ジャパンカップ 反省会その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
740名無しさん@実況で競馬板アウト
生粋のグラ基地のおいらがアク禁巻き添えにも負けずに代理レスをお願いして一言。

今回のスクリーンヒーローの勝ちはまぐれでも何でもないよ。グラ基地の贔屓目を抜きでも余裕で取れる馬券だよ。
パドックでも本当に良くて調教も文句なし。おまけに前走はちゃんと勝っている。それも府中で。
ここまで条件が揃っていれば本当はもっと人気になってもおかしくないのに。
57kgの斤量が克服できる事も判りきってたんだし。それでこんな王道競馬を行っての勝ちなんだから。完全に文句なし。

秋天のダスカの超絶ハイパフォーマンスに釣られて秋天組が過剰評価されたって事に過ぎないんだよ。
ウォッカも本当に強い馬だけど、この距離は明らかに不適で、こんなレースをする事は判りきってた筈だし、
Dスカもオーケンもここでは勝ちきれない事もだいたい想像できた筈。
サムソンは石橋が乗っても種梨さんが乗っても馬の出来が今ひとつの今回はこの結果は当然。
むしろ称えるべきは稀代の中山フェチの祭りださんがここでも健闘すた事。
正直、有馬では不動の大本命でひっくり返る事はほぼあり得ない。

グラ基地的に残念だったのはオースミが終始アンカツに粘着されて全く追い出せなかった事。
追える川田だったんで、ちゃんと追えていればまた最速の上がりでサムソン辺りと並んでゴール出来たはず。

いずれにしても有馬では祭りだには敵わないかも知れないけど、
スクリーンヒーローなら来年以降は春天や宝塚は無論の事、
祭りだがとっとと引退してくれれば有馬すら楽に勝てる馬だよ。間違いない。