府中至上主義を問う〜ウオッカ宝塚回避を受けて〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウンコマン ◆15BlPaSs8M
宝塚記念ファン投票1位のウオッカが宝塚記念を回避した。
ウオッカのグランプリファン投票1位は
これで昨年の宝塚、有馬に続きこれで3度目である。

にもかかわらず、同馬はその3度共、レースを回避し出走していない。

これはなんたる事であろうか。
ウオッカは海外遠征では惨敗しているにもかかわらず、
尚も海外遠征に意欲的な姿勢を見せている。
また、3歳時には宝塚記念に出走してみせていた。

では何故、これほどまでに古馬になってから、
府中以外の国内で走ろうとしないのか。
根底には中央競馬における「府中至上主義」があるのではないか。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 07:33:27 ID:iSE28Bpr0
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 07:33:35 ID:zKYDzuEW0
2
4ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 07:36:09 ID:nFWUiUR80
つまるところ、他の中山、阪神等でのGT制覇というものに
大した価値がないと半ば判断されているのである。

3歳時の宝塚出走は単に「3歳春の牝馬」での古馬混合GT制覇に
価値があったのであって、逆に暮れの有馬では年度代表馬及び
最優秀3歳牝馬のタイトルがかかっていた事に価値があったのだ。

このままではせいぜいウオッカは府中の強豪だが、実力的には
劣化ジャンポケ程度の評価が妥当で終わるだろう。

このままではいけない。
ウオッカに府中至上主義での犠牲者になって欲しくは無いのである。
せめて、せめて今年の有馬記念には出走して欲しい。
そして、中山2500の舞台でも実力の証明をしてみせて欲しいものである。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 07:36:38 ID:QQHEP6C7O
それはない
単に疲労が抜けないのと、負けるのが嫌なだけだろう
つまり完全にウオッカ自身の問題
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 07:43:56 ID:i2j28XZGO
府中以外の成績よくないけどあの頃とは違うし
若いときは阪神やエルフィン、桜花賞だってかなり走れてたしいまならいけそうな気もするんだがなぁ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 07:44:10 ID:LQRHvp3sO
結論

投票項目からウオッカを外せばよい
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 07:54:05 ID:PEb3MmY40
この馬酷過ぎるだろ
ファンを舐めてる
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:13:54 ID:ytcy0PRU0
疲れてるんだからしょうがない
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:16:09 ID:L3Dm471kO
底辺の>>1の親の顔が見てみたい
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:17:37 ID:VDPjtPxz0
今回はの疲労だろ
まあ秋も府中でしか見れないんだろうけど
秋天なんか京都2400でやりゃもっといいレースになるのにな
毎年メンバー集まるくせにまともなレースになったの去年くらいだし
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:17:54 ID:uz+5a/+zO
馬を責めてどうする。
責めるならオーナーと調教師だろ。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:19:35 ID:5pPfZLf8O
近年のウオッカはハナからグランプリに出る予定なんてないじゃんか。
春は安田まで、秋はJCまで。あえて言うなら秋はJCじゃなくて
マイルCS行ってほしいなあ。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:21:31 ID:RHMMCpgB0
海外2戦、G1を2戦走ったらそりゃ休むだろw
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:22:33 ID:Nrt7Cge40
エリ女枠順も決まっていたのに回避→2週間後JC出場は見苦しかった。

明らかにダスカから逃げ、東京に引きこもったという図式。

今回は阪神から逃げまた秋の東京に引きこもるわけか・・・。

いい馬なのに、管理者とファンに恵まれなかったな。

16名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:23:26 ID:PEb3MmY40
安田回避すればよかったのに・・・
ハナから出る気なかっただろ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:23:38 ID:u4S2EM6tO
出ないなら出ないで予め言っとけと。余計な期待持たすな。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:25:32 ID:jdqiqtuVO
関西馬が府中に引きこもる、という表現にいつも違和感を抱く。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:26:32 ID:6iE3MeOSO
まさか今年の有馬もでないのか?
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:28:31 ID:qYQy3Ed5O
まぁ落ち着け。

まずは>>1の名前が現実から回避してる件について語りあおうじゃないか
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:29:48 ID:eRkKZ7lFO
まぁ毎回の事だからね。

今回のは今までよりちょっと酷く感じる。
楽しみにしてたのに
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:30:56 ID:OL3Y7Yf8O
3回京都に芝2400のG1作れば、上半期最高のメンバーが揃うのに…
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:33:56 ID:tSfV2tob0
秋天とVMを府中以外で開催すればいいんじゃね?代わりに春天を府中開催
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:38:07 ID:cIxdSMeLO
>>1は競馬初心者
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:38:58 ID:cEMg7AazO
ウンコマンの文章て高校生みたいだな
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:39:26 ID:2CLgpSYs0
まあこんな牝馬は今までいなかったからな
27ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 08:47:30 ID:nFWUiUR80
疲労を理由にするにせよ、たとえば安田と
宝塚の順番が逆だったらどうだったと思うんだろうか。
躊躇無く、最初から宝塚回避で府中2つを取りに行ったはず。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:51:51 ID:nze5MUbO0
ウオッカ「スミイ!なんで宝塚に出へんって最初に言ってへんねん!
ファン投票1やん、知らんで、絶対にでーへんからな!
どうすんの?逃げた思われるやんカッコつかへんやん
JC出とったスクリーンヒーローなんかに、うち勝たれへんで
あいつめっちゃ強いからな、JCで一瞬勝った思うたら凄い足できよったし何とかジャニーとか出るみたいやしな
ダービーの後に51キロで楽勝って出て騙されてんねん、ヴィクトリアや安田とは相手はちゃうねんレベルが全くちゃうねん
エリザベスみたいにドタキャンしたら迷惑かかるし
出る出る言うて出るふりして、やっぱやめます言うといてや!」
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 08:56:56 ID:5UdV88qLO
日本の競馬を軽視されてる
だったらずっと海外行ってりゃいいのに
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:04:04 ID:IUjgd4FCO
ジーク
ウオッカ!!
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:06:29 ID:LQRHvp3sO
ファン投票はしないで下さいって言ってるようなもんだろ
どうせ勝てねーんだからJCも回避しろよ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:06:52 ID:rLOx4iqz0
スレ立ては名無しでしなきゃ皆から信用されなくなるよ
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:22:26 ID:hQ3IWHra0
この時期VM・安田ともに阪神・京都でやっててもローテ的に普通にウオッカでてくるから
そのローテで府中の宝塚あったとしても今回は回避だろ。
まぁJCが府中以外だったらマイルCSにまわる可能性はあるが
34ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 09:25:42 ID:nFWUiUR80
>>32
どっちにしようか迷ったけど、ニュース系スレ
じゃないし今回はコテ付けてスレ立てした

議論スレでスレ主が俺だと判れば
その段階で来たくない奴は来ないだろうし
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:32:20 ID:JKLoitJTO
秋も東京のみ。
正直がっかりだ。名馬かと思ったがただの東京が得意な馬なだけ。
こんなにもダービー馬のプライドを捨てた馬は初めてみたわ。
もう二度とこのような馬がでない事を祈る。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:33:48 ID:aNnc/Nbt0
>>1
去年は宝塚出たけど?
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:35:03 ID:nze5MUbO0
京都じゃレインダンスにも負ける
中山じゃレゴラスさんにも負ける、京都じゃセンカクといい勝負
宝塚は51キロで出たみたがファストタテヤマに先着を許す
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:39:04 ID:gUbqVLuWO
春4戦した馬が出る訳ね〜よ
最初から判ってた事をくどいぜ
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:39:33 ID:JKLoitJTO
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:39:54 ID:l7OLXymLO
>>36
一昨年の8着と間違えてんのか?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:41:55 ID:Rf1sMe3I0
輸送の不利がある関西馬しかも牝馬に勝てない関東馬がアホなだけ
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:42:50 ID:w6wCzk9UO
>>1
ただでさえウオッカスレ乱立してるのにわざわざ立てる必要ないだろ
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:45:24 ID:ezmaNrLZ0
ウオッカ云々じゃなくて
東京でG1やりすぎだとは思う
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:45:59 ID:hVv19QLL0
ウオスカ両陣営はファンを失望させるのが大好きだな!
45ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 09:50:28 ID:nFWUiUR80
>>42
ウオッカスレではなく、昨今の中央競馬の
府中至上主義に対する批判スレと考えて頂ければ。
皐月賞を回避してNHKマイルからダービー、
秋3戦はキツイからと有馬は回避
この傾向が最近は特に強いんでは?と。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:52:38 ID:F7V/bL510
>>43が全てだな。
そもそもウオッカは適レースを選んでるだけ。
もともとNHKからこっち府中5週とかアホみたいな組み方だからおかしい。
秋だって王道3戦全部関東だしな。 
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:54:45 ID:JKLoitJTO
ファン投票レースが東京じゃないのと
本来宝塚や有馬記念といったレースは春、冬の最後の目標レースだったのが余計な
G1が増えたのが原因じゃないか?カテゴリーの増やしすぎだな日本は。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:57:14 ID:RqyaOeZ+O
>>22
伝統の淀16ハロンを消滅させる訳にはいかないだろ
それよりウオッカは右回りは走れるようになったんだろうか?
ウッドではトライアンフを引き離したりしてるが
結局右回りがどうか?というのはレースでは証明されないままで引退しそうだな
どうせ有馬も使わないだろうしね
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 09:59:07 ID:qy7mtFhq0
1 :ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 07:30:34 ID:nFWUiUR80
宝塚記念ファン投票1位のウオッカが宝塚記念を回避した。
ウオッカのグランプリファン投票1位は
これで昨年の宝塚、有馬に続きこれで3度目である。

にもかかわらず、同馬はその3度共、レースを回避し出走していない。

これはなんたる事であろうか。
ウオッカは海外遠征では惨敗しているにもかかわらず、
尚も海外遠征に意欲的な姿勢を見せている。
また、3歳時には宝塚記念に出走してみせていた。

では何故、これほどまでに古馬になってから、
府中以外の国内で走ろうとしないのか。
根底には中央競馬における「府中至上主義」があるのではないか。







自分の得意な場所で勝負してナニが悪いのか?
何故あえて不利な場所、状態で勝負しなくてはいけないのか?

100M走の金メダル選手を
最強になりたいならフルマラソン(もしくは長距離走)でも勝負しろと言っているようなモノだ


なんと馬鹿げているのだろう
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:00:44 ID:IUjgd4FCO
ジーク
ウオッカ!!
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:03:07 ID:i2j28XZGO
ほんとに強い馬はどこでも勝つよ

ルドルフもディープもオペもスペも
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:04:00 ID:rG3NmCYkO
そうだな。府中でGIやりすぎだよ。
組み方も悪い。府中のGIが一番いい時期に施行されている。
53ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 10:04:13 ID:nFWUiUR80
>>49
もう少し文章読んでから批判してもらいたいもんだね

「何故あえて不利な場所、状態で勝負しなくてはいけないのか?」

では何故、もう1度、ドバイへ行った?
更に、もう1度、海外へ行こうとしている?
結果が残せていないにもかかわらず

不利な条件でも、それを制せば、それに対する名誉、賞金等、
それだけの価値があると陣営が考えているからだ

だが、ウオッカ陣営は宝塚、有馬等に関してはそうは考えていない
そうなっている現行のJRAの府中至上主義を批判している
54ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 10:05:27 ID:nFWUiUR80
ウオッカ陣営批判じゃあないんだよ
JRA批判に近い
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:13:07 ID:47rCB9PSO
「競馬=観戦ありき」の人は、文句言うんだろうけどね。
「競馬=賭博」の俺は、別にどっちでもいいかな。
正直、今のウオッカの能力なら阪神とか関係ない気するけど、
でもやはり飛ぶかもしれない。判断難しかったし、
ウオッカ=スカイで馬連300円みたいな大惨事の可能性が無くなったから、
個人的には回避はありがたいかも。
とにかく、与えられた駒の中でひたすら予想するだけの事だからね。
ウオッカが出れば配当プレミアムですよ、とかなら話は別だけど、
そんな訳ないしな。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:13:42 ID:acXR+R9DO
マイラーが1位になれるような今の競馬界が悪い
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:18:30 ID:krT17RNRO
>>1
「東京は日本の中心、東京に引きこもって何が悪い、主要なG1は東京開催、
東京以外のG1に価値なし」と言ってるウオッカ基地・府中至上主義者なんて、
どうせウオッカが引退したらもう競馬なんて見なくなるだろうから気にしなくていいと思うよ。
俄かが定着しない、ということはディープが証明しているからね。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:27:25 ID:tAdvJmLL0
>>55
「競馬=ブラッドスポーツ」だから
今すぐ引退して明日種付けすれば間に合わないかな?
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:28:17 ID:NqycowmiO
>>49
↑ここまでアホなヤツも珍しい
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:43:18 ID:aNnc/Nbt0
ぶ・・・ぶらっどすぽーつ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:50:49 ID:WWVmfObMO
ファン投票一位にした奴らが悪いな


もぉ二度と入れてあげないんだから(`Д´*)
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:53:55 ID:F7V/bL510
といいつつ、ブエナが凄い事にでもならない限り、有馬も一位だろうな…
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:56:04 ID:DnUrZlyd0
ま〜一回府中行って見れば納得できるよ
コースだけじゃなく競馬場全体がもう別格過ぎる

64名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 10:56:33 ID:12GPQgCZO
日本は中央の競馬場が多すぎるんじゃないか?
中京や阪神は無くても困らないと思うんだが
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:09:31 ID:oYEkp2sBO
>>57
奴らは府中至上主義じゃなくてウオッカ至上主義だから。
万が一エリ女・宝塚・有馬勝って、府中は掲示板すら載れない状況だったら
手のひら返すかの如く府中を叩きまくるぞw
同じようにマイルが駄目で1800以上の良績持ちだったら尚更。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:15:03 ID:FbwBkzpuO
ジャングルポッケが不遇でならない
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:16:06 ID:l7OLXymLO
08宝塚回避w
08有馬回避w
09宝塚回避w

98有馬勝利!
99宝塚勝利!
99有馬勝利!

ウオッカ惨めだなw

いまさらながらグラスの偉大さがわかるな
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:17:32 ID:Hugt51tZ0
つーかいまさら?w
ウオッカが府中以外でないのなんてみんなわかってたことだろw
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:18:45 ID:qUN7tO9YO
>>1

別によくね?
真似して同じ成績残せるもんならみんなやればいいだろうし。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:20:46 ID:s+prGuLUO
てかグランプリってもうどうでもいいレースだよね
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:23:13 ID:fYTHgLfrO
むしろ自国の競馬の中心地はここだという競馬場が無い国があったら教えてほしいくらいなんだが。
アメリカは面積含め規模が別格だから中心的な競馬場が複数あるけど。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:24:20 ID:YZc2rBzU0
いや、誰も宝塚をGPだとは考えてないから。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:26:10 ID:cGctiLhXO
宝塚の存在意義って薄れたよな
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:26:45 ID:FtbWf7vtO
ウンコマンのくせに生意気だぞ!
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:34:04 ID:mMIDfszlO
競馬の中心地なんてねーよ、府中には競馬場があるだけだし
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:41:06 ID:yXiPAeBsO
でて快勝しても叩かれ、辛勝でもやっぱり叩かれ、惜敗でも惨敗でももちろん叩かれ、使い詰めで回避しても叩かれるなんてスターホースの宿命とはいえさすがにウオッカかわいそう・・・。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:45:37 ID:h2r2ge4N0
典型的な空き巣大将
ダイワメジャーもそうだったなマイル路線とか空き巣狙い
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:46:32 ID:0zwjiyXo0
>>6
逆じゃないかな
年齢限定戦の頃は絶対的な能力差で勝ってきたけど
古馬になって得意コースや距離が特化されてくることはウオッカに限らずよくあること
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:46:41 ID:C5foerOa0
>>76オールスターに出てこない馬はスターホースとは呼べないだろ
80ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 11:49:19 ID:nFWUiUR80
>>68
ウオッカ批判でなくJRA批判

>>71
大レースが行なわれる競馬場が殆ど一緒って
競馬場って国は仏、愛、加ぐらいなもんでしょ

その仏ですら、ダービーと凱旋門賞は別の競馬場

ドバイ、香港、シンガポール、辺りは
そもそもまともな競馬場が少ない上、
GTを同日開催する性質上偏って当たり前
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:52:41 ID:CxCFwoZF0
ドバイ、香港、シンガポール、辺りは
そもそもまともな競馬場が少ない上

中山2500mはまともじゃないから回避しても問題ない

ウオッカは本来ならVM→宝塚のローテを取るべきだったな
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:52:48 ID:ziLx4PyDO
>>1
別に陣営は府中至上主義じゃないだろ、馬が府中以外だとイマイチだし距離にも不安があるからそれに合わせてるだけで
府中至上主義は最近増殖してる一部の2ちゃんねらーな、通称府厨
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:54:50 ID:UF1CkhINO
俺が馬主なら
VM→安田のローテーションを選択した時点で宝塚は回避するよ賢明な選択
84 ◆Kgzozd4AHQFY :2009/06/22(月) 11:56:50 ID:F7n32Ca5O
てす
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 11:58:15 ID:IGRfw7DmO
JRA自体が府中中心主義だから仕方ない
VMなんて新設なんだから府中以外に作れば良かった
今回のウオッカ回避については、春に海外含めてGI4連戦とか
牡馬でもありえんローテ、回避はある意味当然
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:01:00 ID:fIyfiDCA0
NHKマイルを変則◯冠みたいな感じで持ち上げるのも違和感がある
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:02:48 ID:Y7GUkqc1O
そもそもVMは牝馬冷遇の問題から作られたレースなのに

牡馬より強いウオッカが出ちゃだめ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:04:39 ID:C5foerOa0
>>87そうだよな でも去年二着だったからその雪辱という意味もあったのでは
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:07:10 ID:ELLVJW/J0
要は大レースを他の競馬場に分散しろということですか?
90ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 12:08:43 ID:nFWUiUR80
>>82,85
いや、JRA批判が中心であって、
ウオッカ陣営批判スレじゃなく、
それが俺の主張そのものなんだが
91ウオッカ:2009/06/22(月) 12:08:50 ID:U2FFASGr0





  東 京 以 外 ( で す ら ) 好 走 で き ま せ ん ラ キ 珍 婆 馬 で す が 何 か ?






92名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:11:15 ID:aNnc/Nbt0
投票制にするなら上位18頭は問答無用で出馬させれば良いのに
回避したら今後半年は出走登録禁止ペナルティとか
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:11:33 ID:QuhfRNhPO
VM、安田、宝塚と全て中2週というのはローテがかなりきつい。
94ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 12:12:07 ID:nFWUiUR80
>>89
もしくは、GTに限らず、重賞の賞金分配にもっと角度を付け、
主要路線となるべきレースの賞金を上げる事
両グランプリ、天皇賞には2億、VMは5000万とか
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:14:15 ID:8PG/dn8w0
>>92
こういう馬鹿って何なの?ww
お前は単なる競馬やってる奴の1人でしかないw
馬主や厩舎関係者の立場の考えとお前という庶民の考えが同じだと思ってんの?w

寝言は氏んでから言えwwwwwwwwwww
96ウオッカ:2009/06/22(月) 12:15:42 ID:U2FFASGr0
>>95
テキ いい加減東京以外で走らせて下さい。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:17:35 ID:kQyhIcmYO
府中でしか勝負にならないことを関係者がよくわかってるってことじゃね?
普通なら二年連続で負けてるJCじゃなく、マイルCSに行くだろ。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:20:06 ID:OYtWsorgO
府中至上主義で何が悪いのか。俺にはよく理解できないんだよな
競馬がつまらなくなる、強い馬から逃げてるとか言うがそれは違うだろ
言い方を変えれば得意なコースで勝ち数を伸ばす。相手を見てレースを選ぶ。結構な事じゃないか
それこそ立派な戦略といえるもの。府中でしか勝てないといっても府中で結果出してるならキャラがあっていい
わざわざ府中のG1を廃止することはないだろ?
東京にG1が多いとなると競馬場に足を運ぶ新しいお客も増えるだろうし
まぁ数は少し多いなとは思うけど
長文スマン、ウオ基地でもJRAの人でもないからな
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:23:33 ID:xqEkPfmCO
ファン投票一位で故障もしてないのに回避ってファン舐めすぎ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:23:50 ID:DczlWiIr0
もう府中専用マイラーっていう印象が強すぎる
現役最強馬がマイラーってのもなんか微妙だな・・・
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:24:53 ID:kQyhIcmYO
まぁかといって、
いくら得意コースじゃないからって
人気投票1位の馬が3回も連続でグランプリ回避ってのは…
なんかどっちらけ〜って感じだよな〜
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:25:50 ID:qE8UH7iE0
魚はおととしみたくどうせ負けるからでしょ。勝ち目の無い戦いを避けただけ。ある意味陣営は賢いが、俺らファンからすりゃ、ファン投票ナメんな!と言いたい。
ただもし宝塚が府中2400mだったら出てきたろうな。
府中至上主義はJRAの売り上げにも関係あるだろうね。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:28:26 ID:T/CufAHHO
ライスは一位で
いやいや出走して
死んだんだ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:29:45 ID:dGOCuYSV0
有馬も宝塚もファン投票なんて意味のない事やめればいいのにな。
票がいくら入ろうがそれが出走に何も関係ないんだから。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:30:33 ID:h2r2ge4N0
府中至上主義 ×
空き巣狙い主義 ○
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:30:50 ID:eScs3HsgO
ウオッカ【9−4−2−7】

京都 2歳新馬 1着 芝1600m(良)
京都 黄菊賞 2着 芝1800m(良)
阪神 阪神JF 1着 芝1600m(良)
京都 エルフィンS 1着 芝1600m(良)
阪神 チューリップ賞 1着 芝1600m(良)
阪神 桜花賞 2着 芝1600m(良)
東京 東京優駿 1着 芝2400m(良)
阪神 宝塚記念 8着 芝2200m(稍)
京都 秋華賞 3着 芝2000m(良)
東京 ジャパンC 4着 芝2400m(良)
中山 有馬記念 11着 芝2500m(稍)
京都 京都記念 6着 芝2200m(良)
UAE. ドバイDF 4着 芝1777m(良)
東京 ヴィクトリアマイル 2着 芝1600m(良)
東京 安田記念 1着 芝1600m(良)
東京 毎日王冠 2着 芝1800m(良)
東京 天皇賞(秋) 1着 芝2000m(良)
東京 ジャパンC 3着 芝2400m(良)
UAE. ジェベルハッタ 5着 芝1777m(良)
UAE. ドバイDF 7着 芝1777m(良)
東京 ヴィクトリアマイル 1着 芝1600m(良)
東京 安田記念 1着 芝1600m(良)
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:31:30 ID:ly2xqKH00
前走が負担大きそうな競馬だったからなぁ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:33:34 ID:m5cL8CwzO
もう宝塚、有馬のファン投票はヤメろ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:33:53 ID:F7n32Ca5O
ライスとか言ってる奴は早く昼飯食ってこい
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:34:38 ID:ZMhcimWKO
秋は右回りも走ってください。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:35:11 ID:IUjgd4FCO
ジーク
ウオッカw
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:35:31 ID:gK/GY60WO
ウオッカまで出る出る詐欺始めちゃったね。

馬鹿オーナーだと辛いね
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:36:21 ID:57EY3s9vO
というか今年宝塚早くないか?安田からもっと間あった気がすんだが
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:38:52 ID:fYTHgLfrO
>>80
分けてると言ってもそれははロンシャンが出来る前からシャンティでやってたからで釣り合いを考えたわけじゃない。
夏のドーヴィルみたいな避暑競馬はあるがトータルで見たら府中偏重以上にロンシャン偏重。
イギリスだってニューマーケットとアスコットで府中と淀くらい大レースをやって、
ダービー時期にエプソム、夏にヨークを中心にするくらいで阪神や中山と大差ない。
アルゼンチンはダートはパレルモ、芝はサンイシドロとそれぞれ中心は一つずつ。
イタリアはカパネッレをサポート的に使いながらサンシーロを中心に大レースをやる。
ウルグアイはマローニャス競馬場で主要競走は全部やるし、ペルーだってモンテリーコ中心。
チリはサンチアゴのクラブイピコが芝、チリ競馬場がダートの中心。あとはバルパライソでGTが二つあるだけ。
ブラジルや南アフリカは成立過程から統括団体が無いためそれぞれの団体の中心的競馬場で大きなレースをしている。
豪州はシドニー2場、メルボルン3場と比較的多くの競馬場で大きなレースをやる。
まぁ競馬場の数は世界一だからさも有りなん。

さっとパート1の中で思いついた国を書いたけど、1競馬場中心主義は全然少数派じゃない。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:41:19 ID:632v3v0BO
JRAの府中華思想は今に始まった事ではないでしょ。

国際的に自慢できる競馬場が、府中以外無いし。
主要G1を府中にもって来るのもJRAとしては自然な流れでしょう。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:41:34 ID:fYTHgLfrO
>>92
一生ROMってろ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:48:37 ID:IUjgd4FCO
3年連続1位なのに....
所詮ファンの気持ちなんて
考えて無いんだわさ。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:52:18 ID:HIjFfrJHO
皮肉なのはダスカの調教師マツクニが府中至上主義者だってことだな。
府中でウオッカに勝ちたいとか言ってたし。
結局ダスカは府中で勝てなかったけどw
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 12:52:35 ID:fYTHgLfrO
>>117
今月で引退するなら出るべきだと思うけど秋もあるんだから回避してもおかしくないと思うけどな
120ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 13:00:56 ID:nFWUiUR80
>>103
違うよ、出走自体は陣営の間違いのない判断で
ファン投票云々でなく、ライスが種牡馬入りして
牝馬を集める為には出走して、勝っておく必要があった
ステイヤー冬の時代には、あの2度目の
天皇賞・春制覇の段階で引退する事はできなかった
121ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 13:03:33 ID:nFWUiUR80
>>114
府中至上主義で貫くのなら、逆に賞金に角度を付けて
その上で、府中に主要路線となるべきレースを集めなきゃいけない
どっちつかずの中途半端
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:10:58 ID:cKhADMAfO
ライスのあの宝塚は上から強い出走要請があったんだよね
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:15:48 ID:fYTHgLfrO
>>121
それはウンコマンの個人的なべき論でしょ?
ロンシャン偏重のフランスだってドーヴィルのジャック・ル・マロワと
ロンシャンのムーラン・ド・ロンシャンで賞金額が隔絶してるわけじゃない。
つーかそんな傾斜あるのなんか1場でしかGTやらん国で自然と傾斜ついた場合くらいのもの。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:18:28 ID:KugqBniF0
ウオッカに宝塚出ろって言うのはダート馬に帝王賞じゃなくて宝塚出ろって言うようなもんだろ
125ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 13:23:15 ID:nFWUiUR80
>>123
いや、個人的なべき論で何が悪いんだ?
そういう議論をするスレなんだが。

主要とすべき路線というのは、
天皇賞、両グランプリ、JC、牡馬三冠等。

ダービー、JC、有馬はともかく、それらのレースと
マイルやスプリント、牝馬路線が大差無い
賞金額だというのはおかしいのでは?という事だ
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:25:13 ID:fZ+gA1Yw0
ファン投票の欄から魚を削除すればおk
早々と後半のロー手も確定させて有馬も出る気茄子だから

