史上最悪の世代って何年世代なの4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
前スレ
史上最悪の世代って何年世代なの3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198976498/
史上最悪の世代って何年世代なの2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1197013067/
史上最悪の世代って何年世代なの
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1194052802/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 08:29:50 ID:pv5KcUKw0
やっぱ現4歳牡馬でしょ。
散々だし、馬柱に印がついても全然しん用できない
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 16:04:45 ID:O803/Ytf0
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 16:56:43 ID:/P7dN5je0
香港ヴァーズの2着と有馬2着を同義にするってことは
ディープ=シックスセンスってことになるが
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 17:11:26 ID:+yKKgZ8ZO
05基地の痛い所はライン、ザリオあたりを近年最強クラスの牝馬と思ってるとこだな

02インモー、03アドグル・ヘブンリー、04ダンムー・スイープ、06カワカミ・パンドラ、07ウオッカ・ダスカ
と比べてなんと貧弱なことか。まだデラデラの方が評価できる

短距離のスズカなんて毎年いるレベルだろ。リキシやアディユはGT勝ってから参列してくれ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 17:19:44 ID:ROE+zdH40
>>5
そうやって見ると04の牝馬は粒揃いだな
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 17:26:29 ID:/P7dN5je0
粒揃いなんてレベルじゃないだろ
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 17:27:44 ID:y4Mu0xfM0
ダンムースイープの古馬G1実績見たら07が最強牝馬世代ってわけでもないな
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 17:33:14 ID:/P7dN5je0
まして05なんて最強なわけがない
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 17:44:24 ID:PqXy+FXGO
02
芝中長距離 シンボリクリスエス ヒシミラクル タニノギムレット
芝短ーマイル デュランダル 他多数
ダート ゴールドアリュール アドマイヤドン マイネルセレクト
牝馬 ファインモーション

05涙目www
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 17:59:20 ID:s6IyBP/K0
ぶっちゃけ05と06が戦争始めてから糞スレ化したよね
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 18:00:44 ID:y4Mu0xfM0
真面目に議論したら89が最悪でもう終わっちゃうし伸びない
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 18:18:31 ID:+yKKgZ8ZO
競馬板に糞スレじゃないスレなんてないからいいよ

05はダートだけ。牝馬、短距離は並、芝中長は並以下
ただダートの層の厚さは歴代最高水準。02のドン・ゴルアの2トップも強力だけど
ヴァーだけでお釣がくる。さらにヒキリやバッカス、ルージュ、トウコン他がいるしね
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 18:42:13 ID:7qcD2ZVc0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
55世代  (◎◎) {◎}
56世代  (☆◎◎◎) {◎◎} ◎
57世代  (◎◎◎) {◎} ◎
58世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
59世代  (◎) {◎} ◎
60世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎} ◎◎◎
61世代  (◎) {◎} ◎
62世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
63世代  (◎◎◎)
64世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} 
65世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
66世代  (◎◎◎◎) {◎} ◎
67世代  (◎◎◎) {◎}
68世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎◎◎
69世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
70世代  (◎◎) {◎} ◎
71世代  (◎)←72年天皇賞・春ベルワイド
72世代  (◎◎◎◎◎◎◎) {◎} ◎
73世代  (◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
74世代  (◎◎◎) {◎} ◎
75世代  (◎◎◎) {◎} ◎
76世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎◎
77世代  (◎◎) {◎◎}
78世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
79世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎◎}
80世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎
81世代  (◎◎○)
82世代  (◎)←83年宝塚記念ハギノカムイオー
83世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎} ◎◎◎

56年中山グランプリ(有馬記念)創設 60年宝塚記念創設 81年天皇賞勝ち抜け制廃止、ジャパンカップ創設 84年安田記念GT格付け マイルCS創設
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 18:42:45 ID:7qcD2ZVc0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△×××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 18:43:19 ID:7qcD2ZVc0
四歳時に獲得可能なGT数
84世代  7レース   天皇賞・春 安田記念 宝塚記念 天皇賞・秋 マイルCS ジャパンカップ 有馬記念
85世代  7レース  
86世代  7レース  
87世代  7レース  
88世代  7レース  
89世代  8レース   スプリンターズS
90世代  8レース  
91世代  8レース  
92世代  8レース  
93世代  8レース  
94世代  8レース  
95世代 10レース   高松宮杯 エリザベス女王杯
96世代 14レース   フェブラリーS 帝王賞 南部杯 東京大賞典
97世代 15レース   川崎記念
98世代 15レース  
99世代 16レース   ジャパンカップダート
00世代 18レース   JBCスプリント JBCクラシック
01世代 18レース  
02世代 18レース  
03世代 18レース  
04世代 19レース   かしわ記念
05世代 20レース   ヴィクトリアマイル
06世代 20レース  
07世代 20レース?

レース名は創設年ではなく、創設された年に四歳になってる世代に合せてある(最初の7レースだけは違う)
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 19:06:51 ID:7qcD2ZVc0
各世代の四歳〜六歳時に勝利可能な古馬GT数で、各世代の古馬GT勝利数を割った。
3歳時や7歳以降及び海外で勝ったGTは分母に含まれないので、厳密に関係のある数字同士の割り算ではないけど、おおよそのGT勝利効率がわかる
88世代 0.522
90世代 0.500
02世代 0.473
06世代 0.450 *
97世代 0.435
98世代 0.429
95世代 0.410
05世代 0.375 *
00世代 0.352
99世代 0.346
04世代 0.339
92世代 0.333
93世代 0.308
01世代 0.296
86世代 0.286
87世代 0.273
03世代 0.246
84世代 0.238
85世代 0.238
91世代 0.208
96世代 0.159
94世代 0.156
89世代 0.042

*六歳時を経験していない05世代は四歳、五歳時のGT、五歳時も経験していない06世代は四歳時のみのGT数を分母にした(この2世代の数字は参考程度にとって欲しい)。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 19:19:17 ID:gygBf0qe0
>>13
>ヴァーだけでお釣がくる。
そのセリフはまずG1を7勝してドンと同じ舞台に立ってから言ってもらおうか
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 19:24:10 ID:7qcD2ZVc0
おまけ
>>17と同じやり方で、>>14-15同様、同一世代による上位独占はその頭数分を勝利数とした場合。

88世代 1.087
90世代 0.875
06世代 0.650 *
02世代 0.618
97世代 0.609
99世代 0.577
98世代 0.571
95世代 0.513
05世代 0.500 *
04世代 0.475
86世代 0.429
00世代 0.426
93世代 0.385
92世代 0.375
01世代 0.352
03世代 0.333
84世代 0.286
87世代 0.273
85世代 0.238
96世代 0.227
94世代 0.219
91世代 0.208
89世代 0.042


>>14-15に無い、88世代による89年秋天皇賞及び05世代による06年JCDの5着まで独占と、90世代による91年宝塚記念の4着まで独占も計算に入れた。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 19:33:32 ID:PqXy+FXGO
しかし、ドンのアンカツは下手だったよなぁ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 19:34:20 ID:y4Mu0xfM0
ドンをフェブラリーで馬券圏外にとばしたアンカツを許さない
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 20:13:02 ID:d1QYm2SLO
>>17
02年はやっぱ層が厚いな
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 20:43:21 ID:vkjqYdiA0
87世代が案外低いことに驚いた
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 21:48:11 ID:+yKKgZ8ZO
まぁドンよりはヴァーの方がだいぶ強いだろ

ただいくらダートが強いと言っても、ダート馬の活躍=世代力に直結するわけではない。
やはり日本では芝こそが主流なわけだし。事実、去年ダートGTを四つも勝ったヴァーでも年度代表馬にはなれなかった
05は芝の弱さをダートで補ってるという考えは厳しい
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/28(月) 23:13:53 ID:3WCWOC0ZO
06 で決まったんじゃなかったのか?
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 01:42:28 ID:0mGltOzJO
ここまでこだわって出さなければいけないものなのかw
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 09:37:14 ID:fDi54Es7O
>>26
近代競馬で昭和の最弱世代=89
平成の最弱世代=03

これは既に決定してるんだがスレタイはあくまで最弱じゃなくて最悪を決めるスレだからな。
弱いから最悪、つまんないから最悪、ヘタレすぎて最悪、荒れやすいから最悪と万人の意見があるからキリがないわけよ。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 09:46:37 ID:jpTrKe2R0
ガッカリ最悪→01カフェ世代
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 13:10:21 ID:xf0QtAFb0
芝限定

【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎)
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●) {◎●} ◎
96世代  (◎◎○○●) {◎}
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●) {◎◎○○●} ○ 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●) {◎◎○○○} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●) {◎◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○) {○○□}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○) {◎◎}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●) {○○○○} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●) {◎●●}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●) {☆◎◎○○}
05世代  (☆◎◎◎◎○) {○}
06世代  (☆◎◎◎◎◎●●) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
99年香港カップGT昇格
00年香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 13:33:00 ID:xf0QtAFb0
芝限定版>>17

06世代 0.727 *
88世代 0.522
90世代 0.500
97世代 0.500
98世代 0.500
02世代 0.467
04世代 0.438
99世代 0.400
92世代 0.333
00世代 0.333
93世代 0.308
95世代 0.300
01世代 0.300
86世代 0.286
87世代 0.273
05世代 0.273
84世代 0.238
85世代 0.238
03世代 0.226 *
91世代 0.208
94世代 0.179
96世代 0.167
89世代 0.042
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 13:35:45 ID:xf0QtAFb0
芝限定版>>19

06世代 1.091 *
88世代 1.087
90世代 0.875
99世代 0.733
97世代 0.700
98世代 0.700
02世代 0.667
04世代 0.438
00世代 0.433
86世代 0.429
95世代 0.400
93世代 0.385
92世代 0.375
01世代 0.367
03世代 0.323
05世代 0.318 *
84世代 0.286
87世代 0.273
94世代 0.250
85世代 0.238
91世代 0.208
96世代 0.200
89世代 0.042


>>30で*打つ位置間違えてる

32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 14:55:06 ID:SOWWKpnL0
つまるところ
05は頂点のディープと5馬身後ろに数頭
06は頂点がディープの3馬身後ろに数頭
05世代トップ>>>06世代トップクラス>>05世代2番手クラス
05世代は弱いがトップは強い06世代のトップよりずっと強い
06世代は強いがトップは弱い05世代のトップよりずっと弱い
ディープはやっぱ凄いという結論
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 14:57:50 ID:cF3qTGXo0
そして05の頂点のディープはハーツの半馬身後ろで04最強
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 15:04:41 ID:xf0QtAFb0
ムーンとゴッホはディープに負けてない件
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 15:17:46 ID:vtLnAe8EO
88年世代ってオグリキャップ世代?
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 15:36:58 ID:xf0QtAFb0
>>35
そう
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 16:12:01 ID:QadZGIYA0
病んだハーツ負かしてるだろ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 17:07:32 ID:ZPQXP8f0O
05世代トップの古馬時≧06世代トップの古馬時>06世代2番手以降の古馬時>>05世代2番手以降の古馬時>05世代トップの3歳時>06世代トップの3歳時>06世代2番手以降の3歳時>05世代2番手以降の3歳時
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 18:05:16 ID:6Dmr1wkgO
どうあがこうが05が06より上になる事はないからw
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 18:17:21 ID:7wyrfe3+O
05はダート最強なんだからいいじゃない
芝はディープに全てを託して諦めたんだろ
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 18:18:01 ID:cF3qTGXo0
つか05は芝のナンバー2が誰か分からない
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 18:31:03 ID:kcdQ1TXpO
一頭抜けた馬が居る時はそんなもん
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 19:05:26 ID:5XkO9jD10
GIで全く勝負になってないからそんなもんで済ませられる程のレベルじゃないと思うぞ05は
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 19:17:41 ID:7wyrfe3+O
98:ナンバー1…と決めると荒れそうだから3強均等で。ども王道の大将格はスペ?
99:ナンバー1オペ。以下ドトウ、トプロ
00:タップ。以下デジ?
01:カフェ。以下ポケ、ダンツあたりか
02:クリ。以下ミラコー。あとなんかいた?
03:ロブ。以下リンカーン、ヘブン
04:ハーツ。以下メジャー、ポップ、スイープ
05:ディープ。次は…
06:サムソン。ムーン、マツリ
07:アサクサとかロックとか

03、05のナンバー2候補が厳しいかなぁ
00、01の2番手も微妙といえば微妙だが…
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 19:32:03 ID:7wyrfe3+O
ディープ世代の芝GT馬シャドウゲイトを忘れてました
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 20:06:08 ID:kwp2yUSJ0
89年で決定だな
数字としても最悪、印象も最悪
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 21:23:38 ID:zSzDx9dl0
>>27
平成最弱って96じゃないの?
単純なデータだけ見ても、03が96に劣っているところなんて
一つもないように思うんだけど。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 21:32:56 ID:xf0QtAFb0
>>47
89年も平成
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 22:16:48 ID:Hss6Ys940
>>47
96は、確かにデータ上は大したことないが何というかインパクトがある。
バブルの3歳秋天は当時としては意外感あったし、JCで日本の牝馬が
三年連続(ファビラス、エアグル)で2着というのも。
一方でジェニュインみたいな記憶より記録に残るというか、印象の割に
ちゃっかり勝ってる奴もいるし。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 22:19:11 ID:88BETHfo0
バンブービギンがいれば・・・・・・・・・・・・・。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 23:03:50 ID:zSzDx9dl0
>>49
でも、ダービー馬がその後1勝も出来なかった馬に
5馬身ブッチギられた世代だぞ?
ファビラスのおかげで、ちゃっかり隠れてはいるが
バブルのJC惨敗は情けなすぎ・・・

インパクトっていう意味では、マイナスの面が明らかに強いと思うけど・・・
ちなみに、ジェニュインは一個上だな。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 23:05:09 ID:xf0QtAFb0
破局的な負け方と言う意味では05年のエースに並ぶ馬はいない
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 23:36:04 ID:6Dmr1wkgO
バブル、エアがサムソン、ムーンみたいなもんかな?少し印象が劣るけど
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 07:26:02 ID:ZS0V0SmiO
05世代ダートだけでなく芝も粒揃い
日本競馬史上最強馬ディープインパクト
海外GT馬シャドウゲイト
去年完全復活を遂げたインティライミ
6歳で本格化したアドマイヤフジ
3歳で香港2着し京都記念も勝った素質馬シックスセンス
日米オークス制覇のシーザリオ
マイルの女王でMCS、高松宮でも好走したラインクラフト
スプリントからマイルまでこなすスズカフェニックス
遅咲きの短距離女王サンアディユ

なんで06だの03だのと比べられるか分からないんだけど。
どう考えても近年屈指の強い世代だろ?
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 09:08:03 ID:zEXCvkX3O
>>34
未だこんな馬鹿がいるとは…ブラックアルタイルもディープには負けていない
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 09:15:43 ID:iUdWboBs0
G2G3で完全復活とか本格化って寂しいこというなよ、近年屈指ならもっとおおきくいこうぜ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 09:32:56 ID:/aWR4wpbO
>>54
贔屓目に見て近年屈指とかありえんが短距離路線はもっと評価されるべきだな。
1200m戦の重賞で59k背負って勝った牝馬なんてここ数年記憶にない。
サンアディユは間違いなく今年のスプリントG1全勝する
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 10:26:34 ID:1Eo1lpSp0
>>54
05が強い?
ディープは強烈だがそれはどうかな。
まあ、03とかと一緒にされるのは気の毒だが・・・
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 10:37:19 ID:0p8HRW5H0
05てリンカーンクラスもいないからな
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 11:16:42 ID:tbsvCaZ6O
>>54
お前絶対05世代嫌いだろw
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 11:43:24 ID:ZS0V0SmiO
世代の総合力を競うなら重賞勝利数を考慮に入れてしかるべき
05の重賞勝利数は他世代を圧倒している。これ以上の根拠があるか?

王道路線って言っても、どの世代も強いのは2〜3頭だろ。そんなのはディープだけで面倒見れる
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 12:05:27 ID:eJd29C9zO
ディープはハーツに面倒見られちゃったね ^ ^
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 12:58:48 ID:+CtbhZR+0
プライドに完敗したディープと、プライドに惜敗したムーン
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 13:27:22 ID:X0imLjgk0
重賞勝利数だと05世代の評価が高くなってしまう
ある人気世代が少ないく評価が低くなってしまう
やっぱ評価対象はG1数だけだろw
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 15:54:42 ID:tbsvCaZ6O
07世代の牡馬、初G1なるか!?
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 15:59:41 ID:mVn22P77O
重賞勝利数で05世代はトップの強い世代
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:07:58 ID:tbsvCaZ6O
07世代、順調に最弱へ前進
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:08:46 ID:+CtbhZR+0
これ以前>>14
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎)
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△××××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:15:50 ID:BNRwBqj/O
確かに05はトップが抜けても重賞勝利数が多いから弱いと思わん!06はトップが抜けても05以上の成績残せるかね?07は現段階では最弱だが今年一杯様子見てからだな(笑)
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:15:52 ID:JGeGAnci0
05世代のダートの強さが異常すぎる
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:25:24 ID:ls+3/VBw0
トップって・・・ディープ一頭だろ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:26:43 ID:1hZ3QFM/0
ダートはもうどうしよもないな
05の層が厚すぎる
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:51:24 ID:Tz2uz76M0
たしかにダートなら歴代屈指、障害もね
芝は…聞かないでください><
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 16:55:19 ID:+CtbhZR+0
95世代  (△××××××) {×}
96世代  (△×) {△} △
97世代  (△××××) {×} × 
98世代  (△△××××) {△}
99世代  (△×××××) {××}
00世代  (△△×××××××) {×}
01世代  (△△×××××) {×}
02世代  (△△××××××××××) {××}
03世代  (×××××××) {××}
04世代  (△×××××) {△××}
05世代  (△△△△××××××) {△} △
06世代  (△)

02世代に迫ってるな
交流以前と比べるとどうだろうね
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 17:29:21 ID:mDrLHL/a0
>>14
>>68
確かに最近では03は糞弱いんだね
イメージだけかと思ってけど納得
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 18:06:01 ID:apeSJoSd0
>>72
ダートはあと2年ぐらい05の時代な気がしてならないw
今の05の主力6割残るだけで06世代以降の有力馬の台頭が1,2年は遅れるぞw
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 18:57:34 ID:adJ981iE0
いつものことだけど>>61とか、自信満々に言い切れば信じる奴も出ると期待してるんだろうね
2007年の1年間という都合の良い期間を抜き出して振りかざしてるだけなんだが
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 19:06:37 ID:ZS0V0SmiO
アホか、05の重賞勝利数が多いのは事実だろうが。都合のいい期間もクソもない
04や06が今後逆転できるとでも思ってんのか?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 19:11:19 ID:apeSJoSd0
>>78
重賞勝利数多いのも事実、それがGVやダート、短距離で稼いでることも事実、そしてまたNo.2が実際のところどの馬かわからんのも事実

これ以上05のイメージ悪くすんな、ディープ基地
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 20:02:23 ID:adJ981iE0
>>78
4歳終了時同士なら06の方が多いんだから逆転も何もまだリードをしてないじゃんかよw
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 20:17:46 ID:egg48Uj90
今年のダート2重賞はやくも他の世代にとられてるじゃん05
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 20:18:08 ID:ZS0V0SmiO
05は今年に入っても勝利数をさらに伸してる
一方の06はどうだ?完全に勢い止まってるだろうが。既に衰え始めた世代が勝星を積み上げられるはずがない
06が05に追いつけないことは明白だろ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 20:29:14 ID:adJ981iE0
なんで1歳下の世代が衰え始めた世代ってことになるんだw
しかもたかが1月で勢いを判断できるなんて凄い分析力だな
重賞が今までいくつあったって言うんだ

何かもう突っ込んで欲しくて書いてるだろw
せっかくだから「数は他世代を圧倒している」って言うならその数字見せてみてよ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 23:02:17 ID:MWOFMfHt0
>>81
その代わり今のところ今年のダートG1は全勝だけどなw
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 23:31:19 ID:llrHc9S90
アホだろwwww
今の時期の重症なんてほとんどダートか短距離しかないじゃん

ダート最強、短距離そこそこって最初からわかってる上に芝中長距離はほぼ壊滅なんだから
今後も06>05の評価は覆りようがない

まぁダートとか短距離が日の目を見るような時代になるなら見方も変わってるかもしれないが
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 23:57:52 ID:ZS0V0SmiO
だから何度も言わせるなって、どう考えても05が06に勝てるわけないだろ!
…あれ?

まぁとにかく05世代の価値の全てはディープインパクトに集約されるわけだ
それを除けば05なんてのは単に他より泥の上でジタバタするのが上手いだけの世代
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 00:20:54 ID:u6jcMqN00
なんという釣り宣言
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 00:41:30 ID:wknwzieG0
05世代はアドベもトップロードもいないオペ世代のようなもん
だがディープ世代にアドベとトプロがいてもディープは3冠馬

つまり相手に恵まれなかったんでディープがクラシックで負かした相手は
まあ近年でもかなり弱い部類だがそれでディープの強さにケチが
つくわけではない

少しでも競馬を見てる人ならあんな常識外れのレースをする馬なんて
滅多に現れるもんじゃないと分かるよ

ついでに05のダートはガチだね
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 00:58:51 ID:IRAz/FR+0
>>88

強さは別として、CBとタップのが常識ハズレなレースをしてた感がある。

意味不明なレースはマヤノトップガン・・・これは騎手のせいか。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 01:06:26 ID:WomIhtgh0
>>88
>まあ近年でもかなり弱い部類だがそれでディープの強さにケチが
>つくわけではない

ハーツに負けてケチがついた
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 01:15:24 ID:u6jcMqN00
>>89
CBの菊花賞は半端じゃなかったよね
ずっと最後方追走していって、
3コーナー手前で捲っていって4角先頭そのまま圧勝
ディープの春天見てあの馬と重なったわ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 03:26:38 ID:c2A2RdqK0
ディープの走りってワケが分からなかった
4角(3角?)まくりで先頭に並びかけて直線で突き放すって…
まくりに必要なのってスタミナだよな?ロングスパートを得意としたミラクル・トップロ・サムソンみたいな
そんでまくりでスタミナを消費したはずなのに直線向いた後、最速の末脚で上がるってどういうこと?
普通の追い込み馬は最後まで溜めて溜めて直線弾けるもんじゃないのか

いや待て、ディープはまくるとき余裕の馬なりだった気がする…根本的なスピードが違うのか?
「テメーらおせえよ前どけよ」みたいな
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 03:29:16 ID:sM0ungLoO
相手が弱かっただけ
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 04:07:07 ID:VF1UKEiFO
全体的なレベルだろ 近年なら00 03 06 07の4強はガチ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 04:08:47 ID:Cw+VgRKr0
ぶっちゃけどれもそこまで大差ないんじゃねえかって気がするがなあ
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 04:20:10 ID:12G61SkjO
もう薬物という証拠あがってるだろ
競争能力に影響ないなら禁止する必要もないし
ばれて即禁じゃなくディープ引退後禁止だし
気管の通りをよくするんだから
元から喉が悪くない馬がすると
さらによくなるらしいよ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 04:31:22 ID:c2A2RdqK0
>>94
近年で四つも「ガチ」なのかw
頭悪そうw
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 04:56:23 ID:Qz+N+SQ/0
>>74
見事に「03世代だけ」がJRAのダートGI勝ててないな
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 08:12:51 ID:wknwzieG0
>>98
まあダートG1自体少ないからね。
G1ではないがゴドルフィンマイル勝った
ユートピアがいるだけでも価値があると思う
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 09:05:19 ID:V6E2whQaO
なるほど…全てを総合した結果、最強馬はブリッツと言うことか。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 09:16:14 ID:aM7BTTZs0
>>100
いいえ、ベアナックルです
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 09:34:19 ID:O0GqhSNw0
>>98
03はダートでは健闘してる方じゃね?
この世代、芝のG1は超弱かったのは確定だけど。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 11:50:27 ID:2rBmHzTN0
史上最強のディープインパクト
ダート史上最強級のヴァーミリアン
史上最高の牝馬レートで同時期ベスト3のシーザリオ
10年に一頭レベルのダート馬カネヒキリ

東京芝史上最強級のジャングルポケット
ダート史上最強のクロフネ
スローの長距離最強のマンハッタンカフェ
彼らを問題にしなかった最強アグネスタキオン

相手関係はある、これは甲乙付け難いな
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 11:51:35 ID:udLBl1z00
芝のGIはマシだろ
芝中長距離に限れば03以下の世代だっているしな

それより短距離のレベルがひどすぎる
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 12:19:04 ID:sM0ungLoO
もの凄い厨房がいるな
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 13:11:15 ID:b+1ac1zr0
>彼らを問題にしなかった最強アグネスタキオン

これ以外は>>103の釣り文章通りでも別にいいと思う
まあタキオンはネタ馬だから釣り専で使うのはいいかも知れないけど
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 13:14:53 ID:XtB3KBICO
最強とかガキかよwww
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 15:10:09 ID:VF1UKEiFO
>>97 お前みたいに口ばっかで世代すら挙げれない奴のがよっぽど頭悪いね(笑)
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 16:42:02 ID:rjAFy70j0
とりあえず年明け重賞勝ち0っていう07世代は最悪世代に一歩前進だな
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 17:40:23 ID:GXvV59yL0
まあ、キンカメ世代は三歳朝日CC〜四歳天皇賞春まで2000以上の重賞は全敗だったけど盛り返したからね
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 18:10:22 ID:rsvDLttC0
>>109
まぁ重賞くらいなら負けてもいいんじゃない?春天以降の王道で
勝負になる馬が結構いるし、高松宮、安田なんかの短距離路線でも
勝てそうな馬(牝馬だけど)がいる。06もなんだかんだでGTになると
なぜか好走するし。GVをいくつも勝つよりGTひとつのが大事
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 18:39:16 ID:EAl2FTN7O
でも06の層の薄さは異常、弱い世代には違いない
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 18:51:39 ID:rsvDLttC0
あ、今日もお疲れ様です
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 18:53:19 ID:cdcc1XrcO
層の薄さを語ったらディープしかいない05はどうなるんだ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 19:48:59 ID:nk22ldCU0
何かと話あがる二つの世代を比べてみた
       05               06
1200  △スズカフェニックス vs スーパーホーネット△(スズカG1馬もマイルCSでスパホ先着)
1600  △ラインクラフト    vs アグネスアーク△(ラインG1馬もアークまだ現役、秋天2着あり)
2000  シックスセンス     vs アドマイヤムーン◎
2400  ◎ディープインパクト vs メイショウサムソン
3200  トウカイトリック     vs ソングオブウインド○
2000牝 △シーザリオ      vs カワカミプリンセス△(ここは完全に主観になりそう)
D1600 ◎カネヒキリ      vs マイネルスケルツィ?(06にここ走れそうな馬いたっけ?)
D2000 ◎ヴァーミリアン   vs アロンダイト(ただし直接対決はアロンダイトが勝っている)
その他主な馬
05
インティライミ、アドマイヤジャパン、フィールドルージュ、エアメサイア等
06
ドリームパスポート、マツリダゴッホ、フサイチパンドラ、コイウタ等

