秋天 or JC or 有馬 廃止するならどのレース?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2戦しか出ない有力馬が多いこのご時勢、なんかひとつ廃止しましょう。
そうすれば限られたレースで有力馬が皆激突し、面白いと思うのですが。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:10:59 ID:DApb5t3m0
JCに一票
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:11:53 ID:mxNyxONcO
秋天にJCを吸収させ、それと有馬にする。
有馬は絶対になくせない。売り上げからね。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:11:59 ID:IpJY4VGe0
春天
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:12:23 ID:upz+1H26O
祭の引退と共に有馬廃止
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:12:55 ID:2hg412Ej0
春天を2000mにして秋天廃止
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:13:52 ID:5EzEykbb0
秋天24にしてJC廃止
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:15:35 ID:GSn28JyCO
有馬を中山にしなきゃいいだけの話だろ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:15:51 ID:b5cazBpqO
JCを春に移すべし。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:16:34 ID:1OHO3Gon0
JCは直近に凱旋門やBCの後だから、無くしていいと思う
このレースにすごい威厳があると思えるのは90年代半ばまでだろ
本当に強い馬が日本に来なくなったし
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:16:54 ID:InyqGzUQ0
廃止する必要ないんじゃね?
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:23:25 ID:QIOqmKys0
この3つはそのままでいいから、菊花賞の日程を元に戻してほしい。
菊花賞からジャパンカップに出やすくなって、有馬もJCも焦点がぼやけて
しまってる。

天皇賞・秋=古馬の頂上対決
JC=日本馬VS外国馬
有馬記念=古馬VS3歳馬

という感じで

13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:24:12 ID:QdsfQxnEO
JCは存続してもらいたいが、なんせ外国馬が来ないしね
へたすっと来年なんて1頭も来ないんじゃないの?
それにファン投票真っ只中に早々と有馬出ません、なんて言ってるのも寂しい
東京開催最後に4000メートルくらいの国際G2置いて、中山ステイヤーズの位置にスプリンターズもってこい
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:28:42 ID:TS21cPC0O
ジャパンカップ廃止に一票
ディープの年でウンザリだったけど、今年のでもう駄目だこりゃとオモタ
15ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/01(月) 23:29:21 ID:UGMZWDd20
3つ共必要。
やるんなら秋天の1800化。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:31:34 ID:r/iiZDIM0
ジャパンカップ廃止して、夏にローカル持ち回りのG1が欲しいな
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:32:44 ID:EqYvG+5f0
もうさ、有力所は全部出ろよバカヤロー!
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:34:11 ID:oyOEOEhxO
いくらこの前が糞だからといって府中2400廃止は譲りたくないな
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:35:02 ID:UELbc/NR0
府中2400はいる
ジャパンカップである必要はない
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:35:24 ID:BCPSr73M0
中山いらね
糞杉
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:35:37 ID:bY02BqXBO
JCイラネ
有力外国馬が来ない今となっては、存続する意味が無い。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:36:20 ID:x+DMyL7Q0
秋天だな。GIなのに枠順で有利不利とかアホかよ。
というか東京2000が要らない。
23ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/01(月) 23:37:27 ID:UGMZWDd20
JCを京都2400化してもOK。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:38:18 ID:jr6rRycC0
有馬は紅白みたいな只のお祭り。
引退する馬が頑張っちゃったり、復活があったり楽しいけど
レースとしては本気度低いし他のGIと一緒にされてもね。


25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:38:40 ID:MNW4LFSF0
ジャパンカップが再来年で廃止って本当なの?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1165136215/

おととしのスレだが結局、このスレ嘘だったな
まあ今年の結果考える限り、本当に廃止でもいいけど
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:38:58 ID:RgagnCSdO
まあこの三つよりもいらんのがあるんだけどな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:40:51 ID:ydHun7wJO
とりあえずヴィクトリアマイルをどうにかしよう
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:40:57 ID:jTi60r8XO
府中の2000mイラネ。
欠陥コースなんでしょ?
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:41:18 ID:+Yrmy22bO
もうJCデー作ってはっちゃければいいよ
JCジュベナイルフィリーズ
JCフューチュリティ
JCスプリント
JCマイル
JCターフ
JCダート
JCディスタンス
JCマツリダ(中山開催)

秋天は春に吸収され、有馬はJCマツリダに。これで完璧!
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:41:43 ID:0lBD5voo0
JCは春に移動して、
安田記念と同日開催かその近辺がいい。

あと、ビクトリアマイルは京都でやったほうがいい。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:41:47 ID:IbStmcLS0
有馬記念イラナイ・・
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:42:36 ID:BsDb2t+q0
>>29
JCマツリダワロタwww
ってか将来は中山にマツリダゴッホ記念を作るべき!
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:42:53 ID:BBsT/UiuO
ゆ、有馬かな…
34某職員 ◆Ga/marie/s :2008/12/01(月) 23:43:38 ID:q3c2ufU+O
有馬記念いらない
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:44:14 ID:J67DVw25O
東京贔屓の秋3戦はつまらん
賞金高くしても諸所の都合で外国馬集まらない
秋天と同じ傾向にしない為にもタフな競馬場でやりたい

という訳で京都2200mまたは2400mでJCをやるべき
これがOKなら有馬廃止
無理ならJC廃止だな
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:45:16 ID:vUqlkzq60
アク禁から華麗に復活!!!

2ちゃんにカキコできるのってさいこー。。!
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:46:02 ID:vUqlkzq60
>>1
このスレがつまんねぇな!
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:47:35 ID:jTi60r8XO
有馬いらんと言った椰子、理由を書いてくれ!
納得できん。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:47:45 ID:BBsT/UiuO
有馬は中山5周マラソンにしてくれ
周回遅れ馬がいてもう何が何やら
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:49:01 ID:H3yWpjDi0
JCを無くすべき。そして秋天は古馬しか参戦できないようにするべき。
秋天=古馬最強馬決定戦 菊花賞=三歳最強馬決定戦
そして有馬記念を東京T1800にする。
有馬記念とはオールスターであるべきで、中距離馬もマイラーも牝馬も対等に
戦える舞台でするべき!
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:49:54 ID:hT6cKaDJO
有馬いるだろ
ただ中山でやる必要がない
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:51:15 ID:+Yrmy22bO
>>41
お父さん、お父さん!魔王が僕になにかいうよ。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:51:35 ID:RgagnCSdO
>>41
有馬は中山じゃないと意味ないだろ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:51:38 ID:IbStmcLS0
前残りのラキ珍レース
祭りだみたいな内弁慶専用機が調子に乗る実に下らないレース
有力馬にソッポ向かれるカスレースと化した

まあ馬券売れるみたいだしギャンブルとしてはいいんだろうね
レースはつまんないレースが多いけど
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:51:39 ID:UELbc/NR0
JCなくしてその分の賞金を宝塚と有馬に追加すればよくね?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:51:40 ID:x1Oow+OhO
有馬で一年を締め括るというのに何言っとるだ!

今や二流外馬しか来ないJCのが意味無いんじゃないかなぁ?
宝塚やめてJC組み込めばいいと思うなぁ
47某職員 ◆Ga/marie/s :2008/12/01(月) 23:51:56 ID:q3c2ufU+O
有馬記念とかコースが日本で一番糞
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:53:45 ID:J67DVw25O
とにかく慣習に縛られた頭ガッチガチのおっさん多すぎ
伝統があるとか言い出すからうぜーんだよ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:53:45 ID:b/dcTnwzO
馬券が取れれば何でも良いよ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:53:46 ID:RgagnCSdO
>>42
www
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:54:12 ID:eikxpq6X0
JC廃止で、菊を元の日程に戻す。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:55:09 ID:RgagnCSdO
中山2500のスタート位置が糞なのは認める
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:57:13 ID:BBsT/UiuO
お約束の「無馬記念」
種牡馬確定馬達のレース「種馬記念」
爆笑田中プレゼンツ「せん馬記念」
年末疲れ切った我等に「馬車馬記念」
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:59:09 ID:hSfqE5cM0
JCに決まってるじゃん
主要レースが国際開放されたいま、JCの存在意義なんてもうないんだよ
いまのJCを国際招待の天皇賞に、秋天を2000mのまま、
なんか別の名前の招待レースにするべき。オールカマーとか
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 23:59:23 ID:BL88JFa7O
JCを夏の新潟wあたりに持ってきてだな
JC→凱旋門賞→有馬記念のローテーションが
出来るようにするのがいいかと…

…で、このままだと宝塚とJCの間隔が短いので宝塚を冬場に
持ってきて「短距離版有馬記念」化させればいいと思う。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:01:06 ID:IbStmcLS0
一年の締めくくりは香港国際か東京大賞典
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:02:10 ID:ERAmWuBG0
ジャパンカップを海外の競馬場でやってもらいたい。
7,8頭日本馬連れて行って「ジャパンカップアウェイ」とか銘打って。
もう地元の利しかないJCは飽きた
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:02:29 ID:73lCZa+GO
簡単な周回するだけのコースにも飽きないか?
右折したり左折したりと難解なコースも見てみたい
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:02:42 ID:o5N8ML460
海外の一流馬をやっぱり呼びたいよね。春なら大丈夫か?
ドバイに来た連中をそのまま日本に招待しよう。
3月5週ドバイワールドカップ→4月4週ジャパンカップにしよう。
世界の馬との差をなくすために馬場を統一するべき。日本馬もそれに合わせて生産する。
AW1200 AW1600 AW2000 AW2400を用意する。その替わりに春のGIは全部消滅させる。
もう長距離は時代遅れだから菊花賞は京都2400にする。
春が消滅するから秋天ではなく天皇賞になる。天皇賞は府中2000のままでいい。
そして年末に有馬記念を府中1800にする。中山競馬場は特殊すぎるから廃止する。

春にドバイ・日本で秋冬にアメリカ香港で競馬の祭典をやろう。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:03:32 ID:idkmrTpc0
>>57
そこで香港国際をアジアカップと題して賞金イマイチの香港Vをジャパンカップにする
61ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 00:04:27 ID:3mXP5h+W0
なんで有馬が中山2500でやるのが良いか、と持論を述べてみる。

つまるところ有馬記念というのは、競馬ファンのみならず、
一般の、大して競馬に興味を持たない人間でも買う、あるいは見るレースなんだよ。

そんなレースでさ、2コーナーからスタートして、ある程度どの馬も
位置取りも決まって、ペースも落ち着いて、ちょうどその頃に
正面スタンド前をさながらお披露目でもするかのように通過していくだろ?
それが大事なんだよ。

普段の競馬のペースに慣れてないような素人が、
テレビ見ながらでも自分が買った馬はどの馬か、
一般の人でも知ってる武豊が乗ってるのはどの馬か、把握し易いんだ。
そしてそこから、どの馬が勝つのかな、どの馬が勝つのかな、
と彼等はドキドキしながら見られるだろ?

つまり、一般受けするエンターテイメント性という面で
優れているから、このコースで良いんだよ。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:04:45 ID:47f/hTQZO
やはりJCだろうな。外国馬のクオリティはもはやどうにもならないだろう
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:05:06 ID:4m+9MtUq0
>>59
春に置いたら、3歳馬はクラシックだから当然来ないよ。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:05:37 ID:h2mRW3YvO
つーか強い外国馬は日本に来ない
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:05:41 ID:wQ0al+jaO
いっそ大改革したら面白いんじゃない?
・JC廃止で秋天に統合して国際化、しかもファン投票
・11月東京と12月中山開催を逆転
・有馬記念を11月最終週に移動
・国際秋天を12月最終週に開催(何なら「天皇賞」か「皇室御賞典」に名称変更)

これなら、マイラーも中長距離馬も一同に介する真の最強馬決定戦になるし、ファン投票も意味が出てくると思うよ。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:06:49 ID:j+USH87xO
秋の開催順を入れ替えればいい
中山2000で天皇賞、府中2400でJC、府中2000〜2500のどれかで有馬

中山2500はGTやるコースじゃない
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:06:54 ID:idkmrTpc0
>>59
たぶん香港のクイーンエリザベスに流れるw
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:07:04 ID:o5N8ML460
>>63
やっぱりクラシックは生まれた国でそれぞれ出るべきだと思うんだよね。
日本ダービー馬は日本代表であって欲しいし、イギリスダービー馬はイギリス代表であって欲しいじゃん。
69ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 00:07:46 ID:3mXP5h+W0
>>63
できれば作った時に、春に設置すべきレースだったんだな、JCは。
完成するのが遅いのが当時の日本馬の特徴だったから、
旧4歳馬の出走なんて考えずにおくべきだったんだよ。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:08:47 ID:KhzYg1UA0
というか全重賞が国際レースになるんじゃなかったっけ?
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:08:55 ID:o5N8ML460
>>67
ジャパンカップと香港カップの差って距離の整備だと思うんだよ。
だから距離を揃えれば日本に流れるでしょ。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:09:37 ID:0aE4BORm0
断然JCだな
馬場が特殊すぎて外国馬がろくなのがこない
とりあえず府中と中山だけでも馬場をなんとかしたほうがいい
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:11:03 ID:5gcELLvMO
JC廃止
秋天→11月3週にしてエンペラーズC2400m国際招待
同日に安田記念とステイヤーズS4000mとJCDもやる。
MCSは春へ移動。
JBCは廃止。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:11:23 ID:qfNsUh7PO
むしろ「遠征?お前らが来いよ」くらいの気持ちでもいい。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:11:32 ID:PT2X1nnjO
なんかJCは完全に、BCと香港に挟まれ孤立したレースになっちゃったな。

2億5000萬も賞金あるのにこないって本当に末期だな。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:11:49 ID:f7vYeX3iO
京都開催をマイルCSで一旦終わって有馬の週からまた京都開催にして有馬を淀の外回り2200でやって欲しい
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:13:02 ID:MJctuhtpO
>>61
支持するよ。
でもコテは何とかなんないか?
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:13:08 ID:4m+9MtUq0
>>71
それ以前に、JRAの職員のもてなしがド下手。
ホテルのグレードも悪いし、英語も通じないし。。
笑えない冗談として言われてる、外人馬主から入場料を取ったという噂すらある。

後は馬場の特殊性もあって、日本でやる分には日本馬は強すぎるからな。。

単純に距離を揃えた所でこないよ。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:13:07 ID:qfNsUh7PO
>>74
ちょwww地方競馬が煽り受けてるwww
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:15:02 ID:JzZJPZaMO
“ガラパゴス馬場”のうちは
物見遊山の陣営の馬か
JRAがレースレーティングを上げるために
頼み込んだだけのような馬しか来ないだろうね
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:15:04 ID:h2mRW3YvO
>>68
どうせ来ないから心配ないってば
大体パートT国が何言ってんのよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:18:09 ID:uziuOTcM0
>>40に賛成
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:18:10 ID:OSMbFo08O
>>21
一流馬の定義ってなんだ?
今年のメンツだってペイパルブルはキング=ジョージの2着馬だし
シックスティーズアイコンもこっちの世代でいえば
メイショウサムソン世代のセントレジャー馬だぞ。
それだけ日本馬のレベルが上がったってことだ。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:19:19 ID:f7vYeX3iO
俺は高速馬場の方が好きだな
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:20:43 ID:GWV3I1TL0
>>83
セントレジャーはこっちの菊花賞と違って、一流馬はほとんど出走しないし
ペイパルブルはハマれば凄いパフォーマンスを出すこともあるが
スタートがダメすぎるし、道中もフラフラして走ってることはよくある
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:20:45 ID:idkmrTpc0
東京1800のありま記念とか寒すぎるわw
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:21:57 ID:h2mRW3YvO
>>83
日本馬のレベルが上がったんじゃないと思う
それを言うのは海外でよい結果を出してから
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:22:00 ID:idkmrTpc0
いい外国馬が日本に来ないなら香港に日本の一流馬が行けばいいだけ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:22:10 ID:PT2X1nnjO
JCの招待ってどうやってるんだろ。それの責任者がいるんだよね。一年かけて招待して、3頭は無いだろ。
日本馬が行かない国はまだしも、遠征する可能性が高いアメリカ、シンガポール、イギリス、フランス、ドバイ、香港、オーストラリアの協会に「お願いします、1頭でいいんで、それなりの奴出してください」ってもっと頭下げろや。

ダートで最近に海外馬0とかあったよな。恥ずかしいからジャパンカップって名前かえろ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:22:11 ID:LVmtw7VyO
廃止なら、絶対にJC

他のG1も国際化しているし、有力外国馬が来ないし、菊と有馬に悪影響するから必要無し
それか、日本馬の出走枠を3頭程度にすれば、有力外国馬も出てくれるかも
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:22:21 ID:4m+9MtUq0
>>65
今の東京糞コース化もあって、
東京コース一極集中をさらに強める年末グランプリの東京開催は反対だな。

JC廃止で秋天統合までは賛成だけど開催を入れ替えずに、
秋天をそのままで、有馬を中山2200くらいで十分じゃね?

マイラーとステイヤーなどいろんな距離の馬を集めても、
結局はその真ん中の距離がベストの馬がそこでは一番強いんだろ。

92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:23:12 ID:o5N8ML460
>>78
馬場をAWにするって言ってるじゃん。これなら芝の整備なんて必要ないから
コスト削減も出来るし。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:24:21 ID:HfGvze6H0
JCとJCDを同日でもなく例年の土日でもなく、
違う週にした時点でJRAの無能っぷりが分かるだろ。
○週連続G1!とかうたってるんだぞ・・・
BCとか香港は、同日にG1を複数開催している。
いわば、競馬の祭典。
そんなことよりも毎週G1にしたほうが一日に複数G1より客が金を落とすとしか
考えてないファン無視の営利目的のみの時点で先がしれてるよ。

そんな体制のJCに誰が外国から有力馬を遠征させんだよ。
そんなことしてる間に香港にもってかれたんだからさ、
春か夏にJCS、JCM、JCD、JCとかの祭典を作らない限り
外国の強豪馬がJCに参加することなんて2度とないだろうな。

中途半端に鎖国をとかなかったから香港にもってかれたんだから。
もっと考えてほしいね。少なくともBCと香港の間の今のJCでは
圧倒的に不利。何が「日本代表」だよwって思う。

だからJCデーを作って春か夏に移行させて、秋天と有馬を残すので
いいと思う。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:24:49 ID:4m+9MtUq0
>>92
でも今年のBCクラシック見て、
アメリカ人がAW導入に後ろ向きの予兆が見えつつあるんだよなぁ。。

今年のBCは、変なレースだったし。。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:25:24 ID:KhzYg1UA0
てか別に外国馬来なくてもよくね?
馬券的な意味では
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:29:28 ID:LVmtw7VyO
>>93
競馬の祭典の開催は反対
その日はいいが、前後の1ヶ月が面白く無くなる。

祭典の日は、混雑+指定とれないし、その日に仕事や用事が入れば最悪。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:29:31 ID:wQ0al+jaO
>>91
秋天の今の開催週で国際化すると、ますます海外の強豪が来にくくなると思ったんよ。

確かに結局中距離馬が有利だけど、一同に介せる舞台にしたほうが面白いじゃない? その意味じゃ中山2200か、誰かが言ってる1800でもオッケーかな。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:29:49 ID:f7vYeX3iO
>>95 正直、全く要らん。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:30:28 ID:9AjGmLeAO
三連戦の間隔をもうちょい空けて、外国馬にジャパンカップ→香港と連戦しやすくすると共に、日本の馬には全部出てもらうよう喚起する。

ステップは色々調整して

王冠とか→秋天→菊→秋華(京都2200)→

マイチャン→ジャパンカップダート(東京2100)→ジャパンカップ(東京2400)→アル共とか
→エリ女(阪神2400か2200)でどうよ?

