史上最悪の世代って何年世代なの2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1里山郁二丸 ◆SX286OOOoc
前スレ
史上最悪の世代って何年世代なの
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1194052802/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 16:38:06 ID:IqeMqgH80
団塊世代
3らき☆ホモ ◆KKneX..Jes :2007/12/07(金) 18:43:33 ID:UNHqZ36qO
世代別古馬GI勝ち馬(地方交流除く)

97 タイキシャトル(5)、メジロドーベル(2)、ブラックホーク(2)、シルクジャスティス、メジロブライト、サイレンススズカ、メイセイオペラ、ダイタクヤマト、シーキングザパール、ステイゴールド
10頭16勝

98 グラスワンダー(3)、スペシャルウィーク(3)、エルコンドルパサー(2)、エアジハード(2)、ウイングアロー(2)、アグネスワールド(2)、キングヘイロー、ファレノプシス、マイネルラヴ
9頭17勝

99 テイエムオペラオー(6)、トロットスター(2)、ノボトゥルー、メイショウドトウ、トゥザヴィクトリー、アドマイヤコジーン、トウカイポイント
7頭13勝

00 アグネスデジタル(5)、エイシンプレストン(3)、タップダンスシチー(2)、イーグルカフェ、ゼンノエルシド
5頭12勝

01 マンハッタンカフェ(2)、ビリーヴ(2)、クロフネ、ジャングルポケット、ショウナンカンプ、ダンツフレーム、ツルマルボーイ、タイムパラドックス、カルストンライトオ
9頭11勝
4らき☆ホモ ◆KKneX..Jes :2007/12/07(金) 18:44:11 ID:UNHqZ36qO
02 シンボリクリスエス(4)、デュランダル(3)、ヒシミラクル(2)、ファンモーション、ゴールドアリュール、アドマイヤドン、イングランディーレ、アドマイヤマックス、サニングデール、アサクサデンエン
10頭16勝

03 ゼンノロブロイ(3)、アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス、オレハマッテルゼ
4頭7勝

04 ダイワメジャー(4)、スイープトウショウ(2)、ハーツクライ(2)、ハットトリック(2)、メイショウボーラー、スズカマンボ、ダンスインザムード、デルタブルース、コスモバルク
9頭15勝

05 ディープインパクト(4)、カネヒキリ(2)、サンライズバッカス、スズカフェニックス、シャドウゲイト、ヴァーミリアン
6頭10勝

06 アドマイヤムーン(3)、メイショウサムソン(2)、フサイチパンドラ、アロンダイト、コイウタ
5頭8勝
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 19:38:01 ID:gSJ/FoquO
ポケ 左周りは最強候補,右周りは糞
クロフネ ダート馬最強候補,芝はG2馬クラス
カフェ 長距離は最強馬候補,2000m以下は疑問
タキオン 上の三頭を自分の得意な条件でだけ走って勝ち逃げした早熟虚弱馬
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 20:17:13 ID:rjyfRp2d0
海外GIはレベルが怪しいのもあるから入れるべきではない
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 22:28:07 ID:QaWmG+5B0
感覚的にもエアシャカール世代に
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 22:55:12 ID:wBAOm5DT0
地方G1も入れるべきではない
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 00:21:27 ID:jJfhwb2XO
>>3-4


これ見るとディープ世代は例年並に落ち着きそうな予感。
ダートはこの先最低2勝はするだろうし、サンアディユかスズフェニのどっちかがおそらく1勝はするだろう。
中長距離の弱さはディープに吸われたとしかいえないがw

逆に厳しいのはサムソン世代かね。
サムソンは来年海外遠征表明してるからかわりになる馬が現時点で不在。
他の路線も完全に水をあけられたり、横並びな状態でこの先の計算は不透明。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 00:27:49 ID:+Cz8K/Lr0
>>4
ロブロイ世代は思ったより少ないなあ
前後の世代に持ってかれてるみたいだな
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 01:29:46 ID:NQcfpc4Z0
バルクとかデルタとか、国内じゃ話にもならない馬がカウントされるのは
納得いかんな。
海外は外すべき。
あと、ヴィクトリアマイルなんて2年しか歴史がないG1もカウントするべきではない。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 03:03:47 ID:SmYzbSdx0
デルタはともかくバルクじゃ確かに……w
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 03:53:44 ID:ZiQlYj230
バルクは入れてやってもいいんじゃない?
かつては国内でもGI連対〜掲示板級だった訳だし

ハンデG3を馬場と展開に恵まれて圧勝しただけで
後は国内じゃさっぱりなシャドウゲイトは流石にアウトだが
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 05:06:06 ID:wjJz5sW4O
01、98、02




00、07、05
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 05:22:22 ID:NQcfpc4Z0
あと、1番人気を背負って勝った馬も調べられる?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 05:46:13 ID:CxOW1Ww60
印象論ではやはりディープ世代
王道路線でみるも無残
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 05:57:36 ID:TKCpxO3y0
>>16
05は印象は悪いんだけど理由はディープ以外が芝中長距離GTで惨敗が多いからなんだよね(まともに出走すらしてこない時期もあった)
その他の路線はかなり優秀なのに(牝馬は微妙かも)
逆に06は王道路線をかっさらってるから印象は良いが実はそれほど層は厚くない
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 06:37:39 ID:COZ/JjL40
関係ないけど、01は最高だな。
サイテイはやはり89。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 06:40:39 ID:FiKfhcFx0
ディープ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 07:25:03 ID:8nPaiO2Y0
>>15
JRAGI馬なら
ディープ(05世代):一番人気でGI7勝、出走全レース一番人気
ルドルフ(84世代):一番人気でGI7勝
オペ(99世代):一番人気でGI6勝、4〜5歳時に15戦連続一番人気
地方交流入れたら
ドン(02世代):一番人気でGI7勝(多分)

目立つのはこの辺り
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 09:11:15 ID:x79VoLagO
やはりオペ最強か
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 09:30:10 ID:HYGY8ycg0
オペ最強っていうより00世代の中長距離がへたれ&晩成で
しかも98世代の3強が揃って早々と引退したせいだと思うが

