史上最悪の世代って何年世代なの3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト

前スレ
史上最悪の世代って何年世代なの2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1197013067/
史上最悪の世代って何年世代なの
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1194052802/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 10:02:29 ID:Ty4x4F4TO
2008年
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 10:03:36 ID:Ovw2l7xb0
クラシック限定ならシャカ世代だろうな
4強力 ◆Gorky4x2OU :2007/12/30(日) 10:05:15 ID:KMasZMPT0
89
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 10:28:17 ID:usJX37UnO
今年の牡馬
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 10:33:10 ID:+/Pst4FMO
05
7らき☆ホモ ◆KKneX..Jes :2007/12/30(日) 11:00:12 ID:UaQeYTw3O
各世代古馬GI勝ち馬(地方交流除く)

97 タイキシャトル(5)、メジロドーベル(2)、ブラックホーク(2)、シルクジャスティス、メジロブライト、サイレンススズカ、メイセイオペラ、ダイタクヤマト、シーキングザパール、ステイゴールド
10頭16勝

98 グラスワンダー(3)、スペシャルウィーク(3)、エルコンドルパサー(2)、エアジハード(2)、ウイングアロー(2)、アグネスワールド(2)、キングヘイロー、ファレノプシス、マイネルラヴ
9頭17勝

99 テイエムオペラオー(6)、トロットスター(2)、ノボトゥルー、メイショウドトウ、トゥザヴィクトリー、アドマイヤコジーン、トウカイポイント
7頭13勝

00 アグネスデジタル(5)、エイシンプレストン(3)、タップダンスシチー(2)、イーグルカフェ、ゼンノエルシド
5頭12勝

01 マンハッタンカフェ(2)、ビリーヴ(2)、クロフネ、ジャングルポケット、ショウナンカンプ、ダンツフレーム、ツルマルボーイ、タイムパラドックス、カルストンライトオ
9頭11勝
8らき☆ホモ ◆KKneX..Jes :2007/12/30(日) 11:01:00 ID:UaQeYTw3O

02 シンボリクリスエス(4)、デュランダル(3)、ヒシミラクル(2)、ファインモーション、ゴールドアリュール、アドマイヤドン、イングランディーレ、アドマイヤマックス、サニングデール、アサクサデンエン
10頭16勝

03 ゼンノロブロイ(3)、アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス、オレハマッテルゼ
4頭7勝

04 ダイワメジャー(4)、スイープトウショウ(2)、ハーツクライ(2)、ハットトリック(2)、メイショウボーラー、スズカマンボ、デルタブルース、コスモバルク、ダンスインザムード
9頭15勝

05 ディープインパクト(4)、カネヒキリ(2)、サンライズバッカス、スズカフェニックス、ヴァーミリアン、シャドウゲイト
6頭10勝

06 アドマイヤムーン(3)、メイショウサムソン(2)、フサイチパンドラ、アロンダイト、マツリダゴッホ、コイウタ
6頭9勝
9デロリン:2007/12/30(日) 11:01:51 ID:/70qsKcl0
エルコンは美浦所属で尚且つ調教師がエルコン以外はG1を勝っていないということ
これはグラスにもいえることでありかなりのハンデである
ディープは栗東所属・薬に頼ったにもかかわらず凱旋門3着→失格

よってエルコン=グラス>ディープは確定なのである
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 11:41:32 ID:qkoO/BN60
00
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 12:02:21 ID:YNdT9+4PO
重賞勝数が史上最低の06世代
サムソン、ムーンしかまともなのがいないし、マツリダはフロック
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 12:05:20 ID:UabadQsfO
05以外ないな
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 12:08:28 ID:YNdT9+4PO
いや06以外にありえないだろ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 12:10:57 ID:kWMSNpDI0
02は強さ的な意味でもネタ的な意味でも最強
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 18:04:51 ID:nDy+lcAW0
団塊の世代
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 18:19:01 ID:IvsQtqI5O
競争馬の生産が一万頭を割ったディープの世代から弱いんじゃないの?
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 19:20:24 ID:VY4+yTt30
>>11
年間でG1を2勝ずつわけあってるのに参考外にしてるのか
頭大丈夫か…
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 09:44:59 ID:1e9Ly68lO
サムソン世代
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 10:00:45 ID:XYA8E7tu0
前スレで03に決定したと思ってたがまだ決まってないのか。
最悪を重視するならトップが牝馬の96や07が最適かもな。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 11:56:31 ID:E6BpIigc0
いつもの人はまたせっせと捏造交えて06叩きか
新スレ立った直後の書き込みが少ない時期なら
ひょっとして信じる人もいるんじゃないかという望みを乗せて
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 12:29:29 ID:y9AsrkqwO
>>11
それって当然、全世代が4歳終了時点での結果ですか?
06世代→4歳終了時点。
05世代→5歳終了時点。
04世代→6歳終了時点。
03世代以降→引退時点まで。

これで判断してるとなると、君は算数もできないキチガイって事に。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 12:34:18 ID:wiQcUDby0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
55世代  (◎◎) {◎}
56世代  (☆◎◎◎) {◎◎} ◎
57世代  (◎◎◎) {◎} ◎
58世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
59世代  (◎) {◎} ◎
60世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎} ◎◎◎
61世代  (◎) {◎} ◎
62世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
63世代  (◎◎◎)
64世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} 
65世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
66世代  (◎◎◎◎) {◎} ◎
67世代  (◎◎◎) {◎}
68世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎◎◎
69世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
70世代  (◎◎) {◎} ◎
71世代  (◎)←72年天皇賞・春ベルワイド
72世代  (◎◎◎◎◎◎◎) {◎} ◎
73世代  (◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
74世代  (◎◎◎) {◎} ◎
75世代  (◎◎◎) {◎} ◎
76世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎◎
77世代  (◎◎) {◎◎}
78世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
79世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎◎}
80世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎
81世代  (◎◎○)
82世代  (◎)←83年宝塚記念ハギノカムイオー
83世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎} ◎◎◎

56年中山グランプリ(有馬記念)創設 60年宝塚記念創設 81年天皇賞勝ち抜け制廃止、ジャパンカップ創設 84年安田記念GT格付け マイルCS創設
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 12:35:12 ID:1jAWulVO0
00世代も叩かれたなあ
ジャパンカップで二桁着順独占したからね
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 12:35:12 ID:wiQcUDby0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)←90年宝塚記念オサイチジョージ
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△×××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 12:35:58 ID:wiQcUDby0
四歳時に獲得可能なGT数
84世代  7レース   天皇賞・春 安田記念 宝塚記念 天皇賞・秋 マイルCS ジャパンカップ 有馬記念
85世代  7レース  
86世代  7レース  
87世代  7レース  
88世代  7レース  
89世代  8レース   スプリンターズS
90世代  8レース  
91世代  8レース  
92世代  8レース  
93世代  8レース  
94世代  8レース  
95世代 10レース   高松宮杯 エリザベス女王杯
96世代 14レース   フェブラリーS 帝王賞 南部杯 東京大賞典
97世代 15レース   川崎記念
98世代 15レース  
99世代 16レース   ジャパンカップダート
00世代 18レース   JBCスプリント JBCクラシック
01世代 18レース  
02世代 18レース  
03世代 18レース  
04世代 19レース   かしわ記念
05世代 20レース   ヴィクトリアマイル
06世代 20レース  
07世代 20レース?

レース名は創設年ではなく、創設された年に四歳になってる世代に合せてある(最初の7レースだけは違う)
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 13:41:04 ID:1e9Ly68lO
なーんだ此処はアンチディープの06基地の集会所だったのか
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 13:57:01 ID:6EjFVWQaO
シャカール、フライト世代
これ間違いない
この世代で一番強かったのはラガーレグルス
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 14:08:37 ID:hWVgUtLNO
デシタルやタップがいるだろ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 14:33:58 ID:xR8oEVdx0
>>26
今頃気づいたのか馬鹿
06基地=アンチディープ=98、99、02基地=エルスペグラオペクリ基地

その位分かれ!ってか、、、98ぐらいを頂点としてレベル下がってる基地
ってのもいるけどな(笑)
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 14:48:47 ID:QhVUcEmc0
3歳時のJCで翌年の楽しみを一瞬にして消し去ってしまった00世代
牝馬にやられ、春の有力馬は駄馬化と情けない07世代牡馬、
3歳時には勝てず、4歳時にはG1に出走すら出来なかった05世代牡馬
俺的にはこの3つかな
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 14:53:58 ID:xR8oEVdx0
ほら出た!>>29の見解に、あたるのが>>30
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 15:44:27 ID:8gB2e5HO0
前スレの終盤で03と05の争いになって、05は王道路線が弱いと言う話が出てたので
調べてみた。

古馬中長距離王道GT(天皇賞春・秋、宝塚、有馬、JC)掲示板頭数分布(延べ)
07年
07世代(3歳)3頭(ウオッカ、ダイワスカーレット、ロックドゥカンブ)
06世代(4歳)9頭5勝(メイショウサムソン4、アドマイヤムーン2、エリモエクスパイア、アグネスアーク、マツリダゴッホ)
05世代(5歳)2頭(トウカイトリック、アドマイヤフジ)
04世代(6歳)9頭(ポップロック4、トウショウナイト、カンパニー、コスモバルク、デルタブルース、ダイワメジャー)
03世代(7歳)1頭(アイポッパー)
02世代(8歳)1頭(ファストタテヤマ)

06年
06世代(3歳)5頭(ドリームパスポート2、アドマイヤムーン、フサイチパンドラ、メイショウサムソン)
05世代(4歳)4頭4勝(ディープインパクト4)
04世代(5歳)11頭1勝(ダイワメジャー3、コスモバルク2、ストラタジェム、トウカイカムカム、
カンパニー、スウィフトカレント、スイープトウショウ、ポップロック)
03世代(6歳)2頭(リンカーン、アイポッパー)
02世代(7歳)2頭(ナリタセンチュリー、バランスオブゲーム)
海外1頭(ウィジャボード)
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 15:47:39 ID:8gB2e5HO0
続き

05年
05世代(3歳)1頭(ディープインパクト)
04世代(4歳)10頭3勝(ハーツクライ4、スイープトウショウ2、スズカマンボ、トウショウナイト、
ダンスインザムード、コスモバルク)
03世代(5歳)8頭1勝(リンカーン3、ゼンノロブロイ3、アイポッパー、ヘヴンリーロマンス)
02世代(6歳)1頭(アサクサデンエン)
01世代(7歳)3頭(ビッグゴールド、サンライズペガサス、コイントス)
海外2頭1勝(アルカセット、ウィジャボード)

04年
04世代(3歳)4頭(デルタブルース2、ダンスインザムード、コスモバルク)
03世代(4歳)9頭3勝(ゼンノロブロイ5、チャクラ、リンカーン、ザッツザプレンティ、アドマイヤグルーヴ
02世代(5歳)7頭1勝(シルクフェイマス3、ナリタセンチュリー2、イングランディーレ、ローエングリン)
01世代(6歳)2頭(ツルマルボーイ、ダイタクバートラム)
00世代(7歳)2頭1勝(タップダンスシチー2)
海外1頭(ポリシーメイカー)

03年
03世代(3歳)5頭(ネオユニヴァース2、ザッツザプレンティ、リンカーン、ゼンノロブロイ)
02世代(4歳)7頭4勝(ヒシミラクル2、シンボリクリスエス4、カンファーベスト)
01世代(5歳)8頭(ツルマルボーイ4、サンライズジェガー、ダイタクバートラム、ダンツフレーム、テンザンセイザ)
00世代(6歳)5頭1勝(タップダンスシチー2、エイシンプレストン、アクティブバイオ、ウインブレイズ)
99世代(7歳)0頭
海外

・04は、やはり層が厚い。頭数が多いし。今年6歳でこれだけというのは。
・02は最強世代の呼び声高いが、掲示板頭数的にはそれほどでもない。
 05と並んで、4歳時に他世代に頭数で負けている。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 15:54:11 ID:Xzw2vOva0
>>32-33
うーん、数字上ももちろん03は最弱世代の一翼なのは間違いないんだけど
それよりもさらにイメージ的に糞弱い印象がある。
05はディープの印象が強いから、ディープ除けばってなりやすいのもわかるけど。
それと05はまだ何か出るかもしれないけど、03は既に弱すぎるの確定してるしな。
35fartman:2007/12/31(月) 16:50:51 ID:iKG/8udA0
ぱっと思いつくのは05世代か、07世代だな。05はディープがいたからまだマシだが、今年はウォッカにダービーを獲られ、
そのウォッカもダスカにほとんど歯が立たず。これでは、最弱世代と呼ばれるのは免れない
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 17:59:07 ID:1e9Ly68lO
↑まさに>>29の言う人間ばかりだな
ここ3〜4年でもの言って0507だとか言ってるし、同じ人間のIDチェンジくさいしな
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 18:20:24 ID:E6BpIigc0
みんな構ってくれないから>>36が自己紹介始めちゃったよw
今日もPC1名携帯1名で充実の布陣だな
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 18:24:44 ID:1e9Ly68lO
↑自作自演IDチェンジの06基地
06持ち上げは全部お前のレスじゃねか ワロス
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 18:30:34 ID:E6BpIigc0
>>38
はいはい、良かったね相手してくれる人が現れて
そんなに喜び勇んで即レスくれるならもう少し付き合おうか

まずサムソン世代を挙げるからには当然その世代が走ったここ2年での評価だよね?
でも>>36を見る限り、ここ数年だけを見て判断するのは君的にNGのようだ

同じことを自分がやるのは許されるが他人がやるのは許されない、
まずはその根拠を説明してもらおうか?
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 18:39:44 ID:E6BpIigc0
あああとどうもIDチェンジのやり方とかに詳しいみたいだから教えてもらえるかな
PCで一度違うIDになった後でまた元のIDに戻って書き込みなんてどうやるの?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 18:49:50 ID:1e9Ly68lO
>>39>>40        重賞勝もG1数も05>06
王道限りと有利な戯言ばかり、つーかお前ホントに馬鹿だな 笑い
馬鹿は来年まで一人で嬉しく自作自演でもやってろや 笑い
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 18:58:38 ID:E6BpIigc0
はい、自分の妄想に基づいた戯言を垂れ流すばかりで
都合の悪い質問には何一つ答えることができないというところを見せて
自己紹介も無事に完了という感じですね

来年はもう少し人に迷惑をかけない生き方をしてみてくださいね
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 19:04:54 ID:1e9Ly68lO
>>42
悔しいんだね 笑い
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 19:10:35 ID:KoLp9/zcO
07年の牡馬は史上最弱
05世代と03世代は最弱2位タイ
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 19:26:59 ID:fDd3yABG0
なわけねーだろ
有馬4着だぞ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 09:47:33 ID:gYK00ZvJ0
あけおめ
03と05は弱い世代。
これはもう共通認識だね。
03と05は基地も酷い。
とくに前スレ見ても03基地の都合の良さときたらw
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 09:55:14 ID:X6xKLbcUO
>>46
アンチディープ06基地
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 09:59:52 ID:A3R3kdMV0
00世代は○外がいなかったら、最低最悪だったな
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:02:11 ID:bXefcX5z0
今年もディープ基地は活きがいいなw
別に必死にならんでも05以下はあるのになww
PC携帯2刀流君はディープと世代を一緒に考えすぎている
50松屋 【豚】 めし大盛 【665円】 :2008/01/01(火) 10:12:24 ID:cHVXeqQaO
05最弱
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:13:09 ID:ucIajtob0
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:13:58 ID:l6JQRVIB0
02基地だが99、98とは一緒にしないでくれ。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:14:50 ID:ucIajtob0
これで見ると1989年のウィナーズサークル世代が最弱くさい
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:16:23 ID:5H5lFRao0
03で確定しとる
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:18:15 ID:ucIajtob0
>>51
「3歳上の重賞で3歳時に古馬を撃破&4歳時に3歳世代を完封」
という基準はあながち間違ってないと思う
もちろんこれがすべての指標ではないにしても
そういうものを提示しないでただ○○世代は最弱!ってのはどうなのかと
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:19:39 ID:7O0R8wShO
05世代はディープ一頭だけで最弱ではない。というかむしろ強い部類に入るだろ。王道の層の薄さはピカ一だが、=弱いではない。加えてダートと牝馬はかなりのもんだし。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:26:02 ID:GCY+naZq0
89年だろ、明らかに
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:26:19 ID:bXefcX5z0
ぇ?????
牝こそ05は最弱クラスなんだが
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 10:32:43 ID:ucIajtob0
>>58
ラインクラフトとシーザリオが古馬走ってないだけで最弱か・・・
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 13:21:45 ID:Pbd1kYHV0
>>59
故障するのはどの世代にもあること
対古馬戦の成績で世代の強さ計るのは当たり前
ここ5年で古馬GI勝ちゼロなの05だけじゃん
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 13:33:41 ID:ucIajtob0
なんでここ5年なんだよw
21世紀の競馬しか知らんのか
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 14:05:41 ID:Pbd1kYHV0
>>61
10年間にまで広げて他にも古馬GI勝ってない世代は結構あるとでも言いたいのかな
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 14:06:07 ID:X6xKLbcUO
05目の敵の06基地ばかりだから
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 14:07:44 ID:ucIajtob0
89最弱なのは明白なのになんでそこまで05を目の敵にするのかがわからないんだよw
単に05を最弱にしたいだけなんだろ?
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 14:08:11 ID:ucIajtob0
ちなみにオレは最凶の98基地だから
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 14:15:31 ID:Dh90gnaz0
07はまだ成長途上だから最弱とか言わないでおいてあげてください。
アサクサ基地の俺からのお願いです。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 14:41:53 ID:wXXgRu+r0
89と00
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 14:52:29 ID:Pbd1kYHV0
>>64
あくまで最近の世代じゃ最弱って言いたかったんだがな
21世紀入ってから05だけ浮いてるし
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:05:38 ID:2GYefe890
>>64
そりゃ89は中身知らなくて語れないからに決まってるでしょw
最強議論もどうしたって自分の知ってる範囲の馬や世代を推すことになるしな
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:08:46 ID:ucIajtob0
牝馬は00のほうが浮いてると思うけど
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:09:44 ID:ucIajtob0
>>69
それはニワカが前提ってことを認めることになるけどいいのか?
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:17:39 ID:cWcLVzj+0
ディープ見て入った新参はギムやクリですらリアルタイムで見てないんじゃないか
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:22:11 ID:2GYefe890
>>71
89世代をリアルに知ってないとニワカってのは敷居高くないか?
競馬歴20年でようやくそいつらのデビュー目撃だぞ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:31:12 ID:ucIajtob0
>>73
別にリアルで知ってる必要はないよ、オレだって91年からだし
ただ興味があれば過去の戦績比較くらいするのが普通と思ってな
それをめんどくさがって脳内比較だけするのがニワカだろ
あとスレタイで史上最悪と謳ってるのにここ数年に限定ってのも変な話だし
戦前まで遡れとは言わないけどwせめてグレード制導入以降は対象にすべきだろ

んで、05は去年の秋にヴァー3連勝とかゴッホ覚醒とかあったし
サンアディユも短距離では可能性あるからまだ見限れないと思うよ
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:33:38 ID:ucIajtob0
おっと、ゴッホは06か、失敬
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:39:05 ID:2GYefe890
>>74
言いたいことは分かる
ただこういう場では数字の比較のみではなくどうしても中身の話に踏み込む
そうなると自分の語れる範囲についてだけ語ることになってしまうのは
ある程度仕方ないかなと思う

そういう「最近限定の話」はあくまで狭い範囲の話として受け止めれば良いのであって、
例えばグレード制導入以降の範囲の比較はそれより上位の話ってことで良いと思うよ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 15:42:32 ID:ucIajtob0
>>76
そのへんが落としどころなんだろうね

まあダートに命賭けてるような05世代見ると少しかばいたくなってくる気持ちはあるw
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 16:16:19 ID:GCY+naZq0
89年最弱だって
だってこの世代の代表馬って

オサイチジョージ :金杯、中京記念、宝塚記念
ラッキーゲラン  :函館記念、毎日王冠

こんなもんだぞ。
中身なんて知らなくったって一目瞭然じゃないか
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 16:47:40 ID:ucIajtob0
89世代の話題
ウィナーズサークル、初の芦毛のダービー馬に
ロジータ、ラストランの川崎記念で他の馬が全部単勝万馬券
ミスタートウジン、7年連続銀嶺ステークス出走
くらいしか知らない
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 16:49:34 ID:ucIajtob0
数えなおしたら8年連続だった
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 16:54:42 ID:q4jEnBal0
>>78-79
二度あることは三度ピアリス追加で
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 17:00:50 ID:q4jEnBal0
記憶を掘り起こしてみたが確かに89世代は気の毒なくらい地味だわ
ただでさえ突出した馬が不在なのに
先輩がオグリ世代で後輩がメジロ世代だもんなw
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 18:12:04 ID:XefezY/p0
05:良くも悪くもネタ
06:空き巣G1、牝馬路線も空き巣で地味
07:牡馬が空気、牝馬強すぎ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 21:11:38 ID:kpn4HORq0
やっぱり空き巣GTしか勝ってなくて層が薄くて地味でネタな03が最弱ですね。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 09:42:09 ID:a8r/fJCs0
>84
その03世代にフルボッコにされて3歳時に中央G1一つも取れず
今のところ年度代表馬が一頭もでない04が最悪だと思うのは
俺だけかw
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 09:48:03 ID:UfNtE2NkO
>>85
その04世代の京都新聞杯馬に05世代の抜けたトップがやられたから05世代が最弱
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 09:55:24 ID:a8r/fJCs0
>>86
そして、05のトップに一度も迫ることができなかった06世代の2冠馬がいるということか
こう考えるとどんどん弱くなってる気がする
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 10:34:23 ID:Vpf2grx6O
(と・てノ)05最弱
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 12:18:07 ID:3AMz8/610
最弱はアンチ05か
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 13:48:33 ID:9Rdr0SJh0
>>85-87
それをやっていくと延々と弱くなり続けるぞ
3歳と4歳が直接対決すれば普通は4歳が勝つんだから
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 13:53:30 ID:D+EvfCnc0
最近3歳がJCも有馬も勝ってないな
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 14:21:38 ID:BNLMNyxN0
3歳でJCか有馬勝つ世代は大抵1つ上が弱いか強いのがいなくなってるパターンだな。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 15:17:11 ID:3AMz8/610
三冠馬世代の屁理屈と同じか
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 15:27:50 ID:Un4Cz4kn0
ラキ珍が生まれた世代の一つ上か一つ下だろ
ラキ珍を作ってしまうほど弱かったんだから
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 16:43:06 ID:9Rdr0SJh0
>>91-93
クリの4歳時以来、ちゃんと4歳のトップがまともな状態で秋G1に出てるからな
結局そういう構図のレースならほとんど4歳が勝つってことだよ
それを覆して3歳が勝った例はかなりまれ
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 22:58:21 ID:9n2PnDchO
トップが弱い06が最弱だろ、駒も異常に少ないし
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 23:00:16 ID:WGMrQsUR0
エアシャカとフライトは弱かった。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 23:26:08 ID:LxYbZUqQ0
最弱ではなく最悪の世代の話ならイメージで語っても問題ないよね