当該距離の実績とバランスでなるべく客観的に選んで印打ったつもり
ラインとスズカ逆にしろとかサムソンやムーンの位置変えろとかドリパスいれろとかこの馬変えろ的な意見は大目に見て欲しい
◎:こちらが勝つのではと思う人が圧倒的に多そうな馬
○:こちらが勝つのではと思う人が多そうな馬
△:意見分かれそうで優劣つけがたい馬
短距離全般と牝馬は主観が入りそうで選びづらいけどこうやって見ると05の方が各路線でのバランスはいいか?
ただ控えの馬で王道路線勝負したら06が勝ちそうだが
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 20:04:43 ID:Cw+VgRKr0
マイル、ラインクラフトよりはリキシオーの方が良さそうだけどね
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 20:16:36 ID:rsvDLttC0
ラインは3歳でMCS3着はなかなか。前にいたのはハットリとメジャーだっけ?
いまいち安定しないリキシよりは。スパホ・アークは今年が終わらないと評価しずらいね
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 20:22:22 ID:qBalpbNX0
2000牝馬は牝馬限定重賞勝ちのみのカワカミより
札幌記念勝ちのパンドラのほうが良いような気もする
あとD1600の06世代はUAEダービー3着のパシオンかな
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 21:31:35 ID:Rvi0bMy70
層の薄い世代が古馬王道路線を3頭で全勝はできない
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 21:47:40 ID:EAl2FTN7O
03か06、この2世代は最弱候補甲乙付けがたい
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:14:34 ID:vRIixp4d0
いや、06は全体層は薄いが王道路線勝ってる上に年度代表馬出してるから
対象外だろう。
逆に04が最弱候補に加えるべきだろう。ダートも短距離も層が薄いし弱いし。
そんでもって年度代表馬出してないし。
ついでにロブを年度代表馬にさせるようなことしたし・・・
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:22:21 ID:sM0ungLoO
04はハーツがディープを破ったってだけで保ってる感じあるな
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:31:05 ID:vRIixp4d0
>>122
まあ、あのときのディープは完全に弱っていたからね。

ハーツ自体の能力はそこまで高いとは思えないが。
スイープに負けてるくらいだぜ。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:36:47 ID:XtB3KBICO
04は03より余裕で上
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:40:20 ID:qBalpbNX0
>>123
弱ってたというよりは3歳時はあの程度だったんだろ
4歳時とは走りが違うし
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:51:55 ID:vRIixp4d0
>>124
たぶんそうだろうが、3歳時に中央のG1勝ってないのが大幅なマイナスだよ。
しかも、去年からは重賞ほとんど勝ってないしな。

>>125
なるほど。レース見てみるわ。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:54:01 ID:Cw+VgRKr0
04って・・・
ダイワメジャーやスイープトウショウの年だろ?
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 22:57:00 ID:CAe32xt9O
04はたいしたことないロブロイに三つも簡単に獲らせたからね
3歳時が弱すぎるし年度代表馬がいない珍しい年なんだよな
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 23:39:36 ID:rsvDLttC0
息が長いのが特徴だな、これといって中心の馬が不在だが
なかなか強力な馬が揃ってる印象
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 00:45:40 ID:wwkvlb140
04はG1でしか本気にならない世代とか言われたな
マンボが春天勝つ頃までのG2G3勝ちがかなり少ないんだっけ?
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 01:03:04 ID:1bwnsmwx0
ロブロイ嫌いなやつ多いなw

強いモンは嫌いでも認めることは大事。


あと06がなんで弱い世代と言われるのか分からないね。
ムーンとサムソンはオペドトウくらいの強さを持ってると思う

ダートや短距離は別にして王道路線では
05や03よりはワンランク上の力がある世代。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 01:35:04 ID:7rtC9D2xO
04はG1勝利数20回2着27回3着16回
大舞台に複数駒を揃えられるけどイマイチな馬が多い。

>>130
2005年1月〜4月で中央のG2G3を(牝馬重賞も含めて)8勝、スプリント以外のほぼ全てのレースで馬券に絡んではいる。
夏以降あまり勝てなくなるが4歳時はまだましだった。
5歳時(2006年)はディープのいない大舞台と海外で大活躍するが、G2G3の勝利数で03・05世代に完敗してしまう。
ただしオープン特別では圧倒的な強さを誇り、ひょうたんのような変な成績になった。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 01:36:57 ID:WSg6jsq60
そういうのを見るとどの世代も特徴が違うな
似てる世代ってあんまないな
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 01:39:51 ID:wwkvlb140
>>131
>あと06がなんで弱い世代と言われるのか分からないね。
理由は簡単でしょ、強烈に嫌ってる人が常駐してるからだよ
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 02:06:47 ID:2y8qczIqO
06の重賞勝ちが近年最小ってのもあるな
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 02:27:51 ID:7rtC9D2xO
06はダート、短距離、そして牝馬で重賞勝利を稼げないのはつらい。
ダートは仕方ないにしても、
2007年の牝馬の重賞勝利数が03と04のおばちゃん世代に遥かに劣るのはちょっと情けない。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 03:19:47 ID:mDYhDGJM0
02はオールラウンド
04はGTでの掲示板率と海外成績
05はダートとディープ
06は王道での連対率
それぞれ特徴が違う
03の特徴ってなんだろ?
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 04:09:48 ID:AD6Fmv160
03クラシックのレベルは高かった
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 04:19:01 ID:AD6Fmv160
03三歳時の強さが異常
最強世代候補の1,2コ上相手に恐ろしく奮闘した
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 04:25:26 ID:AD6Fmv160
03牝馬が超ハイレベル
エリ女3年で5頭の連帯馬を出したのはこの世代だけ、多分
天皇賞馬を出し、交流はここ数年この世代抜きに語ることは出来ない
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 04:40:55 ID:2y8qczIqO
06の去年の重賞勝数が異常に少ない件
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 05:04:07 ID:s+sSTCH90
06王道連帯率なんて、上下が史上最低レベルの世代だったから
出来た事だもの
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 05:12:02 ID:+YlKs6BoO
全体的なレベルだから必然と06は弱い
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 05:57:01 ID:s+sSTCH90
ムーン引退して、ドリパサムソンがこのまま低調に終わるようならかなり悲惨だぞ、06
近年史上最弱のダービー2着馬もダメダメだし
シェンク、エイプスあたりに期待するしかないのか?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 06:24:59 ID:+YlKs6BoO
>>144 エイプスってなんだ?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 08:01:53 ID:wwkvlb140
今日も去年1年間の重賞に限定した話をしたくて必死な人がいるな
06の3歳時のJRA重賞11勝は98に次いで史上2位
4歳終了時点の累計では05より多いって話を何度か見たが
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 13:23:00 ID:12LufxzU0
>>137
>03の特徴ってなんだろ?

3歳時の古馬挑戦
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 13:46:22 ID:I7qPGjbL0
>>147
そして伝説の9馬身差(笑)
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 14:28:44 ID:12LufxzU0
>>148
9馬身差×2
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 16:20:04 ID:UE1ERW200
ID:2y8qczIqO
ID:s+sSTCH90
あ、今日もお疲れさまです。ID変えてまで大変ですね

02ってどの分野も80点の優等生世代だと思ってたけど、意外と短距離が強いのね
デュランダル、アドマイヤマックス、サニングデール…さらにひとつ上の01には
ビリーヴ、ショウナンカンプ、カルストンライトオがいた
こういう時代と比べると、やっぱり今の短距離路線は貧弱だと思っちゃうなぁ

02は芝中長80点、ダート90点、牝馬60点、短距離90点ってとこか
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 17:08:42 ID:nF4VVFjq0
02は牝馬は弱い。
古馬重賞を6頭で10勝しかしていない。
03は古馬重賞勝ち12頭で42勝、04は18頭で30勝、05は8頭で13勝、06は7頭で8勝
弱いと言われる05牝馬でさえ中央で重賞を02牝馬の倍以上勝っている。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 17:14:55 ID:+Zl1uqCe0
そりゃクラシック見りゃ、な
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 17:27:25 ID:UE1ERW200
でもファインモーションのインパクトは凄かった。それだけに色々惜しかった
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 17:40:22 ID:12LufxzU0
かかっても失速しないファインモーション=ディープ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 17:49:32 ID:rLotvdud0
凱旋門で失速したのは……

あ、失格だから無かった事になるのかw
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 18:12:58 ID:12LufxzU0
>>155
あれは失速というより後ろの馬の決め手に屈したんじゃないの?
プラス休み明けの不利もあったろうし。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 18:15:22 ID:rLotvdud0
止まらなかったけど
能力で劣ったということか……

まあどっちにしろ失格だしな……
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 19:08:41 ID:xE6Ebjj40
03で確定済み
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 19:27:02 ID:2+BLhsQnO
皐月賞、シックスセンス
ダービー、インティライミ
菊花賞、アドマイヤジャパン
天皇賞春、リンカーン
宝塚記念、リンカーンナリタセンチュリー
JC、ドリームパスポート
有馬記念、ポップロック


微妙だな
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 19:34:50 ID:ksQBObgn0
>>159
哲三が悲願のダービー制覇
ノリの3年連続菊2ゲット阻止
田島が宝塚で結果的にラストランのナリタセンチュリーと共に悲願のG1
有馬記念外国人騎手5連覇

なんか結構面白いシーン多いぞ?

161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 19:36:24 ID:L+SLt5DP0
>>158
このタイトルの最悪ってのが、最弱って意味なら
確かに03で確定だな。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 21:02:07 ID:5EfAV1tR0
03の牝馬も強かったが、04の牝馬も強い。
いつの年だったか、阪神牝馬Sをエアグルが勝った以外は中央の牝馬重賞を全て勝った記憶がある
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 02:24:09 ID:FjS6lDmn0
だ、か、ら、、、。

なんで03にしたがるの?96の方がよっぽど酷いじゃん。

03にしないといけない理由でもあるわけ?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 03:09:51 ID:+i3AY8/dO
>>163
アンチはほっとけばいい。
普通の人間なら、どう考えても03が最悪最弱とは思えない。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 04:15:24 ID:FjS6lDmn0
>>164
アンチつっても、過去スレから見るに、もう執念的なものすら見え隠れしたのでね。
なにをそんなに必死になってるのかと思ったわけ。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 04:51:57 ID:1MOdO7dz0
ハーツクライは先行を覚えさせてから強さを発揮したんだが
それ以前の凡走は全盛期とは関係ない
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:31:14 ID:JhFQjZaC0
>>161
御意
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:33:34 ID:5tMrnUa4O
しかしディープってどの世代に居ようと次元の違う存在なんだろなあ
近年最強と信じてたエルもあっさりちぎられそうだし、05はこの一頭で最強世代と言えるのかも
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:47:21 ID:fbxZzTf8O
>>168そうだね(^-^)
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:47:51 ID:Xo3FdKa20
>>163
05や06を推す連中にも言ってくれよ
正直余所でやってくれと言いたい
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:52:34 ID:ooyx8R7n0
>>168
ディープが強いことと世代が強いこととは別だと思うんだけど
もう1,2頭これという馬がいればね
GTにつながらない重賞なんかは結構勝ってるだけに惜しい
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:54:14 ID:0ElHHBQp0
凄く弱い=03
頂天は高いけど全体的に弱い=05
ってイメージだな
芝のトータルで言えば03が一番弱いだろうけど
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:56:57 ID:C5JFiMQG0
03だろうな
次点で05

これはあくまで最弱であってスレ意の最悪については
別議論
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 10:58:42 ID:RUBUAXRO0
>>163
89もそうだが、96は見てないから語れないという参加者が多いのでは
03だったらさすがにほとんど見てるだろうから反応も出る
05や06ならもっと確実に全員見てるから反応は多くなる
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 11:20:05 ID:5CAvlxsQO
>>168
芝2400前後なら無理だろうけどねw

長距離なら確かにディープが先着する可能性の方が高そうと予想してもおかしくはない
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 11:35:33 ID:ITf/s2tQ0
>>163
96は、ファビラスやエアグルのJC2着なんかが印象に残ってて、
>>68の表で出てくるところのGT勝馬が具体的に誰と分からないところが
「ひどい」と思われない理由だと思う。
◎2つ:バブルガムフェロー、エアグルーヴ
○2つ:マサラッキ、シンコウフォレスト
●:エリモシック
△:シンコウウインディ
こう書けばショボさが結構伝わるのでは?
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 11:36:26 ID:0zUTU50e0
しかしディープは凄いな
強い世代の06相手に圧勝だもん
同じように強い世代の98相手に圧勝しまくったと考えると分かりやすい
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 11:45:00 ID:ooyx8R7n0
>>176
96はSS四天王の年だっけ
四天王とかいうフレーズはろくなもんじゃないな
03も四天王と言われてたし
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 11:46:42 ID:V2UqbC7UO
>>177
アホか?
98と比べたら06なんてカスだぞ
全体レベルが低い中で勝ってるだけだぞ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 12:13:34 ID:C5JFiMQG0
ロイヤルタッチ舐めんなー
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 12:18:46 ID:TqXGLxEI0
98も相手が強かったとは言えないと思うが
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 12:39:27 ID:C5JFiMQG0
全体レベルというなら
98は上位2〜3頭以外の連中が貧相だったな
それはそのまま「上位2強&その他低レベル雑魚」という構図で
99に引き継がれたわけだが

一部少数の上位馬は強いがそれ以外の、倒した相手は弱いという点で見れば
98,99,05は似通っている
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 12:48:42 ID:i2kpJtt+O
>>179
アホか?
06と比べたら98なんてカスだぞ
全体レベルが低い中で勝ってるだけだぞ

こう書いても違和感ないぞw
空き巣なんて言葉は使いたくないが98の上にもろくな古馬がいなかったのも事実
まぁそこを認めないのがお前みたいな98基地なんだけどw
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 12:50:57 ID:1zvEeK2z0
>>182
ディープ外したらボロボロの05と、9899は違うだろう・・・
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 12:53:02 ID:7AneWheW0
低レベルな時期に競馬始めたニワカが今のレベルが低くないと言いたいのは分かる
でも現実を見ようよw
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 12:55:56 ID:C5JFiMQG0
>>184
まあ、確かに上位が1頭だけの05と
上位が複数いる9899とでは、単純に上位馬の数で差がつくけどな
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 13:18:19 ID:i2kpJtt+O
>>185
自分は98から見始めたからニワカではない

と思い込んでいるバカがいらっしゃいました
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 13:33:41 ID:V2UqbC7UO
エルグラスペがサムソンらのようにディープにあっさり負けるはずがないだろ
ディープレベルの馬で数を稼いだ98
ディープにちぎられるレベルの馬で稼ぐ06
王道完全制覇でも価値が全く違う
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 13:35:07 ID:1zvEeK2z0
しかしいつまで経っても顕彰馬入りできないエルたち
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 13:36:00 ID:i2kpJtt+O
ディープレベルの馬で数を稼いだ98(笑)

ここまで香ばしい98基地も久しぶり。あんまこのスレには湧かないしね
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 14:15:34 ID:55yrkxMl0
>>188
つプライド
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 14:17:13 ID:55yrkxMl0
>>190
ディープレベル=ハーツクライだから>>188はむしろアンチ98
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 14:26:58 ID:aNfUKngzO
ディープってスペと春天やJC走ったら、いい勝負のくらいの馬だよ、
98、99くらいの馬場ならね。多分春天は負ける
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 14:32:10 ID:55yrkxMl0
>>193
春天は負けないよ
ただし、競り合いにならなければだけど
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 14:35:33 ID:i2kpJtt+O
どっちが負けるって言ってるんだよw
話が噛み合ってないぞ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 14:39:35 ID:aNfUKngzO
普通にディープが負ける
スペの長距離での強さは本物
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 15:04:47 ID:55yrkxMl0
ディープも長距離の強さは本物
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 15:19:06 ID:V2UqbC7UO
スペとディープは似たくらいなんだ
どっちも勝てるが正解
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 17:07:43 ID:n0sl3ZivO
スペ?あんなのディープやエルグラ云々以前にウンスにボコられてるんだから話にならないだろwww
ダンスとどんぐりの背比べやってろwwwww
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 17:10:30 ID:SJIeDZy60
アドジャがウンスだったら逃げ切られていたと思うけどね
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 17:12:57 ID:ZClUtp7T0
ウンスのほうがドープより強いって決まったのにまだ蒸し返すの?
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 18:07:51 ID:i2kpJtt+O
ウンスはグリーンベルト完備じゃないと勝てないからダメーw

まぁ3000なら普通にディープ>スペだろうな
2400だとスペはエルに完敗だから尚更ディープには勝てないんじゃない?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 18:17:07 ID:SJIeDZy60
2400だとディープはレースを成立させる事ができない・・・w
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 19:23:52 ID:mqVPNPm00
まあ確かにアドジャがウンスだったら無理
ってかディープはライバルがいなかっただけでスペとどっこいどっこいか
ちょっと上ぐらい
実際スペを前に置いたら捕まえられないレースも結構あるはず
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 20:54:19 ID:i0xnv5qI0
てかいい加減スレタイ読めない奴帰れよ。
スペとディープと最悪の共通点なんて基地ぐらいしかないだろうが。
そして基地の醜い言い争いは他のスレあるんだからそこで勝手にやってくれ。

↓ここからいつもどおり
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 21:12:49 ID:C5JFiMQG0
最弱は03とか05とか00とか色々あるだろうけど

オレの中での「最悪」はダントツで01だ

3歳時にあれだけ期待させまくったのに
他世代なら充実の4歳秋には既に完全沈黙
クラシック組が2〜3頭沈んだだけでのぼり馬も晩成馬も大した馬も無く
気がつけばツルマルボーイが世代最強馬……

01の層の薄さには当時かなりがっかりさせられたし
今もそう思ってる
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 21:55:13 ID:RUBUAXRO0
のぼり馬がいないんじゃ物足りないよな
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 22:01:56 ID:B8E0FUHp0
最終的に世代中で最も賞金稼いだのがダートのタイパラだからな
しかも初重賞勝ちがタキオンはおろかポケもカフェも引退した後(5歳)
「タレント揃いの世代」という評判とは真逆の何といういぶし銀っぷり
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 22:41:36 ID:Q9PPPH8P0
>>176
エアもバブルも結局は古馬GI1勝のみなんだよな。
ラフインの2着も最近の牝馬の強さを見ると別に強調するほどのことでもないし
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 23:00:24 ID:i2kpJtt+O
96は改めて見るとイマイチだな。エアグルとかの印象が強いから無意識に強いと思ってたけど
そんで97もパッとしないんだよな。ジャスティスとかフクキタル、ブライトとか名前は有名なんだけど
実力(実績)はあまり伴ってない…シャトルが中距離走るとかサニブが無事だったりすれば違ったかも
ステゴは頑張ってたけどそれでも
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 23:12:37 ID:hPx22en00
97はシャトルとサイレンススズカが強かった印象があるんであんまり悪いイメージはないな
ブライトがバブルでドーベルがエアグルにあたるとすると96に比べると層の厚さは段違いだな
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 23:17:31 ID:i2kpJtt+O
そのサイレンススズカも宝塚だけに止まってしまったわけで…
もちろんGT複数勝てる器だとは思うけど
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 23:58:43 ID:5tMrnUa4O
ディープに適う馬なんかいるわけねーじゃん
エルスペグラ辺りでも無理だ、但しサムソン、ムーン辺りよりは98組が強いが
ディープ相手だと所詮楽に勝たれるのは目に見えてる
ディープは化け物だよ
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:00:50 ID:8yKG3+oF0
>>213
ここは世代を語るスレであって一個体を語るスレじゃねーぞ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:01:45 ID:5tMrnUa4O
まあルドルフ、エルコン、タマモなら多少抵抗出来るだろうけど
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:03:43 ID:qwxO76FA0
凱旋門や有馬見てないのか?
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:05:40 ID:bcIflbNJO
その一頭で世代は強いになっちまう、ディープ除いたらなんてナンセンスだし
98の前後にディープがいたら98も今程最強レベルとか言われなかっただろ
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:07:34 ID:qwxO76FA0
別にディープ除かなくても、世代単位で比較すると大してGT獲れてないから
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:11:10 ID:8yKG3+oF0
ディープ除いたらなんて事は言わないけど、せめて後1,2頭同世代の馬を挙げないと世代は語れないだろ
98世代が強いと言われたのは3頭のチャンピオンホースが居たからという理由に尽きる
個々の実力が最強だったかどうかはまた別の話だろ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:12:28 ID:bcIflbNJO
まああれだサクラショウリが皐月賞で3着したころから競馬見てる俺が言うんだから
ディープが抜けた怪物なのは間違いない、98組はいわばTTGや昭和47年組に値する
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:14:18 ID:9B0/bzn70
3歳で古馬に歯がたたなかった馬が古馬になって大将格気取っててもなんかちがうきがする
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:18:34 ID:KjRctm2CO
3歳が古馬に負けるなんて当たり前
3歳で古馬GT勝った場合は上の世代の実力を疑うべき
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:19:42 ID:bcIflbNJO
つーかミスターシービー世代は相当な粒揃いだったがルドルフに歯が立たなかったで
最強世代の候補とも言われないしな、カツラギ、リードホーユー、ピロウィナー相当な面々だったが
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:21:15 ID:4ZMmzuAV0
     4歳時勝利数/レース数 .勝率
06年(05世代)  671/1765    38.0%
05年(04世代)  743/1754    42.4%
04年(03世代)  692/1780    38.9%
03年(02世代)  761/1778    42.8%
02年(01世代)  750/1747    42.9%
01年(00世代)  777/1740    44.7%
00年(99世代)  783/1693    46.2%
99年(98世代)  842/1668    50.5%
98年(97世代)  802/1688    47.5%
97年(96世代)  762/1680    45.4%


過去3年の勝利数内訳(カッコ内は牝馬の勝利数)
    500万   .1000万  .準OP  OP    障害      計
06年 410(139)  151(35)  36(6)  33(06)  41(03)  /671(189)勝
05年 436(146)  187(45)  33(0)  40(13)  47(10)  /743(214)勝
04年 425(153)  162(38)  31(6)  39(11)  35(03)  /692(211)勝


これはひどい
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:31:24 ID:yCvc4seh0
古馬王者に勝てたのってオグリまで遡らないといけないんじゃねーか?
他は古馬の層がスカスカか衰えてるかどっちか。
だから古馬になってからの成績を評価しないと。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:39:10 ID:bcIflbNJO
オグリも有馬で勝っただけで実質秋天、JCで先着されたタマモより上とは思えないし
有馬は明らかな展開の利があったな
古馬チャンピオンホース相手カツラギ、シービー等、
3歳で完勝したってのはルドルフまで遡らなければないだろ
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 00:46:42 ID:GgOE2R2p0
近年で前世代に完勝したのって98と02だけだな
01は00世代だったら(古馬の99世代に対し)3位がやっとだったであろう
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:13:35 ID:ooZJXd1w0
史上最弱じゃなくて最悪の世代を語るスレだから
もっと印象の悪い世代だけ語っていいよ
というわけで史上最悪は古馬になったら夢も希望もなくなってた01でいいかね
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:14:59 ID:r83udG8WO
97はシャトルとジャステス完勝ってのはダメか?
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:20:05 ID:AC+6DDVB0
ロブロイに秋三冠取らせたから04弱いとか言われてるけど
皐月賞馬のダメジャー→喉ナリ
ダービー馬のキンカメ→エビ
当時の世代トップレベルがこれで残るは本格化前のハーツやら斜行バルクやら、
3000以上専用のデルタやらに当時のロブロイを崩せってのはちと酷な気がする。
三歳時の層が薄いって意味では確かにそうだけど。

年度代表馬に関しては、まあ不甲斐無いし運も無いわな。
仮にダメジャが1年早く秋天→MCS、無理だと思うがおまけに有馬を勝つ事があったとしても
無敗のクラシック三冠とか達成されたら記者は誰でもディープに票入れるっしょ。

まあ、何が言いたいかというとディープ最強。04世代は運がなかったな。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:23:29 ID:eamCuZ4A0
G1勝ち馬
84世代 シンボリルドルフ◎◎◎◎ スズパレード◎
85世代 ミホシンザン◎ サクラユタカオー◎ クシロキング◎ パーシャンボーイ◎ タカラスチール○
86世代 ニッポーテイオー◎○○ ダイナガリバー◎ メジロデュレン◎ フレッシュボイス○
87世代 タマモクロス◎◎◎ イナリワン◎◎◎
88世代 オグリキャップ◎◎○○ スーパークリーク◎◎ ヤエノムテキ◎ ダイユウサク◎ バンブーメモリー○○ サッカーボーイ○ パッシングショット○
89世代 オサイチジョージ◎
90世代 メジロマックイーン◎◎◎ メジロパーマー◎◎ メジロライアン◎ プレクラスニー◎ レッツゴーターキン◎ ダイタクヘリオス○○ ダイイチルビー○○
91世代 トウカイテイオー◎◎ ヤマニンゼファー◎○○
92世代 ライスシャワー◎◎ レガシーワールド◎ サクラバクシンオー○○ トロットサンダー○○ ニシノフラワー○ シンコウラブリイ○
93世代 ビワハヤヒデ◎◎ マーベラスクラウン◎ ネーハイシーザー◎ サクラチトセオー◎ ダンツシアトル◎ ノースフライト○○
94世代 ナリタブライアン◎ サクラローレル◎◎ オフサイドトラップ◎ タイキブリザード○ シンコウキング○
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:24:05 ID:Tl8KkqlN0
印象の悪い世代って、、、

00以外の世代を挙げる奴がいるの?

