近年の菊花賞馬ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
2位ディープインパクト・・・強いけどセイウンスカイと比べると落ちる
3位ナリタブライアン・・・着差は素晴らしいけど、相手が弱すぎる
4位ナリタトップロード・・・あのテイエムオペラオーに勝ったのは評価できる
5位マンハッタンカフェ・・・最強世代の菊花賞馬。菊花賞後の活躍も文句なし
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:52:36 ID:/vK2pzZn0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l       ノ( 、_, )ヽ |
    ー'    ノ、__!!_,.、|                                   ↓>>1
     ∧     ヽニニソ  l                           , -‐‐ク ―-- 、 _
   /\ヽ         /                        __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、        _  _,. -‐―/´:::::::::::::::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、 
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",うr-‐¬'"   ̄     {::::::::::::::::::::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡)
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、   
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:52:42 ID:RS25SqJW0
うるせーバカ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:52:54 ID:I2iB6YUT0
近年って何年
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:53:39 ID:QRcLGYDy0
>>4
94年以降でいいや
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:53:47 ID:zJo+TJ1/0
だから近年にナリタブライアンをいれるなと
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:54:27 ID:I2iB6YUT0
よくわからんがナリブを入れたいというのはわかった。
じゃあ俺はビワだ。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:55:03 ID:tIcW7W2KO
爽やかさランキングなら
ウンスが断トツ1位だな
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:55:21 ID:ZHFPw7940
ヒシミラクル
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:58:30 ID:IBc6U9+yO
セイウンスカイはグリーンベルトの恩恵があったからな
負けはしたがアドマイヤジャパンとかアドマイヤメインのパフォーマンスのほうが上だろうな
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:59:21 ID:s8V4oasb0
ファストフレンド
12オースミ ◆u0GoGoGoGo :2008/11/10(月) 21:59:53 ID:bA8KeA5DO
マヤノトップガンを入れない基地外がおるな。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:01:09 ID:h4Yr5OQDO
オウケンブルースリが最強だろ。
あとはほとんど引退した馬ばかりじゃねえか。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:02:43 ID:39D+Q37hO
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:04:04 ID:ty72hrENO
1位はウンスだなって書こうとしたら>>1分かってるじゃないか
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:11:50 ID:afmajnhnO
ミラコーなめんなよ
五位ぐらいに入れろ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:18:31 ID:1JU6P3qLO
1位デルタ
2位ソング
3位ミラクル
4位ザッツ
5位マンカフェ
だな。馬券的吟味からして
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:23:50 ID:Gwm3VdlA0
>>1
菊花賞のディープはダービー皐月に比べると
そこまですごくねえだろ
普通の菊花賞場よりはすごいと思うけど
菊花賞ならナリブのが上とおもうな
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:32:18 ID:2/Ixs5SbO
ディープの菊はとんでもなく低レベルだろ
ジャパン以下長距離適性のある馬が全くおらん
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:33:11 ID:I2iB6YUT0
相手が弱いから低レベルだってんなら、
どんなに強い馬も低レベルになってしまうな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:33:45 ID:z6hECRYU0
ライスシャワ−最強
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:34:05 ID:rA0aoQfhO
アサクサキングスの最下位は決定
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:37:02 ID:VH5hEdGLO
風の歌はJC2着のドリパを物差しに見れば強い
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:53:25 ID:n7r0/LWG0
>>1は、5位のところを言いたいだけの釣りだろう
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:05:52 ID:IJU1unqaO
>>10みたいなディープ以外は競馬じゃないみたいな奴は死んでくれ。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:08:36 ID:TpMRHgwtO
最下位はアサクサとブルースリどっちですか?
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:13:11 ID:IBc6U9+yO
>>25
そんなこと一言も言ってないが…
どこをどう読めばそんな解釈ができるんだ?
頭大丈夫か?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:14:29 ID:EcDtgs1O0
>>26
来年の結果次第。
両馬とも近年最低レベル。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:16:53 ID:l7ezBawxO
世界のデルタがベスト8入りしなかったら泣く。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:17:31 ID:GkFj4gETO
倒した相手の豪華さならヒシミラクル
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:17:55 ID:UWf9qnoVO
逃げ切った逃げ切ったセイウンスカイと横山典弘、まさに今日の京都競馬場と同じ!
青空!
京都競馬場、今日は青空だ、38年ぶりの逃げ切りセイウンスカイレコード!
3分3秒2!
3分3秒2!
恐れ入った!
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:19:39 ID:UWf9qnoVO
>>31
間違えた。
「セイウンスカイそして横山典弘」だった。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:25:31 ID:hGxLM08ZO
ここまでダンス無し
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:28:03 ID:d6yhpi/L0
どう考えてもミラコーだろ
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:31:46 ID:IJU1unqaO
>>27ウンスがアヤパン以下ならその上にいるディープはどうなるかって話だろ?
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:11:08 ID:uptkVeTi0
アドマイヤジャパンやアドマイヤメインなど
トーホウシデンにも負けるよ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:18:53 ID:GvCLyvCbO
>>31
うわ…
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:19:30 ID:/f6ofSq4O
>>1の評価だけみるとマンカフェが一番強そうな書き方だな
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:22:47 ID:EBDXzJr+O
最強世代と書きたかったんだろう
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:25:12 ID:rzagiJEpO
たまにはダンスインザダークの事も思い出してあげてください。
強いかどうかは別にして少しも触れられていないw
41 ◆aFyi9unbcc :2008/11/11(火) 00:31:02 ID:me6E9JkiO
ダービーランキングよりはまだマシなスレだが、いつ厨がのさばるかドキドキしますね本当に
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:36:29 ID:2mOHn7Z80
時計から言ったらソングオブウインドなわけだが。
1はウンスのレコードを破られた腹いせから外しているけど。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:37:04 ID:tq4X6MNY0
>>1
ディープよりもビワとブライアンの方が菊花賞では強かった。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:43:57 ID:SYKKXEMhO
1ダンスインザダーク…鬼脚+菊花賞馬2頭の父。
2セイウンスカイ…まさに影すら踏ませなかった。
3ナリタブライアン…着差が凄いことに。
4デルタブルース…◎だったから。
5マチカネフクキタル…笑わせてもらった
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:52:34 ID:zxaNj/Cy0
トップガン
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:53:29 ID:G5t21d5/0
1ブライアン 1頭だけ肉食獣のようなまるで別次元の強さ
2ハヤヒデ 強いの一言
3ウンス  ラップが素晴らしい。速→遅→速の長距離の逃げ黄金パターンはここで確立された
4ディープ  掛かり通しでも関係なし
5ダンス  競走生命を削った末脚。鬼気迫るものがあった
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:54:57 ID:JpvRxEWD0
フクキタル、シャカ、キングスならどれが一番強い?
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:57:21 ID:EBDXzJr+O
>>47
菊限定ならもちろんフクキタル
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:59:21 ID:4XaM06uB0
駄馬ランキングじゃねーよカス
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 01:03:10 ID:UM3ETGyo0
ウンス捕まえられるのはハヤヒデぐらいしかいないな
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 01:07:13 ID:D9fx1FQNO
>>41
97'天皇賞春を思い出す台詞まわしww


俺はトップガン推奨
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 01:07:22 ID:Xy9cKXOGO
セイウンスカイ
ナリタブライアン
ビワハヤヒデ

あとはあんまり変わらん
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 02:01:11 ID:tJ8qLUsQO
近年の菊花賞1500m地点ランキング

1位…アドマイヤメイン
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 04:26:49 ID:dzare3ys0
全然弱い菊花賞馬だよウンスって
エモシオンやメジロランバードをちょちょっと離しただけだもん
マジでジャパン以下だよ
ジャパンは三、四着センスクロイツを四馬身ちぎってフサイチアウステルを六馬身ちぎって六着アドマイヤフジを十馬身以上ちぎってるし

エモシオンやメジロを3,4馬身離しただけのグリーンベルトラキ珍はジャパン以下
もちろんディープならジャパンより楽に差す
だってウンスみたいな雑魚じゃ他馬が軒並み35秒以上かかるレースで33秒前半の脚いらないし
33秒後半で負けちゃうってジャパンムチャクチャしすぎ
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 04:29:24 ID:S6C7H8rbO
ディープとジャパンの激闘はレベル高い

セイウンスカイとか世代レベルが疑問で価値無し
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 04:33:14 ID:EBDXzJr+O
もっとうまく
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 04:48:43 ID:dzare3ys0
センスってスペの後の実績から評価盗んでるだけでウンコみたいな逃げだよ

勝ち馬につけられた着差
スペシャルウィーク 三馬身
エモシオン     三馬身
メジロランバード  三馬身半
キングへイロー   三馬身半
ボールドエンペラー 六馬身

しょせん雑魚に少差

ジャパンを勝ち馬とした場合
勝ち馬につけられた着差

二着ローゼンクロイツ   四馬身
三着シックスセンス    四馬身半
四着フサイチアウステル  六馬身半
五着アドマイヤフジ    11馬身半


ジャパンの方が強いね
エモシオンメジロとキャッキャ言ってはしゃいでただけかよ
しょぼいよな

ディープ最強過ぎ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 04:56:05 ID:dzare3ys0
俺が順位つけるならこうだな

一位ディープインパクト  ぶっちぎりで一位
二位ビワハヤヒデ
三位ナリタブライアン
四位ソングオブウインド
五位セイウンスカイ
59あれ? ◆nsCvxQxARE :2008/11/11(火) 05:03:46 ID:4k6GpZd0O
ひしみらくる?
 
そんぐおぶういんど?
 
じゃあ、あさくさきんぐす。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 05:04:40 ID:lEfM/QK3O
カフェを評価してミラコーは無視とかw
トップガンの菊は負かした相手が雑魚すぎる
フジキセキ、マベサンがいればメンバー的には文句なしだった
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 05:18:52 ID:dzare3ys0
前スレでアドマイヤフジは長距離適正なし、結局今年も本格化したのに天皇賞で惨敗したとか抜かしてるやついたけど
ジュピタってフジを五馬身も離せてないよ
ディープは十三馬身、ジャパンは十一馬身ちぎったけど
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 05:24:38 ID:dzare3ys0
ダンスとトップガン忘れてたな
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 05:44:51 ID:tdiPPMuTO
マックイーン
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 05:52:41 ID:S6C7H8rbO
やっぱりディープが最強

他の馬はラキ珍駄馬
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 05:55:16 ID:0Tj/LHfp0
トプロはオペの取りこぼしだろ
むしろあそこから追い上げてきたオペの方が凄い
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:01:23 ID:Q8FzMqmWO
二着馬を基準に考えたらいいじゃん

アドマイヤジャパン最強
67目黒記念 ◆UzKlxdnOu6 :2008/11/11(火) 06:03:06 ID:dJgWM9+O0
>>64
それは言いすぎ。ディープは規格外。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:08:51 ID:D9fx1FQNO
【90年代】
90' メジロマックイーン 3:06.2
91' レオダーバン 3:09.5
92' ライスシャワー 3:05.0
93' ビワハヤヒデ 3:04.7
94' ナリタブライアン 3:04.6
95' マヤノトップガン 3:04.4
96' ダンスインザダーク 3:05.1
97' マチカネフクキタル 3:07.7
98' セイウンスカイ 3:03.2
99' ナリタトップロード 3:07.6
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:10:01 ID:D9fx1FQNO
【2000年代】
00' エアシャカール 3:04.7
01' マンハッタンカフェ 3:07.2
02' ヒシミラクル 3:05.9
03' ザッツザプレンティ 3:04.8
04' デルタブルース 3:05.7
05' ディープインパクト 3:04.6
06' ソングオブウインド 3:02.7
07' アサクサキングス 3:05.1
08' オウケンブルースリ 3:05.7
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:15:52 ID:S6C7H8rbO
セイウンは終始内々、ソングはメインの馬鹿逃げ出来レースで無効と考えると

やっぱりディープが一枚抜けてるな
71目黒記念 ◆UzKlxdnOu6 :2008/11/11(火) 06:18:03 ID:dJgWM9+O0
菊のディープは、普通の馬なら掲示板にも載れない内容。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:24:29 ID:TEj+erxI0
>>70
何でその理由で無効になるの?

一番鮮やかなレース振りだったのはセイウンスカイだと思うよ
73目黒記念 ◆UzKlxdnOu6 :2008/11/11(火) 06:28:36 ID:dJgWM9+O0
>>72
それは言うまでもないね。
ノリの最高のレース〜。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:29:10 ID:pd/1eIYSO
ディープの菊花賞見て強いと評価できるのは、にわか。競馬を語らないで欲しい。少なくとも、菊花賞はビワ、ブライアンが上。
ただ、強いとは思わないが、セイウンスカイの競馬をされると、厄介だと思う。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:34:08 ID:kGx+79N8O
ここからは最強の兄弟を決めるスレにしよう!

ハヤヒデ・ブライアン
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 06:55:41 ID:bQjSWFl60
ジャングルポケットは一番人気でタヤスツヨシみたいにそれだけのダービー馬(だからJCも勝った)
という感じはあったが、そのダービー馬らしさや追い込みの分、「皐月はよくて2着・よくある3着ぐらいか。
菊は距離がクラシックみたいなレベルではこなせずまた3着ぐらいがいいところ」ってなぐらいだった。
ダービー馬としてのレベルは世代レベル同様に低くはない。タイムは遅いが。
菊で人気になった馬は昇り馬エミネム・サンライズペガサス・ダンツフレームと強いが、
みんな2千ぐらいの馬。これが菊の波乱を起こした。メンバーからも、長距離のレベルとしては高くない。
勝ち馬のカフェは、アメリカンボスとのワンツーで有馬でも波乱に。
マンハッタンの年は菊花賞にとどまらず天皇賞もタイム遅く、
天皇賞ではジャンポケが京都も長距離も得意でないのにクビ差2着に来れてしまう。
ジャンポケは菊や春天は不得手ながら、メンバーからすればそこそこに来れる。
しかし、相手は楽だったはずだが、それでも勝てない。
世代としては強いが、とりあえず路線が違いすぎる2000かダートのクロフネは相手にしなくていい、
アグネスタキオンは皐月後にとっくに引退ときて、距離が長くなればレベルは低いほうの世代になった。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:00:34 ID:ZcSWdpgOO
ジャングルポケットはまで読んだ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:03:02 ID:D9fx1FQNO
世代になった。まで読んだ
79目黒記念 ◆UzKlxdnOu6 :2008/11/11(火) 07:07:01 ID:dJgWM9+O0
シまで読んだ。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:10:00 ID:hsfZlJaF0
長距離ならライスシャワー以外ありえんだろうに。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:10:01 ID:QERjVnZ/O
大外から凄い脚でアナモリまで読んだ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:11:37 ID:hsfZlJaF0
おれはID:bQjSWFl60 まで読んだんだよ!!
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:27:08 ID:DmBs/dlj0
目がチカチカして読めん
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:42:06 ID:bQjSWFl60
「また」というのは、ジャンポケ(皐月3、ダービー1、菊4)が、
ウィニングチケット(皐月4、ダービー1、菊3)と同じ、
トニービン産駒だからもあるw

で、こういうダービー馬タイプの馬の典型的な成績w

タキオンはこなせたとしても、ダービータイプじゃない。

クロフネはダービーは無理。
2000ぐらいでレコードを連発していた、マイルC勝ちの「皐月ならば」というタイプ。
クロフネの子も長距離馬じゃないw

ジャンポケのスタミナだけ生かして配合する母方の血次第で長距離もなんとか可能だが。
一応長距離も最低レベルではなんとか走ったから。というところだろう。

ジャンポケは、トニービン×ヌレイエフ(ND系パワーマイル)
ウイニングチケットは、トニービン×マルゼンスキー(ND系ニジンスキー長距離可)で、
血的にはチケットのほうが長距離は走る(菊3着時の相手をみればチケットのほうが上)。
印象としてはジャンポケのほうが長めもいけそうではあった。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:42:17 ID:kx9lkjpjO
05の菊は低レベルのレースを終始かかりっぱなしのディープが差しただけ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 07:58:17 ID:VlyluvybO
ミホノブルボンだな…
ライスシャワーも嫌いじゃないけど、さすがにあの菊はKYだよなぁ…
考えてみ?たらればになるけど、ブルボンがあれを勝っての引退ならとんでもない扱いされてるわけじゃん?
勝たせてあげたかったな…
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:06:37 ID:bQjSWFl60
ビワとナリブラの母「パシフィカス」(ND直子。ニジンスキー以上に長距離可)

ダンスパートナー、ダンスインザダーク(菊)、ダンスパートナー、エアダブリン(長距離も走った)の母「ダンシングキイ」(ND系ニジンスキー)

といったところか。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:09:18 ID:or7Jrnbe0
で、>>84的には菊花賞馬ランキングはどうなるんだ?
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:15:51 ID:bQjSWFl60
>>86
ブルボンは無理っぽなのに、ケツが筋肉で4つに割れるぐらい鍛えられてw、
上手く逃げれば・・・というのもあって、マグニチュードはその父が一応ミルリーフだし、
なんとかなる・・・2着は何とかいけたがやっぱり相手が悪かった(菊、天皇賞ともタイムが速い、
マックイーン春天3連覇まで阻止したスペシャリストのリアルシャダイ産駒ライスシャワー)、かなw
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:26:19 ID:bQjSWFl60
>>88
まあ、特に最強には興味もないが、マックイーンからトップガン、或はプラスでダンスインザダークあたりまでの年は
菊花賞馬として古馬になるあたりでの世代最強感と
安定感と長距離のスペシャリスト度を兼ね備えていてレベルが高かったね。
個人的な感じとしてはハヤヒデかブライアンかな。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:30:20 ID:zj8zOV88O
ディープの菊を否定する理由は?
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:32:29 ID:J5K/EOZ9O
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:32:51 ID:BbBg4fHeO
ランクインしてて否定とかないから
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:36:15 ID:or7Jrnbe0
>>90
なるほど確かにな。菊花賞馬は菊以降に結果だしてナンボってところがあるからな。
ダンスインザダークにしたって自身は菊で終わっていても種牡馬としては結果だしてるからな。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:36:32 ID:bQjSWFl60
ライスは、リアルシャダイ×マルゼンスキーで長距離専になったみたいだがw
2番人気(ライス)―1番人気(ブルボン)になったが、
ブルボン無敗の3冠がかかっていたし、
ブルボンが勝つだろうと思われてダントツ人気な雰囲気だっただけに、
あれほどの悪者になった馬もいないw
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 08:55:43 ID:bQjSWFl60
>>94
2着の千切り方&ゴール前での圧勝感と伸び、レコードみたいなタイム、
それから菊花賞馬らしい感じ(短距離スピード馬じゃないような)、
マックイーンみたいにその後に宝塚や有馬や秋天でもよく走るなり速いタイムなり千切るなりの
古馬になってからの感じもちょっと入っている(そうなると、ブライアンが・・・なところはあるが)、
それをトータルで入れた「感じ」とでも言おうか。
ダンスインザダークなんかは、潜在的に持っていたものが産駒に適性として出たと言えるかな。
菊花賞自体は鬼の追い込みながら最後に間に合ったと言うぐらいで届いただけで、
着差はそんなでもないし、ブライアンやハヤヒデのような感じはないが。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:02:24 ID:bQjSWFl60
端的に言うと、菊は向いていて止まらないでまだ伸びている(どんどん引き離しそう)&圧勝、
そして春天は間違いない感じ。>菊花賞馬らしさ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:06:27 ID:SXE0BC6S0
ディープはマジで次元の違うレースしてるな。
二着のジャパンが三着以下ちぎり倒してることから考えても。
ウンス???ああ…エモシオンメジロランバード完封して喜んでるだけの駄馬ね。
弱い弱い。ディープ>>>>>ジャパン>>>ウンス
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:10:31 ID:MAaTn/+YO
近年最強はヒシミラクルだろ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:22:12 ID:PYq42IKlO
結局ディープ基地はどこに出てきても糞だってことは分かった。
ちなみにウンスがちぎった相手は後のG13勝馬だからね。アヤパン?はぁ?だよ。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:28:10 ID:qJNdv/a00
後のGI三勝馬がどうしたんだ?菊ではエモシオン級の駄馬じゃないですか。
そんなことも分からないの?
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:32:50 ID:qJNdv/a00
07天皇賞で穴あけた馬って知ってる???エリモエクスパイアって馬。
あの馬前哨戦でトリックに負けてるんだけど三着ちぎり倒してたんだよね。
やっぱりちぎり倒す馬って強いんですね。

ジャパンも強いなあ。三着ちぎり倒してたしな。
アドマイヤジュピタも二走連続五馬身弱しかつけてないのに十一馬身ちぎったもんなー

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:25:57 ID:fN0UnWpf0
でもアドマイヤフジっていつも長距離戦だと惨敗してるしな
本格化した今年の春も長距離だけは克服できなかったしな


馬鹿だなこいつ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:38:27 ID:qJNdv/a00
エモシオンやメジロやングヘとなれあってるスペが超絶弱いだけだろ
ウンスが強いんじゃないことはすぐに分かるね
競馬知ってるやつは

ディープはそんな駄馬たちは並ぶもなくぶっちぎります
もちろんウンスにも楽勝で届いちゃいますね
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:40:51 ID:bQjSWFl60
>>91
菊あたりで本格化する晩成的な成長力、体が大きくて長いような感じ、長距離のスタミナで走るような感じ、
単に、たぶんそういう部分(菊花賞馬らしい適性の感じ)なんだと思う。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:41:41 ID:C4NkeBBPO
ジャパンは天皇賞で・・・

ま、いいか
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:47:53 ID:qJNdv/a00
エモシオンあたりと遊んでる駄馬がエルコンはおろかエアグルに負けたとしても当たり前
エモシオンやメジロと差のないただの駄馬がJC一番人気ってアホかと

結局上位人気惨敗駄馬ばっかりの超絶亭レベルJCを持っていったのは
惨敗駄馬といえどスズカ以外完封してたエルでした
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:48:08 ID:nd/fuIuB0
ナリブは近年なのか?
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:48:10 ID:bQjSWFl60
別にディープの菊花賞を否定しているとかでなく、
ブライアンやハヤヒデは、なんかそういうところもあって
トータルでブライアンとハヤヒデあたりが「らしい菊花賞馬」かな、という話。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 09:53:43 ID:PYq42IKlO
54:名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/11/11(火) 04:26:49 ID:dzare3ys0
全然弱い菊花賞馬だよウンスって
エモシオンやメジロランバードをちょちょっと離しただけだもん
マジでジャパン以下だよ
ジャパンは三、四着センスクロイツを四馬身ちぎってフサイチアウステルを六馬身ちぎって六着アドマイヤフジを十馬身以上ちぎってるし

エモシオンやメジロを3,4馬身離しただけのグリーンベルトラキ珍はジャパン以下
もちろんディープならジャパンより楽に差す
だってウンスみたいな雑魚じゃ他馬が軒並み35秒以上かかるレースで33秒前半の脚いらないし
33秒後半で負けちゃうってジャパンムチャクチャしすぎ                      朝から張り込みご苦労さんwwww
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:00:13 ID:JxlIDZLi0
二着を考慮したら一気にマンカフェが不利になる
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:11:52 ID:ULbhbrWB0
08 オウケンブルースリ 115
07 アサクサキングス  115
06 ソングオブウィンド  114
05 ディープインパクト  118
04 デルタブルース    112
03 ザッツザプレンティー 114
02 ヒシミラクル       112
01 マンハッタンカフェ   112
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:17:21 ID:ULbhbrWB0
レーティングは馬そのものの強さを表すには疑問があるが
レース単体での強さを表すには適しているよ

菊花賞のレースでの相手関係、タイム、着差などを総合して弾き出された一番客観的な数値
2着がその後だらしないとかは関係無くね、菊花賞時点での評価だから。全ての世代で

すなわち好き嫌いで語るよりは一番説得力がある
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:24:04 ID:D6JegDX90
菊花賞馬の価値はその後の成績で評価すべきものだよ
タイムとか着差なんてあてにならん、馬場状態やペース、相手関係に左右されるからね

たとえばセイウンスカイは日本レコードで圧勝したが、その後未勝利のまま引退してしまった
その限りでは弱い菊花賞馬に思えるが、この時2着のスペシャルウィークが古馬になってから
最強馬になったし、同世代にエルとグラスがいたという点も考慮すると、セイウンが勝った
菊花賞の価値は疑うべきもののない、最高に価値のあるものだったということになる

ディープインパクトの場合はとにかく世代レベルが低すぎるのでレースの価値は常に低い
なおかつ菊花賞はダービーと比べて明らかにレベルの低いものだったので、菊花賞馬に
なったことの価値という意味では、セイウンスカイに遥かに劣る、そう、セイウンスカイが
いたら完全にディープは負けていたという意味でね
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:25:02 ID:2/XQAeOI0
朝日杯も勝ってるナリブを押します
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:25:42 ID:qJNdv/a00
あんなに強いスペをちぎった
ってことにしたいならエモシオンやメジロキングへもかなり強い馬に仕立てあげないといけないね
全然差がないんだから

ジャパンは明らかにちぎり倒しちゃってるけどね
ディープ最強!!!!
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:26:29 ID:ULbhbrWB0
>>113
だからそんな好き嫌いはレーティングの前には無意味
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:28:47 ID:D6JegDX90
簡単に言うと「ディープインパクトは超一流の馬だったが、菊花賞に関しては低レベルだった」ということ
逆に「あのスペシャルウィークですら完敗するほど、セイウンスカイが勝った菊花賞はレベルが高かった」ということだ

近年最弱の菊花賞馬がトウカイテイオー不在のレースを勝ったレオダーバンだったことは
誰にも異論はないはずだけどねw
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:30:16 ID:tP0ZJ5Cc0
1位ディープ
2位デルタ
3位ソング
4位ミラクル
5位マンカフェ
ハイレベルレース優勝馬ならデルタとソングの2頭
出遅れ掛り展開全く関係無い力量は断然ディープインパクト
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:30:34 ID:qJNdv/a00
>>113
アホだろw
じゃあシャトルがその後ものすごい活躍してたからってシャトルが負けた条件戦の勝ち馬の強さは疑いないのか?w

少しは頭使えよ素人w
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:30:50 ID:bxrpxmD/0
菊花賞馬(笑)
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:30:54 ID:cCa4x9Mh0
>>113
菊花賞後の活躍も含めて話をしても古馬G14勝したディープが1位になるんだな
もうディープはレーティングでもその後の成績でも1位で決まりじゃねーかw
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:31:49 ID:0JjEH8G/0
>>111
08はまだわからんが07はどう考えても・・・
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:33:06 ID:qJNdv/a00
スペシャルに勝つってことはエモシオンに勝つってこと

なんという楽な作業だ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:33:35 ID:Ra7E03b30
>>119
そうらしい
キンカメに土をつけたアノ馬も強さには疑い無いらしい

ブライアンに土をつけたサマニベッピンの強さも疑いが無いらしい
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:35:27 ID:D6JegDX90
>>121
バカだなあ

お前、あの菊花賞はどの面から見ても低レベルだろうが
しかもディープ以外、その後まともにGTレベルで活躍した馬がいない

俺に言わせればあの菊花賞はディープインパクトにとって
一二を争うほどの凡走だぞ、あれで勝ててしまうほど
相手が弱いのが問題だと言っている

いいか、ディープは確かに強い
だがあの世代じゃなかったらディープはそもそも菊花賞を勝てていない
ディープはどうやってもGTを何度も制覇する能力があった馬だが
出遅れた皐月賞と折り合いを欠いた菊花賞は、他の世代の強豪が
そこにいたら、ディープは取りこぼしていると言っている

ディープの場合、菊花賞馬としては全然評価できんよ
普通なら負けてるはずのレースだからw
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:36:32 ID:+ZUMYMoYO
>>113
札幌記念も思い出してあげてください
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:37:20 ID:Ra7E03b30
>>125
うんうん

サマニベッピンはブライアンより強いよ
ウンスとディープは世代が違うから比較も困難だが
同じレースを走ったんだからレースレベルおか入り込む余地も無い

サマニベッピンやポジーはブライアンより強かった
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:38:16 ID:D6JegDX90
>>119
そのシャトルが負けた条件戦はレベルが高かったのかねw
3才レコードを塗り替えるほどのレースだったのかねw

違うわな、シャトルが単に走らなかっただけだ
アホか、お前はw

そもそもシャトルに先着した以外何の実績もない駄馬と
皐月賞馬で、3才秋に古馬のトップに君臨していたメジロ
ブライト相手に完勝しているセイウンとを同列に扱えるかよ、アホウw
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:39:33 ID:o0aRqQ3jO
>>113
これは釣りだろ
まともに反論しても意味はなさそうだ
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:40:25 ID:D6JegDX90
しかし困ったなあ

競馬板っていつからニュー速と一緒の懲罰鯖になったんだよ
おかげでν速に書き込めやしない・・・・
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:41:26 ID:C4NkeBBPO
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:42:53 ID:Ra7E03b30
>>128
うんうん
お前の理屈はこうだ「スペが居たから高レベル」

ならブライアンが居たから高レベルのレースで勝ったサマニベッピンの能力は凄い

こrでOK
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:44:48 ID:D6JegDX90
>>132
↑ タイプに乱れが出るほど必死になって・・・w 滑稽だね、こいつはw

バカは放置するに限るようだなw
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:47:29 ID:qJNdv/a00
>>128
馬鹿じゃね???w
菊花賞のスペはそんなに走ったのかって聞いてるんだがw
もしウンスの強さの根拠が「スペ」だとするなら菊のスペが強かったことを説明してみろよ詳しくw
そのタイムと着差とやらもメジロランバートと全然差がないですけどw
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:51:28 ID:o0aRqQ3jO
>>133を見ると
途中までマジレスしてたが間違いだと気付いて恥ずかしくなったから釣りに走ったように見えなくもない
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:52:30 ID:B1SBKtCsO
なぜか好きな馬に菊花賞馬が多い俺がきましたよ。
マヤノトップガン
ライスシャワー
マンハッタンカフェ
ヒシミラクル
ダンスインザダーク
セイウンスカイ
ナリタトップロード

順位なんか決めれん…。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:53:09 ID:0JjEH8G/0
>>125
ローゼンはもともと遠征駄目だったしフジは怪我で駄馬化したし
シックスセンスとジャパンは怪我で早々にリタイアしたし
アウステルの劣化は謎だが
それでクラシック組は正当な評価なんかできなくね?