俺はタップやデジタルがいくら活躍しようとも、エアシャカとフライトがJCで惨敗したイメージを払拭できない
00世代が最悪だと思う
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 00:53:54 ID:dc4PyNMK0
MCSとか見てないんだろうなあ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 04:02:23 ID:5kra2g3q0
スレタイを変更した方がいいね。近年最弱世代にしろ。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 04:45:34 ID:3tJaJeUIO
そもそも00世代の○外が強いと言ったって
ある程度大きくなるまでは海外で育ってるわけだし
世代間のレベルが高い低いの話に入れるとおかしな話にならんか?
なんか最近よく見る学生の駅伝に黒い人が出て来る状況みたいな
年齢もやってる競技も確かに同じか知らんが環境や血統に明確に差が付いてるものを
いっしょくたにして比べても結果に差があるのは明らかなんだし
なぜ差が生まれたかに話し持ってかないと不毛だと思いますが
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 05:07:10 ID:8+AMMbt2O
去年の3歳男馬だろ
アサクサキングス、アドマイヤオーラ以外は終わっとる
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 05:56:53 ID:WA3PpLT/O
そしてこの話をすると、ココパン、海猿、ヒカルオオゾラ出すやつが沸く。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 07:21:07 ID:dc4PyNMK0
ロックドゥカンブを出します
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 07:24:19 ID:WA3PpLT/O
確かにロックを忘れてた。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 08:08:55 ID:1d1SLLFb0
オレはアナルを出す
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 08:36:12 ID:WA3PpLT/O
じゃあ俺はちんこ出す。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 09:12:52 ID:p/yz6cGP0
結構たくさん有力ところいんじゃん
例年もこのレベルがこんぐらいなもんだろ
過去だから美化してるんだろうが
例年もG2で3着以内入れる3歳はごく僅かだろ

109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 09:23:51 ID:dc4PyNMK0
スルタン出してもよかですか?
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 10:50:46 ID:t45UQhhZO
近年では00 06 07だろな、07はまだわからんし、00 06のどちらかが最弱世代
この2世代の争いだろがサムソン、ムーンの06よりはデジ、タップの00の方がまだマシか?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 10:57:25 ID:5z3LR/B00
近年ではって最弱の話?
結果出てる近年組みでは断然03が弱いな。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 11:05:17 ID:rm1pz5Yc0
ちゅうか06世代2年連続で京都金杯に集中しすぎだろw
こんなしょぼい舞台で潰しあってGT賞金足りませんとか
06世代は上を見すぎとかギャグで言ってるの?

なんかAJCCも今年はエグイことになりそうだけど

113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 11:07:49 ID:2RI7ME7OO
去年はサムソンムーンの年
そういう一年のある06世代は普通
世代代表が脇役にしかなれなかった00よりずっと上
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 11:10:15 ID:E0vmaEQ70
古馬王道G1制覇した06世代が最弱なんてありえない。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 11:36:06 ID:t45UQhhZO
ディープのいない空巣だからな、ダメジャーに2年連続で有馬で先着されたサムソンなんて
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 11:53:48 ID:+KmYPhXF0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日も06世代をボロクソにけなす
  |     (__人__)    |  仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 12:00:56 ID:+Eet/rbM0
97世代の雑魚に勝っただけの98世代、
その98世代のトップ不在で時代を作った99世代、
00世代の不作で天下獲った01世代、
その01世代の故障のお陰で台頭出来たクリの02世代、
クリに千切られ、ディーレに逃げ切られるSS4馬鹿の03世代、
ダービーで尽く燃え尽きた04世代、
ディープ以外はG1出走すら困難な05世代

強い古馬がそのまま現役に残って活躍するってそうはない
00世代が強かったら実現してたってくらいでしょ
まぁ、特に05年末は重賞馬がごっそり引退して、
06年の国内古馬はディープ・リンカーン・ストラタジェムみたいな時代だし、
ここ2年の競馬を空き巣呼ばわりしたくなる気持ちも分かるが
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 12:15:18 ID:sw1nVIpy0
>>91
最近は四歳しか勝ってない
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 12:19:41 ID:as9F8DNL0
>>117
牝馬もダンムー抜けちゃったり、ラインエアザリオが一気に消えたりだからな・・・
06が空き巣って言われるのは、しょうがない
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 12:25:33 ID:0/Wn2daM0
>97世代の雑魚に勝っただけの98世代、

どれだけニワカだ
97世代は2番目に強い世代。97、98は全ての面で圧倒的な世代
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 12:52:38 ID:kvxzQxpj0
今日もディープ05基地の工作活動乙であります
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 13:05:18 ID:kvxzQxpj0
データを一つ投下

【4歳時成績比較】
世代 出走頭数 (着順)

・天皇賞・春
05 3/17(@、8、9)
06 5/16(@、2、8、11、13)

・宝塚記念
05 1/13(@)     ←←←←ディープ
06 4/18(@、2、6、17) 

・天皇賞・秋
05 3/16(13、14、15) ←←←←ディープ不在
06 4/16(@、2、6、15)

・ジャパンカップ
05 1/11(@)     ←←←←ディープ
06 4/18(@、3、9、14)

・有馬記念
05 2/14(@、8)
06 3/15(@、6、8)

05世代の駒の多さに感動、というかディープ凄過ぎ
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 13:19:04 ID:dc4PyNMK0
ディープがいなかったら末恐ろしいなw
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 14:09:07 ID:+KmYPhXF0
だから何だかんだ言ってもディープが居てくれたことは良かったこと
去年4歳が頑張ってくれたのも良かったこと
でなきゃ王道GIの掲示板がひどいことになっていたぞ
今年4歳が頑張ってくれるかどうかも要注目
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 17:11:05 ID:V1XvcYyQ0
OO世代の話も出てきたので、>>32,33に続いて、もう少し王道GTの掲示板分布を
遡って調べてみた。

02年
02世代(3歳)5頭2勝(シンボリクリスエス3、ローエングリン、ファインモーション)
01世代(4歳)9頭2勝(ジャングルポケット2、サンライズペガサス2、マンハッタンカフェ、ボーンキング、
ダンツフレーム、ツルマルボーイ、コイントス)
00世代(5歳)4頭(エアシャカール2、トーホウシデン、タップダンスシチー)
99世代(6歳)5頭(ナリタトップロード3、マチカネキンノホシ、マグナーテン)
98世代(7歳)0頭
海外2頭1勝(ファルブラヴ、サラファン)

01年
01世代(3歳)2頭2勝(ジャングルポケット、マンハッタンカフェ)
00世代(4歳)4頭1勝(マックロウ、アドマイヤボス、エアシャカール、アグネスデジタル)
99世代(5歳)15頭2勝(テイエムオペラオー5、メイショウドトウ5、ナリタトップロード2、ホットシークレット、
イブキガバメント、トゥザヴィクトリー)
98世代(6歳)1頭(アメリカンボス)
97世代(7歳)2頭(ステイゴールド2)
96世代(8歳)1頭(ダイワテキサス)
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 17:16:35 ID:V1XvcYyQ0
続き

00年
00世代(3歳)2頭(イーグルカフェ、アドマイヤボス)
99世代(4歳)13頭5勝(テイエムオペラオー5、メイショウドトウ4、ラスカルスズカ2、ナリタトップロード2)
98世代(5歳)3頭(ジョービッグバン、トゥナンテ、キングヘイロー)
97世代(6歳)2頭(ステイゴールド2)
96世代(7歳)2頭(ダイワテキサス2)
95世代(8歳)1頭(ホッカイルソー)
海外2頭(ファンタスティックライト、エラアシーナ)

00世代以降各世代の通算
00世代 17頭3勝
01世代 24頭4勝
02世代 23頭7勝
03世代 25頭4勝
04世代 34頭4勝
05世代 7頭4勝
06世代 14頭5勝
07世代 3頭

・感想
確かに古馬王道でみると00世代の印象悪いのが裏付けられたか。
01世代が「言うほど強くないじゃん」とよく突っ込まれるのも分かる気が。
02世代は、掲示板占拠率でみると平年並みだが、勝数で突出。
03世代は、掲示板占拠率では結構善戦。ロブロイの掲示板10回は認めざるを
得ないのでは。
04世代はオペドトの99世代に迫る掲示板回数。対象馬の多彩さでは近年一か。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/05(土) 15:49:53 ID:UniqhHKb0
掲示板占拠率なんてどうでもいい。
弱い世代擁護するためには、次から次と大変だなw
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/05(土) 15:51:20 ID:UniqhHKb0
で、東西は05世代か。
05と03の最弱争いなのに、やっぱり03が最弱?
03は戦々恐々だな・・・
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/05(土) 15:52:52 ID:xV6IrA960
03世代にもアンチっているんだな
びっくり
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/05(土) 16:14:33 ID:GqZtRZrpO
本日金杯、万葉すべて明け6歳が勝ったな
それにしてもメガワン、キンシャサ、サイレント等明け5歳の層の薄さが気になる
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/05(土) 16:15:18 ID:663gME+h0
ぼくらの世代が競馬を面白くするんだ!ぼくらの世代が競馬を面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!
 く       ∩∩      *           。            V∩     。   *  巛 ヽ    世
 ら   *   (7ヌ)              +   ∧_∧     *    (/ /   +          〒 !    代
 の +    / /  ∧_∧  。 ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || ∧_∧    。   / /    が
 世      \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩∧_∧ / /  *  面
 代    。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ウホオー ~⌒    ⌒  /  /    ( )(´∀`  / / 。    白
 が         |シーモンキー |ー、ニュービリ  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ ,-     f   +   く
 面   *     |     | |     / (ミ   ミ)  |ヴィクトリ | /    \\ / ュヘ オーラ |      す
 白         |    | |     | /      \ |    |/ ザサンデ|(_)〈_} )    |       る
 く      。   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \    /    ! *   ん
 す         /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |   /  ,ヘ  |       だ
 る       + |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /      | |   j  /  | |     。!
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/05(土) 22:51:42 ID:tJ9HG+0/0
ホウオーのネタ街道驀進っぷりがすげえw
モノポだとかフサイチジャンクってレベルじゃねーぞwwwww
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 10:06:24 ID:0EjZk6Hd0
>>128
03が弱いのは共通認識だなw
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 10:26:43 ID:kpj3ZVKr0
03擁護派は単細胞の知的障害が入ってるからな
03が史上最弱なのは前スレで確定した筈
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 10:49:20 ID:/FbRu+f3O
03と06が候補だろ、クリ、ディープにコテンパンにやられた後
空巣をロブ、サム、ムーンが勝っただけだし、03と06で論議すればいい
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 10:51:43 ID:PTnCyLHw0
ディープに勝てる3歳世代なんておらんやろ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 10:52:26 ID:sSCnG6NX0
GT勝利数は05世代と変わらないんだけどなあ(むしろ牝馬GTがある分・・・)
そこんとこロブロイが弱いとか言ってて煙に撒かれてたけど
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 10:54:26 ID:kpj3ZVKr0
06は強いよ
03は((ロブ笑))が頂点だが
イングランに10馬身w
タップが凱旋門に行かなかったらロブwはGT馬になってないよ
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 11:18:26 ID:gtk1J9RwO
キンカメ様が秋盾に無事出走してれば、古馬3冠も無かったでしょ?
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 11:47:41 ID:/FbRu+f3O
ロブロイにサムソンが勝てるとは思えないが
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 11:58:03 ID:kpj3ZVKr0
>>139
大王が故障しなければ
キンカメ、タップ、ディープの3強だったな
本格化したハーツ、スイープには全く歯が立たなかったし
直ぐにムーン、サムソンが出てきたから出番無く終っていたろ
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 12:29:06 ID:ZvsZFVZe0
>>140
けどロブロイがムーンに勝てるとも思えんな。
所詮ロブロイなんてムーンより下でサムソンよりちょっと強い程度の馬。
ペリエ乗らなきゃイマイチ君なんだから。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 13:32:24 ID:/FbRu+f3O
ムーン?ムーンならサムソンが強い
ムーンクラスならゴロゴロいるわ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 13:34:37 ID:/FbRu+f3O
クリ>デジタル>タップ>ロブロイ>サムソン>ムーン
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 13:38:45 ID:Tb2E5mHu0
140、142、143の意見を総合すると
ムーン>ロブロイ>サムソン>ムーンとなるわけか。

あれ?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 13:44:35 ID:wjrEWEys0
オレの中では01かなぁ

衰え出したとは言えまだまだ王者だったオペを
やっと倒せる逸材が登場した好メンバー揃いの3歳時
ところが古馬戦で台頭してきたクラシック組が2頭抜けただけで
その後はクリミラクルに完封されて……

3歳時がフィーバーだったせいか期待大きかったのに
充実するハズの4歳秋に既に終了されたもんだからかなりガッカリだったわw
晩成馬とかのぼり馬で強いのが皆無ってのがいかんわ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 13:49:37 ID:jPBMFHyG0
キンカメが無事でも、4歳秋のロブロイに勝てたかどうかは微妙だろ
秋のロブロイは圧倒的に強かったぞ
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 14:28:51 ID:B4ZMCkox0
ロバロイはゴミだよ
こんな三流馬が秋王道3連勝wなんて笑われる
有馬記念のスーパーレコード勝ちはNO価値w
5着は豚デルタ(+18k)が2:30.0でロバから3馬身差w
13着のグレジャーが2:31.0
最下位のコイントスまでもが2:31.5で走破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きちがい変態馬場状態と何か裏工作があったんだろ
149ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/06(日) 14:35:28 ID:6xuwH/PQ0
多分、それはロブが強かったんじゃなく、
ペリエが神懸かってたんだと思う。
あの有馬も状態八分のタップ相手だったけど、
ペリエの徹底マーク策が功を奏したから
勝てたというの見方が少なくなかったのも事実だし。

キンカメが無事&タップが当初から海外遠征予定無し
だったら、取れてて1つじゃないかな。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 14:39:50 ID:B4ZMCkox0
>>147
馬体重14k増のシルクフェイマスが2:29.8で3着、6着ハイアー(+12k)が2:30.4だぞw
ロバが2:29.5のレコードだから普通じゃ33〜34秒位で惨敗だろ?
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 14:42:50 ID:B4ZMCkox0
>>149
無理だよ
1個も取れないよ
不調馬や休養馬としか遣ってない
ナリセンにもチカラ負してるくらいだからな
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:00:51 ID:sSCnG6NX0
そこまでアンチしなくても・・・
最強馬とは全く思わないが、現実問題としてGT3つとってるわけだし
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:07:49 ID:B4ZMCkox0
>>152
GTを勝にも内容だよ
出走主力馬が絶好調で凌ぎを削る内容なら納得
豚だったフェイマス、デルタが仕上げてくれば29秒切るぞ
他の秋天やJCだって2着は体調不良のバルクやダンムーだぞw
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:09:19 ID:B4ZMCkox0
>>152
ガチンコでナリセンに完敗
イングランには10馬身で赤子扱いwwwwww
ミジメすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:13:52 ID:CVSdCf76O
99
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:14:55 ID:sSCnG6NX0
ナリタセンチュリーといえば偉大なるディープインパクトの2着馬じゃないか!
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:17:02 ID:B4ZMCkox0
サムソンならナリセンとロバロイの5馬身前でゴールしてるぞ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:20:42 ID:N0Po55y40
>134
03最弱とか言ってる池沼のガキはまとめてVIP池、競馬はガキの遊びじゃないんだよ。
オサイチ世代最弱
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:23:01 ID:B4ZMCkox0
>>158
お前よ〜
03最弱,03最弱,03最弱とかウルセーんだよw
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:24:54 ID:1D9omU7V0
05世代はまさに産廃
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:27:28 ID:N0Po55y40
>159
だから最弱はオサイチ世代だっつーの。唯一GI買った騎手の末路までオチがついて最高。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 15:28:39 ID:qeJ+l9Zs0
金杯の勝ち馬のレベルは毎年たかがしれてるだろ
こっからG1馬なんて期待できないし、ここで圧勝すらできないオーラはどう考えても無理
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 16:02:57 ID:sSCnG6NX0
ハットトリックって知ってる?って言おうと思ったけど止めとく
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 16:16:51 ID:m15hjmZv0
>>161
最弱は89で次点で03でFAでいいじゃないか。

ここからは最悪な世代を決めようぜ。
何故最悪なのか理由込みでな。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 16:36:13 ID:i1ZucgiX0
>>163
162は去年の中山の勝ち馬に突っ込んで欲しかったんだと思うの
シンガポールは微妙っちゃー微妙だが
166ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/06(日) 17:03:51 ID:6xuwH/PQ0
>>164
平成以降なら89、次が03か07辺りな気がするね、確かに。
クラシック出走馬に限定すると、00最弱だと思うけど。
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 17:08:28 ID:sSCnG6NX0
金杯圧勝って条件だと確かにシャドウゲイトもそうだな
パッと思いついたのはサクラローレルだけど
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 18:35:54 ID:G1zcfIrE0
>>166
89以降ならその3世代だと思うが
00は幻の04年度完全制覇タップが居るから05のディープみたいなもの
03と07の比較では
ウオッカ≧ダスカー>>>>>>>>>>>>浅草>リンカーン≧ロブ=ネオ=ヴィクトリー≧ザッツ≧鳳凰>>>>海猿≧ニュービギ
マジレスこんなもん
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 18:43:04 ID:sSCnG6NX0
今のホウオーがオーシャンエイプスに勝てるとは思えないけどなあ
170ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/06(日) 22:59:43 ID:6xuwH/PQ0
>>168
世代どうこうはともかく、現時点では
実績上回ってるし、直接対決でも勝ち越してる以上、
ダイワスカーレット>ウオッカは揺るぎないと思う。
ローレルとトップガン、どっちが強かったですか?
と聞かれると、ローレルと答える奴の方が多いのと同じ。
破壊力ではウオッカの方が上かも判らんけど、安定感が無さ過ぎる。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 07:05:16 ID:kdjHqiUm0
ウオッカは最悪スピードワールド化するかもしれんしな
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 11:03:04 ID:QZqXjnu30
>>168
ウオッカ≧ダスカー以外は結構当たってるな
ギム産は早熟で去年がピークだったんだろ
>>170
大正解!
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 12:26:32 ID:45KNvabc0
近年だと03が最弱だな。
まだ現役の多い06と07は03に負けたら恥w
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 15:34:26 ID:zgYjsMiZO
近年ではどう考えても05だろう
去年の芝での空気っぷりは寒気すらしたぞ。ダートは凄いのは認めるがやっぱり芝での印象は大事。
「最悪」を決めるスレなら印象も重要なファクターになると思うし
06年度のディープの活躍は偉大だが一頭抜けただけでこれでは…
06、04はしっかり足跡を残したという点で立派
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 15:52:30 ID:2TMK6Ffd0
金杯、万葉、日曜のダートかったのは6歳だな
受賞は6歳が今年も勝つんじゃないのか
昨日のダートも三歳の人気の2頭が飛んだしな
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 15:54:31 ID:YM+HaBuv0
04と06一緒にすんなよ
04>>>>>>>>>>>06ぐらい差がある
空き巣春天、ラッキー秋天のラキ珍サムソン
中山以外用無しマツリダゴッホ
ビックタイトルを勝っているが凄く地味なアドマイヤムーン
カワカミは強いけど、それでもやっぱり牝馬は04>>>>>>06だしな
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 15:59:15 ID:7z/TPwwy0
最悪と言う意味ならディープ世代以外にないだろ
主にディープが悪い意味で競馬界に影響を与えまくったしな
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 16:08:20 ID:SzeefjT80
でもシックスセンスは嫌いじゃなかった
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 16:14:32 ID:y/MsOUO4O
サムソンをラキ珍呼ばわりしている奴は馬鹿
レースの内容考えとらん
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 16:19:15 ID:zgYjsMiZO
不等号たくさん使う奴って頭悪そうだな

いや、本当に頭悪いんだな
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 16:20:22 ID:DhnrlvBk0
<<180
おまえに言われたくない
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 16:31:07 ID:LLW0qmzUO
06よりは05が全然層厚いし強いよ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 16:50:57 ID:zgYjsMiZO
アンカーも使えないのか。お子様かな?
不等号連発のレスでは意図せずアンカーついてるあたりが笑えるな
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 16:58:22 ID:0NwKZrsq0
03VS05VS06VS07になってるな
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 17:18:28 ID:7dqRWuFt0
最近は上がいる間は全くダメで、上がいなくなると活躍する
5歳6歳での勝利数が圧倒的に多く3歳4歳で活躍出来てない
比率が顕著過ぎるからだんだんレベルが下がってるのだろう
07はやばいが08がいるから大丈夫

186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 17:37:32 ID:DhnrlvBk0
183>>
は?
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 18:29:44 ID:zgYjsMiZO
生物である以上、年々弱くなっていくなんてことがあるんだろうか?
毎年強い馬どうしを交配してるわけだし…SSが消えたのは影響あるかも

懐古者は怒るかもしれないけど、90年代の馬はともかくシンザンやTTGが
今のサラブレットに勝てるとは思えないんだ。緩やかな右肩上がりで進化してると考えるのが自然なのでは
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 18:39:14 ID:j3EpjfYU0
調教師の間では馬が弱くなっているってのは言われてるみたいね

