んじゃあ続きを。
>>前スレ988
他の公営ギャンブルと競馬が大きく異なる点は、オグリキャップに代表される大きなブームがあったことだと思う。
あのブームで女性を含み、大量に新規参入の若者を獲得することが出来た。
あの頃はまだ求人も売り手市場でその若者達も無事に就職し、根強いファンとして97、98年までの売り上げに貢献した。
その他公営ギャンブルはそういった根強いファンが形成されないまま景気後退局面に突入し、
ずるずると売り上げを落としたと考えられる。
有効求人倍率は91年1.40、92年1.08、93年0.76、94年0.64と、1を割ったのは93年が初めてで、
1を下回ったら即刻危機的状況が訪れるわけでもないから、
98年のピークまでにそこまで大きく時間が開いてるとも言えないんじゃないかな。
オグリブームの頃に競馬をはじめた若者は、やがて家庭を持つようになり、
家庭のこと、とりわけ子供のことを考えれば景気後退局面では将来に備えお金をあまり使いたくなくなり、
90年代のファンでさえも馬券購入を控え始めたのが99年〜00年くらいなんだと思う。
パチンコの一人勝ちは何よりもあの手軽さによるものだと思う。あの圧倒的店舗数はやはり強い。
それに加え近年は冬ソナ、美空ひばり、エヴァ、その他人気アニメ・漫画などのパチンコが登場して、
楽しむものとしても魅力があるから売り上げを維持できたと考えられる。
それをもってしても景気後退には敵わないみたいだけど。
物価水準が20年くらい前の水準になっている以上、景気後退は売り上げ減の大きな原因であることは確実。
景気が悪化すれば馬主側もつらくなって馬の数も減ることだって考えられるし、
強い馬が出てこなくてつまらないというのも景気後退の影響があるのかもしれない。
まあもちろん景気後退だけが原因とは考えられないけどね。
ただJRAはよくやってると思うよ。プレミアムは不調みたいだけど、プラス10はなかなか良かったと思う。
あれっていちいち農水大臣の許可をとらなきゃいけないようなもんだから、なかなか頑張ったんじゃなかろうか。
以上、長文失礼しました。
同じ競馬でも地方競馬の売上については誰も関心がないでしょうが、
地方競馬は中央競馬よりも厳しい売上の減少が毎年続いており、
ほとんどの地方競馬主催者が廃止の危機に追い込まれています。
地方は、競馬場間場外発売でなんとか持っているんじゃ?
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/23(火) 21:36:22 ID:7wdi1Ocj0
もう、長くはない。
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/24(水) 23:15:59 ID:BaXYp2yr0
絶望
テンプレに入れたほうがいいと思う参考資料 JRAプラス10がいかに出血サービスか
2010京都記念より
プラス10の効果が一番出るのがブエナビスタの複
売上
ブエナ 3億1279万3300円 110円
ジャガー 1131万9500円 260円
ドリーム 5967万5800円 110円
ブエナビスタの複はドリームジャーニーの5倍売れてるけど配当は同じ
複勝売上 4億3957万0700円
配当合計 4億3915万3310円
JRAの取り分は僅か41万7390円 控除率0.1%
まあ、JRA的には、この金持ちが明日のエスポワールシチーに転がしてくれればいいのでしょう。
>>4 ほとんどの人は地方競馬には関心がないから、廃止になっても何とも思わないだろう。
NARの事業計画書見てたんだが
(3)共同TZS(トータリゼーション・システム)の整備
地方競馬の活性化を相当程度進めるため、大規模なインフラなどの整備(補助率4/5)として共同TZSの整備を
着実に推進する。(平成22年度までに構築し、平成24年度までに新システムへ移行)
とあるのは遂に全場完全サイマル発売に踏み切ると読んでいいのかな?JRAみたいに、マークカードに
ばんえいから荒尾までの競馬場が並ぶことになるのか。
>>8 ブエナ元返しのジャガメとドリジャを買った人へ配当上乗せすべき水準でないの?
元返し覚悟でブエナ買ったんだろうし。
>>10 相当程度
とはどの程度って感想だね
今でも、主場外と副場外の2つはできるわけだし
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/25(木) 15:06:06 ID:r4K6OwnJO
>>4 4年くらい前の名古屋競馬は毎日1億割れ当たり前で廃止一直線だったのが、今は1億割れる方が珍しいくらいになってるぞ。まぁ経費云々はまた別の話しだけどな
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/25(木) 15:09:47 ID:r4K6OwnJO
>>10 昔からいつもその話し(全国統一でって)があったけど、毎回南関が潰してきたんだよ
京都記念でさえ
3万人弱しかはいらなかったんだな
ブライアンとトップガンの時って何人はいったんだっけ
10年以上前はこんなG2とか、面白いレースが月に一回はあったんだがな
どうやってもあの上位3頭で十中八九はきまるって内容のレースだったし
なにあがいてもダメなんだろうなーと思う
PATの普及も少しはあるでしょ。
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/25(木) 19:53:15 ID:3H516h4+0
>>4 >地方競馬は中央競馬よりも厳しい売上の減少が毎年続いており、
>ほとんどの地方競馬主催者が廃止の危機に追い込まれています。
ほとんどの部分は「一部」ではない?
だいたい、地方競馬の廃止は10年前から言われていること。
昨日今日始まった話ではない。
それでもここ数年の地方競馬の売上の増減は中央競馬の醜い売上減よりはマシ。
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/25(木) 19:57:43 ID:3H516h4+0
地方競馬は2006年度、2007年度は売上2年連続プラスで、
2008年度はほぼ横ばい、2009年度はマイナスの見込みだけど、3%減程度で済む見込み。
中央競馬は2009年は何%減でしたっけ?
