サイレンススズカの再来 ダイワスカーレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
わかるか?
あの有馬は宝塚だ
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:11:39 ID:YPtgx+k50
タイプ違わないか?ススズはあれしかできねえ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:12:18 ID:rthoRr5z0
スズカの後継はリーチザ何とかなんじゃないの?
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:13:05 ID:/XWoe9960
一つ言えるのはスズカでも有馬逃げ切りは難しいだろうな。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:13:20 ID:YPtgx+k50
ついでにススズのほうが強い
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:14:04 ID:IkaXPBYJ0
ダイワスカーレットもススズみたいなレースは可能ということだ
アンカツがやらないだけで
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:17:15 ID:YPtgx+k50
ススズの番手から行ったら勝負になるんだろうか?
中京2000で
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:17:15 ID:IkaXPBYJ0
ペースみて革新した
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:18:03 ID:sg2ziZHPO
ダスカは強い時のウンスに近いかな。

ススズの方が1800〜2000は強いと思うがそれ以外はダスカの方が強いと思う。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:19:07 ID:ZM5CHEn2O
全然タイプ違う
折り合うダスカと折り合わないススズ
11某鬱職員 ◆Ga/marie/s :2008/12/30(火) 11:19:33 ID:F2m2naGUO
いい加減恥ずかしいんだよ!

どちらかと言えばブルボンだろうが
ニワカしね
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:19:44 ID:FCzDfcG90
中弛み専用機キムチスカーレットはススズというより
イングランディーレのほうが近いと思うよ
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:20:46 ID:IkaXPBYJ0
ススズの再来だ
確信した!
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:22:13 ID:8lg6hYwsO
ススズを既に超えてる
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:23:00 ID:4KhUrFQt0
ススズと駄馬一緒にすんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:23:28 ID:YPtgx+k50
大崩れしないしな
だがススズは勝つ。ダスカに突っつかれてスーパーレコード出しそう
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:23:57 ID:m6O9zD9ZO
アホか、サイレンススズカなんかより遥かに強いわw
いつまでラキ珍を信奉してんだよ、リーチ押しのスペ基地よりタチ悪いぞw
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:24:55 ID:Ao2KzXrJ0
ススズの絶頂期ならダスカごときが勝てるわけがない
影も踏めずススズが圧勝
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:26:30 ID:7zKtOQlKO
脚質も全然違うし比べる奴はニワカ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:26:36 ID:IkaXPBYJ0
ススズにそっくりだ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:27:48 ID:YPtgx+k50
スペはグラスごときにチンチンにされ続けた超ラキ珍でそのグラスがススズにちぎられてるだろ名前出すなカス
22某鬱職員 ◆Ga/marie/s :2008/12/30(火) 11:27:49 ID:F2m2naGUO
ススズは中距離最強馬
ダスカなど子供扱い
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:28:37 ID:Fu1MTeugO
スズカ>ウオッカ>ダイワ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:29:23 ID:IkaXPBYJ0
ペースをみればみるほどそっくりだ
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:31:32 ID:Oc5twSri0
勝ちっぷりはブルボンが一番似てると思った
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:32:37 ID:m6O9zD9ZO
>>21
低脳過ぎるwww
骨折明け3歳グラスの足馴らしに勝ったとかwww
ヒキリの復帰戦に勝って喜んでるアホより更に低脳w

大体馬じゃなくて基地の話だっつーの…w
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:35:41 ID:IkaXPBYJ0
顔もにてるなぁ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:36:28 ID:YPtgx+k50
やっぱりグラ基地だな!ってすまんグラ基地嫌いなんだ
ススズとダスカとウンスの話に戻そう
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:36:37 ID:n+kJ5Ou/O
ダスカはハナ奪ってるけど無理やりではなくスピードの違い
つまりハナにいるけど実質先行してるのとかわらん
スピード解放したら化け物になるかもね
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:39:22 ID:m6O9zD9ZO
まあ真面目に書くと
ダスカ≒ウオッカ≒サムソン≒サニブ>>>ススズ

ススズが何を為したんだよマジで。
冷静に考えろよ。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:42:43 ID:IkaXPBYJ0
れーすっぷりがクリソだぜ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:42:55 ID:XZVDrE1xO
ダスカはパワフルに先行するという意味でブルボンやらタップに近い。
ススズの逃げはひたすら軽さと速さを突き詰めた逃げ。
全然似てない
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:43:54 ID:YPtgx+k50
金鯱賞だけでもススズがサラブレッドに生まれた価値はあるんじゃない?
逃げ馬の究極形と運命を見せてくれただろ
あとサニブの話でもしたいのかコラ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:48:17 ID:Oc5twSri0
ブルボンにしてもサニブにしてもススズにしても、
こんな競馬してたら長持ちはしないってことだよな。
ダスカ。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:48:32 ID:YPtgx+k50
ススズって軽かったよな
ダスカにそういう印象は無いな
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:50:31 ID:/XWoe9960
ブルボンもかなり強い馬だけどな。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:51:17 ID:Xhj/uwpT0
馬体はススズよりブルボンよりな希ガス>ダスカ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:52:04 ID:+4gvRwfu0
ラップだけ見ると、今年の天皇賞走ったダイワの方が凄いかな
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:52:55 ID:tgnIBlr50
ニワカはススズと言う
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:53:11 ID:/XWoe9960
>>38
ラップだけならな馬場差考えたらむしろ力だしきってないけど
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:53:14 ID:YPtgx+k50
天皇賞のラップは綺麗だったね
あれをやらせたアンカツもすごいが
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:53:16 ID:AdFKoXQiO
ススズとダスカが似てる?はぁ?
ダスカはススズより強いだ?
…あのなぁ、有馬勝って浮かれてんのはわかるが
あんまりバカスレ連発すんな。
ヒンシュク買いまくりだぞ。ダスカ基地
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:53:43 ID:6yuYDvCaO
ダイワは現役最強だけど史上最強ではない
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:54:50 ID:jANu9KhZO
ススズってキョウエイマーチの逃げの競り負けたでしょ
たとえ鞍ズレなかったとしても脚壊されてたね
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:56:10 ID:Kj4fb8HS0
>>32
同意
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:57:56 ID:+4gvRwfu0
>>40
それはどっちの話?
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:58:18 ID:LqUuVygC0
ダイワの天皇賞は色んな要素が絡んでのあのラップ
テンのスピードがあるのとサンデーの血しか共通点無いよこの二頭は
ダイワみたいに成績が安定してて器用な馬でないし、ディープ以上の不器用な馬だもんなスズカって馬は
まあそれが堪らなく大好きだった訳だが
どちらかと言うと現役ならリーチの方が似てるけどね
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:00:36 ID:YN9ySq3e0
古馬混合G1を1シーズンで複数勝つぐらいじゃないと現役最強には物足りなくないかなあ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:04:00 ID:Oc5twSri0
クロフネとかは2戦の内容だけで日本ダート史上最強って言われてる。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:33:33 ID:PqqcfYNCO
>>48
全レース馬券になり続けてる
全レース勝ち負けにもちこんでる
ってのはちょっと今の馬の中じゃ抜けた存在と言える

全レース勝つつもりの目一杯の仕上げでローテ組んで、
その通り勝ち負けにもって行けてる。
テキも屋根も思い通りの仕上げ・レースができる能力が抜けてるんだと思う。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:35:50 ID:Kj4fb8HS0
>>48
それにハナ差まで迫ってるわけで
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:37:12 ID:4UqBD+j70
全然人気無いし、比べる対象にもならん
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:18:26 ID:dYtpqXM+0
1800 ススズ>ダスカ
2000 ?
2400 ダスカ>ススズ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:28:39 ID:wD3rNECLO
生まれ変わりな感じは凄いする
なんていうか孤高のオーラが似てるんだよね
でもダスカは牝馬だからスズカみたいに豪快には出来ない
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:29:53 ID:T6zgm+jdO
タイプが全然違うけどな
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:31:00 ID:WPpz3IgS0
いや 全然違うからマジで
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:35:40 ID:nO0wSwttO
>>42
そうとも言い切れん
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:35:44 ID:EYg6fGB40
サイレンススズカよりはサニーブライアンを強化したような逃げって印象がある。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:38:37 ID:WcsUl/23O
ダスカは天性の先行力と怪物的なスタミナを持ってる
しいていえばルドルフ
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:39:02 ID:ShxN1jspO
うん。差し馬で例えられる、カミソリorナタの違いかなと。ススズはカミソリ。ダスカはナタ。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:40:47 ID:phimHxdy0
ススズって宝図化 エアグルにもうちょっとで抜かれてただろ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:41:49 ID:Upx8MjjXO
キムチスカーレットは安定感のあるイングランディーレ(笑)
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:42:44 ID:EYg6fGB40
>>62
それはそれで凄い強そうなんだけど。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:47:58 ID:G2ch0yOg0
>>63
だな、相当強い
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:48:28 ID:zCZ3/YNE0
古馬混合G1・1勝級のススズの再来というのならそれも謙虚でいいんじゃね
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:48:52 ID:sKAq/ZiG0
2〜4歳まで年間通して勝負したら圧倒的にダイワが勝つわ
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:52:42 ID:BThwNDuQ0
ススズはほとんど息を入れてないけどな
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:53:48 ID:EYg6fGB40
…そもそもなんでこんなスレタイ思いついたんだ?
ダイワスカーレットと同じような戦い方しようとしてスズカはダービーもってかれたんじゃないか。
再来でもなんでもない。

毎度毎度テンから飛ばして中間落としてラストスパートで粘り込みっていう、
逃げ馬の王道を高いレベルでやっているのがスカーレットだろうに。

スズカの場合は1頭でアメリカみたいな飛ばしまくる競馬してたから結果的に逃げ馬になってわけで。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:54:47 ID:zPdq3zyM0
逃げ馬なら何でもかんでもサイレンススズカって言いたいんだろ
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:58:39 ID:Upx8MjjXO
朝鮮中弛み競馬のキムチスカーレットじゃススズの相手にならんわな(笑)
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:00:44 ID:sKAq/ZiG0
>>1
ススズの再来といえばリーチザクラウンだろうが
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:02:16 ID:EYg6fGB40
>>1の発言を読み返してみたら・・・
もう少しでアドマイヤモナークに差されそうだったという意味にもとれる。
73まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2008/12/30(火) 14:04:26 ID:1RoRZJL5O
宝塚なんかエイシンレベルでも勝てる。
少なくとも天皇賞やマイルCで惨敗はせんよダイワはw
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:08:43 ID:/NGCGsJdO
ハナ切って道中緩めて最後に延び返す…メジロパーマーだろうw
得意距離はススズと同じだろうけどタイプは違うね。本当は、2番手からでも走れるダスカは先行馬だ!行く馬がいれば、ハナ切って逃げるだけ。道中で緩めて抜かれても、最後でまた伸び返す切れ味もあるから強い!
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:09:26 ID:EYg6fGB40
仮に鞍ズレなかったとしてもマイルCS大敗だったしな。
変わることといえば2着馬が変わっていただけだということくらいで。
天皇賞は見せ場あったけどね。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:09:28 ID:cFvMIsZyO
ススズには似てないな。絡まれたり後ろから突つかれたりしても逃げ切るから。
ススズは基本的に道中で作った差を活かす逃げ馬。
ダスカは溜めが効いて最後突き放すタイプ。
どっちが強いかは、どうでもえぇ。絶対一緒には走らんからな。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:17:55 ID:m6O9zD9ZO
>>76
確実にダスカのほうが強い。 特にレースに行けば。
ススズは近くに他馬がいると集中力を散らすが故の大逃げだしな。
同タイプがいた時に一番脆い。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:21:07 ID:XJJ2Qm8gO
>>77
競りかけたアサクサキングスがあれだもんなw
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:21:59 ID:EYg6fGB40
まあ柔軟性ある方が勝ちやすいのは確かだからね。

今のメンツでダイワスカーレットが負ける姿が想像できない。
最後の早めスパートをさらに早く仕掛けてゴールまで持つスタミナ持ってる馬がいれば別だけど。
タップとかマックイーンとかヒシミラクルがマンマークでようやく勝てるかどうかのレベルじゃないか?
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:22:32 ID:zCZ3/YNE0
古馬混合G1をもうひとつ取ったらススズより上でええやん
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:32:06 ID:9eF+pBltO
縁起悪い
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:35:52 ID:phimHxdy0
さすがに府中は逃げ切るの他よりは難しいと思うけど
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 14:53:33 ID:dQ8+n6DrO
ダスカは女ブルボンでいいじゃん
やっぱ強い逃げ馬がいる事でレースがおもしろくなる
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:03:24 ID:WzH6emWE0
ススズは単調な逃げ馬。

ペース自在の逃げで控えても競馬できるダスカの方が上。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:06:05 ID:UUENSkDI0
ススズは同期でいえばアストンマーチャンであってダスカではないな
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:11:46 ID:k2yQKu4iO
しかし記憶に鮮明に残るのはスズカ。ダスカはああ、そういえば強かったな?レベル
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:13:55 ID:T80yJwSE0
ススズ好きが嫌われるのが分かった気がする
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:15:20 ID:agqboc/cO
ススズの馬主は日本人
キムチの馬主はパチンコ朝鮮人
この違いは決定的
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:16:27 ID:EYg6fGB40
代わりに

