JRAは菊を回避する馬をなんとかしないといけない
ディープスカイ、ウオッカ、キングカメハメハ、ダメジャー、ジェニュイン
のようにクラシックホースの癖に菊を回避とか
クリ、ムーン、ススズなど世代で頂点すら極めてないのに秋天行くとか
おかしいだろ。まず菊花賞保護のため三歳の秋天出走権を取り上げるべき。
あと天皇賞春に関しても同様に前年の2000以上のGT勝った馬は全て
故障や遠征以外出走しなくてはならないとかいう制度を作るべき。
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:23:43 ID:9XejUQ07O
2ゲットなら札幌記念でアンカツ落馬して精子崩壊
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:23:54 ID:V8g6QTaAO
2ゲッツ
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:24:40 ID:kiNcqJ4t0
今年もダービー馬のロジユニが菊を回避する予定らしい
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:26:01 ID:oUmSQg4J0
菊花賞GU降格
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:27:42 ID:rq8wMvRI0
ジャパンカップは4000mにしろ。
天皇賞・秋は2400m。
2000→2400→2500で3冠?ぬるすぎるわ。
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:30:36 ID:oUmSQg4J0
天春もGU降格
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:30:55 ID:WPwyC3Hz0
デルタブルーススレ
リーチもあの気性で距離持つのか? 回避しそうな気がするんだが
アンライは菊向きだろうから出ると思うが
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:32:41 ID:0KZyddsBO
菊はさっさと古馬開放しろ
そっちのほうが長距離路線がしっかり確立できる
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:33:43 ID:9XejUQ07O
マジレスすると二冠すればボーナス1億とかにすればいい
三冠なら三億とか
12 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:34:54 ID:9+BPc2YZO
>>9 橋口はクラシックを重視してるっぽいから菊花賞には出すと思う
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:35:04 ID:Z/RA9rvi0
天皇賞の出走資格を4歳以上にすればいい
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:35:10 ID:g8/nN7pk0
下級条件に長距離増やすだけでいいよ
15 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:35:46 ID:oUmSQg4J0
大和魂慰霊杯=8888M
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:35:52 ID:rq8wMvRI0
>>10 それやるとメイショウサムソンとか3歳で皐月・ダービー
4歳で2度目の挑戦で3冠達成とかが可能になるのがいやだ。
本来なら即刻廃止にすべきだが、せめてもの温情で古馬開放すべき。
秋になってまで同世代同士闘う意味はないわ。
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:37:31 ID:Z/RA9rvi0
天皇賞秋を3200mにするって手もあるな
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:38:05 ID:oUmSQg4J0
↑
時代逆行
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:38:06 ID:0KZyddsBO
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:38:38 ID:XZ5qvya20
府中4000で真の強者を
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:38:49 ID:kiNcqJ4t0
一番の理想は秋天を昔の3200に戻すことだな。そうすりゃ
古馬相手に3200走るより同世代で3000走ったほうが絶対お得とどの陣営も思う。
そうするとマイルCSに逃げそうな馬が出るからマイルCSは出走権を4歳以上のみにして
牡馬のJC、有馬の出走条件をその年の菊か秋天に出走することにすれば万事OK
23 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:39:14 ID:X3NwvOcu0
そうなったらきっと3冠もクソもなくなるぜ
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:39:15 ID:oUmSQg4J0
ダイヤモンドS距離延長
春の二冠馬が菊花賞を回避して秋天に向かうということは
今でもまだあり得ないだろうし、大丈夫じゃね?
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:40:22 ID:kiNcqJ4t0
>>25 ダービー馬が三年連続菊回避って時点でやばい
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:41:04 ID:oUmSQg4J0
天秋>>>菊花
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:42:18 ID:9XejUQ07O
>>25 皐月ダービー続けて勝つのが困難だからこういう状況なんじゃね
二冠でボーナス出せばダービー馬は菊出るしょ
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:42:25 ID:Jl6togGMO
これも時代の流れだからね。
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:42:38 ID:0KZyddsBO
今の長距離って見ててもつまらんよな
外国馬にも開放すればオーストラリアあたりから強豪が参戦してくるよ。
ただメルボルンカップと被らないようにしなくちゃいけないけど。
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:43:31 ID:rq8wMvRI0
ディープスカイ陣営って
神戸新聞杯で完全に抑えきったオウケンブルースリに3000で勝つのと、
2000でウオッカ、ダイワスカーレットに勝つの
どっちが難しいか考えたことあるんだろうか?
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:43:35 ID:oUmSQg4J0
今の長距離=単に弱い馬の集まり
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:44:00 ID:9+BPc2YZO
皐月賞を回避させる流れも止めないといけない
ウオッカがダービー勝った辺りからおかしくなり始めた
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:44:36 ID:oUmSQg4J0
菊花=JapanT
37 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:45:23 ID:oUmSQg4J0
原因=松国
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:45:52 ID:rq8wMvRI0
そしてNHKマイルカップ・菊花賞両方制覇すれば
ウマウマじゃなかったのだろうか?
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:46:23 ID:kiNcqJ4t0
生産者の意識改革も必要
デルタが種になれなかったりアドマイヤマックスやオレハマッテルゼ辺りに
100頭近く繁殖が集まるのにヒシミラクルなんかが一桁だったり。ステイヤー
優遇の馬産を日本で形成しないと。
>>39 まず長距離が少ない現在のスケジュールじゃ
生産者はそういう意識にならないでしょう。
ステイヤーを生産するメリットが何もない。
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:48:04 ID:oUmSQg4J0
スピード=先天的な才能
スタミナ=後天的な努力
>>14 それに尽きる。
下から長距離戦を勝ち上がってOPに上がれるようになれば
そういうステイヤーvs中距離馬で、メンツも揃うし盛り上がる。
長距離G1や重賞だけ保護するの賞金上げるの言ったって
下が圧倒的に短距離馬有利な体系じゃ、ロクなメンツが揃わない。
イマイチ中距離馬だけで長距離戦やっても、よく叩かれてる
「道中どスロー・直線勝負のみ」なレースしかできない。
日本は優遇されてるほうだけどな
2600m以上の重賞をもう2個ぐらい設ければいいと思う
長距離は使い詰めが出来ないからレースを増やすだけではスッカスカになるな。馬房も増やすとか出来るのか?
日本の軽い馬場じゃ長距離増やしたところでステイヤーは厳しいよ
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:50:44 ID:oUmSQg4J0
アスコットゴールドカップ
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:51:25 ID:Z/RA9rvi0
日本でステイヤーの存在価値が薄いのがメジロが衰退していった理由か
もっと未勝利戦などの下級条件戦で3000m級のレース創るべきだよな
クラシックも分業化だな。
完全な府中タイプ=皐月賞はいらない、欲しいのはダービータイトル
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:53:08 ID:X3NwvOcu0
ステイヤーって言い換えれば足遅いってことだし
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:53:09 ID:oUmSQg4J0
イギリス=ゴールするのが困難なコース・レース仕様
日本=只速ければ良い仕様
52 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:53:53 ID:9XejUQ07O
北九州記念いらないから、小倉マラソンとか作れよ
今でも長距離だけ走ってオープンまで行くのは番組的には十分可能だよ。
500万からオープンまで、ほとんど全ての時期で芝2400以上のレースは探せばある。
一ヶ月も二ヶ月も出せるレースがないってことはほぼない。
除外が少ない分、短距離馬よりローテは逆に組みやすいかもしれない。
新馬・未勝利だけは別だが・・・
54 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:55:31 ID:oUmSQg4J0
長距離=障害
55 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:56:46 ID:oUmSQg4J0
日本の競馬の目指す所は?
>>53 圧倒的に少ないし、各競馬場に数えるほどしかない。
その都度、馬が移動するなんてのは負担が大きすぎ。
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 01:58:02 ID:n38wRzDUO
秋古馬GTの3歳の斤量を1キロ重くすれば菊選ぶんじゃね?
さすがに条件戦2000mを勝ちあがれないような鈍足駄馬のために何かする必要なんぞない
59 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:01:00 ID:X3NwvOcu0
長距離レース足りてないっていうなら何で少頭数ばっかなのよ
60 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:01:28 ID:Z/RA9rvi0
別に無理に菊花賞に出なくてもいいんだよ
ただ長距離レースが少なくて、本当は長距離レースで開眼する馬がいたんじゃないかっていう
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:01:55 ID:oUmSQg4J0
出す奴がいない
確かに未勝利戦で3000ってのは聞いたことないな・・・
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:03:56 ID:0KZyddsBO
菊保護するには秋天を古馬戦にするだけで十分だ
64 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:04:47 ID:kiNcqJ4t0
未勝利、新馬で3000はさすがにいらないとおもう。消耗の激しい距離だから
2歳に走らすにはきついし、下級条件をうろつく馬にとっても、次すぐ使えないのは
-だと思う
65 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:04:48 ID:oUmSQg4J0
京都の長距離はスピード出すぎ
中途半端な長距離
エプソムコース並希望
中途半端にやってもJRAの売り上げが下がって、馬主や調教師の収入も減りそうだな
大幅に体系を作り変える目的も見えないし
67 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:04:58 ID:9XejUQ07O
そんなことより障害レース増やそうぜ
障害騎手ってどうやって稼いでるの?
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:07:34 ID:X3NwvOcu0
バイト
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:08:11 ID:oUmSQg4J0
イギリス=芝・タフネス・長距離・障害の本場
アメリカ=スピード・ダートの本場
日本=???
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:09:04 ID:oUmSQg4J0
朝稽古
日曜稽古
>>64 明け3歳なら2400〜2500ぐらいの未勝利戦は
もう少しあってもいいと思うが。
ダートの条件戦は地方に任せることにでもして
芝はもうちょっと各路線を整備して欲しい。
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:12:30 ID:9+BPc2YZO
騎手が「長距離はしんどいからやめてくれ」とか言ってるのかな
74 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:13:51 ID:X3NwvOcu0
馬主が稼げないからやめてくれって言ってるんじゃない
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:14:25 ID:kiNcqJ4t0
>>73 なんかビワで春天走った後の岡部を思い出す
しかしロジはなんで菊出ないのかね、距離が長いって感じはしないのに
結局誰が得するんだってなるな
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:15:37 ID:oUmSQg4J0
JRA
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:16:09 ID:nHlzubotO
長距離G1が京都だけなのがなぁ
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:17:26 ID:uzZNaTlc0
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:17:42 ID:9598WnnPO
今競馬が面白みやら、強さに欠けて見えるのはJRAが長距離軽視したからだと思う。
確かに、海外やらに目を向けたら長距離減ってるけど意識しすぎやろ。
同じような面子での、同じような距離のレースばかり見てもおもろないやろ。
狭い国内で、数も形態も限られた競馬場(中央)でレースするんだから、レース自体色々バリエーションないと。
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:18:37 ID:oUmSQg4J0
話は芝の丈を5cm長くしてからだ
面白みやら強さにかけて見えるのはむしろ
系体が分散しすぎたからだろ
これが日本のチャンピオン決定戦、と言い切れるレース体系がない
条件戦の長距離レースは昔より増えている。
そこまで軽視しているわけではないと思う。
85 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:20:47 ID:oUmSQg4J0
チャンピオン決定戦=天秋かJC
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:20:51 ID:cMAWM1Pz0
この手の議論によく出てくる話
・菊花賞を古馬開放する
・菊花賞の距離を短縮する
・秋天を古馬専用に戻す
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:25:23 ID:oUmSQg4J0
・秋天を古馬専用に戻す(距離を3200に戻す)
長距離は格上挑戦が簡単に出来るし、素質がある馬はむしろ出世しやすいんじゃないの?
去年のメンバー酷かったもんなあ
出世レースにもならなかったし、長距離レース嫌われすぎ
菊廃止で3冠目は秋天かJCでいいよ。
皐月やダービーで勝てる馬が世代限定戦や3000メートルなんて
走る必要がない。
ついでに国内2冠馬が凱旋門かBCターフ勝ったら三冠ボーナス出してやれ。
91 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:29:52 ID:oUmSQg4J0
今年の天春はチョリ〜ス
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:30:35 ID:oUmSQg4J0
>>74 馬主と調教師が「稼ぎやすい短距離増やせ。稼ぎにくい長距離イラネ。
でも長距離G1の伝統と賞金は欲しいから距離短縮しろ」言ってるんだろうな。
>>83 本来は各路線別重賞→G1→グランプリで各路線のトップが激突!なんだろうが
今は中距離と長距離はごっちゃで、グランプリ以前にとっくに勝負ついてるし、
グランプリはグランプリで格落ちてるしな…
そもそも「日本のチャンピオンを狙う」って意識が関係者にないよな。
その馬の適距離で、できれば繁殖として人気出る重賞G1勝たせればいい、
日本屈指の力があると思えば海外遠征させてハク付けよう、みたいな。
仮に同期に有力馬が2頭いたって、対決させて興行を盛り上げるより、
相手がいないレースを狙って確実に勝たせよう、な風潮になってきてる。
94 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:33:12 ID:oUmSQg4J0
今一番層が厚くなるレース 天秋・JCのどっちか
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:40:17 ID:9XejUQ07O
とりあえず北九州記念は間違いなくいらないんだよ
>>88 でも新馬・未勝利に適距離はほとんどないから、
数少ない中距離戦というチャンスを逃さず、他の中距離馬を負かして勝ち上がるか、
短距離戦で生粋のスプリンターやマイラーを負かして勝ち上がる必要がある。
自分の土俵以外で、相手の得意な条件で戦って勝つってのはハードル高いよ。
ぐずぐすしてるとあっという間に未勝利戦は終わるしな。
だから「まず一勝」させたい馬主には嫌がられる→売れないから生産者に敬遠される。
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:45:09 ID:GpwFq+DU0
長距離レース軽視なんて
ヨーロッパでは
もう50年前から始まってる
半世紀遅れの日本競馬
99 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:45:28 ID:rq8wMvRI0
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:47:32 ID:CrcMa0vPO
101 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:48:37 ID:kiNcqJ4t0
酔った勢いで立てたのにこんなにスレ伸びてワロタ
スローペースでヨーイドンの糞レースばっかになったし、時代の流れ的に
もう長距離が時代遅れなのも解るが
それでも短中距離より1分間以上長く興奮してられる長距離はまた勢いを取り戻して欲しい。
102 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:50:02 ID:9XejUQ07O
別にヨーロッパ基準で考える必要ない
日本は日本でやってけばいい
103 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:50:32 ID:CrcMa0vPO
生産者も走らない馬は敬遠するからな。やはり走る馬に牝馬を付けたい
>>98 その割りにスプリントは香港、豪州の草刈場になってるな
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 02:53:08 ID:rq8wMvRI0
>>101 2400のヨーイドンよりもスタミナは問われる。
まず、競馬サークルの主役は馬主であることを理解するべき
馬主が好むのは、回転が遅い長距離ではないし
繁殖能力の低いキレのない馬でもない
>>104 オーストラリアは一部大レースを除いた大半のレースが短距離
だからこそデインヒルがあれだけ強い
ヨーロッパはあくまで2000〜2400が中心距離
>>97 駄馬揃いの未勝利まで長距離でないと勝ちあがれないようでは見込みなしだよ
トップレベルの長距離戦はスタミナ比べに持ち込むにしてもそれなりのスピードが必要だしな
JRAは在日馬主を保護すべき
馬を一つの乗り物と捉えた時
短い距離を早く走れるのと
長い距離を早く走れるのは
どちらがお得なのか
111 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 03:40:05 ID:DRfmONSiO
ダービーと菊の時期を変えようついでに距離も競馬場も
そうすればダービーの称号欲しさに3000でもみんな出走してくるよ
種馬になれないダービー馬続出だな
馬を一つの経済動物と考えたときに
短距離レースを回転よくまわすのと
長距離を使って間をおかなければいけないのと
どちらがお得なのかは明白
>>102 オレもそう思うわ
欧州意識っても遠征自体ほとんどしないのになんの意味があるのか?
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 04:39:48 ID:CrcMa0vPO
長距離に行かないのはレースとしての価値がないから
有馬以上の距離は無意味
長距離見ごたえあって好きなんだけど
ヨーイドーンだろって言われたら確かにそうかも
JCや有馬でも充分、距離は長い
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 05:17:27 ID:3TqsNJy7O
短距離の全賞金の2割を長距離に分配すればいい。
長距離を2200以上とする。2200のレースが人気になって
夏の宝塚記念の価値がグーンとあがる。天皇賞秋がギリギリと
考えてる陣営も200メートルくらいなら…って感じでよさそう
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 05:46:29 ID:9598WnnPO
日本の長距離が時代遅れは認めるが、だからと言って必要ないと思わない。
見てて楽しいレースもあるし、一昔まえの天皇賞やら見てて楽しかったし、強いとかんじたよ。
つか、海外っていってもヨーロッパのマイル以下(特にスプリント)ってアジアよりレベル低いやろ。
世界に通用しそうなんが短距離やから、レース体系や血統がスピード重視になるんだろうが、判明ヨーロッパで通用しそうな重厚な血統が排除されてるとおもう。
中長距離のオペラハウスとかのほうがヨーロッパ向けの馬できると思う。
まぁ日本の馬場にはあわないけど。
オペラオーやサムソンみたいな馬もたまにはみたいやん。
120 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 06:16:28 ID:RFaRXZaSO
欧州ー競馬発祥の地域で伝統と文化がある。芝の中距離〜クラシック辺りが持ち場
米国ーダートが持ち場
豪州・香港ー短距離が持ち場
と、考えると日本は長距離でってのが生きる道か?
今やすっかり衰退して絶滅危惧種のようになった長距離を
生命維持装置のようなもので無理に生かしても意味が無いだろう。
これからの競馬は前世紀の遺物のような爺なんか相手にしないで、
将来の新しい魅力と活力のために競馬もチェンジの時代でしょう。
122 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 07:22:54 ID:pc+q33eF0
長距離馬は優遇されすぎだな。障害の距離を見ても明らか
長距離馬を生産するよりは短距離馬やダート馬生産した方がよい
短距離もそうだがダートも長距離の衰退に間違いなく絡んでる
京都競馬場をエプソム仕様と誰かが言っていて思ったのだが
日本ってあのような形の競馬場作っちゃいけないの?
土地の問題?
125 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 08:17:02 ID:pc+q33eF0
スピードのない長距離馬は平地より障害でこそ適性を発揮できる。バテないというのは強み
>>125 欧州だとそうだけど、日本ではスプリンター血統の方が
障害でもアーニングインデックスが高い
平地はいいから欧州の馬場に習って障害戦を長距離馬に優遇できたらな
スプリンター血統の方が活躍してしまうのが日本の障害だよ
JRAは長距離レースを反故にしてる
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 11:46:04 ID:9+BPc2YZO
長距離でスローになるのは馬主、調教師が逃げを嫌うのも原因かな
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 11:47:47 ID:qwc+JhStO
スピード競馬(笑)
短距離が一番面白くない
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 11:50:08 ID:svpSXy/6O
スズカマンボウ
イングランディーレン
マイネルキッス
132 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 11:56:05 ID:oNjC+1O40
1600〜2400mをもっと重視して欲しい
ダート芝の1200mをもっと条件戦を減らせ
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 11:57:22 ID:oUmSQg4J0
134 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 11:59:18 ID:oNjC+1O40
>>133 条件戦で1400以下の比率が大き過ぎるよ
もっと短距離軽視でいいよ
つーか長距離の大レースなんて今や年にG12つ、
重賞も片手で数えられるほどしかないのに、
この手のスレが立つと途端に「長距離イラネ、
廃止しろ距離短縮しろ」とわめく連中が理解できん。
どうせレース少ないんだから嫌なら自分が見るなと。
自分が嫌なものは消えてくんなきゃイヤ!な厨思考か?
>>135 同意、むしろ短距離を廃止すべきだし長距離に戻すべき
2400の条件戦なんてまともに整備されてるの日本くらいだろ
不遇だから廃れてるんじゃなくて必要ないから廃れていることに気づけ
超スローでもヨーロッパのレースのように馬群がギッチリ詰まったままの隊列で流れれば緊迫感あるんだけどな
日本の騎手はそれができないから、だらしなく間延びした縦長の流れになる
で、後ろからの馬の騎手は「流れが向かなかった」で済ましてしまう うんこ
長距離体系の整備なんかしたら逆に権威落ちるんじゃないか。
春天に権威があるのはそれが古馬チャンピオンを決める
レースという位置づけだからであって、
長距離路線が完全に独立して、春天がその中でのチャンピオンを
決めるレースになっちゃったら高松宮記念とかフェブラリーSと
同程度の存在になっちゃうだろ。
>>135 このスレで距離短縮しろと言ってる奴、残念ながら0名
誰と戦ってるの?
