なんでウオッカが勝つと盛り上がるんだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
清清しいっていうか、馬券外しても悔しくないよね
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 07:56:04 ID:/b/ji40pO
2ゲット!
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 07:56:51 ID:+lBW59IkO
種無しで負けた後に岩田で勝つ!
こんなに素晴らしい事はないよ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:01:22 ID:WPrLA/WoO
現役の馬ではウオッカだけに許されたカリスマ性っていうか
圧倒的な存在感
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:07:17 ID:V9LAVegLO
いや馬券外したら悔しい
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:10:06 ID:n0xh+qN+O
買った時に勝ってくれたら最高さ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:10:32 ID:yVZTWG/eO
酒、大好きだから
8某職員:2008/06/10(火) 08:10:49 ID:bQi5no8XO
ワシは生涯最高のレースじゃった(笑)
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:11:22 ID:KLbPkUPU0
>>3
そうだね
晩飯の美味いことこの上無い
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:12:04 ID:kUUlqomKO
ウオッカだけに酔ってるんだろ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:30:51 ID:LngcttE60
安田を勝った後の大歓声すごかった! やっぱり女神なんよ
秋天は確勝かな  ペリエでwww
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:43:41 ID:v6NPFzgnO
なんだかんだと皆大好きだよな。
呼びやすい名前も、ルックスも、いい足持ってるのに勝ち切れないところも。
特に現地は黄色い声で「ウオッカーー!」と叫んでいる女性を目にする。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:43:53 ID:43Fl804fO
14某職員:2008/06/10(火) 08:47:01 ID:bQi5no8XO
一番の要因はやはりダービー勝った事
しかも圧勝。
負けてたら人気なかった
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:48:13 ID:y8M8y0zEO
ウオ基地きめぇw
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:48:15 ID:+lBW59IkO
サムソンとウオッカの愛され方は異常
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:49:59 ID:bT11StHcO
トプロの愛され方に似てる
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 08:57:48 ID:4cu4e4//O
ちょっと>>10は恥ずかしいね(ノ∀<*)
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 09:00:32 ID:/b2T4nHGO
牝馬初の「国民的アイドルホース」誕生。
並み居る牡馬達に影をも踏ませぬ、ダービー、安田記念の圧勝!
かと思えば、宝塚記念や有馬記念のような不可解な惨敗。
どちらもウオッカ!それがウオッカ!
最強牝馬の称号なんて必要ないしおかまいなし。
これだけ応援されている馬もいない、宝塚記念のファン投票もぶっちぎり!
ウオッカはただ走るだけでいい、気が向けば鳥肌もののレースで勝つ、嫌ならあっさり負ける。

それが人々の心を魅了するのだろう。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 09:19:09 ID:q95Ltxtw0
・パフォーマンス性が高い
・牝馬ながら親子ダービー制覇
・気まぐれ
・父親と違って怪我しないで出続ける
・父親譲りのパドックから1頭違う雰囲気のガチムチ馬体
・天敵は超良血スマートなお嬢様w
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 09:38:19 ID:PE/aywKjO
今年は牝馬とダート馬が熱いな
22 ◆2OV.mkSszs :2008/06/10(火) 09:39:34 ID:bsW354BnO
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 09:54:02 ID:nlzKPjpEO
湘北と山王の試合がTVで放送されたら、湘北を応援するだろ。
「勝って当たり前」の奴が勝っても面白くないんだよな
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 17:12:08 ID:bAp6ScgzO
>>15
ダスカ(タキオン)基地ほどではないけどな
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 17:49:40 ID:/J7hGZ1i0
やっぱダービー馬が以後活躍すると盛り上がるんでね?
「ダービー馬の意地を見せるかトウカイテイオー!」
「オレは菊花賞馬だ!ヒシミラクルだ!」
まぁ・・・この2つじゃ比較のしようがないけどね。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 18:22:15 ID:qOVzqZSf0
>>24
何でこのスレでダスカの名前が出てくるの?
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 20:41:02 ID:cCCkaIsXO
かわいい
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:16:36 ID:X2ZujimrO
常に勝つわけじゃないが盛り上げどころを知ってる馬
牝馬限定で負けて混合戦で圧勝
牡馬のへたれ具合が際立つ(笑)
男性だけじゃなく女性のファンも多いだろうね
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:19:16 ID:8kgBWSR+O
人気でいえば怪我後ナリブとススズ以来じゃない?
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:21:41 ID:8kgBWSR+O
>>17
連投でスマンが、トップロードって愛されてたか?
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:24:03 ID:LrKMvMKMO
牝馬が男馬をケチらすとこが、二次元っぽくて惹かれるんだと思う
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:26:20 ID:ssfH/8MD0
>>31
つまりホクトベガ的な人気ってことかな

天皇賞秋、JC、有馬記念と無事に走って
いい繁殖牝馬になってほしいな
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:26:31 ID:4OdK80FWO
実はバカ小さいテンポ付いてんじゃねえの?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:27:47 ID:mwNEbcyk0
血統だろ
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:28:19 ID:jrp+P8vCO
ウオッカがサムソンを突き放すシーンを見たい。
サムソンみたいな地味血統で華のない馬はいらない。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:30:24 ID:ru8R17Bh0
ダスカが勝ったレースはウンコみたいなもんばっかで、糞白けるよな。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:36:10 ID:2qyChYRnO
俺の意見だが
正直、ウオッカとダスカの二頭が同じ世代だからこそ盛り上がるんだと思う
ダービー馬ウオッカ
対してダスカは、3歳で古馬牝馬のエリ女勝利や有馬の二着
なんか、エアグルとドーベルが同世代だったら?って考えた時ある俺は、この二頭の存在は待ちに待ってた瞬間なんだよな
が…ウオッカは騎手の人災のおかげで影を薄めたでしょ
ガッカリしてたよ。そんな時に、あの勝ち方
ガッカリ感が一気に消えたね!
ウオッカ万歳でした。

ピンクカメオとローブデコルテ、アストンマーチャンがこれからマイル以下で見せる競馬してくれたら、なお、最高
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:37:05 ID:4LFEsyT/O
>>35
サムソンは、その地味さながら頑張っているから人気がある気がするw
豚鼻がカワイイじゃないかw


ウオッカは見た目と中身にギャップがあるとこ、強さと弱さを分かりやすく兼ね備えているところがいい!
自分の周りには女性ファンばかりだw
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:38:39 ID:r4s9HkcF0
アストンマーチャンが
アストンマーチャンが
アストンマーチャンが

…泣
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:38:50 ID:ru8R17Bh0
いや、ダスカは始めから不要な存在だったよ。
あのウンコの出るレースは糞スローの上がり勝負ばっかだし。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:40:55 ID:+VwbaPyO0
>>30
あったんじゃね?
ヘタレキャラだけど愛嬌あったし
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:41:46 ID:PZy634jb0
>>37
まーちゃん…
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:42:00 ID:56tbVvMc0
まーちゃんは・・・
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:42:04 ID:BUcEYn3H0
デコルテとベッラがもうちっとピリっとすりゃあ
面白くなるんだけどな

現4歳牡馬が古馬G1取れそうにねえから牝馬にがんばってもらわないと
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 21:48:30 ID:aOIbXAR00
今年いちばん盛り上がった歓声だったなウオッカ!
あとはサムソンの春天の抜きつぬかつのしのぎあい!
サムソンとウオッカは双璧だろう!
Dスカイやアドマイヤ軍団かつとしらけるのはなぜかな??・・
みんなのウオッカ
みんなのサムソンって感じかな。。。。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:19:40 ID:whcQl+5C0
ダスカが秋に勝ったローズ秋華賞エリ女
どれ一つとして興奮することはなかったし、むしろ酷く白けた
競馬場も似たような感じだったから俺一人じゃないはず

それが先の日曜はどうだ!
ウオッカが突き抜けたときは稲妻が走ったよ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:29:17 ID:V9LAVegLO
なぜダスカの名前を出す必要があるのだろう
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:31:46 ID:giJ76PDv0
秋華賞エリ女が白けたのはウオッカのせいだろがw
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:39:23 ID:bYq6NbvAO
名前だろ。ウオッカ


冠名が付いてる馬だったらこうは人気出なかったと思うよ。アドマイヤウオッカとかマイネウオッカとかダイワウオッカとかだったら、間違いなくこんな人気は出ない。

ダイワスカーレット(白けさせ役、嫌われ役)、とかライバルの影響もあると思う。アストンマーチャンとかね
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:40:16 ID:+VwbaPyO0
ウオッカの全妹どんくらいの値つくんだろうな
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:41:13 ID:pE1ADoxp0
>>50
例え走らなくても繁殖だけで相当価値あるな
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:41:26 ID:whcQl+5C0
>>47
去年の主な白けレースはほとんどがダスカが勝ったレースだったからだよ
マツリダゴッホもハイレベルの白けレースではあったが
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:52:02 ID:VaX5VGSYO
海猿の応援馬券買ってた俺も、ウイニングランでは気が付いたらウオッカの名前叫んでたな…
名前の響きがいい。成績にムラがあるのが魅力なのかな?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:56:07 ID:XRSV8zCuO
スターホースなはずのウオッカ様が出てるのに売上は確か減だよなwほんとにファン盛り上げるようなスターホースなんですかw
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 22:56:56 ID:BUcEYn3H0
どっかの馬がしらけるようなレースしてくれちゃったからなぁ
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:24:47 ID:ER1KXiLfO
ウオッカは勝つか惨敗かでムラがあり、勝つ時は派手だから勝った時の感動はファンには格別だろうな
ダスカは精密機械みたいに安定した走りで、血統も実績もエリート、こういう馬は嫌われやすい
ただ、白けた原因はダスカの勝ち方にもあるだろうが、ウオッカがあまりに惨敗続きだったのも一因だろう
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:25:59 ID:HHWyt7fl0
まあダイワのレースの方が見応えあるけどね
ウオッカはダービー勝たなかったら単に牝馬二番手
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:28:05 ID:BUcEYn3H0
なんか水かけ論だな
ダスカもウオカも引退してからじゃないとはっきりしねえわ

基地がいうようにダスカがそこまで強いなら引退するまでに古馬混合G1取れるだろうから
それがダメならもうそこまでの馬だったということだろう
牝馬限定G1をいくつかとったという過去に何例もある馬の一頭で終わってしまう
だから今語るのはどちらもナンセンスだな
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:30:06 ID:XRSV8zCuO
3歳牝馬が有馬二着なんてかなりの快挙だろ。ウオッカのダービーみたいな雑魚面子じゃないしな
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:30:16 ID:YIx1Jczu0
まぁ、終わったことを後から言ってもしゃあない。
でもダスカがもしこのまま引退でもしたらこの先かなりカオスだな。
各基地の争いがwww
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:30:41 ID:S4bECt3+0
ダービー前からすでに人気あったよねウオッカ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:31:03 ID:ru8R17Bh0
>>59
強い馬がJCで出涸らしだっただけ。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:32:53 ID:CBFEQIG30
正直、売り上げとスター性は関係ないよ。
ディープの時もその論理で「ディープ人気なかった」に結論付けようとしてた人がいるけど。

オグリやロレマベサントップガンの頃とはスターに求められるものが違ってるんだよ。
あの頃は売り上げと直結してたけど、それを今に当てはめるのは正しくない。

それからダスカはダスカ基地が持ち上げてるだけ。
どう考えたって将来に渡って名を残すのはウオッカ。
(今の状態ならね。ダスカが海外で勝ったり、秋三冠取ったりすれば別。)
ちなみに俺はウオッカにもダスカにも興味のないインモー基地です。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:36:19 ID:BUcEYn3H0
インモーはテキとヤネに潰されたな
あれこそ最強牝馬だったんじゃないかと思ってる
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:37:05 ID:XRSV8zCuO
インモーなんかの基地な時点でアレだなw 1600〜2000で見たらダンスインザムードにも敵わない雑魚馬なんだから
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:38:33 ID:pE1ADoxp0
ダスカはエリ女で復帰予定らしいよ
何で今更牝馬限定GTを狙うのか疑問・・・
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:39:22 ID:t1OZgn4l0
逆、逆、オグリキャップより人気があったと主張に対して
引退レースの入場者が少ないとか馬券が売れていないとかそもそも競馬ブームをおこしていないとうの反論があったんだと記憶している
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:44:02 ID:XRSV8zCuO
ウオッカなんかスターと思って応援してんのは情報弱者だろwレース名しか見ずレース内容見れなかったりJRAのプッシュに洗脳されてるだけ
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:45:31 ID:k7iUh0de0
安田記念後のダスカ基地の怯え様は異常
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:46:10 ID:BUcEYn3H0
レスの意味がわからん
いつプッシュされたんだ
ディープみたいにレース前に銅像とかならわかるが
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:47:41 ID:XRSV8zCuO
ポスターとか起用されまくり。普通にサムソンの方がG1で勝ちまくりの名馬なのに
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:49:26 ID:BUcEYn3H0
ダービー馬は毎年そうだろ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:52:26 ID:UqTsQWZjO
牝馬のダービー馬とかすごいよ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:53:25 ID:YIx1Jczu0
ファン投票見ると人気はあるんだろうな。
流石にサムソンのが上かと思ったんだがね。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:55:48 ID:04gjIwOM0
サムソンってレース名しか見ずレース内容見れなかったり
する奴が評価する典型的な馬だよね
勝ったGTは面子がひどかったり馬場に助けられたり
有力馬の多数が不利うけたりとかそんなんばっか
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:56:24 ID:ZRq4lMPt0
安田記念。ウオッカから11頭流した・・・ 外した。
めちゃくちゃ悔しかったが、ウオッカが勝ってくれた。 
おれはそれだけで満足だ。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:57:16 ID:pE1ADoxp0
>>76
・・・
11頭に流して当たらなかったのか
ドンマイとしか言えんw
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:58:39 ID:XRSV8zCuO
>>73 同世代の牝馬に負けまくってんのみると、この世代の牡トップ浅草、牝トップダイワ比べたら牝馬のトップの方がレベル高い
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:00:20 ID:e3PUpES7O
ファインがダンムー以下とか頭おかしいカスがいるみたいだな
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:00:36 ID:I+xUffSh0
銅像作って薬盛ってってのはどっちかってーと電通だからなあ
本来JRAにはあんな恥知らずな芸当できないよ


81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:01:19 ID:6iCNq/AuO
>>75 差しでも先行でも横綱相撲できてムーンと力互角。どうみてもラキ珍ウオッカの足元にも及ばない名馬
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:03:26 ID:faHo8hs60
どうみてもラキ珍ウオッカの足元にも及ばない名馬
どうみてもラキ珍ウオッカの足元にも及ばない名馬
どうみてもラキ珍ウオッカの足元にも及ばない名馬

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:03:47 ID:+XfOTLIc0
64年ぶりの牝馬のダービー馬だ、奇跡みたいなもの
特に女性に受けるのは当然だよ

今後はわからないけどね、チャンスがあれば挑戦する牝馬もいるかもな
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:04:19 ID:cFbL/BvI0
ディープの人気ってJRAや電通が煽ってただけで実際どうだったんだか
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:04:56 ID:yfQ7Nn+70
個人的に思うのは
皐月に挑戦する牝馬もいてもいいと思うのよ
前いって周って来るだけでチャンス到来するコースなんだし
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:05:45 ID:kigvrtJ90
ウオッカはムラがあると言う奴多いけど
惨敗したのは宝塚、有馬、京都記念ぐらいで
それ以外は毎回勝ち負けしている
普通に安定感あって、はまると牡馬相手に圧勝できる実力がある
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:06:28 ID:pE1ADoxp0
ダスカのが強いとかウオッカのが強いとか、思うのは個人の勝手だから
どっちでも良いと思うんだけどさ
さすがにラキ珍とか言ってるヤツはアンチとしか思われないぞ
ウオッカもダスカも強いだろ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:06:46 ID:6iCNq/AuO
サムソンの足元にも及ばないのがラキ珍ウオッカの間違いだったw
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:07:54 ID:faHo8hs60
さすが低脳
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:08:52 ID:QA2xWEBX0
書いてるときに違和感とか無かったのか?
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 00:24:40 ID:rhR8RW/A0
表彰式後にコースを逆走して歩いて帰るウオッカと、
そのウオッカを写真に収めたくて奇声をあげながら追いかけてたファンの姿がなんとも言えなかった
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 02:04:50 ID:nRA1z5tp0
>>84
実際ディープから始めたニワカしか人気ないだろ
一般人には薬物失格の不正馬という認識が強いし
長年競馬やってる人達には煽りが酷くてうぜー馬だし
ディープの本とか、いつまでたっても本屋に山積みだったし
本当はあまり人気ないよ
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 02:41:49 ID:xhH7WrEJ0
どうでもいいが、6iCNq/AuOがものすごく悔しいのは伝わってきた
勃起するぐらいビンビンに伝わってきた
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:07:01 ID:EJQ12KdtO
ウオッカのスレなのにディープやダスカの名前を出す奴って真性のバカなんだろうな
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:10:17 ID:/Mg1LZF50
応援スレじゃなくてなんで盛り上がるかっていう検証スレなんだから比較対象として他の馬を持ち出すのはあり
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:13:16 ID:Vmlc3eG4O
おれが結論を出してやろう


ウオッカはダイナミックでドラマティックだからだよ


寝る前に2回、復唱しろ

ダイナミックでドラマティック ダイナミックでドラマティック
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:20:46 ID:4QSO3OK60
売上げに関して言えば今どき競馬なんかやってるのは
負け組に多いってことだろ。特に若い奴(20〜30代)の場合。
ディープやウオッカの知名度が売上げに直結しないってのは
要するにそういうこと。底辺がもの凄い勢いで萎んできている。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:24:38 ID:6iCNq/AuO
何も大昔と比べてるんじゃない。前年比で落ちてるんだぞ。まさか去年と今年で大きく時代背景が変わったとでもw
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:47:25 ID:ZPdiqAuK0
少しずつ競馬の売り上げが落ちてるんだろ
来年はまた下がる、それだけ
ってか競馬板のやつって何で売り上げ気にするやつが多いの?
上がろうが下がろうが面白ければどうでも良いんだが
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:54:00 ID:GORcWF4mO
ウオッカには華があるから
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:56:41 ID:8shs4Ask0
冷静に考えるとありえないようなローテで走ってるんだよなウオッカって。桜花賞の次がダービーで勝ったから宝塚とか、どんだけだよw
さらに秋華賞、JC有馬に京都記念とかなり短い間隔で走ってるのにドバイ行ってVM行って中二週で安田とかだからな。なんかこうやってみるとタフさがオグリみたいな馬だな。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 04:55:42 ID:C4KnjiPsO
ところで安田勝った時の岩田のパフォーマンスは池添と一緒って事で良いですか?
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 04:57:07 ID:d0OXTmvE0
>>101
シルクジャスティスやナリタブライアンと同じ系列の馬だからな
叩いて叩いてナンボ
一度調子崩すとなかなか勝てなくなるけどな
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 05:11:18 ID:GORcWF4mO
>>103
ロベルト系はそう言われてるけどウオッカは明らかに使いすぎ。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 05:12:08 ID:3bKlOtSx0
逃げるなよ。
出ろよ。

106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 05:32:36 ID:6eR+OxLSO
ウオッカは復活無理っぽかったのに、見事に復活したロベルトには珍しいケースじゃないか?
田原ももう無理だろうって言ってたのにな
こうなった以上、ダスカじゃもう勝てないだろうな
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 05:55:45 ID:nzt89TA9O
>>100ウオッカには華がある