どうしても大規模になってしまうからウインズ作れない状態になってる。
郊外の潰れたパチンコ屋を買い取ってウインズとかできれば面白そうだけど、
まあ無理だろうね。
家庭で1レースから気軽に見れる環境が無いのが、一番問題だと思う。
だからIPAT・APAT層は、TVで放映されるメインしか買ってくれない。
「グリーンチャンネル契約すれば見れる」と言うのはナンセンス。
今日日そんな殿様商売は許されない。
本当に馬券をはやらせたいなら、TV放送とは言わずまでも、
NETで無料放映しろや。
それぐらいの営業努力はして欲しい。
ウインズに行く人は
PATみたいに、購入感覚がなくなるからな
前スレにもでてたけど、資金が回転するし
ウインズに行ってると勝ち逃げという考えがなくなりやすいし
まぁそういう俺も、競馬場いったときとIPATじゃ使う額が違うけどね。
LIVE感がないせいか、なぜかPATでは小額になる。
やっぱ実際の馬券を買わないと勝負した感がないせいか、小額になる。
ウインズに近い人がうらやましい・・・
競馬場まで片道1時間あるから、俺は滅多にいかないし・・・
>>21 それもあるな
でも数字みると、PATもウインズいってる人も割合的には購入比率はかわってないよな
話かわるけど、誰かがいってたんだけど、
PATで経費が馬鹿浮きしてるのに、まったくファンサービス(馬券購入者に対して)
が向上してないってのが考えられないって
PATは初期経費も維持費もウインズに比べれば1/10もないだろうに
ネットでPAT加入者限定でも全レース、全パドック放映はあってしかるべきだよな
地方はなんと南関はさがるどころか持ち直したからね。
高知は大幅増。
他はゆるやかな右肩下がり。
問題は岩手。
ライブ感がなくなるというか
転がしが前提になるし
基本的に、特別やメインまでに勝ってるやつは
よほどの爆勝じゃないと、最終レースまでに使い切るって感覚になるから・・・
たしか最終レースの売り上げ比率って凄いだろ
負けてる奴は全部つぎ込んで、オケラか取り戻す、逆転か
勝ってるやつも、納得できる金額を残してある程度買う
小額勝ってるやつは、チャラか、外れても1,2万で一日楽しんだ
大勝、爆勝してるやつも、ご祝儀でいくら買う
それが、ウインズや、現地でのメイン、最終レースの魔力だからな
PATだと、狙ったレースしかしないし、1000円ぐらいで3連単遊ぶっていう
文字通りの遊びができるから
まじでやって欲しいな。
南関なんか、夏場あたりになると夜でもナイター競馬ガンガンNETで流して
買う気がおきてくるぞ。
それに対しJRAはナイターすらやってないんだから、
せめてNET放送ぐらい無料でやれっての。
悪いところ回りなんだよな
JRAは
もちろん景気もあるだろうけど、3連単導入が失敗、PATで簡単に買えるのも問題
なにより追い討ちをかけたのが、スローばっかりのサイコロ競馬
先週の京都記念のように、ある程度の確率できまってくれるレースが多ければ
3連単でも、回転して、売り上げは持ちこたえるんだろうけど
今は騎手のレベルが下がって、とても本命で勝負するやつはほとんどいない
的中率と回収率のバランスが悪すぎで、本命派はほとんど退場か小額の穴狙いへ
条件は南関やその他地方と同様なんだけど、向こうは
基本ダートだけで、コースも少数、騎手のレベルもそこそこ高くて
馬の能力もある程度割れてる
結果硬い馬券が多かったり、能力どおりきまる、サイコロ競馬じゃない
資金が回転するから持ち直してるんだと思う
あとはJRAから逃げた本命派を取り込んでるんだと
とにかく騎手の劣化が著しいのも本質的な問題だと思う
>>27 やる気はないだろうけどね
グリチャすら経費削減で1番組にするという意見もあるし
パドックすら移さずにしょうもない企画や絡み、トークばかり
騎手や関係者の給料とかが下がらない限り
現状を打破するのはなかなかだと
南関東や地方はそれこそ逼迫してるから必死なんだよな
楽天のポイントとかあれJRAでやったら相当な効果があると思うが
まず絶対やらないだろ
外れ馬券のポイント制でもやったら、ウインズにゴミ一つなくなるだろうなw
昔からいわれてるが
>>28 2ちゃん脳氏のうな。
>スローばっかり
芝のレースがあるのでそれは仕方ないんですよ。ならダートだけ買ってください。
>サイコロ競馬
頭数を考えてくださいね。
>条件は南関やその他地方と同様なんだけど、向こうは
>基本ダートだけで、コースも少数、騎手のレベルもそこそこ高くて
>馬の能力もある程度割れてる
じゃあ地方から乗りにきている騎手の馬券だけ買えよ。
>>30 昔は芝がなかったのか??
それに今はダートのレースや短距離でもスローが横行してる
頭数は枠連時代の方が多かったし
馬連導入初期でも最近並みの頭数はあった
その上全体のサラブレッドの数も多かった
以前はダービーは1万頭の頂点だった
そんな頭数の時代でもそちらのほうが、硬いレースが多かったし
枠順や展開に最近ほど左右されない
騎手ってのは一人だけまともでもそれだけが勝てるわけじゃない
全体の中で流れや展開がきまる
その中でも内田やアンカス、岩田の勝ち星みれば
中央の騎手よりははるかにまともだけどな
だいたいスローになるから、内枠が有利だったり
外ぶん回しが不利になるんだよ
地方のレースはそのバランスがとれてるし、今の中方ほど酷くはない
フェブラリーも
ケイアイテンジンが最内をいかして粘れて
グロリアス以外は全部内枠
なら内枠だけかってればいいだろという返しがくるかもしれないが
内枠ってのは当然不利もあるし、ちょっと展開がまぎれたら何故か外の馬が
楽な位置をとれることもある
一昔前ならそれこそ、強い馬は京都記念のように、外回しても
楽にこれるレースばっかりだったんだよ
それほど馬に力の差があったし、ジョッキーにもある程度のレベルというか積極性があった
それが、今はスタート次第でさっと引いたり、積極性がなさすぎ
最終レースも佐藤哲三の馬がさらっと枠と展開を活かして好走
差してきた馬は今まで一度も差しにすら回った事のない馬が
ルメールで激変。
これをサイコロ競馬といわずになんという?
頭数考えろの一言で片付けるほうが2ちゃん脳だろ
むしろ生産される馬の数が多いほど強い馬が多くなり硬いレースが増えるのでは?
手元にレース数の資料がないから完全に体感的な話になるけど、
レースの数がそう大きく変わってるわけではないから、レースあたりに出てくる有力馬の数が多くなる。
言葉足らずでした。
だから、以前の他頭数の時代の方が硬いレースが多かったという考え方もできる。
っていうことで。
単勝平均配当の推移なんかを調べてみると面白いかもしれませんね。
そういうのってどこで調べられるんでしょうね。自分で頑張るほか無いんでしょうか。
そもそもpart44まできててそういった資料の蓄積が一切無いのは、
これまでの43スレでは何を話していたんでしょうね。
ほんとだ、いいなこのID
>>35 強い馬ってのはある一定確率でいるんだろうけど
今は本当に力が抜けてても、結構な確率で取りこぼすと思うんだよ
ダイワスカーレットとかウォッカとかはかなり強い馬だけど
マツリダゴッホ相手に取りこぼしたり
カンパニー、エイジアンウインズ、スーパーホーネットに負けるのは
よほどの事がないとありえないと思うんだよな
それに、昔は上がり33秒とかめったに見なかったのに
今は全体的な馬のレベルが上がった、馬場がよくなった、直線が長くなった、スローが多くなった
事も大きいのだろうが、日常茶飯事
ダートでも35秒とか36秒が普通になってるから
そういう上がりは昔はスローでも強いって馬しか使えなかったからね
スピードが上がってくれば、たとえは違うがスピードスケートのように
一瞬の判断や、コースロスがひびくようになってくるから
2007-2009年
16頭〜18頭 4927レース
単平均 1173
複平均 408
1999-2001年
16頭〜18頭 2910レース
単平均 1149
複平均 390
1990-1992年
16頭〜18頭 1529レース
単平均 1041
複平均 368
馬の相手関係の話って難しいところがあると思うんですよ。
『強い馬が勝つ』のか『勝った馬が強い』のかっていう話になりますよね。
さすがに昨年のエリ女みたいなのは「紛れ」みたいなのを感じてしまいますが、
有力馬が倒されることで次の対決が楽しみになるという面もあります。
ウオッカが倒されたのではなく、新勢力がウオッカを倒したという見方も出来ますし。
決してそれ自体が悪いことではないと思います。
ただ、芝の上がりがっていう話はたしかにその通りだと思います。
馬場が良くなったのは造園課の努力の賜物なんでしょうけど、
それゆえにあらゆる馬が走りやすくなっちゃって差が付きにくくなってる可能性はありますね。
>>38 じわりじわりと上がっている…w
そしてレースの数ってこんなにも増えているんですか…。
生産は減っているのにレースが増えて有力馬が分散されてしまい、
混戦が多くなった可能性もありますね。
>>39 >『強い馬が勝つ』のか『勝った馬が強い』のかっていう話になりますよね。
ここの前提が違うんだわ、少し
麻雀でもそうだけど、結局は確率論だから
プロと素人が打っても素人が勝つ事がある
1回の局面ではね
でも半ちゃんやリーグ戦になると(ペナントとかあったらなおさら)おそらくほとんど勝てないだろ?