23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 11:37:47 ID:6XC5RU2sO
グラスは引退しなかったけどね
まあ宝塚では、アクシデントがなければ千切っていた
とか蛯名が言ってたけど
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 15:16:43 ID:SmYzbSdx0
>>23
ソースよろしくね
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 15:42:04 ID:6XC5RU2sO
( ´,_ゝ`)プッ
なんでお前のためにソース出さないとなんだよ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 20:40:29 ID:eWPon8/m0
98三強は競走馬の充実期の4歳で引退した
5歳以降走っても本格化したオペといい勝負くらい
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 21:14:32 ID:F1GkRbzPO
今日もOP勝った02世代w
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 22:15:39 ID:Ag+0JUAC0
>>13
バルクがシンガポール国際勝った時ってもう国内じゃ日経賞すら惨敗してるような状態だぜ?
GIII連対程度で勝てるレースを中央GIと同列で並べるのはな。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 22:28:07 ID:oKIIBaHM0
>>23
つーか蛯名が乗ること自体が既にアクシデントじゃないのか?w
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/08(土) 22:36:25 ID:6+PLglYb0
>>10
思ったより少ないっていうか
ロブロイもタップが国内戦に専念してたら
ロブロイはG1無敗で引退だったろう
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 00:12:18 ID:AILXFA4d0
GT無敗って…10勝くらい?
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 01:54:55 ID:DFIDpC/+O
05>06>07 これはガチだね
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 03:09:53 ID:iNicC4ZU0
04世代は素晴らしい
ここへ来てハイアー(笑)が重賞勝っちゃうし
3歳秋はやっぱり地獄のダービーの反動があったんだろうな
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 03:12:25 ID:iNicC4ZU0
>>28
ただ、こっちの一線級が行って勝てる保証もないわけで
日本のトップホースがアメリカの重賞で惨敗することだってあるわけだから
GTはGTで評価してあげるべきだろう
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 03:15:03 ID:0N5YKpEwO
98の三強が4歳で引退?
グラは5歳も走ってたのは有名だろ。にわかはグラオペ基地抗争知らないんだな。はあ。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 06:21:52 ID:DFIDpC/+O
99 06世代かな1つ上の世代に怪物がいて引導渡して世代交代したわけじゃなく引退してくれたおかげで勝ってる印象(笑)層もかなり薄いと思う
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 06:26:41 ID:PQl/rjk/0
牡馬限定なら今年の3歳で決まりだろうな
00世代ですらマイルCSでワンツーしていた

まあ最後の希望ロックが、というよりキネーンが有馬をあっさり勝つかもしれんけど
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 07:46:04 ID:1oTH32t10
>>36
ってことは引導わたせなかった00って滅茶苦茶弱いじゃんw
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 08:31:43 ID:8EVb4guP0
>>24 蛯名の談話があったよ。
レース見ても、3コーナの上がり方は凄かった。
故障したことで2000年のそれからはツマラなくなった。

バカスペは99年で引退するし……おかげでオペ基地のウザイこと。
ドープもだけど、早期引退する馬に魅力なぞ感じんわ。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 09:46:07 ID:m/mJOcTR0
>>36
訳の分からん事言ってるなよwwww
>>38
そんな事はない晩成まで頑張った本物馬が多かった
タップだって凱旋門出走を決めなければ04年秋王道は100%タップでGTを5勝してロブはGT無敗で引退
また春のイングランディーレもタップが居たらぶっちぎられてGT馬にはなれなかったろう。これでタップはGT6勝
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 09:49:36 ID:75Z/7utw0
まだ走れたのに引退した馬
スペ・エル・クリ・ディープ

でも馬のピークはやっぱ4歳だから、スペがいたらオペが勝てなかったとか
ディープがいたらサムソンが…ってのはないと思う。グラス(笑)とか
やっぱ走れるだけ走って中心にい続けた馬がえらい
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 09:51:16 ID:75Z/7utw0
>>30>>40wwwwww
だからロブがGT無敗ってどんな妄想だよwww
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 09:54:39 ID:m/mJOcTR0
>>42
レース観ればキチガイ以外誰でもわかるな
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 09:59:21 ID:75Z/7utw0
>>43
だーかーらー、ロブがGT無敗なわけないってwww
キチガイでも分かるぞ?www
根拠を示せよキチガイw
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 09:59:55 ID:10bkc5bvO
無敗じゃなくて無冠って言いたいんじゃないの?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:00:40 ID:75Z/7utw0
>>45
つまんねーこと言うなよ…面白くなりそうだったのに…
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:02:08 ID:m/mJOcTR0

無敗=無冠
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:02:57 ID:nGWMOF4C0
開き直ったなw
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:03:38 ID:m/mJOcTR0
てへ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:05:17 ID:10bkc5bvO
>>46
申し訳ない
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:16:34 ID:75Z/7utw0
>>50
気にすんな!!
「僕のタップが一番強いんだー!」と喚いてる中学生がこれから
タップの強さを存分に語ってくれるはず

楽しみだな〜w
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:49:45 ID:xLa2yAKa0
>>3-4