【夢を託して】最強馬決定戦【G1一勝馬限定】

とかいうスレたててやるからタキオン基地とススズ基地はそこにこもってろよ。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:21:17 ID:6h8SF4GD0
道中で作る差 ススズ>>>ダスカ
上がり ダスカ>ススズ

くらいの印象
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:28:59 ID:hnMQgB4t0
サイレンススズカってよりミホノブルボンのが合ってる気がする
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:33:32 ID:ZRWsZixOO
全然違う。ほんとに。
というか地力はともかく
過去20年のG1馬で競馬の完璧さでいってダイワスカーレット以上の
馬はいないと思うんだが・・・
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:36:35 ID:hnMQgB4t0
>>92
テイエムオペラオーとディープインパクトは?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:39:02 ID:ZRWsZixOO
逆に単純な速力は、シンボリクリスエス
だとかゼンノロブロイに劣る感じ。
ただ今ダスカがやってる競馬は
これらと比較にならないぐらい完璧。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:39:19 ID:H0Tra2Z9O
ディープなんてロスの多い競馬しかできない馬だろ。
強い先行馬には勝てんよ。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:41:46 ID:/NGCGsJdO
不利を受けにくく展開を自分で作りつつ最後に切れるから、理想の走り方だな!
過去の馬や参加してない馬とタラレバで比べても仕方ないので、また来年を楽しみにしてよう!
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:42:25 ID:ktTKri+N0
ディープはスローからのまくりヨーイドンばっかだったもんなぁ
でも自分から動いて4角先頭で押し切ってレコード出した春天は認める
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:43:14 ID:ZRWsZixOO
それを吹き飛ばすほど強いのがディープインパクトの
圧倒的な速力なんだろうな。
かなり歪で深い意味ではディープインパクトはショウナンカンプに似ている。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:44:19 ID:erPGbXFT0
スズカとダスカって完全別物じゃん
スズカ圧倒的スピード馬
ダスカ脅威のスタミナ馬
2000までならスズカ史上最強やわ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:44:50 ID:RD7MYjrG0
アドマイヤモナークは、ダイユウサクになりそこねたな。
騎手も、当時若手の熊沢だったし。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:47:30 ID:yWMPSS760
ディープは勝負どころで馬体を併せると全然ダメ
大外をぶっこ抜く競馬なら無敵
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:52:22 ID:Ofuxez8d0
>>1
逃げができる強い馬という共通点しかない
他はまるでイメージが違うだろ
103某鬱職員 ◆Ga/marie/s :2008/12/30(火) 15:54:00 ID:F2m2naGUO
ススズを貶すやつは厨
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:55:01 ID:hnMQgB4t0
制御出来る完成された逃げっということでやはりブルボンかと
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:56:33 ID:i2p/GAXLO
>>1
なんで?(笑)

ススズは最強の逃げ馬だよ(笑)
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 15:57:05 ID:E625pc610
逃げ先行の強い馬が本当の強い馬だと昔から言われてた。
少しミホノブルボンをもっと自在にした感じにも見える。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:00:11 ID:i2p/GAXLO
まあレコード優勝がないダスカは逃げ最強には程遠いな(笑)
108某鬱職員 ◆Ga/marie/s :2008/12/30(火) 16:04:23 ID:F2m2naGUO
ダスカ(笑)まじうける(笑)
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:07:23 ID:/NPiiaAw0
>>99
スズカ史上ってどんな歴史だよ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:07:37 ID:i2p/GAXLO
ダスカ基地は逃げ馬がレコード勝負で負けるってどう言う事だか解る?

これが解らないから有馬記念の勝ちが最強に見えるんだろうね(笑)
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:08:37 ID:hnMQgB4t0
スズカは暴走タイプでいつも57秒台で逃げてたからな
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:10:15 ID:cZ4nHWIr0
ダスカ基地だけどススズには勝てないと思う
ウオッカ(笑)みたいにはいかないよ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:10:41 ID:23CCEmO40
スズカは逃げ馬。ダイワはスピードあり過ぎて逃げになっちゃってる先行馬。
それからスズカのレースは全部見たけどみんなが思っているほど強くはない。
確かに1800mだとダイワと良い勝負だろうけど2000mだと間違いなくダイワだと思う。
スズカが逃げてもダイワならピッタリ付いていけるし直線まで付いていけば
スタミナあるのはどちらかぐらい誰でも分かるんじゃない。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:12:06 ID:SYpWM6eyO
ダスカが完璧?
全然完璧じゃないよ。
有馬のラップも、結果的には先行有力馬をつぶすには効果的なラップだったが、自分自身にも負担がかかるラップ。
必ずしも彼女にベストの展開だったとは言えない。
差しにモナークじゃない、一流の馬が控えていたら差されていたかもしれないラップ。
ウオッカとかスカイとかね。
まあこの有馬にウオッカがでていたら先行して潰れるグループにいたのかもしれんが。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:14:01 ID:i2p/GAXLO
>>113
秋天で限界を見せたダスカがなんでススズについて行けんのよ?(笑)

悪いけどウオッカが秋天→有馬のローテならウオッカに負けてたよ(笑)
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:14:21 ID:hnMQgB4t0
有馬にウオッカが出てたら鞍上は岩田だっただろうし
岩田だと前目にいるからな潰れた先行グループに属してたかもね
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:16:25 ID:sKAq/ZiG0
最強じゃないが2000以上ならススズには負けないね

スズカ史上ならシラネ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:16:45 ID:23CCEmO40
>>114
>自分自身にも負担がかかるラップ。
>必ずしも彼女にベストの展開だったとは言えない。

分かってないな〜まだ気付いてないのか?
これこそダイワの得意な展開なんだよ。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:18:30 ID:i2p/GAXLO
>>116
JCにダスカが出てたら負けてたな
そしてJC後に有馬へ出走したらダスカとウオッカが両方潰れてたよ(笑)
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:18:30 ID:hnMQgB4t0
まあ牝馬で名血なんだし
結末までスズカと一緒になるなよと言っとこう
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:19:07 ID:23CCEmO40
>>115
必死だな(笑)
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:19:44 ID:T3PLA52P0
>>113
98・08秋天のラップと上がりを比べてみろよ。
カンパニーが化け物だからw
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:21:09 ID:+bCguORU0
ダスカは強いけど過大評価されてんな。
来年は海外でボロ出るだろ。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:42:27 ID:hnMQgB4t0
松国はオールウェザーは合うとか言ってるけどBCの差し天国っぷりを見ると
脚質不利なんじゃねとか思うがw
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:42:36 ID:+4gvRwfu0
>>114
後ろに良い脚使える有力馬がいればあんな展開にはならない訳で
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:42:43 ID:/NGCGsJdO
>>115 休み明けで、あれだけ強いレースを見せた馬を、底が見えたと言う馬鹿がいるとは思わなかったよw
俺は、正直ダスカは混合戦で通用しないと思ってたが、あのレースで考え方を改めたよ…
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:47:09 ID:i2p/GAXLO
>>126
休み明けだろうが走る馬は走るんだよ(笑)
競馬知らないだろ(笑)
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:47:37 ID:n4IZ6PeY0
>>123
むしろサイレンススズカの方が過大評価されてる
3歳のころのエルに1回勝ったぐらいで、他には大した馬に勝ってないしな
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:53:56 ID:/NGCGsJdO
>>127 休み明けと叩いた馬を同じに考えるなら、ド素人すぎて笑える。馬鹿らしくて話にもならんから、相手にするのやめとくよ。ばいばいw
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:54:40 ID:h+VH+KR+O
ダイワとスズカじゃレースぶりが違いすぎる



はい終了
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 16:57:40 ID:erPGbXFT0
しっかしスズカ死んだとき精子だけ取り出すってムリなんかなあ
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:00:34 ID:6g0KBfqEO
まーたダスカ基地が糞スレ立てたか
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:00:52 ID:nykeCPGS0
>>131
そうだねえ。
種牡馬候補の馬は、
万が一に備えて、現役時に採取しておくってのはどうなんかね?
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:02:35 ID:04Br9bDa0
つクソスレ認定
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:42:03 ID:wD3rNECLO
もうダスカは大敗するまでずっと単勝1.1倍なんだろうな
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:46:22 ID:t/wQvueR0
安定感のあるタップダンスシチー
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:56:19 ID:oeA2tHML0
人工授精はサラブレッドとして認められない
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:58:16 ID:T++wP2fKO
>>127
そういえば休み明け初戦で1400の馬に
1800で負けた馬がおりましたね?
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:05:07 ID:Oy3V3AEIO
ダスカが証明してくれた
スズカなら天皇賞も有馬記念も間違いなく勝ってた
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:07:52 ID:+5BxPO1sO
二着 ステイゴールド
三着 エアグルーヴ

二着 アドマイヤモナーク
三着 エアシェイディ


え?www
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:09:29 ID:84u4cm3N0
>>135
ウオッカと同じレースならそれはありえん。ウオ基地が買い漁るからね
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:45:50 ID:AdFKoXQiO
マジでダスカがススズを越えた、とか、ススズより強いとか思ってんのかね?
武に、歴代最強と言わしめて、G1レースで2着以下を1秒とか2秒とかの差をつけて勝てる可能性のある馬
とまで評された、あのサイレンススズカだぜ。
中距離なら間違いなく最強の逃げ馬。
ダスカは影も踏めないよ。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:47:29 ID:nO0wSwttO
>>142
実際にはG1で何馬身離したの?
たらればはいらない
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:50:07 ID:n4IZ6PeY0
>>142
武はディープに乗ったときも歴代最強って言ってたぞ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:54:21 ID:CFPQgs1D0
ぶっちゃけ57.8で逃げてエルコンドルを2馬身半、後続を7馬身半千切れる馬はいない
オフサイドトラップを離して6馬身は千切ってただろう
ってかJCを目標としてたのになぜ天皇賞(秋)であんなに本気で走らせたのかがわからん
58.5ぐらいで引きつけて逃げてもこいつら相手だったら楽勝だっただろ
レコードを狙ってたから飛ばしたとか歴史に残る勝ち方をしたかったとかあいついってたよな
反動が残るとか考えなかったんだろうか
まあ有馬は無理だったな
あんな突っつかれたラップとグラス相手に逃げ切れる馬はおそらくいない
より有馬向きのブルボンでもきつかったかもね
馬場を最悪でセイウンがラチ沿いにいけなかったし
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:54:30 ID:cFvMIsZyO
クリスエスって何秒差着けた?2秒近かった記憶が・・・可能性の有った馬より実践した馬やろな。
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:56:16 ID:3kT6wBOy0
タキオンタイマーのねじ巻き中。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:58:00 ID:9jSKoPPg0
>>138
スパホは1800で3勝してるから1400の馬でもない
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:01:22 ID:nO0wSwttO
ススズ基地はダスカを貶さない方がいいな
150まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2008/12/30(火) 19:01:23 ID:1RoRZJL5O
毎日王冠(開幕週)
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:01:46 ID:cFvMIsZyO
>>145オフサイドのタイムは故障馬を二番手の馬が急ブレーキ&急旋回?みたいな避け方をして、
後続は横を向いたサイレントを迂回するロスが有ったから、ススズが勝っていても秒差は無かったやろな。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:01:47 ID:CFPQgs1D0
>>146 1.5秒かな
このスタミナ見たら長距離いけたろって思っちゃうけど
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:09:23 ID:UJ4/Fwfl0
まぁ実際ススズとダスカが秋の天皇賞を走ったとする、
馬券人気は
ススズ2
ダスカ3.5
これくらいだろ。
今回の有馬のパフォ以前なら
ススズ1.4
ダスカ3.9
くらいだっただろう。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:11:57 ID:nO0wSwttO
有馬記念優勝=宝塚記念優勝>>>>>>>>>>>天皇賞秋 競走中止
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:12:06 ID:CFPQgs1D0
>>151最後またサイレント盛り返してきたよな
あのころが全盛期だったのかな
ラストランは逃げることすらできなかったし
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:12:06 ID:FpcaUig8O
ダスカ 
超ロケットスタート◎ 
ペース自在◎ 
対牡馬◎
二の足◎ 
三の足◎ 
連帯堅実◎
対接戦ウオッカ×
ススズ 
ロケットスタート◎ 
超大逃げ◎ 
開花後◎ 
二の足◎ 
三の足◎ 
四の足◎ 
五の足◎ 
六の足◎ 
脚元不安×



アビリティの種類が全然違う
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:15:06 ID:AdFKoXQiO
>>149 ちょっと待て
別にダスカを誹謗してはいない。
ススズより強い、とか言うな、と言ってんだ。
ダスカは現役最強だと思っている。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:17:42 ID:cFvMIsZyO
>>155 そやな。俺はススズが故障しなかったらサイレントが2着と思っとる。
事故現場で後続との貯金を一気に使い果たしたのが残念。
勿論、ススズの故障も残念やがな。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:18:12 ID:CFPQgs1D0
ミホノブルボンは器用さがないというより力がありすぎてラップを落とす必要がなかっただけじゃない?
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:20:39 ID:wO+6H2yR0
どっちも強いのは認めるが、一緒にスンナww
同じ「逃げ」でも全然違うのは一目瞭然だろよ。