早い仕上げと中山でしっかり走れるかの皐月
運と実力と全てが求められるダービー
んでもってほぼ全馬未経験の長距離、夏をちゃんと成長して越えられるかな菊
簡単に取れない3つだから三冠が輝くんだよ
やっぱり秋天の条件を昔に戻すべき
142 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 14:25:12 ID:CrcMa0vPO
長距離減らしてダート戦増やせ
春天はダート開催するべき
アルゼンチンの三冠だっけ、ダート戦と芝戦混合なのは
もう長距離はいらないなぁ
2000のGTを増やして欲しい
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 16:51:56 ID:65/f7g3B0
長距離不要
どうでもいい
>>139 >長距離体系の整備なんかしたら逆に権威落ちるんじゃないか。
長距離路線を整備して欲しいって話が出てるのは下級条件。
重賞やG1増やせって話は出てない。
つまり中長距離はごっちゃになったままだから、
古馬王道路線を目指す馬は春天を避けて通れない。
>このスレで距離短縮しろと言ってる奴、残念ながら0名
廃止しろって言ってる奴は山ほどいるが。
避けてとおり始めてるじゃん
1200が特殊なレースであるのと同様
3000が特殊なレースであるということが分かってしまっただけだ
それでもクラシック、天皇賞の権威で持っていたが
その効果も尽きつつある
壊れたものは二度とは戻らないのである
まして日本競馬は衰退しつつあるというのに
いまだに長距離に価値があると思っている人がいるとしたら、
確かに今のような状況は不満で悲しいことだろうと思いますね。
そんな人達の現状に対する不満や将来の不安に同情はしますが、
日本が世界に伍していくためにはスピードは最優先の課題でしょう。
いつか二冠馬が菊を回避した時が長距離体系の終わりになるんだろうか
マンハッタンカフェ
シンボリクリスエス
ダンスインザダーク
今のリーディング見ても長距離馬が
血統的に不要ってわけでは無いはず・・・
そいつらは菊や天皇賞が2400でも大して困らなかったんじゃね
菊か春天勝ってるような馬で、後々まで名馬って言われてるような馬は
2000m辺りのGTでも普通に強いからな、いらんつったらいらんけど
3200でも2000でも強ええってのも魅力ではあるなぁ
そいつらは長距離でものすごい瞬発力を見せてたりレコード出してたり
スピード馬としての素養を見せたから評価されたのであって長距離馬として評価された訳じゃない
>>156 でも結局、長距離戦でものすごい瞬発力だのレコードだの出して、
それで勝ったから「スピード馬としての素養」を認められたんで、
もし長距離戦がなくて中距離戦に出ていて、より中距離適正のある
強い馬に競り負けていれば、勝ち馬に比べて「スピード馬としての素養」は
劣ると評価されて種牡馬価値落としたかも知れない。
そして今のご時世、そういう最初の種牡馬価値で集まる牝馬の数や質が
決まってしまうから、「劣る」とレッテル貼られたらまず挽回できない。
んでカフェやダンスが2400のGTで勝負できることは認めるんだろ?
専用機に魅力がないということも
159 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 21:33:29 ID:sF3EpuLM0
結局求められるのはスピードであって、スタミナじゃないんだよな
スタミナも大事だろ
でもスピードのないスタミナには何の価値もない
長距離で強い馬を最上とした昔の欧州競馬でもそれは同じ
まず最初に短い距離で遅い馬を排除した上で長距離で競わせた
古き良き時代のステイヤーでもメジロマックイーンやスーパークリークは2千で強かったし、ライスシャワーは千b新馬勝ち、マイルOP勝ちがある。下級条件から長距離専門みたいな奴は要らんな
つマンハッタンカフェ
千八の新馬戦かって弥生賞4着してるだろ
条件戦の2000なら十分抜けられたはずだぞ
さらに有馬勝ってるんだから3000↑専用機でもありえない
>>161 >下級条件から長距離専門みたいな奴は要らんな
でもステイヤーに限らず、最初は本来の適距離でギリギリ勝ってたのが、
勝ち上がって脂がのってくるにつれて距離の幅広げていくタイプもいるからな。
ステイヤー以外なら、適距離のレースを勝ち上がって賞金稼いでから
徐々に本来の適距離以外のレースに挑むこともできるが、
ステイヤーだけは、3歳未勝利戦が終わるまでに必ず
適距離でないレースで勝たないとその後はない。
このハンデのおかげで最近はスタミナのある強い馬がG1戦線から消えた。
適距離とかゲームかよ
>>164 >スタミナのある強い馬がG1戦線から消えた
例えばどんな強い馬がいたの?
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 22:09:15 ID:X3NwvOcu0
3000のハイペースより2400のハイペースの方がスタミナ必要なんじゃない
・強いステイヤーが中距離で勝つ
・強い中距離馬が3000超で勝つ
結局同じ戦績をどう受け取るかの違いになってるような希ガス
俺なんかはディープやマンカフェは「ステイヤー」と認識してるけどね
うん、つまり強いステイヤーは2400で生きられるんだからいいじゃん
3000↑でしか生きられない弱いステイヤーはいらない
でも2400専用機より
3000超も勝てる馬の方が価値があるんだよ
それを見極めるために長距離が必要ってこった
いや無いだろ……2000ならともかく
172 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 22:44:00 ID:DlAxIL9L0
府中の2400はスピードで押し切れる
>>168 おれもディープはステイヤーだったと思う。
いくら高速馬場だったとは言え、
春天であの距離をあれだけのタイムで突き放して勝つなんて
並のスタミナじゃない。
つまりわざわざ生産しようとしなくてもステイヤーは生まれてくるから
ステイヤーを生産しようとしなくてもいい
ということだな
ただ、長距離専門馬というのは今後減っていくのは明らかだな
>>174 未勝利で淘汰されてるのかも知れないが、
OP以上でステイヤーなんて最近出てないぞ。
菊と春天両方勝つ馬が出てない時点でアウト。
つか、両端の層が薄くなるのは当たり前。
中距離馬(マイラー)なら、ちょっとスタミナ足りなきゃマイル(スプリント)、
ちょっとスタミナありすぎなら長距離(中距離)路線にやれるから安全。
でもステイヤー(スプリンター)は、ちょっとスピード足りなかったり
ちょっとスタミナ足りなかったりすると、もう適距離のレースがない。
だから作るにしても買うにしても敬遠される。それでもスプリンターは
下級戦多くて勝たせやすいのと短いローテで使い詰めやすいのとで喜ばれるが、
ステイヤーにはそういう利点が何もないから嫌がられる。
で、長距離なくせばどうなるか。今度はクラシックディスタンスが端になる。
でもクラシック向きの馬を作ってもちょっとスピード足りないと
勝てるレースがないから、作るにしても買うにしても(ry
つまり今度は、「ダービーが2400なんて長すぎる」「最長2000でいい」な
流れになるのは確実だ。
でも今さら言うまでもないが、日本で人気があって売り上げも多いのは
2000〜2400周辺の中長距離戦。
その根幹距離の層が薄くなって「そんな長い距離イラネ」な流れなんて
馬主調教師が喜んでも、賞金の出所であるファンのほとんどは喜ばない。
ん、ディープがステイヤーなんだろ?
178 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 00:50:04 ID:vWB+t4gQ0
長距離専門のステイヤーで足元が弱いだけの駄馬は要らないよ
人気がないものは淘汰されて当然
それだって全くないわけじゃないしな
それよか皐月をマイルにしてほすぃ
ステイヤーとマイラーと中距離のスペシャリストが集まる秋天が好きですた
>>151 終わりってことはないだろうけど、以後の有力馬にとっては免罪符になって、回避することを今以上に遠慮しなくなるだろうね。
それでも賞金は高いから頭数は集まるだろうし、上がり馬が出ればそれなりに形にはなるんじゃない?内容は期待できないだろうけど。ちょうど去年のように。
ただ、それ以前に最近は皐月がスルーされつつあるw
大多数の馬主、調教師、ファン等から軽視されている長距離が衰退していくのは当然だね。
>>179 >人気がないものは淘汰されて当然
それじゃ、菊や春天より売り上げ低いスプリントG1とか
VMなんかはまず全部廃止だな。
184 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:03:48 ID:DSjeA/V00
今年の3歳有力馬は皆、菊に出るの?
>>181 ゴールドカップとかセントレジャーみたいに古典芸能みたいになっていくんだろうな
強い馬を選ぶという本来の趣旨はなくなってしまうけど
186 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:08:06 ID:G5pKlDJH0
不人気不必要G1は降格、長距離の下級条件は不要
187 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:39:38 ID:9XrvbMpS0
絶滅危惧種
188 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:42:19 ID:4ywvTjeX0
ステイヤー=畜産物
>>184 既にロジユニが回避する予定、アンライは出そうだけど
リーチとか気性的に回避してもおかしくはないよなぁ
菊の時期を弄ってまともなステップが無くなったのになんで新しいステップを作らなかったの
新設が無理でも神戸新聞杯の距離を長くするのぐらいもっと早くできただろ
191 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:50:20 ID:D+Irj+DqO
引退後の処遇考えたら長距離は使えないんだよな
JRAが頑張ってもどうしようもないよ
192 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:53:38 ID:v5wUgfCa0
>>189 ダービー馬が出ないって当たり前になってきたな
>>187 長距離を保護すべきとは絶滅危惧種に相応しい主張だね。
195 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 20:35:50 ID:YuZVoYHB0
勝っても種牡馬になれないしね
廃止でいいよ
もう
>>186 ドイツみたいに上も下も切り捨てて2400に特化した馬産をするなら別だが
日本みたいに短距離にも一定の比重を置いて生産するなら2000〜2400という最重要路線の水準を維持するには
種と畑の釣り合いの都合上長距離にも一定の価値を置くことは大切。
197 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 20:57:19 ID:Yw/tU04C0
3冠獲ればどの距離でも強いってことを証明できていいんじゃね
菊避けるような馬はスタミナの無い軟弱馬だという証明だ
198 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/08/23(日) 21:14:01 ID:vl6geTW60
サマースプリントとかいらねーから^^
短距離くそつまんね
199 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 21:27:12 ID:4ywvTjeX0
丈夫なステイヤーを大量生産しろよ。走らせるだけ走らせて最後は精肉屋に売ればいい
だが京都で転倒して予後になる駄馬ステイヤーは要らない
200 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 21:40:42 ID:cEQi+OpeO
釣れますか?
201 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 21:44:48 ID:4ywvTjeX0
202 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 21:59:26 ID:4ywvTjeX0
馬が死ぬのがかわいそうなら競馬なんてやろうとするなと言いたい
>>196 現状で長距離の保護は十分。ステイヤーにとって日本は世界最高の環境だよ
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 22:30:06 ID:1RnXX/DR0
中山競馬場って東京競馬場より東京から近いんだぜ
これ豆知識な
205 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 22:40:20 ID:axSgZ2RRO
母系の豊富なスタミナが良質なマイラーを産む と水上学が言ってたな
206 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 22:46:27 ID:wb1tteM90
長距離って言っても、賭けたレースを長く楽しめるくらいしか
メリットないな。糞メンツしか集まらないなら、あまり必要でない。
207 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 22:49:35 ID:4Lgyv/Uo0
>>204 東京競馬場は東京都にあるんだが。
田舎者で分からないのかな?
東京駅ならば正しいのだが。
>>206 つまり
新馬戦 1600〜2400(1800中心)
未勝利〜下級条件 1600〜3000(2000中心)
にすれば何の問題もなくなるってことだな。
長距離にそこそこ以上のメンツ集まるようになるし
長く楽しめないレースも減るし。
209 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 23:21:52 ID:4ywvTjeX0
長距離を限定して保護する必要がない。元々それなりにレース体系も整っている
また長距離しか走れない重いステイヤーは引退後必要か?といわれると困る
菊花賞馬レオダーバンですら結局は屠殺される
210 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 23:52:26 ID:K8RAqEAV0
1600でも長い1200のGTを勝っただけの種牡馬の方が
2400じゃ能力が足りない3000以上のGT勝ち馬よりも需要はある。
が、それでもなお3000以上も制することのできる「気性」も求めていかないと
どんどんサラブレッドという生物が極悪化する、か。
頂点のディープインパクトや種牡馬で今大ブレイクしているマンハッタンカフェ
が3000以上GT勝ち馬であることにもやはり意味があるのか?
>>207 東京都と東京の違いについて
あるいは「東京」の定義について調べろ
恥かいてるぞ
212 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 00:14:03 ID:12P492Us0
短距離を走る一定のスピードがあり長距離を走る一定のスタミナ気性はあるが適距離は中距離にあるといった馬が理想
213 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 00:44:17 ID:omLNkGtd0
2千前後の下級条件すら勝てなかった名ステイヤーなんていないだろ
「長距離レースを保護すべき」なんて後ろ向きな方向じゃなく
「英ゴールドCや仏カドラン賞、豪メルボルンCなんかと
国際長距離シリーズを新設、春天をその初戦にして海外から
有力なステイヤー招待して盛り上げよう」ぐらいの方がいい。
オレも
216 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/08/24(月) 01:19:11 ID:LWIg9H5I0
長距離を保護するより短距離廃止すりゃいい
217 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 01:40:06 ID:Pkhvjk120
シリーズ参戦というより必然的に海外からやってくるようなレースを設立したい。
12月の香港にないジャンルは「ダート」とそしてあと「長距離」。
ジャパンカップを4000mにし、天皇賞・秋を2400mにすることで
中山・東京の鬼門両方を突破できる者のみが真のチャンピオンの資格を得るし、
ジャパンカップには年末ともあって世界各国からシーズン終わってまだ
余力あるステイヤーと衰えてしまって2000じゃ通用せずどこかに新境地を見出したい
7歳の4年前のGT馬とかが参戦して賑わうだろう。
218 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 01:54:16 ID:98WicuUyO
馬刺うまいね。ステイヤーの肉かな(^-^)
219 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 03:55:48 ID:JO7nfIGX0
>>207 プッ
田舎者は最寄のWINSにでもいってな。
220 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 07:38:50 ID:fiLTWFcN0
1200、1400くらいの新馬、未勝利、条件戦を減らして、1700以上、特に2000以上を増やす。
221 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 14:10:10 ID:O780qeLF0
ヒシボールドウィンの血統凄すぎ
一応いっとくと2000はかなり増えたんだけどな
まあ、サンデー優遇にしかならんかったんですけれど
>>210 しねーよ
マンノウォーもヘイローも
マンイーター呼ばわりされたほど気性の悪い馬だったが
それが今現在問題になってるか?
3000超の条件を毎週行うべきだ。
225 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 16:31:30 ID:12P492Us0
引退後精肉屋に行くのとレース中予後不良になるのと
馬にとってどちらがいいのか
長距離より障害保護しようぜ
世界的にも3000超の長距離戦より障害のが価値ありそうだし
全部障害に出せばいい
>>226 中距離との区分があいまいな長距離より、障害の方が保護すべき対象だね.
228 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 19:28:11 ID:We4b22rt0
嵐山ステークスは廃止に、ドンカスターステークスはダート短距離に・・
いつも出走頭数少なかったもんなあ
長距離ファンと障害ファンは同じと判断していいのかな。
230 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 20:40:13 ID:X1Uk18byO
ヒシミラクル最強と言うわけだ
>>221 その割にスタミナの塊には見えないし、気性もかなり荒いらしい。
実はマイラーだったりしたらミステリー。
つかステイヤーの仔で、よくゲームにあるような「父からその
豊かなスタミナを受け継いだ」ような産駒って、案外出ないような。
親のファンには長距離で勝つことを期待されながら、
「どんな弱メン相手でも3000は無理」なタイプが多い気がする。
近年強力な菊花賞馬はヒシミラクルが最後か?
菊花賞の前哨戦の薄さ、乱雑さも問題だな。
2600以上のオープンレースでも作って上がり馬の登竜門にすればいいのに。
ただ古馬の長距離路線はアル共・ステイヤーS・万葉S・ダイヤモンドS・阪神大・春天
と確立されているから弄りようがないと思うが・・・
233 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 23:47:28 ID:W493m7Xa0
東西に1個ずつあればじゅうぶん
234 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 23:57:46 ID:5jBrlPPR0
高速馬場をやめるだけでいいんじゃねーかと思うんだがどうか
235 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 23:59:19 ID:12P492Us0
どうやってやめるんだ?
236 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 00:02:42 ID:FhxwOw/e0
水でも撒くか
237 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 00:11:46 ID:Y9bvJDpfO
>>232 ヒシミラクルは2200の宝塚記念勝ってしまってるから保護の必要性がない。
3000以上じゃないと未勝利戦すら勝てないような馬がすばらしいのであって、保護の対象。
つうか未勝利でgdgdやってる馬なんてまともに3000走れないだろっていう
>>232 >近年強力な菊花賞馬はヒシミラクルが最後か?
そう思う。菊を勝った馬が、年々メンツがショボくなってると
叩かれる春天を勝ててないのが痛すぎる。
>>237 >ヒシミラクルは2200の宝塚記念勝ってしまってるから保護の必要性がない。
競馬業界でもそう思ってガチガチの「ステイヤー」認定を
外してくれればもう少し牝馬集まるのにな…
現状、SS系の良血を除けば、3000以上を勝ったらそれだけでもう
「ステイヤー=生産界では洋梨」に近い扱いだもんな。
どう見てもステイヤーじゃないサムソンでも「春天勝ったから
ステイヤー」視されてるみたいだし。
ディープをそういう意味でステイヤー扱いしてる人間は実際のところいないよ
マイルあたりで通用するスピードあったしね
現状ステイヤーってのはスピードがない、という意味とほぼイコールだから
>>241 ステイヤーは今に限らず昔でもスピードがないという意味だろう。
243 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 11:51:36 ID:JMPVVeIGO
>>234高速馬場批判厨馬鹿まだ生きてたんだ…
もしかしてグリチャでも致命的な鈍速ぶりを指摘されたネオユニ基地ですかw?
>>242 それじゃ「強いステイヤー」という褒め言葉で
讃えられてきた過去の名馬はどうなるんだよ。
あんまり自分の短距離脳で決めつけるな。
長距離はどうでもいいけどアホみたいに短距離のレース作るの辞めろ
強い馬が数頭でるだけでいいから条件きつくして賞金倍にしろ
247 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 15:15:21 ID:1KyJhIMd0
サッカーボーイはどうなの
>>245 調教師に言え
除外の多い条件のレースが増えるんだから
249 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 16:31:41 ID:iXL1O/idO
強いステイヤーなら1200のオープン短距離でも勝てるだろ
250 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 16:34:56 ID:vmUJFsU/O
海外のようにはっきりと別路線化させればいい
>>249 スピードだけに特化してきたスプリンターに勝てるわけねーだろ。
「強いステイヤー」に1200で負けたらもうスプリンターの存在価値ないし。
>>251 ブライアンはぶっつけで宮杯4着だったろ
オープンなら勝って当たり前
本気でステイヤーをただの鈍足と考えている馬鹿も何人かいるようだね。
釣りだったらまだいいが、どうもそうではないようだ。
だから障害でいいじゃん
イギリスでは3000超で勝った馬が
障害用の種牡馬として成功するケースが結構ある
それにアスコット金杯なんて勝ってもまずスルーされるだろうけど
グランドナショナル勝てば顕彰馬も夢ではない、というかほぼイケる
おっとデルタブルースの悪g(ry
障害と一緒くたにする奴も馬鹿。
しかたねーじゃん
ここでいうステイヤーは2000Mの条件戦も勝ちあがれなければ3000Mの条件戦には出てこない(おかげで廃止されちゃうレースまで)貧弱な鈍足駄馬のことなんだから
周りのスピードのレベルをさげてやらないと生き残れない連中を保護するのも大変だよ
259 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 17:52:54 ID:uP9QdyBB0
元凶は軽い馬場でヨーイドンだ。
逆の事をやればいい。
馬場を重くしてペースメーカーを用意する。
こうすればなんちゃってステイヤーが菊や春天を勝つ事は難しくなる。
260 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 18:15:15 ID:iXL1O/idO
261 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 18:16:27 ID:X9T0xLLt0
トウカイトリック
>>258 お前らが大好きなスプリンターは2000の条件戦も勝ち上がれない虚弱駄馬ばかりだぞ。
>>257 障害と単なる長距離は違うけど、ファン層は重なるだろう。
スプリンターが競争馬としては奇形だというのも確かだが
代を経てスピードを供給するのはこの奇形の役目でもある
競争馬ってのは鉛筆みたいなモンだ
尖っていて使いづらくてもしばらくするとちょうどいい使い心地になり
そしてちょうどいい時期を越えるとシンが隠れて使えなくなる
尖っていて使いづらい時期をスプリンターといい
使い物にならなる直前をステイヤーという
活力が生まれて消える、その最後の瞬きなのだから保護する必要はない
せいぜい愛でてやればよろしい
そういえばNDはスプリンターをボコボコ産んで大流行したな
267 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 21:48:18 ID:ww/DBn9H0
競馬っていうのは走るの速い馬決定戦だから
268 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 21:55:11 ID:Qsetj4XF0
これから菊花賞は新潟最終週に3200mでやるべき。
距離長い方が騎手も含めて信頼性高くなるから
せめて、土曜OPでもいいから月一位でやって欲しい
>>270 OP以上はこれ以上増やしてもメンツ揃わなくてショボくなるだけ。
月一で増やすなら下級条件戦だろ。
1〜7月まで隔月でそれぞれ2500と3000の3歳未勝利とかやれば
菊が今より面白くなるかも知れない。
未勝利でウロチョロしてるようなのが3000もまともに走れるわけない、ということくらいは気づいた方がいいと思う
下級で3000やっても殆どが超スローでつまらなくなる
地方の長距離ダートが駆逐されたのもその理由
274 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 01:22:10 ID:7dpQij6A0
京都の未勝利戦2200、2400の決勝タイムと菊花賞の各ラップタイムは同じぐらいだからな。しかも菊は残り600で一気にペースが上がる。
3000の未勝利戦じゃなきゃ勝ちあがれない仮想最強ステイヤーは、ドスロー低レベルの菊花賞に付いていけず後方そのままw
>3000の未勝利戦じゃなきゃ勝ちあがれない仮想最強ステイヤーは、ドスロー低レベルの菊花賞に付いていけず後方そのままw
仮に3000の未勝利作って10頭が勝ち上がったとして
9頭がそういうオチ(菊まで駒を進められないのも含む)で終わっても
自分でペース作って押し切るような大化け馬が1頭出ればそれでいいんだよ。
今、やたらにある短距離新馬・未勝利戦で勝ち上がった馬が全部
G1戦線で活躍できるわけじゃないのと同じこと。
さらに「長距離馬はあまり数使えないしレース少ないから稼がせづらいけど
下からレースがあって1勝させやすい」ということになれば
今より少ーしは長距離馬の仔が増えるかも知れない。
今みたいに一部の種牡馬だけが偏重されてると、
「あんなマイナーな親からこんなすごい仔が!」という意外性のある
名(迷)馬が全然出なくなってつまらん。
もう短距離中心のレース体系になってしまったから無理だよ
海外ばかり見習って伝統的な長距離レースを疎かにしたツケが今回ってきてるね
277 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 01:46:47 ID:enBxPFpWO
ツケって言うような事でもないだろ
278 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 02:03:16 ID:7dpQij6A0
>>275 >自分でペース作って押し切るような大化け馬が1頭出ればそれでいいんだよ
だからそんな馬は2400以下の未勝利戦を余裕勝ちできるって事だよ
別に伝統的な3000m超のレースが勝手に落ちぶれただけで疎かにされてたわけではないだろ。
んで別に3000以上のレースがこのまま衰退してもツケもなにも損害が無い。
価値が無く人気も無いために自然に衰退してきた長距離を
小手先の手段で無理に復活させても弊害が増すだけだろう。
>>280 売上とか見ても長距離の方が人気あるだろ。
フルゲートになれば人気があるとでも思っている馬鹿か?