05弱いと思ってたけど、03もひどいな。
まぁ05もディープ除けばダートばっかりなんで微妙なんだけどw

(強くてなお、記憶に残るのは97と02だなぁ、個人的には)
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 10:56:35 ID:75Z/7utw0
タップ最強論まだー?
まぁただ何となく好きだっただけなんだろうな。泣き寝入りした?
それとも朝日杯でも買いに行ったか?年齢ばれないように気をつけろよ
あ、馬券はパパに買ってもらうのかな
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 13:35:28 ID:syd1jPpo0
05が飛びぬけて最悪
55デロリン:2007/12/09(日) 13:36:41 ID:BNJJNQBl0
タップなんて弱いだろ
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 15:10:17 ID:8EVb4guP0
まあグラスが最高なのは確かだがな。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 16:05:17 ID:xIZWnuZd0
シャドウゲイトのシンガポールの相手は弱くなかったようですw
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 18:39:20 ID:DFIDpC/+O
>>41 馬のピークが4歳って(笑)馬によって違うだろ ニワカくん
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 18:47:15 ID:NbRAqnyh0
ディープとか次の年はイプラ禁止だから現役続行しても惨敗だっただろうなwww
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 19:15:28 ID:75Z/7utw0
>>58
3・4歳でぱっとせず5歳以降開花する馬はいる
でも3・4歳でスペ・エル・ディープのように強い馬はやはりそこがピーク
5歳以降でその強さを越えるような化け物はいない
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 19:54:13 ID:SWuNvS1w0
つマック
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 20:07:15 ID:75Z/7utw0
その頃は競馬知らない。安定して強かったの?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/10(月) 14:57:18 ID:DT73bo7O0
今年は弱い
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/10(月) 15:14:26 ID:zL7hcgSOO
世代対抗野球でもするつもりかよ。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/10(月) 21:10:27 ID:f4MepZfN0
00年は落合が三冠王だけど全然優勝に絡まなかった時代のロッテ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/10(月) 21:40:06 ID:+P/R5Iop0
>>65
それは05世代じゃない?
ただダートはかなりやるからな
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/10(月) 22:21:57 ID:83aSXDBRO
>>65 >>66
その例え分かり易いな
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/10(月) 22:56:59 ID:lt9Hcgt20
競馬は1頭強ければいいから野球よりいいな
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 01:05:51 ID:mJrJVQVj0
ダートが強いってのは世代レベルとしては微妙なんだよな
芝で勝つ力がある内はみんな芝使ってるんだから、
実はダートで現役最強だけど一度も走らなかったみたいな馬がいくらいてもおかしくない
今ダートでGI勝ってる馬にしても、芝のGI狙えるくらい芝でも強い馬だったとしたらダート走ってないでしょ

芝でC級・ダートでA級という馬がいたらダートで結果を出す→ダートの世代レベル高い
芝でA級・ダートでS級という馬がいてもダートを走らない→ダートの世代レベル高くならない

こういう変なことになるから、そもそもダートの世代レベルというものの存在自体が疑問
世代全体の中から芝で勝てない馬を抽出した集合についての評価なわけだから
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 01:06:35 ID:mJrJVQVj0
同じ理由で短距離路線の世代レベルというものも疑問
世代全体から距離が持たない馬を抽出した集合についての評価だから
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 01:35:31 ID:JZm7XjSc0
だから海外のダート、短距離が勝てないんだ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 11:28:02 ID:osYUZmDDO
ダートはいつまで経っても芝の2軍だしな
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 11:32:00 ID:TQwLOawiO
05じゃね?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 19:06:13 ID:gSxLv/AN0
じゃあ05で(゚∀゚)
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 23:40:50 ID:JTppINzD0
アグネスデジタルやクロフネに謝れ
ヴァーミリアンやサンアディユにも謝れ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 00:45:26 ID:NrusO7IT0
>>71
勝てなくていいって感じだからな
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 05:16:18 ID:5o3if3TYO
全体的なレベルで 97 00 06 辺りが妥当だな
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 09:30:07 ID:oMJiD40R0
ここは子供の広場だなw

弱いのはSS不在年の世代だよw
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 09:34:04 ID:VVZeykON0
クロフネとデジタルのインパクトが強いだけで
ダートでも走れる芝馬なんて数えるほどしかいねーじゃん
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 09:34:09 ID:16WkXOLjO
オペ世代
まともなのがオペ、ドトウ程度で、そのオペも、上の世代・下の世代にフルボッコ
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 09:44:49 ID:ln/CfRCfO
ディープ世代かな…
普段は知らんけどディープ薬物反応でたし
ライバルのインティライミ、フジ、ジャパン、ローゼンとか目もあてれない
牝馬は強いのが引退なんかで消えたし
ダートは強いけど、ダートだしね…
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 09:48:58 ID:3glRhuL6O
96世代じゃね?トップのダンスとフサイチ抜けて小粒なのしか残ってなかった。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 10:26:30 ID:knNNkP8JO
古すぎるかもしれんが89世代を推したい
上下にフルボッコされた上にクラシック勝ち馬がすべてgdgd(故障含)…
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 11:00:59 ID:ZjgBzUYRO
こんなのダントツで82世代、次いで89世代の一択で議論の余地は無い
正直それ以外の世代を挙げてる奴は何なの?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 12:12:08 ID:eo8JshjDO
>>80
オペが上の世代にフルボッコされたレースってどのレースのこと?
京都大賞典と有馬しか先着されてないんだが
あの二つでフルボッコって表現するのは、基準が厳しすぎじゃないか
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 12:37:30 ID:aEvtkx6Y0
オペが下にフルボッコ??
それを言うならオペが2つ下にフルボッコだろw
01世代はそれ以上に下にフルボッコされたけどねww
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 15:25:18 ID:QL155P9a0
>>79
てかその2頭のインパクトが強すぎて>>69>>72みたいな考え持ってる人間が多いのが現状。
実際にフサイチホウオーがあの好メンバーの中で約15倍と過剰人気してたのがその証拠。

まあたしかに実際強い勝ち方してたタイキシャトル、エルコンドルパサーあたりはダートいってもかなりの成績残してたと思うけど他は正直たらればの域を出ない罠。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 18:23:23 ID:EN+0R4FD0
現時点では、牡馬は圧倒的に07世代であることは否めません。
あとは、晩成の大物出るかどうかです。

03世代は、「怪物」がいないというだけで、そこそこのレベルの馬は多いと思います。
ロブロイなんか、アクシデントのあった引退線以外常に掲示板に載っていて、相当安定していると思います。
ただ、ネオもロブも優等生的で怪物感がなく、リンカーンはもっと善戦マン。
牝馬も、それなりのメンバーだと思うのですが、スティルは古馬になってヘタれ、アドグルは牡馬と混ざるとヘタれ、
ヘブンはそれなりに底力はあるものの、クラシックで活躍していないのと、天皇賞のフロック感は免れないので、
やはり、超大物はいないといった感じです。
だから、「弱い」イメージがあるのでしょうけど、そこそこレベルの馬はむしろ多いと思います。
03世代のG1馬が全てSS産駒というのも、これを象徴しているのではないでしょうか。

04世代は、牡も牝も成績にムラがあって、完全無欠の大物を感じさせるのは早期に引退したキンカメだけですが、
残ったメンバーが山あり谷ありながらしぶとく頑張って、取得したG1の数は結構凄いことになっていると思います。

05世代の牡の芝路線は、ディープ以外は全然パットせず、もちろん全然03世代以下だと思いますが、
芝はディープの一点豪華主義で、ダートと障害でやはり世代を超越した超大物を輩出しているので、
世代全体としては弱いとは言えないでしょう。