161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:20:58 ID:Ao2KzXrJ0
ダスカは所詮現役最強
史上最強のススズには全くかなわないな
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:22:31 ID:UJ4/Fwfl0
>>156
ススズは強い調教を施してもコズミひとつ出ない超丈夫な馬だったから
坂路でもブルボン並にやられていた。
結果過信を招いたが,結局どんな競走馬でも怪我は付き纏うってこと。
脚部不安とはちやうョ。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:25:29 ID:nO0wSwttO
とりあえず2頭の客観的評価
賞金 ダスカ
連対率 ダスカ
勝率 ダスカ
実績 ダスカ
対戦相手 ススズ
人気 ススズ
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:32:10 ID:hnMQgB4t0
>>156
超ロケットスタートはスズカの方だと思うが
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:34:34 ID:cFvMIsZyO
>>162ススズの時代は坂路が延長されてたから、ブルの時代とは違うよ。
ブルがダービーに向かう前、故戸山師が当時500mの坂路を4本『行け!』、並みの馬3本。
スタッフは半泣きで止めとった。ブルの調教に付き合った古馬勢フジヤマ、タニノをはじめみんな故障。
菊花賞前、5本目の登坂に向かうブルを見送る故戸山師の顔は未だに忘れられん。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 20:18:10 ID:erPGbXFT0
もし来年秋天出たらダスカ、ブエナビスタに一瞬で差されて
3馬身差2着やろ
スズカならビスタに5馬身差逃げ切りや
強い弱いじゃなくタイプ的にやでえ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 20:33:39 ID:nO0wSwttO
>>166
そんな完全なたらればおもしろくない
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:23:07 ID:wO+6H2yR0
>>166
ピーク過ぎてるかも知れないダスカが苦手な府中で、現役バリバリの3歳差し馬
に負けても不思議じゃないよ。なんならそこにウオッカも入れてやれw

ダスカを史上最強馬と言えるとしたら、ススズはもはや馬じゃない。だから
足をやってしまったんだろうけど。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:42:06 ID:h58uupT60
ダスカは確かにススズとタイプ似てるかもしれんが
やっぱりススズには勝てんだろ。
59キロ背負ってエルコンやグラスを子供扱い、
Hペース逃げして上がり3ハロンがエルコンやサンライズフラッグあたりの直線勝負組とほぼ同じとかだぞ

170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:54:52 ID:62/D4f2QO
>>162
ススズの坂路ってどのくらいのタイムだったの?
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 22:04:24 ID:n4IZ6PeY0
サニーブライアン>>>>>サイレンススズカ

とりあえずススズ基地はサニーブライアンに勝ってから出直してこいw
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 22:10:32 ID:iycgG7y00
ダスカのオヤジのタキオンと、ダスカはどっちが強いんだ?
ダスカっていう奴がこのスレを立てたんなら、どんな奴かはなんとなく判断がつく
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:15:01 ID:WiZnhj1p0
あんな距離適正の幅が狭い駄馬と一緒にしたらダスカに失礼だ
笑いが止まらないね
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:24:47 ID:naz4pYRU0
>>171
サニーブライアンは順調に成長できれば、
スカーレットみたいな柔軟性のある逃げ〜先行馬になってた可能性はあったと思う。

本格化したサイレンススズカが爆走する5馬身後ろで
故障なく成長したサニーブライアンがロングスパートかますJCとか見たかった・・・。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 03:00:09 ID:ERwSKTag0
サイレンススズカは57秒台出して上がりが差し馬と変わらず他馬は並ぶこともできない馬
ダスカは58秒台後半出して並ばれても最後抜かせない馬

どちらも強いと思うが、ちょっと違うな・・・
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 03:33:38 ID:yaNQiXkB0
サニーってスクリーン、ゴッホみたいなノーマークだから勝った条件クラスじゃん
ここに出してくんなよ
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 03:47:37 ID:trvGEie60
名馬特有のがんばり屋のお利口さんタイプ 悪く言うと華がない 
我が道を行く規格外な頑固者タイプ 一歩間違えると駄馬扱い
再来というか真逆だな
 
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 04:05:10 ID:4SJXBnID0
天皇賞のトーセンみたいな鉄砲玉は別にして
一緒に飛ばしたら潰されると思わせるスピードで手出しをさせず
ハナを取ったら後は自在にペースを操って逃げ切る戦い方は
サイレンススズカと同じだな。

派手に飛ばすか、ギリギリの線で競らせないか
見た目のインパクトが違うだけで、
どこかでひと息入れるのは変わらない。
スズカの宝塚記念は残り600〜400m地点に及んで
12秒8と最も遅いラップを入れているし。
それでゴールはステイゴールドあたりと3/4馬身でしかない。
常にプレッシャーを受けながら最後に突き放すスカーレットも十分に強く、
少なくともスズカが断然上ということはないだろう。

179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 04:05:47 ID:vgoYM4JyO
走ってる中では一番オヤジに似てるよな
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 04:15:32 ID:gc7fi2hZ0
生きてる馬と
死んじまって伝説になった馬と
比較しちゃいけないよ

ダスカはまだ4歳。
来年伝説(死ぬことじゃない)作るかもわからんし
これからススズを超えるかも知れん。


以上、ススズ基地の意見でした。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 05:21:40 ID:aU6ewqJIO
4歳終わる前に伝説になるとかスゴすぎるな
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 05:23:22 ID:aU6ewqJIO
でも久しぶりに面白いスレがたったな。タブーっぽいスレを堂々と立てたKYな>>1に感謝
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 05:25:33 ID:799nzSYY0
ブルボンにそっくりだ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 05:29:45 ID:QrBy56JN0
>>175
いつそんなことしたか具体的なレースを出してくれ
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 09:33:10 ID:2JsVjqjIO
タラレバがどーとか言ってるヤツなんなの
スレ自体がトンデモタラレバなのにw
でもダスカ基地はマジ氏んで欲しい。
コイツらは、ススズに勝つってことは、エルやグラス、スペにも勝てるってことになる
ってこと、わかってんのかね?
ダスカは強い馬だが、あの世代のトップクラス相手に今年の有馬みたいなレースが出来る訳ないだろ。
98世代ファンを全員敵にまわすか
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 09:43:49 ID:b2wrRaPZO
ダスカが必ず勝つとは思えないけど必ず接戦になるとは思う
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 09:48:14 ID:T+LI+2z90
>ススズに勝つってことは、エルやグラス、スペにも勝てるってことになる


異常者が出てきた…w
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 10:07:22 ID:aU6ewqJIO
>>185
そもそもダスカ基地なんているのか?
オペ基地みたいにネタだろ。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 10:11:31 ID:w4mJclnfO
>>185

その前にお前がなんなんだ?w


糞レスあげとくよw
>>185
キモいぞ必死君w
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 10:14:36 ID:G18/kFoL0
両方3歳馬で
普通ぐらいのNHK勝ちからぶっつけ初距離、初古馬戦のエル
骨折で10ヶ月振りで次走は掲示板にすら載れないグラス
そんなに凄いのかね
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 10:42:33 ID:P56KYQkM0
ススズは1800〜2200mという条件が付くから、
その分ダスカの方が有利だと思うよ。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 11:51:37 ID:eZef9/Pk0
そんなこと言ったらダスカはアドマイヤモナーククラスだったらと言う条件が付くから
その分ススズの方が有利だろw

斤量1キロにつき1馬身差が付くと考えたら同斤量で走ってたらアドマイヤモナークのほうが先着してたんだぜ?
その理論で行くとダスカは大阪杯3着、秋天3着、有馬2着だったと言うことだ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 12:01:22 ID:2JsVjqjIO
>>189 必死はオマエの方wwwワンレスに同じ安価2回も打ってw
バカなの?死ぬの?
194まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2008/12/31(水) 12:05:58 ID:SxQXlEC1O
毎日王冠なんて展開で逃げ残っただけ。
その理論でいくと、スガノオージ>>ジェニュイン、トロットサンダーってか?(笑)
年末の最後まで腹痛いわww
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 12:07:40 ID:C1fc4yfFO
>>193
人はいつか死ぬ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 12:16:47 ID:umG5JBpMO
スズカの競馬っぷりは実に清々しかったしあの連続大差勝ちだから課題評価されるのは分かるが…
秋、古馬初対決の3歳エルコンに勝ったからってエルコンより強いって事にはならんぞ
その後JCに出ても勝てなかっただろうし、凱旋門出てたら二桁着順確定だろ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 12:17:26 ID:umG5JBpMO
5時乙w
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 12:32:23 ID:HiPFOQLO0
>>192
何というアホなレスww
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 12:44:31 ID:T+LI+2z90
アドマイヤモナーク≧サイレンススズカって事でいいじゃん。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 13:08:25 ID:o2Emduhp0
JCや有馬で恥さらすのわかってたから死んでよかったんじゃないかw
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 13:10:10 ID:eZef9/Pk0
>>198
でも反論できないだろ?w
ダスカは所詮牝馬
斤量の恩恵なしじゃたいしたことない馬だ
少なくともアドマイヤモナーク以下
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 13:12:56 ID:pjD4A9oj0


S ウオッカ
後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園
A+++ ダイワスカーレット
A++ ディープスカイ
A+ スクリーンヒーロー
A
A- オウケンブルースリ キャプテントゥーレ サクセスブロッケン スリープレスナイト フリオーソ
後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園
B トールポピー ブラックエンブレム リトルアマポーラ スマートファルコン マイネルチャールズ(´・ω・`)
B- レジネッタ スマイルジャック(´・ω・`) カノヤザクラ アサクサキングス タスカータソルテ
 マイネルレーニア マルカフェニックス
後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園
C+ ドリームジャーニー
C マイネレーツェル ヤマニンキングリー [外]フェラーリピサ ローレルゲレイロ(´・ω・`)
________________________

功労S メイショウサムソン カネヒキリ アジュディミツオー

栄誉SSSSSSS ブルーコンコルド

栄誉SSSSS ヴァーミリアン

栄誉S ブルーメンブラット エイシンデピュティ フィールドルージュ フジノウェーブ ボンネビルレコード
 デルタブルース
栄誉A アドマイヤジュピタ マツリダゴッホ スズカフェニックス コスモバルク
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 14:33:39 ID:4SJXBnID0
>>198
いるんだな!?
こうもレースを見れない奴って。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 16:54:38 ID:hHr8vHpH0
ブルボンの刻んだラップって今の水準から見ても凄いの?
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 22:58:54 ID:4U9OYgKq0
>>201
モナークはレース展開に恵まれて、
逃げ、先行が圧倒的不利、差し追込みが有利な状況でのようやくの2着
先行した馬が全滅だぞ。
2回13秒で息をつかせたからと言って、
最初の1000mを1分きって、さらに後半11秒台を数回出して
逃げ切るって、なかなか出来る芸当じゃないぞ。レース見てなかったのか?

有馬記念のレベルが低いって言うのには、反論はしないが
ダイワスカーレットだけ、まったく別次元のレースをしてた。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 00:24:42 ID:IB//OrAd0
>>205
何言ってるんだよもう一度レース見てこいw
勝ち馬は逃げた馬だろw
典型的な上がりのかかる前行った馬有利の馬場、展開だろ
最後は12.7もかかってるところからして限界もいいとこだろw
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 00:26:38 ID:89nouRaj0
「w」付けると必死度が増して見えるな
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 00:28:18 ID:IB//OrAd0
今時「w」つけると必死とか言う奴がいてワロタw
最近2ch見はじめましたとか言うやつ?w
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 12:29:20 ID:Yf1cI5Ui0
>>68
ススズを何も知らないで言ってるんだなw
ダービーは馬と大喧嘩してでも抑える競馬にしたんだろww

>>170
50秒切ってるよ。

まったくタイプ違うから比べられはしないけど、単賞買うとしたらススズ買うだろほとんどの人は
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:31:55 ID:rwpD/KBm0
まーな
ダイワ好きの俺でも「全財産賭けるなら?」と言われれば
2000だろうが2400だろうがススズに賭ける
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:40:40 ID:vJLWl7Fo0
奢る平家ならぬタキオン基地は基本放置スルーだがこれだけは許せないわ
両頭とも凄いし好きだけど、真逆の二頭を出してどうする気だよ
スズカが永遠に種牡馬になれない事がずっと頭にある身からして、本当にこれだけは許せないわ
どこまで侮辱するんだよ馬鹿野郎
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:44:30 ID:v3FaLzsOO
再来っつうかダイワのが強いでしょ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:46:08 ID:Q2LLHCFH0
競馬自体のレベルが違うからな。
98年とかサンデー全盛で一番レベル高かった頃じゃないの。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:48:08 ID:GbNVrHdVO
2400ならダスカのが強そうかなあ。
ススズは2200の宝塚で結構危なかったし。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:49:59 ID:V/WBp19K0
>>214
でも相手がモナークやシェイディー辺りなら危なげなく圧勝してるだろ
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:53:50 ID:swRh39000
サイレンススズカってよりも、逃げ方としてはセイウンスカイに近いと思うけどね。
サイレンススズカはレースをスピードで押し切ってしまうタイプでレースを緩ませない。

