1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :
2008/06/09(月) 21:17:46 ID:Xu+QVxZA0 昔の競馬板にあったので。洗練され細分化されることも 良いことだが、ビギナーにも優しいスレでも作ってみた。 痛い、拙いでもOK。最初から語りましょう。
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 21:19:45 ID:UiObfRHp0
サラブレッド三大始祖 ダーレーアラビアン ゴドルフィンアラビアン バイアリーターク これ基本な
最初からってのは何だ 3大始祖とかから始めるのか
まずは偶蹄目から始めてくれ
メイショウサムソンを遡ったらダーレーアラビアンに辿り着きました って逆ですか?
三大祖始とか本当にいたのか怪しいものだ ジェネラルスタッドブックの創刊以降は 一応信頼がおけると思うが
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 21:53:03 ID:Xu+QVxZA0
米の07年サイアランキングがわかるページがあったら 教えてください。
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 21:58:43 ID:6ZcBce2N0
なんでアグネスタキオンとサンデーサイレンス系の牝馬は種付けしたらだめなの?
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:00:36 ID:bE299RDsO
近親相姦だからよ
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:01:57 ID:6ZcBce2N0
もうちょっと詳しく
昔の日本の強い馬や良血馬が 何で今の馬のお爺ちゃんとかにいないの 海外だとちゃんと受け継がれるのに
昔の日本の馬は強くもないし良血でもないからでしょ
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:10:29 ID:FoyHLugT0
アグネスタキオンとサンデー牝馬を交配すると「サンデーサイレンス2×2」になる。 近親交配はサラブレッドの配合手法としてポピュラーなもので、 1949年の凱旋門賞を勝ったコロネーションなどは「トゥールビヨン2×2」だった。 ただ、この種のあまりにも近すぎる近親交配は結果が出ないことのほうが多い。 物事には程度というものがある。 常識的には2×3(3×2)ぐらいからでしょう。 ノーザンテーストはレディアンジェラ3×2。 デインヒルはナタルマ3×3。 このあたりの近親交配は珍しくない。
15 :
うな重(うなしげ) ◆iip9kyuvs2 :2008/06/09(月) 22:10:59 ID:VXGupOVE0
コジキセキ、ポキオンとか言って罵り合ってるのはなぜですか? フレンチが良でも活躍できるようになって来たのはなぜですか?
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:11:44 ID:avwdq3b70
インブリード・ニックス・アウトブリードなどのゲーム厨はゲームスレに行ってね
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:12:41 ID:TXPoCFXf0
じゃああと10年か20年位すれば タキオンとかがお爺ちゃんにいる馬がわんさか出ますかね
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:13:34 ID:avwdq3b70
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:13:56 ID:6ZcBce2N0
>>14 ということは今は2×2だけれども、2×3になったらいいってことですか
よくわかりました。ありがとん
コロネーションってマンコが変形してたんだよね
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:20:40 ID:FoyHLugT0
>>12 質の高い血であれば受け継がれるし、そうでないものは淘汰される。
かつての日本は世界のトップクラスに大きく劣っていたため、
トップクラスの国々から種牡馬や繁殖牝馬を輸入することで改良を重ねてきた。
たとえば50年前に大レースを勝ちまくった名馬でも、
それは日本国内では超一流競走馬だったかもしれないが、
国際的な尺度で測るとかなり怪しいといわざるをえない。
だから、種牡馬となった際に、輸入種牡馬に劣るのは当たり前で、
それが「サイアーラインが伸びにくい」という現象を生んだ。
現在のサンデーサイレンス系は国際的水準に照らしてもトップックラスなので、
おそらく日本に根付いて続いていくと思う。
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:24:59 ID:CBW5rK8E0
Potoooooooo 馬丁が Potatoes が書けなくて ポトの後にOを8個書いてエイトオーズ それを馬主がおもしろがって馬名にした 血統書で初めて見たときミスプリかと思った
ブライアンズタイムはなぜ衰退したのですか?
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:27:02 ID:avwdq3b70
>>23 衰退してない。全盛期がサンデーの影に隠れていただけ
BTはあんま牝馬走らなかったからね
でも良血か否かって判断も後付の結果なんだけどね SSなんかいまでこそ良血扱いだけど当時は現地じゃ雑草血統で不人気だった訳だし あと日本においては舶来信仰があり過ぎたかな
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:30:31 ID:+UaYkwIg0
>>24 それだと今は繁栄してないとおかしいわけで、年のせいでしょ
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:32:22 ID:avwdq3b70
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:32:58 ID:FoyHLugT0
>>23 ブライアンズタイム系がサンデー系ほど成功していないのは、
スピードと瞬発力で劣っているから。
スピードのない種牡馬は失敗する確率が高い。
ステイヤーが種牡馬として好まれないのはこのため。
現役時代にG1を勝った種牡馬でも、A=安田記念馬、B=菊花賞馬だったら、
ほとんどの生産者はAにつけたがる。
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:34:12 ID:avwdq3b70
趣旨には同意。 でも安田と菊花賞馬の種牡馬成績見てみると そうは変わりないんだよな。
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 22:35:35 ID:FoyHLugT0
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/09(月) 23:23:54 ID:QTXyrSnW0
35 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 00:57:42 ID:7wPSgeZj0
ロベルト系とかダマスカス系とか○○系ってよく言いますけど ○○系って言われるにはなにか定義ってあるんですか? ヤマニンゼファーはスティールハート系じゃなくハビタット系とか ヒシミラクルのディクタス系じゃなくタッチストン系とか
一般的には父系の有名なのから○○系ってなるから ヒシミラクルはディクタス系かファイントップ系だわな だけど馬券取りたかったら毛色と走法から一番強く出てる系統で決めたがいい ダービーはリアルシャダイが穴だけど栗毛なら府中は割引とか ウオッカの正体はロベルト×ネヴァーベンドというよりフォルティノだとか タキオン産はサンデーというよりトゥールビヨンとボールドルーラーだとか まあ雑な血統評論家に惑わされずに血統表みて何かに気付く事が重要ですよ
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 14:38:05 ID:2PmlcVui0
毛色と競走能力には何の関係もない。 毛色の発現を司る遺伝子は、ただその働きをするだけのものであって、 筋力とか、骨格とか、気性といった競走能力と関係するものとは一切リンクしていない。
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 14:42:17 ID:/936QvjN0
ダルメシアンの聴力に関する遺伝子とあの白黒斑点発現の遺伝子 が同じらしい。言い回しが素人過ぎてスマン。
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 14:48:21 ID:5oVvbwlj0
>>38 良い事書いたな
滅多に誉めないワシが誉めてるぞ
>>29 ツルマルボーイとザッツザプレンティ、どっちを付けるかって事ですね、わかります
どっちも付けねーよ
サンデー3世は総じてコケそう
日本のサイアーラインで3代以上続いてるのって何?
まあ、○○系って大まかにでも分けないと、えらいことになるからね。 ノーザンダンサー、ナスルーラあたりは枝で分けないと、多くなりすぎるしね。 中央で競馬するには、血統がすべてではないけど、間違いなく重要なファクターだし、知ってて損はないし。
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 18:28:28 ID:rcTWT3dz0
ミスプロ系ってどこまでいってもミスプロ系だよな かろうじてキングマンボ系か?
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 18:47:17 ID:K2JEL8bTO
ネイティヴダンサー系というよりミスプロ系でいいと思う 種牡馬になった産駒が多いのが○○系と呼ばれるんじゃね? 先の毛色の話しだけどオペラオーが黒鹿毛でも、ああいう走法だったと思うのか? 毛色と走法は無関係だという証拠あるの?
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 20:33:25 ID:8HuUNYHf0
どうやったら○○系って言われるようになるの ゲームみたいにG1馬排出しまくったら? タキオン系とかいつかなるの
46 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 21:02:49 ID:a0hXxSEQO
>>43 フォーティナイナー系
ウッドマン系
ファピアノ系
ゴーンウェスト系
普通の人は知らんけど、血統好きはもうそれなりに区別してる。
キングマンボとエルコンの親子も一目置かれてはいるけど
日本で走ってるのはほとんどこの2頭だけだから
あまりキングマンボ系とは言わんなあ。
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 21:20:14 ID:kZVQ+ZVtO
初期の日本の競走馬ってどこから来たの? アラブとかだったのか?
>>45 タキオンの子が種牡馬入りして、そいつらがGI馬を出しまくれば。
イガワ系 ヤスダ系
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 21:26:28 ID:7ZDYkpI30
もうブライアンズタイム系って言っていいの? トニービン系は駄目か
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 21:36:36 ID:AR6O9VY6O
ナイトシフトって父系途絶えそうなの?
52 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 21:38:09 ID:0d4Zsw5r0
ヘルトゥリーズンは神
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 23:46:00 ID:bL+mKdoHO
日本は中興の祖が出ないんだよな。 味がどんどん薄くなっていく感じ。これが血統レベルか。 その点親父を濃口にしたようなクロフネは偉い。
クロフネも種牡馬としては劣化フレンチじゃん。
55 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/10(火) 23:54:48 ID:jbThB1voO
>>36 じゃあ走法を言葉で表現出来るのか?
試しに何かわかりやすい例えを書いてくれよ。
しかも現役だし最近絶好調だし
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/11(水) 05:17:43 ID:GqX409nQO
>>55 アグネスデジタルとオペラオーとミルリーフのダク走り
前脚揃えてペンペン走りのペンペン馬
逆に黒鹿毛スペシャルウィークは黒蜘蛛のように前脚曲げてくしゃくしゃ走り
イメージは出来るでしょ?
