史上最悪の世代って何世代なの15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
前スレ
史上最悪の世代って何世代なの14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1228681365/

過去スレ
史上最悪の世代って何世代なの13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226504478/
史上最悪の世代って何世代なの12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1225678297/
史上最悪の世代って何年世代なの11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224956192/
史上最悪の世代って何年世代なの10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224294671/
史上最悪の世代って何年世代なの9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1222870755/
史上最悪の世代って何年世代なの8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1221404044/
史上最悪の世代って何年世代なの7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1209869937/
史上最悪の世代って何年世代なの6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1207087831/
史上最悪の世代って何年世代なの5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1204362120/
史上最悪の世代って何年世代なの4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1201476279/
史上最悪の世代って何年世代なの3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198976498/
史上最悪の世代って何年世代なの2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1197013067/
史上最悪の世代って何年世代なの
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1194052802/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/27(土) 13:43:06 ID:wYI5/vrlO
A
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/27(土) 13:49:03 ID:lXSSBbr5O
オペ基地(笑)
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/27(土) 16:19:56 ID:OhsZxa3g0
アンチオペ(涙目デブ)
・軽度の知的障害者であることが確認されている
・自称56歳無職ニート
・主に携帯(笑)を使用し、家族のPC・携帯で自演も行う
・時々株やFXに言及するが突っ込まれるとまともに語れないため妄想
・馬券センスは0でオペドトウトプロに散々煮え湯を飲まされた
・そのせいでオペに強い憎しみを抱き、今日に至るまで嫉妬の毎日
・オペを倒してくれた01世代を崇拝。さらにその中でも最強(笑)のタキオンを神聖視
・もちろん現役最強馬はタキオン産駒のダスカである
・週末はもっぱらオペ産駒の出走状況をチェックし、負けるところを見届ける。負ければ競馬板で叩く
・レーススレにも出入りするが予想も馬券も当たらない
・口癖は「オペ基地ぃ」「くせぇ」「(笑)」
・特徴は会話を成り立たせない一方的な発言で形勢不利になるとコピペ連打
・軽度の知的障害者であることが確認されている
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/27(土) 16:37:42 ID:QaYwd5Jt0
3P…王道、欧州(中長)、ドバイ
2P…マイル、香港、豪州
1.5P…エリ女、スプリント、欧州(マイル以下)
1P…中央ダート、シンガポール
0.5P…3P該当レースワンツー
ヴィクトリアMは06年以降なので除外。交流GTは01年まで4つ(現在7つ)と評価に差がでるので除外

96世代…12P
97世代…31.5P
98世代…38.5P
99世代…34P
00世代…25P
01世代…23P
02世代…35P
03世代…17P
04世代…31P
05世代…23.5P
06世代…29P  
07世代…13P
08世代…1.5P 

98>02>99>97>04>06>00>05>01>03>07>96>08
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/27(土) 18:01:04 ID:lXSSBbr5O
屑オペ(笑)

明日はエアシェイディ!
サンデーの記録は駄馬マツリダじゃなく現役最強馬!エアシェイディがなす!

本日軽く 130万買った馬券の天才ワシが言うから間違いなし!
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 01:24:03 ID:UxTemb1V0
涙目デブID:hNFigIGKOの朝日杯

716 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/12/21(日) 13:24:25 ID:hNFigIGKO
面倒で考えても当たるレースじゃないし
2、3、8、9、15、16の3練炭500円6マンで200マン狙いだ  ←←はずれ


涙目デブID:hNFigIGKOの阪神C

869 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/12/21(日) 13:17:38 ID:hNFigIGKO
ゲイルスパーキー単5万、馬単総流し5000円×17=85000円、馬連5000円×17=85000円  ←←はずれ
2万買った  ←←計算できない(笑)
朝日杯より此処だ  ←←(笑)
今日は朝日杯少々、中京9の4−11ワイド10万  ←←はずれ
昨日買った40万パーかな?  ←←(笑)

875 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/12/21(日) 13:31:12 ID:hNFigIGKO
22万が1000万になるよーにペールとか2着に来ないかな  ←←(笑)
9−17とか

915 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/12/21(日) 14:52:13 ID:hNFigIGKO
9だ!恋9!家庭9!  ←←必死(笑)


本日の収支:−38万ウォン(笑)
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 02:10:25 ID:aDXLSPWT0
2 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2008/12/27(土) 14:53:19 ID:lXSSBbr5O
60万なったわ
トッパズレ屑だがサンキュー!

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2008/12/27(土) 15:52:27 ID:lXSSBbr5O
やったあ!単五万3連単5000円取ったばい!
今日はトッパズレとロジに感謝だな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2008/12/27(土) 18:01:04 ID:lXSSBbr5O
屑オペ(笑)

明日はエアシェイディ!
サンデーの記録は駄馬マツリダじゃなく現役最強馬!エアシェイディがなす!

本日軽く 130万買った馬券の天才ワシが言うから間違いなし!
954 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2008/12/27(土) 20:07:36 ID:lXSSBbr5O
昔ワシが800万画像アップしてやったの覚えてるだろ

ワシゃ馬券の嘘はつかん

この九州の田舎者は虚言癖があるみたいだなw
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 07:37:18 ID:oApkAageO
屑オペ基地(笑)

こいつら馬券とか買ってないと思うわ

バーチャルゴミオタ屑オペ基地だな(笑)
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 09:58:02 ID:gJ+cBa/60
実績厨はこの中だけでやってろよ。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 11:23:52 ID:GDIT6n7+O
おれもナミデブ情報しってる…(^q^)
・森高千里と付き合っていたと豪語する☆
・吉田拓郎が好き☆
・最初二年前は48才だと6才サバ読んでた☆
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 11:48:01 ID:/br7uqYTO
ヨダレまで来んなよw
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 11:55:27 ID:6GCkNrWbO
涙目デブ情報
・そこらに転がってそうな現金画像はうp出来ても馬券画像はうp出来ない
・大口で取ったと豪語してるレースの投票を時系列で見てもそんな大口投票は存在しない

この辺も追加で
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 11:58:04 ID:GDIT6n7+O
おれも仲間に入れておくれ…(>.<)y-~
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 12:06:29 ID:oApkAageO
>>13
適当な事ぬかしやがって

馬券も買えねー屑ゴミ貧乏オペ基地が(笑)

16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 12:08:26 ID:oApkAageO
よだれ!エアシェイディ買ったが?買え!ボケェ!
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 12:28:58 ID:GDIT6n7+O
心配しなくても買ったぜ☆
どうせこねーだろうがな…けっ…(>.<)y-~
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 15:35:33 ID:oApkAageO
ほらみい!まっ3連単だけしか当たらんかったが…
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 15:38:11 ID:6GCkNrWbO
単買っとけとかほざいてたのが3着で的中とかwww
まあ妄想馬券だから何とでも言えるわなwwww
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 15:43:50 ID:GDIT6n7+O
3着じゃいばれねーぞ…
というかナミデブ今回はバレバレの嘘だ…(>.<)y-~
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 15:53:40 ID:oApkAageO
ばーかよそスレ見てみろや、よだれ!

中京アイルラヴァ勝つ!
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 15:56:11 ID:oApkAageO
どのみちここの馬鹿はマツリダ買ってる(笑)

つーか買目をイエネあほが
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 15:59:13 ID:e76T0+1d0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
55世代  (◎◎) {◎}
56世代  (☆◎◎◎) {◎◎} ◎
57世代  (◎◎◎) {◎} ◎
58世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
59世代  (◎) {◎} ◎
60世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎} ◎◎◎
61世代  (◎) {◎} ◎
62世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
63世代  (◎◎◎)
64世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} 
65世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
66世代  (◎◎◎◎) {◎} ◎
67世代  (◎◎◎) {◎}
68世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎◎◎
69世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
70世代  (◎◎) {◎} ◎
71世代  (◎)←72年天皇賞・春ベルワイド
72世代  (◎◎◎◎◎◎◎) {◎} ◎
73世代  (◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
74世代  (◎◎◎) {◎} ◎
75世代  (◎◎◎) {◎} ◎
76世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎◎
77世代  (◎◎) {◎◎}
78世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
79世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎◎}
80世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎
81世代  (◎◎○)
82世代  (◎)←83年宝塚記念ハギノカムイオー
83世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎} ◎◎◎
※56年中山グランプリ(有馬記念)創設 60年宝塚記念創設 81年天皇賞勝ち抜け制廃止、ジャパンカップ創設 84年安田記念GT格付け マイルCS創設
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:01:16 ID:e76T0+1d0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎)
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●××××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎◎○△△△△△×××××××××) {○△} △△ 
06世代  (☆◎◎◎◎◎◎●●○○△×) {◎◎◎◎●○○} ○
07世代  (◎◎◎○○○●●×) {◎●}
08世代  (●)
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:07:29 ID:e76T0+1d0
古馬王道GT(春天、宝塚、秋天、JC、有馬)勝利数

※84年以降

1位 90年世代…8勝【歴代最多】 (マックパーマーライアンプレクラターキン)  84年以前は60、76年世代が8勝

2位 98,99,02年世代…7勝 (98エルグラスペ)(99オペドトウ)(02クリミラコーディーレ)  84年以前は72年世代が7勝

5位 87,88,93,06年世代…6勝 (87タマモイナリ)(88オグリクリークヤエノダイユウ)(93ビワネーハイマーベラスダンツチトセ)(06サムソンムーンゴッホジュピタ)

9位 84,05年世代…5勝 (84ルドルフスズパ)(05ディープエイシン)

11位 85,94,95,01,03,04年世代…4勝 (85クシロパーシャンユタカオミホ)(94ナリブローレルトラップ)(95ガンマベ)(01ポケカフェダンツ)(03ロブヘヴン)(04マンボスイープハーツダメジャ)

16位 86,91,92,97,00,07年世代…3勝 (86ガリバーニッポーデュレン)(91テイオーゼファー)(92ライスレガシー)(97シルクブライトススズ)(00デジタップ) (07ウオッカスクヒロダスカ)

21位 96年世代…2勝 (96バブルグル)

22位 89年世代…1勝 (オサイチジョージ)

ビリ 08世代…0勝
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:08:18 ID:e76T0+1d0
      96         97        98      99      00
春天   ×         ブライト       スペ     オペ2      ×
宝塚   ×         ススズ       グラス    オペ・ドトウ   タップ
秋天  バブル・グル      ×        スペ      オペ     デジ
JC    ×          ×        エル・スペ   オペ      タップ
有馬   ×         ジャスティス     グラス2    オペ      ×
安田   ×         シャトル・ホーク    エアジ    アドコジ    デジ
MCS   ×        シャトル2       エアジ    ポイント    デジ・エルシド
高松宮 フォレスト・マサラッキ   ×        ヘイロー    トロット     ×
SS    ×       シャトル・ヤマト・ホーク   ラブ     トロット     ×
(VM)          
エリ女  エリモシック     ドーベル2      ファレノ     トゥザ     ×
FS    ウインディ     オペラ        ウイング     ノボ     デジ
JCD    ×         ×        ウイング     ×     グルカフェ
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:11:23 ID:e76T0+1d0
      01         02          03        04
春天   カフェ       ミラクル・ディーレ      ×        マンボ 
宝塚   ダンツ        ミラクル         ×        スイープ
秋天    ×         クリ2         ロブ・ヘヴン    メジャー
JC    ポケ         ×           ロブ       ×
有馬   カフェ         クリ2          ロブ       ハーツ
安田   ツルマル       デンエン         ×        メジャー
MCS   ×         デュラ2         ×       ハットリ・メジャー2
高松宮 ビリーヴ・カンプ   サニング・マックス     オレハマ       ×
SS   ビリーヴ・ライトオ    デュラ          ×        ×
(VM)                                    ダンムー
エリ女   ×         インモー        アドグル2      スイープ
FS     ×         ゴルア・ドン       ×        ボーラー
JCD  クロフネ・タイパラ     ×           ×        ×
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:13:22 ID:e76T0+1d0
      05          06        07         08
春天  ディープ       サムソン・ジュピタ    ×         ×
宝塚 ディープ・エイシン     ムーン        ×         ×
秋天   ×          サムソン       ウオッカ       ×
JC    ディープ        ムーン       スクリーン       ×
有馬   ディープ        マツリダ       ダスカ         ×
安田   ×           ×        ウオッカ        ×
MCS   ×          ブルメン        ×         ×
高松宮  スズカ        ファイン        ×         ×
SS     ×           ×      マーチャン・スリプレ    ×
(VM)   ×          コイウタ       エイジアン      ×
エリ女   ×          パンドラ      ダスカ        アマポ
FS  ヒキリ・バッカス・ヴァー    ×         ×         ×
JCD   ヒキリ2・ヴァー     アロン         ×         ×
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:17:17 ID:XGBwNRRX0
07どんだけ牝馬頼みなんだ
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:20:47 ID:e76T0+1d0
テンプレ貼ってて思うんだが、>>5のポイントってオペ基地じゃなくて06基地の人が作ったと思うんだけど
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:37:20 ID:xw097IUd0
>>30
ポイントをあてにしている人はほとんどいないから気にしなくていいよ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:45:25 ID:RelEEH7K0
携帯池沼w
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:56:05 ID:/+jFm4+D0
今年の地方交流、障害を含めた重賞成績
多分合ってると思う…

04世代
合計10勝、地方交流とジャンプを除くと6勝
G1:
G2:日経新春杯、AJCC、中山記念、マイラーズC
G3:ダイヤモンドS、マーチS
地方交流、障害
G1:
G2:エンプレス杯
G3:北海道スプリントC、マリーンC、スパーキングLC
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:57:06 ID:/+jFm4+D0
05世代
・合計28勝、地方交流とジャンプを除くと12勝
G1:フェブラリーS、宝塚記念、JCD
G2:金鯱賞
G3:中山金杯、京都金杯、根岸S、アンタレスS、新潟大賞典、プロキオンS
  北海道新聞杯クイーンS、北九州記念

地方交流、障害
G1:川崎記念、かしわ記念、JBCクラシック、中山グランドジャンプ、中山大障害
G2:ブリーダーズGC、日本テレビ盃、東京盃(地)、名古屋GP
  阪神スプリングジャンプ、京都ハイJ
G3:名古屋大賞典、かきつばた記念、サマーチャンピオン、クラスターC(地)、小倉サマーJ

35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:57:54 ID:/+jFm4+D0
06世代
・合計32勝、地方交流とジャンプを除くと25勝
G1:高松宮記念、天皇賞春、マイルチャンピオンシップ、
G2:阪神大賞典、日経賞、京王杯スプリングC、東海S、オールカマー
  毎日王冠、京都大賞典、ステイヤーズS
G3:ガーネットステークス、京都牝馬S、シルクロードS、阪急杯、オーシャンS、ダービー卿チャレンジT
  マーメイドS、函館SS、七夕賞、関屋記念、京成杯AH、府中牝馬S、富士S、鳴尾記念

地方交流、障害
G1:JBCスプリント
G2:東京ハイジャンプ
G3:TCK女王盃、佐賀記念、クイーン賞、京都ジャンプS、東京オータムJ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 16:58:50 ID:/+jFm4+D0
07世代
・合計33勝、地方交流とジャンプを除くと30勝
G1:ヴィクトリアマイル、安田記念、スプリンターズS、天皇賞秋、JC、有馬記念
G2:京都記念、産経大阪杯、阪神牝馬S、目黒記念、セントウルS、スワンS
  アルゼンチン共和国杯、阪神C
G3:東京新聞杯、中京記念、福島牝馬S、エプソムC、CBC賞、アイビスサマーダッシュ、函館記念
  小倉記念、札幌記念、エルムS、朝日CC、シリウスS、福島記念、京阪杯、カペラS、愛知杯

地方交流、障害
G1:帝王賞(地)
G2:ダイオライト記念(地)
G3:新潟ジャンプS
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 17:00:45 ID:/+jFm4+D0
08世代
・合計6勝、地方交流とジャンプを除くと3勝
G1:エリザベス女王杯
G2:
G3:武蔵野S、中日新聞杯

地方交流、障害
G1:
G2:浦和記念
G3:白山大賞典、兵庫ゴールドT
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 17:05:13 ID:/+jFm4+D0
03世代
・合計5勝、地方交流とジャンプを除くと2勝
G1:南部杯
G3:平安S、キーンランドC、マリーンC、マーキュリーC

02世代
・合計1勝、地方交流とジャンプを除くと0勝
G3:さきたま杯

01世代
・合計1勝、地方交流とジャンプを除くと1勝
G3:小倉大賞典

こんな感じです
今年は海外で古馬混合重賞を勝った馬いなかったよね?
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 01:01:00 ID:JarPmAVp0
>>30
ドキュンの知的障害者03基地◆ruGとか多重人格者だよ
永い間、自演バカで03世代が激弱いのを認めたくないようだ

タイムやレース内容で
07アサクサキングス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>03ヘヴンリ≧リンカーン≧ロブロイ≧ネオユニ(笑)
確定事項なのに

03が現役バリバリの時から
都合が悪くなると出て来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 01:42:04 ID:6n/3CtgV0
03世代が弱いというのには異論ないが
タイムやレース内容云々はスレ違い
ロブロイが王道3勝、アサクサキングスは0勝としてカウントされる
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 06:08:38 ID:/lqQDW4gO
結局
ディープ>ダスカ>>ウォッカ>スカイ>サム、ムーン、ゴッホ
06世代は何だったんだ
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 06:28:46 ID:bjUrRbSkO
圧倒的な余力を残して 引退した馬クリスエス
ディープの下の世代は運がいい つまり微妙な03 06
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 06:36:43 ID:UjFFhTDo0
>>41
ムーンは除外してやれ
ウオッカとしか対戦してない
サムソンと勝ったり負けたりだからそんなに変わらないだろうが

確かに06は空き巣泥棒に見えるな
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 10:10:36 ID:h/RRD5Il0
06は安定感のある馬が少ないイメージだな
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 10:16:38 ID:vH3H7ftF0
芝最強 オペ世代
ダート最強 ディープ世代
障害最強 ディープ世代
牝馬最強 ウオッカ世代

ここまで確定
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 10:30:19 ID:rNODr5L40
王者シンボリクリスエス>>>>>>>イングランディーレ【真のG1の壁】>>>>>>>>>>>>>>07アサクサキングス>>>03リンカーン,ロブロイ,ネオユニ,ヘヴンリw

王者クリや王者タップやイングランに10馬身以上離されたお笑い03世代w

ネオユニの種牡馬価値を上げるための材料であったニセモノG1馬ロブロイw
の秋王道を対戦馬ローテ馬体重を分析すると
バルク=ロブロイ確定!
ナリセン>ロブロイ確定!
フェイマス、デルタ>>>ロブロイ確定!


03の古馬G1馬(オレハマッテルゼ、ゼンオロブロイ、ヘブンリロマンス)って100%八百長なんだよ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 10:47:30 ID:fIcJg51p0
25 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:29:56 ID:HMoiMeJL0
※注意1:このスレには痛い03世代アンチ君が出没します。見かけても構わないようにしましょう

03アンチ君…03世代SS四天王の強さかっこよさに惚れて期待しまくってたが、
         無残に裏切られてからは狂信的な03アンチになってしまった。

好きな言葉
・SSお笑い四天王
・10馬身
・シンボリクリスエス
・イングランディーレ
・タップダンスシチー
・>>>(不等号)
・wwwww(芝)



↑こいつ久々に現れたなw半年くらいずーっと息潜めてたのかw
大好きな07が秋三冠できてよかったな。07が馬鹿にされるたびいつも一人反論してたしww
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 10:50:01 ID:h/RRD5Il0
03アンチなんて腐るほどいるぞ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 10:53:00 ID:fIcJg51p0
でも騒いでたのは奴一人だったw
いつも不等号で分かりやすく説明してくれてたのに誰も構ってくれないw報われてよかったなw
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 11:08:21 ID:MEuc044IO
実績見れば03は叩かれるのは当たり前だが、必要以上に叩くのはアンチだな
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 11:09:06 ID:rNODr5L40
ID:fIcJg51p0
キモイですよw
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 11:14:27 ID:vr9EAm9zO
桑田・清原世代?

松阪世代?
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 14:29:17 ID:6tN1FWp60
まぁ好き嫌い抜きでも今のところ2000年代最弱は03だからなぁ。
08と09が弱ければ汚名返上できるが。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 14:39:39 ID:+V87Btew0
しかしあれだな
90年代最弱の96と00年代最弱の03は共にサンデー四天王(笑)世代で
牝馬が天皇賞を勝つとかいろいろ共通点が多いなw
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 16:47:46 ID:N5yztIAN0
>>34
これで29勝目か
ダートと障害だけは誰もが認める世代だな…
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 16:53:06 ID:VKZNPy8MO
ダートはディープやその他から逃げた論がわからなくもないが障害はなぁ
ここまで障害がずば抜けてる世代も珍しいわ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 16:59:22 ID:rNODr5L40
>>56
ビンゴ!
96、03は悲惨だよ。弱すぎるからヤオ秋天しか勝てない
レベルが低い世代だから弱小サンデー産駒が浮き出る
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:01:46 ID:RS1Mu7AL0
05のダート無双っぷりがやばすぎるな
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:04:49 ID:rNODr5L40
05のダートは世界レベルの層の厚さだな
世代が弱ければ中央地方で掲示板独占などの活躍できない
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:09:15 ID:VKZNPy8MO
これで芝がディープ+06世代だったらなぁ
文句なしに史上最強世代だったのに…
もったいない
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:16:40 ID:rNODr5L40
確かにディープが1年遅く生まれたら史上最強世代だね
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:35:10 ID:IvUtxzQQ0
今年最後の重賞が終わったので、データを更新。

  JRA平地 地方 海外  合計
84世代 51勝
85世代 65勝
86世代 68勝
87世代 53勝
88世代 66勝
89世代 46勝
90世代 78勝
91世代 53勝 +01勝 +1勝  055勝
92世代 58勝 +01勝      059勝
93世代 67勝 +01勝      068勝
94世代 69勝 +13勝      082勝
95世代 55勝 +15勝      070勝
96世代 77勝 +16勝      093勝
97世代 87勝 +44勝 +5勝  136勝
98世代 83勝 +28勝 +4勝  115勝
99世代 89勝 +28勝      117勝
00世代 63勝 +29勝 +4勝  096勝
01世代 68勝 +27勝      095勝
02世代 95勝 +36勝      131勝
03世代 77勝 +39勝 +1勝  112勝
04世代 63勝 +22勝 +5勝  089勝
05世代 74勝 +30勝 +1勝  105勝
06世代 52勝 +06勝 +1勝  059勝
07世代 40勝 +03勝      043勝
08世代 03勝 +03勝      006勝
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:37:44 ID:IvUtxzQQ0
古馬重賞勝ち数÷6歳末までに行われる古馬重賞数(中央のみ) 08年終了時

84世代 0.248
85世代 0.311
86世代 0.322
87世代 0.242
88世代 0.307
89世代 0.214
90世代 0.363
91世代 0.243
92世代 0.262
93世代 0.290
94世代 0.286
95世代 0.211
96世代 0.300
97世代 0.330
98世代 0.310
99世代 0.328
00世代 0.233
01世代 0.247
02世代 0.345
03世代 0.277
04世代 0.223
05世代 0.258
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:42:55 ID:zjq9M1uQ0
これ見てわかるのはやっぱり02の層の厚さは異常だったってことか
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:44:27 ID:IvUtxzQQ0
(海外重賞勝ち+交流重賞勝ち+中央重賞勝ち)÷(6歳末までに開催される中央と交流重賞)
97世代 0.367
90世代 0.363
02世代 0.332
86世代 0.322
94世代 0.312
85世代 0.311
88世代 0.307
98世代 0.300
99世代 0.300
03世代 0.298
93世代 0.294
96世代 0.280
05世代 0.269
92世代 0.267
91世代 0.252
84世代 0.248
00世代 0.243
87世代 0.242
01世代 0.237
04世代 0.233
95世代 0.226
89世代 0.214
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:48:49 ID:IvUtxzQQ0
世代別年度別重賞勝利数 08年終了現在

    84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08
84年 04
85年 24 07
86年 10 31 10
87年 09 16 30 03
88年    07 19 23 08
89年    04 09 14 30 02
90年         09 21 25 04
91年         03 06 10 35 05
92年           01 07 25 20 07
93年              01 11 16 27 05
94年              01 03 07 15 25 11
95年                   04 04 23 23 06
96年                   01 05 11 23 19 08
97年                        02 09 18 32 12
98年                        01 03 07 20 33 08
99年                             03 07 18 41 04
00年                               09 14 17 30 04
01年                               01 09 12 29 18 07
02年                               01 01 02 21 23 21 06
03年                                    03 05 13 18 29 07
04年                                         03 15 31 23 04
05年                                         03 04 16 22 25 04
06年                                            01 11 18 16 21 11
07年                                            01 02 05 12 37 17 06
08年                                            01    02 06 12 24 33 03
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 17:51:37 ID:/lqQDW4gO
05ダート強すぎろ
しかも来年もカネとヴァー現役にバッカス、ルージュ、トウコンもいる
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 18:12:48 ID:uCTkDy+i0
>>64
間違いなく2000年以降では現状最強世代だな。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 18:51:00 ID:YQ1PgfFv0
ぶっちゃけトップホースの実力は2007よりは2003のほうが上じゃね
本格化後のゼンノロブロイ一頭でウオッカもスクリーンも確実に片づけられるわけで
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 19:03:37 ID:zjq9M1uQ0
>>69
その発想はありっちゃありだと思うしいろんな意味で面白い発想だと思う
そうすると「ロブに秋天57秒台無理」→「ダスカ有馬の2秒前にロブロイいる」→
「フェイマス、バートラムと僅差じゃん」→「シェイディ、メガワンと僅差じゃん」以下ループ
どっちを貶めるつもりもないけれどどちらにも同じような事言えるわけで結局視点一つなんだなって
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 19:23:01 ID:P5dobRSBO
05世代はディープがすべて持っていっちゃったからしょうがないやろ
意味わかるか?
ディープは4つの古馬G1を取ったが
別々の馬がトったらG1馬が四頭いたってことや
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 19:23:41 ID:YQ1PgfFv0
ロブロイに1分57秒台無理なんていえるのはウオッカ基地のニワカだけじゃない?
着差がなさすぎだしどうみても馬場のおかげってのはみんな気づいてるっしょ
むしろスローのよーいドンにならなかったぶんロブロイは助かるし
普通にウオッカの位置取りだったら突き抜けてたと思う
神戸新聞杯とか見たらベストは絶対に中距離だし
フェイマスやバートラムと僅差ってのは昨日のモナークやシェイディと同じ感じで
ペースが厳しすぎて着拾いが上に来ただけだから僅差じゃないし
だから2か月前のカンパニーやシェイディと僅差っていうのとは全く質が違う
ってかそこそこ着差付いてるしねw
ゼンノロブロイ  2.29.5  ダイワスカーレット 2.31.5
タップダンスシチー 1/2    アドマイヤモナーク 1 3/4
シルクフェイマス 1 1/2   エアシェイディ   3/4
ダイタクバートラム 1      ドリームジャーニー ハナ
デルタブルース クビ       スクリーンヒーロー クビ

この前の天皇賞(秋)はハナ、クビ、ハナ、クビ、1、アタマだから
2000メートル戦であることを差し引いても着差がつかなすぎ

まあこのスレは2005がかなり下位だからやっぱり世代の層の厚さを測るスレなのか
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 19:27:50 ID:YQ1PgfFv0
>>71ディープ世代は古馬の芝中長距離GTで連対すらしてないからそれは違う気が
リンカーン、ナリセン、ドリパス、ダメジャー、スウィフト、ポップロックだし
翌年も連対はゼロじゃん
アグネスアークって2005世代だっけ?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 20:21:23 ID:1KpDpi+00
>>73
アークはサムソンと同期。06クラシック世代
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 22:13:51 ID:rNODr5L40
最弱最悪なら出来レースやらせニセモノG1馬しか居ない96vs03が二枚看板
後は08や09が96と03の弱小サンデー世代を上回るかどうかだけ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 23:25:18 ID:4kSEv0s0O
しかし07は重賞成績といい意外と強いな
牝馬は歴代最強、牡馬もスクリン、ゲロ、スルタン、マンスカ他
まあクラシックに限って言えば間違いなく最悪だがな…w
ウオッカがダービー出てなきゃ浅草が2冠馬とか
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 23:50:31 ID:4+qAzyTL0
>>71
おいらにもそう思ってたジュベナイルな時期がありました。
ディープは古馬でも強かったけど、同レースの掲示板に同級生は何頭いたのかな?
層の厚さってのはそういうとこにでるんだよ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 00:06:44 ID:CwcipVy2O
でも05は重賞数は近く99とか抜いて02に迫るな
データ重視のこのスレなら強い世代になる

王道だけとか講釈たれなければ

ところで重賞勝数には障害は入れてるの?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 00:09:01 ID:/hxK3B9fO
障害は入ってなかったはず
ダートは認められるようになってるが障害は扱い難しいね
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 00:13:19 ID:sQRjdPQd0
>>78
05は前からダートは近年最強で決着ついてるぜ
講釈うんぬんじゃなくこのスレは王道重視だからそうはならないだろう
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 00:13:28 ID:nd8r6I1b0
>>72
有馬記念−藤沢エース馬の比較
シンボリクリスエスの9馬身圧勝(2着リンカーン3着ゼンノロブロイ)
http://db.netkeiba.com/race/200306060809/

ゼンノロブロイのレコード
http://db.netkeiba.com/race/200406050809/
冬毛ボウボウの3着5着馬2頭
(シルクフェイマス+14k、デルタブルース+18k)の大幅馬体増でレコード
最下位コイントスまでもが2分31秒5。絶対にありえない。全馬が斤量53kで走らせたとしか考えられない

翌年の天皇賞春イングランディーレの7馬身圧勝
http://db.netkeiba.com/race/200408030411/
ナリセンとロブロイの走行位置と仕掛け
ナリセンとロブロイの位置が逆ならナリセンはイングランを1馬身差し切ってる計算

インターでロバロイは放牧明け大幅馬体増の豚馬エロQの2着は頑張ったね(笑)wwwお花畑ID:YQ1PgfFv0www
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 00:31:02 ID:sLCcjlAn0
>>76
>牡馬もスクリン、ゲロ、スルタン、マンスカ他
ちゃっかり駄馬混ぜるなよwwスクリーン以外に強い牡馬なんていませんよ、07にはw
あくまでウオスカの二枚看板世代
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 00:50:33 ID:xwp8iaA40
ロブは強かったろ
馬場、コース、ペース、相手、距離関係なく最後まで脚を伸ばしてくる
アルカセットのJCで初めて止まった
有馬は力尽きてた
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 00:53:50 ID:w6UvTrnu0
06は有馬で印象悪くしましたね。いままでの評価だと平均よりちょっと上?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 01:33:53 ID:sLCcjlAn0
5歳冬じゃあしょうがないべー
ウオスカも心配だよ。秋以降新世代に負けた途端に叩かれないか。「低レベル牡馬に勝っただけの空き巣w」とかさ
特に牝馬の5歳なんてなかなか・・・2頭とも2歳から活躍してたし
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 02:00:03 ID:xwp8iaA40
>>85
来年も走るって言ってるんだから、恐らくウオスカにもそういう未来が待ってるんだろうね
見たくはないが…
ここまでいろんなものを見せてくれたのに、さらに海外でも!ってのは正直欲張り
でも、期待はしてしまう
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 02:30:30 ID:ANrvaMXb0
俺は01みたいな、故障早期引退で基地が言い訳しまくり、脳内実績語りまくりな方が糞世代だと思うけどな
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 07:35:51 ID:CwcipVy2O
障害も競馬なんだから入れないと
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 08:10:18 ID:+h1ALeXU0
重賞の統計データを見ると
04が圧倒的に弱いな。

まあ、着狙いとフロック勝ちが多い世代だらか仕方ないか。
G1勝利の半分も次は勝てないだろうと思うような勝ち方だったからな。
でも、最悪なのは07の牡馬だろうな。過去に遡ってもここまで酷いのはないぞ。
90ジョイ ◆VOXXX4m6LY :2008/12/30(火) 08:18:35 ID:APXaC79s0 BE:783702037-2BP(80)
極端に強い世代とか弱い世代とかないだろ
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 08:27:24 ID:3wIx+cZE0
G1の獲得賞金がトップで入着頭数がトップで入着頭数がトップの04世代
王道G1のみでも同様
世代で評価したら04世代が最強
ここはトップ3頭の成績が9割以上占めてる数字で世代語りをしちゃう人の声が大きい
オペ最強スレだからスレ違いか
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 08:37:10 ID:GCeMMU/B0
でも層云々言うけど芝→ダート→障害のリレー方式したら客観的に見て
ディープ→カネヒキリ→マルカラスカルorテイエムドラゴンの05に勝てる世代なさそうだな
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 08:49:55 ID:+h1ALeXU0
>91
確かに言うとおりですな。それにみんな主観でレスするから話がこじれるしね。
自分も同じだが。
04の入着が多いのは確かだが・・・入着が多いだけでいいのか?
本当にコスモバルクやスイープトウショウ、ダートで言えばアジュディミツオーが強いのか?
展開向かないと来ない馬ばかりだぞ。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 08:58:36 ID:CwcipVy2O
確かに強い弱いに世代格差はほとんどない

06とか07とか08と同等だろ

いかに故障馬が少ないかで重賞数とか違うだけみたいな

結局トップがどちらが強いかだけだろ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 09:07:21 ID:shtTztmhO
重賞数をみると「03って言われてるほど弱くねーじゃん」って思ってしまうし、難しいね。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 09:23:02 ID:3wIx+cZE0
>>93
個別の馬がどうかなんて世代スレでやることじゃない
トップを語るなら個別に馬を比べていけばいい
世代を語るのにトップ3頭か、15頭か、30頭か、50頭か、どれがいいかだ
で、G1獲得賞金、G1入着頭数、G1入着回数にしようよ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 09:32:11 ID:yJw6ADJJO
世代なんてトップの3頭〜5頭くらいで全てだろ
雑魚キャラがいくらいようと主役の圧倒的な力の前じゃ無力
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 10:09:46 ID:xwp8iaA40
>>96
入着頭数・回数だと1着と入着が同価値になってしまう
獲得賞金ではダート重賞の存在感が大きくなってしまう
古馬王道路線を勝てることを重視するスレだから、やはり指標としてはちょっと…
層の厚さを測る参考にはなるね
最強の定義によっては04が一番になる

個人的には>>5のように傾斜的に配点して数えていくのがいいと思う
最低3着、出来れば掲示板までの馬を対象にすれば層の厚さも考慮できていいかなと
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 10:16:51 ID:NijDQYOyO
05最弱
02最強
01最悪
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 10:40:32 ID:i8wTBd4a0
確かに03世代G1馬って怪しいですね
2歳エイシンチャンプ、菊花賞ザッツザプレンティ、2冠馬ネオユニヴァース、3冠馬スティルインラヴあたりは世代内では圧倒していたが古馬戦となると弱さが露呈
7冠のダート交流G1馬ブールーコンコルドも手薄なレースばかりで(岩手の南部杯3連覇)ホントにG1馬?
ゼンノロブロイに関しては飛行機事故の凱旋門ショックが癒え切って無い王者タップダンスシチーが2着の有馬記念や
ジャパンカップも天皇賞も内容を見ると???


