史上最悪の世代って何年世代なの12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
前スレ
史上最悪の世代って何年世代なの11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224956192/

過去スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224956192/
史上最悪の世代って何年世代なの10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224294671/
史上最悪の世代って何年世代なの9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1222870755/
史上最悪の世代って何年世代なの8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1221404044/
史上最悪の世代って何年世代なの7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1209869937/
史上最悪の世代って何年世代なの6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1207087831/
史上最悪の世代って何年世代なの5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1204362120/
史上最悪の世代って何年世代なの4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1201476279/
史上最悪の世代って何年世代なの3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198976498/
史上最悪の世代って何年世代なの2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1197013067/
史上最悪の世代って何年世代なの
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1194052802/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 11:12:12 ID:tgRiDs6q0
 __,, -‐'"                          \_
____________                  ~"'ー、_
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l  |  |  ∧ヽ、_                    ~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__                    ~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
   ~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl `  ``  pノl /ヘ! ∧ T-、_  _,,,, -―‐'"
        ~''ー―''"~'| |  l __ ̄    ,    ̄〃l /| ヽl   ̄
            ヽlヽ_>'::::ヽ    __   ‐'!:::''<レ 
                く"~:::::::::::::|、_   '  _//:::::::::::::::~>   たしかに
              ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/
                  ヽ:::::::::::::::∀    ト/::::::::::::::/
                __> -、_\  /_/::::::::ヒ'_
              /::::::::::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、
            /   :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~::::::::::::::::::  ヽ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 11:22:57 ID:cnPUh4tO0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
55世代  (◎◎) {◎}
56世代  (☆◎◎◎) {◎◎} ◎
57世代  (◎◎◎) {◎} ◎
58世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
59世代  (◎) {◎} ◎
60世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎} ◎◎◎
61世代  (◎) {◎} ◎
62世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
63世代  (◎◎◎)
64世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} 
65世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
66世代  (◎◎◎◎) {◎} ◎
67世代  (◎◎◎) {◎}
68世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎◎◎
69世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
70世代  (◎◎) {◎} ◎
71世代  (◎)←72年天皇賞・春ベルワイド
72世代  (◎◎◎◎◎◎◎) {◎} ◎
73世代  (◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
74世代  (◎◎◎) {◎} ◎
75世代  (◎◎◎) {◎} ◎
76世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎◎
77世代  (◎◎) {◎◎}
78世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
79世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎◎}
80世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎
81世代  (◎◎○)
82世代  (◎)←83年宝塚記念ハギノカムイオー
83世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎} ◎◎◎

56年中山グランプリ(有馬記念)創設 60年宝塚記念創設 81年天皇賞勝ち抜け制廃止、ジャパンカップ創設 84年安田記念GT格付け マイルCS創設
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 11:23:36 ID:cnPUh4tO0
それ以前>>3
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎)
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●××××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎◎○△△△△××××××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎◎◎●●○△) {◎◎◎◎●○}
07世代  (◎○○○●●×) {◎●}
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 11:24:32 ID:cnPUh4tO0
四歳時に獲得可能なGT数
84世代  7レース   天皇賞・春 安田記念 宝塚記念 天皇賞・秋 マイルCS ジャパンカップ 有馬記念
85世代  7レース  
86世代  7レース  
87世代  7レース  
88世代  7レース  
89世代  8レース   スプリンターズS
90世代  8レース  
91世代  8レース  
92世代  8レース  
93世代  8レース  
94世代  8レース  
95世代 10レース   高松宮杯 エリザベス女王杯
96世代 14レース   フェブラリーS 帝王賞 南部杯 東京大賞典
97世代 15レース   川崎記念
98世代 15レース  
99世代 16レース   ジャパンカップダート
00世代 18レース   JBCスプリント JBCクラシック
01世代 18レース  
02世代 18レース  
03世代 18レース  
04世代 19レース   かしわ記念
05世代 20レース   ヴィクトリアマイル
06世代 20レース  
07世代 20レース

レース名は創設年ではなく、創設された年に四歳になってる世代に合せてある(最初の7レースだけは違う)
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:25:21 ID:31B3K8+d0
☆香港以外海外 

ってのは変えたほうがいいんじゃないの?

欧州やドバイのG1とオーストラリアやらシンガポールやらのG1が一緒にされてるのはどうかと
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:30:30 ID:ru4J3c2V0
古馬王道GT(春天、宝塚、秋天、JC、有馬)勝利数

※84年以降

1位 90年世代…8勝【歴代最多】 (マックパーマーライアンプレクラターキン)  84年以前は60、76年世代が8勝

2位 98,99,02年世代…7勝 (98エルグラスペ)(99オペドトウ)(02クリミラコーディーレ)  84年以前は72年世代が7勝

5位 87,88,93,06年世代…6勝 (87タマモイナリ)(88オグリクリークヤエノダイユウ)(93ビワネーハイマーベラスダンツチトセ)(06サムソンムーンゴッホジュピタ)

9位 84,05年世代…5勝 (84ルドルフスズパ)(05ディープエイシン)

11位 85,94,95,01,03,04年世代…4勝 (85クシロパーシャンユタカオミホ)(94ナリブローレルトラップ)(95ガンマベ)(01ポケカフェダンツ)(03ロブヘヴン)(04マンボスイープハーツダメジャ)

16位 86,91,92,97,00年世代…3勝 (86ガリバーニッポーデュレン)(91テイオーゼファー)(92ライスレガシー)(97シルクブライトススズ)(00デジタップ)

21位 96年世代…2勝 (バブルグル)

22位 89,07年世代…1勝 (89オサイチジョージ)(07ウオッカ)

ビリ 08世代…0勝
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:31:49 ID:ru4J3c2V0
重賞レース開始以降の世代別最初の王道レース制覇

84世代→1984年有馬記念 シンボリルドルフ
85世代→1986年天皇賞(春) クシロキング
86世代→1986年有馬記念 ダイナガリバー
87世代→1988年天皇賞(春) タマモクロス
88世代→1988年有馬記念 オグリキャップ
89世代→1990年宝塚記念 オサイチジョージ
90世代→1991年天皇賞(春) メジロマックイーン
91世代→1992年ジャパンC トウカイテイオー
92世代→1993年天皇賞(春) ライスシャワー
93世代→1994年天皇賞(春) ビワハヤヒデ
94世代→1994年有馬記念 ナリタブライアン
95世代→1995年有馬記念 マヤノトップガン
96世代→1996年天皇賞(秋) バブルガムフェロー
97世代→1997年有馬記念 シルクジャスティス
98世代→1998年ジャパンC エルコンドルパサー
99世代→2000年天皇賞(春) テイエムオペラオー
00世代→2001年天皇賞(秋) アグネスデジタル
01世代→2001年ジャパンC ジャンルポケット
02世代→2002年天皇賞(秋) シンボリクリスエス
03世代→2004年天皇賞(秋) ゼンノロブロイ
04世代→2005年天皇賞(春) スズカマンボ
05世代→2006年天皇賞(春) ディープインパクト
06世代→2007年天皇賞(春) メイショウサムソン
07世代→2008年天皇賞(秋) ウオッカ
08世代→?

・ワースト1位 4歳JC   91世代
・ワースト2位 4歳秋天  00、03、07世代
・ワースト4位 4歳宝塚  89世代
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:33:35 ID:ru4J3c2V0
世代別古馬GI勝ち馬

S=GI前のスプリンターズ   F=GI前のフェブラリー


84 シンボリルドルフ(4)、スズパレード 【Sマルタカストーム、Fハツノアモイ、Fリキサンパワー、Fローマンプリンス】
2頭5勝

85 クシロキング、パーシャンボーイ、サクラユタカオー、ミホシンザン、タカラスチール 【Sドウカンテスコ】
5頭5勝

86 ニッポーテイオー(3)、ダイナガリバー、メジロデュレン、フレッシュボイス 【Sキングフローリック、Sダイナアクトレス、Sウィニングスマイル、Fベルベットグローブ】
4頭6勝

87 タマモクロス(3)、イナリワン(3)
2頭6勝

88 オグリキャップ(4)、スーパークリーク(2)、バンブーメモリー(2)、ヤエノムテキ、ダイユウサク、サッカーボーイ、パッシングショット
7頭12勝

89 オサイチジョージ 【Fカリブソング】
1頭1勝

90 メジロマックイーン(3)、メジロパーマー(2)、ダイタクヘリオス(2)、ダイイチルビー(2)、メジロライアン、プレクラスニー、レッツゴーターキン 【Fナリタハヤブサ】
7頭12勝

91 ヤマニンゼファー(3)、トウカイテイオー(2) 【Fラシアンゴールド、Fメイショウホムラ】
2頭5勝

92 ライスシャワー(2)、トロットサンダー(2)、サクラバクシンオー(2)、レガシーワールド、ニシノフラワー、シンコウラブリィ 【Fチアズアトム】
6頭9勝 
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:35:32 ID:ru4J3c2V0
93 ビワハヤヒデ(2)、ノースフライト(2)、ネーハイシーザー、マーベラスクラウン、ダンツシアトル、サクラチトセオー 【Fホクトベガ】
6頭8勝

94 サクラローレル(2)、ナリタブライアン、オフサイドトラップ、タイキブリザード、シンコウキング 【Fライブリマウント】
5頭6勝

95 マヤノトップガン(3)、フラワーパーク(2)、マーベラスサンデー、ジェニュイン、ヒシアケボノ、ダンスパ-トナー、グルメフロンティア
7頭10勝

96 バブルガムフェロー、エアグルーヴ、シンコウフォレスト、マサラッキ、エリモシック、シンコウインディ
6頭6勝

97 タイキシャトル(5)、ブラックホーク(2)、メジロドーベル(2)、シルクジャスティス、メジロブライト、サイレンススズカ、ダイタクヤマト、メイセイオペラ、シーキングザパール、ステイゴールド
10頭16勝

98 グラスワンダー(3)、スペシャルウィーク(3)、エルコンドルパサー(2)、エアジハード(2)、ウイングアロー(2)、アグネスワールド(2)、キングヘイロー、マイネルラヴ、ファレノプシス
9頭17勝

99 テイエムオペラオー(6)、トロットスター(2)、メイショウドトウ、アドマイヤコジーン、トウカイポイント、ノボトゥルー、トゥザヴィクトリー
7頭13勝

00 アグネスデジタル(5)、エイシンプレストン(3)、タップダンスシチー(2)、ゼンノエルシド、イーグルカフェ
5頭12勝

01 マンハッタンカフェ(2)、ビリーヴ(2)、ジャングルポケット、ダンツフレーム、ツルマルボーイ、ショウナンカンプ、カルストンライトオ、クロフネ、タイムパラドックス
9頭11勝
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:37:05 ID:ru4J3c2V0
02 シンボリクリスエス(4)、デュランダル(3)、ヒシミラクル(2)、イングランディーレ、アサクサデンエン、アドマイヤマックス、サニングデール、ファインモーション、アドマイヤドン、ゴールドアリュール
10頭16勝

03 ゼンノロブロイ(3)、アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス、オレハマッテルゼ
4頭7勝

04 ダイワメジャー(4)、ハーツクライ(2)、スイープトウショウ(2)、ハットトリック(2)、スズカマンボ、メイショウボーラー、ダンスインザムード、デルタブルース、コスモバルク
9頭15勝

05 ディープインパクト(4)、ヴァーミリアン(2)、カネヒキリ(2)、エイシンデピュティ、スズカフェニックス、サンライズバッカス、シャドウゲイト
7頭12勝

06 アドマイヤムーン(3)、メイショウサムソン(2)、アドマイヤジュピタ、マツリダゴッホ、ファイングレイン、アロンダイト、フサイチパンドラ、コイウタ
8頭11勝

07 ウオッカ(2)、アストンマーチャン、ダイワスカーレット、エイジアンウインズ、スリープレスナイト
5頭6勝


※地方交流は除く
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:39:30 ID:ru4J3c2V0
【3歳時の混合重賞勝ち数】 ※外国馬、地方交流、障害はノーカウント

84世代 5勝
アルゼンチン共和国杯、福島記念、愛知杯、有馬記念、阪神牝馬特別

85世代 7勝
関屋記念、京王杯AH、オールカマー、牝馬東京タイムズ杯、福島記念、愛知杯、ウインターS

86世代 10勝
高松宮杯、函館記念、牝馬東京タイムズ杯、スワンS、福島記念、阪神大賞典、愛知杯、CBC賞、有馬記念、阪神牝馬特別

87世代 3勝
関屋記念、根岸S、鳴尾記念

88世代 8勝
高松宮杯、函館記念、毎日王冠、マイルCS、鳴尾記念、愛知杯、有馬記念、愛知杯

89世代 2勝
函館記念、ウインターS

90世代 4勝
カブトヤマ記念、福島記念、愛知杯、ウインターS

91世代 5勝
小倉記念、スワンS、根岸S、鳴尾記念、阪神牝馬特別

92世代 7勝
札幌記念、カブトヤマ記念、福島記念、ステイヤーズS、鳴尾記念、スプリンターズS、ウインターS

93世代 5勝
北九州記念、府中牝馬S、福島記念、愛知杯、阪神牝馬特別
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:40:19 ID:ru4J3c2V0
94世代 11勝
朝日CC、セントウルS、根岸、アルゼンチン共和国杯、福島記念、ステイヤーズS、鳴尾記念、愛知杯、ウインターS、阪神牝馬特別、有馬記念

95世代 6勝
スワンS、根岸S、福島記念、愛知杯、スプリンターズS、有馬記念

96世代 8勝
関屋記念、小倉記念、スワンS、天皇賞(秋)、根岸S、鳴尾記念、ウインターS、阪神牝馬特別

97世代 11勝
オールカマー、京都大賞典、スワンS、アルゼンチン共和国杯、根岸S、マイルCS、京阪杯、シリウスS、スプリンターズS、阪神牝馬特別、有馬記念

98世代 8勝
セントウルS、京都大賞典、富士S、ジャパンカップ、愛知杯、スプリンターズ、阪神牝馬特別、有馬記念

99世代 4勝
富士S、京阪杯、ステイヤーズS、シリウスS

00世代 4勝
マイルCS、京阪杯、シリウスS、鳴尾記念

01世代 7勝
札幌記念、武蔵野S、JCD、京阪杯、ジャパンカップ、CBC賞、有馬記念

02世代 6勝
函館スプリントS、天皇賞(秋)、エリザベス女王杯、中日新聞杯、CBC賞、有馬記念

03世代 7勝
クイーンS、札幌記念、武蔵野S、スワンS、エリザベス女王杯、ステイヤーズS、CBC賞

04世代 4勝
エルムS、朝日CC、スワンS、京阪杯
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:41:08 ID:ru4J3c2V0
05世代 4勝
アイビスSD、武蔵野S、JCD、CBC賞

06世代 11勝
マーメイドS、アイビスSD、札幌記念、京成杯AH、エリザベス女王杯、JCD、京阪杯、中日新聞杯、鳴尾記念、愛知杯、阪神カップ

07世代 7勝
キーンランドC、シリウスS、スプリンターズS、富士S、福島記念、エリザベス女王杯、中日新聞杯

08世代 0勝 ※11月03日現在
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:43:38 ID:ru4J3c2V0
【おおまかなとこ】

レジェンド(絶対不可侵の領域&結構昔なので語る人がいないお)
・89年世代・・・古馬GT1勝世代



最弱(最悪)候補上位組
・96年世代・・・バブルエアグルが世代最強馬。ちょっと前なのであまり語られない。

・03年世代・・・ロブロイ秋3連覇も四天王が事実上の有名無実状態。
         世代ナンバー2がGUレベルのリンカーン。牝馬は割と強い。

・05年世代・・・知名度最強のディープ世代だがナンバー2が事実上不在の状態が続いたが、今年に入りエイシンデピュティが宝塚勝利!
         07・08が出て来て最弱候補から外れるか?ダートは近年最強。

・07年世代・・・ダービーを牝馬に勝たれ有馬も牝馬が最先着したクラシック牡馬最弱候補。史上最弱の皐月賞馬と目されるヴィクトリーがいる。
         今秋次第でとてもヤバい世代だが、06と同じく現役馬が多いのでとりあえずは未知数。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:44:26 ID:ru4J3c2V0
その他の最弱(最悪)候補

・97年世代・・・旧4歳で有馬制覇、基地も多い超速馬ススズや短距離王シャトル輩出も98に蹂躙される。

・98年世代・・・俗に言う最強世代。しかし国内2強以外が実はクソとの噂も。
          スペが抜けただけでオペに完全制圧されるが上位陣の強さは折り紙付き。

・99年世代・・・いまだにその強さに議論が続く覇王オペラオーの世代。1強多弱と思われがちだが実はJCD以外の国内GTを完全制覇。
          ここを挙げる人の多くはアンチオペ気味で論拠が弱い事が多い。候補としては微妙(世代が強い)か?。

・00年世代・・・クラシック馬限定なら最弱候補最右翼のシャカフライト世代。オペと01にいいようにボコられる。
          が、マル外には強さ個性変態度すべて兼ね備えた濃い名馬が揃う為か最近は最弱議論から外れている。

・01年世代・・・2年続いたオペ独裁政権を倒した3歳時最強世代。【もっとも痛い基地と噂のタキオン基地がいる】
          ところが古馬実績のあるクラシック馬が1頭海外に行っただけで02相手に完全沈黙。最弱というより最悪として挙げる人の方が多い。


その他

・02年世代・・・クリ、ミラクルといった古馬実績馬が居る。最弱議論からは完全に外れている。

・04年世代・・・ディープの3歳有馬を阻み中距離王ダメジャーを輩出、牝馬で宝塚を制する等個性派の多い世代。他よりも(最弱として)パンチ力に欠ける。

・06年世代・・・サムソンムーンゴッホジュピタと王道路線ではかなりの層の厚さを誇るも3歳時はディープに完敗。
         最弱候補に挙がることもしばしばだが現役馬が多い為ひとまずは未知数。

・08年世代・・・まだ3歳の秋なので未知数。ディープスカイがどこまでやれるかが鍵か・・・しかし牡馬牝馬とも評価は悪い。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:46:50 ID:ru4J3c2V0
3P…王道、欧州(中長)、ドバイ
2P…マイル、香港
1.5P…エリ女、スプリント、欧州(マイル以下)
1P…中央ダート、シンガポール、豪州
0.5P…3P該当レースワンツー
ヴィクトリアMは06年以降なので除外。交流GTは01年まで4つ(現在7つ)と評価に差がでるので除外

96世代…12P
97世代…31.5P
98世代…38.5P
99世代…34P
00世代…25P
01世代…23P
02世代…35P
03世代…17P
04世代…30P
05世代…22.5P
06世代…27P
07世代…10P
08世代…0P

98>02>99>99>04>06>00>01>05>03>96>07>08
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:49:36 ID:ru4J3c2V0
【このスレの認識は】

強い…98、99、02

やや強い…97、04、06

やや弱い…00、01、05

弱い…96、03、07




【他スレのアホ共の印象だとこうなる】

強い…98、01(最強世代)

やや強い…97、04、05(ススズキンカメディープがいる世代が弱いはずない!)

並み…96、02、06(ようわからん地味)

やや弱い…99、03(オペロブラキ珍!)

弱い…00(あたり前だろカス!)
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:50:49 ID:ru4J3c2V0
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) ここまでが    (,,)_
.. /. |..  一応テンプレ  |  \
/   .|_________|   \
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:55:28 ID:48/uOjJY0
>>8
・ワースト4位 4歳宝塚  89世代
はワースト5位に変更だな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:57:29 ID:ru4J3c2V0
>>20
スマン気付かなかった
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 16:59:59 ID:HblDj2/l0
>>19
テンプレ乙
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:02:53 ID:lyQfNH4M0
し01世代でタキオンが現役だったら

アグネスタキオン 12戦12勝

皐月賞(二着ダンツフレーム)           日本ダービー(二着ジャングルポケット)
神戸新聞杯(二着エアエミネム)         菊花賞(二着マンハッタンカフェ)
ジャパンC(二着ジャングルポケット)       有馬記念(二着マンハッタンカフェ)
天皇賞春(二着マンハッタンカフェ)
宝塚記念(二着ダンツフレーム)

その他古馬中長代表馬

ダンツフレーム 22戦5勝  古馬重賞…新潟大賞典
エアエミネム 17戦7勝 古馬重賞…札幌記念,函館記念,オールカマー
(ジャングルポケット13戦3勝  古馬重賞…無し)   
(マンハッタンカフェ 6戦3勝  古馬重賞…無し)

古馬G1数
01 アグネスタキオン(4)、ビリーヴ(2)、ツルマルボーイ、ショウナンカンプ、カルストンライトオ、クロフネ、タイムパラドックス
7頭11勝

どの世代も同世代や他世代で食いつぶしあってがんばってわけ、タキオンを最大評価しようとするとこうなるの
ポケやカフェはイマイチ君になるの
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:03:59 ID:lyQfNH4M0
847 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 23:22:42 ID:ChnVjmqj0
>>840
そうでもないだろ。
サンデーサイレンスがそうだったように、01年世代が、日本競馬を支配している。

サラブレットはレースに勝つだけで、子孫を残すので評価されないのか?

849 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 23:23:28 ID:T7krSsPN0











                  01年世代が、日本競馬を支配している説浮上










   
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:04:34 ID:lyQfNH4M0
※注意1:このスレには痛い03世代アンチ君が出没します。見かけても構わないようにしましょう

03アンチ君…03世代SS四天王の強さかっこよさに惚れて期待しまくってたが、
         無残に裏切られてからは狂信的な03アンチになってしまった。

好きな言葉
・SSお笑い四天王
・10馬身
・シンボリクリスエス
・イングランディーレ
・タップダンスシチー
・>>>(不等号)
・wwwww(芝)
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:05:07 ID:lyQfNH4M0
※注意2:このスレには時代遅れなアンチオペが出没します。
99世代を貶めるような穴だらけのデータ・理論を持ち出した上、反論すると即オペ基地認定してきます。

例)
34 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 17:10:06 ID:djinaVBM0
>>8
を見てくれればわかるが99世代は7頭しかG1勝ち馬がいない
レベルの低さが分かると思う
ちなみに重賞数でもオペドトウトプロが消えると最低の成績になる

37 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 17:14:53 ID:djinaVBM0
23を見れば分かると思うが
99世代は他の世代と比べて数字が少ない
オペ一頭で稼いだにもかかわらず02世代の半分しかG1を取ってない
最弱候補の00世代、03世代、05世代にも劣っている

40 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 17:54:56 ID:djinaVBM0
>>39
オペ基地おつ
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:05:39 ID:lyQfNH4M0
※注意3:このスレには誇大妄想01基地(ほぼタキオン基地)が出没します。
この01基地の痛さがよく分かるレスをまとめて以下にアップロード。初めてこのスレに来た方はぜひ一読を。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/151603
パスワード:タキオン最強
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:06:11 ID:lyQfNH4M0
【懐古厨】最強世代ってどの世代なの番外編【昭和】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1222872154/

姉妹スレ。古めの世代の話はこちらのほうがいいかも
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:07:02 ID:eYUwDXZU0
こんな馬鹿なスレ初めて見た
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:09:22 ID:sR2tK79y0
馬鹿なスレ×
馬鹿が集うスレ○
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:13:42 ID:ADWKsQwU0
個人的には07世代だなぁ
牝馬は強すぎるけど、牡馬が弱すぎるのは何とも・・・
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:16:19 ID:zo/QMvD60
釣り合いってのは取れてるもんなんだねぇ
07がこれで牡馬も例年並だったら最強世代クラスなんだけど
そういう風にはうまくいかないよね。

限られた能力ポイントをどこに振り分けるかって感じで調整されてるな
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:26:47 ID:UTv6mzNQ0
それ以前>>3
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎)
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●××××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎◎○△△△△×××××××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎◎◎●●○△×) {◎◎◎◎●○}
07世代  (◎○○○●●×) {◎●}
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:39:01 ID:lyQfNH4M0
      96         97        98      99      00
春天   ×         ブライト       スペ     オペ2      ×
宝塚   ×         ススズ       グラス    オペ・ドトウ   タップ
秋天  バブル・グル      ×        スペ      オペ     デジ
JC    ×          ×        エル・スペ   オペ      タップ
有馬   ×         ジャスティス     グラス2    オペ      ×
安田   ×         シャトル・ホーク    エアジ    アドコジ    デジ
MCS   ×        シャトル2       エアジ    ポイント    デジ・エルシド
高松宮 フォレスト・マサラッキ   ×        ヘイロー    トロット     ×
SS    ×       シャトル・ヤマト・ホーク   ラブ     トロット     ×
(VM)          
エリ女  エリモシック     ドーベル2      ファレノ     トゥザ     ×
FS    ウインディ     オペラ        ウイング     ノボ     デジ
JCD    ×         ×        ウイング     ×     グルカフェ
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:39:36 ID:lyQfNH4M0
      01         02          03        04
春天   カフェ       ミラクル・ディーレ      ×        マンボ 
宝塚   ダンツ        ミラクル         ×        スイープ
秋天    ×         クリ2         ロブ・ヘヴン    メジャー
JC    ポケ         ×           ロブ       ×
有馬   カフェ         クリ2          ロブ       ハーツ
安田   ツルマル       デンエン         ×        メジャー
MCS   ×         デュラ2         ×       ハットリ・メジャー2
高松宮 ビリーヴ・カンプ   サニング・マックス     オレハマ       ×
SS   ビリーヴ・ライトオ    デュラ          ×        ×
(VM)                                    ダンムー
エリ女   ×         インモー        アドグル2      スイープ
FS     ×         ゴルア・ドン       ×        ボーラー
JCD  クロフネ・タイパラ     ×           ×        ×
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:40:07 ID:lyQfNH4M0
      05          06        07         08
春天  ディープ       サムソン・ジュピタ    ×         ×
宝塚 ディープ・エイシン     ムーン        ×         ×
秋天   ×          サムソン       ウオッカ       ×
JC    ディープ        ムーン        ×         ×
有馬   ディープ        マツリダ       ×         ×
安田   ×           ×        ウオッカ        ×
MCS   ×           ×         ×         ×
高松宮  スズカ        ファイン        ×         ×
SS     ×           ×      マーチャン・スリプレ    ×
(VM)   ×          コイウタ       エイジアン      ×
エリ女   ×          パンドラ      ダスカ        ×
FS  ヒキリ・バッカス・ヴァー    ×         ×         ×
JCD   ヒキリ・ヴァー      アロン         ×         ×
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 17:47:08 ID:6PXfVvgL0
>>1

さっそくだが

98世代が再弱候補はおかしい。97世代まで貶めるつもりか
96世代ファビラスラフィンJC2着は日本馬最先着なのに評価されてない
 相手のシングスピールも良くある評判倒れの最強馬ではなく人気に応えてのもの
07世代も牝馬2頭で天皇賞1・2からむしろ06/08世代を疑うべきだと思う

勝敗の数字だけで考えてしまうと、現役続行すればもっと勝てたのに
大人の事情で引退した馬は弱いという事になってしまうんじゃないか。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 18:06:27 ID:qRf/eR4t0
>>37
07が牝馬で秋天1,2がどうして06/08世代を疑う事になるのかわからん
06なんて1頭しか出てないし(しかも世代の中では中堅)、前哨戦を総なめしてることから別に弱くて出られなかったわけじゃない
08にいたってはディープスカイが出ただけだろ、しかも差の無い3着
言っちゃ悪いけど秋天は07が勝つお膳立てがされてたレースじゃないか
むしろ牝馬だけじゃなくて牡馬の方も掲示板に乗ってないとおかしいくらい
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 18:10:12 ID:lyQfNH4M0
メガワンが06のトップだと思ってるんじゃない?
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 18:11:58 ID:a1fZmghd0
>>37
だから、妄想で強かった「はず」の馬は別のスレで語ってください。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 18:12:48 ID:pyKnDllL0
ディープスカイ程度が08のトップだと思ってるんだろ
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 18:16:18 ID:HblDj2/l0
だな08のトップはランチボックスだよ
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 18:18:22 ID:lyQfNH4M0
武いわく、カジノが芝も超強いらしいぞ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 18:52:36 ID:vvTZM/MOO
>>26
オペ基地
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:05:17 ID:q95daCrj0
>>38
>秋天は07が勝つお膳立てがされてたレース

そうなんだよ。そのとおり!!