問題は秋華賞に出た強いマイラーがマイルチャンピオンシップ出れなくなるくらいだと思うが、それは前哨戦で距離適性を判断してもらう。長そうだったらマイルへ。
で、なんとなくエリザベスは阪神で。なんか阪神かわいそうだし。

ま、自分で考えといてなんだが、エリザベス盛り上がらなそうだし、3歳馬ジャパンカップで不利だし…もう眠いから寝る。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:31:36 ID:T3An9RjfO
春天を京都2000
秋天を東京3200に変更。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:32:04 ID:GWV3I1TL0
>>95
まあその通りだが、それだとジャパンカップの存在意義が無いな
少なくとも招待制にしている意味は現時点では、既に全く喪失している
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:33:23 ID:SUD5ItRYO
秋天やめて新潟3200で夏天やればいい

メルボルンの叩きで海外馬も来るだろうし

春天は2400に変更
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:35:01 ID:SUD5ItRYO
>>100 今は東京3400じゃなかったっけ?
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:36:15 ID:LVmtw7VyO
>>102
どこの誰が、真夏に、くそ暑い新潟で、3200mも走るの?
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:36:36 ID:idkmrTpc0
もうJRAには多くは望まんから香港に行こうとする一流馬の邪魔をするな
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:37:31 ID:MFmaitob0
>>75
しかも勝利したらボーナス出すていってるのに海外有力馬は回避、
または香港て・・・。
まあJRAケチだから海外馬主は付添1人までしか旅費がでない、
ホテルもいまだに新宿の京王プラザホテルでしかも部屋割りは
国際レーティング順・・・・・。
ドバイワールドカップ並の招待、接待しないと国際招待競走
なんだからさ。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:37:42 ID:UUd+V198O
JC東京2400を秋天に名称変更
有馬を2500→2000に変更
連勝でビッグボーナス
これで外国馬も集まるだろ
ついでに春天も2400にして国際招待にすればよい
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:38:13 ID:4m+9MtUq0
>>97
年末にしたトコで、今度は外人がクリスマス休暇とかいって遠征すらしなくなりそう。。

2400m路線は凱旋門・BCがメインストリームだから、
10月末あたりの秋天では、後ろの香港同様に2000m路線を引き込むようにしたほうが、まだありそう。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:39:58 ID:rYv4lh/o0
あえて言えば秋天。ただしレース名の変更を行う。

11月末・有馬記念(東京2400m)→12月23日・天皇賞秋(中山2000m)
1着賞金は今のJCと有馬を足して2で割り、いずれも22000万円とする。
10月末には東京2000mでスーパーGUを行う。

東京2000への文句が出ているけど、中山2500はそれに負けないくらいクソコースだと思う。フルゲート16頭だし。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:40:11 ID:jq4yCPhEO
マイルCS→秋天(招待)orスプリンターズ→香港のローテ作れ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:40:16 ID:HfGvze6H0
>>93続き
有馬は競馬ファン以外の人も注目するくらいの人気。
仮にJCデーを春、夏に移行させるのなら冬中央ダートG1がなくなる。
そこでダートの有馬記念版を有馬と同日に組み込む。
阪神1800でいい。

112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:40:33 ID:idkmrTpc0
>>106
そりゃ行きたくないわなw
慶応プラザなんか受験生が泊まるホテルだろw
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:41:01 ID:4m+9MtUq0
>>107
春天はむしろ3200mのままで、春のステイヤー世界一決定戦って言ったほうが特徴あるぞ。
春天を国際レースにしても2400m短縮だと、ただドバイに負けるだけ。

天皇賞のプレゼンターを天皇・皇后・皇太子ってすれば、外人受けはするだろうし。。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:42:25 ID:e13Il4Gb0
最近の海外(特に欧州からの)遠征は、ドバイ・BC・香港ぐらいまでに集中していて
JCは残念ながらバーデン大賞・カナダ国際と同じような、負け組の方に
入ってしまっているな。

今年のBC開催は芝+AWで開催なのもあって、BCターフ・BCマイルでは
やや力の足りないような欧州馬が、BCダートマイル・BCマラソンに流れてしまったのも
結構大きいと思う。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:42:44 ID:idkmrTpc0
>>111
地方競馬潰す気かw
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:44:15 ID:tj1LwSF1O
外国馬の扱いが悪すぎると向こうでも風評がでてる
馬場の硬さ以外にも、検疫、調教場所などもろもろ
ファンは事実を知らないし知らされていない
香港は英語も通用するのが何より便利だ、複数レースの開催が決めて
日本のjcは金銭面以外なんの魅力もない役目は終わった
これは改善しなかったJRAの責任だ、売上主義で同時開催をしなかったのはヘドがでるわな
有馬もいらない、違う、中山コース自体が不要なんだ
調教師からの皐月+有馬のシカト運動は今後も加速する一方だ

117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:45:45 ID:SUD5ItRYO
>>104

今年やってたとして想定メンバー(海外馬除く)

テイエムプリキュア
メジロトンキニーズ
マキハタサイボーグ
アップドラフト
アドマイヤジュピタ
アドマイヤメイン
ドリームパスポート
ドリームジャーニー
アイポッパー
ポップロック
コスモバルク
など          

ごめん、やっぱないな
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:46:44 ID:idkmrTpc0
>>117
世界の長距離王の名前がないな
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:48:11 ID:SUD5ItRYO
>>118 デルタブルースって今年走ったっけ?
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:49:53 ID:OSMbFo08O
>>85
>>87
それなら前々から思っているのだが日本馬がセントレジャーを
取りにいけば「ただ貰い状態」になるのではないかと。
それで日本馬がアウェー弱いのと一流の外国馬が来なくなったのは
「輸送リスク」が最大の要因だと思われ。
JC史を輸送リスクの側面から見ていくと
輸送リスクを差し引いても二流馬でも勝てる
→二流馬勝てなくなる
→一流馬が来て勝つ
→日本馬レベルが上がり一流馬が勝ち難くなる
→輸送リスクを考慮すると戦績に傷が付くことに
なるので一流馬が敬遠するようになる
→二流馬しか来なくなる(今ここ)
↑こんな感じかと

じゃぁ何故香港には行くかというと「香港産馬」というのは
いないため比較的同一条件になるから。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:51:19 ID:idkmrTpc0
>>116
中山ってホント糞競馬場だよな。
狭い、汚い、アクセス悪い、見にくい、糞寒いで有馬記念なんか2度と行きたくない
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:52:57 ID:idkmrTpc0
セントレジャーは日本馬でもとれるかもね
わざわざ行く奴がいないだけで
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:53:11 ID:tj1LwSF1O
香港に参戦する外国馬の数を数えると虚しくなるだろ
それに日本の芝なんて誰も来ないだろ、スピード志向のアメリカはダートだからな
jcダートしか需要がない状況だ、しかし時期と金と香港が芝オンリーと
これだけ需要が揃ったこのレースでさえ二流馬が3頭だから
原因は別にあると察するべきだろう
関西で検疫できない時点でもう終わってるな!何回長距離輸送させるんだって話だよ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:54:13 ID:4m+9MtUq0
>>116
でも今の糞東京コースをみると、中京くらいのの直線の長さのほうが
レースが活性化していいレースになるんじゃね?

東京は150mくらい直線短くならないかなぁ。。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:55:20 ID:KKd4MbEu0
毎週 競馬があれば なんでもいい。

126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:55:24 ID:qfNsUh7PO
JCデーがベストだろうけど、社会人となった今では微妙な心境。もし仕事が入ったらと思うと憎んでも憎みきれない
競馬が身近にある欧米とは根本的に違うからな…。仕事人間な日本人には同日開催は合わないかもね。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 00:57:12 ID:qp/ovz940
12月に賞金総額30億で新たに東京ワールドカップデーを作る

TWC1000ギニー(牝:芝1600)(世界各国の1000ギニー勝ち馬のみしか出走できない、日本なら桜花賞)
TWC2000ギニー(芝1600)(こちらも2000ギニー勝ち馬のみ、日本馬は皐月とNHKマイルを併合した1600クラシック初戦の勝ち馬)
TWCオークス(牝:芝2400)(世界各国のオークス勝ち馬のみ)
TWCダービー(芝2400)(世界各国のダービー馬のみ)

3歳限定ではなく、前年のダービー馬とかでも出走可能、斤量で調整。
もちろん全て同一日開催
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:00:01 ID:bcN4n1iTO
有馬も東京ですればいい。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:00:09 ID:idkmrTpc0
日本の一流馬が香港に行けばいい
有馬記念は2流馬のおまつりでいい
どうせ馬券は売れるだろ
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:00:25 ID:yCtFKZJBO
10年位前からジャパンカップ廃止論はあった。

府中の2400で有馬記念を年末にやれば良いんじゃないかな。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:01:29 ID:4m+9MtUq0
>>122
いや、取れないでしょ。
一流馬はわざわざ出しに行くレースじゃないし、2流馬じゃタフさがぜんぜん足りないし。。
セントレジャーだと、イングランディーレがゴールドCで惨敗したののリプレーになりそう。

ただアメリカの芝G1なら日本でG1掲示板クラスの馬を1年遠征させれば、
いくつかの勝てるんじゃねってのはもたくさんありそうだけど。。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:05:07 ID:j+USH87xO
欧米って、春は3歳戦で盛り上がって、夏から3歳対古馬で盛り上がって秋のチャンピオン決定戦に
向かってくイメージ有るから、春はアジアに古馬一線級を借りてアジアシリーズなんてどうだ?

三月末ドバイミーティング→四月末香港国際賓事→五月末ジャパンフェスティバル。
ジャパンフェスティバルは11R(以下)制で6Rダート1300のGT新設。7Rオークス。8RJCD。
9R安田記念。10Rダービー。11Rジャパンカップを同日開催(午前中に牝馬重賞とかユニコーンS)。
DGS→香港スプリント→新設GT制覇でボーナス。DDF→香港マイル→安田制覇で
ボーナス(既存のアジアマイルに組み込んでもいいし)。DSC→香港(盃?瓶?)→JCでボーナス。
DWC→JCDでボーナス。うまくしたらRaven'sPassみたいなAWでBC勝った馬が来てくれるかも知れないぞw

今よりは外国馬来てくれるだろうし、これだけやればマスコミも取り上げるだろうから、
競馬に興味を持つ人が増えて1日ベースでは各GTを週1やるより売り上げ落ちるだろうが、
年間で見れば悪くない結果にできると思われる。
香港のは既存のエリザベスU世Cやチャンピオンズマイルを使う方が楽は楽と思われるが。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:05:47 ID:qp/ovz940
>>123
原因は週おき開催じゃね?
オータムンなんちゃらってwwあんなんじゃ日程の都合上、同一厩舎から複数頭出走できてこそ遠征馬も増えるってもんでしょ
現段階では香港の方がよっぽど魅力的
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:05:53 ID:LVmtw7VyO
JCを廃止して、菊を元の位置に戻して、府中の最終週に2400m新設・鳴尾記念・ステイヤーズ・中京の開幕週に2000m新設の定量スーパーG2を作り、有馬の賞金を大幅アップはどう?
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:07:30 ID:2cTeAl580
日本は外国馬にとって、輸送環境や調教施設がヘボ過ぎる
しかも関係者も競馬学校にしばらくカンヅメとか、
海外から来る競馬関係者達を楽しませる・もてなすという要素が皆無だね
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:09:26 ID:qfNsUh7PO
まあここでいくら議論したところで何も変わらな(ry
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:10:22 ID:idkmrTpc0
ジャパンオータムインターナショナル(笑)
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:11:34 ID:MFmaitob0
>>135
船橋のららぽーとに買い物ツアーとかあったらしよ
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:14:12 ID:W3d/TW4e0
有馬を廃止して、JCの日本馬をファン投票にすればおk
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:15:32 ID:CsM+X55Z0
ジャパンカップを京都にしてダートを東京に戻せばいい
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:16:12 ID:4m+9MtUq0
>>132
ただ5月末だと、欧州競馬も動いてるから、欧州馬は帰っちゃいそうなんだよな。

ロイヤルアスコットの女王に負けないようにこっちも天皇にプレゼンター頼むか?
名前もジャパンカップじゃなくて天皇杯シリーズとかやって。。

142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:23:24 ID:Y0sM2rt7O
JCファン投票は無理じゃね?
賞金が魅力だから、陣営はなるべくファン投票に応えられるようにJC前に力入れる
そうなると12月〜夏がつまらなくなりそう
JCファン投票なら冬春夏3回にわけてファン投票
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:23:55 ID:qp/ovz940
なんにせよ今のJRAじゃ期待するだけ損だけどな
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:24:32 ID:idkmrTpc0
有馬の前週のスプリンターズSと阪神牝馬特別が好きだったのに・・
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:27:07 ID:j+USH87xO
>>141
女王の権威が霞むくらいの賞金でそこをなんとかw
シリーズ転戦する馬がある程度の数いれば、ドバイ→香港→日本とチャーター移動。
検疫施設も改善(白井じゃキャパ足りない)となって遠征してくる陣営も増えるのではないかと。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:28:12 ID:W3d/TW4e0
>>144同意
スプリンターは暮れがいい
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:28:39 ID:qp/ovz940
そもそもてめえらが馬券で貢献してるのがよくないな
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:29:37 ID:4m+9MtUq0
>>144
暮れのスプリンターのほうが雰囲気は好きだったけど、
その日程だと香港のトップスプリンターこないよな。

残念ながらぜんぶ上手くいくって事はないか。。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:30:04 ID:2cTeAl580
>>145
無理だろう 日本馬が春天を捨ててロイヤルアスコット開催を選ばないのと同じで
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:32:48 ID:j+USH87xO
>>149
向こうは招待もボーナスも無い。
その差はあると思うが
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:32:59 ID:pJK8FpVWO
天皇賞(秋)とJCの距離を逆にする
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:34:54 ID:WW9PvNp60
JCと有馬記念の兼ね合いが難しいんだよな
秋G1三戦とも使う馬が多くなってるけど、みんな口を揃えてJCを本命にしている(ことが多い)

本気のJC、お祭りの有馬・・・
二つのビッグレースの両立はすごく難しいね

あと、スレチだが京阪杯の距離を戻せ
アメリカや香港レベルのスプリント路線ならいざ知らず、日本馬程度のくだらん短距離走なんて見たくない
風情があったレースが台無しだ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:35:31 ID:4m+9MtUq0
>>145
女王の権威には金じゃ勝てない。
だからこっちも天皇ってアイディアをだしてみた。
天皇の権威は日本人よりも外人相手のほうが効きそう。

それにドバイ→香港→日本の遠ざかるのではなく、
反対の日本→香港→ドバイのルートで日本で3月末なら金を積めば来てくれるかもしれんが。。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:37:30 ID:idkmrTpc0
シンガポール、香港、ドバイと航空会社がスポンサーになってるのはやっぱり輸送面で有利な面をもたらすのかな?
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:37:38 ID:C92yoDmQO
>>111
東京大賞典だけは、なんとしても死守するぞ!
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:37:59 ID:Y0sM2rt7O
賞金、権威ではJRAは確実に外国に勝てない
アラブの石油王、イギリス皇室とかが黙ってないだろね
ここは思考を変えて回収率アップを希望
話しの本質から離れるけど回収率あがりゃ楽しめる回数が増えるし、ファン離れも防げる
とりあえず回収率80%にならんかな
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:39:29 ID:HW4KpAcQ0
>>154
もちろん影響はあるけど、そこまでってほどでもないな
ドバイもエミレーツ航空がチャーター機出してくれる、って話があったが
色々と指定が厳しかったり貨物機が用意できないトラブルとかあったし
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:40:01 ID:4m+9MtUq0
>>156
単複は85%にするだけでなく、馬連・ワイドまでは80%でもいいかもね。
反対に3練炭は70%に落としてもいいし。。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:40:33 ID:PT2X1nnjO
上で暮れのスプリンターっていってたけどほんとにそうだよね。

馬場は悪かったけど、メンバーも揃ってたし面白かった。9月じゃ夏から始動しなきゃ駄目だし。

そもそもスプリンターを動かしたことが暮れの一つの目標を無くしてスプリンター&マイラーの目を完全に香港に向けさせた。

160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:41:43 ID:W3d/TW4e0
有馬が中山最終週で2500じゃ紛れだらけだしあまり使いたくないんだろうな
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:42:22 ID:KhzYg1UA0
いまさらホームで外国馬に勝つことに何の意味があるのさ?
少なくとも向こうの馬が実力通りに走れるような馬場じゃない限り
1流馬が来る意味ないんじゃないか
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:43:14 ID:xkQYmzjE0
>>159
しかし香港と同じ時期にしたんじゃ、確実に香港スプリントに負けるから
仕方ないかも