それなら01クラシック組は翌年の春天と宝塚しかとってないから
05クラシック組より低レベルとかわけわからことになる。

ちなみにディープの菊がディープ史上1、2を争う凡戦なのは同意だけど
たとえディープが現役期間中どんな競馬しても、ウンスの時の2着馬みたいに
アサヒエンペラーやミスズシャルダン、ブリリアントロードに先着されるようなことはない。
アサヒエンペラーとかミスズシャルダンとか
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:53:39 ID:EW1BBHOTO
むしろディープインパクトが勝ったレースが
一番勝つための難易度が高い

スローの大逃げなんて
一番差しにくい

ナリタブライアンのようにハイペースで駄馬が勝手に失速するレースなら普通に走ってれば
楽にちぎれる
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:54:13 ID:qJNdv/a00
>>133
反論できなくなって逃げ出したように見えるね
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:54:26 ID:Ra7E03b30
主観で語ると必ず ID:D6JegDX90 のような苛められっ子が出えきてしまうからな
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:54:42 ID:0JjEH8G/0
×アサヒエンペラー
○アサヒクリーク

10年違った。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:56:08 ID:C4NkeBBPO
ジャパンが強いとプッシュする理由がわからん。
ディープは強いで良いじゃん。それを否定するのは一部のアンチだけ。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:57:58 ID:qJNdv/a00
スペが強さの根拠になるにはものすごく苦労が必要だね
雑魚と遊んでたウンコだから

俺にジャパンが強かった根拠聞いてみ?
二秒でしっかりとした答え言えるよ


「ディープに離されたとはいえ実際に三着以下をぶっちぎってるから」

何の根拠もなくスペに勝ったからレベル高いとか言ってる馬鹿でも分かりますね笑
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:59:57 ID:D6JegDX90
>>137
なあ、頼むわw
01年クラシック組は3才でJCと有馬記念を勝ってるんだわさw
その世代の強さを示すのに一つの根拠となるのは
3才時に有馬記念を勝ったかどうかということ
3才で有馬記念を勝つ馬がいる世代は強い
ましてやJCで当時の最強馬オペラオーを真っ向勝負で
差しきったジャンポケの走りはな、凄いもんだ

スペ世代もエルがJCを、グラが有馬を勝っているし
翌年もエルグラスペで勝ちまくったわな

ディープ世代が弱いということは超弩級の低脳じゃない限り
明白なんだよ、なにしろ唯一の超一流馬ディープですらが
三冠馬なのに有馬記念で負けちゃったしww
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:00:17 ID:C4NkeBBPO
>>143
ジャパンに展開が向いたとは考えない?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:03:07 ID:D6JegDX90
今日の昼は広島風のお好み焼きにするか・・・
というのも、山イモがないんで、大阪風のお好み焼きにできないんだよ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:03:26 ID:o0aRqQ3jO
ジャパン自体が強かったのかはよく分からんが
菊花賞は展開がハマったのは事実
それを掛かりながらも突き放したディープはすごい
長距離適性は相当あったと思う
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:04:29 ID:qJNdv/a00
展開が向いただけじゃぶっちぎれないよ
多少能力の根拠がないと
シャドウゲイトは最下位に沈んでるし
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:04:56 ID:2/XQAeOI0
癖馬だらけで強さを比べるのがアホらしくなるな
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:05:28 ID:0JjEH8G/0
>>144
じゃあダービー馬がJCで3着、2冠馬が有馬で4着だったから98クラシックは低レベルな。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:07:01 ID:D6JegDX90
でも俺らって本当は「史上最強の菊花賞馬はライスシャワーだ」ということを知っているんだよな
なにしろ競馬史上最強のステイヤーと呼ばれたメジロマックイーンを相手に日本レコードで
圧勝しちゃったからね、ライスシャワーが1番強い

ただ問題なのはライスシャワーの場合は「淀の長距離レースなら史上最強」と条件が限定されること
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:07:09 ID:erJvjg7jO
完全にやられた展開から差したディープは凄いけどあの時点なら付け入る隙が無かったわけではないとも言えるしな
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:10:52 ID:D6JegDX90
>>152
そうそう、俺はディープは「史上有数の最強馬だ」とは思うけど「ラキ珍三冠馬である」と
見ているからね、強いことは間違いなく強いが、三冠馬になれたのは幸運以外の何物でもない

出遅れた皐月賞と仕掛けが遅れた菊花賞は世代レベルのあまりの低さに助けられて
勝てたに過ぎない、実質的にはオペラオーと同じように「三冠レースでは取りこぼしが多く
一冠に止まったが、古馬になって最強になった」と評価すべき

オペとディープは3才の有馬で負けてるという点でも一致しているしね
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:10:58 ID:o0aRqQ3jO
>>148
スローペースで逃げがハマると結構ブッチぎっちゃうのいるんじゃない?
イングランディーレとか
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:11:38 ID:qJNdv/a00
ボールドエンペラーまで六馬身

アドマイヤフジまで十四馬身

ディープ強すぎ
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:11:45 ID:tqwu49BLP
ジャパンのノリはウルトラスーパー好騎乗だったよなあ
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:19:25 ID:z5uQqje8O
ディープとイングランディーレやらせてみたかったなwww
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:20:31 ID:MAaTn/+YO
近年というならせめて10年前までだろ
つまりマチカネフクキタル最強
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:21:54 ID:PYq42IKlO
結局ディープ基地の糞スレになったな。しかし暇なやつもいるもんだ。

つーかスペとアヤパンの強さ根拠は笑えるなwww
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:26:31 ID:qJNdv/a00
>>154
結構似てるっちゃ似てるかも
ディープはイングランディーレを差したようなもの
あのときはロブはじめ全馬もがいて差せなかったけど
調べてみたらあのときロブあたりに二秒以上差をつけて逃げて上がりでは一秒しか劣ってない
ディーレが36,1
ロブが35,1
タテヤマ 34,7(上がり最速)

タテヤマは後ろにいて大惨敗してる
めちゃめちゃ絶妙な逃げ

アドジャ 35、5
シャドウゲイト 40,7
クロイツ 34,8(上がり三位)
センス 34,2(上がり二位)

ディープ 33,3(上がり最速)


こんな化け物じみた脚で差してきたのにちょっと苦戦したように見られた
ジャパン恐ろしすぎ
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:32:45 ID:qJNdv/a00
上がりが三番目に速いクロイツから0,6も速く上がってるセンスも割りと抜けた末脚と言っていいのに
もうすこし前にいながらそっからまだ一秒速く上がるんだからな

あまりにも化け物だったと言わざるをえない
スペは自身が雑魚と差がない点からも勝ち馬が強かったなどと言い訳しようものなら噴飯ものだが
ジャパンは勝ち馬が強かった、仕方ないで済む
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:34:34 ID:tqwu49BLP
ジャパン シックスセンス産駒で逆転できるかな ローゼン死んじまったし
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:35:53 ID:Xfz+gbHVO
結局超一流馬のオペやディープに文句付けてんだね(笑)
最強の菊花賞馬はナリブだな。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:36:20 ID:qJNdv/a00
>>153
幸運?むしろ不幸だよ
なんで最後の一冠で七番手から33秒後半で負けるレース強いられなきゃならんの
34秒台で上がった馬すら二頭しかいねえのに
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:40:36 ID:qJNdv/a00
ウンスなんてグリーンベルト使ってちょっと逃げ粘っただけの馬
そうレベルが高いわけでもない

一着ディープインパクト
二着アドマイヤジャパン 2
三着ローゼンクロイツ  4
四着シックスセンス   1/2
五着フサイチアウステル 2
六着アドマイヤフジ   5

ディープの菊は異常なレース
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:42:34 ID:tqwu49BLP
しつこいってよく言われるよね
競馬知らない人にもディープ最強を説くんだろうね
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:42:40 ID:C4NkeBBPO
>>165
やっぱりディープ以外強く見えん。
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:43:44 ID:IYK/cVHz0
まあ、あれだ
ディープを持ち上げるのは分かるがアヤパンをやたら引き合いに出すのはやめた方が良い
どう見てもアヤパンは2〜3流馬だ
そんな馬が2着になった菊花賞自体低レベルだしあのレースのディープのパフォーマンスはかなり低かった
あれだけ掛かってて勝ってるんだからディープの強さは疑うべきもないが力を出し切ってるわけもない
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:47:23 ID:o0aRqQ3jO
まあ、つまりディープの世代は弱いが
菊花賞に限ればジャパンは十分例年並の強さで、それを突き放したディープは世代レベル関係なく菊花賞の中でも指折りの強さだって事でいいのかな?
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:47:31 ID:w8jkZyYR0
>>125
あの世代じゃなかったらww
そんな仮定はこの世に存在しない
妄想に過ぎないことに気付けよw
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:49:35 ID:PYq42IKlO
ディープの不幸は3冠で相手にした面子がヘタレすぎたこと。アヤパンがウンスより上だ?それこそ噴飯だわww
そして基地外な信者にたかられてること、だな。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:51:54 ID:pd/1eIYSO
>>170
そんなこと言い出したら、ディープ最強も言えないわな。走ってない馬との仮定は無意味なんだろ?
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:52:19 ID:qJNdv/a00
馬鹿か???
映像や数字見てもまだアドジャの走りのすごさが分からんのか
あんだけちぎったナリタブライアンでも後ろの雑魚集団をあんなに離せてないぞ
ディープの菊はマジで差せたことが奇跡なくらい

というか歴史上ジャパンに勝てる馬はディープ以外いない

シャドウゲイトとジャパンという人気うすもいいとこの暴走にぴったりついていくなら別だが
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:54:34 ID:qJNdv/a00
>>169
例年に後ろを四馬身もちぎった上位馬いますか?
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:55:35 ID:C4NkeBBPO
>>173
ハンデ戦だけど、先週のアル共と似てる
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:57:09 ID:qVA2wI2sO
ディープが98年の馬場でやってたらアドマイヤジャパンに負けてたんじゃないか
それくらいあの当時のグリーンベルトはウンスにとってアドバンテージになってたんじゃないかとおれは思う
かといってアドマイヤジャパンがウンスより強いとはさすがに思わないが…
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:57:14 ID:IYK/cVHz0
>>173
どゆこと?
ブライアンは2着を7馬身ちぎってるからアヤパンからアウステルより離れてるけど?
アヤパンを持ち上げるのは無理があるって言ってるのに・・・生涯成績見てみろよ
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:58:47 ID:YuDM5zVnO
日経賞と札幌記念を忘れてる馬鹿とディープ基地と時々現れる母パシフィカス兄弟厨を愛でるスレですね
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:00:46 ID:IYK/cVHz0
>>174
ちと見てきたら釈迦の時の2着が3着に4馬身差付けてるね
トーホウシデンという馬ですが、とても一流馬とは言えません・・・
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:02:58 ID:pd/1eIYSO
>>174
勝ち馬シャカールの時、2着トーホウシデンと3着エリモブライアンが四馬身。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:03:23 ID:tqwu49BLP
アヤパンっつったら目覚ましテレビだろ!!!
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:05:41 ID:qJNdv/a00
>>177
ブライアンから十馬身以内って括りなら充分雑魚が何頭も食い込んできてる
ディープのレースは例年にないほど上位馬に異常な着差が付きまくってる
フサイチアウステルは六着のフジを五馬身ちぎってるからな

過去の菊花賞見てみ
掲示板のった上位馬にこんな着差ついてるレース他にない
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:07:07 ID:C4NkeBBPO
>>182
ブロントさんみたいになってきたな
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:08:16 ID:cJlDwGRlO
>>182
それだけディープの菊花賞には雑魚しかいなかったってことですねw
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:08:37 ID:L+tcD/ag0
ダンスの
大和席ととロイヤルタッチが壁になって
も勝ったレースはよかったと思う
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:08:40 ID:w8jkZyYR0
>>172
ディープが近年の菊花賞馬の中で最も実績を残したとは言えるだろ?
最強とかはどうでもいいし、ディープのことはおれ何も言ってないけどw
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:11:23 ID:IYK/cVHz0
>>182
そうかな?菊花賞に限らず長距離線は着差つきやすいもんだしなあ
よしんばディープの菊花賞が掲示板に乗った馬同士の最大着差だとしても、レース自体のレベルが高いことにならないことは確定的に明らかだと思う
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:12:28 ID:C4NkeBBPO
>>187
最後は本気かw
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:12:46 ID:qJNdv/a00
>>184
いいえ。上位馬がホントの雑魚集団より明らかに強い競馬してるってことだよ。
ブライアンのときは二着以降がもう雑魚集団と一緒になってた。

アドフジ以降の雑魚集団をアウステルがぶっちぎってクロイツセンスがそのアウステルをちぎって
ジャパンがそのセンスクロイツをぶっちぎってディープがそのジャパンをぶっ差した超絶神レースだよ
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:14:26 ID:qJNdv/a00
>>187
だったら今から掲示板乗った馬がつけた着差二十年分ぐらい貼ってあげようか?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:14:59 ID:C4NkeBBPO
>>189
フジ以降が底辺だと考えれば当てはまるな。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:16:27 ID:IYK/cVHz0
>>188
ちょっとブロント様思い出してしまってw
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:20:47 ID:C4NkeBBPO
>>190
頑張って
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:21:09 ID:pd/1eIYSO
そんだけ強い競馬した馬がその後サッパリだから、下手打ったディープでもさせた低レベル集団という見方が正しい。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:24:18 ID:5Eq5A/No0
違うだろ
驚愕ハイレベル過ぎてまともに走れなくなったんだよ
04ダービー組が1年ほどまともに走れなかったってのと同じ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:24:52 ID:IYK/cVHz0
>>189
いや、いらないけどさw
逆に考えてみ?アヤパンからシンガリ負けの馬まで1馬身差に収まったとするわな
そのケースと実際のように着差がつきまくったレースのどっちがレベル高いと思う?
ってことで着差がついてたからってレースレベルが高いなんてことにはならんと思うよ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:27:53 ID:H8sdXfRu0
とりあえず一流の菊花賞馬ならの4歳春天を勝つのは
絶対条件だろ

負けた&未出走は対象外

個人的にはブルボン3冠阻止&マック3連覇阻止の
ライスシャワーに1票だな
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:28:05 ID:C4NkeBBPO
>>195
もう3年か・・・
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:31:55 ID:E7u4uzplO
>>17
妙味のことか?
吟味してどうすんだよW
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:37:18 ID:qJNdv/a00
08年 6馬身        
07年 4馬身
06年 5馬身
05年 13,5馬身
04年 2,5馬身
03年 4,5馬身
02年 4馬身
01年 4馬身
00年 5馬身
99年 3,5馬身
98年 6,5馬身
97年 2,5馬身
96年 3,5馬身
95年 5,5馬身
94年 9,5馬身
93年 9,5馬身
92年 10,5馬身
91年 6馬身
90年 8,5馬身
89年 3,5馬身
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:38:03 ID:6ykxj4C7O
>>199
ネタにマジレスカコワルイ
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:40:03 ID:C4NkeBBPO
>>200
頑張ったね。いい子、いい子。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:41:41 ID:qJNdv/a00
ちなみに多い順に並べたみた

一位 05ディープインパクト  13,5
二位 92ライスシャワー   10,5
三位 93ビワハヤヒデ    9,5
三位 94ナリタブライアン  9,5
五位 90メジロマックイーン 8,5


おもったよりなるほどと言えるメンツになったね
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:45:17 ID:yQZcVlmE0
菊に限らんけど、馬の名前を知らないでレースだけ見たらずいぶん印象変わってくるんだろうなあ
ま、背景事情もあるから惹きつけられるものだけどね
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:45:38 ID:qJNdv/a00
>>187

着差が付きやすい長距離レースこんな感じでした
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:51:00 ID:tqwu49BLP
9時半から頑張ってんのか
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:53:19 ID:yQZcVlmE0
05のアヤパンは馬が強かったってより、さすがノリ、って印象のほうが強いし
他の騎手はレース後のコメントからも邪魔しないようにしたのなんの
そもそも菊を勝とう、ディープを負かそう、って本気で思ってたのか疑わしいくらいだし
ディープ自身は強かったと思ってるけど、他も強いというのは無理があるんでね
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:55:47 ID:IYK/cVHz0
>>205
いらないってレスしたんだけどアンカーミスってたみたい・・・ごめんねw
これがレースレベルの高い順になるって意味で貼ったのかな?
勝った馬はみんな強い菊花賞馬だと思うけどレースレベルはこれでは測れないと思うけどなあ
なんて反論すればいいのか分からなくなってきたから着差=レースレベルでもういいや
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:56:36 ID:qJNdv/a00
>>207
え!?ここまで来てまだ妄想主観だけのレス?

こんだけ頑張って数字並べてやったのにひどい奴だな
妄想主観だけの涙目レスで返すなんて
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:57:20 ID:C4NkeBBPO
>>208
レース全体の着差ならミラコー最強
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:59:47 ID:tqwu49BLP
>>210 一頭故障してるだろwww
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:01:10 ID:qJNdv/a00
>>208
いやいやもちろん俺もこれがすべてだなんて思ってないよ笑

ただなるほどな〜というメンツになってびっくりだよニャニヤ
ね♪
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:01:41 ID:IYK/cVHz0
>>209
何を指して妄想って言ってるのか分からないけどそれなら>>196のレスに答えてもらいたいな
全ての年で同じ能力が持つ馬が出走してるわけでも無いし展開も馬場状態も違うのに
着差=レースレベルなんて言う人に何て言って反論するのか分からなくなってきたのよね・・・
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:02:08 ID:yQZcVlmE0
ディープの強さは認めてるのに他も強くないとヤダヤダ、ってどんだけわがままなんだよw

アヤパンは例年なら菊花賞馬になってもおかしくないレースをしたし
それを差し切って突き放したディープは文句なく強いけど
3着以下は京都乗馬クラブの体験騎乗みたいなもんだろ

要するに05菊花賞はディープとアヤパンの2頭立てだったってことだよ
結果的に他は数合わせ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:04:02 ID:C4NkeBBPO
>>211
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2002/08/04/06/11/result.html

ノーリーズンは置いといても、ダイタクはちゃんとゴールしてるwww
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:04:58 ID:qJNdv/a00
よく見るとウンス六位だったwwwwwwwww

やっぱり割とレベル高かったかもねw
オウケンも6馬身ついてる
もしかしたらJCそこそこ走るかもしれん
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:05:04 ID:siiBxb150
え、アドマイヤジャパンって大阪杯でカンパニーに10馬身ぶっちぎられて9着に惨敗した馬
なんだけど、そんな馬が強いと主張してる低脳がいるってこと?

どんな低脳ならそんな主張が出来ちゃうのかなww
キチガイの集会場かよ、ここはwwww
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:08:10 ID:qJNdv/a00
>>214
だから菊に関しては強い競馬してると言ってるだけですよね?
着差から何から根拠示して。

ほかは全部弱いというなら主観じゃなくて少しはマシな反論してくださいよ
お兄さん
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:09:12 ID:siiBxb150
え?

アドマイヤジャパンって日本ダービーでディープに2秒もぶっちぎられて
ヨレヨレの10着だった駄馬なんだけど、そんな馬が強いと主張している
キチガイがいるってことなの?

どうして「菊のアドジャは春天のイングランディーレと同じように
典型的な長距離の逃げ馬の前残りになった、実力があったというより
そのレースだけ展開がはまった」という、誰でも理解している現実が
わからず、アドジャが強いとか主張しているキチガイがいるの?

脳みそおかしいの?
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:10:33 ID:YnLHkKqc0
アヤパンは展開が嵌っただけだろう。

イングランディーレとかプリティキャストとかと同じパターン。
普通は差せないが、ディープが抜けていたから差せた。
あのレースは、ディープの1強。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:11:01 ID:C4NkeBBPO
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:13:14 ID:qJNdv/a00
あの差をつけて35,5で上がられたらどうしようもない
ジャパン強すぎる

ディープが33秒後半で負けてた
恐ろしい逃げだ

1,0倍で三冠かかってる馬に対する仕打ちじゃない
ディープ化けもんや
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:15:13 ID:yQZcVlmE0
着差も時計とかと同じものさしの一つにすぎないのに
それを絶対軸にするのも主観だよ

上位が抜けてて残りは雑魚だった場合着差は広がるだろ
全馬拮抗してたら1秒にダンゴになるかもしれないだろ

だからそれはどうなのかってこと
出走馬みんなが一定基準に達してる前提がどこにあるの?
なんで3着以下もレベルが高いといえるのか、逆に教えてくれよ

俺はレース後の3着以下の騎乗内容とコメントに失望したから>>207を書いた
でもディープとアヤパンはちゃんと勝ちにいくレースした結果だから評価できると思ったんだけどね
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:15:29 ID:C4NkeBBPO
>>222
その後のジャパンの惨敗について一言!
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:17:53 ID:siiBxb150
競馬の常識中の常識を理解しておこうよ、最低でもw

競馬ってのは距離が延びれば延びるほど、レースの流れが不安定になりやすい
つまり騎手がペース判断できなくなるんだよ
これがマイルとか二千なら騎手は数多く乗っているから、感覚的に速いか遅いか分かる
だが長距離レースは数が少ないし、年々減る一方だ
必然的に騎手たちは長距離レースのペース配分を経験的に
よく分からない状態でレースをすることになるのさ
長距離レースで好成績を収める騎手はベテランが多い
それは長距離レースの騎乗経験が多いから、感覚的に分かるってことだ

さて、そこで伏兵の馬が大逃げを打つ、そうすると後続の騎手たちはこう思うのさ
「あの馬はさほど強くない、あれは暴走だ、最後はたれる、あれは無視していい」
ところがその判断が過ちだってことがよくある、実際は十分にその馬が走りきれる
ペースだったりするのさ、さあこうなると逃げ馬の独壇場だ、セーフティリードを保った
まま悠々と直線に入り、後は後続がどう頑張っても追いつくことなどできない

この場合逃げ馬が強かったというよりも、他の騎手たちが逃げ馬の力とペース判断を
誤ったゆえに大波乱が演出された、と見るべきなんだよw
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:18:45 ID:qJNdv/a00
>>224
燃え尽きたんだね、ジャパン…
大丈夫
君はディープを本気で焦らせた最初で最後の馬だよ
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:18:48 ID:E7+P3F4h0
ID:yQZcVlmE0は3着以下の内容に疑問って言ってるのに
なぜか自分やディープを否定されたと勘違いして必死なID:qJNdv/a00

でよいか?
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:19:37 ID:jh8jYJXJ0
ランキングって菊自体のパフォーマンス?
なら>>1にほぼ同意。
菊花賞馬ってなら(生涯の成績など)
マックイーン、ライス、トップガンあたりも入れて欲しい。
好きな菊花賞馬ってなら
トップガン、トップロード、ミラコー。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:21:08 ID:C4NkeBBPO
>>226
一発屋ということでよろしいね。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:21:58 ID:yQZcVlmE0
>>227
そもそも>>207はID:qJNdv/a00にあてたものでもなんでもなかったのになぜか噛みつかれたw
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:22:14 ID:qJNdv/a00
え?だから言ってるじゃん

三着以下のセンスは五着を完全にちぎってる
そのフサイチはフジを五馬身ちぎってる

雑魚集団から完全に抜けてる競馬してるからだよ
何回も言わせないでね

エアダブリンやヤシマソブリンが雑魚と遊んでる馬だったのはさっき出してあげた数字で分かったね
七馬身ちぎってるのに9,5馬身どまり
雑魚集団の一味だったからだよエアダブとソブリンが

分かるね?
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:25:46 ID:E7+P3F4h0
つか、ふつうは全体着差が大きいレースは後続のレベルが低いと思うのが自然だろw
3着から10着くらいが1秒にダンゴとかでもないし
都合のいいように解釈しすぎだろ
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:25:53 ID:C4NkeBBPO
>>231
フサイチ(笑)
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:27:44 ID:siiBxb150
>>232
答えは出ていると思うがw
こいつは普通じゃないのさw
キチガイなんだよ、ただの

無視してやれよ、哀れだが、キチガイはしつこくてかなわんw
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:29:02 ID:pd/1eIYSO
だから、雑魚がさらに弱い集団を突き放したともいえる。特に、この世代はね。あ、べつにディープを弱いとは言ってないよ。
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:29:41 ID:qJNdv/a00
>>232
そうかな?でも長距離は着差がつきやすいとか何とか言ってたから試しに調べてみたんだよ

やっぱディープインパクトが一位だった
しかも上位に軒並み名馬が並んできた

これはさすがに無視できない
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:32:42 ID:YnLHkKqc0
アドマイヤフジは3000m以上では弱いからな。京都も良くないし。
中距離だったら結構強いが。

ディープの菊花賞は、フサイチアウステルまでが重賞級と呼べるところ。
そこまでが8馬身半。

ブライアンの菊花賞も同じようなもの。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:37:33 ID:qJNdv/a00
今年の天皇賞でも五着だったよ
ちなみにジュピタからは五馬身も離されてないけどね

あの菊花賞では勝ち馬に十三馬身以上ちぎられてたけど
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:40:09 ID:QoAsTegl0
>>238
タイム遅くね?
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:42:20 ID:qJNdv/a00
>>239
なにが?
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:44:21 ID:QoAsTegl0
>>239
天皇賞のタイム。中距離馬でも対応できたと考えられないか?
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:46:35 ID:qJNdv/a00
タイムが遅かったら春天で中距離馬が上位に来るってこと?
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:48:00 ID:qJNdv/a00
まあでもジュピタとの差はそんなもんなんだろ
阪神でも春天でも五馬身弱出し
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:48:58 ID:YnLHkKqc0
年明けのダイヤモンドSでは惨敗してるけど。

何回か走って、いくらか慣れたということは考えられる。
ただ、中距離だったら、フジはジュピタとほぼ同等だよ。長距離だと明確な差が
できる。

05年の6着以下なんて、かなり走破タイムも上がりも遅い。今年の菊花賞より明らかに馬場は
速いのに、 
08年 フローテーション 3.05.9 34.6
    ナムラクレセント 3.06.1 35.4
    スマートギア    3.06.2 35.1

05年 アドマイヤフジ   3.06.9 35.4
    コンラッド     3.07.3 36.3
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:49:28 ID:7hc+tjrFO
アドマイヤジャパンは頑張ったよ、ジャパンカップで。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:49:32 ID:QoAsTegl0
スタミナ勝負にはならないんじゃないかと思ったから。そんだけ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:51:56 ID:qJNdv/a00
さすがに俺も十三馬身ちぎられてるフジまで強かったとは言ってないけど笑
フジは雑魚集団の一味だって言ってるんだから

まあそれでも今年なら五着か
まああんときも六着だけど
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:55:23 ID:d3tM0xUB0
ウンスは菊花賞前の京都大章典でも古馬トップクラス相手に勝っている
皐月も取ったし、菊の時点では完成度が高く、とても強い馬だった
ジャパンとは比べるまでもない
ならディープからも逃げ切れたかといわれると、それは微妙なとこだね
かからなければ差せると思う
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:57:03 ID:qJNdv/a00
当たり前だろ笑
ディープをエモシオンと一緒にするな糞雑魚笑
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:59:17 ID:xU+r4SRp0
ここまで身になるスレはじめて見た

>>200
やっぱディープすげえええええええええwwwww
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:00:59 ID:xU+r4SRp0

このスレの結論が>>203でもうすでに出ている件

252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:03:24 ID:lEhgPnEG0
ここ10年として
1ディープ
2セイウン
3ザッツ
4ミラクル
5カフェ
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:03:27 ID:2/XQAeOI0
>>248
ちびのディープなんかヨシダランバートに弾き飛ばされて圏外だよ
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:04:15 ID:qJNdv/a00
俺もまさかあそこまで名馬が並ぶとは…
きっちりウンスとか言うスペの後の実績から評価を盗んでこようとする糞雑魚も名馬には負けてるしワロタよ笑

ウンスは六位笑
やるじゃん笑
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:08:55 ID:z6XqtxElO
ウンスも最後緩めて3馬身半話してるけどな
ディープの時の高速馬場じゃ届かないな
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:10:28 ID:QoAsTegl0
お開き?後はIDqJNdv/a00の独りよがりでも見てるか。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:10:37 ID:xU+r4SRp0
スペシャルウィークみてウケタw

五百mメジロランバードと叩き合ってるよwwwwwwww
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:13:54 ID:qJNdv/a00
このスレの結論は出たな

一位ディープインパクト ぶっちぎりの一位
二位ライスシャワー   無敗の三冠を阻止した馬はやはり強かった
三位ビワハヤヒデ
四位ナリタブライアン  最強兄弟
五位メジロマックイーン 歴史的名ステイヤー

六位以下はどんぐりもいいとこだけどちょとだけウンス笑
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:20:39 ID:GvCLyvCbO
平日に不毛なスレで頑張る気違い乙
お前らって気持ち悪いよバーカ
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:20:52 ID:YnLHkKqc0
ライスの2位はない。

ディープ、ビワ、ブライアンの三つ巴。
ライスはそこからかなり差があるよ。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:23:57 ID:qJNdv/a00
ブルボンが力負けしたかはともかく無敗の三冠を阻止するだけあるぜ?