効率的なトレーニングで体は立派になるし、医療設備も整っているけどm
昔に比べて豊か過ぎて芯が弱いのだとか
なんつーか、人間と一緒だな
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 18:41:56 ID:2SlBD2E1O
いつまで議論してるんだ?前スレで89年に決まっただろ?
古馬G1勝ちが、オサイチジョージの宝塚1勝のみ。もはや覆す事ができない事実です。
以上をもちまして、終了させていただきます。乙!
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 20:20:09 ID:DbJBc1JO0
>>187
むしろ右肩上がりと信じる材料も無いぞ
生物の進化なんてのはちょっと平均的に足が速くなるにも本来何万年もかかるもの
いくら人工的にそれを促進しているといっても限界がある
ある程度の領域まで達してしまえばいつかは「ベストを尽くして現状維持」になってしまう
そしてヨーロッパでは20世紀前半にはすでにその時が訪れており以降は横ばいだとも言われる
だからここ100年の競馬において進化したのは調教とかの人間の技術だけで、
馬の強さのレベルは全く変わっていないとしても何らおかしくはない
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 20:33:15 ID:zgYjsMiZO
>>184
だいぶ前から近年最悪の世代を決めるスレになってるからな
1スレからいるけど各世代に基地がいて面白いよ

タップがまともなら秋三冠確実だったと言い張る00基地
タキオンS級最強最高の01基地
前スレ後半に現れて必死にロブロイ擁護してた03基地
度々現れてはひたすら06を貶めて05(ディープ)を持ち上げようとする05基地
俺含めて何人か常駐してると思われる06基地
07最悪と言われるとすかさず「結論を出すのは早計」とフォローする07基地
02、04はあんまり非難の対象にならないね

それと「89最悪、オサイチ宝塚1勝」ってレスは聞き飽きたw一見さんが必ず書き込んでいくからな
何回出てると思ってんだよw
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 20:44:53 ID:zgYjsMiZO
>>191
ほー、そんな話もあるんだ。知らなかった
でもさ、ここ百年馬のレベル(生まれた時点での能力)が変わらなかったとしても、調教環境が格段に進歩したなら
その調教によって鍛えられた馬は過去の馬よりずっと強くならないかな?
例えば現在の人間の基礎身体能力は戦前の人のそれより劣っているけど
現在のトレーニング環境で鍛えた五輪選手は当時の五輪選手よりはるかに高い能力を持ってると思うよ
そう考えると何十年も前の馬より強いと考えるの仕方ないのでは
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 20:46:39 ID:dyzdXTkE0
>>187
馬の多くの品種は、品種としての質が落ち始めた時にサラブレッドを交配して質の向上を図る(サラブレッドは奇跡的なほどに質の高い品種)。
しかし、サラブレッド自身は、質を引き上げてくれる存在はない。
現時点でサラブレッドの質を引き上げられる要因はほとんど残ってないそうだよ。
ただし、育成調教等、後天的な要因ならあるだろうけど、その場合は遺伝しない。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 20:47:11 ID:zgYjsMiZO
ごめん>>190
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 20:53:11 ID:Kl5LoA0SO
日曜の中山メーンは9歳が勝ったな
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 21:06:58 ID:DbJBc1JO0
>>192
そういう考えには2つの角度からの反証がある

○平均レベルはそうだろうね
早い内からそれなりに走れたり素質に劣る馬でもそこそこ走るようになったり
でも最高レベルの馬はそうは変わらないかも知れない

○確かに強いだろうね
でもそれは馬が強いっていうのかな?
逆に最近の若駒を昔の環境で育てたらそれなりにしか育たないんだし
馬の存在自体は強くなってないんじゃないの?

あと双方に共通する問題として、ヨーロッパではその技術の方すらもう行き詰ってるってこと
日本は人間の技術が大幅に遅れていた分それを取り戻すまでの間は右肩上がりでいられたが
いざ追い付いてしまったら行き詰まり組の仲間入りをするだけなんじゃないの?
いやもしかしてすでに仲間入りをしちゃってるんじゃないの?って話
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/08(火) 23:34:56 ID:HZb40R3FO
SS産駒の成績をみるとSS産駒数の多いときが1番レベル高かったんじゃね
初め50頭ぐらいで大活躍なんだし
年100頭とか150頭とかのときは繁殖の質もずっと良くなってる
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 01:06:21 ID:OXyMjSzg0
シンザン・マルゼンスキー・TTGといった過去の名馬たちより現在の馬のほうが強いと考える俺だが
1頭だけ現在の馬より強いと思っている過去の怪物がいる

その名はタケシバオー
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 02:52:04 ID:hieDE2+l0
現物見てない奴が挙げやすい馬だよね竹芝
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 02:58:23 ID:hieDE2+l0
まあそれでも、クリフジとかキンツェムとかラフィアン挙げる奴よりは
ほんの少しだけマシなのかも……結局同じかw
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 03:47:26 ID:OXyMjSzg0
タケシバオーが現在いたらダートなら十分通用しそう。中央の砂より地方のが合いそうだけど

あと、遠征技術が未発達頃に果敢に海外遠征にチャレンジした馬は偉大だね
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 03:52:48 ID:vHZr9uCoO
アメリカは70年代から時計的にはあんま詰まって無いんだっけか?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 04:08:16 ID:gxvxYy/+O
世界的にもう頭打ちなんじゃないの?日本の場合はSSバブルの崩壊でしばらくは低迷期になりそうだが。
SSの血を活かせる一流種牡馬が海外から輸入されればまた強い馬がたくさん見られそうだが、
当分は、SS系が主体で、時折マイナー血統から突然変異的に強い馬が出てその世代を引っ張るみたいなのが繰り返されるだろう
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 11:25:00 ID:7HgvvJkoO
05世代は昨年重賞50勝、これは02を抜いて98に次ぐ多さ
層は厚い
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 11:43:39 ID:noKMjjR10
>>204
その代わり上の層がな・・・。
05のいいところと06のいいところ全部組み合わせて悪いとこだけ別の世代にしたら最強論争も最弱論争も決着つくんだけどな。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 12:18:47 ID:6C2mpcx10
実際そうだが、’00は○外を抜いたら最悪って意見があるけど、
俺も忘れてたんだが’98の2強も実は○外なんだよな
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 12:24:36 ID:4D/JPoUPO
05はG3ばっかりなんじゃね?
層の厚さにG3なんて関係ないでしょ、3歳時ならまだしも
G2ならG1馬とか重賞多数勝ったようた馬が出てくるから、勝てば価値あるけど
G3なんて低いレベルの争いだよ
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 12:32:12 ID:6DXKvnIsO
まだ05が層厚いとかいってるゆとりがいたのかw
ディープ基地いつも巡回お疲れ様ですw

近年では03、05が際立って弱いのは覆らないだろ
00、01あたりも微妙だが、それぞれ○外の活躍と3歳時の成績でなんとか補ってる感じ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 12:45:03 ID:Errxm+VR0
98は重賞勝ち数が多いだけじゃなくG1も勝ちまくって本当に層が厚い世代だしな
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 13:07:10 ID:noKMjjR10
>>209
牝馬、短距離、ダートと多芸だしむしろここに顔を出すのがおかしいくらいだろ<98
最低なのは基地だk・・・ゲフンゲフン、なんでもない

やっぱ03っぽいな。
05はこれから短距離路線で大分差をつけるだろうし、ダート無視したとしてもこれが決定打になりそう。
タキオン産駒で長いとこで活躍してる馬が少ない点を考えると03vs短距離がダメな07以降の世代っていう風になるだろうな。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 13:10:26 ID:BKk241UX0
際立って弱いのは03
なんせ古馬GT馬が居ないからこんなに醜い世代も珍しい
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 13:27:03 ID:H2OggWeI0
>>210
だから最悪は98なんだって
エル基地のオレが言うんだから間違いない
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 13:55:44 ID:fJujgr5u0
03って古馬GT馬いなかったっけ?ほら、あれだ、あの…
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:21:13 ID:OCeu7OEHO
06もかなり弱い
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:21:37 ID:vt3MsCIw0
07最強!
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:29:24 ID:dnVhRdKkO
世代レベルは05が弱い
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:39:40 ID:pSk1FXrj0
03070605

電話番号か!
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:47:31 ID:CmxOd5cXO
05世代は重賞勝ちまくりだぞ
G2勝ち数トップクラスの世代が最悪のはずない
データ見て愚かさを反省しろ
219ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 18:20:32 ID:ptvl0V+10
>>202
ダート2400の世界レコは未だにセクレタリアトだし、
ドクターファーガーが60年代に63kg背負って
1.20.2とか出してるから、もう殆どその頃から変わってない。
というか、トップクラスだけで言えば、落ちてるかも。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:19:16 ID:fJujgr5u0
いつもの05擁護厨が火消しに必死ですねw

ディープは強かったよディープはw
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:33:06 ID:7HgvvJkoO
05はG2勝ちも06よりは多い、06の重賞勝ちは此処10年で一番少ない
層の薄さは06、史上最弱世代の筆頭候補
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:26:30 ID:fJujgr5u0
お疲れさんですw
その重賞勝ち数って3・4歳の二年間だけの統計ですよね?wもちろんww
もし5歳以降も計算して『此処10年で一番少ないのだ』とか言ってたらw
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:33:39 ID:o88Kme+20
05の重賞勝利数にこだわる奴ってかならず期間を去年1年間に限定するけど、
その前の半年、つまり06が古馬重賞に出始めた時のことは決して触れないよね
その半年では05が6勝に対して06は10勝

3歳より4歳の方が古馬重賞に出る馬の数は圧倒的に多いはずなのに
この結果はちょっと普通じゃない
特に夏の間なんて3歳はほとんど出ないわけで、
中央開催の始まる秋競馬3開催に絞ると05が3勝に対して06は8勝

06の「4歳時の」重賞勝ちが少ないと騒いでいるが、
そんな期間の限定をせずに3〜4歳時の通算で数えて比較してみれば
06の方が05よりも重賞の勝利数は多くなるわけで
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:34:54 ID:o88Kme+20
一応補足しておくと>>223は中央だけのデータね
交流を入れると05の方が多いかな
アグネスジェダイだけで5勝してたはずだし
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:02:35 ID:CmxOd5cXO
3歳〜4歳の重賞勝ち数、G2勝ち数
3歳〜5歳の重賞勝ち数、G2勝ち数
ついでに中距離王道の勝ち数も各世代調べて見ろよ
05が最悪などとはとても
まあデータより感情のが正しいよなw
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:12:14 ID:FW1L3zIR0
3〜4歳の05の重賞勝利数ってかなりへぼかった気が・・・
記憶違いかな
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:16:05 ID:7HgvvJkoO
>>223
他スレとかの統計見てないのか?3〜4歳時通産でも05の重賞勝数が多い
つーか去年の05世代は重賞勝数から見ても層の厚さを示したし年明け金杯とか見てもそれが継続してる
とにかく06の層が異常に薄いのは数字が語ってる
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:18:58 ID:7HgvvJkoO
通産→通算誤字OK
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:28:16 ID:fJujgr5u0
インティ(笑)とローゼン(笑)は今年は古馬王道を歩んでくれるんですよねw
なんたって05の代表ですからねwまさかローカルGV荒らしとかはw

サムソンもマツリダもロックもいないし、完全空き巣だから確勝ですよねw
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:31:27 ID:Ymn106vHO
近年では03年が最弱で確定したんじゃないの?
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:36:32 ID:OCeu7OEHO
印象じゃ05のが上だろうね 芝 ダート共に史上最強レベルの馬を出してるからね!06は芝普通 ダートに限っては過去に例がない程の弱さ(笑)これは事実だしね!07は芝最弱(笑) ダートは強いがなんと言っても牝馬が引っ張る世代だからね(笑)
232らき☆ ◆KKneX..Jes :2008/01/09(水) 23:49:14 ID:BQrBZ5QmO
各世代古馬GI勝利数、連対数及び王道路線成績(地方交流除く)
※左から世代、1着数、2着数(連対数)

97 16-13(29
王道 3-6(9)

98 17-13(30
王道 7-3(10)

99 13-20(33
王道 7-11(18)

00 12-8(20)
王道 3-2(5)

01 11-11(22
王道 4-6(10)

02 16-14(30
王道 7-2(9)

03 7-10(17)
王道 4-5(9)

04 15-18(33
王道 4-7(11)

05 10-7(17)
王道 4-1(5)

06 9-8(17)
王道 5-4(9)
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:51:52 ID:0AjzA0f40
>>232
99ほどじゃないけど、04って地方交流を抜いてもこんなに2着が多いんだなw
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:52:04 ID:o88Kme+20
>>227
05:アイビス、武蔵野、JCD、CBC、
京金杯、日経新春、平安、京都、2月、中京、阪大、阪牝、福牝、アンタレス、春天、
新大、金鯱、エプソム、宝塚、クイーン、北九州、新潟、府牝、JC、有馬

06:マーメイド、アイビス、札幌、京成杯AH、エリ女、JCD、京阪、中日、鳴尾、愛知、阪神C、
京金杯、AJCC、京都、日経賞、大阪、春天、VM、CBC、宝塚、
クイーン、札幌、オカマ、スワン、秋天、アル共、JC、有馬

後は自分で数えてね
ドバイは入れてない
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:55:07 ID:5K5hZqgY0
>>230
古馬GT馬いないから確定はしてる
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:15:01 ID:GCAivytR0
やたらG2にばかりこだわってるのは何なんだ?
G2ってのは強い馬が貫禄勝ちすることもあれば
格下馬がそこに照準絞ってかすめ取ることもあるんだが
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:22:51 ID:mUIucmy40
GUにこだわるということは、
つまりGT馬よりもバランスオブゲーム優先主義

そういうことなんだろう
バラゲーファンなんだよ、きっとw
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:29:04 ID:cPnI3f7O0
しょうがないよ、05はGTに出走することすらできないんだから…
GUGVが心の拠りどころ。あんまいじめてやんなよw
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:43:26 ID:WmnKtWcR0
糞GUで勝っても意味ないよ。
バラゲークラスの馬と、ローゼンクラスの馬じゃ、
全然レベル違うもん。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:46:08 ID:GCAivytR0
>>238
むしろG1にだって出走できるのにしないで下のレースに出てるイメージが強いんだが…
今週もフジとかトリックとか勝ったってこと以前に何で有馬出ないでこんなとこ出てんのって感じだ
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:51:09 ID:9Jer5v9CO
05の重賞勝利数が多いのは事実だし、その事を声高に主張するのは構わない。
だけどそれを弱そうな下の世代を貶めるためだけに使い
ちょっと手強そうな上の世代(04は実はG2G3はあまり勝ってない)を攻撃する手段とはしない、

そういう姑息さが、嫌だ。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:52:34 ID:cPnI3f7O0
>>240
ちょっと見当違いのレスになるけど、フジやトリック、エイシンあたりではGTや
伝統GUの格ではないというか。やはりGVあたりが一番勝負できるんだろう。

ちなみに去年の京都記念ムーン、大阪杯サムソンは格式あるGUを強い勝ち方したと思う
欲を言えばドリパが阪神勝ってれば完璧だったんだが
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:57:19 ID:Y6gSUtIE0
毎日王冠や京都大章典はかなり格上の重賞なんだがなあ
もしかして今年G1勝ったりするのか
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:57:55 ID:1rmGjfe10
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:02:54 ID:U7SvdrqS0
05世代で芝GT勝ったのってディープとスズカだけじゃんw
しかも世代の強さを証明するようなワンツーフィニッシュは一度もなし
どんだけー
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:04:10 ID:UpXrvaTF0
シャドウゲイトぐらい思い出してやってよ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:09:52 ID:GCAivytR0
>>242
どういう馬がどういう勝ち方をしたのかというのも問題だな
ちょっと1年振り返ってみるか

>>245
スズカが勝ったことを覚えているのであれば
そのレースをもうちょっとじっくり見てあげてください
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:14:58 ID:cPnI3f7O0
>>241
それは感じるな。とにかく馬鹿にされたくない、だから他世代を貶める
ってのに終始してるんだよ

>>243
インティは普通に強いだろ。関西圏ならGTでも買える。宝塚買うよ
05にも好きな馬はいるのに基地がアレだから言いにくい

ディープなんかホント凄いだろ。あんな強い馬見て嫌いになる競馬ファンなんかいねーよ
アンチ気取りも後付け情報によるものだろ?クラシックの時なんてワクワクしてたんじゃねーの
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:22:00 ID:Y6gSUtIE0
ギュントカワイソス
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:40:17 ID:mUIucmy40
でも結局はイメージとして
古馬王道路線でどれだけ勝利したかが、
パッと見の世代の強さになってくると思う

一部上下の世代が弱いから勝てたとかも、
結局は「上下の世代より強い時期があった」ということだし
最終的には同じ結論に達するわけで

それプラス、1頭の駿馬に頼ったものであるのか、そうでないのかが
これもイメージとして重要になってくる
単純にその1頭が出ていないレースや引退後に2番手3番手が勝っているか、
また、世代としてワンツーを決めているか等、
1頭抜けたらあとはすっからかん「ではない」という強さを見せた世代であるなら
それはそれなりの世代だった、という結論になるだろう

また、近年故障引退の多いクラシック組が抜けた後でも
非クラシック組がその後古馬として王道GT勝利、または上位に常に食い込む等
クラシック組が抜けた穴をしっかり埋められているか、という「層の厚さ」も重要で、
特に4歳秋以降の、1歳下が古馬戦に参戦してくる頃等の成績も
目安として結構見るべき部分だろう

なのでGUとかGVとか前哨戦いっぱい勝っててもGT本番が手薄な世代、
特に同世代ではなく、古馬GTでの成績が振るわなかった世代が、
つまり最悪な世代である、と

個人的には位置付ける
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:44:23 ID:hNTDl4jhO
マルゼンスキー世代しかない。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:56:03 ID:mUIucmy40
長文がクソだと自分でも思うけど、
>>250で考えると
古馬戦を空き巣ロブロイに頼り一発駆けのヘブンリーがいなければそれっきりの03が
ダントツで最悪だと考える
次点はディープだけに頼り、引退後は1歳下に完敗の05

06は上記05世代のお陰もあるがしっかりと古馬王道路線を複数頭で制圧
オレ理論(すまんw)では単独での制覇で2着馬が安定しないものよりも上
因みに単独制覇でも2着に同じ馬が居る場合の方が「世代として」考えるなら
2着馬が不安定なものよりもまだマシだと考える

今年はムーンが消えてもサムソンはまだ健在で、
有馬でサムソンが沈んだ時に勝った馬も06世代のゴッホ
後者がフロックなのかどうかが今後の06のカギになりそう

89は昔過ぎて個人的に見てない時期なのでスルーw
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:58:20 ID:8Jhvfb3/0
ぶっちゃけ2chの年齢層的に盛り上がるのは10年前ぐらいの世代までだな
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 02:05:40 ID:UpXrvaTF0
ゴッホはフロックってより中山だけ強い
だから春天、宝塚、秋天、JCなんかは普通に負ける
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 02:25:07 ID:ax0LFCGD0
02が強くて04も強くて間のロブロイは空き巣
02、04が情けなさ過ぎだろ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 02:44:30 ID:hF7fzXiSO
05は絶対ない
一つ上の世代チャンプGT5勝のメジャー
一つ下の世代チャンプGT4勝のサムソン
上下両世代のチャンプを並ぶ間もなく交わすディープ一頭でお釣りが出る
まあ世代チャンプの中で1番の馬が居て最悪なんて有り得んし
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 02:53:48 ID:4yQmAEL20
05世代はアグネスアークがいい線いったんだがな
ただ05世代は芝の中長距離GI回避しすぎて萎える
258漆黒の馬体星一つ:2008/01/10(木) 02:53:56 ID:lmrks30jO
普通に05だと思うけどな
3歳時の珍記録と、ディープ以外は古馬の王道で掲示板に載る事すら困難
03は王道路線で掲示板くらいはかなりあったはず
でも、ダートとか短距離含めると同じくらいかも
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 02:54:16 ID:mUIucmy40
02はクリミラコががんばったし
イングランディーレも勝ってしまって、勝ち数がロブ3ヘブン1の4よりも
ずっと上
04は3歳はスカスカでも古馬になってがんばった晩成組の
ハーツスィープマンボバルクとか、クラシック勝ち組も復活ダメジャーやら
メルボルンだけだけどデルタとか中々のつわもの揃い

ロブロイ空き巣理論は実はあんま好きじゃないけど、
とりあえず古馬戦は3歳時は用無しで(むしろザッツの方が良さそうw)
4歳秋の活躍もクリミラクルという02のTOP2が前年冬で消え&終了、
1つ下は前述の通り晩成&クセ馬揃いで世代としての実質的な本格化は古馬になってから

そういう点では03と04は似ているかも知れないけど、
ロブ1頭ががんばったけど他が続かなかった03と
入れ替わり立ち代りでロブとディープの隙間を縫いながらも時にはディープを負かしたり
牝馬の身ながら宝塚を勝って見たりと、
とりあえず勝利数も、層の厚さという観点からも03より04の方が上かな、と
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 03:03:32 ID:cPnI3f7O0
05か03。穴で00
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 06:15:28 ID:ZGFZMrB7O
最弱は00か06だろ
但しトップの強さは00が上、タップ、デジタル>サムソン、ムーン
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 06:27:02 ID:FTw7b7BvO
シャカ・フライトが古馬相手に一度も勝てなかった00年世代が目下最弱。
上下の世代が…という反論もあろうが、マックロウやトーホウドリームあたりに先着されてるからあんま関係ない。故障なんて言い出したらキリがない。
あと、クラシック馬以外は考慮しない。クラシックホースの活躍がその世代の指標だと思うから。

似たような状況が続く07年世代も最弱になる可能性が残されている。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 06:59:33 ID:9Jer5v9CO
『クラシック馬だけ』だと、ダイワメジャー・デルタブルース・ダンスインザムード・ダイワエルシエーロの4頭で
古馬重賞13勝を挙げた04が近年最強になってしまう。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 07:10:19 ID:tfQAIzLaO
>>257
05基地って何で捏造するん
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 08:31:48 ID:mUIucmy40
おいおいクラシックホースだけって
どんだけ99>98なわけよw
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 09:55:31 ID:8IJz0zLw0
05世代はトウカイトリックがいい線いったんだがな
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 10:11:54 ID:yR9vX2SO0
06はドリパが復活すればムーンの穴は埋められるし
今年もいい線行くんじゃないの
06は菊上位3頭が脱落したのに王道制圧したんだから世代レベル低いとは思えん

