柏木集保 保護観察日記・42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
前スレ
柏木集保 保護観察日記・41
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1212910940/

《関連リンク》
netkeiba
ttp://www.netkeiba.com/
 土曜メインレース展望(金13:00〜13:30頃更新)
 日曜メインレース展望(土13:00〜13:30頃更新)
 重賞レース回顧    (月13:00〜13:30頃更新)
 長岡一也 競馬コラム(木13:00〜13:30頃更新)

日刊競馬
ttp://www1.sphere.ne.jp/nikkeiba/
日刊競馬メルマガ
ttp://www.nikkankeiba.com/mail_mag/

中央競馬ワイド中継・ハイライト
http://mp-tv.co.jp/keiba/
※日曜ハイライトは東京・福島開催時に出演。中山・新潟開催時は星野が担当。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:51:41 ID:X0UTxiOU0
[過去スレ]
人間失格柏木集保を追放に追い込め!
ttp://curry.2ch.net/keiba/kako/1010/10105/1010589482.html
●●柏木集保観察日記Part2●●
ttp://curry.2ch.net/keiba/kako/1011/10114/1011457335.html
●●柏木集保保護観察日記Part3●●
ttp://cocoa.2ch.net/keiba/kako/1018/10181/1018133100.html
やっぱり柏木は神だ (実質Part4)
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1038037196/ (dat落ち)
【世代レベル】柏木集保保護観察日記Part5【タイム基地】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1041755341/ (dat落ち)
【世代レベル】柏木集保保護観察日記Part6【タイム基地】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1046793456/
【タイム】柏木集保保護観察日記・7【真っ二つ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1052156374/
【タイム】柏木集保保護観察日記・8【真っ二つ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1057024421/
【もう一度】柏木集保保護観察日記・9【考え直す】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1066649466/
【迷言】柏木集保保護観察日記・10【連発】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1068970593/
【然る】柏木集保 保護観察日記・11【べき】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1071371337/
【然る】柏木集保 保護観察日記・11.5【べき】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1074625196/
【少し】柏木集保 保護観察日記・12【ヨイショ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082559443/
【テーマ】柏木集保 保護観察日記・13【タメ殺し】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1086420755/
【蛯名は】柏木集保 保護観察日記・14【正義だ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1094365416/
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:51:50 ID:X0UTxiOU0
【逆の】柏木集保 保護観察日記・15【意味で】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100596149/
【でも、】柏木集保 保護観察日記・16【がんばれ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1105504216/ (dat落ち)
【資金は】柏木集保 保護観察日記・17【もうない】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1110396786/ (dat落ち)
【まだ】柏木集保 保護観察日記・18【いたのか】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1115718975/
【中身は】柏木集保 保護観察日記・19【立派】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1122512469/
【桁違いに】集保観記・20【難しい】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1127862809/ (dat落ち)
【中身は】柏木集保 保護観察日記・20【立派】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1128553352/
【勝ちに】柏木集保 保護観察日記・21【行け!】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1132473483/ (dat落ち)
柏木集保 保護観察日記 Part22
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1135000681/
【月刊】柏木集保 保護観察日記・23【MVP賞】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1140633146/ (dat落ち)
【月刊】柏木集保 保護観察日記・24【MVP賞】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141433094/
【チンタラ】柏木集保 保護観察日記・25【ペース】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1147586291/ (dat落ち)
【チンタラ】柏木集保 保護観察日記・26【ペース】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153234889/ (dat落ち)
【チンタラ】柏木集保 保護観察日記・27【ペース】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1159276892/
【遅い】柏木集保 保護観察日記・28【遅すぎる】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1161572725/
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:52:02 ID:X0UTxiOU0
【ルール】柏木集保 保護観察日記・29【ですから】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1163938271/
【挑戦】柏木集保 保護観察日記・30【したくなった】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1166941130/
【チビった】柏木集保 保護観察日記・31【錯覚】
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1171526998/
【実況】柏木集保 保護観察日記・32【厳禁】
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1176527903/
柏木集保 保護観察日記・33
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1179040268/
柏木集保 保護観察日記・34
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1181131433/
柏木集保 保護観察日記・35
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1189164232/
柏木集保 保護観察日記・36
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1193610007/
柏木集保 保護観察日記・37
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1196177323/
柏木集保 保護観察日記・38
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1201396504/
柏木集保 保護観察日記・39
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1207020136/
柏木集保 保護観察日記・40
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1211677125/
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 19:28:08 ID:9Mg3ArjM0
[2003年秋天翌週の日刊競馬紙面のコラム]

先週の天皇賞秋。ローエングリンに期待して激しくへこまされてしまったが、ああ
いう競馬。本心を言うと内心では嫌いではない。
行かなければ挑戦の出走の意味もないゴーステディは、毎日王冠の情けないレース
運びから無理にでもいく。そういう立場に追い込まれていた。
有力馬のローエングリンは2番手に下げて折り合い、理想の先行ペースが成立する
はずだった。事実3〜4番手以下はスローにも近く、買ったシンボリクリスエスの
前後半は推定60秒2=57秒8。ツルマルボーイなど61秒0=57秒2が推定の
前後半で、実際にはピントはずれなのはペリエと横山典(ゴメン)なのだが、たまた
ま前の2頭が 別のレースをしたため結果オーライだったことは否定できない。
20馬身以上も離して前半56秒9はどういう理由をつけようと論外(事実13着と
18着)なのだが、もしローエングリンが困難を克服し2番手に下げゴーステディ
を前半58秒0くらいで行かせてたら、ペリエ、横山典のほうが非難の立場だっ
面もあるのである。
有馬記念のぺりえ(シンボリ)を思い起こせばわかる。
それはオリビエは世界の一流だが、後藤騎手も吉田騎手も(残念、連帯率20%
前後が示す実力でも)後ろめたいことなどない。実はペリエ騎手とて高速の時計
勝負のG1では(主戦場が欧州ゆえ)ペース音痴に近い。彼が巧みなのは有力
馬の位置をあの(クリクリの)目で、決して見失わず平然としていることだけなのだ。
後藤騎手を非難する声が多かったというが、浩輝、気にするな。柴田政も郷原も加賀も
岡部だって、豊はまあ別だけど、みんなそうして乗ったのだ。
本命にして大恥をかきあと2週間カップラーメンの私が、まあそれも進歩の過程だと
許す。外れた私のほうがもっと悪い。ネヴァーセイダイ、ダイハード(弱音を吐くな、
あきらめるな)。ローエングリンの後藤浩輝もゴーステディの吉田豊も、いい根性
してるじゃないか。強引に行くこともないやつが、実はもっと乗れない男なのだ。(柏木)
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 19:30:01 ID:9Mg3ArjM0
土曜メインレース展望
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_backnumber&id=A02
日曜メインレース展望
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_backnumber&id=A03
重賞回顧バックナンバー
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_backnumber&id=A01

おすすめ

「屈してなるものか。負けるものか。取り込まれてたまるものか。」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=2946
「まだ居たのか」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=3898
「でも、がんばれ」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=3633
「セン馬にされている。」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=3321
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 19:31:47 ID:9Mg3ArjM0
カス山カス夫と呼ばれてる人の代わりにスレ立てました。
スレタイについて議論は今回ありませんでした。
ですのでサブタイ無しで問題ないかと。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 01:27:34 ID:XxzgIzna0
   /::::::::::::::::::::::ヘ
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ 
  |::::ソ -‐  '''ー |
  |:::|  ⌒  ⌒  |
  |::/    」   |
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ    このスレの主役は、すてきなジャケット着用の
    ゝ、_____ノ      柏木集保さんです。よろしくお願いします
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    はい。 よろしく
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 01:28:47 ID:XxzgIzna0
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ   
  L ゙゛   (._,_,}  |    やけに競馬に詳しい男が仲間にいる。
  ゙l! 、   __  |      柏木のこと、そう思って欲しい。
  ,ト、 \___,/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
         柏 木 集 保 の
        ┏━━━┓ ━┳━ ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃   ┃ ┃
        ┣━━━┫ ━╋━ ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃   ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃      ┃
        ┗━━━┛           ┛ 競馬
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 07:30:43 ID:Y+omByzh0
    ,...::::::::::::::::::..、       
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\     
  /::::::|        i::|     
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|     
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|       
  ト、::| !、__/ !、_,リ      
  L ゙゛   (._,_,}  |   どの馬を買ってもいいと思います。     
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   それぞれに根拠がある。 
  ,ト、 \ ` `二 /   だから(競馬は)楽しいんです。 
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、       
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ     
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i 

[2005年有馬記念展望の名言]
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 08:22:50 ID:dRlRuZHq0
今日は千葉とtvkで中継あり
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 08:58:15 ID:FmI+E7Vb0
集保は出ないけどな
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 09:16:30 ID:XxzgIzna0
リーマン馬券
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 12:28:18 ID:5OPEePh90
今日みたいに、関東は開催無しで中央開催の日は
柏木先生は仕事で阪神に行くのですかね?
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 12:38:52 ID:UplQ0XyAO
トーホウアランは、話半分で割り引きといた方がいいな
ただそうすると、ドリームジャーニー以外は他がいなくなるが。
オープンまでの馬と、調整不足とロートルしか居ねぇじゃん


で、やっぱり集保に丸乗りとw
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 15:52:49 ID:UplQ0XyAO
集保、大好きw
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 16:05:12 ID:NmueC1Nt0

    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |
  ゙l! 、   __  |    私を信じてくれた人は
  ,ト、 \___,/
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、         良い思いが出来たんじゃないでしょうか
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 01:35:12 ID:SFUiOHfkO
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 03:07:48 ID:b7mAzQdW0
6月8日編集長の競馬より

 〜その高知競馬を舞台にして再連載(週刊プレイボーイ)が始まっている
『たいようのマキバオー(作者・つの丸)』が、競馬ファンの熱い、
大きな支持を受けている。ミドリマキバオーの血を引くヒノデマキバオーを通し、
高知競馬だけでなく、競馬・競走馬へのぬくもりが心の底から伝わってくるからだ。
 みどりのマキバオー全10巻はそろえている。高知のヒノデマキバオーをみながら、
凱旋門賞に挑戦するというウオッカをお代わりにしている。〔柏木〕
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 19:11:16 ID:69TRWGJ30
集保たん 菊花賞の本命は?
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 19:36:53 ID:zlEw03iU0
はよとーすぽうpせーやぼけ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 21:35:02 ID:SFUiOHfkO
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 22:37:09 ID:jwOA5TWl0
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 23:44:25 ID:lj5ePj2B0
日常ちゃめしごと
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 14:52:48 ID:LlS2QpfL0
>>14
南関
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 16:51:17 ID:ZEZRfGLEO
朝日CC

柏木 ドリームジャーニーがどういう競馬をするかが最大の焦点でしたが、きっちり差し切って1分58秒5。

合格じゃないですか。

渡辺 期待したほどの楽勝ではなかったけど、4角手前から動いて切れ味に加え、持続性も示すことができた。

東京2000(天皇賞)にいいイメージを持って臨める内容だった。

柏木 そうなると直線が長くなっても大丈夫?