俺は、07世代の牝馬2頭が強いのは認める。
しかし、強い馬が出てなければ、GTの勝ち鞍なんて、レベルが違いすぎて比較ができないんだよ

強い馬は、比較的、早期に繁殖入りする。
そうなった場合、その馬が活躍した年と次の年のレベルが、比較が不可能になる。
98-99世代がそう。あと05-06世代もそうだ。

逆に、一線で活躍してるのになかなか引退しない上、下の世代が弱い時は、GT勝ちも必然的に多くなってしまう。
99世代がまさにそう。
それを考えるとGTを勝った勝ったと言っても、弱くない世代とはいえない。

で、07世代も、06世代のアドマイヤムーンが引退したりして、決してチャンスがないわけではない。
にもかかわらず、牡馬は勝てない。やっぱり弱い世代だ。

しかし、06世代も調整の失敗、あるいは衰えのせいか、GTに出て来れなかったり、
05の弱い馬に負けてしまったり、07の牝馬に勝たれてしまったりする。
結局、多くが07世代は弱いと思っていたのだが、タイミングというかめぐり合わせというか、
晩成とか早熟、故障とかが交じり合って、異論を挟めるような結果が出てきてしまっている・・・
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:21:27 ID:thHDk7vJ0
95以降をG1勝ち数順にしてみる

02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××)
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) 
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××)
05世代  (☆◎◎◎◎◎○△△△△×××××××××)
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××)
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××)
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××)
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) 
03世代  (◎◎◎◎○●●××××××××)
06世代  (☆◎◎◎◎◎◎●●○△×) 
96世代  (◎◎○○●△×)
07世代  (◎○○○●●×)
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:21:39 ID:e3ypfQs20
秋天ひとつだけで異論をはなむんすか
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:22:12 ID:e3ypfQs20
ロブロイが秋3つぶっこ抜いても最弱扱いされるのに
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:27:54 ID:vFkhgRYc0
シンザン以降でダービーと天皇賞を勝利した馬

☆シンザン
タケホープ
カツラノハイセイコ
☆ミスターシービー
☆シンボリルドルフ
スペシャルウィーク
ジャングルポケット
☆ディープインパクト
メイショウサムソン
ウオッカ

☆は三冠馬
ウオッカはこの中では唯一の1600メートルG1勝利
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:30:30 ID:xWLuHFS40
てかその中で1600のG1はウオッカしか使ってないだろ
51ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/03(月) 19:34:07 ID:Khjb0T0R0
カツラノハイセイコが当時のトップクラスマイラーだと思われる
ニチドウアラシを沈めてマイラーズC勝ってるのが目立つぐらいか、他は。
昔は1600の大レースがそもそも無いし、今でも
安田よりは春天の方がやはり重き価値のあるレースだしなぁ。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:34:54 ID:9I9uwVEr0
64 76 84 88 94 98 01 05世代
   86 96 03 07の牝馬
これに否定的な奴は、低学歴かPQが低くて
運動が苦手な奴で隙間で生きぬく最低な
糞人間なんだろうなw
競馬ギャンブルにはまり借金だらけの糞だろw
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:35:59 ID:LrOFolxX0
>>50
うむ

「ウオッカは3000mの勝ち星が無い」って真顔で言ってるようなもんだw
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:36:55 ID:e3ypfQs20
じゃあ書かなくていいじゃん1600G1とか
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:38:28 ID:GJvf0X4zO
>>49
ジャ、ジャングルポケットだと・・・?
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:40:22 ID:00xhNxFpO
G1入着賞金総額、G1入着頭数、G1入着総頭数は04世代がトップ
1頭が7割りを占めるのに世代が最強という99世代基地には気をつけろ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:44:53 ID:pVxwzg+B0
ところでダート最強世代は結局02と05のどっちなの?
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 19:49:22 ID:ghdnggOAO
レース数関係、賞金額出すなら、補正した?
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 20:29:32 ID:D0j2HM9X0
ロブヘヴンで4っつ獲った03が雑魚扱いなんだから、07なんてまだまだ。
ウオスカ2頭ででかいレース4つくらい獲らないと・・・海外含めてもいいから
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 20:30:31 ID:54I+1/DS0
とりあえず07世代牡馬が最弱なのは間違いないな
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 20:35:21 ID:D0j2HM9X0
牡馬でGT勝てるのがいないから(百歩譲って来年春天のアサクサ・スルタン程度)
結局あの2頭に頼らざるをえない。

ウオ→JC、スカ→有馬と路線分かれるようだから、どっちも取れるといいね。
そのあとはどっちもドバイDFだそうだ、潰しあいもったいねーww
62競馬は美しい:2008/11/03(月) 20:58:22 ID:BI+mrgDr0
クラシック+天皇賞+安田記念=最強馬候補
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 20:59:31 ID:HblDj2/l0
まあその馬の勝ったレース全部スイープでも勝てるけどな^^;
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:08:42 ID:D0j2HM9X0
カンパニーとシェイディが頑張りすぎたせいで、あの2頭の強さが際立たなかったなw
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:12:33 ID:9D3hqGVq0
>>63
スイープに安定感があればな
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:14:49 ID:5xwIR4Kg0
>>56
トップオブワールドとかカフェオリンポスとかマルカキセキとかトウカイ
カムカムとかまで古馬混合GTで掲示板に載ってるからな。他世代じゃ
なかなかこれほど「ふしぎGT入着馬」を出せないのでは。
これは上下の03と05が不甲斐ないせいと言っていいのか、彼らが大一番で
上手くやったというべきなのか。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:19:34 ID:a1fZmghd0
二流馬三流馬も成長するし、それぞれに全盛期ってものがありまして。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:27:32 ID:v4p4E2dE0
>>63
タキオンなら8冠全部勝てたよね。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:38:56 ID:HblDj2/l0
>>68
いやそれはない
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:44:54 ID:2g3SjXXo0
タキオンは所詮ただの皐月賞馬。で、優秀な種牡馬。
競走馬としてはフライト以下
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:49:43 ID:cJrGP3yp0
00世代と03世代を超える08世代(牡)
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:06:15 ID:MWhtiiVpO
桑田・清原世代?松坂世代?
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:13:46 ID:mjcBfcjb0
>>57
05だと思うよ
はっきりいって異常
今日もヴァーが勝ったね
GT級はおろか、それに準ずる実力馬の数がはんぱないし質もやばい
芝ではディープ以外だめで、牝馬も早期離脱多かっただけに、
余計にダートの強さが際立ってるな
うまいことバランスとれてるや
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:57:16 ID:D0j2HM9X0
ダートだけ強くてもバランスよくはないだろ。ここじゃ評価されないし
まぁ05はディープについでエイシン出てくれたから助かってるけど
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 23:02:14 ID:BI+mrgDr0
多分だがが96世代と03世代を超えるな08世代(牡)
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 23:54:43 ID:mjcBfcjb0
>>74
いやそうじゃなくて・・・
ディ抜き牡馬と牝馬がだめな分ダートが鬼のように強いから
それで世代としてもってるって意味だよ
これで芝も天下だったらちょっとやばいからね
逆に06は芝強いけどダートカスカスだし
そういう意味でうまいこと世代ごとに強いとこ分散してるなあ
っておもって
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:00:30 ID:a1fZmghd0
ヒキリがケガで長期離脱したのにヴァーがいるんだからなぁ。
ダートだからあんま騒がれないけど芝で考えたら凄いこと。
ブライアンがいなくなってもローレル(よりもうちょい絶対的王者)が出てきたみたいな感じ。
周りもスゲェしね。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:07:51 ID:OMe7R9f50
ただそれがダートである以上残念ながら日本の競馬においては評価されない
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:09:20 ID:E7D80oMd0
>>73
だな。ドンとヴァーで比べたら取りこぼし多かったドンよりヴァーのほうが上だし、カネとゴルアで比べると甲乙つけがたい。
なにより05は去年ダート中距離G1完全制圧してて、残りもダートマイル王ブルコンに取られたかしわ記念と南部杯以外は勝ってるダートに関してはありえないくらい強い世代。

で、何故また最悪スレで最強決める流れになってるんだ?
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:16:17 ID:G+KlsC2q0
自演03基地の頭が悪いコテハンが生まれては消え生まれては消えを長年続けてるが
>>59ID:D0j2HM9X0の03基地に聞きたい03世代を強い順に並べてくれないか?

おれは第三者として個人的には
リンカーン>>ネオユニ≧アイポッパー≧ロブロイ>ヘヴン>プレジ>ハリアー>アドグル>>>>>ザッツ≧エイチャン
こんな感じでリンカーンが1番強いと思うんだがブルコンもロブロイもG1馬には到底思えない
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:27:10 ID:LdYX9DAm0
ネオユニ≧アイポッパー≧ロブロイ

この時点でどうでもいい
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:29:53 ID:G+KlsC2q0
>>81ID:LdYX9DAm0
君は03基地か?
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:34:01 ID:LdYX9DAm0
違う
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:35:20 ID:G+KlsC2q0
なに基地?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:56:52 ID:sQH5Zrnz0
>>8
シルクジャスティスとオサイチジョージってのもあれだが、
他の面子と比べて天皇賞春のスズカマンボはヒドイw

シルクジャスティスの年は
皐月賞&ダービーがサニーブライアン(本格化した皐月とダービーだけの印象で、直後に故障で消える)で、
皐月2着はシルクライトニングだったりして、
おまけに菊花賞がマチカネフクキタルだったりしたが、
クラシック3着の常連メジロブライトや、ダービー2着シルクジャスティスや、
ステイゴールドがなんとか頑張って、そんな低い世代というほどでもないって感じで済んだ。

エアシャカールとアグネスフライトの年は、レベル的にはヒドイ感じがしたが。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:58:44 ID:sQH5Zrnz0
>>15
96世代の実質最強(牡馬)は、ダンスインザダークだったが。
皐月賞は出なかったが、ギャロップや競馬ブックでの皐月コーナーでは2重丸が並ぶ有様。
菊花賞だけ勝って、古馬にならず引退したからなぁ。

クラシックホースがフサイチコンコルドやイシノサンデーで、
2着ぐらいのロイヤルタッチもダメだったな・・・。
その時の皐月・ダービーの3着がメイショウジェニエで、
古馬になっての実績は900万下をようやく最後に勝っただけというw
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 07:25:09 ID:K4CHxhdQ0
実績厨が集まって妄想を語り合うスレはここですか?
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 08:39:34 ID:kHpO7bGp0
【牝馬による古馬・混合GT勝利数】
(◎芝中長、○芝短、●ダート、□世代限定混合、△古馬牝馬限定、☆海外)
85世代  (○)タカラスチール
86〜89世代 なし
90世代  (○○)ダイイチルビー
91世代  なし
92世代  (○○)ニシノフラワー、シンコウラブリイ
93世代  (○○)ノースフライト
94世代  なし
95世代  (○○△)フラワーパーク
96世代  (◎△)エアグルーヴ
97世代  (☆●●□△△)シーキングザパール、ファストフレンド
98世代  (△)
99世代  (●△)ゴールドティアラ
00世代  なし
01世代  (○○●)ビリーヴ、ネームヴァリュー
02世代  (△)
03世代  (◎△△)ヘヴンリーロマンス
04世代  (◎△△)スイープトウショウ
05世代  (□)ラインクラフト
06世代  (■△△)グレイスティアラ
07世代  (◎○○○□□△△)ウオッカ、アストンマーチャン、スリープレスナイト、ピンクカメオ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 10:52:03 ID:UzP3q8Fa0
07はとりあえず、古馬中長をあと二つくらい取れれば最弱抜けでいいんじゃない?
短距離もマイルもエリ女も取ってるし。海外も一個くらい欲しいかな

08はスカイ・オウケンのツートップでどれくらい頑張れるかだな
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 11:35:56 ID:H7jKfbuW0
暴論だが、
その世代最強場を省いて考えてみると
00、04世代ヤバスギw
9190:2008/11/04(火) 11:36:42 ID:H7jKfbuW0
最強場→最強馬 (訂正
9290:2008/11/04(火) 11:39:15 ID:H7jKfbuW0
あう ミス 多すぎ
04→05

逝ってくる orz
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 11:47:44 ID:EQqTlSOHO
けど、世代だから最上位の牡牝一頭ずつくらいは、省いた方がいいかも。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 12:26:17 ID:BvgO61Kn0
>>93
96→バブル・グル抜き→\(^o^)/
97→ススズ・ドベ抜き→ジャスティス・シャトル・ブライト
98→エル・ファレノ抜き→グラ・スペ
99→オペ・トゥザ抜き→ドトウ
00→タップ・抜き→デジ・プレスd
01→カフェ・ビリーヴ抜き→ポケ・ダンツ
02→クリ・インモー抜き→ミラコ・ディーレ
03→ロブ・ヘヴン抜き→アドグル…
04→ハーツ・スイープ抜き→メジャー・マンボ
05→ディープ・抜き→エイシン
06→ムーン・パンドラ抜き→サムソン・ジュピタ・マツリ
07→・ウオッカ抜き→ダスカ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 12:54:38 ID:VwPKwD+r0
>>94
テンプレにあるポイント式の実績的には
97→シャトル抜き
98→スペ抜き
00→デジ抜き
04→ダメジャー抜き
の方が公平ではあるかな?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 13:02:53 ID:G+KlsC2q0
>>94>>95
シャトルはマイラーなのに何で入れるの?
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 13:41:17 ID:qzcrLGRf0
別に一番実績の馬を外す必要はないだろ・・・
99からオペを、05からディープを抜くとガクっと成績落ちるけど、実際成績残してるんだし
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 13:45:23 ID:RaiY+BkO0
牡馬はともかく牝馬の強いの1頭抜くのって非現実的だろ
大抵の世代にとってそれぐらい痛くない
例外の07を除いて牝馬が世代トップにいるとかあり得ないし
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 13:51:18 ID:qzcrLGRf0
GTとGUの勝ち数で優劣決めてる以上、○○を抜くと〜とか意味ない
それなら最初からGT馬の数で決めろよ。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 13:53:25 ID:YvunSe1+O
99から仮にオペを抜いてもドトウやラスカルが繰りあがるけど、
05からディープ抜くと何も残らないんだよね。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 13:54:59 ID:qzcrLGRf0
>>10-11
じゃあGT馬10頭で16勝してる97・02が最強ってことで
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 13:59:40 ID:ETttqLaf0
一応デピュティ&ヒキリ・ヴァーは残るな。
あとは実績馬ということでは地味にシャドウゲイトもいる。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:23:16 ID:EzRXJvMB0
砂馬(笑)
シンガポール(笑)
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:37:58 ID:CBs59K1k0
最強世代はしらんが、近年最弱なら03世代だな
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:38:39 ID:EQqTlSOHO
大雑把すぎたけど、言いたかったのは、他の世代と争って、どれくらい重賞を勝てているかってこと。
ちょっと異なるけど、イメージとしてはオリンピックの採点競技で、最高点と最低点を除外してた感じ。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:43:37 ID:G+KlsC2q0
最強世代はわからんが近年最弱ならニセG1馬しかいない03世代で確定
このスレいらん
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:01:47 ID:W5YPcf8P0
ID:G+KlsC2q0=>>25

キチガイ注意
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:04:07 ID:4i0+js/3O
オペを抜く場合、当然ドトウは6冠馬としてカウントするんだよな
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:04:58 ID:pzS3A0150
ダートはスプリントで去年から全滅状態だった06から遂にバンブー出てきたし、
08もクラシックとスプリント両方で粘っこいのがいるから楽しみだのう。
ヴァーミリアンも衰えてきた感じがするのでJCDが面白そう。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:21:07 ID:Cf4Zgus00
オリンピックの採点の仕方はよく知らんけど
1レースには基本的に1頭しか勝ち馬が出ない競馬に応用できるようなもんなの?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:37:19 ID:B8ofgufz0
王道の成績
○:1着 △:2着 ×:3着

97世代○○○△△△△△△×××
98世代○○○○○○○△△×××××××
99世代○○○○○○○△△△△△△△△△△××××××××
00世代○○○△△×
01世代○○○○△△△△△△××××
02世代○○○○○○○△△××××××
03世代○○○○△△△△△×××××××
04世代○○○○△△△△△△△×××××××
05世代○○○○○△××
06世代○○○○○○△△△△△△××
07世代△×
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:09:01 ID:7Ww/KgEQ0
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:22:18 ID:apqTNLne0
【近年最弱最悪なら03世代で確定】
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:23:23 ID:TRhh/F570
どうにかして05を最悪に持っていきたい人間が必死だなw
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:27:18 ID:apqTNLne0
05はレベル高い
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:33:24 ID:0fGvqwwO0
高くはないな
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:34:26 ID:YvunSe1+O
05はマジでデピュティに感謝しないとな。
なんせ今年の宝塚記念までディープしか王道連対馬いなかったんだから。
もしデピュティが勝ってなかったら文句なしに最悪だった。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:36:36 ID:nx2X8fUX0
タラレバはもういいよw
他の最悪世代の話に戻ろうぜw
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:37:28 ID:3XF2HSY50
ドトウにも感謝しようぜ!
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:37:57 ID:7Ww/KgEQ0
>>100
実績上05年世代最上位はヴァーミリアン
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:38:41 ID:xpVccuwO0
>>119

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:47:48 ID:0fGvqwwO0
ヴァーがダートGT12勝すればディープと同等の評価されるのか?w
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:13:14 ID:cu1msRuF0
99最高
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:27:02 ID:nTy3No1TO
>>122
ダートでG1何勝しようが日本最強馬ではなくダート最強馬としか言われない
ドバイかアメリカで勝てば評価は変わるけど
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:34:00 ID:CrxtvQdm0
結局日本では芝。それもクラシックディスタンス寄りの距離が重要ってことか
05のダートとかここでは全く話にのぼらないしなw

あと何十年もドバイWCやBCは勝てないだろうしな
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:53:40 ID:3Zl7OJ+90
このスレでの評価がちょっと高いからって、
06基地やなりすまし06基地が調子に乗りすぎだな。
レーススレや秋天回顧スレで他世代落として暴れすぎ
他のスレでは実績だけが基準じゃなくて印象も力を持つ。
そこらへんわきまえないとな。


まあ俺のことだけどなw
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:15:03 ID:16Y9fn650
今年のJCDはドバイWCとBCクラシックとダービー最下位馬の決戦なんだぜ
日本のダートやべえよ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:15:09 ID:CrxtvQdm0
なりすましなんているのか?
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:15:59 ID:CrxtvQdm0
>>127
皐月最下位馬は出ないの?
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:28:27 ID:YvunSe1+O
ボンネも天皇賞最下位じゃなかったっけ?
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:39:17 ID:2WsoGt9O0
>>127
そう考えると哀しいのう

ドバイや米で勝てないとダートは評価できないしなー
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:40:04 ID:CrxtvQdm0
最下位ばっかw
これぞ日本ダートって感じだな〜
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:46:22 ID:ETttqLaf0
それを悲惨とするなら皐月賞馬がダートでボロボロなだったことのほうが悲惨だと思うけど。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:54:38 ID:CrxtvQdm0
日本では芝で走れれば問題ないわけだから、その考えは少しおかしいな
ヴィクトリーやホウオーは芝で限界見えて『仕方なく』ダート試したわけだし
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:00:35 ID:jvq+lSCy0
日本の砂はオンリーワンを目指してるんだよ、それでいいじゃないか
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:04:09 ID:ETttqLaf0
>>134
レベルが低いと言われる05世代の脱落者ですら大活躍してるダートで
クラシックの勝者が全くついて来れない。
仕方なく使ったら負けても許されるようなもんでもなくね?
芝こそが至上であるなら、そこの頂点の一つに辿り着いた馬が
雑魚の集まりであるダートで負けるってゆゆしきことだと思うんだけど。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:09:14 ID:3Zl7OJ+90
おっ今度はダートの価値を再評価する流れか。
ここでダートが評価し直されると世代の強さが
結構変わるからなあ。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:15:38 ID:gD/p0Q0pO
ダートの価値はゼロとは言わんが あまりプラスにはならんと思うが
日本はあくまで芝がメインでしょ
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:15:54 ID:JX8voWoPO
ヴィクトリーのダートに期待してたのは俺だけだと思ってたわ
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:19:40 ID:GtmAFgnIO
レースがある以上全て評価しなきゃ
ミドルディスタンスだけレースしてる訳じゃないし

芝2000〜2500だけでの評価は全くナンセンス
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:22:13 ID:MuEOithP0
芝中長距離中心にしか年度代表馬が選ばれない現実を見ろ
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:23:09 ID:GtmAFgnIO
ダスカがフェブラリー出てたら見識が変わったな
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:25:34 ID:fBqU2e+a0
年度代表馬もそうだし、種馬の取引を見ても芝、王道重視は変える必要ないな。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:25:48 ID:GtmAFgnIO
まあ鎖国日本は芝中長距離だけだからな
カーリンも日本じゃ駄馬かな?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:26:53 ID:gD/p0Q0pO
世代最強クラスは滅多にダートには出て来ない
出るのは落ちこぼればかりな件
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:29:05 ID:GtmAFgnIO
だからダスカなんだよ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:29:44 ID:MuEOithP0
ダスカ来年こそ出ればいいじゃん
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:30:45 ID:wqiRuxtq0
落ち着けw
別にダート含めなくてもディープ世代が最悪になる事はないからw
ダート含めちゃうと牛蒡抜きで強い世代の仲間入りになっちゃうからな
アンチディープがそれを許すわけが無いだろw
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:33:07 ID:GtmAFgnIO
よそスレでダスカ、ウォッカにダートってスレあっけど、行ってみれば
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:33:53 ID:CrxtvQdm0
ワロタ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:35:24 ID:uGYAVKEB0
>>136
芝でボロボロだから仕方なくダートを使ったらやっぱりボロボロでした。

てかヴィクもホウオーも何だったんだろうな。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:36:18 ID:quvLNZvS0
05世代はもう、あえて貶めたり持ち上げたりしなくても、
話題にしなくてもいいんじゃないですか。
この世代が特に好きでもなければ。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:37:15 ID:gD/p0Q0pO
ディープインパクト世代は弱いがディープインパクト自身も入る訳だから他馬の弱さを補ってあまりあるってことはない??
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:40:25 ID:q3/ZnOSi0
どこ行ってもディープの話題になってしまうなw
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:40:43 ID:GtmAFgnIO
ただダスカには芝よりダートでドバイ行って欲しいなぁ
滅茶苦茶強い可能性あるし芝じゃ世界クラスにはないただの日本最強クラスだし
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:41:12 ID:CrxtvQdm0
ダートは+αの要素程度にはなるだろう。芝と同じく評価しろ、なんてのは日本では無茶だが

00:タップ・デジで王道3勝+マイル(香港)強い
03:ロブ・ヘヴンで王道4勝+牝馬強い
05:ディープ・エイシンで王道5勝+ダート強い

みたいな。芝中長+αがあれば多少評価はよくなる。
ここでは00>05>03だっけ?
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:41:30 ID:fBqU2e+a0
>>153
余りあるって程でもない
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:43:29 ID:GtmAFgnIO
>>156
こだわる、つまらん人間だな
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:44:57 ID:Z3+0Ru/W0
でもダート無価値にしちゃうとデジタルの「変態」が無くなってしまうね
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:45:17 ID:CrxtvQdm0
ダスカダスカうるさいなぁ・・・まず有馬勝ちなよ。そのあとフェブラリーでもドバイでも試せばいい
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:47:01 ID:CrxtvQdm0
デジタルは芝マイル二つに秋天に香港まで勝ってるからここじゃあいくらでも評価しようがある
別に変態云々は関係ないw
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:54:26 ID:sQH5Zrnz0
困った事に、強い三冠馬がいればその世代はレベルが低いとはならないんだが、
実は世代のレベルは低いほうが三冠馬は出やすいw
皐月とダービーと菊を分け合う三強の時はレベルが高かったりするが、
レベルが低くてただの混戦の時も三強時みたいにバラバラになりやすいw
ハイレベルの群雄割拠の年は、人気順というか上位人気馬が順当に上位着順を独占
したり、GUやGVは必ず勝ったり(しかもレコードだったり)して、見ればわかるが。
ビワハヤヒデの年や、ジャングルポケットの年やら。
ハイレベルで三強・混戦なのかどうかは、みればわかるけどね。

ベガの(牝馬クラシックの)年は、1〜3着が桜花賞とオークスで同じw
しかも、エリ女はホクトベガ(ダート女王)とノースフライト(マイル女王)で決着。
ノースフライトはマイルながら古馬GVを勝ってエリ女へ出てきていた。

あと、クラシック組がレベル低くても、
古馬になってからクラシック外が活躍したりしてレベルが低くないような感じに
なったりもするけどね。春組がからっきしでも、秋以降のグループが活躍したり。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:02:57 ID:Cf4Zgus00
>>153
ディープが月2で重賞取るくらい頑張ってくれてれば記録的には普通かそれ以上になるだろうから
補うにはもうすこし努力しないとだめだったね
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:06:28 ID:JDJHzc9J0
>>162
こいつ何言ってるんだ?
>ハイレベルの群雄割拠の年は、人気順というか上位人気馬が順当に上位着順を独占
>ビワハヤヒデの年や、ジャングルポケットの年やら。

これが言いたいだけ?w
じゃあ菊がカフェ(6人)、デスポット(11人)で決まった01は『人気馬が順当に上位着順を独占』
できなかったから低レベルでいいのかなw
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:14:15 ID:sQH5Zrnz0
>ベガの(牝馬クラシックの)年は、1〜3着が桜花賞とオークスで同じw

距離が変わったところで、強い馬は強い、弱い馬は弱い、となっただけ。
この3頭は少々の条件の違いでは負けないぐらい、
他の世代のコロコロ負けるクラシック何着牝馬やフロックで3着に来る牝馬よりも安定していて強いが、
他の馬がこの上位を崩すほど強くはない(この3頭以外がそこまでレベルが高くない)せいでもある。
おまけに、着順まで不動なのは、クラシック組内での力関係はハッキリしている。

そこで、ノースフライトやホクトベガのような、後伸び型やクラシック外がよほど強くないとこの序列を崩せず、
崩した時は古馬として活躍できる(それぐらいじゃないと崩せない)。
牝馬クラシック最後のエリ女3着は、桜花賞&オークス牝馬2冠のベガ。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:15:09 ID:JDJHzc9J0
王道3ポイントで中央ダート1ポイントってどうなんだろうな〜
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:38:33 ID:fBqU2e+a0
>>166
>>17の中央ダートは1.5Pに格上げしてもいいんじゃないのとは思う
3勝してようやく王道1勝の価値ってのは俺もあんまりだと感じる。
後豪州、シンガポールを0.5Pが妥当だろう。
こっちの芝GI用無しレベルが通用しちゃうような海外GIなんて評価すべきじゃないとは個人的には思うが。
ダートと違ってこっちの芝とそんな質に差がないだろうし

修正すると
96世代…12.5P
97世代…32P
98世代…39.5P
99世代…34.5P
00世代…26P
01世代…24P
02世代…36P
03世代…17P
04世代…28.5P
05世代…24P
06世代…27.5P
07世代…10P

168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:46:20 ID:TnhKRu9r0
>>167
これって1頭で世代過半数超えてるのあるけど
こんなんで世代でいいんだ
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:49:25 ID:uGYAVKEB0
>>168
重賞総数で比較したほうがいいか?
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:49:45 ID:hwazbDrF0
微妙だねえ、やっぱ。

年度代表馬として全く考慮されないこと
種牡馬としての待遇の悪さ
G1が2月のはずれと土曜開催(これから違うが)というオマケ的扱い

を考えるとエリ女やスプリントより
ダートG1の格が落ちるのは妥当だと思うが・・・
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:50:27 ID:sQH5Zrnz0
ベガの年は、桜4着のヤマヒサローレルが、桜花賞トライアルとオークストライアルを両方勝っている。
それでも3着には来れない。

ベガの年の桜・樫2着のユキノビジンはエリ女後の古馬オープンをあっさり勝っている。
ローズ1着のスターバレリーナは高松宮杯2着や毎日王冠3着。
ローズ2着のケイウーマンはエリ女出走(今の秋華賞出走)の前に
京都4歳特別を勝ったり、古馬短距離GVのセントウルSを2着だったりしている。
アルファキュートが中山牝馬を勝ったり、
ワコーチカコがエプソムC・函館記念・京都金杯・京都記念(牡馬混合GU・GV)を勝ったりして、
レベルはかなり高いほうで、決して桜&樫3着とエリ女の2頭以外のレベルが低かったから
1.2.3が不動だったのではないんだね。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:53:09 ID:uGYAVKEB0
てか、世代別の重賞勝ち数を集計したのがテンプレから消えてるな。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:59:15 ID:uGYAVKEB0
見っけた。これだ。
また手直しせにゃならんけど。

-----------------------------------------------
97〜99の重賞勝利数(地方交流、障害除く)
97世代通算成績 GT13勝 GU27勝 GV44勝 重賞84勝
98世代通算成績 GT15勝 GU23勝 GV48勝 重賞86勝
99世代通算成績 GT13勝 GU32勝 GV46勝 重賞91勝
00〜08の重賞勝利数(障害除く)
00世代通算成績 GT15勝 GU23勝 GV61勝 重賞99勝
01世代通算成績 GT16勝 GU23勝 GV58勝 重賞97勝
02世代通算成績 GT26勝 GU37勝 GV61勝 重賞124勝
03世代通算成績 GT15勝 GU30勝 GV73勝 重賞118勝
04世代通算成績 GT17勝 GU25勝 GV45勝 重賞87勝
05世代通算成績 GT18勝 GU23勝 GV57勝 重賞96勝
06世代通算成績 GT10勝 GU18勝 GV22勝 重賞50勝
07世代通算成績 GT6勝 GU7勝 GV20勝 重賞33勝
08世代通算成績 GT0勝 GU0勝 GV1勝 重賞1勝

10月18日現在まで
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:59:39 ID:TnhKRu9r0
>>169
世代なら>>167よりは重賞総数のがいいと思うけど
167だと世代ってより個々の強さ?じゃないかと
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:00:01 ID:fBqU2e+a0
>>168
いいと思うよ
少数精鋭って言葉があるんだしね。
このスレが世代全体の強さより層の厚さを重視するなら>>169やGI勝利馬数がいいと思うけど
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:03:54 ID:fBqU2e+a0
>>174
個体の強さで評価する形式ならば
その世代で一番ポイント稼いだ馬だけで評価するってことになるんじゃないの
>>17>>167は全体の強さを表しているよ
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:03:54 ID:EQqTlSOHO
やっぱり世代比較なら、古馬混合の重賞の結果でいいと思う。層が厚いとここが良い成績になるはず。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:05:59 ID:oIQIZJ6k0
「GT勝利数(上のポイント制)と芝GUを総合して評価する」

って流れが出たんだけど、GUをまとめきれる人がいなくて途中のまま
交流や芝GV、中央ダート重賞あたりは省いてもいいと思う
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:06:45 ID:hwazbDrF0
03が02に次いで重賞勝ってるw
この世代実は強いの?w
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:07:40 ID:oIQIZJ6k0
重賞数で決めるんなら、強いんじゃない?w


ダート・交流入れると、それだけで稼いでる05が台頭するな。やっぱおかしいわw
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:09:08 ID:GXK6ki2B0
ヒント レマーズガール
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:11:44 ID:oIQIZJ6k0
03・05が強いと、納得できないって人が多いかもしれないから
単純に重賞数だけで決めるのは難しいかもなw
主力馬gsGTに出ずにGU・Vばっか荒らしてる世代もあるし
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:12:23 ID:fBqU2e+a0
このスレの問題は世代全体の強さを重視するのか層の厚さを重視するのか統一されてなくて
ダブルスタンダードになってるとこだな。
俺は世代全体の強さを重視する方を推したいな。
層の厚さだといずれ格がどうのこうので揉めそうだし。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:14:45 ID:hwazbDrF0
ていうか前スレはそういうG3とかまで考慮して
新しい観点で考察してみようって流れになってたんだよな
それが変な01基地が沸いて無駄にスレ使い切ってお流れになったw
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:17:44 ID:Cf4Zgus00
>>182
それなんてリキシオー
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:21:01 ID:sQH5Zrnz0
>>164
あれ〜稀な一例を出すなんて高卒か?w
で、マイネルデスポットは強かったんだっけ?w

皐月もダービーもそうなるような年は、ほとんどダメだけどもw
少なくともクラシック組はね。

菊花賞の場合、距離が違いすぎるから、
ジャングルポケットなんかも3〜5着までしか来れなくて、
ヒモは長距離だけのその後活躍しない馬ってことがある。
一着は、一応最強古馬になっていくこともよくあるんだが。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:27:16 ID:Fw9B0P+k0
今まで通り王道中心・GT中心で評価

98・99・02・04・06高評価

03・05基地「不公平だ!重賞数全部で判断するべき!」


GU以下も含めた重賞数で評価

03・05の評価急上昇

その他基地「ねーよwww」



さぁどうする?
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:29:33 ID:apqTNLne0
無意味な地方交流ダート外した方が良い
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:32:24 ID:sQH5Zrnz0
>皐月もダービーもそうなるような年は、ほとんどダメだけどもw

上位人気が1着2着を独占しないような年、
皐月賞の1〜3がダービーではガラッと入れ替わる・ぜんぜん来ないような年は。

皐月で上位に来る・人気する馬が、コロッとダービーで負ける・来ないのは、弱いからであって、
世代のレベルが低いからそんな弱い馬が上に来れるんだから。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:32:33 ID:EQqTlSOHO
正直、芝の重賞でいいと思う。日本の競馬の中心は芝だから。どうしてもなら、芝ダート別にする。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:33:19 ID:+RSLDj370
携帯カチカチやって豊様を24時間罵倒するゆとり世代だろ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:36:00 ID:apqTNLne0
>>190
同感
日本は芝競馬が中心で地方ダートが芝の落ちこぼれ馬の受け皿になってる
レベルの低い日本ダートだから世界に行っても通用しない
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:38:46 ID:B8ofgufz0
1200m G2