58 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/11(水) 05:39:12 ID:6eR+OxLSO
ウオッカを早く引退させてディープインパクトにつけさせてくれ 俺の命はあと3年とない運命の可能性だってあるんだぞ
59 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/11(水) 05:55:44 ID:GqX409nQO
>>50 ロベルト+○○で変化が大きいからね
ブライアンに関してはずぶいヘイルトゥリーズンでいい
シルバーホークはさらに淡泊なパワー型だし
リアルシャダイは府中と京都の中長距離得意のロベルト×マンノウォー
トニービンはグレイソブリン×ボアラッセルと考えると重い府中で好走は当然
つまりトニービン系よりグレイソブリン×○○としたほうがいい
ギムをブライアンと考えずにロベルト×グレイソブリン×マンノウォーなら
府中G1勝つ可能性は高いと予想できる
トップオブツヨシ勝ったあとにウオッカ買うのが当たり前になる
専門家でもプロ馬券師でもないのに知ったかで講釈垂れてすまなかった
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/11(水) 09:25:18 ID:SuxaA8Bl0
>>59 .60
おまいさんとは気が合いそうだ
ワシの周りにはおまいさんのように血統を勉強してる馬券師が少なくての〜
ウオッカとディープて相性悪いSS×ロベルトじゃん はしらなさそぉ
三冠牝馬が出ていても相性が悪い組み合わせとはいかに。
64 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/11(水) 11:59:39 ID:aUDyUiiz0
ルション、クリスタルパレスみたいな汚れ系から 一流馬出すのだからBT系って凄い。
65 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/11(水) 12:04:30 ID:3vVxPEKT0
3大始祖がいるのはわかった じゃあ牝馬はどうなんだ ってことを考えると現存するサラブレッドは全てアラブってことになるんじゃね?
トルコは?
>>59 楽しいね。
※買うのがあたりまえ、って。
ひとの血統も楽しいね。
世の中全て血統だからね。 賭け事の対照になったのが良かったんだな。競馬の血統ほど楽しいものはない。
ブライアンズタイム、トニービンは○○系とかまだ出来ないんじゃない。 ロベルト系(ヘイルトゥリーズン) グレイソブリン系(ナスルーラ) これで当分は大丈夫ではないだろうか。 おれ個人では、ナスルーラとノーザンダンサーは細かく分けてるけど、ミスプロあたりは大まかにミスプロ系としてます。 相性(ニックス)、インブリードはゲーム脳に見られるけど実際は大切だと思いますね。
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/11(水) 16:14:08 ID:UDIDHSU/0
結局○○系が明確に生まれる瞬間っていつかわからんな 血統本書いてる人が書いて浸透するとかそんな感じか?
>>70 多分そんな感じ。
血統の3〜4代あたりに栄え始めた父さんが来ると決定するんじゃん?
でも血統って意外とあてにならないことあるよね。
どう考えても2歳戦や短距離でいらない種牡馬の孫の代で
2歳チャンピオンとかチャンピオンクラスのスプリンターが出るんだから。
それがインブリードの作用なのか、それとも異端児的に生まれたのか、厩舎や育成のおかげなのか。 そんなところをぐだぐだ考えたりするのも、なかなか楽しいですよ。 あくまでも血統は、一つの目安でしかないですからね。 私は血統を重要視してますけど、血統を100パーセントと考えると痛い目見ますからね。 ノーザンダンサーなんかは、米系ノーザンダンサー、欧州系ノーザンダンサー、って分けるだけでもいいですよね。 米系ノーザンダンサーは、先週の東京で同じ米血統のナスルーラやロベルト・SSなどと相性がよかったですね。 ダートの短距離だと欧州系ノーザンダンサーが母系に入った馬が多く馬券になってましたよ。
>>71 孫までいきゃどの血筋だって真逆の傾向が出たりするよ
血統ってのは何も父系だけで成り立ってるわけじゃないからね
>>72 今週の東京でちょっと血統傾向とかレスしてくれよ
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/12(木) 20:46:55 ID:vLXpddZHO
おーい
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/12(木) 20:53:41 ID:XHOpoeZ8O
血統で予想して買うと、それがハマってあたったときやばい 普段の数倍脳汁でまくる
出るねw
ほんの数レースで、しかもその内半分程度が好走しただけで、「血統的な傾向が見えた」みたいな事を平気で話しちゃう血統厨が大杉 結局血統論はキャッチーなだけ 血統はデータベース上、ネット上で記号として検索しやすいだけ しかも一見なんか深そうに見えるからタチが悪い
血統が嫌われるのって何でだろね
>>79 文字が並んでるのに拒否反応しめす人がいるからじゃない?w
血統学ってのはン百年の歴史から弾き出された傾向と結果をまとめた学問なんだから
どこぞの指数論とか馬体論よりも現実を捉えられるんだけどな
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/13(金) 00:43:33 ID:vD2WO345O
>>80 出走馬の血統構成がごく限られたパターンしかない現在の日本でさえ通用するかどうかも微妙なのに、数百年の歴史どうこうってw
で、その数パターンを暗記してなぞれば、何か賢くなった様な気分になれる血統理論は、むしろ頭弱い人向けだろw
後のせサクサクオナニー理論より、オナホールの取扱説明書の方が余程高尚だよw
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/13(金) 10:02:34 ID:Fc1NLogH0
まぁまったり行きましょうよ。
面白いスレ発見
>>69 ナスルーラを経由しないカロからのグレイソブリンの系統がフランスダービー勝ちましたね
しかし、ナスルーラとヘイルトゥリーズンで括るのはどうかと・・・
ナスルーラとロイヤルチャージャーの方が括りがいいと思います
この2頭、牝系は一緒だし、分岐になってますから
とりあえず基本的なところからやってくれ 初心者も明日から使えます的な
日本ではだいたいND系・ロベルト系・サンデー系・ミスプロ系・その他(主にナスルーラ系)に分かれます 芝にもダートにも傾向というものがあって、一個の系統がやたら走りまくったりその逆だったりします 一般的にND・ロベルト系は叩き上げ、サンデー・ミスプロ系は初戦から動ける仕上がり早の血統と言われてます 軽く挙げるとこんなもんかな 異論は随時募集中
ローカルの短距離を好んでやってるんだけど、 そういうレースで穴をあけるのは初芝ってのが多いんですよ 以前にフレンチの初芝は買いみたいなのを見て 意識的に見てみるとなるほどそういう感じがするなあなんて 思ってたんだけど、初芝が得意なのって他にもあるの? それから、血統はあんまり良く分からないんで、 間違ってたら悪いんだけど、系統って大きなくくりにしなくても、 父親ではだめなの? 例えば、ちょっと前の阪神ではタキオンがよく来てたような気がするけど、 ダンスが来てたようには見えなかったんだけど。
>>86 初芝が得意というよりも、大半の馬が芝もダートも同じように能力を発揮できる
芝専用、ダート専用という馬は意外に少ない
今までダート走ってた馬は、どうしても芝>ダートと考える人が多く、イメージ悪いから芝のレースで人気の盲点→穴開けるって流れ
競馬の場合、一般論から外れた例外的な馬を拾っていった方が得る物が多い(配当以外にも)
ダート向き血統と言われてるのに、芝向きの馬を個別に覚えておく方が役に立つはず
ん?ここは血統馬券のスレですか? じゃぁ、いろいろとお門違いでしたね すいませんでした
>>87 ふむふむ。
しかし、問題は、芝を走ったことがない「ダート向き血統なのに芝向きの馬」を
どうやって見つけ出すかということだと思うのですよ。
馬体を見ればある程度分かるのだとしても、馬体写真が出るレースは限られているし、
馬体写真は人気サイドの馬しか掲載しない。つまり穴馬を見つけられない。
難しいところなのです
90 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/15(日) 08:43:54 ID:ucA4T+BCO
保守
>>89 黒船やゴルァみたいな芝でも強いッスみたいな馬は注意するとして
米国産種牡馬は基本両方走れる素養を持ってるって考えたほうがいいよ
近年の日本の馬場がそうなってきたって流れもある
血統で絞るならミスプロ系よりノーザンダンサー系
血統以外のこと挙げるなら先行馬より差し馬
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/16(月) 23:19:25 ID:kxSQduL1O
>>89 3才のセントラルコーストなんかはダンチヒ系でダート血統っぽいが、今の所芝経験ないけど芝のがよさげ
こないだスタートした後の芝の部分で行きっぷりがかなり良かった
そういう所を見るといいかも
93 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/16(月) 23:35:30 ID:3bnT8l8JO
サイアーラインの「〜系」とは何の基準でどの時点からそう呼ぶのですか? 系統として確立される基準を教えてください。
94 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/16(月) 23:38:01 ID:s2L3faadO
血統より選抜育種
95 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/16(月) 23:40:21 ID:0nUl03McO
ナスルーラのクロスが気になります
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/16(月) 23:42:13 ID:+JhsjN9IO
ロベルトとサンデー分けておいてノーザンダンサー系でひとくくりは無理があるような… ニジンスキー、リファール、サドラーズ、ダンチヒ、ヌレイエフ、ノーザンテースト、デピュティミニスター、ストームバード それぞれ特徴違うし
97 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/17(火) 00:12:35 ID:M0KxlOMcO
確かに…ノーザンダンサーは、分けた方が良い ただ、ニジンスキーとかリファールとかは、一昔前からは想像もつかないぐらいにサイアーラインが細くなってるね。
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/17(火) 00:30:04 ID:ZoSTs9t90
もう枝葉が分かれまくってるからな ダンチヒもデピュティミニスターも一括りに出来ないぐらいね
血統評論家より生産者の方が0が1つ2つ多いレートでギャンブルしてる訳だからなあ 優秀で意欲のある人間が長所を伸ばそう、短所を補おうとして配合を工夫してれば、いつの間にかイメージとは違った産駒が増えてくるわな 評論家はそれを後追いするだけ
サンデーサイレンス産駒はなぜ日本の芝レース得意だったのですか? 初心者としては一番知りたいことなんだけどアメリカのスピード血統だから とかは聞き飽きてる
101 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/17(火) 01:20:15 ID:STk1rteI0
サンデーが日本競馬生産史上、導入された種牡馬の中で 格別に競争能力が高い馬だったから。日本の地を踏んだ 馬の中で、一番強い馬だったから。
>>101 レスd。なるほど、理屈抜きで強いからでいいということですか。
103 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/17(火) 02:14:09 ID:BQDjzLQN0
>>101 競争能力だけで言うならもっと凄いのがいるだろ。
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/17(火) 02:24:40 ID:jffFi/1S0
一番の成功がサンデーなら、一番のガッカリはラムタラかな?