有馬も宝塚も賞金ランキング制にすればいい
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:26:58 ID:ziLx4PyDO
そもそも今の府中ってかなりのクソ競馬場だよな
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:31:34 ID:aUn0V/wN0
これは良スレだろ
でも府中史上主義なところはダービーが府中って時点で暗黙の了解だからなあ
生産者にとって大目標であるダービー、ダービーが府中で行われなかったら違和感感じるほど
権威みたいなものは競馬ファンには染みついてる
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:37:43 ID:BYNh1aYu0
>>113
以前は阪神の4週目だったな
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 13:39:36 ID:fYTHgLfrO
>>125
なら何も言うことは無いわ。個人的に思ってるだけなら勝手なんだから。
でも、その程度の賞金格差ならあると思うぞ。
揃って13200万だった6レースが今でも賞金的には抜けてるわけだし。

ダートは芝の非中長距離よりもっと安くてもいい気はするけど馬主のなり手減ってる現状から仕方ない面もあるんだろう。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 14:01:16 ID:gmPaYkYmO
これでウオッカ陣営はラキ珍だとバレるのを恐れた卑怯者だと白日の下に晒されたわけだ。

自らウオッカがラキ珍粕駄馬だと証明するチキン調教師(笑)
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 14:45:03 ID:n9itnAy60

S ウオッカ
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
A+ スクリーンヒーロー
A ロジユニヴァース スリープレスナイト フリオーソ(´・ω・`) ローレルゲレイロ
A- アンライバルド ジョーカプチーノ
A-- サクセスブロッケン(・∀・)ノ
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
B+ ブエナビスタ ディープスカイ アサクサキングス ドリームジャーニー
B アルナスライン
B- スマートファルコン カノヤザクラ(´・ω・`) スズカコーズウェイ タスカータソルテ(´・ω・`) マイネルレーニア
 マルカフェニックス
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
C+ [外]フェラーリピサ
C ディアジーナ リーチザクラウン ビービーガルダン マイネルアワグラス
________________________

功労S カネヒキリ アジュディミツオー
栄誉SSSSSSS ブルーコンコルド
栄誉SSSSSS
栄誉SSSSS ヴァーミリアン
栄誉SSSS
栄誉SSS
栄誉SS
栄誉S マイネルキッツ エイシンデピュティ フィールドルージュ フジノウェーブ ボンネビルレコード
 デルタブルース
栄誉A マツリダゴッホ シャドウゲイト コスモバルク
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 14:51:56 ID:FbwBkzpuO
>>127
ここ数年言われ続けてるよな
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:10:00 ID:CMJy9nsr0
>>133
改修工事してからずっと言われてる気がする
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:10:41 ID:632v3v0BO
競馬はファンあってのものではあるが、ファンの為のレースなんか無くてもいいんだよ。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:13:27 ID:IUjgd4FCO
関西では
もう
走らせないって事
なんですね
(´・ω・`)
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:16:20 ID:NqycowmiO
>>135
だったら部外者をシャットアウトして私有地で走らせてりゃいい
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:20:10 ID:m1tBxFhH0
ウンコマンはウオッカが牝馬という点を見落としていないか?
牡馬なら種馬としての可能性を広げるために多様なコースや距離で走るべきだが、ウオッカは牝馬だぞ
いくら良い成績を収めたところで種牡馬と繁殖牝馬ではビジネスチャンスとしては雲泥の差
だったら現役の時に少しでもウオッカに適したコースやレースで稼いでおきたいというのは馬主としては当たり前のこと
ダスカだってケガなどで結果的にレースやコースを選んでいたわけだからそこを批判すべきでない
府中至上主義について訴えるのなら、菊花賞や有馬を回避して府中にこだわり続けた去年のダービー馬を引き合いに出すべきだろ
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:22:07 ID:EE1sNzvZ0
昔のG1量産馬は競馬場関係なく オペですら
ある程度のパフォーマンス見せてたけどね
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:25:55 ID:Fi6MeTqj0
>>138
プスカなら、大阪杯で始動してるけど…。
菊は適正、有馬は疲労とコース形態に問題があるからだと思うが?
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:28:50 ID:5I8LpeUs0
>>140
その理屈だとウオッカにも同じことが言えますね。

ディープスカイは、ダービー馬の歩む道ではないところを歩んでいる。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:29:33 ID:Kq3zkhDbO
バカばっかりだなw

このレベルの馬が春シーズンだけで5戦も使うわけねーだろが

ピーク過ぎた状態で出走して馬券購入者に迷惑かけたくないっていう配慮だろが

常識で考えることすらできねえのか2ちゃんのクズどもは
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:33:22 ID:5I8LpeUs0
>>142
オーナーのところへは、使うべきではないというファンからの声が多く届いていたようです。

実に賢明で当然な選択であった。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:33:41 ID:Rn0WwhWWO
俺はウオッカ投票したが出たら面白いと思って入れただけ。
別に回避されても裏切られたとか思ってないよ

ローテきつかったからむしろほっとしている口だが。

多分陣営も回避に向いていたがウオッカはファンの多い馬だからJRAの出馬要請が激しいので、結局結論が遅くなっただけでしょ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:36:54 ID:m1tBxFhH0
>>140
ダービー、神戸新聞杯と2400を連勝しておいて距離云々の問題ではないだろ
146ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 15:44:08 ID:nFWUiUR80
>>138
ウオッカ陣営の選択肢は賢いという意味で間違ってない
ただ、賢い選択で終わらせて欲しくないというのが
自分の一競馬ファンとしての考えなんだよね

実際、ファン投票で1位になってるというのはそれだけ
期待が集まっている証でもあるんだから

そういう意味でVMを回避してでも宝塚には出たい、
そういう番組作りをJRAは進めていくべきではないかと

これは何もウオッカを特別ひいきしろと言ってるんではなくて
チャンピオンたる馬には、それに相応しいレースに出走できるよう
JRAはもっと努力するべきなのでは?という事なんだけれども
147ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 15:47:12 ID:nFWUiUR80
>>142,144
宝塚が春5戦目になっちゃったという事が問題なんだよね、むしろ
つまり事前にVM辺りを回避してでも、出走すべき価値があるレース、
と陣営が判断できるような条件でなくてはならないと思うんだよ

その為にも賞金に角度をつけましょう、あるいは府中至上主義たる
現在のJRAの傾向を改めましょう、という事
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:47:37 ID:6fuKLK/H0
>>127
不器用で頭が馬鹿な馬でも救済される糞コースだね
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:50:44 ID:DxI1d0+YO
>>1
糞スレ立てんなニワカクズ肉
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:51:35 ID:EE1sNzvZ0
目の前でびっこひいて安楽死そんなに見てえかw>ウオッカ
走れ言うやつ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:52:57 ID:EMgNg6zuO
>>145
ツインターボなんて神戸新聞杯で菊花賞の出走権取ったのに蹴って福島記念に向かったんだぞ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:57:01 ID:5I8LpeUs0
>>147
牡馬にすれば、宝塚記念は価値あるレースなんですよ。
例えば、マーベラスサンデーはこのレースを勝つことによっても種牡馬
としての価値が認められたように・・・。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:58:05 ID:o8nDbCqq0
>根底には中央競馬における「府中至上主義」があるのではないか。

府中至上主義で何が悪いんだ?
ダービーもJCもやるし規模も日本のトップ。
なんでも平等にすればいいってもんじゃない。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 15:58:20 ID:W+DD5a3JO
出走して1着になってなおかつ故障もないとき以外は叩かれる立場
陣営もなかなかつらいな
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:13:04 ID:bWE0V22P0
ローテきついのはファンでも分かってるんだから、最初から宝塚には出しません。
って言っておけばいいのに、期待させておいてこれだからだろ。

エリ女の時も故障でドタキャンしたくせに、二週後のJCには
何もなかったのように出走させてるし。

そんな事してたら叩かれて当然。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:15:35 ID:fUrZjFLeO
去年と同じローテらしいな有馬も回避かな、ちょっと失望した
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:20:19 ID:am7KAokc0
>>154
ウオッカ一頭に期待が集中しちゃってるのが問題みたいね
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:22:56 ID:T5LaIpB6O
どうせ今年の3歳世代がレベル高いから負けて引退しろ
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:23:53 ID:OF7YPNi7O
宝塚記念を東京でやればウオッカはでるな
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:29:18 ID:fUrZjFLeO
宝塚の支持率ディープインパクト越えて史上最多だったらしいな
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:29:37 ID:5z351+JsO
宝塚出ないのより 春の天皇賞にウォッカもディープも出なかったのが問題だろ 日本じゃ最高峰のレースじゃなかったの?時代変わりすぎだろ
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:30:57 ID:OF7YPNi7O
阪神の存在意義の問題だな
正直、中京と入れ替えともいいんじゃないか?
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:32:00 ID:DypXse96O
春天と秋天、安田とMCSの開催競馬場を逆にすればいいんじゃね
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:33:05 ID:xdIc2PaD0
今年もう4戦だろ?
うち2戦は香港とか近場ではないドバイの最も厳しい海外遠征
無理を言うなと
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:34:57 ID:am7KAokc0
ウオッカの回避より連続して牡馬が1位になれなかったことのほうが問題大アリ
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:36:00 ID:CMJy9nsr0
>>164
ドバイ初戦も日本初戦も叩きレースで本気出してないって言ったのは
他ならぬウオ基地なんだが・・・
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:36:27 ID:OF7YPNi7O
他の競馬開催国でファン投票のレースなんてあるの?
168ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 16:38:26 ID:nFWUiUR80
何度も言いますが、ここはウオッカ批判スレではありません
JRA批判スレです
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:40:33 ID:fUrZjFLeO
春天は時代に必要とされなくなったレースだから仕方ないんじゃないかな

今後は安田>>春天になるかもしれないな、安田は国際G1で結構実績ある馬がきてるし海外目指すのが当たり前になったから余計に安田の方が評価される
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:41:28 ID:OF7YPNi7O
宝塚が内回りってのに問題があるな。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:42:20 ID:cDeEuRB7O
ウオッカにとってはVMの存在が癌だな
これ作ったおかげで安田→宝塚のローテ厳しくなってしまう
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:42:23 ID:LJCx5HxWO
最初から宝塚なんて頭にないからヴィクトリアマイルなんて使うんだよ


ドバイの滞在費取り戻さないとw
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:43:46 ID:DiXQ7SV/0
東京でG1とG1のステップレースが多すぎ
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:45:23 ID:Lm8tx8pwO
もともとこの馬は
1周回る競馬は合わない!
その証拠に
1周以上周って勝ったのは
ダービーだけで

なんだかんだいって
稼ぎたいだけやで

本音は去年も
JCよりマイルCSに出たかったそうだ!


175名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:45:27 ID:fUrZjFLeO
東京のG1が多すぎる
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:47:52 ID:DgIdfOhD0
賞金からみた頂点とするGT
3歳牡馬クラシック頂点:ダービー
3歳牝馬クラシック頂点:オークス
3歳マイル路線:NHKマイルC
古馬短距離路線:安田記念
古馬王道路線:ジャパンカップ

障害路線:中山大障害
古馬ダート路線:JCD
古馬牝馬路線:エリザベス女王杯

もっと分散すべき。

そもそも安田記念があるのにVMがマイルで行われる意義なんてないだろ。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:49:35 ID:DiXQ7SV/0
>>176
ヴィクトリアマイルだからマイルじゃなくなれば、名前も変えないといけないなw
マイルでも府中でしなくていいのにな
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:49:47 ID:gK/GY60WO
ディープインパクトより支持されてるみたいだけどね
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:49:52 ID:02asZL4O0
海外2戦国内GT2戦じゃあ
回避して当然だろう
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:53:00 ID:RzH//cBa0
>根底には中央競馬における「府中至上主義」があるのではないか

これの主語がないからウオッカ批判と思われるんだよ
そもそも誰が「府中至上主義」なんだ?
JRAか?それとも馬主、調教師がか?
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:53:00 ID:DgIdfOhD0
ウオッカ回避については異論の余地は無いんだけどね。
ただもしVMと言う無駄な存在が無ければ
安田→宝塚と言うローテは踏めたわけで。
あのVMに出て勝って、価値があっただろうか。

いずれにせよ府中マイルのGTが多すぎる。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:58:07 ID:fUrZjFLeO
VMはパフォーマンス的に素晴らしかったから俺的には満足している

相手が弱いとはいえたまにはあんな圧勝劇も見ててスカッとしたから良かった
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 16:58:48 ID:tABg5Mi30
いいじゃん府中至上主義で

秋キャンペーンにJCスキップしたローレルとトップガンはヘタレ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:00:47 ID:cDeEuRB7O
VMはマイルより2000か2400くらいに設定した方が「春のエリ女」みたいな意味合いになって面白いのにな 
宝塚のステップとしても最適だしね
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:03:28 ID:fUrZjFLeO
VMは新潟でやって欲しい
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:04:02 ID:fYTHgLfrO
>>181
マイラーズCのクラス別定化とVM創設によって京王杯SCのメンツを分散させ
安田のチャンピオンマイラー決定戦化を進めたかったみたい
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:05:04 ID:IyRwaVDR0
陣営が実際そう判断したんだからしょうがない
かと言ってJRAに何をしてほしいわけでもないな
結局府中のレースが一番面白い
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:08:27 ID:b2aGIUsMO
今のウオなら、
どこでも勝てるはず。
というかそれを証明してから引退してほしい
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:09:19 ID:DypXse96O
安田とVMの条件が同じである意味はないよなぁ
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:09:53 ID:+unDWCeIO
>>188
ドバイで惨敗してたけど
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:11:02 ID:bWE0V22P0
なんというKY
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:12:58 ID:LJCx5HxWO
東京 東京 東京 東京 東京 東京 東京

もう関東馬なれ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:16:00 ID:bnGxXdHG0
府中の1600と2400が重宝されるのはわかる。
しかし、2000はいらん。秋天は京都でやれ
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:17:01 ID:8Ahw0z9x0
現地に見に行く予定だったけど、糞ウオッカのせいでもう予想する気すら失せたわ
馬券も買わなくていーや
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:17:01 ID:fUrZjFLeO
ウオッカは東京大賞典に出ればいいと思うよ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:17:16 ID:lRupWItaO
>>190
空気嫁
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:19:52 ID:RzH//cBa0
>>194
海外帰りの連続中2週でGT3連戦(ドバイ入れれば4連戦)になるのに出ろっていうほうが酷だろw
馬場も悪くなりそうだしな
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:24:53 ID:LJCx5HxWO
タニノウオッカ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:47:18 ID:wBGscBMG0
>>197
春だけならそういう言い訳も成り立つが
どうせ秋も毎日→秋天→JCってローテで有馬は逃亡だろうし
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:52:16 ID:a0Zs+oBsO
日本の競馬場で芝2000て東京と新潟以外全部小回りなんだよな。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:52:33 ID:EAsqIVeU0
ウオッカ基地だけど、オーナーがここにきて守りに入ったのは確かにあるな
既に惨敗はある馬だし、安定が魅力な馬ではないのだし
宝塚も出してもいいんだけどね、例え負けたとしても出る以上は勝てるチャンスはあるんだから
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:54:04 ID:qLbtzhMN0
中山がマトモな競馬場になれば
松国、ディープスカイの調教師なんかは中山嫌いだよね
中山というか皐月賞か
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 17:56:48 ID:EAsqIVeU0
でも出れるのに皐月賞パスしてのマイルカップ→ダービーというローテが今後も流行りそうなのをみると
JRAだけじゃなくて関係者の中にも府中史上主義な人は確実にいるわけで
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:01:54 ID:A3iQp6SlO
本当東京限定馬だな
おまえらが嫌いな なんちゃらインパクトでさえ あちこちで走ってたぞ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:04:30 ID:v0ovUO/PO
ウオッカ陣営みたいなヤツと友達にはなりたくないw
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:05:02 ID:twZi9hd10

競走馬
格付けチェック

超一流競走馬
 ウオッカ 札幌記念出走も

一流競走馬
 ロジユニヴァース セントライト記念
 スリープレスナイト 未定
 スクリーンヒーロー 宝塚記念出走も
 フリオーソ 帝王賞
 ローレルゲレイロ 未定

普通競走馬
 ブエナビスタ ローズS
 アンライバルド 神戸新聞杯
 ジョーカプチーノ 未定
 ディープスカイ 宝塚記念出走も
 アサクサキングス 故障中
 ドリームジャーニー 宝塚記念出走も

二流競走馬
 アルナスライン 宝塚記念出走も
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:07:27 ID:pGqUHACEP
こんなんじゃいつまで経ってもこの馬は認められないよ

去年だって安田強かった
秋天も
でも府中でも2400じゃあの程度。阪神の2200ならもっと悲惨なことになるだろう

陣営はわかっていて回避した

ただのチキン

府中専用馬?

とんでもない、ただの府中マイル専用馬
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:07:54 ID:a0Zs+oBsO
東京以外が駄目なんじゃなくて長い距離が駄目。
マイルCS・JCでJC選んでる以外は距離に帰結する。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:08:26 ID:YZc2rBzU0
ところでこの話題、2ちゃん以外で挙がってるんだろうか?
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:09:09 ID:5TFhVqJ7O
グラス最き・・・じゃなくて、グランプリは根幹距離じゃないから面白いのに
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:10:12 ID:EAsqIVeU0
だろうね
東京だって2400は負けてるし
ただ東京のほうがコーナーの数が少ないから
折り合いに不安があるウオッカには走りやすいんだよ
宝塚、有馬、京都記念とかは道中かかっててロスしまくってるのが一目瞭然だし
まぁ、気性も能力のうちだから完璧な馬ではない
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:19:01 ID:wBGscBMG0
>>211
ダービーは勝ってるけどあれはアサクサを始めとした弱メン相手だったしね
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:22:13 ID:uZhBh9UvO
改修前の府中は割とタフなコースだと思っていたが
今は芝が軽いから多少パワーやスタミナに難があっても
スピードと瞬発力さえあればスローでヨーイドンで勝ててしまっている感じ
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:27:13 ID:FJ5JTl8d0
府中も糞コースだし、別にいいんじゃね?
神コースは京都だけだもん。

府中のレースを集中しすぎなだけのが問題だろ。
JCは京都でやるべき。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:27:24 ID:fYTHgLfrO
>>211
曲がりながらの全力疾走って難しいからコーナー多い方が折り合いつけるのも息入れるのも楽なんだが…

それはそうと有馬記念や京都記念は距離展開馬場状態関係なく四位が
直線一気オナニーしてた時期(秋華賞〜京都記念)で勝負捨ててただろw
宝塚で掛かったのがよほどトラウマになったんだろうがあれはやり過ぎ。降ろされて当然w
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:27:30 ID:1hyak5+lO
逃げすぎだろ、こいつ。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:35:03 ID:W+DD5a3JO
もし俺がこの馬のオーナーだったら宝塚は出したくないな
ここで無理しなくても秋には稼げそうなレースがあるんだし
わざわざリスクが高いところを選ぶのもね
確かに今のウオッカが阪神でやれるかどうかは興味があるけど
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:41:50 ID:JKLoitJTO
その通りだ。
その金優先主義がファンをバカにしてるんだよ。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:47:03 ID:mqfeASOaO
そもそも競争馬はファンのために走るんじゃねーの。
金稼ぐために走るんだろ。
ファンの事を考えるのはJRAだろ。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:50:40 ID:4vVTcEHrO
中山が庭みたいなもんだったマツリダゴッホとJCは僅差だからな(笑)
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:54:20 ID:xrOpmC110
中山と阪神内周りなんてコースが糞すぎて話しにならん。

やはり国内では府中が一番良いコース。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:56:17 ID:5YWCoCVS0
>>219
何言ってんの?
だからそのJRAの府中至上主義が競馬をつまらなくしてるっていう話してんだろ
ファンのこと考えてるなら改善しろってこと
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:57:25 ID:bWE0V22P0
ファンが離れる→馬券売れない→JRA倒産→馬産業廃退
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:57:33 ID:RzH//cBa0
>>199
でも牡馬ですら毎日(京都大章典)→秋天→JC→有馬というローテを嫌う陣営もいるんだよ
牝馬が嫌っても批判されるようなことじゃない
まさかぶっつけで秋天使うわけにもいかないしな
それなら得意な東京に狙いを定めるのは調教師として当たり前だと思うけど
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 18:57:48 ID:xrOpmC110
そもそも宝塚の存在意義って何?

ファン投票なんて有馬だけで十分でしょ。

2200なんて中途半端なレースでG1にするなよ。

226名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:01:19 ID:F7V/bL510
まあ代わりに安田の走りが見られたんだからいいじゃん。
あそこでレースにならず歩いて終わってたら余力があって宝塚出たかもしれんけど、それじゃ興奮もないっしょ。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:02:41 ID:xrOpmC110
それに牝馬はフケもあるし、宝塚を走る必要性を感じないね。

JRAは、芝のG1多すぎ。  だから空き巣でG1馬になっちゃうG2馬が出るんだよ。

早く宝塚や他のG1廃止してダートG増やせ。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:02:49 ID:DxI1d0+YO
つうかsauce見るまで信じらんねえ

誰か張ってくれ

229名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:06:28 ID:Sqv7mFHmO
もうマイルGTは使わないでほしい。
格落ち、空き巣イメージ強いし。
スイープトウショウみたいに果敢に挑戦してほしかった…
有馬は絶対出ろよな!
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:07:39 ID:8j4HJhTAO
まあ、陣営がウオッカを弄ぶくらいなら、今年で引退させた方がいいわ。
JCまで走らせた結果が次第で続投と米しているが
もし、来年も同じローテだったら
さすがの俺も見飽きて来るよw
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:09:32 ID:P+E5Hdbd0
春4戦でしかも海外2走して休んだら批判されるってかわいそうだろ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:10:03 ID:mqfeASOaO
>>222
別に競馬場なんて府中と京都だけでもいいくらいじゃん。
他の田舎の競馬場なんていらんだろ。

3場開催の時とかレース間隔が忙しすぎてパドックのチェックとか馬券の検討が落ち着いてできない。

233名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:10:11 ID:9K+UHCww0
>>221
府中がいいコースなんて思っているなんて信じられん
まあこの春開催は内絶対有利が少しは改善されたが。
あと直線長すぎる。中京の方がオモロイ

ウオッカが府中しか使わないのは、
府中以外では勝てないからだよ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:10:37 ID:bWE0V22P0
いまやファン投票の意義すらなくなった
上位組何頭回避するんだよ・・・
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:11:44 ID:8j4HJhTAO
ごめん、一文字余計だった
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:13:29 ID:F7V/bL510
このさい梅雨を避けて北海道とかでグランプリやるべきだよな〜
そんでVMとかJCとか阪神でやればいいんだよ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:14:55 ID:5UdV88qLO
ウオ基地

ダスカ府中から逃げんなよ!→ダスカ出走→ハナ差勝利→雑魚だなダスカw

ウオッカ宝塚から逃げんなよ!→ウオッカ回避→ローテを考えるとこの判断は正しい(キリッ

笑かすなwww
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:18:46 ID:NqycowmiO
>>221
直線が長けりゃ長い程良いとでも思ってるのかw?
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:20:10 ID:nHN+Sx/dO
東京が重要視されることに問題があるのか?
紛れが少なくなるわけだから重要視されて当然
直線も長いほうが見応えがある
オリンピックトラックで最後の直線が50しかなかったらどうだ?
盛り上がらないだろ?

それに宝塚の意義も薄まりつつある
もともと世の競馬がマイル〜中距離+クラシックにシフトしてきてるわけで
2200という中途半端な距離かつファン投票は廃れるって
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:22:38 ID:ksSVZVHKO
魚ヲタはまじでアホ。
ドバイ2戦→国内GI2戦、確かにこのローテでさらに宝塚を走らせるのは酷。
でも考えたらVMは走る必要はなかった。
VMの前からその意見はあった。今更なんで牝馬限定戦?という。

VM出走は賞金目当て、馬は経済動物だ、まあそれはそれでいいとしよう。
ただこんな特定の競馬場しか走らない馬を史上最強牝馬と呼ぶのは問題があるし、
間違ってもGI8勝などさせて、いろんな競馬場でGI勝利を積み重ねた
偉大なるルドルフオペラオーディープの記録を更新させてはならない。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:23:28 ID:2u29hhZL0
なんで去年と同じローテ?
JCほんとに勝ちたいのか??

なら、アルゼンチン共和国杯だろ、ウオはw

普通は京都大賞典だが、ウオは水があわないらしいw

ん?斤量?しるかww



242名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:26:06 ID:LJCx5HxWO
掲示板にのるチャンスすらもらえないウオッカ
異常なまでの過保護っぷりが気持ち悪い
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:26:24 ID:oYEkp2sBO
府中至上主義ネタだが、こういう2頭が居たらどっちを年度代表馬にしたい(どちらも同世代)?

