柏木集保 保護観察日記・38

このエントリーをはてなブックマークに追加
591名無しさん@実況で競馬板アウト
阪急杯 ローレルゲレイロ完全復調

渡辺 東京新聞杯の勢いそのままにローレルゲレイロが見事に逃げ切った。この連勝は完全復調とみていい。
柏木 あまりテンに速い馬もいなかったので前回同様に自分のペースをつくれたのが最大の勝因でしょう。
渡辺 去年が1分20秒5の決着だから、時計的にも合格ライン。
柏木 この馬のラップを見て驚きました。暮れの阪神Cとほぼ同じなんです。
渡辺 阪神Cが3ハロン通過34秒4で1分20秒8(4着)。今回が34秒7で1分20秒7か。なるほど。
柏木 スズカフェニックスにしても、阪神C57キロで1分20秒6。59キロの今回が1分20秒7ですから。
    これを考えるとスズカも立派です。
渡辺 うん、それにある程度の位置で競馬をしたように、末一手でないことも示した。
    去年よりもレース内容がずっと充実している。
柏木 つまり、上位2頭は今回もしっかりと力を発揮。計算が立つ存在であることを証明しました。
    これはホメてあげるべきですね。
渡辺 同感。でも、2頭から2馬身半離された3着以下は力差を否定できない。
    特にガッカリはキンシャサノキセキ。
柏木 本当に難しい馬ですね。デキが良くなれば良くなるほどかかるタイプでしょう。
渡辺 相変わらずけい古のフットワークはほれぼれするけど…。ひょっとしたら早熟だったのかも。
    ここまで折り合いに気を使うと競馬にならない。
柏木 負け組で唯一、救いの手を差し伸べられるのはマルカフェニックスですか。
    普通は足りないパターンだけど、半ば足りてましたから。
渡辺 今回が試金石と思ってたけど、コンマ6秒差なら及第点か。まだ成長も見込めるだろうから。
柏木 ハイ。でも、様々な路線がにわかに波乱含みの様相になってきました。
    春競馬は絶対に面白くなりますよ。