あっちは超一線級の外国馬が毎年来るし
もはや、路線として完全に定着している
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:43:53 ID:pJK8FpVWO
紛れだらけでも強い馬は勝ってる
中山だからと回避したり、中山で惨敗する馬は
真に強い馬とは言えん
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:45:10 ID:4m+9MtUq0
>>163
なんだかんだ言っても強い馬は、JCでも有馬でもちゃんと走るからな。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:46:07 ID:ErjpKlUW0
紛れ云々ってのは昔からある話だろうけど
何でここまで見向きもされないレースになってしまったのか
もうゴチャゴチャ文句ばっか言うなら
いっその事GTは全て東京でやればいいんじゃないかな
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:46:43 ID:q2OpCZ8c0
地上げして中山を大幅に改修すればいいんだよ
何十億何百億かかるか知らんし、絶対やらないだろうがな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:47:24 ID:Lo1g0zY3O
全部まとめりゃいい。

全日本競走馬最強決定戦(G1)芝10000M
賞金
1着10億
2着5億
3着3億
4着2億
5着1億

そしてゲートが100頭立て。

かなり盛り上がると思う。
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:47:41 ID:YBAtt5BUO
賞金王決定戦として中長距離馬のその年の賞金ランキング上位18頭は強制的に有馬記念に出走しなくてはいけないようにする。(故障している馬は除く)1着賞金は5億。
短距離馬の賞金ランキング上位18頭は阪神の芝1400mに強制的に出走。1着賞金3億。
またその日の準メインはダート王決定戦としてダートの中長距離馬の賞金ランキング上位16頭は中山ダート2400mに短距離馬は阪神ダート1400mに強制的に出走するルールにすればいいんじゃない?
違反した馬主、調教師は1年間G1出走停止及び3ヶ月間重賞出走停止処分。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:49:36 ID:qfNsUh7PO
何と言うか、今の世界の強豪を日本で見たいという気持ちもそんなにないんだよね。
米のガチムチダートも欧のヨーイドンも興味ない。日本の競馬が世界一。これ。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:49:47 ID:4m+9MtUq0
JRAは馬券で成り立ってるんだから、

もういっそのこと重賞レースの賞金は、馬券の売上に完全比例して賞金出せばいいんじゃね?
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:49:53 ID:fG6dehgU0
・これからはほとんど国際GIなんだからJC芝は廃止だ。有馬の賞金を激増させて、招待競争にしろ

・GI=昔ながらの八大競争+宝塚+エリ女+安田+MCS+高松宮+スプリンターズS+JCD
にしてそれぞれ賞金を上げてやれ。

・2歳GI?大きくなったらまたおいで。VM?NHK?秋華?他にいくらでもあるだろ

・もちろん距離のスペシャリストがまっとうに活躍できるくらいは各路線の充実も必要だが、
 少し違う距離適正の強い馬が揃った豪華レースを制してこそ、そういうスペシャリストも輝くってもんだ

・古馬王道路線=春天、安田、宝塚、秋天、MCS、国際招待競争たる有馬
でいい。オペラオーは今から調教して安田とMCS制覇目指せ

・有馬は有馬による中山の中山のための中山GPなんだから中山でやれ
 競馬場ごとのスペシャリストが輝いて何が悪い
 そしていろんな形の競馬場で強いジェネラリストこそ真の王者として讃えりゃいいだろ

・最近は菊を回避して秋天に向う馬が出るので、秋天を長距離戦4歳以上限定に

・でもそうなると東京2400が欲しいところだね

・2chでえらそうに言うなよ、俺。こういう妄想レース番組変更厨が出ないように誰か隔離スレ立ててよ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:49:58 ID:Y0sM2rt7O
>>161
確かにそれはある
外国で一線級で日本でも好走するなら来てくれるだろうけど
「ドウセ、コウソクババ」
ってのがオチだもんな
逆に日本で凡走で海外で好走するのも探しゃいるのかな?
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:50:11 ID:idkmrTpc0
というかスプリンターを移動させたことが香港スプリントの地位向上を加速させた一面もあるんじゃ。
別にスプリンターは外国馬来なくてもいいから暮れにやってほしかった
暮れの中山電撃戦は短距離の有馬記念みたいな感じで好きだった
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:51:54 ID:Py7JKh4+O
いつかの七連続開催から中山の馬場が内しか伸びない馬場になっちゃって、それから紛れがおおくなった
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:52:44 ID:Y0sM2rt7O
>>167
死人が出るwww
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:52:55 ID:eJbhVwwGO
こういう無意味なスレはなんなんだろうね
なくなるワケがないじゃん。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:54:03 ID:ErjpKlUW0
>167
絶対に実現しないだろうが
1度で良いから見てみたいな
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:54:30 ID:PT2X1nnjO
日本の競馬って古馬の中長距離馬以外、暇な時期が多すぎる。

ダート馬=G1が2月と12月。ドバイに行きたい馬以外は3月〜10月暇。

スプリンター=G1が3月と9月。軽視されたためか、ホントにメインシーズンのしょっぱな。春本番、10月以降暇。

179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:54:37 ID:WW9PvNp60
>>169
あんた確信ついたよ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:55:11 ID:Mp/q/20N0
>>171
競馬2に既にある
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:56:18 ID:X0yOmBA60
というかブリーダーズカップデーと凱旋門賞が10月にある限り、秋参戦の国際的価値って皆無だよな
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:56:33 ID:4m+9MtUq0
>>174
それは内しか伸びないというより、造園課が頑張って管理して、
開催続いても内でも伸びるから距離が得する分だけ内をまわった方が強いんだろ。

東京でもどこでもその傾向が強くなってるし。。

内を回った方が有利なら、先行争いが激化してアメリカのガチムチ競馬になるはずが、
折り合い・折り合い・溜めて・溜めての日本競馬は、先行争いがいっこうに激化しないし。。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:57:02 ID:85UyJMQqO
有馬廃止して香港行きを主流にしようぜ
日本馬が最強だって証明してやんよ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 01:57:10 ID:gGZZ0Rxx0
>>173
むしろ香港競馬の短距離のレベルの高さ、ってのが要因としてデカかったような
香港は豪州と仲がいいから、あっちのトップスプリンターがよく香港に行くし
日本は豪州直行便が無くなっちゃったから、仮にスプリンターがそのままの
位置だったとしても外国馬は行きづらい。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:01:46 ID:idkmrTpc0
>>183
大賛成
これからは香港と競争するんじゃなくて共存の道を模索すべき
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:04:49 ID:qfNsUh7PO
駅伝しようぜ
1000m1600m2000m2400m3000mの五区で。各国それぞれの代表馬連れてきてさ。
あーもうこれマキバオーだな。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:05:43 ID:4m+9MtUq0
>>186
駅伝って日本だけの文化だろ。
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:06:02 ID:PT2X1nnjO
俺、自分が望んでることが分かった。JRAには国内競争の充実望むのもう無理。

その代わりに、日本馬が参戦した海外レースの馬券を日本でもパットで買えるようにしてほしい。テラセンとってもいい。

あと、ネットで無料でグリーンチャンネル流せ。絶対にちまちま月1300円取るより格段にもと取れる。地上波じゃリアルタイム中継やらないから他場の馬券かいづらい。


あと、3連単を50円単位でうってくれ
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:09:14 ID:8b/jWuO4O
俺は有馬記念を東京でやって欲しい。有力馬が有馬をパスするのも中山のコース形態だったりするんでしょ。

>>179
それを言うなら核心だが…
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:09:33 ID:EWf36d6N0
有馬は今のままでいい。
競馬2大感動レースがあったんだから。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:10:32 ID:HW09VL2k0
秋天をJCにすれば香港へのステップレースとして有力な外国馬がけっこうくるんじゃないか?
でもって菊の日程は元に戻して有馬で日本馬頂上決戦
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 02:20:43 ID:KhzYg1UA0
>>191
その日程だとBCと近すぎて余計に来ないよ
菊戻すのは同意
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:02:21 ID:HW09VL2k0
>>192
どうせ戦うならBCとやりあった方がいい
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:03:49 ID:7KC3Jvb60
JCは宝塚を無くして初夏のボーナス時、安田の日程と合わして同日又は2日連続開催
同厩でいい馬同士海外から連れて来やすくなる
日本ダービー馬もあわよくば出場
海外馬は必然的に古馬
ローカルだが新潟1000と2000の活用
1000は確かに外有利だが2000は秋天2000よりはるかに有利不利の無い良いコース
今年の秋天メンバーで来年新潟2000開催って考えただけでワクワクする

有馬の中山2500はホントに毎年萎える
お偉方は頭が固すぎる
せめて2000か4コーナー辺りスタート(2150位か?)なら中山だけに色んな馬が参戦出来る
お祭りなんだから細かい距離はどうでもいい
逆に2150とかだと悩んで売上伸びる可能性大

去年香港行ったが外国人に対してサービスその他はよかった
あれじゃお客さん持っていかれると思ったわ
まだ言いたい事の半分も言えてない…
せめて根幹距離で有利不利の無い競馬場を作ってくれ
諸々難しい事もあるだろうがJRA頑張ってくれ






195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:04:30 ID:47f/hTQZO
日程だけをどういじってもJCが今から世界のビッグレースになることはないだろう。てか賞金が余程破格でない限り無理だ。

今のJCは国内大手の生産者や有利馬主にしか有難がられていない。こないだみたいなレースで「あれがジャパンカップですよ」と言われてもファンは困る。

本当に意味ないからもうなくていい。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:25:48 ID:kXQBFVclO
俺は外国馬にも有馬記念出てほしいね。15 16 17番人気になるような条件馬とかいらないから外国馬出ればいいのに。
マツリダ対ヴィヴァパタカとか見てえよ。
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:34:31 ID:y806KQse0
中山2500だけは外せない
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:39:34 ID:94kLKN420
不器用だったりパワーないと中山じゃ通用しないから
サンデー天国になってから有馬は調教師に嫌われるようになったなw
ま、天皇賞なんて年に二回もいらんから秋天廃止だな
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:43:11 ID:47f/hTQZO
JCを勝った調教師馬主に、国内の馬主資格与えて国内の競走馬(1歳)プレゼントしますならどうかな?
あとはタキオンやらディープやらの種付け権とか
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:44:38 ID:6FOkTvk/O
まったく意味のない議論だな
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:52:47 ID:HW09VL2k0
>>199
ディープの種付け権を海外の馬主がありがたがるとは思えん
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 03:59:20 ID:47f/hTQZO
>>201そうか…そうだよな。なんか賞金以外の特典付けないと絶対無理な気がしてな。

そういやドバイ香港に比べて日本の表彰式はかなり地味だよな。もしかしたらそれが一番いけないんじゃ…?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 04:07:30 ID:wmtF44Y00
むしろ一個増やす

JCを同じ日に2回ダブルヘッダーでやってどっちも2億5000万
両方勝ったら+5億ボーナスで総額10億

どさくさ紛れの賞金狙いで外国馬増える

204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 04:56:47 ID:Nqb+EQCaO
有馬の2500って距離中途半端だよな
2000か改修して2400がいい
ジャパンカップ廃止て秋天を国際招待レースにするにしても秋だけ国際招待ってのはアンバランス
じゃあ春天も国際招待レースにするってしても長距離レースに海外馬が集まるか微妙だし
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 06:39:14 ID:4Vq5uIYqO
JCはマーベラスクラウンが勝ったあたりから、
国際色も最強馬決定戦の雰囲気もないレースに変貌したからもういらない。
有馬は名勝負と口がポカーンな番狂わせが両方ともあるから最後にふさわしい。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 06:45:18 ID:/CQmWWr90
秋華賞廃止しろよ
すぐエリザベスあんのに意味あるの?
したいんだったらヴェルメイユ賞みたいに夏場やればいいのに
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 06:51:39 ID:9cZesZltO
>>203
JCの連チャンは失敗したからな〜w
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 06:52:16 ID:WHn6grUl0
冬場の中山で2500ってのが今の時代にもうあってないよな
世界からも取り残されてる、逆にそこが良いとも言えるけど。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 06:53:28 ID:QeQl+YMAO
春天をJCにする(距離は2400m)。現行のJCは廃止し、7歳以上の高齢馬限定のGUを新設する。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:00:54 ID:h1iZF1kW0
JCは要らんと毎年言い続けてきたのにようやくか
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:16:17 ID:7RFzvXxIO
JCの日にスプリンターズSとマイルCSを国際招待でやれば?
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:22:42 ID:qfNsUh7PO
JCスプリントとJCマイルですね、わかります
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:23:36 ID:NHXXoYVxO
ジャパンカップかな?
ひと月おきに同じ競馬場で似たような出走馬、距離。
手強い外国馬もこないし
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:25:09 ID:8ANebz41O
有馬年金は廃止でいいよ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:26:41 ID:UOC09Sc30
>>3 に同意だが、
11月と12月の開催は逆にしてほしい(府中と中山)。
府中の有馬で1年の締め。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:29:52 ID:GSDMCl04O
つか、ジャパンカップ全盛時代に育った身からすれば、まさかこんな時代になるとはって感じだ。
ドバイと比べて盛り上がらない理由は日本馬大杉ということ。日本馬枠五頭プラス地方1頭に限定して、空枠出ても屑馬で埋めるな。
日本は売上のために頭数揃えたがる。そこに屑馬活躍の余地が生まれる。
ドバイはそんなことないから、出るのは一流馬だけ。
日本の屑馬出すくらいなら、トルコでもロシアでも招待しろ。

今回、日本馬はウォ、スカイ、サムソン、ブルスリ、ゴッホ、バルクだけでよかった。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:37:35 ID:wkZZCncFO
JC。
ていうか、やること自体はいいんだけど、やっぱ開催時期かなー。
外国馬を呼ぶってことをメインにするなら、思い切って春にやるとか。
あと、もっと一日のレース数を増やしたほうがいい。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:39:51 ID:lvQRlJ8gO
JCは京都でやればいいだけのこと
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:40:36 ID:gWpCuErtO
>>216
それらの日本馬が軽くひねられたのにか?
スクリーンヒーローがいなけりゃダービー馬が優勝してたのにってか?
おかしいだろ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:42:35 ID:yIwh4OFVO
中山競馬場
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:45:56 ID:xVlrRw3LO
有馬2000にしろ
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:51:51 ID:pMAsiMB40
多くのレースが国際競走になった今、JCの存続意義なし。

有馬は中山でやるために作られたレースだから、中山以外でやってはならない。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:53:20 ID:xObSutC1O
府中のGIおおすぎ
JRAのオナニーJCいらね

224名無し募集中。。。:2008/12/02(火) 07:54:07 ID:iAzNpY6v0
本当はあんな糞寒い時期にグランプリやるのがおかしいんだけどな
競馬先進国はみんなオフシーズンだし
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:54:51 ID:tx/2+Zto0
ジャパンカップ。
天皇賞の外国馬枠の5頭?制限を取っ払って賞金あげて
思い切って春に府中2400で開催とか。
暮れの大一番有馬記念は潰せないかな・・・売り上げその他考えると。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:56:04 ID:L31MKF9l0
春天→名称変える
秋天→名称変える
JC→天皇賞に
有馬記念→そのまま

これで問題解決
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 07:58:54 ID:iZV2Z3EpO
>>224

ヨーロッパのほとんどが北海道よりも北にあることを考えれば当然だろ。
日本でも北海道は無理矢理作った門別以外オフシーズンだし。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 08:08:57 ID:tx/2+Zto0
>>224
でもボーナス後の年末ってのが作用するのか
普段馬券を買わない人も買うからなあ有馬は。
宝塚に比べると何故か財布の紐が緩むしw
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 08:30:21 ID:SxJcsgkjO
>>224
夏のボーナス宝塚
冬のボーナス有馬
まさに(JRA的に)ドリームレース
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 08:55:14 ID:fKMZo/8jO
有馬2200だなー
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 09:16:01 ID:wQ0al+jaO
>>127
面白いけど出走枠が狭すぎる。
優先出走権を与える、くらいでいいんじゃない?
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 09:21:51 ID:PcMmn6nb0
今のままじゃダメなんだろけど、それじゃ何がベストなの?と聞かれたら・・・
とりあえずみんな有馬出ろ
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 09:29:30 ID:f4zzhD3SO
>>232
重賞の賞金を売上に比例させるといえば、
みんな有馬にでるよ。
JCの倍近くにはなるんじゃね。

馬券で成り立つJRAだから、こういう提案は案外間違ってない。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 09:45:15 ID:PLywNJEeO
その三つより廃止しなきゃいけないレースは山程ある
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 09:47:19 ID:s0h7RvQ2O
マキバオーの最後の方にあった感じにすればいいんじゃね?
俺もあんま覚えてないけど
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 09:51:07 ID:Uq09RHQw0
カス外国馬しか来ないJCなんていらんのですよ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 09:54:50 ID:sHlrjN+IO
有馬記念いらない
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:02:06 ID:wB33GPE10
糞コースの府中芝2000を芝2400に変更して秋天
JCはイラネ
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:03:02 ID:VqWORMkZ0
秋天いらね
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:06:57 ID:f4zzhD3SO
秋天を24にして、有馬を20か22にして、JC廃止。
これなら3歳も菊を回避しないんじゃないのかな。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:07:46 ID:8b/jWuO4O
JRAはアジア競馬会議より、競馬を愛するファンや有識者と会議する場を設けて欲しい。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:16:25 ID:9ClbpVuZ0
有馬をJC化すればいいと思うよ
JCの日程には秋天
秋天の日にスプリンターを移動させろ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:18:06 ID:j+USH87xO
>>241
あれはあれで要る
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:19:54 ID:U4BZh9SV0
天皇賞(夏)と天皇賞(冬)を作れば解決
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:25:57 ID:GSDMCl04O
>>219
だから、軽くひねりたければ他でやってくださいってこと。それまでに出走枠に収まる実績を残してる方が勝ち組なの。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:29:30 ID:8A2cUgqQ0
JRAは肝心なこと忘れてるな。
盛り上がってた頃のJCは
残念BCってだけでなく

北半球VS南半球 対抗戦 だった。

だから、理想は
日本7+地方1
欧州 3
北米 3
オセアニア 2か3
南米 2
南アフリカ 1か0
だね。

そうそう・・・・オセアニアからヤバい奴らが来なくなったのは、
直行チャーター便を廃止したから。
そこんとこちゃんとすれば立て直せるよ。

247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:34:22 ID:6xcc11YLO
中山コースでG1やる必要ないから
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:35:38 ID:iluUJ361O
断然有馬だろ
中山2500は糞
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:36:30 ID:iluUJ361O
>>244
天皇賞(夏)www
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:37:07 ID:GSDMCl04O
>>246
それはもう香港の役目ww
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:41:02 ID:gHCyzlm9O
有馬は
ゴッホが種牡馬
になったら
ゴッホ産駒しか
勝てないから
有馬はいらない
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:42:30 ID:HhW0KcoR0
世界で一番売れるレース廃止する馬鹿はいないな
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:44:03 ID:TCQo/t8Q0
4回東京と5回中山を入れ替えれば解決
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:44:09 ID:a0hUt4i00
有馬がいらないとか言う馬鹿は、競馬辞めたほうがいいんじゃない?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:46:13 ID:xsjZmPM40
(国際)(指定)JC有馬記念(G1、中山2500、右芝、サラブレッド系3歳以上)
で良いじゃない?
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:46:56 ID:4tta6nrcO
秋天JC有馬全部いる

必要なのは



スーパーホース

今の競馬は実力接戦の低レベルすぎる
ディープクラスの馬が年一頭ずつでも出てくれば盛り上がるだろう
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:52:13 ID:94kLKN420
JC9月にすりゃ海外からは来そうだ
日本の馬には最悪だがw
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:53:02 ID:9QSKZfNpO
京都か阪神にどれか一つくれ。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 10:55:59 ID:94kLKN420
>>258
じゃ京都で春秋おねがいw
260ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 11:05:25 ID:4wl5/iDV0
>>257
5月初頭に天皇賞JCとでもしてやった方がまだ集まるような気はする。
競合する高賞金の番組が少ないのはその辺りぐらいしかない。
香港のQEUが総賞金、現在レートで1億8000万くらい?なら十分対抗できると思うんだが。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:07:55 ID:gNaKcaDwO
どれか京都か阪神でやれよ
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:08:02 ID:93I/QU0A0
JC・・・3年続けて負けてるから
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:08:03 ID:wQ0al+jaO
確かに春にJCしたほうがいい面子が揃いそう

今の開催週じゃ5億くらいにしないとダメジャ
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:26:26 ID:jx7fk6hWO
スプリンターズが12月3週にあった時代がよかた
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:29:43 ID:uj3aLdNL0
短距離は春秋の開幕にあるからイマイチつまらんよなぁ
GTを同日で重ねて良いから最後に持ってこないと決定戦のような気がしない
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:30:12 ID:94kLKN420
じゃ5月初頭に4億円でJC開催で決定
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:33:26 ID:iwnh7muv0
春天が寂れるなw
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:33:38 ID:Cknp+9LxO
JCを廃止して天皇賞を芝2400へ移行する
天皇賞も国際競走になってしまったのだからJCの役割も無くなった
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:38:35 ID:TCQo/t8Q0
古馬中長距離の間延びが酷い。
春天と宝塚の間に秋天を入れるべき。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:43:40 ID:mDqaKPj3O
有馬を阪神2400にしたら有力馬は集まるかな?