オペとドトウにあれだけボコられてるのをリアルタイムで見てた時の、
その絶望感といったら計り知れないぞ・・・?
あの姿見てて、他の世代うんたら言ってる奴はキチガイだね、うん、断定してやる。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:25:04 ID:eamCuZ4A0
95世代 マヤノトップガン◎◎◎ マーベラスサンデー◎ フラワーパーク○○ ヒシアケボノ○ ジェニュイン○ ダンスパートナー● グルメフロンティア△ タイキシャーロック×
96世代 バブルガムフェロー◎ エアグルーヴ◎ シンコウフォレスト○ マサラッキ○ エリモシック● シンコウウインディ△ トーヨーシアトル×
97世代 サイレンススズカ◎ メジロブライト◎ シルクジャスティス◎ タイキシャトル○○○○☆ ブラックホーク○○ ダイタクヤマト○ ステイゴールド□ シーキングザパール☆ メジロドーベル●● ファストフレンド××
98世代 グラスワンダー◎◎◎ スペシャルウィーク◎◎◎ エルコンドルパサー◎☆ エアジハード○○ マイネルラヴ○ キングヘイロー○ アグネスワールド☆☆ ファレノプシス● ウイングアロー△△ ワールドクリーク×
99世代 テイエムオペラオー◎◎◎◎◎◎ メイショウドトウ◎ トロットスター○○ アドマイヤコジーン○ トウカイポイント○ トゥザヴィクトリー● ノボトゥルー△ リージェントブラフ× サウスヴィグラス× ゴールドティアラ×
00世代 アグネスデジタル◎○○□△× タップダンスシチー◎◎ ゼンノエルシド○ エイシンプレストン□□□ イーグルカフェ△ レギュラーメンバー×× カネツフルーヴ×× ノボジャック× スターリングローズ×
01世代 マンハッタンカフェ◎◎ ジャングルポケット◎ ダンツフレーム◎ ビリーヴ○○ ショウナンカンプ○ ツルマルボーイ○ カルストンライトオ○ クロフネ△ タイムパラドックス△××××
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:26:07 ID:eamCuZ4A0
02世代 シンボリクリスエス◎◎◎◎ ヒシミラクル◎◎ イングランディーレ◎ デュランダル○○○ アドマイヤマックス○ アサクサデンエン○ サニングデール○ ファインモーション●
アドマイヤドン△××××× ゴールドアリュール△× スターキングマン× ストロングブラッド× マイネルセレクト×
03世代 ゼンノロブロイ◎◎◎ ヘヴンリーロマンス◎ オレハマッテルゼ○ アドマイヤグルーヴ●● ブルーコンコルド×××××× ユートピア××
04世代 ダイワメジャー◎○○○ ハーツクライ◎☆ スズカマンボ◎ スイープトウショウ◎● ハットトリック○□ コスモバルク☆ ダンスインザムード● メイショウボーラー△
05世代 ディープインパクト◎◎◎◎ スズカフェニックス○ シャドウゲイト☆ カネヒキリ△△ ヴァーミリアン△××× サンライズバッカス△
フィールドルージュ× ボンネビルレコード×
06世代 メイショウサムソン◎◎ アドマイヤムーン◎◎☆ マツリダゴッホ◎ フサイチパンドラ● コイウタ● アロンダイト△
07世代 アストンマーチャン○ ダイワスカーレット●
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:27:38 ID:y5z7T/Qk0
印象が悪いのは03より05だろ
なんの面白みもない上にディープ以外せいぜい空き巣G2級
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:28:28 ID:eamCuZ4A0
>>15を元に勝ち馬書いたんだが交流が面倒になった
抜けがあったら言ってくれ
04世代ってあんなに交流勝ってたかな
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:30:16 ID:ooZJXd1w0
ていうか見づらいよ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:32:41 ID:Tl8KkqlN0
>>236
多分、アジュディミツオーを抜かしてるんだと思うよ。
てか、地方馬なんて勘定にいれるかね・・・
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:35:31 ID:Ujpl9Ai30
空き巣だから勝ったって言われる空き巣の世代が弱い
00とか03とか06とか
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:35:51 ID:Egxp9QP70
05はテイエムドラゴンやヒキリ、ヴァーと別路線はいいんだがね

どうにも古馬王道路線がインティ、ローゼン、トリックでは・・・
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:41:32 ID:Tl8KkqlN0
>>239
いや、それおかしくないかw
空き巣相手にG1量産してる世代が、実は成績ほど強くは無いってことなんじゃねえ?
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:43:04 ID:6rchVL6V0
空き巣をつくった世代が悪い
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 01:45:01 ID:Ujpl9Ai30
>>241
だから、弱いのは空き巣の方じゃん
おかしくないでしょ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:07:15 ID:Tl8KkqlN0
>>243
いや、だから君は空き巣相手に勝った空き巣っていってるんだよね?
で、一体弱いのはどの空き巣だい?
んで、その空き巣王者になった世代相手に勝った世代が強いのかね?
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:12:48 ID:ga1CBfUaO
ウイナーズサークルの世代
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:15:06 ID:KjRctm2CO
仮に06が空き巣だったとして、その空き巣状態を作った05が糞弱いってことだろ
>>239が言いたいのは
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:16:26 ID:qwxO76FA0
確かに空き巣呼ばわりしておいて、その空き巣に勝ったら強い世代?って感じだわな
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:17:03 ID:EynBZ9Kt0
>>2に既に答えが
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:19:21 ID:M+sk80YV0
空き巣を作った世代が最悪でいいじゃん
で、空き巣っていつなんだよ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:21:44 ID:qwxO76FA0
強い馬が4歳で引退するとなあ・・・
半自動的に空き巣状態
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:23:44 ID:Tl8KkqlN0
>>246
どうも冷静になってみるとそのくらいの感覚でいいようだ・・・
>>243さん、謝ります。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:28:59 ID:Ujpl9Ai30
>>244
頭こんがらがってきたわ
とにかくG1は勝ってても変な馬に負けたり成績安定してないのはアカンって言いたい
95〜98世代の勝ち馬眺めててそう思った
3着に負けるにしても相手2頭はG1ホースだったりしたなあと
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:32:13 ID:6rchVL6V0
しかしその議論は高いレベルの話だな
スレの主旨の最悪からは外れてる
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:33:12 ID:Tl8KkqlN0
>>252
いや、ゴメンねw
酔ってるせいもあるけど、俺がかんがえすぎてたわw

それは同意するわ。
例えば、最近だと04世代とかG1数は多くても俺はあまり評価できない。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 02:41:11 ID:NluLbxML0
空き巣成功世代≧空き巣される状況を作った世代>空き巣すら出来ない世代

だろ?どう考えても
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 08:03:54 ID:s8WvG2sp0
>>255
それでいうと、ロブ3連勝を成功させたのって、02世代がクリ引退、ミラコ
スランプ突入後一気に層が薄くなったっていうのも大きいんだよな。
春はイングランがいたけど、宝塚以降はフェイマス孤軍奮闘みたいな感じで。

たとえば、去年06が王道制覇したのって「07が弱いだけじゃなく05も弱い
ね」ってことになってる。その流れでいくなら、「04の三歳時が弱いだけじゃなく
02の五歳時も弱かったね」とならないと。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 08:15:23 ID:s8WvG2sp0
>>254
04世代は、GT2着3着の多い世代だけどな。
ハーツとかダンムーとかスイープとか。意外なところでバルクも結構ある。
ダメジャーも有馬2年連続3着だし。

ポップやダイヤみたいに1着になれない連中もいるが。
ま、言わんとするところはわかるよ。
「一時代を築いた」という期間はどの馬もないしね。
「大敗」が印象悪いんだろ。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 08:31:40 ID:rUCiqP6E0
>>255
その理屈で言うと
2006年:空き巣成功(05)、空き巣を作った(04,03,06)
2007年:空き巣成功(06)、空き巣を作った(05,04,07)
2008年:空き巣を作る予定(06,05)
で07世代が空き巣を成功させるかどうかで評価が決まるな
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 09:58:52 ID:APbB4iREO
98年世代もオペラオーに空き巣許したから大して評価できる世代ではないな
98年世代のひとつ上もブライトしかいなかったし
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 10:32:33 ID:gB70sVMCO
3歳時:JC、有馬
4歳時:春天、宝塚、秋天、JC、有馬(、おまけでマイルの2つのGΙ)
を落とせば落とす程レベル低いと思う

障害、ダート、牝馬限定は取ってなくても上記よりは減点少なし
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 10:47:11 ID:t1NvZFv2O
>>260のレースでの3着以内の獲得賞金の総額が妥当
エリザベスもいくらか加味してもいいかもしれないが
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 11:47:56 ID:bhu5SNuV0
あくまで妄想お遊びの類でw

>>260の核の7レースを仮に4点、マイル2戦を2点
その他ダート地方短距離牝馬戦を1点として、外国馬は日本のレースのみカウント
海外GTは中核距離2000〜2400を4点(香港シンガポールは3点)、マイル系を2点(香港は1点)、それ以外を1点
すべてGTまたは国際GTのみカウント

96 15点 エアグル4、バブル4、マサラッキ1、シンコウ森1、シンコウ風1、トーヨーシアトル1、ゴーカイ2、ファラオ1
97 38点 ジャスティス4、ブライト4、ススズ4、ステゴ3、シャトル10、パール1、ブラックホーク3、ヤマト1、ドーベル2、メイセイ3、ファストフレンド2、ゴッド1
98 45点 スペ12、グラ12、エル8、ジハ4、ラヴ1、ヘイロー1、ワールド2、プシス1、ランドパ1、ピロジュピタ1、ワールドクリーク1、インテリ1
99 40点 オペ24、ドトウ4、コジーン2、トウカイポイ2、トロット星2、トゥザ1、ノボトゥ1、エンペラー2、ティアラ1、リージェント1
00 33点 デジ13、プレスd7、タップ4、ゼンノエルシド2、鷹カフェ1、ギルデッド1、ユウフ1、ブランディス1、カラジ3
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 11:51:23 ID:bhu5SNuV0
7レースって書いたけど5レースだわw
あくまでお遊びだけど抜けあったらゴメン
障害もスプリントも地方交流ダートも1点で並列ごめん
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 11:57:56 ID:bhu5SNuV0
00改正 37点 デジ13、プレスd7、タップ4、ゼンノエルシド2、鷹カフェ1、フルーヴ2、レギュラー2、ギルデッド1、ユウフ1、ブランディス1、カラジ3
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 12:13:48 ID:bhu5SNuV0
99改 41点 オペ24、ドトウ4、コジーン2、トウカイポイ2、トロット星2、トゥザ1、ノボトゥ1、エンペラー2、ティアラ1、リージェント1、サウス1
00改 34点 デジ13、プレスd7、タップ4、ゼンノエルシド2、鷹カフェ1、ギルデッド1、ユウフ1、ブランディス1、カラジ3、ローズ1
01 30点 カフェ8、ポケ4、ダンツフ4、ツルマル2、フネ1、ビリ2、カンプ1、ライトオ1、タイムパ5、ネームヴァ1、ビッグテースト1
02 50点 クリ16、ミラクル8、ディーレ4、デュラ5、ドン6、デール1、デンエン2、マックス1、インモ1、金アリュ2、メルシー1、キングマン1、ストロング1、マイネルセレ1
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 12:14:54 ID:bhu5SNuV0
あれ?w
00改正 38点 デジ13、プレスd7、タップ4、ゼンノエルシド2、鷹カフェ1、フルーヴ2、レギュラー2、ギルデッド1、ユウフ1、ブランディス1、カラジ3、ローズ1
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 12:17:00 ID:bhu5SNuV0
01改 34点 カフェ8、ポケ4、ダンツフ4、ツルマル2、フネ1、ビリ2、カンプ1、ライトオ1、タイムパ5、ネームヴァ1、ビッグテースト1、ファルブラヴ4

ごめん、ちゃんと整理してから書くわ
スレ流してごめんなさい
スルーしてw
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 13:00:59 ID:bhu5SNuV0
馬鹿のお遊びなんでw

>>260の核の5レースを仮に4点、マイル2戦を2点
その他ダート地方短距離牝馬障害を1点として、外国馬は日本のレースのみカウント
海外GTは芝砂中核距離2000〜2400を4点(香港シンガポールは3点)、メルボルン3点、芝マイル系を2点(香港は1点)、それ以外を1点
すべて古馬戦、GT、JpnT、国際GTのみカウント


96 15点 エアグル4、バブ4、ラッキ1、森1、ウインディ1、シアトル1、ゴーカイ2、ファラオ1
97 38点 ジャスティス4、ブライト4、ススズ4、ステゴ3、シャトル10、パール1、ブラックホーク3、ヤマト1、ドーベル2、メイセイ3、ファストフレンド2、ゴッド1
98 47点 スペ12、グラ12、エル8、ジハ4、ラヴ1、プローン2、ヘイロー1、ワールド2、プシス1、ランドパ1、ピロジュピタ1、ワールドクリーク1、インテリ1
99 41点 オペ24、ドトウ4、コジーン2、トウカイポイ2、トロット星2、トゥザ1、ノボトゥ1、エンペラー2、ティアラ1、リージェント1、サウス1
00 38点 デジ13、プレスd7、タップ4、ゼンノエルシド2、鷹カフェ1、フルーヴ2、レギュラー2、ギルデッド1、ユウフ1、ブランディス1、カラジ3、ローズ1
01 34点 カフェ8、ポケ4、ダンツフ4、ツルマル2、フネ1、ビリ2、カンプ1、ライトオ1、タイムパ5、ネームヴァ1、ビッグテースト1、ファルブラヴ4
02 54点 クリ16、ミラクル8、ディーレ4、デュラ5、ドン6、デール1、デンエン2、マックス1、インモ1、金アリュ2、メルシー1、キングマン1、ストロング1、サイレント1、テイクオーバー1、ブリッシュ2、マイネルセレ1
03 32点 ロブ12、ヘヴロマ4、アドグル2、マッテル1、アルカセッ4、ユートピア3、ブルコン6、
04 43点 ダメジャ10、ハーツ8、スィープ5、マンボ4、ハット3、デルタ3、バルク3、ミツオー5、ボーラー1、ムード1
05(仮) 33点 ディープ16、ヴァー4、ヒキリ2、スズカフェ1、バッカス1、ゲイト3、ボンネビル1、ルージュ1、エイタイム1、ラスカル1、ドラゴン1、フジノ1
06(仮) 25点 サムソン8、ムーン10、ゴッホ4、パンドラ1、コイウタ1、アロン1

主戦距離がかぶらない個性派の多い年が点数高くなる傾向にあるみたい
1頭強い馬がいても、それ以外の馬がちゃんと走らないと点数低い
早期引退馬が居る場合に、それをフォローするようなのぼり馬が居ないと点数低い
必然的に長い期間上位で走る馬が居ると点数は稼げるが、GT勝利のみカウントなので歳でも勝つくらい強くないとダメ

完全に遊びであんまり役に立たない統計でした(汗
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 13:06:43 ID:QtOU9Jic0
>>254
評価も何も、04は05のディープみたいな存在はいないけど、
明らかに層が厚いからなぁ。G1で活躍した馬多数。
評価どうの以前に少なくとも低レベル世代ではない。
世代全体を問わないという観点ならそれこそ馬スレのレベルで話せばいいだけだし。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 13:08:52 ID:QtOU9Jic0
>>268
乙です。
ダートと外国調教馬除くと、かなり面白い数字が出ますね。
05と06はまだこれからもあるでしょうが。04もまだあるかな。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 13:13:31 ID:qH01SCdq0
>>268
98年はやはり高いんだな。
最近では04年も健闘。

96年は、15点か。
03年もアルカセットとダート入れなければ10点台?
悲惨すぎる。

96も03も散々弱いと指摘されてきた通りだな。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 13:14:22 ID:9qNv3zke0
手薄な相手にバリバリ勝つのと
名馬がぶつかり合って勝ち星のつぶしあいやんのじゃみごたえが違う
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 13:33:25 ID:L6bJl0QE0
>>269
このスレで話題になって攻撃されやすいのって、
・極端に目立つ馬がいる。
・トップ層の引退が早い。
・各ジャンル(芝の短距離・マイル・中長距離、ダート、牝馬、障害)であからさまに弱点がある。
・早い時期に期待されまくっていた。
・(痛い基地・アンチがいる)

等の条件を満たしている世代だと思うけど、04はほとんど当てはまらない。
最強最弱論争とも無縁だ。
JC未勝利で2着3回、有馬記念4年連続最多頭数出し、というのも
多少は面白いけど地味だ。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 13:47:46 ID:gB70sVMCO
>>268
乙です

だいたい予想通りの順位付けですね
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 15:06:50 ID:cipSOZx50
強い馬が早く引退するのは競馬がそういうものだから仕方ないね
優秀な血は残さなければいけない
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 15:43:04 ID:bhu5SNuV0
良血の強い馬の早期引退は確かに今の競馬界の流れではある

ただいくつかタイプがあって、
スペクリディープのように古馬戦でも結果出したので
年下が古馬になる前だけど一応満期で引退タイプと、
ビワマンカフェのように古馬戦も順調だったけど途中リタイアタイプと、
アドベキンカメダークのように
同世代戦で結果出して秋口にリタイアの古馬戦手前または古馬戦少しで途中リタイアタイプ、
タキオンキセキのように同世代戦序盤で早期リタイアする「幻の三冠馬」タイプ

競走馬として前者2つはまだ評価可能ではあるけど
後者2つ、特に序盤リタイアは古馬戦実績皆無な点とか
早熟で仕上がり早い馬が強い傾向にある時期での評価しか出来ないので
評価自体が難しく、特に古馬戦で活躍した馬との対比は難しい
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 16:42:18 ID:KjRctm2CO
>>268
アルカセットやテイクオーバー、ブリッシュみたいな外国馬を評価に加えるのは流石にどうかな?
少なくとも日本の世代論争には関係ないし、むしろ「外国馬にGTを取られた」という解釈になると思う

あと、個人的に障害も微妙。やはり昔と違って平地で通用しなかった馬の争いだし
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 16:46:30 ID:3amdXRZV0
>>213
つハーツ
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 16:47:59 ID:KjRctm2CO
あ、あとシンガポール、メルボルンが3点ってのも…これらよりはマイルGTのが価値あるんじゃない?
どっちも2点が妥当かなぁ
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 16:51:40 ID:3amdXRZV0
>>234
>>15の表は川崎記念を反映してないから×はフィールドルージュではなくフジノウェーブ。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 17:02:55 ID:3amdXRZV0
>>279
ジャックルマロワやジュライカップはかなり格が高い。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 17:17:29 ID:bhu5SNuV0
>>277 >>279
外国馬障害除外、東アジアレース中距離2点マイル1点メルボルン2点
で再度計算してみた
中長距離は2000〜で

96 12点 エアグル4、バブ4、ラッキ1、森1、ウインディ1、シアトル1
96芝10点
96芝混合中長距離8点

97 35点 ジャスティス4、ブライト4、ススズ4、ステゴ2、シャトル9、パール1、ブラックホーク3、ヤマト1、ドーベル2、メイセイ3、ファストフレンド2
97芝30点
97芝混合中長距離14点

98 44点 スペ12、グラ12、エル8、ジハ4、ラヴ1、ヘイロー1、ワールド2、プシス1、ピロジュピタ1、ワールドクリーク1、インテリ1
98芝41点
98芝混合中長距離32点

99 41点 オペ24、ドトウ4、コジーン2、トウカイポイ2、トロット星2、トゥザ1、ノボトゥ1、エンペラー2、ティアラ1、リージェント1、サウス1
99芝35点
99芝混合中長距離28点

00 29点 デジ12、プレスd5、タップ4、ゼンノエルシド2、鷹カフェ1、フルーヴ2、レギュラー2、ローズ1
00芝23点
00芝混合中長距離14点
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 17:20:22 ID:bhu5SNuV0
01 29点 カフェ8、ポケ4、ダンツフ4、ツルマル2、フネ1、ビリ2、カンプ1、ライトオ1、タイムパ5、ネームヴァ1
01芝23点
01芝混合中長距離16点

02 49点 クリ16、ミラクル8、ディーレ4、デュラ5、ドン6、デール1、デンエン2、マックス1、インモ1、金アリュ2、キングマン1、ストロング1、マイネルセレ1
02芝38点
02芝混合中長距離28点

03 28点 ロブ12、ヘヴロマ4、アドグル2、マッテル1、ユートピア3、ブルコン6
03芝19点
03芝混合中長距離16点

04 41点 ダメジャ10、ハーツ8、スィープ5、マンボ4、ハット3、デルタ2、バルク2、ミツオー5、ボーラー1、ムード1
04芝35点
04芝混合中長距離24点

05(仮) 29点 ディープ16、ヴァー4、ヒキリ2、スズカフェ1、バッカス1、ゲイト2、ボンネビル1、ルージュ1、フジノ1
05芝19点
05芝混合中長距離18点

06(仮) 25点 サムソン8、ムーン10、ゴッホ4、パンドラ1、コイウタ1、アロン1
06芝24点
06芝混合中長距離20点

こんなグダグダでスマンw
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 17:30:26 ID:bhu5SNuV0
駄点数制ながらも
芝、更に王道に絞っていくと
96が地盤沈下しててそれを03と05が追うカタチ
0305に共通なのは、トップの1頭以外の中長距離馬がダメダメなところ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 17:41:12 ID:l6PtgXFbO
>>282-284


駄点数と卑下するけど、かなり的を射てると思う
納得できる採点だよ
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 17:58:44 ID:KjRctm2CO
>>284
お疲れ様です。曖昧だったものに輪郭がついたよ
ムーンが10点?12点じゃないのか?
と思ったらDDFは1777mかorz
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 18:18:20 ID:3amdXRZV0
荒れそうな追加条件だけど、香港シンガポール以外は遠征初戦で勝った場合を、2戦目以降で勝った場合より評価して良いんじゃないの?

該当するのはこれだけかな
シーキングサパール
タイキシャトル
アグネスワールド(1勝目)
シーザリオ
ハーツクライ
アドマイヤムーン

ドバイに関しては他馬も遠征初戦に当たる場合が多いけど。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 18:24:29 ID:APbB4iREO
>>282
またオペの偉大さが証明されたな
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 18:43:18 ID:xhAtB+fe0
オペ一頭で96とはダブルスコアかよ
06はこれから点数の上積みを期待できる馬が少ないのが難点だな
05はダートでシコシコ稼ぐだろうし
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 18:47:45 ID:yCvc4seh0
外国のレースは極力除外した方がいいんじゃね?
ほとんどのGIでそこそこの面子が集まる日本と違って空き巣の時は本当にカスだぞ
格が高いと言われるレースでも空き巣状態なんてザラ
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 18:56:53 ID:btTyIgIh0
これ見るとオペは本当にすごいな
98もスペグラエルの3頭でめっちゃポイント稼いでる
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:02:24 ID:KjRctm2CO
>>290
それを言っちゃうと、国内でも海外でも全てのGTで、メンバーの吟味をする作業から始めないといけなくなる
例えば2003年の春天なんか実質オープn

ようするに「GTを勝った」という事実が大事
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:04:45 ID:yCvc4seh0
>>292
でもシンガポールとか入れるのもあれだろ
バルクとかシャドウゲイトとか勝てるレベルだぞ
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:21:00 ID:KjRctm2CO
だから点数下げてるんでしょ?
1点や2点ならいいんじゃない。他の強い馬も行けば(バルク、ゲイトがいても)勝てただろうが行かなかった

行ったもん勝ち
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:29:18 ID:r83udG8WO
02年の宝塚がヤバイよ
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:31:10 ID:yCvc4seh0
それに香港とシンガポールを一緒にしちゃダメだろ
香港にしてもヴァーズだけ浮いてるし
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:39:16 ID:3amdXRZV0
逆にステイゴールドの勝ったシーマはGUで選外になるけど、それは仕方がないんじゃない?
なるべく多くのレースを対象にしてこそ、傾向が見えてくると思うけど。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:47:48 ID:yCvc4seh0
世代の層をランク付けするなら
国内GI2勝以上(ただし古馬牡馬混合GI勝利が少なくとも一つあること)に限定して決めたらいいんじゃね?
これならある程度誰でも納得のいくものができるんじゃないかと
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:52:10 ID:KjRctm2CO
俺の主観だと
ドバイ4点、香港カップ3点、香港マイル2点、メルボルン2点、シンガポール1点
くらいだな。ドバイはやっぱり世界の一流が集まる場だし

問題は欧州。シャトルやパール、エルコンの勝ったレースをどう評価するか
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 19:58:27 ID:yCvc4seh0
ドバイもWC目当ての馬以外は欧州の一流所は休むからなぁ
米馬もBCを区切りにほとんど引退しちゃうし
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:04:16 ID:3amdXRZV0
>>299
勝ったレースの格ならワールド≧シャトル>エルコン>パールだと思う
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:09:34 ID:WrgedGsJ0
そもそも日本のJRA所属馬についての世代論を語ってる訳だから
基本JRA限定(交流・海外実績除外、もしくは参考で付け加える程度)でいいと思うんだが
国内外各レースのメンバー・格とか言い出したらキリが無い
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:10:38 ID:KjRctm2CO
>>301
欧州は全然詳しくないんだけど、ワールドやシャトルの勝ったレースって
日本やアジアで言うとどのレースに当たるくらいの格なの?