そう。そしてダスカには品がないw
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 06:37:25 ID:/H3e92fjO
ウオッカって評価落とすと次しぶとく盛り返すな
ダスカみたいな優等生よりは面白みはある
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 07:35:31 ID:rU5IDedc0
ウオッカてDQNそのものだな
ろくでもないヤツがたまに人並みのことやると誉められるっていう
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 07:36:14 ID:nVk/T5t30
>>1
きみはうそをついてる
111ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 07:39:46 ID:yrA84vIqO
まじめにウオッカはマイルならダメジャーより強いと思う人
挙手して下さい
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 07:43:10 ID:SN/Ks0bIO
ダメジャーに勝てるのはシャトルくらい
113ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 07:46:06 ID:yrA84vIqO
いい意見だ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 07:46:30 ID:Vmlc3eG4O
それはない

エアジハードでも勝てる

ダイワメジャー弱い
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 07:48:10 ID:dCvz8e/9O
>>109
人並みのことを毎度毎度してるのはダスカだろ
ウオッカは並みの馬じゃできないことをしてる
116ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 07:51:16 ID:yrA84vIqO
>>114
いくらウオッカ基地でもウオッカよりは強いと思うだろ?
だが真性ウオッカ基地は違うんだ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:00:35 ID:Vmlc3eG4O
おれはウオッカ基地ではないが、ウオッカとダイワメジャーなら五分五分だわ


ダイワメジャーは器用だからその点は有利だが


シャトルはマイルだけでいうなら90年代世界10傑には入るほどの強さ

ダイワメジャーは日本10傑ぐらい それほど違う
118ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 08:03:00 ID:yrA84vIqO
ぇっと、ウオッカ=シャトルってことかな?
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:04:34 ID:Vmlc3eG4O
相手にしてほしいのか

君の脳内変換でそうでたならそれで構わんよ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:07:17 ID:OIXGdGCqO
ウオッカにはヒロイズムがある。

ダイワスカーレットには悪女の風格が漂う。
でも「まっ黒」ではなくお蝶夫人的なもの
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:16:38 ID:dCvz8e/9O
ウオッカは府中ならメジャーより強い
中山だったらまず勝てない
122ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 08:20:20 ID:yrA84vIqO
>>119
だって意味わからん…別にダメジャー最強とかいうてるんとちゃうし
123ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 08:21:04 ID:yrA84vIqO
>>121
ダメジャーより強い馬がエイジアンウインズに負ける?
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:24:33 ID:sBrd1UxHO
んな事言うたら、タイキシャトルだってマイネルラヴに負けたし
ルドルフだってギャロップダイナに負けたし
そんな例は腐るほどあるが
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:27:25 ID:AB5u4vEIO
ウオッカは前走、あの物足りん内容で、1番人気タイだからな…
しかも1年も勝ちから遠ざかっている
普通はホーネットやババが抜けたオッズになるべきで、
いかにウオッカ信者が多いが判る驚愕のオッズだ

で、金剛力士王とホーネット、スズフェを物差しにすれば、
ウオッカはダメジャーより強い。
そもそも京王杯はレベルが高くなく、時計も並、
どうでもいいような2.3着馬への1馬身半の着差なんで見た目より大した事ない。
ホーネット、スズカらは特別凡走でもなく、
シェイディやドーバーと同レベル、着差通りこの辺りは拮抗している。
ウオッカは牝馬という事もあり、パフォーマンスに並があるが、
最大パフォ度は、ディープやシャトルと肩を並べる物がある。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:29:37 ID:AB5u4vEIO
訂正
波がある
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:34:43 ID:dCvz8e/9O
>>123
メジャーなんか条件馬だったチョウサンに負けてんじゃん
大体、マイル戦で前半60秒もかかったどスローを中団で溜めたヴィクトリアと
前半57.9の流れを先行してぶっちぎった安田のどっちが価値あるか分かるだろ
128ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 08:38:35 ID:yrA84vIqO
そかそか
もぉええわw
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:41:35 ID:ANIgDZZMO
な?携帯だろ?
130ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 08:42:29 ID:yrA84vIqO
>>129
おまえもな
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 08:48:14 ID:00Qg35Gu0



S ウオッカ メイショウサムソン
最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強
A+ マツリダゴッホ
A ディープスカイ アストンマーチャン アサクサキングス フリオーソ(´・ω・`) アドマイヤジュピタ
A- キャプテントゥーレ ファイングレイン
最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強
B++++ ダイワスカーレット
B+++
B++
B+ スーパーホーネット
B トールポピー エイジアンウインズ アドマイヤオーラ
B- レジネッタ スマイルジャック マイネルチャールズ ピンクカメオ ヴィクトリー
 ドリームジャーニー ホクトスルタン [外]ロックドゥカンブ
最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強
C+ ローレルゲレイロ ドリームパスポート
C [外]ローブデコルテ タスカータソルテ ドラゴンファイヤー マイネルシーガル カワカミプリンセス
 サイレントプライド フサイチリシャール
________________________

功労S カネヒキリ アジュディミツオー

栄誉SSSSSS ブルーコンコルド

栄誉SSSS ヴァーミリアン

栄誉S フィールドルージュ ボンネビルレコード デルタブルース
栄誉A スズカフェニックス コスモバルク
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 09:05:46 ID:DdRnw80VO
それにしてもウオッカも良かったな

同世代に虚弱だが最強のライバルがいるなんて
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 09:09:20 ID:nk42J3dRO
ウオッカはダービー馬だ。みんなダービー馬は好きだろうに。エグイ切れ味もある
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 09:10:07 ID:oEu55vjRO
厩舎と騎手が、渋いとこだったらもっと最高だったろうな。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 09:21:50 ID:uGU/LSO+O
その方がいいんじゃよ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 11:40:27 ID:bdB9SXtuO
あんまり比較スレになるのも好きじゃないし、
二頭とも好きなんだが。
例えならばガラスの仮面辺りは正にそういう構図だな。
主人公がまんまウオッカみたいだし。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 11:45:45 ID:bdB9SXtuO
付け加えると、ダスカは決して秀才でない努力型の天才でウオッカは憑依型の天才なんだろうね。
普段のウオッカは大人しく、おどおどしてて臆病な部分もあるし。
ダスカは去年まで他馬を威嚇する位、プライド高い馬らしいから。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 12:59:30 ID:zwByGLLTO
>>137
見た目と中身を入れ換えたような二頭だよねww
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 19:58:43 ID:QrUTh/s5O
FEEL LIVE
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 20:46:47 ID:cFbL/BvI0
しかもウオッカは人懐っこく名前を呼ばれるとついて来るらしい
レースっぷりとは違う可愛さがあるのも人気の一因かもしれんね
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 20:47:12 ID:VEZlRmK5O
今更だけど去年のダービーでフサイチホウオーが皐月賞の走りしてたらウオッカ勝てたかな?
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 20:55:28 ID:yPF537ro0
>>141
いやあのペースでは無理だと思う。
基本的に瞬発力ならウオッカが上。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 20:57:41 ID:0GaWSx1dO
馬主がヤクザじゃないからでしょ。

144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 21:07:26 ID:hA7K95h50
ウオッカをスロ専だと思ってた人が多いようだね
今回の安田を流れで予想してた人はその点で買えなかったんだろうな
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 02:51:11 ID:G24BnaBO0
ホウオウは放牧出したら精神的にまいってしまったんだっけ?
春の出来だったらそこそこは走ったかもしれないが、
かからず折り合ったとしても浅草は交わせてないと思うよ。
後の菊花賞馬と秋にJCで4着に来る牝馬をまとめて負かすのは容易じゃないよ。

146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 04:13:07 ID:azNuX75VO
>>137 >>140
か わ い い

ウオッカ好きだよウオッカ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 06:13:08 ID:rBAl9XUeO
フィギュアも当てはまるよ ウオッカ→浅田真央 ダイワ→キムユナ 人気・実力、真央ちゃんが上なのに、国際大会でキムユナにここ2年負けてた。 3月の世界選手権(凱旋門賞みたいなん)で圧勝したけど。ちなみにキムユナもよく怪我(嘘疑惑多いが)します。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 06:29:39 ID:rBAl9XUeO
要するに… ウオッカがここまで人気あり勝つレースが盛り上がるのは、ダービー+ハードローテの中での頑張り そしてダイワスカーレットの存在だと思う。 太陽と月のような感じかなぁ。 何にせよウオッカ夏ゆっくり過ごして秋頑張って欲しいっす
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 06:33:28 ID:bk/hWAXCO
別にいいやん…
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 07:41:16 ID:mtFRh/Xu0
Sホーネットに勝ってほしかったな。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 07:55:24 ID:tBZUwlqaO
今回の安田は典型的スローだったわけだがw
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 07:57:42 ID:tBZUwlqaO
宝塚も使えばいいのに。
まだ疲れるほど走ってないじゃんw
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 08:06:06 ID:YlNyvXK90
やっぱ主役が勝つと盛り上がるよなー
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 08:17:05 ID:VbgoVv980
>>151
ラップ見たのか?
道中に12秒台が一度もないし、馬場差考えると例年通りのMペースだよ
GCのタイム分析でもそう分析されてる
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 08:24:29 ID:bk/hWAXCO
>>154
そんな事言いだしたら、冠取った馬がいなくなるぞカスw
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 08:27:14 ID:QoI3jdACO
ダイナミックでドラマティック
ダイナミックでドラマティック
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 08:35:14 ID:Mgvcq5dqO
ウオッカ強かったなぁ
というか、かっこよかった
競馬熱が蘇ったわw
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 09:54:29 ID:JugyNccv0
安田記念ではウオッカの単100円(記念品としてあたってもとっておく)と純粋な
ギャンブルとしての馬券を分けて買った。後者は負けたが満足

この買い方は
ナリタトップロード
ディープインパクト
そしてウオッカ

安置がなんとけなしても人気者なんでしょう
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 12:49:17 ID:YRlt8jmeO
安田をスローと言い張って
ウオッカの勝利をどーしても展開に恵まれた事にしようとしてる阿呆がいるなw
どうせダイワ基地の仕業だろうけどwまあ馬場と枠に恵まれたのは確かだけどな
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 12:55:57 ID:y6dCqdGRO
どうせダスカが出たってスローになるじゃん
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 12:57:25 ID:yoP/KRf20
ペースは問題ないけど馬場はひどいかったね
内通った馬が勝ちまくってて外の馬たちが可哀想だった
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 13:11:11 ID:JXh18rRs0
ウオッカは最後の直線で頑張って加速して勝つように見えるのに
ダスカはずっと同じペースで走って涼しい顔して勝つように見える

やっぱりがんばる子のほうがわわいいよね
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 14:57:12 ID:OjomLRWYO
>>147
すぐ緊張したりする部分と幼少期の決して指導が細かくなかった部分は似。
そのおかげで真央も点数取りこぼしたり、優勝を逃したりしている。
あと普段はやや人見知りでおっとりしている部分とか。
見近の人には甘えたりするし。
ヨナ好きだけど、社台の英才教育でみれば当て嵌まる。
他、取りこぼしがない部分と連盟副部長が同じ国の人な部分が照哉ポジか。

漫画だと似たような関係は他にもあるよ。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 16:06:31 ID:C0ZjXHg20
阪神JF、エルフィン、チューリップ賞、ダービー、安田・・・勝ったレースの全てが衝撃的な末脚
ダービー馬という色眼鏡抜きにしても十分魅力的な名馬だと思う
3年連続でGT取ったのってひょっとしてオペ以来かね?
牝馬だとドーベルだけだったかな

実績、レース振り、ライバル・・・これ以上ないほどスターの器持ってると思うよ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 16:16:38 ID:FK6eLJQ00
ダービーで三馬身離しての圧勝劇を我々に見せつけ、歴史を塗り替えた。
その後レースでなかなか勝てず、キツいローテーションをこなす悲劇のヒロインを演じ。
もう勝てないかもしれないと思わせておいて、安田記念でまた圧勝劇。
こんなドラマチックでスター性のある馬はそうそう居ない。
特に現場で目の当たりにしたら、一気に惹かれてしまうだろうね。
ダスカじゃドラマにならない。ウオッカならドラマになる。
その違いじゃないか?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 17:27:24 ID:72gK9QFd0
個人的にこの馬一番の名レースはチューリップ賞
現地で見てたのもあるけど

ダイワスカーレットが脚を計るためにウオッカを待ってるシーン
あっさり捉えて突き放すウオッカ
それを見てニヤリと不敵なアンカツの笑み

名馬には好敵手がいるものだと思わされる良いレースだった
両馬とも無事に馬生を過ごしてほしいものだ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 17:45:14 ID:uusLlG060
ディープ人気の時は割と冷めた目で見てたんだけど、ウオッカ人気はわかる気がする
牝馬で歴史を塗り替えたってのもあるし、牝馬らしからぬ過酷ローテに屈しない体力と精神力
そして力はあることは分かっていても出し切れない惜敗続きでファンは歯がゆい思いを続ける
その鬱屈が安田のあの快勝劇で解放されたんだからファンにとってはたまらんだろうね
強さだけでなく3歳時からファン投票1位を獲得し続けてるようにスター性、アイドル要素もバッチリ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 18:54:14 ID:b+3uk24r0
ウオッカとサムソンとブロッケンが盛り上がるお
アホマイヤとダスカとディープスカイは今ひとつもりあがらんばい
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 20:00:45 ID:ebO25Kgs0
サムソン盛り上がるか?
ブロッケンは別の意味で盛り上がったけど
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 20:02:01 ID:uGhZGZAy0
種無しが降りて岩田で圧勝したから盛り上がったんだね
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 20:33:18 ID:PHUd0toSO
>>147
真央ちゃんとウオなんて月とスッポンじゃねーか
真央は足が細くて天才で可愛いのにウオはアジャコング
人気も能力も超高い真央にちゃんに失礼すぎ!
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 23:18:34 ID:JXh18rRs0
ウオッカとメイショウサムソンは名前がかっこいいからな。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 01:05:06 ID:MixAnljP0
アレですよね。
ダスカはお兄ちゃんが大好きで、気が弱くていつもお兄ちゃんを頼ってる。
けど本当はとてつもない力を秘めている。庶民。
ウオッカは学園のお嬢様。
プライドが高く、いつもダスカをライバル視するが、勝てない。
そんな漫画のような二頭ですよね。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 01:13:43 ID:jLW+HpvT0
べ、別に貴方に負けたわけじゃなくてよ
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 07:27:32 ID:zRp290410
凡人のワイは、庶民のダスカちゃんを応援しゅるわ。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 10:52:25 ID:LlUjTH9L0
>>165
>こんなドラマチックでスター性のある馬はそうそう居ない

これで宝塚で予後不良になろうものならライスシャワーだな
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 10:58:08 ID:7gEjNC6aO
ウオッカ=桂言葉
ダスカ=西園寺世界って感じだよな
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 11:00:38 ID:gHYy+lipO
俺とウオッカって同じ誕生日なんだよねぇ〜
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 11:01:34 ID:N3v/Otls0
ディープの盛り上がりに比べたらションベンみたいなもんか
なんせ漬物石背負って分ッ千切りだからな
ウオッカもサムソンも漬物石背負ってしまったら凡馬になるのにだ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 11:09:13 ID:zR3SuF5m0
>>1
それがスターホースである由縁だと思う
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 11:26:44 ID:7JFhueiUO
まぁーなんつーか、かわいいあの子とせつくすできなかったけど
1日楽しく過ごせたから満足みたいな感じかな
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 11:30:39 ID:lb/YKegzO
ウオッカ最強!・
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 12:38:22 ID:a6emubHU0
               _......_
           _,.-く,.-‐' ̄二``ヽ、
         __r'"   ミ|      _三二‐ヽ
       rくヾヾ三彡`r‐-、_        \
       彡> _,.-‐'´   ``ー、    ミ|
       |  r'´           ',     }
       |  |         _____  ',    {
       { ,│ ==、   " ̄`  ∨  __⊥
       ∨│_r=、_  ( r'⌒辷'  |  ハハ|
       ∨| `ー‐'   `       |__{心/|  
        ',|   ,.イ     `)\    辷  /
         ト、 {  ヽー''⌒  `ァ   r┬'
         `ヽ `, rnnnnnァ ,'   ∧リ 
           ヾ、 ',`ーーー''"  /  ハ/ < ウオッカは華があるね。ダスカに負け越してるけど。
          /\   ̄ ̄  // /'´
        r──く  `ヽ、_ ,/   |
    /     \_   ``ヽ、__  ,ト、
.               `ー、_     `V/ `ヽ
                          \


184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 12:44:37 ID:iF79ZzoTO
サケダイスキ×ウオッカ
叶わない夢
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 12:59:16 ID:GS5eUE/z0
IFHA(国際競馬統括機関連盟)から「トップ50ワールドリーディングホース」が発表されました!
ウオッカは120(牡馬換算124)
これは仏オークスをザルカヴァ124に次ぐ牝馬世界第二位、四歳牝馬以上では一位
マイル区分では英愛2000ギニー制したヘンリーザナヴィゲーター124と同等の評価で実質世界1位タイ
全体では18位、セックスアローワンス加味すると5位タイに価する数値となっています

因みにダイワスカーレットは圏外でした(笑)
http://jra.jp/datafile/ranking/top50wrh/pdf/20080613-top50.pdf
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 13:00:31 ID:M1ehkKZsO
>>178
四歳児乙
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 18:52:39 ID:1NltQOe0P
ファン投票1位も…ウオッカ不在の宝塚 - 日刊スポーツ - Yahoo!スポーツ
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080613-00000005-nks-horse.html
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 21:05:03 ID:CFNT2Nhg0
ほんとウオッカのレースは胸躍るね
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 21:08:06 ID:7NNrvNnx0
ウオッカ最高だったね
胸躍るレースやってくれる馬って少ないし
ダービーと安田記念で何杯もおかわりできるね
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 21:23:47 ID:nlkc0lveO
ウオッカは人間に激しく愛されているが、牡馬に人気なさそうな気がする…
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 21:32:57 ID:7NNrvNnx0
俺は安田記念のレースを見て寝るんだよね
夢見心地
岩田最高!
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 22:25:43 ID:+5/1+eSm0
スイープよりカリスマ性があるね。強さは同じくらいか
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 22:27:57 ID:pN6rqqSk0
>>190
競り落とされた牡馬が自信喪失した話は今までにもチラホラ
あと臆病で繊細な割に天然魔性だよな
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 00:17:36 ID:MhLk+knV0
ウオッカは勝つのはいいが、キショフェミは死ね。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 09:33:40 ID:kSqniTfZ0
強さと脆さが同居しているのと、牝馬のダービー馬というドラマ性
京都記念⇒ドバイ⇒ヴィクトリアマイル⇒安田
みたいなムチャクチャなローテで安田勝ったりとか、やっぱそういう馬は人気出るよ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 11:54:18 ID:eXKJslki0
スター
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 17:36:20 ID:StuTj9GxO
スーパースター
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 17:47:55 ID:Rpa0BcU9O
史上初の実力を伴った「牝馬のアイドルホース」誕生!

牡馬でもハイセイコー・オグリキャップしかいないね、ディープも入るか?
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 20:14:58 ID:h4ePtIJz0
生まれ持ったスター性
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 23:11:20 ID:KIpZyTR/O
ウオッカちゃん(*´∀`)
201七誌:2008/06/17(火) 00:29:17 ID:MdU3z7HY0
阪神JF、エルフィン、チューリップ賞までは先行策が多かったのに、
スローペースであるにもかかわらず、後方で溜め殺しする騎手のおかげで
去年の秋から今年にかけてえらい走り損しとる。

安田記念はスロー展開に恵まれたとかぬかす人おるけど、その展開を読んで前の
ポジションでレースするのが騎手の仕事やろ!