03最弱
98最強
03最悪
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 10:51:51 ID:3wIx+cZE0
>>98
ダートなんて芝の2軍だぞ
強い馬はみんな芝を目指してる。ダートなど計算外に決まってんだろ
強さが芝G1の5着馬以下なのは明白。G3ならどうだろうって程度

獲得賞金で着順は考慮、頭数と回数で層の厚さと完璧
世代なら04世代最強
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:01:23 ID:prfRb1400
>>101
で、芝G1取ってる馬や古馬重賞取ったりしてる馬がダートで惨敗しまくってる現実をどう見るんだ?

近年になってサンアデイユやスリープレスナイトみたいにダート→芝でも活躍してる馬が出てるのにまだこんなこと言う奴がいたとはな。
そのまま一生芝転向組買って損してろよw
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:04:05 ID:4YUGkvLHO
ダートが芝の2軍って条件戦の話だろ
昔じゃあるまいし、G1級なら適性の差
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:09:37 ID:dRP/zW1SO
>>101
04でG1での成績が最も安定していたのがダート馬だったことをどう考えるのか。
地方含めて平地G1出走率は歴代ぶっちぎりトップだけどムラ馬だらけでイマイチな成績
卑屈になる必要もないが威張るほどじゃない。
良くも悪くも地味な世代だよ。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 11:25:34 ID:jsxR2stGO
>>93
展開向いても来ない馬よりマシだろw
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:09:45 ID:sQRjdPQd0
データーはってからほえてくれよ
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:12:02 ID:sQRjdPQd0
名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 15:37:19 ID:B8ofgufz0
王道の成績
○:1着 △:2着 ×:3着

97世代○○○△△△△△△×××
98世代○○○○○○○△△×××××××
99世代○○○○○○○△△△△△△△△△△××××××××
00世代○○○△△×
01世代○○○○△△△△△△××××
02世代○○○○○○○△△××××××
03世代○○○○△△△△△×××××××
04世代○○○○△△△△△△△×××××××
05世代○○○○○△××
06世代○○○○○○△△△△△△××
07世代△×

04世代が最強言うならこんなのつくれよ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:22:46 ID:sQRjdPQd0
>>101
回数はともかく頭数はどうなんだ?
ころころ大駆けみたいな馬が入れ替わってるわけだろ?
オペドトウみたいな安定して馬がいる世代は損じゃねーか
さらに5着までて…
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:25:26 ID:Nx8R2b1/0
正直印象が悪い部分があるのも確かだが
ゼンノロブロイ自体はいい馬だろ,秋の三連覇はなかなかできない

03の問題は他に馬がいないことであって
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:28:57 ID:i8wTBd4a0
>>109
実力で勝った馬が1頭もいない
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:37:05 ID:/EzaY9j1O
>>101
こんな恥ずかし奴まだ居んのかよww
デジタルやデピュティなんてダート馬から芝G1勝った馬はどうなんだよ?他にもまだまだいるぞw要は適性だ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:40:01 ID:iPJoBz8r0
>>111
>強い馬はみんな芝を目指してる。ダートなど計算外に決まってんだろ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:40:22 ID:/bwcCXUZ0
能力ではなく適性だ、ってのは同意だが、日本の競馬が芝中心で
馬主も調教師もまずは芝での成功を考え、JRA賞等もほぼ芝実績が重視される事実を考慮すると
芝重視、砂軽視、の評価方法は別に間違ってないと思う。もちろん障害なんて論外
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:42:31 ID:/bwcCXUZ0
だから>>102や、サクセスブロッケンのダービーの件も説明つくね
砂適性があって、ダートで成功したとしても、芝へ挑戦したくなる。芝>>ダートってこと
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 12:44:41 ID:jsxR2stGO
>>108
そう、99世代はオペラオーが安定しすぎて損してるんだよな 
もしオペラオーに安定感がなかったら
オペがG14勝馬、ドトウがG13勝馬になってた可能性もある
そしたら相手が弱かったとは言われないだろ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:08:50 ID:CwcipVy2O
オペ基地丸出しで恥ずかしい奴がいるが

オペ世代は弱いとは思わないが強いとも思わないが
数字だけではあれだが、オペ最終年の印象悪すぎ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:14:48 ID:GCeMMU/B0
オペ基地の味方するわけじゃないけどオペの最終年ダメって言ってる奴は
グラスワンダーもアグネスデジタルもゼンノロブロイもハーツクライもメイショウサムソンも
みんなアウトになるのかな
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:20:20 ID:CwcipVy2O
て言うかなんか秋王道負けたのは最強馬に相応しない…ヴァーがカネに負けたと同じだ
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:24:00 ID:/bwcCXUZ0
じゃあ最強馬なんていないじゃんw
シンザン?w
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:24:50 ID:cQw0LsvQ0
さっさと引退したやつが得みたいな見方はしたくないよなあ
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:24:50 ID:j+lzxv260
>>117
4歳でやめたら綺麗に引退できた馬ばっかだな
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:25:47 ID:nz6kdBHvO
オペだから五歳時の成績はダメていわれるだけ
オペディープクラス以外の馬なら活躍したて誉められる成績
ある程度G1とった馬は五歳時は走らないのが一番いい
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:26:27 ID:CwcipVy2O
ディープ、ルドルフ、シンザンだろ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:26:51 ID:j+lzxv260
ばっかりではないか
グラスとかロブとかサムソン辺りはそんな感じ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:27:40 ID:b1B8q8wBO
おれが何度もおしえてるだろ イーグルカフェとエアシャカールの世代だよ
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:28:40 ID:j+lzxv260
07は弱くなかったよな、牡馬に目が行き過ぎただけだった
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:32:58 ID:EYg6fGB40
>>126
ウオッカかダイワスカーレットのどちらかが牡馬なら勘違いしなかったんだけどね。


完全にウィナーズサークル世代が忘れられてる件。
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:42:40 ID:sQRjdPQd0
>>127
このスレ初めて?
忘れてると言うか大分前から89世代は殿堂入りしてんだけど…
昔のテンプレな

【おおまかなとこ】

レジェンド(絶対不可侵の領域&結構昔なので語る人がいないお)
・89年世代・・・古馬GT1勝世代



最弱(最悪)候補上位組
・96年世代・・・バブルエアグルが世代最強馬。ちょっと前なのであまり語られない。

・03年世代・・・ロブロイ秋3連覇も四天王が事実上の有名無実状態。
         世代ナンバー2がGUレベルのリンカーン。牝馬は割と強い。

・05年世代・・・知名度最強のディープ世代だがナンバー2が事実上不在の状態が続いたが、今年に入りエイシンデピュティが宝塚勝利!
         07・08が出て来て最弱候補から外れるか?ダートは近年最強。

・07年世代・・・ダービーを牝馬に勝たれ有馬も牝馬が最先着したクラシック牡馬最弱候補。史上最弱の皐月賞馬と目されるヴィクトリーがいる。
         今秋次第でとてもヤバい世代だが、06と同じく現役馬が多いのでとりあえずは未知数。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 13:44:53 ID:EYg6fGB40
>>128
ああ、前にも同じようなレスをもらったよ…。わざわざd。

ってことは今スレでは1990年以降の世代限定で話が進んでるわけか。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:37:45 ID:i8wTBd4a0
>>128
03と07って「お笑い四天王」とか「牝馬>牡馬」とか「クラシックへの流れ」とか「勝ち星」とか似すぎてる
07皐月賞馬ヴィクトリーの兄は03世代最強と言われてるリンカーンだし
でもレベルで言ったら全体的に07がガチンコ勝負をしてるし数段上
各レースのタイムもレース内容も07アサクサ>>>03ロブロイだし
実力で言ったら03世代にはG1馬がいない
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:49:42 ID:VzLZuE6E0
交流海外を含めた古馬重賞勝利数

     芝  ダート
84世代 47 勝  04 勝
85世代 62 勝  03 勝
86世代 65 勝  03 勝
87世代 47 勝  05 勝
88世代 66 勝  00 勝
89世代 43 勝  03 勝
90世代 75 勝  03 勝
91世代 50 勝  05 勝
92世代 52 勝  07 勝
93世代 63 勝  05 勝
94世代 62 勝  20 勝
95世代 41 勝  27 勝
96世代 69 勝  26 勝
97世代 75 勝  61 勝
98世代 70 勝  45 勝
99世代 80 勝  37 勝
00世代 59 勝  38 勝
01世代 61 勝  34 勝
02世代 82 勝  49 勝
03世代 65 勝  52 勝
04世代 60 勝  31 勝
05世代 56 勝  49 勝
06世代 49 勝  09 勝
07世代 36 勝  07 勝
08世代 02 勝  04 勝
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 17:56:31 ID:EYg6fGB40
…97世代が一番凄く見える。
…07世代が一番酷く見える。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:01:39 ID:i8wTBd4a0
03二冠馬ネオユニヴァースのベストレースと言われてる大阪杯はヤヤ重と言われていたが今の良発表と同じ
斤量59kで優勝してるが2着はタイム差なしマグナーテン(二桁着順が当たり前の駄馬)

03vs07の大阪杯比較
1着ネオユニヴァース・・・・1.59.6(馬体重8k増)
2着マグナーテン・・・・・同タイム

1着ダイワスカーレット・・・1.58.8(馬体重12k増)
2着エイシンデピュティ・・・1.58.8(馬体重2k増)
3着アサクサキングス・・・・1.58.9(馬体重16k増)
上記3頭は全てGT馬

八百長が勝ったロブロイとガチンコ勝負のアサクサの全てのレースを調べても
07アサクサキングス>>>>>>>03ゼンノロブロイ
全てがネオユニを早期引退させて優良繁殖牝馬につける為の根回し?
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:03:50 ID:/LmEX6tl0
25 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:29:56 ID:HMoiMeJL0
※注意1:このスレには痛い03世代アンチ君が出没します。見かけても構わないようにしましょう

03アンチ君…03世代SS四天王の強さかっこよさに惚れて期待しまくってたが、
         無残に裏切られてからは狂信的な03アンチになってしまった。

好きな言葉
・SSお笑い四天王
・10馬身
・シンボリクリスエス
・イングランディーレ
・タップダンスシチー
・>>>(不等号)
・wwwww(芝)
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:04:07 ID:nz6kdBHvO
…07世代が一番酷く見える。
て脳欠損か?
古馬一年目が終了しただけなんだから当たり前だろ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:04:15 ID:i8wTBd4a0
03世代にはG1馬いない!
07アサクサキングス>>>>>>>>>>>>>>>>03ネオユニ=ロブロイ=リンカーン=07ヴィクトリー
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:05:32 ID:xQBlqlJ00
その昔オペックホースというダービー馬がおってだな・・・
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:09:23 ID:i8wTBd4a0
全てが社台グループがネオユニヴァースをサンデー後継で売り出す為で辻褄が合う
ガチンコ勝負全敗の駄馬ロブロイをG1馬にする為の工作

有馬記念−藤沢エース馬の比較
シンボリクリスエスの9馬身圧勝(2着リンカーン3着ゼンノロブロイ)
http://db.netkeiba.com/race/200306060809/

ゼンノロブロイのレコード
http://db.netkeiba.com/race/200406050809/
冬毛ボウボウの3着5着馬2頭
(シルクフェイマス+14k、デルタブルース+18k)の大幅馬体増でレコード
最下位コイントスまでもが2分31秒5。絶対にありえない。全馬が斤量53kで走らせたとしか考えられない

翌年の天皇賞春イングランディーレの7馬身圧勝
http://db.netkeiba.com/race/200408030411/
ナリセンとロブロイの走行位置と仕掛け
ナリセンとロブロイの位置が逆ならナリセンはイングランを1馬身差し切ってる計算
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:13:08 ID:6g0KBfqEO
>>131
0607のダート重賞勝利数が悲惨www
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:14:26 ID:rLr5jfR30
97のころってこんなダート重賞あったっけ?
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:29:39 ID:VzLZuE6E0
古馬重賞勝ち数÷4歳〜6歳時に開催される古馬重賞数
53世代 0.471
54世代 0.224
55世代 0.321
56世代 0.330
57世代 0.172
58世代 0.333
59世代 0.273
60世代 0.441
61世代 0.210
62世代 0.385
63世代 0.277
64世代 0.240
65世代 0.327
66世代 0.338
67世代 0.333
68世代 0.315
69世代 0.372
70世代 0.321
71世代 0.267
72世代 0.442
73世代 0.345
74世代 0.339
75世代 0.236
76世代 0.398
77世代 0.269
78世代 0.371
79世代 0.337
80世代 0.476
81世代 0.237
82世代 0.331
83世代 0.333
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:30:22 ID:VzLZuE6E0
世代別古馬重賞勝ち数(多分100%正確ではないと思う)
38世代   09 勝
39世代   05 勝
40世代   05 勝
41世代   07 勝
42世代   08 勝
43世代   03 勝
46世代   08 勝
47世代   09 勝
48世代   08 勝
49世代   08 勝
50世代   11 勝
51世代   14 勝
52世代   18 勝
53世代   32 勝 ボストニアン、ハクリヨウ等
54世代   17 勝 ダイゴホマレ、カツラシユウホウ 初代ヒシマサル等
55世代   27 勝 メイヂヒカリ
56世代   29 勝 ハクチカラ
57世代   16 勝
58世代   32 勝
59世代   27 勝
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:30:38 ID:CFPQgs1D0
>>138はあ?
じゃあビリが1.58.8で走ってることしの天皇賞(秋)のがおかしいなw
プラス10kgのジジイがタイム差なしだしなw
しかもフェイマスって春の激走でガレた分を戻しただけだしw
ナリセンとロブロイって上がり0.2しか違わねーじゃんw
どこを計算したらそうなるんだ?
どう考えたってロブロイのが駄馬ウオッカや駄馬クサよりは上だっつーの
キンカメの怪我のおかげで助かったラキ珍ロブロイのがまだ全然ましw
こいつらリンカーンより弱いだろ笑
まあダスカだけは普通に強いと思うけどな
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:31:03 ID:VzLZuE6E0
60世代   45 勝 コダマ、シーザー等
61世代   22 勝
62世代   45 勝
63世代   36 勝 メイズイ
64世代   35 勝 シンザン
65世代   50 勝 ダイコーター、キーストン、カブトシロー等
66世代   53 勝 スピードシンボリ
67世代   53 勝
68世代   51 勝 タケシバオー他三強
69世代   61 勝 アカネテンリュウ、トウメイ
70世代   53 勝 
71世代   44 勝 ベルワイド
72世代   73 勝 西の三強、イシノヒカル、タニノチカラ
73世代   57 勝 ハイセイコー
74世代   56 勝
75世代   39 勝
76世代   66 勝 TTG
77世代   45 勝
78世代   62 勝
79世代   56 勝
80世代   79 勝 モンテプリンス等
81世代   40 勝 
82世代   57 勝 ハギノカムイオー
83世代   58 勝 シービー、ギャロップ、ニホンピロ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:31:36 ID:6dZ63Q5n0
>>140
97年に交流重賞が整備されてその後JBCとかができているが、
むしろ当時あった朱鷺大賞典とかさくらんぼ記念とか廃止された重賞の方が多い。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:32:00 ID:VzLZuE6E0
>>137
>>141>>144
この通り、そのオペ世代もレベルが高い。
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:35:55 ID:i8wTBd4a0
2歳エイシンチャンプ、菊花賞ザッツザプレンティ、2冠馬ネオユニヴァース、3冠馬スティルインラヴあたりは世代内では圧倒していたが古馬戦となると弱さが露呈
7冠のダート交流G1馬ブールーコンコルドも手薄なレースばかりで(岩手の南部杯3連覇)ホントにG1馬?
ゼンノロブロイに関しては飛行機事故の凱旋門ショックが癒え切って無い王者タップダンスシチーが2着の有馬記念や
ジャパンカップも天皇賞も内容を見ると???


03最弱
98最強
03最悪
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:40:26 ID:6g0KBfqEO
まあ結果的に秋古馬王道3つ勝てたしプラスアルファで短距離だの牝馬戦を取ってるから
03よりは強そうだな<07
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 18:41:30 ID:CFPQgs1D0
なんかサムソン見てるとオペラオーってホントに強かったからあそこまでもったんだなって思う
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:00:03 ID:i8wTBd4a0
03世代にはG1馬いない!
07アサクサキングス>>>>>>>>>>>>>>>>03ネオユニ=ロブロイ=リンカーン=07ヴィクトリー
ナリセン>ロブロイ、ネオユニ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:25:36 ID:CwcipVy2O
>>149
相手が全然違うよ
サムソンの方が強いよ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:37:58 ID:zp8XWoxNO
世代最強馬がサムソン以下なら99は最弱候補なんだな
最悪候補
99、00、01
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 19:55:20 ID:nz6kdBHvO
98最強はありえないからw
エルグラスぺはたしかに強かった
四歳と五歳以降の成績調べてから言えよ
落ちっぷりが半端ない
強い世代だったらあそこまで落ちない
エルグラスぺは強いけどな
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 20:29:43 ID:i8wTBd4a0
最弱最悪スレだから最強98は関係無いな

最弱最悪03
激弱い96
弱い99
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 20:41:18 ID:zp8XWoxNO
99〜05は全部弱いよ96のほうが強い
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 20:42:27 ID:QljvrUp+0
糞弱いのは03
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 20:43:23 ID:QljvrUp+0
やっぱ糞は失礼だったな、超弱いのが03に訂正
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 20:55:33 ID:Ge1bymYt0
>>66
弱い世代は3歳時の重症勝利数みるとだいたい分かるね。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:12:12 ID:i8wTBd4a0
03二冠馬ネオユニヴァースのベストレースと言われてる大阪杯はヤヤ重と言われていたが今の良発表と同じ
斤量59kで優勝してるが2着はタイム差なしマグナーテン(二桁着順が当たり前の駄馬)

03vs07の大阪杯比較
1着ネオユニヴァース・・・・1.59.6(馬体重8k増)
2着マグナーテン・・・・・同タイム

1着ダイワスカーレット・・・1.58.8(馬体重12k増)
2着エイシンデピュティ・・・1.58.8(馬体重2k増)
3着アサクサキングス・・・・1.58.9(馬体重16k増)
上記3頭は全てGT馬

八百長が勝ったロブロイとガチンコ勝負のアサクサの全てのレースを調べても
07アサクサキングス>>>>>>03リンカーン,07ヴィクトリー
07アサクサキングス>>>>>>>03ゼンノロブロイ
07アサクサキングス>>>>>>>>03ネオユニヴァース
07アサクサキングス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>03ザッツザプレンティ
07アサクサキングス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>03エイシンチャンプ
全てがネオユニを早期引退させて優良繁殖牝馬につける為の根回し?
今はサンデーが亡くなってもSS飽和時代変わりなく。
レベルが低いサンデー産駒は種牡馬になれず処分されてるから逆にレベルが高い
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:17:24 ID:GCeMMU/B0
釣られてるんだろうけどアサクサとリンカーン、ロブ比べて前者強いって思う奴どれくらいいるんだ?
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:19:51 ID:i8wTBd4a0
競馬を知ってる奴はアサクサの方が強いと思うだろ
ニワカはマスコミに踊らされるからリンカーン、ロブの方が強いと思う
07GV馬=03GT馬
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:22:05 ID:H0Tra2Z9O
ロブロイはウオッカ以上ダスカ未満だな。
サムソンくらいか。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:23:13 ID:i8wTBd4a0
全てが社台グループがネオユニヴァースをサンデー後継で売り出す為で辻褄が合う
ガチンコ勝負全敗の駄馬ロブロイをG1馬にする為の工作

有馬記念−藤沢エース馬の比較
シンボリクリスエスの9馬身圧勝(2着リンカーン3着ゼンノロブロイ)
http://db.netkeiba.com/race/200306060809/

ゼンノロブロイのレコード
http://db.netkeiba.com/race/200406050809/
冬毛ボウボウの3着5着馬2頭
(シルクフェイマス+14k、デルタブルース+18k)の大幅馬体増でレコード
最下位コイントスまでもが2分31秒5。絶対にありえない。全馬が斤量53kで走らせたとしか考えられない

翌年の天皇賞春イングランディーレの7馬身圧勝
http://db.netkeiba.com/race/200408030411/
ナリセンとロブロイの走行位置と仕掛け
ナリセンとロブロイの位置が逆ならナリセンはイングランを1馬身差し切ってる計算
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:23:51 ID:ZJT+ELBu0
>>155
96弱いとか言ってるニワカは死んでよしだな
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 21:27:10 ID:NijDQYOyO
98弱い
99普通
00弱い
01弱い
02最強
03弱い
04強い
05最弱
06強い
07強い
08強い
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 22:07:51 ID:h58uupT60
フサイチコンコルドとダンスインザダークが無事だったらなあとは思うが
それいっちゃあ、
キュリオスレディが無事だったら・・・・
アドマイヤベガが無事だったら・・・・
フサイチゼノンやフサイチソニックが無事だったら・・・
アグネスタキオン、アグネスゴールドが無事だっ(ry
タニノギムレットが無事(ry
キングカメハメハが(ry
サムライハーt(ry

とかいろいろタラレバ言えちゃうからね
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 22:16:15 ID:sQRjdPQd0
>>166
アドマイヤベガを潰して双子の潰したほうにしてたら
最強だったかもな
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 22:28:01 ID:CwcipVy2O
タキオン、キンカメはロブ、ネオ、オペ、ムーン、ウォッカ辺りより強くて
ディープ、ダスカ、クリ、タップに近い存在になれてたろ
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 22:47:04 ID:aBcVjAF/0
ID:i8wTBd4a0の03最弱コピペ基地
ID:NijDQYOyOの05最弱携帯基地

はテンプレ入りだな
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 22:47:06 ID:/LmEX6tl0
古馬G1を勝った馬>古馬G1を勝てたかもしれない馬
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 23:02:00 ID:i8wTBd4a0
去年馬体重446kで皐月賞を勝ったキャプテントゥーレは470kくらいに大きく見えた
到底440k台には見えなかった
多分バレル前に処分だろ

先週は1.1倍を連発で飛ばしプレミアムに組み込んだ
オッズ操作や斤量変え出遅れ薬物
JRAは目先の売上と観客動員ばかり気にして世界競馬との格差が広がってるのを解っていない
アイドルを作らないと客が入らない日本では八百長は仕方ないのか?
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 00:04:24 ID:DVG5ZpXE0
※注意1:このスレには痛い03世代アンチ君が出没します。見かけても構わないようにしましょう

03アンチ君…03世代SS四天王の強さかっこよさに惚れて期待しまくってたが、
         無残に裏切られてからは狂信的な03アンチになってしまった。

好きな言葉
・SSお笑い四天王
・10馬身
・シンボリクリスエス
・イングランディーレ
・タップダンスシチー
・>>>(不等号)
・wwwww(芝)
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 00:09:49 ID:BImG5Hak0
人気は
ロブロイ、ネオユニ>アサクサ、アルナスだけど
実力は
アサクサ、アルナス>>>ロブロイ、ネオユニだろうな
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 00:19:49 ID:WjFp6T+r0
あははw
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 00:24:13 ID:2NB6Lnzf0
ロブロイなめんな。引退試合以外は全部それなりに上位きてんだぞ。
藤沢じゃなかったらディープスカイくらいの強さはあったと思います。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 00:35:31 ID:dhjZ68EkO
ネオユニをなめんな。クリスエスといい勝負してたじゃねーか!
ネオユニが弱いというなら、クリスエスの評価も落とすべき。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 00:41:55 ID:S45lXNOWO
なんの根拠もないからねイメージだよw
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:11:34 ID:BS9V3z1y0
いまだに05最弱はないんじゃね?
王道も平均並みにとってるし、重賞勝利数は誇るべき物があるだろ。
評価は低くなるが、ダートは史上最強だし。
強いとはいえないだろうが、弱くはないと思うわ。
いまだに05最弱言ってる人はディープが制圧してたことに対する嫉妬心
のみで言ってないか?まあ一部の人らだとは思うが。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:15:31 ID:qpI0P9nkO
少なくても去年の牡は最弱だった。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 02:43:12 ID:bR5j7r/h0
07牡はスクリーンヒーローがいてよかったな。
もしあれがいなかったらオフサイドとラップ以下の馬しかいない最悪世代になるとこだっただろうに。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 07:22:55 ID:7TPcoc4iO
ロブロイの秋3連勝はオペのそれより全然強かったぞレベルの低かった00年王道路線とは相手も違うし

クリとも互角に近いだろ
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 08:01:28 ID:G18/kFoL0
だからイメージで語るなよ
クリ…4勝
ロブ…3勝
クリのが一つ上なんだから互角のはずないだろ
一つ違うって相当違うぞ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 08:05:10 ID:wjaT/eExO
ロブロイは最強だからな
エレキューに実質勝ちのロブ>>>プライドに力負けする駄馬>叩き合いでまっさきにタレた駄馬
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 08:08:33 ID:7TPcoc4iO
机の引き出しが一つ少なくても困らない程度

でかい引き出しなら一つ少なくてもよい
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 11:11:58 ID:mtum8NVfO
3歳と4歳とはいえ9馬身千切られてよく互角と言えるな・・・
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 11:43:54 ID:bR5j7r/h0
4歳なのにイングランディーレに千切られる程度のエース(笑)に何の価値があるものやらw
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 12:44:41 ID:7TPcoc4iO
秋だってんのに
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 13:14:15 ID:MT+99IrG0
03を推している奴がいないのに、必死に03を叩いてる馬鹿がいるのが不思議。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 13:40:24 ID:qr8TTs5Q0
>>178
04王道
3 0-2-1-0-1
4 3-2-1-2-2
5 1-2-2-3-3
6 0-1-3-1-4
7 0-1-1-1-1

4-8-8-7-11

05王道
3 0-1-0-0-0
4 4-0-0-0-0
5 0-0-1-1-0
6 1-0-1-0-1

5-1-2-1-1

04と05は何を基準にするかで評価がわかれる極端な例だからな。
ダートや重賞勝ち数を無視して、GIでの層の厚さで比較した場合に限り最弱候補って感じかな。

165は何を重視してるのかさっぱりわからないけど。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 13:46:01 ID:BImG5Hak0
98強い
99弱い
00普通
01普通
02強い
03糞
04強い
05普通
06強い
07強い
08強い
こんな感じ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 14:03:55 ID:LbToSXDJ0
>>190
99世代が弱くて98世代が強かったなら
98世代の4歳から5歳の重賞の落ちっぷりは不可能

ここで強いといわれる4世代とラキ珍01世代

      3歳 4歳 5歳 6歳 7歳  8歳以降  合計
97世代 12  33 18  14  09  01     87
98世代 08  41 17  12  02  03     83
99世代 04  30 29  21  05         89
02世代 06  29 31  16  11  02     95

01世代 07  21 18  15  04  03     68←見掛け倒し世代

5歳時が酷すぎるのは97世代と98世代
3歳時、4歳時に空き巣しまくったのも98世代と97世代
逆に層が厚い99世代02世代はゆっくり成績が落ちている
01世代は話にならない
どの世代も一番重賞を稼ぐ4歳時の02年に6歳の99世代と同数という醜態
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 14:12:46 ID:wjaT/eExO
ロバより鈍いラキ珍オペがいるから99が最弱なのは不動ってことだ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 14:21:42 ID:r1oVWq+k0
98世代はステイヤーズSを取りこぼしていた頃のオペに先着したのが唯一の自慢だからなあ
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 14:26:23 ID:wjaT/eExO
MAX能力考えろよ
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 15:02:15 ID:7TPcoc4iO
MAXだと確かにオペは劣るな、99はやや弱い世代ぐらいじゃないか?
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 15:11:55 ID:XzQHc7x6O
>>190
ディプスカ以外は洋梨世代が強いのか?
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 16:05:10 ID:wjaT/eExO
>>195
史上最弱な
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 16:23:57 ID:4NPhp1Uh0
基地外だらけの98基地が最悪なのは間違いないから安心しろ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 16:36:46 ID:JqHW+PBc0
>>198
それは01だろ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 16:37:43 ID:NHId1/Lb0
最悪基地世代、見かけ倒し世代は01で満場一致だと思うが
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 17:06:00 ID:mtum8NVfO
まあ要はエルグラスペ世代最強って事。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 17:17:41 ID:wjaT/eExO
要はオペラオー最弱って事
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 17:32:38 ID:tMOymoocO
馬の生産が90年代後半に比べたらかなり落ちてる
強い高額○外も入ってこない
90年代後半を100としたら今は85くらいではなかろうか
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 17:54:47 ID:wjaT/eExO
最強05>06>03>07>04>02>96>97>98>01>00>>>>>>最弱99
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 17:59:52 ID:jcasGyrs0
実際にはサンプル数が1万も越えれば正規分布するのだから