97…
98…CBC賞
99…CBC賞
00…
01…CBC賞
02…CBC賞,CBC賞
03…CBC賞,セントウルステークス
04…
05…CBC賞,セントウルステークス
06…
07…セントウルステークス
08…

1400mG2

97…スワンステークス,京王杯スプリングカップ,スワンステークス,スワンステークス
98…京王杯スプリングカップ
99…京王杯スプリングカップ,京王杯スプリングカップ,スワンステークス
00
01…京王杯スプリングカップ,スワンステークス,京王杯スプリングカップ
02…京王杯スプリングカップ,京王杯スプリングカップ
03…スワンステークスス,プリングカップスワンステークス
04スワンステークス,スワンステークス,阪神牝馬ステークス
05…阪神牝馬ステークス,スプリングカップ,阪神カップ
06…阪神カップス,ワンステークス,スプリングカップ
07…阪神牝馬ステークス
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:39:29 ID:B8ofgufz0
1600mG2

97…阪神牝馬特別,読売マイラーズカップ,読売マイラーズカップ,
98…阪神牝馬特別,読売マイラーズカップ,神牝馬特別
99…阪神牝馬特別,
00…読売マイラーズカップ,神牝馬ステークス,
01…読売マイラーズカップ,阪神牝馬ステークス
02…読売マイラーズカップ,阪神牝馬ステークス,読売マイラーズカップ,読売マイラーズカップ
03…阪神牝馬ステークス,阪神牝馬ステークス
04…読売マイラーズカップ,読売マイラーズカップ
05…読売マイラーズカップ
06…
07…
08…

1800m G2

97…中山記念,毎日王冠,
98…中山記念,毎日王冠,毎日王冠,中山記念
99…中山記念,毎日王冠
00…毎日王冠,
01…毎日王冠,
02…中山記念,毎日王冠,毎日王冠,中山記念,中山記念,中山記念
03…中山記念,
04…毎日王冠,中山記念
05…毎日王冠
06…毎日王冠
07…
08…
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:40:04 ID:B8ofgufz0
2000m G2

97…金鯱賞,鳴尾記念,金鯱賞
98…鳴尾記念,札幌記念,大阪杯
99…金鯱賞,金鯱賞
00…大阪杯,金鯱賞,金鯱賞,金鯱賞
01…札幌記念,大阪杯,金鯱賞,札幌記念,大阪杯
02…大阪杯,札幌記念,
03…札幌記念,大阪杯,札幌記念
04…大阪杯
05…金鯱賞,金鯱賞,金鯱賞
06…札幌記念,大阪杯,札幌記念
07…大阪杯,札幌記念
08…

2200m G2

97…AJCC,京都記念,オールカマー
98…AJCC,AJCC,京都記念,オールカマー
99…AJCC,AJCC,京都記念,オールカマー,オールカマー
00…AJCC,京都記念,京都記念
01…オールカマー,オールカマー
02…AJCC,AJCC,京都記念,京都記念,京都記念,オールカマー
03…AJCC
04…AJCC,オールカマー
05…京都記念,
06…AJCC,京都記念,オールカマー,オールカマー
07…京都記念
08…
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:40:46 ID:B8ofgufz0
2400m G2

97…日経新春杯,日経新春杯,日経新春杯,日経新春杯,京都大賞典
98…京都大賞典,京都大賞典
99…京都大賞典,京都大賞典,京都大賞典
00…日経新春杯,京都大賞典
01…
02…日経新春杯,日経新春杯,京都大賞典
03…日経新春杯,京都大賞典
04…日経新春杯,京都大賞典
05…日経新春杯,日経新春杯,京都大賞典
06…京都大賞典
07…
08…

2500m G2

97…目黒記念,アルゼンチン共和国杯,アルゼンチン共和国杯
98…日経賞,日経賞
99…日経賞,目黒記念,目黒記念,目黒記念,アルゼンチン共和国杯
00…日経賞,日経賞,アルゼンチン共和国杯,アルゼンチン共和国杯
01…アルゼンチン共和国杯
02…日経賞,アルゼンチン共和国杯
03…日経賞,日経賞,目黒記念,アルゼンチン共和国杯
04…目黒記念,目黒記念,目黒記念,アルゼンチン共和国杯
05…
06…日経賞.日経賞,アルゼンチン共和国杯
07…目黒記念
08…
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:41:07 ID:Fw9B0P+k0
さっきから長文繰り返してる馬鹿は何と戦っているんだww
シャドーボクシング??w
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:41:33 ID:B8ofgufz0
3000m G2

97…阪神大賞典
98…阪神大賞典
99…阪神大賞典,阪神大賞典,阪神大賞典
00…
01…阪神大賞典
02…阪神大賞典
03…阪神大賞典,阪神大賞典
04…
05…阪神大賞典
06…阪神大賞典
07…
08…

3600m G2

97…ステイヤーズステークス
98…
99…ステイヤーズステークス,ステイヤーズステークス,ステイヤーズステークス
00…ステイヤーズステークス
01…ステイヤーズステークス
02…
03…ステイヤーズステークス,ステイヤーズステークス
04…ステイヤーズステークス
05…ステイヤーズステークス
06…
07…
08…
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:42:16 ID:B8ofgufz0
2300m G2 ダート

97…東海ウインターステークス、東海ステークス
98…東海ウインターステークス、東海ステークス(地方馬)
99…東海ステークス、東海ステークス
00…
01…
02…東海ステークス
03…東海ステークス、東海ステークス
04…
05…東海ステークス
06…東海ステークス
07…
08…

08年10月23日まで
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:43:18 ID:B8ofgufz0
2200m G2

97…AJCC,京都記念,オールカマー
98…AJCC,AJCC,京都記念,オールカマー
99…AJCC,AJCC,京都記念,京都記念,オールカマー,オールカマー
00…AJCC,京都記念
01…オールカマー,オールカマー
02…AJCC,AJCC,京都記念,京都記念,京都記念,オールカマー
03…AJCC
04…AJCC,オールカマー
05…京都記念,
06…AJCC,京都記念,オールカマー,オールカマー
07…京都記念
08…

こっちだった
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:43:47 ID:Fw9B0P+k0
ID:B8ofgufz0
おつかれ!!


俺も『芝GUまで』に同意かな。ダートは中央GTだけでいいだろ。GUは東海しかないし、交流は流石に・・・
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:52:43 ID:oNoqt+Qf0
G3は要らないよな、G1の裏街道で稼いだ重賞なんて価値ないでしょ

むしろG2も外してG1の5着入着あたりまで良いと思うんだが
G1常連で好走してれば層が厚いと言えるんじゃないか?
オペ、ドトウ、トプロ同世代で1.2.3独占なんてかなり価値あると思うんだけど
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:54:56 ID:GXK6ki2B0
定量戦以外は考慮にいれなくていいと思う
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:55:16 ID:B8ofgufz0
97〜08古馬中央重賞勝利数

97世代通算成績 GT13勝 GU27勝 GV @勝 重賞 @勝
98世代通算成績 GT14勝 GU23勝 GV @勝 重賞 @勝
99世代通算成績 GT13勝 GU31勝 GV @勝 重賞 @勝
00世代通算成績 GT08勝 GU16勝 GV @勝 重賞 @勝
01世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV @勝 重賞 @勝
02世代通算成績 GT16勝 GU29勝 GV @勝 重賞 @勝
03世代通算成績 GT07勝 GU24勝 GV @勝 重賞 @勝
04世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV @勝 重賞 @勝
05世代通算成績 GT10勝 GU17勝 GV @勝 重賞 @勝
06世代通算成績 GT10勝 GU16勝 GV @勝 重賞 @勝
07世代通算成績 GT06勝 GU06勝 GV @勝 重賞 @勝
08世代通算成績 GT00勝 GU00勝 GV @勝 重賞 @勝

08年10月23日まで
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:59:49 ID:B8ofgufz0
97〜08古馬中央重賞勝利数

97世代通算成績 GT13勝 GU27勝 GV 44勝 重賞 84勝
98世代通算成績 GT14勝 GU23勝 GV 48勝 重賞 86勝
99世代通算成績 GT13勝 GU31勝 GV 45勝 重賞 89勝
00世代通算成績 GT08勝 GU16勝 GV 00勝 重賞 00勝
01世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝
02世代通算成績 GT16勝 GU29勝 GV 00勝 重賞 00勝
03世代通算成績 GT07勝 GU24勝 GV 00勝 重賞 00勝
04世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝
05世代通算成績 GT10勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝
06世代通算成績 GT10勝 GU16勝 GV 00勝 重賞 00勝
07世代通算成績 GT06勝 GU06勝 GV 00勝 重賞 00勝
08世代通算成績 GT00勝 GU00勝 GV 00勝 重賞 00勝

08年10月23日まで
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:01:22 ID:Fw9B0P+k0
GT入着数だと、04がかなり強いという噂を聞いた
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:03:06 ID:B8ofgufz0
>>206 あってるかは知らん

498 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 20:44:08 ID:XspK9usb0
古馬王道GIの5着以内になった馬を調べたことがあるが、
回数では99が1番(36回)だが04世代が34回と迫ってる。
意外と少ないのが02(21回)と98(19回)で97(25回)、01(24回)、03(24回)に負けてる。
これより悲惨なのが00(16回)と05(10回)

ところが頭数ではどの世代もほとんど8〜11頭で大きな差がない。大体どの世代も上位3頭が稼いでいるためかと。
99のオペドトトプロで27回とか。
しかし04だけは複数回入着が9頭もいる。
そして05はディープを除くとかなり悲惨なことに。(4頭で5回)
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:05:04 ID:Fw9B0P+k0
05は思った以上にひどいなぁ・・・たしか06年はディープ以外はローゼンくらいしか王道出てなかったような。。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:06:59 ID:0UtcbmRp0
04はつい数日前も7歳にしてなおカンパニーとシェイディが
ウオッカ達と接戦を演じて入着したしなw
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:08:34 ID:mED6fOTU0
>>167
豪州が0.5はありえない。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:09:27 ID:nTy3No1TO
>>208
ディープのいなかった秋天でインティライミが暴走してた気がする
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:11:44 ID:4i0+js/3O
ゲート入りを嫌ったカンパニーに救われた下位独占の秋天もあったな
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:11:53 ID:V4eZXREB0
中央中長距離、欧州中長距離G1、米ダートG1・・・5P
ドバイ、豪州、香港、マイルG1・・・4P
シンガポール、芝短距離、中央ダートG1・・・3.5P
海外重賞、牝馬限定G1・・・3P
中央G2(ダート含む)・・・2P
中央G3(ダート含む)・・・1p
それぞれ世代でワンツー決めたら0.5P加算。
ワンツスリーなら1P加算。

こんなんどお?
G2、G3まで広げるならポイントも変えないとな。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:12:18 ID:0UtcbmRp0
伝説の秋天か・・・
インティグラスワンローゼンが151617着という惨敗を喫し
JCで吉田にディープ以外4歳パッとしないと言われてしまったんだよな
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:18:07 ID:B8ofgufz0
97〜08古馬中央重賞勝利数
                                         海外  
97世代通算成績 GT13勝 GU27勝 GV 44勝 重賞 84勝  GT03勝
98世代通算成績 GT14勝 GU23勝 GV 48勝 重賞 86勝  GT03勝
99世代通算成績 GT13勝 GU31勝 GV 45勝 重賞 89勝  GT00勝
00世代通算成績 GT08勝 GU16勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT04勝
01世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
02世代通算成績 GT16勝 GU29勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
03世代通算成績 GT07勝 GU24勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
04世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT04勝
05世代通算成績 GT10勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT01勝
06世代通算成績 GT10勝 GU16勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT01勝
07世代通算成績 GT07勝 GU07勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
08世代通算成績 GT00勝 GU00勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝

08年11月04日まで
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:19:40 ID:B8ofgufz0
97〜08古馬中央重賞勝利数
                                         海外  
97世代通算成績 GT13勝 GU27勝 GV 44勝 重賞 84勝  GT03勝
98世代通算成績 GT14勝 GU23勝 GV 48勝 重賞 85勝  GT03勝
99世代通算成績 GT13勝 GU31勝 GV 45勝 重賞 89勝  GT00勝
00世代通算成績 GT08勝 GU16勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT04勝
01世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
02世代通算成績 GT16勝 GU29勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
03世代通算成績 GT07勝 GU24勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
04世代通算成績 GT11勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT04勝
05世代通算成績 GT10勝 GU17勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT01勝
06世代通算成績 GT10勝 GU16勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT01勝
07世代通算成績 GT07勝 GU07勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝
08世代通算成績 GT00勝 GU00勝 GV 00勝 重賞 00勝  GT00勝

08年11月04日まで
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:20:19 ID:fBqU2e+a0
重賞まで評価の幅を広げるのかがよく分からん。
2ちゃんでもリアルでも競馬はGI勝ってナンボの世界ってのが共通認識だろ。
生産者やPOGやってる奴は重賞でも重要だがね
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:21:53 ID:0UtcbmRp0
>>217
バラゲとかG2大将も多少評価してあげようということでは
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:22:04 ID:fBqU2e+a0
重賞→GI以外の重賞に訂正
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:25:18 ID:ETttqLaf0
コイウタとバラゲのどっちが世代に貢献してるかだな
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:27:05 ID:B8ofgufz0
G1だけだったら話終わるし
たびたびこういう話題だしてれば調べてくれる人があらわれるから
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:27:39 ID:fBqU2e+a0
>>218
>>175だと重賞総数でもいいと思ったけどやっぱりGI以外の重賞も交流GIも中央のトップクラスなら簡単に蹂躙できる
レベルだからな。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:28:23 ID:apqTNLne0
>>213
基本日本競馬はレベルが低いから
中央中長距離は3P以下くらいじゃないか?
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:30:09 ID:Cf4Zgus00
じゃあ俺も
G1の掲示板を基にして5〜1ポイントづつつけて計算してみたらどうよ
って言ってみる
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:31:17 ID:fBqU2e+a0
>>223
レベル低いっつーことはないと思うが
でも欧州のそれなりにいい馬が集まるGIを勝つのは馬のレベルは同じ位でも色々壁があるから
日本の王道よりは高くていいだろうな。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:34:04 ID:Fw9B0P+k0
>>213
突っ込みどころが多すぎて・・・
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:47:15 ID:V4eZXREB0
>>226
突っ込みどころはいっぱいあるだろうが
とりあえずの案だと思ってくれw

>>223
確かに中長距離の評価が高すぎるな。
一応元が「王道」と「欧州中長」3Pだから合わせたんだけど
もうちょっと低くていいかも。
4Pぐらいにするのが無難か・・・
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:51:34 ID:Fw9B0P+k0
・・・GUふたつを勝てば、王道やドバイ勝ちと同じなのかい?
・・・GUみっつ勝てば凱旋門やBC勝つより評価されるのかい?

マツリダ1頭でドバイ2勝分、バラゲ1頭で凱旋門2勝分なんだ・・・
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:53:09 ID:OMe7R9f50
>>167
豪、シンガポールについてこっちの芝GI用無しレベルが通用するから評価すべきではないとするなら
ヒキリやアロン、バッカスといった芝の下級条件ですら通用しない馬が勝っちゃうダートGIなんて
どう評価するんだ?マイナス評価か?
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:54:22 ID:0UtcbmRp0
ポイント制は遊びでやってるんだからあんまり熱くならなくても・・・
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:54:45 ID:OMe7R9f50
どうしても加えたいならG2は0.1P、G3は0.05Pくらいが妥当だろう
そのくらいG1ってのは特別な存在なんじゃないか?
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:55:29 ID:ETttqLaf0
>>228
ハマればトゥザビクトリーでも2着に入れるレース

長年活躍しないと出来ないG2を6勝
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:56:58 ID:YvunSe1+O
G2入れるなら、
阪神大賞典、日経賞、大阪杯、毎日王冠、京都大賞典だけだろ。
後はせいぜい金鯱、札幌記念、オールカマー。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:57:08 ID:B8ofgufz0
正直海外と地方はややこしいからいらんと思うけどな
中央だけでいいだろ
だって世代間の争いで決めてるんだから海外の馬に勝つ必要ないじゃん
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:58:33 ID:apqTNLne0
>>225
それぞれの世代のトップ達が何十頭も日本馬代表として世界に行っては跳ね返されてるから
国内の王道は世界から見たら良く見積もってもG3くらいの価値しかないよな
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 22:58:58 ID:Fw9B0P+k0
GTだけでなく、GUも評価に入れるってのは賛成だけど、GUまで無理にポイント化しなくていいんじゃない?
1Pにしようが0.1Pにしようが絶対に矛盾が生じるし。GTポイントとは別の付加価値として評価したい
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:02:42 ID:/bakRRll0
>>232
歴代最低レベルを基準にしちゃ駄目だろ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:03:48 ID:V4eZXREB0
>>228
ま、今までのポイント制でも王道と欧州中長距離は
同じポイントだったんだし、そこまで深く考えないでくれよw

それに今の討論の中心にあるのは世代の強さにあるわけだから
たとえば凱旋門のポイントを10Pにした場合
上で言われてるようにオペラオーやディープと同じように
1頭で多頭数分のポイントを稼ぐっつー現象が起きるから
それは世代の強さとはいえないんじゃないかってことになるしね。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:04:56 ID:duPMNcwQO
世代最強馬同士の優劣で決めればいい
世代最強が1番弱い世代が最弱に決まってるし
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:05:45 ID:ioACmggi0
ポイント制にするにしても最強馬を決めるのではなく世代を測るのだから上の方の馬って何点稼ごうがどうでもいいんじゃないか?
一線級の馬が何頭でその下が何頭云々で大雑把に測れればいいと思う。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:08:04 ID:Fw9B0P+k0
そもそもGTとGUじゃ何倍も数が違うのに、「GTが3PならGUは1P!」みたいに簡単に決めるのもな
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:08:56 ID:fBqU2e+a0
>>229
正直ダートは評価しなくてもいいとは思うんだけどな
ただシンガポールや豪州のしょっぼいGIも評価すんならダートも評価してやらんといけないだろうと
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:08:58 ID:OMe7R9f50
>>232
ハマろうがハマるまいが日本馬が全く勝てないレース

毎年20〜30頭は確実に出るG2を6勝

どう考えても前者が上だよな
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:09:00 ID:apqTNLne0
>>227
歴代王道馬がドバイ、豪州、香港、マイルG1に勝てるかと思うと疑問
>>213ダートは中央ダート(G1)のみ評価で良いね

中央(G2)(G3)=地方(G1)←レース数が多すぎるこんなレースを評価する必要ないよ
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:10:03 ID:mED6fOTU0
>>242
豪州とシンガポールでは歴史が全然違うが
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:10:59 ID:0UtcbmRp0
>>244
実際勝ってる馬がいるのに何言ってんだか
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:12:39 ID:fBqU2e+a0
>>245
歴史とかどうでもいいだろう。
BCとかどうなるんだよ
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:15:17 ID:ETttqLaf0
常々思ってはいたけど、このスレの最大の矛盾は
成績だけで優劣を決めるのに、その成績を語る「基準」自体は住民の好き嫌いで決める点だな。
主観入りまくりの取捨選択をした上で実績だけを評価してるからチグハグに感じる。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:16:56 ID:Fw9B0P+k0
GUも同列で評価しようとするのが無茶。別枠で頼む。オマケみたいな感じで
あと、クソみたいな短距離重賞と、GT前哨戦もまったく別物だしね
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:17:06 ID:0UtcbmRp0
>>248
万人が納得する基準なんてない
だからG1中心芝中心が一番文句が出ないんだろ
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:17:58 ID:UpJ/O7Aq0
豪州スプリントG1>コックスプレート>>>メルボルンC>シンガポール国際>豪州その他G1

このぐらいでいいよ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:18:04 ID:OMe7R9f50
>>248
それでもマシだろう
材料は客観でその組み合わせが主観なのと
そもそも材料からして主観なのではまるで違う
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:19:17 ID:F5HaRi7H0
G1軸=最有力馬の強さ  G1&G2軸=層の厚さ   

で、2軸に分けて議論してよー。

そうしたらどうなりそう?
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:19:32 ID:O17Nf2kQ0
俺はGUも入れたほうがいいと思うぞ。
どんなレースだって勝ち馬は一頭しかいないんだから、GTだけだとサンプル数が少なくなりすぎる。
正確な統計は母集団を多くとらないと。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:21:24 ID:0UtcbmRp0
>>254
G1は別に1着だけしか見てないわけじゃない
連対とか入着とかも見てる
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:21:38 ID:mED6fOTU0
簡単に格付けすればこんな感じ

A 伝統国のその路線の最高峰のレース
ジャックルマロワ賞 ジュライカップ 

B 伝統国の伝統レース
メルボルンカップ サンクルー大賞

C 伝統国の中堅レース 新興国の高格レース
アベイドロンシャン賞 香港カップ ドバイデューティーフリー ドバイシーマクラシック 

D 伝統国の新興レース 新興国の低格レース
モーリスドギース賞 アメリカンオークス 香港ヴァーズ 香港マイル クイーンエリザベスU世カップ シンガポール航空国際カップ 
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:22:56 ID:O17Nf2kQ0
>>255
それでも少なすぎる。
GUやGVを入れたほうがより正確な結果がでる。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:23:40 ID:fBqU2e+a0
>>257
「何の」正確な結果だよ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:24:03 ID:O17Nf2kQ0
>>258
世代の強さの議論をしてるんじゃなかったのか?
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:25:43 ID:fBqU2e+a0
>>259
重賞まで含めると世代の強さというより世代の層の厚さをはかることになる
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:26:06 ID:ETttqLaf0
>>250
毎スレ文句出てる気もするけど…
それを無理矢理封じ込めてる感じがする。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:27:08 ID:apqTNLne0
>>247
BCは世界的にポリトラック馬が少ないから層が薄い。
米馬有利だからしぜんと評価を下げるべきだね
芝レースより評価を下げるべき
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:27:39 ID:O17Nf2kQ0
>>260
本当にその世代が強ければGUも勝ってるはず。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:30:25 ID:OMe7R9f50
>>262
米馬有利であればある程日本馬が勝った時に価値があるんじゃないか?
どこの世代の比較をしてるんだ?日本じゃないのか?
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:31:23 ID:fBqU2e+a0
>>263
前哨戦というかGIIは陣営が手抜いたり、騎手が試し乗りしたりするから強さを量りにくい
第一アル共みたいなあってもなくてもどうでもいいようなGIIもあるし
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:32:45 ID:apqTNLne0
>>264
欧州競馬が追い付く10年後くらいに取れば評価できるよ
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:33:25 ID:mED6fOTU0
20レースもGTがあるのならGTだけで傾向がわかるんじゃないかね
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:33:44 ID:O17Nf2kQ0
>>265
GUを勝つ馬はGT馬予備軍ともいえる。
それらをカウントに入れることで世代の強さがより正確に測れる。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:34:15 ID:B8ofgufz0
G2   1800m〜

   中山 毎日 金鯱 大阪 札幌 鳴尾 AC 京記 カマ 日新 京大 目黒 日経 アル 阪大 ステ
97  1   1   2   0   0   1   1  1   1   4   1   1   0   2   1   1   19
98  2   2   0   1   1   1   2  1   1   0   3   0   2   0   1   0   17   
99  1   1   2   0   0   0   2  2   2   0   1   3   1   1   3   3   22
00  0   0   3   1   0   0   1  1   0   1   1   0   2   2   0   1   13
01  0   1   1   2   2   0   0  0   2   0   0   0   0   1   1   1   11
02  4   2   0   1   1   0   2  3   1   2   1   0   1   1   1   0   20
03  1   0   0   1   2   0   1  0   0   1   1   1   2   1   2   2   15
04  1   1   0   1   0   0   1  0   1   1   1   0   3   1   0   1   12
05  0   1   3   0   0   0   0  1   0   2   1   0   0   0   1   1   10    
06  0   1   0   1   1   0   1  1   2   0   1   0   2   1   1   0   12
07  0   0   0   1   1   0   0  1   0   0   0   1   0   0   0   0   04
08  0   0   0   0   0   0   0  0   0   0   0   0   0   0   0   0   00
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:34:55 ID:0UtcbmRp0
例えばクリやサムソンはG2使わずいきなりぶっつけでG1勝ったりするし、
ロブロイはG2落として秋G1を3連勝したりするわけだから
やはりG2の数もそこまで信頼できるのかって話になる
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:35:57 ID:B8ofgufz0
G2   1800m〜

   中山 毎日 金鯱 大阪 札幌 鳴尾 AC 京記 カマ 日新 京大 目黒 日経 アル 阪大 ステ
97  1   1   2   0   0   1   1  1   1   4   1   1   0   2   1   1   19
98  2   2   0   1   1   1   2  1   1   0   3   0   2   0   1   0   17   
99  1   1   2   0   0   0   2  2   2   0   1   3   1   1   3   3   22
00  0   0   3   1   0   0   1  1   0   1   1   0   2   2   0   1   13
01  0   1   1   2   2   0   0  0   2   0   0   0   0   1   1   1   11
02  4   2   0   1   1   0   2  3   1   2   1   0   1   1   1   0   20
03  1   0   0   1   2   0   1  0   0   1   1   1   2   1   2   2   15
04  1   1   0   1   0   0   1  0   1   1   1   0   3   1   0   1   12
05  0   1   3   0   0   0   0  1   0   2   1   0   0   0   1   1   10   
06  0   1   0   1   1   0   1  1   2   0   1   0   2   1   1   0   12
07  0   0   0   1   1   0   0  1   0   0   0   1   0   0   0   0   04
08  0   0   0   0   0   0   0  0   0   0   0   0   0   0   0   0   00
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:36:47 ID:B8ofgufz0
>>270
世代の強さだから強い世代なら穴埋めが勝つはず
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:36:47 ID:Fw9B0P+k0
>>268
>GUを勝つ馬はGT馬予備軍ともいえる。

ん〜、これは無いかなぁ
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:37:45 ID:B8ofgufz0
なんのデータも持ってこず文句ばっかいってる奴はなんなの?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:38:16 ID:YREnoRyn0
>>192
ダートが無ければ日本で馬生産する人間なんていないわ
芝のレースなんて日本全国総レースの5%以下だ
芝中心なんて言ってるのはアホ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:38:48 ID:OMe7R9f50
中には去年の05世代みたいにG1では用無しだがG2やG3は勝ちまくりなんてのもあるからな
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:39:12 ID:O17Nf2kQ0
>>273
GUってその為にあるんじゃないの?
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:39:15 ID:fBqU2e+a0
GIIまで含めろと言うならそのGIIを勝った負けたよりそのGIIを使った馬がどれだけGIを勝ったかの方が重要
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:40:16 ID:1v6pl1qi0
G1についてはずっと語ってるしG2,G3込みで話すってのもいいかもしれないがな
ただポイントにして語るなら
G1王道が3ぐらいにするならG3が0.1,ハンデG2が0.3くらいでいい気がする
毎日王冠等の前哨戦G2も0.4-5で
細かいポイントになると集計も難しいだろうけど

>>234
しかし故障等とは違う理由で国内で走ってればG1勝てそうな馬が
国内のレースを捨てて挑戦するからな海外レースは
それに勝っても議論の対象にならないってのはちょい寂しいと思う
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:40:48 ID:3Zl7OJ+90
ID:B8ofgufz0
ぐっじょぶ!
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:41:21 ID:fBqU2e+a0
>>275
生産者の視点と馬を評価したいファンの視点をごっちゃにしてはいけない
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:41:38 ID:F5HaRi7H0
だから、G1とG1+G2の議論をわけよーよ。

集計は頼んだ!
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:42:21 ID:0UtcbmRp0
あくまでG1をたくさん勝ってる世代の箔をつけるためなら
G2っていうのは有りだよ
G1勝ちまくってG2も勝ちまくりゃそりゃすごい世代だけど
03みたいに重賞勝ち数だけ多くてもねえ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:42:47 ID:apqTNLne0
>>275
芝のメンテナンスは莫大な金が掛るから中央のみ
貧しい地方ではダートの整地くらいすむコース専用になる
メンテナンス要らない。
やはり『受け皿』だから競馬以外のどんな分野でも大きいし広いのは当たり前
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:42:50 ID:Fw9B0P+k0
>>275
そりゃ地方競馬のほうがレース数がダントツに多いからだろ
それとも『より正確な』世代総合力をはかるために、名も無き地方重賞もカウントするのか?w
「メイセイオペラがいたから97岩手はハイレベル」みたいに各地方競馬場の有力馬も世代に加えるの?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:43:55 ID:O17Nf2kQ0
>>278
どの世代でも一つのレースにつきGT馬は一頭しか生まれないっしょ。
一強他弱でも3強4強でも。

GUを含めることでそれも評価に加えられる。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:45:26 ID:B8ofgufz0
オペがでなくてもドトウやトプロはG2を取ってたわけで
世代の強さてのはそういうことだろ?
カフェやポケは強かったかもしれないしG2にたくさん出たらかってたかもしれんが
世代戦のG2ででマグナーやトゥナンテとかにサンペガやエアエミネムが負けてたわけで
最強馬をきめるスレじゃないの
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:46:42 ID:apqTNLne0
>>275
『受け皿』は処分される馬を助ける役目
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:47:17 ID:fBqU2e+a0
GIIも入れるというなら>>283の言う形がベストだと思う。ただあくまで前哨戦として置かれた重賞に限ってだが
前哨戦も勝ってGIも勝ってというのは確かに難しい。
ぶっつけでGI勝利とどっちを重くするかは難しい話だが
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:50:16 ID:3Zl7OJ+90
じゃあG2もランク付けしてポイント制にしようぜ
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:50:42 ID:ETttqLaf0
ま、宝塚より毎日王冠のほうがメンバーが豪華なんてことは割とあることだしね
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:52:36 ID:YREnoRyn0
受け皿受け皿って何?
全部の馬が芝走ってその後ダートに行くとでも?
ハイセイコーやオグリやトロットやバルクも落ちこぼれなんだなあ
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:52:53 ID:D/fyEwC90
各世代の王道での層の厚さの比較

1着3P 2着2P 3着1Pで集計
左の数値は普通に集計したポイント
中の数値はその世代の上位2頭のみで獲得したポイント
右の数値は各世代のポイント上位2頭を存在しなかった物として順位を繰り上げて再集計したポイント。カッコ内は年別の内訳
正直言って掲示板にすらのってない馬を繰り上げてポイント与えるのも考え物だと思ったが後悔はしていない。