渡辺 俺は大丈夫だと思ってるよ。

今後の課題を挙げるとすれば、減ってた体をどこまで保てるか。これに尽きる。

2、3着馬はゆったりめのペースに助けられたかな。

柏木 確かに恵まれはしましたが、休み明けで余裕ある体つきながらキャプテンベガの追撃を振り切ったトーホウアランは良化の余地十分。

これから本格化を迎える可能性もありますから、次走の内容に大いに注目したい。

27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 16:54:41 ID:ZEZRfGLEO
セントウルS

柏木 前、後半3ハロンが33秒5→33秒8。決して速くはない流れでした。

渡辺 うん、数字的にはスローとまでは言えないけど。

超速馬場で結果も先行勢が上位を占めたからな。その見方でいいだろう。

柏木 逃げたスプリングソングが3着、外枠でかかり気味にでも3番手に行ったシンボリグランが2着。

勝ったカノヤザクラにしてもスタートを決めて4〜5番手でしたからね。

これを考えると好スタートを決めたタニノマティーニは大事に乗り過ぎて直線で2度の不利を受けることに。もったいなかった。

28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 16:55:32 ID:ZEZRfGLEO
渡辺 展開の利があったとはいえ、正攻法で難なく1馬身1/4抜けたカノヤザクラは完勝。

断然の能力を見せたと言えるんじゃないか。

柏木 アイビスSD後の回復に手間取って北九州記念を自重したなんて信じられない内容です。

渡辺 ただ、次を考えると、その“前科”が気になる。反動が出なければいいけど。

柏木 厳しい速さじゃなかったから今度は大丈夫かもしれませんよ。

渡辺 これが堂々とGI争いに加わったのに対し、2着シンボリグランはカノヤに連敗でこの着差。

よく頑張ってはいるけど一枚落ちの印象はぬぐえない。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 16:56:17 ID:ZEZRfGLEO
柏木 問題の人気2頭ですが、ファイングレインは何となく凡走の予感がありましたよね。

渡辺 うん。帰厩してから日が浅く、斤量も59キロだったから。

柏木 つまり、今回は予定通り?の圏外。巻き返しの余地ありってことです。

渡辺 同感。

柏木 扱いが難しくなったのはスズカフェニックス。ペースを悟って3角から動きましたが見せ場なし。

改めてレースをつくれない弱みが露呈された。

スプリンターズSは自分で速い時計をつくれないと苦しいレース。本命級から脱落ですか。

渡辺 甘い甘い。俺は今回で完全に見切ったよ。それほど中身が乏しかった。

よくよく考えれば今年に入って連対できたのは1度だけ。往年の切れに陰りが見えてきた。

柏木 そこまで言うと復活走なんてこともありがち…でも、短距離路線は多彩なキャラがいて面白くなりそうです。

30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 16:57:08 ID:ZEZRfGLEO
京成杯AH

柏木 競ったとはいえ4ハロン通過が44秒0。前、後半差4秒1の非常に厳しい展開。
おそらく、マイル以上では過去最高の速さじゃないですか。

渡辺 中団のリザーブカードは理想的な位置に思えたけどな。

柏木 大事に乗ってましたけど、自身の5ハロン通過が566。知らず知らずのうちにハイペースに巻き込まれていたんじゃないでしょうか。

渡辺 直線に坂があって1分32秒9。これが限界だったかな。

柏木 キストゥヘヴンはさすがにGI馬。

渡辺 自身の正攻法に徹して外々を回っての1分32秒1。

前に取り付く脚も速かったし、コース取り次第では31秒台も可能な内容だった。
柏木 この距離ならGI戦線に戻れますね。

渡辺 もちろん。

柏木 レッツゴーキリシマやヤマニンエマイユも高速レースでの強さを見せたように思えます。

渡辺 あくまでGII、GIIIレベルだけどね。

31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 17:15:34 ID:MxsHgeIy0
感謝
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 20:00:42 ID:HL9S+oYP0
クレクレ言うだけの僕たちのために今日も犯罪に手を染めてくれてありがとう
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 20:14:53 ID:cTIQvuX60
謝々
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 21:06:32 ID:ugQVAnZs0
なんの?
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 23:15:17 ID:AwSy0J+NO
おまんら許さんぜよ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 23:41:37 ID:oId5QCLv0
東スポ買わなくてよかった
このスレ見れば買う必要無いな
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 00:12:51 ID:TUTZ379F0
歴史的な猛ペース

 9月14日の「京成杯AH」1600mで、マイル戦とすれば史上最速とも思える前半のハイペースが記録された。

 ダンツキッスイとの先手争いを振り切った3歳ゴスホークケンの作り出したペースは「32秒8‐44秒0‐55秒9」だった。
とくに速かったのはスタートして2ハロン目からのラップで、「10秒1‐10秒5‐11秒2」。この3ハロンは「31秒8」になる。
カッーとなって飛ばしたゴスホークケンは、当然大バテして15着に沈むことになったが、
やがてこういう秘めるスピード能力を生かして1600mや、あるいは1400m、1200mなどで復活できるのだろうか。

 1600mの日本レコードは、2001年の京成杯AHでゼンノエルシドが記録した「1分31秒5」。
このとき飛ばしてレースを作ったのは快速ユーワファルコンで、そのペースは「33秒7‐44秒8‐56秒0」だったから、
1000m通過地点までは今年の方が速い。

 とくに前半800mまでの44秒0は、マイル戦ではまず出現しない猛ペースで、1999年、当時はまだ右回りの新潟の関屋記念で、
リワードニンファが1分31秒6の大レコードで勝ったとき、飛ばしたコクトジュリアンが「32秒8‐44秒1‐56秒0」の猛ペースを記録している。

 今回のゴスホークケンは、平坦1600mの猛ペースをも上回っていたことになる。

 1200m〜1400mならともかく、1600m以上になるとただ飛ばせば速い時計が生まれるものではなく、
快時計で乗り切った馬は前後半のバランスを失わないことが必要とされる。

 ゼンノエルシドの1分31秒5は完璧な前後半のバランスを自身が保った結果で「45秒8‐45秒7」だったと推定される。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 00:13:30 ID:TUTZ379F0

 今回の京成杯AHは前半があまりにも速く、また途中から知らずうちに超ハイペースを追走してしまった馬が多く
(人気のリザーブカードの1000m通過は56秒6だった)、ちょっとレースがこわれてしまった。
ただ、逃げ馬が飛ばしすぎた、そういう中身ではない。

 勝ったキストゥヘヴンの推定前後半差は「45秒3‐46秒8」と思われ、前後半の差は1秒5もある。
レベルもあるが(前日の500万でさえ1分32秒5)、あまりに前半が各馬とも速すぎ、バランスが崩れてしまったのではないかといえる。
(ゴスホークケンの前後半など、44秒0‐50秒0であり、レースからして44秒0‐48秒1。前後半の差は4秒1も生じた)。

 ちなみに、ゼンノエルシドが日本レコードの1分31秒5を記録した2001年のレースの前後半は「44秒8‐46秒7」。
差は1秒9にとどまっていたから、離れた好位のゼンノエルシドはバランスを失わなかった。

 前日、飛ばすだけ飛ばした500万条件の馬が2着に残る(1分32秒8)芝コンディションだったのが「行かねばならない」と影響したため、
さらにかかり気味に飛ばしたゴスホークケンがあまりの猛ペースを作ってしまったため、かえって案外平凡な「1分32秒1」にとどまったのが、
今年の京成杯AHの中身といえる。

>>37-38
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 00:14:36 ID:TUTZ379F0
>>26-30
乙。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 00:27:45 ID:XlxJ7/+Q0
NZT2着のサーガノヴェルは、1000m通過は55秒9

サーガノヴェル 牝3 54 横山典弘 1:32.1 2-1-1 36.2
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 00:35:14 ID:5wH3GSbs0
そのペースで2着に粘ったサーガは化け物
そう信じた私はその年しこたまやられました
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 00:45:15 ID:XOpzwUzG0
カッー
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 10:48:15 ID:ehDpz+Y50
集保のとこだけでそんな煽り入れちゃうようなお子ちゃまには
東スポの楽しみ方は永遠に分からないよwww
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 15:36:19 ID:/BXzMwcA0
と中途半端にハゲたオッサンが申しております。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 20:25:35 ID:Vqur0nmO0
ハゲてる人にハゲとか言うのやめろよ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 10:11:05 ID:2j5jbNPW0
>>45
禿同
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 14:06:57 ID:O+BY+HoM0
セプテンバーS

 先週の中山の芝は、例によって文句なしの高速馬場。
芝1200mでは、あまりレベルの高い組み合わせではなかった1000万特別で1分07秒6が記録されている。
1600mの京成杯AHで記録された前半32.8-44.0-55.9秒も、こと1600mの前半のラップとしては史上最速に並ぶ高速記録だった。

 しかし、土曜日は「雨」。それも木曜の夜からかなりの降雨量があるので、
台風の進路にも、大雨の降る時間帯にもよるが、時計のかかる「重馬場」だろう。
この距離1200mを得意とする馬の中でも、馬場を苦にしそうもない馬を中心にしたい。
案外、芝がいいのでそう時計は要しない可能性もあるが、非力型や、ストライドにロスのある馬は苦しい。

 定量で、前回より3kg増の57kgは気になるが、パンチの利いたフットワークを評価して、ゼットカーク(父セルカーク)から入りたい。

 3走前の直線1000mで見せた後半3Fは31.8秒。エンジンがかかってからの迫力は光っていた。少なくとも非力型ではない。

 芝重1勝の記録は、昨年の函館1200mの2回函館最終週のもので、1000万特別の勝ち時計は1分13秒1(35.7-37.4秒)だった。

 早めに先頭に立つ形で、力で押し切った印象があり、今回も対戦するリキサンファイターは1分13秒8(4着)だった。
この内容で重は平気ともいえないが、少なくとも下手ではない。
あくまで総じてだが、欧州だけで成功したセルカーク(父シャーペンアップ)の父系は、スピード系の中ではパワーがある。
軽いタイプではない特徴は伝わっているはずだ。

 差す脚で上回るホエールシャークと、格上がりでも素晴らしいデキのミレニアムカースル(ダートでも3勝)が相手本線。
まず、重巧者だろうマッチメイト、芝でも時計がかかると怖いトロピカルライトがその次。
実績で上回るモルトグランデ、リキサンファイターは押えに回したい。

>>47
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 19:01:01 ID:AyR6+xab0
柏木集保これで納得!! 〜アソート古馬との善戦が自信に〜

3着までに菊花賞の優先出走権が与えられるトライアルだが、次週28日の「神戸新聞杯2400m」ほど本番との結びつきは強くない。
独立した2200mの中距離重賞と考え、本番うんぬんはひとまず先送り。
成長力や、秋の充実、スタミナに心配はあっても「ここなら足りる」。
少し弱気な視点が逆に正解かもしれない。菊花賞の有力馬はいないとみれば。
フサイチアソートは、昨秋11月に東京スポーツ杯2歳Sを1分47秒4(上がり3Fは34秒2)で快勝。
新馬を勝ったばかりのキャリアで、のちにダービー2着のスマイルジャック、皐月賞2着タケミカヅチを完封している。
ほかの2歳Sだと過信禁物でも、東京1800mだから能力の裏づけになる。
熟慮し、3歳春に向けたオーバーホールは成功しなかった。皐月賞は2歳の11月より14キロ減の馬体で8着。
それでも2着タケミカヅチとは0秒5の差。スタートで寄られて下がる不利もあったから大凡走ではない。
ダービーは出走できず、古馬相手の目黒記念で0秒9差の10着。だが、そのあとの休養が大正解。
前走の新潟記念の馬体重は、皐月賞を20キロも上回る450キロだった。
0秒6差で2000m1分58秒1なら上々だろう。季節は再び秋。古馬相手に2戦し、ともに善戦の自信は大きい。
                         (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 20:12:12 ID:qrhlijr60
0秒9差の10着も善戦にカウントするのか
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 21:03:10 ID:/xWC5As80
3歳春の古馬重賞0秒9差だから凡走ではないけれど
善戦かといえばそうでもないような気が
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 22:18:32 ID:4beJE4fE0
柏木はフサイチに横山が乗ってると勘違いしたんだろ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 23:27:49 ID:t8CmEhkF0
アソートはかなり厳しい気が…
今回、村田だっけ?
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 23:30:47 ID:FR8mAJy30
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   台風怖いお!  
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |  
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/20(土) 02:02:47 ID:x5zcD4G/0
>>49-50
熟慮し、3歳春に向けたオーバーホールは成功しなかった。←否定形
皐月賞は2歳の11月より14キロ減の馬体で8着。 ←失敗例
それでも←(逆説)
2着タケミカヅチとは0秒5の差。スタートで寄られて下がる不利もあったから大凡走ではない。 ←数字よりもマシ

ダービーは出走できず、古馬相手の目黒記念で0秒9差の10着。←失敗例2
だが、←(逆説:今まではダメだったけど…)
そのあとの休養←は大正解。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/20(土) 02:05:02 ID:x5zcD4G/0
>>54
と言いながら、
>古馬相手に2戦し、ともに善戦の自信は大きい。