最強は頭数が最も多い世代が最強で、最弱は頭数が最も少ない世代でFAと思ふ。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 18:09:12 ID:unTxQtgI0
△中央ダート、×交流 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。

95世代  (△××××××) {×}
96世代  (△×) {△} △
97世代  (△××××) {×} × 
98世代  (△△××××) {△}
99世代  (△×××××) {××}
00世代  (△△×××××××) {×}
01世代  (△△×××××) {×}
02世代  (△△××××××××××) {××}
03世代  (××××××××) {××}
04世代  (△×××××) {△××}
05世代  (△△△△△××××××××××) {△△×} △△
06世代  (△×)
07世代  (×)
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 18:11:30 ID:unTxQtgI0
「中山グランドジャンプ」施行された、1999年からの
「中山大障害」「中山グランドジャンプ」(J.G1)の成績を
まとめてみた。 ※ 海外からの招待馬は除外。

○:1着 △:2着 ×:3着
{}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー

92世代 △
95世代 ×
96世代 ○○○△△△△
97世代 ○△×
98世代 ○△×××
99世代 ×××
00世代 ○○○○△△{○}
01世代 ○△×
02世代 ○△△×
03世代 ××
04世代 ×
05世代 ○○○○○△△△△△△×××{○○○}○○
06世代 △××

00世代が強いのは意外。
96世代は、ゴウカイが1頭で稼ぎまくっているからわかるが、
05世代の突き抜け方は異常。
時期的にカラジとかち合ってるんだが・・・・
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 18:30:24 ID:7TPcoc4iO
>>203
最近の方が質は逆にあがってる
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 18:34:54 ID:XIihJvHj0
そうかなあ。質は下がってるだろう。

頭数が減ってる以上、アベレッジは下がる。

サラブレッドが進化するなんてな、迷信。

セクレタリアトが今居たら、3冠総なめだぜ。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 18:36:01 ID:MT+99IrG0
>>208
質が上がってるならなんでアサカやリミットレスビットが勝てるの?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 18:38:32 ID:MT+99IrG0
8歳(旧9歳)以上の重賞制覇

80年代
08歳 85年アルゼンチン共和国杯 イナノラバージョン

90年代
08歳 94年関屋記念 マイスーパーマン
08歳 96年金鯱賞 フジヤマケンザン
08歳 98年日経賞 テンジンショウグン 

2000年代
08歳 01年新潟大賞典 サイレントハンター
08歳 02年ガーネットS ブロードアピール
09歳 02年シルクロードS ゲイリーフラッシュ
08歳 03年平安S スマートボーイ
08歳 03年マーチS  スマートボーイ
08歳 03年東海S ゴールドプルーフ
08歳 05年日経賞 ユキノサンロイヤル
08歳 05年金鯱賞 タップダンスシチー  
08歳 05年鳴尾記念 メジロマントル 
08歳 06年オーシャンS ネイティヴハート
09歳 07年小倉大賞典 アサカディフィート
08歳 07年中山記念 ローエングリン
08歳 07年阪急杯 プリサイスマシーン
08歳 08年平安S クワイエットデイ
10歳 08年小倉大賞典 アサカディフィート
08歳 08年キーンランドC タニノマティーニ
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:02:04 ID:7TPcoc4iO
質はあがってるに決まってるだろ
基地が自分の好きな世代を中心に考える以外
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:06:14 ID:fZ58p7rN0
何で質が上がってるに決まってるのか?w

調教技術があがってるのには同意できるが、血統的にはタコ壺なわけでね。

であれば、馬産頭数=上位馬の質 は否定できない。

日本に限って言えば、90年代後半が最高レベルであることに異論をはさむ余地はない。

アメリカ競馬の粋がセクレタリアトの時期にあたるのと同様。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:06:32 ID:7TPcoc4iO
医療技術の向上で競争馬の寿命も延びたが

ダスカ辺りに00以前では全く影も踏めないだろ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:09:40 ID:7TPcoc4iO
サラブレッドは年々進化する、これは必須、進化の常識
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:10:43 ID:fZ58p7rN0
サラブレッドが進化するわけないだろ。
遺伝学勉強してこいって。w
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:14:12 ID:Nfx34jSD0
どうどう巡りの議論になっちまうな

医療技術と調教技術について80年代、90年代と今じゃ雲泥の差なのは周知の事実
そして、海外遠征も輸送方法、現地で馴らしていくノウハウがようやく蓄積されてきた段階なのに
海外実績は90年代後半から20世紀初頭がピーク。

SSの血によって底上げはされたが最上位の馬についてはレベルが下がっていると言われても仕方がない
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:18:04 ID:7TPcoc4iO
90時代後半がピークとかオペ基地のたわごとか?

サラブレッドの進歩の永遠だ
下級条件からしてタイムが全然ちがう
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:18:59 ID:pEvpQ0ht0
また携帯か
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:20:23 ID:MT+99IrG0
6歳以上の重賞勝ち

    84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08
87年 09 
88年    07
89年    04 09
90年         09
91年         03 06
92年           01 07
93年              01 11
94年              01 03 07
95年                   04 04
96年                   01 05 11
97年                        02 09
98年                        01 03 07
99年                             03 07
00年                               09 14
01年                               01 09 12
02年                               01 01 02 21
03年                                    03 05 13
04年                                         03 15
05年                                         03 04 16
06年                                            01 11 18
07年                                            01 02 05 12
08年                                            01    02 06 12

>>215
進化しているのなら、6歳以上の重賞勝ちは減るはずなのになんで増えてるの?
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:20:55 ID:fZ58p7rN0
タイム差は調教技術の差にすぎない。

90年後半と今では10年しかたっていないわけでそもそも血統的に見ても
2世代程度しか経過いない。

2世代で遺伝的に能力が向上することはありえん。

222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:23:02 ID:Nfx34jSD0
タイムなんか馬場d(ry

下級条件については昔よりレベルは底上げされてるよ
条件戦が勝ち抜け制になってしまったから↑も自信を持っては言い辛いが

↓私見的な持論
90年代後半当時、最上位の牝馬にサンデー、トニービン、ブライアンズタイム(今はアレだが)があてがわれた上に
外国産馬の質も数も揃っていた。
逆に今はそれらの牝馬にアグネスタキオン、シンボリクリスエス、ダンスインザダークだ。
レベルが上がる訳ねぇ
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:24:07 ID:fZ58p7rN0
人間の陸上競技と同じ。

レースにおけるパフォーマンスを見れば、50年前のオリンピックの優勝タイムは
現在の県大会レベルにすぎない。

これは血統の差か?

トレーニング技術や、靴の差だろう。

馬で言えば、調教技術であり、装丁技術の差にすぎない。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:24:25 ID:7TPcoc4iO
なんで90後半がピークなんだ?オペ基地の馬鹿ならスルーだな
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:26:42 ID:Nfx34jSD0
ID:7TPcoc4iO←典型的なアンチオペを見た気がする
普通に考えたら97世代98世代〜01世代を連想すると思うんだがw
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:27:36 ID:fZ58p7rN0
90年代後半がピークになる理由は生産頭数及び輸入頭数。

関係ないがオペは弱い。w
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:31:31 ID:7TPcoc4iO
オペに都合悪けりゃ、アンチオペか

まぁオペ基地は真に逝かれてる 笑

相手に出来んわ
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:31:36 ID:Y4lSJWyw0
"海外実績"と書いてあるのが読めてないらしいw
逆に聞きたいよ。いつの世代がそのピークにあるのかって。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:34:39 ID:MT+99IrG0
>>227
> 相手に出来んわ

相手にしなくて良いから二度とくるな
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:36:27 ID:7TPcoc4iO
馬鹿なオペ基地の巣に来るアホはいないだろ。。。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:51:04 ID:JqHW+PBc0
まあまあ、ID:7TPcoc4iOも自分なりの意見があるんだろうから聞いてみようよ
で、サラブレットの質が年々上がっていると思うのはなぜ?根拠は何?
あなたの意見を聞かせてください

別に間違ってるとか合っているかは関係なく
あなたの意見を聞かせてください
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:56:26 ID:tZUtupWfO
10年ぽっちじゃ血統による進化の差は生まれないでしょw
でも、年寄り馬が活躍したからってイコールレベルが下がってるっていうのも違うと思う
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 20:00:22 ID:K9wkYKFlO

最強種牡馬世代01
最強牝馬クラシック世代07
最強古馬牝馬世代07
最強スプリント世代01
最強ダート世代06
最強マイル世代?
最強クラシック世代?
最強古馬世代?
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 20:11:14 ID:JHUDUCFS0
年寄りが活躍するのも調教技術の向上が主因だと思うけどね。
絶対能力が高ければ年をとっても活躍できるだけ技術が向上した、ってのはあると思う。

結局、馬の頭数が多い90年代後半が一番強いってこと。

235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 20:14:58 ID:tZUtupWfO
外国産馬の数は10年前の半分近くに減ってる
って今年のマイルカップの記事で見た
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 20:24:35 ID:JqHW+PBc0
繁殖の質はかわってないけど(サンデーは除く)、生産頭数自体が減っているから全体のレベルも緩やかに下降中

丸外の活躍もないしこのままじゃね…
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 23:50:36 ID:4NPhp1Uh0
年末やることがない98基地か。
さっさと死ね。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 00:55:12 ID:WquUEeAp0
ID:4NPhp1Uh0=ID:7TPcoc4iO
自爆して反論出来なくて涙目w
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 09:39:57 ID:0Mu48ardO
北朝鮮スレ?オペ信者の…
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 10:32:08 ID:WXSruyg60
オペというと、オペックホースを思い出す
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 18:18:50 ID:Bd4XTZIF0
※注意1:このスレには痛い03世代アンチ君が出没します。見かけても構わないようにしましょう
03アンチ君…03世代SS四天王の強さかっこよさに惚れて期待しまくってたが、
         無残に裏切られてからは狂信的な03アンチになってしまった。

好きな言葉
・SSお笑い四天王
・10馬身
・シンボリクリスエス
・イングランディーレ
・タップダンスシチー
・>>>(不等号)
・wwwww(芝)

※注意2:このスレには時代遅れなアンチオペが出没します。
99世代を貶めるような穴だらけのデータ・理論を持ち出した上、反論すると即オペ基地認定してきます。

例)
34 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 17:10:06 ID:djinaVBM0
>>8
を見てくれればわかるが99世代は7頭しかG1勝ち馬がいない
レベルの低さが分かると思う
ちなみに重賞数でもオペドトウトプロが消えると最低の成績になる

37 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 17:14:53 ID:djinaVBM0
23を見れば分かると思うが
99世代は他の世代と比べて数字が少ない
オペ一頭で稼いだにもかかわらず02世代の半分しかG1を取ってない
最弱候補の00世代、03世代、05世代にも劣っている

40 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 17:54:56 ID:djinaVBM0
>>39
オペ基地おつ
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 22:43:10 ID:0Mu48ardO
アンチオペが時々現れるってよりマンセーオペ基地が常住してんだろ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 23:37:03 ID:LrsqEQjG0
携帯池沼乙
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 23:56:04 ID:cRNA4tuM0
携帯ww
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 07:51:50 ID:dLzGriOSO
俺はオペ基地だが、このスレはアンチオペ、オペを晒す奴は来なくてよい

オペ好きだけで仲良くやれば
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 07:52:37 ID:bgcJ5mOv0
つーか、携帯まで2chしてんなって話だな
携帯の言う事なんて大抵スルーだろうに
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 10:30:41 ID:E/OTA9Jd0
>>241
http://db.netkeiba.com/race/200308040611/
http://db.netkeiba.com/race/200305040810/

勝ったり負けたりの
史上最低レベル03世代「SSお笑い四天王」の比較だとこんなもんかな?

ザッツ≧リンカーン≧ネオユニ≧ロブロイ
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 10:33:39 ID:m0gMf4ZvO
>>246
むしろPC付けてまで2chしてんなと。どんだけ暇なんだ。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 13:13:54 ID:cDYv9RZ80
03が史上最低レベルなのは同意
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 18:23:13 ID:iVPPFTly0
>>248
な、涙目池沼は携帯だろ?w
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 11:49:21 ID:brXprLfZ0
あgれ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 12:03:50 ID:129fdc0LO
98は最低レベル
ドングリの背くらべ。
スペ、グラ、エル以外にG1勝ちがいない。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 12:08:36 ID:yzZohUKw0
  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 12:09:57 ID:aVTUfWrE0
携帯やらPCやらの話だけど、時間喰うのは確実に携帯の方
通信速度遅いし、レス作るのも読むのも一苦労。片手で出来るけど片手間ではない
ネット環境がない、仕事でPC使う事がない人はそりゃ携帯になるけど
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 13:00:27 ID:129fdc0LO
>>253はマジで98世代が凄いと思ってるガチ?
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 13:05:42 ID:qFAH1TclO
今時ネット環境ない奴なんてあまりいないだろ・・・・
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 14:04:01 ID:P3XjhblJ0
>>256
な、携帯だろ?w
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 14:42:20 ID:7oKs+N+0O
オペラオーはあまり強くないが層は厚かったよ99世代
エルグラスペデジカフェポケに全く通用しなかったオペラオーだけど

G1は沢山勝ってるから、ある程度は認めなきゃ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 14:48:24 ID:P3XjhblJ0
>>258
な、涙目デブは携帯だろ?w
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 15:16:15 ID:7oKs+N+0O
>>259
1日中PCに張り付いて即レス返すこの人淋しい人だね…
一人ぼっちで可哀想だから誰か相手にしてあげて…でないとあまりに>>259が哀れで可哀想だ…
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 15:18:36 ID:Xr6kEK+T0
ピーク過ぎたオペに一発勝負で勝ったけど古馬になったらボコられた01世代
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 15:23:02 ID:JBLN1RqR0
やーまさきいちばーん
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 15:47:56 ID:JB9VJ4ae0
どー考えても05世代だろ、
ディープ以外で重賞を勝った馬が少なさすぎ、レベルも低い。

264名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 15:57:57 ID:If9kR13uO
05最弱01最悪
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 15:59:16 ID:aFM1H6a4O
世代で見るときりがない。
世代代表で勝負すれば良い。

98 エル、スペ、グラス、ウンス、ジハード
99 オペ、トップロ、アドベガ、ドトウ
00 シャカ、フライト、タップ、デジタル
01 ジャンポケ、クロフネ、タキオン、マンカフェ、ダンツ
02 シンクリ、ヒシミラクル、ギムレット
03 ネオユニ、ロブロイ、ザッツ
04 キンカメ、ハーツ、デルタ、スイープトウショウ
05 ディープインパクト、デピュティ
06 サムソン、ムーン、ジュピタ、マツリダ、カワカミ
07 ウオッカ、ダスカ、スクリーン
08 ディープスカイ、オウケン

こんな感じで。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 16:14:24 ID:RYbclIQx0
>>260
な、携帯だろ?w
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 16:24:48 ID:UenIPQ0m0
>>265
07は ウオッカ、ダスカ、スリープ、マーチャン
かと。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 16:29:57 ID:aFM1H6a4O
04にダメジャ忘れたりしてるからあんまり気にしないでw
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 17:13:26 ID:RYbclIQx0
世代限定GT馬入れると難しくなるんじゃね?
妄想が混じる
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 18:02:47 ID:Wmr53nuO0
>>265
で、それで各世代の優劣はどうつけるの?主観が入りまくるよね?
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 18:27:46 ID:nShrDyTG0
>>270
世代を代表する馬が少ない=層の薄い世代=弱い世代
でどうよ。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 18:32:56 ID:RYbclIQx0
>世代を代表する馬が少ない=層の薄い世代=弱い世代
じゃあこれでGT馬が多い順に優劣決めればいい

96 バブルガムフェロー、エアグルーヴ、シンコウフォレスト、マサラッキ、エリモシック、シンコウインディ
6頭6勝
97 タイキシャトル(5)、ブラックホーク(2)、メジロドーベル(2)、シルクジャスティス、メジロブライト、サイレンススズカ、ダイタクヤマト、メイセイオペラ、シーキングザパール、ステイゴールド
10頭16勝
98 グラスワンダー(3)、スペシャルウィーク(3)、エルコンドルパサー(2)、エアジハード(2)、ウイングアロー(2)、アグネスワールド(2)、キングヘイロー、マイネルラヴ、ファレノプシス
9頭17勝
99 テイエムオペラオー(6)、トロットスター(2)、メイショウドトウ、アドマイヤコジーン、トウカイポイント、ノボトゥルー、トゥザヴィクトリー
7頭13勝
00 アグネスデジタル(5)、エイシンプレストン(3)、タップダンスシチー(2)、ゼンノエルシド、イーグルカフェ
5頭12勝
01 マンハッタンカフェ(2)、ビリーヴ(2)、ジャングルポケット、ダンツフレーム、ツルマルボーイ、ショウナンカンプ、カルストンライトオ、クロフネ、タイムパラドックス
9頭11勝
02 シンボリクリスエス(4)、デュランダル(3)、ヒシミラクル(2)、イングランディーレ、アサクサデンエン、アドマイヤマックス、サニングデール、ファインモーション、アドマイヤドン、ゴールドアリュール
10頭16勝
03 ゼンノロブロイ(3)、アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス、オレハマッテルゼ
4頭7勝
04 ダイワメジャー(4)、ハーツクライ(2)、スイープトウショウ(2)、ハットトリック(2)、スズカマンボ、メイショウボーラー、ダンスインザムード、デルタブルース、コスモバルク
9頭15勝
05 ディープインパクト(4)、ヴァーミリアン(2)、カネヒキリ(3)、エイシンデピュティ、スズカフェニックス、サンライズバッカス、シャドウゲイト
7頭13勝
06 アドマイヤムーン(3)、メイショウサムソン(2)、アドマイヤジュピタ、マツリダゴッホ、ファイングレイン、アロンダイト、フサイチパンドラ、コイウタ、ブルーメンブラット
9頭12勝
07 ウオッカ(2)、アストンマーチャン、ダイワスカーレット、エイジアンウインズ、スリープレスナイト、スクリーンヒーロー
6頭7勝
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 18:49:45 ID:mcVXU+T90
もう見飽きたから年表作ってくれない?
どの時期にどの馬が対戦したかとか、故障・引退したかとかわかりやすいのを
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 19:28:52 ID:129fdc0LO
>>272
97と02世代が最強になりましたね。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:00:06 ID:YgUcdH2K0
>>274
このスレには最強候補がどうだこうだは関係無いよ



96vs03vs07の争い
96 バブルガムフェロー、エアグルーヴ、シンコウフォレスト、マサラッキ、エリモシック、シンコウインディ
6頭6勝
03 ゼンノロブロイ(3)、アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス、オレハマッテルゼ
4頭7勝
07 ウオッカ(2)、アストンマーチャン、ダイワスカーレット、エイジアンウインズ、スリープレスナイト、スクリーンヒーロー
6頭7勝
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:11:39 ID:129fdc0LO
じゃあ6勝の96世代最弱ということで決定
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:17:51 ID:50gWIb2q0
バブルガムフェロー、ダンディコマンド、ダンスインザダーク、フサイチコンコルド、ロイヤルタッチ、タイキフォーチュン、ツクバシンフォニー、ローゼンカバリー、ゼネラリスト、セイントリファール、イシノサンデー、ミナモトマリノス
エアグルーヴ、ファビラスラフイン、ファイトガリバー、ヒシナタリー、ロゼカラー、ビワハイジ

良い馬多いぜ
この世代好きだ
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:25:19 ID:50gWIb2q0
97はクラシックでは前年に比べてガッカリ感が強かった
96のような大物がいなかった
古馬成績がよかったのは96の大物が早くにリタイアして押し出されたもの
大した世代では無いというのがその当時の印象
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:28:20 ID:fqFBXe5xO
ゼンノロブロイ
ザッツザプレンティ
ネオユニヴァース
リンカーン
サクラプレジデント
ウインクリューガー
ヴィータローザ
ユートピア
ブルーコンコルド
チャクラ
マッキーマックス
ギャラントアロー
ゴールデンキャスト
サイレントディール
スティルインラブ
アドマイヤグルーヴ
ヘヴンリーロマンス
オースミハルカ
メイショウバトラー
レマーズガール
グラッブユアハート

03も悪くない
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:45:40 ID:brXprLfZ0
牡馬クラシック限定(菊花賞終了時)で言えば

96・・サンデー四天王のイメージでレベル高そう。ダンスとフサイチコンコルドが未知の強さがあった。離脱したバブルも強そう。
97・・牝馬が凄いのに比べヒドイイメージ。SS産駒がろくなのがいないし、サニブーはダービー以外、目立った強さないし、ブライトもイマイチ
98・・スペシャルウィーク、セイウンスカイ、キングヘイローと駒は揃っている。タイム的にもレース的にもレベル高い。
99・・オペ、トプロ、そしてアドマイヤベガの3強で、3冠レースどれも凄い、98に近いのイメージ。
00・・フライト、シャカールの2強。毎年いるSS産駒以外の有力馬がいなかったためか、さほど強さを感じない。
01・・タキオン、ジャンポケ、クロフネ、ダンツフレーム、など有力馬勢揃い。相当レベルが高い。
02・・ノーリーズンはともかく、ギ

飽きた
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:55:03 ID:Xm+dKHPI0
続き
03・・文句なしの最弱世代
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:57:48 ID:G4cMfFd30
>>274で見ても、まだ現役で上積みも見込める07世代は最弱候補脱出で良くね?
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:58:15 ID:129fdc0LO
ナリブからディープまでの間世代の穴がポカンと空いてる感じ。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 20:58:58 ID:G4cMfFd30
訂正
誤)>>274 正)>>275
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 21:14:27 ID:4DNhU0U20
今のところ07世代の評価ってどうなの?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 21:14:56 ID:m8T9W6al0
96vs03vs07の争い
96 バブルガムフェロー、エアグルーヴ、シンコウフォレスト、マサラッキ、エリモシック、シンコウインディ
6頭6勝
03 ゼンノロブロイ(3)、アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス、オレハマッテルゼ
4頭7勝
07 ウオッカ(2)、ダイワスカーレット(2)、アストンマーチャン、エイジアンウインズ、スリープレスナイト、スクリーンヒーロー
6頭8勝
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 21:16:26 ID:HBLgE+yl0
96弱いな
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 21:25:08 ID:50gWIb2q0
バブル>ススズ
ダンス>ブライト
フサコン>ジャスティス
エアグル>ドーベル

我が軍の圧勝だな
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 21:30:52 ID:waTOgA9b0
96は虚弱体質、まともにG1戦線を連戦したのがエアグルーヴのみ
あと基本的に中距離タイプ多し
97は長距離&短距離が強く、中距離はエースのススズが予後ったので
ほかに駒がいなかった
しかも長距離と短距離も98に食われた
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 21:43:38 ID:8iPrYGBRO
異論は認めるが
98が最強だろ
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 21:49:11 ID:YgUcdH2K0
96vs03vs07の争い

本物のG1馬は
96 バブルガムフェロー、エアグルーヴ
2頭2勝
03 なし
0頭0勝
07 ウオッカ(2)、ダイワスカーレット(2)、スクリーンヒーロー
3頭5勝
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 22:09:38 ID:YgUcdH2K0
>>291訂正
07 ウオッカ(2)、ダイワスカーレット(2)、、エイジアンウインズ、スリープレスナイト、スクリーンヒーロー
5頭7勝
>>284
レース見てきたがアストンマーチャン以外の07G1馬は強いな



96vs03の争い
【本物のG1馬は・・・・】

96 バブルガムフェロー、エアグルーヴ
2頭2勝

03 なし
0頭0勝

体調不良馬としかやってない03はダントツで弱い
96を07と比較すると厳しいかも
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 22:19:14 ID:GL5M2t7e0
なんというか、ディープが抜けたサムソン世代以降はへぼくてどれも変わらん。
ディープ世代もディープ以外はアレなんだけどさ。
近年の菊花賞なんぞ菊花特別(1600万下)程度のメンツで興味も無く、皐月賞馬を思い出すのに30秒はかかる始末。

最弱世代牡馬なら07でしょ。ヴィクトリーにアサクサキングスだもんな。混合で多少勝っても前後も弱いから相対価値は低いとみるけど。
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 22:50:35 ID:JENzRQ3I0
確かに、07牡馬は89と並ぶ伝説になりうる、このスレ的には逸材。
08も晩成馬があと数頭は出てこないと。ディープスカイだけではきつい。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 00:06:51 ID:aFM1H6a4O
オウケンが春天取って、ディープが安田とJC取るから無問題。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 00:15:00 ID:b+STVpGE0
4歳時に王道2個しか取れなかったとしたら弱い世代だと思うぞ
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 00:20:28 ID:x9rf9KaH0
個数より内要だと思うが
03は基地も馬も頭弱すぎ
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 00:38:09 ID:wQdisMK5O
>>296
アマポがエリ女取る。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 00:54:06 ID:6GM7irm00
>>289
98は短距離(特に1200)は弱いよ。
1200m以下の古馬重賞ウイナーが芝ダートあわせて4頭しかいないはず。
マイルもエアジの後が器用貧乏キングヘイローくらしかいない。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 03:43:04 ID:wl/pSEyF0
08年
春天…オウケンかスクリーン。アサクサ?アルナス?スルタン?無理無理w
宝塚…ダスカ帰国すればダスカ。駄目ならスカイ
秋天…ウオッカかスカイ
JC…スカイか3歳
有馬…ダスカ?

ウオッカダスカスカイは海外遠征中心らしいね。国内古馬やばくない?
ハイレベルと噂の3歳に秋全部やられたりして。牝馬2頭もいつ劣化するか分からんし
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 03:43:50 ID:wl/pSEyF0
あ、09年だったw
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 11:18:18 ID:RrymhZ/o0
知能指数が低い白豚03基地がカキコしないと伸びないな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 12:02:36 ID:mAxD9TdPO
でもさロブロイって単独で見ると凄く強いね
映像で見たけど秋天JC有馬の3連勝全て楽勝でびびった
それなのに評価低いってんだから04年は相当暗黒期だったんだろな
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 12:55:59 ID:CTOL6P7NO
ロブロイ>ネオ>オペ>ザッツ
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 12:59:03 ID:RrymhZ/o0
イングランディーレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロブロイ>ネオ>オペ>ザッツ
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:25:53 ID:vH38tKxq0
>>303
有馬は楽勝だったか?むしろ海外帰りのタップに粘られすぎた気がする

天皇賞春のイングランディーレの逃亡
宝塚のタップに完敗
先輩がクリスエス

この辺が印象の悪い理由かと思う
特にタップが原因か

秋三連覇がすごいのは否定しない
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:32:42 ID:x23Gx08eO
96世代より前の世代も>>274みたいな表にして欲しい。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:34:00 ID:CCGI23800
秋3戦(前哨戦入れて4戦)ってローテ的に結構きついよな
去年なんてほとんど空気な馬しかしてなかったし
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:36:13 ID:Y7T3FoGH0
して欲しいてかテンプレだったんだけどな
今回張ってないな

世代別古馬GI勝ち馬

S=GI前のスプリンターズ   F=GI前のフェブラリー


84 シンボリルドルフ(4)、スズパレード 【Sマルタカストーム、Fハツノアモイ、Fリキサンパワー、Fローマンプリンス】
2頭5勝

85 クシロキング、パーシャンボーイ、サクラユタカオー、ミホシンザン、タカラスチール 【Sドウカンテスコ】
5頭5勝

86 ニッポーテイオー(3)、ダイナガリバー、メジロデュレン、フレッシュボイス 【Sキングフローリック、Sダイナアクトレス、Sウィニングスマイル、Fベルベットグローブ】
4頭6勝

87 タマモクロス(3)、イナリワン(3)
2頭6勝

88 オグリキャップ(4)、スーパークリーク(2)、バンブーメモリー(2)、ヤエノムテキ、ダイユウサク、サッカーボーイ、パッシングショット
7頭12勝

89 オサイチジョージ 【Fカリブソング】
1頭1勝

90 メジロマックイーン(3)、メジロパーマー(2)、ダイタクヘリオス(2)、ダイイチルビー(2)、メジロライアン、プレクラスニー、レッツゴーターキン 【Fナリタハヤブサ】
7頭12勝

91 ヤマニンゼファー(3)、トウカイテイオー(2) 【Fラシアンゴールド、Fメイショウホムラ】
2頭5勝
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:36:56 ID:Y7T3FoGH0
92 ライスシャワー(2)、トロットサンダー(2)、サクラバクシンオー(2)、レガシーワールド、ニシノフラワー、シンコウラブリィ 【Fチアズアトム】
6頭9勝 

93 ビワハヤヒデ(2)、ノースフライト(2)、ネーハイシーザー、マーベラスクラウン、ダンツシアトル、サクラチトセオー 【Fホクトベガ】
6頭8勝

94 サクラローレル(2)、ナリタブライアン、オフサイドトラップ、タイキブリザード、シンコウキング 【Fライブリマウント】
5頭6勝

95 マヤノトップガン(3)、フラワーパーク(2)、マーベラスサンデー、ジェニュイン、ヒシアケボノ、ダンスパ-トナー、グルメフロンティア
7頭10勝
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:43:36 ID:x23Gx08eO
89世代w
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:47:31 ID:e3Gb/OoB0
89世代は弱いと言うより
88と90が強力すぎたのが原因だろう。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 13:58:17 ID:h4aU66yG0
ダートGTがあれば89もこんなに悲惨にはならないよ。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 14:06:55 ID:x23Gx08eO
まぁ、異論もないみたいだし89世代最弱ということでぉk?
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 14:11:30 ID:h4aU66yG0
ロジータ、カリブソング、スイフトセイダイ、グレートホープ、アクチブハトリが89世代か
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 14:45:17 ID:GH4SmBN30
ID:x23Gx08eO

な、新参は携帯だろ?w
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 15:29:18 ID:nHsqL6/wO
05世代はダート、障害、そして金杯で最強だなw
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 15:45:42 ID:Jp57rFosO
>>317
金杯7戦5勝だっけ?
他世代でこれだけ金杯勝った世代はいるのかな。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 15:51:38 ID:h4aU66yG0
89年と00年が4勝してる
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 15:55:08 ID:h4aU66yG0
83年以前まで遡って調べたけど、5勝した世代は他にないようだね。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 16:02:33 ID:GH4SmBN30
GVと砂でしか勝てない世代だからな
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 16:20:05 ID:CTOL6P7NO
暗黒空巣時代に生きた99世代とか00世代よりマシだろ
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 16:35:25 ID:dHCZAbmU0
05世代はダートと障害をどう評価するかによって変わりそうだが
だが、ディープとカネヒキリ(ヴァーミリオン)のお陰であと10年もすれば
結構評価が上がってくると思う。
地味ながらに重賞勝ちも00〜09世代では2位にランクインしそうだし。

ちょうどオペ世代が当時空き巣空き巣とボロカス言われてたのに今、評価されているように。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 16:45:53 ID:CTOL6P7NO
史上最低00古馬戦線ならどの世代でも重賞勝ちまくるだろ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 16:55:42 ID:FKWP2a59O
ノアノハコブネ
326テンプレ更新:2009/01/04(日) 16:57:47 ID:dHCZAbmU0
【おおまかなとこ】