その後ろから七馬身あいてるんだからな
これはナリタブライアンとこのときだけじゃなかろうか
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:28:30 ID:qJNdv/a00
まあ二位三位四位はたいした差がないから入れ替わるかもね

ディープは二位のライスに明らかな差つけてるけど
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:30:53 ID:xU+r4SRp0
一位 05ディープインパクト  13,5
二位 92ライスシャワー   10,5
三位 93ビワハヤヒデ    9,5
三位 94ナリタブライアン  9,5
五位 90メジロマックイーン 8,5


ディープ最高やwwww
264ホリィ ◆N5kIGZhJbc :2008/11/11(火) 14:33:11 ID:uKrAOgKo0
1 ソングオブウインド
2 セイウンスカイ
3 ディープインパクト
4 マンカフェ
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:34:51 ID:pH/So/l5O
NO.1争いだと荒れるからワーストにしようぜ。
アサクサキングスに1票
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:39:11 ID:xU+r4SRp0
駄目だろwwwww
だったら新たにスレ立てろやwwwwww

一位 05ディープインパクト  13,5
二位 92ライスシャワー   10,5
三位 93ビワハヤヒデ    9,5
三位 94ナリタブライアン  9,5
五位 90メジロマックイーン 8,5



ディープ最強!!!!!!
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:55:09 ID:qJNdv/a00
とりあえずウンスが自信の根拠にしてるスペがとんでもない雑魚だと言うのはみんな理解したようだ
メジロランバードと火の出るような叩きあいしてた駄馬が強いわけないんだよ

今日はそれだけでも勉強していってね
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:56:28 ID:C4NkeBBPO
面白かったよ。色々と
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 14:57:05 ID:4F3zF0lv0
ニワカはディープ大好きだなw
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:09:42 ID:D9fx1FQNO
ディープはダービーではインティ、菊ではジャパンが強い競馬したが差し切ったのは事実

インティやジャパンが途方もなく強いってのは捏造、生涯一度の大駆けをしたに過ぎない
それなのにインティらを持ち上げすぎてる、でもその大駆けを千切って勝ったディープはやっぱり強いよ

ディープ基地は話が極端すぎる、むしろアンチの工作員がディープ基地ウザいと思わせる為にワザとやってるのかと思うくらいクドい
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:15:15 ID:tqwu49BLP
9時半から三時過ぎまでやるとはすごいなあ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:23:13 ID:B1SBKtCsO
なんか面白い順位の付け方したな。
これからの競馬板の順位付けは、その方法でいいんじゃね?
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:24:08 ID:xU+r4SRp0
マジレスすると逆だと思う
みんなが>>270のようなまともな意見言えない
むしろディープ基地は大して競馬を見てない懐古厨が
相手が弱いの一言が片付けようとする馬鹿っぷりを現役時代から何年も見てきている
こいつらに対してディープの相手が強い競馬してるかという議論で
反論させないどころかあっさりねじ伏せる彼はそれを楽しんでいるのであろう
アホどもにアホであることを自覚させて
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:29:14 ID:sE16uCMjO
>>264
ほぼ同意
ソングはもっと評価されるべき
かなり強いよあの馬
菊に関してだけのパフォーマンスならなおさら
275ホリィ ◆N5kIGZhJbc :2008/11/11(火) 15:36:00 ID:uKrAOgKo0
>>274
ソングは人気薄だったから評価されないだけって気がするね
もしソングが一番人気で同じ競馬したら こりゃーTueeeeeってなると思う
認められないのは人気薄だったから。この一点のみ

同じ理由でマンカフェも低評価されてる
ちゃんと後に有馬も春天も勝ってるのに。
人気のない馬はいつも勝っても低評価をうける
距離違うけどアグネスデジタルなんかもその典型
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:41:05 ID:ulMIScqzO
このスレは菊花賞馬の菊花賞のレース内容でランク付けするのか、菊花賞馬の生涯成績でランク付けするのかどっち?



>>1はそういう方向性をきちっと示しやがれ
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:41:36 ID:FMFfp7ob0
なにやらさわがしいな。
たぶんおれが言うことが普通の競馬ファンの感じてることだから
基地アンチ双方よくきいておけ。
まずディープの菊花賞のレースレベル自体は別に普通。
高くもないが低くもない。
逃げてねばったジャパンはあのレースにかぎっては強かったとはおもう。
低レベル菊花賞の年ならかってたといってもいい。
ただジャパン自体は別にたいしたことない。
あの1戦でたまたまはまっただけ。
あれをさしたディープはたいしたもんだが、レース内容としては
道中かかりまくってたし、ディープが走った生涯レースの中では
かなり下位のレースだ。
ダービー>>皐月>>>>>>>>>>>>菊花
菊花賞だけをみたらディープより上が結構いるのは事実。
あと、ダービーのインティの走りは本物だよ。
あれは相当強かったと思うよ。
はまったとかのレベルじゃない。
まじで他の年ならダービーとれてた走り。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:42:55 ID:0Grw+JGR0
>>277
277まで読んだ。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:43:52 ID:D9fx1FQNO
>>273
そうなのか、どっちにしろディープ弱いって訳はないんだからムキになるなよ、と思う
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:46:30 ID:C4NkeBBPO
つかディープを批判してた奴なんてほとんどいなかったぞ。
問題はジャパン。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:48:49 ID:xU+r4SRp0
>>279
そうだろう
結局このスレで彼の持論にまともに反論できた奴は皆無
実際は彼もあれがすべてではないと言ってるが
上位馬見る限りあの数値に説得力が生まれてるのも事実
多分絡んでる奴らも『突拍子も無いところから出てきたとんでも理論www』
なんて思ってる奴は一人もいないだろう
『なんかちょっと説得力あって腹立つな…』ぐらいには思ってるでしょ
実際ウンスのパフォをスペで持ち上げようとした奴は菊のスペのどこが強いのかという
質問には一切答えられなかったからね
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:50:05 ID:0Grw+JGR0

横 山 に 聞 け よ
 
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:57:19 ID:xU+r4SRp0
ノリはディープの強さを一番思い知ってる騎手だろう
どれだけ完璧に乗って後ろを離そうともちぎられたんだから
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:00:50 ID:a0+TB+6bO
弱メンかも知れないけど一番すげ−と思ったのはナリブ。
最後の200から7馬身だから。
菊花賞時の馬の状態限定なら上位だと思うよ。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:01:01 ID:CN/EbsAD0
つうかこのスレ良スレすぎだろ
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:03:00 ID:0Grw+JGR0
菊を逃げ切ったのが凄いという事で
セイウンスカイだな。
2番人気での逃げ切りにも価値があると思う。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:03:29 ID:Q8FzMqmWO
アドマイヤジャパンを語るスレになりました

どうぞ

288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:05:18 ID:0Grw+JGR0
菊で終了しました。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:12:47 ID:bOwIWnoj0
フジをちぎってるアウステルをちぎってるシックスセンスをちぎってるアドマイヤジャパンはどう考えても強すぎる
そしてそれをちぎったディープはもはや界王神の域に達している
ナリ豚は雑魚をちぎっただけとよく分かった
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:14:56 ID:TF2CEWlbO
普通にディープインパクトが1位だろ。3着以下をちぎり倒したジャパンを道中かかりっぱなしだったにも関わらず大外から差しきるとか化け物としか思えない
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:16:01 ID:4RKBZNJ+0
ディープ 91
ブライアン 29
ウンス 41

レス数からみてもディープ最強でいいと思うよ
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:17:05 ID:2/XQAeOI0
アドジャはムラ馬かもわからんけど弱くはないよ
JCもそんな離されてないし3才で走破T2232なら立派だよ
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:17:17 ID:LhE+6S0p0
俺もこのスレ読んで思ったのはもうディープ最強でいいよってこと
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:22:14 ID:z6XqtxElO
>>292
あんな高速馬場でのタイムになんの価値があるんですか?
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:28:54 ID:2/XQAeOI0
>>294
超高速馬場でも3才でコースレコードから1秒ちょっとなら立派
アドジャは力出しきれば例年の上位馬並みには強い
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:30:23 ID:TF2CEWlbO
結局、最強関連のスレはディープインパクト最強で落ち着いちゃうんだよなぁ…いや凄い馬だわ
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:32:39 ID:z6XqtxElO
>>295
ではグリーンベルトとはいえ当時の馬場で
世界レコードで逃げ切ったウンスは最強ですね
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:38:11 ID:2/XQAeOI0
>>297
京都30は菊花賞が最高峰レースだからなー
JCのある府中24と一緒にするのはどうかと・・・
トップガン?が当時持ってた京都32のレコードと比べるとウンスのはちょっと落ちたと思う
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:38:15 ID:TF2CEWlbO
そうなるとエモシオンも最強に近い事になっちゃうよ
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:40:21 ID:siiBxb150
>>297
そりゃそうだよ

10月の京都大賞典の時点で古馬最強馬をねじ伏せる
こんな芸当が出来る三歳馬は滅多にいない
有馬記念も4着と大敗はしていないわけだしな

展開に恵まれただけのアドマイヤジャパンなどという駄馬とは
レベルが違うんだ、レベルがなw

セイウンスカイは4才になってからも日経賞、札幌記念を勝っている
大敗しまくって現役生活から逃走した駄馬とは能力が違うんだw
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:42:22 ID:lQu7RwVW0
1ディープインパクト
2セイウンスカイ
3ヒシミラクル

とりあえず、この3頭が抜けてると思う
次点で、切れるマンカフェと安定感のあるトップロかな
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:43:09 ID:0NOErt6w0
ミラコー>ザッツだろ
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:43:22 ID:LnzjN6Kk0
1ディープ
2セイウン
3マンカフェ
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:43:55 ID:z6XqtxElO
>>299
エモシオンも故障で引退する前の京都記念は勝ったんだけどね
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:44:34 ID:4rKT5XNR0
4歳になって春天、宝塚、JC、有馬勝ったディープは神ってところだな

しかし05世代の5番手アドジャがウンスと比べられるなんて・・

ディープ世代は化け物だな
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:45:27 ID:gtRm+6gm0
1位ソングオブウインド・・・圧巻
2位ナリタブライアン・・・相手が弱いにしてもあの着差は実力の賜物
3位セイウンスカイ・・・世界レコード
4位マヤノトップガン・・・何気に強い
5位ディープインパクト・・・頑張ったね
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:46:31 ID:pd/1eIYSO
菊花賞は特異だが、地力でねじ伏せた感じの馬に関しては、力を信じても、問題ないと思うが。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:46:53 ID:2/XQAeOI0
>>305
ウンスとアドジャを同列に騙ってんのなんておまえくらいだろwww
勝った馬と負けた馬を一緒にすんな
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:51:06 ID:0NOErt6w0
菊花賞馬の強さランキングやってんのか菊で見せた強さランキングやってんのかわかんねw
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:53:53 ID:D9fx1FQNO
アドマイヤジャパンの話題はもう辞めろいwww

>>301
トップガンに安定感があるとは初耳だ
現役ならウオッカに近いムラがあるタイプと思う
実力出し切れるローレル、マベサンはダスカに近いか
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:02:46 ID:S6C7H8rbO
セイウンスカイなんて終始内々走って回って来ただけじゃん

あんなのがハイレベルとか言ってるニワカは何なの?

ディープはかかりっぱなしで大外回してあの時計なんだよ?
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:02:48 ID:Q8FzMqmWO
アドマイヤジャパンの早すぎる引退は惜しまれる

古馬三冠も海外遠征もできた馬だったのに

313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:10:26 ID:z6XqtxElO
>>311
ディープはスタートへたくそだから前にいけないんだよ
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:11:22 ID:gtRm+6gm0
>>311
じゃあディープも逃げて終始内を走ればいいだけ
レースセンスも能力の一部だろ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:15:47 ID:0PGfUfVW0
なぜビワハヤヒデがランキング外?
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:19:41 ID:E7+P3F4h0
>>315
・93年は近年ではないらしい
・ニワカ隔離スレらしい

のどっちか
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:28:22 ID:49SUrwSu0
ビワ基地には気の毒だけどたいしたことないから。
ステージチャンプ相手に5馬身ちぎったところでなぁ・・・
タイムも当時レコードでも翌年あっさり塗り替えられるしさらに翌年もまた更新されたしたいしたことない
あと、トプ美のせいで2chではビワの評価が著しく低下してしまったと言うのも大きい
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:32:25 ID:pd/1eIYSO
タイム的には、ディープやナリブと変わらんし、ディープみたいに必死ではなく、楽々でしょ。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:33:31 ID:TEj+erxI0
ソングってどういう評価なの?
俺にはレコード更新したという以外まったくわからない馬なんだが
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:34:49 ID:0NOErt6w0
>>319
普通に強いがはまった感あり
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:35:30 ID:piK4GBSg0
このスレみてわかった事・・・ディープ基地は狂ってる
ウオ基地が最高にヤバイと思ってたけどディープ基地も相当だな・・・
まぁアンチの工作かもしれないが
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:50:36 ID:gtRm+6gm0
ブライアン〜オウケンで15頭の菊花賞馬が誕生している
それよりまえは近年とは言えないでしょ。
むしろブライアンですら近年じゃない気がするし・・・
近年の定義が微妙だけど・・・
グレード制導入以後もしくはここ10年、サンデー登場以降で
決めるのがいいのかもね。サンデー登場ですら近年じゃない気もするが。
323ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/11(火) 18:20:48 ID:5r87xvn20
96年の競馬番組大改造以後なら
ディープ、カフェ、ミラコ、ウンス、トプロの順かな。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:32:58 ID:o0aRqQ3jO
まあ、長距離ならディープは最強馬だと思うわ
2000〜2500だとちょっと疑わしいけどな
325ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/11(火) 18:46:41 ID:5r87xvn20
>>324
菊花賞でのレースぶりだけだったら
ディープはむしろ評価下がるんでは。
解説やってた的場が、あとからかかり気味だった時に
自分なら外から被せに行って一か八かでも
潰しにいったと言ってたなぁ。
誰もやらなかったけど。
菊だけならウンス、ミラコ、カフェの方が
強い競馬してるように思える。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:53:19 ID:7HswdzUsO
とりあえず薬基地は巣に帰れ
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:53:47 ID:OZduz1hs0
>>317
ステージチャンプって相当強いステイヤーでしょ。
今年の天春に出てたら勝ち負けだよ。それを突き放したビワは怪物。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:59:35 ID:E7+P3F4h0
>>327
ステイヤーとしての資質は世代一番だったと思うよ
ガレオンやクエストフォベストも捨てがたいけどw
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:01:56 ID:7hc+tjrFO
やっぱヒットマンライスがかっこいい。ウンスすらもビタ付けで潰してしまいそう。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:07:00 ID:yQZcVlmE0
ライスはよいね
ディープもウンスも強いと思うけど、なんか菊花賞馬ってイメージがないや

馬場が変わると共に長距離で求められるものも変わったのかな
デルタのときは久々に菊花賞らしいレースだなー、って思ったけど

今年とかウンコ、オウケンはそれなりに強いんだろうけど、
こんなのもはや菊花賞じゃねぇ
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:10:50 ID:E7+P3F4h0
>>330
それはなんとなくわかる
馬場もだけどサンデーの影響もあると思う
レースが全般的にスタミナよりも瞬発系にシフトしていったし

ま、デルタはSS系だけどなw
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:15:03 ID:xSH02S8FO
最強かどうかは別にして、菊花賞馬というイメージがピッタリくるのはやっぱライスシャワーなんだよな。
それに近いのがミラクルとデルタ。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:15:16 ID:KgqoXs420
ジャパンって例年なら逃げ切るかゴール前でぎりぎり並ばれるか差されるよな。
別に余裕でそれを抜いたディープを上げる気はないけど。
ライスの勝ったレースって鬼気迫るものある。セイウンスカイも強かった。最強兄弟は横綱相撲で強い。
それから三歳時のスペって順調に秋を越せたダービー馬以上ではないと思う。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:15:23 ID:yQZcVlmE0
そういえばダンスの菊も衝撃だった
脚使ったの実質残り300mくらいだし

やっぱり菊花賞馬のイメージはないんだけどw
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:17:06 ID:TEj+erxI0
ウンスが菊花賞馬っぽくないのは
脚質のせいな気がしてならない
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:18:40 ID:ZCGh6X0jO
俺のファンだったしセイウンスカイだと思うよ
あの時の馬場であの競馬されたらなかなか勝つのは容易であると思う
メチャクチャ強い馬じゃないとは思うけど、あのときのセイウンに勝つのはムズイと思う
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:18:55 ID:yQZcVlmE0
>>332
マックとかホリスキーの頃の菊花賞馬のイメージが重なるのって、
その3頭くらいなんだよなぁ・・・

別に他の勝ち馬が弱いって言ってるわけじゃないんだけど
ステイヤーと呼ぶのにはなんか抵抗がある
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:24:03 ID:kGx+79N8O
今年の菊は何もアツくなかったな
あんなの何回やっても勝ち馬はかわらないだろうし
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:32:14 ID:F9jnXLdwO
逃げ馬がいると面白いレースになるんだけど
結局瞬発力勝負になっちゃうからなぁ
スタミナの削りあいみたいなレースはあんまないね
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:34:18 ID:o0aRqQ3jO
>>325
もちろん天皇賞との評価も合わせてさ
菊花賞で見せたパフォーマンスは本物だったんだな…と思ったよ

これはスレチだったな、スマソw
341ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/11(火) 19:37:48 ID:5r87xvn20
>>340
天皇賞は強過ぎてこんな事やっちゃいけないだろ、
他馬へのいじめだろ、と正直思っちゃったぐらいだったなぁ。
菊花賞は正直、身体能力のポテンシャルの高さに凄さは感じたけど
(あれもパフォーマンスはパフォーマンスだね)あんなに
かかっては来年の天皇賞は大丈夫かいな、と思ったもんだったのに。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:40:44 ID:F2hba+sV0
個人的には、菊花賞「のみ」で言うならディープはとっ散らかった競馬だったので
評価は微妙なところだな
343某職員 ◆Ga/marie/s :2008/11/11(火) 19:44:02 ID:MfPVmYGwO
@ナリタブライアン
Aディープ
Bダンスインザダーク
Cマヤノトップガン
Dマンハッタンカフェ
Eナリタトップロード
Fソングオブウインド
Gセイウンスカイ
Hヒシミラクル
Iザッツザプレンティ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:44:55 ID:0NOErt6w0
>>342
それは同意
あのレースで勝つのはもちろん化け物なんだが他の馬何してんだよってかんじ
ノリの好騎乗がなかったら糞レースだった
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:50:10 ID:E7+P3F4h0
鮮やかさではウンス
痺れたのはライス
見ごたえあったのはソング
萎えたのは今年
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:57:47 ID:EnrTxzxDO
>>344
ディープの評価を下げたくなる理由って、相手の能力じゃなくて相手の本気度だよな。

しかし昔はダービー馬より菊花賞の方が世代最強馬って印象があったけど、近年はダービー馬の方が強いよね。
'01まで3番人気くらいまでの馬が勝ちまくってたのに'01以降は荒れまくりだし。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:58:18 ID:F2hba+sV0
うわあああとゴール前まで頭抱えたのがマンカフェ(菊2冠馬的な意味でww)
348ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/11(火) 20:03:24 ID:5r87xvn20
ミラコのハナ差は永遠のハナ差に見える。
タテヤマファンだが、タテヤマにとって
全てが向いたレースだったのに
それでもミラコに届かなかった。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 20:06:42 ID:OZduz1hs0
その時、ミラクルおじさんの心拍数は凄いことになってたんだろうな。
350ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/11(火) 20:13:05 ID:5r87xvn20
ミラクルおじさんは宝塚だんw
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 20:19:55 ID:o0aRqQ3jO
>>346
確かにそうだ。
昔に比べてどこも高速馬場になったのが原因かな
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 20:33:44 ID:2EA4IFOg0
原因はダービー馬がほとんど出走しないからだろ
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:27:53 ID:S6C7H8rbO
セイウンスカイとかナリブとか古い馬出して悦に浸ってる馬鹿は
スーファミのダビスタでもやってろよ

オッさんがディープを認めたく無い気持ちもわかるけど

そんなんじゃ一生馬券当たら無いぞ

レーティング世界一になった菊花賞馬がディープしかいない以上
ディープが一番に決まってんだろ。こんなん小学生でもわかるわ
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:33:13 ID:uWuR1l+IO
1位セイウンスカイ
2位ソングオブウインド
3位マンハッタンカフェ
4位ミスターシービー
5位ディープインパクト
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:35:17 ID:0NOErt6w0
むかつくわー
ディープ最強でいいけど故障前のブライアンは負けないくらい強かったっちゅーねん
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:36:50 ID:OZduz1hs0
>>353
レーティングに数えられるように成ったのって何年前だっけ?
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:39:19 ID:yQZcVlmE0
ランキングがはじまったのは2003年からだな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:51:35 ID:GO1km7mL0
ディープインパクトがどうみても一番強いわ。ヒシミラクルが好きだけど盲目的に祭り上げることはできん
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:54:33 ID:S6C7H8rbO
>>356
>>357
アンチ必死に自演乙

エルが凱旋門2着した時も120なんぼのレートついてたから
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:54:37 ID:4xDfGAbw0
菊を見終わってつえーなって思うのと、後になってあの年はレベルたけーって思うのは違うよな
例えば釈迦の年の菊の直後は、今年の菊はハイレベルってスレ立ちまくってたし。
逆にミラコーなんか雑魚扱いだったしな
うろ覚えだけど見た直後の強さ、例えばその後有馬やJCに出てもいい勝負できそうって感じなら
過去10年ならディープ>ソングトプロシャカカフェ>アサクサザッツ>その他って感じだな
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:04:09 ID:uptkVeTi0
>>360
覚えて無いにも程があるぞ
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:08:29 ID:HqvHbvBkO
みんなダンスインザダークを忘れてるのね



あと菊だけならフクキタルも豪脚
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:21:10 ID:Eamjr0vb0
>>346
それは俺も思った すこし観点が違うだろうけど・・・
あくまで個人的な嗜好だが
騎手どうしでの裏の駆け引き、つぶしあいというのが割りと好き
オペなんかは周りからかなりプレッシャーかけられていたが
それでも何とか勝ち続けてた
4歳の有馬記念なんかは涙が出そうなくらい感動した
一方で、ディープインパクトの場合、
最初から他の騎手はディープに何もしてない
かかりやすい、体重が軽い、
とびが大きくて爆発力はあっても器用さはなさそうといった
弱点があるのになにもしない
馬群に包んでもまれたら体力なくすだろうに、なんで1頭ほったらかしなの?
なんで勝負どころで、ディープの進路が開くの?といつも不満だった

JRAは観客数が減ってスターホースがほしいところ
オペみたいな味のある勝ち方では一般客は振り向いてくれない
ディープならば・・・と
うがった見方をしてしまって
ディープの出ているレースは俺はしらけた感じで見ているだけだった

ディープの強さは折り紙つきだ、俺もケチはつける気はないが
周りの騎手が勝負を挑んでなかったのはホントにつまらなかった
364363:2008/11/11(火) 22:22:14 ID:Eamjr0vb0
と かなりスレチだな
これで退散するわw
ノシ
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:44:16 ID:w8jkZyYR0
というか、オペは誰が乗っていたのかを考えてほしいもんだ
不利も受けまくるだろそりゃ
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:51:03 ID:0Tj/LHfp0
まぁ和田がマークをまったくさばけないのがアルナスで証明されたな
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:57:58 ID:o/t1cVtV0
306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:45:27 ID:gtRm+6gm0
1位ソングオブウインド・・・圧巻
2位ナリタブライアン・・・相手が弱いにしてもあの着差は実力の賜物
3位セイウンスカイ・・・世界レコード
4位マヤノトップガン・・・何気に強い
5位ディープインパクト・・・頑張ったね

このランキングなかなか好き
でもこのスレじゃマヤノトップガンの評価低すぎじゃね?
ダンパが1番人気になるようなレースだったし
次走の有馬もゴーゴーゼットが2着になるようなレースだったけど
俺も強いと思った。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:04:30 ID:nktIApsd0
>>363
ルメール「空気読めませんでしたwwwサーセンwww」
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:14:52 ID:FMFfp7ob0
>>363
後方から進めてコーナーであんなワープみたいなまくりかまして
直線むいたら先頭近くまでくるようなばかげた馬を
マークするとかつぶすとかばかですか?
レースなんもみてないだろ?
ディープは追い込みじゃないんぞ。
直線はいったらすでに先行馬の位置なんだが。
つぶせるわけねーだろ。
競馬しらなすぎにもほどがあるぞ。
どうやってあれを馬郡につつむのか説明してほしいんだが。
できたらたぶんお前世界一のジョッキになれるよ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:27:10 ID:4xDfGAbw0
>>369
木刀ローエンVS吉田ゴステとかオペ有馬みたことあるか?
確かに外を回ってるけど毎回毎回同じまくりでやられてるのに
他の騎手が何も出来ないと思ってるの?
手を抜いてるとかじゃなくて、騎手のモチベーションっていうかな、
こいつには絶対勝たせねえっていう気迫がまったく感じられない
オペのときは岡部、木刀、武あたりは毎回毎回執拗にマークしてた
4、5頭で包まれたらディープでも外にだせねーよ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:38:28 ID:FMFfp7ob0
>>370
だからどうやって包むのか説明しろ
みんなで一緒に後方から進めるのか?共同戦線はってディープの
前数メートルで横10頭くらいガードして同じペースですすめるのか?
あれだけスピードに違いがあるのに同じようなレースができるとかおもってんの?
マークしたとこはいいけど、一瞬でおいてかれるだけだぞ?
馬にはいろんなタイプがいるんだよ。
ディープみたいな馬はマークなんて無駄なんだよ。
おいてかれるだけなんだから。
マキバオーのヒゲみたいに4,5頭協力して反則プレーするのか?
だれがそんなことできるんだよ。
オペみたいな馬はつぶしやすいんだよ。
マークすれば効果がでかいんだから。
ディープみたいな馬はだれかおお逃げうってむちゃくちゃなオエースにしたりするしかない
のがわかんないの?
もう少しいろんなレースみてみたら?

