2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/13(木) 23:35:11 ID:gnPyEHAT0
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/13(木) 23:52:30 ID:N7HDs4YjO
↓
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/14(金) 01:09:24 ID:Z8Ax5IoV0
あぁん?お客さん!?
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/16(日) 01:34:41 ID:rKpfZ6Nw0
JRAへの貢献を称える表彰なんだから故障でもないのに有馬・宝塚を回避するような
馬は先行対象外にすべきだと思う。
今からでもタイキシャトルとかは抹消すべき
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/17(月) 17:48:55 ID:B3yQWmi80
タイキシャトルはたしかにふさわしくないように感じるな
恐らく今の制度だと顕彰馬になれないだろ
対象初年度だけそこそこ票集めるけど次からは票も入らない馬だと思う
今の制度だとライバルに恵まれなかった馬しか顕彰馬になれないような気がするなあ
>>6 距離適性考えてくれよw
マイル以下しか走ったことないのに回避も糞もねぇ
はなから出走する気ねぇから
宝塚はともかく有馬なんか連闘しろと言ってるのか?
2年連続スプリンターズS出たのに有馬出ようがないじゃないか
ただ、エルはこのまま顕彰馬にならなくていいと思うけどな
適距離で手ごろなGTだったのにまったく出なかったしな
つまり、グラス最強
>>7 ライバルがいてもいなくてもディープやウオッカのようなずば抜けた馬は
ちゃんと選ばれるんだから制度には問題ないでしょ。
成績が昔選ばれた馬と同等以上に見えても、同時代の馬同士を比較して相対的に
中途半端な成績の馬が落選してるだけだし。
>>9 まず勝手にウオッカを顕彰馬にするような輩が何を言っても説得力ないと思うぞ。
ディープやオペだってライバルに恵まれ同世代に同程度の実力馬がいたら
GI勝利数は半分になっていたはずなんだがな。そうなるとGI4勝クラス。
それで顕彰馬に選ばれたかね?
>>10 GT4勝レベルならなってないかもな、5勝なら十分ありえただろうけど
それ以前にそんなたらればそのものに意味がないだろ…
スペにとってのスカイ、グラと
オペにとってのアドベガ、トプロ、ドトウ
ライバルに恵まれてないってのは、結果からモノをいいすぎだと思うが
ってかスペは
ダービーを強く勝ったけど皐月菊花とウンスにチンチンにされ
JCに出ればエルに負けグラに負けたウンスと共に最優秀を○外に奪われる醜態を晒し
その後3連勝で春天を制しどうにかトップになったと思ったら宝塚でグラに完敗して
リベンジを期した秋初戦は掲示板すら外し秋天ではファンに見放され
そこをステゴと叩き合ってどうにか勝つも騎手にすら「ススズに助けられた」と言われる始末
JCでモンジューを下し三段論法で最強馬に返り咲くも有馬で再びグラに負けて引退
はっきり言ってスペは馬自体が弱い、100票近く獲ってるのは明らかに過剰で
時代が悪かったなんて言い訳にすらならない。そもそもスペは時代に恵まれた馬だし。
>>12 お前とは違った競馬の見方の人間が多いということだ
自分の考えが絶対だとは思わないことだな
鞍上の巨大なハンデ、多くの凄いライバルを撃破しての年間王道完全制覇という偉業を成し遂げた
オペがラキ珍扱いされ、世代の最強馬は海外に行き、2番手の丸外や同世代の2冠馬は順調さを欠く
ラッキーに恵まれたスペが不運の名馬になる2chは不思議なところ
オペがいなければドトウは間違いなく顕彰馬だけどスペがいなくて顕彰馬になれるような馬はいなかったし。
15 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 07:53:36 ID:4M4SXozv0
ドトウが顕彰馬になるようなら終わりだわ。オペでも実力に疑問符がつくから最初はすぐには選出されなかったのに。
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 08:02:46 ID:RFaRXZaSO
政治家や官僚並みに世間からズレてる専門家達の意見はともかくとして、一般的にはどのくらいの競走成績や繁殖実績なら顕彰馬にしてもいいのだろうか?