レジェンド(絶対不可侵の領域&結構昔なので語る人がいないお)
・89年世代・・・古馬GT1勝世代



最弱(最悪)候補上位組
・96年世代・・・バブルエアグルが世代最強馬。ちょっと前なのであまり語られない。

・03年世代・・・ロブロイ秋3連覇も四天王が事実上の有名無実状態。
         世代ナンバー2がGUレベルのリンカーン。牝馬は割と強い。

・05年世代・・・知名度最強のディープ世代だがナンバー2が事実上不在の状態が続いたが、08年に入りエイシンデピュティが宝塚勝利!
         07・08が出て来て最弱候補から外れるか?ダート・障害は90年以降では最強。

・07年世代・・・ダービーを牝馬に勝たれ有馬も牝馬が最先着したクラシック牡馬最弱候補。史上最弱の皐月賞馬と目されるヴィクトリーがいる。
         牡馬はJC勝ちスクリーンヒーロー頼みの実にヤバい世代だが、ダスカ・ウオッカを始め牝馬は近年で最強の情けない世代。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:01:17 ID:dHCZAbmU0
その他の最弱(最悪)候補

・97年世代・・・旧4歳で有馬制覇、基地も多い超速馬ススズや短距離王シャトル輩出も98に蹂躙される。

・98年世代・・・俗に言う最強世代。しかし国内2強以外が実はクソとの噂も。
          スペが抜けただけでオペに完全制圧されるが上位陣の強さは折り紙付き。

・99年世代・・・いまだにその強さに議論が続く覇王オペラオーの世代。1強多弱と思われがちだが実はJCD以外の国内GTを完全制覇。
          ここを挙げる人の多くはアンチオペ気味で論拠が弱い事が多い。候補としては微妙(世代が強い)か?。

・00年世代・・・クラシック馬限定なら最弱候補最右翼のシャカフライト世代。オペと01にいいようにボコられる。
          が、マル外には強さ個性変態度すべて兼ね備えた濃い名馬が揃う為か最近は最弱議論から外れている。

・01年世代・・・2年続いたオペ独裁政権を倒した3歳時最強世代。【もっとも痛い基地と噂のタキオン基地がいる】
          ところが古馬実績のあるクラシック馬が1頭海外に行っただけで02相手に完全沈黙。最弱というより最悪として挙げる人の方が多い。


その他

・02年世代・・・クリ、ミラクルといった古馬実績馬が居る。最弱議論からは完全に外れている。

・04年世代・・・ディープの3歳有馬を阻み中距離王ダメジャーを輩出、牝馬で宝塚を制する等個性派の多い世代。他よりも(最弱として)パンチ力に欠ける。

・06年世代・・・サムソンムーンゴッホジュピタと王道路線ではかなりの層の厚さを誇るも3歳時はディープに完敗。
         最弱候補に挙がることもしばしば。最後の砦ゴッホがどれだけやれるかが頼み。王道路線以外ではかなり低レベル。

・08年世代・・・まだ3歳が終了しただけなので未知数。ディープスカイがどこまでやれるかが鍵か・・・しかし牡馬牝馬とも評価は悪い。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:02:13 ID:CTOL6P7NO
>>326
そのテンプレは馬鹿丸出し
近年最弱は定説通り99、00、03

この3世代に絞られる

トップは00デジタルに完敗した99オペが一番弱いが…
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:02:56 ID:J6/Vn7fy0
金杯はフジが強いと言うより他の世代が情けないだけ
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:06:43 ID:5+KavGulO
近年最悪なのは01で決定したんだから、このスレはもういらないだろ
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:06:50 ID:CTOL6P7NO
G3じゃ結局フジが強いんだろ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:11:59 ID:CTOL6P7NO
05は異常に強いダートがあるんで02抜いて史上最多重賞獲得世代になるんじゃないか?
障害入れたらもう近いだろ
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:31:55 ID:Jp57rFosO
>>332
ダートはまだしも障害はこのスレでは評価してもらえないだろうけどね。
芝は駄目だけど(重賞獲得数は多いけど)ダートと障害でこれだけの成績残しているし最悪世代ではなくないわな。
ある意味個性派な世代で好きだ。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:32:31 ID:GH4SmBN30
な、涙目デブは携帯だろ?w
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:39:12 ID:RrymhZ/o0
最弱候補なら
96、03、08
96・・・・バブルエアグルのツートップだけ
03・・・・ロブロイの短期間3連勝があるが実力対戦馬は放牧予定を引っ張り出したりレースに向かう態勢でなかったヤラセ?
08・・・・05に似て1強な感じが強いがディープインパクトと比べるとディープスカイの1強では先の楽しみが少ない
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:43:07 ID:r7NFqeFB0
05は芝でディープ、去年デピュティもでてきてこれだけでも
すでに最弱ではないだろう。重賞はかちまくってるし。
加えて、ダート、障害が最強。
障害はおまけみたいなもんだが、ダートは普通に評価できるんでは?
もう芝のおちこぼれとかそういうの関係なく、適正の差が顕著だし、芝とダ-ト。
圧倒的に芝以下ではあるけど、ダートも芝とは別に評価にいれるべき。
もう少したてば、おそらく強いほうの部類に入ってしまうかと思う。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 17:50:53 ID:rytWy3BN0
最弱・・・80年代は89、90年代は96、00年代は03(暫定)
最悪・・・01
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:02:51 ID:+T+/e9wV0
07はその他に入れてやれよ
確かに牡馬は情けないが牝馬は最強なんだから
それに重賞だってそれなりに勝ってるし
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:17:00 ID:s54567+q0
>>332
     平地 障害 交流 海外
97世代 87勝 +06勝 +44勝 +5勝  142勝
02世代 95勝 +02勝 +36勝      133勝
05世代 75勝 +14勝 +30勝 +1勝  120勝

340名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:30:38 ID:zG0wjm7dO
>>339
それが歴代ベスト3か?
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 18:59:08 ID:CTOL6P7NO
>>339
こりゃダートだけで今年中に05がトップに踊り出そうだ
時間の問題だな

05は数年で160勝ぐらい行くんじゃないか?
芝の層も意外と厚いし、質はともかく最多重賞世代になるのは間違いないな
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:07:18 ID:CTOL6P7NO
カネヒキリ、ヴァーミリアン、メイショウトウコン、フィールドルージュ、サンライズバッカス
ワイルドワンダー、ワンダースピード、ボンネビルレコード、フジノウェーブ
シャーベットストーン、オフィサー
これで15勝ぐらいか?
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:13:21 ID:YNWsuJZT0
ヴァンクルタテヤマもいるよ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:14:52 ID:H4ooHIvR0
ダートは08世代のブロッケン、ファルコン、カジノ当たりが地方周り始めたら
そろそろ衰える05世代じゃ厳しいと思う
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:17:21 ID:7z6YtiYC0
いい加減衰えてくれないと・・・
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:18:38 ID:CTOL6P7NO
08ダートでサンバカ、トウコン辺りに勝てるかな?
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:25:42 ID:nHsqL6/wO
カジノが地方周りをするとでも?
サクセスは地方使うとしたらかしわ記念・帝王賞・南部杯・JBCクラシック・東京大賞典くらいでしょ
ファルコンは佐賀記念とか初っ端から地方周りする気満々だがw
むしろフェラーリピサやダークメッセージがかっさらう可能性あるな>ダート
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 19:30:22 ID:GM98cnBxO
しかしサクセスは賞金加算しないと除外の危険が
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 20:11:04 ID:s54567+q0
97と02は1勝少なかった。
これが歴代トップ5
     平地 障害 交流 海外
97世代 87勝 +07勝 +44勝 +5勝  143勝
02世代 95勝 +03勝 +36勝      134勝
98世代 83勝 +13勝 +28勝 +4勝  128勝
99世代 89勝 +11勝 +28勝      128勝
05世代 75勝 +14勝 +30勝 +1勝  120勝
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 20:15:51 ID:dHCZAbmU0
むしろ王道路線では5歳以降98世代、99世代に牛耳られていた97世代が
こんなに勝利していることに驚き
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 20:23:09 ID:CTOL6P7NO
06の層の薄さは異常だ
結局サムソン、ムーンしかいなかった
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 21:22:34 ID:YfIsY28M0
リアルで馬券買ってりゃ96>97ですけどね
97なんか押し出されただけだよ
重賞勝利数とか数字だけで決めるならこんなスレいらんだろ
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 21:29:53 ID:GH4SmBN30
07もウオスカ以外に強いの一頭出てくればいいのにな
スクリーンも弱くはないが今後GT勝てるかと聞かれれば微妙

00、01、07が同等くらいの強さな印象。少し上に04、06、ダート加味の05
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 10:33:50 ID:oHA9JPZg0
>>349
05世代優秀だな
ディープ、カネヒキリ、シーザリオと主役もしっかりしてるし、フジでも言ってたが強い世代だ
ベスト3までは届くかな
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 10:54:54 ID:4owLTl4J0
>>349
05は3歳時に混合重賞0勝の史上最弱世代だったのにいつのまに勝ってんだよ?
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 10:59:37 ID:VuCbO/of0
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 11:04:56 ID:TU/lwF2bO
>>354
今年中にトップになるのは間違いないだろ

テイエムチュラサンが3歳で勝ってる
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 11:21:55 ID:T1Y5MHOpO
>>353
ラキ珍だろうがスクリーンヒーローが勝ったこと大きいよ 
ディープ世代もエイシンデが宝塚勝つまで芝はディープだけって言われてたし
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 12:14:06 ID:H6CBHHuG0
このスレ的には王道1勝さえすればバブル、グル、ブライト、ドトウ、ポケらと同等の評価になるからな。
たとえオフサイドトラップやヘヴンリーみたいなラキ珍勝ちでも。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 12:46:28 ID:XYoIk9GR0
>>359
オフサイドトラップの故障に悩まされ続けてきた過酷な競争成績見てから言おうぜ
スズカ抜けにしても芝2000の重賞連勝であの秋天は勝つべくして勝ったよ
ヘヴンリーにしても札幌記念と秋天連勝で逆に言うと人気薄にした一般のファンが見る目ないだけ
どっちも十分勝つに値するし1勝の価値は変わらんと思うけどなあ
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 13:49:43 ID:3XhrwEUl0
だって馬自身の強さじゃなく、世代の層の厚さを語るスレなんだしな。
レースレベルとか相手馬とかまで考えたらテイオーの評価はただの2勝分じゃすまない。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 14:07:43 ID:rRaFwMWr0
>>359
ワンツーに6回絡んだドトウと同価値ではないよ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 16:59:41 ID:rRaFwMWr0
グレード以前の交流戦もいれた

      平地   障害   地方   海外   合計
84世代   51勝   05勝             056勝
85世代   65勝   09勝             074勝
86世代   68勝   08勝   03 勝        079勝
87世代   53勝   03勝   03 勝        059勝
88世代   66勝   19勝             085勝
89世代   46勝   05勝   02 勝        053勝
90世代   78勝   04勝   04 勝        086勝
91世代   53勝   15勝   02 勝   1勝   071勝
92世代   58勝   05勝   12 勝        075勝
93世代   67勝   09勝   12 勝        088勝
94世代   69勝   09勝   15 勝        093勝
95世代   55勝   03勝   17 勝        075勝
96世代   77勝   09勝   16 勝        102勝
97世代   87勝   07勝   44 勝   5勝   143勝
98世代   83勝   13勝   28 勝   4勝   128勝
99世代   89勝   11勝   28 勝        128勝
00世代   63勝   11勝   29 勝   4勝   107勝
01世代   68勝   09勝   27 勝        104勝
02世代   95勝   03勝   36 勝        134勝
03世代   77勝   07勝   39 勝   1勝   124勝
04世代   63勝   10勝   22 勝   5勝   100勝
05世代   74勝   14勝   30 勝   1勝   119勝
06世代   52勝   04勝   06 勝   1勝   063勝
07世代   40勝   01勝   03 勝        044勝
08世代   03勝         03 勝        006勝
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 17:26:15 ID:rRaFwMWr0
今年の2勝をわすれた

       平地   障害   地方   海外   合計
84世代   51勝   05勝              056勝
85世代   65勝   09勝              074勝
86世代   68勝   08勝   03 勝       079勝
87世代   53勝   03勝   03 勝        059勝
88世代   66勝   19勝              085勝
89世代   46勝   05勝   02 勝        053勝
90世代   78勝   04勝   04 勝        086勝
91世代   53勝   15勝   02 勝  1勝  071勝
92世代   58勝   05勝   12 勝        075勝
93世代   67勝   09勝   12 勝        088勝
94世代   69勝   09勝   15 勝        093勝
95世代   55勝   03勝   17 勝        075勝
96世代   77勝   09勝   16 勝        102勝
97世代   87勝   07勝   44 勝  5勝  143勝
98世代   83勝   13勝   28 勝  4勝  128勝
99世代   89勝   11勝   28 勝        128勝
00世代   63勝   11勝   29 勝  4勝  107勝
01世代   68勝   09勝   27 勝        104勝
02世代   95勝   03勝   36 勝        134勝
03世代   77勝   07勝   39 勝  1勝  124勝
04世代   63勝   10勝   22 勝  5勝  100勝
05世代   75勝   14勝   30 勝  1勝  120勝
06世代   53勝   04勝   06 勝  1勝  064勝
07世代   40勝   01勝   03 勝        044勝
08世代   03勝         03 勝        006勝
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 19:38:30 ID:ri8ChnnP0
05からダート抜くとやっぱ激減するの?ダート重賞ってそんなに数ないけど
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 19:46:32 ID:4owLTl4J0
>>366
これって05のダートが強いんじゃなくて、06以降のダートが激弱なだけじゃないか?
367366:2009/01/05(月) 19:46:45 ID:4owLTl4J0
>>364だった
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 19:46:53 ID:NgNZxE1s0
>>355

>>66を見れば分かるが07年の重賞勝利数が37勝(04世代12勝、06世代17勝)
と断トツで一位。
これは5歳での重賞勝利数歴代1位の快挙。
(ちなみに3歳時重賞勝利歴代1位は97世代、4歳児は98世代、6歳児が99世代)

一昨年の王道レース路線なんかムーン、サムソン、ダメジャー当たりの04世代、06世代が
引っ張ってただけに05世代がこんなに勝利していることに驚き。
逆にイメージ的に平均レベル以上の感じがする06世代がこんだけ重賞勝利数少ないとも驚き。
いくら何でも牡馬最弱の07世代相手にはもう少し検討してもいいのではないかと・・。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 19:58:49 ID:ri8ChnnP0
色々焦ってるのは伝わった
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 19:59:41 ID:Q8Ugk1Md0
05はG1じゃディープ以外さっぱりだったけど重賞クラスは多いんだな、06と正反対だ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 19:59:46 ID:HBKoT4qCO
層の厚さ(一強ではない)とトップクラスの実力どちらも申し分ない世代を考えればこんな感じ?

二歳牡馬…98,01
二歳牝馬…07
三歳牡馬…98,01
三歳牝馬…07
古馬牡馬…?
古馬牝馬…07
スプリント…01
マイル…?
ダート…05
障害…?
海外…?
種牡馬…01
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 20:02:26 ID:Q8Ugk1Md0
>>371
いつもの携帯池沼乙
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 20:03:22 ID:T1Y5MHOpO
>>371
二歳ってどういう基準?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 20:09:45 ID:4owLTl4J0
07世代は去年受賞は結構勝ったんだな
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 20:13:29 ID:8WVtRqUs0
まぁ牝馬ばっかりですけどね
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 22:14:56 ID:3XhrwEUl0
つーか「牝馬だから」って07の成績から除外してた奴の意味がいまだにわからん。
秋に三冠しようがしなかろうがそれ以前の成績はなんら変化してないのに秋の結果で見方を変えるなんて
人の意識で左右されるのはこのスレ的にはおかしいと思う。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 22:56:50 ID:VUfalJBJ0
中央ダートG1三勝はカネヒキリが初?
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 22:58:22 ID:RFYlOSwc0
>>373
二歳のタキオンが古馬のオペより強いて言うような人だろ
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:17:04 ID:h2N8rxSl0
>>377
そうです。
故障なきゃ相当勝ってたろうね、ヒキリは。
05はダート障害のイメージが先行してるけど、
芝の重賞もまんべんなくかってるんだよな。
ディープ、デピュティしかいなくても十分な成績残してる。
ダート陣がまだまだいけるだろうし、重賞勝利数さらに伸びそう。
普通に強い世代になってしまうな。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:36:26 ID:IJYuhW4i0
芝王道:ディープ以外にもデピュティが出て格好はつける、あと地味に重賞級の馬の層は厚い
ダート:説明不要
短距離:かなり微妙だが一応スズフェニが宮記念勝利
牝馬:不運もあったが結局古馬GI未勝利
おまけ
障害:説明不要

当初は05の数少ないプラス要素扱いだった筈の牝馬路線が
今や一番のマイナス要素だからな、わからんもんだね
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:50:42 ID:i96ocAFxO
>>380
ラインクラフト、エアメサイア、サンアディユのどれかがG1とれてたらまだよかったんだけどなあ。
デアリングハートやディアデラノビアなども強かったけど一発に欠けていたし。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 03:01:19 ID:0mroGGB+O
限定戦とは言え海外G1勝ったシーザリオがいるから十分 他世代は勝てなかった訳だし
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 03:22:42 ID:Gkzn06OH0
3歳牝馬限定戦でしかもアメリカの芝だろ?
そんな威張れるものではないな、格でいうとシンガポールよりも下だろう
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 09:10:46 ID:sWxUG3zM0
本気で『アメリカのオークス』に勝ったと思ってるおめでたい05基地だろw
世代戦を評価しようとしてる時点でアレだけど
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 09:47:30 ID:OGD7GiV9O
シャドウゲイトのシンガポール
インティライミが宝塚もし勝ったら05はあっと言う間に最強世代になっちまう
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 10:13:17 ID:7GBpZQAw0
>>385
インティライミだけはインティライミ(笑)でいてほしい。
カネヒキリなんて故障休養中は引篭もりAAでネタ扱いだったのに今じゃ英雄だし・・・
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 10:13:55 ID:6eacDWpx0
▼最弱候補03、07の酷似点▼
@03リンカーン、07ヴィクトリー兄弟
A皐月賞で連対の田中勝春
B春天ほか古馬G1で人気を被り揃って飛ぶお笑い四天王
  (03ネオユニリンカーンロブロイザッツ、07アサクサアルナスロックドゥスルタン)
C4歳終了時点で獲得G1がソックリ
D連対馬番もソックリ

以上の事から03と07は酷似してる
しかし個々の能力比べると07の方が内容が良い
07にはウオッカ、ダイワスカーレットと超大物がいるのに03には1頭たりともいない
世代NO3のアサクサキングスはネオユニやロブロイの03トップ馬よりレースタイム+内容が全て上まってる
またドリジャー復活やスクリーンヒーローなどの新星誕生で確実に上位
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 10:25:02 ID:7GBpZQAw0
でも史上最悪ではないよなどっちも、案外どの世代もそこそこなんじゃない?
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 10:53:09 ID:Ms00zrek0
>>364
これの平地のみの順番で強いでいいじゃん
世代で個々がどうとか関係ないし重賞レースくらい幅広げていいだろ
それじゃ何でもトップじゃないと嫌な98の人が嫌がるんだろうな
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 10:55:18 ID:6eacDWpx0
サンデー効果は絶大だな
現在はサンデー飽和の最高潮でレベルが高すぎて目が肥えてるだけ
レコード連発の98世代以降暫くはハイレベル
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 11:37:26 ID:kwMe1Pl7O
>>389
分母が違うものを単純に並べても意味無い
古馬GIに限っても80年代と比較して年間6レースも増えてるし
重賞レベルまで見れば相当分母が変わってくるからな
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:54:09 ID:tGK26CKO0
最弱候補は
99、00、03に絞られたな
一応03>00>99でよいんでないかと

ナンバーワンホースが一番弱いオペ率いる99世代と言う事で
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:57:16 ID:tGK26CKO0
デジタル>ロブロイ>オペ
直接対決でデジタルに完璧に負けたオペ

ロブロイ、オペとも古馬王道連勝したが相手が弱すぎるオペは
恵まれすぎた点でロブロイが少し上と見る
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:02:42 ID:w6IVqfI4O
03のほうがやばいと思う
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:11:43 ID:i2mPB1BH0
ロブロイの方が断然相手に恵まれてるだろ
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:14:36 ID:tGK26CKO0
オペが恵まれてるだろ
同期のドトウとトプロだけ・・・

恵まれすぎ
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:19:21 ID:pRYOhoNJO
よお…(>.<)y-~
新年早々なにをやっとるか…
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 14:48:56 ID:vqKDFFjr0
アンチオペ(涙目デブ)
・軽度の知的障害者であることが確認されている
・自称56歳無職ニート
・主に携帯(笑)を使用し、家族のPC・携帯で自演も行う
・時々株やFXに言及するが突っ込まれるとまともに語れないため妄想
・馬券センスは0でオペドトウトプロに散々煮え湯を飲まされた
・そのせいでオペに強い憎しみを抱き、今日に至るまで嫉妬の毎日
・オペを倒してくれた01世代を崇拝。さらにその中でも最強(笑)のタキオンを神聖視
・もちろん現役最強馬はタキオン産駒のダスカである
・週末はもっぱらオペ産駒の出走状況をチェックし、負けるところを見届ける。負ければ競馬板で叩く
・レーススレにも出入りするが予想も馬券も当たらない
・口癖は「オペ基地ぃ」「くせぇ」「(笑)」
・特徴は会話を成り立たせない一方的な発言で形勢不利になるとコピペ連打
・軽度の知的障害者であることが確認されている
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:19:04 ID:tZr1vcaSO
ヤマニンセラフィム、メガスターダム、ローエングリンあたりが一年遅く産まれてたら三冠だっただろうな
と思えるくらいネオロブザッツは弱かった
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:20:29 ID:S4MvR9eK0
ディープって実はロブロイより弱いだろ
海外での走り見ると
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:30:11 ID:OGD7GiV9O
オペは只の空巣王
超低レベルの空巣世代で勝っただけの駄馬
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 16:06:53 ID:SrrryeXC0
トプロに完敗したタップ、ツルマルとトップクラスが良い勝負をした02も弱いという結論で
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 16:11:00 ID:vqKDFFjr0
強い世代なんてはじめからなかった
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:01:52 ID:OJG/KkAK0
むしろオペは3歳時には最強馬候補に出る4歳グラスペ
衰えた5歳時には白井最強の生涯一最強な戦術+変態デジタル、覚醒中のペリエ+府中最強候補ポケ(超早熟世代3歳がピーク)
と歴代屈指の最強馬候補が相手てことで損してる
3歳時に年上が98基地いわく
最強ステイヤーブライト(笑)
最強牝馬エアグル(笑)
ごときのレベルなら3歳からやれたはず
98世代も最強馬候補のススズにはきっちり負けている
G1で直接対決の前に死んでグラスペエルは得している
G1でグラスペエルの相手だったブライトやエアグルが最強馬候補にはいるんか?あん?
3歳から実質世代戦の世代はいいのぉ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:10:11 ID:q1+Y718H0
ttp://www.geocities.jp/right009/keiba.generation.htm

お前らここでも見ればいいよ。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:18:45 ID:2xJ8ZNm4O
ブライトはトップロードより強かっただろ
エアグルは衰えてきてたし否定せんけど
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:22:06 ID:q1+Y718H0
トップロードもブライトもどっこいだと思うがな。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:28:27 ID:xqbXK8Zy0
アンチオペが嫉妬心丸出しでいくら吠えたところで
ドトウトプロの後ろにしっかり前の年にグラスペの後ろを走ってた馬たちが居るからなぁ・・・
ドトウトプロが雑魚だとするとグラスペの成績はその雑魚にすら歯が立たない馬たち相手の
ラキ珍だと自ら認めてるのと変わらないよな
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:01:16 ID:2xJ8ZNm4O
京都記念
阪神大賞典
春天
宝塚
京都大賞典
秋天
JC
これだけ一頭で持ってたら有馬もオペ以外しょぼく見える
それを面子がショボいとかいってたマスコミはどうかと思うな
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 21:03:53 ID:Gkzn06OH0
社台の良血馬たちを一流調教師に預けて一流騎手を乗せても
オペ・ドトウ・トプロに全く歯が立たなかったんだもんなあ、今考えたらすごい時代だった
社台様とかマスコミは気に食わなかっただろうけど、俺には痛快だったよ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 21:06:45 ID:q1+Y718H0
もうオペのスレになったの?
ならこのスレの結論は89世代が最低ってことで終われよ。
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 22:46:02 ID:hgeXUgzz0
>>405
そこよりここの方がデータが充実してるよ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:29:35 ID:IzlSYHMy0
09が強かったら面白いな
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:10:16 ID:wSzN6XI10
09が強かったら08が最弱筆頭になるだけだろ、このスレ的に考えて
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:12:49 ID:G2wuZC3F0
去年の春頃の08世代の絶望ぶりは凄かったからな。
今ではプスカ&ダート陣がいるから劣化版05になりそうな感じだけど。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:17:44 ID:kMwJ/UqI0
>>405
99世代
GT勝ち馬は13頭で20勝とGT勝ち数はかなり多いけど、その内
7勝はテイエムオペラオー一頭で稼いたもの。 まぁ、その内
半分ぐらいの2着は同世代の雄メイショウドトウだから数字的には
あんまり変わらないだろーけど。 実際この世代を語るなら
オペラオーとドトウ抜きでは語れない!というか古馬中長距離
路線でGTに勝ったのがその2頭しかいない。 クラシックホースの
アドマイヤベガとナリタトップロードはまったくオペラオーには
かなわなくなっちゃったし。 ただ5歳になってからスプリント王者に
なったトロットスターがいるのが救いでしょう。 牝馬ではスティンガーと
トゥザビクトリーが古馬になっても活躍しているけどイマイチ詰が
甘いし。 まぁ、この世代は今シーズンも現役の馬がいるので
期待しましょう。 世代レベルは弱め。


2002年終了時  GT勝ち馬は1頭増え14頭 勝利数も2勝増えて
22勝となりました。 世代は弱めと書いたんですけど
案外やる! 2勝以上してる馬が3頭しかいないんですけど
一発屋みたいな馬多数。 まぁ、年齢的にこれ以上は
GT勝ち馬は増えない・・・かな。

>>世代レベルは弱め。

これがプロの評価だよ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:23:27 ID:kMwJ/UqI0
>>405
96世代
GT勝ち馬は13頭で15勝。 GTを2勝以上挙げてチャンピオン級の
活躍をしたのは天皇賞秋馬のバブルガムフェローとエアグルーヴの2頭のみ。
クラシックを賑わしたダンスインザダークを除くと、イシノサンデー
フサイチコンコルド、シンコウウィンディ、タイキフォーチュン、マサラッキ、
シンコウフォレストなど一発屋がめちゃめちゃ多い。 クラシックは
サンデー四天王(バブル、イシノサンデー、ダンス、ロイヤルタッチ)を
中心に中心に回ってました。 怪我などで古馬になってから
活躍できなかったのが痛い。 レベルはそこそこかな。

> レベルはそこそこかな。

このスレと全く意見が違うな
99世代が弱くて
96世代はそこそこ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:03:23 ID:xpudESRO0
>>416-417
そこのデータ見ても99のが上なんだが、なんで弱めなんだろう
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:36:50 ID:hlHzec8O0
アホだから
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:48:01 ID:J70qJwiQ0
>>405
つっこみどころ多すぎだろw
データのどこをどう見たらその結論になるのか・・・
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:57:56 ID:GuRljnR50
レベルはそこそこ低いと言いたかったんじゃないだろうかw
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 03:20:59 ID:MgYe8GsxO
世間的にオペラオーが弱いと言われてるからね。
しかし96世代に比べれば99世代のが上だと思う。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 03:24:52 ID:CksrwKWHO
90年代以前に何かないの?
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 03:27:35 ID:GuRljnR50
どっちもリアルタイムで見ててどちらにも思い入れがないから言うわけじゃないけど、
オペラオー抜きの99世代と96世代が良い勝負なんじゃないかと思うんだが。

96:ダンスインザダーク、フサイチコンコルド、バブルガムフェロー
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 03:28:40 ID:GuRljnR50
99:アドマイヤベガ、ナリタトップロード、メイショウドトウ

ミスって投稿してしまった。連投スマン。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 03:38:30 ID:kMwJ/UqI0
96世代てオペドトウ二頭分しか古馬G1勝ってないやん

【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】
{}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。

96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎

オペとドトウ抜いても余裕で負けてるじゃん
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 03:39:21 ID:kMwJ/UqI0
交流なしだと張りか…
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 03:40:30 ID:J70qJwiQ0
>>424
世代限定戦しか戦ってない馬を妄想実績入れて評価しろというのは滅茶苦茶すぎるだろ
96は王道では格の落ちる秋天2勝しかなく、他の路線も>>26-28の通り弱い
あと99は王道ワンツーが異常に多いから、オペがいなくなってもG1勝ち数はほとんど変わらない
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 04:05:55 ID:uYQP020hO
たしかダンスとオペの上がりがディープ出るまで菊最速だったね
それでトプロをさせないんだから
トプロが強すぎたのか和田が下手すぎたのか…
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 07:34:37 ID:EYs20T3C0
実際99はそんなに強くないだろ、3歳時も当時近年最弱と非難された05と戦績的に変わらないし。
その後の巻き返しも同じだし、ドトウがいなきゃディープと同じでオペの極端な1強だしな
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 09:32:35 ID:x+pZq0470
>>405
競馬長い目で見れてない典型例って気がするわ・・・
ちょっと痛々しい
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 09:39:16 ID:Yif8IhxdO
96はいくら何でも99や00よりは強いだろ
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 09:42:21 ID:Q10mSxQ4O
牡馬は今の5才世代じゃない?
ホウオーもオーラも力はあるはずなのに、全然だめ。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 10:37:42 ID:b8q3D8NK0
その件は既に結論は出てるだろ。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 11:51:11 ID:V5rsgE10O
アドベガが無事だったらオペはあそこまで勝ってない。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 12:46:19 ID:LbrPefxc0
どの道99世代が勝つんだからこのスレの評価は変わらない
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 12:47:53 ID:G2wuZC3F0
別にそれでも99の結果はかわらないし
むしろさらなる上積みになるだけだから
オペ単体を評価してるわけじゃないこのスレ的には逆に好条件なんじゃ?
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 12:49:11 ID:LbrPefxc0
>>426
オペドトウが抜けても同世代の馬が繰り上がるのでこの通りだな
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
99世代  (◎◎◎○○○○●△×××××) {◎××}
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 12:51:54 ID:G+jH0N2/0
アドベが無事だったらとか妄想はどうでもいが
オペの勝ち鞍がアドベに流れるんなら、2頭は同世代なんだから
むしろ現実より世代の強さアップになるじゃん
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 14:06:49 ID:Yif8IhxdO
ラキ珍と異名を持つ○ぺがいる、史上最弱空巣世代と言えば?
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 14:08:26 ID:v+y5jf7uO
最弱はドープ世代
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 14:21:16 ID:Yif8IhxdO
ちゃうちゃう!
ラキ珍○ペラオは!?
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 14:41:03 ID:kMwJ/UqI0
おもしろいと思ってやってんのか?
ちゃんとデータやらなんやらもってきて空き巣だったて言えよ
無駄だからお前みたいなつまらない屑は気軽に書き込むなよ
スレの消費が早すぎるとテンプレ多すぎてだるいんだよ
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 16:42:08 ID:b8q3D8NK0
長文厨kMwJ/UqI0 NG推奨
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 17:17:37 ID:AlVBa1EJ0
kMwJ/UqI0はコピペしただけで長文は書いてないだろ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 17:18:47 ID:Yif8IhxdO
ラキ珍空巣王!その名はテイエムオペラオー!
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 18:06:10 ID:A5btEQjPO
ドトウが安定した成績を残しているのでオペがラキ珍だとは思わないけどなあ。
ドトウいなくてわけの分からん馬が2着に入ってたらそれこそラキ珍だとは思うけど。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 18:31:29 ID:jrL2FTvH0
>>447
ディープのことですね
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 18:39:50 ID:uYQP020hO
ドトウは前哨戦負けると出れない状態だったしね
ラキ珍なら負けてるよ
トプロもドトウもG1を目標にする馬なのに
オペのいないG2はちゃんと強さみせてたしね
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 18:48:56 ID:Vsq5KYgM0
いまの手薄な古馬路線にドトウぐらいのがいればばりばり勝てそうだ
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 18:55:02 ID:hlHzec8O0
ウォッカとか前哨戦で普通に負けやがるからなあ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 19:01:19 ID:ze5NsUg5O
ステイやオウドウ、ツルマル等相手に成績を残したグラスペ
ステイやオウドウ、ツルマル等相手に楽勝もオペのせいで勝てなかったドトウトプロ