283 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 10:21:56 ID:w+LUTmCUO
まあ短距離馬量産したところで海外ではまるで通じないわ、血統も残らないわじゃ意味ないよな。
それなら生粋のステイヤーの数を増やしたほうが長期的に考えればプラス。
ヨーロッパの短距離戦かなり勝ってますが……
短距離よりダートの方が長距離路線に対する悪影響でかいと思う
ダートもいけるとって事で人気になる種牡馬はいても長距離もいけそうって事で人気になってるのはいない
さらに言えば、最初からダート馬狙いの馬を狙ってるような輩すら出てるし
ダートと短距離の両方を相対的に冷遇すれば長距離は復活するんじゃない?
286 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 10:34:28 ID:w+LUTmCUO
>>284 だいぶ前の話だなw
しかもかなりってほど勝ってないしw
2400はエルコンが1勝しただけなんだからそれにくらべりゃマシじゃん
そのエルコンもとてもステイヤー血統とはいえない上
戦跡も中距離よりでしたね
>>285 今の日本の長距離血統ってロベルトのラインもそうだと思うんだけど
あの辺はダートで小銭稼ぎしてるような
>>282 あんたにとっての最強馬がカルストンライトオだってんなら納得する。
でなきゃ馬鹿。
289 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 11:07:23 ID:Ay2t1duG0
そんなに長距離レースが好きならモンゴルに行けや
290 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 11:08:23 ID:0nBWf4OB0
長距離を蔑ろにするから、昨今の古馬王道路線の層の薄さ、牡馬の弱体化なんてことになる。
春には無名の馬が菊花賞で花開き、それから二年ぐらいは古馬王道を席巻する。そんな競馬が美しい。
292 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 11:15:22 ID:w+LUTmCUO
>>287 ステゴとかハーツとかおるやん。もしかして欧州限定ってことか?数的にはどちらにしろたいして変わらんなw
まあ俺の意見としては1200のレースをちょびっと2500〜3000mレースに移行しろってだけだ。
レース数と層の厚さ、強さのバランスが全く取れてないからな。
293 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 11:15:47 ID:Ay2t1duG0
そんな馬歴史さかのぼってもほとんどいない
294 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 11:56:16 ID:s1YvKhyj0
>>292 2500〜3000は少頭数ばっかで除外の心配もなく、格上げ挑戦も自由に出来る恵まれた環境だよ
重賞もオープン馬だけでフルゲートになる事はほとんど無いし
>>294 つーか、埋まらないから長距離が減っただけなのにな
彼らの主張は原因と結果が逆転している
それなりの理由があって衰退した長距離なんだから自然の成り行きに任せるよりないだろう。
298 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 13:07:04 ID:w+LUTmCUO
短距離使ったほうが疲労が少ない→酷使できる→小遣い稼ぎウマウマ
こんな流れだろ?
こんな考えだから除外ラッシュするほど大人気の短距離でも強い馬が産まれない。
酷使っていうなら昔の方が数走ってたような気がするが
1980年頃、ヨーロッパでも同じ主張をした調教師がいたな
近年の馬は短距離化で弱くり全体のレベルが下がる
そうしないためにも従来の血統を守らなければ、と
だが結果はみてのとおり弱くなったはずの短距離馬たちに長距離戦でも蹴散らされてしまった
今じゃダンテもフェアウェイも殆ど見ませんね
オブライエンいわく「育て方が違うんだよ」だそうだ
300 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 13:22:00 ID:w+LUTmCUO
>>299 俺は血統を守るべきなんて一言も書いてないと思うけど。
>>298 そんなところだ。
フルゲートになるというだけで短距離のレースが不当に多いから短距離は弱い馬でも勝ち上がれる。
数が多い=層が厚いだろjk
>>288 出た〜w単細胞のゲーム脳w
「じゃあライトオが最強だな。キリッ」とか極論しか出てこないwww
ゲームだとSPの数値が高いからですか〜www最強馬論争なんて単なる暇人のオナヌーだっつーのw
ライトオは日本の競馬で1000Mを最も早いタイムで走った馬だから充分スゲーけどなw
1200とか1600とか2400とかカテゴリーで分けて、それぞれの距離でどの馬が一番速く走れるかを競ってんだよw
なぜ『競争』じゃなくて『競走』とするのか、夏休みが終わっちゃう前に勉強しとけwwwwww
>>301 フルゲートになるだけw不当w
こりゃ駄目だ、無理して擁護しようとすると破綻する、といういい例だね。
305 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 13:49:38 ID:tvUClqB10
どうせダでも芝でも1200〜1600mが強くても繁殖価値は低く見られるんだから条件戦をもっと減らせ
1600〜2400mをもっともっと重視すべき
早熟短距離馬を狙って生産する意味をレース体系から無くしてやればいい
306 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 13:54:34 ID:tvUClqB10
短距離も長距離ももっと軽視していいよ
菊も春天も京都2400mでやれよ
1200の重賞をもっと減らせ
G2まででいい
307 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 14:12:37 ID:YTphE0UCO
サマー2600シリーズ導入するしかねえなwwww
>>302 数が多いんじゃなくて多く使えるだけでしょう。
つまり瀕死の状態の長距離に延命装置をつけろということだね.
そんなに皆暴れなくても菊花賞の距離短縮とか古馬開放はまだ大丈夫だろ
売上も相対的にだいぶ減ってきたけど、まだ昔の威光があるしな
>>310 今の状態で延命装置をつけても寿命は時間の問題だろう。
起死回生のカンフル注射のようなものがあれば別だけど。
313 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 19:55:10 ID:GwKOw4fhO
菊を勝つ馬が世代最強なんだよ。昔からそうだろ!クラシックで一番格が高いのも菊なの!
昔から言うじゃん強い馬が菊を勝つってよ!
残念ながらそんな時代は終わったのさ
315 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 20:00:57 ID:hEL57Mg10
強い馬って屠殺場送りとか京都予後不良駄馬とかいるが
ウオは牝馬、ディープスカイやキンカメは菊は出ずとも天皇賞で古馬と!
でまだ解るけど、秋天すらスルー予定のロジはいったいなんなんだろうな
>>298 その流れが本当なのかTARGETで
昨年全体と昨年13戦以上した馬の出走距離の割合を比較したけど誤差程度だった
>>303 長文ご苦労。
俺はお前に馬鹿と言いたかっただけなんだがな。
319 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/08/26(水) 22:21:13 ID:tzzaun/R0
マックとか自力で動いて他の馬潰しにいったのにな
320 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 22:42:24 ID:hEL57Mg10
昔の長距離G1は配当が少なすぎる。来る馬が決まっているレースはつまらないよ
地方の交流戦とちょっと違って
それがオイシイんだが・・・
>>318 何じゃそりゃwワロタw
じゃあなんでカルストンライトオが出てきたんだw
ゆとり思考にゃついてけねーっスwごめんね〜相手にしたオレが悪かったよw
結局,不自然なことやって長距離駄馬を勝たせようとするのは良くないってことだね
>>311 威光はあっても年々メンツがひどくなってきてる。
菊と春天を両方勝てる馬が出なくなった時点でヤバい。
スタミナのある馬が勝ち上がれる下級戦ローテを月1でも作って
もう少しそういうタイプが生産されるようにしないと、
OPクラスにスタミナある馬がいなくなり、長距離レースの意味がなくなる。
しかし長距離イラネと煽ってる連中は、そんなに短距離好きなら
みんなまとめて公営競馬だけ見て買って楽しんでりゃいいだろ。
長くてせいぜい1700〜1800、短距離マイル中心なんだから満足だろ。
公営だって多少とも客と売り上げが増えれば喜ぶ。
やたら多い短距離の新馬未勝利戦も、いっそ全部地方に任せりゃいいよ。
327 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 01:35:38 ID:OS71L96qO
2400でも長距離
2400の条件戦で勝ちあがれないスタミナ馬鹿を救済したところで
春天、菊を勝てるレベルになれるわけがないし、スタミナあってもOP以上の
スピードについていけない馬になるだけだろ・・・
>>324 菊と春天の両方勝つ馬が多く出たのは88年の菊花賞馬スーパークリークから
95年マヤノトップガンまでの期間ぐらい。8年間で5頭。最近の8年間は3頭。
で、スーパークリーク、メジロマックイーン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、マヤノトップガンは
下級条件に長距離戦が無くても全く困らないスピードがあるタイプ。
>>329 スーパークリーク前後の菊花賞馬メジロデュレン、サクラースターオー、バンブービギン、レオダーバンも同じ
331 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 02:24:38 ID:TWd6vNhx0
菊花賞春天といったG1を勝てるだけの馬は今も昔も中距離で全く困ってない
332 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 02:37:57 ID:XidEPtfsO
芝長距離よりダート長距離GIが欲しいな
それにあわせて、各地方競馬でも長距離レースを増やす
小・中生産者は予算の都合上、ダービー馬より菊一冠馬を安く種付け
今まで少なかったレースだけに
地方から大物出現もありうる
菊花馬は思わぬ種馬として需要を得る
菊花賞や春天は残るって流れにならんだろうか?
余談だが、メイセイオペラがフェブラリーを勝った時、メイセイの父、グランドオペラは青森で種馬してたが、メイセイのおかげ見直されで北海道に渡る事が出来たそうな
地方は距離が延びれば延びるほど中央に勝てんだろ
大体ダート長距離G1作ったらなんで菊花賞や春天が残るのか意味がわからん
334 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 02:47:29 ID:FN/eVPx/O
騎手に経験つます意味でも長距離はいいんじゃないか?
今長距離うまいと言われる騎手ってほぼ40歳以上。
30歳代以下でうまいとされる騎手は皆無といっていい。
30台で長距離うまい騎手の筆頭が和田とか幸四郎な時点でまずいw
今の時代に長距離レースを存続させなければならない理由が無いからな。
336 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 07:32:19 ID:U/uiqraL0
>>335 2400路線の層が薄くなる→ダービー、JCなどのレベル低下
ダービーに出てる馬の大半は2400mに適性ないよ
338 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 08:27:52 ID:OS71L96qO
>>332 大昔は知らないけど、東京大賞典にしても、東京ダービーにしても、
「無駄に長いだけ」になったから、距離短縮になったんじゃないの?
「別に2000でやっても結果一緒じゃん」っていう
最近の感じで言うと、園田の重賞で、結局1400だろうが2400だろうが、
まあアルドラゴンとチャンストウライは実力上位だよねみたいな
仮にもう一周走って3400にしても、別にその感覚は変わらないだろうし
盛岡3000なんてやっても、ホント前半は返し馬みたいなもんだったし
>>335 似たような距離のレースばっかになれば見てる側が飽きる。
「自分たちが稼ぎやすいから」と短距離〜マイルばかり偏重させる
馬主や調教師と、そのご意向に忠実なJRAはその辺をまったく考えてない。
>>338 >>176
今のまま流れに任せれば良いってなら解るけど保護しろとか言い出すようじゃもう
長距離イラネから距離短縮しろって連中と変わらんなぁ。
>>341 自分たちが稼ぎやすいからというのはどの辺が?
344 :
317:2009/08/27(木) 19:22:17 ID:UMIMgv3O0
どの辺が?と書いても意味不明だな
短距離は出走しまくれるから稼ぎやすいという点については昨年のデータを見る限り事実無根
>>317
>>344 長距離のレース数が圧倒的に少ないんだから
>>317みたいな結果になるのは当たり前なんでないの?
>>344 その比較では説得力足りなすぎ。
比較したいならせめて、条件馬100頭ぐらいで
「1400までのレースしか出走してない馬の一年の出走回数・獲得賞金平均」と
「2000以上のレースしか出走してない馬の一年の出走回数・獲得賞金平均」
ぐらいじゃないと。
それ以前にデータがどうあろうと、馬を預かる調教師が
「中長距離馬は短距離馬に比べてあまりレース使えないのに
長いこと馬房を埋めるから割に合わない」と感じてるって話はよく見る。
それに、馬主から見た短距離馬の魅力は「出走しまくれるから稼ぎやすい」
だけじゃなく、「新馬未勝利に短距離戦が多いから1勝できる可能性が
中長距離馬に比べて高い(気がする)」ってのも大きいことを抜かしちゃダメだろ。
>>344 去年13戦以上した頭数と、それぞれの平均距離について教えてください。
少ないってのは感覚的でしかなかったので、本当に少ないのか一応調べてみたけど、
2歳戦を除いた昨年の中央の芝のレース数は、1400以下が415レース、2400以上が122レースだった。
やっぱり非常に少ない。(netkeibaで検索しただけだから間違ってたらごめんね)
そして、これは俺の勝手な思いだけど2400は長距離とは考えたくないから、
2500以上に絞ってみると、またグッと減って68レースしかない。
多く使えるどうのこうのは置いておいて、やっぱり長距離戦少なすぎるよ。
349 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 21:50:05 ID:PbVwl6xF0
とはいえ出走頭数が少ないという事実
長距離手当てをもっと厚くすれば長距離で頑張ってみるかなって陣営も増えるんじゃない?
>>350 いくら金だけ出したって
最初からスタミナのありそうな仔が作られてなきゃ、
そしてそれを中央の馬主が買って走らせてなきゃ
スタミナもないけど中距離でも勝ち切れないイマイチ馬だけ集まって
今以上に見ごたえないどスローレース繰り返すだけだろ。
OP以上のレースも賞金も変えなくていいから
「最初の一勝」のハードルの方を下げないと。
>>345 年間出走数が多いとされるのが短距離型に偏ってるなら、短距離への出走数も多くなるはずなんだけどって意味
>>346 そういう調べ方が出来るならそうしたいところだし
年間一戦のみ馬も結構いるからそういう分類にしても統計的に意味をなすのか疑問てのもある
君はデータより印象論を重視するみたいだね
>>347 障害競争は数えないで176頭。平均距離は全体が1587.7m、逆に去年13戦以上した方が長くて1660.8m
そもそもの話だけど中長距離馬って少ないんだよ今も昔も。生まれてくる半分が長距離には向かない牝馬だから
安易に長距離を増やせばバランスが崩れるでしょ
>>352 その176頭のうち2400m以上を使ったことがあるのは何頭?
インチキデータワラタ
何とかして,「JRAは長距離を軽視するからクズ」っていう方向に持って行きたい。
都合のいいデータください。
とりあえずどんなのでもいいんで。
>>353 44頭。いちいちウザいんでお試し期間があったと思うから自分で調べてくれないか?
>>356 ありがとう、悪かった悪かった。
結構多いんだね。以外だったよ。
>>355 逆のデータで良ければw
2400m以上の芝レース数
86 08 年
02 17 未勝利
15 47 500(400)万下
31 28 1000(900)万下
ID:nnOSu/Te0氏はツンデレさんw
360 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/27(木) 23:07:03 ID:4Xhn5+Zn0
1980年代の種牡馬リーディングを見ても仕上がり早くスピードがある種牡馬が上位を独占してるし
それ以前のヒンドスタン、ネヴァービート、パーソロン、テスコボーイも同じタイプ
昔のステイヤーも余裕で中距離をこなしてるし、メジロアサマやティターンなんてダート千二を圧勝してる
スピードを無視してスタミナ優先の馬産なんて発想がどこから出てくるのか分からん
長距離馬が生産されないのは、
オープンクラスに上がれないレベルの馬が条件戦で稼げないからってのもあるでしょ。
条件戦は勝ち上がらせるためだけにあるのではない。
そして、2600〜2800mの路線がないってのも問題。
2600mはオープンでは札幌日経オープンくらいか?
2800mのレースは存在したか?
スプリント路線も、マイル路線が無かったら衰退してると思うぞ。
言ってることがもう無茶苦茶
これはだめかもわからんね
>360
>スピードを無視してスタミナ優先の馬産なんて発想がどこから出てくるのか分からん
そんな無茶な意見がどこに出てるのか分からん。
365 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 01:11:11 ID:+SRbckXd0
昔は菊花賞馬でも短距離でデビューしてたんだな
60〜70年代は20頭中18頭が初勝利を千四以下の距離で挙げてる
2勝目も千六以下の馬は20頭中16頭
80年代になって芝千六で初勝利が主流になって
88、89のスーパークリーク、バンブービギンが芝二千
でも、芝二千で初勝利が主流になったのはナリタトップロード以降
それ以上の距離では菊花賞を勝っていない
>>364 答えられないと基地外呼ばわりか。短距離厨w
367 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 02:14:28 ID:BL060Wvz0
日程の問題がね・・菊花賞まで間が開きすぎだよ
皐月ダービーと「ポンポコ」ときて次は秋なんて・・夏くらいにやってもらいたいよ
そうすれば食欲の秋にはゆっくりとフレンチを味わえるだろ?
368 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 02:24:46 ID:zEUR8UyZ0
ザッツザプレンティなど中距離を苦にしないステイヤーが菊を勝てる
鈍重なだけの条件馬ステイヤーは要らないでしょう
369 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 03:30:05 ID:GNiyrqJm0
>>1 菊回避の馬は、そうやってみれば、菊勝ちは絶対無いというぐらいの
マイラーや中距離馬であることが明らかな馬ぐらいがほとんどだしな。
秋天に向かうのは、世代の上位だった朝日杯1600勝ち馬のバブルが
今の3歳で秋天に勝ったのが始まりのような感じだが、
バブルは皐月・ダービー共に故障で出ていないのもあった。
2冠をとってしまえばネオユニみたいに3冠獲りに出ざるを得ないが、
皐月賞馬(あるいはNHKマイル馬)みたいなのがあまりに向いていないと判断すれば
菊は諦めて秋天に向かう方向は出来てきていたんだろう。
ただ、近年はダービー馬が・・・だしな。
菊はクリスエスやロジぐらいなら出るものだったはずだが。
クリスエスは○外だし、皐月も出ておらずダービーは勝てずで無冠、
そしてまた勝てるところを獲る合理性&(世界の潮流とかで)短い距離を走らせる
バブルと同じ藤沢厩舎だし、秋天へ向かうところもあったんだろうが。
藤沢って春天や菊を使ったことないよね?