GT3勝?5勝?どんなもん?
>>15 さすがにそれはただのアホ丸出しだな。ただのアンチは見ていて痛い。
まあオペが落ちた理由を知っていてあえて言ってるのかもしれんが。
>>17 アホ丸出しなのはお前じゃないか?
タケシバオーとかがいてもディープならオペみたいにもめずにすんなり選出されたと思うぜ
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/22(土) 11:50:10 ID:6DN2bf+U0
マヤノトップガンを選出しなかったのは、英断だったと思う。
それまでは、G1級4勝は例外なく選出されていただけに。
>>18 それはわからないとしか言いようがないなあ。
ディープの場合はクスリという弱点があっただけに、選ばない正当な理由ができるから落ちたかもしれない。
>>20 ディープは実際に選ばれているのに何を言っているんだ?
>>21 人間の心理を考えてみろよ。
「該当なし」と「ディープインパクト」を選ぶ場合と、
「タケシバオー」と「ディープインパクト」を選ぶ場合では違うということだ。
該当なしを選ぶくらいならディープを選ぶだろうが、他に候補があるのなら、
「ディープインパクトはクスリの問題があるからタケシバオーの方がふさわしいか」
と考える人間がいてもおかしくないということだ。
それだけにディープインパクトなら確実に選ばれたとは誰にもわからない。
>>22 まず、確実に選ばれていたとは誰も言っていない
あんたの言ってることも俺の言ってることも主観で、「思う」だの「かもしれない」という表現だ
クスリの問題がそんなに大きなものなんだったらあんなに票が入ったとは思えない
あと、タケシバオーとディープインパクトでは実績が違いすぎる
オペラオーは3歳や5歳で結構負けているので異論が出るのは仕方が無いかもしれないが
>>23 >>18を見たのか?
だから「わからない」と言ってるだろうが。選ばれたかもしれないし、選ばれなかったかもしれない。
少なくとも「確実に選ばれたとは誰にもわからない」と言ってるだけだぞ?
クリは顕彰十分な成績でもトップじゃなかったなんだと票が少ない
スペは顕彰十分な成績を収めてるとはいえ現役時代は大将と言うには心許なかったが
周りが弱い事もあり大将扱いされてたので票が入る
グラは顕彰十分に近い成績だけど豚なので顕彰馬の投票では苦戦している
>>23 オペも十分、タケシバオーとは実績が違いすぎるだろw
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 08:29:57 ID:ITUL9xsU0
顕彰馬は、単に強い馬を選ぶもんじゃなくて、
強さ以外のプラスαが求められるから、
25が挙げた馬は、殿堂入りが苦しいのは止むを得ないな。
スペシャルウィークは、古馬になってからの実績は
歴代のダービー馬の中でもトップクラスなのは凄いんだが、
逆に言うとそれ以外、特に強調できる材料が無い。
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 09:06:45 ID:7IPjMZVR0
なぜかトップガンから急に厳しくなった
それまでは王道G14勝したら確定だったのに
G1勝ちがすべてじゃないからなあ、トップガンは顕彰馬じゃなくていいと思う
同じ理由でウオッカも顕彰馬じゃなくていいと思う
さすがにダスカやサムソンに票入れるような奴はほとんどいないと思いたい
トップガンはG2あたりで格下の馬に負けたり、3歳馬に天皇賞とられたり、JC回避したりと、王者としては?って感じだったからね。はっきりいって目立ってたのは屋根だし。
3歳っちゅうか、当時は4歳か。
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 09:30:08 ID:sV6cATeNO
エルコンドルパサー(笑)
まぁそもそも「好き嫌い」で選ばれる「顕彰馬」っておかしいんだけどな
ハイセイコーよりトップガンのほうが確実に『名馬』なわけだし
トップガンどころか同世代でもタケホープのほうが名馬
ダイナナホウシユウを今からでも顕彰馬にすべき
>>34 お前の言ってる話こそ、好き嫌いの話じゃないか?
