ついにJRA所属騎手が新型インフル感染・・・JRA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1岩代信夫 ◆RZWpFiHFGY :2009/08/29(土) 10:49:17 ID:4IHbru830
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 10:50:19 ID:R5pFSudW0
3桜メガ雲呑:2009/08/29(土) 10:50:22 ID:SfW0hVtkO
(=^ω^=)
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 10:50:54 ID:rPmdqoynO
長谷川使えねー
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 10:51:59 ID:MI0316eb0
ススキノでうつされたか
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 10:52:20 ID:OJqKkk2pP
JRAは即刻札幌競馬を中止すべき。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 10:52:45 ID:1RlGAsqc0
マジで騎手の移動を禁止する必要があるな。
8岩代信夫 ◆RZWpFiHFGY :2009/08/29(土) 10:55:56 ID:4IHbru830
<参考資料>

・調整ルーム [編集]

騎手は外部との接触を防ぐため、騎乗前日の指定された時間までに競馬場・トレーニングセンターに併設されている調整ルームに入らなければならない。
なお前日、他の競馬場で騎乗しており、指定された時間までに調整ルームに入ることができない場合には、届出が必要である。
正当な理由が無く指定された時間までに調整ルームに入ることが出来なかった騎手には戒告、場合によっては騎乗停止などの制裁が課される。

ちなみに、この制度は日本独特の制度である。海外ではレース前の検量に間に合うように到着すれば良いとされている。
また、騎手が交通渋滞などにより間に合わない場合には可能な限りレース発走時間を遅らせる措置を取る場合もある。(後略)
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 10:57:24 ID:BqoMPHOiO
>>1
通報しました
10岩代信夫 ◆RZWpFiHFGY :2009/08/29(土) 10:58:04 ID:4IHbru830
・空気感染するウイルスの予防 [編集]

厚生労働省は、症状が出た人はマスクを着用し、外出を自粛し、他人にせきやくしゃみをかけないよう推奨している。
マスクが品切れになった神戸などでは、家庭・学校などでマスクの手作りが行われた。[52]

感染予防としてのマスクは、コンビ二・スーパー・商店など不特定多数の人々と対面する職業に従事している人や、
人ごみの中や、感染した人のすぐ近くにいる人にとっては、役に立つであろう。
「すぐ近く」というのは、世界保健機構によれば1メートル以内のことであり、米国職業安全衛生管理局によれば6フィート以内のことである。
そのような場合にCDCは、N95マスクの使用を推奨しているが、それで感染を予防できるかどうかは不明である[53]。
マスク製造業者の3Mによれば、新型インフルエンザウイルスのような生物学的病原体に対して、確立された曝露限界は無い。

英国健康保健局は、一般の人にはマスクは必要ないと考えており[54]、ある専門家は、マスクは誤った安全の感覚を導くと考えている。
CDCは、いくつかの状況では外科用マスクの使用を推奨しているが、空港や航空路の安全のために、一般的には使用されていない[55]。
アメリカ合衆国の別の担当官は、5月に次のように述べた。
「もし新型インフルエンザが、パンデミックの状態に達した場合には、国民に行きわたるだけの充分な数のマスクは無いであろう」[56]。
また、日本のように花粉症などでのマスク着用が定着していない米国では、CDCの最近の内部報告は次のように述べている。
「2009年H1N1の新型インフルエンザにより2万人が死ぬが、皆マスクをつけたいと思っている。エイズで900万人が死ぬが、誰もコンドームをつけたいと思っていない」[57]。
尚、米癌学会によると、たばこによる死者は年600万人である。


・おまけの台風情報
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html

<以上>
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 10:59:51 ID:AlHFOfQ+O
A型=新型なのか?
12岩代信夫 ◆RZWpFiHFGY :2009/08/29(土) 11:01:45 ID:4IHbru830
>>11
2009年新型インフルエンザの世界的流行とは、
A型、H1N1亜型という種類の型のインフルエンザウイルスによるインフルエンザ(流行性感冒)の2009年における世界的な流行のことである

いわゆる季節性インフルエンザの可能性は低い、と判断。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:03:33 ID:AlHFOfQ+O
>>12
そうなのか。
豚クス。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:07:45 ID:FHbOy8zVO
潜伏期間が短いんだよね?
すごい事になっちゃうよこれ
15ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/08/29(土) 11:21:16 ID:RkZ5fU6dO
ゲートにぶつかり、鼻出血したウインレジェンドをゴールまで走らせた鬼畜野郎
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:25:29 ID:mobH5TQk0
ゲートにぶつかると鼻出血するの?
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:27:32 ID:1RlGAsqc0
>>12
H1N1亜型というのはタンパク質の種類によると理解していますが、A型、B型というのは
何なのでしょうか? 本にもA型、B型があると書いてあるだけです。
18岩代信夫 ◆RZWpFiHFGY :2009/08/29(土) 11:36:35 ID:4IHbru830
>>17
上の内容をWikiから引用している通り、私は専門的知識は持ち合わせていませんが、

