競争成績に重きを置くのはある意味正しいと思う
なので、昔に比べて少しずつだけど正常化してってる、って事なのかも
この際、昔の馬は昔の馬として
「●●(昔の馬)が選ばれてるのに●●(今の馬)が選ばれないのはおかしい」
とかずるずる引き摺るんじゃなくって
現在の基準(オペやらディープのせいでハードル高くなったけど)で
未だ選出されてない連中がどうか、という議論をした方が
たぶんずっと建設的だと思う
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 22:11:48 ID:U9ThPEME0
>>74 未選出でよく話題に上がるのは、
ニホンピロウイナー、タマモクロス、ミホノブルボン、
エルコンドルパサー、スペシャルウィークあたりか。
タマモクロスの史上初の春秋天皇賞制覇は、
勝ち抜け制度のせいで春秋制覇が絶対に不可能だった面があるので、
史上初の意味がやや弱められているっぽい。
ミホノブルボンは、実は無敗の二冠馬で唯一選出されていないわけだが、
夭逝したトキノミノル以外の選出馬全てが、
古馬になってからも今でいうG1級を勝っているので、
それらに比べると実績的に物足りない。
テンポイントはそもそも選ばれてなかったのが不思議なスターホース。
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 02:44:50 ID:L6sbaVLWO
だから敷居高くしないでみんな入れちゃえばいいでしょ?格なんて論じても仕方ない。アグネスデジタルとアドマイヤドンに違いがある?芝と海外勝ったからデジタルが上なの?
ダートは交流たからなんて言ってもしょうがないでしょ。そもそも中央にG1ないんだし。
悪いのはJRA。競走馬が競馬の人気を支える大切な資源だなんてこれっぽっちも思ってない。それがすべてだよ。この制度を良くしようなんて思ってる奴はいない
なんかこのスレ為になります
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 04:36:10 ID:xwJhb5xNO
敷居が高かろうが、選ばれる馬は選ばれる。
実際にディープインパクトは選ばれてるから
この程度で選ばれない馬は最初からなるべきではない。
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 05:24:20 ID:KeBZQAra0
>>77 そんな年に何頭も選ばれそうな低い基準なら顕彰馬制度なんて不要だろ
年度代表馬の記録を見れば足りることになる
デジとドンはだいぶ違うと思う
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 08:08:13 ID:pxi6uK9H0
大した根拠も無いのに、この馬が選ばれるべきと主張し、
既に選出されている馬を貶めようと粘着するのが結構いるけど、
これは傍から見ると、自分の好きな馬が選ばれず、
自分に興味が無い過去の馬が選ばれていることに対する
嫉妬以外の何者でもないよな。
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 12:59:34 ID:L6sbaVLWO
屑制度なんだよ。JRAで走ってないからサンデーは対象外。ベガみたいに繁殖で驚異的な実績残しても反応なし。スカブーだって繁殖だけで評価に値するのに。そもそもその程度。
記者投票は1人2票だけで4分の3以上が必要。頭に苔が生えた現場にも出てないジジイたちが毎年締め切り間際に催促されて該当馬なしを投票する。JRAは知っててこの状況を黙認してる。ひどいもんだ
顕彰馬出まくりだったら顕彰馬の価値が下がるし
よっぽどの馬がいなけりゃ該当馬なしと言う今の投票に賛成だけどな
エルなんかが選出されるよりはよっぽど該当馬なしのほうがいい
>>84 同意
最近の選出ならディープもオペも
誰も文句つけられないくらい突出した実績で文句無し顕彰馬
逆にTTは実績的にはかなり微妙、スペグラと同じかそれ以下レベル
人気や繁殖で微妙ラインをクリアした観のあるボーイと
ボーイ選出なら……という超いい加減な理由で選出のテンポイント
さすがに今後この手合いは無くなって欲しいとは思うな
昔と違って、マスゴミ焚き付けても売上に直結しなくなってきちゃったから、
一時期のハイセイコーやオグリマックみたいに
競馬よく知らない一般人でも知ってるレベルまで認知度上げても
貢献をJRAが認めるかどうかは……謎
マスゴミがディープの後継捜して
ホウオーやらニュービギを持ち上げて大爆笑させてくれたり
サムソンに豊が乗ったらコロっと手の平返して持ち上げたり……
したのに、イマイチだったし
時代が変わっちゃったって事だわな
エルコンは良いハードルだと思う
>>82 嫉妬っていうかね、元々厳選に選んでればそう不満も出ないんじゃない?