ダイワはレースを緩ませるタイプ。前後半1000mを1分切っている。
中は限りなく緩めてる。

急−緩−急の差が激しいんよね。急にブレーキかけてもスタミナを浪費しないのが
この馬の良いところ。他馬はこういう急激な差についていけない。

でも2500mは長いから、強い牡馬がいればあっけなく差されていたと思うけどね。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 13:57:30 ID:UMW9FOld0
満3年走って、ダスカに先着できた馬はわずか3頭のみ。
これほどのレベルの馬は、牡馬を含めてもシンザン・ルドルフ・ディープインパクト級しかいない。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:03:20 ID:0Wy+y8qpO
>>217 正月だから許してやる。
三が日過ぎて戯言続けたら許さんがなw
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:04:18 ID:swRh39000
>>217
中山2500mにもっと適正がある牡馬がいなかっただけの話で、
そこまで強くないと思うんだけどな。
この馬は強いし評価はするけれども、有馬記念ならリンカーンでも差されると思うよ。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:06:44 ID:/SqMWMcsO
G1未勝利リンカーンにあまり期待するなよ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:14:39 ID:CLVOXrke0
>>219
過去のG1馬を出すなら分かるけどリンカーンとかおまえ死ねよ
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:14:48 ID:Yf1cI5Ui0
>>210
やぱそうだよな。
ダスカも強いのは事実だけどなー、ダスカorススズになったらそう選択するな〜
パーフェクト連帯馬なのになぜなんだろうな。
やぱ牡馬の強いライバルが必要てことか。

>>216
明朗的確な分析だな。
結局、サイレンススズカタイプの逃げってのが存在しないんだよな。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:17:25 ID:swRh39000
>>221
シンボリクリスエスがいれば1秒以上離されて
大差負けしていたという方がわかりやすいかな。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:18:52 ID:/SqMWMcsO
>>223
うん、実際にはもうクリは引退しているんだ
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:23:18 ID:WXSruyg60
まあ、来年になれば古馬で本格化する、スカイ、オウケンとの
直接対決があるから・・けど、ダスカはスタートセンスの良さで
逃げているだけで、先行しても折り合えるタイプだから厄介だけどね
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:26:27 ID:0gHh6vCfO
レースを絞り過ぎ
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:27:48 ID:hz/68KPmO
現役を退いた馬達より若い分強いから今んとこ最強
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:31:17 ID:swRh39000
ダイワスカーレットの適鞍って
春は無いんですよね。
宝塚は向いてそうに見えて向いてない。

ドバイDFと香港なのかなあ。
キングジョージとか凱旋門賞なんて挑戦したら
そのまま引退だろうね。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:35:03 ID:swRh39000
ヴィクトリアマイルはピッタリだけど、
今さら出ないだろうし。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:38:04 ID:iKOC/9Vb0
ダスカの調教師が過去にぶっ壊した名馬を
考えてみろ>絞りすぎ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 14:59:30 ID:swRh39000
ドバイWCに色気があるように見せておいて
順当にドバイDFじゃないですかね。

芝一族だからドバイのダート適正は疑問だけど。
スカーレットインクの一族がダートの大物を出している
わけではないですからね。

この馬はタイミング良く故障をしているから
あまり無理使いされてないですが、
まさか欧州挑戦はホラだと思うけど。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 15:22:44 ID:fyNwYbjE0
>>206
・・・馬鹿だこいつ、日本語読めてない。
つか、
>勝ち馬は逃げた馬だろw
って、何その発想、逃げ馬が勝ったから、
レース展開は先行に有利なの?

先行にきつい展開だから、
上がりのタイムが遅くなってるんじゃん、
そりゃ追い込む方も遅くなるが
「普通は」後ろから来る馬以上に
圧倒的に先行馬の脚の方が落ちて差されるところ
サムソン、カワカミ、アサクサ、エアジパング
が良い例、普通はそうなる。

その先行圧倒不利な状態にもかかわらず、
粘って逃げ切ったダイワは一頭レベルが違う

ただ2着に来た馬だけを見て
「○○に何馬身差の馬〜」とか言ってる馬鹿には何言っても仕方ないだろうが。

ただ、それでも全盛期のスズの方が強いと思うけどな、逃げるタイプがぜんぜん違うし
いうなれば、強力な馬(ダスカ)、怪物(スズ)の差だな
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 15:55:18 ID:WXSruyg60
上がりって、最後の1Fで決まるのかw
中距離の場合、逃げ馬が3Fで1Fでも11秒台があれば上出来(上がり2F目11,7)

これが分からないから、皐月賞のサニーブライアンがフロックだと言われる
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 16:02:31 ID:0Wy+y8qpO
>>227 お茶目なヤツwカワユス
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 16:31:43 ID:0Wy+y8qpO
京都ならあんな娘っこ目じゃねーよ
ブッ差したらぁw
by ファストタテヤマ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 16:51:41 ID:22XZgrghO
さすがファストタテヤマの兄貴…兄貴だけが頼りでっせ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 16:57:00 ID:0Wy+y8qpO
アニキが出るまでもないっスよw
ワシがキッチリ、カタにハメときますわ
by ロサード
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 21:22:43 ID:ebf/HPPM0
>>232
もうやめとけ。
何を言っても解らないよ。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 22:01:54 ID:Zv8wbGLW0
久しぶりに本物の気違いを見た。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 10:57:28 ID:Xlby7mqrO
サイレンススズカの凄さはリアルタイムじゃないとわからない。

本とかDVDで後から追いけてもダメ。あの当時の異様な状況はDVDじゃわからない。

秋天のあの時の空気は本でいくら説明されても、リアルタイムで感じる事に比べれば全くの無意味。

そういう意味では、あの時にちゃんと競馬がわかってないとリアルタイムのうちに入らない。

ガキの頃わけもわからず見たはいいが、
よくわからないまま時間だけが過ぎ、
当時の頃を大人になってから調べて知ったかぶりするのもリアルタイムのうちに入らない
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 11:44:03 ID:gLiEblddO
>>240 禿同
ダイワスカーレットがサイレンススズカに似てるとか
サイレンススズカより強いとか
ニワカ通り越して痴呆
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 12:07:49 ID:hY7Pv3wOO
スズカが逝く年の全レースのラップを調べてから、モノ言えよ。
まったく意味の無いスレ。
議論するまでもない。


2200までならいまでも世界一だよ。スズカは。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 12:16:47 ID:zVjt6HKNO
だから馬場が違いすぎるだろって、世界一って
最近土の上走ってこその競馬だと思うようになったわ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 12:24:19 ID:LnnlCilA0
所詮G1は1勝しかしてない。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 12:34:15 ID:q9kR0FIZ0
ダスカはスズカとはタイプが違うだろ
あほう
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 12:41:19 ID:LnnlCilA0
あんな馬鹿逃げの馬とは違うね
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 12:52:26 ID:2CyZVnynO
両馬は本質的には変わらない
スズカの影を追い求め続けた俺が言うんだから間違いない

そして大逃げこそが競馬の華、スカーレットにもスズカのような逃亡劇を見せてほしい
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 12:58:08 ID:knPCX62HO
ダイワはビワハヤヒデに似てると思うけどな

連続連対も含めて
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 13:07:25 ID:/KigBifZ0
スズカってやたら2chでは評価高いのな
新馬から4歳、古馬、秋天と観てきたけど、当時の印象は
強かったんだろうけどよく分からんって感じだったな
少なくともこの馬を基準に最強馬論争するのは間違ってると思う
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 13:11:20 ID:YJ9m3IIz0
このスレの連中は>>89が見えないのか。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 14:43:52 ID:Xlby7mqrO
スズカ基地の中には>>240の最後の行に当てはまる奴も結構いる。

リアルタイムの頃はスズカなんて知らなかったくせに、人の書いた本やDVDを読んだ後に「自分はサイレンススズカのファン」と思い込んでしまう。

非常に迷惑な話である。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 15:44:15 ID:gLiEblddO
>>251 それはそれで一つの楽しみ方だからいいと思う。
またサイレンススズカが史上最強と言い張るつもりもないが
世代に恵まれた牝馬が、サイレンススズカと同等に見えるボンクラ共には今すぐ競馬ヤメろ
と言いたい
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 15:57:27 ID:f7Tois/aO
キムチスカーレットはススズよりサイレントハンターに近いでしょ(笑)
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 16:01:51 ID:HzoIIYbOO
ようつべで『98 天皇賞 秋』で検索してみ当日のスーパー競馬まるまる入ってるがまさに特別扱いダスカと一緒にすんな
255ウオッカは美しい ◆CU9nDGdStM :2009/01/02(金) 16:07:55 ID:Ssap5qjeO
スズカなんてゴールまで辿り着けない役立たずじゃん
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 16:11:51 ID:jWf2hxMt0
馬場が違うから比較は無理、確かに馬は改良されただろうけれども・・・
トウショウボーイやマルゼンスキーが今、走っても勝負になる気がするのだけれども
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 16:22:50 ID:xird1KU00
やろうとしたらススズみたいな逃げもできると思う。テンのスピードは十分あるし。
でもさすがに残り1ハロンでたれるでしょ。そこがススズとの最大の違い。

まぁたれても現役でこの馬に勝てる馬はそうはいないと思うけど。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 16:30:18 ID:gLiEblddO
>>255 コラ 競馬板のゴミコテの分際でスズカを役立たずだぁ?
最期の秋天のコト言ってるなら、オマエに競馬をアレコレ語る資格はねーよ
データや予想やタラレバ話、どんな楽しみ方も人それぞれだが
スズカの最期をそんな言い方するオマエはゴミ以下だよ。
競馬板から出て行けや
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 16:35:22 ID:f7Tois/aO
無理無理(笑)
キムチスカーレットは中弛み専用機(笑)
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 17:21:46 ID:npLr7si3O
勝ちゃいいんだよ勝ちゃ。ダスカ勝てや。何故負けた!秋天何故負けた!何故だ!ダスカが強いのに!何故!何故!何故!
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 21:29:23 ID:2CyZVnynO
スズカとスカーレットのファンて仲悪いのかw
スカーレットを見た時に、久しぶりに楽しませてくれる馬が現われたと喜んだものだが
そもそも逃げ馬とは孤高の存在、どちらが勝つかなんて比べられない
ただスズカは競馬の概念をぶち壊した天才、その点インパクトではスズカに適う馬はいない
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 21:34:37 ID:murdkWFBO
>>1のスレからするとダスカは今年の春天で安楽死
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 21:37:07 ID:R1b9P7Lm0
サイレンススズカの逃げは異質
ダイワスカーレットの逃げは鉄壁。
サイレンススズカにはそもそも競りかけられない。
ダイワスカーレットには競りかけられるが
競りかけた馬は潰れる。

だから比べられない
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 21:40:54 ID:5oKg3HFM0
昔は1対1で勝負とかあったらしいなあ
この2頭で対決死ぬほどおもろそー
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 21:42:28 ID:WZ2DMmM00
>>240
スズカなんて、そんなに神格化しちゃいかんよ。
宝塚記念なんか2着ステゴだぞ。
伝説の毎日王冠とか言ったって
エルコンとグラスの「その後」が凄かっただけで、
当時のエルコンは古馬初対戦のうえ基本的に叩き良化型、
グラスは骨折明けで結果的にコース適性にも欠けてたからな。

弱いとは言わない。
しかし、最強というレベルで語るような馬でもない。
役者や歌手でも夭逝すると伝説になりやすいだろ?
スズカが次の年も現役だったらどんなモノだったか。
ジョッキーは乗ってて楽しかっただろうけどな。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 21:45:01 ID:xird1KU00
勝ち馬のレベルは2着馬ではわからん。
それとステゴは決して弱くない。ただ

>>最強というレベルで語る馬でもない

は同意かな。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:09:14 ID:wopQ4Mn+O
>>249
よくわからんてお目目は節穴か
これほどわかり易い馬はおらんやろ。
4歳にして真の最強馬は逃げ馬にありを証明し続けたんだよ。
まあリアルで見てなければわからんのやろな。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:09:46 ID:QlFfu+U+0
ススズが宝塚勝ったときのステゴは900万下勝っただけの馬なんだが。
どう見てもステゴよりモナークのほうが1枚も2枚も格が上
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:13:55 ID:XuA2Xzkx0
1800〜2000はススズ最強。
だけど宝塚見る限り200延びただけであの失速なら、
2200〜はダスカが強いと認めざる終えない。


が、
ススズの方が魅力があり、レースがおもしろい。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:16:18 ID:GXniQv/zO
>>261
そんなたいそうな馬じゃないだろうに
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:30:55 ID:gLiEblddO
おまいらススズだけじゃなくステゴまでナメてんのか
モナの方が上だと?
5万回氏んでこい ヴォケ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:32:26 ID:ehIEAww10
府中の千パチって、結構ハイペース出るんだよな
直線長いから、逃げ馬不利のような観念があるけど、そうでもない
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:39:39 ID:Xlby7mqrO
>>267
スズカをリアルタイムで見てた奴が「4歳」ねぇw
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 22:53:28 ID:wopQ4Mn+O
>>273
5歳と言えば満足か?
想像力のない奴やな
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:00:09 ID:Eifhsdwy0
90年代をリアルタイムで見てた奴は未だに、ラジオたんぱ杯3歳Sとか
阪神3歳牝馬ステークスって言わなきゃいかんのか。
キモイわ。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:03:04 ID:/na3piCP0
リアルで見てる見てないの差が出てるな。