371 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 03:38:02 ID:GNiyrqJm0
サンデー時代にサンデー産駒など春のクラシックホースが3000以上を苦手にしていたし、
菊もデルタのような「2400ではG2級」みたいな長距離スペシャリスト系の馬が
勝つようになったり、春天みたいにほとんどが長距離回避でスズカマンボやらイングランあたりが
勝ってしまったりで、春天なんかは特にメンバーが揃わず
ステイヤーとしてもレベルが高くないスペシャリストでもない馬まで勝ってしまうから価値が下がっている。
昔は「菊に勝った馬が一番強い」(古馬になって通用する秋の成長分、
2400や有馬も勝てる・こなせるスタミナも込みで。
短距離馬が長距離に勝つのは無理だが逆は可というのが強い)、だったんだが。
372 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 03:45:41 ID:GNiyrqJm0
>>370 ゼンノロブロイ(春天2着)とか、あるよ。
ただ、クリスエスもロブロイも、春天を避けて有馬以来のぶっつけで宝塚を走らせたりしているせいで、
宝塚はメンバーもそんなではなく人気していながら3、4、5着となって、
ロブロイやクリスエスは宝塚も勝っていない。
JC3着とかは、秋天〜JC〜有馬のピークをあわせるのが難しいのや
3つともだとローテがキツイせいや、たまたまでJCを取りこぼしたりしているが、
3着とはいえ勝つ気でいっていて惜しかったりする(クリスエスは2回ともJCは3着)。
373 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 04:01:17 ID:GNiyrqJm0
>短距離馬が長距離に勝つのは無理だが逆は可というのが強い
大は小を兼ねる(大>小)、的に、長は短を兼ねる(長>短)、っていうかw
短いほうが主流や強くなってきているのはしょうがないんだが。
トレーニングセールのマル外みたいだったら早いうちからすぐ稼げて確実(短距離、早熟)、
種牡馬もマイラーや中距離みたいな絶対的スピードのある馬が成功しやすい、
見る上でも長くなく勝負や展開が早い(スピード的速度も速い)、スリリング、ってところがあったし。
374 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 04:05:01 ID:hiiyaD+iO
藤沢と言えばロブロイ@菊の洋禿糞騎乗金返せ
人間の陸上でも、スプリント能力が高くないと長距離も勝てない流れになってるらしい
376 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 05:12:43 ID:GNiyrqJm0
マチカネフクキタルが勝ったあたりからか、あれ?って感じだった。
3000のうちの1500をスローで歩いてスタートラインまで行けば、
走るのはマイル(残り1500)、みたいなw
フクキタルは、スプリントも、2400JCも、長距離春天も後に勝てそうではなかった。
調子のよさ&勢いとゴール前だけの一瞬の瞬発力や器用さで勝ってしまった、
ステイヤーが減っているから勝てた、って感じ。長距離スタミナや耐久力勝負じゃなくて。
菊は長距離型(マラソン型)スタミナ、
有馬やダービーみたいなのはパワフルスタミナで違うんだが、
スピードを裏づける(スピードの持続を下支えする)のはスタミナというのもあって、
こういうのは軽視しない方がいいとは思うけどね。
外国なんか時計がかかるもっと重い馬場でパワフルスタミナ系だし、日本の馬が貧弱になるだけ。
超高速やハイペース耐久力(バテバテ)勝負になりすぎた場合やら、
坂があったり重い馬場の場合、バテたらそのスピードは維持できないし。
377 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 05:16:28 ID:GNiyrqJm0
長距離はスローで歩いてスタートラインまで行っているようだと、
中身が詰まっていないというか無駄が多いような感じになるんだね。
3000ビッシリ生き残り耐久みたいな感じで走っていれば、
またそれはそれでスタミナや底力ある強い馬を選り抜きできるかもしれないが、って感じ。
378 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 05:20:46 ID:zEUR8UyZ0
マイルをこなし中距離が一流であることは一流馬の必要条件
持久力はあるがスピードが重賞級でしかないというのはというのは一流半の馬
379 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 05:29:27 ID:GNiyrqJm0
東京マイル(安田)は2000を勝てるぐらいの馬(もうちょっと距離がいける)じゃないと厳しい、
そういう地のスタミナや距離の裏づけが必要、とは言われていた。
ヤマニンゼファー、今のウォッカやディープスカイやキンカメやエルコンとか。
しかし日本ならスピード優先だし短距離でもいけるスピードがないと
メジャーな距離ではまず話にならない・・・、なんだろうね。
380 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 06:11:51 ID:GNiyrqJm0
今のクラシック馬は新馬時から1800(あるいは2000)〜2400(ダービー)まで、
昔のクラシック馬は新馬時だけ1200やら1600朝日杯やらと
もっと短距離を走っていて長距離の菊や春天まで出る感じ。
今は1600〜2400(1600〜2000)(2000〜2400)への集中度は高まってるんじゃないかな。
これに少々プラスまでならなんとかなるが、1400以下や、3000や3200は範囲外になるというか、
メジャー外になるというか。
381 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 06:33:19 ID:zEUR8UyZ0
ディープみたいなスプリントから長距離までこなせる突然変異の馬が出てくる事を待てばいい
並みのステイヤーは
>>1も期待してないんだろ
382 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 06:34:42 ID:GNiyrqJm0
同じ距離ばっかりじゃ面白くないし、
皐月もダービーも菊も2000で同距離みたいなら3冠の価値は下がる。
それに、ただでさえ2000〜2400(2500)のメジャーG1は多い。
昔の長い距離(勝てば一流の価値ある)も少しは残すべきというのと、
菊花賞やら春天は2400からいきなり3000で飛びすぎるし
マイナーで強メンバーが集まりにくいのに
3冠のラストやら春のいい場所を占めすぎ(春の2000以上G1は春天と宝塚のみ)
で強い馬が参加しにくくレベル低くなっているな・・・というのと、
両方あるw
383 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 06:41:00 ID:GNiyrqJm0
前半期古馬中距離以上(1800や2000〜)のG1は春天と宝塚のみ、
ホントの春先という感じの春なら3200の春天のみしかない。かな。
衰退を続けてきた長距離を無理して存続させる理由が無いだろう。
菊や春天など長距離偏重の遺物のせいで綻びが目立つのだから、
むしろ今の時代に相応しい重賞体系に再編成すべきではないか。
385 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 07:16:48 ID:GNiyrqJm0
オーストラリアは日本に似たスピード芝なのがあるんだろうが、
メルボルンの日本馬ワンツーみていれば、
やっぱり日本の長距離って強いんだろ、ってのはある。
オーストラリアやニュージーみたいな南半球といえば
オグリの時のホーリックス世界レコードw
オグリもマイル〜2500有馬みたいな感じで、
クラシックは出れないのもあったにしても、春天とか菊は走っていないが。
グラスワンダーとかも出れないせいもあるんだが、
なんか菊を走っていないと長距離が無理な短距離馬・非クラシック馬の感じが拭えない。
クラシック馬は今だと長距離系だからってんで短距離を走らずに
新馬時から2000スタートだったりするわけだし、
それで2000や2400までで終わっていてはしょうがない感じが。
387 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 08:31:49 ID:GNiyrqJm0
皐月×〜 (NHKマイル○)〜 ダービー○〜 菊回避(×)→秋天○、だと、
マイル〜2400までの府中専用機作りの問題がw
古馬になった後には春天、有馬、宝塚と回避傾向(出ても勝てない)にも。
古馬になってもまた秋天かJCへ行く訳だし。ここ数年たまたまこういう感じなだけかもしれないが。
ウォッカは牝馬で皐月も出ず本来のコースの桜花賞出場だったから、菊は出なくていいと思うし。
同世代同士の対戦の菊に出ないで古馬との厳しい対戦になる秋天をセレクトするぐらいの馬は、
それでも菊で連対さえしないない馬だから、菊にはいてもいなくても同じってところも。
ただ、皐月や菊というクラシックに出なくていいって感じの軽視気味は、
見ているほうからしたらつまらない。
一応3冠クラシックは世代最強決定リーグ戦みたいなところあるしなw
菊花賞を元の時期に戻せばいいだけのような気がする。
389 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 08:44:25 ID:GNiyrqJm0
菊を回避したわけじゃないが出ず、春天で5着に敗れたのは2冠馬トウカイテイオー。
後に取得したG1はJC(ダービーと同じ東京)、有馬(ダービーやJC2400と距離が似た2500)。
マイラーもいるスピード秋天2000は飛んで、ステイヤー的長距離も無理という
24ぐらいの中長距離馬になった。というか元々そうなんだろうが。
3冠を分けるとしたら春の2冠と秋の1冠の括りかな。
秋の菊は何かと違いは大きいから避けられる傾向が。
以前は中長距離ってことでダービーと菊のほうが同じ括りで近い感じも。
皐月はジェニュインやらイシノサンデーみたいにマイル(スピード)の括りというかw
390 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 09:53:45 ID:eWC5Mx/W0
◆菊回避濃厚・・・3年連続ダービー馬不在へ
ダービー馬ロジユニヴァース(美・萩原、牡3)はジャパンC(11月29日、東京、GT、芝2400メートル)
と有馬記念(12月27日、中山、GT、芝2500メートル)を目標として菊花賞(10月25日、京都、GT、芝3000メートル)
に向かわない可能性が大きくなった。
27日に萩原調教師が明らかにしたもので、ロジが参戦しない場合、3年連続でダービー馬不在の菊花賞となる。
◆萩原調教師
「来月の上句には美浦帰厩する予定です。復帰戦はまだ決まっていませんが、秋の目標はジャパンCから
有馬記念になりそうなので、その場合は菊花賞をパスすることも考えています」
↑
もう長距離レースは終わりだなwww
今年の天春自体がそれを象徴している訳だが
一昔前の「天春はGTで一番堅いレース。理由は長距離は一番ごまかしが利かないから」
もう長距離レースは障害レースと同意に見られつつあるなw
391 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 09:59:57 ID:4nLtdz1n0
下級条件に長距離を増やして鈍足駄馬を救済したから
長距離でスローが増えてレベルが下がったんだよ
昔は純粋なステイヤーなんて存在しなかったんだから
スピード化は世界的な流れだから止む無し
同じ状況で施行されてる日本は少数派
これでも保護されてる方でしょ
ロジの回避は調子が戻らないことが原因じゃない?
長距離どうこうの問題じゃないと思う
てかさ、ステイヤーを育てられる調教師って実際いないんじゃないの?
395 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 10:27:18 ID:eWC5Mx/W0
1200〜1600はステイヤーは走れないし
3000を超す長距離はマイラーは走れない
よってステイヤーもマイラーも参加できる2000〜2400が一番層が厚くなる
偏り過ぎた距離はスペシャリストじゃないと無理だからな
現役最強を決めるのは2000〜2400だ
396 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 11:00:39 ID:eWC5Mx/W0
変則2冠とかも長距離衰退が引き起こした現象だろうな
皐月→東京優駿→菊花のローテよりNHKマイル→東京優駿→天秋のローテ
の方が強いと見られている
距離で表すと2000→2400→3000と1600→2400→2000か・・・
あとは何でも東京GTの方が位が高いと思われていることだな
2冠取ってないダービー馬はもう同世代とは2400で勝負付け済ませたんだし、
距離も微妙な3000でわざわざもう一度勝負するより古馬への挑戦に力入れたい
って思うんだろうな。3冠が掛かればさすがに出てくるだろう。
398 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 12:33:55 ID:nK+Nc1md0
皐月→Nマイル→ダービーこそ真の三歳三冠馬
まだ一頭もいないけど
>>398 それこそがアメリカの三冠馬と同じ本当の三冠馬だね.
>>397 周囲との勝負付けの為に馬を走らせる馬主も居ないでしょ
3冠は馬主にとって夢だろうから狙って当然だろうけど
3歳秋ってのはキャリアの中でもっとも有利な斤量で秋の中長距離G1に出られるって事だよ
菊花賞を勝ってもスピード競馬全盛の今では種牡馬としての価値は上がらないし
レースへの出走は常にリスクを伴うし多くの馬にとって初距離
叩きで出す以外は無駄なレースには出したくないのが本音でしょ
色々総合的に考えて菊花賞に実力馬が集まらなくなるのは当然
401 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 15:31:04 ID:1baMRZ/I0
3000以上がなくなると2400が端になる。
そうしないため3000以上のレースが必要。
2400mが端になっても別にいいだろう.
>>402 2400が端になる
→スタミナありすぎる馬生産しても出すレースがなくなるから
今以上にスタミナありそうな馬は作られなくなる
→ますます短距離〜マイラーが増えて、2400いける強い馬は激減する。
→「2400なんて長すぎる。どスローばかりで盛り上がらない。
海外でもマイルが主流なんだからG1は最長2000でいい」と言われ始める。
→2000が端になる
→3行目に戻る
そして「1700でも長い方」な地方競馬化すると。
短距離厨は「スピード化は世界の潮流」とわめくが、
その潮流を先取りした地方競馬は廃れる一方。
一日に何レースもやる以上、いろんな路線を揃えて
見る買うファンを飽きさせないことは絶対に必要。
ファンを飽きさせないためなら距離の多様化よりも障害の多様化のほうが喜ばれるだろう.
>>401 まあ、そういった位置付けでいいんだろうね。
3000以上の条件戦がいくつかあっていいとは思うけど。
>>404 中距離のおまけのような今の長距離は廃止になってもいいと思うけど、
障害は独自の価値があるレースだから多様化による充実は望みたいですね。
アルゼンチンとか芝は2400ダートは2500が最長で
それより上なくね?
でも2400全く弱くないし米でも通用する化け物出したりするよなぁ。
カルロスペレグリニ大賞とか今でこそ2400だけど昔は3000だったみたいね。
通訳よろ!
( ´,_ゝ`)
>>403 距離を多様化してファンを飽きさせないのもアイディアだと思うが、
ハンデの多様化も飽きさせないための手段にいいのではないか。
誰かが提案していた障害の多様化よりも費用がかからないだろうし。
>>352 176頭中、平均距離が二千を超えている馬は何頭いるの?
415 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 21:44:23 ID:5yKg3rs60
長距離保護しろ派はほとんど論破されたからいちゃもんつけるしか残ってないよな
>>411 ハンデの多様化が面白いと思うのはコアな馬券ヲタ。
同じような距離ならレースの見た目自体は変わらないから、
ライトファンやビギナーにとっては似たようなレースの繰り返し。
>>415 このスレで延々と長距離レース不要を主張してるのは、
都合の悪いレスが付くとまともに答えられなくて
「死ね」とか煽るしかできない真性厨ばっかりみたいだが。
そういう厨ビジョンではそう見えるんだろうね。
417 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/08/29(土) 22:04:28 ID:Cq0lWWay0
古馬になってまで短距離走ってるやつ恥ずかしくねーの? ぷぷぷ
418 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 22:04:40 ID:5yKg3rs60
>>416 長距離不要とか極端な意見にしか対抗できてないよな
保護する必要はないがこのままでいい
長距離競走が絶滅してはいない。2400以上の長距離重賞G1は相変わらず多いよ
420 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:11:58 ID:6eW997Z9i
ブリーダーズカップみたいにジャパンカップを競馬場持ち回りで10個くらいのG1を一日で全部やるとかして招待レースもやればそれぞれの距離のスペシャリストが集って面白いんじゃないかな
ここを最大の目標にしてもらえればそれぞれの距離の保護にもなると思う
他のG1の賞金半分くらいにしてさw
芝1200 JCスプリント
ダ1200 JCスプリントダート
芝1600 JCマイル
ダ1600 JCマイルダート
芝1600 JCジュヴェナイル
芝1800 JCレディース
芝2000 ジャパンカップ
ダ2000 JCダート
芝3000 JCセントレジャー
芝2400 JCクラシック
みたいな妄想
ダービーと菊花賞の日程を入れ替えるだけでいいと思うけどな
春先に3000は長すぎるんだろうが・・・・
2000勝った馬と3000勝った馬が秋に2400で、って方が盛り上がると思う
3000回避しても安田・宝塚に勝負に行くしかないと言うね
>>420 芝3000 JCセントレジャーが余計だな
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:49:29 ID:0cR2X1Lh0
今の高速馬場での3200が悪いんじゃないの?
ほんとステイヤー決める舞台か?って思う
>>423 それも言える。
高速馬場は糞調教師と共に競馬の癌。
そうなると結局は短距離重視かダート化しか解決策が無くなるわけだな
>>420 それだとG11つ1つの売り上げが下がるってJRAが嫌がるんだとさ。
>>422 むしろあの時期の海外G1とかぶらない3000〜4000だけでいい。
秋天の週にJC3000(4000でも可)。JCの週に秋天。
3歳馬に菊回避させないためにもその方がいい。
>>425 だからそれじゃレース見る側にとってはつまらないんだよ。
「高速馬場だから短距離かダート中心にしろ」じゃなく
「中長距離がつまらなくなるから高速馬場やめろ」が正しい。
427 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/08/30(日) 15:31:00 ID:xULexb2s0
サマースプリントってホント糞メンツでつまらんね
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:20:46 ID:ysYt9pBk0
今思えば91年の改装からしばらくの間の阪神はよかった。
なんちゃってステイヤーが長距離を勝てるほど甘くなかったし
比較的短距離から長距離まで棲み分けが出来ていた
いくら保護しようとしても長距離レースの衰退には歯止めが掛けられないだろうな
431 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:05 ID:eudtqpN90
>>430 1つ2つくらい、すごく時計がかかる競馬場にすればいいのにね。どの競馬場も
高速化してて詰まらんわ。
短距離くそつまらんから別に保護しなくても長距離は衰退しないよ。
このスレにいりびたっているアンチ長距離の多くはバカだから無視するのが一番。
>>431 >すごく時計がかかる競馬場にすればいいのにね。
そうなると今以上のスローペース症候群になってファンに総スカンだろう。
434 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:53:18 ID:eudtqpN90
>>433 スローでも勝手にばてるくらい重い馬場だから大丈夫。
それと、最近の競馬って不良馬場の方が馬場状態から見てペースが速くなることが
多いんだよ。時計が掛かって前に行った方が有利という意識が働くと、逆にペースが速く
なることもある。
1つ2つならメリハリが利いていいんだよ。
去年ディープが回避したおかげで菊は盛り下がったけど
秋天はものすごく盛り上がったし別に良いんでね?
それに三歳の10月(南半球なら半年後)に世代のトップクラスが
世代限定戦やってるとこなんてあんまないべ、もう秋になったら古馬との
戦いにウエイトが傾くのはむしろ自然なんじゃねーかな。
>>435は菊が最近スルーされ気味なことについてね
437 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:35 ID:ysYt9pBk0
438 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:35:16 ID:yACDrXGF0
>>435 そういう問題じゃないんだよね。
馬の質が下がるんだよ。
440 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:48 ID:15kmkPe50
>>438 馬の質が下がるって?まさか
>>403みたいに思ってるんじゃないよね?
アルゼンチンとか2500が端でも全然馬の質は下がってないよむしろ
中距離〜クラシック辺りの質が最も高い。
441 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:56 ID:M16LGcQ2O
アルゼンチンって実は日本なんかより格上な競馬大国だよね
日本以上の高速馬場国だしJCにきたら簡単に持っていかれそうだ
距離体系としてアルゼンチンを目指した方がいい
>>442 それは難しいと思う、あそこは三冠もダート芝ダート(四冠だとさらに芝)っていう風に
ダートと芝の格がほぼ変わらないハイブリットな国だから、
ダートをおまけにしてる日本には競馬場自体を
なんとかしないと難しい。
>>433 時計が掛かればスローだと思っているのかw
時計かかる馬場のレースを見たい人は,ダートじゃダメなの?
特に地方ダートとか。
>>445 ダートでもいいけど無駄になる芝コースが勿体無いから
そのときは芝専門のハンデを課したらいいだろう。
448 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/31(月) 18:42:28 ID:KxZdVxpZ0
>>440がバカだな。
1つの適性に絞って特化した遺伝をしていけば総合的能力は劣化するんだよ。
長距離能力を排除した競走馬はカタワだな。
スプリント〜クラシックという幅広い適正を重視しているな
こんなところにもカタルシスが来るのか、長距離系スレにはどこでも現れるな
もう少し見分けつき難いレスしろよ
451 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/31(月) 19:46:24 ID:WuFSkpR80
長距離はあってもいいよ。長距離に特化した鈍足馬は要らんけどな
障害レースについては今でも廃止すべきと言う話が出てこないのに、
どうして長距離レースだけ廃止すべきとい話になるのだろうか。
そもそも廃止すべきなんていってるレスはこのスレでもあんまないじゃん
むしろ保護しろや増やせなんて廃止論と変わらないこと言ってる長距離厨のが多い
>>448 そうそう
強い馬づくりにはスタミナは不可欠(特に母系)
スピード×スピードで強い馬出来ると本気で思ってるガキがいるからなw
455 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/31(月) 21:23:50 ID:NvCVzy6UO
その考えかたなら2400mから600、800m程度長い長距離じゃなく、NZの障害級の6400mとかそんなレベルのレース作ったほうが良いんじゃね
456 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/31(月) 21:25:37 ID:41jlDbq10
日本最長距離ステークス
日本の障害って飛越のヨーロッパのそれと比べて難易度が低いよね
だから障害間を以下に集中して速く走るかが重要になり、結果短距離血統が台頭すると思ってるんだが
>>452 伝統あって賞金高い、ファンの注目度が高いG1があるからだろうな。
だから「自分が嫌いなレースは自分が見なきゃいいだけ」っつー
当たり前のことができない厨が「長距離つまらん廃止しろ」と騒ぐ。
障害は重賞G1も土曜だったりするから、叩く以前に見たこともないんだろ。
>>453 >むしろ保護しろや増やせなんて廃止論と変わらないこと言ってる長距離厨のが多い
そういうスレなんだから当然だろ。「廃止すべき」の方がスレ違い。
ちゃんとスレタイ読んだか?
ゲームヲタの血統論w
障害に関してはどうせ種にもならないし、芝でもダートでももうどうしようもない
馬の溜り場なんだから短距離血統が台等しようがしなかろうがどうでもいいよ。
怪我なく、落馬なく無事に回ってきてくれるほうがうれしい。
461 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/31(月) 21:34:58 ID:NvCVzy6UO
まぁ結論、保護する必要も増やす必要もないべ。
そもそも、そんな事もまず起こりえない。
今まで通りで良い。
まぁ中距離に適性ありそうな馬が秋天いくのはまだいいとは思うんだが、ロジはちょっとなぁ…故障でもないし
菊も秋天も出ないなんて許されないぜ!
464 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/08/31(月) 21:42:24 ID:isF9htR60
俺の体重は武豊並み!!!!
スレンダーでごめんなさい^^
そもそも今日にスタミナがあるステイヤー系統、血統なんて残ってるのか?
殆ど駆逐されちゃってスピード血統の元祖みたいなノーザン系出身のサドラー系や
短中距離馬ばっかがその血を広げたリボー系なんかがスタミナ血統とか
言われてるのが今の時代だろ?元々はスピード色が強い血統なのにスピードについていけなくて
長い距離に活路を見出せた血脈がスタミナ型の血統って言われるようになってるだけじゃん。
466 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/01(火) 01:38:38 ID:g7RXXnsR0
短距離馬の中にはムキになって突っ走ってるだけでスタミナ自体は持ってるのもいるけど
長距離限定馬は確実にスピードが無いからな
とりあえず秋天を3200に戻そう!