372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:39:57 ID:FMFfp7ob0
オエースになってるw
レースなw
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:43:46 ID:uptkVeTi0
>>371
アホだろお前w
ヒゲほど囲まなくても前と外に一頭づついれば事足りる

それにどんなに速くても一瞬でなんか交わせないよ
確実に数秒は要するから間さえ開けなければ問題ない

つーかオペの有馬でも見てちっとは勉強しろや
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:45:11 ID:4xDfGAbw0
>>371
例えば菊でいうとだな、ディープは絶好の位置だろ?
前に6.7頭くらいいたとおもうが後は全部ディープの後ろにいるんだぞ?
そいつらはどうやってディープにかつんだよw
多少かかってたのを考えても、それ以後ディープの前に出ようとする馬すらまったくいない
どう考えてもディープの後ろの奴らはやる気あるようにみえん
例えば後続の連中がディープの横にいて、一瞬仕掛けが遅れてたらどうなってたかわからんぞ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:47:20 ID:uWuR1l+IO
>>362
すっかり忘れてた

1位セイウンスカイ
2位ソングオブウインド
3位ダンスインザダーク
4位マンハッタンカフェ
5位ミスターシービー
6位サクラスターオー
7位マヤノトップガン
8位ディープインパクト
9位ナリタブライアン
10位シンボリルドルフ

に変更
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:54:55 ID:+FspYMJj0
>>371ディープなんて囲まなくても勝負どころで他の馬が
いつもどうりレースしてたら弾かれて終わりだよ。
06のJCなんかひどかったぞ。ディープが外から来たとき
サムソンがディープの真横上がっていこうとしてたのに
石橋が必死に抑えて内にいれたんだぞ。勝負どころで抑えるとこ
ひどすぎるだろ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:02:22 ID:FMFfp7ob0
>>373 
前と横に1頭いても意味ねえつーの
どうせコーナーにはいりゃあのスピードについてけるわけないじゃん
道中も同じペースで併走できるかもわかったもんじゃねえ
オペみたいな馬はな大してスピードもねえし別にマークしてからませるのに
苦労しないからできるんだよ。
タイプがちがうんだよ。
よくオペの包囲網とか異常にしつこいやついるけど、あれオペがそうされやすい競馬してるから
おこりうることで、他のジョッキーは当然のことしてるだけなんだが。

>>374
どのレースでも後方から進める有力馬にさらに後ろからレースしてるボケはいるから
どうでもいい。
そいつらは数あわせでレースでてるだけだしただペースについてけない鈍足馬が
ほとんどだし。
あの菊は確かに手はあったようにも思えるけど、ラスト4ハロンのスピードみてもわかるように
ディ^プに横につけて食らいつける馬は皆無。
多少マークしてつぶしにいったとしてもおいてかれるだけ。
ああいうディープを本気でつぶしにいくならジャンパンみたいにはるか前で
競馬するのが一番つぶしがいがある。
てかジャパンのったノリはかなりつぶそうとしてるし。
あれみてディープが楽な競馬とか、なんでつぶしにいかないの?とか
なんもわかってないだろ。
十分つぶされてるよ。

378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:02:36 ID:CHvfpHoq0
サクラスタオーから競馬みているが
菊花賞で一番がディープってありえないなぁ
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:05:14 ID:gmYBbH0x0
そもそも逃げ馬と差し馬のコース取りを持ち出すのが
間違い。
ディープ基地の大半がニワカだな
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:08:59 ID:Cj/pZ07a0
>>74
激同
自分の競馬好きな人も、ほとんどそう思っているよ。
その当時ぐらいからリアルタイムでみていれば、そう考える人たくさんいるわ。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:11:51 ID:B9K+LIIg0
○○見て××言ってる奴はニワカ
って言ってる奴が一番競馬をわかってない気がする
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:13:19 ID:me/EfBnZ0
>>377
バカかお前w
数合わせでレースしてるだけってなんだよw
それからしてすでに八百長馬じゃねえかwww
俺は>>360でもいってるがディープつええとは思ってるよ
ただ他の騎手がやる気ねーのは間違いない
向こう正面で誰もディープに並びかけすらしないのを見てアホかとおもったよ
3コーナーに入ったら確かに無理だろうけど向こう正面ならG1に出るような馬ならどんな馬でも並んで包めるだろ
それが半分以上の10頭ほどいるんだからなw
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:14:38 ID:B9K+LIIg0
まぁディープに春天の競馬されたら手も足もでないけどな
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:20:21 ID:Cj/pZ07a0
>>380
同意だわー

ディープの春天は強いとは思うけど、
手も足も出ないとまでは思わないなぁ

あの馬場状態で2着以降の競走馬もレコードで走りきっているし。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:22:45 ID:LCgE/ZFv0
昔から競馬を見てるけど、春天のディープは別格だよ
ブライアンが何とかと言っている人は思い入れが強いだけだろう
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:23:59 ID:Cj/pZ07a0
あんかミスった

>>378 へのレスだった。。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:28:27 ID:iW96N1NgO
>>384
おまえ全然>>380に同意してねぇじゃんwww
彼は菊は微妙だったって言ってるだけで、春天には言及してないだろ。
ディープの菊は辛勝だと感じる人が多数だと思うけど、
春天は誰もが初めて見る、異次元のレーススタイルって言う感覚が一般的だぞ。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:33:13 ID:FJSU6Q38O
近年がどれくらいの範囲なのか分からんけど
ここ15年の菊花賞に限るならナリタブライアンが1番だと思う

相手が弱いとかそんなんじゃなくてあの時のナリタブライアンは
ホント化け物みたいな強さだった

少なくとも94年の競馬をリアルタイムで見ていたら誰でも
ブライアンは上位にランクインすると思うよ
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:36:13 ID:+PgXsU2j0
グラスだろ
390363:2008/11/12(水) 00:36:23 ID:/QRtwSEm0
>>369
なんかアンカーついたのでレスするとな
圧倒的1番人気を強引にみんなで取り囲んでぼこぼこにするのは
反則でもなんでもないぞ
それとディープは体重軽いから、囲まれたら、
強引に割って出て行くというのは難しい
スピード以前に出て行くところをなくせばいい話
もともとかかりやすいので他馬のうしろにつけるレースしてたから
囲みやすいはずなんだがね
一頭ぽつんと後ろを走っていたレースばかりじゃない

もちろん武がそうならないように、いろいろ気を使っていたのはわかる
が周りがあまりにもやる気なさそうだった、というのが気に入らないだけの話

あと道中も同じペースで並走できないって
どういうレース展開だ?大逃げか?w

とROMするつもりだったが釣られてみた ^^;
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:40:13 ID:oy5CTABkO
ディープの馬体が大きければ、ダービーぐらいでタキオンみたいに引退してる。軽いから、脚への負担が軽かった。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:40:31 ID:7nq4iSBW0
ダークは皐月は不出走もそれまでが勝ちまくっていたでなく、
ダービーではフサイチと2頭になって差され、
菊では長距離が強くないだけにあらず
そもそも強くないロイヤルタッチに脚を潰す追い込みでなんとか1着。

ダンスパートナーも菊は走れずで、
古馬になってオークス時より格段の成長をしたでなく、
古馬になって逆に落ちたかといわれもするだろうぐらいで一緒。

ダークは体つきが長距離で、あの世代では本来一位の能力があったにしてもだな、、
マァ、ダンスの菊とレベルはどうなんだ?ステイヤーとしてのダンスはどうだったんだ?となるだろうな。
産駒に遺伝として持っているものが出たにしても、隔世遺伝みたいなもんもあるのだし。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:49:34 ID:q+XYihoD0
>>392
真っ直ぐ走れてたらおそらく上がり3ハロンは菊史上最速マークしてるよ
フクキタルでもマンカフェでもディープでも及ばないぐらいのね
強いかどうかとかレベルとかは知らん
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 02:07:21 ID:Kxk0Hvz80
ディープとかどうでもいいわ

とりあえず、ザッツを弱いといってる奴はニワカ
あれこそが、菊花賞での理想的、かつ極限の走り
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 02:14:15 ID:dzfb8uDq0
河内さんが引退一年伸ばしたいって感じてた馬だからな
菊以後はイマイチだけどでも菊はいい走りしてたな
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 02:52:36 ID:3jvqx8xL0
http://www.youtube.com/watch?v=TihpDJLcoyQ

1分15秒くらいからのディープの位置、なぜ超絶1番人気馬を囲まないか理解できない
みんなディープを落ち着かせるように内に近づかず
下位人気の馬のように空気のような扱いをしている
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 03:24:38 ID:sHgXpkAH0
>>396
当時の書き込みが残ってるけど
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/wall/1076873162/451
>とりあえずディープに勝ったら悪者になるとか、近くを走るのが怖いとかゆってる日本人騎手はいらねー。

こういう馬なんだよ…その菊も周りの騎手は早くどこかに言ってくれと
思っていたに違いないw俺が当時聞いた実況では
これは囲まれているのか?と他の騎手が悪者扱いされてて可愛そうだったよ。
武が馬を落ち着かせるために勝手に内に入ってきたのにな。

ちなみに悪者になるとか言ったのは松永だったと思う。
さらに騎手じゃなく調教師までも似たような事を言ってたし酷いものだよ。

>>376
JCの石橋もサムソンがディープの横を走っている時にディープが怯んで
伸びないのに気づいたからああいう事をしたんだろうね。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 03:52:13 ID:t1aLvL5tO
ディープに難癖つけたい気持ちは分かるけど菊最強はディープインパクトです
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:07:56 ID:7nq4iSBW0
>>393
ダンスインザダーク産駒の2着ファストタテヤマや菊勝ちデルタブルースのような向き度(京都)、
最後の脚の質だろうw
スパッと短く切れるような足でも、ドカンとパワーで追い込むような足でもなかろう。
上がり3ハロンは600メートルだから、結構長いし、上がりタイムだけでも単純にタイムだけとは違うというか、
いろんなラストの形にもなるねw
長い距離を追い込めば、或は短い距離を無理なのに一気に追い込めば、
合わなくてヨレたりするわけで、「真っ直ぐは知れれば」というのはそれも実力のうちだったりするが。
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:10:04 ID:3qSyqNvhO
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:15:10 ID:Jd0wqKD50
かっこよさならマンカフェダントツ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:20:32 ID:WN7dZKPxO
まあ、あの当時のディープ必勝方は先行逃げ切りで
直線入るまでにディープに抜かれたらもう終わりって感じだったからな
そういうのが騎手の頭の中にもあったんじゃないかな?

天皇賞だってあの位置でディープ囲っても自分の馬が勝てる見込みなんてほぼゼロだと思うけどな

圧力があったかは否定出来ないけどね
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:25:35 ID:3jvqx8xL0
>>402
自分の馬の勝ちを捨ててオペ潰してたのが後藤と武
大阪杯の乗り方について後藤はオペを潰さないことには自分の馬が勝てないていってたし
もちろん馬主や調教師には迷惑な話だが
ディープは馬主や調教師になんか歓迎ムードがあったんだよね
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:36:00 ID:WN7dZKPxO
>>403
自分の馬の勝ちを捨ててオペを潰したって武と後藤はそうコメントしたの?
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:48:47 ID:3jvqx8xL0
>>404
ttp://keibanande.net/blog/2008/10/post-57.html
この心意気をディープにも実行してほしかったね木刀も
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 04:52:35 ID:3jvqx8xL0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3340827
これは酷いと思うけどなぁ
和田も悪いけど
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:01:34 ID:WN7dZKPxO
>>405
トンクス
なんか後藤はなにを言いたかったのかよく分からんなwww
結局、自分が勝つために潰しに行った事を正当化したかったのかな
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:07:01 ID:zN0fZddiO
こと菊花賞に関してはディープはたいしたパフォーマンスはしてない。

スペを封じて見せたセイウンスカイか、驚異的なレコード&驚異的な追い込みのソングオブウインドのどちらかだろ。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:19:16 ID:7nq4iSBW0
>>396
こうやって見るに、ディープは長距離馬という感じではないね。
最初のほうはかかっているし、ディープに勝つために前へ行って逃げているのを捉えることになるから、
着差は開かないかもしれないが。有り余る長距離適性という感じはしない。
阪神大賞典や天皇賞(春)は、2着のトウカイトリックあたり相手ならもっと引き離すし。

そのレース映像、「ディープに勝ったら」とか、「近くを走ってディープになんかあれば
後でどんな風にいわれるか」、みたいな部分がありそうに見えるw
途中からはポツンと走っていたり。
無敗の3冠がかかった菊・国民の多くが知る人気馬だし、
そういう部分もあるかも、そうかもしれないと憶測も出るねw

ディープとヨーイドンになれば勝ち目はないから、
だいぶ前に行っておくならわかるが、後ろについている馬も少なくない。
桁違いの加速伸びをするディープを後ろでマークして狙っても無意味だしな。
外人なら競りつぶすとかは考えそうでもある。
直線ではJCもそうだったと思ったが、菊では楽に外へ出て一気に来ている。
温室育ちなんて言われかねないw。ハードではない楽な競馬といえばそうなんでしょ。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:21:43 ID:7nq4iSBW0
>阪神大賞典や天皇賞(春)は、2着のトウカイトリックあたり相手ならもっと引き離すし。

長距離能力でダントツなG1馬なら。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:26:32 ID:GzCLd0ijO
後藤の騎乗は自分の馬も潰れるというアホなオペ潰し
オペは競りかけなきゃいいていう弱点を見事見破り実行した白井こそ最強である
種無しに逆らえない後藤に期待してはいけない
ディープにとってラッキーなことは白井最強にまともな馬がいなかったてことだろうな
白井最強にまともな持ち馬がいればディープは白井の奇襲により負けてただろう
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:46:07 ID:FdBYucXN0
>>405
心意気とか言うけど後藤って吉田を木刀で殴った経緯からもわかるように
典型的な「強きにへつらい弱きをくじく」タイプだぞ
騎手から生産者まで全てが非主流側なオペは潰せても
前者とは何もかもが真逆なディープを潰せる訳が無い
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:48:57 ID:7nq4iSBW0
競りつぶすと言うと先行争いみたいになるから、ディープに馬体をあわせてハードに潰す&へばらせると言うか。
部外者的な人間なら尚更だが、外人ならやりそう。日本馬が外国レースで人気ならやられそうだねw

なんかあれば、というのは、「ぶつけてトラブルがあれば、そのせいでまともにディープが走れなかったとしたら」とか。
1着じゃなくても賞金は入るし、外国みたいに同厩舎の馬を勝たせるための捨て駒を使ったりしないから、
どうしてもそういう馬はいないだろうけども。悪者になった上自滅しても、「何がしたいんだ?」となって、しょうがない。
まあ、人間の500メートル走なんかは線が引いてあってきれいに走り、
そうしないと(走るほうでの)純粋な能力は計れないというのがあるからな。
格闘水泳みたいに言われている、オリンピックで採用された海で泳ぐようなオープンウォーター競泳は、
ぶつかるわ、服引っ張ってるわで、あれもな〜まともな結果・能力測定&証明になるか?みたいなw
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:54:34 ID:3jvqx8xL0
>>412
レースに出ている以上、自分が勝ちに行くのは当然のことだ。
ましてやチャンスのある馬に乗っていてそれをしなかったら、そちらのほうが問題だろう。
そのうえ、相手はあのテイエムオペラオーなのだ。「どうぞ楽な競馬をしてください」という乗り方をしていたら、
自分の勝つチャンスが消滅してしまう相手なのである。
競馬は単なる能力検定ではないのだし、セパレートコースでタイムを競うものでもない。
逃げ馬がいて追い込み馬がいて駆け引きを繰り広げる"レース"なのだから、
僕はそれがテイエムオペラオーであろうとだれであろうと、
ライバルだと定めた馬に勝つために全力を尽くす。ラフプレーをするとか、強引な競馬で競り潰すということではない。

<中略>

そうやって真っ向からぶつかっていくことを、「正々堂々」というのではないだろうか

415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:57:03 ID:3jvqx8xL0
>>413
凱旋門でビビッて前にいってたね
日本のように最後方にいて大外一気は出来ないて分かってたから
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:57:28 ID:H9Q0ouHy0
デ ィ ー プ が 3 冠 馬 に な れ た の は 誰 の お か げ や ?
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:06:54 ID:m+ivUGTZO
とりあえず
マック
ナリブ
ビワ
ディープ
セイウン
ダンス
このメンバーで走ったらどれが勝つかだろ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:09:04 ID:RTXjbTNIO
>>408
府中専用馬に京都で勝って意味があるのか?
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:13:24 ID:7nq4iSBW0
他馬が寄って来てかかっているディープに更に馬を寄せて(精神的に)潰す、みたいなことはしないかも。
最初は囲まれているように見えるw

ボクシングの「傷口を狙え」、みたいなことは日本人はあんまりしないというか。
タフさには欠けるかもしれない。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:16:02 ID:BpqU2zNs0
もうヒシミラクルでいいじゃん
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:19:41 ID:wo7+KpCd0
どう考えてもディープ一強で
勝ち馬に拘らなければ次はアヤパンだろ。

ディープ相手にウンスがああいうレースできるとマジ思ってんの?
8馬身はちぎられてるね。確実に。当然アヤパンより3馬身は後ろ。

422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:20:05 ID:GzCLd0ijO
>>419
ディープのような状況で騎手が三浦君や若手で
周りに種無しや木刀がいたらやると思う
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:25:32 ID:GzCLd0ijO
>>419
偉大な記録がかかったオペの有馬も
種無しは被せてたからね
武豊TVの新年会で和田の前できれいに閉じこめた
ていってたからね
無理やろと思ったら勝ってたからビックリしたとも言ってたけど
福永はオペの印象聞かれて
テレビで見てて岡部さんとか豊さんとか(マークが)凄かったですやん
て言ってた
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:26:47 ID:zN0fZddiO
>>421
アドジャ程度でギリだったのにあの時のウンスを捕まえられるわけがないwww
これだからディープ基地は
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:27:02 ID:7nq4iSBW0
>>422
ディープだからもあるけども地位を確立している武だからやられない、というのはあるかもしれず、
若手なら「厳しさを教えたる」なんてことでやられるかも、知らんけどもw
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:37:38 ID:wo7+KpCd0
>>424
いつまでも妄想で昔の馬をマンセーしてんじゃねーぞ。
お前の妄想で「捕まえられるわけない」というオナニーなんかどうでもいいんだよ。
これだからウンコ基地は。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:45:10 ID:7nq4iSBW0
最強馬や先輩だろうと潰してでも勝ちに行く気がある若いのがいい騎手になるから、
岡部や武が人気馬を潰しに行くのかもしれない。
「若いやつは甘いの〜」なんて言ってるのかもよ。
そういえば、武や岡部や木刀wは海外修行とかしてたから、
それで「日本は甘かったんだ」とか思うのかも。
ぺリエは短期免許で日本に来ていて勝ちまくったりしていたが、
昔、人気馬に乗ってG1かなんだったか大きいのを勝って、その時に
「日本はマークもしてこないし競りかけてこないし圧力かけてこないし楽に走れた」
みたいなことをレース後に言っていたような。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:46:27 ID:JEqQio0Q0
>>425
そういうのを感じたからあのあたりは個人的にしらけてたなぁ
ディープの強さは認めるしアンチという訳でもないんけど

>>421
ウンスがアヤパンよりも3馬身は後ろっていうのの根拠を教えてくれよw
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:49:11 ID:zN0fZddiO
>>426
ウンスが昔の馬だと感じるニワカ振りがうらやましいわ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:55:59 ID:aJH2G69k0
……なんでディープのスレになってんだよ。
最近読んだ本でルドルフだったらディープにまず負けないだろうって書いてあったよ。
徹底的にマークすれば競走馬として欠点のないルドルフが簡単に勝つだろうってさ。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 06:58:30 ID:xzHbJ47w0
「強い先行馬がいたら取りこぼす可能性もある」
と、云うことを、有馬記念で示しているのに、
菊でセイウンスカイに圧勝できると言い切る、
ディープ基地の根拠の無い自信がよくわからん。

大外から、凄まじい勢いで飛んでは来るだろうけど、
ほんの数秒、仕掛け所を間違えたら、セイウンスカイに勝ち持っていかれるだろ。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:04:44 ID:+sOXx/4J0
アドジャは例年なら菊花賞馬だし、インティだって6センスだって例年ならダービーや皐月賞馬だよ
05世代は決して低レベル世代じゃない
つか、インティのダービーは激強だったしな
これらの馬を全く相手にしないディープはヤバイだろ
菊花賞歴代最強馬はディープインパクト
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:07:07 ID:BpqU2zNs0
05はあきらかにレベルは低い世代
やはりヒシミラクル
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:16:21 ID:Wi3PPdQNO
ディープてウンスやキンヘのいないスペみたいなもんだろ
どう考えても1位じゃないわ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:16:24 ID:oy5CTABkO
条件がはまった時だけ激走する馬は、強いとは言わないよ。強さの方向性が異なる馬はがいれば、レースの質がかわり、勝てないだけ。わかる?にわかさん。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:17:44 ID:7nq4iSBW0
バテないスピード先行馬がいれば、最後に届くように離されすぎないように
ある程度追いかけていかなければならず、自分も先行したようになって前で足を使って、
最後はバテてキレがなくなったり、スタミナやら底力みたいな勝負。
先行馬は足を使っていて伸びない、後方からはまったく届かない、
そして後方から来るのは前のような後ろのような位置にいたオグリだけ、届くかどうか、みたいなw 
>89JC

単に前が潰れたというだけならレッツゴーターキンの秋天とかもだね。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:24:23 ID:5EV4BxdnO
菊花賞馬と菊花賞2着馬の混合ランク作れば、1位ディープインパクト、2位アドジャになるよ

アドジャはそれぐらい強かった。ディープインパクトがいかに凄まじかったかがよく分かる事実だな
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:25:35 ID:7nq4iSBW0
サイレンススズカ(バテないスピード極端逃げ)vsディープ(伸び続ける加速追い込み)が
2000でやればどうなるか、とかは面白いかもしれんw
439 ◆hjAE94JkIU :2008/11/12(水) 07:52:01 ID:MAuLiaykO
例年なら勝てるって言ってる奴ってなんなの?バカなの?
ディープがいなければ、シックスセンスが皐月賞馬、インティライミがダービー馬ってwww
そんなのトウカイテイオーとビワハヤヒデがいなければナイスネイチャが有馬記念馬だったってぐらいに低レベルすぎるキチガイ発言だぞ
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:57:58 ID:g2EmC+oRO
ディープ基地の登場以降、楽しく思い出の菊花賞馬を懐古するスレから一気に糞スレ化したね。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:03:17 ID:2DButuz5O
ノーリーズンは落馬してなければ菊花賞馬
442 ◆z.XxpWMCWI :2008/11/12(水) 08:03:41 ID:MAuLiaykO
>>440
マジレスすると、ディープ基地がいなくても糞スレだから
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:07:13 ID:FUl+LG8J0
ディープインパクトの菊は強い競馬というより、能力の絶対的な差を感じさせられた。
あのちぐはぐなレースっぷりで最後あっさり届くとか非常識すぎる。

菊花賞馬らしくて一番力強さを感じたのはビワハヤヒデ。長距離線を先行して直線で後続を突き放す。
よれることなく追うごとに伸びる。完勝だった。ナリタタイシンが万全でも離れた2着争いだったと思う。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:07:57 ID:zpzdc0cd0

ランキングなんて付けても意味ない。

人それぞれ思い入れがあるでしょう。


では、終 了。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:39:35 ID:OPUZsrmQO
<<443
禿同
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:42:16 ID:wo7+KpCd0
いつまでも自分が競馬やり始めのころの馬を追いかける懐古豚
目を覚ませよ。史上最強馬はディープで、それを脅かしたアドマイヤジャパンが2番手なのは
世界の常識です。セイウンスカイとか未だにいってんじゃねーよ。恥ずかしい奴だな
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:44:11 ID:LCgE/ZFv0
>>431
強い先行馬がいたら取りこぼすのではなく
強い馬が本調子でなければ取りこぼす可能性がある
ハーツが勝ったのは幸運だったよ
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:50:15 ID:nRbk0INzO
>>446
あなたは目を覚まさなくていいんでとっとと氏んでください
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:50:41 ID:5EV4BxdnO
アドマイヤジャパンは少なくともナリブの半馬身前にはいたよ。
それを並ぶ間もなけ差し切ってるディープのレベルの違い

インティも父の能力は超えてるし、ナリブ半馬身前でゴール。
それに5馬身もつけるとは、ディープの強さは天文学的過ぎる
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:52:29 ID:sbQUDwsd0
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:54:41 ID:zpzdc0cd0
>>449
お前みたいなアホがいるから
ディープ基地がみんなアホだと思われるんだよ。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:56:28 ID:JL9gC4DYO
>>437
一方的に妄言を吐くだけなど子供でも出来る
まずはアドマイヤが歴代2位の根拠を示さないとな
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:57:39 ID:zpzdc0cd0
>>452
絡まないでやってくれ。
痛い子なんだ。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:04:19 ID:acar8bAtO
ソングの故障が惜しい
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:07:14 ID:Jwx9CAjr0
惜しい?
逆に良かったかもしれんよ
その後負け続けた可能性もあるわけで
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:27:25 ID:9XjL6OCu0
香港で4着しか取れない馬なんだし国内帰ってきてもろくな成績じゃなかっただろうな
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:33:58 ID:D/QOuDr4O
出走メンバーだけ見るとヒシミラクルが圧倒的に強く見えるw
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:42:27 ID:oUPqqsg00
アヤパンはもの凄く展開に恵まれただけで、見せた能力はフローテーションとか
と同じようなものだろ。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:45:55 ID:zpzdc0cd0
>>458
例えが良くない。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:51:40 ID:oUPqqsg00
>>459
例えてはいない。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:52:59 ID:zpzdc0cd0
>>460
比較対象が良くない。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:57:11 ID:eKyhJCtW0
一緒にしちゃだめだよ
アドマイヤジャパンが何馬身ちぎってるか知ってて言ってるの?
セイウンスカイがメジロランバードとじゃれあってる間にジャパンはシックスセンスを四馬身以上ちぎってるよ
セイウンスカイごときがアドマイヤジャパンに勝てるわけがない
むしろウンスはラキ珍
一番人気がメジロランバードと何百mも叩きあう雑魚だったから勝てただけ
ディープどころかジャパンにも勝てない
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:01:15 ID:nRbk0INzO
>>462
いいから氏ねよ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:01:50 ID:g2EmC+oRO
いい加減飽きた。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:02:42 ID:9+rf+PhY0
ジャパンはおそらくウオッカ、ダスカクラスだろう
さすがにセイウンには劣ると思う。
脆い一面もあるが力を出し切ったときのセイウンはタップ並みの底力がある
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:04:04 ID:L77Qz4ZX0
>>446
つまりお前はディープで競馬やり始めましたニワカですって事だな
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:06:55 ID:iTTf+o290
少しはセイウンスカイの強さの根拠を語る奴がいてもいいはず。主観ばかり。
スペとかは昨日論破されてたしつけた着差も相手もジャパンの方が上だと証明されてる。
残念ながらジャパンよりセイウンスカイは弱いだろうな。菊に関しては。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:09:03 ID:nRbk0INzO
>>467
いいから氏ねよ
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:09:14 ID:suQZitap0
ジャパンなんて普通に駄馬だろ
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:13:39 ID:eLqt0vj+O
ディープを消して見れば
ジャパンとセイウンは同じくらいの印象
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:15:47 ID:suQZitap0
印象ってw
ジャパンなんて「菊の」スペに5馬身くらいぶっちぎられる印象だなw
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:18:19 ID:NIKjQl5l0
菊のスペってメジロランバードと壮絶な叩きあい見せてようやくングヘエモシオン差した駄馬だろ
ジャパンに勝てるわけがない
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:19:18 ID:suQZitap0
その「駄馬」とやら以下ってことだw
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:21:00 ID:+8TABOjCO
たまたま展開が味方しただけ。
早く目を覚ました方がいい。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:24:17 ID:/GevC/6/0
たまたま展開と馬場が味方したのはウンスの方だと証明されたのが痛いな…。
菊だけならジャパンの方が強いかもしれないな。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:26:02 ID:g2EmC+oRO
>>1がウンスを一番にしたのがよくなかったな。ゆとりディープ基地にはディープより上はないから、機嫌を悪くしてしまったんだよ。
ちゃんとディープインパクトは一番強いから話には参加しないでくださいと書いておかなきゃ。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:26:16 ID:eLqt0vj+O
ディープ消せば
菊のあのジャパンを差せるはずねえよ
って印象のレースになってただろう
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:26:21 ID:zpzdc0cd0
何でおまえら必死こいて基地外と論争してるの?