でも、最近はやけに紛れが多いんだよ、結果も内容も両方で
マツリダにしても、昔は中山コース専用車みたいなのは
G1勝たなかったし、重賞やG1を勝つ馬は、たたき台や適正外のレースでも格好はつけた、掲示板にのったり、力はみせたり
ボロ負けしても、その一、二走りだけで、他はまた力を見せたり
でも、今は、ころっと何事もなかったように、当たり前のように負けたり、掲示板すら外す
理由はコースが合わない、展開が合わない
ヴィクトリーやスパホなんて論外
カンパニーにしても晩成といっても、旧年齢10歳にして、成長するわけがないんだし
あれは上位陣が取りこぼしてる結果を好騎乗や展開やらで拾ってるだけ
展開で勝ちを拾った馬ってのはたいした事がないのが多いのは当たり前なんだけど
近年はそれが多すぎ、結局はスローとか内をさらっただけでかってる馬が多いからだけど、マイネルキッツもそうか
それと、平均でこれだから
じわりじわり上がってるってレベルじゃないと思うぞ
複なんてて1990年代初頭からすれば
40円も上がってるんだから
いかに紛れがふえたかってこと
パソコンとか普及して予想しやすくなった(正確に強い、好走すると思われてる馬を導き出せるようになった)
はずなのに、配当が上がってるのだから
>>38 1991年秋までは、単複には5%給付金が付かなかった。
2005年までは5%給付金は切り捨てで実際の払い戻しは
今よりも少なかった。
それと、もう一つ。
みんなが馬券が上手になっていくと、どの馬を買っても
期待回収率が同じになるはず。
例えば17頭立てのレースで計算すると、
17×0.8×100=1360
切捨て分を考慮しても理論値は平均13倍以上の平均配当になる。
それなのに平均配当が12倍弱しかないということは
まだ馬券下手がいるという事。
平均配当が上昇傾向にあるという事は馬券下手が減っているという事。
この2つを意味してる可能性が高い。
つまり、平均配当が上がっているからと言って荒れるレースが
増えてる事とは言えない。
馬券上手が増え馬券下手が減っているだけかもしれない。
荒れやすくなってるかどうかを判定するには、平均配当ではなく、
同頭数における1番人気の勝率、連対率、複勝率と
10番人気以上の馬の勝率、連対率、複勝率を
年別に比較すると出ると思う。
1番人気が馬券に絡みにくくなっていて、10番人気以上が
絡みやすくなっていれば、確かに荒れ易くなってると言えるよ。
ローカルとかで配当を押し上げてるという意見もありそうだから
東京、京都競馬場限定で
2007-2009年
16頭〜18頭 1515レース
単平均 1089
複平均 417
1999-2001年
16頭〜18頭 951レース
単平均 1125
複平均 392
1990-1992年
16頭〜18頭 549レース
単平均 975
複平均 368
単勝に多少違和感はあるが、誤差ってことで
ゆるしてちょ
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/25(木) 23:45:35 ID:6yws2+bF0
データは出せばいいってもんじゃなくて、その背景をちゃんと織り込んで
解釈しないとただのマヌケになってしまうよ。
期待値ってのは経済とかと同じで
マクロとミクロが一致するわけじゃないしね
たしかに馬券下手がいなくなってるのは関係するかもしれないが
そのぶんパソコンを駆使した上手い奴が増えてるだろうし
この前脱税で捕まったやつらみたいなのが、たんまりでてこないってことは
頭のいい天才連中は競馬というものが、期待値どおり、投資に値しないと思ってるってことかもしれないし
1番人気
2007-2009年
16頭 3755レース
単回収値 74 複回収値81
勝率30.3 連対48.3 複勝61.1
1992-1994年
16頭 1564レース
単回収値 80 複回収値84
勝率32.2 連対50.1 複勝62.0
10〜16番人気
1番人気
2007-2009年
16頭 3755レース
単回収値 56 複回収値67
勝率0.9 連対2.4 複勝4.5
1992-1994年
16頭 1564レース
単回収値 54 複回収値59
勝率1.0 連対2.8 複勝5.2
どうっすか??人気薄の率はちょっと想定外だけど、他は大よそ予想通り、とくに、人気馬の結果は。 各人気別は勘弁して、しんどいw
1番人気
2007-2009年
16頭 3755レース
単回収値 74 複回収値81
勝率30.3 連対48.3 複勝61.1
1992-1994年
16頭 1564レース
単回収値 80 複回収値84
勝率32.2 連対50.1 複勝62.0
10〜16番人気
2007-2009年
16頭 3755レース
単回収値 56 複回収値67
勝率0.9 連対2.4 複勝4.5
1992-1994年
16頭 1564レース
単回収値 54 複回収値59
勝率1.0 連対2.8 複勝5.2
どうっすか??人気薄の率はちょっと想定外だけど、他は大よそ予想通り、とくに、人気馬の結果は。 各人気別は勘弁して、しんどいw
ちょっとコピペしまちがいがあった。
>>45 特定の年だけだしてるのはなぜ?
しかも上で使った年とわざわざ違う年を使ってるし。
恣意的に出してない?