>>460 台等じゃなくて、台頭(たいとう)。ちゃんと学校行こうぜ。
>>465 基本的にスピードの無い馬は種牡馬にならないから、スタミナ系がいなくなるのは当然だろう。
>>465 でもそういう「元々はスピード色が強い血統なのにスピードについていけなくて
長い距離に活路を見出せた血脈」の中から大化けするのが出たりするから
単純に「スピードが足りないスタミナ型はいらない」とは言えないんだよな。
>そもそも今日にスタミナがあるステイヤー系統、血統なんて残ってるのか?
とりあえず最近「スタミナがあるステイヤー」と言われた馬の産駒の中で
同じく3000以上で活躍してる馬に心当たりがない…
全体的に中距離馬〜マイラー化してるような気がする。
471 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/01(火) 13:50:42 ID:QwZFWAEF0
>>471 どっちのことだか分からんが、上の話なら
サドラー系はともかくリボー系はけっこう活躍馬出してると思うが。
下の話は別に「ステイヤーでも中距離でいい仔出すんだから繁殖に必要!」じゃなく
「名ステイヤーが種牡馬入りすると、ファンは同じく仔が名ステイヤーとして
活躍するのを期待するのに、実際には2500がせいぜいで裏切られるよな」つー
意味で書いただけだからデータ揃えて書いてるわけじゃない。
でも今リーディングなマンカフェ産駒も長くて2500、基本2000だし、
マック産駒も完全に中距離中心で、あれだけファンに期待されても、
春天押し切れそうなほどスタミナありそうな仔はほとんど出てない。
オペラハウス産駒なら長距離戦には強いだろうと言われたサムソンだって
実際には中距離がベストで3000はかなりキツかった。
どうも「長距離戦なら負けない」っつーステイヤーの仔が思い当たらない。
リボー系は活躍してるけどステイヤー血統とかスタミナが勝ってる血統として
というより今ではスピードも負けてない底力のある中距離血統として活躍してるんじゃね?
リボー系はアレッジドから伸びてるのはアレッジド自身もそうだったように
3000以上はキツくステイヤーとはいい難く産駆のGT勝ち星も1600〜2400辺りが守備範囲だし
グロースタークから伸びたのはグロースタークが生粋の短距離馬だったように
短距離血統、もう父系としてはかなりキツイようだけどね。日本では
このバリバリ短距離型のグロースタークからバンブーアトラス、ビギンと繋がったけど
これこそまさにスピード血統なのに長距離に活路を見出して最後消えるって典型に見える。
タップとかプレザントリーパーフェクトに繋がってる現在リボー系最大派閥の
ヒズマジェスティから繋がってるのもヒズマジェスティがグロースタークの全弟だけあって
短距離も行ける中距離型の血脈。
少なくともリボー=長距離、ステイヤー系ってイメージは俺にはないなぁ
474 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/09/01(火) 21:59:22 ID:RZWbM5xF0
ステイヤーといえばブランドフォード系だな
ムトトってまだ種牡馬やってんの?血繋げられそうなんか?
純粋なステイヤーって長距離しか勝てないから人気がでないっしょ。
最近の菊花賞馬が証明済み。
欲しいのは、長距離もこなす中距離馬。
賞金増額して中距離馬に出てもらうしか方法ないと思う。
種牡馬になることを期待されている馬にとっては、
長距離を勝つこと自体がマイナス要因になるからな。
>>476 条件戦から3000超のレースが充実していれば、
短距離やダートのように連戦連勝して勝ち上がる馬も登場して、
人気も出るんじゃないかな?
フルゲートにならないからっていきなりオープンに出ろってのがおかしな話。
1400以下が長距離と同じように年間10レース以下とかだったら同じことになっているぞ。
まず条件戦から3000以上のレースが充実することはないだろうし
実施する必要性もないから無理だべ。それにもしそうなっても
今のマンカフェみたいな中長距離行ける馬に集るだけ。
>>478 >条件戦から3000超のレースが充実していれば
人気が出るどころか5頭立てのレースばっかになって主催者も大多数のファンも大迷惑する
>>476 >賞金増額して中距離馬に出てもらうしか方法ないと思う。
今が現にその状態だと思うが、出るのは「中距離じゃ勝てないけど
長距離出るほどスタミナに自信あるわけでもないイマイチ馬」ばかり。
スタミナに自信がない馬ばかりだから、見てる側には途中かったるいだけで
見所は中距離と変わらない「道中どスロー〜最後の直線勝負」になる。
長距離はメンツにスタミナ自慢のステイヤーがいてこそ面白いんで、
今のままではひたすらメンツがショボくなって盛り下がるだけ。
>>480 レース数が少なければそこまでひどいことにはならないと思うが。
例えばの話、1〜8月の奇数月には
第3週に東で2500未勝利、西で2500の500万下。第4週はその逆。
偶数月には
第3週に東で3000未勝利、西で3000の500万下。第4週はその逆、とかな。
往年のステイヤーといえば京都2400以上、中山2500、時には阪神2200以上では相当強いが、東京2000、2400とは
相性×なイメージ。むしろ東京でキレ負けしてこそステイヤーか。。
そもそも生粋のステイヤーって言える馬が80年代以降そんないないような
菊春天両方勝った馬ってビワとかナリブとかマック、ディープ、
クリーク、トップガンと距離不問タイプばっかだし
まさに生粋の名ステイヤーって浮かぶのがミラコー、ライス、ブライト、デルタくらい
GT届かないレベルだと結構浮かぶんだけどな
484 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/02(水) 20:03:18 ID:IfbNtV3Z0
長距離GTを勝つためには下級条件二千bを勝てるスピードが最低限必要。今も昔も変わらない
何年か競馬を見て長距離が好きなら常識だろうけどな
>>483 昔の長距離G1の勝馬を見ても種牡馬として失敗した馬ばかりですね。
種牡馬として期待の高いディープインパクトだが、
懸念材料としてよく言われるのは長距離実績だからな。
488 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/09/04(金) 21:40:33 ID:QoC5xh7+0
489 :
ウエンツさいたま ◆Special3PA :2009/09/04(金) 21:41:14 ID:QoC5xh7+0
うはwwwセントサイモンをセントライトって書いちゃったwwww
はずかしwww
死のう・・・・
490 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/04(金) 21:49:41 ID:ezbVHdy+0
秋天を3200に戻して、JCを廃止する。
これしかない。
491 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/04(金) 21:50:35 ID:8c5waiKEO
>>483 ミラクルは宝塚記念勝ってしまってるから失格。
真のステイヤーとは言えない。中距離駄馬。
492 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/04(金) 22:12:02 ID:zA56rNrAO
皐月賞と菊花賞の二冠
ダービーと菊花賞の二冠
春天と宝塚の連勝
これらの馬に対して2〜3億くらいのボーナスを出せばいいと思う
G1勝ってる馬に駄馬とは
ダビスタオタクか何か?
ミラクルのあのロングスパートは完全にステイヤーのものだな
496 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/04(金) 23:35:17 ID:8c5waiKEO
>>495 真のステイヤーなら宝塚記念勝つわけがない。
ミラクルはステイヤーに見せかけた中距離駄馬。
>>494と
>>496が矛盾してるな。
長距離G1だけでは駄馬で、中距離G1勝ってると駄馬。
要するに自分の嫌いな馬を駄馬呼ばわりしたいだけだろうがと。
ステイヤーは駄馬
中距離勝ってたら駄馬
2000m以上のG1勝ったら全部駄馬じゃん。
つまり過去の三冠馬も、マックもオペもみな駄馬ってことか。
長距離アンチ厨は、そんなにその自説が正しいと思うなら
競馬ファンのたむろする飲み屋でも行って、それをでかい声で言ってみな。
結局、JRAがスプリント〜マイルの重賞G1を充実させすぎたから
もともと下級戦が短距離中心だったり頻繁にレース使えたりしたのが
「スピードさえあればG1まで狙える」と一層もてはやされるようになったんだろ。
だから逆に、売り上げも少ないことだしスプリントG1は廃止(夏の
スプリントシリーズのシメに1戦だけ残してもいい)、VMやNHKも廃止で、
下級条件戦も2000中心、マイルと2400がほどほど、短距離と長距離は
各条件それぞれ月一ぐらいにすりゃいいんだよ。
ファンが多くてよく売れるのは2000〜2400なんだから問題なし。
そうすりゃ、あんまりスタミナがない馬作ると出せるレースが激減するから
今よりはスタミナある馬が作られるようになる。よって長距離も盛り上がる。万事解決。
500 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/05(土) 03:28:36 ID:8jtwwNtH0
>>499 こいつはいつも極論を叩いて対案で極論を挙げるな。典型的なアホ
501 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/05(土) 05:38:49 ID:EL3Tjv/EO
菊とかあんな糞レースオープン特別に下げていいわ
502 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/05(土) 05:41:26 ID:EL3Tjv/EO
欧州のコールドカップだっけ?
あれなんか昔は最強馬決定戦だったけど今は駄馬しか出走しないからな
世界的に長距離が衰退してきたのは、時代の流れだからどうしようもないです。
逆に短距離から中距離は充実してきたので、競馬全体の面白さは増してきました。
昔から日本の競馬に馴染んできた人には、今の長距離の衰退は不本位でしょうが、
大きな変化の流れには、その時代の多くの人たちの総意が反映されたものですから、
時代に取り残された一部の人達の不満が無視されるのもやむを得ないことですね。
>>503 短・中距離レース増えてどの辺が面白くなってきたの??
長距離強い馬が3〜4頭いる春の天皇賞とかメチャ面白かったんだけど・・・
春天より強い距離専門馬がいるスプリントの方が面白い
>>503 世界がどうあれ日本で売れるのは中距離〜クラシックディスタンス。
日本の競馬業界がもてはやす海外の大レースもクラシックディスタンス。
これ以上短距離化進めて凱旋門賞なんて勝てるか。
>>505 ファンがみんなそう思ってるなら、
スプリントG1は毎年大盛り上がりで
売り上げも8大競走に迫るはずだよな。
自分の好みをファンの総意みたいに語るな。
>>500 長距離好きの俺としても彼はアンチ長距離が成りすまししてるようにしか見えないな
このスレの他にも菊花賞は廃止スレとかいろんな長距離スレで極論ばっか唱えてるし。
一番自分の好みをファンの総意みたいに唱えてるのは彼なのにね。
まずは皐月賞をマイルに戻す方が先。
用済みに近いマイルカップは菊と秋華賞と同時期に開催すればいい
それか古馬開放して、ジャパンカップマイルでもやればいい
どうしても春にするならダート2000で地方馬にも開放する、ダートダービーにする
長距離だけじゃなく、日本のレース体系議論は尽きないね
面白い
年々衰退していく菊花賞や春の天皇賞などの長距離G1を、
これからも存続させるためにはどのように保護すればいいかだが、
今までの議論では、あまり有効な保護手段は無いということでしょうか。
極端な意見として印象に残っているのは、長距離を保護するのではなく、
長距離以外の他のレースを廃止したり、価値の無いものにする意見ですが、
流石にこの種の後ろ向きの提案は、惨め過ぎて負け犬の遠吠えに聞こえますね。
ヒシミラクル、タマモクロス、スーパークリークなんかは中距離もこなせるスピードあったステイヤーでしょ
>>512 中距離を得意とするならまだしも中距離もこなせる程度では駄目だろう。
なんか会話が成立してないな
>>516 「短距離厨的には存在価値を認められない」だろ、きっと。
>>516 繁殖として次世代に伝えるに値する能力があるかどうかだろうな.
保護や増やせ、長くしろって言ってる連中と廃止や減らせ、短くしろ
って言ってる連中は完全に同じレベルだな。
現実はどうせこのまま保護も廃止も短縮もなく
春天も菊もGU、GVレベルになっていくだけさ。
そして代わりに他のところが盛り上がるようになる。
それを寂しいと思うやつとそんなん無駄だからイラネって奴が
価値観の押し付けしあっても何も変わらん。大事なのはいかに
その衰退した長距離を衰退したなりに楽しみ、儲けるか、
まぁ俺は最近の長距離GTはろくに当たらなくて
あまり美味しい思いできてないんだが。
>>520 >現実はどうせこのまま保護も廃止も短縮もなく
>春天も菊もGU、GVレベルになっていくだけさ。
そうなればJRAは普通に距離短縮や条件変更やるよ。
伝統や格式があるはずの天皇賞でも距離短縮したぐらいだ。
短距離歓迎・長距離嫌いな業界にはそれを望む空気が強いわけだから、
長距離に面子がそろわなくなってファンがつまらないつまらない言い出せば、
八大競走だろうが喜んで変えるよ。
菊は既にGUレベルになりかけてるな。春天はまだ耐えてるけど
ドバイに香港シンガポール、金鯱→宝塚ローテのせいで時間の問題か
>>522 春天には「外国馬に開放→国際長距離シリーズ創設」の道しかないだろ。
海外の長距離G1で活躍してる強豪馬を毎年呼んで来られるようになれば
見る側にとってはレースが面白くなる。
障害のカラジのように、強い馬が毎年来てくれれば日本でファンもつくし。
ただ今の体系(特に下級戦)のままでは、国内ではどんどんスタミナ勝負に
強い馬が出なくなって、外国勢にまったく太刀打ちできなくなりそうだが…
日本以上に長距離優遇してる国なんてあるの?
海外の長距離GTなんてメルボルンCとセントレジャーくらいしか日本人競馬ファンは
知らないレベルだからそれで人気が出るとは思えないな・・・どっちも歴代勝ち馬
言って見ろっていっても殆ど出てこないべ。
安田やSS、JCなんかでもガチで世界で有名な馬以外の外国馬は
レースの盛り上がりにはあんま関与しないで終わることが多々あるし。
さらに馴染みの薄い世界の長距離馬が来ても・・・
マカイみたいになってJCのようにわざわざ遠征しにくる馬が殆ど居なくなる
のが関の山だと思うがな。
>>523 悪い考えではないが、今のような極悪に速い馬場でやっても意味がない。
>>525 「日本でも知られてる有名な馬連れてきてファンを喜ばせる」じゃなく
「強い馬に毎年恒例で来てもらってレース盛り上げてもらって
ファンに覚えてもらう」を目指すんだから別に問題なし。
欧州の長距離馬なんて引退遅いし、待遇よくして国際シリーズ化+ボーナス
みたいなメリットがあれば、2〜3回来てもらえる可能性もあるわけだし。
>>527 欧州のロートル長距離馬にきてもらうのはいいアイディアかもね.
>>522 スプリントGTも、GUGVレベルじゃないか。
だからといって無くしてしまえとは言わないけど。
>>528 衰退していく長距離にはセン馬でもロートルでも出走してくれるだけで有難いな。
GUレベルのスプリントGT馬アドマイヤマックス、オレハマッテルゼなどに100頭
近く繁殖が集り、デルタブルースは種になれず、ヒシミラクルは種付け数すら
10頭に満たない現実。サニングデールですら既に今年新馬勝ち上がり出したしなぁ。
この現状じゃ厳しいね、だからって無くしてしまえとは言わないけど。
あともう3000以上の距離を優遇してやってる国なんて日本くらいだから国際シリーズ化
するにしても他の国どうするよって感じがする。そもそも日本以上に海外の長距離組なんて
主力から落ちぶれた組なんだから強さにあまり期待出来ない気が。
世界最高の長距離レースでポップロックとデルタが1,2決めちゃうんだもの。
>>533 とりあえず「世界最高の長距離レース」の辺りかな…
>>534 俺は3000以上の長距離で世界最大最高のビッグレースはメルボルンCだと思ってるんだけど
違うんかな?メルボルンCより格も規模も大きい3000超の長距離レースってあるの?
3000m以上で見ればそうだけど、3000mに満たないが一応格はまだそれなりにあるセントレジャーがある。
規模や面子はメルボルンカップのが上っぽいけど。
>>535-536 そうか?
豪は基本的に短距離メインで、そこへなぜか一番のお祭りとして
メルボルンCがあるって聞いた気がするんだが…
とりあえず、メルボルンC勝って来日したマカイビーディーヴァは惨敗で
春天勝ってないポップやデルタはメルボルンCでいきなりワンツー。
春天勝って英ゴールドCに挑戦したイングランディーレは惨敗。
このあたりの結果からそれなりにレベルは計れるんじゃないか。
メルボルンCはお祭りゆえに英ゴールドCやアイルランドセントレジャー馬とか
欧州からの遠征馬もかなり出てくるよ。三年連続欧州最優秀ステイヤーとった
近年の欧州最強ステイヤーのイェーツなんかも遠征して返り討ちにあったり。(デルタ&ポップに)
メルボルンはハンデ戦だということをお忘れなく
アスコット金杯はアスコット金杯で長すぎてもはや障害みたいな扱い。
ツクバシンフォニーの半弟がゴールドC4連覇ってのも不思議な話だなぁ。
イェーツは今年、最後の思いで作りなのか凱旋門とメルボルンCを
視野に入れてるようだけど、もう8歳ズブくなりすぎて3200でも足りない感じだ。
825 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日:2009/09/10(木) 18:56:50 ID:NXAUk3Dh
日曜の新潟4R予定だった3歳未勝利・芝2400mは登録馬が5頭未満のため競走取りやめ、11R制で開催
832 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日:2009/09/11(金) 04:27:06 ID:bW5SSl2W New!!
競走不成立によるレース数減は1986年8月31日の3回新潟競馬8日目以来らしい。
馬券買う際にマークカードのレース番号を間違える人いるかな?
この時期の未勝利とはいえ集まらなすぎ
もちろん芝2400m以上の未勝利でも頭数集まってるレースもあるけど
しかも夏競馬の時期過ぎた後の新潟だしな。
中長距離の未勝利戦は1〜8月ぐらいまで
定期的に(月一ぐらいで)欲しいとは思うが
場所は東西のメイン開催だけでいい。
しかしそのレースに登録してた4頭だか3頭だかの陣営は
時期が時期だけに悔しかろうな…
545 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/11(金) 12:01:18 ID:WED3QeBt0
そもそも未勝利戦は2000まででいい。下級条件で中長距離を増やしすぎたから長距離G1でもその延長線でチンタラ走る。
546 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/11(金) 13:24:15 ID:F4e7sFdH0
筑波の母方は超ステイヤー血統
>>545 >下級条件で中長距離を増やしすぎたから
それ、本当に今2100以上の下級戦がいくつあるか分かってて言ってるか?
下級条件が短距離中心だから、下手にスタミナある馬作っても勝ちにくくて売れない
→日本で走る競走馬が、全体的にスタミナなくなってきている
→G1クラスにも強いステイヤーはいないから、中距離で勝てない中距離馬が
まぐれ勝ち狙いで長距離G1に出る。みんなスタミナには自信ないからチンタラ。
こういうことだろ。話がまったく逆。
>>540 >長すぎてもはや障害みたいな扱い。
でもイギリスでは、その障害が格式も人気もある路線だからな。
日本で「障害みたい」と言うのとはだいぶ違う。
548 :
545:2009/09/11(金) 17:29:37 ID:J5D8CA7T0
>>547 クリーク、マックがいた90年と比べて今は2100以上の下級条件は倍増してる。未勝利戦は3倍な
549 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/11(金) 17:50:49 ID:J5D8CA7T0
>>547 >下手にスタミナある馬作っても勝ちにくくて売れない
今年のリーディングのトップ3はマンカフェ、クリ、ダンス
550 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/11(金) 18:49:00 ID:iopx29FX0
レオダーバンやライスシャワーみたいに駄馬は屠殺しろ
そもそも2400は長距離じゃないでしょ。
今後こういうことが起きてもいいように中央場所での長距離未勝利はなくなりそうだな。
長距離はローカル限定になりました
>>548 元の数が少なけりゃ、ちょっと増えれば簡単に「倍増」だろ。
出すならはっきりレース数出せ。1600以下の短距離と比べてどれだけ少ないか。
554 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/11(金) 22:42:09 ID:J5D8CA7T0
>>553 出すのは簡単、YAHOO競馬で検索するだけ。その前に1600以下と比べる根拠を出せよ。
>>547の根拠が全く無い
90年以前の長距離全盛時代は2000以下の短中距離の下級条件で選別された生き残りが長距離を走っていたし
今は長距離血統の馬は売れてる
>>549、菊花賞馬のリーディングサイアーなんて初めてだぞ
555 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/11(金) 22:45:40 ID:HmfgT1no0
同じ格のレースなら賞金を距離に比例させたらいいよ
イェーツ日本で買い取ろうぜ、種牡馬として需要が無いって理由で
未だ現役で走らされてる馬だし金出せば向こうも喜んで売ってくれるだろ。
ただ問題は4年連続欧州最優秀ステイヤーがほぼ確定の馬とはいえ
ベスト距離が3000〜4000っていう種に繁殖が集るかって点だが
心配しなくてもまともな数集まらないよ
そしてそんな馬に金を出すほど日本人も馬鹿じゃない
>>554 >その前に1600以下と比べる根拠を出せよ。
>>547の根拠が全く無い
単に1800〜2400ぐらいの中距離戦が増える分には文句ないからなんだが。
昔は大レースといえば2000以上、短距離には大したレースがなかったから
「小金稼ぎたい、とりあえず一勝したい」馬主はスプリンター〜マイラー、
「大レースを勝たせたい、どかんと一発狙いたい」馬主は
短距離メインの下級戦を勝ち上がるのには不利でも中長距離馬…とバランス取れていた。
今は変に短距離〜マイルのG1重賞が整備されてしまった分、
スプリンターやマイラーでも普通にG1狙えるようになった。
それなら「短いローテで使えて、レース多くて勝ち上がりやすくて重賞G1も充実してて、
もうちょっと距離が保てば中距離まで狙えるかも」なスプリンターやマイラーの方が
買う側にすれば圧倒的に「おトク」になってしまった。
そうしてスタミナないけどスピードはある馬ばかり増えれば、ますます
短距離メインの下級戦でスタミナ型の馬は勝ち上がりにくくなって敬遠される。
これが今の「スタミナありそうな馬は徹底的に嫌われる現象」の原因だろ。
そして
>>549の件。
3000勝ってないクリは「2500までいける中距離馬」。
他2頭は「スタミナではなく瞬発力にものを言わせて勝つ」SS系。
そのSS血統が長距離戦線にあふれたおかげで、道中どスローの直線だけ勝負=
>>545が愚痴ってる「チンタラ」がますます悪化した。
毎度毎度懲りないねぇw
反証をあげられる度に少しずつ主張をずらしては、勝手な解釈を付け加えていくw
アフォ杉
560 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/12(土) 02:20:09 ID:kttfU7yo0
>>558 道中どスローの直線だけ勝負ってマックの時代からそうだけど
そうじゃなかったのっていつの時代のことよ
561 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/12(土) 02:48:56 ID:xeXTGiW00
>>558 >昔は大レースといえば2000以上、短距離には大したレースがなかったから
>「小金稼ぎたい、とりあえず一勝したい」馬主はスプリンター〜マイラー、
>「大レースを勝たせたい、どかんと一発狙いたい」馬主は
>短距離メインの下級戦を勝ち上がるのには不利でも中長距離馬…とバランス取れていた
tp://ahonoora.web.fc2.com/rh1.html
昔の成績や血統、他の産駒も調べられるところ
菊花賞や天皇賞を勝ちまくってるチャイナロック、ヒンドスタン、テスコボーイ
パーソロンは仕上がり早く、短距離から長距離まで走れるサンデー型。
長距離大レース勝ち馬を2頭以上出してるほかの種牡馬も仕上がり早く
勝ち上がりに苦労しないタイプがほとんど
グリーングラスの親父とか仕上がり遅いステイヤー型も未勝利2000あればさすがに大丈夫そう
>他2頭は「スタミナではなく瞬発力にものを言わせて勝つ」SS系
サンデーサイレンスは3000以上のG1勝ち馬を6頭出してて過去最高レベル
スタミナがない?