秋華賞も、JCも京都記念もスローの展開やのに溜め殺ししおって!
ダイワを負かしに行く気あったんかと疑ってしまう。
33秒台前半の末脚使っても勝てないようなポジション取りで競馬スンナ!

てなことで、岩田が先行策とった時はガッツポーズとった。
前半の600 mm通過が34.7sと知ったときは、勝ったなと思った。

そして直線の突き放し方は想像以上に強烈!

宝塚&有馬惨敗の理由は跳びが大きい馬何で、馬場状態に
もろに影響されると見た。

202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/17(火) 20:15:01 ID:8bJjlM4Y0
スターホース
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/17(火) 20:17:37 ID:5S7GFepw0
そりゃ牝馬ながらにダービー勝ってるからだろ
相手関係とか関係ないよもうそれだけでスゴイんだから

まあダイワの方が強いけどねw
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/17(火) 23:07:53 ID:uI8UkeF00
牝馬64年ぶりのダービー馬
勝つときは派手にドカン!
牡馬混合GT2勝

男勝りで牡馬混合戦をハードローテでこなしちゃうとこが人気なんだろう
怪我もほとんどしないしな
後血統の面でドラマがあるのもあるかも
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 12:25:21 ID:HXKs4NSj0
               _......_
           _,.-く,.-‐' ̄二``ヽ、
         __r'"   ミ|      _三二‐ヽ
       rくヾヾ三彡`r‐-、_        \
       彡> _,.-‐'´   ``ー、    ミ|
       |  r'´           ',     }
       |  |         _____  ',    {
       { ,│ ==、   " ̄`  ∨  __⊥
       ∨│_r=、_  ( r'⌒辷'  |  ハハ|
       ∨| `ー‐'   `       |__{心/|  
        ',|   ,.イ     `)\    辷  /
         ト、 {  ヽー''⌒  `ァ   r┬'
         `ヽ `, rnnnnnァ ,'   ∧リ 
           ヾ、 ',`ーーー''"  /  ハ/ < 宝塚の人気上位2頭に大きく勝ち越してるのに僕のスカーレット人気ないね
          /\   ̄ ̄  // /'´    
        r──く  `ヽ、_ ,/   |
    /     \_   ``ヽ、__  ,ト、
.               `ー、_     `V/ `ヽ
                          \
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 16:59:43 ID:2cRkzEvj0
>>203
好位差を覚えたから府中ではウオッカ有利かな
ちなみに日本で最も馬の能力を出せるのが府中ねw
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 00:12:52 ID:1b7CCAuf0
たしかに大和スカーレットは強いのに人気ありません。

まあ記録には残るが記憶にはのこらないでしょう。

記録に割りに人気があるうま

 テンポイント
 ナリタトップロード
 ウオッカ

 駄馬ニュービギニング
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 00:43:02 ID:ayUfT2or0

S ウオッカ メイショウサムソン
相模原相模原相模原相模原相模原相模原相模原相模原
A+ マツリダゴッホ
A ディープスカイ アストンマーチャン アサクサキングス フリオーソ(´・ω・`) アドマイヤジュピタ
A- キャプテントゥーレ ファイングレイン
相模原相模原相模原相模原相模原相模原相模原相模原
B++++ ダイワスカーレット
B+++
B++
B+ スーパーホーネット
B トールポピー エイジアンウインズ アドマイヤオーラ
B- レジネッタ スマイルジャック マイネルチャールズ ピンクカメオ ヴィクトリー
 ドリームジャーニー ホクトスルタン [外]ロックドゥカンブ(´・ω・`)
相模原相模原相模原相模原相模原相模原相模原相模原
C+ ローレルゲレイロ ドリームパスポート
C スリープレスナイト [外]ローブデコルテ サンライズマックス タスカータソルテ ドラゴンファイヤー
 マイネルシーガル カワカミプリンセス サイレントプライド フサイチリシャール
________________________

功労S カネヒキリ アジュディミツオー

栄誉SSSSSS ブルーコンコルド

栄誉SSSS ヴァーミリアン

栄誉S フィールドルージュ ボンネビルレコード デルタブルース
栄誉A スズカフェニックス コスモバルク

209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 05:29:40 ID:gsvNeWdT0
ダスカ基地が直接対決で勝ち越してるからウオッカより強いと言ってるのは普通のサラリーマンが
「小学校の時に調整登板の松坂からホームランを打ったことがあるから俺がメジャーに行ったら最強打者」と言ってるのと同じ。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 05:33:28 ID:gsvNeWdT0
ウオッカが手の届かないところに行ってしまったのは
ダスカ基地の俺でも認めざるをえない。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 15:40:38 ID:lJvwTDMSO
スターなんて程遠いおルックスも地味すぎだし

勝ってテレビに出まくる綺麗なユキチャンには追いつけないお
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 17:49:47 ID:qLTrC0I/0
完全に人気は
ユキチャン>>>>>>ウオッカになっていくな
仕方ない事だが
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 17:50:57 ID:jQ2RLiC50
洗脳、だろうな
マスコミって怖いね



214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/19(木) 17:55:56 ID:V+BX3NON0
洗脳っていうかよりインパクトがあるほうに人の目が行くのは仕方が無い
牝馬でダービー制覇なんてマスコミがいくら煽っても競馬知らない人には
「ふーん」で済まされてしまう
それより真っ白い馬が活躍するだけで目を引いてしまう

ウオッカはダービー後に負けすぎたのが悪かった
215も ◆2WkW/6GM.. :2008/06/19(木) 17:58:06 ID:UBDq5CJRO
牝馬って言われてもパッと見素人には女だってわからない
むしろ白毛の方がパッと見でも綺麗だし
そりゃしょうがない
でもどっちもいい馬だよ
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 00:27:44 ID:ZoaHEk0E0
じゃ、ユキチャンが人気投票でウオッカを上回るの楽しみにしてるわ
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 06:09:44 ID:BKJ+z1bD0
スレの伸びが物語ってる
競馬板でも芸スポ板でもユキチャンのスレの伸びはウオッカを軽く越えてる
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 06:35:39 ID:tOrS3tZLO
どっちもウンコだろ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 08:24:00 ID:lr+HcT7J0
ダービー間違って勝ったから扱いが違くなってるんだよな。
大人しくオークス馬になってれば良くも悪くもこんな騒がれなかったのに。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 09:46:28 ID:97CLhFrpO
まぁいいんじゃないの
ディープが引退して、JRAが新たなスターホース探してたのは事実だし
ダービー勝ったことでより人気も出て安田で爆発したな
俺はダービーは特に評価してなかったけど、安田でついにはまってしまった
結局周りの奴らと同じだなw
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 17:17:08 ID:VSi9x610O
ユキチャンだけでいい
ウオはいらね
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 20:17:42 ID:NcQTaJ8D0
スーパースター
223も ◆2WkW/6GM.. :2008/06/20(金) 20:20:11 ID:jrvHbzXTO
シッザーリオ
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/21(土) 19:35:45 ID:1MeqhZj40
キムスカはなんで盛り下がるんだろう
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/21(土) 19:45:28 ID:XmDxB5pz0
嫌われ者だから。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/21(土) 19:57:16 ID:epdwOpFV0
過疎ったな
ユキチャンのお陰で
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/21(土) 20:21:55 ID:4boZzTYb0
ウオッカもユキちゃんも好きだからおk
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 02:15:27 ID:NNAPxfSdO
ダービーで惚れて、スランプ期はもどかしい思いをして、安田記念で泣いた。
ミーハーでサーセンw
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 09:44:07 ID:N85gdEvH0
ユキチャンが勝ったほうがメチャ盛り上がったな
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 09:52:08 ID:xUsyahiZ0
なんでダイワスカーレットが勝つと盛り上がらないんだろう
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 10:55:31 ID:O7HxPvia0
              _......_
           _,.-く,.-‐' ̄二``ヽ、
         __r'"   ミ|      _三二‐ヽ
       rくヾヾ三彡`r‐-、_        \
       彡> _,.-‐'´   ``ー、    ミ|
       |  r'´           ',     }
       |  |         _____  ',    {
       { ,│ ==、   " ̄`  ∨  __⊥
       ∨│_r=、_  ( r'⌒辷'  |  ハハ|
       ∨| `ー‐'   `       |__{心/|  
        ',|   ,.イ     `)\    辷  /
         ト、 {  ヽー''⌒  `ァ   r┬'
         `ヽ `, rnnnnnァ ,'   ∧リ 
           ヾ、 ',`ーーー''"  /  ハ/ < 豊君はいいね。アイドルホース強奪できるから。
          /\   ̄ ̄  // /'´    
        r──く  `ヽ、_ ,/   |
    /     \_   ``ヽ、__  ,ト、
.               `ー、_     `V/ `ヽ
                          \

232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 15:38:09 ID:vf5AyvpY0
>>230
アーツとシュルトが試合して後者が勝つのようなものw
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 20:51:22 ID:hA6TUgdd0
朝鮮馬が勝っても盛り上がるわけないよ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 21:29:00 ID:F65nzUXq0
ダスカに嫉妬したりユキちゃんに嫉妬したり
忙しいなw
実力ではダスカに劣り人気ではユキチャンに劣る
いいところないじゃないw
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 21:36:25 ID:1CTkkjkcO
ウオッカVSユキチャンVSコスモユウコリン
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 21:38:29 ID:yj4Yxysp0
人気で遠く及ばないダスカ基地はユキチャンに頼るしかなくなったか
ここまで落ちぶれるとは呆れたわ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 21:39:06 ID:LeUUnYKi0
ほんと朝鮮ダスカ基地はアフォだよなぁ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 22:15:28 ID:Mk7C+g+70
ユキチャンなんて眼中にないからどうでもいい
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 22:30:29 ID:xJFEddrC0
少しでも盛り上げてる面で、良いと思うね。
ウオッカもダスカも。

牡馬にも通用しているから、尚盛り上げてくれるかと。

今年は、2頭の対決が見れるかな?
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 15:27:44 ID:531jPBwT0
ダービー馬だし
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 15:28:43 ID:CzIoRVM00
たいして強くもないから
どうでもいい
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 17:45:10 ID:gxSTUL7d0
ウオッカもユキチャンも好きだからおk
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 00:03:22 ID:wuqyAV0q0
ダスカより華があるし、勝ち方も派手だからかな?
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 00:10:16 ID:uzS4jc4e0
           _......_
           _,.-く,.-‐' ̄二``ヽ、
         __r'"   ミ|      _三二‐ヽ
       rくヾヾ三彡`r‐-、_        \
       彡> _,.-‐'´   ``ー、    ミ|
       |  r'´           ',     }
       |  |         _____  ',    {
       { ,│ ==、   " ̄`  ∨  __⊥
       ∨│_r=、_  ( r'⌒辷'  |  ハハ|
       ∨| `ー‐'   `       |__{心/|  
        ',|   ,.イ     `)\    辷  /
         ト、 {  ヽー''⌒  `ァ   r┬'
         `ヽ `, rnnnnnァ ,'   ∧リ 
           ヾ、 ',`ーーー''"  /  ハ/ <  闇金よりは解体屋の方がイメージいいのかな?
          /\   ̄ ̄  // /'´
        r──く  `ヽ、_ ,/   |
    /     \_   ``ヽ、__  ,ト、
.               `ー、_     `V/ `ヽ
                          \
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 21:00:00 ID:OsW3AQcM0
華があるな
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 21:12:01 ID:9yIrGjQSO
あたかもそれは、愛が地球を回しているかの如く・・・
ウオッカが今現在の日本中央競馬界を回している・・・
からだ。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 21:28:09 ID:wJsYnegbO
武で負けて岩田で勝ったからでしょw
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 21:07:00 ID:oRsQW2XP0
スーパースター
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 22:18:14 ID:63oxY4XN0
ほんとユキチャンのお陰で一気に過疎ったな・・・
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 22:33:53 ID:ipuV990Z0
おっいつものユキチャンダシにしてる朝鮮ダスカ基地だw
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 22:34:24 ID:99zh6wln0
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 22:35:03 ID:99zh6wln0
0. 名無し 06/24 17:22 NWE2TW : AVI 1.61GB
http://img124.imagefoco.com/img.php?id=253665825

相川誠二の仁義シリーズ第八弾。今回も外人の仁義

Link URL: http://www.jptorrent.org/link.php?ref=U0WATVH282
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 22:37:13 ID:99zh6wln0
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 19:15:02 ID:5jyS7m2v0
生まれながらのスター
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 19:21:03 ID:IVCjiVL2O
>>249
たしかに
実力でダイワに勝てず・・・
人気でもユキチャンに勝てず・・・
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 19:24:07 ID:5VYhOE1W0
レーシングポストレーティング2008
118 エイジアンウインズ ヴィクトリアM1着
116 ウオッカ ヴィクトリアM2着
116 ブルーメンブラッド ヴィクトリアM3着
115 ウオッカ 京都記念6着
115 エイジアンウインズ 阪神牝馬S1着
114 トールポピー オークス1着
114 ブルーメンブラッド 阪神牝馬S2着
113 エフティマイア オークス2着
113 ダイワスカーレット 大阪杯1着
112 ウオッカ ドバイDF4着
111 レジネッタ 桜花賞1着
111 レジレッタ オークス3着
111 ブラックエンブレム オークス4着
110 アドマイヤキッス 京都牝馬S1着
110 オディール オークス5着
110 キストゥヘヴン 京王杯SC2着
109 ニシノマナムスメ マイラーズC2着
109 エフティーマイア 桜花賞2着
108 ヤマニンベルメイユ ヴィクトリアM4着

実力で8ポンド差ですよw
ユキチャンダシに恥ずかしいダスカ基地ですね(笑)
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 19:27:41 ID:5jyS7m2v0
ちょwww
実力はウオッカどころかトールポピー以下w
人気も勿論ウオッカ、ユキチャン以下w

キムチスカーレット悲惨過ぎだろwww
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 19:36:06 ID:Eqot4d+M0
>>255
ああ、可哀想になってきたな。ウオッカ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 20:23:22 ID:kCYNdWm20
人気 ユキチャン
実力 ウオッカ
直接対決 ダスカ
こんなところだろ
ダービー、安田勝ってる馬が牝馬G1しか勝ってない馬より実力が下とか寝言は寝て言えな
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 20:48:17 ID:/x1+YOeX0
人気 ユキチャン
実力 ダスカ
直接対決 ダスカ
こんなところだろ
ダービー、安田勝ってる馬をフルボッコにしてるダスカが実力下とか寝言は寝て言えな
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 20:57:26 ID:lIXJBEhw0
ウオッカが府中で勝ってるのは日本で最も紛れが少ないから
ダスカは直線短い場でしか勝てないよ
ウオッカは好位差しも覚えたしね
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 21:11:42 ID:ZxZRc79+0
>>261
まあまあw
顔真っ赤にしてないで落ち着けよw
負け越してるのは事実なんだからさw
悔しかったらダスカ負かせばいいだけだよw
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 21:14:19 ID:IVCjiVL2O
無理だろ、勝てるわけない
また言い訳聞きたくねーし(笑)
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 21:15:38 ID:HU3Y50/U0
お前ら何が楽しくて煽り合ってんの?
基地って馬鹿じゃね?w
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 22:06:30 ID:Ku7PLFKB0
ウオッカが手の届かないところに行ってしまったのは
ダスカ基地の俺でも認めざるをえない。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 22:42:57 ID:WRczRWCt0
ダスカとは何回やっても勝てる気がしてこないのは
ウオッカ基地の俺でも認めざるをえない。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 22:49:02 ID:HU3Y50/U0
小学生並みw
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 09:10:14 ID:/gFriDxY0
>>266
確かに
有馬で13馬身以上ブッ千切られてるからな
恐ろしいよダスカ
勝てる気が全くしない
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 10:07:08 ID:akdZcjIdO
しかもいつも言い訳にする位置取りも結構いいところに付けてたのにね
直線はちぎられる一方
270コスモユウコリン:2008/06/27(金) 20:09:45 ID:95E73KoW0
ゆうこりんは間もなく人間からJRAの2歳牝馬コスモユウコリンに変身します。
人間から牝馬になったゆうこりんをJRAの競馬場から応援してね。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 20:27:16 ID:ekkxFykZ0
粘着キモイ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 10:53:46 ID:pGHQpLQS0
エアグル=ウオッカ
ドーベル=ダスカ

もう結論でてる。

ドーベルは牝馬として強い馬だったが、
エアグルは牝馬の規格を超えていた。

ダスカも牝馬としては強い、けど生まれた年が悪かった。
ウオッカは牝馬の規格を超えてダービー、安田制覇という歴史的快挙を成し遂げた。

直接対決の結果がどうであれ、
エアグル>ドーベルなのは競馬ファンの常識だし、
もはやウオッカ>ダスカも競馬ファンの常識となってしまったのは
ダスカ基地の俺でも悔しいが認めざるをえない。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:03:38 ID:/35Wd7gNO
ドーベルはエアグルにどうしても勝てなくて、体調不完全のエアグルに、最後エリ女でやっと雪辱を果たしたわけなんだが。。

ダスカはウオッカに楽勝してんだけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:08:29 ID:pGHQpLQS0
ウオッカの調整レースに辛うじて先着できるのがダスカ。
ウオッカが本気で走ったレースにたまたま出走していなくて助かった。
ダスカ基地の俺でもウオッカが手の届かない馬になったのは認めざるをえない。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:09:51 ID:MITSrh5AO
もうウオッカはスカーレットには何回やってもかてねーよ。
ダービーは相手がカス過ぎ。安田は空き巣。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:11:18 ID:pGHQpLQS0
エアグル=ウオッカ
ドーベル=ダスカ

もう結論でてる。

ドーベルは牝馬として強い馬だったが、
エアグルは牝馬の規格を超えていた。

ダスカも牝馬としては強い、けど生まれた年が悪かった。
ウオッカは牝馬の規格を超えてダービー、安田制覇という歴史的快挙を成し遂げた。

直接対決の結果がどうであれ、
エアグル>ドーベルなのは競馬ファンの常識だし、
もはやウオッカ>ダスカも競馬ファンの常識となってしまったのは
ダスカ基地の俺でも悔しいが認めざるをえない。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:14:17 ID:OMJ8UB0Y0
ダスカ基地涙目すぎるだろw
キムチの臭いのする巣に帰れよw
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:17:13 ID:1RFAHQ8M0
ダービー
99 115 アドマイヤベガ
00 116 アグネスフライト
01 117 ジャングルポケット
02 118 タニノギムレット
03 117 ネオユニヴァース
04 117 キングカメハメハ
05 124 ディープインパクト
06 117 メイショウサムソン
07 117 ウオッカ(牡馬換算121)
08 117 ディープスカイ

安田記念
96 116 トロットサンダー
97 116 タイキブリザード
98 120 タイキシャトル
99 117 エアジハード
00 117 フェアリーキングプローン
01 116 ブラックホーク
02 116 アドマイヤコジーン
03 116 アグネスデジタル
04 116 ツルマルボーイ
05 118 アサクサデンエン
06 120 ブリッシュラック
07 121 ダイワメジャー
08 120 ウオッカ(牡馬換算124)

>>275
ダービーはディープに次ぐ評価
安田記念はレース史上最高の評価
ダスカ基地は何度同じ墓穴掘るんだよ
大丈夫ぅ?
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:25:14 ID:MITSrh5AO
レーティング(笑)
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:26:19 ID:4ZjCUyJ8O
弱いけど人気だけはあるからたまに勝てば当然盛り上がるわな
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 11:44:37 ID:hvk2bCRTO
ダスカがドーベルって…