いや、単複の率を比較されたから
貴方の方針で出しただけだが
必死に調べて書き込んでるから恣意的出すなんて無理w
リクエスト年数があるなら風呂はいってから調べとくよ
一応俺の中の昔って意味で
1990年前半と 酷くなったと感じた2000年後半の3年を比較しただけなんだが
必死に調べて書き込んでるから恣意的出すなんて無理w
↓
必死に調べて書き込んでるから時間的に恣意的出すなんて無理w
あーかっこいいIDがかわってしまった・・・
ちょっと風呂落ちしてくるわ
あれ??かわってない、なんでだろ??w
>>50 乙
暇な時で良いから、1999〜2001も出してみてよ。
そうすれば、
>>38のデータとも合わせて、
荒れ易くなってるかどうか分析出来るから。
だしたけど、俺の中の比較じゃ1990年代前半と2000年代後半だから、ちょっと意味ない気がするけど、書き込んどくわ
1番人気
2007-2009年
16頭 3755レース
単回収値 74 複回収値81 勝率30.3 連対48.3 複勝61.1
1999-2001年
16頭 2595レース
単回収値 78 複回収値82 勝率32.1 連対51.1 複勝61.7
1992-1994年
16頭 1564レース
単回収値 80 複回収値84 勝率32.2 連対50.1 複勝62.0
10〜16番人気
2007-2009年
16頭 3755レース
単回収値 56 複回収値67 勝率0.9 連対2.4 複勝4.5
1999-2001年
16頭 2595レース
単回収値 56 複回収値63 勝率0.9 連対2.2 複勝4.5
1992-1994年
16頭 1564レース
単回収値 54 複回収値59 勝率1.0 連対2.8 複勝5.2
うーん、どうなんだろ、俺の中じゃまー誤差の範囲、データのとり方の範疇なのかなとは思うのだけど
ここからは感覚論になるけど、1990年代前半はほんとにとりやすかったんだよな
養分が多かったのかもしれんが、高校、大学生の学生の身分で3倍とか4倍の単、馬連に万単位でぼかすかいってかなり当たってた
人気薄の複勝とかでも、万単位でつぎ込む事もおおかった気がする
今では紛れが多くてそんなオッズに2,3000円でもつぎ込むのは馬鹿らしい。オッズもつかなくなってるし、それも平気で飛ぶから
人気のない穴馬みつけても、騎手がやる気なかったり、へぐったりで、次から人気になる掲示板とか、負けて強しの競馬とか・・・
出した数字以上に、スレタイ通り売り上げがやばくなる要因ばかりなきがするんだが
>>24 PATのほうが購入金額が多いけどなあ。
現場だと少額でもドキドキするから勝負してるつもりでも全然使ってない。
>>53 1番人気の勝率、連対率、複勝率は少しずつ落ちてるから
若干、荒れ易くはなってる感じだね。
2桁人気に関しては、ほとんど変わってないから、
大荒れし易くなってるというより、上位混戦型が増えた。
2桁人気の複勝率は落ちてるのに複勝回収率が凄く上がってる事から、
期待回収率が悪い人気薄の馬券を買う下手糞が減って、
オッズがシビアになってきたのが分かる。
その結果、たまにしか来ない大穴の配当がより大きくなってる。
まとめると
本命サイドは馬券になる率が微減の割りにオッズが下がった。
来る確率が高い取り易い穴馬は消えうせ、穴馬が来る確率は落ちた。
そして誰もがこんなの買えないよって思う馬がたまに来ると
凄い高配当になって平均配当を引き上げる。
養分が減り、馬券上手が増えて、誰もが平均的に負ける状態に近づきつつある。
というのが結論。
昔、回収率75%以下であんまり予想しないで適当に買ってたファンは
そもそも競馬が大して好きじゃなかったから、ブームが終わると共に
止めた人が多い。これによってオッズがシビアに。
昔、回収率100%ぐらいで競馬って負けないから大金賭けるという人は
現在、回収率90%ぐらいに下がり、もう大金は賭けない。
昔、回収率85%ぐらいあった真面目に予想する普通の競馬ファンは
回収率が75%ぐらいに下がり、負けが増えて情熱が失せる。
現状はこんな感じだろう。
回収率75%以下で競馬をやる人を増やさないと、
このスパイラルは止まらないが、
今時、回収率75%以下で新規に競馬をやろうという人が
いるのだろうか?
>今時、回収率75%以下で新規に競馬をやろうという人が
いるのだろうか?
JRAプレミアム
終了
サイコロ競馬というお馬鹿ちゃんは枠連買っとけよ。
これならそんなに頭数に左右されないんだから。
単、複もありだと思う。
とにかく3連単を卒業しなさい。
今時、回収率75%以下で新規に競馬をやろうという人が
いるのだろうか?
単勝の控除率を10%
馬連を20%
三連を30%にすればいいんじゃないかな
五連は50%くらいで
>>59 それ前からさんざん言われているが、残念なことに法律がね。
強制的にお国が10%とってしまうのよ。
はやくそうならなればいいんだけどね。
>>60 それはそれで競馬人口は増えていないのに一人当たりの購入金額が増えて廃人が増えそう。
缶ビール90円ならアルコール依存症が社会問題になるだろうし、ガソリン50円なら公害問題だ。
サイコロ競馬が頭数とか買い方だという人に反論したいんだけど
マイネルキッツとか、クイーンスプマンテ、マツリダゴッホとか
その他の大多数のG2,3での勝ち馬、連対馬が
内枠好騎乗や展開 の他に理由があるか?
そんなそのレース自体がサイコロ競馬になることによって、その後ぼろぼろに負ける重賞勝ち馬が大量にでてくる
昔は穴で来るにも、力を評価されてないオッズとか、隠れた実力馬ってのがいっぱいいて
それが、ある程度結果だしてきたんだよ。
今はなんでも枠順や展開一つ、力を持った馬はスローで外まわしたり、折り合いばかり気にしてまける(ウォッカ)
ここ2年でG1を勝ってるにもかかわらず、実力がない馬
確定済み クィーンスプマンテ、マイネルキッツ(内残り馬場) ブラックエンブレム レジネッタ
おそらく スリーロールス ローレルゲレイロ(スプリントスロー競馬の申し子)、ジョーカプチーノ(内残り馬場)
ブルーメンブラット エイシンデュプティ エイジアンウインズ
若干怪しい アンライバルド(これは気性的に昔にもいたタイプだから違う
>>63 それマジで言ってるなら、お前は競馬下手なんたろうなって思う
>>59 麻雀で例えてみると、初心者がやるなら競技麻雀ルールより、
運の要素を多くしたインフレルールの方がベテランに勝つ事があって
初心者にとって敷居が低くなる。
同様に、初心者が単勝や複勝をやってもベテランの養分として
ジリ貧で負けていくけど、三連単なら偶然一発が入って
養分になるとは限らない。だから初心者ほど三連単が向いてる。
三連単の控除を増やすなど論外だよ。
>>65 逆だと思う。
初心者は単、複からはじめるべき。
しかもあなたの話は持論の域を出ない。
あなた以外の多数は
>>59を指示している。
ソースは外国競馬。
>>63 09日経賞
1 アルナスライン
2 マイネルキッツ 3/4
天皇賞春人気
アルナスライン 7.5
マイネルキッツ 46.5
マイネルキッツはその後の成績が実に怪しいのでなんとも言えませんが、
来る要素が一切なかったかと言えばそうでもなかったのではないでしょうか。
もちろん私も買ってなくてびっくりしましたけどw
馬の実力の話は切り口次第でいくらでも解釈のしようがあり、泥仕合になる傾向にありますからやめたほうが…。
ウオッカに関しては特にそうかと…。
>サイコロ競馬が頭数とか買い方だという人に反論したいんだけど
>マイネルキッツとか、クイーンスプマンテ、マツリダゴッホとか
>その他の大多数のG2,3での勝ち馬、連対馬が
>内枠好騎乗や展開 の他に理由があるか?
実力のない馬がある馬に勝つにはそれしかない。
それが競馬です。
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/26(金) 21:13:34 ID:iAEQ1OTJO
地方もそろそろ再加速するんじゃ?
