1 :
濃茶:
何年前までの名馬なら今でも通用するのかね?
ノースフライト?サッカーボーイ?ニッポーテイオー?
ルドルフはもうさすがに無理っぽい
2 :
濃茶:2009/06/08(月) 21:10:20 ID:7HGfSGIT0
おー立てれた
とりあえず2はもらいますね
風薫
海渡
空架
イエイイエイイエイイエイ
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/08(月) 21:12:44 ID:craeMfPx0
ルドルフはウオッカ程度の馬ならいつも1馬身半前に居ると考えてもらってかまいません
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/08(月) 21:14:44 ID:zWZfvy40O
シンザン
クリフジ
トキノミノル
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/08(月) 21:15:40 ID:GnOeg4uF0
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
サラブレッド輸入数推移
http://www.jbba.jp/statistics/yunyu.html ○杉山政府委員
日本の競馬は日本で生産された馬をもって行うというのが基本的な立場であると存じます。
ただ、日本の競馬を刺激するため、また優秀な種を入れるため外国産馬の導入も
一部必要であろうというふうには考えますが、かつてブームのときは繁殖用の雌、
それから直接競走用の雄、合わせまして四百頭以上の外国馬が四十七、八年のころ入れられたという
実績がございます。今日は国内で供給が十分賄い得るというような状況、
それから、そういう状況のもとにおいて外国馬を入れることは好ましくないということで
中央競馬会におきましても指導をしておるということもございまして、五十二年は繁殖馬、
競走馬合わせまして四十六頭と、かつてよりは大幅に減ってまいっておるわけでございます。
まあ一頭も入れないということはなかなかむずかしゅうございますが、私どもも、
今後これを大幅にふやすとか、こんな状況のもとにおいてさらに入ってくるということについては
抑制する方向で指導を続けてまいりたいと考えております。
ルドルフはこんな汚物時代の駄馬なのでお話になりません
今ならオープン特別が精一杯でしょう
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/08(月) 21:40:43 ID:+6s/Isdy0
せいぜい2〜3年前だな
ディープインパクトも7歳だしマイネルキッツに勝てないだろう
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/08(月) 21:44:34 ID:JRssQr050
98年から01年辺りが日本競馬のピークじゃね?
年が経つにつれ必ずレベルが上がるってもんでもないだろ
そりゃ半世紀前とじゃ比較にはならんだろうがある程度の停滞はあるはず
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/08(月) 21:45:46 ID:J14vQpWt0
ウオッカはトウショウボーイだしな。
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/08(月) 22:13:01 ID:SmCdOm8/O
海外の血が入ってレベルが著しく上がったのは間違いないよね
その中でもサンデーは別格
で、どの種牡馬も晩年よりも初期の方がハイレベルな仔を輩出するわけだから、
日本競馬が最もレベルが高かったのはサンデー産駒初期の頃
レベルが著しく上がっただと!?