A馬
皐月 6着
ダービー 1着
菊花 4着
JC 3着
有馬 回避
春天 7着
宝塚 10着
秋天 1着
JC 1着
有馬 9着

B馬
皐月 1着
ダービー 8着
菊花 1着
JC 回避
有馬 3着
春天 1着
宝塚 1着
秋天 10着
JC 5着
有馬 1着
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:28:04 ID:VDPjtPxz0
府中は紛れが少ないというが本当だろうか?
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:28:17 ID:nHN+Sx/dO
>>240
とってないGTなんだし、狙ったって悪くない
そんなこと言ったらオペラオーなんてどうなるんだよwwwww
同じ相手、同じローテでしか勝ってないんだぞ?
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:28:48 ID:qzg5wQM30
>>243
後者だろ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:31:16 ID:NqycowmiO
>>239
直線勝負に長けていることは競走馬の能力の一つに過ぎない
お前にとってはスロ専の直線馬鹿に有利なコース=紛れの少ないコースなのか?
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:31:37 ID:6fuKLK/H0
紛れのあるポジションに居る馬が雑魚なのと騎手が馬鹿なだけ
ペース展開が読めない差し追い込みの言い訳にすぎない
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:32:12 ID:5YWCoCVS0
春の古馬戦線はステップレース→G1→G1になるような番組作りが理想的なんだろ?
中長距離馬にとってはステップ→春天→宝塚
中距離馬〜マイラーにとってはステップ→安田→宝塚
短距離馬にとってはステップ→高松宮→安田
これに加え牝馬が目標にするレースもほしいということで作られたのがVM
牝馬にとってはステップ→VM(→宝塚)
ただし強い牝馬にとってはVM使って安田みたいな流れが可能になってしまうからいけない
VMと安田の間を狭めてVM→安田ができないようにするべき
さらに春に府中1600のG1が3つあるというようなことはおかしい
VMのコースと距離を変えるべき
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:34:28 ID:nHN+Sx/dO
>>243
意味がまったくわからない問いだなwww
前者が牝だとかGU勝ちまくってるとか海外勝ったとか
特殊事情がなけりゃぁ普通に後者だろう
なにしろGT数で勝ってる
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:40:31 ID:F7V/bL510
>>237
ダスカの秋天って秋何戦目だっけ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:42:15 ID:ziLx4PyDO
だいたい紛れってなんだよ
ただの言い訳だろ
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:43:33 ID:ziLx4PyDO
>>251
初戦だがなんだ?
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:43:46 ID:nHN+Sx/dO
直線が長いからだけじゃないんだぞ?
それこそダスカみたいに逃げたって構わないんだから
差し馬有利ってわけじゃなく、逃げ馬有利じゃないってのが大事なんだろ

それにだ
函館でダービーやってたらおもしろいか?
小倉でJCやってたらおもしろいか?
たまにはあってもいいけど
やっぱ大都市でやるべきだろ
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:45:04 ID:HyZGLBMAO
>>244
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:45:39 ID:nHN+Sx/dO
つかウオッカを叩きたいのか府中中心を叩きたいのかようわからんw
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:45:59 ID:5UdV88qLO
>>251
初戦

ダスカはローテがおかしい
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:46:05 ID:RzH//cBa0
>>249
>VM使って安田みたいな流れが可能になってしまうからいけない

なぜいけないのかが分からん
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:47:26 ID:nHN+Sx/dO
少なくともウオッカのローテは疑問の挟む余地はないってことか?
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:48:45 ID:fYTHgLfrO
>>227
阿呆かw
古馬の男馬がマイル〜2100だけで年間8回もGT走れるダート方が無駄に多いわwww
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:50:37 ID:RzH//cBa0
ねらーはウオッカがもう牝馬は相手にしませんって感じにVMを回避してたら
去年負けたくせにどこから目線だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って騒いでたな
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:51:08 ID:rs9Mh1Qu0
要するにだ、東京競馬場を国内最高峰の競馬場にすればいい訳だ。

全てのG1のみ府中で開催し、その他のレースは他場が行うと。
263ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 19:54:06 ID:nFWUiUR80
>>256
散々行ってるが、ウオッカ叩きスレではありません
批判の対象は主にJRAですが、改善を求め
より良い方向性を考えるスレです

ウオッカ、ダスカ論争は他所でやって下さい
府中至上主義を問う〜プスカ皐月回避を受けて〜
という考え方でも良いんで
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:54:57 ID:ziLx4PyDO
>>258
いけなくはないけどヴィクトリアやる意味あるのかな?
面子も全く揃わないし
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:55:09 ID:RzH//cBa0
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:55:40 ID:wVS1V14/O
半年で去年のダスカ様より走ってるから仕方がないよ。
空き巣、格落ちはとかはVM安田ともに走りでカバーしたと思うけど。マイルでのかなりの着差と圧倒的な糞騎乗で勝利。
てか今の世代で最上級の馬って誰よ?格が一番上なんだから格下としか当たらないじゃん…
てかマジで宝塚使えよ、惨敗でもそれはそれで構わないさ。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:56:21 ID:CS4cbKlXO
ウンコマンは「府中専用機のウオッカなんて駄馬だろwww」っていうありふれたアンチ意見を、
書き方をちょっと変えてスレ立てしただけ。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:56:22 ID:RzH//cBa0
>>264
牝馬限定としては十分メンツは揃ってたと思うけど
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:57:11 ID:YZc2rBzU0
お前が構わなくてもねえw
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:57:23 ID:2BoXMrq+0
ヴィクトリアマイルなんていう糞レースがなければすべて解決だ。
今回のウオッカもすでに牡馬以上の馬であるにもかかわらず
牝馬限定なぞ使いやがって。チキンもいいとこだぜ。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:58:18 ID:RzH//cBa0
>>266
惨敗はまだしも故障したらどうするんだよ
牡馬でもこんなローテで出る馬なんかいないぞ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:58:59 ID:HzC5IepY0
ウオッカはエリ女逃げてJC言ったのになー
故障とか言うけど二週間やそこらで治るなら調教師も苦労しないっての
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 19:59:30 ID:RzH//cBa0
>>270
安田も前にいい叩き台になるGTがあるんだから出ないほうがアホ
274ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:00:44 ID:nFWUiUR80
>>265
主語はなくても「中央競馬における」という
部分から読み取って欲しいかな、できれば

>>267
頭の悪い人は帰って下さい。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:00:56 ID:ajT0VuJ8O
まあそれも競馬だって事だ

嫌なら見なきゃいいだけ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:01:03 ID:AqWxn/vGO
前から思ってたんだけど
府中しか走らない馬がいても別によくね?
何が不満なの?
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:04:39 ID:RzH//cBa0
そもそも「府中至上主義」の何が悪いのかが分からないけどな
有馬や皐月が中山であることの方が問題だと思うが
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:04:52 ID:nHN+Sx/dO
このスレはなにを語ってるのかイミフすぎるwww

まさかダービー・オークスを中京でやれってのか?
まさかJCを福島でやれってのか?
まさかJCダートを旭川でやれってのか?

それは新しいwww
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:05:32 ID:E+ObXk4TO
>>257
別におかしくはないと思うが。
ダスカやエアグルのように身体が丈夫でない馬で、実力もあったら、秋に二戦とか三戦するためにステップとばす事あるだろ。
何処を目標とするかで変わるから。
ダスカは有馬目標で秋天ステップだし、エアグルはJC目標でエリ女つかっただけ
ウオッカもJC目標なら二戦目になるように調整すりゃいいんじゃない。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:06:46 ID:5YWCoCVS0
>>258
同じコース、同じ距離でG1連戦できるような番組構成なんてなんもおもしろくない
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:08:20 ID:2BoXMrq+0
>>277
他の競馬場が不要なら府中以外の競馬場閉鎖しろや。
一年中府中で毎週72レースぐらいやったらええんじゃい。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:11:47 ID:RzH//cBa0
>>280
VMで勝った馬がと同じ距離・コースで通用するか?って感じで見れるし面白いと思うが
そもそも牝馬限定GTなんだから安田目標の馬にとってはステップレースみたいなもんでしょ
ダービーに於ける青葉賞や秋天に於ける毎日王冠を大して変わらないんじゃね?
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:12:07 ID:54f+LCbB0
別にいいじゃん
現役馬としては府中専用機って評価が残るだけ
マスゴミが何と書こうが歴代最強牝馬なんかじゃないし
それを覆したければ有馬出ればいい
それだけの話だよ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:12:13 ID:nHN+Sx/dO
イギリス行ってきて
「ダービーをエプソムでやるのはおかしい、もっと面白い場所があるだろ」

フランス行ってきて
「凱旋門賞をロンシャンでやるのはおかしい、あのコースはつまらん」

まずこれを達成してからスレを立ててほしいな
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:12:13 ID:E+ObXk4TO
てかマイル以下の短距離なら昔から牝馬でも強い馬は混合で通用してるのに新たに作った意味がわからん。
中途半端かもしれないが、千八とかの方が良くない??
だって、古馬牝馬限定のレース自体ほとんど千八かマイルなんだし
286ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:12:15 ID:nFWUiUR80
>>277
逆に府中至上主義なら現行は中途半端過ぎる
VMやNHKマイルなんてレースは他所へ任せて
チャンピオン路線をそれこそ府中にまとめてしまえば良い

俺はそっちには反対派だから府中至上主義を問うって事だ

チャンピオン路線が阪神、中山、京都にもあるのに
府中であるが為に多少なりともその路線を回避しても
許される、そんな傾向が窺えるようにも見える

>>278
コース的には2000は府中よりも中京、札幌の方がよほど良いだろ
ローカル開催と中央開催と分かれてるから、そこの住み分けは
あるにせよ、中央開催の間で評価のブレが大き過ぎるのは如何かと思う
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:12:33 ID:RzH//cBa0
>>281
誰も不要とか言ってない
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:14:56 ID:9zGpNemQO
府中の馬場を重くすればいい

ただそれをやると外国産馬が勝ちまくって
日本の生産が終了しそうだ
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:15:03 ID:2IdWE8muO
ウンコマンは競馬板に不要
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:15:25 ID:RzH//cBa0
>逆に府中至上主義なら現行は中途半端過ぎる

なら別に「府中至上主義」じゃないんじゃね?
それに反対派はただ反対するんじゃなく代案を出すべきだと思うが
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:15:42 ID:Bv1AfW+V0
名牝つながりで某ロンシャン専用機みたいなのも居たしな

>>286
そもそも許す許されるの問題なのかっていう
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:15:55 ID:a0Zs+oBsO
VMができた分、宝塚の面子は落ちる。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:17:10 ID:rs9Mh1Qu0
>>286
>コース的には2000は府中よりも中京、札幌の方がよほど良いだろ

これでウンコマンはブワカでまったく競馬を知らないことが判明しました
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:18:16 ID:7XvrmkYn0
>>286
一行目でこれまでの主張が破綻してるじゃねえかw
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:18:30 ID:rs9Mh1Qu0
宝塚のファン投票はやめて牡馬限定戦にすればいい
296ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:18:30 ID:nFWUiUR80
>>293
呆れて物も言えません
競馬歴2,3年の子は黙ってて下さい
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:20:06 ID:rs9Mh1Qu0
>>295
なら、中京、札幌の2000の方が良いということをキチンと証明してくれ

そしたらPCの前で土下座してやるよ
298ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:20:06 ID:nFWUiUR80
>>294
破綻して無いだろ
「俺はそっちには反対派だから府中至上主義を問うって事だ」
って書いてあるじゃん
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:20:27 ID:5YWCoCVS0
>>282
>VMで勝った馬がと同じ距離・コースで通用するか?って感じで見れるし面白いと思うが
そういう見方も面白いかもしれないが、だったらいっそのことVMをG2にしたほうがいい
腐ってもG1なんだからステップとして使われてしまうのは勘弁だな
VMを1800にするとかならまだマシなんだが
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:21:20 ID:aMl3/oat0
コメント見ると調教師は出走させたかったし十分勝負になったと思っているみたいだね。
この馬のオーナーってかなり我侭で思い込みが激しいんじゃないの?

天からの授かり物だったら、体調に不安がない限りファンの期待に答えるってのも大事じゃないのかね。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:21:25 ID:P8Laq5G6O
>>1 ウンコマンに逆に聞きたいんだが何故に古馬の秋の主要G1が府中に多いと思う?
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:21:41 ID:nHN+Sx/dO
コースが格を決めるんじゃなしに
レースが格を決めるんだけどね

有馬だって皐月だって朝日だって中山でやってたって盛り上がるじゃん?
桜花は盛り上がるじゃん?

ようは宝塚自体に魅力がなくなっただけのことだ
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:22:10 ID:rs9Mh1Qu0
>>297は295じゃなくて>>296へねw
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:23:20 ID:EQr91Lpi0
宝塚は回避でいいよ
万全の状態にも関わらず回避なら出ろっていうけどローテは常識的にみてもかなりきつい
牡馬でも海外二戦から一個つかって安田→宝塚とか無茶だろ
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:25:18 ID:6rE5mdRP0
おめーらそんなことばかり言ってたら
有馬じゃなくて阪神Cに出てきそうな予感
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:26:06 ID:nHN+Sx/dO
ウオッカ回避については問題ないらしいよ
ようはそういう流れをつくった中央競馬が悪いらしいwwww

流れも作ってないし、仮にその流れがあっても関係なく回避しただけなんだがw
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:27:43 ID:vYJP3Co10
今となってはエリザベス女王杯の出走取消よりはマシ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:27:59 ID:hS0oAYux0
そもそも、暑くて湿気の多い時期にビッグレースをやろうってのが間違い。馬の性質を考えれば、休ませたい時期に
有力馬に出ろっていってもね、それにファン投票があるからここを目標にって馬もあまりいないだろ。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:28:08 ID:Lo0Z1arU0
上半期だけで芝のG1四戦つかった馬って過去にいたっけ、海外だといんだろうけどさ
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:29:37 ID:5YWCoCVS0
>>306
VMがなければ宝塚に行けたんだが
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:30:09 ID:krT17RNRO
>>297
価値観の違いだろ。
君は「直線の瞬発力勝負の競馬が面白い」と考えているが、
ウンコマンは「器用さや先行力が要求される小回りでトリッキーなコースの競馬の方が面白い」と考えている、ってこと。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:32:21 ID:CS4cbKlXO
>>274
じゃあウオッカをほめたたえてみろよ
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:32:48 ID:aMl3/oat0
冷静になって考えてみると、馬は夏の暑さや湿気に弱い動物。
シンザンも夏ばてが酷くて、馬房に氷柱を立てたって伝説があるくらいだから、回避で良かったか?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:32:59 ID:E+ObXk4TO
まぁ、ほんとだったらVM出来たからって、なんら宝塚に関係無いはずだったんだよな〜。
JRAもまさか牝馬に人気投票で上位になるような馬(ウオッカやダスカ)が出ると思って無かっただけかも。
しかもウオッカみたいにマイラーだったらそりゃ出ないよね。
まぁ牝馬うんぬんは仕方ないかもしれないが、言われるほど宝塚価値がないとは思わない。
ここ十年の勝馬見ても、弱いとか思う馬ほとんどいないし
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:34:29 ID:RzH//cBa0
>>298
いや破綻してる
中途半端と言ってる時点で府中『至上』主義ではないと認めてるのと同じ
府中『優先』主義なら分からんでもないが
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:34:29 ID:AqWxn/vGO
春の最大目標が宝塚記念、て馬自体少なくなったしね。
天皇賞で思った以上に走ったし調子いいから宝塚使ってみようか、みたいな。
やっぱ時期が悪いよなぁ。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:36:25 ID:a0Zs+oBsO
牝がトップって状況自体特殊で
なおかつ今年でもウオッカ、ディープスカイ除けば
みんな春天→宝塚ローテ組んでるように
そう状況は変わってないんだがな。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:36:35 ID:LJCx5HxWO
価値がないなんて言ってるのは勝てない馬の基地だけでしょw
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:41:34 ID:OMOantVe0
ウオッカって3歳の3月以降は府中以外では
1回も勝ったことがないんだな
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:42:18 ID:NqycowmiO
>>318
府中以外は価値がないなんて言ってるのは府中以外勝てない馬の基地だけということだなw
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:42:51 ID:5YWCoCVS0
>>297
府中2000の極悪さもわからんニワカがいるとは・・
小回りコースの脚質による有利不利なんてもんは展開ひとつでどうとでもひっくり返る
そもそもペースが作れていい馬場を走れる先行馬のほうが有利なのはどの競馬場でも基本同じ
一方で枠による有利不利は完全に運。
外枠の馬にとっては避けられようのないハンデをもってスタートしなきゃならん
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:43:16 ID:VDPjtPxz0
>>316
昔からいたとも思えないが
323ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:44:06 ID:nFWUiUR80
俺が何度か出してるお馴染みの統計
統計とってたのは改修後の2003から2006春まで

2003年
・シンボリクリスエスが秋天勝つまで、15番枠以降の勝ち馬0
・13番枠より外で見ても、この年走った52頭の馬の内、勝ったのはクリだけ
2004年
・15番枠より外、18頭出走して2着1頭のみ
2005年
15番枠より外、10頭出走して1着1頭、力が抜けてたディアデラノビアのフローラS
2006年春
15番枠より外、18頭出走して、2勝
4コーナーのカーブが一部改変されたらしくて多少はマシになってる
(これ以前の府中の内伸び傾向があんまりにも不公平感があったからだと思う)


多少は来るようになってたはずではあるんだけどね
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:46:18 ID:6rE5mdRP0
府中2000が極悪なのはそうだけど
天皇賞だけ取り出したデータで語るのはよくない
そんなことすると信憑性が失われる
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:46:46 ID:RHMMCpgB0
まぁマイラーなんだからマイルいくよね普通
得意な東京だと延長にも対応できるってだけで、本線はマイル

結局強い馬がいないのが問題。こんな牝馬のマイラーが現役馬で最強になってしまってるんだから
でもこれはたまたまで、今年の3歳は面白いし戻ってくんじゃないの
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:47:07 ID:E+ObXk4TO
府中限定みたいなディープスカイでも宝塚でるしね。
牝馬じゃ無かったら、普通に強い馬は出る事の方が多い。
ただ、三歳はクラシックやらでたいてい三戦以上走ってるし、時期的に通用しずらいから人気あっても出ない。
要は回避が多いっていっても、それは牝馬や三歳、あとは明かな短距離馬、あとの馬は故障でも無い限り古馬の牡は出るんじゃないかな
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:47:12 ID:hS0oAYux0
宝塚は賞金も高いし価値がないわけがない。当たり前のこと。
しかし、調教師にしてみれば馬の体調管理が難しく、さらに梅雨で馬場状態もよく分からないこの時期のビッグレ
ースを本気で目標にするのは現実的でない。
馬主は馬主経済に基づいて決定してるのだから、不確定要素とリスクの高いこのレースに出るのは得策でないと
考えるのは自然かな。ウオッカも勝てそうなレースにしか出ないのは当り前だろう。昔みたいに、名誉やロマンは
出走理由にならないよ。
328ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:48:03 ID:nFWUiUR80
>>323の続き
2006秋〜2009春での15番枠より外の勝ち馬はパッと数えた限りでは3頭だった
ディアジーナのフローラSとか力抜けてるくさいのも含まれてたが
逆に言えば、府中の18頭立てで8番枠から来れるってのはかなりの実力の証明には成り得る

>>311
札幌は小回りでトリッキーじゃない
札幌は大回り、器用さの無い馬には打ってつけのコース、実は
中央競馬の中でカーブが2番目に緩いのが札幌のはず
だから1周は割と大きいんだが、直線が短い

むしろ今の府中が器用さ、先行力が要求されるコース
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:48:59 ID:RzH//cBa0
330ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:50:08 ID:nFWUiUR80
直線での瞬発力勝負には違いないんだが、
改修後の府中は文字通りの瞬発力

良い脚を長く使える必要はない

逃げると捕まり易いコースではあるんだが、
内々を先行してチョイ差しって馬が1番勝ち易い

改修後のDID産駒が府中で著しく成績を落とし
逆にフジキセキ産駒が大活躍するようになった
辺りからも、そういった変化が窺える
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:52:38 ID:7tBhyQ3J0
実際問題

ダービー、オークスはガチ東京
天皇賞秋も春が京都の兼ね合いもあって東京
安田記念も歴史的に東京
ジャパンカップも対外アピール的に東京

とこの主要5レースは動かしようがない気が・・・
実際JCダートも阪神に代わって微妙になったと思うし。

NHKマイルCとフェブラリーSは東京じゃなくてもいいけどさ。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:54:53 ID:CS4cbKlXO
>>330
結局東京競馬場に文句があるだけかよ。
「府中は糞コース信者アワレwww」みたいな分かりやすいスレタイにしろや。
目立ちたがり屋の糞コテが。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:57:17 ID:SJTyl/wh0
宝塚有馬のファン投票なんてただの人気投票でしょ
みんなが適正やローテーションまで考えて投票してるわけじゃないんだから
そんなもんにいちいち囚われる必要なし
出せる状態なら出せばいいし無理することはない
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:58:08 ID:RzH//cBa0
>>331
関東と関西でGTを振り分けるとして、京都・阪神が使える関西に対して関東は中山が糞すぎる
結局関東では東京に集中するのはある程度仕方ないのでは
皐月や有馬ですら回避する陣営もいるわけだし
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:58:42 ID:PGnXMo7W0
G1全部東京でもかまわねーぜ
336ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 20:58:54 ID:nFWUiUR80
>>329
そういう意味での指摘だと確かにちょっと
文章的に誤りではあったかも知れん
この点は申し訳ない、ごめんなさい

>>331
JCは対外アピール考えると京都でも良い気がするけど
検疫の問題が出てくるかね、そうすると
秋天はできれば府中2000がもっと公平な
コースになるよういじってくれりゃ良いんだが

ぶっちゃけ、府中の直線は短くすべきだったんではとすら思う

またまたJRA批判だが、直線の長い競馬場こそ、
チャンピオンを決めるに相応しい良い競馬場という
アホ臭い思想は良い加減に捨てろ、JRA
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 20:59:27 ID:VDPjtPxz0
>>331
春天と秋天交換すればいいのにと思うけど
秋天が淀2400、有馬は2000でちょうどいいだろ
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:00:44 ID:mqfeASOaO
競馬場なんて府中だけでもいいだろ
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:00:49 ID:JKLoitJTO
>>331
NHKマイルは京都がいいな。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:01:09 ID:NqycowmiO
>>334
どこが糞?
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:01:54 ID:RHMMCpgB0
別に宝塚は軽視されてないんだよな
牡馬古馬は有馬→春天→宝塚できてるし
でもその牡馬が牝馬のダスカやウオッカに負けるくらい弱いってだけで

ウオッカとしては自分の庭で走ってるだけなのに、牡馬が弱いがために本来背負う必要のないものを背負ってしまっただけで、
別に府中至上主義ってこともなくてね。ドバイでてるわけだし。なぜかといえば、やっぱりマイル近辺で賞金が高いから
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:04:12 ID:aMl3/oat0
>>336
直線が長い方が、実力を出せなくて負けるってケースは少なくなるんじゃないの?

スケートだって、ショートリンクのレースの方が紛れが多い。
水泳だって短水路のほうが、最強者の勝率は低くなる。
ウォッカの安田記念だって直線が70m短ければ負けてたんじゃないの?
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:04:29 ID:18klnacgO
関西ではこの馬見る機会ないなw
関西馬なのに
344ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 21:04:41 ID:nFWUiUR80
>>341
その賞金が高いからって部分も大きいと思う
もっと重賞の賞金に角度をつけるべきだと思うんだけどね
いわゆるチャンピオン路線と、脇役路線とで
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:05:27 ID:7tBhyQ3J0
東京 日本ダービー
    オークス
    天皇賞秋
    JC
    安田記念
    NHKMC
    ヴィクトリアM
    フェブラリーS   8つ

中山 有馬記念
    皐月賞
    スプリンターズS
    朝日杯FS     4つ

京都 天皇賞春
    菊花賞
    エリザベス女王杯
    秋華賞
    マイルCS      5つ

阪神 宝塚記念
    桜花賞
    阪神JF
    ジャパンカップD  4つ

なんか落ちあるかな?
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:06:51 ID:UxIn9SrL0
ウオッカには母になるという大事な仕事が控えてるんだぞ
今年のローテ考えりゃあからさまに宝塚回避したわけでもあるまい
無理させる必要はなかろうが
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:07:11 ID:5YWCoCVS0
>>345
中京のこともたまには思い出してあげてください
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:08:20 ID:2u29hhZL0
ウンコマン

「府中至上主義」の流れを変えるにはJRAの現状の
「売上げ至上主義」を転換させないと。
諸悪の根源はここだろ。

例えば、上半期に行われる府中のG1が1日でできたとしたら・・・
それこそ外国で行われる国際競走DAYみたいなのができたとしたら・・
毎年違う競馬場で実施されれば・・・

だけどJRAは「売上げ第一」だから、客が入るところ、府中で
G1を毎週1つずつ実施する。こういうわけ。

349名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:08:35 ID:hS0oAYux0
>>344
だったらなおさらじゃないの。2200mのレースなんて少ないのだから、1600・1800・2000mと番組の多いレースを
チャンピオン路線にすべきじゃないかな。
350ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 21:08:44 ID:nFWUiUR80
>>342
府中の直線延びてどうなったかっつったら
逃げたら潰れるって考えがあるもんだから、
以前以上にハナへ行きにくくなったのよね

結果、糞スローのヨーイドン、上がりの限界勝負になるから
どの馬も物理的な限界で結果、1番短い距離走った
イン突いた馬の勝ちってパターンが頭数揃うと少なくない

各馬のレベル差が小さくなるGTともなると尚更
だから改修以降の府中のGTでは、1,2枠の連対がやけに多かったりする
1,2枠でなくても、ロジックなんかもそうだったでしょ?
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:09:27 ID:RzH//cBa0
>>340
あのトリッキーなコース形態や馬場が糞
ファンからしたらそれはそれで面白いが、馬主や調教師サイドから見たら「面白い=使う」とはならない
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:09:53 ID:mqfeASOaO
田舎の競馬場なんていらんよ

353名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:10:13 ID:7tBhyQ3J0
一応JRAとしても

グランプリ 東1 西1
天皇賞   東1 西1
マイルGI  東1 西1
2歳GI    東1 西1
3歳牡クラ 東2 西1
3歳牝クラ 東1 西2
牝馬     東1 西1
ダート    東1 西1

で、だいたいバランスとれてるんだよな。
余計なのはジャパンカップとNHKMCか。
・・・・てかNHKMCってもう安田orダービーステップのGIIでよくね?
354ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 21:13:02 ID:nFWUiUR80
>>349
それは本末転倒になってしまわないか
チャンピオン路線を番組の多い距離に合わせるべきなんじゃなく
チャンピオン路線になるべく番組の距離を合わせるべきじゃないかな

レース施行時間の関係、馬場の関係もあるから、
全部が全部、そうなってしかるべきだとは思わないけれど

マイルの最高峰レースとして、安田の賞金を上げるという考え方も
否定はしないが、少なくとも牝馬限定戦、しかも安田が控えてる
VMにデカイ賞金を出す必要は全く持ってないと思う
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:13:35 ID:Cyw96ryeO
>>353
スプリント戦を無視するな
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:14:30 ID:VDPjtPxz0
>>349
それこそ秋天を1800でやればいいんじゃ…
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:14:36 ID:wlCKluw/0
アメリカだとコーナー1回(日本風に言うと2回)のコースで見せたパフォや速いタイムより、コーナー2回(同4回)で見せたモノのほうが価値があるって言われてるよね
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:15:31 ID:7tBhyQ3J0
>>353
GI連続月間から隔離されてる&東京が絡んでないので割愛しました。
・・・2歳GIもいらなかったか。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:22:12 ID:5YWCoCVS0
やっぱり府中至上主義を変えるには中山の改修が必要なんだよ
そうすれば自然と関東のG1を中山と府中で分け合える
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:28:22 ID:o8nDbCqq0
府中至上主義でいいじゃん
日本を代表する競馬場なんだから至上でいいんだよ至上で
あとの競馬場はランクが下
そういう位置付け
バランスとって横並びとかそんなもん必要ない
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:30:58 ID:hS0oAYux0
>>354
どっちが「本」か「末」か知らないが、現実問題、参加する馬が多いレースからチャンプは選ぶほうが自然。「宝塚記念」
という名前にこだわってもしょうがない。2200mの未勝利戦なんか酷いメンツばっかだしな。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:35:17 ID:VDPjtPxz0
>>361
未勝利だと中途半端なメンバーになるのに
500万で集計するとえらい名前が浮かび上がってくる件
363ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/22(月) 21:36:36 ID:nFWUiUR80
>>361
下級レースに上級レースを合わせるという発想が本末転倒ではないかと思う
本来は下級レースを上級レースに合わせていくべきであって

ちょっと話は剃れるけど、馬主、生産者がすぐに結果の出易い、
あるいはレース数の使えるスプリント、マイル型のダート種牡馬の
仔ばかり走らせたがっているからといって、レース施行を
それに合わせて変更していくのも本末転倒