まとめて消えろよ。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:26:36 ID:b/WLYepU0
すげえ
ジャパンとセイウンスカイで議論してちょっとジャパン勝ちかけてる

ジャパンの方にはまだ前に馬がいるのに

すげえ
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:27:14 ID:FUl+LG8J0
ジャパンは菊花賞馬ではないので、スレ違いということで。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:27:35 ID:nRbk0INzO
>>476
二十歳のゆとりですがウンスが1番です
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:30:29 ID:suQZitap0
ジャパンなんぞどうみても駄馬
メジロランバートかそこらと同格
エモシオンに勝てたらいいねってレベル
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:30:42 ID:WkCDl5P5O
子供の王国
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:32:10 ID:zpzdc0cd0
>>482
あのな、G1で2着に来るような馬を駄馬とは言わないんだよ。
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:34:16 ID:8IGBbT680
セイウンが一番ってのはとにかくないな
というか98クラシック組自体あんまり強くない
○外とか牝馬にフルボッコだしな
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:40:21 ID:g2EmC+oRO
>>479の流れの読めなさに感涙
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:41:36 ID:9+rf+PhY0
そもそも98が強いって言ってるのは基地だけだ
普通ならディープ世代かジャンポケ世代だろう
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:42:06 ID:LCgE/ZFv0
牝馬にフルボッコってなんだ?
○外は98世代の主役だからわかるが
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:43:44 ID:LCgE/ZFv0
>>487
ディープ世代とかネタとしか思えん
普通に98世代が最も強い
01は次点といったところ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:46:27 ID:zpzdc0cd0
グラスワンダー
エルコンドルパサー
セイウンスカイ
スペシャルウイーク

4頭が3歳(旧4歳)でG1を2勝ずつって凄いだろ。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:47:23 ID:9+rf+PhY0
>>489
ディープがいるだけで十分最強世代。牝馬にもシーザリオ、ラインがいて
ダートはカネヒキリ、ヴァーと間違いないく最強クラス
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:03:53 ID:gJlcVO2a0
まったくそのとおりだな。
ディープにまったくもってかなわないくせに06の方が05より上とかわらかすなって思う。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:04:41 ID:99togJ+rO
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:07:33 ID:zpzdc0cd0
>>493
3歳までって意味な。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:10:41 ID:FUl+LG8J0
スレタイにマジレス
1位ビワハヤヒデ 長距離戦を先行し直線で後続をグングンと突き放す強さ。圧巻に尽きる。2着ステージチャンプという点も大きい。
2位ディープインパクト あのちぐはぐな走りであっさりと差しきり。相手どうこうではなく、ただただ潜在能力の違いを見せつけられた。
3位セイウンスカイ スピードとスタミナのバランスが逸品。SS産駒の瞬発力を封じ込める走りに感嘆。
4位ライスシャワー ブルボンの三冠を阻み、これぞステイヤーという走りを披露。負けたブルボン、タンホイザも強かった。
5位ナリタブライアン 当然の結果だったが、呆れるほど強かった。その着差に脱帽。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:11:04 ID:LQc0J2tWO
好きな馬ではないけど、普通にディープがTOPでしょ。掛かって菊花賞勝ちきるって…。


あと、セイウンSの菊花賞については、スペシャルWの方が強いレースをしたと思うんだけど、この意見はマイノリティ?
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:12:26 ID:WkCDl5P5O
スペのことだよ
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:12:35 ID:99togJ+rO
>>493
…釣りか?
スペのG1勝ち、全部言えるか?
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:13:58 ID:99togJ+rO
失礼。>>494だ。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:14:15 ID:nRbk0INzO
>>494
98大好きなおれから言わせてもらうと
スペシャルは一つだよ
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:18:52 ID:2Td2BA/L0
セイウンスカイはまちがいなくジャパン以下だったな。
ジャパンが強いだけだけど。
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:22:51 ID:zpzdc0cd0
>>498
>>499

非常にこっぱずかしいです。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:24:12 ID:hVj6KKea0
>>397 菊のキョウエイボーガンのせいか
ミキオあんまり好きじゃないな
>>496
強いけい馬だったね。 
4コーナーじゃ
ダンスインザダークとおんなじなのかって言われてたな。
あの負けが春天につながってたんだろうけど
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:27:59 ID:iZNsV+a80
ディープって緑が人気回復の為に作り上げた
ラキ珍駄馬でしょw
こんな薬漬けの駄馬と比べられる
他の馬が可哀相です><
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:31:08 ID:zpzdc0cd0
>>504
言いすぎだな。

506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:34:19 ID:KGiPVdB90
おそらくナリブ、ビワ、ライス、ブルボン、タンホイザ、マックあたり
それ以外はジャーパンに絶対勝てないと思う。
ウンス、ダンス、トップガンあたりは無理。
そしてすべての頂点に立つのがディープ。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:36:57 ID:iZNsV+a80
>>506
日本語でおk
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:37:07 ID:bdh98Q/N0
桑田清原と中山くらべたときの居心地のわるさと一緒
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:43:16 ID:LCgE/ZFv0
>>491
ディープだけで最強世代は無理がある
それに牝馬は牡馬に通用しないとノーカウント
ダートも同じことだな
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:47:10 ID:LCgE/ZFv0
菊花賞は近年だとセイウンかディープかな
セイウンは良い逃げをしたし、ディープは掛かっていて最後の脚だったし
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:48:58 ID:3RUJTULx0
一位はディープだと思うよ。
二位にはビワを推したい。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:50:14 ID:zpzdc0cd0
ノーマークの逃げではなかったはずなのに
逃げ切ったセイウンスカイは評価出来る。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:06:50 ID:ZAYEOu9l0
神クラス    ディープインパクト
最強クラス   ライスシャワー ビワハヤヒデ ナリタブライアン
名馬クラス   メジロマックイーン マヤノトップガン ダンスインザダーク セイウンスカイ
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:09:00 ID:oUPqqsg00
1位ナリタブライアン
2位ビワハヤヒデ
3位ディープインパクト
4位ライスシャワー
5位ダンスインザダーク
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:11:20 ID:kF2MhJ3t0
>>509
なんで?
自分の見解がさも世の中の常識だとおもってんの?

どこの世代が最強とか言ってるスレってこんなのばっかだよな

516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:15:50 ID:pMvnboFG0
ナリブ以外はぜんぶ鈍足のステイヤーだな
ナリブだけモノが違うわ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:21:12 ID:MAuLiaykO
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:42:14 ID:CFBCgs4i0
セイウンスカイはこのスレ読んで確かに弱いよなと思った
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:46:46 ID:pMvnboFG0
マイルGTも3千GTもぶっちぎるナリブが最強
他はしょせんローカル王者だよ
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:56:59 ID:LCgE/ZFv0
>>515
自分の見解を書くのは当然だろww
むしろお前の返し方の方がそんなのばっかというやつだ
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:58:57 ID:sbQUDwsd0
他は雑魚、みたいなこと書いてるのをのぞくと
わりとまともなスレ




このスレに限らん話か
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:01:01 ID:cnuzBoIZO
このスレや長距離関係でライスシャワーを評価してる人って何なんだ?
最後があんなことになったからかもしれないけど、
冷静になって成績やレースみると、特別凄くないぞ。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:03:44 ID:3FK26Mhi0
>>74
あんだけ掛かってた馬が勝っても
強くないと書く根拠は?
掛かる馬が弱いって思ってる?
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:04:27 ID:pMvnboFG0
>>523
かからなきゃいいじゃん
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:09:50 ID:zpzdc0cd0
>>517
>>502

うるせーよ。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:15:06 ID:V8LIXISqO
ディープはないでしょ
レベルが低い

最強はザッツしかいないじゃあーりませんか
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:16:11 ID:9d0Xbwyb0
どりあえず基地のキチガイランキングで、ディープ基地がダントツでトップなのは判ったw
昨日は壊れたスピーカーだった奴が、自演までして自説を正当化しようとしててテラワロス
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:51:28 ID:5O6LetIh0
>>523
気性の悪いところを見せるの自体パフォーマンスにマイナス入ると考えられませんかね
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:06:32 ID:6yaAtZJ90
>>522
お前、本当は成績表しか見てないだろ…
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:11:21 ID:CVS3R5mI0
このスレ見て学んだのはウンスじゃアドマイヤジャパンにも勝てないということ。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:13:13 ID:pMvnboFG0
さいきん売り豚ビビリすぎじゃね?
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:18:52 ID:7bju0FQH0
>>530
ジャパンなんてローゼンクロイツよりちこょっと強いくらいだろ
クラシックを盛り上げた脇役ってとこ
ウンスは2冠馬
なんで比べたがるの?
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:29:16 ID:FUl+LG8J0
自分で言うのもなんだがまともに考えたのは俺だけだな。>>495
一人で真面目にやって恥ずかしくなってきたよ。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:35:42 ID:3FK26Mhi0
>>528
掛かり癖があるのと
仕上げ過ぎて掛かるのとは違うという事と
言いたいのは、あれだけ掛かっても勝てた事
少し掛かっても末脚に影響が出るのに
大方1周掛かって勝ったのはすごい事で
ある意味凄いパフォーマンスであったとも思う
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:35:48 ID:g2EmC+oRO
>>530すげー学習力(笑)
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:45:08 ID:WN7dZKPxO
>>534
俺は掛かりながらも突き放し事は十分パフォーマンスだと思うぜ
勝負事で自分のミスを取り返して余裕で逆転する事はパフォーマンスに含まれると思うよ
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:47:07 ID:EZ+kNp8c0
そもそもセイウンは菊が嵌っただけで
その後化けの皮が剥がれてるじゃん
とりあえず強い馬ではないな
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:52:35 ID:zN0fZddiO
>>456
発走前にすでに屈腱炎を発症してたといわれているのに4着にきたことがむしろ能力の高さを物語っている
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:54:20 ID:g2EmC+oRO
二冠馬としての期待に満足なほどには応えられていないがG2は落としてないし、壊れた後の天皇賞を除けば堅実に走ってる。
少なくともJC惨敗、大阪杯惨敗→引退の馬相手に雑魚呼ばわりされる成績ではないよね。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:59:54 ID:aYu4u34hO
昨日も言ったけどアドマイヤジャパンは菊花賞で強い競馬した、それを掛かりながらも差し切ったディープの強さは凄い

けど、一回強い競馬しただけのアドマイヤジャパンを物凄く強い事にしたい奴はなんなの?
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:03:29 ID:BApOQ/JR0
菊に関してはジャパン>>>ウンスってだけの話。
確かに言いえてる部分はある。
別にウンスそうでもないな…みたいな。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:12:27 ID:W6nhvkRJ0
単純に菊のパフォーマンスの凄さって意味ならソングオブウインドじゃないか
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:13:51 ID:ViT89o8t0
まず比較対象が違うだろ。
セイウンVSディープ
スペVSアドジャ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:20:34 ID:RKbDAp850
>>522
ライスの価値は
ブルボン3冠阻止とマック3連覇阻止
3000m以上のG1 3戦3勝

ただこれのみだけど
これの価値がわからんかな?
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:22:37 ID:eMztdsXB0
整理しとこうか?

後ろにつけた着差
ジャパン4馬身>>>>>>>>ウンス3馬身

つけた相手
ローゼンクロイツ 四馬身 シックスセンス  四馬身半 フサイチアウステル 六馬身  アドマイヤフジ  十一馬身

スペ、エモシオン 三馬身 メジロランバード、キングへ 三馬身半 ボールドエンペラー 六馬身半

ジャパンは強いよ
展開が向いただけで今年の天皇賞春馬ですら五馬身も離せないフジに大差つけてる
ウンスはたいして離せてないな
ジャパン>ウンス
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:27:24 ID:zN0fZddiO
>>542
菊のパフォーマンスだけを言うなら
あの猛烈なレコードで逃げるメインとそれを差したドリパスを直線だけでほぼ最後方から捕らえたソング
不良馬場を負けたら何を言われるかわからない位置から追い込み捲りで三冠達成したシービー
馬群の中を縫うようにしながら物凄い差し脚を見せたダンス

この3頭だと思う
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:30:10 ID:nMIdUJS9O
ってことは史上最強天皇賞馬はイングランディーレってこと?
脳が腐ってませんか?
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:32:17 ID:eMztdsXB0
何が ってことは  なんだ?

頭おかしいんじゃないの
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:35:04 ID:ViT89o8t0
>>545
スタホでもやってろ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:37:46 ID:nRbk0INzO
>>545
ジャパンに負けた相手って雑魚ばっかですね
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:40:45 ID:wo7+KpCd0
セイウンスカイなんてたまたま展開がハマッて勝っただけの馬。
スペシャルウイークに3馬身以上つけるなんか本当運が良かったとしかいいようがない。
おまけにスペシャル以外は揃いも揃って駄馬ばっかだし、全く価値のない菊花賞だった。
それにくらべてアドマイヤジャパンは違う。世界最強馬ディープインパクト相手に全くひるむこともなく
力勝負の大接戦を演じた。あの四角からの抜け出しは本来なら楽勝だった競馬。
無論セイウンスカイには到底出来ない神業なのである。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:41:27 ID:eMztdsXB0
アドマイヤフジを五馬身ちぎったフサイチアウステル>>>>>>>>>>>メジロランバードと何百mも併走してたスペ
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:42:42 ID:nRbk0INzO
>>551
ジャパンは本当に運がよかったまで読んだ
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:46:05 ID:zpzdc0cd0
>>551
暇なのか?
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:46:36 ID:eMztdsXB0
むしろ相手関係考えるとジャパン>>>>>>>永遠の差>>>>>ウンスになってしまう件
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:02:03 ID:sHgXpkAH0
どうせアドジャが強いとか言っている奴はJCで馬券買ったんだろ?
横山は菊の後は古馬相手にでもやれるとか言ってたけど
JC終了後これが力の差ですとはっきり認めていたぞw
その後大阪杯でも惨敗なんだから強いと思えるのが不思議でたまらん。

個人的にこういうジャパンに展開の利だけで4馬身付けられるほど
この世代の馬達は弱かったんだと思うぞ。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:05:00 ID:5FiGvyW60
ナリブ最強に異論あるヤツいるの?
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:09:03 ID:5FiGvyW60
>>555
おまえナリブについての見解書けや
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:09:29 ID:2y2FGZfnO
>>551
おまいさんは競馬を見ないほうが良い。
突拍子も無い意見過ぎてついていけない。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:12:39 ID:MDT6d3vgO
ソングオブウィンド
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:18:39 ID:LCgE/ZFv0
1998-11-08 菊花賞 セイウンスカイ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=G_XmM33p590

とりあえず置いておく
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:23:18 ID:Gmqqk9GD0
ジャパンに対するセイウンスカイ厨の言い分

2冠馬と無冠馬比べるなんておこがましい!
ジャパンは雑魚!ソースはその後の惨敗!

しかし3冠かつ7冠馬で勝ちまくりのディープよりはなぜか上と言い張る
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:26:16 ID:5ITYcI4H0
>>562
ウンス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャパン
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:28:53 ID:TWY1q+xj0
まぁディープ世代はディープ以外全部駄馬と思っていたが

ローゼン・・・とりあえず中京では強い、古馬重賞も勝った
シックス・・・まぁ京都記念で引退したが、香港でもなかなかの走り。強い
フサイチ・・・完全駄馬と思ってたけど、意外に展開に恵まれれば古馬OPでも勝負になる(勝った)
フジ・・・1800mとかちょっと短そうな毎日王冠でもそこそこの競馬

番外
インティ・・・ずっとGTではクソ成績だったけど、宝塚みたいに重馬場が得意。キングス四位の邪魔がなければ2着はあったかも
ジャパン・・・菊花賞で燃え尽きた

クラシック走ってない組
エイシンデピュティ・・・キングスのアシストもあり金鯱賞・宝塚連勝⇒その後怪我
ヴァー(皐月は出走)・・・ダートで変わった。ダートでは国内GT6連勝。相当強い
カネヒキリ・・・芝はダメだがフェブラリーで圧勝。ダートは強かったがさすがに休み明け武蔵野は苦しい。
スズカフェニックス・・・短距離に活路。高松宮優勝
サンライズバッカス・・・GT勝ちこそフェブラリーSしかないが、この馬も強い

障害(世代の強さにはまるで関係ないが)
テイエムドラゴン・・・カラジには負けたものの近年障害の最強馬
メルシーエイタイム・・・強い
マルカラスカル・・・めっちゃ強い

565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:31:38 ID:qrjv0IOF0
そもそもディープが糞、真面目な馬たちがかわいそう

>>562
宝塚を1冠に数えるのはダメだろ
マスゴミ的にはOKでも競馬ファン的にはどうなのよ
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:36:10 ID:5FiGvyW60
ディープはローテが屁垂れすぎだな
レース選びまくって7冠じゃむしろゴミだわ
新馬→OP→弥生→皐月→ダービー→神戸→菊花ってwww
しかも生涯二千未満出走なしって昭和の馬かよwwwwwwwwwww
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:37:06 ID:q+XYihoD0
>>565
第六感の香港ヴァーズは展開がそれなりに嵌りながらも
ウィジャボに完敗だったから強いかどうかと聞かれるとね

ウェスターナーは体調イマイチで展開も不向きだったから先着しても意味ないし他は雑魚だしね
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:38:13 ID:A43B57hv0
>>200見ても分かる通りナリブの菊は単純に雑魚ちぎっただけの内容のないレース。
もちろん強い。ウンスなんかよりも何倍も。
ただディープの菊は相手もかなり強い、そこに輪をかけてディープは強いというレース。
ちぎり倒してる馬をちぎり倒してる馬をちぎり倒してる馬をジャパンがちぎりそれをディープがちぎった。
なんというレースだ。
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:38:59 ID:TWY1q+xj0
>>567

でもウィジャボードって2年連続でヨーロッパ最優秀牝馬の賞もらった馬だろ?
それに完敗でもしょうがないんじゃない?世代の脇役としては十分強いってことで
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:42:16 ID:5FiGvyW60
>>568
どーせならケツまでの差で計ろうぜ
ナリブは6秒以上チギってるぜ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:43:16 ID:5ITYcI4H0
>>568
ディープの菊花賞を走った馬ってその後GIで連対した馬っているんですか?
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:43:46 ID:BekrpE9GO
>>568
弱い馬をちぎった弱い馬をちぎった強いディープ。

もう良いだろ
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:44:45 ID:BekrpE9GO
>>570
やっぱりミラコー最強
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:46:43 ID:q+XYihoD0
>>569
そりゃ今度エリ女に来るトレラピッドやフェアブリーズよりははるかに強い馬だけどねえ
「牝馬」としてなら歴史的だけど実力はおそらくコンデュイにも劣る
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:49:57 ID:5FiGvyW60
ディープの世代は順調に使えなかった馬が多いからな
その後の成績が上がらんからクラシック時の走行能力も低いって考えるのも単純すぎる
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:49:57 ID:b9E828eq0
>>571
シックスセンス、シャドウゲイト?かな
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:53:34 ID:RKbDAp850
>>571
4歳時の王道路線じゃ菊組どころか世代的に
入着すら居なかった気がする
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:57:24 ID:59R2DgQE0
いつまでもgdgdやってるのでいい加減つっこむと
05菊花賞当日の芝レースは1000万下でクロユリジョウが上がり33.8秒
新馬戦でアンテヴォルテが上がり33.9秒をマーク

98菊花賞当日の芝レースは900万下のスプリント戦で追い込んだ馬が33.9秒をマーク

展開やペースなどもあるが05菊花賞のほうが馬場状態は良かったと考えるのが妥当
そんななかタイムも上がりもセイウンスカイ(3:03:2/35.1))>>>>アドマイヤジャパン(3:04:9/35.5)
なのだからセイウンスカイのほうが何枚も上なのが理解できる。
それらをふまえるとシックスセンスやローゼンクロイツのあの菊花賞の走りはかなりヒドイということもわかるはず(他馬は問題外)

05菊花賞はあの馬場とペースならあと2頭は上がり33秒台、あと6、7頭は上がり34秒台がいてもおかしくないのだが
上がり2位が34.2秒、3位が34.8秒という低レベルさ
あの弱馬メジロランバートでさえ馬場、ペースとも05年より厳しい環境で上がり34.4秒であがってしまっている(菊花賞においてメジロランバート>シックス、ローゼン)
つまり着差においてもシックスやローゼンよりメジロランバートに差をつけることのほうが難しいということになる

結局のところ05菊花賞は実はシックスやローゼンのパフォもその他大勢レベル(98キングヘイロー以下)のショボイもので
アドマイヤジャパンのパフォもやっとメジロランバートレベルで05菊花賞に出走したディープ以外の馬で唯一まともな「走れる馬」だったのだ

馬場、展開、ペースを考慮した場合菊花賞においての結論
・ディープでもウンスを差せたかどうかは分からない
・アドマイヤジャパンはセイウンスカイより勿論のこと弱くメジロランバート級でシックスセンスやローゼンクロイツはその他大勢レベルの糞パフォ
・05菊花賞は3着、4着がその他大勢レベルで5着以降ウンコなので着差がついても不思議ではなく出走馬全体のレベルは史上最低(3着以下条件馬レベル)

以上アドマイヤジャパンは強いぞw編完結〜
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:59:54 ID:JL9gC4DYO
まあディープは強いよ

でもJCで恥さらして明けの大阪杯でも見せ場なしで涙目逃亡引退した馬や
遠征続きの牝馬に完敗し競走馬生命を賭けてやっとプレジと鼻差の馬や
例年ならダービー馬と持ち上げられた挙句古馬戦じゃイマイチ君にも届かない馬
こいつらは別に強くない

寧ろトンデモ理論でこの程度の馬たちを強い事にしなきゃならない程
ディープの強さは確固たる評価ではないのかと思うと悲しくなるな
自分達がディープの強さにアヤをつけてる事に気づかない程知能が足りないのか
それとも基地の頭の悪さを演出したいアンチなのか
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:09:26 ID:BpqU2zNs0
史上最悪世代スレ行けば色んなデータあるぞ
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:10:44 ID:99Vz2wDS0
一位ディープインパクト
二位ダンスインザダーク
三位セイウンスカイ
四位ヒシミラクル
五位ソングオブウインド
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:26:05 ID:ZpFv79Az0
>>578
過去20年の菊花賞のデータ全部持ってきてた彼に比べるとウンコみたいな理論だね。
メジロランバードを強いとか結局スペ以降四頭はまったくの互角だから無理がある。
都合のいい1レース引っ張ってきて上がりとか馬鹿すぎる。過去20年すべての菊花賞もってきてた彼はすごい。
しかもジャパンは実際にぶっちぎっているわけだから強いことに何の違和感もない。
メジロを持ち上げるにはングヘエモシオンをも強いことにしなければ…
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:30:26 ID:5ITYcI4H0
>>582
彼ってだれのこと?
ジャパンはチンカス級ってことでok?
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:32:10 ID:sJ+qRp+10
セイウンスカイかナリタブライアンで決まりだろ
05世代は菊に出走した唯一のG1級のディープインパクトが薬で凱旋門賞失格w
シックスセンスとジャパンは故障しなかったらG1で連帯くらいは出来ただろうな
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:36:42 ID:ZpFv79Az0
チンカスはいないよ。セイウンスカイは名馬。
菊に関してはジャパンの方が上だけど。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:39:10 ID:MAuLiaykO
ディープ基地が必死にジャパンとシックスを褒めたたえててワロタ
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:40:42 ID:sJ+qRp+10
ジャパンは展開がはまっただけだろ
06のメインの方が強いだろうな
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:42:58 ID:5FiGvyW60
香港2着、京都記念1着の馬を評価できないなんて・・・
アンチディープ痛すぎるwwww
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:45:08 ID:zpzdc0cd0
ジャパンは横山の神騎乗だろ。

セイウンスカイは2番人気で目標にされるべき存在ではあったが
スピードの違いで他の馬は追随できなかった。(しなかったのかはシラネ)

ジャパンはディープ負かすなら先行くしかないという先行。
時計うんぬんはレースの流れがあるし、時計の出やすい馬場とかがあるから
参考外。これは秋天でほとんどの馬が時計を強烈に短縮している事でわかると思う。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:45:12 ID:5ITYcI4H0
>>588
ディープ基地はダービー、春秋天皇賞、JC馬を評価してないけどな
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:50:08 ID:sJ+qRp+10
>>588
京都記念w
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:51:09 ID:59R2DgQE0
>>582
アヤパンとウンスとの比較だから単純に該当レースをあげただけ
むしろ無駄な情報がバッサリなのだから逆に良いと思うんだけど?
あとメジロランバートやングヘ、エモが強いことにしようとしてるんじゃなくて
馬場状態、上がり、タイムをふまえてローゼンやシックスがそれ以下のパフォしかできなかったっていう客観的事実を出しただけ

別にそれでディープを弱いというわけでもない。ただ単純にきちんとデータ見れば
アドマイヤジャパンが3着以下に着差をつけていても納得できるもので(3着以下の内容が悪い)
それで強いという結論には至らないことを述べただけ
そのレースにおいて実力が抜けていれば(体調や適正などの+αのぞく)自然と着差が広がるわけで
それを物差しに過去の菊花賞を比べることに意味がないことも理解できると思う

>>588
菊花賞においての話だから香港カップや京都記念は無意味なデータってこと解る?


