グリーンチャンネル、JRAへの映像配信を6月で終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
118 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2008/06/25(水) 01:43:55 ID:xfrdhA1N0
GC、競馬場・場外への映像配信業務を今月をもって終了。
ttp://www.gch.jrao.ne.jp/gch/pdf/h20keikakuhenkou.pdf

これから場内中継は独自になるのか・・?
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:06:27 ID:A/AVnfLvO
ふんすれもにならいわたさんりーでぃんぐ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:06:58 ID:QIWWQOwn0
GTだけ海外風のカメラアングルでいいよ
あとは別に変えなくてもいいや
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:07:14 ID:xr8N3SWV0
124 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/25(水) 01:54:53 ID:Mzd5W7NJ0
>>118
> 競馬場・場外への映像配信業務を今月をもって終了

ってさGCの収入減るだけだから何も良い事無いのに
そうなるって事は、JRA側の要請だろ
JRAでネットのリアル配信を視野に入れたって事だな


これだった素直に嬉しい
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:08:01 ID:xJAV+RTu0
同じ調教VTRを延々流すのとかうざいからなくなっていいよ。
大坪の存外を何回聴かせるつもりか。
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:10:14 ID:L4SwM9da0
何これ?よく意味が分からんのだが。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:11:50 ID:QIWWQOwn0
>>6
こんなことも理解できないような低脳なのかよ・・・

お前がいつも競馬場のビジョンで見てた映像はなんの映像だよ・・・
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:14:48 ID:1+A7I4kJ0
ちょっと待て!これって水上さんが見れなくなるのではないか?
水上さんの見れない競馬中継なんて・・・
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:15:43 ID:m9qejr9M0
おおおマジか!
ネット中継開始濃厚だな
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:16:19 ID:0DsLPJIk0
7月から場内中継は「みんなのケイバ」になります
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:17:00 ID:gq5GVO8F0
存外のない競馬中継なんて・・・

存外良いかもしれませんよ。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:17:25 ID:C0q6501cO
>10
金払うから勘弁して
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:17:37 ID:3IlYS/+60
ネット中継無料配信フラグじゃねーか!
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:18:09 ID:L4SwM9da0
>>7
うん、まぁ低脳ではあるが、PATのおかげでそもそも現地へは最近行ってないからな。
ウインズで流れてる映像なんかも含まれるってことか?
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:18:23 ID:Ox7uUtPIO
>>10
フジテレビが全てのレース映像を配信するのか?

途中で川合が出てきたりしたら最悪じゃないかw
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:18:51 ID:m9qejr9M0
でも朝一のさわやかな「おはようございます」がなくなるんだね・・・
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:20:38 ID:QIWWQOwn0
>>10
絶対競馬人口減るからやめてくれwwww
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:20:41 ID:Ox7uUtPIO
>>13
それに期待したいな

地方競馬が配信始めてから結構な年月が経つし、さすがに中央もやらない訳にはいかないだろ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:21:50 ID:9ckxCRgE0
>>10
控除率50%にされるより嫌がらせだな。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:22:50 ID:xr8N3SWV0
JRAのネット中継が始まったら
俺のパソコンは間違いなくコマ送りになる自信がある!
21名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/25(水) 02:23:03 ID:xfrdhA1N0
>>1
これ「とるたら」に貼ったの自分だけど、
競馬場内とかにある
GCそのまんま流してるTVやめるってことでしょ。
ネット配信とか勘ぐりしすぎw
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:23:43 ID:TFlsqgIA0
>>21
もしそうなら俺は相当失望する
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:24:33 ID:W5/owFXeO
オオスミパレード
デアラノビア
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:25:41 ID:Impqwma70
ってかGCって、アグリネットとかよくわかんないもの勝手に付属させられて、
競馬番組なんてほとんどないのに、あれだけの料金取られてたんだ

今までより低価格で純粋な競馬番組が見られるんなら大歓迎なんだけど
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:25:51 ID:pZDj9T4C0
これって東京競馬場で言うと、一番端のスタンドのマック付近の
券売機のところで一つのモニターだけで流れてるGCの番組を配信
停止するって事じゃないの?
26名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/25(水) 02:26:16 ID:xfrdhA1N0
>>22
ネット配信やったらGC必要ないのに
これから金かけてHD化するんだよ。
(スカパーサイドが先に発表済み)