それそのように、賞金額に角度をつけてやればよい
スプリント路線の賞金は2000以上の路線の50%とか
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:38:20 ID:NqycowmiO
>>351
トリッキーなコース形態?
中山の外回りがおむすび型をしていてコーナーの4つある楕円形状をしていないことか?
だったらお前の中では欧州の競馬場はことごとく糞だということか?
また、馬場が糞ってのはどういうことだ?
どこの競馬場のどんな馬場と比較してどう糞なんだ?
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 21:56:09 ID:Bv1AfW+V0
>>346
これだけ現役引っ張ると繁殖はあんまり期待されてないような気がしないでもないw
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:11:14 ID:xrOpmC110
>>343
つ栗東
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:17:28 ID:YZWQ/Pse0
>>363に同意
2500以上のレースをガンガン増やせばよい
368名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/22(月) 22:33:37 ID:V23O8yOh0
この不景気にそんなことしたら、馬主減るのが目に見えてるがなw
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:38:09 ID:wOYOpl/t0
府中2000よりは札幌中京2000のほうが俺もましだと思うぞ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:42:45 ID:RzH//cBa0
>>364
あのコース形態で直線も短いから紛れが多いだろ
そんなことも分からないのか?
ダービーやJCを中山2500でやったほうがいいと思ってんのかw
また有馬や皐月の馬場状態の悪さを嫌って回避する陣営が多いのは競馬やってれば誰でも知ってると思うが
もしかしてそれも知らなかった?
皐月をその理由で回避する馬はいあるけど、ダービーをその理由で回避する馬は聞いたことないなw
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:42:57 ID:Lo0Z1arU0
宮杯は1200なんかにせず2000のままG1でよかったのに、時期を他のG1と調整して
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:50:37 ID:NqycowmiO
>>342
無茶苦茶だなw
直線の長さとは関係ない例ばかりじゃねえか
スピードスケートならインアウト2人のダブルトラックだからまだ接触の可能性が低いが
ショートトラックは5〜6人で同時に滑るんで接触が多いというだけ
短水路は泳ぎ以外にターンの巧拙も大きな要素となるから長水路とは得意とする顔ぶれも異なる
長水路の最強者が短水路では最強者ではないというだけのこと
安田の直線が70m短くてウオッカが負けてりゃそれはそれだけのこと
最短距離を通ろうとすればごちゃつくのは当たり前
本当に強い馬なら囲まれないように外に出せばいいだけのこと
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:58:16 ID:9K+UHCww0
>>370
こういう馬鹿がいるから助かるなwww
紛れは内枠馬や先行馬が能力以上に走る東京が一番多いんだよ
分かったかニートくん
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 22:59:26 ID:NqycowmiO
>>370
紛れが多いってどういうことだよ?
直線馬鹿が負けりゃ紛れなのか?
また、皐月や有馬を馬場の悪さを理由に回避した馬がそんなに多いんならしこたま挙げてみてくれよ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:02:30 ID:HYLeT7UdO
宝塚記念は程度が低い。
ただそれだけの事を、自分が崇拝する馬の為に認められないという屈折。
正直キモい。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:04:20 ID:CMPNX5akO
370は府中専用機がダービー勝ってから始めた奴だろ(笑)
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:04:39 ID:x2P0BwYuO
なんと東京コース信者が多いのにビックリ!改修後の東京はただ直線が長いだけの日本一の糞コースになってしまったぞ‥以前の直線でのドラマが減ってしまった
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:09:48 ID:RzH//cBa0
>>374
紛れが多いってのは実力通りに決まりにくいってことだ
それくらい分かれよ
実力馬の陣営がそんなとこに喜んで使うわけないだろ
名誉やら賞金が高いから使うんだよ
それでも使いたくないから回避する陣営も少なくないしな
マツリダみたいな馬は例外だがw
あとはググレ
少しは自分で勉強しろ
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:25:10 ID:x2P0BwYuO
全馬が実力を出して強い馬が勝つ府中!馬券売る意味ないな いっそのことセパレートコースでタイムトライアルにすれば?お望み通り実力のある馬が勝って強い馬は強い!でしょ。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:26:56 ID:9K+UHCww0
>>378
だから東京が一番紛れが多いんだよカス
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:29:31 ID:NqycowmiO
>>378
実力通りに決まりにくいだあ?
もっと具体的に説明しろよ
有馬記念を例に取れば勝った馬は名馬揃い
歴代勝ち馬延べ53頭の内、その年の年度代表馬に選出された馬は延べ30頭
実に57%がその年に最も活躍した馬として表彰され、歴史に名を刻んでいる

どこが実力通りに決まりにくいんだよ?
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:30:44 ID:JPc6nWBM0
負けるのわかってるから回避しただけだろ。東京1600〜2000しか
勝てない馬だもん。京都G2でも惨敗するくらいだから。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:31:06 ID:60fe8U2CO
府中はスピード馬なら勝てるコース
タフさもコーナーのうまさもいらない
でも府中に重要G1が集まり、G1の数も異常なほど多い
ダービー、オークス、秋天、賞金の高いJC
日程的に優遇された安田記念(というより府中のレースは基本的に日程で優遇されている)
加えてNHKマイル、VM

東京で勝てる馬のみが、タフさも器用さもないスピード馬のみが評価される
だから東京だけで勝負させる馬主がいるし
東京でしか勝ち負けできない上位レベルの馬が生まれる
競馬自体つまらなくなる
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:32:40 ID:6fuKLK/H0
紛れを気にしてレースを選んでる馬を名馬とは言えないだろうな
有馬の勝ち馬は名馬揃いじゃん。強い馬はどこでも強いの。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:33:28 ID:CMPNX5akO
>>380はジョーカブやコイウタやピンクカメオを知らないね。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:33:59 ID:u08hrCAy0
でも有馬って2500って時点で世界の主流から見て論外だよな
日本の最高が付注2400になってるのは当然だと思う
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:36:25 ID:wOYOpl/t0
改修前の府中24001600は神コース
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:38:49 ID:RzH//cBa0
>>381
あのなw
年度代表馬になる馬が勝つんじゃなくて、勝った馬が年度代表馬に選出されやすくなるんだよ
それくらいのこと分かれよw
年明けて暫くして有馬の勝ち馬が年度代表馬が決まってから「よーし!去年の有馬は実力通りだった!」ってなるのかよw
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:40:05 ID:LJCx5HxWO
府中の紛れは悪質なんだよ
糞レースを生み出す
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:41:47 ID:Q0ySOaBW0
ヴィクトリアマイルが余計。
あんなGT、夏の札幌に移動すればいいのに。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:45:05 ID:u08hrCAy0
なんでヴィクトリアマイルはマイルにしたんだろうな・・・
といっても裏で開催すると京都で今度は牝馬GIが京都だらけになるか
阪神2000mくらいにしてたら良かったのに
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:49:13 ID:NqycowmiO
>>388
お前、馬鹿だろw?
紛れで勝ったと思われる馬が年度代表馬に選出されるのか?
それとも有馬は他のG1の3勝分くらいの価値があるとでも?
その年にそれなりに実績を挙げた馬が有馬を勝つから年度代表馬に選出されるんだろうがw

アホ過ぎてハナシにならんな
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:49:35 ID:2lU9138T0
NHKマイル 高松宮もいらん
とてもGTとは思えん塵レース  
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:51:26 ID:aMl3/oat0
>>389
オマエは馬鹿か?
じゃあなんでウオッカがあんなに東京コースのマイルで強いの?

紛れが多かったら、続けて勝てないだろ?
なんで2着が、実力どおりディープスカイだったの?

紛れが多くないから、ダービー馬で1着2着を占めたんじゃないの?
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:53:04 ID:krT17RNRO
>>388
だからといって、その年のG1有馬一勝のみで年度代表馬に選出された馬はいないだろ。(大昔は知らんが)
つまり、有馬を制して尚且つ年度代表馬に選出された馬はその年に他のG1も制した実力馬、ってことになると思うが。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:53:37 ID:RzH//cBa0
>>392
お前ホントにアホだな
俺は実力馬が「勝ちにくい」って言ったんだ
誰も「勝てない」とは言ってない
その有馬をお前が言う「その年にそれなりに実績を挙げた馬」が勝つから年度代表馬に選出されやすいんだろ

アホ過ぎてハナシにならんな
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/22(月) 23:57:52 ID:wlCKluw/0
>>392
2頭とも年間GI2勝、直接対決ではヒシミラクルが勝ってるのにも関わらず、クリが年度代表馬の年はムカついたな
ミラコーに年度代表馬の箔がついてれば、今よりほんの少しは種牡馬として扱いが良くなってるかも
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:02:52 ID:NqycowmiO
>>396
ホント痛々しいヤツだなw
なら有馬は実力馬が勝ちにくいってのを具体的に実証してみせろよw

歴代勝ち馬の57%が年度代表馬に選出されている上に優勝馬はビッグネーム揃い

これ程優勝馬の顔ぶれが豪華なG1も無いってのにw
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:03:28 ID:AqWxn/vGO
紛れのあるコースだからこそ予想するのが楽しいんじゃね?
府中は糞って言ってるやつは下手糞養分だろ。
馬券なんてビタ一文買わないでレースだけ見てる奇特な人なら別だけど。
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:03:42 ID:9PtAk7Xn0
中山は糞
異論は認めない
でもそんな中山の大レースできっちり勝ってこそ、ある意味真の名馬と言える
ブライアン、オペラオー、ディープのように
皐月で3着に負ける馬とは一味違う
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:08:52 ID:1zQfFHdM0
まあ俺は天皇賞春秋原理主義者だ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:14:03 ID:Fi7lr5sPO
中山競馬場<東京競馬場

わかるかい?
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:29:40 ID:xJx3OImx0
>>398
勝ちにくいがそれをきっちり勝ってこその名馬だからだろ
まさに>>400の言うとおり
だからこそ年度代表馬に選出される
だがそれが実力通りに決まりやすいという事にはならない
過去10年で見ても歴史的名馬だからこそ勝ててるというケースが多い
事実オペが勝った年もオペだからこそ勝てたというレースだし、ディープは前を捉えきれずに負けてる
要因は色々あるかもだけどディープが唯一負けてるのが有馬なんだよ
オペを見ても分かる通り、一つ間違えばあれ程の馬でも負けてたかもしれないレース
事実オペがあの年一番苦戦したのも有馬だしな
逆に聞くがキンカメやプスカ、今年で言えばブレイクランアウトが皐月に出ないでNHKマイルを使った理由はなんだと思ってるんだ?
ブレイクランアウト陣営なんかははっきり言ってたけどなw
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:33:08 ID:TPujvEig0
あのさあ、有馬は年末の最後にあるから余力がなくて
それまでの王道勝ち馬がキツイ勝ち方してるんだよ
恥ずかしいぞボケ
皐月賞見てみろ

>>394
ウオッカは阪神外回りと東京以外ではクソ
中山走ったら駄馬
ようするに適性が極端な馬であり
万能の名馬ではない
デスカはさらに弱い
同世代以外にはいい勝負しても勝てない
この世代がそもそも弱い
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:34:30 ID:YJW/EPzP0
有馬は価値ないだろ
去年だってダービー馬、菊馬、安田秋天馬に見向きもされなかった糞レース、コースだし
有馬を府中でやればいいんだよ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:34:44 ID:0IWdGHHD0
秋天を2000にした時点でJRAは府中至上主義なんだよ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:37:18 ID:fnVTcM2sO
>>405
一応有馬は国際レースの位置付けなのに、秋のJCと同じ舞台は可笑しい。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:40:51 ID:S0CT0nKA0
東京はスタンド綺麗だし女性客が多い
それに比べて中山はスタンドきたねーしガラ悪いのが多い
スタンドの改修と貧乏人を排除するために入場料あげるのが先決問題じゃない?
でも千葉だからしょーがないか
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:44:11 ID:YJW/EPzP0
東京が中心だし府中が一番なのは当たり前
たしかに東京は綺麗な女がいっぱいいるよな
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 00:58:55 ID:jwNYFwThO
>>409
でも東京駅からなら中山競馬場の方が近くないか?
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:01:05 ID:TPujvEig0
JRAの意図や世間の認知からいえば当然東京>中山だが、
ここでは競馬の質ということで話をするべき。
この点では中山>東京。

中山が糞コースという奴は典型養分、アホ。
いっとくが俺は調布在住w
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:02:42 ID:1zQfFHdM0
有馬だけじゃなく皐月の質はどうなのかについても頼む
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:05:24 ID:jU+W3j130
本物は中央3場以上でGTを勝つからなぁ
秋華賞勝ってればよかったな
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:06:52 ID:xJx3OImx0
中山が糞コースというのは間違いない
「見てて楽しい」とか「馬券的に美味しい」とかは関係ない話
つまり養分かどうかも全く関係ないw
1番人気に乗るなら皐月とダービーではどちらが乗りやすいかを騎手に聞いたらはっきりするだろうけどな
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:09:00 ID:Njkqyq2rO
府中の1800、2000は糞
改修して少しはマシになったらしいが
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:10:22 ID:OdRJNHxpO
>>414
聞いた結果をうpしてくれ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:11:39 ID:TPujvEig0
東京はスローの前残り
あるいは瞬発力だけが重視される偏った適性が求められる
しかも内枠が圧倒的有利。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 01:20:09 ID:uPPiYyc4O
>>417
なるほど、
キレだけのウオッカが、内枠で好成績残してるのも、府中内枠と好条件が揃ったからなのか、速い流れになった秋天を除いて。
419名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/23(火) 02:09:20 ID:me+WBurW0
>>390
札幌の1500でGIやるのかい?w
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 03:41:34 ID:pVqA8gdJ0
まだキレだけのウオッカとか言う奴いんの?
ただのアンチとしか思えないんだけど
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 03:56:22 ID:tlQQvE2OO
>>415
2000で極端なごちゃつきがなくなっただけでしょ
今は直線が無駄に長い
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 04:21:33 ID:Sn+IerXjO
>>414
ダービーの1番人気なんか乗りやすいわけないだろjk
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 04:28:20 ID:sDLBHf4W0
直線が長くないと紛れが生じるからね
G1以外ならそれでいいんだけど、G1は強い馬が勝たないとダメ
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 05:58:39 ID:jU+W3j130
はぁ?グラス最強だろ
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 06:45:38 ID:8DVRC0dE0
強い馬は、どこの競馬場でも勝つ
それを証明できた馬が強い馬
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 06:50:25 ID:lbLeqn5A0
そうだよな( ´・∀・`)
G1の格、G1の数、賞金の額で圧倒的な東京で未勝利とか無いよな(´・∀・`)
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 07:11:33 ID:dtx7sZFF0
有馬記念を○回中山4日目・・・に出来ないのか?
中山金杯を○回中山5日目って感じで。

朝日杯を開幕週に、有馬を2週目に

私は、有馬って冬場の開催4週目だから馬場が良くないって先入観があるよ。

428名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 07:25:32 ID:E2y7ve+l0
>>404
ハイハイ、ウオッカとデスカは他の馬が極端に弱かったから、東京コースで1着2着になったって事ですね。

ということは、少なくとも実力どおりの結果になったって事は認めるわけね?

自分の屁理屈の破綻ぶりに気付かない頭の不自由な人だけが、
東京コースが1番紛れが多いなんて事を真面目に主張できるということがよーく解った。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 07:54:21 ID:TMCdsI5V0
>>381
ダイユウサクが悪い
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 07:57:10 ID:TMCdsI5V0
おkおkわかった。直線4000mぐらいの競馬場作ればいいんだろ?
開催ごとにスタートとゴールの位置を逆にすれば内外の痛みも均等
ゲートはラチに寄った位置ではなく、馬場の真ん中がちょうど真ん中の枠になるように配置
これでおk
麻生にいっとくよ、アニメの殿堂より竹島に直線4000mの競馬場つくれって
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 09:39:39 ID:OdRJNHxpO
>>429
ダイユウサクが展開に恵まれただけで勝てたとでも?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 10:36:08 ID:izXxwTCC0
>>428は自分で破綻してると思うが
それから1回の事例で主張するなら
反対の立場からも言われるぞ
スマイルジャックダービー2着だの、ヘヴンリーロマンス天皇賞1着だの
オークスエフティマイア2着だのww
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 10:48:38 ID:nNiMzKZVO
まあとにかくウオッカは雑魚ってことだろ
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 11:13:44 ID:XeL9Wid5O
結局ウオ基地とアンチが発狂してる気持ち悪いスレになってしまったな
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 11:14:27 ID:7pj+rA8KO
ディープが国内で負けたのは中山
ディープが国内で接戦した弥生賞も中山

あとは圧勝って考えると中山ってトリッキーだなと思う。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 11:18:27 ID:DoZby85m0
中山はトリッキーじゃなくタフなの
だからディープは欧州で力負けしたんだよ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 11:22:02 ID:P6iaIXox0
府中での中距離付近でのG1が多すぎる
ウオッカなんか府中専門でも年に四回G1に出走できるからな

有馬記念以外G1がないマツリダゴッホに謝れと
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 11:44:26 ID:rhMhOby90

6月短中距離

59.5 スクリーンヒーロー
59 ウオッカ フリオーソ ローレルゲレイロ
58.5 ディープスカイ アサクサキングス ドリームジャーニー
58 サクセスブロッケン アルナスライン
57.5 スマートファルコン スズカコーズウェイ タスカータソルテ [外]フェラーリピサ マイネルレーニア
 マルカフェニックス
57 スリープレスナイト ビービーガルダン マイネルアワグラス
56.5
56
55.5 カノヤザクラ
55 ロジユニヴァース
54.5 アンライバルド ジョーカプチーノ
54
53.5
53 リーチザクラウン
52.5 ブエナビスタ
52
51.5
51 ディアジーナ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:01:57 ID:uPPiYyc4O
>>428
紛れのない府中で、実力を出しきって、エイジアンに実力負けしたんだから、もちろん、
エイジアン>>>>>ウオッカ なんでしょ?
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:07:07 ID:xJx3OImx0
>>439
その理屈だと
エイジアン>ウオッカ >ダイワ
になるわな
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:07:28 ID:IXOYxE6G0
速い流れになった秋天除いちゃったか
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:22:26 ID:eau6yvKBO
要するにウオッカは
関西がキライな訳だな
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:26:26 ID:AbysXG+eO
府中しか勝てない馬は不器用で最強馬とは言えないが
府中で勝てない馬もまたパンチ力不足で最強馬とは言えない
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:38:43 ID:xPJZ7tDBO
先の読める出る出る詐欺だな
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:40:48 ID:P6iaIXox0
まあ今年は海外遠征一回で二走
帰国後G1二戦と十分走ってるのも確か
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:42:10 ID:MGghazm9O
ところで4場以上でG1勝った馬ってどれくらいいるの?
近年だとオペ、ディープ
海外、地方入れてシャトル、デジ、ドン、ヒキリくらい?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:47:52 ID:oUfYpBnE0
>>430の言うとおり、直線オンリーの競馬場つくらない限り、
枠順等の有利不利なんか無くならない。
今ある競馬場の中で、最も差が少ないのが府中。中山なんか話にならん。
そう考えたら、必然的に府中至上主義になるだろ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:50:54 ID:QAvzUcCU0
>>446
ディープは勝ってないよ
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:55:41 ID:P6iaIXox0
宝塚が京都開催だったんだっけ?
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:57:41 ID:QAvzUcCU0
>>449
そそ
ライスの再来はやめてねって勝手に思ってた
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 12:57:45 ID:CB7/jkow0
谷水オーナーは安田勝ったあとに
「色んな事にチャレンジさせたい」みたいなこと言ってなかったっけ?

でも結局去年同様に宝塚回避
しかも厩舎は出走するつもりで仕上げてたにも関らず、オーナーの一言で回避だしな〜

あ〜、秋も去年と同じローテなら、なにも新しい事にはチャレンジしないんだよな。
谷水、嫌いになった
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:15:28 ID:82vbAOWkO
>>436
有馬をマイラー(メジャーなど)でもこなせるのにタフなわけ無いだろw
トリッキーてのが正しい
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:16:35 ID:RJ0NN1OCO
去年と同じ道ならもう今引退させてやればいい
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:17:15 ID:nPA9GDL+O
ウオッカは府中で稼ぐだけの卑怯者
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:21:02 ID:uPPiYyc4O
>>452
中距離以上でも勝ち負け出来るマイラーなら、流れ次第で対応可能なだけで、

ウオッカのような純然たるマイラーだとただのお客さん。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:22:24 ID:y/l1yMNgO
全く同じローテで何年間走り続けることが出来るか!っていうチャレンジだろな ウン。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:22:27 ID:sJE3/jdO0
府中未勝利のダスカに、たった2cmしか先着できない府中専用機ウオッカw
しかも老眼アンカツのゴール前手抜きという恩恵を受けながら2cmだけw
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:24:25 ID:TRAFFZ3PO
>>453
なんで現役を続けるか
牝馬の場合オーナーからみたら繁殖より、走らせてた方が儲かるからだよ
ファンや馬のことはその次だ これは悪いことでなく当たり前のこと
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:24:38 ID:P6iaIXox0
ウオッカはダービーとかJCとか2400実績あるけどな

中山2500でウオッカが好走するとは思えないが
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:25:58 ID:A73bKQxaO
中山と府中じゃ求められるものが全然違う
どちらがいい悪いなんてない
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:26:15 ID:htKKqrnjO
>>446
地方なんかカウントすんなよw
レベル差おかしいんだから
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:31:54 ID:htKKqrnjO
>>455
ちゃんと走れば有馬でもウオッカは(勝つかはさておき)ちゃんとやれるだろ
三歳時は鞍上に敵がいたから仕方ない。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:34:08 ID:TaQ4IT3b0
>>458
ブリーダーなんだから繁殖入れたほうが儲かるだろ
馬鹿か?
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:40:07 ID:htKKqrnjO
>>463
シーイズトウショウ、スイープトウショウの使われ方みても
ある程度やれてる内は走った方が儲かることはわかるだろ。
サンデー生きてりゃまだしも2億で売れる子なんてそうそうできないんだから。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:43:50 ID:DoZby85m0
>>452
有馬勝ってないものこなすといわん
ただメジャーは皐月賞馬でもあるからマイラーとは言わん
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:47:26 ID:TaQ4IT3b0
>>464
だから単純なんだよ
ウオッカを祖とする牝系で考えれば影響は全然でかい
産駆一頭も走らなくても現役走らせるよりトータルで儲かるよ
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:53:38 ID:htKKqrnjO
>>466
同年に何頭も売捌けるようになるまで年数掛かるし牧場ごとに経済事情があるだろ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:56:23 ID:A73bKQxaO
ウオッカはスピードと瞬発力の化け物 それゆえに
中山じゃ持ち味なぞ発揮できるはずもない
府中だけを走る限りはウオッカ最強と言っても過言じゃないが
中山じゃダスカどころか並のオープン馬にすらやられかねん
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:57:48 ID:xJx3OImx0
>>465
それをいうならウオッカだってダービーを勝ってるわけだが
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 13:59:21 ID:7biXTFpO0
ジャパンカップ勝てば府中最強なんだけどな
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:05:01 ID:htKKqrnjO
>>468
ウオッカは瞬発力の化け物ってタイプじゃないだろ
レースの上がり33秒台のレースだと負けるわけだし
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:06:07 ID:xJx3OImx0
>>470
もし勝てば、ダービー、秋天、JC、VM、安田×2か
府中専用といえどもここまでくれば凄いw
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:07:28 ID:qV0jkGrV0
>>471
安田のあの抜け出す脚の速さは相当なもんだろ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:09:03 ID:uPPiYyc4O
>>473
だな、ありゃ牝馬特有のキレの差だ。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:09:08 ID:lbLeqn5A0
府中の全G1制覇に近いからな
JC制覇すれば残りはフェブラリーS、NHKマイル、オークスぐらいだろ
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:09:36 ID:1ZB7kEkb0
常々疑問なんだが魚だけなんで限定G1外してくらべんだろか、比較対象はの馬はそっちもありで比べたりもするのに
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:14:43 ID:htKKqrnjO
>>473
ウオッカは後傾ラップのレース成績より前傾ラップのレースの成績の方がいい。
ヨーイドンより消耗戦向きの馬
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:15:20 ID:A73bKQxaO
>>471
今のウオッカの瞬発力はまさに化け物だよ
あっという間に後続を置き去りにする脚は桁違い
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:18:31 ID:uPPiYyc4O
直線向いてからのヨーイドンの瞬発力勝負が向いてるからこそ、府中しかダメなんだろうな、ウオッカは。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:35:09 ID:UE4VmO+8O
>>477
前傾の流れは超一流
キレでも一流だしな
どっちにでも対応できるウオッカは非常に素晴らしい馬だと思う
まあ結局府中1600-2000限定の話になるけどさ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:37:24 ID:lbLeqn5A0
というか府中至上主義というが
年間多くて10戦程度が重賞級の競走馬として限界なのに
得意じゃない、あるいは苦手コースをわざわざ走らせる理由が見つからないだろ
他の競馬場に格の高い、賞金の高いG1があるなら別だが
現状では府中に集中してるし、宝塚の2200有馬の2500という施行距離も微妙
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:38:42 ID:DK08JRy70
京都のコースは合わないの?
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:45:03 ID:lbLeqn5A0
東京が得意という事は確定してると思うが
他の競馬場の適正は未知数なんじゃないか
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 14:57:33 ID:eau6yvKBO
谷水関西にも
顔出してあげてくれよ
(´・ω・`)
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 15:35:07 ID:7cfoel4O0
マイラーだの府中専用だの言われたかと思えば
阪神2200に出ろ出ろ言われたり
人気者はたいへんだね
牡馬がだらしなさ過ぎるんだな
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 15:49:50 ID:Rm9I4JRIO
しかも絶対出るともオーナーサイドは言ってなかったしね
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 15:50:55 ID:P6iaIXox0
マイルCSやエリザベスならいける気がする
ただ時期的に天皇賞秋→JCのローテだよな
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 15:53:09 ID:Njkqyq2rO
ウオッカに府中をホームグラウンドにされた関東馬もだらしないよ
関東馬がもう少しマトモに走ってりゃウオッカだって得意とか苦手とか贅沢言ってらんなかったろうに
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 15:57:37 ID:rLvnu+mkO
死んじまえよクズ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 16:01:02 ID:B0dp1pXUO
馬券買う側からしたらどうでもいいわwむしろ狙いやすくてよろしい
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 16:15:06 ID:hG+zQwPl0
>>447
府中の2000なんて相当な糞コースだぞ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 16:37:49 ID:CtlPO9mn0
府中でGT多すぎなだけ、ヴィクトリアマイルかNHKマイルカップは
中京か阪神でやれ。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 16:46:40 ID:xJx3OImx0
>>492
VMを関西圏でやると古馬牝馬のGTが2つとも関西圏になるからね
NHKマイルCはもともと3歳NO.1マイラー決定戦だから中京でやるのはどうかと思うけど
もし中京でやってたらキンカメやプスカは出てなかった気がするw
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 17:38:55 ID:y/l1yMNgO
JCって秋天メンバーに糞外国馬が加わるだけだろ?勝って嬉しいか?有馬に出た方が盛り上がるのに‥自分達の名誉や金だけを狙うのはわかるが、ちょっとは大きな心を持ってほしいな
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 17:45:37 ID:rLvnu+mkO
何様だよクズ
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 17:47:51 ID:HFHjU/L10
ドリームレース(笑)
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 17:57:32 ID:6N+UBi60O
やはり有馬記念を最高とする番組を作るべき。
今は古馬の全G1が国際レースとして開放されたんだし、JCは役目を終えたとして廃止すべき。
ここに秋天を移せばステップG2、秋天、有馬の3戦ですむ。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:05:57 ID:htKKqrnjO
>>497
それなら開催順入れ換えて府中で有馬やるくらいにしないと天皇賞→香港て馬が増加しそう
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:25:40 ID:7pj+rA8KO
そんな有馬崇拝しなくてもいいんじゃね?
秋天→有馬
秋天→JC
JC →有馬