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/17(火) 15:59:11 ID:DhnegEaV0
サンデーの親父のヘイローは芝馬だったからね。 ユナイテッドネイションズH(米G1・芝8.5F)とか、 タイダルH(米G2・芝8.5F)とか勝ってるし。 ○○系とか××系なんてのは適当。 話を進めていく上で「この系統をひとくくりにするのは無理があるな〜」と思ったら、 勝手に細分化しちゃえばいい。 普遍的な基準も規則も、名付けの公的機関もない。誰に怒られるわけでもない。 適当だよ適当。
ガロピンが凄すぎですよね
>>106 ギャロピンというよりもその子供のセントサイモンが規格外すぎたと言うか・・・
もっとも、キングファーガスの系統は直系ではすでに死んでますけどね
繁殖能力もものすごく、血の袋小路回避のために生産者がサイモンの血をつけることを自重したと言うことですが
現代の血統情勢を見ると本当にこれでよかったのか微妙ですね
後、サイモンの血打破とジャージー規則関連で欠かすことの出来ないのが、トゥルビョンですね
血統統制のすべてと言われるジェネラルスタッドブックですが、もともと競馬自体が貴族が名誉を得るための
娯楽でしたから、気に食わないものは排他と言う流れを汲んでた時代があったわけです
19世紀の名馬グラディアトゥルなんかはそれの犠牲だなんて言われてることもありますね
それを覆したのが日本ではパーソロンやダンディルートで有名な現在のヘロドの動脈とも言われるトゥルビョンです
もっとも父系は凱旋門賞を初めて連覇した、稀代の名馬クサールですが、母系が欧州ではない異色の血で
あったため、当時はサラブレッドとしても認められてなかったのですが、血統図を席巻していたサイモンに対抗できる
血として認めざるを得なくなったという曰くがあるそうです
ナスルーラの3×4のインブリードとかいうけど、 インブリードすることによって、 ナスルーラに近づけるという考え方で良いのかな? それでは先祖返りであって、進化とは違うような気もするけど
>>108 インブリードの意義は基本的にその血統内にある特色の良い部分をより
強化すると言う意味なのでナスルーラに近づくと言う考え方とはまた少し
ニュアンスが違う気がします
ナスルーラの3×4だとサクラユタカオーとかが有名ですか
後はナスルーラ関係だとやはりダイシンフブキですね
しかし、海外ではウィンロックスミリーという馬がいまして、ここまで極度のインブリードだと
ミスプロの幻影を見ながら付けたとしか思えませんが
府中のG1に欠かせないクサール、マッチェム、ディスカバリー、グレイソヴリン。 タキオン産駒が幅を利かせるのは予想できた事ですね 高速馬場化が進んでむしろトゥールビヨンとディスカバリーの スタミナが重要になってるのが面白い
111 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/18(水) 10:36:31 ID:YMgTTL9p0
112 :
111 :2008/06/18(水) 10:37:08 ID:YMgTTL9p0
言葉足らずでゴメン、ウィンロックスミリーのね。
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/18(水) 23:16:43 ID:sZDEFhQeO
>>113 興味深いレス有難うございます
自分はニワカでシュボババ的にしか血統見れないのですが
系統遡ったり自己流でバランス考えたりしてます
自分はサンデーはあくまでファラリス主導でテディ、マンノウォー、ハイペリオンを散りばめて
ザテトラークのスピード持つマームードをナスルラー経由でなく強いアクセントみたいに持ってる
のが淡泊さを阻止して繁牝の良さを生かす感じで成功したイメージです
マンノウォーとクサールが母系の古いとこに入ってる馬は大舞台に強いのでこだわってますw
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/20(金) 22:17:03 ID:fmEAIA14O
age
116 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/21(土) 08:28:38 ID:qLhFcLszO
サンデースゴいけど社台のせいで配合の進化が遅れたのも事実 正直ノーザンテーストは日本競馬の足を引っ張っただけ
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/21(土) 10:54:28 ID:ieMMVrJ+0
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/21(土) 12:12:32 ID:5QZBG1LI0
>>114 自分もニワカの延長で血統を適当に齧ってるくらいですが
3代以上前の血統を考慮して馬券を買うなんてことはしたことないですね
そういうハイペリオンが何代以内に入ってる馬は大舞台でどうのこうのとかいう
血統理論があることは当然存じていますが
せいぜい、ジェネラスとかトワイニングが平場のダートで穴開けるとか
欧州血統の血は腰と胴の繋ぎが甘ければ、小回りでは買わないとか・・・そのレベルです
ロイヤルチャージャーではなく、ファラリス主導とは新しい考えですねぇ
自分はロイヤルチャージャーの血の持つスピードが日本の競馬に何故か合う、同じマムティの血を
持つナスルーラ直系のテスコボーイ、シプリアニ、ネヴァーセイダイなどが60〜70年代の
スタミナ競馬からスピード競馬への変革時代を席巻していたことを重視します
何せ、米国では高額シンジケートで大失敗の烙印を押されたデヴィルズバックの代表産駒が日本の馬なくらいですから
しかし、サンデーのあの気性の悪さはファラモンドの血と言われれば妙に納得しますよね(笑)ファラリス主導ですか・・・
面白いです
>>116 自分、頭悪いんで、116さんの言いたいことが微妙に理解できないのですが、
もしかしたらハイペリオンの血とかも否定する流れに繋がるような話でしょうか?
120 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/21(土) 21:05:57 ID:hXEOTVW00
丈夫さと成長力と適応力はハイペリオン>その他>ネアルコだけどな
シーホークとロイヤルチャージャーとチャイナロックとパーソロン。
>>116 はSS褒めてセントサイモンが濃いノーザンテースト貶すわけだから
ラブレーとかジェダーの欧州血統嫌いなだけなんじゃないの?
タイナアクトレスとかエアグルーヴとかアンバーシャダイとかノーザンテーストらしい名馬もいるのにね
123 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/22(日) 23:30:13 ID:DhF2XLClO
保守
124 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/23(月) 01:01:38 ID:1xEWFPxi0
血統を勉強するのにオヌヌヌな本教えて
>>124 大き目の紀伊国屋とかなら血統辞典置いてますよ
1冊1万円とかしますけど、趣味の範囲で出せると思ったらどうぞ
>>124 初心者向けなら尾林奉之著、競馬通信社の血統基礎講座
配合の歴史等は笠雄二郎、早野仁さんとかの著書(競馬通信社)で勉強して下さい
Sainfoin、Speculumからサンデーサイレンスまで語れるようになりますw
そういえば、最近は競馬の本ってあんまり見かけませんねぇ 自分が競馬を触り始めた頃は、競馬関連の雑誌とか読み物が結構な数で出ていたような気がします あれから10年も経っていませんが、随分競馬の扱いが変わったような・・・ 野球とかもですか・・・
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/26(木) 17:00:31 ID:b1TT1J+Z0
(∪^ω^)わんわんお!わんわんお!
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/26(木) 17:05:07 ID:9BbuzBcJO
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/26(木) 18:24:33 ID:jENNtutb0
クォーターホース由来の遺伝子がかなり広まってると勝手に推測してますがどうですか
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/28(土) 10:56:24 ID:seNnbHnbO
age
132 :
某職員 ◆L.e3O3bIIM :2008/06/28(土) 10:57:53 ID:tbTPNOAaO
亀谷が最強
競馬通信社ってまだあるの? 栗山さん望田さんは時々媒体で記事見るけど青木さん尾林さんは見ない気がするよ
134 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/06/29(日) 07:24:47 ID:/J4ViELWO
海外種牡馬辞典って尼で買える?白井最強が常に手元に海外種牡馬辞典置いておくとか書いてあって欲しくなったわ
135 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/01(火) 21:13:08 ID:FpaIAGVaO
大舞台に強いリボーってよく聞くんだけど 誰かリボーについてkwsk
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/01(火) 21:20:27 ID:7OsXGZ5lO
ロベルトじゃなくて?