正直グラスペとドトウトプロで大差無さそうだな
ルドルフの秋天やディープの有馬等でも明らかなように
1回だけなら自分より強い馬に勝つ事も普通にある事だしな
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 19:50:47 ID:FjVS9CVj0
逆に考えるんだオペとドトウ,トプロと大差ないと

国内に限定すれば
三歳時  98>99
四歳時  98=99
五歳時  98<99

国内に限定すれば99のほうが上かと思うがエルコンの海外の分98が上かなというのが感想
スペグラの二頭で国内を盛り上げてエルコンも海外で活躍
あと三歳時のJC,有馬勝利
なんというか98は要領がいい気がする
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 20:18:45 ID:rlss2rcU0
>>453
王道路線が弱い96・97をボコボコにして
99にボコられる前にさっさと引退してるからな(グラスがボコられたが)
で、99が勝ちまくると空き巣ラキ珍とか言い出す始末、そういう98が空き巣してないとでも?
まあ空き巣云々はきりがないけどな
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 20:22:53 ID:uYQP020hO
98世代は要領いいよな
負けレースも大敗だから体調不良で無効だしな
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 20:23:07 ID:WhhHMCN/0
4歳のエルグラスペとオペドトウトプロなら大体同等の強さだろ。多分
あと4歳サム・ムーンと4歳ウオスカも同じくらいな気がする
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 20:23:38 ID:iyRWsx4v0
98はパフォを誇示することには成功したけど。
結局傑出した馬は出なかった印象がぬぐえない。

97 シャトル・ススズ

99 オペ

と比べるとどうしても劣って見える・・・
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:12:05 ID:PWh/4xIg0
さすがにウオ、スカと同レベルに語るのは
サムソンムーンに失礼。
牝馬としては凄いけど、牡馬としてみたら普通でしょ。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:16:56 ID:G+jH0N2/0
どうだろ
自分はムーン>ダスカ>サムソン>ウオッカ って順番
だから、ムーン+サムソン>ダスカ+ウオッカ
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:23:35 ID:WhhHMCN/0
ウオッカはサムムーンより弱いが、ダスカは全盛期の2頭ともいい勝負しそうじゃね?
いや、普通に勝てそうな気もする
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:36:09 ID:IN8cJHb2O
空き巣とか言い出したら
ディープ世代なんて空き巣の最たるものだろうに
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:39:07 ID:Vsq5KYgM0
いまもかなり酷い
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:45:10 ID:XuqlRVHz0
しかしタイキと同じ路線走らずススズも事故死で98は空き巣
オペのときも98が引退したから空き巣。
99の古馬が最弱だから00も空き巣。
クリ3歳秋も00とギムがほとんどリタイヤで空き巣
そのクリがいないのでロブロイも空き巣
その・・・・

2ちゃんねらーの主張だとほとんどの時代が空き巣じゃん・・・
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:50:02 ID:OJ9svZVy0
空き巣ディープにも勝てない
牝馬07世代にも勝てない06世代とか終わってるな
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:50:44 ID:WhhHMCN/0
それは思うが、、

サムソンジュピタムーン引退、ウオスカ海外、スカイもドバイ→欧州?
そして国内古馬がエイシン、マツリダ、アサクサ、スクリーン、アルナス、オウケン…
2009年だけは『空き巣』と言われてもしょうがないと思う。09が平均以上ならやりたい放題だろう
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:52:43 ID:WhhHMCN/0
>>463にね

>>464
その06に宝塚JC有馬で惨敗したウオ、有馬でラキ珍マツリダに完敗したスカが引っ張る07とか悲惨すぎて見てられないな
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 21:54:39 ID:XuqlRVHz0
>>465
その主張が毎年繰り返されているのがこの板なんだよ。
この板だとカネヒキリぐらいの歳までいつまでも引退しない方がいいみたいな主張だけど、
実際は種牡馬需要から除外されているカネヒキリのほうが不幸だと思うが?
本来はどんどん世代が変わることを歓迎しなきゃいけないんじゃないか?
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 22:06:05 ID:G2wuZC3F0
逆に考えれば、07が2000年代屈指の強い世代になれる可能性もある年じゃね?
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 23:11:33 ID:XE+wFKxr0
無理だろ。4歳で王道3つしか取れなかったんだし。強い世代はもっと勝ってる
5歳であと一つ二つ追加できればいい方じゃないか。それもウオスカ帰国後の秋以降だろうが
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 23:21:38 ID:rlss2rcU0
07は牡馬弱いし、ウオスカも春はいなくて、秋はもう衰えてそうだし
普通に考えて08は王道独占の大チャンスだと思うんだが
ディープスカイとかオウケン?くらいしか名前が挙がらないんだよな・・・
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 23:52:00 ID:XE+wFKxr0
ウオスカが5歳秋に衰えたとしたら、春2冠は08、秋三冠は09だったりして
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 01:45:02 ID:qwgaAkknO
ディープは世代関係無しに結構強い部類に入ると思ってるから秋3つ取られることはないんじゃないかな。
四位が心配だが…

有馬はダスカが衰えてたら09が取りそう。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 01:50:54 ID:w+Tkxi3Y0
2歳やクラシックから活躍してた馬が5歳以降も、ってのは実際厳しいんだよな
クリやディープの引退レースがいくら強かったと言っても、翌年はどうなったか分からんよ
グラス・オペ・ロブが4歳有馬で引退してたら翌年は空き巣って言われただろうし
サムソンだって秋天やJCで引退してりゃー・・・ってなる
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 04:13:10 ID:8l5TJRUq0
yahooニュースで見た各陣営の『現段階』での構想だけど…

ウオッカ→ドバイDF後、欧州遠征も視野に
ダスカ→フェブラリーの結果次第でドバイWCorDF、その後アメリカ(BC)や欧州(キングG)など長期遠征プラン
スカイ→春は国内専念(春天出走?)、その後凱旋門を視野に
スクリーン→春から海外遠征を行うプランもある(ドバイ?)

国内古馬…
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 05:40:06 ID:hKfSIF+YO
いつものことだろ
結局大して海外いかないよ
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 07:11:56 ID:EM6Jc+Kb0
最高空き巣時代ktkr
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 07:30:38 ID:+rS2rMKuO
やっぱオペは相当に恵まれた実績以下の馬だな、レベルの低い同期がライバルだもんな

トプロとか最弱菊花賞馬とトライアルホースと言われてるし
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 08:12:20 ID:EM6Jc+Kb0
朝から携帯(笑)
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 08:20:11 ID:+rS2rMKuO
↑朝から即反応(笑)
張り付きオペ基地(笑)

通称 チン太(笑)
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 08:32:32 ID:yaWwHSKg0
今日もカチカチ大変だのうww
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 08:36:26 ID:+rS2rMKuO
↑IDチェンジ(笑)

即反応チン太(笑)
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 08:36:42 ID:rCXrB4tBO
>>475

現実的な話じゃないの? スクリーンヒーロー以外の各陣営は早々と海外行くって言ってたじゃん。
ウオッカ、ダイワスカーレットは確実に行く。スクリーンヒーローは照哉さん所有だし行くかも。
ディープスカイが一番行かなそうだね。


でもみんな海外行ったらマキバオーみたいになるね
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 08:51:10 ID:xjDY1n2fO
スクリーンヒーローは一回使って春天。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 08:52:40 ID:/XVKdNK20
この携帯アンチオペってさぁ・・・











『省』ってとこ押した?ねぇ?ww
先が気になって『省』を押したんだろ?www
ぎゃはははははははははははwwwww携帯wwwwwwww
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:06:01 ID:EK4uNkG50
>>482
マキバオーでは、トップクラスみんな海外行ったから
夏の上がり馬で菊花賞3着のプレミアが春天空き巣するんだよな
現実世界でこれに該当するのは・・・ナムラクレセントか
まあ出てきたらスレが立つかもしれんw
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:17:36 ID:1BmwFY/B0
オペが強いとかオペ世代のレベル高いとか言ってるのは
オペ基地しかいないって
オペは世間じゃ最弱クラスとまではいかないがレベルの低い中で
勝ったG1、1〜2個クラスぐらいだの馬と思われるてるし
00年の古馬戦線は史上最低レベルと言われてるしな
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:21:59 ID:1BmwFY/B0
チン太って無邪気で可愛い子供だな 笑
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:24:11 ID:+rS2rMKuO
チン太(笑)
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:24:28 ID:1BmwFY/B0
チン太(笑)
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:29:58 ID:1BmwFY/B0
チン太って12歳ぐらいか?
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:30:46 ID:Ds9fFCyYO
チン太(笑)
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:32:23 ID:+rS2rMKuO
チン太は10歳(笑)
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:33:45 ID:1BmwFY/B0
チン太10歳(笑)

チン太(笑)
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:40:23 ID:+rS2rMKuO
チン太(笑)泣きべそ(笑)
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:41:25 ID:1BmwFY/B0
さあ最弱は99世代か00世代かそろそろ結論を出そう!
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 09:47:32 ID:cgFxmit+0
>>482
みんな何やってたんですか、誰もいないから春天ホクトスルタンが持って行っちゃいましたよ

あれ?最高のシナリオじゃね?w
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 10:43:31 ID:KEZqRTlHO
いや春天はどう考えてもオウケンだろ。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 10:44:56 ID:108eSeTa0
ID:1BmwFY/B0
ID:+rS2rMKuO
応援してるぜ、頑張れよ
( ´,_ゝ`)プッ
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 11:24:15 ID:1BmwFY/B0
テイエムトッパズレ2009ローテ阪神大典から春天出走へ!
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 12:14:28 ID:YXMBax9F0
現段階ではプスカがいるから08安泰みたいな雰囲気だけど
逆に考えたらプスカがケガでもしたら一気に混戦模様な気がする。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 12:38:19 ID:Rciy97TSO
プスカに3200はどうなの?
ダスカみたいに力の差でこなしてしまう可能性もあるが…
DDF行きそうな気がする
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 14:57:45 ID:XA8ZQQiCO
オウケン、スルタン、スクリーン、アサクサ、デプイ、マツリダ、ジャガメ、モナーク、フジ、
春天はそれなりに面子揃う
やばいのは高松宮記念と安田記念
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 15:07:20 ID:60DtfmU0O
>>502
実際出るのはその半分だったりしてw
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 15:09:17 ID:owRrctHHO
>>501
春海外はないと明言してる
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 16:31:06 ID:cgFxmit+0
安田は香港からまた来るだろうし
スパホやらなんやらG1未勝利組が悲願達成を目指す形でまだ格好つきそう
高松宮は香港か豪州の一流馬毎年来ればただもらいだと思うんだけど時期のせい?かこないなあ
こっちはスリープレスナイト抜けるとファイングレインに頑張ってもらうしかないのかな
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 18:30:42 ID:gMZqlWPa0
ところでディープスカイが天皇賞春じゃなくて安田記念に出る可能性も十分あると思うんだが
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 18:46:42 ID:wTzb9fIP0
スリプレはドバイ断念でオーシャンS→高松
スカイは大阪杯→安田→宝塚、そんで凱旋門だろう
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 18:54:05 ID:hKfSIF+YO
どうせ行く行く詐欺だって
ドバイで大敗して目覚ますよ
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 18:57:48 ID:2vaCKkseO
春の天皇賞、四歳が勝つのか?それとも五歳か?って注目されて
実際勝つのは八歳だったりしてなw
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 19:07:24 ID:wTzb9fIP0
>>508
ドバイ?どの馬の話だ
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 19:31:56 ID:O8FH5A/N0
>>501
3200云々より古馬になってからの劣化の方が心配だ。
タキオン産駒で4歳で重賞を勝ったのはいまだ3頭だけ(ヤオラ、マイネカンナ、ダスカ)
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 20:22:33 ID:Sz12d1f8O
うんこ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 20:50:58 ID:7pGM5a580
>>511
ダスカが古馬になっても活躍したのは例外中の例外なのか
兄もそうだったけど母系の成長力がすごいんだろうな
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 23:24:40 ID:fV0bEPF40
3頭って結構ヤヴァイな
松国が古馬でGT勝ってなかったみたいなジンクスか。ダスカで打破したが
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/08(木) 23:25:16 ID:cMfHfLmz0
1977で決まり
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 00:31:15 ID:EiZSB+L80
暫定最弱03以降

09(願望)>04≧06>05>07>08
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 09:39:07 ID:pfXWta75O
03より99が断然弱いだろよ
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 09:50:16 ID:zaDRP7620
アンチオペってかわいいよな
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 10:46:15 ID:pfXWta75O
チン太(笑)
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 10:56:21 ID:gWnFpYoUO
ということは99にぼこぼこの00が最弱で決まりか
つまり最底辺がこうなるわけだ
>98=01>99>00
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 11:13:13 ID:+Xh0WJum0
いや
レベルの低さはやはり99だろ
なんせトップのオペが前後世代にボコボコにやられてるし
他世代には一切通用しなかったからな

99最弱で決定だろ!
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 11:18:33 ID:+Xh0WJum0
ダート馬デジタルに秋天で完敗したオペ
今で言えばヴァーに差された見たいなもんだもんな

523名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 11:41:24 ID:gWnFpYoUO
そうだなオペラオーは奇蹄目ウマ科最弱だもんな。サラブレットと比べるはかわいそうだな。
市場最弱ほ乳類のオペがいる99が最弱だな
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 11:42:39 ID:2eK1m0cuO
ドトウに2戦2敗のグラス(笑)
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 11:50:02 ID:pfXWta75O
まあオペ基地が御託いくら並べようと世間はオペ世代の弱さは常識だ

評論家のほぼ全員がそれを認めてるし種馬としても生産者は99メンバーにそむきもしなかった

実際99世代は種馬としても圧倒的最弱だ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 13:18:55 ID:Ui0Hz6Xk0
>>525
実力を正確に把握しているのは、このスレ>>>>>>世間
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 13:44:04 ID:pfXWta75O
↑オペ基地(笑)
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 14:24:33 ID:gjnuyden0
>>258
テイエムオペラオーとエルコンドルパサーとはやってない
というか同世代のグラスやスペとすら万全な状態でやっていない
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 14:31:23 ID:p5gAHU+Q0
オペはグラスペには勝ってるしねえ・・・
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 14:31:38 ID:gjnuyden0
>>299
グラスワンダーがいます
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 14:38:05 ID:kw20HNkVO
層の厚さを語るスレでは無かったのか
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 14:38:10 ID:pfXWta75O
豚化した引退レースでしかグラスに勝てない

つーかグラスに勝った馬何頭いんだよ

533名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 14:50:24 ID:p5gAHU+Q0
ユーセイトップランとかレオリュウホウとかスティンガーとか
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 14:56:40 ID:gjnuyden0
グラス全盛の時にグラスに勝った馬はエアジハードしかいないからな
しかも東京マイルでレース中のアクシデントがあってのこと
3歳でグラスペに負けても仕方がない
むしろ3着まできてたのは評価できる

4歳時に、有馬で燃え尽きた豚グラスに負けたならともかく
勝ったのに貶されるいわれはない
まあ勝っても何の参考にもならないが
その後皆勤で勝ちまくったのも立派
2世代下に晩年不覚を取っただけで弱いとか言われるのはかわいそう
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 15:32:14 ID:sBPzRPd50
つーか4歳冬と3歳冬で差があの程度なら翌年は力関係入れ替わっても全然不思議じゃないのに
なんで成長とか衰えとか無視して「勝ったレースは実力勝ち。負けたレースは○○だから。」って言うのか謎だ。
あそこでクリスエスとかディープみたいな勝ち方してたら翌年はただの不振か何らかの原因で実力が発揮できてないだけだろうが
あの差なら普通に「強い4歳馬」が「強かった5歳馬」を逆転しただけだろ。
お前らの理屈だと、弱い(と決めつけた)馬は永遠に3歳時の実力のままだし、強い(と決めつけた)馬は何歳まで走っても衰えないぞ。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 15:47:04 ID:gjnuyden0
有馬のグラスペとオペじゃ着差以上に差があったと思うけどな
両馬とも意識しあって他は眼中になし、って感じだったし
ドスローで最後尾近い位置から差されたし
5歳のグラスはどう見ても抜け殻だろう
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 15:48:07 ID:p5gAHU+Q0
ステイヤーズS負けのオペとタイム差無しだったね
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 15:59:13 ID:gjnuyden0
イミフ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:00:36 ID:gWnFpYoUO
まあウマ科最弱のオペは置いておいて真の最悪世代を決めようか。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:02:54 ID:pfXWta75O
まあオペはとにかく恵まれてたって事だ

同期のライバルが弱すぎたエル、グラス、スペ、ウンスと同期だったら

G1ひとつも勝ててないんじゃないか?
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:06:29 ID:p5gAHU+Q0
もういいよ豚のいい訳とかは
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:08:05 ID:gjnuyden0
スペとは適正被りそうだから微妙だけど
天皇賞春とかJC(走ったとして)のグラスや
非重馬場のエルコンあたりに勝てないことはない
3歳時はともかくそれ以降のセイウンスカイにも勝てる
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:08:26 ID:gWnFpYoUO
>>540
評価高杉ヮロス
99世代じゃなきゃ荒尾でも勝てねえよ駄馬オペは
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:13:53 ID:gjnuyden0
メジロブライトよりちょっと適正が広くて安定してるって感じ
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:22:03 ID:pfXWta75O
>>542
勝てる訳ねーだろ
実際リンカーンぐらいの成績で終わったんじゃないか
G1二着がたまにあるぐらいで
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:23:34 ID:KzI1FAZhO
お前ら平日からテンション高いな
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:24:34 ID:kw20HNkVO
お前らエアシャカールの悪口は止めろ
書いて気付いたがエアシャカールって名前カッコ良すぎだろ
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 16:26:19 ID:ntxEegJW0
>>546
なんで98から01前後の基地はいつまでたっても思春期から抜け出セないんだろうな?
いっつも中二臭いレスばっかりでうんざりだな、このスレ自体の98-01前後の連中が今世代を貶す為のスレだし・・・
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 17:04:38 ID:gjnuyden0
それだけ盛り上がってたんだよ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 17:52:25 ID:pfXWta75O
シャカはまともな状態だったらオペより強いぞ

実際差し切ってるし
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:08:40 ID:uMLE5Q8L0
>>536

有馬はグラはオペと並んで完全においてかれてたじゃん
スペが併せたから二頭伸びて勝ったみたいな感じだろ
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:16:08 ID:g7qZbxAEO
まぁひとつ言えることは
グラかあのまま故障しなくて国内現役だったら
ロマン派の馬券下手な98基地が買って人気してくれるから
オペのオッズがおいしくなってたな
ブタになってもグラならなんとかしてくれる
で切れないやつらだからな
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:25:23 ID:eCUeXJhK0
今日も涙目デブかw
携帯カチカチ(笑)
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:29:42 ID:pfXWta75O
出たぁ!チン太(笑)
ゴミ屑オペ基地!チン太(笑)
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:34:35 ID:gjnuyden0
>>551
え、大外まくってあがっていったグラスにおいてかれて
直線ちょっと止まったときにグラスを追いついて並びそうになったけど
最後にまた伸びたグラスに盛り返されたって感じだった気がするけど
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:39:23 ID:eCUeXJhK0
グラスは全ての条件が揃わないと最強になれない馬だからな
ある意味面倒な馬
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:42:59 ID:humPLu22O
グラス最強wwwwwwwww
なら鶴丸剛も最強クラスな訳だwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 18:58:00 ID:g7qZbxAEO
グラは負けたことがないからな
負けたレースは体調不良だから参考外
実質無敗
府中も参考外
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:04:51 ID:q/elfQTtO
99有馬は直線向いてオペがツルマルを捕まえに行く(この時グラスを一瞬で置き去りに)
結局最後はオペ対ツルマル、グラス対スペの競馬になっただけでグラ基地の言う圧倒的力の差なんてないね
オペはソラ使ってたしグラスペに併せてたら勝ってただろう
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:08:48 ID:q/elfQTtO
俺はオペ基地ではないけどね
グラ基地の粘着で不当な評価をされるオペラオーが不憫だ
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:12:13 ID:R1lhcPt90
1個上に98、2個下に01・・・
最も痛い基地と評判の2世代に挟まれた99は苦労するよなあ
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:16:07 ID:Jp1nwskX0
ペインテドブラックとどっこいどっこいだった頃のオペラオーに勝てて良かったですね
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:19:43 ID:g7qZbxAEO
>>561
オペは能力が都合のいいようになるからな
98基地は三歳から
99基地は四歳
01基地は五歳が
オペの全盛期

グラは負けたら無効で勝った時だけグラ最強
しかも勝った古馬重賞レースはオペを馬鹿にできないほど僅差ばっか
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:20:01 ID:gjnuyden0
置き去りも糞もグラスがまくってあがっていって以降はグラスがずっと前じゃなかった?
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:21:03 ID:gjnuyden0
>>562
4歳秋のグラスもメイショウオウドウとどっこい程度に劣化してたって言えばいいんでしょうかね
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:24:07 ID:p5gAHU+Q0
豚さんが一番ローテが楽だったのにね
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:26:14 ID:G1UYeMk90
たらればのグラ基地はグラ>スペと決め付けているが的場は武の乗り方次第では負けていたと言っている
たらればで言えばスペ>グラ
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:26:15 ID:g7qZbxAEO
しかも自分も三歳時最強クラスのススズには
グラより強いエルと共にきっちり負け
ブライトみたいな史上最低面子の春天勝った
名ばかりG1馬にはそりゃ勝つわw
グラ基地は有馬のブライトはディープ並みの強さだったとかいってるけどなw
じゃあ01阪神大賞典のトプロはディープ以上だな
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:28:31 ID:gjnuyden0
>>563
全盛期は4歳だと思うけど3歳からオペは強かったよ
皐月の結果聞いてフロックかと思ったけどレースみたら強そうだったし
次走以降見てこりゃフロックじゃねえなと思ったし
勝ちきれない感じはあったが強かった
有馬3着もそれ以後の活躍も予想できた
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:33:25 ID:q/elfQTtO
>>564
レース見ろよ
記憶も定かでないくせによく>>536みたいな事言えるな
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:37:04 ID:Jp1nwskX0
>>565
じゃあメイショウオウドウとペインテドブラックとスペシャルウィークって互角の強さなのかもしれないね
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:40:08 ID:g7qZbxAEO
>>570
98基地は98基地の雑誌や2chで見たことをコピペしてるだけだからなw
二頭で意識しあいとか漫画読みすぎてるからな
かっこいいと思ってんだろうな
翌年のオペ並みの潰しも受けてたらグラは得意の骨折してたな
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:40:25 ID:CkAKAIcG0
>>568
でもあのレースのブライトはすごかったと思う
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 19:47:56 ID:G1UYeMk90
有馬はオペがツルマルを交わした時先頭に立ってる
グラはスペが外から併せて来たから一緒に伸びただけだ
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:04:02 ID:eCUeXJhK0
じゃあ98基地が最悪ってことで決着だな
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:12:38 ID:tasaKVUY0
>>574
そこが君をはじめとする98基地のおかしなところなんだよ。
99春天・98有馬のブライはいつより凄いから勝ったグラスペ最強と主張しているが、
そんな主張は06春天のリンカーンがいつもより凄いパフォだから勝ったディープ最強という主張とどう違うんですか?ん?
なのに98以降のレースは低レベルと決め付けついるのは非常に滑稽。

>>575
同意
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:16:39 ID:gjnuyden0
>>570
見たけどやっぱどうみてもオペ後ろから来てるぞ

>>571
グラスとオペもな
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:22:55 ID:gjnuyden0
>>576
誰も言ってないことを持ち出してきて何をいってんだw
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:23:00 ID:g7qZbxAEO
>>577
オペが後ろから来たなんてはじめて聞いたわw
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:34:47 ID:gjnuyden0
オペが並んで一瞬先頭にたったような気もしたけど
少なくとも離されてはないしすぐに盛り返してる
やっぱ>>555で大体あってるじゃん
あれでおいてかれるっていうのはおかしいな

>>579
直線の話だぞ
グラスのが前にいただろう
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:39:58 ID:q/elfQTtO
>>577
後ろから来てるとか何を言ってんだ?
俺が言ってるのは位置関係じゃないだろ
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:41:05 ID:gjnuyden0
あとブライトは強かったと思うけどディープ並みとはさすがに言えない
というかそんな話聞いたこともない
リンカーンよりは確実に上だけど
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:45:11 ID:g7qZbxAEO
グラは完全に止まってただろ
二頭併せたら伸びた
グラスぺ二頭で成長途上のオペに辛勝が正しいな
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:46:53 ID:g7qZbxAEO
>>582
グラ基地は言うんだよ
有馬のブライトはディープ並みの強さだったって
それに勝ったグラ最強て
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:51:53 ID:gjnuyden0
>>581
そうだっけ
でも一瞬、置き去りに、ならともかく一瞬で置き去りに、はやっぱおかしいな。
少なくとも置き去りというほど離れてはないだろ
オペが先頭に立ったように見えたのは直線の最後のほうだったし。
グラスペ特にグラスが最後は根性で伸びたってのはそうだろうけど。
でもやっぱ差はあったと思うけどあの時点では。
確かめる手段もないからわからないけど。
あとオペ低評価なんてしてないけどな。
スペとはわからんけどグラスにはやる条件次第じゃ勝てるって書いたきがするし。

>>583
止まってないなんて言ってないけどな
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:57:56 ID:q/elfQTtO
ツルマルを捕らえに行った時一瞬だっただろう?
その時グラスはどこにいた?
あいまいな表現してるがオペラオーは先頭に立っている
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:58:55 ID:g7qZbxAEO
>>585
オペがやる条件によってグラに勝てるじゃなくて
グラスがやる条件と体調によってオペに勝てるが正しい
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 20:59:55 ID:gjnuyden0
>>584
ディープとブライトとか年離れすぎててよくわからんしそんな話しらん
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:01:34 ID:q/elfQTtO
グラスが好きなのは解るがその為に不当に他の馬を貶めるなよ
条件次第ではオペラオーが勝つ?
逆だろうが
条件が必要なのはグラスだろう
オペラオーは王道を全勝してる馬だ
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:06:04 ID:gjnuyden0
>>586
グラスは外にいたけど大して差はなかったと思うけど

>>587
どっちでも一緒だろw
条件次第で変わる
体調は多少悪くても勝てるよ

591名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:12:34 ID:gjnuyden0
>>589
貶めてないしな
距離の適正があまり被ってないから微妙だけど2200くらい以下なら大体グラスが勝つだろ
有馬はわからんけど長距離では分が悪いかなって感じ

592名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:14:07 ID:sBPzRPd50
憶測で主張って意味あるか?
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:17:13 ID:g7qZbxAEO
京都,阪神,中山,府中の
1600〜3200勝ってるオペが条件しだいでグラに勝つだと?
有馬記念ならグラが体調しだいで勝つだろが
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:18:23 ID:Ui0Hz6Xk0
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:26:19 ID:Ui0Hz6Xk0
4角ではゴーイングスズカが先頭でトップロードとツルマルが並んで2番手、さらに外のほぼ同じ位置の4番手にグラス。
オペはトップロードとツルマルから1馬身ほど遅れている。
残り200でツルマルが先頭に立ち、グラスが2番手。オペはグラスの1馬身後ろ。
のこり100を切って、オペがグラスに並びかけ、そこからグラスも伸びてツルマルを交わしてグラス先頭。
そこにスペが突っ込んできて、グラスと馬体を合わせた所がゴール
オペは常にグラスの後ろにいて、徐々に差を縮めて行った。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:28:15 ID:UiM6cQ300
>>594
そんなに極端な力差を感じないけど?
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:31:15 ID:Ui0Hz6Xk0
改めてみてみると、オペとグラスはお互いがいたから最後伸びた感じだな。
どちらかがいなければ、スペ1着でツルマルが2着だったと思う。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:32:33 ID:G1UYeMk90
オペ抜けてるじゃん
カメラの角度悪いけど
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:36:58 ID:R1lhcPt90
99有馬記念のことはこれでもかというくらい話すのに
98毎日王冠・98JC・99京都大賞典・00日経賞・00宝塚記念はなかったことにするグラスペ基地
特にJCのほうはベストの東京2400で5歳牝馬にも負けてるからなw
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:40:51 ID:Ui0Hz6Xk0
>>598
のこり何メートルの地点で?
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:42:47 ID:UiM6cQ300
>>599
5歳を過ぎて全盛を迎える牝馬は欧州も結構いるが、グルは明らかに衰えていたよな、
さらには女王杯で牡馬には歯が立たないドーベルに完敗してなおかつ中2週というローテ・・・・
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:44:08 ID:gjnuyden0
>>593
オペ1600なんて勝ってないだろ
2000とかでもいけるけど2400くらい〜のほうが向いてそう

グラスは短距離〜中距離くらいだと思う 有馬連覇したけど
2500より短いほうがよさそうな気がする
息子たちの傾向もそうだし
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:45:46 ID:Ui0Hz6Xk0
こんな感じだよ
残り200
○←ゴーイング
○←ツルマル
    ○←オペ
  ○←グラス

残り100
○←ツルマル
   ○←オペ
  ○←グラス
     ○←スペ 
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:54:02 ID:gjnuyden0
>>599
スペ三歳はオペ三歳と似たようなもんじゃないの。
エアグルーヴ衰えというのはそうかもな。
京都大商店はよくわからんけどオペでいう大阪杯みたいなもんだろう。
両方見てないけど。
豚後グラスは語るほどのことがないだろう。
基地に最後にコーナーの手ごたえで夢を見せてくれた、程度のもの。
毎日王冠98ならいっぱい語られてる気がする。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:56:49 ID:uMLE5Q8L0
>>603
残り100でオペにグラ抜かれてるだろ

○←ゴーイング
○←ツルマル
    ○←オペ
  ○←グラス

残り100
○←ツルマル
 ○←オペ
  ○←グラス
     ○←スペ 

残り10

  ○←ツルマル
○←オペ
○←グラス
○←スペ 
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 21:59:54 ID:gjnuyden0
でも置いてかれたってことはないと思うけどな

ツルマルは京都大賞典でブライトオペスペらを倒して
有馬でも好走して期待してたけど・・・
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:00:56 ID:3scpqUSo0
普通4歳は3歳に楽勝するもんだけど
オペは3歳で最盛期のグラスペと差がないってんだから
よく考えると超凄いな
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:03:55 ID:Ui0Hz6Xk0
>>605
抜かれてないよ
証拠>>594
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:04:15 ID:pfXWta75O
凄い差だ
オペはツルマルと比較した方がよい
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:05:14 ID:p5gAHU+Q0
>>599
だって99有馬しか優位に立てる点がないんだもの
いつの間にか逆転できない差とか言われるようになってたりして気持ち悪いけど仕方ないよ
相手は基地なんだし
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:05:26 ID:uMLE5Q8L0
>>607
99世代が3歳の時4歳が
ブライトやフクキタルやジャスティス程度なら勝ってたよな
ススズは無理だろうけど
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:08:14 ID:uMLE5Q8L0
>>608
抜かれてるよ、こんな汚い映像で競馬見ないで
DVDでみような
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:08:38 ID:gjnuyden0
>>607
凄いけどグラスペはドスローで後方から大外まわってきてるからな

グラスはテイエムに抜かれたかよくみえないけど
ちょっとくらい抜かれたかもしれない
最後の伸びから逆算すると
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:08:59 ID:UiM6cQ300
楽勝とまではいかないが一応の着差はつく、
オグリ・タマモの秋天 ダスカ・ウオッカ・スカイ秋天ぐらいの差

4歳秋で下の世代に楽勝というのはというのは
 クリの有馬 ディープのJC・有馬
ぐらいじゃないと楽勝とはいわない。

逆にグラスペオペは逆にほぼ互角
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:10:44 ID:UiM6cQ300
>>611
ススズ全盛期に勝てる3歳馬は日本競馬史上にはいないと思うけど(苦笑
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:11:44 ID:gjnuyden0
>>611
ブライトはそんなに弱くないだろ他はともかく。
実際3歳オペ負けてるしな5歳ブライトに。
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:14:49 ID:g7qZbxAEO
>>616
スペがちぎられたレースか
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:15:40 ID:UiM6cQ300
98信者はブライトと非常に高評価しているけど、歴代春天馬では低いほうだぞ。
4歳宝塚では二桁順位だしな。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:19:29 ID:gjnuyden0
宝塚は暴れて外から発走ってやつでしょ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:20:59 ID:3a2XYlUe0
最近98産駒がGTをよく勝ってるが、そのたびに基地共のこんな発言を見る

・「やっぱあの頃が一番レベル高かったよな」
・「競馬界が最も盛り上がってたよな、最盛期だ」
・「あの頃と比べると今の低レベルさは見てられない」
・「グラスペの出てた○○と比べると酷い面子だな」
・「俺が初めて競馬見た頃の世代だ」
・「ライバル関係が〜、ドラマが〜」
・「中学の頃テレビにかじりついて見てたよ」

みたいな。中高の頃競馬に興味持ち始めて、最初に見たのが98だったって奴が大半なんだろうな
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:23:28 ID:gjnuyden0
>>618
面子とタイムがびっくりするくらい糞だしそれは仕方がないw
まあとはいえグラスペいなければG13勝馬だしきっと強かっただろう・・・
2着とかが多い馬だった
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:24:12 ID:humPLu22O
98世代
まずサニブーが鬼強い、東京2400をマークされる立場で逃げ切ったんだから歴代最強クラスの逃げ馬であることは否定出来ない
サイレンススズカに関しては戯れ言吐くまでもない
ステイゴールドは香港ヴァーズ見れば底力の確かさは嫌でも理解出来る
マチカネフクキタルの神戸〜菊までの3連戦は正に他馬が止まって見える程の異常な脚
メジロブライトはメジロ関係者の話によると評価はマック以上
有馬勝ちのジャスティスが霞む程のスターホースだらけの世代が最弱とか言ってる奴はニワカ丸出し恥ずかしい限りだな
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:24:25 ID:Ui0Hz6Xk0
>>612
>>594の映像で何分何秒の時点で抜かれてるの?