て、どっちやねんw
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/20(土) 10:15:23 ID:mHeTti3T0
3歳オープンとはいえ春の成績からすれば古馬に入ればせいぜい1000万条件扱い
それで重賞でともに1秒以内なら善戦なんじゃないかと
ただ中山(右回り)がどうかだよなぁ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/20(土) 19:03:10 ID:Ri5yiE8y0
父親がトワイニングか‥
短距離のダートがベストじゃねえの?
今回は買えねえな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/20(土) 19:22:40 ID:sSGnrwBy0
セントライト記念  

 新潟記念に450kgの馬体重で出走したフサイチアソート。皐月賞時と比べ、プラス20kgだった。
といっても大きく増えてたくましくなったのではなく、春に減った馬体が2歳秋当時に戻っただけなのだが、
今回のオーバーホールは成功だった。

 クラシックに向けての放牧・再鍛錬ではほとんど体つきが変わらず、成長期であって不思議ないのに、
むしろ細く見えるぐらいに映ったのは、オーバーホール成功とはほど遠かった。

 今年の組み合わせの中に、いまのところ菊花賞候補や有力馬はいない気がする。
また、大きく成長した馬もいないように思える。
本来の姿に戻った、好内容のレースを示した当時の状態に戻ったというだけではさすがに足りないが、
フサイチアソートも、人気の中心マイネルチャールズも少しは前進している。

 フサイチアソートの新潟記念は、追い比べになってもうひとつ鋭さを欠いたが、1分58秒1(上がり34.3秒)なら上々。
この馬、おそらく使い減りタイプで、使って2戦目ぐらいが一番いい可能性が高い。
新潟記念で反動が出るほど激走しなかったのは、セントライト記念へのステップと考えればむしろ望ましい結果だった。
今度は、新馬をモタモタしながら勝ち上がって、2戦目にスマイルジャック(日本ダービー・2着)や、
タケミカヅチ(皐月賞・2着を完封したときと同じローテーションになり、季節も同じ秋シーズン。
東京スポーツ杯2歳Sで示した切れ味が見られそうだ。
距離が延びるのも、使い込むのも歓迎とは思えないこの馬、狙うなら今回と考えたい。

 相手はマイネルチャールズ。前走は物足りなかったが、これはGI格を勝った2頭以外の3歳トップグループのレベルで、
春のビッグレースはゆるいレースばかりだったから仕方がない。むしろ札幌記念を1分59秒5なら悪くないだろう。
連穴には、早めに動けるキングオブカルトを加えたい。次いでクリスタルウイング、キングスエンブレム。

>>58
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 14:55:17 ID:JbI1L1SnO
マイネルトゥーレww
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 14:56:11 ID:4QvfiV1Q0
むしろ外れてほしいと言わんばかりだな
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 16:32:56 ID:3byuSlWp0
冷めすぎだろw
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 16:46:10 ID:GJuFLWQi0
まあしょうがない。駄馬しかいなかったからな。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 16:51:53 ID:ceQMRX6x0
いやいや予想していたからな…どーでもいいって感じが見て取れた
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 19:21:18 ID:3H5PeBH80
薬殺の場面がテレビに映ってしまいました
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 21:51:53 ID:z/kyykDT0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   本番はセントライト組など一銭もいらん!!   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /  
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 16:32:27 ID:NXh7Wldy0
セントライト記念

 稍重発表よりは力のいるコンディションになり、総合力とスタミナ能力の試された2200mだった。
菊花賞に向けて有力馬は出現したのか、それとも春のクラシックで3着、4着のマイネルチャールズを一応の基準とするとき、
大きく浮上した馬はいたのか。かなり難しい結果だった。

 というのも、マイネルチャールズ、ノットアローンをねじ伏せるように勝ったダイワワイルドボア(父アグネスタキオン)は、新星ではない。
それどころか、前回は同じ2200mでオウケンブルースリ(今週の神戸新聞杯の伏兵)に3.1/2馬身もの差をつけられて完敗している。
さらにその前回は今回も対戦したキングオブカルトにやっぱり同じ距離で負けている馬であり、
ダービー出走を賭けたプリンシパルS(2000m)ではベンチャーナイン(今週の神戸新聞杯に出走するが、おそらく人気薄)に負けていた馬だからである。
この中間は以前にもまして良かった。しかし、あまり高く評価されなかったのは仕方がない面が大きい。

 全体に時計のかかる総合力の競馬になって、高速の夏のレースとはひと味異なるスタミナが生きたとはいえる。
このダイワワイルドボアは3歳の早い時期に東京2400mを2分25秒8(マゼランの小差2着)で乗り切っていた馬。
輸入馬の母セニョラージェ(父ヌレイエフ)は1991年の凱旋門賞を制したスワーヴダンサー(父グリーンダンサー)の妹。
同じノーザンダンサー系の父だから半妹ではない。スタミナ能力の背景はあるのだろう。陣営は2000mを超える距離にこだわってきた。
今回、マイネルチャールズを差し切ったことにより一応は菊花賞路線には乗ることになった。
神戸新聞杯の結果により勢力図の中の位置は微妙だが。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 16:32:52 ID:NXh7Wldy0

 マイネルチャールズは負けはしたが、春のように控えて負けるのではなく、自分でスパートし力の競馬に持ち込んでの敗戦だから納得だろう。
爆発力や切れ味で勝負する馬ではないと思えるだけに、こういう敗戦はもっとスケールアップするためには仕方のない過程と考えたい。
相変わらずの好馬体だったからまだまだ進化する。

 こういう組み合わせなら、成長力に大きな疑問はあっても通用するのではないかと期待したフサイチアソートは、
体こそ減っていたが決してデキは悪くなかった。位置取りも文句なし。勝負どころからあやしくなったのはスタミナ不足だろう。
1800mがギリギリなのかもしれない。

 人気のクリスタルウイングは理想的な位置取りで、前にいるマイネルチャールズをマークできる展開。
ところが、行きっぷりは良かったが3コーナー過ぎではもういっぱいの脚いろ。
体調とか馬場ではないだろう。異常な失速だったのが気になる。

 キングスエンブレムもあの手ごたえで来て伸びないのは、おそらく距離に大きな問題ありだろう。
期待の大きい馬だが短い距離への方向転換が必要になった。

>>66-67
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 17:34:26 ID:dEqKYS1M0
マイネルチャールズに対するこだわりがあるんです。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 18:01:02 ID:NXh7Wldy0
新潟記念 5着Fアソート収穫

渡辺 いくら儲けたんだい?△アルコセニョーラ→◎マイネルキッツでずばり的中とは素晴らしい。
柏木 それがマイネル1着固定でしか買ってないんですよ…。
渡辺 まあ、馬券はともかく16人気のアルコに目を付けたのは大したもんだ。
    でも、前走の七夕賞はここ出走の5頭で最も悪い結果(12着)。普通は手が出ない。
柏木 まず新潟記念は過去の結果から牝馬を無視できない。この初歩的作戦が案外有効なんです。
    それにアルコは昨年に福島記念を勝っていますが、本質的には荒れ馬場は良くない非力なタイプ。
    もともと持ち時計もありますし、これで新潟は4戦してすべて3着以内。
    コース替わりでスピードがフルに生きました。
渡辺 うん、前半じっくり脚をためて直線でうまく馬場の良い外に出した武士沢の好騎乗で持ち味が生きたな。
    2着のマイネルは対照的に正攻法の競馬。
    負けはしたが安定して力を出せるようになったし1分57秒8のタイムも立派だ。
柏木 何より上位2頭は新潟記念に的を絞った陣営の作戦が成功しました。
    サマー2000シリーズをにらんだ組より余力あるローテーションを組めたのは大きいです。
渡辺 1人気のダイシングロウはゲートでトラブルがあったらしいが、小倉2走がいずれも高速タイム決着。
    疲れが出ても不思議はないステップ。まあ、5000万円がぶら下がっていたらそうも言ってられない。
柏木 ええ、小倉記念2着の前は新潟遠征を考えたことはなかったでしょう。
    エリモハリアーも高速馬場は向かないクチ。
    自分の持ち時計は走っていますが、1分57秒台の決着ではさすがに厳しい。
渡辺 秋への収穫があったのは5着のフサイチアソート。馬体が戻っていた(プラス16キロ)。
    体調さえ伴えば重賞路線で戦える。
柏木 来年をにらめば''牝馬に要注意''も忘れないようにしましょう。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 18:01:31 ID:NXh7Wldy0
キーンランドC キンシャサ3着は意外だった

渡辺 こっちも16人気、しかも8歳馬のタニノマティーニが勝利。一体どう説明すればいいんだい?
柏木 これで全9勝のうち6勝が北海道シリーズです。相性はいいんでしょうが…。
渡辺 といっても今年は函館SS12着、UHB杯5着。斤量が有利になったわけでもないし、買い材料は見当たらない。
    それがレコードの1分07秒9で走ってしまうのだから難しい。
    キンシャサノキセキが負けたのも意外だったけど…。
柏木 前回が審議対象になったので大事に乗っている感はありました。
    でもスプリンターズSに臨むには函館SS以上に強い勝ち方を見せてもらいたかったですね。
渡辺 確かに直線入口で前が開かず脚は余した。それでもこじ開けて出てくるだけの馬ではなかった。
柏木 決して今回の敗戦で評価は下がりませんが半面、上がるわけでもない。
    スプリンターズSで断然の有力馬として扱うことができなくなりました。
渡辺 一応G1レベルのボーダーラインは3着までかな。
    2着ビービーガルダンは賞金が微妙だが3連勝の勢いが本物であることを証明した。
柏木 出遅れた4着キングストレイルに先着を許した組は確かに厳しい評価になりますね。
    7着トウショウカレッジは今日みたいなスムーズなレースより、少し苦しい競馬の方が結果を出すタイプ。
    これでは大レースは勝てません。
渡辺 G1馬ゴスホークケンも全く対抗できずに10着では光明が見えてこない。
    デキが本当でないのか、成長力不足なのか…。
柏木 でもスプリント路線全体では楽しみな素材が揃ってきました。
渡辺 高松宮記念を制したファイングレインにG3連勝のスリープレスナイト。確かにニュースターが出てきたな。
柏木 ここ数年で香港、オセアニア勢が上位という評価が固まって、対する日本馬もひ弱だった。
    でも今年のラインアップなら溜飲が下がる競馬が見られるかもしれません。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 18:03:30 ID:NXh7Wldy0
先週はコンビニが近くにない場所にいたため買えなかった。
>>26-30の人、本当にありがとう。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/23(火) 16:20:39 ID:yUV8D5/K0
セントライト記念

柏木 前5ハロンが61秒2で後半が60秒8。

典型的な平均ペースですかね。

渡辺 向正面で落ち着いてペースアップがラスト3ハロンから。

スロー気味の平均だろう。

柏木 この流れでマイネルチャールズは単騎3番手。勝たなければいけない展開でした。

これで負けるのが切ないところ。

渡辺 その通り。ただ、4角先頭はちょっと早仕掛けだった。

結果的には仕掛けのタイミングの微妙な差が明暗を分けることになった。

チャールズが早く動いたことで、ダイワワイルドボアに絶好の展開になったから。

柏木 この馬は、あのマゼランが勝った500万2400メートル戦の好タイム2着馬ですもんね。

血統の額面よりはスタミナがある。当時の反動がようやく抜けて再浮上ですか。

渡辺 渋り気味の馬場も味方したけど、ひと皮むけて軽くは扱えない存在になったことは確かだ。

柏木 それとマイネルチャールズが2着だったことで、春の相関図に変わりないことが証明されたし、この馬が能力比較のバロメーターとなりました。

チャールズより強い馬を探せ!が菊花賞への宿題になるように思います。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/23(火) 16:21:31 ID:yUV8D5/K0
渡辺 上位3頭以外で見せ場があったのはダイバーシティ。