ロベルトなどリボーの足元にも及ばぬわ
良く言われるのはリボーとエルバジェじゃなかったっけ
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/01(火) 21:36:35 ID:cicKtVw+O
欧州長距離血統
140 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/01(火) 23:01:04 ID:m/TBisuq0
>>135 ◎底力があって一発大物を出せる
◎スタミナ十分
◎道悪上手
×気性が悪い
×コンスタントさに欠ける
こんな感じかな
>>137 しかし、イギリス人のプライドを傷つけたのは、英国での低い評価を覆し
キングジョージを圧勝したリボーではなくて、ジェラを負かしたロベルトの方だという
リボーは上でどなたかが言ってるラブレーの直系
いまや貴重なセントサイモンです
>>138 エルバジェはねぇ・・・現役時代の強さの方が先に来る
どうも、日本じゃシーホークとかコインドシルバーの古臭いイメージが
結構海外種牡馬の母系とかで活躍してるんだけどね
ブライアンズタイムの母父父がリボーですけど他のロベルト系との違いは やっぱりリボーの存在が大きいんでしょか?G1実績に関しては
吉田善哉さんがナシュアをベタ褒めしてたんだが、ブライアンズタイムはナシュアそっくり リアルシャダイもナシュアが入ってるからという理由で買ったらしい ひょっとするとロベルトはナシュアの影響力が強いのかもね
ロベルトが生まれたケンタッキーのダービーダンファームは、 ジョン・ガルブレイスという人が経営していたんだが、 彼はイタリアからリボーを借り受けてダービーダンファームで供用していた。 ロベルトは引退後、ダービーダンファームで種牡馬生活を送ったから、 活躍時期がズレているとはいえ、両馬は同じ牧場に繋養されていたことになる。 リボーとロベルトの血を併せ持った馬が多いのはこのため。 ジョン・ガルブレイスはこの2頭を使った配合を好んでいて、 ニックスと認識していたようだ。 サンシャインフォーエヴァーやブライアンズタイムをはじめ多数の一流馬が出ているから、 実際そうだったと思う。
そりゃ、戦前から生産の仕事に携わっていた若き日の善哉氏は 大種牡馬ナスルーラの栄光の時代を競馬途上国の生産者として 指をくわえて見てるしかなかったわけですからね 戦後、ナスルーラがクレイボーンファームに移籍した時とかは、 「何とかして日本で買えないのか・・・」と歯軋りするくらいの気持ちは当然あったでしょう 競走馬としてはそのナスルーラの最高傑作ですからね、ナシュアは 当時手の届かない葡萄として眺めていたホースマンが特別な思いがあるのも当然かと 照哉氏のコラムで、輸入したくても当時の日本に一流馬を譲ってくれるようなことがあるはずもなく親父は 何度も悔しい思いをしていた。それは今の日本の名種牡馬を途上の国からの多額のオファーがあったからといって ホイホイと譲れるものでもないから良く分かる。だから、自分で種牡馬を作ろうと思い今後の血統背景を占う上での 当時、超一流種牡馬の片鱗を見せていたノーザンダンサー直子であるということを条件にノーザンテーストの購入を決めた。 デビュー前の馬をセリで買うなら、日本の馬主だからといってNOとは言えないから。 と言うのを読んだことがあります どっちかというと、融通の利かない頑固な人だったらしいですしね、善哉氏は しかし日本じゃナシュアよりもライバルのスワップスの方が知名度あるかも 世紀の名勝負と言われるs52年の有馬の実況で杉本に何度も名前を呼ばれてるスピリットスワプスの所為で・・・
>>145 それ、結構昔に早田牧場のブライアンズタイム輸入秘話か何かで目にしたことありますね
懐かしいです
リボーが入ってるといえば49erもリボー入ってるよね 日本じゃすっかりダート短距離御用達になってるけど エンドスイープも出してるしそこからアドマイヤムーンも出たし もし日本に来てなければキングマンボまではいかなくともそこそこやれたと妄想してる俺ガイル
149 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/02(水) 12:17:47 ID:7vnrPYsS0
20世紀最高(主観)の馬産家が20年くらいかけて作り出した傑作 凱旋門賞2連覇、イタリア馬初のキングジョージ勝ちなど16戦16勝 いまの日本でいえばトウカイテイオーから何代もかけて作り出された無敗の3冠+凱旋門賞勝ちみたいなもん 商業主義では生まれなかった馬 種牡馬として5年アメリカで過ごす予定が、性格が凶暴すぎて帰りの船の保険を誰も引き受けず アメリカで永眠(1952-72)
タップダンスシチーの父系。
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/03(木) 01:35:57 ID:JUipLXBY0
152 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/03(木) 02:26:07 ID:XSsvUFcR0
ギムレットとシーバードって似てるよね。 もちろん写真なんだけど。
153 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/03(木) 03:55:46 ID:XN00eO+L0
実際の馬券買いにある程度役立つていうと・・ ステイゴールドの子→小回りコーナー4つハイペース1800向き。叩き良化。 カーリアン・フサコンの子→休み明けねらい、二走ボケ多し リボー系→二走ボケない トップガンの子→平坦・軽い馬場・直線長いコース向き マンカフェの子→仕上がり早、トライアル好走・本番でコケル ティンバーカントリーの子→時計掛かるコーナー6つの芝2500になぜか強い
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/03(木) 07:07:44 ID:YQ43hSyt0
そりゃグラスワンダーが走るわけだ
G1でリボーが入ってるか一々チェックする僕が言うのもなんですが ハイペリオンの本数数えて喜んだりするのは何が楽しいんですか?
クラシックで距離適性を判断する材料です
>>156 道悪と急坂強いから買うといいよ
ノーザンテーストとかチャイナロックとか
チャイナロックといえばハイセイコーだね
テースト色が濃いヤツラは函館や小倉みたいな単純な小回りコースだけじゃなく 淀の下りですら自在に動けてたからな ネアルコが蔓延ってる時代の馬券術にゃハイペリオン云々は欠かせませんよ
ネアルコはかなり遠い馬が多い気がしますけど 多い少ないはそんなに影響があるんですか?
>>161 ネアルコ自身が遠い近いとかじゃなくて
5、6代ぐらいまで見たときにネアルコ系がどれほど占めてるかてこと
ネアルコ系そのものはスピード一辺倒の半端血統だからね
シックル・ハイペリオンに比べると力強さとかスタミナが絶対的に足りない
>ネアルコ系そのものはスピード一辺倒の半端血統 ドがつく素人が紛れ込んできたなw Northern DancerもHail to Reasonもスピード一辺倒ってか
因みに、NasrullahやTurn-toをくぐらないNerco系はスピードに乏しいスタミナ系だよ オペラハウスのBMSのHigh Topとかインディアナとかな
逆に、Hyperion系でもオーストラリアの短距離競馬で淘汰されると Star Kingdomのようにスピード系になったりする Nearco系だからHyperion系だからという分類が全く無意味なんだよ
違うだろw
直系がどうって話じゃなく
HyperionやNearcoの血量がどのくらいあればどういう馬になるのかって話
最近でも濃い馬にはそれぞれ10%以上入ってる
代は遠くても無視できないのは当然だな
>>166-167 が矛盾しまくってるのが笑える
Dominionはスプリント種牡馬だぞ?w
>>168 矛盾してないよw
Derring-Doの子供にHigh TopもDominionも出るんだから
Nearco系って一まとめになんかできないってこと
サンデーからマンハッタンカフェとデュランダルが出るのと同じ
単なる血量の話ならば、Hyperionが何%以上はこういう傾向があり、
Nearcoが何%未満はこういう傾向があるとか、統計出さないと全く意味ない
ノーザンテーストがHyperionの影響が強いことなど誰でもわかる
170 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/04(金) 02:26:31 ID:h5WlMkyAO
今、母父って書くとにわか? バックパサーの状況はどうなの? 昔は黄金とか言われたもんだ。
ID:igjaFYIh0さんは、Nearcoが56代までにどれぐらい入っていれば どんな影響を与えどんな遺伝効果があるか、統計やデータを取って言ってるの? 俺は過去のGI馬を取ったことがあるが、大きな因果関係は見られなかった Nearcoが多くても少なくても、Hyperionが多くても少なくても 走る馬も走らない馬もいるし、スプリンターもステイヤーも芝馬もダート馬もいる
>>170 Buckpasserは父系としては細く生きながらえている程度(シルバーチャームとか)
BMSとしては優秀だったので血脈としては広がっている(マルゼンスキーとか)
先に話題になったNashuaも同じような感じだね
コース別、階級別、性齢別にクロス集計してみれば結果は明らかだよ NearcoよりはHyperionの血量がわかりやすくておすすめ SickleはPharamondと両方やらなきゃいけないから面倒 SireLineForWindowsかTesioPower8なら10代内の血量一発表示可能 それで顕著な例としてメイショウサムソンなら(Hyperion3.711%) (Nearco10.938%)だから追って甘い、成長は高地型、斤量に強い 逆にオーバルシェープ'なら(Hyperion11.328%)(Nearco5.664%)だから 追ってずぶいが直線坂で真価、成長は二峰型、斤量には敏感とわかる 他の血統的特徴と比べればもっといろいろ見えてくるぞ 血統は奥が深いぜがんばれw
>>173 だからそれはHyperionよりNearcoが多い馬はサムソンのような傾向があると
データとして出さないと意味がないって言ってるのにw
HyperionよりNearcoが多い馬のコース別成績とか
HyperionよりNearcoが多い馬の斤量別成績とかさ
1頭の例で出されても説得力ゼロだよ
全兄弟でも片方は腰が甘くて平坦巧者とかいうケースはいくらでもある
貴方は20分もかけていろいろ持ち出してくるみたいだけど、 そんな裏付けも何もない理屈じゃ、こっちは3分でイチャモン付けれるから、悪いけどw
176 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/04(金) 03:01:38 ID:1PP8ugty0
質問 サクラバクシンオー産駒でも長距離を視野にいれた育成環境で育てれば通用しますか?