欧州のGTって賞金が一億だったり1千万だったりでワケ分からん。賞金高いほど格が高いのか?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:14:49 ID:yCvc4seh0
>>302
海外は格を重視している人と中身を重視している人に別れるからな。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:19:27 ID:3amdXRZV0
>>303
無理やり例えるけど、ジュライカップは欧州の芝短距離の最高峰だからスプリンターズS。
ジャックルマロワはフランスのマイル最高峰で、クイーンエリザベス二世Sとならぶ欧州マイル最高峰だから安田記念(ムーランドロンシャンよりこっちが上らしい)
サンクルー大賞はレベルが低い年の宝塚記念。
モーリスドゲストは日本に該当するGTを思いつかない。
アベイユドロンシャンはそれよりは格が上のはず。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:24:04 ID:3amdXRZV0
そういえば、パールが勝った当時はモーリスドギリス賞と呼ばれていたな
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:33:29 ID:KjRctm2CO
>>305
おお、ありがとう。
ワールドやシャトルは>>282で言うなら2点くらい価値のある勝利だったわけだな
逆にエルコンは勝って当然のレースだったわけだ。やはり凱旋門は勝っておきたかったな
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:39:39 ID:gB70sVMCO
>>287
皐月賞経由でダービー制覇よりもGΙ初挑戦でダービー制覇を上にするようなものですか
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 20:43:44 ID:3amdXRZV0
>>308
いや、遠征か滞在かの違いを言ってる。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 21:00:21 ID:l6PtgXFbO
ぶっつけか前哨戦つかったかはそこまで問題じゃないだろ

結果を求めて遠征するんだし

一番重要なのは結果がどうかって事だろ
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 21:00:35 ID:GgOE2R2p0
>>307
格と出てるメンバーの強さはまた別だと思うのだが

遠征より滞在の方が上だよな
オグリも滞在だったからこその評価
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 21:06:39 ID:KjRctm2CO
>>311
メンバーの強さはどうあれ、格の高いGTに勝つことの方が大事だろう

滞在かぶっつけかなんて大して重要ではないだろ…なんで問題になってるんだ
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 21:50:57 ID:l6PtgXFbO
エルを評価したくない一部の馬鹿が騒いでるだけ

どうあがいてもぶっつけ2、3着が滞在1着より評価される道理は無いのにな
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 22:09:43 ID:3amdXRZV0
>>313
同じレースならぶっつけ1着の方が滞在1着より評価できるが、ディープのぶっつけ3着入線よりエルコンの滞在2着を評価しているよ。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 22:24:24 ID:yCvc4seh0
>>312
本当に格が高いGIなんて数えるほどだぜ
格があると言われてるGIのほとんどは伝統があるだけ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 22:34:54 ID:3amdXRZV0
でも高い確率でGTは同じ路線のGU、GVよりレベルが高い
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 22:48:04 ID:yCvc4seh0
何を当たり前なことを
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 22:55:51 ID:w/xQX6w10
春天の方が面子揃ってるときもあれば宝塚の方が面子揃ってるときもあるので
春天勝つ方が宝塚勝つより上とか宝塚勝つ方が春天勝つより上とは言えない
ってことでしょ

欧州の2000〜2400の有名レースってのは日本のレースとは違った凄みがある現状
同じ、もしくは日本のレースの方が上っていう時代になればいいな
凱旋門賞馬など各国のトップの馬が最終決戦としてジャパンカップにくるような
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 23:32:19 ID:KjRctm2CO
欧州やドバイ、香港なんかのGTは価値がある(=伝統があるではない)ってのは一般常識なんだから
素直に評価すればいいのに。メンバーがどうとか言ってたらキリがない

欧州で勝ったシャトル・エルコン、ドバイで勝ったハーツ・ムーン、香港で勝ったステゴ・プレストン
どれも立派な快挙だろ?これらを世代の論争に加えない(国内の結果だけで優劣を決める)
ってのは逆に無理がある
メンバーの強さがピンキリなのは国内のGTだって一緒
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 23:38:38 ID:yCvc4seh0
海外なら何でもおkだともめる
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 23:49:21 ID:3amdXRZV0
GTの中身を分析し始めたら、もはや客観的な話にならないと思うよ。
馬個別の比較ならともかく、世代論ならGTはGTとして数えた方が良いと思う。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 08:27:00 ID:KB3Qc1pO0
有馬記念にでて来る馬がすくないとこは層が薄い気がする
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 09:52:55 ID:QAX4YcdF0
>>319
それこそが常識人の考えだね
国内戦は売り上げと観客動員数が絡むから八百長がまかり通る
大袈裟に言ったら国内でのGT勝ち10個は世界単位で見たらGT未勝利に等しいと思う
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 10:20:05 ID:jWbnkKnTO
流石に釣りだよな?まぁ釣られてやるか

もしも本気でこんなこと妄想してるとしたら痛いどころじゃない
あー寒気がしてきた…
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 12:21:30 ID:+z0WbwGl0
03と05が抜けて最弱。このあたりは異論なし。
その他は解釈次第だな。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 13:19:13 ID:XtTpiG1fO
ディープは偏差値の低い高校に通っているが
全国模試でトップの生徒って感じか
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 13:20:08 ID:5u2ylL1v0
なんかいじめられそうだな
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 14:15:32 ID:w7OvjzAh0
>>325
どう考えても89が抜けてるだろ
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 14:23:47 ID:PJSF1doT0
>>325
03が相当弱いのは確定で結構だが、
05はディープの評価次第だろ
世代の中にはディープも含まれるからな
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 14:37:54 ID:jWbnkKnTO
俺の中ではディープはキャプテン翼の翼くんのイメージかな
一人だけスーパープレイ連発で「どうしたんだみんな!?そんなんじゃ勝てないぞ!」
みたいな
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 16:48:10 ID:NxpIxzJG0
>>323

> 大袈裟に言ったら国内でのGT勝ち10個は世界単位で見たらGT未勝利に等しいと思う

ではクロフネミステリーはGT11勝で計算すれば良いのね。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 20:19:25 ID:LgdXaUt40
GI31勝のエイシンプレストンの前に全てがひれ伏す日が来たか
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 20:36:16 ID:AxOVrwytO

03,05>00>04≧06

これで納得できるっしょ
334渋山 ◆MwqdYAwBDw :2008/02/04(月) 22:33:47 ID:QAX4YcdF0
国内の八百長はどうにでもなるよ
激弱い馬が強い馬に勝っちゃうんだからw
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 22:37:05 ID:NxpIxzJG0
>>334
具体例をどうぞ
336渋山 ◆MwqdYAwBDw :2008/02/04(月) 22:44:30 ID:QAX4YcdF0
>>335
レゴラス>サムソン
ゲロ、リキ、タモ>カンパニー
ありえんだろw
JRAの工作はどうにでもなるw
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 22:56:51 ID:04ZGOSMx0
>>336
それくらいしか具体例が思い浮かばないんだよね
あと2,3例無いの?
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 23:14:44 ID:NxpIxzJG0
>>336
レゴラスが馬券に絡まなければ八百長をやる意味がない。
サムソンが複勝圏内にも入らなかったのを八百長と言いたいのなら、レゴラスを出す意味がないし。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 23:17:54 ID:5u2ylL1v0
八百長じゃなくて外が異常に伸びない馬場だったんだろ
サムソンだけじゃなくウオッカも伸びないってあり得ないし
340渋山 ◆MwqdYAwBDw :2008/02/04(月) 23:43:15 ID:QAX4YcdF0
外が異常に伸びないのは関係ない
JC組の疲れと言えばそれが妥当!
しかし一寸間違えればレゴラスが
有馬馬券になった可能性すらあった
上位馬が回避してたら
馬単でレゴラス→サムソンでレゴラスの優勝wwwwwww
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 00:54:01 ID:clExddGd0
上位馬が回避して「たら」w
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 02:44:20 ID:awbPb85D0
つーか海外G1はヨーロッパ、アメリカダート以外は換算するな

デルタブルース、ハットトリック、コスモバルク、シャドウゲイト

こんな奴らを盾にして世代レベルが高い高いなんてどう考えても
納得できないだろ

あと、それとヴィクトリアマイルは今のところ換算に入れるなって。
このレースが早期に実施されてたら、G1馬になってた馬
いったいどれくらいいるんだ?
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 03:16:01 ID:clExddGd0
要約すると、
そのレベルの低い香港で結果を出したプレスdやハット、ミッドナイトベッドの方が
レベルの低い勝っても自慢できない程度の香港で2着3着のムーンよりも上だ

344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 06:18:58 ID:tGvYddnf0
ムーンの香港は

種さん


って言っときゃ解決するよwwwwww
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 06:28:38 ID:+JGTUdXAO
99年も最弱、オペ、トプロ、コジーン、地味なメンツ
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 06:53:02 ID:xTkkJ+2YO
も最弱て何?
日本語勉強しろよ
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 06:59:19 ID:k86bppXyO
05年はディープ以外ならシックスセンスがそこそこやれたと思う
故障が残念だった
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 07:35:53 ID:QEHFlr+VO
センスの離脱って義務亀はもとより00ゼノンの離脱よりダメージないだろ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 07:49:53 ID:+/CuHCgz0
まあシックスがいたら複勝圏回数が格段に伸びてたのは間違いない。
散々2Get3Getしながらも多分一生G1は勝てなかっただろうw
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 07:51:11 ID:HZ6jsn3mO
シックスやアヤパンやローゼンなんて
結果的には晩成ダート馬だったヴァーミリアンに芝で負けるレベルだしな
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 08:16:33 ID:+/CuHCgz0
>>350
ヴァーの芝の惨敗はエル産駒の悪い特徴である精神面の脆さがもろに出てた影響があるから実際今芝はしったら意外とヴァーがNo.2って可能性もある。
まあこの先可能性がほぼ無い以上、たらればでしかないが。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 09:37:49 ID:0//lyHli0
海外>>>>>>国内
海外戦は精神的にキツイ航空輸送が付きまとう
国内の1日を考えてみても絶対に勝ち負けできる馬でないとリスクが大きすぎる
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 10:23:27 ID:lXSBygo80
>>350
そう考えれば05世代はディープ+G2級数頭ってところか。
でも芝に限って言えば個人的には03世代が一番弱かったと思う
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 10:48:32 ID:clExddGd0
>>352
エルとかデジとかハーツはわかるけど
沙田専用プレスdとか国内ではGUレベルのバルクとかゲイトが
国内に残ってGTで勝ち負けとかは、ちょっと想像し辛いんだがw
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 11:33:13 ID:vIL9AjL9O
>>342
プレストン様を全否定かよw
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 12:19:14 ID:0//lyHli0
>>354
航空輸送+沙田=GT勝ちなら十分だろ
JRA参戦の為の超長距離輸送+スーパーレコードなら
国内に残ってGTで勝ち負けは十分想像出来る
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 12:23:56 ID:csvIMrqrO
香港は警戒されて水撒かれる時とそうでない時とかあるからなんとも
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 12:27:03 ID:DuWM5r1c0
いつも思うんだけど水撒いたら日本馬だけじゃなく他の馬も影響あると
思うんだが。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 13:05:13 ID:clExddGd0
>>356
実際は凱旋帰国で結局結果は出せなかったわけだが……

評価としては、充分評価に値するとは思う
もちろん海外GTが国内GTx10とかは思わないけどさw
ただしあくまでプレスdの沙田コース適正であって、
国内GTでは、香港活躍前でも活躍中でもなんとか掲示板レベルだったのは事実であって
勝ち負け出来てなかったんだし……「十分想像出来る」には至らないと思う、オレはね

プレスdとかステゴのドバイとか香港での脚は
日本では見れてなかったものだし、
両馬が海外遠征せずに国内残って走っていたなら
がんばって掲示板とか複勝圏内には突っ込めても
GT奪取は難しかったと思えるんだけどなぁ……

まあ、国内GTで勝ち負け期待できるって思ってるなら
それはそれ、人それぞれだし
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 13:12:19 ID:clExddGd0
あ、すまん
プレスdはマイルCSなら2着2回、
勝ち馬が微妙ではあるけど、一応好勝負できてるわw
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 15:00:11 ID:0//lyHli0
>>359
各世代TOP5傑が海外戦に出場したとしても結果を残せない世代が殆どだと思う
今までの海外挑戦で優勝した馬は1/30位か?
力量差があった昔の競馬関係者は国内と世界との差が開きすぎてるから国内でのみ
圧勝する工作がまかり通るレースにドップリ使っていたほうがメリットが大きかった
しかしJCを作くり外国馬招待で格差がハッキリするのを恐れ海外戦に通用する競走馬を
作る目的に変わって行った。
プレストンにしろバルクにしろ国内で圧倒的レコード作って海外戦でもGTを勝つんだから
国内の裏工作しか考えられない。適正もあるだろうが。海外GTはそう簡単には取れない。
国内負け無しなら名誉勲章、高額賞金の為にドンドン挑戦すればいい。どうせ無様に負けて帰ってくるのがオチ。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 16:58:08 ID:clExddGd0
オレが悪かったよ

工作論にはついていけないから勝手にやっててくれw
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 17:22:26 ID:hQuMntGm0
>>361

> 力量差があった昔の競馬関係者は国内と世界との差が開きすぎてるから国内でのみ
> 圧勝する工作がまかり通るレースにドップリ使っていたほうがメリットが大きかった

昔から果敢に挑戦した馬は何頭もいるぞ。
ワシントンDCインターナショナルは招待なので行きやすかったし。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 17:53:52 ID:G1vpJbkRO
この書き方はマジなんだろうな…
工作とか八百長を信じてる奴ってほんとにいるんだな。痛々しい
自分が強いと思ってる馬が負けたり、馬券を外しまくったりするとこうなっちゃうのかな…怖いわ
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 21:09:50 ID:WHxgYMk+0
>>15
>>17
やぱりデータで見ても、最近じゃ03が一番弱いんだね。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 21:15:44 ID:HZ6jsn3mO
芝限定なら03=05
ダートで03<<<05
併せて03<05
かな
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 21:28:48 ID:G1vpJbkRO
芝中長の成績は大事だな06なんか王道以外はイマイチだが弱いイメージはない
まぁ他路線もこれから活躍するかもしれないけど。まだ5歳だし
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 21:48:11 ID:kl/eQ0wKO
↑そんなの人それぞれ 俺は十分弱い世代だと思ってる
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 21:59:27 ID:CTATlq/M0
インティライミに負けるポップ
レゴラスに負けるサムソン
メテオバーストに負けるドリパス
こんなのがトップクラスなんだから今が最弱。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 22:52:14 ID:G1vpJbkRO
はいはい(笑)
○○に負ける○○、○○に勝った○○(笑)
はいはい(笑)
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 23:57:11 ID:834c+gj20
弱い世代相手だから勝てたのか、
強い世代相手だから勝てなかったのか、

〜世代が強い、弱いなんて言うのは、そういうところまで明確にしてからじゃないのか。
G1勝ちだけで評価されてるフシがあるが、
地方海外まで含めるとなると、それらの世代まで参考にする必要があるぞ?
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 00:25:30 ID:XwUYbpgu0
どう見ても89最弱なのに目を背けて03やら05やらわめいてる89厨w
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 00:29:09 ID:eXrnEQ7UO
06が最弱だろ
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:03:15 ID:Ctrt/S6jO
89が最弱

もうにわかはレスすんな。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:12:25 ID:TxMNQ/b60
では、
80年代では89、
90年代では96、
00年代では06、

これで綺麗に決着ですね。
はい、このスレ終了〜っと。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:13:19 ID:ui3DUiapO
このスレに初めて来た奴は自慢気に
「どうみても89が最弱だろ」
と書き込んでいく法則
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:15:10 ID:TxMNQ/b60
>>376
はぁ?だってどう見てもどっっっの角度から見ても。

89最弱じゃんw

378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:38:18 ID:vsuj7nU80
見てないヤツ程89に拘る罠
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:42:06 ID:vsuj7nU80
「近年では」03が弱いし96はもっと弱いが
最悪なのは01だ

と個人的に思ってるw


とりあえず昭和の話は古いからやめとこうぜ
1週間だけとは言え昭和だった年は流石に古いわw
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 02:06:42 ID:XwUYbpgu0
この期に及んで逃げようとする89厨www
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 02:36:46 ID:9S+0bga70
89と01と06を叩いてる奴はそれぞれ1人しかおらんやろ
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 02:52:06 ID:51AzxCNCO
>>373>>375
こいつの必死さは異常
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 03:03:58 ID:eXrnEQ7UO
>>382
史上最悪の06厨
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 03:04:50 ID:9RIfRuPMO
ここにもいるよ
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 05:50:50 ID:6OHCVdHR0
90年代で最弱なのは96世代で間違いないだろうけど(次点は多分91世代)
80年代だと89世代の他に82世代もいる
この2世代で89>82が証明出来るだけの明確な差ってあるの?
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 06:13:48 ID:TxMNQ/b60
>>385
多分そんな質疑に必死になって答える奴なんていないよ。
このスレの立て主加えて煽り厨は、
近年の世代を囃し立てたいだけだから。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 07:54:10 ID:vsuj7nU80
>>380
89厨が2chに存在してると思い込みたいのはわかるけど……
単純に古くて見てないから参考程度に考えてるだけなんだがw

あと、スレタイは「最悪」なので
最弱とは別に主観で最悪だと思う世代を主張する面子も居る事くらいは
理解した方がいいな
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 08:17:23 ID:ui3DUiapO
06叩きしてる奴は1人か2人。1スレ目からずーっといる
何の根拠も示さずにひたすら「最悪は06」と主張する痛い子
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 08:31:20 ID:xRevgt2IO
お前ら冷静になれよ。

どう考えても今年じゃないか?
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 12:34:42 ID:SomqF+/+0
>>387
そうそう。最悪なら自分が一番馬券で負けさせられた世代w
最弱なら多くの指摘通り03年あたりで異論ないが。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 12:40:16 ID:QhGoRWyt0
>>390
その通り!
03で確定してる
03は八百長では勝てるが
ガチンコ勝負は全敗!!
05も06も世界TOPクラスが集結してる!!
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 12:47:03 ID:ui3DUiapO
89厨なんているのか?と思ったが、当時はいたんだろうな
んで、88が引退して今年こそは89の時代だ!と思ったが瞬間に90にボコられたことを考えるとかわいそうだな
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 14:19:48 ID:BU3PIAz60
89はダートGTがあればロジータが稼いだろうな
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 14:22:20 ID:vsuj7nU80
だから、昭和の話は2chでは古すぎるんだってば

89の実績が96と並んで底辺なのは数字では知ってるけど
議論するにはやっぱ現物見てないとなんとも……w
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 14:36:25 ID:8UjImsLM0
バブルガムフェローが三歳でトップガンとローレルを負かしてるからわりと強い印象あるな
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 15:00:11 ID:yONgkv7SO
世代は弱いけどバブル単体は強いだけやん
甲子園当然の強豪でも個人個人はそれほどでもないチーム
かたや激弱でも一人二人プロに行ける奴がいるチーム
いろいろや
05は激弱高校に松坂いる
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 15:01:57 ID:BU3PIAz60
96世代はJCで3年連続2着
2回は日本馬最先着
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 15:19:27 ID:XwUYbpgu0
「史上」最悪スレなのに昭和は古いとか意味がわからない。
平成最悪スレでも立てればいいじゃん。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 16:03:05 ID:vh5YLYir0
その前に突っ込むべきは89の話をして「昭和」っていってるところじゃないのかwww
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 17:20:46 ID:vsuj7nU80
平成元年と言い直して欲しいか?w
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 19:50:17 ID:t8OE5vfL0
その辺は>>379で触れられてると思うが
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 21:07:24 ID:vsuj7nU80
ああ、オレの書き込みだw
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 00:05:07 ID:JwPMuYBWO
89は殿堂入りでいいよ
弱いのは明らかだし誰も擁護しないし
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 01:22:18 ID:7c3RQ8lIO
実際06よりは05がレベル高いと思うんだけどな
ティープってより05の方が個性派揃いだし、王道だけで世代レベルは測れないし
俺は世代派じゃなくてグラ基地だが
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 01:26:37 ID:fO6xTXZH0
個性派てのは02みたいなのを言うんだろ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 03:06:55 ID:UH8AC/WiO
05の個性派がどの馬なのか1頭も思いつかないぞ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 03:19:37 ID:jSUyDxpnO
>>406
中京2000ならススズやタップより速いですローゼンクロイツ
凱旋門賞いつかとりますインティライミ
高性能2ゲッターシックスセンス
泥んこ馬場ならサムソンも千切りますシャドウゲイト
冬だけ営業中アドマイヤフジ


うん、たしかに個性派だ。いろんな意味で
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 03:51:16 ID:bMCZJm1OO
えっ、05って個性派だったの?ただパッとしないだけの連中だと思ってた
個性派ってのは02みたいな変態世代を言うんじゃないのか?
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 04:32:27 ID:+p4IWA8v0
世代レベルは世代が獲得した総賞金で測るのが1番
賞金が上がったレースについてはその分を差っぴけばよい
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 07:54:59 ID:WR1+/zSn0
02のミラクルや00のデジタル1頭で賄えそうな05個性派ってどうよw
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 08:04:44 ID:4yegu9GUO
間違いなく01世代。ラキ珍ばっかで古馬実績が無さ過ぎ。
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 13:31:23 ID:eNHVFh6W0
間違いなく一つ選べということなら、03世代だな。
>>15>>17を見ても01以上のていたらく。
ま、どっちも弱いってことだけど。
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 17:31:47 ID:7c3RQ8lIO
ディープ、ヴァー、ヒキリ、スズカ、ザリオ、ルージュ、リキシオー、
シックス、アデュ、インティ、バッカス、クラフト、ワイルド
個性派、実力派揃い
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 17:35:14 ID:s9aVmFm+0
>>412
同意
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 17:52:47 ID:WR1+/zSn0
>>413
ディープ、ヴァー、ヒキリ、ザリオくらいは個性派と言えない事も無いけど
それでも00とか02の面子よりはずっと没個性
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 18:53:21 ID:UH8AC/WiO
ディープとリキシくらいでしょ
他は無個性と言ってもいいくらいだと思う
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 19:19:48 ID:werhlbDd0
シックス、アデュ、インティ、クラフト、ワイルド
このあたりは個性派でもなけりゃ実力派なんておこがましい
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 20:55:11 ID:bMCZJm1OO
05が個性派ってのはないわぁ
00とか02じゃない?
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 22:49:12 ID:r7ck3vV60
競馬2の02世代スレより
妄想最強馬・・・タニノギムレット
スプリンター・・・デュランダル
マイル・・・アサクサデンエン
中距離・・・シンボリクリスエス
長距離・・・ヒシミラクル
距離不問馬・・・メガスターダム
牝馬・・・ファインモーション
障害・・・メルシータカオー
外国馬・・・サイレントウィットネス、ブリッシュラック、マカイビーディーヴァ、テイクオーバーターゲット
外国ネタ馬・・・ラクティ
ダート短距離・・・マイネルセレクト
ダート中距離・・・アドマイヤドン、ゴールドアリュール
ダート未完の大器・・・ウインデュエル
芝短距離脇役馬・・・カフェボストニアン、キーンランドスワン、カネトシディザイア
ダート脇役馬・・・クーリンガー、スターキングマン、カイトヒルウインド
芝ダート兼用馬・・・リミットレスビッド
何気に重賞馬・・・メジロマイヤー、サダムブルースカイ、ヘルスウォール、ストロングブラッド
       ニシノハナグルマ、タガノマイバッハ、ナムラサンクス、カゼニフカレテ、カッツミー
       セフティーエンペラ、ヒミツヘイキ、ピットファイター、シャドウスケイプ
何気にG1連対馬・・・タイガーカフェ、アグネスソニック、チャペルコンサート、ブルーリッジリバー、ヤマノブリザード
過剰人気馬・・・トゥルーサーパス、ボールドブライアン、モビーディック、エリモマキシム、アグネスプラネット
超良血馬・・・ファビラスキャット
今は障害馬・・・メジャーカフェ
観客のせいで負けた幻のG1馬・・・シャイニンルビー
神の手・・・シゲルゴッドハンド
ネタ馬・・・モノポライザー
強い方のモノポ馬・・・モノポール
2ちゃん的ネタ馬・・・ブリガドーン、オートゼウス
北島馬・・・キタサンヒボタン、キタサンオウシャン
いつの間にか地方馬・・・ユウキャラット
いつの間にか引退馬・・・サクラヴィクトリア、サードニックス、エストレーノ
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 22:49:35 ID:r7ck3vV60
7歳で脚質転換馬・・・ローエングリン
G2最強馬・・・バランスオブゲーム
府中専用馬・・・テレグノシス
エプソムC大好き馬・・・マイネルアムンゼン
中京専用馬・・・サニングデール
京都専用馬・・・ファストタテヤマ、ナリタセンチュリー
小倉専用馬・・・メイショウカイドウ、マンデームスメ
小倉ダート専用馬・・・インタータイヨウ
小倉ダートレコード馬・・・サンライズキング
掲示板確保馬・・・プリサイスマシーン
雨大っ嫌い馬・・・シルクフェイマス
重馬場の鬼馬・・・ダイワレイダース
クリスエスに勝利馬・・・トウカイアロー、タイムレスワールド、マイネルリバティー
珍名馬・・・サスガ、オモシロイ
名前だけは1流馬・・・イチロースワン
ナンチャッテG1馬・・・アドマイヤマックス
史上最強ナンチャッテG1馬・・・イングランディーレ
未完の大器・・・ローマンエンパイア、ヤマニンセラフィム、バンブーユベントス、レニングラード
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 22:50:24 ID:r7ck3vV60
瞬間最強短距離馬・・・サーガノヴェル、ミッドタウン、プレシャスカフェ
超瞬間最強短距離馬・・・ブルーショットガン
史上最弱G1馬・・・タムロチェリー、アローキャリー
前哨戦最強馬・・・オースミコスモ
牝馬ステイゴールド・・・エルノヴァ
テレビ馬・・・サンヴァレー
暴走馬・・・スマイルトゥモロー
引退撤回馬・・・オーゴンサンデー
郷原被害馬・・・カンファーベスト
失踪馬・・・マチカネアカツキ
空気読め馬・・・マイソールサウンド
早熟馬・・・スターエルドラード、アグネスプラネット、タイキリオン、チアズシュタルク、サクセスビューティ
晩年悲惨馬・・・シベリアンメドウ、ダイタクフラッグ、ビーポジティブ
晩年悲惨すぎ馬・・・ミスイロンデル
タップの逃げで死亡馬・・・ハスラー、マーベラスダンス
落馬・・・ノーリーズン、ダンツジャッジ

ホントの個性派ならこれくらいいないと
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 23:27:59 ID:PeqyG2B40
クラシックホースをオチ担当に温存できるってのがすげーよw
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 03:55:58 ID:r8R5ksL+O
05に個性派が揃ってるとは思わないがそこまで行くと個性じゃなくて単なるこじつけ
特に>>420以降なんて個性でも何でもないだろ
こんなの羅列して個性的だなんて言いだしたら他の世代でも同じような事は可能だよ
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 12:07:54 ID:WNnArkP5O
ローエン、バラゲー、タテヤマ、カイドウはどう見てもかなりの個性派だぜ
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 12:10:15 ID:lSLhjoHe0
個性派とネタ馬を混同してないか
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 12:26:07 ID:WNnArkP5O
ネタってのはノーリーズンみたいなのの事だろ
>>423もそうなんだろうけど、実際に見てないんだろな
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 13:04:19 ID:r8R5ksL+O
否定するとすぐ実際見てない云々言いだす奴が必ずいるけど
そもそも見てる見てない以前の問題だろ

明らかに水増しのし過ぎで個性でも何でもない項目が大半じゃん
〇〇に勝った馬とか早熟馬とか〇〇レコード馬なんて典型的だろ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 13:06:32 ID:fABQ843vO
他の世代でも個性派やネタ馬はいると思うが、
>>419-421を作る暇人がいないだけだなw
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 14:11:17 ID:Yo0JuWCG0
ディープはすごく強かったけど凱旋門はほんと期待はずれだったよな。
確かにエルみたいに長期滞在してるわけでもないが、それでも数ヶ月前から行ってたし。
けして悪い条件とはいえない。さらに負けた相手が牝馬にポットでの三歳馬
欧州最強レベルの三歳モンジューに三着以下を突き放して接線だったエルが
ディープに負けるとはとても思えん。
日本での活躍だったら断然ディープだが。

430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 14:13:10 ID:+MDXy25s0
>>429
>けして悪い条件とはいえない

休み明けの時点で悪条件
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 14:15:04 ID:XPeS4c1t0
>>419-421みたいに無理矢理たくさん書くのではなくても
普通に考えて単純に05は没個性だろ
ディープとヴァーは実力派ではあるけど個性派じゃないし

芝じゃディープ以外スカスカだしな
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 14:16:25 ID:XPeS4c1t0
失格馬の話は程々に
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 15:54:53 ID:3h84J910O
>>430
それは勝手に自らそういう風にしただけだろw

騎手が負けた言い訳に「昨日呑みすぎて…」っていうようなもの
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 16:11:07 ID:69G3p8M10
最悪というか一番弱い世代だと思うのは03世代だな
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 17:40:09 ID:+MDXy25s0
>>433
事実、勝手に休み明けで出たけど、休み明けが不利なのは事実。
休み明けで何とかなると思った時点で見当違い。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 18:02:17 ID:r8R5ksL+O
事実かそうでないかで見れば休み明け不利は事実だけど
そうした方が力を発揮できると判断した時点で言い訳には出来んだろ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 18:03:07 ID:WNnArkP5O
さすがにあの絶好馬場で牝馬にまで差されるのは、まずいだろ
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 18:22:49 ID:+MDXy25s0
>>436
言い訳にはできないよ。
大きなチャンスを逃したんだから

>>437
せっかく少頭数でもあったのにねえ。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 18:38:14 ID:mKOv+3OG0
エルもディープもどっちも力負けなんだから仲良くしろよw
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 19:30:25 ID:lJJeZq/M0
つーかエル基地もディープ基地も巣に帰れよ。
スレタイも読めないのか?
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/08(金) 21:39:26 ID:XPeS4c1t0
05が候補に上がってるから
ディープ関係の基地が集ってるんじゃないか?
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 01:04:17 ID:HGSJD+jGO
05は羅列できるだけの馬が揃ってないだけ
純粋に駒不足、総合力不足
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 04:06:48 ID:nmSAChh8O
駒不足は06がより言える
ムーン、サムソン、マツリダでおしまい
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 04:22:49 ID:er6X6HAQ0
06は牝馬が地味だな・・・
牡馬はあとドリパスもいるかな、その下がスケルツィとかまで下がるんだろうけど
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 04:34:34 ID:lmL1pFOOO
06はトップのムーン サムソンが抜けて今年ショボければ最弱決定だな
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 09:42:49 ID:v9HOd3/y0
3頭の名前さえ挙げることのできない世代もちょくちょくあると思う
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 10:08:27 ID:xSF9Cv9o0
ドリパは正直期待できないだろう
本当はジャスティス以下じゃないのか……?
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 14:08:35 ID:DKDxjhQt0
05もディープだけ
04もハーツだけ
03もロブロイだけ
で終わりじゃん
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 14:27:54 ID:LM/CrmkR0
だけとかとじゃなくて、世代としてみた場合
03は芝なら圧倒的に弱い世代という印象しかないな。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 14:33:25 ID:xSF9Cv9o0
四天王とか言いつつ
上下の世代には揃って完敗だもんな……
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 14:38:40 ID:jfYct31D0
ハーツやディープは怪物だけど
何だよwwwwwwwwロブロイ(笑)wwwwwww
ガチンコ勝負全敗じゃんかよw
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 15:34:00 ID:v9HOd3/y0
01世代w
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 16:36:05 ID:0tRMZqek0
>>452
すごいな
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 18:03:10 ID:OST8Luy60
アサカ爺さん凄いなw
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/09(土) 19:39:20 ID:gjqKLf1oO
GT取れる馬が2〜3頭挙がれば並以上の世代と言えるかも
00…タップ・デジ
01…カフェ・ポケ・ダンツ
02…クリ・ミラクル
03…ロブ・ヘブンリー
04…ハーツ・メジャー・スイープ
05…ディープ
06…サムソン・ムーン・マツリ
07…まだこれから。ロックとかウオッカとかスカーレットとか?

