競馬を人間の陸上競技や運動力学から考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
どんどん議論してください。
2仙人(歯医者) ◆HkHaisyAD. :2009/06/12(金) 16:33:43 ID:xZ6STATJ0
次スレは>>11踏んだ人が立てること。基本age進行で。
>>3->>10までテンプレ
じゃあ始めろ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:35:08 ID:Z8v70yYxO
糞スレで余裕の3ゲット

>>4は一生オナニー禁止
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:40:48 ID:gslv8r54O
中卒が多い競馬板でこのスレは伸びない
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:44:01 ID:8CSvO1Or0
名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:15:36 ID:54+FofpT0

秋天のカンパニーみたいなペースで好タイムなんて人間の陸上ではありえねーからw

>人間でも先行タイプや追い込みタイプがいる

では、800〜1500mにおいて優秀なタイムで走破した人のラップを提示してみてくれ。
例えばカンパニーの、「F12秒平均→ゴール前3FのみF11秒ちょい」のような走りは
人間の陸上では論外に近いってことが分かるから。頼むぜ、トンデモなダスカ基地さんw
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:44:59 ID:8CSvO1Or0
764 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:34:07 ID:j2t+esfW0
>>763
普通の人はまず知らない800-1500走のラップをいきなり出せというはおかしな論理だろう。
どちらかというと提示する側ではないか。今のままだとただ煽ってるだけだ。

3000とか5000のレースだと周回(400m)のラップはオリンピックとか見てても情報出るんだけどねぇ。
あのくらいの距離になると、大抵最後の1周〜1周半のロングスパート戦になるな。
他にラップみたいなのが見れる水泳とかでも、均等なペースで決まるなんてそうそう無いような印象だけど。

見解なんて視点次第で十人十色でいいと思うんだが、なぜ持論を押しつけ合うんだろう。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:45:39 ID:8CSvO1Or0
766 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:55:49 ID:54+FofpT0
>>764
何おかしなこと言ってるわけ?
「好タイムを出す走法」という議論の中で、>>739は「人間でも先行タイプや追い込みタイプがいる」
と言ったんだから、その証明をするのが当たり前だろ。出来なきゃただの脳内トンデモ理論だよ。

3000とか5000のレースって長距離じゃんw つか君の言っている走法が世界記録とかになってるわけ?w
順位優先でタイムは2の次だからそんな走り方になるだけだろ?

で、>>760の記述が正しいなら、中距離走の世界記録は凸凹ラップということになりそうだが
それでいいのかな?w (ありえねーw)
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:46:48 ID:8CSvO1Or0
768 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:14:35 ID:JL65vns9O
アテネでエルゲルージが二冠をとった5000を思い出した

あのときは超スローペースで残り半周のスパート勝負になって
5000の選手の中じゃラストスパート型のベケレを
1500の一流選手があっさり振り切っちゃったからなあ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:47:29 ID:8CSvO1Or0
769 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:17:59 ID:JADsPS1j0
・最適なエネルギー効率はやや前傾
・競走馬の1000-3000mは人間のエネルギー効率で言えば400-1500m
このコンセンサスが出来てないから人間の3000mだの5000mを持ち出す的外れな人が出てくる
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:48:12 ID:8CSvO1Or0
776 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:31:42 ID:WhWeuYezO
勝負重視の時はラストだけのベケレも、世界記録出すときだけは弟に前傾ラップで引っ張らせて、
残りどれだけ持つかと言ういつもと逆のレースしたしね。
陸上の世界じゃ記録出すには前傾でかつ中盤も弛めちゃダメってのは議論の余地もない常識。

ダスかの秋天ラップはタイム出すためには完全にベストのラップだったのも明らかかな。
ああいう馬場でああいうラップで引っ張られるとエアシェイディですらほぼ同じタイムを出せる。
秋天はダスカを筆頭に全馬が好タイムを出す条件が揃ったレースというだけで、
どれかの馬が凄い走りをしたってレースじゃない。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:51:55 ID:8CSvO1Or0
779 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:36:58 ID:54+FofpT0
>>774
横から悪いが、>>769の2行目みてピンと来ない人に説明するのって時間の無駄でしょ。
エネルギー産生と運動継続時間なんてスポーツ科学の初歩だから。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:53:43 ID:8CSvO1Or0
780 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:44:42 ID:oAH9E8Tq0
>>778
どっちも役に立つ情報出してないと思うが?