今のところここ数分でアンチディープらしい書き込みなんて見当たらなくて
データ無視して感情でレスしてるディープ世代キチガイがいることがわかるね

別にアドマイヤジャパンを弱いと言ってるわけではないんだからもうアヤパンネタは終了の方向でいいだろう
着差は菊花賞においてのシックスセンスとローゼンクロイツがだらしなさすぎただけっていう答えもでたしな
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:53:43 ID:zN0fZddiO
一番人気のスペに警戒されながら当時のレコードで逃げ切ったセイウンスカイ
他馬がディープ一頭を気にして全くノーマークのまま楽逃げしながらへたったアドジャ

これを比較することすら愚か。
ディープの勝ちタイムを見てもエアシャカールとどっこいなことが見て取れる。
つまりエアシャカールが二冠になったのとディープが三冠になったのはほとんど同価値。
クラシックのライバルに一頭もG1馬が生まれなかったように他の馬がチンカスだっただけ。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:54:24 ID:5FiGvyW60
>>591
京都記念の歴代出走メンツ見てから笑ってねwwww
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:56:01 ID:oy5CTABkO
最強の弥生賞馬はとかにすると、マイネルレコルトやダイワキングコンまで、強いことにしてくれるかな?
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:58:19 ID:UFFo/0440
くだらねぇ
ジャパンがどんなレースをしようと同じレースで差をつけた相手より
強い競馬をしたってだけでウンスとか全然関係ないだろ

別の馬で言えば例えば
01JCで2着のオペが3着に3馬身差をつけたから
2馬身しか差をつけてないディープより上

ジャパンを持ち上げてる奴はこんなの本気で言ってんのか?
まともに相手するだけ無駄
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:58:40 ID:LCgE/ZFv0
どっちか一方を持ち上げて片方を貶めてる奴は2ちょんらしいレスだな
痛々しいww
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:01:45 ID:LFi+xxae0
センスクロイツですら後ろを離しまくってるけどそれも予想の範疇。
神戸新聞杯でもこの二頭は仲良く後ろを五馬身ちぎっていた。
ジャパンはやはり菊に限って神だったと思う。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:04:35 ID:zN0fZddiO
ジャパンセンスクロイツなんてダート馬ヴァーミリアンにまとめてチンチンされた駄馬
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:06:59 ID:5FiGvyW60
アンチディープの言い草がディープ基地以上に子供じみてきたなwww
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:09:54 ID:zpzdc0cd0
>>598
勝ってたらな。
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:15:39 ID:zN0fZddiO
>>600
事実を書かれるとアンチと言い出すキチガイ相手だから仕方がない
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:16:14 ID:BpqU2zNs0
ジャパンはマイネルデスポットとかぶるな
604改行:2008/11/12(水) 18:16:19 ID:8RIynmnBO
どうやらここにはタイムと着差でしか判断できない奴ばかりみたいだな

俺くらいになればフクキタルが最もすばらしいパフォーマンスを見せたことがわかる
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:18:32 ID:5FiGvyW60
>>604
話を聞こうか
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:21:32 ID:EQrMjbpo0
2007アサクサキングス…ドリジャ(小倉記念、朝日CC)、スルタン(目黒記念)、タスカータ(中京記念、札幌記念)

みたいに、菊花賞出走馬のうち、のちに古馬重賞勝つ馬の数をカウントしてくれないか、誰か。
その菊花賞のレベルが完全に分かるとは言わないが、多少の指標にはなると思う
607改行:2008/11/12(水) 18:24:27 ID:8RIynmnBO
>>605

残念ながら不細工の頭では理解できないよ

とりあえず俺はフクキタルが最もすばらしいパフォーマンスを見せたことはわかるです
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:27:33 ID:5FiGvyW60
>>607
ただの自己顕示バカか?がっかりさすな
うだうだいってねーで語れや
609改行:2008/11/12(水) 18:29:36 ID:8RIynmnBO
>>608

そこまで言うなら風呂入ってくる

ヒントは最終コーナーにかけての攻防

これで理解できないならおまえは単なるデブ
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:33:43 ID:zpzdc0cd0
新たな馬鹿が現れたようだな。

ランキングなんて人それぞれでいいんだよ。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:33:57 ID:BekrpE9GO
>>609
名前欄消せwwwwwwwww
612改行:2008/11/12(水) 18:36:46 ID:8RIynmnBO
俺はあるスレで驚異的人気を誇る良コテである

久々に競馬板に出張してきたけど相変わらず低次元だな

笑わせんなよ顔面麻痺野郎が
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:48:28 ID:aYu4u34hO
>>612
俺の中ではフクキタルのレースなら、四角最後方からススズを差し切った神戸新聞杯が評価高いな
614改行:2008/11/12(水) 18:51:58 ID:8RIynmnBO
神戸新聞杯のパフォーマンスは既に認識済みだろ

菊花賞のパフォーマンスは過小評価されすぎ

よく見ればわかんだよクソ
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:58:18 ID:5FiGvyW60
>>614
はやく風呂イケやww
ちなみに最強はナリブだぞ、オマエにはわからんだろーけど
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:59:06 ID:zN0fZddiO
結局は皐月賞以来で勝ってみせたサクラスターオーだな
617改行:2008/11/12(水) 18:59:57 ID:8RIynmnBO
ナリブってなんだよ

まぁフクキタルと何度も言ったが最強はムオペ様だから

風呂入ってくるよ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:01:29 ID:TBdMCzUu0
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
1位セイウンスカイ・・・文句なしの1位
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:01:33 ID:nRbk0INzO
>>617
棺桶入って一生でてくるな
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:09:14 ID:nM+YkXRvO
超絶ハイペースを捲って勝ったミラコーが最強
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:14:51 ID:kwMWvlbl0
ローゼンとシックスッて前走神戸でも後ろ引き離しまくってるな。
ジャパンとディープは強すぎだろw
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:45:18 ID:oy5CTABkO
ディープインパクトが、最弱世代という地獄に垂らした蜘蛛の糸を、アドマイヤジャパンを筆頭に必死でよじ登っているみたいだ。


結末はわかるよね。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:46:20 ID:mcTgoaE+O
去年の2着がわからない…
って書こうとしたら思い出した

(笑)←こいつだったね
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:05:52 ID:LCgE/ZFv0
>>612
それもしかして自慢してるの?w
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:11:54 ID:2WjgdNP20
ディープ最強すぎる
626改行:2008/11/12(水) 20:26:13 ID:8RIynmnBO
ディープ最強だなんてよく口に出して恥ずかしくないな

ムオペ様最強
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:49:22 ID:j/dupZ+AO
>626
真性か?
スレタイ読んで出直して来いよww

菊限定ならナリブかハヤヒデかな?
ウンスとディープも良しとして、あと糞レースばっかじゃね?
とりあえずオウケンにでも期待しとくか。
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:53:44 ID:V6To7CZDO
どうやらソングオブウインドのかげがうすいようです


8位ぐらいに入っても良かないですか?
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:04:07 ID:j/dupZ+AO
ソングはインパクトがディープじゃないんだよ!w
それよりも何故ナリブが出て前年のハヤヒデが出ない?
さすがにその時代を記録でしか知らないと思わざるを得ないな…
ハヤヒデは空気馬だが勝ったGTは全部強かったんだぞ!
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:14:58 ID:8RIynmnBO
ムオペ様を下したナリタトップロード最強

こんばんは
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:15:04 ID:snBvwImM0
ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、セイウンスカイが強かった

632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:20:12 ID:5FiGvyW60
>>628
上がりキレすぎ
菊花賞で折り合って折り合ってビューーンはあんま好かれない
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:20:34 ID:XMmY/MtE0
ソングはもっと見たかった菊花賞No.1だな。
あの追い込みには惚れた
あとなんだかんだディープは菊花賞も強かった
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:23:36 ID:9HpSeR+e0
>>628
おれがドリパスに
結構な額をぶっこんでたから
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:23:38 ID:1ljKKc2w0
>>629
春天は弱い
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:24:03 ID:B9K+LIIg0
>>606
正直負けた馬をいくら並べても指標にならんと思うぞ。
ネーハイなんか惨敗だったけど後の天皇賞馬だし。
菊花賞は特殊なレースだから、すっごいショボい馬が上位に来たりする。
エイシンダードマンとかマイネルデスポットとか
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:24:53 ID:neEoTPlB0
かかったのに上がり33.3
3着に6馬身差         
イングランディーレ化したアドマイヤジャパンでも勝てず

やはりディープだな
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:26:47 ID:neEoTPlB0
06のドリパス、ソング、メインのパフォはどれもすばらしい
この年の菊花賞はおもしろかったし
かなりハイレベルだったと思う
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:28:25 ID:1OvnN4tb0
>>638

その3頭は後に古馬G1勝ったっけ?

レベル高いんなら勝ってるはずだけど・・
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:29:19 ID:DwXvXIkH0
>>639
4着馬が大活躍
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:33:06 ID:7nq4iSBW0
ソングオブウィンドは、長距離どう?という脚の回転が速い走り方だったが、
勝つところまでいくか?って感じだったので買っていた。

サムソンやドリパスやアドマイヤメインやマルカシェンクが春のクラシック上位組だし、
このメンバーで長距離ならドリパス(フジキセキ)よりもシェンクよりも、
メインよりも(母父へクターでそんな長距離いけるのか?「人気の逃げ馬」にもなるし・・・)
オペラハウスで長距離も期待できるサムソンは買っておこうとなるし、
穴馬で長距離なら上位に来れる馬もいなさそうだったから、
スタミナサドラーも入ったエルコン産駒で、
調教ビデオで走っている(直線だけでも走りそうな)ソングが槍玉に上がったw

ドリパスがJCや有馬でそこそこ走った後はダメになるし、
ソングは香港ヴァーズでも4着に負けてくるし、
サムソンは春天でも強い勝ち方は出来ないし
クラシックでは2冠ながら以前は萩Sなどでも何着とダントツでもないしで、
菊のタイムは速いけども、ソング・・・春天勝てないだろ(よっぽど弱メンバなら別にして)、みたいなw
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:33:45 ID:2fY1ZrgJ0

大活躍?
重賞未勝利馬に鼻差と有力馬が全部不利かぶったレース
これで大活躍??

不利が無ければキッチリ強い馬に負けてるぞ?
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:33:55 ID:B9K+LIIg0
ソングはダートで強かったかも
まぁ推測だけどな
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:34:08 ID:EgoCNpHt0
菊で勝ってそのままJCか有馬勝たないと駄目だな
出ていたメンバーも古馬で勝つより3歳で混合重賞勝たないと価値無し
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:34:57 ID:neEoTPlB0
>>639
ウンスだってその後の古馬GT勝ってないだろ
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:35:11 ID:DwXvXIkH0
>>642
それでもセイウンスカイよりも強いよ
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:37:31 ID:B9K+LIIg0
>>646
少なくとも3歳時点ではウンスの方が強かった気がする
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:37:42 ID:nRbk0INzO
>>645
重賞は勝ったけどね
649改行:2008/11/12(水) 21:37:56 ID:8RIynmnBO
上がり、着差、タイムでしか判断できないようなバカは帰れよ

フクキタル最強
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:38:13 ID:oO/5bhxnO
ディープの走り方みた時に
ライスシャワーを思い出した。

脚質じゃなくて走法
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:49:00 ID:7nq4iSBW0
サムソンはラストが切れる伸びるほうじゃないし、
並んでなら勝つかも知れずとも、2着3着ぐらいも多そうな
派手な勝ち方はしない重そうなタイプだし、
ドリパスやソングが来てしまいそうなところがある。
神戸新聞杯ではドリパスに負けていたし。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:51:22 ID:IKgwvXWqO
JC2着のザッツの評価低すぎ!
この中でJCを2着で走れるのが何頭いるんだよ?
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:53:14 ID:ukMLrQcB0
ディープインパクトがまちがいなく一位だろ。
時点はナリブかハヤヒデ。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:54:19 ID:ZcakRsTb0
過去20年に限定する

1位 ナリタブライアン
2位 セイウンスカイ
3位 マヤノトップガン
4位 ヒシミラクル
5位 ライスシャワー
6位 ソングオブウインド
7位 ビワハヤヒデ
8位 ディープインパクト 
9位 メジロマックイーン
10位マンハッタンカフェ 
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:55:30 ID:bl8v1kNyO
オウケンブルースレですねわかります
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:58:03 ID:D/QOuDr4O
近年の菊花賞馬ランキング
一位…ディープインパクト
二位…ヒシミラクル
三位…セイウンスカイ
四位…マチカネフクキタル
五位…マンハッタンカフェ
六位…ナリタトップロード
七位…ソングオブウインド
八位…デルタブルース
九位…エアシャカール
十位…アサクサキングス
十一位…ザッツザプレンティ
オウケンブルースリはまだわからないので除外
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:02:07 ID:WO031+xs0
結論は>>203でいいと思う
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:03:12 ID:j/dupZ+AO
>635
好調時のタイシンを馬鹿にするなよ?
レース見たことない奴にはわからんかも知れないけどな。

>653
それはディープ基地スレだけでやってくれ。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:03:36 ID:B9K+LIIg0
>>652
3勝馬のドリパでもできる
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:06:22 ID:ieigviX2O
近10年
1 ウンス
2 ミラコー
3 トプロ
4 ザッツ
5 ソング
6 デルタ
7 ディープ
8 マンカフェ
9 浅草
10 釈迦
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:06:36 ID:j/dupZ+AO
ところでフクキタルってラキ珍の代表例だろ?
あんな馬にも基地がいるのは驚きだわ!
イシノサンデーやタヤスツヨシを強かったって言う奴もいるし、まぁ心の中で思う分にはいいんじゃないか?
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:10:15 ID:7nq4iSBW0
葦毛でタマモクロスやマックイーンみたいに長距離いけて成長しそう、
相手はスペシャルウィーク(ぜんぜん追いつかないような感じの)、逃げてレコードで逃げ切るスタミナ、
皐月も勝った2冠馬(本来世代最強クラスなはずにも。
菊花賞前今の3歳時点でブライト・ジャスティス・ステイゴールドを下して京都大章典勝ち。
菊の時点で上位人気だからマグレ感なし)、ということで、
>>656の中では印象で行けばセイウンにもなるな、ディープを除けば、という部分があるがw
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:17:54 ID:dqcOKuT80
正直このスレ見てるとディープ基地よりウンス基地の方が痛いように見える
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:19:49 ID:MiScbAWw0
歴代菊花賞馬全部合わせてもディープは一番だと思う。余裕で。
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:23:53 ID:DjEG0+nu0
とてつもなく強く思えたのはナリタブライアンだったな
7馬身差レコードとかそりゃもう
杉本清の実況もよかった
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:25:38 ID:BpqU2zNs0
ディープが強い理由がただの主観だけw
だったら俺のヒシミラクルでも良いじゃねーかよ
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:28:15 ID:FUl+LG8J0
>>665
「弟は大丈夫だ」ってそんなに良かったかな…
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:31:23 ID:GTZCxu0m0
1位はソングオブウインドに決まってる
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:36:25 ID:yAw8/1Q90
>>663
みんなそう思ってるだろ。ウンスほめてるやつはウンスが二冠馬やらスペがどうのとか
だらだらと言ってるだけでまったく菊の走りの強さを語れてないからな。
ディープ基地がジャパンをほめるのには菊の走りに根拠があるからだし菊以外でも名馬だとか言ってない。
筋が通ってるのはディープ基地の方だもん。
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:37:44 ID:CEHK6mnlO
>>665
むしろ最悪な実況だろ?弟云々より、10年ぶりの三冠馬の強さを讃える実況にして欲しかった。
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:39:32 ID:BuzgFXHf0
じゃあナリタトップロードが一位でいいか
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:44:29 ID:5ITYcI4H0
>>669
これが筋通っているのか?


551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:40:45 ID:wo7+KpCd0
セイウンスカイなんてたまたま展開がハマッて勝っただけの馬。
スペシャルウイークに3馬身以上つけるなんか本当運が良かったとしかいいようがない。
おまけにスペシャル以外は揃いも揃って駄馬ばっかだし、全く価値のない菊花賞だった。
それにくらべてアドマイヤジャパンは違う。世界最強馬ディープインパクト相手に全くひるむこともなく
力勝負の大接戦を演じた。あの四角からの抜け出しは本来なら楽勝だった競馬。
無論セイウンスカイには到底出来ない神業なのである。
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:45:30 ID:FUl+LG8J0
2着馬との比較で見てみるのも面白いかも。
トップロードとセイウンスカイが負かしたオペとスペは後の天春馬。
ビワとザッツが負かした。チャンプとリンカーンは天春2着。
だからこの4頭はレベルの高い接戦を制したってことかな。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:48:39 ID:dqcOKuT80
負かした相手wwww
じゃあ菊勝ったお前自身が春天も勝てよって感じだなw
675こんなこと争ってる場合じゃないぞ:2008/11/12(水) 22:50:50 ID:nRbk0INzO
★政府、国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に

おそろしい法律が可決されようとしてます
日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。

■方法はとても簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスにお金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5.生活保護受給者の増加。治安の悪化

■またこの法案を認知ビジネスとして仕事にする人間が出て来る可能性も極めて高いです。
一度日本国籍を手にした人は、後に偽装認知が発覚した場合でも取り消す事は極めて困難になると予想されます。
■どうにかできないの?
DNA鑑定をしてからの認知、または父親に扶養の義務を課せるなどの方法があります。
しかしDNA鑑定の義務づけもなく抜け穴だらけのまま通ろうとしているのが現状です。

なお罰則は懲役一年以下または20万以下ととても緩く、まったく罰則の役割を果たしていません
50万あげるから認知をして!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違なく大変な事になります。

皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えて下さい。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法などと同じくこの法案をマスコミは報道しません。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:51:58 ID:7nq4iSBW0
前には何もいない(逃げ馬だから、最初から最後まで。上空には前を遮る雲もない、秋空をかける)、
アッパレ(天晴、レコード、スペシャル相手)という感じがあって、
「青雲と空だ〜」みたいになるから、セイウンスカイの実況は良かったかもw

「弟は大丈夫だ」(当然、静かに。大丈夫というのは消極的な言い方)、みたいになるし、
三冠じゃなくて菊花賞だけでもこうなる(ハヤヒデが菊に負けていればだが)、
というのがあって、「まあ、あっそ」、みたいなところにもなるかなw
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:55:00 ID:7nq4iSBW0
弟は大丈夫だ」(当然、静かに。)というのは、大丈夫というのは消極的な言い方みたいになるし、かな。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:55:56 ID:JEqQio0Q0
>>669
ジャパンはいいレースしたかもしれんが
菊の前に菊と同じようなレース運びで古馬相手に勝ったウンスとでは状況が違うとは思わんのか?
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:56:43 ID:FUl+LG8J0
菊と天春を両方を制した馬で見ると、
クリーク、マックイーン、ライス、ビワ、トップガン、ディープ。
90年代の方がステイヤー色が強い。ここからディープは特別と言える。
菊で負かした相手で考えるとビワ>ライス、マックイーン>クリーク、トップガン、ディープ
といった感じになるかな。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:58:12 ID:neEoTPlB0
ウンス>>>>ジャパンだというのは誰もが認めるところだろう
だが、だからといってウンス>ディープとはならない

「ジャパンごときにたった2馬身(笑)」
というのは
「ゼンノロブロイはイングランディーレごときに
7馬身もぶっちぎられた駄馬(笑)」
って言ってるのと同レベルな議論だ

「雑魚に2馬身しかつけられなかったレース」
ではなく、
「人気薄でレースを盗んでしまった先行・逃げ馬ですら
能力の違いだけで飛び越えてしまった」
というのがディープの菊花賞

もちろん、人気を背負いながら逃げて圧勝した馬もめちゃめちゃ強いので
ウンスとディープどっちのパフォが上かということを言うつもりはない
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:00:43 ID:r+HJeICh0
当たり前だろうw
菊限定で見ればジャパン>>>ウンスなんだけどそれ以外すべてウンスの勝ちだと
基地も理解してるわw
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:01:51 ID:BpqU2zNs0
>>679
ヒシミラクル
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:04:17 ID:FUl+LG8J0
>>682
カフェも含めて忘れてた。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:06:04 ID:7R+L2kG0O
ダンスがかっこよかった
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:06:23 ID:9fDShVyp0
1位ソングオブウインド・・・圧巻
2位ナリタブライアン・・・相手が弱いにしてもあの着差は実力の賜物
3位セイウンスカイ・・・世界レコード
4位マヤノトップガン・・・何気に強い
5位ディープインパクト・・・頑張ったね

これが妥当だろ
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:06:33 ID:ieigviX2O
菊のパフォーマンスのランクなのか菊花賞馬の中でその後も含めて最強馬を決めるのか
前者ならウンス>>>ディープ>ジャパン
後者ならディープ>>>ウンス>>>ジャパン
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:06:34 ID:neEoTPlB0
>>681
このスレ見る限りどう見てもしてないだろう

このスレでも、競馬板全体でも
「ジャパン程度の駄馬に2馬身しかつけられなかった雑魚」
というのがディープに対する評価
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:08:56 ID:neEoTPlB0
ディープ>>>>ジャパン
ウンス>>>>ジャパン
ウンスとディープの比較をする気はない
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:10:22 ID:FUl+LG8J0
>>688
いやいや、このスレはウンスとディープを比較してランキングする所なんだよ。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:11:54 ID:O4gMMArN0
でもセイウンスカイももう10年前なんだよな・・・はえーな
近年のって感じではなくなりつつある
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:13:47 ID:BpqU2zNs0
世代最強スレからも
98、02、01>05だろ
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:18:24 ID:+3N7C4Vt0
>>1
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:23:18 ID:MAuLiaykO
ここの奴らってレースをちゃんと見てないレベルのバカしかいないの?
タイムが速いから強い、着差が開いたから強い、逃げ切ったから強い、追い込んだから強いってニワカしかいないのかよw
ディープ、ナリブ、ビワ、セイウン、ソング、ダンスなんか挙げる奴はニワカ素人だけだぜwww
玄人なら黙って







黒き刺客ライスシャワー
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:33:22 ID:7E35nW9LO
>>693
素人すぎる
エアシャカールだろ。後8センチで三冠だったけどな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:36:29 ID:O4gMMArN0
ミラコー(・∀・)
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:39:35 ID:4AUd2yZy0
>>693なんて内容なんて何もないもんな。

ジャパン>>>>>>>>ウンスは間違いない。
菊限定ならディープ>>>>>>ジャパン>>>>ウンス
全部ならディープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンス>>>>>>ジャパン
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:41:20 ID:B9K+LIIg0
>>693
ニワカすぎるだろw
漢はだまって






レオダーバン
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:42:41 ID:/hpQiN6W0
薬漬のディープは除外して語らないか?
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:43:02 ID:zN0fZddiO
>>696
競馬歴3年の小僧は黙ってろ
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:44:54 ID:JEqQio0Q0
ディープ基地がディープならウンスを差してたって言うのはまだ良いよ
なぜ菊でジャパンがウンスより上なのかがわからない
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:47:39 ID:Cz2Jixeg0
メジロランバードに三馬身、ボールドエンペラーに六馬身しかつけれないラキ珍ウンス(笑)

シックスセンスに四馬身、アドマイヤフジに11馬身つけた神馬アドマイヤジャパン


当然のごとくジャパン>ウンス
702おまえらの嫌いなシナ、チョンがなだれ込んでくるぞ:2008/11/12(水) 23:48:47 ID:5ITYcI4H0
>>701
スぺ、エモシオン、ングへはなんで無視なの?
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:49:09 ID:tbtLxtRz0
いやいや、お前らレースには流れという物があってだな・・・・。

メンツ、枠、馬の状態などでいくらでもレース内容は変わるのよ。
比較なんてしてもしゃあない。ディープの菊にウンスが出てたらああいう展開になんてならないのよ。
当時のメンバーだから、ああいう展開、タイムになったのよ。
自分らの中に最強の菊花賞馬はしまっておけばいい。

いつまでたっても何の進歩もないだろ。
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:50:23 ID:FUl+LG8J0
やっぱビワハヤヒデだ。走り方が強そうで実際に強いところが素敵。
次点でディープ。回転早いし、軽く飛んでる。
トップロードはあんな不格好な走りで勝つなんて不思議。
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:50:46 ID:yPmOJecU0
>>703
>自分らの中に最強の菊花賞馬はしまっておけばいい。

こんなスレでそんな寒い事言われてもw
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:51:48 ID:Cz2Jixeg0
>>702
無視してないけど?
その三頭全部メジロと半馬身差以内じゃない(笑)
めちゃめちゃ接戦してた
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:53:00 ID:O4gMMArN0
>>703
まあ正論だけどこのスレでそれいってもな
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:53:22 ID:BpqU2zNs0
>>700
それがディープ基地クオリティだから気にすんなw



奇跡を呼ぶ葦毛最後の名ステイヤー
   ヒ シ ミ ラ ク ル !
709おまえらの嫌いなシナ、チョンがなだれ込んでくるぞ:2008/11/12(水) 23:55:01 ID:5ITYcI4H0
>>706
そういう見方で言えば
ダービー馬に三馬身差とも書けますね
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:56:30 ID:O4gMMArN0
ビワの菊は強かったねぇ・・・
個人的にはやっぱりミラコーよりもライスだな。ブルボンの
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:56:53 ID:aYu4u34hO
ヒシミラクル
菊花賞、春天、宝塚記念

ビワハヤヒデ
菊花賞、春天、宝塚記念
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:57:53 ID:VTRsCNFi0
ディープの年を最強世代なんて聞いた事ない
ウンスとジャンポケあたりが近年最強世代だろ

ディープ基地はダート馬まで出して必死すぎw
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:57:57 ID:lkeZBTmLO
>>641
香港は歩様がおかしいと気付きながら走らされた。
ソングオブウインドは強い!幸四郎はカッコイイ。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:58:09 ID:Cz2Jixeg0
ダービー馬=エモシオン=メジロ=ングヘ>>>ボールドエンペラー

ジャパン>>>>>>>>クロイツ=センス>>>>>アウステル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フジ


ジャパン強すぎ
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:59:04 ID:ftzbX1p10
ソングオブウインドはガチで強かった
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:59:32 ID:O4gMMArN0
ID:Cz2Jixeg0さんは素晴らしい。ディープ基地orアンチディープ釣りの本分発揮だね
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:00:04 ID:zN0fZddiO
ディープ>エアシャカール>アドジャ
これが真実

そして
ソング>ドリパス>メイン>ウンス>>>>>ディープ>エアシャカール>アドジャ

これが結論
718おまえらの嫌いなシナ、チョンがなだれ込んでくるぞ:2008/11/13(木) 00:00:55 ID:5ITYcI4H0
>>714
GIとってない馬ばかりですね
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:01:36 ID:QnBFlaCz0
>>693
レースをいくら見ようが適性もある馬、強い馬が勝つだけ。

強い馬の時は勝ちタイムが速くなることも多い、
弱い馬が相手なら千切る、
逃げ切るには最後だけ追い込むよりもフルに走る分だけ長距離適性やスタミナがいる、
強い馬なら追い込んで届く、もっと早くにチギリにかかる、
追い込み脚で弱い馬を並ぶ間もなく交わす間もなく千切ってしまう。

すべてではないというだけ。出走馬がどういう結果になるかの
馬の力比較も出来ないでは馬券はあたらないw
展開がどうあれ関係なく力次第にもなる。
ステージチャンプが菊の後に天皇賞に出ても
ナリタブライアンにもハヤヒデにも勝てないw
菊4着のダービー馬は、強かった菊花賞馬には展開が最高に向いても勝てない。
ステイヤー資質と競走能力の違い。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:01:53 ID:W14Z5MGsO
ディープインパクトのレースが一番価値がある
ビワハヤヒデが同じ状況なら2着だっただろうな
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:01:54 ID:Cz2Jixeg0
ダービー馬をちぎったとか言ってスペが弱いのをごまかすウンス(笑)