有馬2着に、大阪杯でアサキン・サムソンに完勝してんのに
ドーベルはないだろ。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 12:00:42 ID:ecjn3gRU0
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 12:02:23 ID:ecjn3gRU0
超デレ ガール 石原莉奈
MOSAIC: 有碼
出演者: 石原莉奈|
メーカー: h.m.p
メーカー品番: HODV-20507
収録時間: 120 Min.
ジャンル: 女優 │ ブルセラ │ ロリ系 │ 企画 │ バラエティ │ 3P │ 乱交
AVI 1.02G
http://www.city9x.com/bbs/viewthread.php?tid=1534&page=1&extra=
http://img107.sharedimages.org/img.php?id=1155976483
http://www.thesefiles.com/link/fe09a276/16543
http://www.thesefiles.com/link/fe09a276/16543
1. 名無し 06/27 21:34 ZmM0JP : ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
2. 名無し 06/27 22:24 YjE5JP : nikeさんのと違いはあるのでしょうか?
詳しい方、伝授願います。
3. 名無し 06/28 01:38 OTA1JP : http://www6.mimima.com/link.php?ref=ueJ4tU1Xes
4. 名無し 06/28 03:47 ZDU3JP :
>>2
720x404 12Bit XviD 1003.54kb/s

284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 15:45:29 ID:ozoZ4SSK0
すぐに朝鮮とか言い出す方も頭おかしいと思うぞ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 10:37:39 ID:yx08Mddp0
スーパースター
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 10:40:58 ID:xW0zv0U40
エアグルとドーベルよりも、アマゾンとエアグルのほうがまだ近いんじゃねーの
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 10:47:23 ID:p7MQFoUi0
エアグル=ウオッカ
ドーベル=ダスカ

もう結論でてる。

ドーベルは牝馬として強い馬だったが、
エアグルは牝馬の規格を超えていた。

ダスカも牝馬としては強い、けど生まれた年が悪かった。
ウオッカは牝馬の規格を超えてダービー、安田制覇という歴史的快挙を成し遂げた。

直接対決の結果がどうであれ、
エアグル>ドーベルなのは競馬ファンの常識だし、
もはやウオッカ>ダスカも競馬ファンの常識となってしまったのは
ダスカ基地の俺でも悔しいが認めざるをえない。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 10:48:39 ID:p7MQFoUi0
ダスカなんてアマゾンとエアグルと同列に語れるような馬じゃない。
エアグルがウオッカならアドグルがダスカ。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 14:19:20 ID:CaTUTZm20
兄さん!IDID!
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 20:45:13 ID:/IVSI1qp0
やはりウオッカが居ないと盛り上がらないことを痛感
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 21:19:43 ID:XiNTHBfm0
やはりユキチャンが居ないと盛り上がらないことを痛感
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 19:30:39 ID:QxbFv+mW0
>>292
ハゲ氏ね
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 20:24:16 ID:/+eG2DkI0
レーシングポストレーティング2008上半期
121 ウオッカ(牡馬換算125) 安田記念1着
122 エイシンデピュティ 宝塚記念1着
122 マツリダゴッホ 日経賞1着
122 スーパーホーネット 京王杯SC1着
122 メイショウサムソン 宝塚記念2着
118 エイジアンウインズ(牡馬換算122) VM1着
121 アドマイヤジュピタ 天皇賞春1着
121 アドマイヤオーラ 京都記念1着
121 アサクサキングス 天皇賞春3着
121 インティライミ 宝塚記念3着
120 キャプテントゥーレ 皐月賞1着
120 ホクトスルタン 天皇賞春4着
116 ブルーメンブラッド(牡馬換算120) VM3着
116 ダイワスカーレット(牡馬換算120) 大阪杯1着
119 アルナスライン メトロポリタンS1着
119 サクラメガワンダー 宝塚記念4着
118 ディープスカイ ダービー1着
114 トールポピー(牡馬換算118) オークス1着
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 20:39:28 ID:DsdteL9fO
ドーベルは好きだがダスカはあまり好きじゃないので
いっしょにしないでください(><)
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 20:44:46 ID:pZcKzHdR0
292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 19:30:39 ID:QxbFv+mW0
>>292
ハゲ氏ね
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 20:46:26 ID:QxbFv+mW0
はぁぁぁぁ
何で受けないんだろ
お前らつまらなさ過ぎる基地氏ね
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 20:55:01 ID:Ryp0wYPn0
サムソン勝ってたらこんなにスレあれてないだろうに
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 20:55:16 ID:CiWihXgRO
ユキチャン勝ってから影薄いな
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 21:19:54 ID:bcLI1yyy0
>>293釣れますか?
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 03:01:45 ID:u7GTtJ/s0
300
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 03:14:32 ID:ShxbDr2IO
ウオッカには「華」がある。
「華」とはもって生まれた素質である。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 03:51:59 ID:u7GTtJ/s0
ユキチャンねえ・・・
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 05:11:06 ID:D0Z0x1mLO
ダービーとったし、有馬記念でダスカこないと思ったら来たから嫌いだ
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 06:17:24 ID:kaB7hUk70


S ウオッカ メイショウサムソン
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
A+ マツリダゴッホ
A ディープスカイ アドマイヤジュピタ
A- キャプテントゥーレ フリオーソ ファイングレイン
A-- アサクサキングス
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
B+ ダイワスカーレット スーパーホーネット
B トールポピー
B- レジネッタ スマイルジャック マイネルチャールズ
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
C+ ドリームパスポート
C カワカミプリンセス サイレントプライド
________________________

功労S カネヒキリ アジュディミツオー

栄誉SSSSSS ブルーコンコルド

栄誉SSSS ヴァーミリアン

栄誉S エイシンデピュティ フィールドルージュ ボンネビルレコード デルタブルース
栄誉A スズカフェニックス コスモバルク
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 06:22:49 ID:nY4Jh5MBO
久々に馬券だけじゃなくぬいぐるみも買いたいと思った馬。
ダスカはサイレンススズカみたいになれば華でるよ
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 11:57:36 ID:SC3YOsQYO
きめえ
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 20:07:55 ID:G47ZEgIy0
生まれながらのスター
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/03(木) 06:36:21 ID:l6+4eQ620
ユキチャンには華以上のモノがあるどwww
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/03(木) 18:37:44 ID:pVdjyakE0
ダイワスカーレットは後の馬の進路カットしたりして安藤勝の力が大きい勝ちばかりw
ウオッカは馬の力だけで古馬と戦ってる姿にみんな共感するんだろうね
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/03(木) 19:53:55 ID:wkbuuWmK0
JRAサラブレッドランキング2008上半期
120 ウオッカ(牡馬換算124) 安田記念1着
121 マツリダゴッホ 日経賞1着
118 アドマイヤジュピタ 天皇賞春1着
118 ヴァーミリアン フェブラリーS1着
118 エイシンデピュティ 宝塚記念1着
117 ディープスカイ 日本ダービー1着
117 メイショウサムソン 宝塚記念、春天2着
117 スーパーホーネット 京王杯SC1着
113 ダイワスカーレット(牡馬換算117) 大阪杯1着
112 エイジアンウインズ(牡馬換算116) VM1着
116 インティライミ 宝塚記念3着
115 ファイングレイン 高松宮記念1着
115 アドマイヤオーラ 京都記念1着
115 フィールドルージュ 川崎記念1着
115 アサクサキングス 天皇賞春3着
114 キャプテントゥーレ 皐月賞1着
114 カンパニー マイラーズC1着
114 キンシャサノキセキ 高松宮記念2着
114 ブルーコンコルド フェブラリーS2着
114 アルナスライン 目黒記念2着
114 ホクトスルタン 天皇賞春4着
114 エイシンドーバー 安田記念3着
110 ブルーメンブラッド(牡馬換算114) VM3着
114 サクラメガワンダー 宝塚記念4着
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/04(金) 17:08:39 ID:VIf7PsW/0
滅多に勝たないからだろ。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/04(金) 20:24:38 ID:zYxTuU7y0
ドラマチックホースだから
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 21:08:27 ID:kRSCgHRw0
スターだから
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 21:22:32 ID:WIzHgZ1t0
ダスカも牡馬混合で逃げなきゃスターになれたのに
十分牡馬相手でも善戦するだろ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 21:24:34 ID:wlQL9gSe0
T 牝馬限定G1しか勝ててないダスカは混合G1を2勝しているウオッカ以下の実績である
U 有馬・宝塚のファン投票、同時出走レースでの単勝オッズから人気の面でもダスカはウオッカ以下である
V ダスカはウオッカのダービーや安田記念等を超えるパフォを見せた事がなく絶対能力もウオッカ以下である
W 直接対決時はウオッカは叩き台や調整レースや前レースの反動等でガチンコ対決ではない
X 専門家のつける競争馬格付けであるレートに於いてもダスカは低評価である


ダスカが唯一誇れるのは安定感のみであるが、これは政治的圧力や松国ローテによって作為的に演出されたものである。
以上から、人気・実力・実績、全てにおいてウオッカが上である事は極めて明白であり競馬界の常識として定着している。
これに対する反論はすべてダスカ基地の妄想であり現実社会からドロップアウトしてしまった哀れな者達の戯言である。


以上から、人気・実力・実績、全てにおいてウオッカが上である事は極めて明白であり競馬界の常識として定着している。
以上から、人気・実力・実績、全てにおいてウオッカが上である事は極めて明白であり競馬界の常識として定着している。
以上から、人気・実力・実績、全てにおいてウオッカが上である事は極めて明白であり競馬界の常識として定着している。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 21:29:25 ID:wlQL9gSe0
自分の不得意な馬場、展開、距離、競馬場によって勝敗が左右されることはある。
ダスカに関して言えば、馬場不問、距離もある程度不問という事は分った。

しかし一方、スロー気味の緩めのレースでしか結果をだしておらず、
競馬場においても府中コースを走っていない。

ずっと好走しているのは強い証拠だが、勝っているのは牝馬限定が中心。
牝馬としては強いし、緩いペースなら好走できるという事は事実。

だが、速いペースや府中コースになるとどうかは未知数だし、
今までのパフォーマンスでレベルが高いレースは皆無。

ウオッカは重馬場、休み明け叩き台は不得意だが、実力を発揮すれば
現役最強である事はダービー、安田記念の高レベルパフォーマンスで証明している。

まとめると、レベルの低いレースで安定した成績をたたき出しているダスカと、
ポカもあるけど、ダスカより遥かに高いパフォーマンスを見せ絶対能力の高さを証明しているウオッカ。
レベルの低いレースでの安定を評価するか、絶対能力の高さを評価するかという問題。

人気、実績はウオッカは遥かに格上。
実力面に関しては絶対能力のウオッカに対し、レベルの低いレースで安定した成績をだしているダスカをどう評価するか。
いずれにしても総合評価ではウオッカに軍配があがる。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 21:14:19 ID:zCsZWEsc0
日本競馬の至宝だから
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 21:20:13 ID:lXCJCwZlO
弱い馬に感情移入しちゃうバカ(養分)が多いからだろ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 21:30:31 ID:q8SoxvDaO
日本競馬の至宝はユキチャンだろjk
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 21:39:13 ID:lXCJCwZlO
その名前は出すな(笑)
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 22:03:40 ID:ZsavyORt0
ウオッカはもう飽きたよ。
ダービー勝ったときはスゲーと思ったけど、蓋開けてみたら3歳牡馬が弱いだけだったし、
弱いメンツに圧勝、強いメンツだと掲示板ってのが現実であって、
史上最強牝馬みたいに周りが盛り上げれば盛り上げるほどシラケちゃうんだよね。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 07:16:26 ID:f7wHLd8j0
ウオッカ人気に死角なし!!























370 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2008/07/07(月) 07:12:58 ID:lrumqjJ4O
プレイボーイでユキチャンのグラビア
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 08:58:35 ID:NSuCs6tY0
マスコミと胴元が強引に人気馬を作ろうとしたディープインパクトに比べると馬自体に華がある
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 10:33:22 ID:KHnyl4+Z0
ウォッカが凄いのは『牝馬』であることを越えてしまったこと

ダスカが凄いのは『牡馬』をも越えてしまったこと
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 12:08:54 ID:LiftLUV60
ウォッカの人気は

ヒシアマゾンに近いモンがある。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 21:45:17 ID:Yc8IwycC0
>>324
ダスカは牝馬レースしか勝ってないのに牡馬越えたとかバロスwwww
>>324はウオッカとダスカ逆にするとすっきりする
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 21:46:29 ID:Yc8IwycC0
ダスカ基地につっこまれそうだから一応訂正
×牝馬レース
○牝馬G1
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 19:53:16 ID:1oohASaO0
非社台というのもいい
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 12:22:56 ID:7nYV86zY0
>>328 ギムは社台で繋養されてるんだから非社台とは言えないな
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 20:14:37 ID:AP38AGFA0
普通は生産牧場のこと指すんやで〜
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 19:57:15 ID:5xDlrb860
スターだから
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 20:07:11 ID:3kBGbbRR0
主役だから
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 21:00:30 ID:Hzg+CgO80
早く次みたいな
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 22:07:08 ID:J6d2Z5kE0
ほんとユキチャンのお陰で過疎ったな・・・
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 20:18:56 ID:AFCTx4Fc0
スターだな
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 19:57:26 ID:nmAybr2j0
感動配達馬
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 22:39:47 ID:nj3uT84l0
age
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/15(火) 19:56:44 ID:w24VTaXQ0
ダーレーのファーガソンも認める血統だから
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 20:35:58 ID:pGQo34oP0
世界でも認められたか
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 20:41:11 ID:YkHfq0eb0
むしろ日本の評価が親子共々低い
親父は社台といっても飼い殺しだし
ウオッカでもいいけど海外で重賞買って、見返してやりたいわ
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 06:43:58 ID:31jdJS7PO
>>340
ウオッカは十分評価されてるだろ
ギムは酷いからしょうがない
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 09:20:23 ID:NmoCQ9Ja0
文句無しに「強っ!」って勝ち方するからなぁ。
チューリップ賞とダービーと安田の映像だけ見せられたら
歴代最強論争にも加われるくらいのインパクトがある。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 10:02:43 ID:lXlz887D0
文句なしに「弱っ!」って負け方するからなぁ。
宝塚と秋華賞とジャパンカップと有馬と京都記念とドバイとヴィクトリアマイルの映像だけ見せられたら
歴代優駿馬最弱論争にも加われるくらいのインパクトがある。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 13:56:16 ID:TiVBRTDy0
>>343
は無敗馬でもない限り、不思議なことじゃないが、>>342はそうじゃないな
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 14:11:19 ID:SwSQf2QX0
はいはい
ダスカに何回も完敗しようとウオッカは特別ウオッカは特別
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 14:17:52 ID:rct/vceuO
もうダスカ=王、ウオッカ=長嶋でいいよ
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 14:19:47 ID:VPkH+fpmO
>>343
JCの負け方は強いでしょ
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 14:20:10 ID:a7fAj5O4O
>>345
人気のウオッカ
実力のダスカ
だよ。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 19:42:36 ID:TiVBRTDy0
>>345
嫌味のつもりだろうが、多分、それが理由だな
特別=人気がある、盛り上がるだから
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 19:53:58 ID:dsO+PCni0
キムスカが勝つとマスゲームするニダ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 20:16:40 ID:hF+W/K2g0
>>346
ダスカ=イ・スンヨプだよ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 20:30:01 ID:p3RLegae0
たまにしか勝たないからだろ。
毎回、萎んだオグリのラストランのように負け続けて復活だから。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 21:01:58 ID:EQ9WKvtn0
たまにはレースに出てくださいキムチは
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 21:36:03 ID:c6ElECMaO
残念ながらダイワ>>>ウオッカス
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 22:00:05 ID:EI1CTmOFO
レース出れないんじゃ話にならんわな
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 05:29:10 ID:l65Gs0lUO
スター性はもって生まれた物だからウオッカが勝つと盛り上がる。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 20:19:49 ID:QaL/+rGH0
キムチ臭を持って生まれたキムスカ
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 23:18:20 ID:KDvPS0sA0
キムチキムチ必死だねえ。
まるでキムチの国の人みたいだ。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 13:47:02 ID:43fcxWy90
そのキムチ臭いダスカにレイプされてるウオッカか
そりゃウオッカ基地も血の涙が出るほど悔しかろうよ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 13:49:43 ID:/EnMirmYO
朝鮮ではキムチスカーレットで盛り上がれるらしいね
361ウエンツさいたま ◆1Co.XrLly6 :2008/07/21(月) 13:50:37 ID:NJqTOO9o0
ウオッカ=女子供に人気
ダスカ=在日に人気

僕はベッラレイアちゃん!
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 11:37:34 ID:YIpvmXSUO
【カメッカ大全集】
(1)黄菊賞(500万下)でマイネルソリスト(失笑)に1馬身半に迫る大健闘
(2)桜花賞ではダイワスカーレットに1馬身半千切られ3歳女王の座を奪われる
(3)牝馬の方が強い世代においてフサイチホウオー(爆笑)が圧倒的な一番人気となる超絶低レベルのダービーでアサクサキングス(笑)相手に勝利し鬱憤を晴らす
(4)宝塚記念ではインティライミ(笑)やファストタテヤマ(笑)に千切られ1番人気ながら勝ち馬から10馬身以上はなれた8着という醜態を晒す
(5)3歳牝馬最強決定戦と謳われた秋華賞ではダイワスカーレットの影すら踏めずレインダンス(笑)にも先着を許す
(6)続くエリザベス女王杯では当日取消という前代未聞の逃亡劇でまたしても醜態を晒す
(7)JCでは上位3頭との力の差を見せ付けられ最後は失速し能力の限界を晒す
(8)ダイワスカーレットとの決着をつけると誓った有馬記念では条件馬レゴラス(爆笑)に3馬身近く先着を許す大失態、さらにはインティライミ(笑)ドリームパスポート(笑)にも敗北し11着(爆笑)
(9)復活を誓った京都記念ではまたもやドリームパスポートに先着を許しセンカク(失笑)に半馬身にまで迫られG2で6着という惨敗
(10)見栄を張ってドバイに遠征するも前3頭に歴然とした差を見せ付けられ4着に敗れる
(11)絶対に負けられないはずだったヴィクトリアマイルではエイジアンウインズに敗れブルーメンブラット(笑)との死闘の末ハナ差(笑)先着
(12)続く安田記念ではグッドババの圧倒的な格下のアルマダ(笑)に先着するもカンパニー(爆笑)の後ろばかり走っていたエイシンドーバー(笑)が3着に入るという稀に見る超低レベルレースであった

【カメッカ通算対戦成績】
対メイショウサムソン全敗
対アドマイヤムーン全敗
対ポップロック全敗
対ダイワスカーレット1勝3敗
対ドリームパスポート1勝2敗
対インティライミ1勝2敗
対アドマイヤフジ2敗
対マツリダゴッホ1敗
対ロックドゥカンブ1敗
対レゴラス1敗

このように有力所にはしっかり負けているところやザコ面相手にしか勝てない所はまさにラキ珍(笑)である
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 11:54:47 ID:yrQonDuOO
>>362

