柏木集保 保護観察日記・41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
前スレ
柏木集保 保護観察日記・40
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1211677125/

《関連リンク》
netkeiba
ttp://www.netkeiba.com/
 土曜メインレース展望(金13:00〜13:30頃更新)
 日曜メインレース展望(土13:00〜13:30頃更新)
 重賞レース回顧    (月13:00〜13:30頃更新)
 長岡一也 競馬コラム(木13:00〜13:30頃更新)

日刊競馬
ttp://www1.sphere.ne.jp/nikkeiba/
日刊競馬メルマガ
ttp://www.nikkankeiba.com/mail_mag/

中央競馬ワイド中継・ハイライト
http://mp-tv.co.jp/keiba/
※日曜ハイライトは東京・福島開催時に出演。中山・新潟開催時は星野が担当。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:42:54 ID:/iHVNpYb0
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:43:17 ID:RBiaItL70
[過去スレ]
人間失格柏木集保を追放に追い込め!
ttp://curry.2ch.net/keiba/kako/1010/10105/1010589482.html
●●柏木集保観察日記Part2●●
ttp://curry.2ch.net/keiba/kako/1011/10114/1011457335.html
●●柏木集保保護観察日記Part3●●
ttp://cocoa.2ch.net/keiba/kako/1018/10181/1018133100.html
やっぱり柏木は神だ (実質Part4)
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1038037196/ (dat落ち)
【世代レベル】柏木集保保護観察日記Part5【タイム基地】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1041755341/ (dat落ち)
【世代レベル】柏木集保保護観察日記Part6【タイム基地】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1046793456/
【タイム】柏木集保保護観察日記・7【真っ二つ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1052156374/
【タイム】柏木集保保護観察日記・8【真っ二つ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1057024421/
【もう一度】柏木集保保護観察日記・9【考え直す】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1066649466/
【迷言】柏木集保保護観察日記・10【連発】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1068970593/
【然る】柏木集保 保護観察日記・11【べき】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1071371337/
【然る】柏木集保 保護観察日記・11.5【べき】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1074625196/
【少し】柏木集保 保護観察日記・12【ヨイショ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082559443/
【テーマ】柏木集保 保護観察日記・13【タメ殺し】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1086420755/
【蛯名は】柏木集保 保護観察日記・14【正義だ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1094365416/
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:43:36 ID:RBiaItL70
【逆の】柏木集保 保護観察日記・15【意味で】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100596149/
【でも、】柏木集保 保護観察日記・16【がんばれ】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1105504216/ (dat落ち)
【資金は】柏木集保 保護観察日記・17【もうない】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1110396786/ (dat落ち)
【まだ】柏木集保 保護観察日記・18【いたのか】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1115718975/
【中身は】柏木集保 保護観察日記・19【立派】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1122512469/
【桁違いに】集保観記・20【難しい】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1127862809/ (dat落ち)
【中身は】柏木集保 保護観察日記・20【立派】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1128553352/
【勝ちに】柏木集保 保護観察日記・21【行け!】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1132473483/ (dat落ち)
柏木集保 保護観察日記 Part22
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1135000681/
【月刊】柏木集保 保護観察日記・23【MVP賞】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1140633146/ (dat落ち)
【月刊】柏木集保 保護観察日記・24【MVP賞】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141433094/
【チンタラ】柏木集保 保護観察日記・25【ペース】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1147586291/ (dat落ち)
【チンタラ】柏木集保 保護観察日記・26【ペース】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153234889/ (dat落ち)
【チンタラ】柏木集保 保護観察日記・27【ペース】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1159276892/
【遅い】柏木集保 保護観察日記・28【遅すぎる】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1161572725/
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:43:59 ID:RBiaItL70
【ルール】柏木集保 保護観察日記・29【ですから】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1163938271/
【挑戦】柏木集保 保護観察日記・30【したくなった】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1166941130/
【チビった】柏木集保 保護観察日記・31【錯覚】
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1171526998/
【実況】柏木集保 保護観察日記・32【厳禁】
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1176527903/
柏木集保 保護観察日記・33
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1179040268/
柏木集保 保護観察日記・34
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1181131433/
柏木集保 保護観察日記・35
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1189164232/
柏木集保 保護観察日記・36
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1193610007/
柏木集保 保護観察日記・37
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1196177323/
柏木集保 保護観察日記・38
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1201396504/
柏木集保 保護観察日記・39
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1207020136/
柏木集保 保護観察日記・40
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1211677125/
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:44:15 ID:RBiaItL70
[2003年秋天翌週の日刊競馬紙面のコラム]

先週の天皇賞秋。ローエングリンに期待して激しくへこまされてしまったが、ああ
いう競馬。本心を言うと内心では嫌いではない。
行かなければ挑戦の出走の意味もないゴーステディは、毎日王冠の情けないレース
運びから無理にでもいく。そういう立場に追い込まれていた。
有力馬のローエングリンは2番手に下げて折り合い、理想の先行ペースが成立する
はずだった。事実3〜4番手以下はスローにも近く、買ったシンボリクリスエスの
前後半は推定60秒2=57秒8。ツルマルボーイなど61秒0=57秒2が推定の
前後半で、実際にはピントはずれなのはペリエと横山典(ゴメン)なのだが、たまた
ま前の2頭が 別のレースをしたため結果オーライだったことは否定できない。
20馬身以上も離して前半56秒9はどういう理由をつけようと論外(事実13着と
18着)なのだが、もしローエングリンが困難を克服し2番手に下げゴーステディ
を前半58秒0くらいで行かせてたら、ペリエ、横山典のほうが非難の立場だっ
面もあるのである。
有馬記念のぺりえ(シンボリ)を思い起こせばわかる。
それはオリビエは世界の一流だが、後藤騎手も吉田騎手も(残念、連帯率20%
前後が示す実力でも)後ろめたいことなどない。実はペリエ騎手とて高速の時計
勝負のG1では(主戦場が欧州ゆえ)ペース音痴に近い。彼が巧みなのは有力
馬の位置をあの(クリクリの)目で、決して見失わず平然としていることだけなのだ。
後藤騎手を非難する声が多かったというが、浩輝、気にするな。柴田政も郷原も加賀も
岡部だって、豊はまあ別だけど、みんなそうして乗ったのだ。
本命にして大恥をかきあと2週間カップラーメンの私が、まあそれも進歩の過程だと
許す。外れた私のほうがもっと悪い。ネヴァーセイダイ、ダイハード(弱音を吐くな、
あきらめるな)。ローエングリンの後藤浩輝もゴーステディの吉田豊も、いい根性
してるじゃないか。強引に行くこともないやつが、実はもっと乗れない男なのだ。(柏木)
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:44:32 ID:RBiaItL70
土曜メインレース展望
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_backnumber&id=A02
日曜メインレース展望
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_backnumber&id=A03
重賞回顧バックナンバー
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_backnumber&id=A01

おすすめ

「屈してなるものか。負けるものか。取り込まれてたまるものか。」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=2946
「まだ居たのか」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=3898
「でも、がんばれ」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=3633
「セン馬にされている。」
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=3321
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:45:09 ID:RBiaItL70
   /::::::::::::::::::::::ヘ
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ 
  |::::ソ -‐  '''ー |
  |:::|  ⌒  ⌒  |
  |::/    」   |
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ    このスレの主役は、すてきなジャケット着用の
    ゝ、_____ノ      柏木集保さんです。よろしくお願いします
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    はい。 よろしく
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:46:01 ID:RBiaItL70
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ   
  L ゙゛   (._,_,}  |    やけに競馬に詳しい男が仲間にいる。
  ゙l! 、   __  |      柏木のこと、そう思って欲しい。
  ,ト、 \___,/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
         柏 木 集 保 の
        ┏━━━┓ ━┳━ ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃   ┃ ┃
        ┣━━━┫ ━╋━ ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃   ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃      ┃
        ┗━━━┛           ┛ 競馬
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:46:20 ID:c99Vrdwt0
   /::::::::::::::::::::::ヘ
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ ポッ、ポップ、ロップ!ポ、ポポロッポ!、 
  |::::ソ -‐  '''ー |
  |:::|  ◎  ◎  |  きました!ポオッポップ!きました!
  |::/    」   |
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ  ポコナッツポンチきた!ココナッツポンクきた!
    ゝ、_____ノ     
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、  1ちゃく!ポップレック、1ちゃく、コップロック!!、 
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i 
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:47:48 ID:RBiaItL70
[1998天皇賞秋後]

最後の直線に向くことなく4コーナー手前で外ラチ沿いに減速して
立ち止まったサイレンススズカをスタンドから見ていた。

オフサイドトラップとステイゴールドのゴール前の競り合いは、
サイレンススズカがいなくなったあとの、まったく別の世界の天皇賞だった。

サイレンススズカの鞍上で武豊騎手が立ち上がり、故障したのだとわかった瞬間、
「そういうこともあるのかもしれない、そういう予想もしていたのではないか」
そう思った自分がいてあまりにも恥ずかしい気がした。

私はサイレンススズカのファンである。そして一方では予想をする立場にある。
5歳になって6連勝していたサイレンススズカの、
もっと大きく広がる未来や、さらに大きく展望のふくらむ将来を信じていた。

サイレンススズカのスピード能力はさらに高いところに達し、
2000メートルのこの秋の天皇賞は、1分57秒3〜4で乗り切れるのではないかと考えていた。
オープン馬の、それもサイレンススズカ級の超Aランクの馬の出走するレースというのは、普通は考える時間は必要ない。
サイレンススズカが2000メートルの秋の天皇賞に出走を決めた時点で、勝つ馬は決まっている。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:48:04 ID:RBiaItL70

10月の毎日王冠が終わって、サイレンススズカのあふれるスピード能力、強さ、広がる可能性を考える時間は楽しくて仕方がなかった。
雨が降らなければ、疲れが出たりしなければ、いま5歳の秋を迎えたサイレンススズカならばやっぱり1分57秒台で乗り切れる。

サイレンススズカは「逃げ」ているわけではない。だれからも逃げる必要があるわけではなく、
どの相手から逃げているわけではなくて先頭に立って、
武豊騎手とともに自分で主導権を握り挑戦することを始めた。つまり相手は関係ない。
しかも、力量の差を推し計ってはかわいそうだが、どうみても1分59秒台がやっとで、
1分58秒台とか、サイレンスの目標とする1分57秒台前半とは、別の次元の相手だった。

サイレンススズカは負けない。99%負けない。どの馬にもかわされる危険も、
未知の要素もない。99%負けない。しかし、なぜ100%ではないのか。

それはレースだからだ。サイレンススズカが走るのはゲームではなくてレースなのだ。
心肺機能は限界に達し、許される限りのストライドをのばし、苦しくなっても決してあきらめてはいけない。
死力を尽くさなければGTを戦う意味がない。そのサイレンススズカが負けるとすれば・・・。
予想者だから、ふと考えた恥ずかしいことだった。悪魔のささやきだった。

サイレンススズカの目指していた世界は、どのチャンピオンにも負けない、
もっと大きく広がっているはずの未来への挑戦だった。
だから、手を抜いて楽なストライドで、苦しくないレースをしたくなかった。
天皇賞を勝つために全力を出すのではなく、もっと強いチャンピオンと戦う日のために、もっと強くなりたかった。

サイレンススズカは逃げ馬ではない。だれからも、どこからも逃げる必要などなくて、
だれよりも速く、どの馬よりも早く、もっと先に広がる未来を目指したのだった。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:49:19 ID:c99Vrdwt0
超乙
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:51:08 ID:RBiaItL70
清水成駿公式サイト:SUPER SELECTION内
柏木集保の競馬激辛カルテ(火曜日更新)
ttp://www.s-shimizu.jp/pc/index.html

メールアドレスの登録が必要(特に害なし)。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:53:37 ID:RBiaItL70
カス山カス夫と呼ばれてる人の代わりにスレ立てました。
スレタイについて議論は今回ありませんでした。
ですのでサブタイ無しで問題ないかと。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 16:59:49 ID:4UDb2UMX0
これもテンプレに追加で。

    ,...::::::::::::::::::..、       
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\     
  /::::::|        i::|     
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|     
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|       
  ト、::| !、__/ !、_,リ      
  L ゙゛   (._,_,}  |   どの馬を買ってもいいと思います。     
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   それぞれに根拠がある。 
  ,ト、 \ ` `二 /   だから(競馬は)楽しいんです。 
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、       
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ     
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i 

[2005年有馬記念展望の名言]
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 17:04:30 ID:h1RgniQ70
スレ立ててる人間は毎回違うんじゃないの?
40は俺が立てたけどその前は違うし
40の前に立てたのはたしかdat落ちの立て直しとかだし
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 17:11:05 ID:yfz5L7Y70
>>1乙!

日本ダービー
◎サクセスブロッケン
・誰が見ても芝生向きの馬でしょう。
・馬体みても芝の方がいいでしょうね。父は芝でこその馬ですし。
・馬は強いと思うんですよ、ただ、乗り役があれでは・・・・

安田記念
◎グッドババ
・国際レースに勝っているから、レーティングもただ1頭だけ破格の122で、かなり信頼度は高い。
・日本馬では人気のスーパーホーネット、スズカフェニックスは素直に買うとして、単騎確実のコンゴウリキシオーと、底力勝負向きのハイアーゲームを加えたい。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 17:11:36 ID:jyW5SkI/0
いつからサブタイなくなったのかと思ってログ見たら33からだった
もうなくていいじゃん
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 17:38:00 ID:QIRKWDPZ0
>>15
乙乙
サブタイなんて二度とつけなくていいぞ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 17:45:58 ID:bJXvaZsM0
>>1
ソツないスレ立て乙です
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 17:57:34 ID:4hHuI8yA0
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 18:04:12 ID:EuOBJ+/+0
今年の目黒記念長岡実況はどこかにうpされてないの?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 18:05:54 ID:QIRKWDPZ0
>>23
ホクトスルティー@目黒記念
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3518864
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 18:09:46 ID:EuOBJ+/+0
>>24
スルティーwwwwwwwwwww
乙wwwwwwwww
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 19:52:40 ID:KuucNT900
安田の展望と回顧
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3598652
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 20:29:36 ID:7TNjqU++O
>>1乙です

ウオッカは評論家泣かせの馬だなw
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 23:12:13 ID:4hHuI8yA0
集保たん、自分の馬券下手を馬のせいにしないでください
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 23:16:35 ID:7TNjqU++O
前スレが最終章らしいから、
このスレは新章だなw
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 23:17:42 ID:0tIaQJyR0
挑戦者の立場を忘れない柏木さん
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 23:42:23 ID:P+Vfb0f90
       ____
    /      \
   / ,r==-、 ,.r==.\
 /  { ,rェr、j i,rェッ| \   
 |    !、__/ !、_,i   |   
 \      (._,_,}    /    
,,.....イヽ、   __ /-、.  では、一年前の長岡さんの実況テープ見てもらいましょう。
:   |  ';\__二_ノ゙| ヽ i ttp://jp.youtube.com/watch?v=pREA1beVzZQ
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



          ____
        /,rノ-、 ,r=\
 ミ ミ ミ  o゚{ ,rェr、j i,rェッ|、゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::!、__/ !、_,l:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     (._,_,}    | (⌒)/ / / //   かみすぎwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)   ト‐=‐ァ'  /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ    ` `二ノ  \  /  )  /
ヽ    /            ヽ/    /      バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 23:43:38 ID:Hr2FUlbY0
長岡さんの実況は、一年に一回のお楽しみだからなwww
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/08(日) 23:59:36 ID:9fDXVwLa0
サブタイ付けなくなってからスレが荒れだしたな
次からはちゃんと付けないと
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 00:11:11 ID:GPmn64cFO
>>33
なんだその知ったかぶりはw
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 00:21:28 ID:Ddv2Ozvu0
毎回好走はしないと思います
宝塚記念にでると思います
岩田騎手ではないと思います
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 00:22:56 ID:yuU5sD1h0
   ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   ウオッカは連続して好走しないタイプでしょう   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /    難しいですね〜
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 00:27:25 ID:0Cj/sJN2O
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 00:34:10 ID:0KR/OqDl0
        ,...::::::::::::::::::..、    
      /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\    
      /::::::|        i::|    
      |::::::/ ,ノ=ー、,,,.r==.|::|    
      |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|   やれやれです…。 
      ト、::| !、__/ !、_,リ     
      L ゙゛   (._,_,}  |    
      ゙l! 、    ,-っ .| =3      
      ,ト、 \__⌒,/    
⊂⌒ヽ / べー、><ニー'~ヽ /⌒つ    
  \ ヽ  /  ヘ.い 7 , ヽ /    
   \_,,ノ   ヘl ノ/  |、_ノ    

39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 01:10:02 ID:QsGTftDY0
ムラのあるロベルト系だからねぇ
集保の言うとおりだろ
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 13:34:34 ID:NJLGRQyk0
岩田の鮮やかな騎乗
ウオッカは挑戦者
次も先行したからと言ってうまくいくとは限らない

まぁ予想通り
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 13:44:40 ID:9DqigIxV0
安田記念

 ドバイ遠征の影響があって体つきが寂しく見えた前走とは異なり、馬体が戻ってプラス8kgで486kg。
また、落ち着いていた。本馬場へ入ってファンのいる外ラチ沿いを歩かせる余裕さえあったことなど、
心身の復活も大きかったが、今回のウオッカの圧勝はテン乗り岩田騎手の鮮やかな騎乗によるところ大だろう。

 最近の詰めの甘さを補うため。また、これまでのレースを振り返って「気分良く先行してもかまわない」
と考えたのは最初のころからのビデオまで何回も観た岩田騎手で、
レース直後の角居調教師の談話から推測するに、先行策は陣営の作戦変更でもなかった。

 二の脚がついての行きっぷりなど逃げたいコンゴウリキシオーを上回るほど。
そこから少し下げたものの終始インの4〜5番手。
流れに乗って気分良く折り合ったウオッカは直線もインを衝き圧倒的なストライドで抜け出した。
しかし、ゴール前になって半ばあきらめギブアップしたような前走から、
およそ同じ馬とは思えないような大変身は実は今回が初めではない。
日本ダービー前の桜花賞がそうだった。あの時も止まっていた。

 ここが日本ダービー馬ウオッカの天才たるゆえんなのだろうが、
ウオッカのGI格のレース3勝はことごとく1番人気ではないとき。
これまでGI級のレースで1番人気に支持されたことは計4回あるが、一度も勝っていない。
ひょっとして挑戦者の立場になってこそウオッカの舞台で、相手が強い方がいいのだろうか。
こういう特質はこのあとも変わらないかもしれない。
次にまた先行策を取り入れたからといって、それが成功するとはとても思えないのがウオッカの難しさだろう。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 13:44:54 ID:9DqigIxV0

 注目の香港勢は大きく明暗を分けた。
アルマダのホワイト騎手は香港のエースであると同時に東京コースを知っている。
また、土曜日から何レースも騎乗機会があって今季の東京の芝まで分かっていた。
逃げたコンゴウリキシオーのペースは昨年より1000m通過で0.4秒遅く、レースバランスは「46.2=46.5」秒。
決して猛ペースではなかった。
これをアルマダ(ホワイト騎手)は追走しながら、無理に接近することなくスパートを待っている。
一方、グッドババは馬自身が珍しくイレ込み気味だったこともあるが、
コース経験なしのドゥルーズ騎手は最初からグッドババのパターンを崩して早め早めの位置取りになり、スパートも早かった。
チャンピオンズマイルの疲れもあったのだろうが、安田記念が東京の芝コース初めてでは、ドゥルーズ騎手もちょっとかわいそうで、
最終レースの確勝級の馬での4コーナー先頭といい、陣営に準備万端とはいえない甘さがあったかもしれない。

 人気の中心スーパーホーネットは美浦滞在が成功し馬体減りもなかったが、心持ち出負けしたためちょっとあわてた。
リズムを崩すように、馬群の真ん中に入ってしまった。
スズカフェニックスはそう置かれることなく持ち味の切れを生かせる態勢には持ち込めたが、
残念ながら東京のマイルGIでは迫力負けの印象が濃かった。
ともに追い込みタイプ向きの流れではなかった点を差し引いても、同じマイルのGIなら京都のマイルCSの方が合うのだろう。

>>41-42
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 14:11:47 ID:3z8ElPdU0
それと柏木君、角居先生も天才だから、凡人の君の物差しで語る先生への見当違いな愚かな
批評もどきは今後慎みたまえ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 15:06:57 ID:22LA+EHU0
馬に馬券人気なんて分かるわけねえし、挑戦者もクソもねえから
あるとしたら人間の意識の違いであって、ウォッカ自身にそんなこと関係ねえw
ダービーといい、安田記念といい、なんかトンデモ理論ばっかだな、柏木
桜花賞は完全にダイワスカーレットの完勝だよ、別にウォッカが走らなかったわけじゃない
実際3着馬に三馬身半もの差をつけてるから、実力は出し切っていたし
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 15:32:52 ID:deWvYPKP0
愁帆遠まわしに漬物石批判wwwwwwwww
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 16:00:22 ID:t3qK/+IXO
>>44
あんな遅いペースでウオッカが力を出し切れてるとでも?
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 16:01:55 ID:FKfmSvxc0
そのダスカペースに持っていけるのがダスカの強みだろ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 16:29:40 ID:hRFiPXFiO
牝馬限定のヌルイペースだとウオッカはたいしたことないが、
ある程度速い流れだと力を発揮しやすいということか。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 16:37:18 ID:Luqx/7jy0
何度も混合のレース走ってるんだからペース云々じゃないな
結局は鮮やかな騎乗によるところ大、だろ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 17:21:01 ID:op1+/b600
アンカツは鮮やかな騎乗を毎回やってるからな
ダスカは恵まれてる
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 17:48:30 ID:g9JwV9H90
秋に府中で再戦したら面白いな
ダスカは府中未経験だし
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 18:47:15 ID:bt8wPUmSO
なんたら石呼ばわりして喜んでるようなやつは
ユタカ騎手の去年のダービー騎乗馬も知らないようなニワカ

全然お呼びでないです
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 19:48:52 ID:ryFvVt4Y0
このスレにニワカは来ないじゃないか?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 21:49:36 ID:X3R0CGHf0
ここは妙にひねくれたやつが多いな
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/09(月) 21:53:42 ID:Fx6eaVcj0
番組で千明塾特集してたことあったよな
犯罪者持ち上げ乙
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 17:24:12 ID:bzA2FewL0
ゴールドヘイロー

6月21日の函館、福島、阪神から2歳の新馬戦(2006年生まれ)がスタートする。
まだまだ2歳戦に注目するのは早いように見えるが、今年のオークス馬トールポピーのデビューは7月8日。
2着エフティマイアの新馬戦は6月24日(第1週)だった。
ダービーのディープスカイ、スマイルジャックも9〜10月にはもうデビューしていた。
早く出走させる手法も、待つ作戦もあるが、サンデーサイレンスの直仔がいなくなった現在、あまりキャリアの浅い馬は本番の3歳春になって信頼できないとされる。
今年もいきなり候補が早めに出走する馬の中に含まれているのかもしれない。

公営の2歳戦は4月29日のホッカイドウ競馬で始まっている。6月9日までにすでに「33頭」の2歳馬が勝ちあがっている。
新種牡馬のサクラプレジデント、キングカメハメハ、プリサイスエンドの産駒が早くも勝ちあがっていることは伝えられているが、
地元のホッカイドウ競馬で猛ダッシュを見せているのはゴールドヘイロー(父サンデーサイレンス、母ニアーザゴールド。
その父シーキングザゴールド。今年の2歳馬が2世代目)の産駒。
まだ33レース行われただけだから、大半の種牡馬はその産駒を3〜4頭デビューさせただけにとどまり、勝った産駒は1頭だけ。
ところが、ゴールドヘイロー(血統登録された2006年生まれは48頭)の産駒は、もう10頭がデビューし、なんと6月9日現在、すでに「6頭」が勝っているのである。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 17:24:28 ID:bzA2FewL0
目下2位のフォーティナイナーが、6月6日の大井の新馬をミスホーチミンが勝って現在1勝。3位のホワイトマズルも1勝。
ゴールドヘイローの産駒だけが、飛びぬけた数字を示している。
5月6日のモエレビクトリー(札幌)を出発に、5月15日のヤマイチチャチャ(札幌)。6月4日の旭川では、ゴールドショーロ、チョットゴメンナ。2頭も続けて勝ったりしている。
モエレ○○の馬が多いように、これはオーナーブリーダーでもある中村畜産の馬が多く、早期出走の作戦が見事に成功していることが大きいのだが、それにしてもこの猛ダッシュはすごい。

種牡馬ゴールドヘイローの産駒は、昨年の2歳戦では公営が15頭出走し、うち13頭が勝って計20勝を記録している。
中央ではアポロラムセスが目立ったくらいで、のちに中央入りした馬の成績もあと一歩だが、これだけ早く勝っていると、最初のうちの2歳戦では圧倒的に有利な立場に立てる。
ゴールドヘイロー(11勝)の産駒はダート巧者であることが多く、また短距離向きなのもたしかだが、中央でも早い時期の新馬戦に出てきたらぜひマークしておきたい。

>>56-57
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 18:42:46 ID:ylVlWATQ0
ロードプラチナムの弟か。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 20:20:44 ID:oVz5YFQZ0
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
柏木集保(Atsuyasu Kashiwagi)
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 20:22:17 ID:oVz5YFQZ0
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |  ♪ 
  ゙l! 、   __  |  <デレデッデ・デーデ デーデ  
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
柏木集保(Atsuyasu Kashiwagi)
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/10(火) 23:50:24 ID:Vq4lNZSl0
あのレポーター、占い師と結婚してたんですね。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:36:30 ID:1GRMMoIcO
私は宝塚記念
出ると思います
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 03:45:10 ID:TWbGTJ9K0
そして乗るのは岩田騎手でないと思います
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/11(水) 17:39:20 ID:dC7zlD3X0
          ____
        /,rノ-、 ,r=\
 ミ ミ ミ  o゚{ ,rェr、j i,rェッ|、゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::!、__/ !、_,l:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     (._,_,}    | (⌒)/ / / //   マヂレスかよwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)   ト‐=‐ァ'  /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ    ` `二ノ  \  /  )  /
ヽ    /            ヽ/    /      バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/12(木) 20:20:27 ID:r4SPFHKl0
集保守
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 00:40:29 ID:Zrnu2y33O
>>61 これは言ってないだろ
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 16:08:11 ID:m3mUhp5L0
ブリリアントS

 先週のユニコーンSを1分35秒1で独走のユビキタスは、ミスタープロスペクターの3×4。
現状を代表するスピード系ダート巧者の配合だったが、同時に、牝系はちょっと以前の
フリートウイング、ヴィエナ、カリム…などタフなダート巧者の血がずっと重ねられていた。
正真正銘のダート巧者である。

 OPに初挑戦の前走は、流れにも乗れずに後方のまま凡走したエスケーカントリーは、
この東京ダート2100mに限れば2、1、1着とパーフェクト。
もともとあまり器用な馬ではなく、連対5回は東京、新潟の左回りで伸び伸び走れるコース向きのダート巧者。

 父ティンバーカントリーは、ミスタープロスペクターの孫になる典型的なダート向き種牡馬。
アドマイヤドンなどの父であると同時に、ドバイミレニアムなどのフォールアスペン一族だから、請われてドバイで併用されたこともある。

 母の父アサティス(ノーザンダンサー系)は、ウイングアローなどを送った現代を代表するダート向き種牡馬。
形とするとユビキタスと同じような最近のダート巧者の典型的な配合だが、エスケーカントリーの牝系には、
テュデナム、アローエクスプレス、アザーストーンウッド(マンノウォー系)…など、
ユビキタスの場合と同じように、もともとがダート向きの一族であるところへ、さらに現代のダート血脈を重ねたところがある。

 東京ダート2100mでは、上がり35.5〜36.1秒。
前々走など休み明けで格上がりだったが、準OPのタフなダート巧者を、最後方からまとめて直線だけで差し切りG前はまだ楽だった。
55kgなら、OPでも通用する。ロングプライド、マルブツリードが本線の相手。妙味はニシノナースコール。

 中京11Rは、初ダートだけに強気になれないが、配合パターンがヴァーミリアンとまったく同じイースターは、
実は意外な隠れたダート巧者である可能性を秘める。

>>67
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 17:52:33 ID:Vjk+M0Te0
トーホウアランか。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 19:04:37 ID:zi5cjP3hO
イースターとロジックはおともだち (AA略)
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 20:01:33 ID:UAp1tb0q0
柏木集保これで納得!! 〜完全復調アラン 東京で底力爆発〜

エプソムCのトーホウアランは5歳の夏を迎えるが、まだ10戦【4-0-1-5】のキャリアだけ。
骨折、脚部不安の長い休養が2回あり、4歳時は不出走。
それでも06年の京都新聞杯と中日新聞杯。2つも重賞を制している。右前骨折のため5ヶ月の休養明けで挑戦した菊花賞を8着。
3分3秒8で乗り切り、人気のメイショウサムソンと0秒4差しかなかった。
今年は14ヶ月も休んだあとだけに復活に時間はかかったが、前走のオープン特別を上がり3f33秒6で3着。
この中間もビシビシ追って、やっと完全復調が見えてきた。
大跳びの迫力のストライドは東京向き。3歳1月に新馬を京都で勝つと、2戦目にすぐ東京に遠征。
セントポーリア賞2000mを楽々と抜け出し、今回も対戦するマイネルキッツを3馬身半も離している。
母は不出走だが、祖母ヒドゥンライトも、3代母タラートもアメリカのGI馬(ともにダートと芝の両方で重賞勝ちがある)。
祖母ヒドゥンライトのいとこは、86年のケンタッキーダービー馬ファーディナンド(不遇のまま日本で死亡)がいる。
そろそろファミリーの底力を爆発させたい。
                           (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 23:43:22 ID:FHWHVF0rO
トーホウアラン好きだよな、集保。ダービーの時も本命にしてなかったっけ?
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/13(金) 23:50:25 ID:wWM3sHSv0
してた。>>70と同じくセントポーリア賞を高く評価して。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 00:30:24 ID:1DovRhM4O
中日新聞杯のときもしてたぞ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 00:36:36 ID:At0gCLwO0
柏木先生がまたコンビニで買い物してたw
地元住民よりw
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 00:40:24 ID:a1LO0HYFO
さて、SKカントリーの鞍上は・・・。
そしてサンライズマックスは・・・二重△ですか。

「最強の法則」に黒津さんは勝浦、小野ジョッキーのエージェントと有り。
ホントかな?
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 11:06:57 ID:bzNSMzRAO
去年ユタカがダービーで何乗ってたか思い出せん…
仕方なく調べてみたらタスカータかよw
これは思い出せん。
ランニングゲイルのほうがマシ

先週の話だけど
「チャンピオンズマイルは安田記念と同じランクですから
チャンピオンズマイルを2回勝っているということは
安田記念を2回勝っているのと同じ意味になります」
これは吹いたw
中学生でもなかなかこんな単純計算しない
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 15:45:47 ID:lAJC7s0q0
土曜はさすがだわ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 15:57:51 ID:tVfXuOen0
◎1着 ○2着 ▲3着 の完璧予想じゃん
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 16:31:00 ID:qXuAEUGs0
まぁ、3、1、2番人気だからね。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 16:34:26 ID:tVfXuOen0
それもそうだな
上位人気の中でノリを上にしただけかw
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 17:51:41 ID:tHPVynb8O
CBC章wwwwwwwwww

これは珍しいものをみた
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 21:02:30 ID:j+1zCPY40
エプソムC、CBC賞

 2度目の長い休養明けを使うこと3戦、今度はビシビシ追ってきたトーホウアラン(父ダンスインザダーク)の復活に注目。

 この馬、3歳時には骨折のため5か月、4歳時は一度も使えない脚部難の長期休養があったため、
5歳夏を迎えるがまだキャリアは10戦だけ[4-0-1-5]。
それでもすでに2つの重賞を制している。

 とくにその秘める高い資質を感じさせたのが3分03秒8で乗り切った3歳秋の菊花賞。
骨折のため5か月ぶりのぶっつけ挑戦で、やっと間に合った形だったが、勝ち馬とは1.1秒差。
人気の中心だったメイショウサムソンとは0.4秒差しかなかった。

 さすがに今回の休養明けは1年以上も休んだあとだけに、体つきがほっそり映ったりしていたが、
これだけ追えるようになれば完全復活の期待をしていいだろう。

 ちょっとズブくなった印象もあり1800mはベストでもないが、大跳びで東京コース向き。

 あまりタメて進んでも切れるという馬ではないから、強気に早めのスパートだろう。

 この馬が活躍すると、また一族のファーディナンド(ケンタッキーダービー馬)のことがむし返されたりするが、ファミリーには活力十分。
まだこれからの本格化に期待していい。対するヒカルオオゾラの前回の勝ちっぷりは強烈。
レース全体のバランス、この馬の位置どりを考えると、1分32秒5の勝ち時計は文句なし。
独走だった事実が示すように、秋のマイルCS上位馬に相当する。
前走が案外な凡走だったが、昨年の2着馬ブライトトゥモローが3番手。

 CBC賞は、中京1200mに1分07秒台の記録が3回(前走も)あるスピニングノアールに注目。
昨年は勢いがついたところで他馬と接触。直線で落馬してしまったが、前走の内容にはまだまだ衰えなし。
好勝負だろう。穴馬はインを突っ込むスリープレスナイト。

>>82
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/14(土) 21:20:58 ID:IYrFXwoX0
最後、自己レス番があるため非常に見やすいね。GJ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 13:41:02 ID:uobG4hRl0
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 14:17:56 ID:hyplxd7O0
今日の重賞はメンバー大したことないし土曜なみに信用できるか?
エプソムはちょっとロマンが入り込んでるがCBCの方はそうでもないし
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:12:06 ID:y2kPVgij0




集保にブロッケンは禁句だぞ


87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:17:47 ID:ysGu4z4PO
典のサンライズマックス、エルコンのアップドラフトではないとなると

エプソムは勝負だな
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:39:33 ID:GWW4BDO10
あーあw
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:39:47 ID:hyplxd7O0
次の年の中日新聞杯馬だったかw
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:47:12 ID:GWW4BDO10
うわあああああああ集保すげえええwwwwwwwwww
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:49:05 ID:Xt9z6YLp0
>>82
CBC賞はおみごと、東はノリちゃんなのに・・・
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:50:12 ID:H8ouXbUNO
中京は▲→◎→無印
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:51:00 ID:H8ouXbUNO
東京は二重△→○→無印か。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 15:52:28 ID:pTfFPdPK0
愛しのノリとの相性は相変わらず最悪ですね。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 16:04:10 ID:hyplxd7O0
文章量が短いレースの方が信用できる気がするw
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 16:05:37 ID:/64bImLk0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |     
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |    おまえと俺はすれ〜違い〜♪
  ,ト、 \ ` `二 /  
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 16:06:05 ID:a2gtHa4g0
本命にしないと勝つなw
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 16:06:49 ID:k/gkDqqg0
心なしかハイテンションの柏木
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 16:08:31 ID:WB2gXIG20
そりゃあ愛するノリちゃんの記念の勝利だからな
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 16:17:13 ID:fmAFBplL0
先週のウサを晴らすかのようだなw
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 17:40:05 ID:ojCFh3H00
このおばちゃんは元気でやってるの?
この画像がニュースで流れて以来、情報が無いのですが
ちゃんと避難できたでしょうか?
http://2chart.fc2web.com/2chart/obachannnigeteeeeeeeee.html
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 22:08:47 ID:HO4Lw1OFO
集保は横山と藤田がお気に入りだな
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 22:13:20 ID:YoUzxHmv0
愛しのノリちゃん重賞100勝目の記念すべき週に本命にしないとは・・・

ホント相性悪いね
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 23:16:18 ID:k/gkDqqg0
批判が一切ねえw
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/15(日) 23:32:16 ID:hyplxd7O0
2頭とも絶賛だな
2部ではCBC賞の方はダート馬が食い込んできて評価が難しいみたいな雰囲気で語ってたが
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 19:28:23 ID:QnuMFsOQ0
エプソムC

 多くの年はいかにも春シーズン末のGIII、そんな波乱が連続してきた重賞だが、
今年は勝ったサンライズマックスも2着ヒカルオオゾラもまだキャリアの浅い4歳馬。
秋のビッグレースにつながること必至の成長株が台頭した。
直後のCBC賞でも楽しみな4歳馬が強い勝ち方をしている

 勝ったサンライズマックスは53kgの中日新聞杯を3歳秋に制しているものの、今回は初の東京コースで別定56kg。
4番人気にとどまったが、追い比べになったゴール寸前、計ったように抜け出した。
初の東京コースで別定重賞を制した自信は大きい。大きくはない馬体はステイゴールド譲り。
母は未勝利でも祖母マックスフリート(その父ダンサーズイメージ)は東海公営を中心に15勝もした女傑。
ミラクルオペラの母でもある。

 流れに乗ってうまく切れ味を引き出すのがここまでの勝ち方で、
まだまだGI級というには迫力の点で物足りないが、タフな成長力を示してくれることは間違いない。
ずっと2000mを使われてきて1800mはこれが2度目。
1分45秒9で乗り切ったから、スピードレースに対応できることも示した。

 1番人気のヒカルオオゾラはまだキャリア7戦。
今回は「他馬と接触してしまった」こともあって、前半からずっとかかり気味だった。
4コーナー先頭は本意ではなくやむをえず…だったろう。結果、最後になって同馬の最終1Fは12.7秒。
外のグラスボンバー、内から突っ込んできたトウショウヴォイスに危うくかわされそうになったが、
初めての重賞挑戦だったことを考えればさすがだった。
かかり気味に先頭に立って1400m通過1分21秒7-1600m1分33秒3は厳しすぎた。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 19:28:38 ID:QnuMFsOQ0

 前回の京都1600mを楽々とマイルCSレベルの1分32秒5で乗り切ったスピード能力は、すでにトップランク。
今回の敗因になったキャリア不足が死角でも、秋には天皇賞2000m、マイルCSの有力馬に育って不思議ない。

 2番人気のファストロック、3番人気トーホウアランは期待のわりにともに案外の完敗だった。
ファストロックは初めてもまれる形になって伸び脚なし。
もちろんキャリア不足のためで、速い流れのレース経験なしも痛かった。
このあとは脚質を持たせたいが、強気に先行したほうがいいタイプなのかもしれない。
トーホウアランはいつも高い評価をしてしまうが、敗因は距離ではないように思える。
ビシビシ追って今回こそ秘める能力発揮と思えたが、当日の気配は案外。なぜかまったく目立たなかった。
3番人気は決して過大評価でも期待のかけすぎでもないはずだが、本質がレース巧者でも優等生タイプでもないのだろう。
見放されたころ、また巻き返してくる気がする。

 グラスボンバー、トウショウヴォイスの善戦快走は、このあとのローカルシリーズにまた今年もそのまま連動する。
とくに8歳グラスボンバーは、得意の福島でもうひと仕事に結び付く調子上昇かもしれない。

>>106-107
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 19:30:44 ID:QnuMFsOQ0
>>トーホウアランはいつも高い評価をしてしまう
反省してる柏木さん

>>見放されたころ、また巻き返してくる気がする。
ウオッカやスパインのことが頭にある柏木さん
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 19:45:24 ID:YFWhdh/Z0
でも評価を落とした時、またやられてしまう柏木さん?
だが、そこがいい!!!!
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 20:10:50 ID:QnuMFsOQ0
ダービー 上がり34秒2は驚異的数字

渡辺 04年キングカメハメハ以来の変則2冠。ディープスカイは強かった。
柏木 ダービーは勝ち馬を素直にたたえるレースですからね。私も敬意を表します。
渡辺 勝ち時計2分26秒7は並だけど、8R青嵐賞(2分26秒3)で大体こんなものかなと思ってた。
柏木 時計は読めてたんですね。
渡辺 うん。しかも8Rの6ハロン通過が1分13秒9で、このレースが1分13秒6。ほぼ同じ流れなんだ。
    そう考えると、古馬陣の最速上がりが35秒3。ディープスカイの上がり34秒2は驚異的と言える。
    レース上がりを上回ること2秒2。これは本物の強さだ。
柏木 確かに後半の爆発力はすごかった。
    時計も通ったコースも違うけど、昨年のウオッカをほうふつとさせる激勝でした。
渡辺 そうか、四位の中にはウオッカのイメージが残ってたんだ。
    だからあの位置取り、仕掛けだったんだ。
柏木 そうですね。うまくマイル戦のような競馬に持ち込めたことが最大の勝因でしょう。
    数字は見劣っても中身はウオッカに匹敵するものがありました。
渡辺 結果的に言えば、皐月賞をパスしてNHKマイル→ダービーのローテーションが大成功だったわけだ。
    ひょっとすると、今後はこのローテがトレンドになるかも。
柏木 こういった反主流のローテは個人的には好きなんです。
    でも、今の時点では2400メートルはこなしたけど、
    あまり延びない方がいい、との印象はありますよね。
渡辺 あの切れを見るとそう思うよ。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 20:11:06 ID:QnuMFsOQ0

柏木 勝ち馬と同じくらいに褒めたいのがスマイルジャック。
    3番手から自分で動いて抜群の抜け出し。普通は勝っている競馬です。
渡辺 使い込んでるけど崩れたのは皐月賞だけ。それでここまで人気が急落。これが今年のミソだった。
    対してスマイルから0秒1差で3着争いの3頭は数字以上の力の開きを感じた。
    マイネルチャールズは牡馬としては線が細い部分が最後の最後、力勝負で出てしまった感じだ。
柏木 1角で不利を受けたユタカ騎手意外は、100点の騎乗だと思ってるんじゃないですか。
    でも、100点では勝てないのがダービーなんです。
    2着の小牧騎手は120点、勝った四位騎手は150点ですから。
    特に最近の四位騎手の大レースでの強さはすごい。
    自分の流儀を確立したかのような騎乗ぶりです。
渡辺 さて、ここからは我々の反省会。◎に推したクリスタルウイングは完成途上だった。
    馬っぷり、血統はいいけど青葉賞のレベルでは6着までが精一杯。
    上位馬との完成度の違いを痛感した。
柏木 青葉賞の勝ち馬アドマイヤコマンドも気性の若さを見せてましたからね。
    僕のサクセスブロッケンは3角で反応できずにしんがり負け。
    まあ、好走確率3割、惨敗7割と見てましたから仕方ありませんが、
    ボコボコの馬場が影響していたのかもしれません。
渡辺 単純に芝じゃないのかい。
柏木 ダート馬=パワー、芝=スピードの概念が強いですが、ダートってのは整備されて平らな馬場。
    逆に芝コースは掘れてボコボコになる。その違いに気を使った可能性もあります。
    最もバネがあって素晴らしい馬体をしている馬。
    今回はダメでしたが、違うレースで取り返すチャンスが絶対に来るはずです。
渡辺 ここがひと区切りだけどすべてが終わりではないからな。
柏木 そう。みんなの大目標であり、かつ通過点でもあるのがダービー。
    今日のところは絶好調がダービーにぶつかったディープスカイに完敗…じゃなく、''乾杯''ですね。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 20:32:21 ID:QnuMFsOQ0
安田記念 ウオッカのバネが激変した

渡辺 3馬身半差。ウオッカが決定的な強さを見せた。
柏木 その通りですが、正直あの位置(3番手)に行くとは思わなかった。
    陣営の作戦も違ってたんじゃないですかね。
    折り合いを気にせず出たなりに気分よく走らせる。岩田騎手のファインプレーでしょう。
渡辺 思えば桜花賞まではそういう競馬をしてたんだもんな。
    無理に抑えず闘争心に火を付けた方がいいんだろうな。
柏木 叩かれて体調もよくなってました。
渡辺 プラス8キロ以上に体が大きく見えたもんな。
    実戦の走りも前回とはバネが全然違ってた。
柏木 でも、この競馬をされると次に乗るジョッキーが難しいですね。
    と同時に、これだけ評価を変えさせられる馬も珍しい。
渡辺 力を出し切らずに終わることが多いからな。ある意味、牝馬らしい牝馬とも言えるんだけど。
    それと、この競馬を見せられると極め付きのマイラーかなあとも思ってしまう。
    まあ、ダービー馬の威厳を取り戻して、今後の競馬を盛り上げてくれるだろう。
柏木 そうですね。で、ダービー馬の看板を掲げつつ、実はこの距離がベストだったりするわけですね。
渡辺 だから次回の評価がまた難しい。
柏木 その通り。競馬を振り返ると、コンゴウリキシオーの逃げは平均的に速い一定ペース。
    前後半差が0秒3の競馬で、ペースはほとんど去年と同じ。ここから推察すると、
    逃げ馬から適度な距離を保って先行してた馬は最も負担なく走れたように思えます。
渡辺 その分、アルマダが2着に残れたというわけか。
柏木 日本の競馬、東京競馬場を知っているホワイト騎手もファインプレーでした。
    逆にグッドババは体調面の問題かもしれませんが、ドゥルーズ騎手が東京コースを知らなさ過ぎでした。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 20:32:42 ID:QnuMFsOQ0

渡辺 日本馬ではスーパーホーネット、スズカフェニックスがだらしなかった。
    特にスズカはマイルになると6〜7ハロン戦の爆発力がない。
    過去の戦績通り、あくまでこのレベルの馬なんだと再認識させられた。
柏木 去年6着のエイシンドーバーが3着、8着のキストゥへヴンが7着…この辺があまり変わってないですから。
    終わってみれば、ウオッカだけが昨年のVレベルだったということでしたね。


ユニコーンS 砂適性を示したドルチェ

柏木 異様に速い馬場とはいえ、コースレコード(1分34秒7)に迫ろうかという時計でユビキタスが楽勝。
    ただただ驚いた。
渡辺 レコードはフェブラリーS(05年)でメイショウボーラーが記録したもの。
    確かあの時は不良だったよな。
柏木 ハイ。それにユビキタスは最後は独走ですから。
    ここにきて強いけい古ができたように馬体に実が入り、本領を発揮し始めたと思います。
渡辺 でも、だからといってカネヒキリ級より強いという印象は…時計自体はマユツバものかもしれない。
    でも、7馬身差のワンサイド劇。ケタ違いに強かったことは認める。
柏木 東京のような広いコースならサクセスブロッケンとも互角に戦えるんじゃないですか。
渡辺 うん、現3歳世代ではカジノドライヴを含めダートビッグ3と言えるだろう。
柏木 シルクビッグタイムはかかり気味だったのを抑えたら内の好位。
    これが功を奏し、うまく脚をタメられる結果となった。
    アポロドルチェも期待ほどの伸び脚ではなかったけど、
    外を回ってこの結果なら砂適性は示したと言えますね。
渡辺 対照的に皐月賞路線を歩んでNHKマイルCを使ったドリームシグナル、サダムイダテンは出がらしだったようだな。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 20:34:44 ID:QnuMFsOQ0
以上。

遅くなりました。今日の分は明日以降にまた。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 21:16:21 ID:kJXAGDTr0
乙です!
すっかり忘れてた・・・
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/16(月) 23:10:44 ID:1/nK+yCs0
>>114
THANK YOU!!
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/17(火) 00:09:12 ID:etbXeWFu0
    ,...::::::::::::::::::..、 
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\ 
  /::::::|        i::| 
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::| 
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:| 
  ト、::| !、__/ !、_,リ ひろやす騎手の単騎逃げ落馬は
  L ゙゛   (._,_,}  | しかるべき審議対象です。   
  ゙l! 、   __  |     
  ,ト、 \___,/    
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、    
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i 
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/17(火) 23:50:04 ID:ac9X01jO0
>>117
あれ、何で落ちたの?
鼻切った馬が故障でもなく落ちたって、初めて見た。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/17(火) 23:56:29 ID:AWtcJf1v0
オープンの連闘馬

福島2日目の「福島テレビオープン、1800m」には、先週の「エプソムC」に出走していた伏兵のうち、
アップドラフト、グラスボンバー、ソーユアフロスト、トウショウヴォイス、ミュージックホーク、なんと5頭もが登録している。

実際にこのうちの何頭が出走してくるかまだ不明だが、昨年の「七夕賞」がフルゲートの16頭立てだったように、最近は夏のローカル重賞も出走希望馬があふれていることが多い。
この5頭、決して福島テレビオープンを狙っているわけではなく、最終週の七夕賞に出走したいのだが、
決して収得賞金で大きく上回っているエース格のオープン馬ではなく、悪い事にこの1年間の獲得賞金も乏しい馬が多い。
目標の七夕賞がまたフルゲートになったりすると、賞金順で除外されてしまう危険がある。
そこで、ちょっと日程はきびしいが、このオープン特別を勝って「七夕賞」出走にこぎつけたい。
あるいは、七夕賞には出走できない危険大なのだから、間はきつくとも待っていても仕方がない。
なんとかここで好走(善戦)して、賞金を獲得したい。そういうグループなのである。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/17(火) 23:56:44 ID:AWtcJf1v0
七夕賞に出走できそうだとか、あるいは、エプソムCの疲れがとれていないなどの理由で、連闘覚悟で登録した馬のうち何頭が出走に踏み切るか不明だが、
いきなり夏のローカル第1週から連闘出走も視野に入れないといけないのだから、賞金順位でトップクラスに位置するわけでもないオープン馬も大変。

