:29:59 ID:2aTULGjR0
クリフジ→テスコガビー→ヒシアマゾン
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/11(木) 18:15:07 ID:2F+puFZ5O
[ウオッカに先着した馬]
ダイワスカーレット(3度) マイネルソリスト アドマイヤムーン(2度) メイショウサムソン(3度)
ポップロック(3度) アドマイヤフジ(2度) ファストタテヤマ カワカミプリンセス インティライミ(2度)
レインダンス マツリダゴッホ ダイワメジャー ロックドゥカンブ ドリームパスポート(2度)
レゴラス コスモバルク アドマイヤオーラ シルクフェイマス トウショウナイト エイジアンウインズ
ジェイペグ(2度) ダルジナ アーキペンコ(2度) スーパーホーネット スクリーンヒーロー(2度) ディープスカイ バリウス ラシアンセージ インポンギ グラディアトーラス プレスヴィス アレクサンドロス ニコネロ バンカブル カンパニー(2度)
レッドディザイア グロリアデカンペオン ミスターブロック アリーバー リザーズディザイア アルシェマーリ キャバルリーマン
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/11(木) 20:00:08 ID:BlKNXn9a0
トウメイも捨て難い
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/11(木) 20:02:47 ID:ngEec8fe0
勝率.385 ←こんなお馬さんを最強と呼んじゃいかん
任侠映画好きのオレはどうもああいう馬は好きになれん
それに野郎そろいの勝負服、あれはどうにかならんか
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/11(木) 20:40:42 ID:2R11o/Zw0
test
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 10:54:03 ID:OUlUv63Q0
近年ではウオッカがダントツ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 11:10:34 ID:4chxsFgw0
日本競馬史上っていうんだから、無敗のクリフジでいい気がするけど
繁殖牝馬としても2冠馬出してるし
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 13:06:34 ID:O1dryPb80
数年前まではアマゾンVSエアグルVSスイープVSザリオで盛り上がっていたスレで
何故今頃になってクリフジが出てくるんだろうね
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 22:55:36 ID:4+M9b9S70
レッド>>ウオッカは確定したわけだから、まずウオッカは外すことができるね
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 22:57:59 ID:qDaSZjrF0
ウオッカが牝馬のハードルを上げすぎてしまってクリフジにスポットが
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 22:59:39 ID:esvbd1G1O
ウオッカでいいんじゃねーの
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 23:05:44 ID:9bW1jAXw0

次のドバイの結果でだいたい決まるんじゃないかな
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 23:10:05 ID:4+M9b9S70
なんでついこの前日本の牝馬に完敗して嘘故障で逃げ出した馬を推してる人がいるんだろうねw

このスレではもう用は無いのに
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/12(金) 23:52:50 ID:EbYsGmtB0
ブエナレッドじゃ微妙に逆転は無理だな
ウオッカの天下があと50年は続くだろう
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 00:54:36 ID:4m1/py920
ウオッカに武が騎乗していなかったらと思う人も多いはず。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 01:04:42 ID:Va7iwTDA0
ドバイの惨敗で誰が乗っても府中以外では走らない馬であることが世間に広まったな
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 01:06:14 ID:YtJvnUBPP
ニシノフラワーが抜けてる。
混合G1勝ってるのに。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 02:09:22 ID:Etl14hHj0
>>39
現段階ではブエナレッドのが上回ってるんだから
古馬で活躍すればわからんだろ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 08:53:22 ID:NEayU8Hl0
現段階で上回ってる?
ブエナもレッドもまだ混合GT一つも勝ってないんだが。
今後も果たして勝てるかどうか。スカーレットでさえ一つ勝つのがやっとだったわけで。

来年も再来年もあると考えているなら、ウオッカで感覚がマヒしているといわざるをえないな。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 09:43:59 ID:iv8kl4kU0
牝馬による牡牝混合GT(級)勝利馬

◇5勝
ウオッカ
◇4勝
無し
◇3勝
無し
◇2勝
クリフジ、トウメイ、ガーネット、ヒサトモ、ノースフライト、ダイイチルビー
フラワーパーク、ビリーヴ、シーキングザパール
◇1勝
トキツカゼ、ブラウニー、レダ、ニパトア、ヤシマドオター、クインナルビー
セルローズ、クリヒデ、プリティキャスト、エアグルーヴ、カタラスチール
スターロッチ、ピンクカメオ、パッシングショット、シンコウラブリイ
ブルーメンブラッド、ダイワスカーレット、スイープトウショウ、ラインクラフト
ヘヴンリーロマンス、アストンマーチャン、スリープレスナイト

3勝する馬がまず現れてからだな
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 10:33:43 ID:sqvTfjZy0
世代限定でもボロカスのウオが最強とかヘソで茶が沸くわ!
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 11:31:45 ID:4zIGU1Lh0
シーザリオの絶対能力は高いと思うのだが。なんかスケールが違う。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 12:22:27 ID:USatyyqmO
>>45を見るとウオッカでしょうがないな。クリフジとかは時代が違いすぎる
ルメールみたいな騎手に出会えたのが晩年なのが残念だわ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 12:30:27 ID:QWcMRKO/P
普通にウオッカだな。
実際は知らんが、クリフジが現代の成績だとしてもウオッカ。
夢はあるけど、世代戦のものだから…
まぁ安定度ならクリフジだし、無敗からその後の可能性を信じるのと産駒実績も含めたトータルでクリフジを上にとる人がいても否定はしないけど。
ただ最強というのに関しては説得力のある材料を現実・事実として実際に証明済みのウオッカ。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 12:32:50 ID:QWcMRKO/P
ブエナとレッドはひょっとしたらのっけから2010年代最強を巡る争いなのかもしれないね。
ドバイ楽しみだわ。
パブビュー行って参ります。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 12:50:05 ID:9YjrU6YI0
いいところだけ見たらウオッカだな。
・牝馬による牡牝混合GT(級) 7勝
・JC、ダービー制覇

ただ悪いところはトコトン印象が悪いよな
・勝率:385
 (古馬と対決しだしてからの戦績は19戦5勝 勝率263 勝利は府中のみ)
・ドバイにチャレンジ → 4戦全敗(4,5,7,8着)

同世代や次世代に強い牝馬が多く、それと五分だった所も含めて
色々ツッコミどころは多い馬だ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 12:53:17 ID:V3EJny3d0
これで、レッド
がドバイを勝ったら
レッド一択
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:06:10 ID:aFines6T0
>>45

5勝は凄い.だが,史上最強がなぜあんなに負ける?
相手が強すぎた?  今ひとつ説得されないのはそこ.

厩舎がよかったのは大きいね.

史上最強はこれから出るんじゃないか.
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:23:54 ID:QWcMRKO/P
最強かどうかと調整力があるのとは違うからね。
たとえば人間だって休養中や寝起きだと力を出せない。
生物である以上ポテンシャルを超えることは出来ないけど、力を出せない要因はいくらでもある。
そこは不思議でも何でもない。
もちろんそういった隙を限りなく少なくしていく力も「競走馬」としての力のひとつだけど
本来それはレースを勝ちきっていく為に必要な力であって、その安定感が実績の積み重ねに結び付いていないのなら意味が薄れちゃうんだよな。
もちろんこの先それらを兼ね備えた最強馬が現れるかもしれないけど、現状ではその不安定なはずのウオッカに実績の差をつけられている以上、対抗として強く推せる馬がいないのが今現在。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:37:23 ID:6qaQ5iwF0
>>51
悪いとこは見なくていいだろう
強い馬が低パフォ出すことはあっても
弱い馬が高パフォ出すことはないからな
力を出し切った時のパフォが圧倒的なウオッカが最強で問題ない
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:41:50 ID:iszDuP7j0
クリフジは勝つ時も接戦じゃなくて思いっきりぶっちぎってるけどねぇ
ダービーも5馬身千切ってるし、菊花賞なんて大差勝ちだったし。

後30年くらいたったら、ウオッカも古すぎだからって言われるようになるのかな・・・
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:43:15 ID:aFines6T0
>>55

好きな馬じゃなかったが,力を出し切ったときは,
ダイワも凄かったと思うが・・・

「史上」最強というのは,もっと要求が高いんじゃないか.
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:48:16 ID:doWYO3nH0
クリフジの時代は、世界の競馬と日本の競馬でレベルに差がありすぎる
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:50:23 ID:6qaQ5iwF0
>>57
例えば混合GTJC勝っただけとかの一発屋だったら疑問符つくがウオッカは凡走多いものの
それらが霞むくらいの実績残してるから例外なんじゃないかな
乗り方次第ではもっと綺麗な成績残せてた可能性高いというのもあるし

ダスカは力出し切った最後の有馬がレベル低いし安定感はあるが平凡な馬という印象
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:50:51 ID:aaD1Uh5N0
海外は別としてウオッカが大きく負けたのって折り合いをつけるには後方待機しかない
という固定観念を持った四位が乗ってた頃だけなんだよね。
過酷ローテもあって3歳秋は体調イマイチだったろうからその辺は四位も気の毒だったが

でも牝馬で混合GT5勝てのはとんでもない記録だな
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:53:59 ID:iszDuP7j0
>>58
日本競馬史上なんだから、海外考えなくていいと思うけど
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:55:35 ID:QWcMRKO/P
>>56
圧倒的だったし、サンプルが少ないとはいえレコードも出してるからね。
そういった面でクリフジ最強という人がいても良いと思う。

>>57
確かにね。
だからこそダスカクラスの馬には実績が問われてくるのかな。

あとまぁ史上といっても高々50年、パーフェクトに近い牝馬なんていなくても仕方ないと思うな。
牡馬でさえ実績パフォーマンスを兼ね備えて安定もしてる馬なんてほとんどいないし(いてもなんやかんやケチ付けられるし)
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:58:37 ID:aFines6T0
>>59

「乗り方次第では」なんていったら,何とでも言えるだろう(笑)
やっていないことは,やっていないんだから,例外を言い出したら,
みんな例外にできるぞ.

ダイワを「平凡な馬」というのには笑った.
なら,それに負けた馬はどうなる?

いっておくがそれは偏見というしかない.おれは
ウオッカのほうが好きだったが,ダイワは強敵
だといつも思っていた.
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:59:28 ID:pUzTj28f0
ウオッカ基地はプラス要素だけで判断する
ダスカ基地はプラス要素とマイナス要素の両方で判断する

考え方が違うからな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 13:59:31 ID:fAcbV7aE0
ウオッカは成績が汚すぎる
ちょっと最強て感じしない
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:19:26 ID:aaD1Uh5N0
ヒシアマゾンも12連続連対の後は成績汚くなっちゃったからな
消長の激しい牝馬が混合戦を走り続けたらそうなっちゃう
混合GT3、4勝して安定感抜群の馬がいるならそっちだろうが、
現時点ではいないんだからクリフジは別としたらウオッカでしょ
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:25:10 ID:Va7iwTDA0
そりゃただの史上最高実績馬だw
実績の高低と、能力の優劣が完全に一致すると思ってる人はウオッカだと思うだろうね

ただ世間的には違うな

http://number.bunshun.jp/other/keiba/column/view/4342/
ダイワのほうが強い・・・67%
ウオッカのほうが強い・・・15%
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:25:22 ID:pUzTj28f0
最強馬として勝つことが最も大事
しかし大きく負けない事も大事だと思う

ウオッカ基地の考え方としては、極端に言うならば
10戦10勝の馬Aと100戦10勝(勝ったレースはAと同じとする)の馬Bは優越が付けれないと言っているようなもん
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:35:28 ID:QWcMRKO/P
>>67
いわゆる安定感というのも実績の話だからなぁ。
それならパフォーマンスやタイムという要素が大きくなってくるけど、こちらも裏付けがあるように思うけど。

>>68
それは誰も言ってなかったと思うが。
その10勝に値する実績に比肩する馬が実際いないし。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:49:04 ID:fAcbV7aE0
強いから安定するんだろ?
安定しないってことは弱いんだよ
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:52:20 ID:aFines6T0
それにしてもドバイでは全く駄目だったなぁ.
あんなものなのかなぁ.
4戦全敗はどうみたらいいんだ?

ダイワだったら・・・ということを考えてしまう.
・・・残念だが.

ダイワスカーレット=永遠のアンチテーゼだ.
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:56:28 ID:jCZmed3A0
古馬になってから府中以外では1勝も出来なかった事について
何か一言コメントをお願いします。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 14:58:34 ID:pUzTj28f0
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:17:00 ID:6xnoOW6JO
>>71
行って勝利>>行って好走>>行ったけど惨敗>>>>>>>>>行かなかった馬
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:21:15 ID:USatyyqmO
安定感ってのは古馬混合戦を一定数以上走らないとな。野球の規定打席数みたいに
規定打席に満たない打者は首位打者の資格すらないわけだから
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:22:12 ID:6qaQ5iwF0
>>63
偏見って普通に08と09の有馬比べてそう思っただけなんだけど
俺はどっちも好きではないが普通にフラットな目で見てダスカは言うほど強くないしウオッカは過小評価(JCで真っ当な評価に近づいたが)と思ってるってだけ
ダスカを相手関係や着差以上に評価してしまう方が偏見だろう
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:23:19 ID:y8uPa+UV0
パシフィカス
ダンシングキイ
スカーレットブーケ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:26:25 ID:aFines6T0
>>74

馬が自分の意志でいったわけでも,行かなかった
わけでもないから関係者を比較してもね.

アンチテーゼって,ダイワだったら,ということを考え
てしまうくらい残念だったという,それだけの意味.
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:27:49 ID:Va7iwTDA0
>>74
それなら有馬や宝塚に、行かなかったどころか逃げ続けたウオッカとか論外だよなw
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:31:33 ID:aFines6T0
>>76

ダイワを「安定感はあるが平凡な馬」という評価するなら,
偏見だろうというのが俺の評価.

そのままだというのなら,単なる見解の相違.
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:33:53 ID:HorJnkfX0
なんかもうアンチも何をアンチしていいのかわからなくなってトンチンカンな事ばっか言ってるなw

>>79
宝塚有馬に出続けて混合G1五勝とかしてる馬がいるならな。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:35:09 ID:fAcbV7aE0
G1の数だけあってもしょうがない
ヴァーミリアンがダート最強とは言われないのと同じ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:35:42 ID:6xnoOW6JO
>>79
目くそ鼻くそ、どっちもどっち
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:42:53 ID:6qaQ5iwF0
>>80
言っとくけどウオッカと比べたらってことだぞ
ダスカは牝馬だから存在は目立つが能力的にはディープスカイと同じくらいかそれ以下だろう
安定してるがパッとしない、ダスカもディープもウオッカから見れば平凡な馬
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:43:27 ID:Va7iwTDA0
>>81
不等号をちゃんと見ようなw
ダイワは有馬を圧勝してるけど、ウオッカはドバイで惨敗を繰り返してるよ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:45:13 ID:aFines6T0
>>84

だから見解の相違.それでいいんじゃないか.
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:49:44 ID:HorJnkfX0
>>85
しかもまさかダスカと比べてるとはw
有馬とドバイを同列にねぇ… なんというか…
んじゃその他の部分は牝馬限定だけで混合5勝と張り合うつもり? 
もはや何がしたいのかもわからんw
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:51:57 ID:HorJnkfX0
>>82
ヴァーミリアンは>>45のような飛び抜けた存在ではござーません。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:54:09 ID:fAcbV7aE0
>>88
ウオッカも飛びぬけてないからダスカやデザイアに負けるんでしょ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 15:59:17 ID:Va7iwTDA0
>>87
有馬の方がレベル低いのにそれから逃げたんじゃ、よりイメージ悪いだろw
しかも国内なのにw

そもそも俺はウオッカのドバイ惨敗を帳消しにしたいがために作った>>74の不等号を
有馬を持ち出して反論してるだけのこと

有馬はには適用しないとか意味不明な言い訳する前に>>74は間違ってたって謝ったらいいだけなのにw
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 16:06:55 ID:pI00hJSw0
「武豊が悪い」でいいんじゃね
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 16:15:53 ID:aaD1Uh5N0
ダスカもJCから逃げてるからな、というか府中2400Mは走ったこともない
今年中にレッドやブエナに実績で抜かれ歴史に埋もれる馬だろう
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 16:25:43 ID:6qaQ5iwF0
>>86
君の偏見という言葉がおかしかったね

ちなみにダスカとブエナはどっちが強くて差はどのくらいと思ってんの?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 16:29:03 ID:6qaQ5iwF0
>>92
たぶんブエナもレッドもJCじゃ少し厳しいだろ
JC3〜5着あたりでどっちかが有馬勝ってやっぱJC勝ったウオッカは強いんだねってなるよ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 16:40:46 ID:4faViEi90
>>94
おまえの脳みそ腐ってんじゃねーのw
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 16:56:45 ID:6qaQ5iwF0
悪い
そんなにおかしかったか?
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 17:12:20 ID:d+co7QmG0
ウォッカは勝率もだが史上最強と呼ぶには
連帯率が低すぎる気がする
エアグル・アマゾンは20戦前後走ってるがウォッカより
はるかにたかいしな
強い馬はそう簡単に連は外さないからな
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 17:19:25 ID:HorJnkfX0
無難に走るのが強いとか意味がわからんな。
じゃあ無敗馬の中から探す以外にないんじゃね?
クリフジとウオッカどっちが最強かってのがお前らが言うところのこのスレの趣旨だな。
グルとかダスカみたいな中途半端な馬はお呼びじゃないw
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 17:25:14 ID:g9DkstSr0
>>98
サンデー全盛期と今の低レベルを一緒にするなよw
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 17:28:24 ID:3kKCqKNP0
こんなスレが8まで続いちゃう辺りウオスカグルアマゾンなんかは
距離展開競馬場で着順が変わっちゃいそうなレベルの差しかないんだろうな。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/13(土) 17:51:31 ID:fAcbV7aE0
>>100
実際そうだろ
ザルカヴァやレイチェルみたいな怪物牝馬なら誰も文句言えないし
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 00:22:43 ID:xfLSo4xS0
体調不良の一回しか凡走が無いノースフライト
トニービンの直仔だし強い
最近、トニービンがいかに偉大だったか再認識
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 04:45:01 ID:qTsZ2iMO0
ウオッカ以下の勝率で評価されてる馬なんていない
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 07:52:09 ID:C5wPj3Uy0
>>99
思ったんだけど、サンデー全盛期って03〜06ぐらいじゃね?
98ぐらいまでは確かにサンデーがクラシックを席巻していたが古馬になってアンライバルドしたり
そもそも古馬になる前に故障引退したりしててレベルが酷過ぎた
古馬実績あるのってマベサンとサイレントハンターぐらい
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 07:55:10 ID:EPjPIuj10
そんなことよりゼニとレイチェルのスレ無いの?
そろそろ前哨戦でしょ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 08:04:01 ID:C5wPj3Uy0
ああ、あとエアグルの永遠のライバルバブルガムフェローがいたか
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 08:09:08 ID:krlrQGrD0
古馬の王道勝ってるサンデー産って
マベサン、バブル、スズカ、スペ、マンカフェ、ロブロイ、ハーツ、ディープ、メジャー、
マツリダ・・・・くらいかね?
一世代に一頭いるかいないかってくらいか。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 08:18:40 ID:C5wPj3Uy0
>>107
いつ見てもマツリダは浮いているな
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 08:51:15 ID:8bRv4W900
SS種付け頭数
95世代  77頭
96世代  84頭
97世代  99頭
98世代 118頭
99世代 142頭
00世代 183頭
01世代 171頭
02世代 185頭
03世代 199頭
04世代 197頭
05世代 223頭
06世代 159頭

グルの頃よりウオッカダスの頃の方がSS産駒の生き残りが多いしな
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 10:55:18 ID:61EYIj3N0
シーザリオって強いと思うのだが、名前があがらない理由って何?
実績かな?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 10:58:52 ID:NlUgUjDs0
牝馬

S ウオッカ6
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
A+++ ダイワスカーレット6
A+ スイープトウショウ9
A スリープレスナイト6 ブルーメンブラット7
A- ラインクラフト8 ヘヴンリーロマンス10 ビリーヴ12
A-- アストンマーチャン6 ネームヴァリュー12
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B+++ ブエナビスタ4(現役)
B+ レッドディザイア4(現役) サンアディユ8 ダンスインザムード9 ファインモーション11
B アルティマトゥーレ6(現役) カノヤザクラ6(現役) クィーンスプマンテ6 カワカミプリンセス7 キストゥヘヴン7 フサイチパンドラ7
 ヤマトマリオン7(現役) アドマイヤグルーヴ10 スティルインラブ10 テイエムオーシャン12
B- ブロードストリート4(現役) メイショウベルーガ5(現役) リトルアマポーラ5(現役) テイエムプリキュア7(現役) エアメサイア8 シーザリオ8
 ニシノナースコール8 ダイワエルシエーロ9 レディパステル12
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
C+++++ メイショウバトラー10(現役)
C+++
C++
C+ ジョリーダンス9 トーセンジョウオー9
C ディアジーナ4(現役) [外]ラヴェリータ4(現役) ブラボーデイジー5(現役) アルコセニョーラ6(現役) ザレマ6(現役) アドマイヤキッス7
 サンレイジャスパー8(現役) ディアデラノビア8 アグネスラズベリ9
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 11:21:03 ID:61EYIj3N0
うん、シーザリオ見直してきたがウォッカよりも遥かに強いな。故障引退が
惜しい。ブエナビスタとかスペシャルウィーク凄いな。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 11:28:00 ID:5xMo+iYX0
カリスマ装蹄師西内荘はノースフライト、エアグルーヴ、シーザリオ等数々の名牝を手掛けてきたけど
その中でもウオッカが一番上だって
勿論同世代の中でも
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 11:34:43 ID:f/fEP9YP0
チェリーコウマンに決定
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 11:48:16 ID:y67IQ1Dv0
ホーリックス
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 13:36:46 ID:C5wPj3Uy0
>>110
実績と、古馬と対戦していないところ
同期が古馬になってから実績残してないしね
04世代に生まれてこの実績残してたらもっと名前が挙がったはず
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/14(日) 20:34:32 ID:krlrQGrD0
古馬というか、牡馬とだな。条件戦でしか牡馬とやってない。

米オークスも、当時はすげぇと思ったが、その後の参戦馬を見るに、
ほとんどが日本のオークスより着順よいときているし。まだブエナの方を評価するな。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 07:40:12 ID:9p2NYM5D0
平成の牝馬
SSS ウオッカ
SS エアグルーヴ ダイワスカーレット  
S ノースフライト ヒシアマゾン スイープトウショウ 
AAA ホクトベガ ファビラスラフイン メジロドーベル ファインモーション シーザリオ カワカミプリンセス ブエナビスタ 
AA ダイイチルビー シンコウラブリイ ダンスパートナー シーキングザパール ファレノプシス 
トゥザヴィクトリー ビリーヴ アドマイヤグルーヴ スティルインラブ ヘヴンリーロマンス ダンスインザムード レッドディザイア
A  ロジータ イクノディクタス ニシノフラワー ベガ  フラワーパーク キョウエイマーチ 
ファストフレンド テイエムオーシャン ラインクラフト エアメサイア フサイチパンドラ 
B+ パッシングショット エリモシック ブロードアピール スティンガー ゴールドティアラ フサイチエアデール ローズバド
ネームヴァリュー オースミハルカ ブルーメンブラット アストンマーチャン エイジアンウインズ スリープレスナイト リトルアマポーラ
B ショウリノメガミ エイシンバーリン ランフォザドリーム メジロダーリング ダイヤモンドビコー シーイズトウショウ 
テイエムプリキュア コイウタ アサヒライジング ピンクカメオ トールポピー クイーンスプマンテ
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 09:35:02 ID:1dj7fji50
メイショウベルーガがレダ以来牝馬で春天を勝ったら一気に加わってくる
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:35:54 ID:Uu5wn3S+0
短距離・ダートは除外して考えると

1位 ダイワスカーレット
2位 エアグルーヴ
3位 レッドディザイア ↑
4位 ウオッカ(東京限定)
5位 スイープトウショウ
6位 ヒシアマゾン
7位 ブエナビスタ   ↑
8位 シーザリオ
9位 ファインモーション
10位カワカミプリンセス
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:37:53 ID:mtSpy6JIP
キムチ厨の必死さは異常
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 10:39:11 ID:YKFZaEET0
合同フリーハンデ
124 ウオッカ
123 エアグルーヴ
122 ノースフライト
121 ブエナビスタ ←New!
121 スイープトウショウ
121 ダイワスカーレット
120 レッドディザイア ←New!
120 ヒシアマゾン
118 ダンスインザムード
118 トゥザヴィクトリー
118 ヘヴンリーロマンス

http://www11.plala.or.jp/godofh/at091231.htm

現実の世界ではこうなってます
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:18:38 ID:emdcg53bO
少なくとも現時点ではウオッカだろ。
僅かな次点でそのウオッカと好勝負を演じたダイワスカーレット。
あとは、エアグルーヴ・スイープトウショウ・ヒシアマゾンあたりか?
あくまでも勝ち鞍での比較だが…
ブエナ・レッドは今後混合レースを如何に勝つかだな。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:45:48 ID:ewyh+XwJ0
エリ女の時点ではファインモーション思ったやつも
多いだろうな
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 12:51:50 ID:WUuPaJGW0
レーティング見れば一目瞭然
断トツでウオッカでしょ
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 14:28:56 ID:HPJVSROr0
レーティングで物事を語る奴ってつまらないよな。
夢がない。まぁ競馬に夢なんかなくてもいいけどね。
ますますギャンブル化がすすんで世間からキモがられるだけになってくだけだから。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 14:58:41 ID:emdcg53bO
>>126
お前が一番キモいよ。
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 15:19:26 ID:prWZZVIe0
G1成績(牝馬限定戦含む)  
               
17戦7勝10敗               6戦4勝2敗
勝率:41% 連帯率:52% 掲示板率:82%  勝率:66% 連帯率:100% 掲示板率:100%

                 G1成績

12戦5勝7敗                3戦1勝2敗 
勝率:41% 連帯率:41% 掲示板率:75%  勝率:33% 連帯率:100% 掲示板率:100%
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 16:02:34 ID:3/yp74M/0
ウオッカだって障害だとコウエイトライに負ける。

史上最強牝馬なんぞ己の中に一頭いれば十分。

過去だとヒシアマゾン。
現役だとサワヤカラスカル。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 17:07:22 ID:WhgyjTiw0
エイシンバーリン
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:21:09 ID:qWWrDcCM0
ウオッカだって中山だとレゴラスに負ける
ウオッカだって阪神だとタテヤマに負ける
ウオッカだって京都だとフェイマスに負ける
ウオッカだってドバイだとレッドに軽く捻られる

うーん全然強くないなw
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:29:09 ID:aB/yIo/T0
近年ならウオッカ
戦前戦中ならクリフジ
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:31:25 ID:zX3ohhEZ0
>130
最強だな
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 19:34:19 ID:0ryFX5bi0
実績とGTの各や数を無視すればダイワスカーレットでしょう。
この馬が惨敗する姿は想像できない。
近年の最高実績馬のウオッカは負けレースのイメージが大きいから決して最強ではない。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:06:52 ID:uqGklCbi0
でもダスカがオペの有馬のような絶望的状況から勝ちをもぎ取れる馬には見えない
まあ、逃げ馬だからオペは例えとしておかしいか
ミホノブルボンの菊花賞みたいなものかな?
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:08:42 ID:qICXV2mi0
クリフジとかいってるニワカちゃんが可愛い
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 20:17:51 ID:NscLycTyO
ダート1200限定ならブロードアピールが最強
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:34:17 ID:zG16c9220
有馬比較するとブエナ>ダスカ
ウオッカ時代4強の序列はウオッカ>ブエナ=レッド>ダスカ

1.ウオッカ
2.グル
3.ザリオ
4.ブエナ
5.レッド
6.スイープ
7.ダスカ
8.インモー
9.カワカミ
10.ドーベル

俺が見てきた中ではこんな感じだな
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:39:44 ID:qWWrDcCM0
有馬を比較すると
ダスカ、ブエナ>>>ウオッカ

秋天を比較すると
ダスカ=ウオッカ

ドバイを比較すると
レッド>>>ウオッカ

ウオッカは言えても東京最強、これ以上に誉めるのは無理。 逃げることを選んだからねw
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:47:25 ID:zG16c9220
>>139
一番強かったレースで比較しないと意味ない
ウオッカの場合はJC
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 21:57:19 ID:qWWrDcCM0
宝塚で大負けしたのは無視すればいい
有馬で惨敗したのも考える必要ない
ドバイでレッドに子供扱いされたもの関係ない

はっきり言うとウオッカが負けたレースは全部なかったことにすればいい
こういうことですね?w
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:01:18 ID:zG16c9220
>>141
それが普通だよ
そうしないとウオッカのJC勝ちが理解できないだろう

能力ある馬が弱い競馬することはあっても
能力ない馬が強い競馬することはない
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:04:35 ID:qWWrDcCM0
なら強い競馬が多い順に選べばいいね、 ダスカ、ブエナ、レッド>>>ウオッカ
最初の3頭の順番は後から決めればいいとして、ウオッカが最後なのは決まりじゃんw

144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:07:24 ID:eUxDc8en0
でも何でよりによってJCなの?
確かに持てる能力の限界まで走ったかもしれんが
勝ち馬のウオでなく文字通り致命的となる不利を受けたオウケンが
一番強かったと言われるJCをウオのベストレースに選ぶのは
2ちゃんのウオ基地の中では普通なのか?
ダービーか、ウオのピークから考えて安田かVMだと思ってたから意外。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:07:27 ID:zG16c9220
>>143
君がそう思うならそれでいいんじゃないの
どう考えてそうなったかは知らないけど
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:09:35 ID:S0jsQIKA0
じゃあこれが手っ取り早いね
歴代日本牝馬レーティング
120 ウオッカ 08安田記念1着
120 ウオッカ 09安田記念1着
120 ウオッカ 09VM1着
120 シーザリオ 05アメリカンオークス1着
120 ファビラスラフイン 96JC2着
119 エアグルーヴ 97JC2着
119 ダイワスカーレット 08有馬記念1着
118 ウオッカ 09JC1着
118 エアグルーヴ 98JC2着
117 ウオッカ 08天皇賞秋1着
117 ウオッカ 07日本ダービー1着
117 スイープトウショウ 05宝塚記念1着
117 ブエナビスタ 09有馬記念2着
116 ウオッカ 07JC4着
116 ウオッカ 08JC3着
116 ヘヴンリーロマンス 05天皇賞秋1着
116 ブルーメンブラット 08MCS1着
116 エアグルーヴ 97天皇賞秋1着
116 ダイワスカーレット 08天皇賞秋2着
115 ウオッカ 09天皇賞秋3着
115 ウオッカ 08毎日王冠2着
115 カワカミプリンセス 06エリ女1位入線降着
115 ファインモーション 02エリ女1着
115 エイジアンウインズ 08VM1着
115 レッドディザイア 09JC3着
115 ダイワスカーレット 07エリ女1着
115 ダイワスカーレット 07有馬2着
114 ウオッカ 09毎日王冠2着
114 シーキングザパール 98モーリスドギース賞1着
114 ホクトベガ 97川崎記念1着
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:32:41 ID:P6xMGIPv0
ウオッカで仕方なしか
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 22:42:32 ID:TssSOPYS0
>>146
レートで見たらマイル最強はウオッカだろう

それ以外なら意外と接戦
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/15(月) 23:15:48 ID:emdcg53bO
>>144
負けた馬が強かったって、負けてるんだろ?
たとえ負けた馬が強かったとしても、それに勝った馬が弱い訳がないっつーのw
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 09:05:25 ID:WXHDbUXK0
サンテミリオンがもう直ぐ加わるよ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 21:40:51 ID:XwiEAaNF0
>>149
レインダンスは駄馬だが?
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:11:31 ID:ISYTKBUP0
ウオ基地の中ではヴァーのほうがカネヒキリより強いんだろ

ヴァー ダートGI勝ち数:9勝
カネ  ダートGI勝ち数:6勝

つまり、ヴァー>>>カネ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:38:19 ID:Yf+5QD1p0
ウオかスカ以外の馬あげてるやつは社会でも負け組
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:48:43 ID:RGqPOVc80
これから強い牝馬が現れるとウオッカを目標にしていくのは間違いない
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:55:25 ID:/qMDReQr0
えっ?