06世代は、SSラストラップですが、SS直子の活躍馬はパンドラ以外で、
クラシックでも古馬G1でも、非SS産駒(孫は含む)の活躍が目立ちますね。

だから、SSがいなくなったから07世代は超弱体化したとは言い切れませんが、
安定感がなくなったのかも知れません。
ちなみにSSの孫は、牝馬の方が大物が出ている気がします。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 18:47:29 ID:bj1gig4yO
>>80
02年の古馬はトプロ主役だろ
01世代なんか脇役だったよ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 18:48:56 ID:ZjgBzUYRO
>>88
05に対する評価が意図的に甘すぎる
ダート、障害での成績は世代レベルを語る上で何ら参考にならん

1頭歴代最強クラスがいるがその他の馬は芝王道、芝短距離、牝馬全て低レベル
芝の有力馬が少ないのと比例しダート、障害では成績を残しているが
これは芝で通用せずに他路線に多くの芝馬が流失したため
結果としてそれらの路線の層が厚くなったに過ぎない

結論としてトップの実力は最強クラスだが世代としては弱い
芝に比較してダートや障害の層が著しく厚いのは弱世代の証明
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 19:17:29 ID:7qh2KQOFO
↑偉そに
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 19:26:22 ID:aND2K9Jz0
02年の古馬王道路線で一番稼いでた古馬は6歳のトプロだった筈w
それくらい混戦だったって事
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 19:31:35 ID:YNMffCeiO
05が糞って事はわかった
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 19:55:31 ID:zn7btHH90
ID:ZjgBzUYRO
また痛い子が沸いたな。いつかのタップ最強厨かな?
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 20:54:42 ID:SXq8QHCd0
釈迦世代とオペ世代と今年がかなり接戦
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 21:09:20 ID:/keOPsnvO
>>87
主要G1が芝で行われる以上、ダートは芝の2軍だろ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 21:22:33 ID:Pv3u7HhX0
>>90
「汚いダートだなあ」まで読んだ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 22:30:44 ID:KbaKeBNO0
>>90
>これは芝で通用せずに他路線に多くの芝馬が流失したため

なんだこれは
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 22:56:27 ID:5o3if3TYO
>>90 がニワカなのはわかった(笑)
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 23:29:49 ID:yu4+3dh70
近年最弱で激弱いのは03、07の『お笑いツートップw』しかない
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 23:34:29 ID:bdYmCjSy0
世代の弱さに関して近年なんじゃこりゃ〜て思った出来事

03のイングランディーレに春天逃げ切られる4歳4強
05の3歳秋の芝重賞未勝利
07の3歳牡馬の春から続くヘボさ
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 23:45:07 ID:+00L9MiH0
>>87
たらればと言うが、そのたらればの余地が多く残りすぎているのが問題
一流どころの馬で「この馬はダートで強い馬だったか?」を考えると
「分からない」という馬があまりにも多すぎるでしょ?
だから世代レベルなんて計れない

そういう意味で、世代レベルを計ることができるのは芝の王道だけ
その路線はほぼどの馬でも一度は目指す路線で、大きいところを勝つなり挫折するなり
それぞれの馬についてちゃんと結論が出る
上で言うところの「分からない」という馬がほどんど居ないからレベルを計ることもできる
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 00:02:07 ID:+LwnSfnb0
>>88
一歩譲ってダートにある程度考慮の価値を認めたとしても、
(世代を超越した超大物って誰?という疑問はあるが)
障害は完全に何の意味も無い
ほとんどの競争馬にとって障害っていうのは走らないのが普通なんだから

平地で勝てない、競走馬の中でも本来下の方の層の一部が参戦して、
少々別の技能を競ってみたらその集団の中では強かったという馬がいるだけのこと
80人参加したボーリング大会で50位の人が順位賞で良い賞品貰ってるようなもん
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 01:10:24 ID:NAUpY4E50
ヒキリやヴァーは芝では洋梨だったので、ダートに「都落ち」したというよりは、
芝に適性がなくてダートにあったのだと思う。
ドラゴンの障害も同様。
03の芝・牡・除くディープは、07並でしょう。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 04:26:01 ID:7yeMcobI0
ヴァーは芝重賞勝ってますが・・・
故障?休養後ひどいけど
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 04:58:21 ID:V+Fa+oJTO
ニワカの集まりで痛いですなぁ(笑)
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 05:33:13 ID:GWfN1zyGO
ホリスキーとかハギノカムイオーとかいた世代だろ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 08:04:10 ID:jok+7M88O
おまいらはエアシャカール、アグネスフライト、シルクプリマドンナといったダービー、オークス上位組が軒並み出走してビリ争いを演じた時の絶望感を忘れたのか?
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 09:37:45 ID:wChELn4iO
>>98
ダートの上位馬についてキャリアを芝から始めてダートに路線変更した馬と
最初からダート一本で走ってる馬の頭数の違いと
路線変更した馬の芝での成績を見ればあながち間違いではない
障害についても同様

異論があるならそうでない根拠を示すべき
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 10:00:42 ID:9jI8gScz0
02は爺さん達頑張りすぎ
03はよくわかんない
04はそろそろ息切れ
05は良くも悪くもネタが豊富
06は地味すぎる・・・トップも地味だし
07は牡馬全体がネタ化
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 11:42:46 ID:7MrcE20gO
>>107
82年世代か
89年と双璧だろうな
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 12:16:57 ID:7yeMcobI0
>>109
人に言う前に自分で 具 体 的 に 数字とか名前出して言えよ
>>90の言い分だとどの世代でもダート転向すればダート適正や能力に関係なく走るって意味になってしまうが
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 13:40:39 ID:wChELn4iO
>>112
ヒキリ、バッカス、ヴァー、ルージュ、ゲルニカ、トウコン、ワンダー
こいつらは全て芝からダートへの路線変更組