1角で不利を受けて位置取りが後ろになったけど、ゴール前の脚は目立ってた。

この辺が抽選に加われるようなら面白い。

柏木 ただ、全体的には神戸新聞杯組が上位と見るのが普通でしょうね。

面白い競馬ではあったけど、後にはあまりつながらない内容だった印象です。

渡辺 うん、最近は本番に直結しない傾向だからな。

柏木 昨年のロックドゥカンプほどのインパクトを受けた馬はいませんでした。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/23(火) 16:22:34 ID:yUV8D5/K0
ローズS 

柏木 雨馬場で配当的には荒れましたが、オークス9 10 3 5 不 1着の順番でのゴール。

牝馬戦線も春の勢力図に異変がないことが証明されました。

もちろん、本番での個々の能力修正は必要ですが。

渡辺 うん、ピッタリ張りついて桜花賞馬を抑え切ったマイネレーツェルは強かったけど、

逆にレジネッタはもうひとつ伸びを欠いた印象が強い。

柏木 もうひとつ底力が伴っていないのが露呈された感じもします。

最も有利な過程で臨んでの3着ですからね。

巻き返しもあるでしょうけど強気に推せない存在になった気もします。

渡辺 決してこの結果で1〜3着馬が一歩抜けたわけではないということかな。

ムードインディゴの2着を考えれば、オークス10着くらいの馬にはチャンスがある秋華賞と言えそうだ。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/23(火) 16:23:01 ID:yUV8D5/K0
柏木 ハイ。それに、このレースの前の9R(仲秋特別)が13 14番と入って15 16番が3着同着。

外枠、馬場の外を通った馬が有利な状況でした。

渡辺 1〜3着馬はきれいに外へ出してきたもんな。

柏木 ですから内で4着だったオディールも着差ほどの力差はありません。

14キロ増のトールポピーは脚がなくて内めを突いたのか、それともトライアルと割り切った負けなのか。非常に微妙な負け方だったように思います。

渡辺 本番に向けてきっちり変わってきそうだ。期待したメイショウベルーガはいい競馬をしたけど、

もまれ弱さを出したのが気になる材料だ。

柏木 さらに阪神の外回り1800メートルから本番は京都内回り2000メートルになります。

複雑な要素が加わってきますから、去年よりレベルが下でも力量接近の面白いGIになりますね。

面白過ぎて予想が難しいですけど。

渡辺 難しいのを当てるのが俺らの最高の快感。お互い頑張ろう。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/23(火) 17:49:23 ID:dXE50Klg0
感謝
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/23(火) 17:54:38 ID:pP/Ws3cf0
>>72-75
乙。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/24(水) 15:51:03 ID:T3WDSHee0
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/24(水) 17:12:45 ID:9ohcyidZ0
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/24(水) 17:23:00 ID:TvqnPp+a0
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/24(水) 17:37:41 ID:ClBBMKAIO
>>78-80
コラ!
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/24(水) 20:30:57 ID:A/3tzVmf0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   スズカフェニックスにはノリ騎手ですか  
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |     本命にせざるをえませんね
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/24(水) 20:38:01 ID:F5T8q+CF0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   カワカミプリンセスにはノリ騎手ですか  
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |     本命にせざるをえませんね
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/25(木) 22:53:57 ID:hg7iVgnP0
(^з^)-☆ Chu
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/26(金) 17:36:45 ID:1YSPUnUxO
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/26(金) 20:08:11 ID:l6nAhLm/0
柏木集保これで納得!! 〜ブルースリ世代トップランク〜

今週は、ディープスカイを筆頭に、ダービーの1着馬から3着までがそろって登場する。
セントライト記念では、伸び悩んでいたダイワワイルドボアが、ダービー4着馬マイネルチャールズを下したが、
2番手グループの勢力図は、あまり変化していない印象が濃かった。
先週の今週だから、そのダイワワイルドボアを前走の1000万特別(2200m)で3馬身半も突き放し、
まるで問題にしなかったオウケンブルースリは売れる。最大の注目馬だ。格上がり。目下3連勝中の相手とはレベルが異なる。
その割りに支持を集めるから妙味は乏しいが、間違いなくこの世代ではトップランクだろう。
父ジャングルポケット(その父トニービン)の父系の最大の長所は、必ずしも主流血脈ではなくても、
いつも次代に継続する大物を送ること。エース格はGIまで駆け上がる。
オウケンブルースリの魅力は、その牝系。3代母は大種牡馬ミスタープロスペクターの妹で、リボー産駒。
ミスタープロスペクターの母ゴールドディガー(金鉱探しの意)は、大変な金鉱を生み落としたが、
オウケンブルースリの母シルバージョイ(連想馬名)は、そのゴールドディガーの血を<4×3>の形で持っている。
                        (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/26(金) 20:31:17 ID:A4FbzwEwO
エニフS

 ダートのオープン特別らしく、上がり馬からベテランまでさまざま。ここをステップに…の出走馬も多く、
むしろ順調にきている馬の方が少ない。ここでオープンでも通用のメドを立てたい(叩き台ではない)、
上昇カーブの馬に注目したい。

 5歳レキシントンシチー(父クロフネ)は、再三の休養があってまだ13戦[5-2-1-5]。今年の春にオープンに上がったばかり。
まだまだ上昇し、本格化の可能性がある。休み明けの前走BSN賞は11番人気だったが、0.5秒差の4着。
高速のダートで好位追走グループが1〜3着を占めたが、置かれていた同馬は直線外に出して一気の伸び脚。
上がり3F35.4秒を記録して1分10秒6。それまでの好走は先行したときが大半だが、追い込む形で自己最高タイムをマークした。

 父はダート1600mを1分33秒3で独走したクロフネ。ジャパンCダートも圧勝だったが、伝えているのはスピード能力だろう。
次週はスリープレスナイトがスプリンターズSに挑戦する。

 レキシントンシチーは牝系も典型的なダート一族。輸入馬の母ラッキーパートナーは、
サンダーガルチ、バトルライン兄弟と「いとこ」になり、配されている種牡馬は第1回BCクラシックを制したワイルドアゲイン(ワイルドラッシュの父)。
その前がミスタープロスペクター。高速のダート向きと考えていいだろう。

 ただ、大きな死角もあって、前走もダッシュがつかなかったように、芝からのスタートが鬼門。
ここまで凡走したダート2回は、ともに京都の1400mだった。また今回も芝からのスタートでダッシュ一歩の危険はあるが、
幸いなことに引いたのは外枠15番。ロスは最小限にとどまると思える。先手を取ると1400mならバテばてない
サクラビジェイ本線に、オフィサー、スナークファルコン、アイスドールなどの伏兵にも手を広げたい。

>>87
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/26(金) 23:45:37 ID:l+Ds0u7R0
オウケンブルースリの血統だけに注視しすぎだな

血統にうるさいときは疑ったほうがよいパターンだっけ?
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/26(金) 23:47:41 ID:ZBoWyO2B0
11
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/27(土) 02:59:36 ID:IvBdd31N0
>>88
血統にうるさいときは、予想のためのコラムではなくて、コラムのついでが予想です。
でも、先々はためになるので観察対象としては申し分ありません。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/27(土) 03:06:14 ID:Tk7rO2mlO
集保が上がり馬に注目したときって成績イマイチな気がするなぁ。
その代わり、埋もれてた実力そこそこの馬をラップわデータからめて
「通用すると思います」と引っ張り出してきた時は、絶対紐に入れる。
オウケンブルースリなんて、一度もレース見たことないや。
ダービーの前のアドマイヤコマンドと同じ様な盛り上がり?
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/27(土) 03:48:32 ID:bRGtDVR/0
>>91
最終レースも買おうよ
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/27(土) 15:35:30 ID:xjY6CG2G0
セントライト記念のレベルを貶しまくってるな
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 00:03:07 ID:eZWXp+7U0
ナムラクレセントも上がり馬なのになぁ。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 07:08:13 ID:JF0NfuFkO
神戸新聞杯

 先週のセントライト記念とは明らかに全体のレベルが異なる。ダービー1〜3着馬がそろって出走してきた。

 このうち、注目のディープスカイ、さらにブラックシェルは、このレースの内容次第で「このあとの進路を決める」
と伝えられている。ディープスカイは天皇賞・秋に方向を変える可能性があり、
ブラックシェル(父クロフネ)はダート路線も展望している。

 3000mの菊花賞が特殊な距離になったためだが、この神戸新聞杯をあっさり勝つようなら、
おそらくスローになる菊花賞を制するのは少しも難しくないように思える。

 逆にアレッというような内容で負けるようだと路線を変えることになるが、ここで負けているようでは
古馬相手の天皇賞・秋はもっと苦しいわけで、このレースの内容次第で…は、とらえ方が難しい。

 仕上がり状態だけでなく、そういう意味でも秋始動のステップレース。トップグループほど必勝態勢ではないともいえる。
伏兵のツケ入るスキはありそうだ。

 前走の2200mでダイワワイルドボア(セントライト記念でマイネルチャールズを封じた)を、
まったく問題にせず楽々と3馬身半も離したオウケンブルースリから入りたい。セントライト記念とはレベル差が歴然だが、
一気にスパートしてダイワワイルドボア、デストラメンテなどを完封のレース内容は、上がり34.1秒の数字以上に光っていた。
阪神2400mの経験もある。上がり馬だけにここが始動のステップレースではなく、今が絶好調。
さらに動きに鋭さを加えている魅力もある。必死ではないディープスカイなら、逆転は十分に可能だろう。成長力、
秘める奥の深さでも互角としたい。

 ダービー組では好仕上がりのスマイルジャック、結果を出さなければダート変更もあるブラックシェルは、
ひと叩きでもないから、ダービー1〜3着組はこと今回に限れば互角の評価としたい。

>>95
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 13:45:37 ID:jEdpAwb60
サマーMVPは松岡か
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 13:58:28 ID:IMJhces00
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   僕はこの仕事辞めようと毎日考えてますよ  
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |             アヒャ
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 13:58:56 ID:OBeTHAxV0
30キで引退!
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 14:00:37 ID:eYqfPD9n0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |  松岡ジョッキー!私の笑顔はどうですか?
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |           
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 14:07:56 ID:2UYf65qtO
冷静な戦力分析をできずに、
単に未対戦だという事で未知の魅力に賭けるようになっちゃおしまい。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 14:37:53 ID:+JWYsT5YO
ハッピービーチすげぇ!