負けたら鼻にケチャップ付けて逃げてく馬なんて誰も真似したくないと思うよw
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:57:34 ID:RGqPOVc80
殆どの牝馬日本記録やタイトルを持っているし
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 22:57:34 ID:O0GX6R7M0
短距離馬と中長距離馬を比較するなよ
タイキシャトルとディープ比較するようなもんだ

牡馬ではしないのに、牝馬はひとくくりとか、牝馬なめすぎだろwww
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/16(火) 23:57:57 ID:jhHTBjxH0
最大公約数的に考えてウオッカで仕方ないだろうな
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:00:40 ID:sUjAqyorO
ウオッカ〜
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:12:52 ID:9f91XuFN0
レッドディザイアに完敗したウオッカはまず除外できるな
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:16:46 ID:iUiXaw0+0
トゥザヴィクトリーも候補の一頭。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:17:42 ID:bLnxqEQV0
>>152
ウオはタイトル数もさることながらパフォーマンスが牝馬にしてずば抜けてるところが評価されてるんだろ。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:23:17 ID:/plB+WmY0
>>152
そんなことより直接対決で勝ってるからウオッカよりダスカの方が強い!とか言ってるダスカ基地に
じゃあウオッカよりマイネルソリストやレゴラスの方が強いの?って言ってあげるのが先だろw
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:24:50 ID:9f91XuFN0
↑それ府中以外ならまったく間違ってないんだがw
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:25:34 ID:u1/pLNm20
ライデンリーダーに決まってるだろ
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:26:54 ID:mF6tv1it0
>>161
ドバイなら最有力候補だな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:32:41 ID:KcbRrGl7O
>>151
そのレースは負けた馬が強いレースしたんだっけ?
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:34:46 ID:bRQH5C2N0
ウオッカ(笑)
基地どもはいつになったら初心者卒業できるんだ?
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:40:50 ID:bLnxqEQV0
じゃあ競馬界は初心者ばっかってことか(笑)
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:43:06 ID:9f91XuFN0
http://number.bunshun.jp/articles/-/15303
ダイワが強い・・・67%
ウオッカが強い・・・15%

普通に競馬やってる人はこうだよねw
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:48:36 ID:/plB+WmY0
>>170
この図額縁に飾っとけ
ダスカ基地の汗と涙の結晶なんだろうが
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:49:18 ID:PokUObnl0
直接対決の結果ってやっぱ重視されるよな
そりゃ比較される馬が一緒にレースして争えば印象に残るわ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:51:52 ID:/plB+WmY0
09JCでわかったこと
ウオッカは厳しいペースを先行しスタミナを生かすレースをしてこそ強いと言うこと
08秋天は抑える競馬した上コースロスも大きくウオッカは全く力を出し切っていない
その証拠に弱い馬でも僅差に来ており08秋天が低レベルだったことは一目瞭然

1 ウオッカ
2 ダスカ 0.0
3 デスカ 0.0
4 カンパニー 0.0
5 シェイディ 0.1
6 メガワン 0.3
7 グラスワン 0.3
8 アサクサ 0.5
9 キントレ 0.5
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:52:20 ID:O4UDY9iP0
それは同じような実績ならな・・・
ウオッカの成績が余りにも他を離してるから比較にならない
っていうかまあムラはあるが実際ウオッカが一番強いだろう
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:52:33 ID:/plB+WmY0
09有馬でわかったこと
ダスカはブエナより弱いということ
08有馬と09有馬比べれば一目瞭然

1 ダスカ 
2 モナーク 0.3
3 シェイディ 0.4
4 ドリジャ 0.4
5 スクリーン 0.5

1 ドリジャ
2 ブエナ 0.1
3 シェイディ 0.8
4 フォゲ 0.8
5 キッツ 1.2

ダスカの能力はエアシェイディと同じくらいと言える
シェイディは08有馬は小回りで外回した分0.4離されたが内走った08秋天は0.1差
08有馬のレベルの低さはモナークや本格化前のドリジャや厳しい流れでは
ダスカ以上にヘタレなスクリーンが外を回しながら差のないところまで来てることからも明らか
秋天直後の段階では「ダスカは休み明けだった」言い訳はまだ通用したが
有馬で秋天と同程度の競馬しかできなかった以上、秋天のダスカは能力を出し切っていたと考えるのが自然
つまり08秋天も08有馬もダスカはエアシェイディと同程度の実力しか示していない
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:53:14 ID:/plB+WmY0
さらにエアシェイディは09JCでは内をロスなく走りながら
0.6差も離されてることから09JCのレベルの高さがわかる

1 ウオッカ
2 オウケン 0.0
3 レッド 0.2
4 コンデュ 0.4
5 シェイディ 0.6

オウケンブルースリは超スローの09秋天で離れた4着に負けながら2番人気に推されたように
誰もが認めるスタミナ馬。スタミナ問われる東京2400mの厳しい流れなら相当強い可能性を秘めていた馬
レッドディザイアはライバルブエナほどの切れ味はないがその分厳しい流れへの対応力はブエナ以上のものが
あっておかしくなかった馬。そのスタミナはドバイの重い馬場でも証明された
コンデュイットは国馬場コース問わずGTで安定した成績残す世界の超一流馬
これらの馬を相手に厳しい流れを先行して押し切った内容は強いの一言
それは多くのメディアが評したようにJC史上でも上位にランクインされる強さ

ウオッカ>>ブエナ=レッド>>ダスカ
この関係は非常にわかりやすい
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:53:57 ID:/plB+WmY0
おまけにディープスカイについて考えてみる
神戸新聞杯はオウケンに0.1差付け勝利
デスカが09JCに出ていたらどうなっていたか?
神戸新聞杯より厳しい流れなら恐らくオウケンに逆転を許す
(オウケンは明らかに2000m以下の適性がないようにスピードではなくスタミナで勝負するタイプ)
オウケンの0.3ほど後ろで入線していたことだろう

さらにデスカは秋天でダスカと0.0差
ダスカの方がよりスローペース向きであることを考えると
09JCに2頭が出ていたら間違いなくデスカが先着するだろう
ダスカはデスカの0.3ほど後ろといったところか

これを実際の09JCの結果に組み込んでみよう

1 ウオッカ
2 オウケン 0.0
3 レッド 0.2
4 デスカ 0.3
5 コンデュ 0.4
6 ダスカ 0.6
7 シェイディ 0.6

綺麗にダスカがシェイディと同じあたりに収まった
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:54:44 ID:/plB+WmY0
>>173
>>175-177
スローペースではない本当の実力が問われるある程度厳しめのペース、且つ
ウオッカ、ダスカ、ブエナ、レッドとも最高パフォを出したと思われるこれらのレースで比較すると
どっからどう見てもウオッカ>>>>>>ダスカは明らか

実績、人気、レート、世間の評価、上記の相手関係による分析
あらゆる情報がウオッカ>>>>>>ダスカと言ってるのにダスカ基地からは明確なダスカ>ウオッカの根拠は出て来ず
ダスカ基地から出てくるのは未だ直接対決理論(笑)とウオッカが力出し切れてないレースを力負けと主張するのみ
(しかしマイネルソリストなど持ち出され毎回毎回簡単に論破されるw)
ダスカ基地は具体的にどのような根拠でダスカ>ウオッカと考えてるんでしょうか?
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:56:32 ID:dKl+fJ+Q0
ウオスカってもう一回やったらどっちが勝つかわからないくらいだよな
展開でころころ変わりそう
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 00:57:11 ID:9f91XuFN0
上の必死なレス群はなに?

http://number.bunshun.jp/articles/-/15303
この中の15%の意見の1つ?w

まあ、そういう意見があってもいいと思うよw 少数派だけどね
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:02:11 ID:/plB+WmY0
>>180
ちゃんとした根拠で説明してあげてるんだよ?w
反論したいなら最後1行にちゃんと答えないとねw

アンケートなんかどうでもいいけど
多重投票可能なアンケートだとダスカ強いけど
多重投票不可のアンケートだとダスカはキョウエイマーチより評価低いみたいだよ
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:07:48 ID:vGtOAAIO0
>>180
━━━━━━━━━━━  ワンクリック中 ━━━━━━━━━━━━━
      r ⌒ヽ               r ⌒ヽ               r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー! .       (´ ⌒`) ポッポー! .       (´ ⌒`)
.       l|l          .       l|l          .       l|l
     ∧_∧              ∧_∧              ∧_
     <`Д´ #> ダガダガ!! .     <`Д´ #> ダガダガ!! .     <`Д´
   _| ̄ ̄||_)_ダガダガ!! .   _| ̄ ̄||_)_ダガダガ!! .   _| ̄ ̄||
 /旦|――||// /|       /旦|――||// /|       /旦|――||/
        ⌒ ⌒                ⌒ ⌒                ⌒
━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━
                  .   ..┃シクシク…全部ウオ基地の陰謀ニダ…
         キョウエイマーチ     ..┃      /  _ ∧ _∧ -
      (⌒⌒ に負けそう    ┃    ./  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /
 ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!  ̄ ̄ ̄\! ̄ ┃    ./    / ⌒、  ソ'.'):   / /
     .∧_∧     ガンッ | ̄ ̄\┃   /    / ヽ  .,/ :/::::  /./
    ∩#`Д´> っ    ミ┃| >>181゙┃  /   ノ   ,\_.ノ::  ./ /
 __ ヽ    と彡       |____/┃  /   ;_ _ -─ー _:   / /
ノ_人 ((⌒)__つ      | ̄ ̄ ̄ ̄|┃ ./  /        ヽ / /
━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:12:04 ID:9f91XuFN0
15%君が必死w

ちなみにこの号のナンバーで、競馬通の人達が最強牝馬を決めてるけど
ダスカ圧勝でしたw

まあ、そういうことだから諦めろw
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:15:33 ID:/plB+WmY0
>>183
へぇ、どれほどの競馬通がダスカの方を評価してるのか名前を知りたいな
ソースとかないの?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:16:25 ID:9f91XuFN0
自分でナンバーにでも問い合わせたら?WWw
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:19:28 ID:/plB+WmY0
結局ソースないのな
名前も言えないとか嘘つきにも程があるw
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:20:15 ID:4dqzgE9K0
去年のジャパンカップ前だったら、俺もダスカの方が強いと思っていたが
ウオッカが勝利してから、認識を改めた
今、アンケートを取ったら分からないと思うぞ
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:21:42 ID:9f91XuFN0
http://www.youtube.com/watch?v=Sf_c2pOxckc
しかしウオッカってやっぱり最強とは誰も思ってないんだなぁ

投票では倍近く離されるし、出演者からもまったくのスルーw
ダスカは名前挙がってるのに・・・
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:24:45 ID:KcbRrGl7O
馬券単勝人気は常にウオッカが上だったよねw
金が掛かると人間は正直になるんだろうね。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:24:52 ID:/plB+WmY0
ディープ、ススズにも言えるがほんと多重投票だと強いなw
エルコンに迫ってるwwwwwwww

エルコン 246票
ダスカ 241票

ねぇよw
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:26:16 ID:cMCs4PQ+0
混合GTも勝った事無い牝馬が入ってる時点で信憑性の無い決定戦だわ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 01:29:00 ID:/plB+WmY0
>>187
JCよりも昨年の有馬見てブエナの方が強いじゃんって思った人が多いんじゃないかな
本気でダスカの方が強いと思ってた人もあれ見てほとんどの人が目覚めたはず
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 12:16:15 ID:WBKwiqc/0
ブエナはもうウオスカ超えてるでしょ
半端ないのあの強さ
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 19:52:04 ID:cMCs4PQ+0
ブエナは過剰評価気味
テイエムオーシャンクラスの馬
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 20:15:24 ID:3eg3mMRV0
まずは混合GT2勝以上する牝馬が現れてからだね
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 21:20:37 ID:2ETsg+gU0
マジレスするとクリフジ
ただ年代が年代だけに時代云々言われるんだよな
府中しか走らないウオッカは外れるかな
実績は素晴らしいけど、京都記念の6着とか酷い・・・
ウオッカ指すならまだダスカを指す
個人的に大ファンだったノースフライトがほとんど挙がってないのがちょっと寂しいな(笑)
マイルはほんとに強かった
全盛期の短距離戦で唯一負けたのはスワンSだけど相手はバクシンオー
体質が弱かったのが残念だったなぁ
まあ挙がらないのしょうがないか(笑)

197名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 21:34:01 ID:WyzZCotC0
ダイワスカーレット>エアグルーヴ>レッドディザイア>ウオッカ>ブエナビスタ>ヒシアマゾン
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:00:11 ID:9f91XuFN0
↑ウオッカとブエナビスタが逆だな
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:05:03 ID:nJ8c8X6G0
ウオッカは30年は安泰だな
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:08:25 ID:ANkDjCOx0
ダスカに2勝3敗の府中専用駄馬なんてもうレッドブエナに負けてるよ
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:09:28 ID:Vaynh3Wv0
牝馬

S ウオッカ6
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
A+++ [父父]ダイワスカーレット6
A+ スイープトウショウ9 エアグルーヴ17
A スリープレスナイト6 [父父]ブルーメンブラット7 ファストフレンド16
A- [母父]ラインクラフト8 [父]ヘヴンリーロマンス10 [父]ビリーヴ12 [外]シーキングザパール16(・∀・)ノ フラワーパーク18(・∀・)ノ
A-- アストンマーチャン6 ネームヴァリュー12
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B++ メジロドーベル16
B+ サンアディユ8 [父]ダンスインザムード9 ファインモーション11 [父]トゥザヴィクトリー14 [父]ダンスパートナー18
B クィーンスプマンテ6 カワカミプリンセス7 [父父]キストゥヘヴン7 [父]フサイチパンドラ7 [父]アドマイヤグルーヴ10 [父]スティルインラブ10
 テイエムオーシャン12 ファレノプシス15 キョウエイマーチ16
B- [父]エアメサイア8 [父父]シーザリオ8 ニシノナースコール8 [父]ダイワエルシエーロ9 レディパステル12 エリモエクセル15
 [外]ファビラスラフイン17 サクラキャンドル18
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
C+ [父父]ジョリーダンス9 トーセンジョウオー9
C [父]アドマイヤキッス7 [父]ディアデラノビア8 アグネスラズベリ9
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:11:50 ID:/plB+WmY0
ダスカ基地は>>197みたいな根拠とか何も言わずに主張だけするレスが多いよね
自信がないから自分で言い聞かせてるようにしか見えないw
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/17(水) 23:12:25 ID:pvrplOSE0
まずは牡馬相手に混合GT勝つことが大前提。
勝ってない中ではドーベルが最強だな。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:02:05 ID:0JTk6kQY0
おれもノースフライトに一票

マイル戦負け無しで海外勢を含む混合G1×2勝は凄いよ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:19:09 ID:/EAuI/0h0
ノースフライトとウオッカの安田記念ラップ比較
ノースフライト
12.3-10.6-10.9-11.2-11.9-12.3-11.8-12.2
12.3-22.9-33.8-45.0-56.9-69.2-81.0-93.2 (33.8-36.3)
ウオッカ
12-10.6-10.8-11.9-12.1-12.1-11.6-12.4
12.0-22.6-33.4-45.3-57.4-69.5-81.1-93.5 (33.4-36.1)

上がりは共に35.7
ウオッカは府中マイル最強と言われるが、一瞬の脚に勝る
ノースフライトに差される可能性は大。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:31:28 ID:3Dp56BEN0
もしも、完璧な状態でノースフライトとウオッカが戦ったら
どっちが勝っても、おかしくないだろうな
俺はその中にファインモーションが入っていても驚かない
名馬は、常に異常なことが出来るから名馬なんだからな
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:33:35 ID:lT+rL2R/0
>>205
そのラップを見て何がわかるのかわからないけど
ウオッカの前詰まる不利を無視するってのは凄いな
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:34:50 ID:i8x+FQ790
カリスマ装蹄師西内荘はノースフライト、エアグルーヴ、シーザリオ等数々の名牝を手掛けてきたけど
その中でもウオッカが一番上だって
勿論同世代の中でも
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:38:09 ID:QisBbdvn0
クリフジ
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:40:24 ID:aYtL3YLUO
ウオッカは晴れかつ良という条件なら掲示板を外したことがない
しかも海外を除けば着外はJCだけ
何故か湿度に弱い馬
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 00:40:30 ID:lZgLPKp90
>>206
秋華賞見たときは衝撃をうけたからな
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 01:02:02 ID:0JTk6kQY0
ノースフライトが旧5歳時に秋の天皇賞出でたら歴史が変わってただろうな。

ネーハイシーザーではノースを負かすのは難しいだろう。

万全のビワハヤヒデとの対決は見てみたかった。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 02:16:18 ID:DsY7Xe9M0
トウメイの牝馬東タイ杯は今見ても圧巻!
酷量59kg、道中終始大外、最終コーナー思いっきりふくらんで
ほぼ最後方から直線…
追わない、まだ追わない…

えっ?残り100切ったよ?
追わないの?

馬なりのままで先頭に立ってそのままゴール
鞍上の清水英次、ぴくりとも動かず…
15-15の調教やったら馬が勝手に勝ちましたwって感じ
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 02:30:13 ID:3Dp56BEN0
>>211
牝馬は劣化が激しい、あの強いニシノフラワーが、ファインモーションが
マックスビューティーの不振を見るにつけ、ウオッカの素晴らしさを感じるよ

ダンスインザムードも長いスランプがあったし、牝馬は一度歯車が狂うと修正が利かない
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 06:00:53 ID:QisBbdvn0
>>212
ネーハイシーザー舐めすぎ
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 10:09:27 ID:ZMlMfUUD0
次世代の最強牝馬はサンテミリオン
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 10:54:21 ID:tSYYYGXqQ
条件を選んでの最強ってならいっぱい候補がおるわな。
阪神3000のナリタトップロードとか、1800のネーハイシーザーとか。
なのに一部のサイレンススズカとかウオッカばかりが
最強候補に選ばれるのは、なんで?

G1たくさん勝ったから?
パフォーマンスがすごかったから?

それでも、「最強」というには穴だらけだな。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 11:04:16 ID:wv/k4aDB0
>>217
人気 or 基地の必死さ

勘違いしてはいけないのは、「人気≠最強」ということ。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 11:14:11 ID:86RK144E0
小回りでしか牡牝混合レースを勝てなかったダスカなんて論外だな
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 11:29:40 ID:lT+rL2R/0
最強決定戦と言えば東京だし
良馬場か道悪かで言ったら良馬場だし
ハイペースかスローペースかで言ったらハイペースだし

東京2400m良馬場ハイペースで強い馬が最強でいいだろ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 11:38:36 ID:UMJHS6vJ0
さすがにエアグルーヴって言っている人はいないよな?
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 11:43:26 ID:wv/k4aDB0
最強決定戦と言えば東京=トニービン産駒がかなり有利ですね。左回り得意馬も。
良馬場か道悪かで言ったら良馬場=まぁ、異論はありませんが、雨降っただけで急に走れなくなったりするのはあまり感心しませんな
ハイペースかスローペースかで言ったらハイペース=セイウンスカイ最強

東京2400m良馬場ハイペース=ホーリックス、アルカセット最強ですね、わかります。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 11:54:16 ID:lT+rL2R/0
東京2400m良馬場

シンボリルドルフ
オグリキャップ
トウカイテイオー
ビワハヤヒデ
メジロマックイーン
ナリタブライアン
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
グラスワンダー
テイエムオペラオー
クロフネ
シンボリクリスエス
ディープインパクト
エアグルーヴ
シーザリオ
ウオッカ
オウケンブルースリ

これで決めればいい
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 11:56:22 ID:tSYYYGXqQ
>>218
ふむ、多数決なら現段階でウオッカ圧勝だな。
スターホースだしな。

ディープ>オペにもなるわな。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:00:06 ID:wv/k4aDB0
>>223
ここは最強牝馬スレだろ。
牡馬はいらないだろ。

東京2400mなら、ファビラスラフインが1,2位を争うと俺は思うけどな。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:00:08 ID:o/8GcKe90
でもスローペースを後方から差しきる馬もある意味圧巻。
それをやったシーザリオは本当に凄い実力持っていたな。
その後のアメリカでのG1の先行押し切りコースレコード圧勝
といい自在性も示したし、古馬混合実績とかもう別になくても
スケールのでかさは必要以上に見せてくれた。馬格、レース内容
からも最強。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:05:01 ID:wv/k4aDB0
東京2400mだったらエアグルーヴも捨てがたいか。

ピルサドにクビ差でしのげたのは当時の日本馬では、彼女しかいなかったな。
翌年も2着だったっけ。まぁ、相手は3歳だったけど。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 12:11:09 ID:Yj+dRRgCO
>>226
シーザリオは古馬と走ってないからなぁ…
ソコソコ勝ち負けはすると思うけど、データが無いから確信が持てない。
現時点ではウオッカが最有力だよ。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 13:01:45 ID:lT+rL2R/0
まとめると、
グル、ウオッカの2強
夢シーザリオ
って感じだな
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 14:40:49 ID:W/7UkKA70
>>228
データがないと競馬語れないやつは、んでいいよ。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 15:45:23 ID:tSYYYGXqQ
データがないと「最強」は決められないだろ。

そういや「強さはパフォーマンスで決める」って一点張りのキチガイがいたが
ベストパフォだけ走った馬もいたわけだから、一概に言えないのにな。
ダイユウサクなんか、あの有馬以外はクソだったのに
あの有馬はかなりのパフォだったしな。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 16:16:42 ID:12zsreMgP
少なくとも安定感なんてなんの意味もないだろ。
調子悪いけどなんとなくまとめてる2着のレース内容で何の最強を語るの?て感じ。
まぁ…「調子悪い時最強」のジャンルがあっても良いとは思うけど。

そういう訳でまぁウオッカなんだが、歯車狂う前のカワカミプリンセスもめちゃくちゃ強かったと思います、はい。
3歳春で切って良いなら普通にシーザリオよか上でしょ。名前全然出ないけど。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 16:19:48 ID:Rgoj0bPt0
客観的に見ればダスカか、ブエナがそのポテンシャルがあるな
ウオッカはバーミリアンみたいなもんだろ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 16:38:16 ID:0vBs6n7I0
>>230
データ無しで夢語るのやめてほしいなw
競馬やめてミニロトでもやってればいい。
それでもデータは必要だけどな。
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 17:38:09 ID:2PH9eoYM0
安定は大事だろw
1レースのパフォーマンスだけに焦点を当てるっていうなら
有馬でマックを破りレコード勝ちしたダイユウサクとかまで最強候補になっちゃう
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:29:41 ID:7G6pU6vE0
取り敢えずウオッカの持つ数々の牝馬記録を全て塗り替えるには何十年掛かるか分からん
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:32:50 ID:rveetoR60
記録と強さは比例しないからね

まあ記録を残すのは凄いけど
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:34:53 ID:7G6pU6vE0
強さがなければ記録は残せない
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:36:29 ID:k1WkisVb0
>>236
東京競馬場の連続出走記録かw
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:38:42 ID:Rgoj0bPt0
相手が弱ければ残せるでしょ
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:39:34 ID:7G6pU6vE0
記録&授賞
ウオッカ
55年ぶりの牝馬による牡馬混合GT(2000m以上)1番人気で優勝
64年ぶりの牝馬による東京優駿制覇
70年ぶりの牝馬による東京優駿、天皇賞(秋)制覇
日本競馬史上初の日本調教牝馬としてジャパンカップ制覇!
日本競馬史上初の東京開催芝コース古馬GT完全制覇
日本競馬史上初の同一馬による府中根幹1600、2000、2400の混合GT勝利
日本競馬史上最多混合GT級競走5勝(牝馬として)
日本競馬史上牝馬最高レーティング
08WTR芝古馬牝馬世界1位タイ
08WTR芝M区分牝馬世界1位
09年度代表馬
09最優秀4歳以上牝馬
08年度代表馬
08最優秀4歳以上牝馬
07特別賞
06最優秀2歳牝馬
歴代賞金女王
牝馬GT最多勝、4年連続GT勝利
史上初牝馬による3年連続牡牝混合GT勝利
史上初10億円牝馬
史上初牝馬による2年連続GT2勝以上
史上最多府中GT6勝
GT最多勝7勝
4年連続JRA賞授賞、2年連続年度代表馬
年間獲得賞金額牝馬1位、獲得賞金牝馬世界1位

ダイワスカーレット
37年ぶりの牝馬による有馬記念制覇 デビューから12連続連対の牝馬タイ記録 07最優秀3歳牝馬 07最優秀内国産馬

まだまだありそう
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:44:09 ID:WVQOn+Ds0
>>241
すげーなウオッカ







でもみんなは弱いってさw

http://www.youtube.com/watch?v=Sf_c2pOxckc
http://number.bunshun.jp/articles/-/15303
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:47:07 ID:VhS80AmjO
>>242
キョウエイマーチ>>>>>>ダスカ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 19:51:42 ID:WVQOn+Ds0
キョウエイマーチ>>>>>>>ダスカ>>>>ウオッカかw

レッドよりも弱いからウオッカは最高でも史上4番手どまり
それもなかなか味わい深いのぉw
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:05:32 ID:Rgoj0bPt0
>>241
それでも負けまくるから最強じゃないんだろ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:11:59 ID:tICAXhgS0
牡牝混合GT

ウオッカ 12戦5勝 勝率0.416
ダスカ 3戦1勝 勝率0.333
エアグル 6戦1勝 勝率0.166
スイープ 5戦1勝 勝率0.200
ヘブンリー 4戦1勝 勝率0.250
アマゾン 5戦0勝 勝率0.000

国内に限れば勝率5割
レベルが高くなるほど強くなる面白い馬だ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:13:57 ID:WVQOn+Ds0
それはウオッカにとってレベルが高くなるほど逃げてるからの間違いだろw
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:14:42 ID:bPe0p2DE0
>>241
ことごとく東京競馬場で稼いだネタだな
中山の魔神マツリダゴッホとか小倉の将軍メイショウカイドウ、函館の盟主エリモハリアーと変わらん
単なるご当地名物
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:17:55 ID:tICAXhgS0
3歳の最高峰 日本ダービー
M区分の最高峰 安田記念
I区分の最高峰 天皇賞秋
L区分の最高峰 シャパンカップ

むしろ府中で勝たないと始まらないだろ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:24:00 ID:zGAlMisC0
むしろ、これだけの結果を出しているウオッカを認めないのは可笑しいのではないか?
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:26:59 ID:rveetoR60
たくさん負けてるのも立派な結果だからね
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:34:15 ID:CbXqNzHVO
>>246
エアグルーヴの世代とは現在では、比べ物にならんくらい牡馬レベル低過ぎ。勝率やレースタイムでなく、対戦相手とレース内容で比較したほうがいい。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:34:42 ID:5ulXzgQo0
エイシンバーリン最強
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:36:10 ID:bPe0p2DE0
あまりにも戦績が偏り過ぎ
しかも唯一得意な府中しか出走しないんだから(これは陣営の判断としては決して間違ってはいないが)
そのぶん割り引く見方があっても仕方ないだろ
そして俺はそういう見方をする
所詮、府中版マツリダゴッホ
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:39:33 ID:H9AJoFXA0
第116回 天皇賞(秋) (GT)■
東京競馬場 芝2000メートル
1997.10.26 晴 良
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 調教師 タイム(着差) 人気
1着 6枠 12番 エアグルーヴ 牝4 56 武豊 伊藤雄二 1.59.0 2人
2着 4枠 7番 バブルガムフェロー 牡4 58 岡部幸雄 藤沢和雄 クビ 1人
3着 1枠 1番 ジェニュイン 牡5 58 田中勝春 松山康久 5身 3人
4着 1枠 2番 ロイヤルタッチ 牡4 58 蛯名正義 伊藤雄二 ハナ 6人
5着 4枠 8番 グルメフロンティア 牡5 58 加藤和宏 田中清隆 クビ 15人
6着 5枠 9番 サイレンススズカ 牡3 56 河内洋 橋田満 クビ 4人
7着 2枠 3番 マイネルブリッジ 牡5 58 藤原英幸 伊藤正徳 1 1/2身 11人
8着 2枠 4番 イナズマタカオー 牡6 58 中舘英二 音無秀孝 クビ 14人
9着 5枠 10番 ユウトウセイ 牡7 58 四位洋文 田中章博 クビ 7人
10着 6枠 11番 シンカイウン 牡5 58 南井克巳 二分久男 クビ 5人
11着 8枠 15番 ローゼンカバリー 牡4 58 横山典弘 鈴木康弘 アタマ 10人
12着 3枠 6番 ヤシマソブリン 牡6 58 坂井千明 松山康久 3/4身 9人
13着 7枠 13番 クラウンシチー 牡7 58 後藤浩輝 奥平真治 3/4身 16人
14着 3枠 5番 ホウエイコスモス 牡6 58 吉田豊 宮徹 4身 13人
15着 7枠 14番 キングオブダイヤ 牡5 58 柴田善臣 清水利章 1/2身 8人
16着 8枠 16番 エムアイブラン 牡5 58 小池隆生 伊藤修司 1 3/4身 12人

空き巣時代のためゴミしかいないのにフルゲート割れ
エムアイブラン陣営が色気出して思わず出走
ススズが飛ばした割に時計が平凡
グルバブルが強かったのではなく燃えカスジェニュイン等他が弱すぎて後続が千切れただけ
出走全馬が次走で敗戦、ローカルGVやオープン特別すら敗戦という豪華メンツですね♪
しかもまだ内国産限定(笑)

>>252
ゴミしかいないけどw
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:42:24 ID:rveetoR60
>>255
エアシェイディ、カンパニー=ロイヤルタッチくらいだろ
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:44:07 ID:H9AJoFXA0
05宝塚前のグル基地「近年中長距離の混合GT勝ったのはグルだけ」
05宝塚後のグル基地「にっ2000mになってから天秋勝ったのはグルだけ」
05天秋後のグル基地「…ぼっ牡馬相手に2400でれれれ連対してみれ!」
07ダービー後のグル基地「…ググっグルなんてああああ有馬でも3着なんだから!」
07有馬後のグル基地「……おおおおおお大阪、大阪杯…大阪杯勝ってみろ!」
08大阪杯後のグル基地「……こ、こ、こ、混合GT2勝以上してみろ!グルでも出来なかったんだから!」←ノースフライトの存在を忘れてるグル基地
08安田後のグル基地「……(そっそうだ!)ここここ混合GTを1番人気で勝ってみろ!グル様でもむむむ無理だった!!!」
08天秋後のグル基地「うひゃひゃひゃひゃひゃーおぇーおぇーグル最強!グルは超えられてないんだ!ほんとだぞ!」
08有馬後のグル基地「うひゃひゃひゃひゃひゃーおぇーおぇー…!(そうだ!これがあるった!)年度代表馬取ってみろカス!」
08JRA賞発表後のグル基地「………(そそそそそうだ!)グル様は賞金女王なんだぞ!どうだ!」
09VM後のグル基地「………(ふっふっふっ、とっておきのコイツを出す時が来たぜ!)グル様のいちょうSは超えられるまい!!!」
09安田後のグル基地「………じぇじぇJC2着…(以後、音信不通)」
09JC後のグル基地「………(樹海で発見チーン)」 ←現在ここw

グル基地完全終了w
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:48:38 ID:zGAlMisC0
牝馬にして混合G1を5勝は、今まで成し遂げられたことの無い偉業
そして、その内容は牝馬として64年ぶりのダービー、日本牝馬として初めての
ジャパンカップ、天皇賞秋、安田記念二連覇は牡馬でも出来ない芸当
そして、古馬牝馬G1のマイルでありえない7馬身の圧勝
短距離の良馬場での7馬身など、まして歴戦の古馬同士では記憶が無い
そして、極めつけの史上初の牝馬として二年連続の年度代表馬

これで史上最強牝馬を認められなかったら、日本に最強牝馬など存在しない
その定義も意味が無いと思うが
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:50:51 ID:WVQOn+Ds0
そうだね、大偉業を成し遂げたよね
でももっと強い牝馬いるよね

それだけのことw
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 20:58:01 ID:/EAuI/0h0
ウオッカのVMねえ?
G1といえど面子的にはG3クラスだからな7馬身差圧勝は特に驚いた内容じゃない
逆に賢い馬はそんな離した勝ち方はしない。
ダート走る馬が追い切りを動かないように・・・
賢い馬は調教とレースの区別を認識している。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:02:30 ID:jEtjtAZW0
>>258
先に断っておくが、俺はウオッカ最強と思っているものの

・直接対決で同じ馬(ダスカ)に何度もやられている
・ダービーで相手だった牡馬のその後は軒並み目も当てられない
・エアグルのライバルはエルコン、スペ、マベサンである
・ノースフライトの時代に古馬牝馬マイルG1があったら…
・ウオ基地がウザい

など、突っ込みどころも満載なのがウオッカ
答えが出ないようになってるから議論になりスレが伸びる
そんな極論は無駄ってことよ
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:05:33 ID:CnNvM4yC0
ダービー出走馬その後の成績
09世代 GT0勝、GU1勝、GV0勝、OP1勝
08世代 GT3勝、GU1勝、GV3勝、OP0勝
07世代 GT10勝、GU6勝、GV5勝、OP1勝
06世代 GT5勝、GU11勝、GV4勝、OP6勝
05世代 GT6勝、GU8勝、GV7勝、OP6勝
04世代 GT8勝、GU6勝、GV4勝、OP2勝
03世代 GT4勝、GU10勝、GV5勝、OP4勝
02世代 GT14勝、GU9勝、GV3勝、OP5勝 ※ドン、アリュールでダートGT10勝
01世代 GT3勝、GU1勝、GV6勝、OP6勝
00世代 GT1勝、GU1勝、GV10勝、OP4勝
99世代 GT7勝、GU13勝、GV3勝、OP1勝
98世代 GT5勝、GU8勝、GV1勝、OP4勝
97世代 GT4勝、GU13勝、GV4勝、OP7勝
96世代 GT1勝、GU1勝、GV2勝、OP6勝
95世代 GT1勝、GU3勝、GV3勝、OP3勝
94世代 GT3勝、GU2勝、GV11勝、OP3勝
93世代 GT4勝、GU7勝、GV7勝、OP5勝
92世代 GT3勝、GU5勝、GV6勝、OP7勝
91世代 GT3勝、GU1勝、GV2勝、OP5勝
90世代 GT1勝、GU6勝、GV4勝、OP3勝
89世代 GT0勝、GU5勝、GV2勝、OP1勝