ドラゴン、マルカ、メルシー
こいつらは全て平地の芝から障害への路線変更組
障害についてはダートを経由してるのも居るが

さて、じゃあ違う事を具体的に示してもらおうか
まさか他人に言いながら自分はやらないなんて不様な事はしないよな?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 15:02:05 ID:7yeMcobI0
日本語わかってるのか?
05世代だけ出しても意味ない
どの世代でも芝からダート転向はいるだろ?
>>90(おまえか?)の言い方だと、能力関係なくそいつらも05ほどの成績を残せるんだろ?
それを出せって言ってるんだ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 17:15:06 ID:wChELn4iO
>>114
俺は>>98>>90の05世代の解説に対する突っ込みに対して
05世代の他路線活躍馬は芝からの路線変更組が殆どだから
あながち間違いではないと言ってるだけだが日本語通じないのか?
他路線云々はお前が勝手に拡大解釈してるだけで対応する必要性は全く無いんだが
116出ろ燐酸 ◆9Y6MERomeo :2007/12/13(木) 17:27:02 ID:xZuzqMes0
団塊の世代
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 18:19:49 ID:16V+TraB0
平成ぎゃんねん。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 18:53:11 ID:8BAqGBBX0
02はライバルがあまり居なかった世代で5、6頭居れば判断しやすいが・・・
03は早期に引退世代で古馬戦で世代TOP4が上下世代に完敗
04は全コースでレコード作った高速世代。6歳でも尚一線で活躍
05はアイドルであって史上最強ディープ率いる世代
06はここもハイレベル世代国内外で大活躍の本物世代
07はまだ見切るのは早いと思うSS世代は居ないが調教術が変った世代
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 21:06:53 ID:7yeMcobI0
>>115
あ?間違ってるんだよ
芝からダートなんて05以外にもいっぱいいるわけで、
それがすべて05のように成功してんのかって聞いてるんだが
それを拡大解釈って言うような低脳は相手にならんね
ちなみに>>113でおまえが挙げた馬で芝で勝ってるのはヴァーミリアンとメイショウトウコンだけ
これを>>90のように 多くの芝馬 って言うなら話にならんわw

>>90とおまえが携帯でsageで噛み付いてくるのは偶然の一致って事にしてやるよ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 21:13:21 ID:acku89Bm0
ダートごときで何熱くなってんだ
ダートが強くても強い世代とは言わん
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 22:45:50 ID:bXJSFxSg0
21世紀になってからだと

00の牡牝クラシック組
02のインモー以外の牝馬クラシック組
03の牡馬TOP連中
05のディープ以外の牡馬クラシック芝組
06のダート組
07の牡馬クラシック組

最悪のバーゲンセールだな
上から外れた01,04にも穴があるし
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 22:54:36 ID:lzvKCTOx0
>00の牡牝クラシック組
エアシャカールがいるし最低じゃねえ
>02のインモー以外の牝馬クラシック組
インモーだけでお腹一杯
>03の牡馬TOP連中
4歳4強が強かったことは種牡馬成績で証明されるはず
>05のディープ以外の牡馬クラシック芝組
ディープだけでお腹一杯
>06のダート組
フラムドパシオンが引退するまでは待て
>07の牡馬クラシック組
これはまだ決め付けるには早いだろ
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 23:11:26 ID:8BAqGBBX0
>03の牡馬TOP連中
4歳4強が強かったことは種牡馬成績で証明されるはず





ザンネン意味不明
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 23:12:51 ID:p1E4mNa80
シーザリオ世代って今考えると弱いな
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 23:16:23 ID:k6YOVqNN0
05世代の牝馬はシーザリオ、ライン、メサイアが3歳でしか活躍できなかったのがね

古馬でそれなりに走ったのがディアデラ、デアリング、サンアデュくらいか?
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 00:05:54 ID:kyNKgGZj0
一応ラインは宮記念2着、阪神牝馬S1着がある

05牝馬の古馬になってからの推移は微妙に01牝馬と被るな
・タレント揃いではあったが上位勢と2線級の差が開きすぎて層が薄い
・古馬牝馬路線の頂点であるエリ女を勝てなかった(多分無理だろう)
・非クラシック組から短距離路線の有力馬が出る
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 00:46:37 ID:4DngRPl/O
但し05世代は5歳となった今年、年間最多重賞数に到達しそう
あと1〜2勝で新記録、ちなみに今までの最多は02世代
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 00:48:15 ID:4DngRPl/O
ちなみに06世代の4倍弱は勝ってる
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 01:00:21 ID:96ClnjW00
>>125
二線級の牝馬が頑張ってるのをみると、ザリオラインメサイアが無事なら
牝馬GTや短距離路線は結構勝てたんだろうなぁ
と妄想

>>128
06は王道路線で頑張ってるからおk
重賞勝ち数なんて気にしない
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 01:25:34 ID:2F8QuArcO
>>128
トップクラスがダートとかG3とか荒らしてるんでしょw
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 01:47:33 ID:eeRDSpugO
↑それも出来ない世代があるらしい(笑)
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 01:49:36 ID:UzK3YJ0r0
>>127
デタラメ抜かすな
98の46勝が最多のはずだが今年の5歳は40も勝ってないだろ
まさか当時黎明期でそれ以前は存在すら無かった地方交流とかも入れて
圧倒的に有利な条件で比較してんじゃないだろうな
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 01:53:24 ID:UzK3YJ0r0
>>127
てかお前こいつだろ
誰も正確には分かりゃしないと適当こきまくってあわよくば人に信じさせて、
ちゃんと検証する人間が出てくるとどこかに逃げ去るいつもの手口


今年の3歳牡馬は史上最低レベル世代
212 名無しさん@実況で競馬板アウト 2007/06/28(木) 12:26:30 ID:I8S39T8r0
サムソン率いる06世代よりは07世代が強いと思うが

今年の3歳牡馬は史上最低レベル世代
205 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2007/06/28(木) 07:54:30 ID:I8S39T8r0
今年は現5歳(05世代)が圧倒的に重賞をゲットしてます
現5歳の層の厚さは異常でしょう

元々サムソンよりムーンの方が強かったってこと?
163 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2007/06/28(木) 08:27:50 ID:I8S39T8r0
サム、ムーンどのみちディープの太刀持ち露払いクラス

今年の3歳牡馬は史上最低レベル世代
212 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2007/06/28(木) 12:26:30 ID:I8S39T8r0
サムソン率いる06世代よりは07世代が強いと思うが

今年の5歳の強さは普通〜みんなガンガレ編〜
244 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2007/06/28(木) 07:47:09 ID:I8S39T8r0
>>242
しかし圧倒的な強さだな26勝か
こりゃ言われてた通り年間最多重賞数、史上最高になんのは間違いないな
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 01:59:59 ID:UzK3YJ0r0
 ↓意気揚々