「JRAの発展に多大な貢献のあった過去の名馬の功績をたたえ」るのが顕彰馬だろ?
ハイセイコーがその基準を満たすと多くの人間が感じたということだ
>>34 トップガンがハイセイコーと同じくらいの人気と知名度を持ち
同じくらいJRAの売り上げと客寄せに貢献してたら
直ぐに全会一致で選ばれてただろうよ
俺はハイセイコーが相応しくないって言ってるんじゃなくて
選ばれてもおかしくない成績の馬が好き嫌いで選ばれないのは変って言ってるだけ
そもそも「JRAの発展に多大な貢献のあった」馬だったら三冠馬なんかより
リーディングサイアーのほうがよっぽど貢献してるわけだし
競争成績がいい馬を選ぶんであれば、好き嫌いを排除して選ぶべきだし
発展に貢献で選ぶんなら大種牡馬は選ばれるべき
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 14:24:57 ID:ITUL9xsU0
>>38 選ばれるべき馬を具体的に挙げてからだな。話は。
君の言っている「名馬」とは単なる強さだけの面しか見ていない。
殿堂入りするには、単に強いだけではどうしようもない。
ID:uLrbPxZY0 が好き嫌いで判断してるだけだろ。
あるいは、好き嫌いで判断されているので自分が顕彰馬にふさわしいと思っている馬が
顕彰馬になれないとふてくされているのか。
まずリーディングサイアーがどうJRAに貢献したのかを明確にすべき
重賞以外のレースの賞金は除外して集計しないと意味ないな>リーディングサイヤー
まあリーディングサイアーは評価されてるだろ
実際クモハタとか6度のリーディングも考慮されてるだろうし
今回タキオンも得票2桁に伸ばしてきたよな
名球会みたいに一定以上の成績を収めたら自動的に選ばれるシステムにすればいい
好き嫌いが入る余地がない
「ある集団の投票だけで選ばれる」程度の賞でもったいぶりすぎてる
それを選んでるのが誰から見ても異論が無いような人(岡部とか)なら別にいいけども
で、それ以外は普通にファンや有識者の大多数に選ばれた馬を入れればいい
昔と違って今やネットでいくらでも簡単にそういうことができる時代だし
異常に権威が高く見られてる割に選び方が稚拙というか根拠がないというか
なんでそいつらが顕彰馬選んでるの?っていう説明がまるでない
結局の所、投票者による人気投票に毛が生えた程度のものにしかなってない
だったら自動的に入るシステムの方が不公平感は減る
>>44 それを顕彰馬でやる必要性を感じない
それなら名馬会みたいな新たな表彰を設ければ良いだけ
出し惜しみしすぎな気はするけどな
GI1勝の価値が下がったとはいえ
昔の選出馬の内容と照らし合わせれば選ばれて然るべき馬があと十数頭はいる
展示スペースのが無いから追加されにくいと揶揄されるのも頷ける
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:01:16 ID:ITUL9xsU0
十数頭もいるとは思えんけどな。
そんな殿堂入りのバーゲンセールをやられても困る。
簡単に殿堂入りできないから意義があるわけだし。
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:04:47 ID:E75m8GKAO
実績どうこう抜きにハイセイコーは別格だと思う
49 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:13:49 ID:oaosafJVO
エアシャカールが何かの間違いで
フライトより10cmだけ前でゴールしてた場合
奴は顕彰馬になりえたのだろうか
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 18:16:21 ID:wxSnc4k6O
あんだけ醜態晒し続けて退したナリブが居るし
最近だとウオッカが選ばれそうか?
ダイワは成績では安定してるが大衆性とかで劣るからなぁ
ウオッカは一般人にも人気あるし、普通に選ばれそうだが。
醜態晒し続けたってほどの醜態だったかな?