ダービーやオークスと違って、七夕賞に出走しそうな馬をピックアップして「想定」のメンバーを描いてみて、
出走できそうかどうか?つまり、連闘で福島テレビオープンに出走しなくても大丈夫かを判断しなくてはならない陣営も大変である。
クラス分けの昇級システムが変わってオープンクラスの馬があふれるようにいること。
また、かつてと異なり経済的な理由も重なって馬の需要と供給のバランスが違ってきているから、ベテランのオープン馬も引退しないでいっぱい存在する。
そういうベテラン組にとって、多少でも出走の可能性や収得賞金の可能性が大きくなる夏のローカルシーズンは、ビッグレースの連続するシーズンよりかえって大変なのである。

8歳グラスボンバーの七夕賞を視野に入れた読みはどうなるのか。これは不明だが、この馬、福島コースは(1、2、2、2)の巧者。
05年の福島記念を勝っている。前走のエプソムC3着(12番人気)で、1800mの持ち時計を1秒8も短縮してみせたから、実はさして衰えていない。
過去、出走は1度もないのだが、もし出走に踏み切ってきたなら、ベテランのがんばりに少し肩入れしたい。

>>119-120
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 00:02:31 ID:Dul2goDm0
>>118
【ジューンS】鳥に驚き…カラ馬“1位”
ttp://www.sanspo.com/keiba/news/080616/kba0806160502005-n1.htm
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 17:51:51 ID:1/dWxf970
日曜日に東京競馬場の芝コース入ってきたけど、ほんとボコボコで走りにくい感じだった
サクセスブロッケンが芝で終わっていないという柏木の言い分も当たっているのかも
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 18:06:15 ID:/wag72zF0
3コーナーから走り方がバラバラになったから追わなかったそうだぞ
ボコボコの芝に脚を取られてフォームが乱れたんだろう
で、騎手がヤラズ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 20:32:00 ID:jZ0rMQUh0
ユキチャン絶賛するんだろうな。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 23:01:24 ID:bzR0Hsrv0
    ,...::::::::::::::::::..、  
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\  
  /::::::|        i::|  
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|  
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|  
  ト、::| !、__/ !、_,リ 改めて武蔵野Sを 
  L ゙゛   (._,_,}  | 見てみましょう。    
  ゙l! 、   __  |      
  ,ト、 \___,/     
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ    
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i  

126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 23:25:31 ID:Y9U3egDB0
ユキチャンの子供の参考テープで関東オークス見てもらいます
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/18(水) 23:42:58 ID:OT17UNJLO
この人独身?
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 14:27:17 ID:NaZwVFPV0
さくらんぼ特別

 新しい1000万条件で断然有利になるのは、先週まで「1600万条件、あるいはオープン」にいた4歳馬。
条件編成変えで大幅に相手が弱化する。
降級というのは難しい言い方で、クラスが下がるといえばその通りだが、
もう自分たち(4歳)が基準ではなく、同じ条件にとどまっていて勝てないのだから、
もう3歳の2勝馬と同じレベルが妥当。そういう見方もできる。
現に4歳馬はみんなそろってクラスが変わるのだから降級というより、単なるクラス平衡移動にすぎないともいえるのである。

 オープンランクだったオメガエクスプレスが58kg。
1600万下だったタカラタロウが56kgというのは納得のハンデだが、
では、予測される1分07秒台で「相手が有利になった4歳馬」が乗り切れるか、となると、ここに出走の4歳馬はちょっと心もとない。
波乱の生じる危険がかなりある。

 ふつうは51kgの3歳メイプルストリートに条件有利なのだが、
1200mの最高時計が1分09秒4(ダッシュ記録も33.9秒が最高)では人気になるほどの信頼性は乏しい。

 冒険でも、ダート1200mで33.0秒。芝1200mでは未勝利時に33.2秒の出脚記録をもつファインセンテンスを狙いたい。
旧1000万条件で[0-1-2-5]は物足りない。
また、先行して粘るだけの一本調子の脚質も物足りないが、父母両系ともに典型的なアメリカ血筋で、
それも父アータックス(その父マーケトリー)は、BCスプリントを制したチャンピオンスプリンター。
坂のある芝コースでは苦しいが、平坦に近い福島コースで、お互いちょっと鋭さに欠ける同士なら…の可能性がある。
小回りコースの1200m戦、内田博騎手向きでもある。
同様に、1200mの持ち時計1分08秒6にとどまるコスモベル(父は米のスプリンター)も、現在のデキで福島コースなら前進必至だろう。

>>128
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 20:08:13 ID:tP2zmv3S0
柏木集保これで納得!! 〜開幕週、時計勝負大歓迎エンブレム〜

福島テレビオープンのクランエンブレムが理想とするのは、芝1800m。1分46秒0の好時計で勝ったことが2回もある。
最初は昨年6月16日の福島の1000万特別。次に勝ったのは、秋10月6日の京都の1600万特別。
コースも相手も、もちろんレースの流れも異なるのに、同馬の繰り出した上がり3Fの切れ味はそっくり同じ「34秒2」だった。
共通点がもう一つ。ともに場所が替わって、絶好の芝コンディションに恵まれた開催1週目だった。
いつも第2週目だった福島テレビオープンは、今年はなぜか開幕週。クランエンブレムにとってこの変更はプラスだろう。
4走前の京都金杯1600mでは今回も対戦するカネトシツヨシオーに差をつけられて完敗だが、
京都1800mを1分46秒0で勝った際には、一気のスパートで0秒2封じている。
ウォーエンブレム(ミスタープロスペクターの孫)の産駒は、
数は少ないのに大活躍しているが、GI級の大レースではあとワンパンチが不足。
これを補えるのが高速決着になる開幕週の、ほとんど平坦に近いコース(京都も直線は平坦)と考えることができる。
                                (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/20(金) 23:09:10 ID:7UJ0RhtO0
nifty更新されてない…
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/21(土) 14:09:55 ID:tFVYn2GV0
今日の福島メインはやけに攻めてるなー
と思ったら6人気??
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/21(土) 18:56:25 ID:qwGpbAqo0
マーメイドS

 この時期だからある程度の雨の影響は仕方がない。
開催が替わっての第1週。降雨量は気になるが、
稍重程度ならそう大きな能力減のある馬はいないだろう。

 ベッラレイアの巻き返しに期待する。
あと一歩のところでオークスを勝ち切れなかったのが不運の始まり。
また、同期にダイワスカーレットがいたため、3歳秋の2戦も負けてしまったが、
決して大きく崩れたわけではなく、秋華賞などこの馬の上がりは32.9秒だった。

 約半年ぶりだった前回こそ馬体減、また決して適距離とはいえない1600mで初めて凡走してしまったが、
今回は体つきをふっくら見せている。
切れ味を強調されすぎるため、良馬場向きを考えられているが、
オークスで早め早めに動いて直線で先頭に立ったように、
これから2000m級のレースではそれほどタメて進む必要もない。

 非力な体型でもなく、フットワークからは稍重程度ならさして苦にしないだろう。母の父はボールドスキ。
ニジンスキー系種牡馬の血を濃く受ける馬は、あくまで総じてだが、渋った馬場は苦にしないことが多い。

 父ナリタトップロードの産駒は期待ほど活躍馬を送れず、あまりレース巧者ではないが、
大事に育てていけば父と同様の成長力と、タフな面を生かして不思議ない。
ベッラレイアはごく限られた代表産駒になりそうだが、
それだけに秋山騎手とのコンビで、一歩ずつのステップアップに期待したい。

 レインダンスも今回は動いた。今度はここ3戦とは違って本来の粘り脚発揮がある。
同じ4歳世代のザレマ、急上昇ブリトマルティスが相手。
渋いソリッドプラチナムを加え、ベッラレイアからの4〜5点にする。

>>132
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/21(土) 19:18:36 ID:cOtlMJME0
まーた今週もロマン予想か
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 10:51:06 ID:pLQmCpXq0
そうでもない
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 13:01:36 ID:6WazERoQ0
長岡さんはメイクデビューに慣れようと頑張ってるね
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 14:07:57 ID:ES6XOVVw0
   /::::::::::::::::::::::ヘ
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ 
  |::::ソ -‐  '''ー |
  |:::|  ⌒  ⌒  |
  |::/    」   |
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ    ハイフェイム、勝春騎手末脚に自信があったから
    ゝ、_____ノ      内に入れたのでしょうね
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |    前半スムーズさを欠いて位置取り後方だったので
  ,ト、 \___,/    苦し紛れに内入れたんです
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 14:08:42 ID:eRFuMFdv0
>>136
ワロタwww
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 14:24:15 ID:dypVom4r0
   /::::::::::::::::::::::ヘ 
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ  
  |::::ソ -‐  '''ー | 
  |:::|  ⌒  ⌒  | 
  |::/    」   | 
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ  こういう堅いレースもありませんと 
    ゝ、_____ノ   資金稼ぎできませんからねえ。 
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、 
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ 
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i 
    ,...::::::::::::::::::..、      
  /::ノ」Lヾミ、;;;;;;;;;:\    
  /::::::| フ「\ 三 / i::|    
  |::::::/ ,r==-、ii.r==.|::|    
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|       
  ト、::| !、__/ !、_,リ       
  L ゙゛   (.。。,}  |   …。 
  ゙l! 、 /__ll__ヽ|   
  ,ト、 \/土土土|/     
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 15:58:24 ID:XDhs7rE10
さて、どう回顧するか
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 23:03:35 ID:VF34hXyp0
福島解説って集保たんだったっけ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/22(日) 23:06:26 ID:7uedy7EM0
来週TVKは小田原競輪の中継だから集保の解説が聞けない
小田原競輪の開設記念って毎年8月にやってなかった?
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 09:56:57 ID:gHDLT4lH0
高野騎手は立派だと思う
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 12:05:55 ID:9S41yTVg0
長岡さんは、コスモユウコリンのアクセントを間違ってたなw
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 14:22:51 ID:tPT07grn0
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|    宝塚記念の◎はアルナスラインです
  ト、::| !、__/ !、_,リ     
  L ゙゛   (._,_,}  |    メトロポリタンSはまさに圧巻でしたね
  ゙l! 、   __  |    
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 23:56:01 ID:sRlE6EpV0
マーメイドS

 今年の組み合わせは少し馬場が渋った程度ならそう大きな波乱はなさそうに見えたが、
勝ったのは最軽量48kgでしんがり12番人気のトーホウシャイン。10番人気ピースオブラヴが2着。
3連単193万円の配当には「この組み合わせでそれだけしかつかないの?」、記者席でそんな声さえ飛び交う難しい結果だった。

 今年も波乱を思わせる予兆はあった。回復に向かっていた芝は直前10レースを迎えるころ、
カメラを通してさえ向正面が見えないほどの豪雨に見舞われ、一転して水の浮いた実質不良にも近い馬場。
この相手ならと期待を集めた人気のベッラレイアは、中間に回復した馬体とは違ってまたまた当日452kg。
前回と同じでもパドックではむしろ小さく映った。雨を嫌ってかトモの送りまで小さくみえた。

 馬場を考え逃げの手に出た福永祐騎手のピースオブラヴの前半1000m通過は61.1秒。
走りにくい馬場を考慮しても決して速い流れではなく、好位につけたベッラレイア以下、
直線もう少し伸びても不思議なかったが、馬場を苦にした人気どころはことごとく末脚不発。
インぴったりを回って伸びてきたのは最軽量の伏兵トーホウシャインだけだった。
勝った崎山調教師が「一番びっくりしているのはオレだ」というぐらいだから、
陣営も1000万条件からの格上挑戦に勝算があったわけではないのである。

 波乱をもたらしたハンデ戦で重賞初勝利を決めたのは、平地でも障害でも最近はほとんど勝っていなかった高野容輔騎手(24)。
昨年は障害で1つ勝っただけ。今年はこれが初勝利だった。障害戦を60kgの斤量で乗って、平地の今回は斤量48kg。
いつも自身の体重はどれくらいなのだろう。今回は慣れない減量をこなしたというが、
めったにない重賞に乗れるチャンスとあって相当の無理をしたに違いない。
そういう事情を知っている仲間の騎手や関係者がみんな驚きながらそろって祝福したと伝えられる。
重馬場の中を頑張った伏兵トーホウシャインも見事だが、高野容騎手にとっても素晴らしい1勝だった。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/23(月) 23:56:12 ID:sRlE6EpV0

 これだけ走りにくい馬場だと各馬の敗因は「ノメって競馬にならなかった」ということになるが、ベッラレイアを見ていて、
ふと期待されながらあまり変わらなかったインパーフェクト(父ナリタトップロード)を思ってしまった。
立て直した秋には、ぜひ、本来のベッラレイアに戻ってほしい。同様にザレマ、ブリトマルティスももっとパワーアップして次のチャンスに備えたい。

>>145-146
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 00:03:09 ID:qLEbJIVR0
    ,...::::::::::::::::::..、   
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|   
  ト、::| !、__/ !、_,リ MVPはしかるべき  
  L ゙゛   (._,_,}  | 高野騎手     
  ゙l! 、   __  |       
  ,ト、 \___,/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、      
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ     
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i   
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 00:05:52 ID:sRlE6EpV0
なんでインパーフェクトって思ったら・・・これといった活躍馬がまだ出ていないからなんだね。
高野騎手は火曜日に依頼を受けて4キロ減量だそうです。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 08:55:07 ID:1R2p/rAu0
4日程度で4キロすげぇ…水も飲めなかったろうなぁ
苦労が報われたんだな
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 10:03:06 ID:D25BzOcUO
ブックには野菜と果物だけで減量したって書いてあったな
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 21:10:36 ID:PNayxeWv0
   ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |  私もカップラーメン生活で5キロ程やせましたがね 
  ゙l! 、   __  |    
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 22:25:07 ID:L6LkBgBR0
>>151
嘘こけ!
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 22:28:57 ID:oCZ+4dB80
マジレスするとカップラーメンはノンフライ麺でスープ飲まなければ低カロリーなんだよ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 23:10:58 ID:LnisCXsk0
   ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |  キツネにつままれたような気分になった時は「ノーリーズン」。
  ゙l! 、   __  |  流行語になるかもしれない。
  ,ト、 \___,/   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 23:31:07 ID:gKU8VHZ10
>>153
ゆとりなんだな、お前・・・
スープのカロリーは麺の1/4程度だぞ・・・
ノンフライだろうが何だろうが、麺が最も高カロリーなんだよ・・・・
小学生からやり直せよマジで・・・
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 23:35:40 ID:gKU8VHZ10
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/24(火) 23:49:27 ID:BfF8F7aS0
今日日の小学生は、そんなことまで習うのか・・・
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 00:14:55 ID:l0oEBiir0
>>153の内容が的外れなのは言うまでもないが
カロリーより塩分の問題のほうが大きいよカップ麺のスープは
無論商品によって幅はあるが
ちなみにノンフライ麺のカロリーは大体250kcal前後で
油揚げ麺と比べてかなりヘルシーということは言える

非常にスレ違いで申し訳ない
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 00:17:41 ID:v2IkRjG80
   ,...::::::::::::::::::..、 
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\ 
  /::::::|        i::| 
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::| 
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:| 
  ト、::| !、__/ !、_,リ  おそらく>>153はしかるべきカロリー
  L ゙゛   (._,_,}  |  ではなく塩分と勘違いをしているのであろう。 
  ゙l! 、   __  |  チャンスとあって相当の無理をしたに違いない。
  ,ト、 \___,/    
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、    
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 00:33:30 ID:JIYwuuo0O
なんだかんだでベッラに優しい集保だな。
ウオッカに対しては何回も裏切られたせいで、正に悪女扱いなのと真逆だしw
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 14:33:26 ID:P4by5gAbO
帝王賞の予想
 
柏木
◎フリオーソ
〇ワンダーS
▲ボンネビルR
飯田
◎ワンダーS
〇ヤマト
▲フリオーソ
山野浩一コラム推奨
コウエイノホシ
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 16:29:32 ID:YzyUkbC00
来週TVKは小田原競輪の中継だから集保の解説が聞けない
小田原競輪の開設記念って毎年8月にやってなかった?
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 18:46:12 ID:k5GOx5Qr0
中央マンセーじゃない集保らしい予想か
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 19:26:29 ID:x8jpgvmSO
スウィフトカレントがノリちゃんだったら間違いなく本命だろうなぁw
まぁどっちみち除外か
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 20:26:52 ID:oNkhkrt10
>>161
柏木的中
フリオーソがあんなに楽に逃げさせてもらえるとは・・・。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/25(水) 21:09:33 ID:68MmHQuy0
ダスカじゃないんだからなぁ・・・
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 11:22:40 ID:buJnxXyN0
戦ってきたメンバーが違いすぎるだろ、フリオーソは。
フリオーソ以外はレベル低すぎ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 16:33:27 ID:q+cda+2P0
リーディングサイアー

私たちはしばしば「リーディング・サイアーランキング」や、「ブルードメアサイアーランキング」を利用する。
もっとも良く知られているのは、というより現在ほとんどのデータは日本軽種馬協会によるJBIS発表のもので、記録はきわめて正確に、すぐ更新される。
ネタに困ったら利用することが多い。

現在のようにJBISが「競馬に関わるすべてのデータベース」を提供できる情報システムとして成立したのは1987(昭和62)年のこと。
もちろん、それ以前にも同様の情報システムはあったが、各種の記録はバラバラに集積されることが多かったり、
一部の公営競馬ではあまり正確な記録がなかったりして、必ずしも信頼性は高くなかった。
したがって、リーディングサイアー・ランキングなども、古い時代になればなるほど怪しい部分がある。
JRA(日本中央競馬会)によるものは、40年前ぐらいからほぼ信頼に足るものだが、
リーディングサイアーの記録などあくまで「中央競馬」だけのもので、実は日本全部の記録ではなかったりする。
だから、残念ながら各種の記録や、サイアーランキング、種牡馬別の成績など、少し古い時代のものになると、正確とはいいがたい。
こういう経緯もあるためか、よくリーディングサイアー・ランキングでは、JRA限定のものが使われることが多いが、
これは福島コースの限定リーディングなどと同じで、あくまで限定の、個別の特殊なリーディングであって、日本の記録にはならない。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 16:33:48 ID:q+cda+2P0
有名なのは、1989年の日本のリーディングサイアーは(もう記録は正確な時代だから)、ノーザンテーストではなく、ミルジョージだったのが、
いろんなところで飛び出す記録集では「ノーザンテーストは11年連続のリーディングサイアー」となったりする。
これはJRA限定の特殊な記録であり、日本の記録として世界に通用しないからちょっと残念である。
また、1980年と1981年の日本のリーディングサイアーは内国産のアローエクスプレスが(ほぼ)正しいと思えるが、
まだJRAの記録だけが重視される時代でもあり、テスコボーイとなっていることが多い。
各種のリーディングなど、利用度を高めるために「限定のもの」を使うのはOKだが、
とくに種牡馬の記録など、JRA限定のものを使うのはまったく意味がなく、サイアーランキングといえば「日本のもの」としたい。

騎手の記録なども、武豊騎手が3100勝を達成したが、本当は同じ日本でも、さらには世界でも、もっとずっと勝っているわけで、
限定の記録を大きく取り上げるのは、案外、恥ずかしいとらえ方ではないかと思う。
やがて…のためにも、いろんな記録はそろそろ、少なくとも全日本の規模にしたい。

全然、別の話し。先週のマーメイドSは大波乱で、3連単は193万円。しかし、縁を切ったドンジリ人気の馬が勝って、2着も10番人気。3着が5番人気。
案外つかないものだなあ。「これで3連単193万円しかつかないの?」などという声が記者席でも飛びかった。
理由の一つは、マーメイドSは阪神メインだから「10R」。11Rと間違えて買ったファンが多かったのではないか、とされる。
11Rで断然人気の4番テイエムアタックと、10Rのソリッドプラチナム(5番人気)を間違えていれば、ボックス買いなどではたしかに買えない組み合わせではないかもしれない。
ダービーの日にも良くあるケース。
今週の宝塚記念は「10R」。せめて、レース番だけは間違えないようにしたいが、実はしばしば、カン違いで買ったりしたときに、大穴は的中するのだという。

>>168-169
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 16:39:04 ID:WydqK+AS0
種牡馬はともかく、騎手の勝利数は分けなくちゃダメだろw
田舎競馬の平場とJRAのG1を同様にカウントするのは無理
昔ならいざ知らず最近の地方の騎手はJRAの騎手過程に落ちた連中だし
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 16:44:49 ID:D1bgtdyo0
住人の質落ちたね
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 17:04:12 ID:WydqK+AS0
お前の人生ほどでは
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 21:00:46 ID:P+H6somD0
>ネタに困ったら利用することが多い。
www
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/26(木) 22:11:36 ID:KG5ughjK0
とりあえず中舘涙目w
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 14:45:11 ID:Ph5Z0VBp0
安達太良S

 4歳馬が1頭もいない組み合わせ。つまり、元オープンランクの馬は不在。
春後半の1600万条件の5歳以上馬がそのまま移動した形の一戦。

 休み明けの2走前に1000万を圧勝してこのクラスに返り咲き、
前走は今回と同じダート1700mを1分43秒9の好時計でクビ差2着しているシルクウィザードの勝機濃厚だろう。

 この馬、1600万条件は通算4戦して、2、2、4、2着。さらに全4勝をダート1600〜1800mで記録しているから距離もベストといえる。
ここまで2度の長期休養をはさみながら、キャリア14戦[4-5-0-5]。
着外5回もすべて4〜5着なので、掲示板を外したことは一度もない安定性を誇っている。

 前走のダート1700mは、前半1000m通過61.4秒。
楽なペースだったから1分43秒9(上がり36.4秒)にとどまったが、とばす馬がいればもっと時計は詰まっていた。

 相手は一長一短。デキの良さではまずウエスタンマックスだが、前回の1分35秒0は異常に時計が速かった東京ダートの、
それもとりわけ速かった日のものなので、人気を考えると同馬は押さえまで。

 このクラスの常連セフティーステージは比較的人気薄だが、強敵相手に前走は1分44秒7で4着。
差し一手だが、乗り替わった蛯名騎手がここ数戦のように直線に向くまで最後方近くに控えているとは考えられず、全能力発揮の3コーナーまくりもある。

 もう1頭、ポン駆けの利くジュークジョイントは、福島ダート1700mにタイレコードの1分43秒3がある。
公営時から通算3勝はすべてこのダート1700m。先行力もある。祖母はフリートーク。まだ衰えはない。

 穴なら、ツボにはまれば…のブレーヴハートの一発。
気難しいカーリング一族(ローエングリン、レゴラスなど)だが、小回りは平気。前半もたつくほど逆に直線一気がありえる。

>>175
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 20:25:27 ID:6zthNa8U0
柏木集保これで納得!! 〜サムソン2冠達成時と同じハード仕上げ〜

メイショウサムソン、アサクサキングス、ロックドゥカンブなど、
宝塚記念の内容に自信が持てる時、夏から秋にかけて海外遠征を展望している。
メイショウサムソンが栗東のDウッドチップコースで長めからビシビシ追っている。
前走の天皇賞・春と同様であると同時に、ハードな調教パターンは3歳春のダービーを制した当時と同じである。
調教の流儀はさまざまで、ハードに鍛えたからといって能力が高まるものではないとする考え方もある。
ただし、凱旋門賞やキングジョージなど、ヨーロッパの2400m級のGIを勝とうとするなら、仕上げただけでは通用しない。
勝った、と思えた瞬間、ゴール寸前になって競り負けた日本の代表馬を、われわれは何度も見ている。
メイショウサムソンの父オペラハウスが、アサクサキングスの父ホワイトマズルや、
本命のコマンダーインチーフを封じて英キングジョージを制したのは、1993年、5歳夏だった。
凱旋門賞では大接戦の3着したのも、その秋のこと。
オペラハウスは最初は無名にも近く、本当に強くなったのは鍛え上げられた5歳時である。
メイショウサムソンの海外遠征は1年遅れたが、実は少しも遅くない。
                             (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 20:30:24 ID:5lohUCwc0
集保サムソンかよw
これは意外
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 20:40:07 ID:5ZugVJjdO
しかも言葉の締めは、宝塚にないときたもんだw
集保さん、あなたの視点は早くも違う場所ですかw
相変わらず可愛いなぁ。
これをホクホク顔で喋るとこを見てみたい。

「実は遅くないんです!」
って。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 21:31:13 ID:aZ1Bl1mK0
メイショウサムソンの厩舎は、まだ今年0勝。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/27(金) 22:21:54 ID:s9BD9DY60
最後の一行が特に本人の喋りが聞こえてくるような
まさに集保節でワロタ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 00:14:51 ID:Q7K0hHYO0
オペラハウスには触れても大嫌いな例の馬のことは全く触れてない。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 08:09:16 ID:zJ2psL5c0
「おとーさんのオペラハウスがぁ、キングジョージを勝ったのは5歳の夏〜、
その秋に凱旋門賞でも3着してますよね〜

メイショサムソンも今年5歳。
インフルエンザの影響で〜去年行けませんでしたが、
私は今年でもぜんぜん遅くないと思います!
メイショウサムソンでいきます。」
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 16:00:09 ID:b1XR18eQ0
TVK死ね!
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 16:37:15 ID:8F+LOCes0
柏木◎メイショウサムソンなので消しておk?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 18:39:14 ID:8aOHH+j+0
G1(Jpn1)(2003年〜2007年)
◇単勝回収率100%以上
出 口▲198.2%…8       柏 木▲155.3%…4
久保木○126.8%…2       桧 原◎111.5%…6
桧 原▲108.4%…4       久保木◎106.7%…14
岡 本◎103.9%…8

◇馬連回収率100%以上
柏 木◎▲165.0%…2−4    滝 沢◎○148.5%…2−6
岡 本○▲126.2%…2−6    飯 田◎▲121.3%…2−4
山 口◎○119.8%…2−4
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 19:23:36 ID:FuyA3mLt0
今日は競輪だったか
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 23:07:35 ID:WCxzDdrH0
宝塚記念  

 今週もまた雨の影響大。5歳メイショウサムソンはキャリアに勝るうえ、昨年の渋った馬場の宝塚記念も力強く乗り切り、
小差2着を確保している。重巧者というわけではなくとも、秋に凱旋門賞を展望するのだから、力の馬場をこなしたい。

 打倒サムソンがテーマの4歳勢は、サムソン以上に大跳びだったり、あるいは切れ味勝負型だけに、この点でも5歳
メイショウサムソンは有利だろう。早めに動いて出ると目標になることは避けられないが、今回、あるいは凱旋門賞で求め
られるのは「鋭さ」ではない。ここで負けているようでは凱旋門賞遠征など夢物語、そのくらいの自信を持って、自分から
早めに動いて出る決断だろう。

 3歳春に戻ったようなハードな調教の連続で、幸いデキは文句なし。明らかにパワーアップしている。昨年の後半から
カゲリを見せるような成績が続いたが、まだまだ下降を示すような年齢ではなく、父オペラハウスがキングジョージを制し、
凱旋門賞でもあと一歩の接戦に持ち込んだのは5歳夏から秋。

 思われるより完成されるのが早いサドラーズウェルズ系だが、幸いオペラハウスの母はタフ。また活躍期間も長い。意外
に本当はパワー型ではなく、雨は苦にする危険もあるのだが、強敵になりそうな上昇4歳馬も重でプラスの大きそうな馬は
いない。粘り強さを生かし、しのぎ切りたい。

 みんな早めに動くとしてもなお、先手を取っていける6歳エイシンデピュティは渋馬場有利だろう。馬場悪化でかえって思い
切って行ける。ふつうはサムソンの相手は4歳勢だが、ドリームパスポート、アドマイヤフジのベテラン勢が相手妙味。思い
切った作戦をとることができる立場にある。冒険もできそうだ。
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 23:25:43 ID:mwnrrwgH0
白川さんワロスwww
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 23:30:06 ID:Q7K0hHYO0
   ,...::::::::::::::::::..、 
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\ 
  /::::::|        i::| 
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::| 
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:| 
  ト、::| !、__/ !、_,リ 
  L ゙゛   (._,_,}  |  飯田は明日から競馬研究。 
  ゙l! 、   __  |  
  ,ト、 \___,/    
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、    
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i 
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/28(土) 23:31:24 ID:1owLCK3X0
星野&飯田の◎○▲わかりますか?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 00:40:35 ID:k8jiI53x0
飯田:◎サムソン、○アサクサ、▲アルナス
星野:◎サムソン、○ロック、▲アサクサ ですた。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 08:48:21 ID:sB8fJVRB0
>>191さん、ありがうございます!
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 12:33:13 ID:if3/j9+wO
長岡、髪切ったぁ?
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 12:41:32 ID:4wEWjjJx0
今日も競輪かよ
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 12:46:34 ID:uX5tjjiIO
私はお母さんより上に行くと思ってるんですが
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 13:32:56 ID:mc+se43x0
黒津さん調子でてきたね
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 13:35:28 ID:LLAT5V0v0
>>194
mjky
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 14:48:42 ID:7Vhsfn6I0
漬物石の溜め殺しを牽制する柏木集保
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 14:51:02 ID:9INpbj2N0
サムソンの凱旋門挑戦に夢を乗っけてノリノリで語ってるな
当たった時の回顧が楽しみだが外れた時が怖いなw
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 14:54:14 ID:TwIgjaRO0
2、3番手につけて直線入口で先頭
そのまま押し切れ、って感じだね
溜めたら怒るぞー
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:43:30 ID:mc+se43x0
インティライミきたよ!!!
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:43:33 ID:TwIgjaRO0
溜め殺しw
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:44:10 ID:4wEWjjJx0
1コーナーのゴチャゴチャで位置取り悪くなったね
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:44:41 ID:C9uuSpIo0
集保の好きなインティライミきたw
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:46:33 ID:mc+se43x0
インティライミは絞るといいんですよ。
お父さんのスペシャルウィークと同じですね
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:47:33 ID:HShqhA/I0
    ,...::::::::::::::::::..、       
  /::ノ」Lヾミ、;;;;;;;;;:\     
  /::::::| フ「\ 三 / i::|     
  |::::::/ ,r==-、ii.r==.|::|     
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|        
  ト、::| !、__/ !、_,リ        
  L ゙゛   (.。。,}  |   …。  
  ゙l! 、 /__ll__ヽ|    
  ,ト、 \/土土土|/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、      
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   

207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:47:41 ID:/iA/0fFL0
ありゃためごろしじゃないだろ
4角で押し上げてたじゃん
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:50:31 ID:VPF1fQwP0
前に集保も言ってたが、確かにスペ産駒が絞ってきたときは走るな

インティも加えておけばよかった 泣
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:51:13 ID:TwIgjaRO0
>>207
道中番手で、来るなら来いという競馬をしろと言ったろ
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:52:04 ID:rqkbsngp0
スタートして先行するそぶりあったが、内外に挟まれて後退した
捲くって前に取り付いたから、別に悪い騎乗ではないんだが…
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 15:52:47 ID:/iA/0fFL0
>>209
4角でまくっていってあれならしゃーねーだろ
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:00:32 ID:oD+Hissc0
競輪(´・ω・`)ショボーン
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:01:06 ID:ZAuQEasH0
TVK・・・・
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:01:32 ID:TwIgjaRO0
>>211
ああ、ごめん
武豊のキモヲタか
気分悪くしたなら謝る
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:03:05 ID:/iA/0fFL0
>>214
まぁそれでいいけど馬券外れたからって八つ当たりすんなよw
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:05:49 ID:a89E/nti0
アホの相手すんなよ
NGいれとけ
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:06:19 ID:tyBwo3xY0
4歳牡馬の低レベルぶりはこれで認めざるを得ないだろう
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:16:05 ID:HShqhA/I0
そろそろだな。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:24:59 ID:8DMJF4k30
ニフティ(´・ω・`)ショボーン
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:25:24 ID:tyBwo3xY0
実況なしワロタ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:29:13 ID:0TKKa1ZJ0
誰か回顧うpして
TVKは競輪だから見られない
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:32:36 ID:nB4Ks/J10
横浜なら千葉テレビが映るかも
汚いけど見てるよ
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:33:28 ID:0TKKa1ZJ0
>>222
海老名在住だが不可
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:35:14 ID:C9uuSpIo0
>>222
平塚在住だが不可
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:36:31 ID:igxvAx450
群馬以外映るから困る
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:38:46 ID:rqkbsngp0
松戸在住だが見るの忘れた
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:43:50 ID:mc+se43x0
インティライミも見直してやってください
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:44:00 ID:HShqhA/I0
   ,...::::::::::::::::::..、  
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\  
  /::::::|        i::|  
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|  
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|  
  ト、::| !、__/ !、_,リ  メイショウサムソンは見直しました。
  L ゙゛   (._,_,}  |    
  ゙l! 、   __  |   
  ,ト、 \___,/     
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ    
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i  

229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:44:31 ID:zxzZdW6D0
サムソン見直しました
凱旋門行ってもいいと思います
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:44:39 ID:8uJQot4cO
サムソンに遠征許可が
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:44:58 ID:nm6QQU2I0
サムソンの凱旋門賞に出走OKでたよ、柏木的に
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:44:59 ID:igxvAx450
サムソンは凱旋門賞へ行けか
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:45:21 ID:V7Fr/l6E0
許可下りたーーーーーーーーーーーー
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:45:26 ID:zOd4+6M/0
凱旋門遠征に集保の許可がおりましたw
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:47:33 ID:zxzZdW6D0
内田バク転きたああああ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:47:36 ID:Mz871kmU0
陣営込みでこの発言だろうか?
馬が勝手に自分だけで行く訳じゃないから当然そうなんだろうが、あの陣営には疑問が残る。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:48:54 ID:VEKWAxNV0

   /::::::::::::::::::::::ヘ
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ 
  |::::ソ -‐  '''ー |
  |:::|  ⌒  ⌒  |
  |::/    」   |
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ     宝塚記念は4歳が強いんですが、
    ゝ、_____ノ      今年は古馬勢が勝ちました。
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i


長岡さんの中では年齢表記が昔のままのようだ。。。

238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:48:58 ID:/OORZPWr0
瀬戸口と高橋とじゃ月とスッポンだよな
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 16:50:30 ID:tyBwo3xY0
エイシンは逃げて鞍上が最後まで持たせた
サムソンを見直した、負けたがあの内容なら凱旋門行ってもいい
厳しい競馬になって4歳よりキャリアに優るベテランに軍配
フジは気難しい馬、ロックは故障でしょう
武の騎乗については言及なし

こんなところか
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 17:01:14 ID:lMW+uaPK0
>>237
この時期までは5歳以上を古馬と表現するのはおかしいことではない
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 17:19:30 ID:DfvfbeiE0
ちくしょーTVK第二部やってなかったのかー
競輪とられてるし、千葉テレビだったか (´・ω・`)
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 19:10:44 ID:9INpbj2N0
凱旋門に向けて期待通りの結果でもなかったが
悪くもないパフォーマンスだったので少しひっかかる所もあるが
自分の気持ちをごまかしつつ再度自分を盛り上げながらの回顧
と見た
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 21:24:48 ID:gNYBjAwu0
今日の馬場と上がり時計なら、スルタソが出てればチャンスだったかもな
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 23:02:19 ID:4wEWjjJx0
ハイライト始まったよ
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 23:06:50 ID:DfvfbeiE0
福島開催って集保たんだったっけ?
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/29(日) 23:11:05 ID:191p3NzwO
おじいちゃん…
あんまり馬名間違えないでくれよ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 00:07:12 ID:FM4Gv5Cv0
長岡もローカルのときくらい休めばいいのにね
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 00:53:42 ID:MzHdGGLe0
tvkには失望したよ
なんでG1週に競輪なんて・・・・
いったい視聴者をなんだと思ってるんだろうか

また今年も高校野球・神奈川予選を放送するんだろ?
死ねよ!パンチラ・チアガール目的のキモヲタ&オサーン達
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 01:11:24 ID:7cQ3CMk10
一週間後

       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、チアガールいいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /    やっぱtvkは最高だお…

250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 02:56:56 ID:ukj0ZulY0
そりゃおめぇ、放送中ずっとチアガールの躍動しているところ映すなら仕方無いが
9割は野球の試合映してんだろ?その内の半分はgdgdな試合をよ。
それなら競馬の方をやってくれって話だよ
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 06:54:53 ID:4q3UQQ480
TVKのチアガールの撮り方は変態的だよ
雨でスケスケになったチアや応援してるJKを平気で映すからな
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 09:55:27 ID:Zqoh1Enm0
>>251
いい話を聞いた!!!!!
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 16:57:36 ID:ksotL0Sg0
陸上の日本選手権は良かったな

雨でスケスケになった女子高生のスタッフというか
選手付き添い係をいっぱい映してくれた
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 19:28:27 ID:KRIVQTTx0
宝塚記念

不良馬場にも近いタフな重馬場の中、底力の問われる極めてきびしいレースになった。
結果、上位を占めたのはタフなレース経験で上回る5歳以上の古馬。
かわいそうなことに4歳ロックドゥカンブは「けいじん帯断裂」。おそらく現役復帰は非常に苦しい。
アルナスラインはバランスを崩して大きく後退。アサクサキングスは激しく内にヨレたあと外にも斜行し、ペナルティーの過怠金を科せられることになった。

逃げ切ったエイシンデピュティは6歳の今年になってこれで重賞3勝目。とうとうGIホースに輝くまでパワーアップした。
ハナを切ってからはずっとハロン平均12秒台のラップを最後まで持続し、粘り強くしのぎ切ってみせた。
予想された通りの単騎逃げに持ち込めたとはいえ、ずっとプレッシャーをかけられ目標になる立場。この馬場だから後続の追い上げも早かった。
苦しくなってからもぎりぎり我慢させた内田博騎手、さらには主戦の岩田騎手にぴったりの追わせるタイプといえる。
今年は左回りの秋の天皇賞でも能力全開が期待できそうだ。
フレンチデピュティ産駒の最近の大活躍はまた一段と目立つが、このエイシンデピュティ、天皇賞・春のアドマイヤジュピタ、ピンクカメオ、サンアディユ、ブライトトゥモロー…。
そして最初のころのクロフネ、ノボジャックなどは当然だが、サンデーサイレンス牝馬との配合ではなくGI級を送り続けているから素晴らしい。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 19:28:50 ID:KRIVQTTx0
メイショウサムソンはアサクサキングスに寄られる不利はあったが、エンジン全開のスパート体勢に入ったところで少しもたついて一気に加速できなかった。
また、一度は伸びが止まったように見えるなど、同じオペラハウス産駒のテイエムオペラオーが苦戦しながら勝った有馬記念を思わせる反応の鈍さが見られた。
それでももう一度伸びてゴール前はほとんどあと一歩。研ぎ澄まされてきた体つきは以前よりずっとシャープに映る。
メイショウサムソンの評価は、負けはしたものの再び高めていい。展望していた凱旋門賞挑戦はぜひ実現してほしい。案外こういうタイプが合うレースでもある。

インティライミはGIでは苦しいかと思えたが、追い込みにくい馬場を考え一変の先行策。
4コーナーを回ってエイシンデピュティに並びかけようとスパートしたところで、アサクサキングスが苦しくなりヨレてきたのは不運だった。
ブレーキを踏んで立ち上がっている。アタマ、クビの着差からして、まともだったら勝っていたかもしれない…とさえいえる。
全兄のサンバレンティンと同様、重馬場など平気なファミリーの真価発揮だった。あと一歩だっただけに、佐藤哲騎手だけでなく陣営も無念だったろう。

同じくGIでは底力不足と思えたサクラメガワンダーも、うまく進路が開いていたならもっと接戦だったと思えるゴール前だった。
今回は状態の良さも光っていたが、遠征なしの地元のレースならトップグループと大きな差はない。

大きく斜行してしまった4歳アサクサキングス、馬場を気にして止まってしまったアルナスライン。
おそらく馬場に脚を取られてバランスを崩したときに脚部不安を発症してしまったロックドゥカンブ。
若い4歳馬や、こういう馬場がまったく合わない馬にとってはちょっと厳しい梅雨どきの重馬場だったかもしれない。

>>254-255
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 21:06:34 ID:puq8PzD40
残念だな集保、サムソンの遠征が怪しくなってきた
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 21:11:18 ID:drTsBzGR0
まあ結構血統マニア的なところもあるから
この血統なら是非行って欲しいっておもっているんだろうねえ。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 21:33:59 ID:1y3gewRI0
集保タンに会えない時期がそろそろ来るのか
早いなあ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 22:13:56 ID:paDQ4ltSO
柏木さんはオレたちの心の中で生き続けるよ
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/06/30(月) 22:16:01 ID:xginRi7p0
サムソン遠征白紙を受け「志が低い!!」また言ったりしてw
思い切り言ったからな、オペラオーの有馬のあと。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 01:15:44 ID:t4s7YGhC0
集保がこんなに海外厨なのはウイポでもやってるせいなのだろうか
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 01:22:27 ID:kBfbhxDV0
オペが海外に行かなかったのは一般ファンにも結構叩かれてたろ
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 01:31:37 ID:HwPQg/uh0
>>261
上の世代の人は創設からしばらくのジャパンカップの結果を見ていたせいか、海外で日本馬が好走することにすごく喜びを感じる傾向がある
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 09:11:43 ID:9F/83qgr0
普通の人は、日本の馬が世界一になってほしいって願ったりするだろう。

だから集保もそんなにひねくれ者ではない、ってことだ。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 09:36:36 ID:v8Iznn8O0
集保自身が「自分はひねくれ者」と思ってるだけで、解りやすい人じゃないかな?
かわいいよ集保!かわいいよ集保!
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 09:55:12 ID:q7XgcPFj0
日本人ならだれもが日本の馬を応援すると思うな、ばかたれが。

たしかに日本の馬は親しみがあるが、
個人的には海外の馬を応援するときも多い。

何が普通だガキが
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 10:25:28 ID:TV7bSLyv0
普通であってるだろ

普通と全員は違うよ
お前は自分がマイノリティだとまずは認めた方がいい
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 10:35:46 ID:RuGWMxnK0
>>266
発狂するなよ
馬券買うことしか楽しみのない貧乏ジジイ
年齢だけが人より上のカス人生
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 10:57:00 ID:RQ7ug93s0
「負けるのが怖い」が原因だとしたら馬主に失望するな。
国内じゃでかいツラできても、外に出たら何度挑んでも無様にやられるのを自ら公言してるのと変わらないからね。
どこにいても勝つときは勝つし、負けるときは負けるんだから、よほどのスランプに陥っていない限り行ける内に行ったほうがいいと思う。
種牡馬としての価値を論じられるのは、無敗に近い馬だけで、サムソンのような馬が海外で一度や二度負けた位じゃ価値が下がる事はない。
悪い言い方だが、このまま国内のみを惰性でレースをしているようなサムソン見せられる位なら引退したほうが馬のためと言えなくも無い。
そして私は、「競馬に詳しいお友達」の柏木を「お友達」としては支持しています。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 19:47:54 ID:5JA9FX5h0
集保たんも馬券なんか買ってないで、商品先物相場で勝負してれば、貧乏人にくくられることなかった
だろうにね (´・ω・`)

>ここ数年で日本はすっかり変わってしまっている。今のお金持ちは馬券なんか買わない。相変わらず
>何十年も馬券を買っているのは、豊かではない人々だけ。3連単の発売レースが増えて「著しい勢い
>で下降している今年の馬券の売上額」に歯止めがかかることなどありえない。みんなお金がないから
>馬券を買っているだけのことなのだが、格差社会でひとまとめになって貧乏人にくくられることになった
>私たちは、たとえ一時的にでも、希望の光を手にしたい。そういう意味では、3連単の全レース発
>売を快く受け入れた。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 20:36:45 ID:N/UoyhYC0
集保は勝ち組
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 22:06:13 ID:j6eEoCfY0
>>268
発狂してるはお前も同じだw
もちつけ
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 22:14:35 ID:ExlXr2vh0
3連単全レース

7月19日の新潟、小倉、函館競馬から「3連単馬券」が全レース発売されることが発表された。
二ヶ月間の実験発売となっているが、一度走り出した馬券が、秋からはまた後半4レースになるわけもなく、実際は3連単の全面的導入が決定したと考えていい。

ここ数年で日本はすっかり変わってしまっている。
今のお金持ちは馬券なんか買わない。相変わらず何十年も馬券を買っているのは、豊かではない人々だけ。
3連単の発売レースが増えて「著しい勢いで下降している今年の馬券の売上額」に歯止めがかかることなどありえない。
みんなお金がないから馬券を買っているだけのことなのだが、格差社会でひとまとめになって貧乏人にくくられることになった私たちは、
たとえ一時的にでも、希望の光を手にしたい。そういう意味では、3連単の全レース発売を快く受け入れた。

馬券の種類が増えたころから、かつての枠連と単複だけの時代と異なり、馬券の買い方の巧拙こそが最大のテーマになっている。
的中率を上げようというのは、数十年の馬券の歴史からみて、枠連時代にはそれなりの意味があったが、今、16〜18頭立てのレースが連続する中、的中率の「差」などたかが知れている。
1日12レース中(一場で)、9レース当たろうが、3〜4レースしか当たらない人だろうが、馬券の収支とはまったく関係ない。

予想をしている競馬記者というのは、熱心であるほど、少し的中率が良かったりするほど、ときどきヒットを飛ばしている人間ほど、馬券は下手なことになっている。
とくに、最近はその傾向が著しく、少しでも的中率を上げようとする努力と、巧みな馬券の買い方という発想には、埋め合わせが不可能な隔たりができている。
もともと、「予想上手は馬券下手」の定説があったが、馬券の種類が増えて買い方こそが明暗を分ける時代になって、このことが前面に出てきたともいえる。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 22:14:59 ID:ExlXr2vh0
「3連単」と獲りに出るのは、今までのところ記者仲間では、馬券が下手な男に決まっていた。
なぜなら、後半4レースで、気のあるレースで3連単を仕留めようとすると、的中を目指せば目指すほどに、10点、20点と点数が増え、中にはマルチで50〜60点でも買う記者までいる。
予想を当てたい、馬券も当てたいでは、何十点買おうが、300万だとか500万だとかの3連単は当たる道理がない。(少なくともきわめて少ない)。100万円もムリ。

しかし、3連単は、当たりさえすればたとえ人気馬同士でも、50倍や70倍はつく。ここを逆手にとりたい。
全レースに3連単があり、新潟の12レースと北海道の後半5レースぐらいと、小倉の後半4レースぐらいを一日の参加可能なレースとするとき、一日合計して約20レース。

その1レースずつを「1〜2点」の3連単に絞ると、合計して多くても40点ぐらい。

人後に落ちず馬券下手の私が思いついただけの作戦だから、決して賛同しない方がいいと思うが、朝のうちなら、そのくらいの資金はある(こともある)。約40点。
単価は資金しだいだが、枠連や馬連や、馬単とはちがって、もともと可能性に乏しい穴馬を中心に考えているレースもいっぱいあるのだから、1つ当たっただけで「3連単」の威力を最大限生かすことができる。
10点も20点も買って獲りに出るのではなく、1〜2点に絞って、朝から最終レースまでの間に、なんとか1つぐらいブチ当たってくれないものかと願い、別のポケットに入れてしまうのである。

当たらない?いや、そんなことはない。誰だって1日12レースあれば◎○▲や、◎▲○で決まるレースは、どんな当たらない記者でも1つぐらいはある。3連単が希望の光になることを信じたい。

>>273-274
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 22:31:53 ID:fuJAAcR70
あつこを狙うなら府中の京樽に限る!
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 22:35:29 ID:/5oKJ4m10
朝のうちなら、そのくらいの資金はある(こともある)。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 22:52:17 ID:m/TBisuq0
朝から3連単買ってったらあっという間に財布がカラになっちゃうよ。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 23:04:54 ID:NqHlYZtP0
だから駄目もとで点数絞って買えって話だろ
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 23:10:24 ID:wKswYBrVO
どんな記者でも1日1回は◎○▲や◎▲○てのが怪しいな。
あってもオッズは数十倍か。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/01(火) 23:48:35 ID:G/ReJyFc0
3頭BOX600円でいくかね。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 00:14:49 ID:rkU6mwnH0
柏木!オマエの顔は馬券師の顔ではない!定職につきなさい!
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 01:02:00 ID:lYuQ10Py0
>>279
だよなw
◎○▲なんて俺でさえ年に数回あるかないかだぞ
◎○までならけっこうあるが。3着まで完璧は難しい
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 01:22:21 ID:xJVfQ6qf0
>279,282
今の時期の未勝利くらいだったら、あるかも。
とはいえ、俺も印どおりに決まったことはほとんどない・・・。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 04:39:11 ID:u9gHg2M3O
おまえら・・・ここは、少しでも馬券の売り上げ増に貢献しよう、競馬を盛り上げよう、
っていう集保の気持ちを酌んでやるところじゃないのか?