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/06/28(木) 07:47:09 ID:I8S39T8r0
>>242
しかし圧倒的な強さだな26勝か
こりゃ言われてた通り年間最多重賞数、史上最高になんのは間違いないな


 ↓こういう質問が出ると沈黙

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/06/28(木) 22:59:13 ID:/mKK02x30
>>244
史上最多はどの世代の何勝?
中央平地のみならエルグラスペ世代の99年が最高だったと思うけど


 ↓数日するとまた出現

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/07/01(日) 17:57:26 ID:8oTmAnGlO
てか年間最多重賞間違いないんじゃない
数字では最強世代だな、まっ数字が全てだけど
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 02:03:50 ID:BXKP63C30
キモイ携帯厨だな
どうせ厨房だろw
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 02:04:49 ID:e9ELCNgS0
ワロタ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 02:40:47 ID:2F8QuArcO
>>131
○○○プは3歳有馬で古馬を一蹴しなければならなかった。
しかし結果は「完敗」。
世代のレベルが疑われた瞬間だ。
そして世代レベルが低いのを示すかのように
○○○プ世代は××年、混合オープン芝1600以上で1勝もできないという
空前絶後の珍記録を達成。
世代レベルが低いことが完全に証明されたのであった


この世代よりいいんじゃねwww
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 03:20:50 ID:TgiPRgWbO
05世代
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 05:02:38 ID:eeRDSpugO
97 00 05 06 07 はガチ
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 05:06:21 ID:w0OyFCY80
>>139
いや、03いれろって。
つーか03がどう見ても一番弱いんだから。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 08:36:13 ID:4DngRPl/O
>>131
バーカ、JRA認定地方交流、障害も含む重賞全てでだ
お前の言ってるのは中央平地だけだアホが
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 09:39:52 ID:fRDj+yEN0
98もウイングアローとか居るし、地方交流含めたら更に多くなりそうだけどなあ
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 09:43:27 ID:WuXC4iKCO
そもそもG1も障害重賞も同じように1つと数えられてる
年間重賞勝ち数なんて全く価値が無いだろ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 11:13:39 ID:DKz1JKdL0
なんつーか
クラシックはまあ牡馬レースを牝馬に勝たれたりしない限り
毎年それなりに盛り上がる
問題は古馬になってからだろう

98,99、02のように3歳から活躍してた馬がそのまま古馬戦線で主役張るのもよし
00のようにクラシック組がコけてもそれに替わる勢力が台頭してくるもよし

問題なのは
クラシック組が消えた時に何も残っていない≒層が薄い世代だろう
オレの中では01世代が最悪の世代だったな

今年?今年はある意味論外だけど古馬になってからに期待するよw
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 12:12:01 ID:SQJK/+7iO
05年世代は重賞はたくさん勝ってるけど、強いイメージが全く無い
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 12:25:14 ID:OfG/C0PF0
06は重賞はあんま勝ってないけど強いイメージがある
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 12:25:41 ID:fRDj+yEN0
06はGTを勝ってるからじゃない?
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 13:35:43 ID:d9JMeC690
勝ってるけどしょせんディープに千切られた馬達だしって冷めてるんだな
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 13:52:15 ID:fRDj+yEN0
そのディープもドーピングってのが冷めるわ・・・
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 15:03:41 ID:bJdEifJI0
ディープを除く05世代が最弱
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 16:30:44 ID:DKz1JKdL0
>>150
ああ、それ凄く納得できるわ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 16:42:10 ID:jsiJ/dsn0
>>148
それだと06以外にも04、03あたりも千切られてるから競馬に燃えようがない
ディープはちょっと論外だろ

06はドリパスがJCでディープ相手にそこそこ健闘したから今のサムソンなら
勝てないまでもドリパス以上に差を詰めると思う
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 16:45:01 ID:GGY6htYt0
06はムーンが香港カップに回ったからな
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 17:28:47 ID:eeRDSpugO
>>153 松博のコメント見ると香港に回ったと言うより逃げたが正解だな(笑)
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 17:39:25 ID:3chI0Qyr0
>>132
気になったから調べてみたけど、抜けあるかもしれん
05世代の今年の重賞成績(地方、海外除く)、35勝(芝26、ダ9)
G1:フェブラリーS、高松宮記念、JCD
G2:日経新春杯、読売マイラーズC、京王杯スプリングC、東海S、金鯱賞
   セントウルS、毎日王冠、京都大賞典、ステイヤーズS
G3:中山金杯、ガーネットS、平安S、東京新聞杯、京都牝馬S、ダイヤモンドS、阪急杯
  オーシャンS、中京記念、ダービー柳チャレンジトロフィー、アンタレスS、新潟大賞典
  エプソムC、プロキオンS、アイビスサマーダッシュ、小倉記念、新潟記念
  朝日CC、京成杯AH、エルムS、府中牝馬S、武蔵野S、京阪杯

海外地方を加えた成績(地方馬勝利は除く)41勝(芝27、ダ14)
海外:シンガポール国際
地方G1:川崎記念、帝王賞、JBCクラシック、JBCスプリント(地方馬)
地方G2:
地方G3:北海道スプリントC、マーキュリーC、サマーチャンピオン(地方馬)
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 17:54:31 ID:3chI0Qyr0
ついでだから06世代の方も調べてきた、こっちも抜けあるかもしれん
06世代の今年の重賞成績(地方、海外除く)、15勝(芝15、ダ0)
G1:天皇賞春、ヴィクトリアM、宝塚記念、天皇賞秋、JC
G2:アメリカジョッキーCC、日経賞、大阪杯、札幌記念、オールカマー、スワンS、アルゼンチン共和国杯
G3:京都金杯、CBC賞、北海道新聞杯クイーンS

海外地方を加えた成績(地方馬勝利は除く)17勝(芝16、ダ1)
海外:ドバイDF
地方G1:
地方G2:ダイオライト記念、ブリーダーズGC(地方馬)
地方G3:
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 18:05:37 ID:3chI0Qyr0
06は来年が正念場っぽいな
ムーン引退、サムソンは海外遠征の予定
上二頭が引退、国内からいなくなり、国内最強古馬がポップロック
つまんなそうだな来年wwwww
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 18:12:40 ID:2F8QuArcO
有馬次第だが来年のと最強古馬はウオッカかロックだろ
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 18:40:22 ID:jsiJ/dsn0
06は春天・宝塚・秋天・JCと王道で結果残したから十分。有馬も勝ってくれ
来年はドリパス・ポップあたりが脇を固めつつ現3歳が活躍してくれることに期待