見てない奴はススズの宝塚の成績で「2着ステゴで着差もたいしたことないじゃんw」
なんて思うんだろうけど、
あのときは主戦の武が先約あったエアグル乗って、ススズは代役の南井だった。
で、南井は「俺にもプライドがある。引きつけて逃げさせてくれ」と調教師に許可をとって、
それまでの大逃げではなく4角で一度後続を引きつけての逃げで宝塚を勝ったわけだ。
大逃げしてりゃまあ勝つだろうし、万が一負けても自分の責任ではないわけだが
そんな誰でもできる壁役みたいなのを南井は拒否して、あえて自分らしい乗り方をした。

だから金鯱であの大差勝ちだったのが
「GTになったから、相手が強化されたから、距離が200m延びたから」着差が縮まったというわけじゃないんだよ
そういうのも多少はあるだろうが、それ以上に大逃げからタメ逃げに乗り方変えたってのが大きい。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:03:37 ID:Q5fpu/BvO
ススズの宝塚は最後バテバテじゃなかったっけ?
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:04:31 ID:QlFfu+U+0
>>271
生涯成績で見たらステゴも悪い成績じゃないようにも思えるけどな
ススズが勝ったときは3勝馬で条件戦しかかってないんだから仕方ない
てか、高々GT1つ勝っただけの馬とGT4勝馬を比べられてもなって感じなんだが。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:09:59 ID:GXniQv/zO
当時はステゴがどうこうよりもグルの騎乗に違和感を感じたけどな俺は
他にもいるだろ同じような奴
ついでに当時のステゴに関しては評価してるほうがおかしい
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:14:55 ID:ZFVEduER0
ノーザンファームの福袋[馬福]に
ディープインパクトの本物の「たて髪」が入ってた

スゲーびっくりしたよ


281名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:16:27 ID:pcUp9MNP0
スズカの宝塚なんてクソ騎乗もいいところだけどな。
溜め逃げなんて持ち味殺して何がしたかったんだ騎手は。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:22:18 ID:3BSbEE380
この馬が溜め逃げするってことは掛かってるのと一緒だからな
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:31:53 ID:/na3piCP0
直線前でスピード落として脚溜めるのはまだわかるとしても
わざわざ後続引きつけてヨーイドンの競馬する意味がわからなかった。
南井の意地といってしまえばそれまでなんだが・・・
個人的にはテン乗りで南井はススズ基準のペース判断もちょっとわかってなかったんじゃね?と思う

いずれにせよ、宝塚は勝ったことに意義のあるレースで、着差とかラップとかパフォーマンスは度外視していいレースだろ
あんなんは本来の乗り方じゃない
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:37:14 ID:2CyZVnynO
本格化後、無敵の強さを見せたスズカ
ずっと連対し続けるスカーレット
凄さに変わりはない
大逃げして大差勝ちするスズカと引き付けてどこまでも差を詰められないスカーレットと凄さに変わりはない

本質的に変わりはないんだ
導き出される結論は強い弱いではなく、
強い逃げ馬のいるレースは面白いし、逃げ馬が逃げ切るレースは芸術作品であるということ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:54:48 ID:Xlby7mqrO
連帯し続ける馬は以前にもいたし、これからもいるだろう。

引き付けて危なげなく逃げ切る馬は以前にもいたし、これからもいるだろう。

別にダイワスカーレットが特別な事をしてるわけではない。
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:59:46 ID:3BSbEE380
俺は去年の秋天をあまり評価してないない。ラップの割りに上がりが速いし。
でも有馬みたいな逃げをすれば、現役で勝てる馬はいないだろうね。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 00:09:02 ID:YXzGSueK0
>ラップの割に上がりが速い
はあ、距離、コースとかは無視なの?
秋天は、5F通過58,7 上がり3F35,2
G1クラスなら出るタイムじゃないの
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 00:16:59 ID:fP47ozop0
>>287
ラップ、上がり、タイムを総合して高速馬場と結論付けたんだが何か?
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 01:02:25 ID:K7LddAYM0
>>276
やたら「リアルに見てた」ってのに拘ってるみたいだけど痛いぞ。
馬券ならユタカのデビューの頃から買ってるが
スズカは見てて面白かったけど強いとは感じなかったよ。
相手に恵まれてたんだよ。
峠を越えたようなのとか、中距離戦でステイヤーみたいなのとか、
そんなのばっかりだった。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 02:40:38 ID:xDlujJEyO
荷の重さが異常
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 03:19:55 ID:wvGXnpNF0
ススズ、ススズってたまにはツインターボを思い出してやってください。
あ〜ダスカは逆噴射したことないからスレ違いか。
しかしたまに逆噴射するから逃げは素敵だと思う俺はM
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 03:34:01 ID:YZ6X2wNvO
どっちが強いかなんか分かるわけないが、見た目ならススズ
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 07:50:39 ID:A0aDApU/0
走ってる姿はススズのほうがカコイイね
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 08:28:16 ID:JWPmjQ3ZO
>>287
6〜7ハロン目が遅くない限り出ないな
だからレコードタイ
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 08:38:00 ID:yOV+Gr96O
12連続連対なんかしょぼい記録だなw世界には54連勝した牝馬がおってだな…。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 08:54:48 ID:JWPmjQ3ZO
ならGT1勝とかショボいどころかカスだな
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 09:13:05 ID:RQmRRrjVO
アドマイヤメインが一時期ススズになりかけたのにね
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 11:42:38 ID:Ji99Y7Ft0
ススズも覚醒するまでは惨敗してたりしてたんだしメインはこれから
武が乗らなくなってからだめになった
あと逃げなければこの馬のいいところは出ないだろうに・・・
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 01:59:10 ID:Lzyo863+0
>>289
痛いもなにも、「宝塚の着差が・・・」「ラップが・・・」と知らなさそうな奴が多かったから
南井が自分のプライドにこだわって、調教師に許可もらって乗り方変えた、
って当時見てたやつらなら誰でも知ってるような話を教えてやっただけなんだが。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 02:07:29 ID:Ef9LG2M50
ダイワスカーレットの方が総合的に強く感じるが、
所詮牝馬のパフォは斤量ハンデ分が上乗せされてるから
比べても仕方ないな。
牡馬と同条件ならダイワは準一流、ウオッカは二流だろう。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 02:36:32 ID:T6zPPGdCO
その二流が一昨年日本ダービーを獲ったからね
ならば、当時一緒に走った牡馬はそれ以下だって事になるよ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 02:47:03 ID:Ef9LG2M50
同条件(同斤量)といってるだろ。
アサクサみたいな雑魚と僅差のレースになるよ。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 02:49:17 ID:v56Qgab50
ダービーに関しては同斤量で走ったところでウオッカが勝ってただろw
それだけアサクサ他の牡馬がしょぼかったわけだけど。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 02:56:46 ID:Ef9LG2M50
まあ、わからんけどな。1kg=1馬身って単純な話でもないし。
だから、ハンデをもらってる牝馬を牡馬と比較しても意味が無い。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 03:21:43 ID:2cWtLwbK0
再来ではないよな
ダスカはミニドバイミレニアムって感じ
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 04:16:50 ID:TZGT6vo7O
>>268
春天2着は実績じゃないのかい?
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 04:39:37 ID:v56Qgab50
>>306
2着は2着
勝ち鞍にはいらん
春天2着ならエリモエクスパイアとかビッグゴールドだってなってる
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 09:55:07 ID:j4xGq61LP
ディープIと10回対戦したら2回は勝つと思う
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 11:54:18 ID:QGiXOoqMO
浅田真央は伊藤みどりの再来って言うのと同じ位滑稽だよな。

再来どころか、足元にも及ばないのに。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:15:22 ID:UvPbtZX00
伊藤みどりってそんなに凄かったか?
浅田の方がトータルバランス上じゃない?
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:23:55 ID:nRd7byeM0
似てる
アクセルが武器
ショートで出遅れてフリーで逆転
そぅくり
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:28:24 ID:5TGHNu6R0
>>301
いや、さすがに今年の5歳、当時のダービーメンツは・・・
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:42:00 ID:XGjluC/YO
何このスレ?
予後不良(笑)のフラグ?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:52:14 ID:xZoo0NBdO
最強が決定しちゃったからな!魚基地が吠える吠えるアハハハハハハ雑魚ッカw
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:54:51 ID:XHJ/mdDN0
有馬2着と天皇賞秋2着有馬1着なら十分すごいな
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:10:22 ID:mkoY/D/70
>>299
おまえ、ただのスズカ基地なだけじゃん。
エアグルーヴみたいな大したことない牝馬が衰えてきた頃と
スペシャルウィークやグラス、エルコンらが台頭する前の
空き巣みたいな状況で走ってただけの馬だけなのに。
ツインターボも好きだったんだろ?
それはリアルで見てない?
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 22:42:58 ID:ymv6zhso0
ススズに似てるということは
予後るってことだよな?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 22:44:23 ID:wbMLLwjb0

S ウオッカ
後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園
A+++ ダイワスカーレット
A++ ディープスカイ
A+ スクリーンヒーロー
A
A- オウケンブルースリ キャプテントゥーレ サクセスブロッケン スリープレスナイト フリオーソ
後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園
B トールポピー ブラックエンブレム リトルアマポーラ スマートファルコン マイネルチャールズ(´・ω・`)
B- レジネッタ スマイルジャック(´・ω・`) カノヤザクラ アサクサキングス タスカータソルテ
 マイネルレーニア マルカフェニックス
後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園後楽園
C+ ドリームジャーニー
C マイネレーツェル ヤマニンキングリー [外]フェラーリピサ ローレルゲレイロ(´・ω・`)
________________________

功労S カネヒキリ アジュディミツオー

栄誉SSSSSSS ブルーコンコルド

栄誉SSSSS ヴァーミリアン

栄誉S エイシンデピュティ フィールドルージュ フジノウェーブ ボンネビルレコード
 デルタブルース
栄誉A マツリダゴッホ コスモバルク
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 23:38:59 ID:hH0HV+/B0
>>316
エアグルーヴが大したことなかったらダイワもウオッカもどうでもいい馬だぞ
しょせんSSがいなくなったから勝ててるだけの馬がダイワとウオッカ
ダンスパートナー並にタイキブリザードといい勝負できるかと言ったらとても無理だろう
ダイワはもしかしたらチャンスあるかも知れんが
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 23:39:48 ID:OUBZGPTV0
アホか。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 01:37:59 ID:7hTu7wym0
>>319
アホすぎ。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 06:20:27 ID:56Sq9k3QO
寧ろ神だなw
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 06:33:54 ID:qkvFeBmYO
ダンスパートナーとタイキブリザードにいい迷惑だ あやまれ
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 08:03:02 ID:PvbOcmNSO
どんなに馬場がよくてもダンパやブリザードが府中2000を1:57:2で走れるとは思えんな。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 08:42:27 ID:YNBgwG9i0
カンパニーやエアシェイディですらあのタイムで走れるぐらいなんだからそいつらだと余裕だろw
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 09:05:29 ID:+udm/4CR0
>>319
SS産駒といっしょに走ってますが?w
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 15:44:13 ID:J+g/BEG70
ようするにツジノワンダー>ダイワスカーレットってのがダスカ基地の満場一致の意見ということだろ。
ダスカが2000mを1:56秒台で走れるとは思えんからなw
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 02:46:35 ID:bI03WuQbO
よく「サイレンススズカは2200mまでの馬」とかいう愚か者がいるが、
2500でも十分走れることはダスカが証明してくれてよかったよ
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:25:35 ID:1bvHkbis0
スカーレットと比較すべき馬は
本格化後のハーツクライだと思う
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 05:59:09 ID:RFTruzPkO
>>329
ダイワは本格派したハーツほどは強くない。せいぜいピーク時のサムソンより少し強い程度。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:27:12 ID:1bvHkbis0
いや、このレベルで溜めずに伸びるってのは
あまりにも特殊な能力だと思うから
先行力と瞬発力のハイブリッドホースという意味で
Sスズカよりはハーツかなと。。
まあ一番タイプが近いのは他でもない全兄だけど
そう言っちゃうと”粘り”だけが強調されそうだし
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:43:53 ID:FW1lQhg30
競馬暦21年
サイレンススズカなんて弱い割りに過大評価される馬
ダイワスカーレットは強いのに過小評価される馬

ダイワは有馬でようやく普通に評価されるようになったがな


スズカんあて高速馬場で前に行った馬が止まらない
高速馬場限定

スタミナなんかたいしてない
毎日杯は休み明けのエルコンに勝ったが
宝塚なんてステイゴールドと接戦

スズカは死んだので過大評価される
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:45:35 ID:FW1lQhg30
ツジノワンダー?
新潟の時計なんてなんの評価にも鳴らない

新潟の時計w
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:46:49 ID:FW1lQhg30
サイレンススズカは最高潮で死んだので評価されるが

毎年 毎日王冠なんて前が止まらない超高速馬場
チョウサンのほうがタイムも早いw

335名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:47:11 ID:LIwMVIfl0
スカーレットがスズカ戦法取ったらどうなるか、ちょっと見てみたいな
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:53:20 ID:RFTruzPkO
>>332
競馬歴21年で高速馬場の話題出してるのに、SSが死んでからJRAが必死に馬場を高速化して日本競馬のレベルの低下をタイムでごまかしているのに気付かないの(笑)

その集大成が去年の天皇賞。あれこそ高速馬場でつくられたレース。

そこから評価が上がったダスカ、ウオッカ。牝馬最強説。つくられたもんだって気付けや。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:58:44 ID:FW1lQhg30
>336
アフォ

21年みてるけど 東京であのタイムはダイワの逃げがあったから
出たタイム
高速馬場を作ったからデタタイムではない

ダイワが出てなかったら普通に1分58秒台だっただろう
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:00:02 ID:0vmWHeXm0
底の浅さが滲み出ている文章ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:09:00 ID:RFTruzPkO
>>337
あほはお前だ(笑)

だったらレースのレーティングに表れてるだろうが。高速馬場じゃないのにあれだけのタイムが出てレースレーティングにあまり高い数値が出てない理由はなんですか?
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:14:41 ID:FW1lQhg30
>339
だからアフォなんだよ
競馬はタイムを競うものではない

ダスカがハイペース逃げてでいいタイムがでたけど
普通のペースでにげてば1分58秒台だった。

レースレーティングを俺が決めてるわけではないが
タイムが早ければレーティングが高いとするのは馬鹿

俺はタイムで馬の強さを考えること事体ナンセンスだと思うぞ
21年競馬見るとナ

ただ初心者はわかりやすい指標でタイムを崇拝する
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:15:35 ID:FW1lQhg30
タイム関係なく
サイレンススズカは過大評価される
ダスカは過小評価される


なぜか?