近年でも最高レベルの活躍してるけど
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:06:45 ID:bPe0p2DE0
好意的な評価をするならば
「府中マイルなら歴代ベスト3に入る馬」
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:15:47 ID:LrXYG1r10
ウオッカ以外の牝馬で現役時代に日本競馬の主役になってた馬って
ほとんどいないからね
長い間常に主役を務めながら結果も出したウオッカは所詮脇役の上
大した実績も残せなかった馬よりは評価されても当然だと思うけどね
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:26:12 ID:rveetoR60
まあムーン、サムソン以降はまとも牡馬が存在しない暗黒時代だからな

ウオッカでも主役になれるわな
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:34:56 ID:zGAlMisC0
1600での7馬身差は、長距離での大差勝ちに匹敵する事を知らない?
短距離は差がつかないのが競馬界では常識
本当に競馬を知っているレベルか
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:46:12 ID:rveetoR60
いや別にウオッカでのマイル(特に府中)での強さは認めてるよ
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:46:15 ID:iYr2wcxI0
>>263
しかしジャパンカップやダービーも勝ち、秋天をレコード勝ちもできる。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 21:47:03 ID:rveetoR60
>ウオッカでの

ウオッカの
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 22:52:09 ID:Rgoj0bPt0
ダスカが存在する以上最強は永遠に名乗れないなウオッカは
生まれた時代が悪かった
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:13:54 ID:Yj+dRRgCO
>>270
ソックリそのまま逆じゃね?w
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:19:10 ID:WVQOn+Ds0
みんなは逆じゃないって言ってるけどw

http://number.bunshun.jp/articles/-/15303
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:23:02 ID:iYr2wcxI0
>>271
ダスカ最強ってのは寡聞にして聞いた事が無い。
ウオッカが最強だの最強牝馬だのってのはマスコミが煩いほど報道してたけどね。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:30:49 ID:0eFEVD5S0


なんていうかさ、ウオッカはここまですっごい記録持ってんのに
「最強」論争になると、ここまでツッコミ所ある時点で最強じゃなくね?
「ウオッカ>>>>>ダスカが確定した件」スレなんて、もう96も続いてるぜ。

「クロフネ、ダート最強」とかいうスレだったら、せいぜい続いて2〜3スレだろ。

 
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:40:24 ID:b9iQsXSz0
>>274
一部のウオ基地&アンチダスカが居座って立ててるだけだけどな、そのスレ。
あと「キチガイは〜」スレでも書いたけどそいつらは本当に基地害だから。
ちょっとでも関連ある言葉が出たスレにでも出張して過剰ヨイショ&相手をボロカスに叩く事ばっかり。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:43:15 ID:0eFEVD5S0
>>275
このスレは?
>>2-13の記録を見たら、もう問答無用で最強はウオッカで決まりなのに
もう8スレも続いてる。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:50:10 ID:tSYYYGXqQ
>>276
このスレも同じだよ。
キムチ基地が必死でネガティブキャンペーンやってっからなwww
あいつらはゴキブリみたいなもんだからな。何度論破しても次から次へと沸いてくる。
>>2-13の圧倒的記録を見せても、まだ理解できない知的障害者だからな。
介護はたいへんだよwww
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:50:37 ID:b9iQsXSz0
>>276
>>261が書いてるけど、あまりにも突っ込みどころが多いからでしょ。
あと特定の競馬場(府中)でしか結果出してない&陣営が出さない、ってのも関係あると思う。
正直VMなんか出ずに安田→宝塚で行けよ、と自分は失望したし。

ダスカがもっと長く走ってたらすぐに結論出てたと思うけど、故障しちゃったからな。
あの馬も母ノーザンだから成長力はあっただろうし、秋天とJCはもの凄い戦いになってたんだろうなぁ、と思った。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:54:13 ID:LrXYG1r10
ダスカはタキオンの子にしては長持ちした方じゃないの
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:55:13 ID:tSYYYGXqQ
>あまりにも突っ込みどころが多いからでしょ。

ほら、また知的障害者が沸いただろ。
こんなの相手にしなきゃいけないんだよ。
>>2-13を20回見てこい。それで分からなけりゃ、このスレに来んな!
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:59:11 ID:0eFEVD5S0
俺も、ウオッカは「スーパースター」だとは思うが
「最強」ではないと思うな。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/18(木) 23:59:25 ID:b9iQsXSz0
あと2chだから仕方ない、って事もあるけど特にウオスカに関しては悪意を持って書き込む奴多すぎ。
好意的な文章書く奴を基地扱いしたり、ちょっと否定的な事書くとアンチ扱いしたり。
よくもまぁそこまで盲目的になれるな・・・w

>>280
お前みたいな奴が居るからだろ。
明らかにウオッカ以外の馬に対して(特にダスカとか)悪意100%じゃん。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:01:28 ID:12zsreMgP
このスレタイにダスカなんか関係しないのに名前だすからじゃね?
ウオッカかクリフジかの争いのスレだよ。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:01:32 ID:b9iQsXSz0
>>281
あえて最強の言葉を使うなら、ウオッカは最強のスペシャリストだな。
ライバルのダイワは最強のオールラウンダー。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:04:05 ID:gyKyx2xn0
>>284
1600、2000、2400の混合G1勝つ馬がスペシャリスト?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:04:24 ID:V2GvDbT30
>>285
府中の
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:05:08 ID:Rgoj0bPt0
府中限定だしな
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:05:41 ID:b9iQsXSz0
>>285
全部府中だからでしょ(1600は阪神もあるけど2歳GTだし)
府中とそれ以外で分けたらスペシャリストもあながち間違いじゃないと思うけど。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:09:11 ID:k8+w+3P70
>>285
全部、府中って意味だろ。
その府中の1600、2000、2400全て黒星ついてるし。しかも牝馬相手に負けたり、3着に敗退とかだし。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:14:22 ID:k8+w+3P70
ちょwww
ここまで何人も被るとかw
やっぱ、つっこみ所は多いな。

あと、古馬になってからの府中2000m以上の勝利では、二つとも長時間の写真判定のハナ差。何cmの勝利。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:17:12 ID:USoMb0wq0
ウオッカはオールラウンダーじゃないよとか言う人が推すオールラウンダーらしい
牝馬は何故か複数距離、競馬場で混合G1を勝ってなかったりするからなw
ウオッカは府中だけだけど、1600、2000、2400で牡馬相手にG1を勝って距
離に関しては牡馬相手でも万能である事を実際の結果で証明してるよね
他の牝馬はウオッカ以上の万能性を実際の結果で証明してるんだっけ
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:18:21 ID:a6Bfa1RN0
まぁスター性って意味ではダントツだけど能力の最強云々は手放して満場一致じゃないんだよな>ウオッカ
自分の得意なホームグラウンドで出した実績だから低く見られてしまうんでしょ。
これが例えば宝塚勝ちました、秋華賞勝ちましたならいいんだけれども。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:18:25 ID:gyKyx2xn0
いくら府中が得意でも1600〜2400勝つ牝馬なかなかいないと思うけど、一番紛れがない舞台だしな
というか混合GT3勝した馬もいないだろ。牡馬もあわせて最強ってならともかく牝馬でだろ?
クリフジかウオッカでしょうがないと思うんだが
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:19:59 ID:V2GvDbT30
>>291
府中以外では並の牝馬以下だからね
ダスカ、グル、ブエナはどでも一流ですから
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:22:46 ID:a6Bfa1RN0
それと府中限定出すと決まって「府中は紛れの無い〜」とか書く人居るけど、そういう状況の競馬場でも
結果出すのも能力の一つだからね。

あと気になったんだが、
・混合GT
・府中は紛れが無いコース
・レート

何かウオッカが古馬になってからあちこちで(特に基地の皆さんが)声をあげてるんだけど、以前はそんな話
出てなかったよーな気がする。
逆に必死過ぎの感がするけどな。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:24:17 ID:DzGTxw+P0
ダイワなんか残してるじゃん
大阪杯は阪神だし、秋天は府中、有馬は中山
タイトルという点では2cmでも負けは負けになるけど、能力を示すのならこんな差は無いに等しいからな

ウオッカはどうなの?
有馬でいい結果を残せてないよね
その前に陣営が逃げてたらお終いだけどな
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:25:20 ID:V2GvDbT30
>>295
つまりウオッカは不器用てことだよな

器用さも能力の一つ


不器用だから府中だけ実績を積めばいいってのは逆ギレに近いね
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:30:51 ID:a6Bfa1RN0
>>297
逆にそういう点が魅力的だから人気あるんでしょ。
で、惚れ込んじゃった2ch競馬板住民がその長所を持ち上げるためにさっきみたいな事を連呼してるんでしょうな。

馬に罪は無いのに、こういう輩の所為でウオッカが叩かれるのは嫌だねぇ。
ライバルのダイワも馬と関係ない部分で叩いたりされてるし。

狂信的になったらおしまいだよ。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:31:55 ID:gyKyx2xn0
>>296
それ混合重賞勝った舞台は全部小回りじゃないか?阪神も内回りでしょ?
まぁいいや寝る
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:31:58 ID:USoMb0wq0
最強牝馬を選ぶ上で牡馬相手の結果が重視されるのと日本の競馬において府中
で重要なレースが多数行われているのは昔から変わらないと思うけどね
ウオッカを推す人の中には過剰にレーティングを重要視する人は確かにいるけどレ
ーティングの重要性が年々増してきてるのも事実だと思うけどね
まあ色々な条件で牝馬限定G1、牡馬相手のG2は勝てるけど牡馬相手のG1だと
得意な条件でしか勝てない馬と特定の競馬場ならどの条件でも牡馬相手のG1を
勝てるけど他の競馬場では勝てない馬のどちらが凄いって話しになるのかな
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:32:57 ID:WQTHf7Ov0
秋天のレベルの低さに気付いた人ならダスカの名前なんか挙げないはず
ウオッカ、グル、おまけでザリオの3強でいいよ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:42:41 ID:A+EVD5Iy0
魚基地キモイよ魚基地
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:46:11 ID:a6Bfa1RN0
>>300
レーティングはあくまでも人間の付ける能力指標だからなぁ。
レートが150付く馬だって惨敗する時はするんだし、あくまでも指標のひとつであって絶対的なもんじゃないし。

下3行
人間に表すと
東大理Vの数学を100点取れる、他の教科は学校のテストすら赤点レベル
早稲田クラスの主要5科目を80〜90点取れるレベル

一芸に秀いているか全てにおいて優等生レベルか、そんなんどっちも凄いっつーの。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:49:37 ID:WQTHf7Ov0
そういう意味でダスカはディープスカイのライバルがお似合い
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 00:56:47 ID:KiuLqQm80
グルは武豊じゃなくペリエかデットーリならピルサドに負けなかった。
JCの騎乗は俺は不満がある。天皇賞秋は良かった。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:00:30 ID:h+6HjiRl0
桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯、有馬記念勝利

有馬記念2着、天皇賞2着

確かに素晴らしいがインパクトが無いか
特に始めの三冠?は、実質G2レベルか
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:05:58 ID:KiuLqQm80
グルのJCはまず4角での位置が悪い。前に出すぎだな。ピルサドに
びっちりマークされている。
直線向いたところで、はやく仕掛けすぎ。結局位置取りが下手なんだな。
だからさっと後ろから交わされたとき、せっかくそこからファイトバックしてるのに
もったいない負け方。これって追い出しのタイミング、ピルサドとの
位置関係でどうにでもなったのだよね。むしろ武はこのレース天皇賞の勝った
驕りから、グルの良い味を消してしまってる。スタートも飛び出しすぎだな。
よって武死ねといいたかった。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:08:15 ID:k8+w+3P70
レーティングなんて、ディープの時の異常指数で
あてにならないことがよく分かった。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:09:23 ID:k8+w+3P70
>>307
たしかその時の武の言い訳が
「いや〜あんな脚を使えるのは、今の日本にはいませんよ」
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:15:21 ID:y1BjZjOO0
シーザリオが120の時点あてにならない
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:19:25 ID:k8+w+3P70
ディープのレーティングなんて
キム・ヨナの採点並だよ。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:20:54 ID:a7r+r/1h0
ウオッカに罪はないんだが魚基地はキモイ。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:32:29 ID:cDGYdAss0
ウオッカがゼンノロブロイやハーツクライやリンカーンに勝てるとは到底思えない

スイープトウショウが最強

安定感ではダイワスカーレットとエアグルーヴ

ウオッカはせいぜいノースフライト級
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:47:20 ID:h+6HjiRl0
牝馬の安定感など、勝ち味に遅いと言うことに他ならない
ウオッカが良い時だったら、去年の春の状態だったら
2000以下でロブロイの調子がピークでなかったら勝負になるだろうな
ハーツクライは2000以下では強くないだろう?もちろんリンカーンはそれ以下

だいたい、ウオッカは安定感のあるスイープトウショウだろう?
スイープの桜花賞など追い込みだけで近代競馬に対応できなかった代表例
まあ、牝馬などあのレベルなのだが
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 01:54:29 ID:cDGYdAss0
2000以下でロブロイが本調子じゃなかったらノースフライトでも勝負になるわ

もちろんロブロイが本調子ならウオッカなんぞ簡単にぶっちぎられる
スイープならガチで良い勝負

本質的な能力値で スイープ>>>>>ウオッカ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:04:34 ID:WQTHf7Ov0
>>313
ウオッカ以外の馬がゼンノロブロイやハーツクライやリンカーンに勝てるとは到底思えない

の間違いだよな?
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:07:02 ID:h+6HjiRl0
3歳限定戦のみでしか2000以上走ったことの無いノースフライトが
何の根拠があってゼンノロブロイに勝てると?想像?

それから、スイープの本質的な能力?それは専門家がレーティングで出しているが
ウオッカよりも低かったよ
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:09:11 ID:cDGYdAss0
これがうわさのウオッカ厨か…きめぇ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:15:08 ID:WQTHf7Ov0
まぁ2ちゃん以外でウオッカよりスイープの方が強いなんて言う人いないでしょ
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:30:05 ID:h+6HjiRl0
牝馬が牡馬に勝負できる距離は1600くらいまでだろうな
それくらいの距離だったら最強馬候補はダイイチルビー、ニシノフラワーなど存在するが

2000まで広げるとほとんど存在しないのが現実だろう?
仮に勝ったとしてもレースのレベルに疑問符がつく、エアグルーヴにしてもウオッカにしても
もちろんスイープトウショウにしても、たとえばグラスワンダー辺りと勝負したらコテンパンにやられるのが牝馬のレベル
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 02:53:05 ID:WQTHf7Ov0
言いたいことはわかるがそこで何故グラスが出てくるのかw
グラスは府中パンパン馬場だとパフォ落ちるし昨年のJCに出てたらどこにもいないよ
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 04:44:14 ID:Kheh1InvP
普通に最強 ウオッカ
安定性最強 クリフジ

基地が最強 ダイワスカーレット
生命力最強 エアグルーヴ
希少性最強 ユキチャン
ダート最強 ホクトベガ
AW最強 レッドディザイア
将来性最強 ブエナビスタ
ネタ最強 ポルトフィーノ
タフさ最強 イクノディクタス
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 07:34:39 ID:a6Bfa1RN0
ここまで見るとウオッカ推す奴の大半はダイワスカーレットを貶してるのが分かる。
どんだけ敵対視してるんだよw

こう書いたら多分基地扱いされるんだろうなー、違ったらいいけど。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 07:46:42 ID:zJa92HAx0
ウオッカの実績を覆すような
安定型の名馬が、当たり前だけど牡馬よりいないから
はっきりと決めかねるんだよな
個人的にはエアグルが候補だとは思うけどね
ダイワは天皇賞秋勝ってれば、というのは前々から言われてるが
ブエナがどのぐらい今年勝てるかだろうな
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 08:50:14 ID:cDGYdAss0
少なくともダイワスカーレットより確実に弱いウオッカが最強はありえないでしょ

ウオッカ厨は頭おかしいの?
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 09:04:28 ID:e6V1leh80
ウオッカは50年安泰かな
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 09:48:27 ID:L6YUuGu5O
>>323
ダイワスカーレットの名前出してるのはお前だろw
↑の流れはスイープやノースフライトの話になってるのに、何故ここで急に?w
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 12:38:27 ID:e22RaC8j0
ダイワ厨とかじゃなくてウオッカはダイワにボコられてるから
ウオかが牝馬最強かどうかの議論でダイワの名前が出てくるのは当たり前だろ
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 14:04:02 ID:ZifTM0iDO
ウオッカが最強で妥当かな
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 14:59:58 ID:vfPx3NCx0
ダスカの名前が出てくるのは>>325みたいなのが未だにたくさんいるから
ダスカ基地かアンチウオッカか知らんが

いっそのことウオッカvsウオッカ世代以前の牝馬というスレタイにした方がいい
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:09:26 ID:4LP10lfy0
>>328
ボコられてるって、そりゃ3歳の話だろ。
しかもダスカにのみ負けてるなら解るが、他の格下馬にもコロコロ負けてる時にドサクサにまぎれて先着しただけの話。
実際天皇賞じゃ負けてるじゃん。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:35:00 ID:EhyremMH0
まず、大切なことは、牝馬は牡馬よりも確実に弱いと認識することが大切
その上でより多くの勝利を挙げた事を一番に考えないとダメだろうな
この30年ではウオッカでしょうがないだろう
二年連続の年度代表馬は日本競馬史上初の快挙
牡馬相手に多くの勝利を狙うなら、安定感は捨てないと無理だろう
肉を切らせて骨を絶つ、それくらいしないと混合G1など勝てない
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:38:01 ID:SKz04e6S0
ウオッカは「府中最強牝馬」でいいじゃん。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 19:39:04 ID:92K7HnjE0
いや、この時代に生まれた
ウオッカ最強だけは認める。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 20:30:55 ID:YB55KNMk0
>>331
コロコロ負ける時点でもう最強からほど遠い
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:26:24 ID:DzGTxw+P0
実績最高牝馬、府中強牝馬

ウオッカは良く言ってもこれぐらい
そもそも、惨敗してから逃げ続けるような馬を最強とか言う神経がよくわからんねw
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:38:37 ID:K279PICB0
>>331
2勝3敗でそのうち1勝もラビット使ってわずか3cmなんですけど
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:50:06 ID:EhyremMH0
それでは最強牝馬はどんな馬?
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 21:52:10 ID:DzGTxw+P0
俺たちだけじゃ決めきれないだろ
多くの人の意見を聞いてみるのがいいんじゃね?

http://number.bunshun.jp/articles/-/15303
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:01:45 ID:2jlHKGhLO
普通にウオッカだな
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:05:29 ID:EhyremMH0
ナンバーのアンケートは企画としては面白いが、素人の意見だからな
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:12:54 ID:DzGTxw+P0
ならあんたはプロなのかとw
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:26:47 ID:EhyremMH0
競馬を知らないと、比較方法は直接対決のみに偏るんだよ
老婆心ながら
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:30:27 ID:Gy21AYhH0
分かったことは、ウオッカは一回牝馬に負けると弱い呼ばわりされるということ
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:30:44 ID:+tzHwK/70
>>343
そこまで言うなら聞いてみよう。
素人の意見だと断定したソースはあるの?
素人と玄人の違いは?

仮に「ナンバーは素人の意見」説が証明できたとしても
素人の中ではダスカはウオより強い馬って認識だと。
世間の大半が素人だと思うのだが。

で、一番聞きたいのが偏りない比較方法。
ベテランさんみたいなので是非教えてほしい。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:36:50 ID:USoMb0wq0
ダスカはウオッカと比べると大した事はやってないけど綺麗な成績
のまま引退したから強そうに見える馬ではあるからね
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:38:33 ID:EhyremMH0
申し訳ないが、自分で考えてほしいな
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:47:27 ID:+tzHwK/70
あらら。期待したのに逃げたか。

直接対決(&着差)は確率的には非常に高いと思う。回数も5だし。
確かに5回以上でもレアケースがあるだろうけど
それをわざわざ探してきて負け越したけど強いことを一頭一頭証明して
それがウオとダスカにも当てはまることを証明するほうが難しいからね。
比較方法としてはそれなりに利点がある。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 00:54:16 ID:LfukVXdv0
>>348
あくまで個人的だが、例えば2歳3歳で負け続けたが、古馬になってG1で今まで負けた相手に勝った。
となれば俺は古馬になって勝った方を評価するがね。
サクラローレルがエアダブリンに3歳時に負けていたからと言ってローレルよりもダブリンを評価しないのと同じように。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 01:29:24 ID:anJqaQGs0
1600の古馬のG1で7馬身の意味が分からないレベルだからな
スルーされた時は驚いたよ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 01:37:55 ID:Iq/EK/MgO
1600万下レベルのGTで7馬身?
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 01:59:42 ID:LMaBdcWp0
>>349
>俺は古馬になって勝った方を評価するがね

古馬になって勝った方を評価する例だよね?
ローレルは古馬になってからダブリンに勝ったことあったっけ??
このケースで比較するならミラクルとシンクリのような
逆のケースも含めて何でもありな気がするな。
3歳時は負けていたけど晩成で出世した馬を評価するって考え方なら
349が個人的見解として持ってる分には別にあえて否定しない。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 02:45:51 ID:KxB7PW6KP
どっちにしても1先着分しか差がないのにダスカ基地が勝ち誇る意味がわからん。
それこそ誤差の範囲だな。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 02:54:20 ID:5Vz7+dmPO
ウオッカだろ
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 02:55:00 ID:TIyYUGPa0
絶対ではないが、基本府中1600mを強い競馬で勝った馬は府中2400m
も乗り方次第で勝てる。府中マイルは特殊なのだ。

ノースフライトもタイキシャトルもJC勝ち負けできる確率高い。
ウォッカも去年春のパフォーマンス見る限り府中マイルが一番あっている。
スピードの持久能力がものをいうコースだと思う。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 03:07:36 ID:5Vz7+dmPO
府中が1番ごまかし効かないから。
ダスカは小細工しないと勝てない馬だよ。
よって、ウオッカが1番の名牝な!

やっぱり名馬は故障しないで、現役が長かった馬から選ばないと
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 03:34:08 ID:rJJzZrn+O
>>355
そりゃねーよ馬鹿
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 03:48:16 ID:rhD9q8HEO
ダイワスカーレットもファビラスラフインみたいな形でJC勝ち負けできたんじゃないか?
タラレバでしかないんだが…w
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 04:27:48 ID:KxB7PW6KP
安田を勝つからJCに通用するのではなく、安田を勝つには2400に見られるようなスタミナが必要だという事。
一本調子のマイラーでは勝てないのが安田。
しかしJCを勝つには安田よりスピードの持続はやや要求されず、気性を大きく要求される。
ちなみに一本調子のマイラーでも、気性が良ければ有馬は通用する。
必要とされるのは
スピード:安田=マイルCS>JC>有馬
スタミナ:JC>安田≒有馬>マイルCS
気性:有馬>JC>安田>マイルCS
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 06:05:17 ID:WVLc0p/b0
>>356
雑魚ッカはJRAのお膳立てで超高速馬場にしてもらったり内枠ばかりだったりラビット用意したりで小細工しまくってますが
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 07:51:39 ID:5H0PqWXN0
1200ならエイシンバーリンがウオッカなんぞ5馬身ちぎる
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 08:09:50 ID:DPG77EgW0
直接対決で勝ち越してるといっても、ウオッカ相手に5戦やって4戦を非府中だろ。
それで2勝2敗1先着でしかないんだから、ことさら強調できる材料とはとても思えん。
参考材料の一つとしてあげるくらいならまだかまわんが。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:02:45 ID:LrhrG01V0
競馬ブックの吉岡哲也は同一年に安田記念とJCを勝つ馬はもう見られない大偉業だって言うてたわ
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:05:48 ID:X4yRekZa0
安田記念馬がJCに出ること自体稀だからな
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:11:56 ID:LMaBdcWp0
ヤホーの最強ヒストリーによると
「通算でダイワの3勝2敗。GIに限れば3勝1敗」
という表記と「ダスカを上に見る人が多いのでは?」と婉曲表現。

直接対決にこだわるのは負けた側じゃない?意味がないと否定する点で。
似たようなサンプルは膨大にある一方
ドリパスとサムソンみたいなレアケースをわざわざ探すほうが難しい
(ドリパスはG1未勝利だし着差はサムソンが圧倒的だが)から
比較方法としてはそれなりに優れていると思うよ。

まあダスカとウオだと着差が圧倒的なのもあって>>339の結果には納得。
世間的な評価も大体そんな感じなのかな?
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:21:55 ID:qO+CSPzy0
M・キネーン
「彼女(ウオッカ)は牝馬、牡馬、そして年齢問わず特別な存在なんだよ。」
「日本の競馬を見てきて、他の馬と比べようがないくらい良い牝馬であり、牝馬で言えば彼女(ウオッカ)がベストだ。」
O・ペリエ
「(ウオッカについて)世界を見回してもあれだけの牝馬は見た事がない。ずっと乗りたかった憧れの馬」
C・ルメール
「グレート!ファンタスティック!ベストホース!牝馬がダービーを勝つなんて、信じられない。ウオッカは日本で最も素晴らしい馬」
「ウオッカはこれまで騎乗してきた馬 の中で最高の馬」
「(ウオッカは)世界ランキングでは43位となってるが、実際の能力比較ではベスト5に入ってると思う」
レイ・ポーリック(The Blood-Horse編集長)
「ウオッカは2歳〜5歳にかけてGTを勝った偉大なチャンピオン牝馬」
松田国英
「以前はスカーレットの方が強い、と思っていましたが、今だったらウオッカの方が絶対強いよ」
昆調教師
「芯の強さがディープスカイ、ダイワスカーレットと違う。ウオッカは真の名馬」
BloodHorse誌
「ウオッカはザルカヴァ、ゼニヤッタ、レイチェルアレクサンドラ、ゴルディコヴァらと同ランク」
武邦彦
「ウオッカは私が見た中で一番の牝馬」

安藤勝
「ウリナラのキムチスカーレット最強ニダ!」
田原
「アヘアヘダスカ史上最強牝馬!でも07有馬でメジャーがスカーレットに競り掛けなかったのは八百長だよーんアヒャヒャヒャ」
ホリエモン
「キムチスカーレット最強ブヒブヒ!」

中央競馬ワイド中継にて渡辺和昭アナ
「ゼニヤッタ強かったですね。ウオッカとかダイワ…え〜と…とかと同世代なんですよね。」
名前を忘れられるダスカ

関係者はこんな感じ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:22:20 ID:PyHq43gj0
341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/19(金) 22:05:29 ID:EhyremMH0
ナンバーのアンケートは企画としては面白いが、素人の意見だからな


マジウケる (*^o^*)

368名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:25:02 ID:DPG77EgW0
>似たようなサンプルは膨大にある一方

実績に巨大な差があり、対戦成績が微差であるケースで、実績で劣っている方が
評価が上のサンプルって例えば?
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:29:06 ID:1oiQblBn0
O・ペリエ
「(ウオッカについて)世界を見回してもあれだけの牝馬は見た事がない。ずっと乗りたかった憧れの馬」

ペリエはん、レッドディザイアとブエナビスタで好勝負できそうですな。
ウオッカにのっていたら・・・・ゴホゴホ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:31:16 ID:X4yRekZa0
>>368
その例で言うならグラスとか

まあ言いたいことは、直接対決の多くは勝ち越してる方の馬が評価が高いってことだろ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:43:59 ID:HqYHzVHW0
極端な意見だけど、史上最強なら条件不問で負けなしじゃないとって真っ先に思ってしまう。
そういった意味でクリフジってなるのは仕方がないと思うんだけども・・・。

時代が云々ってのはこの論争をしてる時代に影響すると思うから
単に成績とかでのみ判断した方が客観的になる気がする。
なんだかんだで私情入ってきちゃうと思うんだ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 09:55:12 ID:KxB7PW6KP
そもそもの土俵にも上がれてない馬が直接だなんだ言ったって無駄だわな。
競馬はトーナメントじゃないんだし。

つうかレベルも格も劣るレースの結果を同列に語る時点で俺はよーわからんが。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 10:18:09 ID:cy+4SZhZ0
マイル戦って牝馬でも牡馬でも能力を発揮できる根幹距離ですよね。

ここで強い馬こそ評価されるべきだと思うんだよね。

マイルカップを好タイムで圧勝しダービーも厳しい競馬で完勝した
キングカメハメハは本当に凄い馬でケガしなければ、同一年度で
マイルカップ→ダービー→天皇賞秋→ジャパンカップを全勝する
可能性も高かったかと。(ゼンノロブロイに負けるとは思えない)

で牝馬はというと、マイルの混合G1×2勝。
安定感抜群。レースでのインパクトも申し分無し。
ノースフライトこそ、真の女王にふさわしいと思う。


374名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 10:38:01 ID:DPG77EgW0
>>370
>まあ言いたいことは、直接対決の多くは勝ち越してる方の馬が評価が高いってことだろ

直接対決で勝ち越している馬の多くは、実績でも上回っているから評価が高いんだが。
ところでグラスってグラスとどの馬との話?
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 10:40:14 ID:cy+4SZhZ0
おまけにノースフライトは混合重賞4戦3勝
(敗戦はバクシンオーに負けたスワンSのみ)
混合G1は2戦2勝。
生涯勝率.727(!)
生涯連対率.909(!!)