競馬をあまり知らない人にとっては、
有馬=有馬温泉
有馬温泉=神戸
神戸≒阪神競馬場

で、ちょうど良いけどな。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:45:41 ID:TCQo/t8Q0
>>270
有馬記念>>>超えられない阿部>>>有馬温泉
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:45:49 ID:wQ0al+jaO
じゃあ春は皐月賞の次週にJC→三週後に天皇賞(同日開催安田記念)→四週後に宝塚にすれば
万事解決
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:46:05 ID:f4zzhD3SO
>>270
有馬温泉の知名度ってどれくらい?
草津くらい有名?
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:50:25 ID:NC2BThyDO
宝塚をダートのG1にして、代わりに6〜7月にJC開催。いや、現状のままで良いな。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:52:00 ID:5PTAep8s0
日本、香港、中東、オセアニアでアジアカップやろうぜ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:54:21 ID:D+QIkjG/O
夏に短距離GTやるのはどうだろうか。
秋にまとめて開催するとどうしても中長距離と比べて見劣りするし
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:57:30 ID:6xcc11YLO
究極的に言えば、この問題は「競馬はスポーツかギャンブルか」と聞いているようなもの。

スポーツと答える奴は東京2400で行われるJCを愛し、先行前残り糞コースの中山2500で行われる有馬を嫌う。
ギャンブルと答える奴は年末に行われる有馬に夢を見る。

日本が世界水準を目指しているのなら、競馬をスポーツととらえ有馬を廃止すべきだろう。
何故なら、世界のほとんどの国は競馬をスポーツととらえているのだから。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:58:44 ID:ErjpKlUW0
まあ有馬と聞けば普通は人の名前じゃなく有馬温泉の有馬だと思うわな
俺もそうだったし
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 11:59:39 ID:FtBmHvaZ0
菊花賞馬が疲れが取れるくらい間があって
古馬は有馬記念まで余裕がある
そんなスケジュールがいいな。
歴史が浅いJCを先ず廃止。
秋天を2400mにし11月後半にして、外国馬も出走可能するのがいい。

280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:03:28 ID:xs7eQNl4O
秋天無くして秋天の日程のとこでJCを2000でやりゃいい。
281ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 12:04:43 ID:4wl5/iDV0
>>277
俺は>>61で主張したように、むしろ中山2500が
一般人も巻き込んだある種、祭の1つとしての
エンターテイメント性の高いコースとして見てる。
競技としてのスポーツという意味では多少、
問題視される部分はあるかも知れんが、
娯楽としてのスポーツという意味では非常に優れているよ。
282まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2008/12/02(火) 12:04:59 ID:JiT7MlRbO
草津温泉って栗東の近所の草津だと思ってた。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:06:30 ID:ErjpKlUW0
>282
関西の人は普通そう思うよね
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:10:26 ID:9QSKZfNpO
関西在住だが、中山の有馬記念は好きだな。
一周目のスタンド前を駆け抜ける時の「ワーッ」という歓声がいいんだよ。
有馬記念は中山2500の歴史があるから。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:11:18 ID:I/zFqzM70
毎日王冠をGTにして
秋天と有馬を廃止
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:12:39 ID:6xcc11YLO
まあ、一度根付いた文化を破壊するのはなかなか難しいだろうな
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:14:07 ID:cBYbrbIbO
中山
中京
のG1は東京・阪神に場所返ろ。
288ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 12:15:35 ID:4wl5/iDV0
>>287
改修して駄目になった競馬場に変えてどうすんの?
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:16:37 ID:nqI5lrpLO
>>280 まあ俺も賛成だな。天皇賞ってやっぱり3200でしょ。秋天無くして、JCを2400か2000で。
290ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 12:17:49 ID:4wl5/iDV0
府中2000を推す気持ちがまるで理解できない。
291ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 12:20:39 ID:4wl5/iDV0
>>284
そうそう、アレアレ。
テレビ見てても伝わってくるあの興奮。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:23:12 ID:sHlrjN+IO
秋天の時期にJCやればいいって言う奴馬鹿なの?
外国馬来るわけない
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:24:31 ID:fspYMoWM0
ID:6xcc11YLOが何かイタイ…(;´∀`)
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:28:07 ID:oYIoc/TVO
有馬を東京2400でやればい
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:38:24 ID:mrp9NGvgO
>>277 世界ではスポーツかも知れないけど、日本の競馬はお上に金を納めるための国策ギャンブル。
スポーツならここ数年のように、地方競馬が廃止されていくことはないはず。
仮にJRAが赤字にでもなるような時代が来たら、農水省は簡単に廃止すると思う。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:41:09 ID:N+hnluqk0
ここまで見たが
けっこう参考になる意見がちらほら
JRAの上の連中は2チャンなんて見てないかな?
けっこう参考になるのに
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:44:09 ID:/A8Wuo9FO
外人と外車が空気読まないJCイラネ
秋天と有馬は枠でJRAが勝たせようとしてる馬が判るから楽
ゴッホ、サムソンは有馬でどちらか絶対二桁以上の外枠に入れられる筈
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:44:29 ID:VfoXo5uTO
>>293
2chって基本的に痛い奴しか見ないけどな
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 12:47:41 ID:HnEGsacAO
芝右主体の欧州、ダ左主体の米国競馬。
で、JCDとJCの意図が全く理解不能。
タップのJC時、激しい豪雨で出走辞退(危険回避)したいと、外国勢から声が挙がっていたらしい。
JRAは強行出走。
レース後、外国勢から不満の声。
レース自体もタップの独走でちょっと白けたムード。
自国に戻った外国勢の人々が、JRAに対しどういう反応するか解りそうなものだ。

300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 13:04:18 ID:a0hUt4i00
>>271

>>超えられない阿部>>

つぼったwww
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 13:24:51 ID:OC3gfRb9O
香港国際レースを廃止すれば外国馬がジャンジャン参戦するよ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 13:40:57 ID:lwikKZ94O
安全性の向上は勿論、果てしなく高速馬場化する現状を完全開放のための防衛策!
と信じている。
完全開放ならジャパンカップはいらない!

あと個人的希望ながらNHKマイルCをやめてNHKダートにして三歳のダートGTを…
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 13:42:28 ID:j+USH87xO
>>255
それを府中2400でやるなら桶

中山2500はハンデ戦とかのギャンブル性に特化したレースやってりゃいい。
GTやるコースじゃない
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 13:51:10 ID:MJctuhtpO
極論・・、有馬『だけ』は残して欲しい。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 13:54:17 ID:7hcHly/50
必要ないのはヴィクトリアマイルだな…

秋天・JC・有馬は必要。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:18:04 ID:/CQmWWr90
最後の大一番としても売り上げ的にも有馬は外せない
日本の名物レースみたいなもんだと思う

JCは距離2000にした方が外国馬集まるしレベルも上がると思う
ただ府中2400の混合G1も無いと(個人的に)寂しいので天皇賞秋と距離を入れ替えればいい


307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:20:32 ID:8OdrMUbOO
あえていうならヴィクトリア、秋華賞、ジュベナイル
中途半端な馬が絡んで馬券当たりにくそうだから
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:21:42 ID:HhW0KcoR0
競馬だから波乱もあるが有馬は本物が勝ち負けしてる
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:25:18 ID:mjnYs/36O
宝塚いらない

ダート増やせ
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:27:00 ID:i7T+JM9aO
ということは中山が一番馬の強さを引き出せるってことか

誰だよ中山2500は糞とか言ってたの
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:28:40 ID:HhW0KcoR0
最近の宝塚はレベル高いから個人的に好き

府中のマイル安田だけで良いだろ
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:28:51 ID:mjnYs/36O
二歳ジーワンを統一
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:31:29 ID:mjnYs/36O
福島にジーワン
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:36:48 ID:wbY0I5HRO
もうJCは役目終えたろ
天皇賞の位置にマイルCSでJCの位置で秋天ならマイラーも一杯出て面白い
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:43:29 ID:DbUc7XJQ0
JCと秋天の位置を変えればいいのにな
こうすれば間隔が開くし、アメリカ→香港の主流ローテを日本→香港にできる
入れ替えたJCの前にMCSを置いてこれも招待制にすればますます来やすくなってウマー
ついでに秋天は京都開催にする。これで関西馬は輸送が楽になる
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:45:40 ID:zg846LrI0
凱旋門賞を最高到達点と位置づけている競馬界の現状を
考えれば東京の芝を改良する必要があるでしょうね。

反対者が出るだろうけど。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:47:14 ID:DbUc7XJQ0
JCが年度最強馬決定戦になってしまっているのがダメ
JCは日本の古馬VS外国馬
有馬を年度最強馬決定戦、とあるべき姿に戻さないと
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:51:39 ID:aR2nM+MjO
JCは海外の一流馬でも通用するかわからないしリスクが高いから馬主としてはあまり遠征させたくないだろうな。
でも騎手にとっては勝ちたいレースの一つには入ってるだろうな。デムーロの喜び方なんか尋常じゃなかったし。賞金もいいしな。
一応ビッグレースとして世界には認知されてると思うけど。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:52:21 ID:YdapY2M30
直線1600メートルのGIやれ。
位置取りとか展開とかウザイわ。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:52:53 ID:O1tJpeydO
カスダートは消えろよw
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:53:25 ID:zg846LrI0
>>318
日本の芝が世界では突出して異質だからどうしようもない。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:57:36 ID:DbUc7XJQ0
JCDは名前改称した方がいいな。下半期のダートGIって役割でいい。
JCDを招待制にするくらいならエリ女とかMCSの方がいいよ
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 14:58:59 ID:j+USH87xO
>>317
中山2500が最強馬決定戦に向いてないから回避されてるのに何言ってるの?
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 15:01:51 ID:OC3gfRb9O
>>319
直線のみの競馬でもラチ沿いが有利。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 15:02:36 ID:zg846LrI0
最強馬決定戦にするなら阪神2400m

年の暮れの風物詩なら中山2500m

オールスター戦にするなら中山2000m
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 15:06:26 ID:DbUc7XJQ0
>>323
コースというより関西馬からしたら遠征、遠征、遠征なのが悪い。有馬までお釣り残らない
叩き台が王冠だったら4戦連続遠征だ。
秋天は京都でするべきだと思う
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 15:46:16 ID:fG6dehgU0
ちょっと違うのだが、
 有馬は「有馬頼寧記念(競走)」、
 安田は「安田伊左衛門記念(競走)」(漢字違うかも)
にして本来の意味を知らしめようぜ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 15:51:53 ID:fG6dehgU0
さらに言えば有馬はJCと統合して国際招待競走にしたいので
「有馬頼寧記念ジャパンカップ中山グランプリ(競走)」
がいいな
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 15:56:09 ID:epZ3gBHv0
有馬の売上落ちたらJRAも考えるだろ。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 15:57:40 ID:qROr3Moc0
JCに強い外国馬が集まるようにできれば
どれかを廃止にする必要はない
331ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/02(火) 15:57:51 ID:VIhq6OcB0
>>319
競馬歴1年どころか3ヶ月未満だろ・・・
アイビスサマーダッシュ1度として見た事ないんだろ?どうせ。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:00:37 ID:epZ3gBHv0
新潟1000も失敗だよな

内枠激しく不利過ぎて話しにならんし
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:01:00 ID:4m+9MtUq0
>ジャパンカップの馬券売り上げは221億6585万7600円で、前年比5.4%増だった。

みんな回避すると有馬は400億割るかもな。

馬券で成り立つJRAなんだから売上が少ないレースで、
賞金高くて権威を高くしようとしてもダメなんだよ。

秋のローテ緩和も考えて、JC廃止+秋天を2400にして、有馬を2200か2500で、 
有馬だよ全員集合 が一番だと思うけど。。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:01:43 ID:f7vYeX3iO
秋天→府中1800、JC→府中2400、有馬→淀2200で良いじゃん
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:02:39 ID:epZ3gBHv0
有馬落ちたら今までの苦労すべてパーだからな
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:02:42 ID:NuFDbOBk0
JCを春に持って行けばいいと思うけど
レース体系が大幅にかわりそうなのでやっぱいいです。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:03:54 ID:epZ3gBHv0
>>334
天皇賞を縮めたらマイルCSの意義が無くなる。
有馬は京都2400で。

世界に誇れるコースがGIが無いとは恥ずかしい
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:10:31 ID:qUPu9RJI0
JCか有馬いらん
有馬が国際レースになったんだしどちらかに統一するべき
あと、秋天は古馬戦にしてくれ
3歳馬が出走できるせいで菊がしょぼくなる
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:13:36 ID:4m+9MtUq0
有馬の売上

96 875億0104万2400円 (ギネスレコード)

04 515億6406万3400円
05 499億0927万6600円 (15年ぶり500億割れ)
06 440億2037万7700円
07 451億9421万4900円
08 

この分だと今年はホンキで400億割れも、ありえるんじゃないのか?

この数字を見ても回避を決め込む陣営は、
JRAが馬券で成り立つことをもう一度理解したほうがいいぞ。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:14:27 ID:f7vYeX3iO
>>337 世界はスピード競馬の流れだから年に3回マイラー向けG1あっても別に良いんじゃね?
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:15:27 ID:epZ3gBHv0
>>340
混合の1800と1600とGI続けることになんの意味があるのか。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:19:06 ID:f7vYeX3iO
>>341 なんか馬券当て易そうで良いじゃん
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:20:17 ID:epZ3gBHv0
馬券目的なら条件戦だけかっとけ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:21:36 ID:sHlrjN+IO
有馬記念の名前は残した方がいいね
府中2400で有馬記念やればいい
で宝塚記念やめて阪神で春最強決定戦としてJCの名前でやれば?
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:24:57 ID:ZlB00IwbO
秋華賞がいらない。その週にエリ女やっちゃえば、
その分秋古馬3冠の面子もよくなる。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:26:54 ID:IcYEdk0g0
宝塚はいらないね
強いのが出ないじゃないか
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:28:12 ID:kXQBFVclO
有馬記念ってさ、年末だから良いけどこれがもし11月の4週目だったら間違いなく売れない糞レースだよね
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:28:23 ID:ZlB00IwbO
宝塚なくすと春に中距離のG1なくなるし
そもそも昨年など強いメンバーが揃ってるじゃん。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:30:39 ID:4m+9MtUq0
>>347
>これがもし11月の4週目だったら

その仮定がありえないから。。
もともと暮れの中山で売上伸ばすための、年末興行のオールスターだから、有馬は。。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:33:34 ID:ZlB00IwbO
小回りの中山競馬場、中山のレースっていうのは
競馬に不確定要素を加えるため、
真に強い馬にもう一つ壁を与えるために存在してるのだと思う。
さまざまな条件を克服させて、真の王者を決定する。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:34:35 ID:sHlrjN+IO
>>350
そんな最強馬にならなくてもいいやと考える陣営が大半みたいだな
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:34:35 ID:uj3aLdNL0
つまりグラス最強
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:35:25 ID:kXQBFVclO
ジャパンカップが年末ならしぬほど売れる
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:36:11 ID:epZ3gBHv0
有馬の半分だけどなw
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:36:32 ID:ZlB00IwbO
それがドラマを創るし。
だから、「あえて糞コース」で有馬記念をやっている
と捉えるのはどうか?
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:37:51 ID:Oq4GkD7u0
>>350
良いこというね、正にその通りだと思う
中山が糞コースであることは確かだな真に強い馬にとっては無意味
春天と有馬は真贋判定という意味でちゃんと機能している
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:38:12 ID:4m+9MtUq0
>>353
でも今年のJCは、秋天以下の売上だぞ。