ほんとに頭悪そう。
(笑)使いすぎ。
牝馬なんだから歯車狂ったら持ち直すのに時間掛かるのは常識じゃないか?
それにダスカとの比較で言うならエリザベス取り消しを逃亡と言うのはあまりにお粗末だろ?ダスカは東京のレースに登録すらしてないんだから。
グッドババよりアルマダが格下?今シーズンの出来の問題だろ?しかもグッドババにももちろんウオッカは先着してるわけだから。
グッドババとアルマダの比較はグッドババを貶める理由にはなれども両馬に先着しているウオッカ貶める理由にはなりえないと思うが?
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:00:24 ID:QAJjjtlJO
弱いくせに人気があるから
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:10:59 ID:XpKqNG/uO
>>362
安田記念が無理やりすぐる(笑)
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:19:02 ID:PELto6WL0
>>362
読んでるこっちが(失笑)だわ。頭悪いやつにはかなわんw
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:20:54 ID:QAJjjtlJO
事実ばかりで笑うしかないってことですね(笑)
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:28:22 ID:PELto6WL0
ほんとにダスカ基地は携帯厨ばかりだなw
そんな小さい画面しか見ないから、ダスカごときが強く見えるんだw
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:36:44 ID:YIpvmXSUO
事実の前に反論できない亀基地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:38:04 ID:QAJjjtlJO
反論できないみたいですね(笑)お疲れ様です(笑)
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:41:30 ID:PELto6WL0
>>369>>370
北朝鮮並みに、自分の都合のいいように歪曲した文章を事実とか言われてもなw

どうせ水掛け論なんだから、2ちゃんねらー以外の「正常な人」に>>362の文章を
見せて判定してもらいな。世間の声を知るがいいw
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:45:01 ID:2IzjGWo50
>>369
反論は一応>>363[俺]でしてるし、加えて言うならばあなたはウオッカの勝ったダービーや安田にダスカが出ていたらダスカが勝ってたと思うの?
多分それは無理。
もちろんダスカが勝ったエリザベスにウオッカが出ていてもウオッカはきっと勝てなかった。
だから結局はレースに対する適正の問題だと思う。
2頭とも牝馬では最強クラスの一員だろうから色々な競馬場・条件でやればどちらも全勝はできないよ。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:52:07 ID:YIpvmXSUO
コピペ攻撃を最初に始めたのは亀基地なのにwwwwwwwwwww
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 13:01:33 ID:QAJjjtlJO
ぶっちゃけ雑魚でしょウオッカ(笑)って
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 13:12:15 ID:TrREwfuPO
クソワロタwwww
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 13:31:08 ID:dZjaJPYRO
>>1
そりゃ社台の運動会見せつけられるより、ウォッカが勝った方が嬉しいよ。
社台の運動会+解体屋or在日パチ屋の馬とか最悪だしさ。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 13:58:00 ID:PELto6WL0
ID:YIpvmXSUOとID:QAJjjtlJOは、少し携帯から離れて、
もっと世間の声に耳を傾けたほうがいいな。大人になれよw
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 20:03:54 ID:xB4vGu9b0
朝鮮ではキムスカが勝つとマスゲームやるらしい
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 21:47:35 ID:q70BCqs10
>>377
その二人なら、夜勤のバイトに行ったよ。携帯にしがみついてないで、働け働けw
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 22:01:07 ID:QAJjjtlJO
>>377
結局言い返す言葉もないみたいですね(笑)
まあ事実だからそれも当然ですが(笑)
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 22:15:44 ID:pPQFRoxGO
通りすがりの立場から言わせて貰えば、
ウオッカは、華のある馬である事は明らかでしょう
GI3勝で、実績も申し分ない
現役ではスターホースと呼べるのはこの馬と、あと数頭しか居ないでしょう

それに、あの携帯君達もただ煽りたいだけで、ウオッカが本気で弱いとは思ってないでしょうし…
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 22:49:09 ID:NcW3UxmA0
そこそこ強いとは思うけど、
基地が調子に乗ってダスカより上とか言っちゃうから荒れるんだよ・・・
せめて直接対決でタイまで持っていかないとねえ。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 22:54:16 ID:BTJxPyfJ0
>>380
お帰り、今日のバイトも辛かったなw

で、>>371>>372のような正論はスルーかw
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 23:16:12 ID:NcW3UxmA0
馬の優劣に正論なんかねえよw
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 23:44:19 ID:QAJjjtlJO
>>383
悪い悪い、読み飛ばしてたわ(笑)
で、反論できないみたいですね(笑)
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 00:21:49 ID:I0/M21JG0
>>385
日本語が読めないのか、気の毒にw
>>371>>372で反論済みだから。
悔し涙流して寝ろw
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 00:23:36 ID:dSRJjkh9O
読む気にならない(笑)
で、反論できないみたいですね(苦笑)
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 00:30:35 ID:lfiSEOKG0
>>1
よわいから
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 00:39:36 ID:60ev6tYq0
他人の意見を読みもせず、一方的に自分の主張だけ
繰り返し押し付けてくるとは、さすが北朝鮮の論理はすごいw
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 00:56:05 ID:z9H8hpaTO
>>389
煽り厨相手に、そんなにムキになりなさんな
彼等は、キミみたいに突っかかって来る人間が何よりの好物なんだから…
あんな基地害は適当にあしらっとけばいいんだよ
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 03:37:59 ID:8HV/NjPpO
ウオッカのG1勝ちは鳥肌立つよね、ダービーとか安田とか。

ダスカはいらね
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 12:08:24 ID:+bv4ScqVO
【カメッカ大全集】
(1)黄菊賞(500万下)でマイネルソリスト(失笑)に1馬身半に迫る大健闘
(2)桜花賞ではダイワスカーレットに1馬身半千切られ3歳女王の座を奪われる
(3)牝馬の方が強い世代においてフサイチホウオー(爆笑)が圧倒的な一番人気となる超絶低レベルのダービーでアサクサキングス(笑)相手に勝利し鬱憤を晴らす
(4)宝塚記念ではインティライミ(笑)やファストタテヤマ(笑)に千切られ1番人気ながら勝ち馬から10馬身以上はなれた8着という醜態を晒す
(5)3歳牝馬最強決定戦と謳われた秋華賞ではダイワスカーレットの影すら踏めずレインダンス(笑)にも先着を許す
(6)続くエリザベス女王杯では当日取消という前代未聞の逃亡劇でまたしても醜態を晒す
(7)JCでは上位3頭との力の差を見せ付けられ最後は失速し能力の限界を晒す
(8)ダイワスカーレットとの決着をつけると誓った有馬記念では条件馬レゴラス(爆笑)に3馬身近く先着を許す大失態、さらにはインティライミ(笑)ドリームパスポート(笑)にも敗北し11着(爆笑)
(9)復活を誓った京都記念ではまたもやドリームパスポートに先着を許しセンカク(失笑)に半馬身にまで迫られG2で6着という惨敗
(10)見栄を張ってドバイに遠征するも前3頭に歴然とした差を見せ付けられ4着に敗れる
(11)絶対に負けられないはずだったヴィクトリアマイルではエイジアンウインズに敗れブルーメンブラット(笑)との死闘の末ハナ差(笑)先着
(12)続く安田記念ではグッドババの圧倒的な格下のアルマダ(笑)に先着するもカンパニー(爆笑)の後ろばかり走っていたエイシンドーバー(笑)が3着に入るという稀に見る超低レベルレースであった

【カメッカ通算対戦成績】
対メイショウサムソン全敗
対アドマイヤムーン全敗
対ポップロック全敗
対ダイワスカーレット1勝3敗
対ドリームパスポート1勝2敗
対インティライミ1勝2敗
対アドマイヤフジ2敗
対マツリダゴッホ1敗
対ロックドゥカンブ1敗
対レゴラス1敗

このように有力所にはしっかり負けているところやザコ面相手にしか勝てない所はまさにラキ珍(笑)である
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 20:38:59 ID:7XyfSkeB0
朝鮮人にも火をつけてしまったようです
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 12:30:03 ID:5yAL4KPh0
ウオッカ>ダスカはもう決定だから、そろそろ終了しようぜw
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 19:56:09 ID:O1q1JwFb0
もうキムスカは存在すら忘れ去られちゃったもんな
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 19:59:30 ID:0qpyO9ux0
>>1
たまにしか勝たないから
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 20:33:20 ID:Ays3v0TWO
多分毎回勝っても盛り上がってるぞ。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 20:39:26 ID:lK3R6N6xO
ウオッカって勝ち方がそんなに強い馬に感じないんだよな
一瞬しか脚使えないし
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 22:06:03 ID:FlmK02iJ0
この先どんなレースに出ても「牝馬のダービー馬」という金看板があるからねえ
良くも悪くも過大評価になるのは仕方ない
ダイワが居なかったらもっと酷い使われ方してたと思うし、マイル路線にも逝けなかった
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/25(金) 19:58:52 ID:9icW/7aq0
今やキムチスカーレットの目標はアドグルだもんな
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 00:28:43 ID:HGJnUTjR0

S ウオッカ メイショウサムソン
蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹
A+ マツリダゴッホ
A ディープスカイ アドマイヤジュピタ
A- キャプテントゥーレ フリオーソ ファイングレイン
A-- サクセスブロッケン アサクサキングス(´・ω・`)
蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹
B+ ダイワスカーレット スーパーホーネット
B トールポピー
B- レジネッタ スマイルジャック マイネルチャールズ
蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹蕁麻疹
C+ ドリームパスポート
C カワカミプリンセス [外]キンシャサノキセキ サイレントプライド
________________________

功労S カネヒキリ アジュディミツオー

栄誉SSSSSS ブルーコンコルド

栄誉SSSS ヴァーミリアン

栄誉S エイシンデピュティ フィールドルージュ ボンネビルレコード デルタブルース
栄誉A スズカフェニックス コスモバルク
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 00:30:47 ID:8gz9mdp10
ウオッー勝ったー!
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 12:19:01 ID:HUwDboMm0
スターだから
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 12:19:57 ID:sy0hbklN0
【カメッカ大全集】
(1)黄菊賞(500万下)でマイネルソリスト(失笑)に1馬身半に迫る大健闘
(2)桜花賞ではダイワスカーレットに1馬身半千切られ3歳女王の座を奪われる
(3)牝馬の方が強い世代においてフサイチホウオー(爆笑)が圧倒的な一番人気となる超絶低レベルのダービーでアサクサキングス(笑)相手に勝利し鬱憤を晴らす
(4)宝塚記念ではインティライミ(笑)やファストタテヤマ(笑)に千切られ1番人気ながら勝ち馬から10馬身以上はなれた8着という醜態を晒す
(5)3歳牝馬最強決定戦と謳われた秋華賞ではダイワスカーレットの影すら踏めずレインダンス(笑)にも先着を許す
(6)続くエリザベス女王杯では当日取消という前代未聞の逃亡劇でまたしても醜態を晒す
(7)JCでは上位3頭との力の差を見せ付けられ最後は失速し能力の限界を晒す
(8)ダイワスカーレットとの決着をつけると誓った有馬記念では条件馬レゴラス(爆笑)に3馬身近く先着を許す大失態、さらにはインティライミ(笑)ドリームパスポート(笑)にも敗北し11着(爆笑)
(9)復活を誓った京都記念ではまたもやドリームパスポートに先着を許しセンカク(失笑)に半馬身にまで迫られG2で6着という惨敗
(10)見栄を張ってドバイに遠征するも前3頭に歴然とした差を見せ付けられ4着に敗れる
(11)絶対に負けられないはずだったヴィクトリアマイルではエイジアンウインズに敗れブルーメンブラット(笑)との死闘の末ハナ差(笑)先着
(12)続く安田記念ではグッドババの圧倒的な格下のアルマダ(笑)に先着するもカンパニー(爆笑)の後ろばかり走っていたエイシンドーバー(笑)が3着に入るという稀に見る超低レベルレースであった

【カメッカ通算対戦成績】
対メイショウサムソン全敗
対アドマイヤムーン全敗
対ポップロック全敗
対ダイワスカーレット1勝3敗
対ドリームパスポート1勝2敗
対インティライミ1勝2敗
対アドマイヤフジ2敗
対マツリダゴッホ1敗
対ロックドゥカンブ1敗
対レゴラス1敗

このように有力所にはしっかり負けているところやザコ面相手にしか勝てない所はまさにラキ珍(笑)である
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 21:44:35 ID:bJeijbEt0
ダスカって駄馬なんだ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 10:50:01 ID:6NtjtTrS0
うん
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 21:57:59 ID:NHSJ4qc30
スター性を持つ馬なんてそういないね
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:55:17 ID:e0CpFGna0
日本競馬を背負ってるから
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:56:27 ID:TqGzb1vpO
一年に一度だけだから
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 20:22:54 ID:szomlR7v0
スターだから
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/31(木) 20:10:39 ID:DGgoSY470
日本競馬を背負ってるから
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 20:07:28 ID:xzQL1X6T0
牝馬G1の2つや3つよりはるかに価値のあるダービー馬だから
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/02(土) 20:59:28 ID:h1MC5Iuc0
強いから
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 19:59:50 ID:y2WkKfwh0
華があるから
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 21:20:30 ID:xboNcREs0
安田記念は府中で観戦した
俺は海猿の応援馬券を買った・・・

ウイニングランの際、岩田+ウオッカコンビに
ウオッカああああああっ!!!!111
となぜか叫んだ。今までは嫌いだったのに・・・

彼女こそスターだと思う。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 22:48:13 ID:WjYfdvQc0
>>412
しかし、タヤスツヨシの方がウオッカより価値あるダービー馬ってこともきちんと理解しといたほうがいいよ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/04(月) 19:50:16 ID:GnqOTZxW0
キムスカは価値あるレース1つも勝ってないね
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/04(月) 20:22:07 ID:qUfgdPzf0
価値あるレース1つも勝ってないけど有力所にはしっかり勝ってるよ
メイショウサムソンや去年のポップロックやエイシンデピュティやえーと、ウオ・・・えーと、なんだっけ?
カメッカだったっけ?
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/04(月) 21:22:47 ID:979yXUrPO
日本競馬史上で

桜花賞、秋華賞、エリ女連対馬の通算連対率>>>>>>>>>>ダービー連対馬の通算練対率


よってダービー連対より桜花秋華エリ女連対のほうがレベルが高いと言える


420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/04(月) 22:25:50 ID:1XIofAyx0
つまりキムスカはただのプレップホースなんだね
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/04(月) 22:30:43 ID:DlzX+4PD0
>>419
ソフトボールでインターハイや国体連覇しても、甲子園の優勝1回とは比べ物にならないわけだが。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 00:32:11 ID:09rjI80h0
>>419
知恵遅れ乙wwwwwwww
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:14:19 ID:V4HvCeI60
【カメッカ大全集】
(1)黄菊賞(500万下)でマイネルソリスト(失笑)に1馬身半に迫る大健闘
(2)桜花賞ではダイワスカーレットに1馬身半千切られ3歳女王の座を奪われる
(3)牝馬の方が強い世代においてフサイチホウオー(爆笑)が圧倒的な一番人気となる超絶低レベルのダービーでアサクサキングス(笑)相手に勝利し鬱憤を晴らす
(4)宝塚記念ではインティライミ(笑)やファストタテヤマ(笑)に千切られ1番人気ながら勝ち馬から10馬身以上はなれた8着という醜態を晒す
(5)3歳牝馬最強決定戦と謳われた秋華賞ではダイワスカーレットの影すら踏めずレインダンス(笑)にも先着を許す
(6)続くエリザベス女王杯では当日取消という前代未聞の逃亡劇でまたしても醜態を晒す
(7)JCでは上位3頭との力の差を見せ付けられ最後は失速し能力の限界を晒す
(8)ダイワスカーレットとの決着をつけると誓った有馬記念では条件馬レゴラス(爆笑)に3馬身近く先着を許す大失態、さらにはインティライミ(笑)ドリームパスポート(笑)にも敗北し11着(爆笑)
(9)復活を誓った京都記念ではまたもやドリームパスポートに先着を許しセンカク(失笑)に半馬身にまで迫られG2で6着という惨敗
(10)見栄を張ってドバイに遠征するも前3頭に歴然とした差を見せ付けられ4着に敗れる
(11)絶対に負けられないはずだったヴィクトリアマイルではエイジアンウインズに敗れブルーメンブラット(笑)との死闘の末ハナ差(笑)先着
(12)続く安田記念ではグッドババの圧倒的な格下のアルマダ(笑)に先着するもカンパニー(爆笑)の後ろばかり走っていたエイシンドーバー(笑)が3着に入るという稀に見る超低レベルレースであった

【カメッカ通算対戦成績】
対メイショウサムソン全敗
対アドマイヤムーン全敗
対ポップロック全敗
対ダイワスカーレット1勝3敗
対ドリームパスポート1勝2敗
対インティライミ1勝2敗
対アドマイヤフジ2敗
対マツリダゴッホ1敗
対ロックドゥカンブ1敗
対レゴラス1敗

このように有力所にはしっかり負けているところやザコ面相手にしか勝てない所はまさにラキ珍(笑)である
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:30:39 ID:gF6s2ohn0
>>421
>>422
反論できずに敗走www
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:31:43 ID:gF6s2ohn0
>>421
なんなら通算古馬混合GT連対率でもいいんだよ
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:40:06 ID:9RZetw9p0
そういやキムチスカーレットはまだ混合GTすら勝ってない
秋はエリ女連覇を目指すアドグル級の駄馬だもんな
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:45:31 ID:KqjRHr5IO
安田記念なんて有馬二桁着順のウオッカでも勝てる低レベルレース
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:50:57 ID:vcZHQxEZ0
府中となると逃げ出すキムスカには一生無理だね
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:52:48 ID:KqjRHr5IO
ダイワスカーレットが逃げ出す訳じゃないよ


はい論破
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 11:57:38 ID:sERIreGM0
コーナーで小細工しないとどうにもならない駄馬なので逃亡は致し方ないね
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 12:38:50 ID:id+8KoBB0
>>28
>牝馬限定で負けて混合戦で圧勝

弱きをたすけ、強きをくじくって奴ですね。
正義のヒーローですな。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 12:39:54 ID:qydJyhVK0
盛り上がってねえよ 気のせい
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 12:45:02 ID:T/a15yhV0
まーだダスカ基地嫉妬してんのかよwwwwwwwwwwww

ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 15:43:43 ID:etU8VA7b0

まだあったのかよコノスレ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/05(火) 19:55:29 ID:3+eVOy2k0
スターだから
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 20:46:32 ID:xPHlw0l00
エレガントだから
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 21:33:44 ID:pvybzhXQ0
ドラマティックだから
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 23:43:30 ID:ExDZ6VcP0
屋根が武豊じゃ〜ねえから。

サンデー産駒じゃ〜ねえから。

ダービーで凄いレースをしたから。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/07(木) 20:04:08 ID:UAi9ps4i0
ファンタスティックだから
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 20:10:04 ID:XAfkq1Lp0
現役最強だから
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/09(土) 21:00:21 ID:MdNZQEI80
日本競馬を背負ってるから
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/10(日) 20:57:49 ID:+QhzpQ1y0
つおいから
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/11(月) 19:56:58 ID:E1IDvnci0
ダスカ=ハンセン
ウオッカ=北島だから
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/12(火) 20:27:59 ID:Azg57Dnp0
魅力が抜群だから
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/12(火) 23:55:58 ID:HpBOWNrBO
見てる分にはやっぱ波が
あるほうがおもしろい