主観的抽象的な長距離論はもういいから、どんな血統を育成、救済したいのか具体的に言ってくれ
562 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/12(土) 03:01:29 ID:J0WGAL0JO
菊に出ても負け確定の馬が秋天にまわるからね。
普段から長距離に向かない調教をしているのもある。
ハナから長距離G1を狙わない厩舎も増えたかな。
長距離レースの方が見ている分には面白いのにねえ
ダービー、秋天、JCが三冠って感じだな。今の3歳のローテは・・
秋になれば一流3歳馬には古馬と戦ってほしいね。天皇賞が盛り上がる
>>558 >そうしてスタミナないけどスピードはある馬ばかり増えれば、ますます
>短距離メインの下級戦でスタミナ型の馬は勝ち上がりにくくなって敬遠される。
むしろライバル減って勝ちやすいじゃん
それにそーいう馬は短距離出ないでも、増えたベターな距離に出れるわけだから
ベターな距離に出て"スタミナないけどスピードはある馬"に勝てないなら弱いだけ
>>560 マックイーンの時代のどこがヨーイドンなんだw
メジロマックイーンは既に中距離主流の時代の馬
長距離主流期は天皇賞秋縮小JC開催宝塚記念開催(1984)より以前。シンザンやタケホープの時代
現在はマイル中距離主流
570 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/12(土) 11:21:10 ID:+8kzR91S0
血統が距離適性を決めるわけでもない。ステイヤー血統の仔がマイラーになったりすることもある
スタミナないけどスピードはあるという馬に勝てないだけ
そもそも今の日本にステイヤー血統なんて殆ど残ってない
572 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/12(土) 11:30:10 ID:+8kzR91S0
>>571 ステイヤー血統とはどのような血統か教えて
>>567 >むしろライバル減って勝ちやすいじゃん
>それにそーいう馬は短距離出ないでも、増えたベターな距離に出れるわけだから
決して数多くない2000前後のレースには、中距離に強い馬が殺到する。
短距離に向いてそうな馬にはスプリントの新馬・未勝利戦が沢山ある。
マイルに向いてそうな馬にはマイルの新馬・未勝利戦がそこそこある。
中距離に向いてそうな馬には中距離の新馬・未勝利戦が多少ある。
長距離に向いてそうな馬に長距離新馬・未勝利戦はないから、他で勝つしかない。
これは普通にハンデだろ。
ダビスタ全盛の一番競馬が盛り上がった時期に短距離充実路線をより強力に推し進めた
その結果がものファン離れ
節目節目でファンがドンドン離れて行くのをJRAの無能な職員はどう見ているのか?
全然関係ないと思いますけど
>>572 競馬の本質から見ても本来のステイヤー血統はありえないだろう。
元来はスピード血統でも徐々に劣化してステイヤーになるのだから。
ステイヤーの血脈といったらブランドフォード系とかトウルビヨン系ってイメージ
578 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/12(土) 15:44:23 ID:rPzKUb5a0
このスレでいうステイヤー血統は長距離の未勝利線でしか勝ちあがれないのに、なぜかG1も勝てる架空の生物だからな
菊花賞トライアルで3000mのオープンがあってもいいと思う。
マックイーンだって900万を勝っただけの条件馬だったが、
前走の3000mでの好パフォがあったから菊花賞でも人気になったし、
勝った後も「条件馬が勝った低レベルレース」という評価どころか、
あらたなスター誕生を感じることができた。
580 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/12(土) 18:08:02 ID:kttfU7yo0
>>568 厳密に言うと直線だけの競馬じゃないけど坂の頂上付近まではスローで
そこから急激にペースが上がるのは当時も今も変わっていない
>>573 >長距離に向いてそうな馬に長距離新馬・未勝利戦はないから、他で勝つしかない。
そういう馬が勝ちあがれなくて困るほどいるなら542な状態に陥らないだろ
>そういう馬が勝ちあがれなくて困るほどいるなら542な状態に陥らないだろ
実際にどうかじゃなく、番組がそう見えることが問題。
たとえ月一ペースでも定期的にレースがあれば、
スピードはぱっとしなくてもスタミナありそうな馬を
「長距離は定期的にレースがあって、短距離と違って除外少ないから
一勝狙える可能性大ですよ狙い目ですよ!」と売り込める。
細々でもニーズができれば、今ほど菊や春天勝った種馬が敬遠されることもない。
>>574 胴元的には「どんな条件だろうがレースさえやれば金は勝手に落ちてくる。
落ちる金が少なくなれば、もっと射幸心をあおるような馬券を出せばいい」な
ギャンブラー向けの発想しかないんだろうな。
少なくともレースのニーズを考える時の「客」=馬主や身内の調教師で、
レースの賞金を出してる一般客ではないことだけは間違いない。
とりあえず長距離を増やせやら保護しろやらという
自分の意見がまるでファンの総意やニーズのように語るのをやめたらどうだろか。
農業政策などでも同じだけど、時代の流れで衰退していくものを、
小手先の手段を講じて無理に維持しようとすると却って歪みが生じて、
将来に禍根を残すから、自然の成り行きに任せるのが一番でしょう。
今の長距離の問題も同様で、理由があって衰退してきたものを、
さまざまな手段を講じて存続させようと考える人もいるようだけど、
馬が集まらないようなつまらないレースを無理やり増やしたところで、
競馬ファンからそっぽを向かれ、競馬人気を冷めさせるだけでしょう。
そもそも衰退してないし。
586 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/13(日) 13:52:35 ID:8a5ksk+v0
長距離GTを勝つにはスピードとスタミナが両方必要で、菊や春天を勝った種牡馬でも
産駒にスピードスタミナともに伝えると期待されるのはちゃんと人気してる
スタミナだけで長距離で勝負になると思ってるアホは、まず後続がスタミナ切れで末脚をなくす
ペースがどんなものか具体的に考えてみることだな
現状維持派の俺は長距離厨も短距離厨も同じに見えるよ。
ここ3週間で300レスほどあるけど距離を短くしろとか、長距離無くせ
なんてレスはほぼ皆無なのに、短距離厨が〜なんて言葉を未だつかってる
人が居るんだよなぁ、同一人物なんだろうけどさ。
>>458が言ってるようにここだけならまだいいけど他の長距離短くしろ系のスレに出張して
ここで言ってることと同じようなこと主張したり。まぁ別にスレで別の意見を
言うのはスレ違いではないけどさ。短距離厨が短距離厨が!ってことばっか言って
自分も同レベルなことしてるって気づいてほしいわ。
590 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/13(日) 18:29:02 ID:JXBfBGug0
お前も負けてないぞ
自身持っていい
>>583 >自分の意見がまるでファンの総意やニーズのように語るのをやめたらどうだろか。
最近のレース売り上げ見る限り、ファンに人気のある順に
中距離(〜2400)>>長距離・マイル>>>>ダート・短距離
だとしか思えない訳だが。
長距離叩いてる連中は売り上げの話については絶対触れないよな。
さらに「長距離を増やせ保護しろ」ってのは、
別に短距離やマイルつぶして増やせ保護しろって話じゃない。
これ以上盛り下がらないよう最低限の手は打って、
各路線それぞれ盛り上げてファンを惹きつけるようにしろって言ってんだよ。
達人は保護されている、まで読んだ
なんでェなんでェ・・・・・・オイラァ達人じゃなかったんかい
>>592 最近のレース売り上げ見る限り、ファンに人気のある順に
中距離(〜2400)>>長距離・マイル>>>>ダート・短距離
GTから未勝利までそれぞれの階級で全部その順番なの?
>>595 G1売り上げ。
未勝利とか条件戦あたりの馬券まで買ってるのはだいたいコアな馬券好き。
馬券好きは「レース見て面白いかどうか」じゃなく
「当てやすいかどうか、当たるとデカいかどうか」で買うレース決めるから、
「競馬ファンがどの路線のレースが好きでよく見てるか」のデータには不適当。
598 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/14(月) 00:03:19 ID:b4JCkx+3O
オープン以外の2400メートル以上から限定で
通常一着賞金の半分を加算賞金されるんだが
それを半分もしくは4分の1程度に減らしたらどうかな
レース賞金はもちろん与えられる金額は同じだ
そうなると1000万の馬が1000万を2つ勝って昇級とかが可能
2000がベストだが2400で勝って次開催の2000で特別2つ頂きとか可能になる
>>596 個人の解釈は放っておいて事実だけ見るなら条件戦ではダートや短距離も馬券が売れてるってことかな
>>599 そりゃ朝からウインズで溜まってるようなおっさん達は
「どんな条件であれレースやってりゃ買う」から。
601 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/14(月) 18:23:22 ID:6Pvy2Zab0
長いだけだからな
俺は万葉S好きよ
あのレースは結構馬券取りやすいから
今年はレガーロ流しでいけたし
長距離は今の競馬ファンに人気がないから、衰退もやむを得ないのかな。
長距離廃止論なんて長距離を持たない中距離馬を
三冠馬等の歴代の名馬と同じ評価をさせるため、
長距離競走を蔑視して廃止に追い込むことによって
長距離適正を測る機会そのものをなくそう必死になってるだけ。
>>599,601,604
なんかG1の売り上げから必死で目そむけて
条件戦の話にすり替えようとしてる奴がいるな。
条件戦から律儀に馬券買ってるのは濃い馬券ヲタ、馬券オヤジ。
馬券オヤジは、不景気と高齢化でどんどん減る一方。
ギャンブル好きで、昔なら濃い馬券ヲタになっただろう若者層は、
今は手軽なパチやロト、一攫千金狙いで株やFXなんかに流れている。
つまりどんな条件でもレースやってりゃ馬券買ってくれる層だけ
相手にしてれば、どんどん売り上げは落ちて地方競馬化する。
現にG1で馬券売れる=見たがるファンが多い路線を
自分たちの都合だけで廃れさせるなんてのは愚策中の愚策。
長距離G1て春天と菊のことだよね?
この辺のレースがフェブラリーや高松宮記念みたいな急造G1より売れるのは
格からいって当たり前で、カテゴリーの人気とは必ずしも一致しないと思うんだが
春天と秋天、菊と皐月とかで比べるとどうなの?
G1の人気といっても安田と大して変わらんレベルだしな。損こいてまで路線整備する価値が無い
凋落傾向にある長距離の維持に拘っていては、ジリ貧になるのが目に見えているから、
競馬の新たな発展のために理想的な競馬の体系を目指して改革しようとしているのだが。
ライトなファン層は本物のステイヤーとか昔と比べてレベルがどうとか気にしないから、レース体系から切り離してメルボルンカップ化しても馬券を買う。コアな馬券オヤジの領域で損する必要はまったくないな
>>609 長距離の「維持」なんて発想だから凋落するんだろ。
長距離路線をもっと活性化しないと、体系的にも人気的にも競馬の中心な
中距離〜クラシックディスタンス路線がショボくなっていくんだよ。
現に、最近の古馬で強いところは基本マイラーで2000が上限、
長距離どころか2400で強い古馬ってのも激減してきた。
古馬戦線が盛り上がらない、売り上げが落ちまくってるってのと
中長距離の層がどんどん薄くなってきてるのとは無縁じゃない。
少なくとも売り上げが落ちまくってるのは無関係だな
他の公営ギャンブルも同様に落ちてるし、その中でも競馬は踏ん張ってる方だと記憶してる
なんで根拠もなくそんな適当なこと言えるのか不思議だ
世界的に見てもマイルから2400ぐらいまでが主流なのに長距離活性化する必要あるのか?
むしろ春天と菊花賞早く距離短縮しろやって思うぐらいなんだが?
似たような距離で同じ面子で毎回レースしてなにが面白いんだか・・・
スプリントはマイルと路線を分けてから激しく劣化して種牡馬価値も無くなった。長距離を守りたいなら変に専門化したら駄目
>>613 なんだかんだ言っても日本では
クラシック三冠の2000〜3200ぐらいが主流なのだが。
ダービー馬は故障でもない限り菊や春天に出ないと
「超一流」とは認められないのが現状。
>>613 その2400も、なんとかメンツ揃うのは陣営が無理しても出すダービーまで。
最近は「誰もが認める古馬のトップクラス」がほとんど消えて、
JCや有馬でも、他にG1勝ってないような馬が勝つことが増えている。
前は中距離といえば、「ステイヤー寄りの、スタミナ豊かな強い馬」と
「マイラー寄りの、スピード豊かな強い馬」の2タイプあって、
それぞれから強い馬が出ていたからメンツが揃って盛り上がっていた。
今は「ステイヤー寄りの強い馬」がほとんど出なくなった分、
層が薄くなってトップクラスが減り、なかなか盛り上がらなくなっている。
長距離路線の衰退と中距離路線が関係ないと思うのは浅はかすぎる。
それは古いね
オウケンとかアサクサとかキッツとかよりウオッカやスカイの方が評価高いと思うけど?
現在じゃ一流馬はつまらない長距離レースなんか出ずにマイル戦に出るもんだ
デルタが乗馬にもなったように長いとこ勝っても種牡馬価値はない
1600〜2400のレース勝ってこそ一流の証
>オウケンとかアサクサとかキッツとかよりウオッカやスカイの方が評価高いと思うけど?
それは複数G1を勝ったダービー馬だから。長距離衰退につなげる方がおかしい。
>現在じゃ一流馬はつまらない長距離レースなんか出ずにマイル戦に出るもんだ
ウオッカは牝馬だから免罪符になっているだけ。
ディープスカイなんて長距離逃げたヘタレじゃん。
>デルタが乗馬にもなったように長いとこ勝っても種牡馬価値はない
マサラッキは?
>1600〜2400のレース勝ってこそ一流の証
ウオッカとディープスカイだけじゃん。その路線歩むダービー馬は。
昔、3歳馬は何がなんでも菊花賞だったのが、
短い距離に適性がある馬は秋天に向かうようになったってだけで、
衰退でもなんでもなく、むしろ健全になっているように思うけどな。
海外のように長距離はセン馬を中心としたスピードのない馬達の専用レースにした方がいいだろう。
>>618 >オウケンとかアサクサとかキッツとかよりウオッカやスカイの方が評価高いと思うけど?
>>619も書いてるが、前3頭はG11勝しかできてない時点で
フロック扱いされても仕方ないと思うが。
長距離強いならせめて菊と春天は両方勝たないと「強いステイヤー」でさえない。
ウオッカは2400勝ったのがダービーだけってのがどうもな…。
立派な実力馬、人気馬だとは思うが、「現役最強馬」と呼ぶには
古馬になって勝ってるのがマイルG1と秋天だけでは
ただの「強いマイラー」な感じでいまいち物足りない。
古馬の「現役最強馬」は、中距離プラスJCか有馬は勝たないと。
<グレード制導入以降、菊花賞に出なかったダービー馬>
1985年 シリウスシンボリ(海外遠征)
1988年 サクラチヨノオー(故障)
1990年 アイネスフウジン(故障→引退)
1991年 トウカイテイオー(故障)
1997年 サニーブライアン(故障→引退)
2002年 タニノギムレット(故障→引退)
2004年 キングカメハメハ(故障→引退)
2007年 ウオッカ(回避)
2008年 ディープスカイ(回避)
ウオッカは牝馬なのでむしろ秋華賞に行くのが自然。
ディープスカイは短い距離に適性があり、秋天に行くのが正しい。
悪く言えば長距離では通用しないと逃げたヘタレ。
ここ2年は牡馬のレベルが低かったから、菊花賞のレベルが下がるのも当然。
そして、今年のロジユニヴァースは調整遅れだから仕方がない。
これも菊花賞の前倒しによる悪影響の1つかな。
昔の時期だったら菊花賞目指したんじゃないか?
今年、アンライ、リーチ、アントニオあたりに回避されたら、
菊花賞も危険な状態だったが、そんなこともない。
むしろセイウンあたりは距離適性考えると秋天に向かうべき。
624 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/17(木) 19:35:21 ID:cBKW583xO
三千以上のレースがもう少しあってもいいとは思う。
625 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/17(木) 19:53:23 ID:tRG+ir+5O
父サクラバクシンオー
母父タイキシャトル
母母父ニホンピロウイナー
こんな血統の馬に菊や春天を勝たれたら萎えそう。
まあ、ダンチヒ系が中長距離でも幅を利かせ始めてるのが現実だけど。
長距離は出走頭数が揃わなくて不成立になるし、
成立してもファンからはスローペースで嫌われるし、
無理に保護しても何の利益もないのではないか。
628 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/17(木) 20:03:15 ID:DnqjjkV4O
京都府民が必死なスレか
629 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/17(木) 20:52:08 ID:qFEskAIq0
長距離レースの賞金を高めに設定すればいいじゃん
>>624 重賞G1はもう要らんから下にもう少し欲しい。
ちゃんとローテ組めるように定期的に。
>>625 逆に長距離強かった馬の仔が長距離に強いってわけでもないし、
どんな血統だろうと強い勝ち方してりゃいいと思うが。
まつりだホゴっほ
↑↑保護と「ホゴ」っほww
634 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/18(金) 00:11:28 ID:y5LsCgVz0
そしてレース不成立連発
635 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/18(金) 00:29:25 ID:+MTEvWYAO
つかクラシックホースが菊や天皇賞春を回避しちゃいけないとかお前ら何様だよ
そんなに嫌なら自分で馬買えばいい
レース不成立は勘弁してくれ
>>634 単発的に、しかもぽつんとローカルとかでやるからだろ。
定期的にあれば、スタミナありそうな馬も
「中長距離なら下級戦から除外少ないので勝たせやすいですよ」と売り込める。
>>637 しかし実際にはダービー狙いで大量に生産される馬のできそこないにすら勝てないのが目に見えてるから、そんな馬は誰も生産しないし買わない。
>>638 ん、それはまだ何とも言えないんじゃないかな?
結果が出てみないとわからないし、2〜3年で売り込めるようになるとも思ってないんじゃないか?
未勝利・条件戦レベルなら、選択肢の1つとしてあってもいいように思うけど
スピードのない馬は生産者、調教師、馬主などの競馬関係者に毛嫌いされるし、
レースに使えばスローペース症候群の張本人としてファンからも嫌われるし、
そんな馬を救済するために長距離を増やしてみても、レースは不成立になるし、
やはり競馬の本来の目的に立ち返って、スピードを競う競馬を追及すべきだろう。
春天と宝塚の中身をチェンジすれば非常に好結果を生むと思う。
春天を京都2400(宝塚から1F延長)宝塚を阪神3200。
前者は春競馬の頂上決戦。後者は夏競馬に無い芝長距離戦の上級レース。
どちらも今足りない番組だ。
そんなの有力馬は早めに休養するだけじゃないかw
今の番組だから春天前後に大きいレースないから出ようと思うのに
宝塚が3200になったら今以上にひどくなるだろ
スタミナさえあればスピードがなくても長距離で勝負になるなんて間違った考えを持ってる人間は現場には
いないからな。特に生産者、調教師は生活かかってるんだし、アホな事やってるとあっという間に淘汰される
>>640 スピードがないからスローペースになると思っているバカ発見w
先頭に乗る騎手を中舘にすればいいだけ。
体内にラップ時計を持つ男だ。
長距離3200mG1は長いだけ。天皇を馬鹿にしている
出走馬が集まらなくて不成立になるような長距離レースを企画するJRAは狂ってるな。
>>647 いくら長距離G1を蔑視しても、
長距離から逃げたディープスカイの評価は上がらないよ。
>>648 長距離否定派の拠り所は不成立だけになったかw
ゼンノロブロイとか長距離で2回完敗してから、「長距離は時代にそぐわない」とか言い訳付けて逃げたしな。
長距離回避した馬でまともに通用したかもしれないのはシンボリクリスエスくらいなんじゃないか?