しかし
ID:eeRDSpugO
は深夜1時から繋ぎっぱなし…楽しそうな人生だな
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 18:59:44 ID:UzK3YJ0r0
 ↓意気揚々

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/12/14(金) 08:36:13 ID:4DngRPl/O
>>131
バーカ、JRA認定地方交流、障害も含む重賞全てでだ
お前の言ってるのは中央平地だけだアホが


 ↓こういう質問が出ると沈黙

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/12/14(金) 09:39:52 ID:fRDj+yEN0
98もウイングアローとか居るし、地方交流含めたら更に多くなりそうだけどなあ


 ↓たぶん数日するとまた出現
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 19:04:14 ID:UzK3YJ0r0
てか43勝を18勝の「4倍弱」とする表現力が素晴らしすぎるわ
今度は1年多く走ってることは無視して通産勝利数同士を比べたりしてるのかな

まさに>>133で言った通り
誰も正確には分かりゃしないと適当こきまくってあわよくば人に信じさせて、
ちゃんと検証する人間が出てくるとどこかに逃げ去るいつもの手口
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 19:23:38 ID:fRDj+yEN0
まあ98の芝組も4歳までしか役割を果たさなかったしねえ。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 19:55:03 ID:wqakyam00
03、07が弱小ツートップw
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 21:14:08 ID:xp74h8Lm0
>>158
ウオッカはともかくロックはまず結果を出せ
古馬のトップ論争に入るのはそれからだ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 22:08:49 ID:a8iS1fAU0
っていうかロックには結果を出してもらわないと来年がマジでお寒いことになる気が…

166名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 22:14:21 ID:SQJK/+7iO
>>162
一つ下の99年世代に神馬テイエムオペラオーがいたからな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 22:19:24 ID:+xLZy2AFO
スペグラエル残っててもオペ中心は変わらないだろうけど
無敗は止めれたはず
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 23:11:48 ID:2F8QuArcO
>>164
だから有馬次第と言ってるんであって、結果を出せとか俺に言われましても^_^;
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 23:14:35 ID:C1Ljx0E60
他スレのID調べたりキモい奴がいるもんだな
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/14(金) 23:37:17 ID:F5NxQR970
年代別の比較をしたわけじゃないけど、フライトシャカールがJCで後方だったのはイメージダウン
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 00:26:57 ID:7dNdYSbv0
シャカール世代のクラシックの時計はそんなに悪いとは思えないけどなあ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 00:40:07 ID:A1EajuyW0
>>171
でもクラシック組は古馬になっていいところなかった
せいぜい大阪杯で釈迦がオペに先着したぐらい
ほんとこの世代はデジとタップに助けられてるよ

ちなみに去年、競走馬が一番充実するハズの4歳秋に秋天で下位独占したのもイメージダウン
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:06:01 ID:AlIUXTuBO
>>155
しかし2007年、05が43勝で06が18勝…えらい差だな、総じて此処には06基地が多いけど
06も2頭だけで7勝だから、残りで11勝とはいかに言っても06世代層薄すぎだろ
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:14:02 ID:7dNdYSbv0
41勝と17勝でしょ?
ダートの差が凄まじすぎる
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:28:12 ID:rIErUNZD0
ダートもだけど2・3線級の稼ぎどころでもあるGIIIで勝てなさすぎ
06世代のそういう層の薄さ・駒の少なさは今後に響いてくるかもよ
稼ぎ頭のGI級の連中から先に退場していく訳だから
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:31:18 ID:7dNdYSbv0
07牝馬が牝馬重賞飛び出して、牡馬GV、GU荒らしそう
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:34:59 ID:nPIBQLwC0
一昨年の4歳も秋競馬3ヶ月で重賞3つくらいしか勝てなかったし、
今の賞金算定制度だと4歳が不利という面はある

というか今年の4歳は欲張りが多い気がする
ローカルとかに稼ぎにいかずに中央のG2とかにばかり集まる
当然勝つのは1頭、賞金を稼げるのは2頭が限界なので実績が伸びない
3着続きで慌ててOP勝っても結局G1除外のメガワンダーとか
格上挑戦続けて結局賞金を積めないキンシャサとか
キッスも今日辺り勝っておかないとその内G1出られなくなるぞ
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:35:02 ID:uDFRI4hd0
オープン特別の勝利数はどうなの?
04はG1は強いけど、G2G3はあまり勝てなかった世代だが
2006年のオープン特別の勝率は凄まじかった(4割超)
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:37:00 ID:7dNdYSbv0
07は条件戦はよく勝ってる気がする、それも牝馬
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:38:16 ID:RgMFLSQH0
>>177が的確すぎて我慢できない
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:43:09 ID:nPIBQLwC0
好意的に見れば頂点を諦めてない馬が多いんだよな
G1を本気で狙って、他のレースをその途上で使うからG2G3を勝てない
ダートに転向する馬とかも少ない

勝ち負けしやすいローカル重賞とかに照準を絞って取りに行くか、
G1でだって好勝負ができる馬だと信じて王道を歩むか
その判断の違いが下級重賞の多さ少なさに現れている

現状の身の程を考えて後者を選ぶ馬さえ増えれば重賞の勝ち鞍自体は増える
それが前進なのか後退なのかは微妙なところだが
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 01:44:55 ID:HVxtBN4K0
牝馬の方がレベルが高いなんてあり得んと思ってたが、07は本当に牝馬の方が強いのか・・・
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 02:07:32 ID:7dNdYSbv0
ユートピアSの1~3着独占とターコイズSの2~6着独占は吹いたw
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 02:10:47 ID:HYlav6xj0
>>178
>オープン特別の勝利数はどうなの?
こんな事言うなよ!
05世代 OP特別勝利数13勝(芝9、ダ4)
ニューイヤーS、コーラルS、オーストラリアT、テレビ愛知OP、大沼S、福島TVOP
米子S、巴賞、マリーンS、みなみ北海道S、阿蘇S、オパールS、アルデバランS、ターコイズS