GCの損になることJRAがするわけないでしょw
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:26:46 ID:L4SwM9da0
競馬場内のGC垂れ流しゾーンなんてホンの一部じゃん。
中継映像自体が無くなるわけじゃないなら別にどうでもいいんじゃね?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:26:51 ID:R7M1BUKD0
さっさとHDにしろ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:28:53 ID:W5/owFXeO
F1みたいにオンボードカメラになるのか
ヤネのヘルメットに小型カメラつけて
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:29:12 ID:cU3Un3gy0
そもそもGC垂れ流しゾーンの音声小さくて聞こえないし、あってもなくても素でどうでもいいわ
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:29:27 ID:SQIJbLgiO
>>23
モトヲがこの前の安田記念の時、ブリッシュラックのことを
ブリッシュライスってハッキリ言ってた。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:29:41 ID:JyRuHMH30
もともとJRAの場内映像はここにアウトソーシングしているから
やる気になれば明日にでもネット配信は出来る
http://www.plusmic.co.jp/network/japan.html
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:32:36 ID:RbMhvhNk0
無料ネット中継したらフジが撤退する可能性がある。
少なくとも視聴率が落ちる分、JRAがさらにCM突っ込まなきゃいけなくなる。

新規層開拓のためにフジの撤退は絶対避けたいはずなので、
無料ネット中継に踏み込む可能性は無いと思うぞ。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:34:24 ID:zU6lB35/0
>>30
しかも映像にディレイが発生しているしね
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:34:27 ID:JyRuHMH30
http://www.plusmic.co.jp/business/fans.html
この辺りにいろいろ書いてある
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 02:36:32 ID:RwUpfhhq0
ネット中継有料配信フラグじゃねーか!
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 05:42:16 ID:TrENgn/B0
場内・WINS専用にもうひとつ法人を作るんだよ
要は天下り法人を増やしたいって話。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 06:35:45 ID:8OwxnLDpO
>>1
元々競馬場の映像をGCが流してたんじゃねーのか?
って事はGC垂れ流しを止めるって話しじゃね?

JRAが無料ネット配信なんてしないだろ、少なくても500円は取るだろ。
逆にネット配信で売上激減に歯止めがかからなかったら、まさにJRA終了。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 08:42:25 ID:m8h0T6HB0
ネット配信になるとすると月500円までなら払う

無料はTV局側が許さないかな
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 09:02:30 ID:MTZxSkSw0
1000円は超えるだろう
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 09:35:12 ID:JTVcXK1RO
何これ?
今のままでいいよ
JRA余計な事すんなや
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 10:04:31 ID:RbOE+6tkO
東京競馬場で西の条件戦見るとき困るじゃないか
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 10:22:53 ID:1fQC6WCT0
これはネット中継の可能性は高いですな
月980円なら出してやるよ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 10:35:57 ID:+XtE216ZO
単純に売上狙いなら
顧客層拡大を狙った無料配信が有効
金払ってでも見る客からはこれ以上馬券購入額は増えない
無料で見させてファン増加を狙ってるのかなw
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 10:45:33 ID:0kfwsa0/0
U局やばくね?
柏木さんやばくね?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 10:47:43 ID:ICfzE34l0
現場に流れてるのをやめる、って言ってるだけなのに
ネット配信フラグとか飛躍しすぎだろw
なったらうれしいけど、期待しないほうがいい
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 10:55:16 ID:ZNhfRdIr0
金なんて払えるかよ
会社のPCで見るんだから
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 18:35:46 ID:NujwpeNJ0
えっと…
気づいたんですけど日本列島は山の連なりですよね!
地元の有名な山には愛着があったりするものですか?
『とむらうし』『燧ケ岳』『両神山』っていう山もあるんですね!
歴史や背景も面白いです!
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 19:53:17 ID:dPPjp0rD0
ミニFMはどうなる?
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 23:42:47 ID:OdJ1P1I6P
ネット中継初めてくれるならGC解約出来る!!
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 00:44:04 ID:IOVnZbJTO
GCは平日は糞番組、レース前日もどうでもいい番組ばかりで
結局見るのは土日の9R〜最終Rぐらい。
馬券買う感覚からすれば1260円なんて小銭だけど
他のチャンネルなんて315円でたくさん見る番組があったりする。
それからするとGCはぼったくりもいいとこ。