というおれも、一点的中はウソくさいと思うがw
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 11:18:26 ID:IYPVHziJ0
午前中のレースで3単発売するなら、
プレイム10みたいに午前中のレースこそ
返還率を上げた方が馬券の売り上げは少しは
伸びるような気がする。

286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 11:58:32 ID:b2B8RsO40
的中率の低い馬券の種類が増えてメインの分まで軍資金使い果たすやつが増えたからね
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 13:01:57 ID:tOpLv3pH0
大井なんかだと頭数少ないし
3連単3頭ボックスで買い続けて万券ヒットとかけっこうある
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 19:00:56 ID:M7VJi3XR0
無理に3連単や3連複狙わないで馬連なら当たってたのに
っての結構あるよな
まあ馬券下手なんだろうけど
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/02(水) 23:45:59 ID:C6rtl12d0
小倉11R。18頭。3連単の組み合わせ4896通り。
的中の可能性は低いが、マークカードに手がのびる。
(1)(2)着のところを2頭のフォーメーションにして、
(3)着を何頭マークするかだ。マルチにするほどの資金は、11Rだから、もうない。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/03(木) 11:58:00 ID:G+vx/Aik0
長岡さん宝塚取ったみたいだな
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/03(木) 20:53:18 ID:3xTh79oe0
柏木さんが買わなかったインティライミを買ったんだね
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/03(木) 23:34:35 ID:kVhsMgP80
   /::::::::::::::::::::::ヘ  
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ   
  |::::ソ -‐  '''ー |  
  |:::|  ⌒  ⌒  |  
  |::/    」   |  
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ  こういう当てやすいレースもありませんと  
    ゝ、_____ノ   資金稼ぎできませんからねえ。  
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、  
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i  
    ,...::::::::::::::::::..、       
  /::ノ」Lヾミ、;;;;;;;;;:\     
  /::::::| フ「\ 三 / i::|     
  |::::::/ ,r==-、ii.r==.|::|     
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|        
  ト、::| !、__/ !、_,リ        
  L ゙゛   (.。。,}  |   …。  
  ゙l! 、 /__ll__ヽ|    
  ,ト、 \/土土土|/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、      
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   

293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/04(金) 15:14:55 ID:7U8+Zoa50
阿武隈S

 96年にフサイチコンコルドがわずか3戦目にダービーを勝ったあたりから、
日本でも欧州と同じようにクラシックに対する考え方が大きく変わった。
育成、調教技術の大幅な進歩発展により、入念なトレーニングを積んだ素質馬なら、
キャリア不足は必ずしも致命的な死角ではない、と。

 ココナッツパンチは、新馬の1600mを上がり33.4秒で突き抜け、
2戦目の弥生賞2000mではアドマイヤオーラをクビ差まで追い詰めて2分00秒5の2着。
人気のドリームジャーニーなどに先着している。
3戦目の皐月賞が0.6秒差。賞金不足でダービー出走が無理となると、古馬相手の目黒記念に挑戦。
51kgとはいえ、ポップロックをクビ差まで追い詰める2着。

 ただし、強気の挑戦は、成功してすぐ引退するならいいが(欧州で多いように)、
成功しても、カベに当たっても、浅いキャリアで厳しいレースをしたのだから、
反動や消耗を受け入れなければならない。

 骨折のあと、今春はまたいきなり日経賞GIIから出発のココナッツパンチは、
まだ強気な挑戦者(素質は互角以上)の立場をとりつづけたが、今度はさすがに苦しかった。

 しかし、間をあけて立て直した動きは光っている。今週の坂路は上がり11.7秒。
先行の格下馬を瞬時に風のように抜き去った。ダメージから回復、再出発の態勢が整った。

 この素質馬、2500m級までこなしているが、決して長距離タイプでもなく、ベストは2000m前後だろうと思える。
弥生賞2着の内容から小回りの右回りもまず心配なし。ここは条件移動で1600万クラス。
まだ6戦のキャリアだけに危なっかしい一面こそ残るが、キチッと決めてトップクラスに返り咲きたい。

 キングアーサー、好調アップルサイダー本線に、先行のピースデザインと福島巧者マイネルネオスが押さえ。
相手も絞りたい。

>>293
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/04(金) 20:02:39 ID:Q5b7hayB0
柏木集保これで納得!! 〜トウショウ&テスコボーイ カレッジ函館OK〜

洋芝だけで構成される函館には「コース巧者」が存在する。
06年、13番人気で勝ったビーナスラインは、函館の芝【4-0-1-1】。断然の適性があった。
今年の函館スプリントSには、函館の芝で4勝のタニノマティーニ、
3勝のリキアイタイカンがいるが、8歳馬と10歳馬。あまり強気にはなれない。
有力馬はみんな初コースだが、トウショウカレッジは函館の芝を苦にしない可能性が大きい。
というのは、いとこにシーイズトウショウ(父サクラバクシンオー)がいるからだ。
シーイズトウショウは、04年、05年のこの重賞を連覇し、06年は2着。函館の芝に出走したのは3回だけ。
連対パーフェクトだった。乗っていたのは今回トウショウカレッジに騎乗する池添である。
ただのいとこではない。シーイズトウショウの父も、母ロゼトウショウの父も同じ種牡馬サクラバクシンオーになる。
一族の代表馬は、母ロゼトウショウの異父姉になるシスタートウショウ(父トウショウボーイ)。
そして、その全姉エナジートウショウを祖母に持つ安田記念のウオッカ。
つまり、このトウショウ一族は、「テスコボーイ」の血を引く馬だけが、代を経てもスピード能力を前面に出し続けている。
                               (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/04(金) 22:07:47 ID:ShNCUiiPO
集保が血統(とくに母系)についてウンチク垂れた時はまず当たらない。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/04(金) 22:37:51 ID:pXQtYOxW0
そういう時はえてしてロマンが脳内を満たしているからな
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/04(金) 22:54:09 ID:25I/Ehcs0
単にネタに困っただけなんじゃないかと
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 12:48:09 ID:oWTHKnkt0
アツコさんのムチムチ二の腕美味しそう
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 13:28:15 ID:la57hEMk0
=====================================================================
 ◎○▲△  柏 木 集 保 の 狙 い(7月6日日曜日) ◎○▲△
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▼福島11R
 ハンデ戦に変わったここ2年の連対馬4頭は「54.54.52.54」キ
ロの伏兵。まだキャリアの浅い3歳同士のハンデ戦だから、春のクラシックに
挑戦したグループ(今年ならサブジェクト、ノットアローン、モンテクリスエ
ス)が重いハンデを課せられるのは当然。実績で上回っている。
 しかし、57キロのサブジェクト、ノットアローンが、このメンバーの中で
本当に能力上位かとなるとそれは疑問で、3歳のキャリアの浅い同士のハンデ
戦には必ず、落とし穴がある。クラシックや重賞には不出走でも、昨年のロッ
クドゥカンブや、一昨年のソングオブウインドのように、500万を勝ってき
たばかりだから重いハンデにはなりようもないが、素質やスケールで明らかに
上回っている上昇馬がいる。
 今年なら、強烈な内容で2連勝してきた○など(結果はともかく)、とても
53キロのハンデが妥当という馬ではないだろう。少なくとも4キロものハン
デ差がつく力関係ではない。
 横山典騎手が05年コンラッドと同じように駆けつけてきた○中心でいいの
だが、大跳びで必ずしも福島コース向きとはいえない面もある。06年、テン
乗りの関西馬タマモサポートで快勝した津村騎手が、今年は◎[7]を依頼され
て函館から福島に遠征してきた。◎は前々走、早めにスパートして上がり
33.5秒を記録している。タマモサポートと同じような早めスパートに期待
したい。幸い、除外馬が続出して先行型は少ない。53キロの伏兵、強気に乗
りたい。◎はワンモアチャッターの下であると同時に、先週の宝塚記念であわ
やの3着だったインティライミの一族。夏の平坦に近いコースは合っている。
昇り調子を生かして快走して不思議ない。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 16:49:28 ID:LzhGZbbNO
>>175やっぱり土曜の柏木は神だった!
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/05(土) 19:01:05 ID:iCf34XXc0
よく考えたら三連単一度も買ったことがない
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 00:25:56 ID:aFpsEH030
柏木は志が低い!
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 00:47:11 ID:BtMs8pFQ0

 えぇ、星野さんもダイバーシティでよろしいでしょうか?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 01:07:48 ID:EsbW5lCt0
,.-ー-、
_,へ_リ
ロ-ロー  ◎ダイバーシティ  ○タケショウオージ  ▲スマートギア
ヽ_ノ

,-ー-、
_ノヽリ 私も
ーロ-ロ- ◎ダイバーシティ  ○タケショウオージ  ▲モンテクリスエス
\_/


,.-ー-、
_,へ_リ
ロ-ロー  ◎キンシャサノキセキ  ○トウショウカレッジ  ▲ゴスホークケン
ヽ_ノ

,-ー-、
_ノヽリ やはり私も
ーロ-ロ- ◎キンシャサノキセキ  ○トウショウカレッジ  ▲スピニングノワール
\_/
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 07:37:09 ID:zme6TWTX0

 もう一つの理由は、オグリキャップは強い。トウカイテイオーが一番強い。
ミホノブルボンが負ける危険はほとんどない。

 表現が非常にむずかしいが、もっとも可能性の高い馬や、組み合わせを、
ストレートに、「すなお」に買うファンが確実に増えているのである。

 やや年輩グループの、それも苦しい抵抗をして、苦い経験を重ねたファンから
すると「買える」というトーンのほうが正確かもしれない。

 そのようなやや年輩のファンの場合、ウイニングチケットと、ビワハヤヒデの
組み合わせ4-18など、どうしてという理由以前に、最初から頭の中で除去して
考えていて、その2頭に、やっぱり人気の武騎手のナリタタイシンをからませて
考えるという発想も、引きずられるように希薄になっている。

306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 10:49:37 ID:b7NavS7t0
ラジオNIKKEI賞
>>299


 函館スプリントSは、シーイズトウショウと「いとこ」になるトウショウカレッジが狙い。おそらく函館の芝は合うはずだ。

>>306
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 12:59:27 ID:b7NavS7t0
柏木さんの出番を減らすサマーシリーズ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 15:29:30 ID:cKmC8TLx0
集保たん函館SS○◎▲
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 15:29:39 ID:CKIP1f0N0
集保たんすげー、函館SS○◎▲3連単で的中!!!!!
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 15:30:47 ID:rMvBMuwm0
   ,...::::::::::::::::::..、  
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\  
  /::::::|        i::|  
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|  
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|  
  ト、::| !、__/ !、_,リ  キンシャサが来たら儲からないじゃねえかショボーン
  L ゙゛   (._,_,}  |    
  ゙l! 、   __  |   
  ,ト、 \___,/     
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ    
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i  
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 15:31:07 ID:BCOr/CMMO
池添の好騎乗もあったけど、集保の読みも見事だったなぁ。
一瞬トウショウ頭まであるかと思ったよ。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 15:39:40 ID:vu6/7huj0
こういうときアンチは静かだよね
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 15:53:22 ID:8g+qDboY0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ」Lヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::| フ「\ 三 / i::|   
  |::::::/ ,r==-、ii.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|      
  ト、::| !、__/ !、_,リ      
  L ゙゛   (.。。,}  |   …。
  ゙l! 、 /__ll__ヽ|  
  ,ト、 \/土土土|/    
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、    
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ 
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 16:03:06 ID:cKmC8TLx0
ちばテレ競輪だ・・・
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 16:34:02 ID:rMvBMuwm0
どこまでもノリ擁護だなこいつw
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 18:27:32 ID:+WofzNsc0
集保のおかげで初めて三連単買ってみて、しかも当ったけど
払い戻し12910円・・難易度の割りに意外とつかないもんだね(´・ω・`)
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/06(日) 20:25:34 ID:cdezXLKq0
    ,...::::::::::::::::::..、   
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|   
  ト、::| !、__/ !、_,リ  当たらない?いや、そんなことはない。
  L ゙゛   (._,_,}  | 誰だって1日12レースあれば◎○▲や、◎▲○で決まるレースは、
  ゙l! 、   __  | どんな当たらない記者でも1つぐらいはある。        
  ,ト、 \___,/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、      
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ     
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i   


318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 20:01:57 ID:K0uME10X0
函館スプリントS  

 福島のラジオNIKKEI賞も見どころの多い接戦だったが、3歳馬同士のハンデ戦。次に結びつけるのは難しい面がある。
サマースプリントシリーズの第一戦というだけでなく、函館スプリントSの結果はこの夏だけでなく秋にも直結しそうだ。

 今年の函館の芝コースは例年よりコンディションが一段と良く、クッションの利いた走りやすい馬場に恵まれている。
それもあって記録された1分08秒4はレースレコードだった。さらにゴスホークケンとウエスタンビーナスが激しく競り合う
ように前半3F32.8秒(洋芝になっての函館では最速記録)で飛ばしたこともある。しかし、勝ったキンシャサノキセキは
この猛ペースをかかり気味になだめながら追走するスピード能力を見せている。4コーナーで斜行する荒っぽいレースに
なったこと、1200mのレースに慣れてきたためかこの距離でも行きたがる素振りをみせたことなど、好時計が示すほど
スマートな内容ではなかったが、シリーズチャンピオンに向けて大きくリードした。というより、秋のGIスプリンターズSの
最有力馬の一頭になったろう。

 今回のかかり気味になるほどの行きっぷりを見ると、続けて1200mに出走したため1400m、1600mではこれまで以上に
折り合い不安をもたらしそうに思えるが、スプリンター部門では高松宮記念で先着を許したファイングレイン(父は同じ
フジキセキ)と互角の評価を得てもいい立場になった。

 ゴール寸前の1Fは12.0秒。決して脚いろが鈍ったわけではないキンシャサノキセキをクビ差まで追い詰めたのは
トウショウカレッジ。テレビ愛知OPと同じように巧みにインを衝けたこともあるが、ストライドからしてパワー型のスプリンター。
いかにも函館の芝向きだった。

 テンのダッシュ力に乏しいため、いとこの関係になるシーイズトウショウとは総合レベルは異なるが、同じ洋芝の
キーンランドC(札幌1200m)は合いそうに思える。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/07(月) 20:02:19 ID:K0uME10X0
 3着キングストレイルは、前の2頭とは2馬身の差以上にスピード能力の差があった。ベストは1600mだろうが、道中で
気を抜いたりするため、少し時計がかかりさえすれば速い流れの1200mの方が凡走はしない。こちらもキーンランドC向き。

 猛ペースで競ったゴスホークケンとウエスタンビーナス。5着に踏みとどまったゴスホークケンの展望は明るい。並ばれると
他馬を必要以上に気にしてしまう若さはだいぶ解消してきた。今回はスランプ脱出のために行くだけ行ってみたのだろうが、
秘めるスピード能力はさすがだった。差す形になっても、逃げる策をとってもどのみち一本調子型からは脱しきれないのが
この父系の死角であり、また長所でもあるが、もう春の不振から抜け出せることは間違いない。

 福島のラジオNIKKEI賞でこのあとすぐ結果を出せそうなのは、ともに人気で3着と4着にとどまったダイバーシティと
スマートギア。2戦だけのダイバーシティは広い東京からいきなり小回りの福島。それも馬場の荒れたインを通る形に
なったのはキャリアがキャリアだけに苦しかったのだろう。スマートギアは残念ながら大きく出遅れ。先行馬の残る流れの中、
ただ一頭だけ上がり34.1秒で外から突っ込んできたからちょっともったいなかった。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 00:51:30 ID:F4J4OaFn0
酷評したノットアローンには触れず函館中心か
がっかりだな
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 15:34:34 ID:KA5sHMdg0
ノットアローンの2着好走で柏木涙目ww
ノットアローンの2着好走で柏木涙目www
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 16:37:39 ID:rFMHeJKt0
ふかわ乙
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 16:43:00 ID:A/LsU8q70
ベテランホース大活躍

夏のハンデ重賞は「ベテランホース」がときどき快走するレースとして知られる理由は明白で、夏のハンデ重賞にトップグループは出てこない。
また、6〜7歳のオープン馬が春のビッグレースシーズンで本気になったところでさすがに無理。
だから、5月の新潟大賞典とか、7月の七夕賞、8月の新潟記念などに目標を定め「なんとか、もうひと花…」のローテーションになるからでもある。

関西の夏のレースと、北海道の夏の重賞はレベルが高かったりするので、あまりベテラン活躍には結びつかないが、福島の「七夕賞」のベテラン快走はすごい。

最近10年間の連対馬20頭のうち、「7頭」までがベテラン7歳馬で、続いて6歳馬の「6頭」が接近。
若い4〜5歳馬は、数にするとちょうど6〜7歳馬とまったく同じ頭数が出走しているのに、連対馬の数は合わせて「7頭」だけ。

平地重賞でこれだけベテランホースの活躍する重賞はほかにない。年齢が加算されたばかりの1〜2月の重賞でもこういうレースはなく、まして「七夕賞」は夏の7月。
もう2歳馬がドンドン増えている。3歳の未勝利戦や、4歳以上の1勝馬もその居所があやしくなっている時期なのに、ベテランホースががんばってしまうのである。

7歳馬で「七夕賞」を制したのは、最近10年間だと、メイショウカイドウ、ロングカイウン、オフサイドトラップ。
ちょっと以前には、フジヤマケンザン、シーキャリアー。ずっと古くはニッショウ、スイジン。
2〜3着馬を並べ出したらキリがないが、とくに最近15年ぐらいの間に7歳馬の快走が目立って増えている。

もともと福島は、ずっと以前、というより昔からベテランが活躍するコースとして知られていた。
以前のレコードブックをみると(最近は9歳馬の勝利など珍しくないが)、10年ぐらい前まで、
9歳馬(当時は10歳馬)の平地勝ち馬などめったにいるものではなく、2000年のレコードブックをみてもたったの5頭しか存在しない。

その5頭のうち、ハヤブサオーカン、イクエヒカル、キタノソロン。なんと「3頭」までが、春や夏の福島での勝ち馬だった。

今年の七夕賞。いかにも七夕賞らしく8歳馬の登録が「4頭」もある。
良績を残している7歳馬の登録はないが、ひょっとすると七夕賞史上初めて「8歳馬」の連対が実現するかもしれない。

>>323
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 17:42:57 ID:KA5sHMdg0
ノットアローン2着好走で柏木涙目wwww
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 21:11:50 ID:mr1MCyhC0
夏休みも近いせいか、アンチを装うアホの学生みたいな書き込みが増えてきたな
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 22:50:37 ID:KA5sHMdg0

アホな学生w
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 22:50:46 ID:bdxRxyjB0
まあ集保スレはアンチスレから始まったようなものなんだがな
アンチがいてこその集保
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 22:54:24 ID:KA5sHMdg0
「古馬のハンデ戦だったら斤量の重い馬が強いに決まってるんですがね」柏木

上記、競馬歴2年程度の学生が言いそうなことをwww
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:23:23 ID:bdxRxyjB0
>>328
お前はダラダラ競馬続けてる割にはいつまで経っても養分じゃんw
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:27:04 ID:KA5sHMdg0
>>329
27で大人ぶっておきながら早くも取り乱しw柏木にソックリだねww
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:29:18 ID:bdxRxyjB0
>>330
27ってなんだ?
お前は数字すらロクに打てないのかw
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:33:23 ID:KA5sHMdg0
もういいよ。取り乱し坊やちゃんw
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:49:54 ID:OThFsQsa0
6/17掲載分 エプソムC 距離の幅見えた2着ヒカル

渡辺 最後の最後で完全な良馬場になったし2ハロン目が10秒台、3ハロン目からは11秒台のラップが続く本当の
     意味での競馬になった。結果、近10年で2番目の好タイム決着。
柏木 5ハロン通過が58秒9。この流れでもややかかったヒカルオオゾラにとっては厳しいレースになってしまいましたか。
渡辺 うん。でも、それでゴール寸前まで粘るんだからやっぱり奥が深い。馬体も立派だし、距離の幅も幾らか
     は見えた内容。今後につながる2着だ。
柏木 同感。勝ったサンライズマックスも4歳ですからね。例年とは違って秋につながるエプソムCだったと思います。
渡辺 横山典が坂下までタメにタメて持ち味を最大限に発揮させた。重賞100勝目でまさに計算通り。してやった
     りの競馬だったろう。
柏木 あのガッツポーズはそうでしょうね。騎手として納得がいくレースだったことを表していました。
渡辺 ホントこの2頭は秋が楽しみになった。
柏木 逆に、期待したトーホウアランは買いかぶりすぎましたか。落ち着きもあって状態は悪く見えませんでしたけど。
渡辺 切れないな。完璧な競馬をしたけど、追い比べで勝ち馬にはもちろん、3〜5着馬にも簡単に置いていかれた。
     今後の考え方を改めないとダメだ。
柏木 先行したほうがいいのでしょうか。悔しいから狙い時を考え直しておきます。
渡辺 ほかではグラスボンバー、トウショウヴォイスの頑張りに頭が下がるけど、このクラスは注文の付くタイプ。
     あくまで次走は条件次第。
柏木 このレベルが例年のエプソムCなんでしょう。ただ、トウショウはこれからの暑い時期に調子を上げるタイプ。
     ローカル重賞で侮れない存在になるかもしれません。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:50:05 ID:OThFsQsa0
CBC賞 Sナイト坂こなせばG1も

柏木 ポイントは展開でした。「何が何でも行く」って馬がいたりすると、意外にペースは落ち着くんですよね。
渡辺 言われてみればそういうことが多い。「何が何でも」と言われると直感的に速いペースと思っちゃうもんな。
     騎手心理って複雑。
柏木 1200メートル重賞で前後半がともに34秒0。この流れに完璧に乗ったのがスリープレスナイトでした。
     絶好の手応えで2番手追走。楽に抜けて上がり33秒8ですから他馬に付け入るスキを与えませんでした。
     後続は後続で直線で密集してお互いを潰しあってましたからね。
渡辺 そう、トウショウカレッジもワイルドシャウトも。俺の◎ナカヤマパラダイスもほとんど競馬になってなかった。
     馬込みでもまれてロスを強いられる馬と、流れにスムーズに乗れる馬の差を痛感させられた。
柏木 競馬に展開はつきものですが、特に短距離戦では挽回の余地が少ないですからね。
渡辺 しかも中京コースだからなおさら。安定した着順を残せないスピニングノアールにしても同じことが言える。
柏木 本当にトップに立つ馬ならそれでも崩れはしないんですけど。そんな面を理解しながらも、スリープレスナイトの
     時計、勝ちっぷりは十分に評価していいでしょう。この母系にはヒシアマゾンやアドマイヤムーンがい
     ますから芝OKの裏付けもあるんです。今後の注目馬と言えます。
渡辺 ダート連勝→芝重賞勝ちというと、去年のサンアディユを思い出すなあ。夏のスプリント路線に楽しみな
     馬が出てきた。
柏木 ええ、この路線には現在エースがいませんからね。あとは坂があるコースでどういう競馬ができるかが
     ポイントでしょう。それをこなせばG1も見えてくると思います。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:50:36 ID:OThFsQsa0
7/1掲載分 宝塚記念 インティスムーズなら…

渡辺 できればいい馬場でやってほしかったけど…雨がどの馬に味方するのか、そんな馬場になってしまった。
柏木 こればかりは仕方ないですからね。しかも、相当悪かった。
渡辺 うん、近10年でも稍重までで重はなかった。
柏木 この時期なのに意外ですね。
渡辺 勝ち時計2分15秒3も当然、最遅タイムだが比較の対象にはならないか。
柏木 ハイ。でも全体数字は別にして前5ハロン60秒6に対し後半は62秒1。さすがにラスト1ハロンは12秒9と止
     まりましたが、変にペースを落とさずに押し切ったんですからエイシンデピュティは立派です。もちろん、
     馬場の利、展開の利もありましたけど。
渡辺 ウン。良馬場だったら何かがエイシンをつつきに行けたかもしれないけど、重でこのペースでは何もでき
     なかった。この流れを作った内田博の好騎乗でもあったわけだ。
柏木 秋は天皇賞が目標でしょうけど、現在進行形で強くなってます。有力馬になりますね。
渡辺 負けはしたけど、メイショウサムソンも内容的に見劣らない。2度、3度と止まりそうになりながらゴール
     前でもう1回伸びる。この馬の"らしさ"は十分に出ていた。
柏木 研ぎ澄まされた馬体で完璧な仕上げでした。アサクサキングスにぶつけられる不利もありましたし、改め
     て力は示したといえますね。同様に不利を受けながら3着したインティライミも大したもの。
渡辺 ギリギリに絞って状態も上がってたんだろうけど、本当に道悪は上手だ。エイシンの後ろで4角を持ったま
     まで回ってきた。スムーズに追い出せていれば勝ちまであったかも。悔やまれる不利だった。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:50:52 ID:OThFsQsa0
サムソンぜひ凱旋門に

柏木 で、注目を集めた4歳馬ですが…ロックドゥカンブはかわいそうなことになりましたけど、アルナスライ
     ンが全く走れませんでした。開幕馬場のメトロポリタンSが余りに鮮やかでしたから、悪い馬場がダメなんでしょうね。
渡辺 こんな馬でないのは確かだからな。この一戦で評価を下げる必要はないだろう。
柏木 アサクサキングスはどう見ます?
渡辺 ラスト1ハロンで走りがバラバラになっていた。跳びが大きいから馬場の影響をモロに受けた印象がする。
     対サムソンで見れば、こんな力差かなあとも思うけど。
柏木 まだ総合力ではサムソンに追いついていないということですか。
渡辺 そう見るのが正解かもしれない。もう1頭のアドマイヤオーラも走りがバラバラになって最後はヤメていた。
     これも馬場が大きくマイナスに作用したとしか考えられない。
柏木 勝手にまとめてしまえば、勝つ時は大体がそうですが馬場、展開が向いてジョッキーが150点の騎乗をする。
     それがエイシンだったということですね。
渡辺 うん。
柏木 もうひとつ渡辺さんの意見を聞きたいことがあるんです。サムソンは凱旋門賞に挑戦していいんじゃないですか。
渡辺 アブラが乗り切っていた昨年に行ってほしかったのが正直な気持ちだけど、インフルエンザの影響で断念
     せざるを得なかったんだよな。
柏木 ええ、昨秋の天皇賞V後は5連敗という結果になりましたが、ここにきて納得できるレースが続いています
     から。重い馬場も一応はクリアしましたし、大きな力の衰えはないと見てるんです。
渡辺 うん、様々な条件への対応力。柏木君の言う総合力ってことではやっぱり現役No.1。陣営が納得できる状
     態なら挑戦してもらいたい。
柏木 その言葉が頂けて僕も満足です。こっそりと凱旋門好走の夢を膨らませておきましょう。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:51:05 ID:OThFsQsa0
7/8掲載分 ラジオNIKKEI賞 57キロで2着立派ノットアローン

渡辺 直前の雷雨には驚いたなあ。
柏木 道中も、直線に向いたところでも雷が鳴ってましたね。
渡辺 その影響があったかどうかはわからないけど、5ハロン通過が59秒9。淡々とした流れになった。
柏木 ですから、普通に力を出せる流れで、紛れが起こりにくい展開になった。これが最もマイナスに作用した
     のは出遅れたスマートギア。ゴール前は本当に矢のような伸び。ホントもったいなかった。
渡辺 勝ったレオマイスターは流れに乗って向正面でうまく外へ出せたのがよかった。
柏木 いつの間にか外にいましたもんね。伏兵群が動いた後を追うように進出。内田博騎手もバリバリ乗るタイ
     プで、福島コースも合っていました。
渡辺 最後の追い比べではハンデ差を生かしきった印象。勝つときはそうだけど、すべてがうまく運んだ。
柏木 57キロのノットアローンは納得の2着でしょう。好位で折り合い自分で動いていってのクビ差。しっかり
     力を示しました。
渡辺 そうそう、この馬を省けば掲示板に上がったのは52〜53キロの馬。これを考えても立派といえる。
柏木 3歳限定のハンデ重賞で、斤量に恵まれた馬を探し出す傾向が強いレース。今後につながりにくいのが常
     ですが、この日の内容は秋につながるもの。収穫は少なくなかったと思います。
渡辺 今後を考えれば注目はダイバーシティだろう。馬場の悪い内に入って3〜4角の反応が悪かったけど、直線
     はパワーで伸びてきた。
柏木 同感。負けはしましたが、先を十分に感じさせる走りでした。
渡辺 逆にガッカリはモンテクリスエス。とにかく不器用でスピードに乗るのが下手。コース適性のなさを露呈
     する結果になった。
柏木 外枠なら違ったかもしれませんね。向正面では田中勝騎手もギクシャクしてましたから、この敗戦は能力
     判断の参考にならないでしょう。
渡辺 夏に立て直して、秋には成長した姿を見せてもらいたいな。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:51:15 ID:OThFsQsa0
柏木 ゴスホークケンとウエスタンビーナスがテンから競り合って3ハロン通過が32秒8。函館ではめったにお目
     にかかれないペースで引き締まった競馬になりました。
渡辺 うん、秋のG1につながるレースになった。
柏木 そのペースでもキンシャサノキセキは3番手でかかり気味になるんですから。すごい潜在スピードを持っていますね。
渡辺 それでも、この距離なら末を失うことなくきっちり伸びた。完全にスプリント戦の方が合っていることを
     証明したと言える。
柏木 これに内から伸びてクビ差にまで迫ったトウショウカレッジも合格点の内容。
渡辺 前回が消化不良だったけど、今回はしっかり力を出した。ここが休み明け3戦目だからどういう過程で、
     スプリンターズSへ行くのかがカギだけど、出れば立派な有力馬だ。
柏木 牝馬の活躍が目立つレースですけど、しっかりした男馬が1、2着。今年は馬場がいいけどレコードタイの
     1分08秒4でもあるし、夏の重賞としてはレベルの高い一戦だったと思います。
渡辺 この2頭と2馬身差のキングストレイルは微妙かな。
柏木 時計がかかったけど去年のスプリンターズS4着でしたよ。
渡辺 トウショウなんかと比較すると、瞬発力が違い過ぎる。これ以上を望むには条件が付き過ぎる。
柏木 ハイペースの先行争いを演じながら5着に粘ったゴスホークケンはどう見ました?
渡辺 状態は随分とよくなっているようで、中身を考えれば及第点は与えられるかな。ただ、このキャリアでま
     だ適性ってのがはっきりしない。
柏木 距離もそうですし、逃げた方がいいのか、差しでも競馬ができるのか…。今後も長い目で見たい素材。復
     調の兆しが見えたのは明るい材料でした。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/08(火) 23:52:42 ID:OThFsQsa0
6/17掲載分 エプソムC >>333  CBC賞 >>334
6/24掲載分 マーメイドS 新聞が見当たらないw買い忘れかも
7/1掲載分 宝塚記念 >>335-336
7/8掲載分 ラジオNIKKEI賞 >>337  函館スプリントS >>338
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 00:42:53 ID:HP4jE6o70
激しく乙です
もうやめちゃったのかと思ってました
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 07:26:38 ID:0Wg37NG60
超乙
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 10:09:05 ID:9oAfy42/O
元の書き起こし人はどうしようもない奴だな・・・

JDD終わったらマーメイドの週の分を書き起こします
すみません
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 20:33:07 ID:ZgqjIUU60
え?
サクセスブロッケンが芝向きだとか言ってたよねこの人
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 20:35:46 ID:uENqhI510
>>343
文盲?
中卒?
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 20:36:58 ID:ZgqjIUU60
さすが二分で信者が発狂する柏木スレw
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 21:04:25 ID:uENqhI510
>>345
お前の読解力が極端に低いのは遺伝だろうな
無能な父と、ヤリマンババアの子だからだ
お前のせいじゃない
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 21:06:54 ID:ZgqjIUU60
>>346
お前の口汚さは遺伝か?w

まあお前がどう擁護しようがブロッケンをダービーで◎だった事実は変えようがないw
現実から目を背けたければjaneとログを削除しろ、命令だ
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 21:10:59 ID:uENqhI510
>>347
おい、小僧
お前にはこれが「芝向き」ととれるのか
だったらやっぱ、親がキチガイだわ
キチガイがキチガイを産んだ
それだけのことだ
お前に罪は無いよ

>初めての芝。ダートよりさらに良さが生きる可能性が4割ぐらい。
>なにせ世代トップがそろった日本ダービーに初芝で挑戦しようというのだから、
>6割ぐらいは失速大凡走の危険もある。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 21:12:23 ID:ZgqjIUU60
>>348
だからなんだ?
ということはダート馬に◎を打った馬鹿だってことだなw
お前がフォローすればするほど傷口が広がるなw
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 21:28:22 ID:IG+wOD9S0
柏木は東スポでダート馬サクセスブロッケンに◎を打ったことは自身の不徳と認めたからな
潔く間違いを認めたんだから、いつまでもネチネチ言ってないで許してやれよ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 21:39:01 ID:/B41WiV30
この後芝で勝っちゃったらこの人どうするんだろう
パソコン放り投げて欲しいね
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 22:28:15 ID:sgTjDNPm0
ダート馬の初芝、芝馬の初ダートってのは下級条件でもよくある事例なわけで
盲目的に◎を打ったとはいえ、それはその可能性にかけたって事で良いじゃないの
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 23:26:54 ID:59/mSTJ70
というか、ノリじゃなかったらダービーで◎打ったとは思えないw
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 23:46:36 ID:e6fnYPGp0
もう許してやれよ
ID:ZgqjIUU60は○か×かに分けて
シンプルに考えないと物事を理解
できない奴なんだよ。

もちろんID:ZgqjIUU60のせいじゃないぞ。
父親(ドカタ)と母親(パンスケ)が17歳で
作っちゃったID:ZgqjIUU60なんだから、
その境遇を哀れみこそすれ責める気にはなれない。

格差が固定されている現代社会、下流からは
下流の道しかないが、こうして書き込めるだけ
の環境があるだけ幸せだと思って強く生きろよ。
お前の言っていることはホント正しいから、もう来るな。
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/09(水) 23:49:15 ID:vdy7bePKO
藤原英も大好きだしな
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 04:58:53 ID:cNSp/Pp10
>>354
ムキになるなよw
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 07:33:33 ID:fLEplfbU0
マーメイドS 先行グループ走らな過ぎた

渡辺 12→10→5番人気の順に入って3連単193万馬券。いったいどう説明すればいいの?
柏木 この重賞が荒れるのは、春のG1戦を使ってきた馬に疲れが残っていて思わぬ凡走をするパターン。
    今年はベッラレイアもザレマも鮮度があるから大丈夫と見てたんですけど。
渡辺 そうなんだよ。共に余力がある状態での凡走。わからん。
柏木 この季節のハンデ戦は荒れる宿命なんですかね。高野容輔騎手もこれが今季初勝利…。
    まだ、重馬場で思い切って行ったピースオブラヴの逃げ切りなら福永騎手の技ありとも言えるんですけどねえ。
渡辺 突き詰めれば重馬場が最大の波乱要因だろうが、それにしてもトーホウシャインとは。
    どう考えてもこの馬名は出てこない。1000万で入着が一杯なんだから。
柏木 後付けで言えば馬場が悪くなって48キロの軽量が数字以上に生きたとも言えますが、
    予想の段階でそう言えたら天才ですよ。
渡辺 5ハロン通過が61秒1。この馬場でもすごく速いペースではなかったし、
    番手に付けたベッラレイアで圧勝まであるかなと見てたんだけど。
    これらの先行グループがあまりに走らな過ぎた印象しか受けない。
柏木 ピースがスイスイ行って、先行グループがもがき苦しむ。この馬群をさばくのに差し馬が苦労した。
    そんな全体像でしょうか。そんな中で最内からトーホウシャインが抜け出しましたから。
    もちろん好騎乗ですけど、同じ条件でもう一回競馬をしても、同じ結果は出ないでしょう。
渡辺 俺の◎レインダンスは最悪。後方から追走してるだけでアップアップの4秒負け。
    もう終わってるのかなあ。
柏木 今回の追い切りでは良化を感じさせましたけど、終わってみれば渡辺さんが言う通り。
    一度リズムを崩した牝馬ってのは本当に扱いが難しいですね。
渡辺 スパッとこの競馬を頭から消し去って、宝塚記念を当てようじゃないか。
柏木 頑張りましょう。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 07:33:54 ID:fLEplfbU0
福島テレビOP 充実ぶり目立ったツヨシオー

渡辺 雨にたたられることなく順当な結果。
    いい馬場でユキノマーメイドが5ハロン通過58秒3で引っ張れば紛れのない競馬になるのも当然だな。
柏木 頭数も手頃で、いつもこういう競馬なら予想しやすいのに。
渡辺 まったくだ。
柏木 この流れが向いたとはいえ、上がり34秒1であっさり差し切ったカネトシツヨシオーの充実ぶりが目立ちました。
渡辺 現在の施行条件になって1分45秒9の勝ち時計もNo.1。重賞で好勝負してきた戦力を見せつけた。
    春に無理遣いもしていないから、今後のローカル重賞で目が離せない存在になりそうだ。
柏木 ピサノパテックのマイナス20キロの馬体重には驚いたけど、調べてみれば昨年のこの時期と同じ馬体重。
    右回り不安も感じさせなかったし、勝ちパターンの競馬で力は出し切った。
渡辺 ひとつ言えば、勝ち馬との差は重賞でもまれているか、オープン特別レベルなのかの差。仕方ない結果だな。
柏木 速い福島への適性で注目してたクランエンブレムは出遅れもあったけど、まだ状態が本当ではなかった。
渡辺 うん、昨年の勢いがない。ほかで評価できるのは芝2戦目で健闘したピースデザインくらいか。
柏木 ペースを考えれば結構厳しい競馬をしてますからね。自己条件を含め、次にどこを使うのか注目していましょう。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 10:31:00 ID:faLhFHC10
渡辺ってのは偉そうに語ってるけど何者?
偉い人?
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 10:32:46 ID:S92NDrN60
東スポの本紙
理論的で結構当たる
年は柏木と同じ
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 10:34:53 ID:l3zvcTQq0
最初は色の違う2人の対談だったが、最近は似た者同士の対談になった気がする
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 10:41:48 ID:S92NDrN60
分かりやすく言うと、柏木−ロマン−ノリ=渡辺
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 11:00:43 ID:za4zgstS0
よくわかった
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 12:54:22 ID:5Q6BdrrG0
柏木からロマンを取れば何も残らない
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 13:01:53 ID:uegq15NfO
だが、モテるだろう
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 13:04:50 ID:Am9bKaTi0
むしろロマン取っ払ったタイム厨集保の方が
日曜も土曜のように予想がバシバシ当たると思うんだが
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 13:24:22 ID:AyT3Td7Q0
だから、渡辺は当たるのか?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 14:37:03 ID:/g0/3eXS0
>>367
当たらない
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 22:32:55 ID:0y2bPIw00
久し振りに覗いてみたら、良く啼く猿が出没してたみたいですね・・・

おとなしく猿山に籠っていればいいのに、人里に降りてくるからたちが悪いですね
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/10(木) 23:59:21 ID:s4lvLOIF0
俺の周囲で柏木ファンに共通しているのは閉鎖的な性格だということである。
それはそれで、柏木の人柄なのであろう。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 00:02:56 ID:rf8JnHnW0
渡辺は本紙なのにポツン◎をやることがある。あたらないけど。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 00:08:16 ID:R6bcktTk0
ファンだが、確かに閉鎖的かも。
つか、日刊競馬自体が、閉鎖的な感じがする
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 02:13:17 ID:GkUa6dX80
頼む、今週から、tvk死んでくれ!
374さすらいのギャンブラー :2008/07/11(金) 13:06:25 ID:wws3dBm20
渡辺タメ口か、良い根性してんな。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 13:39:45 ID:OEsKAtpH0
同い年で問題あるのか
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 14:39:34 ID:abS/XgIGO
柏木は個性があって以前はかなり好きだったが、予想を見れば見るほど嫌いになっていった…
tv映像だけじゃなく、こいつのコラムを見るだけで強い嫌悪感
俺とは逆に、段々好きになったという人もいるだろうがw
予想家は結果が全てだな

亀や棟も相当嫌いだ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 14:55:27 ID:F532/PaP0
テレビユー福島賞

 2週前のバーデンバーデンC、さらには先週の函館の潮騒特別がともに「3歳=3歳」の決着だった。
3歳馬の台頭が例によって短距離戦から始まっている。

 3歳牝馬エイシンパンサー(父コロナドズクエスト)のスピード能力に注目。
ダートで3戦して連対パーフェクトが示すように、決して非力な牝馬ではない。
かなり荒れてきた福島の芝もそう苦にしないだろう。幸運にも今回は外の枠を引き当てた。

 注目は前走1分08秒0で圧勝の中身(34.3-33.7秒)の変則レースラップが物語るように、
芝1200mの中京とすれば超スローにも近い流れ。
レースの前半が34.3秒では時計は速くなりようもないのだが、
エイシンパンサーは楽々と上がりを33.4秒でまとめ、1分08秒0で乗り切ってみせた。
最後の1Fは11.4秒。

 同じ日、ベイリングボーイの差し切った古馬1600万特別は、(33.7-34.4秒)の前後半で1分08秒1。
今回出走のレットバトラーは、自身(34.1-34.2秒)のラップで1分08秒3で2着だった。

 スローにも近い流れのエイシンパンサーが、
最も時計の速くなりそうな流れの古馬1600万特別を上回ったからすごい。
走破時計は互角でも、中身は断然上だろう。

 ハンデ戦の今回、斤量は2kg減。一方、古馬のレットバトラーは好走の2走前から1kg増。
この利はとても大きい。上昇度でも当然のように上回る。

 前走、この福島で1分07秒7の圧勝コスモベルは血筋通り、こういうコースが合っている。
格上がりの一戦だがそれほど強力な馬はいない。
休み明けで58kgは気になるが、高松宮記念を0.6秒差のマルカフェニックスが3番手の評価。
大型馬でもポン駆けは利く。

 函館からこちらに回ってきたクールシャローンは、この枠順なら外から先行できる。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 15:31:00 ID:RHCJPiNj0
ttp://pict.or.tp/img/65870.jpg
君達これでもtvk氏ねと言えますか?
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 15:52:01 ID:66toZvRW0
そんなもんいいから競馬を映せよ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 15:56:35 ID:uDGz0G3N0
それはテレ玉じゃないのか?
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 16:08:52 ID:OEsKAtpH0
田舎者には区別つかないんだろ
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 16:10:51 ID:jDJP1N8N0
柏木ファンは競馬なんかやりそうにない人が多い。
柏木本人も企業の総務部長みたいな容貌だからね。
383本音と建前:2008/07/11(金) 16:19:30 ID:qoiN2Czv0
昨年も7月の終わりまで県内予選で放送無し
VTR録画してるやつに取っては地獄だな

しかし地方競馬はレース後、全レースネットで配信するのに
何でJRAは特別戦だけしか流さないのか理解不能
こっち側は客だぜ?
馬券作戦を組み立てるツールを提供しないなんてバカ?