前につけられなかったのに、差す競馬で勝っちゃったよ。

集保もビックリ!
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 14:38:32 ID:NGC/9lIfO
シュウホのおかげで、HAPPYBEACHや!
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 14:56:52 ID:u4BMHimH0
>>100
いつものことじゃん
あと、いつまでも未練多らしく追うのもいつものこと

シュウホって、文章はうまいけど、馬券は素人以下だよ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 15:06:35 ID:IMJhces00
世間ではこれを馬鹿の自演と呼ぶ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 20:31:53 ID:+2fuX/0y0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   僕はこの仕事辞めようと毎日考えてますよ  
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |             アヒャ
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i


ちょっと面白かった。テレビの前で吹いてしまった。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 20:49:31 ID:+2fuX/0y0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   僕はこの仕事辞めようと毎日考えてますよ  
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |             アヒャ
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i


ちょっと面白かった。テレビの前で吹いてしまった。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 21:00:10 ID:+2fuX/0y0
ごめん、連投しちゃった
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 22:50:05 ID:VkVF7OD10
集保って、
「現在の競馬界において、とりわけ基幹距離と言われるようなコースにおいては、アグネスタキオン産駒の優位性は動かし難い。
人気でもここは・・・・・・から入りたい。」
なんてこと書くつもりは(とりあえず)全然無いのかな?
普段は集保に丸乗りするけど、タキオン産駒が来そうなときだけは乗れないなぁ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 22:56:20 ID:Bpfau3nXO
>>108
お前のような血統厨は水上でも持ち上げてたらいいぞ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 23:06:12 ID:R/jMDQPE0
お前の思うとおりに買えば良いんじゃね。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 23:10:29 ID:Jwd17YCE0
愛しのハゲが騎乗したキントレは当然抑えてたよな?
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 23:26:04 ID:Fv+ko39U0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |  ドキャーレ♪
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |           
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 23:28:14 ID:JF0NfuFkO
ピント外れのメモ

 頭の中で覚えていればいいが、それは若くて元気のいいときのことで、
レースの「印象」を残すのは大変なこと。
競馬新聞や、手許のスクラップブックにレース直後の感覚をメモする記者は多い。
記憶に自信のある記者はもちろん笑って見ているけれど。

 予想の仕方や手順はみんな各人各様ではあるが、たとえば「神戸新聞杯」のメンバーをにらみつけて、
人気のディープスカイとスマイルジャックが抜け出した「日本ダービー」のゴール前のシーンを、
誰よりも正確に、鮮やかに思い起こすのはきわめて重要である。

 それに時計の裏付けや、そのときの取り巻く諸状況を重ね合わせ、可能な限り正確に
今年の「日本ダービー」を頭の中に再現させることが、秋のディープスカイやスマイルジャック、
3着だったブラックシェルに処する第一歩だろう。

 先週、セントライト記念を検討しながら、8月23日の新潟12R阿賀野川特別(2200m )の
スクラップノートを開いた。

 2分11秒9で、一気にまくって勝ったのは2連勝中だったオウケンブルースリ(父ジャングルポケット)。
早めに好位のインから抜け出そうとしたデストラメンテも、
同じような位置から抜け出そうとしたダイワワイルドボア(結構自信のある◎だった)も、まるで問題にしなかった。
ダイワワイルドボアは、あっという間に3馬身半も引き離されている。新潟内回り2200mである。

 そう、今回もやけにデキがいいと思えたダイワワイルドボアの成績を再チェックしていたときのことである。
そのときダイワワイルドボアと接戦だったデストラメンテは、
中山の第1週、ケイアイケイマン(連闘で出走の先週も2着)を4馬身もちぎっている。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 23:30:03 ID:JF0NfuFkO

 阿賀野川特別には、シグナリオ(1000万では最上位ランク)も出ていたから、レベルの高いレースだったことを再確認しつつ、
ダイワワイルドボアに対する自分のメモは、馬券が外れた直後だったためもあるのだろう、
「早めに動きながら…力不足」というものだった。

 多少は迷ったものの、セントライト記念のダイワワイルドボアは、無印。外れ。
ダイワワイルドボアに対するあのレースの私の「メモ」はピントが外れていたことになる。

 しかし、力不足と感じたあのときのメモが、実は、必ずしもピント外れではなかった可能性も残っている。

 ダイワワイルドボアや、デストラメンテ級とは「ランクが異なる」と書きつけてあるオウケンブルースリが、
神戸新聞杯に出てくるからである。ダイワワイルドボアが勝ったセントライト記念と、ディープスカイ以下がそろう
神戸新聞杯のレベルは、(おそらく)まるで異なっている。だから、比較の基準をどこに置くかが難しいのだが、
もし、オウケンブルースリが勝つようだと、阿賀野川特別の直後の私のメモはセントライト記念では
「外れ」をもたらすメモだったが、本当はピント外れではなかったことに転じるかもしれない。

 オウケンブルースリの牝系は大変な名門で、3代母マートルウッドラス(父リボー)は、
大種牡馬ミスタープロスペクターの2つ下の半妹。母シルバージョイのいとこには、種牡馬チーフベアハート(その父チーフズクラウンは、
ディープスカイの母の父として登場)している。

>>113-114
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/29(月) 17:04:02 ID:lD9IoHCQ0
なんか自分の予想スタイルを今一度確認してみました的な文章だな

面白いからいいけど
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 08:50:11 ID:SzcygGZfO
>>115
次は、「やけに競馬に詳しい奴が知り合いに居る」的な文章かなw
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 17:47:45 ID:1N6jG0rj0
神戸新聞杯

 昨年から2400mになったトライアル。
その昨年は飛ばした伏兵がいたためレース全体の前後半は『1分11秒3=1分13秒4』で2分24秒7。

 今年は逆に先行タイプに有力馬が少なかった結果、最初からスローの流れに持ち込まれて、
前後半は『1分13秒7=1分11秒6』の2分25秒3。

 スローペースを予測した注目のディープスカイは、春の2冠とは違って最初から中位のインコースにつけ
自力で早めにスパートする作戦に出た。ずっと同馬をマークする位置にいたのがブラックシェル。
2番手につけたスマイルジャックこそ少しかかり気味になって失速したものの、ダービーの1、3着馬が
そのまま1、2着したから、春の勢力図がそのままほぼ平衡移動した形が今回の神戸新聞杯だった。

 1〜3着馬の着差は「クビ、2分の1…」。最後の1Fが12.6秒とかかったのは、
早めに自分で動いたことに加え、休み明けだったこともあるだろう。
爆発する末脚で差し切ったダービーとは印象が異なるものの、
ディープスカイは世代のトップであることを改めて強烈に示し、
このあとの秋のビッグレースへの展望は大きく広がった。

 勝ったことにより、菊花賞3000mを次のレースに選ぶか、あるいは2000mの天皇賞(秋)を選択するか、
陣営のかかげる目標に自信をもって進めることになった。
着差はわずかでもこの勝利は大きい。たとえクビ差でも負けていれば、
天皇賞(秋)…ジャパンCへの挑戦はトーンの低いものになっただろう。同じ世代のライバルを封じることにより、
「理想に近い距離で、より強い相手と対戦したい」。大きな展望をかかげることができる。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 17:48:10 ID:1N6jG0rj0

 ブラックシェルは前半からずっとディープスカイをピタッとマークする絶好の位置取り。
3コーナー過ぎにペースの上がった地点でスムーズに追撃体勢に持ち込めなかったのが痛かった。
このあたりが春と同様、緩急のペース変化に瞬時に反応できない不器用なタイプの弱みなのだが、
これで「ダート路線への転向も…」はひとまず保留し、菊花賞を展望することになる。カギは距離だけと思える。

 オウケンブルースリは、今回の2400mの方が3000mの菊花賞よりはるかに切れ味の生かせる距離と思えた。
事実、メンバー中No.1の34.5秒の末脚で馬群を割って突っ込んだのだが、ディープスカイと0.1秒差。
このスローだからペースに対応できなかったわけではなく、ちょっと「もったいなかった」印象が強い。

 初めてのオープン。まして相手はダービーの1、3着馬であることを考えるなら、互角に近い能力を示し、
菊花賞への展望が開けたことでOKとすべきだろうが、ブラックシェルと同様、
あるいはもっと距離延長に死角のあるのがこの馬である気がする。

 スマイルジャックは、あのスローで失速した皐月賞と同じ。
折り合っているようにみえても、気がいい馬だけに自身がかってにムキになってしまう面がある。
休み明けだけになおさらだった。ダービーでは折り合ったのだから、ほんのわずかの変化で一変があるだろう。
菊花賞で巻き返したい。体つきは春よりずっとシャープになっている。同じ厩舎のベンチャ―ナインは、
オウケンブルースリとほぼ同じ最後方に近い位置から0.4秒差の4着。こちらも本番菊花賞への望みはまだつながっている。

 もし、ディープスカイが菊花賞ではない路線を選ぶと、2つのトライアルから「候補」の絞られる菊花賞になりそうだが、
一昨年のソングオブウインドのような大駆け型出現の可能性も、また非常に大きい勢力図と思える。

>>117-118
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 18:29:33 ID:SzcygGZfO
神戸新聞杯

渡辺 ディープスカイが中団から早めに押し上げる正攻法の競馬に出たのが意外だった。

柏木 前半1分13秒7、後半1分11秒6のスローでしたからね。

結果的には流れを読んでソツない競馬をしたと言えるんじゃないですか。

渡辺 さすがに最後はちょっとアップアップだったけど、順当勝ちってとこか。

柏木 向正面でこれをマークする位置にいたブラックシェルは3〜4角で離されましたが、内からさばいて2着を確保。

春と変わらない結果に落ち着きました。

渡辺 セントライト記念もそうだったし、春と勢力図が変わっていないことが証明されたわけだ。

柏木 横の関係はそうでしょうが、世代全体の伸びシロはどうでしょう。

この2分25秒3で全体的にレベルアップしたと感じられました?

渡辺 そこまで素晴らしいレースではなかったな。

柏木 やっぱりこの2頭はすごい!と訴えるものがもうひとつなかった気がします。

そもそも、セントライト記念とこの神戸新聞杯がフルゲートになったのは初めて。

ディープを認めつつ何とかなるかも、と思っている関係者がたくさんいる証拠だと思うんですよ。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 18:30:35 ID:SzcygGZfO
渡辺 確かに喜んで◎にはしたくないけど、さらなるインパクトある馬がいないのも現実。

結局、ダービーと同じように危なっかしいと思いながら、この世代の中では抜けた存在と位置付ける人が多いんじゃないかな


柏木 皐月賞もダービーも速くない流れ。

かなりの確率で菊花賞もスロー、というのがこの1、2着馬にはありがたいでしょうが、本気で伏兵を探したい気分にさせられた、というのが率直な気持ち。

とんでもない伏兵に心当たりはないですか。

渡辺 伏兵にはならないけど、逆転できるとしたら3着のオウケンブルースリじゃないか。

乗り方ひとつでもっと肉薄できた。

柏木 初の強豪相手にしては弱気な、もったいない競馬をしましたね。

でも、このオウケンの結果で1000万勝ちで勝負になることがはっきりしました。

長距離戦で思い切った競馬ができるような馬がいれば、伏兵の資格は十分です。

本番までにモヤモヤ感を吹き飛ばしてくれる馬を一生懸命探します。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 18:31:38 ID:SzcygGZfO
オールカマー

渡辺 グランプリ馬の貫禄でマツリダゴッホが見事な完勝劇を見せてくれた。

柏木 素晴らしかったです。上がり5ハロンが57秒8という超に近いスローで、ゴーウィズウィンドやシャドウゲイトが奇策に出ても内で我慢。

まくって4角先頭の競馬でなくて勝てたのがさらによかったんじゃないですか。

渡辺 直線に入っても持ったままで満を持してのGOサイン。

体が戻ってすべてが本物になったことを証明した。

柏木 横山典騎手の意表を突く逃げで完璧に乗ったキングストレイルとは2馬身差ですけど、横綱と前頭筆頭くらいの力差を感じさせました。

渡辺 トウショウシロッコもマイネルキッツも夏の勢いで好走したが、GIへの視界が開けたってわけでもない。

ゴッホの強さだけが際立ったレースだ。

柏木 となると、注目すべきはゴッホの今後。

JC→有馬か天皇賞→有馬かの選択でしょう。

秋の3大GIは何と言われようが、どれかをパスするのが正解ですから。

渡辺 そのローテーションなら有馬では昨年と同じ、あるいはそれ以上のパフォーマンスが期待できそうだな。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 18:32:33 ID:SzcygGZfO
柏木 もちろん。と同時に思うのは、本当に左回りはダメでしょうか。

渡辺 左回りは2回しか走ってないんだな。

青葉賞4着と昨秋の天皇賞15着か。

柏木 青葉賞当時は距離をこなせる体力がなかったし、天皇賞は480キロ台での結果。

これだけでダメと決めつけるのは・・・。

今のゴッホなら再考の余地があると思うのは僕だけでしょうか。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 18:33:22 ID:VFK3VVSS0
柏木 横山典騎手の意表を突く逃げで完璧に乗ったキングストレイルとは2馬身差ですけど、
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 19:07:41 ID:E1s1TL5m0
サンクス
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 19:39:50 ID:1N6jG0rj0
>>119-122
乙。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/01(水) 23:33:41 ID:lb3TAPTe0
10月から日刊ゲンダイと夕刊フジの2紙のみが現行の120円から130円に値上げする。部数低迷、キヨスク店舗の減少、コンビニでの売り上げも伸び悩んでいる現状から10円上げることにより収益アップを図ろうという目論みの様子。
この2紙の売り上げの反応をみて、東京スポーツ、内外タイムスも追随する方針。
年内には夕刊紙4紙すべてが130円となりそうだ
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 00:17:13 ID:cPGgDi3r0
土日の東スポは競馬覧だけでいいから50円で売ってくれ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 00:20:58 ID:3mmtfrDrO
今の時代、どう考えても新聞売れないよなぁ。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 04:55:11 ID:iPV4RAgq0
>>127
競馬覧などない
あるのは競馬欄
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 05:30:53 ID:u3XCcT4+O
>>127
てゆうか、レースポに戻せよなぁ。昨日の一面の「ちんこ」プリクラなんて、電車で見てたら、乗客の視線独り占めだぜ。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 21:12:52 ID:bqyyKjku0
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 21:39:07 ID:quSekJiR0
プティエトワール