早いとこネット配信やってほしいもんだ。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 00:47:40 ID:GLqqabFo0
なんか勘違いしてる人がいるけどレース映像は違うからな
競馬場内の一部で流してるGCの番組をやめるって言ってるだけだぞ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 00:49:54 ID:iwkhGvh/0
小町桃子が競馬場で見られなくなるのか
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 01:15:27 ID:iqzG0b9I0
競馬場のモニター付き指定席やエクセルシートは、
通常のレース映像の他にオッズのデータ放送とGCがチャンネル切り替えで見れるようになってる
それを終了するということ。もともと音声がOFFの状態だから、競馬番組として制作しているGCは
必要ないということだろ
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 01:22:45 ID:bbREl/Z40
水上なんか出してるから視聴者が減るんだよ
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 01:45:41 ID:aFOw2fq20
JRAレーシングビュアーで過去レース全部見られるけど、ライブ中継もやってくれないかな
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 02:36:20 ID:Er46Pelv0
すでに先週の土日からGCの映像配信業務は終了してるよ。
代わりに池上通信機が映像配信業務を請け負っただけ。
HD化に伴ってGCの衛星じゃ帯域が足りなくなったんだよ。

そんで、競馬場・WINSは知らんけど、民放の競馬中継の
JRA公式映像(正式な名前は知らん、)はHDになってたでしょ?
↑KEIBAワンダーランドだったら福島12Rとか
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 03:10:09 ID:ZrRIZWYX0
>>57
あんたGCもしくはセンターの人間だね?
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 03:47:39 ID:SiP9AZpl0
いいね、関係者の人が出てきてくれると話がわかりやすい
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 20:40:47 ID:QqCMt7iyO
あげ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 21:30:14 ID:SK9gNvDRO
>>57
ゲートJではGCの映像ながれてたよ。ゲートJは関係ないのかな?
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 22:03:31 ID:jENNtutb0
GCの場内放送が止まるわけでもないのね。
各場の映像配信が、HD化に伴って他所に変わったってだけか。

ちなみにアスペクト比ってHDでも変わんないの?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 10:58:20 ID:haQrAH5OO
グリチャの実況音声は変わってしまうのか?
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 11:05:10 ID:NkXD3YEN0
グーグルアースで開催日の競馬場、映したらいいんじゃない?
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 11:09:45 ID:kGWgDb+vO
もしネットでやるなら光の速さで解約だが
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 20:31:05 ID:Pg1vtutSO
レス最初から読んでみたがポツポツあほが混ざってるようだなw
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 20:53:43 ID:X8xQW2Fr0
HDって何の略?
6857:2008/06/27(金) 22:27:01 ID:+MLCCZQU0
>>58、59
残念ながら、私は関係者ではありません。
57で書いた内容は、ネット上にある情報を元に書いただけです。

でも、今まで2chに数回書き込んだけど、こんなにレスをもらったのは初めて...
なんか嬉しいものだね。

>>61
ゲートJも競馬場・WINSと同じだと思うけど、
レース映像(阪神だったら、右下に馬のおっさんが弓矢構えてるやつ)
http://jra.jp/JRADB/asx/2008/09/200803090210h.asx
はGCのってわけでなはいよ。

>>62
競馬場内のグリーンチャンネルはなくならないとどこかで読んだような...
↑あまり自信がない
アスペクト比が、画面サイズの縦横比だとすると、16:9になっていたよ
競馬場でもワイドになっていたって書き込みがどっかにあったから
場内のモニタによって、4:3、16:9があるんじゃないかな。
4:3だったら、地デジみたいに、両サイドカットしてるだけだね。
(16:9で見ると、サイドをカットしてもいいように、不自然に馬群を真ん中に寄せてるけど)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13005.jpg
↑かなり画質悪いけどJPG圧縮のせいじゃないよ 元から...
6957:2008/06/27(金) 22:29:34 ID:+MLCCZQU0
>>63
グリチャの音声実況はラジオNIKKEIのやつだから、
この件に影響して無くなることはないと思うけど...

>>64
天才!!