誰かが県予選の妨害工作をしてくれると助かるのだが・・・
例えば、球場爆破予告・秋葉の加藤予告・女子高生盗撮予告 etc・・・
これが本音だね
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 16:21:09 ID:qWr8j+df0
通報
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 16:43:45 ID:ve3c+6oK0
関西から関東に引っ越してきて競馬に関してよかったと思うのは
府中のGTを生で観れるのと柏木だけだな・・・
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 16:45:57 ID:qWr8j+df0
府中観戦できるだけで東京は勝ち組でしょ?
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 17:57:51 ID:btua2o+G0
だな。田舎にいるとなかなか行けない
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 20:31:25 ID:BPchyVZY0
柏木集保これで納得!! 〜ボンバーに初の8歳馬連対を期待〜

79年から04年まで、1番人気馬が「26連敗」のJRA記録を作った七夕賞は最近、もう一つ不思議な記録を残している。
最近10年の年齢別成績は、
4歳【1-2-2-17】.136
5歳【2-2-5-31】.100
6歳【4-2-1-25】.186
7歳【3-4-2-23】.219
8歳上【0-0-0-14】.000
何と、ベテラン7歳馬(以前の表記は8歳)の成績が一番いい。連対数も、連対率も1位。次いで6歳馬だ。
夏のローカル重賞は「古豪がもうひと花を狙っている」ことで知られるが、
さすがに7歳馬の成績が最もいいなどという平地重賞は、ほかにはない。名物重賞を守る存在アピールは特徴的である。
ところが、今年の出走馬に肝心の7歳馬がいない。人気も5歳、4歳の若いグループが集めている。
最ベテラン・8歳グラスボンバーに(本命にはしにくいが)、七夕賞史上初の8歳馬の連突入を期待したい。少なくとも3連単の「3着」にはマークしたい。
この馬、福島2000mのハンデ戦「七夕賞」と「福島記念」は過去4戦し、順に3,1,3,4着。凡走したことはない。
衰えなどない可能性が大きい。ここ2戦の2000m、1800mの重賞は自己最高時計なのである。
                         (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 20:37:26 ID:/8i/IXmB0
>(本命にはしにくいが)
>少なくとも3連単の「3着」にはマークしたい。
wwwwwwwwww

結局七夕賞の本命はなんなんだよwww
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/11(金) 22:25:16 ID:TBtd5IGK0
明日明後日は千葉テレビはやるんだね^^
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 00:41:52 ID:OpgEWzX90
大雨降って野球中止なら競馬中継復活だっけ?
まあ今週末は晴れるらしいけど
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 08:23:48 ID:OcL7PZTzO
ワロタ
本命教えろ!
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 08:51:16 ID:ap1T/mmlO
若干遅レスだが集保のポツン▲は注意した方がいい
先週日曜の函館なんて2つあって2つとも3着までに来たし
ワイドや3複でオススメ
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 21:25:58 ID:qTmrz1Me0
本命はカネトシツヨシオー
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 21:58:29 ID:Xy3jjVul0
七夕賞

 ローカルのハンデ重賞らしく波乱はいつものこと。
05年にダイワレイダースが1番人気で勝つまで、遠い時代から1番人気馬が「26連敗」もしたのが七夕賞。
いまも内の芝が悪くなる最終週だが、かつて外の7〜8枠が決まって連対する時代もあった。

 現在はベテラン「7歳馬」の活躍が最大特徴で、この10年間に7頭も連対し、連対数、連対率ともにトップなのが7歳馬。
ベテランがもうひと花咲かせようと狙ってくる重賞とはいえ、これほどベテランホースが好走する平地重賞はほかにはない。

 変わらないのは平坦に近いコースだからこそプラスが望める「平坦巧者の一族」が毎年のように好走すること。
昨年のサンバレンティン、一昨年のメイショウカイドウなどまさにその典型だった。
隠れた平坦一族という意味を含めて、いま本格化しつつある5歳カネトシツヨシオーを軸馬にする。

 オープンに出世して好走したのは、直線が平坦の京都金杯と、中京の金鯱賞と、そして前走の福島テレビOP。
ほかの坂のあるコースより明らかに成績が良い。前走の1分45秒9もひとまくりの圧勝だった。

 父タヤスツヨシは、サンデー系の中ではやや地味だが、ダート巧者を多く送るようにパワー溢れる産駒が多い。
また、母の父はグレイソヴリン系のカロ。平坦コース大歓迎の血を秘めていると考えてもいい。
福島で一変した前走の内容はまさに平坦巧者の特徴そのものだった。

 それも当然、カネトシツヨシオーの牝系は社台Fを代表する平坦一族。祖母ティアラはラジオたんぱ賞3着馬。
そのいとこは福島記念勝ちのペガサス。福島コースがぴったりの牝系出身だった。かつ、夏型でもある。

 ベテラン・8歳グラスボンバーと、ようやく素質開花キャプテンベガが強敵。次いでアルコセニョーラ、マイネルキッツの順とする。

>>395
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 22:57:06 ID:xN7s56W/0
ミストラルクルーズじゃないのか。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/12(土) 23:23:31 ID:HuiUV3AOO
ミストラルは今季絶好調、宮崎秀一の◎だから一応押さえる
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 13:30:08 ID:pLK2wwtD0
いつもはアホみたいに、スレが伸びるのに
野球の県予選が始まるとこんなものかw
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 13:33:01 ID:DUcFrBwA0
柏木シュ〜ホー in your eyes〜♪
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 16:35:32 ID:EQb2Oikv0
やはりミストラルクルーズだったか・・・・
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 16:35:33 ID:5KaucBcxO
400
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 16:36:02 ID:EQb2Oikv0
↑!!!!
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 17:41:22 ID:GlMpCITpO
>>398
俺もそうだが
主に首都ではなく額縁開放区で
視聴している人が多いからかなあ
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 17:58:26 ID:HvBBN3PA0
>>400-401
マジかこれww
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 18:41:06 ID:jJKSHl5r0
ミストラルから流したけど、逃げのミヤビランベリは買えなかった。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:16:28 ID:LWJC4uw6O
柏木なんてポーズしてんだw
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:16:38 ID:Rwv5x/iW0
ハイライトの集保糞吹いたwwwww
11時半からの局みる奴はCM明けを見逃すな
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:17:45 ID:A0i50HCS0
リアルに吹いたwwwww
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:17:46 ID:IRsJ50zwO
とんできました
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:18:32 ID:r80BWmkHO
くつろぎ過ぎw
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:33:05 ID:uu9Yzg8M0
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:34:17 ID:ieZ+iehm0
>>411
集保くつろぎすぎだろ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:45:19 ID:kAUlB/pT0
>>412
確かに。それより長岡の方が疲れてるかな?
それより阪神12Rの実況に注目。
田中健の馬に注目してれば良く分かると思うが。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:45:21 ID:/MBniQyR0
顔色もそうだがだいぶ疲れてるんじゃないかな
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:45:36 ID:rNuVl8Hq0
これはひどいwwwww
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:45:43 ID:RogWZRb0O
飛んでたなw
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/13(日) 23:47:52 ID:eQQ55jrs0
ノリが函館だから、じゃないか?
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 00:02:42 ID:4d9fMaGm0
>>411
これはワラタwww
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 00:17:51 ID:jXdGkB250
CM明け恋する少女みたいに頬杖つく集保タン萌え
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 03:07:24 ID:3HxdH0VbO
か、かわいすぎる!
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 09:05:27 ID:TS120fN80
一日終わった後にハイライトの収録してるんだからな
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 09:50:23 ID:7w5P9ofa0
・今週も負けた
・4時間も働いた
・酒を飲む金もない
・よる年波
・のりちゃんは函館

はぁ〜
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 10:15:55 ID:OBqsanyV0
・これから東京帰るのだりぃ〜
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 13:46:14 ID:EReG8NBH0
七夕賞

 さまざまな波乱パターンを繰り返し、05年まで1番人気馬が26連敗のJRA記録を持っていた「七夕賞」は、
また今年も難しい結果がもたらされた。
伏兵ミヤビランベリが逃げ切り、好位にいて流れに乗ったミストラルクルーズが伸びて2着。
軽ハンデ馬の、先行馬同士の決着だった。

 小回り福島の2000m。ふつうなら波乱の「パターンA」だが、例年以上に内側の芝が傷んでいたため、
たとえペースがスローになってもがそのまま残るシーンはイメージしにくいところがあった。
大半の馬が馬場の内側を避けて通るコンディションは、どの馬も前半はあまり無理できない。
そんな思惑や読みも重なったのだろう。

 勝ったミヤビランベリは、2走前には2000mを1分59秒1の逃げ切りを決めていたが、
自分の形にならなかった前走は同じ2000mで今回人気のキャプテンベガの13着。
ところが、同型の逃げ候補がいなかったこのレースでは、逆にノーマークの単騎逃げに持ち込むことに成功した。
強気に格上挑戦を決め、思い切りいい吉田豊騎手に「行ってくれ」の指示を出した陣営の作戦勝ちともいえる。

 最近、また盛り返すように評価の上がっているタフなオペラハウス産駒。
牝系ファミリーも非常に渋く、誉め言葉に用いるのはどうかという気もするが、
ミヤビランベリはハルウララと「いとこ同士」になる。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 13:46:51 ID:EReG8NBH0

 2着したミストラルクルーズは、上がり馬として注目された2月のダイヤモンドSでは結果が出なかったが、
菊花賞にも挑戦したほどの期待馬。
今回のような休み明けに良績が集中するあたり、あまりタフではないが、そろそろ本物になってくれるだろう。

 人気のカネトシツヨシオーは、スタート直後の行き脚が良くない追い込み馬。
この流れ「60.3-59.5秒」になっては苦しかった。
みんなが外を回るコース取りだから、さすがにさらにその外を回って動くこともできず、
3コーナーからスパートしたものの、形作り……の残念な結果に終わってしまった。

 キャプテンベガは確かにようやく良くなってきた、今回は早め早めの位置取りを要求される流れの中、
慣れない形とあって少しかかってしまったのが敗因。
キャリアの差だろう。しかし、どうも体つきが硬く映るあたりが大成をはばんでいる原因という気もする。
また、トウショウヴォイスは福島コース向きではなく、成績が示す通り巻き返しがあればこのあとの新潟と思える。

 同様にマイネルキッツも、理想は我慢して最後の最後に脚を使いたいタイプだけに、
自分から動いて出なければならない福島では、あと一歩のところまで追い詰めながら寸前で鈍ってしまった。
やはり東京、新潟向きなのだろう。

>>424-425
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 14:22:12 ID:m0eZWMNSO
ムーミンのAAみたいな頬杖だった
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 22:08:20 ID:vA3bpXPu0
         ,...::::::::::::::::::..、
       /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
       /::::::|        i::|
       |::::::/ ,ノ=ー、,,,.r==..|:|
       |::::::ト{ ,_、j i,_ |.:|  zzz
       ト、::| !、__/ !、_,リ |  ttp://jlabkarin.or.tp/s/karin1216040850159.jpg
      ∩L ゙゛  (._,_,}   |∩
       ゙l∩ 、  __  .|∩ヽ  
        ヽ、 \___, /  ノ
        /  )/ー、><ニー(  \ 
       /  /  \ / ヽ   ヽ
      __ノ    V   ヽ_ノ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 22:15:16 ID:7w5P9ofa0
         ,...::::::::::::::::::..、
       /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
       /::::::|        i::|           (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
       |::::::/ ,ノ=ー、,,,.r==.|.:|          (  「おれ・・・柏木さんが好きだ・・・」
       |::::::ト{ ,_、j i,_ |..:|  zzz   Ο (   「の、のりちゃん・・・!」
       ト、::| !、__/ !、_,リ |     ο    (  「アッー!」
      ∩L ゙゛ * (._,_,} * |∩  。       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ゙l∩ 、  __  .|∩ヽ  
        ヽ、 \___, /  ノ
        /  )/ー、><ニー(  \ 
       /  /  \ / ヽ   ヽ
      __ノ    V   ヽ_ノ
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 22:32:29 ID:iH0o9sCd0
やめれwww
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/14(月) 22:45:48 ID:LRKzqU6q0
最高のAAだ・・・

これは歴史に残る
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/15(火) 01:14:32 ID:HXOHxj0B0
>>427
GJwww
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/15(火) 01:19:45 ID:RdZ7NoX60
>>427
あんた上半期のMVPやw
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/15(火) 06:57:45 ID:NPsNdFYY0
七月も中旬じゃ、下期じゃね?
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/15(火) 21:10:10 ID:7VQXCkP9O
1秒差でキリ番取り損ねた者です。今月は月間MVPやりましたか?
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 00:03:38 ID:ALJTYRwB0
やってないから去年と一緒でサマーMVPになるんじゃないか
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 00:48:52 ID:piZTkYAY0
三浦くんは何月だっけ?
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 00:53:29 ID:piZTkYAY0
あー失礼。過去ログ読み返したら6月のMVPでしたね > 三浦くん
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 00:56:54 ID:piZTkYAY0
紛らわしい書き方になったorz 三浦くんは6月発表、5月のMVPでしたね
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/16(水) 16:06:57 ID:4ObqyRSP0
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/17(木) 20:23:52 ID:SSFT+z4Z0
集保酒
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 15:55:57 ID:acVYb+G50
越後S

 人気の中心でもダイワエンパイアのダート向きスピード能力を素直に評価したい。

 2〜3歳時は芝だけに出走して9戦1勝。ツメの不安もあったりしたため、長期休養からカムバックした4歳の今年はダートに出走すると、
1200mをいきなり1分10秒6。父はデピュティミニスター直仔。母はヴァリッドアピール(その父インリアリティ)の産駒。

 ふつうに考えて、この米国血筋の塊なら「ダートは(得意だろう)」と想像できるが、
素晴らしい加速だった(続く同コースの鹿島特別はOPの京葉Sに次ぐ3回中山での2番目の時計)。

 さらにすごかったのが前走。条件再編成で再び1000万からの出発。まず負けないだろうと思われ、事実、負けなかったのだが、
福島ダート1150mで出遅れてダッシュ一歩。しかし、中舘騎手は押っつけて進出せず、あわてることなく少しずつ順位を上げて追走。
直線力強く差し切る形で1分07秒1はレコードと0.2秒差。ロスを考えれば、中身は楽々とレコードだったろう。

 全体に硬い印象を与えるフットワークで、下級条件ならともかくこのクラス入りした今、典型的なダートのスプリンターとしていい。
幸い、偶数枠を引いた。中山で好走しているから芝からのスタートもOK。一気に押し切ってくれそうだ。

 相手は、差す形も取れるグリーンアラモードと、西のマジックボンバー。
3連単の初日だから、一応(6)-(1、12)-(1、4、7、11、12、14)を買うことにするが、
ダイワエンパイアを頭固定にしては、10点は多すぎかもしれない。

 函館9Rは、初コースを上がり34.6秒で一気に突っ込んだワルキューレが中心。
母の父はエリモハリアー(函館記念3連勝中)を送るジェネラス。文句なしに洋芝が合う。

>>441
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 20:06:29 ID:2Ge+aOOc0
柏木集保これで納得!! 〜2段スパート可能なイースター〜

直線1000mのアイビスサマーダッシュを、53秒7のレコードと、53秒9で2回も勝ったのはカルストンライトオ(父ウォーニング)。
その勝ち方は印象的で、かつ教訓に富んでいた。2勝ともに自身の上がり3fは31秒9。計算すると同馬の最初の2fは21秒8と22秒0になる。
最初の2fを22秒前後というのは、少しも速くない。500万でも未勝利戦でも記録される。
つまり、カルストンライトオはヨーロッパの直線競馬と同じように、最初は少しなだめて進み、途中からギアチェンジ。後半スパートした。
もう1頭。第1回のこの重賞を53秒9で勝ったメジロダーリングも、記録を振り返ると最初の2fは22秒2にとどめている。
おそらく54秒0を突破する快時計をマークするにはこの戦法がベスト。
やみくもに飛ばしたのでは、みんな苦しくなる中盤から最後の1fにかけて、エンジンフル回転の2段加速が利かないことを示している。
今回のメンバー、みんな時計の裏付けはない。なだめて進み2段加速が利きそうな馬をイメージしたい。
前回は脚部難明けで体調一歩だったマルブツイースター(母の父ウォーニング)。3走前のクロッカスS(東京1400m)を楽々と抜け出した内容が光っていた。
                              (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 20:06:57 ID:dpPAw+nT0
新種牡馬の成績

 6月22日の函館で、コパノマユチャン(父プリサイスエンド)が勝ったのを出発に、
その函館ではサクラインプルーフ(父サクラプレジデント)と、フィフスペトル(父キングカメハメハ)。

 福島では7月6日に、スガノメダリスト(父キングカメハメハ)。

 阪神では7月6日に、ロジユニヴァース(父ネオユニヴァース)。

 先週までにJRAでは「29頭」の2歳馬が勝ち上がっているが、そのうち「5頭」が前出の今年の新種牡馬の産駒だった。

 プリサイスエンド(父エンドスウィープ)あたりは、いかにも2歳の早い時期向きの特徴もあるから、
新種牡馬としての勝ち馬第一号を送ったのは納得。
しかし、キングカメハメハ、ネオユニヴァースが早くも勝ち馬の父となったのは、評判も高く、
また産駒数もきわめて多いのだが、最初の開催でいきなり勝ち馬を送ったのはさすがだった。

 今週から「小倉」「新潟」がスタートすると、それぞれの開催で20レース前後の2歳戦が組まれているから、
期待の新種牡馬の産駒が大活躍するかもしれない。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 20:07:32 ID:dpPAw+nT0

 すでに4月末から始まった公営競馬の2歳戦も合わせた7月14日現在の「ファーストシーズン・サイアーランキング」は次のようになっている。
 1位  プリサイスエンド   5勝
 2位  キングカメハメハ   3勝
 3位  サクラプレジデント  2勝
 4位  ネオユニヴァース   1勝
 5位  イーグルカフェ    2勝
 6位  シルバーチャーム   1勝
 7位  スターリングローズ  3勝
 8位  ツルマルボーイ    3勝
 9位  メジロベイリー    0勝
 10位  サニングデール    1勝

  公営での勝ち鞍だから賞金順のランキングでは上位にならないものの、
ツルマルボーイは5頭の出走で、うち3頭(3勝)が勝っている。
スターリングローズ(父アファームド)の産駒もツルマルボーイと同じく決して多くはないが、4頭が出走して、うち2頭(3勝)が勝っている。

 ともにJRAに登録されている2歳馬はごく少ないが、出走してきたら要注意だろう。

 なお、ホッカイドウ競馬で例によって早期出走作戦でもう10頭(11勝)が勝ち上がっているゴールドヘイローは、
まだこの時期だから2歳総合リーディングで上位にいるが、また今年もすでにサクラバクシンオーが早くもトップに立ち、
アグネスタキオンが接近しているのが、2歳リーディング。全体の勢力図は昨年とほぼ同じ展開になっている。

>>443-444
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 20:19:41 ID:4PCZxgAM0
スターリングローズの父はアフリート。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/18(金) 21:51:04 ID:P3URD5kj0
明日と明後日、集保の◎→○→▲1点買いで3連単当たるかな?
日刊競馬ユーザーの方、もし当たってたらここで教えてくれると凄く嬉しい
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 02:20:20 ID:63hv8MpQ0
誰かオグリキャップの有馬記念の時のコラムをもう一度見せてくれ
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 03:15:15 ID:GJLxX/fW0
「やって来た“オグリの有馬記念”」

 オグリキャップの有馬記念がやってきた。
 もちろん「ジャパンCで先着を許したのがくやしい」という武豊=スーパークリーク以下、
打倒オグリキャップに執念を燃やす各馬も、ぜひともオグリキャップにひと泡ふかせたいが、
今年の総決算となると、「オグリキャップの有馬記念」としていいだろう。

 4歳の昨年、すでにタマモクロスを倒して有馬を制しているオグリキャップは、しかし、
振り返ってみれば、今年は決して順調ではなかった。春シーズンは、脚部不安に見舞われた。
いわき温泉に治療に行ったが、そこを退所した当時は、必ずしも完治してもう大丈夫という
状態でトレーニングを再開したのではなく、多分に、もうこれ以上待っても仕方がない、
見切り発車だったなどともいわれる。
 9月17日のオールカマーで約9か月ぶりにカムバック。そこで期待通りの復活を示すと、
毎日王冠、秋の天皇賞、マイルCS、そして連闘でジャパンC。
 とくにジャパンCでは、天皇賞で負けたスーパークリークに再び先着、2分22秒2という
驚異のスピード能力を発揮してみせた。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 03:15:59 ID:GJLxX/fW0
 その強靭な体力、不可能と思える位置から必ず伸びてくる勝負への執念。マイル戦のあと、
すぐさま連闘で2400bを極限のスピードで乗り切ってしまうオールマイティの能力は、
人びとの期待や想像をはるかに上回るものだった。
 オグリキャップに心酔するファンは、あの馬には「不可能」ということがない、とまで
いい切ってみせる。怪物とか、スーパーホースの域を超えた、奇跡の馬だという声すらある。
 オールカマーで、その復活を期待し、強さを信じた私は、素直に◎が付けられた。
しかし、毎日王冠でメジロアルダンにも広がるはずの可能性に期待し、オグリキャップに
○の印をつけた私は、あれから4戦、オグリキャップに◎を付けていない。
 天皇賞では再びメジロアルダンに傾斜し、そのメジロアルダンがゴール前50bで
オグリキャップに差されると、マイルCSでも、打倒オグリキャップだけを考えた。
バンブーメモリーの◎は、ゴール前の10bまで生きていたが最後にオグリキャップに、
当然のように差された。
 ジャパンCでも、オグリキャップが2分22秒2の快時計で快走し、ホーリックスに負けた
とはいえ、あそこまでのレースができるとは思いもしなかった。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 03:17:50 ID:GJLxX/fW0

 無限のオグリキャップを信じれば、すべて正解だったというなら、毎日王冠から
打倒オグリキャップになってしまった私のような人間は、ことごとく失敗だったのだろうか。
 オグリキャップの無限の能力を信じる人びとは、オグリキャップに◎のついていない
新聞の予想は、まるで赤子のような、たあいない意地にすぎないようにみえるようだ。

 しかし、オグリキャップのために心血をそそいだ馬券が外れたことは、
終わってみるたびにそれほどくやしくもない。
 打倒オグリキャップ。そういう人間の方が、もっとオグリキャップの強さを知っている。
>>448-450
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 09:16:12 ID:I8rUfw330
いいコラムだw

>打倒オグリキャップ。そういう人間の方が、もっとオグリキャップの強さを知っている。

らしさ満開だよなw
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 09:38:30 ID:36Ll+He90
故・大川慶次郎さんは一度もシンザンに◎を打たなかった
すべて○だった
ちょっと似てるね
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 16:25:51 ID:RztBJucF0
今日は集保はいないのか。明日もいないのかな?
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 19:50:59 ID:nM02X2lD0
>>451
その割にはあっさりディープに入れ込んだなこいつ
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 20:07:43 ID:gm0xD/K00
柏木集保 2008年七夕賞&プロキオンS回顧(ハイライト)

http://jp.youtube.com/watch?v=7iIPsy4yUUo
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/19(土) 23:08:23 ID:SyMAnnIk0
アイビスサマーD

 最近2年は重馬場と突然の大雨のため55秒台になっているが、今年は54秒台前後か、あるいは「53秒台」の好記録がありえる。

 これまで直1000mを53秒台で勝ったこのレースの勝ち馬(メジロダーリング、カルストンライトオが2回)には、
さらに3回のレースには共通点があって、レース上がり3Fはすべて31.9秒。
勝ち馬の上がりもメジロダーリングが31.7秒を記録したが、差は0.2だけ。ほとんど同一にも近い。

 ということは、レース前半の400mは3回ともに(22秒前後)。
猛烈なペースや、強烈なダッシュを決めたから53.7〜9秒が記録されたのではなく、
前半をなだめて進み、中盤からフィニッシュにかけてエンジン全開に成功したから、53秒台が生まれている。

 全体時計は異なるが、欧州の直線レースとほとんど同じようなレースバランスで、
人間の競走だと200mのレースに似たところがある。

 まだ、53秒台の勝ち馬は3頭だけなのでパターンが成立したわけではないが、
猛然とダッシュを利かせて飛ばすいかにも快速タイプは、53秒台を記録しにくいのではないか、とはいえる。

 1200mのスプリントレースで、いかにもこのイメージに合うレースをしている馬を狙いたい。
ちょっと狙って、今後はもう脚部難の影響はないと思えるマルブツイースターから入りたい。
小倉の1000mを57.2秒で独走し、小倉2歳Sは一転、好位から差す形で快勝。

 今年2月のクロッカスSでも、なだめて進み、東京1400mを1分21秒3で快勝している。
父サクラバクシンオー。母の父はカルストンライトオを送ったウォーニング。
決して早熟でもなく、平坦のスピードレースで巻き返してきそうだ。
同じく外枠を引いたカノヤザクラも、似たイメージ。スタート一歩だが、互角に出られると追って切れるはずだ。

>>456
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 01:36:28 ID:K2PvWpQIO
ブライアンにも◎打たなかったような・・・
皐月賞 エアチャリオット
ダービー オフサイドトラップ
神戸新聞杯 スターマン
菊花賞 ヤシマソブリン
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 15:50:23 ID:yEI18bF+0
シンボリグランは短い方が良さそうって言ってたのに
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 16:13:46 ID:6eArlx960
あれ?
TVK放送してるじゃん
今頃気がついたよ
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/20(日) 20:54:39 ID:Qln2g8Rx0
2部のオープニングで「続けて第2部放送します」って長岡さんが言ってたような気がしたけど
どっかで1部やってたの?
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 01:54:08 ID:NygoJrXy0
>>460
群馬がチラッとやってたらしいよ>1部
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 13:08:08 ID:HwC+If6M0
アイビスサマーD  

 カノヤザクラ(父サクラバクシンオー)が抜け出し、これで牝馬の4連勝。ここまで8回のうち牝馬が6勝となった。
3歳馬の善戦好走と合わせ、ほとんど各馬に差がつかない距離だけに「斤量」の差は考えられる以上に大きいことを
示している。

 ここ2年とは違って絶好の良馬場。フルゲート18頭立て。ダッシュを利かせて飛び出したグループの最初の2Fは
21.7秒。少しなだめるくらいで最初の2Fを乗り切るのが速い時計を記録するバランスの取り方と考えられているが、
今年はほんの少しだけきつかったろう。外から好スタートのサープラスシンガー、斜めに外に向かってきたクーヴェル
チュールなどの最初の2Fは、日本レコードの53.7秒を記録したカルストンライトオの前半2Fを上回っている。

 結果、この2頭の後半3Fは32秒台の後半に落ち込んだ。その直後から差す形になった上位3頭の後半3Fは31.7〜
32.2秒。みんな苦しくなってからの詰めに影響している。それを考えると、寸前で4着に落ちたが8か月ぶりで粘った
サープラスシンガーのスピード能力は光る。真っ直ぐにコースを取ることができた外の16番枠の利以上に、示した
レースの中身は濃い。このあとの短距離戦線では目が離せない。

 カノヤザクラの第一の勝因は、懸念のスタートで出負けしなかったこと。みんな外に寄ってきたが、最外の18番枠も
味方し、包まれることなく追走できたこと。また、そうテンのダッシュ力があるわけでもないため、同馬の最初の2Fは
22.0秒。この重賞を速い時計で勝った馬の前半と、そっくり同じになったことも結果として快勝の大きな要因だったろう。

 今後の短距離戦線を考えると、理想のパターンにはまった今回は「53.9〜54.0秒」くらいの記録の裏付けが欲しかった
気もするが、北九州記念1200mに向け、さらにはサマースプリントチャンピオンに向け、一気に展望は明るくなった。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 13:08:35 ID:HwC+If6M0
(続き)
 2着シンボリグランは外に出すこともなく、最後はガラッと開いた中ほどを力強く伸びてきた。同馬の後半3Fは31.8秒。
6歳馬ながら再三出走した1200mの最高時計が1分08秒4にとどまるあたり、この距離はどうかと思われ10番人気の伏兵
だったが、直線1000mは血統が示す通りに合っていた。ただし、来年まで待たないとこの直線1000m重賞はないから
残念。1400mもこなし、1600mのGIでもあと一歩だったから仕方がないが、ひょっとすると平坦の直線競馬ではもともと
トップランクのスプリンターだったのかもしれない。

 明らかに不利な1番枠から、メンバー中最速の31.7秒で伸びたアポロドルチェは逆にまだまだこれからの3歳馬。
1200mの経験も少なく、まして初の1000mの今回は最初の行き足がつかなかったが、豊かなスピード能力を見せつけた。
坂のあるコース向きとはいえないだろうが、1200〜1400mの重賞にはすぐ手が届きそうだ。

 期待したマルブツイースターは復調したと思えたが、当日の気配もう一歩。外枠から好スタートを切れたが、リズムに
乗れないまま外に寄ってきた他馬に前に入られてしまった。1000mはこなせるはずだが、1200〜1400m向きなのだろうか?

 同じ3歳エイムアットビップはダッシュを利かせて、前半2F21.8秒。ここで無理がかかったこともあるが、スピード系には
違いないものの、さすがにスプリンターというタイプではないように思える。

 独特の直線1000m。18頭立てになるとそれこそ迫力満点の痛快なレースが展開されるが、日本一狭い新潟コースの
幅員25mでは、馬群が芝コンディションのいい外に寄って固まりすぎるため、かなり危ないレースになりつつあるのでは
ないかとも感じた。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 17:02:17 ID:Z+gq3ODY0
>>459
うそつくな
番組表には載ってない
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 17:52:25 ID:gY3R8iJY0
レース回顧はやっぱり集保が一番だな。
成駿みたいに未練たらしいことはないし
橋浜みたいに文章にまとまりがないということがないからな。
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 18:27:33 ID:hP+6S5hC0
最後の1文に、シュウホらしさを感じた。
今後に向けての問題提起だな。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 18:28:17 ID:3JLmd7r5O
>>464
確かにやってたぞ。いつも高校野球が早く終わったらやるじゃん
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 18:34:21 ID:CYS/VDtq0
函館記念当日は昼から夕方までワイド中継ずっとやるな
高校野球が日程通り終わればだけど
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 22:31:52 ID:iKRJPl6U0
高校野球の予選、早く終んないかな
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 23:04:24 ID:g41glIbB0
高校野球の実況を長岡・集保でやればいい。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/21(月) 23:08:12 ID:8f2ph/H30
月刊MVPで俣野球場とか選びそうで嫌だw
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 01:52:35 ID:VSWfqq1U0
貴子・千佳子・純子・千尋のチアガール(*´д`*)ハァハァ
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 07:56:38 ID:oFUAi69XO
しかし、相変わらず東スポの渡辺は偉そうだな

生まれ年は集保タソと同じみたいだけど、もしかして早生まれ?
集保タソが丁寧なだけかもしれないけど、
対談始まってから渡辺の好感度が直滑降だよ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 09:44:45 ID:b5vzI2NL0
先輩後輩みたいな関係とか聞いたけど
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 10:07:34 ID:MgXbPQrj0
宮崎秀一はシュウホより1歳下だけど先に入社したから「柏木」と呼び捨てる
シュウホが日刊に入社したのは25歳だからな
そのころ渡辺もすでに競馬サークル内の人間だったんだろ
つまり先輩だ
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 10:18:50 ID:O2ilN9or0
>>468
フジTVがクソつまらない「27時間TV」やって競馬中継休止だからね
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 12:59:49 ID:dw/KeLX0O
額縁開放区だけは今週も高校野球で
特に日曜は何も放送なしだな・・・
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 15:02:04 ID:oFUAi69XO
>>474-475
サンクス!
ちょっと納得したよ
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/22(火) 23:24:08 ID:8taC6qqG0
>>477
ttp://www2.asahi.com/koshien/90/nkanagawa/schedule/index.html
12時開始だから早く終われば小倉メインあたりから見れそうな気がする
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 01:39:34 ID:FOv5u+rk0
>>475
へーしらなんだ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 03:54:15 ID:19o2LKbq0
神奈川地区の予選は今週で終わりか?
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 09:52:25 ID:RPYBXWfW0
すっっっっっかり忘れてたけど・・・
シュウホは今年の3月で定年だったんだな
日刊競馬
肩書きは変わってないから居残ったということか
それでも、長い間、お疲れ様でした
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 09:58:29 ID:RPYBXWfW0
君らの好きそうな情報

飯田正美   早稲田大学(学部不明)卒業
及川  勉   美浦村立美保中学校卒業
柏木集保   早稲田大学政経学部卒業
丹下日出夫  .慶応大学経済学部除籍
長岡一也   千葉大学文理学部卒業
星野英治   大学(校名・学部不明)卒業
宮崎秀一   法政大学(学部不明)卒業
宮嶋千佳子  .日本大学芸術学部卒業
目黒貴子   東京女子体育大学体育学部卒業
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 10:35:58 ID:PH/79My70
戦前の旧制中学卒>>>高度成長期の高卒>>>バブル期の四大卒>>>21世紀の修士課程卒

これぐらいの基礎知識は踏まえたうえで書き込めよ、大学院出のフリーター諸君
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 10:48:52 ID:KZiAAJY00
早速食い付いてるオッサンがいるw
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 10:56:03 ID:RPYBXWfW0
修士課程は修了するものであって卒業じゃないし
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 15:38:06 ID:EchbwiIE0
だいたい及川氏って元々厩務員でしょ
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 16:02:26 ID:RPYBXWfW0
厩務員だったのは及川氏のお父さんだよ
本人は高校2年で中退し、18歳で競馬研究のトラックマン
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 20:44:28 ID:RDYFLwFA0
TM一筋50年か
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 21:02:42 ID:/EGyYhZb0
目黒さんは何の専門なんだろう???水泳かな。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 21:08:12 ID:W92U1s2R0
>星野英治   大学(校名・学部不明)卒業

あいかわらずひねりがないお方
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 21:16:13 ID:RPYBXWfW0
>>490
好きな競技は、スキー、テニス、ゴルフ、フットサル
無論、教員免許を持ってる
中高の保健体育
なぜこんな活発な女性がインチキ占い師と一緒になったのやら
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 21:35:42 ID:YVLezgJq0
勝負の分かれ目 私たちはこう見た 7/15掲載分

七夕賞 位置取り苦しかったカネトシ

渡辺 福島はよく荒れたなあ。こっちも、それを予測してひねった予想をしてるんだが…。
柏木 すんなりとミヤビランベリが逃げてそのまま。悪いことに前走はキャプテンベガに大敗してるんですよ。
     これだと手が出しづらい。
渡辺 それなりに持ちタイムがあったとはいえ、今日は展開に尽きる。ラップとすれば平均ペースなんだろうけ
     ど、すぐに隊列が決まって流れが落ち着いてしまった。
柏木 馬場の影響も大きいんじゃないですか。ボコボコした馬場だと、道中もそうは無理できません。比較的、
     差しタイプに人気が集中したことも、今日の流れを作った要因でしょう。
渡辺 ミストラルクルーズも人気はなかったが、こちらはセントライト記念3着馬。オープン級の能力を秘めてい
     たのは確か。
柏木 私も今年のダイヤモンドSでは◎にしてたんですよ。もともとポン駆けの効くタイプで、時計のかかる馬場
     も合っていたように思います。
渡辺 ほかに中身があったのはマイネルキッツくらいか。馬場の悪いインを通って押し上げてきたから。
柏木 対照的に1番人気のカネトシツヨシオーはずっと外を通ることになってしまいました。やはり、流れを考え
     るとあの位置取りでは厳しかったですね。
渡辺 前回が鮮やかにハマっただけに仕方ない面もあるか。良血キャプテンベガも今回が試金石と見ていたが、
     正攻法では壁を破れなかった。もっとも、脚をためた方がいいんだろうし、そういう意味ではパンパンの良馬場が理想なんだろう。
柏木 いずれにしても、この後すぐにG1、G2で楽しみな馬は出ませんでした。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 21:36:03 ID:YVLezgJq0
プロキオンS ヴァンクル立派!!素直に褒めよう

渡辺 こちらも7番人気の伏兵ヴァンクルタテヤマが快走だ。
柏木 レースが終わった直後はワイルドワンダー、サンライズバッカスの有力2頭が脚を余した印象を受けまし
     たが、数字を見たらそうじゃないんですね。
渡辺 勝ちタイムの1分22秒0はレコードに0秒1差。それも、3番手からアッサリ抜け出したんだから立派なもの。
     勝ち馬を素直に褒めるべきだろう。
柏木 牡馬としては決して大きくないんですが、それだけに時計の出やすいダートでは実績があります。外枠も
     よかったですね。
渡辺 ワイルドもサンライズも上がり3ハロンは34秒台。脚は使っているように力のあるところを見せた。自分で
     レースをつくれるかどうかの差が出たということだろう。
柏木 サンライズはやはり短い距離が合うんですね。昨年のフェブラリーS以来、勝ち鞍に恵まれませんがまだ終
     わってませんよ、この馬は。
渡辺 シルクビッグタイムの5着も褒められていいんじゃないか?
柏木 そうですね。ダート部門は層が厚い。今日は古馬にはね返されてしまいましたが、3歳でこの内容なら健闘
     でしょう。
渡辺 同じく新勢力として注目されたゼンノパルテノンは見せ場がなかった。追い切りがチグハグだったように、
     今回は調整がうまくいかなったようだ。
柏木 リミットレスビッドもさすがにここまで時計が速くなるとつらいです。何といっても9歳馬。交流戦だった
     ここ2走のようにはいきませんでした。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 21:36:23 ID:YVLezgJq0
勝負の分かれ目 私たちはこう見た 7/22掲載分

アイビスSD カノヤザクラ勝因は展開と枠順

渡辺 開幕週に移行してから初めて完璧な良馬場。どんなにすごいタイムが出るのかと期待していたけど…54秒2。
     ちょっとかかったなあ。
柏木 レコードが53秒7。開幕週だから速いとは言えませんが、まあまあじゃないですか。
渡辺 というのも、この時計だったからカノヤザクラで間に合ったと思うんだよ。
柏木 アッ、それはその通り。2着のシンボリグランにも同じことが言えますから。ただ、2ハロン21秒7→3ハロン
     32秒1の通過ラップは、過去との比較でも速い方。2002年カルストンライトオとほぼ同じです。
渡辺 その速い流れに耐え得る真のスプリンターがいなかったってことだ。ラストの落ち込みに乗じて、重賞で
     もまれた組が地力で何とかできた印象。
柏木 サープラスシンガーを追ったエムオーウイナー、エイムアットビップが早々とギブアップ状態になりまし
     たからね。また、この2頭が脱落したからこそカノヤザクラの進路もできたんでしょう。
渡辺 そう考えると、上位2頭に今後の大仕事を望むのは少々酷に思える。
柏木 同感。昨年レベルよりは下ですからね。むしろ3着に健闘したアポロドルチェ、やや太めで5着に終わった
     クーヴェルチュールに注目しましょう。
渡辺 アポロドルチェは残された課題の速い時計に対応できたし、この距離よりは延びた方が競馬をしやすい。
     完全に明るい光が見えた。
柏木 クーヴェルもスピードを見せましたし叩かれての良化は必至。昨年同様、夏の活躍が期待できそうです。
渡辺 付け加えれば、今年も外枠の牝馬がV。能力よりも枠順が結果に強い影響を及ぼすことがまた鮮明になった。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 21:36:44 ID:YVLezgJq0
マリーンS 内容もすばらしいトーセンブライト

渡辺 去年のフィールドルージュの勝ち時計(1分44秒9)を上回る決着。オープン戦でも上位陣は重賞レベルの走
     りを見せたんじゃないか。
柏木 特にトーセンブライトは素晴らしかった。まさかフェラーリピサを逆転できるとは思ってませんでした。
渡辺 実績から言えば、逆転して不思議ない力量馬だ。
柏木 はい。でも、前半落ち着いて走れるようになったフェラーリピサの現在の充実ぶりは大沼Sで証明済み。
     この時より斤量が軽くなって負けるとは。
渡辺 うん、気性が大人になって安定味が出てきたもんな。今回はトーセンの大駆けに屈しただけ。文句なしの
     オープン馬に成長した評価を下げる必要はない。
柏木 4角では楽に差し切れる手応えでしたけど。時計の速い競馬を続けてきて、ちょっとキツい面があったん
     じゃないでしょうか。渡辺さんが言う通り、トーセンブライトをもっと褒めた方がいいですか。
渡辺 そういうこと。
柏木 トーセンブライトのこの内容は立派。後方から早めに自分で動く正攻法の勝利です。しかも58キロを背負
     って他馬の追撃を抑え切った。まだまだ無視できない力を保持してることを示しました。
渡辺 この2頭は今後も目を向ける必要がある。ほかでは3着アドマイヤスバルも捨て切れない。今回は完全に力
     負けだったけど根岸S、オアシスSでは先着している。馬場や距離が替われば違う結果を出せる可能性がある。
柏木 4着以下は着差以上に水をあけられた感じです。大沼Sではフェラーリに迫ったメイショウサライも、ピッ
     タリマークで動いて直線では逆に突き放されました。まともな勝負に出てこの結果ですから、地力の差を認めざ
     るを得ません。


>>493 七夕賞
>>494 プロキオンS
>>495 アイビスSD
>>496 マリーンS
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/23(水) 22:01:38 ID:8tncSuVK0
Thank You So Much
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 00:23:30 ID:e5IE5g0b0
超乙
愛してる
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 00:59:56 ID:/FTgJtki0
星野 サッカー部
集保 ハンドボール部
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 08:29:42 ID:cbTOcCK70
なるほどね。
473がそんなこと書きたくなったのも分かるくらい贔屓や自論をめった斬られてるなw
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 13:19:38 ID:It93D0Mr0
>>483
及川、中卒かよw
たしか親父が騎手だったんだけな
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 13:42:50 ID:cb+a5e000
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/24(木) 17:33:20 ID:LZOPdtzH0
袖振り合うも多生の縁
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/25(金) 20:02:51 ID:aHBlT5lw0
日本海S、キャッチータイトル本命とは 狙いすぎだろ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/25(金) 20:35:40 ID:FoNMkC3y0
柏木集保これで納得!! 〜洋芝巧者の可能性秘めるキャプテン〜

函館記念の最大の特徴は、エリモハリアーが現在、3連勝していること。
その前にはクラフトマンシップ、クラフトワーク兄弟が勝ったように、洋芝向きの馬が大変身することだろう。
高速の新潟などでは苦しく、父方や、あるいは母方にヨーロッパ色が濃い馬向きともいえる。
まだ函館に良績は乏しいが、隠れた洋芝巧者の可能性が高いのは4歳トーセンキャプテン。
前走、初コースの巴賞は4着でも差は0秒2。上がり3f35秒2は、メンバー中1だった。
母サンデーピクニックは、ペリエ騎手が乗ってフランスでGIII・クレオパトル賞など、3戦2勝。英オークスも善戦の4着している。
その母の父はカーリアン。エリモハリアーの父ジェネラスが、カーリアン(父ニジンスキー)の代表産駒である。
祖母の父は、ミルリーフ直子のシャーリーハイツ(父子ともに英ダービー馬)。
現在、ミルリーフの父系は日本では主流から外れたが、前出クラフトワークは、ミルリーフの<3×3>だった。
父ジャングルポケットは01年の函館記念を制したロードプラチナムと同じトニービンの代表産駒。
ジャングルポケットは同じ洋芝の札幌で新馬、札幌3歳S(現2歳S)を連勝して出発した。
                          (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/25(金) 21:23:58 ID:oPJfzOMe0
幅員25mがお気に入り
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/25(金) 21:34:15 ID:VIB38jGK0
日本海S

 日本海Sの芝2200mは、スタンド前の左手からスタートして最初の1コーナーを回るまでは約500mの直線になるが、
あとは「1周1623m」(全てAコース使用時のもの)の内回りコースを使用する。

 イメージとしては、中山の内回り2000mを逆回りにしたのとほぼ同じ。
コーナーを4つ回って、最後の直線も平坦で359m。坂のある中山の最後の直線は310m。

 中山の内回り芝コースは「1周1667m」なので、新潟は偏平の度合いが大きい楕円というだけで、
内回りコースそのものは中山より小さい。まして幅員はJRA10場でもっとも狭い「25m」。

 ふつうのペースで流れると先行タイプ向きだろう。昨年のこのレースを1〜2着したのは、通過順3→3→3の馬と、
2→2→2の馬の流れ込みだった(スローではないのに)。

 今年は、逃げ=先行型はごく少なく、スローペースの公算大。ましてハンデ戦。先行して粘り込めそうな馬が伏兵になる。

 キャッチータイトル(父オペラハウス)を狙う。快速系ではなく、先行して粘り込む一定ペース型で、
全4勝、さらには全連対5回が距離2000mに集中している。

 前走は格上がり、休み明け。馬場の荒れていたインを引き、
前半57.6秒で飛ばして16着に沈んだ逃げ馬にリズムを崩されて凡走だが、今回は条件が好転している。

 一定ペース型に不利のなさそうな展開。ハンデは3kg減の52kg。体調もずっと前走より上向いている。
あまり高速馬場向きとはいえないが、1月の中山2000mの先行抜け出しが上がり35.0-11.8秒。
その前の福島2000mの先行抜け出しが、上がり35.3-11.9秒。

 自分で一気にスパートできる脚質なので、52kgの軽ハンデをフルに生かしたい。相手は「切れ味」に勝る差し馬だが、
同タイプの上がり馬で先行しそうなコスモピロリはぜひ加えておきたい。

>>507
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 07:47:58 ID:9Wpp0CCa0
キャッチータイトル、現在8.8倍で4番人気
罪な奴だな集保・・・
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 07:56:01 ID:3a6RJwdN0
野球今日が決勝みたいね
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 08:24:26 ID:zfBcnnCn0
TVKは日曜まで
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 09:02:12 ID:6L1L7CCx0
最近、オペラハウス好きだな…オペラオーは顔真っ赤になるほど嫌いだと言うのに
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 11:32:58 ID:V7kXSs+M0
今日は群馬テレビととちぎテレビで放送がありますが、柏木さんはお休みです。
解説は宮崎さんと星野さんだけ。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 12:36:55 ID:1zlpy2aa0
tvk関係者、いつか○ったるわ・・・ (さすがの俺も我慢の限界)
どこまで嫌がらせすれば気が済むんだ?
函館記念はどうなるんだよ
津村の騎乗が見れねぇだろーが!

>>厨へ
通報するのは勝手だけどさ
どちらが悪いのか良く考えろよw

3週間も放送せず&フジTVが27時間なのに&チアガールを映すエロ関係者ども
これだけ揃えば十分だろう?
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 12:41:40 ID:VdVL5i5m0
GCくらい入れよワープアちゃん
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 12:43:32 ID:1zlpy2aa0
非・法・権は向こうさんだが、理・天は俺の方
つまり、正義は俺なんだよ!

『非理法権天』 ← これ分かる奴いねぇーだろうなw
            まぁ、脳ミソ足りないお前らじゃムリか
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 13:15:47 ID:9ypvZn0wO
暑いなぁ…
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 14:02:43 ID:xH4/mbnDO
つーか試合終わったら、ワイド中継やんじゃないの?先週もやってたし。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:48:49 ID:xH4/mbnDO
三連単も当たった?
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:49:01 ID:urGAf/cK0
土曜の集保は本当に凄いな
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:49:10 ID:3a6RJwdN0
集保!カリスマ!
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:49:28 ID:Y2H+eV7C0
すげええええ
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:49:30 ID:uyys7vPJO
キター
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:53:28 ID:H6n+dUxO0
ロマンが入らない時の集保はさすがだな
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:53:40 ID:kzON/PfO0
柏木最高、完璧じゃん!!!!!
3連複きた!!!!!
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:53:51 ID:jyRSkILz0
集保ありがとー
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 15:56:33 ID:cVjQaGGV0
土曜は神!

サンクス。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 16:01:04 ID:4PHFbQf50
TVKはじまた
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 16:01:08 ID:xH4/mbnDO
やっぱり二部やってるな。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 16:04:19 ID:+TAjcoq/0
土曜集保マジすごいな
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 19:40:19 ID:rZtuqY1O0
>>523
はげど。
重賞と違って出走メンバーの中にヘンな思い入れを持ったのがいないからなぁ。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 22:07:53 ID:cL3AQad3O
洋芝の函館記念

 今週の「函館記念」は、もうずっと昔から同じ馬が連続して好走するレースとして知られていた。創設当初の
リュウズキから始まって、同じように2連勝したツキサムホマレ。

 ウインザーノットも2連勝(母サンサンは凱旋門賞、ヴェルメイユ賞を制した名牝だから、当時は洋芝ではな
かったが、少し時計のかかる函館の芝は理想だったのだろう)。

 最近では、クラフトマンシップが2年連続して伏兵として連対し、その半弟クラフトワークも函館記念を勝っ
た。この兄弟の母の父はパドスール(その父ミルリーフ)。もちろん、それだけが理由ではないが、函館の芝向
きの血を伝えていた。パワフルだった。

 そして、現在はエリモハリアー(父ジェネラス)の3連勝中。また今年も出走してくる。

 父ジェネラス(その父カーリアン)は、日本の高速の芝には合う産駒を送れず、再転出になったあと、たちま
ち独オークスのミスティックリップスなどを送り、やっぱり洋芝でこその種牡馬だったことが確かめられた。

 今年の函館の芝はいつもより走りやすく、時計の速いコンディションとされる。前哨戦の「巴賞1800m」も、
最近数年ではもっとも速い1分48秒2の決着だった。

532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 22:08:50 ID:cL3AQad3O


 それでも、もう2開催目。ほかのコースのような高速決着はありえず、エリモハリアーや、クラフトマンシッ
プ兄弟が伝えるような、いかにも洋芝向きの特質をそなえた馬を、主力に、さらには穴馬に考えたい。

 ステップレースの「巴賞」で人気の中心だったマンハッタンスカイ(父マンハッタンカフェ)は、それほどカ
リカリしていなかったのにレースではかかってしまった。1800mのペースが合わなかったというより、行きたが
ったのが敗因だろう。

 この馬、母方はアメリカ血脈が濃く、また父マンハッタンカフェもサンデーサイレンス産駒だから、決して欧
州タイプではない。

 だが、父マンハッタンカフェはサンデーの産駒の中ではスピード系ではなく、スピードに乏しいからこそ長距
離向き(菊花賞、春の天皇賞)だった。

 母サトルチェンジ、祖母サンタルチアナ、3代母ズライカ…とさかのぼると牝系はずっと欧州育ちで、3代母ズ
ライカは英ダービーのスリップアンカーの祖母になり、ドイツ血統の種牡馬として知られたスタイヴァザントの
祖母にもなる。

 種牡馬マンハッタンカフェの産駒の中には、この特徴を色濃く出す産駒が必ずいるはずで、マンハッタンスカ
イは前走こそ凡走したが、昨年は函館の2600m特別をパワーで押し切っている。ちょっと人気落ちの今回、もう
一度中心馬の1頭に加えたい。

 中谷騎手のブレーヴハートも母方は洋芝でこその血を伝える。

>>531-532
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 22:10:32 ID:cL3AQad3O
函館記念

 ハンデ戦とはいえ、各馬にほとんど差がつかなかった能力接近の組み合わせ。それだけに、コース適性(洋芝
でのプラス・マイナス)が大きなポイントとなりそうだ。

 メンバー中の半分がステップの「巴賞」に出走している。その成績はあくまで「ステップの一戦」で、函館記
念とは結びつかないことで知られる。昨年のエリモハリアーなど巴賞は11着、2着したロフティーエイムも同競
走8着だった。

 ただし、今年のように半分もが巴賞組だと強力なヒントはあるはずだ。同着で勝ったのは5歳フィールドベア
ー。上がりの速い競馬を突っ込み、これで函館芝[3-4-0-1]。

 エリモハリアー(当競走3連勝中)と並ぶくらいの函館巧者としていいだろう。

 このフィールドベアー(母の父トニービン)を比較の「基準」とすると、狙いは4歳トーセンキャプテン。初コ
ースのためというよりスタートが良くなく、道中はフィールドベアーよりさらに後方に置かれたが、4コーナー
最後方近くから一気に伸びて、0.2秒差だけ。上がり3F35.2秒はメンバー中最速だった。

534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/26(土) 22:11:22 ID:cL3AQad3O


 勝ったフィールドベアーが据え置き57kgなのに、負けたトーセンキャプテンが1kg増の56kgは有利なハンデで
はないが、それだけ高い洋芝適性を示したともいえる。父ジャングルポケット(その父トニービン)は、札幌で連
勝して出発した馬。トニービンの血は、エアグルーヴ(札幌記念2連勝)、01年の勝ち馬ロードプラチナム、そし
てフィールドベアーの母の父にも登場するように洋芝向きは明らか。ジワジワ伸びるから東京、新潟向きともい
える。

 トーセンキャプテンの強みは、母サンデーピクニックが仏・英で4戦2勝(GIII勝ちを含む)の成績を残す、典型
的なヨーロッパタイプの血統背景をもつ牝馬であること。本来は早めにも行ける自在型。巴賞以上の内容を示す
とき、いよいよ完全復活。秋のビッグレースにもつながることになる。

>>533-534
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 01:00:02 ID:xf1Gb4km0
凄いよ集保 土曜メインを予想させたら日本一だよ

競馬にロマンって必要なの?
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 04:18:14 ID:JA/2EvZb0
一年中予想してんだから、たまには完全的中することもある、確率的にね
昨日で"運"は使い切ったろうな、他はクソ予想ばかり
言い訳&主観ゴリ押し&タイム厨で、最悪の予想家集保君
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 04:44:42 ID:y/ED6oOA0
ロマンのない集保なんて高杢の居ないチェッカーズみたいなもんだ
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 08:58:50 ID:aXn6H3m/0
今日はtvk以外の地区では放送がありますが、柏木さんは今日もお休みです。
今日の解説者は及川さん、黒津さん、吉岡さんの3名です。
実況席解説は黒津さんでしょうか。
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 09:07:17 ID:PRE9xPFY0
やっと高校野球終わったか
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 12:33:29 ID:QRnml3Gv0
なんだ、TVK以外やってんのかよ
久々集保たんだ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 12:34:21 ID:QRnml3Gv0
なんだ集保たんお休みかよ ●rz
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 12:42:32 ID:19Hu1/h20
神奈川昨日決勝だったんじゃねーのかよ
何でまだやってんだ?
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 12:57:46 ID:sMg7qLqO0
>>541
黒津の顔がアップされた瞬間マジ笑った。
でも現役トラックマンらしく解説はまともで良かった。
ただ次回の名探偵で宮嶋に感想を聞かれそうかな。
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 13:06:46 ID:QRnml3Gv0
せっかく5時までぶっとーし放送なのに・・・
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 13:24:00 ID:aXn6H3m/0
個人的には、この時期恒例の高校野球中の裏バージョンを見るのを毎年楽しみにしてます。
たまにはいいのではないでしょうか。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 13:57:48 ID:tjZVc7X10
いい加減にしろよ糞TVK
なんでNHK教育で同じ試合やってんのにわざわざ放送する必要があんだよ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:33:35 ID:N6Y1QloH0
おいおい何好試合やってんだよ
一回コールドで終われよ
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:35:30 ID:N6Y1QloH0
普久村デブすぎわろたwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:36:00 ID:N6Y1QloH0
おいデブ討ち取られるよバカ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:37:33 ID:N6Y1QloH0
ヒット打つなうぜぇ
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:39:59 ID:N6Y1QloH0
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:41:04 ID:N6Y1QloH0
ああ遂に同点。。。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:43:27 ID:N6Y1QloH0
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:48:05 ID:tjZVc7X10
いい加減にしろよ
何週間我慢させりゃ気がすむんだ?
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:50:33 ID:N6Y1QloH0
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:50:37 ID:EfqCGjiP0
死ねtvk!
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:52:36 ID:N6Y1QloH0
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:54:30 ID:N6Y1QloH0
延長わろたwww
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:54:56 ID:tjZVc7X10
延長とかしてんじゃねーよ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 14:59:02 ID:sgn+2/IV0
こりゃ最終も間に合いそうもないな
これだから額縁開放区は
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 15:00:23 ID:iqci3yyY0
どうでもいいが、集保スレを不満のはけ口にするのはやめてくれないかね。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 15:23:19 ID:/+mxEH5x0
いい試合だ
ただ4時までには終わって欲しいのだが・・・
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 15:31:16 ID:ENQjF1dZ0
土日共キターーーーーーーーーーー
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 15:34:51 ID:FHzkIp89O
トーセンキャプテンあげ
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 15:58:10 ID:eUscZoc00
展望・回顧をテレビで見たかったなぁw
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:00:07 ID:fmrbhFh10
回顧見たいんですけど…
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:00:57 ID:QEbtV/lQ0
集保さんかっけーす!マジパネエっす!
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:04:48 ID:N6Y1QloH0
きれいなホームランだ!
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:06:07 ID:ENQjF1dZ0
回顧といっても臭保は休みなんだろ?
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:10:15 ID:e5EpFqRJ0
日曜の司会変えてくんねーかな
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:12:54 ID:LHHaiBaw0
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:19:59 ID:N6Y1QloH0
慶応おめ!
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:21:46 ID:I7BUiKMZ0
早く終れよクソ番組
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:25:37 ID:tjZVc7X10
30分から競馬中継にきりかえろ
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:27:10 ID:N6Y1QloH0
チアガールにもこういうインタビューさせるべきだ
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 16:30:39 ID:Hf56mV5/0
黒津の回顧を見たい人はいるのか?
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/27(日) 19:33:10 ID:kw/jz35J0
TVK民はついてなかったな
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 12:03:50 ID:B4NbAPI40
集保 土日連勝 すごすぎ
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 12:08:00 ID:XGOrT/wvO
3連複的中?
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 13:27:06 ID:B4NbAPI40
JRA批判キター