96 19,17,31( 5, 8, 6, 6, 4, 2)
97 23,16,18(--, 4,10, 4)
98 32,23,31(--,--, 8,10, 9, 4)
99 49,39,33(--,--,--, 4, 8,13, 8)
00 14,14,17(--,--,--,--, 3, 6, 2, 6)
01 28,12,39(--,--,--,--,--, 4,12,14, 2, 7)
02 31,20,23(--,--,--,--,--,--, 3, 1,12, 1, 5, 1)
03 29,22,23(--,--,--,--,--,--,--, 9, 6, 5, 2, 1)
04 33,12,54(--,--,--,--,--,--,--,--, 9,12,16,12, 5)
05 19,17,8 (--,--,--,--,--,--,--,--,--, 0, 0, 5, 3)
06 32,20,20(--,--,--,--,--,--,--,--,--,--, 5, 9, 6)
07 8, 7, 6 (--,--,--,--,--,--,--,--,--,--,--, 2, 4)
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:54:57 ID:OMe7R9f50
>>292
所詮地方は地方
中央では特別の7割強、重賞の9割強が芝と圧倒的に芝主流なの
そしてここは中央の世代比較やってるんだよ
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:57:13 ID:3Zl7OJ+90
>>293
04が凄いことになってるなw
01が健闘してるのも意外
おもしろいデータだね
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:57:14 ID:B8ofgufz0
地方調べたい人はお願いします
このスレの参考にさせていただきます
中央とまぜないでね
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:59:26 ID:ioACmggi0
>>293
01と04はトップがあまり強くないがそこそこ強い馬が多いという傾向が見えるな。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:01:06 ID:Fw9B0P+k0
>>293
05ww
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:03:05 ID:3Zl7OJ+90
>>293
この表から何が読みとれますか?
っていう地理の問題を思い出すw
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:03:41 ID:B8ofgufz0
正直なにを調べてもテンプレの

【このスレの認識は】

強い…98、99、02

やや強い…97、04、06

やや弱い…00、01、05

弱い…96、03、07

これは変わらない気がします
07が変動するくらい
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:05:15 ID:3Zl7OJ+90
よく見ると
02と03が接戦な件について審議
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:15:24 ID:pZQRA/Ls0
>>301
02は王道だと意外と2着が少ない(7勝2着2回3着6回)
03は王道だと意外と2着3着が多い(4勝2着5回3着7回)
単純に1着3P2着2P3着1Pだと案外差が無い
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:16:40 ID:w20K5+110
>>301
>>293の測定法だと
リンカーン=ミラクル
ロブロイ>クリスエスが成立してるからな(多分)
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:19:20 ID:4ZFfnCLH0
>>302-303
なるほどな。
お前らさては地理得意科目だったなw
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:22:45 ID:9cRpCZic0
最強は99世代でいいわけね
他スレでは暴動おきるよ
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:26:54 ID:gbnkiWuY0
オウケン「Don't think......Feel Live!!」

ふぃ〜るら〜い♪
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:30:23 ID:pZQRA/Ls0
>>305
他スレとは観点が違うからそれも仕方無い
気に入らないならきちんと客観的な根拠を示せば良いだけ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:32:50 ID:vDMiMcUX0
>>294
違うよ
ここは古馬芝2000m以上のG1だけで比較しるんだよ
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:52:06 ID:HkruQZaV0
そういや03はなんだかんだで3歳からJC2着とか有馬2,3着とか
上位は確保してたな
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:53:47 ID:uNuWdwoP0
3歳時の宝塚記念から惜敗を続けたからね
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:55:47 ID:gbnkiWuY0
そういや3歳でキングジョージ挑戦した2冠馬もいたな
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 02:17:05 ID:7S8nYE3l0
>>309
しかしどっちも9馬s(ry
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 04:48:32 ID:wLKJYAxO0


結局05は最悪にはならないって事か
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:16:46 ID:JmFHMqgy0
普通に弱い世代、ってだけだな。05は
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:43:13 ID:wMxm+RJl0
ディープは同世代がの王道路線の馬がショボイのでかなり損してるよね
ディープならたとえタキオン世代でもスペ世代でもぶっちぎりで3冠取れてたと思うのに
煽ってるように見えるかもしれないが本音
他世代のトップと走っても次元がまったく違った
同じ馬でも同じ馬じゃなかったというか・・ディープと勝負できるのはサイレンススズカだけだろうね
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:45:25 ID:IxOpsHcMO
菊花賞はウンスの影も踏めないのは確実
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:49:06 ID:o3MQfgSO0
オペ、ドトウは割り引く必要があるよな

柏木「実はこの2頭(オペドトね)、あんまり強くないな、って
ずっと思っていたのですが、ね。
コテンパンにやられちゃったでしょう。
最後の有馬記念もすごくいい状態でしたよ。
だけど、ね。あの結果ですから。
このあと種牡馬入りして、本当に大丈夫なんでしょうか?」
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:51:46 ID:v6OHeORzO
>>315
もしスペとディープが逆の世代であってもそう成績にかわりはないだろうな
スペが三冠取り翌年王道G1を4つ制覇し
ディープはダービー、春天、秋天は取れるであろう
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:55:22 ID:o3MQfgSO0
http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1996100292/story-1.html

まず最初に断っておかなければならないのは、筆者自身が「テイエムオペラオーを最強馬候補の一頭と評価するには、
やや足りないのではないか」と考えている点である。
たしかに、同世代の中では一頭地を抜く存在ではあったが、「強い馬たちが抜けたため、押し出されて浮かび上がった」
という印象が強いからだ。「強い馬たち」というのが、スペシャルウィーク、グラスワンダー、エルコンドルパサーの3強であるのはいうまでもない。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:57:27 ID:wMxm+RJl0
強くなくて年間8戦全勝できるのかと
有馬であの絶望的な位置から突き抜けられるのかと
5歳秋はどんな名馬でも大体ピーク過ぎてます
血統や環境から見て種馬として期待できないのは分かってます

ドトウはともかくオペが強くないとかよく言えるね。オペ、ドトウ時代が
つまらなかったから後だし批判してるんだろうけど小さい男だね
少なくとも今の牝馬にコテンパンにされる世代よりはよっぽど強いわ
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 06:58:47 ID:KMklhmkX0
>>318
それは無いでしょ

何たって

音無秀孝「こんな強い馬見たことがありません。」

英関係者「欧州以外で調教された馬では間違いなく最強だろう」

音無秀孝「ディープが負けることを考えること自体が無理」

こんな事言われてる馬だよ
スペも見てきてるしね音無さん
世代を超越した化け物なんだからディープ
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:00:05 ID:3s+pivyk0
>>320
相手が弱かっただけって関係者が言ってるんだから諦めようよw
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:04:12 ID:wMxm+RJl0
柏木はただの競馬好き親父だろう
関係者ってのは馬を間近で見て現場で働いている人だ
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:08:52 ID:LC02naLt0
でも関係者でオペ強かったって言ってる人見た事が無いね。
あ、年間無敗の時は流石に居たけどさ。
年明けて相手が糞弱かっただけって化けの皮がはがれた後ね。
竹園位かね?オペ強いし種馬でも成功するって妄想してた人。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:13:45 ID:2NOATvvZ0
ポイントうんぬん言うなら有力馬の実働年数も考慮しなきゃな
エルスペはクラシック後1年で種牡馬入り
オペには有馬で勝ってるから、現役続けてたら99が減って98は増えてただろう
タキオン・キンカメなんて走ってもない
繁殖に必要とされない駄馬ほど長く現役続けるから必然と勝ち数も増えるわな
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:16:27 ID:m9JqGZKgO
関係者はディープの世代が弱いとはっきり言ってるがな
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:16:32 ID:ieC7+VGe0
ミスタートウジンとノボ爺に謝れ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:24:19 ID:VmNau00+0
>>326
うん。しかし悲惨な事に世代もトップも弱いのがオペ世代らしい
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:29:42 ID:4p15IlWSO
相手関係を考慮した結果、日本競馬は空き巣とラキ珍によって構成されているという結論に達した過去スレの教訓が…

種牡馬価値云々で早期引退っていうのは怪我しないで四歳まで走りきったスペやエルに当て嵌まっても、故障して早期引退したキンカメやタキオンには当て嵌まらないだろ。
故障しない丈夫さも競走馬の要素なんだから
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:40:56 ID:NUvNCznOO
しかしオペ世代が弱いとすれば、その前後の世代も弱いということになるんだよな。
つうかよく関係者がこう言ってる云々て言う奴がいるけど、
2ちゃんほどあれこれデータだしたり、ラップがどうだとかやってる関係者見たことないんだよな。
世代の強弱もなんとなくの印象でしかコメントしてないと思う。
信じられるか?05は当初ハイレベル世代とか言われてたんだぜ?w
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:43:55 ID:Ylx8btkN0
>>330
信じられるか?オペは当初強いって言われてたんだぜ?w
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:47:35 ID:4p15IlWSO
>>330
かつてじゃない
天皇賞の日に「ハイレベルな六歳世代」云々の記事を見たからな
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 07:54:05 ID:NUvNCznOO
>>332
まだ言ってる奴いたんだw
オレの記憶だと、アドジャがジャパンカップ出た時に調教師が「三歳はレベルが高い」
後は05が四歳の秋に「今年の四歳は年明けに日経新春杯、京都記念を勝つなどレベルが高い」
とかいう記事見て吹き出した記憶があるw
まだあったはずだが、はっきり覚えてるのはこれ。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:06:17 ID:wMxm+RJl0
>>333
俺も失笑しながら読んだ記憶があるよ
アホかこいつら?本心じゃないだろって思った
今となっては競馬盛り上げるために思ってもないこと書いてたんだと思うよ
ディープ世代は弱いなんて書いたらせっかく付いたニワカファンの反感買うでしょ
アドジャがJCでまったく通用しないのはちょっと競馬やってたら分かるし
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:18:53 ID:RauKle5dO
でもディープインパクトが強いからその分カバーしてね??
どうも基準がわからんが1頭だけ抜けて強い馬がいても弱い世代だが
2、3頭いたら強い世代なのか? あとディープ世代ってまぎらわしい 今年は何て言うの??
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:27:48 ID:12Y3hGQR0
>>335
別にカバーとかしなくてもいいんだよ
データでもディープ世代以下がいるのは解かってるんだし

アンチディープがそれを難癖付けてるだけ
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:29:22 ID:ydCJmQLF0
>>333

04世代もJCの時ハイレベルと言われてたよ。
毎年ハイレベルって言われてるでしょ。
今年の秋天もハイレベルな豪華メンバーらしいし。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:34:41 ID:NUvNCznOO
>>335
世代の強弱はいわば団体戦だからね。
デピュティが出たから少し違ってきたけど、
例えるならば体操の個人総合や種目別なら個人の力で金取れるけど、団体戦は無理でしょ?
世代の強弱ってそういうことなんだと思うよ。
ルドルフはシービー世代の誰よりも強いけど、世代で比べたらシービー世代の圧勝だしね。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:36:58 ID:NUvNCznOO
>>337
あ、それで思い出したけど、昔は毎年レベルが高いって言われてたけど、
去年辺りから今年は三歳が弱いって言われるようになってきた気がする。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:40:42 ID:XqUWQ703O
99は相当弱かったと思うぞ、前後世代やポケカフェにも全然通用しなかったし

オペは、いわば谷間世代に居て運だけはよかった
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:45:25 ID:khG2W6qx0
だがオペに勝った前後の世代ってオペに僅差勝ちばっかだよね
オペと接戦レベルってことは勝ち馬のレベルも相当ひどいということだ
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 08:45:58 ID:WVrefBA8O
元年世代だろ?答えはわかってるのに。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 10:11:21 ID:9SpJ8VngO
桑田・清原世代?松坂世代?
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 10:15:47 ID:46k1rXHD0
>>338
でも勝ち抜き戦ならディープ一頭で全部片付けられると言うことも出来る
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 10:29:50 ID:NUvNCznOO
>>344
それはただディープが強いって事であって、「世代」が強いってことにはならないだろう。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 10:52:59 ID:WoFJ7vkR0
>>344
ハーツに負ける
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 10:57:45 ID:4ZFfnCLH0
>>344
なんか今年の秋天にディープ出てても
1着入線できなかったことになってるぞww
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 11:37:39 ID:aNcRGpYQO
>>340
どさくさに紛れに00世代に通用しなかったことにするなよw
デジタルくらいだろw
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 11:52:18 ID:wdeoGZOu0
>>346
wwwww

オペはアメボスに、シャカにトーホウドリームに他多数に負けるw

ハーツはサムソンにドリパスにアサクサデンエンに他多数に負けるw

ブライアンはサマニベッピンに、ポジーに他多数に負けるw
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 12:45:55 ID:j7T5KqnH0
今日は珍しくアンチオペが元気だなw
最近オペ持ち上げばっかで一方的だったからもっとやれよw

強い世代・・・98、99、02

ってのを今こそ論破してみせるんだ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 12:48:35 ID:LPcItQtW0
そんな愚かな連中も覇王様はお許しくださいますw
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 12:49:58 ID:j7T5KqnH0
オペアンチ、頑張れ!w
応援してるぞ!
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 13:19:05 ID:LDRrgZ/NO
牡馬なら間違いなく07だろ。

ホウオー引退
ヴィクトり崩壊
オーラ崩壊
アルナス崩壊
ゴスケン崩壊
ローゲレ短距離逃亡
ロックド引退
スルタン長期放牧

アサクサ→唯一、長距離なら戦えるかもってぐらい。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 13:25:14 ID:1Hz1d3yEO
http://c.pic.to/up2kk

↑野平先生がオペをリボーミルリーフ級とおっしゃっております
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 13:32:27 ID:uFNj36vL0
キャーオペアンチさぁん(* >ω<)=3
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:12:48 ID:+/rJFtSZ0
>>353
07世代スレの人間だってそれには異議を唱えない
ここまで来ると、初勝利どころか連帯すら危ういんじゃないかと思われる
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:23:08 ID:vZmVxwc+0
まぁゲレイロは短距離逃亡っつーか、ようやく適性距離で使われるようになったって感じだと思うけどね。
リキシオーを短距離逃亡って言うのも変な感じするのと同じ。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:46:01 ID:17EA+L8j0
時が経つにつれオペの凄さが再認識されていくのに耐えられない人がいるのか
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:53:20 ID:ottlUe/z0
ここは世代っていうより、足し算でオペ最強ってスレ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 15:04:31 ID:mc+Bg3lJ0
いいぞ!もっと言ってやれ!!
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 15:08:02 ID:9cRpCZic0
>>354
すげーオペ基地はこんなのまで作るんだ
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 15:12:35 ID:mc+Bg3lJ0
そうだそうだ!
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 16:15:57 ID:9LjdX5ob0
>>338
ルドルフ世代なんて知らん。
当時はルドルフ>シービーだったの知っているけど。
ルドルフ以外で古馬王道で善戦した馬がいれば
ディープ世代より上かもしれんが。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 16:47:18 ID:1Hz1d3yEO
98世代→スペグラ抜けたら全滅,五歳時の重賞獲得数が最低
99世代→五歳時はもちろん,オペドトウが抜けても重賞とりまくり
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 16:53:55 ID:eSiYx18q0
>>353
07年には天変地異か何かで牡馬は生まれませんでした
よって牡馬のクラシックは開催されていません
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 17:13:54 ID:XqUWQ703O
種牡馬成績見ても、いかにオペ世代のレベルが低かったか分かるよ

367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 17:22:58 ID:Jm5OIsPe0
07世代は抜け出したな
05世代も芝のディープ、ダートのヴァーミリアン、カネヒキリがいて最悪には遠い
印象最悪の00世代も○外が健闘してるしなぁ
08には最悪の可能性がまだ残されているが、ディープスカイをみると悲惨な成績にはならない予感だし

能力の観点から言ったらに最悪世代なんか存在しないんだろうね
GT獲得数で決めちゃえばいいと思うよ
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 17:43:13 ID:4p15IlWSO
99アンチにとってアドベは存在しないことになってるのか
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 17:47:49 ID:XqUWQ703O
アドベ(笑)

タキオン、クロフネ、ポケ、マンカフェ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 17:50:59 ID:4p15IlWSO
種牡馬成績でレベルが低いっていってる奴がマンカフェ持ち出してアドベ(笑)はないだろ
タキオンならまだしも
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:01:06 ID:XqUWQ703O
現在ベスト10入り カフェ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:02:46 ID:XqUWQ703O
つーか01はベスト10に4頭名を連ねてる

99空巣世代とはレベルが違うよ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:04:28 ID:XqUWQ703O
>>370
無知(笑)
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:05:22 ID:QNwWSpsN0
統一グレード古馬戦勝ち数
91世代 01勝 
92世代 01勝 
93世代 01勝  
94世代 13勝  
95世代 14勝
96世代 18勝
97世代 43勝
98世代 28勝
99世代 28勝
00世代 39勝
01世代 26勝  
02世代 35勝  
03世代 40勝
04世代 23勝
05世代 28勝
06世代 05勝  
07世代 03勝
08世代 01勝

JBC終了まで
合ってれば良いけど
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:07:57 ID:4p15IlWSO
早死にして数に頼めない馬相手だぞ
シンボリクリスエス>>>>エルコンドルパサーとはなかなかいかないだろ

しかし、99は生命力に欠けてる気がするな
アドベとトプロ早死にしすぎだろ
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:16:09 ID:9LjdX5ob0
オペは生殖を犠牲にして生命力を得たのかな・・・
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:21:17 ID:bpGKRLFrO
種牡馬成績関係ないだろ。そもそも、産駒の遺伝子は半分別なんだし。強い馬ほどトータルバランス崩してダメな馬多く出すだろうし、タキオンみたいな一芸バカの方がうまくいく。でも基本サンデーの劣化コピー。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:28:06 ID:ottlUe/z0
馬に携わってる者の評価は種付けに表れる
弱いと思う馬には種付けしない
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:28:51 ID:1Hz1d3yEO
オペは肌馬がくそなわりによくやってるよ
初年度の肌馬がどーのこー言う奴いるけど
オーシャンやスティルやボーラーの兄弟も
オペの産駒が二番目三番目に活躍してるよ
タキオンとかスペとかつけてるけど全く走ってないよ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:06:04 ID:Q2kS30/SO
>>378
オンファイア(笑)
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:21:24 ID:bpGKRLFrO
>>378
サマーサスピション(笑)
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:24:34 ID:9LjdX5ob0
>>380
2歳重賞でサムソン・リシャール相手の3着だから素質はいいだろ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 20:46:01 ID:y7K8wxZn0
売れるか売れないかだよな。結局。
あと種付け料。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 21:42:20 ID:zk9HdTBc0
>>370
マンカフェの種牡馬成績は凄いだろ。
同じ年に日本でデビューした種牡馬とG1成績を比較すると
タニノギムレット 4勝2着3回
ジャングルポケット 3勝
アドマイヤコジーン 1勝2着1回
ウォーエンブレム 1勝
ナリタトップロード 2着1回
マンハッタンカフェ 5着1回
だぞ。神。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 21:47:34 ID:4p15IlWSO
>>384
…オレが間違ってましたorz
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:09:23 ID:vZmVxwc+0
>>378
つまり、ドリームパスポートよりチャクラのほうが強いという評価なわけか。
馬に携わってる者の見る目って…
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:07:48 ID:k3Dr7BOW0
>>386
SSかBTか、の差じゃないか?
絶対数でSSは飽和してるんだし。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:20:08 ID:/cFqTDewO
オペの肌馬は結構良かった
でも屑ばっかで史上最低種牡馬と名高い
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:44:57 ID:8YN9nnQB0
独断と偏見でポイントつけてみた
王道G1(春天、宝塚、秋天、JC、有馬)
1着 5pt
2着 3pt
3〜5着 1pt

1  91、99 81pt
3  04    65pt
4  88    58pt
5  02    56pt
6  98、93 53pt
8  01    51pt
9  03,06 50pt
11 97    49pt
12 94,95 45pt
14 96    42pt
15 87,92 41pt
17 05    32pt
18 00    31pt
19 91    30pt
20 07    16pt
21 89    14pt






    
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 01:16:13 ID:U0z5k9+P0
何で3着と5着が同じなんだ・・・3単連の意味がないだろ
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 01:20:18 ID:yonqoGEI0
>>390
先生の伝統の4ゲットを後押ししたいんじゃね
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 01:22:30 ID:2nfb2lMP0
>>388 トッパーもボーラーの次に兄弟で走ってますね

709 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 01:16:34 ID:gTM8oDR/
アンチさんにはっきり言うが肌が良いと大体走るよオペ仔は

712 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 05:32:40 ID:e1Ljs/kd
>>709
走んねーよ

ウインレジーナ(姉テイエムオーシャン)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で登録抹消
シルクスナイパー(母ルビータイガー)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で地方へ移籍
ドリームオペラオー(母キョウエイタップ)…2戦とも2ケタ着順の大惨敗。調教中骨折で予後不良
ボビン(姉スティルインラブ)…3冠牝馬の弟だが500万下に低迷
ミヤマオペラオー(母ミヤマポピー)…虚弱体質で出走できず
ヤクモオペラオー(母ヤクモアサカゼ)…3戦すべて勝ち馬から1.7秒以上離される大敗で地方へ移籍
ローマンスピリット(兄ローマンエンパイア)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で地方へ移籍
他多数

せっかくの肌馬も台なしにしてしまうのがオペの種。

714 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 06:00:29 ID:TH1VaCqu
>>712 
ジャルダンデフルー(姉テイエムオーシャン)…10、9、13着と大敗中←スペ産 
シルクラビッシュ(母ルビータイガー)…未勝利のまま引退←エル産 
ビッグジャガー(母キョウエイタップ)…7戦して掲示板に載れずに引退←アドベ産 
グローバルフィート(姉スティルインラブ)…6戦して未勝利で引退←タキオン産 
ポピーブーケ(母ミヤマポピー)…虚弱体質で出走できず←サンダーガルチ産 
ヤクモライアン(母ヤクモアサカゼ)…7戦全て勝ち馬から1.9以上離される大敗で引退←ライアン産 
メイショウユウゼン(兄ローマンエンパイア)…虚弱で出走すらできずに引退←タイキシャトル産 

何でもかんでもオペラオーの種のせいにしてんじゃねえぞ、このクサレロリコンアンチが!
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 05:15:42 ID:ipARTcas0
>>364
98世代5歳時にグラは3戦もしてるんだから抜けたとは言わん
実質抜けたのはスペとジハード
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 06:56:45 ID:/cFqTDewO
>>392

タキオンも、たまに屑は出すが、オペは屑のみ出す
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 07:35:59 ID:RpBNf07z0
今のとこ03暫定、0708最有力候補、の現状は変わらんな
07が秋三つ持ってけば抜けるが。JCウオ有馬スカとも多少は可能性あるから楽しみだな
396ライオン:2008/11/06(木) 07:38:54 ID:pD/hURjhO
ご飯はまたオペの子供かよ 飽きたよ〜
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 07:43:02 ID:RpBNf07z0
動物園職員「スペダンスの仔は飽きたっていうからオペに変えたばっかなのに・・・」
398ライオン:2008/11/06(木) 08:22:59 ID:NDqYZCBL0
ダンツフレームはおいしかったな〜、ちょっと土臭かったけどw
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 08:25:39 ID:/cFqTDewO
レトルト
オペ産カレーは40円
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 08:32:56 ID:Kn5alJQj0
牡馬にダービー馬がいない世代
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 08:43:53 ID:bJxO/xG60
ID:/cFqTDewO=>>26

キチガイ注意
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 11:54:57 ID:dZyvInJK0
>>216>>374
この2つを見るに、重勝最多勝世代は97世代という事になるのかな
交流戦を入れても02の方が多いのかわからないけど
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 16:36:23 ID:CFrFNqw70
GT中心で決めるとまぁ順当?な結果になる(01基地が騒ぐがw)
重賞まで広げると弱い?はずの0305が浮上してくる

GTを大きく評価しつつ、重賞をアクセント的に加えればいいのか。風味付けみたいな
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 16:50:02 ID:dZyvInJK0
では獲得賞金とか?
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 16:51:32 ID:bD84n/Sz0
ダートがレベルの割りに賞金高いからなあ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 16:53:09 ID:CFrFNqw70
交流とか、GVとか、短距離重賞の賞金とか全部同等に扱うのは抵抗ある・・・
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 16:59:42 ID:D8vARepNO
とりあえず、芝のハンデ戦とダートはいらない。理想は古馬混合の芝定量のみ。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 18:13:18 ID:dZyvInJK0
各世代から表に登場する機会の一番多い馬を抜いた。
【】←は上位4頭以上独占して1頭抜けてもワンツスリーが維持できるレース

【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎) {◎}
85世代  (◎◎◎○)
86世代  (◎◎○) {◎○}
87世代  (◎◎◎)
88世代  (◎◎◎◎○○○○) {◎○○○○○} ◎◎○○ 【◎】
89世代  ()
90世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎○○} ◎◎ 【◎】
91世代  (◎◎)
92世代  (◎○○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎○○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××) {◎●} ◎
96世代  (◎○○●△×) {△} △
97世代  (☆◎◎◎□○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎○○○○●△△××××) {○○○△} ○
99世代  (◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎□□□○△××××××) {○○×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△×) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△×××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎◎○△△××××) {○△} △ 【△】
06世代  (☆◎◎◎◎●●○△) {◎◎●○}
07世代  (○○●●×) {◎}
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 18:17:19 ID:UKymizXW0
短距離とダート排除したがってるのは06基地?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 18:52:32 ID:tGnFVWcK0
逆に言えば砂を評価して欲しくてたまらないのは05基地だなww
芝スプリントくらいならいいけど、砂はどう考えてもいらない
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 18:59:56 ID:bD84n/Sz0
カジノドライヴみたいに海外で活躍しているのは考慮してあげたい気もするけどな
でもあれ日本馬って感じしないんだよなあ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 19:00:55 ID:yuc2uQtM0
>>411
そもそも活躍はしてないw
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 19:01:58 ID:tGnFVWcK0
カジノは日本で芝試すんだろう
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 19:03:44 ID:pD/hURjhO
砂は少しだけプラスポイントにすればいいじゃん
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 19:27:20 ID:Jz8knYc30
ライオンのえさとか言ってるやつは最低だな。
いくら嫌いな馬の子供とはいえ、処分されるのを喜ぶとは最低だ。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:08:15 ID:oXJd3rB/O
■1985年〜2004年までの20年間の 「生涯収入ランキング」

*1位 96億6270万円 小室哲哉
*2位 74億1447万円 石橋貴明(とんねるず)
*3位 69億3780万円 桑田佳祐(サザンオールスターズ)
*4位 64億4151万円 稲葉浩志(B'z)
*5位 62億1399万円 松本孝弘(B'z)
*6位 55億7712万円円 松本人志(ダウンタウン)
*7位 54億5331万円 浜田雅功(ダウンタウン)
*8位 50億5953万円 宇多田ヒカル
*9位 48億9903万円 森進一
10位 48億9300万円 長渕剛

これを見ればオペが大して稼いでないのがわかるな
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:11:31 ID:rFES9FWV0
1位・9位が…
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:26:43 ID:+TG5kEsPO
サンデーサイレンスに比べたら微々たる金額だな
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:27:26 ID:WcklGBSv0
天皇賞・宝塚記念・ジャパンC・有馬記念・安田記念・マイルCS・スプリンターズS・高松宮記念の勝ち馬だけでいい。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:29:58 ID:TUe70IMP0
>>416
賞金&種牡馬価値含めるとディープは稲葉浩志(B'z) 抑えて4位か
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:30:46 ID:+TG5kEsPO
>>389
海外G1にもポイントつけるべきだろ
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:30:58 ID:H/IYEsLI0
ノーザンダンサーは一年で小室の20年間分稼いでたんだな
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:40:00 ID:oXJd3rB/O
>>421
海外はいらんだろ
日本馬が10頭くらい毎年どの世代も同じレースに出てるなら必要だけど
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:41:46 ID:tGnFVWcK0
>>422
マジで?すっげー
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 20:48:24 ID:WiesQ8xRO
レース賞金よりも種付けの方が稼げるよな
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 21:10:27 ID:YgqF9XRmO
98グラス世代…スペ、エル、ウンス
99オペラオー世代…アドベ、ドトウ、トプロ
00エアシャカ世代…タップ、プレストン
01ジャンポケ世代…タキオン、クロフネ、マンカフェ
02ギムレット世代
03ネオユニ世代
04キンカメ世代
05ディープ世代
06サムソン世代
07ウォッカ世代
08ディスカ世代
面倒くさくなった
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 21:20:16 ID:oXJd3rB/O
>>426
別にそんなのいらんしな
それにアドベやタキオンやギムてこのスレで誰も興味ないでしょ
基地が沸くだけで
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 21:25:40 ID:x9JOaIgD0
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 21:27:55 ID:+TG5kEsPO
突っ込みどころは
98・グラス世代ってところだろ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 21:52:09 ID:jyIaGOwa0
98はスペ世代って印象が強いな
別に世代でスペが強いとかじゃないが
世代の中心はスペだった気がする
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 22:32:17 ID:rLE/UcRW0
たしかに1年中日本で主役張ってたのはスペだからスペ世代だな。
>>426は基準がわからん。自分が一番強いと思った馬でも書いたんだろうか?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:11:40 ID:tGnFVWcK0
04がハーツorメジャー世代じゃなくてキンカメ世代
06がムーン世代じゃなくてサムソン世代
97がススズorシャトル世代じゃなくてサニブ世代
みたいなもんか。やっぱダービー馬が印象に残る
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:13:53 ID:+TG5kEsPO
>>430
ダービー馬を〇〇世代っていうならスペ世代だし
最優秀3歳選出ならエル世代だし

とうやってもグラス世代とは呼ばないな
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:14:57 ID:ThyXepum0
だから98世代って呼ばれるんだろ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:17:31 ID:2nfb2lMP0
98世代はスペが大事な時に屁たれて負けてるからこうどっちつかずになった
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:31:08 ID:8YN9nnQB0
修整してみた
王道G1(春天、宝塚、秋天、JC、有馬)
1着 5pt 2着 3pt 3着 2pt 4〜5着 1pt
1位 99世代 88pt  
2位 90世代 86pt  
3位 04世代 69pt  
4位 88世代 66pt
5位 02世代 59pt
6位 98世代 57pt
7位 93世代 56pt
8位 01,03,06,55pt
11位 97世代 50pt
12位 94世代 47pt
13位 96世代 44pt
14位 92世代 43pt
15位 87世代 42pt
16位 05世代 35pt
17位 91世代 33pt
18位 00世代 32pt
19位 07世代 17pt
20位 89世代 15pt
21位 08世代  2pt





  

437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 00:28:31 ID:REOhVM5F0
やっぱ最近じゃ00・05・07が弱いか。芝王道に限れば
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 00:31:35 ID:5+9VnHHiO
05なんてディープ以外勝負の土俵にすら立たないからな
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 00:34:56 ID:gdT0wj3Y0
4〜5着はどう考えても入らないような気がする
丈夫な善戦タイプが世代に1頭いるかどうかで大きく代わるし。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 00:47:11 ID:REOhVM5F0
>丈夫な善戦タイプが世代に1頭

並以上の世代なら1頭はいるんじゃないか?
逆にこの程度の馬がいない世代がアレなだけで・・・
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 00:56:00 ID:LHD4WEH60
アサクサキングスのことかー!

牡馬の総大将が善戦マン。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 00:57:36 ID:FfUxXYhq0
「丈夫な」って地味だけど重要なうえになかなか難しい条件だよな
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 01:11:32 ID:mI9eJZmu0
丈夫なjこと以外にも
種牡馬入りしても微妙なんで現役を続ける程度の成績+血統ってのも大事だと思う
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 01:12:36 ID:BB4X3sRa0
確かに4,5着に1ポイントはつけすぎだな
五回掲示板に乗れば王道1勝ってことになるから

0.5ポイントくらいでいいんじゃね
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 01:34:11 ID:p4QUkzD7O
いっそ
10



0.5
とか
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 02:28:34 ID:JjLE0oZUO
どういうポイントの付け方をすれば99世代が王者から陥落すんだ?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 02:34:48 ID:Erk99tbu0
トップ牡馬1頭抜いて評価しようぜ!!