 酔いながらも、たまには「名馬物語」を読んだりすることもある。
1978年に発刊された「世界百名馬」(日本中央競馬会、原田俊治著)の177ページに、芦毛の牝馬プティエトワールが登場する。

 いまからもう半世紀も前の1958年、イギリスの2歳戦で、当時売り出し中の新鋭ピゴット騎手(23)の乗った牝馬がデビューする。
その芦毛の牝馬は気難しく、立ち上がったり後ろ蹴りをしたりで、たった2頭立てのレースで8馬身も負けたという。

 その芦毛で白面の牝馬プティエトワール(父ペテション)は、1957年にアガ・カーン3世が80歳で他界し、
息子のアリ・カーン殿下の持ち馬としてデビューし、5歳時にはアリ・カーン殿下が交通事故で死亡したため、
生まれてから3回もオーナーが変わっている。

 アガ・カーン4世の所有馬となったプティエトワールの生涯成績は19戦【14、5、0、0】。

 英1000ギニー、オークスなどを制した競走成績の素晴らしさによって名馬物語に載っているのだが、
プティエトワールの名が現代にまた甦っているのは、そういう理由だけではない。

 競走時、ピゴット騎手はプティエトワールで抜け出すとき「軽蔑に満ちたまなざしで相手をチラッと見やった」とまで形容される
その牝馬の物語は「競走成績と比べ繁殖成績は遥かに見劣り、1970年以降、どの国の血統書にもプティエトワールの名は見当たらず
消息は不明である」でひとまず終了している。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 21:39:32 ID:quSekJiR0

 ところが、ヒサトモとトウカイテイオーの物語と同じように、プティエトワールの血はつながっていたのである。一本だけ。

 プティエトワールは生涯にたった3頭の産駒しか残さず、うち2頭は牡馬の凡馬。
残る1頭の牝馬も未勝利馬だった。しかし、アガ・カーン殿下は大幅に牧場に手を入れ繁殖牝馬を整理したときに、
プティエトワールと、ただ1頭の娘ザーラ(父ハビタット)だけは牧場に残していた。

 活躍馬であると同時に、プティエトワールは順にさかのぼると
(…スターオブイラン…マーイラン…マーマハル…マムタズマハル…レディジョセフィン…)。
アガ・カーン血脈そのもので、世界に誇る名牝系の直系子孫だったからである。

 世界から忘れられていたザーラの子孫は、1998年、ザインタ(父カヤージ)が仏オークスを制したことで突然、約40年ぶりに甦った。

 ザインタは、ザーラと通してその3代母に「白面の魔女プティエトワール」の名が出てくる牝馬だったからである。

 今年2008年、フランスで連戦連勝を続け、メイショウサムソンの挑戦する凱旋門賞で1番人気になるのはザルカヴァという牝馬。

 ザカルヴァは、その4代前の母がザーラであるから、5代前がプティエトワール。

 名馬物語に出てくる世界を代表する牝馬のファミリーは、40年、50年と時間が過ぎて、奇跡のように現代に甦っているのである。

>>132-133
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 23:01:32 ID:x5rl53gm0
レースポリアル時代の人、紙面構成、内容とか詳細教えてください」
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 00:23:10 ID:cNhcWPgJ0
>>132-133
熱いな〜w
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 00:26:00 ID:1ibzVuGE0
いきなり長々と何の話してるのかと思ったら凱旋門絡みの内容なのねw
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 01:14:27 ID:Zp+PAw6g0
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 01:59:52 ID:WQ54yR0A0
アガ・カーンカコイイな
日本もクリフジとかの子孫が今になって突然爆発したりしないかしら
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 07:30:24 ID:k0HsDL5vO
【展開?】公営ギャンブルVSパチンコ【釘?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1213404421/
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 13:13:38 ID:tUCQfjVh0
札幌2歳S

 初年度産駒がデビューした06年は、全国2歳リーディング11位(12月末までに15勝)。
2年目の昨年はリーディング21位(11勝)だった種牡馬マンハッタンカフェの産駒が、今年は10月1日現在、
すでに11勝(勝ち馬は10頭)して、サクラバクシンオー、キングカメハメハに続き全国2歳リーディング「3位」に頑張っている。

 あくまで目下のところだが、フジキセキ、アグネスタキオンより上位に健闘しているからすごい。
2連勝したツルマルジャパンのように、スピード型も送っている。

 8月の札幌芝1800mで新馬勝ちしたテーオーストームは、いきなり1分50秒1だった。
たしかに今年の札幌の芝は速いが、札幌の芝1800mの新馬を1分50秒1で勝った馬は珍しい。
06年のマンハッタンバーの1分49秒5、オーソリティバイオ(今春の新潟芝1800mを1分46秒9で勝って復活したが、
故障のため引退)の1分49秒9に次ぐ快時計だった。

 好位のインから、最後の1F11.8秒のところで抜け出している。

 今週の追い切りは古馬2頭を追走の形から最後は間を割って抜け、G前のハロン11.1秒(芝コース)だった。
調教とはいえ、わざわざ少し狭くした古馬2頭の間をスパッと抜けたから、勝負強い。
また、いかにも切れるシャープなストライドが光った。

 06年、藤岡佑介騎手で勝ったナムラマースよりスケールは一枚上だろう。

 新馬の時計は平凡でも、今回は追いかけて差す好調教を見せたダノンヒデキ。
立て直した今回は明らかにひと回り成長しているロジユニヴァースが本線。
次いでキャリアのある公営のモエレエキスパート、ダートレコード勝ちが光るナムラカイシュウ、良化著しいメジロチャンプを相手に選びたい。

>>140
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 21:47:59 ID:kNKVoJ050
柏木集保これで納得!! 〜父クロフネとケイティーズの牝系魅力スリープレス〜

距離には専門分野がある。スプリントチャンピオンは、トップステイヤーにはなりにくい。
だが、芝とダートの区分は、かつてほど一線を画することはない。
むしろ現代のチャンピオンは、両方をこなすのが理想で、世界のビッグレースはダートに多い。
やがてオールウェザー・トラックの時代が訪れたりすると、なおさらだろう。
近年ではアグネスデジタル、アドマイヤドンなどが芝もダートも問わなかった。
スリープレスナイトの父クロフネもその代表格。芝1600mを1分33秒0で快勝し、ダートは1分33秒3で独走している。
スリープレスナイトは、芝の高速決着に少し心配もあった前回、芝1200mを1分7秒5で快勝。
ダート1200mでは4走前、中山の京葉Sを1分9秒1で抜け出している。この記録は、実に日本レコード・タイである。
ダートも芝も問わないパンチあふれるスピード能力は、父クロフネの最大の長所そのもの。
と同時に、最近ではアドマイヤムーンなどが代表するケイティーズの牝系の最初の活躍馬は、女傑ヒシアマゾン。
彼女はジャパンC、有馬記念の2着馬だが、芝1200mの重賞も圧勝。ダートも1,2着だった。
スリープレスナイトは、ヒシアマゾンの異父姉の子である。
                     (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 22:07:50 ID:Lb8Bkrg60
いかにもって感じだなあ
先行で自分で動いて速い時計で押し切る馬でしかも名牝系なんて集保のど真ん中じゃん
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 23:14:51 ID:c/hKecpu0
正直GIで上村はなぁ、と思ってたけど、ヒシアマゾンだと思えば何ともないぜ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 00:04:58 ID:80+/zStE0
現代のチャンピオンは芝とダートどちらでも平気、というのが好きなのね。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 12:51:10 ID:anQF2v4c0
上村はやっぱり上村でした、って結果になりそうな気がしないでもない。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 13:46:20 ID:DWfldPDf0
イケトップガン降着で不機嫌な集保さんでした
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 13:50:00 ID:3jpaoJl0O
>>146
本命だった?
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 14:03:59 ID:DWfldPDf0
>>146
本命って言ってたきがしたよ。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 14:32:07 ID:CxwLlZFL0
>>147
集保たんの本命
宮崎さんの対抗
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 15:41:43 ID:nDOM6dRy0
アワグラス乗り変わりいいと思いますで
きたよ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 19:03:24 ID:btED7Ya+0
新潟2歳のときは遠回しにロジユニヴァースを高く評価してるようなコラムだったのに、
今回軸にしなかったのはいただけない
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 00:09:30 ID:JEt2JLC10
スプリンターズS  

 良馬場で行われる可能性大。先週の1000万特別が1分08秒4、先々週の1600万特別が
1分08秒2だったことから(ともに必ずしもレベルは高くなかった)、1分07秒5前後だろう。

 オープンクラス、ましてGIの芝1200mの場合、良馬場で勝ち時計がほぼ推測できる場合だと、
本当は簡単なレースである(外れることが珍しくないけれど…)。

 仮に1分07秒5の勝ち時計だとすると、その時計でゴールを通過した馬の勝ち。
レース展開だとか、位置どりとか、相手に競り勝つとか、中距離のレースとはまったく異なる。
その時計でゴールしないことには勝ち負けとは関係ないのである。
直線1000mのアイビスサマーダッシュと中身は同じともいえる。

 ただ、中山にはコーナーと坂があるから、理想と思える「飛ばし方」はある。
過去のスプリンターズSの1分07秒5前後で決着したレースをモデルにすると、
1分07秒5で乗り切るには「33.4-34.1秒」ぐらいのバランスが理想と考えられる。
もちろん「34.0-33.5秒」でも時計は1分07秒5になるが、かつてのデュランダルや、今年だとスズカフェニックスがその形に近い。
可能ではあるが、セパレートコースではないから、他馬をかき分けたり、避けたり、進路のとり方が難しくなるロスが生じる。
つれて勝ちみに遅くなるのである。

 「33.4-34.1秒」というラップは、多くの場合、ブンブン飛ばす馬からちょっと引いた好位4〜5番手であることが多い。
4〜5番手でなだめていると、自然とこのバランスに(少なくとも)前半は乗れるともいえる。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 00:10:01 ID:JEt2JLC10

 ダートで日本レコードタイの1200m1分09秒1を記録するスリープレスナイトは、芝に戻って2戦目の前走、
いきなり「33.3-34.2秒」のバランスで1分07秒5の快勝を決めた。
平坦の小倉ではあるが、理想のパターンにはまりやすいタイプの馬であることを示している。
いま絶好調で、さらに強くなりつつあるのも強み。ピタッと好位4〜5番手の外につけられるレースを想像したい。

 ほぼ同じような位置どりになると思えるキンシャサノキセキ、少しなだめそうなビービーガルダンは、
スリープレスナイトから入るなら文句なしに相手本線のライバル。軽視しない方がいい。

 計算通りのバランスが崩れたときにもっとも怖いのは、内に突っ込んで行きそうなトウショウカレッジだろう。今回は動かない。

>>152-153
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 00:13:59 ID:lCmgdoT10
スリープレス→カレッジ  あるな。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 01:22:42 ID:83hN4Uzj0
上村に大激怒はあるかな?
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 01:35:08 ID:upL90pgr0
典ちゃんのワザありにやられて納得かも
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 01:39:27 ID:8wvEUQt+0
それを狙ってるんだがね
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 11:52:36 ID:nsktenzcO
宮崎さんの◎ジョリーか・・・でもサンスポ佐藤や落武者も本命なんだよな
159名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/05(日) 12:37:09 ID:NSwKFY2I0
はい〜
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 13:42:58 ID:JEt2JLC10
アポロクイックで恥をかいたことをわざわざ言ってからサンダーアロング。
さすがだな、柏木さんは。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 15:55:10 ID:dtNp2JMS0
集保完璧だな
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 15:55:21 ID:Vk0MSgb50
これは集保的には満足な結果かな?
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 16:00:51 ID:hjXzXcSkO
さすが集保、こんな簡単なレースも当てられない奴は予想家辞めろ