ちぎり倒しまくりの馬をちぎり倒すジャパン


ジャパン強すぎ
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:03:13 ID:7nq4iSBW0
○並ぶ間もなく交わして千切ってしまう。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:04:27 ID:nRbk0INzO
>>721
GI惨敗しまくりの雑魚たち
ジャパン、クロイツ、センスアウステル、フジ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:09:51 ID:sMdY0RPmO
>>720
先行力のあるビワハヤヒデなら同じ状況にならないと思うが…
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:16:24 ID:lRi/x+vr0
条件馬と五百m叩きあって半馬身勝ったダービー馬(笑)
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:18:02 ID:rZzhv9E6O
>>545とかアホにも程があるwww
後ろに何馬身とかまずアヤパン勝ってねーしwww
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:40:56 ID:8U6RBsP50
ハヤヒデの先行して抜け出す競馬だったら
ディープとハヤヒデだったらハヤヒデが勝つと思う。
ハヤヒデの菊花賞は本当に強い競馬をしていた。
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:42:59 ID:OkuZaK+W0
98基地はこういうときだけ都合よくウンスを褒め称えるよね。グリーンベルトの恩恵うけまくりなのに。
あの世代はエルグラのおかげで高レベル扱いされてるのに。クラシックは平年並みだよ
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:49:35 ID:iMeqFWFPO
>>728
今の馬場なんていつもグリーンベルト状態だろ
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:59:26 ID:8VXaeUrB0
走りやすさなんざ、今の馬場>>>>>>>>>>>>>>
>>>グリーンベルトと呼ばれる仮柵はずした直後の馬場だろ
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:03:23 ID:ceuFFxTYO
98基地じゃなくてもウンスがアヤパンより弱いなんて馬鹿にも程がある意見は否定するわ
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:11:18 ID:nB6LVKbr0
まあ○外が出れたとしたりしたらとかグラスが無事なら
スペはダービー勝ててなかったって思うけど
でもセイウンスカイよりジャパンが強いだなんてとても思えない
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:16:11 ID:g+YcNL8yO
歴代菊花賞馬でレースやった場合、ハイペースならヒシミラクルが3着くらいにはいりそう

超スローはマンカフェが3着くらい

とりあえず勝てるのはセイウン ディープ ブライアン ビワ くらい

ビリはデルタかアサクサか
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:19:24 ID:TB1lUTSv0
G12勝、弥生賞以外のG2楽勝で最後の春天以外掲示板外したことがないウンスが
3歳重賞1勝、クラシック2着3着1回が勲章のアドジャより弱いとか腹がよじれるw

98年の菊花賞の着差に関してエモシオンを叩くネタの1頭にしてるけど
翌年昨年の春天馬とクビ差2着、一昨年の菊花賞馬に2.1/2馬身つけて重賞勝ったエモシオンを
その後順調に使えず2戦大敗したアドジャはバカにできんの?
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:31:06 ID:lwm9c/m50
エモシオンだけなら助かったのにな
まだメジロとングヘ持ち上げなきゃ(笑)
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:32:02 ID:JaRPAqG20
ウンスとアヤパンを比べてるのは只の基地、スレ違いなんだからスルーしろよ。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:35:53 ID:ZC8YgmTz0
>>734
ここにはディープですら駄馬扱いする奴が
わんさかいるんだから正論ですら誤りになるww
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:37:26 ID:iMeqFWFPO
>>735
持ち上げるもなにもングヘは強いだろ
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:38:54 ID:0Avqb/WeO
>>732
ヒント:左回り
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:40:13 ID:lwm9c/m50
ングヘなんかよりは三倍くらいセンスの方が強いけど?
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:42:20 ID:iMeqFWFPO
>>740
さすがにそこまでいくときちがいです
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:47:52 ID:lwm9c/m50
じゃあセンスより明らかに強いっての?まさかとは思うが
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:48:16 ID:sMdY0RPmO
次は近年の皐月賞馬ランキングのスレが立って、ディープ基地がシックスセンスはノーリーズンやヴィクトリーより強いと喚くんですね、わかります
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:51:08 ID:iMeqFWFPO
>>742
まず三倍強いと思う理由をだしてください
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:53:21 ID:lwm9c/m50
まあエモシオン持ち上げたとしてもそうなってくると
香港二着のセンスはもちろんあっさりその年の秋天二着馬馬退けて重賞勝ったフジも
持ち上げなきゃいけないか結局同じことだな
ジャパンやっぱすげえ
フジを十馬身以上ちぎってる
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:56:09 ID:iMeqFWFPO
>>745
答えられないんですね。わかります
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:56:58 ID:dAlAt2PuO
アサクサキングスがものすごい空気
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:03:31 ID:yuB4F5BD0
ソングは溜め上手でキレる馬だっただけだよ
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:06:06 ID:ZFS9776PO
ディープよりセイウンスカイのが強いとか知障か?
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:06:18 ID:TsK57G7jO
>>746
3倍とか、素人でも使わない表現をしてくる、
ゲーム脳の基地外を、あまりいじめなさんな。

見ていて、気の毒なのぜ。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:12:24 ID:lwm9c/m50
じゃあそれは誤るわ、三倍は言いすぎた
センスの方がウンスより強い
これで許してくれ
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:14:11 ID:FJvrha4JO
ダンスインザダークが空気とかアホですか?
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:15:53 ID:5fPm+FG30
歴代2着馬古馬重賞勝ち数


96 ロイヤルタッチ      無し
97 ダイワオーシュウ    無し
98 スペシャルウィーク   AJC 阪神大賞典 春天 秋天 JC
99 テイエムオペラオー   京都記念 阪神大賞典 春天 宝塚 京都大章典 秋天 JC 有馬 春天 京都大賞典
00 トーホウシデン      無し
01 マイネルデスポット   無し
02 ファストタテヤマ     無し
03 リンカーン         阪神大賞典 京都大賞典 日経賞
04 ホオキパウェーブ    オールカマー
05 アドマイヤジャパン    無し
06 ドリームパスポート    無し
07 アルナスライン      無し
08 フローテーション     無し

オペとスペが突出してる気がする
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:16:11 ID:lwm9c/m50
今のところエモシオンを持ち上げてもセンスフジがぶっちぎりで持ち上がりジャパン>>>>>ウンスに拍車がかかりました

ングヘは強いと言う
しかし大目に見てセンス=ングヘぐらいなのでスペを持ち上げるには不十分にも程がある

そして今は四強の一角メジロ持ち上げ待ちです(笑)
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:17:40 ID:TrVjtANV0
>>751 ほれ。
05菊花賞当日の芝レースは1000万下でクロユリジョウが上がり33.8秒
新馬戦でアンテヴォルテが上がり33.9秒をマーク

98菊花賞当日の芝レースは900万下のスプリント戦で追い込んだ馬が33.9秒をマーク

展開やペースなどもあるが05菊花賞のほうが馬場状態は良かったと考えるのが妥当
そんななかタイムも上がりもセイウンスカイ(3:03:2/35.1))>>>>アドマイヤジャパン(3:04:9/35.5)
なのだからセイウンスカイのほうが何枚も上なのが理解できる。
それらをふまえるとシックスセンスやローゼンクロイツのあの菊花賞の走りはかなりヒドイということもわかるはず(他馬は問題外)

まずは、これを明確に論破してみてごらん。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:18:33 ID:5fPm+FG30
96世代 GT 06   GU 24  
97世代 GT 13   GU 27  
98世代 GT 14   GU 23  
99世代 GT 13   GU 31  
00世代 GT 08   GU 17  
01世代 GT 11   GU 17  
02世代 GT 16   GU 30  
03世代 GT 07   GU 23  
04世代 GT 11   GU 17  
05世代 GT 11   GU 17  
06世代 GT 10   GU 17  
07世代 GT 06   GU 08  

>>753 もG2までな
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:19:33 ID:iMeqFWFPO
>>754
もう好きなだけ書いてください
ジャパン、フジ、センス、クロイツ
GI未勝利軍団なんてどうでもいいです
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:21:34 ID:yuB4F5BD0
>>755
条件も距離も展開もペースもよくわからんレースの上がりだけ比べて馬場状態計るとか・・・
かなりのアホですね
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:21:48 ID:r6FL2gSOO
後世に残る神スレの予感w
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:23:17 ID:iMeqFWFPO
>>758
着差をそのまま強さだと思う>>751はどうですか?
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:24:17 ID:lwm9c/m50
>>757
答えられないんですね、分かります(笑)

>>755
上がりだけじゃわかんないな
とりあえずその日のレースの全体時計も書いてよ
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:27:21 ID:iMeqFWFPO
その年だかの全体時計とかのってたスレ前あったな

それだとマイルで98の時より05の方が一秒くらい速かった
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:28:27 ID:RlhFgcrYO
>>755
間違いなくシロート
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:30:43 ID:lwm9c/m50
もしそれが真実なると…

となるとかなり05のほうがスローに流れたことになるな
着差のつきやすいハイではなくスローでフジを十馬身以上ちぎったことになる

さらに着差の価値をあげてくれてありがとう
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:32:14 ID:iMeqFWFPO
>>764
そうですかよかったですね。
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:32:17 ID:TrVjtANV0
自分らは、なんのデータも出さずに主観だけで語っておいて、
数字が出てくると、今度は「信憑性がない」ですか。

ヤレヤレ。じゃあ、好きなデータ出していいから、
ジャパンがウンスより強いと言い切れる材料出しなよ。着差wとかじゃなくてさ。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:35:05 ID:QnBFlaCz0
>>728
スピードと持つだけの適性ある逃げ馬が内ラチ沿い最短距離や馬場のいい所など
走るコースを選べて、他馬に邪魔される事なく不利なく走れれば、レコードのようなタイムは出易く
ちぎり勝ちしやすいというのはあるかな。
JCのタップなんか、雨重でクリスエスらを9馬身以上千切ったw
タップはコースどりで得をし、追い込み馬は脚がつかえないなど先行で得をして
条件がタップにあっただけでまぐれだとわかっているから有馬では2人気まで。

とはいえ、スペには皐月でも勝っているスピードもあれば、
京都大賞典ではG1古馬にこの時期で勝てるんだからなー。
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:38:33 ID:QnBFlaCz0
スピード逃げ馬は最初から最後まで目いっぱい走りもするんだから、
途中で中だるみがあったり追い込むまで待っていて歩いている馬よりはタイムは出るw
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:38:46 ID:YrLRjvX2O
ディープ厨が低年齢でいかれてるのは知ってたけど、そうじゃなくてこのテのスレにいる奴のほとんどがいかれてるってことがわかった!
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:40:55 ID:lwm9c/m50
実際につけた着差が主観wwwwwwwwwww

糞ワロタ
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:43:09 ID:TB1lUTSv0
アドジャを持ち上げるためにここまで必死になれるのも凄い
まあ本題は菊花賞馬ランキングなんだからアドジャをそこまで考慮する必要ない

肝心の菊花賞馬ディープだけ見ても菊は道中明らかにかかってたしタイムも格別良いとはいえない
誰も菊をディープのベストレースTOP3には入れないだろう
3冠取ったという事実以外は特別評価すべきものはない

バカの相手もそろそろやめて本題戻ろうぜ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:44:44 ID:lwm9c/m50
ウンス結局ディープ出すまでもなくジャパンに勝てず(笑)
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:45:04 ID:LBbsC7MP0
ディープインパクト
メジロマックイーン
セイウンスカイ
ナリタブライアン
ザッツザプレンティ
こんなもんだな
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:45:19 ID:ZC8YgmTz0
アヤパン>>>>>>>>>ウンスのスレはここですか?
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:46:15 ID:iMeqFWFPO
>>772
君がきちがいってことはよく分かったから
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:47:48 ID:lwm9c/m50
>>775
さっさと四強の一角メジロを持ち上げなよ
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:50:02 ID:VlQPNAuEO
おお、予想通りの糞スレ
こういう主旨のものは全部糞スレになる









アドマイヤジャパン(笑)
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:51:49 ID:sMdY0RPmO
ウンス基地(アンチディープ?)の主張:ウンスの菊での走りされたらディープでも差せたかわらん

ディープ基地(工作員?)の主張:アドジャの走りの方がウンスより上、よってウンスはディープに余裕で差された


ここまでは分かった

だが俺の結論はこうだ








よそでやれ
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:54:17 ID:iMeqFWFPO
>>778
違うだろ。アドマイヤがウンスより強いとか
言ってるきちがいがいるんだろ
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:56:16 ID:lwm9c/m50
>>779
え?菊に関してだけだよ?

なんかおかしいか?
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:57:10 ID:r6FL2gSOO
>>779
フジとジャパンなwww
いやぁ、ディープ基地は半端ないわw
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:57:54 ID:yuB4F5BD0
>>779
きちがいだろーとなんだろーと相手したいじょーきっちりカタはつけろ
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:58:56 ID:si/u0X9A0
>>780
お前の頭がおかしいだろ
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 02:59:09 ID:aEzdelsG0
とりあえずキチガイのID:lwm9c/m50と
それにかまってるID:iMeqFWFPOみたいな馬鹿をNGIDにしましょうねっと

菊花賞のパフォで決めるのならソングはもっと評価されてもいいと思うな
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:01:08 ID:6VNglsF60
エル基地自重www
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:02:37 ID:lwm9c/m50
>>783
少しは競馬で反論したら?(笑)

無理なんでしょ?クスクス
結局スペを根拠に強いだの言ってただけなんだからw

スペ、エモシオン、メジロ、ングヘの四天王最強wwwww


ジャパンはというと…

シックスセンスに四馬身半 アドマイヤフジに十一馬身と言う脅威的な着差をつけてる

しかもスローだという

化け物か…
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:04:07 ID:lwm9c/m50
忘れてたあああああああ!!!!!!!!!!



道中かかりまくりでそのジャパンを簡単に差した馬がいるんだった


鬼や
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:06:34 ID:yuB4F5BD0
>>784
菊花賞の上がり33.5が生涯最高
二千よりも千八よりも菊花賞の三千でキレちゃってるのがちょっとね
キレはするけど強くはない印象がある
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:09:37 ID:lwm9c/m50
ドリパスとの壮絶な叩きあいは感動だったな
あれはなかなか強いよ

ドリパスに勝てるなんて
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:10:14 ID:QnBFlaCz0
エモシオンと接戦のスペw

しかし、エモやんは、菊花賞前でも古馬オープン勝ちをしていて、
皐月4着などそこそこ走ってる。
普通なら菊花賞でも人気になる成績。
明け5歳となった99年はG2を2連対。

あのアドラーブルの子だったな。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:12:25 ID:lwm9c/m50
その調子でジャパンに四馬身ちぎられてるセンスも持ち上げてよ

皐月四着でちょっとほめられてるエモシオンより軽いよ、簡単に持ち上がる(笑)
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:12:55 ID:iMeqFWFPO
>>786
じゃレースをちゃんと見ろよ
レースはスローなのにジャパンとフジでは直線入った時
すでに10馬身くらいの差がついてる。
スローなのでジャパンもたれないから縮まらない
だからこんな着差には何の意味もない
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:15:31 ID:8VXaeUrB0
アヤパンなんてエアシャカ(笑)にも劣る馬がウンスに勝てるわけなかろうが
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:16:23 ID:lwm9c/m50
スローだから縮まらない???

詳しく
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:17:31 ID:18wMynxG0
菊の強いって難しいな。

抜群の切れとかスピードを見せた馬より圧倒的なスタミナを見せた馬を評価してあげたいな

その観点でいくとヒシミラクルかな
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:21:04 ID:iMeqFWFPO
>>794
そんなこと説明しなくても全体のぺースが速いうえに
上がりもジャパンより速い時点でウンスのほうが強い
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:22:58 ID:ldkRwShP0
もうアドマイヤジャパンのことを詳しく学べるスレにしたほうがいいwww
ちなみにJC惨敗の原因は?
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:25:18 ID:lwm9c/m50
いやいや

なぜスペの悪口を言い出したのかなーと思ってさ(笑)


スロー もともと差があった → 着差に意味なし

逆に言うと

ハイ 同じ位置から500m叩きあったスペとメジロ → 半馬身(笑)


すげえ
また頼みの綱のスペを自分でボコボコにしやがったwwwwwwwwww

ジャパン>>>>>>>ウンス
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:28:10 ID:M/y1yNew0
アヤパン持ち上げるのに必死なスレはここですか?
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:30:18 ID:ldkRwShP0
>>798頭の悪さ全開なレスだが、何故かワロタwww
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:30:22 ID:lwm9c/m50
必死とか関係なくない?

いくら必死こいたところで俺だって菊のスペを持ち上げることはできんよ(笑)

条件馬と何百mも叩きあった上半馬身差だったスペを持ち上げるのは難しい



ちぎり倒しまくってるジャパンを持ち上げるのは簡単

強いもん
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:30:35 ID:GxqM/wZt0
>>796
それで十分。
馬場は98年の方が遅いのに、全体の時計も上がりもセイウンスカイの方が速い。
アヤパンの方が強い訳はない。

>>797
実力通り。
菊は猛烈に展開に恵まれた。JCは展開の助けがないから惨敗して当然。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:31:56 ID:QnBFlaCz0
スローだから縮まらないのは前が先行争いもしておらずバテなくてすみ
脚が残っていて使えるからというのはセオリー。
前の馬にラスト33秒―ゴール前1ハロン11秒12秒で走られたら
ラスト32秒とかでしか届かない&追い抜けない。
30秒や1ハロン9秒や10秒ぐらいの脚があればスローでも追い抜けるが、そんな馬はいない。

ディープの後ろにつけていた馬は、ディープが距離をこなせない場合でも考えたのかも。
マイルで度等の追い込みをする馬でも3000になればその脚はつかえないし、
距離をこなせる長距離のスタミナがなくてズルズルと下がって沈みもする。
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:42:02 ID:lwm9c/m50
ということはハイペースで消耗戦になれば実力差が着差に反映されやすい
しかも同じ位置から叩きあったとなれば弱いものから脱落していく

条件馬と消耗戦で何百mも叩きあった上半馬身差でやっと勝てた自称最強世代のダービー馬(笑)


ジャパン>>>>>>>ウンス
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:42:28 ID:ldkRwShP0
まさにID:lwm9c/m50のスレだな。
メジロにこだわる傾向があるみたいだからおそらく前日のCz2Jixeg0。

どんだけ暇&ジャパン好きなんだよwwwwwwwwwwwwwwww

806名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:44:58 ID:GxqM/wZt0
>ということはハイペースで消耗戦になれば実力差が着差に反映されやすい
しかも同じ位置から叩きあったとなれば弱いものから脱落していく
>条件馬と消耗戦で何百mも叩きあった上半馬身差でやっと勝てた自称最強世代のダービー馬(笑)

ここでセイウンスカイに一言も触れていないにも拘らず

>ジャパン>>>>>>>ウンス

と結論付ける頭の構造がどうなっているのか見たいものだ。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:48:22 ID:lwm9c/m50
ハイで着差がつきやすいからだろ?
駄馬四強にハイでグリーンベルト使って三馬身

スローで着差が縮まりにくいとはいえセンスに四馬身 フジに十馬身


ジャパン>>>>>>>>>>ウンス
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:52:19 ID:ycojSVC3O
つかジャパンとか脇役の話はもういいじゃん。
それダブリンとライスシャワー比べるようなもんだから。
フクキタルといい、このスレにはとんでもない基地が出没するんだな。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:58:22 ID:lwm9c/m50
ディープの奴隷ジャパンすらをも倒せない自称最強世代に冠馬(笑)

ボールドエンペラーに六馬身(ハイ)

アドマイフジに十一馬身(スロー)


なななんと…!

ジャパンに負けるウンス(笑)
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:59:07 ID:sMdY0RPmO
>>808
ちょ、フクキタルとアドマイヤジャパンを一緒にするなw

もちろん、菊花賞馬>>>>>二着馬な意味で
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 03:59:12 ID:QnBFlaCz0
ジャパンは、長距離ではどうせ下がってくるから前へ行かせておけ、
とマークもされていなかった6人気でしかない逃げ先行馬で得をしたところもあるか。
弥生2着で皐月3着ながら勝ち負けするとは思われていなかったはず。
ディープがいるせいなのもある。馬はディープの前後に固まっている。
先行してディープとクビ差までいった弥生賞の再現を狙った、
上手くハマれば長くいい脚で意外にしぶとかった馬という評価だろ。
逃げたシャドウゲイトはブービーw。
ジャパンは、エアグルーヴが2着の阪神JFを逃げ切ったビワハイジの子。
ダービー10着なのもあればハイジなのもあって、距離はもたないと見られていた。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:04:31 ID:lwm9c/m50
力がないのに前にいた有利さだけでそんなにはちぎれないよ
三、四着を四馬身ちぎるなんて…しかも五着馬を六馬身、六着馬を十一馬身ちぎったという

化け物としか言いようがない
スローでそんなレース見たことない
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:10:41 ID:QnBFlaCz0
並んだところから千切るのと、前に行った馬とただ単に離れたまま詰まらなかったのは、
同じ着差でも違うw
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:12:01 ID:yuB4F5BD0
ローエングリンを8秒チギッたヒシミラクルが最強だな
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:14:16 ID:lwm9c/m50
ということは前にいるアドバンテージ、グリーンベルトの恩恵を使って

同じ位置から条件馬と叩きあってつけたスペの着差半馬身(笑)

駄馬四強に前にいたアドバンテージ使って三馬身ワロタ
ジャパンを叩こうとしてスペごとウンス叩くのが笑える

ジャパン>>>>>ウンスに変化なし
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:15:51 ID:QnBFlaCz0
並んだところと言うよりも、併走先行していてそこから千切る&併走している強い馬が脱落していく
のとは違う というべきか。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:16:04 ID:lwm9c/m50
>>813
並んだところから叩きあって半馬身差

スペを慰めてやってくれ(笑)
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:17:52 ID:YrLRjvX2O
>>812空気読めずにすまないが、フジもアウステルも3000以上の距離は散々だぞ。
フジ・・斤量0.5kg差のトリックに2.8秒差の大敗
アウステル・・マッキーマックスに1.7秒差の大敗
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:18:00 ID:sMdY0RPmO
眠いのか?反論が雑になってきたなw
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:18:44 ID:lwm9c/m50

フジは今年の天皇賞で掲示板乗ってるんだが

821名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:21:49 ID:sMdY0RPmO
>>820
ならお前さんの言う条件馬もGTの掲示板に載ってるんだが
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:23:01 ID:lwm9c/m50
で?スペとやらはその掲示板馬とどうだったの?

ちなみにジャパンは十一馬身ちぎってるんだけど
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:27:32 ID:QnBFlaCz0
古馬になって距離は明白だが2千追い込みのローゼンクロイツが
ディープの3着に来るようではな・・・。
あれも母はロゼカラーか。ファビラスの勝った秋華賞で3着も、
2000以下の距離で走った短距離馬〜よくて中距離ぐらいなところだった。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:30:23 ID:sMdY0RPmO
>>822
だから同じレースに出てる訳じゃないのに着差だけを根拠にしちゃダメだろ

それでタイム持ち出されたらどうすんの?
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:31:38 ID:YrLRjvX2O
>>820ごめん、散々は訂正するね。
でも四回走って1回掲示板入っただけだから、あんまりジャパンを持ち上げる材料にしないほうがいいよ。
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:31:47 ID:lwm9c/m50
急に主観?

だったらさっきフジキセキ産と叩きあった馬ほめてるやついたじゃん
あれ叩かなきゃ
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:34:20 ID:YrLRjvX2O
>>823エモシオン・・・
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:34:33 ID:sMdY0RPmO
だからタイムも着差も決定的な論拠にならないでしょと言いたい訳
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:35:06 ID:lwm9c/m50
>>824
着差だけじゃなくてスローだったってことでさらに着差の価値が上がったよ
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:36:45 ID:sMdY0RPmO
スローだと価値が上がるんですか?
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:38:45 ID:lwm9c/m50
スローだと着差つきにくい
ハイの方がつきやすい

普通だよなぁ
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:39:01 ID:YrLRjvX2O
もう討論(エセ)になってないよ。寝た方がいいよ。もう三時間眠れないよ。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:40:30 ID:A8uCMCHxO
インティの次はアヤパンかw
ディープ基地必死すぎw
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:43:49 ID:sMdY0RPmO
ハイペースでの逃げ切りとどっちが価値あるの?
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:48:40 ID:lwm9c/m50
スローでちぎり倒す馬をちぎり倒しまくるジャパン>>>>>>>>>>>ハイペースで駄馬四強に三馬身逃げ切りウンス

そろそろ寝るぞ
なんか言いたいことあったら急げよ
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:50:10 ID:r6FL2gSOO
ウンス、スペ、エモシオン、メジロ

四天王だってwww
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:52:09 ID:lwm9c/m50
四天王すぎだろ

あんな火の出るような叩きあいなかなかないぜ

スペとメジロはすげえ
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 04:54:06 ID:lwm9c/m50
ごめん

四天王はもちろん

スペ、エモ、メジロ、ングヘの接戦四頭です(笑)

ウンスは一応こいつら駄馬の王
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 05:01:25 ID:r6FL2gSOO
まぁ、「ディープだけが」ズ抜けてる事には異論ないわw

ちなみに、おまいの理論と俺の主観だと

アルナス>>>メイン>>>ジャパン
から

アサクサ最強になったわwねーな

おやすみ
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 05:17:40 ID:lwm9c/m50
俺の理論どこにもないね

ワロタ
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 05:21:38 ID:lwm9c/m50
まあマジレスするとウンスも弱くないって

もちろん強い馬だよ
三馬身差で圧勝してるんだから


ただ05のレベルが高すぎただけ

ディープは最強過ぎる

後五分で寝るぞ
いいね?

ジャパン以下の負け犬たち
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 05:24:17 ID:cQrhFrJ20
セイウンスカイは乗り方次第でスペでも差せたはずだが・・・
あんな後ろであれだけ外回したら届く訳ない
スペの能力がランバートと互角と言うなら反論しないけどな
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 05:29:03 ID:lwm9c/m50
どう見ても互角じゃん

何百mもたたきあっといて図々しすぎ
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 05:30:02 ID:lwm9c/m50
寝るわ、お休み





勝った
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 05:53:36 ID:Z/Png9Ro0
ゆとりニート君脳内勝利乙
そのまま2度と起きてくるなよ
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 08:04:52 ID:Hs7aA+3o0
無理やりでも根拠を作るジャパン派と
何もしないでただ決まってるだろのウンス派

ジャパン派の優勢か
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 08:06:07 ID:hl4xy34CO
>>694
このキチガイは酷すぎる…
皐月賞優勝→ダービー2着(三冠の夢途絶える)→菊花賞優勝
この結果を見てあと8p差で三冠だったって頭がおかしいと言わざるをえない。
1番三冠に近かったニ冠馬はブルボンの一択
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 08:07:10 ID:WSXjQMDM0
トロットサンダーから総流しして馬券を取った俺の予想は
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 08:49:45 ID:UoZ6Qb7+0
>>847
スレタイ見ろよ
このスレでは菊勝ってないブルボンなんか論外だろ
菊を含む2冠馬から惜しい三冠馬あげろよ
つまりシャカで正解なわけだが。
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 08:51:28 ID:WSXjQMDM0
>>849
惜しい三冠馬なんて探さなくても三冠馬がいるんだが。
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 09:19:18 ID:VwiAt2IdO
結局ジャパン>>>>ウンスの根拠は何?後続との着差なの?
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 09:41:22 ID:0WYD5R+S0
そうとしか読めないが…
だとするとディープはイングランディーレ以下の春天馬
タップ以下のJC馬、クリ以下の有馬記念馬
になっちゃうんだけどねぇ(笑

スローで着差がつきにくいっていうのは道中あまり差がない時の事だしね
スローの時はそういう展開が多いから誤解されがちだけど
前が離してるのに実はスロー、という展開だと異常な着差になる事が珍しくない
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 09:44:14 ID:Nli0quxf0
>>851
たぶん言いたいことはこれなんだろうな
809 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/11/13(木) 03:58:22 ID:lwm9c/m50
ディープの奴隷ジャパンすらをも倒せない自称最強世代に冠馬(笑)

ボールドエンペラーに六馬身(ハイ)

アドマイフジに十一馬身(スロー)


なななんと…!