>>266
トリックは長距離での実力ならガチだが気性的に勝ちきれるタイプじゃないからな
万葉は勝ったが危なかったし
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 10:14:33 ID:I4dtJIQ00
03はまともな古馬GT馬が居ないだろw
まずロブw
秋3連笑wwwwwwwwwwwww
と言っても対戦相手が休養予定だったデルタ他を引っ張りだしてきたり
牝馬4頭と互角の勝負を毎回繰り返したり、冬毛が生えきった豚馬5頭と対戦したり
疲労困憊の老馬とレコード対戦したり、ナリセンにガチンコでチカラ負けw。イングランに10馬身w
次はヘブンリで
枠と経済コース(天皇観覧女児誕生+13+12)を走ってきてお笑いロブ笑wにガチンコ勝ちw
オレハwアドグルwは云うまでも無い
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 10:19:13 ID:I4dtJIQ00
03の古馬GT勝ちは仕組まれてきた
JRAは完全八百長世代に触れられるのを極端に拒む
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 10:29:19 ID:SZPEjuTiO
バンブービギン、ウイナーズサークル、ドクタースパートの世代だろう。

前年がオグリ世代。
後年がマックイーン世代

明らかに弱い。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 11:28:47 ID:mUIucmy40
>>270
もう若くないオレでもせいぜいビワチケタイシン以降だし
89は流石にわかるヤツが少ない
確かに弱そうだけど、議論するにはちょっと古いッスw

やっぱ03が最悪というか弱いだろうなー
オレの中では期待させまくったクセに古馬戦線がスッカラカンで強烈に萎えた01が最悪だけどw
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 11:47:08 ID:whNR1s8QO
ディープ世代はなんだかんだ言って重賞勝ちまくり
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 12:07:05 ID:XDq9fani0
03世代はクラシック路線に限ればレベルは低くないな
短距離、ダート含めると酷いことになるが
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 12:09:44 ID:kciBTwyfO
今年の06世代はドリパやマツリダ、スパホ、人によってはネヴァ、メインあたりに期待するかもしれないけど
どう考えても遅れて来た大物アドマイヤジュピタが大活躍です
ジュピタ、ドリパでサムソン、ムーンの抜けた穴は十分埋まる。有馬はマツリダにまかせればおけ
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 12:15:23 ID:kciBTwyfO
アグネスアーク忘れてた
2000まではアーク、スパホ。それ以上はドリパ、ジュピタに任せておけば今年も芝路線は席巻できる。中山はマツリダ
…ウオッカやスカーレットが王道を荒らさなければ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 12:23:33 ID:mUIucmy40
ダスカはともかくウォカはもう終わってる気がしてならんのだがw
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 12:37:47 ID:kciBTwyfO
ウオッカ怖いウオッカ怖い…東京のウオッカ怖い
去年のJC先着馬でムーン引退ポップ老化、5歳サムソンが4歳ウオッカに勝てるか…
安田MCS宝塚がダスカで秋天JCウオッカに持ってかれたら…と思うと怖くて眠れません
今年の強さ+αを維持されたらスパホ、アークあたりでは厳しいか
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 13:13:36 ID:Zho9L+wf0
各路線の有力馬
長距離:アイポッパー、アドマイヤモナーク、デルタブルース、トウカイトリック、マキハタサイボーグ
     ダークメッセージ、アサクサキングス
中長:ポップロック、インティライミ、メイショウサムソン、ドリームパスポート、ロックドゥカンプ、アルナスライン
中距離:カンパニー、ハイアーゲーム、チョウサン、アドマイヤフジ、アグネスアーク
     ドリームジャーニー、アドマイヤオーラ
マイル:スズカフェニックス、エイシンデピュティ、コンゴウリキシオー、スーパーホーネット
短距離:サンアディユ、ペールギュント、カノヤザクラ、アストンマーチャン
牝馬:デアリングハート、アドマイヤキッス、ダイワスカーレット、ウオッカ、ベッラレイア
ダート:ヴァーミリアン、フリオーソ 多すぎなので他はスルー
中山:マツリダゴッホ

アークやカンパニーはマイルも走れるけど中距離だけにしといた
ネヴァブションは故障中、ディアデラノビアは後1、2戦で引退なので除外
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 13:17:07 ID:kciBTwyfO
長距離にエリモエクスパイア入れてあげて
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 13:22:49 ID:Zho9L+wf0
修正
各路線の有力馬
長距離:アイポッパー、アドマイヤモナーク、デルタブルース、トウカイトリック、マキハタサイボーグ
     ダークメッセージ、エリモエクスパイア、アサクサキングス
中長:ポップロック、インティライミ、メイショウサムソン、ドリームパスポート、ロックドゥカンプ、アルナスライン
中距離:カンパニー、ハイアーゲーム、チョウサン、アドマイヤフジ、アグネスアーク
     ドリームジャーニー、アドマイヤオーラ
マイル:スズカフェニックス、エイシンデピュティ、コンゴウリキシオー、スーパーホーネット
短距離:サンアディユ、ペールギュント、カノヤザクラ、アストンマーチャン
牝馬:デアリングハート、アドマイヤキッス、ダイワスカーレット、ウオッカ、ベッラレイア
ダート:ヴァーミリアン、フリオーソ 多すぎなので他はスルー
中山:マツリダゴッホ

エクスパイアは春天2着後から全然走ってないけど故障?
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 14:09:59 ID:z6/jeXaL0
>>280
脚部不安が長引いてるっぽいぐらいしか情報ないな。
あんまり体の強い馬じゃないんかもね。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 14:47:08 ID:ZZED2pTVO
>>280
海外行くが抜けたら酷いメンツになるなw
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:06:58 ID:cBMJVNdT0
ラキ珍ディープにふるぼっこされた06世代だな
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:42:26 ID:xTR8kkTy0
3歳時に古馬王道GTを勝つ
4歳時に古馬王道GTを3つ以上勝つ

どちらかを満たしていれば並世代。どっちも満たしていれば凄い世代。
どっちも満たしていなければ最悪世代。これで良くね?
世間のイメージとも合致すると思うし。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:43:10 ID:kciBTwyfO
強いディープ相手に3歳馬がJC2着、有馬4、5着なら上出来
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:50:21 ID:mUIucmy40
有馬4,5ってw
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:50:22 ID:30up74WR0
世代対抗戦でリレーするわけじゃないんだから、個々の馬で比較しろよ。
だいたいピークや走っていた時期が違う馬を比較すること自体愚かしいんだがね。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:20:24 ID:PR7JIyh80
06ムーン、サムの2頭のみで
他は雑魚、相当に弱く薄い世代と思うけど・・・
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:25:02 ID:zK5nGsF+0
2頭いれば十分だろ
最近の世代はディープ、ハーツ、ロブと、
まともなの1頭しかいなかったからな
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:40:34 ID:ujIPvfS20
>>289
ダメジャーはまともじゃないですか、そうですか。

ダメジャーまともじゃないんじゃロブなんて尚更まともじゃないだろw
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:50:16 ID:8IJz0zLw0
やっぱ中長距離はしれなきゃダメだろ
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 17:14:38 ID:MfsTNrzd0
>>289
03、04、05は去年で完全に終了したが06は今年も走り頃なので
サムソン、ムーンに続ける馬が出る可能性もある。

どれも確率は低いだろうが可能性ありそうなのは
春天:ドリパ、エリモ、ジュピタ
宝塚:ドリパ、アーク
秋天:ドリパ、アーク、スパホ
JC:サムソン、ドリパ、ジュピタ
有馬:マツリダ、サムソン、ドリパ、ジュピタ

サムソンが1つ、ドリパが1〜2つ、マツリが有馬、そしてスパホ・アーク・ジュピタあたりが1つ
勝ってくれれば世代レベルはかなり上がるのになぁ

サムソン:5 ムーン:3 ドリパ:2 マツリ:2 アーク:1 スパホ:1
ぐらいになってくれれば05、03あたりには何も言わせないんだけど
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 17:16:41 ID:ZGFZMrB7O
↑そりゃ無理だ
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 17:17:06 ID:MfsTNrzd0
古馬GTだからサムソンは3か。
ソングオブウインドが無事ならなぁ、2400くらいがベストだったと思うんだけど。エルコン産駒だし
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 17:22:53 ID:MfsTNrzd0
>>293
アークスパホあたりは無理だろうな。なんたって中距離にはダスカがいるし
問題は王道で対戦する明け4歳馬とどっちが強いかだ。

サムソン(遠征後)・ドリパ・マツリ・ジュピタ対ウオッカ・アサクサ・ロック・アルナス

ちょっと分が悪そうだけどひとつふたつは拾ってくれると信じてる
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 17:30:41 ID:8IJz0zLw0
インティライミチョウサンの05最強タッグを忘れるな
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 17:40:30 ID:zK5nGsF+0
05ってリキシとかスズカを中距離に持てってきた方がインティとかより走るんじゃね
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 18:06:43 ID:ujIPvfS20
中京に2000mのGTさえできればローゼンクロイツが(ry
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 18:31:31 ID:bE2NnC/L0
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 18:51:45 ID:ZGFZMrB7O
まあ05ならアドフジが好調維持すれば宝塚は勝ち負けかもな?
06は復調なったドリパのみだろう、07は短〜マイルは面白いがスズカ、サンアディユ、リキシオーがいるからな
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 18:56:44 ID:9g9Nincw0
いい加減05とか06の名前上げてる連中はスレタイ読めよ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 18:58:30 ID:AFJ/pPNTO
で 結局どの世代? 89 00 03 06 辺りが4強って感じか
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 19:00:55 ID:/eunScqr0
96が抜けてる
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 20:29:46 ID:mUIucmy40
03て意見が一番多いだろう
次に00と05あたり
305ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/10(木) 20:34:12 ID:JZ/lcUhn0
>>302
89最弱は既にほぼ決定。
次が03って感じか?
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 20:34:32 ID:WmnKtWcR0
>>290

どう考えてもまともじゃないだろw
ただ低レベルなGT勝ち続けただけ。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 20:41:14 ID:SDRvTwfS0
>>250、252の基準で考えると03と05の間に差があるとは思えない。
GTの数は4つで同じだし、250基準なら「上位」に来てるかどうかも層の厚さに
関係あるようだから、それならザッツやリンカーンがいる分03の方が上とも
考えられるし。

あとロブロイの秋3勝を空巣という意見がよくあるけど、それをそこまで強調する
なら、ディープの4勝も結構空巣じゃね?
ロブやハーツとまともに当たってないわけだし(JCでの対ハーツはハーツが
燃え尽きてたようだし)、前年タイトルホルダーのマンボ、スイープ、
ヘヴンリーもいない、二冠馬サムソンは秋調子落ちだったようだし、菊花賞馬とも
当たっていない、JCの強豪外国馬も一頭だけ。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 22:28:57 ID:8IJz0zLw0
まあ圧勝してるからなんとも言われないけど
強い馬にはきっちり負けてるしなあ
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 23:55:10 ID:GCAivytR0
>>247の通りG2回顧をやってみた
昼間にずいぶん伸びたようで時期を外したが書いちゃったのもったいないので貼るw

日経新春杯…トウカイワイルド(5歳)
軽ハンデ勢台頭の乱戦を好騎乗で勝った感が否めない
その後の重賞では勝負にならず6戦してOP特別2着が最高

アメリカJCC…マツリダゴッホ(4)
メンバーは並だが内容は圧勝
秋にも同じコースで勝ってこの条件なら強いというところは見せた

京都記念…アドマイヤムーン(4)
なかなかのメンバーを休み明け59kgで完勝
最後に詰め寄られたのは流してからで危なげは無かった

中山記念…ローエングリン(8)
メンバーは並で展開も凡戦だがこの高齢馬がきっちり勝つのは見事としか

阪神大賞典…アイポッパー(6)
1番人気の馬が先に抜け出したところをじっくりマークから差し切り
マークする側の利があったとは言っても強い相手にしっかりした勝ち方
相手が休み明けでかかった点も同じ休み明けなんだから関係無い

日経賞…ネヴァブション(4)
相手には後のG1好走馬がゴロゴロいるがここではおおむね凡走だった
勝ち馬自身はG1では足りなかったが中山ではそこそこやれてる

産経大阪杯…メイショウサムソン(4)
まあまあのメンバーを休み明け59kgで完勝
普段と違う競馬を試す気配も見せつつ直線は前をかわいがって最後だけ差す思い通りの勝ち方
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 23:55:42 ID:GCAivytR0
阪神牝馬S…ジョリーダンス(6)
牝馬のG2って中央ではここだけだしG3と大差無い気もするけど一応意気込みは一段上なのか?
前崩れに乗じて1本被りの休み明け馬を差した形だが走りはしっかししておりG1でも好走した

マイラーズC…コンゴウリキシオー(5)
豪華メンバーの有力馬に休み明けの叩き気分が多く見られる中で前走12着を叩き済みの勝ち馬が逃げ切り
後から見れば有利な条件ではあったが内容が圧勝なので相殺
とはいえこの馬というか陣営には色々言いたいことがある
G2〜OPに的を絞って勝ってその後のG1は無視というパターンの常習犯だからだ
この勝利の後も安田よりも金鯱を考えているとか言っててまたかと思った
結局安田に出て2着したのだがそれだけの力があるなら最初から堂々と出ろと
秋もG1に出ずふらふらしたあげく香港で負けて「間隔空き過ぎてやり辛かった」とか言ってんなと
マイルCSはこの馬本命の予定だったんだぞと

京王杯スプリングC…エイシンドーバー(5)
レース自体はきっちりと競り勝った良い勝ち方だが本来前哨戦のここに目一の仕上げはいただけない
レース後すぐに安田には向かわないと表明されて気が抜けた
結局安田には出たのだが言葉通りお釣りは無く惨敗

東海S…メイショウトウコン(5)
ダートのG2って中央ではry
重賞で良績のある相手が少なかったきらいはあるが勝ち方はしっかりしておりその後も好走した

金鯱賞…ローゼンクロイツ(5)
京都記念は惨敗もそこを叩き台に得意の中京に的を合わせた形で中京記念とここを連勝
メンバーは並だが鮮やかな勝ち方だった
秋は中央場所のG1に出たが見せ場は全く無かった

目黒記念…ポップロック(6)
58.5kgのトップハンデも軽量馬の抵抗を地力でねじ伏せた恰好
メンバーは一見薄めだが長距離の有力どころは揃っておりフルゲートで楽な条件ではなかった
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 23:56:35 ID:GCAivytR0
札幌記念…フサイチパンドラ(4)
決して逃げ馬ではない勝ち馬がマイペースで走るのを後続は見ているだけという凡戦
馬インフルエンザの影響でバタバタした開催となったレースでメンバーは並と思われたが
終わってみれば連対馬は秋のG1でも連対を果たしている辺りはスーパーG2の格なのか

セントウルS…サンアディユ(5)
後から見れば低調なメンバー構成ではあるが勝ち方は圧巻
その後G1でも連対して路線の中核となった

オールカマー…マツリダゴッホ(4)
唯一2度目の登場は1度目と同じコースで何か相手も似ている
勝ち方は1度目より地味だったのだが陣営はG1を目指すに当たり勢い任せな走りを抑えたとのこと
その結果春に負けたコースでG1を勝つことに繋がったのだから見事なステップと言える

毎日王冠…チョウサン(5)
骨っぽい相手の中でのレコード勝利は展開に恵まれたわけでもない総合力での勝利
しかし好走を続ける上がり馬の勢いはG1の壁に阻まれてしまった辺りあるいはこのレースがピークだったか

京都大賞典…インティライミ(5)
メンバーが揃ったこのレースの勝利によってG1でも人気を背負ったが応えられず惨敗
順調に使われていた勝ち馬はその後の秋天をスキップ予定のためある程度仕上げて使える状態にあり
他の人気どころは大多数が休み空けで斤量も背負っていたのに対して有利な条件ではあった

スワンS…スーパーホーネット(4)
結果的に好走凡走はあれどメンバーはなかなかに揃っていたレースを強引に差し切った
OP大将だった勝ち馬はこの勝利をステップにG1でも連対し一躍有力馬に成長
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 23:57:10 ID:GCAivytR0
アルゼンチン共和国杯…アドマイヤジュピタ(4)
G1の谷間ながらもG1出走馬に準ずる層辺りはしっかり揃った印象
勝ち馬は軽ハンデではあったがレース内容は正攻法の押し切り勝ち
勢いに乗った上がり馬の一発に過ぎないのかどうかは次の大きな舞台待ち

ステイヤーズS…マキハタサイボーグ(5)
ここも谷間で大物出走は望めないがこの舞台における有力どころは揃った
1本被りの馬を内に閉じ込めるのに熱心だった2着馬を尻目に出し抜けを決めた面もあるが
それと1kgの有利を踏まえてもなお直線びっしり競って前を譲らなかったことは評価できる

阪神C…スズカフェニックス(5)
さすがにメンバーは揃うスーパーG2をG1勝ちの実績馬が貫禄の勝利
結果的にG1時より良い体調で臨んでいたがG1を軽視していたわけではなく
レースの順番でたまたまそうなっただけであるから評価は下がらない

以上長々とスマン
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 23:58:22 ID:GCAivytR0
てか下半期は全部05と06が勝ってんだね
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 00:34:41 ID:BUwK3KL80
89年の弱さは圧倒的だが91年もなにげに弱いと思う
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 01:31:30 ID:Wn0uFfbU0
>>314
下から数えたら早いかもしれないけど最弱でも最悪でもないな。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 06:07:45 ID:5cBrMBlt0
05も06も別に最悪じゃない。最悪候補は普通に00か03
05と06は去年の時点ではディープの活躍≒サム・ムーン・マツリで互角
今年の06の活躍次第では06のが強い世代となる可能性もある
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 07:19:27 ID:HfdsAAXa0
ディープは空き巣だったんだろ
で去年一年はずっと空き巣状態。でも空き巣出来る馬がいなかった
空き巣し放題だったのに
ディープがいた05が06より下はないね
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 07:54:40 ID:4z3PGSzM0
空き巣(笑)
去年はメンバーなかなか揃ってただろ。
04メジャー・ポップ・スイープ、06サムソン・ムーン、07ウオッカ・ダスカ
宝塚なんか近年屈指の好メンバー

>>317このバカの意見だと4歳馬がしっかり活躍した年はすべて空き巣(笑)になってしまうなw
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 09:37:56 ID:o0vFlLrZO
年度代表馬を出せない世代は弱い
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 09:46:50 ID:RNK607JJO
真に強い馬なら年度代表馬に当然なるから
真に強い馬のいない世代だな
世代全体が弱いと言うにはちと…
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:02:00 ID:jr8oVBXp0
>>318
このバカはレース妄想してるな
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:08:17 ID:i8I96qF10
ディープ時代ですら空き巣だったのに、去年はさらに空き巣。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:12:45 ID:1F+lujTp0
06世代は強いよ。王道路線に限れば、ね

他の路線が糞過ぎる……特にダートが酷すぎ……
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:26:41 ID:CXps//q80
08は最悪だということは分かる
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:46:10 ID:4z3PGSzM0
日本のダートはやはり傍流だから…アメリカでいくら芝の強豪が多い世代でも
肝心のダートが糞だったら強い世代とは言えないわけで

無価値とは言わないが芝と比べると評価はかなり落ちる
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:53:33 ID:4z3PGSzM0
上の世代はどんどん引退していくんだから空き巣空き巣といってたらキリがない
強いといわれる98だって上の世代で残ってたのはブライトとステゴくらいでしょ
そんな状況でスペグラで王道制覇。去年のサムムーンとどう違う?
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:01:49 ID:Q5RsYfLe0
>>302
00にはタップ!06にはムーン、サムソンなどの歴代スーパーホースが居るが
89と03には駄馬しか居ないね
最弱ツートップは89、03だろうな
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:04:18 ID:wmV1tYwwO
05のダートは例えるなら、
サムソンやムーンがディープを恐れてダートに回ったから強い。みたいな感じでしょ
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:07:13 ID:1F+lujTp0
>>326
レベル的には大差無いと思うよ
けど、空き巣とは言え三歳でJC、有馬を勝ったイメージの良さが98世代にはある
06はディープに楽勝されちゃったからイメージが悪い
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:07:15 ID:4z3PGSzM0
ディープは相手にしたくないので例年より多くの馬(質のよい馬まで)
ダートにまわったから05のダートは強いってコト?
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:08:34 ID:1F+lujTp0
>>328
それは無いだろ
カネヒキリだって芝に未練たらたらで毎日杯に出て惨敗
ヴァーミリアンなんか秋まで芝路線
単純にダートで強い馬が豊富だったんだろ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:10:01 ID:Q5RsYfLe0
>>328
例えとしたら解かり安いけど
サムソンとムーンは芝馬世界TOPレベル
05ダートホースは適正だろ
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:11:34 ID:4z3PGSzM0
>>330>>328へ、ね。

>>329
ディープは、まぁしょうがない。相手が悪かった。ドリパスは健闘した
ディープがどの世代にいたとしても、3歳時に4歳ディープに勝てる馬はいない気がする
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:12:26 ID:uyazU05i0
98はライバルっぽい2頭が競り合ってドラマがあったのと
海外で大活躍した馬が居るから、後者のお陰でレベル低くは見られず
前者のお陰で、例えばオペのように偏った強い1頭は
本当に強いのか?回りが弱いだけじゃないのか?
という疑問を生みにくくしている

オペやディープ、旧4歳時のナリブなどはライバル不在で抜けた存在だった為に
ファンも多いがアンチも多いといった具合
スペグラは単独ではなく2頭でそれらを分担し、
それぞれに復活劇や勝てないライバルといった日本人好みのドラマが盛り込まれていたので
実は上の世代がカスであって、国内2強以外平凡であっても
そこに目がいきにくい構造になっている

また翌年にオペが単独航した為、それほど抜けた存在だったオペに
キツいローテの3歳相手に僅差勝ちとは言え勝利した事で
スペグラ、つまり98は強いというイメージが定着したのだと思われる

冷静に考えれば、98組で国内で強かったと思われるのはスペグラだけであって
それは前述の通りオペやディープの役割を2頭で分担した状態なので
都合よくアンチも分担される事となったわけ
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:16:54 ID:Q5RsYfLe0
>>333
2歳3歳4歳時のディープは歴代名馬とは次元が違うくらい抜けてるが
5歳6歳では晩成タイプのタップなどには勝てないよ
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:24:26 ID:4z3PGSzM0
>>335
ディープは2歳では…と申し訳なさげに突っ込んでおく

なんかの雑誌で「ディープは緩やかな早熟馬である。能力のピークは3歳」と書いてあった
けど、次元が違うくらい強いのなら5歳以降衰えたとしても歴代名馬と五分以上の強さなのでは?