スカーレットなんかと比べるな

失礼だぞ、ウオッカ様に
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/13(水) 21:37:06 ID:9ua5HY7x0
ドラマティックだから
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/14(木) 10:42:17 ID:nw2cqHHj0
ダスカがハンセンならウオッカは鶴田
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/14(木) 12:16:03 ID:CJGAzIQJO
実はみんなダビスタとかウイポで
ウオッカ作っちゃってるからww
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/14(木) 13:47:02 ID:9vV8LHw6O
ウォッカは胴長のタレ尻がなえる
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/14(木) 18:49:51 ID:VZ5WaZvZ0
ユキチャン公開調教に284人/クイーンS
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20080814-00000000-nks-horse
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/14(木) 19:01:13 ID:sIBxxxTzO
チャンユキすげえな
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/15(金) 10:41:43 ID:kh88rL+O0
【カメッカ大全集】
(1)黄菊賞(500万下)でマイネルソリスト(失笑)に1馬身半に迫る大健闘
(2)桜花賞ではダイワスカーレットに1馬身半千切られ3歳女王の座を奪われる
(3)牝馬の方が強い世代においてフサイチホウオー(爆笑)が圧倒的な一番人気となる超絶低レベルのダービーでアサクサキングス(笑)相手に勝利し鬱憤を晴らす
(4)宝塚記念ではインティライミ(笑)やファストタテヤマ(笑)に千切られ1番人気ながら勝ち馬から10馬身以上はなれた8着という醜態を晒す
(5)3歳牝馬最強決定戦と謳われた秋華賞ではダイワスカーレットの影すら踏めずレインダンス(笑)にも先着を許す
(6)続くエリザベス女王杯では当日取消という前代未聞の逃亡劇でまたしても醜態を晒す
(7)JCでは上位3頭との力の差を見せ付けられ最後は失速し能力の限界を晒す
(8)ダイワスカーレットとの決着をつけると誓った有馬記念では条件馬レゴラス(爆笑)に3馬身近く先着を許す大失態、さらにはインティライミ(笑)ドリームパスポート(笑)にも敗北し11着(爆笑)
(9)復活を誓った京都記念ではまたもやドリームパスポートに先着を許しセンカク(失笑)に半馬身にまで迫られG2で6着という惨敗
(10)見栄を張ってドバイに遠征するも前3頭に歴然とした差を見せ付けられ4着に敗れる
(11)絶対に負けられないはずだったヴィクトリアマイルではエイジアンウインズに敗れブルーメンブラット(笑)との死闘の末ハナ差(笑)先着
(12)続く安田記念ではグッドババの圧倒的な格下のアルマダ(笑)に先着するもカンパニー(爆笑)の後ろばかり走っていたエイシンドーバー(笑)が3着に入るという稀に見る超低レベルレースであった

【カメッカ通算対戦成績】
対メイショウサムソン全敗
対アドマイヤムーン全敗
対ポップロック全敗
対ダイワスカーレット1勝3敗
対ドリームパスポート1勝2敗
対インティライミ1勝2敗
対アドマイヤフジ2敗
対マツリダゴッホ1敗
対ロックドゥカンブ1敗
対レゴラス1敗

このように有力所にはしっかり負けているところやザコ面相手にしか勝てない所はまさにラキ珍(笑)である
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/15(金) 14:25:05 ID:kKOVBC0sO
ウオッカ(笑)
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/15(金) 20:45:20 ID:ntUHVBeb0
エキサイティングだから
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 00:18:17 ID:+BdDLTwi0
ダスカが汚物だから
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 19:58:02 ID:avwSAI1m0
見てて面白いから
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/17(日) 19:54:41 ID:gwgBXoM50
日本の至宝だから
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/17(日) 20:22:20 ID:xF/wEpZ1O
女傑という表現がここまで似合う馬はいない

ウオッカにつけたい
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/18(月) 19:50:33 ID:2/KUQqXf0
ワンダーホースだから
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 00:56:26 ID:CNl6cDGd0
その女傑を何回も子ども扱いしたあの馬は何と呼ぼうか?
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 01:01:33 ID:3lRfC4v80
キムチスカーレット(エリ女に逃亡)でいいんじゃない
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 01:04:29 ID:cG5zBTRfO
>>461
>>460はあの馬と言ってるけどダスカとも牝馬とも言ってないよサムソンのことかもしれない、それなのに意識しすぎだよ
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 01:37:26 ID:C6ZsntM40
ダスカと違って卑怯じゃないから。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 02:14:37 ID:QdtJqcDOO
ダスカのレースって強いとは思うけど面白味は無いよな

ウオッカのレースはスカッとしていい

まぁ俺はダスカが逃げてるとは思わないけど、万全な状態でウオッカともう一度戦ってほしい
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 19:50:55 ID:WsW5xioa0
スターホースやからね
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 19:53:28 ID:mkgqOdK00
キュートだから
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 22:48:03 ID:y0EZmheVO
ダスカは卑怯じゃない

ウオッカ派の俺だけど、
ダスカをバカにするってことは
ウオッカをバカにする事じゃない?

普通に負けてるわけだし。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 23:05:09 ID:PeIbtcZOO
>>1
たまにしか勝たないラキ珍だからです




469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/20(水) 21:32:28 ID:yKi9i7fE0
エクセレントだから
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/20(水) 22:15:38 ID:j9y98sIb0
ダスカみたいに斜行で勝ったりしないから。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/20(水) 22:39:26 ID:O9EMgn8mO
大阪杯でアンカツの
抜群のムチに救われたり
しないから
472乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:16:00 ID:Vtl8Z/TJ0
弱い馬が勝つと、弱者も頑張れば結果を出せるんだと思えるから
負け犬の鏡だよウオッカは
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:18:51 ID:K2ndow9a0
おまえwwwww
どうみても負け犬の遠吠えなんだがwww
それにコテはつけないでくれ
474乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:20:22 ID:Vtl8Z/TJ0
だってウオッカって普段弱いのにたまにやたら強いじゃん
僕だってやればできるぅううううって感じがするよ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:21:21 ID:K2ndow9a0
僕だってやれば出来るぅぅぅなのはオグリなんとかプだろ
476乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:22:20 ID:Vtl8Z/TJ0
オグリなんとかプは家柄が悪いだけで天才児じゃん
やらなくても常にできるよ奴は
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:24:37 ID:K2ndow9a0
2歳でギーワン勝ったウオッカなど超天才幼稚園出身だから一般大衆が憧れる訳ない
高嶺の花だ
478乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:28:30 ID:Vtl8Z/TJ0
幼稚園の時にリーダー的存在でデカイ顔してたけど、小等部から入学してきた大和さんに全然敵わなくて男を苛めるのに快感を見出し始めたキチガイのことか
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:30:51 ID:K2ndow9a0
全然かなわないってのが基地的発想だな
確かに全然かなわってないが
480乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:32:16 ID:Vtl8Z/TJ0
入学試験では先着してかから全然とは言い過ぎたねすみません
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:33:25 ID:K2ndow9a0
安田記念やダービーの走りを見ると大和さんを持ってしても適わなそうに見えるのが酒マジックだな
露酒さんは何と言っても東大トップ入学
482乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:34:54 ID:Vtl8Z/TJ0
普通東京大学にトップ入学すれば全国一を名乗っていいものだが
この世代には何故か東京女子大学にとてつもない怪物がいたってのが味噌ですね
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:36:19 ID:K2ndow9a0
お茶の水大学から司法試験トップが出て焦った酒さんって感じか
なるほどな
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:38:48 ID:K2ndow9a0
しかしどうも人間の出世コースと競馬を一緒に考えるのは違う気がするんだ
実際の割合で行くとGT出走が東大京大入学レベルらしいね
関関同立マーチが1600万からオープン
485乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:39:49 ID:Vtl8Z/TJ0
レゴラスも東大生なのか侮れんな
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:40:26 ID:K2ndow9a0
そうだね
実際は明治大学受かるレベルだったけど
たまにそういうのが東大受かったりするでしょ
487乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:41:56 ID:Vtl8Z/TJ0
高卒はデビューもできずに死亡レベルか
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:43:52 ID:K2ndow9a0
高卒は割合からいっても地方がしっくりくるな
極稀に大物がでるみたいな
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 01:44:36 ID:K2ndow9a0
よく考えたら日本を代表する人物はことごとく高卒以下だったりするねえ
490乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 01:45:03 ID:Vtl8Z/TJ0
日本を代表する人物って安藤克己とか?
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 20:50:15 ID:b3R1o8YR0
ビューティーだから
492乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 23:29:43 ID:Vtl8Z/TJ0
ウオッカは美人だけどマッチョな女子ウエイトリフティング選手というイメージ
抜けない
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 23:33:06 ID:9XO5mGvwO
>>486
明治クラスじゃ無理な気が…
東大受かるなら総計目指してるとかっしょ
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 23:34:35 ID:BQYdZxOO0
>>486
東大受ける奴は明治なんて押さえでも受けない
早計上智だって受けないの多いのに
495乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/21(木) 23:42:25 ID:Vtl8Z/TJ0
でもレゴラスって早計情痴も受からなさそう
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 20:01:06 ID:lqq9OJIH0
プリティーだから
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 20:09:19 ID:EMhQXFpt0
才色兼備だから
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 20:10:32 ID:dbdOsT2h0
日本史上最強牝馬だから
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 20:12:03 ID:HNJxkJgN0
長距離もアレだけど短距離はもっと華が無いな今の面子
500乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/24(日) 19:52:02 ID:wOYKDYIz0
まず前提がおかしいな
勝っても盛り上がってない
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 20:11:32 ID:syfLyc8wO
>>500
ウオッカ基地が盛り上がってるんでしょ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 20:28:08 ID:HC2K0ByF0


8月短中距離

61 メイショウサムソン
60.5
60 マツリダゴッホ
59.5
59 アドマイヤジュピタ
58.5 フリオーソ スーパーホーネット ファイングレイン
58 アサクサキングス
57.5 タスカータソルテ ドリームジャーニー ドリームパスポート
57 ウオッカ [外]キンシャサノキセキ サイレントプライド マルカシェンク
56.5 ダイワスカーレット
56 ディープスカイ
55.5 キャプテントゥーレ
55 サクセスブロッケン スリープレスナイト カワカミプリンセス
54.5 スマイルジャック マイネルチャールズ
54
53.5
53 トールポピー
52.5 レジネッタ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 20:05:42 ID:aQFVPB4p0
容姿端麗だから
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 20:43:38 ID:eQ0zSCOSO
ブサイクたれ尻だから
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 20:06:52 ID:iWnMuEBb0
救世主だから
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 01:53:15 ID:MRyUy0RD0
ストロングだから
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 02:21:08 ID:VAFEgjCgO
鞍上が武豊以外だから
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 20:24:57 ID:7sDOqJI+0
セクシーだから
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 21:10:18 ID:PpWnwNUJO
みんな自分に照らし合わせてるから
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 22:56:23 ID:o30JICq/0
しかしウオッカって女性に人気あるな。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 23:01:00 ID:A0xDy6gGO
そうだな!
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 23:04:18 ID:5YHAKuup0
ダスカ=大鵬
ウオッカ=柏戸
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 23:22:41 ID:J0SvSgiW0
ダスカはどう考えても韓国出身の力士

春日王

でしょ
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 23:24:34 ID:QuxZ3C/RO
春日王に負け越すウオッカ(笑)
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 23:25:37 ID:r+MrycavO
>>513
さすがチョン詳しいな
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 00:27:24 ID:ZLE7Bv4A0
プリティーだから
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 01:26:51 ID:qWOzIE110
ウオッカは名前から分かるように、若ノ鵬だな。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 20:01:46 ID:Paz+0Mt60
競馬界の横綱だから
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 20:10:53 ID:f4NMMi5i0
最高だから
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 21:11:14 ID:L0xOjgMj0
ジャパニーズスーパースターだから
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 20:58:03 ID:gIRp1h5n0
現役最強だから
522乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/08/31(日) 21:00:59 ID:jfARyTvC0
>>521
あたまオーケー?
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 00:10:30 ID:J2MypanT0
酒のウオッカは強過ぎて飲めない人が多いから。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 01:35:25 ID:knTPwxD5O
結論


たまにしか勝たないラキ珍だから
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 19:53:45 ID:j9C5CDsr0
クールビューティーだから
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 04:39:47 ID:P0bpLA8r0
胸のすく勝ち方するから
527ニシノオタンコナース☆総合秘書☆:2008/09/02(火) 04:54:03 ID:WAmgqqnwO
初めて開いたけど、もう答え出てるじゃん(*'o'*)
某職員さんが正解だと思います(・ω・)ノ
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 20:09:56 ID:w9BmL9G90
魅力的だから
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 20:07:08 ID:86/iIdNe0
国民的スターだから
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 23:19:53 ID:AcDBZCdd0
ダスカより弱いから
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/04(木) 20:10:08 ID:LXOSLtmx0
人を惹きつける力があるから
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 05:54:57 ID:mBsJSXGk0
人を惹きつける(主に馬券的に)ですねわかります。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 06:06:43 ID:Nzno7VzOO
ダービー勝っちゃったから
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 06:32:27 ID:eQOzTFA9O
>>87が正解
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 06:52:08 ID:1IBYt+WDO
ダイワと比べたらウオッカは弱いだろ
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 07:55:23 ID:he6hlQhIO
チャレンジャーだから
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 08:05:52 ID:x4OJ2X+M0
ダイナマイトバディだから
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 20:54:07 ID:ICoxiiJh0
至宝だから
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 21:05:02 ID:t0ibHjjv0
王者だから
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 23:48:21 ID:nQrMunfxO
地震雷火事ウオッカ

感謝感激雨ウオッカだから
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 20:04:28 ID:nNbh+LYz0
主役だから
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 20:14:26 ID:jGXiRb70O
凡走も多いんだけど、たまに好走した時のベストパフォーマンスが凄い。
不良がたまに良い事すると凄く良い事してる様に見えるのと似ている。
543乞食 ◆Kojiki/OuQ :2008/09/07(日) 20:50:17 ID:Bn2Km+1E0
>>542
ワロタw
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 20:52:50 ID:VA8dOb3N0
黒いから
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 21:23:36 ID:UDMZkNRnO
ちょうタレ尻でブサイクだからなえる
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 21:26:39 ID:xfS56xieO
月並みな言い方だけど、
ダービー馬だから
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 22:39:30 ID:BjuiDUeW0
弱いけど人気があるから
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 06:20:21 ID:hnHMzt7u0
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 08:32:19 ID:v5Rx6Roy0
ヒシミラクルに似てる気がしてきたw
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 19:59:28 ID:BEd57uvg0
全てのものを魅了するから
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 20:18:37 ID:OGbiqr0/0
可愛いから
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/10(水) 20:10:50 ID:u3e/6NnI0
常に高いところを目指してるから
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/10(水) 23:54:04 ID:7ZXpsgyn0
ウオッカだから
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/10(水) 23:56:28 ID:utIZVtp6O
ウオッカがいなかったら中央競馬は南関競馬となんら変わらない。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 13:57:53 ID:87fePOy70
ディスティンクウィッシュだから
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 20:00:16 ID:AnJmD4sw0
日本競馬を支えてるから
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 20:15:31 ID:rd6XSUXa0
来年はずっと海外だってね
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 22:22:16 ID:/ZlxOYpoO
JRAの看板娘だから
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 14:07:53 ID:goHF0CXm0
現役最強馬だから
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 21:05:39 ID:eO+QYFYl0
キネーンさんに認められてるから
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:06:26 ID:99e8wTV10
スーパー競馬見て泣いた

秋天主役扱いが ダスカ

ウオッカはその他大勢の扱い

泣いた
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:08:32 ID:k0snjxSzO
豚キムチが帰厩したってだけじゃん
火病りすぎ
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:53:01 ID:99e8wTV10

ウオッカ最後の自慢「人気&注目度」すらダスカに完敗してしまった

実力でも勝てないのに
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:58:41 ID:QT3eLngWO
ダスカは自分のペースにアンカツが持ち込むからウオッカには辛い展開になるな
ダスカが前の馬を捕らえられないのは有馬を見ても分かる

565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 16:05:58 ID:gpvC0Ou10
スレタイがカツ丼大盛りに見える。
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 16:21:24 ID:MwOilVcJO
東京2000ならウオッカ>ダスカも展開によっては有り得なくもないかもしれないと思われることもあるかもしれないかもしれんと誰かが言ってたらしい


>>565
負けて餓死寸前なんですね
わかります
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 20:45:38 ID:bkJYHlKk0
国宝級だから
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 20:49:30 ID:7UpSrez9O
四位が悔しがるから
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 20:15:17 ID:chWQJsdW0
看板女優だから
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 02:53:13 ID:xjuXGOmJO
・勝つ時のパフォーマンスが鮮やか。
・牝馬のダービー優勝、安田での復活劇とドラマチック。
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 19:59:11 ID:8b7Pn3YO0
キネーンさんに認められてるから
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/17(水) 19:54:32 ID:D2dFT8hM0
ファーガソンさんに認められてるから
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 19:57:39 ID:yGvjg4DL0
主役だから
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/18(木) 22:25:49 ID:XiKURyy8O
本当の勝利は苦戦の後にやってくる
って昔の人が言ってた。
そしてみんなそれを知っているから

最後に勝つのはウオッカだと
いうこともみんな知っている
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/19(金) 20:56:07 ID:xwqsRRDw0
メイクミラクルだから
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/20(土) 20:58:56 ID:fKI0uHfr0
スターだから
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/21(日) 19:55:39 ID:eUYAEW3K0
JRAを背負ってるから
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 20:14:39 ID:dX8Lmk+k0
最強だから
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/22(月) 22:37:29 ID:Pns9qM4DO
俺、ウオッカでシコった事あるもんねー
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/23(火) 19:50:48 ID:rrSkkm1x0
キュートだから
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/24(水) 20:05:47 ID:PjQPLdmZ0
煌びやかだから
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/25(木) 19:58:47 ID:Ad1XB+pK0
生きる伝説だから
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/26(金) 21:08:27 ID:gfAX/iPa0
世界でも認められてるから
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/26(金) 22:39:04 ID:PLflNZuTO
オッチャン顔だから
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/27(土) 20:15:05 ID:WWHVwAWC0
見た目も美しいから
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/28(日) 20:58:53 ID:RHzRzz8S0
インパクトがあるから
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/29(月) 21:09:43 ID:nIoP7ZN40
感動を呼ぶから
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 20:09:30 ID:dyp28VEz0
スーパースターだから
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/30(火) 22:12:11 ID:qwtQpvyuO
日本競馬どころか日本。
いや、世界を背負って立つ馬だから。
もう宇宙へ飛び出してほしいね
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/01(水) 20:42:20 ID:Ho/rPrz+0
美しさも兼ね備えてるから
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/02(木) 20:17:07 ID:nogTeeQ/0
破壊力抜群だから
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 02:35:36 ID:RD4wKHki0
ダスカが強すぎるから(ルドルフに対するCB的な位置付け)
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/03(金) 20:07:05 ID:0xxuAzDt0
日本の至宝だから
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/04(土) 21:02:08 ID:i3uOXxYZ0
現在主役を張れる唯一の馬だから
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 20:01:43 ID:Vljk7cP70
主役がいよいよ始動
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 20:59:12 ID:d6Atg3q8O
酒が飲めるから
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/05(日) 21:43:42 ID:ERE3Yp+eO
勃起勃起全開だから
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 20:09:34 ID:xKWALpQS0
可愛いから
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 20:29:26 ID:T3Ltp/260
マジレスするとダービー馬だからでしょ。しかもクリフジ以来の牝馬ダービー馬
そりゃみんな注目するさ
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 22:28:56 ID:jpmx3IJpO
俺ウオッカの尻尾の毛もってるもんねー
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/06(月) 22:31:23 ID:o5gCF9/r0