電話投票やネット中継や広域発売拡大なんかに積極的に取り組んだ成果が実を結んだのが今ある、でもある程度すると後は食いつくより離れる割合の方が大きくなるし。
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/26(金) 21:15:48 ID:iAEQ1OTJO
地方は潰れてもしょうがないだろう
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/26(金) 23:12:25 ID:E/YTvzYV0
中央も潰れてもしょうがないよ。
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 00:28:45 ID:oKQVkpWr0
明日は雨で売上減少かー
74 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 00:48:55 ID:mlb3CW1M0
JRAは競馬ファンよりもマスコミ、馬主、農水省、経営委員会、会計検査院、地元住民
の影響力が強いからね。
本来なら一番重要なのは馬券を購入する一般の競馬ファンの声を大切にすべきところが、
違うところを見て経営しているから売り上げが低迷するのは当然の結果だと思うよ。
俺はここが根本的な問題であって、優先順位を変えないと復調することはないだろう。
JRAの職員は一般の競馬ファンと対応することなんてなく、
お客さんの対応は臨時職員や外注の警備員に任せていている訳だから、
普通の客商売としてはありえないことなんだよね。
これは当たり前の話なんだけど。
※参考
http://barn.exblog.jp/1272234より イギリス(Tote・国が売ってるところ)の馬券控除率
単勝(Win) 13.5%
複勝(Place) 18%
馬連(Dual Forecast) 29%
馬単(Exacta) 24%
6重複勝(Placepot) 27%
6重勝(Jackpot) 29%
4重勝(Quadpot) 29%
3連単(Trifecta) 29%
指定6重勝(Scoop6) 30%
馬連が高いのは馬連は人気がありプレミアムで若干高いとのこと。
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 01:55:16 ID:mlb3CW1M0
JRAの控除率は約25%ですが、きっちり25%ではないです。
荒れたレースの控除率は高くなり、固いレースの控除率は低くなります。
三連単とかの控除率を計算したことはありませんが、やや高めだと思います。
>>67マイネルはいいよ。春天なんて三連単20万ちょいだし。
ムラマサノヨートーとか、平場ででかい穴あける馬の激走とかがサイコロなんじゃね?
>>74 具体的に現在のJRAには何が不足していて、どの様に行動すべきだと思われますか?
JRAは競馬ファンのどのような声に応えるべきだと思われますか?
指定席券引換え所や、開門にはグレーのスーツを着たJRA職員が一人は配属されているようです。
投票券売り場の裏にも一人はいます。決して現場から遠いわけではなさそうです。
>>77 基本的には
>>63さんの言うとおりだと思うのですが、
馬の実名を挙げて議論してしまうことは泥仕合になることは目に見えているので、
適切かどうかは分かりませんがマイネルの例を出してみました。
>>64のように思う方もいるでしょうし、
>>63での格付けには私自身も思うところがあります。
具体的な馬の実力は調教師などの専門家でも見極めるのが難しいわけですから、
素人判断で言い合うのは適切ではないと思います。
しかしとりわけ芝レースでは馬場状況・展開で着順が簡単にひっくりかえる状況が見受けられるのは事実で、
先週のエスポワールシチーのように安心してみていられる馬がGIでも減少しているように思います。
>>75 たしか国や正規の競馬場でのオッズよりブックメーカーの方が妙味があるから
自分が買いたい馬券のオッズが一番高いブックメーカーを探して買うのが主流なんだよね。
>>76 きっちり25%ではないが、前後2〜3%程度のブレだから殆ど誤差
>>78 なんか関係者っぽいなあ。まあいいか。
朝の開門前とか投票所の奥にいるだけで顧客のニーズなんかわかるはずがないと思うよ。
本当にお客さんのニーズをくみ取るなら、投票所の前で立って直接顧客の声を聞くべき。
他にもインフォメーションでお客さんを案内するとかもできると思うよ。
それよりも投票所の奥で待機していることがおかしいと思わないかい。
昔の有人口頭窓口時代の名残で聞き間違いとかの発券トラブルが多かった名残でしょ。
今は殆どがマークシートによる自動発券機の発売でトラブルが少なくなっているのにね。
そんなことも疑問に思わないとは末期的だなあ。
俺がJRAの理事長なら、本部を東京競馬場へ移してしまい六本木オフィスは廃止。
国や国会の対応は新橋で行う。
ファンサービスとかの部門は東京競馬場でお客さんとか直接お客さんの声を聞く従業員
の声を聞きながら考える。それくらいはやれるだろ。
あと俺は愛煙家だけどタスポがないと競馬場ではたばこが買えない。
あれだけ売店があるのに手売りで販売しようとしないとか縦割りの弊害だね。
たばこの対面販売は規制が多いんだよ。縦割りうんぬん以前に最近の役所は嫌煙方向に振れてるからぁ。
正直JRAは所詮は博打の胴元、なにしようがどうにもならないんじゃない?正直今の中央は十分サービス過剰だし、
あれこれ新しい策をぶち上げて体力をジリジリ落としていくよりは、どううまく規模縮小していくかが鍵だろう。
あとできそうなのはせいぜいレースの有料ネット中継ぐらいか。無料だとコストに対してペイできるとは思えん。
控除率引き下げも同じ。
人件費が高すぎだろ
緑の人間どれだけ歩きまわってるんだよ
あの人員を全国で50%カットするだけで相当にスリムな経営になるぞ
JRAははっきりいって日本最高レベルの高給だけど
目に見える水準が変わってないところをみると、まだ大丈夫だと見てるんだろう
>
>>63さんの言うとおりだと思うのですが、
違うと思うけど。
頭数が増えたのが原因ってことだと思うが。
>>82 マークカードの塗り方がわからなければこっちから聞かなくともおばちゃんが丁寧に教えてくれるし、
スタンドの構造についてもインフォメーションのおねーちゃんが丁寧に教えてくれる。
夕方になると清掃員が掃除を始めるから次の日には綺麗な状態でまた競馬が開催される。
むしろ人件費をどう削ろうかっていう状況にある中央競馬。
客からの声というと、たとえばどんなの?
>>83 タバコの販売は一例として挙げたのであまりいい例ではないかもしれんけど、
他の公営ギャンブルでは自販機を撤去して窓口販売に切り替えたところもあるよ。
競馬ファンからの問い合わせだって一日数件はあると思うよ
販売する手立てがなければ無理だと思うけど、一か所で委託販売すればいいだけ。
売店に入店している業者の中には煙草の販売権を持っている業者もいるはずだし。
なんでできないかというと、契約の中に煙草がないから売らないだけだよ。
どうせ面倒くさいから売らないだけでほかっているだけだと思う。
あと競馬以外の公営ギャンブルと比べれば圧倒的にJRAはサービスが悪いよ。
ネット中継無料、オッズプリンタ無料、指定席ではジュース無料とイロイロ
やっているよ。
>>88 基本入ってる店は飲食店だし、コンビニくらいなもんでしょ。たばこ扱えそうなのって。
ただでさえ狭いスペースに煙草を置くことはないと思う。
ネット中継については回線コスト他の兼ね合いがあるから、JRAクラスになると無料は苦しい。さすがに
JRAの公式回線でサラ金や弁護士事務所のCMを流すわけにもいくまいて。回線負荷については専用のP2Pソフトを
使えば多少の軽減は可能かも知れないがね。オッズプリンタ無料になっても使う奴ほとんどいないし、
少なくとも中山の指定席はドリンクのタダ券一枚くれるよ。
ちなみに英・愛のネット中継はRcing UKとAt The Racesの二社がそれぞれ個別に競馬場と契約して行っている(正確には競馬場側も出資しているが)
これは有料で値段は£10くらい。アメリカはだいたいのところが無料で見られるが、そもそも大抵の競馬場の売上は南関にも
及ばなかったりするので参考になるかは微妙。
>>89-90 何か今のJRAのままでいいという現状容認派が多いな
無料サービスは無理だとかJRAの広報担当者みたいだ
>>91 別にJRAのすべてを容認してるわけじゃない。JRAは客の声を聞いて真摯に対応すべきではある。
しかし残念ながらあなたは典型的な「お客様脳」になってる。現代病。
あなたの中では無料が当たり前のようだけど、本来経費をかけて提供しているものであって、
無料が褒められるべきであって、適切な価格で販売している以上有料で提供していることは問題にはならない。
そもそもオッズカードが無いとか1枚100円もする、
入場料だけで1000円する、喫煙ルームすらない、月1260円取ってる割に安っぽいストリーミング映像配信
…そういうのだったらひどいもんだが。
あまり○○はもっとヒドいぞ!っていうやりかたは好きじゃないんだけど、
ひどい例を見つけたから挙げておくわ。
プロ野球パリーグの楽天イーグルスは今でこそ毎試合ネットで映像が配信されているが、
初年度は主催試合(全試合の半分)を見るためだけに、先着500名・年会費10万円のファンクラブに入らなければならなかった。
その点グリーンチャンネルは月1260円でHD化。23年度からはBSデジタルでの配信も始まるようで。
そうなればスカパーに加入する必要も無い…んだよな?