01ダンツ、03ヘブンリー、06マツリあたりは微妙かも。マツリは真に中山巧者なら有馬連覇の可能性もあるけど
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/10(日) 06:49:14 ID:3dY0JH8h0
01世代のエースって絶対アサカ爺さんだろw
虚弱馬どもにはちっとはこの頑丈さを見習って欲しかった。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/10(日) 09:16:53 ID:J7LgQmoV0
01は世代賞金1位のタイパラを忘れちゃいけないぜ。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/10(日) 10:08:53 ID:7NTwR+6L0
東京も中止か最悪なのは、もう08でいいよw
最弱は03だろうな。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/10(日) 11:02:53 ID:0Hmo+q5R0
>>456
逆に考えるんだ
世代の丈夫さが全て一部の馬に集まってしまっているんだ
今日のシルクロードSにも2頭出るんだぞw
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/10(日) 15:56:25 ID:0Hmo+q5R0
そして掲示板に入るリキアイタイカン
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 14:58:22 ID:HX7cx7HH0
あ、やっぱり最近では03が一番弱いと思ってる人多いんだね。
良かった。俺もそう思ってたw
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 16:08:53 ID:a+4s+IIrO
層の薄い06が最弱だろ、空巣で昨年勝っただけだし
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 16:31:16 ID:w4HgjIGP0
03も弱いが04もひどいだろ
王道路線の弱さはひどい
ハーツが神格化されすぎてる感じだな
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 16:37:35 ID:jo9PzKf/0
ハーツ以外にも普通に春秋天、宝塚勝ってるじゃん
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 16:39:06 ID:2DnbiNfa0
そいつらみんな一発屋だからな
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 16:41:46 ID:jo9PzKf/0
ダイワメジャーやスイープのどこが一発屋なんだよw
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 16:42:38 ID:CL2VJ13LO
え、一発屋かどうかはあんま関係ないだろ。しっかり勝ってるんだから
一発屋にすらなれない世代もいるわけで
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/11(月) 19:25:36 ID:nhf+RHUXO
>>463
王道5レース中4レースとってるのにひどいとな。
04の前にまず01の名前があがるだろ…常考
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 02:42:58 ID:3WqDA+1C0
だって王道路線で一番人気で勝ったのってダイワメジャーだけだし。
しかもマイラー型だから王道路線馬とは言い難い馬

ってか04自体人気を背負って勝った馬って少ないよ。
1番人気で勝ったのって、メイショウボーラーとダイワメジャーだけじゃないの?
だから伏兵屋のイメージが払拭できない。年度代表馬もとれない。
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 03:17:49 ID:dhhTTDxlO
スイープも一発屋と言われても仕方ないしな
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 03:52:47 ID:Vv1jgbtDO
もうGT一勝馬は全部一発屋でいいよ
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 04:06:53 ID:3WqDA+1C0
天皇賞・春 スズカマンボ 13番人気
宝塚記念 スイープトウショウ 11番人気
天皇賞・秋 ダイワメジャー 4番人気
有馬記念 ハーツクライ 4番人気

人気無けりゃ漁夫の利もできるんだよ
まあ、運がバカ強い、ここ一番で強いことは確かだな
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 05:10:20 ID:64SL82LJO
お前ら養分の見る目がないだけ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 09:44:46 ID:moOXeHXcO
だって〜だし(笑)

ちょっと見ない間に頭悪そうなのが湧いてるな
人気ない馬が全てGT勝てるみたいな口振り。アホか

これはアレか?04を貶めたい03基地?それともハーツの力を認めたくないディープ基地?
まぁ03にしろ05にしろ実績では04に遠く及ばないけど
中心馬はいないけど地味に強いのが04世代
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 09:44:58 ID:0HUf1wn/0
03と05が二大最弱世代かな。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 09:57:27 ID:yXtjVgmu0
ガ板から発見した
●一般に幅広く知られてる超人気馬
 ・シンボリクリスエス ・タニノギムレット ・ヒシミラクル(←こいつらだけ別格)

●戦闘力の高さで人気・知名度ともにある馬
 ・デュランダル ・ファインモーション ・アドマイヤドン

●造形やエピソードで人気・知名度ともにある馬(ネタ馬)
 ・ノーリーズン ・ファストタテヤマ ・マイソールサウンド

--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから一般人はついていけない)------

●リアル世代が好きそうな強くてかっこいい人気馬
 ・バランスオブゲーム ・ローエングリン ・メガスターダム ・プリサイスマシーン ・シルクフェイマス ・ナリタセンチュリー ・リミットレスビッド

●とにかく強くて印象に残る馬
 ・イングランディーレ ・ゴールドアリュール ・マイネルセレクト

●知名度はあるけど地味すぎる馬
 ・テレグノシス ・アドマイヤマックス ・サニングデール ・アサクサデンエン ・スターキングマン ・メルシータカオー

●最初の方や最終回に出て知名度はそこそこだけど人気が微妙な馬
 ・ブルーショットガン ・ストロングブラッド(←こいつはせいぜいここ止まり)

●造形の素晴らしさで隠れ人気のある馬
 ・クーリンガー ・カンファーベスト ・メイショウカイドウ

●写真見たら「あー、あー、こんなのいたね。でも名前分かんない」とか言われそうな馬
 ・スマイルトゥモロー ・アローキャリー ・タムロチェリー

●通ぶりたいヤツが好きだとかいいそうな馬
 ・モノポライザー(←こいつは新種のサラブレッド)
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 10:24:13 ID:zM0ZnNbVO
粘着04アンチはずっといるじゃないか。構うことはないだろ。
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 10:26:08 ID:HVCFNLEc0
●とにかく強くて印象に残る馬
 ・イングランディーレ ・ゴールドアリュール ・マイネルセレクト

ワロタwwww
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 10:41:41 ID:62PEFfnT0
>>468
3つだろ
しかも秋天は5歳牝馬に持って行かれる不甲斐なさ
いくらディープが相手でも古馬が3歳に勝つのは当たり前のことだし
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 10:44:09 ID:62PEFfnT0
>>479は4歳時ってことな。
空き巣同然の2005年で秋天とJCを落とすのは情けない
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 12:01:06 ID:09p7g0iuO
近年最弱といわれる03年世代の4歳時は
7歳馬に宝塚持ってかれたからやっぱりカス以下だなw
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 12:40:33 ID:EH7AQIgg0
04世代は去年ポップロックがJC勝っていればかなり印象が違っただろうな
JC2着3回など、2ゲッターが多いのが04の悪いところ
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 15:08:30 ID:moOXeHXcO
着にすら持って来れない05よりはるかにマシ
05は「伏兵の一発」すら出来ない世代
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 16:40:55 ID:mpYMPbkw0
圧倒的1番人気で1着になるのがどれほど難しいか
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 17:09:21 ID:TrhFp1JsO
06 07 が弱いのはスルー(笑)
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 17:13:44 ID:HVCFNLEc0
0607はまだ今年どうなるかって事で
あくまで仮の状態だからな
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 17:48:17 ID:JaAZys8w0
頼みのディープも負けちゃってるしねえ・・・
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 18:37:18 ID:/z2sV73Q0
今が最弱に決まってるじゃん。
なんで高齢馬がいきなり活躍し始めてるのか。
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 18:45:19 ID:02FIX8zG0
>>484
少なくとも2番人気以下で1着になるよりは楽だな
圧倒的1番人気の勝率は他より高いよ。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 18:50:05 ID:3De4EvKZ0
どのGTでも1番人気で重要な中長距離で勝ちまくりの06世代は強いな
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 19:22:58 ID:43ICP5gv0
高齢馬てもアサカぐらいだろ
騒ぎすぎ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 19:29:16 ID:LTgvFkkn0
一発屋かどうかは置いておいて、GTで結果をキチッと出す。
しかもそれが数頭いるなら世代としては良い方だと思うけど
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 19:43:29 ID:moOXeHXcO
06は他の未対戦の世代と比べた場合の実力差は分からないけど
4歳時にあれだけしっかり結果を出した世代が「最悪」のわけがない
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 23:31:16 ID:09p7g0iuO
圧倒的1番人気で結果を出し続けたオペラオーの偉大さがまたも証明されたな
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 23:39:19 ID:MokpWm0fO
このスレは06基地が在住してるし、スレも06基地が立てたものだし
06を非難すると即06基地が現われる(笑)
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/12(火) 23:40:46 ID:VBEzlZ5d0
毎度毎度の06叩き、乙であります
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 05:32:56 ID:WW/LHBCgO
また06で決まりですか
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 05:34:53 ID:9sQ8XtfhO
あ、お疲れ様です
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 06:01:12 ID:aDOwmsjaO
>>496
こやつが見事に即!現われるあれなんだな(笑い)
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 08:14:35 ID:DZUiBWV2O
03基地が06に話題を振ろうと必死だな
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 10:03:03 ID:QIVKwqLL0
07vs03
ダイワスカーレット>ウオッカ>>>>>>>>>>>>>浅草>>>ヴィクトリー≧ロブ(笑)ヘブン(笑)03まんが集団wwww
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 10:07:42 ID:v/w2wrxz0
サンデーがクラシック席捲するような世代はレベルが糞だと思う
特に96、00、03、05はひどかった
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 11:48:00 ID:HE1ntJqX0
サンデーよりもオペラハウス産駆が活躍する世代の方が糞じゃね?
オペ、サムソンの二大ラキ珍とか・・・
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 12:19:41 ID:QIVKwqLL0
>>502
00、05はタップ、ディープという超名馬がいるから救い
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 14:15:20 ID:vNc1ZzJ+O
つか06を最弱や最悪ってよく見るけど、マジで言ってるのか?ネタだろ
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 14:17:15 ID:llzmkAuOO
06はたしかに弱いよな
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 14:19:53 ID:Dp8N88Vr0
06は3歳春でいきなり古馬重賞を勝ったり、
近年じゃ2chで弱さは異常スレを免れた世代
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 14:41:00 ID:SH7Fi2qP0
オペラハウス産駒の大物が出る年は中々レベルの高い年って印象。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 15:40:54 ID:pQQ4I1gx0
>>502
こういう奴ってSSいない今のレベルをどう考えてるんだろうか
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 17:06:37 ID:xsId7Cvc0
俺の中では去年のクラシック牡世代と03世代が一番弱い気がするな。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:18:33 ID:i53qMlvl0
03って誰が居るの?
ロブロイにリンカーンにアドマイヤグルーヴと
あとスティルインラブ?

03のかわいそうなのは02が強い上に
更にはタップもいて
あんまり関係ないけど二つ上にディープがいた。
ハーツは03には完敗って感じがしたけど。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:27:00 ID:T6nO4k5SO
01世代は早熟世代で古馬洋梨と言われ続けてきたが
アサカのおかげでタキオンが晩成ということが証明されたな
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:29:42 ID:i53qMlvl0
06もあんまり強くないきがするけど王道制覇してるしね。
3歳の成績が今一だけど。
05は五歳の王道の成績が醜すぎるけどディープの力でちょっとはましに

酷い順
03>05>06、04
かな

514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:32:00 ID:QIVKwqLL0
511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:18:33 ID:i53qMlvl0
03って誰が居るの?
ロブロイ(笑)にリンカーン(笑)にアドマイヤグルーヴ(笑)と
あとスティルインラブ(笑)?
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:45:03 ID:3y3xJCh3O
今年
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:56:36 ID:hX7Aqz5EO
ネオはやっぱり宝塚使ったのが馬鹿だったんだろうな。
三歳夏で古馬にぶつけるのはやっぱりアホだわ。
ザッツはここ10年くらいの菊花賞馬の中では最弱。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 19:11:45 ID:Y83m+Jdc0
デルタと互角ぐらいじゃね?
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 19:20:46 ID:fMAucCAX0
>>565

       _、_      めちゃ弱4歳牡馬
      ( ,_ノ` )      n
   / ̄     \    ( E)
  / /フ     /ヽ、 ヽ_//
  ヽ_(ミ)   ノ   ヽ .ノ
    (  .  ヽ
    丿 /♂\ \
   //    ヽ ヽ、
 //       〉 /
.(、く、       / /
 ヽ_つ     (__`つ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 19:31:52 ID:mtM8WHr7O
預言者現れる
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 19:33:42 ID:u0JBEcSHO
>>511
ハーツクライ
 対ゼンノロブロイ 3勝3敗
 対リンカーン 5勝0敗
ハーツクライは一つ下で有利だけど完敗の印象はないな
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 19:37:12 ID:hr62s8twO
>>512
ちょwww違っwwwwwww
01の最強馬がアサカ爺さんであってタキオンは早熟駄馬だろwwwwwwwwww
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 19:41:53 ID:Y83m+Jdc0
俺は完敗の印象があるぞ
実際にハーツがロブロイより人気したことないしな
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 20:07:43 ID:i53qMlvl0
>>520
それ完全に結果しかみてない奴の意見だろ
ハーツってそんな強い存在でもなかったし。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 20:09:24 ID:APIGrjZXO
それって完全に印象だろ
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 20:29:34 ID:i53qMlvl0
印象が大事だろw
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 20:38:54 ID:9mJRxh7K0
本来なら引退しててもおかしくなかったロブに古馬になってから勝ってもな>>ハーツ
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 21:00:38 ID:9sQ8XtfhO
サンデーの超良血馬が中心にいて、BTなどの定番産駒、さらにマイナー種牡馬の渾身の産駒が混ざりあって鎬を削ってるのが強い世代
というのをどこかのスレで見たな。ようするにサンデーばかりが席巻する世代は良くないってことか
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 23:39:57 ID:QIVKwqLL0
511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 18:18:33 ID:i53qMlvl0
03って誰が居るの?
ロブロイ(笑)にリンカーン(笑)にアドマイヤグルーヴ(笑)と
あとスティルインラブ(笑)?


まーあれだ
お笑い03カルテットってことだ
ガチンコ勝負は全敗のお笑い03カルテットってことだ
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/13(水) 23:44:25 ID:QIVKwqLL0
4頭揃いも揃って10馬身wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リレー遣れよ02は1頭でいいから03は4頭のリレーやれよwwwwwwwwwwwwww

イングラン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネオロブリンザッツ

タップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネオロブリンザッツ

クリスエス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネオロブリンザッツ
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 00:50:18 ID:6XLJZuBg0
イングランなんか本気にしてる奴がここで語るなよw
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 00:55:56 ID:b03kAwBX0
リレーをしたらどの世代が勝つだろう?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1201862535/

一番弱いのが史上最悪の世代でOK?
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 01:00:56 ID:AjV/7c++0
ってかどう見ても07っしょ
古馬になってから成長しそうな馬もいないし
87、97はコロコロ出てきたのに
マティリアル→メリーナイス→サクラスターオー→タマモクロス→イナリワン
ランニングゲイル→サニーブライアン→マチカネフクキタル→シルクジャスティス
→メジロブライト→サイレンススズカ
87はサクラロータリーとダイナサンキューがいたらな
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 02:16:38 ID:KvOLj0cqO
アサクサ、ロック、アルナス、エイプス、スルタン、オオゾラ、ベッラとか
成長しそうなのいっぱいいるだろw
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 05:34:10 ID:SKuZvpTx0
サンライズマックス、ニュービギニング、ココナッツパンチ
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 07:47:32 ID:VDZU5yoW0
0607はまだ未知数な部分が残されてるから
とりあえず00になって個性的な古馬が出てくるか
01になって古馬沈黙するかは、今年以降見てあげないと……
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 14:58:12 ID:jYquQmieO
07は上記の馬に加えウオッカ、ダスカがいるので、今後活躍する可能性は大いにある
04はメジャー、スイープ引退で完全に終了
05は芝中長は壊滅だが短距離のスズカ、アディユとダート勢は健在
06はサムソンの調子が今年も続くかどうかと、ドリパ・マツリの出来次第。ジュピタは微妙か。短距離・ダートは壊滅。中距離のアーク・スパホがダスカに勝てるか

うん、やっぱり今年見てから決めよう
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 16:34:31 ID:ZQikLPEY0
仮定.サンデーは毎年クラシックに一定水準の産駒を多数送り込んでくる

A.サンデー産駒の壁を打ち破って外国産馬・他種牡馬の子がクラシック・王道路線を制する世代
B.外国産馬・他種牡馬の子が不作でサンデー産駒がクラシック・王道路線を制圧する世代

サンデー産駒が圧倒的なB世代はA世代に比べて確かに低レベルだが、
今は毎年一定レベルを保ってたサンデー産駒がいないから、B世代だとレベル低下が大変なことに。

個人的には05がB世代で、07・08がサンデーのいないB世代だと思う。06は判断が難しい。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 17:51:12 ID:uGFvt+jgO
面白い
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 19:48:43 ID:uGFvt+jgO
サンデーの最終世代って06だっけ?
パンドラとマツリというGT馬を出したのは流石だけど、どっちも最後の大物って感じではないね
クラシックではジャンクが最後の大物と騒がれてたけどw
オペラハウス、フジキセキ、エルコン、キングヘイロー、エンドスウィープ産駒が活躍する変な世代だな
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 19:54:21 ID:hs3DJKEn0
06世代のSSは例年の3分の2くらいしかいなかったからな
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 19:54:50 ID:tZOIOucWO
エアシャカとかアグネスフライトの世代(2000年?)が最低だと思う。
確か、菊花賞後にこの世代の主だった馬がJCに行って、みんな二桁着順だったような記憶がある。
あの時に、この世代は世代ごとレベルが低いと思った。柏木もテレビでそんなこと言ってたし。

542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 20:04:52 ID:8X45YDlE0
>>541
その後出てきたタップ、デジタルに救われた世代じゃないか
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 20:13:50 ID:586X17VxO
>>539 ディープが引退してくれてよかったね世代だろ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 20:19:38 ID:jRzIFT7x0
SS種付け頭数
95世代  77頭
96世代  84頭
97世代  99頭
98世代 118頭
99世代 142頭
00世代 183頭
01世代 171頭
02世代 185頭
03世代 199頭
04世代 197頭
05世代 223頭
06世代 159頭

ディープ世代が最多
最終世代だって初期の倍以上居るんだぜ
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 21:29:36 ID:N2S941aq0
種牡馬は知らないけど、現役自体の弱さじゃ
03と05が双璧だな
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/14(木) 22:18:43 ID:2laPRCvgO
レベルなんて好き嫌いになる
たくさん勝ったオペを評価するべきで
ススズなんかは一個しかG1勝てない程度ってのが正しい評価
G1ゲット数の少ない03、05は最弱だ
公平に評価しないとな
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/15(金) 08:39:04 ID:GW9JapSuO
種付け頭数では04が意外と多いんだな…キンカメ世代はどの辺なんだ?
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/15(金) 19:30:02 ID:+fSOby3B0
最近でってことならネオユニの世代が一番弱い気がする。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 03:09:02 ID:1F0WRg+LO
キンカメが仮に故障してなければ、芝長距離路線はかなりやれたはず。中距離はダメジャー専念して独壇場でかなり稼いでいたかも…従ってムーン、サムソン辺りはボコボコされたんじゃないかな?
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 03:26:25 ID:sfiSJ9c/0
>キンカメが仮に故障してなければ、芝長距離路線はかなりやれたはず。

走れてもいないんだから「はず」はやめようぜw
せめて「かも」にしとこう
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 03:36:36 ID:Rss+zQKS0
キンカメが5歳まではしるわけないだろ
ディープとちょっといい勝負してお終い。サムソンやムーンとはやらんだろう
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 03:36:57 ID:1F0WRg+LO
ムーン、サムソンより走れるから言ってるのだよ。お馬鹿さんw
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 03:43:39 ID:1F0WRg+LO
じゃあムーン、サムソンがカメよりディープに肉薄できるんだ(笑)
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 04:00:22 ID:1F0WRg+LO
はぁ?キンカメ5歳まで走らない?故障判明したからやむ無くダービー後で引退したんだろ?なにいってるんだよ(笑)
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 04:09:09 ID:1F0WRg+LO
逆に言えば故障しなければ、そのまま古馬でディープと勝負して競馬界は盛り上がったかもしれなかったんだから今想うと非常に残念なんですよ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 05:18:26 ID:2AuhygCC0
まだこんな強烈なキンカメ基地なんていたんだ。金子も角居もうまい時に引退させたもんだ。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 05:22:01 ID:Rss+zQKS0
こいつスゲーwちょっと笑ったw
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 08:35:53 ID:ijuNZYtI0
キンカメは中長距離よりマイル方面で見たい馬だなあ
現役だとウオッカなんかも
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 09:15:09 ID:trtgbF/D0
初心者程キンカメのレコードに騙されるよな
実際は3歳のハーツやケイアイガードごときに大した着差付けられなかった馬なのに
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 13:22:33 ID:hWiUkQjW0
>>551に対して
>>554こう答えるあたり相当頭悪いのか、頭に血が上りすぎてたのか

最近のダービー馬が5歳まで現役続けることは無いのにな
サムソンが異常に頑丈なだけで
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 13:23:28 ID:ngP8dD/Y0
>>559
オマエが初心者だろ?
な?
でなかったら知的障害者?
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 14:41:30 ID:/LW160zi0
>>554
馬主が金子じゃなく、血統がドマイナーで、ダービー以降怪我が無く平凡な成績だったら
キンカメも5歳まで走ったかもな。
全部過程の話だけどw
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 17:42:08 ID:qiffSJJ8O
キングカメハメハ(5歳)
主な勝ち鞍
NHKマイル
ダービー
天皇賞・秋(2着ヘヴンリー笑)

ってとこだろ。JCじゃディープに敵わず、中距離じゃ本格化メジャーに敵わず
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 19:14:16 ID:0pWmTs2l0
なぜ誰も>>556の角居につっ込まない。キンカメ管理してたのはマツクニだろ。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/16(土) 20:21:09 ID:uSFagEfxO
おや、>>556さんですか? ^ ^
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/17(日) 00:49:46 ID:Ail4r1tHO
しょうもない流れになってるな
近年最弱は96、00、03世代辺りか
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/17(日) 00:51:52 ID:Ail4r1tHO
と思ったけど96年世代が普通にショボイな
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/17(日) 19:15:26 ID:bX6iaXh+O
○○世代と言われてピンと来る世代ってなんか良いな

07:これからが楽しみ
06:サムソン世代
05:ディープ世代
04:?
03:ネオユニ?ロブ?
02:クリ世代
01:タキオン?カフェ?
00:タップ?
99:オペ
98:?
97:サニブ?ススズ?
96:グル?