海外遠征してほしかったなあ。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 11:43:45 ID:rhD9q8HEO
ノースフライトも強かったけど、条件付いてるでしょw
3歳時のエリ女はホクトベガに負けてたし…
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 11:58:38 ID:xWa70Nw80
春天で牝馬見たかったな
フォゲ、アサクサ相手ならブエナレッドが余裕で勝ちそうだ
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 12:02:39 ID:KxB7PW6KP
アサクサは知らんが、フォゲは案外強いと思う。
菊の後を見ても順調に来てるし。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 13:23:05 ID:wyhLc4X70
キンカメが厳しいレースねぇ・・・
1000mが57.6秒と言っても大逃げしたマイネルマクロスのものでキンカメ自身は61秒ほど
異常な馬場ということを考えたら何てことはないペース
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 13:27:16 ID:Ldi8x9BE0
実際天皇賞じゃ負けてるじゃん。

www
381379:2010/03/20(土) 13:28:49 ID:wyhLc4X70
いい忘れけどこれダービーの話ね
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 17:54:08 ID:CWoBW5m9O
ウオッカかクリフジでしょう
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 19:44:11 ID:HqYHzVHW0
テスコガビーと言ってみる
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 20:29:36 ID:XVT/FU2D0
牝馬として史上初の二年連続の年度代表馬、これまた牝馬史上初のジャパンカップ制覇、64年ぶりの牝馬のダービー制覇
牝馬史上最高獲得賞金挙げたらきりが無い、ウオッカで決まりだろうな

直接対決のみに固執しているみたいだが、桜花賞は反則だろう?仮にウオッカ以上と言うのなら
少なくとも混合G1で3勝位しないと、証明にならないと思うが・・・

レッドディザイアがドバイを勝ったらレッドだろうが、まず無理だろうし
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 20:52:42 ID:If8KJG/Z0
レッドのドバイ勝ちはありえると思う
ドバイ勝っても実績だけならJC、天秋、安田×2>JC3着、ドバイWCだと思うが
生涯無敗でオークス、安田、JC、有馬、凱旋門とか牝馬には無理だろうか


386名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 20:58:42 ID:Xd4N0R710
まさか最近の牝馬4強のなかでウオッカが一番弱い候補とは思わなかったなw
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 20:59:39 ID:Idpsd8890
>>385
ウオ基地はもう予防線はってんのかよ・・・
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 21:04:56 ID:If8KJG/Z0
>>387
私は栗基地でございます
ウオ>スカスレの∞議論対決頑張ってください
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 22:30:54 ID:3npq2Zmt0
取り敢えず混合GT3勝以上する牝馬が出て来てからだな
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/20(土) 23:46:11 ID:XVT/FU2D0
同意、牝馬は、精神的にも肉体的にも弱いからな
混合G1を5勝はハードルが高すぎる、脚も持たないだろうから
2勝か3勝馬が出現してからと言うのが普通だと思うのだが
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 00:54:25 ID:Qf9VFe/C0
クリフジだろ。次点をあえてあえて挙げるとすればダスカ。
最強と言うからには負けてちゃダメ。最も強い、だよ?負けてちゃおかしいだろ。
牡馬でいうとルドルフやディープだな。戦績きれいだよ。

トップガンやオグリなど強い馬素晴らしい実績の馬多いけどそれは名馬にカテゴライズされる。
名馬と史上最強馬の違いをしっかり認識して欲しい。
クリフジでないのなら「該当馬なし」これが妥当。

392名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 01:29:18 ID:savIBiBJ0
クリフジは戦時中の競争馬が極端にレベルが低くなってしまった時代の馬だろう?
太平洋戦争の真っ只中で競馬などにウツツヲ抜かしている場合ではない時代の
当然、優秀な種馬など輸入できない時代
レベルが低ければ連勝する馬など地方競馬を見れば分かるが、いくらでも居る
連勝すれば強い、負けなければ強いなら日本競馬史上最強馬はマルゼンスキーになる
でもそうならないのが競馬、ルドルフも外国では歯が立たなかったし、ディープもあっさり負けた
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 01:45:08 ID:XjuDoHGTO
>>391
負けてちゃダメって、ダスカも全勝じゃないじゃん。
2着も着外も負けは負けだろ?
史上最強って、それまでにどんなレースをどれだけ勝ったかで決めるべきだよ。
どれだけ負けなかったか?で決めるべきじゃない。
現時点では、混合GT5勝の牝馬はウオッカしかいないんだから、ウオッカで決まりだよ。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 02:11:43 ID:aX3nUBRJ0
>>393
そんな最強はないw
負けが多くて最強なんてありえないし
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 02:24:12 ID:savIBiBJ0
加点法か?減点法か?どちらを優先して考えるかだな
リスクを犯して、伸るか反るかの一発勝負か
自己条件で確実に勝利を物にするか
悩むところだな
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 02:26:24 ID:B7LeKVzS0
ダスカの倍以上混合G1走ってるウオッカを勝率で比べるのっておかしくないか
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 02:29:42 ID:aX3nUBRJ0
倍以上走って稼いだ分で誇るのもおかしいけどな
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 02:44:22 ID:9yK+N6Lf0
有馬や宝塚を含めて、府中以外を徹底的に避けてたのが嫌
そんな経歴がある馬を最強なんて言いたくない
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 02:52:18 ID:iqx3bW3fO
最強馬のイメージとしてG2は楽勝しないとな
本番は1着か負けて強しの2着
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 03:02:24 ID:B7LeKVzS0
4歳末まで順調に走って無敗の牝馬がいたらウオスカでもめないんだけどな
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 03:03:10 ID:XjuDoHGTO
>>398
確かに、宝塚・有馬のグランプリレースに弱い・出てないってのはマイナス要素かもね。
でも、そのマイナス要素を補うのに、ダービー天皇賞JC勝ちは十分だと思うけどね。
ダイワスカーレットは、古馬になってから3走しかしてないってマイナスがあるし、どの馬も粗捜してたらキリがないでしょ。
今年は、2頭の強い4歳牝馬が混合GTをどれだけ勝てるかで、状況も変わるだろうしね。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 05:42:07 ID:LcGORvV70
>>214
インモーは使い方次第だったよ。
別に劣化したような成績でもない。

と言うか、ウオッカは使い方ゆえの実績でしょ。
ダスカやグルやアマゾンより上だとどうしても思えない。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 06:01:37 ID:R6h+oo3S0
暫定でダイワスカーレット
次点でエアグルーヴ

今後に期待なのがレッドディザイア
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 06:47:28 ID:HrQK5xBUO
ダスカはねーよ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 07:00:46 ID:IDgff+jE0
ウォッカはない。平坦広いコース専用のギム産駒。負けが多すぎる
10勝16敗、勝率3割そこそこ。話にならない。ヒシミラクルと同じで
嵌ったときだけ強い。あとはどうでも言いという典型的な馬。

まあ常識的には史上初牝馬一番人気で有馬を大楽勝した
連対率100のダスカだろうけど、やはりブエナも捨てがたい。
有馬は展開の綾で勝ち馬と等しい競馬だった。

でも勝ったドリームジャーニーの5馬身前にはダスカがいるから
やっぱりダスカになってしまうな

レッドはAWの話になるからこれは保留。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 07:23:34 ID:KXc/iWmtO
キムチスカーレットは混合レースは中京二歳(笑)顔鞭大阪杯(笑)空き巣有馬(笑)と小回り限定(笑)で三勝しかしていない朝鮮汚物なので論外です(笑)
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 07:39:19 ID:n91q4AUhQ
根本的に馬の力は牡馬>>>>>牝馬。だからこそ混合G1を勝てる牝馬はごくわずかしかいない
ウオッカの混合G1を12回出走(海外にも三年連続出走)と言うこと事態、今までの牝馬ではありえないこと。こんなメチャクチャ厳しいローテを組まれたら多少は戦績は乱れるわな。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:00:36 ID:IDgff+jE0
アメリカや欧州の史上最強牝馬候補は男に混じっても連対率勝率はほぼ100に近い馬ばかり

ここは負けが7割近くもある馬や一芸に秀でた馬を選ぶスレではなく史上最強を
議論するスレです。お間違えのないように。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:15:27 ID:n91q4AUhQ
混合G1がたった3戦で完全連対と騒がれてもね
温いローテだからこそなせれたわけだし
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:23:11 ID:IDgff+jE0
混合GI数?一体それなに?www
たった一勝ながら史上最強牝馬どころか史上最強馬候補のザルカヴァさん馬鹿にしてるの?
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 08:56:25 ID:x8PRfsPB0
ダスカ基地が迷惑かけてすみません
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 09:03:16 ID:7nKK+RUN0
>>402
インモーとかアドグルは、変に2000以上の距離に色気出さずにマイル〜1800ぐらい
えらんで走ってりゃもっといい成績だっただろうね(´・ω・`)
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 09:41:35 ID:F9jbtOz80
>>392
仮に全体のレベルが低かったとしてもクリフジが弱いということにはならないよ。
ヒサトモやセントライトでも負けているからクリフジの無敗はすごいよ。
はっきりいってしまえばレース体系も時代によって違うから比較するのは無理。
ウオッカを日本競馬21世紀最強牝馬というならまだわかるが史上最強牝馬というには無理がある。
いつまでやっても史上最強牝馬論争に結論はでないよ。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 10:38:35 ID:mSE5+umBO
>>392
TTGから逃げた、マルゼンスキーが最強馬の訳ないだろ。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 10:41:00 ID:sVuByG2R0
どれが本当に強いのかはわからんが一番強く見えたのはヒシアマゾンだな。
成績以上に凄みがあった。

>>414
はあ?
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 10:43:27 ID:zkcfeqf70
>>414
ニワカなんですね
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 11:06:21 ID:Jr4K731V0
>>413
せっかく頑張って長文書いたのに『ウオッカ』とか言ってる時点ですべて台無しですね(笑)

バカなんだから早く巣に帰って下さいね(笑)
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 11:12:41 ID:rWjXsfLi0
アマゾン
ヤネがひどすぎだろ
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 11:21:51 ID:F9jbtOz80
>>417
言っている意味がわからん。
ウオッカを史上最強牝馬と言うには無理があるし、
史上最強牝馬を決めること自体に無理があると言っているのだが。
史上最強馬(牝馬)なんてもんは個人で勝手に思っておけばいいだけで
みんなで決める必要なんてないんだよ。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 12:47:09 ID:savIBiBJ0
>>413
全体が弱い世代だからこそ、その頂点も間違いなく低いと考えないとダメだろうな
特にサラブレットのように常に改良を重ねている種は、特にそう考えないといけないだろう
無敗のエクリプスの骨格が今の馬に比べても非常に貧弱で、ホーニー位しかない
そんな馬が大差勝ちしているレベルが、果たして最強と言っていいのか?
クリフジの時代と今の時代は生産数、調教方法、育成方法全てにおいて別世界
あの時代は、井の中の蛙大海を知らず、そんな時代だろう
円も安くて良い種馬など買えない時代


421名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:00:32 ID:LC3bor6q0
いまじゃクリフジも地方送りだろうな
多分JRAでは未勝利を抜けられないと思う

間違いなく近年の馬が最強
ラモーヌすら今では準オープンクラスじゃないか
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:23:19 ID:zkcfeqf70
今と昔じゃ馬場も違うからな

現代の馬が昔のボコボコ馬場を走ったら惨敗るかもしれんし
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:33:30 ID:F9jbtOz80
>>420
最強なんてもんは個人が勝手に思っていればいいんですよ。
クリフジが最強と言う者もいればウオッカが最強という者もいる。
他人が勝手に思っていることにいちゃもんをつける気はないよ。
ちなみに師匠の尾形藤吉が管理したクリフジを直接見ていて、
シンザンとはカネケヤキ等で一緒にレースをし、シンボリルドルフを
管理したミスター競馬・野平祐二はクリフジが史上最強馬と言っている。
それとあんまりあてにならんとおもうがIK血統だとクリフジの配合は悪くなかったそうだ。
http://www.i-k.co.jp/meiba20.htm
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:35:23 ID:Lu+jXKWB0
このスレに来ておいて「論争に結論はでない」とか
言ってる奴って何なのw?
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:42:35 ID:F9jbtOz80
>>424
どう思っていただいても結構ですよ。
逆にここまでこの話が続くとは思わなかったな。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 13:52:40 ID:aX3nUBRJ0
ダイワスカーレットでしょ
牡馬相手にあそこまで圧倒できる牝馬は他に居ない
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 14:03:46 ID:UJTdQIwp0
クリフジの時代の主な種牡馬
トウルヌソル、ダイオライト、プリメロ、シアンモア
ステーツマン、アスフォード、セフト・・・

質から言えば全然引けは取らないだろ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 14:36:18 ID:7nKK+RUN0
エイシンバーリンを捕まえられる牝馬はいない( ´ ▽ ` )ノ
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 18:26:58 ID:LC3bor6q0
>>422
根本的に馬の質が違う
定期的に大種牡馬ってのが各地域に生まれてだな
それがベースになって徐々に底上げされていく
テスコボーイしかりノーザンテーストしかりサンデーサイレンスしかり
その後と前では相当の格差が有ったと見ていいと思う
格差があったからこそ、その種牡馬はものすごい成績を上げる事ができたと言う事だ

特にここ20年日本の馬の質は急速に上がって、欧米のと同じレベルになったといわれている
逆にその前というのは、日本の馬なんて海外の一流馬にはまったく歯が立たなかったんだな
そして近年のウオッカは海外の牡馬とも引けを取らない実力を見せていた
クリフジとの実力差はこれらの事から考えるだけで、
地方の未勝利馬とジャパンカップ優勝馬ほどの差があるといわざるを得ない

”日本は競馬後進国であった””でも今はそうではない”
この二つのキーワードが全てを物語っている
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 18:31:01 ID:zv6k6s5b0
>>426
大阪杯はいいレースだった。
惨敗する絵が浮かばない点もすごい。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 21:14:13 ID:o6/eSCRB0
@ダイワスカーレット
Aエアグルーヴ
Bシーザリオ
Cレッドディザイア
Dウオッカ
Eブエナビスタ
Fスイープトウショウ
Gヒシアマゾン
Hヘヴンリーロマンス
Iファインモーション
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 22:27:47 ID:BTqp8ALu0
ブエナビスタは確実にウオッカより強い
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 22:30:23 ID:sVuByG2R0
全体のレベルでいえば間違いなく現在の方がレベルは上なんだが
一部のトップレベルの馬に関して言えばそんなに差はないと思うんだがな
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 22:43:45 ID:Qu4j+hb/0
>>433
俺もそう思う
昔は全体のレベルは低いと思うが

クリフジなどの歴史的名馬に関しては時代を超越すると思う

当然、調教や飼育を現代レベルが同じならの話
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/21(日) 23:05:01 ID:LJuGnTqoO
ダスカの大阪杯ってヴィクトリーやアドマイヤが何故か逃げずに控えて
内のエーシンにはケツアタック、アサキンには顔面鞭のあれのこと(笑)
社台談合の中弛みと小回りでしか混合重賞勝てない馬は論外でしょ
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 00:19:50 ID:RJTJkQvj0
クリフジに関しては問題外と考えたほうが良いだろうな
だいたい、生で観たことが無いどころか、知っている人は生きていても70歳以上
記録で残っていると言っても、シンボリルドルフに関してもさえも、天皇賞秋で当時の条件馬に差し切られた事実も
戦歴には出てこない、アメリカ遠征で全く相手にならず、故障してしまった事も殆ど知られていない
ウオッカとダイワスカーレットに関してでさえ、桜花賞の斜行も天皇賞の鼻差の意味も、あと十年経てば知らない世代になる
記録は勝者と勝ちタイム、着差以外残らない

437名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 02:38:50 ID:uc4q12Sp0
>>434
時代を超越なんてするわけないでしょw
昔の日本の競馬なんて今とは比べ物にならないレベル
坂路が出来る前と後で比べるだけでも相当違うわけだよ
そして競馬はおまえさんの夢の世界での出来事ではなくて現実
クリフジの時代の馬が今の馬に匹敵するなんて夢物語もいいところだ
現実をミロ
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 02:48:01 ID:GuPPrNzN0
馬のレベルはもう限界まできてるだろ
馬以外の環境が良くなっただけの話
マンノウォーでもクリフジでも仮に今生まれてきても怪物クラスだろ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 05:11:45 ID:/cwP1YsRQ
>>410
よりによってザルカヴァなんか例えに出してくるとは
勝率1000と0666
常に二着馬に2馬身差以上つけて圧勝していた馬と2馬身差以上つけたことが一度もない馬
世界中の強豪が集まる混合G1と、その年のG1勝ちが一頭のみの参戦と言う混合1
ヨーロッパ年度代表馬とJRA最優秀3歳牝馬

何から何までスケールが違うのに混合1、一勝って共通点だけを強調されてもな。つーか、ザルカヴァはおまえさん流に言えばロンシャン専用機なんだから、おまえさんが例えに出すには不適切だろ
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 06:42:02 ID:m+/OFRrx0
>>438
ダービー(エプソム競馬場)のタイムなんて100年前と変わってないもんな
まああのコースはちょっと湿っただけでえらくタイムは変わるし、ペースにもよるし、タイムだけでは推し量れんが
だとしても

モンキー乗りの登場、
調教・馬具・施設・獣医学・輸送手段等の大幅な進歩、
生産の交流や各種技術の高度化と平準化などを考えると、もっともっと速くなっててもおかしくない

結局サラブレッド種そのものの生理的なレベルは
トップレベルに関しては100年前でほぼ進化し尽くしてるというのが今の馬産界の認識だよ
そりゃ全体的な底上げはかなりしてるだろうけど

日本の場合はそのすべてが劣ってたから相対的な進歩が速くて大きいだけで
クリフジやルドルフのクローンを作って、今の技術・今の施設・今の馬具で調教&騎乗したら
今でも強いと思うよ
全体のレベルは上がってるぶん、全勝ってわけには行かないだろうが、遜色はきっとない

その証拠に栗東と美浦の格差を見れば一目瞭然
血統なんて似たようなものの同じように生産されたサラブレッドなのに、
底だけじゃなくトップでもこんだけ差があるのは
やはり馬でなく人や施設の差が大きいという事のなによりの証明じゃないか
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 08:42:03 ID:Klq+reAR0
(o・ω・)つ「トウメイ」
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 10:23:02 ID:AfWNCfAu0
>>440
ルドルフは当時のシンボリ牧場の人材や施設の差だって話もあるよね。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 10:38:50 ID:X/DJhzzv0
>クリフジやルドルフのクローンを作って、今の技術・今の施設・今の馬具で調教&騎乗したら
>今でも強いと思うよ

こういう意見たまに見かけるが、でもそれってもうクリフジでもルドルフでもないでしょ。
ただ血統が同じだけの別の馬じゃん。

要は血統以外の、すべての外的要因を公平にして比較しようというんだろうが、それやっちゃうと
クリフジと、ウオッカら現代の馬と、「血統レベルでどちらが優秀か」という話になってしまって
競走馬クリフジと、競走馬ウオッカと、「どちらが強かったか」という話から外れてしまう。
ただの血統比較だよ。

あくまで実在したクリフジを、現代の馬と走らせてみたらどっちが強いか、でないと強さ比較には
ならないんじゃないかな。まぁそもそもたられば尽くしの仮説ではあるけれど。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 12:35:34 ID:rVDgqd/30

7:08/05/01 23:30 ID:ES+uqNCy0
クリフジの時代まとめ
・昭和18年〜19年、戦争真っ只中で競馬どころではない時代
・物資不足で飼葉、蹄鉄等足りず。馬券に使う紙にすら困る始末
・徴兵による人材不足。調教助手や見習騎手もレースで騎乗していた
・馬資源不足。中間種やギドラン種の混血が一緒に走っていた
・中間種やギドラン種の混血等と同レベルのサラブレッドしか生産出来なかった
・競走馬の7割近くが内洋種(現代のサラ系)、純粋なサラは2割未満

因みにクリフジはこんな汚物時代の駄馬です



ぐぐったらこういうレス出てきたけどどうなの、実際のところ
445格の重みを失ったGレース:2010/03/22(月) 12:46:34 ID:ZVVE3yKc0
笑止と痣られようが言わせてもらう。
往年の馬主には、競馬を文化として捉え、発展のため私財を惜しまなかった。
そうした心根のある人物を「名伯楽」と呼び畏敬の念をはらったが、
現在のように、競馬を文化からビジネスに変わり、バランスシートでしか競馬を考えられない馬鹿が多過ぎる。
競馬をロマンとは、あまりに青臭い話だが、
それでも競馬を愛して来たファンは、乞食に落ちぶれた馬主共を見透かしている。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 12:54:47 ID:Vmx/4AX50
ダイワスカーレットで仕方ない
控えめに言って「ダントツ」
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 13:20:22 ID:xWwq7MkEO
小回りの混合重賞2勝のみ。有馬を勝ったが、その年のGT馬は一頭のみの低レベル
そのGT馬もダスカと馬主が同じではこのスレで名前を出すのはおこがましい
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 13:29:31 ID:m+/OFRrx0
>>443
俺は>>438のレス「馬のレベルはもう限界まできてるだろ」にアンカーつけて賛同したまでだけどね

血統レベルの優劣の話もしてない
だったら全兄弟はみんな同じように優秀かって話になってしまう もちろんそんなわけがない
だから、血統ではなく「クローン」(=つまり個体そのもの)という表現を使ったわけだ

別にクリフジを今の技術で調教しろと言ってるのではない
>>438が言うように「仮に今生まれてきても」という前提なら、普通に今の馬なんだから今の技術で調教するに決まってるだろうし
わざわざ当時の施設や技術を再現するほうがナンセンスな話だ

逆に言えば現代の馬、たとえばウォッカをクリフジの時代に連れて行って当時の環境で育成したとしてもやはり強いだろう

> あくまで実在したクリフジを、現代の馬と走らせてみたらどっちが強いか、でないと強さ比較には
> ならないんじゃないかな。
↑これは要するに言ってる事は逆のようで俺と同じだと思うよ それがファンタジーだとしても実現したとして、
「じゃあクリフジだけは長鐙で乗ってください」
「張り替えますのでクリフジだけは再現した当時の芝のところを調教でもレースでも走って下さい」
「滞在中は再現した当時の馬房で過ごし、現代の飼料や薬や道具を使わないで下さい」
…って言うならそりゃクリフジが不利に決まってるじゃないか
逆に言えば現代の技術や調教がクリフジにとっては有利に働きすぎるかもしれないということでもある
それを細かく言い出したらきりがないでしょ?

再度言うが、あくまで『サラブレッド種そのものの生理的なレベル』はトップレベルでは変わってない
という事を言いたいだけであってそれが比較の基準

449名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 14:18:35 ID:l8HMqZjK0
しかし、ウオッカを最強に認定したくないだけで、対抗にクリフジまで出してくるとは
俺が競馬を見だしたミスターシービー、1983年に比べても、後のシンボリルドルフよりも
ピーク時のナリタブライアンやディープインパクトの方が明らかにレベルが上だった事実

クリフジのレベルは恐らくは、今の1勝馬くらいだろうな
競馬は進歩も進化も著しい、特にバブル期にサンデーサイレンスの血で日本の競馬は変わったよ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 14:36:58 ID:GuPPrNzN0
そうですね百年後には進歩も進化も著しい競走馬は車より速くなっているでしょうね

451名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 14:40:05 ID:e4aGX6nq0
>>450
その頃は空とんでるよ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 14:47:13 ID:l8HMqZjK0
少なくともルドルフの時代は、上がり3ハロン36秒台が普通
その時代のミスターシービーの33.7は驚愕のタイムだった
標準の2秒以上速い時計、巨泉はサラブレッドの究極のタイムと絶賛した

ディークインパクトは、その究極上がりタイムを3200で出してしまった
あの時代天皇賞春を3分19秒で走れる馬は存在しなかったと思う
ましてや、上がり33秒で上がれる血統は存在しなかった

確かに今の馬場は軽いが、馬場の違いを考慮しても今の馬のほうが強いだろうな
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:02:39 ID:GuPPrNzN0
上がり30秒台の馬が現れるのも時間の問題だなっ!
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:15:45 ID:nKL+GjDB0
逆に強さという意味なら今の馬は昔の荒れた馬場を乗り切れると確実に言えるだろうか。

レース前までは歴史的名勝負なるかとうたわれたメジロマックィーンとトウカイテイオーの
春の天皇賞。馬場は良だがこれが芝がボコボコ、砂煙が大きく舞う正に畑同然の荒れた
酷い状態。トウカイテイオーは故障云々より、3コーナーからマックィーンが押し上げた
ペースについていったのだがスタミナパンクでゴール1ハロン手前まですらマックに
ついていけず轟沈。レースのタイム自体は極平凡。2着にも馬力型のカミニクレッセ
が悠然と突っ込む。テイオーはJC、ダービー、有馬記念と見る限り、そんなスタミナ
切れを簡単に起こすようなヤワな馬ではない。こういう荒れた馬場に影響されている。
そしてマックィーンがもしこのまま引退していたなら、「3分14秒とか13秒で走れないから
今の馬より弱い」なんていわれていただろうが、ラストの京都記念2400は余裕で2:22:7
を京都コースで出している。正直あのまま走り続けていれば4ハロン50秒で走ったとしても
3:12:7である。むしろマックィーンが2000年以降のより整備された馬場で
走っていたらどんな脅威的タイムが出ていたかの方が興味深い。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:23:58 ID:sCJWAOYv0
飛ぶってのは所詮三次元の話で、ワープしたトリプティクこそ
最強
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:25:57 ID:l20d3zrCO
断トツでウオッカ
牝馬の域を越えてる馬だった
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:33:38 ID:nKL+GjDB0
あとね3200だから33秒台が凄いってわけでもない。岡部幸雄氏も昔
言っていた様に、3200mは前半1600m後半1600mと分けて考えれば
よい。前半はゆっくり出てトロトロ走らせる(スタミン温存作戦)そして後半
1600mだけマイル戦の走りをさせる。実質もスタミナ争うレースではなく
瞬発力争いだ。長距離、ステイヤーの価値を決める意味はない。
だがこれはあくまで強力な先行馬、逃げ馬がいないレベルの低い内容のレースに
作戦が限定される。淀みなくきつい流れでは普通サラブレッドはラスト33秒台は
無理なのだ。ましてボコボコの馬場とかね。そういう死んだふり>ラスト上がりの競馬
が得意な馬いたよね。ディープだ。だから玄人はディープ「強い」とは言わず、
「速い」と言うのだよ。ナリタブライアンも3歳の時は33秒台つかってなかったから
じゃあ33秒台無理?いやいや翌年阪神3000mでその前半ゆっくり、後半スパート
で「持ったまま」33秒台出している。真剣に追えばもっともっとタイムは出ていた。
あの状態で春天観れなかったのは全ての競馬ファン、残念とか言うしかない。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:35:06 ID:C0m52BdY0
長文馬鹿うざい
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:39:05 ID:G+bRjdLs0
正直GTを7勝してようと府中じゃないと強さを発揮できないウオッカが
最強というのはどうかと思う。

史上最強っていうのだから条件選んじゃダメだろうに
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:43:45 ID:225TS7Tc0
ウオッカ推してる人はGT勝ち星が多いからって理由なんだろうけど、
中身を見たらやっぱり違うよなぁ
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:46:11 ID:l20d3zrCO
うん
安田記念・VM・ダービー圧勝
どれもインパクトがデカイ。
中身が違いすぎる
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:46:44 ID:uc4q12Sp0
ギャロップレーサーとかにはクリフジが凄いスペックで出てくるんだけど
そういうのやって現実とゲームの世界の区別がつかなくなってるんだろうな
現実には一勝もできそうにないのに
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 15:52:00 ID:225TS7Tc0
>>461
>中身を見たらやっぱり違うよなぁ

誤解を生む表現だったかw
君とは逆の、良くない方向の意味ね^^
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 16:03:40 ID:xWwq7MkEO
条件を選ばない中身のあるレースをした牝馬で混合GT複数勝った馬いたか?
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 16:06:28 ID:SzniopWQ0
小回りGTしか勝てない

府中GTしか勝てない


前者は割引要素があるけど
王道コースであり格式コースで勝ってる後者に割引要素なし
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 16:29:53 ID:CsjcYWwO0
ダイワスカーレットに決定してます
府中でもウオッカとほぼ同等ですがwwwww
ダスカじゃないと思ってるやつはニワカか釣りか競馬自体みたことないやつ
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 16:53:22 ID:X/DJhzzv0
>>448
>「仮に今生まれてきても」という前提なら、普通に今の馬なんだから今の技術で調教するに決まってるだろうし

そこが気になってコメントしたんだ。
例えばブルボンは、戸山流の調教とセットで語られている馬であり、例え現代のより進んだ調教技術で仮にもっと
強くなったとしても、戸山厩舎でないならそれはもうブルボンではないだろ、という考え方ね。
だがキミは「滞在中は」という表現を使ったから、あくまでJCに来る外国馬のように、基本は自分がいた時代の
環境で育成され、レース直前だけこの時代に遠征してきてレースに走るという前提であるなら問題はないと思うよ。
今生まれてきて、ずっと現代の環境で育成されていたらそれはもう別の馬だけど。

>『サラブレッド種そのものの生理的なレベル』はトップレベルでは変わってないという事を言いたいだけ

これについては、別の人も述べているが、上記の前提で走ったとしても、現代の環境で走るならクリフジは
おそらく勝負にならないと思ってる。
進化はしていないかもしれないが、変化はすさまじくしているから。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 16:58:18 ID:e4aGX6nq0
>>467
牝馬じゃないけど、グラスワンダーも調教師が違ってれば豚呼ばわりされることもなかったかもね・゚・(ノД`)・゚・
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 17:07:22 ID:8zN6OQVZ0
>>462
どうかな。
むしろ今の普通のG1馬が、当時の技術、調教、馬場、乗り手で当時のレースに勝てる?って話だよね。
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 17:45:19 ID:gyJ5JeiF0
>>452
ディープのときのレースは単なるヨーイドン、しかも瞬発力特化型の馬場だから
距離とか関係なく早い上がりだせる
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 17:54:25 ID:SQYcyH3V0
ダイワスカーレット以外ないだろ
他の馬挙げてる奴は今まで何見てたんだお前らって話
まさかウオッカ(笑)とか言わないわなw
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 17:59:15 ID:gyJ5JeiF0
ウオッカの方が好きだけど最強となるとダイワスカーレットかな
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 17:59:41 ID:8zN6OQVZ0
>>461
レコードも持ってるしね。
牡馬でも1600から2400のG1を勝つ馬なんてそうはいない。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:02:37 ID:uc4q12Sp0
>>469
楽勝だろ
他の馬を全部タイムオーバーにしちゃう可能性のほうが高い

サラブレッドはある程度行き着いちゃってるからwとかほざくアホアホもいるんだけど
クリフジの時点ではまったく行き着きも何もしていないわけで
今からだったらJRAに登録すらできないレベルでしかないのさ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:02:40 ID:FFJ/wlmB0
そりゃ強い牡馬は賞金も格も低い1600走る機会はないし
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:03:53 ID:eSbNm36J0
瞬発力特化の馬場やペースで出る上がり時計に一喜一憂するおめでたい人が多いな

477名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:04:16 ID:SzniopWQ0
×牡馬でも1600から2400のG1を勝つ馬なんてそうはいない
○牡馬でも1600から2400の混合G1を勝つ馬なんてそうはいない
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:06:03 ID:OG/X0sRn0
ウオッカ推す人は抱き合わせで府中推すんだよな。

府中は昔はチャンピオンコースだったけど今は高速馬場仕様になっちゃった糞コースだし。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:19:19 ID:pjOAYli40
>高速馬場仕様になっちゃった糞コースだし

こういうこと言うやつって時計が掛かる馬場で
故障馬続出なんてなったら、それはそれで
糞コースって言っちゃうんだよな
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:19:45 ID:G+bRjdLs0
なんか今の府中って走るのに昔ほどスタミナ必要なさそうなんだよね。
ウオッカが海外で負けてショック受けてる人多かったみたいだけど
府中以外じゃ全然ダメだと思ってたから、やっぱりなって思った。

ウオッカって府中で行われるGTが多かったから7勝できただけで
他の芝GT7勝馬と一概に同じにしちゃいけないと思う。
少なくともオペやディープやルドルフは競馬場が違っても変わらず勝ってくれた
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:35:27 ID:m+/OFRrx0
>>467
再度言うが、結局君と私は意見は同じ、に近い

まあ周囲や環境の事は置いといて、レースの騎乗そのもの1つだけ見ても
長鐙とモンキー乗りではもう、競馬そのものが決定的に違う
比べるのはナンセンスとしか言えない

他の人も言ってる様に逆もまた然りだよね
武豊ジョッキーに長鐙でウォッカに乗ってくれ、と言ったとして
勝つどころかまともに追えるかどうかもわからない

結局そういった事を除外して考えることは難しい、としか言えない
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:39:12 ID:xWwq7MkEO
>>480
ここ史上最強牝馬スレだけど?馬鹿なの(笑)
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:49:07 ID:m0Vpy3AZO
皐月を勝った馬よりダービーを勝った馬のほうがその後活躍していることを考えれば
やはり府中は馬の力を知る偉大なコースである。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:51:31 ID:G+bRjdLs0
>>482
要は条件がそろってないとあっさり負けちゃう馬が
史上最強牝馬でいいのかってことさ

引き合いに牡馬の名前出しただけなんだが
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 18:55:50 ID:uU6L98+x0
レッドディザイア>>>>府中専用機ウオッカ
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:05:12 ID:SoyzZzZT0
魅力ない血統。変なローテーション。えげつない使われ方。
ウオッカはオグリとダブる。弱いとは言わんがそれ以上に人気先行。
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:07:13 ID:uU6L98+x0
オグリは得意なとこだけに逃げなかったぜ?
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:08:46 ID:s0UlWBsd0
ウオッカはオグリが勝てなかった秋天やJCを勝ってるんだけど?
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:13:54 ID:uU6L98+x0
かといってオグリとウオッカで勝負になると思ってる奴はいないだろ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:23:41 ID:oYrDyWvH0
競馬最強の法則1月号より

スミヨン
「東京は本当に強い馬が勝つ競馬場」
「京都は人気が無い馬でも展開によっては勝てるかもって思わせるね(笑)」

競馬最強の法則1月号より

清水成駿
「秋シーズンが始まる時に本気で有馬を最大目標に置く陣営はほとんどいない」
「有馬で大切なのはフレッシュさ」

サラブレ1月号より

平松さとし
「クラシックディスタンスと言われダービーやJCといった最高の舞台に用意されるのが2400m」

亀谷敬正
「有馬はいかにJCで消耗しないかが大事」
「東京はスピードとスタミナの2つがない馬には厳しい」

ランフランコ・デットーリ
「府中はフェアだけどとてもタフなコース」
クリストフ・ルメール
「中山はトリッキーで誤魔化しの利くコース」
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:26:16 ID:HckXgeAE0
昔、ハクチカラが海外遠征したときの話
向こうは1800を1分46秒台で楽に走る
こちらよりも2秒も速い、このラップに身体を慣らすだけで大変な努力を必要とした

それよりも遥かに前の世代のクリフジ?が、たとえば2400を7秒詰めることなど不可能に近い
身体的以上に血統的に不可能だろうな
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:27:33 ID:yjZbfnV+0
ダイワスカーレット一択!
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:27:42 ID:G+bRjdLs0
>>490
よくそのテンプレ見るけど、それっていつ頃の話なのかね?
改修前の話だったら今の府中とは別物になると思うけど。

そして真ん中辺りの話は府中が一番って事には繋がらないよね。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:29:25 ID:oYrDyWvH0
デットーリはウィジャボードで来た時
ルメールはハーツの時
後は去年
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:33:10 ID:m0Vpy3AZO
まあ府中じゃスプマン、プリキュアがブエナに勝つことはなかっただろうな。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:33:34 ID:G+bRjdLs0
>>494
じゃぁ改修後の事なのか。

だからといってウオッカが一番って事にはストレートに繋がらないと思うけどもね。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:34:38 ID:xWwq7MkEO
>>484
どんな条件でも混合GT沢山勝つ牝馬がいないんだからしょうがない(笑)
条件っても騎手をルメールかペリエにするだけで良いけどな
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:34:50 ID:SzniopWQ0
他場のマイラーは府中マイルには通用しない

以前から言われてる事だな
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:35:38 ID:yjZbfnV+0
あの秋天は凄かった
長休明け・初府中の上にラビットまで仕掛けられたのに最後また盛り返すんだからね
負けたレースで勝ち馬以上にその強さが印象に残るという意味では
秋天でのダスカの方がオグリ的かもしれない
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:36:32 ID:OG/X0sRn0
前書いたけどウオッカは府中特化型のスペシャリスト。
自分自身はどんな競馬場(大回り・小回り・右左・馬場問わず)でも結果が出せる馬の方が強いと思ってるから
ウオッカは最強とは思えない(魅力的ではあるけどね)