06の3歳時を擁護したい俺にとってはディープは史上最強馬でいてもらわないと困るw
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:27:16 ID:uyazU05i0
良い意味でも悪い意味でもディープは凄かったわけで
ディープががんばったお陰で、それを破ったハーツと04の株は上がって
スレ的に考えれば、そのお陰で04は最悪候補を免れたカタチとも言えるしw
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:30:23 ID:Q5RsYfLe0
>>336
新馬戦のパドックでも大人びたカラダで出来上がっていたし緩やかな早熟馬だろうな
5歳6歳でも殆どの歴代名馬には勝てると思うがタップの様な完全晩成型には勝てないよ
06は世代間からでも強いよ
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:31:45 ID:YprzLNc5O
>>319
最近は04世代が年度代表馬出してないが弱いとは思えない
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:33:18 ID:kZvTOdbjO
04の大将格になるはずだったキンカメは早期引退してしまったが
ダービーで負かした相手が活躍したからな
04世代は地味だけど粒ぞろいな印象がある。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:36:51 ID:06sWrPlOO
ディープの5、6歳が強かったかどうかなんて 全くわからんのだから無意味
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:56:11 ID:Z/+QdFWP0
04世代は4歳までなら最悪候補だけど
5歳以降に頑張った
05世代のディープ以外が弱かった恩恵を受けてるのかもな

3歳時の古馬勢が空き巣だった01世代が最悪だろ
4歳で02世代に完敗、5歳以降はさっぱりだし
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 12:16:33 ID:4z3PGSzM0
キンカメがもし無事だったらと想像すると興奮する
キンカメ対ディープ(対ハーツ)inJCとか失禁する
その中で愛する06が勝負できるかと考えると俺は卒倒する
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 14:15:38 ID:iIUMzcbgO
>>342
04は4歳時の方がG1を8勝していて全体の成績も良かったんだが
同年にディープ三冠達成したのもあって地味なんだよな。
5歳時は海外G1を勝ちまくり、帝王賞でアジュディミツオーとカネヒキリの一騎討ち、
どん底を味わったクラシック馬達が完全復活を遂げるなど
似合わないくらいにドラマチックだったがw

ディープの存在感をうまく利用してイメージを良くした世代だと思う。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 18:47:45 ID:FEJo6Z3L0
>>335
クラシック出走時のナリタブライアンに全勝出来るとはちょっと思えない
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:59:45 ID:wmV1tYwwO
最悪と言われると、確かに01という気もするね。弱とは違うが
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:10:55 ID:VrFMXSOm0
牡馬:史上最強馬排出
牝馬:海外G1制覇
ダート:史上稀に見る層の厚さ
障害:史上稀に見る層の厚さ

05世代どんだけ最強世代なんだよ・・・
サッカーで例えるなら小笠原世代
野球で例えるなら松坂世代
将棋で例えるなら羽生世代って感じだな
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:26:30 ID:bGHh30Hd0
サッカーや野球とかチームプレイが必要なスポーツを例に出すと05世代はむなしくならないか?
海外G1制覇って言ってももあの珍馬じゃん。関東オークスと同レベルだろ。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:23:01 ID:4z3PGSzM0
シーザリオの海外GTって…アレだろw

ザリオラインメサイアの05牝馬三強くらいならカワカミ1頭でお釣りが来る
デラデラ、デアリングあたりを追加してくるなら06はパンドラ、ライジング、キッスで楽勝!
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:07:49 ID:7WtjTLjF0
俺は05も06牝馬もどっちもどっちだと思うな
ただ古馬G1勝てなかったので、印象の悪い05が目立つだけだと思う
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:17:41 ID:4z3PGSzM0
たしかに06の牝馬は層薄い

ところでフラムドパシオンって何やってんだ…インヴァソールに先着した馬が
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:19:48 ID:aK7yLoWV0
牝馬の古馬になってからの成績は近年だと02がぶっちぎり最弱。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:28:24 ID:FyxfTvLJ0
>>345
それ以前にハーツに勝てない
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:31:46 ID:kZvTOdbjO
キッスはデラデラに勝てそうで勝てない馬
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:34:45 ID:4z3PGSzM0
ハーツには勝てるんじゃない?
やっぱナリブやディープのクラシックはすごい
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 23:10:59 ID:u1F+saHL0
89年は記憶にも記録にも残らない。
突出した馬もいなければ全体の層も薄い
長距離も駄目なら短距離も駄目
82年も酷そうだから知っている人がいたら
どんなものか教えて欲しい。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 23:17:11 ID:6+p/DOxa0
05と06って住み分けが出来てるというか自分のテリトリーがはっきりしてるよな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 23:29:08 ID:4z3PGSzM0
基地はまったく住み分けができてないが
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 00:15:54 ID:m1quXfhL0
>>356
つロジータ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 02:18:47 ID:f7aZsiALO
てかカワカミは過大評価過ぎるだろ。
実質的には3歳限定戦の空き巣エリ女で1位先着しただけの馬。
同じ3歳時で比べればファインモーションよりだいぶ格下の馬。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 02:56:10 ID:5D8omGsA0
はいはい空き巣空き巣www
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 03:29:48 ID:HTBnTEhxO
過大評価はムーンにも言える、この馬たいそうな事はない
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 03:44:12 ID:eI7mvdBM0
ムーン・サムソン・ポップ・ドリパスはどっこいどっこい。
しかも低レベルで。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:03:27 ID:CHWoIfTm0
ムーンは距離伸びない&劣化版スペ
サムソンは劣化版オペ
ポップは劣化版ドトウ
ドリパは劣化の必要が無いかも知れないが一応劣化版エリモダンディー
カワカミは劣化版ドーベル

まああくまで個人的な主観w
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:08:42 ID:tyXJ1VWh0
劣化版とはいえそれだけのメンバーがそろってて最悪って言う奴の気がしれない

その世代を目の敵にしているアンチの発言はあんまり使えないな
自分の嫌いな世代以外で一番弱いと思う世代が最低候補
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:19:53 ID:CHWoIfTm0
となると、個人的に01が
期待させまくったクセに古馬戦線スッカラカンだったので一番最悪だが
それを敢えて避けて一番弱いのを選択か

なんだ、03じゃないか
というかあくまでこれは最低
最悪はやっぱり人それぞれの主観だろうw

オレは01が最悪だ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:34:44 ID:yPP6KmmdO
>>366
引退レースとはいえ
トプロに有馬人気投票持ってかれるとは夢にも思わなかった
ポケに期待してたんだけどなぁ
カフェは期待してなかったけど…
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 09:54:40 ID:fqxjbmk00
最弱世代決定戦
03vs07

ウオッカ≧ダスカー>>>>>>>>>>>>浅草>リンカーン≧ロブ=ネオ=ヴィクトリー≧ザッツ≧鳳凰>>>>海猿≧ニュービギ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:01:14 ID:MglBtPHJ0
>>368
いくらなんでもこれはないw
ヴィクトリーの評価高すぎだろwwwww
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:24:30 ID:+30z6mtN0
ロブにリンカーン、ザッツ、ネオって聞くと
結構層厚いなっておもうわ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:32:29 ID:fqxjbmk00
>>369
浅草>リンカーン≧ロブ=ネオ>>>>>>>>ヴィクトリー≧ザッツ≧鳳凰>>>>海猿≧ニュービギ
372柳腰:2008/01/12(土) 10:43:58 ID:dgqqp9O4O
10年世代がレベル低いよね?
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 11:00:31 ID:9ye05lXH0
>>370
そんな層の厚い筈のトップ達がGIで決定的な大敗・完敗をし続けた世代なんだぜ
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 11:09:18 ID:SlPwgKEQ0
つまりその後そいつらと競っていた馬も相当へぼいわけで
クリ、タップは負けもしてるから微妙だが
イングラン>>>ディープ>>>リンカーンと競った馬
イングランが韓国に行ったのはなぜなんだぜ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 11:36:32 ID:fqxjbmk00
安心しろ
イングラン>>>>>>>真GTの壁・浅草>リンカーン≧ロブ=ネオ>>>>>>>>ヴィクトリー≧ザッツ≧鳳凰
これが現実
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 11:42:26 ID:HTBnTEhxO
03と06は共にクリとディープに遊ばれた
弱い世代の筆頭候補
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 12:12:11 ID:AHpOwINl0
いつもの携帯ディープ厨乙であります
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 12:33:36 ID:ELD8Rg8AO
03は、>>370のに加え、プレジもいるから数は普通に多いんだよ
そのどれもがインティやフジより強いだろうしね
05が最弱だろ。最悪とも言えるしな
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 12:56:09 ID:CHWoIfTm0
輪姦ザッツネオのどこが層が厚いのかと小一時間ry
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 12:58:48 ID:ELD8Rg8AO
じゃあ、それらより実績無くて数も少ない05はどうなんのよ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 13:00:44 ID:uIL1LT+s0
史上最弱世代はウオッカ、ダスカの現4歳牝馬世代
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 13:11:39 ID:+30z6mtN0
インティアドマイヤフジローゼンクロイツシャドウゲイト

05の有力4強ってこれでおk?
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 13:14:22 ID:V2ossnBS0
王道路線なら
インティアドフジチョウサントリック
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 13:35:07 ID:AQiDNPb30
>>356
古馬になっての8大競争勝ちはなし
ハギノカムイオーが宝塚記念勝っただけ
他に目立つのはホリスキーの天春2着3着と
トウショウペガサスのMCS2着くらい

春秋天皇賞は6歳馬に持ってかれて
有馬記念はCBの相手になってないリードホーユーと
クラシックに出てすらいないテュデナムキングにワンツーされてる
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 13:58:49 ID:UJxtZU3f0
>>383
王道路線の重賞・GT実績だったら、
アドフジ≒チャクラ
トリック<アイポ
だな。
リンカーン、ザッツ、ネオはGT連対or掲示板実績あるけど、
インティとチョウサンは・・・。
ま、今年来年での巻き返しに期待か。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:07:07 ID:g1ILKm9b0
ただ、リアルタイムで見ていた感じではダービーが当時のレコード、菊花賞にいたっては当時の世界レコード
大井のホスピタリティもいたし、それほど弱面世代という認識は無かったと思う
むしろサンエイソロンが故障がちでなかなか出走してこない一つ上の世代のほうが寂しく感じたけどなぁ
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:30:59 ID:m1quXfhL0
>>384
>>386
82年は種牡馬として成績を残した馬が結構いるからな。
トウショウペガサス、ホスピタリティ、バンブーアトラス、アスワン、ホリスキー等。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:37:08 ID:rfIwwx5BO
有力種牡馬になれた馬が少ない世代は弱い
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:43:09 ID:CHWoIfTm0
種牡馬実績≠競走馬としての能力

潜在的な、とか遺伝的な、とかはあるだろうし
完全に違うわけではないけど、イコールじゃないのは当然の事実
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:56:42 ID:JDG9gjqp0
ウイニング競馬のJRA賞のニュースで
「最強世代3歳牡馬の代表馬はアサクサキングス」
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:02:09 ID:ti7ILvyH0
>>378
そろいも揃ってクリにもタップにもイングランにも10馬身で負けてる お笑い03の何が>「数は普通に多いんだよ」????????
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:05:13 ID:m1quXfhL0
>>391
ネオとザッツはクリに勝ってるし、ロブはタップに圧倒的に勝ち越しているから
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:20:44 ID:ELD8Rg8AO
>>391
え、03>05になるとなにか都合悪いことでもあるのかな? ^ ^
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:23:17 ID:CHWoIfTm0
やっぱり03か05って事で
絞られてきちゃったなぁ

00、04は古馬戦線で、
01は3歳時にがんばったから候補から外れそうな気配

とか言いつつ来年の今頃は07最弱とかw
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:30:24 ID:rfIwwx5BO
クリはネオとクビクビの五分だから過大評価の典型
クリの評価をネオのところまで下げればいい
種牡馬成績見れば過大評価だと分かる
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:45:49 ID:CHWoIfTm0
はあ……

種牡馬成績はイコール能力じゃないだろうと何度ry
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 16:27:45 ID:HTBnTEhxO
03と06で論議すれば事は済むだろ
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 16:37:37 ID:TzzX2eVzO
どうしても06を弱くしたいんだな
それでいいよもう
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 18:10:52 ID:4tIqy5pgO
06を弱くしたいじゃなくて(笑)弱い でも00はもっと弱い
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 18:55:57 ID:J9iyY5470
03世代が春天惨敗でファンに与えた失望はスレタイに見合うだけの物があった
という事だけは指摘しておきたい

世代トップが人気薄の02世代2線級にぶっちぎられるという悪夢は
世代トップが当時の現役最強古馬相手に枕を並べて打ち死にした00JCよりもある意味深刻だった
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 18:58:53 ID:ELD8Rg8AO
G1に大して出走すらできない世代があるそうですよ
402ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/12(土) 19:07:08 ID:RtObywLR0
>>386
昭和57年世代は有力馬の多くが、クラシックの
途中やらで潰れちゃってるんですよね。
バンブーアトラス、アズマハンター、アスワン、サルノキング等。
で、ホスピタリティやロングヒエンも故障で殆ど実績を残してない。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 19:55:06 ID:R4qSARFB0
見たことない、興味もないという人が大半なので89世代の話はもういいですよw

去年、GTにろくに出走すらできなかった05の与えた失望感も相当に最悪だったと思う
05の有力馬ってフジ、インティ、ローゼン、シャドゲ、チョウサン、リキシオーあたり?
それだったらネオ、プレジ、ザッツ、リンカン、ロブ、チャクラ、アイポのがよっぽど強そうに感じるな
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 19:59:24 ID:UwGr1itl0
>>403
ほんとに競馬見てたのかよ・・・
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 20:02:31 ID:R4qSARFB0
>>404
見てたけど?
といか曲がりなりにもGT三つ勝ったロブ。2着数回のリンカンがいるだけで
上に挙げた05有力馬は何も言えなくなるだろ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 20:27:06 ID:JDG9gjqp0
リンカーンってGIでしょっちゅう2着してるけどさ
いつも勝ち馬には完敗で、惜しい2着って無かったと思う
だからもう少しでGIに手が届いた馬というイメージが無い
むしろ着順こそ3着だがトウカイトリックの方が惜しかった
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 20:33:12 ID:R4qSARFB0
GTで惜しかったのはトリックとリキシの安田くらい?
まぁホントに惜しかったとは思うけど、それでも総合力で03と比べるとなぁ

個人的には00も候補にあがると思うんだけどね…
タップが二つ、デジがマイルで二つ王道ひとつ。プレストンは香港荒らしたけど
当時の香港のレベルとかに詳しくないものでいまいち偉業な感じがしないんだよ
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 20:47:55 ID:CxFR3Qte0
>>403

フジ、インティ、ローゼン、シャドゲ、チョウサン、リキシオーなら
03お笑いカルテットw(ロブリンネオザッツ)の様な
クリにもタップにもイングランにも10馬身で負ける事は無いと思うよ
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 20:54:56 ID:6lYPgUW7O
DION先生また規制…w

>>408
え?普通に10馬身以上後方だよ。去年のGT見てた?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 20:57:54 ID:CxFR3Qte0
03お笑いカルテットw(ロブリンネオザッツ)よりは強いぞwwwwwwww
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:04:14 ID:PMAhlb8w0
まずフジやインティやローゼンやシャドゲじゃ当時の相手関係からG1出走できるほど稼げず除外で論外だと思うけどな
ディープがいるぶん05>03だと思うけど05のディープ以外の芝は正直いって論外
やっぱりレベルの低い06や07を相手にしてもフジインティローゼンなどはG1連対もできんわ

トップ層が1流半以下ばかりの03、1流半ばっかりの06
トップのディープは1流だが他の芝で走ってる馬が2流以下ばかりの05
トップ層が牝馬で牡馬はトップですら2流の07

今ならG1ただもらい状態だな
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:08:48 ID:V2ossnBS0
03のお笑いカルテットは弱い馬には強いwwwwwww
05はディープがいるから、何とかなるだけ良いな

なんでさ05語られる時にトリックが出ないのか・・・
シャドウゲイトよりは確実に強いと思うぞ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:11:10 ID:CxFR3Qte0
確かに
03のお笑いカルテットは弱い馬には強いな
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:15:07 ID:Qd/URPLA0
さすがに4歳4強(笑)よりは劣るんじゃない?
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:15:55 ID:ZopfLPp/0
>>408
> >>403
> フジ、インティ、ローゼン、シャドゲ、チョウサン、リキシオーなら
> 03お笑いカルテットw(ロブリンネオザッツ)の様な
> クリにもタップにもイングランにも10馬身で負ける事は無いと思うよ

リンカーンはディープと3馬身だったわけだが
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:21:33 ID:ZopfLPp/0
ついでに言えば、リンカーン、ロブロイと良い勝負をしていたハーツにディープは負けているわけだが。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:22:23 ID:CxFR3Qte0
>>415
超絶不調ディープvs超絶好調リンカーン
そんなリンカーンと言う馬はGT戦 13連敗wwwwww
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:23:55 ID:ZopfLPp/0
>>417
超絶不調って何時の話だよ。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:25:27 ID:ZopfLPp/0
そう言えば、タップもロブロイもディープも宝塚記念後海外遠征してぶっつけでGTに出てたな。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:27:37 ID:6lYPgUW7O
トリックは強いね、あれだけ偏ったステイヤーは逆に好意が持てる

でも05基地が言うにはディープ以降はぜーんぶ空き巣なんだろ?
だったら同様に空き巣で秋三冠やったロブに並ぶには
インティあたりが今年GT勝つ必要があるんじゃねーの?リンカーンみたいに2getしまくるとか
じゃないと05が03以上だなんてとても思えない

その点、4歳で完全制覇した06は優秀だなw
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:27:45 ID:CxFR3Qte0
>>418
安心しろ03お笑いカルテットw(リンザッツネオロブ)はイングランの10馬身〜30馬身後ろだwwwwwwwww
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:29:27 ID:ZopfLPp/0
>>421
つまりディープはイングランの7馬身〜27馬身後ろと言いたい訳?
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:32:17 ID:+30z6mtN0
イングランのあれは馬の力というよりノリがうまかったよ
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:39:01 ID:ZopfLPp/0
欧州へ遠征してぶっつけでGTに出て
エレクトロキューショニストに惜敗したロブロイと
ハリケーンラン、エレクトロキューショニストに惜敗したハーツと
レイルリンク、プライドに惜敗したディープの3頭でどれか1頭が抜けて劣っているとは思わないけど。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:41:54 ID:6lYPgUW7O
みんなあんまりキチガイの相手してやんなよ

今年結果を出せない限り05は03より下というだけ。
着差なんて参考にならん。リンカーンを物差しにするとイングラン>ディープになるからね
史上最強馬ディープがイングランに負けるわけないよ

そして史上最強馬に3歳で健闘したドリパは強い馬で、4歳以降成長し
ドリパより強くなったサムソン・ムーンのいる06は強い世代
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:43:14 ID:mMySHLpP0
ついでにノリとは対照的に4歳4弱の鞍上が酷かった
オリバーこそそこそこ前行ってたが種、アンカツ、デムーロは揃いも揃って溜め殺し
「末脚を溜めに溜めて溜め込んでいる武豊」という実況がマッチしてたぐらい
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:43:46 ID:HTBnTEhxO
まあ06が最弱、次点03でこのスレも終了でよいんじゃない
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:45:17 ID:ELD8Rg8AO
01菊花賞もアホ騎手の集まりだったよな〜
マンカフェに救われたが
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:46:05 ID:ZopfLPp/0
>>426
> ついでにノリとは対照的に4歳4弱の鞍上が酷かった
> オリバーこそそこそこ前行ってたが種、アンカツ、デムーロは揃いも揃って溜め殺し
> 「末脚を溜めに溜めて溜め込んでいる武豊」という実況がマッチしてたぐらい

審議のなるような不利を受けた馬がいた記憶があるけどどれだっけ?
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:49:55 ID:+30z6mtN0
ウィジャボードのジャパンカップの成績と
香港ヴァーズのシックスセンスの着差、およびシックスセンスのクラシックの力関係考えると・・・
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:53:53 ID:ZopfLPp/0
>>430
2005年の有馬の前にその理屈でハーツならディープに勝てるって話があったのを思い出した。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:59:51 ID:6lYPgUW7O
今年6歳の05は挽回するチャンスないかもな
インティがシンガポール、トリックがメルボルンあたり行けば体裁は保てるかな?
古馬になっても戦える駒がいくつかあった03と比べるとどうしてもねー
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:18:04 ID:HTBnTEhxO
その05もディープの影も踏めなかった最弱06世代がいるから大丈夫だ
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:19:37 ID:rfIwwx5BO
もう05世代が最悪でいいよ
世代がどうあれディープは史上最強だし
強い世代のGT5勝馬やGT4勝馬を並ぶ間もなくあっさりだもん
産駒デビューが待ち遠しい
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:20:59 ID:CxFR3Qte0
423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:32:17 ID:+30z6mtN0
イングランのあれは馬の力というよりノリがうまかったよ