10月短中距離

58.5 フリオーソ
58 アサクサキングス
57.5 ディープスカイ タスカータソルテ ドリームジャーニー
57 ウオッカ [外]フェラーリピサ
56.5 キャプテントゥーレ スリープレスナイト ダイワスカーレット
56 サクセスブロッケン マイネルチャールズ
55.5 スマイルジャック カノヤザクラ
55
54.5
54 トールポピー
53.5 レジネッタ
53 マイネレーツェル

602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 07:47:49 ID:M2jp2oNc0
>>599
でもそのダービー馬を赤子扱いするダスカが居るからな、それも同世代の牝馬w
歴史的ダービー馬なのに人気がないんだろうな
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 07:50:39 ID:IaX3++rjO
>>600
いいな
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 07:53:21 ID:eEq2+iY2O
安田記念圧勝した後だからウオッカには期待させざるえないだろ

得意の東京に距離もベストと条件も揃っているしな
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/07(火) 20:26:39 ID:dTFFS6S10
エレガントだから
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 20:06:27 ID:yhER/V0p0
毎日王冠も盛り上がりそう
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 20:17:39 ID:tVtIUGL30
ウオッカには華がある
どこかのチキンスカーレットとは大違いですな
あの馬はセコいローテとアンカツのダーティプレイで連対かせいでるだけだし^^
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 20:29:18 ID:uhzVtGFcO
ダスカを嫌いな人が多いから
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/08(水) 21:01:06 ID:Kb2jNrJ30
ダスカも、エイジアンも嫌いじゃないけど、やっぱウオッカが好きっす。
あんまり詳しい知識ないんすけど、後ろつけるような走りしなければ勝ってると思うんすよ。
多分気まぐれなんすよ。
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 17:55:36 ID:D75bXOkO0
ダイワメジャー安田記念も制覇 馬主は徐海注さん 2007-06-06

最強マイラー決定戦、第57回安田記念(G1)は3日、東京競馬場の1600b芝コースに18頭が出走し争われ、
2番人気のダイワメジャーが1分32秒3で勝ち、賞金1億円を獲得した。
04年の皐月賞や昨年秋の天皇賞などG1で4勝目。現役馬として最多勝利だ。

実は、このダイワメジャーの馬主は在日同胞の徐海注さん(84)。子息が在日韓国商工会議所の徐正一副会長で、
親子そろっての馬好きは有名だ。ダイワメジャーの戦績は23戦8勝で、獲得賞金は計8億9616万円に達し、
まだまだ活躍しそうだ。

http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=19&subpage=2465

民団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/09(木) 20:07:41 ID:LctmZI3G0
日本競馬の宝だから
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/10(金) 20:26:53 ID:VULHoJan0
今週末も盛り上がりそう
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/11(土) 22:22:23 ID:KbUM9fVk0
スーパースターだから
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/12(日) 15:54:27 ID:NlWhCgRN0

G3までしか1番人気で勝てないイマイチ馬だから

ダスカに憧れて同じような競馬したけど全然駄目だったから
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/12(日) 15:57:54 ID:dFKqVvgn0
>>1
弱いから
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/12(日) 19:59:07 ID:P+kOx40Y0
格の高いレースで強さを発揮するから
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/12(日) 20:02:44 ID:Mt3RQH0AO
>>1
べつにぃ〜?
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/13(月) 08:18:12 ID:SG6Qw+Ht0
なんでウオッカが逃げると興奮するのか
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/13(月) 12:32:51 ID:R4ymoDJg0

G3までしか1番人気で勝てないイマイチ馬だから

ダスカに憧れて同じような競馬したけど全然駄目だったから
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/13(月) 13:25:15 ID:zDlvoRuaO
ウォッカのチューリップ賞は見ててゾクゾクしたな。なんつうか走りに迫力がある感じ。
名前もいい。そして牝馬のダービー馬。
危なっかしさも感じるがそこがまたいいんだろ。
今回の毎日王冠は納得のいく素晴らしい内容だと俺は思ったが。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/13(月) 13:30:13 ID:P3GgTFxI0
勝っても負けても盛り上げてくれるなんて素晴らしい馬ですね。
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/13(月) 14:55:20 ID:dKfwgkeJO
朝鮮スカーレットと違って好感が持てる
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/13(月) 20:02:15 ID:jcSZPpeK0
感動配達馬だから
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/13(月) 20:45:19 ID:hOzBNVR/0
>>623がいいこと言った
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/14(火) 22:00:06 ID:33M3D9Yx0
GUなのにGT並に盛り上げちゃうヒロインだから
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/15(水) 20:44:42 ID:jFBlRaGS0
クールビューティーだから
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/15(水) 20:52:05 ID:vpcqI+53O
負けた時の方が盛り上がってるんだが。
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/16(木) 20:07:43 ID:u6k18amg0
スターだから
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/16(木) 22:57:58 ID:MqIMPUNP0
じじいから子供までウオッカの話をしながら入場門をくぐっているから
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/17(金) 20:50:26 ID:6xnxg9sT0
今の日本で主役を担える唯一の馬だから
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/17(金) 21:05:37 ID:7My92pgBO
あんまり勝たないから
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/18(土) 01:01:14 ID:lqcErbmg0
一年くらい勝たなかったからじゃねーか?
次は来年だな。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/18(土) 16:43:45 ID:QTlGogWV0
心躍るから
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/18(土) 22:26:56 ID:6vjF9C2lO
>>165>>167に納得
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/19(日) 11:28:44 ID:K3i2Q3nX0
カリスマだから
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/19(日) 11:31:45 ID:81OO7Z22O
かわいいから
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/19(日) 11:37:16 ID:Qv+PKLn+O
>>636
ID凄いね
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/19(日) 21:10:30 ID:ODs21nJB0
エレガントだから
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/19(日) 21:32:13 ID:t/W+QqvI0
パワフルだから
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/20(月) 19:56:51 ID:tWOiEJKp0
その姿に酔えるから

…くさっ
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/20(月) 20:12:23 ID:wXQg6U8w0
看板スターだから
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/21(火) 20:47:28 ID:+fj9BiO90
キュートだから
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/22(水) 20:47:57 ID:1+CALEGU0
世界の宝だから
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/23(木) 20:32:29 ID:qYtxc4KU0
心地良いから
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/23(木) 20:40:00 ID:RRp/AadN0
シラオキ系だし社台じゃないし馬主がイケメンだから
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/23(木) 20:44:59 ID:UeyixLx6O
華やかだから
ダスカは強いけど、強いだけの馬
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/24(金) 22:53:30 ID:HEy+jAds0
千両役者だから
648オースミ ◆u0GoGoGoGo :2008/10/24(金) 22:56:56 ID:jWPbpbnsO
64年ぶりの夢叶う〜やから
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/24(金) 22:58:23 ID:IMN9uGcwO
タニノウオッカなら人気はなかった
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/25(土) 11:44:49 ID:Y7VETMk50
来週の府中も凄そう
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/26(日) 11:34:40 ID:AgScHzTo0
今日本でお客を呼べる唯一の馬だから
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/26(日) 11:37:37 ID:8S2frUxkO
かっこいいから(*^_^*)
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/26(日) 20:53:11 ID:p66oHOX40
プリティだから
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/26(日) 21:17:00 ID:vde6iW6e0
毎日王冠で負けてからスレ過疎ったな
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/27(月) 22:07:36 ID:Gp9WTZ030
歴史に名を刻む名牝だから
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/27(月) 22:14:24 ID:sXdChC1VO
やっぱり牝馬が混合G1勝つと盛り上がる
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/28(火) 21:27:33 ID:aWZDOrnM0
生きるレジェンドだから
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/28(火) 21:36:01 ID:eD1M4uoEO
たまにしか勝たないラキ珍だから
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 22:04:23 ID:mPXbFdpf0
羽が生えたような走りだから
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 22:12:52 ID:lTVFnldzO
>>659
きもいね〜きみ。
ウオッカスレとダイワスレ行ったり来たり。
きもいわ〜
100円やるからウオッカの複勝でも買っておけ!
そして二度とこの板にくるんじゃねえぞ!!
オイッ!!
分かったかか!!!カス野郎!!!!!!!!
661たい:2008/10/29(水) 22:37:12 ID:TCYCYgfE0
競馬初心者ですが、ウオッカ大好きです。
ステキです☆
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 22:52:30 ID:LP5eIlEDO
競馬ほとんどしらない人に
・女の子(馬)なのにダービー勝っちゃったのがいる。
・名前を「ウオッカ」と言う。女の子なのに強いお酒。
・お父さんは「タニノギムレット」父より強くなれ、とつけられた。

こんなフリしたら、結構食いついてくれる。彼女の凄さ。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 04:03:16 ID:MaFYueGO0
競馬殆ど知らない人に「ダービー」が解かる筈も無く

・名前を「ウオッカ」と言う。女の子なのに強いお酒。
・お父さんは「タニノギムレット」父より強くなれ、とつけられた。

こんな話で食いつく人も居ない

捏造してまでマンセー気持ち悪い
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 05:02:40 ID:ahOmyCJV0
競馬ほとんど知らないやつに対してタニノギムレットとか名前出してもはあ?って思われるだけじゃねーのか?w
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 22:54:08 ID:G/KboFQm0
スカっとするから
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 14:05:50 ID:liisOBKI0
ダービーぐらいはわかるんじゃないかな
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 17:29:45 ID:dN5QRRbV0
「ダービー」って言葉は聴いた事があるかもしれんが
どんなレースで牝馬が勝つことが凄いなんてのは間違いなく解からない
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 18:54:15 ID:0NrJm/dF0
女の子なのに日本一になった
とでも言えばわかるんじゃないか
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 01:51:23 ID:Eill/lWNO
男まさりな力強さがあるのに、やはり女の子だというかわいらしさがあるから
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 11:41:33 ID:1vMBiXO50
世界的に認められてるから
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 11:45:42 ID:kJ3IghPk0
ウオッカはがさつなイメージしかないんだが
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 11:49:19 ID:ppU71GliO
>>664
ギムレットってカクテルを知ってるかい?
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 12:03:24 ID:KfghiXfR0
>>672
知ってるよ

だから競馬知らない奴に「親父の名前がギムで娘がウオッカなんだ!」って言われても
なんて返せばいいんだ?
「あ、そうなんですか」だけだろ
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 11:37:39 ID:VCuIAOIG0
ウオッカのお蔭で府中に人が溢れかえってる
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:18:59 ID:vtT8OSlD0
感動を呼ぶから!
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:21:08 ID:6DADKCkWO
社台じゃないから




引退したらノーザンがいただくけどな
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 18:07:21 ID:/sEYqfMg0
>>1
ウオッカ厨がうるさいだけだろ?
何故かうちの職場の連中や身内とかもウオッカが好き、よう競馬知らんのに。ディープのときもそうだった。
ニワカも応援しやすい馬なんだと思う、メディアも煽るしね。

断っておくが俺もウオッカは強いと思っている。ニワカファン以外も多いけど、異常に盛り上がるのはニワカがプラスされているからじゃないかな。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 00:46:31 ID:e1vI6WRf0
また盛り上がった
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 00:52:04 ID:mg/Yp/yTO
社台じゃないからっての、凄く説得力あるな。今日の見たら。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 00:58:08 ID:fhGBjmnb0
まぁ、お客がウオッカのおかげでたくさん来るしね。
おれはダスカ基地だけど・・・
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 01:02:13 ID:kLfW1fynO
社台の馬はなんか好きになれないな〜。
ウオッカのイメージ=汚染されていない純粋な一匹狼


社台の馬=群で行動するヤクザ
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 01:02:29 ID:hG5giT4q0
>>673
親父を超えて欲しい、という思いを込めてギムレットより強い酒の名前をつけたのさ……。

競馬知らないやつ「じゃあスピリタスってつけろよ」

もう付けられたよ!
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 01:03:04 ID:qul9wGgHO
>>677
ニワカの何がいけないのかね。
誰しもニワカな時期があって、その時代のスターホースだけしか目に入らなかった。
こうやって競馬って繋がってくもんだと思うが。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 01:03:17 ID:eDDfqAz0O
武豊が天才だから
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 01:06:22 ID:Q2X+DvhmO
だよね。
みんな最初はニワカなんだよね。
にわかを馬鹿にするやつは過去の自分を馬鹿にしてることになる。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 01:08:00 ID:kLfW1fynO
>>682

で?
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 01:30:44 ID:NPUUZ55ZO
オバサンウオッカが棚からボタモチだからもりあがる
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 07:15:50 ID:TQZMggbE0
>>683
いやスマン、書き方つーか単語が悪かった
別にニワカがいけない訳じゃない、そういう人たちが後々競馬ファンになるのも解ってる

>>ニワカ(新規ファン)も応援しやすい馬なんだと思う、メディアも煽るしね。
>>異常に盛り上がるのはニワカ(新規ファン)がプラスされているからじゃないかな。

バカにしてるわけじゃなく、実際こうだからじゃないか、ってことを言いたかった
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:27:32 ID:Stl21QqXO
ウオッカと巨人が勝つと世の中が明るくなる
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:30:21 ID:J7H1Au5aO
>>682
ウオッカ 4才
スピリタス 3才
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:30:59 ID:icy9caUNO
昨日はウオッカの中で一番大きな勝利だったのにその割にはあまり盛り上がってなかったような気がする
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:33:31 ID:4ENw39H8O
日本語が不自由な人っていろいろ苦労が多そうだな。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:34:05 ID:dGhebtOg0
>>691
だいぶ盛り上がったと思うが……。
府中の雰囲気凄かったよ。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:39:59 ID:+KyuPZbLO
府中もウオッカへの声援ばかりだったな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:40:48 ID:n5hdmoHC0
圧勝じゃなかったからな。
ファン的にはタイトルが増えたから笑いが止まらなかったが。
もうウオッカが今年引退しても悔いはないけど
岩田でもう一度大きなレース走って欲しい
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 11:49:22 ID:sdqO+cxt0
昨日の府中もウオッカ効果で凄い盛り上がりですた
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 20:19:05 ID:Pt/s3Le20
後楽園にいたが、判定決着の瞬間あがったのは
歓喜の声が圧倒的に多かった。
落胆の声は2割くらい
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 20:23:33 ID:CXmLgQbX0
大声で落胆とか
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:09:54 ID:Vi9jeCZT0
朝鮮人だけ落胆w
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:28:27 ID:ra/EWa8H0
コーツィ ◆gO3iTPqJJM だけ落胆w
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 08:19:21 ID:RhOk9DvWO
名前がかわいいから
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 08:32:01 ID:yG2HfNl50
卑怯な真似して勝って、そんなにうれしいんだ・・・
お前ら鬼畜だな。
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 09:44:48 ID:rNVcIjFFO
つまらない馬だよな。
3歳の若造に迫られて最強とかwww
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 09:59:18 ID:n5psOgEtO
接戦だったからだろ盛り上がったのは
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:52:22 ID:Ns93AfHYO
府中でもダントツで声援すごかったね
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 21:15:26 ID:dpqJiyaX0
掲示板に14と出た瞬間の盛り上がりは半端ねえ
一部の朝鮮ダスカ基地は落胆してたようだけど
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 21:17:24 ID:mrlT5bzW0
感動を生み出すから
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 19:26:24 ID:TqEUVlNRO
にわかファンとウオッカキチガイと盛り上がりが苦手
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:01:13 ID:jWgGLUqC0
歴史を作るから
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 19:25:36 ID:3KxDUoxkO
安田美沙子だから
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:07:24 ID:3FZbUTte0

 ヤオで勝たせてもらった ウオッカ。 死ね
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:08:11 ID:HP44AO/W0

競走馬
格付けチェック

 超一流競走馬
ウオッカ JCまたはマイルCS

 一流競走馬
ディープスカイ JCまたは有馬記念

 普通競走馬
オウケンブルースリ 有馬記念出走も
スリープレスナイト 故障中
フリオーソ JBCクラシック
キャプテントゥーレ 故障中
ダイワスカーレット エリザベス女王杯またはマイルCS
サクセスブロッケン 東京大賞典

 二流競走馬
トールポピー エリザベス女王杯出走も
マイネルチャールズ 有馬記念出走も
ブラックエンブレム エリザベス女王杯出走も
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:24:28 ID:3FZbUTte0


  ゲロが似合う馬 ウオッカ
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:27:22 ID:3Yh84epNO
ウオッカちゃんは岩田の鞭が好き好きwwあひーんwwwもっと叩いて
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:28:20 ID:3FZbUTte0

 
 長すぎ審議 疑惑の・・・いや、バレバレの写真工作。

 
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 23:04:50 ID:IjGH78Cn0
歴史を変えるから
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 23:10:47 ID:AjHZCDMHO
競走成績にムラがある馬なので、
ファン一人ひとりの人生に当て嵌めやすく、感情移入出来るから。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 23:21:16 ID:qc/rhnoe0
>>717
結構核心を突いてるかも・・・
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:18:31 ID:eLW5Cq9g0
感動製造マシーンだから
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:24:42 ID:p8I0Bat+O
ウオッカとダスカで最高に盛り上がったのはチューリップ賞
原因はウオッカのダービー挑戦

勝とうが負けようがせっかくウオッカとダスカの対決で盛り上がっていたのに水を差した

秋華賞までは王道を歩むべきだった

721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:39:08 ID:+IUbuGzB0
俺はウオッカを応援する身だが、ダスカの強さも認めてる。
だからダスカが世間的にヒールっぽい扱いをされてるのにもとまどいがある。
構図としては理解できなくもないが・・・

できればこの両馬が牡馬であってほしかったなあ
そしたら両馬の子供の成績まで今後10年以上対比できるのに
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:20:46 ID:KAjRgNmtO
>>715
レース直後にウオッカの勝ち(写真判定での結果)はわかっていた。
確定まで時間が掛かったのは一部の審議委員が「同着にするべき」と主張し続けたから。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 01:37:26 ID:GX7H5YXn0
>>722
なるほど
これが真実だな
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 02:07:36 ID:HYM1SkdS0
>>1
社台グループ生産馬じゃないから。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 07:56:28 ID:u8BqUQAY0
日本人はお酒が好きだから
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 22:04:20 ID:+u7FOZGb0
名勝負が生まれるから
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 22:52:19 ID:uhqkbbtH0
地方出身で中央馬を蹴散らすところや、強さはあっても脆さもあったり
それでも肝心なところでは勝ってファンに感動を与え続けたオグリとかぶる
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 23:01:48 ID:gTRr3LeJ0
ダスカが勝ったほうが倍盛り上がったのにな。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:05:36 ID:AAIEKDND0
朝鮮ではそうなの?
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:10:41 ID:eI7KTbr00
>>728
それはない
現地にいたがウオッカへの声援は他の馬とは比べ物にならないほど凄かった
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:13:14 ID:qvBQBKhTO
金玉って左右大きさ違うよね?
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:14:25 ID:S9QDeEe4O
ウオッカファンだけど、さすがに秋天はダスカが勝っても同じくらい盛り上がったろ
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:30:47 ID:CMGyPbpV0
>ウオッカファンだけど、さすがに秋天はダスカが勝っても同じくらい盛り上がったろ