これも前書いたけど、とにかく府中!混合!レート!を延々とコピペしたり他の馬を貶したりするウオ基地は多分
日本競馬史上最強キチガイでしょう(ウオスカ並べて同類)
まぁこれは蛇足だけども。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:40:21 ID:wbk8MJsa0
ウオッカかクリフジしかいないんだよな。
最高実績・タイム・パフォのウオッカか
無敗引退・タイム・パフォのクリフジか。
レッドがドバイ勝ったらそこに入ってきて三つ巴になるかもしれんけど。
他の馬は全部代替が利く二番煎じでしかない。
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:41:15 ID:HckXgeAE0
しかし、ウオッカ以外に該当する馬がいない、という事もまた事実
クリフジは時代背景からも無理がありすぎる、ダイワスカーレットは破った相手の最強が牝馬ではなんとも
エアグルーヴは府中のG1以外は少し足りなかった事も事実だからな
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:42:33 ID:yjZbfnV+0
府中限定ならウオッカは牝馬歴代ベスト3に入る
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:43:29 ID:wbk8MJsa0
府中限定ならダントツすぎて蹄に及ぶ馬すらいないよ。
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:47:52 ID:s0UlWBsd0
ウオッカがかなり抜けてて
エアグルーヴとダイワスカーレットで2番手争い

これで十分でしょう
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 19:58:15 ID:yjZbfnV+0
ウオッカもいい馬だったけど
特定の競馬場限定の分、割り引きになるな
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:02:16 ID:txvMevJg0
3歳の最高峰 日本ダービー
M区分の最高峰 安田記念
I区分の最高峰 天皇賞秋
L区分の最高峰 シャパンカップ

むしろ府中で勝てないと始まらないだろ
もしこれを全部制するような怪物が出て来たらソイツが最強だ
牡馬でも居ないんだけどね
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:06:58 ID:HckXgeAE0
しかし、日本の競馬場で一番タフな東京競馬場のスペシャリスト?
中山最強、シンボリルドルフ、グラスワンダー、マツリダゴッホとかは聞いたことがあるが
府中最強、ウオッカ以外で誰か記憶あった?いまいち、訳がわからない
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:09:25 ID:m0Vpy3AZO
そうなんだよな。
宝塚やマイルCなんか勝った牝馬もいるけど
最強論争には名前出てこないもんな。
やっぱ府中なんだよ。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:10:31 ID:yjZbfnV+0
>>508
府中はジャングルポケットとウオッカだな
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:12:01 ID:HckXgeAE0
京都7戦7勝、ニホンピロウイナー、京都最強ニシノフラワー
思い出した府中最強は、トニービン産駒は府中最強
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:12:54 ID:OG/X0sRn0
つーかウオッカが出る前は府中とかレートとか混合GTとか前面に押し出した奴居なかったんだがな。
逆に言えばウオッカを推す為に後付けで押し出してる感じがするな。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:13:48 ID:HckXgeAE0
>>511
貴重な意見、ありがとう
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:15:29 ID:225TS7Tc0
中山専用や阪神専用よりは府中専用の方がまだマシ、だけど、いずれにしても専用機は最強馬には値しない

俺は府中専用の扱いはこの程度でいいと思ってるw
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:17:18 ID:NyEAJIKM0
スレ違いで悪いが、
今裏アゲサゲの動画いつも通りサイトにいって動画みようとしたら、
なんかサイトがリニューアルされてて、18歳以上の方のみお進み下さい
みたいな選択肢があったんだ。
それでOKをおして、今度は20歳以上ともうひとつ、会社のパソじゃないか
との質問もイエスでOKにしたらもう一回同じ質問がでて、もっかいイエス
でクリック。そしたら動画が現れて、見ようとしてクリックしたら、
やられた!!!!!!3日以内に50000円振り込めだと・・・
すぐに画面消したが、その最速の画像と振込み日時カウントダウンの
画像が消してもしつこく一定時間毎に出てくる。
当然無視するけど、みんな裏アゲサゲはもうただのボッタクリサイト
になったから絶対見るな、忠告しとく


まあ無視して払わんかったらいいんだけどね
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:18:45 ID:HckXgeAE0
ウオッカの問題なところは、府中専用でありながら、混合G1を5勝もしてしまった事だろうな

3勝も4勝もいない現在、押し出されるように最強にせざる得ない
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:19:28 ID:s0UlWBsd0
レートも混合GTも関係ないと評価する基準すらなくなっちゃうじゃん
殆ど関係ない所に価値を見出しても仕方がないし
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:25:07 ID:qLw9Q3/6P
レッドディザイアはDWで良い成績なら凄いが
それがなくても既に2400の3歳日本レコードホルダーだぞ

ディープイやキンカメより0.7秒も速いんだぜ?w
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:26:08 ID:m0Vpy3AZO
レッドはオウケンとの間に決定的な力の差を感じた以上
ドバイを勝ったとしても最強牝馬論争に加わるのはまだ早い。
とりあえずリベンジしてからだ。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:27:16 ID:OG/X0sRn0
考え方は千差万別だな。
自分や>>514みたく専用機は割引型、実績=実力型、後付け型いろいろ。

まぁこんなに荒れるのは同期にスカーレットが居たからか。
エリートと雑草魂
安定型と破天荒型
逃げと差し
万能と特化

ここまで真逆の同期も珍しい。
惜しむらくはスカーレットが早期引退しちゃった事だな。
もし5歳まで走ってたらもっと面白かったのに。

スレ的にはもっとカオスになってたかもw
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:27:48 ID:/cwP1YsRQ
ウオッカの府中特化は明らかだけど、じゃあ他の牝馬は全競馬場で結果を出しているかと言えばそうではない。王道グランドスラムしている牝馬はいないのだから
牝馬限定G1や混合G2まで範囲を広げるなら、阪神京都府中のG1を勝ち中山オールカマーを勝ったドーベルが最強だな
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:28:12 ID:HckXgeAE0
レッドが、まぐれでもドバイを勝利したら、俺の中での最強牝馬決定
でも、今度はマークされるだろうから相当にきついだろうな
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:30:07 ID:WP2fTxip0
もうゼニヤッタでいいじゃん
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:34:22 ID:Qbwd+5t80
>>521
ウオッカに決まってんじゃん。
本格化前の成績を持ち出して府中特化とたタラレバはやめてくれ。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:42:37 ID:5o8H2yd60
残り100で必ず止まるウオッカス
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:44:06 ID:OG/X0sRn0
>>523
じゃあ自分が作った競走馬が最強という事でw
牝馬ながら牝馬三冠・天皇賞春秋・安田・宝塚・有馬・JC・凱旋門・BCクラシックとターフ勝ったし。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 20:47:02 ID:s0UlWBsd0
>>521のレスの意味が分からない件
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:01:23 ID:pV3gUpqQ0
ウオッカでない事は確かだな。
ウオッカの名前挙げるヤツはニワカ以外の何者でもない。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:08:04 ID:m0Vpy3AZO
ウオッカを日本競馬史上最強牝馬と言ってるペリエもニワカなんですね。

530名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:08:18 ID:HckXgeAE0
それは、個人の自由だから、どの馬でも構わないが
ウオッカでないとすれば、どんな馬?エアグルーヴ?
クリフジは無しで
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:09:06 ID:s0UlWBsd0
松田国英
「以前はスカーレットの方が強い、と思っていましたが、今だったらウオッカの方が絶対強いよ」
M・キネーン
「彼女(ウオッカ)は牝馬、牡馬、そして年齢問わず特別な存在なんだよ。」
「日本の競馬を見てきて、他の馬と比べようがないくらい良い牝馬であり、牝馬で言えば彼女(ウオッカ)がベストだ。」
O・ペリエ
「(ウオッカについて)世界を見回してもあれだけの牝馬は見た事がない。ずっと乗りたかった憧れの馬」
C・ルメール
「グレート!ファンタスティック!ベストホース!牝馬がダービーを勝つなんて、信じられない。ウオッカは日本で最も素晴らしい馬」
「ウオッカは騎乗して来た馬の中で最高の馬」
「(ウオッカは)世界ランキングでは43位となってるが、実際の能力比較ではベスト5に入ってると思う」
レイ・ポーリック(The Blood-Horse編集長)
「ウオッカは2歳〜5歳にかけてGTを勝った偉大なチャンピオン牝馬」
昆調教師
「芯の強さがディープスカイ、ダイワスカーレットと違う。ウオッカは真の名馬」


確かに競馬関係者から見ればニワカだろうねぇ
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:40:45 ID:225TS7Tc0
ウオッカファン赤だらけw
そんなに必死なるほど、最強牝馬と思われないことに腹が立つんだろうか?

どれだけ説き伏せようとしたって、ウオッカを最強と思ってない人はこれからも思う事はないよ?
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:54:58 ID:FFJ/wlmB0
>>531
誰も最強牝馬だと言ってないなw
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 21:56:50 ID:SzniopWQ0
最強○○なんて言葉は2CHだけの世界
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:01:24 ID:FFJ/wlmB0
んなわけあるかw
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:03:51 ID:xWwq7MkEO
>>532
お前みたいな少数派のキチガイからかって遊んでるだけ(笑)
何もしなくてもマスコミその他が史上最強牝馬と書いてくれるんで(笑)
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:06:40 ID:HckXgeAE0
確かに自分たちの最強牝馬を指定せずに、まあ俺も結果的にだが、ウオッカを否定するだけでは
ただの駄々子にすぎないな
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:36:02 ID:Qbwd+5t80
ウオッカへの嫉妬だろ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:41:53 ID:CsWetvDm0
ドバイでブエナかレッドディザイアが勝ったらもう歴代最強でいいよね?
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:43:16 ID:kFmI5cJw0
勝てば文句ないな。
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:43:38 ID:G+bRjdLs0
古い時代の馬は弱いって言うけど、
競馬が長く続けば古い時代の馬は確実に出来るわけだし
後数十年たてばウオッカも昔の馬になって、
最強牝馬に選ぶには古すぎるってなるんじゃないだろうか。

そんな俺はクリフジ。
昔の馬だけど血統はその当時でもかなり良い方だったし
今の馬を昔の状態で走らせたらとか、
昔の馬は今の競馬だったらってことを比較するべきじゃない気がしたから。
その時代その時代で一番良いと思った調教してるわけだし
時代が過ぎれば環境が変わるのは必然だと思うので。 長文すまん
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:45:31 ID:kFmI5cJw0
ウォッカはカンパニーに全く歯が立たなかったからねえ。
史上最強牝馬(笑)が唯一の得意コースでカンパニーに完全にもて遊ばれた
これはでかい
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:54:02 ID:HckXgeAE0
>>539
もしも、レッドがドバイを勝ったら、俺もレッドを支持したいな
今度は前回の様な楽なレースをさせて貰えないだろうし
でも、実際、どんなG1でも、いや海外なら尚更、勝利は大変だと思う
最高カテゴリーなら、相手は自ずと国の代表みたいな馬だからな
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:55:58 ID:Qbwd+5t80
>>542
雄を持ち出すことしかできないのね。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:56:15 ID:FFJ/wlmB0
牡馬に負けるのは最強牝馬を語る上であんまり重要じゃないと思うよ
ウオッカの問題はダイワとかレッドとかブエナが同時期にいる事だね
どうしても同時期の牝馬の中ですら抜けてるってイメージが沸かないしな
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 22:57:06 ID:kFmI5cJw0
「強い」って自分の得意条件コースだけ走ればそれでOKってもんじゃないんだよなあ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:02:13 ID:0aFn75vv0
菱アマゾンの評価が低すぎる
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:04:10 ID:kFmI5cJw0
>>545
そうそう雄を持ち出すなというやつに限って混合〜しか言わない矛盾w
同世代の牝馬に歯が立たなかったのは明白なのにww

日本NO1のスポーツ雑誌Number アンケート

ウォッカvsダイワスカーレット、どっちが強い?
http://number.bunshun.jp/other/keiba/column/view/4342/

ダイワスカーレット 67.1%
ウォッカ 14.6%

日本NO1のスポーツ雑誌のアンケートだと5:1でダイワスカーレットという現実
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:04:36 ID:e4aGX6nq0
>>547
騎手補正考えたらいきなりトップかもしれんなw
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:07:30 ID:/cwP1YsRQ
前々から思っているんだがウオッカのローテにケチをつけるほどの馬がいるの?
よく名前のあがるダスカアマゾングルなんかウオッカ以上に得意条件でしか走っているようにしか見えないんだが
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:19:03 ID:kFmI5cJw0
世間一般の声を聞いてみましょう
日本NO1の雑誌でアンケートを取ります

馬Avs馬B、どっちが強い?
http://number.bunshun.jp/other/keiba/column/view/4342/

その結果

馬B 67.1%
馬A 14.6%

5:1の圧倒的大差で馬Bが支持を集めました。5:1というのはとんでもない大差です。
ライバルとかですらありません。まさに完全決着です。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:21:03 ID:HckXgeAE0
どんな馬でも得意な、勝てる可能性のあるレースを選ぶもんだよ
ダイワスカーレットにしても初めて強敵に当たったのは大阪杯と関係者が証言しているように
ある程度完成するまでは、大切に育てるもの、逆にウオッカはダービーから宝塚などの
負荷をかけ過ぎたローテですっかり調子を狂わせてしまった

ヒシアマゾンは外国産馬で出られないレースが多くて可愛そうだったな、同期がブライアンだった為
幻のダービー馬とはならなかったが・・・時代が時代だったらウオッカ並みの戦歴になったかもしれない
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:21:49 ID:kc/AT37T0
>>548
韓国人歌手ピがアメリカタイム社の「世界で最も影響力のある人物100人」に選出され
日本のJ−wave「NHK紅白歌合戦で最も見たい歌手」にも選ばれる

これが重複投票を排除してないネットアンケートの現実w

ちなみにNO1ってなに?のいち?w
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:22:05 ID:m+/OFRrx0
1400mまでなら、イナリトウザイと言ってみる
もちろん、サラ含めての話

アア限定なら反対意見は無いと思う
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:25:42 ID:npvaYaAt0
競馬ブックでも「稀代の個性派」の評価だしねウオッカ

やはりノースフライトだな。

府中でも京都でも阪神でも素晴らしい。
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:27:49 ID:umDG7aP70
>>550
そうか?
三頭ともウオッカよりは色んな条件で勝ってるよ(競馬場に関しては)

ウオッカは牡馬混合重賞になると府中以外だと掲示板にすら載れないからね
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:31:28 ID:m+/OFRrx0
じゃあアンローズとサダエリコ
どっちが強いかな
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:33:24 ID:kFmI5cJw0
>>553
>韓国人歌手ピがアメリカタイム社の「世界で最も影響力のある人物100人」に選出され
はいダウト!同一IPからの投票があったため「選出されなかった」というニュースですがwww
こういう嘘はいけませんな
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:52:45 ID:J5UYy5iK0
>>550
ヒシアマゾンは1200と2400で重賞勝ってるけどな
しかも屋根がマルコメくんだぞ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/22(月) 23:54:07 ID:225TS7Tc0
>>555
稀代の個性派www

まさにの表現wうまいなぁ
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:04:31 ID:/cwP1YsRQ
>>556
ダスカは二年連続JCスルー
グルは97宝塚と98秋天
アマゾンは96宝塚にJC
これらは勝ち目が薄いから出走可能であるにかかわらず前後にあるレースに出たんだろ?3年連続で海外に行っているウオッカに対してケチつけれるローテじゃないよ
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:05:21 ID:YceQzKbu0
>>558

2006年選出されてるだろ。しかも話の本質そこじゃねーしw
そもそも総投票数は何票かもわからんナンバーアンケートw
まっ、ダスカ基地の宝物だからなwガンバレ
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:05:33 ID:GPio5npN0
【有馬記念特集】外国人騎手対談 O.ペリエ×C.ルメール
http://news.livedoor.com/article/detail/3944762/

──今年は天皇賞(秋)2着のダイワスカーレットが中心となりそうですが、おふたりはこの馬についてどう感じていますか?

ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。

まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:05:56 ID:wnFVQQ8H0
「個性派名女優」だった。ブック
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:06:56 ID:1S+XFqJn0
>>561
ローテに関しては選んでいる部分は同意する

ウオッカ以上に得意条件でしか走っているようにしか見えないってのは、到底同意できない

ウオッカほど得意条件でしか走れない馬も珍しい
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:09:53 ID:GPio5npN0
【有馬記念特集】外国人騎手対談 O.ペリエ×C.ルメール
http://news.livedoor.com/article/detail/3944762/

世界の名手の意見
ダイワスカーレット スピード、スタミナ、ハート、すべてのレベルが高い。距離の心配もない
ウオッカ スタミナ、折り合いなどの面で、有馬のコースは厳しいと感じます。マイラー
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:14:48 ID:YceQzKbu0
>>563

時系列に並び替えといてw

松田国英
「以前はスカーレットの方が強い、と思っていましたが、今だったらウオッカの方が絶対強いよ」
M・キネーン
「彼女(ウオッカ)は牝馬、牡馬、そして年齢問わず特別な存在なんだよ。」
「日本の競馬を見てきて、他の馬と比べようがないくらい良い牝馬であり、牝馬で言えば彼女(ウオッカ)がベストだ。」
O・ペリエ
「(ウオッカについて)世界を見回してもあれだけの牝馬は見た事がない。ずっと乗りたかった憧れの馬」
C・ルメール
「グレート!ファンタスティック!ベストホース!牝馬がダービーを勝つなんて、信じられない。ウオッカは日本で最も素晴らしい馬」
「ウオッカは騎乗して来た馬の中で最高の馬」
「(ウオッカは)世界ランキングでは43位となってるが、実際の能力比較ではベスト5に入ってると思う」
レイ・ポーリック(The Blood-Horse編集長)
「ウオッカは2歳〜5歳にかけてGTを勝った偉大なチャンピオン牝馬」
昆調教師
「芯の強さがディープスカイ、ダイワスカーレットと違う。ウオッカは真の名馬」
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:26:34 ID:colwwwvd0
>>567
社交辞令って言葉しってるか
特に競馬は村社会だから
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:34:44 ID:GPio5npN0
>>567
ググっても君のコピペしかHITしませんな
昆調教師のは体質についてのコメントの改変だしww
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 00:54:02 ID:rng2qFNv0
松田国英
「以前はスカーレットの方が強い、と思っていましたが、今だったらウオッカの方が絶対強いよ」(日刊スポーツ)
M・キネーン
「彼女(ウオッカ)は牝馬、牡馬、そして年齢問わず特別な存在なんだよ。」
「日本の競馬を見てきて、他の馬と比べようがないくらい良い牝馬であり、牝馬で言えば彼女(ウオッカ)がベストだ。」 (サラブレ)
O・ペリエ
「(ウオッカについて)世界を見回してもあれだけの牝馬は見た事がない。ずっと乗りたかった憧れの馬」 (UMAJIN)
C・ルメール
「グレート!ファンタスティック!ベストホース!牝馬がダービーを勝つなんて、信じられない。ウオッカは日本で最も素晴らしい馬」
「ウオッカは騎乗して来た馬の中で最高の馬」
「(ウオッカは)世界ランキングでは43位となってるが、実際の能力比較ではベスト5に入ってると思う」(UMAJIN)
レイ・ポーリック(The Blood-Horse編集長)
「ウオッカは2歳〜5歳にかけてGTを勝った偉大なチャンピオン牝馬」 (UMAJIN)
昆調教師
「芯の強さがディープスカイ、ダイワスカーレットと違う。ウオッカは真の名馬」(みんなのケイバ)

ちゃんとソースはあるぞ
買って読むように
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 01:47:07 ID:50SKbq6v0
史上最強馬選びでクリフジなしで、理由大昔すぎるから、とか言ってるやつバカなの?
21世紀最強牝馬は?スレでも作ってそこで論争してこい。

最強というからには無様に負けない、ほとんど連帯か勝利。
(例ルドルフ、ディープ)
こんな成績の牝馬って振り返ってみてもクリフジかダスカの2頭しかいない。


「混合G1でもはまったら強いタイプ」なら数多くいた。
スイープ、ウオッカ等

最強というからには生涯成績最低連帯、ほぼ勝利。これが必須。
クリフジが大昔すぎるからダメ、ダスカもダメというのなら該当馬なしでいいじゃないか。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 02:19:58 ID:4OIDlml20
クリフジはサラ系と走っているんだよ、アラブの最強馬アキヒロホマレが馬なりでサッカーボーイに負けた事実を理解すべき

ダスカが破った最強馬は?常に能力を発揮しない、スパークしていないウオッカに勝ち越している程度では無理
その上、虚弱体質で目一杯仕上げられない体では、最強の可能性があった止まりが妥当

牝馬史上初の二年連続の年度代表馬、混合G1を5勝は素直に評価するしかないだろうな
大橋巨泉では、無いのだから連帯率100パーセントに固執する必要ないだろう
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 03:01:21 ID:lHCBeSRw0
またバカなウオ基地の布教活動か

ウオ基地はウオスカスレと史上最強ラキ珍馬スレから出てくるなよwwwww
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 03:14:04 ID:Js30dzGj0
ウオ基地の厚顔無恥っぷりは見てるこっちが恥ずかしくなるね
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 04:17:35 ID:IsErzy96O
>>542
カンパニーは、08天皇賞秋や09安田記念ではウオッカに完敗してるだろw
ダスカ基地が3歳時にウオッカに勝ち越してるって自慢してるのと同じじゃねえの?w
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 04:20:46 ID:qOrnahJ30
ティコティコタックに一票
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 04:23:11 ID:yOheTUXX0
>>575
アンチウオッカにとっては

マイネルソリスト>ウオッカ
レゴラス>ウオッカ
レインダンス>ウオッカ
カンパニー>ウオッカ

これ常識
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 04:29:37 ID:f6vmbunm0
ウオッカ基地=競馬歴の浅いニワカ

これ常識
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 04:40:00 ID:yOheTUXX0
アンチウオッカ=玄人気取り

これ常識
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 04:47:35 ID:Js30dzGj0
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 04:51:01 ID:yOheTUXX0
どう考えてもこのスレに必要ないのはアンチウオッカ
>>542見てもわかるようにまともに議論する気ないからね
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 05:03:19 ID:Js30dzGj0
>>581
はいはいお疲れ様
悔しいのはわかったから巣に帰るか相応しいスレタイでスレたてして語ってね
日本競馬史上最強の府中専用機を語るスレ↓
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1269047292/
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 05:37:01 ID:/lAyCqzX0
ダイワスカーレットだな。文句なし。
次にエアグルーヴ。
レッドディザイアはドバイでの走り次第でこの辺に食い込んでくると思う。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 05:41:17 ID:yOheTUXX0
>>582
国内最高峰のJCで東京2400mの厳しい流れを先行して押し切る能力がありながら
桜花賞や秋華賞やJCなどGTでは有り得ないほどの糞スローに遭い、騎手の溜め殺しにも遭い、秋天では外枠
こんなに運のない馬がラキ珍とか頭おかしいんじゃないの?
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 05:42:09 ID:qgflXG9A0
主観で申し訳ないが、
ウオッカが近年では一番抜けていると思う。
私が競馬を見始めた90年台後半からで下記のような感じ
ウオッカ
シーザリオ
ダイワスカーレット
エアグルーヴ
ビリーヴ
トゥザヴィクトリー
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 05:53:24 ID:aFlA00aV0
結局シャラナヤが最も綺麗
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 06:05:46 ID:rHmDnXBN0
>>584
確かに牝馬でダービー、安田記念、JC勝つことはとんでもない偉業だよね
牡馬でも凄い

でも君みたいに競馬歴浅いニワカに言ってもわからないかもしれないけど、春秋グランプリレースってファンからしたら現役最強馬が集うお祭りレースなんだけど、それを3歳時惨敗したからと言って2年連続逃亡してるのは何故かな?

歴代の名馬達は大抵そこに出てきて強さを示し競馬ファンを楽しませてくれた

では何故ウオッカは?

答えは府中専用機だから
府中では歴代の名馬にヒケをとらない圧倒的な強さを見せる時もあるけど、条件が揃わないと簡単に惨敗するし府中以外だと話にならないでしょ?

多分ウオッカに否定的な意見を持ってる人はみんなそうなんじゃないかな

現に歴代の名牝はそうやってレースを選り好みすることなく強さを示してるしね
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 06:13:18 ID:F4GF2GnD0
>現に歴代の名牝はそうやってレースを選り好みすることなく強さを示してるしね

結局ここなんだな。説得力がガタ落ちになるのは。
強さを示したといっても、じゃぁ混合GTをせめてウオッカの半分は勝ってる名牝が
どれだけいるかってことで。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 06:13:50 ID:SXaoYZyt0
実績なら文句なくウオッカだが日本競馬(馬場、ペース、展開、コースなど)に
最も合った馬はダイワスカーレットで間違いない

エアグルーヴやシーザリオやノースフライトも素晴らしい馬だが
距離やコースや混合条件などを見て推せない

ちなみにグレード制導入以前の馬はどんなに優秀な成績でも推すのは難しい…
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 06:22:54 ID:rHmDnXBN0
で本題のラキ珍についてだけど、それは府中専用機だったからと言うのが答え

最近では中山専用機のマツリダゴッホなんかをあげてみると何故有馬記念を勝ったマツリダゴッホが全く評価されてないか考えればわかるよね?

それと枠順やペースとか言ってたけど、それはただの言い訳でしょ

多分そんなバカな言い訳してるのウオ基地くらいじゃない?

最後尾から行っても先行しても強いブエナビスタ見ててよくそんな恥ずかしいこと言えるね

ホントに強い名馬は負けてもそんな情けない言い訳しないと思うし、条件不問で見せ場つくると思うけど?
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 07:06:04 ID:brxqKW0AO
現実のキムチスカーレットは混合レースは中京二歳(笑)顔鞭大阪杯(笑)空き巣有馬(笑)と小回りで三勝しか出来なかった"優駿"認定田舎小回り専用朝鮮汚物でした(笑)
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 08:29:27 ID:AF5mlxnCQ
ゴッホが評価されてないのは単純にG1を一勝しか出来なかっただけだろ。複数勝つ牡馬なんか腐るほどいるわけだし。他場で重賞勝ちのあるダイユウサクやジャスティスはゴッホより大きく評価されていたわけ?
もし有馬3連覇していたら普通に名馬扱いだっただろうな
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 08:36:50 ID:XBlmrtIqO
ダスカ基地はロジカルな話出来ないんだから論外。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 11:28:26 ID:glxpV/d20
ウオッカは東京以外で弱い負け方するからね。
去年、今年のドバイや、日本での弱い負け方見てると、
最強には程遠く思えてしまう。東京でも休み明けダスカと同等だし。
同時代のダスカ、ブエナ、レッドはそんな弱い負け方しないしな。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 11:31:55 ID:Az+XmtV40
賞賛するにしても否定するにしてもウオッカ中心

もう答えは出てるんだよ
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 11:44:48 ID:glxpV/d20
>>595
否定の中心ってことは答えは見えてると思うんだが・・・
賞賛してるのウオ基地だけだし。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 11:52:15 ID:yCSmJeSl0
>>594
その弱い負け方してない3頭が最強論上に上がらないレベルな以上、別に関係ない要素って事がよく分かる。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:09:32 ID:glxpV/d20
>>597
ダスカは十分最強論上に上がってるけど・・・
70%近い支持をうけてるしな。
ウオ基地は妄想が激しいねw
ブエナ、レッドはこれからが楽しみな存在。
WCも楽しみだしな。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:13:50 ID:ZR1UFQhP0
メモリアルレース投票でキョウエイマーチに負けてから
急にダスカ基地の猛アピールが始まってて面白いw
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:35:34 ID:9dSCaqK40
ウオ基地、ダスカ基地はもったいないことをしてると気付くべき。
争うんじゃなくて、世代対決にもっていけば秋の王道完全制覇だし。
こんな名牝が同世代なんて、そうそうないぞ。
レッド、ブエナもそうなりうるけど。
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:43:39 ID:VKEy0W8K0
1991年の中山金杯のメジロモントレー、競馬歴30年だが、あのような鬼脚は見たことない。今現在まで。
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 12:45:35 ID:VKEy0W8K0
訂正。1990年でした。
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:08:14 ID:LZXiU7RU0
前人未到の二年連続の年度代表馬、混合G1を5勝でウオッカ
もう決まりだろう?なに理屈を並べているんだ?
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:27:38 ID:XBlmrtIqO
>>598
総投票何人の70%近くなのかな〜?
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 13:32:19 ID:LZXiU7RU0
メモリアルレースでテイエムに負けた馬が史上最強?
論点が可笑しくないか?
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 16:33:50 ID:glxpV/d20
>>603
前代未聞の四連続グランプリ逃亡の年度代表馬だね。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 17:37:30 ID:vJQGBQbS0
ブエナは個人的にはそんなに評価してないけど、レッドは瞬間的にならウオッカを超える可能性がある。
2〜5歳まで4年間ぶっ通しでチャンピオンだった牝馬なんか他に知らないからウオッカ最強でも全然いいんだけどね。
ダスカはもう1年走って欲しかった。フェブ−ドバイWCだけでもよかった。
休養明けぶっつけでの2cm、有馬の大楽勝。この2戦を持って最強と呼ぶにはちょと弱いというのは同意。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 17:55:30 ID:XBlmrtIqO
>>607
秋天は内伸び高速馬場、有馬はその年のGT勝ち馬一頭の低レベル。しかも同一馬主
ダスカはその二つのレースすら評価するに値しない。社台じゃなければ普通の強い牝馬
ウオッカ超えは怪我なく無事ならブエナ、レッドが果たせる可能性はあるとは思う。
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 18:00:31 ID:yOheTUXX0
>>587
ウオッカは運が悪いねってこと言ってるのに何その筋違いレスw
ま、否定できないから仕方ないか・・・
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 18:01:09 ID:CRtvTtTz0
ブエナビスタからはエアグル臭がするからなあ
牡馬相手でも相手なりに走るけど勝ち切れなさそう
ウオッカを越えるとしたらレッドの方じゃないかな

まあ、ブエナならレダ以来の牝馬による春天勝利狙えそうだが
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 18:02:29 ID:52SVtPFL0
牝馬

S ウオッカ6
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
A+++ [父父]ダイワスカーレット6
A+ スイープトウショウ9 エアグルーヴ17
A スリープレスナイト6 [父父]ブルーメンブラット7 ファストフレンド16
A- [母父]ラインクラフト8 [父]ヘヴンリーロマンス10 [父]ビリーヴ12 [外]シーキングザパール16(・∀・)ノ フラワーパーク18(・∀・)ノ
A-- アストンマーチャン6 ネームヴァリュー12
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B+++ [父父]ブエナビスタ4(現役)
B++ メジロドーベル16
B+ [父父]レッドディザイア4(現役) サンアディユ8 [父]ダンスインザムード9 ファインモーション11 [父]トゥザヴィクトリー14 [父]ダンスパートナー18
B [父父]アルティマトゥーレ6(現役) カノヤザクラ6(現役) クィーンスプマンテ6 カワカミプリンセス7 [父父]キストゥヘヴン7 [父]フサイチパンドラ7
 ヤマトマリオン7(現役) [父]アドマイヤグルーヴ10 [父]スティルインラブ10 テイエムオーシャン12 ファレノプシス15 キョウエイマーチ16
B- [父父]ブロードストリート4(現役) メイショウベルーガ5(現役) [父父]リトルアマポーラ5(現役) テイエムプリキュア7(現役) [父]エアメサイア8 [父父]シーザリオ8
 ニシノナースコール8 [父]ダイワエルシエーロ9 レディパステル12 エリモエクセル15 [外]ファビラスラフイン17 サクラキャンドル18
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
C+++++ メイショウバトラー10(現役)
C+++
C++
C+ [父父]ジョリーダンス9 トーセンジョウオー9
C ディアジーナ4(現役) [外]ラヴェリータ4(現役) [母父]ブラボーデイジー5(現役) [父父]アルコセニョーラ6(現役) [父父]ザレマ6(現役) [父]アドマイヤキッス7
 サンレイジャスパー8(現役) [父]ディアデラノビア8 アグネスラズベリ9
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 18:44:23 ID:FYg/FoVL0
シーザリオは過小評価されてる。
ダイワスカーレット、エアグルーヴに次ぐ3番目ぐらいにはいてもいい馬。
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 18:56:55 ID:IsErzy96O
>>612
シーザリオは古馬と走って無いからね…
キンカメやタキオンあたりと同評価だな。
ダイワスカーレットも古馬3走だから似たようなもんかな?
強かったのは確かだが、虚弱体質は競走馬としてはキビしいかもなぁ…
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 19:11:35 ID:niDOnU2Y0
別にウオッカのほうがダスカより強いって意見もあってもいいけど、一般的には違うよって話w
多数決取ったら圧倒的にダスカだよとw
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 19:22:29 ID:FWqxNgMz0
>>614
現実にも多数決とってもそれはない
ウオッカの方が確実に上
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 19:24:25 ID:niDOnU2Y0
↑確実って言うぐらいだから根拠あるよね?w
教えてよw
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 19:24:41 ID:LZXiU7RU0
一般論で考えればウオッカが強いと認識されていると思うが
桜花賞の斜行でのダイワスカーレットの勝利も一般の人は、何が不利だったか分からず勝者はダイワスカーレット
天皇賞もダイワスカーレットが負けて強しと言っていたのは、競馬ファンのみ
ナンバーのアンケートも今取ったら結果違うのではないか?ジャパンカップの勝利は相当イメージアップがあった