試みに取り入れられた「木曜日段階での馬体重」発表。
追い切り直後の木曜日の時点で、休み明けの注目馬が10〜20kgも
減っていたりすれば、それは大きな死角として検討材料になる。
悪いことなど少しもない。だから歓迎したいのだが、しかし、
なにもそこまでしなくとも…。ファンサービス、
情報提供に対する「視点」がだんだん迷路に入り込んで、
重箱の…に陥りつつあるような気がしないでもない。
失笑の「メイクデビュー」と同じで、
JRAには暇を持て余すあまり、
なんかしなければならないスタッフが
山のようにいるのではないか? と思わせてしまう。
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 13:28:06 ID:ZPDeHFWkO
失笑の「メイクデビュー」

さすが集保ちゃん
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 13:32:54 ID:BX7FXaYgO
なんでこんなに当たり散らすのコイツ
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 13:38:49 ID:h7uUv91HO
> JRAには暇を持て余すあまり、
> なんかしなければならないスタッフが
> 山のようにいるのではないか? と思わせてしまう。

これは痛烈だなw
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 13:40:55 ID:J7yzuaad0
いい!久々に集保のウイニングショット炸裂!!!!!
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 13:42:37 ID:J86U3rqc0
集保は尊敬してるが、今回の批判はちょっとやりすぎ。
こういうことを言いたくなるのもわかるが、レースに直結しない部分では少し自重して欲しい。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 13:43:14 ID:Qe2n7JvAO
すばらしい回顧。

これは支持せざるをえない。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 14:05:12 ID:eyzUNyYJ0
集保のことだから、やっぱ馬券購入者の視点で書いてるよな。ということは、
JRAがその巨体を維持するため25%のピンハネを緩和しようとしないことに対する婉曲な批判なのか?
「プラス10」とか「JRAプレミアム」とかいう、まやかしのサービスに対しての批判なら断固支持する。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 14:11:04 ID:J7yzuaad0
別にそれは「まやかし」じゃないだろw
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 14:31:45 ID:Qij0WcqY0
>>588
元々は全レース控除率低減の議論だったが、結局、この2つのサービスに矮小化された。
特にプレミアムは年に数えるほどの該当レースしかなく、元々の議論からすると気が遠くなるくらい骨抜きにされており、
完全に名前負けのサービスとなっている。
集保みたいな評論家がコレを突っついてくれれば嬉しいかなと、前々から期待してたのだが・・・。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 15:41:39 ID:wLxWuvMA0
>>589
>特にプレミアムは年に数えるほどの該当レースしかなく、元々の議論からすると気が遠くなるくらい骨抜きにされており、
>完全に名前負けのサービスとなっている。

どのくらいの実効性があるかも未知なのに、いきなり何十レースも実施するかよw
あの腰の重いJRAが自らの取り分を減らしてまで還元するんだから、これは大きな一歩だと思うぞ
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 16:16:43 ID:SZxAVB8E0
土曜も日曜も見事としか言いようがない。
でも、どこぞのカリスマ予想師(笑)と違って、馬券に関しては淡々と回顧してるよなぁ。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 18:04:25 ID:t2FSy48I0
予想が的中したときに限ってワイド中継お休みってタイミング悪
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 20:26:53 ID:x7pVzRCf0
柏木さんの回顧、先週、今週共最後の一文が面白かった。

新潟の幅員が日本で一番狭いなんて知らなかった。
個人的には札幌が走路が狭い感じがしたけど、新潟はそれ以上なんだね。
外回りを含めれば日本一広いコースとも言えるぐらいだけど、やっぱり視点が違う。

そして、今週の一言。競馬ファン誰しもが思っていたことを代弁してくれているようで面白かった。
最近落ち込んでる売上を伸ばそうと必死というか、むしろ何でもいいからとにかく変えようという感じがあったし。
意味のない変化は効果をもたらす訳もなく、返って関係者に戸惑いをもたらすだけという話。

こうやってレースそのものの回顧のみならず、「柏木集保今週の一言」みたいな感じのものを書いて欲しい。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:11:54 ID:21BNCBLG0
    ,...::::::::::::::::::..     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   みんな、私のことべた褒めですね   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:21:31 ID:CSEumz4kO
>>593
ああそうですか。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:25:35 ID:/xqa9kyK0
函館記念  

 ブリンカーを付けて逃げた伏兵メイショウレガーロの作ったペースは前半1000m通過59.0秒。他のコースの
2000m重賞なら決して無理なペースではないが、レースの後半1000mは61.3秒。上がりは「48.9-36.9-12.7秒」
まで落ち込んでいる。これが洋芝の函館記念の典型的なパターン。

 勝負どころの3コーナーからはどの馬も気合を入れつつ追い通し。それでもへこたれずに我慢し、懸命に伸びた
馬だけが上位を占める結果となった。いかにも洋芝適性が最大のカギを握る函館記念らしい内容で、今年は残念
ながら0.1秒差の4着にとどまったものの、またエリモハリアーが突っ込んできた。ハンデ頭の8歳馬、負けたとは
いえこれは立派なものだ。前回とは一変の好気配だから、函館の気候まで合うのだろう。

 勝ったトーセンキャプテンは前回の巴賞では置かれすぎたため、今回はスタートで気合を入れたが先行できず、
道中はずっと手応えも良くなかった。勝負どころの3コーナー手前からは追い通し。インを狙ったというよりやむを
得ずインを衝いたようなところもあるが、逃げたメイショウレガーロの内が少し空いていたのは幸運。結果、コース
ロスまったくなし。藤岡佑介騎手のファインプレーにつながった。あの手応えで最後まで伸び切ったのだから、巴賞
が示す通り、さらには父母両系の血筋通り「抜群の洋芝巧者」であることはまちがいない。このあとは札幌記念の
予定。相手は(たぶん)ずっと強化するが、注目の素質馬がようやく復活。さらなるパワーアップに期待したい。

 惜敗のフィールドベアーは、ゴールでは首の上げ下げの小差。早めに動きながらバテることなく伸びて、これで
函館の芝[3-5-0-1]。エリモハリアーと同様、抜群のコース適性を示した。トーセンキャプテンと同じく、スタンド改築
のため来年の函館競馬がないのは残念だが、こちらは札幌コースでも能力減はないと思える。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:26:07 ID:/xqa9kyK0
(続き)
 マンハッタンスカイはもう大崩れはなくなっているが、あとワンパンチが不足した形での惜敗。マンハッタンカフェ
産駒らしく洋芝コース、さらには平坦コースも合っているが、金鯱賞、新潟大賞典の内容からすると、もっと時計の
速いレース向きかもしれない。

 人気上位になったグループでまたまた難しい結果になったのは、追い出して伸びを欠き6着にとどまったピサノ
パテック。GIIIくらいならいつ勝っても不思議ないと思えるのだが、好調時に正攻法のレースをすると決まって案外。
東京コースで上がり33秒前後の「爆発力」を発揮したことのある素質馬だが、いざとなると底力もう一歩になってしまう。
大胆な位置取りで、上手くはまれば…の大駈けを策す戦法しかないかもしれない。

 試みに取り入れられた「木曜日段階での馬体重」発表。追い切り直後の木曜日の時点で、休み明けの注目馬が
10〜20kgも減っていたりすれば、それは大きな死角として検討材料になる。悪いことなど少しもない。だから歓迎したい
のだが、しかし、なにもそこまでしなくとも…。ファンサービス、情報提供に対する「視点」がだんだん迷路に入り込んで、
重箱の…に陥りつつあるような気がしないでもない。失笑の「メイクデビュー」と同じで、JRAには暇を持て余すあまり、
なんかしなければならないスタッフが山のようにいるのではないか? と思わせてしまう。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:30:09 ID:EIXQoCMI0
馬券自慢をしない代わりにこーゆー超強気なコメントを最後に書いちゃうんだねぇ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 21:31:56 ID:MHZ2D7h00
いつもながら、予想とレース回顧は素晴らしいな。
けど、今さら「メイクデビュー」にケチつけてみたり、JRA職員を公務員叩きのような言い草で痛烈批判してみたり、
一歩間違えば烏合の衆と同じだぞ。少なくともレース回顧で書くことじゃない。
どうしても、そういうこと書かなきゃ気が済まないようになっちまったのか?そんな安っぽい集保は要らん。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 22:28:00 ID:ayTpgORN0
>>599
JRA叩いて何が悪い、お前が要らんわ
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 22:33:37 ID:MHZ2D7h00
>>600
いや、JRAはむしろ叩かれるべきだと思ってるよ。
けど、叩き方に知性がないって言ってんだよ。お前と同じようになw
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 22:44:49 ID:y0rr2zUnO
>>601
じゃ知性的に叩いてみてくれ
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 22:50:26 ID:EFEPQRy40
次は久々にスレタイ入れてくれ
【失笑の】【メイクデビュー】
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 22:53:40 ID:1f5tSZWi0
入れねーよかす
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 22:56:54 ID:ayTpgORN0
>>601

    ,...::::::::::::::::::..     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   知性が無い?失笑ですね   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 23:13:50 ID:jDaxqmRs0
ホントだ集保の言うとおり暇をもてあましてる職員が多いんだきっと。
だからそいつらの給料の何%かをカットして、その分を俺によこせ。
月給手取り18万でいいからJRAに入社(会?)させろ。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 23:36:05 ID:ZwBU8T3N0
中京競馬場 改築へ。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/28(月) 23:39:41 ID:A8m91FSx0
>>602
そう言われると消えるのが烏合の衆
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 09:11:44 ID:0u93i5yy0
知性ウンヌンの前に、誰も指摘しないからな
マスコミ連中揃ってだんまり決め込むから、JRAもこれでいいと思ってるんだろう
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 13:28:22 ID:/xvjdmxu0
指摘する人も居ない事も無いようだけど、お役所体質で反応鈍いみたい
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 22:59:02 ID:ccS4KDaX0
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  | こっちの反応は立派ですが
  \、\___,/ 
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (つ)   |
  |    / ヽ   |
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 23:03:01 ID:zoWqgPSk0
水上もアベコーもメイクデビューに批判
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/29(火) 23:04:11 ID:dHu0sHC60
水上とか集保と比較したら失笑モノだろw
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 01:51:31 ID:o7GlPICF0
逆にメイクデビューに賛成してる人っていんのか・・・?
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 14:01:51 ID:7zlrWJwJ0
国際化の進展

 つい先日、JRAは今後の国際化への取り組みについて、生産地(北海道)の関係者・役員との懇談会を行った。
あまり大きくは報道されていないが、いろんな改革が行われるときの根回しのようなもので、
もっとも関係の深い北海道の生産団体との意見調整、説明は、時間がかかることも多いが、
そういう方向に進みつつあることを示し、やがて実現する(ことになっている)。

 これはもう実施の時期だけのことと認識されつつあるテーマだが、今回は具体的に、
2010年までに、JRAの「平地全重賞」を国際レースにすること。つまり、外国調教馬に開放すること。
もう一つは、「国内非居住の馬主登録」を見直すこと。こちらは外国人馬主への開放を意味している。

 日本が「パートT国入り」したのは、2007年からのこと。国際競走の占める割り合いが基準を満たしたため、
ようやくパートT国入りする決断がついたのであって、ほかの国々が日本のパートT国入りを阻止していたわけではなく、
生産者やオーナーと合意に達して、長年の課題だったパートT入りに踏み切ったのである。

 しかし、このパートT入りは段階的なものであって、JRAの平地競走120レースのうち、
過半数は国際競走となったが、「2歳、3歳」戦は開放されなかった。
したがって、日本ダービーや菊花賞には「JpnT」などの不思議な符号がつき、まあ考え方はいろいろあるが、
良くいえば「GT格(級)」であると同時に、最近の日本ではさまざまな業界にはびこる「偽装」の象徴のような表記だった。

 GTでもGUでもないが(国際間では)、日本ではJpnTと表記して、「ジーワン」と呼ぼうとしたいから、
みんなにとって「せつない」偽装だった。
グレード制は世界共通のレースランクで、それからはみ出して行われなければならないレースを、
諸事情によって「Jpn」と表記しようというのだから、諸事情を承知のファンは妥協して(表面上は)受け入れたが、
あまりにむなしい次善策であり、心の中では偽装だったろう。
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 14:02:13 ID:7zlrWJwJ0

 ディープインパクトはGT7勝などといいながら、だれもそうは表記できず、
大多数の日本の競馬ファンは「むなしい偽装」を仕方なく受け入れていたのである。

 たしかに外国人馬主がOKになることと、2〜3歳限定戦が国際レースになることが重なると、
これまでの部分開放とは、天と地ほどの違いが生じる。

 ダーレーも、あるいは話題になったオーストラリアの炭鉱王も、開放と同時に参入してくるだろう。
だが、日本のサラブレッド生産は大きく変化する部分があるだけで、本質の基盤は変わらない気がする。

 むしろ、高賞金ふんだんの競走体系や、相変わらずJRAと、地方自治体に分かれている世にも不思議な日本の競馬主催者の形や、
アンタッチャブルな領域とされていた調教師制度・騎手制度が、急速に望ましい方向に進むのではないか、と、いい方向に考えたい。

 競馬産業の国際化は、ほとんどでたらめの限りを尽くす政治の失敗とは、
ささえる基盤のファンの知力が異なると思える点(ふだんは黙していても、競馬ファンの底力はすごい。
なにせ、日本全体で3兆円もの売り上げをささえている)に期待したい。いざとなれば、みんな立ち上がる。
それが日本の競馬ファンだと信じたい。 

>>615-616
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 14:29:03 ID:7zlrWJwJ0
函館記念 あくまで洋芝巧者。東京京都は「?」(柏木)

柏木 洋芝のハンデ戦らしく3角過ぎから各馬が追い通し。厳しい競馬になりました。
渡辺 それもそのはず。5ハロン通過59秒0で流れたし、ほとんどペースが落ち着くことなく直線に向いたからな。
柏木 レース上がりが3ハロン36秒9もかかったわけです。
    だから切れ味ではなく、音を上げずに頑張れる馬が上位にきました。
渡辺 今年は芝もいいけど、過去10年で2番目に速い決着。
    夏のシリーズの重賞の中では上位にランクできる中身だった。
柏木 そんな厳しいレースをイン強襲で決めたのがトーセンキャプテンでしたが、
    気合をつけて出たのに先行できず、道中も追い通し。苦し紛れのイン狙いのようにも映りました。
渡辺 確かにそれは否定できない。でも、結果的には危険な賭けがドンピシャはまった印象。
    手応えがよくて外を回っていたらエリモハリアーくらいだったかも。
    まあ、相当な能力を秘めていることは確かだし、これをきっかけに秋競馬を盛り上げてくれるだろう。
柏木 復活!については賛成ですが、この馬はすごい洋芝巧者に育つ可能性を秘めてると思う。
渡辺 血統的にかい?
柏木 ええ。巴賞の走りもそうですし、今回の道中が速くて上がりのかかるレースで
    結果を残したことも洋芝適性の高さだと考えます。
    つまり、連覇の期待は持てるものの、逆に東京や京都のような高速馬場で同じ期待をかけられるか。
    この点については大いに疑問を感じるんです。
渡辺 意見が分かれたか。秋の結果を楽しみにしておくよ。
    で、敗れたとはいえ勝者と同等の評価をしなければいけないのがフィールドベアー。
    正攻法で勝ちに行った分の差だし、通ったコースを考えれば上の評価すらできる。
柏木 考え方としては同じですが、2〜4着馬も完全な函館巧者。
    地力がどうこうより、真の洋芝適性が問われた結果だったと見ます。
渡辺 冷静だなあ。でもこれだけは言わせてもらう。
    V4はならなかったけど、8歳でトップハンデで健闘したエリモハリアーは立派だった。
柏木 こういうキャラは夏競馬で貴重ですからね。私たちも負けていられませんね。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 14:29:24 ID:7zlrWJwJ0
関越S (渡辺)展開以外の何ものでもない

柏木 函館記念とは違って終始一団に近い実質、スロー。
    新潟ダートコースの特徴通りの、先行馬有利の流れになりました。
渡辺 4〜5ハロン目が共に13秒台のラップ。落ち着き過ぎたなあ。
    でも、この流れなら普通はマコトスパルビエロの逃げ切りだろう。それがテンから遠慮気味。
    大事に乗りすぎての中団待機。この位置取りがすべてだった。ひと息入ってプラス8キロ。
    絶好調ではなかったことも影響してるかもしれないが。
柏木 昨年とは違い、自分のペースでスパートできませんでしたからね。
    この形になってしまうと、いつも通りの詰めの甘い馬になってしまう。
    絶好の手応えで4角を回ってきたドンクールにも同じことが言えますけど。
渡辺 そのドンクールを含めた1〜3着馬は流れに乗っての好走。小回りコースで積極策が当たったイイデケンシン。
    その直後でスムーズに先行できたメイショウシャフト。逆に4〜5着馬は流れに乗り損なっての敗戦。
    展開以外の何ものでもない。
柏木 上位5頭の上がりは36秒0〜4とほぼ同じですからね。
    でも、この展開をズバリと読んでも、この結果を予想はできませんよ。
渡辺 うん、夏競馬ではよくあることだけど。
柏木 そんな競馬でしたから、中身は至って平凡。
    先週のマリーンSと比較しても「この次は」っていう上昇馬は見当たりませんでした。
渡辺 能力比較の参考にはならないな。ただ、夏競馬では普通に起こり得る結果。
    気を引き締めないと、また痛い目に遭うから気をつけよう。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 14:40:08 ID:7zlrWJwJ0
今週分は以上です。
毎週書き起こすのは今週で最後にして、最近やってくれてる人にお願いしたいのですが大丈夫でしょうか?
今まで遅れがちですみませんでした。ここ最近は2週遅れすら超えてましたし・・・。

月曜東スポは毎週買うので誰もやらない週があればやるつもりでいます。
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 19:06:15 ID:+nn05KS80
超乙
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 19:12:59 ID:ZWjupqMP0
柏木
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 19:59:57 ID:OUUVev+80
最近ちょっと辛口が過ぎるな
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/30(水) 21:17:05 ID:xNquXBTc0
Thank You So
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/31(木) 21:52:12 ID:G0nyW5bY0
今週から集保たん復帰かな
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/07/31(木) 23:23:07 ID:sAT9J4G30
メイショウサムソンの凱旋門賞断念には残念がっていることでしょう。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 00:08:26 ID:M6zpNLp20
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 13:29:14 ID:mQawHvCG0
新潟日報賞

 強力な逃げ=先行型がいない組み合わせの外回り1600m。スローの公算大。
早めにスパートできる自在性のある馬(人気のバトルバニヤン、ザレマなど)から入るのがセオリーだが、
差し一手型もこの組み合わせなら楽について行ける。

 中間の動きに復調気配のみえるシルクタイガーで穴狙い。この馬、順調に使えたことがめったになく、6歳ながらまだ19戦だけ。
特徴は全4勝中3勝が1600mに集中すること。また、4勝中3勝が叩き2戦目に集中することだろう。

 4勝のこの馬の上がり3Fは、34.3秒、34.2秒、33.7秒、33.7秒。
ただし、目立つ持ち時計がないように、すべてスローの競馬を「切れ味」で差し切っている。

 長期休養前の早春S(3走前)、上がり33.5秒を記録しているが、1.0秒差の10着。
これは全体の流れも時計も速すぎたため、楽に追走できなかった1800mだった。

 光るのは5走前に東京1600mを1分34秒8で差し切った一戦。
スローで坂上まで抜け出す場所がなく、ずっとなだめて待ちながら、寸前で一気に抜け出した。
ちょうど同じ日、OPのキャピタルS(1600m)があり、これもスローで1分35秒0。勝ったエアシェイディの上がりは33.5秒。
0.2秒異なるが、シルクタイガーの切れ味「33.7秒」は、エアシェイディとほとんど互角だった。

 初勝利が2歳夏の新潟1600m。18頭立てのスローで中団一気。コース適性はある。

 長期休養後の前々走は度外視。今回は3か月ぶりを使っての2戦目。完調には一歩でも、坂路51秒台。
明らかに復調しつつある。復活の大駆けに期待したい。休む前はこのクラスを56kgのハンデで、人気だった馬。
衰えなしとみれば、この組み合わせで軽量54kgは有利だろう。単・複中心に手広く流したい。

>>627
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 14:25:06 ID:INIOPGcm0
これまた微妙な馬を挙げてきたなぁ
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 16:00:02 ID:wlhalwxj0
藤田が乗ってた馬か。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 18:37:12 ID:cl6GGuMl0
年齢の割にキャリアの少ない馬好きねぇ。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 20:03:28 ID:7kiakbr70
柏木集保これで納得!! 〜重賞初挑戦で56キロもグロウに勝算〜

小倉記念に出走するダイシングロウは、条件戦を勝ったばかりで今回が初めての重賞挑戦。
以前なら54キロか55キロにとどまったハンデは、格上がりなのに56キロ。
レーティング、あるいはランキングなど数値による能力の「位置づけ」が一般的になった現在、これは仕方がない。
3週前のGIII「七夕賞」を勝ったミヤビランベリは55キロ。
オープン初挑戦のダイシングロウの56キロは不利なように見えるが、たぶんこのハンデは妥当と思える。
1000万特別を4馬身差で独走のあと、1600万特別で今回も対戦する
グロリアスウィーク(重賞で2着が2回ある)を、3馬身半も離す圧勝。1800m1分45秒1だった。
好時計の予測される小倉記念は今年も1分58秒台前半だろう。流れは異なるとはいえ、
前走の時計にあと200m「仮に13秒0」を足しても、2000m1分58秒1になる。同じコースだけに乱暴でもない。
母の父はジェイドロバリー。その前がコインドシルバー、さらにチャイナロック。
牝系に配されてきた種牡馬を並べると、力馬タイプの印象が生じるが、これは成長力と底力の裏付けと考えたい。
3代母は、日本で初めて2000mに1分58秒台を記録した天馬トウショウボーイの異父妹である。
                           (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 20:16:40 ID:gziKsS2gO
日刊20年近くの読者だが、今回のポツン◎は明らかにヤリ過ぎ。先週土日メインの余勢をかってが見え見え。でも今年好調の昆厩舎、叩き3戦目、54キロと買い材料はあるから押さえには買う
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 20:35:35 ID:gOXG/N/d0
>>632
な、携帯だろ?w
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 21:37:12 ID:y+FDQKOD0
これくらいの無茶だったら集保はちょくちょくやると思うんだが
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/01(金) 22:21:05 ID:apMrlIrZ0
シルクタイガーは集保の好きなエルコン産駒
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/02(土) 07:28:27 ID:EA0dr5WM0
サンスポの佐藤と水戸も◎
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/02(土) 09:41:08 ID:Q4eWZz2M0
どんだけエルコン好きなんだよw
こいつはwww
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/02(土) 16:36:02 ID:V+vbehkX0
結局、最初の一文の通りだった罠
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/02(土) 17:38:44 ID:2S2MLdH10
シルクタイガー上がり最速。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 01:28:13 ID:IXibD5EM0
小倉記念はいたって普通の予想だったから普通に買ってみる
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 12:44:27 ID:nGkzwYZm0
三浦海岸でワイド中継やるのかと思った
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 12:56:31 ID:L9WsKNdU0
    ,...::::::::::::::::::..     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   函館の1800新馬戦より   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   酷い流れ・・・失礼、超スローには
  ,ト、 \ ` `二 /   なりませんでしたね ^^;
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 13:46:35 ID:pDy+9Qlm0
小倉記念

 先週の函館記念と同じサマー2000シリーズだが、こちらは高速のスピード決着。
ハイペースにはなりそうもないが、それでも1分58秒台前半の決着だろう。

 逃げるミヤビランベリをぴたっとマークして流れに乗れること必至は、上がり馬のダイシングロウ。
格上がりで初のオープン出走ながら、レーティング(数字の位置づけ)が一般的になったいま、
軽量ではないが、それだけに正攻法で先行する作戦に出るしかない。その正攻法が正解に出る公算大。
4走前の1000万条件はスローで逃げ、上がり33.9秒でまとめたが、ここ2戦の「先行策」はかなり強気。
とくに前走など4角で先頭に立ち、小倉1800mを1分45秒1。
重賞実績あるグロリアスウィークを3馬身半も突き放してみせた。

 当然、2000mの今回は前走とはペースは異なるが、1800mを楽々と1分45秒1で乗り切れたのだから、
あと1F、仮に13.0秒を足しても1分58秒前後で乗り切れるスピード能力を示したといえる。
同じコースで、むしろ2000mの方が合っているだけに、乱暴な机上計算でもない。
一瞬の脚が持ち味ではなく、小倉1800mに1分44秒1の大レコードを樹立した同じダンスインザダーク産駒の
ダイタクバートラムと同様、ロングスパートの利くタイプであることも強気になれる。

 夏型のスピード系らしく今年も調子を上げてきた昨年の勝ち馬サンレイジャスパーと、
こういうコースの方が合いそうなドリームジャーニー(スランプ脱出)が本線。

 ハンデ戦ながら、あまり手を広げたくない組み合わせで、連の伏兵はヴィータローザ。
たしかに全盛時の能力発揮は疑問だが、函館記念のエリモハリアーと同じで、このコースならまだまだ侮れない。
もともと攻め馬は平凡な馬、そうデキは悪くないと思える。

 函館のUHB杯は、時計のかかる重になって波乱必至。51kgのショウナンアクトを狙う。
ダート1200mで驚異の上がり34.7秒を記録したパンチがある。

>>643
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 13:49:17 ID:gGSM7v4F0
池田頭やばすぎわろたwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/08/03(日) 14:14:58 ID:D3tN5/Ee0
何をいまさら
つまんねえスレになったな
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 15:08:43 ID:N6pZvj2j0
>>645
そういうレスが一番盛り下げるんだけどね
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 15:55:31 ID:L9WsKNdU0
集保たん北陸S◎△▲なら、まずまずだね
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/03(日) 16:38:40 ID:gGSM7v4F0
さすが集保、超ハイペースとかほざいてたフジの馬鹿どもとは違うね
649640:2008/08/03(日) 20:41:44 ID:IXibD5EM0
おかげさまで普通に馬連(は)ゲット
3連単も買ったけど3着馬(当然)買ってなくて、あまりプラスにならなかった
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/04(月) 22:42:13 ID:rg+AFlVL0
小倉記念

 久しぶりに切れ味をフルに爆発させたドリームジャーニー、初の重賞で2着したダイシングロウ。
トップハンデの57kgと、56kgの2頭。ローカルのハンデ重賞とはいえその中身は濃く、
サマー2000シリーズだけでなく秋の中央場所のビッグレースでも条件さえ揃えば通用するのではないか、そう思わせる快走だった。

 とくに圧勝したドリームジャーニー(父ステイゴールド、母の父メジロマックイーン)は、まだ4歳。
この春の2戦こそもう一歩だったが、完全復活を示すと同時にパワーアップ歴然だった。
2000m1分57秒9の勝ち時計は、レースの流れがもっとも時計の速くなるバランス『前後半59.3-58.6秒』に乗ったものとはいえ、最後は独走しての3馬身差。
余力さえあった。

 ここまで勝った重賞は1600mの朝日杯FS、2400mの神戸新聞杯、そして2000mの小倉記念の3つだが、今回の2000mがもっとも強かった印象がある。

 これからのビッグレースを考えると、小柄な馬体もあって、58kgで1600mを1分32秒台で乗り切らなければならないマイル戦はベストとはいえないだろう。
明らかに2000mから2400mの方が合っている。今回の小倉記念で示した3コーナー過ぎからの行きっぷりを見ると、
平坦巧者で、かつコーナーの多い小回りコースこそ最高の条件ではないのかと思わせたりするが、
神戸新聞杯2400m2分24秒7(上がり34.5秒)の内容から考えると、小さくとも決して非力ではない。
秋の天皇賞、ジャパンCを目標に掲げる路線でいいだろう。

 ダイシングロウは先行策を取るかと思えたが、中団に控えてスパートのタイミングを計る作戦。
3コーナーで「外に出したら急に行く気を出してしまった」という一気のスパート。
スタート直後を別にするとここが「ハロン11.5秒」と最速の部分だから、結果はちょっと本意でもない強気すぎるレース運びになったうえ、
ドリームジャーニーの格好の目標になってしまった。しかし、完敗とはいえ初の重賞挑戦を自分から動いて1分58秒4だから中身は十分。
充実は本物だった。こちらもまだまだ上昇の望める4歳馬。体つきも一段とシャープになっている。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/04(月) 22:42:34 ID:rg+AFlVL0

 伏兵ケンブリッジレーザは最後方から52kgを生かし切った善戦。
この日、9レースで斜行降着になった安藤光騎手だが、スパートのタイミングやコーナーワークがモノをいう小回りコースに移って、
ベテランは冴えに冴えていた。

 ヴィータローザは、函館記念のエリモハリアーではないがコース巧者ぶりをフルに生かしての好走。
まだまだ条件さえ合えば侮れない。一方、連覇を狙ったサンレイジャスパー、立ち直りの期待されたレインダンスは案外の内容で完敗。
たしかに夏は牝馬の季節ではあるが、一度ローテーションが狂わせたり、スランプに陥った牝馬の立ち直りは、その見極めが難しい。
一変に期待する手もあるが、牝馬だからこそレース内容に兆しが見えてから再評価の方が賢明かもしれない。

>>650-651
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 11:19:41 ID:US+mbuiH0
夏の小桧山厩舎

 8月3日、メジロポッターの勝った新馬戦(新潟芝1800m)で、伏兵シーダー(父ミラクルアドマイヤ、母ブラッドハンド)という
7番人気の馬が2着に突っ込んできた。

 中団のインでもまれる苦しい形になっていたが、ゴール寸前は一気に伸びてあと一歩の2着。
上がり3ハロン33秒9はメンバー最速の鋭さだった。

 このシーダー、昨年の夏の新潟芝1800mの新馬戦を12番人気で差し切ったベンチャーナイン(父エイシンサンディ)の半弟にあたる。
兄と同じ美浦の小桧山厩舎の所属で、オーナーは同じ本杉芳郎氏。

 この兄弟を手がける小桧山調教師は、現在まだ3勝でトレーナー成績188位。いつもの年だと地方交流レースで数勝していたりする。
小桧山調教師の「交流レース」の良積、また出走頭数の多さは知られるところで、
小桧山調教師の管理馬が勝った「全国の競馬場数」は文句なしにトップ。たしか勝った記録のない競馬場はもう2〜3場になる。
残るのは交流レースのほとんど組まれていない競馬場だけだが、やがて全国制覇は達成されるだろう。

 と同時に、もう絶対に抜かれることのない「勝利競馬場記録」は彼のもので、
すでに廃止になった地方競馬場で、小桧山調教師の管理馬は勝ってしまっているからだ。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 11:20:02 ID:US+mbuiH0

 その小桧山調教師、高額の素質馬をバリバリ管理する手法はとっていない。というよりそういうタイプではなく、大オーナーの馬もまず厩舎にはいない。

 でも、今年の日本ダービーで「あと一歩」の2着だったスマイルジャックと、13番人気で9着まで押し上げたベンチャーナイン。
2頭もダービーに出走させている。「ダービーの有力馬を手がけるような調教師ではない」などといいながら、
また「テキの管理馬だから」などと思われて伏兵評価でも、ちゃんと答えを出してみせたのである。

 そして、ベンチャーナインの半弟シーダーも注目の1800mの新馬戦であと一歩の2着。
人気のキングロマネスクなど、初戦向きではないにせよ問題にしなかった。シーダーもプリンシパルSを差し切ったベンチャーナインに続くかもしれない。

 今週は、小桧山厩舎のエース格の1頭、6歳トウショウヴォイスが関屋記念に出走する。

 トウショウヴォイスは昨年の新潟では新潟日報賞を7番人気で差し切り、新潟記念は10番人気で2着に突っ込んできた。
2歳馬シーダーで弾みがつき、また今年も、昨年の夏以降と同じように厩舎に勢いが出てくるかもしれない。
トウショウヴォイスは、はっきり夏型のタフな馬。
先週の「小倉記念」を2着したダイシングロウの祖母チャームトウショウの半妹が、トウショウヴォイスの祖母カメリアトウショウである。

>>652-653
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 17:52:03 ID:6cQ/61Zr0
これはなかなかいいロマン
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 18:05:48 ID:kVGiQZJr0
新たな集保のお手馬、シーダー
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 21:47:07 ID:XRrUrUYr0
8/5掲載分 小倉記念 ダイシングロウ次につながる2着

渡辺 ドリームジャーニーがようやくG1馬らしい姿を見せてくれた。
柏木 時計や展開を別にして、今回が一番強い勝ち方に見えました。
渡辺 変な駆け引きをせず3角過ぎからスッと動いて行ったのがよかった。いつもこの競馬をしてくれればいいのに。
柏木 小脚も使えるし、平坦小回りコースが予想以上に合っていましたね。
渡辺 レベルうんぬんを言うメンバーではないけど、とにかく勝ちっぷりが鮮やか。秋につながる復活をアピール
     してくれたのが何よりだ。
柏木 復活は大歓迎なんですが、秋のG1ともなると小柄な馬にはきつい58キロだし、東京や京都になると今回の
     ような競馬も…。使うところが難しいですね。ローテーションも注目点となるでしょう。
渡辺 展開的なことを言えば、ダイシングロウがすぐ前にいてくれたことがラッキーだった。
柏木 そのダイシングロウもいい内容の競馬をしたんじゃないですか。最初から他馬の目標にならないように
     注文をつけて中団からのまくり。動いたところが11秒8→11秒5のラップ。ここで相当な脚を使ってますよ。
渡辺 それでいて最後まで止まってないからな。今回が試金石と思ってたけど、G3通用の力はしっかりと見せた。
柏木 川田騎手にしてみれば「してやったり」の競馬でしたが、G1馬の格好の目標になってしまいましたもんね。
     相手が悪かったです。
渡辺 サンレジャスパーは体は絞れていたけど、いいところがなかった。
柏木 レインダンスもそうですが、あまりにも崩れた牝馬というのは立ち直るのが難しいんですかね。
渡辺 そういう見方もあるか。ここでサマー2000シリーズ王手のチャンスもあったミヤビランベリもこんなものかな。
柏木 七夕賞とは違って流れも展開も厳しかったですからね。8歳のヴィータローザはコース巧者らしさを見せて
     4着に食い込みましたが、この時計ではこのくらいが精一杯でしょう。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 21:47:24 ID:XRrUrUYr0
北陸S 軽量とデキ目立ったミラクル

渡辺 ジョイフルハートがつくったペースは3ハロン通過33秒1。全体的に時計が速い新潟のダートだけど、58キロを
     背負って2ハロン目から10秒台連続のペースはきつかったかな。
柏木 自身のハンデも厳しいですけど、他馬が能力を引き出せるハンデだったことが痛かったんじゃないですか。
     復調はしてると見ました。
渡辺 勝ったバンブーエールは4番手のインを追走。完璧なレース運びだったし、着差を考えれば役者が一枚違った。
柏木 ジョイフルと同じ先行型であっても、こちらは追ってから味がある。この差でしょう。それと、速い馬場
     ですから目標を前の馬に絞って競馬ができたことがよかった。時計の裏付けもできたし、もともと距離に幅もあ
     るタイプ。己の競馬スタイルも確立できましたから、収穫が多い勝利だったと思います。
渡辺 2着争いは大混戦だったけど、ダイイチミラクルが好走した。
柏木 前走時計、ハンデ49キロを考慮して印を回しましたが、軽量とデキの良さが見事に生きた印象です。
渡辺 大物食いの、隠れたダート巧者だな。
柏木 惜しかったのはトロピカルライト。使いたいところに出走できずに間隔が空きましたが、雰囲気よく仕上がって
     ました。この条件ならやはり非凡な能力を持っている。
渡辺 見せ場のなかったダイワマックワンはどうしたんだろ?
柏木 本当に厳しい短距離戦の経験が少ないですからね。経験を積んでの変わり身は見込めるでしょう。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 21:48:46 ID:XRrUrUYr0
小倉記念 >>656 北陸S >>657

>>619
乙です。
東スポの転載、私でよければ毎週は厳しいかもですが時間があるときはできるだけやろうと思います。
ダメな時はここに書くのでそのときはお願いします。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 22:36:15 ID:nzs8IuvR0
感謝
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/06(水) 23:19:42 ID:1SMIZPMI0
アリガd!
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/07(木) 09:26:25 ID:xIU3gSCi0
超乙
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/07(木) 21:26:34 ID:s4R6KAfI0
すばらしい
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 15:17:48 ID:2smEW9eC0
長岡特別(新潟)・立待岬特別(函館)

 昨年のこのレースは1分09秒1を要したが今年の方がちょっとレベルは高く、また芝コンディションもいい。
1分08秒前後の高速決着になっても不思議はない。

 速い時計になって強気になれるのは、4歳オメガエクスプレス(春まではオープン)。
3歳春の京都1200mに1分07秒7の好時計勝ちがあり、大型馬でも迫力のパワー型というより典型的なスピード系。
また、その1分07秒7は猛ペースの結果というわけではなく、レースのバランスは[34.1-33.6秒]。
人気のダノンムローが上がり32.9秒を記録しながら4着にとどまった1200mにしては特に速くない流れを、
2番手から抜けて1分07秒7(上がりは33.4秒)。
最後の1Fも11.4秒でまとめる見事な勝ち方だった。

 ここ2戦は58kgや、荒れた芝で追ってあと一歩だが、今度は能力全開だろう。

 サクラバクシンオーのスピードと成長力を受け継ぎ、母方もスピード色の強い一族。
人気でも評価を下げる手はない。

 同じサクラバクシンオー産駒で、左回りの中京にもこの新潟に良積のあるスプリングタピアンが相手筆頭。
こちらも1200m専門だが逃げ馬ではなく、先行抜け出しの自分の形がある。

 前回は出負けしたが、内田博幸騎手を配して一気に行きそうなアイアムエンジェルが3番手。
かつて、前半32.8秒の出脚を示したこともあり、特に飛ばす馬のいないここは案外すんなり…だろう。

 連穴に切れるノーザンスター、良化のボムシェル。あまり手は広げたくない。

 穴狙いで函館11Rにちょっと参加。ウインドストームは前々走、57kgで1200mの白河特別・5着。
2着サクラプログレスは先々週、今回人気のダイワシークレットに2馬身差の完勝。
ウインドストームも洋芝は合う気がする。だから新潟から→函館へ。今回はハンデ戦で白河特別より4kg減の53kg。
白河特別ぐらい走ってくれると、サクラプログレスに完敗グループが人気の中心だけに、狙う根拠はある。
多少なりとも芝の荒れてきた最終週、大外16番枠もプラスと思える。

>>663
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 15:21:50 ID:yYphmIrR0
マイネアルデュールは無視ですかそうですか
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 15:30:16 ID:2smEW9eC0
マイネルデュールと言ってしまうので無視したんじゃないかな?
長岡さんと柏木さんはマイネデュール苦手だから
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 15:44:21 ID:yYphmIrR0
確かに、あの二人なら噛みそうだなこれw
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 15:54:40 ID:+KmV+GtH0
   /::::::::::::::::::::::ヘ
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ 
  |::::ソ -‐  '''ー |
  |:::|  ⌒  ⌒  |
  |::/    」   |
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ    マイネルアルデュ・・・マイネルデ・・・マイルアル・・・マイネデュ・・・
    ゝ、_____ノ        マイネアデュルール・・・マル・・・
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i


   ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\ +  
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|    マイネアデュデュール!! 
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |  * 
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /        *
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   +    
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 15:55:41 ID:2smEW9eC0
そう言ってるオレも「アル」が無いんだから二人は責められんな。
マイネデュールじゃなくてマイネアルデュールだ。

ヤマニンベルメイユじゃなくてメルベイユという間違い実績も自分にあるから
なおさら二人は責められない。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 16:10:54 ID:1rizwocr0

   ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\ +
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|    アルと思います!!
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |  *
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |
  ,ト、 \ ` `二 /        *
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   +
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 16:45:00 ID:yYphmIrR0
マイネル・・・マイネアデュデュ・・・ヌーブラヤッホー
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 16:50:40 ID:IYVLElptO
それだっ!
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 20:16:44 ID:NGkBrD5R0
柏木集保これで納得!! 〜バクシンオー産駒でもリザーブ1600m適距離〜

関屋記念のリザーブカードの持ち時計は、芝1600m1分32秒7。昨年の夏の新潟で、ちょうど今回と同じ3ヶ月の休み明けだった。
当時はオープンから降級のショウナンタキオンに0秒1負けたが、上がり3f33秒2でまとめた。
この馬、左回りの芝1600mはほかに東京で3歳春の500万快勝と、今春の東京新聞杯1分33秒3の3戦だけ。
その東京新聞杯、着順は11着だが、直線で両脇から寄られて急ブレーキ。
最後まで馬群の中で追えずに入線して差は0秒5のみ。まだ脚は残っていた。
サクラバクシンオー産駒とあって理想は1400m(5戦3連対)と思われているが、実は1600mこそベスト。さらには大変な平坦巧者の可能性がある。
一族の代表馬は、新潟3勝のヤマニンアラバスタの父になるゴールデンフェザント(91年のジャパンC1着)と、切れ味の現4歳牝馬ベッラレイア。
リザーブカードの母の父は、当時2400mだったフランスダービーを2分24秒1のレコード勝ちのベーリング。
シーバード(タニノギムレットの祖母の父)の孫になるベーリングの血を受ける馬も、
世紀の名馬と称されるシーバード自身の血も、とにかくつかみどころがない。ムラな成績につながる。
ただし、こと日本では夏の平坦向きの加速力を生み出す。
                      (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/08(金) 21:00:29 ID:LZANEpvX0
あれほどトウショウヴォイス褒めといて本命じゃないのかよwww
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/09(土) 12:31:06 ID:XAxVs3NM0
久々の集保たん楽しみ♪
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/09(土) 12:35:30 ID:zGbJlWwT0
   ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\ +  
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|    MVPは関東の駄馬で1900勝したノリちゃん
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |  *     文句は言わせません 
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /      *  というより僕にとって生涯MVPです
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   +    
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/09(土) 15:24:38 ID:sXbMO9xX0
   /::::::::::::::::::::::ヘ
  /:巛¨¨¨¨¨¨¨¨ヾ 
  |::::ソ -‐  '''ー |
  |:::|  ⌒  ⌒  |
  |::/    」   |
  ヽ   .ト‐=‐ァ' ソ   
    ゝ、_____ノ       まもなく長岡特別です。
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/09(土) 20:07:09 ID:q5+m4rud0
関屋記念・函館2歳S

 早くからこのマイル重賞を目標に調整していたリザーブカードが狙い。
あまりスタートが上手くないため、オープンに出世した5歳の今年は善戦どまりだが、
決して力負け、スピード負けしているわけではない。

 とくに格上がりの一戦になった5走前の東京新聞杯1600m。
結果は11着だが、これは直線の中ほどで両脇から挟まれて立ち上がり、
そのあとも前が開かずにほとんど追えない状態での入線。それで1分33秒3。
着差は0.5秒しかなかった。

 この馬、デビュー時の函館を別にするとローカルの平坦に近いコースの出走例はたった1度だけ。
それが昨年の新潟1600mで、1000万ランク。
今回と同じ3か月ぶりだったが、1分32秒7(上がり33.2秒)で乗り切っている。
ゴール前、ショウナンタキオン(当時はオープンからの降級2戦目)にわずかに及ばなかったが、
中央場所とは一変の行きっぷりで、楽に1分32秒台で乗り切れるスピード能力を発揮した。

 そのあと2勝してオープンに出世したいま、当時より全体のパワーアップは当然、
2度目の新潟1600mで昨年以上の内容を期待していいだろう。幸い頭数は多くない。
また、前半はスローになりがちな新潟1600m、スタートの悪さも大きな死角とはならない。

 ヤマニンアラバスタの父ゴールデンフェザントが近親の代表馬になる一族の出身。母の父はシーバード系のベーリング。
この血を引く馬が少ないのと、また、非常に評価の難しい父系のため言われることは少ないが、
大変な平坦巧者(の血を秘めている)と考えたい。
かつて国枝厩舎にいたヒシワールド、あるいは母の父にベーリングをもつベイリングボーイなど、明らかに平坦で一変型だった。

 相手妙味は少々太めでもタマモサポート。

 函館2歳Sはいつも通りの大混戦。一度使っての変わり身を評価して、成長力溢れるはずの牝馬ディーズハイビガーから入りたい。
穴はダート勝ちのヒシアカデミー。

>>677
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/10(日) 15:50:49 ID:ujIfXIlM0
集保たん的中かな?マルカシャンクは当然おさえてるよね
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/10(日) 15:51:22 ID:ujIfXIlM0
シャンクじゃねぇシェンクだったorz
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/10(日) 16:03:24 ID:r+tmOY8L0
集保のお陰でリザーブカードを2着から買えたよ!
ありがとう!
一着は井崎さんの自信の押しでマルカシェンクに固定しちゃったけどw
集保のリザーブカードの新潟マイル適正の読み、凄い役立ちました!
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/10(日) 18:05:43 ID:lH3aOu0r0
◎ディーズハイビガー →14着、どん尻
○ヒシアカデミー    →12着
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/11(月) 14:31:52 ID:RZyKIaGa0
関屋記念

 あまりハイペースにならない新潟の外回りの1600m。今回もスローに近い流れが予測されたが、タマモサポート(絶好調の松岡騎
手)がハナを切って1000m通過59.9秒の超スローペース。前後半の800mずつは[48.3-44.5秒]。なんと前半のほうが3.8秒も遅いとい
う珍しいバランスになった。

 ただし、最後の直線が約660mもある新潟コースだから、レースが壊れたわけではない。各馬ほとんど一団に近い形から、上がり
「44.5-32.9秒」のスピード決着に持ち込まれた。

 切れ味の勝負というより、後半だけが速くなった「加速力」の優劣とすべきだろう。

 マルカシェンクは折り合ってタメが利いたのが最大の勝因。完全復活なったいま、どういう形でも勝利は動かなかったろうが、先行
すると案外詰めが甘くなる危険がある。なだめて進むことができ、隣に手応えの良かったリザーブカードがいたのも幸運。直線のラッ
プは「11.0-10.0-11.9」。まるで直線1000mのレースのようになったが、10.0秒の高速ラップが刻まれた地点で勝負を決めた(抜け出
した)から素晴らしい。距離は2000m級まで平気でも、ベストはマイル前後。直線が平坦の「マイルCS」は最も合いそうだ。

 リザーブカードも互角のスタートからうまくなだめて進み、この馬の上がりも32.6秒。全能力を出し切ったといえる。勝ったマルカシェ
ンクとは切れ味とか爆発力ではなく、スピード能力の違いだろう。出走例は少ないがこれで新潟1600mでは、2、2着。ともに上がり3F
は32〜33秒台。負けてはいるものの、実は大変な「平坦巧者」であることを示した。