ノリが巧くて03お笑いカルテットw(リンザッツネオロブ)に10馬身?
03お笑いカルテットw(リンザッツネオロブ)の擁護になってないよw
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:25:17 ID:HTBnTEhxO
お笑いはサムソン、ムーン、ドリパだろ
史上最弱古馬戦線空巣屑相手の勲章なんて、まっ06以外に最弱世代なんて探しようがないだろ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:28:56 ID:DVZSK4pzO
03は評価低いのに皮肉にもネオの種牡馬としての評価は
すこぶる高いのなw
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:31:15 ID:CxFR3Qte0
>>437
テルヤ曰く
早めに鍛え上げてGTを数個取らしたら駄馬というのがバレル前に引退させるのは予定通りだったしな
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:32:58 ID:CxFR3Qte0
>>437
馬体自体も筋肉モリモリで綺麗だしな
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:57:18 ID:jVd9LqkN0
03VS05VS06
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:59:02 ID:h3EhzoJJO
>>436
その意見からすると、ディープも空き巣で勝ったって事でOK?
周りも見れない基地外が意見するなんて、100年早いよ。とりあえず裸で土下座してもらおうか
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:01:20 ID:6lYPgUW7O
今年は06、07の争いか。
王道、マイルともに両世代とも有力馬がいるからどちらが主導権握れるかだな
05はダート、短距離に有力馬がいるから自分のフィールドで頑張ればOK
04の生き残り、デルタ・バルク・ポップはもう厳しいだろうね
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:04:55 ID:6lYPgUW7O
>>441
だからキチガイ相手にすることないよ
ひたすら06叩きしかしてない子だから

総合力では05、ディープの活躍を考慮すれば03が最悪なんじゃないの?
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:10:36 ID:TF6Jwtex0
89年の一番有名な馬はロジータか?
この世代で決まりだろ
君たちは一体何を議論しているんだ?
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:11:02 ID:HTBnTEhxO
最弱06基地の戯言スレ(笑い)
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:15:00 ID:ZS0ghsO80
ボリクリのせいで07が真性ウンコ世代になりそうな気がする
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:21:14 ID:q4OudCHe0
03は一応3歳時に古馬GIで上位に来ている
06はディープの2着だけだよね

菊好走したアヤパンがJCで死亡wwwwwwwよわwwwwwwww
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:59:45 ID:TzzX2eVzO

>>362>>376>>397>>427>>433>>436>>445


ID:HTBnTEhxO

こいつは凄まじいな。なんでこんなに必死なんだろうか。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 00:03:48 ID:tnxDSQ48O
03は牝馬がいい
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 00:04:21 ID:qj9sZPSi0
06はあのラキ珍ディープ(笑)にあっという間に千切られたんだよ
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 00:08:48 ID:ZopfLPp/0
>>450
つムーン、ゴッホ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 00:25:51 ID:tnxDSQ48O
ムーンはディープ基地にとって目の上のタンコブ
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 00:27:40 ID:VFq3vEAY0
ムーンは史上最強馬だからな
ムーン>>>ディープで確定してる
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 03:04:51 ID:hp4yWG0U0
06を空き巣と批判=ディープ1頭いなくなっただけで空き巣になるくらい05が弱い
ということなんだが
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 03:09:02 ID:9JOL9llG0
議論するまでもなく最弱は03
10馬身離された馬2頭がいなくなってようやく威張れたのがロブロイ。
本当のラキ珍ってのはロブロイみたいな馬のことをいうんだぜ。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 03:53:18 ID:FjSMdlFZO
お前、
クリは展開が嵌って千切っただけのラキ珍、JC勝ってないし
とか別の所では言ってんだろ
05基地なんだろうが、クリなんて認める訳ないからな
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 04:18:29 ID:9JOL9llG0
ロブをラキ珍よばわりしただけで05基地よばわりとは・・・
そもそも漏れはどの世代の基地でもないから。
実際03の次に弱いのは05だと思ってるし。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 05:58:49 ID:bqnfM1/EO
漏れ(笑)
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 06:40:09 ID:jOxXArn00
ロブがラキ珍だと
5歳の02世代、3歳の04世代はカスのように弱かったってことか
ラキ珍に楽勝されるくらいカスだったのが一年違えば
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 07:28:35 ID:bqnfM1/EO
97の古馬はブライト、ステゴ程度だから98は空き巣。98三強が引退したから99は空き巣。
空き巣の99(オペ)に勝てなかった00はカス。そのカス相手に勝った程度の01は空き巣。
01の主力が抜けた後に活躍した02は空き巣。02に完封された03はカス。
03(ロブ)に3歳時勝てなかった04はカス。カスの中で活躍した05(ディープ)は空き巣。ディープ引退後に活躍した06は空き巣…

空き巣という言葉には何の意味もない。どの世代も強い馬がしっかり引っ張ってる。前の世代が引退した上で、4歳時に活躍するのは空き巣ではなく、どの世代でもあること
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 08:28:22 ID:Q7m9CM6+0
一人でID変えまくって03叩いてるのがいるよな。
一人が03を叩き出すと、何故か同じ時間帯に一気に03を叩く奴が増えるw
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 08:58:09 ID:PcWImyVMO
>>460
ってことはそこで空き巣じゃなくてカスって表現が使われてる世代の中から最弱選べばいいんじゃね?
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 09:02:10 ID:biOuezNOO
まだ論議してんの?もう最弱世代は前スレで06に決定しただろ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 09:11:14 ID:gh/YHa0zO
いやいや01世代だよ
3歳のときはホントの空き巣でドリパでもJC有馬連勝出来る
4歳では世代のトップが3歳に完敗
人気だけのウオッカみたいな世代
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 09:17:31 ID:BsLpaHNS0
>>461
いや、最低2人いるだろw
05基地と06基地、両者とも利害一致してるから00か03最弱にしたがってる。
んで、それを擁護して05叩いてるのが03基地。
ディープ基地と煽りたがり屋は世代の強さなんてどうでもいいと思ってるから好きな世代叩いてる。
そして1人だけガチで89最弱って言ってる人。

以上が多分このスレの常駐。てか重賞まともになかった時代なのに最弱にされる89はかわいそうだから叩かないであげろよw

466ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/13(日) 09:24:45 ID:yvaeOvNG0
89が重賞まともに無かった時代だとか
ディープで競馬始めた人間ですらもう少し知ってるだろ。
スプリントGT、ダートGT、古牝馬GTは無かったけど
世代レベル云々を語る部分において
この2つは殆ど重視されてないじゃん、このスレでも。

ちなみに一応調べてみたが、もしあったらカリブソングが
フェブラリーを勝ってたかな、程度。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 10:16:01 ID:todmOp6A0
03は大多数に叩かれて然る存在
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 10:28:06 ID:4JxzCJVt0
>>466
89世代はG1では88世代などに歯がたたなかった印象だけど
G2は結構勝ってるんだよね
サクラホクトオー、オースミシャダイ、ナイスナイスナイス、トーワトリプル、メジロモントレー
ナルシスノワール、ラッキーゲラン、マルタカタイソン、カリブソングなど
超大物はいなかったけど、まるっきりダメダメでもないんだよなぁ
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 13:26:09 ID:bqnfM1/EO
もはや99世代どころか00〜02も話題にならない。だがそれでいい

個人的には00、01も候補に入れて欲しいが。それぞれタップ・デジとポケ・フネ・カフェ・ダンツくらいだし…
ポケ・フネは3歳のみだし
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 13:43:44 ID:gCclhmq10
>ポケ・フネ・カフェ・ダンツくらいだし…
それだけ輩出するのはけっこうなことだと思うがw
この世代は4歳秋のことだけで色々言われるけど
4歳春いっぱいまでは席巻してたってことでお釣りが来ると思うがな
誰が抜けてもその次の奴が結果出すって感じで
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:33:26 ID:lUzO64u90
>ポケ・フネ・カフェ・ダンツくらいだし…
充分すぎる面子な件
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:54:43 ID:VgcAAFUP0
ポケは古馬になったら終了
カフェは阿呆ローテで海外逝ってチーン
フネは砂のインパクトは凄いが古馬になる前に終了、芝は並
ダンツは古馬になっても渋太く掲示板だがGT級とは言いづらい

カフェの無謀な挑戦が痛いな
残っていればカフェ時代だったかも知れないのに……

後のは急速潜行とか期待させて引退とか気がついたらローカルとか……
そして一番ヤバいのは、何と言ってもこのクラシック組以外の
晩成、あがり馬というものが
本当の意味で一切、何も出てこなかったという点

自分達は3歳時に2つ上のトップホースに引導を渡したが
他の世代なら充実している4歳秋に逆に1つ下の3歳馬に完全に制圧され
その後トプロのように粘るわけでもタップのように競り合うわけでもなく
完全に沈黙

抜けた該当馬たちのレベルは高かったかも知れないが、
彼らが負かしてきた同世代の他の馬のレベルが、多分他の世代よりも低いから起きた現象じゃないだろうか
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:06:25 ID:VxQ4bTHXO
>>472
君の言うG1級とはいったいどんなのだい?キチガイはほんとバカだよな。カスが
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:13:12 ID:VgcAAFUP0
ダンツは強い馬にも弱い馬にも
それなりの競馬をする馬

確かに宝塚は勝ちはしたが、史上稀に見る微妙な面子だったのは周知の通り

まあ勝ってるからGT級でもいいけど、
この時期の01世代最強馬がGTを弱面子でやっと1つ獲れる程度のこの馬だったのは
>>472の最後2行をオレが主張する理由にもなるわけで

キチガイでもいいけど、ダンツの件以外は無問題なんだな
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:14:22 ID:aaoqrniDO
シックスセンスはマンハッタンカフェ級。アドマイヤジャパンはダンツフレーム
級かそれ以上。インティライミはタップ級かな。ローゼンがナリタトップロード
ぐらい。そんな強豪ひしめく05世代で圧倒的な強さで三冠を勝ち取ったディー
プは、やはり史上最強だと思う
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:20:46 ID:VgcAAFUP0
他はどうでもいいけど
>インティライミはタップ級
これはちょっとww
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:26:34 ID:VxQ4bTHXO
>>475
ディープを持ち上げたいだけだろ?キチガイは消えろよ、カスが
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:28:46 ID:eFR+cHvl0
シックスセンスはステイゴールドになり損ねた馬。強かったけど故障しちゃったらダメだろ
アドマイヤジャパンは早熟駄馬
インティライミはタップの騎手と調教師が手がけるGU級
ローゼンクロイツは中京ならGT級かもね

ってか、ディープはもっと強い馬に勝ってるんだからそんな例を出すなよw
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:29:08 ID:lUzO64u90
>>475
ディープは贔屓目に見てハーツクライ級
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:42:21 ID:Dh4ybL7eO
>>479
相当高い評価www
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 16:30:59 ID:gCclhmq10
>>472
ツルマルボーイって馬知ってる?
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 16:57:33 ID:bqnfM1/EO
ツルボーはやはりマイル馬の印象。あの極端さは好きだけど

俺はただ、030506の話が出るなら0001も大差ないんじゃないかなーと思っただけ
00はとにかく駒不足だと感じるし、01は3歳で芝ふたつ取ったのは立派だが
古馬で取れたのが春天と面子の寂しい宝塚だけ…タップカフェは遠征さえ無ければと言う人もいるけど
事実勝ったのは二つずつなわけで

これらを差し置いてディープ一頭で四つの05、3頭で六つの06のことを言えるのか?
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:26:02 ID:mJrOE9G00
97 98が抜けて強い
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:26:50 ID:Rw9woiQH0
97はそんなに強くないっす
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:32:58 ID:FjSMdlFZO
97は強い
マイル、中距離の史上最強クラスがいるだけでも凄い
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:33:15 ID:gCclhmq10
>>482
06を選択肢に入れてるのはいつもの人くらいだし
05が話に出るのはその頭数が一頭であることこそが問題視されてるんじゃないの
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:40:06 ID:9sVwKWX5O
いや、ディープ最強はもちろんダートに短距離、障害最強に
アヤパンやらシックス、インティ、フジも強いんだと
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:42:50 ID:bqnfM1/EO
>>486
06はこれ以上ないくらい結果出したよな
01は一般的には才能豊かな強い世代で通ってるから
候補を挙げるならやはり00、03、05かな。05はディープ抜けたらホントに、本当に何も残らなかったな…

>>485
パッと思い付いただけでススズ、シャトル、エアグル、ブライト、ステゴ、ジャスティスか。いいメンバーだな
サニブ、ススズが健在でフクキタルがもうちょい頑張れば98時代は無かったかも
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:46:39 ID:NZAk/e960
>>482
少し前のレスで空き巣なんて言葉に意味がないとかいっときながら遠回しに空き巣と言ってる件。
ナリブもローレルも所詮古馬GT1勝馬と2勝馬ですか、そうですか。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:56:21 ID:bqnfM1/EO
>>489
あぁ、それ言われると思ったわ。「面子の寂しい宝塚〜」って所だろ?

俺が言いたいのは、上の世代の強い馬が引退して次の世代が活躍するという
ごく自然なことが空き巣と言われるのがおかしいってこと
98引退→オペ空き巣、ディープ引退→06空き巣。とかね

でもGTでは、その時点で出走可能な最高の面子を望むべき。去年の宝塚、秋天、JC、有馬はかなら揃ってた。
それを考えるとダンツの宝塚はなんとも寂しいものだったってだけ。無価値とは言ってない

言葉足んなかったね
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:59:41 ID:bqnfM1/EO
ついでに言うと、ナリブとローレルは所詮も何も紛れもない古馬GT一勝馬と二勝だけど何か問題が…?
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:06:22 ID:NZAk/e960
結局“最悪”な世代ってどの世代?
最弱じゃなくて最悪な。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:06:59 ID:Rw9woiQH0
定義による
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:14:48 ID:bqnfM1/EO
歴代では89だと古参の方々は語るが見たことない

近年なら00、03、05と見る
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:18:03 ID:FjSMdlFZO
グルーヴは96だからw
あとは牝馬3頭かな。ドベ、マーチ、パール
メイセイもだったかな
香港圧勝のミッドナイトベットとかエリモダンディーもいるしな
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:28:41 ID:VgcAAFUP0
今でもオレの中で最強牝馬はキョウエイマーチ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:34:51 ID:bqnfM1/EO
じゃあ俺ドーベル。紛れもない最強「牝馬」
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:50:25 ID:Ofzh/rP40
>>465
どっちの基地でもない(てかどうでもいい)が
03世代が近年最弱だと思ってたまに書き込んでる俺も含まれてるんだろうか・・・?
常駐って程でも無いが定期的にチェックしてるけどさ
まあそういうのもいるって事で
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 23:34:09 ID:F+WJVsZ00
>>494
00、05は超一流馬のタップとディープが居るから救い
タップとディープが居ないと悲惨だね
お笑いカルテット03は救い様が無いな
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:10:27 ID:tNY9vrn/0
デジタル忘れんな!
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:30:35 ID:3Ta8FRyJO
06擁護が多いがディープにあそこまで叩かれて最弱とは思わないが
候補にあげるのは妥当だと思う、俺的には00>06>03これが最弱世代の一角だと思うが
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:34:09 ID:3Ta8FRyJO
まああれだ、05が最弱とすればそれに全く歯が立たなかった06はもっと最弱だと言える訳だ
結局05も06も最弱ではないと言えるんだろうけどな
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:42:14 ID:3Ta8FRyJO
ついでにミスターシービー、シンボリルドルフ、ミホシンザンの関係だな
シービー、ミホ世代の方が粒は揃ってたけどルドルフ世代より世代レベルが高かったとは言い難い
やはり史上最強レベルの馬が一頭でもいれば必然的にその世代の格は守られるんだろな
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:47:47 ID:RU89DZ35O
>>492
期待を裏切ったということなら
01世代じゃない?
02年とかなぜかトプロが人気でて古馬代表みたいな感じだったし
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 02:02:02 ID:E1zPWWpu0
最弱ってより最悪ってんなら、当然イメージも大事なわけだ

JCでトップがそろって惨敗の00世代
ぶっちきられまくりの4歳4強(笑)の03世代
ディープにおんぶにだっこの05世代

ここら辺は誰もがパッと浮かぶぐらい悪いイメージがある
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 03:21:49 ID:TXaCvfn7O
最悪は05一択じゃね。理由は分かるっしょ
それがあるから、俺は最弱にも推すが
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 04:07:42 ID:tdS6knc2O
>>502
06が歯が立たなかったのはディープ一頭だけだろ?逆にその他の05は06に全く歯が立たなかった。
それで06のが弱いなんてのはおかしいと思うけど。

>>499
こう言っちゃなんだが、タップは超一流という器か?ここでは妙に評判いいけど
「その時代に君臨した最強馬」という印象はないんだよな。当時の最強馬はやはりクリのイメージ
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 11:50:28 ID:y9Je4f3j0
まあ、ソングオブウィンドもアドマイヤムーンもマツリダゴッホもディープに負けたわけではないが
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 16:19:16 ID:tdS6knc2O
ソングもったいね。長距離より2400あたりが強いと思ってたのに

ゴッホは中山・重ならディープにも勝てたかもw
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:53:55 ID:enPG+vhj0
>>507
タップはアンチ03のいつもの人だと思うw
ネタで言ってる感もあるから単なる煽りかもしれんが
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:03:19 ID:y9Je4f3j0
タップは対ロブロイ1勝6敗
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 20:43:41 ID:HAnr/Qcb0
>>511
真っ向勝負で勝った有馬以外はドリパスがサムソンに勝ち越してますよぐらい見苦しい気がするが。

といっても実質ロブと互角ぐらいの馬だから超一流はありえんなw
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 22:26:49 ID:3RobVgNL0
〜世代は○○しかいない的言い方をするレスを散見するが
89年はまさしくなにもいない世代
G1では惜しい2着とかすらも少なく馬券対象外ばかり
歴代と言うことでは89年で決定とし
ここ10世代限定とかにして新スレを立てることを提案する
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 23:05:33 ID:y9Je4f3j0
ロジータ
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 04:24:24 ID:5/wV3T3iO
サムソンは現時点では並の一流馬だけど、ムーンは超一流と一流の間くらいには入れてあげたいな
芝中距離世界最強を決めるレースに勝ち、近年屈指のメンバーの春のグランプリを制し
国際招待GTを手土産に引退。4歳での活躍はまさに年度代表馬に相応しいものだった
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 07:21:13 ID:3XJfNjCXO
>>515
入れてあげたいもなにも普通にその扱いでいいんじゃね?
個人的には中距離専門馬だと思ってたからJCの勝ちは驚いた。
あの勝ちでクラシックの惨敗は帳消しでいいくらい。
今となっては文句つける点はマツパク&リーチくらいだwww
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 08:53:43 ID:l0I0r3w1O
ロブロイ>ムーン
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:01:39 ID:BWpdb9+l0
どう考えてもムーン>ロブロイ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:03:20 ID:ELLRKiGXO
ロブロイ=ムーン
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:19:37 ID:edEL4iUbO
ムーンとロブはどっちが上かは分からんな。つまり、ムーンはその程度の馬と認
識されてるのが分かった
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:37:10 ID:SOC5fsKNO
その程度ってww ロブロイも十分凄いと思うが
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:41:51 ID:l0I0r3w1O
まあムーンはロブロイには明らかに劣る、秋王道3連勝のロブロイと比べるのが酷だった
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:45:17 ID:CeJZIJB2O
ムーンもロブロイもグラスペあたりと同じ
毎年いるトップレベル
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:49:14 ID:79HcZKQ20
バルク≧ナリセン>ロブ≧牝馬
ガチンコでナリセン>ロブは確定してる
負担ありバルクは実質絶好調ロブより強い
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 09:50:42 ID:SOC5fsKNO
グラスペレベルを毎年は言い過ぎだろ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 10:15:54 ID:eC3bxzWIO
2001年が1番最悪だな。凋落の代名詞。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 10:22:22 ID:ibyYWoGyO
>>526それってエアシャカール世代だっけ?
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 11:14:23 ID:4jNR7GTLO
01年はジャングルポケット、マンハッタンカフェ辺りか
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 12:19:37 ID:AvDEATfhO
ムーンが強い馬だという印象が今一希薄なのは、一番人気でG1勝ってないからだね。
やはり大本命視されながら勝つのとそうでないのとは大きな差があるからなあ。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 13:40:37 ID:hpwnt/o20
00年世代、メディア評価は今年は弱い→やっぱり弱かった=正常
05年世代、メディア評価は史上最強世代→あれ?あれれ?=異常
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 13:50:58 ID:jMt7+lIy0
実は古馬王道路線を1番人気で勝つってのはあんまりないこと
複数やってたら相当の名馬
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 23:04:49 ID:5/wV3T3iO
あーあ、だから並の一流馬と超一流馬の間と言ったのに…
超一流のカテゴリに入れると各基地の反感を買うから
メンバーに恵まれた並の一流馬であるロブよりは当然上だし
グラスペあたりの超一流と言われる馬とも成績的には差は無いのにねー
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 23:51:19 ID:kD/gICgl0
グラスペは超一流てほどでもないだろ
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 00:02:55 ID:mPIl6vzaO
でも実際に競馬史に名を残す超一流馬というのが一般的で、そう信じてる方々も多い

…でも3歳秋以降の成績はムーンと差はない。まぁ、ライバル物語、世代GT、このあたりの差で超一流なんだろう
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 00:03:41 ID:rd1/HNb20
超一流なんてススズとエルコンとディープとダートのクロフネくらいだろう
こいつらは時計も勝ち方も文句つけようがない
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 00:10:31 ID:dM5IdxUY0
年度代表になったわけでもなく、殿堂入りしてるわけでもなく、
競馬ブームを起こしたわけでもなく、G1勝ち数が抜けてるわけでもない

そういうのが超一流は言いすぎ
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 01:44:36 ID:1lJV31Cg0
グラスペは

一流馬
これに異存は無いだろう


ただし

頂点を極めるような超一流では無かった


そういうことだ
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 03:11:32 ID:UajTqwv/0
スペなんて関西馬&武でマスコミが無駄に煽ったから超一流って言われてるだけでしょ
個人的には98はエルグラが抜けてたと思っているし
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 03:12:06 ID:UajTqwv/0
つけたしだけど、当然一流馬の範疇には入ると思うよ
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 09:12:30 ID:KNWPd6KqO
いつのまにかなんの関係もない98軍団にスレ占領されてる件。
てか98の話になると必ず2冠馬が空気になるなw
スペ基地の中ではよくウンスに負けてることはなかったことになってたりするしww
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 09:34:40 ID:OP7lZlbC0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1196841108/229-230
98はすごい世代だよな
産駒が重賞を勝ったサイアーが9頭って飛び抜けてるだろ
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 09:51:03 ID:1lJV31Cg0
3歳時は完全にウンス>スペ
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 10:04:15 ID:oKprxLhC0
骨格馬格
グラス>エル>>>>ウンス>>>>>>>>>>>>>>スペ
潜在能力
スペ>>>エル>>>>>グラス>>>>>>>>>>>ウンス
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 10:32:02 ID:1lJV31Cg0
潜在能力ってグラ基地用の
「能力MAX出せ『たら』グラス最強」
と主張する為の都合のいい言葉だと思ってたけどw