ほとんど遊びで競馬をかじっている程度では、ダイワスカーレットの名前も忘れていたぞ
最強は沢山G1を勝利したウオッカで、今最強はレッドがブエナらしい
一般的にはその程度の認識だろうな
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 19:38:30 ID:glxpV/d20
ウオッカって東京でも休み明けダスカと同等でしょ、
東京以外じゃ歯が立たないし。
これが普通の見方だと思うけど、
はっきり言って、東京以外じゃレッドやブエナにも勝負してもらえない。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 19:42:23 ID:Aq1eEMfC0
VMのG1は格下げした方が良いと思う。
ノースフライトが勝った府中牝馬Sは今ならG1か?
フィリーズRもわざわざG制にしなくてもいいものを
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 19:43:51 ID:yjjyqXQo0
[ウオッカに先着した馬]
ダイワスカーレット(3度) マイネルソリスト アドマイヤムーン(2度) メイショウサムソン(3度)
ポップロック(3度) アドマイヤフジ(2度) ファストタテヤマ カワカミプリンセス インティライミ(2度)
レインダンス マツリダゴッホ ダイワメジャー ロックドゥカンブ ドリームパスポート(2度)
レゴラス コスモバルク アドマイヤオーラ シルクフェイマス トウショウナイト エイジアンウインズ
ジェイペグ(2度) ダルジナ アーキペンコ(2度) スーパーホーネット スクリーンヒーロー(2度) ディープスカイ バリウス ラシアンセージ インポンギ グラディアトーラス プレスヴィス アレクサンドロス ニコネロ バンカブル カンパニー(2度)
レッドディザイア グロリアデカンペオン ミスターブロック アリーバー リザーズディザイア アルシェマーリ キャバルリーマン
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 20:13:28 ID:hz2J6VdH0
府中専用機と言われると府中なら無敵なようだが実はそうでもない
毎日王冠で二年連続同じように差されたり
得意のマイルでもエイジアンウインズに敗れたりしてる
ウオッカは武豊がヘタクソなせいでだいぶ足引っ張られてる
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 20:24:52 ID:RBE0xHcy0
俺はウオ基地だけどウオッカは最強じゃない

ウオッカは最高なんだよw
最強なんてくだらないものに囚われて可哀想な奴らだ
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 20:26:29 ID:CRtvTtTz0
>>619
ウェディングケーキが一番人気になるようなレースを出すのは流石にちょっと…

東京競馬場リニューアル記念はG2でも全く違和感ないメンバーだったな
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:02:18 ID:wEEAbDuq0
ウオッカはジャパンカップ、ダービー、天皇賞、安田記念二連覇、ヴィクトリアマイル、ジュベナイル
ダイワスカーレットは、桜花賞、秋華賞、エリザベス、有馬記念

これだけの差があっても最強馬と言えるか?良く言われている直接対決の一回は勝負どころで斜行
それ以上に理解できないのがウオッカ以上と言われている割には、大阪杯もそれほど強く感じない
アドマイヤオーラにも負けているし
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:08:15 ID:niDOnU2Y0
>アドマイヤオーラにも負けているし

>>620の4行目な
同じ行に爆笑の馬がたくさん並んでるけどそれは今は許してやる
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:12:29 ID:wEEAbDuq0
訂正、負けなかったことを自慢している割には、アドマイアオーラにも負けている
申し訳ない
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:14:01 ID:4M6c7hum0
別にG1を1,2勝しかしてないスズカやバクシンオーが
その距離では最強候補に挙がるくらいだしいいじゃん
ヴァーミリアンがこの先どれだけG1勝とうとクロフネを超えられないように
中身もしっかり考慮しないと
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 21:23:23 ID:vQiKrYMV0
いや、だからこそ不味いだろう?
桜花賞、秋華賞、エリザベスに価値がない、一般的に、のは事実だろう
実質、有馬記念のみのダイワスカーレット
有馬記念はナンバーワン決定レースとなど聞いたことも無い
 
それよりもダイワスカーレットの戦歴からウオッカをはずした場合
有馬記念制覇以外に何が残る?問題はそっちだと思うが
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:04:03 ID:NFl86Ok00
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:18:41 ID:FeqkEgBU0
GT馬はマルゼンからディープ含め何百頭も生で見てるんだが、目の前の生で見た馬でもっとも迫力を感じ、恐怖すら感じた馬はダイワメジャーだった。格が違うと思ったね。

ダイワスカーレットを見るまでは。
スカーレットを見たときのそれはダメジャをはるかに凌駕していた。


まあでも、惨敗でも当たり前の手負いのスカーレット相手にトーセンラビットを使ってまでに勝ちに徹し、大得意の府中で見事2センチ差で撃破したウオッカが最強ということで。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:26:18 ID:vQiKrYMV0
ダイワメジャーだったらサクラユタカオーの天皇賞秋の馬体の方が凄かったのでは?
筋肉質な身体は見るものを惚れ惚れさせたよ
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:29:50 ID:wse46neq0
ダイワスカーレット 松田国師 (2008年10月30日東スポより)

―状態は
相手が強いのでここまで強い負荷をかけてきた。やみくもにやると馬を傷めるので、
インターバルトレーニングを取り入れてやってきた。最近は気持ちのオンオフが
しっかりできるようになって、精神面もリラックスしている。

―ここまで7週連続で騎手(アンカツ)が追い切りに騎乗しているが
こんなことはほかの馬ではないんじゃないですか。

―自信は
マグニチュード10クラス。私が体感したことがない領域にスカーレットが入ってきました


追い切り後ダイワスカーレット・安藤勝騎手
「ぶっつけでここを使うけどその点は大丈夫。体も締まってグングン良くなっている。東京は初めてでも
中京で左回りを経験しているからね。行く馬がいれば番手からでも問題ないし、要は馬の行く気に任せて競馬をするだけ。
自分の中ではヤレると思っている」

レース前「マグニチュード10!左回りおk!絡まれてもおk!」
レース後「状態がよくなかったニダ…初府中ニダ…絡まれたニダ…」

こうだしね
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:37:52 ID:Aq1eEMfC0
あの2cm差は、アンカツのチラ見のせいか?
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 22:43:39 ID:Om83rApH0
個人の思い入れの最強馬なら、
成績や表彰もだけじゃなく、10年20年先に
なっても鮮やかに記憶が甦る馬じゃなきゃ。

最強ってニュアンスなら俺は「ヒシアマゾン」

有馬のダイワ、ダービーのウォッカ
どちらも「速い」よりは「強い」って感じはうけたね。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/23(火) 23:12:56 ID:YceQzKbu0
ダスカの有馬に強さは全く感じなかったな。去年のブエナの方が全然強いと感じた
ダスカのレースってなんで誰も競りかけないの?とか不思議なレースばかりの印象
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 05:18:01 ID:LsX5QEkd0
>>635
確かに

世界のブエナレッド>内弁慶のウオッカダスカ

だと思う
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 06:12:40 ID:rlFHhoiJ0
世界のレッドディザイア>>>>>>>>ウオッカ(東京競馬場限定)
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 10:20:23 ID:K6OHyMhb0
ウオッカの全ての記録を塗り替えるには50年は掛かるんじゃないか
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 10:29:17 ID:x6RTC3G00
安田2天秋JCならなんとか
ダービー含むと牝馬にはほぼ不可能
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 11:01:03 ID:Q6IwENzPO
あほみたいに世界世界って(笑)
日本ではレッドを負かしたこともあるブロードが57背負ってあっさりオープンで負けてるってのに…。
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 11:07:51 ID:Q6IwENzPO
いくらドバイで勝とうが宝塚、JC、有馬でブエナ、レッドがオウケン、ドリジャに勝てるとは思えんのよな〜。
つまりそこまでブエナ、レッドには強さを感じない。
まあ秋天はチャンスだろうけどね。
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 11:22:10 ID:Q6IwENzPO
スマイルジャックやプロヴィナージュ辺りなんてウオッカなら57背負っても5馬身以上ひきちぎるレベルだからね。
レッドとブエナが今年安田に出るのならその位の強さを見せてもらわないと。
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 11:24:27 ID:RT3K/XE20
引きちぎるって、ウオッカは鳥取のプレデターか何かなのかよ
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 11:35:14 ID:yxPAceIG0
ウオッカは別に走る気ない時は走らないってだけの事だろ。
ダスカ基地が息巻いてる>>620のような表に関しても
しょせんダスカはそこに並んでる馬と大差ないって事だよ。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 12:54:54 ID:K9Zmw3yL0
>>644
それも能力だろ>走る気ない

何かウオッカの負けたレースは基地どもは実力じゃないとか言い訳云々言うのにダスカに関してはボロカスに貶せるのな。
ちなみにダスカ基地も同様、ウオッカに対してはボロカス言える神経が分からん。
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 14:55:23 ID:ojy+SfFw0
ヒシアマゾンで決まりだな
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 14:56:29 ID:eJwRrQzT0
ウオッカ>ダスカだと胸を張って主張できるのって、
匿名の時だけだとおもうよ。
普通に考えたらダスカの方が当たり前のように強い。
得意の東京に順調に臨んで、休み明け初府中のダスカにあれだけねばられたら、
誰が見てもダスカの方が強いと思うけどな。
東京以外じゃ全く歯が立たないわけだしね。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 17:14:56 ID:uW3X8DW8O
ウオッカの混合において数々の圧勝レースは凄いと思う。
抜け出した時の脚は一瞬で3馬身突き放す。
VM圧勝・安田記念を1度だけでなく2度も半端ない強さを見せた
唯一先行で勝てたJC 誰もが欲しいタイトルであるダービーでの圧勝
ウオッカは普通の馬には出来ないパフォーマンスに物語性がある。まぎれもない最強牝馬
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 17:46:33 ID:LsX5QEkd0
ウオッカの混合において数々の圧勝レースは凄いと思う。
抜け出した時の脚は一瞬で3馬身突き放す。
VM圧勝・安田記念を1度だけでなく2度も半端ない強さを見せた
唯一先行で勝てたJC 誰もが欲しいタイトルであるダービーでの圧勝
ウオッカは普通の馬には出来ないパフォーマンスに物語性がある。まぎれもない最強牝馬(府中限定なら)

650名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 17:49:46 ID:r6KzOP4V0
ひとつの競馬場でだけ強い馬、それ以上でもそれ以下でもない評価
メイショウカイドウとかマツリダゴッホみたいもん
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 18:16:02 ID:yxPAceIG0
一つの競馬場どころか、一つのレースしか混合G1勝てないような馬は話にならないな。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 18:44:34 ID:HV+4DJeKP
>>640
そういう事を持ち出すのが
一番あほみたいだからやめとけ
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 19:21:18 ID:VpVKetgp0
レーティングが示している通り、マックスの能力はウオッカが日本牝馬史上最強
これだけは、否定できないだろうな、結果二年連続の年度代表馬、混合G1を5勝出来たんだろう
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 19:33:22 ID:NkUZkKWc0
(ただし、府中限定。)
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 19:36:17 ID:jrFjt86L0
レーティングwww
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 20:31:55 ID:VpVKetgp0
レーティングにも問題点はあるが、こと同じ国であれば良い目安になる
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 20:33:39 ID:kNOkUqID0
ならんだろwww
ウオッカがいい例じゃないかw
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 20:38:38 ID:2/2kFzk40
ウオッカってなんだろね
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 20:43:21 ID:L0uU2qk80
近年で両グランプリ&府中2000M以上のG1制覇みたいな馬っているの
そういうオールラウンダーな馬がいるならそいつが史上最強牝馬だな
ちなみに混合G12勝以上した馬って何がいるんだっけ?
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:00:48 ID:RT3K/XE20
>>659
グレード制導入後だと

ダイイチルビー(安田記念・スプリンターズS)
ノースフライト(安田記念・マイルCS)
フラワーパーク(高松宮杯・スプリンターズS)
ビリーヴ(スプリンターズS・高松宮記念)
ウオッカ(日本ダービー・安田記念×2・天皇賞(秋)・ジャパンカップ)

これで全部かな?
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:07:35 ID:bw5qji9e0
ウオッカは牡馬だとしても凄いもんなぁ
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:07:51 ID:L0uU2qk80
>>660
ありがとう
ダイイチルビーだけ1600Mと1200Mで異なる距離だけど、あとは同じ距離のGTを2勝か
2000M以上の牡馬混合のGTを複数勝ったのウオッカだけなんだな
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:11:38 ID:VpVKetgp0
ウオッカのレーティングを見れば分かると思うけどな
日本牝馬史上初の高スコア連続を見ただけでも、並みの馬ではないと分かるはずなんだが
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:18:38 ID:fuWjnFeZ0
90年以降ならグルーヴだと思うなあ
スカーレットはガン睨みで捕えると思うし、ウオッカには負けるとは思えない
府中2400の話ね
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:23:13 ID:7/+RUJNQ0
ピウスツキとコンデュイットにそんなに差があるかな?
スタウト自身はまったくシングスピールやピウスツキに劣ってないと言ってたしね、コンデュイット
エアグルーヴが今いれば、コンデュイットにちょっと及ばないくらいなんじゃないの
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:28:43 ID:VpVKetgp0
ジャパンカップのコンデは調子落ちで、全く能力を発揮できなかったのではないか?
スタートで出遅れして、後手後手でレースになっていないし
凱旋門、ブリーダーズカップ、ジャパンカップの3連続をこなした結果が今回
まともならウオッカの2馬身前を走っていても可笑しくない
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:29:37 ID:sZTHPLeP0
グルーブは前後同時期の牡馬の強いところにはほとんど勝ってないからな
マベサン、スズカ、エルコン、グラス、ピルサドと全部に負けてる
勝ってるのはバブルくらいだろ
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:32:09 ID:7/+RUJNQ0
>>666
ウオッカの2馬身前なら世界レコードだよ
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:37:44 ID:VpVKetgp0
>>668
いや、たとえばの話
本来ならウオッカが逆立ちしても勝てないレベルの馬なんだろう
だだ、コンデは道中ほとんど追いどうしで息を入れていない
それで4着は地力の違いなんだろうな
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 21:48:45 ID:fuWjnFeZ0
>>667
まあそうなんだけどね
個人的にはスカーレットはJC走ってて欲しかったね
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:08:50 ID:aHKclusP0
>>669
「逆立ちしても勝てない」って表現はなんで生まれたんだろうな
普通にやって勝てないのに逆立ちなんかしたら余計勝てないよな
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:10:32 ID:L0uU2qk80
>>670
脚質的に府中は苦手だったろう。実際避けてたし
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:16:21 ID:jrFjt86L0
だとしたらダスカの方がウオッカよりずっと強いことになるわな

休み明けで苦手コースをラビット使われながら2cm差だからな
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:22:01 ID:BSNzkt6y0
ダービー前日に「ウオッカなんて府中で走るわけねえだろ!」って言い続けてたやつがいたろ。
あれオレw
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:24:07 ID:VpVKetgp0
もしも、天皇賞の後に疲労がなく、順調にジャパンカップを使うことが出来たなら
スクリーンヒーローの勝ったジャパンカップは、相当の確立でダイワスカーレットが勝利できたかも知れない
現実は、天皇賞のダメージが予想以上にあったのだろう回避してしまった、もしも、勝利できたなら史上最強牝馬は彼女の物
年度代表馬もウオッカを直接破った功績で受賞出来たかもしれない、レーティングも最高値がでたかもしれない
残念ながら幻になってしまったが・・・

レースを作ると言うことに関してはダスカの能力は牝馬史上最強レベル、ジャパンカップも自分のコントロール下に置いて組み立てたろう
女版のトウショウボーイのようにスマートなレースで勝利

ただ、それは仮定の世界であることもまた事実、実際レースに出走できなかった様に
現実に無かったことを事実と認められないからな、ウオッカの実績は素直に認めないといけない
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:24:24 ID:u6NZDUcn0
>>667
その面子を見ると、今(ウオ&ダスカの時代も)が
いかにレベル低いかが分かるな…。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:26:40 ID:2FE11apm0
第116回 天皇賞(秋) (GT)■
東京競馬場 芝2000メートル
1997.10.26 晴 良
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 調教師 タイム(着差) 人気
1着 6枠 12番 エアグルーヴ 牝4 56 武豊 伊藤雄二 1.59.0 2人
2着 4枠 7番 バブルガムフェロー 牡4 58 岡部幸雄 藤沢和雄 クビ 1人
3着 1枠 1番 ジェニュイン 牡5 58 田中勝春 松山康久 5身 3人
4着 1枠 2番 ロイヤルタッチ 牡4 58 蛯名正義 伊藤雄二 ハナ 6人
5着 4枠 8番 グルメフロンティア 牡5 58 加藤和宏 田中清隆 クビ 15人
6着 5枠 9番 サイレンススズカ 牡3 56 河内洋 橋田満 クビ 4人
7着 2枠 3番 マイネルブリッジ 牡5 58 藤原英幸 伊藤正徳 1 1/2身 11人
8着 2枠 4番 イナズマタカオー 牡6 58 中舘英二 音無秀孝 クビ 14人
9着 5枠 10番 ユウトウセイ 牡7 58 四位洋文 田中章博 クビ 7人
10着 6枠 11番 シンカイウン 牡5 58 南井克巳 二分久男 クビ 5人
11着 8枠 15番 ローゼンカバリー 牡4 58 横山典弘 鈴木康弘 アタマ 10人
12着 3枠 6番 ヤシマソブリン 牡6 58 坂井千明 松山康久 3/4身 9人
13着 7枠 13番 クラウンシチー 牡7 58 後藤浩輝 奥平真治 3/4身 16人
14着 3枠 5番 ホウエイコスモス 牡6 58 吉田豊 宮徹 4身 13人
15着 7枠 14番 キングオブダイヤ 牡5 58 柴田善臣 清水利章 1/2身 8人
16着 8枠 16番 エムアイブラン 牡5 58 小池隆生 伊藤修司 1 3/4身 12人

空き巣時代のためゴミしかいないのにフルゲート割れ
エムアイブラン陣営が色気出して思わず出走
ススズが飛ばした割に時計が平凡
グルバブルが強かったのではなく燃えカスジェニュイン等他が弱すぎて後続が千切れただけ
出走全馬が次走で敗戦、ローカルGVやオープン特別すら敗戦という豪華メンツですね♪
しかもまだ内国産限定(笑)


ゴミしかいないけどw
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:29:48 ID:jPNQGjE20
>>677
ダスカの有馬よりはマシかな、バブルがいる分だけ
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:54:05 ID:BSNzkt6y0
なんでシンカイウンが人気してんだ?
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:55:05 ID:7/+RUJNQ0
>>676
そいつらの子供が走ってるんだから、
今のレベルが低いというのはそいつらのレベルが低いと言ってるのと同じ
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/24(水) 23:55:47 ID:7HKArb3zO
>>675
ダスカが出たレースは社台グループ産の逃げ馬がなぜか競りかけないからなぁ
トーセンの位置で競馬されたらペースを乱されるような馬があのJCでは勝てない
馬ごみに入ったら競馬になりませんと言ってるようなもの
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 00:02:13 ID:sZTHPLeP0
>>675
ウォッカに東京では分が悪いだろう
日本競馬が東京のレースを中心とする以上ウォッカが評価が上になるのはしょうがないこと。

例えばフランス馬でロンシャン専用機みたいなのがいるがそれと一緒。
そういう馬は繁殖でたいてい失敗してるが

683名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 00:37:00 ID:FYcLz7fL0
>>681,682
俺は、レーティングが全く荒唐無稽な意味の無い物と考えていないよ
だから、身体能力は間違いなくウオッカの方が上だと思う
競馬は身体能力だけで勝敗が決する物でもない事も、また、理解している

それなら、なぜ、強いはずのウオッカが直接対決で負けてしまうのか?
残念ながら、ウオッカはレースを支配下に置くことが出来ない
ダスカは、二の脚が速く、楽に先行または逃げを打つことが出来、また、レース自身のレベルを下げることが出来る
ウオッカのような馬はレース任せの所がある為、その低いレベルでは、勝ち負けが出来ない
ウオッカが勝つ為にはレースレーティングを高くしなければならない、ダイワが設定するレーティングよりも
だからリーディングホースが必要なんだろう

身体能力ではウオッカ、センスではダイワスカーレット
レーティングの通りウオッカの方がちょっと強いだろうな
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 00:38:26 ID:249gw/Gz0
ウォッカの混合G1 5勝はすごいと思うが
その時代に強い牡馬っていたっけ?
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 01:03:10 ID:mXMq5y3w0
>>679
重賞未勝利のサイレンススズカが4番人気なんだから前々走重賞勝って毎日王冠でも掲示板載ってる
シンカイウンが5番人気でも全くおかしくない
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 05:45:27 ID:oG3ig6G10
ダイワスカーレット
ウオッカも強いが府中限定なので4、5番手とする
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 06:56:00 ID:vYglvnGL0
ドリームジャーニーって朝日杯勝って、古馬になってグランプリ連覇か。
今年の宝塚勝てば、グラスワンダーに並ぶんだな。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:05:32 ID:HWV2vWJH0
身体能力とかセンスとかそんな抽象的な表現いらないから
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:13:06 ID:0rYNJsLM0
ウオッカは東京コースなら馬連でガチだが
他コースでは買いたくない
ダスカはどのコースでもガチで馬連買いたい

ただウオッカは勝負強いのと丈夫。
ここ一番で勝つのは凄いし牝馬で混合一線級を走りぬいたのは立派
でも馬券で安心して買いたいのはダスカ…
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:17:13 ID:e2VsjiYP0
ムーンが6歳位まで走ってくれてればウオッカはここまで勝てなかっただろうと思う。
ただ引退しちゃったから、ウオッカが古馬になってから主役になれる強い牡馬はいない
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:34:26 ID:HWV2vWJH0
ウオッカはファン投票1位になりながら
グランプリを3回回避したんだっけ?
ウオ基地が「あれは逃げたんじゃない!出る価値が無かっただけ」
とかぬかしてたが
JC優先の有馬は兎も角
宝塚なんて言い訳のしようが無いだろ
素直に東京以外じゃ勝てる自信が無いので回避しましたって言えよ
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:37:26 ID:x7IHTIxH0
ウオッカかクリフジでしょうがない
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:42:42 ID:M1yjzL/eO
ウオッカが宝塚を回避するのもローズキングダムが皐月回避するのも馬を思えば。
大一番のJCに万全な状態で。
大一番のダービーに万全な状態で。
理由は同じ。

694名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:43:42 ID:HyB8F9jGO
近代最強はウオッカ
歴代最強はクリフジ
しかしブエナ、レッド次第でまた変わりそう
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:54:07 ID:M1yjzL/eO
ムーンとか言うほど強くないし。
もしムーンが現役続けててもウオッカの戦績は変わらん。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:56:16 ID:36YqcU7H0
レッドディザイア期待age
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 08:59:46 ID:3QcIq/1L0
ウオッカの方が好きだけど、
ダイワスカーレットのほうが強いと思う。
だけど、ウオッカの方が競争馬として魅力的だし
一人の競馬オタクとして応援したくなる。
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:15:22 ID:e2VsjiYP0
なんかウオッカって過剰評価されてないか?
GT7勝は凄いけど全盛期のサムソン・ムーンより強いとは到底思えないんだが
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:30:59 ID:HxMf3cNiQ
ムーンが四歳時の力を持続出来るとは限らないし。下は成長してきて自身は劣化が始まってなかなか勝てないもんだよ。同期のサムソンがいい例だろ。グラスなんかはその典型
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:38:52 ID:e2VsjiYP0
まぁそう言われるとその通りなんだけどもw
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 09:58:25 ID:M1yjzL/eO
ウオッカは下の世代の強豪オウケン相手に三戦三勝。

サムソンは下の世代の強豪ダスカ相手に三戦三敗。

702名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 10:21:14 ID:ppy0ww9iO
>>689
ただ、一緒に走ったレースで馬券人気がダイワがウオッカを上回った事がない事実w
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 10:50:27 ID:1tJxn7WH0
普通にカミノスミレ
牡馬相手に東京3200で好走はすごい
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 11:15:45 ID:tu4A4ul50
無敗で産駒に二冠馬を出したクリフジはもう比べてはいけない存在だと思うわ。
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 13:26:52 ID:u9FuIGSm0
近年だとダスカでいいよ。
ウオッカは東京だけなら対等かな。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 14:23:30 ID:YKlXAkpM0
有馬記念勝っただけだしダスカはない、それならウオッカ
クリフジとか言うなら何とも言えんが
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 15:03:36 ID:u9FuIGSm0
ダスカとウォッカの対戦見れば、どちらが強いか分かるのに。
なんで分からない人がいるのか不思議でしょうがない。
ダスカが勝つ時は圧勝で、ウォッカが勝つ時は誤差の範囲でしょ?
正直、実績持ち出すのっておつむが×△※・・・
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 16:02:29 ID:mo6qnk5z0
当時の格付け

超一流
ウオッカ

普通
ダスカ
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 19:51:23 ID:OELdaBU70
ここ30年ではウオッカがダントツ
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 19:55:13 ID:Xq3MAlYG0
ロスマリヌス最強
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:03:21 ID:Pa6QP3AS0
馬券でだいぶ儲けさせてもらったしウオッカは好きな馬だが
長期休養明け+ラビットペリエ→にもかかわらずダスカは差し返しを見せて2cm差
秋天見るかぎり
府中でもウオッカよりダスカの方が上
超新星のレッドディザイアが出てきたしブエナビスタもいる
活躍が東京のみという事でウオッカは3番手から4番手評価とせざるを得ない
よって一頭選ぶならやっぱりダスカかな
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:05:51 ID:tkBEojuU0
ダイワスカーレット 松田国師 (2008年10月30日東スポより)

―状態は
相手が強いのでここまで強い負荷をかけてきた。やみくもにやると馬を傷めるので、
インターバルトレーニングを取り入れてやってきた。最近は気持ちのオンオフが
しっかりできるようになって、精神面もリラックスしている。

―ここまで7週連続で騎手(アンカツ)が追い切りに騎乗しているが
こんなことはほかの馬ではないんじゃないですか。

―自信は
マグニチュード10クラス。私が体感したことがない領域にスカーレットが入ってきました


追い切り後ダイワスカーレット・安藤勝騎手
「ぶっつけでここを使うけどその点は大丈夫。体も締まってグングン良くなっている。東京は初めてでも
中京で左回りを経験しているからね。行く馬がいれば番手からでも問題ないし、要は馬の行く気に任せて競馬をするだけ。
自分の中ではヤレると思っている」

レース前「マグニチュード10!左回りおk!絡まれてもおk!」
レース後「状態がよくなかったニダ…初府中ニダ…絡まれたニダ…」

こうだしね
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:07:57 ID:M1yjzL/eO
チューリップのウオッカなんて最後抑えてんじゃん。
まともならダスカは2馬身つけられてるよ。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:17:11 ID:0rYNJsLM0
ウオッカはG前甘くなる
追い込んでも先行しても同じ

追ってないが追っても伸びないであろうことは想像がつく
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:18:36 ID:ppy0ww9iO
東京のみと言っても、ダービー天皇賞ジャバンカップを勝つ牝馬が3・4番手って有り得ないだろw
牝馬でウオッカより強さを強調するなら、宝塚有馬天皇賞あたりを全部勝たなきゃダメだろうね。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:22:45 ID:Pa6QP3AS0
>>715
素晴らしい実績なんだけど
結局は同じところで走ってるだけだからね
一歩外に出ると全然駄目
その分は割り引かざるを得ない
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:26:36 ID:tkBEojuU0
3歳の最高峰 日本ダービー
M区分の最高峰 安田記念
I区分の最高峰 天皇賞秋
L区分の最高峰 シャパンカップ

むしろ府中で勝てないと始まらないだろ
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:29:30 ID:M1yjzL/eO
超一流牝馬は秋天やJCの府中を目指す。

並の一流牝馬はエリ女やマイルCの京都を目指す。

719名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:33:22 ID:kmXJHgVW0
>>718
悔しいが同意せざるを得ない
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:36:37 ID:Pa6QP3AS0
ウオッカが有馬記念でダスカを差しきって
ドバイでレッドディザイア置いてきぼりにしていたら
俺も何の疑いもなくウオッカ最強を唱えたんだが・・・
現実には「府中専用機」という一般的な評価を認めざるを得ない
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:44:11 ID:LZdLFet40
結局ウオッカ中心になっちゃうね

答えは出てるんだよ
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:44:40 ID:1tJxn7WH0
つか運が相当よかったと思う
府中のコース変えと超高速馬場化をぴったり味方につけた馬だと思う
生まれるのが早かったら府中マイル専用機で2000専用だったヤエノムテキの牝馬版みたいな扱いになってたとおもう
カンパニーも引退しなくてよかった 異常な高速馬場化するまで待ち続けたかいがあったな
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 20:50:44 ID:ZkBVZP5f0
もうウオッカに対するただの言い掛かりだよね
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:06:46 ID:bQS16TXBO
ダービー、安田記念連覇、天皇賞(秋)、JC

牡馬でもいねぇよ
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:09:11 ID:HWV2vWJH0
レッドディザイアに僅か4ヶ月で力の差を逆転されるウオッカ
陣営があんなにドバイにこだわってたのって
府中と同じ左回りで直線長いからか
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:10:58 ID:bQS16TXBO
結局ウオッカ抜きでは最強牝馬論争はなりたたない
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:14:46 ID:Pa6QP3AS0
>>726
ウオッカ基地の間だけではね
最強という話なら
ダスカとエアグルに今後レッドディザイアが加わるかどうかって感じだけど
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:15:30 ID:LZdLFet40
無理ありすぎてワロタ
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:17:22 ID:bQS16TXBO
エアグルw
ダスカw

グル基地orダスカ基地w
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:28:45 ID:HWV2vWJH0
ダスカのベストレースは08秋天だろう
ダスカに対する評価が大きく変わったのはこのレースだと思う
有馬記念は正直勝って当たり前って空気だったし
ウオッカどうこうじゃなく
半年の故障開けにも関わらずレコード決着のハナ差の2着
ナリブやテイオーと幾多の名馬達が惨敗した厳しい条件であれだからなあ
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:35:14 ID:M1yjzL/eO
初対決となったチューリップ賞。
最後の対決となった天皇賞秋。

皮肉にも両方勝ったのはウオッカなんだよな…。

732名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:36:17 ID:Pa6QP3AS0
普通最後の対決っていえば有馬なのに逃げたやついるからなw
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 21:37:40 ID:RBFmdwDQ0
日本最高のレースでウオッカは待っていたのにダスカが逃げたの間違いだろ
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 22:30:14 ID:ppy0ww9iO
>>732
一方が競走生活から逃げたんだから仕方ない。
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 22:47:31 ID:e2VsjiYP0
ファン投票1位になったのに、グランプリに出ないって言うのもアレだけどねぇ
せめてもう一回は出て欲しかった
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 23:11:38 ID:k1UAkS810
>>733
待ってたんじゃなくて、引きこもって出られないだけだろwwww
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 23:15:19 ID:1fY2v/OZ0
>>683
ダスカが逃げた時の前半3Fって全然速くないよ
支配してるのではなく、他の社台馬の協力で楽逃げさせてもらってるだけ
秋華賞のクイーンスプマンテや大阪杯のメインとヴィクトリー、有馬のスクリーン
の位置取りが彼等の通常の位置取りと違うことがわかるはず
ススズやタップのように離して逃げるタイプの馬でもないのに、08秋天でキャプテン
があの位置にいただけでラビット扱いされるのが非常に不思議
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 23:16:38 ID:QOqLV8+h0
しかし、ウオッカは不思議な馬だな
勝つ時はレーティングが非常に高く
負ける時は極端に低い
ダスカは大体同じ、いつも能力を発揮できている
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 23:23:20 ID:k1UAkS810
>>737
出負けしたのに、後方から逃げてレコードペースの先頭まですぐに押し上げる
直線に入ったらすぐに追うのやめて仕事完了

どうみてもラビットです本当に(ry
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 23:26:03 ID:1fY2v/OZ0
>>739
馬主違う馬にどうやってラビット頼むの?
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/25(木) 23:32:45 ID:V4UMSSvbO
あの位置に馬がいてプレッシャーがかかるなら馬ゴミで競馬出来ないよw
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 00:05:23 ID:fZHD8SeQ0
真横に並ばれもしなかったのにラビットってw
それこそ言いがかりだろ。
ファミスタで脇構えのポジションにしようとしている時に投げたから反則と騒いでるようなもんだ。
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 00:11:37 ID:v5C6S9T70
>角居厩舎陣営の意図は不明だが、結果としてトーセンキャプテンはラビットの役目を果たしたことになる。
http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/2004103198/story-9.html

横に並ぶとかどう関係あるのよw
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 00:16:31 ID:fZHD8SeQ0
最強ヒストリーて素人が書いてる文章じゃん。
オペのページとか見た事あるのか?酷いもんだぞw
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 00:48:55 ID:vzqmk2LrO
前半58秒台で走ったことがなく、必ず中弛みする馬だからマーク屋からすれば普通の行動
内伸高速馬場のおかげで思ったよりダスカが粘っただけだろう
ペリエが付いてたのでペースが緩まなかったから瞬発力勝負にならずにあの着差で済んだ
と松国も言ってるように逆にダスカに有利に働いてた可能性もあるしね。
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 01:15:18 ID:qtaJXWLa0
せめて混合G1をもう一つくらい勝ってれば評価のしようもあったが
有馬1つだからな

ウォッカは最高格のJC勝ってるし、天皇賞、安田2回と4つも制限のないグレードレースを勝っているだけにね
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 01:26:18 ID:BZ6+0lc90
天皇賞秋はダスカに関しては能力を出し切っての敗戦
確かに負けて強しだが、あれ以上のタイムは出せないだろうな
もしも、勝ってたとしたらレコードにならずにウオッカも届かない