>>67
57では、High Definition(ハイディフニッション)のつもりで使ってます。
70エビフリャー:2008/06/29(日) 10:19:54 ID:ftgiQjP+0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 21:11:33 ID:WF7yl3PH0
きになるんであげ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 00:52:27 ID:789XoSoKO
場内実況はラジオNIKKEIのままだから、
GCの実況音声はどうなるの?
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 03:46:53 ID:HDKzGbn9O
>>72
池沼はしねよ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/03(木) 23:26:35 ID:qrYtosGl0
そういえば、先週ウイニング競馬で流れた
場内映像の函館11R竜飛崎特別がHDだった。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 22:04:08 ID:XL/s1irZ0
結局、今日はどうだった?
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 14:58:01 ID:UNUZIUrS0
WINS新横浜行ったけど、実況放映のみHDだった。
調教やパドックは4:3。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 00:55:40 ID:Fk34SsUK0
HB
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 00:56:08 ID:oSSgTd1X0
HG
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 10:12:15 ID:hVA2O/fk0
いずれSDなくなるだろ
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 23:21:38 ID:HSF5q6v9O
RG
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 23:25:02 ID:OZMwDxm80
>>29
ついでにマイクも取り付けて恫喝とか罵声も聞こえるようにして欲しいw
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 17:03:43 ID:kNGONEXBO
ハイビジョンage
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 21:46:25 ID:GZp+O8mb0
上でも書かれてたけど、今回のこのプレスリリースの正体は
映像伝送の方式が衛星から光回線に移行することに伴う委託業務先の変更ってだけ。

GCは確か来年HD化するはず。場内映像(通称ITV)はすでに各場とも8割方のカメラが
HD化してモニタもHDになっている。

>>26
JRAはすでに子会社だからといってGCを守るというような状況ではなくなってる。
同じく子会社のPRCやJRASSもしかり。天下りに対する世間の目も厳しく今後ますます
透明化が図られる中で、売上が下がり続けるいまの状況では自分たちの食いぶち
確保で精一杯。子会社潰してでもとネット配信推進する人は少なからずいる。

84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 12:01:50 ID:pknZktbS0
皆さんは視聴しているデバイスはなんですか。
現状3〜4Mbp程度で、大画面ハイビジオンのひとはどんなんかな。
ディレクTVのほうがスカパーよりも多少高品質だったとの声も聞くけど。
ディレクTV時代に受信してたけど、久しぶりにグリーンチャンネルみます。
スカパーの安い貸し出しセットで14インチのテレビで見ますね。
プラズマでも買おうかと思ったけど、ハイビジョンにでもなれば、再検討したい。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 07:07:58 ID:oGGtZ4/F0
1年ほど前にグリ−ンチャンネルに
ハイビジョン化まだー!?って聞いた返答がコレ

「ハイビジョンでの配信」につきましては、現在のところ検討中です。

ただ、少なくとも1−2年中に配信できる環境ではございません。

ハイビジョン化をするにはスタジオ設備2ch分の更新に

1年以上の工期と莫大な費用がかかり、

スカパー!までの光回線の経費増加も含めると、

視聴料の値上げをしないと実現が厳しい状況であります。

値上げを望まれないお客様、また、今のままの画質で満足されているお客様が、

アンケート結果では半数以上いらっしゃることや、

一方ケーブルTV局などでは、映像を送ることができる帯域に制限があります。

今のままでは殆どのCATV局がハイビジョンを流せないという問題があります。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 07:08:23 ID:oGGtZ4/F0
以上のことから、各視聴形態の会社様も含めて、

放送制作スタジオ〜地上局〜衛星〜各家庭までの全ての回線が

ハイビジョン仕様にならないと、結局のところ

お客様にハイビジョンでの映像をお届けすることが出来ません。

民放各局は基幹放送であるという理由で

総務省から地上デジタルとBSハイビジョンを認められ

莫大な経費をかけて放送しておりますが、

当チャンネルは、競馬というスペシャル番組としてCS放送を認められているので、

加入者も多くなく、NHKや民放と同じようには放送ができません。

よって現時点では非常に困難な状況であります。

ご期待に添えられず、誠に申し訳ございませんが

何卒ご理解賜りますよう、お願い申しあげます。

今後ともグリーンチャンネルを宜しくお願いいたします。

ま、GCのHD化は当分無いな。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 11:17:04 ID:T+Walmax0
何という体たらく
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 11:59:40 ID:vMDHZ6Lv0
まーハイビジョンにしたからって加入者激増ってわけにもいかんしなあ
jraからスポンサードがないと無理か
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:01:04 ID:T2MX0Klx0
つまりだ
GCが当分HD化できそうにない環境である以上
コンテンツ不足に喘ぐBSデジタルが開催日のレース実況に乗り出す可能性はなくもないわけだ
BSJAPANどうよ?
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 14:37:54 ID:5KNdlZyC0
2.放送施設等の運用保守管理等

(3)放送機器の経年劣化及び放送のHD(高精細画像)化に対応するため、
平成21年9月完了を目途に、放送機器の更新に着手する。
http://www.gch.jrao.ne.jp/gch/pdf/h20keikakuhenkou.pdf

