新快速早すぎワロタwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 15:36:14 ID:wXeT9bgXO
>>1がどこの快速のこと書いてるのかわからんのだが。
京王とか総武とかちゃんと書けよ
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 17:40:32 ID:fGQFNJFl0
>>70
そりゃわからんだろうな。
新快速って書いてあるのも読めないんだったら。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 19:17:27 ID:+lh03Yi6O
>>70

>>1がどこの快速のこと書いてるのかわからんのだが。
> 京王とか総武とかちゃんと書けよ

これだから、東京人は………………アホしかおらへんw
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:19:12 ID:rZ2tdRsG0
新快速って名古屋の方も走ってるよな?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:20:13 ID:agtg+nbyO
網干行き?
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:20:57 ID:P/kx+Pbg0
>>74
豊橋行きだわ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:23:25 ID:0TL2QAD40
京急800>>>>>>>>>>>阪神ジェットカー
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:25:55 ID:X40yqjqBO
武蔵野線が脱線しそうなくらい速い
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:31:10 ID:BKjz5ihui
何線の新快速について語ってるんだ?
79沼田@手のりピー ◆RIKArX8odQ :2009/10/04(日) 23:33:00 ID:/5U3lHM3O
80沼田@手のりピー ◆RIKArX8odQ :2009/10/04(日) 23:34:52 ID:/5U3lHM3O
>>78
東海道本線の浜松〜上郡
81沼田@手のりピー ◆RIKArX8odQ :2009/10/04(日) 23:41:09 ID:/5U3lHM3O
阪急9300系は3M5Tながら切れ味が身上
シR酉223系は息の長い加速が特徴

馬に喩えると…
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:43:46 ID:c3/ZvDjMO
新快速は大阪のしかイメージないんだが…他にやってるとこあるの?
ていうか大阪と東京の電車の便利さの差は異常
もちろん大阪>>>東京な
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:44:58 ID:fl0/Di720
特急は特別急行の略。
では、快速は?
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:51:30 ID:8fNmpQIZ0
>>83
快感速度
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:52:43 ID:0TL2QAD40
速射だろjk
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:53:15 ID:MRyzBt0zO
新快速>>>>>>>>>>>>>シーザスターズ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:57:07 ID:ZathU6lT0
新快速と普通がほぼ同時に発走した時、最初普通に差されるけど
やっぱり最後は新快速が差し返すよな。
さすがだよ。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/04(日) 23:57:49 ID:VE+btHEN0
>>77
あれ車両が古いから速く感じるだけで実際は全然速くない・・・
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/05(月) 00:01:39 ID:BLDAYz7iO
京都〜大阪は27分。時速130キロ!
同じ区間を走るサンダーバードやはるかは時速120キロなんだよねw
ちなみに、近鉄京都線の快速急行は、丹波橋から西大寺までノンストップという事を知らずに
止まらない電車の中で30分くらい涙目の人が続出だったw
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/05(月) 00:20:00 ID:1uQvTvYaO
新快速と言えば米原-姫路を時速130kmでぶっ飛ばすJR西日本の新快速だよ。
自宅は関東だけど、関西に行った時に乗るのが密かな楽しみ。

中央線の中野-立川は究極に線形がいいのに遅いのは、過密ダイヤ故だよね。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:09:45 ID:DMrd4TOEO
前に高槻から大阪方面行き快速が
内線信号故障で外線(快速線)経由になったとき新快速並でワロタw
確か宝塚記念の日
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:15:48 ID:DI/jNQriO
東海道、静岡に新快速導入しろよ
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:28:47 ID:DI/jNQriO
土日だけでも南武線(川崎→府中本町)快速導入しろ
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:33:42 ID:tvNfWDNli
東京以外の電車なんてどこも糞みたいなのもんだろ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:34:26 ID:nUJrwEx/O
>>83
快速急行だろ?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:37:56 ID:nUJrwEx/O
>>93
それなら武蔵野線の府中本町=武蔵浦和=南浦和=西船橋っていう快速を作るべき
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:46:57 ID:WvI0M8yaO
青春18切符でよく乗るよ。米原から姫路までの新快速。
浜松までは各駅しかないけど、浜松に出ると新快速がいっぱい。

町田→横浜→小田原→沼津→浜松→大垣→米原→姫路(※浜松から怒涛の新快速ラッシュ)
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:50:43 ID:ntmTu/17O
>>96
ここは競馬板なんだから船橋法典も停車駅に入れてやってください
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:51:47 ID:DI/jNQriO
>>97
早朝にある東京初静岡行き乗ると便利、乗り換え最小限で大阪まで行ける
青春18の時はもったいないけど名古屋→大阪は近鉄使う方が楽チン
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 22:54:20 ID:NndqJnJSO
ムーンライトながら寒すぎ
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 23:03:24 ID:WvI0M8yaO
>>99
名古屋から大阪まで近鉄でてたのか。初めて知ったわ。さんくす
いつも琵琶湖線に乗ってたわ。そういや栗東なんか降りたことないわw
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 00:18:59 ID:bVZ3NU8kO
新快速は栗東止まらないしな
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 00:28:27 ID:UIGMVhZAO
武蔵野線と南武線が直通すれば南船橋→船橋法典→南浦和→府中本町→川崎で大井以外行ける
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 00:33:18 ID:KAzA7cEq0
関西の新快速は確かにすげーな

姫路から大阪に行こうと思ったとき、新幹線より新快速のほうが便利ですよと言われて
使ってみたら、あまりの速さと本数にワロタwwww
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 06:30:50 ID:mN3Ff2Qi0
>>101
栗東トレセンに行くのなら、
東海道線の栗東で下車するのではなく、
東海道線の草津
草津線の手原   何れかで下車して、タクシー or バス=滋賀帝産バス 利用
( トレセンの最寄りのバス停は「事務所前」 )
ちなみに、手原駅から歩いたら約40分でかかる。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 15:44:45 ID:bVZ3NU8kO
久しぶりに新快速乗って来る
京都ー大阪
所用時間は27分w
270km/hのぞみと13分しかかわらんかったりする
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 15:46:30 ID:bVZ3NU8kO
おっと失礼
京都ー新大阪なら23分だった
新幹線と9分しかかわらないw
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 18:52:04 ID:YbuAC7LGO
淀競馬場へは京阪を使わずJRを使うのが通
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 20:31:44 ID:DpYe8zEG0
>>108
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 23:10:16 ID:Kc6Hphh60
山崎からバスは快適やけどな
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/08(木) 10:34:23 ID:InIKu0u50
行きは良いけど帰りは辛いです……
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/08(木) 13:38:57 ID:jC9h//FnO
今朝は台風で全新快速運休だったんだが
朝ラッシュはこなせたのだろうか?
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/09(金) 20:58:31 ID:KJsE2/vhO
とりあえずあげ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/09(金) 21:04:21 ID:PsaJvsQmO
>>112
神戸線はカオスだったぜ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/09(金) 21:09:29 ID:qzYOFC4YO
ワロタ→関西 ワラタ→関東

異論は認める
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/09(金) 21:10:16 ID:LLiZt9s00
敦賀在住だが、新快速がこっちまで来てくれた、淀に行くのが楽になった。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/09(金) 21:22:40 ID:7MWpRBCf0
>>116
山科以降の湖西線は、新快速というより、快速だね。
湖西線の間に最低一回はサンダーバードに抜かれる?
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/10(土) 20:52:10 ID:XTGUX/mKO
>>117
うん。近江舞子から敦賀までは普通(表記は新快速)なので
上下共通常近江今津でサンダーor雷鳥待避
119名無しさん@実況で競馬板アウト
新快速最高