 逃げると思われたフサイチアウステルはプラス20kg。特に太めにも映らず半分は充実だろうが、ダッシュがつかず自分の形には持
ち込めなかった。

 タマモサポートはスローに落として粘ったが、今回はデキ一歩。2000mを1分58秒5で圧勝した当時のデキだったら、もっと差のない
勝負に持ち込めたと思える。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/11(月) 14:32:12 ID:RZyKIaGa0

 特注は16か月ぶりだったマシュリク。流れに乗って上がりを32.9秒でまとめたから立派。成長分があっても明らかに余裕残しの馬
体。いきなり高速上がりのレースは苦しかったはずだが、最後までしっかり伸びている。順調に使えるようになればたちまち重賞級だ
ろう。

 好調トウショウヴォイスは自分からは動けない馬だけに、この流れでは4着止まりも仕方がない。昨年好走した新潟記念に出走して
くるようだと、2000mのほうが好勝負に持ち込める可能性が高い。

>>682-683
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/11(月) 20:17:30 ID:48l7qv1u0
東スポでもこの糞スローを絶賛してたわけだが、どうしちゃったの?
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/11(月) 23:17:33 ID:dyPAst1NO
>>684
実力馬が力を出し切ってるからだろ
「予想通りのスローでしたけど、前後半差3秒8と素晴らしいまでのスロー。
普通の競馬場だったらレースが壊れてました。」
って書いてあるし
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/11(月) 23:58:55 ID:XkoQt3Y/0
良くも悪くも所詮ローカルG3だからねえ
秋天とかでこんなペースだったら大変なことになるだろうねw
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/12(火) 00:05:30 ID:gYAlCDty0
しかるべきスローだったってことか
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/12(火) 12:16:10 ID:zn1xQ3KE0
>>686
ヘヴンリーの秋天w
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/13(水) 09:26:31 ID:Sav2RwO10
元・地方所属騎手

三浦皇成騎手(18)の2歳S制覇で終了した函館シリーズ。
「函館」リーディング・ジョッキーは、25勝を記録した安藤勝己騎手(48)の独走だった。
必ずしも騎乗数が多かったわけではないが、勝たなくてはならない馬でキチッと答えを出し、連対率3割7分も断然トップだった。
夏のシリーズが始まって、それまで比較的おとなしくしていた柴山騎手、赤木騎手などもスパートし、公営競馬から移ってきた元「地方所属騎手」の活躍が目立っている。

JRAが公営競馬所属のジョッキーに免許を与えるようになったのが2003年。
安藤勝騎手を出発に、小牧、赤木、柴山、岩田、安藤光、鷹野、内田騎手。もう8人もが所属を移して大活躍している。
それぞれタイプは異なり、育った公営競馬も乗り方の流儀も違うが、現在のベスト15に、岩田、安藤勝、内田博、小牧。4人もが名を連ねている。

彼らの大半は公営のトップジョッキーで、すでに何百勝も、1000勝も2000勝も記録しているのだから、チャンスさえあればリーディングの上位に顔を出すのは当然。
「追える」とか「保たせる」技術以上に、総じて一所懸命に、必死で騎乗している。
最初の頃、「自分たちの職域がおびやかされる」など、情けないことを口にしていたJRA所属の一部の騎手も、
あまりに明らかな技術の差と、少しでも上の着順を目指そうとする姿勢を見ているうちに、だれもつまらない発言はできなくなってしまった。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/13(水) 09:26:52 ID:Sav2RwO10

もともとプロ騎手のライセンスを主催者ごとに与え、他を排除する形になっているのは、
JRAと公営競馬にたまたま分かれて出発することになった日本の競馬のもたらした最も不条理で、残念なシステムなのだから、少しずつ垣根が取り払われていくのは当然のこと。
公営から所属を変更してきたトップジョッキーの出現によって、たしかに騎乗馬が減ったり立場があやうくなったジョッキーがいるのは事実だが、
これまでのプロの騎手としての「免許制度」が不適切だっただけのことで、これは仕方がない。

騎手制度、あるいは厩舎制度(調教師免許)は、日本の競馬がもう何十年も抱えてきた大難題で、多くの場合、アンタッチャブルな領域とされてきた。
JRAと、地方競馬。主催者が異なるというだけでなく、まるでボクシングの世界のように、ワケ知りの詳しいファン以外、多くの競馬関係者もどうすることもできないでいるのだが、
実は制度や機構は人が作り出したものだから、やがて人びとの動きや努力によって、歩みは遅くとも、多くの競馬ファンが望み描くシステムになる日がくるのではないか。
地方競馬から転じてきた「騎手」の大活躍が、そういう指針、先駆けになっていることだけはたしかである。
(元)公営所属のジョッキーの大活躍がもっと続くことが、大きな力になる気がする。

>>689-690
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/13(水) 19:33:32 ID:iR7srau50
さいきん予想好調なわりにスレが伸びないな。
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/14(木) 00:22:24 ID:Xp2P33yL0
レガシーハンターによく重い印をつけていたんだよね。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/15(金) 14:36:56 ID:jWLwD/sT0
月岡温泉特別

 休み休みでまだキャリア7戦(3勝)のアブソリュートに注目。3歳春の新馬以来ほぼ1800mに出走していたが、前走、初めて1600m
に出走すると1分33秒2。時計の速い新潟コースとはいえ、楽々と上がり3F33.0秒でまとめてみせた。

 今回、一応は格上がりだが、2月の東京2000mの調布特別(1000万下)では、7か月ぶりで0.1秒差の好勝負に持ち込んでいるか
ら、この1000万クラスでも素質はむしろ一枚上。

 なによりの強みは、デビュー以来初めて連続して3戦も使えるローテーションを組めること。また、1600mのスピードレースの方がス
ムーズに折り合って追走でき、高いスピード能力を示したところにある。

 母プライムステージ(父サンデーサイレンス)はちょっとカッカしすぎるところがあって、必ずしも大成したとはいえないが、スピード能力
は十分。それもそのはず、祖母はダイナアクトレス(父ノーザンテースト)。ダイナアクトレスはジャパンCでも好走したが、最大の持ち味
はスピード。4歳秋の京王杯AH・1600m(当時)、驚異の1分32秒2で快走している。

 父タニノギムレットは母方の特徴を前面に出し、ウオッカに代表されるマイラー型を送る傾向がありそうだから、ダイナアクトレス一族
のアブソリュートは、平坦新潟の1600mがほぼベストに近い条件と考えたい。

 強力な相手が多い。マルターズオリジンは前走1800mを1分45秒4の完勝。1600m通過1分33秒1のスピードレースだったから、格
上がりの不利より、夏の牝馬の勢い重視だろう。穴っぽいところでは、内田博騎手を配してきたコスモミール。少しカベに当たっている
が、平坦の1000万条件なら足りる。52kgだ。

 もう1頭。新潟でインに突っ込んで勝ったことのある2番カームブレイカー。前回は開幕週とあってそのインで揉まれ0.2秒差だった
が、そろそろ外に持ち出す馬が多くなる。

>>693
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/15(金) 20:19:23 ID:hlaoWgd60
柏木集保これで納得!! 〜コース慣れした吉田隼騎手 51キロゼットカーク差し切る〜

7月26日から小倉に転戦中の吉田隼人騎手(24)は、先週9日のメーンを12番人気のタマモハクライで差し切り、
3週間の小倉【3-1-6-36】。先週は3着が4回。コースに慣れてきた。
北九州記念のゼットカークは格上挑戦のため、軽ハンデ51キロ。
いかにも吉田隼人騎手向きの差し馬で、前走の新潟直線1000mでは後半3f31秒8を記録した。
この爆発力は高速記録の生まれる新潟の直線1000mとはいえ、史上ベスト3に入る切れ味である。
人気のクールシャローンとは昨年11月、京都1200mの京洛Sで対戦。
54キロで勝ったクールシャローンに0秒2差及ばずの1分8秒0(5着)だったが、
このとき同馬は56キロだった。今回は53キロ対51キロ。差し引き「4キロの」差が生じている。
父セルカーク(イギリスの短距離GI勝ち馬)は、クリス、ダイイシス、キーン3兄弟と同じシャーペンアップの直子。
古いファンだとイギリスを中心に現在も繁栄する父系シャーペンアップの父は、
輸入された種牡馬エタン(その父ネイティヴダンサー)という快速系であることを思い出す。
種牡馬セルカークは、父系祖父がエタン、母の父はイエローゴッド直子。
祖母の父はスカイマスター直子。全然、知らない外国馬らしくないのである。
                     (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 00:14:54 ID:u2IWLs9x0
新潟は道悪だねぇ
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 01:44:51 ID:9rJivZu50
帰省したら妙な切り抜きが残ってた。


「次に続く夢を残してのシービー引退」

 ミスターシービーが引退し、その引退式が今週行われる。
 四歳時の三冠のほかに59年秋の天皇賞を制し、通算成績は15戦[8313]。

 デビュー戦で、父トウショウボーイ、母シービークインと同じような先行力を見せた以外、
そのレース運びは、ことごとく前半は後方に待機し、途中から一気にスパートする追い込み戦法だった。
 わざわざ好むように自らを苦境に置き、期待する人びとに悲鳴をあげさせ、
やがてそれを歓声に変えさせるようなレースばかりを続けた。

 人びとは、そういうミスターシービーと吉永正人の二人だけの世界に、
あるときはいらだちさえいだきながら、心の底でそれを認め、支持した。

 後半になってシンボリルドルフが出現してからは、多くの人びとは、ミスターシービーより
ルドルフの方が力で勝ることを認めざるを得なかったが、それでもシービーのレース運びに
逆転の夢をみつづけた。
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 01:45:38 ID:9rJivZu50
 三歳の新馬戦でデビューしたミスターシービーは、その父トウショウボーイ。
母は、今週行われる「毎日王冠」を2分0秒2のレコードで逃げ切ったシービークイン。
 それはだれもが知っている同士であり、その初仔というミスターシービーは、
だれにとっても夢を実現して欲しい期待の三歳馬だった。

 その通りに勝ち上がり、やがてその期待を上回るような強さを発揮し、皐月賞を勝ち、
ダービーを制し、秋には菊花賞をも勝って「三冠馬」となったミスターシービーは、
出現を望まれた現代のヒーローとなったと同時に、あまりにうまくいきすぎた「物語の進展」に、
少しだけ反感を感じさせるような兆しを見せはじめる。

 多くの人びとは、偉大なヒーローを待ち望むと同時に、強すぎるものに対しては、
少しだけ相容れない感情をいだく。
 好きではあっても、どこかその強さに精いっぱいすぎるむなしさを感じると、
人びとは、ミスターシービーの限界を探し出す気持ちを合わせもった。

 五歳秋のミスターシービーの天皇賞制覇は、その時点ですでに競走馬としての
「ミスターシービー物語」を完成させるものだったのだが、そのレース内容は、
シービーの限界を見つけ出しかかった人びとにとってさえ改めてミスターシービーの、
無限の可能性と、さらに広がる未来を思わせるものだった。
 ことごとくの不利な状況を逆転、不可能を可能にする。
 絶望的な位置で悲鳴をあげさせ、「ああ、今度こそやっぱりダメだろう」
 と思わせながら、直線外に持ち出すと大歓声の中を伸び切って勝った。
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 01:46:56 ID:9rJivZu50

 そのミスターシービーは、続く有馬記念でシンボリルドルフと、カツラギエースに完敗して
今度こそ、ミスターシービーの強さの限界を現実のものとしてしまうが、
ミスターシービーは力及ばずして負けることによって、やっと本当の姿をすべて、
ファンの前に出してみせた。

 ミスターシービーのファンは無敵のシービーを信じたわけでも、
必ず逆転できる無限の可能性を信じたわけでもない。
 最後は、ミスターシービーが自分たちのミスターシービーらしく、すべてをさらけ出し、
また次に続く夢を見つづけなければならないことを教えて引退していくことこそ、
ミスターシービーらしいと思っている。

(競馬報知「オフレコおんれこ」1985毎日王冠号?)
>>696->>698
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 01:57:55 ID:9rJivZu50
 “論議呼ぶ?ビワハヤヒデの「秋の路線」”

 秋の中山が始まったと思ったら、もうGT級のビワハヤヒデ以下が「オールカマー」で始動する。
 ビワハヤヒデ、ウイニングチケットにとって、まだホップ、ステップの段階だが、
ともに58`の馬齢重量で出走できるのはきわめて有利だ。

 公営からは、東海のトミシノポルンガ[14326]、オールカマー出走は3度目になるハシルショウグン
が挑戦し、その結果しだいでは、ジャパンC挑戦の夢をもっている。
 トミシノポルンガ <父サンオーイ> は、現在芝の2000bで2連勝。1分59秒7で勝っているから、
それは中央のビワハヤヒデ以下は強いが、ひょっとすれば接戦も可能という大きな期待がある。
 ジャパンCに2度挑戦し、ともにしんがり負けの7歳ハシルショウグン <父メンデス> も、
まだあきらめず、あくなき挑戦者になろうとしている。

 中央馬のビワハヤヒデはこれまで14戦、3つのGT勝利を含み[9500]。連対100%を続けている。
 このまま連対記録を続けていくと、シンザンの[15400]に追いつくことも、そう無理な事ではない。
 すでに獲得賞金8億円を突破しているビワハヤヒデは、史上最高の10億円馬メジロマックイーンに
追いつく可能性もある。

700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 01:58:23 ID:9rJivZu50
 だからというわけでもないだろうが、天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念と続くGT路線を
ずっとベストの状態で使うことは至難と判断したビワハヤヒデ陣営は、ジャパンCには出走しない予定
だという。また来年の秋を考えたローテーションになることをにおわせている。

 いろんなファンや、さまざまな考え方をもつ関係者やファンによって成立しているのが競馬だから、
表現の仕方や、思うことをそのままストレートにいうのは難しいが、
ビワハヤヒデ陣営の方針には、ファンの側にもさまざまな思いがある。

 それはそれでいい。ビワハヤヒデの能力を正確にとらえ、連対記録達成もにらんだとき、
秋の目標を天皇賞(秋)と、12月の有馬記念にしぼるのは、賢明な方向ではないか。
十分に納得できるローテーションだろう、という見方がある。

 一方、ビワハヤヒデはもう昨年、年度代表馬に輝いた日本のチャンピオンで、菊花賞をレコードで
勝ちし(*原文ママ)、春の天皇賞を制し、宝塚記念をもレコードで勝ったほど強い。
 強いチャンピオンが目ざしたり、挑戦すべきレースは、同じGTとはいえ、未知の強豪が集まり、
ただ1つ国際GTとして認められているジャパンCの方ではないだろうか、という希望も存在する。

701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 01:59:37 ID:9rJivZu50
 天皇賞(秋)もGT。有馬記念もGTで、賞金はジャパンCと同じとはいえ、自他ともに認める
チャンピオンが、おそらくもっとも強い相手の集結するだろうジャパンCを避ける形になるのは、
なにかひっかかる気もするのである。

 シンボリルドルフや、オグリキャップ、メジロマックイーン、
さらには日本を代表する歴代の名馬とは、はっきり目ざす方向やテーマが違うところに立場を置いて、
チャンピオンでなければならない形をとろうとする予定のビワハヤヒデ。
この秋の路線は、少し論議を呼んだりするかもしれない。

 チャンピオンとは優勝決定戦の勝者のことではある。

(競馬報知「オフレコおんれこ」1994オールカマー号?)
>>699-701

あったのはこの2篇だけでした。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 07:49:11 ID:5Z/kb6p50
今は賞金面ではJCがダントツだからねえ
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 10:56:27 ID:c0iEUyf90
感謝
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 11:28:28 ID:AHHauqG30
ビワの時はブライアンがいたからな
お互いの陣営もかなり意識しあってたし
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 14:11:56 ID:/eyTOyEg0
コメント切られたw
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 17:14:47 ID:6R/M+M9k0
GJと言わざるを得ない。
俺も古い優駿引っ張り出してテイオーが勝った有馬の回顧
でもテキスト起こししようかな。
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 19:36:15 ID:08Ef0pe/0
北九州記念

 小倉2開催目の8月移り、なおかつ1200mのハンデ戦に変わったここ2年、連続して11番人気の馬が抜け出したり差し切る大波乱。
多頭数の小倉だから、ここ2年連続して前半は32秒台。だが、後半は35秒台に落ち込んで勝ち時計は1分08秒前後。オープンのハン
デ戦。足りない馬はいないことになる。人気の中心スリープレスナイトはダートで出世してきた馬だから、みんな少し嫌いそうなイン(内
枠)はかえって有利。CBC賞と同じようなレース運びになること必至だろう。

 予報通り、少し馬場が渋って時計がかかるようだと今年はさらに難解。51kgの伏兵ゼットカークを狙う。追ってパンチあふれる爆発
力があるスプリンター型であることは前回が証明。直1000m54.6秒は速くもないが、後半3Fを31.8秒で猛然と伸びてみせた。

 速い記録の出る直1000mとはいえ、上がり31.8秒は、イルバチオの31.6秒に続き史上3位タイの切れ味だった。

 持ち時計が1分08秒0(56kg)にとどまるように、少しでも時計がかかって欲しい馬。函館の重の1200mを1分13秒1もかかって勝って
いるくらいだから、おそらく重巧者に近いだろう。欧州のマイル路線で活躍したセルカーク(その父シャーペンナップ)の産駒。血統面で
も軽いタイプではない可能性が大きい。

 セルカークの祖父にあたるエタン(ちょっと古いけど…)は、ネイティヴダンサー直仔として日本に輸入された馬。産駒が少なく、残し
てきたシャーペンナップが欧州で大成功し、その産駒をまた導入することになった特異な歴史を残しているが、本当は大成功しても不
思議ない種牡馬だった。ちょっと暇なファンは、ゼットカークの血統図を6代ぐらいまで拡大してみると、とても外国産馬とは思えなくな
ってくるかもしれない。輸入されたことのある種牡馬の名前が計8頭も並んでいる。

 ゼットカークから手広く流したい。

>>707
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 20:55:03 ID:HpTrzUbK0
クイーンSの印お願いします。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/16(土) 22:42:29 ID:tWxXyHVC0
集保たん、上田さん、成駿がゼットカークか・・・
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/17(日) 00:12:16 ID:ZCzrHfFd0
雑誌媒体の集保氏のコラムは、

@競馬報知、AThoroughbred(社台レースホースの会報)、B優駿、
あたりの連載はどこかで見つけられるようには思うのだが…。

確か90年代初頭あたりにいろいろ出てた競馬マンガ雑誌のひとつ
(競馬ゴールドだかダービーだかアクションだか忘れた)で連載していた
「オープン馬の憂鬱」?とかいうのがそこそこ面白かったように
覚えているけど、そんなもんいまだに持っている人なんていないよなあ。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/17(日) 13:34:36 ID:1/p+/OS10
3連単の3着付けの馬券返還まで気にしてくれるなんて
柏木さんはJRA側じゃなくて投票者側だね、やっぱり。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/17(日) 14:11:04 ID:U9Zy/mFf0
明らかに経験談ぽかったなw
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/17(日) 14:28:05 ID:LbRY1GC/0
    ,...::::::::::::::::::..     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   今週はゼットカークに、三浦騎手と   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   攻めの予想です
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/17(日) 23:23:26 ID:5ugYRCyj0
てすと
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/18(月) 03:47:08 ID:cBswdvEX0
こいつの仕草をみるとホモなのか?
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/18(月) 08:38:26 ID:4qb21o6/0
そっちの経験は少なからずあるだろうな
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/18(月) 21:02:52 ID:Ji4dV/xK0
北九州記念

 馬場状態の回復が予想以上に早く進んだが、それでも多くの馬が内よりを避けて通るコンディションの中、スリープレスナイト(父クロ
フネ)の圧倒的な勝ち方が光った。

 この馬場で1分07秒5は速い。それもトップハンデの56kg(牝馬だから、牡馬なら58kgに相当)での完勝。前回のCBC賞は1200mにし
ては前半のラップも遅く、多分に恵まれたところがなきにしもあらずだが、今回は文句なしだった。この馬自身の前半3Fも33.3秒。流
れに乗って先行し、後半も34.2秒でまとめ後続に決定的とも思える2馬身差。このあと大目標のスプリンターズSを展望するときの最
大のテーマだった時計の裏づけができた。

 同じ橋口厩舎にはほかにもサマースプリントシリーズの候補がいるため、このあとは直接GIに向かうローテーションを組むと思われ
るが、残る課題は直線に坂のあるコース程度。展望は非常に明るい。この日、たまたま同じクロフネ産駒のユキチャン(札幌のクイー
ンS)はまだまだ芝に課題が大きいことを示してしまったが、スリープレスナイトはアドマイヤムーン、ヒシアマゾンなどが代表するケイ
ティーズの一族。底力が前面にでてきた。スプリンターズSの有力馬の1頭に加わってきたといえるだろう。

 54kgの軽ハンデを味方に2着に突っ込んできたマルカフェニックスは、前回の短距離Sで前半32秒台の流れに乗って伸びを欠いた
あとの1戦。今回は意識的にひかえる作戦が正解。外に出て一気に伸びてきた。平坦に近い小倉コース巧者と思えるが、まだまだ上
積みは望める。このマルカフェニックスの2着で、池添騎手(テン乗り)はサマージョッキーシリーズのポイントを21まで伸ばし大きくリー
ドした。

 3着ゼットカークは直線1000mのレースのあととあって、珍しく好スタート。うまく外に回って伸びたが、結果は持ち時計通りの1分08
秒0。51kgの軽ハンデをフルに生かしきったが、全体にもう少し時計のかかる馬場向きなのだろう。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/18(月) 21:03:45 ID:Ji4dV/xK0

 逆にクールシャローンはもっと軽いコンディションのほうがスピードと切れ味を生かせるタイプか。今回は1分07秒4で差し切った前回
ほど伸びなかった。

 札幌の「クイーンS」は、マイペースに持ち込んだ6歳ヤマニンメルベイユの鮮やかな逃げ切り。6歳馬ながら一段と粘り強くなってい
るから立派なものだ。珍しく大挙して出走してきた3歳馬の中ではランキング通り、桜花賞馬のレジネッタが2着に追い上げた。ただ、
注目を集めたレースのわりに、レース全体のレベル「レースレーティング」は残念ながらかなり低い数値にとどまるものと思われる。

>>717-718
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 16:04:06 ID:tqEF/MY50
報知コラム投下者ですが、PC修理のためしばらく投下を休みます。
代行していただける方がいましたら、よろしくお願いします。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 21:45:01 ID:6dfF+CNo0
8/12掲載分 関屋記念 マイルCS絶好舞台シェンク

柏木 揃って本線的中。ホッとしました。
渡辺 柏木君は相手妙味タマモサポートと指名して3連単もズバリ。お見事、お見事。
柏木 お見事だったのは展開でしょう。予想通りのスローでしたけど、前後半差3秒8と素晴らしいまでのスロー。
     普通の競馬場だったらレースが壊れてました。
渡辺 そんな流れでも最後は完全にマルカシェンクとリザーブカードのマッチレース。結果的に実力通りになった
     のが不思議なくらいだ。
柏木 スロー過ぎたからですよ。ラスト3ハロンが11秒0→10秒0→11秒9。数字だけ見たら直千競馬。ここまで速く
     なると逆に真の力がなければ走れません。
渡辺 2頭の叩き合いを制したのはマルカシェンク。最後の最後は重賞経験のキャリア差が出た。リザーブも去年の
     豊栄特別(1分32秒7)と同じくらい走ってるんだけど。
柏木 100%能力を出し切っての2着。すごく平坦コースが合っているように思います。
渡辺 マルカシェンクは楽しみを秋へとつなげた。
柏木 これも直線平坦が合うし、この日のようになだめてタメた方がいいですね。マイルCSなんかピッタリの舞台
     じゃないですか。いつも言う通り、こういう馬の復活は大歓迎です。
渡辺 タマモサポートは上2頭と少し力差が感じられた。展開に恵まれたクチだろう。
柏木 恵まれなかったのはトウショウヴォイス。デキがよく映っただけに残念。
渡辺 フサイチアウステルは出はなをくじかれた感じかな。
柏木 プラス20キロの影響でダッシュがひと息だったんですかね。かなり鞍下に汗も目立っていました。驚かさ
     れたのはプラス30キロで見せ場たっぷりだったマシュリク。数字の半分は太いと見ましたけど。
渡辺 しかも16ヶ月ぶり。奥が深いところを見せた。今後の走りが注目できる存在だ。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 21:45:13 ID:6dfF+CNo0
函館2歳S 成長見ものフィフスペトル

渡辺 前半から入れ替わりの激しい先行争い。最終週の馬場で3ハロン通過が33秒6。追い込み馬の激走を誘発す
     る流れになった。
柏木 騎手もわかってはいるけど、キャリアの浅い2歳馬同士の戦い。仕方ないんでしょうね。
渡辺 その流れの中で、落ち着いて度胸の据わった騎乗を見せた三浦皇成をまずホメたい。
柏木 3角あたりで動くのを我慢させてました。流れを読みきった騎乗はアッパレです。
渡辺 フィフスペトル自身もアッサリ2馬身半突き抜けたのは立派。単に展開がハマっただけではない着差だ。
柏木 1200メートルのスピード競馬ではなく、総合力を求められる馬場、展開だったことも勝利の大きな要因と
     考えます。だからこそのキングカメハメハ産駒じゃないでしょうか。それにしても初年度から重賞勝ち馬を輩出。
     今後どんな産駒が出てくるのか非常に楽しみになってきました。
渡辺 この馬自身のことを言えば440キロ台の体がどこまで成長してくるかだ。
柏木 ナムラミーティアも意識的に抑えてましたよね。
渡辺 うん、先行争いを避ける位置で競馬ができて、センスのよさをうかがわせる。母系のスピードをうまく受
     け継いでいるし、現時点での完成度の高さも示した。
柏木 僕もこの1、2着馬は素直にホメたいし、負けた馬も評価を大きく下げる必要はないと考えてます。
渡辺 2歳馬の戦いはまだこれからだからな。
柏木 ええ。今や1マイル〜2000メートルの新馬戦で期待馬をデビューさせる時代。その意味で言えば、先の大き
     な展望を持つ馬が出る重賞ではないことも確か。ただ、そんな中にも距離が延びて変わる馬がいるもんなんです。
     各馬の評価を下すのは中央場所に戻ってからで遅くはありません。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 21:45:27 ID:6dfF+CNo0
8/19掲載分 クイーンS レジネッタ2着も成長イマイチ

渡辺 ヤマニンメルベイユがあっさりと逃げ切った。例年の傾向通りと言ってしまえばそれまでだが、勝ちタイム
     の1分48秒1は今の条件になってからはワーストタイ。数字的には物足りなかった。
柏木 ここ3年は1分46秒7でしたからね。ただ、ヤマニン自身はこれで重賞2勝目。マークされる立場で押し切った
     のだから充実しているのは確かでしょう。
渡辺 注目の桜花賞コンビのレジネッタ、エフティマイアは2、5着。これはどう見る?
柏木 3歳馬はここが目標ということはあり得ません。秋華賞を見据えてということであれば、今日の内容は及第点
     を与えていいんじゃないですか。
渡辺 そうだな。レジネッタは折り合いをつけて、しまいは外からよく追い上げた。エフティも馬体が戻ったのは
     好材料だし、最後までしぶとく食い下がっていたからな。
柏木 あえて言えば、レジネッタはもう少しフックラした馬体で出てきてほしかった(増減なし)。パドックでも
     チャカチャカしていたし、成長という点では案外でしたね。
渡辺 話題のユキチャンは、やっぱり芝ではスピード不足か。
柏木 ですね。藤田騎手も早めのレースを心がけましたが、切れ味を要求される馬場では厳しいようです。
渡辺 期待していたメイショウベルーガはさすがにこの展開では出番がなかった。ただ、この馬はかなり奥があ
     りそうな気がしてるんだが。
柏木 フローラSではすごい脚を使っています。そういう意味では広いコース向き。私もまだ見限れないと思います。
渡辺 いずれにしても、今の牝馬戦線にはウオッカやダイワスカーレットといった超大物がデンと控えている。
     それを考えると、レース自体は迫力不足だった。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 21:45:39 ID:6dfF+CNo0
北九州記念 時計優秀スリープレスG1楽しみ

渡辺 こちらはスリープレスナイトが人気に応えた。2着に2馬身差なら、圧勝といっていいんじゃないか。
柏木 ハイ。CBC賞はそれほど厳しい流れじゃありませんでしたが、今日は前半3ハロンが33秒0。速い流れを自ら
     勝ちに行ってのものだけに、価値があります。
渡辺 稍重で1分7秒5と勝ち時計も優秀だった。それもコースの真ん中を通ってのものだからな。
柏木 しかも牝馬で56キロのハンデでしょ。速い時計にも対応できたし、本当に強くなってると思います。
渡辺 この後はスプリンターズSへ直行らしいけど、プラス10キロが示す通り、余力を残して勝てたのは良かった。
     今後は坂のあるコースになるが、G1でも楽しみになってきたね。
柏木 勝ち馬が強すぎて、ほかはちょっとかすんでしまいました。マルカフェニックスは追い切りが良かった
     ように、3戦目でデキが上向いてきました。
渡辺 ゼットカークも最後は3着に落ちたが、強気のレース運びで見せ場はつくった。こちらも勢いを生かした感じ。
柏木 マッチメイト(4着)は1頭だけインをピッタリ。思ったより馬場が回復していたんですね。
渡辺 ◎にしたクールシャローンは馬場に切れ味をそがれたこともあったかもしれないが、レース運び自体は
     スムーズだった。やっぱりG3になると、あとひと押しが利かないな。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 21:46:03 ID:6dfF+CNo0
8/12掲載分 関屋記念>>720 函館2歳S>>721
8/19掲載分 クイーンS>>722 北九州記念>>723

先週分遅くなってすいませんですた。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 21:49:20 ID:ETUmKrwZ0
>>724
超乙
726619:2008/08/19(火) 22:13:42 ID:eIPCEVW20
>>724
乙です。押し付けたようですみません。

>>719
いつも乙です。
やる人がいないようなら代行させていただきます。
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 22:41:07 ID:r2CS8NIq0
ありがとう
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/19(火) 22:58:17 ID:6dfF+CNo0
>>726
いえいえ、お気になさらずに。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 06:44:57 ID:+F6hgz1+0
>>704
菊から直行のブライアンに対して
ジャパンカップ使ったら不利だろうしなあ

ビワを叩いてたのはブライアンに勝たせたい勢力かもな
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/21(木) 09:26:38 ID:MmzoDKj30
そんなせこい理由じゃなかったぞ
単に古馬最高峰のレースがJCだから、何でそこから逃げるの?っていう論調だった
もしビワがJC走ってボロボロになって有馬回避しても、誰も文句言わなかったと思う
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 00:21:54 ID:GOcE4s/mO
今週土曜はTXが五輪放送なんで
1230→1700ぶっ通しらしいな

日曜のホモCXがなくなったほうがまだマシなのに
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 05:54:59 ID:vcBNB/+o0
 キングマンボの父系

 日本で供用されている種牡馬の中に、アポロキングダム(父レモンドロップキッド)、アメリカンボス、アルカセット、エイシンキンボール、
キングカメハメハ、スターキングマン、ソングオブウインド(父エルコンドルパサー)、ルールオブローらがいる。

 種牡馬となって初年度の産駒からエルコンドルパサーを送った「キングマンボ」は、もちろん今や世界の著名種牡馬だが、
最初にその産駒が大活躍したのも、また、後継種牡馬(エルコンドルパサー)が最初に大成功を予感させたのも日本だった。

 残念ながらそのエルコンドルパサーはたった3年の供用で2002年に死亡しているが、「キングマンボ系」の種牡馬は、
2008年の春には計8頭も存在する。

 注目のキングカメハメハは、サンデーサイレンスやフレンチデピュティと同様、初年度の産駒からいきなり重賞勝ち馬
(函館2歳Sのフィフスペトル)を送ったので、さらに評価も人気も上がるだろう。

 また、日本での評価が高まること必至を読んだように、ダーレーは、アルカセット、ルールオブローの2頭を日本で種牡馬入りさせている。
エルコンドルパサーの後継馬ソングオブウインドは、母の父にサンデーサイレンスが登場するが、ほかのキングマンボ系の種牡馬は
あまり近いところにヘイルトゥリーズンの名が出てこないところに強みもあり、溢れるようにヘイロー、ヘイルトゥリーズンの血を持つことになった
日本の牝馬には、配合しやすいという利点がある。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 05:55:51 ID:vcBNB/+o0

 さらには、キングカメハメハはノーザンダンサーの4×4なので、ノーザンダンサーのクロスが生じてもまったく心配ないのも、
長期展望をしたい生産界にとってはプラスの要素となりえる。

 あくまで総じてだが、キングマンボ系の種牡馬は、芝もダートも平気。距離の幅もマイルを中心にオールマイティに近いところがあるから、
エルコンドルパサーの大成功に続いてキングカメハメハの成功が約束されたことにより、さらに大きな勢力図を描くことになりそうである。

 キングカメハメハの産駒は2006年を最初に毎年200頭近くも生まれているが、第2弾となりそうなアルカセット(来年に産駒がデビュー、
JCを2分22秒1のレコード勝ち)の産駒も、いきなり110頭以上いる。

 ソングオブウインドも、ルールオブローの初年度の配合数はともに100頭を上回った。種牡馬「キングマンボ系」の人気は、
決して爆発的ではないだろうが、ここ1〜2年で大きく高まりそうである。

>>732-733
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 07:45:27 ID:+HdMNs9iO
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 07:46:20 ID:+HdMNs9iO
放置のコラムクソワロタ
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 19:16:23 ID:Z/MgPwfH0
柳都S

 差しタイプが多く、あまり速くなりそうもない展開。ここ2戦ともに1000m通過60秒台の流れを2〜3番手で追走し、
負けてはいるものの1800mを1分50秒7、1700mを1分43秒9で乗り切っている西のダイショウジェットに注目。
地味なタイプでクラスが上がってから人気の中心になることはないが、今年に入ってダート1700m、1800mの
走破時計を連続して更新している。

 この組み合わせだと、早めに動ける自在性とスピードの裏付けがもっとも重要。というのは、相変わらず新潟は
「広いコース」と形容され、そう信じて疑わない陣営が多いが、ダートは1周1472m。これは同時開催の札幌の1487mや、
小倉の1445mとほとんど同じ。偏平コースで横に長いから、札幌や小倉や福島よりも、コーナーのきつい「小回りコース」
ともいえる。なおかつ、ダートコースの幅員20mは、JRA10場の中でもっとも狭い(小倉は24m)コースの1つで、
少しも広くなどないのである。偏平だから、ダートの直線は354mあるが、小倉が291mなので、差はたった63mしかない。

 まして現在のダートは、時計が速い。ときに追い込み競馬になるケースはもちろんあるが、実際には圧倒的に
「先行型」向きであることを、先行ダイショウジェットは生かしたい。

 4走前、東京ダート1600mの麦秋S。このとき今回も対戦するパピヨンシチーが1分35秒0。先行ウエスタンマックスも1分35秒0。
ダイショウジェットは1分35秒1の4着でわずかに遅れをとったが、珍しく中団に置かれ、直線はさばきにくいラチ沿い。明らかに
脚を余しての前出2頭との0.1秒差だった(クビ+クビ)。

 ここ2戦より確実にデキは上昇カーブ。早めスパートなら、逆転可能だろう。

 マイネルアワグラス(マイネルチャールズの全兄)のパワーと切れは怖いが、同馬は差し馬。一歩前にいるはずの、
自在型ダイショウジェットから入りたい。

>>734
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 19:26:13 ID:Z/MgPwfH0
柏木集保これで納得!! 〜蛯名と【4 0 0 5】ゴッホ勝つか、凡走か〜

 札幌記念のマツリダゴッホは、昨年12月の有馬記念を独走した馬。

 だが、単勝9番人気で52倍。メイショウサムソン、ウオッカなどを10馬身以上も離したが、
時計はごく平凡な2分33秒6。必ずしも評価は高くない。

 しかし、マツリダゴッホは、もともとがそういうキャラクターの馬で、18戦8勝の成績ながら、
2着と3着はともに1回だけ。

 蛯名騎手とのコンビでは【4 0 0 5】。着外には落馬まで含まれるが、勝つ時は有馬記念や、
59キロで3馬身も抜け出した春の日経賞のごとく大楽勝である。

 昨年の札幌記念は7着(1番人気)に沈んでいるが、夏の札幌が合わないのではなく、通算【2 0 0 2】。
圧勝例も2回ある。

 有馬記念を楽勝するほどの馬が、この相手(有馬記念2着は10戦10連対のダイワスカーレットだった)に、
定量の57キロで「負けるわけがない」などと、あまり堅苦しく考えてはいけない。

 今年は、インフルエンザ騒動で日程が2週もずれた昨年と異なり、早め(5日)に札幌入りしている。

 順当に能力通りの快勝か、もまれてリズムを崩して凡走か。3連単のファンがマークすべき場所は、
マツリダゴッホの場合、最初から1か所しかない。
                     (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 19:27:41 ID:raPPAyMh0
以前にも集保はESPを指摘したりして、あまり蛯名を好きじゃないように思える
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 21:07:03 ID:IthVEBPP0
大真面目に予想コラムを書く人ほどESPを好意的には書かないからなぁ
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 21:08:23 ID:I+3HsrAa0
このコラムのどこがクソ笑えるの?
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/22(金) 21:23:57 ID:2jNsXT5V0
出遅れて捲くって潰れる騎手を誉めるのは難しいからな
負けると常に馬のせいにするし
どっかの雑誌で「ライバルは武じゃない。デットーリだ」なんて言うしね
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 18:55:01 ID:x5bbRv+FO
そういや集保って障害重賞の予想とかってしないの?
「カラジが来る」とかコラムに書いてた記憶はあるけと
普通に予想したりした回を知らないや。
障害のスターホースがいたら、それに触れる程度?
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 19:25:16 ID:Ph3dIuvH0
人気の前走は大凡走のジャイアンツエールだが、初コースで置かれたうえ落鉄の不利が大きかった。
前々走のレコード勝ちの中身は濃い。強気の先行策で巻き返す。

◎13ジャイアンツエール
○14タイキレーザー
▲09ミヤビペルセウス
△一番手12メイショウタロー
△05シュフルール
△11レスティアダーリン

日刊競馬に予想はある。netkeiba土曜・日曜メインレース展望はどうだったかな。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 19:28:13 ID:Ph3dIuvH0
札幌記念

 3歳マイネルチャールズは、木曜の馬体重発表でも10kg増えていたように、ちょっと細くなっていた春より確実に成長している。もとも
と父母両系ともにタフな成長力を伝える血筋。パワーアップに期待できる。

 一方、5歳マツリダゴッホは決して細くは見せないが、木曜日段階で482kg。有馬記念や日経賞が当日輸送があったあと500kg近い
迫力の馬体を示していただけに、ちょっと物足りない感がある。夏場で代謝の盛んなシーズンとはいえ、5日に札幌入りして、今年は
函館で追い切った昨年とは異なるだけに、100点満点の状態とはいえないかもしれない。

 ただし、昨年こそインフルエンザ騒動で日程が2週間もずれた影響もあって凡走したが、当日輸送なしの右回りコース札幌(2勝)は
合っている。

 また、この頭数で行く馬もはっきりしている展開も、ロングスパートに持ち込みたいマツリダゴッホ向き。59kgの日経賞よりずっと楽
な定量57kg。中心は5歳マツリダゴッホとしたい。

 勝つか負けるか極端な成績のうえ蛯名騎手とのコンビではなおさらその色合いが濃く、ここまで[4-0-0-5]。落馬まであるほどで、
快勝か完敗のパターンを続けているが、ここは力負けする相手ではないだろう。

 マイネルチャールズは、皐月賞やダービーのように中団でタメるのではなく、54kgを生かして弥生賞のような自分でスパートの形に
持ち込みたい。そう切れるタイプに育つ血統背景ではなく、秋の菊花賞を展望するとき、おそらく理想は先行抜け出し型だろう。

 単騎で行けそうなコンゴウリキシオーは一定ペース型だけに小回りはあまり有利ではないのと、いい時に比べ迫力もう一歩。(調教
は遊んでいただけで悪くも無いが…)。崩れなくなって目下絶好調のフィールドベアーが3番手。波乱の危険は少ない組み合わせと考
えたい。

>>744
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 20:43:24 ID:dAgN7gpi0
o(^▽^)o 
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/23(土) 21:39:03 ID:KZhVP8beO
(ノ゚O゚)ノ
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 10:41:47 ID:Ctc/V12P0
    ,...::::::::::::::::::..     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   レースを主導した選手が好タイム勝ちの   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   すばらしい男子マラソンでしたね
  ,ト、 \ ` `二 /   ワンジル選手は立派
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 14:54:29 ID:N2PJ43cS0
    ,...::::::::::::::::::..     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   マイネルマイネルマイネルマイネル♪
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   マイネルマイネル♪
  ,ト、 \ ` `二 /   マイネルっ♪
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i 
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 15:54:02 ID:KVJ9Jm0p0
マツリダは圧勝か惨敗と言った柏木涙目w
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 16:17:47 ID:SalhHTXh0
ローブデコルテはこういう距離の方がいいでしょうね
相手は1400専門の馬ですからしょうがない

こういう距離があってるのに専門の馬に敵わないのではお先真っ暗ですが…
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 19:58:52 ID:UuK4lC7w0
ノリ信者の集保が挙げてなかったからタスカータ切ったのに、レコード勝ちじゃねーか
もう土曜以外買ってやんねーぞ
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 21:45:07 ID:mMHcoXQh0
こういうときの柏木は隠れて馬単Getしてる
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/24(日) 23:36:06 ID:f/1EMjG10
ホントに、集保たんが本命にしないときに愛しのノリちゃんが重賞をかっさらっていくね
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 13:36:41 ID:rnQbjBhZ0
札幌記念

秋のビッグレースに向けて有力馬が始動するGIIランクの一戦。大きな展望を描きたい注目馬が多かった。
中では、まずグランプリホースの5歳マツリダゴッホ。

木曜日段階での馬体重計測が482kg。香港遠征で減った体が完全には戻っていないことが判明したが、
とくに筋肉が落ちたとか、全体に寂しく映る体つきでもなく「新陳代謝の盛んな夏シーズンだから細いわけ
ではない……国枝調教師」。まずまずの仕上がりだったろう。8分くらいの状態という判断も、85点くらいの
仕上がりとする見方もあったが、それこそ絶好調などという状態は競走生活の中でめったにあるものでは
なく、始動の一戦とすれば一応まずまず「納得の仕上がり」だった。

まだスパートしたくない3コーナー手前で早くも行く気満々になってしまったこと。また、当日輸送なしで478kg
の馬体は心なしかこじんまり見せたから、やはり完調には一歩も二歩も及ばない状態だったが、レース内容
は少しも悪くない。十分に及第点をクリアし、負けたとはいえ、このあとの秋のビッグレースシーズンに向けて
の展望は明るく開けたといえる。次走に予定する9月末のオールカマーでは、ぜひ、たくましさを感じさせる体
つきに戻って欲しい。これまでの体調のリズムからして、秋が深まるほど体調は良くなる馬である可能性が高い。

勝ったタスカータソルテは、まるでマツリダゴッホの得意とするスパートのパターンを待っていたかのような
位置取り、仕掛けのタイミングだった。この速い流れを差し切って札幌では破格の上がり3ハロン34.3秒。
決して展開がはまったとかでは片付けられない鋭さだった。春の中京記念の内容と合わせ、平坦コースで
一瞬の鋭さをうまく引き出したときに能力全開のタイプであることは確かだが、仮にそういうタイプとしても
以前より明らかにパワーアップしている。血統背景は異なるが、タイプとするとスウィフトカレント型かもしれない。
目標は天皇賞・秋になる。脚の使いどころの難しい馬だけに、横山典騎手とのコンビが続くと侮れなくなる。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 13:38:54 ID:rnQbjBhZ0
マイネルチャールズは、体が戻ったというより確実に成長し全体にたくましくなっている。追い切り快走は、あれは多分に
かかって行ったもので、どちらかといえば使って良化型。今回は初めて経験する息の入れにくいハイペースの流れで、
反応が鈍かったというより2段加速のペースアップに対応できなかったと考えたい。また、あの流れでマツリダゴッホと同じ
位置から、同じようにスパートできるなら今春のクラシックで勝ち負けに持ち込んでいたともいえる。松岡騎手の「負けられ
ない」と自分たちをあえて鼓舞する姿勢は、やがてスケールアップにつながるはずで、今回のマイネルチャールズこそ秋
に向けての始動と試練の一戦だったろう。ただ、それにしても案外だったあたり、3歳クラシック組のレベル(勝ち馬2頭は別
にして)をささやかれるのは、しばらくの間は仕方がない。そんな声を覆すような秋の成長に期待したい。

3着にとどまったフィールドベアーは、力を出し切っている。もっとも順調にきていただけに力負けの印象はぬぐえないが、
マツリダゴッホ相手に0.2秒差。時計は1分58秒6。そういう視点なら地力アップ確実である。コンゴウリキシオーは難しい面を
モロに出して自滅したが、一定のペースでの逃げを打ちたいこのタイプの馬に、小回りコースは合うようで実際には不向き。
スランプは脱しつつあり、京都、東京で巻き返したい。

>754-755
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 14:38:45 ID:yhhat39Z0
>>744-745
乙です
秋天でタスカータに◎を打ってレース後ウハウハになる集保が見えるw
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 15:04:10 ID:yzTZP4Tl0
>(勝ち馬2頭は別にして)

皐月賞の勝ち馬を思い出すのに1分くらいかかった俺です
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 15:17:22 ID:DULB0CGS0
なんだかんだ言っても、調教後の馬体重発表は便利だったって事?
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 15:49:06 ID:NnVEjkiv0
>>757
1着(キャプテンベガ)はすぐ思い出せたけど
2着が思い出せない…
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 17:30:25 ID:34VJg/beO
秋天で◎打った典カレントは殿堂入りの域なのか
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 21:54:16 ID:MA40RVSE0
>血統背景は異なるが、タイプとするとスウィフトカレント型かもしれない。
目標は天皇賞・秋になる。脚の使いどころの難しい馬だけに、横山典騎手とのコンビが続くと侮れなくなる

ノリちゃんとかつてのコンビ・スウィフトカレントのさりげない文章から愛がうかがえます。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 22:01:10 ID:X6BJ4KZK0
カンパニー・サンライズマックス・タスカータソルテ どれを選ぶんだ?
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 22:14:32 ID:PQqFZyCz0
タイプとするとスウィフトカレント型かもしれない....
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 22:34:35 ID:T/JTREVG0
>>759
キャプテンベガじゃないよ、トゥーレだよ。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/25(月) 22:44:07 ID:9h0ba4Xa0
>>764
ネタマジかこわる
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 03:43:30 ID:SLG+gKr80
764 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:34:35 ID:T/JTREVG0
>>759
キャプテンベガじゃないよ、トゥーレだよ。


764 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:34:35 ID:T/JTREVG0
>>759
キャプテンベガじゃないよ、トゥーレだよ。


764 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:34:35 ID:T/JTREVG0
>>759
キャプテンベガじゃないよ、トゥーレだよ。

764 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:34:35 ID:T/JTREVG0
>>759
キャプテンベガじゃないよ、トゥーレだよ。


764 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:34:35 ID:T/JTREVG0
>>759
キャプテンベガじゃないよ、トゥーレだよ。


764 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:34:35 ID:T/JTREVG0
>>759
キャプテンベガじゃないよ、トゥーレだよ。



767名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:02:04 ID:HljhaCkp0
日刊競馬紙面に社員募集が出てるね。

〜鞄刊競馬新聞社来年度4月入社新入社員募集〜
【職種】@競馬記者(編集・取材)Aその他の職種(総務・電算・営業・製作・デザイン)
【資格】原則として19〜25歳。高卒以上。
【待遇】当社規定。社会保険完備。交通費支給。
【応募方法】説明会参加の予約をして下さい。電話にて承ります。履歴書持参。
【申し込み・問い合わせ先】03−3494−8344(水〜日、13:00以降) 人事担当・田所

嘘だと思うなら自分で買ってみて下さい。
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:11:57 ID:HljhaCkp0
まぁ一流企業並みの狭き門
採用人数は若干名で1〜2人
良いのがいなければ0もありえる
ここ2年は2人、2人だったと思う
受験者は大体30〜40人位だと思われる
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:18:28 ID:HljhaCkp0
説明会参加(全員参加可・選考は無い)⇒
筆記試験(全員参加可・履歴書と合わせて選考されてバッサリ切られる)⇒
面接(残った数名に対してのみ)⇒
内定

選考は本社所在地の大崎で行われる
筆記試験の内容は競馬筆記・一般常識筆記・小論文・アンケート等
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:27:03 ID:HljhaCkp0
ここの筆記は難しいので有名
参加者の殆どは40点も取れないと思われる
あまり学歴についてはいいたくないが
新卒なら平均以上の大学卒位が最低ラインだろう
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:36:15 ID:6X9IrDOF0
で、スレタイのあの人が面接官するのか?
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:39:34 ID:HljhaCkp0
採用されても@競馬記者とは限らない
競馬記者でも中央競馬とは限らない
ここは南関東ではシェアナンバー1だ
あくまで適性等をみてだがAその他の職種になる可能性もある
というか社員構成比ではAの方が多かった筈
所謂トラックマンは東日本を中心にご存じのように飛び回る
その他は大崎を中心に活動
給与もあんまり期待は出来ない
月額(税等込)で18万位からスタートでビックリするくらい上がらない
ボーナスは年2ヵ月
会社の売上自体も横ばいが微減で営業利益は年によっては赤字
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:42:45 ID:xjaessnQ0
平均以上てどのへんだよ