HD化については、「放送事業者は、ここ1、2年でHD化の準備を整えており、
現在約90チャンネルがHDサービスへの参入を希望している」という。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080214/sky06.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080214/skyper.htm
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 15:34:23 ID:v7ryDe9S0
子会社ではJRAFが最強だな
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 10:37:59 ID:eCmPgTuy0
JRAFって何?
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 10:58:54 ID:HtY006YY0
GCはJRAの子会社ではなく、農水省の天下り先の
財団法人競馬・農林水産情報衛星通信機構が運営している。
でレース映像などをJRAの子会社の中央競馬PRセンターから
ぼったくりみたいな料金で買取、放送している。
>>92
JRAの完全子会社数社が合併してできた会社。
詳しくは http://www.jra-f.co.jp/
9492:2008/07/24(木) 23:50:05 ID:dxgveJYB0
>>93サンクス
色々やってるんだ。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 01:22:17 ID:c7D2dcpL0
開催日age
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 16:25:17 ID:/PgYuIKTO
結論は?
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 16:31:20 ID:d8ByEbGD0
・競馬場内のほんのわずかなとこしか影響しない
・無料配信フラグ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 16:35:39 ID:yqWiYB5V0
馬鹿ばっかだな。
競馬場とかでの放送がなくなるだけじゃないか。

個人的には指定席でGCを場内FMで聞きながら自宅にいる雰囲気でやっていたから困る。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 22:49:32 ID:h5sfbRsK0
>>98
だから・・・競馬場でのGC放映もいままでどおりって上に書いてあるだろうに・・・
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 23:38:19 ID:hXj4pMcZ0
このニュース出てから7月最初の週に気になって
中山のパークウインズいってきたけど・・。
ターフビジョンで、GCでやってるターフトピックス普通に流れてたし
GCの番組のPR映像までやってたから、ファンが直感する変化は
なにもないのだという感想をもった。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 23:41:56 ID:noToPszFO
ネット中継大歓迎だが南関とかorzパークみたいに
重賞になると紙芝居になるのだけは勘弁
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 01:18:30 ID:YjuXDJtl0
関係ないけどモバHOってなくなるんだね
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 10:28:31 ID:q93lOoKM0
そうなんだ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 22:34:32 ID:/+6R8oJVO
関係ないが大井でプラスミックのカメラ見た時
HDのモニター付けてたな
大井も公式映像ハイビジョン化
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 23:03:44 ID:JqBqELaI0
モバHO!サービス終了へ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 00:00:00 ID:0nOX12VZ0
とにかく携帯でライブ映像見れる環境をつくってくれよ
JRAは客のニーズより自分のちっちゃな利益を優先してたら
いつかバチあたるぞ
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 00:06:44 ID:Ma44EwNc0
>>102
なくなるというか配信終了 東芝また負荷が増えたHD*DVDに続き
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 00:39:11 ID:NP99XhMG0
>>106
ますます競馬場に人が来なくなるじゃないか
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 00:41:19 ID:nRIbiR3f0
>>108
競馬場に来なくて楽しめれば新たな客増やせるぞ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 00:57:22 ID:gufvIffF0
>>108

馬券を買ってくれる人が増えてくれればおkなんじゃないの?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 01:10:10 ID:hg8pu07JO
>>108
競馬好きな奴らは何もしなくても勝手に競馬場来るよ
生で見たほうが競馬は楽しいから
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 01:31:03 ID:nRIbiR3f0
1番〜18番までその1頭だけを追いまわすカメラをつけて、
好きな番号見れればいいのにな
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 23:33:33 ID:HyXPTblU0
>>112

未来のグリーンチャンネルとして、
誰かがコラム書いてたの見た気が・・・

技術が進んで、カメラやチャンネル数が量産できて、
パドックから返し馬、レースまでのながれで
ボタンひとつで好きな馬番号にシフトできれば
いいなという妄想に近い書き方だったが・・・。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/31(木) 00:37:14 ID:EysSUQnY0
F1みたく、オンボード映像みたいなのがあったら面白いな
馬の頭にカメラつけたりして
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/31(木) 00:44:24 ID:a/NlgfgJ0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆グリーンチャンネルch388.389◆その45 [スカパー]
ラジオNIKKEI実況アナファンクラブ17 [競馬2]
今年の第二種電気工事士について2 [電気・電子]
↑↑↑
この辺が関係者っぽいなw
大方プラスミックとかじゃねーの?

116名無しさん@実況で競馬板アウト
モバHO関係者じゃないのかな。