やっぱクラシックの印象が大きくなるな
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/17(日) 22:24:31 ID:aWoubWeU0
だったら
98はスペ
で02はギムにしろよw
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/17(日) 22:25:16 ID:aWoubWeU0
96と00と03と05がしょぼい。
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 00:07:04 ID:HYmYUtkQO
早期引退のギム、エルグラに完敗のスペだと、いくらクラシックで活躍しても印象悪すぎるだろ
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 00:20:48 ID:UEXV4ki30
04がしょぼい
特に3歳時のレベルが致命的だった
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 02:16:41 ID:rLI7HBnM0
そんなことはないね
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 04:15:55 ID:rLI7HBnM0
あ、ごめん誤爆した
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 04:53:54 ID:wO9316vuO
03 06がショボ
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 04:54:54 ID:WfdNiJNE0
昨年と今年は酷いでしょ
ってことは来年の古馬のレベルは…
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 05:25:32 ID:gsjrc7yG0
史上最強世代はオペ世代で間違いないけど、最悪は難しいね
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 05:34:20 ID:lvv/kyB40
03以降で低レベルと言われなかった世代って無いだろ
どの世代も何かしらのケチがつく
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 06:40:58 ID:9Ddt52gQO
03年からの奇数の弱さは異常
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 07:09:30 ID:sihGxMK2O
00.03.06 が最弱トリオ
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 07:09:59 ID:C0VRn0TOO
>>579
たしかに今のところヒトリデデキター世代ばっかだな。07がまだ未知の部分あるけど。
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 07:20:09 ID:lRcQjNu30
何気に01の古馬戦線もヤヴァいんだがよw
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 07:28:10 ID:da7BrIA0O
02が実力・ネタとも近年最強だったからその後が弱く感じるんだよな
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 07:29:30 ID:Su3mdjg00
主役のいない年は久しぶりっていうことで今年だろ。



各年の今の時期の主役と注目馬

2007年 フサイチホウオー
2006年 アドマイヤムーンとサクラメガワンダー
2005年 ディープインパクト
2004年 コスモバルク・シェルゲーム・
2003年 サクラプレジデント・ネオユニ・ザッツ・エイシン
2002年 タニノギムレット ローマンエンパイア モノポライザー
2001年 ジャングルポケット・アグネスタキオン・クロフネ・ダンフレ
2000年 ダイタクリーヴァ
1999年 アドマイヤベガ オペラオー ナリタトップロ−ド・エイシンキャメロン
1998年 スペシャルウイーク・キングヘイロー・(ロードアックス)
1997年 メジロブライト
1996年 ダンスインザダーク ロイヤルタッチ イシノサンデー
1995年 ナリタキングオー タヤスツヨシ
1994年 ナリタブライアン
1993年 もうしらねー!
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 07:50:01 ID:Xv/YGfGk0
1993年 ビワハヤヒデ
1992年 ミホノブルボン ノーザンコンダクト
1991年 イブキマイカグラ
1990年 アイネスフウジン
1989年 サクラホクトオー
1988年 サッカーボーイ サクラチヨノオー
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 11:57:48 ID:kUQXMTIiO
>>584
今の時期ならそんなに大差ないだろw
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 12:36:29 ID:Q25yNYoE0
>>582
3歳時にJC、有馬をとったのは凄いけど
4歳時に秋天と有馬を3歳馬に勝たれちゃうんじゃなぁ
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 12:40:20 ID:DTocOyPi0
サンペガ、エアエミネム、ダンツがイマイチだったからなぁ・・・
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 12:56:56 ID:KpTrK9pK0
>>580
俺とほぼ同じ見立てだな。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 13:28:44 ID:Xv/YGfGk0
オペは今の時期主役じゃないな
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 13:36:01 ID:ZsLJ/tai0
>>584
95年の今の時期なら主役はフジキセキじゃないか?
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 13:50:01 ID:HYmYUtkQO
でもまぁ注目馬=後のGT馬ってわけでもないし、08も07もまだこれからだよ
クラシック無縁の馬が世代の評価を高めてくれる場合もあるし。00みたいに
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 19:37:33 ID:scRkD92gO
>>584
主役がいないって言ってもなー
関西馬で豊や安勝が乗ってるのが勝ってないだけだろ
アソートやアルバは強いよ
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 21:02:18 ID:sihGxMK2O
オペ基地=06基地って、やっぱ常識なんだな
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 21:06:36 ID:JLywn4oK0
オペと06がどのように繋がってくるのか全く理解不能なんだが
まさか父オペラハウスが活躍って理由だけじゃないだろうな?
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 21:15:42 ID:EsqCAlz20
キンカメがいたとしてもたぶん4歳までしか走らないで引退する
だからムーンやサムソンとはあたらないのでボコボコも糞もない
本格化メジャーともあたらず
ただロブロイの秋古馬3冠とスイープの宝塚記念制覇あたりは普通に消えてると思う
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 21:24:35 ID:3cowhQak0
アローキャリー世代
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 23:12:08 ID:UEXV4ki30
ロブロイには勝てないだろ
神戸新聞杯見れば明らか

叩き良化する可能性よりダービーのダメージが残りすぎてた
結果的に評価落とさずに済んだあの引退時期はベストだったね
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 23:14:01 ID:yPiaqPlq0
>>595
相手はただのディープ基地=98基地
触るだけ無駄
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 23:38:27 ID:YFLO71lGO
05世代のトップの強さは驚異的じゃないか
7冠で関係者間で最強の呼び声高いディープインパクト
牝馬最高レートで女キンカメかそれ以上と言われるシーザリオ
ダート最強をクロフネと二分するヴァーミリアン
短距離のスズカにももっと頑張って欲しい
柱がこれだけ凄いのは珍しいだろな
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 23:52:01 ID:JQDj2jp00
ID:UEXV4ki30
毎回毎回キモイよ
なにか04に恨みがあるのか?
聞いてやるぞ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/18(月) 23:58:36 ID:kUQXMTIiO
>>600
ディープとダート路線は凄いがそれ以外は大したことない
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 00:08:10 ID:V1BenN3t0
普通に最弱ツートップは
03、08
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 00:28:15 ID:eXtkdVF90
>>595
オペの初年度産駒が06世代
06を応援する奴はオペの初年度だから応援しているオペ基地に違いないという主張が存在する
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 00:58:44 ID:Ulunxg/z0
俺オペ基地だけど、サムソンは寧ろ嫌いですよ
というか父オペラハウスというだけで同一視する
風潮が嫌い、サムソン基地も同じだと思うけど

マベサンとススズだって父サンデーだけど
タイプは全く異なるのと同じだよ

それにオペ産駒に世代で語れる程の名馬も居ないしね
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 01:08:27 ID:r46r5RUxO
89世代
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 01:19:10 ID:twuS4brz0
数字でも印象でも96で一発確定なのに、
なんでこんなスレをだらだらと引っ張るのか・・・
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 01:23:11 ID:cYMZjBSZO
96は一応エア、バブいるからな。テキサス(・∀・)もいるし
地方だが、ポーロも96だっけか
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 01:36:26 ID:ew1mAV5d0
競馬歴浅い奴が多いから、96はリアルで見た奴が少ないんだろう
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 02:05:30 ID:twuS4brz0
まあ、確かにディープとかロブとかを徹底的に叩きたいだけの奴が
粘着的にスレを立てつづけている感じだよな
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 05:32:24 ID:8NdAjo3mO
じゃあ俺がエアグルとバブルを徹底的に叩くよ

エアグルは体調不良を言い訳に、自分の得意な舞台以外の惨敗をなかったことに
ただの府中専用駄馬。テレグノレベル
バブルは並面子の秋天を運良く勝てただけのラキ珍。その後のイマイチぶりがそれを立証してる
種牡馬としてもクズ。主な勝ち鞍が障害重賞(笑)
こんなのがトップ張ってた96は間違いなく最弱糞世代
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 08:11:55 ID:LxZH3XHb0
>>602
サンアディユがスプリント2冠達成するから問題ない。
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 13:55:28 ID:8NdAjo3mO
それでもスカスカだから意味ねーよw
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 17:40:08 ID:Y7lPcyQdO
↑06 07はもっとスカスカ(笑)
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 17:58:53 ID:8NdAjo3mO
あ、今日も06叩きお疲れ様です。
05の調子はどうっすか
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 18:00:06 ID:sUS8Vg6M0
スカスカ同士の争いwwwww
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 18:55:01 ID:p1hAVFXM0
>>602
地味に障害が史上最強世代
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 19:41:33 ID:8NdAjo3mO
障害って価値なくないか…?
現代競馬において、悲しいほど注目されない馬の争い。もとが落ち零れの集まりだし
欧州なんか行けば違うんだろうけど
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 23:11:31 ID:U9UWnALF0
注目してないのはおまえくらいだ
今の障害は春天よりはるかに面白いわ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/19(火) 23:47:43 ID:Izx8oy84O
少なくともここ1、2年の中山グランドジャンプ。
これだけは翌日に行われる皐月賞よりも
後になって話題になるし記憶にも残る。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 01:28:11 ID:FX06QV9h0
今年でカラジ来るの最後だっけか?
カラジ、メルシーエイタイム、マルカラスカルの争いは楽しみだな
テイエムドラゴンがいないのが残念でしょうがない

スレ違い/(^o^)\
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 01:32:47 ID:O/osS6ia0
>>620
ニワカだろwゴーカイの頃から相当熱かったぞw
てか、グランドジャンプができてからは毎年いいレースになってるんじゃねーの
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 01:45:16 ID:MI9fNdVb0
皐月や春天より話題になるとかねーよ
大方、障害を面白いとか言って通ぶってんだろ
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 03:55:25 ID:0d0auDCO0
暮れの大一番でも1600万下にメイン持ってかれるようなレースだしな
所詮障害なんて
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 06:36:06 ID:gjLVtiWIO
その障害すら勝てない世代があるらしい(笑)
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 08:36:05 ID:zfKmKtq+0
障害ネタで申し訳ない。
過去に中山大障害を勝ったシンボリクリエンス。
クリエンスの事を知らないガキがシンボリクリスエスと勘違いしてオヤジと大喧嘩になっていたのを後楽園で見た。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 08:54:36 ID:GK4QRhqIO
>>617
はっきり言ってシンボリ2頭、メジロワース、パンフレットを擁した88世代の方が上
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 16:35:57 ID:q88+gYAe0
>>626
シンボリクリエンスは今でも現役の障碍競技馬。
昨年5月に福島競馬場で行われた、第53回福島県高等学校総合体育大会馬術競技の
女子自馬スピードアンドハンディネス競技で、自分より若い女子高生乗っけて優勝してた。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 18:34:19 ID:lpmK41oqO
そりゃすげえ。いい話だな

>>625
芝でGT勝てなくて、ダートや障害でGTを稼ぐ世代が
芝でGT勝ってる世代に対して「障害すら勝てない」と笑うのは変な感じだな
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 18:38:53 ID:UKuNMPBkO
とうとう申し訳程度すらない障害の話題に\(^o^)/
カラ爺さん毎年乙。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 19:11:45 ID:eVutlyX50
最悪というか、一番弱かったのは03世代だと思う。
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 21:45:34 ID:y6zlcoVF0
03より弱い04
04より弱い05
05より弱い06
06より弱い07
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 22:29:49 ID:uQq9VoXu0
>>629
マーチ辺りの学生が東大生に向かって「お前はマーチすら受かってないだろ」って言うようなもんだな
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 23:12:25 ID:mGZhTdRE0
>>632
こうだろ

99より弱い00
00より強い01
01より弱い02
02より弱い03
03より強い04
04より弱い05
05より弱い06
06より弱い07
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 23:14:17 ID:mGZhTdRE0
まちがえたw

99より弱い00
00より強い01
01より強い02  ←修正
02より弱い03
03より強い04
04より弱い05
05より弱い06
06より弱い07
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 23:30:47 ID:JVuI0Od20
02を頂点に山が出来てんだろな
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 23:36:33 ID:9q2Q2kNwO
サンペガ、ナリセン、バラゲー、ローエンなんかは
他世代のトップと遜色ないからな
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/20(水) 23:57:10 ID:lpmK41oqO
マジかよw

京都のタテヤマは信じる
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 00:01:52 ID:HM3OMxHD0
>>476 参照
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 02:54:12 ID:ZTSplzkkO
>476のガ板てどこ?
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 03:24:14 ID:9lt36gVP0
シャア専用ガンダム
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 08:20:41 ID:rItpTmqY0
04が03より強いとは言い切れねーだろw
3歳時〜4歳時で比べてもどっこいどっこいだし

03 秋天 JC 有馬 ロブロイ
04 春天 宝塚 有馬 スズカマンボ スイープ ハーツ

コスモバルクやデルタブルース辺りの扱いをどうするかだけどな
とりあえず3歳時に古馬に通用してない世代は弱い世代
駒はそれなりに揃ってる04も勿論その対象
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 09:57:46 ID:5JUtxs9C0
最近じゃ03と05かな。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 10:01:27 ID:/WVSEklO0
オレはむしろ充実期の4歳に
他世代に勝たれてしまう世代が弱い世代、と思ってる
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 11:06:32 ID:QpKloxqgO
>>642
はいはい空き巣ロブロイ空き巣ロブロイ
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 11:31:23 ID:HJnnno7KO
>>642
03と04の比較は王道路線ならG14勝で同じだが
その他で03の分が悪い
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 12:12:35 ID:NXcoa2M1O
03も04も弱いんだから仲良くしろよ
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 12:25:22 ID:4VGpQcbL0
>>645

ロブロイが空き巣なら04が弱いんだがw
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 00:01:25 ID:TV9qm2eh0
何度やってもGTを勝てないロブロイの秋王道三連勝は100%八百長
@JRA指定ディープ用薬剤実験馬
AJRAが藤沢へ三連勝をプレゼント(対戦馬は飼葉を大量に食わせる。絶食させる。)
Bよって数年間は重賞優勝ひかえる(スターホースを引き受けない)
JRAと藤沢からしたら引退させた時点で一切触れたくない馬
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 00:58:12 ID:YlvOrPlT0
>>648
何故そうなるんだ?
4歳が王道の中心になるのは当たり前で5歳以降でも対4歳相手に壁になれる世代が強い世代だろ。
逆に言うと壁にぶち当たってしまう世代は弱い世代。

ロブロイは4歳の春に1勝できたっけ?
G2すら勝ってなかったはずだが。
秋だってペリエじゃなかったらどうなってたことやら。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 04:18:13 ID:fKFx0ivS0
04が実績の割に弱いと主張する奴が絶えない最大の理由が
駄目駄目だと言われた03を3歳秋に打倒出来なかったから、だもんな
(王道路線での中心馬不在ってのも大きいが)
てか03どこまで低評価なんだよとw
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 04:24:39 ID:/D2NYlK70
05って3歳時に古馬に通用したっけ?ディープの有馬2着以外で
GTじゃなくてもいいけど。シックスの香港くらいしか思い出せない
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 05:21:27 ID:4XGfGPSoO
↑シンボリグラン ラインクラフトなど
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 05:47:54 ID:4XGfGPSoO
>>652 カネヒキリ G1以外なら結構いただろ 印象に無いだけで チュラサン バッカス グラン とかトリック辺りも通用してたし って言うか自分で調べろや
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 09:29:09 ID:T3xRgvqCO
05は芝の中長距離で3歳時OP特別すら勝てなかったからな
王道路線は完敗で短距離はそれなり、でもGIでは連にも絡めないじゃ
芝については低レベルの別路線空き巣のイメージがあっても仕方ない
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 11:08:29 ID:TV9qm2eh0
>>483
バカなの?
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 11:11:27 ID:TV9qm2eh0
>>656訂正
>>483ゴメン!



648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/21(木) 12:25:22 ID:4VGpQcbL0
>>645

>ロブロイが空き巣なら04が弱いんだがw


↑↑↑
コイツがバカでした
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 12:44:50 ID:b0DZ3AdjO
>>654
見事にダートと短距離ばっかだなwさすが05w
それにラインやグランって通用したってレベルでもないだろ。3歳当時から中長距離はスッカスカだったんだな
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 12:53:15 ID:sT9I0AXD0
一世代だけあげろと言われれば03だな。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 16:05:30 ID:/X1iE3Kg0
ディープがいなきゃ間違いなく05なんだけどな
03も弱いが040506ってそんなに変わんないような
03は三歳でタップやクリ相手に健闘?したともいえるし
タップなんて年寄りになってから活躍した馬いなければ03の評価はもうちょい
あがってたかもね
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 16:21:19 ID:b0DZ3AdjO
03の実力はよく分からんが、別に嫌いな世代ではない。
ネオ・ザッツ・ロブ・リンカン・プレジあたりはかっこよかったし、期待もしてた
まぁSS系多過ぎとは思ったけど
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 16:23:20 ID:25xXO0+50
最強は98
最弱は03

ネオユニがダービー勝ってんだぜ
有り得ないだろ
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 16:26:41 ID:fAPKyiXk0
05ってディープだけが芝の王道勝ってて、クラシック一緒に走った馬は基本的にはGTじゃ駄馬だったよね?
ただローゼンとかフジもGV程度なら普通に勝ってた。

ダートはカネヒキリ・サンライズ・ヴァーなど結構揃ってるし
短距離もそこそこ
障害は史上最強かもしれないレベル

まぁ結論いうと芝の中長距離以外はそろってるってことか。

それに比べて07はひどすぎる。京都記念でウオッカ掲示板外したら爆笑物
さらにひどそうなのが08
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 16:37:56 ID:oiia5RdnO
女子高生のスレって何でなくなったの?
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 17:26:38 ID:6He+Fb8QO
>>663
07
JC 4着
有馬 2、4着

で、05は3歳時どんだけ活躍したの?(・∀・)ニヤニヤ
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 17:58:10 ID:l/zV0i+v0
05
香港ヴァ 2着
有馬 2着

まあ両方ともどっかの世代みたいに9馬身離されてるわけじゃないからなw
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 18:02:19 ID:b0DZ3AdjO
>>663
平場競馬とは完全に別物の障害まで頭数に数えるのって悲しくないか?
ローゼンやフジがGV程度勝てるって…GV勝つくらいの馬ならどの世代にも複数いるんですけどwそれを自慢されても…
牝馬はデラデラ、デアリングくらいしかおらず並以下。スプリントはスズカのGT勝ちで並、今年のアディユの活躍次第で並以上。
芝中長は壊滅。ダートは最高レベル。
これが05の正しい評価だろう?スカーレット、ロックを始め有力馬がなかなか控えてる07に追い抜かれるのは時間の問題だと思うけど
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 18:13:30 ID:RUqfFBHE0
9馬身だろうが03>05は明らかだろwww
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 18:33:41 ID:XNWDhrJdO
9馬身もあれ
同じ馬に完敗の3連敗もあれ
芝マイル以上のOP0勝もあれ
同じ馬に完敗の連敗もあれ
一年王者として君臨したサムソンに勝った07は立派
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 18:54:05 ID:b0DZ3AdjO
06基地だが、今年は普通に07の年になる気がする。
サムソン・マツリは遠征。ドリパは頼りないしジュピタは期待外れ。アークは怪我。スパホもどうか…
対して07は王道にロック・アサクサ・アルナス。牝馬、中距離にウオッカ・スカーレット・海猿・オーラ・ドリジャ。
短距離はマーチャンとかクーヴェル。ココパン、マックスとかも未知
正直勝てる気がしない。05、03よりは活躍するんではないか
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 19:02:59 ID:B2kHDAaH0
今年に入ってもボコボコにされてるの見てよくそこまで思えるな
全路線壊滅状態じゃん07
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 19:21:35 ID:b0DZ3AdjO
大きいところで活躍してくれれば十分だと思うけど?
オープンだのGVだので勝ち負けしても記憶にも残らん。06もそうだったかな
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 19:25:13 ID:VFCl9OsJ0
>>662

ネオの大阪杯のメンバー見れば。
今のトップじゃ勝てない相手だから。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 19:29:49 ID:0Gcsh51wO
間違いなく99
00はタップとデジが強すぎる
99は3歳時と5歳以降まったく結果だした馬がいない
目立った馬がいたのはオペが空き巣してた00年の一年間だけだった
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 19:54:48 ID:/X1iE3Kg0
さすがにそれは・・
個人的には99は98、02とはると思ってるんだけど。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 19:55:25 ID:sPQacuFb0
6歳のトプロがオペ、ドトウの時代が低レベル
じゃなかった事くらいは最低限証明してると思うが?
一応タップとツルマルとポケにGUでは完勝してるし
秋には4歳の’01世代よりは活躍したし

ついでに他の路線では、トロットスターが5歳でスプリント連覇
トウカイポイントとアドマイヤコジーンが6歳で
マイルGT制覇と香港マイル3、4着
ノボトゥルーが5歳でフェブラリーS制覇
サウスヴィグラスが6〜7歳にかけて重賞6連勝とGT制覇
トゥザヴィクトリーが5歳でDWC2着とか、それなりにあるよ?
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 20:04:35 ID:E3+rGOac0
>666

禿げしく同意。
シックスセンスはなかなか強いよ。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 20:06:04 ID:ObGrF/q00
99は最強かどうかは置いておくとして
馬のタフネス、力強さ的な強さは屈指だと思うし結果も出してる
ここで名前挙がるような年代じゃないなあ
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 20:23:15 ID:aZxhTk2b0
ウィジャボードに3馬身差だろ・・・
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 20:49:52 ID:b0DZ3AdjO
海外の強豪馬との力関係は微妙だな。日本のトップレベルがコロッと負けることもあれば、その逆もある
ディープの凱旋門は10回やれば半分以上勝てると思うけど、ハーツのKGやトゥザのDWCなんかは何回やっても勝てる気がしない
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 20:50:44 ID:b0DZ3AdjO
海外の強豪馬との力関係は微妙だな。日本のトップレベルがコロッと負けることもあれば、その逆もある
ディープの凱旋門は10回やれば半分以上勝てると思うけど、ハーツのKGやトゥザのDWCなんかは何回やっても勝てる気がしない
ステゴの香港も一世一代の競馬だったと思う
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 20:56:18 ID:aZxhTk2b0
ディープの凱旋門は勝ち目ナシだろ、失格だし。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 21:25:21 ID:4XGfGPSoO
>>679 年度代表馬に2度もなるような馬だからな
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 21:32:25 ID:s3ZTgaCP0
>>681
ハーツのKGは早漏騎乗が無ければ勝てただろ
少なくともディープの凱旋門よりは惜しい
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 21:36:38 ID:4LCukH9O0
どっちも力負けだろ
深い馬場で二枚越しで伸びる欧州馬のような根性はサンデー産駒にはない
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 21:38:49 ID:aZxhTk2b0
>>683
シンボリクリスエスも年度代表馬に2度なったよw
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 21:40:52 ID:4r/PLZZ20
欧州中核レース挑戦での惜しい度エル以外
ロブ英国際2着>ハーツKJ3着>>シャカKJ5着>>ディープ凱旋門失格

(^〜^:)
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 22:11:47 ID:P3jEVHUp0
最強は02でOK?
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 22:43:32 ID:5zDrGErH0
最強は98
最弱は030607、というか今
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 22:55:43 ID:4r/PLZZ20
98と99
実際は実力自体ドングリの背比べ
上位馬が抜けて強くてそれ以外がまったく上位馬に勝てないという構図も似ている

02か04ならタマも揃ってるし
こっちの方が世代としては層が厚いんじゃないか?
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 23:40:17 ID:4LCukH9O0
97が大したことないな
スズカがそれなりにがんばったがこいつが秋に消えて
98への空き巣をつくってしまった
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/22(金) 23:45:16 ID:XNWDhrJdO
最強は02
脇役でも強い04世代の主力ダメジャーより上なんだもん
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 00:41:30 ID:whsJivQ8O
強いのは

98≧02>>97≧99

くらいな感じだと思う
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 00:53:24 ID:emsYQD840
97は当然フクキタルが最強だよな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 00:59:41 ID:whsJivQ8O
その辺は好みかと
ススズ、シャトル、フクキタルのどれか
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 01:53:47 ID:cE2CHpnfO
最強は98なんて堂々と言える恥ずかしい奴がまだいるんだな
97の主力不在で空き巣できただけの世代なのに
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 03:36:32 ID:06kitA9HO
99は最弱候補に値するだろ
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 03:52:24 ID:Q1VbjPKC0
97の主力ってなんだ?
メジロブライト?タイキシャトル?
そいつらまとめて98が面倒見てるよね

まさか3歳時にたった一回だけ対戦したススズなんてもちだしてはこないだろうけど
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 04:27:30 ID:EqlnlJu80
近年で古馬重賞総獲得数が最多だった事のある世代
97〜99、02
こいつらは除外だろ普通に考えて
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 04:49:22 ID:KnAHdiCEO
700
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 05:22:46 ID:42yUO7rp0
>>698
そうやって即顔真っ赤にして反応するからからかわれるんだよwいいかげん気付け
あ、そのことにいつまでも気付けないのが98基地だったなw
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 05:37:14 ID:Q1VbjPKC0
>>701
いや、別に普通に聞いてるだけなんだけど・・・w
で、答えは?
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 06:27:06 ID:/n3SjogJO
99は糞弱いよ
デットーリが00JC後に
この程度の馬が日本のナンバー1なのか?
ていってたのは有名
ファンタはめちゃくちゃ不利受けてたし
何より武豊がオペは強いと思ってないしね
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 06:41:22 ID:4gswu4nqO
つまりモノポライザー>オペとな?
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 06:49:11 ID:HentJBiI0
99弱い→98はその恩恵にあずかっただけ。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 07:59:44 ID:emsYQD840
98と99は実力的に似たようなもんだろ
99弱いなら98も弱いだろうな
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 08:19:57 ID:0Sjs3jHc0
もう全世代弱くてもいいからいい加減最弱じゃなくて最悪な世代選ぼうぜ・・・
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 08:20:49 ID:I7RYWyqk0
てかススズがいたところで1800以上は洋ナシなわけだがw
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 08:21:45 ID:I7RYWyqk0
98、99、02が双璧
重賞勝利数見れば歴然
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 08:24:36 ID:MJMVWo/RO
>>703

ただのアンチオペかよwwww
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 08:28:41 ID:cE2CHpnfO
双璧とな

>>702
普通に聞いてるだけなんだけど?(笑)

なんかこいつ素で痛いな。子供っぽいというか
ほんとに平静なら反応しなきゃいいのに
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 08:40:25 ID:ulZADbS7O
アンチオペって平気で捏造とかするよね
>>703みたいな奴病気なんじゃないか
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 09:21:02 ID:emsYQD840
最悪は
3歳時の異常な期待度を大きく裏切って
クラシック組数頭が抜けただけで死亡し層の薄さを露呈した01だと

個人的には思う
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 09:52:50 ID:/szX8naX0
03も酷いが
5歳牝馬に負ける04も酷いのではないだろうか
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 10:24:13 ID:LG5i+Bl40
03、05、07、このへんが最弱候補
07は牡が弱いだけかもしれないしまだわからんか
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 17:33:29 ID:5+DGkN3H0
最強、最弱云々は置いといてだ

3歳時にBT産駒が活躍する年は最高世代の素質あると思う
97しかり02しかり
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 17:42:21 ID:9REJhzvh0
97と02は個性派世代で似ているからな、俺は大好きだ
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 17:52:54 ID:5+DGkN3H0
02なんか世代筆頭候補の一頭であるミラコーが平成以降最強クラスのネタ馬だからな
あれほどネタと強さを併せ持った馬とか平成以降だとダイタクヘリオスしか思い浮かばない
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 17:53:59 ID:vn3Klgas0
そこでマツリダゴッホですよ
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 18:16:49 ID:giYfpRVe0
マツリダゴッホはまだ一発屋の域を出ないと思う
今後2年くらい中山で全勝・他で全敗を繰り返したら立派なネタ馬
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 18:42:53 ID:cE2CHpnfO
さすがに有馬をまた勝つのは難しいかもしれないが、今後も中山重賞を勝ちまくり、他惨敗をやってほしい
セントライト記念で落馬したのが痛いな。中山戦績に傷がついてしまった…蛯名
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 21:28:49 ID:ZQSLKzPr0
06はマシな方かと思ってたら、サムソンドリパスがこの体たらくじゃあ・・・
自分の中では最悪候補入りだ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 21:30:18 ID:/h7vvQ7d0
今が最弱だと毎週のように思わされる
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 21:31:35 ID:Iwi509Y/0
07が最悪かと
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 21:37:04 ID:06kitA9HO
ドリパ見てやはり06が最弱と分かった
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 21:37:14 ID:iyUIBVk40
07はダービー馬とダービー一番人気馬がネタ馬になってきたなw
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 21:42:17 ID:HentJBiI0
出かけてて今京都記念の結果見たけどウォッカホウオーの着順見ると哀愁すら漂うね…
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/23(土) 23:29:06 ID:cTRVUiIUO
毎年馬が弱くなってるってあながち嘘じゃないな(笑)
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 00:35:07 ID:uuUVYiPW0
個々の馬が負けたからどうこうってのは違うんだよな
本来持ってる力をはるかに超える好走なんてのは起こらないけど
本来持ってる力にはるか及ばない凡走ってのは普通に起こるんだから
毎回凡走してたり、凡走する馬ばかりだったりすると問題だけどな
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 01:20:02 ID:1cI+qt9kO
99が最低
毎回同じオペドトウ
年上には完敗し01世代に大差負け
00世代最強のオペはドトウやトプロには勝てるが
本当に強いグラスぺには手も足も出なかった
タキオン世代のポケカフェにはオペドトウトプロはポケカフェの尻を見ているだけだった
オペの実績だけは評価できるが空き巣の最悪な世代だろう
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 01:26:13 ID:cyLFuVhy0
>>728
06.07は確かにそうだと思うが
その思い込みは
稲尾は凄かったとかONの時代はみたいな回顧主義
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 01:26:43 ID:cyLFuVhy0
失礼
07.08の間違い
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 01:31:45 ID:vpReOfEP0
ていうか07、08を評価するのは早すぎるだろw
06はもちろん04、05ですらG1とれそうな馬はまだ残ってるんだし・・・