ダスカが能力以上にキツイレースをした
ウオッカは逆に厳しい流れになったから勝ったとも言えるだろう
あれより遅いと届かなかった可能性もある
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 06:12:04 ID:jXmGSlQz0
能力的には
トーセンキャプテン+ウオッカ=寝起きのダスカ+2cm
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 06:19:18 ID:fVp1hO6K0
>>746
ダイワスカーレットもよい馬だったが、そのへんがエアグルやスイープと比べて
突出していない点なんだよな。

ウオッカとスカーレットを比べて、どちらが勝つかといわれればこれはよい勝負だと思う。
しかし史上最強牝馬にふさわしいのはどちらか、と問われればこれは圧倒的にウオッカ。

ウオッカを最強と認めたくない人たちのダシに使われているだけって感じなんだな。
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 06:21:19 ID:PCYLJxW50
前半58秒台で走ったと言っても500万下の条件馬が59秒3で走ってもそんなに垂れない高速馬場だったからな
ただ数字だけ見てハイペースだきついペースだというのはどうかと
あ、ぬるいペースばかりで走ってきたダスカにしてみたらあれでもきつかったんだな
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 06:37:37 ID:A/u0nqkC0
>>749
東京競馬場以外のパフォーマンスが低すぎるから文句がでる
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 06:43:20 ID:fVp1hO6K0
>>751
GT勝ってても文句出るってのもなぁ。
様々な競馬場で、ウオッカのように混合GT勝ちまくった牝馬が他にいるなら、
その馬との比較で文句いわれてもまだわかるが。
実在しない架空の成績と比べて、完璧じゃないという批判されても・・・・ゲームじゃ
ないんだから。
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 06:50:22 ID:S/YkDFO20
レッドかブエナが魚より強いんだからもういいよ。

でも能力はシーザリオだな。ウオッカじゃ太刀打ちできんな。
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 07:13:53 ID:sLlPW3/fO
当時の世界最強マイラー決定戦を完勝したノースフライト1択
あのレースなら東京マイルだろうが、ウオは着にも入らん
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 07:24:26 ID:IdDfoUQhO
結局小回りでしか混合レースを勝てなかった朝鮮汚物キムチスカーレットは論外なんですね(笑)
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 08:11:10 ID:A/u0nqkC0
その言い回しだとウオッカが小物に見えてくるだろ

小回りの混合レースでしか勝てなかった休養明けの馬を
得意の舞台でやっと先着できたウオッカ
と言ってほしいのか
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 10:21:37 ID:fZHD8SeQ0
日本はWBC決勝専用機、勝ち越してるのは韓国。だからWBC王者は韓国。
と言われても、それが何? て感じ。
実際WBC2連覇してるのは日本だし?
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 10:33:02 ID:XEQWTsj80
>>757
>日本はWBC決勝専用機

この例えはおかしいな
世界舞台で4戦全敗のウオッカには
東京ドーム専用機の方がピッタリくる
ドームランの申し子だった二岡くらいの実力
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 10:46:00 ID:2ZP9rTHS0
3YO - 牝
年次 Rtg 馬名
2009 121 ブエナビスタ
2007 120 ウオッカ
2009 120 レッドディザイア
2007 118 ダイワスカーレット
2004 117 ダンスインザムード
1996 117 ファビラスラフインFR
2006 116 カワカミプリンセス
1994 116 ヒシアマゾンUSA
2002 116 ファインモーションIRE
2005 115 シーザリオ

4YO&UP - 牝
年次 Rtg 馬名
2009 124 ウオッカ
1997 123 エアグルーヴ
1994 122 ノースフライト
2005 121 スイープトウショウ
2008 121 ダイワスカーレット
1995 120 ヒシアマゾンUSA
2006 118 ダンスインザムード
2001 118 d トゥザヴィクトリー
2005 118 ヘヴンリーロマンス
1998 117 シーキングザパールUSA

http://itasei.web.fc2.com/fh/all.html

答え
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 10:46:08 ID:fZHD8SeQ0
>>758
やっぱりただイチャモン付けたいだけかw
どの日本牝馬がそれを上回る実績を挙げたの?
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 10:56:09 ID:3Xw+y6fR0
しかし一気に最強候補に相応しい牝馬が増えだしていいよな。
ヒシアマゾンとかエアグルとかドベとか言ってた時代が二度と来ないのは喜ばしい。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 11:30:30 ID:XEQWTsj80
>>760
ブエナレッドの2頭はその可能性を秘めてるよ
後イチャモン呼ばりしてるけど事実だろ
東京ドームとか二岡とかはどうでもいいけど
ウオッカとWBC日本を重ねるのには無理があるわ
第2回大会では韓国にもちゃんと勝ち越してV2だから
一方のウオッカは3年続けてドバイは着外
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 11:42:33 ID:clqASEnb0
ウオッカは東京で強かった。それでいいじゃんかよ。
得意分野で強かったことがウオッカの魅力なわけで、
別に日本最強である必要もないし、
現役時代ですら牝馬に敵無しという状況でもなく、牝馬にけっこう負けてた。
これ以上ウオッカファンの恥を晒すような真似は止めてくれ。
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 12:21:43 ID:zy6zzZU50
運も実力のうちならまぁウオッカかな
納得できる最強はクリフジくらいだけど
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 12:53:00 ID:E8OmUpuN0
クリフジが一番無いよ
多分今なら乗馬送り確定
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 14:24:17 ID:vzqmk2LrO
宝塚、有馬、天皇賞等を全て勝った牝馬が近年いない以上ウオッカでしょうがない
海外GTも牝馬で勝ったのシーキングくらいだろ。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 14:53:24 ID:Adj0SlG80
>>766
シーザリオがいるがアメリカンオークスってかなりレベル低いからな…
パフォは圧倒的だったけど手放しで評価はできない
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 15:34:02 ID:fZHD8SeQ0
>>762
可能性秘めてりゃいいのかw
じゃあその辺の2歳馬でも良いって事だな。
アホすぎるわお前w だいたい韓国に値する馬すらいないのが現実。
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 19:53:06 ID:tbKXjIHG0
ダービー、安田記念連覇、天皇賞(秋)、JC ←マイルから2400まで牡牝混合最強決定戦を完全制覇
                              こんな実績残した牝馬他にいるか?牡馬でもいないレベル

2009 124 ウオッカ
1997 123 エアグルーヴ
1994 122 ノースフライト
2005 121 スイープトウショウ
2008 121 ダイワスカーレット

答えは出てる
議論の必要すらない
最強牝馬はウオッカ以外あり得ない
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 19:58:41 ID:v5C6S9T70
>>769
最高レーティング牝馬、最高実績牝馬がどうかしたのか?www

逃げてばっかりの馬に最強はありえねーからw
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:15:20 ID:BZ6+0lc90
逃げる逃げないに関係なく、最高のパフォーマンスを数値で出した結果
それも、ハンデキャップのプロが出した数値、無視は出来ないだろう?

公式的にはウオッカは日本最強牝馬
しかし、常に能力を発揮できるタイプの牝馬ではない

こんな感じか?
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:23:48 ID:uI8rrkyL0
むしろウオッカほど挑戦した牝馬なんていたか?
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:28:08 ID:CDh6X/so0
競馬最強の法則 2010年4月号より

小島太
「関東からもウオッカやブエナビスタクラスの馬が出てきたら競馬は間違いなくもっと盛り上がる」
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:30:09 ID:HvFvLSs50
やたらクリフジ否定されてるけど昔の馬=今じゃ駄目っていうのはどうなんだろうな
相手が云々とか言ってたら切りがないぞ?
ウオッカだって東京以外じゃ・・ってケチ付けられてるのにw
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:30:27 ID:v5C6S9T70
>>772
日本競馬史上、最も逃げ回った馬なのは間違いないと思うよw

最後も嘘鼻血で逃亡wwwww
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:33:59 ID:kd9h8S7i0
素質だけならダントツでスイープだがな。
一度も満足いく調教ができたことがないというのにあの実績と脚だし。
2歳から活躍したのを考えても長持ちしたと思うし体も強い方だったと思う。
ただあまりにも気性が悪すぎた。ムラも強い。だから最強牝馬ではない。

ウオッカ、ダイワは恵まれた時代に生まれたというのは否めないが
それを踏まえたうえでもウオッカは圧倒的な実績があり
ダイワは圧倒的な安定感がある。

ブエナやレッドが今後どうなるかしらんけど現時点じゃやっぱりウオッカ、ダイワの戦いなんだよな。
実績やパフォをとるか、安定感をとるかなんだがね。
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 20:45:10 ID:BZ6+0lc90
確かにスイープは素晴らしい馬だったが、追い込み一辺倒のレースしか出来ない馬
ウオッカとは互角で勝負できたかもしれないが、この手の馬はダスカの様な馬には
歯が立たないからな、能力が上でも負けてしまうのが競馬

それよりも強い時のファインモーションなど相当のレベルだったと思う
結果的には有馬を使わなかったら良かったと思うが・・・
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 21:02:17 ID:vzqmk2LrO
>>776
混合GTをウオッカと同じくらい走った上で連対率100%なら安定感を評価できるが、
3戦くらいではなんとも。アマゾンだって連対途切れたあとはgdgdだったし
混合戦走り続けるのは消長の激しい牝馬にとっては非常に厳しいんだよ
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 21:03:37 ID:kd9h8S7i0
はまったときのスイープならまぁダスカに勝つことできたと思うがね。
しょせんたらればで語るしかないから絶対勝てた、絶対勝てないとは言い切れないけど。
でもスイープはムラ馬だから最強ではないと言ってるわけで。

安定感の素晴らしさと混合の大レース勝ってるとこから個人的にはダイワとも思うんだが
ウオッカは安定感ない、東京しかダメというのを踏まえても実績がすごすぎるからな。

ファインは…話によると両性具有だったというからな。
それが本当ならどうりであんだけすさまじかったわけだ。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 21:17:45 ID:BZ6+0lc90
ダスカのレースをマネージメントする能力は素晴らしい
こればかりは、ウオッカもスイープにしても敵わない物
だからこそ、ウオッカに直接対決に勝利できた

しかし、レーティングで示されているとうり能力値は最高ではない
センスはレーティングには出ないから
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 21:32:14 ID:kd9h8S7i0
ダイワは出走数が少なすぎる。混合戦ならなおさら。
ウオッカは東京以外だめすぎる。こんなところか。
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 21:32:44 ID:S/YkDFO20
実際の実力はさておいて俺の各馬のイメージ。

ヒシアマゾン  まさに女傑、牝馬とは思えぬ圧倒的迫力。仲舘は主戦騎手でなかったらあるいは。
エアグルーヴ  強いというより貴族令嬢。センスと才能の塊。エースを狙えのお蝶婦人。
ウオッカ    ずば抜けたエンジン搭載は歴代No.1だが、不器用さゆえ万能になり得ない。
        スケートで言えば浅田真央。トリプルアクセルは決めれてもヨナには勝てない。
ダイワスカーレット 北斗の拳で言えばラオウ。最強と思われるも、主人公にあっさり最後は敗れるイメージ。
ノースフライト 当時パドックでこのフーちゃんの手綱引いてた女性厩務員さんが最強。
シーザリオ   ボクシングで言えばジョージ・フォアマン。圧倒的スケールの大きさを感じた。
        モハメッド・アリであるクラフトに負けたりもする。
ブエナビスタ  最強の実績は今年のパフォの結果次第。有馬は強かったが、
        最後タレたのが引っかかる。
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/26(金) 21:37:58 ID:BZ6+0lc90
混合G1、5勝という偉業を素直に認めるしかないだろうな
レーティングも最高値のように能力も過去最高
日本競馬史上最強牝馬は、ウオッカ

しかし、マッチレースでは勝てる馬がいる
その馬の絶対能力、身体能力は、ウオッカよりも下である

競馬においては結構あることかな
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 01:45:27 ID:75YJiF0q0
水戸黄門の印籠のようにレーティングや実績で最強最強!と喚いてるけど
そんなの関係ないよって人もたくさんいるからなw

実際、ダイワとウオッカどっちが強い?って聞いたあらダイワ挙げる人のほうが多かったわけだからなw
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 02:01:58 ID:p0Ap7n6aO
>>784
へぇ、何人中何人がダスカって答えたの?
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 02:16:58 ID:75YJiF0q0
241票がダスカでウオッカは半分の122票だってさw
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 02:31:25 ID:fzLoWzfD0
>>784
まあ、レーティングも実績も関係ないとしたとして、ダスカがウオッカよりも強いだけでは
そこから何も進まないと思うのだけれども・・・
ウオッカよりも強いが、それ以外の比較対照がないとダスカが破った馬よりも強い、以上になってしまう

ダスカがどの程度強いのか?まさか、ウオッカがあれだけ強かったが、それよりも強いから
ウオッカが獲得したG1の獲得数以上に強い、と言う理論が成り立つわけでもないと思う
それでは、いくらなんでも短絡的過ぎないか?

レーティングは物差しと考えればよいと思うが
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 03:01:28 ID:75YJiF0q0
↑日本語でおk
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 09:57:56 ID:+91mqMvl0
現状ではウオッカかダスカだろうな
実績重視ならウオッカ(加点式)
安定重視ならダスカ(減点式)

ブエナもレッドもウオッカにはない安定感と適応力があるから
この二頭のどっちかが、ダスカ以上の実績を積めば、このスレは更に混沌とするな
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 10:04:07 ID:XFbFHcKr0
素質勝負ならロスマリヌスが最強なのは10年前から変わらない
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 16:42:34 ID:8UnSSAy90
ウオッカ>>>クリフジ>>>>エアグル>>>>>(その他大勢)>>>小回り専用駄馬キムチスカーレット
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:07:32 ID:995HqCNq0
また魚基地がたてた糞スレか
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:23:57 ID:qxgh99sR0
レッドディザイアがドバイWCを勝って、ヴィクトリアMで
ブエナビスタ破ったら、最強牝馬論争に終止符打てるな。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:46:29 ID:75YJiF0q0
少なくとも実績実績と騒いでたウオ基地はレッドを認めざるを得ないだろうな
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/27(土) 23:47:55 ID:tSSrQvVV0
牝馬による牡牝混合GT(級)勝利馬

◇5勝
ウオッカ
◇4勝
無し
◇3勝
無し
◇2勝
クリフジ、トウメイ、ガーネット、ヒサトモ、ノースフライト、ダイイチルビー
フラワーパーク、ビリーヴ、シーキングザパール
◇1勝
トキツカゼ、ブラウニー、レダ、ニパトア、ヤシマドオター、クインナルビー
セルローズ、クリヒデ、プリティキャスト、エアグルーヴ、カタラスチール
スターロッチ、ピンクカメオ、パッシングショット、シンコウラブリイ
ブルーメンブラッド、ダイワスカーレット、スイープトウショウ、ラインクラフト
ヘヴンリーロマンス、アストンマーチャン、スリープレスナイト

ウオッカへの道のりは厳しいぞ
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 00:55:45 ID:U6nweuZz0
つかスイープはパワー持続型の阪神2200の消耗戦で衰えてだしてたし休み明けだったとはいえロブロイに勝ったからすごい
当時ロブロイ全力買いしてたけどモロビビった

ダスカはともかくウオッカとか時代に恵まれたのもモロバレだし

ディープみたいに自分専用の馬場にしてもらってたから強いと思ったこと一度もない
実際馬場指数で高速馬場じゃないほうに分類されるレースだとマイルまでしか勝ち鞍ない
797チョメロー:2010/03/28(日) 00:59:51 ID:We6Rrv520
土曜は信者が5人も競馬場で声かけてくれたでwwww
http://imepita.jp/20100327/667040
http://imepita.jp/20100327/666540
http://imepita.jp/20100327/667610
信者の前で大口払い戻しならんでやったでwww
払い戻し券売機に馬券入れたら
「この馬券は払い戻し上限額を超えています」だってさwww
信者が金欠で金5000円貸してくれ言いよったから
10000円やって俺の自信の鉄板メイショウウズシオに全額ぶち込ましたでww
10000円貸して20000円になって返ってきたでww
どうや?リョウさんびびったやろ?これ見とるか?ww
 明日もスーツで阪神行くからみんな声かけてなwww
http://imepita.jp/20100327/667040
http://imepita.jp/20100327/666540
http://imepita.jp/20100327/667610
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 01:28:26 ID:zo4TMqkI0
魚基地って、マジキモいな。
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 01:46:42 ID:V3Zx5ruG0
今のところブエナで確定だな。
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 01:55:28 ID:V3Zx5ruG0
本当に強い馬は環境を選びませんね
どの競馬場でもしっかり能力を発揮する
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 02:12:58 ID:QNTbsoFz0
ブエナすごすぎだろ
こんな牝馬もう出てこないか、もしくは1時間後出てくるか・・・
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 02:15:49 ID:+s75C27y0
レッドの応援をしないとダメだろう?
日本の父内国産馬でも世界に通用すると見せ付けてやろうぜ
みんな、祈ってやらないと
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 03:04:51 ID:zo4TMqkI0
レッド負けたか。
まあ、海外一勝してる時点でウオッカよりは上だけどな
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 03:06:45 ID:0F1oG+Ra0
ウオッカなんか今日のWC出てたら最後方を歩いてただろうな
ま、それを予期してトンズラこいたわけだがw
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 03:23:14 ID:EHzXT6AM0
>>803
ああ、フェスティバル>>>>>ウオッカだよな。
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 06:20:50 ID:bC6ijbFG0
これではっきりしたな
ダスカ>>>エアグル>>ブエナ、レッド>>ウオッカ≧カワカミ
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 06:30:10 ID:0F1oG+Ra0
ブエナ・レッドとダスカはそんなに離れてねーよ

ダスカ≧ブエナ・レッド>>エアグル≧ウオッカ

こんなもん
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 06:31:56 ID:0F1oG+Ra0
訂正

ダスカ・ブエナ>レッド>エアグル≧ウオッカ

こっちの方がいいかな
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 06:33:59 ID:0F1oG+Ra0
すまん、もう一度w

ダスカ・ブエナ>>レッド・エアグル≧ウオッカ

これで
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 06:39:46 ID:N56ZMv5S0
テスコガビーがチャンピオン

第2位が イナリトウザイ
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 06:40:34 ID:LozJqMwb0
レッドがグルより上なんて思えない
レッドがウオッカより上なんてもないな
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 07:18:53 ID:sZEUtjxDO
メイチ仕上げのドリジャに完敗するような馬が最強牝馬とか笑わせるな。

813名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 07:25:39 ID:q6y8F31BO
結局キムチスカーレットはただの優駿認定田舎小回り専用朝鮮汚物なんですね(笑)
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 08:46:01 ID:Z0iuL9XI0
牝馬

S ウオッカ6
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
A+++ ダイワスカーレット6
A+ スイープトウショウ9
A スリープレスナイト6 ブルーメンブラット7
A- ラインクラフト8 ヘヴンリーロマンス10 ビリーヴ12
A-- アストンマーチャン6 ネームヴァリュー12
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B++++ ブエナビスタ4(現役)
B+ レッドディザイア4(現役) サンアディユ8 ダンスインザムード9 ファインモーション11
B アルティマトゥーレ6(現役) カノヤザクラ6(現役) クィーンスプマンテ6 カワカミプリンセス7 キストゥヘヴン7 フサイチパンドラ7
 ヤマトマリオン7(現役) アドマイヤグルーヴ10 スティルインラブ10 テイエムオーシャン12
B- ブロードストリート4(現役) メイショウベルーガ5(現役) リトルアマポーラ5(現役) テイエムプリキュア7(現役) エアメサイア8 シーザリオ8
 ニシノナースコール8 ダイワエルシエーロ9 レディパステル12
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
C+++++ メイショウバトラー10(現役)
C+++
C++
C+ ジョリーダンス9 トーセンジョウオー9
C ディアジーナ4(現役) [外]ラヴェリータ4(現役) ブラボーデイジー5(現役) アルコセニョーラ6(現役) ザレマ6(現役) アドマイヤキッス7
 サンレイジャスパー8(現役) ディアデラノビア8 アグネスラズベリ9
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 11:45:32 ID:5Bsjh2Lr0
ブエナかダスカだろうね
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 11:47:57 ID:EaFMwFJ+0
牝馬による牡牝混合GT(級)勝利馬

◇5勝
ウオッカ
◇4勝
無し
◇3勝
無し
◇2勝
クリフジ、トウメイ、ガーネット、ヒサトモ、ノースフライト、ダイイチルビー
フラワーパーク、ビリーヴ、シーキングザパール
◇1勝
トキツカゼ、ブラウニー、レダ、ニパトア、ヤシマドオター、クインナルビー
セルローズ、クリヒデ、プリティキャスト、エアグルーヴ、カタラスチール
スターロッチ、ピンクカメオ、パッシングショット、シンコウラブリイ
ブルーメンブラッド、ダイワスカーレット、スイープトウショウ、ラインクラフト
ヘヴンリーロマンス、アストンマーチャン、スリープレスナイト

ブエナレッドはウオッカに近づける存在だね
1勝だけならピンカメやダスカみたいにマグレでも勝てるけど
ブエナレッドには複数勝って欲しい
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 16:34:51 ID:sGytNt7B0
>>572
超遅レスだが、当時のサラ系とちゃんとしたアングロアラブを一緒にするなよ
どんだけ無知なんだよ
サラ系のクラシックホースが何頭も居るのを知らんのか
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 20:35:57 ID:OtIQKGbv0
ウオッカの5勝の中身が問題だから議論は続く。
もう能力的にはブエナビスタの方が上って事は分かっただろう。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 20:38:14 ID:9QTfFixZ0
ウオッカは中身も凄いからな
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 20:44:18 ID:mCFmqK6I0
>>572
同じく亀レスだが、それを言うと
関係者からも評価の高い昭和47年世代まで否定することになるんだぞ
その年の3強の一角ランドプリンス、前年のダービー馬ヒカルイマイ、昭和57年の有馬記念馬ヒカリデュール
サラ系でも強いのは強いんだよ


821名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 20:44:21 ID:sZEUtjxDO
オウケン、ドリジャには完全に力負け、重賞未勝利のジャガーメイルと接戦…。

822名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 20:46:32 ID:+s75C27y0
>>817
質問したいのだが、サラ系のレベルと今のブエナが戦ったらどっちが強いのかな?
俺は今の馬のほうが強いと思うけど
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 20:51:15 ID:8JdaO2p40
単純に馬のレベルの話でしょ
サラ系うんぬんは関係ないし、サラ系とアラブが一緒にされてるのもむちゃくちゃな話
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 21:46:32 ID:5Gk1faHG0
凱旋門賞上位クラスに差されるディープ。凱旋門上位クラスを差すブエナ。

ブエナの未来は明るいな。ブエナ最強に近い。あとは勝ちきれない部分の克服。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 21:48:37 ID:FgigZM0u0
ウオッカ>レッドディザイア>コンドュイット>ダーレミ>ブエナ
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 21:51:28 ID:0F1oG+Ra0
>>825
一番左にレゴラスさん追加でw
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 21:51:52 ID:mK89XGQz0
いくら強くても勝てなきゃ意味ないんジャマイカ
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 21:57:56 ID:sZEUtjxDO
まあ確かにレゴラスならブエナが負けた札幌記念の糞メンツ相手なら勝ち負け。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 22:06:53 ID:5Gk1faHG0
>>827

確かにその通り。だがブエナは現役であり、これからその最強になる実績を
作れるレースに参加できるというアドバンテージがある。そしてそれを達成できる
だけの能力もみせつつある。だから未来は明るいと書いたし、勝ちきれない部分の
克服と書いた。引退した馬は結果がでてしまっていてそれ以上の評価できないじゃないか。

ということで今後のブエナのでるレースを見守ろう。あとその1レースで
負けた馬、勝った馬で比較する低レベルな意見いらんw有馬記念でマックィーン
差しきったダイユウサクは大阪杯で馬なりでテイオーに負け、そのテイオーは
次のレースでマックィーンに叩きのめされてる。その理論だと札幌以降ブエナ
はG1掲示板すらのるの危ういじゃないか。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 22:18:55 ID:wrTEyHo40
>>825
ウオッカがドバイでディザイアで負けたのは無視?
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 22:31:41 ID:VgZhHvtl0
>>830
鼻出血してりゃしょうがないだろ
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 22:33:32 ID:sZEUtjxDO
ブエナに勝ったキングリーは鼻血出してJCシンガリ負け…。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 23:12:36 ID:+s75C27y0
残念だがウオッカはもはや現役ではない
それよりも、なぜブエナが負けてしまったのか?
みんなは、どう思う?
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 23:16:27 ID:QNTbsoFz0
まだブエナは4歳春だしなぁ
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/28(日) 23:23:19 ID:MTw21Eaf0
ウオッカはダービー勝ちがあるから凄いと思われてるが
3歳と4歳春まではダービー以外何もない

現時点ではブエナ、レッド>ウオッカ
これからどうなるか
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 00:11:06 ID:C9qM25ma0
前塞がれるわ隣からかぶせてくるわよく2着とれたよ
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 01:10:09 ID:Tmr8v/jm0
つかウオッカは特殊だよね
実際府中専用というよりは良馬場高速馬場で直線が長いコースのミドルペース専門(スローでもある程度対応化)って感じかな
とりあえず府中がとか直線がというより馬場がものすごく軽ければってところが一番重要
普通なら府中マイル専用機で終わってたところをJRAが高速馬場にしてとれないはずだったタイトルまであげたって感じかな
去年の天皇賞(秋)、JCなんか歴代でも断トツ最速の超が何個もつく高速馬場だった
一昨年の天皇賞(秋)も当時としてはおそらく歴代最速だったでしょう

JRAが売上げアップのためにもちあげてプッシュした馬だよね
正直GT7つも勝たせてあげちゃいけないレベルの馬だったと思うけど

ブエナはすごいわ
10メートル長いとはいえ日本より7秒も時計かかる馬場であんな走りできる牝馬他にいないだろ
正直着外で2ケタも十分にあると思ってたからビックリ
少なくとも芝の古馬牝馬世界最強レベルの一角にあると思う
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 02:09:30 ID:yOxlc6m50
ウオッカは最早現役を引退した馬
本来、ブエナの対象はレッドや下の世代の馬達だろう?
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 02:37:45 ID:lNLRV8Yk0
得意分野に比重を置けば、ノースフライトは相当上位に来るだろうな。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 03:11:26 ID:LwCyk4RZ0
つかディープの凱旋門ですら26秒台の決着だったんだな
10メートルとペース考慮しても31秒台の決着で連対はすごいな
まあディープは斤量が原因だけど
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 05:27:47 ID:Nsk8X6AX0
>>822
あのねえ
中央の重賞勝つようなサラ系は、単に血統書の紛失や不明などで登録上サラ系にされてるだけで
ほぼ100%サラブレッドなの

馬資源の問題や繁殖目的であえてアラブ血量25%割ってるサラ系とか
トロッター(昔は中央競馬でも速歩競走が普通にあった)やセルフランセ、クオーターホース
または本格的なヨーロッパの障害競馬用のサラ系混血種とは成り立ちも目的も違うの

平地のサラブレッド競争だけが競馬じゃないし
国によっちゃあステープルチェイスやトロッターのほうが人気もあるし、それはそれで格式も歴史もあるんだよ
で、そういう”サラ系”馬は平地のサラブレッドレースなんかまず出ません

レッドラムなんて、ニジンスキーだろうがブリガディアジェラードだろうがが及びもつかない程
いまだにイギリス競馬史上最大最高人気知名度ナンバー1のスーパースターホースだが
日本じゃあまあ、サラ系だわなw

>サラ系のレベルとどっちが強いのかな?
という質問はまったく意味不明な質問だという事です。今だろうが昔だろうが
この2010年現代でも日本的な意味での(事実上100%サラブレッドの)サラ系・7代経て元サラ系の馬はいるし
その馬がブエナビスタに勝つ可能性もごく普通にあります
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 06:11:53 ID:tPCXiD/i0
もうウオッカって忘れつつあるよね
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 06:35:36 ID:nu5SApVr0
ブエナにしろレッドにしろ、ウオッカを数で超えるのはほぼ不可能だろう。
現時点で混合GT未勝利で、これから5勝はいくらなんでも厳しい。
質で勝負するには、今さら宝塚や秋天勝っても逆転できないから
海外遠征で牡馬でも達成していない偉業に挑むしかないか。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 06:51:05 ID:wjZqBFQX0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 06:53:21 ID:wjZqBFQX0
このスレに関係ないウオッカをしつこくアピールするウオ基地キモすぎ
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 06:58:45 ID:vk4kQb3NP
ブエナは確かに素晴らしいね。
プロ野球で言えば40試合終了時点で打率が4割超えてる感じ。
このまま現役総大将でいられるなら、シーズン終えた時にウオッカを超えられる可能性がある唯一の馬だと思う。
レッドは現時点ではブエナに肉薄する可能性もあるが、案外な可能性も高い感じ。
なんせ現時点での実績がウオッカダスカブエナに比べても少ない。
JC3着、ドバイトライアル勝ちと、万能性安定性対応力は認められるが、混合レベルで現役最強クラスに抜けた力があるかはまだ微妙。
その分、帰国後の1〜2戦で更に評価が高まる可能性も充分にあるが。
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 07:02:43 ID:6vVH4N3+O
どうでもいいけど、ウオッカは素晴らしい馬やったなあ。
右に出る馬はおらんや

今でも引退したなんて嘘のよう。
またVMや安田記念で忘れられそうにもないインパクトのあるレースを今年も見せてくれそうな感じがしてならないよ

ウオッカの背中を追いかけるように他の馬を見つけようとしてもあんな馬は見つからない

かなり強くて偉大なお馬さんやった。
夢も沢山見させてくれて、本当に勝ちっぷりが見てても気持ち良かったな
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 07:09:47 ID:2NJeqE7MO
結局記憶にも記録にも残らない惨めな朝鮮汚物がキムチスカーレットでした(笑)
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 08:58:26 ID:ONdO6qixO
>>835
>ダービー以外何もない
ダービーをそんな粗末に扱ったら競馬関係者に怒られるぞw
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 09:06:05 ID:fdJRF+ln0
ノースフライトは今でも十分すぎるくらい通用すろだろうね
2000までならマジで最強候補じゃないかな
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 09:29:11 ID:OYNIRQaP0
昔クリフジ
今ウオッカ

ブエナは今後次第って感じかな
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 10:44:13 ID:jBLD2TYd0
力ならブエナじゃないのか
ダスカがシーマクラシック出てあそこまでやれたイメージわかないわ
すくなくともブエナは欧州寄りの馬場であそこまでやれたしもっとペリエがうまく乗ってれば着差詰まっただろ
欧州向きの馬場でもスタセリタぐらい強いってことだろ
ウオッカなんて10メートル考慮しても31秒台の決着の芝だったら後方のまま動けずか4コーナーで手ごたえ一杯で後退だろ
殿負けも十分あり得るよ
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 11:02:44 ID:kiP7152m0
海外実績が一番のトゥザヴィクトリーがあまり評価されていない現状で
シーマを同じく勝っていないブエナを最強と認めるのは、時期早々なのではないかな
まずは、混合G1を勝ってからだな、去年から秋から五戦一勝では
まだ、様子見だろう
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 11:05:26 ID:aq8Tnlfu0
しかしブエナが海外で好走したとたんダスカを持ちあげるレスが一気に減ったな
ウオッカを貶めるためのダシにされて使い捨てられるとかダスカ可哀想にも程がある
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 11:06:00 ID:38zIEvVc0
部門別最強牝馬
1200 フラワーパーク
1400 スティンガー
1600 ウオッカ
1800 シンコウラブリイ
2000 ウオッカ
2200 スイープトウショウ
2400 ウオッカ
2500 ブエナビスタ
長距離 トウメイ
ダート短 ブロードアピール
ダート長 ホクトベガ
栄誉 クリフジ
安定感 クリフジ、ブエナビスタ
IFHAレーティング ウオッカ
レーシングポストレーティング ウオッカ
タイムフォームレーティング ウオッカ
合同フリーハンデ ウオッカ
美馬 マックスビューティ
萌え ユキチャン♥
G1勝利数 ウオッカ
繁殖 ベガ
賞金 ウオッカ
ラキ珍 エアグルーヴ
往生際の悪さ ダイワスカーレット
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 11:12:57 ID:jBLD2TYd0
>>853トゥザが評価されないのは内容メンツともしょぼかったからだろ
トゥザの時は何かよくわかんない伝染病はやってキャプテンスティーヴ以外有力馬全部回避だったじゃん
テンからぶっ飛ばすアメリカ馬がいなくてすんなりマイペースでいけたからああなっただけ
ブエナはスローの4角前詰まりであそこまで来たから評価するべきだよ
スパニッシュムーンに勝ってるしね
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 11:43:15 ID:kiP7152m0
いや、ブエナを評価しているからこそ、慎重に観ていこうと考えているんだけど
レッドがトライアルで勝利、本番で分からない凡走の例もあるし
追い込んで走っていた当時から、ブエナの勝ち味に遅い事は結構言われていなかった?
それに、今回は実質ノーマークみたいなもの、人気はあったろうけど競馬の鎖国の日本から来た
スペシャルウイークの子供など、あちらがまともに研究したとも思えない
二回続けて好成績を上げることが出来たら本物だろうけど
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 12:02:08 ID:vk4kQb3NP
あちらてどちらだよw
研究も糞もない。
圧倒的一番人気の馬でもなけりゃやる事は変わらんよ。
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 12:15:03 ID:8NymHBVw0
>>857
意味わかんねーこと言ってんじゃねえよカス
相馬眼のないクソ海外厨かお前、強いのは昔から分かってんだよ
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 12:47:29 ID:kiP7152m0
>>859
強いが、日本においてさえブエナが圧倒的に強いと思っている方が少ないと思うぞ
桜花賞、オークスを観る限りでも、圧倒的にレースが不器用だった
先行すると末が甘くなる、ドバイも勝負どころでダーレミの横に入る脚が無いから
前が開かずに負けたんだろう?あれを力負けだと分からないレベルでは不味いと思うが
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 13:02:39 ID:lC8jUslUO
力が勝ってたら2着ばっか続かないわな
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 13:11:22 ID:C9qM25ma0
>>857
ブエナ1番人気ですよ
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 14:46:54 ID:3xtUZ3Ls0
カッティングエッジ。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 16:29:53 ID:lNLRV8Yk0
ウオッカはどうもイメージ悪いから、嫌いな人多いんだろう。
惨敗が異様に多いイメージだし、自分から勝ちに行ったレース少ないし、
なにより、途中から武豊が乗りに来たからな。
途中からってのが、ますますイメージを悪くしている。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 17:36:00 ID:LJPPf/lD0
ブエナはなかなか勝てないね。取りこぼしが多すぎる。
ウオッカみたいに、ここって時にきっちり勝てないんだよな。
だれが見ても実力的にウオッカ>ブエナだよな。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 17:47:26 ID:lNLRV8Yk0
ウオッカって遠征して、好走した事あったっけ。
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 18:19:32 ID:j0AOkOc30
>>864
イメージ悪いのは日本ではなじみのないラビット使ったからじゃないの。
それも休み明けの馬相手に。それでたった2cm。