有料で高品質のものを提供する方が今後の展望は開ける。一回無料にしちゃうとそこで終わってしまう。
アーリントンC
29億7111万7200円 96.4%
昨年は3場開催だったのにマイナスというわけで、今週も酷い
95 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 17:32:50 ID:/PQ3mrBS0
>>94 しかも去年は13頭立てだったのにな。
あんなひど過ぎる面子じゃ買う気も起きんわ。
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 17:34:31 ID:VdHTknuc0
まあ殿様商売続けてくれやwww
97 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 17:34:43 ID:GNnPHx4c0
別にそのくらいの微減が正常だろう。この世の中。
別に酷いわけじゃあない。
サービスに完全無料はありえない。
利益に直結するサービス(マークカードの指導やインフォメーションなど)は基本現状で構わない。
しかし、無駄な部分が多過ぎないか?
付加価値をつける代わりにその対価を取れる状態を作る必要がある。
例えばGIレースではレーシングプログラムなどを有馬記念仕様で豪華にする代わりに、
入場料を300〜400円にしても構わないと思う。
あと、様々なコンピュータ化が進んでいるにもかかわらず、係員が多過ぎる。
コンピュータ化を人員削減につなげるくらいの事を考えないと企業としては問題。
指定席エリアを見たらわかるが、馬場側じゃないところなんて客よりも係員の方が多いぞ。
そもそも金賭けるとこに入場料ってw
パチンコ屋に入るのに入場料とるか?
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 17:43:02 ID:5Um9YeE80
無料が駄目っていうけど馬鹿高い寺銭取っていて言うセリフじゃないな
2場開催は15分空けりゃいいのに
JRAのサービスがどうこうより、調教師・騎手・馬主、この辺なんとかしてくれよ。
馴れ合う騎手、勝てそうな条件にしか使わない調教師、エゴ丸出しの馬主…
実益も大切なのはわかるが、程を知れってカンジ。
おかげで一番大切なはずのレースがつまんないんだよ。
野球だって毎年秋に醜いタイトル合戦やったり金の力で無茶した連中のせいでファンを冷まして国民的娯楽の地位から滑り落ちたろ?
いくらレストランやショップが充実してる遊園地でも肝心のアトラクションが糞つまんなかったらリピーター来ないだろ?
そういう事じゃねえの?
明日は馬券買うのやめた。
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 21:05:05 ID:XYN2mByH0
今年も引き続き買わない。
このスレだけで十分楽しい。
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 21:13:47 ID:3QeI6oPQO
106 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 21:41:37 ID:XYN2mByH0
どこが知ったかぶりなのか言えよ。
情けない。
競馬場にアトラクションを作るってのは?
遊園地併設の動物園ってあんじゃん。スペース考えると現実的じゃねー
が、ガキは喜ぶよ。
ふわふわとかあるじゃん。
てか府中は普通に競馬目的じゃなく芝生の広場に公園感覚で遊び来てる親子とか多いよ。
109 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 22:01:05 ID:jPlIWsPZ0
阪神や京都の競馬って笠松や名古屋みたいな競馬ばっかで
つまらないよねw
110 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/27(土) 22:55:23 ID:Ngv+Ei4k0
阪神競馬場でジャパンネット銀行って下ろせますか?
JRAはサービスと称して子会社をつくりまくってきたからね。
グリーンチャンネル、JRA−VANも全部そうだ。
サービスは有料が基本だという物分りのよい奴がこれだけいるとは。
あれだけの純利益と内部留保を抱えているのだから、一部をファンに還元する。
それを要求するのは当たり前の話だと思うけどね。
112 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 00:18:21 ID:ic9f7i8Z0
>>111 ここでサービスの有料は基本って言っている奴らのほとんどは関係者だよ
まあ自分たちの高待遇は何が何でも維持したいからな
>>112 JRAには全部無料にしろとは言わないが、もう少しファンを大切にする姿勢を
見せるべきだと思うよ。
指定席2000〜3000円はぼったくりだろ。
競艇なんかソフトドリンク無料で1000円とかで運営できているのになんでJRA
はできないのか。
そういう疑問や不満をJRAにぶつけるべきだと思うよ。
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 00:30:48 ID:uZA1beEm0
情報なりサービスなりを受けるには本来対価が必要なのは当然じゃないか、と思う俺からすると
常識はずれな発言が相次いでいるが、それはともかく、
「無料で提供してくれなきゃいやだい!いやだい!」というような客って
売り上げへの貢献度って大して高くないタイプと思うがなぁw
まぁ、チリもつもればなんとやら、とは言うれけども…。
>>114 競馬ファンは馬券という対価を支払っているので、それを少し還元して欲しい。
俺の意見は単純な当たり前のことを言っているだけなんだけどね。
PATがこれだけ利用されているなら、その購入額に応じてポイント還元するとか
考えてもいいと思うんだけど。
集めたポイントでグリーンチャンネル視聴料の割引とか入場料や指定席に招待するとか
とにかく優良顧客の囲い込みを真剣に考えるべきだと思う。
116 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 00:49:27 ID:ic9f7i8Z0
情報なりサービスなり受けるのに対価が必要っていうけど
客は高い寺銭取られているじゃないか
そこは無視ですか、わかりました。
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 00:51:34 ID:XoJkM3Av0
入場料は値上げしても問題だろ
200円の入場料が300円になったからといって行くのを止めるやつはほとんどいないと思う
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 00:52:29 ID:uZA1beEm0
>>115 そんなことが仮に実現しても大した恩恵には与れないと思うが。
というか、どうせといっちゃ何だが、大口の客の方が圧倒的に有利になるから結局不満は残るよ。
オッズパークなんかみたら普通にわかると思うが、あれよりもっと極端になるかじゃないの。
「大口」のレベルが全然違うからな。
その意味ではほとんど還元されない今の方がまだ「平等」かもしれんよ。
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 00:55:35 ID:XoJkM3Av0
間違えた
>>117は「問題だろ」じゃなくて、「問題ないだろ」だった
>>116 テラ銭一部は競馬開催・競馬場改装などに使われて賭けの場を提供する形で還元されているんじゃない?
それと関係者がこんな便所の落書き覗いて、その上書き込みなんてするわけないでしょwwwww
奴らはそんなみみっちいことをするようなタイプじゃない。
そういう雰囲気を少しでも出せば、地獄の最終面接で落とされるハズw
客にあーだこーだ言われてキレるような職員じゃつとまらないからその辺は見抜かれる。
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 01:34:30 ID:qAn/6X390
>>120 まだ改装する必要も無い競馬場を無理やり改装して還元?