故障以降阪神大賞典以外は負け続けたけど全てGIだし全て勝ち馬から0.8秒以内には来てる
トップガンみたいに重賞でも負けGIでは1秒以上の惨敗も何度かある馬とは違うよね
G1級6勝で戦後初の牝馬によるダービー制覇
まあウオッカは普通に選ばれるんじゃね
おいおい・・・、一般人はウオッカなんて競走馬知りません!
まぁ一般人は競馬っていうだけで眉ひそめるわな
>>47 全然バーゲンセールじゃないぞ顕彰になってる馬みてみな
コダマ、ラモーヌに及ばず相当数の馬について「こいつが入るならこいつもいいじゃん」てのがいる
海外遠征だなんだと言ってもスピードシンボリが今の基準で選ばれるか?クリが空気扱いの現制度で
第一テンポイントをお情けで選んでおいてトップガンは嫌だなんて言ってる時点で厳格も糞もない
本当に厳格にしたいなら今からでもタケシバオーを除外すべきだしね
トップガン以上の馬なら選んで良いじゃんってのがそこまで暴論とは思えない
58 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 23:26:48 ID:ITUL9xsU0
今の基準なぞ存在しない昔の選出に対して、
今の基準を当てはめようとするのは論外。
コダマ:昭和30年代の競馬を語る上で欠かせない存在。子供も一応旧八大競争を勝っている。
スピードシンボリ:旧八大競争3勝は、今のG13勝とは価値が違う。
テンポイント:これも昭和50年代を語る上で欠かせない存在。
リアルタイムで知らない人間が見て「???」と思う顕彰馬がいることは否定せんが、
少なくともリアルタイムで知っている人間のある程度に
アピールする材料があったのも間違いない。
昔の八大競争は今とは価値が違うってよくいうけど
レベルは今より圧倒的に低いよね、競走馬の数も少ないし
レベルなんか関係ないだろ
その時代時代にいかに価値があったかのが重要
どうも昔の八大競争を過大にありがたがるのを見ると
中央条件止まりの馬が地方で重賞連勝してるのを大喜びしてるような印象を受ける
62 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/23(日) 23:57:14 ID:7IPjMZVR0
リアルタイムで知らない人間でも納得できる馬だけ選んだほうがいいだろ
マックテイオーはリアルタイムでも知ってるけどこんなの絶対いらんと思う
テイオーは無いと思うが、マックは成績以上に存在感あったよ
>>62 >>リアルタイムで知らない人間でも納得できる馬だけ選んだほうがいいだろ
ただ単純に馬の強さで選ぶなら、記録を見て上位から選べばいいだけの話(G1の勝利数とかタイムとかね)
でも顕彰馬って、リアルタイムでその馬のことを良く知らない人間に「こういう“時代を熱くさせた馬”がいましたよ」というのを
伝える為の制度でもあると思うのよ。
強さ以外のポイント(血統やドラマ、ライバルとの絡みなど)は、やはり実際にその時代を体感している人とか、その馬に思い入れ
の強い人にしか通じない部分があるから理由としては曖昧だけど、やはりそこは考慮されるべきポイントだと思う。
だからテイオーはG1を4勝してる上に
初の国際G!1勝ち&最長休み明けG1勝利に加えて
親子二代無敗二冠っていう付加価値まで付いてくるし
人気面で見ても入ってておかしくないって
親子で無敗ダービー制覇ですら他に存在しないんだから
最長休み明けとか、親子で云々とかって
無いよりはあったほうがマシという程度のオプションで顕彰馬の資質にはそんなに重要なことではないでしょ
白毛や馬体重が極端に重いとか軽いとか増減が激しいとかとたいして変わりない要素にしか思えない。
トップガンが選ばれなかったのを聞いて、当時それほど違和感なかったな。
実際、トップガン以降はGT4勝以上する馬が王道限定でもスペ・クリ・サムソンなど
多発しているし。オペやディープに加えこれらの馬まで顕彰していたらさすがに多すぎて
年度代表馬とたいして変わらない。
68 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 08:37:59 ID:U9ThPEME0
>>66 君がテイオー嫌いなのはようわかった。
でも、テイオーが90年代を代表する馬の一頭であることは、
客観的に見て動かしようの無い事実なんだな。
>>66 根本的な質問だが君の言うその顕彰馬の資質って具体的に何?