公明正大でなければいけないはずの選出者がタケシバみたいな贔屓をする
昔のGIは価値が高いと言うが八大3勝+宝塚と昔と価値が変わらない
(むしろ馬産のレベルが上がったことを考えれば昔以上に難しいと考えても良い)
GIを勝ったトップガンを格がないとルールを変えてまで選ばない
これで文句が出れば「嫉妬乙」じゃあ誰も納得しないよね
>>85 時代が違うから一概に実績が十分だとか不十分だとかは言えんよ
オペにしても仮にTTG当時の基準に合わせると
秋天、JC、2回目の春天が無くなってGI級4勝になるしな
89 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 21:35:15 ID:pxi6uK9H0
>>87 トップガンは、残念ながら顕彰馬に相応しいとは思えん。
選出される程のセールスポイントがないし。
今でも選出されないところが、それを物語っていると思う。
タケシバオーは、俺も正直言って好きな馬じゃないが、
昭和40年代を語る上で欠かせない馬と言われたら、否定はしない。
当時のファンや関係者に強い印象を残したのは、
間違いないだろうね。
>>85 テンポイントの選出はいい加減な理由じゃないと思うぞw
古馬になってからはほぼ無敵とすら思えるほど強かったらしいから、
最近の馬ではテイエムオペラオーに近い位置づけではないかと。
第1回の選考の後に、「何でこの馬が入ってないんだ」という抗議があったそうだが、
その中で一番多かったのがテンポイントだったそうだから、それだけ人気があったということでしょう。
京都記念春 1着
鳴尾記念 1着
天皇賞春 1着
宝塚記念 2着(1着トウショウボーイ)
京都大賞典 1着
OP5頭立て 1着
有馬記念 1着(2着トウショウボーイ)
スペとちょっとだけかぶるな
確か選考時の評価ではボーイと並んで
顕彰馬になるには実績が少し足りないのでは?
という意見が大勢を占めていたと思う
ただ、その後内国産としては異例と言えるくらいに産駒が大活躍、
TTG懐古連中の後押しもあってボーイがまず当確になり
じゃあ同程度の実績馬でライバルで人気もあったテンポイントも
選出しないのはおかしい!と(ボーイは繁殖込みで選出なのに)
回顧厨がゴリ押し(竹芝の時程じゃないけどw)して
じゃあ、2頭選出しましょうか、と
記憶違いだったらスマン)
>>92 スペ?
エルコンドル不在の空き巣野郎とTTGでガップリ四つに争ったテンポイントを比べるなw
99古馬戦線ってのはアンブラスモアが日本代表に選出されるほどの糞っぷりなんだぞw
99古馬戦線で活躍した馬の翌年を見てみろよ?
オペラオー世代による上位独占の前に悲惨なもんだ。
>>93 カタルシスは黙ってろ
二度と競馬板くんな
グラスペw
クラシックでカスみたいな成績だったテンポイントが十分とかね
決まり文句みたいに○年代を語る上で欠かせない馬とかいうがそんなのエルスペレベルでもそうだろ
厳選したいなら今からでも選び直したらいいんじゃないの、年金制度ばりに破綻してるし
エルスペw
世代王者にして長期遠征を敢行したエルとグラスペでは存在価値が全然違うと思うけどね。
顕彰馬スレでグラスペ程度のレベルの馬を出すのはどうなんだろう?
ま、トウカイテイオーみたいな顕彰馬もいるけどねぇ・・・
これは誰が見てもミスチョイスなわけで。
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 11:43:12 ID:NodzCQIo0
テンポイントは死んだのが決め手になったな
既に選出済みの顕彰馬を顕彰から引き摺り下ろそうとするのはやめろって
その時代に確かに顕彰に値する活躍をした名馬を、後の時代の奴らが
さも見てきたかのように語るのはやめといた方がイイ
ボルトの9秒58つかまえて、カール・ルイスなんてどこがwとか言うゴミには
ならないような人間でありたいものだ
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 13:04:06 ID:myWedd2sO
エルコンドルパサーのJCは空き巣じゃないのか。
カールルイスとかドノヴァンレベルなら誰も文句言わない
短距離で言うならグリーンやパウエルが無視されてるのに
ガトリンレベルの奴が堂々と偉人達と肩並べてるみたいな状況に不満を言う奴はいるがな
テンポイントがガトリンレベルとは言うねえw
スペやエルがパウエルやMグリーン?w
>>100 どこが空き巣なんだ?