全部の馬が絶好調で出走できるわけでもなし、
体調管理の難しさや調整のし易さ、安定して走るという能力も競争能力のうち
これに劣る馬はイコール能力に劣る


で、潜在能力ってなに?w
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 10:51:18 ID:mPIl6vzaO
素質馬が早期引退するのは辛いなぁ
99アドベガ、01タキオン・クロフネ、02ギム
03ネオ・プレジ・ザッツ、04キンカメ、05シクセン、06ソング…
こいつらが無事だったらと思うと妄想が膨む。
古馬になってのアドベガ対オペ、有馬でタキオン対クリ、JCでギム対タップ、
JCでネオ対ハーツ、MCSでプレジ対ダメジャー、秋天でキンカメ対ムーン、
JCでキンカメ対ディープ、春天・JCでソング対サムソン対ドリパ再び…
見たかったなぁ。今の世代勢力図が大きく変わりそう
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:00:27 ID:oKprxLhC0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
03ネオ・プレジ・ザッツ
こいつらは三流だぞw
他の世代ならクラシックに居ないレベル
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:09:52 ID:HruBaJ+CO
まっ実際キンカメとディープでどの程度キンカメがディープに対抗出来たか…1馬身前後ならと
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:15:20 ID:oKprxLhC0
キンカメ=完成されてないまま引退
ディープ=完全完成馬体後デビュー
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:19:19 ID:oKprxLhC0
生産側は世代ごとに育成方針が全く違ってる
SS産で世界に通用する競走馬を生産する為に毎年育成パターンを変え続けた
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:27:21 ID:yvdWR70IO
キンカメが引退してなくてもディープと戦うことはなかっただろうな
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:39:25 ID:Iw22SkjX0
ロブ=スペ=ムーンで異論なし
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:51:56 ID:8oyT8PqJO
最高にツマラン世代は05で決まりだが
ディープはどの世代でも3冠馬になってる
05世代はあらゆる意味でディープのためのディープによる世代


ナンバー2、3辺りがもうちょい盛り上げて欲しかったな。インティ、ジャパン、ローゼン、シクセン等
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 11:53:10 ID:aeVHXKDx0
どうだか
特に菊
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 12:15:17 ID:8oyT8PqJO
いや、皐月だろ
メジャーの年だけは負けシーンが浮かぶ
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 12:25:06 ID:VTmt29aoO
いやダービーはブアイアンに負ける
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 12:53:52 ID:0zZT+/0CO
強い世代から決めていけばいいやん
余った世代が最弱
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 18:42:59 ID:ClJbhkD40
>>552
ブライアンと同じ世代になったら全敗する。
あとの世代だったら皐月さえ勝てれば普通に三冠だろう。とにかく皐月が一番の難所。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 18:59:21 ID:mPIl6vzaO
ディープは末脚比べなら敵無し、三冠阻止するなら先行馬が粘るしかないか

皐月…ダメジャー、サムソンあたりが有力?タキオンも強いが末脚勝負は分が悪いか
ダービー…やはりキンカメ。自ら動いて他馬をねじ伏せられる。タイムも同じ
菊…ブライアン。最大着差は伊達じゃない。勝ち方、タイムが非常に優秀だったソング。グリーンベルト完備のウンス
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 19:49:01 ID:yB0L1yTE0
ディープの皐月と菊は万全の競馬じゃないから
「ディープが勝ったレースにこの馬が出てれば勝てたんじゃ?」だったらいっぱい挙げられるけどな
ダービーはナリブとスペで可能性あるかどうかくらいかも知れんが、
皐月と菊なら例年の勝ち馬の内かなりの数が該当するだろ

逆に「ディープがこのレースに出ても勝てなかっただろう」ってレースになると
メジャーの皐月とウンスの菊くらいになってしまう
実際のレースでしたようなポカをするかどうかで全然違うからやってみないと分からん
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:43:30 ID:5Khs/lNC0
>>551
ロブだけ格段に弱いと件についてw
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:44:03 ID:5Khs/lNC0
弱いと思われる
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 01:05:11 ID:NpFjDEtU0
ディープのダービーはナリブなら五分かそれ以上のレースができるんじゃね
逆にナリブの菊花賞にディープがきてもあっさり千切られて帰りそうな気はするが
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 01:41:49 ID:SHa/y8rB0
>>562
無理だろ
サマニベッピンに千切られてる馬だ

564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 01:48:44 ID:HU8jO6rS0
ディープとナリブがクラシックで競った相手を考えるんだ
ほら、答えは分からないだろ?
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 01:53:47 ID:1tMjzKu30
ナリブは兎に角酷かったな

同世代も劇弱かった
古馬になって斤量背負うと馬脚を現してしまった

古馬になり活躍はG1以外という体たらく

引退j後は仔も走らないと来た

これ以上恵まれた3完馬も貴重
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:20:19 ID:UnfCzUxPO
圧勝続きの無敗3冠馬が万全ローテの有馬で善戦マンに完敗(笑)
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:27:51 ID:MaG28wtA0
圧勝続きの3冠馬が斤量背負うとG2善戦マン(嘲笑)
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:32:14 ID:MaG28wtA0
圧勝続きの3冠馬が斤量背負うとポジーに完敗(爆笑)
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:35:39 ID:TqNv5zVEO
ウイナーズサークルの世代が、格別に弱い世代!!
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:36:00 ID:d40Csep5O
サンデーがトップ占めてる世代はレベルが低いよ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:38:41 ID:qI6NY+9+0
まぁディープは偉いよ
3〜4歳を怪我無く王道路線を走りきったからな




ただブライアンとディープどっちが好きかと聞かれれば
間違いなくブライアン
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 05:26:44 ID:pTdRkOwxO
>>570 ブライアンズタイム プッ(笑)
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 06:02:03 ID:G6C2BygMO
ナリブの同期が弱いって…
リアルタイムで見てない輩は困るなあ。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 06:57:33 ID:l5uGBId1O
ナリブの世代が強い?お前が実際に見てないんじゃないか?
玄人ぶると恥かくからやめとけ
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 08:04:32 ID:FPLv5G2a0
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 11:49:21 ID:HkYLY4qC0
とりあえずジャパンカップを二流以下の外国馬にもっていかれるような世代は
最悪とはいかなくても決して強いとか言わない方が良いな
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 12:21:24 ID:lwmYlx/Q0
ロブロイなんて持ち上げてるの03基地だけだろ。
03世代の弱さと基地の異常ぶりは認定済みだからなぁ。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 12:59:25 ID:FP705yrvO
ロブロイしか持ち上げる馬いないしなw
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 13:00:13 ID:aPC1p3uE0
秋天JC有馬3連勝したのは凄いやん
このときの相手って激弱なんかな
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 14:16:06 ID:l5uGBId1O
ロブロイが安定感抜群の馬だったことは認める。
他馬が体調を崩す中、きっちり実力を出し切って秋三冠は立派。
ぶっつけの海外GTでも直線不利ありながらエレキューの2着
抜けた実力は無かったが常にベストを保てたからあの結果が出たんだろう。まぁカズオの力も大きいだろうが
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 15:04:20 ID:Y9SdGBA2O
>>576
04はジャパンカップ4度の挑戦で未勝利2着3回(全て違う馬)
世代を象徴するイマイチ振りが泣ける。
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 16:52:57 ID:l5uGBId1O
ハーツとポップと…あとなんだっけ?
と思ったら3歳のバルクなんだよなぁ…うーん、なんか納得いかない
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 18:14:25 ID:shi5ZL+K0
>>581
イマイチつっても、04の2着は惜しい・あと少しってイメージがあるのはおれだけか?
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 18:20:39 ID:uAmfYC7r0
04じゃなくて05だろ?
アルカセットに迫ったやつ
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 19:23:19 ID:Y9SdGBA2O
>>583
04はG1に限らず重賞での2着3着がやたらと多い。
年度代表馬を出してないのと併せて世代の強さを論じるこの手のスレで空気なのはその為だと思う。

>>584
アルカセットの2着は04のハーツ、その年の05はアドマイヤジャパンの11着が最高着順だった。
そもそも05はディープ以外ジャパンカップで掲示板に載ったことがない。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 19:26:15 ID:uAmfYC7r0
あ、誤解してたわ。
JCの話限定じゃなくて04自体が惜しい・あと少しってイメージってことか
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 07:24:31 ID:DehCdn6oO
牝馬最弱05世代
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 09:16:40 ID:Tn/mY04FO
>>587
今年サンアディユがスプリントG1全勝するからそれいえなくなるよ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 10:01:55 ID:nljCX97D0
>>578
そのロブロイでさえガチンコでナリセンに完敗し八百長でしか関東圏内古馬GTを勝てない
その関東圏内古馬GTの対戦馬w
(vs牝馬、寝起き馬、食い捲くりの豚馬、これからお休み馬)
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 10:41:48 ID:PCvVnqEpO
ロブは安城が固定されてればな
横海苔、デザーモ、ペリエ、先生、オリバー、勝春、E爺、豊

こんなにコロコロ変わるのはありえないわ
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 10:48:22 ID:nljCX97D0
藤沢も八百長ロブ関連の話を極端に嫌う
直ぐにダンムーやクリに話を逸らす
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 11:59:46 ID:AAhpnZfZ0
まぁ、ロブロイは大した事無いけど
サクラローレルよりはだいぶマシだろう
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 13:27:40 ID:zzdF+LAHO
3歳で古馬相手に勝つのは難しい。しかし4歳で活躍した世代は、しっかり役割を果たしたと言える
逆に言えば4歳で主役を勤められなかった世代は弱いと言えるんじゃないか?
そうすると00、03あたりか。
04の4歳時はイマイチ地味な印象だが春天、宝塚、有馬取ってるし、5歳以降の活躍も目立つ
05はディープ一頭でなんとかもってる
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 14:46:37 ID:gmVDHS5F0
>>577
遅レスだが、激同
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 16:57:29 ID:Dta7OHkzO
03と06が世代レベルは低い
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 16:59:30 ID:PQkC0gVu0
04は年度代表馬いない、中距離G1を2勝以上がいないんだよなぁ
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 17:01:39 ID:IO9tq02iO
>>496
ダメジャとハーツクライ
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 17:02:03 ID:nTDNjFrq0
ハーツは?
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 17:02:09 ID:IO9tq02iO
間違えた>>596
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 17:03:53 ID:4iDTbH9z0
ウィナーズサークル世代は酷かったな。それに次ぐのがいまの4歳牡馬かな
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 17:11:08 ID:j2REO7DpO
ナリブ世代実力2番手=ナリブ
ディープ世代実力2番手=どれ??

って点により、ナリブ世代>ディープ世代


ただディープ世代は砂に強い
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 17:58:27 ID:IVnc+BzZ0
>>589

ナリセンに完敗っていうならダイワメジャーはどうなのよ。
7才にもなったナリセンに完敗してたよねw
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 18:28:53 ID:QfPRfYoJO
ナリタがネタ的に使われてるが、普通にかなり強い馬だったよ
分かって言ってんのかな
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 19:06:19 ID:OFi5LCtY0
ドバイのレースがもう1年はやく始まってればライブリマウントが勝っていた
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 19:48:15 ID:XfAQB3Lh0
>>601
ナリブ世代とディープ世代の取った重賞数で比べればいいじゃないかw
自分勝手なイメージは何の説得力も無いよ?
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 19:53:21 ID:tl1DegtNO
>>604
ウイポで勝ったからそんな事を言ってるのか?妄想と現実は違うってわかってる?
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 20:17:34 ID:nljCX97D0
>>602
2006宝塚記念な
つーか京都2200重馬場でダイワメジャーが4着に来たこと自体がスゴイな

1着 ディープインパクト 牡4 58 武豊   2:13.0 ** 12-12-9-7 34.9 1.1 1 442(+4)
2着 ナリタセンチュリー 牡7 58 田島裕和 2:13.7 4 ** 8-8-8-7 35.8 67.0 10 476(0)
3着 バランスオブゲーム 牡7 58 田中勝春 2:13.8 3/4 ** 1-1-1-1 36.6 66.8 9 468(-6)
4着 ダイワメジャー   牡5 58 四位洋文 2:14.1 1.3/4 ** 3-3-2-2 36.7 25.6 4 532(-2)
5着 カンパニー     牡5 58 福永祐一 2:14.1 ハナ ** 8-9-11-10 35.8 39.7 6 464(-2)
6着 トウカイカムカム  牡5 58 池添謙一 2:14.4 2 ** 11-10-13-13 35.7 58.2 8 430(+8)
7着 ハットトリック   牡5 58 岩田康誠 2:14.6 1.1/4 ** 4-4-5-4 36.8 35.9 5 492(+6)
8着 コスモバルク    牡5 58 五十嵐冬 2:14.8 1 ** 4-4-4-4 37.2 18.4 3 494(-10)
9着 リンカーン     牡6 58 横山典弘 2:14.9 クビ ** 4-4-5-4 37.2 12.9 2 478(-2)
10着 チャクラ      牡6 58 小林徹弥 2:15.0 3/4 ** 10-10-9-11 36.6 204.8 13 478(+10)
11着 ファストタテヤマ  牡7 58 武幸四郎 2:15.0 ハナ ** 13-13-11-12 36.5 140.6 12 472(+4)
12着 シルクフェイマス  牡7 58 柴田善臣 2:15.1 クビ ** 2-2-2-3 37.7 107.3 11 490(+6)
13着 アイポッパー    牡6 58 藤田伸二 2:15.2 3/4 ** 7-7-7-9 37.2 46.4 7 448(-2)
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 20:19:46 ID:OFi5LCtY0
ウイポってなに?ピコピコかなんか
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 20:38:47 ID:3eX3r6zw0
アサクサキングスがG1勝ちまくったら、
07世代は、牝馬史上最強世代になるのだろうか。
それとも、牝馬に負けた馬が勝ちまくった最弱世代となるのだろうか
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 20:46:30 ID:4nFPlCoEO
何でアサクサが勝ったら牝馬最強世代?
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 20:58:14 ID:J8iLzKcS0
年が違えばG1を2勝級のバラゲーに勝つんだから
ナリセンも年が違えばG1複数勝てただろうな
やっぱ02世代はレベル高えな
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 21:05:40 ID:32K7QZzX0
たらればウザい
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 21:09:44 ID:PQkC0gVu0
07は牝馬最強って言われても古馬中距離G1勝ったわけじゃないしな
たまに牝馬が秋天とか宝塚とる世代はいるし
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 21:16:25 ID:QfPRfYoJO
バラゲとダメジャは騎手入れ替えたら
バラゲ G1 3勝
ダメジャ G1 1勝
とかなりそう
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 21:28:20 ID:AAhpnZfZ0
サンライズペガサスとナリタセンチュリーはもっと評価されるべき
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 21:30:12 ID:nljCX97D0
ペガサスもナリセンも強いよ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 21:52:02 ID:4nFPlCoEO
>>614
騎手変わった所でG1三つも勝てるわけないwww
所詮G2までの馬
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 22:57:37 ID:e/19mWlt0
>>601の中でナリブ世代実力No.1が気になるな
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 22:59:34 ID:nTDNjFrq0
そりゃまあローレルか、ナリブのどっちをNo.1,2にするかって点でしょ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 23:39:32 ID:8vMb5GMB0
ナリセンは京都ならG1級だったって。それと04秋G1も先生に乗り変わらずに田島だったらJCは面白かったって。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 00:37:06 ID:vGYZQdLE0
GT勝てないGT級の馬って腐るほど溢れてるわけでw
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 03:04:15 ID:QwIkEDsBO
いや、んな事はない
リンカーンなんか2着多いけどG1級とはちっとも思わないし
ポップロックなんかもか
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 03:09:50 ID:FDi68qBK0
リンカーンのGT2着って千切られてること多いし
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 03:59:15 ID:vGYZQdLE0
ナリセンも普通は思わないがw
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 06:07:08 ID:mnxB2E3KO
リンカーンはあれだな 騎手の種が下手すぎたな(笑)初めから横典ならどれか取ってんじゃねぇーの
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 06:57:14 ID:Pm66CuBiO
ダートなら最近だとフィフティーワナー、シーキングザダイヤあたりは間違いなくG1級だけど芝だとこれくらいのレベルのG1未勝利馬がパッとでてこない。
最近では比較的それに近そうなドリパスでもG2クラスの善戦マンなイメージしかない。
条件つければG1級って馬なら割と上がるんだけどなw
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 07:01:24 ID:FDi68qBK0
フィフティーワナーをGT級って・・・なんだそれ
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 11:22:00 ID:1msSVM+Y0
>>607
バルク>リンカーン≧ロブロイ≧チャクラは関係者が絶対的力量差と言ってたそのまんま
バルクはリンカーンやロブロイやチャクラより潜在能力が上位と言っていた通り
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 11:48:03 ID:v8VJOepR0
03が断トツで叩かれてるな。
04に一票。年度代表馬いないし、JC勝ってないし
強い馬数えるほどしかいなかった。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 11:56:05 ID:owTLDjzzO
G1級という言葉はエアダブリンのためにあるんだよ。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 12:13:25 ID:jjgUlTzl0
ロブロイってたいして強くないくせに
古馬王道では難しい1番人気勝利を3回も
つか古馬王道で1番人気なれ過ぎ
ロブロイが押し出されたこの頃が1番レベル低い



632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 12:19:20 ID:UJ9DdmWL0
>629
そうだね。
だから、達成させた04世代は最悪だとおもうよ。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 13:24:19 ID:E7rD5QU40
03は弱い世代だってことはもうFAなんだからどうでもいいじゃん。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 13:26:44 ID:E7rD5QU40
訂正
弱い世代→極端に弱い世代
635名無しさん実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 13:29:45 ID:Gk+3ijOkO
03が一番でその次が00と思ってるけど

一応03世代は4歳時の秋GΙ3つとも勝ってるんだよね
逆に全部落としたのは近年では97、00、01だけだっけ?
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 13:40:30 ID:orPh7TzV0
>>633
同感
03は自分が弱すぎるから、
「04が」とか「年度代表馬が」とか「JC」でとか
局所的な話に持ち込まないといけないところが情けないw
もちろんそれも重要だが、それらを含めた全体の古馬・芝のG1戦績で
03世代の弱さは際立ってしまってるからな。
それが全てでしょ。とにかく弱い印象しかない。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 13:51:38 ID:ch7Ni+IC0
>>635
4歳時の秋GT3つ勝ってるといっても
勝ったのは全部ロブロイだし、同世代のワンツーがあったわけでもない
そのロブロイにしたって、ペリエ以外ではGT勝てなかったお馬さん
ポイント低いぜ
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 14:24:38 ID:qBiTpXfM0
しかも03の場合既に結果が出た後でのあの成績だしな。
05以降の世代は今後も勝ち積み重ねる可能性があるが03はもう8歳馬。
高齢で走る馬も増えてるけどさすがにオフサイドトラップの再現とかもさすがに期待できんだろ。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 14:34:06 ID:vGYZQdLE0
03が最弱でFAとして、
スレ意に添えば最悪を考える必要があるかもな

最弱=最悪な人は03でFAでいいだろう

オレ的には期待させて急落したがっかり世代が最悪なので
ダントツで01世代が最悪だw

年下が古馬になる前の4歳で引退するヘタレが多い中、
オペが強い古馬最強馬としてがんばってくれたお陰で
新鋭3歳馬への世代交代劇が折角きれいに決まったというのに
ポケは古馬になったら沈没、ダンツフは掲示板レベルから向上無し、
世代交代終了したと思ったら99の3番手馬と勝ち負けする始末で
なにより、01世代最強馬のカフェが阿呆ローテ凱旋門で終了が痛い

お陰で充実の4歳秋に年下にテラボッコされて再浮上もせずに沈黙
翌年も年下2頭+最弱候補00の晩成馬の前に終了

タキオン世代?笑わせんなw
明らかにカフェ世代だが、一部の痛いタキオン基地のお陰で
2chでのイメージもオレ的にかなり悪いしw

タキオン基地は夢見すぎ
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 14:49:22 ID:qBiTpXfM0
>>639
ポケカフェクリ→カフェクリタップで3強時代やれてたらもう少し競馬人気マシだった気はするのに虚弱たたって結局1度も実現なし。
そういう意味ではほんと最悪だったな<01
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 15:50:20 ID:v4ivPxb/0
俺も03が弱いのだけはガチだと思うよ。
04は3才秋がグダグダだっただけで、
その後に層の厚さを示しまくったから問題なし。
05も層としては疑問だが、ディープが全て帳消しにした。
03は近年最弱で文句なし。
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 19:41:56 ID:QwIkEDsBO
05
リンカーン、ネオ、ロブ、ザッツ、プレジ
この辺のクラスすら1頭もいない時点で終わってる
05VS03で王道対決したら05はディープ以外は掲示板に載るのもキツイ
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 20:00:32 ID:Sa+UILzL0
>>641
04の層の厚さの真髄が表れたのはむしろ3歳秋だと思われ。
ダンムーが秋天とMCSで2着。バルク、デルタがJC2、3着。
ジンクライシスがJCD3着。
後の国内王道路線GTホルダー、ハーツ・ダメジャ・マンボ・スイープ抜きで
この結果なのだから。

>>636
>全体の古馬・芝のG1戦績で03世代の弱さは際立って

このスレの前の方でも同じ展開が出てくるが、「古馬・芝のGT戦績」
(特に王道)を持ち出すと、05の立場が危なくなる。少なくとも、
03は05と比べて「際立って弱く」はならない。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 20:08:54 ID:jjgUlTzl0
03は超低レベルな時期で恵まれたんで戦績がどうこうって話は的外れ
オペより戦績は劣ってても強い馬は強いと評価されるもの
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 20:37:16 ID:6Y1wjtg9O
03以降ガクンと弱くなった
05ディープ以外の世代トップレベルは衰えたバラゲ、ナリセン、サンペガより弱い
所詮バラゲ、ナリセンに完敗レベルのダメジャーがつええぇってレベルだからな
05はディープ一頭で04、06を超えてるよ
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 21:54:36 ID:wwHIKE6b0
ディープ一頭でワンツーとかできるのかと
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 21:56:13 ID:9Xu8ob6PO
>>642
でもそいつらで古馬G1勝ったのはロブロイだけだろ?w
他はGUレベルじゃんwww
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 23:16:27 ID:ZWNHPMqG0
ロブロイが押し出されるほど弱い04世代ってことだろ
頭弱いの?
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 23:19:30 ID:Oeor5vk5O
全体的に弱い03、ディープ以外は03以下の05
このどちらかが最弱でどちらかが最悪