JCをもってくるくらいなら、天皇賞のほうがいいんじゃないのか?
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:38:33 ID:sHlrjN+IO
ところが最近の一流馬はそんな安いドラマに付き合ってられないと…
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:50:50 ID:lvAyjodzO
現在のジャパンカップを宝塚記念と融合させて七月の阪神開催最終日に施行。
国際招待競走として欧州のキングジョージ前哨戦の意味合いをもたせ、キングジョージとの連覇でボーナス1億を騎手、調教師、馬主、生産者へそれぞれ進呈。
三着以内の日本馬の遠征費はJRA持ち。

ジャパンカップ移設に伴い、秋の番組変更。
菊花賞、秋華賞を以前に施行していた時期に戻し、京都新聞杯を10月へ再移動。神戸新聞杯は消滅。エリザベス女王杯を2400mで施行。

天皇賞秋はジャパンカップの日に施行。距離は2000m。当然、コーナーを改造。
マイルCSは天皇賞秋の日に移動。上位2頭は香港か天皇賞秋への優先出走権。

毎日王冠、京都大賞典、アルゼンチン共和国杯などを適当な位置にずらし、各レース上位2頭へ好きなG1への優先出走権。阪神Cを12月1週へ移動。

有馬記念は不動。

マイルCS、天皇賞秋、有馬記念の3レースは過去5走、もしくは一年以内に4着以内の成績がなければ登録不可。外国調教馬除く。

ダート戦は現行のまま。
武蔵野SをG2へ格上げ。優勝馬にジャパンカップダート、東京大賞典のどちらかへ優先出走権。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:54:17 ID:4m+9MtUq0
>>359
>現在のジャパンカップを宝塚記念と融合させて七月の阪神開催最終日に施行。
国際招待競走として欧州のキングジョージ前哨戦の意味合いをもたせ、

これ無理だろ。
まともな陣営だったら大遠征で日本にいかないで、前哨戦として選ぶならロイヤルアスコットなどにいくよ。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:54:24 ID:epZ3gBHv0
阪神C作るぐらいなら
京都金杯をGII定量にしたほうがいいんじゃないの。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:59:02 ID:sHlrjN+IO
年末の阪神牝馬特別復活させろ馬鹿
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 16:59:31 ID:ZlB00IwbO
話はそれるが、
ふと、マイルCSは、古馬中長距離一流馬は基本でない、
だから、春の安田記念が、古馬中距離G1と被らない時期にポツンと
存在していることに、意義があるのでは、と感じた。
スプリント、ダートは別として、この問題はマイルも絡めて考えたい。
ある意味、なんとなく秋はMCSはJCと隣あわせぐらいで、ちょうどいい、
と感じられる。
2000Mという距離の秋天を含め、やっぱこの辺は絶妙なバランスで
なりたってるのだと感じる。

だからこそ、何ができるか、秋華賞の廃止こそこの問題を改良する
最善策であると思う。牝馬の生産事情を考慮するならば、
エリ女の賞金増額や、牝馬G2の増設で対処するのがいいのではないか。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:05:07 ID:j+USH87xO
>>326
コースが思う存分糞です
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:13:30 ID:Eto0xGTlO
レース的にはゴミみたいな外国馬しか来ないJCがいらん
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:18:54 ID:GJKcCrQ4O
有馬記念
→廃止

JC
→天皇賞に名前を変更

秋天
→ジャパンカップに名前を変更

春天
→有馬記念に名前を変更
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:26:39 ID:Dk8va0DtO
そもそも、府中→府中→中山と、府中×2と3つとも関東っつうのがおかしい。JCも時期が悪い。
秋天→宝塚→有馬。
んでJCを7月2〜3週に持ってくる。
これならもう少しマシな馬来るんじゃない?
秋はもう国内馬でもりあがろうよ…
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:29:15 ID:wwUktTVO0
>>367
国内馬で3つも同じようなG1いらない
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:29:30 ID:j+USH87xO
>>367
キングジョージ直前じゃ流石に…
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:29:55 ID:4erJrybrO
またバ関西人の立てた糞スレか
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:32:36 ID:cdSl1dFD0
むしろ府中みたいな直線だけアホみたいに長い競馬場のせいで
レベルが下がってるんじゃないのか。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:46:08 ID:DbUc7XJQ0
JCと秋天が統一されれば中央四場それぞれ一個ずつで丁度良くなるね
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:53:30 ID:GJKcCrQ4O
高松宮記念
NHKマイルカップ
ヴィクトリアマイル
秋華賞
阪神ジュベナイルフィリーズ
芝2500m

は心の底からいらない。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:57:25 ID:K8rHa6CEO
そんなことよりダービーを□外に開放して欲しい
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:58:15 ID:wwUktTVO0
朝日杯のがいらない
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:58:37 ID:mnRIsml20
>>374
来年が開放元年だろJK
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 17:58:56 ID:epZ3gBHv0
てかフルゲートどうにかならないの?
せめてGIぐらい24頭にするとかさ
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:00:52 ID:OSMbFo08O
だから宝塚記念を有馬週かその前に持ってきて
「短距離版有馬記念」にすればいいのに
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:02:36 ID:epZ3gBHv0
>>378
それが阪神Cだろ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:02:42 ID:dEVgmRmgO
有馬を廃止。12月を府中開催に変更
JCをファン投票で12月4週に開催
香港国際→JC連覇にボーナス
天皇賞→JC連覇にボーナス
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:03:47 ID:cBYbrbIbO
中山より新潟。
中京は名古屋競馬と合併でいい。

結論
@東京
A阪神
B新潟
C京都

以外の競馬場は痴呆競馬場。

スレ違いとか言うな
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:03:49 ID:epZ3gBHv0
今のJRAに廃止なんて
選択肢は無いだろうな

頭の固い馬鹿ばっかりだから
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:04:14 ID:kXQBFVclO
有馬記念が一番いらない
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:07:13 ID:MJctuhtpO
>>380>>383
寝言は寝て言え。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:10:03 ID:YY/lEV0l0
府中の欠陥コース2000m秋天イラネ。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:10:22 ID:OSMbFo08O
>>379
阪神Cはファン投票じゃないし
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:13:48 ID:vb6oP0WgO
天皇賞秋と有馬記念を交換すればいい
糞コース同士いいトレードだと思うが
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:15:42 ID:epZ3gBHv0
>>386
ファン投票にすればよいだけ
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:24:45 ID:j+USH87xO
>>371
中山2500の問題は直線の長さどうのこうのじゃなくコーナースタートなこと。
府中2000と同質の問題。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:25:53 ID:epZ3gBHv0
>>389
2500もあれば別に最初のコーナーでの
先行争いが激しくなることは無いから
問題なし。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:27:10 ID:Dk8va0DtO
>>369
だよなぁ…
そもそも島国っつうのがすでにダメだよな

いっその事賞金5億とかに…
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:28:04 ID:j+USH87xO
>>3900
その割には多頭数外枠の逃げ先行の勝率が低いんだが?
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:28:18 ID:yIwh4OFVO
>>385
中山はすべての距離が欠陥だらけ。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:28:59 ID:epZ3gBHv0
そもそも全レース国外開放時代に
まだ招待レースなんぞ必要なのか?
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:29:20 ID:j+USH87xO
すげーキラーパスしちまったw

>>392のアンカーは>>390
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:31:13 ID:epZ3gBHv0
>>392
シンボリクリトリスは大外でレコードたたき出してるが
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:35:11 ID:kXQBFVclO
有馬記念はハンデ戦にすれば楽しいかもしれない
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:37:30 ID:YY/lEV0l0
府中の欠陥コース2000m秋天を廃止して

秋天の日にJCを2400mか2500mでやる
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:37:48 ID:epZ3gBHv0
ここ8年の有馬で大外枠の成績見ると

'07 15頭 チョウサン 11番人気13着
'06 14頭 トーセンシャナオー 14番人気14着
'05 16頭 オースミハルカ 12番人気15着
'04 15頭 アドマイヤドン 8番人気7着
'03 12頭 シンボリクリトリス 1番人気1着
'02 14頭 アクティブバイオ 12番人気12着 
'01 13頭 メイショウドトウ 2番人気4着
'00 15頭 メイショウオウドウ 12番人気8着


別に大外だから大きく人気裏切ってることも無いぞ
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:39:45 ID:j+USH87xO
>>396
勝率が低い≠勝ち馬がいない

あと、あれは大外と言っても12番枠。多頭数かと言えば半端なとこ。
そしてクリが抜けてたから。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:40:36 ID:XwNC3SDF0
JC廃止して秋天2400でいいわ
JCが一番(゚听)イラネ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:45:22 ID:epZ3gBHv0
2500にもなると縦長になりやすいから
位置取りの有利不利は出にくい。

そもそも有馬で逃げ切り自体少ないし
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:45:50 ID:j+USH87xO
>>399
去年の一番外はウオッカ。パンドラ取り消しで15頭になっただけで大外は16番。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:50:08 ID:epZ3gBHv0
>>403
ウォッカの場合枠順じゃなく
馬の問題だろ。
同じやや重の宝塚でも8着惨敗だ。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:53:34 ID:epZ3gBHv0
有馬は中山の直線が短く
そもそもが先行馬有利。
そして実力馬なら外枠でも関係なく勝ってるし。

シルクジャスティスだって14番で差しきり勝ち。
ビワも13番で直線先頭で後ろに3馬身ちぎった
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:55:54 ID:j+USH87xO
>>404
ウオッカが枠のせいで負けたと言いたいんじゃなく、
一番外の枠並べてるリストにチョウサンてあったからウオッカだと指摘しただけ。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 18:59:31 ID:XpBDc1RF0
JC始まる前から競馬やってるわけじゃないから、現状のままが一番しっくり来る。
むしろ、嫌になるくらい秋の三冠って煽った方がいい。

てか、秋ローテは95年までか96年の番組に戻してくれ。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:01:55 ID:w0TTwekd0
いいよ。いまのままで。G1ある方が楽しいし。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:08:19 ID:MD9YACHd0
秋天府中2000がいらんだろ
長距離にもどしてほしい
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:09:29 ID:MAPLkNwy0
有馬、うんこレース
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:10:43 ID:KhzYg1UA0
菊と有馬が空き巣っぽくなってるのをなんとかしてほしいなあ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:15:27 ID:MAPLkNwy0
菊は全部藤沢のせい
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:19:44 ID:j+USH87xO
>>405
>>392で逃げ先行と言ってるだろ

あと、ビワがテイオーに負けた理由に枠があると思うが?
三着は隣の枠のナイスネイチャ。距離ロスはネイチャもしてるから力通りの3馬身だろ。
情けないのは4着マチカネ以下の馬たち。

一番人気のウンスが逃げて4着に負けたり、もたつくオペを後目に先頭に立った
ドトウが最後に捕らえられたり、外枠で勝ちきるのは難しいコース。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:31:39 ID:epZ3gBHv0
>>406
そんなつまらんこと指摘するなよ
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 19:35:52 ID:epZ3gBHv0
>>413
そもそも逃げ切り勝ち自体が少ないんだけど。
それとビワはちゃんとレース見てたらわかるけど
スタート直後に3番手つけて、
外回されたり一切不利は無い。
4角先頭でまさに勝ちパターン。

テイオウの方が包まれて不利なぐらいだ。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 20:56:49 ID:cBYbrbIbO
関東人は何故アホなのか?
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 21:23:42 ID:9jjDjzf80
有馬は競馬ファン以外が多すぎる
馬券も一人で満足に買えないやつらのおかげで窓口大混乱
よって有馬不要
代わりに障害のG1をもうひとつ増やす
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 22:25:42 ID:KhVuWvnI0
断然JCがいらないな。可愛げあればまだ許せるんだが、
新参者のくせに調子乗りすぎ態度でかすぎ。
おまえのせいで菊早めたり、スプリンターズ頭に持ってきたり
トライアルいじったりレースプログラムめちゃくちゃになった。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 23:15:05 ID:ur1ECweh0
>>417
ぜひ京都大障害を。
距離を5000mぐらいにしてサバイバルレースにしてもらいたい。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 23:16:49 ID:hWV3iIbK0
菊、春天、ステーヤーズ
3000以上の糞レース撲滅運動展開中!
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 23:42:27 ID:ZlB00IwbO
4月天皇賞・春 阪神3200
6月ジャパンカップ 京都2400
11月天皇賞・秋 東京2000
12月有馬記念 中山2500
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 00:13:32 ID:ZrzkljKf0
>>420
やめろ!!俺の資金源だ。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 00:14:02 ID:SebfOS7KO
>>417
一般の人が参加できるのが有馬記念・・だと思う。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 00:16:16 ID:13g2J8gB0
>420
ま〜たアンチ関西かw
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 00:19:28 ID:J5PDQs8fO
有馬はレースが糞でも存在意義はある。

JCは存在意義がもうない。3歳馬を誘導したことがそもそもの過ち。今更菊だけ元に戻しても今度は菊がスルーされそうだからもう遅いけど
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 00:33:12 ID:lcKozSM90
フェブ  スタート地点が糞→阪神1800
宮記念 特に問題なし
桜花賞 特に問題なし
皐月賞 中山、距離のせいで回避馬続出→阪神1600
春天   長距離レース需要下落
NHK  外国馬のクラシック出走可能より存在意義なし→廃止
ヴィク  安田があるのにマイルする意味なし→東京2000か1800
オークス  牝馬にこの距離は不要だが歴史があるので存続
ダービー 特に問題なし
安田  特に問題なし
宝塚  特に問題なし

スプリ  中山だがなんだかんだ強い馬はこれるので問題なし
秋華賞  京都2200M
菊花賞  2000か2400でもいい気がするが歴史あるのでそのまま
秋天   特に問題なし
エリ女  京都2000M
マイルCS  特に問題なし
JC    特に問題なし
JCD   府中2100に戻せ
阪神JF  特に問題なし
朝日杯  有力馬がだれも来ない→阪神2000or1600
有馬   有力馬はあまりこないが歴史、売り上げからそのままで
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 00:38:55 ID:+kIchjDrO
JC廃止
カツラギヱースが勝った時点でもはや…
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 01:05:20 ID:W6XAukjb0
何にせよ大幅な番組改編が必要だな

開催をいじることも含めて、今の体系を白紙にして考えて欲しい
理事長が天下りじゃない今のうちに是非改革を
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 01:13:21 ID:AaGwhTkTO
>>426
関西贔屓過ぎ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 01:24:35 ID:FkMhvmp2O
クラシックや春天や有馬記念といった歴史と伝統があるレースに手を入れるのは極力避けるべき。

一度歴史や伝統を失うならば二度と戻らないからね。
今の秋天が秋のG1シリーズの一部くらいの地位になり下がった現状をみてもね。

これらのレースに手を入れるのは最後でいい。
それよりレース数のわりに売れないし定着しないマイル以下の体系をどうにかすべき。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 01:37:15 ID:cZdm5rj/O
>>426
意味不明
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 01:58:38 ID:qLnQv/ev0
>>430
本当に同意
特に春に東京のマイル戦G1が多すぎ・・・
府中によくいく俺でも飽きる

高松宮記念はもう廃止でもいい気がするな・・・
それか場所、時期を変えてみるとかしてほしい

スプリンターズSは強い香港馬が来ようとしてくれるし、なんだかんだで
10月なのは正解だと思う
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 03:38:45 ID:nfJ1wqvGO
皇族の名前が入ったレースは廃止できません

お国が許さない
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 03:51:38 ID:tWo634ULO
JCだ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 03:53:45 ID:YFFssKCT0
無理に国際招待レースをする必要もないから
招待じゃなくて自由参加枠でokだろ
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 04:07:25 ID:HAHeI92VO
いるのは有馬。あと2つは無くてもいい。
秋天は今年良かったからって、近年は秋初戦の叩きレースになってたからな
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 04:15:08 ID:1RvHjUI40
秋のローテに多大な影響をあたえる宝塚が一番いらなそう
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 05:35:50 ID:5HQppH0ZO
正直、有馬が1番いらん。
距離も中途半端だし…
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 05:38:34 ID:CP6LwodsO
>>426
バ関西人乙w
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 05:42:47 ID:mWDWQbAA0
中途半端な距離のG1も必要。
じゃないと、いつも同じ馬が馬券になってつまらん
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 05:50:55 ID:K05KifcDO
近年、有馬は香港行く馬が増えて扱いが酷い

暮れの中山の馬場の悪さといいコース的にもあまり褒められたもんじゃない
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 06:07:55 ID:7+COIshhO
有馬はいらない
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 06:08:12 ID:cZdm5rj/O
>>440
そんなもんGTじゃなくてもいいだろ。
GTは力と力のぶつかり合いであるべき。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 06:08:39 ID:K05KifcDO
個人的に今あるJCを春に持って行って暮れの中山を東京開催して有馬をJCみたいにすればいい
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 06:29:06 ID:ipp2OHW40
年末府中24でJC統合有馬記念かなあ
あと香港が1週前倒ししてくれたらいいんだが・・・
菊花賞
秋天(中山2000)・JBC
アル共(中山2500)中山大障害
エリ女(京都2400)
マイルCS
JCD・香港国際競走
阪神JF
朝日杯(阪神1600)・全日本2歳優駿
有馬(東京2400)・東京大賞典

香港組を中2週で挑戦できるようになれば・・・
スプリンター・マイラーにはJCデー安田記念同時開催ってことで
(桜花賞2000m・VM3歳追加・NHKMC古馬開放)
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 07:39:34 ID:/eO+WCO/0
廃止するならJCかな。
でもダービーと同じコースと距離の古馬混合G1は欲しい。

有馬の中山2500Mは何だかんだで実力馬が勝ってるし
あっと驚く波乱もあったりするから暮れの大一番には向いてる気がするな。
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 07:47:48 ID:vn8Y9nH+O
>>443
んなもん他の数あるG1で見ればいいだろがw
他のG1でもあんま見れないけどねw
有馬は世界最高のお祭りレースなんだよ。
力と力のぶつかり合い、予想だにしない大荒れっぷり、作家には絶対に書けないドラマ・・・
なんでもありな感じがいいのになあ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 08:10:41 ID:Y3icX2Me0
有馬が今後春天や菊ほど面子が微妙にそろわないレースになることはないとは思うけど
JC目標って陣営増えたら売り上げには響くだろうし
どうにかしなきゃならんよな、やっぱり