とかじゃね?w
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 03:52:59 ID:WXxCJJcJ0
ポイントつけるんなら1着だけ別にしないと。
1着ってのはそれ以下にくらべて天と地の差だろ
まだ2着と5着のほうが近い。
王道でつけるなら、
1着10
2着3
3着1
45着0.5
くらいめりはりつけないと意味ねえよ
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 04:10:19 ID:MNgAincJ0
普通に賞金の比率でいいじゃん>ポイントの比重

重賞の1着>2着(1着の4割)>3着(同2割5分)>4着(1割5分)>5着(1割)

個人的にはポイント制云々やるなら3着までで十分だろと思うけど
450436:2008/11/07(金) 09:02:30 ID:mrjOWHTQ0
個人的には世代の層の厚さを見てみたかったから
このくらいのポイントが適当かなと思ったんだよね、
05ならディープ、99ならオペドトウってすぐ出てくるけど
じゃあその次のレベルの馬はどうなんだと思ってね、

>>439
丈夫な善戦タイプって世代を語る上で結構重要だと思うんだよね

>>446
上のポイントには載せてないけど安田入れると
1位と2位が入れ替わる、それでも3位との
差は結構あったけど





1着に10ptも付けるならテンプレにも載ってる通り
G1勝ち数で単純に決めたら良いと思うんだよね
今回のポイントランクでもテンプレに出てる評価と
大差ないでしょ?1位に10ptつけても、より
G1勝ち数でのランク付けに近づくだけだと思うんだよね


それとも、そんなに05世代を上に持ってきたいのかな?w
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 09:47:02 ID:rkKsdkBJO
世代の厚みをみるならそれこそトップ1頭抜いたほうが正しいわ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 09:50:23 ID:788uQllQ0
>>450 >>451
それじゃあ史上最弱は05が断トツになるじゃないか
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 09:53:54 ID:+te4QulG0
>>13
97世代のステイヤーズS(メジロブライト)がカウントされてないんじゃない?
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 11:56:43 ID:txi+KtPL0
>>452
>>408
それほど酷くはない
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 12:38:43 ID:VkX5I3zj0
アンチディープがファビョッてるねw

もうどう転んでも05が最悪にはなり得なくなったからw
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 12:44:30 ID:788uQllQ0
いや別にアンチディープでもないんだが・・・
スペが05では三冠できるなんて思わないし。屋根があれだしな・・・
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 13:01:00 ID:0W7EyKWo0
俺にもアンチディープにしか見えないがな
明らかに05世代より劣る世代が居るのに何故か05ばっかり話題にしたがる
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 13:04:20 ID:788uQllQ0
アンチディープはmrjOWHTQ0だけだろ?
なんでコッチに矛先がいくか分からん
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 13:04:51 ID:rkKsdkBJO
世代の話してるのに何でアンチディープとかの発想になるのか不思議
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 13:08:45 ID:788uQllQ0
>>459
>>450がよけいなこと言ったからだろ。
だいたいこいつの資料>>436に何の価値もない
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 13:21:13 ID:7K9vFa0Z0

ディープが居なければ05がヤバくなるからトップ抜きたがってる奴が居るな

>>450
>それとも、そんなに05世代を上に持ってきたいのかな?w

別に持っていかなくてもそれより下が居るからな。そんな事ないんじゃないか?
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:18:19 ID:XiOz84MTO
オペ基地の巣
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:25:43 ID:Q2O516J+O
世代だから、一頭強くても平均は上がらない。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:28:37 ID:Z+wRKIyG0
オペ基地必死すぎて気持ち悪いスレになっちゃったな・・・
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:36:09 ID:788uQllQ0
>>464
やたらに古馬中長距離G1を”王道”と連呼したり、その連帯数や掲示板数の集計にやらにこだわるの多すぎるよな
そうすると99世代ばかり有利のなるのを見越して・・・
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:36:48 ID:RypBkttl0
オペドトウ抜いてもトップロードはガチで強かった。
あの渡辺を乗せてG1勝ったりG2を何回も勝ってる。
この前の天秋でウォッカに渡辺が乗っても絶対5着以下の自信がある!!
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:50:01 ID:788uQllQ0
オペ基地以外にもトプロにも変なコテハンがいるからな・・・
リーチ暗黒治世の開闢年だし、最悪なラキチン世代だな
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:51:45 ID:jXsjDap10
>>465
古馬中長距離G1を王道て言わないのか?
マイル路線やダートを王道て言うのか?
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:58:07 ID:DtfKkLylO
むしろ99を弱くしようとしてるアンチのがおかしくねぇか?
日本は中長距離が1番の中心なんだから、そこが王道なのは当たり前だろ。
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:58:17 ID:jXsjDap10
新参が多すぎる
王道重視にケチつけるてなんなの?
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:01:00 ID:/rRn0Sx+0
オペ抜こうがディープ抜こうが、99も05も最弱にはなり得ないからどうでもいいわ
99は重賞数が半端なく多いし、05は砂GTでコツコツ稼いでるじゃん


どうせ最弱は07で落ち着く。今年はもう王道勝てないし、来年はウオスカが海外遠征
してる間に国内は08にレイプ。国内の砦アサクサキングス(笑)
そのウオスカにしたってドバイ・香港勝てるとも思えないしw
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:05:17 ID:788uQllQ0
牝馬が強い印象が色濃く残るので07のイメージ低下はありえない
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:11:07 ID:u/XMnlbqO
古馬中長距離が王道というか八大競走が王道なんだろ
それに最高賞金のJCとグランプリの宝塚が入ったって話で

それと必死でアンチディープのレッテル貼ってる奴は何がしたいんだ?
別に05が弱くてもディープの評価には全く影響無いと思うんだが?
世代戦しか走ってない馬ならともかくディープは違うだろ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:12:40 ID:/rRn0Sx+0
>>472
イメージ?印象?馬鹿かよ。『最悪』じゃなくて『最弱』だって言ってるんだよ、07が
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:13:41 ID:788uQllQ0
宝塚なんてG2レベルの年もおおいだろ。
JCなんて賞金ばかりでろくな外国場が来なくて、かえって秋天のほうが層があつい年もある。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:18:00 ID:/rRn0Sx+0
それでもマイルや短距離、クソダートGTよりはマシだろw
王道5レースを王道と呼ばずに、他にどのレースを呼べばいいんだよww
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:19:03 ID:jXsjDap10
>>475
だからなんだよ
じゃディープは何の価値もないじゃないか
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:23:39 ID:788uQllQ0
王道という概念が古い。
第一ディープにこだわる基地がうるさいようだが、あの年の中距離以上のG1の面子はG2レベルだろ
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:30:35 ID:jXsjDap10
>>216
くらいからの流れみてこいよ
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:34:24 ID:oXph0eui0
ディープはどうでもいい
07と00の最下位争いだろ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:39:36 ID:0/xti5XV0
トップの牡馬を抜けとか、王道ばっか評価するなとか、バカなのかなーと思うよ
国内に王道以外に評価できるGTがあるのか?短距離は低レベルだし、砂は鈍足駄馬の掃き溜め
国内の一線級が集う古馬王道に評価が集中するのは当たり前


王道ばっか重視すんなとうるさいID:788uQllQ0はさ、他に評価すべき、重視すべきレースを言ってくれよ、な?
喚いてるだけだからバカにされてんだよ
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:39:43 ID:mrjOWHTQ0
>>478
じゃあ新しい概念はなんだ?
否定ばっかしてないで自分の考えを
発表してみろよ
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:41:24 ID:0/xti5XV0
>>482
『潜在能力』とか『種牡馬成績』とか言い出すに一票ww
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:54:54 ID:788uQllQ0
>>482
王道とやらにこだわらず、スレの始の方にあったように各G1の成績を総合的に判断していればいい。
そう感情的になることもないんじゃない?アンチディープくん?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:55:35 ID:0/xti5XV0
うわぁ真性だ・・・w
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:57:10 ID:788uQllQ0
バカとか連呼するID:0/xti5XV0よりましだが。
ID:0/xti5XV0こそ自分の意見は言わず他人が言ったあとから被せているだけだからな
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:58:00 ID:JjLE0oZUO
言い出しっぺがちゃんと調べろよ
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:58:39 ID:788uQllQ0
『潜在能力』とか『種牡馬成績』とに過剰反応するID:0/xti5XV0はオペ基地かな?
産駆があれだけ走らなかったんだからやっぱり弱いでしょ
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:03:51 ID:u/XMnlbqO
またタキオン基地が湧いてるのか
世代の比較なんだから個別の馬はどうでもいいだろ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:04:22 ID:/abpqDWf0
前に各世代の4歳〜6歳時に開催されるGT数で各世代の獲得GT数を割ったのがあったな。
あれならGT数の変動にも対応できる。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:08:36 ID:ZAtJpYeU0
>>488
最強馬スレにいって種牡馬成績最強だからタキオン最強とでも書いて来い。
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:08:44 ID:788uQllQ0
>>489
なんでタキオンがでて来るんだよ
タキオンなんて3歳春でリタイヤだから比べようがない
それとも>>488が気に障ったかw

どうせジャンポケ・マンカフェの3歳秋・デジの4歳秋に99はぼこぼこだったんだから安心しろ
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:09:11 ID:WyxoRxLt0
柏木集保

「オペラオーは相手に恵まれてただけでね強くないんですね
最後の有馬見ましたか?言ったとおり散々な結果だったでしょ?オペラオー、ドトウ共に
引退後はこの2頭は種牡馬になるらしいですが、、、大丈夫なんですかねぇ?」

大丈夫じゃなかったw
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:12:59 ID:ZAtJpYeU0
も一つ、オグリがやって来るスレに行って
種牡馬失敗したからオグリは弱いとも書いて来い。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:13:34 ID:+oLI17fvO
G1獲得賞金ナンバー1
G1入着総数ナンバー1
G1入着頭数ナンバー1
04世代が最強
世代を語らず個体を語る
結論ありきのオペ教に気をつけろ
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:15:01 ID:788uQllQ0
御三家のせいで極端な扱いを受けたオグリと、大牧場に最初から評価されなかったオペとは事情が違いすぎます。
第一、時代が違います。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:17:18 ID:ZAtJpYeU0
>>496
18億のシンジケートが組まれてたし、けっこう恵まれてたよ。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:18:41 ID:ZAtJpYeU0
あとはナリブも失敗だな。
あれも弱いのか?
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:20:23 ID:sgGf0F5p0
種牡馬としての能力を世代評価に入れようとしてる奴は真性の基地外
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:20:36 ID:788uQllQ0
桁違いの遺伝パワーを持つ御三家が来て軒並み他の種牡馬は世代交代をしていったんだけどな。

それに比べて同世代のサンデー系種牡馬はおろか前後数年のG1種牡馬との比較でも酷い成績なのにどう評価しろと・・・
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:21:49 ID:u/XMnlbqO
>>492
バレバレだからそのくらいにしとけ
必死でオペの話題に繋ごうとするからボロが出るんだよ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:22:16 ID:/abpqDWf0
一方最弱89世代ながら種牡馬としてGT馬(交流戦だけど)を出したオースミシャダイ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:23:53 ID:ZAtJpYeU0
ナリブは20億のシンジケート。

オペの失敗はシンジケートを組まなかったことだろうな。
そうすれば一定の種付け数が確保できてたのに。
ドトウは9億のシンジケートを組んでる。
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:24:17 ID:788uQllQ0
バレバレなのはID:u/XMnlbqOだろ痛いんだよ、その玄人ぶるのが
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:26:31 ID:YlMfOVIB0
エルグラとサドラーどっちが強いかという質問をしたら
満場一致で前者だと思うぞ
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:26:41 ID:788uQllQ0
ドトウも成功しとらんだろが、見苦しいぞ
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:28:11 ID:788uQllQ0
エルもグラもそこそこだ、凄まじい惨敗種牡馬と一緒にするな
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:28:19 ID:ZAtJpYeU0
ちなみにドトウのほうがオペよりも種付け数が多かったりするんだな。
これもシンジケートの効能。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:30:49 ID:ZAtJpYeU0
>>507
>>505の「エルグラ」はエルグランセニョールのことだと思うぞ。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:36:08 ID:788uQllQ0
それだと受精率が悪さや故障の多さも問題なんだから比較対照は
特殊性癖のウォーエンブレムとか産駆がG1好成績なのに受精率がやや悪いジャンブルポケットだろうが。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:37:03 ID:ZAtJpYeU0
>>510
wikiで調べたか。便利だよなあれ。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:37:33 ID:JjLE0oZUO
http://c.pic.to/up2kk
野平がオペはリボーミルリーフ級ていってるよ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:38:05 ID:788uQllQ0
>>512
いつも野平ばかりだけど他にいないのかよw
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:40:02 ID:788uQllQ0
ID:ZAtJpYeU0も必死の擁護だなw
あんだけ惨敗成績を弁解するのは大変だろ?
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:41:21 ID:ZAtJpYeU0
>>514
もっと便利なネット競馬で調べてみたんだが、
オペの今年の成績は33位でEI1.41らしいぞ。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:41:51 ID:/abpqDWf0
>>513
デットーリがクレージーストロングとか言ってる。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:45:12 ID:DtfKkLylO
とりあえず聞いておきたいのだが、788uQllQ0は何がしたいの?何がいいたいの?
それがわかってから議論に移ろうよ。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:45:41 ID:788uQllQ0
>>508>>509
のレスと矛盾するが?
種牡馬でドトウはオペのさらに下ですw
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:46:50 ID:788uQllQ0
>>517
一つの馬を擁護したいが為に世代を持ち上げる、またはその逆のことをしたい輩に突っ込んでいるだけ
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:48:49 ID:788uQllQ0
だいたいID:DtfKkLylOは99を貶してほしくないようだが、それなら他の世代が他の路線でがんばったことを認めてあげようよ。
99をぼこった98は各路線で最強馬を出したよ。
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:50:07 ID:ZAtJpYeU0
>>518
どこが矛盾?詳しく頼む。
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:51:41 ID:DtfKkLylO
>>519
そんな奴いる?
99は実際王道路線で活躍しまくったんだから強いだろ。
05はディープが勝ちまくっただけだとあまり意味はないが、
デピュティが勝ったことにより最弱は脱した。
これだけの話だよね?
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:53:55 ID:ZAtJpYeU0
種牡馬成績でいうとアドベ>グラ>スペ>エルだから99>98になってしまうのかな。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:55:28 ID:DtfKkLylO
>>520
ん?各路線の最強馬って?
短距離、あるいはマイルは?
中長距離は?
ダートは?
強い馬はたくさんだしけど、別に最強馬じゃなくないか?
もちろん98は強い世代だよ。トップクラス以外は微妙みたいだけど。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:55:59 ID:C6JqIpue0
オペを弱いと仮定するなら自動的に98と01のトップも弱いってことになるんだけど
それについてはどう思ってるんだろうか。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:56:06 ID:788uQllQ0
シンジケートがないせいで種付けが少ない+オペにあう繁殖を社台が選んでいきそれが少し当たったからだろ。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:59:05 ID:JjLE0oZUO
世代スレなのにオペしか見えてないみたいだな
99世代が強いて言われるのはオペが強いんじゃなくて
G2G3級の脇も強ければ
短距離もダートもマイルもそれなりに強いから
オペが独占したからそう見えないけど
オペドトウトプロで分けあってれば02と似た形になってる
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:59:29 ID:ZAtJpYeU0
>>526
今年のオペが少し成績いいのは障害で勝ったからなんだけどね。
てか>>518の矛盾、詳しく。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:00:31 ID:788uQllQ0
>>522
それ、四位が寄れなきゃサムソンが勝ってたかもしれないんだぞ?
面子は07の牡馬が上位になる酷いものだし・・・
大体デピュティはクラシックとは無縁の別世代だし、ディープとどう関係があるんだ?
ID:DtfKkLylOは意味不明もしくは05世代から競馬を始めたディープ世代・・・

まあ、05の砂は多少評価するがね、あっち合う馬が多かっただけだろ。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:02:14 ID:JjLE0oZUO
社台育成を受ければそれなりに走るということをオペが少ない社台産で証明してるからな
田原が大手牧場の育成段階での薬漬けに八百長という著書で言及してるしな
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:02:36 ID:788uQllQ0
>>527
オペがミルリーフクラスに並ぶこと専門家の内一人しか挙げていないのに
誇らしげにそればかり強調する、基地外に言われたくないんだけど
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:03:31 ID:JjLE0oZUO
>>529
かもとかたられば言い出したら
なんにでもケチがつくから勘弁
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:04:46 ID:DtfKkLylO
>>529
ディープとどう関係がある………って05世代なんだけどもw
つかオレどっちかっつうとアンチディープだよw
それまでは05はディープ以外王道で連にも絡めないから最弱、って主張してたけど、
デピュティが仮にも宝塚記念勝ったわけだから認めないわけにいかなかったわけよ。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:04:52 ID:788uQllQ0
社台アンチは気持ち悪いね・・・怖
だいたい薬漬けだったのはタバーラさんでしょ?
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:08:13 ID:JjLE0oZUO
>>531
野平先生のお言葉は
大川とか吉田均みたいなカスの評論家の百倍は重みがあります
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:10:55 ID:788uQllQ0
>>533
デピュティがたとえG1勝たなくて有力馬が集中したG2で何度も連帯しているので
他の05とは根本的に違うのは認める。
しかしだ、デピュティの有力候補ですらなかった、頭角を現したのは今年になってからだ。
05の芝が30年間で唯一3歳時に古馬混合重賞を一勝も出来なかったことはレベル問題だろ?
それは認めるよな?

はっきり言って競走馬の旬は3・4・5歳だ、その期間にG1に出走することすら諦めた馬の多いこと・・・
その態度から見て調教師達は05を全く認めていないぞ。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:12:35 ID:JjLE0oZUO
>>493
勘弁しろよ
2chの自称競馬通と変わんないような奴の言葉を持ってくんなよ
競馬に関して野平先生との格の違いわかるよな?
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:12:35 ID:788uQllQ0
>>535
どうして大川がカスなの?
死後の有馬記念の展開と決着まで予測してる、君にどうこう言われる存在ではないけど
証拠を示してほしいな。
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:13:30 ID:788uQllQ0
ID:JjLE0oZUOはオペを褒めたから野平を褒めているだけだろ?
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:14:15 ID:JjLE0oZUO
>>538
ただの人気順みたいなもんだからな
死んだから美談になってるだけ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:15:08 ID:rUyxP3KY0
シンジケートを組まなかったのじゃなくて、組めなかったのでしょ。
そもそもオペやドトウなんて平年ならG2やG3レベルの能力しかない。

542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:15:17 ID:788uQllQ0
>>540
それだけかよw
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:16:03 ID:DtfKkLylO
>>536
いや、05に低い評価をしてくれるならオレには願ったり叶ったりだよw
デピュティが出てきてどうしようかと思ったくらいだから。
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:16:36 ID:akh2PKbZ0
ID:788uQllQ0はさぁ。
テンプレにあるタキオン基地が来た時のスレを見た方がいいと思う。
本人じゃないなら知らずにやってるんだろうし。
自分のやってることが嫌われるなこりゃってのがわかる。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:16:43 ID:788uQllQ0
>>541
社台や他牧場が組める価値を見出せなかっただけだ。
で、社台に成績上げてもらっているのに、社台は薬ヅケとか・・・いい加減怒るぞ
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:17:01 ID:JjLE0oZUO
競馬の歴史に関わった野平と
柏木や吉田や大川みたいな
スポーツ紙の評論家みたいな人たちの言葉を一緒にしないでほしいね
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:18:03 ID:C6JqIpue0
788uQllQ0
JjLE0oZUO

この2IDが1人の自演にしか見えない俺
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:18:52 ID:ZAtJpYeU0
>>541
宝塚記念(G1)勝ち馬の*メイショウドトウ(牡5歳,栗東・安田伊佐夫厩舎)が、今年の有馬記念を最後に引退、種牡馬入りすることになった。
この秋は、天皇賞・秋、ジャパンC、有馬記念の3戦を予定している。
同馬は、すでに9億円(1500万円×60口)の種牡馬シンジケートが組まれており、ほぼ満口になっているとのこと。

ttp://homepage3.nifty.com/keiba/news/200108.html
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:19:01 ID:JjLE0oZUO
>>545
社台産は別にそれなりに走るだけで
オペの底上げはしてないんだけどな
期待できそうだったミスベロニカは死んだし
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:19:22 ID:DtfKkLylO
たけぞのが「シンジケートは組まない。あれがあると弱小生産者は種付けができない」
みたいなことを2000年か引退した01年に言ってたよ。
シンジケート自体に反対らしい。
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:20:05 ID:ZAtJpYeU0
788uQllQ0はいい加減>>518の矛盾について書いてくれ。
気になるから。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:20:32 ID:JjLE0oZUO
社台が提示した額が
アドベより少なかったのが気にくわなかったてのが有力
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:22:50 ID:788uQllQ0
>>543
いや残念ながらディープは歴代最強馬と遜色ないと思っている。
ただ、その他の05のクラシックと競走馬充実期の馬は弱いといえる。
だから、世代と最強馬が一致しないのもルドルフ世代から見ても当然といえる。

でだ、このスレを荒らすなと陰険な住人は被害者ぶるが、
このスレは結局、自分の好きな馬を持ち上げるためにその世代を評価したり、
嫌いな馬を貶しまくるためにその世代は弱いというやましい目的のスレなんだろ?
だからそれはナンセンスですよ指摘しているだけなのに・・・
薬中の言うこと信じたりする人ばかりで可哀想。
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:24:14 ID:JjLE0oZUO
>>553
お前は何様なんだよ
お前の評価なんかなんの価値もねーよ
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:25:08 ID:788uQllQ0
>>552
社台も商売だから仕方ないだろ、TMも商売だから怒ったんだしお互い様。
それより野平>>大川の証拠はまだか?
556JM理論や! ◆999899hdnw :2008/11/07(金) 17:25:28 ID:dd+MW5L3O
555GET!
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:27:17 ID:0/xti5XV0
ID:788uQllQ0=>>26
キチガイ注意報w


ID:788uQllQ0
抽出レス数:40


今夜も面白くなってきましたww
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:27:18 ID:788uQllQ0
>>554
それいっちゃたら、ここで大好きなもしくは大嫌いな馬を褒めたり貶したりするために
各世代を評価しているこのスレの住人やID:JjLE0oZUOの評価も何の価値もないないことになるよ?
まあそうなんだけどねw
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:28:13 ID:788uQllQ0
結局具体的な基準を出せなかったのは
ID:0/xti5XV0という基地外でしたなNGしよ。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:28:36 ID:DtfKkLylO
>>553
遜色ないだろうね。最強馬候補の一頭てことなら全く異論はない。
アンチディープていうかアンチディープファンなんだよね。オレ。
凱旋門前後、三歳有馬記念前後とか本当に最悪だった。
05年の今年の三歳の弱さは異常スレにもずっといたから、
05世代を低く評価するのは一向に構わないよ。
だって異常スレのオレの主張と一緒だもん。
マイティスプリングさんとか懐かしい。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:28:40 ID:JjLE0oZUO
ちなみに大川予想
本命グラス
相手にスペ、ブライト、ツルマル、オペ
人気所だけだな
大川とか馬券損しまくってるて自分で言ってるのになにを評価すんだ?
野平みたいにルドルフみたいな馬を育てたのか?
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:29:37 ID:788uQllQ0
大体史上最悪の世代とか中二臭いスレを12も続けるなんてお前ら本当に18歳以上か?
犯罪だぞ。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:29:47 ID:ZAtJpYeU0
>>558
各人の主観で評価しあっても結局結論なんかでないから
GT勝ち数や重賞勝ち数等の成績という絶対不変のデータを使って評価しようと
いうのがこのスレの趣旨なんだよ。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:31:45 ID:JjLE0oZUO
馬券が当たらないような大川や柏木や吉田みたいな
言うだけでいい競馬評論家をなぜ野平先生より評価するのか?
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:31:50 ID:/abpqDWf0
芝限定
76世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎◎
77世代  (◎◎) {◎◎}
78世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
79世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎◎}
80世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎
81世代  (◎◎○)
82世代  (◎)←83年宝塚記念ハギノカムイオー
83世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎} ◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●) {◎●} ◎
96世代  (◎◎○○●) {◎}
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●) {◎◎○○●} ○ 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●) {◎◎○○○} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●) {◎◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○) {○○□}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○) {◎◎}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●) {○○○○} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●) {◎●●}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●) {☆◎◎○○}
05世代  (☆◎◎◎◎◎○) {○}
06世代  (☆◎◎◎◎◎◎●●○) {◎◎◎◎●○}
07世代  (◎○○○●●) {◎●}
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:32:25 ID:/abpqDWf0
ダート限定
95世代  (△××××××) {×}
96世代  (△×) {△} △
97世代  (△××××) {×} × 
98世代  (△△××××) {△}
99世代  (△×××××) {××}
00世代  (△△×××××××) {×}
01世代  (△△×××××) {×}
02世代  (△△××××××××××) {××}
03世代  (××××××××) {××}
04世代  (△×××××) {△××}
05世代  (△△△△×××××××××) {△} △
06世代  (△×)
07世代  (×)
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:35:56 ID:788uQllQ0
>>560
まあ、右も左も分からない連中が跋扈していた時代だからな、気分は分かるが。
ただ、今も07牡馬とかある意味混迷しているけどな・・

>>561
馬を育てていても馬券は当たりませんが・・・
職業で判断しているだけじゃん
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:38:29 ID:788uQllQ0
>>564
別に野平を評価していないわけじゃない。
だが判断を間違えるときもあるということだ。
完璧に正しい判断をしていたわけじゃない。
実際オペの評価が完全に疑われるのは野平氏の他界後だ
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:41:25 ID:JjLE0oZUO
>>567
そりゃそうだろ
ただの競馬好きと変わらないような競馬評論家より
競馬に関わった田原や野平の発言を信じるよ
特に田原は仲良しこよしで
隠蔽体質の競馬サークルから追放されてるんだから信用できる
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:44:30 ID:JjLE0oZUO
>>568
別にオペの評価は00も01も変わってないけどな
むしろ01年のが評価高かったかもな
柏木や吉田均は最初からオペ安置だったしな
武豊と社台が活躍しないと気にくわないやつらだしな
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:44:57 ID:VWaNz8J60
ID:788uQllQ0

いつもの01基地?アンチオペ?アンチディープ?ただの新参君?
まぁなんでもいいや馬鹿晒しage
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:46:02 ID:JjLE0oZUO
>>568
疑いだらけなのはディープだけどな
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:47:48 ID:788uQllQ0
>>570
いやむしろ、01JCがオペのベスパフォの一つでそこで馬を合わせなきゃ負けることを
秋天と共に証明したから評価が変わったんだ。
00G1はタイムは悪くてずっと疑われていた状態
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:49:10 ID:VWaNz8J60
基地外晒しage
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:50:35 ID:788uQllQ0
>>572
まあ、ディープの凱旋門での失格を言うのなら分かるけどな。
でも、田原はその時は声高に主張しなかったぞ、人気馬貶すと原稿料が気になるか?w
そういうを信用できないんだよ。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 17:57:33 ID:JjLE0oZUO
ディープの疑い
・ダービー前に銅像が建つ
→出来レース,翌年なぜか菊前にサムソンの銅像も
・自分の厩舎にも金子馬いたのに息子の馬が帯同馬
→アメリカ帰りで薬に詳しい息子が必要だった
・失格後すぐに武豊が理由をしらなかった,会見まで時間があった
→暴れてイプラが飛び散ってるんだからすぐに寝藁て分かるはず
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 18:01:36 ID:788uQllQ0
>>576
べつに失格や贔屓を擁護してるわけじゃないのに何で言うんだ?w
そういう風に感情で言動するID:JjLE0oZUOだから世代論も野平への評価も信用できないといいたいの。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 18:13:33 ID:788uQllQ0
もういいよ、証拠がなくても言いがかりつけて評論家貶すスレなんだろ。
自分たちの評価の方が全くあてにならないに、だからおまえらマスコミにバカにされるんだよ。
ネットの言う事はあてにならいとな・・・
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 18:17:49 ID:VWaNz8J60
はい逃亡宣言。さよなら、もう二度と来ないでね〜^^
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 18:32:17 ID:O0nv2H7+0
98基地は競馬板の癌
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 18:52:52 ID:GlWOrt5e0
まーた一見さん・新参が暴れてたのか

一見さん来る

僕の大好きな世代が馬鹿にされてる!(嫌いな世代が持ち上げられてる!)