>>651 そのシンボリクリスエスも菊&春天を回避して
満を持して出走した宝塚記念で同期の菊&春天馬ヒシミラクルに負けたという事実。
あの頃も言われてたんだよな。
「シンボリクリスエスもファインモーションも出ない春天など距離短縮してしまえ」とか。
時代の流れだとか世界の趨勢だとか言って。
長距離不要説が言われ出してからかなり経つのに、
JRAの改革も一向に進展しないようだな。
このままずっとジリ貧状態を続ける気なんだろうか。
長距離体系を整備する必要もない
出走すべきとファンが思っていたり、出走を期待しているのなら、ファンが声を大にして回避する馬を非難すればいい。
ファンあっての競馬なんだから。
経済的な観点でしか見てないような馬主や調教師はバンバン非難すべきだよ。
逆にウオッカ3歳時の宝塚挑戦なんかはもっと賞賛されてもいい
>>653 ディープインパクトやメイショウサムソンの頃は
別に長距離G1はジリ貧状態じゃなかったしね。
ここ1〜2年は長距離が原因ではなく
古馬路線自体(特に牡馬クラシック路線組)が貧弱。
「長距離不要説」がいかに意味のない事かという証明だよね。
だからJRAからも世間からも相手にされてないだけ。
656 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/19(土) 11:19:35 ID:HwbiHYpi0
>>655 JRAは春天の距離短縮を検討してるって公表してたぞ
武豊も2400にしたらいいって言ってた
657 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/19(土) 11:23:29 ID://5jLwd90
別に春天を短縮しないでいいから、3回京都に
芝2400のG1(かG1相当のレース)を創設すれば盛り上がるのに。
香港に馬をとられっぱなしでいいのか?。
>>656 >JRAは春天の距離短縮を検討してるって公表してたぞ
もしそのまま強行してたら、一部のアンチ長距離厨以外のファンからは
「なに勝手に決めてんだJRA!」とブーイング受けまくってただろうな。
ファンの金で興行やってるんなら、いい加減、そのファンの意向は
いっさい調査せずに手前らの都合だけでレース条件いじる体質は何とかしてほしい。
そんなに自分らの好きにしたいなら、賞金も関係者が自分たちで持ち寄ってやれと。
>>656 いつごろの話かは知らないけど、
結局「一応検討はしてみました。でも距離短縮する必要はありませんね。」
ってことなんでしょ?現状を見る限り具体的な話は耳にしないし。
>>659 ●天皇賞(春)2400メートルへ
3200メートルの天皇賞(春)を2400メートルに短縮するプランをJRAが検討して
いることが明らかになった。世界的に長距離戦の価値が下がっていることを受け
止めてのこと。実際、天皇賞(春)はフルゲート18頭に対し、今年は11頭しか参戦
せず、出走に消極的な関係者が増えている。近い将来、短縮は確実なムードだ。
Gallop Onlineに残ってた記事な
>「長距離不要説」がいかに意味のない事かという証明だよね。
>だからJRAからも世間からも相手にされてないだけ。
これは事実と異なるって事は分かるよな。どういう意見を持つかは好きにしたらいいよ
>>655 サムソンの07春天はスカスカだったぞ。翌年はマシだった、一発屋が勝ったけど・・・
08秋から09年春までの長距離はスカスカだけど実は中距離も結構やばい状態で
古馬路線が貧弱だというのは同意。
春天がダメな年に見えるときは大抵は現役最強馬が回避している年だけ。
05年は上位面子は揃っていたがタップとロブロイの前年2強が出なかったのでラキチンレース扱い。
しかし翌年は古馬全体がスカスカ状態で前年の古馬王道勝ち馬が全て出なかったが
三冠馬が出てアッサリ勝ったので(それ以外の長距離重賞組も一応揃ったけど09もおなじだし・・・)王道レース扱い。
レースの格の評価なんてこんなイメージで左右される程度の話だからあてにならない。
それにもう10年以上前から長距離も中距離も強い馬がステイヤー扱いじゃないか。
だから長距離専用レースを作っても中距離馬の草刈場になるだけだろう。
それよりもラップを刻むレースとか作ったほうが馬が鍛えられるんじゃないか?
1000メートル刻みで一定のタイムを刻んで最後に我慢比べするようなレースとか。
海外でキレ勝負にでて差し返されて負けるパターンが多いよ。
今や日本は短距離でもスローだもん・・・マイル馬増やしても強くなんないよ。
サンデーは日本の競走馬のレベル上げてれたのは確かだが
スローペース症候群という置き土産もくれたな
ステイヤーのマンハッタンカフェは種牡馬大成功じゃないか。
>>666 マンハッタンカフェは長距離G1での実績しかないけど、
瞬発力もあり、ジリ脚の典型的なステイヤーではないので、
種牡馬として成功しても不思議ではないと思います。
マンカフェはスローペース症候群の典型だから成功しないと思われていたど大方の予想が外れたな
スローペースでも瞬発力勝負に強い馬は種牡馬でも成功しますよ。
>>662 >08秋から09年春までの長距離はスカスカだけど実は中距離も結構やばい状態で
そうなんだよな。
アンチはよく「長距離なんてメンツ揃わなくてどスローで意味ない。
人気があるのはマイルから2400」みたいなことを書くけど
人気がある2400も既にかなりメンツが怪しくなっている。
2000はまだ、「強いマイラー」がなんとか力でカバーしてるが
2400になるともう最近は「スタミナもある強い馬」がいないから、
弱メンの中で枠や展開に恵まれた馬が勝ちを拾ってる感じになってる。
最近の業界は判で押したように「凱旋門賞はハンデがきつすぎるから
古馬では勝てない。3歳の強い馬を連れて行かないとダメだ」と言ってるが、
そもそもこんなスタミナなくす一方の日本馬で勝てるわけがないだろうと。
昔は「下級戦は短距離、格や賞金の高いレースは中長距離」だったから
まだスピードとスタミナのバランスが取れていた。
今は短距離・マイル路線が整備されすぎて、そのバランスが崩れたおかげで
「スタミナのある強い馬」が出てこなくなっている。
下級戦をいじるなりしてもう一度バランスを修正しないと
長距離どころか中距離まで、路線に強いメンツが揃わず盛り上がらなくなる。
中距離が弱い、長距離が弱いとか議論になっているけど。
スプリントもかなり弱いぞ、今後10年で日本馬は1600〜1800以外は三流国以下に転落しかねない
マイルだってアジアに全然通用してないしな、もう馬場を変えるしかない。
672 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/20(日) 17:53:47 ID:wav3oKzs0
>>670 外国馬かスタミナがないサンデー系しか海外勝ってないんだけど、どんな血統が伸びれば強い馬が出るの?
673 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/20(日) 19:03:18 ID:XpslJdJtO
>>672 欧州で勝てる馬=欧州で勝っている血統
米で勝てる馬=米で勝っている血統
>>670 2000はまだ、「強いマイラー」がなんとか力でカバーしてる→根拠は?
いつといつを比べて、スタミナのある強い馬が出てこなくなったのか?
「スタミナのある強い馬」の定義とは?
仮にそうだとして下級戦を弄って修正出来るのか?
いつものやつだと思うけど少し学習はしてるが
その辺曖昧にしてると全く説得力無い
>>670 日本馬のレベルが上がってきたので、長距離はもう必要ないみたいだけど、
これから世界に伍していくためには、短距離〜中距離を充実させる必要があるね。
>>674 いつもの奴、いつもの奴ってよく言うけど、全く違う人間に対して言っている気がするぞ。
お前自身が成長していないわw
>>674 またいつもの、他人のレスにケチつけるだけの煽りちゃんか。
人のレスに難癖つけるだけって一番楽だよな。ボロ出ないしな。
>2000はまだ、「強いマイラー」がなんとか力でカバーしてる→根拠は?
ウオッカもディープスカイも典型的にそういうタイプだと思うが。
2400勝てたのは同期で中長距離に強い馬がいなかったから、
基本的には2000までしか出したくないってタイプ。
>「スタミナのある強い馬」の定義とは?
2400は望むところ、長距離G1でも秋天でも勝ち負けになる馬。
これまでの「古馬のトップホース」といえばそれが常識だったのに、
長距離の方は怪しかったサムソン以降、本当にそういう馬が出てない。
>>675 「長距離はもう必要ない」という理由が全然的外れなのだが
>>677 サムソン云々話は出てたが、まさかここ1-2年の話とは思わなかったw
それなら理解は出来るがそれと番組編成を関連付ける根拠が不明
ちなみに俺は色々このスレでデータ出してたんだけど
>>680 マジレスすると多くないと思うが一頭一頭調べなきゃならんのでめんどくさい
でそれを全体の比率と比較しなきゃならんので手に負えない
やりたかったら試用期間があるんで誰でも出来るから自分でやってくれ
682 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/20(日) 22:19:05 ID:wav3oKzs0
>>677 今まで菊花賞、春天両方を勝つ馬っていってたような気がするけど、秋天でいいのか?
>>681 いや、いい。
少ないということがわかっただけで十分。
>>682 >今まで菊花賞、春天両方を勝つ馬っていってたような気がするけど
それは「強いステイヤー」の条件。
アンチ長距離は人のレスまともに読めてないってことはよく分かった。
>>679 ・常に上から目線
・ケチをつけるだけで自分の意見は言わない
・自分にとって苦しいデータは「個人の解釈」
・苦しくなると相手に侮辱の言葉を発し逃げる
・中立的な立場にいるふりして実は長距離減らしたい
競馬ファンとして
長距離レースが今より多い方が嬉しいって理由じゃダメなのかな?
>>686 普通にアリだと思います
>>685 「自分に不利なデータは求められても出さない」ってのもあるぞ。
>>686 有力馬が長距離G1を回避するケースが続出し、
出走馬が揃わずレースが不成立になるような事態にまで
追い込まれてきた今の長距離の現状をどのように考え、
今後の競走体系はどうあるべきかが論点ではないかな。
>>689 長距離G1を回避した時点で
クラシック三冠や王道路線を勝ち進んだ歴代の最強馬に比べて
格下扱いされるのは当然なんだよ。
それをそれら最強馬と同じ扱いをしてほしいからと、
「長距離は時代にそぐわない」とか
「世界的に長距離の価値が下がっている」とか言い訳するから
その馬(というか陣営)がヘタレ呼ばわりされるんじゃねえの?
このまま手を拱いていては、長距離の凋落は避けられないのだから、
保護策を総動員して維持しようとするか、思い切って改革するかだろう。
>>689 あのな、日本の競馬はアマチュアスポーツじゃなくて興行なんだよ。
興行ってのは、ファンが見たがるものを提供して喜ばせて
それで金落としてもらってナンボなんだよ。
「好きだから続けてくれ」ってのは、ファンとしちゃまっとうな意見だよ。
そういう、好きだから見たいってファンがある程度いるのに
「うちの業界では嫌がる関係者が多くなったんでそれ止めます。
今うちがやってる興行見てハマって下さい」なんて言ってたら
ファンはもっとファンサービスのいい他の娯楽へ逃げていく。
>>692 「『中距離も長距離も強い馬』よりも『中距離だけ強く長距離は回避する馬』の方が能力が上」
などという頓珍漢な風潮を正す必要があるかもな。
要するに「長距離適正がないので菊花賞or春天は回避します」ってことだろ。
能力が劣る馬の価値を高めるためになぜ長距離G1を廃止する必要があるのか理解できない。
条件戦に3000以上のレースがあったら、ナムラクレセントあたりはとっくにオープン馬だったんじゃないか?
マイネルキッツだってあんなにフロック視されなかっただろうよ。
だからどうした
アドマイヤジュピタ94頭も集まったんだな。
まあ種付け料安いんだろうけどさ。
長距離勝ったら評価が落ちるなんて迷信もいいところだ。
>>694 次の競走馬に伝えるものとして、長距離を我慢してゆっくりと走る能力が必要とされないからだろう。
>>698 業界関係者はそう思って長距離血統を切り捨ててきた。
その結果、長距離どころか2400ぐらいまで、強い馬が激減してきた。
このまま放っておけば一番売れる=一番人気のある中距離まで劣化する。
これでも「競走馬に長距離適正は必要ない」と言えるとしたら
そりゃレースは短距離〜マイルさえあればいい、どんな条件だろうが
レースさえやってりゃ馬券は売れるんだから平気だと思う
世の中分かってないおめでたい思考の持ち主だけだ。
>世の中分かってないおめでたい思考の持ち主だけだ。
まんま君のことじゃないか
古馬の中長距離路線がさっぱりなんてこと昔にもあるだろ
目黒記念とアルゼンチン共和国杯が別定になるだけでもだいぶ許せる。
まあ、目黒記念は伝統のハンデ戦だから、それ以外にもう1つ別定の長距離戦よろしく。
長距離はハンデ戦のほうがいいだろう
704 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/25(金) 22:46:07 ID:RASd4vsW0
近年、中長距離路線が不振なのは社台が他の生産者を圧倒したのと種付け頭数が激増した状況で、
サンデーが死んで後継種牡馬が期待外れ、失敗したのが原因だから。
サンデーの繁殖を相続したのに大コケのダンス。小物量産のマンカフェ、クリ。牝馬に偏るスペ。早熟虚弱のタキオン・・・
内国産中長距離血統は最高の繁殖牝馬を貰ってリーディング上位にいるし、むしろ最も優遇されてる時代。
長距離の条件戦を増やすのは無意味。
社台系中長距離種牡馬は2500以上の条件戦なんか大好物だから地位を固めさせるだけ。
長距離が世界で一番盛んな日本には主要な長距離血統が集まってて、その中で社台系が圧倒してるんだから対抗できる種牡馬はいない。
昔みたいにマイナー血統から強い馬を出したいなら種付け頭数を制限するのがいいけど、そんな権限はどこにも無い。
強い中長距離馬を見たいなら、ネオユニ、ロブロイ、ディープ、ハーツなんかが最強クラスを出すタイプなのを期待するぐらい。
あと、社台はダービーが大好きだからマイル以下の層も厚くない。
705 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/25(金) 23:16:12 ID:y3UMc3TT0
決着したな
トリックの名前がさぞ上がっているだろうとおもいきや、一度のみ…
切ないぜ。
>>698 「だから長距離を走る能力などあるよりない方が能力が上なのだ。
よって長距離G1など不要。さっさと廃止してしまえ。」とでも言いたいのかな?
所詮は菊や春天から逃げる言い訳でしかないよ。
そんな考えを持った陣営がクラシック路線や王道路線が盛り上がらなくなる原因を作っているんだよ。
小手先の条件を変えたところで、長距離を走る能力がない馬は
シンザンやシンボリルドルフのような扱いはしてもらえないんだよ。
708 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 00:08:16 ID:YB2vIZU90
長距離レースを勝つ事を超一流名馬の証と勘違いしているようだが
ルドルフも長距離を勝ったから超一流扱いされているというわけではないんだよ
オグリキャップやタイキシャトルはマイラーだが超一流の馬
まあマイルスプリント長距離より中距離を走る能力があってこそだな
その通り
>>708 中距離を勝った上で長距離も勝つことが条件だよ。
ディープインパクトやメイショウサムソンが二冠を取った秋に
「菊など勝っても無意味だから秋天JCを狙え」などと言っても
当時相手にされなかったでしょ。
やはり長距離「も」勝つことが必要なんだよ。
711 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 01:09:18 ID:YB2vIZU90
>>710 オグリキャップやタイキシャトルは超一流ではないの?
菊も3冠レースとして価値があるだけ。イギリスのセントレジャーと同じだよ
もういっそ、全世界の長距離レース全てに格付け毎に得点をつけて、一番得点が高い馬が優勝ってことで、
JRAが何億円があげればいいよ。
ただし受賞資格は『日本の長距離レースに出走していること』な。
それぐらいやればイエーツみたいな馬も来てくれるだろうし、盛り上がるだろ。(負けたけどマカイも2番人気になったぐらいだし)
あとトウカイトリックみたいな馬には海外に挑戦して欲しいよ。
>>704 >内国産中長距離血統は最高の繁殖牝馬を貰ってリーディング上位にいるし、むしろ最も優遇されてる時代
ダンスにマンカフェにスペにタキオンって、
そりゃ単にSS亡き後、産駒が父の代役を期待されて人気してるだけ。
別に中長距離G1勝ってるから優遇されてるわけじゃない。
>>711 複数G1勝った上で2500の有馬勝ってればギリギリOKな感じだな>超一流
2200までだと、いくら数勝っても「最強古馬」という感じはしない。
あくまで「強い中距離馬(マイラー・スプリンター)」止まり。
714 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 03:09:44 ID:YB2vIZU90
菊、春天を勝ってもあくまでステイヤー止まりだな
中距離で一流の成績を残さなければ「最強古馬」としては認められない
2000〜2500のG1で優勝してこそ
ステイヤー止まりってw
24時間耐久でもしろってか?
ファンファーレはサライだなw
>>715 昔の馬だがタマモクロスメジロマックイーンなんかは中距離G1を勝っている
マイラースプリンターステイヤーも中距離を勝たない事には何も言えない
ザッツザプレンティ、イングランディーレ、マチカネフクキタル、ライスシャワーを古馬最強という訳にはいかないでしょ
718 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 04:22:36 ID:3GskET4JO
今の馬場はスピード勝負で速力が長距離でも昔以上に求められる
昔は芝がダート同然の馬場で時計がかかる勝負に強い馬が多かった
もう春天と秋天勝って有馬勝てば最強って事でいいじゃん
このままだと長距離レースがますます衰退するから保護すべきだという意見は、
長距離レースを滅び行く民俗芸能か希少生物のように思っているみたいだな。
貴重な民俗文化や天然記念物が絶滅すると言うなら保護する必要もあるだろうが、
昔流行った競駕速歩やスマートボールが衰退したので保護しようと言うのと同じだろう。
721 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 08:31:28 ID:S/s2gs8/O
馬は基本的にマイラーの藤澤師でさえ菊・春天の長距離は必要だと言ってることについてどう思うよ
>>720みたいな馬鹿がいるから否定派も大変だな。
「中距離だけじゃなく有馬や長距離G1も勝ってなきゃ
最強古馬とは言えない」つー意見を、無理に曲解してレスしてる奴がいるな。
このスレで「長距離G1勝ってる馬こそ最強古馬」と主張するレスは付いてない。
JRAにしてみれば・・・・
王道路線に加え、短距離、牝馬、ダート、あわよくば障害路線も、各々盛り上がって売上も
伸びてくれることが望ましい。
どの路線でも、衰退されるのは望ましくない。長距離路線ももちろんそう。
ならば保護するのが当然だろう。アラブのように、見切りをつけるなら別だが。
>>724 それなりの理由があって長距離レースが時代と共に衰退するのはやむを得ないことだろうし、
競馬全体の発展を考えれば、衰退していく長距離レースを無理に存続させる必要もないだろう。
しかし流行には波があるからなぁ。
今は活気のないジャンルでも、我慢強く支え続けてきたことが将来役にたったなんてのはよくあることだし。
短距離全盛が一段落した後に、また長距離重視へシフトする可能性はありそうなんだよね十分に。
727 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 21:11:29 ID:YB2vIZU90
>>723 マイルや長距離G1を勝たなくても中距離で一流なら「最強古馬」なんだよ
要するにそういう事
728 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 21:12:30 ID:Ezj1BNK90
欧州で長距離が衰退したのは種牡馬としての能力や需要が原因だからな
現役時代のサドラーはマイル〜中距離、デインヒルはスプリンター、ブラッシンググルームはマイラー
ステイヤー血統は淘汰されてスピード血統が成り代わる
日本は高速馬場で長距離でもスピードを問われるから、衰退の速度が遅くなってる
730 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 22:38:51 ID:YB2vIZU90
>>729 マイルや長距離で勝っても古馬最強とは関係ないよ。「古馬最強」は中距離で一流であってこそだよ
タップダンスシチーゼンノロブロイ然り。オグリにしても一片のマイラーではない
春天と安田連勝したら、普通に古馬最強と言われると思うがね。
長距離はもういらない
牡馬の三冠も1600→2400→2000がベスト
今の長距離レースなんか見ててなにがおもしろいのか
733 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/26(土) 22:52:15 ID:YB2vIZU90
天皇賞春安田を連勝する距離に融通性のある馬は古馬最強かもしれないな
そんな馬は中距離でも当然一流の怪物だと思うけど
>>730 マイルだけ、長距離だけで古馬最強ってことはない。
でも「中距離で一流」でも、2000までしか勝ってない馬が古馬最強とも思えない。
やっぱ最低でも2500の有馬ぐらいは勝ってないと。
>>732 >今の長距離レースなんか見ててなにがおもしろいのか
自分が見て面白くないから要らないっつー理屈が通るなら
短距離なんて売れないし面白くないから要らないっつーのもアリだよな。
自分は各路線がそれぞれメンツそろって面白い方が
競馬は盛り上がるしファンも増えると思うから、
自分が嫌いな路線でもいらない廃止しろとは言わないけどな。
別に廃止する必要はないけど3歳秋のトップホースが
3000メートルのしかも世代限定戦を走るのは無駄だな。
秋天かJCを三冠目にして
菊花賞は古馬に開放して下半期の長距離チャンピオン決定戦でいい。
中距離や2400の続きが長距離ではなく、
長距離は長距離で路線を確立して、
ダートや障害みたいに実質種牡馬選定に関係ないカテゴリーとして楽しめばいい。
>>735 日本の競馬は2400mを中心に番組が作られているし、
三冠の規定概念を根底から覆す改編は
猛反発が出てくることが必至だから
まず手をつけるのは無理でしょ。
今は古馬の最強クラスの馬が
たまたま長距離回避するような馬だからこんな議論が出ているけど、
そのうち普通に最強クラスの馬が菊や春天に出てくるようになれば
こんな話出てこなくなるよ。一部の長距離廃止論者を除けば。
>>735 > 長距離は長距離で路線を確立して、
> ダートや障害みたいに実質種牡馬選定に関係ないカテゴリーとして楽しめばいい。
ヨーロッパの長距離がそんな感じになっていますね。
せん馬を中心とした長距離専用馬が独自の路線を形成していて、
日本の長距離ファンから見たら垂涎のレース体系になっています。
3歳のあの時期に長距離を走らせてみることがいいんじゃないかな
夏を越えて無事に心身共に成長しているかどうかの試金石が菊花賞
スピードだけでは押し切れない
スタミナだけでは乗り越えられない
我慢することができなければ話しにならない←今はこれが重要かも
よく言われる「直線よーいドン」は長距離に限ったことではないし
>>734 全くその通りだな。
>>735 ならば条件戦からもっと3000m以上のレースが必要だな。
740 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 16:57:20 ID:UrtJvvO1O
直線ヨーイドンは直線勝負が鍵となる馬場であるからに過ぎない
741 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 17:06:04 ID:S/pVBr1T0
最低でも有馬ではなく最高でも有馬までの距離を勝っていれば十分だよ。菊や春天のタイトルは古馬最強とは何の関係もない
その理屈で言うと最低でもオグリキャップの様にマイルは勝ってほしいという事にもなるだろうね
長い距離のレースが殆ど上のクラスだけにしかないんだから、レベルが下がってつまらないレースになるのは当然だと思う。
>>741 わかってないな〜
菊や天皇賞春が距離短縮でもなったら、今度は有馬の価値が下がるだけでしょ
ましてや有馬は中山開催で有力馬回避しまくってる現状なのに
最終的に距離なんかどうでもよくなって馬場状態とどこの開催かでレース選ぶだけになる
その頃には競馬ファンはどの馬が強いかなんかわからなくなる
744 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 18:34:29 ID:S/pVBr1T0
>>743 長距離G1を距離短縮せよ一言もいっていない。長距離を勝つのは古馬最強として当然という考えについて疑問に思うだけ
最後2行はすまないが言っている意味が分からない
>>744 菊や春天で惨敗を喫するといくらダービーやその他中距離G1を勝っても
「強いけど2500までの中距離馬」という評価になってしまうのが現状。
つまりはそこに並の一流馬と超一流馬の壁があると言えるんじゃないのかな。
シンザンとかの時代から何十年も続いてきた評価基準だし、
今更ちょっとやそっとの事で評価を変えようとするのは無理でしょ。
惨敗したらそうだけど出なかった馬はそんな評価にならずちゃんと
超一流馬扱いだよね。あと春天惨敗のテイオーも超一流扱いだよな
シンザンは距離体系が整備されていない時代の馬でしょ
シンボリルドルフ以降の時代は中距離が主流
>>740 長距離を結果惨敗したビワハヤヒデを破った2冠馬トウカイテイオーは並みの一流馬と言う事になるな
グラスワンダーエルコンドルパサーも長距離一度も勝っていないんだよね
>>746 出なかった馬?シンボリクリスエス?