なんか最近毎年こんなこと言ってる気もするがw
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 08:16:31 ID:7kfQJsCYO
有馬は普段競馬しない人でも知ってるし、馬券を買うレースだぞ?
糞コースもへったくれもない
一大イベントなんだよ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 08:18:39 ID:wGFXoXkAO
コース云々で言ったら有馬だが、存在意義で言ったらJCはもういらん
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 08:50:24 ID:RFMmRgFpO
中山は内枠有利だが有馬にはファン投票がある 
出走馬のファン投票上位から順番に枠を選ばしたらいい これなら意味がなかったファン投票も役立てる
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 09:07:36 ID:doYgpWoA0
最近は府中しか走れない馬が増えたからな
中山は実力が無いとねじ伏せられないし関係者は嫌だろう
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 09:25:52 ID:c76x9w+O0
中山ってどうしようもないコースだけど、勝つ馬は強い馬なんだよな
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 09:31:44 ID:doYgpWoA0
ま、中山の馬場こなせないような馬が海外めざす時代だからなw
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 11:21:11 ID:kSsiDFco0
10月上旬 菊花賞
11月中旬 天皇賞(秋)
年末   有馬記念 2500m
でJCは秋天に統合がいいな。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 11:39:11 ID:13g2J8gB0
もう中山競馬場はいらないんじゃないか
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:18:31 ID:HAJAhJyJO
有馬記念を年末に東京2400でやればいい
JCを廃止して、11月の終わりに天皇賞秋
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:22:23 ID:13g2J8gB0
似通ったGTが3つ立て続けに開催されると
さすがにお腹いっぱいになるねw
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:25:51 ID:1wgMpgInO
>>457
それが1番いいと思うわ。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:27:16 ID:frZfZQty0
牡馬限定も作っていいと思う
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:28:33 ID:cVBcgcUm0
456といっしょ
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:28:47 ID:PpNJfnig0
宝塚    阪神2000
天皇賞秋 東京2400
有馬記念 中山2500

これが自分の理想かな・・
コースはよくないだけど有馬記念の一週目のスタンド前はやっぱみたいよ
何気に有力馬も良いレースするし

春の天皇賞も京都2400にして
ステイヤーG1を新設するのがいいかな・・
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:31:16 ID:yYMUKPGy0
世界で一番売れるレースを廃止ってアホか
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:37:04 ID:GBSNBAhB0
>>457
またでたよ、東京原理主義が。。

じゃあ交換条件に、ダービー・秋天は中山ね。
玉突き式に皐月は阪神に移動。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:39:35 ID:WDLxleBXO
>>463
同じく。アホですな。話にならん。

普段競馬しない人も買うレース。それが有馬記念。

もうちょと、現実的に芝の養生のこと考えたら?
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:40:15 ID:13g2J8gB0
もう何もかも東京でいいんじゃないのw
競馬に限らずw
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:40:53 ID:c76x9w+O0
有馬を東京、秋天を中山にすれば万事解決だな
中山とか遠いし
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:41:40 ID:uPzUzUepO
東京在住だが中山は遠くて不便
川崎や大井を格上げ中山を地方に格下げ出来りゃな
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:45:57 ID:WDLxleBXO
大井で年越しナイターキボンヌ。
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 12:50:26 ID:/K+WCD2vO
単純にJCをやめりゃいいだけ。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:09:53 ID:HAJAhJyJO
>>464
原理主義ではないが、普通に考えて東京コースが一番良いコースだよ
競馬やるやつなら分かるはずだよ
中山が糞コースなことも
馬券の一番売れる有馬記念のはずなのに良い馬が全く集まらなくなってるのが現状だぞ
皐月賞もキンカメ、ディープスカイなんか出てないし
中山はどう見ても避けられてるよ
イヤなら中山競馬場を大幅に改修した方が良い
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:14:37 ID:anDyc1Q20
中山だからって逃げるようなチキンは出てこなくてもいいよ
ファンも負けるから出ないんだなと思うだけだし
中山のアクセスの悪さは確かに酷い。お祭りレースをやるようなキャパじゃないし
そういう意味でなら府中移転論は分かる
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:18:13 ID:GBSNBAhB0
>>471
中山が糞コース要素が多いのは認めるが、東京も糞だろ。

個人的には、東京の直線をあと150m短くしてくれないかな。
そうしたらもっといいコースになると思うんだけど。。
そういう意味で中山で唯一認めてる点は、直線の長さが長すぎないこと。

アレくらいのほうが道中からのレースが活性化する要素をもてる。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:20:51 ID:OGrDeYvU0
馬場が荒れる年末の有馬をオールウェザーに改装して貰わんと。
現実的には府中が先みたいだが。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:23:22 ID:13g2J8gB0
もうGTは全部東京でいいよ
中山京都阪神のGTも東京でいいんじゃないかな
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:29:10 ID:bFe4CW2I0
>>475
都民乙

東京コースの何が嫌なのかって、直線での攻防が無さすぎるところ
四角回るまでみんな一生懸命折り合ってあとは直線で追うしかないあのダラダラ感が酷い
あと直線半ばすぎないとどの馬が先頭かすらわかりづらいのが糞

だけど中山も芝マイルとかひどい形状しているしなぁ
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:30:10 ID:HAJAhJyJO
>>473
直線の短いコースは必要だが、中山の場合はコース形態と馬場が糞すぎる
阪神内回りの方が遥かに良いコースだからな
阪神内回りが中山にあれば問題ないんだけどな
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:31:50 ID:AeL7kpojO
別に廃止しないならそれでいいけどJRAは香港行きたい馬の邪魔をするな
いずれ香港がアジアで行われる世界一流馬との戦いの場して確立され、
日本の一流馬も積極的に参戦するようなレースになればいいな
有馬記念は中山みたいな狭いお庭に2流馬集めて遊ばせとけばいい
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:39:43 ID:E4yGPgFzO
中山は糞コースの極み
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:41:16 ID:BKzC+aIS0
阪神内回りは特殊で面白いけど、あれがスタンダードになったらいかんだろ。

あと直線長くしないと観客席が混む。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:45:50 ID:taJCdH7eO
外国馬の質が落ちたからJCやる意味無いだろ

ここ最近はウンガロレベルしか来なくなった
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 13:51:42 ID:PpNJfnig0
強い馬呼んでも勝てるレースじゃないからなJCは
凱旋門馬も相性悪いし。相性がよければもっと来るような・・
モンジューあたりでJCは適正がすべてみたいな風潮が欧州でひろがったんじゃないだろうか
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:01:39 ID:ON0H1goL0
とりあえずJCDは改修後の中京でやりゃいい
左回りで1800なら今よりマシだろう

あとJCはなんだ、例えば競馬学校じゃなくて中山競馬場に滞在できるようにするとか、
滞在環境の改善を試みることからやってみるのがいいのでは
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:05:32 ID:TLmvNL49O
>>443
そんなこと誰が決めたの?
馬券的な魅力があるかないかが最優先の俺みたいなのもいるぜ
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:06:14 ID:fwC1cWF30
春天を京都の2400でJCに変更

春 京都2400JC→阪神2200宝塚

秋 東京2000秋天→京都マイル1600→中山2500

今のJCの時期では馬が集まらない
JCダートだけ今のままのこしとけばいい

486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:13:34 ID:dcKKLU0JO
それなら阪神3200春天→京都2400JCで。
長距離の存在はより強い2000、2400の馬の生産に必要。
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:24:37 ID:dcKKLU0JO
3回京都は2回中京と入れ替えて開催。
最終週にJC組んで、あとマイルCSするなり
あるいは、高松宮と合体して1400でJCスプリントするとか。
秋は安田1600→秋天2000→有馬2500で。
この案だとスプリンターズは年末だと香港と被るし
かといってJCスプリントやってまで外国馬意識しなくていいし
中京G1なくなるしかといって中京でスプリンターズやっても
中山がG1少なすぎ・・・とかバランスは難しいけど。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:26:49 ID:3OVXNYKn0
JCは春にすべき。
もしくは賞金を倍ぐらいにする
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:29:09 ID:HAHeI92VO
JCがどこに入っていようが来ないものは来ない。
もう時期の問題ではないな。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:35:21 ID:dcKKLU0JO
JCスプリント案のもう一つの弊害は
春1600〜2200がすっからかんになること。
マイルCSを3回京都1週目にやると、春秋とも
今度はマイルが目立ちすぎる。
いっそ3回京都最終週をJCスプリント1200、JCマイル1600、JC2400、JCダート
と組めるぐらいのものになれば、やりやすい。
それでも俺は1200〜1600のG1が年に4つあるのが気に食わないんだが。
それに京都がG1過多で東京が少なすぎだし。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:43:38 ID:4VJqeBmX0
素人の俺様理論聞くと今の番組がいかに考えられてるか分かったわ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:43:48 ID:dcKKLU0JO
春はあえて1600と2400をダブらせる、
外国招待でごまかしがきいてちょうどいい。
少し1200の馬がかわいそうな気もするが、高松宮をただ削り、1200、1600、1600ぐらいが
一番いいと思う。そのスプリンターズは香港とぎり被らず
4回東京最終週の安田と3週開く位置で中京で開催。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 14:52:03 ID:kBxjcdXFO
ショボイ海外馬しか来ないJCイラネ
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 15:04:18 ID:dcKKLU0JO
春1600、2400、3200
秋1200、1600、2000、2500
現行のJRA案から短距離、中長距離1個ずつ減らせば
絶妙なんだがな。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 15:35:27 ID:dcKKLU0JO
たぶん、それでも微妙に過多気味にしてるのは
一線級ホースたちを海外に逃がしたくないのかもね。
そもそも、俺の案のようにしてあんまりG1の度に最強メンバーが揃うのも
よくないのかもしれない。JRA案は絶妙だな。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 15:40:55 ID:FkMhvmp2O
G1なんて月ひとつありゃ充分だと思うがなあ。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 15:47:50 ID:72V13y7F0
海外から有力馬が集結しない近年のジャパンカップを考えれば
当レースは秋に拘ることないんじゃないかね。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 16:01:42 ID:CP6LwodsO
米BCのターフと香港国際レースのヴァーズをやめてもらえばJCに外国馬集まるよ。
ついでに両方のマイルも無くなれば、マイルCSにも集まるだろう。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 16:45:54 ID:I46OphIQ0
帝王、マック、パーマーが走ってた改修直後の阪神コースこそ至高
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 16:52:54 ID:waJArAda0
欠陥だらけ東京2000mだけは絶対に要らない

ヤラセ糞馬G1初制覇の秋天廃止!

秋天施行時期に東京2400mジャパンカップを施行し

毎日王冠→ジャパンカップ→香港カップor有馬記念
毎日王冠→マイルチャンピオンシップ→香港マイル

を鉄板ローテにすべし
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 16:54:40 ID:YAruPRvnO
そろそろ香港競馬の馬券売ってよ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 16:57:47 ID:waJArAda0
で!
香港国際馬券発売解禁+毎日王冠をGTへ格上げ!
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 17:09:29 ID:mURAj7Gl0
有馬をダートにすれば全て解決
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 17:09:49 ID:waJArAda0
GT毎日王冠は京都2000mで施行
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 17:12:27 ID:waJArAda0
パワースタミナ系ステイヤーを作る為

京都天皇賞春3200m、阪神宝塚記念2200mは絶対に必要
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 17:16:11 ID:3jdc8zBp0
京都3200の春天は残しておいてくれよ、後生だから
英セントレジャーみたいに形骸化しても、豪メルボルンみたいにお祭レースと化してもいいから

一億以上の賞金があればGTとして最低ラインの出走馬は集まるだろ
名物レースとしての長距離GTはこれからも見たいよ
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 17:18:01 ID:UBJZ7xxE0
見てるほうは短距離より長距離の方が楽しいからな
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 19:44:47 ID:P+MP21Rl0
もっとも、有馬記念が始まった理由が中山活性化だからな。
これをどう捉えるかは自由だが。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 19:52:07 ID:B2ow4Voc0
年2回同一名称レースも「天皇賞」だけになってしまったから、
古馬中・長距離芝路線は

天皇賞(京都3200m)
宝塚記念(阪神2400m)
ジャパンカップ(東京2000m)
有馬記念(中山2500m)

同年全4レース優勝馬は5億円ボーナスにすればいいと思う。
天皇賞は元々春秋ともに3200mだったから、春に一本化。
ジャパンカップは名称は残すが距離は変更。(外国馬費用負担招待はやめ)
これは中山で代替開催の場合距離を変更しなくてはいけないから。
(オークス・ダービーは無理やりでも府中でやるだろうし)
京都でやるなんて絶対にありえないし。(2002年がまさにそれ)

G1を減らす以上、法改正してPAT限定で海外の主要レース・日本馬出走レースは発売できるようにしないと、
レースの整理なんて絶対ありえないけど。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:08:30 ID:anDyc1Q20
秋天かJCなくせと思ったがこれだと左回り1右回り3で偏って良くないな
マイルCだけかな。いらんのは。他は開催週はともかく春秋バランス取れてる。
JCはBCの近くに置かないとどうやってもいいのは来ない
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:16:49 ID:ZDPy17E9O
なくす必要はない。

だいたい2ちゃんなんかで
的外れな意見しか言えない馬鹿共が
JRAの制度に文句つけんなよ
お前らは所詮少数派のキチガイなんだから
黙って全ての事柄に頷いていろ。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:20:47 ID:PLYkj3rs0
もうJCは存在意義がない
香港に負けた国際レースは不要
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:22:53 ID:waJArAda0
>>511
普通に考えてみろ特定の馬を勝たす秋天だけイランだろ?
この言葉でも解らんのなら仕方ないけど
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:32:50 ID:6FS4UXTsO
秋天を2400にしてJCをなくせばいい
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:35:46 ID:waJArAda0
>>514
強い海外馬を招待してこそ価値があるレベル向上JCは必要

春天だけで十分
秋天は要らない
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:46:10 ID:gfbY1a60O
有馬記念なんて忘年会みたいなもんだろ
全競馬場を使って競走馬全員参加でやればいいじゃん
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:48:31 ID:6FS4UXTsO
>>515
招待しても強い海外馬が来ないからいらないんだよ
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:49:55 ID:ZrzkljKf0
同じような距離ばかりやっていると
馬券が荒れずにつまらなくなる。

菊花賞と天皇賞春は残すべきだね。

それよりも重賞レースを考えて欲しいよ。
古馬のトライアルレースで
2着までに優先出走件を与えるシステムを
やってほしい。
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:54:32 ID:waJArAda0
>>517
集まらない理由を考えよう
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:56:41 ID:13g2J8gB0
菊花賞と天皇賞春も東京開催にすれば盛り上がるよ
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 20:58:36 ID:PbhcATIdO
賞金を凱旋門賞くらいにしたら集まるんじゃない?w
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:01:48 ID:ZrzkljKf0
ダーレーがジャパンカップに来ないのは
手持ちの馬の中で日本の馬場に対応できるような
血統構成を持った馬がいないという理由があるんだろう。

だから日本で馬主になって日本の馬を買い、
日本で走らせる。
その方が稼げるし効率がいいんだろう。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:04:52 ID:anDyc1Q20
BC→香港の方がローテ楽で勝ち目があるからな
JCを秋天くらいの位置に持ってこれば輸送の楽さで分がある
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:06:46 ID:ZDPy17E9O
>>513
特定の馬だけ勝たせる?
あなた八百長妄想信者ですか?

八百長が本当にあるのならば
場所も距離も枠も全て関係ないだろ

そして私のレスを読んで意味が解らないようなので

あえて

説明すると

意見とは発言した者が
確実に実行する事が出来る時に
初めて意味を持つ

妄想信者に何を言っても意味はないんだろうがね
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:08:45 ID:ZrzkljKf0
どこから馬を呼ぶかってことがあるだろう。
時計をせいぜい2分27秒台平均くらいまで
落ちるような芝質に変えないと
外国馬がこないだろうね。

馬場を改良する必要がある。
そうすると日本馬はジャパンカップで負け続けるだろう。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:11:33 ID:waJArAda0
>>524
親から受け継いだ君の様なバカは叩いても治らんのだよ
騙されんように頑張りたまえ
527ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/03(水) 21:15:57 ID:OuoeXV600
高本の息子も馬鹿を受け継いでて可哀想だったな。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:23:15 ID:ZDPy17E9O
妄想信者が他人を馬鹿呼ばわりか


痛すぎるよ君


なんか気の毒に感じてきた


たまには外の空気吸った方がいいよ


それとあんまり親に迷惑かけちゃ駄目だよ
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:35:40 ID:wlrYfLHC0
2000mG1を府中でやる必要は無いね。
中山か阪神か新潟でやるのがいいと思う。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:50:44 ID:Hu5vC47T0
府中信者多いな。
後ろとことこ走ってる馬が有利なコースなんて糞コースだと思うんだが。
前行ったものにアドバンテージ無くてどうすんの?中山のがよっぽどいい。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 21:51:59 ID:13g2J8gB0
競馬はやっぱり東京だよ
GTは東京でやった方がいい
532ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/03(水) 22:01:30 ID:ufC73XM90
2003年−2006年春までの府中のGTでの1,2枠の連対数
NHKマイルC 連対馬8頭中3頭。また、3枠であるが最内を突いてロジックの勝利も印象的。
ヴィクトリアマイル 2頭中1頭。
オークス 8頭中4頭。
ダービー 8頭中2頭。
安田記念 8頭中2頭。
天皇賞・秋 6頭中2頭。
JC 6頭中1頭。
46頭中15頭、実に3分の1が1.2枠馬。

これ以降は傾向変わってる。
30頭中6頭(少頭数になった2006年JCは除外)。
それでも出走頭数の割合からしたら
若干高めではあるが、以前よりは改善されてるか。
というか、改修直後がクソ過ぎた。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:07:59 ID:O053cIBh0
>>1の人生
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:08:29 ID:/K+WCD2vO
内枠有利が当たり前だろ。
つか各枠均等だとしても4分の1なのに。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:11:21 ID:6FS4UXTsO
NHKマイル,ヴィクトリアマイル,安田記念
短期間に東京マイル3つもいらなくないか。俺はつまらないんだが。
536ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/03(水) 22:12:32 ID:ufC73XM90
>>534
各枠均等で4分の1じゃないだろう・・・。
9分の2強だ。
少なくとも、ここまで極端にはならんかったよ、他じゃ。
内枠有利は当たり前だが、極端過ぎたって話。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:14:37 ID:waJArAda0
>>535
いいかい東京マイルは世界レベル量産の為に必要なんだよ
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:16:35 ID:13g2J8gB0
禿同
府中のマイルから2000のGTは倍増してもいいくらいだよね
関西のGTとか全部廃止でいいよ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:19:14 ID:8EyrkkwHO
NHKマイルは本当いらんわな
外国産馬もダービー出れるこの時代に
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:20:34 ID:6DotnDcC0
自分のあほさに気付かない人って幸せだよね>>528
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:23:19 ID:waJArAda0
世界レベル馬量産の為に東京1600mは絶対に必要(NHKマイル,ヴィクトリアマイル,安田記念)

また東京2000m秋天廃止し

京都、阪神、新潟、中京のG1を1200m、1400m、2000m、2200m、2400m、3200mで行う
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:26:21 ID:WOe6R6RlO
安田記念と毎日王冠と天皇賞・秋の距離の入れ替え。

安田記念=芝1800
毎日王冠=芝2000
天皇賞・秋=芝1600


そうなると、秋に古馬の混合マイル固まるので、ビクトリアマイルとマイルチャンピオンシップの時期入れ替え。


で、秋に牝馬限定G1が固まるので、エリザベス女王杯とマーメイドSを入れ替え。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:26:48 ID:cuVcoric0
昔に比べると、荒れるレースが読み難くなったな。
秋天、オークス、安田、目黒あたりが良く荒れたんだが
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:27:35 ID:6o+0erTD0
東京はまず内についている排水溝をつぶせ
あんな不公平馬場ならまだ泥んこ馬場のがまし
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:27:48 ID:CV/ebaw6O
朝日杯とラジオニッケイを交換
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:30:31 ID:waJArAda0
府中はマイル専用で良いよ

1400以下と2000m以上は他場に明け渡せ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:35:09 ID:waJArAda0
ゴメン
中山追加で
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:36:38 ID:wlrYfLHC0
府中マイルって世界レベル馬量産の役に立ってたっけ?
NHKマイルCも皐月があるからいらないよな?
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 22:51:52 ID:waJArAda0
皐月賞を失くしてNHKにすり替えるか若しくは皐月賞と春天の間にNHKを移動する
3歳馬には今のNHK〜ダービーまでが短すぎる
東京1600mがどれだけ貴重か判る筈
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 23:23:57 ID:anDyc1Q20
>>548
マイルカップなんてどう考えてもいりません
VMは他の路線も2つずつあるからいいけど
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 00:30:03 ID:T2YB6NvD0
どれを廃止にしてもいいけどさフルゲート18頭を止めて欲しい

18頭もいるとゴチャゴチャして見にくいから12頭くらいにしろよな
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 00:36:09 ID:TN8FgI5uO
>>1ばかじゃね? 

