64年ぶりのダービーVS37年ぶりの有馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:22:20 ID:WvQWl2ACO
>856
その例えは微妙だな。
無敗で皐月賞勝った馬がダービー捨てて英ダービー行くようなもんだろ。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:23:02 ID:JVcYBBUG0
>>856
挑戦自体はダービー馬か皐月賞馬が凱旋門挑戦する程度だろ。
桜花賞だって獲ってないし、三冠かかってる菊みたいな特殊条件までは行く訳ないw
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:23:54 ID:HiIYEeKn0
>>859
信用なんてしてるの?アンカツに限らず関係者コメントなんて信じる価値ないだろ。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:26:01 ID:JVcYBBUG0
>>861
いやだから皐月賞2着の馬が英ダービー行くって事だろ。
んで勝ってしまったと。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:30:46 ID:JVcYBBUG0
>>863
そりゃコメントなんて大した信頼性はないけどさ。
ならそのオーラを差し置いて単勝1倍台の人気になってるのが全てじゃね?
色んな視点からの判断の、大雑把な落とし所みたいなもんなんだから。
タイム指数派の分析も信頼性で言ったら50歩100歩と言うか、まぁだからギャンブルとして成り立ってるんだが。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:31:57 ID:Io077XFeO
英ダービーも違うと思うけど…
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:38:57 ID:1YljMaeO0
>>855
ホウオーは別にダービーの時点では評価されていてもおかしくなかったでしょ。
共同通信杯、皐月賞の時計って例年と比べてそんなに悪かったっけ?
例年のダービー有力馬と比較してもそんなに劣ってなかったと思うけどなー。
後、弥生賞と皐月賞を比べてるけど、弥生賞が皐月賞より時計的価値が低いの
は普通のことじゃないの?
後その自慢のタイム指数的にウオッカのダービーを評価するとどうなるのかも聞
いてみたいな。
まあ相手のレベルが低かったとしてもウオッカは圧勝してるんだからそんなに割り
引く必要はないと思うけどなー。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:56:26 ID:HiIYEeKn0
>>865
ん?ホウオーの人気が妥当だったかどうかの話してるの?
ダービーのレベルの話でしょ?人気なんて関係なくね?

>>867
>弥生賞と皐月賞を比べてるけど、弥生賞が皐月賞より時計的価値が低いの
>は普通のことじゃないの?
普通だよ。てか強調点はそこじゃなくて、オーラの弥生賞が例年の弥生賞と比べてレベルが高かったってところ。
かといって、皐月賞を超える程レベルの高いレースでもありませんでしたよと。世代レベルの低さを指摘してるの。

>後その自慢のタイム指数的にウオッカのダービーを評価するとどうなるのかも聞
>いてみたいな。
まったく自慢しているつもりはないけど、ウオッカは別だよ。
勝ち馬が強かったからダービーは低レベルじゃないってのなら特に反論はない。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 12:14:34 ID:JVcYBBUG0
>>868
いやまさにホウオーのレベルの話だよ。
数ある色んな視点のうちある視点から極端にあるいは複数の視点からレベルが低いとそっぽ向かれてたら1倍台なんてならんでしょ、と言ってるのね。
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 12:33:33 ID:DE7ooVERO
ウオッカがダービー勝ったのは凄いことだと思うけど、ダイワがダービー出てたらダイワが勝ったと思う。
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 12:34:20 ID:HiIYEeKn0
>>869
ホウオーのレベルが低くても他がもっと弱けりゃ当然1倍台になるでしょw
オッズは出走馬の中での評価でしかない。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 12:38:25 ID:JVcYBBUG0
>>871
古馬戦もないたかだか3歳春の段階で他馬全体のレベルの低さなんて見受けられる要因ないでしょ。
皐月賞の1,2着も出てきてる中での話なんだし。
それに君自身がオーラを評価してたじゃん。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 12:56:12 ID:skvJYt4XO
>>870本当にタラレバが好きだな駄馬厨房は。