しかし印載せるようになるまで何年かかるんだ?
さらにコメントまで載せられるようになるには・・・・
それ考えたら地味すぎてつまんなくね?
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 06:43:23 ID:HljhaCkp0
マジレスすると柏木さんは本当に忙しくて
会社の仕事の仕事じゃない仕事をしている事の方が多いらしい
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:00:11 ID:6X9IrDOF0
長々とした連投の内容は退屈なものだったが、最後の1行だけは笑わせてもらったよw
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:01:31 ID:RSa6rX680
ID:HljhaCkp0のたどたどしい日本語にワロタ
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:05:26 ID:HljhaCkp0
これまたマジレスすると日東駒専位かと思う
明中法くらいはほしい
学歴に対する話題はこちらもあまりこれ以上は本望では無いので
ここらで終わりにしましょう!
まぁ要するに人生に於いてこの会社で働ければお金はもちろんとして
他に何も望みません、骨を埋めますってのが最低限の適正になるってことだね
東大卒とかで競馬を愛して入社した人が30歳前位に奥さん子供をマジで養えないので
転職したり、司法試験受けますっていって辞めてったりするパターンも多いらしい
競馬人気が右肩上がりの頃は給与ももう少し高くてボーナスも6か月とか出てたらしいが・・・。
競馬の衰退がこんなところにも垣間見えるのがなんだか切なくなる
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:17:42 ID:HljhaCkp0
決してあげあしをとるわけではないのだけれど
あくまで日刊競馬のじゃない競馬の仕事っていう意味ね
分かっていたならすまない

まぁ柏木さんは毎週月曜だけは休んでるふりをしているらしいけど
周りの人にはばればれで倒れるんじゃないかとマジで心配されてるらしい
そして社内にいる時はなんかコラムのネタ無いっていってるらしい

集保頑張ってくれ!
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:17:44 ID:iOQ8sftEO
>>774
> 会社の仕事の仕事じゃない仕事をしている事の方が多いらしい

え?トイレ掃除とか?
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:19:02 ID:RSa6rX680
>>778
お前の頭がマジで心配だよ
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:21:49 ID:iOQ8sftEO
>>772
> 競馬記者でも中央競馬とは限らない

そうね。記者でも川口オート行かされるかも。
782779:2008/08/26(火) 07:24:03 ID:iOQ8sftEO
>>778
ほぼ同時だったな。乙。
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:26:49 ID:HljhaCkp0
仕事行かなくてはならないので
とりあえず消えます
また後でみてみると思うので
なんかあれば書いといて
わかる範囲でなら答えるから
決して上からものをいっている訳ではありません
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 07:40:04 ID:6X9IrDOF0
>>783
貴重なお話をたくさん聞かせてくださり有難うございました。
行ってらっしゃいませ!!!!!!
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 08:38:22 ID:dnL7tziP0
学歴と競馬って反比例すると思うんだが…どうなんだろww
高学歴ほど競馬から遠ざかるような…
まぁだからこそ狭き門、競馬新聞的に優秀でレアな人材なのだろう
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 09:40:07 ID:q4X2cBzx0
高学歴だと出世する可能性が高くなるし、そのぶん高収入となるケースが多くなる
自ずとギャンブルに手を出す確率も低くなり、また、その時間もないだろう
あくまでも一般論ね
競馬場にいるおっさんはやっぱ今でも汚らしいもの
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 10:19:16 ID:6X9IrDOF0
スレ違いの話題がこれだけ延々と書き込まれるほどネタがないということか。
ここのところ集保のコラムも大人しいし。ちょっと過激なJRA批判以来、自粛気味なんじゃないか?
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 10:25:37 ID:dnL7tziP0
もともとローカル期間はこんなもんだ
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 10:36:44 ID:UXblFu0f0
大崎本社って結構立派だよ
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 20:15:58 ID:cqgRsV1i0
8/26掲載分 札幌記念 貫禄と地力見せたゴッホ

渡辺 いつも通りの4角先頭。マツリダゴッホは主役らしい競馬をしたんじゃないかな。直線でいったん突き放した
     ときは完勝と思った。
柏木 3角手前からかなり行きたがってましたよね。上手になだめて勝ちパターンに持ち込みましたが、いつも
     よりちょっと早くヤル気になってしまった印象。それと、状態をどう見ました?
渡辺 馬体がガレていた香港遠征時からさらにマイナス2キロ。本当でなかったのは確かだ。
柏木 せいぜい80〜85点でしょうね。これを考慮すれば合格点ですか。
渡辺 うん。中身的にはレコードの陰の立役者と言えるし、この時計で乗り切ったんだから。グランプリ馬の
     貫禄と地力はしっかりと見せた。
柏木 そうですね。今回に関してはタスカータソルテ=横山典に完璧に乗られたってこともありますから。
渡辺 日経賞で1秒以上も負けてる馬がここまで見事に逆転するとは思えなかったけど。
柏木 4角手前で動くマツリダを見てフィールドベアーが動く。はっきりとこの2頭を目標に競馬をした鞍上の
     読み通り。それと、中京記念がそうだったように、平坦小回りで一瞬の切れが生きる競馬がベスト。すべてが
     ハマった感じです。
渡辺 フィールドベアーは時計的にも、力量的にも精一杯の3着といった感じかな。
柏木 ここ3〜4戦の内容通りでしょう。ある意味、この馬が夏の重賞レベルを測るキーマンと考えてましたが、
     結果的に完調ではないマツリダよりも下。仕方ない結果だし、納得できる結果でした。それよりも問題なのは
     マイネルチャールズ。いい雰囲気の仕上がりと見ましたが…。
渡辺 俺もそう見た。1分58秒台の決着だと厳しいのかな。
柏木 3角でマツリダと同じ位置にいましたが、あそこで一緒にスパートできれば秋の展望が開けたはず。でも、
     反応できませんでした。ちょっとガッカリです。
渡辺 成長度が少ないのかな。追試の走りを見てから判断を下すことにしよう。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 20:16:18 ID:cqgRsV1i0
NSTオープン&小倉日経オープン

渡辺 2つのオープン戦も検証してみよう。まずは新潟から。
柏木 前が引っ張ったので渋い馬場のわりには時計が出ました。
渡辺 その流れでもマイネルフォーグは前にいるマイネルレーニアを目標にレースを進めた。過去の対戦成績(3勝3敗)
     から仕方ないんだけど、結果的にこれが少々早かった。
柏木 そうですね。ゴール前で苦しくなったところを後ろにいたヤマニンエマイユに差し込まれました。
渡辺 けど、さすがにオープン勝ち馬。そう言える内容ではあった。
柏木 ヤマニンはこれまでの芝3勝が左回りで2勝は重馬場。展開、馬場ともにピッタリで持てる力を最大限に発揮
     できました。問題はローブデコルテの見方です。
渡辺 一応、それなりの中身は認められる3着。ワンランク上を狙うにはパンチ力不足だけど、内容は悪くなかった。
柏木 物足りなさは否定はしませんが、こんな距離の路線への道が開けたのでは。1400〜1600メートルの軽い重賞
     狙いが本来の姿のような気がします。
渡辺 小倉の方は大逃げ態勢に映ったミュージックホークの5ハロン通過が60秒2。実質的にはピカレスクコートの
     スロー逃げだった。
柏木 つまり、その番手にいたニルヴァーナとって絶好の展開だったわけです。
渡辺 うん。1番人気馬に絶好の流れで上がり33秒9でまとめられたのでは後方の馬は手出しできない。このメンバー
     では役者が一枚上だったということ。だからといって、すぐに重賞で通用するかは疑問だが。
柏木 レース内容以上に気になったのは時計の速さ。速くない流れで1分46秒台。上がりも3頭が33秒台ですからね。
     残り2週も同じ傾向と見て予想を組み立てる必要があります。

8/26掲載分 札幌記念>>790 NSTオープン&小倉日経オープン>>791
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 20:25:42 ID:PiQvvWG20
オークス馬なのにオープン3着で

>ワンランク上を狙うにはパンチ力不足だけど
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 21:37:07 ID:q4X2cBzx0
>>754 決して展開がはまったとかでは片付けられない鋭さだった。
>>790 すべてがハマった感じです。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 22:10:37 ID:3V73aK0z0
地力+展開の利(ノリのファインプレイ)って認識なんでしょ
展開の利だけで勝ったわけじゃないということは変わってない

マツリダは意外と高評価やね
いくら8分の出来とはいえ、57kという有利さもあったわけだが
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 22:18:19 ID:PiQvvWG20
8分の出来であのハイペースをまくっていって
あの着差なら十分に高評価でいいと思うが
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/26(火) 23:29:15 ID:me506Joz0
オリンピック最優秀Better賞のトップ3はすでに換金申請したのか。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 10:42:02 ID:dRQss9UA0
壁殴っちまった・・・・・・・いらいらするな・・・どいつもこいつも・・・・・・・・・
もう我慢の限界・・・なんだこのスレ・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて見てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 12:59:16 ID:vFzWl6Na0
>>797
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 13:27:28 ID:nM6xb4m4O
>>797
そんなCa不足の身体で壁殴ったら骨折しかねないぞw
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 15:37:43 ID:SSIb31p20
以前働いてた会社で、苛々して会社の壁蹴って、落ちてきた時計殴って、時計のガラスで手切って
救急車呼んだ挙句に労災扱いにした奴居たな。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 18:16:03 ID:nZSg8EFI0
コピペだろ
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 18:56:00 ID:05/h+98M0
競馬ファンには、馬へのひいきがあるように、競馬新聞、競馬予想者へのひいきもある。
発行部数からいくと『ダービー』が最も人気があるようだが、オーソドックスファンには『馬』、穴党には『勝馬』、読物好きには『競馬研究』、そして資料マニアには『競馬新報』というのが、通り相場になっているようである。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:01:00 ID:05/h+98M0
私の友人達には『競馬新報』のファンが多い。
この新聞には前記の予想紙(『勝馬』を除く)の予想が全部掲載されているほかに、一頭の馬のデータとして距離別の勝率や競馬場別の勝率なども載っている。
「これ一部買えば全部買ったようなもんや」と辰巳が豪語するのも無理はない。
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:03:35 ID:05/h+98M0
「本当のツウは前置きの文章なんて読まん、カチッとした資料さえ載っていればそれでいいんや」という訳である。
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:07:34 ID:05/h+98M0
だが私は『競馬新報』をあまり買ったことがない。
『競馬新報』は確かに推理の資料としては申し分ないのだが、並べられたゴタク---時折はフンパンモノでさえある前置きの文章が載っていないということが何としてもさびしいからである。
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:07:34 ID:xk68/VmcO
あやしい商材の説明みたいな文章ヤメレ。だいたい、『馬』は無くなったよ。今日、江東区の『ホースニュース馬社』跡地の横を通りかかったら、解体作業始まってて、少し悲しかった。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:10:58 ID:05/h+98M0
競馬新聞の人気は予想の回収率で決まるかといえば決してそうではない。
実は文章の良し悪しで決まるのだ、というのが私の持論である。
だから文章の無い『競馬新報』の売れ行きが最も良くないというのは当然のことなのだ。
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:25:56 ID:05/h+98M0
例えばここで第三回産経オールカマー競馬に関する各紙の文章を見てみよう。
「誰というなくモンタサンには不運の名馬という呼称が定まってしまっている。
この馬の不運は父モンタヴァルの翳りを深く持っている(どういう訳かモンタヴァルの産句には栄光がない)ことから始まり、
生涯を賭しての檜舞台ダービーで例の馬丁ストのあおりをくらい大きく後退してしまったこと、
又、その名誉挽回に立ち上がった菊花賞でも直前に薬草を喰って生き死にの瀬戸際を彷徨ったこと。
その苦い半生の記録は今年の春の東京競馬場新築記念レコード勝ちぐらいではとても忘れられるものではない。
馬主の古知政市氏は『この馬はもう不運の馬ではない、既にあの菊花賞前の薬草で死んだのだ、あれを乗り切った生命力、これがモンタサンの本当の姿だ』と。
生命の深淵から立ち返った力、それなら悲運も不運もあるものか。今秋こそモンタサンの全生命力が爆発する時だ」
(『ダービーニュース』紙)
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:32:53 ID:05/h+98M0
これは19戦して10勝2着4回というモンタサンの評価である。
既に2000万以上の賞金を獲得しているオープン馬について書かれた文章としてはかなり主観的であって、文学的なものだ。
競馬における運不運というのはいわばファンが自分自身で決めるものであって予想紙が売りつけるものではない。
だがこの文体の底に流れているペシミスムは賭博の心理にうまくはまっているように読めないこともない。
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:41:30 ID:NtIrcmwz0
荒らしだよな
通報しておく
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:43:44 ID:05/h+98M0
同じモンタサンについての他紙をのぞいてみよう。
「格が違うモンタサン。モンタサンは1東京の改築記念で2000メートル2分1秒1の快時計で勝った。
その後北海道へ遠征して巴賞2着、オープンを勝ち、札幌記念のマーチスで2着してきた。
59キロのハンデも見方によっては恵まれたものといえるし、帰厩後も順調だ」
(『競友』紙)
これは他紙が70円に値上げした後でも50円に踏みとどまって唯一の大衆紙を自負している『競友』の文章である。
20円の節約して少しでも実利をあげようとする新聞の文章らしくいかにも無駄がない。
しかし無駄がないということはなんと無駄なことだろう。
ここで書かれてあることは全てデータ欄に載っていることを重複したことばかりではないか。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:57:13 ID:05/h+98M0
もしこのように事実だけを大切にし文体の個性を排除していくのならばあくまでも事実に則していくこと、推理のポイントを絞っていくということを忘れてはならない。
「帰厩後も順調」というモンタサンが当日の体重測定ではなんと14キロも馬体が減っていたのである。
これは常識的に考えて新聞発売後だけの変化ばかりとはいえないから「帰厩後の状態」にほかならないはずではないか。
更にハンデについてはモンタサンは59キロ以上で1勝もしたことがないのにそのことについては一言も触れていない。
油木が乗っていたのに郷原に乗り替わった新しい事実について何も書かれていないのも不親切である。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 19:59:22 ID:05/h+98M0
〜中略〜
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/27(水) 20:07:20 ID:05/h+98M0
ところでこのレースは結局全紙が本命に推したモンタサンが伏兵のスイートフラッグに敗れるという番狂わせに終わった。
しかし競馬新聞、競馬予想者の予想が外れたからといって責められるべきではない。
競馬新聞、競馬予想者は賭博、競馬の水先案内人なのであって配当金、結果の水先案内人ではないからである。
ただ、豊富な資料と共にそれぞれ独自の文体を確立し、エピソードやニュース、読み物まで満載するようになった時こそヘミングウェイのいうような競馬文化も本物になることだろう。
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 00:48:39 ID:FgGygUB60
競馬新報ってなに?
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 03:31:11 ID:rbAEOPo00
>>815
どうやらワイド中継の長岡さんが大昔、実況をやるための参考資料にしてた競馬新聞らしい。
ttp://www.mp-tv.co.jp/keiba/back_no/feature_bk/feature7.html

集保との直接的な関係は不明。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 05:32:15 ID:Hy9aqRty0
二酸化マンガン過酸化水素水
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 08:27:33 ID:Fomwg9KH0
これって寺山修司の文章だな。読んだことがあるからすぐわかった。
「競馬新聞の文章」ってタイトル。

競馬新報は上森子鉄という大物総会屋が副業というか趣味で出していた競馬新聞。
中田潤の『競馬怪人』で取り上げられている。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 12:00:15 ID:rbAEOPo00
「優駿」 1968年11月号かぁ。40年も前なんだな。

ていうか、2板の寺山修司スレにそのまんま書かれてたわw
この文章が日刊競馬の採用試験の題材にされたことがあったらしい。
集保の意向だったのかな?

文系苦手な俺にはよくわからんが、集保の文章は寺山の影響を受けてるフシがあるような、ないような・・・
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 14:22:17 ID:M6Fmg6uO0
,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   最終面接には私が登場します   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 17:16:14 ID:IAL2ytQs0
寺山修司は昭和45年10月10日から昭和58年4月17日まで、報知新聞競馬欄に中央競馬の予想コラム「みどころ」「風の吹くまゝ」を連載していた。
スシ屋の政やトルコの桃ちゃんが登場する軽妙なタッチの文章で、すべてが独断と偏見に満ちていた。
しかし、そのなかに寺山ならではの温かさや人生観がぎっしり詰まっていて、ブラッドスポーツと呼ばれる競馬の魅力を伝えてくれていた。
いま、競馬場のパドックには横断幕が張られ、ひいきの馬を応援するのが珍しくなくなったが、この現象の源流には競馬そのものを人生としてとらえていた競馬浪漫派・寺山の思想がある。
寺山修司は自ら地方競馬に「ユリシーズ」という名の馬を持ち、わすれな草という意味の「ミオソチス」や「ニホンピロエース」「モンタサン」「ハクセツ」などを愛した。
それは強いか弱いかではなく、その馬の背負っている運命や雰囲気で、競馬場や場外馬券売り場にうごめくファンを「競馬人別帖」のように扱ったりもした。
いまは亡き吉永正人騎手のファンで、コラムで吉永が乗る馬を押し続け、八大レース52連敗という悲運を記録し続けた。
そして絶筆は第43回皐月賞、このレースには吉永が乗ったミスターシービーが出ていた。
シービーは見事に勝って、その後ダービー、菊花賞も制して三冠馬になるのだが、寺山はその晴れ姿を見ることなく逝ってしまった。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 17:18:12 ID:IAL2ytQs0
寺山 修司 (てらやま しゅうじ、1935年12月10日 - 1983年5月4日)は、日本の詩人、歌人、俳人、エッセイスト、小説家、評論家、映画監督、俳優、作詞家、写真家、劇作家、演出家など。
演劇実験室・天井桟敷主宰。本業を問われると「僕の職業は寺山修司です」とかえすのが常だった。
言葉の錬金術師の異名をとり、膨大な量の文芸作品(小説・エッセイ・評論・戯曲・シナリオなど)を発表。その一方で、映画・演劇なども幅広く手掛けた。
代表作は競馬場で逢おう(1966年)、書を捨てよ町へ出よう(1971年) 、馬敗れて草原あり (1971年) 、田園に死す(1974年)等。
競馬への造詣も深く、『ユリシーズ』(船橋競馬場所属)という競走馬の馬主になるほど。メディアの寵児的存在で、新聞や雑誌などの紙面を賑わすさまざまな活動を行なった。
母ハツ(寺山ハツ)によれば、青森県弘前市紺屋町生まれ。寺山によれば、「走っている列車の中で生まれ、ゆえに故郷はない」など、出身地に関して異なった記述が見られる。寺山のこうした記述には多分に創作が混じっているといわれる。
1956年、早稲田大学教育学部国文学科(現・国語国文学科)を在学1年足らずで中途退学。20歳で処女戯曲『失われた領分』が早稲田大学の大隈講堂「緑の詩祭」で上演され、それを観た谷川俊太郎の病院見舞いを受けて交際が始まる。
1967年、演劇実験室・天井桟敷を結成。1970年、人気漫画『あしたのジョー』の登場人物・力石徹の“葬儀”で葬儀委員長を務める。
1983年、東京都杉並区永福在住中に、河北総合病院にて、敗血症で死去。享年49歳。死後、青森県三沢市に寺山修司記念館が建てられた 。
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 17:30:09 ID:IAL2ytQs0
「カワカミはどうなんだろうなぁ」
 スシ屋のマサは、小首を傾げながら唸った。
「どうなんだ、って何がどうなのよ」
 ソープのモモちゃんは突っ返すように言葉を返した。
昨日客と喧嘩したとかで、どうにも朝から機嫌が良くない。
「いや、乗るのが幸四郎だろ」
「だから?」
「大舞台で一番人気のコーシローってのが、どうにも、ナ」
 コーシローとはすなわち、武幸四郎のことだ。
なるほど、私には何となく、マサの言いたいことがわかる。
ターフの魔術師と呼ばれた父と、天才の名をほしいままにする兄。
血統的に言えば、超がつくほどの良血だ。
だがしかしこのコーシロー号、成績を見てもわかるように十分に一流の腕前なのだが、
父や兄と比べてどうにも穴臭さを濃く纏っている。
97年の読売マイラーズカップ、11番人気のオースミタイクーンでデビュー初勝利を飾ったのを端に発し
00年の秋華賞のティコティコタック、03年のNHKマイルカップのウィンクリューガー、
そして昨年の菊花賞のソングオブウインドなどなど、
大きなレースは見事なまでに低人気の馬で勝っている。
反面、一番人気での重賞勝利は、片手の指で足りる程度だ。
「カワカミは強い、それはわかってんだ。これで鞍上が本田のままなら、問答無用で軸にするんだがナァ」
「強いと思ってるんなら、勝負すればいいじゃない」
 モモちゃんは相変わらず強い口調のまま。
気のせいか、寿司を摘む指の動きも、いつもと違って荒々しい。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 17:30:54 ID:IAL2ytQs0
「リーディングでは確かに出遅れてるけど」
「そこだ、今年はユタカもいまいち波に乗り切れてねぇ」
 今、全国リーディングのトップに、天才武豊の名前はない。
いるのは地方競馬の園田からやってきた岩田康誠だ。
しかも二位は同じく地方競馬出身の安藤勝己。
ビクトリアマイルでは、二人はディアデラノビア、ジョリーダンスという優勝が狙える馬に乗る。
「いっそ、ワイドという手もあるがなぁ」
 腕を組んで考えこむマサ。
いや、考えこむのはいいのだが、スシ屋が手をとめてもらっては困る。
「あ、こりゃすまねえ」
 マサはわたしの表情に気づくと、慌ててシャリに手を伸ばした。
「私はスイープトウショウを狙うわね。いろいろ不利な条件があるけど」
 モモちゃんはスシを口に放り込みながら言った。
食べるのと喋るのを同時にするとは、なかなか器用なことである。
「なんたってG1を三つ勝った馬よ。宝塚では男どもをぶっ飛ばしたんだからね」
 なるほど、確かに。
「カワカミにスイープ、今年の春は荒れ気味だけど、今回は人気上位で決まりかねぇ……はい、お待ち!」
 ようやく、わたしの注文したネタが目の前に現れた。
「スシの味も牝馬も、キレ味勝負ってね!」
 ここで、今日初めてモモちゃんが、笑った。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 17:36:21 ID:4CTerUCw0
報知コラム投下者ですが、明日から復帰できそうです。
代行の方、ありがとうございました。
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 19:44:41 ID:/047/Ey60
面接と聞くと、中央大学1年生のときに受けた司法試験受験団体「真法会」での面接を思い出す
第4関門まである厳格な面接で、その第3関門が、いわゆる圧迫面接だった

弁護士「弁護士を目指す動機はなに?」
俺「テレビを見たり本を読んだりして憧れたからです。」
弁護士「 そ れ だ け か ぁ っ ! !(怒)」→この後ずっと怒った高圧的な態度

俺は当時まだまだ純粋な19歳、「圧迫面接」なんて概念を全く知らなかった
本気で怒ってると思って、でも全く不可解で、大パニック
心の奥深いところまでショックを受けて、一瞬で精神的不調になってしまった
その後は洒落にならないエライことになってしまった

しかし、38歳になった去年、偶然「働きマン」を立ち読みしていて「圧迫面接」という概念を知った
それで一気に謎が解けた
あれは単にコミュニケーション能力を試すための芝居、しかし行き過ぎの、圧迫面接

面接をした弁護士は偉い人で、リクルート事件で藤波孝生の主任弁護士だったが、1997年に控訴審で逆転有罪判決が出た数ヶ月後、癌で死んだ
俺の方は、ようやく精神的不調から立ち直り、アルバイトと競馬で生活する人生
今となっては、もうどうしようもない、人生の蹉跌
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 20:51:37 ID:+4Ku/URc0
誰かお若い方で説明会&面接のレポよろしくです
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 21:31:25 ID:Ozirjt7i0
オークス馬が格上挑戦の牝馬に負けるとはね。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 22:47:33 ID:W9HspxvC0
新潟記念の牝馬

 サマー2000シリーズが施行されてから、新潟外回りの2000向きとはいえない馬が、
函館記念→新潟記念や、小倉記念→新潟記念など、かつてはめったになかった
ローテーションを組むようになって、さらに難しい要素が増えたともいえる。
今年も最初の特別登録の段階で「29頭」もエントリーした。

 「夏の新潟記念」といえば、もうずっと以前から、「牝馬」が波乱の主役となる重賞として
知れわたっている。

 近いところから順に、牝馬が「1頭だけ」しか出走していなかったのは、2000年モンレーブ、
1992年センゴクヒスイ、1990年サファリオリーブ、1988年ダイナオレンジ。

 もっと古くは1978年サンビファースト、1974年ナスノチグサ、1973年ヤマテスコ。

 新潟記念に「1頭だけ」牝馬が出走していたことが、史上7回。そのうち、1978年の
サンビファースト以外の「6頭」は、すべて連対しているという記録がある。
だから、新潟記念といえば、怖いのは「牝馬」の定説ができてしまった。

 今年の場合、前3年も出走して1、5、3着のヤマニンアラバスタのほかにも3〜4頭の牝馬が出走
しそうなので、前述のパターンにはあてはまらないが、検討の際にはポイントの1つだろう。

830名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/28(木) 22:48:25 ID:W9HspxvC0

 では、本当に新潟記念では「牝馬」の成績がそんなにいいのか?
手許の資料をチェックしてみた(8月末に行われるようになった1974年以降が対象)。

 性別の成績は、
 牝馬【14、11、10、57】。  連対率.272
 牡馬【19、21、24、238】。  連対率.132
 セン馬【1、2、0、12】。   連対率.200
となった。

 5回や10回の成績は、たまたま重なることがあるのでデータでもなんでもないが、
30数回の結果だと、多少は意味のある数字になりえるだろう。

ホントに牝馬の連対率は、牡馬の2倍も上回っているのである。 3着以内率(いまはこれが重要)にしても、
牝馬は、.380。一方牡馬のそれは、.212。俄然、牝馬の方が好走例が多いのである。
今年は、牝馬も、牡馬も、セン馬もいる。人気も割れること必至のハンデ戦。
あまり重要な要素とはいえないが、3連単のフォーメーションの中に、
あまり点数の増えない2着か3着の欄に少しだけ「牝馬」をマークしておきたい。

>>829-830
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 08:18:09 ID:B9HcxgOM0
エアグルーヴが買った天皇賞の2日前の渋谷プラザエクウスの検討会にて
大川慶次郎が「バブルはねぇ〜」
集保「エア(本命馬)はね〜」
大川「いやバブル(本命馬)はねぇー」
柏木「いやいやエアはねー」
以降エンドレス
大川「…(怒)」
司会者困り気味
とやっていた頃が懐かしい。因みに俺はエアは切ってバブルからロイヤルタッチとサイレンススズカだったなぁ。

832名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 08:43:40 ID:B9HcxgOM0
サイレンススズカが勝った毎日王冠の日の東京競馬場の昼休み検討会にて
大川「グラスワンダーが本命です。対抗はサイレンススズカ、黒はエルコンドルです」
集保「△は?」
大川「それだけです!」
観客「おぉ〜!」
柏木「買い方は?」
大川「1番つかない馬連でも3.3倍でしょ。なら3頭のボックスで良いんじゃないかな」
柏木「それでは意図が反映されていませんよ」
大川「あなたの予想は?(怒)」
柏木「本命はサイレンススズカです」
大川「ほう・・・、あとは?」
柏木「プレストシンボリが対抗、黒がランニングゲイルです」
大川「は?(怒)3歳2頭は?」
柏木「△です。3強同士で買うなら1点、せめて2点でしょう」
大川「・・・(怒)」
柏木「単勝もありますし、わたしはサンライズフラッグの複勝なんかはあると思います」
司会者あわて気味
懐かしい。熱出てて、口内炎で水飲むのすら痛かったのに行ったなぁ。因みに俺はグラスの単とグラスとスズカの馬連だったなぁ。

833名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 14:20:08 ID:IZa3yPYI0
朝日岳特別

 4歳アーバニティは一度公営に転じて、園田競馬で4戦4勝の星を残し、4歳の今春から中央競馬に戻ってきた馬。

 2歳夏の札幌(芝1800mを競走中止にも近い8.5秒差13着)以来だから、ほとんど初芝にも近い6月の東京1400mを1分22秒1。
まったくの楽勝だった。

 前走の同じ500万も1分33秒1の快勝。相手も素質馬リビアーモだったため、着差はハナでも、1分33秒1は関屋記念、
準OPの新潟日報賞(ともに1分32秒8)に次ぐタイムだから、今回の1000万下で格下感はない。

 1400mの京王杯SC(GII)を2連勝したスティンガーの下。慣れてくれば2000m級もOKと思えるが、現在は1400mベスト。
公営時と合わせこの距離4戦4勝となる。

 折り合いを考えると、ハッピービーチあたりが飛ばしてくれる展開も理想的。人気でも中心はアーバニティ。

 ディープスピリットは、最近は追い込み一手でも、新馬の1400mを1分22秒1(京都)で乗り切り、
2戦目にマイルを1分34秒0の快勝だから、スピード能力は十分。

 さすがの新潟の芝も少し時計がかかり始めて、外に出した差し馬向きになっている。
アーバニティを追い詰めるシーンもありそうだ。

 2頭のほかではハチマンダイボサツ、2走前に1分20秒0があるハッピービーチが圏内だが、
侮れないのは8歳カームブレイカー。

 新潟1600mを1分34秒5で勝ったときが、夏の最終週で少し時計のかかる芝。この馬は他馬の避けたインを突っ込んでいた。
2走前の1400mは、インを狙ったところ馬群に詰まって少し脚を余して1分21秒4。
内枠を引いた今回は、530kg台の大型馬のパワーを生かしインを狙うこと必至。時計がかかると食い込みがありえる。

>>833
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 15:19:41 ID:/pW97Bmd0
キーンランド=アイルラヴァゲイン
新潟=ミストラルクルーズ

何かしらこの2頭について書きそうな悪寒
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 19:15:02 ID:tbQzyUGo0
寺山とか採用とか半ばスレチなことをいっぱい書いてしまったお詫びに・・・。

編集長の競馬(8/30開催分)

サマースプリントシリーズは日曜のキーンランドC(札幌)の後、9月14日の「GUセントウルS」が最終5戦目。
札幌スプリントSを勝ったキンサシャノキセキが、キーンランドCを人気に応えて制し20点になっても、まだGU(1着は12点)のセントウルSにカノヤザクラ(10点)以下が出走予定なので、わからない

一方、サマー2000シリーズは日曜の新潟記念で最終5戦目を迎える。
チャンピオンに輝く可能性をもつ馬は絞られた。
(タスカータソルテ)・13点
※ミヤビランベリ・12点
※ミストラルクルーズ・6点
※ダイシングロウ・5点
※マイネルキッツ・4点
※エリモハリヤー・3点
(※は新潟記念の出走馬。他の上位馬は不出走)

新潟記念GVのポイントは、
1着10点、2着5点、3着4点、5着2点、以下1点
となる。

ミヤビランベリ(七夕賞1着10点、小倉記念5着2点)は、出走した時点で、1点を加えて13点。
タスカータソルテと並んだうえ、タスカータは(札幌記念1着12点、函館記念7着1点)なので「上位着順の多い馬がチャンピオン」の規定によりもう逆転している。

また、ミヤビランベリは新潟記念1、2着だと、17点以上。だれが勝っても逆転されない。
ミストラルクルーズ以下の4頭は、まず新潟記念を勝つことが逆転の最低条件。かつ、ミヤビランベリが3着以下に沈んで〈1〜4点〉のポイント加算にとどまることが必要になる。

8歳エリモハリヤーは函館記念4着の3点だけだが、昨秋の毎日王冠好走があり函館以外でも侮れない。もし勝って、ミヤビランベリが6着以下の13点なら、同じ13点でも大逆転が成立することになる。
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 19:26:43 ID:tbQzyUGo0
集保の日曜重賞予想(もしかして載せない方が良いのか?後でのお楽しみの方が・・・)

新潟記念
◎Fマイネルキッツ
○Bダイシングロウ
▲Pトウショウボイス
△Qエリモハリヤー
以下、順不同で内からAJO

キーンランドC
◎Aキンサシャノキセキ
○Lビービーガルダン
▲Iゴスホークケン
△Kトウショウカレッジ
以下、順不同で内からBFM

ふ〜、疲れた!
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 19:45:57 ID:qYNS4OiS0
>>836
載せんなカス
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 20:18:34 ID:UHyyrSSi0
柏木集保これで納得!! 〜成績、血統から初の新潟合うキッツ〜

新潟記念はサマー2000シリーズ最終戦。ポイント獲得馬が9頭もいる。チャンピオンに輝く可能性は、
ミヤビランベリ    12点
ミストラルクルーズ 6点
ダイシングロウ   5点
マイネルキッツ   4点
エリモハリアー   3点
の5頭。ミヤビランベリは5着以内で1位。残る4頭はここを勝つと大逆転のチャンピオンになれる。
マイネルキッツは全5勝のうち、札幌2000mで2勝。残る3勝は直線の長い東京の芝で記録している。
初勝利は2歳秋、評判のマチカネゲンジ(単勝120円)を、上がり3f33秒7で猛然と指し切った。
ほかの2勝の上がり3fはともに34秒2。坂上まで待ち、最後の1fで3馬身、2馬身半の差だから、
数字以上にゴール前のスパートは鋭い。初コースだが、おそらく新潟向きだろう。
父チーフベアハートの産駒は、05年の新潟大賞典を勝ったエアセレソン、
04年の新潟2歳Sを制したマイネルレコルト、新潟3勝のガッテンワンなど、地味でもコース適性は抜群。
マイネルキッツの場合は、母の父が函館記念を1分57秒8独走のサッカーボーイ。
その影響を受けて異父妹のマイネカンナは、福島牝馬Sなど4勝中3勝が平坦コース。シリーズ最終戦の逆転に期待する。
                          (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/29(金) 20:36:13 ID:IZa3yPYI0
>>838
いつも乙です。念のため今日は報知を買っといた。
>>835
こっちも乙。ブックweb使うようになって専門紙はあまり要をなさなくなったが
「編集長の競馬」と「おウマさんと私」を読みたいがために日刊競馬を買っている。
廃刊にならぬよう少しは支えたいのもあるけど。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 00:36:58 ID:7JZKd9K2O
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 03:42:13 ID:O1TS2vlE0
スレチのコピペを延々と貼る奴が偉いのか。
沸いてんなーこのスレ。
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 09:36:56 ID:bzG64q0Z0
>「おウマさんと私」を読みたいがために日刊競馬を買っている。

大川さん多分喜ぶ・・・のか?(笑)
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 15:07:59 ID:HZWk6bRw0
ハイセイコー(柏木)
◎無名にあらず
1頭の競走馬によって人びとが勇気づけられ、その馬のレースを観ることによって希望の灯が点ることは、たしかにある。
たとえ競馬ファンではなくても、みんなの夢と希望を背負った馬の出現は、多くの人びとにとって自分の生きることや、世の中のつらさを忘れさせてくれる生命の「光り」となる。
あるアメリカの競走馬伝説「シービスケット」の物語を、日本のハイセイコーにたとえた人がいた。
シービスケットは1930年代のアメリカの馬。
ハイセイコーは1970年代の日本のヒーロー。
時代背景は少し異なるが、苦しい時代で多くの庶民が暗い世相の中におかれていた点は同じ。
家族連れや少年たちまでシービスケットを知り、ハイセイコーの名を叫んだところも同じ。
シービスケットも、ハイセイコーも、競馬場で走っているただの名の知れた1頭のサラブレッドではなかった。
ちょっと異なるのは、ハイセイコー〈父チャイナロック、母ハイユウ〉は、見すぼらしい小さな無名の馬ではなかったことだ。
1970年、新冠の名門武田牧場で生まれたハイセイコーは、当時は生産頭数も現在よりずっと少なかったから、生まれてすぐ「日高で3本の指に入る」すごい当歳がいる。
関係者で知らない者はひとりもいなかった。
父チャイナロックは、前年の1969(昭和44)年に春の天皇賞をタケシバオーで勝ち、秋の天皇賞をメジロタイヨウが制し、菊花賞をアカネテンリュウが勝ったばかり。飛ぶ鳥を落とす勢いの人気種牡馬だった。
母ハイユウ〈父カリム〉も、南関東公営で57戦16勝(うち3回レコード)の活躍馬。
東京都競馬組合が昭和20年代に輸入したオーストラリア産馬のうちの1頭ダルモーガンを母に持つ期待の良血馬。
この豪州産の一群は「豪サラ」と呼ばれ、明治の後期の豪洋(ヒカルイマイやランドプリンスなどの血統不祥、生年不明のミラー一族)とはまったく異なる。
タケシバオーの祖母クニビキも、ダルモーガンと同じ昭和20年代輸入の豪サラになる。
まだ競馬マスコミも発達していなかった30年以上も前のこと。
多くのファンは知るすべもなかったが、生まれながらに「注目の馬」として育った未来のヒーロー。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 15:14:31 ID:HZWk6bRw0
ハイセイコーは、公営の大井に入厩したが、実は最初から中央入りするのは決まっていたことだった。
当時の大井(旧)3歳新馬戦の1着賞金は120万円。中央競馬の新馬戦が180万円。
ほとんど差のない時代だった。
1972(昭和47)年の夏にデビューしたハイセイコーは、11月末の青雲賞まで6戦6勝。
ことごとくが独走で、2着馬につけた着差は(8馬身、16馬身、8馬身、10馬身、7馬身、7馬身)。
4戦目のゴールドジュニアー1400Mで10馬身差楽勝時の2着馬が、のちに中央入りし大阪杯、マイラーズCを制したゴールドイーグル〈父カブトシロー〉である。
一度は先頭に立ち2着に粘ったゴールドイーグルは「立派なものだ」といわれた。
ハイセイコーと競って大バテしなかったからだ。

◎鳴り物入り
6戦6勝のまま、中央入りしたハイセイコーの初戦は「弥生賞」。
10頭の中には、終生のライバル・タケホープも、のちの天皇賞馬カミノテシオもいたが、ハイセイコー(初芝)の単勝は110円。
後年、地方育ちの無名馬が中央入りし…などと過剰に脚色して伝えられることも珍しくないが、ハイセイコーは生まれながらにして、また公営の大井で連戦連勝をスタートさせたときから、もうすでに全国区の「スーパースター」だったのである。
ちなみに、オグリキャップの中央初戦は2番人気で単勝配当380円だった。
弥生賞の日、旧中山のスタンドは12万人を超すファンであふれ、金網越しに芝生にファンがこぼれ落ちたというのは本当の話。
皐月賞は危険を防止するため入場制限が行われたが、できるだけゴールの近くで見ようとしたファンが、当時は一般席よりちょっとだけ上にあった記者席の壁によじのぼってきた。
みんなハイセイコーを自分の目で見たかった。
ハイセイコーの中央4戦目は、当時のNHK杯2000M。
カネイコマが抜け出し、もうハイセイコーは届かないと思えたが、ゴール寸前、驚異のストライドでアタマ差かわしてみせた。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 15:17:08 ID:HZWk6bRw0
あのハイセイコーのNHK杯で、その4月に入社したばかりの私は、大きな事を学んだ。
120%の力を出したり、150点のレースをし、能力を出し尽くした馬は、その次走、ほとんどが例外なく負ける。
ごく最近ではジャパンCのタップダンスシチー、ダービーではアグネスフライト、フサイチコンコルド…。
皐月賞のノーリーズン、オークスのスマイルトゥモロー。
みんな同じだ。
ハイセイコーもダービーで負けた。
中央入りして通算16戦[7.4.2.3]のハイセイコーは、実は負けることによってさらにファンの共感を呼んだ馬だった。
太い前さしと全体の体つきは明らかに力馬で、なおかつ母の父カリムの影響もあって、長距離戦は合わなかった。
ハイセイコーは2400M以上のレース[0.2.2.3]。
つまりそれ以外は[7.2.0.0]だったことになる。
スタミナ不安のある長距離戦のビッグレースで、ハイセイコーはひたむきに、妥協のないレースを続けた。
力尽きてタケホープ〈父インディアナ〉に差されるのは仕方のないことだったが、怪物は負けるごとに「次はハイセイコーに勝たせたい」と思うファンの支持を受け続けた。
種牡馬ハイセイコーの属するチャイナロック系はもう途絶えたようにみえるが、まだ、1990年の皐月賞馬ハクタイセイ〈父ハイセイコー〉には種牡馬登録があり、昨03年、1頭だけ(しばらくぶりに)産駒が生まれている。
種牡馬ハイセイコーは、そう大成功したとは考えられていないが、実は自分と同じようにコツコツとひたむきに走り続ける産駒を送り続け、多くの産駒が知らないうちに公営競馬で4〜5勝しているケースが多かった。
サンデーサイレンス産駒のJRAでの通算勝利がノーザンテーストのそれを抜き、1750勝を突破したが、勝ち鞍数というなら、ハイセイコーはJRA、公営を合わせ、通算1940勝にも達したという記録がある。
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 16:39:16 ID:YSGge3MK0
ぬるぽまで読んだ
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 19:16:21 ID:LqbKk4vS0
いつから古典発掘スレになったんだ?
話題が古すぎてついて行けないし、特に集保節が炸裂してるわけでもないようだし・・・。
こういうのを載せる意味がイマイチわからん。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 19:32:02 ID:2R+7cEoo0
とりあえず、朝日岳特別で馬連GET やはり土曜は良い
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 19:46:28 ID:c6SKHMdXO
ちゃんと作った動くCMに出してあげたい
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 19:54:40 ID:zOWE8gBJ0
新潟記念

 サマー2000シリーズの最終戦になったことにより、以前なら新潟には遠征してこない陣営の馬も増えた。
コース適性、ローテーションなど、さらに難しい要素が加わった。

 8歳エリモハリアーは初の新潟だが、少し時計がかかる後半の新潟・ヨーロッパ血脈の濃い馬だけに、
長い直線(外回り)は間違いなく合っている。切れ味というより簡単にはバテないスタミナが生きるだろう。

 同じく西のダイシングロウは、前走のレース運びからは新潟向きのイメージはないが、4走前の東京で脚を余していたこと。
また新潟巧者のトウショウヴォイスと同じ「ファミリー」の出身であること(3代母が同じガールトウショウ)から、不安は少ない。

 初コースのマイネルキッツから入りたい。七夕賞を好走しているくらいで回りの巧拙はないが、
2歳秋に上がり33.7秒の末脚を発揮して初勝利を記録した馬(東京1800m)。
また、3走前の早春S、5走前の神奈川新聞杯(ともに東京1800m)を圧勝したレースぶりから、
左回りの方がはるかにレース内容がいい点に注目したい。

 父チーフベアハートの代表産駒は、キーンランドCのビービーガルダン、新潟で快走したエアセレソン、
マイネルレコルトなど、総じて平坦コースを大の得意にしている。
マイネルキッツのレース内容も、坂を上がるまで待って、そこから一気に抜け出して早春S、神奈川新聞杯も圧勝だから、
おそらく平坦コースは大変な巧者だろう。札幌の2勝もある。

 まだ完調には一歩と思えた七夕賞が小差の3着。使いつつ良化して叩き3戦目、大幅な上積みに期待したい。

 手は広がるが、新潟記念ときわめて結びつきの強い牝馬では、アルコセニョーラと、
まだまだ侮れない一昨年の2着馬サンレイジャスパーを相手に加えたい。
印は回らなかったが、460kgぐらいに増えていたときのフサイチアソートにも注意を払いたい。

>>850
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 22:46:27 ID:O1TS2vlE0
やりたい放題だな
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 22:56:36 ID:QSn9I+sf0
「編集長の競馬」毎回うpしてください
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/30(土) 23:01:02 ID:oeVrw6HZ0
フサイチアソートの調教後馬体重ってまさに460kgだな
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 12:53:29 ID:RDCp5aBh0
ワイド中継はいつになったらハイビジョンになるんだ
グリーンチャンネルもハイビジョンじゃないみたいだし

大型テレビ買ったのにハイビジョンはウイニング競馬の一部と、みんなのケイバしかないとは・・・
やる気ないな競馬中継
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 13:15:08 ID:8Rup2o9q0
>>854
やる気ないんじゃなくて金がないんだよ。地方局は地デジに対応させるための設備投資に追われて
ワイド中継をハイビジョン化する余裕はないと思う。

GCはテレ東がGC映像使う場合にハイビション映像になることがあるから、準備は進んでいるはず。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 15:49:37 ID:WHxoVrKF0
お見事!
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 15:50:53 ID:1IhJfgPS0
迷った挙句たまにはとそのまま乗っかりました
ありがとうございます
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 15:52:22 ID:edhpUhlq0
集保たん△◎で的中おめでとう〜
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 16:05:26 ID:oY0Zb1ji0
こういうレースよく当てるよなw
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 16:06:27 ID:Bg4yS2+JO
クローバー賞当たり!!
ありがとうー
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 19:32:57 ID:VtZiWv01O
柏木・宮崎ダブル的中とかさすがすぐる>新潟記念

つか日刊買ってる客とすればあの印のつき方で16番人気は信じられないだろうなw
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 20:12:47 ID:edhpUhlq0
>>850
すげー、これではアルコセニョーラ2番手にあげてたのか
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 20:37:38 ID:RSuT/M4a0
今週は神
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 20:44:38 ID:WSQsfGJz0
客に向かってうるせえ!!って怒鳴ったのってなんの時だったっけ
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 22:17:45 ID:vGXFnL1J0
単勝オッズに比べて馬連の配当が割と低かったのは集保のせいだな
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/08/31(日) 23:00:34 ID:o+CC1IM20
人気馬から総流しで、って買い方するやつ、結構いるらしいよ。
特にこういうJPNVのハンデ戦とか。
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 00:00:30 ID:a1gNFACX0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   ダイユウサクの単勝馬券は   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |     換金しないでいまでも持っています
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 01:31:25 ID:f8REanON0
>>867
ほんとうかよ。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 01:33:29 ID:prDBbp6Y0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   新潟記念は的中しましたが 
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |     ノリちゃんが来なかったので結局今日はマイナス収支です
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 13:38:39 ID:0hrSWfEc0
新潟記念

 サマー2000シリーズの最終戦は、シリーズチャンピオンを狙って新潟記念への遠征を決めた馬ではなかった。
勝ったアルコセニョーラは最初の「七夕賞」を12着(1ポイント)。この時点でもうシリーズの有力馬ではなく、
小倉記念も函館記念もまったく陣営のローテーションには関係なく、新潟記念だけにマトをしぼっていた伏兵だった。

 夏の「牝馬」。とくにこの新潟記念での牝馬の驚異的な活躍は知られるが、2000シリーズの最終戦となって、たぶん、
人気のダイシングロウ、あるいはエリモハリアーあたり、最初は新潟記念を予定のローテーションに入れていた馬ではないだろう。
そういう有力馬が増えることになって、さらに気楽な立場の「伏兵牝馬」が怖い存在になるのかもしれない。
少なくとも、これからも人気の盲点になるのはこういう馬ではないのかと感じた。

 たまたまこの日、札幌の「キーンランドC」を制した8歳タニノマティーニも、スプリントシリーズの候補でも有力馬でもなんでもなく、
夏の北海道戦(これで全9勝中6勝が札幌、函館)にかすかに活躍の場を求めていた馬だった。

 そうかといって、16番人気のタニノマティーニや同じく16番人気アルコセニョーラを大きく狙うのは至難だが、アルコセニョーラとて、
これで新潟の芝[1-2-1-0]の平坦巧者であり、このレースを迎える前の持ち時計は1分58秒3。
可能性は十分に秘めていたから候補には加えられる馬だった。

 レースの流れは前後半「58.8秒-58.7秒」。それで1分57秒5の決着。バランスとすれば平均ペースということになるが、
全体に息の入れにくい高速の平均ラップが続き、ほんの少しだけラップの落ちたところで巧みに息を入れることができるのは、
外回りの新潟2000mを熟知している騎手でなければならない。それも今回の難しい新潟記念では大きな要素だっただろう。
上位を占めたのは武士沢騎手、後藤騎手、木幡騎手、柴田善騎手、村田騎手、中舘騎手…。
みんな新潟外回り2000mの経験豊富な騎手ばかりだった。
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/01(月) 13:39:26 ID:0hrSWfEc0

 ダイシングロウはこの日ちょっとカリカリして、いかにも折り合いが難しく見えた。
途中でハナに立ってリズムを取り戻そうという川田騎手の思いきりのいい大胆な騎乗は決して乱暴ではない。
しかし、こと新潟2000mでは馬が行きたがった時点で、なおかつ行かせてしまった時点でアウトだった。