まさかGII横綱のススズがいないとでも言うのではあるまいな?w
ったく、ススズとかクロフネとかグラスとか言ってる連中は
いい加減センスゼロだと気付こうやwレスするのもウザ杉るんだがw
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 20:22:42 ID:qDiSC6wi0
>>97 誰が見てもミスチョイスなら、選考委員の誰も選考しないって。
トウカイテイオーが90年代を代表する馬の一頭であることは、
一般的な認識だけどね。
え?なに?なに?
もしかして、テイオー基地っていうのがいるのかな?
それは傑作w名馬物語とか好きそうw
勝ったJCがたまたま国際G1に格付けされた回だっただけなのに
何かあるごとに初の国際G1とか強調するのは笑えるな
たまたま国際G1になったせいで賞金と相まってもの凄いメンバーが揃ったことも考えて発言しような
今のJCの価値観で語れるレースじゃない
メンバーがそこそこ揃ったJCを勝ったというのは評価できるけど、初のってのはそんなに騒ぐようなこととは思えんなぁ
何年も日本馬が跳ね返されてた壁をぶち破ったわけでもないし、その後他の馬が勝ててないわけでもない
一応何年も跳ね返されてはいたか>JCの壁
失礼
面子なんて言っても例え今JCDにカーリン、ビックブラウン、ゼニヤッタ、レイチェルが来たって
惨敗したら「適正がなかった」で参考外扱いだろうな
昔の馬は美化されすぎ
まあその参考外にすら歯が立たなかったレベルの低さの中では頑張ったってのはあるがな
昔の日本は高速馬場じゃないからなぁ
馬主の顕彰って何か都合が良くないことってあるのかな
エルはむしろ渡邊氏を殿堂入りさせたら・・・ダメか?
まぁ、馬主顕彰なんてあったら真っ先に吉田一族とかが入るだろうが
>>111 わざわざダートで例えてやったのにお決まりの言い訳に逃げやがって…
ダートもそうだが芝だって日本と外国じゃ全然違う、それは昔からそう
現在の造園技術が世界屈指で日本が特殊な馬場になりつつあるのは否定しないが
まるで昔の馬が五分の条件で渡り合ってたかの様にいうのは止めにしないか?
日本馬が適正外の馬に手も足も出なかったから小遣い稼ぎに使われてたのが昔のJC
今は馬場以上に日本競馬のレベルの底上げで物見遊山では勝ちにくくなり
陣営が慎重になってるのが現実
>>112 馬主だと吉田善哉、北野夫妻、和田共弘、藤田正明、西博くらいか
というか生前はなかなか顕彰しにくいと思う
有馬や安田のレース名になっている人物、あれってある意味顕彰だよな。
将来吉田記念くらいならありえそう。
>>113 高速馬場じゃなかったってのはただの事実なのになんでそんなに必死なんだ?
日本の馬のレベルうんぬん以前に種牡馬価値に何の得もないから走らないだけだと思うぞ。
欧州のトップクラスなら日本の芝で走るよりもアメリカのダート走った方が
走れた時の種牡馬価値が非常に高まる。
アメリカダートのほうがレベルも適性も厳しいのに、日本の芝より多く参戦してるだろ。
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 19:48:50 ID:InNYQ8yV0
テイオーの頃は高速馬場になりかけてたがな
2000〜2001年の大改修で
マジでコンクリ馬場になったけどテイオーとは関係無いかw
>>118 コンクリ馬場ってのは80年代から90年代前半くらいの
ローラーでガチガチに押し固めた馬場ってイメージだな
近年の高速馬場はコンクリ馬場とは手法が違う
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 21:14:57 ID:LDlHUU6Y0
高速馬場といって真っ先に連想するのが、
90年春の東京と93年の京都だな。
前者は、オークス、ダービー、安田記念の全部がレースレコードだったし、
後者は、ネーハイシーザーが1800の日本レコード、
菊でビワハヤヒデがレースレコード、、
京都大賞典でメジロマックイーンが脚を痛める自爆タイムを出していたし。
馬の力もそれなりにあってのレコードだろうけど、
馬場に助けられたという印象も強い。
>>120 最近はトランポリン馬場だっけ?
高速でスタミナ不要な上に脚にも負担がかからないとか。
コース形態もどんどん負担がない方向に改修されてるしね。
技術の進歩は素晴らしいけど、特にクロスカントリー的な欧州コースとの比較で
あまり過保護なコースにするのも問題があるように思うな。
コストかけて馬を弱くしてりゃ世話ないっつか。
有力馬に故障が少なく、高齢馬でも活躍できるようになったのは悪いことじゃないと思う。
3世代ダービー馬対決なんて昔じゃとても考えられなかった。