A型・・・ヒト、ウマ、トリ、ブタなどに感染(H1N1、H2N2、H3N2、H5N1他)
B型・・・ヒト、アシカ亜目のみ感染

とのこと。
ウイルスの構造の違いなのではなでしょうか。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:37:22 ID:BmvJMgKw0
>>16
ぶつかった勢いによってしたりしなかったり
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:38:10 ID:kfQQQ1OM0
マスクすれば予防できると思ってる馬鹿が多くて笑える。
飛燕がマスクに付着して逆効果なのにw
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:43:41 ID:1RlGAsqc0
>>18
なるほど。ヒトは両方に罹るのか。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:44:47 ID:1RlGAsqc0
>>20
浅知恵を書き込まないように。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:46:29 ID:kfQQQ1OM0
>>22
君は予防効果があると思ってマスク着けてるお馬鹿さん達の仲間なのかな?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:52:21 ID:AlHFOfQ+O
マスクは感染者がしなければならないものデス
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:52:51 ID:XQXAD9Jb0
>>20
マスクをつけて呼吸をするとマスクに人の粘膜がつく
そのおかげでウイルスの進入および飛散を防ぐんですよ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:53:08 ID:vg5fk9RT0
マスクに予防効果はあるよ。
普通はワンデイマスク、連日使用しない限り逆効果というのは当たらない。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:55:09 ID:0N0gTvXz0
マスクが予防効果が無いとかどこの2ch脳だよwww
またとんでもネタに騙されてるやつらってwwww
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 11:59:24 ID:VPKEFilr0
ID:kfQQQ1OM0

1番人気 1.3倍
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:00:23 ID:Mss6aUVN0
マスクの予防効果云々行ってる人って、どうやら産経新聞(笑)読者っぽいな。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:03:12 ID:2nRgiXl40
競馬開催中止キター
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:03:53 ID:piqMOj6qO
今週は全レースともに鞍上強化か
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:03:53 ID:dQme99hsO
あるかないかで言ったら「ある」だろ。
ただマスク着用より手洗いうがいの方が予防効果が高い。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:04:12 ID:OJqKkk2pP
馬に感染したらJRAはどう責任を取るのか聞きたい。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:09:07 ID:NuRu3n2I0
さっきのニュースで10月には日本人の5人に1人が感染すると聞いたが聞き間違いか
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:09:27 ID:JUHKLEQZO
>>33
それ聞いてどうする?
お前モンスタークレーマーか
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:17:46 ID:piqMOj6qO
>>33
馬インフルエンザが騎手に感染したらJRAはどう責任取るのか聞いてみた?
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:27:12 ID:VPKEFilr0
>>34
て事は、俺は感染しないって事か・・・
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 12:43:00 ID:Mss6aUVN0
>>34
感染はそれ以上するんじゃない?
発症するのがどれくらいなのかが気になる。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 13:07:19 ID:OJqKkk2pP
騎手は乗り替わりはできるが、馬は出走替えは出来ない。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 13:18:36 ID:KBXjyPn6O
人はどうでもいい
馬は大丈夫か?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 13:20:23 ID:taXRlBkE0
>>40
利一、乙
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 13:20:36 ID:Amuytq8q0
キーンランドのウエビは典か・・・微妙だな
やることは一つしかない馬だけに変なことしない長谷川の方がマシ
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 21:13:26 ID:B8H8qsSWO
コレはいかがですか


399:名無しさん@十周年 :2009/08/29(土) 20:23:17 ID:IJDEPyUg0 [sage]
日本でだけ承認されてる新薬が効果あるって話。
何故それを試さないんだろう。

小野薬品工業のエラスポール。
かなり効果があるとの話。不幸にも身近に重症した患者さんが居るならば、
この名前を覚えておいて損は無い。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 21:33:03 ID:UikIuaYnO
>>41
それ、ワイドサファイアから落ちた岩田にたいしての藤原だろ
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 22:29:33 ID:4g2Q+v7+0
ノロウィルスが流行った時も若手騎手が乗り変わってなかったっけ?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 22:30:44 ID:w9Cw2aqY0
>>44
アドマイヤベッカム
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 22:51:00 ID:sK8TaFXjO
こりゃまた大変だな
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/30(日) 01:03:10 ID:4sALvaPPP
B,C型はヒトにしか感染しないがA型は馬にも感染する可能性がある。騎手にはマスクを配ったらしいが、馬にはどんな対策をJRAはとるのか説明して欲しい。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:23:56 ID:g9Ra17g3O
>>45
あのノロウイルスは、たしか栗東若手で大流行だったはず
複数乗り変わったよーな。

しかし、インフル、おそろし。
友人かかってた・・・
50名無しさん@そうだ選挙に行こう
age