その割にはえらい反応がいいなwww
>>121 中京はまだ未開の地なんだが、どうなん?札幌は早急に改装すべきだと感じたんだが中京が先なんだね。
いずれ札幌を廃止するつもりでいるのか、中京の改装によって競走体系にテコ入れをするのか。
そもそも俺達がこうやって言い合ってるのも意味も成さないのに、
そこに職員が…とか馬鹿馬鹿しすぎやしないか?それともひょっとして俺釣られてるのか…?
123 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 02:01:25 ID:pOtPoJkH0
一番売上は1997年の4兆円
これは凄い額だったな
サニーブライアンとメジロドーベルがクラシックの時
こんなに売れる時代はもう来ないのかな
>>123 年率で5%の減少傾向が続いているから、
5年後には2兆円割れ、10年後には1.5兆円割れのペースだよ。
他の板の情報によると、産経新聞が事業縮小を予定しているらしい。
産気新聞は大阪地区を除き廃刊、ギャロップも年内撤退、サンスポも休刊するかもね。
専門誌も馬と競馬ファンの廃刊、競馬ダービーのブック買収とか縮小傾向。
今のような参加者、売り上げの縮小均衡が続くと競馬産業は危機的な状況だよ。
>>122 札幌の廃止はない。馬産地に近いから。
廃止の噂があったのは函館だったけど改装してしまったので、
潰せる競馬場はないと思う。
ちなみに函館は競輪との競合があって地元でも競馬場を歓迎しない向きがあるらしい。
中京は耐震が改装の理由だよ。
>>113 現状の価格水準で埋まるんだから問題ないだろ。
緑茶もVANも需要があるから有料でも入る人が多いわけだし、無料にする必要はない。
それだけ競馬の価格弾力性は低いということだ。
競艇と比較しても、高校野球とプロ野球を比較するようなもんだぞ。
>>112 自分たちの待遇というより、なんでも無料にしなくてもいいということ。
儲けにならなければ無料にしている。JRAのウェブサイトでのレースリプレイや出馬表とか良心的だと思うくらいだけど?
>>115 馬券を買うという代価と引換えに配当という対価を得ているじゃないか。それが競馬だ。
胴元が損をするサービスを求めすぎるのはどうかな、そもそも売上厳しいし。
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 04:48:31 ID:6ZZ8Rdjr0
もうこのスレみて馬券買うの止めるよ、馬鹿らしい
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 05:09:17 ID:wTjpE6c+0
大口客は指定席の値上げを望んでいる。
クソ汚い貧民と一緒に投票したくないからだ。
JRAにとっては大口客が大事。
大口客への満足度向上のためには指定席の値上げが必要。
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 05:12:49 ID:wTjpE6c+0
そもそも博打しにわざわざ来たり、カネ払うような奴らが
「客」だと思われようなんて、おこがましいにも程がある。
グリチャとVANでも月2000円位だろ
こんなの無料にしろって頭悪すぎだろ
とりあえず月100万でも馬券買ってから文句言え
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 05:32:30 ID:if4OH7gf0
グリーンチャンネルって何が面白いの?
農業やってないから為にもならんのだが。
速攻解約した。
>>133 ローカル開催でのレースや裏メイン、午前のレースや障害、新馬に興味があるから。
それに馬場の状態や傾向も知らないでいきなり馬券は個人的に無理。
135 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 06:53:35 ID:u5L3/KAaO
クレジットカード決済対応IPATってどんなんだ?
銀行口座無くてもクレジットカードでOKって事か?
それなら今更遅いだろ
いつもいつも後手に回り遅れすぎなJRAだからな
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 06:59:44 ID:u5L3/KAaO
>>128 対価も糞も馬券が売れてからの話しだろ
売る事が大事ならより多く売る為に必要な事をしたりサービスするのは当然
売る側の損得勘定する理念が間違ってる。 ってかJRAじゃなくなりきりJRA職員だから見る目が中途半端だからか
つうかグリチャ無料や指定席値下げで見込まれる損失と利益とを比較したら、おおよそ
+にはなりそうじゃないからやらないってだけでしょ。楽天競馬やodd parkのポイントサービスでも
一部券種で見た目上売上は激増したが、手数料考えたら大赤字で単復除外になった。
営利企業である以上、そのあたりのぎりぎりの線を考えながらやっていくのはごく自然のことだと思う。
それに90年代前半の競馬ブームもJRAがなにかやったから起きたわけじゃない。サービス向上=売上向上っていうのは短絡的過ぎる。
「いまの俺はこれが欲しいんだ!やれ!」ってんのならもう知らん。
>>123 あの年は大して人気がある馬はいなかったな
人気があったのは古馬3強とエアグルーヴくらいだろう
やはりミーハー人気と馬券売り上げはあまり関係ないな
オグリ、ハイセイコー、TTGくらい人気があると別みたいだけどな
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 10:49:43 ID:uZA1beEm0
>>136 「サービス=無料で提供」とか思ってない?
その辺の思考が欠如してるんだよ。お役所は。
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 11:38:47 ID:wTjpE6c+0
バクチ打ちふぜいが偉そうな口をきくんじゃない。
おまえは何を言っているんだ
143 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 12:00:55 ID:u5L3/KAaO
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 12:13:03 ID:uZA1beEm0
>>143 ないかもしれんが、キミほどバカでもない。
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 12:22:54 ID:pOtPoJkH0
>>124 今年の売上は2兆5000億くらいかな
97年のサニーブライアン、メジロドーベルの時の4兆円が凄すぎるだけで
この額も凄い
2兆割れしても余裕だろうし、1兆5000億切ったらヤバくなるかも
くらいだろう。
つまり、まだまだ余裕。。
146 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 13:05:28 ID:k38FWiak0
でも単純に2000億円ずつ下がってるわけだから
20年後・・・
>>145 今年は2.3〜2.4兆円程度になりそうだ。
一定水準の利益をあげないと、プラス10、プレミアムが廃止になるよ。
サンデーばっかになってつまんなくなったのはじじつだな
Gチャンネルで安定した映像で見たい層も、無料で粗いストリーミング
やったら解約相次ぐのかな。
>>147 その前に人件費減らせと言いたい
整理員にしろ警備員にしろ数多過ぎだろ
緑のにーちゃんや赤のねーちゃんの日給は2万弱
その上ボーナスもついて、その上ボーナスまであるという厚遇
下手な正社員になるよりもいい
ただし、馬主とかJRA関係者など今やってる人などにコネ、知り合いがいないと、
面接すらうけさせてもらえません。
赤のねーちゃんって誰?
指定席にいるピンクの子なら外注のバイトだから、
日給8000円あるかどうかだぞ
大概は大学生
土日限定で各手当てついて20以上稼げるからね
それだけで、のんびりすごしてるやついるよ
大学卒業してからも
ねーちゃんにも外注とJRAのバイトの二種類あるよ
ねーちゃんならまだJRAの中にいれるが
にーちゃんなら競馬場内に入れない
外で路駐の注意をしたり、人員警備
給料、内容とも天と地の差がある
中のやつは、半分以上休憩で、たまーにさらっとおしゃべりしながら歩いてればいいだけだし
ただ、確か整理員は募集停止して久しいはず
もう新規は何年も入っていないと現在整理員やってる人から聞いたぞ
おまえらまさか馬券買ってないよなw
高い寺銭から調教師や騎手はベンツやフェラーリに乗って夜は若い姉ちゃんに乗ってんだよ
年間0勝の屑騎手まで年収700万w
何時までお布施するんだw
158 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 15:06:39 ID:/HBcJZuY0
窓口のババアの待遇も凄くいいだろ?