こういう話は03以前ぐらいからやれ
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 01:37:25 ID:uuUVYiPW0
まあ99世代の馬だって今日のGIに出るわけだからなw
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 01:39:51 ID:FFm95My00
>>14->>15を見ると、71年、82年、89年が最弱世代だよな。
あと、短距離とかダートとか無いのに勝ち星積み上げた76年のTTG世代は、やっぱり最強世代だ。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 01:58:28 ID:Q1Wuj6VV0
最悪なのは間違いなく07だろ・・・
皐月、ダービー馬がここまで酷い世代って他にあるんだろうか?
菊花賞馬もそうなりそうだけど・・・
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 03:45:56 ID:g6S19me90
>年上には完敗し01世代に大差負け
こにへんに、競馬知りません実は見てませんっていう情報が詰まってるんだよな

好みで99が最低なのは全然かまわないけどなw
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 04:17:19 ID:1cI+qt9kO
>>737
鼻差大敗鼻差辛勝が競馬板のアンチオペの常識だろが
オペスレで学んでこい
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 06:21:03 ID:1kLccopjO
ハナ差圧勝
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 06:31:00 ID:vW4YAp7w0
>>730
逆に考えてみよう。
オペは三歳にしてあのグラス、スペと差の無いレースをした
スペとの対戦成績は1勝1敗だ。
さらにオペのあの強さゆえ二世代年下の強い三歳馬相手に好勝負
JCなんかはペリエの神騎乗がなければポケでもさせなかったよ。
てか3歳から5歳までこんな立派な成績のこせたオペはすげーよ。
ま、絶対的強さってのはないかもしれないが。
華の4歳が地味に強くて受けがよくないだろうし。
さらに99世代の重賞獲得数は02には及ばないものの世代2位
G1連帯率は世代ナンバー1
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 06:40:35 ID:vW4YAp7w0
ぶっちゃけ00がでてこないのがおかしくねーか?
タップがいるとはいえ正直00世代って感じじゃないし。
タップいたとしてもひどすぎねーか?
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 06:42:00 ID:OENeKWbM0
つデジ
つプレストン
つグルカフェ
つエルシド
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 07:15:20 ID:dpitICBs0
全部マル外という罠
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 07:49:53 ID:HlEcD+bI0
タップ>ロブ
デジ>リンカーン
プレスd>オレハマ

ブルコン>グルカフェ
ネオ>シャカ

3勝2敗で00に軍配が上がります。
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 07:55:06 ID:JulHq/gUO
オペ、スペと1勝1敗ってもスペが休み明け7着だもんな
まあ99は最弱とは言わないが弱い世代であるのは確か
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 08:50:28 ID:vW4YAp7w0
3才時
99・・・有馬(3着)
00・・・JC(二冠馬ダービー馬含む5頭出走も下から4頭独占)
     有馬(5着)
4歳児
99・・・天皇賞春1着2着 宝塚1着2着 天皇賞秋1着2着 JC1着2着 有馬1着2着

00・・・天皇賞春99世代に123独占 宝塚記念99世代に123独占   
     天皇賞秋1着とるも2着3着99世代 JC入着なしの99世代に2着3着
     有馬記念・・悲惨

>>745がいっている弱い99世代に3歳4歳でまったく相手にならなかった00世代はどんだけ弱いんでしょうか?
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 08:52:21 ID:+1AttJ+N0
今だろ
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 08:54:34 ID:uEN/rD0O0
07はまだアサクサやらオーラやらアルナスやら残ってるだろうが
牝馬ならダイワが史上最強候補だしダートもドラゴンファイヤーがいるし…

これが限界か…
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 08:58:09 ID:HG5tNpQX0
不毛だな。
2chでは常に「今年が最弱」でいいよもう。
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 10:17:01 ID:Q1Wuj6VV0
>>744
ロブはタップに圧倒的に勝ち越してるのにタップが上って?
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 10:20:06 ID:4jRHyFyH0
>>748
アルナスとか例年なら伏兵としてしか期待されないような馬を主力として期待しなきゃいけない時点でやばい
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 10:22:53 ID:Y4f5ycw6O
98もエルだけで弱い世代なんだよな
3歳秋の不調期のオペに詰め寄られる始末だし
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 10:25:21 ID:shk9odHf0
せんせが絶好調って言ってたやん
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 10:34:00 ID:JulHq/gUO
ロブロイ>オペは常識
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 10:46:44 ID:DJ400mhm0
>>752
そこまで言うこともないとは思うが、99が空き巣世代なら、あっさり巣を
空にした98世代にも問題はあるよな。00は言うに及ばんが。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 10:51:16 ID:9RGIddQx0
オペ叩きは他でやれよ、そんなスレいくらでもあるだろうに
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 11:05:52 ID:vW4YAp7w0
3〜5歳の王道

98・・・天皇賞春、宝塚、天皇賞秋、JC×2、有馬×2(計7)
99・・・天皇賞春×2、宝塚×2、天皇賞秋、JC、有馬(計7)
00・・・天皇賞秋、宝塚、JC(計3つ)
01・・・天皇賞春、宝塚、JC、有馬(計4つ)
02・・・天皇賞春×2、宝塚、天皇賞秋×2、有馬×2(計7つ)
03・・・天皇賞秋、JC、有馬(計3つ)

758名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 13:54:51 ID:LWOfMg320
06世代、フェブラリー出走ナシかよw
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 14:12:51 ID:Q8z2DJ5H0
まぁダートだからな
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 14:15:44 ID:SpgPq7ZZ0
1位は89年で2位争いだ
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 14:17:42 ID:yGf8yMhs0
スレの流れを見てきた俺としては89じゃスレは伸びないw
反論のしようがないからw
もっとそれなりの世代を貶める内容じゃないと・・・
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 16:01:01 ID:uacE1V85O
05世代がフェブラリー三連覇した件について
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 16:13:18 ID:JulHq/gUO
05のダートの強さは異常
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 16:51:09 ID:in7kAW9o0
GI勝利数で05は99に対しリーチがかかったよね。
05もディープだけの世代といわれているが、99ってオペだけで古馬中長距離GI総なめしただけの05以上に何の価値もない世代だからね(^-^)
しかもあの世代は空き巣だし。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:11:39 ID:GrLs0Ygj0
これ以前>>14
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎)
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△×××××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:20:46 ID:LWOfMg320
99世代の2倍もダート勝ってるからなあ
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:26:51 ID:kZECmEbmO
>>764
これはさすがに釣りだろ
ダートと交流で稼いだGT勝利数に芝ほどの価値はないし。もちろん無価値と言ってるわけではないぞ

それに、そんなにダートが強い世代ならさっさとBCクラシックなりドバイWCなり征してほしいと思う
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:29:50 ID:/2iMi+730
>>764
いつ05が古馬中長距離GI総なめしたのよ
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:36:45 ID:9RGIddQx0
古馬中長距離GTで1、2以上が7回の’99世代と
1、2が0回の’05世代を見比べれば
この路線の’05は間違いなくディープ様々の世代だろ

’00はオペが抜けても古馬中長距離GT7勝のままなのに対し、
’05はディープが抜けたら0勝

それ以外の年間制覇に関しても、スプリントで’01にトロットスター
マイルで’02にアドマイヤコジーンとトウカイポイントが
オペとは違う年に達成してる時点でオペだけの世代なんて言えない筈
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:37:14 ID:xmUdhnV/0
05の芝での弱さはガチ!
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:39:46 ID:yGf8yMhs0
そもそも芝が強いという前提があって初めてダートとか牝馬とか強いのがいるとその世代に箔がつくんだろ。
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:40:58 ID:9RGIddQx0
>>769
まちがえた

×’00はオペが抜けても ○’99は〜 ね
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:42:31 ID:5gkDHk660
05の古馬王道路線はディープ以外はマジでカスしかいないよな
ワンツーが1回も無いってどういうことだよ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 17:57:01 ID:kZECmEbmO
ワンツーというかそもそも出走すら…
2006の宝塚だっけ?ディープ以外出てなくて2、3着が7歳だったの…

それ以外はローゼンが健闘してた気がする。05世代では
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 18:02:55 ID:g6S19me90
アンチオペが無知だった為袋叩き中かw
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 18:05:56 ID:OPXhiA4D0
05世代がダートで異様に強い理由は
芝ではディープに勝てないと早々判断した有力馬が軒並みダートにいったから
ヴァーなんかは芝でコツコツ走ってれば春天ぐらいはとってたはず
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 18:27:15 ID:qY5Mr8li0
フェブラリーS
14着 99世代のノボ爺さん(一介のフェブラリーS覇者)
15着 07世代のヴィクトリー(天下の皐月賞馬、エリート)

07世代始まりすぎだろ
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 18:33:50 ID:LWOfMg320
オレハマッテルゼみたいなもんだろ
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 18:49:38 ID:JulHq/gUO
99は00カス世代に恵まれただけ
スペグラデジカフェポケにトップのオペが完全な力負け、最弱候補には違いない
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 18:53:01 ID:o7IKH+KdO
>>776
×芝ではディープに勝てない
○芝では勝てない
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 18:54:51 ID:Q8z2DJ5H0
みんな見て!ID:JulHq/gUOこの人面白いよ!
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:21:43 ID:JulHq/gUO
>>781
オペ基地(笑い)
種牡馬としても屑しか出せず、未だ産駒がOP勝ちもない
いかにオペが恵まれてたか、空巣世代の申し子
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:29:16 ID:jYE18uzL0
オペは最強世代候補のスペグラポケに健闘(首差負け)したんだから、そんな弱い世代ではないと思うけどな。
サムソンや今年の4歳世代だと、普通にもっと大敗してるだろw
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:31:59 ID:MASTIJ1o0
オペ世代は時計勝負だめだめだろ
早い決着になるとボロを表した
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:41:46 ID:DxjQlEPM0
竹の子世代
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:45:06 ID:fS694nmzO
ヴァーミリアン世代だな、芝が糞すぎる
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:47:04 ID:LWOfMg320
99年有馬の超絶遅時計は・・・
トプロの阪神大賞典なんか超レコードだし
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:47:14 ID:XTd8jRXSO
去年の皐月賞組すげぇ
異常な程弱いな
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 19:51:57 ID:LWOfMg320
京都記念勝ちのオーラ
東京新聞杯勝ちのゲレイロ
菊花賞勝ちのキングス
神戸新聞杯勝ちのドリジャ
目黒記念2着のココパン
富士S勝ちのシーガル
中日新聞杯勝ちのサンライズマックス
松籟S勝ちのニュービギ

強いだろw
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 20:16:18 ID:g6S19me90
>松籟S勝ちのニュービギ

ワロタww
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 20:22:28 ID:BEASvorP0
>>789
奇数列以外全部ネタに見えるんだがwwwwwwwwwww
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 20:27:41 ID:LWOfMg320
これで上位3頭が復活したら手がつけられねえぜ・・・!?07世代はよ・・・。
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 20:53:41 ID:kZECmEbmO
>>782
やべぇ、こいつ真性だwここまでテンプレ通りだと笑えてくるな
アンチオペって都市伝説だと思ってた
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 21:18:44 ID:uQiq0/eJ0
>>792
1〜3着馬の皐月賞後
・1着馬 9→3→16→18→15
・2着馬 4→9→14→15→13
・3着馬 7→12→8→11→15→15

着々と力を溜めているからな
そう、武豊の道中の位置取りのごとく
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 21:25:30 ID:5Y+/WUg90
ほしゅ
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/24(日) 21:38:40 ID:kZECmEbmO
>>794
いつまで経っても弾けないということですか?
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 07:31:32 ID:HDRm7m54O
>>793
オペ基地少年は巣に帰りなさい。
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 07:37:25 ID:36hGSRn50
>>794
先生!そのレースの距離が何mなのかわかりません!w
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 09:50:05 ID:xh9GvQrJO
オペ弱い弱いと言いながらそのオペに1回勝ったのが誇りw

ドトウに力負けのグラとグラに力負けのスペ
トプロとようやく互角程度のデジカフェポケ

まあそういう意味じゃ99世代は恵まれたかもな
1つ上のトップがドトウ以下、2つ下のトップもトプロと互角だしな
実際00年のグランドスラムも明らかに98世代が弱すぎたせいだし
まあ98世代も必死に別路線空き巣してGI勝ちは稼いでたけど
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 13:09:26 ID:Z/VkBvtv0
>>794
先生!!その下げ方は故障だと思います
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 14:30:14 ID:HDRm7m54O
まあロブロイ>リンカーン≧オペだな
トプロはマンカフェに完敗した史上最弱の菊花賞馬だし
オペ、ドトウ、トプロはマンカフェの影すら踏めなかった事思えば99世代が最低レベルだったのは事実
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 15:43:09 ID:LRhN34t8O
いつの間にか98基地によるオペ叩きが始まってるw
つーか98基地にとってオペは強い存在でないと困るんじゃないの?弱いと98の実力も疑問視されてしまうし

それにディープといいオペといい、あれだけ立派な戦績を残されると批判するのわ難しいと思うんだけどな
まぁ馬鹿なアンチ君は相手の馬が弱かったと批判するしか出来ないんだけどw強い馬に噛み付きたいだけなんじゃない?
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 16:03:24 ID:Cilw5kkaO
06年皐月賞組のこの時期までの主な戦績
メイショウサムソン→日本ダービー
ドリームパスポート→神戸新聞杯、ジャパンC2着
アドマイヤムーン→札幌記念、京都記念、香港ヴァーズ2着
サクラメガワンダー→鳴尾記念
インテレット→AJCC2着
ステキシンスケクン→京成杯AH
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 16:06:43 ID:Cilw5kkaO
05年皐月賞組のこの時期までの主な戦績
ディープインパクト→日本ダービー、菊花賞、神戸新聞杯、有馬記念2着
シックスセンス→香港ヴァーズ2着
アドマイヤジャパン→菊花賞2着
アドマイヤフジ→日経新春杯
ダンスインザモア→中日新聞杯2着
ヴァーミリアン→浦和記念、エニフS
ビッグプラネット→京都金杯
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 16:08:23 ID:CAuvRylH0
>まあロブロイ>リンカーン≧オペだな

ワロタw
オペ>ロブ>ドトウ>トプロ>>〜>輪姦だろ常識的に考えてw
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 16:10:20 ID:Cilw5kkaO
04年皐月賞組のこの時期までの主な戦績
コスモバルク→セントライト記念
メイショウボーラー→フェブラリーS、ガーネットS、根岸S
コスモサンビーム→NHKマイルC
ミスティックエイジ→駒草賞
ハーツクライ→京都新聞杯、日本ダービー2着
メイショウムネノリ→兵庫チャンピオンシップ
スズカマンボ→朝日チャレンジC、鳴尾記念2着
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 16:35:31 ID:O3W3foLo0
>>803
ムーンは香港Cだろ
しかしこうしてみると07世代の牡馬はやっぱよえーわw
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/25(月) 16:37:24 ID:if0SEBr20
>>801
98基地ではなく03基地だったようでw
このスレだと味方いないぞw
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 03:23:12 ID:597k30VY0
>>804
シックスセンスは京都記念勝ってなかった?
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 04:56:01 ID:/61OCdbmO
勝ってます
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 04:59:33 ID:mQ/3eciIO
>>806
サンビームはNHK勝ってねーし。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 06:44:27 ID:kPJUQi0B0
>>805
いや、オペ>ドトウ>トップロ>〜>ロブ>リンカーンで十分だろw
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 09:21:38 ID:/61OCdbmO
話変わるけどクラシック組のレベルでいくと01 03 が弱いデータが出てます 後の古馬混合重賞数の勝ち数が少ないですね
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 09:33:12 ID:5h+N87G/O
01が弱い訳ないだろw
どうせクラシックの香りもしない5歳以降のおっさん期に稼いだのばっかだろw
クラシックレベルなら3歳中長だけにしろよ
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 10:01:32 ID:N1GZF3GS0
>>813

重賞勝ったら強いの?
エアシェイディやアドマイヤモナークが勝つ時代の重賞なんて全然価値ないと思うけど
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 10:02:50 ID:zUbV9IEt0
そんなラキ珍レースどの時代でもあるだろw
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 10:37:14 ID:OsN148wg0
>>814
01クラシック組は強かったと思うよ
ダンツフも含めてな

タキオンは早々に消えたのでキセキキンカメレベルでしか評価できないが、
ポケカフェなんかはキンカメギムなんかと比較しても
古馬戦でちゃんと結果出してるしかなり優秀だと思う

ただ、クラシック組が1,2頭消えただけで晩成馬やあがり馬が殆ど皆無で
ツルマルが世代最強馬で残っただけで古馬戦線が事実上死亡してしまったのは頂けない


クラシックなんて穿った見方すれば結局は同世代の馬との馴れ合い、
三冠レースはJpnTであっても重賞未勝利馬や条件馬が大量に参戦できるもので
古馬混合GTとは明らかに違う類のもの

古馬戦での結果ってのはつまり、
クラシック馬が弱いか消えるかした時にどれだけそれ以外の馬、晩成馬やあがり馬が出てくるか
またはクラシック組が古馬戦までちゃんと走れるタフさや性能を維持できるかという
その世代としての層の厚さや自力の強さを表すものだと思う

そういう意味では01は世代としてはかなり貧相な部分が
他の世代と比較して多いと思われても、ある意味仕方無いって事よ
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 11:29:21 ID:NtYxPk73O
昔の重賞はどれも価値があったらしいw
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 12:09:28 ID:9zCFHGrM0
ジャンポケってそんな強いかなぁ
衰えたオペにペリエ+得意の府中+展開利で何とかクビ差勝利だったしな。
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 12:13:13 ID:qPfbD1nLO
俺もそう思う。JCはペリエの神騎乗に尽きる
阪神大章典でのトプロとの差がそのまま実力だと思う
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 12:25:00 ID:yzTTaOxg0
ジャンポケは府中なら強いでいいじゃん。
他コースだと並。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 12:59:43 ID:L6V7bL5UO
また無知なアンチオペが袋叩きですか
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 16:11:48 ID:/61OCdbmO
>>819 が正論すぎる JC勝つも1つ上が1頭もでず 衰えたオペに勝つもその後散々(笑)マンカフェにしても有馬勝つが中山限定アメボス(笑)牝馬限定しか用無しのトゥザ(笑)衰えたオペ(笑)1つ上がオーザ(笑)のみ その後春天11頭だてを糞時計で勝つ
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 16:25:53 ID:L6V7bL5UO
オペが衰えていたかどうかは知らんが、3歳で活躍した01の3歳時の印象はやはり良い
ただ4歳以降の印象が悪いから総じて良くも悪くもない世代に落ち着く
逆に02なんかはクリの活躍で3歳、さらにミラコー加えた4歳も印象良かったと思う
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 18:22:10 ID:pHulJI6v0
94:ナリタブライアン・サクラローレル・ヒシアマゾン
95:マヤノトップガン・ジェニュイン・フジキセキ
96:エアグルーヴ・ダンスインザダーク・バブルガムフェロー
97:タイキシャトル・サイレンススズカ・メジロドーベル
98:エルコンドルパサー・グラスワンダー・スペシャルウィーク
99:テイエムオペラオー・メイショウドトウ・アドマイヤベガ
00:タップダンスシチ―・アグネスデジタル・エアシャカール
01:マンハッタンカフェ・ジャングルポケット・クロフネ
02:シンボリクリスエス・タニノギムレット・ヒシミラクル
03:ゼンノロブロイ・ネオユニヴァース・スティルインラブ
04:ダイワメジャー・ハーツクライ・キングカメハメハ
05:ディープインパクト・ヴァ―ミリアン・カネヒキリ
06:アドマイヤムーン・メイショウサムソン・ソングオブウインド
07:ダイワスカーレット・ウオッカ・アサクサキングス
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 18:35:46 ID:pHulJI6v0
94:タイキブリザード・オフサイドトラップ
95:マーベラスサンデー・ダンスパートナー
96:ファビラスラフイン・フサイチコンコルド
97:サニーブライアン・シーキングザパール
98:セイウンスカイ・エアジハード
99:アドマイヤコジーン・ナリタトップロード
00:アグネスフライト・イーグルカフェ
01:アグネスタキオン・テイエムオーシャン
02:デュランダル・ファインモーション
03:アドマイヤグルーヴ・ザッツザプレンティ
04:スイープトウショウ・デルタブルース
05:ラインクラフト・シーザリオ
06:マツリダゴッホ・カワカミプリンセス
07:アストンマーチャン・ヴィクトリー
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 18:52:04 ID:pHulJI6v0
94:強いが層が薄い
95:微妙な強さ
96:実は弱い
97:多彩な世代でタレント豊富
98:強いし層も厚い
99:1強で微妙。アドべ早期引退が痛い。
00:変態2強。クラシック最弱
01:3歳最強。古馬戦線弱い。
02:多彩な世代。一発屋多い。
03:弱い。
04:普通に強い
05:芝1強。砂強い。牝悪くない。
06:強い
07:牝強い。牡最弱。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 18:57:44 ID:IH9/nWQ70
代表馬5頭のうちダート馬と世代限定GTしか勝ってない牝馬で4頭も占めてる05はカスだな
03も似たようなもんだけど
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 19:45:11 ID:9zCFHGrM0
04が強いと思われるのはハーツがディープに勝ったから?
古馬が3歳に勝つのは当たり前だと思うんだけどな。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 19:59:29 ID:S7/Glf0B0
>>829
ダイワメジャーやらスイープやらダンムーやらで層厚いからじゃね?
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 20:15:32 ID:9zCFHGrM0
>>830
層で言えばあんまり他の世代と変わらんキガス
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 20:16:40 ID:G16GS0NC0
そもそも04は強いという評価でもない
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 20:22:30 ID:L6V7bL5UO
05の牝馬が強いってのが納得いかない。デラデラとデアリングしかいない気がする。
07…ダスカ:エリ女、有馬2着。マーチャン:SS。ウオッカ:JC4着
06…パンドラ:エリ女2年連続連対、札幌記念。コイウタ:VM。カワカミ:エリ女1位入線
05…デラデラ:愛知杯他。デアリング:府中牝馬他。ライン:MCS3着、高松2着
04…スイープ:エリ女、宝塚、京都大賞典。ダンムー:VM、天皇賞2着
03…ヘヴンリー:天皇賞、札幌記念。アドグル:エリ女連覇
02…インモー:エリ女、札幌記念

近年でも強い方ではない。…どう?
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 20:31:35 ID:o7C85fIH0
>>833
誰も強いなんて言ってないと思うが・・・
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 20:53:00 ID:NtYxPk73O
>>827
99世代は4歳時に王道路線をすべてワンツーで制覇してるのに
何で06世代と評価が全然違うの?
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 21:05:22 ID:e6W4npV+0
>>827
アドマイヤベガが4歳までやったとしてもウイニングチケット程度の成績だったと思うよ
あと02の一発屋が多いって具体的にどの馬だよ?
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 21:07:00 ID:ctb+d1qc0
>>823
マンカフェの凄さがわからんとは。
あのスローでG1の面子を差し切ることがどんなことか分かってない。

てかアンチサンデーはわからんかもしれんけど
スローで後ろから差し切るってやばいことなんだぞ??
(スローの前残りは糞だけど。)
スローの差し追い込み、ハイペースで逃げ先行ってのは評価されるべき。
(ニュービギの追い込みなんかは評価できないわけ。)
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 21:12:04 ID:pLq++dtQ0
高速馬場に適正があっただけって評価だと思うが
負けてるレース見ても
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 21:38:52 ID:/61OCdbmO
02が強く個性派揃いで 息の長い馬揃いなのはわかる 上の世代が糞だったのもあるが
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 21:47:50 ID:23alVlWxO
99はオペはまぁまぁ強いと思うけど
ドトウとトプロは弱いだろ
強いのがいなかったから活躍できたみたいな感じで
例年ならG1で掲示板にものれないと思うよ
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 21:55:24 ID:WdnHw1a2O
>>840
トプロ晩年でも苦手な中山の天皇賞でクリの2着に来てたりしてるし強いと思うが。欠点多かったけど。
04の古馬戦線が一番酷かったような。
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 22:26:13 ID:k4vUoN4Q0
94:強いが層が薄い
95:微妙な強さ
96:実は弱い
97:多彩な世代でタレント豊富
98:強いし層も分厚い
99:1強で微妙。アドべ早期引退が痛い。
00:変態2強。強い。
01:3歳最強。古馬戦線弱い。
02:多彩な世代。一発屋多い。
03:激弱い。お笑い。
04:強いし層も分厚い。高速軍団。
05:芝の怪物1強。ダートは可也強い。
06:ガチで強い。パワー軍団。
07:牝強い。牡最弱。
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 22:40:19 ID:OsN148wg0
>98:強いし層も分厚い

2強+α+上位陣に絶対勝てない雑魚
という99と同様の構図は
決して層が厚いとは言えない
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 22:44:36 ID:UUHEiPEg0
>>833
近年だと02世代よりはましと言ったところか
>>827で取り上げているが、そこまで特筆すべきものでもないな
わざわざ05世代の牝馬を取り上げるなら他の世代も牝馬強いとして書いておくべき
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 22:51:20 ID:snDbRQz20
牝馬の古馬重賞勝利数歴代最多なのが03世代(41勝)
古馬重賞勝利馬が歴代最多なのが04世代(18頭・ただし障害重賞馬2頭含む)
両世代の記録はおそらく07世代でも抜くのは不可能だと思う。
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 22:55:37 ID:G16GS0NC0
03は牝馬が強いんだよなぁ

最強牝馬世代とか言われてる07も
ダスカ一頭いないくなるだけで弱くなる脆い世代だ
G1勝ち牝馬はラキ珍ばっかだし
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:01:33 ID:qPfbD1nLO
数字の上では、04はいいとして03牝馬は微妙じゃね?
ファインモーション以外は本当に何もいなかった02牝馬に助けられてる感が強い
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:04:46 ID:e6W4npV+0
02は牝馬だけ弱かったからな、だから微妙な03世代の牝馬がやりたい放題出来た
牝馬が強いのは97と04だと思う
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:12:06 ID:snDbRQz20
>>847
03牝馬は下の世代が台頭してきた6歳時重賞12勝、7歳時6勝
02牝馬が弱いのは確かだが04牝馬も強い分特別有利とは思えない

850名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:12:51 ID:9zCFHGrM0
少なくとも97より03は強いと思うが
ドーベルは牡馬相手さっぱりだったし
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:21:39 ID:qPfbD1nLO
それは馬場、ペースの影響が大きい
当時はまだ、今ほどヌルいレースにはならなかった
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:36:26 ID:NtYxPk73O
ドーベルは牡馬混合G1になると惜しいレースさえなかったからな
単に牡馬と交じると実力不足
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:39:15 ID:qPfbD1nLO
だから、きついレースなら牝馬が惨敗するのは無理ないでしょ。って話なのよ
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:51:54 ID:OsN148wg0
ドーベルか……
ヌルい相手だったとは言えオールカマーを先行で勝った時には
こいつぁ強ぇ牝馬だぜ、とか思ったもんだがな