サイレンスは最高潮で死んだから
ダスカはまだ現役で牝馬だから

それがいいたいだけ
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:18:55 ID:jmMMfo3K0
自己主張強いタイプなんだろうがウザイやつだねw
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:20:08 ID:FW1lQhg30
まダスカも10年後は
めちゃくちゃ過大評価される馬ニなるかもしれんけどな

現役のうちの評価はこんなものだな


死んだ馬にはそりゃ勝てないわ評価わ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:24:47 ID:RFTruzPkO
だからあほなんだよ。

こっちはお前と違って知り合いにいれてもらって貴賓席で競馬見てんだよ。

タイムで比べてんじゃなくて、お前がスズカ弱いって言ってたがスズカは前半1000、57秒台で上がり35秒台。ダイワは前半1000、58秒台で上がり35秒台。大して変わらないだろ?

でも2000年以降高速馬場化が深刻化してるのは分かるよね?

だったら今の馬場をスズカがダイワと走って負けるかは分からないよな?今の方が高速馬場なんだからよ。スズカが走ればもっと速いかもしれないし。

だから初心者は困んだよ、馬鹿が。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:28:58 ID:okdLRwNvO
勝手に困ってろよw
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:29:09 ID:FW1lQhg30
>344
アフォか

だから毎日王冠ていってるだろ

毎日王冠て東京の開幕週で
毎回超高速馬場なんだよ

開催が少し進んだ天皇賞のときより高速馬場なんだよ

何回言えば分かるんだ馬鹿
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:32:22 ID:FW1lQhg30
毎日王冠の週は毎年毎年
超のつく高速馬場

まチョウサンがあんなタイムだしたり
スーパーホーネットが1800こなしたり

とにかく走りやすくて走りやすくて、前の馬がとまらない馬場

それが開幕週の毎日王冠
これは21年みてるけどずっとそう

オグリキャップ以降ダイタクヘリオスのときとかからみてるけどな
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:36:37 ID:Imtxii2+O
ダイワスカーレットとブエナビスタってどっちの方が速いの?
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:42:37 ID:LIwMVIfl0
明けたばかりの3歳馬と現役最強馬を比較するなよ
昔、タキオンが2歳の時にはオペラオーとやっても勝てるかも、と色んな関係者が言いまくってたけど
あの馬は別格だったからな
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:42:37 ID:RFTruzPkO
いやだから98年より08年の方が馬場が硬いよね?高速馬場になってるよね?

いくら開幕週ってのがあっても98年の毎日王冠より08年の天皇賞秋の馬場の方が硬いんだよ?

だからダスカがスズカより強いとかは一概に言えないよね?

それでも比べたいならレーティングで比べれば少しは分かるよ。

去年の天皇賞秋はレーティング数値だとセックスアローワンス含めて一昨年の天皇賞秋と同程度だからさ。
351はらたいら ◆SOUTHERmw6 :2009/01/11(日) 07:42:38 ID:ZhZe/Q78O
>>348
ダイワスカーレットに3000点
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:49:12 ID:FW1lQhg30
>350
98年と08年の馬場の硬さなんて実際に測ったわけじゃないけど

馬場が硬くなったのは最近のことじゃないし
そもそも最強に硬かったのはオグリキャップのころだろ

オグリキャっプの「ときすでに硬いし
ダイタクのときも相当

でサイレンススズカのときは異常な高速馬場
そもそも故障したしな

>いくら開幕週ってのがあっても98年の毎日王冠より08年の天皇賞秋の馬場の方が硬いんだよ?

アフォかそんなわけないだろ
一ヶ月使った馬場だぞ

RFTruzPkOは98年より前の競馬みたことないのか?

今と変わらず高速馬場だ

オグリの2分22のJCのときなんてひどいもんだ
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:51:19 ID:pxJ/7uUzO
比べたらダイワに失礼
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:56:40 ID:FW1lQhg30
ヘブンリーロマンスのときもダスカのときも同じように
高速馬場

かたや2分  かたら1分57秒

これはペースが違うから
馬場が違うからという話ではない
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 07:57:59 ID:FW1lQhg30
ヘブンリーロマンスの天皇賞  2分 
ウオッカの天皇賞        1分57秒

馬場はかわらない 馬のレベルもかわらない
違うのはペース
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:00:39 ID:FW1lQhg30
ハーツクライみればわかるだろ

超スロー    天皇賞 2.00.4
超ハイペース  JC   2.22.1

馬場は同じペースで今だけ違う

同じ開催なのに
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:01:37 ID:FW1lQhg30
ハーツクライみればわかるだろ

超スロー    天皇賞 2.00.4
超ハイペース  JC   2.22.1

馬場は同じ同じ開催なのに
ペースでこれだけ違う

同じ馬なのに

358名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:04:51 ID:FW1lQhg30
ハーツクライ

超スロー    天皇賞 2.00.4
超ハイペース  JC   2.22.1


これみれば時計というもののいいかげんなものが良く分かると思う

時計だけ比べるだけじゃ糞の役に立たない
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:05:45 ID:RFTruzPkO
>>352

いえいえ、近年の馬場の硬さ異常だと競馬関係者は言います。

98年以前の競馬は見てましたよ。

それに馬場は開催後も整備はされますので硬められますから。

ダスカは確かにレース振りも強い。しかしレーティングではまだまだです。レーティングで史上最高値が出た時この馬が本当に最強と言われる時で今はまだその時ではないです。

ただダスカが海外遠征で結果を残せるかと言われれば微妙ですけどね。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:07:04 ID:RFTruzPkO
だから時計じゃなくレーティングで比べれば良いよ。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:08:41 ID:FW1lQhg30
>359
開幕週より開催が進んだほうがタイムが早くなるなんてきたことねえな

どっちにしろタイムんなんかどうでもいいよ
そもそもおれはタイム否定派だし

スズカが過剰評価されるてのをいいたいだけ
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:10:40 ID:FW1lQhg30
どっちにしろ今年のの1分57秒は高速馬場だからでたわけじゃない

ダスカが引っ張ったからでたの

馬場は関係ない
引っ張る馬いなければ今年の馬場でも超スローなら
2分だぞ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:12:07 ID:FW1lQhg30
馬場が良かろうが

ハイペースで逃げ続ける馬が居ないと1分57秒はでない
東京だとふつうは58秒

たとえば今年の馬場でもヘブンリーのときのペースなら
2分
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:12:52 ID:YO6AsP9a0
笑いが止まらない馬と比べてはいけない
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:14:01 ID:FW1lQhg30
で57だしたからすごいというのが馬鹿

58秒のほうがレベル高いときもある
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:15:53 ID:FW1lQhg30
だから時計なんてどうでもいんだよ

サイレンススズカは開幕週の走りやすい馬場で
逃げ切っただけタイムもたいしたことない


で弱くはないけど 最高潮で死んだために、過剰に評価される
それがおかしい

強さ的にはネイハイシーザーあたりとかわらん
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:31:56 ID:0vmWHeXm0
で、FW1lQhg30は何で同じこと何回も書いてるわけ?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:33:39 ID:RFTruzPkO
>>365
57だからすごいとか58だから駄目とは言ってない。

ただスズカは高速馬場専用と言ってるからそれは一概に言えないと言ってただけなんだけど。

頭が悪すぎて意味が分からないみたいなので、諦めます。

さようなら。もし比べるなら馬はレースレーティングで比べてください。初心者のあなたの目線よりはマシだから。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 08:42:18 ID:XyFiI/BC0
オフサイドトラップ 1:59.3 36.0
ステイゴールド 1:59.5 36.0
サンライズフラッグ 2:00.0 36.0
サイレントハンター 2:00.0 37.2
メジロブライト 2:00.1 36.8

ローゼンカバリー 2:01.0 35.0
テイエムオオアラシ 2:00.9 37.2

13-10.9-10.7-11.2-11.6-12-13.4-12.9-11.2-12.4
13.0-23.9-34.6-45.8-57.4-69.4-82.8-95.7-106.9-119.3 (34.6-36.5)

ウオッカ 1:57.2 34.4
ダイワスカーレット 1:57.2 35.2
ディープスカイ 1:57.2 34.5
カンパニー 1:57.2 33.5
エアシェイディ 1:57.3 34.4

オースミグラスワン 1:57.5 34.0
トーセンキャプテン 1:58.6 36.4

12.6-11.1-11.5-11.9-11.6-11.6-11.7-11.3-11.3-12.6
12.6-23.7-35.2-47.1-58.7-70.3-82.0-93.3-104.6-117.2 (35.2-35.2)

トーセンキャプテンすげーw
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 11:15:39 ID:uGO48bD8O
逃げた馬が57秒台出したらかなり凄いと思うのだが。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 11:50:17 ID:JkBLYN590
オレも競馬暦は相当あると思うが
サイレンススズカの毎日王冠に関しては、たとえダイワスカーレットが生涯最高の出来
であったとしても、勝負にならないとおもう。
正直ティープインパクトから強い牡馬がいない、空家状態の日本競馬だから、歴史的な
名牝が生まれたんだろうと思われるのだが・・・
古いサクラローレル、グラスワンダー、タマモクロスあたりが今いたら2馬身ぐらい前を
走ってしまうのではないかな。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 12:26:08 ID:LIwMVIfl0
ディープインパクトから強いのいないとか、明らかな偏見なのにそれが世間の常識みたいに語られても・・・
アドマイヤムーンは相当強かったし、サムソンもそこそこ良かった
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 12:42:54 ID:D0nXErpE0
馬のレベルは明らかに落ちてるよ
変な馬が1頭激走することは今までもいくらでもあったけど、秋天なんてカンパニーやエアシェイディ程度の馬が揃って「勝ちもあった」
なんていえるのはレベルが低かったから。
その後の凡馬連中も僅差。
つまりどんぐりの背比べの悲惨な時代が今。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 13:01:42 ID:JkBLYN590
ペリエは日本の馬は10年前と比べて強くなっていないと言っていたが
ピークのときのゼンノロブロイ、強いときのタップダンスシチーに
どうやってダイワスカーレットが勝つ。いや、負かす事が出来る?
イメージが浮かばないのだけれども。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 13:25:39 ID:1bvHkbis0
俺も落ちてると思う
Dメジャーやゴッホはサンデーの血だけで押し出されてしまったチャンピオンじゃないか?
サンデー直子がいなければ孫のツルマルボーイはいくつG1を勝てただろう?
つまりTボーイやDリーヴァと大差ない馬達が現役最強を争ってるのが現状じゃないか?
大袈裟だろうか?
カネヒキリがいない間ヴァーミリアンはどう見えた?
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 14:04:13 ID:LIwMVIfl0
レベル云々なんてわかる訳ないけど、そもそもツルマルもリーヴァもSS産駒にやられてた訳じゃない
クリだったりミラクルだったり、デジタルだったり、非SSにやられてただけ
だいたい、トップロードとかドトウみたいに、オペラオーには負けるけど、それ以外には勝てたってレベルじゃないと
SS産駒が居なければ、なんて理屈は通らん。両方成績がボロボロすぎだ



377名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 15:58:23 ID:1bvHkbis0
SS産駒全盛期、確実に傾向として現れていたのは
直子は3世よりも強いという事
同様の傾向はTB,BTにも言える
繁殖の質の違いだけで片付けるにはあまりにも顕著な差に思える

現役最強のスカーレットのライバルであるウオッカ、Dスカイ、カンパニー、オウケン、
もまた大種牡馬の3世達
母系に入ったSヒーロー、Eデピュティ、アサクサ、AジュピタもSS3世
・・これは何を意味するんだろう?