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 10:20:33 ID:TWdb08PQ0
>>67 エルコンドルパサー(笑)より大分マシだよ
てかダメジャー票少なすぎじゃね?
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 11:10:29 ID:2zKFYC+CO
あのねえ、G1が乱造されて価値観まで多様化した時代に記者投票制で4分の3なんてハードル高くしたから選ばれない馬が増えちゃったんだよ。
いくら晩節を汚したからって3冠牝馬って入る資格あるだろ?エルコンが入らない以上、投票する側はスティルにまで票を回せない。
そうこうしてるうちにデジタルもロブロイもドンもメジャーも対象になる。ディープ級以外は票が分散されるでしょ?入らないのは当然なんだよ物理的に。
最初にトキツカゼとかコダマとかは選考委員会が勝手に選んだから。何でダイナナホウシュウが選ばれなかったかわからん。タケシバオーもそうだけど。こいつらが妙な基準を作ったから混乱が始まってる。
個人的にはテスコガビーが入らないのはおかしいと思うけどね。クーパーズタウンの野球殿堂みたいにみんな入れちゃえば楽しいじゃん。ステイとかネイチャとか入ってる方が面白いと思うよ。考え方の問題だけどハードル高すぎるんだと思うけどね。
馬格が無いと言ってダイナナホウシユウを外す
実績不十分と選ばなかったテンポイントをその後の上積みも無いのに
トウショウボーイ選出の角が立たないようにと選ぶ
投票でテロ行為に等しい暴挙を行いタケシバオーをねじ込む
こんな奴らが顕彰の格がどう馬の格がどういうなんてちゃんちゃら可笑しい
第一昔の馬には「血統が〜」「当時の熱狂が〜」と贔屓丸出しの+評価しながら
現代の馬は競走成績しか見ない減点評価って所も矛盾しまくりだしな
競争成績に重きを置くのはある意味正しいと思う
なので、昔に比べて少しずつだけど正常化してってる、って事なのかも
この際、昔の馬は昔の馬として
「●●(昔の馬)が選ばれてるのに●●(今の馬)が選ばれないのはおかしい」
とかずるずる引き摺るんじゃなくって
現在の基準(オペやらディープのせいでハードル高くなったけど)で
未だ選出されてない連中がどうか、という議論をした方が
たぶんずっと建設的だと思う
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/24(月) 22:11:48 ID:U9ThPEME0
>>74 未選出でよく話題に上がるのは、
ニホンピロウイナー、タマモクロス、ミホノブルボン、
エルコンドルパサー、スペシャルウィークあたりか。
タマモクロスの史上初の春秋天皇賞制覇は、
勝ち抜け制度のせいで春秋制覇が絶対に不可能だった面があるので、
史上初の意味がやや弱められているっぽい。
ミホノブルボンは、実は無敗の二冠馬で唯一選出されていないわけだが、
夭逝したトキノミノル以外の選出馬全てが、
古馬になってからも今でいうG1級を勝っているので、
それらに比べると実績的に物足りない。
テンポイントはそもそも選ばれてなかったのが不思議なスターホース。
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 02:44:50 ID:L6sbaVLWO
だから敷居高くしないでみんな入れちゃえばいいでしょ?格なんて論じても仕方ない。アグネスデジタルとアドマイヤドンに違いがある?芝と海外勝ったからデジタルが上なの?