キョウエイマーチもマイルでがんばってたし、
この2頭は混合GTをいつか勝てるんじゃ……とか
マーチはシャトルがいなけりゃ、だけどw
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/26(火) 23:58:03 ID:4plz02lj0
シーキングザパール、ファストフレンド、ブロードアピール
世代としてなら牝馬最強は97で良さそうだけど。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 00:14:00 ID:lPNU9W3W0
>>853
普通の重賞でも満足なレース出来てないわけだが
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 00:38:36 ID:Gl0D9M6e0
メジロドーベル、キョウエイマーチ、シーキングザパール、ファストフレンド、ブロードアピールと
ヘヴンリーロマンス、アドマイヤグルーヴ、スティルインラブ、シーイズトウショウ、メイショウバトラー

前者の方がレベル高いと思うけどな、97の方が03よりもガチで牡馬とやりあってたし
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 01:40:59 ID:R6CP0P95O
おれはオーシャンが牝馬最強だな
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 01:55:50 ID:XCRd185m0
>>856
戦績見たが、走る時は走ってるしそんなでもないと思うけどな
引退後に調教師が、マイルに使いたかったとか言ってたように、
少し距離が長いわりには頑張ってたように思う
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 03:15:45 ID:91A5emeHO
牡馬相手どうこうだと、混合GT勝ったエアグル、ヘブンリー、スイープが最強候補になるな
世代云々は関係なく
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 03:31:49 ID:XU4uKOeB0
94:上位数頭が強い
95:微妙な強さ
96:印象の割りに強くない
97:多彩な世代でタレント豊富。牝馬強い
98:上位陣の層が厚く強い
99:1強だが王道で連対クラスの馬複数
00:強力○外が幅広く活躍。王道はもうひとつ
01:3歳最強。古馬戦線弱い。
02:多彩かつ強い世代。トップクラスは早期引退もそれ以下が長く活躍。
03:期待は大きかったが結果は微妙。牝馬強い
04:3歳時はいまひとつも4歳以降国内外を問わず活躍。息も長い
05:芝の怪物1強で他が続かず。ダート最高クラス。
06:王道強い。それ以外の路線いまいち。
07:牝強い。牡弱い。ただし、まだこれから
08:頼むよ…
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 03:51:36 ID:1djaK27v0
06世代のダート馬って何が居たかなあ
と考えていたらアロンダイトを忘れていた
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 03:56:51 ID:b/HT9ED/0
06はダートは不思議にしょぼいよね。
スケルツィに期待してたんだけど、微妙な感じになってきた。

にしても、08はダート路線が面白そうな気がする。今のところは。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 10:48:04 ID:9sXA3508O
>>861
98は層は寧ろ薄くないか?
王道路線とか結局グラスペの次が居なくて2000年の
99世代王道路線オールワンツーを許した訳だし
短距離にしてもジハード、ヘイローの次は?だし
牝馬にしてもファレノとエリモくらいでしょ

各路線トップの1〜2頭は強いけど層は薄いって感じじゃないか?
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 10:51:24 ID:kbTNr5rq0
>>864
バカすぎ
5歳で古馬王道GI勝ってるのどれだけいるか見てから言えよwwww
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 11:08:12 ID:VyLGdUfI0
>>864
エルコンとかセイウンスカイとかいるんだがw
しかもエアジほどの短距離馬そうおらんでしょ ダメジャーに変わらないぐらい強いよ
パワーは足りてないけどw
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 11:21:25 ID:WwMJKt9e0
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 11:40:10 ID:uYXjKkDc0
>>865
つまり99世代と02世代はそんだけ強いってことだ。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 11:46:42 ID:8KDOr/svO
オペラ世代はクズに違いない

トップクラスが
低レベルな相手に恵まれた

870名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 11:55:27 ID:OKHmq0dLO
02世代はJCとJCD飼ってたら98世代といい勝負になってたかもな
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 11:57:39 ID:On2XNMmr0
冷静に分析すると98世代が強いんじゃなくて
その前の世代、前々の世代が壊滅的に弱いだけなんだよな
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 12:06:39 ID:MsnlI+WFO
96・・・ダンスインザダークとフサイチコンコルドは古馬になる前に引退

97・・・サニーブライアンが二冠達成後故障で引退とサイレンススズカが本格化後予後不良

98って結構恵まれんてんなススズが生きてたら駄馬世代扱いだったろうに
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 12:23:11 ID:23k7r/ErO
>>864
マイネルラヴやアグネスワールドじゃダメですか?
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 12:35:03 ID:7Y/C2j8X0
まぁ98は各路線良い馬が揃ってたが、トップクラス以外は別に強いわけでもないよな。

各世代上位馬の獲得賞金(ネトケイバ調べ、単位は万)
  10位   20位   50位   100位
96 37,744.8 29,337.3 20,204.6 12,630.3
97 50,445.2 35,896.4 18,308.5 12,263.7
98 43,028.5 33,297.7 20,383.4 13,567.8
99 45,299.5 31,969.8 18,181.5 12,825.5
00 40,243.9 28,263.5 17,385.5 12,353.8
01 43,207.3 33,361.9 19,529.5 12,602.9
02 48,508.4 37,009.8 19,982.9 13,354.5

賞金は一部G1で増えたりグレード変更に伴って増減してるから参考程度に。これ以降は現役の馬が多くなるんで参考外。
この指標だと98は実は下位というか中堅の層のが厚いな・・・
そして意外と97が上位粒ぞろいで下は稼いでない特徴がw
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 12:41:57 ID:0H5vKky30
2強+上位陣に絶対勝てない雑魚
って構図は98も99も一緒で古馬王道制覇も一緒

世代ワンツーは99の方が多く98は97同様にステゴが連に絡めたが
99はそれを許さなかったという意味では99の方が点数は上かも知れない

上位陣の実力差も勝敗五分であっても
98基地の主張するような大差を証明するものも無ければ
グラスペオペあたりは同列、ドトウトプロはその下であって

敢えて差をつけるなら2強+雑魚多数か、1強2中+雑魚かという違い
ただし前者は雑魚に取りこぼしもちらほら、後者は取りこぼし少ないが1強が抜けていたので
2中の実力がどうなのか怪しい部分もある

トータルでは同じくらいだろうな
一部痛々しいのが主張するような、98は強くて99は弱い
という主張では、どこをつついても矛盾だらけなのは周知のとおり
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 12:49:32 ID:JIRcipxS0
98強い、99弱いんならスペ一頭抜けたぐらいで
古馬王道完全ワンツー許すなって感じだもんな
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 17:43:00 ID:966jsqWw0
個人的には97〜99にかけてひとまとめで強い世代が固まってたという印象なんだがな
00以降は新しい時代になったという感じを持ってたな
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 18:09:09 ID:91A5emeHO
98は芝はさすがに強い。「スペグラエル以外いないだろ」と言う人もいるけど、3頭もトップクラスがいるのは珍しいことだし。
99、06同様王道完全制覇を成し遂げたのも素晴らしい。ただワンツーの数が少なめなので99よりは若干評価が落ちる
エルが国内にいれば当然結果も変わっただろうが実際いなかったわけだし。99は一強に映るかもしれないけど、オペがいなくてもドトウ、トプロがGTを勝っていたという証でもある
マイルのジハードは好きな馬だが、ジハード一頭で「98はマイルも強い!」と言い切れる存在でもない。
短距離はアグネスワールド等で並くらい。ヘイローはよく分からない馬なので評価しずらいw
牝馬は残念ながら並以下と言わざるを得ないと思う
しかし何より98は重賞勝利数が多い。05のように交流重賞で稼いだわけでもない

というわけで98は、各路線ともトップの層が厚く強い、というより芝中長のトップに強い馬が揃い、他路線のトップは平凡。しかしトップ以下に重賞級の揃う総合力の高い世代だと思う。
強いかと聞かれれば間違いなく強い。でも、どの路線のどの馬もベラボーに強い怪物世代ではないということ
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 19:05:45 ID:naR8KP+k0
>>872
ススズが居ても王道じゃ洋ナシ。
頑張って天皇賞秋
勝った宝塚でやっとこさステゴに勝てる程度の馬が
三着のステゴがスペに7馬身そのスペがグラスに三馬身つけられてるんだから。

そんなこといったらススズも完全に空き巣だろ。エアも衰え
三歳児にまったく相手にならなかったバブルもついでにマベサンもいなくなってんだから
ススズの方が空き巣といえば空き巣だろ
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 19:08:35 ID:R6CP0P95O
98はグラスワンダーの一強だったろ
アクシデントがあってエルやスペにタイトル取られたけど
実際万全な状態では負けてないし
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 19:14:21 ID:naR8KP+k0
>>880
98世代はあんまり好きじゃないが最強世代がふさわしいといえるのはこの世代だな
グラスは確かにスペに干渉しているがスペは王道全て走りきっての成績だからな。
いいとこいいとこで出てるグラスとはまた別の強さ。
まーグラスの方が強いと思うが。
そんなグラスと相手がどうであれ王道全連帯できるスペ
(そー言う意味ではオペもドトウも相当すごい
実際これだけの相手関係関係なしに王道でこれだけの
成績残せる馬はほとんどいないのが現実)
それに加え三歳でJCかって海外でも実績残したエル
更に短距離ではエアジハード

俺は02好きだから贔屓目ありで
98≧02>99>>>他世代
この3世代は同考えても抜けてる。

882名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 19:39:18 ID:2EWpWo300
>>881
リーディングトップ20
1位 01世代
2位
3位
4位 95世代
5位 96世代
6位 01世代
7位 98世代
8位
9位 99世代
10位 92世代
11位 95世代
12位 02世代
13位
14位 97世代
15位 98世代
16位 02世代
17位 98世代
18位 01世代
19位 00世代
20位 01世代

リーディングサイアー
リーディング6位
リーディングトップ20に4頭
どの世代が抜けて高レベルだったのかは明らか
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 19:45:22 ID:naR8KP+k0
01世代てw
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/27(水) 20:39:31 ID:XQzq/Z7U0
>>882
この3ヶ月の順位出しても仕方ないだろw

2007年
1位
2位 01
3位
4位 96
5位 95
6位
7位 92
8位 98
9位 98
10位 99
11位 01
12位
13位 98
14位
15位 97
16位 95
17位
18位 02
19位 96
20位 98
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 05:31:07 ID:aEAf/ywn0
競争成績と繁殖成績は一致しないので
それで世代レベルを語るのは無理があると思うよ
ちょっと意地悪な言い方するとサンデーとトニービンが死んで
ブライアンズタイムが隆盛を失っていく時期に
空き巣的に台頭してきたのが01だし
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 05:39:40 ID:Xx1mDGDO0
社台のバックアップ次第
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 07:30:49 ID:UGfJbCHs0
02世代なんて立った一世代しかいないってのにw
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 07:49:56 ID:CTVXX52YO
99オペ世代はただの空巣世代、実質弱いよ
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 07:52:27 ID:j4uaHuRNO
90年代以降の話題ばっかりだな
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 07:58:38 ID:3/EuduqrO
ごめんねオッサン。でも見てもいない世代語るよりマシ
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 11:34:58 ID:xgjMmGeh0
>99オペ世代はただの空巣世代、実質弱いよ

となると相手関係が大差無い98も空巣で同様
99以下の00はもっと下
98以下の9796も下
古馬になってスカスカの01も9899以下だ

02くらいか?≧9899できそうなのは……

近年は雑魚ばっかりなんだな、お前の脳内では……
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 12:04:11 ID:CTVXX52YO
>>891
オペ基地即スレ!ワロス!
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 12:11:31 ID:vKD8OON4O
アンチオペ必死だな
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 12:14:22 ID:UmwH+B1RO
時代としての最弱はロブロイ・タップ期。
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 12:18:10 ID:sI2U+ShKO
02最強最高
98普通で微妙
05最弱最悪
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 15:09:00 ID:Piqgne4E0
そして名前すら挙げてもらえないヘッポコ世代03
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 16:06:26 ID:xWQNn4qQO
00 クラシックレベル史上最弱 古馬路線でデジが奮闘 タップ6歳から本格派 に救われた世代 その空き巣に01が付け入るが古馬になるとボロボロ世代
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 16:20:01 ID:3/EuduqrO
空き巣論争は終わりが無くなってしまう…
97古馬雑魚→98空き巣→98古馬雑魚→99空き巣
→00雑魚→01空き巣→01古馬雑魚→02空き巣…
つまんねーよー!
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 19:30:02 ID:CTVXX52YO
空巣の中の空巣史上最弱99オペ世代
これで決まりだろ?異論はないな!
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/28(木) 20:37:29 ID:3/EuduqrO
うわ、こいつ寒い
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 00:53:43 ID:ysT5u/ekO
普通に考えりゃ4歳時にG1勝てなかった世代は弱い 上の世代下の世代が相手になる訳だからな
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 00:55:36 ID:nTJlYTPp0
空き巣じゃなかった時っていつなんだろな
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 01:26:16 ID:804lIC2RO
99はオペドトウトプロで分けあっとけば三強でよかったのに
竹園が欲張りすぎた
後ユタカにどれか一頭渡すべきだった
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 01:55:12 ID:JpsyiIScO
最弱ってのは無いと思うけど、オペ世代はやはり相手に恵まれすぎた
オペがマンカフェ、ポケ辺りに完敗したしな、デジに負けたのは当たり前だが
結局前後2つ下の馬にトップのオペ自体適わなかったしな
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 01:57:05 ID:UMqS75c40
なんで2つ下まで相手しないといけないんだよ
5歳は普通下降線だろ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 02:02:55 ID:804lIC2RO
00はオペをマークしとけみたいな感じで
カフェポケデジが勝ったレースも
マークはオペて感じでカフェポケデジはそこまでなかったし
やっぱオペはすごいと思うけどな
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 02:07:15 ID:refaExI90
結局99相手に何もできなかった00がカスということだろ、○外だけ強かったけど
99の5歳時には衰えもあったし、相手に有利な条件が揃ってて01に負けたと
オペドトウに明らかに劣るトプロでもその後かなりやれてるからかなり強い世代
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 02:58:13 ID:Kf0TQ1EpO
04キンカメ世代は最強。唯一ディープ倒してる世代だし、時計勝負に強い。ダメジャー物差しで考えると、キンカメは最強クラスの名馬だ。タレントも豊富だし、息も長い。最弱は98&02。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 03:03:43 ID:jXby4Shm0
白ですが強化してください
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 03:18:13 ID:cB8hz4kGO
世代論争盛り上がらなくなったね。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 03:20:52 ID:jXby4Shm0
答えは明白なのに、
嫌いな世代を貶したいのか、好きな世代を持ち上げたいのか
そんな奴らがあーだこーだ言ってるだけだものw
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 03:27:24 ID:ewwDRV66O
2010年辺りに来ると思うよ。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 04:03:32 ID:ZHWhMAHf0
>>910
05が06がとか言い出した辺りから糞スレになった
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 04:33:47 ID:TGLHGj9p0
>>907
99相手に何も出来なかった98まで読んだ
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 08:03:30 ID:XMrpOHzHO
06嫌いな奴が06が最弱だと貶めはじめたからな
普通に考えて06はなかなか立派だったと思うが

05は知らん
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 09:29:31 ID:JpsyiIScO
じゃ皆の総意として99最弱決定でよい?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 09:56:02 ID:wluN9SXKO
ID:JpsyiIScOはなんでこんな必死なの?w
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 10:01:34 ID:T5ISoq2T0
笑えるくらいに誰も同意してないのに
皆の総意www

アンチや煽りの質も落ちまくりだな
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 10:01:45 ID:f41j6hT5O
牡は07だろ…
ヴィクトリー、サンツェッペリン、フサイチホウオー。皐月賞上位3頭が重賞で惨敗繰り返し。
牝馬にちぎられたアサクサキングス。こいつも神戸新聞杯ではヴィクトリー(笑)とたいした差なし。
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 10:05:14 ID:f41j6hT5O
と思ったが、エアシャカールの世代も糞だな。
JCで三歳でドベ、ブービー、ドベスリー独占は壮絶過ぎた。ダービー馬と菊花賞馬が…w
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 10:20:18 ID:JpsyiIScO
必死なオペ基地(笑い)
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 10:26:02 ID:iHYwItFJ0
>>919
この書き込みを読んで、先般の京都記念がいかに酷いレースなのかがよぅく分かった気がする。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 10:41:56 ID:wluN9SXKO
今時オペで釣ろうとする辺り進歩が無いと言うかレベルが低いと言うかw

まあかわいいもんだww
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 12:45:54 ID:WJmw3sKR0
このスレのオペ叩きの携帯率が異常
同一人物か?
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 13:37:15 ID:XMrpOHzHO
05は知らん
と言うと感じが悪かったね。要するに、ダートを評価するかどうかで変わるということ
ダートの大活躍で芝の不甲斐なさを補えるのか?
個人的には、ダート後進国である日本国内でいくら活躍してもあまり評価出来ない。地方交流なんて中央の条件馬でさえ勝てそうなレベルだし
だから海外の大レースで結果を出して欲しい。具体的にはやはりドバイWCとBCクラシック。
これらで05のダート馬が勝ったりすれば、国内のレベルの低いダートでトップなのではなく
世界でトップクラスのダートだという証明になる

ヴァーミリアンはドバイ挑戦するけど、できればBCも言って欲しい。ブリザードより全然可能性あるだろ

あ、あと海外詳しい人教えて。ドバイとBCだとどっちが勝ちやすい?出走馬のレベルとか馬場差とか。BC挑戦馬が少ないのは国内のGTと重なるから?
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 18:29:23 ID:sUDGuiRh0
05はアドマイヤジャパン、シックスセンスが戦線離脱早かったからなあ・・・
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 18:37:12 ID:mr6G20LX0
戦線離脱する有力馬なんて毎年いる。それらに比べたらジャパン・シクセンなんて小粒もいいとこ
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 18:40:53 ID:JpsyiIScO
いくらセンスやアドジャが醜くてもドトウやトプロよりは遥かに上だろ
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 18:56:36 ID:AJuSk7Z+0
00年ジャパンカップ

 1着 テイエムオペラオー
 2着 メイショウドトウ
 3着 ファンタスティックライト



13着 アグネスフライト   ←00年ダービー馬
14着 エアシャカール    ←00年二冠馬
15着 イーグルカフェ    ←00年NHKマイルC馬
16着 シルクプリマドンナ ←00年オークス馬
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 19:02:18 ID:JpsyiIScO
実際は
エアシャカ>オペ
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 19:16:23 ID:wluN9SXKO
まだやってるのか
本当に必死だな

くやしいのぅ
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 19:36:47 ID:XMrpOHzHO
わかった!
>>930はIDがJpsyi=ジプシー=羊飼い=嘘つき!
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 19:48:24 ID:q6eERyVn0
イーグルカフェは>>929の一員というイメージばかり付いちゃってるけど
その前の秋天では4着に好走してるから少し事情が違う
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 20:16:35 ID:etRbbP3u0
ウイナーズサークルの世代が最悪じゃないか。
ウイポ7でも金馬1頭もいねーし

皐月賞馬ドクタースパートは地方出身で皐月以降
1勝もしてねーんじゃないか。
ウイナーズサークルは未勝利脱出までうんとかかってたし
500万すら2着ばっかりで抽選で皐月に出れた馬
なんとダービー1番人気が前走でオープン特別勝った
だけのロングシンホニー
そしてエ女では単400倍のサンドピアリス。
条件級のレベルでもクラシック勝てちゃう世代。
当然古馬になって活躍した馬はほとんどなし
オサイチジョージがオグリに勝ったのと
サクラホクトオーくらいか。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 20:26:58 ID:mr6G20LX0
これはひどい釣り
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 20:34:27 ID:ysT5u/ekO
01は00が弱くてよかったね世代 03は空き巣世代 06はディープ引退してくれてよかったね世代 07は救いようのない世代 個人的にはデジは奮闘したがタップに救われた00が最弱
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 20:48:18 ID:VqbOjObP0
金馬わろたwwwwwww
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/29(金) 23:32:12 ID:etRbbP3u0
ちなみにエアシャカール世代の金札馬
タップダンスシチー
アグネスデジタル
エイシンプレストン
と3頭もいるwww
939シンボリクリスエス ◆DLjuF9T3Bo :2008/02/29(金) 23:35:59 ID:KwidE8ZI0
01世代は00世代が弱すぎるせいで三歳活躍ができた。
99世代は00世代が弱すぎるせいで4歳5歳で大活躍できた。
冗談抜きに00世代が最弱
タップなんて年老いてから活躍したし。02、03世代の邪魔しただけ
デジは異端児
エイシンプレストンは存在が微妙w
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 01:27:29 ID:KD3XXmYqO
99世代から奇数世代は醜い、特にそれを切り開いた99世代は最弱世代の筆頭候補
941ケロロ軍曹:2008/03/01(土) 01:43:06 ID:c6DSFKl4O
WINSにいる団塊の世代はゴミ散らかしまくりで最悪であります!
942返金保障:2008/03/01(土) 01:52:38 ID:3sTq+ra40
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 04:13:46 ID:IWkW86VMO
茨城産のウィナーズサークルを馬鹿にするでない!
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 05:42:46 ID:zNddPMvY0
ID:KD3XXmYqOがこれだけ必死に書き込んでも
誰も同意しない事がある意味凄い
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 07:57:37 ID:SXVBZziz0
アンチオペもオペ基地も触るだけ無駄だしな
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 10:06:56 ID:KD3XXmYqO
>>944
悔しいオペ基地(笑い)
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 10:18:07 ID:euQre1LyO
だってこいつただのあおりやだもの

みつお
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 10:51:57 ID:vrBgvYgSO
なんとなーく、最悪世代は03、強い世代は98、99、02あたり…となりつつあるから(03好きな人とか他世代強いと思ってる人ごめん)
各分野の最高・最悪決めようぜ。ベスト3、ワースト3ぐらい

芝中長、短距離マイル、ダート、牝馬、海外、あとクラシックとか
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 11:04:11 ID:sPsOcH150
2001年だよな? 間違いない
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 11:13:55 ID:ojOD4HJQ0
>>939
99世代の4歳時は明らかにエルスペが抜けただけで弱すぎた98世代が戦犯
00世代が関連するのは実質JC有馬だしそれ以外は全て98世代のせい
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 11:15:45 ID:ojOD4HJQ0
ID:JpsyiIScO = ID:KD3XXmYqO

単にオペに嫉妬してるだけのアンチオペ
いちいち相手するのは時間の無駄
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 11:18:34 ID:h+Of7xZAO
ダートだけなら
99、00、02、05
あたりが強い
98や01は大将格は凄いが、全体のレベルは低い
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 11:37:54 ID:c83DETgb0
大将格の凄さだけなら05と94だろ
ただ94はロレが出てきたからな
05もロレみたいなのがいれば良いけど、無理だな
アドフジ、インティ、トリックだし・・・
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 11:41:04 ID:KD3XXmYqO
種牡馬としてもオープン勝ちも出せない屑っ仔ばかりやはりオペは恵まれただけの空巣王
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 12:54:24 ID:zNddPMvY0
もうID:KD3XXmYqOはNGでいいんじゃね?w
煽りしか書けないみたいだし……
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 13:59:51 ID:vrBgvYgSO
>>953>>952はダートの大将格の話をしてるんだぞ

それと、クラシックに実績が集中してるナリブと、古馬含めて完璧に近い成績を残したディープを同列に語るのはどうか!?
世代の大将格を比べると、ディープは近20年では一番になってしまうのではないか
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 14:05:23 ID:S9mi6zRQ0
大将格って普通世代の王道路線トップ5ぐらいを言うもんだと思ってた
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 14:10:13 ID:voKLbBnV0
05は団体戦で大将は無敵だが、先鋒〜副将がボロボロな世代。
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 14:12:05 ID:Cu+ZuFbA0
一人が何人でも対戦できる団体戦
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 15:52:36 ID:nlDO2Cx3O
>>956
大将格と言いながら大将の話ししかしないのは何で?
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 17:48:04 ID:vrBgvYgSO
>>960
大将格っていうのは「大将にあたる人」って意味だぜ?別に複数に用いる言葉ではない
お前こそ何を言ってるんだ?
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 18:02:21 ID:yCGZqcO+0
次スレ立てました
史上最悪の世代って何年世代なの5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1204362120/
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 19:57:30 ID:QxVVmM190
>>962
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 21:01:25 ID:FG1oFhUc0
05は最強のディープ
牝馬最強のシーザリオ
ダート最強のヴァーミリアン
の3勝でどの世代にも勝てる
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 22:43:36 ID:vOKKDzr1O
ディープ→ハーツに完敗
ザリオ→陣営はウオッカのほうが上と言っている
ヴァー→どう見てもクロフネには叶わない
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/01(土) 23:52:56 ID:+BfqqglF0
ハーツに負けた事は強調するがJCで勝った事は絶対言わないよね
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 00:12:37 ID:tmg+fn+V0
喉鳴りあったし、ハーツもイプラ使えば勝てたんじゃないの?w
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 01:59:05 ID:R3VG0OqGO
>>965 こうゆう馬鹿まだ要るんだな(笑)そんな後づけどの馬でもできるぜ さぁお前の最強馬挙げて見ろ 挙げれるのであれば(笑)
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 02:46:12 ID:JBA1NPuN0
ディープは別として、他はもっと強い馬挙げてるじゃん(笑)
それと、後づけじゃなくて事実な(笑)(笑)(笑)
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 04:15:20 ID:R3VG0OqGO
↑ハーツ ウオッカ クロフネ ですか(笑)
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 05:05:43 ID:VTgdhMLPO
>>970
シーザリオは桜花賞でラインクラフトに負け、オークスでエアメサ、ディアデラに首差勝ち
負けて強し(笑)
着差以上の強さ(笑)
他の世代の牝馬と比べても抜けた存在じゃないよ
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 05:10:01 ID:bRg7dzmMO
漬物石の種無しが乗って沢山勝つ馬はかなり強い
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 10:47:55 ID:RkyukHio0
くだらん
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 14:38:36 ID:HcnNhG3I0
ラインもザリオもインモーと比較して小粒感漂うよな
インモーは成績はそこまでじゃないが大物感は凄かった
有馬出走から狂った
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/02(日) 15:40:40 ID:/L/t+pTK0
カンパニーw
04世代はやはりいまだに層が厚い。
その前の03が弱いだけかと思っていたが
04自体もなかなかの世代だな。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/03(月) 13:05:49 ID:0sHpbdXR0
今年の現在までの重賞成績
01世代:小倉大賞典
02世代:
03世代:平安S
04世代:日経新春杯、AJCC、ダイヤモンドS、中山記念
05世代:中山金杯、京都金杯、根岸S、フェブラリーS
06世代:ガーネットS、京都牝馬S、シルクロードS
07世代:東京新聞杯、京都記念、阪急杯

地方交流重賞
01世代:
02世代:
03世代:
04世代:エンプレス杯
05世代:川崎記念
06世代:TCK女王盃、佐賀記念
07世代:
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/03/03(月) 13:46:18 ID:VRJQD2Mg0
芝では7歳が勝ちまくってるな
978名無しさん@実況で競馬板アウト
世代を牡馬、牝馬、マル外に分けて考えるとダメなカテゴリがあれば相対的に他のカテゴリのレベルが高く感じるトリックを加味したうえで釈迦世代