ではダメなのか?
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 23:47:59 ID:xvK6vV630
05は芝長距離の層の薄さはともかく、
ディープやダートや障害といろいろネタ豊富なのでスレタイの最悪では無いな
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 23:52:23 ID:wwHIKE6b0
そうだな
強いかと言われるとあれだが愛らしさはある
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 00:12:23 ID:Ff/uEShjO
あ、愛らしさ…?
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 00:14:22 ID:VBGg4I9P0
インティライミ(笑)とかは愛らしいかもしれん
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 00:26:42 ID:t3j4A88a0
サンアディユとトウカイトリックのズブさが愛らしい
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 00:27:03 ID:Ff/uEShjO
そういや今日はマルカシェンク勝ったな
シェンク・スパホ・アーク3頭でスカーレットに対抗できるかどうかだなー
中距離をスカーレット一頭に荒らされたら目も当てられない…
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 03:23:51 ID:yAZgbDxYO
0305を繰り返す06基地がウザイ
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 03:38:24 ID:ly72el8SO
89世代で決まってるはずなのに、君らはいつまで争ってるんだ?
もしかしてこのスレは、ただ暇人が集まるだけの場所なのか?
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 03:42:38 ID:cOVCGVDZO
JCでザッツ2着、ネオはボリクリと差のない4着。翌年のJC勝ったのはロブロイ。
少なくとも、みんなが言ってるほど弱い世代ではないわ。
659ダイアモンド ◆0XMECQVuvU :2008/01/20(日) 03:49:51 ID:PoMfLlzJO
常陽リース連絡先
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 03:50:34 ID:nRBvLtgv0
ギャロップレーサーオンラインだぞ。
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

武豊を超えるのは、自分しかいない。
661常陽リース ◆liwY4pIyRI :2008/01/20(日) 03:50:55 ID:PoMfLlzJO
幸あれ![email protected]
662武豊 ◆xjIe8O4uMs :2008/01/20(日) 03:54:56 ID:PoMfLlzJO
常陽リース携帯
[email protected]
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 04:15:49 ID:uPDZorog0
7歳のバラゲ、ローエン、ナリセン、サンペガに負けた馬達はかなり弱い。
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 04:38:42 ID:Ff/uEShjO
八歳のローエンに負けた世代のエース・インティr…
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 11:23:56 ID:1J1uqs+40
レゴラスに完敗の世代のトップ・サムソr・・・
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 11:24:52 ID:1J1uqs+40
インティーに僅差の世代トップ・サムソr・・・
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 11:27:32 ID:1J1uqs+40
フサイチパンドラに鼻差で負ける世代トップのサムソr・・・
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 12:45:39 ID:Ff/uEShjO
買った
ジュピタから馬単、相手モナーク・パワーズ・グラスワン・エリート・グロリアス
ダークは切った。好走がOPまでな気がするから
ワイルド、メトロあたりが怖い

どうかな?
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 12:57:25 ID:Ff/uEShjO
ははっ、誤爆した
縁起わるぅ
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 00:46:21 ID:JhiLirkS0
京成杯が最弱を示す
99、03、07が最弱争いしてるが
京成杯が最弱を示していた
八百長やデキレースのヘッポコ3世代
  優勝馬と2着馬    タイム
99オースミブライト    2.01.5
 チョウカイリョウガ   2身
03スズカドリーム     2.01.7
 テイエムリキサン    1身
07サンツェッペリン    2.01.6
 メイショウレガーロ   2身
最弱争いをしてる最弱八百長3世代は京成杯のタイムやレース内容までソックリw
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 03:07:22 ID:G6AzaMmYO
よく調べるな 感心するよ
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 05:22:52 ID:I3puhLGbO
俺も感心した!スゲェぜ!99、03、07は最悪!!
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 06:36:47 ID:bh+YNj/Z0
>>670
ぱっとレース内容が思い浮かぶのが03しかないけど
ブルーイレヴンみたいなのが4年毎に出てるのかい?
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 06:47:53 ID:5ht30zvg0
まあ京成杯がレベルの高かった年があったのかというと…
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 10:16:57 ID:1bIJTooz0
>>670
サスガ八百長しやすい中山2000mw
>>674
そうだな
京成杯=朝日杯
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 11:33:22 ID:Iy4ZhpsTO
99年世代って神馬オペラオー世代だろ?www
王道路線で7戦連続ワンツーしたのに最弱はねーよwww
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 11:36:33 ID:1NSMHKoR0
00と勘違いしてるんじゃねーのかなと
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 11:46:00 ID:OO+Da6QX0
>>676
でもその1・2が年が明けたらチンチンにされたんだよな
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 12:38:02 ID:vfFT/eap0
そして5歳オペドトウを破った世代も
充実の4歳秋には1歳下にフルボッコにされてそのまま沈没
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 12:47:42 ID:l3OelTIxO
このスレが対象にしてるのは芝中長距離なの?それとも芝ダート総合なの?話が明らかに噛み合ってないぞ。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 13:54:36 ID:HJ0QlMrL0
>>676
オマエ脳内ゲーム厨デブだろ?
外に出てイイ空気吸え
パドックに行って馬体の研究しろよ
まさか知的障害100玉勝負のruGや多重人格者じゃないよなwwwwwwwwww
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 13:56:39 ID:HJ0QlMrL0
>>676
ゴメンゴメンw
知的障害100玉勝負や脳内予想のruGや多重人格者は03基地だった。。。。。。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 15:31:19 ID:I3puhLGbO
ここまで全部俺の自演

最弱世代は03。ひたすら層が薄く、トップのロブロイの実力にも疑問が残るから
最悪候補は00と05。00は近年最悪のクラシック組で、古馬で活躍したのもタップ・デジくらい。
05は史上最強馬ディープが抜けた後の印象悪すぎ
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 17:53:07 ID:8TqAVrc20
ディープは史上最強馬ではない
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 18:23:50 ID:UvRe23LD0
03は確かに弱いと思うが、アンチ03のキモイ粘着がいるな
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 23:23:20 ID:o2I3NlZF0
てか03が弱かったら04も弱いと思うんだが
04なんて03以上に古馬に通用してなかったんだし
ハーツにしても古馬が3歳馬に勝つのは当然のことだと思うんだが。
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 23:51:06 ID:PuyB0ZAx0
>>670
京成杯全部見たけど確かに99、03、07は最悪!!
スゲェよ〜君は天才だろ?
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 01:03:32 ID:eOqIMO9K0
99はオペ、トップロ
07はダスカ、ウオッカ
の超大物がいるけど
03ってw
豚馬や骨馬に勝ったロブ笑ww?
まともなGT馬居ないんじゃないかい?
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 01:48:44 ID:D+SN0deF0
ダスカとウオッカのどこが大物なんだ?
どちらも牝馬としては強いというだけ。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 02:15:09 ID:31RahOsy0
ロバロイよりははるかに強いだろ
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 02:44:26 ID:h2YpZ0LiO
トプロとウオッカが超大物はないかな。ウオッカは現時点でだけど

しかし03は基地もアンチも痛いな。
基地はロブ以外はイマイチだったと認め、アンチはロブの秋三冠を認めてやればいいのに
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 03:04:30 ID:sRv8m4eyO
超大物てどう考えてもオペだけだろ
トプロはそれに近いものがあるが、ウオッカとダスカはは今年王道で二つは勝たないとだな
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 06:41:49 ID:2/voEbvoO
>>692
トプロはイメージの良さ利用して過大評価しすぎてる奴がいるな。
実際のところはラスカルスズカに毛がはえた程度の強さなのに。


で、特に最低とも最悪とも思えない99の話題になってるのは何故なんだぜ?
たしかにオペ基地は最低だがな。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 07:36:30 ID:9v3oDdnY0
トプロが超大物に近いて。それはいくらなんでも爆笑ものなんですけど。
基地が甘チャンだらけで気持ち悪かった記憶しかないわ。

まあ本題の最悪世代に戻るとそんな馬を古馬の主役にしてしまった01世代だな。
短距離ではその後もちょぼちょぼ結果残してたけど印象は全くなかったし。
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 09:30:53 ID:h2YpZ0LiO
>それはいくらなんでも爆笑ものなんですけど。
>基地が甘チャンだらけで気持ち悪かった記憶しかないわ。

なんかこの言い回しに笑ったw大阪のチンピラか芸人みたいだなww昭和の
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 09:39:09 ID:lmd/928L0
グラ基地にも寝藁基地にもオペ基地にも
マトモな奴もいれば痛い奴もいる

まとめて括るのは早計だろう……

タキオン基地は全部痛いからひと括りでいいと思うけどw
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 11:09:06 ID:QBqQNLyw0
てか03が弱かったら02も04も05も06弱いと思うんだが
04なんて03以上に古馬に通用してなかったんだし
ハーツもマンボも安定感無いし二桁着順ばっかだし年度代表馬いないし
古馬が3歳馬に勝つのは当然のことだと思うんだが。
03はもっと評価されるべきだしロブロイも年度代表馬だし三連GT秋王道連覇だし
なかなか秋王道の三連覇はチカラが無ければ出来ないし03のトップクラスの
プレジ、ネオ、リン、ザッツはどの馬も年度代表や秋王道三連覇を出来る実力だし最強クラスだと思う
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 11:34:16 ID:aR749oj3O
>>694
ビリーヴ、ショウナンカンプ、カルストンカイトオがいたのに印象なしかw
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 11:43:35 ID:N5vCgldXO
全部短距離馬じゃん、そんなの印象に残るほうが凄い
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 12:25:49 ID:sRv8m4eyO
トプロは順調にいかなっかったせいでイメージ悪いだろ
力を出せたレースがいくつあった事か


と、ビリーヴ、カンプ、アドマイヤコジーンは近年のスプリントでは
一番メンバー揃ってたと思うが
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 12:43:26 ID:h2YpZ0LiO
>>697
03擁護に扮したアンチにしか見えないな。03基地を煽ってないかい?

本気だったなら悪いが…
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 13:21:54 ID:QBqQNLyw0
>>701
はぁ?
井崎先生が03世代は超ハイレベルって言ってたしロブロイの秋王道三連覇は
超スーパーレコードで有馬史上最高面子の最高レベルだって言ってたじゃないか!
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 16:07:17 ID:gnImEBvMO
まあ0607辺りよりは03がマシだが最弱世代候補の一角には違いない
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 16:16:34 ID:Y7RfrNZEO
トプロはポケカフェより強かったと思うけどな
負けてるけど
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 16:19:50 ID:dbqUoMbb0
トプロ実際に弱かっただろ
人気は凄かったけど
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 16:24:55 ID:Y7RfrNZEO
>>705
オペドトウが消えてからのが成績安定してるじゃん
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 16:48:33 ID:lmd/928L0
>>706
なんとかしてオペに勝とう勝とうとし過ぎて
色々手を替え品を替えやってたら持ち味のロングスパートを生かせなくなって惨敗続き
で、オペ居ないレースになると自分の持ち味生かすという悲しい馬

詰めの甘さはそのままなので本番ではやっぱり善戦止まり……哀しすぎるw
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 16:51:36 ID:TQY0S8GHO
実は01って弱いよな
あの年の古馬相手ならほとんどの世代でJC有馬勝てるし
4歳で世代トップが3歳に惨敗するなんて弱すぎだろ
709ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2008/01/22(火) 16:52:58 ID:4KvSmuY30
ゆとり教育世代
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 17:58:27 ID:h2YpZ0LiO
00世代ってクラシック組の不甲斐なさを変態○外たちの活躍で補ってる印象だけど
プレストンの香港GT3勝ってどうなの?現在はシンガポールやメルボルンが
日本では一枚足りない馬のボーナスステージっぽくなってるけど
当時の香港のレベルはどうだったんだろ。今の香港みたいにムーンでも勝てない難関なのか
シンガポールみたいなGTだったのか…海外事情に詳しい人教えて
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 18:00:25 ID:a8Vv34CV0
でもクラシック組が弱いってのはちょっと恥ずかしいよな
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 18:09:38 ID:h2YpZ0LiO
そうだな。というかやっぱりダービー馬は強くないとダメだよな
近年のダービー馬はガラスの脚すぎて困る
キンカメ、ネオ、ギム、アドベ、サニブ…それに比べて怪我もせずしっかり走ったディープ、サムソンは立派だ
ディープ対サムソンのダービー馬対決って随分久しぶりの出来事だったらしいし
サムソンに至ってはウオッカや今年のダービー馬とも戦うだろうし…3頭のダービー馬と戦うのって初かもね
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 18:25:32 ID:sRv8m4eyO
プレストンは国内でもいい走りをしてたから評価が高いんでしょ
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 18:45:24 ID:DULPJRHF0
ネオはなあ
宝塚が余計だったと思う
能力は高いだろ
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 20:19:21 ID:AG9sanhc0
>>711
確かに
世代の顔となって永遠に語り続けるからな
>>712
オレも
ディープ、サムソンは立派だと思うよ
調教師もオーナーも「ダービーを勝てれば辞めてもいい」って言ってる位
夢のまた夢の出来事
それをダービー馬として古馬になっても尚GT優勝し続けるんだから立派!
>>713
プレストンは格好良かったな
福永に競馬を教えた名馬だよ



>>686>>697>>714
必死すぎて笑えるw
716らき☆ ◆KKneX..Jes :2008/01/22(火) 20:56:31 ID:XWmJMTCvO
>>710
国際GI格になった2000年(U世Cは2001年)以降、レースレベル、
外国参戦馬の格は殆ど変わっていないと思う
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 22:14:38 ID:9v3oDdnY0
プレストンは安田かMCS一回でも勝ってれば相当評価上がってたんだろうなあ…福島…
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 14:17:07 ID:b+aFUzgXO
ダービー馬の強い世代は強い世代

というか印象の良い世代。最悪の対極
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 19:32:24 ID:WQeJjcRf0
30年前とかは知らないが、ここ10年なら、03世代が一番弱そう
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 19:35:56 ID:WQeJjcRf0
>>715
>必死すぎて笑えるw

同感
別にけなす気はないけど、03が一番弱い
ネオユニが、宝塚「余計」とか、能力はたかい「だろ」とか、
現実逃避の基地の痛さでも一番だな。03はまさにネタ
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 20:10:18 ID:LY+owjyjO
結局最弱世代は03?06?
ロブ対サム?
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 21:26:00 ID:uQ0D+YBE0
確かに、芝G1に限れば03(オユニ世代)は群を抜いて弱い世代だね。
印象だけでなく、結果見てもカスカスじゃん。
これは基地害以外はほぼ共通認識だから、もういんじゃないか。
ただし、基地害の支離滅裂な「タラレバ」論をからかうと一番楽しいのも03世代w
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 01:15:15 ID:LPgIdr6sO
結果てw
王道G1普通に勝ってるだろ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 06:44:42 ID:SkDs/LkXO
>>723
普通にってタップとガチンコ勝負で実質全敗のロブのことですか?
それとも秋天史上ワースト5に入る糞レースに勝ったへヴンリーのことですか?
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 08:38:19 ID:P9cuYMVV0
(89除いて近年では)03が「群を抜いて弱い」

05だって同じじゃん

ディープに比べりゃロブ+ヘヴンじゃ実質的な価値が全然違うだろ

@ロブを空巣というならディープだって結構空巣だろ
or
Aディープ>ロブは認めたとしても、連対や掲示板確保の数で03>05
 だから総合するとやっぱり同格だろ

ウヤムヤ

(しばらく間が空いて)やっぱり03が「群を抜いて弱い」だろ

のループだな
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 08:46:15 ID:3W82HJfF0
掲示板確保w
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 08:53:27 ID:sH0JqFiz0
今の古馬戦線は酷いね。少し前までG1で勝負にならなかった馬が一線級扱いになってる。
いったい何年世代のせいなんでしょうねぇ〜。
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 10:59:50 ID:cd1GeXEp0
>>722
そのようだなw
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 12:35:13 ID:HZey+g7G0
ピカピカ絶好調ロブが勝った有馬でもガリガリ骨馬やダブダブ豚馬が皆スーパーレコードで走っちゃうんだからw
JRAの八百長も醜く酷いよなw
関東支部JRAの連中は全員で首吊れ!!!!!!!!!!
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 17:18:45 ID:wS1YwPfhO
ロブは他世代にいたとしても一線級の強豪だったろう
でもGT三つ勝つことは多分出来なかった。そういうこと

07あたりも最悪候補に挙がりそうだが、今年はサムソン・ムーンが不在だし
アサクサ・ロック・アルナス、他にもサンライズマックス・海猿・ココパン・オーラと
意外と期待できそうな駒が多い。もちろんウオッカ・ダイワも王道に参戦してくるだろうし
06のドリパス・マツリ・スパホ・アークあたりとの力関係が微妙だけど確実に03以上の活躍は見込めそう
05はダート以外での活躍は厳しそうかな
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 18:33:13 ID:LPgIdr6sO
ヒカルオオゾラはどの辺まで行けるか楽しみ
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 21:30:32 ID:qipXULOW0
俺も世代で言うと03が近年最弱は確定だと思う。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 22:17:47 ID:X27KibfT0
03は短距離のレベルはとんでもなく酷いよな
ただクラシック戦線のレベルは高くは無いけど低くも無いだろ

これとは逆なのが00世代
デジタルやプレストン、タップやイーグルカフェがいるけど内国産馬のレベルで言えば間違いなく最弱

06世代も芝中〜長距離に関してはレベルが低いと言わざるを得ない
強いのもディープ一頭だけで3歳時芝中〜長距離で古馬相手に重賞勝ち無しは頂けない
障害は最強世代
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 22:50:47 ID:aopC7SCo0
それ05世代
06はムーンサムソン世代だよ
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 04:23:49 ID:3nU7JEz30
>>733
ディープ世代が弱とかどうでもいいんだよ
ディープが他世代相手に勝ててなかったらディープ世代は弱かったねぇ
ってなるのも当然だが

弱い世代のトップのディープに去年芝王道G1を勝ちまくったサムソン世代は
ディープに手も足も出なかったんだから

結局最弱は世代を代表する馬が他世代相手に勝ちきれない世代で決着する
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 04:25:35 ID:w8boV1th0
>>735
ネオ、シャカ、ブライアン辺りだな。
確かに印象も実績も最弱に最も相応しい面子だな。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 04:36:31 ID:rG+LpAEm0
>>735
どうでもよくないだろディープ基地w
その理論だと04世代が弱く、更にその04世代より05世代が弱いということになる
04世代なんかは4歳ロブロイに全く歯が立たなかったしな

1頭が強くても他がどうしようもない雑魚ばっかりならどうしようもない
04世代はいい馬が多いけど、05世代はディープ以外ダート馬しかろくなのいねえだろ
GIで入着すらできんような雑魚ばっかりだ
史上最悪にノミネートされても恥じない世代だと思うが
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 04:55:54 ID:XH8JKiCQO
どうしても03世代を最弱にしたい奴がいるみたいやな。
3歳時にJCで2着4着、翌年は秋3冠した馬がいるのに、ちょっと無理があるやろ。
ネオとロブロイの最後のレースの印象が悪いだけ。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 05:00:23 ID:Therhmyr0
>>737
アンチ物凄い必死だなぁ・・
ディープ世代より結果を残せてない世代が現実にあるのに・・・
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 05:18:48 ID:4UGpEM7EO
>>735
なんか06がディープに貶められそうなんでフォローしとく…
ディープだって3歳時はハーツに負けてるでしょう。手も足も出なかったとは言わないけどさ
>>735の言い方だと他世代に負けなかったからディープは強いってならないか?
3歳が4歳に負けるなんて最近では当たり前。4歳ディープに完敗のサムソン世代だが翌年には王道制覇してる
この時点ではディープとサムソン+ムーンの評価は互角と言える
なのにディープだけがさも全世代に勝った馬のように扱われるのはどうか

さらに言えばGTに出走すら出来なかった05と違い06はワンツーも複数ある
だから総合力では06のが上と思いたいなぁ

あ、更に言い訳するとムーン・マツリはディープと走ってないよw
だから一概に「サムソン世代はディープに手も足も…」って言われるのもなぁw
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 05:30:13 ID:K0bQNKRO0
薬やってプライドにぶち抜かれたのがディープ
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 05:35:44 ID:M+1I7uAo0
>>740
サムソンやドリパに勝ったり負けたりのムーンやゴッホがどうしたの?
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 05:48:17 ID:K0bQNKRO0
インティライミみりゃ05世代のレベルは知れてる
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 05:53:56 ID:U2LwNNpC0
サムソン見てりゃ06世代のレベルは知れてる
そのインティーに首差の接戦
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 05:55:29 ID:K0bQNKRO0
ジャパンカップや宝塚見てないのかこの馬鹿は・・・
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 06:02:41 ID:x8pCn8HS0
そんな前のレース見ないでも有馬見れば解る
レゴラスにも及ばない王者サムソン
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 06:09:20 ID:K0bQNKRO0
うわキチガイだ逃げろ
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 06:39:47 ID:K8R1zGKA0
ID:K0bQNKRO0

逃げたか
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 06:52:59 ID:onez5vXP0
00年世代以前は語られないのか、ここは
03,05,06世代なんかより96年世代の方がはるかに弱いと思うんだが
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 07:01:30 ID:jm5c/T6F0
>>749
どうしてもディープ世代を貶めたい工作員で溢れてるからな
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 07:34:10 ID:K0bQNKRO0
どうしてもサムソン世代を貶めて、ディープ世代を持ち上げたい工作員で溢れてるからな
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 08:05:05 ID:pFqOFuCX0
>>750

こいつのことだな>>751
753名無しさん@実況で競馬板アウト
>>742
別に?サムソン・ドリパスの他にもGT級が複数いるってだけだよw

ディープが史上最強馬なのは認めてるじゃないか。他がアレなだけで。
噛み付くなよw