その駄馬はオークスにすら出てないんだがな (笑)
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:04:10 ID:d2pB+YxrO
ホウオーが勝ってきたレースのレベルが大した事ないのは分かってたけど、
かといって周りにそれほど強い馬がいたわけでもないので3着には来るだろと安易に軸にしてしまった自分が情けない。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:05:21 ID:HiIYEeKn0
>>872
ダービーのレベルの話をしてるのに「世代レベルなんて計りようがない」
だけど「ホウオーが1倍台の一番人気だったから低くはない」
「皐月賞の1,2着が出てるから低くはない」てメチャクチャだなオイw
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:06:38 ID:mrsyBKMU0
ダスカの有馬は他の牝馬だったら、まず勝てない。
ウオッカのダービーは、アサクサを基準に考えれば、ダスカでもカワカミでも勝てる。
どちらが困難なことをやり遂げたかといえばダスカの方。
ウオッカの功績はそこにはなく、誰もがやろうとしなかったことを、
やり遂げた先駆者としての功績。どちらも違う意味で凄いよ。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:12:14 ID:ppdsCybY0
64年ぶりの牝馬によるダービー制覇のウオッカは選考委員8人中8人支持、満票で特別賞選出

37年ぶりの牝馬による有馬制覇のキムチスカーレットは選考委員7人中4人支持、選考基準に届かず却下(笑)
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:13:07 ID:JVcYBBUG0
>>875
世代レベルは計りようが無い。
でも一頭の馬を相対的に見る事は出来ん事はない。
君の視点で評価されてるオーラやなんかを差し置いて単勝1倍台みたいな一本かぶりになるのは、世間の平均的な目としてホウオーの力がそんだけ評価されてるからだろ。

それとレベルの話をするなら菊花賞馬が2着に来てるんだから別に悪くない。
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:29:14 ID:HiIYEeKn0
>>878
オーラを高評価してるように見えるなら文盲としかいいようがない。
オッズ理論やレゴラス>ウオッカ理論にはもはや何も言うまい・・・
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:29:40 ID:ppdsCybY0
キングジョージ、凱旋門、ジャパンカップ。
これらの底力が問われる2400からは徹底的に逃げ回るんだな。
さすがダイワスカーレットだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:35:58 ID:WvQWl2ACO
>880
連体率100%が売りの馬に今更そんな無茶させるハズないだろw
せいぜい行って小回りのBCぐらいなもんだろ。
どーせまた適当な理由付けてフェブラリーもDWCも回避するのがオチ。
それかフェブラリーでカネヒキリやヴァーに負けて偽装故障引退して空気ビワ化するかだな。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:38:59 ID:DTvtDj2zO
どっちも凄い牝馬なのにお前らどんだけ贅沢なんだよw
歴史的名牝が同世代なんて今まで何回あったよ?
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 13:43:10 ID:T2VKznfRO
こんなん初めてから答えがでている。

価値はダービー。
強さは有馬。
884魚キチ撲滅運動会長自身:2009/01/08(木) 14:10:04 ID:dVaY8xOUO
>>880そうだな!挑戦して恥かいたウオッカスのが 凄い寒いな 府中マイル専用ラキ珍馬だもんなw 
おっと!秋天で勝ったとか寝ぼけたこと言うなよ(笑)休み明け初府中のダスカにラビットまで使って、  ようやくセンチだからなしかもカメラによっては ダスカ有利とか ドンダケ〜
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 14:15:18 ID:aP3sMH1hO
放送局のカメラ位置と競走馬の強さに何の関係がある?
と釣られてみるw
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 14:15:22 ID:zmQqk5KAO
価値があるのはダービーってことは誰でも知ってるよね!
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 14:29:16 ID:rTXGhVMGO
>>884
秋天はウオッカの勝ちだったね
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 14:33:22 ID:V6vbPOvbO
今年はヒカルオオゾラが全ての頂点に立つから安心してくれ
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 14:40:26 ID:0/ahGw9QO
ウオッカのダービー制覇で讃えるべきは陣営
角居と谷水オーナーはダービー挑戦を決めて
それが正解だったんだから本当に凄い
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 14:59:56 ID:BTy4D3Ua0
後から牡馬のレベルが低かったから出ていたら勝てたというのは誰にでもいえるね。
ダービーに出走しないことには勝てないから。
角居がダイワスカーレットがオークスを回避したと聞いた時、
一瞬オークスに登録しなかったのは失敗したと思ったそうだ。
オークスに登録していたらオークスに出走させていたかもしれないから
結果的に登録していなかったのは正解だったと言っていた。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 16:25:42 ID:KlOsQtEy0
毎年牝馬がダービー挑戦してまったく相手にならないとかならともかく
しょぼいメンツ相手だから勝てたまさしく珍馬ってレベル