今はこの3つどれを選ぶかだから。
昔みたいな3戦が当たり前みたいな時代じゃなくなった。
てか一番の原因は馬の脚に負担をかけさせる馬場だと思うんだが。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:33:43 ID:AaFWDvmy0
近年のラキ珍ダービー馬が避けてるからといって
有馬の価値が落ちているわけではない
出ても最悪包まれて終わる直線勝負しかできない駄馬に魅力はない
本当に強い馬というのは自分で勝つレースをするからである、コースは問わない
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:40:24 ID:8AfbB7md0
しかしJCをなくすと
日本から古馬芝2400mのレースがなくなるんだよな。
かといって天皇賞秋を2400mにすると
古馬芝2000mのレースがなくなる。


宝塚と有馬の位置づけを考え直す時期が来ているような。
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:40:44 ID:TB5LN+5MO
東京を中心に全てが回る
府中にG1が集まるのは当たり前
京都、阪神、中京などのローカルでのG1は現状でも多いくらいじゃないの〜
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:42:02 ID:AVpZUkdDO
てか府中至上がゆるぐはずないじゃん
世界にむけて中山?どこそれ?てなるし(笑)ディズニーとか成田空港も千葉県なのに東京言ってるし(笑)
府中競馬場なんて日本内でしか使わん
>>1みたいな糞がいたからJCDを阪神にうつしたんじゃね?一応これでみたいな感じで
価値落ちたわ阪神1800なんてあのレース
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:45:02 ID:8AfbB7md0
結局府中でGIが多いのは、
同じ関東の中山の直線が308m(だっけ)しかなくて
おまけに急坂があるせいだろうな。
そして中山では2400mが組めない。

そうでなければ天皇賞秋はとっくに中山2000mになってるだろうし。
中山を大改修しない限りこの問題は解決しないのでは。
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:47:29 ID:jCTvkeKwO
ダートなのに芝スタート(笑)
非根幹距離10.5ハロン(笑)
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:49:24 ID:7pj+rA8KO
中山の天秋、JC、おまけにJCダート
あの時生でレース見て、やっぱ東京の方がいいなと感じたなと思い出した。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:50:48 ID:OdRJNHxpO
>>504
何が問題なのかサッパリ分からん
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:52:38 ID:WG6odHxmO
ディープインパクトみたく本当に強い馬は、どの競馬場でも結果を残せる 


じゃウオッカどうだろう…
509お助けボーイくん:2009/06/23(火) 18:52:56 ID:TxPdyxtjO
ウオッカは世界一
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:55:25 ID:7pj+rA8KO
薬をすればどんな競馬場もへっちゃらさ
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:56:14 ID:AbFPynb10
ヴィクトリアマイルとかいう糞G1作るからこういう事になる
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 18:56:33 ID:htKKqrnjO
>>505
ダートなのに右まわり

よりはマシだろうと思う
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 19:00:09 ID:9AcmU8xxO
>>502
阪神と京都はローカルじゃないだろ。

>>503
JCDを阪神に移したのは栗東に多くの馬を預けてる有力馬主(アド○イヤ)が馬主会の意見としてゴネたという噂だよね。
よく知らないのですが、本当のところを知る人はいませんか?
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 19:06:14 ID:xEqM9Xkb0
>>512
オマエアホか?  別に日本なんだから両方ありで右回りでもいいだろ。

なんでダートはアメリカに倣って左回り限定にしないといけない?  馬鹿は出てくるな
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 19:09:06 ID:Xhy2r/B00
ウオッカって結局マイルが1番いいわけだから
ドバイの1777という距離が問題だったんだろ。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 19:10:43 ID:9hTnJAA50
まったくだな
日本とアメリカのダート競馬は別物なのに同じ考えでレースを施行するのは無意味だ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 19:10:43 ID:htKKqrnjO
>>514
海外から馬を呼ぶという観点からならダートは断然左まわり
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 19:54:28 ID:cupQKGIO0
東京競馬場は日本の競馬場のトップ
何があろうと日本ダービーもここでしか行われない
残念ながら他は格が落ちる

だから至上主義でいいんだよ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:12:05 ID:2Z/wTz8M0
距離適性はある程度仕方ないと思う
ちょっと前にいたデュランダルなんてマイルが限界だったかもしれないけど、
中山でも京都でも中京でもしっかり走って結果を出していたよね
ある競馬場限定の馬は、名馬とはいえないと思う
ウオッカはすごい馬だと思うけどね
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:22:53 ID:gFxHQz+B0
5歳

S ウオッカ
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
A+ スクリーンヒーロー
A スリープレスナイト フリオーソ(´・ω・`) ローレルゲレイロ
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
B+ アサクサキングス ドリームジャーニー
B アルナスライン
B- カノヤザクラ(´・ω・`) スズカコーズウェイ タスカータソルテ(´・ω・`) マイネルレーニア マルカフェニックス
B-- ピンクカメオ ヴィクトリー
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
C+ [外]フェラーリピサ
C ビービーガルダン マイネルアワグラス
C- アルコセニョーラ(´・ω・`) ウエスタンダンサー エイジアンウインズ セラフィックロンプ アーバニティ
 アーバンストリート アドマイヤオーラ アブソリュート サンライズマックス トーセンキャプテン(´・ω・`)
 [外]ビクトリーテツニー ヒラボクロイヤル ホクトスルタン マンハッタンスカイ
C-- トーホウレーサー [外]フライングアップル
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
D ベッラレイア サンツェッペリン ドラゴンファイヤー ナムラマース マイネルシーガル
 ロングプライド
D- ホワイトメロディー マイネカンナ アドマイヤホクト
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:30:39 ID:lbLeqn5A0
というより単純にメリットの問題だと思うが
外野はなんとでもいえるが極端な話、勝てば1億負ければゼロなんだから
得意のコースを使うのはごく当たり前だと思うが
それに東京ならなおさらだろう
賞金の額も繁殖価値も必然的に高い
他の競馬場に行く意味が無いのが問題なんだろ
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:43:23 ID:sjGQBtjx0
府中至上主義の奴って大抵虚カスだよな
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:46:21 ID:p93H0DMP0
>>522
と、いうか単純に出るレースが府中にしか無いだけでは?
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:46:49 ID:P6iaIXox0
ウオッカ陣営のコース選択の話じゃなくて府中にG1が集まりすぎてるって話だろ
NHKマイルカップあたりと後一個古馬のG1を他の競馬場でやっていいと思う
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:51:01 ID:onNJdUpb0
とりあえずVMの府中だけはやめておこうぜ
牝馬限定は阪神、阪神、府中、京都、京都だから中山でいいんじゃないか
でもなんかそれ中山牝特なイメージになってしまってそれはそれでみすぼらしいか・・・
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:51:03 ID:p93H0DMP0
同意。例えば宝塚記念を発展的解消して
3回京都に2200か2400のG1を置けばメチャクチャいいメンバーが揃うはず。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:53:31 ID:8cYO5jqQO
いいんじゃね。
府中は直線が長くて不利を受けにくく、力勝負になりやすいんだから。
528ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/23(火) 20:54:56 ID:XAgd8WR30
なんか府中が紛れが多いかどうかで論争になってましたんで
改修後府中での芝GTで、頭数の少なかった06年JCを除く
1,2枠での連対数のデータでも出しときましょう

これを持って府中で行なわれるGTが紛れが多いとするか
どうかは各自で判断が分かれるとは思いますが、少なくとも
明らかにイン突き有利だと感じる方も多いと思います

NHKマイル 14頭中4頭(3枠ロジックの最内スルスルも印象的)
VM      8頭中4頭(1枠ショウナンラノビア3着もインピッタリ逃げ)
オークス   14頭中6頭(昨年以外は全て1,2枠の馬が連対)
ダービー   14頭中5頭(ロジがインピッタリ回ってきた今年)
安田      14頭中4頭(3枠コンゴウリキシオー逃げ粘り2着も)
秋天      12頭中3頭
JC       10頭中3頭
連対馬84頭中29頭が34.5%が1,2枠馬
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:56:37 ID:p93H0DMP0
競馬はセパレートコースじゃないんだから内が有利じゃなかったらおかしいわな。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:58:54 ID:cSl8pkab0
本当は、阪神の外回り2400の方が昔言われた「スピードとスタミナの両方必要な
コース」になるだろうな。
直線の坂は東京より起伏があるし。
実際、休み明けとはいえディープスカイが去年の神戸新聞杯(阪神芝2400)勝つには
勝ったが、ゴール直前はバタバタになってた。
宝塚記念も外回り2400すればいいとは思うが、まあ内回り2200も3角からペース上がって
面白いレースではあるからそのままでもいいけど。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 20:58:57 ID:S0CT0nKA0
他ならともかく府中で強いってだけで名誉なことじゃないの?

日本サッカーの聖地が国立であるように
日本競馬の聖地を府中にすればよろしい

ほとんどの競技はインが有利
くじ運も大事
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:02:09 ID:uPPiYyc4O
>>529
府中が、底力が問われるコースとは程遠いってことだろ。

てか、小回りコース以上に小回りコースになってしまったってことだな
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:05:22 ID:p93H0DMP0
ところで、どういうコースが底力が問われるのかよく分からんのだが。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:05:56 ID:3Cg7OHlEO
どこで走っても1等賞とってこそ最強馬

だから魚はG1いくつ取ろうがディープの足元にも及ばない
535ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/23(火) 21:06:21 ID:XAgd8WR30
>>532
少なくとも、良い脚を長く使う持久力は要らなくなったね
連続開催の後半は内が荒れたりする分、
最後の2周ぐらいは以前の面影があるけど

今府中に向くのはギアをローからトップに一瞬で
入れ替える事のできる一瞬の加速力と
内を器用に回ってチョイ差しできるレースセンス

多分、トニービン産駒が今居ても、府中での活躍は
多少なりともスケールダウンするだろうね
536ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/23(火) 21:09:01 ID:XAgd8WR30
>>533
底力の定義その物も曖昧だしね〜

結局、底力とは一体なんなのだろうか。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1185795878/
2年前に自分が建てたスレ

ここでは
1.絶対に取りこぼせないレースや勝負がかったレースで勝ち切る力説
2.ハイペースでの強さ説
3.叩き合いでの強さ説
4.展開やコース、距離など、自身に不利な条件であっさり崩れない力説
5.先行して、最後まで粘りきる力説

などが上がってた
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:10:44 ID:AbysXG+eO
>>528
府中の内伸びは雨の影響がある時だと思うけど
538ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/23(火) 21:12:14 ID:XAgd8WR30
>>537
雨振った時は確かに顕著かも
内から乾いてくんだよね
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:13:11 ID:hA0hAnrb0
>>526
いいメンバーが毎年集まるのに
いいレースになったのがここ10年で去年くらいの秋天…
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:13:22 ID:gXrhW9Fx0
むしろ府中だけでG1やれば良い
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:14:56 ID:onNJdUpb0
秋天は普通にいいレースしてないか?
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:17:58 ID:E2y7ve+l0
>>528
統計って知ってる?
そのサンプル数じゃ、少なすぎて何にも言えないよ。
少ないサンプル数で偉そうなこと抜かす井崎の予想っていつも外れるだろ?
井崎の自信たっぷりの予想が、想定されるバラツキの範囲内だから。
だからいつでも10分以内に、井崎に言わせれば例外といえる結論が出てしまう。
543ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/23(火) 21:20:53 ID:XAgd8WR30
>>541
05年は少なくとも悪夢だ
サムソンが勝った時はコース云々よりも五十嵐糞のオンパレードだった
被害者のデピュティが降着で原因のバルクがそのまんまとか有り得ない
544ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/23(火) 21:23:51 ID:XAgd8WR30
>>542
t検定とf検定のやり方覚えたけどもう忘れた
サンプル数その物に関しては十分過ぎるほどだよ
どのレースも17頭出走として43レースもあるし
問題は有意差を出す為の方法
まぁ着順よりも2着馬を基準にして着差で拾ってくのがベストなんだろうけど
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:24:12 ID:p93H0DMP0
競馬はイン有利が鉄則とはいえ、さすがに
ヘブンリーロマンとかなんとかいうのが勝った時には幻滅した。
内だけベルトコンベアみたいだったからなありゃ。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:26:54 ID:onNJdUpb0
あーあの福永がぶちきれたレースは確かにあれだな
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 21:43:48 ID:8AfbB7md0
中山のGIなんて春と冬にやってる土曜日の奴しか認めない
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 22:07:51 ID:E2y7ve+l0
>>544
電卓で計算したら1シグマ9%のバラツキだな。
オマケに1枠2枠に入った馬の能力差だって全く計算に入れてないし。

サンプル数が少なすぎるってのは間違いないよ。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 22:19:56 ID:r3Qr14BA0
>>547
あれはいいね
府中にもバンケットを作ってほしいが中山の立場がなくなるな
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/23(火) 23:39:21 ID:D3IQdInj0
JCと天皇賞秋を統合してジャパンエンペラーズカップ的な名前にして、天皇賞と国際競走感を合わせ持ったレースをつくるのはどう?
府中2400で開催。
開催週を11月第2週あたりにして、香港馬も呼べるようにする
その代わり有馬を2000に短縮してマイラーも対応できるようにすればドリームレースとしてふさわしい
とにかく府中2000と中山2500はなくしたほうがいい
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 00:33:32 ID:a0kQAkZo0
>>536
リンクをクリックしたらログが残っててワロタw
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:04:36 ID:cBSfixTX0
有馬は中山の2500だから面白い
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:08:11 ID:Xu8HQBYG0
有馬って昔から名レース多いよな
やっぱ伝統のレースはレベルが違う
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:10:12 ID:ofYdyA47O
有馬にケチ付けてる奴って馬鹿なのかな?
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:17:23 ID:ofYdyA47O
>>513
でもアドマイヤでダート強いのいる?
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:20:22 ID:ofYdyA47O
>>552-553
なんだかんだで勝ち馬も凄い面子が名を列ねてるしな
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:43:23 ID:d/nulfmOO
>>556
凄い馬だから勝ったんじゃなくて
勝ったから凄い馬になったの

今後さらに有馬離れが加速してくよ
だからフルゲートにできないような糞コースは撤廃しろよ
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:46:09 ID:XC6SXJBL0
クリトリスの02有馬が好き
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:46:13 ID:ZazVqcru0
いや、有馬を勝ったから凄い馬になるわけじゃない。マツリダが凄い馬と思われてるわけじゃない。
トリッキーといわれるコースを、強い馬が人気を背負って勝ちきるから、
いっそう強い、凄いと認められるんだと思うな。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 02:52:56 ID:wV/g+EXrO
今の有馬と昔の有馬はちがうよ。
JCの賞金が変わったのと三歳のローテが変わってから
今はきちんとした実力馬も勝ってはいるがそうでもない馬が勝てるレースに変わった印象だな。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 03:13:27 ID:u2mVOcOg0
去年みたいに3歳クラシック連中がJCいって有馬パスとかやってたら有馬の価値はどんどん下がるだろうなこれから
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 03:27:23 ID:d/nulfmOO
近年の有馬の優勝馬で種牡馬として成功してる馬は一頭もいない
かろうじてマンカフェくらい
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 03:37:17 ID:0QYsUrW/0
安田秋天は皆無だろうが
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 03:40:38 ID:tG50pJoNO
結局ドラマが生まれるレースって有馬だよな
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 04:10:08 ID:0QYsUrW/0
種牡馬選定とか言うなら弥生と皐月で十分だ
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 04:18:46 ID:pLsYv+FvO
混合GT勝ちが有馬だけの名馬はいない
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 04:52:17 ID:caTmj1a3O
昔から、天皇賞秋はマイラーでも好走できるレースなんだよな
あのスタート位置が関係しているのは間違いない
こんな糞コースで続けるより、京都2400で開催すれば問題解決
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 05:45:53 ID:v1FIFpLMO
むしろ秋天は芝2400にすべき。要は今のJCを秋天に名前を変える、ってことだ。
JCは日本競馬の国際化を目的に作られたレース。しかし古馬全G1が国際レースとして開放され、パート1の仲間入りした今、JCは役目を終えたと言ってもいい。
マイル、2400、牝馬、ダート。別々の路線を戦ってきた馬たちが最後、有馬に集結して年度最強を決める。そんなレースだからこそグランプリにふさわしいドリームレースと言えるのではないか。
もちろん賞金は最高額に設定。競輪、競艇、オート、どれを見ても年末の大一番がいちばん賞金が高く設定されている。
海外馬は来たい馬だけが来ればいい。無理矢理国際レースにするため遠征費を肩代わりする必要なんてない。
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 05:48:30 ID:2xRJf7It0
そもそも世界的に2400は長すぎといわれてる現状があるわけで
宝塚や有馬を2000にするなら話はわかるが秋天を2400にするとかはないだろ
2000のほうが各距離から馬が集まってハイレベルになりやすいし
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 06:33:07 ID:UFJEy+LzO
そんな事はおまえらが馬主になれてから考えたら良いと思うよ。
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 06:47:28 ID:/X+MRVejO
ウオッカが2400を勝ったのは最弱世代の男馬を相手にした3歳春の一度だけ
以後2000以上の距離での実績は秋天だけで3歳秋以降の長距離では
同世代の牝馬にすら勝てないのが現状

と考えるとニホンピロウイナーやニッポーテイオー、サッカーボーイのような
少し距離適性の広いマイラーと考えるのがベスト
府中でしか走らないことを考えると馬場適性も狭いし左回りしか走らない
ということができる
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 06:58:53 ID:UUrWKr4T0
>>555
アドマイヤボサツ
アドマイヤマンボ
アドマイヤドン

最近は思いつかないが意外といる
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:08:41 ID:NQ2kcG6X0
>>571
距離は、マイルがベストって事はそうかもしれないが、府中限定って決め付けるのは無茶苦茶だな。

古馬のマイラーが、賞金の高いレースを選んでいけば、スケジュール的にも府中に集中する。

マイルだけに集中すればMCを走って、JCをパスすべきと思うが、果敢にJCに挑戦している。
それを逆手にとって府中限定って喚くのは、阿呆。

大体、負けたけれど海外に2回も挑戦している牝馬に、府中限定って決め付けるのは可笑しい。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:10:32 ID:issREbXr0
>>563
安田記念 タイキシャトル
天皇賞秋 シンボリクリスエス・スペシャルウイーク

つーかマンカフェ程度を成功例としてあげるなら
有馬の場合ももっと増えるよなあ
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:21:34 ID:UUrWKr4T0
>>566
おおっとナリタブライアンの悪口はそこまでだ
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:23:11 ID:issREbXr0
>>571
阪神JFやチューリップ賞を勝ってるのに
左回りだけとかどんだけだよ
少し距離適性の広いマイラーというのは確かだが
それならオグリキャップも同様だよな

オグリキャップ 有馬記念2勝・マイルCS・安田記念
          JC2着・天皇賞秋2着2回

ウオッカ     ダービー・天皇賞秋・安田記念2勝・阪神JF・ヴィクトリアM
          JC3着4着

オグリのマイル以外のG1勝ち鞍は有馬記念のみ
そのうち一回は展開に多分に恵まれた引退レース
もちろん凄い馬だということに変わりはない
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:35:31 ID:tPw5Qd110
宝塚も有馬も時期が悪いんだよな
宝塚は3歳馬はクラシックの疲れを取りたいから出ないし
有馬も菊・秋天とJCの後だからこれも出涸らしになってる馬が多い
一昔前はJCスキップで有馬出走が流行ってたけど
JCの価値が上がったのかコースが嫌われてるのか知らないが
今や有馬スルーがトレンドだもん
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:38:36 ID:NQ2kcG6X0
>>576
オグリのマイルCSは凄かったね。
騎手の南井が、馬のお蔭で勝たせてもらったって号泣していたからね。
オグリには、人を感動させる何かがあった。

今回の安田記念だって、もし南井だったら、号泣して
「ウオッカに対する恩は、必ず宝塚で返します。」
ってしゃくりあげながら言ってたかもしれない。
回避しちゃったけど。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:46:08 ID:/X+MRVejO
ウオッカの右回りも2400も3歳春までの同世代での話だろ
オグリは3歳秋以降も2400以上で好走してるけどウオッカは…
距離適性も馬場適性もないってのが事実

古馬になってから府中以外で2400以上で勝たないとオグリと同列では語れない
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:47:50 ID:2xRJf7It0
2400以上に限定する必要も無いな
2000で勝ってるし
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:50:09 ID:issREbXr0
>>578
タマモとオグリの関係はダスカとウオッカの関係に似てたなあ
なかなか勝てなかったが最後の対決はきっちり勝ったところも

オグリもウオッカもいわゆる”華”のある馬だよなあ
オグリがマイルCSならウオッカは阪神JF
普通なら負けてるところを差す競馬
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:51:03 ID:/X+MRVejO
ここ数年のJCは駄馬ばかりで価値がない
過去の勝ち馬を見てもJCのみのフロックみたいな馬がゴロゴロしてる
残念凱旋門賞にもならない馬を集めて価値も糞もないだろ

凱旋門賞やBCの勝ち馬が集まってた頃とは違うんだよ
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:52:14 ID:I5YU9cYwO
ビクトリアマイルを阪神か京都開催に
すればいいじゃん
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:52:47 ID:2xRJf7It0
マツリダゴッホがどうしたんだ?
過去5年比べてもたいした差は無い
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:53:11 ID:/X+MRVejO
府中の2000はマイラーでも走れることが分からないヤツがいるな
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 07:54:36 ID:2xRJf7It0
>>585
2000はマイラーでも走れるからレベルが高いともいえるが
少なくとも世界的にはそういう認識だよね
2400が長すぎる
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:01:29 ID:/X+MRVejO
府中しか走れないでは話が別だよ
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:05:00 ID:2xRJf7It0
>>587
論点ずれすぎ
JCは駄馬ばかりで価値が無い→府中の2000はマイラーでも走れる→府中しか走れない
ただ単に府中の価値を否定してるだけじゃん
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:05:04 ID:issREbXr0
>>579
ウオッカほどの実績となれば下手なレースだと斤量が・・・
適鞍は限られる
つまりG1・G2
府中以外の2400以上のG2以上なんて秋にどれくらいあるよ
せいぜい京都大賞典だが同じ時期に毎日王冠があればそちらにでるだろ
目標が天皇賞秋でマイラー気質なんだから

ま、そういう意味じゃ今回の宝塚が数少ない”適鞍”だったわけだけど
今年海外で既に2戦してることとか、去年ドバイで4着だったとかは無視されてるな

あとは今から「有馬記念にだけはでろ」とJRAが圧力かけなければ
多分毎日王冠〜天皇賞秋〜JCで引退だろうな
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:14:33 ID:/X+MRVejO
>>588
右回りも2400も同世代の3歳春までの話
府中マイル専用機だと理解できないのか?
オグリやニッポーテイオー、ニホンピロウイナーは他の競馬場でも実績がある
ウオッカは府中の1600-2000という限られた中でしか走れないんだよ
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:16:01 ID:2xRJf7It0
>>582
過去十年のJCと有馬( )内は2-3着
ジャパンカップ
99スペシャルウィーク (インディジェナス-ハイライズ)
00テイエムオペラオー (メイショウドトウ-ファンタスティックライト)
01ジャングルポケット (テイエムオペラオー-ナリタトップロード)
02ファルブラヴ (サラファン-シンボリクリスエス)
03タップダンスシチー (ザッツザプレンティ-シンボリクリスエス)
04ゼンノロブロイ (コスモバルク-デルタブルース)
05アルカセット (ハーツクライ-ゼンノロブロイ)
06ディープインパクト (ドリームパスポート-ウィジャボード)
07アドマイヤムーン (ポップロック-メイショウサムソン)
08スクリーンヒーロー (ディープスカイ-ウオッカ)

有馬記念
99グラスワンダー (スペシャルウィーク-テイエムオペラオー)
00テイエムオペラオー (メイショウドトウ-ダイワテキサス)
01マンハッタンカフェ (アメリカンボス-トゥザヴィクトリー)
02シンボリクリスエス (タップダンスシチー-コイントス)
03シンボリクリスエス (リンカーン-ゼンノロブロイ)
04ゼンノロブロイ (タップダンスシチー-シルクフェイマス)
05ハーツクライ (ディープインパクト-リンカーン)
06ディープインパクト (ポップロック-ダイワメジャー)
07マツリダゴッホ (ダイワスカーレット-ダイワメジャー)
08ダイワスカーレット (アドマイヤモナーク-エアシェィディ)

どちらも勝ち馬はかなりのレベルだな
1-3着を比べるなら若干JCだろう
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:20:22 ID:issREbXr0
府中至上主義というが
逆にダスカは府中は例の1回しか走ってないんだな
オークスもフェブラリーも回避
JCも選べたが有馬に

結局、馬にあわせてレースを選択する幅が増えたというだけじゃないのか
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:20:58 ID:2xRJf7It0
>>590
古馬になってから他競馬場で走るリスクを冒してまで取りたいGTが無いのも事実だろ
昔ならまだしも1600-2000以外ならせいぜい宝塚、JC、有馬程度
JCは2年連続出走してそれなりの実績は残してる
宝塚はローテ考えれば厳しいし有馬もしかり
そもそも府中マイル専用ではないし、府中以外でわざわざ走るメリットが無い
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:26:57 ID:AQS1U/Jm0
スクリーンヒーローなんかに勝てるわけないだろ!
相手が安田やヴィクトリアとは違うのレベルが違う!
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:28:57 ID:u2mVOcOg0
ウオッカとダスカの喧嘩をしたいだけなら他でやれ
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:30:11 ID:issREbXr0
秋のG1シリーズ

・スプリンターズS  中山
・秋華賞        京都
・菊花賞        京都
・天皇賞秋       東京
・エリザベス女王杯 京都
・マイルCS      京都
・ジャパンカップ   東京
・朝日杯FS      中山
・阪神JF        阪神
・有馬記念       中山

古馬が走れるレースは意外と限られる
府中専用機とか言ってるやつは
ウオッカが府中を避けてエリ女とかマイルCSとか出たら
マイル専用機だの牝馬限定に逃げただのいうんだろうな
そして天皇賞秋とJCに出たら府中専用機