>>779
そういう本は読んでないもんで、すまんね。
でもそういうのって人間と馬で同じように考察できるもんなのか?
同じ生き物は生き物だけど、住んでる世界が違う以上
人間のこれは馬のこれで〜なんて言い切る事は出来ないんじゃない?
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:55:12 ID:C4m9q7DjO
例えばさ
陸上中長距離の選手を十数人集めてレースさせるんだけど
選手にはトラックを何周するのか、そしてゴール地点がどこなのか一切知らせない
で、選手にはそれぞれ指示者が付いていて、指示者は選手の耳に取り付けた無線を通じて選手に走り方の指示を出す
ただし残り距離が分かるような指示は禁止

普通に走らせるよりかなり結果に紛れが生じると思う
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:55:21 ID:8CSvO1Or0
781 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:49:52 ID:JL65vns9O
ベケレとエルゲルージで更に話膨らませて
こられるとはおもわなかった
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:56:17 ID:8CSvO1Or0
782 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:59:22 ID:vHtXMqdN0
>>776
勝負重視の時はラストだけ?
より早く走れる選手にとってラスト勝負は紛れのリスクを増やすだけじゃん。
陸上では強い選手が紛れを期待するようなレース運びするのか?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:57:10 ID:8CSvO1Or0
783 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 17:15:47 ID:WhWeuYezO
>>782
携帯で説明するのは辛い・・・

ベケレはラストだけとっても長距離じゃナンバー1だから。
どんな展開でも勝てる完全無欠王者なんで。
それでもハイラップに持ち込みたがらないのは選手寿命が縮むから。
ハイラップの好記録出すにはそれだけの仕上げが必要だしダメージもでかい。
北京では10000はラストだけ、5000では紛れのありえない持続ラップで勝負したが、
ベケレが北京5000並に負荷のきついレースしたのは世界記録出した時以来。

競馬でもススズがそうだったし、ダスカもハイラップの競馬したら2戦で壊れたように、ハイラップ競馬は負荷がきつ過ぎる。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:58:14 ID:8CSvO1Or0
784 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 17:20:02 ID:54+FofpT0
>>780
エネルギー産出系とその運動継続時間は哺乳類である以上大きな差は無いからね。
(イオン濃度やエネルギー産生物質の濃度の関係で)
ある程度は「競走馬の科学」にも書いてあるはずだから嫁としか言えない。

>>781
馬で言えばヘヴンリーロマンスの秋天みたいなものだしね。

>>782
特に末脚には絶対の自信があったのではと。(その距離の面子相手なら
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 16:59:08 ID:8CSvO1Or0
785 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 17:20:28 ID:7zMvPNJr0
>>760-761
俺が間違ってるのかと思って調べてみたがそれらしいのが見つからない。
イーブンペースだと腐るほどあるが・・・。

5ページ目参考
ttp://yamaken.ed.niigata-u.ac.jp/~papers/longrun.pdf
インターバルの方が速いというのはどこの誰が主張してるんだい?

>>780
JRA競走馬総合研究所
ttp://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/keibabook/080210tai2.html
>つまり、競馬は陸上競技でいうといわゆる中距離走なのである。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:00:18 ID:8CSvO1Or0
789 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 17:34:38 ID:oAH9E8Tq0
>>784
そうなのか。機会があれば読んでみる。

>>785
俺はインターバルの方が速いという主張はした覚えは無い。
負荷の話はしたと思うが。時計自体は平均ペースをずっと維持する方が
速い時計が出ると思うよ。それを出来る馬は限られてくるけど。

後、その参考URLは内容ちらっと見た感じ競走馬の科学って本の話に
近いのかな。後で読んでみる。ありがとう。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:04:43 ID:8CSvO1Or0
902 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 08:01:52 ID:O+tE9mSmO
人間のマラソンレースで世界記録が出るのは平坦コースでトップクラスの選手がラビットに引っ張られてハイラップを刻み続ける展開です。
世界陸上やオリンピックは勝負優先でスローが増えます。
馬の場合は一流はローテ的な意味で格下ばかりのベルリン国際やロンドンマラソン的なオープン特別でピークの仕上げで出ることなんて無駄なことしません。斤量的に不利だしテンポイントに
なる可能性もありますからね。人間と違いピーク能力は死ぬまでに1年維持できればいいほうです。そういう意味で、有力馬の中にはもっと速いタイムで走れる馬がいるのではないかと思えてなりません。