ジャパンに負けるウンス(笑)
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 10:15:17 ID:0cAVySkZ0
ほんと、こういうのって永遠のテーマだよなぁ。
着差やタイムでどうのこうの言ってる奴もいるけど、
もう1回走ったら同じ結果になるとは限らないし。難しい・・・。
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 10:29:16 ID:13+0fc170
つけた着差 ジャパン>ウンス
つけた相手 ジャパン>ウンス
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 10:38:27 ID:JaRPAqG20
とりあえずジャパン、ウンスどうこう言ってるやつは論点がずれてる。
テストでも仕事でも何を求められてるか理解できないタイプだな。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 10:55:51 ID:ZC8YgmTz0
とりあえず>>856は2chが理解できないタイプだな。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:06:17 ID:0WYD5R+S0
>>855
金鯱賞(笑)、中京記念(笑)、京都記念(笑)>ダービー、春天、秋天、JCですねー(笑
菊でGUレベルの中距離馬を引き離して何の価値があるんよ
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:27:07 ID:CcuHXPhG0
菊花賞馬ランキングでなぜ2着馬がここまで論じられるんだよww
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:34:08 ID:aEzdelsG0
いいかげんかまってないでNG入れとけ
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:42:19 ID:bln8NEG30
05クラシック組が好きなのはいいけど、レベル的にはディープ以外はうんこなの分からんのか?
シックスセンス、インティライミ、アドマイヤジャパン
1強が抜けただけで次点はこの3強(笑)

勝ち鞍は?賞金稼いだ?レコードタイムとか持ってんの?

ウンスと走ったスペやキングヘイローに対抗できる要素は何一つもない
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:45:53 ID:43GJOpTc0
>>861
どう考えても釣り。
ジャパンが本気でウンスに匹敵すると思ってる奴はいないよ
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:46:27 ID:WSXjQMDM0
>>861
スルー出来ないのか?
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:47:03 ID:ceuFFxTYO
ウザいから05年は失格でいいよ
ドーピング馬だし
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:50:11 ID:s4r0plAAO
アドマイヤジャパンはマイネルデスポット程度の力だよ
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:17:25 ID:6hBxHbQF0
ここまで結局主観のみの反論
メジロと互角だったスペの菊以降の実績でしか誇れないウンス(笑)

ジャパン>>>>>ウンス
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:26:07 ID:si/u0X9A0
>>866
クロイツとかのその後って誇れるものなにもないものな
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:30:03 ID:QpuerLgO0
>>858>>861
だったらはじめからディープに喧嘩売るな
七冠馬>>>>>>>他
これで結論出てるわな?

ディープ基地が正しい。菊花賞スレで純粋に菊だけで勝負挑んでる基地に対し
菊花賞スレで菊以外に逃げまくるウンス基地w

ジャパン>>>ウンス
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:31:43 ID:0WYD5R+S0
「私はディープ世代の強さを客観的に見ることはできるんです。あなた達と違うんです。」
ですね判ります(笑
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:38:45 ID:yuB4F5BD0
>>868
やっぱ勝ちと2着じゃそもそも価値が違うと思う
ウンスがつけた着差は2倍で計算し直そーぜ
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:48:25 ID:zC6qb0dSO
とりあえず1位はナリタブライアンで確定みたいだな
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:51:16 ID:yuB4F5BD0
ブライアン圧倒的だよなー
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:56:35 ID:jWsSi1sX0
アンチディープ涙目wwwwwwwwww
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:16:05 ID:T9H0p8vf0
菊だけじゃ勝てないからって実績に頼ってジャパンに喧嘩売ったら
ディープに実績でぼこられたウンス(笑)

でも菊限定じゃジャパンにも勝てない(笑)


ジャパン>>>>>ウンス確定
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:21:10 ID:iMeqFWFPO
>>874
意味が分からん
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:22:23 ID:WSXjQMDM0
>>874
一緒に走ってないから比較にならないよ。
アドジャは横山が神騎乗だったんだよ。
ウンスも横山だけど立場が違うからな。

ウンス:前走で古馬相手に逃げ切った2番人気
アドジャ:前走で3歳馬同士で勝負にならないで軽視されてた馬
この差は大きい。

終 了
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:24:50 ID:bk/8XOjeO
つまりウンスの強さを証明するには菊でのスペとメジロランバートの強さを証明しなければならないワケか
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:27:36 ID:T9H0p8vf0
まあそうやって菊以外の走りでジャパンの菊を否定するならば
たかが二冠馬の分際で二度と古馬GI4勝のディープに喧嘩売らないことだね(笑)
ダブスタ君(笑)
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:29:27 ID:iMeqFWFPO
菊以外なにも考えないで評価するなら
タイム
ウンス>>>>>>>>>>>>>>>ジャパンできまりだろ
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:29:48 ID:WSXjQMDM0
>>878
お前はスレタイ嫁よ。

菊花賞馬のランキングなんだよ。

わかったか?
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:32:31 ID:T9H0p8vf0
えええええええええ!?

なんか理不尽な理由できれられたワロタ
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:35:12 ID:T9H0p8vf0
>>879
君はそれでいいんじゃない?

メジロランバード>>>>>>ディープナリブビワってことでw
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:37:21 ID:WSXjQMDM0
>>881
いやいや、お前が菊以外の走りでどうのこうのとか書いてるからな。

だったら菊花賞馬だけで語れよ、ハゲって事だ。
そのくらいもわからんのか?アフォだのうw
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:38:36 ID:iMeqFWFPO
>>882
そうだね
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:40:31 ID:T9H0p8vf0
何言ってんだおまえ
とりあえずスレ全部読んでこいや

どっちが菊以外の話に持ってきたがってるか見て来い
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:41:18 ID:bln8NEG30
虎の威を借りる狐狐
ならぬ
ディープの威を借りるアドマイヤJ
ジャパンなんてそもそもこのスレではいらない子
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:44:04 ID:b22xiJ9mO
フサイチソニックが一番強いだろ
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:44:28 ID:iMeqFWFPO
>>885
他のレース何にも参考にしないで
菊だけで結果を出す方法を教えてください
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:45:39 ID:WSXjQMDM0
>>885
まずはアンカーくらい付けろな。

全部スレ読んでとか関係ないの。
どっちが先とかどうでもいい。
俺はお前に言ってんだよ。
お前がウザイからジャパンの話はいらないと言っているんだよ。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:48:55 ID:T9H0p8vf0
菊花賞馬スレで菊二着の話がウザイ?



どっかいけよ(笑)
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:51:30 ID:si/u0X9A0
>>890
ワロタwマジ氏ねよwww
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:53:45 ID:T9H0p8vf0
だからー

他のレース参考にするなら菊春天馬七冠ディープ>>>>>ウンスで議論イラない


駄馬の目線まで下がって菊限定にしてやってるんだぞ
ありがたく思え
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:56:52 ID:WSXjQMDM0
>>892
とりあえず病院行って来い。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:57:45 ID:yuB4F5BD0
ウンス>>>アドジャを証明できないからってブチキレて
相手をキチガイ呼ばわりするなんてどーしよーもないクズどもだな
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 13:57:53 ID:eP65UzjR0
>>890
じゃあ次は菊10着馬の話でwwww
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:00:01 ID:dtujmh6q0
菊花賞でジャパンに負けた馬でG1を勝った馬はいない
菊花賞でウンスに負けた馬でG1を勝った馬はスペ(4勝)、キングヘイロー
菊花賞でマイネルデスポットに負けた馬でG1を勝った馬はジャングルポケット(2勝)、ダンツフレーム

ウンス>マイネルデスポット>>>ジャパン
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:02:56 ID:T9H0p8vf0
>>896
だから俺は別に春天のスペを否定したこともないしスペ自体ジャパンより弱いなんて言ったこともない

菊限定で言えば明らかにスペは弱いしジャパンは強い
そう言ってるだけなんですよ(笑)
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:04:47 ID:Nli0quxf0
>>897
その根拠はランバートとの着差なの?
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:08:09 ID:T9H0p8vf0
ランバードだけじゃないでしょ?w

なんか他にもいっぱいいるじゃん

超接線かました仲良しがさw
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:08:34 ID:7Io8vDXSO
とりあえずウンスが一位ってとこまではわかった
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:11:24 ID:dtujmh6q0
長距離レースだと雑魚が善戦する事は少なくない
菊だとマイネルデスポットやトウカイパレス
春天だとイングランディーレとかエリモエクスパイア
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:11:30 ID:rZzhv9E6O
メジランやエモシオンがそれなりに走ったという論調を一切出さないところがディープ基地の肝。
つか、普通のスレだったのに、ディープ基地の出現でおかしな話になりすぎ。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:14:05 ID:T9H0p8vf0
>>902
それなりに走った
ふむふむ

それじゃ勝てないよジャパンに
少なくともそれなりに走った程度じゃ菊のスペを超絶名馬に持ち上げることは無理

なんせそれなりにどころか後ろぶっちぎりまくってるセンスクロイツあたりがジャパンにぶっちぎられてるんだから
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:16:25 ID:T9H0p8vf0
俺くらいになるとエリモが雑魚だとは思わなかった


だってエリモ前哨戦でトリックに負けたとはいえ三着ぶっちぎりまくってたから

本番でもトリックとは少差だった
また俺の理論が生きた

ぶっちぎる馬をねじ伏せる馬は強い
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:16:29 ID:jMSBnqIO0
菊花賞の勝ち方を評価するのか、そうでないのかで大分変わると思うけど、

セイウンスカイは菊は評価できるがそれ以外は微妙だからな、
菊以外はディープと比較にもならんと思うのだが。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:18:04 ID:lzM4AYB/O
1位 アサクサキングス
2位 デルタブルース
3位 ヒシミラクル
4位 ナリタトップロード
5位マンハッタンカフェ
6位ソングオブウインド
だろ
ディープやセイウンスカイやビワハヤヒデとか言ってるやつ何なのwww
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:19:19 ID:YLFLH904O
スペ3.03.8
アド3.04.9
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:19:59 ID:x7LLbZw3O
だから菊花賞馬の話をしろと
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:20:26 ID:si/u0X9A0
>>904
宝塚でスぺはステイゴールドを7馬身ぶっちぎった
そのスぺを菊で3馬身ぶっちぎったウンス最強ですね
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:22:17 ID:T9H0p8vf0
それなりに走ったメジロランバードと火の出るような叩きあいの末半馬身ちぎったスペ最強!!!!!!

ってことかい?
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:23:55 ID:YLFLH904O
スペ3.03.8
アド3.04.9
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:23:55 ID:dtujmh6q0
>>904
前哨戦といってもG3だけどね
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:24:49 ID:si/u0X9A0
>>910
もう何を言ってるのか意味が分かりません。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:25:44 ID:rZzhv9E6O
即レスありがとうww

あとね、ここ近年の「菊花賞馬」のスレなんだよね。近年を>>1がどう定義してるかは知らないけれど、「菊花賞馬」の定義は一般に菊花賞を勝った馬なのね。菊花賞に出走した馬でも、後ろをぶっちぎって二着に入った馬でもなくて。
アヤパンがいくら一世一代の激走で他の年なら菊花賞馬になった、寧ろウンスになら勝ったとか言ってもさ、現実ディープインパクトの二着であってこのスレに出てくる資格はないんだよ。
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:26:19 ID:T9H0p8vf0
>>912
それがどうしたの?

結局三着以降ぶっちぎった二頭が
本番ではサムソンには屈したものの2,3着だったね

エリモが雑魚としか見れないのはそうやって実績しか見れないからなんだろうな

俺みたいな天才はちゃんとあの馬券のおいしさを読める
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:27:09 ID:yuB4F5BD0
着差は賞金の比率で補整しなきゃ使えないよ
1位と2位、2位と3位じゃ金に倍以上ギャップあるから価値が全然違うんだよ
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:27:41 ID:YLFLH904O
スペ3.03.8
アド3.04.9

反応してよ。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:28:46 ID:T9H0p8vf0
>>914
だったらさ、ディープの話するときに「相手が弱い」
ウンスの話するときに「スペに勝った」

これも「菊花賞馬以外の話をするなぁぁあぁぁぁ!!!!!!!」って怒るの?

分かるね?ジャパンに勝てないからって逃げちゃだめだよ
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:29:14 ID:WSXjQMDM0
>>915 

天 才 登 場 wwww

天才ならわかるだろ?スレチだから出て行かなくてはならない事くらい。
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:30:08 ID:dtujmh6q0
ウンスとジャパンが先行争いしたらジャパンじゃついてこれないだろうなw
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:30:23 ID:si/u0X9A0
>>915
国際GIを勝ったステイをぶっちぎったスぺを世界レコードでぶっちっぎったウンス

GIをひとつもとれない馬たちをスローの前残りでぶっちぎったジャパン
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:30:51 ID:T9H0p8vf0
どこがスレ違いなんだ?

まったくスレ違いじゃない
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:32:25 ID:T9H0p8vf0
>>921
アホのふりして逃げても無駄だよ

宝塚のスペはウンスがちぎった菊のスペじゃない

分かるね?
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:36:56 ID:rZzhv9E6O
>>918どうやったらアヤパンがウンスに勝つのかな?逆にウンスがどうやったらアヤパンに勝てるのかな?
現役時代の重ならない、二頭をどうして優劣比較出来るのかな?>>1の書き方もよくないが、飽く迄主観にならざるを得ないんだよ。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:37:05 ID:si/u0X9A0
>>923
あなたの考えだとそうなるだろ?
前走ぶっちぎった馬をちぎったジャパンは強いとか言ってるんだから
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:37:32 ID:8CIXy2U3O
セイウンスカイは、人気が無い時に逃げ切る駄馬
G1で一番人気だと勝てないのに、最強は無いだろwwww

最強なら常に一番人気で勝たなきゃ

セイウンスカイの菊花賞だって、スペが動かないからノーマークで逃げ切れただけ。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:38:03 ID:5fPm+FG30
もう菊の1着と2着の総賞金で決めようぜ
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:39:33 ID:T9H0p8vf0
>>925
前走???ああ前走でも後ろを五馬身もちぎってたなセンスクロイツは


でも残念

菊でも五着馬を二馬身  六着フジを七馬身もちぎっているんだよねえ
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:40:02 ID:WSXjQMDM0
>>927
トップロード最強が確定しますた。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:40:30 ID:si/u0X9A0
>>926
だからジャパンより弱いってなるのか?意味が分からないぞ
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:40:39 ID:dtujmh6q0
タイム、2着との着差、2着馬の格とか総合的に見るべきだろうな
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:41:32 ID:x7LLbZw3O
あのなジャパンとスペはいらんから
ディープがウンスに勝てるか?だよ
ジャパン出さなきゃディープの強さを語れないとか論外
ウンスはタイムとウンスの着差だけで語れるんだよ
05菊花賞でウンスが勝つのは容易だが98菊花賞でディープが勝つのは難しいということ
不可能ではないと思うがな
菊以外ならディープのが強いよ
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:43:16 ID:T9H0p8vf0
>>932
勝手にその菊の出走馬の話は禁止とかやめてくれよ(笑)

ジャパンにすら勝てないからって(笑)
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:45:10 ID:x7LLbZw3O
>>933
だったら菊花賞のスレでもたてたら(笑)
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:47:35 ID:5fPm+FG30
歴代菊2着馬古馬重賞勝ち数(G2まで)


96 ロイヤルタッチ      無し
97 ダイワオーシュウ    無し
98 スペシャルウィーク   AJC 阪神大賞典 春天 秋天 JC
99 テイエムオペラオー   京都記念 阪神大賞典 春天 宝塚 京都大章典 秋天 JC 有馬 春天 京都大賞典
00 トーホウシデン      無し
01 マイネルデスポット   無し
02 ファストタテヤマ     無し
03 リンカーン         阪神大賞典 京都大賞典 日経賞
04 ホオキパウェーブ    オールカマー
05 アドマイヤジャパン    無し
06 ドリームパスポート    無し
07 アルナスライン      無し
08 フローテーション     無し
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:47:45 ID:si/u0X9A0
>>928
そのフジはダイヤモンドでトリックに13馬身以上差をつけられてるんだよね
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:48:18 ID:T9H0p8vf0
あまりにもジャパンに勝てないからってスレ立てた奴すらも否定しだしたウンス基地(笑)

スレ立てた奴があのオペに勝ったのは…とか書いてんだからさ(笑)

もうスレも残り少ないし君が立てなよ
菊花賞馬スレ(菊花賞馬以外の名前出すの禁止!!!!)ってスレをさ(笑)


ジャパン>>>>>ウンス
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:49:32 ID:T9H0p8vf0
>>936
今年の天皇賞五着馬に失礼なこというな(笑)
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:50:21 ID:yuB4F5BD0
>>937
で、おまえはディープ最強なの?
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:51:04 ID:si/u0X9A0
>>938
本当のことだろ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:51:36 ID:T9H0p8vf0
>>939
当たり前だろ  馬鹿か?
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:52:38 ID:zC6qb0dSO
2着馬の獲得G1の数で勝負しようぜ
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:52:55 ID:T9H0p8vf0
>>940

だから俺も本当のこと返した(笑)

今年の天皇賞五着馬
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:54:17 ID:yuB4F5BD0
>>941
ウンスは何番目なの?
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:54:28 ID:T9H0p8vf0
ちなみにフジは勝ち馬ジュピタに五馬身も差をつけられてませんでした

ジャパンは十一馬身つけました

946名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:55:13 ID:si/u0X9A0
>>945
トリックは13馬身以上つけました
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:55:15 ID:Nli0quxf0
>>941
>>852の意見についてはどう思うんだ?
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:55:24 ID:T9H0p8vf0
>>944
とりあえず六位以下
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:56:46 ID:T9H0p8vf0
>>946
普通に惨敗したフジにね

菊のフジって普通にちぎられてるけど七着以降の雑魚ちぎってっからね
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:56:58 ID:dtujmh6q0
トニービン導入以降

タイム・・・ソングオブウインド>ウンス>その他
2着との着差・・・ナリタブライアン>ビワハヤヒデ>ウンス>その他
2着馬の格(2着馬の獲得G1の数)・・・トプロ>ウンス>その他
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:57:04 ID:yuB4F5BD0
>>948
そうか、なんとなく納得した
ちなみに最強はナリブ、次がディープね
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 14:58:48 ID:si/u0X9A0
>>949
05世代は他世代じゃ通用しない雑魚ってことだな
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:02:26 ID:syEWqbgBO
>>950
じゃあトプロ最強で
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:05:11 ID:YAENtRyyO
ダンスインザダークどうなの?
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:05:43 ID:T9H0p8vf0
とりあえず二時間ぐらい居ぬから反論したくなるようなレスためといてな〜
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:11:03 ID:rZzhv9E6O
うーん、なんとも論理破綻だよね。
菊のスペを弱いと着差の判断でいって、アヤパンの強さの根拠は後ろとの着差。
後ろとの着差が大きいことの凄さを語るには後ろにいた馬の菊花賞以外のレースにおける成績が必要となる。それに対してスペやエモシオンの成績を持ち出すと駄馬とじゃれあっていた、か。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:12:14 ID:DMmu4IaM0
もう必死でしょ
最近のスペ基地
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:14:05 ID:Hpf219IJO
1位ングヘ かっこいいから
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:23:31 ID:Ch5yQVNdO
>>950を参照するとやっぱり1位はウンスでいいんじゃね?菊を逃げ切った馬はそんなにいないしレコードのおまけ付き。さらに負かした相手もスペ。
ディープは最弱世代に恵まれたのもあるが、5馬身は千切らないと・・・上位には推せんなぁ。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:36:07 ID:QStqyzQo0
結局ディープが出たレーススレは
ディープ基地に乗っ取られて破綻するってのがオチなんだなぁ
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 15:58:35 ID:O98WwtE/0
>>956
エモシオンとなれあってたスペを強いという方が無理あるのは事実だろ
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:01:22 ID:AlSrSHoS0
>>956
後ろの馬に着差つけてたことを実績以外でも評価できるよ。
後ろの馬がさらに後ろをもっとちぎってるから。で、そこには今年の天皇賞五着馬フジがいるわけ。
お分かり?
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:04:46 ID:ceuFFxTYO
みんなキチガイに引き摺られすぎwww

着差で決まるならナリタブライアン最強
タイムで決まるならソングオブウインド最強

これだけだよ
2着が3着につけた差で決まるルールなんて存在しないからね
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:22:41 ID:iMeqFWFPO
>>962
ID:T9H0p8vf0の言い分でいくと
菊花賞の時と天皇賞でなんで同じ実力って言えるの?
ってなるんだけど
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:27:41 ID:rZzhv9E6O
>>964そゆこと。
それを言いだしたらウンスの3馬身後ろには天皇賞連覇かつJC勝って、グランプリ連対したスペがいるってことも同じように言えるわけよ。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:34:15 ID:tUVvO2f/0
重賞勝ったぐらいでエモシオン持ち上げてるんだからフジやセンスはもっと持ち上がる

まあ何をしようとスペとエモシオンは互角

ジャパンはフジを十一馬身離した
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:46:17 ID:iMeqFWFPO
>>966
フジを13馬身以上離したトリック最強!
そのトリックををステイヤーズでねじ伏せたマキハタ最強!!
ってことですね。わかります
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:49:37 ID:rZzhv9E6O
なるほど。ディープの菊花賞の面子はフジを始め、絶好の展開・全力・最高状態の出走なのねww
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:58:41 ID:YLFLH904O
ジャパン厨何て初めてだよ。
ディープが可哀想に見える。
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 16:59:08 ID:Nli0quxf0
イングランディーレがディープより強い天皇賞馬になっても良いなら
ジャパン>ウンスは認めるよ
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:09:27 ID:tUVvO2f/0
とりあえずスレを読めと言いたいなぁ

イングランディーレみたいな展開だけなら後ろが雑魚で団子になる
ブライアンもそう

ジャパンはちぎり倒してる馬をちぎり倒しているのである
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:35:49 ID:tUVvO2f/0
もちろん勘違いしないでほしいのはそれでも七馬身は立派だということ

雑魚四天王に三馬身のウンスよりは(笑)


ジャパン>>>>>ウンス
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:37:17 ID:ceuFFxTYO
着差ならブライアン
タイムならソング

終了
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:38:24 ID:tUVvO2f/0
両方合わせると

ジャパン>>>>>>>>ウンス


終了
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:41:03 ID:tUVvO2f/0


1000レス使ってジャパンに勝てないウンス(笑)


976名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:41:48 ID:Mcqn3LVVO
後ろの差なんて、馬の強さや適性、展開などの複合要因でどうとでもなる。
それに、他の馬の後の成績を見れば、能力が低すぎる馬が多いからそこで着差がつくだけ。
ジャパン強調して、ディープの足引っ張るって、実は参加できないオペ基地とか?
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:45:51 ID:tUVvO2f/0
能力が低すぎる???

アドマイヤフジが???

メジロランバードを20馬身ちぎってから言えよ
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:50:07 ID:ceuFFxTYO
>>975
タイム・ウンス>>>薬害ディープ
2着馬の格・ウンス>>>>>>薬害ディープ


終了
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:51:30 ID:hl4xy34CO
キチガイが多すぎて流れが早いな…もうヒシミラクル最強でいいよ
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:53:54 ID:tUVvO2f/0
>>978
なんでアホなふりするの?怖いの?

真っ向から菊のジャパンに菊で挑むのが(笑)

じゃあ君にはこれをプレゼント

二着馬出すまでもなく一着馬の核でディープ>>>>>>>>>>>>>>>>ウンス(笑)
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:54:34 ID:GvncRBbQ0
歴代菊2着馬古馬重賞勝ち数(G2まで)

96 ロイヤルタッチ      無し
97 ダイワオーシュウ    無し
98 スペシャルウィーク   AJC 阪神大賞典 春天 秋天 JC
99 テイエムオペラオー   京都記念 阪神大賞典 春天 宝塚 京都大章典 秋天 JC 有馬 春天 京都大賞典
00 トーホウシデン      無し
01 マイネルデスポット   無し
02 ファストタテヤマ     無し
03 リンカーン         阪神大賞典 京都大賞典 日経賞
04 ホオキパウェーブ    オールカマー
05 アドマイヤジャパン    無し
06 ドリームパスポート    無し
07 アルナスライン      無し
08 フローテーション     無し

96 ロイヤルタッチ      無し
97 ダイワオーシュウ    無し
98 スペシャルウィーク   AJC 阪神大賞典 春天 秋天 JC
99 テイエムオペラオー   京都記念 阪神大賞典 春天 宝塚 京都大章典 秋天 JC 有馬 春天 京都大賞典
00 トーホウシデン      無し
01 マイネルデスポット   無し
02 ファストタテヤマ     無し
03 リンカーン         阪神大賞典 京都大賞典 日経賞
04 ホオキパウェーブ    オールカマー
05 アドマイヤジャパン    無し
06 ドリームパスポート    無し
07 アルナスライン      無し
08 フローテーション     無し

古馬G1勝ちかスペとオペのみで
こうみると菊花賞の価値って無いみたい
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:59:33 ID:tUVvO2f/0
後ろの馬っつっても掲示板乗ってる馬だからな

どうとでもなるとかアフォすぎる(笑)
だったら過去の菊花賞見て来い

まあ>>200で見れるけど(笑)
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 17:59:41 ID:hl4xy34CO
>>981
フローテーションが無しって頭オカシクね?まだ出走すらないんだが
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:00:23 ID:dtujmh6q0
>>975
無敵の人には勝てないよw
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:02:58 ID:ceuFFxTYO
>>980
2着馬が関係ないなら着差でナリブ>>>>>>ディープ。タイムでソング>>>ウンス>>>>>>>>>鈍足ディープwwwwww


終了wwwwwwwww
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:05:10 ID:tUVvO2f/0
>>985
一着馬の格でディープ>>>>>>>>>>>>ナリブ>>>>>>>ウンス

二秒で返せるレスばっか
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:07:16 ID:iyGQreji0
格とかもう菊花賞関係ないし…
菊花賞のレースパフォーマンスだけで、ってのはどこいったんだ?w
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:08:50 ID:tUVvO2f/0
知らんがな

格って言いだした奴に言えよ(笑)
菊のパフォじゃジャパンに勝てないからって格とか言いだした人に(笑)

格でもぼこってやったけどね
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:09:23 ID:ceuFFxTYO
>>986
一着馬の格・正々堂々走った馬>>>>ドーピング馬
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:12:43 ID:iyGQreji0
1998菊:同日、1600mの1600万下の上がり最速が34.4(800m通過が47.3)
2005菊:同日、1800mの1000万下の上がり最速が33.8(800m通過が47.6)
下級条件かつ距離の長い方レースの方が上がりが早い≒98より05のタイムが出やすい馬場である

ウンスが05菊のアドジャのポジから上がり35.1を出せばディープを撃破可能
かつウンスの98菊のラップ的にもっと前からの競馬が可能と推測される
ディープが98菊のスペのポジからウンスを差すには33.5の上がりが必要
98菊と05菊の馬場差、ラップ差を考えればこれは容易ではない

これで十分かな?
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:12:51 ID:tUVvO2f/0
メジロランバード級の四頭に三馬身先着しただけのウンコス(笑)

化け物のようにちぎり倒す馬をちぎり倒した神馬ジャパン



ジャパン>>>>>>>>>>ウンコス(笑)
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:14:04 ID:ceuFFxTYO
>>986
その一着馬の格も
着差・ナリブ>>>ディープ、タイム・ソング>>>ディープ
によって相手が雑魚すぎただけであることが証明されてるから無意味wwwwwwwww

終了wwwwwwwww
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:14:10 ID:tUVvO2f/0
>>990
とりあえず全体タイム出して

昨日も言ったけど
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:16:42 ID:ceuFFxTYO
>>993
気になるなら自分で調べろよ涙目くんwwwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:17:22 ID:Q3uor7m5O
>>988カス発見
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:17:30 ID:iyGQreji0
これ以上は面倒だからてめぇでやれ
俺にお前を擁護する義務はない
yahooスポーツででも調べてきな

ま、単発で擁護してた人あたりが頑張ってくれるんじゃね?w
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:19:03 ID:tUVvO2f/0
ワロタ

期になるならってあんた(笑)
全体タイム隠して上がり見せてあんた何がしたいの(笑)
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:19:56 ID:k72xfSaWO
昨日ヤホーで調べたんですよ。知ってます?ディープインパクト。
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:19:58 ID:uukn0hak0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:20:01 ID:ceuFFxTYO
>>993
早くしろよ
つかえねー奴だな!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。