純粋な非三大種牡馬系はもはやメイショウサムソンぐらいしかいない今、比較は非常に難しい
サムソンをオペラオー、クリ、デジタル、ミラクルあたりと同等とみなすならレベルアップ
ともとれる訳だがはたして・・

378名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:21:16 ID:iHaSHH+F0
同じスカーレットブーケの仔でも、ダイワメジャーよりダイワスカーレットの方が強いと思うよ^^
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:37:18 ID:nv+nRd980
毎日王冠の超絶パフォーマンス見ちゃうとやっぱススズが上だろうね。

59キロ背負って逃げてゴール前は流して上がり35秒1のススズ。
57キロで中断待機の2着エルコンが上がり最速で35秒0
58キロで我関せずのドンケツ最後方から追い込んだサンライズフラッグが35秒2

380名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:11:28 ID:kd1J0te40
>>371
GIIを舞台にされてもねぇ・・・w
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:11:35 ID:jsdFWjNXO
>>378
ダイワメジャーはノド鳴りになってあの成績だから一概にははかれません。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:21:42 ID:AdCPx+IcO
ウオッカが去年DFで4着。その前はムーンが1着メジャーが3着。
むしろ強くなってる。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 03:46:38 ID:jsdFWjNXO
>>382
ドバイDF以外はドバイ遠征も香港遠征も米国遠征も良績残せてませんけど。強くはなってません。競馬の本について読んでみレベル低下について書いてあるから。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 03:51:46 ID:Bjs8SJD+0
>>383
>競馬の本について読んでみレベル低下について書いてあるから。

具体的に書名を挙げてくれなきゃ、誰も読めないと思うが。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 04:25:45 ID:t/9QrfhRO
ダイワスカーレット=バブルガムフェローぐらい たぶん(笑)
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 04:31:09 ID:dmOVpnAaO
ススズの宝塚は南井が怖くなってペース落としたから捨て子と差が付かなかっただけだぞ 当時を知らない奴らはやっぱりゆとりな語りだな

387名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 04:54:37 ID:94Cb7/HiO
カンパニーやエアシェイディ程度の馬って。

お前に何がわかんのよ?
馬のレベルが落ちてるって何を根拠に言えんの?
かっこつけんなや。

あとさぁ、ディープは強かったって言ってるけど、ディープもハーツクライに負けてるじゃん。今のディープスカイみたいな物だったんでないの?
ディープは同世代の馬が弱かった感じもするけど?
インティライミとかアドマイヤの弱い馬が相手だからね。
ホントにそこまで強かったのか。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 05:03:06 ID:94Cb7/HiO
ダイワスカーレットは海外もダートも余裕だね。
今までのこと思い出したら、そう思うのが普通だわ。アンカツもダート出走を認めてるわけでしょ。
芝のシーマとかデューティなら連は100%だろうね。
ダイワスカーレットは強すぎだもん。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 06:03:46 ID:n4kiqmO20
もしかしたら、
>>1
が言いたいのは、このままダスカが走ったら、サイレンススズカの様に
絶頂期に事故・・・みたいになるかもって言うことを含めて言ってる?
自分、ちょっと予知能力あるんだけど、前にウォッカが危ない気がしたとき、
誰か同じようなスレ立てた人がいて、何かそれで未来が変わった気がしたんだよね。

ダスカには、無事現役を引退して、繁殖に行って、強くてかっこいいお母さんになってほしい。
ほんとに馬主さんにもお願いしたい、無理な走りはさせないでほしい。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:38:19 ID:sFEPAv640
>>373-374
ペリエは、10年前と比べて馬の質が変わったわけじゃない
変わったのは調教師の技術だ
ってな事を言ってたな。

俺の印象だと、10年前のトップホースと今のトップホースは能力的に大差ないと思う。
例えばススズなら、勝てるかどうかは分からないけど何馬身も軽く千切られるようなレベル低下は
明確な数字として表れているわけでもなく考えづらい。
ただG1で入着くらいはできる、あるいは入着した馬のレベルは、現在の方が上がっているように思う。
レベルが上がっていると書くと少し語弊があるが、穴人気レベルの馬を
勝ち馬とそれほど差の無い競馬ができる状態に馬を仕上げる技量が、上がっているかと。

ここ何年か馬が8歳とかかなり高齢になっても、あまり傷まなくなってきた。
3歳牝馬が春秋順調に使えるのも当たり前になった。
10年前は、勝ち馬と掲示板を外すような馬との間に、能力の差+状態の差も大きかったのでは。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:20:08 ID:jsdFWjNXO
>>387
そんなあなたはレーティング見てください。レーティング見ればダスカはセックスアローワンス含めて120弱の馬であって決して超強くはないから。プロがそう評価してるの。分かる?おばかちゃん。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:23:38 ID:W2waEhBvO
レーティング・・・・・
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:36:28 ID:p6ZUqkaTi
レベル低下って言ってる人は『レベルが全体的に底上げされてG1でも能力的に抜けた馬がいなくなった』とは考えないものか?
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:41:06 ID:HaClPBQwO
ダスカのレートって牡馬換算で123だろ。
ススズより上じゃん。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:56:56 ID:YrPWDmGn0
競走馬全体の差がなくなってきた時代に
ここまで安定した成績を残せるダイワはサラブレッドの理想形に近いと思う。

でもサイレンススズカとは違う。どっちが強いとかじゃなくて。


レベルに関しては>>393が言ってるのであってると思う。
逆に欧州はかなりレベル下がってると思う。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 14:20:42 ID:sjBGj/St0
>>393
それはサンデー全盛の頃のはなし。
劣化サンデー産駒がのさばるようになってからは明らかにレベルが低下している。
なんせ牝馬が古馬G1を複数回勝てるようになったからな。
393の考え通りなわけだ。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 14:27:15 ID:YlGV6LtV0
牝馬が複数勝てたからって理由だけで、明らかと言えるほど根拠が強いと思ってるのか
複数じゃないが、凱旋門勝ったザルカヴァにしても、スミスが今まで乗った中で
最高の馬かもしれないって言ってる、ゼニヤッタにしてもレベルが低いから出てきた馬だと言うのか
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 14:40:09 ID:ST5vwcXu0
>>396
上2行同意。ただ下につながっとらんw
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:00:34 ID:2r3a+/Dz0
>>396
あのさ、劣化サンデー産駒というならダスカもそうなんだよ。
レベルが低くなったなら牝馬のレベルも当然下がるし、君のいう牝馬が活躍どうこうは関係ないだろそれとは。
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:16:38 ID:md58zGu7i
>>396
母父SSとかトニービンとかで母馬の質が鬼の様に上がってると思うんだけど。
そこらへんどうなの?
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:26:50 ID:FEuc351I0
父父サンデーによるトップレベルの低下と
母父サンデーによるレベルの底上げが同時に起きてる

・・なるほどそう考えると今のG1級のメンツ見回してとピンとくる
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:40:11 ID:8dbq6oyoO
再来?
逃げでも型が違くね?
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:43:45 ID:IAIjdFCyO
型っつーか単純に弱い
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:49:09 ID:AdCPx+IcO
一線級の強さは変わってない、むしろ強くなってる。
アドマイヤムーン、ウオッカ、ダスカ、ディープスカイ。
ここまで海外を期待させたメンバーが過去にいただろうか?
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:00:10 ID:FEuc351I0
2008 G1勝馬

★父父サンデー    ★母父サンデー
ファイングレイン   ヴァーミリアン
エイジアンウインズ  レジネッタ
キャプテントゥーレ  トールポピー
ディープスカイ    サクセスブロッケン
リトルアマポーラ   スクリーンヒーロー
ブルーメンブラット  セイウンワンダー
カネヒキリ      
ブエナビスタ
ダイワスカーレット


406名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:07:55 ID:jsdFWjNXO
>>404意見にあまり自信ないからって現役馬に一昨年引退レースした馬いれんなよ(笑)
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:40:37 ID:Ki2LOya6i
>>405
いっぱいいるw
オウケンとブラエンとウオッカとエイシンがSS入ってないのか。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:50:27 ID:Ki2LOya6i
ジュピタとスリープもだったね
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:28:56 ID:eLEGu5o40
>>133
セックスしないで生まれた馬はサラブレッドとして認められないんだぜ。
世界中どこ行ってもそのルールは一緒。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:28:04 ID:2r3a+/Dz0
>>409
今はそうでも未来は分からないよ。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:36:28 ID:v3ePTvyhO
冷凍保存とかしたら過去の馬の種も使える!

いいなそれ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:50:15 ID:arDHQJoJO
その頃にはサラブレッドはもう一段進化を遂げていて
そんな旧時代の遺品なんか無価値だろう。
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:50:54 ID:2r3a+/Dz0
わからんぞ。結局近親交配の連鎖だからな。
ある時から急に衰退に向かってもおかしかない。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:53:56 ID:arDHQJoJO
んじゃいっその事、氾濫しすぎてるサンデー産駆の種馬を一頭御供にして
冷凍保存しる
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 20:17:43 ID:eLEGu5o40
確かにいまセントサイモンの種とかつけたらどうなるんだろうな。
NDのように大爆発するんだろうか。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 22:11:06 ID:LzmmiUxh0
競走馬
格付けチェック

 超一流競走馬
ウオッカ フェブラリー出走も

 一流競走馬
ダイワスカーレット フェブラリー
ディープスカイ 未定
スクリーンヒーロー フェブラリー出走も

 普通競走馬
オウケンブルースリ 未定
スリープレスナイト 高松宮記念
フリオーソ フェブラリー出走も
キャプテントゥーレ 故障中
サクセスブロッケン フェブラリー出走も

 二流競走馬
トールポピー 未定
マイネルチャールズ 故障中
ブラックエンブレム 未定
リトルアマポーラ 未定
スマートファルコン 未定
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 23:57:30 ID:arDHQJoJO
途絶えそうなのってバイアリー系なんだっけ?
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 00:02:39 ID:yr9wXatT0
スカーレットは実績にわりに人気に劣るからな

スズカのような爆逃圧勝を一度でも演じればもっと人気馬になると思うよ
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 00:17:44 ID:7k8kMwEZ0
>>418
こういうの見るたびに思うけど、人気ってそんなにいらなくない?
馬券的な人気なら十分にあるし、何故人気が必要なのかが良く分からない
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 01:08:52 ID:J7objobd0
そりゃ競馬だってショービズだし
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 01:12:55 ID:XrZVxiVA0
んなこと関係ないわアホw
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 01:29:38 ID:LAkLLKlq0
確かに関係ないわ、とも思ったけど、産駒が売れるのとか結局イメージだしねえ。
ミラコーに全然相手が集まらない&おそらく仔に大した値が付かないように。
そう考えるとマツクニが春三冠の意義をまことしやかに吹きまくった挙句、実際それ狙ってたのは理に適ってたのかも。
見てるほうは早期引退で萎えるだけだが。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 01:30:01 ID:J7objobd0
関係あるわアホ
ただ早く走れるだけでは何の意味もない
それにお金を払ってくれる人がいてこそ
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 01:37:06 ID:G5y6wk8Q0
心配しなくても、ダスカの子どもなんて相当高値で売れるでしょ。庭先だろうけど。
仮に走らなかったとしたって、確実に高額だった血筋なんだから。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 01:45:58 ID:LAkLLKlq0
>>424
しかしその差分が大事だろ。
数字見てるだけなら8900万も9000万も同じように見えるかもしれんが、現実はそこに100万円て金が動いてるんだから。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 02:01:30 ID:G5y6wk8Q0
>>425
ディープの産駒がそれなりに値がついてるように、人気も大事といえば大事だと思うが、
馬を買う人にとって重要なのは、その仔が走りそうかかどうかなんじゃないか?
とりあえずその根拠となりそうな血統と馬体と実績は、ダスカはほぼ最高級なんだから、
人気なんて二の次、三の次の要素な気がするぞ。買える立場じゃないからわからんけど。

ただ、まあ、ウオッカに置き換えて考えると、人気による値上がりは重要かも?
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 02:04:30 ID:kNc9OU+aO
競争馬としての人気と繁殖馬としての人気は別だろ
ミラコーは競争馬としては少なくともかなり人気があった訳だし
ダスカは競争馬としての人気はウオッカに劣るけど、
繁殖牝馬としての人気はおそらくウオッカより上になるだろうよ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 02:12:14 ID:XfBw6dEJ0
>>404
アドマイヤムーン、ウオッカ、ダスカ、ディープスカイ。
ここまで海外を期待させたメンバーが過去にいただろうか?

にわか乙
日本馬はすでに海外で結果出してる。ウオッカなんて低レベルG1で4着だろ
ディープ以降はレベル低い
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 02:18:27 ID:LAkLLKlq0
>>427
そういう人気?
ミラコーが中距離で素軽い走りしてたりちぎってたらもっと種付け人気は出てたよ。
ダスカは血統背景からウオッカより基礎人気はあるだろうけど、ウオッカと比べてどうこうって話じゃないっしょ?
ダスカ単品がどうかって事だから。
クリがやたら繁殖人気あったのもレースのインパクトあってのもんでしょ。

>>428
まぁ4着だからどうでもいいけど、メンツ自体のレベルは高かったろ。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 02:26:43 ID:G5y6wk8Q0
>>429
いや、ダスカの産駒の値段は、ダスカの競走馬としての人気なんて関係なく、
ほぼ最高額に決まってるから、議論してもあまり意味ないということなんじゃないの?