どのレースも意味合い違うじゃん? 
3レースとも必要だ
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 00:41:03 ID:DDGg3IQrO
夏場に新潟あたりでハンデのG1したら面白いと思うけどなぁ〜
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 00:51:38 ID:QrpBy32/0
3歳牡馬を菊花賞に向かわせるために
天皇賞(秋)は廃止しても良いかもね。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 00:53:10 ID:UjNiIC68O
>>433

マジレスで核心突かなくてもいいだろ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 01:02:27 ID:mRpZzA5O0
秋のJC(゚听)イラネ。

2回京都→1回中京 
2回中京→3回京都
移動後の3回京都2日目とかにJC駄目か?
オークス,ダービー,安田は後ろにずらせないかな。
欧州馬はロイヤルアスコット目指すだろうから辛いか・・・

中山周辺の地図見たが完全に拡張の余地無いな・・・。
スタンド前の道地下化してコースとスタンドの位置を
根本的に変えるような案も私的に考えたが狭すぎるわ・・・(´・ω・`)
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 01:21:08 ID:xk/CaGJ20
スプリンターズSを暮れの中山に戻す

これだけはやってほしい、他はどうでもいい
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 01:28:17 ID:i4Efd2CI0
思ったんだが、
菊の翌週にJC2400やってその前後にマイルC、
今のJCウィークに秋天2000、
同週かその前にステイヤーズG1(中山は有馬とかぶるから他場で)
そして有馬で各路線激突、でいいんじゃないのか。
菊と秋天が近い今の番組なら2000の秋天に流れる馬でも、
菊とJCとかぶるなら菊→秋天を選択するかも知れない。
ついでにぽつんと浮いてて例年ロクな馬が出て来ないステイヤーズは
JC2400とローテが組める「古馬中長距離路線」にした方がいいと思う。

>>549
皐月を1600にしてNHK廃止でいいじゃん。すっきりする。
でもこれ以上G1が府中に集中するのはどうかと思うが。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 02:02:08 ID:YkGC6Ta+O
高松宮記念
NHKマイルC
ヴィクトリアマイル
秋華賞
阪神JF
有馬記念

いらねーから廃止してくれ。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 02:03:38 ID:gGMKKe71O
有馬糞。

561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 02:05:44 ID:03BUrxxoO
毎レースレベルが高すぎると海外に流れちゃうから
G1過多気味になっても減らさないのかもしれないが
さらなる賞金増額や、G2レースをG3と差別化し
その価値を高めることで、G1レースを重厚なものにしてほしい。
チャラチャラしたG1整理したら本当にもっと盛り上がるよ。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 02:10:39 ID:03BUrxxoO
↑前半分かりにく。
例えばNHKマイルC(G2)1着8000万円にするとか。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 12:07:40 ID:VKZDwIApO
今世界で権威があるといわれているレースは
ドバイC(UAE)
K.ジョージ&Q.エリザベス(イギリス)
凱旋門賞(フランス)
ブリーダーズC(アメリカ)
香港国際C(香港)
にあと+αなのでこのローテーションに
割り込める番組編成にしたらいいのでは?

具体的には秋天をブリーダーズCの翌週に持ってきて
上位3着に有馬記念の優先出走権をつけた上で
W勝利ボーナスをつける(香港への流出防止)
そのでJCは春に持っていって
JC→海外で一叩き→K.ジョージか
JC→海外で一叩き→凱旋門賞という形に仕上げればいいと思う。


>>558
昔はもっとごちゃごちゃ
これくらいが丁度いい
強いて言えば「3頭になる枠」を7、8枠固定じゃなくてランダムにして欲しい。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 14:54:00 ID:76s40MyV0
菊花賞を古馬に解放する
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 16:27:12 ID:4ZtCCFUu0
秋天を3200m4歳以上に。JCは要らない。
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 16:33:19 ID:j078nBivO
有馬要らんだろ?どうしてもオールスターチックにしたいのならJCでファン投票すればいいだけ。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 16:36:21 ID:RLuBGLLd0
長距離は万葉SとステイヤーズSの開催時期の入れ替えをして欲しい。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 16:40:14 ID:nNPmWk7p0
全てのレースの距離を+1000mずつしろ!短距離全廃!

天皇賞・秋    3000m!

ジャパンカップ  3400m!

有馬記念     3500m!

どうだい!ワクワクしてきただろう!
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 16:42:18 ID:vVYYnPwM0
中山の2500は別に悪いコースではない.
先行馬が有利なのは当たり前だし,馬だけではなく
騎手のうまさも露骨に出るコース.
中山いらないって言ってる人は道中の駆け引きより
ゴール前の単純なたたき合いが名レースだと思ってるんだろうな.
府中の2000はホントいらね.
枠順の不利をうまさで取り返すことができない.
最悪のコース形状としか思えない.
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 16:46:45 ID:IFxgAM6w0
>>568
長距離は好きだが、さすがに

ステイヤーズ 4600m

は想像するのが怖かった…
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 17:03:29 ID:KqJ7amFv0
秋天を糞府中2000で遣らないで福島3000で4歳以上に
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 17:35:36 ID:IPFWl1p30
ダート5000メートルのレース作れよ、当然中山で
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 18:45:01 ID:MBT/G7f60
天皇賞を2000でやるなら中山でやれって大川慶次郎が30年前から言ってた罠。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 19:18:32 ID:X6o94lsW0
冬の札幌で有馬記念(雪)をやってもらいたい。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 20:13:46 ID:uIzlYPQ/0
イギリスのグランドナショナル並みに
7千mくらいのGTを作れよ
576ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/04(木) 20:15:25 ID:z8BkMmr/0
グランドナショナルはハンデのGVだ
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 21:19:56 ID:KqJ7amFv0
秋天を糞府中2000から府中3200に戻すしかないね
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 21:31:04 ID:T2YB6NvD0
進路妨害を防止するためにセパレートコース設置しろ
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 21:41:24 ID:MBT/G7f60
>>577
でも、3400にしたところでJC廃止にしないと面子は揃わんぞ。
勝ち抜け時代の秋は出涸らしもいいとこだったし。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 21:47:20 ID:gKsNUUJZ0
いつぞやのマキバオーみたいに有馬ジャパンカップを中山でやったらいいやん。招待馬よんでさ。
一着賞金5億円くらいにしたらすさまじく盛り上がりそう
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 22:19:05 ID:5P0QvFXe0
秋天3200復活賛成
それと日本最長距離Sの復活w
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 22:26:59 ID:PPQsZq9W0
栗東S(栗東坂路800m, GI)を水曜早朝にこっそり行なう。
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 22:32:20 ID:LNfJIVAeO
ハト派なオイラが共存案を考えた。

@秋天とジャパンカップの距離と時期を入れ替え。

10月末
ジャパンカップ(府中2000)
11月末
天皇賞・秋(府中2400)
年末
有馬記念(中山2500)

BCは芝2000が無いから、今のうちに英・愛チャンピオンステークス→ジャパンカップ→香港カップという中距離の流れを作って主流にしてしまう。

A菊を元の位置に戻して、三歳対古馬を引き伸ばす。→有馬の価値が高まる!
ディープスカイやバブルみたいな馬は年に一頭出るかどうかだから、菊が今まで以上にスルーされることは無いでしょう!

シンプルだけど、結構効果あると思うんだが。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 22:46:55 ID:baAdEyJc0
世代限定線増やせ
3歳クラシックだけじゃなくて、春に4歳ダービー、5歳ダービーを新設
世代間対決が面白くなる
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 22:53:57 ID:N3qv5R1A0
とにかく府中2000はいらね.
その他の距離は府中で良いが2000やるなら別の競馬場にしろ.
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 23:03:09 ID:baAdEyJc0
秋天府中2000は無くならない
JRAにとっては必要不可欠なレース
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 23:29:27 ID:VKZDwIApO
>>577
春天→府中3200
秋天→京都2000(BCの翌週くらい)
そうすると春シーズンに京都のGIが無くなるので
JC→京都2400(宝塚の週)で
宝塚記念→阪神1400(有馬の前週)
これでローテーションが組みやすくなる。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 01:14:20 ID:Xqr/hnrQ0
今までの秋天が惨め杉
糞府中2000廃止に署名ヨロ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 01:21:46 ID:qC+cZI+gO
>>588
なんで糞なの?
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 01:25:42 ID:Xqr/hnrQ0
>>589
2000になってから
今までのレースを見直してごらん。笑えるから
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 01:33:24 ID:qC+cZI+gO
>>590
距離の問題じゃなく時代が変わったからじゃねー
昔の競馬と今の競馬を比べてもね
だったら距離じゃなく頭数を昔みたいに増やせばいいと思う
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 01:40:34 ID:DFS1c8qAO
2回阪神8日天皇賞・春3200
3回京都(2回中京と入れ替え)2日マイルCS1600
3回京都8日ジャパンカップ2400
4回京都2日エリザベス女王杯(牝)2000
4回東京8日安田記念1600

3回中京2日スプリンターズS1200
5回東京8日天皇賞・秋2000
5回中山8日有馬2500
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 01:52:45 ID:DFS1c8qAO
(その他)
1回東京8日フェブラリーSダ1600
2回阪神4日桜花賞(3牝)1600
3回中山6日皐月賞(3)2000
3回東京4日オークス(3牝)2400
3回東京6日ダービー(3)2400
5回京都2日菊花賞(3)3000
5回阪神6日朝日杯FS(2)1600
5回中山7日中山大障害(障害)4100
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 01:55:34 ID:u66oIPXm0
オークスと秋華賞の距離は絶対、逆にすべきだと思うんだ…
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 02:05:40 ID:DFS1c8qAO
(補足のためのスーパーG2)
1回阪神6日NHKマイルC1600
1回新潟2日アイビスストレートダッシュ1000
3回京都8日JCディスタフ(牝)1600
JCスプリント1200
JCダートダ1900
2回小倉2日小倉ナショナル(障害)5000
など・・・・・
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 02:22:42 ID:2nPfZBOdO
>>587
よくわからないが、阪神Cを宝塚記念と呼べということか。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 04:00:06 ID:KFtgm0buO
有馬廃止して、中山大障害を30頭立てぐらいにして年末最後にやったら盛り上がるよ
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 04:16:52 ID:gx/5kT5d0
いっそう1、2年ぐらいかけて中山を全面改築したらいいねん
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 04:37:56 ID:MxQcU2VBO
やっぱりジャパンカップやろな、要らんのは。招待なんて金の無駄やな。
有馬は2200外にすれば、フルゲート18頭立てになって、また3角の有利不利が少なくなるから、紛れが消えてよくなるよ。
ちなみに…芝状態が一番よいのは府中やなくて中山。皐月〜秋の開催までに野芝の育成に当てられるからな。
香港に頼んで12月第1週に国際競争してもらって、有馬ミーティングを年末にやれば…丁度よいのでは?んで…ディセンバーS、カペラSなどの重賞を同週に開催して、帯同馬も連れて気安くすればよいかも。別にG1でなくてよいので。
600エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2008/12/05(金) 08:22:50 ID:WjVGNyl6O
有馬廃止とか池沼だろ
すでに有馬スレ27個以上立ってるが他のレースではありえない
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 09:08:58 ID:jIO059rP0
中山のスプリンターズステークスと秋天の時期を入れ替え
コースも入れ替え
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 09:50:33 ID:JxqKpMXzO
JCかな
有馬は競馬全然興味ない人でも知ってるし、有馬記念とダービーくらいしか馬券買わない人も沢山いるくらい。いわばお祭りだわな
秋天2000はマイラーと中距離馬が激突するんでおもしろい。

JCは最近はろくな外国馬もこないしJRAも金の無駄
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 10:38:11 ID:Xqr/hnrQ0
>>602
>JCは最近はろくな外国馬もこないしJRAも金の無駄

確かにあて馬に出来る外国馬しか呼ばないから
外国馬レベルは悲惨
海外関係者用レーシングプログラムは捏造して渡してる
それはJCが力道山興行だから仕方ないね

秋天2000は枠であからさまな八百長がし易いからJRAとしては必要←個人的には馬鹿馬鹿しく要らない

有馬記念は競馬ファン名物グランプリだから必要+宝くじ感覚の競馬素人も呼び込める
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 10:53:37 ID:g4FJgHnd0
有馬は2200mでやれば馬も揃いやすくなると思う。
今の方が最初のスタンド前で馬群が伸びて面白うっていう意見があるけど
中山って4角ポケットを伸ばせば内2200mと外2400mが取れるんじゃないか?
んで内2200mでやればそういう形になりやすそうだ。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 11:42:21 ID:DFS1c8qAO
秋東京の2000、2400とやって、
有馬は2500ぐらいにしないと長距離寄りの馬が
幅を利かせることのできるレースがないということ
ではないだろうか。
4回中山8日におもいきってステイヤーズS(G1)4000mでもやればいいと
思う。長距離路線の整備は、日本の中距離馬のレベルの
底上げに繋がると思う。
スズカフェニックスとか見れば分かりやすいが
短距離は1800ぐらいでG3級の馬が
道中スピード負けしないように脚をためれば
G1でも幅を利かせられる程度で根本的にレベルが低いんだよな。

ちょっと論点がずれすぎたが、秋古馬3戦の扱い方においても
長距離をどうするかという視点は重要。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 11:44:54 ID:DMURSg9e0
>>602
たしかに競馬ほとんど知らないやつは有馬記念とダービーくらいしかG1だと思ってないw
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 11:49:49 ID:2yKyRoBb0
有馬をほんのちょっとずらして一月にやれば子供たちがお年玉使って馬券買えるじゃん
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 11:59:31 ID:f+Ulo0UKO
廃止とかじゃなくて開催時期の問題だと思う
秋天を春にもってく
春天は知らん
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 12:06:37 ID:g4FJgHnd0
中山2500mより府中の2400mの方がスタミナは問われる。
長距離を整備するなら嵐山Sの復活、アルゼンチン杯を2600m、
ステイヤーズSを1月にするなど、別の対策があった方が良さそう。
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 12:17:49 ID:9Y1UAGhQO
ウンコマン
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 12:20:04 ID:9Y1UAGhQO
ゴメン。何でもない
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 13:34:35 ID:WKgVNRvb0
秋の長距離は、G1を目標にローテ組めるようにしないと
いくらレース数だけ揃えても盛り上がらないだろ。
有馬と無理なく連戦できるぐらいの時期に長距離G1
(ステイヤーズSの時期は有馬に近すぎる)、
秋に前哨戦となる重賞ぐらいの感じで。

やっぱり菊の前後にJC(というか古馬2400のG1)とマイルG1(JCマイルか?)、
今のJCウィークに秋天(古馬2000のG1)と、その前に長距離G1、
でその両路線が有馬で対決、というのがいちばんいいんじゃないかと。
これなら、皆勤賞はキツいにしても、3歳は、菊→秋天(長距離)→有馬
中距離は、マイル→秋天→有馬、長距離は、JC→長距離→有馬
という大目標が組みやすくなる。
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 14:41:38 ID:g4FJgHnd0
JCを廃止して秋天を11月の3200mに戻すくらいの方が面白いけど
海外からの招待馬の事を考えれば11月の2400mのレースは
やはり簡単には廃止できないんだろうな。
それなら4歳以上の牡の斤量を60kgにするくらいの対策を取ってもらいたいがどうか。
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 14:45:35 ID:f+Ulo0UKO
中山糞とか府中糞とか言ってるけど
結局のところ脚質・枠順とかに有利不利のない万能コースはどこなの?
2000、2400、2500のそれぞれで教えてくれ
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 15:18:35 ID:vArcxEOR0
1200 京都or阪神
1600 京都or東京
2000 中京
2400 阪神or京都or東京
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 15:42:35 ID:t0vc7+Ca0
有馬記念の優勝賞金を3億にすればいい。
そしたら食いつくだろ。
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 15:45:47 ID:8IZ4CwA70
コースに問題はあるだろうが、競馬ファンの1人としては有馬記念だけはなくなってほしくないわ。
1年の最期の締めくくりで、毎年競馬場足は込んで熱くなりたいし。
天皇賞が一番要らない。今年は兎も角として毎年どうでもいい馬が絡んでいるイメージが強い。