>>618
>>619が指摘している事+4角でホウエイコスモスのせいで物凄い不利を受けた。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:27:03 ID:g7qZbxAEO
>>623
ものすごい不利を受けても
オペは馬券に絡んでくれます
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:29:15 ID:3a2XYlUe0
あぁ、あとアレだ

『伝説の毎日王冠』(笑)


正直、牡馬のトップクラスは今も十年前も変わらんよ
牝馬は強くなってそうだが
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:34:14 ID:uMLE5Q8L0
>>623
http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1995108676/story-11.html

>>そこに4歳(現表記で3歳)最強と目されるテイエムオペラオーが外から襲い掛かり、すかさずツルマルを抜き去る。
>>しかし、若駒の健闘もそこまでで、さらに外からグラスワンダーとスペシャルウィークがやってきた。

アホの瀬戸もオペが先頭にたったといってるじゃないか
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:35:40 ID:humPLu22O
つーかいつから世代表現を3歳時に合わせる事になったんだ?
ローカルルール《爆笑》(^-^)
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 22:38:26 ID:gjnuyden0
でもおいてかれてはないよな

競馬はブライアン三冠後くらいに見始めたけど
バブルガムフェロー、グラスワンダー、セイウンスカイ
あたりが好きだったな当時は
トップガンまあまあローレルそこそこ
シャトルとかそのあたりもまあまあ
スペもまあまあオペもまあまあ
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/09(金) 23:56:04 ID:zTAwmpwp0
>>624
ブライトの不利は北野ミヤが本気で怒ったくらいの酷いものだぞ。
 
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 00:00:34 ID:zaDRP7620
民放は斜めからの映像っぽいよな、たまに勝ち馬が2着に見える時もあるし
GCだとほとんどないけど
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 00:20:32 ID:tnN26Amr0
>>620
96〜99ぐらいが一番盛り上がってたのは基地とか関係無しに事実だと思うけど。
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 00:58:17 ID:SQGUDOlD0
07牡馬は伝説だな
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 01:08:08 ID:ExThREOl0
>>620
年々どんどん減っていく競走馬の生産頭数
輸入される外国産馬の激減
サンデー直仔の消滅

これだけの状況が揃ってて今と10年前のレベルが変わらないとか正気かよ
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 01:19:07 ID:1Di42Xjw0
グラとかエルって○外だからその世代の実力というより
ただの助っ人みたいなもんで無効だろ。
駅伝のケニア人みたなもん。
そんなんで勝ってうれしい?みたいな
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 01:21:33 ID:cPm3rC9M0
○外ってほかに何がいたっけシンボリクリスエスとかだっけ
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 01:25:42 ID:tRMQvUE2O
・調教技術の進歩
・故障治療の進歩
・地方騎手、外国騎手の参戦
足し引きしたら同じくらいだろう
昔は今ほど高齢馬が活躍したり、逆に2歳夏組が古馬戦線とかはそんなになかった
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 01:31:23 ID:8y1fnP5+0
>>633
本当に98基地はキモイな
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 01:53:20 ID:ExThREOl0
>>633
日本の競馬シーンで展開される競馬のレベルの高低の話をしてるのに
「外国産みたいな助っ人で勝って嬉しい?」とか一体お前は何を言っているんだ

>>637
論理的な反論ができなければ罵詈雑言を並べて逃げるだけ、頭悪いね

>>636
それらの要因よりも母数の減少ってマイナス要因のほうが強いと思うけどなぁ
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 01:56:06 ID:8y1fnP5+0
本当に、気持ち悪いなぁ
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 02:10:55 ID:dcYAMBwRO
まぁ母数は縮小してるから競馬界全体で見れば確実にレベルは下がってるんだろうけど
それがほんの一握りのトップのレベルの低下には直結しないよ、ここはホントに確率の問題だから
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 02:19:41 ID:cPm3rC9M0
レベルとかより面白さというか熱中できる度合いが高いほうが良い
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 02:25:37 ID:81yfGA7Y0
620 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2009/01/09(金) 22:20:59 ID:3a2XYlUe0
最近98産駒がGTをよく勝ってるが、そのたびに基地共のこんな発言を見る

・「やっぱあの頃が一番レベル高かったよな」
・「競馬界が最も盛り上がってたよな、最盛期だ」
・「あの頃と比べると今の低レベルさは見てられない」
・「グラスペの出てた○○と比べると酷い面子だな」
・「俺が初めて競馬見た頃の世代だ」
・「ライバル関係が〜、ドラマが〜」
・「中学の頃テレビにかじりついて見てたよ」


↑こんな感じの98基地のテンプレみたいな奴が来たな。もう少し早く来てれば盛り上がって面白かったのに
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 03:19:08 ID:tnN26Amr0
つーか01と98の基地ばっかり来るな。
01はともかく、98は実績的にも上位なのに何が不満なんだろう?
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 04:11:01 ID:z4p/H38IO
史上最悪の世代基地は01と98の二強だな。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 04:15:00 ID:1besky/6O
00や01と一緒にすんな
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 04:27:58 ID:3c3DUJMD0
生産頭数が減ればトップを含めて全体のレベルは落ちる(92年がピーク)
1000頭に1頭が古馬GTクラスの馬になるとすれば、現在は1世代あたりピークから2,3頭トップレベルの馬が抜けた状態

外国産馬については90年代中盤の円高&外国産馬関税引き下げで輸入頭数は97年が一番多い
以降は増えた年もあるが減少傾向は変わらない

647名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 09:41:24 ID:HRqr+n7m0
98は史上最強じゃないと気がすまないんだろ。

98基地の主張はこう
エルグラスペ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オペ・クリ・シャトル・ディープ・ブライアン
基地の中の基地外ぶり
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 12:59:50 ID:vDx00gxh0
>>646
まずその理論が日本においては間違ってる
社台の生産頭数が減らなければ中小零細がいくら潰れて母数が減ろうがレベルは落ちない
これが現実
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 13:01:13 ID:HRqr+n7m0
>>648
まあ、今のG1馬はほぼ全てが社台生産馬か、社台系種牡馬の産駒だしな・・・
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 13:46:33 ID:q9YawF180
母体が多ければ確かに統計的に最上位レベルも大きくなる可能性は上がるだろうけど
じゃあ92年が1番上かって言われると乱暴すぎるな
実際どうなんだろうね、平均値としての層の厚さとしてはまだ血統なり技術なり改良の余地あるし
年々上がってるって思ってるけど頂点レベルにおいては主観入るしどうなんだろうね
この辺の本音を現場サイドに直撃して統計見てみたいな
ここで言うように本当に98〜01の基地多い時代がトップとみなされるのか
それとも年々サラブレッドは進化してるの言葉通り今現在をトップと見るのか
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 14:01:31 ID:HRqr+n7m0
ペリエによるとレベルは変わっていないらしい
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 14:13:47 ID:vDx00gxh0
生産頭数は減少傾向だが
そのうち中央所属となるのは約4000〜5000頭で安定増加傾向
そのうち50〜60%は未勝利で引退
OP馬になるのは全体のおよそ3%弱
ついでに5年や10年で全体に影響があるような進化はあり得ない
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 15:14:42 ID:z4p/H38IO
劇的な進化はありえないだろうし逆に言うと劇的な退化もありえない。
>>651の通りレベルは変わっていないと思う。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 16:14:47 ID:mPcVFjc8O
あがってるよ

年々少しづつ

10年前の馬じゃ全く通用しない
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 16:19:30 ID:cPm3rC9M0
10年前ってオペか
今はダスカだとすれば
昔のが強いな
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 16:50:57 ID:vDx00gxh0
>>654
根拠が全く無い
毎年少しずつ上がってるなら去年08世代はなぜ古馬に歯が立たなかったのか?
ダートで未だに05世代が幅を利かせてるのは何故か?
近年の高齢馬の活躍はレベルが上がってるならあり得ないはずだが何故起こるのか?

10年で全く通用しないというなら1年でもレベル差は相当あるはずで
それなら基本的に下の世代が上の世代に負けることはあり得ないはずだが?
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 16:51:44 ID:mPcVFjc8O
オペなんぞダスカに大差負けするは
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 16:56:18 ID:mPcVFjc8O
>>656
それ言ったらクリフジの時代から変わらない

スピードシンボリに負けた馬はなんだったのかと、追って行くと競馬出来てから全然変わってない事になる
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 17:00:30 ID:mPcVFjc8O
高齢馬に負けるとレベルあがってない事になんなら少なくともオフサイドからは年々レベルがさがってる
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 17:02:26 ID:mk0aEr3d0
・日本の生産数最多は92年前後
・日本競馬は生産の母数ではなく社台の生産が大きく関係している

その点を踏まえると
ID:ExThREOl0
この98基地の『論理的主張』(笑)とやらは崩れるな
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 17:23:44 ID:q9YawF180
5年が6回積み重なれば30年だしどこで上がったかどうかってすげー曖昧だし
乱暴に年々あがってるに決まってる、あがってるわけがないってのはちと違う気がするな

あんまりいい例じゃないけどペリエがクリスエスの事を「パントルセレブル級」って
5年前の馬持ち出して同等の評価なわけだし(ペリエがどこまで本心かは知らんが)
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 17:28:40 ID:mk0aEr3d0
サラブレットって種は、短期間に究極まで人工進化させすぎて、もう進化する余地が残ってない
って誰かが過去スレで言ってたぞ。だからアメリカみたいに競馬歴史長い国は70年代?の
セクレタリアトあたりで頂点を迎えて、そこからずっとレベルは変わってないんだと。いかに調教技術等が向上しようと


日本はまだ競馬浅いから、どうなのかなーとは思うけど。でも種牡馬は大体輸入だったしねー
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 17:57:35 ID:2QbjI2VWO
昔の競馬は人気通りに強い馬が確実に馬券内に入ってくるパターン多かったからなあ…

昔は今以上にメインで荒れるレース少なかったしな

要するに07世代が今の競馬をダメにした

オペラオー世代好きからしたら強い馬があっさり勝てない今の競馬が盛り上がらない理由かと
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 17:59:00 ID:lsGxLY1NO
馬自体の進化なんて大型化が進んだ頃に既に終わってる
それ以降は如何に能力を発揮させられるか、つまり
育成、調教、輸送、医療、栄養等の人的要因を進歩させられるかの話でしかない
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 17:59:08 ID:2QbjI2VWO
人気通りに強い馬がずっと勝つと競馬人気は戻ると思うよ

馬券派からしたら糞つまらんが
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 18:00:55 ID:HPhlO+uQO
おいおい、オペラオー政権時代が一番盛り上がってなかっただろうがw
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 18:04:02 ID:mPcVFjc8O
まあ自分が好きな世代がいる時代をレベルが高いと言いたいんだろ

前後関係で能力差測るとメイヂヒカリでディープやダスカといい勝負になる
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 18:23:00 ID:tnN26Amr0
タイムを根拠に出すとタイム厨(笑)扱いする奴がいるけど
今のインチキ高速馬場のせいでタイムが出てるだけってことは
10〜20年ぐらい抜かれてないタイムを持ってる馬は今の馬より相当強いことになるよな。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 18:26:21 ID:q9YawF180
>>668
だからこそトウショウボーイやマルゼンスキー、JC世界レコード同タイムの2着だけどオグリとかも
「今の時代でも強い」って話が持ち上がるんだろうね
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 19:06:15 ID:FmHg4AYo0
ニュートンを「今の時代なら高校生程度の知識しかない」なんて馬鹿にするやつはいない
問題なのは「どんな偉大なことをしたか」なので強さとかはどうでもいいと思う
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 19:31:04 ID:PH4si7FjO
>>666
95年頃から下がってただろ
あの年は不況の頂点が重なってギャンブルは軒並み下がってるよ
別にオペのせいではない
おれは競馬から大花火に移ったけど
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 19:34:12 ID:ZW+hou6g0
人的要因は良くなってるのに強さは変わらないという事は

馬自体は弱くなってるってことだよな
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:10:18 ID:vDx00gxh0
>>672
この10年でどんな人的要因の向上があった?
30年とか50年前と比較すれば輸送能力の向上や坂路・Wコースの設置、
医療技術の向上は明らかだが今は大した進歩は無いと思うんだが
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:25:29 ID:HRqr+n7m0
最近のレースが人気どおりにかないのは実力がかなり拮抗してきた為だと思うけど
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:29:12 ID:HPhlO+uQO
有馬記念売り上げ
99年728億円
00年584億円w
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:36:29 ID:vDx00gxh0
有馬記念売り上げ
96年875億円
99年728億円w
00年584億円ww
06年440億円www

別にオペだけの問題じゃないな
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:45:18 ID:mPcVFjc8O
>>673
2009年に1999年をあまり変わりないと思う
1999年に1989をあまり変わりないと思う
1989年に1979年をあまり変わりないと思う…けど2009年に1979年は相当変わったと思う

それ言えば今も昔も変わらない
678小田中 由美:2009/01/10(土) 20:48:33 ID:4wRMLPCF0
ブリーチ・ハルヒ・おお振り・戸LOVEるの神作品を楽しめるオレの世代最強
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:49:08 ID:tRMQvUE2O
荒れるのはレベルが上がってるから
昔は突然変異的に強い馬が産まれたら、周りと明らかにレベルが違うから人気通り決まる
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:51:18 ID:HPhlO+uQO
>>676
他は数年単位なのに、一年でそれだけ下がったのは異常としか言えないデータ
さすがオペラオー様です
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 20:57:20 ID:mPcVFjc8O
レベルの低い地方ほどアホみたいに連勝する馬がいる
能力拮抗して来てるのはレベルがあがってるから
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 21:04:13 ID:HPhlO+uQO
89年と99年の10年はだいぶ変わったと思う
血統的な意味で
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 21:14:57 ID:mPcVFjc8O
てか十年前と比較すれば
例えば現役同士で走ってオペとかがディープやダスカに叶う訳ないだろってより

G3クラスVSオペぐらいの格差はある
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 21:16:31 ID:q9YawF180
俺としては線引くなら95か98かなあ>変わった
95はみんなご存知サンデー導入
98は最強世代とかじゃなくてそこからJCがまったく別物になったから
96はロレガンマベみんな回避、97はピルサドスキーがしっかり狙って持ってった
98からは国内での価値、評価が高くなったけど逆に海外からこれだってのがあんまりこなくなったし
ほとんど日本馬が上位独占するターニングポイントになったから
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 21:22:20 ID:mPcVFjc8O
なんだかんだ講釈たれても結局贔屓世代中心を強いと思うんだろな

ディープも20年先には条件馬だろし
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 21:31:54 ID:xwhJ0jVK0
そう思うとやはり実際の強さより達成した記録とか実績で考えた方がいいな
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 22:17:44 ID:3JmB0i1p0
98基地は就職氷河期の真っ只中に生きたニート・フリーター人種だからしょうがない
何もできない自分の願望をエルグラスペに投影してるだけの可哀想な人々


とよく言われるが、98基地ってその世代を中高〜学生時に見てた奴らだから事実なんだろうな
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/10(土) 23:11:02 ID:A0R89VYs0
携帯は基地外しかいないのか
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 00:48:59 ID:404xk5et0
98基地と01基地は競馬板の癌
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 01:30:27 ID:x2CxQWU70
>>627
たぶんもともとは、○○年のクラシック世代って表現の仕方をしていたのが、
「のクラシック」って部分が省略されるようになったんじゃないの?
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 01:33:03 ID:vCEcoYNl0
>>687
>98基地ってその世代を中高〜学生時に見てた奴らだから事実なんだろうな

さらに言えば、その中高生の頃のダビスタブームで競馬に興味持った奴らが大半
だからあんな感じのガキみたいな基地になる
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 01:46:22 ID:pxE4rjtK0
1997年7月17日 ダービースタリオン    初動 92万0565  累計 173万7819
1999年9月30日 ダービースタリオン99  初動 45万1981  累計 87万1059

これが原因だな
売れすぎ
おれも中1だったけどみんなのGOLFと一緒に親父が買ってきたし
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 01:50:18 ID:vCEcoYNl0
思春期にダビスタにはまって、リアルでも98世代(あとススズ)が派手な競馬見せてくれたからな
痛い基地になるのもしょうがないと言えばしょうがないか
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 02:12:53 ID:DRvdP1mt0
>>692
特にこの時のダビスタはプレステ時代だからな
プレステ世代の中二病は最悪板であるゲハでも群を抜いて痛い・・・・
この連中がそろって98前後を支持しまくった為にこの板も残念なことになってしまいました

連中は3強のうちどれか一頭が99世代ならグランドスラム確実に取れるとか
どれか一頭が03有馬でクリの代わりに出たら同じく9馬身千切れるとか
どれか一頭が05世代なら全部追い込みで無敗三冠とG1・7勝も簡単に出来るとか主張するからなあ・・・
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 02:17:18 ID:BiAoQIP90
97基地はむしろダビスタ3とか96の影響の方が大きいと思う。
PSのダビスタから入った奴は97春天を知らないんだな。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 02:27:56 ID:pzbt3j4UO
>>692
この編はエヴァ再放送劇場版ブームやら
FF7やら基地が痛いのが固まってるね
97〜00に中学高校だった23〜30あたりが98基地多そう
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 03:06:19 ID:goOTEiu/0
〜チラ裏〜

俺もPSのダビスタにはまって97秋から競馬見始めたクチだが
好きな世代は02と97だな、全体的に個性派が多くて面白かった
98もウンスとエルは好きだったが

RPGの好みも転職とかジョブチェンジとか、全員が魔法覚えまくって俺TUEEEEE系の
全員が万能になって、キャラクターが無個性化するやつはあんまり好きじゃないな

〜チラ裏終わり〜
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 03:22:31 ID:0LQAlO4/O
というかそういうお前らは何歳なんだ?相当なおっさん?
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 03:24:50 ID:dn0nveA50
95の菊からはまって、もう26のおっさんだ/(^o^)\
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 03:37:31 ID:M5O6/yHDO
>>691
大丈夫
公平に見て論理性の欠片もないお前もキチガイに見えてるよ^^
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 03:42:38 ID:n7Lybbgs0
>>684
モンジュー来ただろw
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:09:29 ID:zCD11WFqO
98年前後は普通に味のある時期だったと思うぞ!
何と言うか、役者が揃っていたというか。

ダビスタの影響は確かにデカかったな!

少なくても98以降に競馬離れした友人は多かった。
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:11:37 ID:GQaAaxPP0
>>700
な、携帯だろ?w


ダビスタ厨の低脳98基地最悪で決着、か
奴らはエルグラスペが同じ世代じゃなければ、それぞれがディープ並みの戦績残せた
と信じて疑わない真性だからなw
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:16:02 ID:n7Lybbgs0
>>703
スペは3冠は無理でもかなりの成績残せた
実際グラスとエルコンに邪魔されてる品
他は無理
そもそもクラシックとか天皇賞出れなかったしな
グラスは足元不安あったし
エルコンはコソコソしてたし
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:18:46 ID:zCD11WFqO
>>703 まぁ、人気があると美化されるからな。競馬に限らず仕方ないんじゃない。
っで、お前はどうしたいんだよ?
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:18:51 ID:n7Lybbgs0
エルコンドルパサーはあまり関係ないかスペw
エアグルーヴもいたもんな
グラスさんだけか
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:24:14 ID:GQaAaxPP0
スペは○外規制にホント助けられてたな
エルグラにクラシックや天皇賞にまで乗り込んでこられたらタイトルいくつ減ったやら
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:24:57 ID:M5O6/yHDO
>>703
いや、お前論理力ない上に面白くないからそう告げたまでだが

は?
今更携帯とPCに付いて語るド新参は一万年ロムってろよ(笑)


98世代は芝で最も格式が高いとされる凱旋門賞で勝ちに等しい競馬をした(3着以下には大差勝ち)エルがいる限り強い世代と見られて当然。議論不要。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:25:27 ID:GQaAaxPP0
な、携帯だろ?w
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:28:22 ID:M5O6/yHDO
→→ID:GQaAaxPP0←←
精神障害者(爆笑)
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:28:38 ID:zCD11WFqO
携帯で何か問題あるのか?ぼくちゃん?
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:30:11 ID:M5O6/yHDO
→→ID:GQaAaxPP0←←
馬券外しまくってキチガイになったゴミクズですが生暖かい目で見てあげてください^^
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:30:13 ID:n7Lybbgs0
エルコンドルパサーの国内での実績は大したことない

714名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:32:10 ID:n7Lybbgs0
モンジューもスペにボコられたし
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:32:55 ID:mHP1PoucO
有馬記念は痺れたね
グラスとスペの
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:38:48 ID:n7Lybbgs0
両方とも消耗しきってたけど最後の力を振り絞った感
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:39:40 ID:0TSzcqv70
スレ前半のGI勝利数って全く同じレベルの世代があっても周りのレベルで変わってくるよね
まだ印象で語ってる方が正しいんじゃないの
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 04:47:16 ID:DRvdP1mt0
>>704
98世代が三冠馬と同等かという議論になると・・・・

エルコンは3歳時は一応強敵との対戦は避けなかった(ただし最強のシャトルは除く・・・というか98の3強全部避けたけど)
けれども府中以外は走らなかったからな、三冠馬的な万能さを最後まで見せなかった。
4歳時はやっぱりモンジューが来日してくれたのに自分が引退してどうすんだよと思われるよな。

グラは脚部不安で三冠ロードはとても無理でしょ。

スペは皐月でキングヘイローにも負けているので穴は大きい、
シービー以降の三冠馬は皐月で既に圧倒的な存在感を見せ付けて勝っていったしね。
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 05:27:47 ID:pzbt3j4UO
スペよりオペの方が和田の乗りかたしだいで三冠取れてたと思うよ
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 06:56:50 ID:3Au4phv9O
オペの相手は弱かったからなあ
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 09:49:49 ID:dD8YwT840
キングヘイローなめるな
有馬で本当に地味に好走したりしてる馬だぞ
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 13:15:08 ID:3u5hcy4iO
オペの相手か

グラスに完勝のドトウ
老後に充実の4歳ポケと互角のトプロ
前の年もグラスペの後ろにいたステイやツルマル達

寧ろグラスペ辺りより相手関係はきつそうだ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 14:10:01 ID:YAjgOZHx0
というか相手関係云々ならディープとかにも言えることで
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 14:11:59 ID:oBCEI22W0
>>683
アサカ爺さんは去年が全盛期か
去年の実力ならタキオンとかポケと五分張れた実力馬だったなんてな
時代が悪かった
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 14:14:13 ID:u6oWohd50
オペにしろディープにしろG1連勝を続けて実績を独り占めすると
周りは実績のない馬ばかりになって結果的に低レベル面子で勝ち続けていることになる。

その辺、98は○外規制と海外遠征でG1を分け合うことになったのでそれも高レベルに見える一因かと。
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 17:35:10 ID:3Au4phv9O
オペの同期ってドトウにトプロ
異常にレベル低いじゃん

こんな相手だったらザッツでも王道完全制覇出来るは
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 17:37:59 ID:PxCQV0VA0
ザッツは全盛期のクリに勝てるくらいの馬だからな

728名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 17:44:09 ID:3Au4phv9O
ロブ、ネオ、リンカーン、ザッツ

オペ、ドトウ、トプロより遥かに強い

03>>99
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 18:45:15 ID:BiAoQIP90
しかしまぁ、毎日毎日同一人物がよく頑張るわ。
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 19:33:02 ID:auTZ4QX20
今日も携帯と98基地が暴れてるのか
ホントに害悪だな
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 19:59:38 ID:r6wqeT/d0
グラスより強いドトウやポケと互角のトプロ、その他ステイら強豪相手に
王道完全制覇出来るなんてザッツは歴史的名馬なんだなw
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 20:23:29 ID:auTZ4QX20
このスレでつええって言われる三世代…

        98          99        02
王道   エルグラスペ      オペドトウトプロ   クリミラコー
マイル    エアジ        アドコジポイント   デンエンデュラ
スプリント  ヘイローラブ       トロット      サニングマックス
牝馬    ファレノ         トゥザ        インモー
ダート    ウイング         ノボ        ゴルアドン


王道勝利数だと98、王道連対だと99が優秀だな。02はパンチが足りない感じ
逆にマイル以下やダートだと02が強い。牝馬は正直どの世代も弱い
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 20:36:30 ID:il/mn0W/0
芝王道最強 オペ世代
短距離最強 シャトル世代
ダート最強 ディープ世代
障害最強 ディープ世代
牝馬最強 ウオッカ世代

ここまで確定
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 21:53:01 ID:pzbt3j4UO
おいおい
王道99は二頭しか勝ってないんだぞ?しかもほとんど一頭のようなもんだ
98は三頭
02も三頭だがJC勝ってないのが痛い
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:07:20 ID:CInA37DNO
オペが出てくると色々と言われるが良い意味でよく頑張ってたよ。
オペがいたからよくも悪くもポケやらカフェやらとの激突も盛り上がった。
最強かどうかは知らんがこういう馬が頑張ってくれるとそこそこ競馬が楽しくなる。
あと、ポケ倒して自慢出来るのは府中だけだろ。
府中とそれ以外を一緒にしちゃいかんよこの馬の場合は
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:17:56 ID:dD8YwT840
でもG16勝した馬が5歳も現役として走ってくれるってのはいいことだよな
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:33:48 ID:6gY/kR8BO
海外行かないなら続ける意味はあまりないと思う
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:45:14 ID:mmjnkLBQ0
寧ろ5歳で海外の方が違和感あるな
行くなら4歳のうちだろ
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:45:22 ID:vZAgCjWG0
>>733
砂最強とか障害最強とかマジでどうでもいいな
ディープ世代は馬単体での最強を自慢しときゃええ
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:46:24 ID:BiAoQIP90
今更ディープ世代のダート最強に難癖付ける奴は新参か数スレ離れてて最近の情勢を知らないかのどちらか
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:47:28 ID:XZziEAeNO
参考までに
ディープインパクト
エイシンデピュティ
シャドウゲイト
カネヒキリ
バーミヤン
サンライズバッカス
テイエムドラゴンズ
マルカラスカル
メルシーエイタイム
キングジョイ
ディープ世代は国内外芝ダート障害問わずG1勝ちまくりだな
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:48:12 ID:vZAgCjWG0
最強を否定したんじゃなくて『どうでもいい』と言っただけなんだがな
文盲じゃしょうがない
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 22:50:09 ID:vZAgCjWG0
>>741
評価できるのはディープ、エイシン、あとスズカくらいだな
障害GT馬が四頭もいても、だから何?って感じ
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 23:00:49 ID:CInA37DNO
>>743
文盲って言ってるけど、741のどこにスズカを見つけたんだ?
いや、間違ってないけどね。
とりあえず落ち着け
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 23:07:35 ID:uEj7DoiWO
ディープ世代が最強? 
98世代の足元にも及ばないわwww
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 23:09:39 ID:A3Gxhs7l0
アイタタタ・・・w

「落ち着け」とか言ってる奴の顔が真っ赤なのは2chの常識ですね
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 23:15:26 ID:cUr5ZSbj0
98基地と01基地はオペを含む99年組が最弱というけど,
オペに(各馬1回だけだけど)勝ったから最強世代って言うんだよね。
実は,オペのすごさを一番わかってるんだよな
(最弱に勝ってもいばれないしねぇ。オペ基地は「シャカに勝ったから最強」
とは言わないし)

748名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 23:25:51 ID:u6oWohd50
>>741
何で誰もバーミヤンに突っ込まないんだ?
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 23:35:09 ID:CInA37DNO
>>748
愛嬌だからみんなスルー。



でもテイエムドラゴンズはマジで間違えたと思います。
どこの野球チームだ
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/11(日) 23:35:10 ID:pxE4rjtK0
>>748
つっこんでほしいの丸分かりだから
スルーするのが2chの常識
バーミヤンとかテイエムドラゴンズとかまずツマランだろ?
小学生の知能しかないと思う
751汁男優 通称〜シルダン〆:2009/01/12(月) 00:08:28 ID:sOzYsYXQO
いや、簡単なことだけど思い付かなかった奴の負け惜しみだろうよw
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:12:40 ID:tmYAWkkS0
>>740
ディープ世代って芝重視の評価だとかなり弱くて、最近の流れでダートやGVも最大限評価しよう
って流れになって、それでやっと『そこそこ世代』になったんじゃなかった?