それと根本的な誤りを一つ サムソンは追って甘いのではなく、瞬間的な鋭い脚を使えないだけ 宝塚記念でも一番いい脚でゴール前伸びているのは誰が見てもサムソン こういう馬を追って甘いとは普通言わない
>>176 育成は馬の資質や長所を100%に近づけるもので、資質を変えることはできませんよ
骨格や筋肉の割合はトレーニングで変えようがないということです
あっ、でも筋肉を付けるトレーニングを重点的にやることでマイラーがスプリンターになったり、 高齢になって性格が落ち着いて長い距離がもつようになったりはしますが
173のは結果としての例であって君に血統表の読み方から 抗議してやる義理はないw 俺は脱線しそうだった156の質問に答えただけのこと 実際に自分の一口や馬券で活かしてるので何の不満もないわw サムソンが一番いい脚などと後から評論するのは負け組の証 にわか血統オタがイチャモンつけても笑えるだけですwww 少なくとも血統に明るい奴でHyperion血量に注目してないのは いないだろ がんばって再研究するんだなw
>>173 サムソンが例として出たから聞きますが、
テイエムオペラオーも明らかにHyperionよりNearcoが多いですね
同じ理屈だとやはりオペラオーも追って甘いのでしょうか?w
あとオーバルシェープって未出走2歳馬の名前出されても困りますw
バクシンオーが骨格や筋肉で短距離馬とか目腐ってるとしかww ダメwwwもう笑い死ぬw
>>180 >>156 は脱線してないと思いますよ
このやりとりを見れば、単に本数を数えるのは無意味だと皆さん思われるでしょうw
5年前にオープン馬を全て数えた私が言うのですから間違いないです
追って甘いから弱いとは言ってないことに注意しろ これ、最後のヒントな 俺優しいなあwww
5代表で全部数えたとか言わないよな?www
バクシンオーが気性で短距離馬になったといわれがちですが、 それは血統から説明がつかないオタさんの意見ですよ あの体形を見てスプリンターでないと思う方がおかしい 馬を見れる人はみんなそう言ってますw そもそも気性のみでスプリンターの頂点には立てませんw
見る目がない奴は何を見ても見過ごすから駄目なんだよ 馬を見れる人はみんなそう言ってますで全部済めばそりゃ楽だよなあw
サクラバクシンオーもショウナンカンプもシーイズトウショウも 体形や骨格がスプリンターですよ。そう見えない方がおかしい ID:HYsYHnuA0さん、逃げないで一つ一つ正攻法で反論して下さいよw
>>187 ではサクラバクシンオーの体形がスプリンターではないという根拠をどうぞw
私はスプリンターの体形だと言い切りました
そちらの意見をお聞きしたいのですが?
自分は何も持たずにただイチャモンつけてれば楽だよなあ そうやって一生過ごせばいいじゃんお前の人生なんだからwww
それよりお前が5年前に調べたという血量調査の結果が聞きたいよw どうしてそこから必死に論点ずらすの?w
>>191 結果は
>>171 に書いた通りですよ
特に際立った傾向は見られなかった
それだけですw
Nearco、Hyperion、Northern Dancer、Nasrullahとかやったかな
レスthx 生まれ持った形がスプリンターの器なので、それ以上にはならない、ということですね。 自分は、バクシンオーの様に解りやすい馬ほど、集められる肌馬から育成、出走レースまで、結果的にハナからこの馬は短距離で、と決められている だからこそ、結果的に偏ってしまってるのではないかと思ったのです。つまり、試していないだけで可能性はあるのでは?と
>>192 でそれは何代目まで遡ったの?
クロス集計までやったの?
全OP馬調べて結果得られないとかセンスなさすぎるwww
荒らしはikスレに帰れ ここは大ざっぱなイメージでも初心者に掴めるように立てたスレだから 馬紳士さんとかの歴史的な基礎知識を中心であくまでも大まかでいいんよ
196 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/04(金) 03:55:10 ID:/Rgo3nAZO
w連発の血量ヲタがダサダサな件
198 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/04(金) 05:24:13 ID:JVCFqILi0
旅先でふらりと立ち寄った地方競馬でこそ 血統が役立つと聞いたことがある。真意はわからん
199 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/04(金) 06:03:58 ID:wNw1uoCdO
血統初心者で
NHK出版 吉沢譲治著『競馬の血統学』読んで血統に興味出てきたんだが
>>126 探して読んでみるよ
他にもあったら宜しく
日本で血統オタクになろうと思ったらとりあえずIK学んで熱心な信者になるか アンチになるかして不毛な争い繰り広げたらいいよ 馬券に役立てたいなら金満とかそれに類する水上、亀谷あたりのアプローチを学んで 自分なりにアレンジ(←これ重要)するのがいいと思うけどこれは高尚なことやってる気分になって 優越感にひたりたい目的の人にはおすすめしない
>>193 可能性はあるだろうさ
フジキセキだってドリームパスポートみたいなの出せたんだし
サンデーだってマンカフェを出せた
要は母系の血によるんじゃマイカ?
馬体(笑)を語れるID:F6kcLUI+0とかにお聞きしたいお ストームキャットが完璧と呼ばれるのは何でだお? 一つ一つ細かく説明して欲しいお?
まったり語れる良いスレだったのに、何で一日でこんなことになってんだ?
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/04(金) 11:58:30 ID:/Rgo3nAZO
IKヲタがくると会話が成立しなくなるんだよな…
よりもよってポケに追い負けた駄馬オペを例えに出すなよ… 言ってることが成り立たないジャマイカ
初心者歓迎ってあるのに、10代目のクロスとかw
207 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/04(金) 21:09:59 ID:JVCFqILi0
ミホノブルボンってなんであんなに走ったんでしょうか? ここ20年くらいの超一流馬で血統的背景が薄い、一番の 馬じゃなかろうか?
競馬通信社系の血統評論が保守本流。 笠、栗山、望田、尾林といったところ。 海外の配合理論を勉強しはじめると本物と偽者が判別できるようになる。 初心者はウンコとカレーの区別がつかないからIKみたいなウンコを食い始めるわけだが、嘆かわしい限り。 翻訳して海外の雑誌に載せられるレベルの血統評論を書けるのは競馬通信社系の人たちだけだと断言できる。 今から考えると週刊競馬通信というのは凄い雑誌だった。もしヤフオクに出てたら買ったほうがいいよ。 当時のメンバーが再集結してもう一度雑誌やってくれないかな・・・。
保守本流を自称する保守新党って感じかw 笠と弟子は血統表のうち都合良い部分にだけフォーカスするのがなあ ・・・・っておい、週刊競馬通信は高柳のメルマガだろw 高柳は望田の弟子とは言えるかもしれんが 競馬通信社の雑誌は『競馬通信大全』 基地なら間違えんなw
「競馬通信大全」は末期の月刊誌だろ?
それ以前の80年代から90年代末?ぐらいまで「週刊競馬通信」という週刊誌が出てたのよ。
ぶったまげるぐらい凄い雑誌でな、書いてるメンツも採り上げる内容も超ハイレベルだった。
江戸時代にニュートン力学を論じる雑誌が出てたぐらいのイメージ。
「競馬通信 伝説の雑誌」で検索すれば2件ヒットする。
ここで毎週執筆してたのが
>>208 で挙げた連中。
もう一度雑誌を発行するのは無理でも執筆者別に書いたものを単行本化して欲しいんだが。
どんだけ古いんだよw 資料価値は高いが今時単行本化しても誰も買わないよ こま切れにして媒体に載せた所で瞬時に消費されて終了 栗山や望田はようやくピンで食えるようになってきたんだから 泥船に呼び戻すなってw お前が自分でヤフオクで買い集めて自分で翻訳しろよ、な!
マニアのパラダイスになってるぞ
てゆーか長距離でNearcoがHyperionに勝てないのは史実だろ。 第二次大戦前から判り切ってる事を何で今更議論するのかな。
↑キチガイ乙
215 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/06(日) 12:49:31 ID:yNby8uKa0
>>207 ミルジョージの種付け価格が高いので、代用で同じミルリーフ系のマグニチュードを種付けした
その生まれた馬がミホノブルボン
有名な話
全く
>>207 の答えになってないじゃん。
誰でも知っていることを自慢げに語られてもねえ…
217 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/06(日) 13:39:55 ID:hSV0chlsO
ところでシンボリクリスエスの馬体って凄い好きなんだけど、あれはどの馬からの遺伝なんだろう? 宝塚記念で見たとき、ネオユニがロバに見えるくらい素晴らしいと思ったのだけど。
これは初心者歓迎の流れなのか?