いや〜どんな馬にでもケチつけられそうな論理だよなあ
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 08:34:17 ID:2xRJf7It0
>>595
そもそもスレタイがウオッカ宝塚回避を受けてだからな
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 10:06:39 ID:ofYdyA47O
>>597
能力的に疑問があるから回避、だからしょうがないといえばしょうがない
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 10:41:09 ID:v1FIFpLMO
秋天が2400なら有馬は2000だよ。有馬は2500だから価値があるって言うなら、秋天だって3200に戻せという話になってしまう。
有馬が2500になったのは当時は短距離馬が長距離を走れなかったクズ馬の集まりとみなされていたから。本来は2400にしたかったのだが、中山でそのコースはつくれなかったから2500にしただけの話。
今はマイラーが長距離を走れないクズ馬なんて評価を受けることは無くなったから2500にこだわる意味はない。
11月の東京でマイル、牝馬2000、ダート2100(本来は2000にしたいが無理なので)、秋天2400を行い、年末に中山芝2000で有馬記念を行う。本来ならポケットスタートの東京芝2000は避けたいのだが、牝馬戦ということでご愛嬌。
春は京都でマイル、3200(春天)、牝馬2400を行い、阪神芝2400の宝塚記念でしめる。ダート路線は地方に任せればいい。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 10:55:45 ID:2xRJf7It0
宝塚2400にして秋天2000JC2400有馬2000でいいだろ
2200と2500という距離が中途半端すぎるし
古馬の2000が少なすぎる
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:09:05 ID:ofYdyA47O
それじゃ変える意味ないな
センスがない
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:15:46 ID:UaPBa0zj0
>>553
去年一昨年は糞なレースだったけどな
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:22:52 ID:CXyYBoP3O
おっとマツリダゴッホとダイワスカーレットの悪口はそこまでだ
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:26:38 ID:rzltsdX70
>>602
馬券はずしたからって文句言うのはいくない。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:28:43 ID:ofYdyA47O
配当的には神すぎるけどな
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:30:41 ID:+A4jKLsu0
東京コースこそ、国内で最も実力の問われる公正なコース
世界に誇れる最高のコースなんだから
そこだけで強くとも、それでいいじゃない
実力があることの証なんだから
中山みたいなインチキコースで強くても
自慢にならない
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:32:27 ID:5QkdRpt50
去年のJCはスゴかったよな
勝ち馬がスクリーンヒーローで
僅差の4着に中山専用機マツリダゴッホだからな
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:32:31 ID:1D02Ahqo0
>>600
2000が少ないっても古馬中長距離G1は同じ距離のG1は全部一個しかないぞ
例外は2200だが、エリザベスは牝馬限定
むしろサマー2000なんかがあって恵まれてるぐらい
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:33:07 ID:VrYO9p8aO
角居はチキン君(笑)
谷水はチキン君(笑)
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 11:36:55 ID:2xRJf7It0
>>608
サマー2000は夏じゃん・・・
1流馬はほぼ全て回避するしね
今のままじゃ中長距離に偏りすぎてると思うがね
1600も2つあるし2000も2つあって良いと思うが
2200や特に2500みたいな中途半端な距離をなんとかして欲しいと思う
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:17:43 ID:Pz5mFqZ20
3歳の宝塚有馬惨敗は仕方ない
GUだけど4歳の京都記念さえ勝っておけば、府中専用とかここまで言われることはなかった
なんであそこで6着なんて大きく負けたんだろう
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:19:19 ID:+A4jKLsu0
それは、簡単なことだ
京都記念なんて、単なる叩き台のレース
角居は、ままそういうことをやるよ
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:21:13 ID:ofYdyA47O
弱いから負けただけだろ
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:22:20 ID:0QYsUrW/0
>>574
クリは有馬も連覇してるしスペが成功ならJC馬だしてるグラもいれてあげなきゃ
マンカフェはいまんとこリーディングだしまぁ成功
この先どうかは知らんけど
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:23:37 ID:0QYsUrW/0
おぐりは3冠レース出られなかったということも考慮しなきゃ
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:27:45 ID:d/nulfmOO
結論としては秋天2400で有馬2000だな
JCは役目終えたからおしまい
招待するなら秋天に呼べばいい
これで異論はないよな?
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:29:30 ID:2xRJf7It0
そうだなJC廃止してそれに毎日王冠GT昇格で良いな
1800、2400、2000
まぁいいんじゃね
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 12:34:53 ID:DCnYMOZj0
京都じゃレインダンスに負けセンカクといい勝負
中山じゃ1000万のレゴラスに完敗
阪神で51キロでファストタテヤマに先着を許す
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 13:05:31 ID:x2G9DdFLO
今の東京なんて極端なコースアドバンテージ、バテた馬が直線途中で復活する糞直線
糞コース以外何物でもないんだがな。
以前のイメージ引きずって府中巧者ばかり繁殖で優遇するのはどうかと思う。

ダンスや欧州血統みたいなジリ種牡馬が改修前東京と比べて成績を上げてるのが何よりの証拠w
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:08:14 ID:M++XTg6X0
凱旋門やBCと被る秋天の時期に招待してまともな外国馬が来るわけないだろ
JC2400は時期的にも一線級の外国馬を招待できる可能性を残しているし
事実上の国内最強馬決定戦として最も重要なレース
廃止にするなら意味不明な時期、距離、コースで施行する有馬記念でよかろう
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:14:18 ID:M++XTg6X0
いいか、糞コースというならばそれは中山のことを指す
中山や新潟その他ローカルに比べれば府中などまともなものだ
そして国内最良のコースは京都であることも異論はあるまい

府中はまともなコース、だがそのコースでしか走れないウオッカの能力に問題がある
そういうことだ
ハッキリ言って中山で施行するG1は一つもいらない
年末という通常オフシーズンにグランプリをやることもあり得ない
年末の総決算という日本人の情緒に訴えて一線級の競争馬にに無理強いさせる
果てしなく頭の悪いレース有馬記念は即刻廃止にし、JCの意義を改めて見直すべき
皐月賞は京都でやればよい
京都でやる混合G1が長距離だけとはあまりに勿体なくはないか?
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:17:36 ID:MdvFJLWaO
>>620
秋天を遅らせれば良いだけじゃん
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:17:52 ID:+3au25Op0
なんだただの嫉妬してる関西人か
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:20:36 ID:Xu8HQBYG0
いまや3流の外国馬しかこない糞レースになってしまったJCに価値はないよね(笑)
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:20:38 ID:M++XTg6X0
>>622
は?
なぜ遅らせる必要がある?
府中2400の古馬戦が必要
今のJCの時期を動かす必要はない
ならJCを廃止させる意味は何一つないよな?
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:22:42 ID:2xRJf7It0
島国なのがいけないんだよ・・・
あと検疫の関係か
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:23:50 ID:xFXa+mKpO
秋天3200
JC2400
有馬2000
こうしよう
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:25:19 ID:M++XTg6X0
正直な、日本の浅くチンケな競馬史で、伝統なんてもんに拘泥する必要は何一つないんだよ
寧ろ有馬に至っては悪しき因習とさえ言える
大した積み重ねもないんだから、施行に合理性がないなら迷わず廃止すればよい
それが競馬先進国への第一歩だ
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:33:19 ID:2xRJf7It0
外国馬は検疫を何とかしない限り来ないだろうな
あとはレースの格を上げていくための賞金か・・・
1着賞金3〜5億ぐらいのレースを作れないもんかな
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:36:02 ID:d/nulfmOO
有馬廃止派はニワカ
有馬擁護派はオッサン
有馬について中立的な意見を言えるのは競馬歴10年くらいの人かな
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:40:16 ID:M++XTg6X0
>>630
ほら、すぐこういう程度の低い短絡やらかす馬鹿が出てくるんだよな
お前は有馬に否定的みたいだけど、自分がニワカだと言いたいのか?
俺からすりゃお前はニワカでもオッサンでもないただのノータリンだよ
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:41:02 ID:U61V1lDFO
1番売り上げあげてるレースに売れてないレースをそのままに、
手を入れる馬鹿はいないよ。
どうにかするなら有馬記念よりジャパンカップだし、それ以上にマイル以下ですよ。

なんだかんだで一番売上つくってるだもの。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:44:27 ID:2xRJf7It0
そんな目先の売り上げなんて言っててもしょうがないと思うがね
11年連続だっけ?売り上げ下がってるの
何か改革していかないとジリ貧じゃないか
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:48:03 ID:Pz5mFqZ20
競馬ファンにとって有馬記念は紅白歌合戦のようなもの
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:52:57 ID:M++XTg6X0
目先の売り上げに執着すりゃ、いつまでたっても現状以上の売り上げは見込めねぇよ
それどころか慢性的に売り上げが下がってるのに、最大の患部にメスを入れられないか?
マイル以下なんて売上低くてあたりまえだろ、そんな末端路線弄って劇的な効果が見込める筈もない
有馬が儲けを出してるのは最後のビッグレースってだけだ
ほっときゃこの先は回避馬が続出して、ろくな馬も出ない有馬記念になるわけだが、
それでも有馬の利益にすがろうというのかね?
有馬を廃止すりゃ、そこにつぎ込まれるカネがJCに集まるだけだ
それそのものが消失するわけなかろう
それでJCに外国馬の招待に傾注し、ナショナリズムで訴えて利益を出せばいい
日本の番組体系の改善、進歩、競争馬のレベルの向上という根本的な問題が解決すれば、
自然に売り上げはついてくる
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 14:58:10 ID:U61V1lDFO
目先もなにも。
ファンのニーズに応えてこその日本競馬であることは
今も昔も将来もかわりません。
売れる以上の価値は日本競馬にはないのです。

馬も牧場も調教師も騎手も馬主も。
ファンあってこそですから。
彼らがその立場でいられる、またはいたいと思うのは。
日本競馬が成り立っているからです。
そしてそれを成り立たせてるのはファン一人一人の馬券です。

昨今の売上低迷にたいし梃入れは必要です。
それは売れてないレースの改善であって、
それをそのままに一番売れてる有馬記念廃止なんてのは飛躍しすぎですよ。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:03:40 ID:2xRJf7It0
廃止はしなくてもいいけどコースか距離をどうにかしない限り馬は集まらんぞ
馬が集まらなければつまらない有馬記念になるしどんどん下がってくよ
売れてないレースの改善というがマイル以下のG1を無くしてもしょうがないしな
マイルは現状維持だろうし
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:06:34 ID:a0kQAkZo0
有馬廃止って、バカじゃないのかw

距離いじるのはまぁアリかもわからんが

それより府中2000mのスタート位置をどうにかすればいいんだ
あれ真っ直ぐ取る事は地理的に不可能なのかな?
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:07:20 ID:H/iqAiYyO
宝塚を廃止、またはダートのG1にするのは?
施行時期をずらしても3歳馬の参戦少ないし、グランプリって価値は皆無。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:08:52 ID:N61hHfQd0
ファンは走って欲しいから投票してるのに
完全な裏切り行為ですよね

グランプリなど取れない駄馬だからしょうがないか...
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:11:07 ID:Pz5mFqZ20
JRAもこんな風にいろいろ検討してるのかね
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:11:09 ID:2xRJf7It0
宝塚、有馬は施行時期と距離をなんとかしないとどうしようもない気がする
あと春天の存在価値はどうなんだろう
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:11:45 ID:EJhxjEh+O
>>640
レースの事話してんだろ
悔しいのはわかるが空気読めや
ナドスカ厨(笑)(笑)

644名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:12:29 ID:rzltsdX70
>>640
そのグランプリに価値があればいいんだが・・・
実質、札幌記念以下だから。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:14:08 ID:Wjq8PwW80
調教の変わりに毎週レースにだせばいいじゃん
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:16:14 ID:M++XTg6X0
売れてないレースの改善?
空前の競馬ブームの一昔前から、売れないレースは売れてない
売れるレースは売れている
売れているレースにつられて売れないレースも売れ上げが若干吊り上っていただけで、
大部分なライトな層を売れてないレースに引き込もうというのは無理がある
そんな生半な問題じゃないんですよ
「競馬そのもの」が売れていないんだから
有馬が儲けを出しているといっても、有馬だけがずっと一定の儲けを維持してきているか?
違う、有馬も同様に慢性的に売り上げは落ちている


よろしいか、ファン第一義なのはわかるが、今そのファン離れが進んでいるというのが事実だ
しかも、現状確保しているファンには限りがある
そのファンの声を聞いていて、一定数は維持できても、増えることなく、寧ろ減る一方で
新たな層の取り込みに動かねば、行きつく先は惨憺たるものになる
競馬に関心のない者が、サマー2000シリーズをちょっといじっただけで興味が向くと思うか?
有馬記念やダービーにすら関心がないのに、それで惹起されるわけがなかろう
そして虎の子の有馬記念すらジリ貧の窮状
現状だけのファンの声を聞いていても、どのみち行きつく先は決まっているのです
ただそれがちょっと延命されるだけで、死は見えている
大がかりな手術を施さない限りはね
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:17:34 ID:EJhxjEh+O
有馬はまだしも宝塚はいらないな

日本のキングジョージを目指したんだろうけど3歳クラシック馬の参戦がほとんど無いからあまり意味ないしな
それからもうファン投票とか意味ないからやめた方がいい

648名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:19:16 ID:M++XTg6X0
リアルのキングジョージも3歳クラシック馬の参戦は減少してるけどな
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:23:08 ID:EJhxjEh+O
ファン投票に使う金があるんだったらもっと競馬場とかウインズとか行って楽しい施設にして人が来てもらうようにしないとな
ウインズなんて座席少なすぎるしファンの事なんて考えてないだろ

650名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:30:19 ID:utSOH/Db0
無理矢理招待レースにする必要はない。パート1なんだから本当に来たい馬だけが自分のカネで来ればいい。
それで来ないならそれでいい。「世界のG1馬が集結!」とか言われてもその中身がロジックやウインガーだったりしたら意味ないし。

ともかく陣営側とJRA側の感覚が明らかにズレてるのは確か。G1の3連戦の1個をスキップするのは3連戦なんて過酷過ぎて使えないという必死の抵抗。
それに対しJRAは「全部勝ったらボーナス出すんで出てください」って全く話を聞き入れない。
JRAがこんな体質だから有馬じゃなく香港に流れたりする。
あと、阪神Cもおかしい。「冬のスプリントレースは負担が大きい」ということでスプリンターズSの時期を早めたのに、
「スプリンターが年末に目標にするレースが無い」といって新設。本来なら暖かくなるまで休ませてやって下さいと言うところだろう。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:34:28 ID:INlznaQ50
宝塚記念がいらないなんて少し前まで誰も言ってなかった気がする
ここ数年雨で渋った馬場が続いて、昨年フレンチの仔が勝ったから「こんなレースいらない」
って一部の奴が言うようになっただけだと思うな
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:34:56 ID:EJhxjEh+O
あと有馬は開催時期と開催競馬場とか距離を考えて地方のJBCみたいに持ちまわりでするとか
その年のG1馬はとりあえず半強制的に参加してもらうかわりに賞金をJCより高くしたりするとかなんか手を打たないとこれからも有力馬の回避は増えるだろう
有馬回避したってジャンポケやムーンやウオッカみたいに年度代表馬はもらえるし時期的にも参加したって何のメリットもない
廃止する必要はないと思うがこのままじゃ実質日経賞みたいな有馬記念という名前のレースが続くだけだろう

653名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:39:16 ID:M++XTg6X0
別に宝塚はあっていいと思うよ
ローテ的にも特段問題はない
スレタイにそっていや、問題があったのはウオッカのローテ
VMを出す必要は別になかった
下手に叩かず安田→宝塚でよかった
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:41:38 ID:2xRJf7It0
>>651
時期と距離は前々から問題視されてたよ
むしろ06はディープが勝つし07はムーンが勝つしで
問題が先送りにされただけ
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:44:25 ID:xFXa+mKpO
宝塚は近年でも03や07はその年一番の面子集まったしなぁ
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:44:55 ID:d8no8UAw0
フレンチはすごいな
昨年1600、2200、3200のG1勝たせるんだもんな
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:45:19 ID:a0kQAkZo0
他国の開催とのバッティングはわかるが、有馬記念を現在の時期に行うことは
日本の文化的な背景上いたし方ないことだろう。
それで集まらないなら賞金等他の方法で集める努力をするしかない。

ステップ+秋三戦が厳しいならもっとばらけるよう条件を変えていくしかないな。
秋天は1800mにしてもいいし、JCは招待海外馬を増やしてもいいのではないか。
有馬も距離短縮は当然検討されるべきだな。

ただ中山だからアカンといのはちょっとどうかと思う。
中山では競走馬の能力を測る指標足りえないかというと、全然そんなことはないわけで。
府中とは違うモノを試されるからといってそれが悪いとはいえない。
ゴッホが評価されないのはやはり府中に主要ビックレースが集中しているからであって、
種牡馬としてどうかはまた別の話ではないのか
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:46:44 ID:ofYdyA47O
有馬は去年チキンが回避しただけで何の問題もないと思うが
今年の3歳上位馬は出そうだし
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:48:09 ID:okCoHSOEO
競馬先進国(笑)
パート1だかパート2だか知らないが、実に下らんな。
大体、国際化言い出してから競馬がつまらなくなったんだよ。
JCは発展的解消ってことでもう廃止でいいと思うけどね。
どうせ外国馬なんて、ハナクソみたいなのが2、3頭来るだけだし。
今のJCって、関係者に高額の賞金を与えるだけのレースとしか思えない。
存続させるなら「府中カップ」とでも改名して、なおかつ秋のG1ローテを昔に戻してもらいたいわ。
つまり何が言いたいのかというと3歳馬が無理にJCに出走する必要はない、ってこと。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:50:25 ID:lEYfljPpO
大学生で麻雀やる人もパチンコ・パチスロやる人もだいぶ減ってるみたいだから、
ギャンブルやる人自体減ってるってことだから売り上げダウンも仕方ないんじゃない?
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:53:50 ID:jpFUt50bO
有馬はあそこであの時期にやらにゃ意味ない
現実盛り上がってるんだしさ

宝塚は前々から存在価値が問われてたんだ
今回だってディープスカイはとりたいわけじゃない
凱旋門への壮行だ

ウオッカのローテにケチつけるのはさらに謎
VMはとってないんだ、とりにいったっておかしくない
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:57:26 ID:IU4tPs0jO
VM・JC廃止
秋天を2400mに変更
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:58:50 ID:2xRJf7It0
VM廃止してどうすんだ
ただでさえ古馬牝馬のG1レースが無いのに
問題はコースだろ
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 15:59:31 ID:d/nulfmOO
検疫にも問題あるよな
せっかくディラントーマス来てくれたのに香港に追いやるとかwww
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 16:05:23 ID:ofYdyA47O
結局秋に関してはいじくらないのがベストだろうな
個人的にはスプリンターズや菊を元に戻してほしいが
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 16:10:38 ID:jpFUt50bO
VMは1800になると言われていたが
牝馬がVM→安田と連勝できるようにと作られた
つまりウオッカは間違っていない

ちなみに俺も1800にしたほうがいいかと思う
宝塚やエリ女に相対しての1800
日本GT唯一の1800

もったいない
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 16:15:56 ID:fKlT52Tx0
VMをヴィクトリアマイルではなく、ウオッカメモリアルに改称すれば1800にしても不自然でなくなるな。
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 16:16:59 ID:/SCO4GvDO
秋3戦が本当にキツいんならもはや創設の意義が失われたJCを廃止すればいい
少なくとも賞金は元のレベルに戻すべき
外国馬を釣るための高額賞金に国内のハイエナがたかっている現状は非常に見苦しい
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 16:21:23 ID:EV6hPdxe0
>>668
古馬のクラシックディスタンスが一個も無くなるのは嫌
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 16:25:43 ID:a0kQAkZo0
招待レースJCを廃止して、JCの施行条件で秋天に改名
現在の秋天を無くして古馬の始動時期を後ろにずらすというわけか
そうすりゃお釣りがなく有馬回避って馬も減るだろうな

温暖化で初秋も暑いからそれも悪くないかも
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:12:24 ID:1D02Ahqo0
秋の天皇賞を府中の3000以上でやって春の天皇賞を京都の2000前後でやる

ステイヤーは秋天→ステイヤーズ(G2)→有馬
中距離馬は毎日王冠etc→JC→有馬

おまけに春も中距離の天皇賞春→宝塚と中距離G1が二戦できる
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:17:11 ID:lAtCG1kD0
宝塚についてよく言われるのは時期的な問題なんだけど
結局のところ三冠レースの体系が問題だと思う
皐月・ダービーまでが二冠だと宝塚にはどうしたって
クラシックホースは参戦しない

じゃあどうするか
皐月をマイル戦にすればいい
本来距離を問わないサラブレッドの選別が目的なんだから
こっちの方が理に適ってる
が、そうなると皐月→NHKマイル(もしくは安田記念)組とダービー組に分かれるだろうが
ダービー馬が宝塚に参戦しやすい状況は作れる

つまり欧州同様、マイル路線と中距離路線に整備しなおすことが
皐月の距離を変えるだけで可能になる
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:19:08 ID:pWi4O6DcO
>>671
たまにはアルゼンチン共和国杯のことも思い出してやってください。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:19:59 ID:fKlT52Tx0
同じ区分で二個も三個もいらんよおー。
春は春天3200と安田1600から宝塚2200で良いよ。
だから主役が欠けてても曲がりなりにも安田組スカイらvs春天組キッツらて構図が出来てるんだし。

秋は最後に向けて集約されるんではなく、時として分散されるような番組だから詰まらなくなるんであって。
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:23:56 ID:fKlT52Tx0
つかNHK→安田すらほとんどいないんだから3歳馬なんてどうでもいいんだって。
時期的に夏・梅雨よか前に宝塚を前倒しするだけで十分なのに。
どうしても今の時期にやるならもっと斤量差つけないと。
五分五分かやや3歳有利なくらいだから初めて参戦するんだろ。 バランス考えて調整するのはその後で良い。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:27:31 ID:2xRJf7It0
そもそも3歳馬はダービー出るだけで精一杯
宝塚の時期をどうしようが3歳馬は出ないよ
ダービー出たらお釣りが無いのは当然だし
だから安田を前倒しして
春天か安田を使って6月初めに宝塚って構図でいいと思う
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:37:46 ID:yMC9nnZaO
ジャパンカップ廃止でその分の賞金を天皇賞とグランプリにまわす
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:44:51 ID:EJhxjEh+O
>>650
去年の有馬回避したのはその年のダービー馬、菊花賞馬、桜花賞馬、オークス馬、秋華賞馬、エリザベス女王杯馬、春の天皇賞馬、秋の天皇賞馬、宝塚記念馬、ほとんどのG1馬が回避してるけどな
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 17:48:50 ID:EJhxjEh+O
安価間違った。>>678のレスは
>>658に対してな

680名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 18:16:08 ID:2HDGbeNBO
秋天は長中距離馬とマイラーが激突した時が面白いから今のままで。
JCのところにアルゼンチンを2400の別定にして持ってきて、アルゼンチンのところにただのオープンの2500をつくればいい。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:05:57 ID:tPw5Qd110
実際この>>678の状況は笑えんよな
昔は有馬が一年の総決算だったけど今は違う
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:15:19 ID:/SCO4GvDO
>>681
有馬で勝ち負け出来る馬が>>678の中にいるのか?
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:17:37 ID:Zx1w6uDI0
>>682
ダービー馬、菊花賞馬
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:21:13 ID:tPw5Qd110
勝ち負けできなくとも>>678の面子が出ることによってレースの格が上がるだろ
少なくとも一昔前の有馬は全部とは言わなくても半分ちかくは出てたぞ
大半がJCをスキップしてね
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:27:11 ID:Xu8HQBYG0
避けてるチキン馬の評価が下がるだけで
有馬の評価は変わってないよw
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:28:57 ID:2xRJf7It0
まぁ流石にそれは妄想というもの
賞金、コース、時期からして出たいのはJC
687ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/24(水) 19:30:34 ID:2GhRzjSf0
>>672
欧州みたいに三冠路線ぶつ切りにする事は
多分、大多数のファンは望んでないと思う
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:36:55 ID:/SCO4GvDO

683:名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/24(水) 19:17:37 ID:Zx1w6uDI0 [sage]
>>682
ダービー馬、菊花賞馬




正気かw?
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 19:45:27 ID:ROGo3MBd0
府中競馬場以外は行く価値なし
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:04:08 ID:b807JpqK0
函館の方がよっぽどいいけどな
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:12:59 ID:fKlT52Tx0
>>688
牝馬限定G1しか勝ってない馬が勝ち負けしてるんだから余裕で勝負になるだろ。
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:31:18 ID:5QkdRpt50
>>678
スクリーンヒーロー>ダービー馬>秋の天皇賞馬>菊花賞馬
有馬記念馬>スクリーンヒーロー

∴有馬記念馬>スクリーンヒーロー>ダービー馬>秋の天皇賞馬>菊花賞馬
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:33:56 ID:2xRJf7It0
最高に頭の悪そうな不等号がきたな
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:35:36 ID:EJhxjEh+O
>>692
秋の天皇賞馬>>有馬記念馬
(笑)(笑)
695ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/24(水) 20:38:04 ID:2GhRzjSf0
>>678
アドマイヤジュピタ、エイシンデピュティを
数に入れるのはどうかと思うよ、俺は
トールポピーはエリ女、JCも回避してるから
これもどうこう言えないというか、レジネッタ、
アマポーラも含めて出てきても馬場掃除が良いとこだったろうし

プスカ、オウケン、ウオッカと回避したのはちょっとなぁと思ったけど
せめてこの中から1頭は出てきて欲しかったかな
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:38:12 ID:5QkdRpt50
08ウオッカ
京都→ドバイ→東京→東京→東京→東京→東京

09ウオッカ
ドバイ→ドバイ→東京→東京(→東京→東京→東京)

年明けに東京以外を試すが、全く通用しないため東京に篭ってしまう
これがウオッカの特性

まさに府中引き篭り専用機たる所以
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:43:02 ID:tPw5Qd110
08ウオッカ
京都→ドバイ→VM→安田→毎日王冠→秋天→JC

09ウオッカ
ドバイ→ドバイ→VM→安田(→毎日王冠→秋天→JC)

普通に一流馬のローテじゃね?
これ以上出ると使いすぎだしどうしようもないな
問題なのはVMだけど牡馬以上に活躍する牝馬なんか
本来は滅多に出ないんだからしょうがないな
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:44:03 ID:EJhxjEh+O
>>695
本来グランプリというレースはその年のG1馬の最高峰を決めるものだろ?

その年のG1馬が参加してない時点でナンチャってものだろ(笑)(笑)

日経賞みたいな有馬は不要だろ(笑)


699名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:45:23 ID:Wjwj7EcRO
さりげなくただうまいこと言いたいだけの667に泣いた。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:45:59 ID:2xRJf7It0
元々春天無理だし宝塚回避するとどうしても東京一辺倒になるだろ
海外遠征してるしな
VM→安田のローテは牝馬としてなら普通だし
毎日から始動したら秋天とJCで終るのも普通
そもそも勝てば1億負ければゼロなのにわざわざリスクを冒してまで
欲しいG1が無いんだよな
そこが問題なだけ
VMを他の競馬場でやればいいだけ
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:48:18 ID:XC6SXJBL0
まずデスカは宝塚勝てるかもあやしいぜ
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:49:28 ID:tPw5Qd110
BCや香港みたいに安田とJC、JCDを同日にやれれば一番いいんだよな
トータル売り上げが下がるからJRAはやりたくないらしいけど
これなら外国馬ももっと来ると思うんだけどな
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:51:50 ID:EJhxjEh+O
とりあえずグランプリと銘打つ以上その年のG1馬が半数以上参加しないと有馬記念なんて意味ないだろ(笑)
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:52:10 ID:Wjwj7EcRO
春は欧米からこないんじゃないの?
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:52:17 ID:yLjSCG7m0
府中派の諸君、グランプリで何かが変わると思ったら大間違いだ。
所詮グランプリレースなんか競馬ファンのお祭りに過ぎない。
我々府中派にとってグランプリほど馬鹿馬鹿しいものはない。
中山で走れば、府中専用機が苦戦するに決まってるじゃないか。
706ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/24(水) 20:52:52 ID:2GhRzjSf0
荒らしたいだけなら消えろよ・・・
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:55:19 ID:EJhxjEh+O
ウンコマンは有馬の現状どう思ってるんだ?