ダートは交流たからなんて言ってもしょうがないでしょ。そもそも中央にG1ないんだし。
悪いのはJRA。競走馬が競馬の人気を支える大切な資源だなんてこれっぽっちも思ってない。それがすべてだよ。この制度を良くしようなんて思ってる奴はいない
なんかこのスレ為になります
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 04:36:10 ID:xwJhb5xNO
敷居が高かろうが、選ばれる馬は選ばれる。
実際にディープインパクトは選ばれてるから
この程度で選ばれない馬は最初からなるべきではない。
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 05:24:20 ID:KeBZQAra0
>>77 そんな年に何頭も選ばれそうな低い基準なら顕彰馬制度なんて不要だろ
年度代表馬の記録を見れば足りることになる
デジとドンはだいぶ違うと思う
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 08:08:13 ID:pxi6uK9H0
大した根拠も無いのに、この馬が選ばれるべきと主張し、
既に選出されている馬を貶めようと粘着するのが結構いるけど、
これは傍から見ると、自分の好きな馬が選ばれず、
自分に興味が無い過去の馬が選ばれていることに対する
嫉妬以外の何者でもないよな。
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 12:59:34 ID:L6sbaVLWO
屑制度なんだよ。JRAで走ってないからサンデーは対象外。ベガみたいに繁殖で驚異的な実績残しても反応なし。スカブーだって繁殖だけで評価に値するのに。そもそもその程度。
記者投票は1人2票だけで4分の3以上が必要。頭に苔が生えた現場にも出てないジジイたちが毎年締め切り間際に催促されて該当馬なしを投票する。JRAは知っててこの状況を黙認してる。ひどいもんだ
顕彰馬出まくりだったら顕彰馬の価値が下がるし
よっぽどの馬がいなけりゃ該当馬なしと言う今の投票に賛成だけどな
エルなんかが選出されるよりはよっぽど該当馬なしのほうがいい
>>84 同意
最近の選出ならディープもオペも
誰も文句つけられないくらい突出した実績で文句無し顕彰馬
逆にTTは実績的にはかなり微妙、スペグラと同じかそれ以下レベル
人気や繁殖で微妙ラインをクリアした観のあるボーイと
ボーイ選出なら……という超いい加減な理由で選出のテンポイント
さすがに今後この手合いは無くなって欲しいとは思うな
昔と違って、マスゴミ焚き付けても売上に直結しなくなってきちゃったから、
一時期のハイセイコーやオグリマックみたいに
競馬よく知らない一般人でも知ってるレベルまで認知度上げても
貢献をJRAが認めるかどうかは……謎
マスゴミがディープの後継捜して
ホウオーやらニュービギを持ち上げて大爆笑させてくれたり
サムソンに豊が乗ったらコロっと手の平返して持ち上げたり……
したのに、イマイチだったし
時代が変わっちゃったって事だわな
エルコンは良いハードルだと思う
>>82 嫉妬っていうかね、元々厳選に選んでればそう不満も出ないんじゃない?
公明正大でなければいけないはずの選出者がタケシバみたいな贔屓をする
昔のGIは価値が高いと言うが八大3勝+宝塚と昔と価値が変わらない
(むしろ馬産のレベルが上がったことを考えれば昔以上に難しいと考えても良い)
GIを勝ったトップガンを格がないとルールを変えてまで選ばない
これで文句が出れば「嫉妬乙」じゃあ誰も納得しないよね
>>85 時代が違うから一概に実績が十分だとか不十分だとかは言えんよ
オペにしても仮にTTG当時の基準に合わせると
秋天、JC、2回目の春天が無くなってGI級4勝になるしな
89 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/25(火) 21:35:15 ID:pxi6uK9H0
>>87 トップガンは、残念ながら顕彰馬に相応しいとは思えん。
選出される程のセールスポイントがないし。
今でも選出されないところが、それを物語っていると思う。
タケシバオーは、俺も正直言って好きな馬じゃないが、
昭和40年代を語る上で欠かせない馬と言われたら、否定はしない。
当時のファンや関係者に強い印象を残したのは、
間違いないだろうね。
>>85 テンポイントの選出はいい加減な理由じゃないと思うぞw
古馬になってからはほぼ無敵とすら思えるほど強かったらしいから、
最近の馬ではテイエムオペラオーに近い位置づけではないかと。
第1回の選考の後に、「何でこの馬が入ってないんだ」という抗議があったそうだが、
その中で一番多かったのがテンポイントだったそうだから、それだけ人気があったということでしょう。
京都記念春 1着
鳴尾記念 1着
天皇賞春 1着
宝塚記念 2着(1着トウショウボーイ)
京都大賞典 1着
OP5頭立て 1着
有馬記念 1着(2着トウショウボーイ)
スペとちょっとだけかぶるな
確か選考時の評価ではボーイと並んで
顕彰馬になるには実績が少し足りないのでは?