219 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/06(日) 16:07:20 ID:yNf164sT0
福島1Rのスガノメダリスト キンカメ×ゴーンウエスト これってミスプロの3×4でいいの? 教えて
221 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/06(日) 16:24:57 ID:yNf164sT0
ミホノブルボンはI理論では最上級評価じゃなかったか
>>217 どの辺りが好きになったのか知らないけど
シャープな造りはターントゥからの流れで
マシーンのような骨格・体形はロベルト系の特徴
>>237 言葉足らずでスマソ。
好きなところは、デカいのにそれを感じさせないバランス。
それと首から腰にかけての流線型のラインかな。
昔雑誌でみたシアトルスルー(種牡馬時代)に似てるような気がした。
なんというか爬虫類のような滑らかな体のラインかな。
宝塚の時のクリスエスの凄さは朝日新聞の記者も書いていて印象に残ってる。
長文失礼。
藤沢厩舎はシアトルスルーとかボールドルーラーとか淡泊なパワー型米国血統を 重視し過ぎて凋落した感 アメリカ大好きミーハー親父なのか
>>224 シアトルスルーに似てるってのはプリンスキロの影響が出てるからかと
米馬らしくでかく出るってのもそのへん
228 :
224 :2008/07/06(日) 18:09:43 ID:hSV0chlsO
ありがとう。 プリンスキロかあ。 アメリカの馬って、とにかく太くてデカくてゴツいってイメージだったのでクリスエスみたいなバランスの取れた馬体はどこから来たんだろうと思ってったんですよ。 スッキリしました。 もう一つ便乗で教えてください。 ウオッカって寸詰まりブライアンズタイム系のギム産駒ですが、なんであんなに異常なくらい胴が長いんでしょうか?
>>228 そもそもなんでBTが寸詰まりになったのかがわからんから答えらんね
ロベルトは先に言ったようにキレイな体してるし、リボーも同じ
ギムはそのリボーやプリンスキロと同系のシカンブルの血を濃くしたのが当たったのか知らんが
良い意味で体形を受け継がなかったから成功してるんだと思うよ
首の太さって遺伝しやすいよね。
覚えておくと役に立つ プリンスキロは馬体ぷりぷり中山非根幹向き! カーリアンラウンドテーブルシアトルスルーとか !待ちかね金之星!
うっ!スズカマンボッ!
トラストファイアッー! マルゼンスキー! プリンスキロは馬体のボリュームでスタミナと急坂適性アップ!アップ! 天秋とダービーは基本けしね フサコンはサドラーで例外
馬紳士に怒られる
なっ、初心者向けだろ?w
>>229 みたいな鋭い人いるんだな
つい酔って調子に乗ってしまった反省
ロベルトは寸詰まりでガッチリ体形だったぞ。リアルシャダイも寸詰まりだし。
239 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/08(火) 06:26:58 ID:959fsfGl0
リアルシャダイは寸詰まりで長距離得意、 これ馬体のセオリーに反してるね。競馬の不思議の一つか。 ウォッカの胴長は母系(フロリースカップ)の影響じゃないの?
ウオッカの場合、馬体がガレすぎてますます胴が長く見えたのかも。 安田はそれほど長く見えなかった
わがままな女をナスルーラの血が入ってると言ってたあの頃…
ダービーで掲示板のロベルトは菊花賞で全力買いの法則
243 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/08(火) 22:30:32 ID:203ih3GK0
トレボロ産駒は信用できない
244 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/08(火) 22:43:54 ID:fUPjzo0xO
ロベルト系にノーザンテーストの配合の馬体バランスはガチで酷い
ダイワスペリアーを菊花賞で全力買い
牛と言われたノーザンテーストに丸太脚のブライアンズタイムとか・・・ テースト牝馬は別にもっさりしてないけど
ダイワバーガンディはどうでしょうか?
248 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/11(金) 14:00:37 ID:e68F9Jiu0
249 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/12(土) 19:16:32 ID:TfsIik25O
( ^ω^)ブーンもスマイルジャック買うお (^ω^)ニコニコッ
250 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/13(日) 14:58:33 ID:ASPyFMbF0
種牡馬辞典(自由国民社) レッドランサムの血統がロックドゥカンブになってる 金返せ
251 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/13(日) 16:58:48 ID:q7qkL8O60
近親 一族 牝系ってよく聞くけど 違い教えて?
252 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/13(日) 17:43:07 ID:Qkhy2SWC0
>>251 近親→兄弟・従兄弟より一代離れてるぐらいまで
一族→3〜4代前の母からの活躍馬たちをひっくるめて
牝系→それより前の代の母からの流れのこと、古くから残ってる名門が多い
ファミリーナンバーに近い意味合い
253 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/15(火) 19:17:33 ID:W9seuyxK0
父系と牝系ではどちらを重視すべきでしょうか?予想において。
やっぱり父系でしょう。 母系はデータが少なすぎて傾向が掴みにくいし
>>253 予想に役立てるなら系統というより3代血統表ぐらいの中にあるかないかで十分
今日の福島芝はダンチヒがきてるから父チーフベアハートとか母父グリーンデザート買おうとかね
血統馬券術なら水上学著の「シュボババ」おすすめ
だけど、グレードの高い中長距離レースなら 過去の好走馬の牝系調べるのは大事だ 過去20年のダービー3着以内馬の牝系調べたら 今年はスマイルジャックかブラックシェルが好走可能だった 細かいことは教えられないけど血統調べて推理するのは面白いね
質問スレ言ったらこっちに誘導されたんだが セントライト、シンザン、シービー、カツラギエース、牝馬でダイアナソロンの血 ってまだ日本競馬界に残ってるの?エロい人教えて。
全部残ってますよ。
マジか?現役馬とかも?
直父系でなければ全部残ってる
261 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/18(金) 10:27:44 ID:ycgK4PC60
Princely Giftはサクラバクシンオー→ショウナンカンプまで続いている
263 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/20(日) 06:17:56 ID:xI6wbOuz0
「中島理論」というのはその後どうなった?
264 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/20(日) 16:37:28 ID:vOjjg5an0
ショウナンカンプの種付け頭数じゃ期待できないから バクシンは他の後継誕生させないときついな
265 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/20(日) 18:54:49 ID:5zTjg05p0
バクシンオー×リアルシャダイの配合を何頭かみたことあるが これなら2000走るだろう って配合してんのかな?
ニホンピロウイナー×マルゼンスキーでメガスターダムになったりする
267 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/21(月) 02:04:21 ID:eiErM1Ky0
メガスターダムはチャイナロック3×4だからね。 重厚なスタミナ血脈のクロスはある程度距離が持ったりする。 菊花賞は買ってなかったけどw
268 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/23(水) 12:53:48 ID:gxxZ8e+X0
>>228-229 ギムはねぇ、全くと言って良いほど父ブライアンズタイム、もっと言えばロベルト
の影響が小さいよね。(寸詰まり、無骨、中山コース鬼 等)
グレイソヴリンの影響って言う人いるけど、グレイソヴリンがそんなに影響力大き
いかと言われれば疑問なんだよね。まあシカンブレ似は面白いけど。
私は牝系マアマハルの影響が大きいんじゃないかと。
つまりギム≒マームードね。
タニノギムレット グロウスターク3×4 タニノクリスタル シカンブル3×4
270 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/24(木) 09:24:37 ID:yrI47jE/0
ho
271 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/26(土) 10:05:33 ID:k8Ab2Rba0
syu
272 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/27(日) 09:34:24 ID:Tyl4JclY0
あげ
273 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/27(日) 09:39:59 ID:21hVr3BmO
すんげえ上級者向きの血統スレだなwww
274 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/27(日) 16:18:18 ID:5ZPNsiPz0
sage
275 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/30(水) 01:57:33 ID:+L79NM790
>>267 の逆にクロス血脈によってスピード馬になったのっている?
ネオユニヴァース産駒がいまいちですが これから盛り返してくる可能性はありそうですか?
277 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/07/30(水) 20:20:45 ID:nUKBFeq80
>>276 母系というかSharpen Upの系統は
古今東西ダービー前後の芝2400で異常な強さを発揮する系統だから
その時期に産駒が活躍できなかったら終戦
SSも成長力があるわけじゃないし
ネオユニ自身もダービーがピークだったしね
>>263 ただのオカルトについていく人間は少ない。
279 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/01(金) 05:14:29 ID:nzlGsQET0
ということはダービーで買いと
今週から即PATデビューなんで頑張ります。 地方の人間なんで旅行先にWINSあった時だけ買ってました。 知識は競馬のメダルゲームくらいです・・・。
281 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/01(金) 18:04:03 ID:qtesgHvE0
ええい!ディープスカイの血統の素晴らしさを語れるやつはおらんのか!
ネオは母系が重い欧血だから種牡馬になるとスピード不足 バブルと同じ道に・・・
283 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/02(土) 15:47:20 ID:hNzKV4Yc0
ほ
284 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/02(土) 23:55:33 ID:9fOKa7/70
285 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/03(日) 00:14:10 ID:AzfOwAJMO
>>282 その理論だと、フジキセキもスピード不足って話になるぞ
286 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/03(日) 15:35:52 ID:JAQZxruV0
ho
287 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/03(日) 22:05:24 ID:1Nr0ysSs0
>>281 サンデー×ノーザン×リボーという日本や欧州でニックス(笑)とされてる配合なのに
血統のほとんどがアメリカンってところかな
あと一族にタップやウイニングカラーズがいる名牝Miss Carmieのクロスや
今や米ではポピュラーになったボールドルーラーの多重クロスが効果的なんじゃないかと
母の伴性血縁上のクロス MissCarmie Princequillo これはディープインパクト以上だ
サクセスガーウィンがしょぼいのはなぜでしょうか? ガリレオがダメ?
