生産者=馬主の馬を買う奴はばか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
生産者=馬主だったらいい馬を売るわけないじゃんw
いい馬は自分の馬にするだろww
残った馬は残りカスなんだよwww
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 10:04:27 ID:AyIAgSEI0
正論だな
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 10:05:34 ID:QbFS8K0U0
ああ
紅茶はセイロンだな
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 10:09:15 ID:3cKvoh3a0
いい血統の馬は高く売れるだろ
サンデーで考えてみると馬鹿高い種付け料払って
自分の持ち馬にして走らなかったらどうするんだよ
それなら売った方がいいだろ
それに全部の馬の素質を見抜けるわけないだろ
育っていくうちで強い馬になるやつだっているし
5サマンサ ◆AAAAa72eQ. :2008/07/16(水) 10:12:30 ID:S+27iewE0
生産牧場はそれが生業だろ。

どこまで馬鹿なんだよ・・・
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 10:33:37 ID:ZVBPIr4UO
ウイポ脳か…
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:20:45 ID:k2/wpyRtO
いい馬だから売るんだよ!
じゃないと客が付かないだろ
>>1は阿呆
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:21:59 ID:9ydJ+d930
>>1
無知もここまでくると罪悪だな
生きてる価値ないからさっさと死ね
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:24:22 ID:iN+Mgn47O
コーツィに怒られるぞ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:34:04 ID:k5NnW3Yf0
ノーザンダンサーは生産者が馬主だった馬だが、売れ残った馬だったらしい。

生産者=馬主の場合、いい馬を売って、売れ残った馬を引き取って
自分の馬にするってのが普通。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:35:26 ID:wD1R2zKiO
>>1バカ乙
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:40:09 ID:0sxG0x9r0
タキオン、キセキ程度の種牡馬産駒で
「こいつは走る!」
なんて思っても全く当てにならんだろw
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:40:22 ID:ZVBPIr4UO
ゲームみたいに良さそうな馬なら必ず稼げる訳じゃないしね
営業としてならとにかく売らなきゃ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:46:50 ID:6h8Ath/K0
良スレ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:50:16 ID:atc4ZMZ+0
なんで>>1みたいな現実と真逆の妄想が出てくるのか不思議だw
何人かが言ってるようにゲームのせいなのか?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:50:44 ID:ypYeE6XvO
千代田は、基本は「♂は外、♀は家」だっけ?
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:53:17 ID:wD1R2zKiO
ダビスタやウイポはこんなバカを産んだのか…
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:56:19 ID:DRmxktEaO
完全にウイポの影響だな
売ったほうがリスク無いし金も入る
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:56:38 ID:POOCrb8eO
ウイポだって評価額が高いほうが走るとは限らんぜ
20逆神 ◆2OV.mkSszs :2008/07/16(水) 11:58:02 ID:epCuRANQO
これほど馬鹿な>>1は久しぶりにみたw
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 11:58:45 ID:91j50tMSO
ぶっちゃけ走る馬は権利の50%くらいしか売らない。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:00:49 ID:lQWczRs+0
下河辺牧場の牝馬は皆牧場戻しの条件で売っているんだろうか。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:05:27 ID:LL/9KMYtO
ビワハイジの当歳トーセンインパクトのスレか
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:15:55 ID:HwlOEhLF0
生産者=馬主は走る馬作りが出来るんだよね
それで、生産した馬を高めの初期価格で出品する
勿論、売れ残った馬は生産者=馬主として出走させる
走る馬作りをしてるから、売れ残った馬の競争成績は大いに期待できる
種付け料の安い種牡馬を種付けすれば、走らなくてもあまり損をしない
生産者=馬主は美味しいな
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:19:39 ID:k5NnW3Yf0
一番おいしいのは馬主でもなく、生産事業でもなく、種牡馬事業。

だから必死に岡田総帥も種牡馬事業への進出を図っているがいまだ成功せず(笑)
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:22:51 ID:k2/wpyRtO
>>24
何を言ってるんだ?
無知とは恐ろしい…
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:29:25 ID:tqISAl8V0
>>1>>25はさすがに釣りだろ。釣られんなよ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:32:44 ID:uT+GLeVTO
主な例
ギムの全弟ハイドパーク(笑)
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:35:27 ID:VyroIStj0
>>28
アノ馬には欠陥があったから谷水さんは売るつもりは無かったんだけど
字面だけで売れると思ったサウスニアが安価で買ったんだよ
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:35:37 ID:xjzIH+fwO
本気で言ってたら、ゲームに影響されすぎ
俺もウィニングポストやるが、そうは思わない。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:35:43 ID:TE0ldNzD0
でもおれだったら>>1みたいにするわ
走る馬なんて当歳でもわかる
自分でいい馬持つのは当たり前じゃん
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:36:31 ID:w38ca9BO0
なんだ
馬券を買うって意味じゃないのか
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:37:04 ID:EhoYFPmd0
>>21
てことはやっぱり>>1のいうとおりじゃん
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:40:25 ID:eTnUkmj2O
血の入れ替えの為に良血馬出したりする時もあるというのに>>1という奴は・・・
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 12:46:18 ID:Am7aK6R8O
オペやディープはセリじゃねえか。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 16:02:28 ID:LSR7FIlZ0
屑馬ばかり売ってたら評判悪くなって売れなくなっちゃうじゃんか
まずなによりお金稼がなきゃいかんのよ
37ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/07/16(水) 18:51:35 ID:kLt/w6JM0
エイシンは確か他から買う事はあっても、絶対売らなかったよな。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 10:25:33 ID:9FOjOZ7Q0
良スレ
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 18:39:37 ID:mfxzWBc20

40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 19:35:26 ID:mfxzWBc20

41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/25(金) 12:46:36 ID:v9aHrlhF0

42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/25(金) 12:48:13 ID:v9aHrlhF0

43名無しさん@実況で競馬板アウト
あげ