テンプレも見ずに反論、妄想自論ぶちまける

データ出されて反論できなくなる

火病


これの繰り返しだな
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 19:06:18 ID:7lAwZRyb0
89世代ってこんなひどかったのか
昔だから知らんけど、アイネスフウジンとかいたころかな
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 19:35:40 ID:/abpqDWf0
>>582
アイネスフウジンは90世代
89世代の代表はロジータ
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 19:37:19 ID:dKR66ihu0
ID:788uQllQ0
m9(^Д^)プギャーしようと思ったらもういなかった
ID変わるまでもう来ないかw
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:11:50 ID:QVpWKau50
つーか誰か妄想最強とか種牡馬最強とかスレ立ててくれてたろ
アホなタキオン基地とかはそっちに行けよ
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:33:43 ID:rkKsdkBJO
>>523
どうでもいいことだがそれは無い。
アドベ産G1馬・キストゥへヴン、テイエムドラゴン
グラス産G1馬・マルカラスカル
スペ産G1馬・シーザリオ
エル産G1馬・ヴァーミリアン、ソングオブウインド、アロンダイト
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:47:56 ID:WTD0vLZRO
下一桁が7の付く年にクラシックレース走った牡馬は
散々な結果になってるね。
ラグビーボールとかサイレンススズカとかサニブライトジャスティスとか。
昨年もウオッカ勝つし、ヒデー
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:49:49 ID:DtfKkLylO
しかし788uQllQ0って都合がいいよなぁ…
デピュティがディープとなんの関係があるんだ、とか
98は各路線に最強馬を出した、とかこっちが突っ込んでもさり気なくスルーだしなぁ。
実は01基地に見せ掛けた99の工作員だったりしてw
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:56:10 ID:lf015kup0
>>576
・ダービー前に銅像が建つ
→出来レース,翌年なぜか菊前にサムソンの銅像も

??
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 21:00:10 ID:JjLE0oZUO
>>589
?だけつけられてもなぁ
なにが納得できないか言えよ
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 21:30:31 ID:lf015kup0
>>590
いや矢印の前後関係が意味不明というか
像=出来レースなら何でサムソンは負けたのかという疑問が
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 21:43:52 ID:JjLE0oZUO
>>591
像ができる=出来レース
て書き方してるか?してないだろ
なぜ銅像が?
みたいな感じになったから
帳尻合わせでサムソンも建てたんだよ
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 21:56:23 ID:akh2PKbZ0
そんなとらえ方だったらいくらでも悪く言えるけどね。
事実としては像が建ったことと出来レースであることの証明にはなってないんだし。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:06:52 ID:QVpWKau50
>>576
菊の時の
ポスター付き特別製レーシングプログラム
三冠祈願弁当

有馬の時の
歴代有馬記念馬像の中に何故かディープ像が

春天の時の
スーパーレコード、でも当日走った殆どの馬が自己ベスト大幅更新

これ等は?
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:29:37 ID:dKR66ihu0
エリ女
3歳・・・ポピー、レジネッタ、ポルト、レーツェル、エフティ
4歳・・・ベッラ、アルコセニョーラ
5歳・・・カワカミ、ブルーメン
MCS
3歳・・・スマイル、アルバ
4歳・・・ゲレイロ、レーニア
5歳・・・スパホ、サイレントプライド、シェンク、キストゥ、ブルーメン
JC
3歳・・・スカイ、オウケン
4歳・・・ウオッカ、アサクサ、アルナス
5歳・・・サムソン、マツリダ、アラン
JCD
3歳・・・ブロッケン、ファルコン、カジノ、ユビキタス
4歳・・・フリオーソ、フェラーリピサ、アワグラス
5歳・・・なし
(6歳・・・ヴァー、ボンネ、トウコン、ルージュ、ワイワン、ワンスピ、ヒキリ、バッカス)
有馬
3歳・・・オウケン、チャールズ
4歳・・・ダスカ
5歳・・・マツリダ

3,4歳にチャンスあるとすればJCだけか・・・な?
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:42:14 ID:rkKsdkBJO
>>595
エリ女は3歳のチャンス大きい気が
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 00:24:59 ID:qFbGvEnD0
チャンスはどれもあるだろ
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 00:30:13 ID:V/ZKLqtm0
オペ基地大暴れだったみたいね
百羽譲って世代が強いことにしてもオペは強いことにはなりません!
残念w
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 00:50:49 ID:TgNzrY2I0
今年のエリ女は07オークス並に残念G1っぽいな・・・
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 00:57:16 ID:2IQv4jwd0
いや、オペは強い
以上
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 04:20:51 ID:JoTTQVCh0
ID:V/ZKLqtm0=ID:788uQllQ0=>>26

キチガイ注意
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 08:59:01 ID:OWkEkfBH0
>>18

438 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/11/08(土) 02:34:15 ID:lExpoNJCO
客観的にその後の出走馬の活躍も含めて評価してみた

一位ディープ…言うまでもなし,ただケチをつけるとすると他が弱すぎたか?
二位ポケ…強い勝ち方で全盛期のオペも子供扱い,世代も抜けて強い最強世代
三位キンカメ…変則二冠,バルク,ハーツ,ダメジャと例年ならダービー馬を粉砕
四位スペ…旧最強世代,豊の初ダービー制覇でドラマチック

ワースト
一位フライト…世代が弱すぎて話にならない,河内のダービー制覇のための馬
二位アドベ…全く離せなかったのが痛い,旧最強世代の98世代と新最強世代の01世代に挟まれて地味な世代で人気もないのでこの位置
三位ネオユニ…俗に言う96,99,00,03の最弱世代の一角。ロブががんばるもやはり空き巣で地味なのでこの位置
四位ウオッカ…インパクトはあるが牡馬が弱い
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 09:49:11 ID:kPpzftZ+O
>>602
うわぁ…
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:30:06 ID:vaH2IJM60
>>602
>客観的にその後の出走馬の活躍も含めて評価してみた
>二位ポケ…強い勝ち方で全盛期のオペも子供扱い,世代も抜けて強い最強世代
>三位キンカメ…変則二冠,バルク,ハーツ,ダメジャと例年ならダービー馬を粉砕
>二位アドベ…全く離せなかったのが痛い,旧最強世代の98世代と新最強世代の01世代に挟まれて地味な世代で人気もないのでこの位置
>三位ネオユニ…俗に言う96,99,00,03の最弱世代の一角。ロブががんばるもやはり空き巣で地味なのでこの位置


客観的w全盛期のオペも子供扱いw世代も抜けて強い最強世代w例年ならダービー馬を粉砕w
01世代に挟まれて地味な世代w俗に言う96,99,00,03の最弱世代の一角w客観的www

腹いてぇww勘弁してくれwwww
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:33:39 ID:kCkb4Ewv0
>>598
そもそもここは世代評価スレだから、99世代が強いってのは間違ってないんじゃん。
それを99世代が強いって言ってる奴=オペ基地と難癖付けてくる馬鹿が多いのが一番の問題。
世代の強さと馬の強さは関係ないと言っておきながら、99世代が強い奴=オペ基地という考え方。
もはやイチャモンだろ。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:34:34 ID:yWHUkwE8O
確かにこれはヒドイ…(T_T)
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:52:22 ID:bMStprzv0
いやこのスレはオペが最強だから99世代が最強だろ
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:01:41 ID:izQ9h0Dt0
こりゃまた豪快な釣り餌だwww
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:41:48 ID:uNRThpkWO
オペ基地だらけだろ
此処スレ
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:43:03 ID:GTyrJNBR0
まあオペって普通に実績実力どれをとっても最強だからな。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 12:06:39 ID:ngzsnWQK0
王道GTで9連続連対なんだからこのスレでの評価は高くなって当然
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 12:33:34 ID:lExpoNJCO
オペはG2レベルだったスレが建たなくなったから
オペ基地がいく場所がないみたいだな
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 12:45:05 ID:WsjlyJZb0
どういう基準で評価をしようがほぼ最下位になる89こそ最強だな
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 12:47:03 ID:2dBLCRu5O
05最悪最弱で終了
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:21:49 ID:w8pRbt8/0
08世代、初の中央古馬重賞制覇なるか・・・
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:31:23 ID:lExpoNJCO
99世代の馬
オペ…強い馬にはきっちり負ける
ドトウ…オペと強い馬にはきっちり負ける,デブ化したグラに先着したくらいで調子乗る
トプロ…オペとドトウと強い馬にはきっちり負ける,右周りじゃないポケ(駄馬)に善戦して調子のる

強い馬…スペグラポケカフェ
オペ先着数 2勝5敗
ドト先着数 2勝2敗
トプ先着数 3勝8敗
トータル 7勝15敗
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:33:40 ID:w8pRbt8/0
キクノサリーレwwおめ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:34:38 ID:QoXNgHODO
3歳、やっと3歳上重賞勝ちか
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:34:58 ID:KRKS/nvC0
3歳は最強世代だな
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:35:03 ID:oqe8wr2z0
3歳はこれが混合重賞初制覇か?
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:35:27 ID:w8pRbt8/0
3歳はもしかしたら05のあとを継ぐダート世代か?w
4歳5歳がダート手薄だし
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:36:05 ID:w8pRbt8/0
>>616
あ、ごめんwスルーしちゃったww
誰か構ってあげて!!w
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:37:08 ID:SRYaKiWN0
>>620
そう
交流も勝ってるから、ダート世代襲名の可能性が高いw
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:38:18 ID:oqe8wr2z0
ダートは並みかそれ以上っぽいな。
芝はプスカとオウケンに期待か。
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 16:11:58 ID:TmZ5Dk4T0
ID:lExpoNJCO

wwwwwwwwwwwwww
煽るときはもっとタイミングを考えましょうw
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 17:37:33 ID:uNRThpkWO
本題に戻ると最弱世代は
99 00 03で良いだろ
この3世代で話しを進めよう
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 17:47:08 ID:DHsGaO4pO
オペ
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 17:51:32 ID:+3z5XWoA0
ハイハイワロス
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 17:58:03 ID:ObbvFJgiO
ブラックシェルのダート転向期待。ルックスはだいぶ違うが、クロフネ産駒の中で親父に一番近い気がする。
オウケンは流れ的にも厳しいのになかなか強い競馬したから今後期待。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:01:28 ID:+i65smML0
>>626
00世代は
G1の個数だけみたらなんだけど器用な馬が多くて個々の能力は高いよ
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:12:18 ID:lExpoNJCO
まじオペ基地むかつくわ〜
空き巣王が
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:13:54 ID:EHVQUeix0
空き巣をつくった98と00が悪い
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:18:50 ID:uNRThpkWO
デジタル>タップ>ロブロイ>ネオ>アドベ>オペ>>リンカーン>エア>ザッツ>アグネス>トプロ 
だから00は以外に強い
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:25:08 ID:94uD4rPv0
サンデー登場以降
95→カネヒキリ、グレイスティアラなど
96→ブルーコンコルド、ツルマルボーイ、デルタブルースなど
97→ウインクリューガー、ドリームジャーニーなど
98→ヴァーミリアン、シーザリオなど
99→キストゥヘブン
00→
01→フサイチリシャール、ロジック、トールポピーなど
02→ウオッカ、サクセスブロッケン
とほぼ毎年GIサイアーが出てるのに
00だけは出てないんだよな
00世代、恐るべし
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:29:06 ID:lExpoNJCO
MAX能力ランキング


一位 アグネスタキオン
二位 ディープインパクト
三位 スペシャルウィーク
四位 グラスワンダー
五位 ナリタブライアン
六位 シンボリクリスエス
七位 ジャングルポケット
八位 マンハッタンカフェ
九位 キングカメハメハ
十位 サイレンススズカ
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:29:11 ID:kCkb4Ewv0
結局07と08は3歳の春頃に言われた通り牝馬最強世代やダート最強世代になりそうだな
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:30:01 ID:uNRThpkWO
オペを底力で、ねじ伏せたデジタル、JCを圧勝したタップ00世代2強は相当なもんだな
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:31:54 ID:+i65smML0
>>633
タップの2004は凱旋門ローテだったからね
国内に専念してれば無敗だったよ
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:31:58 ID:WsjlyJZb0
>>634の言っている意味が全然分からない
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:33:38 ID:lExpoNJCO
ラキ珍ランキング

一位 テイエムオペラオー
二位 ゼンノロブロイ
三位 ビワハヤヒデ
四位 メイショウドトウ
五位 ナリタトップロード
六位 ハーツクライ
七位 タップダンスシチー
八位 テイエムプリキュア
九位 テイエムオーシャン
十位 シンボリインディー
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:39:03 ID:2dBLCRu5O
最弱05
弱い00 03 07 08
普通01 04 06
強い97 98 99
最強02
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:49:12 ID:jiCBKAkn0
ただ羅列するだけじゃなくて
なんでそう思うのか理由もつけ加えてくれ


643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:52:44 ID:kCkb4Ewv0
よく知らんのだが>>612にオペ基地が集まってたんだとすると
それが立たないが為にそこにいたアンチオペが勘違いして
ここをオペ基地の避難場所と思って荒らしてる可能性はあるな。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:59:12 ID:2/W05uk80
主観で煽りあうより、あれこれデータを持ち寄って分析したほうが
楽しいし建設的だよな。

明日はアル共、ここを4歳牡馬が落とすようだといよいよあれだ。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:12:10 ID:+3z5XWoA0
今日はいつにも増して馬鹿が多いな。いや、一人で頑張ってるのかな?w
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:17:53 ID:Xt4igR+B0
グラスボンバーに立腹してた人か?
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:48:06 ID:lExpoNJCO
>>639
のような素人だらけなんだろうな
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:50:17 ID:yZsodUqq0
3歳すげーな。武蔵野Sを勝っちまったよ
最強世代かもしれんな
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:51:34 ID:+3z5XWoA0
一人空回りしてる奴がいるな。見てて可哀想になってくるわ
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:56:24 ID:lExpoNJCO
649: 2008/11/08 19:51:34 +3z5XWoA0
一人空回りしてる奴がいるな。見てて可哀想になってくるわ
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 20:17:38 ID:kCkb4Ewv0
>>650
こういうのって、1人で頑張ってる奴がやると逆に悲しさを感じる。
それやるのは立場的に逆だろ。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 20:30:32 ID:Wamueyug0
>>650
お前かわいそうだな・・・俺が遊んでやろうか?
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:36:39 ID:V/ZKLqtm0
ドトウと鼻差がMAX
そこら辺が「相手が弱かった」と最強ヒストリーで断ぜられる所
翌年相手が強くなるとオペとドトウは掲示板争いでやはり鼻差の死闘
相手が強くなると前年1・2決めてた2頭揃って掲示板争い
偶然でも何でもないその程度の実力で1・2フィニッシュを決められる程相手が弱かった
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:40:29 ID:V/ZKLqtm0
競馬界では
グラスワンダー=史上最強馬
が定説となっている。
なぜ競馬記者や評論家が皆口をそろえて、「グラス=史上最強」と言っているのか、その理由を説明したいと思う

まず、デビューから3戦、レースを重ねるごとに着差を広げる圧倒的な強さ(しかも鞭を全く使わずに)
そして朝日杯、あの荒れた中山の馬場で、後続をぶっちぎりしかも1分33秒6というスーパーレコードを樹立。
骨折の影響で体調のよくない状態で出走した有馬では
3000m世界レコードホルダーのセイウンスカイ、天皇賞馬メジロブライト、JC2年連続2着のエアグルーヴらを寄せ付けずに見事勝利
その後、脚部不安で中山記念、目の下の外傷で全身麻酔・40針を縫い大阪杯回避、
約半年振りのレースの京王杯SC。前走から1100mの距離短縮、全身麻酔、先行・内側有利の馬場をものともせず大外をまわり
上がり33秒3という桁違いの脚を使い圧勝
宝塚では夏負け・初の関西遠征の不利がありながら、万全の状態の内国産最強のスペシャルウィークを全く問題にせず3馬身差
3着以下を10馬身ぶっちぎる圧勝。競馬関係者の間で史上最強馬と呼ばれるようになる
そしてコズミがひどく、体重も+12と最悪の状態で出走した有馬記念。
先行有利の展開で後方待機・スペシャルウィークにマークされる厳しい展開になったが、見事勝利。
最悪の状態で、万全の状態で出走したテイエムオペラオー・スペシャルウィークら最強のライバルを蹴散らす。

こうしてグラスワンダーは史上最強馬と呼ばれるようになった
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:41:35 ID:+i65smML0
ここの住人はレベルが低いがwwwwwwwwww

参加者募集
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226147454/l50
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:41:57 ID:V/ZKLqtm0

実家に帰ってきました。
2001年初頭の優駿引っ張りだしてきたらオペのIC125提示の記事はありました

平成13年2月1日発行第61巻2号 通巻686号
「2001年 2月号」

・記事名
「2000 JPNクラシフィケーション決定!」 P27~35

・該当本文
28P 以下本文

日本案は、ファンタスティックライトがほぼ全能力を発揮したものとして
彼のハイレート124を基礎に勝ち馬を125とした。競走の評価としては
勝ち馬のレートがエミレーツのシリーズ・チャンピオンを超える高い数値である。
lこれは、プレ・レート以上にテイエムオペラオーが今季に残した着差以上の
パフォーマンスをプラスαとして加味したいと思っていたからである。
しかしながら、スローペースで上がり勝負の展開の中(ファンタスティック
ライトの持ち味は見せたが、ペース面からはやや後方過ぎたか)
差しきれなかった同馬がトップパフォーマンスの124を示したとはいえないと
いうのが各国の意見であった。マンノウォー勝ちの120と同評価と見た上で
着差を2ポンドとし、テイエムオペラオーの122ポンドが決定された。


以上です。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:43:18 ID:V/ZKLqtm0
★安田さんが対談等で語ってた主な内容
・(対談相手に)どうせドトウの話でしょ?俺にはそれしかないもんな。
・ドトウが強かったかどうかはわからない。自分は強い馬に乗った事がないから。
・オペラオーがいなかったとしても、勝ち切れるとまでは言えない馬だった。
・ドトウはとにかく反応が悪かったし、いつも最後には脚が残ってなかった。
 それでも上位にこれた事の理由はわからない。
・オペラオーに負け続けた事は実力差ではあるんだろうけど、それ以上に運がなかった、運の差が大きかったと思う。
・的場騎手への乗り換り、ドトウの実力を最も発揮できるのは自分だという自信はあったのだが…。
・00JCは一瞬夢を見たけど、ダメだった。最後ほとんど脚が残ってなかったし仕方ない。
・00有馬は完全に勝てるはずのレースだった。負けたのは運がなかったから。
・01春天は距離不安から大事に乗り過ぎた。いつもの乗り方をしてれば勝てたレース。
 オペラオーの走りを後ろから見て、自分の競馬に専念すれば今度は勝てるんじゃないかと思った。
・00宝塚はオペラオーを意識せずに自分の競馬に専念して完勝だった。
 オペラオーは前が詰まった分脚が余ってラスト伸びてきただけだし、前が詰まってなくてもドトウが勝ってた。
 そんな位置にいたオペラオーが悪いし、そこにいた事自体も実力。
・01秋天は逃げる形になったとはいえ、自分のペースで走ってた訳だし、まあ実力負け。馬場についてはわからない。
・01JCは不利が痛かったにしろ、あれは仕方ない。
・01有馬はレースには負けたとはいえ、オペラオーには勝てて良かった。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:46:20 ID:QLXbVbEN0
525 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 21:37:55 ID:+i65smML0
参加者募集
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226147454/l50



カワイソス
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:47:38 ID:QLXbVbEN0
528 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 21:46:45 ID:+i65smML0
参加者募集
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226147454/l50


カワイソス
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:49:18 ID:QLXbVbEN0
ID:V/ZKLqtm0=>>26


カワイソス
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:54:19 ID:+i65smML0
ID:QLXbVbEN0=ミジンコ脳w
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:01:48 ID:V/ZKLqtm0
ID:QLXbVbEN0=ミジンコ脳w
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:18:59 ID:UQyLZXg90
>>657
これは見事なまでの負け犬の遠吠え
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:30:01 ID:QLXbVbEN0
カワイソス
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:29:03 ID:nGCkzcOB0
行き場をなくしたアンチオペが湧いてきたな。シロアリみたいだ
十年も経ってるのに未だにオペに縛られてるなんて、ホントに哀れ・・・
アンチが愛してやまないオペ基地は、産駒スレに籠って細々とやってるだけなのにな
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:13:37 ID:UyE4kkXf0
ネタなのか、真性なのか…真性っぽいな

>>655
1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/11/08(土) 21:30:54 ID:+i65smML0
この馬が最強馬!
だと言う自信はどこから来るのか?

明日の重賞予想をして自分の日本競馬史上最強馬が正しいとアンチどもを説得しよう

@発走予定時間5分前締切@

A)【アルゼンチン共和国杯】勝馬1、掲示板上位5頭12345
B)【ファンタジーステークス】勝馬3、掲示板上位5頭13678
C)【日本競馬史上最強馬】シンボリルドルフ
D)【最強世代】○○世代
外れれば自分をアホで出来損ないと認めて他人を叩かないようにしよう。
見る目が無いと単純な自分の愚かさを感じ自分の思っていた最強馬は違っていたと認めよう
A)B)勝馬的中者=10ポイント、上位5頭的中者順不同=50ポイント、上位4頭的中者順不同=25ポイント
上位3頭的中者順不同=10ポイント
参加人数から的中率で国内史上最強馬を確定する
それぞれ基地、アンチの頭脳がハッキリするから予想自慢の挑戦者は参加してくれ
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:15:22 ID:UyE4kkXf0
痴呆おっさんなのか、中学生なのか…


7 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:57:09 ID:+i65smML0
>>6
外野で負け犬が吠えるな!
逃げるな立ち向かえ!


@アルゼンチン共和国杯発走予定時間PM3:35締切り@ ←ファンタジーステークスも同時間にする

A)【アルゼンチン共和国杯】勝馬1、掲示板上位5頭12345
B)【ファンタジーステークス】勝馬3、掲示板上位5頭13678
C)【日本競馬史上最強馬】シンボリルドルフ
D)【最強世代】○○世代
E)【ラキ珍馬】ブルーコンコルド
外れれば自分をアホで出来損ないと認めて他人を叩かないようにしよう。
見る目が無いと単純な自分の愚かさを感じ自分の思っていた最強馬は違っていたと認めよう
A)B)勝馬的中者=10ポイント、上位5頭的中者順不同=50ポイント、上位4頭的中者順不同=25ポイント
上位3頭的中者順不同=10ポイント
参加人数から的中率で国内史上最強馬を確定する
それぞれ基地、アンチの頭脳がハッキリするから予想自慢の挑戦者は参加してくれ
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:23:41 ID:Vm0H6xUN0
98と01が最強。

最弱は99,00,03,07でいいだろう。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:39:58 ID:Cs6ZX3Cm0
98は最強でもおk
01は最強(笑)殿堂入りでw
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:50:02 ID:Gg3bAwds0
01と言えば、タイムパラドックスとアサカディフィート
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 08:47:48 ID:1JPUH+VQO
最弱牡馬クラシック 07 00
最悪牡馬クラシック 05 98
最弱牝馬クラシック 02 08
最悪牝馬クラシック 05
最弱古馬牡馬 07
最悪古馬牡馬 01
最弱古馬牝馬 05
最悪古馬牝馬 05
最悪古馬基地 01
最悪の定義
クラシック 空き巣
古馬戦線 有力馬が駄馬化or戦線離脱
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 08:51:12 ID:ibTW7O480
種馬では01が最強だな
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 11:28:24 ID:6s0wFxNl0
世代が強いか弱いかとなると、いくつかポイントが必要になるが
@他世代との戦い
直近の上下の世代との戦績が物を言うが
これがいろいろと難しい
今年のJCに3頭のダービー馬がでるが
サムソンは下降線ディープは成長途上、充実の4歳ウオッカが有利なのは当然
(牝馬というハンデがあるが、
ダービーのタイトル持つ以上は言い訳は許されまい)
下降線5歳と成長途上の3歳が充実の4歳に負けて
それで勝負付けが済んだという議論ははっきりいって短絡
00世代の00年JCはそれを差し引いてもお粗末すぎるが・・・
もちろん個々の馬にも個別のピーク時期があるので
4歳秋ピークと決め付けるのも短絡といえる
タップダンスシチーが典型例だね
オペラオーと01世代にタップの同世代がボコボコにされてるときは
タップはまだ成長途上だった
あとは故障引退の馬が出てしまうのは避けられない
674673:2008/11/09(日) 11:29:01 ID:6s0wFxNl0
A一強他弱
世代のトップが実力を発揮してタイトルを総なめにしていたら
同世代の馬が沈黙してしまうのは仕方ないこと
多くの馬はピーク時期が重なっている分
同世代の悲劇というのは避けられない

同時にこの論点は、
2000以下の距離を適正に持つ短距離馬とダート適正の馬を
一緒に語るか別個に語るかを決めなくてはいけない
別に語ろうとすると、ウオッカ・アグネスデジタルのような存在が厄介
一緒に語ろうとすると、ダービーを頂点とした競馬界の向きを
無視しているようだし、なんとも釈然としない
「ダービーは別格」 この言葉に異を唱える人は少なかろう

個人的には、年度代表馬を出していない
'00'04世代が弱そうに感じる
考えれば考えるほど泥沼にはまる感じなので
単純に年度代表馬を出せない世代は弱い、と

長文スマソ
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 11:35:41 ID:fBJP8+SIO
04世代は03世代のロブロイにフルボッコにされたのを忘れるなよ
676673:2008/11/09(日) 11:36:23 ID:6s0wFxNl0
>別に語ろうとすると、ウオッカ・アグネスデジタルのような存在が厄介
>一緒に語ろうとすると、ダービーを頂点とした競馬界の向きを
>無視しているようだし、なんとも釈然としない

自分で読んでても意味不明なので 言い直し
王道路線に重点を置くか、別路線も王道路線同様に権威を与えるか
677673:2008/11/09(日) 11:39:05 ID:6s0wFxNl0
>>675
ん?
もしかして俺に言ってるの?
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 11:39:48 ID:Ep85fXO8O
年度代表馬があくまで個別の馬に対する評価である以上
それをもって世代の評価をするのは無意味じゃないか?
679673:2008/11/09(日) 11:46:15 ID:6s0wFxNl0
>>678
いろいろ考えて、訳分からなくなって
難しく考えるのは止めたw

世代ごとに世代トップを頂点としたピラミッドがあるわけで
世代にとって一番の敵はやはり同世代の敵
他世代と単純比較するのは簡単じゃない
なので巡り巡って
年度代表馬というタイトルに逃げたw
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 12:46:40 ID:wUUNlL+X0
最弱とは言わないけど年度代表馬を出してない世代は弱い世代なんじゃないの?
年度代表馬を出してない世代ってなんだろ??
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 13:14:08 ID:EZThYkbU0
そもそも年度代表馬の実績が違うからな。
グランドスラムする年もあれば、王道は秋天しか勝ってない年もある。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 13:20:19 ID:wNltKV5G0
他世代ならダメだが同世代に邪魔されたなら仕方ない
スイープに邪魔されたハーツとか
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 13:32:24 ID:n+trbcTM0
>>682
??
ハーツが宝塚かってたら年度代表馬ってことかい?
それはないだろ
どう考えても3冠のディープじゃね?
おそらくJCもかって、宝塚、JC、有馬になったらもめたろうけど。
同世代に邪魔されたとはいえないだろう
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 14:33:11 ID:fu+zsJiL0
>>682
>>683
ライアンに邪魔されて年度代表馬になり損ねたマックイーン

これで良し
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 14:34:53 ID:3MfIxb+i0
最近ならムーン(ドバイ・宝塚・JC)に邪魔されたサムソン(春天・秋天・宝塚2着)だろ
同世代同士だと
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 14:37:35 ID:TC4xAaan0
それは結局その世代が取れたんだから問題ないだろ
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 14:41:45 ID:3MfIxb+i0
>同世代に邪魔されたなら
って話だろ、今は。少し上のレスくらい読めよ
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 14:46:13 ID:UyE4kkXf0
そもそも>>680
>年度代表馬を出してない世代は弱い世代なんじゃないの?
からきた話だろ。

だから同世代に邪魔されて(お互いつぶしあって)年度代表馬を出せなかった世代は
仕方がないって話だからサムソンとムーンは別に問題ないだろう。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 14:47:19 ID:TC4xAaan0
だから同世代が食い合って3歳とかがかっさらうって話だろ

04とかに年度代表がいないってのが発端だし
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 14:54:54 ID:fu+zsJiL0
一応>>674を受けての>>682だったから年度代表馬を出してない世代を例に選んだ。
ザッツ、リンカーンに邪魔されたネオ、とも考えたけど、翌年ロブロイが年度代表馬になってるので、>>674の例にはなりえないと思う。
サムソンムーンもだけど。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 15:06:53 ID:FRgYuTjL0
00と04は特例だろ
上にオペ下にディープがいたらとるチャンスが減ってるんだし
特に3〜5歳までロブとディープと被ってる04世代は何もできるわけないじゃん
ディープだってさすがに三冠の時に秋古馬三冠されてる馬がいたらやばかっただろう
エアグルみたいなのでもなれるんだし世代能力は関係ないでしょ
ビリーヴを牡馬と思ってるような奴らの人気投票で2chとかわらんだろ
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 15:11:57 ID:yhPAWb930
年度代表馬なんかで何必死になってんだよ
選考基準に世代戦・クラシックが入ってるんだからここのスレには全く関係ないだろ
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 15:30:14 ID:Z3Wm5jPD0
年度代表馬ってのはいい考えだよ
世代戦・クラシックって言っても、
ここ20年で3歳で年度代表馬になった馬はちゃんと古馬G1勝ってるし
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 15:41:18 ID:fu+zsJiL0
ブルボンは勝ってない
テイオーとディープも3歳時には勝ってない
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 16:18:44 ID:Z3Wm5jPD0
走ってないのに勝てるわけないじゃん
ちなみにビワハヤヒデも3歳時には勝ってない
引退とか3歳時とかわざわざ書かなかったのに
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 16:31:21 ID:fu+zsJiL0
走ってないのならますますこのスレとは関係ないよ
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 16:40:24 ID:yhPAWb930
古馬戦走ってない馬はここでは関係ないよ。そんな馬でもなれる年度代表馬もな
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 16:50:27 ID:C+MbF/le0
>>696
>>697
あんだとお前等?
表出ろや
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 17:46:18 ID:gQEaln+D0
エルだってたまたま同期にスペグラが居るから強い世代と
言えるかもしれないけど、日本で1度も走ってない馬が
年度代表馬だぞw

その世代の評価をどうしろと?
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 17:47:40 ID:fu+zsJiL0
07 牝馬世代
06 選り好み世代
05 D(ダート、ディープ)世代
04 GT世代
03 玉砕世代
02 最強世代
01 虚弱世代
00 ○外世代
99 王道世代

こんな感じ
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 19:52:10 ID:9lNDgMVCO
99違うだろ


99空巣世代
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 19:55:51 ID:Fu9CMAkd0
おやまあ、グラ基地が調子づいちゃってw
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 20:00:49 ID:9lNDgMVCO
グラはタキオンクラスじゃないがオペみたいな凡馬じゃないな
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 20:03:07 ID:9lNDgMVCO
ロブ>ネオ>リンカーン>オペに異論がある人間はいないだろ
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 20:09:10 ID:gJ659qKrO
グラスワンダーとは?