291 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/05(火) 19:22:20 ID:bVW+ZzlZ0
「伴性血縁上」のクロスの意味を教えて下さい
292 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/05(火) 20:04:27 ID:ugQvyUXb0
X染色体がうんたらかんたらってやつ IKや中島理論なんかより、よっぽど化学的 いま最もポピュラーなんじゃない
アグネスデジタルの成功を見ると中島理論も侮れないw
294 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/06(水) 17:45:41 ID:8esCZmqI0
化学的www
牡馬はXとYの染色体がペア(XY)で 牝馬はXの染色体が2本ペア(XX)になっている Y染色体(以下Y)は牡馬が子孫を残そうと(種牡馬入り)する意志、そのために同種の牡馬と戦おうと(競馬で勝利)する意志を伝える X染色体(以下X)は生命活動に必要なものを伝える。例えば心臓とか 産駒には両親から1本づつ染色体が受け継がれる 産駒が牡馬(XY)の場合、父(XY)のYと母(XX)のX2本のうち1本 牝馬(XX)の場合、父のXと母のX(ry つまり、父から息子(サイアーライン)にはYしか伝わらず、父から娘にはXしか伝わらない 父から娘、母から息子・娘に伝わるXには心臓の大きさに関する遺伝子がある 心臓の大きさと競争能力には関連性がみられ、Secretariatとかが大きな心臓の持ち主であるといわれている とりわけ、母が息子に伝えるXは遺伝性が強い(息子は父からXを受け継がず、ほぼ100%母からXを受け継ぐため) また、父が娘に伝えるXは、父がその母1頭から受け継いだXであるため、母が娘に伝えるX(母がその両親2頭から受け継いだX)よりはっきりと?している つまり、牝馬にとって父母父母…と続くライン、牡馬にとって母父母父…と続くライン(BMSライン)はXが伝わりやすい =そのラインに大きい心臓を持った馬がいると、自身も大きな心臓を受け継ぐ可能性がある んで、ディープスカイの母アビの父母父には心臓の大きいSecretariat Secretariatの母父(アビにとって父母父母父)とアビの母父母父(Xの影響の範囲内=伴性血縁上?)とでPrincequillo(母系に入ることで絶大な効果=優れたXを伝える)がクロスされ強調されている さらに、アビの母母母と父母母母とで(いずれもXの影響の範囲内)クロスされ強調されているMiss Carmieは 直仔にニューヨーク3冠牝馬Chris Evert、孫に牝馬のケンタッキーダービー馬Winning Colors、ひ孫にChief's Crown、タップダンスシチーと、 牝馬を通して活躍馬を出してる=母から娘(ボトムライン)にのみ伝わるミトコンドリア(スタミナの源?)が優れている これだけ効果的な血が効果的に配置されているアビが、Chief's Crown、タップレベルの牡馬を生むポテンシャルを持っているのは想像に難くない 要はアビ最強ってことで …まあ血統論ってのは295の思うとおり、単なる後付けでこじ付けでもあるんだろうけどね
>>295 は単なる「科学」と「化学」の打ち違いを笑っていると思われ。
>>296 の話は俺も面白いと思っているけど、
それとてじゃあサクセスガーウィンは?って事になる。
繁殖牝馬は種牡馬と違って何百頭も子を残せないので、
その辺がはっきり検証出来ないんだよね。
結局は 白 井 最 強
>>296 に似た話は中島本にもあったね
父からは気性、毛色、骨格を、母からは筋肉、骨、内臓の質と量を受け継ぐ だったっけ
昔ギャロップに米の調教師のインタビュー記事があったんだが、経験則からなのか、同じような話してた
重賞勝ちはなくても数十戦コンスタントに走って、兄弟にも丈夫な馬の多い牝に、多少気性悪かったり体弱かったりしてもいいから、スピードの勝った牡の組合せがいいらしい
>Y染色体(以下Y)は牡馬が子孫を残そうと(種牡馬入り)する意志、そのために同種の牡馬と戦おうと(競馬で勝利)する意志を伝える 非科学的。ありえない。Y染色体は一番小さいし変異も起こしやすい、きわめて脆弱な染色体で重要なゲノムは何一つ乗っていない
ああ誤変換か…全く気付かんかった('A`)
>>297 なにもX染色体が全ての競争能力を決定するわけでもないよ
普通に考えれば産駒は両親から半々ずつ遺伝子を受け継ぐわけだから、父が違えば能力も違ってくる
母がいくら母として優秀でも、どんな種牡馬とでも優れた仔を出せるわけではないでしょ
ディープスカイとサクセスガーウィンでは、
少なくとも日本においてはタキオン>ガリレオだろうし、相性というものもある
ノーザンダンサー系肌にND系付けるより、NDを持たないタキオンを付けた方が良いだろうよ
SS系とND系はすでに好相性を示しているしね
ただそれだと同血、同性の全兄弟・姉妹で競争能力が違ってくる説明がつかないんだよね
中島理論だとこの問題がカバーできるんだけど、俺はあの理論を支持しきれないw
>>300 そうなんだスマン
単なる受け売りだから、あんまり調べてなかった
たしかにY染色体は小さく、遺伝子の数が少なく、突然変異しやすいみたいね
ただ、じゃあ、馬に限らずY染色体(オスをオスとするもの)を持つオスが、持たないメスに比べて
攻撃性が強かったり、身体が大きかったりするのはなぜ?
これは中島理論の受け売りだけど(おいっ!
野生の馬は1頭の牡馬(ボス)と複数の牝馬でハーレムをつくって暮らしていて
牡馬同士の争いに勝った方がボスとなって、群れの牝馬との子孫を残せるシステムになってる
その争いに勝つために、攻撃性や強靭な身体というもの必要になる
サラブレッドの世界も同じで、(一部の例外を除いて)一流の競走成績を残した馬でないと
種牡馬入りできず、子孫を残せない⇒スタリオンシステム(淘汰)
子孫を残すために、競馬で勝つための闘争心や馬格が必要になる
対して牝馬は、多少の序列はあるとしても、牡馬に比べ子孫を残しやすい(数でない)
サラの牝馬は牧場に戻ってくることが牡馬に比べ圧倒的に多いし、野生馬にしてもハーレムの輪に入りやすい
てことはY染色体を持たない牝馬は、それを持つ牡馬に比べて子孫を残そうとする意志が弱い
…というよりは牡馬は牝馬に比べて意志が潜在的に強いと言えるんじゃない?
そして牡馬が牡馬であるのはY染色体の存在があるからこそ
つまりY染色体には…
ごめん自分でも何言ってるか分からなくなった
うん、何言ってるか全くわからない
中島理論なんてオカルトを持ち出すのは今後一切やめないか?
初心者がまともな理論だと勘違いする。
X染色体の話は「The X-Factor」というMarianna Haunの著書がオリジナルかな?
城崎哲氏が紹介して知られるようになったが、
その数年前に「週刊競馬通信」という雑誌にKen Mcleanの論文が翻訳されていたらしい。
そのあたりの事情はここに詳しい。
http://ebi-one.blog.so-net.ne.jp/2007-05-09
血統論なんてどれもオカルトだろ
>>305 白人と黒人と黄色人種なんて全て同じ人間だろ、血とか関係ねーよ
鯨もイルカもどっちも鯨科の生き物だろ、違いなんて何一つねーよ
ってことですね
しかしすぐ「初心者歓迎」の内容じゃなくなってくるなw
308 :
ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/08/08(金) 18:15:26 ID:E8UMSsai0
サラブレッドのX染色体上に心肺機能に関わる 遺伝子が存在して、それがいわゆる牝馬への偏りを産む 種牡馬が出てくる原因となるってのは数年前のどっかの アメリカの大学の論文で発表されてたよな。
全部が全部解明されてるならいいけどまだ解明されてない段階でX染色体がどーたらこーたらいわれても 統計的になんたら〜でいいじゃん
>>308 そんな論文に触れる機会があるなんて(ネットで公開されてんの?)
いつもウンコマンには唸らされる ウーン
>>310 直接的には知らん。
読んだ事ないし。
中スポだったか産スポだったかの競馬欄に昔記事が載ってた。
>>304 の記事の事だったかも判らん。
HYPPみたいな判り易いもんじゃないし、与太話とでも思ってくれ。
>>307 姿勢だけでも初心者歓迎の方向で。
つかじっくり読むと面白いね。みんな詳しいわ。
313 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/10(日) 14:11:05 ID:NYFdJCcf0
クロス○×○ どのくらいからなら健康?
コロネーションという馬がいてだな…
315 :
ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/08/10(日) 17:22:59 ID:10JmbpVF0
>>313 問題のある遺伝子を何一つ持っていない(そんな事は実際にはありえないが)
個体同士を掛け合わせるのであれば、どれだけ親子交配や
兄妹交配を繰り返しても理論上は問題無い。
逆にアウトブリードでもたまたま劣性遺伝子のうち、問題のあるものが
ホモ化してしまえば、死産や生後直死なんてのも当然ある。
どこからが健康と言う線引きはなく、近親交配が進むと
「確率的」に不健康な個体が出現する割合が上がっていくだけに過ぎない。
そこで中島理論ですよ
ウンコマンは常識あるし言ってることがわかりやすいな HNがアレだが・・・
昔知ったか連発でうざがられていたんだがな 出世したもんだ
319 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/11(月) 08:30:24 ID:KHzT8yzT0
熱帯魚飼育が参考になるのかわからんがw 近親をずーっと繰り返すとヘンテコ固体なんて生まれなくなるよな。 実は馬も近親による問題なんてもう起きないんじゃないのか?