708名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 20:58:03 ID:Xu8HQBYG0
ラキ珍マイラーじゃ通用しないレースだわな
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:01:06 ID:CslNOraM0
間隔詰まって万全の状態じゃないならファン投票でも出走しなくていいと思う
ただ個人的には有馬には出てほしい。今の先行できるウオッカなら勝ち負けできると思う
秋は毎日王冠→天秋→MCS→有馬記念のローテを希望
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:01:25 ID:fKlT52Tx0
>>696
例えば馬場を問わないといわれるダスカだが
08
ダスカ→中山1、阪神1、東京1
ウオッカ→ドバイ1、京都1、東京1+東京4

ウオッカは幅広さでも同等以上なんだが。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:04:14 ID:zXnrCo1W0
>>706
スレタイに「ウオッカ」と打って
荒れない(基地が来ない)と思ってたんなら
ちょい読みが甘いと思う
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:15:58 ID:5QkdRpt50
有馬記念過去10年
08ダイワスカーレット
07マツリダゴッホ
06ディープインパクト
05ハーツクライ
04ゼンノロブロイ
03シンボリクリスエス
02シンボリクリスエス
01マンハッタンカフェ
00テイエムオペラオー
99グラスワンダー

過去10年の勝ち馬や出走馬を見れば、
ウオ基地の主張など詭弁にすぎないことがわかる。
有馬こそ、現役最強馬が出走し勝つレースである。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:22:14 ID:8iaXT3Sc0
>>712
第1回から並べるともっと凄いことになる
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:25:12 ID:/X+MRVejO
>>710
勝てないコースは除外だろ
2歳阪神も別物だから東京でしか勝てない糞馬なんだよ
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:25:18 ID:T44GMB2J0
オグリ以降で見ても91と92と97と07以外は現役最強と言える馬が勝ってるな。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:26:49 ID:yMC9nnZaO
>>700
秋天と安田を勝ってる馬なら普通はVMを捨てて宝塚を取りに行くもんだけどねw
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:28:37 ID:m7jzYmuiO
サクラメガワンの杉村助手   ウオッカが回避してメンバー的には楽になった―杉村「ウオッカが出ていても負かせない相手でない。あの馬は左回りのマイルには強いが右回りの中距離では絶対ではないから。むしろしまい確実に伸びるプスカの方が手強い」左回りのマイル(笑)
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:29:42 ID:2+5KU7Tt0
現役最強とか最強牝馬とかそんな称号だれが欲しがってんの?
陣営が欲しいって言ってるの?
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:29:52 ID:/X+MRVejO
東京マイルでしか勝負ができないと判断したんだろうな
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:38:16 ID:fKlT52Tx0
>>715
肝心の08が違うじゃん
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:49:03 ID:tC1/UrGkO
中山専用、府中専用、いろいろあった方がいいだろ。
軸に選ぶのが楽だから、別にどのコースでも勝てる馬なんかいたらレーススレが過疎る罠。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 21:52:36 ID:9UjjpLV60
競走馬
格付けチェック

超一流競走馬
 ウオッカ 札幌記念出走も

一流競走馬
 ロジユニヴァース セントライト記念
 スリープレスナイト 未定
 スクリーンヒーロー 宝塚記念出走も
 フリオーソ 未定
 ローレルゲレイロ 未定

普通競走馬
 ブエナビスタ ローズS
 アンライバルド 神戸新聞杯
 ジョーカプチーノ 未定
 ディープスカイ 宝塚記念出走も
 アサクサキングス 故障中
 ドリームジャーニー 宝塚記念出走も

二流競走馬
 アルナスライン 宝塚記念出走も
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 22:04:26 ID:0QYsUrW/0
>>712
最強馬だらけ

ゴッホゴッホ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 22:15:13 ID:JHj1HgEoO
わかってるね〜>>717
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 22:21:16 ID:d/nulfmOO
>>717
右回りの中距離が絶対じゃないとかウオッカが何歳のときの話だよwww
この調教助手アホさ露呈したな
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 22:22:06 ID:0GQOqn5J0
助手にすらみくびられる馬が市場最強って(笑)
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 22:26:55 ID:Xu8HQBYG0
>>717
ごく普通の競馬関係者の見識ですね
728ダイユウサク:2009/06/24(水) 22:34:16 ID:J/ps1KMS0
シンボリルドルフ・オグリキャップ・トウカイテイオー・ナリタブライアン
・ディープインパクト・ダイワスカーレット
有馬記念を勝つ馬は一流馬ばかりだ
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 22:58:05 ID:/SCO4GvDO
ダイユウサクもあのレースだけは強かった
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 23:03:59 ID:ofYdyA47O
>>725
実際実績ないんだからしょうがないよ
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 23:13:18 ID:UaPBa0zj0
府中が東京にある以上至上主義はこれからも続く
国の首都が東京なのだから
どう考えても府中(東京)>中山・京都・阪神>他ローカル
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 23:13:57 ID:lEYfljPpO
>>720
違わないよ?
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 23:16:52 ID:pjTLM1Lm0
過去の有馬記念は凄かったと思うけどこれからがどうなるかは未知数だよ
昔は秋天からの3連戦なのが当たり前だったのに、JC出たら有馬パスって流れが出来てきたりしてる
これは最近の馬が過保護なためなのかどうかは不明だが、有馬にとって良くない流れなのは間違いない
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 23:18:44 ID:ofYdyA47O
去年チキンが2頭回避しただけじゃん
その前のムーンは売っちゃったからな
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 23:24:25 ID:qBBLSZmS0
とりあえずVMは何とかしろ。二週連続府中マイルでGTだぞ。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/24(水) 23:52:34 ID:GPeYhe4G0
>>733
有馬出るためにJCか秋天パスって馬も出始めたし
有力馬食い合ってるよな。去年のダスカとウオは牝馬でプスカも3歳だから
まぁ仕方ないと思えるけど。三歳でもなく牝馬でもなく平然と秋GT2戦で済ます
トップホース達が増えてきた。でもコンクリ異常高速馬場の今の日本競馬で出ろってのも
酷だとも思える。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 00:08:04 ID:8iaXT3Sc0
コンクリ馬場なんて呼ばれたのは15〜20年も前の話
今の馬場は硬くはない
738ジェニュイン:2009/06/25(木) 00:24:42 ID:1Rl2ozfG0
3歳牡馬は、菊花賞か天皇賞→MCSかJCかステイヤーズS→有馬
3歳牝馬は、秋華賞→MCSかエリ女→有馬
古牡馬は、天皇賞→MCSかJCかステーヤーズS→有馬
古牝馬は、→MCSかエリ女かJC→有馬

って感じで、年内最後は有馬記念で〆てほしいな
739ジェニュイン:2009/06/25(木) 00:29:02 ID:1Rl2ozfG0
古牝馬は府中牝馬S→MCSかエリ女かJC→有馬だな

府中牝馬Sが抜けてしまった
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 00:31:23 ID:NsE2OxeU0
だからさ、もはや何の意義もないJCに糞高い賞金設定してるからだろ。 それを有馬に回せ。
そのかわりJRAの補填の為に馬券が売れるレースを考えねばならん。
よし、ゴールドC、メルボルンCの勝ち馬を招待して中山で長距離G1でもするか。
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 00:57:35 ID:tMWQK6oQO
>>734
去年はダービー馬、菊花賞馬、桜花賞馬、オークス馬、秋華賞馬、エリザベス女王杯馬、春の天皇賞馬、秋の天皇賞馬、宝塚記念馬、ほとんどのG1馬が回避してるけどな
だから日経賞みたいななんちゃってグランプリで価値が無いんだろボケが!
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:00:13 ID:tMWQK6oQO
>>734
お前はウオッカとディープスカイが参加しなかった有馬を正当化したいナドスカ厨だろ
(笑)(笑)(笑)
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:02:40 ID:OdzumbdcO
結局秋G1三戦はキツイから一戦削れって話しになったのかな?

万が一、秋天、JC、有馬をひとつ削るならば。
皆様ならどれにしますか?

私はJCに一票。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:06:07 ID:fgdMOUxYO
秋天2400にしてJC廃止でいい
府中2000は糞すぎる
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:06:26 ID:NsE2OxeU0
そりゃJCでしょ
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:08:49 ID:YOEKI7KrO
単純にローテがキツいな
747ジェニュイン:2009/06/25(木) 01:09:45 ID:1Rl2ozfG0
俺もJCだな

しかしJCがある現在、
JC勝ち馬には有馬にも出てほしいと思ってしまう

天皇賞→有馬かJC→有馬
というローテで1年の最後は有馬に出て盛り上げてほしい
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:09:47 ID:A7/WKnkdO
まあJCはいらんわな
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:28:43 ID:tMWQK6oQO
有馬がいらんから有力馬が参戦しないんだろ
ボケが!

750名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:30:59 ID:ToPKQGSL0
有馬は現在のチャンピオンディスタンス2000に変えるべきだ
そうすればマイルから中距離、クラシックディスタンスまで
幅広い距離適性から選出された馬が出やすくなる

有馬の距離自体一度変更されてんだし
天皇賞秋だって3200から2000に変更したんだし
不可能ではないだろ?
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:34:41 ID:A7/WKnkdO
>>749
有力馬ってウオとスカイのチキン2頭だけだろ?
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:35:20 ID:0C6vX4QYO
>>749
そもそも今はその「有力馬」ってのがいないから
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:36:34 ID:A7/WKnkdO
ちなみにスカイは皐月にも出ないような馬だから
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:37:37 ID:5kMyQqSb0
3歳で王道3戦はオグリ、クリくらいのお化けじゃないとできないからな
今年逃げなきゃいいよスカイ
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:39:17 ID:RKpYfHCf0
3歳世代のトップは有馬にでてくるだろ
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:39:55 ID:OwwsWaZs0
最近でも、クリスエスとかディープとかロブロイとかサムソンとか、
有馬は多くの有力馬が勝とうが負けようが花道を飾るレースだからな。
時期も時期だし、ファンからすると特別なレースだ。
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:43:51 ID:a4ownes20
中山競馬場改装したらいいんでないか
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:44:31 ID:A7/WKnkdO
>>755
今年のは出そうだね
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:48:41 ID:RKpYfHCf0
>>758
アンライやロジがでてきたらわくわくするな
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 01:55:18 ID:a4ownes20
リーチが菊勝ったらJCでお休みだろうな
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 02:00:16 ID:A7/WKnkdO
リーチは逃げ馬だし出てほしいが
ウオ出ないから武乗れるし
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 02:13:18 ID:XWVg5vf20
今までの三歳馬考えると殆どがJCか有馬のどっちかになるんじゃね?
時期と賞金考えたら今年の三歳勢もJCに流れそうだが。ロジとアンライ、リーチ達の
親父もそうだったし
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 03:25:51 ID:NsE2OxeU0
つかもうトライアル自体廃止すれば良いんじゃね?
王冠なんかハンデ戦にしちゃえよ。
なら秋天から始動→秋王道3戦が増えるぞ。
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 03:43:38 ID:sfEOGddZ0
競馬歴20年だが府中しかいったことない
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 05:34:01 ID:G5WfJfKmO
>>763
確かに最近の調教技術はかなり高度になってきてるから一走目から力出し切れる馬も多くなってるよな
去年のダスカだって大阪杯から春全休してぶっつけで天皇賞走ってあのパフォーマンス

でも前哨戦とかステップレースのG2、3はまたG1とは違った楽しみがあるから見たい気もするが
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 06:16:31 ID:PIC3b4nT0
それは馬によるんじゃないか
叩いたほうが明らかに良い馬もいるし
問題は秋天から始動してまで取りたいと
思えないような存在の有馬記念だろう
賞金なら明らかにJCだし、誰でも秋天とJCを狙いに行く
お釣りがあったら有馬程度の存在でしかなくなってる
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 06:40:01 ID:G5WfJfKmO
>>766
スマンあくまで昔に比べればって話ね
どのみち秋天、JC、有馬のどっかにメス入れないと、いずれ有馬の売上が激減しそう
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 07:12:25 ID:BKQK90b4O
海外有力馬の来ない年のJCは賞金を1/3にする
凱旋門、BC、キングジョージの勝馬のいない年のJCは中止とか
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 07:46:46 ID:XVpW4yvWO
だからJCに外国馬を集めなくちゃいけない理由がわからない。今は古馬の全G1が国際レース。JCはもはや特別な存在では無い。
全部のG1で遠征費を全額負担するというなら別だがそうじゃないなら廃止すべき。そしてここに芝2400の秋天を持ってくればいい。
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 08:15:21 ID:oTGsbuyK0
招待しないと来てくれない
で、なんだかんだいって来てくれてるんだからJCはやはり特別な存在だよ
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 10:47:56 ID:yFi7icjLO
JCが世界的な高額賞金レースだった頃は賞金目当てで本気で勝ちに来る陣営がいたもんだが
ドバイや香港が創設されてからはすっかり寂しいレースになってしまった
国際交流レースとしての意義を失った以上、廃止でいいだろ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 10:53:40 ID:PIC3b4nT0
1着賞金5億ぐらいにすればいいんじゃないの?
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 11:38:27 ID:IH5Pj5430
お金払って招待をして賞金を上げてよそ様にたよるのもいいけど限界がある
日本馬が海外で活躍してレースの格を上げるという手もある
それができなきゃその程度だということだ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 12:54:14 ID:UeuTr+OlO
今のトップがマイラー中心になってる&競馬場特化する馬や調教師が増えた、がこの状況を作ってるかと。

サムソンくらいまでだよな、中長距離のトップホースは。
その後が全く居なくなってしまったのも何ともはや(ダスカは引退、デピュティは故障中、
マツリダは中山特化、スクリーンやオウケンは話にならず。キッツが宝塚勝ったらひょっとしてだが…)
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 13:39:07 ID:ZTl5FPWhO
今の天皇誕生日が12/23なのになんで未だに5月と10月にやってんの?
有馬と秋天をテレコにすればいいんじゃね?
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 17:20:23 ID:zeCjyOoH0
ヲッカもサムソンには歯が立たなかったからなぁ
引退直前の衰えきったところでようやく先着できた
マイラーってのは所詮その程度
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 17:52:46 ID:A7/WKnkdO
777
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 17:55:38 ID:O4+AxWvbO
>>777 ラッキーフィーバースタートおめでとうございます!
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 18:02:42 ID:YCY0WZpP0
日本の生産市場が大きければ、日本に種牡馬として売り込む場、
と言う売り出し方も一つの手ではあるが、
今や海外種牡馬を大金出して輸入するような奴はいないしな。

そうなれば種牡馬としての価値を高めることができないJCに
出走する意味が無くなるわけで、そうなればJCに特別な意味は無い。
WSJSと一緒に阪神で
2400m→JC
D1800m→JCD 
1600m→マイルCS、JF、FS

WSJS
と同日開催にしてしまえばいい。

阪神競馬場であの時期なら欧州馬でも対応できるし
ダートがある分、香港より分が良いのだが。
マイルCSは京都の方が味があるが、他は別にどこでも良いだろう。
東京2400なんてスクリーンヒーローみたいな馬が勝つような舞台。
そりゃ海外から来ねえわ。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:13:16 ID:XWVg5vf20
ファンが文句言ってもきっと何も変わらんのだろうな
道楽で競馬にお金出してる馬主達が競馬を一番支えてる存在なわけで
発言力なんかファンには殆どない、いっそ他スポーツみたいに競馬場の入場料として5000円
くらい払わせればファンの発言にも効力が出るんだが、所詮ギャンブルの悲しいところ。
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:19:04 ID:oTGsbuyK0
入場料に5k払わなくても馬券でそれ以上の金額は出してると思う
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:20:41 ID:a4ownes20
なんでスクリーンヒーローが勝ったらダメなの?
俺にはそれが分からん
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:33:15 ID:XWVg5vf20
>>781
それで馬券にリターンが全く無いなら全然おkだけど一応リターンがあるからな
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:39:43 ID:h/bi+UZuO
馬券にリターンが無かったら全然おkじゃねーよw

まぁパチンコ行ってパチンコ台がツマラナイからなんとかせい!
って客が文句言ってるような感覚なのは解る。
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:44:28 ID:yFi7icjLO
>>780
馬主が競馬界の全てを支えてるんなら馬主が金を出し合ってレースの賞金や騎手、調教師、
助手、厩務員の報酬、競馬場の維持管理費、JRA職員の給料など競馬に関わる全ての費用をまかなえよ
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:53:11 ID:SCtJTONe0
ウオッカは東京から一歩も出れない臆病者
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 20:56:59 ID:a4ownes20
全てを支えてるなんて書いてないじゃん
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 21:01:01 ID:OF/UtPUwO
JRAもウオツカもどうでもいいけど、ファン投票は概念が古いと思います。

ウオツカ史ね
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 21:02:46 ID:J7prub4TO
得意の府中でさえスクリーンヒーローごときに破れる(笑)
ウオッカのダービーのレベルがどれだけ低かったかわかるな(笑)
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 21:09:43 ID:yFi7icjLO
>>787
競馬がファンスポーツでなく馬主の道楽だと言うならそのくらいはすべき
いっそ馬券の発売も放映も止めて馬主の仲間内だけで私有地の牧場ででも走らせばいい
それなら所有馬をどうしようが馬主の勝手
第三者に口を挟まれる理由はない
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 21:12:06 ID:h/bi+UZuO
競馬をファンスポーツなんて思ってるのは工房厨房くらいだろうな
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 21:17:22 ID:a4ownes20
>>790
じゃあJRAにそういう意見投書しといたら?としか言いようがない意見だなこれは
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 21:28:59 ID:fX+AQME60
馬主が競馬界の全てを支えてないように、ファンも全てを支えてないってことだよ
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 22:00:21 ID:BKQK90b4O
ファンはゴミくず以下
年間500万以上すってれば別だけどw
おまえらが競馬場でギャーギャー騒がなければ結果も変わる
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 22:03:38 ID:h/bi+UZuO
年間百万単位でスってる奴は中毒か馬主級の金持ちだからいくら競馬が糞になっても貢ぎに来そうだなw
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/25(木) 23:26:22 ID:wlcEqjEB0
>>782
ドスローで折り合える点に於いて素晴らしい馬だが、そういう馬が強いレースになりがちなのはどうか
ってことじゃないかな
タップみたいな馬が必ずいればいいんだけど
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 01:05:45 ID:BzPgsKlx0
外国馬が前に行けばいいだけ
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 11:00:55 ID:DsOFHF8XO
結局JC自体いらんってことだろ
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 11:58:56 ID:7voW/njlO
秋天と統一するか有馬と統一するかか
でもそうすると秋のGIシリーズが淋しくなるな
やっぱり三連戦しない陣営が悪い
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 12:02:30 ID:4spNHGwg0
別にJCDを大々的にやればいいだけじゃね? ダートはダートで世界の主流の半分なんだし。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 12:11:02 ID:7voW/njlO
日本のダートなんてヴァーやブロッケンみたいに芝で通用しないから
砂に逃げてるのが頂点なんだから盛り上がるわけない
GI7勝してもトップの話題にならないような路線
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 12:14:26 ID:4spNHGwg0
そもそも数自体が多いんだから話題にならなくて当然じゃね。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 12:21:45 ID:7voW/njlO
結局その数が多すぎてGI1勝の価値が高くないのを中心にしても無駄ってことさ
JCD盛り上げたいならダート路線全般の整理とレベルの引き上げが大前提になる
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 12:23:57 ID:Gcr9iU1iO
ていうか統一ダートG1はG1に数えんなよ
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 12:43:57 ID:CscPetHmO
ダートのレベルは充分高いだろ。
なに?ダート馬はみんなデジタルみたいな万能性を備えなきゃならんの?
芝の中ですら天気が、コースが、距離が、と言い訳ばかりの癖に。
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 13:29:34 ID:DsOFHF8XO
芝一軍
ダート二軍
って話だろ
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 13:59:58 ID:AYl6CfFvO
宝塚回避は超一流のスターホースの証。
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 14:04:44 ID:wN8+zVdL0
>>804
そりゃ個人の自由なのでどうぞ。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 14:18:37 ID:k/tbnrb60

競走馬
格付けチェック

超一流競走馬
 ウオッカ 札幌記念出走も

一流競走馬
 ロジユニヴァース セントライト記念
 スリープレスナイト 未定
 スクリーンヒーロー 宝塚記念出走も
 ローレルゲレイロ 未定

普通競走馬
 ブエナビスタ ローズS
 アンライバルド 神戸新聞杯
 ジョーカプチーノ 未定
 ディープスカイ 宝塚記念出走も
 アサクサキングス 故障中
 ドリームジャーニー 宝塚記念出走も
 フリオーソ 未定

二流競走馬
 アルナスライン 宝塚記念出走も

810名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 14:34:09 ID:CyPuOA79O
ファン云々はともかくウオッカは逃げたんだね
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 14:54:10 ID:CscPetHmO
勝負付けのすんだ馬とのただもらいレースは悪いと思って遠慮しただけ。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 14:58:41 ID:CyPuOA79O
>>811
じゃあVマイルも安田も出るなよ


あっ、レインダンスにもプスカにも負けてたっけw
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 14:59:04 ID:u0CQWohtO
>>811
じゃあ、なんでヴィクトリアマイルには出たの?
府中だからだろ、腐れ駄馬ウオッカス。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 15:01:41 ID:3q7S5wbaO
良くも悪くもしっかしこんだけ話題になるんだから間違いなくスターホースだよウオは(笑)
期待の3歳勢も話題性じゃ全然カスだし
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 15:02:39 ID:CyPuOA79O
人気だけは認めてるよ

この人気はディープ以降最強
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 15:03:51 ID:DsOFHF8XO
チキンだから
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 15:17:59 ID:CscPetHmO
>>813
安田前の一叩きだからだよ。
まぁせっかくチャンスあげたんだからディープスカイには頑張ってほしいね。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 15:22:23 ID:US7zZZd+O
勝ち組wwwww


265:名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/26(金) 13:34:25 ID:dDC7oDNqO
>>264
素直にチキンな事を認めたか。
チキンの基地もまたチキンこれは定説だな。
ちなみに俺は年収350万の29歳コンビニアルバイトだよ。
勝組に嫉妬する魚基地哀れWWW
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 15:25:42 ID:il70xYPX0
牝馬なのに逃げたって言われるのはある意味すごいな
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 15:27:26 ID:CscPetHmO
>>818
コンビニバイトで350か…
責任の軽さ、休みの融通、残業なし、などを考えるとコストパフォ的には勝ち組に入る可能性もあるな。
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 17:16:30 ID:u0CQWohtO
だったらヴィクトリアマイルでも他の牝馬にチャンス与えてやれや、カス糞駄馬が!
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 17:38:20 ID:4spNHGwg0
他の牝馬は元から何もないからどうでもいい。
スカイはダービー馬だからね。華持たせないと。
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 17:41:07 ID:rn+B7AKd0
天皇賞が東京と京都で開催なのは歴史的に当然としても
それ以外で考えるとひどい。
府中以外の春天除く古馬中長距離GIって宝塚と有馬だろ?
開催時期・距離体系、古馬最強決定戦の舞台としては寒すぎるわ。
レース体系(日程・賞金など)が府中至上主義なんだから陣営の考えも当然そうなる。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 17:44:38 ID:u0CQWohtO
府中に引きこもる為ならどんな言い訳でも平気でするんだな。
外の世界は怖くないでちゅよー、駄馬ウオッカスちゃん(笑)
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 17:52:47 ID:3qpSbOSz0
ウオッカとダスカの下らん喧嘩はこっちのスレでやってろ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1245758112/

それより宝塚にどうやったら権威が戻るか考えようぜ
まあやっぱりまずは施行時期変更だろうが
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 18:52:40 ID:iqkdmKVkO
引きこもり?
アホですか?
遠征してるんですよ?
アウェイですが?
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 18:54:55 ID:TEvBH+TaO
うんこ>>>>>>しょんべん>>>>>>>>>チンピラ>>>>>>>>>>>>ウオッカ≧犯罪者。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 19:47:11 ID:u0CQWohtO
近所でいじめられるのが嫌だからって一頭で移動出来るバスを使って府中引きこもり(笑)
駄馬駄馬駄馬駄馬ウオッカ(笑)
829ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/26(金) 19:53:11 ID:cD9Ib9nu0
>>825
賞金2倍で良いと思う

>>810辺りからこの辺りまではこれだから携帯は・・・
って書かれそうな馬鹿が殆どだな
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:12:58 ID:ucJC0uTz0
>>828

キモーい
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:17:27 ID:pPxj3EfA0
>>825
宝塚記念潰して大阪杯をG1にする
これで面子の揃う春の中距離G1が天気の心配なしにできる
春天が終了しちゃうけど、この際だから目をつぶろう
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:18:18 ID:u0CQWohtO
書き方はキモいけど、逃亡駄馬ウオッカスなのは事実でしょ(笑)
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:25:34 ID:Ms0nIf9y0
>>832
キモイから死ね
834ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/26(金) 20:27:41 ID:cD9Ib9nu0
>>831
宝塚の為に有馬、春天が終了しかねないと思う
しかもその宝塚すら、ドバイ、香港辺りと被って・・・
時期は現状ないしは1,2週間繰り上げる程度にしておきたい
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:29:54 ID:u0CQWohtO
俺が死んでも雑魚駄馬ウオッカスと言う事実は変わらないのに。
836ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/26(金) 20:37:04 ID:cD9Ib9nu0
>>835
君が死ねばスレの流れは変わるよ。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:38:40 ID:pPxj3EfA0
>>834
ドバイや香港に行ってるのはあの時期に適当な番組がない中距離馬が中心でしょ
そいつらを引き戻すためという意味も兼ねてその時期を提案したつもり
日本で頑張ってるところを見たいんだよ

でも、なんにしろ開催の移動は難しいよ
宝塚を1,2週繰り上げたらボーナスが他のバーゲン商戦に喰われて売り上げ落ちるからJRAが嫌がる
安田から宝塚までの間も手持ち無沙汰な感もあるし
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:40:18 ID:u0CQWohtO
事実を書いてるだけなのに死ねば流れが変わると罵声を浴びるとは。
世の中は世知辛いなぁ。
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:41:15 ID:GBXIS1NF0
超一流スターホースにに嫉妬する貧乏アンチ
世の常ですなw
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 20:42:58 ID:u0CQWohtO
東京以外も走ってきた歴代のスターホースに対して失礼だと思わないのですか?
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 21:05:58 ID:urjLBFRP0
「府中に引き篭もる。」って日本語の使い方が、可笑しくないか?

引き篭もるってのは、田舎に引き篭もるとか、離島に引き篭もるとか、個室に引き篭もるって風に使うだろ?

日本最高の競馬場に引き篭もるって、どう考えても変だろ?