 勝ったアルコセニョーラはまったく無理することなく、切れ味を生かすために前半は控えてスタミナ温存。
ビシッと追って体重増加の小柄な牝馬。父ステイゴールド譲りのスタミナ、健康でタフな成長力。
可能性を秘めていたことは確かだが、武士沢騎手の落ち着きはらった隙のない騎乗が光った。
マイネルキッツ(後藤騎手)も流れにのって好位で我慢し、スパートのタイミングに最大のポイントを置いた絶妙の騎乗。
初コースながら平坦新潟の外回りはベストであることを示した。

 トウショウシロッコは、追い切りの動きが光っていた。デキの良さならピカ一だったろう。
それでも一連の内容から足りないと思えたが、ハンデ重賞にいらない馬はいない。
デキの目立つ馬は決して軽視してはいけないのが、夏競馬だった。

>>870-871
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 02:09:32 ID:j8ABquh0O
渡辺 いくら儲けたんだい? △アルコセニョーラ→◎マイネルキッツでずばり的中とは素晴らしい。

柏木 それがマイネル1着固定でしか買ってないんですよ・・・。

東スポ。誰か全文よろ。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 09:43:18 ID:j+Y/CZKI0
柏木…
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 10:19:43 ID:kZX7n6eg0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 11:16:02 ID:bZ8nBdVM0
オケラ話はたまに見るけど、馬券当てた話は見たことがない気がする。
自慢話は絶対しない信条なのかな?
876名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/09/02(火) 11:19:03 ID:K36pnG7t0
ヨーロピアンなコート
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 11:38:11 ID:d9Xmx9Js0
当てたことを自慢げに紙上で語るのに碌な奴はいないしな
サンスポの誰とは言わないけど
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 11:40:08 ID:/C/KNlSPO
大川氏とのエピソードにもあるように、
集保タソは印と買い方に拘りがあるみたいだね
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 15:02:51 ID:X20KDDb20
【柏木集保2007年度実績】
[回収率]74.00%
[的中率]36.96%
[長打率]1.96%(的中数における馬連5000円以上の配当の割合)
[◎勝率]25.80%
[◎連対率]43.10%
[◎3着入着率]55.90%
[○連対率]34.50%
[▲連対率]26.10%
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 15:47:18 ID:ubEx6vi/O
>>879
そのヒット率で回収率74%ぽっちとは考えにくいな。
ひょっとして印ごとに重みづけせず、均等買いで集計してるのか?
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/02(火) 20:22:18 ID:+uaA/L+A0
>>855
スレチ気味だけど、今日帰ってテレビつけたらTOKYO MXで大井競馬やってた
常に16:9のHD映像だった・・・
ローカル局の地方競馬番組に負けるとか
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 12:29:41 ID:YGaoS83dO
>>877
サンスポ佐藤は馬券の自慢だけでなく、海外旅行に行った事や兄の焼き鳥屋が繁盛している話、スロットで儲けた事までコラムで自慢しているからな
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 15:00:36 ID:EaS92Sss0
>>882
△△○みたいなので的中とか言ってるしな
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 16:30:26 ID:xqSIY3nM0
相手は無印だけど◎が3着だから的中とかひどいなw
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 17:48:47 ID:tUhJCBtX0
ぬるぽ
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 23:25:28 ID:ZqC/Rsju0
416は的中捏造
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/03(水) 23:28:54 ID:tjD/7UHg0
水戸はTVレギュラー出演あるのに416は無いのはなぜ
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 12:36:19 ID:Om3izMWTO
888
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 12:57:02 ID:cwFI5wpsO
誤解を恐れず書くと、フジサンケイグループは悪ノリでしか棲み分けができないから、他と比べること自体無意味。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 18:04:00 ID:+4aychkA0
ディープインパクトの一族

 一時よりかなり少なくなったが、最近数年間の例だと「繁殖牝馬」はだいたい100頭ぐらいが海外から輸入される。

 競走馬の輸入はここにきて大幅に減っているので平均の数字は出せないが、少なくなったとはいえ、年に200頭近くはいる。
そのうち牝馬は60〜70頭ぐらい(牡馬が断然多い)。

 その牝馬の競走馬は繁殖牝馬となるケースが多いので、合計すると「150頭」ぐらいの繁殖牝馬が、血の更新、
あるいは良血馬の導入、さらには異色の系統を求めて輸入されるパターンが続いている。

 海外の繁殖牝馬セールには、牧場の代替わりや閉鎖などにより、世界のホースマンが注目する「良血馬」が登場することもあるが、
それは高額すぎて、多くの日本のバイヤー(生産者)は手が出ない。

 もっとも輸入しやすいのは、現在の日本で成功しつつある「ファミリー」の出身であることが珍しくない。
勢いのある、活力あふれるファミリーという理由もあるが、一族が日本で成功しているのだから、伝える特徴が日本向きは間違いないからだろう。

 かつて、トウショウボーイが代表する「ソシアルバターフライ」の一族の牝馬が、数年間に10頭以上も輸入されたことがあった。
また、ナリタブライアン兄弟の大成功により、「パシフィカス」の一族の牝馬もやっぱり10頭以上が日本に輸入されている。

 現在は、日本だけで評価の高いファミリーとかはありえないので、同じ牝系の馬が10頭近くもそろって輸入されたりすることはないが、
ディープインパクトの母「ウインドインハーヘア」の一族などとなると、たしかにだれが考えても魅力は大きい。
第二のディープインパクトが出現するとかではなく、そういう一族の出身だと、いろんな意味でセールスポイントが大きいのである。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 18:04:46 ID:+4aychkA0

 ウインドインハーヘアの一族は、それより少し前に輸入された半姉インヴァイト(今季種牡馬になったウインクリューガーの母)が
すでに成功していたから、必ずしも目新しい一族ではないのと、ディープインパクトの近親とあればそういう海外の生産者も手放さないためか、
あまり輸入されていない。

 今週の新潟2歳Sに出走予定のガンズオブナバロン(父スペシャルウィーク)の母は、米国産のヴェイルオブアヴァロン(その父サンダーガルチ)。
米4勝の同馬はとくに目立つ活躍馬でもないが、ディープインパクトの5歳上の半姉になる。
同馬の初仔(牝馬)も2番仔(牝馬)も輸入されているから、これはもうディープインパクトの影響なのだろう。

 ヴェイルオブアヴァロンは、母と同じノーザンファームに輸入されていて、ガンズオブナバロンは日本での初産駒。

 一族の牝馬を輸入する手法は、競走馬を輸入するより、長い目で見ると正解になるケースが多いといわれているが、
ガンズオブナバロンはこの2歳Sで快走するようだと、ディープインパクトの姉の仔とあって、人気が過熱することだけは確かである。
能力以上に人気になる宿命を持つから、私たち(馬券ファン)にとっては、なにかと対処の難しい馬に育ちそうなところが、
ホントをいうと「やっかい」な存在でもある。 

>>890-891
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 18:06:59 ID:+4aychkA0
BSN賞

 7歳ゼンノコーラル(父エルコンドルパサー)は、これまで30戦[6-5-2-17]。
3走前にはオープン特別を勝っているほどだが、6勝はすべて1番人気ではないとき。というより、
追い込み一手の危なっかしいタイプだから、人気の中心にはめったにならない。
また、今回もそうであるように、調教ではあまり動かない。だが、ポン駆けはOK。

 おそらく信頼性を欠くのと、意外性を秘めるのはファミリーの特徴だろう。
母スロクルージュは16番人気の皐月賞でトウカイテイオーの2着に入ったシャコーグレイドの半姉。
また、単勝350倍超で日経賞を勝ったテンジンショウグンの半姉でもある。

 ゼンノコーラルはずっとダート1600〜2000mにしか出走したことがなかったが、7歳の今年1月、
連闘でダート1200mに出走(除外されて優先権を取るつもりだった)。

 当然、16頭立てブービー人気で単勝54倍。ところが、出負けして最後方追走から、
上がり35.7秒で直線一気。初のダート1200mを1分10秒2で楽勝してみせた。

 まだそれでも半信半疑の評価だった次走は3月の千葉S(OP)。重馬場で先行馬も止まらない高速ダートを1分09秒5。
このときも最後方から直線だけ外に出してなんと、上がり34.7秒。フロックでも、たまたまツボにはまったわけでもなかったのである。
前々走のダート1400mはなし崩しになって4着止まり。さらに前走のダート1200mは、
馬群にもまれてスパートのタイミングをつかめず(追い込み一手だから仕方がない面がある)、そのうえレースは行った切りの決着。

 立て直してきた今回もこういうタイプだから、みんな半信半疑は当然。だが、Hペースは見えている。
内田博騎手を配してきたぐらいで、デキは決して悪くない。はまれば…というより、まともに能力が発揮できるなら爆発力は断然上だろう。
バンブーエール、ダイワエンパイアを本戦に、穴はサープラスシンガー、ワキノカイザー。

>>892
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 20:17:41 ID:bAGhxKR30
柏木集保これで納得!! 〜父グラスの大物かセイウンワンダー〜

02年から1600mになった新潟2歳Sは、年ごとに全体レベルは上がり、来季にまで結びつく。
ただし、禁じ手はある。まだ未完成で、若く幼い2歳の夏。1分33秒台とか、上がり3F33秒前後など、走り過ぎてはいけない。
体に負担がかかると、必ず長いスランプに陥る。少し地味でも渋く成長しそうな馬に注目して、長く追いかけたい。
セイウンワンダーの初戦は、小倉2歳Sの最有力馬ツルマルジャパンの2着。
速さで一歩譲ったが、快速型を半馬身差まで追いつめ、3着以下は9馬身離した。
2戦目も1600m。勝ち時計の1分35秒6は平凡でも、2番手から余力十分に6馬身差。レースの後半3Fは「11秒6-11秒5-11秒4」だった。
同馬の上がり3Fは34秒4。まとめた数字にしてしまうと目立たないが、広がる未来を予感させるラップであることは間違いない。
そろそろ大物を送りそうなグラスワンダーの5世代目の産駒。母方もしだいに力をつけ、やがては…の牝系。
凱旋門賞に挑戦するメイショウサムソンは、その4代母にガーネット(有馬記念など14勝)を持つが、セイウンワンダーも同じ一族。
5代母サンマリノ(父トサミドリ)は、ガーネットの全妹である。
                            (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 20:45:06 ID:1IBYt+WDO
>>887
見た目じゃね?
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/05(金) 21:36:27 ID:CSk9UtW10
編集長の競馬 9月6日(土)開催分

ステイゴールド〈14歳。父サンデーサイレンス〉は、小柄でもタフ。
熟年になるほど大活躍したから、人気があった。
通算成績【7・12・8・23】。
7歳時に香港でGT、ドバイでGU(当時)を制している。
こういう渋いタイプは、普通(過去の例だと)、種牡馬としてまず成功したことがない。
ところが、サンデーサイレンスの影響力はすごい。
サッカーボーイ一族の底力、秘める可能性を全て次代に伝え、ステイゴールドは成功している。
種牡馬になって7年、種付け頭数は〈177・115・87・146・93・129・73頭〉。
他のサンデー直仔が加わっても、人気は落ちない。
この夏もドリームジャーニーが小倉記念を制し、アルコセニョーラが新潟記念を快走し、その評価はまた上がった。
ステイゴールドは、函館記念をレコード勝ちしたサッカーボーイの全妹の産駒。
近親のバランスオブゲームもそうだったように、圧倒的な「平坦適性」を伝える。
前出の2頭の他、新潟記念に出ていたコスモプラチナは二千を1分58秒1で独走した後だった。
新潟9Rルシフェリンは、その母レイサッシュがステイゴールドの2歳下の半妹。
この夏の新潟で2・3着。
文句なしに平坦巧者であることを示している。
千四は一戦1分22秒8だが、3馬身半差の圧勝。
全く距離の不安はない。
人気通り最有力だろう。
ステイゴールドの産駒は、本質は快速系ではないが、勝負強さをフルに受け継いでいるはずだから、新潟7Rヘディキウムはもつれた際の穴馬。
小倉9Rオドゥールゲラン、シゲルフセルトはともに格上がりだが、Hペースで少し上がりがかかる展開がベストだろう。
新潟10Rシュヴァルドールはここ2戦の上がり33秒台。
外回りの二千の差し比べで台頭して不思議ない。
日曜の新潟2歳Sの伏兵ゴールドスパークルも、接戦で突っ込んでくる。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 08:58:14 ID:XQh3QGJP0
>>892



 ま た エ ル コ ン か ! !




どんだけ好きなんだよ・・・
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 17:06:14 ID:6ZOMFaNz0
>>895
乙です。毎回うpして頂けると助かります。
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 18:41:41 ID:H2p+y2Oi0
また乞食か・・・
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 20:45:37 ID:wIZMBtas0
編集長の競馬 9月7日(日)開催分

新潟2歳Sが1600mになって6年がたった。
今年は関西馬が「7頭」も出走してきたように、また牝馬ダイワバーガンディ〈過去6年、必ず牝馬が連対している〉は、あと一歩でクラシックに手が届きそうだったダイワルージュの初仔でいま、最も勢いのあるダイワスカーレットの一族。
更には、珍しく新潟から早めに藤沢和厩舎が登場させたガンズオブナバロンは、ディープインパクトの半姉の産駒。
明らかに全体がレベルアップしている。
昨年のエフティマイヤと同じように、来季のビッグレースでカギを握る馬が含まれている可能性がある。
1600mは競馬の基本距離とされる。
特にこの時期だから、スピードもスタミナも備えた「総合力」が必要となる。
ただし、まだ2歳夏。
過去の例からすると、持てる素質を全開させるような好時計で乗り切ってみせるのは危険。
更に、上がり33秒前後が示す猛烈な切れを爆発させたりするのは、もっと危険。
古馬でも1600mを猛時計で乗り切った後は、次は「買ってはいけない」とされる。
総合力、つまり全能力を爆発させないとマイルで「光るレース」は出来ない。
能力を出し切ると、反動が大きい。
ましてや未完成の2歳馬は筋肉や、脚部に負担がかかり、大スランプに陥る。
そういう視点からすると、高速決着、はやい上がりになる「新潟1600m」は、素質馬にとって危険な一面を持ち合わせた怖いレースともいえる。
新馬で、速さのツルマルジャパン(小倉2歳S)に負け、前走は後半徐々にピッチを上げる形(レースは11.6−11.5−11.4)で抜けだしたセイウンワンダーは、まだ光り輝いてはいない。
それほど鋭くない。
スケールで好勝負必至と思えるが、反動をもたらす危ないレースは出来そうにもないところが未来への魅力である。
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 20:53:43 ID:fiZP1aY+0
ディープの一族って言ったって強調材料じゃねえじゃん。
一族なんてたいして活躍してないだろ。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 20:56:33 ID:ai3uLyWh0
結局柏木の旦那はなにが言いたかったんだろう
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 21:08:22 ID:EP6/ZVz0P
血統のうんちくを語りたかっただけでは?
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 21:29:38 ID:xbIKUOyi0
新潟2歳S

 この世代は早くから、のちに評価の上がりそうな素質馬、注目馬の対戦した「新馬戦」があった。

 7月の阪神で、ロジユニヴァース、プロスアンドコンズ、そして今回の新潟2歳Sに出走してくるドリームゼニスの対戦したレース。

 そして再び対戦するマッハヴェロシティ、ガンズオブナバロンの対戦した新馬戦。
さらには、新潟2歳Sで人気になるセイウンワンダーと、小倉2歳Sで断然人気のツルマルジャパンの対戦した新馬戦。
カヴァリエと、小倉2歳Sのメイクデュースのレースなど…。

 毎年、のちにツブぞろいだったというレースはいくつかあるものだが、とりわけ今年は注目馬の最初からの対戦が多いのかもしれない。
半年もたつと、すっかり忘れられてしまう馬もこの中から出てくるだろうが、それは修正すればいいだけのことで、
2歳戦ではしばらく追いかける価値のありそうな馬に注目したい。

 新潟2歳Sはセイウンワンダー(父グラスワンダー。母方はメイショウサムソンと同じくガーネットが代表するファミリー)に期待したい。
新馬でツルマルジャパンを追い詰めながら負けたように、そうシャープなスピード系ではない。
2戦目の1600mも1分35秒6の平凡な勝ち時計で、上がり3Fも34.4秒にすぎない。
ただし、スローの流れを2番手につけて抜け出したレースの後半のラップは11.6-11.5-11.4秒。
尻上がりに速くなるレースを楽勝し、6馬身も抜け出してみせた。
そろそろ、グラスワンダー産駒(日曜札幌9Rのスクリーンヒーロー、日曜小倉11Rのタンホイザーなど)がブレイクし、
ビッグレース向きの成長力をみせてくれる馬が出現しそうだという期待も合わせて。

 おそらく新潟2歳Sは、先のありそうな馬がそろったからこそ、前半はスローだろう。
後半次第にピッチの上がる形はセイウンワンダーに不利のない流れと思わせる。
上がりが33秒台になったりすると鋭さ負けする危険はあるが、それは納得。渋いタイプに育つことを期待したい。
注目の牝馬ダイワバーガンディ、ディープインパクトの半姉の仔ガンズオブナバロンなど、必見のレースだろう。

>>903
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 21:38:24 ID:c8b2nRIr0
>2戦目の1600mも1分35秒6の平凡な勝ち時計で、上がり3Fも34.4秒にすぎない。

おいおい
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/06(土) 23:15:44 ID:L/nTWEEuO
来週から毎日新聞の競馬予想に、丹下さんが追加されます
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 01:12:21 ID:HBgGtP6Q0
>>904
マジ?てか、一般紙で普通に予想してくれるの?
ウチはGTの時のみで、しかも原(はともかく)と杉本(←イラネ)なんだよな
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 05:21:17 ID:RFIbYBtK0
netkeibaにも出馬表に丹下の印欄があるんだが今週から?
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 07:41:35 ID:ZWNrSFDVO
>>905
「おとなの馬券学」で、丹下日出夫の所属が毎日新聞社になっていて驚いた。「ハローワークに通う日々」なんて、まともには受けなかったが、それでもほっとした。津田照之のエイトへの華麗な転身ぶりが目立っただけに。

>>907
あそこは、井崎のコネか何だか知らぬが、出始めてだいぶ経つ。ただ、本紙予想まで務めた人は、活字(新聞)メディアでこそ本領発揮の希が。

まぁ、いずれにしてもスレチだがね。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 11:30:06 ID:hfgAzVva0
  ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   丹下さんの最終面接はわたしがします   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |     
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 14:40:57 ID:ndYlXMOQ0
集保たんすげー
「新潟9R、穴ならリヴィエラブルーだと思います」
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 17:03:43 ID:cXmMMWMp0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   穴ならやっぱり 
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   あつこの○○○です。
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 19:18:28 ID:2XkKllMx0
おまんこか!
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 22:43:57 ID:o+zW0t+q0
第2部の回顧
(セイウン以外の)人気上位は今回はちょっと物足りない
今後のレースで好走したときに再度評価したい
セイウンワンダーは文句なし
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/07(日) 23:04:25 ID:8ksT4OL30
みちわりwww
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 13:15:28 ID:00YXoYyD0
公開遅延のお知らせ

筆者都合により、公開時間が遅れております。申し訳ございませんが、暫くお待ち頂けますようお願い申し上げます。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 14:43:38 ID:DI9KClTSO
>>915
二日酔い?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 15:16:07 ID:RpTF1x/20
何か重大なことが起こったか?
何だかんだと柏木さんは好きだから心配だ
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 18:22:47 ID:DI9KClTSO
新潟2歳S

渡辺 直線で大きく広がり見応えのあるレースだったけど、あいにくの馬場状態で力を出せた馬とそうでなかった馬…午前中の大雨が明暗を分けたかなあ。

柏木 経験が少ない2歳馬だけにかわいそうでした。

渡辺 ただ、良馬場でも普通に勝っただろうと思えるほどセイウンワンダーは強かった。

柏木 先行すると思ってたらスタートで寄られて最後方。あそこで度胸を決めたのが大正解。どうせ追い込むならタメるだけタメて大外へ。新潟ではあれがベストの追い込みロードです。

渡辺 それにしても力強いフットワークで13頭をゴボウ抜き。お見事としか言いようがない。

柏木 レースの型が変わっても能力通りの走りができたことが秀逸。母系がメイショウサムソンと同じで少しずつ強くなっていくタイプかと思ってましたが、想像以上の器でした。

渡辺 過去の勝ち馬で以降パッとしないのもいたけど、この馬は大きく崩れることはない。そう感じさせる勝ちっぷりだった。

柏木 ツクバホクトオーも馬群の内から抜ける脚が速くて大したもの。よくよく振り返ると、未勝利戦は相当に余力残しだったんですよ。最後までしっかり伸びてたし、この2着はフロックではないように思います。

渡辺 オレは3着バンガロールに奥の深さを感じた。馬場に脚をとられ気味だったし、直線もちょっと狭くなるシーンがあった。それでもゴール前の脚勢は目立ってたから秘める能力は高そうだ。

柏木 結果を出せなかった8枠2頭はどう見ました?

渡辺 ガンズオブナバロンは男馬にしてはきゃしゃな体つきで非力な印象。馬場悪化がこたえた。それとレコード勝ちの反動もあったのかなあ。

柏木 ダイワバーガンディもあんな馬ではないですよね。

渡辺 馬場が合わないのもあるけど、福島以来でひと息入ってたのが影響してるんじゃないか。これらの能力判断は次走を見てからでいいだろう。

柏木 そうですね。結果的にキャリア2戦以上の馬が1〜4着。条件が悪くなって経験値の高い馬に有利な状況でした。すぐに巻き返す馬も出てくるでしょう。
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 18:23:45 ID:DI9KClTSO
小倉2歳S

渡辺 レース後に「2勝馬3頭のボックスで簡単だった」なんて声も聞こえてきたけど、10年ぶりの九州産馬の連対には驚かされた。

柏木 1番人気ツルマルジャパンはゴール直前でかわされて3着。ちょっとガッカリの内容でした。

渡辺 3ハロン通過が33秒2。速いペースには違いないけど、メイショウボーラーやアストンマーチャンは32秒台の通過で押し切ってるからな。

柏木 1番枠もマイナスでしょう。引くに引けない枠順ですから。ただ、何て言うんですか、まだ走りにロスがある印象を受けるんです。

渡辺 まだ本物じゃないというか、走りに柔軟さがないんだよ。

柏木 そう、それです。1600メートルの新潟ではなく1200メートルの小倉に回ったのが納得のレースぶりでした。

渡辺 これとは逆にセンスのよさ、現時点での完成度の高さを感じさせたのがデグラーティア。こちらはロスのない走法でしまいもピリッと切れた。

柏木 この馬、運も持ってるんですよ。好位差しタイプで3走ともにスムーズに競馬ができる大外枠なんです。これも味方した材料のひとつでしょう。

渡辺 ただ、母系からすると、もってマイルくらいまでかなあ。

柏木 1200メートルでこれだけのいい競馬ができるんですから。渡辺さんが引き合いに出した前記2頭のような抜けたスプリンターでもないような気がします。時計が示す通り標準レベルってとこですか。

渡辺 そうだな。先を考えれば4着のシルクナデシコは覚えておいた方がいい。ゴール前は飛んでるみたいだったもの。今後、距離が延びて変わってきそうだ
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 18:29:21 ID:WNROKUQC0
>>918
>>919
読み辛いんだよクソ携帯
もっと改行しろや
だから携帯は嫌なんだよ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 18:36:11 ID:fzNiOuMW0
>>918-919

ありがたいです
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 18:47:12 ID:DI9KClTSO
>>920
今、ブラウザアプリで確認したら、たしかに読みづらい。スマソです。

>>921
netkeibaで“緊急事態発生”のため東スポから写してみました。
毎週とかの確約は出来ませんが、気が付いたら載せます。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 18:48:43 ID:5PDs+piA0
>>918-919

おめえさんはいい仕事をしてくれた。
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 19:51:41 ID:rBbdGyni0
なんだこれ
東スポ買わなきゃよかった
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 20:40:55 ID:RwWMOj2e0
>>922
ありがたいんだけど、東スポの事考えると2、3日遅らせた方がいいかもね。
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 21:02:17 ID:MuXsrwqB0
新潟2歳S

 キャリアの浅い2歳馬にとってちょっと残念で、かわいそうな馬場コンディションになってしまった。
しかし、勝ち時計1分35秒4(レースの前後半47.2=48.2秒。上がり3Fは35.3秒)が示すように発表は不良でも、
他場の不良馬場と比べればそれほど走りにくい馬場状態ではない。
あまり高速の決着に持ち込まれたり、速すぎる上がりが記録されると、2歳馬の場合、
かえって反動や脚元への負担が生じることも珍しくないだけに、実はそれほど悪コンディションではなかったともいえる。

 期待されながら結果の出なかった馬には「馬場状態が合わなかった」。そういうコメントが続出することになる。
たしかにキャリアの乏しい2歳馬、そのとおりなのだが、
広がる未来を展望するときいつも走りやすい「良馬場」が用意されているわけではない。
期待の大きかった注目馬には、この程度の馬場はこなして欲しかった。
このぐらいのコンディションを敗因の第一に求めるようでは「あまりたいしたことはない」。
厳しい評価が下ってもやむをえない側面もあるだろう。
レベルの高いとされた注目馬がそろっていただけに、生じた結果は、いきなりきびしい現実と向き合わなければならないことを示している。

 勝ったのは、人気のセイウンワンダー(父グラスワンダー)。
もっと接近した人気と思えたが、直前はさらに人気が集中して単勝2.5倍。ファンの目はあまりに鋭い。2番手以下を大きく引き離した。
スタートはもう一歩。両脇から寄られるようなシーンもあり、たちまち最後方になったが、あわてて追走せず、
ダッシュのつかなかったシルクドミニオン(6着)とともに3コーナー手前では離れた後方。
3〜4コーナーで「12.5−12.9秒」とラップの落ちた地点で無理することなく差を詰めると、直線は一番外。
昨年、シャランジュが通ったと同じコースを真っすぐに伸びて差し切った。この馬だけが上がり3F34秒台。
レースの流れからみて、決して「はまった」という勝ち方ではなく、1頭だけちょっと抜けていたのだろう。
おそらくスケール、将来性ともにこの馬がNo.1。このあとの展望は大きく広がった。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 21:03:03 ID:MuXsrwqB0

 2着ツクバホクトオーは1200mしか出走していなかったため人気薄だったが、前回はほとんど追うところなしの完勝だった馬。
今回は通ったコースももっとも走りにくいところだったから、決して恵まれたものではないだろう。
中身は十分にある。バンガロールは一度止まりかけてもう一回伸びてきた。こちらも渋く成長しそうだ。

 注目のガンズオブナバロン、ダイワバーガンディ、マッハヴェロシティはみんなそろって案外の凡走。
この1戦だけで評価の下がるものでもないが、期待の大きかった馬だけにちょっとがっかりの面が大きい。
とくにガンズオブナバロンは今回はやけに非力に頼りなく見せてしまった。立て直したい。

>>926-927
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 21:11:21 ID:MuXsrwqB0
>>925
「これで納得」も当日夜、「東スポ対談」も翌日以降だからね。
ホースニュース「馬」が潰れたから日刊競馬も心配になって
「ドンマーク」とか「穴カルト」の書き起こしをやめた経緯もあったりする。

でも書き起こし乙。規制だったから携帯からなのかな?
自分は携帯にメールしてから書き込んでた。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 21:42:19 ID:SAhKNiTh0
有料紙面の丸写しはマズいだろ、常識的に考えて。
こういうことをすると何が起こるか、>>924のレスが雄弁に語ってるよな。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/08(月) 21:46:45 ID:i5gulD2Y0
これだから携帯厨は・・・さっさと規制しろ
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 00:35:26 ID:rkg3OUym0
東スポ買わなくてよかった
このスレ見れば買う必要無いな
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 01:00:25 ID:bz0JI2+x0
ちょっとクドイな、東スポ書き起こし人叩き

もうちょっと清濁併せ呑む器量の大きさを持てよ
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 01:21:25 ID:PYyXrth2O
東スポ購入者の一番の楽しみは「男セン」だろw
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 01:57:31 ID:LDnjsdeP0
投稿したのが火曜日の午後なら文句なかったと思うんだ

>>933
それには同意w
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 04:47:36 ID:KxEX0Jbd0
男センの街頭淫タビューの質問「クンニは?」の部分は必ずみるw

たまにその質問が抜けてると意気消沈してしまう
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 06:52:25 ID:dhMD//TG0
俺は体験人数見て意気消沈してしまう
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 07:39:25 ID:Wz1xuMNV0
あの記事見たさに東スポ買う女性いるの?
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 13:11:39 ID:cyvfj0HV0
おまえら集保のスレ汚すな
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 21:19:17 ID:AlXvHeYZ0
.....
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 21:47:33 ID:6MRVJNkV0
日曜の放送で解説席が映ったとき灰皿とショートホープらしき煙草が置いてあったけど
あれは柏木の私物か?
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 22:57:54 ID:grTNmGf40
わかば
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 23:11:22 ID:S/uNiwLi0
紫苑Sはレッドアゲート→ローザブランカしか見えないし過剰人気しそうだし、
京成杯AHとセントウルは自分じゃさっぱりわからないし、
朝日CCはドリジャニしか見えないし過剰人気確実
今週もnetkeibaの集保の予想に丸乗りしよっと
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/09(火) 23:16:20 ID:KTjOn+Ai0
>>942
ここはお前のチラ裏じゃねーから
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/10(水) 00:00:51 ID:SouSW4Kd0
    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   東スポの男センは私も愛読してます   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/10(水) 12:09:49 ID:ip1yXOyo0
  ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\   
  /::::::|        i::|   
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|   
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     
  ト、::| !、__/ !、_,リ    
  L ゙゛   (._,_,}  |   東スポの男センは立派   
  ゙l! 、  ト‐=‐ァ' |   
  ,ト、 \ ` `二 /   
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、     
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ   
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i

946名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/10(水) 13:32:07 ID:7JV8uC790
>>940
灰皿は競馬場の備品でしょうな
タバコはわからんね
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/10(水) 15:12:40 ID:we81eGB00
むしろ手元の集保ノートが気になる
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 02:36:43 ID:8sxLVl9g0
東スポ買わなくてよかった
このスレ見れば買う必要無いな
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 15:31:33 ID:Jd9eJ2Sk0
このスレの前の方を見ていたら、ワイド中継のハイビジョン化云々という書き込みがあったけれど
デジタル放送の特性を生かすなら、むしろMXがTCKの昼間のレースの中継でやってるように
画質が従来のままなら同時に複数の番組を流せるという利点を生かしてもらいたい。
それなら高校野球や競艇のときも裏でワイド中継がみられるはずだから。
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 17:17:31 ID:GvlX9Ay80
GCの388はワイド中継でいいやん。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 20:43:53 ID:f2Uf3PlK0
月曜は千葉とtvkだけ競馬中継あり
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 20:44:37 ID:Yn+K/T9a0
まじか、tvk珍しくGJ
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 23:58:39 ID:xJ6kxsN90
逆に、オールスターやんないのかorz
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/11(木) 23:58:52 ID:YQLSTTYo0
>>948
粘着質だな
ケツの穴の小さい小物が
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 00:09:26 ID:YaegGSfI0
スプリントシリーズ最終戦

 残念なことに香港のセイクリッドキングダムの辞退が伝えられているが、今年のスプリンターズS(10月5日)は盛り上がりそうである。
今週のセントウルSに出てこないところでも、北九州記念を勝ったスリープレスナイト、キンシャサノキセキ、
ビービーガルダン(賞金的には苦しいか)などが秋の最初のGTを目指している。

 中〜長距離路線では、この半年間に大きく躍進してきた馬は少ないが、スプリンター路線では、
高松宮記念のファイングレイン、路線を変えて正解のキンシャサノキセキ。
4連勝中のスリープレスナイト以下、新しいグループに魅力のある馬が揃ってきた。
今週の「セントウルS」は「スプリンターズS」のステップレースであると同時に、サマースプリントシリーズの最終戦。

 カノヤザクラ(10P)、タニノマティーニ(11P)、シンボリグラン(7P)あたりは、シリーズチャンピオンになれる可能性が十分にあり、
特にカノヤザクラ、タニノマティーニの2頭は、ここはGUランクなので、お互いの着順にもよるが、
「3着以内」に入ると、目下14Pでトップのキンシャサノキセキを上回ることになる。
セントウルSの1着賞金と差のない5000万円のボーナスを獲得できるチャンピオンに浮上することになる。

 カノヤザクラは昨年のこのレースを1分07秒9で3着。今年は55キロになるが、アイビスサマーDのあと立て直しを図ってここに狙いを定めていた。
GTスプリンターズSの有力馬というにはややパンチ不足だろうが、このセントウルSはまだ夏の続き。
9月の初旬に移った2000年以降の8年間で、なんと牝馬が「9頭」も連対している。

956名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 00:10:13 ID:YaegGSfI0

 総合力では断然上と思えるスズカフェニックスも、ファイングレインもともに休み明けで58キロと59キロ。
なおかつ差し、追い込み型。出遅れグセのあったカノヤザクラが、直線1000mで先行できたからダッシュの決まる可能性十分。
流れ込んで3着、5P獲得で合計「15P」。キンシャサノキセキを逆転してシリーズチャンピオンに輝くシーンもありえそうだ。

馬券名人はこういう馬の3着固定で3連単を仕留めたりする。勝つ馬を当てるのは難しいが、
なぜか、2着や3着を当てるのが上手い名人がホントに存在するのである。

 タニノマティーニは、16頭立て16番人気で札幌のキーンランドCを勝ってしまった8歳馬。
しかし、1分07秒9の札幌芝とすれば破格のレコードで抜け出したのだから、フロックとも言い切れない。
北海道巧者であると同時に、北海道(6勝)以外の3勝はすべて阪神芝である。
8歳馬とはいえ、1分07秒台2回を記録したのはともに今年、この馬も先行抜け出し型で、いかにも開幕週の阪神向き。

タニノマティーニは4着(4P)でも、大逆転できる可能性がある(カノヤザクラが失速してくれると)。
前走が16番人気の快走だから、買いにくいし、印もつけにくい。だが可能性はある。
3代母タニノテスコは、1981年、6歳の12月に「阪神牝馬特別」を勝ったきわめてタフな馬だった。 

>>955-956
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 06:46:05 ID:0nh1Wquo0
こういう風にサマーシリーズの行方を予想に絡めなきゃならないっていうのは、
雑音が増えて純粋な競馬予想の楽しみが損なわれてるような気がして、なんか微妙につまらん。
だが、集保がこうやって熱心に説いているということは、やはり5千万の影響は大きいということか。
あーつまんね。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 07:34:58 ID:H666+wwnO
しかし新潟記念の回顧の時は
サマー2000シリーズの流れではなくて、このレースを目標にしてきた馬に注目せねば
みたいな事を言ってたんだけども
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 18:07:38 ID:DTULIt4u0
エルムS・紫苑S

 昨年のメイショウトウコンは、予定していた旭川のブリーダーズGCがインフルエンザ騒動で
中央馬がみんな取り消し(除外)となったあとの一戦。4か月の休み明けは不本意なローテーションだった。

 ポン駆けの利くタイプとはいえ、初の58kgで大楽勝の1分43秒3。上がり3Fはなんと34.5秒。
早めに抜け出して粘るマコトスパルビエロ(53kg)を3馬身半も引き離している。
長丁場もこなしているが、ベストが時計の速いダートの1700〜1800mなのだろう。

 4歳夏の札幌からダートに方向転換し、たちまち出世して戻った11月の京都1800mを、1分49秒2の好時計で勝ってもいる。

 前走のブリーダーズGCは辛勝だったが2300mはこの馬にはちょっと長いためで、昨年よりずっと順調にきている。
4歳時には430kgでも力強く見えた馬体が、昨年は450kg台。今年は460kgになっている。

 通算[3-1-0-0]の札幌ダート1700m。昨年よりちょっと相手は手強いが、連勝の可能性大だろう。

 同様に時計の速いダートのマイル前後をベストとするフェラーリピサと、立て直しに成功したドラゴンファイヤーが強敵。
アドマイヤスバルも札幌ダートは3戦3勝。東京のダート1600mに1分35秒1があるほどだから、4番手というより並んでの2番手評価。

 高配当は望めないが、メイショウトウコンから相手を絞りたい。

 中山の紫苑Sは、人気でもレッドアゲートがあまりに相手に恵まれた(メンバー中の半分が1勝馬)。
秋華賞に向けまだ余裕残しの仕上げだが、取りこぼせない組み合わせだろう。
相手も絞って、モエレカトリーナと、相手有利な中山で権利を取りにきたローザブランカの2頭が本線。
押さえてもニシノガーランドまでだろう。

>>959
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/12(金) 19:50:34 ID:CbVhwn+G0
柏木集保これで納得!! 〜中山マイル全勝シンスケクン〜

京成杯AHは、8月の関屋記念(新潟・芝1600m)と並ぶ快速重賞。過去10年、1分31秒台が2回、1分32秒台が5回もある。
芝は絶好、流れも速い。たとえば人気の1頭サトノプログレスは、持ち時計1分35秒0。
約3秒もタイムを詰めなければならないから、とても無理だろう。そう考えたくなるが、実はそれがそうでもはない。
同馬は3歳で高速レースの経験が少ないだけ。5歳ステキシンスケクンは2年前のこのレース、1分34秒7が持ち時計の3歳馬だった。
ところが、一気に飛ばし、なんと1分32秒0で勝っている。そのステキシンスケクン。これまで1600mは6戦【3-0-0-3】。
勝つか、大凡走かの両極端の成績で全く信頼性は無い。競られたりすると、すぐ投げてしまう。
1分32秒0の快記録を持つ中山1600mにもっと出走すればいいと思うが、06年の京成杯AHを勝ったのと、今年3月の東風Sのたった2戦だけ。
その東風S。5歳になったためか、前後半「45秒3-46秒7」で飛ばした京成杯AHとは異なり、
「46秒8-46秒8」の平均ペースで逃げ切りを決めている。つまり、中山1600mは後藤騎手とのコンビで2戦1,1着なのである。
                               (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 02:22:03 ID:TijHFksB0
報知買わなくてよかった
このスレ見れば買う必要無いな
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 02:28:32 ID:0lH94Qfr0
いつもありがとう

ホントに助かる
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 13:34:01 ID:vZBBtzC4O
リュウメイサンクス
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 21:53:36 ID:4RnJl1FF0
レッドアゲート負けちゃったな
秋華賞優先出走は無理だとすると、賞金面だが…大丈夫なのか?
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 21:56:54 ID:XmGuRgRv0
重賞勝っていて賞金不足ということはないと思うが。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 22:52:27 ID:R3aICq/00
この馬より賞金上なんてクラシック連対の3頭しかいないよ
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 23:03:32 ID:RqvAe1PR0
京成杯AH

 一昨年のこのレースを1分32秒0で逃げ切っているステキシンスケクンは、世界を代表するスピード血脈同士の配合。
自分で一気に飛ばして1分32秒0で乗り切ったのだから、正真正銘の自身のスピード能力に近い(芝は絶好だったけれど…)。
かつ、ダンチヒの父系はさまざまに枝をのばし、長距離型の色彩を備える分岐まで発展しているほどで、早熟どころか、
ノーザンダンサー系の中でもとりわけ豊かな成長力、底力を伝えている。

 3歳秋に中山1600mを1分32秒0で乗り切ったシンスケクンが、では、なぜトップマイラーではないのか。
1600m[3-0-0-3]にとどまるのか。理由の一つは、NHKマイルCやマイルCSでもろくも大敗したため、1600mにめったに出走しないから。
事実、中山1600mは5歳の今春にもう一回出走しただけ。

 ブンブン飛ばすだけの馬ではなくなっていたシンスケクンは、(46.8-46.8秒=1分33秒6。
まるで1600mのお手本のようなバランスで楽々と逃げ切っている。
その東風Sの2着がリザーブカード(出負けしていたけれど)であるから、マイル適性は本当は光っている。
特に自分の形にしやすい中山では…。この馬、後藤騎手とのコンビで中山1600mは2戦し、1、1着である。

 5歳になって1600mならバランスを保つ先行(ゴスホークケンなど行く馬が出現すると)もありえるが、引いたのがこの枠順。
2度鮮やかに逃げ切っている中山1600m。一気に行く可能性もかなりある。

 45秒台の半マイル通過で1分32秒0で逃げ切った当時より、最近の短距離ではひどい成績でも、
こと1600mではもっと強くなって粘り強さを加えている可能性がある。
勝つか、大凡走かがマイルのパターンのステキシンスケクンのスピード能力が、光り輝く方に期待したい。
ハイペースで飛ばし、他を苦しくした方が粘り込める公算大だろう。

>>967
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/13(土) 23:18:55 ID:yjfQ+faW0
今日のこのメンバ−に完敗では、本番では厳しいと思います
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 13:24:29 ID:S3PxStkz0
タニノマティーニ。。。。
柏木の馬券ベタは治ってねーーーなあ

人気薄で好走を次走で買うとか、大ガモじゃん
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 13:26:26 ID:zanBJycAO
>>969
無知雑魚のお前が言っても説得力無いよね?w
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 13:34:04 ID:zanBJycAO
>>969
無知雑魚のお前が言っても説得力無いよね?w
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 14:31:18 ID:sRciNVes0
明日の展望だが
>5歳の秋に一転していよいよ本物になりそうなトーホウアラン
相変わらず思い入れ強すぎだろw
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 14:43:09 ID:rhiMqOX80
何度裏切られれば見切りをつけるんだろう
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 14:49:01 ID:Vgv7yhHn0
見逃したんだけど、なんて言ってた?重賞展望は
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:07:05 ID:JMx+X4Q10
北Q負けろーーーー

腐れ地域を晴れ舞台に出させるなーーー
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:34:44 ID:sRciNVes0
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:48:36 ID:S3PxStkz0
>>970
ば〜か〜
理解したか、カス
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:52:26 ID:zanBJycAO
>>977
うるせーカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:52:50 ID:X0UTxiOU0
次スレ立てました

柏木集保 保護観察日記・42
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1221375086/
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:55:44 ID:zanBJycAO
>>977
うるせーカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>979お疲れさま
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 15:59:34 ID:zanBJycAO
>>977
うるせーカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>979お疲れさま
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 16:03:55 ID:zanBJycAO
>>977
うるせーカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>979お疲れさま
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 16:11:21 ID:zanBJycAO
>>977
うるせーカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>979お疲れさま
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/14(日) 17:24:57 ID:m3KIYWC30
朝日チャレンジC

 秋の天皇賞2000mを展望する4歳ドリームジャーニー(父ステイゴールド)にとって、
前回の小倉記念2000mと同様、ホップ、ステップの段階にしたいスピード重賞。

 この夏の上がり馬といえるのは、ニルヴァーナ、キャプテンベガぐらい。
5歳の秋に一転していよいよ本物になりそうなトーホウアランはいるが、5歳アドマイヤメインはかつてのアドマイヤメインではない。

 レベルとすれば、ほとんど前走の小倉記念と同じ程度(ニルヴァーナが6着)だから、確勝級の組み合わせだろう。

 その前走の小倉記念で改めて示されたのは、距離はこの2000m前後がベスト(少なくとも現在は)。
また、爆発力を生かすにはスパートのタイミングを計らなければならない長い直線のコースより、
コーナーの多い小回りコースの方が合っていること。したがって、阪神の内回り2000mは理想の舞台といえる。

 中間の気配も文句なし。前走と同じ57kg。信頼性の極めて高い中心馬だろう。

 相手本線は、5歳トーホウアラン。豊かなスケールをときどき示しながら、なかなか本物になりきれないが、
こちらも1分57秒8で乗り切った中日新聞杯が示すように2000mはベストに近い。
ドリームジャーニーよりスタミナを備える可能性もあり、早め早めに動いて抜け出すレースで復活したい。

 折り合いにまだ死角があるため、こちらも内回り2000mは理想に近いコース・距離といえる。
岩田騎手にチェンジしてこれまでと少し異なる一面を見せてくれる可能性大だろう。

 ニルヴァーナ、キャプテンベガではとてもドリームジャーニ逆転は不可能と思えるから、
トーホウアランを2番手評価にしての3連単を主力にしたい。

>>984
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 11:36:27 ID:d0XEDB/A0
今日は集保たんお休みなのか
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 14:58:12 ID:HIOtrhuqO
日刊競馬売ってた。
前は関東開催のない三日開催は売ってなかった気がするんだが。

潰れるなよ、日刊競馬。ということでちゃんと買った。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 16:15:16 ID:cjXdaYq40
>>970
ば〜か〜
お顔真っ赤でちゅよ〜
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 16:15:53 ID:d0XEDB/A0
集保たん◎○△くらいかな
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 20:09:34 ID:5+BnP1KU0
変則開催だけど京成杯AHの回顧記事も更新されてるな
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 21:14:17 ID:gqQ0ljzP0
京成杯AH

 前日の土曜日に500万条件のマイル戦で、1000m通過56.8秒の猛ペースで飛ばした馬が失速するどころか
1分32秒8で粘って2着した高速の芝コンディション。

 先行したい陣営にとって、少々のハイペースでも「強気に行った方がいい」。そういう読みもあったろう。
最初、二の足のついたダンツキッスイとゴスホークケンが競り合い、それを振り切ってハナに立って飛ばした
ゴスホークケンの刻んだペースは、「32.8-44.0秒……」。1000mは55.9秒。
まるでスプリント戦のようなハイラップが続き、1200m通過は1分07秒8だった。
コースは違うとはいえ、この日のGIIセントウルSの勝ち時計が1分07秒3(人気のスズカフェニックスは1分07秒9)だから、
その猛ペースぶりが分かる。1600m戦としては史上類を見ない,歴史的なハイペースだった。

 ゴスホークケンは15着、ダンツキッスイは16着に沈んでいる。
ゴスホークケンは朝日杯FSのあと、天賦のスピードは失っていないが心身両面の大スランプ。
最近はこのタイプの輸入外国産馬が減っていたので忘れかけていたが、アメリカ産馬ゆえ、
あってはならない育成手段(遅まきながらやっと今年になって薬品使用の全面禁止が叫ばれている)の隠れた被害馬ではないか、
そんな心配さえ生じてきた。とくに精神面で完全に成長が止まっているように見えるところが怖い。なんとか復活させたいものだ。

 超ハイペースだったのは前の2頭だけではない。
3コーナー手前から後続もピッチを上げて接近したから、中団外の理想的な位置をキープし、
流れに乗って進出したようにみえた人気のリザーブカードの1000m通過も振り返れば「56.6秒」。
結果的に前傾すぎたペースに巻き込まれていた。これでは伸びなくても仕方がない。
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 21:15:56 ID:gqQ0ljzP0

 勝ったキストゥヘヴンは夏場を待機し、狙いを定めて登場。ふっくらみせる素晴らしい体つきだった。
なおかつ外枠だったこともあり、この超ハイペースの中、藤田騎手は落ち着いて他の動きを見ながらスパートのタイミングを計る余裕があった。
1分32秒1。最後は後続に決定的な差をつけたあたりが、桜花賞馬の貫録だろう。
勝ちきれないレースが続いていたが、3歳の春より明らかにたくましくなっている。
スイーブの一族らしい底力を示すことに成功し、秋のビッグレースへの展望は大きく広がった。

 3歳レッツゴーキリシマは見事。朝日杯と同じように内枠の利を最大限に生かした。
数字の上では猛ペースに巻き込まれていたことになるが、インで巧みに一旦は控えている。
復帰した北村宏騎手は、もともと小回りの中山ではコースロスを避けインで我慢するのが得意のパターンだが、
大きな怪我のあとで馬群の内にもぐりこむのは大変なこと。これで完全復活なった。

 ステキシンスケクンはスタートもう一歩。下げたのは作戦ではないように見えたが、ダッシュがつかなかった時点でたちまち作戦変更。
同馬とすればめったにない追い込む形で1分32秒4だから、負けはしたが中山1600m巧者で、
かつマイラーとしての侮りがたい能力はフルに発揮したといえる。キストゥへヴンにつられるように外からスパート。
「一瞬は差し切れるかと思えた…」(後藤騎手)。そんな味のある内容だった。

>>990-991
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 21:34:01 ID:FmI+E7Vb0
東スポは?買ってないんでよろしくw
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 22:07:29 ID:syizatWy0
どうしようもない貧乏人がいるな。
宣伝面でのカシワギ効果で東スポは今後も安泰だ。
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 22:18:12 ID:HIOtrhuqO
東スポ今日出てないよな?今手に入れたのは日曜夕方発行のものみたいだし。
今日出るかわりに昨日出たのかな。いつもの連休とパターンが違うな。
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 23:04:48 ID:FmI+E7Vb0 BE:154274843-2BP(0)
今日出てないのか。それじゃあうpは明日だな。

頼んだぞ携帯厨w
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 23:34:51 ID:syizatWy0
>>995
何て言うか、変わったIDだな。
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 23:58:34 ID:2GIfLrdg0
相手すんなって
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 00:07:36 ID:ypi45d4oO
>>991
完全復活したのはレッツゴーキリシマ?それとも北村宏?
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 00:15:58 ID:69TRWGJ30
999
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/16(火) 00:26:38 ID:qRNBg3P5O
余裕の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。