長文失敬
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:05:58 ID:8CSvO1Or0
903 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 08:39:31 ID:MXcu6K460
>>902見て誤って覚えられると面倒
マラソンで世界記録が出るのはビルドアップ(やや後傾)。下の第22回より
ttp://www.jognote.com/marathon/back/
>世界記録は、男女とも変動が少ない緩やかなペースアップによって達成されています。
>近年の記録更新レースは、生理的イーブンペースよりも、前半イーブンで後半ビルドアップするようなペースが主流となっています。

5kmスプリット 14:35 14:38 14:50 14:47 14:51 14:46 14:38 14:29 ハイレ・ゲブレセラシェ

もう何度か話に出てたと思うけど、JRAの施行する競馬の距離は人間に置き換えると全部中距離。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:06:58 ID:8CSvO1Or0
906 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:57:45 ID:MUWwf6ir0
>>902
マラソンの場合、前傾のハイラップというわけじゃないでそw
ラップ的には極端に早い部分もないが緩みが少ない、競馬でいうミドルペースのようなのをハイラップというかと。

ここで俺が、すべてに説明付きやすい解釈を思いついた。
レースラップが前傾の方が、レコードがでやすくなる。
それは、このスレでもたびたび言われる、前半極端に遅かったら絶対に出せないタイムという概念と。

「前がスローで逃げた場合、スロー過ぎた場合はすべての馬がタイムアタックという面でベストのラップを刻むことができなくなるが」
「前が前傾で飛ばした場合、その飛ばした馬がタイムアタックへの理想ラップを描くとは限らないが、それにつづくしんがりまでの後続の馬は各自様々なラップを描くので、その馬のどれかが、タイムアタックとしてベストのラップを刻める可能性が出てくる。」

つまり、レコードを出した勝ち馬自体のラップが前傾か後傾かは不明だが、レースラップが前傾の方が、好タイムを出す可能性が高いことはまず間違いない。
(可能性が高いということであり、必ずとは言ってないので注意)
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:08:02 ID:8CSvO1Or0
907 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 10:08:48 ID:MUWwf6ir0
仮に、ベストの走破タイムを出すための最高のラップを、
x - y (前半 - 後半) としたとする。

このとき、逃げ馬が前半 xよりも遅く走れば、すべての馬がベストのタイムをだせることはない。
そして逃げ馬がちょうどxの場合は先頭付近がベストのタイムを出しやすく、
逃げ馬がxよりも早いラップで前半を折り返せば、後ろの馬のどれかが、そのxで前半を折り返す馬が出てくる。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:09:09 ID:8CSvO1Or0
908 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 12:22:00 ID:HibdoMy50
>>903
その、競馬の距離を人間に置き換えると全部中距離理論、自分はちょっと理解できないんですが、
どういう観点からそういう結論が出るのか教えてもらえませんか。

某サイトにこういう記述が。以下コピペ。


スプリンターズSが近づくと、よく“電撃の6ハロン”といわれ、あたかも陸上競技の100m走で
あるかのように報道されることがある一方で、ステーヤーズSのときには、
あたかも長丁場のマラソンレースというように形容されることがある。本当にそうだろうか。
 陸上競技と競馬を比べるときには、その競技時間から比較するのが良い。
スプリンターズSのレコードは1分7秒0(トロットスター号)であり、前述のようにステーヤーズSは3分41秒6。
これに対し、陸上男子100mの世界記録(9秒74)はスプリンターズSより時間がはるかに短く、
一方、男子マラソンの世界記録(2時間4分26秒)はステーヤーズSよりもはるかに時間が長い。
つまり、陸上競技の100m走と競馬のスプリンターズSを比較したり、競馬のステーヤーズSを
マラソンになぞらえたりするのには、大きな無理があることがわかる。