むしろ、血統背景がやや弱く、牧場も社台じゃないウオッカを取り上げた方が、
「競走馬としての人気」が繁殖に上がっての人気に影響するとしたら、
意味ある話になると思うよ。しかし、思い切りスレ違いだがw
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 02:34:44 ID:AV+G7LdO0
>>375
が答えを言ってるからあまり言わないけど、サイレンススズカが過大評価なんて言ってる奴をあまり相手にするな。
ただのアンチなんだから。

高速馬場を認めないとか屁理屈の相手してやることは無いよ。
アメリカでも無敵になれると言われて、現役時代にアメリカから既に種牡馬になってくれとオファーがあった馬を過少評価とかいう奴は競馬なんて知らないんだろうから。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 03:01:55 ID:DNSRoI3K0
別にススカが勝つとは言わないが
いつから他馬に絡まられるのいやだから大逃げになったことになってんの?
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 06:37:50 ID:CT+TY/Ec0
ダスカは、道中でつっつく馬+強い追い込み馬がいれば
追い込み場に負ける
アドマイヤモナークですら0.5馬身に来れるんだもんな
仮にそのレースで一番強い競馬をしたとしても、
その結果勝てないのでは意味がない

ススズやディープ・エルコンあたりはどうやっても
勝てない強さがあったな
ススズの再来を名乗るのは無理だろう
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 06:51:33 ID:9bXsnDiPO
今思ったんだが、ススズって連勝馬を倒す事がかなり多かったな…。やばいなこいつ…。


まあダスカもいい馬だよ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 07:47:14 ID:HfbFvv8mO
なんで、JRAの携帯サイトのMy注目馬ランキングってウオッカじゃなくて、スカーレットが一位なの?
ウオッカって競馬の素人に人気が多いだけじゃね?
ミーハーみたいな。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 10:10:33 ID:YbxufQBH0
ダスカの場合牡馬より牝馬の方が欲しい人もいっぱいいるだろうなあ。
子供が走らなくても孫は走りそう。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 10:57:37 ID:jqtJ6F4k0
ダスカの牝馬ならサンデー系種牡馬でも一応付けられなくはないよな
欲しいな確実にw
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 17:29:50 ID:kNc9OU+aO
>>429
クリスエス的な人気なら既にダスカ>>ウオッカだろ
クリスエスもダスカみたいに競争馬としては人気はあまりなかったし
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 17:43:18 ID:DU1yC3d3O
>>435
そんなランキングが気になるやつがしろうと
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 19:33:56 ID:LAkLLKlq0
>>438
だからウオッカとか関係ないし… 何言ってんの君??
ダスカが今後も良いレースをしたり印象を上乗せできるのなら、繁殖行っての価値も上がりますよって話だろ。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 20:44:23 ID:KivSNYWX0
>>404
ムーンを今の時代に混ぜるなよ池沼がw
あの馬がカンパニーやエアシェイディと同レベルのレースなんかするわけねえだろw
あとディープスカイなんかに期待してるのはお前程度の頭のやつだけだから
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:05:05 ID:ck8lf11vO
ムーンって、ダスカより弱いサムソンと同レベルの馬じゃん。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:12:31 ID:PAd25Y8j0
ポップロックともほとんど変わらん
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:14:49 ID:PAd25Y8j0
サムソンもポップロックも結局1回もダイワに勝ててないな
つーか相手にもなってない
本当はムーンも有馬出れば良かったんだよ
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:50:11 ID:7k8kMwEZ0
ムーンとポップが同レベルとかありえん
京都記念は一瞬で突き放した後、ソラ使って詰まっただけだし
JCはそもそもムーンには距離が長かったのに、勝てたのは馬の能力が秀でてたから
ポップとは比較にならん
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 01:03:48 ID:ISBNbjO40
ポップとは距離が違うから単純な比較はできん
マイル寄りの中距離馬としてはかなり強かったなムーン
でも現役馬と比して抜けて強いって程ではないだろ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:34:06 ID:QFvSCz90O
>>444
年齢を考えろよ
ダスカとの対戦時には全盛期はまず負けなかったような馬に負けてるだろ
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:40:50 ID:QFvSCz90O
ムーンに関しては国内よりは海外の馬場の方が圧倒的に強かった
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:54:19 ID:MBSW6+n80
>>447
サムソンの全盛期っていつかな。
4歳のときに3歳牝馬に負けてるのに、年齢を考えろってのはどうだろ?
まあ、一昨年の有馬は疲れとか寒い時季とか、別の敗因はあっただろうけどね。
考えてみると、サムソンは対ダスカ3戦3敗なのか?
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 04:07:36 ID:/aF1+GYr0
ススズみたいな駄馬とダスカを一緒にするなよ
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 04:08:29 ID:/aF1+GYr0
>>448
圧倒的?ドバイDFのことか?
大したメンツじゃないだろ
ムーンのベストパフォーマンスは宝塚だよ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 07:21:33 ID:QFvSCz90O
>>449
年齢を考えろってのは寝ぼけた発言だから無視してくれw
サムソンの全盛期は4歳の宝塚からJCまでだな
あの時期が一番良かった
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 07:28:40 ID:QFvSCz90O
>>451
ドバイDFと香港Cだな
マイル区分でダメジャーを並ぶ間もなくちぎったり、プライドと互角の脚を使ったからな
後は洋芝の札幌のレース
上がり3F最速が札幌でのものなんだから
洋芝の方が間違いなく走る
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 10:41:23 ID:HXLPpZzI0
再来どころか、ダスカはススズよりもずっと強いですよ。
とのこと。

ダイワスカーレットとサイレンススズカ
ttp://mobak.jp/bbs/t.htm?id=11328
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 10:47:22 ID:iwYDReCv0
宝塚のススズと有馬のダスカを見るに、普通にダスカの方が強いだろ。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 14:36:47 ID:QFvSCz90O
エアグルやステイゴールドと同格以上の馬は去年の有馬にはいなかった
サムソンは衰えてたしな
スズカより強いわけねーよ
スズカ宝塚>ダスカ有馬
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 14:56:01 ID:ZOs0culoO
レートでも戦績でも、ダスカが上なんだから、
ダスカの方が強いってことでいいでしょ。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 15:41:16 ID:4N5xpdl30
スズカの方が強いと思うけど、スカーレットの有馬はあれが準OPだとしたら
次走、OP特別もしくはG3、G2で一番人気もしくは二番人気になるであろう勝ち方だから
相手が弱いからスズカの方が上だとは言い切れないだろう
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 20:10:18 ID:oQc+0AQUO
>>456
当時のステゴに格なんてねえ
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 20:17:58 ID:/aF1+GYr0
同意
当時のステゴなんて主な勝ち鞍が阿寒湖特別だろ
重賞未勝利に3/4馬身も迫られてんだよw
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 23:35:19 ID:iBZcbAu20
昨年の有馬とススズのときの金鯱賞の出馬表を
全く競馬知らん奴に見せたら間違いなく金鯱の方がレベルの高いレースと思うだろうな・・・・

今見返してみてもよく金鯱や毎日王冠にあんなメンバー集まったなと思う。連勝馬大杉
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 23:38:56 ID:oQc+0AQUO
競馬知らん奴が見たらどっちが上かなんて分かるわけないだろ
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 23:42:10 ID:iwYDReCv0
でもキンコも王冠もしょせん前哨戦なんだよな。
大阪杯のダスカもだけど、前哨戦だから無理に競りに行く馬がいなくて当然だし。
比べるならG1同士でしょう。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 23:47:41 ID:iqvxOYIW0
ダスカとススズは全然タイプが違うじゃん

ダスカ→肉を切らせて骨を断つ逃げ (類 タップダンスシチー)
ススズ→タイムトライアル的逃げ (類 ツインターボ)
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 23:49:29 ID:iBZcbAu20
>>462
連勝馬大杉で馬柱が1だらけだったんだよ
ススズ、タイキエルドラド、ミッドナイトベット、マチカネフクキタル、
この辺みんな4連勝以上してた。
毎日王冠はススズ、エルコン、グラスが4〜5連勝してたしな
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 08:12:36 ID:POciELFpO
素人が1が多いからスゲエ、って思ったとしてそのことに意味があるの?
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 08:20:08 ID:jWaG9QFR0
つまり、素人はススズの毎日王冠や金鯱賞のレベルが高いと思うわけだ
墓穴掘ってるのか?
ススズの面子の方がレベルが高いといってる奴は自分が素人だと自白してるようなもん
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 08:56:53 ID:UPTGO0bA0
金鯱賞も毎日王冠もススズのワンマンショーじゃん。
それに加えてあのメンバーだから凄いんだろ
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 14:46:54 ID:POciELFpO
ダイワは有馬でワンマンショーだったかも
まあ1800、2000限定の馬とは違うと思う
それと金鯱、王冠は3歳エル以外たいした面子じゃない
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 15:00:44 ID:i/m2oVeHO
まだスズカの領域には至ってないかもだけど今年越えるかもしれない
ダスカの天皇賞や有馬も周りが言うほど凄みを感じなかったんだよな
トモの肉が昔より落ちてたしまだ仕上がってなかったのかも
去年のフェブラリー時の仕上がりみたいに完璧な状態のダスカがみたいな
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 17:23:15 ID:6+YwTD900
>>1全然ちげ〜
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 17:29:11 ID:FOrqwjp00
ススズもダスカも時計至上主義の最高峰にいる馬。
タイプは違うけど、一緒に走らせたら、限界のタイムでのハナクビの差になるんじゃなかろうか。
というか天秋がそれに近かった。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 17:31:44 ID:qsf/srzUO
逃げ馬って以外この2頭に共通点ないじゃんw
474ウオッカは美しい ◆CU9nDGdStM :2009/01/15(木) 17:35:28 ID:HMnqk/8GO
まともにゴール出来ない馬に価値なし
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 17:36:38 ID:xUA1uEVA0
ススズが逃げたらもっと早い時計出てた
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 18:49:04 ID:s1uMqqN/O
サイレンススズカよりタップダンスシチーの方がタイプ的には似てるだろ
タップと一緒に走ったら面白かったな
哲三なら間違いなく潰すために突っかけるし
多分どっちも潰れるだろうがw
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 18:51:55 ID:TasIMfW70
>>476が全て。
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 18:54:47 ID:Ujx9+pmNO
スズズはワンペースで押し切る馬
ダスカは溜め逃げ出来る馬
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 19:02:30 ID:xUA1uEVA0
ススズはだれも付いてこれない時計で勝つ馬。
ダスカはペースの妙味で勝つ馬。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 19:13:35 ID:r9BeIC2K0
いや、ススズも溜め逃げできる馬だったよ
ダスカのそれとは少し違ったけど
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 20:05:16 ID:YqJ/zmJe0
宝塚で見せたようにススズも溜め逃げはできるけど
やっぱりそれは本来の走りじゃない。

ススズの持ち味はやっぱり
「他の馬がついてこれないようなHペースで逃げながら、直線でもしっかりした末脚が使える」ところだろ。
後続の馬からすれば、無理についていけばなし崩しに脚を使わされて直線で追い上げることができなくなるし
放置して自分の競馬に徹すれば直線では10馬身20馬身という逆転不可能な差をつけられてる。
武も言ってたがこんな競馬ができたら理論上、負けるわけがないという競馬。
だから2chの最強馬論争なんかで左回り・中距離の条件付きながらも未だにススズの名前があがるわけだ。

これと比べるとダスカはまだ常識の範囲内の逃げ。
平均より早いペースで逃げて直線入口で一度突き放して粘りこむ形。
勝ちを意識してダスカに競りかけるには厳しいペースだが、
追走に苦労してなし崩しに脚を使わされるというほどのHペースでもない。






482名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 20:15:04 ID:HH+IQvqbO
ススズは何か次元が違ったよな…速すぎて競りかける事すら出来ないような印象

ダスカはススズのように引き離しての逃げじゃないから地味に見えるかも知れないが
なんつーかピーターUペースみたいな感じに見える
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 20:46:38 ID:UPTGO0bA0
ピーターUに便乗して言うが
ダスカってワクチンの皐月みたいなレースが出来る馬じゃないかと思う。
もちろん心肺機能も凄そうだけど、落ち着いてるというか精神面で優れてて
ジョッキー含めてレースを支配できるのが最大の強みかと。
ススズは極端に言えばベアナックル。マイペースで走らせて力を発揮するタイプ。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 23:24:31 ID:t0lZFjsJ0
ロケットスタートから先手を取るところ(ここ2戦)はスズカに似てきたな、とは思う。
でもスズカは4歳(今で言う)の夏越えてからまた一段階強くなったように
思えたからあのあと無事なら今のダイワみたいなレースできたのかもしれないね。

毎日王冠はそれまでのイメージからするとためてる感じがしたし。
天皇賞で爆逃げしたのは毎日王冠である程度ためられるのは分かったし
距離が長くもないから何やっても勝てると思ったからやったのかな。。
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/16(金) 13:06:09 ID:6rgy7jr40
【茜空に舞う】ダイワスカーレット 33【砂煙の中】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1232041449/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