府中では走らないと言うポケに体調不良と骨折を言い訳を持ち合わせた馬
負けレースは体調不良で負けたから無効と言うくせに
勝った99有馬はやたら体調不良なのに勝った,グラは化け物
みたいに体調不良を強調する
グラ自信も頭は悪く餌ばっか食べてぶくぶく太る豚
タキオンみたいに自己管理ができない
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 20:46:04 ID:2gzhhgzy0
グラスワンダー・・・有馬×2、宝塚

これがここでの評価の全て
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 21:14:16 ID:Bd5opiK20
オペ…6個で最強
ディープ…4個で次位
グラス…3個

01世代
タキオン…0個
ジャンポケ…1個
クロフネ…1個
マンカフェ…2個
ダンツ…1個
ここまで5個
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 23:27:05 ID:FRgYuTjL0
オペ…G1 6勝  G2  4勝    26戦

01世代
ポケ…G1 1勝  G2  0勝    13戦
カフェ…G1 2勝  G2  0勝   11戦
黒船…G1 1勝  G2  0勝   10戦
ダンツ…G1 1勝  G2  0勝  22戦
エアエミ…G1 0勝  G2  2勝 17戦
ツルマル…G1 1勝  G2 1勝  32戦


オペ合計…  G1 5勝 G2 3勝 105戦
01世代合計…G1 5勝 G2 3勝 105戦


六頭でオペ一頭分

709名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 23:29:11 ID:FRgYuTjL0
オペ…G1 6勝  G2  4勝    26戦

01世代
ポケ…G1 1勝  G2  0勝    13戦
カフェ…G1 2勝  G2  0勝   11戦
黒船…G1 1勝  G2  0勝   10戦
ダンツ…G1 1勝  G2  0勝  22戦
エアエミ…G1 0勝  G2  2勝 17戦
ツルマル…G1 1勝  G2 1勝  32戦


オペ合計…  G1 6勝 G2 4勝 26戦
01世代合計…G1 5勝 G2 3勝 105戦


六頭でオペ一頭分
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 23:37:54 ID:FEjUWnY+0
間違いを直して貼り直してまだ間違えてるって落ち着けよ
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 23:49:01 ID:mKp0aeWq0
>>704
いくらなんでもオペが可哀想
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 23:50:33 ID:Cs6ZX3Cm0
>>704
オペ>ロブ>ネオ>リンカーン>タキオンには異論はない
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:10:09 ID:HCmklOb60
混合GV3勝アサカディフィート>混合重賞0勝アグネスタキオン
だろ?
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:15:41 ID:FlYHm1RX0
その通り。タキオンが弱いとかではなく、ここでは評価の対象外ってだけね
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:19:16 ID:IB/lrtoHO
アサカ爺さんは何世代にも、跨がって走る英傑

タキオンは幻
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:25:03 ID:u21B08sK0
オペとかちょっと時計が速くなれば馬群に沈むでしょ
たしかに能力はあったし脚もあったけどズブずぎる。
残り100mくらいで本気だしますみたいな馬だったじゃん
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:27:30 ID:7mw9r2vh0
オペが馬群に沈んだ事なんて1回も無いけどね。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:55:51 ID:FlYHm1RX0
ポケカフェとかミラコとかロブとかハーツとかしょっちゅう沈んでたね
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:57:28 ID:iT/oIkWu0
ロブは全然沈んでない
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 01:14:26 ID:7mw9r2vh0
ロブは引退レースの1回だけだね。
デルタとぶつかったのが原因だとデザーモが言ってた気がする。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 01:45:55 ID:mdFZ4+nk0
ロブは沈んだことはあまりないがディーレにぶっちぎられたことならあるw
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 02:49:36 ID:r1D305FQ0
オペスレになりかけてるやんw
いい加減オペから離れて現実を見ろよ>98基地
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 02:52:47 ID:73294EBn0
>>712
オペ>タキオンとかどんなギャグだw
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 02:53:13 ID:Yvun0O+00
オペ・ドトウは弱くないよ。
トプロが6歳で結構活躍したし。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 03:00:57 ID:NrptLKiHO
オペは弱くはないけど、それ程強くはない
まあネオとかと五分五分じゃないか

ディープの3〜4馬身後ろでリンカーンに際どい鼻差で2着確保とか
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 03:05:17 ID:sOOQHX1Y0
ネオってだれだっけ
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 04:13:21 ID:q5Ja1bk+0
>>723
え、だってあの馬虚弱体質だからそもそも競走馬失格じゃんw
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 04:17:36 ID:rNWbD+97O
>>724
トプロが強いから活躍したんじゃなくて
01世代が本気だしてなかっただけだよ
テロの後だったから
あんまり派手なことは自粛するようにアメリカから01世代に圧力かかってた
マジで走ってたら古馬重賞全制覇とかやりかねんからね
729小林マーシー:2008/11/10(月) 04:20:24 ID:pel9BxvZO
オペラがユニヴと同じ位とかほざく奴マジ雑魚(笑)
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 04:53:25 ID:CMQSdPJg0
どうでもいいけど96世代も01世代に負けず劣らず虚弱だよな
ダンスとフサコンの早期離脱が悔やまれる
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 06:39:59 ID:FY7KD6Ox0
>>723
お前のギャグつまんない
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 07:53:00 ID:NrptLKiHO
ネオ=オペは妥当な所だろ
オペが戦ってきた00年弱メン考えれば
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 07:56:32 ID:fDfyMFBy0
その00年の面子から更にオペドトウが抜けてたのに
01世代は02年あれだけレイプされたのか・・・
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 07:57:29 ID:bRHZvrjf0
こういう戦ってない馬の比較ってどうやってんの?
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 08:06:29 ID:IJU1unqaO
今だにオペの実力を貶してるやつは永遠の負け組だろ。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 12:16:50 ID:xnQpjmsk0
  JRA平地 地方 海外  合計
84世代 51勝
85世代 65勝
86世代 68勝
87世代 52勝
88世代 66勝
89世代 46勝
90世代 78勝
91世代 53勝 +01勝 +1勝  055勝
92世代 58勝 +01勝      059勝
93世代 67勝 +01勝      068勝
94世代 69勝 +13勝      082勝
95世代 53勝 +14勝      067勝
96世代 78勝 +18勝      096勝
97世代 87勝 +43勝 +5勝  135勝
98世代 83勝 +28勝 +4勝  115勝
99世代 89勝 +28勝      117勝
00世代 63勝 +29勝 +4勝  096勝
01世代 48勝 +26勝      074勝
02世代 95勝 +35勝      130勝
03世代 77勝 +40勝 +1勝  113勝
04世代 66勝 +22勝 +5勝  092勝
05世代 73勝 +28勝 +1勝  102勝
06世代 49勝 +05勝 +1勝  055勝
07世代 33勝 +03勝      036勝
08世代 01勝 +01勝      002勝

多分あってるはずだけど、交流は自信がない。
同着が3回あるので、開催されたレース数より3勝多くなってる。
リミットレスビッドが頑張っても97世代超えはきつそう。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 12:48:05 ID:xnQpjmsk0
JRAでの勝ち数を4〜6歳時に獲得可能な重賞数で割った。
90世代 .433
97世代 .396
99世代 .392
02世代 .417

率の上ではマック世代が一番凄いね
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 13:21:09 ID:AguB9wpn0
マック世代は衰えきったオグリやダイユウサクに負けたからな。
あと年度代表馬出してないんじゃない。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:27:02 ID:fDfyMFBy0
>>738
衰えきったダイユウサクってダイユウサクは有馬勝った年が一番活躍した年なんだが

ついでに91年は春天、安田、宝塚、秋天、MCS、SSを勝ちJC日本馬最先着、有馬2着
それで世代戦しか走ってないテイオーが年度代表馬という
年度代表馬と世代の強さになんら関係が無い事を証明する分かりやすい事例だった年
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 15:25:02 ID:L6+qbzGK0
>>736
99、98、99そして02世代のハイレベルさが分かるな。
つか01世代って近年だとダントツで重賞数少ないんだなw99と02に散々搾取され続けたからなー
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 15:26:00 ID:L6+qbzGK0
>97,98,99
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 16:53:54 ID:mdFZ4+nk0
ダイユウサクは主な勝ち鞍が金杯と有馬というメチャクチャな馬だからなあ…
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 17:26:42 ID:rNWbD+97O
>>736
97世代てダート馬なんかいたっけ?
なんで地方あんな勝ってるの?
メイセイオペラ?
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 18:41:54 ID:n7r0/LWG0
01カス過ぎて吹いたw
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 18:49:38 ID:DC8/Iru50
01ってこんなに重賞勝ってなかったんだな
3歳の印象だけが先走ってて、実がともなってない世代だ。層が薄いというか
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 18:49:41 ID:xnQpjmsk0
交流戦で間違いが見つかったので訂正
  JRA平地 地方 海外  合計
84世代 51勝
85世代 65勝
86世代 68勝
87世代 52勝
88世代 66勝
89世代 46勝
90世代 78勝
91世代 53勝 +01勝 +1勝  055勝
92世代 58勝 +01勝      059勝
93世代 67勝 +01勝      068勝
94世代 69勝 +13勝      082勝
95世代 53勝 +15勝      068勝
96世代 78勝 +16勝      094勝
97世代 87勝 +44勝 +5勝  136勝
98世代 83勝 +28勝 +4勝  115勝
99世代 89勝 +28勝      117勝
00世代 63勝 +29勝 +4勝  096勝
01世代 48勝 +27勝      075勝
02世代 95勝 +36勝      131勝
03世代 77勝 +39勝 +1勝  112勝
04世代 66勝 +22勝 +5勝  092勝
05世代 73勝 +28勝 +1勝  102勝
06世代 49勝 +05勝 +1勝  055勝
07世代 33勝 +03勝      036勝
08世代 01勝 +01勝      002勝

>>743
ファストフレンドも勝ちまくってる
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 18:51:38 ID:DC8/Iru50
中央重賞数が50いってない世代って相当酷いぞ。現役中の05以降を抜くと






・・・89と01ですね
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:01:59 ID:IyNIhzgoO
重賞数からいくと、03って言われてるほど酷くないんだね。
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:20:26 ID:NrptLKiHO
何オペ基地必死で頑張ってるんだ?都合の良いデータだけあげて
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:25:53 ID:2lVeXijO0
>>746

こういうデータは世代の傾向なんかも分かって面白い。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:26:23 ID:rNWbD+97O
>>749
だな
G3で稼いでるんだろうな
01世代は中長に集まりすぎてあまりとれなかった印象
G2なら01は負けてない
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:40:07 ID:0NNJGUUR0


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <01世代は中長に集まりすぎてあまりとれなかった印象
    /   ⌒(__人__)⌒ \ G2なら01は負けてない
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:40:30 ID:xnQpjmsk0
調べて欲しそうだったのでざっと調べた
99世代のGU
ステイヤーズS AJCC 京都記念 京王杯スプリングカップ 金鯱賞 オールカマー 京都大賞典 アルゼンチン共和国杯 ステイヤーズS CBC賞 
阪神大賞典 日経賞 京王杯スプリングカップ 目黒記念 東海ステークス 金鯱賞 京都大賞典 スワンステークス 京都記念 中山記念
阪神大賞典 目黒記念 東海ステークス オールカマー 毎日王冠 京都大賞典 ステイヤーズS AJCC 目黒記念

01世代のGU
札幌記念 CBC賞 産経大阪杯 マイラーズカップ 京王杯スプリングカップ 金鯱賞 新潟記念 スワンステークス アルゼンチン共和国杯 阪神大賞典
オールカマー 京王杯スプリングカップ 産経大阪杯 毎日王冠
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:44:51 ID:0NNJGUUR0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   G2なら01は負けてない     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:00:43 ID:rNWbD+97O
99世代 G2 31勝
01世代 G2 17勝

だが01世代の主力ポケカフェは古馬G2に一回しかでていないので
同じ条件になるように
99世代のオペドトウトプロの古馬G2勝利を抜くと
01世代が逆転する
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:01:00 ID:oWiPtijq0
01は
日本競馬史上最強馬が1頭いて
歴代トップ10に入る馬が2頭いて
歴代トップ200に入る馬が1頭いて
あとは駄馬が一杯いる
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:24:44 ID:KbDpcyDE0
今日もタキオン基地が必死だな
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:30:13 ID:IJU1unqaO
>>756おもしろいね
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:32:21 ID:KbDpcyDE0
ダート史上最強候補は1頭いる。あとはどこにも引っかからないような凡馬ばかり
01は
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:38:42 ID:5ulVhvPC0
近年なら03が最弱だと思うよ。
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:42:14 ID:rNWbD+97O
最強馬+最強種牡馬…ジャングルタキオン
府中最強馬…ジャングルポケット
ダート最強馬…クロフネ
最強スロ専…マンハッタンカフェ
最強荒尾所属馬…ダンツフレーム
最高な馬…エアエミネムとツルマルボーイ
最強牝馬…テイエムオーシャン
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:46:14 ID:IJU1unqaO
01は虚弱世代と結論出てるから出てこなくていいよ。
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:48:41 ID:2/Ixs5SbO
98外国産が強い
99総合的に強い
00変態的に強い
01一瞬だけ強い
02最強
03アンチの勢いが強い
04GIに強い
05一頭だけ強い
06長期的に強い
07牝馬最強
08強さに懐疑的な見方が強い
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:53:01 ID:/dNKUTS10
あるジャンルにおける最強馬がいると印象いいぞ。多分
08・・・
07・・・最強牝馬(ウオorスカ)
06・・・最強中山馬(マツリダ)
05・・・最強馬?(ディープ)
04・・・
03・・・
02・・・
01・・・妄想最強馬(タキオン)
00・・・最強変態馬(デジ)
99・・・最強馬?(オペ)
98・・・最強○外馬(エルorグラ)
97・・・最強逃げ馬(ススズ)、最強マイラー(シャトル)
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 20:58:19 ID:9VylKMqz0
>>764
07の牝馬より04のスイープダンムーのが強いでしょ
まーネタだろうけど
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:12:03 ID:/dNKUTS10
ウオスカ≧スイープダンムでしょ

ただそれでも、各世代主力牡馬>>ウオスカだから結局は弱い世代なんだけど
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:17:44 ID:o0CFew6d0
ウオスカがハーツ、ロブロイより先着するイメージが沸かない。

ただダンムーはウオスカよりは1枚落ちたかんじはする。
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:17:45 ID:jSjtmZM4O
01世代はスター性というか華があったんだよな
02世代はそれより地味だけど、とにかく好きな馬が多い世代だった
タニノギムレット、シンボリクリスエス、ヒシミラクル、ノーリーズン、ファストタテヤマ、メガスターダム、マイソールサウンド、ローエングリン、バランスオブゲーム
ローマンエンパイア、アドマイヤドン、マチカネアカツキ、ゴールドアリュール、ヤマニンセラフィム、モノポライザー、ヤマノブリザード、タイガーカフェ、マイネルアンセム、メジロマイヤー…
懐かしいわ
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:20:46 ID:+AovJg8n0
>>767
11番人気でなら一か八かの勝負が
出来るから十分行けるんじゃね
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:25:03 ID:/dNKUTS10
ウオスカは確かに牝馬としては破格の強さだが、それでもトップ牡馬よりは一枚落ちるわけだから
その程度の馬がトップな時点で07は弱いんだよなぁ。アサクサアルナスあたりが覚醒するってんなら別だけど
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:29:21 ID:pTYs7HG60
>>755
オペドトウトプロの古馬G2勝利を抜いても逆転しない
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:03:34 ID:fDfyMFBy0
>>755
01世代 G2 17勝
99世代 G2 20勝(オペドトウトプロ除外)

01が逆転してないぞ
しかも01基地曰く空き巣の99と雑魚の00相手なんだよな?w
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:12:49 ID:/dNKUTS10
タキオン基地得意の妄想だろ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:08:01 ID:acccqL4T0
古馬G1 88〜07世代ランキング
(高松宮、春天、安田、宝塚、SS、秋天、JC、MC、有馬)
1着 5pt 2着 3pt 3着 2pt 4〜5着 1pt
   総合        王道 1200〜1600(2000時代の高松宮含む)
1位 88世代 148pt  1位 99世代 88pt     1位 88世代 82pt
2位 90世代 140pt  2位 90世代 86pt     2位 02世代 80pt
3位 02世代 139pt  3位 04世代 69pt     3位 97世代 72pt
4位 99世代 131pt  4位 88世代 66pt   4位 92世代 60pt
5位 97世代 122pt  5位 02世代 59pt   5位 90,98世代 54pt
6位 04世代 114pt  6位 98世代 57pt    7位 01世代 49pt
7位 98世代 111pt  7位 93世代 56pt   8位 95世代 46pt
8位 01世代 104pt  8位 01,03,06,55pt 9位 94,04世代 45pt
9位 92世代 103pt  11位 95,97世代 50pt 11位 99世代 43pt
10位 93世代 97pt 13位 94世代 47pt   12位 93世代 41pt
11位 95世代 96pt 14位 96世代 44pt   13位 91世代 40pt
12位 94世代 92pt 15位 92世代 43pt   14位 96世代 35pt
13位 96世代 79pt 16位 05世代 35pt    15位 00,05世代 34pt
14位 06世代 76pt 17位 91世代 33pt   17位 06世代 21pt
15位 91世代 73pt 18位 00世代 32pt   18位 89,07世代 18pt
16位 03世代 70pt 19位 07世代 17pt 20位 03世代 15pt
17位 05世代 69pt 20位 89世代 15pt   
18位 00,世代 66pt
19位 07世代 35pt
20位 89世代 33pt
*高松宮は95年までG2、2000m:SSは89年までG2
*海外馬の入着は加味してないので途中から海外馬が走るようになったレースは
 その分ハンデとなっている
*07はまだ3歳〜4歳だけの実績なので今後も巻き返し可能



775名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:09:32 ID:acccqL4T0
うわ、激しく見辛くてすまん
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:16:23 ID:/dNKUTS10
レス分ければ見やすくならないか
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:10:31 ID:bD3n/N5g0
上位のレーティングの平均とか出せれば勝ったG1の数とかより妥当な結果が出そうな気がするんだが
過去のレーティング一覧どこかにまとまってないかな
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:39:39 ID:nng2kMSM0
年毎の日本競馬に対する評価が違いすぎてレーティングでは結論がでるような有用は結果はでない
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 01:42:34 ID:+K8+hVI1O
>>656
みたいのがレートだとあるからね
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 02:20:08 ID:FMFfp7ob0
>>774
おまいあほだろ?
ポイント制にするのはいいとして、
それじゃGT1着とるより、2着2回とったほうが上になるんだが。
1着ってのは別格だよ。
2着3回よりも1着1回のがいいにきまってる。
ポイント制にすんなら、
1着10 2着3 3着0.5 45着どうでもいい
こんなもん
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 02:47:39 ID:yZQB+YfJ0
>>764
02:最強千八馬バラゲ
04:最強2get馬ダイヤ
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 02:49:30 ID:C4Li1BeoO
近年なら99が最弱だと思うよ。
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 02:52:52 ID:MHhxIwgcO
>>764
04:ダメジャー愛最強ダンムー
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 03:05:46 ID:SpmCUlbY0
>>781
残念
バラゲは2200も強い
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 04:03:30 ID:XUpcRs680
最弱春天馬マンカヘ
786774:2008/11/11(火) 06:55:41 ID:I8O38fog0
>>780
自分のそういう考えがあるなら
ご自分でどうぞ

前にも書いたけどG1を別格にするなら、
なにもこんな面倒くさいことやらなくても
テンプレに載ってるG1勝ち数で十分でしょ
層の厚さを見るにはこのくらいが適当かなと思っただけ

色々な角度から見てみるのが面白いと思わないか?
むしろ1〜5着まで同じポイントとかでやってみても
面白いと思ってんだけど



787名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:39:41 ID:KO67M6qt0
交流戦をあわせても、交流戦の無かった90に負ける01は凄いと思うl。
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 12:26:25 ID:pYz96D1y0
見た目の派手さに騙されるけど、実は中身が全く伴ってない。
妄想世代・虚弱世代と言われる所以だね。

そして未だに騙されたまま『01は最強世代』となんの疑いも無く信じてるアホが多いこと多いこと
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:46:38 ID:+K8+hVI1O
01世代は中央重賞
G1 11
G2 17
G3 20

てことか? 数え間違いだろ
さすがにG3 20はありえない
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 13:49:58 ID:6Th++7TM0
タキオン基地得意の妄想誤魔化しだろ
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:11:52 ID:YXBEt+QF0
01はJRA68勝が正しいね
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 15:46:57 ID:YXBEt+QF0
調べなおしたら他にも間違いがあった。

  JRA平地 地方 海外  合計
84世代 51勝
85世代 65勝
86世代 68勝
87世代 53勝
88世代 66勝
89世代 46勝
90世代 78勝
91世代 53勝 +01勝 +1勝  055勝
92世代 58勝 +01勝      059勝
93世代 67勝 +01勝      068勝
94世代 69勝 +13勝      082勝
95世代 55勝 +15勝      070勝
96世代 77勝 +16勝      093勝
97世代 87勝 +44勝 +5勝  136勝
98世代 83勝 +28勝 +4勝  115勝
99世代 89勝 +28勝      117勝
00世代 63勝 +29勝 +4勝  096勝
01世代 68勝 +27勝      095勝
02世代 95勝 +36勝      131勝
03世代 77勝 +39勝 +1勝  112勝
04世代 63勝 +22勝 +5勝  089勝
05世代 73勝 +28勝 +1勝  102勝
06世代 49勝 +05勝 +1勝  055勝
07世代 33勝 +03勝      036勝
08世代 01勝 +01勝      002勝

今度こそ正しいはず
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:12:19 ID:YXBEt+QF0
かなり大雑把に調べた
JRAのみ

84世代 GT 05  GU 16   GV 30
85世代 GT 05   GU 19   GV 41
86世代 GT 07   GU 22   GV 39
87世代 GT 06   GU 12   GV 34
88世代 GT 12   GU 21   GV 33
89世代 GT 01   GU 15   GV 30
90世代 GT 12   GU 26   GV 40
91世代 GT 05   GU 18   GV 30
92世代 GT 09   GU 14   GV 35
93世代 GT 08   GU 19   GV 40
94世代 GT 06   GU 22   GV 41
95世代 GT 10   GU 09   GV 34
96世代 GT 06   GU 24   GV 48
97世代 GT 13   GU 27   GV 47
98世代 GT 14   GU 23   GV 46
99世代 GT 13   GU 31   GV 45
00世代 GT 08   GU 17   GV 39
01世代 GT 11   GU 17   GV 40
02世代 GT 16   GU 30   GV 49
03世代 GT 07   GU 23   GV 47
04世代 GT 11   GU 17   GV 35
05世代 GT 11   GU 17   GV 45
06世代 GT 10   GU 17   GV 22
07世代 GT 06   GU 08   GV 19
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:17:40 ID:a1IQnkwi0
>>728
01世代が本気だしてなかっただけだよ

はぁ?
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 16:27:19 ID:yZQB+YfJ0
あの世代は本気出すと故障するんじゃね
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:05:38 ID:lEhgPnEG0
04は意外と強い強いなんて言われてたけど、
前後があれでこの成績って全然強くないじゃん・・・
寧ろ弱世代じゃないか
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 17:26:37 ID:A8QoD7apO
いや、04世代は海外で実績を残してるからな
ハーツクライ、デルタブルースは世界的に価値のあるG1を勝ったし
コスモバルクもシンガポールで悲願達成、
パーソナルラッシュは超豪華メンバーのBCクラシックで大健闘

血統的にも偏りがないいい世代だ
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:04:56 ID:GrfyM4nA0
血統的偏りのなさでいうなら99と02圧勝だぞw
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:24:19 ID:C4Li1BeoO
05は砂の猛者が沢山いるから02を追い抜くんじゃね?
130勝前後はいくだろ
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:55:05 ID:tVEH9FAD0
>>799
でも1レースに集団でまとまって出てくるからな。
もっと分配したら凄いスピードで増えるだろうが。
08が本格化する前が最後の稼ぎ時だろう。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:09:39 ID:a0+TB+6bO
ニワカ(8大レースしかやらない以下)ファンの知ってるであろう競争馬の多い年順だとどなのかね?
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:13:24 ID:RMudwgY9O
05>>>07>>0608>>>>>>その他
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 19:37:55 ID:+K8+hVI1O
クロ
ジャンポ
アグタキ
マンフェ
すごいメンバー
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:22:09 ID:uBKj2nDs0
今更ながら>>743
ファストフレンド(中央重賞1勝、交流重賞8勝)
ビーマイナカヤマ(中央重賞2勝、交流重賞6勝)
スノーエンデバー(交流重賞5勝)
オースミジェット(中央重賞3勝、交流重賞4勝)
メイショウモトナリ(交流重賞3勝)

メイセイオペラ(中央重賞1勝、交流重賞3勝)←ただし、GI3勝

他にもブロードアピールとかワシントンカラーとかレイズスズランとかマチカネワラウカドとか次から次へとダート馬が出ていた世代なのが’97
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:53:19 ID:diAYb1WY0
データが出れば出るほど02最強
ジャパンC、ジャパンCダートを勝ちきれなかったのだけが残念だ
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:38:10 ID:oJEUfSdi0
84世代 上級GT05勝 上級GU09勝 その他GU07勝 GV30勝
85世代 上級GT05勝 上級GU06勝 その他GU13勝 GV41勝
86世代 上級GT06勝 上級GU10勝 その他GU13勝 GV39勝
87世代 上級GT06勝 上級GU05勝 その他GU07勝 GV34勝
88世代 上級GT12勝 上級GU16勝 その他GU05勝 GV33勝
89世代 上級GT01勝 上級GU05勝 その他GU10勝 GV30勝
90世代 上級GT12勝 上級GU14勝 その他GU12勝 GV40勝

91世代 上級GT05勝 その他GT00勝 上級GU09勝 その他GU10勝 GV30勝 地方01
92世代 上級GT09勝 その他GT00勝 上級GU06勝 その他GU08勝 GV35勝 地方01
93世代 上級GT08勝 その他GT00勝 上級GU08勝 その他GU11勝 GV40勝 地方01
94世代 上級GT06勝 その他GT00勝 上級GU10勝 その他GU12勝 GV41勝 地方13
95世代 上級GT08勝 その他GT08勝 上級GU06勝 その他GU03勝 GV34勝 地方09
96世代 上級GT04勝 その他GT03勝 上級GU11勝 その他GU13勝 GV48勝 地方15
97世代 上級GT12勝 その他GT08勝 上級GU10勝 その他GU19勝 GV47勝 地方40
98世代 上級GT14勝 その他GT07勝 上級GU13勝 その他GU11勝 GV46勝 地方24
99世代 上級GT11勝 その他GT07勝 上級GU15勝 その他GU16勝 GV45勝 地方23
00世代 上級GT07勝 その他GT12勝 上級GU08勝 その他GU09勝 GV39勝 地方32
01世代 上級GT09勝 その他GT07勝 上級GU10勝 その他GU07勝 GV40勝 地方22
02世代 上級GT13勝 その他GT13勝 上級GU10勝 その他GU20勝 GV49勝 地方26
03世代 上級GT05勝 その他GT11勝 上級GU10勝 その他GU14勝 GV47勝 地方30
04世代 上級GT10勝 その他GT10勝 上級GU07勝 その他GU11勝 GV35勝 地方18
05世代 上級GT06勝 その他GT14勝 上級GU08勝 その他GU09勝 GV45勝 地方00
06世代 上級GT08勝 その他GT04勝 上級GU10勝 その他GU07勝 GV22勝 地方20
07世代 上級GT04勝 その他GT03勝 上級GU03勝 その他GU05勝 GV19勝 地方02
 
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:38:42 ID:oJEUfSdi0
上級GTは欧豪ドバイGTと国内芝牡馬GT+香港カップ
その他は海外地方含め上級に入らないGT
上級GUはGTのステップ+95年までの高松宮杯+海外GU

日経賞、産経大阪杯、京王杯スプリングカップ、毎日王冠、京都大賞典、スワンステークス
86年以降の阪神大賞典、96年以降の金鯱賞、06年以降のセントウルステークス
97〜99年の鳴尾記念、96〜99年のCBC賞が上級GU。
オールカマーもGV時代からも含めて「上級GU」に加えた。

地方はGT以外の交流戦。
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:01:25 ID:wUlgtQE80
上級(笑)
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:22:36 ID:PMP3xXNvO
統計野郎上級者だってよ、笑いこけだろ
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:42:16 ID:ieigviX2O
02最強
05最弱
01最悪
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 10:57:59 ID:YPxMaxgv0
>>806
07が4勝?と思ったら短距離GTや豪州までカウントしてるのか。さすがに違和感ある
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:11:12 ID:ii83Hg/U0
>>811
短距離はともかくなんで豪州?
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:38:42 ID:YPxMaxgv0
04の上級GTに豪州もカウントされてる。あんなGTは数えなくていいだろ
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:39:37 ID:yAFPXqdK0
やっぱ04の間違いか
07って書いてるよ君
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:41:45 ID:YPxMaxgv0
文盲かよ・・・
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:44:31 ID:yAFPXqdK0
お前の文章が悪い
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 11:51:27 ID:MmzK28f90
まぁ世界的にはJCより権威があるレースだけどな。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 12:13:20 ID:84Qrwv/x0
デルタやゲイト程度で勝てるなんちゃってGTや短距離GTと
王道や欧州ドバイを同じように扱ってるから>>806はデータとしてイマイチ
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:28:53 ID:t9OopxYP0
>>818
メルボルンカップはなんちゃってGTどころか、平地のレースとしては世界一人気の高いGTだろ。
それと、シンガポールはその他になってる。
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:30:39 ID:EZ+kNp8c0
でも春天より明らかにレベル低い・・・
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:35:38 ID:UU18w8oN0
最悪なのは05年世代で確定したはずなのに話を蒸し返すな。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:06:35 ID:t9OopxYP0
レベル云々の話をするのなら、ドバイの2レースもJCや有馬、宝塚より低いんじゃないの?
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:01:55 ID:GzCLd0ijO
海外勝利なんておまけ程度の扱いでいいだろ
世代ごとに毎年同じレースに参加してるなら話は別だけど
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:03:29 ID:G8b4uTnm0
いくらなんでもデルタやポップじゃドバイは勝ち目ないし
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:06:09 ID:JL9gC4DYO
デルタやゲイト程度で勝てるなんちゃってGI

マンボやディーレ程度で勝てる春天
オサイチやデピュティ程度で勝てる宝塚
ヘヴンリーやオフサイド程度で勝てる秋天

JC有馬以外は何が違うのかよく分からないな
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:09:18 ID:G8b4uTnm0
そんなごく稀の例を挙げられても・・・
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:15:47 ID:t9OopxYP0
ポップはJCでは勝ち目があったな
ドバイシーマもハーツの年なら良い勝負だろう。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:17:27 ID:84Qrwv/x0
まぁどっちにしろ、なんちゃってGTはカウントしなくていいってことだな
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:18:03 ID:84Qrwv/x0
>>825
しかしこいつは馬鹿だなぁw
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:27:20 ID:t9OopxYP0
どうやって、なんちゃってGTを決めるの?
ポップに勝ち目があったらなんちゃってGTなら、07JCもなんちゃってGTだし、迫られたムーンごときで勝てるドバイもなんちゃってGT?
そのムーンに迫られたプライドに負けたディープの勝った4レースも全てなんちゃってGT?