734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 00:38:24 ID:X0sM0YOaO
西武が鼻差で悪役巨人を差しきってくれたようなカタルシスがあるよなw
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:31:03 ID:4aiRaMq/0
最強だから
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:47:55 ID:OXTYgNyt0
牝馬でダービー馬だからに決まってるだろ・・・仮にただのオークス馬だったらこんなに世間は反応していない
メディアも煽らないからな
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:22:49 ID:CiMpc+t10
感情が揺さぶられるから
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:23:53 ID:XI/7CUU30
秋天のレコードに価値がないってことに気づいちゃうと、あとは、
時計差なしで、マイラーで中距離では底が見えてたカンパニーが入線、
0.1差で今まで底を見せ見せのエアシェイディが入線。
0.3差でサクラメガワンダー。
時計の価値がないと分かれば、他に
客観的に見てレベルが高かったと判断する材料が皆無。
それはすなわち低レベルってことだ。
目が肥えてないやつはあんなレースで感動できるんだから幸せだわな。
俺は最初の印象から、なんだこの微妙な弱馬の運動会は、って思ったよ。
ウオッカもディプスカイも末脚に全く迫力がないし。
一瞬時計は驚いたけど、後で見てみればなんだ馬場が速かっただけ。
やっぱり最初の印象が正しかったんだなって思ったよ。
早く強い馬出てこないかな。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:29:57 ID:Dx76LlKkO
つまらない奴だね
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:30:20 ID:2iRA45am0
ドラマティックだから
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:57:16 ID:MR1YDNGw0
JCも凄い盛り上がりそう
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:03:51 ID:zJ5kCUwpO
来るか来ないかわからないからw
ルドルフより大人気だったミスターシービーみたいなもんでしょ!
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:13:31 ID:8NI1JITC0
とんでもなく強いんだけど負けるかもしれないという不安が見てる人にスリルを与える
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:21:24 ID:rG0clPGI0
こういうスレを立てたくなる人のような人が多いから。
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:12:58 ID:NzeHdgcu0
盛り上がる舞台で勝つからだろ
かとおもえばVMでいきなりコロッと負けたり

無敵のサイボーグ馬より、こういう人間臭い馬の方が人気が出やすいんだよな、昔から
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:16:47 ID:FvadYxu20
ウオッカ=正義の味方
ダスカ=悪玉

という図式が見事に出来てるから
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:23:51 ID:Cf20P8bO0
競馬を支えているにわかファンが好きそうな勝ち方をするから。差しきり>>>>>逃げ切り の構図があるから
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:25:44 ID:UoZ6Qb7+0
にわかファンが好きそうなのは逃げ切りだろw
ススズとかが典型的な例w
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:27:00 ID:Cf20P8bO0
じゃあ行った行ったがなぜつまらないと言われるの?
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:28:05 ID:UoZ6Qb7+0
誰がつまらないと言ってるのか謎なんだが?
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 12:29:27 ID:Cf20P8bO0
>>750
競馬場でよく聞くよ
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 20:51:33 ID:1dRj2O8BO
ダービーや安田で見せた爆発的な強さに尽きますね。不発の時もありますけど勝った時の『ウオッカやっぱり強ええわ!』っていう勝ち方ですかね。
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 23:02:15 ID:4uUCMlgT0
感動配達馬だから
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 00:01:19 ID:pRO4wunc0
ダスカ基地がきもいから
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 23:11:17 ID:W31uD+Tw0
格好いいから
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 23:57:40 ID:rPgfFH5r0
>>730
テレビのこっち側の人間はダイワに勝って欲しかった人が多かったはず
実況の力もあってダイワに肩入れしたくなるレースだったから

杉本もウオ1着が確定したとき首かしげて苦笑いしてたし
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 02:14:57 ID:s3gw2H6f0
>>756
それはお前がそう思うからだろ
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 14:04:09 ID:45CIwlm20
スパーキングだから
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 23:33:30 ID:F7rFCHC50
心を打たれるから
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 16:35:52 ID:jhiuhOyd0
最高だから
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 16:38:59 ID:628ke1t/O
ウオッカだけに

皆、酔うんやろねぇ〜
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 16:41:14 ID:rpRA5ogGO
レベル低いダービー勝っただけなのになww
こんなクズ馬、さっさと予後れゃ
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 16:45:12 ID:iBmnnWYPO
ダービー馬券外したんですね
わかります
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 22:46:16 ID:lhrPCrWR0
蝶のように舞い蜂のように刺すから
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 12:07:39 ID:pX1l2WYY0
ウオッカって馬体が真っ黒だよね。
安田はかっこよかった。
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 22:14:54 ID:AgQK1w+k0
調子がいいと黒光りするよね
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 23:01:30 ID:2UR+Fu7d0
ウオッカのファンのほうがアンチより人生得してることは確かだな
こんなに感情を高ぶらせてくれる馬はそうそういないよ
オグリキャップとかトウカイテイオークラスだと思う
アンチはどうせウオッカのダービーでホウオーの馬券とか買ってたやつだろうな














俺のことだが
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 22:59:50 ID:2W+hdEvu0
秋天の盛り上がり方は凄かった
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 23:42:05 ID:ELG3aeot0
>>767
ドンマイ


オペとかディープとかのファンだったら、きっと楽しかったんだろうなー
馬券も当たっただろうし…
こいつらが活躍してた頃、ワイドしか買えなかったよ…


俺、m9(^Д^)プギャー
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 23:03:11 ID:QdUZ/qRk0
心に響くから
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 23:09:18 ID:+14DwCPB0
ダービーを勝った時は久々に興奮したわ
◎ヴィクトリーだったけどなw
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 23:28:45 ID:J0jbRSBzO
とりあえずさ、
ウオッカでよかった

タニノウオッカじゃなくて本当によかった
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 23:10:06 ID:Yfxof4vO0
最初は慣れなかったけどほんとウオッカっていい名前だよね
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 03:14:10 ID:/7ONAG250
名前って重要ですね。やっぱ呼びやすい名前がいいんだろね。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 22:57:08 ID:Adl5m/ZF0
ドラマティックだから
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 23:22:11 ID:o7SPB6Yw0
歴史を変えるから
777りさっち二号 ◆RISA...7X2 :2008/11/22(土) 23:23:28 ID:qnw4wjQGO
りさっち二号が777ゲットだから( ^ω^)
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 00:07:51 ID:djjL4EM80
ふしぎにオーラがある
しかし
JCはサムソンがかつので空気嫁
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 13:16:08 ID:gW+Pl8DZ0
JC勝つと盛り上がりは最高潮に
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 19:11:49 ID:TuDAZtPeO
スターだから
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 19:17:48 ID:JnYf5WTgO
ウオッカは世界で走っても格好いい名前→vodka 誰もが知ってる酒の名前

ダイワスカーレットは???
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 19:30:50 ID:iOFc0YKa0
俺らから見るサケダイスキと大差ないんじゃないか・・・
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 21:17:46 ID:psKHLb+n0
世界的名馬だから
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 22:14:17 ID:BGQWpHWF0
また府中が凄いことになるぜ
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 23:03:02 ID:xRTzRUPF0
スーパースターだから
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/28(金) 23:04:08 ID:W2KmfSdr0
売り上げもいいみたい
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/29(土) 22:59:46 ID:00RNTmwf0
この糞寒い中哲也組が出るほど人気
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/30(日) 15:00:11 ID:3pqCEmeI0
桁違いだから
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/30(日) 22:49:23 ID:rSUdHxZn0
来年も盛り上がるぜ
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 22:04:50 ID:NNRl0Gr10
年度代表馬おめ
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 22:24:07 ID:5JCmq6sTO
一方ダスカは‥
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/02(火) 23:13:05 ID:xTJKZM2W0
有馬惨敗後嘘故障引退
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/03(水) 23:00:14 ID:m89d2OAC0
来年は世界で盛り上がります
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 08:49:31 ID:6x0bPYm8O
>>792
有馬回避正式発表あり
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/04(木) 23:06:21 ID:4VQviEU40
キムスカ有馬も逃亡なの?
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/05(金) 23:19:36 ID:sZn2BmZZ0
最強だから
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/06(土) 23:22:13 ID:vXYt/P+Q0
JRA賞発表まだー
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 12:05:39 ID:8c/2ESeb0
3年連続JRA賞って凄いね
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 22:13:16 ID:acPE+CeX0
秋の盛り上がりのピークは秋天だったな
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/07(日) 23:40:50 ID:dT6bUR290
800
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 22:16:27 ID:au4p3QgO0
早く次のレース見たいよ
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/08(月) 22:19:13 ID:6EBVTRoA0

12月短中距離

59.5 スクリーンヒーロー
59 ディープスカイ
58.5 フリオーソ
58 ウオッカ
57.5 オウケンブルースリ キャプテントゥーレ サクセスブロッケン アサクサキングス タスカータソルテ ドリームジャーニー マイネルレーニア
57 スマートファルコン マイネルチャールズ ダイワスカーレット [外]フェラーリピサ ローレルゲレイロ
56.5 スマイルジャック スリープレスナイト
56
55.5 カノヤザクラ
55 トールポピー ブラックエンブレム リトルアマポーラ
54.5 レジネッタ
54 マイネレーツェル
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/09(火) 23:11:48 ID:garguOBh0
有馬は盛り下がりそう
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/10(水) 22:09:02 ID:fb2P+COb0
来年は全部海外か
日本でも見たいよ
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/11(木) 23:08:55 ID:iWTHWwsu0
蝶のように舞うから
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/12(金) 23:17:06 ID:SYMG9uyD0
蜂のように刺すから
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/13(土) 23:01:00 ID:xzembCMrO
死ね↓
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/13(土) 23:12:11 ID:0Insd/nm0
世界的に認められてるから
香港でも有名なんだって
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/14(日) 21:44:49 ID:xUp2dRZX0
パフォーマンスが凄いから
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/15(月) 23:30:09 ID:+lg1BsdK0
心打たれるから
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/16(火) 13:13:55 ID:fPN237eL0
ペリエ「スカーレットに勝つにはペースメーカーを配するしかない」
http://www.uhauha.net/break/images/break0901sum3.jpg
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/16(火) 23:14:05 ID:wKJ1jabN0
鮮やかだから
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/17(水) 23:06:12 ID:MuZ7n+cW0
今人を呼べる唯一の馬だから
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/18(木) 23:20:40 ID:ETuc+qSE0
主役だから
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/18(木) 23:23:03 ID:uJNrscpd0
牡馬相手にGT3つも勝つ馬だから
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/19(金) 23:10:24 ID:9YXcZdHM0
来年は日本で見れないのは寂しい
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/20(土) 23:26:05 ID:6UgPbHUV0
有馬が盛り上がってない件
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/21(日) 22:24:44 ID:ApNO0Skf0
日本競馬の今の主役はウオッカか
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/22(月) 22:55:10 ID:WUmIgKRv0
感情に直に伝わる走りをするから
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/23(火) 23:26:20 ID:6kmBe0R10
現在主役を張れる唯一の馬だから
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/24(水) 20:30:22 ID:GZTeYPal0
主役不在で有馬が盛り上がってない
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/25(木) 22:23:04 ID:/MoJCDbc0
これほど盛り上がらない有馬も珍しい
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/26(金) 23:13:11 ID:DrgxTtv20
今日のスポーツ紙も有馬よりウオッカドバイ遠征記事のほうが目立ってた
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/27(土) 21:41:04 ID:38YQbMFR0
日本競馬の主役だから
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 11:59:18 ID:A8dxV81m0
やっぱウオッカが居ないと盛り上がらないね
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 22:13:11 ID:p3WtvwpV0
ダスカとウオッカの二頭は、何年経っても
俺たちの思い出に残るろ思うぞ。
好き嫌いはあるとおもうけど
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/28(日) 22:17:01 ID:jgqXXM850
やっぱ社台と非社台の差だな
社台の運動会と言われる昨今の競馬界で非社台で強いってところに華がある
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 20:24:12 ID:i8mz6CyM0
つけたい
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/29(月) 23:09:39 ID:K9uCYdYx0
感動配達馬だから
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/30(火) 23:17:18 ID:llr7IsqZ0
面白みのあるレースするから
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:53:11 ID:C1fc4yfFO
さらに遡ればもっとあるはずです
11月25日からの書き込みを調べました。
以下は同一人物です
>>783-790
>>792>>793>>795-797
>>799>>801>>803-806
>>808-810
>>812-814
>>816-824
>>829>>830
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:54:10 ID:C1fc4yfFO
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:55:07 ID:C1fc4yfFO
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 01:56:04 ID:C1fc4yfFO
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 02:24:17 ID:C1fc4yfFO
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 02:25:11 ID:C1fc4yfFO
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/31(水) 19:49:54 ID:oA29oEuh0
強いから
838 【大吉】 【1517円】 :2009/01/01(木) 23:02:48 ID:lPx+P8p80
衝撃が走るから
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 23:04:17 ID:/SqMWMcsO
>>838
なんで昨日さぼったの?
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/01(木) 23:05:55 ID:/SqMWMcsO
さらに遡ればもっとあるはずです
11月25日からの書き込みを調べました。
以下は同一人物です
>>783-790
>>792>>793>>795-797
>>799>>801>>803-806
>>808-810
>>812-814
>>816-824
>>829>>830>>837-838
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:20:44 ID:ao3PSn360
桁違いだから
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:24:25 ID:3Toh8N3aO
さらに遡ればもっとあるはずです
11月25日からの書き込みを調べました。
以下は同一人物です
>>783-790
>>792>>793>>795-797
>>799>>801>>803-806
>>808-810
>>812-814
>>816-824
>>829>>830>>837-838
>>841
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:24:45 ID:TgxrjlDaO
>>836
ウオッカ基地キモいなwww
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:44:26 ID:GvawtR9gO
>>841の全age工作活動にはご苦労様と言いたいw
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/02(金) 23:45:55 ID:3Toh8N3aO
>>844
毎日手動だから気持ち悪すぎる
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 00:55:26 ID:lnaA24XiO
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 00:56:54 ID:wNOUE5Fx0
ここまでくると基地を通り越してアンチなんじゃないかと思いだしてきたw
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 22:25:54 ID:caRS63Vq0
他に盛り上がる馬がいないから
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/03(土) 22:27:19 ID:lnaA24XiO
今夜も恥ずかしがらずに書き込みです
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/04(日) 22:50:08 ID:7unB7iw10
次走3月まで待てないよ
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 12:52:16 ID:PXV94POH0
さらに遡ればもっとあるはずです
11月25日からの書き込みを調べました。
以下は同一人物です
>>783-790
>>792>>793>>795-797
>>799>>801>>803-806
>>808-810
>>812-814
>>816-824
>>829>>830>>837-838
>>841>>848>>850
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 22:41:59 ID:0Q1Pdwrm0
ドバイでも盛り上がりそう
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/05(月) 22:45:32 ID:y6jCd2XXO
ウオッカ厨に朝鮮人が多いから
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:24:39 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:26:05 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:27:58 ID:83GJrv11O

ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:29:18 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:30:31 ID:83GJrv11O

ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:32:08 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。。
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:33:34 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:35:08 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 01:36:27 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:32:31 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:33:54 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス あ
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:35:21 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:36:20 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:38:01 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:38:31 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:39:20 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:40:11 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 02:41:00 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 11:50:06 ID:RkYp7q5S0
こんなに荒らしちゃって
ダスカ基地余程追い詰められちゃったんだね
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:39:23 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:42:26 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:43:24 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:44:09 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:44:22 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:44:41 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:45:06 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:45:13 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:45:38 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:45:44 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:46:20 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:46:26 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:46:53 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:47:11 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:47:25 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:47:37 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:47:56 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:48:13 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:48:33 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 12:49:05 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:15:02 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:15:33 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:16:08 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:16:40 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:17:11 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:17:11 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:17:42 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:17:57 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:18:26 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:19:05 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:20:22 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:20:37 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:20:58 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:22:09 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:22:43 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:23:17 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 13:24:19 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:09:37 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:11:58 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:14:57 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:17:53 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:38:42 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:40:11 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:41:09 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:42:27 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:42:54 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 15:43:49 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 16:59:15 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:00:13 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:02:39 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:04:31 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:05:08 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:06:10 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:07:05 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:09:47 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:10:23 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:11:32 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:13:01 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 17:13:40 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:35:04 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:35:44 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:40:22 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:45:38 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:46:23 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:50:35 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:51:14 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:55:15 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 18:55:59 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:00:20 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:01:16 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:05:25 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:06:09 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:10:16 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:11:00 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:16:03 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:16:57 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 19:18:28 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:23:01 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:23:38 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:24:10 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:25:20 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:26:08 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:26:38 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:27:18 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:28:28 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:29:00 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 20:31:56 ID:ok5LKnR00
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 21:58:42 ID:Vd2Byk6k0
キムスカは年度代表馬どころか特別賞すら出ないなんて
やっぱ盛り上がりに欠ける馬だもんね
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 21:59:32 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 22:06:00 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:06:49 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:07:25 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:08:03 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:08:35 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:09:05 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:10:31 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:19:05 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:36:56 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:38:06 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/06(火) 23:38:30 ID:83GJrv11O
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:15:36 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:16:19 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:16:55 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:18:11 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:18:48 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:19:34 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:20:34 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんか ら
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:21:25 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:22:08 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 00:22:35 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:00:40 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:01:26 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:02:00 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:03:01 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:04:05 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:04:58 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス 
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:17:40 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:19:10 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:25:39 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 01:26:31 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:06:16 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:06:42 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:08:12 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:10:59 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:12:29 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:19:39 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/01/07(水) 02:20:44 ID:JtXg+6wUO
ルメール ドモヨロシクデス
有馬記念についてお聞きしたいと思います。
今年はダイワスカーレットが人気の中心となりそうですが、お二人はこの馬についてどう感じていますか?
ペリエ 強いね…かなり。結果ウオッカが勝ったけど、まともなら天皇賞は楽勝だったんじゃないかな。
ルメール 道中で若干の力みが見られたし、3、4コーナーで勝負に出たオリビエに相当なプレッシャーをかけられた。
それでもラストまで脚いろが衰えないんだからね。全くすばらしい馬だよ。
ペリエ スピード、スタミナ、ハート、全てのレベルが高い。
距離の心配もないし、有馬でこの馬を負かすのは相当にタフだろう。
ルメール うん、一枚も二枚も上の存在だと思います。
では、自分がスカーレットに乗っているとすれば、どういうレースをされるとイヤでしょうか?
ペリエ 玉砕覚悟の馬にスタートから競られることだね。
ヨーロッパの大レースではよくあることなんだけど、同厩舎、同オーナーの1頭をペースメーカーとして出走させ、
もう1頭の勝負馬にとって都合のいいペースをつくったり、ライバルに競り込ませたりするんだ。
ダイワは繊細な牝馬だし、掛かり気味に先行するタイプ。これをやられるとこたえるだろうね。
ルメール ヨーロッパではペースメーカーを務めた騎手が賞金の何%かをもらったりと、
勝つための戦略として認知されているけど、日本ではあまりなじみがないよね。
露骨にやると問題になるんじゃないの?
それはもちろんわかってるよ(笑)。
ようするにそれくらいやらないと勝てないくらい、スカーレットは抜けているということさ。
では、主戦のアンカツ騎手についてはどのような印象をお持ちでしょうか?
ルメール うまいのはもちろんだけど、なにより乗り数、経験値が違いすぎます。
彼がレース中トラブルに巻き込まれているところを見たことがないでしょう?
ペリエ 豊富なキャリアからくる状況判断で、アクシデントに遭遇しない乗り方を選択しているんだろうね。
もちろんそれは経験の多さだけじゃなく、技術的にすごいレベルに達していないとできないわけだけど。
ルメール その部分が成績に表れているよね。地方時代に積み上げた物が実を結んでいるんでしょう。
中央では上手な人でもなかなか数をこなせませんから。
1000うなぎ ◆vGOkeib5/E :2009/01/07(水) 02:21:38 ID:JtXg+6wUO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。