ラビットに乗ってた人のコメント
http://news.livedoor.com/article/detail/3944762/

──今年は天皇賞(秋)2着のダイワスカーレットが中心となりそうですが、おふたりはこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 18:24:40 ID:C9qM25ma0
良いも悪いもどいつもこいつもウオッカウオッカウオッカかよ
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 18:51:19 ID:RXb6GXLj0
良くも悪くも最強牝馬を語る上では他の牝馬と比較して明らかに突出した
実績を持つウオッカは中々無視出来ない存在だからね
安定した成績でなおかつもう少しウオッカに近い実績を残すようなのが出
てくればウオッカを挙げる人も減っていくんだとは思うけど
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 19:18:45 ID:baHg4XtLO
ウオッカを中心に話が推移するって事がこのスレの全てだなw
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 19:22:29 ID:WUm+Te96O
有馬でもドリジャに負けると思ったし、ドバイでもダーレミに負けると思った。

自分の中ではブエナはその程度の馬。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 19:32:28 ID:5r/XiX4N0
3歳牝馬が有馬を勝つことが、どれだけ大変か
少々競馬をかじった人間なら分かる筈。

ウオッカは初古馬対戦であのざまだったからな。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 20:37:23 ID:7pTl+PKk0
牡馬が以前にも増してカスだし今年の3歳も駄馬揃いだから
ウオッカ以上の成績を上げないと
ブエナもレッドも候補にすら挙がらない
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 20:37:29 ID:baHg4XtLO
>>872
3歳牝馬の有馬勝ち?
どの馬の事を言ってるんだ?
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 20:40:20 ID:8NymHBVw0
>>860
お前こそ相当やばいわ
論理が破綻してるわレースもまともに見れてないわで悲惨だろうが
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 20:43:12 ID:kiP7152m0
二十年以上のキャリアだが、3歳牡馬ではなく3歳牝馬が有馬記念を勝った記憶は無い
また、クリフジか?日本競馬の創生期の馬だろう
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 20:49:28 ID:j0AOkOc30
まあ有馬11着の馬には関係ないこと
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 20:50:53 ID:DCJoCWzK0
>>876スターロッチは?
サクラスターオーの曾祖母だっけ?
その一頭だけでしょ 
井崎がずいぶん前に熱心に語ってた
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 20:58:01 ID:kiP7152m0
>>878
サクラスターオーの乳母か?確か母代わりに育てたと言う
俺は直接見たことはないが、サクラユタカオーなどが孫?にいたような
凄く母性のあるやさしい馬だったらしい

良い馬だったらしい、強さよりも繁殖成績の素晴らしかった牝馬か
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 21:16:48 ID:5r/XiX4N0
>>874
ブエナの有馬のことを例に出したんだけど
あの有馬は早い流れを先行して、残ってるのはブエナだけ
上位馬はすべて差し馬、3着のエアシェイディを4馬身も千切っている。
内容的に一番強い競馬をしたのはブエナだよ。
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 21:25:24 ID:j0AOkOc30
 勝ったダーレミに3/4馬身差。「あそこまで行ったら…と思うが、道中ペースが遅かったのに、あれだけしまいが来た。満足しているよ」と松田博師は
笑みも浮かべながら振り返った。

 ブエナビスタは後方で折り合いをつけ、直線勝負にかけた。「周囲は外に持ち出すと分かっていたから内側を狙った。それはうまくいったと思ったが…」とペリエ。
鬼気迫る直線での末脚も、突き抜けるまでには至らなかった。普段乗らない54・5キロの重量に騎乗するため、暑いドバイで服を着込んで減量。
結果は0・5キロオーバーウエートだったが、くぼんだ目に気合が表れていた。

 「それでも、この牝馬は素晴らしいよ。順調なら凱旋門賞を狙える」

 過去に凱旋門賞を3勝した名手が、世界の頂点制覇の可能性を認めた。「その時、また騎乗したいか」との
問いに「凱旋門でなくても乗りたい」と日本語で答える熱の入れようだ。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 21:36:07 ID:+IQeJP1b0
しかしまあ皆10年以上ダイスカとウォッカとブエナを
見続けてるような書き込みだね。
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 22:04:44 ID:WUm+Te96O
エアシェイディに4馬身着差つけたとか言ってる奴いるけど
府中じゃもっと詰めよられてるわな。
中山だからこそ。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:00:28 ID:T1gVYKvd0
エアシェイディは中山が一番得意だろw
何言ってんだ
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:04:09 ID:WUm+Te96O
府中も得意だろ。
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:06:17 ID:NnGEtUWeO
有馬でエアシェイディが本気で走ったとでも?
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:15:02 ID:j0AOkOc30
エアシェイディを貶めても有馬11着の馬には何の関係もない話
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/29(月) 23:58:35 ID:T1gVYKvd0
エアシェイディは府中の天皇賞やJCなら
3着にも来れ無い
有馬記念は2年連続3着
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 00:13:28 ID:7qIIq1wkO
そりゃウオッカにダイワスカーレット、ディープスカイにカンパニーまでいれば3着にはこれんわな。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 00:30:52 ID:2r/pX9gs0
つかエアシェイディは有馬は2年連続がっつり展開ハマってるからな
府中は今は超高速馬場で前残り連発だから後ろから行く馬には洋ナシ
むしろ2回不利受けて天皇賞(秋)でタイム差なしだから健闘だろ
あとエアシェイディは中山のが得意だな フツーに
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 00:34:23 ID:2r/pX9gs0
>>886当たり前だろw 大目標だろ
JCの時の後藤のコメント聞かなかったのかよw
JCの時こそ試走だろ
アタマ固定でドリジャに大金流してたから正直4コーナーカーブするときのものすごいスピードがカメラでドアップになった瞬間勝った!もらった!と思ったけどなw
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 00:48:54 ID:ulIpPC9N0
クリフジの前にはウオッカもDスカーレットもかすむ。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 01:17:44 ID:KvbAe8uY0
サラブレッドが進化を宿命づけられているとしたらクリフジと今の馬では勝負にならないだろうな
カールルイスとウサインボルトを比べてルイスという人がいないのと同じ
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 02:04:53 ID:/ZGkBSkd0
>>881
>「それでも、この牝馬は素晴らしいよ。順調なら凱旋門賞を狙える」

これマジか…
馬場への適正に問題が無ければ名だたるレースに名前を刻めるかも知れないな
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 02:56:42 ID:DFMcCF1y0
もともと凱旋門行くって言ってた馬だしな
そういやウオッカもそうか
ウオッカは今思うとギャグみたいなもんだけど
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 03:09:28 ID:KvbAe8uY0
牝馬で58キロは相当に利くだろうな
体があれば良いが、小さいからな
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 03:19:58 ID:0SftQjMSO
ブエナも行くならレッドも凱旋門狙うべきでは
レッドのWCはカウントに入らない。あれは事故だと
本来の力を出せてないし、当てにならなかったな〜
前哨戦のレッドは恐ろしく強かった
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 04:25:33 ID:8wdng6cOO
>>880
でも2着だろうよw
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 06:17:50 ID:kQxp30TJ0
国内で混合GT勝ちまくるってのはもうウオッカが徹底的にやってしまったから、
それを越えて最強牝馬の評価を得るには別路線での偉業達成を目指す方が
よいだろうね。
凱旋門行きは賛成。

海外でも健闘はしたが大きいところ勝ったわけではなく、国内でも大きいところ
勝ったが、ウオッカに遠く及ばず、みたいな中途半端な成績で終わってほしくはない。
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 07:14:38 ID:0SftQjMSO
900
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 08:34:11 ID:j5EhlWYpO
ハンデ2kg差くらいで再度ドリジャに勝たないとダメだろ
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 09:50:03 ID:WtjgYNpk0
栗東DWの最強馬トゥザヴィクトリー
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 10:42:33 ID:gQ3gO6Wq0
ウオッカ>>>ブエナ、レッドが既に確定してるのに、
今更なんでブエナ、レッドの名がこのスレに出て来るんだよ。
ブエナ、レッドが善戦マン以外の何者でもないことは誰の目にも明らか。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 10:52:52 ID:AJ5oWftp0
>>903
いいから巣に帰るんだ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 10:53:20 ID:5dDGhmhF0
>>903
残念ながら実際には
ウオッカ>シーオブザスターズ
すら確定していないぞ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 11:00:27 ID:WLRizKdqP
>>903
どっちにしろ2番手がそのどっちかになるんだから仕方ないだろ
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 11:20:32 ID:DFMcCF1y0
>>903
ちょっと何言ってるかわからない
ウオとレッドが一緒に出た2戦検証したら
レッドの互角、俺の目に狂いが無ければそれ以上に見えた
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 12:43:31 ID:9QVW7sQL0
>>903
現役の2頭を上げて、確定してるなんて言っちゃうお前がおかしい。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 13:25:00 ID:4VjygJJg0
まあレッドやブエナが本当にウオッカ以上なんだったら今後ちゃんと
G1勝ちという結果を出し続けて証明してくれるでしょ
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 13:39:26 ID:6xMzUQqU0
ブエナも勝利が必要だな
カミノクレッセやステイゴールドも2着ばかりだった記憶がある
弱くは無いが、2着は勝負弱いイメージだからな
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 13:55:05 ID:rSFsbpP10
負けても2着に来るのは、堅実なイメージがあるからな。
ウオッカは堅実なイメージ皆無だから、名馬と考えられない人も多いだろう。
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 14:52:38 ID:6xMzUQqU0
ウオッカは本来の基準では名馬にならない
しかし、以前の競馬の基準では混合G1を5勝した馬は存在しなかった
その上、マイルのG1以外で、ダービー、天皇賞、ジャパンカップの3勝
まぐれでも、この成績は実力と考えざる得ないだろう

ウオッカを最強馬の議論に出していいのか?それ自体が疑問
日本でG2を1つしか勝っていない馬が、しかも6戦2勝ぐらいの馬が
どういう経緯でだか分からないが、凱旋門を勝って、凱旋帰国
有馬記念に出走して7着、その後、勝てずに引退
はたして、最強なのか?みたいなもの、極論だが
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 14:58:19 ID:Lq2BWvhu0
名馬じゃないけど怪物で、最強馬。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 15:03:07 ID:4VjygJJg0
堅実だけどG1をあんまり勝てない馬ってのを最強馬扱いするのも違和
感があるけどね
ウオッカが凄い実績を残さなければ混合G1を1勝でも特に気にはならな
かったんだろうけど
ブエナは今後も無事に行けば期待できそうだからどうなるか楽しみだね
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 15:08:58 ID:6xMzUQqU0
ウオッカが残したものは、競馬の常識に外側の別世界の物だからな
強い、弱いか?以前に彼女だけ違うレベルに入ってしまった
実績だけ、追い求めると恐らく暫らくは成し遂げられない数字

思うのだけど、ウオッカを入れないほうが良いのでは?その方が分かり易い
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 15:40:21 ID:7qIIq1wkO
ウオッカよりレッドのが上と思ってる奴は競馬やめたほうがいいね。

普段馬券当たらないでしょ?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 16:18:19 ID:gQ3gO6Wq0
>>916
レッドなんかをウオッカと比べたらウオッカに失礼だよな。
でもレッドは善戦マン(笑)だし、連には絡むから馬券は当たると思うよ。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 16:54:37 ID:so2oQQNsQ
まず混合G1をこれほど走ってきた牝馬は前例がない。並みの牝馬はピークが短すぎてせいぜい5、6戦ぐらいしか出来ないから。
基本的に牝より牡の方が強いのは当然なんだから、そんなハイレベルのレースで戦っていれば勝率は当然悪くなる。
ウオッカは文字通り別格
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 16:56:36 ID:DFMcCF1y0
>>916
ウオッカの馬券ばっか買ってたら
外れる事の方が多いだろ?
府中以外じゃしょっちゅう着外だし
でもその府中以外ってのが国内では
2年前の京都記念が最後だっけ?w
府中でもカンパニーに連敗したりしてるけど
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:02:22 ID:7qIIq1wkO
スカーレットは2キロのアドバンテージをもらって古馬牝馬スイープやパンドラをきっちり完封。

アマポーラも2キロのアドバンテージをもらって古馬牝馬カワカミ、ベッラをきっちり完封。

レッド→2キロのアドバンテージを貰うが古馬牝馬ウオッカの影さえ踏めず。

921名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:07:11 ID:K2QaYaa90
>>918
確かに混合G1のレースは牝馬限定に比べると圧倒的にレベルが高い
それゆえに、基本的に弱く、戦うと言う事に不向きな牝馬は消耗が激しくなる
結果、ピークが短くなり長期間一線に留まっていられなくなる

ウオッカは身体が強烈に強く、脚も強かった、それも例外的に
別の種と考えたほうが良いだろう?普通の牝馬は身体、脚が持たない
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:11:10 ID:wU5jxNmk0
最強の定義がいろいろあるけど
例えば日本の複数の競馬場で複数の距離を行い
それをポイント制にして優勝した馬が最強みたいなルールだったら
誰が強いだろ?
争うレースは
東京2400
阪神1600
京都2000
中山2500
中京1200
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:11:26 ID:DFMcCF1y0
ウオッカ→4キロのアドバンテージを貰うが条件馬レゴラスの影さえ踏めず。
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:32:24 ID:+zVHdFvC0
ダイワスカーレットが最強
馬体も美しい非の打ち所の無い名牝
ブエナビスタとの相性は微妙だった安勝もこの馬とはピッタリだった
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:35:32 ID:wU5jxNmk0
>>918
>そんなハイレベルのレースで戦っていれば勝率は当然悪くなる。

勝率が悪いのは別にいいんだけど問題は勝率が不自然なほどかたよってることだよ
ウオッカが本当に東京でしか走らなかったのなら最強馬としては差し引く必要がある
最強馬決定戦やるとしても東京でやってもらえる保障はないからね
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:37:10 ID:WLRizKdqP
普通は競馬場ごとになんて区切って勝率考えないけどな。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:43:47 ID:6haiQX640
ウオッカが最強とは思えない・・・・
弱点が多すぎるんだよな。実績は凄いが、というかそもそもこれだけの実績積めば普通はスレの9割はウオッカを支持する声でなければならないのに、このスレを読む限りとてもそう見えないことが問題
脆い面が多すぎる。牡馬も顔負けの実績積んだのにこの評価は情けないぞ
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:45:34 ID:gQ3gO6Wq0
>>927
嫉妬乙
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:45:55 ID:wU5jxNmk0
ウオッカファンも東京以外でレースをした場合ウオッカが最強なんて思わないでしょ?
ウオッカの評価としては東京では最強だった候補がだとうじゃない
実績がずば抜けてるのはもちろん同意だけどね
実績最強と競走馬として最強ってのは必ずしも一致しないこともあるから
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:47:29 ID:Lq2BWvhu0
別にどこでやったってウオッカが最強だと思うよ。
どこでやったってムラはあるだろうけどね。
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:50:38 ID:7qIIq1wkO
札幌記念のブエナ、ドバイWのレッド、関東圏のスイープ…みんな信用できんけどな。
そんなこと言ってたらスカーレットくらいしか残らんぞ?
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:51:17 ID:wU5jxNmk0
>>930
3歳の4月から東京以外では10連敗だけど
それでも東京以外でも最強だと?
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:53:05 ID:6haiQX640
>>928
別に俺はアンチウオッカでもなんでもないがw
要はそれだけ隙を見せていることがマズイってことだよ
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:53:22 ID:Lq2BWvhu0
>>932
その間、良い状態で出れてる東京では勝ってるからね。
結局状態次第な事は明白。
わざわざ君のように以外と区切る必要性が少しも感じられないな。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:53:22 ID:XoIpIYwiO
キムチスカーレットは混合レースは中京二歳(笑)顔鞭大阪杯(笑)空き巣有馬(笑)と小回り限定(笑)で三勝しかしていない優駿認定田舎小回り専用朝鮮汚物なので論外です(笑)
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:58:12 ID:wU5jxNmk0
>>934
最強馬の定義に「適応性」が必要なのは当然でしょ
じゃ東京で強ければ最強なのか?って話になるし
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 17:59:27 ID:WLRizKdqP
アンチは結局なんでもいいから食い付きたいだけ。
アンチ理論ならブエナビスタは札幌で何度やっても勝てないしキングリー以下なんだって事らしいw
なら素直にクリフジ出してクリフジを推しとけと。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:01:33 ID:Lq2BWvhu0
>>936
適応性よりも勝ちきる強さが必要なのは明白。
東京だろうが京都だろうがどこでもいいから混合G1クラスをどんだけ勝ちきるか以外に何があるんだ?
しかも他の馬はたった一個を勝てるかどうかレベルなのに。
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:02:45 ID:wU5jxNmk0
>>937
アンチでもなんでもないけど
936に答えられなきゃずっとウオッカは最強に押せないっしょ
そもそも馬でアンチとか基地とかアホみたいだし
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:03:23 ID:Lq2BWvhu0
>>936
君の言うところの重要な適応性を示すような
複数の競馬場に渡って混合G1をいくつか勝ってる馬を主張するのなら少しは議論にもなるんだけどね。
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:07:20 ID:7qIIq1wkO
まあぶっちゃけ札幌じゃキングリーといい勝負だろね。
今年の宝塚もメイチのドリジャに勝てるとは思えないし、JCもオウケンに勝てるとは思えん。
ブエナ、レッドは同世代では抜けてるが古馬の牡相手じゃ勝ちきる程の力は感じないな。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:10:07 ID:WLRizKdqP
競馬の栄誉の最高峰のレース、日本ダービー
全レースの最高の格で海外のG1ホースまで呼んでるJC
日本のマイル・中距離の各最高峰、安田・秋天

これらをすべて制してるのにまだ適応云々言ってるのはキチガイだろw
だいたい1600〜2400がすべて同じ適性で走ってるとでも思ってるのかねえw
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:12:49 ID:wU5jxNmk0
>>940
>複数の競馬場に渡って混合G1をいくつか勝ってる馬を主張するのなら少しは議論にもなるんだけどね。

とりあえずノースフライトかな

あと、複数は勝ってないけど三回混合G1走って1着1回2着2回の
ダイワスカーレットも議論に余地は十分ある

後は、先があるって意味ではブエナもまだ分からない
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:15:41 ID:K2QaYaa90
ウオッカをはずして議論した方が良いだろうな
実績は文句のつけようが無いが、負ける時は脆い
それが、納得出来ないと言う事だろうから

現状ではエアグルーヴ、ダスカあたりで、それにスイープトウショウが絡んでゆく
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:17:00 ID:WLRizKdqP
まだわからない、だの勝ってないけど、だのアホじゃねえのコイツw

ノースフライトなんかマイラーじゃねえかw
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:18:56 ID:K2QaYaa90
マイルを基準にすると、ダイイチルビーやシンコウラブリー、ニシノフラワー
当たりも候補に挙がるな
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:20:14 ID:gQ3gO6Wq0
最低でも混合G1を複数勝した馬の名前を挙げてほしいね
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:21:36 ID:tOKcG29nO
ダイワスカーレットはねぇよw
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:22:10 ID:K2QaYaa90
それやったら、エアグルーヴもダスカも消えてしまうぞ
混合G1は一つでよいだろう
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:22:39 ID:6g1gam9Q0
ウオッカは強いけど府中特化型過ぎた&陣営が糞だった。
ダイワスカーレットは強いけど体質が弱かった。

ブエナビスタはレッドディザイアはどうなるんだろうねぇ。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:23:33 ID:wU5jxNmk0
>>945
ノースフライトは2000以上でもそんなに成績悪くないからw
どっちにしろマイル以外じゃサンプル少なすぎるとは思うけどね

ダイワスカーレットは引退するまで混合G1含め一度も連帯はずしてないってのは
評価されるべきでしょ
有馬記念ではトップクラスに混じっても力の差みせつけてたし
ウオッカ並みの実績作るには走る数がたりなすぎたけど
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:24:45 ID:K2QaYaa90
ブエナは現状は、まだ、最強候補
レッドは結果、トライアルホースだったからな

とりあえず、混合でなくても古馬G1を勝ってからだ
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:25:25 ID:DipEiXOo0
クリフジウオッカはイレギュラーなので置いておくべき
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:25:54 ID:Lq2BWvhu0
>>943
それならウオッカに文句をつける前にノースフライトこそが最強だと主張するほうが先だろう。
その後にウオッカとノースフライトで論じ合うのなら意義はあるけど。

それと適応性を言うのに勝ってもいないそれ以外の馬は例にすら挙げられないと思うけど。
勝ってなくても良いのなら単純に数の論理でウオッカ最強は揺るぎないよ。
あとそのダイワスカーレットにしたって3回中2回が中山の同レースでは適応性の説得力が皆無だよ。
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:29:30 ID:WLRizKdqP
>>951
勝ってもいない連対なんかマジで意味ないわ。
しかもオーラに負けてる連帯に安定性も感じられん。
それなら素直にクリフジ出せよw
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:29:36 ID:6g1gam9Q0
ウオッカは実績No1だけどあまりにも府中に偏りすぎてる&他の競馬場の成績が酷いから言われてるんだろう。
阪神も3歳春で終わりだったし。

あと混合混合言ってるけど、3歳クラシックは普通牝馬クラシック出走だし、それをないがしろにするのもどうかと。
なら3歳クラシックは全く意味の無いものになっちゃうしね。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:30:29 ID:wU5jxNmk0
混合混合ってうるさいけど
ダイワスカーレットの桜花賞と秋華賞は
混合G1何勝もしてるウオッカに勝ってるわけだから(しかも結構楽勝)
これって十分評価されるべきなんじゃないの?
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:32:15 ID:K2QaYaa90
最強を語るなら世代限定のG1は、相当に割り引かないと駄目だろう?
けなす訳ではないが、去年の皐月賞馬のその後を見てしまうと
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:32:15 ID:gQ3gO6Wq0
やはり最低でも混合G1を複数勝っ馬でないと説得力がないね
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:33:05 ID:6g1gam9Q0
まぁ一部の基地さんは自分の応援している馬を有利にさせようとそれを前面にプッシュするんだけどねw
みんな色んな面から見てるし、結論なんか出ないよ。

議論をいろいろ出すのはいいけど、特定の馬だけをヨイショしたり貶したりするのはどーなんでしょうか。
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:33:14 ID:DipEiXOo0
最強牝馬にあげられる馬ってだいたい桜花かオークス+古馬G1でそ
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:33:22 ID:wU5jxNmk0
ってか二頭の馬を比較する時の唯一絶対のバロメーターは
直接対決の結果
ダイワ3勝 ウオッカ2勝
これがすべてなんじゃないの?
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:34:45 ID:K2QaYaa90
>>957
ウオッカみたいに、負ける時に大きく負ける馬を相手に
勝ったからと言って、それを実績にしては、駄目

弱い時はレゴラス並だよ
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:35:03 ID:DipEiXOo0
秋天の最終決戦で結果的に負けた
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:35:43 ID:6g1gam9Q0
ウオスカ議論はまた変なのがやってくるから置いといてくれw
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:35:44 ID:Lq2BWvhu0
>>956
別にダービーが無くても最強論争で主張する要素は変わらないけど。

>>957
ウオッカが強い競馬で実績を挙げてるのは3歳時じゃないし
さっきから述べられているようにウオッカは別に安定性のある馬でもない。
そのダイワスカーレットがウオッカに勝った!というのなら当然大きなレースが付いてくるはずだけど
実際は3歳牝馬限定の低レベルレースで、ウオッカがただ(単独で見ても)沈んでるだけ。
そのレースにあるのは今後レベルで勝ちきる力があるかどうかではなく、ただ順位の前後だけ。
君はレインダンスがウオッカに勝った、というのと同レベルで勝ったと言いたいの?
それはそのレースのみに関してはそうだけれど、それではどちらにせよ最強論争を語る場では意味のないものだよ。
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:37:02 ID:wU5jxNmk0
>>964
秋天が最終決戦だなんて誰も思ってないから
結果的にそうなっただけで
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:38:04 ID:WLRizKdqP
世代戦なんかシャカールですら準三冠になれるw
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:39:17 ID:DipEiXOo0
>>967
マジでか
スカーレットはJCでないしウオッカは有馬でないし
一番重要なとこで負けちゃったなと振り返ってみて思う俺少数派だったの
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:41:33 ID:wU5jxNmk0
>>966
直接対決で比べなきゃ馬の強弱なんて比べられないって行ってるわけw
直接対決以外はどうしても主観とか妄想が入っちゃうから
966のその意見の中にもすでに主観が入ってるわけよ
だからこそ直接対決を行っている馬同士は直接対決の
結果で決めるのが一番公平な決め方だと思うよ
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:41:38 ID:6g1gam9Q0
>>966
最強を語る上での最低ラインはこんなもんでしょ。
・GT勝ち数(特に混合)
・勝率
・連対率
・レート

ただウオッカの場合はそれが府中に偏ってる・他の競馬場では疑問符だからややこしくなってる訳で。
宝塚や有馬勝ってたら文句無しだったんだけど・・・コーナリング能力とか坂とかはあまり得意じゃないんだろうね。
軽い馬場ならSランクだけどな。
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:41:45 ID:WLRizKdqP
どっちにしろダスカなんか論争にすら入れないからw
他馬に寄生アンチするとこからってパターンしかダスカ推し見たことねえw
ダスカが最強と思うなら単独で0から理論立ててみろやw
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:43:44 ID:Lq2BWvhu0
>>970
もういいや。
はじめはまともな奴だと思ったけど、どんどん脇道にそれていくばかりだからね。
はいはいムービースター>トウカイテイオー
↑これでいいよ。

>>971
ではどの馬が最強牝馬だと思うのかまず出してくださいな。
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:45:01 ID:K2QaYaa90
現状はウオッカが特殊過ぎて議論にならないと言うことか
しかし、どうしても基準がウオッカになってしまう訳で
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:45:48 ID:6g1gam9Q0
>>972
別にダスカ最強とかは思ってないけど、あえて言うなら
・常に高いレベルでの安定性
・レースセンスの良さ
・スタートの良さ&超ロングスパートが掛けれる強さ
・どんな競馬場&馬場でも大崩れしない能力
・競り合いに強い勝負根性の高さ

まぁアンチはその馬が嫌いならそれすら貶し材料にしちゃうから意味無いけどw
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:47:19 ID:Lq2BWvhu0
>>974
それはあるかもしれないね。
プロ野球でいえばチーム防御率4点台だけど、ホームラン400本打ってダントツ優勝しちゃったみたいな。
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:48:09 ID:wU5jxNmk0
>>974
宝塚や有馬で3着くらいに入ってくれてれば
普通にウオッカ最強でよかったけど
掲示板乗れないとか二桁着順ってのはきになるよね
せめて他の競馬場でも勝てないまでもそこそこの勝負してほしかった
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:48:25 ID:6g1gam9Q0
>>973
どの馬も一長一短あるから決めれない。
あえて言うならウオッカ・ダイワスカーレット・エアグルーヴ・ブエナビスタ(これからどうなるか知らんが)辺り。

そりゃダビスタみたく無敗のチート馬が居りゃ別だけどw
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:48:38 ID:K2QaYaa90
クリフジ,ウオッカを外して考えれば

特に2000以上で実績の在るエアグルーブ,ダイワスカーレットが最強候補
今後の結果いかんでブエナとレッドが入ってくる
もう結果は、出ていると思うけどな
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:52:15 ID:WLRizKdqP
>>975
それは馬の特徴を言い表してるだけだろw
まあそれを言い合うだけなら平和なんだがw

>>977
それどっちも3歳時かつ馬場が荒れてる時じゃんw
直接直接言ってる割にはチューリップ〜秋華程度の走りを認めず、有馬の惨敗だけはそのままの走りで採用するんだw 笑えるw
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:56:01 ID:Lq2BWvhu0
>>978
その辺りも含めるならノースフライト以下も同じようなラインで入ってくるしょ。
クリフジもトウメイも入ってくるし、どの要素を強調してるのか知らんけどドーベルやラモーヌも入ってくるかもね。それぞれの分野では無二の実績があるし。
みんな強い、ってのは嫌いじゃないけど、ウオッカをことさらに否定するのとはどうにもバランスが取れない結論だね。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 18:56:15 ID:wU5jxNmk0
>>980
馬場が荒れてるとかそんなにいいわけにならないだろ
宝塚の三歳時ってのはまあ考慮する余地はあるけど
ダイワが秋天休み明けだから負けたっていうのと変わらないだろ
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:00:46 ID:WLRizKdqP
>>982
言い訳にならないよ?適応性についてはねw
適応性なんて別にどうでもいいしw
都合が悪くなってくるとすぐ低レベルなとこでの安定性を持ち出すよなw
はいはい、ダスカは安定してて適応性も高いよ。
弱いし、虚弱だけどなw
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:03:38 ID:K2QaYaa90
ウオッカとダスカの直接対決は
桜花賞はダスカの反則だから、正直あまり褒められない
天皇賞はダスカの負けて強し

3歳春はウオッカの方が強いイメージ
4歳秋はダスカの方が強いイメージ

5歳の安田記念ウオッカさらに強くなった感じ
5歳ジャパンカップは、牝馬としての枠を超えた感じか

実績は別世界だから、ウオッカを史上最強牝馬の枠には入れられないな
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:05:39 ID:wU5jxNmk0
>>983
ダイワが低レベルでの安定だったら
そのダイワに負けた大多数の馬はみんな低レベルになっちゃうけど
大抵の有力場は負けてるよね
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:06:25 ID:tW6gC20Y0
あの宝塚は雨で内が荒れて外しか伸びてなかったね
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:07:44 ID:DipEiXOo0
3歳が宝塚っていうのがそもそもありえない
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:08:38 ID:WLRizKdqP
>>985
実際低レベルじゃんw
最強論争の場においてはなw
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:11:16 ID:wU5jxNmk0
>>988
そんなこと言ったらウオッカも共倒れでエアグルーヴ最強になるわ
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:13:42 ID:K2QaYaa90
>>987
それが普通の見解だよな、ダービーで目一杯仕上げたはずなのに
アレで余力があったら牝馬ではない
ネオユニバースでさえも勝負できなかったのに牝馬のウオッカが勝てるわけが無い
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:14:40 ID:WLRizKdqP
>>989
ハナッからウオッカの凡走したレースの走りで強さを語ってる奴なんかいねーよw
すげえ脳ミソしてるなお前w
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:15:34 ID:wU5jxNmk0
>>991
どーもw
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:16:58 ID:rSFsbpP10
ネオユニヴァースは能力自体、疑問だけどね。
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:17:09 ID:CQrIvbAW0
日本競馬史上最強牝馬はなにか9
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1269943970/

次スレ
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:20:26 ID:WLRizKdqP
>>992
どーもじゃねえよwww
馬はともかく俺とお前の戦いにおいてはお前の勝ちだわチクショウw
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 19:32:36 ID:5dDGhmhF0
とりあえず
春天、宝塚、秋天orJC、有馬のうち少なくとも2つ以上(秋天+JCを除く)を勝つ馬でないと
「どの競馬場でも強かった」とは言えないんじゃないかと思う
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 20:26:51 ID:8wdng6cOO
>>957
ダイワが同じぐらい混合G1を勝ってれば、その理論は成立するけどねw
1勝と5勝なら話にならないよ。
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 20:27:07 ID:BQkeSr6w0
997
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 20:27:52 ID:BQkeSr6w0
999
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/30(火) 20:28:05 ID:BQkeSr6w0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。