前にアンチオペが暴れた時に、99世代が弱いというのが大前提なら連鎖的にほとんど全ての世代が弱いという結論になった事があったけど、それと同じ事だよ。
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:28:46 ID:84Qrwv/x0
星や豪がなんちゃってなのは分かりそうなもんだが・・・
逆になんで分からないのかが分からない
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:31:59 ID:+js3BMGA0
なんちゃってというより、
適正の違いが大きいのでは?
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:34:09 ID:Gmqqk9GD0
シンガポールやオーストラリアで勝っても盛り上がらないのが
格下扱いだと思われてる証拠
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:36:39 ID:t9OopxYP0
>>831
シンガポールはかなりレベルが低いのはわかるが、豪州は違うだろ
デルタポップがと言うのなら、エアトゥーレが2着にこれる欧州もか?て話になる。
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:40:17 ID:Gmqqk9GD0
大体ポップが際どい勝負できたのってあのJCだけじゃん
あのJC以外は話にならん完敗レースばっか
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:57:36 ID:Q2Mp8hV10
メルボルンは現地でもお祭レース扱いなんだろ?
歴史があるだけで、ハイレベルな争いではないってことは現地でも分かってるはず
向こうの本場は短距離〜マイルだし。

オーストラリアのマイル以下のGT制すればかなり価値はあると思うが、お祭扱いのメルボルンは・・・
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:01:18 ID:Q2Mp8hV10
>エアトゥーレが2着にこれる欧州もか?て話になる。

欧州の短距離が低レベルなのは今更説明するまでもないでしょ
パール、ワールドもここではあまり評価されてないし
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:03:51 ID:gTc1i+MU0
3P…王道、欧州(中長)、ドバイ
2P…マイル、香港
1.5P…エリ女、スプリント、欧州(マイル以下)
1P…中央ダート、シンガポール、豪州
0.5P…3P該当レースワンツー
ヴィクトリアMは06年以降なので除外。交流GTは01年まで4つ(現在7つ)と評価に差がでるので除外

このポイント制度でいいと思うけど
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:07:08 ID:Q2Mp8hV10
これだとちゃんと欧州マイル以下、シンガポール、豪のポイント抑えてあるのね
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:08:59 ID:t9OopxYP0
>>836
レベルは年によってばらつきがあるけど、勝ちにくいレースなのは間違いない。
ゴドルフィンやオブライエンやスタウトが何回も挑戦して勝てないんだから、香港あたりよりは確実に格上だよ。

>>837
>パール、ワールドもここではあまり評価されてないし
そうか?
普通に97や98が評価の高い要因の1つだろ。
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:14:58 ID:Q2Mp8hV10
1.5P…エリ女、スプリント、欧州(マイル以下)

いや、低いじゃん
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:37:29 ID:JL9gC4DYO
>>826
デルタやゲイトが勝った事も稀な例だと思うが?
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:45:12 ID:EQrMjbpo0
メルボルンを王道や香港より評価しろ、なんてのは無茶だろ
ましてシンガポール国際なんてバルクなんかで二年連続連対できるボーナスレースだし
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:48:46 ID:t9OopxYP0
香港だって香港カップだけだろ。
香港ヴァーズやクイーンエリザベス2世Cをメルボルンカップより評価しろって方がおかしい。
それと、メルボルンを王道より評価しろと言ってる人間はいないと思うが。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 17:55:24 ID:EQrMjbpo0
シンガポールは日本のGU級連れてけば勝負になるよね
なんでもっと行かないんだろ。シェイディとかカンパニー連れてけば確勝だろうに
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:10:26 ID:UFFo/0440
シンガポール国際ってそんなレベル低い?
今年はドバイでウオッカを子供扱いしたジェイペグが勝ってるし
ゲイトの年もその後国際GI2勝、ドバイシーマ3着のドクターディノが居たし
バルクの年はいまいちだけどその前はフェニックリーチ、ライトアプローチ、
アレクサンダーゴールドランと面子が揃ってたけど
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:11:56 ID:SyjNNujFO
メルボルンCて・・・歴代の勝ち馬知って言っているのか?国際的に殆ど無名な馬ばっかりだぞ
よっぽど香港ヴァーズの方が豪華
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:13:35 ID:lkoN2eGD0
日本でGIに足らない馬が絡める時点で、印象としてレベル低いと思われるのは仕方ないかと。
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:13:45 ID:t9OopxYP0
競馬を知るようになった時代が違うから認識が違うのかもね。
オセアニアの馬にJCを荒らされたり、合田さんの番組でコックスプレートやメルボルンカップをやっていた時代で、
フジヤマケンザンやドージマムテキが香港で好走していた時代を知ってると、香港を豪州の上に持ってくるのには、違和感がある。
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:19:28 ID:UFFo/0440
>>848
でもそれって上で誰かが言ってた稀な例だけ見て語るってのと一緒じゃないか?
シンガポール国際にしてもゲイト・バルクだけを見て全体を語るのは例えば
マンボ・ビックゴールドだけを見て春天ってレベル低いとか言っちゃうのと変わらない
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:22:56 ID:SyjNNujFO
今のレベルの感覚だと
香港ヴァーズ>>>シンガポール航空>>>>>メルボルンCくらいに思う
出走馬の面子的には
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:25:20 ID:EQrMjbpo0
>>838
これでいいじゃん。メルボルンの評価が低いのがそんなに不満なの?
出走馬と勝ち馬のレベル見れば分かると思うけど
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:30:34 ID:t9OopxYP0
>>847
国際的に殆ど無名なのは日本の馬の多くが国際的に殆ど無名なのと同じ事情じゃないかね。
セイントリーとかドリームスとかエセリアルとかマイトアンドパワーとかマカイビーディーヴァがレベルが低いという事はないと思うけど。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:33:28 ID:gTc1i+MU0
ID:t9OopxYP0が豪州に住んでるのは分かった
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:34:01 ID:EQrMjbpo0
いや、コアラ好きと予想
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:34:49 ID:SyjNNujFO
>>838で唯一不満なのが欧州マイル
1400以下ならその位置付けで納得なんだがマイルはなぁ・・・
確かに90年代に比べるとレベルは下がってるがそれでも、
レースによっては世界最強マイラー級の出走もあるからね
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:49:05 ID:t9OopxYP0
>>851
それはないと思うが。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:00:47 ID:GzCLd0ijO
メルボルンとか外人から見た宝塚みたいなもんだろ
ダービー+有馬とか言うけど
そんなメンツが集まってるようには思えない
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:01:11 ID:/FsUuVr+0
>>856
欧州マイルがレベル低いとは言わないが、現在の本場といえる香港・豪州と比べるとやはり…
そういう本場からトップマイラーたちがやってきて、国内マイラーと争う日本のマイルGTもなかなかのレベルにあると思う。
実際、国内のトップマイラーは香港で勝ち負けするし。

こう考えると、俺はやっぱり欧州マイルを香港・豪州・日本マイルよりは上に見れない
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:06:27 ID:DwXvXIkH0
デルタとポップで日本馬ワンツーなんて明らかにレベルが低い証拠じゃん
春天のマンボみたいなラッキー勝ちならどっちか惨敗してないと説明がつかない
マカイディーヴァの春天惨敗もあるし
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:14:40 ID:t9OopxYP0
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:23:16 ID:DwXvXIkH0
>>861
何が言いたいか分からんわ

863名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:55:03 ID:UFFo/0440
>>860
マンボとビッグゴールドのワンツーの方が明らかに低レベルだが
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:57:42 ID:DwXvXIkH0
その2頭に手も足も出なかったのがメルボルン馬なんだがw
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 19:58:24 ID:P+/MSxunO
シャトルのジャックルマロワ賞とパールのモーリスドギース賞が 
同列なのも納得いかないって話になるわな 
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:06:14 ID:UFFo/0440
>>864
デルタには完敗してるがな
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:07:03 ID:UUJYoNna0
01基地の次は豪州基地かよw
なんでそんなに拘るか分からんわ。日本で通用しないデルタが勝ったから低レベルでいいだろ
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:12:51 ID:UFFo/0440
メルボルンがどうこうというよりも国内のなんちゃってGI馬や2着馬を棚に上げて
ポップやデルタを貶めてるのが気に入らない
そもそもデルタはGI馬だしポップもJC有馬2着宝塚3着の強豪
ビッグゴールドあたりを引き合いに出して馬鹿にするような馬じゃない
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:14:40 ID:UFFo/0440
なんちゃってGI馬は言い過ぎだな、すまん
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:21:02 ID:gTc1i+MU0
デルタなんてなんちゃっての極みじゃん
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:30:29 ID:UUJYoNna0
だからデルタもバルクもしっかり数字で評価されてるじゃん、>>838これで不満なのか?
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:39:09 ID:Zl3N0eZD0
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:50:45 ID:k9TiI+MBO
デルタは過小評価されすぎだ。
タイキシャトルやエルコンドルパサークラスの快挙だぞ、あれは。
デルタは日本のスピード偏重競馬には合わないだけ。
そういやデルタが勝ってからメルボルンCを馬鹿にするにわかが増えましたね。



97、00、04と地味な世代ほど海外で好成績なんだよな。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 20:54:03 ID:t9OopxYP0
>>871
そもそもだれもバルクをかばってない。
>>838は簡単に行ける香港や他馬も遠征競馬の場合が多いドバイが高すぎだし、豪州が低すぎ。
大体、ハーツの時に2着なんて障害帰りの8歳馬なんだから、ポップ2着で評価を下げるのはおかしい。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:00:04 ID:gTc1i+MU0
香港やドバイと違って、誰も目指さないじゃん
権威はあるけどね
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:02:40 ID:yL+XDeJF0
そのハーツの時の2着ってコーリアヒル?
その年、国際G1いくつも勝ってるじゃんw
しかも一緒に出てたウィジャなんてタイトル取りまくりの超A級。
ポップどうこうの比較に出すような話じゃないよな。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:06:11 ID:k9TiI+MBO
>>875
南米に遠征するようなもんだろうね、たぶん。
ドバイや欧米みたいに日本に近い印象はないし、力も計りにくい。


97年にJCに来たエボニーグローブなんて未知の強豪感があったな。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:06:11 ID:SyjNNujFO
とりあえず香港ヴァーズとメルボルンCの面子比べてみれば良いのに
メルボルンCの面子は本当にひどい
3、4年に1度やっと来るのがアスコット金杯や愛セントレジャー勝ち馬
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:09:22 ID:t9OopxYP0
>>875
ゴドルフィンや、A・オブライエンや、M・スタウトが挑戦しているが
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:10:36 ID:t9OopxYP0
>>876
愛セントレジャーや、カナディアンインインターナショナルや香港ヴァーズ程度の勝ち鞍で、ポップを上回ってると言い切れるの?
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:11:58 ID:DwXvXIkH0
3連覇マカイが春天惨敗した現実を見ろよ
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:12:16 ID:DGKLFeG+0
微妙にスレタイから外れてきてないか?
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:12:23 ID:gTc1i+MU0
>>879
だから何って言う
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:14:59 ID:t9OopxYP0
>>883
>>875で誰も目指さないと書いたのに対して、現に目指されていると書いたわけだが
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:15:49 ID:gTc1i+MU0
さすがにポップロックとコリアーヒルじゃ
どう考えてもコリアーヒルのほうが上に決まってるだろ
目黒記念馬(笑)
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:17:39 ID:k9TiI+MBO
スレタイから外れてしまうが
馬場適性考えてない意見が多すぎる気がする
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:19:50 ID:gTc1i+MU0
>>884
レースに出走しただけで目指されているってw
その理屈ならジャパンカップも世界から目標にされている大レースになるわ
888ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/12(水) 21:20:03 ID:VoO8lq3b0
>>878
毎年のようにそのクラスは1頭か2頭参戦してないか?
ここ2年ほど音沙汰がないようだけど。
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:21:41 ID:t9OopxYP0
>>885
香港ヴァーズはJCで惨敗した馬が勝てる程度だからJCで際どい2着のポップの方が上。
とも言える。

>>887
たしかに

>>888
豪州でも馬インフルエンザが発生があったからね
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:24:24 ID:UUJYoNna0
>>874
ハーツのドバイSCはじめ、ドバイ欧州香港のレースとメルボルンでは出走馬のレベル違いすぎるだろ・・・
ハーツ2着のコリアヒル貶めて、『ドバイだってレベル低い。メルボルンも評価しろ』なんてのは強引すぎ
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:27:15 ID:t9OopxYP0
>>890
ポップが2着だからレベルが低いと言うほうが強引すぎ
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:28:07 ID:gTc1i+MU0
っていうかポップロックってドバイ行ったよね
しかもハーツが出たシーマクラシックw
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:28:28 ID:SyjNNujFO
>>888
イェーツ、パーシャンパンチ、ヴィニーローあたりの同じ馬が来てるだけじゃないっけ
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:28:54 ID:gTc1i+MU0
馬鹿にしてる香港ヴァーズにも出走するみたいだけど・・・
895ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/11/12(水) 21:31:36 ID:VoO8lq3b0
>893
まぁね。
ヴィンテージクロップも1度勝った事に味をしめたか
毎年のように参戦してたよな。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:36:35 ID:t9OopxYP0
>>894
だから?
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:37:45 ID:gTc1i+MU0
>>896
メルボルンカップ2着のポップロックなら余裕で勝つよな?
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:39:41 ID:t9OopxYP0
>>897
JC、有馬2着のポップが惨敗するようなら、>>838の王道も1pに格下げだな
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:45:29 ID:P+/MSxunO
香港ヴァースに勝ったドクターディーノに勝ったシャドウゲイトを評価しようぜ
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:46:12 ID:P+/MSxunO
×香港ヴァースに 
〇香港ヴァースを
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:48:11 ID:gTc1i+MU0
>>898
いや、ポップは日本馬だし・・・
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:56:52 ID:t9OopxYP0
>>899
翌年ドバイデューティーフリーに勝つエルヴストロームを破ったマカイビーディーヴァやマリエンバードを破ったエセリアルも評価してやってくれ
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:57:25 ID:t9OopxYP0
>>901
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:02:04 ID:UUJYoNna0
ひたすら噛み付いてるだけ、反論されると揚げ足とるだけになってきたな
ここまで来ちゃったから引っ込みがつかなくなったのかな?

本当にオーストラリア人なのかもw
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:03:16 ID:gTc1i+MU0
日本はホーム、海外アウェイで負けるのは仕方ない
その中で豪州2着、ドバイ6着、香港10着くらい?なら
海外の位置づけはドバイ、香港>>>>>豪州でおkだよな
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:08:06 ID:t9OopxYP0
>>905
エルヴストロームを例にとれば豪州>>>ドバイになる
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:10:13 ID:gTc1i+MU0
日本馬じゃないじゃん
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:12:33 ID:eJ2oNMli0
今年のポップが出てもそもそも好走するとは思えないが。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:12:46 ID:t9OopxYP0
>>907
豪州調教馬でメルボルンカップ4着、ドバイデューティーフリー1着だから>>905にならうと豪州>>>ドバイとなる

910名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:14:53 ID:dqcOKuT80
日本馬じゃないのに意味無いだろ
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:15:23 ID:gTc1i+MU0
>>909
日本馬じゃないじゃん、ここは日本だから日本が基準だろ
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:20:44 ID:t9OopxYP0
>>911
>>905によれば海外アウェイで負けるのは仕方ないんだから、ホームの豪州で負けてアウェイのドバイで勝った事で豪州>>>ドバイとなる。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:24:00 ID:gTc1i+MU0
>>912
豪州の競馬BBSにそう書き込んでくれば?ここは日本だからさw
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:26:58 ID:dqcOKuT80
だから日本馬じゃないのに意味ないわ
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:36:21 ID:t9OopxYP0
>>905に習うと、ホームで足りない豪州馬が勝てるドバイはレベルが低い、となる
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:37:57 ID:MmzK28f90
つまり、広島で活躍できなかったのに大リーグでは活躍したペレスを例に取れば
NPB>>>>大リーグだな。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:39:31 ID:dqcOKuT80
大体メルボルンとDFって距離が全然違うじゃねえか
安田記念馬が春天も当然勝て、なんてアホらしい
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:42:02 ID:t9OopxYP0
>>916
ソリアーノじゃなくて?

>>917
天皇賞4着→安田記念優勝ならツルマルボーイがやってるよ
1年間が開いてるけど
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:42:18 ID:UUJYoNna0
ついに壊れたか・・・なんかここまでくると気味悪いな


日本で長距離専門・GT用無しのデルタが圧勝、善戦マンのポップが2着
そのポップはドバイでは惨敗、年末の香港でも恐らく惨敗だろうから、メルボルンは低レベル。格式・人気は高い
これが全てでしょ。なんの問題もないよ
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:43:42 ID:dqcOKuT80
>>918
負けてんじゃねえか
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:44:28 ID:MmzK28f90
>>919
まぁそれってドバイと香港とオーストラリアの馬場が同じってことが最低条件だけどね。
日本と欧州の場合は馬場のことを問題にするのに、他の場合は無視ってのは
同じ条件で比べてるとは言えないし。
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:46:52 ID:t9OopxYP0
>>919
メルボルンカップ4着という1流半の馬が勝てるドバイデューティーフリーは低レベル
となる。

>>920
エルヴストロームもメルボルンカップ4着→ドバイデューティーフリー
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:49:07 ID:UUJYoNna0
じゃあドバイDFは低レベルで、そのドバイ惨敗の馬でも連対できるメルボルンはさらに低レベルってことでw
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:50:05 ID:gTc1i+MU0
10pt…豪州
3P…王道、欧州(中長)、ドバイ
2P…マイル、香港
1.5P…エリ女、スプリント、欧州(マイル以下)
1P…中央ダート、シンガポール
0.5P…3P該当レースワンツー

もうこれでいいだろ?納得したらカンガルーでも殺しに行って来い
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:50:27 ID:k9TiI+MBO
ハイライズ>モンジュー>エルコンドルパサー>スペシャルウィーク>ハイライズですねわかります
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:50:43 ID:t9OopxYP0
まあ、言いたいのは「○○が●着だから◎◎のレベルは低い(高い)」と言うのはおかしいと言うこと。
ずっと逆の事を書き続けてるけど。

>>924
豪州が高すぎる
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:51:43 ID:dqcOKuT80
おかしくはない
それが絶対の基準ではないが参考にはなる
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:55:27 ID:t9OopxYP0
>>927
参考にはなる、程度の話ならおかしいとは思わない。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:56:20 ID:MmzK28f90
ダービー最下位のブロッケンにすら勝てないダート馬にダートで負ける皐月賞2着・ダービー11着のタケミカヅチ
やっぱ適性って大事だね
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:04:58 ID:dqcOKuT80
>>928
日本語意味不明
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:05:51 ID:rUTcEAdV0
ID:t9OopxYP0

メルボルンがドバイ香港日本よりハイレベル、なんて流石に無理な物言いだ。
あれは賞金が高いだけの娯楽レース。勝ち馬と出走馬を見ろ。

ここで喚いて駄々こねるだけなら、皆から馬鹿にされるだけで済むが、リアルで言うと恥かくから気をつけろよ。
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:14:12 ID:t9OopxYP0
>>930
「参考にはなる」程度の話なら、それをおかしいとは思わない。
これで良いか?

>>931
そんな事は言っていない
言いたいのは>>927
ついでに言えば、遠征して行かなければならない上に、常に多頭数のメルボルンカップが、
遠征とは言え、相手も遠征してきていると同時に走りやすい競馬場で行われるドバイより勝ち易い事はないと思う。
輸送の負担が少ない香港よりは難しいのは間違いないと思うが。
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:16:15 ID:t9OopxYP0
927 じゃなくて>>926だった
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:18:23 ID:dqcOKuT80
>>932
だから参考にはなる程度の話、事実の積み重ねで
ドバイ>豪州の序列が固まったんだろ
それをおかしいと思う方がおかしい
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:21:36 ID:t9OopxYP0
>>934
> ドバイ>豪州の序列が固まったんだろ

芝に関してはそうは見えんが。
現にドバイ勢は豪州ではコックスプレートもメルボルンカップも勝ってないし。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:23:37 ID:dqcOKuT80
だから日本馬じゃねえから話にならんって言ってるだろ
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:24:43 ID:gTc1i+MU0
>>935
凱旋門賞馬はジャパンカップを勝ってないよね
だからといって日本>欧州中長距離なわけないわけで
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:25:22 ID:BJSftZ0w0
基本的に多くの人がドバイ>豪州(メルボルン)と考えてるんだから

それをひっくり返したいならそれなりの理由を出そうな
一回のレースとか一頭の馬だけじゃなくて
もっと多くのデータを提示して意見を言ってくれ

それが納得させれるデータ,意見なら今の序列もひっくり返る
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:25:33 ID:t9OopxYP0
>>936
日本馬に限った話なら勝つ難易度は尚更、アウェイの豪州>中立地のドバイとなると思うが。
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:26:44 ID:P+/MSxunO
このスレが終了と共に豪州ドバイの話は終了なw
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:28:07 ID:k9TiI+MBO
とりあえず現役最強ステイヤーはデルタということでよろしいか
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:28:17 ID:dqcOKuT80
>>939
だったらそんな条件の厳しい難易度の高いところでワンツーしちゃうんだから
やはり相当現地の馬が弱いってことになる
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:29:49 ID:t9OopxYP0
>>938
>基本的に多くの人がドバイ>豪州(メルボルン)と考えてるんだから

そのドバイがドバイ全体を指すのならその序列で良いけど、日本馬が勝った芝2レースなら良い勝負だと思う。

>一回のレースとか一頭の馬だけじゃなくて

むしろそれを言ってるにはこっち
>>926が言いたい事。
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:30:48 ID:t9OopxYP0
>>942
それならそんなレベルの低いレースの4着馬が勝てるドバイもレベルが低くなり(以下略)

繰り替えるけど言いたいのは>>926
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:32:26 ID:dqcOKuT80
だから距離が全然違うて言ってるだろ
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:34:54 ID:gTc1i+MU0
1777mで勝てる馬でも4着に来れるんだからやっぱりレベル低いねw
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:40:35 ID:Grj57n3lO
桑田・清原世代?松坂世代?
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:45:09 ID:rUTcEAdV0
>現にドバイ勢は豪州ではコックスプレートもメルボルンカップも勝ってないし。

もう頭悪いとか、そういうレベルではないな・・・豪州至上主義?w
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:45:48 ID:ext88E0rO
豪州が強いのは短距離だろ
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:46:40 ID:t9OopxYP0
>>948
コックスプレートにもメルボルンカップにもゴドルフィンの馬が遠征しているけど、まだ1回も勝ってないよ。
それがなにか?
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:48:01 ID:+js3BMGA0
メルボルンCはハンデ戦だからなあ・・
でも ID:t9OopxYP0 の意見にも一理あるよね。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:48:38 ID:BJSftZ0w0
個々のレースにポイント付けしてるわけじゃないからなあ
ドバイのG1と豪州(短距離じゃない)のG1って考えて比較するとちょっとな…
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:52:46 ID:dqcOKuT80
ゴドルフィンの馬というのはあんまり関係ないな
ドバイはホームの馬ですら簡単に勝てないほど
世界各国から強豪が集るんだから
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:52:51 ID:rUTcEAdV0
ドバイとメルボルンの勝ちやすさが変わらない?
日本の中長GT級連れてけば勝ち放題だろう。デルタで勝てるんだから
んで日本のGT級でもなかなか勝てないのがドバイ。

勝てないと思いつつも挑戦するドバイ
勝てるだろうけど挑戦しないメルボルン

競馬先進国とは言いがたい日本から「勝っても価値が無い」と思われてる時点でレベルは推して知るべし
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:53:20 ID:t9OopxYP0
>>951
一理でもありがとね

>メルボルンCはハンデ戦だからなあ・・
デルタはイェーツの次にハンデが重かったよ。

>>952
レースのレベルならDFやシーマが高いだろうけど、諸条件を考慮すれば日本馬にとってメルボルンよりも難易度は高くないだろう、て話だよ。
香港が比較対称なら豪州の方が難易度が高いと思うけど、ドバイ芝に比較しても豪州の方が上とは言ってないよ。
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:54:58 ID:rUTcEAdV0
日本で通用しないデルタが重ハンデで圧勝→低レベル

かな
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:55:21 ID:t9OopxYP0
>>954
>んで日本のGT級でもなかなか勝てないのがドバイ。

ステイゴールドもアドマイヤムーンも当時GT未勝利だったが。
ドバイWCなら滅茶苦茶勝ち難いだろうけど。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:56:56 ID:dqcOKuT80
豪州はレベル低くないというならまず根本的なところである
デルタポップの圧勝ワンツーとマカイの春天惨敗を説明してもらおうか
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:57:45 ID:rUTcEAdV0
できるわけない
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:58:42 ID:DGKLFeG+0
ここはいつから国のレベルを語るスレになったんだ?
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:02:05 ID:rUTcEAdV0
どうしてもオーストラリアが低レベル扱いされるのが我慢できないらしい
マイル以下なら文句なしでハイレベルだって誰もが認めるのにな。長距離が形骸化した娯楽レースなだけで
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:02:35 ID:t9OopxYP0
>>958
マカイは馬場でしょ。
デルタは天皇賞で落鉄したり、有馬で2年連続して他馬とぶつかったりと順調さを欠いたけど、豪州遠征では良い競馬ができたのがあるんじゃない?
ポップは以後の数戦をみても当時の日本のトップクラスだったと思うが。
ドバイはぶっつけだし。
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:04:28 ID:rUTcEAdV0
んじゃ全部馬場だな。GT勝った馬は千部馬場が合ってて、惨敗した馬は合ってなかっただけ
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:05:21 ID:t9OopxYP0
メルボルンC   2着
有馬記念   2着
京都記念   2着
ドバイシーマクラシック   6着
目黒記念   1着
宝塚記念   3着
京都大賞典   2着
天皇賞(秋)   4着
ジャパンC   2着

腐すほどの馬ではあるまい
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:10:04 ID:hcZUg1dH0
ハーツ
産経大阪杯 2着
天皇賞(春) 5着
宝塚記念 2着
天皇賞(秋) 6着
ジャパンC 2着
有馬記念 1着
ドバイシーマクラシック 1着
キングジョージY&QEDS 3着

ムーン
札幌記念 1着
天皇賞(秋) 3着
香港C 2着
京都記念 1着
ドバイデューティーフリー 1着
クイーンエリザベスUC 3着
宝塚記念 1着
天皇賞(秋) 6着
ジャパンC 1着
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:13:12 ID:Tm3YJ4Wu0
結局ID:t9OopxYP0は何が望みなの?
豪州はせめて香港と同等以上にはランクアップしてくれてこと?
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:14:42 ID:hcZUg1dH0
ステゴ
日経新春杯 1着
ドバイシーマクラシック 1着
宝塚記念 4着
京都大賞典 失格
天皇賞(秋) 7着
ジャパンC 4着
香港ヴァーズ 1着

プレストン
北九州記念 1着
関屋記念 3着
毎日王冠 1着
マイルチャンピオンシップ 2着
香港マイル 1着
中山記念 5着
クイーンエリザベスUC 1着

ゲイト
中山金杯 1着
中山記念 4着
産経大阪杯 2着
シンガポール航空国際C 1着
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:15:01 ID:658gWMlLO
極論すぎるなぁ。
◯◯がダメなら全部◯◯とかガキの喧嘩じゃないか。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:17:37 ID:6iLx66fi0
ID:t9OopxYP0
こいつは例の01基地に並ぶ真性キチガイとして、このスレの記録に残したいと思う
その豪州愛に敬意を表して、『アボリジニ君』と呼びたい
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:20:55 ID:LyoSfQF40
>日本で通用しないデルタが重ハンデで圧勝→低レベル

豪州のレベル云々に言葉を挟むつもりはないけど
今の日本でステイヤーが通用しないだけだな
レベルどうこうは関係ない
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:25:10 ID:6iLx66fi0
日本の二流馬→メルボルン圧勝
メルボルン3連覇馬→春天惨敗

これ見るとレベル云々も大いに関係あるように思えてしょうがない
ジュピタがメルボルン参戦する話があったけど、出てればあっさり勝ってただろうし
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:26:04 ID:B/v4yKTb0
01基地は01中心主義だが、豪州男はあくまでもドバイ>豪州に反論しているだけだからなあ。
たとえるなら筑紫と田母神位の違い。
根本的に質が違うし、どちらかに偏った人間からは違いが判らない。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:28:13 ID:6iLx66fi0
次スレー
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:32:54 ID:ss7Weds40
>>971
結果だけでなく中身を見た方が良いぞ
春天は落鉄だけどな
それにメルボルンの様なタフなレースはデルタやポップクラスの大物じゃないと勝てない
2006有馬記念
ディープインパクト=ポップロック
ペリエの仕掛けはディープが抜き去ったのを確認して埒沿いの馬群からいったん下げてから追い出しで一番強いレースをしてる
去年のジャパンカップも勝つ気ならムーンに勝ってる
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:33:01 ID:LyoSfQF40
>>971
逆の見方をすれば、何故日本で二流に甘んじてたか、ということ
魔界と同じで豪州の芝があってたのかもしれないし
ひょっとしたらアスコットゴールドCでも勝ててたかもしれない

まぁイングランディーレを見ると勝ててたかは疑問だが
>>973
立ててみようか
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:36:32 ID:OkuZaK+W0
必死な人が来ると進むね。
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:37:18 ID:ss7Weds40
ID:6iLx66fi0=小学生?
978ID:t9OopxYP0:2008/11/13(木) 00:38:22 ID:hcZUg1dH0
>>972
いつの間にかドバイを巻き込んでいたけど、香港星>豪州に反論していたわけで、ドバイ>豪州だけなら反論しなかったと思う。
レベルに疑問がある星&遠征の負担が軽い香港>豪州はおかしいと言いたい。
それ後論点が>>926に移ってからは滅茶苦茶書いてるけど。
ドバイを貶めたのは「○○が●着だから◎◎のレベルは低い(高い)」という極端は例に使ったわけで、本心ではないよ。
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:40:08 ID:sGIflNfd0
>>974
ディープ=ポップ なんて誰も相手にしないと思うけどな・・・。
それとも=はイコールのつもりじゃないのか・・。

結果だけじゃなく〜って自分で言ってるが、たぶん同じ言葉返されるよ。
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:42:14 ID:LyoSfQF40
立てた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226504478/

とりあえずレベルはともかくデルタがメルボルンCを勝ったことは
評価に値すると思う
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:42:29 ID:ss7Weds40
>>979


↓コイツが?wwww

>>971
>ジュピタがメルボルン参戦する話があったけど、出てればあっさり勝ってただろうし
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:45:40 ID:hcZUg1dH0
>>4>>13>>14は修正が必要だね
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:47:14 ID:H0FQ+N8d0
前回のタキオン基地同様、真性基地が来るとスレの進みが速い速い
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:49:51 ID:LyoSfQF40
しまった、コピペがあったか…
変更点はどのあたりだろうか
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:52:34 ID:H0FQ+N8d0
立てたからにはテンプレ更新もしっかりね。立てっぱなしはイカンよ
おやすみー
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:53:49 ID:hcZUg1dH0
>>984
>>4>>33に変更。
>>8の・ワースト4位 4歳宝塚  89世代ははワースト5位に変更
>>13には97にステイヤーズSを、>>14は08に武蔵野Sを入れれば良いはず
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:55:24 ID:LyoSfQF40
>>986
OK
テンプレ入れてきます
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:18:14 ID:ZQ3wtzOq0
つーかこのスレは真面目な議論すら厨扱いするのがアレだな。
01基地とは全然違うと思うがね。
少なくとも言ってること理解できるし。
ダートは芝の二軍(絶対格下)論者には理解できないだろうけど。
モンジューがJCで負けるのはしょうがなくて、マカイが春天負けるのは実力って…
どんな有力馬でも馬場が合わなきゃ力出し切れないに決まってんじゃん。
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:21:47 ID:Y82xX0bz0
真面目も何も10スレ以上進んでもう大概のことは議論されてるの
そういう流れでテンプレが出来上がっていったんだから
新参か突然やってきて今さら同じ事を議論繰り返すのは馬鹿らしい
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:25:20 ID:Y3fB1jnsO
極端なこと言えば、中山か中山じゃないかだけで全然違うマツリダみたいな馬もいるから馬場以外の要因が関係するかもな。
重馬場のインティとか平坦のタスカータとか。
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:26:37 ID:z+e+Dypf0
それでもメルボルンを香港ドバイと同等に評価しろってのは納得できない
出走馬が違いすぎる
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:37:43 ID:ZQ3wtzOq0
それだと90年代のJCと今のJCも出走馬が違いすぎて同等の評価出来ない気がする。
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 06:57:36 ID:qzB+uHHKO
02最強
05最弱
01最悪
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 07:28:50 ID:Gq6GoE6b0
昨日の豪州君は根本的にダート厨(05基地)だったの?
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 07:29:31 ID:muWdbTwg0
01種牡馬最強
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 07:41:07 ID:qzB+uHHKO
02最強最高
05最弱
01最悪
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 11:55:51 ID:eP65UzjR0
>>996
近年では概同意

07〜08はまだまだ先があるからね
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:18:29 ID:uukn0hak0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:20:13 ID:NFaAqemS0
答えはシャカール世代
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 18:20:29 ID:uukn0hak0
かるがると1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。