それでは、競技時間が同じような競技は何であろうか。それは、図2にもあるとおり、陸上競技では、
いわゆる中距離走がそれにあたる。陸上800mの世界記録(1分41秒10)は、競馬1800mのレコードタイム(1分44秒1)に近く、
陸上競技1000mのタイム(2分11秒96)は競馬2200mの数字に近い。
そして、JRA平地レースで最も長距離である3600mのタイムは陸上競技の1マイル走(1609.3m)の
世界記録(3分43秒13)とほぼ同じである。陸上競技400m走の世界記録(43秒18)から考えると、
競馬1000m(レコードは53秒7)にあたる競技は、陸上競技でいえば500m走くらいになる


長文失礼。>>902はこれと同じ理論で、競馬の距離は中距離っていう話をしているんですか?
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:10:00 ID:8CSvO1Or0
909 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 12:24:30 ID:HibdoMy50
>>902>>903でした。失敬。

910 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 13:35:34 ID:MXcu6K460
>>908
とりあえずそのサイトを全部嫁
有酸素、無酸素の件と合せて考えれば理解できる

911 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 13:53:00 ID:AWcKpS6n0
>>908
http://www.asahi-net.or.jp/~tc7h-ynk/library/runboo76.htm
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:10:56 ID:8CSvO1Or0
912 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 14:46:07 ID:HibdoMy50
>>910,911
どうも。足りない頭である程度読みましたが、要は心肺能力的な話で、
そこに基準を合わせると人間でいう中距離と同等の心肺能力が割合として適当である
っていう事ですかね?

913 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 14:54:24 ID:HibdoMy50
あ、わかるとは思いますが割合として適当だから、
人間でいう中距離が競馬での距離であるっていう結論が出る
っていう事ですかね?っていう意味です。

914 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 15:13:15 ID:HibdoMy50
あぁ、なんとなくわかりました。
中距離っていうか、人間の距離の倍が競馬での距離なわけですね。
中距離っていうのは妙にしっくり来なかったので違和感があったんだけど、
こう考えるとしっくり来ました。競馬での1F最速が9.6で、100m世界記録は9.7秒台でしたもんね。
どうもでした。

915 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 15:33:15 ID:gk+EAoNY0
競走馬がレースで走るときの無酸素運動(速筋を主に使う)と有酸素運動(遅筋を主に使う)の割合が
人間の中距離走に相当するということ

馬が一息で走っているように見える1200mでも実際は無酸素運動<有酸素運動
息を入れながら走っているだろう3200mは当然、無酸素運動<有酸素運動
どちらも無酸素運動は最初だけで後は有酸素運動の時間が短いか長いかの違い
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:15:51 ID:8CSvO1Or0
競馬は陸上競技から考えても意味が無いと思われる人も
どしどしレスを下さい。

議論しましょう。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:33:38 ID:8CSvO1Or0
917 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:11:24 ID:XhqQdz4I0
人間の陸上(トラック)競技に例えるなら
まず上り坂・下り坂が馬に与える恩恵・阻害と
芝の硬さを明確に弾き出さないと

918 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:28:00 ID:90G9vbZX0
全ての条件・要素が有酸素運動・無酸素運動の割合に表現されるから無問題
有酸素運動・無酸素運動の割合を見ると、競馬の距離は陸上競技の中距離に当たるという事
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:35:21 ID:R8JKVa3k0
>>28
アホだろ。だから何だってんだ?
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:39:30 ID:8CSvO1Or0
>>29
貴重なご意見ありがとうございます。
陸上競技経験から競馬のレースを判断してる人もおりますので。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:41:13 ID:R8JKVa3k0
>>30
意味ないだろ?
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:45:21 ID:8CSvO1Or0
920 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:39:21 ID:IDkU1RXc0
>>915
無酸素系エネルギーは全開で使うと1分もしないうちに激減してくるので、
それより長い時間を走破する場合は全開にせず小出しにして使いますよね。

鍛えられた競走馬は14秒/F程度(個体差大)まではほぼ有酸素系のみで走れるけれど、
それ以上の速度で走るときは足りない分を無酸素系で賄う必要があるので。

ちなみに、>>911のリンク先にある「2マイルでのエネルギー比率が7:93である」を元に計算し、
春天出走馬に当て嵌めると、12.5秒/F程度まで有酸素系のみで出せることになりますが、
>>911の記述自体に誤り(ATP−CPは有酸素ではなく無酸素系、1分過ぎてピークとなるのは
乳酸系産生ではなく乳酸蓄積、など)が幾つかあるので、どこまで信用出来るかは微妙ですね。