いかんせん競馬関係者の待遇が良すぎている状態じゃ説得力ないな
前にこのスレで本当かどうか知らんが
競馬のスターターの人の年収が2千万くらいあるってみてびっくりしたよ
>>157 騎手は落馬事故など命はっているから年収700万は安い高いは一概に言えないと思うよ。
そこらへんの連中は働いてるだけましだろう
なんにもせずに国庫納付金でウハウハの農水省の連中よりは
161 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 15:44:34 ID:JAdDX4b30
阪急杯
48億8710万2200円 101.0%
162 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 15:56:48 ID:JAdDX4b30
中山記念
56億4132万3300円 115.5%
10頭→15頭
朝は天気も悪かったのに随分増えたな
164 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 16:01:05 ID:pOtPoJkH0
売上伸びたか
素晴らしいね
10頭→16頭だった。
昨年は3場開催だったから、これくらいは増える
今週は2場開催で伸びただけ
来週は2場→3場開催だから厳しいな
全体としては落ちてるな
先週のフェブラリーSはどうだったっけ?
>>168 し、仕方が無いから晒してあげるわ!
131億8455万800円(前年比88%)
勘違いしないでね!あんたの為じゃないんだから!!
メンツ酷いと言われていたのに大健闘じゃないか。
天気も悪く在宅率が多かったかもしれないけれど、かなり難しい馬場だったのにねえ。
メインだけ売れたのだろうか?土日トータルでどうだったんだろう。
売上げにメンツなんか関係ないよ
>>168 131億8455万800円(前年比88%)
ただし返還ありだからね。
175 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 19:49:05 ID:k38FWiak0
176 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 19:50:09 ID:wTjpE6c+0
QPのせいで普通買わない馬券が買われてるからね。
三連単なんて人気薄になったら数票しか投票されてないので
オッズ一気に下がるからね。
178 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 20:04:32 ID:XhyjrNrgO
もう駄目かもわからんな
本来オッズというのは
ファンが作る人気投票なのに
ランダム馬券が幅を利かせると
本来競馬があるべきものと違う方に向かっていく気がしてならん。
競馬はじまったな
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 20:13:54 ID:UMTlDmhP0
QPって売れているの?現地に行かないからわからん
>>181 売れてるとはおもわんけど
三連単は一点当たりの票数が少なくなりがちだから
オッズの変動に影響はあると思うよ。
まぁ香港のグループがいた時よりゃマシになってるよ。
今考えると異常に安い配当が多かった。
……クイックピックはGT週以外は売ってないよ。
中山記念は明らかに荒れそうなメンツだったから、全通りを傾斜買いした奴らが結構いたんだろう。
ここ、馬券下手が多いみたいだからこっちにも書いておくか。
最近はファンのレベルが高くて、みんな良く考えて買ってるから
オッズが厳しいんだって。
だからもっと新規のカモを増やさないと、ベテランも消えていくよ。
32 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:48:12 ID:zqfyYXWQ0
これは不良だからとオペの血統買いしてる人と
中山開幕週の1800ってことで内枠買いしてる人の
大勝利で、馬の能力とか実績とか騎手とかで
買った人が配当安過ぎとか言って涙目なんだろう。
187 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 22:34:26 ID:m/tlKc0c0
クイックピックなんかあるんだ!
いつの間に!
188 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 22:44:09 ID:3kSTFUbf0
だから、てら銭を4分の1も取るようなバクチのあほらしさにみんなが気付いた結果だろ
今後もしりすぼみだろ
189 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 23:03:52 ID:wTjpE6c+0
・香港のグループがいた時よりゃマシ
・全通りを傾斜買いした奴らが結構いたんだろう
・みんな良く考えて買ってるからオッズが厳しい
まさしく信者w
ていうか、関係者が誤魔化そうとしてるのか?
「文句言わずに黙ってカネ払え」?
ま、博打打ちには正当な意見ではあるがなw
190 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 23:44:32 ID:FfbBroGj0
特定の日にみんなで馬券買わないでどれだけ
売り上げ減るかためすのも面白いんじゃない?
191 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/02/28(日) 23:54:16 ID:vtRIJZE90
面白そうだな、日にち指定してくれたら実行するよ
192 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 00:26:38 ID:0YrgE50q0
193 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 00:52:24 ID:MskrL6Sd0
中山記念
馬複3−5:前日350倍→最終180倍
馬単3−5:前日840倍→最終400倍
新聞の前日売オッズ参考にした奴、涙目だろうなあ
ショウワモダン
また雨人気かと思ってたら完全に単複のみ異常に売れてたんだな
ワイドもかな
いや、気にするほどでもないか
196 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 01:52:47 ID:WIl3NTgk0
ショウワモダンは井崎修五郎効果では?
>>193 土曜の時点で、日曜の天気予報は微妙だったからな。
結局、時計が掛かる馬場になって3−5が売れたのは理解できる。
198 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 02:37:38 ID:yYEwfMlH0
2回中山1〜2日 230.55億(107.58%) +16.24億
1回阪神1〜2日 210.75億(103.31%) +*6.74億
199 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 02:42:09 ID:yYEwfMlH0
1回中山 896.63億(97.25%) −25.32億1回京都 875.94億(101.01%) + 8.74億 *1回中京 325.28億
1回東京 971.90億(91.65%) −88.56億2回京都 686.63億(97.29%) −19.10億
売上は盛り返してきたよ
2兆5000億以上を保てるかもしれない
201 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 03:15:01 ID:3Sw3E/zMO
>>200 今週は開幕週プラス給料日直後の土日で多少売れたのでは?
来週から中京始まるし分散されて全体的な売上は落ちるんじゃね?
202 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 03:37:06 ID:HmSV2IFs0
関係者のコメントが多いスレですね^^
203 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 04:37:12 ID:gZonX8gIO
>>201 中山は朝からあんな天候馬場じゃ売上伸びないはずだがな
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 05:42:25 ID:d7XTLKym0
だから中山記念の枠の振り方もういちど
見直してみ
芸術的な割り振りだから
あんだけ寒くて雨風強く、ガラガラの競馬場だったのに土日大健闘の謎。
みんな荒れそうな波乱予想とそれを期待しているからか?
津波で避難してやる事無かったからPATで馬券買ったってのもごく一部ありそう
>>205 52週の内たった1週健闘したからって
それで下げ止まりとか違うだろ。
なんで目先しか見ないの?
職員の待遇が福利厚生とかは知らないけど
金という面ではほとんど変わっていないからまだ大丈夫なのだろうが
大丈夫なうちに手をうたないとな
経費は20年前と比べたら増大してるから、
当時と利益が一緒なんて甘い考えは成り立たないよ。
特にコンピュータ関係の設備の維持運営は
半端ない金がかかるからな。
技術者に対して製造とかと違ってピンハネが凄いからな
211 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/01(月) 12:58:58 ID:G6E7V1u00
>>208 大丈夫と言うよりも上の人間は自分達が逃げ切ればいいと思っているから
先の事なんて考えてないよ
>>205 みんなが同じような予想に落ち着く序列がハッキリしたレースより、
予想がバラける多頭数の混戦が面白いからでしょ。