有馬は現役トップホースが集まるからね、牝馬も過去にたくさん出走してるし
グレード制導入後牝馬で好走したのはアマゾン、エアグルくらいだし
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 16:29:36 ID:rjSh7OuAO
出走にすら至っていなかった、てのがそのハードルの高さを物語っているよね。
出てれば勝てたなんてなんとでもいえる。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 17:12:11 ID:1YljMaeO0
競馬関係者なら誰もが目指すダービーを牝馬なのに勝って3歳馬の頂点に立っ
たことに価値が有るのであって、レースレベルや相手関係が凄かったから価値が
あると言っているわけではないでしょ。
3歳限定G1のレースと混合G1のレースを比べてダスカの有馬のほうが強い馬が
集まるし凄いなんて言われてもなー。
馬の強さのみを比較するのなら有馬勝ちのが上で良いんじゃない。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 18:06:41 ID:NBxO4gH/P
オークスという住み分けが用意してある時点で意味が無い
へぇすごいねで終わり
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 18:40:40 ID:JVcYBBUG0
なんで3歳限定戦と古馬戦でレースレベル比べてんの?アホ?
レースレベルを比べるなら有馬と秋天だろ。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 18:43:24 ID:zXAa2zy+0
ダービーに決まってるじゃん

もしこれがダスカがダービーを勝ったと仮定してもダービー。

牝馬なんてほとんど出走すらしないのに、ましてや馬券圏内に入るのだって快挙なのに
勝ったんだぜ!?



あんたバカァ?
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 19:13:50 ID:KdXrVc3vO
ダービーなめんなよ
オークスにすら体調をコントロールして出走出来ない馬にダービー勝てるわけないだろ
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 19:27:11 ID:KlOsQtEy0
もっとも幸運な馬が勝つのがダービー
ラッキー珍馬たるゆえん
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 22:00:17 ID:6KC5OjrXO
ダービーは一度きりしか出れないからこちらかな。
ダイワが有馬連覇ならこっちか
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 01:41:42 ID:rySCfp+e0
馬関係者の俺が来ました

ダービーは3歳春のレース
有馬は3歳秋のレース
馬は基本的に3歳春以降、つまり夏〜から急激に成長します
それは菊花賞が「強い馬が勝つ」言われる由縁
だから正直「強い馬」はダスカ
でも、ダービーという名冠をてにしたウオッカ
だから「運の強い馬」というのはウオッカ

どっちも好きだから今年もがんばってほしい・・・
でも今年で2頭とも引退するだろうがな
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 17:45:17 ID:IzUoONuK0
>>208
これはウオッカの力を信じた馬主が偉いとしか言いようがない。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:59:55 ID:WpUG51hu0
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 23:03:51 ID:NUtkRIEQ0
トウメイの有馬もかなり落ちた面子だったらしいな
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 23:14:44 ID:wAOFfBIfO
牝馬でダービー制覇するなんてのはアジャコングがIWGPのベルト巻くようなもんだよ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 23:16:31 ID:be9OV9RiO
ウオッカは強運の持ち主

スカーレットは運がなくて可哀相だ

三冠馬になれたのにね
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 23:18:13 ID:ZvnzM5epO
牝馬で菊花賞を勝つ方が難しい。
907i121-116-221-187.s05.a001.ap.plala.or.jp :2009/01/11(日) 09:55:08 ID:YLph/sh50
てす
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 10:01:40 ID:A8yHIVHLO
ダイワが不運だとは特に思わないが。
オークス回避は自身の体質の問題だし、対戦相手に強すぎる牡馬がいたわけでもないしね。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 13:07:21 ID:/Qy7gSV30
どっちがすごい?
910名無しさん@実況で競馬板アウト