618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 16:12:04 ID:61hsTQzR0
とにかくGT馬が回避するような日程はやめてくれ。
菊花賞馬が無理なく出れる秋天、有馬の日程に
秋天出走馬が回避しなくて済む日程にして欲しい。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 16:40:52 ID:jBIe3v9p0
お山の大将的要素丸出しの価値無し秋天2000は廃止の方向で
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 16:48:43 ID:WKgVNRvb0
>>618
つまり秋天・JC・有馬の秋G13戦は大杉ってことでOK?
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 16:55:28 ID:u0zEat5tO
秋天を9月の頭にしろ
そうすれば 凱旋門 BCに挑戦する馬が増えるだろ
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 17:04:19 ID:RaSexK5u0
そもそも秋天に三歳馬はいらん。三歳馬は菊花賞か、距離が不安ならマイルCSに出ろって話。
距離がもつかどうかわからない所に菊花賞の魅力があるのだから(牝馬にとってはオークスも同様)
正直秋天のせいで菊花賞の妙味、価値がなくなっている。

だからといって秋天をなくすのは反対。一応古馬の最高峰レース。有馬、JCに比べても
毎年面白いレースが多いし。天秋を古馬限定戦にして欲しい。それだけでも大分違う。

JC、有馬はどちらかは廃止だな。特にJCはいろいろJRAが(海外レース勝ち馬賞金優遇など)
試行錯誤してる割にはたいしたレースになってない。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 18:05:47 ID:4I8hwuSM0
12月を東京開催にして有馬を12月末の東京2400でやればいいじゃん
BCから感覚もあくし外国馬もきやすい。賞金も上げまくって香港なんかサヨナラ〜
お祭り+最強馬決定+外国馬でみんなウマウマ
これで競馬人気回復だね^^
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 18:24:23 ID:UuURgEKh0
>>623
今の東京の馬場でやる限り、年末で仮に香港がなくてもこないよ。

もうそういった認知をされ、それを欧米の関係者が言いまくってる。
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 18:44:12 ID:7Al/0yy90
JCを創設した理由の一つに外国馬と競うことでの日本馬のレベルアップがあったと思うけど
創設当初より日本馬のレベルが上がり、海外のGIを制す馬が多数出てきたし
もうJCの存在意義はなくなったかもしれないね。
よって廃止するのはJC!
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 18:49:28 ID:d2XtKwl40
欧州馬がまともに走れない芝、アメリカなどとはまったく違うダート
日本はどこを目指しているんでしょうか?
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 19:38:19 ID:0UJGAfzm0
中山で有馬記念やるのはあーだこーだいってる奴は
「大障害しかない秋の中山に何か華を持たせよう」
って言った有馬頼寧に文句言え。
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 20:35:39 ID:KWGPuscN0
価値なしとまでは言わないが
正直言って似たようなGTが3連発で続くとちょっとねえ…って感じ
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 20:38:51 ID:66b5SLmO0
>>626
そんなのどこの国の競馬でも言える話だからなあ…
完全に公平な馬場なんて不可能だし
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 21:34:12 ID:OB5mcKDH0
古馬G1は

春天2000m
宝塚2400m
菊3000mと3200mを1年おきに
秋天2000m
JC2400m
有馬2500m

でいいだろ
3000m以上の長距離G1は馬産的には1つで十分
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 21:49:59 ID:OB5mcKDH0
>>629
ドバイや香港の馬場は比較的公平だと思うよ
そりゃ日本に馬こないなw
香港は馬場以外は悪い噂が多少あるみたいだけど
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 21:53:35 ID:G9kr4sVx0
普通にJCだな。外国競馬に追いつくという当初の目的は
ある程度達成したし。
633ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/05(金) 22:10:11 ID:d8SOAfwn0
コースはともかく、馬場だけだったら
日本以上に公平な馬場なんざなかろう。
世界一馬が走り易いコースなんだし。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 22:13:38 ID:ElZIxjdk0
世界一馬が走り易いコースかどうかは分からないな
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 22:19:38 ID:JtC11c8zO
昔の秋天はJCの週にやってたんだよな。
636ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/05(金) 22:31:54 ID:d8SOAfwn0
>>634
世界一走り易いコース→世界一走り易い馬場だた。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 22:46:49 ID:s4rO/6CB0
廃止にする意味がわからん
そのままでいいだろ
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 23:41:06 ID:/Z/2Nqqh0
>>636
欧州馬は走りにくいと言っている。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 07:48:29 ID:FISDbDNI0
>>633
何を根拠に言ってるんだ
外国馬はJCを見ても日本の高速馬場に適応するのは難しいと思うけど
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 07:55:15 ID:Sk6PyBQi0
とりあえず廃止とかにするより中山を良い方向に大胆に改修すればいいと思う
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 08:01:30 ID:S3H0N0dI0
どれも廃止する必要はないな
なんだかんだでGT馬が出てくるレースはそれなりに華があるように見える
GTが少なくなることでGT馬が少なくなるとそれだけGTに出走してくるGT馬が少なくなることになる
故障や海外遠征とかで数頭回避するだけで出走するのはGU、GV馬ばっかりになって結局「低レベルw史上最悪メンバーw」と言われることになると思うぞ
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 08:50:05 ID:ZqKEgYhC0
>>1

クソ藤沢馬でも勝てる秋天もJCも有馬全部廃止でOK
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 09:07:40 ID:1thGfn7K0
>>622
それなら菊の賞金を上げないと
春の3歳・秋の三冠共に2000(中2週)1600(中3週)2400かつ
春・秋共に3200(中8週)2400
2400GUをオークス・ダービー開催の次開催1週と4週東西に置きたい
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 09:34:54 ID:NJiYWCIK0
>>642
ついでにおまえも廃止か
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 11:21:10 ID:cuQkunGF0
>>641
駄馬が混じれば混じるほど
糞レースは増えれば増えるほど
華は失われていく。
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 15:11:00 ID:ClKnsiVx0
>>645
で?駄馬かそうじゃないかってのはどうやって判断するんだ?
結局レースをするしかないだろ?
そのレースをする機会を奪ってどうするんだって話になるよな
647ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/06(土) 19:35:23 ID:sUPJR0370
>>638,639
高速馬場に適応するのが難しいのはもともとのスピードが無いからでは。
最近の日本の馬場は馬場硬度が高くて高速なんじゃなく、
均質化が進んでの高速馬場化だから走り易い馬場なのは当然。
走り難い、ではなく通用し難い、の間違いでしょ。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 19:54:32 ID:PT7GlxbN0
JCの週は、基本的に馬場が痛んでいて、走りやすいとは思わないな。
馬は臆病だから、いつもと違う馬場だと、気にして走らない事も普通だし。
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 20:01:55 ID:cuQkunGF0
>>647
外国人騎手は固いとハッキリ言っている訳だが。
均質化のために固くして走りにくくなったかなんかだろう。
650ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/06(土) 20:22:29 ID:sUPJR0370
>>649
馬場硬度はロンシャンと変わらないと結果が出てるはずだが。

>>648
いつもと違う馬場で気にして走らないのはどこでも一緒だべ。
府中のGT、イン有利の法則がJCで働かないのは
2連続開催の最後の最後で馬場が痛み始めてるのではあろうけど。
651ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/06(土) 20:25:05 ID:sUPJR0370
>>649
田んぼと陸上トラック、どちらが硬い地面でしょうか。
田んぼと陸上トラック、どちらが走り易い地面でしょうか。

多分、こんなところじゃないか。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 20:27:07 ID:cuQkunGF0
>>650-651
現実に外国人騎手が揃ってそう言っているんだから
計測の仕方に問題があるとかじゃないか?
653ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/06(土) 20:30:59 ID:sUPJR0370
>>652
>>651だ。
固い=走り難いではないだろう。
通用し難い、なら理解できる。
道悪馬場の方が強い馬にとっても、走り易い馬場はパンパンの良馬場。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 20:34:10 ID:8E8ET2CW0
JC廃止
秋天→中山2000
有馬→東京2400
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 20:34:54 ID:nUbX0UUZ0
JCだなぁ。日本馬VS外国馬ってところだったけど微妙になって来たし。

春天(3200)・秋天(2400)→古馬頂上決戦
安田(1800)・マイルCS(1600)→マイラー&中距離馬決戦
高松(1200)・スプS(1200)→最強スプリンター決定戦
宝塚(2000)・有馬(2200)→全部まぜてグランプリ

国際化が進んで、JC以外でも外国馬出てるしね。
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 20:35:04 ID:cuQkunGF0
力を出せないんだから走り難いんじゃないか?
人間でもパンパンのグラウンドをスパイク無しで走れば滑るしな。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 20:43:58 ID:rRiVOmtD0
ヴィクトリアマイル・JC潰してその賞金を天皇賞に増額

THE Emperor of Japan CUP Spring・Autumn

とする。
658ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/06(土) 21:02:33 ID:sUPJR0370
>>656
蹄鉄は履いてるぜ。
力を出せないってのは引き算部分、つまるところ
走り難い馬場になってもそれを苦にするところが小さいという
メリット部分が走り易い馬場だと意味を為さないからだろう。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 21:05:51 ID:9nujvKmw0
ウンコマンは世界一走り易い馬場と言うが
海外陣営は、内から馬場が剥がれ、荒れていて走りにくいと
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 21:08:22 ID:cuQkunGF0
固い上に荒れやすいのか。
661ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/06(土) 21:12:28 ID:sUPJR0370
>>659
芝が育たなくなる時期の2週連続開催の最後だからだと思う。
改修以後の府中のGT、イン突き内枠断然有利が
JCに限っては無かったからなぁ。
秋の福島だったらもっと苦情来るだろうし。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 21:28:11 ID:cuQkunGF0
>>658
パワーよりスピードを求める日本の馬場は国際的に異質と言うことだな。
それで強い外国馬が集まらないと言うのならJC廃止が妥当なところか。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 21:37:24 ID:PQXZpCAh0
アレだよね。

こんなトコで書いても何にもならない。
664ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/12/06(土) 21:41:20 ID:sUPJR0370
>>662
異質も何も、アウェイの馬がホームの馬より不利なのは当たり前だ。
JCはたとえ海外馬が来なくなったとしても、日本馬の
チャンピオン決定戦として、2400コースで必要だろう。
府中よりも京都の方が相応しいとは思うけど、
イン突き断然有利が無い分、今の時期でやるのなら
府中でもまぁありだとは思う。
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 21:49:07 ID:wN1W9Hmf0
>>663
公営ギャンブルや天下りの高給職員にハンパな仕事をされたくなければ
直接意見を送れと言うことだ。
http://www.jra.go.jp/faq/index.html

送ってダメなら大きいところで叩くしかないが。
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 21:57:02 ID:iVx3q9rj0
秋天2400化は間違いない。有馬は2200なら18頭出れるしスタート後も直線が長い。
菊も昔の位置でよいと思う。問題はJCとJCDだが両方春へ移動すればドバイから来やすい。
JCD1800は3回中山の4週へ、JC2000は2回東京の1週へ持って来る。桜花賞と皐月賞は
1週ずつ繰り上げ。マーチSと日経賞は距離短縮で対応できるかな。
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 22:08:54 ID:h/c1E57A0
天皇賞春 宝塚記念 JCダート
いらないのはどれ??
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 22:11:32 ID:mJ//YyrO0
>>667
オマエだと思う。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 22:12:51 ID:pruzLcKXO
天皇賞・春 阪神3200
ジャパンカップ 京都2000
天皇賞・秋 東京2400
有馬記念 中山2200

670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 22:15:03 ID:mJ//YyrO0
阪神カップっているのか?

中距離系マイラーには短く
純正スプリンターには長い。

いかにも中途半端な距離だよ
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 22:17:37 ID:t9oapIn+0
招待馬が駄馬でありレースの格が落ちるにも関わらず、賞金だけ異様に高いJC。
他全てのG1で海外馬参戦可にすれば不要。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 22:17:44 ID:h/c1E57A0
>>668
これだもんなー
関西人はー
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 23:24:22 ID:T+VJf4H+0
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 10:57:50 ID:phghUQAb0
>>670
あっても良いが1着7000万円という賞金は余計だ。
その分を日経新聞杯や小倉大賞典にまわしてやって欲しい。
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 10:58:38 ID:phghUQAb0
日経新春杯だ
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 11:05:08 ID:7PTmZErB0
有馬だろ。

一番、糞コースだし。
3歳トップホースが、殆ど回避している現状じゃ
宝塚以上に価値なし。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 11:17:16 ID:0xmc/Iuf0
>>676
かつてはJCの方が回避される的だったのだが
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 11:17:56 ID:MXuoT/PP0
秋店、有馬記念はそのままでJCを
マイルチャンピオンと同日開催で京都2400にする

中山がくそコースなのは言うまでもないが不忠の
用意ドンの競馬も魅力なし

距離が長くても短くてもスローで折り合って直線勝負では
コース以上に日本の競馬の内容自体に問題がある

福来るが聞く仮称勝ったときは本と興ざめして距離体系の無意味さを
思い知らされた

679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 11:26:40 ID:0xmc/Iuf0
そもそも距離適正なんてないから

競馬業界やファンは馬鹿。
せいぜい折り合いつかない馬が1200走るだけ
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 11:29:48 ID:OT/JS/Hd0
>>667
オマエとホームレスだと思う
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 11:40:10 ID:flJKfLeJO
有馬記念が無くなる事はない

だがいらないレースは有馬記念
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 11:58:30 ID:EpAMeCOg0
>681

烈しく同意
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 12:04:30 ID:Cnl6Pb2f0
春典 京都2400
安田 京都1600
宝塚 阪神2000

秋天 東京1600
JC 東京2400
有馬 東京2000

2000→2400→2500の秋古馬3冠や、
3200→2000の天皇賞春秋連覇より、
こっちの方が最強って感じがする
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 13:29:06 ID:O9talLjP0
>>683
>こっちの方が最強って感じがする
しない
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 13:42:25 ID:tUN03fTT0
>>683
こんな番組になったら死ねる
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 18:01:59 ID:VDmLxlBT0
>>666
今日のJCD見た感じ、阪神1800も悪くない(少しコーナーが窮屈な感じだが)。
よって2回阪神4週に移動。
西のステップとして、プロキオンSを1回阪神4週に持って来る(仁川SのG3格上げも可)。
春に2つもダートG1いらないので、フェブラリーSはG2に格下げ。
代わりに武蔵野SをG1に格上げして元のJCの位置でやる。

問題はJCと春天が2週連続開催となる点だが、東西で離れていて距離も明確に差別化
されるので何とかなりそうかな。
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 21:07:04 ID:mHYJeIOX0
有馬氏が中山にも大レースをと創設されたレースなのに中山以外でやる意味がない
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 22:02:17 ID:QtT8FeA00
有馬記念じゃなくてジャパンチャンピオンシップに改名すればおk
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 23:15:47 ID:mqUCV3D70
ジャパンカップ
JCマイル
JCダート
JCスプリント
とかやってもいいよね。世界的にこういうイベント日あるし
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 15:15:34 ID:6wapKiR70
>>689
いや、そうすると我が国の競馬狂は、
あまり金を落とさなくなるらしくて……。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 17:21:34 ID:NlI0C8SU0
>>689
アイドルホースを作らないと客が入らない日本じゃ成り立たないね
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 22:16:35 ID:x4TyzjBC0
>>687
上の方にも同じようなレスが沢山ある罠。
有馬が出来る前は、古馬戦線は天皇賞でおしまい、朝日杯の次は大障害で今年はおしまい
って今から考えると味気ないこと極まりないなぁw
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 22:40:43 ID:b5uevp640
GI連発しだしてから売上落ちたんだけどな
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 23:29:26 ID:nX+INiP90
>>690
…と言われてるけど、
しょせんはJC+JCDを同一日にしたら売り上げ落ちたとか、
そういう程度のデータじゃなかったか?
今みたいに知名度低いG1を毎週毎週続けるぐらいなら
数路線のG1まとめて「今週末は競馬の祭典!」とか煽った方が
まだ一般の注目度は上がりそうな気がする。
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 23:45:11 ID:b5uevp640
世間の盛り上げより
売上至上主義。
それがJRA

目先の利益がすべてです。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 23:52:24 ID:NlI0C8SU0
>>694
一時的だよ
日本人はたった1頭のアイドルとかスターを好む人種
欧米人の様に競馬そのものを1日中競馬場で楽しむ風習は無い
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 23:56:10 ID:B57ePHlD0
>>694
世間の注目が多少集まったところで、
4つを1日にやったトコで、1個×4週分の売上にならない。

3練炭全盛時代じゃ、馬券を買ったトコで4回転しないからな。
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/09(火) 00:04:55 ID:H/JKFFtL0
>>696
今はギャンブルの競馬が戻ってますよ。
おかげで売上落ちまくり
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/09(火) 00:53:56 ID:ThYKEmXo0
>>697
だから同一日で全部やろうとするからそうなるんで、
(1)1週目の土曜メイン
(2)1週目の日曜メイン
(3)2週目の土曜メイン
(4)2週目の日曜メイン
みたいな形でかため打ちすりゃいいんじゃないのか?
今なら3連休になる週末に3日連続G1とかでもいい。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/09(火) 00:59:13 ID:H/JKFFtL0
GI分散したところで
財布の中身は増えんのですよ
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/09(火) 08:45:55 ID:P7E5zeFc0
>>699
根本原則に土曜の売上は伸びない。
今年のJCDの大幅な売上増で照明済み。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/10(水) 16:42:39 ID:EAIBhZ4JO
ハワイアンナタリーを買えるの予想も興味がサイヤクの予想もお許し下さいません勉強してからできるな騎手学校頑張って下さいませんで決まりだよ!
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/10(水) 17:41:48 ID:PLn5MDe70
一番いらないのは有馬
一番いるのは有馬
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/12(金) 08:50:42 ID:jYV1YfTI0
秋天を中山でやって阪神で有馬温泉記念。
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/12(金) 08:54:36 ID:pLostNIhO
>>704
それは有馬泉。
706名無しさん@実況で競馬板アウト
現状放置もよく有馬泉。