あとテイオーがあの春天勝ってれば
メジロマックイーンあたりと同列に語られず
父ルドルフと同じぐらいの評価を得てただろうけどね。
テイオーは骨折で菊に出られなかった方がダメージでかいか。
やはり「三冠」の価値は大きいからね。
>>748 出たくても出られなかったんだよ当時の外国産馬は。
グラスが今で言う5歳春に天皇賞が開放されたけど、
前哨戦で負けて出走資格が取れなかったんだよね。
中距離がベストの馬達が、無理やり長い距離で争ってるレースだから面白くない。
元から長い距離がベストで使ってきた馬ってのは大抵強くないし。
外国産馬として当時出走できないグラスワンダーエルコンドルパサーも超一流扱いだけどな
中距離で超一流の馬がマイルや長距離をこなせば評価が上がるのは当たり前。その面で古馬最強とマイルや長距離で強いのは何の関係もないというのは言い過ぎだったかもしれない
トウカイテイオーも春天安田を連勝していればより強い馬と言われていただろう
>>749 出なかった超一流馬ってのは個人的なイメージでは
オグリとクリスエス
あと人によってかなり評価分かれるだろうけどススズ、デジタル、ウオッカ、ダスカなんかも
3000以上に出ていないながらも超一流って言える中距離GT勝ち馬じゃないだろうか。
結論:長距離戦は必要
最終結論:いらないのは「菊花賞・天皇賞(春)」じゃなくて「三冠・古馬王道」という古臭い考え
755 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/28(月) 20:19:21 ID:BVhFeDLv0
古馬最強と言われる馬がスプリントや長距離を勝っても仕方がない
756 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/28(月) 20:21:38 ID:IGMrSNTyO
おっとナリタブライアンの悪口はそこまでだ
長距離しか勝ってない馬の評価の低さ考えたらいらんな
まあ 基本的にその時代時代の頂点は3200の天皇賞勝ってるからな
例外でも2500と長距離に分類される有馬を勝ってるもの
>>757 どんな距離でも、ポコッと1つ勝っただけの馬は評価低いだろ。
>>758 その伝統も近年の菊花賞馬と春天勝ち馬を見ると終わりそうな気配しかない。
だからこそ保護しないといけないって人がこうして出てくるんだろうけど
>>760 >その伝統も近年の菊花賞馬と春天勝ち馬を見ると終わりそうな気配しかない。
さんざんガイシュツだが、それは自然にそうなったんじゃなく、
「まず下級戦で短距離=スピードのある馬を選別、
重賞G1は中長距離=さらにスタミナもある馬が格式と高額賞金を得られる」つー
従来の体系を、短距離で稼ぎたい業界の意向に沿ってJRAが崩してしまったから。
これ以上日本の競走馬のスタミナを失わせていって
「2000でも長い」ショボい馬ばかりになる事態を避けようと思えば、
既に作ってしまったスプリント・マイル重賞G1路線を廃止できない以上
長距離下級戦の方を定期的に組んで整備するしかない。
前から長距離軽視で2000や2400で強い馬すら居なくなってきたとか言ってる人居るけど
近年のレベルが低く見えるのはSSTB死亡BT衰えに強い○外を買えなくなっただけ。
長距離が整備されてないから強い馬が減ったというのは妄想も良いとこだ。
さんざ既出だけど、長距離の条件戦がないと勝ち上がれない馬なんかGTで戦えないし、強い馬はそんな整備無しでもちゃんと上に上がってける
そもそも現在は短距離優先の馬産でない事に気付かなきゃな
>>760 ディープインパクトやメイショウサムソンが勝っていても
「終わりそうな気配」と言われるのなら、
そりゃ何が勝っていても「終わりそうな気配」だよね。
長距離G1を廃止に追い込むためなら理由は何でもいいみたいだね。
実際、長距離のレースはレベルが低い感じするからねぇ。
GTだと中距離で勝ってきた馬も出るからまだマシなんだけど。
芝2400〜2500の準OPと、ダート1200〜1400の準OPだと後者のが明らかに出走馬の質が高いし勝つの大変じゃない。
このまま番組を整備しないなら、つまらなくなる一方でしょ。
今年の春天は近年になく面白かったけど。
>>765 被害妄想激しすぎだろ・・・廃止にしたほうがいいとか短縮したほうが良い
とか一言も言ってないし、それを匂わすことも書いてないんだが。
自分は現状維持で良いと思う人間として書きこんだんだ。
被害妄想にしても、深読みからの勘違いにしろ、ちょっと正気を疑うレベルだよ。
90年代と00年代比べて明らかに菊と春天の勝ち馬は差が出てきてるし
年度代表馬も春天、菊の勝ち馬はここ10年でディープとオペだけ
ムーン、ウオッカ、クリスエス、エルコンに関しては出走すらなし
菊、春天がどんどん昔と比べ衰退してるのは間違いないし、菊、春天出ないと
超一流でないなんて時代ではなくなってる、それでも今までの伝統を考え
短縮も廃止もせず残すべきレースだと思う。
>>764 そうそう、その通り。
その割に短距離のレース数が多すぎる。
望もうが望むまいが短距離馬は生まれてくるからね
馬産地からすれば特定の馬だけ高値で売れるようなスキームより
様々なタイプの馬がそこそこ売れる方がありがたいわけだ
>>768 馬産地では中長距離狙いが主流。でも長距離は少頭数で短距離は除外ラッシュ。
要するに、中長距離血統でも条件戦レベルなら短中距離までで十分勝ち上がれるって事だな。
>>764 そりゃスプリント狙いの馬産ではない。
でも長距離G1を(最近は有馬でも)勝ってると
「ステイヤーっぽいから」と種馬として敬遠され、
それで長距離G1自体が敬遠されるようになってるのは事実。
>>767 競馬板の各所に出没するアンチ長距離厨が、だいたい
「長距離嫌いだ(自分が見てもつまらない)から廃止・
距離短縮しろ」系のモロな言い方は避けて
「年々、メンツの揃わない長距離レースはつまらなくなってきている
(海外でも長距離が衰退している)んだからもう維持しても仕方ない」
(=廃止か距離短縮しろ)みたいな書き方で長距離を叩いてるから、
またアンチが書き込んだのかと誤解されたんだろ。
妄想ばかりだな
>>767 少なくとも「終わりそうな気配」はないな。
>>763 GTで戦える馬だったら短距離馬だって、条件戦に短距離がなくても勝ち上がれるぞ。
要はそうゆうこと。
長距離の衰退は確かだけど今の時点で一気に廃止にすることはないだろう。
関係者やファンの意見が廃止の方向に収斂する時機を見極めてから判断してもいいのでは。
いつまでやってんの?
オレ様が
>>754で結論出したじゃん
>>771 それを被害妄想というんでは、いったい見えない何と闘ってるんだ・・・
>>774 俺は終わりそうに見える、そっちは見えないってんならこれ以上話は平行線だから
無駄だね。
今年の菊花賞とか滅茶苦茶面白そうなレースじゃん。
条件馬にも未知の魅力がある馬が多数いるし。
菊花賞スレ見てみろよ。
これが楽しくない連中は単に長距離嫌いなだけだね。
話は変わるけど、最近は超高速馬場や、ヨーイドンの競馬ではなくなってきたから、
長距離戦で(条件戦も含めて)長距離に強い馬が勝っているよね。
この調子であればこれからもっと面白くなるよ。
面白いか面白くないかで問われれば距離や条件なんか関係なくどのレースだって面白いでしょ。
去年も良い面子が集ってるけど人気馬のガチガチの決着になりそうだった秋天より、
面子は微妙って言われながらも荒れそうだった菊のほうが賭けるほうとしては面白かった。
ただどっちが良いレース、良い面子、高レベルかって言われたら秋天と答えるけど。
>>780 そりゃそうだ。
俺は、長距離が「衰退」だとか「終わった」だとか「つまらん」とか
言ってる人に対して言っただけ。
あと、今年の菊花賞は面白いって思ってるんだね?
ならば素直に賛同すりゃいいのに。
衰退したって俺も思ってるよ、だからって短縮も廃止も必要ないけど
レースレベルや衰退とレースの面白さは関係ないと言いたい。
ちなみに
>>782と
>>780はIDなんでか変わってるけど同一人物のレスね、
なんで12時前なのにID変わったり戻ったりしてるんだろ。
あと馬券の話を出すのは筋違いだぞ。
俺は馬券的に面白いと思ったから「面白い」と言ったわけではない。
まあなんだかんだでみんな菊花賞に行くんだから衰退なんかしちゃいないんだよ。
>>782 すまねえ、行き違いでレスしちまった。
まあ、
>>784に書いたとおりだ。
てか、レースレベルが高かったら面白いだろ?
もし馬券のことしか考えていないようだったら、
それこそ距離なんてなんでも良くて、このスレに来る必要もないでしょ。
なんだかんだで故障もしてないのに菊回避してる馬もめっちゃ増えたと俺は思うけどな。
君にように今もみんな菊花賞に行ってるからと見て衰退してないって見る人と
俺みたいに菊花賞に行かない有力馬も増えてると見て衰退って見る人では
前提の価値観、見識がお互い違うから一生噛みあわないからこれ以上の討論は無駄だけどさ。
あと馬券の面白さは競馬の面白さの重要な一面だと思うが・・・馬券の面白さ抜いてみたら
去年は菊より秋天のほうが面白かったし今年も菊より秋天のほうが楽しみだわ。
まぁ今年の菊も当然楽しみだけどね、今はとりあえず凄い混戦になりそで荒れそうなSSが楽しみだ。
>>786 去年の菊はしょぼかったからね。
今年は菊も秋天も楽しみだわ。で、俺はどっちかといえば菊かな。
まあ好みの問題か。
あと、メンバー考えたらスプリント路線の方が衰退著しいと思うけどな。。
まあ俺も、短縮も廃止も保護も必要なく、現状のままでいいと思っているから、
その辺はあなたと同じ意見だよ。
なんだかんだで
>>777のとおりかもしれんね。。
古馬が大したことないから、今年の菊花賞馬が楽しみ。
菊花賞、JCか有馬連勝すれば競馬も面白くなるよ。
前年の王者が春天に出れば長距離の復権も有り得る。
>>789 >前年の王者が春天に出れば長距離の復権も有り得る。
それよりなによりまず、菊の勝ち馬には春天も堂々と勝って欲しい。
長距離戦って数が少ないのにハンデ戦が多すぎる。
>>791 長距離の人気を盛り上げるためにはハンデ戦のほうがいいだろう。
>>792 十分にレース数があってハンデ戦か定量戦かの選択ができればいいけど、
特に条件戦なんか1開催に1レースあるかどうかの状態なんだから、
そこに出ざるを得ないのが問題なんだ。
てか、強いステイヤーは重いハンデを嫌ってやむなく中距離の定量戦を選択してるんじゃないか?
>>793 てか、ここ最近、強いステイヤーなんて出てるか?
強いって割りには小心な気遣いが必要なんだな
面白くしたいなら、未勝利から重賞まで長距離のレースを今の3倍くらいに増やすしかないんじゃないの。
それならレースのレベルも上がって、活躍した馬は種馬としても使えるだろうし。
>>797 俺には「いつも」がどのレス指してるんだかさっぱりなんだが
気に入らないレスするのは全部同じ奴認定なのか?妄想乙。
衰退していく長距離を無理に保護しても何の益にもならないだろう。
衰退してないし。
「衰退していく」つーか「衰退させようとしてる」の間違いじゃね?
長距離は保護する必要はないだろう.
短距離やマイルの重賞路線を整備した分
釣り合い取るために長距離路線も整備すべきだろ。
重賞やG1じゃなくて下級戦の方。
下級戦整備するなら距離別出走奨励賞を廃止だね。釣り合い取るために
ステイヤーズSを前にもってきて、菊のステップとして使えるようにする。
これだけでかなり菊の盛り上がりが変わるんだがなぁ。
>>807 指定オープンで十分だよ。3000mで。
これだけで相当面白くなる。
3歳秋の世代限定戦なんて盛り上がらないほうが健全だろ。
大方の期待通り菊花賞のセントレジャー化が進んでいますね。
菊も春天も長距離である事には価値はない。春天は2200にすれば上半期で一番盛り上がるな
保護も撤廃も短縮も延長も必要ない。
あと今年の菊はどうみてもアンライ距離長いんだから秋天かMCSに行って欲しい
色んな距離走るのもみたいけど適正外のレースにわざわざ出なくてもいいわ。
代わりにロジには菊に出て欲しかった。
生粋のステイヤーなんて今はもういないんだから、中距離馬同士で争われる菊花賞を、2000ベストの馬が勝っても何ら不思議ではないが。
生粋のステイヤーとかダサいネーミングだなw
春天は秋天と同じ2000mで施行して欲しい
淀3200はクソ設定
>>814 中距離血統でも劣化してステイヤーになる馬もいるからな
>>816 既に2200の宝塚があるのに、何で中距離G1ばかり増やすんだよ?
>>818 同意。
それに春と秋の距離同じにしたら、
「天皇賞春秋制覇」のありがたみがなくなる。
秋天の距離戻す案も同じことだから反対。
長距離好きだが秋天の距離を戻すのには俺も反対。
まあ、実際にそんな話になることはないだろうけど。
今年もアンライやブレイクランは秋天に行けばいいと思う。
そしてそうゆう流れになったからといって長距離が廃れたというわけでもない。
>>813 すまん見逃してた。同意です。
ロジユニは調整遅れだから仕方ないよね。
短距離戦はひどい売上ですね。
これでも短距離の方が人気があると言えるのでしょうか?
トライアンフマーチとセイクリッドバレーも菊は明らかに距離的に
無理そうだが秋天、MCSは賞金が足りないか・・・。
リーチアンライと非常に距離が不安な上に、イコピコも怪しい・・・
今年は長距離適正だけで勝ってしまう種に届かない馬が勝たないことを祈る。
>>823 >今年は長距離適正だけで勝ってしまう種に届かない馬が勝たないことを祈る。
菊を長距離適正だけで勝とうが、その後で春天と、
長距離以外のG1もうひとつぐらい獲るような馬なら普通にOKだろ。
最近はぽっと菊勝つだけで、他のG1は春天さえ勝てない馬が増えてるのが問題。
そういう風に観えるのは今でも90年代前半の菊花賞馬のイメージ引きずってるから
近年は菊も春天もそれが初GTの馬にはろくなのがいないんだよなぁ。
90年代は菊や春天が初タイトルの馬はその後も活躍すること多かったんだが
>>825-826 それこそ「お前らの目にはそう見える」ってだけのことだろ。
オールドファンが今の人気馬見て
「いや、全盛期の○○には遠く及ばない」と思うのと同じ。
中長距離路線を立て直すために昔みたいに輸入種牡馬をガンガン当ててもらわなきゃな
829 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/05(月) 23:45:44 ID:u1KHj0Hd0
6
近年の菊花賞馬はバンブービギンマチカネフクキタルライスシャワー程度の馬しか今はいないな
ディープ除けばサムソンがマンカフェトプロ等昔の馬と張りあえるレベル
サムソンは春天馬だな。まあ張り合えるだろ
長距離レースが衰退しているのは事実だが、無理して保護しても弊害が多いから、自然の成り行きに任せるよりないのでは。
>>832 自然の成り行きでいいよ。
別に衰退してないからね。
>>832 >無理して保護しても弊害が多いから
業界の都合だけで短距離だのマイルだののG1重賞増やしたら
馬主も生産者もスタミナありそうな馬は敬遠するようになって
その結果、日本馬が凱旋門賞やドバイへ遠征しても
勝負にならなくなったようなもんですね。分かります。
>>832 自然の成り行きの結果が「菊も春天も現状のままで問題なし」だもんね。
>>834 スタミナがあってドバイや凱旋門で勝負になったのはどの馬?
837 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/07(水) 00:44:21 ID:DrZKwbQ40
>>834 元々海外で勝負になってるのは○外&サンデーだけじゃないか
ステイヤー軽視とはなんら関係ない。
>>839 ここ数年の結果を「勝負になってる」と思う方が痛い。
「本質的には強いステイヤーだろう」と言われたディープであの結果。
他は(調整失敗等もあるにせよ)最後の直線でもう他馬についていけてない。
日本で菊なり春天なりの長距離G1勝ってる馬でそんな結果だぞ。
今の国内の長距離G1はそれほどスタミナなくても勝てるってことだ。
そんなレベルの長距離G1を「長すぎる」と敬遠する有力馬が増えてるってことは
つまり日本馬のスタミナが全体的にかなり落ちてきてるってことだ。
それを斤量だけの問題に狭めて「3歳馬連れて行けば勝てる」って
最近の業界は都合のいい妄想がきつすぎる。
??春天や菊勝った馬が昔は海外に通用してたけど、最近は通用しなくなったのならその理屈もわかるけど
それなら昔の馬もスタミナないじゃん。最後の段は同意するが
馬場が軽すぎるんだよ。
>>840 >>841が全部言ってくれた、それにここ数年じゃなくて今までの日本馬全てで
海外で勝負になったのは○外&サンデーだけって意味で言ったんだよ。
今勝負になってないのは強い○外を買ってこなくなったのとサンデーが死んだから
なんでも長距離軽視のせいにしてるな。
昔の日本馬、長距離馬が強かったならSSBTTBと○外にこんな風にあっという間に駆逐されなかったわ
海外とか言い出したら、更に長距離戦軽視になるよ。
一流どころが3000超の距離走ることなんて殆どないようなとこばっかだし。
日本は日本で長距離戦もそれなりにやってりゃ良い。
番組表見てると、そりゃ長距離に行く馬減るわって感じするけど。