921 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:40:46 ID:O+tE9mSmO
>>906
私の書き方に語弊がありますね。ラビットを持ち出したのは、展開に左右されず
ベストなラップを刻めるという意味です。前傾がよいという意味ではなく、ペース変動を緩やかにした方が効率が良いからです。
前傾ということは後半落ちているということなので、皆さん方が言うように大体推測ですが、人間も馬もやや前傾からミドルが良いのでは。

後半は概ね同意します。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 17:53:50 ID:8CSvO1Or0
>>31
そういう人だけではありません。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 21:43:46 ID:0/svccQv0
俺は800、1500専門の陸上選手だったが、そのときのイメージと
競馬をだぶらせて考えてるよ。
日刊スポの岡本が、自転車と競馬をだぶらせているのもおもしろい。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 22:02:22 ID:YO9/3MWTO
良スレ
36おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/06/12(金) 22:09:28 ID:ouNjGP16O
>>34
わかる
マイル→400、2000→800のイメージ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/12(金) 22:16:09 ID:jA9Z+Lec0
コピペばっかのクソスレじゃねーか

あーあ。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/14(日) 08:00:06 ID:JRBCzgUR0
>>36
そんなイメージあるかなあ。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/14(日) 16:04:37 ID:xNsrmSkW0
1200→人の400
マイル→人の800
2000、2400→人の1500

ただ、2000の勝ちタイム(2分弱)は、人の800を連想させはする
40詐欺茶:2009/06/14(日) 18:14:38 ID:nXLXsNH90
振込み詐欺会社です。株式会社バロン東京都港区六本木3−1−27http://www.ba-ron.com
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 20:52:54 ID:x/ihfCcx0
1200→人の400
マイル→人の800
2000、2400→人の1500

ただ、2000の勝ちタイム(2分弱)は、人の800を連想させはする
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:06:23 ID:WXaE+FidO
ならハンデ戦は

ユニフォームか
ジャージか
私服か
で走らせるイメージなのか?
あほくさい
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:07:34 ID:x/ihfCcx0
どこがあほくさいのか、ご教授ねがいたい
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:12:12 ID:ndWlBn1fO
マジレスしようと思ったが話しにならんゴミカスニワカの巣窟になってるのでやめてオク。
>>1よ、目の付けどころは悪くない。
ただ、ウンコホイホイになったのが惜しまれる。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:16:09 ID:x/ihfCcx0
話についてこれないからって、相手を否定しても仕方ないよ。
文化系の君。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:20:43 ID:/MK6/1rP0
学校の体力測定の100と1500は距離間隔が空きすぎ。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:22:01 ID:ndWlBn1fO
まさか・・・話についてこれないとはこの脳味噌に蛆湧いちゃってるスカタンレスの事ではないよな・・・
↓↓↓↓
> 1200→人の400
> マイル→人の800
> 2000、2400→人の1500

> ただ、2000の勝ちタイム(2分弱)は、人の800を連想させはする
↑↑↑↑
コイツの精神倒錯レスにはついていけませんwwwwww
俺、おまえと違って精神疾患持ちではないからなプププ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:23:49 ID:x/ihfCcx0
人の400→無酸素運動の極限。スプリント持久力の勝負。
人の800→無酸素運動+有酸素運動の絶妙なバランス。
       展開が重要(前目前目の位置取り)
人の1500→基本的に心肺機能重視だが、ラストのスプリント力が
        勝負を分ける。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:25:01 ID:x/ihfCcx0
ここまで説明したら、少しは分かっただろ。廃人くん。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:28:15 ID:heznAJ6/O
まずは文系の俺にもわかるような説明をしろ>>1
話はそれからだ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/17(水) 21:32:30 ID:ndWlBn1fO
ID:x/ihfCcx0
何このマジキチ(笑)

さて、このスレは日を置いてウンコが消え去ってからに期待だな
52名無しさん@実況で競馬板アウト
>>51
お前はどう思うんだ?
自分が知らないことに対しては謙虚になれよ。