とはいえラップ厨集保がちょっと苦言を呈しそうな温レースではある
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 19:42:46 ID:HvgAnxLQ0
時計平凡
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 21:05:14 ID:9cR5dYhO0
   ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    私の予想はいいんですが、久しぶりにタイムの遅いG1を見ると
  ,ト、 \___,/        苦言を呈したくなります
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 21:15:45 ID:8AwC0qnx0
文句なしの内容とか言ってた?
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 22:34:01 ID:fssnYl330
>>166
実際に見てみれば?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yg96OEyGDOU
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 23:06:05 ID:2HErsnMtO
なんなをんだ、この展開はww
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 00:02:08 ID:sMFDThxK0
>>132-133

ザルカヴァ圧勝でしたね
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 00:03:46 ID:eekZoWrA0
内に閉じ込められ、他馬にぶつけられ後方で終わる
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 00:14:29 ID:FHdTdffl0
なんだよ、あの黄色の勝負服
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 01:46:52 ID:paxj/vyB0
   ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    ユタカ騎手は何がしたかったんでしょうかね
  ,ト、 \___,/        
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 02:24:47 ID:iWxgKWIu0
>>167
長岡さんが絶妙だな
あっちこっちふらふらする話題にもうろたえずに相づち打つし
最後の芝ダート不問の話題とか「こういうこと語りたいでしょ?」って
しっかり分かってる上で話を振ってる
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 06:28:34 ID:UPm5Nq/00
>>173
長岡自演乙
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 23:25:39 ID:BfZagtle0
東スポ回顧まだ?
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 23:32:30 ID:jpFpIBFC0
G1回顧があったというのに、このスレ廃れすぎだろ…
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 23:35:03 ID:ORiXuPSk0
柏木集保?まだ居たのか。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 23:38:13 ID:9oZehDBp0
スプリンターズS

 スタートしてほんの2〜3完歩、好ダッシュの馬とふつうのダッシュの馬に小さな差が生じた瞬間、
人気のスリープレスナイトの勝利はもう約束されていた。
快速スプリンターがそろった中、一番の、絶好のスタートが同馬だった。

 久しぶりに人気の中心馬に乗ってのGIレース。それも断然人気。
上村騎手にかかるプレッシャーは大変なものだったと想像されるが、スタートが決まればあとは楽。
内の行きたい馬を行かせて好位の外。
すぐ目の前には同タイプの上がり馬としてマークしたいビービーガルダン(安藤勝騎手)がいて、抜け出すタイミングも計りやすかった。

 決してスプリンター体型というわけではなく、スマートで中肉中背のさして目立たない牝馬に見えてしまうが(実際には500kg近い)、
どこにもムダのないバランス抜群の体つきがそう思わせてしまうのだろう。
ダート1200mに日本レコードタイの1分09秒1を持ち、芝のGIスプリンターズSも制して1200mは[9-1-0-0]。
考えられているよりずっとすごい牝馬なのかもしれない。

 とくに目立たない体つきは一族の代表馬アドマイヤムーン(いつのまにか近年を代表するチャンピオンに育っていた)と似たところがある。
母はヒシアマゾンの半姉。芝もダートもまったく同じレベルでこなしてみせたクロフネの産駒。
「香港の国際レースも、やがてはドバイも視野に入れたい」。陣営のかかげる大きな展望が実を結ぶことを期待したい。

 上村騎手と、橋口調教師。
ふつう、こういう苦労や人情あふれる結びつきは、伝える人間の脚色によってときに美しい物語になりすぎることもあるけれど、
レースが終わって時間がたち、何事もなかったかのように振り返る上村洋行騎手は、
少しも躊躇することなく心から祝福の言葉をかけたくなる「男」だった。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 23:38:57 ID:9oZehDBp0

 キンシャサノキセキは、函館スプリントSで前半32秒台のペースを追走しながら、それでもなだめながらになるほど行きたがる馬。
今回は前半が33.6秒。スプリンターズSにしては遅くなったため、スリープレスナイトをマークしつつ、かつなだめて進むことになったが、
こちらは勝ち馬とは逆に、もまれる心配はあっても内枠の方がもっとスムーズにタメが利くかもしれない。さらなるパワーアップを期待したい。

 ビービーガルダンの0.2秒差は、これはもう強敵相手の経験が少ないキャリアの差だけ。
自分でレースを作ることも可能なら、今回のように流れに乗って控えることもできる。
強くなったのはこの夏からのこと。たちまちGIで通用したのだから、このあともトップグループの1頭として重賞の常連だろう。

 スズカフェニックスは猛然と追い込んで0.3秒差。今回は「33.6=34.4秒」というスプリンターズSにしてはスローにも近い流れ。
差しタイプのこの馬には流れが向かなかったのは確かだが、またまた460kgの体は好調時の張りを欠き、GI馬らしい迫力を感じさせなかった。
同馬は調整に失敗した昨年もそうだった。

 スプリンターズSは秋のシーズン最初に移行してから、夏のオーバーホールとの関係がきわめて難しくなっている。これが敗因のひとつだろう。
秋華賞も、菊花賞でも日程が変更されてからは初秋のビッグレースにベストのコンディションにもっていくのは難しい
(だから、必ず不本意ながらぶっつけ本番の有力馬が出現する)。

 スズカフェニックスは衰えとか、展開ではなく、体質がこの時期のビッグレース向きではないように思えた。
カノヤザクラも違った意味でどこをピークの状態に持っていくかが難しいのだろう。
快走すると反動が出がち。ひと息いれたあとのセントウルSは良かったが、また今回はカリカリしすぎていた。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 23:39:29 ID:9oZehDBp0

 ファイングレインもまた体調の変化の大きい馬で、休み明けをひとたたきしたが決して完調でもなかったろう。
馬体は迫力十分に映ったが、内枠とはいえこの楽なペースで早々と止まる馬ではない。
この時期に移ってのスプリンターズS。
ステップはさまざまに分かれるが、GIなのに夏も休むことなく使っていた馬が「過去9年のうち8回まで」、少なくとも連対馬のどちらかにいる。
ここがレースの隠れた特徴と思えた。

>>178-180
181名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/06(月) 23:58:54 ID:vGCZ9whd0
豆なコピペ氏がいるだけのどうでもいいスレ
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 00:03:43 ID:QQa6ZKu20
そのどうでもいいスレに、どうでもいい書き込みをした>181
183名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/07(火) 00:11:27 ID:aHTVRs2l0
ごめん
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 11:28:36 ID:QGExUQf/0
集保たんは札幌2歳Sの回顧は何言ってたの?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 12:38:39 ID:/kasXUuj0
先の可能性を感じさせる勝ち方でしたとか言ってた気がするな
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 12:42:18 ID:BskxMBqGO
集保「ノリちゃん、やったね!!」
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 16:22:18 ID:3Jf93EkGO
スプリンターズS

渡辺 秋最初のGIをクリアできた。2人とも、まずは上々の滑り出しだ。

柏木 はい。それにしてもスリープレスナイトは強かったですね。

単勝240円は想像以上の人気でしたけど、その評価にたがわぬ勝ちっぷりでした。

渡辺 キンシャサノキセキに並びかけられた時に、ちょっと慌てたくらいで、レース運びはほとんどノーミス。

一番いいスタートを切って、位置取りもベスト。流れもまたピッタリだった。

柏木 良馬場のこのレースで前半3ハロン33秒6は速くないですからね。

ウエスタンビーナスはハナを切るつもりでも、2〜3番手があまり行きたくないから、ペースが落ち着いてしまいました。

そんな中で1馬身1/4、時計にして0秒2抜け出したんですから立派なものです。

渡辺 ジョッキーもうまく乗ったが、とにかく馬自身がレースがうまい。それに、ダート戦で培ってきたパワーやスタミナがこの大一番で生きた。

坂を上がってからも伸びていたし、まだ余力もあった。
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 16:23:40 ID:3Jf93EkGO
柏木 中山の1200メートルは単に速いだけじゃ勝てません。プラスアルファが必要なんですよね。

渡辺 キンシャサは高松宮記念に続いて2着。雪辱はならなかったが、力は出し切ったんじゃないか。

柏木 今日の流れだから行きたがってましたが、岩田ジョッキーがうまくなだめました。相手が一枚上だったということでしょう。

渡辺 ビービーガルダンも勝ち馬同様、夏場の勢いを示した結果だろう。まだ勝ち切るまでの決め手には欠けるが、この馬らしい粘りは見せた。

柏木 対照的に決め手が武器の爆発力タイプは流れが向きませんでした。一応、スズカフェニックスは4着と格好はつけましたが。

渡辺 う〜ん。気合は乗っていたが馬体に迫力がなかったなあ。展開もあっただろうが、もうピークは過ぎたのかもしれない。

柏木 トウショウカレッジも流れに左右されますからね。やっぱりGIで正攻法の競馬ができる馬がいたりすると、ロスを承知で控える作戦では苦しいです。

渡辺 それにしてもファイングレインはいいところがなかった。流れや位置取りからすれば、好勝負になっておかしくないんだが…。

追い切りの動きが重かったように、体調面に問題があったのかなあ。

柏木 1〜3着が夏場も稼動していたのに対して、こちらは高松宮記念後に休養に入っていました。それで本番前にひと叩きとなると、暑い盛りに始動することになります。

スズカにも当てはまりますが、このローテーションでは調整が難しいのかもしれません。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 16:24:45 ID:3Jf93EkGO
札幌2歳S

渡辺 札幌2歳Sはロジユニヴァースがレースレコードで快勝。楽しみな大物が登場した。

柏木 ハイ。阪神の新馬を勝った後、ひと息入れて馬体重がプラス20キロ。

新馬2着馬の活躍から注目はしてましたが、成長を促すと同時に鍛え直したんでしょうね。このローテーションが大正解でした。

渡辺 うん、追い切りがほれぼれするような動きだったから、ちょっとモノが違うなと思っていたが、その通りだった。

格好のいい馬でオーラみたいなものを感じる。

柏木 キャリアうん十年の渡辺さんをうならせるんですから、まさに大器ですね。

今年の札幌は全体に時計が速かったのですが、この時計は評価していいでしょう。

渡辺 外々を回りながら長くいい脚を使っている。このあたりは父のネオユニヴァースのよさを受け継いだんだろう。

柏木 ネオユニヴァース産駒はたくさんデビューしてますが、1200メートルよりもゆったりした距離が合うようです。

この条件で強い競馬をしたんですから期待がふくらみます。

渡辺 2、3着はイグゼキュティヴ、モエレエキスパートの道営勢が占めた。このあたりはキャリアのある強みなんだろうが、レースそのものも正攻法でよく頑張っている。

190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 16:26:04 ID:3Jf93EkGO
柏木 本命にしたテーオーストーム(4着)はそのキャリアの差が出ました。よく追い上げてきましたが、前半の位置取りが悪くて…。

渡辺 勝ち馬と同じネオユニヴァース産駒のナムラカイシュウ(12着)は、いい位置につけたが直線は伸びてこなかった。

この一戦だけでは決められないが、芝はもうひとつなのかもしれない。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 20:13:27 ID:R+e4tFyi0
さんくす
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 01:03:56 ID:HKPlEJ6o0
集補ちゃんと先輩をヨイショ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 03:27:55 ID:BcpcHCW7O
ありがたいけど、シリウスの回顧はなかったのかな?
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 03:31:58 ID:Xap0IEXNO
無かったゆ
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 04:31:56 ID:fgfx0nZU0
スリープレスナイツ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 23:08:05 ID:NSfhf5AO0
種牡馬系への集中