障害なんかはもちろん評価対象外だけど
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:17:15 ID:nb4H++nB0
>>747
最弱が99?w
03か05だろ
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:19:21 ID:tmYAWkkS0
ディープ+07牡馬≒05芝

だから芝だけだとイマイチ。ダート入れて並かな
海外勝ちはシンガポールだけだっけ
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:47:21 ID:ENkAMtpvO
05はディープ以外の牡馬芝が強いか弱いかどうかぶっちゃけ判断できない世代
いくらなんでも有力どころの故障と早期引退が多すぎ

有力どころの牝馬は強かったが 故障で全部早期引退だしな
有力どころの早期戦線離脱と故障劣化のランクなら03と05が双璧だろう
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:55:07 ID:8YXnPkT40
>>755
ディープ世代ってそんなに故障多かったの?
牝馬3強とカネヒキリ以外頑丈な印象があるんだけど、
ディープとかあんなに捲っても故障してないし・・・まあ最初の有馬で様子が変だったけど。
ヴァーなんかえらい頑丈だろ、アドマイヤフジも7歳で重賞勝ってるし、この馬クラシック皆勤馬だぞ
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 00:56:42 ID:ENkAMtpvO
03じゃなく01ね

間違った
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:09:53 ID:zYAl354m0
05は牝馬に関してはシーザリオ、ラインクラフト、サンアディユ辺りがなにかしら古馬G1取れる可能性高かっただけにもったいなかった。
ただ牡馬に関してはそうでもない。しいてあげるならシックスセンスがリンカーン化して王道掲示板回数だけは増えたかもしれないくらいぐらい。
ストーミーカフェの劣化とかアドマイヤジャパンの離脱は他の世代でもあることだし。
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:12:00 ID:yV8Lc4JX0
史上最弱の菊花賞馬コクサイプリンスの世代といっても古すぎるか・・
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:12:04 ID:M0DxOd5i0
ジャパンやシクセン程度のことを言ってるなら正直過大評価
それらと同等だったローゼン・インティがローカル大将やGT用無しレベル
残っててもGU勝ちがいくつか増えてただけで、GT連対とかする馬ではない

牝馬だってもったいなかったのはザリオだけで、メサイアもラインも実際にGTに出て、普通に負けてた
メサイアはエリ女・VM、ラインもMCS、高松、VMだっけ??結構チャンスはあったのに、負け
特にVMなんてラインに勝ってくれて言わんばかりの新設GTだったし
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:13:16 ID:M0DxOd5i0
>>758
あ、アディユがいたな!あれは惜しかった。でも勝てたとしても翌年の高松だけかなぁ…
秋にはスリプレいたし
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:21:42 ID:ENkAMtpvO
1ディープ
2カネヒキリ
3シーザリオ
4バーミリアン
5ラインクラフト
6シックスセンス
7インティライミ
8エイシンデピュティ
9エアメサイア
10アドマイヤジャパン

個人的な05のトップ10(主観もあるので異論は認める)のうち5頭が4歳前半で故障引退、2頭が故障後劣化、結局ディープ以外でまともに走ったのは、晩成組のバーミリアンとデピュティだけ

普通ならボロボロの成績になってもおかしくない

ディープがいたとはいえ主力をこれだけ欠きながらの現在の 成績は強い世代と言わざる得ない
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:28:02 ID:FmXQ7RzZO
シックスセンスはムーン以上の実力はあったと思いますが
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:28:20 ID:MyVHBaQKO
サンアディユはスリープレスより強い
セントウルや京成杯みれば明らか
メサイヤは兄貴みれば晩成なのは明らか
クラフトのMCCは優秀ハットトリックとダメジャーのその後を見ればわかる
ザリオは言うまでもなく
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:30:08 ID:DYJFl95n0
05で勿体無いと思ったのは
サンアディユ、ラインクラフト、シックスセンスぐらいだな
ザリオは世代戦だけで分からん

それとスリープレスナイトとサンアディユなら
サンアディユの方が強いと思う
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:31:05 ID:8YXnPkT40
VM見るかぎりラインはスプリント気質になってしまったな
アンディユを忘れていたよ、指摘されれば結構故障した馬が多いんだな。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:31:10 ID:fgY0tujiO
何をもって明らかなの
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:32:53 ID:g8CX4gC+O
>>763
それだけはないw
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:36:08 ID:pVOaoen5O
>>762
スズカフェニックス(高松宮記念)
エイシンデュピティ(宝塚記念)
シャドウゲイト(シンガポール国際)
も足しといてくれ
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:36:45 ID:8YXnPkT40
ムーンもクラシック時は微妙馬だったし、早期故障馬の多さもある程度考慮に入れる必要はあると思うぞ。

00世代はゼノンとペガサスが5歳まで日本で無事にずっと走っていたら強い世代扱いだったのだろうか?
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:46:10 ID:4PxBlDp5O
ディープ・グラス・エル>>スペ>オペ>セイウン>ドトウ>トプロ


ドトウがグラスより強いって本気で思ってる奴いるなら頭沸いてるわ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:52:15 ID:zYAl354m0
早期故障馬は言っていくとキリがなくなる。
GT勝ち後故障した馬やトライアルで故障した馬だけでなく新馬戦で強い勝ち方をした後故障した馬、のちにG1を勝った〜に勝った馬あたりも含める必要が出てくるし。
それに早期故障馬に関しては必ず個人で思い入れがある世代や馬に贔屓が出るしな。
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:55:22 ID:M0DxOd5i0
なんか05は強い!な流れになってるけど、とてもそうは思えないんだよなぁ
早期引退・故障が多ければ多いほど強い世代なのか?
つか、そもそもその早期引退馬たちは強かったのか?
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:55:29 ID:8YXnPkT40
しかしフジキセキ・タキオンはそうじゃないと評価しにくいと思うんだが。
96が古馬で弱かったのもダンス・フサコンの離脱とバブルのスランプが大きいし。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 01:59:45 ID:M0DxOd5i0
シクセンやザリオ他持ち上げるんなら、他世代の故障馬も考慮しなきゃいけなくなるじゃん
96ダーク・フサコン
97サニブ・ススズ
99アドベ
01タキオン・クロフネ
02ギム
04キンカメ

キンカメ引退が無ければディープ天下もなかったから、俺の好きな04最強って言い張ってもいいのか?
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:04:24 ID:g8CX4gC+O
06世代もアロンダイトが怪我しなければダートももっと勝てた可能性がある
怪我馬を挙げたらキリがない
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:07:29 ID:zYAl354m0
>>774
それを含めた“最悪”だからな。
虚弱体質な馬が強かった世代が古馬で結果を残せなかったら最弱かはさておき悪い印象はぬぐえない。
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:08:04 ID:4PxBlDp5O
シーザリオはここ10年では最強のオークス馬
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:11:43 ID:M0DxOd5i0
06はアロン・ソングとエルコン産のGT馬が2頭もいたな
どっちもポックリ逝ってしまったが…
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:12:40 ID:MyVHBaQKO
>>773
それはディープが証明してんじゃん
古馬になってディープが惨敗など下の世代に負けたりしてたら雑魚世代たろうけど
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:13:42 ID:XoN7wO0G0
離脱組が現役だったらと考えると99世代と05世代は不利だな結局世代の潰しあい
99は特に
3着以内全制覇ならあったかもしれんけど
アドベがマイルにいくなら話は別だけど
仮にタキオンが現役つづけてオペ。ディープ並みのことやったら
ポケはダービー馬じゃなくなる、カフェは菊馬じゃなくなる
JCも有馬も参戦してきたらカフェポケはこのタイトルも失う
参戦しなくてもダービーと菊負けたことによりカフェポケがJCと有馬に出なかった可能性も出てくる

こう考えないとおかしいよね?
オペをグランドスラム評価でアドベも同等の評価をしろておかしいじゃん
01基地がよくタキオンも評価しろといってくるけど
脳内タキオンが活躍すればするほどポケカフェがドリパスになっていくんだよ?
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:20:02 ID:nv+nRd980
>>779
え?その2頭死んだっけ?
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:22:18 ID:4aXouyYD0
そこそこ有名な世代別の古馬戦線前でのリタイヤ組をまとめてみた。

96・・・ダンスインザダーク、フサイチコンコルド
97・・・サニーブライアン
98・・・無し
99・・・アドマイヤベガ
00・・・無し
01・・・アグネスタキオン
02・・・タニノギムレッド
03・・・無し
04・・・キングカメハメハ
05・・・(2戦しているが)シックスセンス
06・・・ソングオブウインド
07・・・無し


あれ?01以外にも種牡馬成績で優秀な馬や好成績で引退した馬が一杯いるぞ?
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:28:17 ID:8YXnPkT40
ソングオブウインドの追い込みは凄かったな・・・
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:30:21 ID:PnUfEaDf0
実際に古馬GT勝ったムーンやスリープレスより、故障した虚弱センス・アディユが強いとか
言っちゃうから05基地(=ディープ基地)は嫌われるんだろうな。そもそも早期引退とかどの世代にも等しくあるし

05は素直に『ダート最強!』とだけ叫んでればいいんだよ
まぁそのダートにしたって3歳アロンダイトに主力が完敗、ドバイ惨敗で恥さらしとかしちゃうから
いまいち評価されずらいけど…ホントに強いのかな?w
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:31:44 ID:nv+nRd980
>>775>>783
フサイチゼノン、フサイチソニックのこともたまには思い出してやってくれ
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:32:07 ID:/MpMPZGbO
たられば言い出したらきりないだろ?
俺もアドベより潰した双子の片割れのが走ってたと思うし
たぶん最強馬だったよ
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:35:14 ID:e97+y0Gl0
しかし98基地も05にエルグラスペがいたら余裕で3冠だと主張しているぞ?
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:39:07 ID:PnUfEaDf0
05基地が
「05世代が一番故障、早期引退馬が多かった!それらの馬も考慮すれば強い世代!」

とか言い出してから変な流れになった。以前似たようなことで01基地が暴れて
最悪基地認定されたのを知らないのか。まぁ、馬だけじゃなくて世代まで最強じゃないと気が済まない
一部のディープ基地だと思うが…普通の05ファンはダートと障害最強で満足してそうだし
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:42:23 ID:XSMGVgJn0
98・01・05は最悪基地世代
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:42:37 ID:8UK710Qi0
怪我で消えた虚弱馬をカウントするなら
怪我から復帰して活躍したグラスやバブルが泣く
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:46:37 ID:e97+y0Gl0
00宝塚で故障しなかったらオペに勝っていたと主張していますが何か?
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:49:35 ID:8UK710Qi0
>>792
何いってんのかわからんけど勝手に主張してくれや
違うスレでな
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:50:57 ID:XoN7wO0G0
>>792
たしかにw
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 02:57:32 ID:PnUfEaDf0
>>791
良いこと言った
GT勝てずに故障引退した馬を、実際にGT勝った馬と同様に評価しろなんて正気とは思えない
故障しても諦めずに再起したけど、結局GTには届かなかった馬たっちも報われない
そういう意味ではカネヒキリは立派

05基地もセンスだザリオだラインだと言う前に、インティやローゼン、デラデラ・デアリングあたりを褒めてやれよ
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 03:55:31 ID:YYZGBGH80
98基地「98最強ニダ<`∀´>三強はディープ並みニダ<`∀´>ダビスタ面白いニダ<`∀´>」
01基地「01最強ニダ<`∀´>オペに勝ったニダ<`∀´>種牡馬実績も評価しろニダ<`∀´>」
05基地「05最強ニダ<`∀´>ダート障害評価しろニダ<`∀´>早期引退馬も評価しろニダ<`∀´>」


最悪基地は3候補に絞られました
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 03:58:52 ID:8UK710Qi0
98、01、05を目の敵にする基地といえば・・・
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 04:03:10 ID:21rQTGK/O
>>795
その通りだよ。
シックスセンスやシーザリオが古馬G1取れたかもしれんと考えることはあっても
実際故障引退したわけだし古馬戦での評価は出来ないと思っている
ラインクラフトやサンアディユやエアメサイアなどたらればを言ってたらきりがない、それは他世代も同じだし
ディープ意外の強い馬が現れるのを待ってたからエイシンデピュティが勝った時はすごく嬉しかったし
トウカイトリックやインティライミが王道で3着に来た時もよく頑張ったと喜んだし、カネヒキリの復活も感動した
競走馬は走ってナンボなので故障して走れなくなったらそれまで、オリンピックではないけど無事に走りきることに意味があるんじゃないかと思う
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 04:10:52 ID:YYZGBGH80
>>797
真性基地
一生くだらない争いを続けてろ

>>798
良い基地
その調子で好きな世代を応援してあげてください
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 07:58:23 ID:0nP91vucO
シクセンが無事だったら…ってアホか?
サクラセンチュリーより軽い斤量でやっとこさ勝っただけの馬じゃん。
相手なりに走る馬だから入着は増えたかもしれないけどね。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 09:31:35 ID:lNamz+nP0
インティ、ローゼン、シックス、ジャパン、フジ・・・


正直このへんは全部同レベルだよなぁ。全部無事だったとしても、重賞勝利数やGT掲示板数が少し増えただけじゃないのか?
この程度の離脱で「有力馬の早期引退が響いた」、なーんてのは有り得ないでしょ
タキオン・キンカメが除外されるこのスレ、上記の馬たちなんて論外だと思うが
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 09:39:22 ID:/80UoWOVO
05が弱いって言われたのは単純に重賞勝利数が少なかったからだよ。笑えないくらいひどかったからな。
その後一昨年かいつか忘れたけど05が芝重賞勝ちまくったもんだから今みたいにアンチディープがなんとか05叩くための材料探してた。でも、やっぱりそこは評価してあげないと。
なんか懐かしいね
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 09:39:36 ID:nv+nRd980
その辺加えるならオースミサンデーやアタラクシアあたりも有力馬の早期離脱にあてはまるな
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 09:52:05 ID:ahYwirp40
不運だったと言えるのはインティとシクセンぐらいだな
とくにシクセンはここ数年の香港遠征での日本馬のだらしなさ見ると立派だったなって思う
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 09:53:50 ID:lNamz+nP0
インティは無事だろw
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:03:47 ID:XoN7wO0G0
でもシックスセンスがいたら…
てたらればいえるから良かったジャン
どうせ現役でもディープと被るから意味ないだろうけど
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:13:23 ID:G3S6xAG30
シックセンスやジャパンの実力を最大限好意的に解釈しても

ディープ>>サムソン・ムーン>>シックス・ジャパン

だと思うから、無事だったとしても2006年は同期のディープに、2007年は06世代に
負けて、結局GTは勝てずに終わったと思うYO
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:14:32 ID:G3S6xAG30
ディープ>>サムソン・ムーン>エイシン・マツリダ・ジュピタ>シックス・ジャパン

むしろこうか
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:16:43 ID:6A2iAFBN0
怪我離脱を考慮するなら怪我離脱から立ち直ってG1勝った奴とかもっと評価してやってくれ
特にオフサイドトラップなんかは完全にスズカの影だけど
あれこそスタッフの努力の賜物、歴史の影になってるのがすごくかわいそう
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:19:48 ID:G3S6xAG30
早期離脱ばかり持ち上げてオフサイドをシカトは確かに切ないよねー
復帰して勝ったレースが秋天だから、確実にヒキリより偉業なんだが
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:21:08 ID:ENkAMtpvO
インティはダービーまでは強かったが後の故障で劣化してる

牡馬の中ではこの馬が勿体なかった
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:30:59 ID:ENkAMtpvO
つよさなら
ディープ>ハーツ、ムーン>メジャー、インティ、サムソン>シックス、エイシン>>ジュピタ>ジャパン

エイシンはサムソンと劣化インティに不利があってようやく勝った程度で評価されすぎ
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:32:24 ID:Ind9alt80
ついに故障による劣化まで持ち出したか、05基地…
それ言い出したらどれだけの馬が当てはまるんだろうねぇ?
故障前なら世代筆頭でディープにも食い下がったドリパスなんかも、GT級の評価していいのか?w
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:35:28 ID:XoN7wO0G0
オペも新馬戦で故障したけど劣化してたのかもしれないな
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:48:32 ID:EWWmESDm0
ID:ENkAMtpvO
この携帯、ホントに05基地か?この気持ち悪いくらいの05ヨイショ見てると逆にアンチのような・・・
俺も05は好きだが、間違ってもシクセンやインティをGT馬のエイシンやジュピタより上とか言わないぞ
実績残した馬に対して失礼だろ。そんなこと主張したら馬鹿にされて恥かくしな
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 10:52:35 ID:QjnlAXDnO
05ってギャグ抜きで芝、ダート、障害、牝馬と最強クラスが揃った史上最強世代だろ
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:12:37 ID:TuUi+3dE0
シーザリオ…惜しかったのはコイツだけ。無事ならエリ女くらい勝てたかもね
ライン、メサイア…普通に古馬GTを複数回走って、普通に力負け。その程度の馬
シックスセンス…ディープの後方でインティやローゼン、フジ同様もがいてただけ。いいとこGUレベル
ジャパン…駄馬
サンアディユ…無事なら高松宮は勝てた。しかし所詮マーチャンに完敗の馬。秋にはスリプレに負けただろう


05で早期引退して惜しかった馬ってシーザリオだけだろ。でもその程度の離脱なんて毎年当たり前にある
しかもシーザリオは牝馬。他世代の有力牡馬に比べて離脱の影響は少ない
05が他世代に比べて故障・早期引退が多くて不利、なんてことは絶対にない
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:13:22 ID:g8t5WPG40
03最弱で決定してるのに
何を語る事があるのよ??
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:19:37 ID:zYAl354m0
語る事なくなったからネタフリしたんじゃね?
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:27:17 ID:5Mc299whO
05最弱最悪
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:37:58 ID:0nP91vucO
05が重賞勝ちまくったのは明け五歳の一月から3月あたりだっけか?
でも勝った重賞も実は体したことなくて、
AJCC、京都記念、阪神大賞典、日経賞、大阪杯みたいな、
それなりにメンツがそろったG2は取れなかったんだよね。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:43:10 ID:zv/H3bVO0
05世代が強いか弱いかって議論の流れ?

僕はかなり弱いと思います。芝は。ディープ一強
牝馬は虚弱すぎてガッカリ。頑張ってたデラデラは好きでした
ダートは層が厚いなーとは思うけど、3歳アロンに負けたりトップ2頭がドバイで惨敗したりで
あんま強いという印象はないです
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 11:44:48 ID:nDwzk/Gx0
>>783
01・・・アグネスタキオン、タガノテイオー←超優良血統だったがまだまだ完成前にして強豪揃う朝日杯で脚の成長がついていかず
04・・・キングカメハメハ、ブラックタイド←超優良血統だったがきさらぎ賞を流して勝つ予定が出来ずブルックに精神破壊される
    ハイアーゲーム←ダービーで最終コーナー出口付近でコスモバルクのタックルによりキンカメ共々脚への負担を科せられる
(ブラックタイドは引退、ハイアーゲームは現役)
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:02:04 ID:49xkuSJBO
ホウオーが鬱病にならなかったら去年はホウオーのグランドスラムだった
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:15:49 ID:yKNGVJba0
>>821
でもその大した事が無い重賞数でも05以下が居るわけよ

>>822
その1強すら居なくてG1数でも05以下が居るわけよ


どんなに頑張ってももう05を最弱とする事は出来なくなったわけよ
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:18:31 ID:g8CX4gC+O
ならもう05は話題にする必要はない 
最弱でもなければ最強でもない
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:20:09 ID:yKNGVJba0
んだ
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:25:53 ID:nDwzk/Gx0
>>817
高速化がピークの時期に対牡馬、海外で勝った
シーザリオ、エアメサイア、ラインクラフトの3頭は強いよ
各牝馬世代で内要を加味すれば1番強い
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:30:31 ID:QjnlAXDnO
障害とダートを無視する馬鹿は死ね
05世代は最強すぎ
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:35:45 ID:qht5Y9i50
シーザリオが牡馬に混じって勝てる気はしない、エリザベス女王杯くらいだろ
05年のスイープに勝てると思えないが、06のパンドラ+衰えたスイープになら勝てたかも

ラインクラフトは短距離G1で結構やれたと思う

エアメサイアはただの三歳牝馬限定G1勝ち馬
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:38:43 ID:jczuA2c50
05世代は芝、牝馬、ダート、障害と全ての部門の最強がいる
さらに重賞勝利数も多く、またオープン勝利数もピカイチで裾野が広い
世代だと最高の世代
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 12:52:56 ID:5Lf2425QO
いつも障害の勝ち星を計算に入れてくるキチは障害者認定でいいよな
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:00:35 ID:NXyn0z8F0
>>825
誰も最弱とは言ってませんよ。弱い世代だと言ったまで

>>828
対牡馬?海外?世代戦はここでは論じないんじゃなかった?
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:04:42 ID:nDwzk/Gx0
>>830
今でも05世代3強でエアメサイアが1番強いと思ってる
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:22:09 ID:/80UoWOVO
>>821
一年中勝ってたよ確か。
重賞最多勝記録更新かって話でなんか盛り上がってた気がする。
あと、今現役なのに骨折しなかったらとかはやっぱりおかしいよ。骨折しても頑張ってる馬はいる。それ含めて実力じゃね?
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:24:49 ID:nb4H++nB0
05が強い世代だとかぬかすディープ基地ワロス
故障馬、引退馬入れたらなんて、そんなの違う世代にも言えることだろw
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:25:32 ID:gPUUfbM+O
桑田・清原世代?は松阪世代?より弱いの?
立浪世代はどう?
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:28:55 ID:F+hWlMKv0
05世代の07年の重賞勝ち
中山金杯
ガーネットステークス
日経新春杯
平安ステークス
東京新聞杯
京都牝馬ステークス
ダイヤモンドステークス
フェブラリーステークス
阪急杯
オーシャンステークス
中京記念
高松宮記念
ダービー卿チャレンジトロフィー
マイラーズカップ
アンタレスステークス
新潟大賞典
京王杯スプリングカップ
東海ステークス
金鯱賞
エプソムカップ
プロキオンステークス
アイビスサマーダッシュ
小倉記念
新潟記念
朝日チャレンジカップ
京成杯オータムハンデキャップ
セントウルステークス
エルムステークス
毎日王冠
京都大賞典
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:29:42 ID:F+hWlMKv0
府中牝馬ステークス
武蔵野ステークス
京阪杯
ジャパンカップダート
ステイヤーズステークス
愛知杯
阪神カップ

川崎記念
北海道スプリントカップ
帝王賞
マーキュリーカップ
サマーチャンピオン
JBCスプリント
JBCクラシック
名古屋グランプリ
東京大賞典

シンガポール航空インターナショナルカップ

京都ジャンプステークス
東京ハイジャンプ
東京オータムジャンプ
京都ハイジャンプ
中山大障害
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:30:37 ID:0nP91vucO
あ、俺が言いたかったのは05は重賞勝利だけは確かに増やしたかもしれないけど、
ローカルやら空き巣がほとんどで、強い馬が出てくるレースじゃ勝てなかった。
だから重賞の数だけで評価するのはおかしいといいたいのよ。
王道じゃディープ以外で連に絡んだのデピュティだけだし。
最弱だとは思わないけど。
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:31:26 ID:AjNv7tE60
05は最弱ではないが00年以降なら弱い部類だろう
02>04、06>00>05、07>03
こんな感じ。07はあくまで現時点だけど

98、99みたいな強い世代を上の上、96・03を下の下とすれば、中の下〜下の上くらいだろ、05は
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:32:57 ID:AjNv7tE60
>>838-839
見事にダートと隙間重賞ばっかでワロタw
流石、華の4歳時にまともにGTすら出れなかった世代
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:36:32 ID:jhPdrXJ60
勝っても大勢に影響しない重賞ばかりだな。障害とかどうでもいいし。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:37:42 ID:/80UoWOVO
>>840
もう年齢が年齢だし仕方ないよそれは。
それにローカルだけってこともない。チョウサンとかインティとかその他もろもろ普通に勝ってた。
ただ、なぜかG1になるとやる気出さない。G2に全力投球。だからなにやってんだこいつらは(笑)って言われた
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:38:18 ID:F+hWlMKv0
98世代の99年
アメリカジョッキークラブカップ
京都牝馬特別
東京新聞杯
京都記念
中京記念
中山牝馬ステークス
マイラーズカップ
マーチステークス
中山記念
阪神大賞典
日経賞
プロキオンステークス
小倉大賞典
シルクロードステークス
天皇賞(春)
京王杯スプリングカップ
新潟大賞典
エプソムカップ
安田記念
鳴尾記念
マーメイドステークス
函館記念
七夕賞
宝塚記念
関屋記念
札幌記念
新潟記念
エルムステークス
朝日チャレンジカップ
毎日王冠
京都大賞典
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:38:50 ID:F+hWlMKv0

府中牝馬ステークス
天皇賞(秋)
根岸ステークス
マイルチャンピオンシップ
CBC賞
ジャパンカップ
東海ウインターステークス
愛知杯
阪神牝馬特別
有馬記念

TCK女王盃
オグリキャップ記念
マイルチャンピオンシップ南部杯
浦和記念
東京大賞典

サンクルー大賞
フォワ賞
アベイ・ド・ロンシャン賞

阪神スプリングジャンプ
東京ハイジャンプ
小倉サマージャンプ
新潟ジャンプステークス
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:40:56 ID:F+hWlMKv0
数の上では98世代の99年が53勝で、05世代の07年が52勝だから、惜しかったんだな。
中身はかなり違うけど。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:41:35 ID:rg+533jqO
他の世代が弱いから空き巣になる。
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:46:34 ID:XmcgwPriO
なんだかんだ言って、シャカール世代が飛び抜けて弱いんだろうな
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:47:18 ID:AjNv7tE60
2009年 GI JpnI GII JpnII GIII JpnIII
       15       7      25       9     56       8


2009年の各グレードの重賞数だそうです。何かの参考にしてください
でも世代重賞もごっちゃです
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 13:47:49 ID:AjNv7tE60
ずれたゴメン
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 14:46:20 ID:MClsKtSV0
でも05ってグレード制導入以降の世代別重賞勝利数第4位で
今年中に間違いなく2位にはなるよ。
1位の97にはとどかないかもしんないけど、1位になるかもしんない。
そうなるとさすがに弱いといえないんじゃないか?
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 14:53:29 ID:nRG69m+eO
>>852

A世代
GI 10勝
G2 10勝
G3 10勝

B世代
GI 01勝
G2 01勝
G3 30勝

極端な例だがこの比較でB世代の方が勝ち数が多いから強いと言ってるようなもの
GIだけの比較なら単純に勝ち数だけで比較出来るが重賞も含むなら中身を吟味しないとな
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:02:53 ID:MClsKtSV0
>>853
もっともなこといってるけど、05はGT勝ち少ないのかな?
あんま調べてないでレスってしまって申し訳ないんだけど。
王道GT5勝はおそらく平均的な数字だと思うんけどなあ。
1年に5レースなんだから1世代あたり5勝が目安になるわけだし。
加えてダートも勝ってるし、芝重賞もたくさん勝ってる。
こうやっていろんな分野で結果のこしてる世代は弱いとは思えないな。
平均よりは上だと思います。
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:14:11 ID:8zxADDWA0
有力馬の早期戦線離脱って05以外にもあるんだろうが
調べると05の離脱数はあまりに異常

前にディープの呪いで2着馬が故障で戦線離脱したり故障引退するってのがあったが
同世代は走らなくても呪い受けるのかと思えるほどだ
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:31:24 ID:TB5qassGO
同じ混合G1勝ちでも、3歳、6歳以上で勝った場合は
(早い段階から強い&長い期間活躍)=層が厚い
と考えて1.5勝分として勝ち星計算してみると、
ある程度の世代間の空き巣度合いも解消されるのでは無いだろうか
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:35:06 ID:n9hJXZsN0
>>854
「弱くない」というなら分かるが「強い」と言うのであれば平均と比較する意味が何かあるのか?
ここで強いと言われているような世代と比較したら5勝ってのは多いのか?
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 15:42:32 ID:MClsKtSV0
>>857
いや、05が最強世代とは全く思ってません。
97,98,99,02あたりには完全にまけてるんではないかな。
ただ度々いわれてるように、弱くはないんではないかと。
いまだに05は最弱みたいな声があるからそれに疑問をもっていただけで。
平均並みの成績は残せているということをいいたかっただけです。
多くの人は05は並みの強さあると認識してるかもしんないけど、
まだ05が一番弱いみたいなレスいろんなとこでみるよ。
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:18:19 ID:/MpMPZGbO
>>856
むしろ空き巣だろ
三歳で王道勝った世代は四歳か壊滅している
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:18:49 ID:/80UoWOVO
よく王道で活躍出来ないとダメとかいう人いるけど、違うよねあれ。
世代間の話をしてるんだから上だけ強くても意味がない。それで05基地がディープだけって散々叩かれてた。まぁ、弱いところで比較しあってもしょうがないが。
03が弱いって言われてる意味考えないと
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:22:23 ID:GeDSYbut0
最悪かどうかは分からないが
弱いのはアグネスフライトの世代なんじゃねーの?
結果的にエアシャカールの3冠をハナ差で阻止した
アグネスフライトの功績は大きい
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:22:23 ID:rFwfFaLb0
だから05以上に07が最弱言われてんじゃん
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:35:52 ID:0nP91vucO
>>860
いや、王道で「複数が」活躍できないとだめでしょう。
ディープ以外が洒落にならないくらいひどかったから叩かれたんだよ。
後はあわせ技で、三歳時の芝マイル以上オープン未勝利の大記録も。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 16:56:21 ID:qht5Y9i50
>>861
エアシャカールの世代にはデジタルやらタップやらプレストンがいるわけでだ
現状でもクラシック組の最弱は00世代って意見が多い
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:04:48 ID:jJ7UbPmw0
ディープ抜いて考える意味がわからない
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:11:30 ID:87WVGZfr0
スレの中期までずーっと芝重視・砂軽視の流れで、05世代はよく最弱候補にあげられ馬鹿にされてたからな
ディープの活躍にしたって、オペ世代とは違って連対や掲示板すら確保できないワンマン状態だったし
そこから05基地の「ダート評価しろ!ローカルGVも評価しろ!」という地道な工作でようやく芝以外も評価されてきて
今のように『並み』くらいの評価してもらえるようになった、05は

だから基地が「ダート最強!障害最強!」って主張するのも別に構わないと思うよ。虐げられてきた反動だろうし
ただ、故障馬まで持ち出してきて妄想最強とか言い出すようだと01基地の二の舞だからやめたほうがいい
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:12:44 ID:/80UoWOVO
>>863
いや、だからそれは世代間の話とは違うでしょ。そんな限定的な括りにする必要なんてない。
これがトップ間の話になるんだったらわかるけど。
あと、叩かれたのは重賞勝利数が圧倒的に少なかったから。だからグラン様やチュラサンがアンチにも人気あったんだよ。数少ない重賞馬だったから。
ウソはダメだぞ
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:15:03 ID:87WVGZfr0
叩かれたのは重賞勝利数とかじゃないぞ
4歳時の王道レースでディープ以外出走すらろくにできなかったからだ。出ても秋天ブービーワンツーとかな
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:25:00 ID:/80UoWOVO
>>868
いやいや、重賞勝利数だって。ネタで言ってんの?イヤ、俺もヒマだからもうちょっと遊んでくれ。
そもそもディープに対抗するために06基地なんてものが作られたんだぞ?
05基地VS06基地なんて競馬板じゃ有名だろ。本当迷惑だった
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:29:27 ID:oQhMuOoM0
05の重賞数が1位だか2位だか知らないけど、どうせ半分はダート(笑)なんだろw
もう半分は得意のローカルハンデGV、短距離GVか?w
そんなんで98、99の数字抜いたとしても中身の濃さが違いすぎて失笑するしかありません

このスレではダートの扱い悪いし、重賞勝利数しか自慢できるものがなくて
05基地が必死でそこだけアピールしてるんだろ。それしかないから
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:31:36 ID:6HKPjCm40
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:34:36 ID:4aXouyYD0
まあまあ落ち着けお前等。ここは冷静でクールで高学歴で年収500万の俺が客観的に評価してやるよ。
すなわち客観性とは統計であり、その統計は既存のスタンダートのものを使用する。
すなわちこのスレでいうと

>>5
>>24
>>25
>>62
だ。これらを総合して判断すると
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:40:02 ID:F5KPBPYy0
>>869
>ネタで言ってんの?イヤ、俺もヒマだからもうちょっと遊んでくれ。