という意見が大勢を占めていたと思う
ただ、その後内国産としては異例と言えるくらいに産駒が大活躍、
TTG懐古連中の後押しもあってボーイがまず当確になり
じゃあ同程度の実績馬でライバルで人気もあったテンポイントも
選出しないのはおかしい!と(ボーイは繁殖込みで選出なのに)
回顧厨がゴリ押し(竹芝の時程じゃないけどw)して
じゃあ、2頭選出しましょうか、と
記憶違いだったらスマン)
>>92 スペ?
エルコンドル不在の空き巣野郎とTTGでガップリ四つに争ったテンポイントを比べるなw
99古馬戦線ってのはアンブラスモアが日本代表に選出されるほどの糞っぷりなんだぞw
99古馬戦線で活躍した馬の翌年を見てみろよ?
オペラオー世代による上位独占の前に悲惨なもんだ。
>>93 カタルシスは黙ってろ
二度と競馬板くんな
グラスペw
クラシックでカスみたいな成績だったテンポイントが十分とかね
決まり文句みたいに○年代を語る上で欠かせない馬とかいうがそんなのエルスペレベルでもそうだろ
厳選したいなら今からでも選び直したらいいんじゃないの、年金制度ばりに破綻してるし
エルスペw
世代王者にして長期遠征を敢行したエルとグラスペでは存在価値が全然違うと思うけどね。
顕彰馬スレでグラスペ程度のレベルの馬を出すのはどうなんだろう?
ま、トウカイテイオーみたいな顕彰馬もいるけどねぇ・・・
これは誰が見てもミスチョイスなわけで。
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 11:43:12 ID:NodzCQIo0
テンポイントは死んだのが決め手になったな
既に選出済みの顕彰馬を顕彰から引き摺り下ろそうとするのはやめろって
その時代に確かに顕彰に値する活躍をした名馬を、後の時代の奴らが
さも見てきたかのように語るのはやめといた方がイイ
ボルトの9秒58つかまえて、カール・ルイスなんてどこがwとか言うゴミには
ならないような人間でありたいものだ
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 13:04:06 ID:myWedd2sO
エルコンドルパサーのJCは空き巣じゃないのか。
カールルイスとかドノヴァンレベルなら誰も文句言わない
短距離で言うならグリーンやパウエルが無視されてるのに
ガトリンレベルの奴が堂々と偉人達と肩並べてるみたいな状況に不満を言う奴はいるがな
テンポイントがガトリンレベルとは言うねえw
スペやエルがパウエルやMグリーン?w
>>100 どこが空き巣なんだ?
まさかGII横綱のススズがいないとでも言うのではあるまいな?w
ったく、ススズとかクロフネとかグラスとか言ってる連中は
いい加減センスゼロだと気付こうやwレスするのもウザ杉るんだがw
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/26(水) 20:22:42 ID:qDiSC6wi0
>>97 誰が見てもミスチョイスなら、選考委員の誰も選考しないって。
トウカイテイオーが90年代を代表する馬の一頭であることは、
一般的な認識だけどね。
え?なに?なに?
もしかして、テイオー基地っていうのがいるのかな?