ヤンキース球場に引き篭もるとか、カーネギーホールに引き篭もるとか、普通言わない。
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 21:10:38 ID:kbhSoijuO
はっ?
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 21:17:39 ID:td0GcZOqO
阪神ファン的には面白くないんじゃないかな

知らんけど
844ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/06/26(金) 21:47:13 ID:cD9Ib9nu0
>>837
日本で頑張ってるとこ見るならやっぱ
賞金の引き上げが1番手っ取り早いと思う
レース賞金がでかければ、レースの
レベルや格なんざ後からついてくる
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 23:09:15 ID:JRT5FtpWO
実力順に決まる紛れのない公平なコースの府中で勝つこそ真の王者。

その府中2000で、
スローながら、6、7馬身ビハインドを大外ぶんまわしでダスカをきっちり捕らえたウオッカ最強過ぎ。

ウオッカが先行してれば5馬身以上の圧勝してただろう
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 23:16:07 ID:DsOFHF8XO
春は春天も宝塚もそれなりの馬が揃う今の状態がベストだろ
ウオみたいなチキン1頭回避しただけで何言ってんだって感じ
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 23:19:27 ID:TEvBH+TaO
府中専用マイラーは宝塚記念とか用は梨
せいぜい府中でがんばりたまえ
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/26(金) 23:58:10 ID:ngXxAz8H0
>>845
6,7馬身は言いすぎ
せいぜい3,4馬身
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 00:41:27 ID:P8NzudgjO
府中が最重要競馬場なのは間違いなく、府中で勝つ馬が最も最強に近い
が、府中でしか勝てないのでは最強とは言えない
最強馬の最低条件は府中で勝つ&府中以外でも勝つ
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 00:53:19 ID:/ScnjKG50
つっても、エリザベスやマイルCSでりゃ勝つだろw
ビックレースといえば宝塚や有馬の出走となるけど、これは時期的に嫌われるからな。
ウオッカの戦歴見ても、別に府中専用とは思えん。
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 01:40:10 ID:qn+CcitxO
東京以外走ってから言えや、カス!
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 02:26:36 ID:e1jyQKuHO
>>845
ダスカがまともな状態なら突き放されてたな
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 08:09:21 ID:l7DqjpSc0
>>824
馬鹿で幼稚なオマエに正しい日本語の用法を教えてやるよ。

× 府中にひきこもるウオッカ。

○ 府中に君臨するウオッカ。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 08:12:24 ID:LcypOi5xO
国内賞金を1/4にすれば海外に行くんじゃないか?
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 08:16:49 ID:qn+CcitxO
府中しか走ってないから言える事が無くて君臨か
引きこもりも自分の部屋で君臨してるって言いそう
とりあえず他場走ってみろや
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 10:20:55 ID:JZ+KzNRC0
魚のときは限定G1外して府中がどうこういうのにダスカのときは混みなんだよな、おなじように限定G1を外すと中山で1つ勝っただけになるからかな
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 11:20:42 ID:D4HfTc5h0
単に4歳春以降は府中でしか走ってないからだろ。ドバイも直線長い左回りだし。

1年半も競馬を使って府中しか走ってない事に対して、
異常さを全く感じない基地の脳みそはどうなってるのやら。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 11:33:10 ID:WU5vKUNZO
ウオッカ基地だって本当はわかってんだよ府中以外じゃウオッカは三流馬って事くらい
だから意地でも「府中は世界一格式の高い競馬場」「府中以外でも勝てるけど魅力的なレースがない」とか言って逃亡するわけ
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 11:36:50 ID:QCUlvz0xO
府中で勝ててない馬はどう評価するんだ?
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 11:36:50 ID:eg5eNGMtO
ウオッカ嫌われてるな
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 11:42:28 ID:K06d8s2AO
得意なところで勝ち星を挙げる
まあ理想的ではあるよね
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 11:50:30 ID:8pgwinUSO
へえ、府中とドバイは左回りだから同じコース走ってることになるんだ?
アホじゃね?w
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 11:54:04 ID:SExr8zopO
>>862
しょうがない。
アンチはバカが多いから
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 12:09:21 ID:p/jH2h96O
>>860
アンチもファンのうちって言うからな
アンチの数は人気のバロメーターだからしょうがない

>>861
関係者が欲しいのは賞金と丈夫な馬体
よくできた孝行娘だよ
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 12:21:26 ID:o3APJbF6O
ウオスカスレ見たら分かる、アンチは基本的に対象の馬を認めないからな。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 13:01:25 ID:4SfInWO5O
スレタイにウオッカの名を出すからこんな糞スレになる
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 13:16:32 ID:vWP4apGH0
アンチウオッカのためのスレじゃないのにねえ・・・
本当にこいつら節操ないな
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 13:48:00 ID:cMM/1LbR0
府中に逃げると駄馬でも生きれる事が出来て楽だな〜
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 13:50:50 ID:1aNu3ZACO
普通にウオッカ以外でも回避が当たり前のローテ。ニワカスレだな
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 14:10:57 ID:haRFo4bMO
ウオッカが疲れたから宝塚は回避お願いねって関係者に喋ったらしいぞ
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 14:19:51 ID:6F1S8noq0
府中至上主義は分かるし、改修前の府中は確かに日本一だったと思う。
ただ、今の府中競馬場は雨による内外の差とか、いろいろと問題がありすぎて
胸を張って日本一と言いづらい。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 14:19:59 ID:o3APJbF6O
>>867
アンチウオッカ
アンチダスカ
狂信的ウオッカ基地
狂信的ダスカ基地


競馬板一の害悪だな。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 14:27:19 ID:Ev68TDPv0
王冠→秋天→マイルチャンピオンでいいと思うよ。
掛かるようになってきたからいくら府中でも牡馬に混じっての2400は厳しいと思うし
マイルチャンピオンの方が舞台は向いてる。
それで勝てば引き篭もり厨も少しはおとなしくなるだろう。



874名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 14:30:40 ID:SmE+gsNSO
>>869
そもそもチキンほどの成績の馬ならドバイ→安田→宝塚なんだけどな
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 15:01:22 ID:plbYsr440
>>874
激しく同意。
VMなんぞに逃げてるからこんな事になるんだよwww
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 15:19:22 ID:WU5vKUNZO
チキンナゲットに改名しろよ
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 16:11:31 ID:paOFEXqXO
チキンスカーレットw

878名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 16:36:35 ID:XZnKmka00
ウオッカは府中の1600〜2000なら超一流GTクラス。
府中の2200〜2400でも一流。
中山ならせいぜいならオープンぎりぎり。1600外回りのハンデGV重賞にやっと勝てるくらい。
中山の内回りならよほど超スローの瞬発力勝負ならオープンぎりぎり。
京都外回り、阪神外回りの1600〜2200なら恵まれればGT勝てるが、ペース次第で入着止まりも。
京都内回り、阪神内回りでもGV勝ちが精一杯。
とにかく、小回り直線短く、急坂コースはダメ。
秋のGTでマイルCSは勝てる可能性は50%以上だろうけど、有馬記念はほぼゼロ。
ジャパンカップは気性の成長が見られるから、相当うまく武が捌ければ、勝てる可能性
あるけど、天皇賞はペースメイカー次第で勝てる。
有馬記念は出ないでしょ。
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 16:43:25 ID:/0Qkwsut0
868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 13:48:00 ID:cMM/1LbR0
>府中に逃げると駄馬でも生きれる事が出来て楽だな〜


痛てw


880名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 16:45:21 ID:/0Qkwsut0
>中山ならせいぜいならオープンぎりぎり。1600外回りのハンデGV重賞にやっと勝てるくらい。
>中山の内回りならよほど超スローの瞬発力勝負ならオープンぎりぎり。
>京都外回り、阪神外回りの1600〜2200なら恵まれればGT勝てるが、ペース次第で入着止まりも。
>京都内回り、阪神内回りでもGV勝ちが精一杯。

いいたいことはわかるが、妄想大杉で(藁
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 16:46:12 ID:XZnKmka00
ウオッカに限らず、角居厩舎の馬は阪神の内回りコースでは完全に
お客さん。
調教方法がコースのペース配分に全く合わない。捨ててるみたい。
特に阪神1400芝の成績のひどさは特筆。3着以内ないかも。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 17:50:06 ID:paOFEXqXO
ダスカ基地ども乙
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/27(土) 22:10:16 ID:DdWcuqCY0
逆転の発想で行くとひとつの競馬場でしかまともに走れない馬がGT6勝も
してるって凄い話だな。どの競馬場でも強い馬のがGTいっぱい勝てそうな
もんだけど。東京でしか全うに走れない馬より稼げない馬達ってのも
また微妙だな。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:02:27 ID:7zO6/erAO
ダスカはホントならGT8個は余裕だったけどな。
たまたま出てないだけで
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:04:15 ID:R6Ex7pVxO
そうだね
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:11:51 ID:sEvBmKE70
さてダスカとかウオッカとかぼけたこといてる連中は置いといて
宝塚のレベルに注目しようぜ
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:12:11 ID:7zO6/erAO
8つどころか10個以上勝てたかも。凱旋門行ったら確勝だったのに
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:14:07 ID:7zO6/erAO
>>886
ダスカ引退、三歳出ない、で完璧空き巣GTだろ
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:24:01 ID:X8CeLfAY0
秋は王冠→天→JC
コレは120%間違いなし(怪我で回避とか以外で違ったら競馬やめてやるよ)

んでJCに負けて来春VM→安田
この二つに勝って「JRAGT8勝の新記録で歴史に名を残した」
とかなんとか馬主が言って、基地が狂喜乱舞
片方でも負ければ、その秋に王冠→天で8勝目を狙う
その天で負ければ引退かな


ドバイ?行くわけないじゃんw勝てないのにwww
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:25:12 ID:sEvBmKE70
宝塚記念に3歳なんて最初からでねーよ普通、ダスカは引退してなくてもここでねーだろうし
春天馬に安田2着がいるから面子的にはそこそこ揃ってる
一番の問題はその春天馬の強さが不明すぎるところだ
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:25:27 ID:asGvDtPX0
>>888
空き巣の意味が・・・
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:28:37 ID:7zO6/erAO
じゃあ弱メン糞GTと言いかえよう。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:34:56 ID:sEvBmKE70
弱面かどうかは出てる馬の今後にかかってる
とかいうかマイネルキッツが春天から連勝するなら実力は十分あったと見るべきだし
デスカが勝ってもデスカは弱い馬じゃないからいいだろ
豊の馬に勝たれちゃ笑うしかないけどな
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:36:55 ID:FCFGuEEQ0
弱メンJCで惨敗した雑魚ッカは相当糞ザコだな
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:41:30 ID:7zO6/erAO
デスカは弱いだろ、ダスカの7馬身後ろのウオッカのさらに5馬身後ろの馬
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:42:36 ID:sEvBmKE70
そういう下らん理論はこっちのスレで思う存分やっておいてくれ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1246009812/
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:43:54 ID:sEvBmKE70
ほう、ドリームジャーニー切れたな
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:44:40 ID:7zO6/erAO
ほら弱かった
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:45:42 ID:sEvBmKE70
弱かったって3着来てるぞw
ドリジャとメガワンの今後に注目だな
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:47:51 ID:aFXoFEa5O
出てても3位くらいにきてたっぽいな
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 15:50:10 ID:7zO6/erAO
ドリジャとかメガワンの今後に期待なんか持てないよ。でもまぁ糞レベル低い今なら少しはやるかもね
ダスカとエイジアンが引退してなかったらレベルのまともなレース見れたのに。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/28(日) 16:03:51 ID:H7mNJOWq0
ディープスカイも府中上手。だから宝塚もちょい足らず。
府中至上主義の首謀者はマツクニ。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/29(月) 10:42:46 ID:HEWxU4Cs0
とはいえ、ウオやプスカでも
仁川の重賞を勝っている事実。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/29(月) 19:55:21 ID:MOz5+7Ry0
メガワンと互角のダービー馬って・・・
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/30(火) 02:55:09 ID:RMI/g9T10
ウオッカは府中専用なのかはわからないよ。出てないんだから。
有馬や京都記念で惨敗したのは体調の問題で、別にコースが苦手なわけではないのかもしれない。
問題なのは府中の1600m〜2000mを走ってるだけでGT4つ獲れるレース体系。

つまりVMがいらないってこと。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/30(火) 08:22:22 ID:qT/D/rYG0
VMを府中に作ったJRAはなんで府中にしようと思ったんだろうな
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/30(火) 09:33:45 ID:pge6lJXD0
エリザベスが京都だから
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/30(火) 15:58:49 ID:q8cCZjVs0
中山、京都、阪神のどれかを中心にするよりは府中至上主義
のレース体系の方が良いと思うけどね
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/30(火) 20:07:53 ID:GamRJUsXO
プスカみたいな馬が強く見えるコースが楽しいか?
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/30(火) 20:11:56 ID:wIMj1Ih50
牝馬路線でいえば阪神・阪神・東京・京都・京都だからバランス的には東京増やして問題ないんだよな
問題なのは距離もコースも全く同じ安田に近すぎることだな
せめて2000じゃダメだったのだろうか
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/30(火) 20:17:40 ID:7Z6zRUwC0
>>910
コースが糞過ぎる
2000以上を走る牝馬なんて少数しかいないから1600で良いんじゃないかと思う
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/01(水) 03:41:04 ID:7reCNGJx0
コースが糞ってよく聞くけど具体的になにがどう糞なの?
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/01(水) 11:24:01 ID:Vrn2OyrH0
亀だが
>>716
天皇賞秋と安田を勝てる牝馬なんてめったにいない

あとウオッカの場合春の国内の最大目標は安田記念だろう
だったら安田→宝塚よりVM→安田のほうがいいと思われる
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/01(水) 18:20:50 ID:fimJe4S90
めったにいないどころか史上初なんじゃないのかそもそも
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/01(水) 18:24:39 ID:Vrn2OyrH0
少なくとも俺は記憶にないな
まあ安田記念勝てるような牝馬なら宝塚よりVM優先して当然じゃないかって話
遠征がなければVM→安田→宝塚もアリだろうけど
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/02(木) 11:12:11 ID:iu3C2UWS0
ドバイで不可解な惨敗したから自信を取り戻すためにもVMに出馬するべきだと思う
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/06(月) 15:20:23 ID:9iX497/pO
ウオッカってなんでも話題になって人気だな
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/06(月) 18:11:07 ID:vfdOLbdB0
東京以外も走れよー
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 02:57:16 ID:6KjhO461O
安田も天秋も勝つマイラーって考えれば普通
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 16:18:34 ID:kEup5/QHO
秋は
秋天→JC
年明け
フェブラリー
かな…
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 16:42:30 ID:/wODyT7M0
トロットサンダー「秋天勝つ奴はマイラーとは言わねえよ」
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 16:48:39 ID:m/y5oUmf0
>>915
海外で惨敗して、陣営がウオッカの強さに疑問を持ち、実際引退説も流れたほど。
だからVM使っただけだと思うが。
で、そのVMと安田勝っただけ(マイルという意味でね)で、
「2008まではダイワのほうが上だったけど今はウオッカのほうが上」
とか言い出してる。
とても安田を最初から春の目標として目指してたなんて思えないわけだけど?

府中1600〜2000で強いとか府中限定マイラーでしょって話。
マイラーなんだからVM−安田は妥当っていう考え方が正解。

そして今の現役最強馬が現役最強になったこともないダメジャーやヤマニンゼファー
(両馬マイルG1+秋天勝利というウオッカと同タイプのマイラーとして例にあげる)
よりも劣ってそうなウオッカがNO1ということが問題なんだよね。

ダービー馬が安田を使うことこそ記憶にないのに、
それがサンデー不在となってからの2年連続で起こってる。
今はもう何がなんだかわからない暗黒期。
やれウオッカだダスカだと熱くなって議論してる人達がうらやましい。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 16:56:44 ID:WHpy/TDVO
ウオッカとダイワメジャー、ヤマニンゼファーは同レベルだと思うが
後者に2400辺りで勝てる力はないからね
あと2000越えたらウオッカは今の時代でもナンバーワンでも何でもない
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 19:51:27 ID:kEup5/QHO
東京以外での走りを見たい(^o^)
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 19:54:49 ID:e/wxqSYNO
>>923
ウオッカは弱小世代のダービーでしかなく古馬混合では2000以上の実績はないに等しい
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 19:55:59 ID:0jdMCv/2O
ウオッカは一流だけど超一流でないのはこういったことがあるから。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 21:11:20 ID:e/wxqSYNO
加えてウオッカは同世代のNo.1牝馬でもない
直接対決での負け越し
同世代No.1牝馬は古馬混合で2000以上の実績がある

ニッポーテイオー以下の位置付けが妥当
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/11(土) 23:22:38 ID:n7IsyhBC0
>>922
とりあえずヤマニンゼファーが年度代表馬狙いということですら
有馬ではなくスプリンターズSに行った馬ということも知らないんじゃないか?
ウオッカと同タイプとやらにあげるくらいだから

それと○○以上○○以下ってのは○○も含むんだけど
それすらわかってない連中結構多いんだな
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/12(日) 00:28:20 ID:8ouk8ht/0
スペやオペみたいなローテってのはなかなか偉大だよな。
ハーツやロブロイなんかは海外も国内もバランスよく出ている。
こういう馬達は好きだな。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/13(月) 08:26:15 ID:ZEVAaHF2O
うん
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 09:43:29 ID:bRe4hLuBO
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 15:37:39 ID:SJrb6Tny0
マイラーとしては歴代でもかなり強い部類に入ると思うけどな
2000までなら現役でもTOPと思うがそれ以上となると微妙なんで現役最強馬というには違和感がある
やはり2400付近で活躍しないと現役最強馬とはあまり言わない気がする
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 16:32:40 ID:OqVKqTiTO
有馬記念は出ないでしょうね(^_^;)
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 18:12:05 ID:pVZI+E9K0
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 19:41:28 ID:KjhudhgsO
府中以外も出ろ、駄馬。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 19:43:57 ID:2AYlbTf2O
でも少なくとも近年最強牝馬なんだよなァ
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 19:48:55 ID:SJrb6Tny0
JCの代わりにマイルCSやエリザベス女王杯にでても叩かれそうな気がする
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 19:55:14 ID:XGf73MDM0
え?ちょくちょく凡走する馬が最強だってェ?
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/14(火) 20:22:08 ID:2AYlbTf2O
>>938
悪いところしか見れないなんて、なんてネガティブな人間なんだ
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/15(水) 00:00:32 ID:NZn6NrDy0
>>932
多分、今一番世界でレベルが高いレースになるのは
チャンピオンS(10ハロン=約2000m)だと思う
今年もシーザスターズがこちらに出て凱旋門賞はパスするらしい
歴代優勝馬も多分凱旋門賞より知名度のある馬が多い
最高賞金のドバイWCはダート2000m

2400以上じゃなきゃとかいうのは日本の懐古厨に特有の思い込み
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/15(水) 19:02:52 ID:H8M3qrvKO
↑正論じゃ
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/15(水) 19:35:59 ID:YwRNi1uTO
レス内容の正誤はともかく、何ら日本の競馬環境との比較検証をせず、単に外国の例を持ち出して
マンセーするだけでは底が浅いようにしか見えん
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/16(木) 02:24:32 ID:eIpVSZ9D0
近年のダービー馬のその他の獲得G1

・ネオユニヴァース  皐月賞(2000)
・キングカメハメハ  NHKマイル(1600)
・ディープインパクト 皐月賞(2000)〜天皇賞春(3200) GT7勝
・メイショウサムソン 皐月賞(2000)天皇賞秋(2000)天皇賞春(3200)
・ウオッカ       安田記念(1600)天皇賞秋(2000)ヴィクトリアM(1600)阪神JF(1600)
・ディープスカイ   NHKマイル(1600)
もう一つ前のダービー馬タニノギムレットもアーリントンC、NHKマイルへ出走

マイラーもクラシックディスタンス(2400)を走る馬も守備範囲に出来る10ハロンのレースは
世界的に主流になりつつある
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 18:38:24 ID:rchurpY5O
100m走の選手も400m走の選手も出場出来る200m走こそ陸上短距離の主流と言ってるのと変わらん
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 19:23:19 ID:365xNWV10
だが>>943は事実だ
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 19:31:12 ID:MZVKjT3V0
世界の主流=日本の主流じゃない点に注意な

日本だと2000のG1である皐月賞はむしろ軽視されるようになってきてる
(「中山」2000だからという理由があるが)
日本の競馬の主流が2000といっても賛同はもらえないと思う(少なくともマダ)

ダービー、オークス、JCの価値は大きい
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 19:37:10 ID:365xNWV10
ダービー、JCはともかくオークスは・・・
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 19:50:13 ID:MZVKjT3V0
オークスはあくまで同じ牝馬限定G1である桜花賞や秋華賞と比べてって意味ね
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 19:54:33 ID:365xNWV10
だったら余計におかしいこと言ってる
牝馬限定戦最高の名誉のあるレースといえば普通は桜花賞のことを言うぞ?
最近じゃオークスの方が上なの?
そんな話聞いたことないが?
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 20:11:02 ID:MZVKjT3V0
俺はそう認識してるけどな、主に賞金とかで

牝馬路線で2400という距離が浮いてるのは確かだが
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/17(金) 20:41:29 ID:ZdVZsEgU0
>>949
そんなん初めて聞いたわマジで
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/18(土) 01:38:44 ID:h3cr5NVs0
牡馬ならダービー、牝馬ならオークスを目指す。
昔からこうだろ。
むしろ最近の方がレース体系が増えて意見が分かれそうだが。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/18(土) 05:10:25 ID:/fWGDeOEO
牡も牝も馬は馬だ。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/18(土) 07:41:40 ID:A2pDYcsHO
色々と言い訳が並んでるが、要はウオッカが府中以外を走ればいいだけの話。
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/19(日) 08:40:14 ID:C4A1bz3f0
>>952
距離別に路線が整備され始めてからは全然そんなことはない
ラインクラフトという桜花賞馬がNHKマイルを選択とか

昔でも後の天皇賞馬ニッポーテイオーが皐月惨敗で路線変更とかあり
そりゃ最初はダービーを目指すだろうが
適性で早々に目標を切り替えるなんてザラだろ

一昔前に菊花賞にいかずに天皇賞秋めざすクラシックホースを
批判してたやつがいたけど>>952はそういうタイプだな

>>954
ドバイは無視か
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/19(日) 11:52:42 ID:yaQP8+jE0
正直マイルCSに出走すれば確勝レベルだと思う

957名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/20(月) 09:43:32 ID:JWaCFz9kO
是非見たいな
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/21(火) 00:45:09 ID:yxpaHffcO
>>956
厳しいな
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/22(水) 09:31:38 ID:k+qujmvdO
毎日王冠→秋天→JC→フェブラリー
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/22(水) 09:34:19 ID:0w8/DySVO
マイルCS出てみろや、ウオッカス
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/22(水) 11:28:45 ID:S4q4u2QVO
マイルCSに出たらJCから逃げたってなるな
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/22(水) 11:48:43 ID:ZF6Wfg2S0
マイルCSにでたら「所詮マイラーかよ」扱いされるな
一番いいのは有馬記念に勝つことだが正直無理だと思う
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/22(水) 12:35:54 ID:0w8/DySVO
香港行けや、ウオッカス!
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/22(水) 22:35:41 ID:k+qujmvdO
何としても有馬記念には出て欲しいところだが。
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 00:00:38 ID:k+qujmvdO
まあ出てこないでしょうな
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 00:11:36 ID:eKwWvi9D0

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/22(水) 22:35:41 ID:k+qujmvdO
何としても有馬記念には出て欲しいところだが。


965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 00:00:38 ID:k+qujmvdO
まあ出てこないでしょうな
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 00:19:23 ID:QB0suYRPO
でしょうな
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 10:46:21 ID:/BjcXA9x0
ディープインパクトに
「何でメルボルンカップに出ない?」
「何でブリーダーズカップに出ない?」
と言ってるようなもん

ダイワスカーレットに
「何でスプリンターズSに出ない?」
「何で大阪杯に出て天皇賞春に出る予定もなかった?」
と言ってるようなもん

もっと自身に向いたレースがあるのに
なんでそれを回避してまでクソな条件のレースに出なきゃならんのか
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 11:05:06 ID:OgmobARbO
もう夏休みなのか
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 12:03:32 ID:QB0suYRPO
来月8日から夏休み
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 12:09:40 ID:Xrcw963KO
ジーク
ウオッカw
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/23(木) 12:15:28 ID:jXybtyQRO
>968
それは違うだろ
ウオッカは一位投票なんだよ
みんな出てほしいと思ってるし、無理な注文をしていると思っていない
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 00:54:51 ID:vZV1uAK50
牝馬に秋の古馬王道G1三戦しろってのも無茶な注文だと思う
出て欲しいけど、間違いなく余力ないだろ

どう考えても向いてるコースのG1二戦に力入れる
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 00:57:05 ID:dDKVYum4O
>>973
どうもこうもそれは当たり前の選択だろう。
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 01:18:26 ID:Hj39XStZO
所詮グルの足下にも及ばないということだな
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 01:20:10 ID:69f+1LgJ0
>>955
ドバイは現実逃避
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 20:11:32 ID:dDKVYum4O
秋は3戦
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 20:20:14 ID:XKDXkwBN0
逃げまくりwwwwwwwwwwwwww
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 20:50:53 ID:Q7C3AZM30
王道じゃ通用しないハリボテ馬だからなwwwwww
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 23:10:50 ID:8BNLRZCF0
普通の王道は 1600 2000 2400 いわゆる根幹距離
有馬=中山2500はクソコース
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 23:37:13 ID:OtKCd9TE0
根幹距離とクソコースに何の関係もないよ
杓子定規な奴が多いようだが
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/24(金) 23:41:38 ID:vZV1uAK50
まあな
ただし中山2500がいいコースかと言われると疑問
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 00:49:09 ID:lmrFNFD60
根幹距離という言葉を持ち出すヤツの99%はニワカ
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 04:46:58 ID:+J0pf1CvO
面白い事言う奴いるな
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 04:54:29 ID:TR2MQWTQO
まあ所詮ダスカに勝ち逃げされた空き巣で史上最弱の現役最強馬笑()だからな
別に嫌いじゃないけど
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 04:57:13 ID:TiTSTfRo0
中山専用機が中山でも勝てなくなった一因は東京使ったことも言われてるんだよな。

良いじゃん、府中専用機で。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 04:58:59 ID:+J0pf1CvO
何とか有馬記念には出てほしいところだ。
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 05:02:55 ID:IzW44ZIxO
違うスレでロブロイとディープスカイの3歳秋〜4歳春のローテの比較見たけど
両馬とも似た様な着順なのに王道ローテのロブロイの方が強く見えたからな
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 05:05:23 ID:+J0pf1CvO
締めの有馬記念に出ない事には王道も何もないな。
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 05:55:16 ID:acOff9jfO
有馬使ったら惨敗で終わるのが目に見えてるからな
ならJCでそこそこ走って引退だろ

府中専用機…なんともつまらん馬だ
引退レースを有馬にすら出来んとは
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 11:03:20 ID:PZXNLf+H0
>>988
そりゃ三歳春の時点でG1を2勝してる分違うだろ
あと菊花賞と天皇賞秋でも大分印象変わる
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 16:15:18 ID:+J0pf1CvO
とにかく有馬に出てくれ。
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 16:56:37 ID:GYVLUbOX0
>>972
一位なのに出ないんじゃなくて、出ないと言ってるのに一位になるの
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 16:58:13 ID:+J0pf1CvO
出てほしいな。
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 19:31:49 ID:+J0pf1CvO
いい加減に出ろよ
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 19:38:56 ID:j5L3v39hO
出てほしかったなあ
出てたらなあ
今年こそは出るべき
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 19:39:17 ID:YldyeLHlO
>>993
今年の宝塚は出ないって言ってないからなあ
逃げただけです
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 19:55:05 ID:KP5DtBUQO
>>1000なら府中閉場
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 20:03:40 ID:vPkRoPBkO
今北産業
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/25(土) 20:05:00 ID:i6F2qRNXO
>>1000なら府中改修
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。