320 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/11(月) 10:08:04 ID:DPXT1S8I0
はっきり覚えてないけど アグネスフライト×バブルガムフェロー配合の馬がいたきがする これはヤバくね
321 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/11(月) 11:00:20 ID:d4jWUpBUO
>>320 はっきり覚えているのはチビキセキという馬
サイレントハンター×母父フジキセキ
コレはまずいだろうと思いながら注目してました
322 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/11(月) 14:08:06 ID:uI1eiof90
この馬のクロスすげ〜なって馬 教えて エルコン以外で
>>322 昔の馬だと結構居るし、過去にどっかのスレで
ミスプロの1×2(つまり父娘交配)だか、1×2×3だかってのを見たな。
血統表見れないが、
>>109 の人が紹介してくれた馬かな?
自分の印象に残ってるのだとゲイトダンサー(プリークネスS勝ち馬)の
母がブルリーの1×3(祖父孫娘交配)。
この辺りはもう、それなんてエロゲ?って感じ。
現役で割とインブリードきつめなのは
高知で走ってるセニョールベストって馬。
エルグランセニョールとトライマイベストの全兄弟クロスが2×2。
ただ、全兄弟ってだけなんで、従兄妹同士の結婚と思えば
アレ?そんな大した事なくね?って思える。
>>322 南関東アラブの活躍馬で、種牡馬としても大成功した
オオヒエイ
「天麩羅という言葉を知ってるかい?」(須磨野大道)
事実はどうあれ、表示はそうなってるからね 今となってはテンプラかどうか判別する術もないし、その必要も無い状態だよ。 昔に小野田さんとこで(日高大洋=松風)チラとほのめかすように聞いた事もあるが、この馬に 限っては血統書通りだったようだ。
いや、須磨野がダウトなのだから血統書通りではない
失礼。須磨野ではなく北野だったな
330 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/13(水) 08:34:19 ID:v8Vq0MV60
ho
331 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/13(水) 10:38:47 ID:dNluc4e+0
種牡馬の年齢ってどう考えますか? すなわち高齢になると種牡馬能力は衰えるのですか? 母馬は1年ぐらい子供を抱え込み、栄養補給もやってる 訳だから、物理的に若い方が良いのかなっていう直感は あるのですが。 スレ違いでごめんなさい。
>>331 人間でも羊水が腐ることは実際問題よくあることなんだから
馬にだって牛にだって年齢による違いはあるよ
それがどこまで違うのか、あるいは違いはほとんどないのかってのが科学的に判ってないだけ
海の向こう側の遠い遠い国では2番仔〜10歳までの仔が良質ってある程度決められてるけどね
よく読めよ、父馬の場合はどうなんだって話だろ 俺は父馬の高齢はまったく気にならんな
父の場合は知らんw でもどうせエラーあるっしょ、なけりゃ老化って言葉が存在しなくなっちまう
殿下だか誰だかのブレインが 繁殖牝馬は、自身が優秀な競走馬、母馬でない限り12歳(受胎時11歳)まで とかいってたような
高齢になると伝える資質に変化が生じるらしいね。 芝向きの産駒を多く送り出していた種牡馬が年齢とともにダート向きの産駒をより多く送り出すようになる、とか。 単純に強弱の変化だけじゃないみたい。 詳しい人お願いします。
高齢になれば受胎率は当然ながら落ちる、そうなれば牧場のいい繁殖は危なっかしくて 付けられやしない(ノーザンテーストやマルゼンスキーの晩年は別ね) ということで、いい繁殖は集まりにくくなり、必然的に産駒の成績は下降線を辿る。 そう考えると、シーホークってのは凄い種牡馬だったんだなあ。
>>338 悪いがあちらさんでは初年度より2番仔ってのは通説なんよ
その総研のデータにはそこまで詳細なことは記載して無いみたいだけどw
ちなみにテロメア短縮が老化に関係あろうがなかろうが
生殖にはほとんど関係ありませんのであしからず
最近の新種牡馬は2年目の方が走るよね 1年目の子の出来を見てから付けるからかな?
1年目の仔の出来、って生まれて数ヶ月の仔馬見たってそこまでわかるもんじゃないだろ そもそもそんなに2年目のほうが走ってる種牡馬ばっかりか?
いや、生産者も調教師もわりと産まれてすぐ判断するもんだよ 出来がいいからまた全兄弟狙ったりするし だからだいたい一ヶ月後ぐらいにいい悪いの噂が広まる 子馬を見て本当にわかっているかどうかは知らんw
>>339 通説()笑
脳内ソースですね、わかります
>ちなみにテロメア短縮が老化に関係あろうがなかろうが
>生殖にはほとんど関係ありませんのであしからず
高校生からゆっくりやりなおしてね
たまに()笑ってみるけどなんなのこれ、狙ってやってるの? どこの板から出てきてきてるの? 屑なの?
()笑は初めて見た
346 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/16(土) 00:00:44 ID:nzSlLdQW0
www
347 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/16(土) 08:26:47 ID:fHmzK6vi0
あのー大血統と小血統ってありますよね。 大血統というものは何種類あるんですか?
サラブレ久々に見たんだが血統やたら気合入れて特集しててわろた
350 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/17(日) 13:57:53 ID:RDGRCIXT0
2008種付け情報 ↑ スレ立てお願い 増えた種牡馬 減った種牡馬 新種牡馬 ムーン メジャーは?
社台ではディープ、ダメジャー、ボリクリが多い
353 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/20(水) 12:23:05 ID:z3/ldT2K0
ほ
354 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/24(日) 02:31:26 ID:xUjrutOC0
syu
355 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/24(日) 16:14:10 ID:SUVqY1Hs0
血統じゃないけど・・・ 複勝馬券で (例)2.3倍〜4.1倍 どの場合が2.3でどの場合が4.1なの?
血統関係なさすぎワロタ 他の2頭が人気馬なら2.3近く、人気薄なら4.1近くになる 正確な計算方法は知らん
母父ブラッシンググルームに大物が多い気がするのは気のせいですかね? ヤマニンゼファー マヤノトップガン テイエムオペラオー レディパステル …など
まあたいていの大物種牡馬は母父としても優秀だからなあ
360 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/27(水) 21:08:39 ID:YzgFw72s0
ノースフィールズって母系に入ると優秀じゃないっすか?
母父NDだと種牡馬として成功しないってのはよく聞くけどな〜。 成功例、サザンヘイローくらいしか思い浮かばない。 他にもあるよ〜って人、誰か教えて。
名が売れてるのはリズムの全弟のNOT FOR LOVEぐらいかな 昔はたくさんいたんだろうけどそんな生まれる前の話まではわかんね
>>361 ビワハヤヒデ・ナリタブライアン兄弟がコケた時に言われたね。
Aptitudeは成功の部類か?
ナリブもダメだったしね ってことはタップも… 母父Nureyevは競走馬としても種牡馬としても優秀だよな 同牝系のSadler's Wellsは言うまでもなく、ジェイドロバリーも意外と母父として優秀 しかもいずれも牡牝問わない パッシングマークとか種牡馬入りしないかなあw
母母父NDも調子悪いような。
>>362 弟の方はよく知らないけど、よく考えたらリズムって
日本じゃ駄目でもNZじゃリーディング級の種牡馬だったっけ。
兄弟で成功してるって事だね。
>>363 調べてみたらGT馬2頭出てますね。
これからが期待される種牡馬ってところでしょうか?
368 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/29(金) 23:59:23 ID:Zkou8z+C0
金曜の夜こそ、血統の話しようぜ
369 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/31(日) 12:01:42 ID:e3ztnu150
このスレもう落ちそうだから落ちたら パート2立ててください
370 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/02(火) 23:40:49 ID:SV/mD0mz0
落ちそう
371 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/02(火) 23:57:15 ID:0wJ3nxzY0
血統を勉強するのに意外と役に立つのはnetkeibaの掲示板とウィキペディア
上に経年劣化の話があったけどミルジョージなんかの晩年の仔は酷かったらしいね 今年の米リーディングで2位なのがIn Realty-Relaunch-Cee's TizzyのTiznow 1位がCurlinだけが稼いでると言っても過言ではないSmart Strikeなだけにこれはなかなかすごい 南米ではHonour and Gloryとその子供たちが調子いいし Man O' War系再興の年かね?
>>372 セリで一杯出てたけど、みんな主取りだったよな、値段下げても売れなかった。
皆知ってたんだな。
374 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/05(金) 17:19:56 ID:83TBcP3X0
アラブ馬だときついインブリードしても問題ない産駒がサラブレットに 比べて多いのは遺伝子プールがサラブレットに比べて多いからって書いて あった論文なかったっけ?
マッチェム系は十年に一度くらいときどき思い出したように大物出すからなぁ 血脈は細くなっても、なぜか枯れない
377 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/07(日) 16:04:09 ID:9B1TaTyY0
種付け発表が少し判明 アドマイヤジャパン 100 アドマイヤマックス 78 スリリングサンデー 71 タヤスツヨシ 79 バブルガムフェロー 41 ブラックタキシード 71
378 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/07(日) 16:18:46 ID:9B1TaTyY0
>ケイムホーム 175頭 >ストラヴィンスキー 111頭(前年比±0) >アグネスデジタル 159頭(前年比+46) >ロージズインメイ 150頭(−3) >マイネルラヴ 144頭(+65)
379 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/09(火) 13:55:59 ID:NJjm91Ow0
保守あげ
380 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/11(木) 22:43:33 ID:kee+/b0AO
ほしゅ
381 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/11(木) 22:48:00 ID:mxf1apyEO
どの種牡馬が道悪うまいとかダート走るかくらいしかわからんwww
それで十分
383 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :
2008/09/14(日) 11:44:51 ID:Kz4fk12h0 ho