それは傑作w名馬物語とか好きそうw
勝ったJCがたまたま国際G1に格付けされた回だっただけなのに
何かあるごとに初の国際G1とか強調するのは笑えるな
たまたま国際G1になったせいで賞金と相まってもの凄いメンバーが揃ったことも考えて発言しような
今のJCの価値観で語れるレースじゃない
メンバーがそこそこ揃ったJCを勝ったというのは評価できるけど、初のってのはそんなに騒ぐようなこととは思えんなぁ
何年も日本馬が跳ね返されてた壁をぶち破ったわけでもないし、その後他の馬が勝ててないわけでもない
一応何年も跳ね返されてはいたか>JCの壁
失礼
面子なんて言っても例え今JCDにカーリン、ビックブラウン、ゼニヤッタ、レイチェルが来たって
惨敗したら「適正がなかった」で参考外扱いだろうな
昔の馬は美化されすぎ
まあその参考外にすら歯が立たなかったレベルの低さの中では頑張ったってのはあるがな
昔の日本は高速馬場じゃないからなぁ
馬主の顕彰って何か都合が良くないことってあるのかな
エルはむしろ渡邊氏を殿堂入りさせたら・・・ダメか?
まぁ、馬主顕彰なんてあったら真っ先に吉田一族とかが入るだろうが
>>111 わざわざダートで例えてやったのにお決まりの言い訳に逃げやがって…
ダートもそうだが芝だって日本と外国じゃ全然違う、それは昔からそう
現在の造園技術が世界屈指で日本が特殊な馬場になりつつあるのは否定しないが
まるで昔の馬が五分の条件で渡り合ってたかの様にいうのは止めにしないか?
日本馬が適正外の馬に手も足も出なかったから小遣い稼ぎに使われてたのが昔のJC
今は馬場以上に日本競馬のレベルの底上げで物見遊山では勝ちにくくなり
陣営が慎重になってるのが現実
>>112 馬主だと吉田善哉、北野夫妻、和田共弘、藤田正明、西博くらいか
というか生前はなかなか顕彰しにくいと思う
有馬や安田のレース名になっている人物、あれってある意味顕彰だよな。
将来吉田記念くらいならありえそう。
>>113 高速馬場じゃなかったってのはただの事実なのになんでそんなに必死なんだ?
日本の馬のレベルうんぬん以前に種牡馬価値に何の得もないから走らないだけだと思うぞ。
欧州のトップクラスなら日本の芝で走るよりもアメリカのダート走った方が
走れた時の種牡馬価値が非常に高まる。
アメリカダートのほうがレベルも適性も厳しいのに、日本の芝より多く参戦してるだろ。
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/28(金) 19:48:50 ID:InNYQ8yV0
テイオーの頃は高速馬場になりかけてたがな
2000〜2001年の大改修で
マジでコンクリ馬場になったけどテイオーとは関係無いかw
>>118 コンクリ馬場ってのは80年代から90年代前半くらいの
ローラーでガチガチに押し固めた馬場ってイメージだな
近年の高速馬場はコンクリ馬場とは手法が違う
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/08/29(土) 21:14:57 ID:LDlHUU6Y0
高速馬場といって真っ先に連想するのが、
90年春の東京と93年の京都だな。
前者は、オークス、ダービー、安田記念の全部がレースレコードだったし、
後者は、ネーハイシーザーが1800の日本レコード、
菊でビワハヤヒデがレースレコード、、
京都大賞典でメジロマックイーンが脚を痛める自爆タイムを出していたし。
馬の力もそれなりにあってのレコードだろうけど、
馬場に助けられたという印象も強い。
>>120 最近はトランポリン馬場だっけ?
高速でスタミナ不要な上に脚にも負担がかからないとか。
コース形態もどんどん負担がない方向に改修されてるしね。
技術の進歩は素晴らしいけど、特にクロスカントリー的な欧州コースとの比較で
あまり過保護なコースにするのも問題があるように思うな。
コストかけて馬を弱くしてりゃ世話ないっつか。
有力馬に故障が少なく、高齢馬でも活躍できるようになったのは悪いことじゃないと思う。
3世代ダービー馬対決なんて昔じゃとても考えられなかった。