うわぁ・・・痛いなー
この携帯くんの顔がID同様に真っ赤なのは誰でも分かりますね
ディープ世代最強を証明するためにカチカチ頑張ってください。応援してます
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 17:57:13 ID:X57b1mk/0
98基地「98最強ニダ<`∀´>三強はディープ並みニダ<`∀´>ダビスタ面白いニダ<`∀´>」
01基地「01最強ニダ<`∀´>オペに勝ったニダ<`∀´>種牡馬実績も評価しろニダ<`∀´>」
05基地「05最強ニダ<`∀´>ダート障害評価しろニダ<`∀´>早期引退馬も評価しろニダ<`∀´>」



過去スレで大暴れした01基地、このスレ前半では98基地、そして今度は05基地か…酷いもんだ
最悪基地は01で決定かと思ったがもう一度考え直さなきゃな
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:00:28 ID:/80UoWOVO
>>873
俺の文のどこをどう見たら05世代最強を擁護してるように見えるんだよww
お前は一人で一体何を感じたんだw
本当にヒマなんだよ俺は。ID変わってないだろ。
彼女にドタキャンくらったんだよ。
だからかまってください
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:10:25 ID:8zxADDWA0
世間で05の評価がどれだけ上がっても2chで認められることは絶対にない



不都合が起きる馬の基地が多いからな
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:16:06 ID:0nP91vucO
>>867
重賞の数が叩かれたのは三歳から四歳のはじめくらいだろ?
マイティスプリングががんばってた頃だ。
でも中々まともな重賞を勝てず、バカにされた。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:23:48 ID:qht5Y9i50
>>874
99基地のオペ最強ニダと03アンチがさらに加わるな
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:24:34 ID:ODm8qASZ0
>>867
グランとチュラサンは3歳で重賞勝ったから人気?があった。
だから数でバカにされたのは3歳時。
質でバカにされたのが4歳以降。
デピュティが出て本当に05ファンはよかったよな。
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:27:51 ID:CBstkYWrO
一番嫌いなのは間違いなく98世代の馬だけど。
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:29:19 ID:ODm8qASZ0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4244/1087656964/l50

ここみれば当時の状況がなんとなくわかるぞ。
当時はあんだけ悲惨な成績にも関わらず、なぜかマスコミなんかは強い世代とかほざいていた。
まあだんだんと弱い世代、と言われるようになったけどね。
当然にわかディープファンやマスコミを鵜呑みにする奴らが強い世代とか言って頑張ってたよ。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 18:51:07 ID:nb4H++nB0
柏木とかは05は弱いとか言ってたな
3歳時の成績から
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:01:18 ID:MGVcQ4s/0
雑誌とかコラム見ると
05はディープ以外パッとしない
07は牡馬がパッとしない
ってのは関係者も認識してるしな
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:06:41 ID:6A2iAFBN0
>>874
これ見るとここで弱いと思われてる世代の方がファンあったかいっていうか
その世代の馬が本当に愛されてる気がするね
00は変態マル外カルテット、特にデジやタップなんか好きな人多そうだし
03は方向性ちょっと違うけど、ウインガーで火がついて今では2chのアイドルでスレも根強い人気

タップ引退式でタップが準備された首飾り噛み付いて破壊したときの
「タップまだ走りたがってるぞー」みたいな暖かいヤジ飛ぶような愛され方してる馬が
基地騒いでる世代に本当にいるのかなって気になるわ
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:09:47 ID:8zxADDWA0
井崎も3歳時はディープ、シーザとインティ(シックスかも)以外は弱いっていってたな

最近手のひら返したようだがw
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 19:36:23 ID:76fw+uJO0
宝塚見る限り今はあの弱い05世代の3番手くらいでG1勝負出来ちゃうレベルだから
エイシンデピュティしかりインティライミしかり
このスレは世代強いのと馬自体の強さは全く関係ないらしいし
だから空き巣マンセースレ
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 20:10:29 ID:ENkAMtpvO
馬の自体の強さを評価しだしたら故障前のインティやシーザリオあるいはシックスに、実績に伴わない評価を与えなくてはならなくなる

他の世代でも
ススズしかり
タキオンしかり
キセキしかり

主観が入って正当性がまるでなくなる
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 20:23:12 ID:qUGB8iFrO
05は普通世代でいいよ
このスレは弱っちい世代を決めるスレなんだから03とか07を語れ
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 20:33:55 ID:MyVHBaQKO
所詮暇つぶしの2ちゃんの評価なんだからw熱くなんなや
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 21:11:50 ID:B8ItBI800
>>888
でももう07>03は確定しちゃったからそれも語る内容ないと思うけど。
現役時に弱い弱いとアンチが騒ぐ世代は結局最弱からは抜け出すジンクス。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 21:18:07 ID:qmHke3a80
別に確定してないだろ
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 21:23:45 ID:qht5Y9i50
確定というには後古馬王道か海外G1一個欲しいな
ウォッカ+ダスカがいるから可能性は高いと思うが
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/12(月) 23:19:12 ID:2UureOda0
>>840
06もディープ居たら勝てなかったしな
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 00:34:38 ID:1r0r9GbS0
1990〜99年なら90世代(サンデーがいない岩手競馬クラス相手に勝ちまくったマックイーンのみ。96も関東馬用秋天のバブルとグルだけ)
2000年以降の最弱は間違いなく03世代(秋王道3連笑wヤラセで勝ったナリセンより弱いロブロイだけでガチンコ勝負で勝った古馬G1馬不在)
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 03:05:33 ID:69DsGEdr0
サンデーってアベレージは高いけど実はロブロイとディープしか年度代表馬を出してないんだよな
結局毎年NO.1は>>894の言う岩手競馬クラスの馬だったからサンデーのいるいないは大した問題では無さそうだな
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 09:39:59 ID:yPpRQx9m0
もしかして07牡馬の代表馬ってドリジャなの?
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 14:13:18 ID:PKzyGOnMO
>>896
幻のダービー馬ナタラージャ
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 14:31:35 ID:qFXzfwwQO
スクリーンヒーローだろ
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 14:32:00 ID:tYe3aSaV0
>>895
インチキがなければスペもなってたはずだった
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 16:25:49 ID:HNqZFNXR0
>>894
03が最弱ってのは同感
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 17:17:18 ID:Zjl0Qk9w0
00年以降なら03が暫定最弱
05と07はそれに次ぐ弱い世代ってだけで、最弱ではないから基地は安心していいよ
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 17:25:59 ID:KbY4gZ8pO
牡馬だけなら03より07の方が最弱だろ。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 17:41:30 ID:Zjl0Qk9w0
05と07だとどっちが強いかな?

王道 ディープ・エイシン    ウオ・スカ・スクリーン
マイル   リキシ?w      エイジアン・ウオッカ?
スプリント スズカ・アディユ    マーチャン・スリプレ
牝馬   ライン・メサイア     うじゃうじゃ
ダート   うじゃうじゃ       フリオ
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 17:45:04 ID:8Xaa5v8a0
王道でディープに勝てる馬が居ないじゃん
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 17:57:52 ID:iGIYwhyi0
03ってシャカ、フライト世代より弱いの?
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 18:05:38 ID:xqGvkaXx0
>>903
王道は05が5勝、07が3勝だけど、今年のウオスカで国内外2勝以上できるでしょ
05の海外勝ちはシンガポール(笑)しかないし、十分逆転可能
マイルは05が貧弱すぎるんで勝負にならない。ヴィクトリアで下した2,3着が安田・MCS制したエイジアンはかなり強いと思う
スプリントもまぁ普通に07>05。アディユは惜しかったけどな
ダート・牝馬はどちらも凄すぎるってことで

層の厚さなら断然07だな。07>05>03

>>904
ん?新参か?
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 18:06:20 ID:+HpB6k2Z0
>>903
芝1200m サンアディユ   (ラインクラフト)    vsスリープレスナイト(アストンマーチャン)
芝1600m スズカフェニックス(コンゴウリキシオー)vsウオッカ      (エイジアンウインズ)
芝2000m エイシンデピュティ(シャドウゲイト)   vsダイワスカーレット(ドリームジャーニー)
芝2400m ディープインパクト(インティライミ)   vsスクリーンヒーロー(ジャガーメイル)
芝3200m トウカイトリック  (アドマイヤフジ)  vsアサクサキングス (ホクトスルタン)
ダ1600m カネヒキリ     (サンライズバッカス)vsロングプライド   (マコトスバルピエロ)
ダ2100m ヴァーミリアン  (ボンネビルレコード)vsフリオーソ      (フェラーリピサ)

個人的な主観で05vs07の代表馬(補欠馬)を決めてみた。選考基準は古馬G1勝ち>古馬重賞成績、G1成績>世代重賞成績
層の厚さという点を計りたいので1頭1レースのみとしておく。牝馬もやりたかったがどうみても07圧勝だから無条件で07は1勝プレゼントw
俺の判断では4勝3敗1分で07が勝ちのような気がする。
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 18:11:32 ID:xqGvkaXx0
芝1200m ×サンアディユ   (ラインクラフト)    vs○スリープレスナイト(アストンマーチャン)
芝1600m ×スズカフェニックス(コンゴウリキシオー)vs◎ウオッカ      (エイジアンウインズ)
芝2000m ×エイシンデピュティ(シャドウゲイト)   vs◎ダイワスカーレット(ドリームジャーニー)
芝2400m ◎ディープインパクト(インティライミ)   vs×スクリーンヒーロー(ジャガーメイル)
芝3200m △トウカイトリック  (アドマイヤフジ)  vs△アサクサキングス (ホクトスルタン)
ダm ◎カネヒキリ     (ヴァーミリアン)vs×フリオーソ   (マコトスバルピエロ)
牝  ×05 ◎07


ダートは二項目もいらない。牝馬は当然07圧勝
4勝2敗1分けで07の勝ち
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 18:19:50 ID:XdSbBICc0
層の厚さの問題なら07だけど、対戦するならディープ一頭に負ける。
このスレ的には07のほうが世代としては上と見られるな。
ディープはより活躍したロブロイだし。
結局1頭だけの世代は世代としては強いとは言えない。
逆のことが起きてるからダートは文句なしなんだし。
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 18:39:34 ID:nd/c2r5+0
>>907
ディープを3200で、2400にシックスセンス
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 18:44:45 ID:fFNv1uQ10
それ1勝1分けが1勝1敗になって05的に不利になるよな
まあディープの強さが一番感じられたのが天皇賞春だと思うが

ところで>>908は普通の面子にウォッカ,ダスカ使ってるのに
さらに別枠として牝馬枠を設けて07圧勝にするのはおかしいと思うんだが
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 19:37:04 ID:QS4EyAjP0
>>908
やっぱりダートだけ1項目ではバランス悪いし、
1200の2頭で07世代が上だとは思えない。
他の距離の組み合わせ次第で変わると思うが互角ではないかと。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 19:39:03 ID:pTtkZ9RK0
どう考えたって07のほうが層厚いわな
ディープ世代はディープ以外にはエイシンやスズカみたいなナンチャッテGT馬しかおらん
『ディープに勝てる馬がいない』みたいなお笑い理論だと、アロンダイトに完敗の06年JCDのせいで
06ダート>05ダートになってしまうしな。それは05基地だって真っ赤になって否定するだろ

>>911
05の牝馬なんてベッラレイア以下で全部面倒見れる
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 19:56:37 ID:fFNv1uQ10
エアメサイア、デアリングハート、ディアデラノビア

世代限定戦ぐらいしかたいした実績がないベッラレイアよりはこの編のほうがまだ上な気もする
07牝馬は今後実績を重ねる気もするが

まあ根本的に言いたかったのは基本距離別に牡牝関係なく主力での強さを比較しているのに
その中に「牝馬」という項目を設けて別に比較するのもどうかと思うと言いたかった


全体的に07のほうが層が厚いのは確かだけど
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 20:08:29 ID:yPpRQx9m0
>>913
最初の1行目だけは同意なんだが、2行目から同意できない・・・というか
意味不明。
もっと考えて書けよw
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 20:14:42 ID:I5dEycKs0
03との最弱争いから抜け出したと思ったら今度は07に喧嘩売ってるのかよ05基地…
勝ち目ないだろ。ダート以外全分野で負けてんだから

なぜか05基地は最強って言葉にこだわるみたいだから、ダート最強(笑)、障害最強(失笑)
とだけ叫んでればいいのに
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 20:50:45 ID:KRn/73jkO
ここじゃ今だに05弱いことになってんのかよw
イメージって怖いねw
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:01:34 ID:1uVUQCsU0
>>917
な、携帯は根拠も示せず煽るだけだろ?w
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:12:10 ID:t75Infpc0
このスレは世代強いのと馬自体の強さは全く関係ない
ディープ1頭カネヒキリ1頭テイエムドラゴン1頭に全部負けたとしても世代としては上
故障や引退したら負け
そういう変なスレだから
で、そんな変なスレが15も続く今の競馬板のレベルの低さ
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:25:51 ID:aWB0TCeAO
00 上に王者いて歯が立たずタップのお陰世代
01 上が弱すぎて運のいい虚弱世代
02 文句なし世代
03 上が強すぎてウンコ世代
04 実は最強世代?
05 上が強くディープ1強世代
06 ディープが引退してくれてありがとう世代
07 単なる空き巣世代
08 海外みての通り続 空き巣世代
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:52:00 ID:a5IeS6Ay0
上のほうで「05牝馬云々〜」の話が出てたので…

03…アドグル(エリ女2勝)、ヘヴンリー(秋天、札幌)、ハルカ(重賞3勝、エリ女2連対)
    バトラー(重賞9勝)、レマーズ(重賞8勝)、シーイズ(重賞5勝)
04…スイープ(宝塚、エリ女、京大)、ダンムー(VM、秋天・MCS2連対、キャッシュコール)、ジョウオー(重賞5勝)
    アラバスタ(混合含む重賞2勝)
05…ライン(高松宮連対)、メサイア(VM連対)、デラデラ(重賞2勝)、デアリング(重賞3勝)、アディユ(重賞3勝、SS連対)
06…パンドラ(エリ女、札幌)、ブルーメン(MCS)、カワカミ(エリ女1位入線・連対)、コイウタ(VM)
    アドキス(重賞2勝)、キストゥ(混合重賞1勝)、アサヒ(VM連対)、マリオン(重賞2勝)
07…ウオッカ(秋天、安田、VM連対)、ダスカ(有馬、エリ女、有馬・秋天連対、大阪杯)、スリプレ(SS、重賞2勝)
    マーチャン(SS)、エイジアン(VM)、カノヤ(重賞2勝)、アルコ(混合2勝)


牝馬限定1勝の実績は省略。混合スプリント1勝も省略(ラズベリとかクーヴェルとか)
こう並べると、近年でも05牝馬は抜けて弱いと思う。単純に実績だけならね。早期引退が〜とか言い出すとまた違うんだろうけど
そういう考えはこのスレだと妄想扱いされるし。これだとメサイアの実績もアサヒと同等くらいになってしまって
文句言いたくなる基地もいるだろうけど・・・。しかし最近の牝馬は強いね
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:53:57 ID:a5IeS6Ay0
あ、アドグルに重賞2勝追加で
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 21:58:01 ID:sIt675az0
>>921
ヤマニンメルベイユが牝馬限定重賞2勝してない?
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 22:00:47 ID:a5IeS6Ay0
>>923サンクス。こうだな

03…アドグル(エリ女2勝、重賞2勝)、ヘヴンリー(秋天、札幌)、ハルカ(重賞3勝、エリ女2連対)
    バトラー(重賞9勝)、レマーズ(重賞8勝)、シーイズ(重賞5勝)
04…スイープ(宝塚、エリ女、京大)、ダンムー(VM、秋天・MCS2連対、キャッシュコール)、ジョウオー(重賞5勝)
    アラバスタ(混合含む重賞2勝)
05…ライン(高松宮連対)、メサイア(VM連対)、デラデラ(重賞2勝)、デアリング(重賞3勝)、アディユ(重賞3勝、SS連対)
    メルベイユ(重賞2勝)
06…パンドラ(エリ女、札幌)、ブルーメン(MCS)、カワカミ(エリ女1位入線・連対)、コイウタ(VM)
    アドキス(重賞2勝)、キストゥ(混合重賞1勝)、アサヒ(VM連対)、マリオン(重賞2勝)
07…ウオッカ(秋天、安田、VM連対)、ダスカ(有馬、エリ女、有馬・秋天連対、大阪杯)、スリプレ(SS、重賞2勝)
    マーチャン(SS)、エイジアン(VM)、カノヤ(重賞2勝)、アルコ(混合重賞2勝)

世代戦、牝馬限定1勝の実績は省略。混合スプリント1勝も省略(ラズベリとかクーヴェルとか)
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 22:15:28 ID:Lklbl8mmO
>>919
仮にそいつらが無敗なら1頭で全部勝てるって言っても説得力あるけどなw
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 22:20:30 ID:a5IeS6Ay0
ディープはともかくカネヒキリ・ドラゴンではちょっと足りないかなぁ
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 22:43:04 ID:fYuwQ7CO0
ハーツ>ディープ、プライド≧ムーン>ディープ
アロン>ヴァー≒ヒキリ、クロフネ>ヴァー・ヒキリ

馬単体の強さでも05完敗ですねw
>>919の考えによると馬単体の強さが世代の強さに大いに関係あるようなので、05は芝も砂も低レベルか
障害だけは最強かもなw
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 22:56:51 ID:XdSbBICc0
>>927
まぁその考え方ってどっかに無敗馬がいない限り基本的には昔になればなるほど強くなるけどね。
4歳が3歳に勝っただけで優劣決まるから。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:03:45 ID:sIt675az0
>>927
流石にアロン>ヒキリは無い
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:05:49 ID:KRn/73jkO
>>927
的を射てるのはクロフネ>バーミリアン、だけだなw
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:09:52 ID:69DsGEdr0
>>927
ヒキリ>ドラゴンファイヤー>アロン

こうとも言えるな
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:13:33 ID:qPgdU/JRO
そもそも対戦成績見ても明らかにヒキリ>>>ヴァーなのに何でヴァー≒ヒキリなんだ?
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:15:42 ID:sdAzQIB20
芝中長→ディープ一強
マイル以下→貧弱
牝馬→貧弱
ダート→最強

これが05の評価でしょ?違うのか?
障害はまぁオマケみたいなもんだからどうでもいいけど
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:25:32 ID:KRn/73jkO
>>933
一年前ならそれでほぼ正解
牝馬は離脱が多くてこの版だと弱点扱いだが、強い世代だったと思ってる
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:27:37 ID:sdAzQIB20
>>933
なんで1年で急に強い世代にまでなったの?
いや、「牝馬は強い世代だった」って言いたいのか、その文章だと
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:29:24 ID:XdSbBICc0
>>934
正直牝馬はないなぁ。
実績を積み上げたわけでもないし。
05の評価を上げたのはデピュティとダート陣ぐらい。
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:35:30 ID:69DsGEdr0
>>924
それだと混合重賞2勝のカノヤと牝馬重賞2勝のデラデラが同等に見えるけど意図的にやってんの?
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:43:09 ID:rWggkvpP0
>>934
な、携帯は妄想でしか語れないだろ?w

>>937
牝馬限定の短距離重賞なんてあるの?馬鹿なの?
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:46:41 ID:RX9cEZS70
ディープVSハーツって1勝1敗なのになんでいつもハーツが上になってるんだろう
基地じゃないけど、ディープアンチって無かった事にするのが好きだね
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:49:17 ID:aHBFXVUw0
ハーツはJCは喉なりの事前情報が出てたしなぁ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:59:00 ID:rWggkvpP0
キングジョージ上位馬が燃え尽きたのは有名だろ
ディープ基地ってほんと無知だよね
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/13(火) 23:59:56 ID:KRn/73jkO
JCはハーツに喉なりあったからほとんど無効
ハーツの有馬でディープはがれていたが走れないほどではなかった
勝ち負けならハーツが有利だよな

もっともハーツがディープより強いとは思わんがね
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:04:23 ID:rWggkvpP0
JCでブービーだっけ?ハーツ。あれは誰が見たって状態おかしいだろ
それまでJCレコード出して有馬、ドバイ勝利、KG接戦した馬なんだし

ディープ基地はそれを持ち出して勝ち負けに換算するけどな。1勝1敗だって
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:04:27 ID:fVPVZ5rdO
ディープインパクト
エイシンデピュティ
シャドウゲイト
スズカフェニックス
カネヒキリ
バーミヤン
サンライズバッカス
テイエムドラゴンズ
マルカラスカル
メルシーエイタイム
キングジョイ
ディープ世代は国内外芝ダート距離の長短障害問わずG1勝ちまくりだな
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:05:36 ID:ztKESmN4O
>>940
わざわざ調教師が喉なりだから買うなよ
てアピッてたのになんであんな人気したんだろうな
喉なりならでんなよ
て感じだけどJRAに無理矢理かりだされたんだろうね
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:09:15 ID:iwNbi+J30
>>942
ねぇねぇ、>>935>>936に対する返事はまだ?935はレス番間違えちゃったけど
最弱候補05が1年で急に強い世代にまでなったって根拠は?
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:12:35 ID:TzKUTyZS0
燃え尽きただの誰が見たって状態おかしいだの
妄想でしか語れないんですね
PCのくせにwww
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:13:44 ID:WKS26p4D0
・05世代・・・知名度最強のディープ世代だがナンバー2が事実上不在の状態が続いたが、
        今年に入りエイシンデピュティが宝塚勝利!
        07・08が出て来て最弱候補から外れるか?ダートは近年最強。

前からダートは近年最強。ていってるだろ?
このスレの評価基準は
王道>>>マイルスプリント>>>ダート>>>>>>>>>>>>>>>>>>障害
だから影響はあまりないだけだよ
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:14:31 ID:iwNbi+J30
ID:KRn/73jkO
頼むよ携帯くん、教えてくれ
>一年前ならそれでほぼ正解
>牝馬は離脱が多くてこの版だと弱点扱いだが、強い世代だったと思ってる
これの根拠。それともただの主観だった?「思ってる」とか言ってるし
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:24:10 ID:RQv5RxwH0
馬鹿?「主観だった?」も何も最初から主観として書いてるだろ
「思ってる」とか言ってるし
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:28:58 ID:Y/xdcntK0
携帯(笑)にまともな根拠なんて示せるわけないだろ。全部妄想なんだし
「05は強いはずだ、この一年で一気に強くなった」って思いたいだけ。脳内妄想

現実は>>948のように何も変わってない。ダートだけ強い世代ってだけ
一年前も今も
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:47:37 ID:da9MlzMc0
05の評価はずーっと同じでしょ。芝重視なら最弱候補、ダート最大限評価でそこそこの世代
随分前から同じだよ。間違っても強い世代なんかではないが
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 00:54:02 ID:UC08wSGsO
たんに05以降が弱いから牝馬が強かったり05世代が去年活躍しただけだろ。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 01:23:18 ID:648olmyO0
05最弱論は宝塚でデピュティが勝った時点で一気に収まったけどね。
ここは空き巣とかマグレとか関係ないスレだし。
宝塚以降は03vs07が長らく続いたけどそれも去年の末で一段落したっぽいし。
つーか現役で走ってる世代を評価するなって何度もry
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 01:52:19 ID:sIcc6tXTO
00 01 02 04 07 08 の古馬芝の明らかに空き巣と
99 03 05 06 の古馬芝のレベルの高い時代と同じG1の価値扱いなのが2ちゃんw
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 01:55:37 ID:da9MlzMc0
な、携帯だろ?w
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 01:58:12 ID:WKS26p4D0
>>955
99年が98の空き巣じゃないなんてよく言えたなw

96←空き巣された糞世代
97←空き巣して空き巣された糞世代
98←空き巣して空き巣された糞世代
99←一方的に空き巣した最悪の糞世代
00←空き巣された糞世代
01←空き巣された糞世代
02←一方的に空き巣した最悪の糞世代2
03←空き巣された糞世代

これが全て
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 01:59:01 ID:WKS26p4D0
      3歳 4歳 5歳 6歳 7歳  8歳
97世代 12  33 18  14  09  01
98世代 08  41 17  12  02  03
99世代 04  30 29  21  05

98世代が4歳時に41勝も出来たのは空き巣したから、5歳時の落ちっぷりを見ればわかるだろ?
97世代が3歳4歳時に活躍したのは96世代が雑魚すぎたから強い世代と言う錯覚がおきた
その大して実は強くなかった97世代を空き巣したから98世代が強い世代と言う錯覚がおきた
96世代が雑魚すぎたのが一番の問題
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 02:00:47 ID:g3fK2qOK0
空き過ぎだろw
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 02:11:08 ID:WKS26p4D0
96←空き巣された糞世代
97←空き巣して空き巣された糞世代→中央重賞勝利数No3、3歳と4歳の時トータル重賞の半分以上獲得
98←空き巣して空き巣された糞世代→中央重賞勝利数No4、3歳と4歳の時トータル重賞の半分以上獲得
99←一方的に空き巣した最悪の糞世代→中央重賞勝利数No2、3歳から6歳まで万遍なく獲得
00←空き巣された糞世代
01←空き巣された糞世代
02←一方的に空き巣した最悪の糞世代2→中央重賞勝利数No1、3歳から6歳まで万遍なく獲得
03←空き巣された糞世代

ちなみに98世代は3歳で4歳の時トータル
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 02:43:51 ID:0lvNQnBX0
どこのスレ言っても話題の中心はディープ&05世代になるなw
やはり史上最強馬が居た世代は無視できないか
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 02:51:50 ID:da9MlzMc0
98基地「98最強ニダ<`∀´>三強はディープ並みニダ<`∀´>ダビスタ面白いニダ<`∀´>」
01基地「01最強ニダ<`∀´>オペに勝ったニダ<`∀´>種牡馬実績も評価しろニダ<`∀´>」
05基地「05最強ニダ<`∀´>ダート障害評価しろニダ<`∀´>早期引退馬も評価しろニダ<`∀´>」

いよいよ最悪基地論争も決着かな?
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 02:54:19 ID:4p9wFdGk0
史上最強馬wwww
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:00:59 ID:g3fK2qOK0
ディープのようなチビはグラスとケンカしても泣かされるだけ
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:07:22 ID:sIcc6tXTO
そうだろうね
でもその前に豚はその脚では追いつく事すら出来ないだろうねw
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:09:52 ID:i+kJJQ/20
05世代重賞勝ち捲くりの時(G1勝ち無し)⇒「2000m以上のG1以外の重賞なんて糞、05最弱」

05世代でエイシンが宝塚勝利⇒>>907のように今度は格路線トップでの比較で05を何とか最弱に!

この流れは
ルド、ブライアン、グラ、ガン、スペ、エル、タキオン、キンカメ、殆どの「最強クラス」の基地達から敵視されてるから仕方が無い
それだけディープが凄かったって事なんだろうけど
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:09:57 ID:g3fK2qOK0
追いつくことは出来ないだろうな
グラスのが前にいるし
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:10:37 ID:g3fK2qOK0
妄想が激しいなw
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:16:24 ID:fx33QE3O0
>>967
ミスズシャルダンに刺され
レオリュウホウすら捕まえきれないのに?

う〜ん、、、、
却下
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:21:23 ID:g3fK2qOK0
次スレよろ
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:22:03 ID:fx33QE3O0
>>964
マジで?
420キロ台のステゴにチンチンにされたグラスが?



う〜ん、、、、
却下
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:27:28 ID:NsNJT9My0
05が重賞勝ち多いって言っても、98や99とは中身が違いすぎるからなぁw
王道とは関係ない空き巣重賞やローカル、ダートばっか。しかも本来GTに出るべき世代の主力が
GTに出ずに低レベル重賞荒らしに行ってたからな。インティが中日新聞杯や朝日CC出てたときは笑ったよw
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:32:43 ID:kM8KpD3a0
>>972
それでいいんだよ
しかし現実に05世代より下が居るって事は消せない事実なんだから
05世代は98や99世代と争ってろ訳じゃないからね
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:36:05 ID:NsNJT9My0
まぁ確かに05≒07>03で、05の下には最弱03がいるからな。96もか
現状では07とどっこいだけど今年中に逆転かな。ウオスカが劣化しなければ
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:36:26 ID:/Rt6fRmd0
>>966

05が弱くない世代になっちゃうと、都合悪い基地が多すぎるからね。
なんとしても最弱にしたいんだろう。

もう大多数に同意を得ることは厳しい状況だけどな。当時は楽だったが。
それこそ、最弱じゃないと都合が悪くなる連中以外はあまり同意しなくなったように思える。

それくらいの印象は与えられるレベルにはなったってことか。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:40:50 ID:B7y9DmI6O
>>972
同意wwww
世代トップ候補のホウオーがJCダートwや金杯や京都記念に出て来た時は腹が破れるくらい笑ったわwwww
しかもブービーブービーってwwwwwwwww
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 03:45:16 ID:NsNJT9My0
自演に見えるからやめてくれよ、携帯君(笑)
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 04:16:53 ID:WKS26p4D0
1200m G2

98…CBC賞
99…CBC賞
02…CBC賞,CBC賞
05…CBC賞,セントウルステークス

1400mG2
98…京王杯スプリングカップ
99…京王杯スプリングカップ,京王杯スプリングカップ,スワンステークス
02…京王杯スプリングカップ,京王杯スプリングカップ
05…阪神牝馬ステークス,スプリングカップ,阪神カップ

1600mG2
98…阪神牝馬特別,読売マイラーズカップ,神牝馬特別
99…阪神牝馬特別,
02…読売マイラーズカップ,阪神牝馬ステークス,読売マイラーズカップ,読売マイラーズカップ
05…読売マイラーズカップ

1800m G2
98…中山記念,毎日王冠,毎日王冠,中山記念
99…中山記念,毎日王冠
02…中山記念,毎日王冠,毎日王冠,中山記念,中山記念,中山記念
05…毎日王冠

2000m G2
98…鳴尾記念,札幌記念,大阪杯
99…金鯱賞,金鯱賞
02…大阪杯,札幌記念,
05…金鯱賞,金鯱賞,金鯱賞
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 04:20:00 ID:WKS26p4D0
2200m G2
98…AJCC,AJCC,京都記念,オールカマー
99…AJCC,AJCC,京都記念,京都記念,オールカマー,オールカマー
02…AJCC,AJCC,京都記念,京都記念,京都記念,オールカマー
05…京都記念,

2400m G2
98…京都大賞典,京都大賞典
99…京都大賞典,京都大賞典,京都大賞典
02…日経新春杯,日経新春杯,京都大賞典
05…日経新春杯,日経新春杯,京都大賞典

2500m G2
98…日経賞,日経賞
99…日経賞,目黒記念,目黒記念,目黒記念,アルゼンチン共和国杯
02…日経賞,アルゼンチン共和国杯
05…

3000m G2
98…阪神大賞典
99…阪神大賞典,阪神大賞典,阪神大賞典
02…阪神大賞典
05…阪神大賞典

3600m G2
98…
99…ステイヤーズステークス,ステイヤーズステークス,ステイヤーズステークス
02…
05…ステイヤーズステークス

980名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 04:22:53 ID:WKS26p4D0
98世代 GU 23
99世代 GU 31
02世代 GU 30
05世代 GU 17

身の程がわかるだろ?05基地。98基地もだ

981名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 05:07:08 ID:NsNJT9My0
98も内容自体はそこそこなのな。02と99は6歳以降もGU勝ちまくりだったからか
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 05:19:37 ID:2/kjkXds0
>>972
収得賞金について勉強してこい
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/14(水) 06:05:05 ID:NsNJT9My0
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/15(木) 02:38:40 ID:ReLovPZF0
985名無しさん@実況で競馬板アウト
>>980
05世代がトップ世代と比較してもらえるようになっただけでも嬉しい。
そりゃ敵うわけないけどさ。