 今年の種付け頭数が、種牡馬別に発表されている。
今年、最多種付け頭数を記録したのは目下リーディング種牡馬のアグネスタキオンで「229頭」だった。

 2位が「223頭」のダイワメジャーと、フジキセキ。
初年度のダイワメジャーはサンデーサイレンス系の中でも特にスピード色を前面に出した馬だから、すごい人気である。

 現在、種付け頭数200頭以上は珍しくなく(北半球ワンシーズンに限っての数字)、今年の場合、「201頭」のデュランダルまで、
合わせて「10頭」もの種牡馬が、この春に200頭以上の交配数を記録している。
これらの人気種牡馬はすべて社台スタリオンステーションにけい養されている馬だった。

 現在、生産頭数は約7500頭ぐらいまで減っているので、種付け頭数も1万頭を割って9000〜9500頭ぐらいではないかと推測される。
今年の社台スタリオンステーションの種付け総数は「4216頭」と発表されているから、
日本の繁殖牝馬でその年に交配される馬のうち、約半数近くが社台スタリオンステーションの「種牡馬」ということになる。

 正確には半分に達していないが、他のスタリオンにも社台グループと密接な関係にあるところがあるので、
これを含めると社台系でちょうど半分としていいだろう。

 200頭を超す交配をこなした種牡馬が「10頭」いて、次いで人気の「100頭」超えの種牡馬を
主要スタリオンの分までカウントすると、合わせて「29頭」存在した。
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 23:08:42 ID:NSfhf5AO0

 かつて、年間に100頭以上の交配をこなす種牡馬が限られていたころ(種牡馬の総数が約600頭にも達していた1990年前後)と違って、
現在の種牡馬の数はちょうど半分の300頭ちょっと。うち39頭が「100頭」超えになる。

 種牡馬の数は激減する一方で、人気の種牡馬に交配数が集中する図式はここ10年ぐらいのことだが、
今年の種付け頭数記録をみると、ますます「集中」の度合いが高まっているのだった。

 なおかつ、数年前に調べたとき、ヘイルトゥーリーズン系(サンデーサイレンスなど)の種牡馬の産駒が
3分の1を大きく突破し、すでに半数近くに達しようとしていた。今年のの交配記録を「系統別」に整理すると、
サンデーサイレンス系(後継種牡馬の数は、すでに引退した馬を含めると昨年度で100頭を突破している)を中心にした
ヘイルトゥリーズン系種牡馬が、明らかに5割を上回っていると推測される。

 人気種牡馬への集中と、ヘイルトゥリーズン系への集中が重なって、極端にいうと、
日本のサラブレッドはみんな同じ父系の産駒ばかりに(さらに)なりつつあるのである。

 現実に、目下のリーディングサイアー20位までの種牡馬のうち、もう14頭までがヘイルトゥーリーズン系に統一されている。

 だから、数年前から「他系統の種牡馬」にみんなの関心は移っているのだが、現実の生産(種牡馬の選択)は、そうはならない。

 さしたる問題ではないという見方が大勢を占めるのだが、ごく普通に考えて、
ここまでの種牡馬の父系集中はあまりいいことではないのは当然。
サラブレッド生産の産業にも、ほかの産業と同様に、外部からの「視点」が求められているのかもしれない。

 競馬ファンは、しかし、600頭以上の種牡馬がいて、なおかつ多くの系統の馬が入り乱れていた時代より、
種牡馬を覚えたり整理するのは「ごく簡単になった」とされる。
まして、こういう時代だから輸入馬まで激減している。これは全然、楽しくないような気がする。
サラブレッド産業とは、やっぱり人間の社会の投影図そのものなのである。

>>196-197
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 23:09:56 ID:NSfhf5AO0
>>187-190
乙。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 23:20:58 ID:EaodZFZP0
   ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    これは全然、楽しくないような気がする。
  ,ト、 \___,/        
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 14:25:36 ID:+2H/6B6g0
確かに海外から見たことない系統の種牡馬がくると楽しかったな。
ブロードブラッシュとか、マークオブディスティとかさw
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 14:56:43 ID:DyExZ5D80
突然変異で時々登場する意外な産駒が一切見れなくなったら寂しいな
サウンドトラックのナオキやらグスタフのプレストウコウのような…すまん古杉か
最近は父Cozzeneのローブデコルテがオークスに勝ったのを見れたのは収穫だったけど…。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 16:25:25 ID:t0vLpDJl0
今、重賞戦線に乗ってるマイナー種牡馬の産駆って何だろう?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 18:30:40 ID:jOdhD4InO
ホクトスルタンしかいないな。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 19:18:47 ID:dUB913qR0
JRAホームページ(パソコン版・携帯版)の内容、機能がさらに充実!

○「地方馬」「海外馬」の地方、海外でのレース成績を「出馬表」に表示
○競走馬、騎手、調教師の成績データ充実
○騎手、調教師のリーディング順位を「勝率」、「3着内率」等で並べ替え

全レース見れるようにはならないのか
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 20:16:36 ID:t0vLpDJl0
産駆って、産駒やん。
競馬ブックのフリーハンデ眺めたところ、こんなもんかな。

アドマイヤモナーク(ドーリムウェル)
ナナヨーヒマワリ(エアジハード)
フィールドルージュ(クロコルージュ)
ラッキーブレイク(ジェリ)
コスモバルク(ザグレブ)
カンパニー(ミラクルアドマイヤ)
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 20:43:23 ID:L/R77KNB0
スルタン、ルージュ、カンパニーに共通する騎手といえば・・・・・
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 21:39:16 ID:WYUsVw9h0
昭和53年の長岡さん(9分以降)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Pf8ZfK33HTo
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 22:38:15 ID:t0vLpDJl0
>>207
伊藤先生ジョッキーだったんだな、初めて知ったw
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 22:39:20 ID:YnPpfZFA0
ザグレブというかヌレイエフも結局大物出なかったなぁ。
日本のNDの系譜では、一番繁栄してるのがヴァイスリージェント系だなんて、
本当に血統って奴はわからんな。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 23:54:09 ID:nKQzi3jD0
ミラクルアドマイヤってよく見るけど、カンパニーくらいしかちゃんと走ってないよな
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 00:25:27 ID:GGI6ll5T0
ヴァイスリージェントというか、デピュティミニスターというか、要するにフレンチデピュティというか…。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 01:50:07 ID:x9lysX6U0
フレンチは産駒の多彩さが異常だから1頭で各ジャンルをカバーするんだよな
その時のダートG1の内最長距離(JCD)と最短距離(JBC・S)を勝って
芝G1最長(春天)を勝って最短(スプリンターズ)で2着だぜ?おかしいよこれw
クロフネも長短芝砂織り交ぜた産駒出すしこれにジュピタが加わったらさらにだろ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 16:43:11 ID:ooTHeirv0
212 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2008/10/10(金) 01:50:07 ID:x9lysX6U0
フレンチは産駒の多彩さが異常だから1頭で各ジャンルをカバーするんだよな
その時のダートG1の内最長距離(JCD)と最短距離(JBC・S)を勝って
芝G1最長(春天)を勝って最短(スプリンターズ)で2着だぜ?おかしいよこれw
クロフネも長短芝砂織り交ぜた産駒出すしこれにジュピタが加わったらさらにだろ
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 17:44:47 ID:IUDfZIeW0
ホワイトマズル 短距離のビハインドザマスク 長距離のアサクサキングス
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 18:06:46 ID:bm8DKz2Z0
ダートのイングランディーレ・・
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 18:17:41 ID:LnCWLyxn0
ホワイトマズル産駒は安定感はないけど勝ち方が派手でいいよね
217中村繪里子 ◆eririnOE42 :2008/10/10(金) 18:27:44 ID:Nfj4QFAo0
アブクマポーロ、マチカネフクキタル、バンブーピノの クリスタルグリッターズ
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 18:36:39 ID:xyVddOYL0
アメリカのように毎年リーディングが入れ替わる状況になれば競馬はもっと面白くなる。
近親配合云々以前に多様性が無くなってしまったらそこで終わり
チャンピオン級を出したらトップサイアーになれるくらいの塩梅が丁度良い。
見てる側も面白いし
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 19:22:31 ID:xLqFNDRK0
ホワイトマズルってマイペースで先行してなだれこむイメージもってたけどビハインドザマスクがいたんだな
あの切れ味はなんなんだ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 19:38:58 ID:FRNyqyAk0
ペルセウスS  

 6月のユニコーンSを7馬身差で独走した3歳ユビキタス。
速い時計の出るコンディションだったとはいえ、1分35秒1はレースレコード(03年に5馬身差圧勝のユートピアが1分35秒8)だった。

 今年、ここまで東京ダート1600mは59レース行われたが、トップは1分34秒9(麦秋S。不良馬場)。
ついで1分35秒1(不良のオアシスS)。さらにフェブラリーSを制したヴァーミリアンの1分35秒3(良馬場)が古馬のベスト3。
ユビキタスの1分35秒1(良馬場)の時計は、3歳春の時点で古馬のトップクラス並みなのである。馬場差を考慮しても。

 時計がすべてではないが、コースレコードがフェブラリーSの1分34秒7。
(不良馬場のメイショウボーラー)だから、能力の指針の1つとしてもユビキタスはすごい。

 楽々と馬なりで通過した1400m通過時は1分22秒6。今回の予測勝ち時計でもある。

 大型馬ゆえに(今回はひょっとすると580kg近いかもしれない)、全体にゆるい印象を残した春は、
ムリをさせたくないため、あまりビシビシ追っていなかった。
「腰がパンとしてきた」現在はビシッと追って、破壊力満点のストライドを繰り出している。

 まだ不器用。古馬相手なら、広い東京コース。希望をいうなら外枠の方がいいと思えるが、幸運にも内枠を引かなかった。

 ミスタープロスペクターの3×4。
父アグネスデジタル(ミラクルホース)の成長力に、母方は日本で1世紀も続く
古典的なファミリー(近親にハッピープログレスがいる)ゆえ、渋くタフな血が加わっている。パワフルに育ちたい。

 相手は、東京で大きく変わりそうなジーンハンターと、三浦騎手のバンブーエールが本線。
次いでダンディズム、メイショウサライを加えたい。

>>220
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 19:41:15 ID:9jqFyEYa0
柏木集保これで納得!! 〜31秒9の超豪脚再びグラスワン〜

毎日王冠の東京1800mは「レースの流れ(展開)が大きな比重を占める距離ではない」とされる。
もちろん、スローで流れるとき先行馬有利は決まっているが、ほかの距離より紛れは少ない。
実力馬なら届く。切れ味勝負型も能力は出せるという意味である。
超スローだった05年(1000m通過61秒2)、テレグノシスは上がり3F32秒6で追い込み、2着に押し上げている。
今年、予測される流れはスロー。ウオッカは武豊騎手だから、安田記念のような先行策は取らないと思えるが、
ダービーを史上最速の上がり3F33秒0で3馬身も抜け出した馬。位置取りにはこだわらない。
切れ味勝負型だが、追走が楽なスロー大歓迎はオースミグラスワン。前回、平坦の新潟大賞典2000mはスローで流れ、
後半3Fは「11秒1-10秒7-11秒1」。レース上がりが44秒9-32秒9だった。当然、先行型はみんな残っている。
ところが、4コーナーまで最後方近くにいた同馬の爆発力は「31秒9」。届いたのではなく2馬身半も抜け出した。
平坦の新潟だからこそ、たまたまはまったのも事実。いつもこんなに切れるなら、26戦7勝にとどまらない。
だが、540キロの巨漢馬。歴史に残る末脚が再び爆発しても不思議はない。
                        (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 21:16:13 ID:pgirsYUg0
    ,...::::::::::::::::::..、 
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|   つまり
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   グ ラ ス 最 強 !
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |
  ,ト、 \ ` `二 /
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 22:06:04 ID:9yAdWNbT0
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |   ウオッカは溜め殺される危険が大きいと思います
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 23:38:12 ID:CNSr2m780
今週からハイライトに集保が出るんだな。
225名無しさん@実況で競馬板アウト
>>221
予想もクソもないな
ただの願望じゃないか