06世代 OP特別勝利数11勝(芝9、ダ2)
白富士S、福島民放杯、東京競馬場グランドオープン記念、谷川岳S、都大路S
栗東S、ポートアイランドS、カシオペアS、オーロC、霜月S、キャピタルS、ギャラクシーS

おまけ07世代(古馬混合)OP特別勝利数4勝(芝2、ダ2)
バーデンバーデンC、関越S、福島民友C、トパーズS
185:2007/12/15(土) 02:11:19 ID:D9JA4yLTO
>>177
一昨年の4歳って現6歳のことか?
ならもっと勝ってると思うぞ
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 02:54:29 ID:2XR6u7dI0
ダートなんて所詮2軍だろ。と考えて王道路線に重きを置くか
ダートや短距離なんかも同等に考え、世代の実力と評価するか

どっちかにしないと決まらない
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 03:14:39 ID:nPIBQLwC0
>>185
ごめん、去年の4歳でした
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 03:18:43 ID:R1SLsZCQ0
王道、ダート、短距離、牝馬
全ての路線がダメだった世代なんて今のところ存在しないだろ
各路線が整備されたこのご時勢にそんな世代が出てきたら
冗談抜きにその世代で決定だわ

あと、実質的に王道・短距離しか無かった80年代までなら
あの世代がダメ、この世代がダメだと断定し易いが
下手に路線が細分化されてしまった今日では中々断定しにくい
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 07:55:20 ID:LEztOOzWO
>>184
今年のオープン特別の勝ち星に障害を加えても06世代1勝に05世代2勝か。確かに06は層が薄いかもな。
(ちなみに04世代5勝03世代1勝)
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 10:32:48 ID:xMqFBqV30
トップクラスの強さを争うべきか、全体の強さを争うべきか…
世代の層の厚さを争うならGVや地方、OPの勝利数をカウントするのもありだが
「そいつらがまとめて掛かっても○○世代のトップクラスには敵わないでしょ」とも言われる
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 11:46:00 ID:AlIUXTuBO
王道トップクラスってたらディープ1頭で他世代凌駕してしまう
やっぱ重賞全体でダート、短距離、牝馬限定も含めて幅広くだろ、障害はいらんが
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 12:31:54 ID:KFKEOB6u0
05vs06は多すぎるから徹底的にやってやんよ

05世代の四歳時の重賞成績(地方海外除く)、21勝(芝18、ダ3)
G1:フェブラリーS、天皇賞春、宝塚記念、JC、有馬記念
G2:日経新春杯、京都記念、阪神大賞典、阪神牝馬S、金鯱賞
G3:京都金杯、平安S、中京記念、福島牝馬S、アンタレスS
   新潟大賞典、エプソムC、北海道新聞杯クイーンS、北九州記念
   新潟記念、府中牝馬S

地方海外加えた成績(地方馬勝利は除く)27勝(芝18、ダ9)
海外:
地方G1:
地方G2:ダイオライト記念、名古屋GP
地方G3:名古屋大賞典、さきたま杯、北海道スプリントC、クラスターC

オープン特別9勝(芝6、ダ3)
ニューイヤーS、エイプリルS、オーストラリアT、都大路S、栗東S、大沼S
しらかばS、ポートアイランドS、ターコイズS
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 12:32:05 ID:ecw42v1/O
トップクラスが強い上で平均以上の層の厚さも必要かと。98や02のように

評価の基準としては
中・長距離>>>芝短・牝馬≧ダート
くらいが妥当かな
中・長以外はよほど強くない限り層の厚さにしかならないかな
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 12:41:59 ID:KFKEOB6u0
徹底的にやるとは言ったが、3歳時の成績はそこら変で良く張られてるのでスルー
気になるなら誰か探してきてくれ/(^o^)\

05の四歳時はディープ抜かしたら合計16勝G1勝
色々書いてて思ったんだが、05牝馬は言われてる程弱くはない気がしたぐらいかな…
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 13:26:29 ID:nPIBQLwC0
>>191
世代として考えるには1頭で凌駕というのは違うと思うぞ
ディープも秋天回避したように、1頭の馬が全部のレースに出られるわけじゃないからな
同じレース群を勝つなら1頭より複数頭で勝つ方が世代としては良い

>>194
05牝馬は1つ上の04が好成績だったイメージと比較されるのが損かも
4歳時に年末の阪神以外の牝馬Sを全部違う馬で総なめとかしてたからな
まあG1勝ってないってのはやっぱり大きいのかも知れんが…
牡馬G1で惜しい2・3着は何度もあるからそこを勝ててればなあ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 16:23:38 ID:AlIUXTuBO
たとえばサムソンが現4歳トップとして、ディープに(完調ではなかった成長したとしても)
2度完敗したでは06世代を強いとは言い難い(今後サムソン他がG1多数勝っても)
あくまで世代トップが圧倒的な強さを見せた上での層の厚さだろ
古くは47年組とかTTG世代とかオグリ世代とか98年組とか
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:05:47 ID:g5aTo5nz0
4歳トップのムーンは完敗してないよ
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:08:29 ID:AlIUXTuBO
ムーンは負けすぎで論外
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:08:52 ID:nPIBQLwC0
>>196
それって世代論とは正反対の考え方だと思うがな
そういう抜けた馬によって印象の面では上がるかも知れんが
実質的にはそのレースを勝った1頭の馬でしかないよ

そもそも王道路線に万全の状態の4歳のエースが出てきて3歳がそれを倒すって
最近の競馬史を振り返ってみてもほとんど例の無いことだしね
直接対決で完敗したら駄目、とか言ってたら
残るのは運良く上のトップが不在だった世代だけになるぞ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:11:51 ID:g5aTo5nz0
負けすぎで論外って何やねん
今短距離トップのメジャーも負けすぎだし
ダートトップのヴァーミリアンも負けすぎだから論外ってか
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:12:33 ID:AlIUXTuBO
まあスペグラオペの関係もあるがディープ完勝のサムソンじゃあまりに印象がな
強い世代ならやっぱな
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:21:44 ID:nPIBQLwC0
>>201
もう少し論理的にならんか?
それじゃあ君が高い評価を与えている>>196の一番下の世代にしても、
1つ上にディープみたいな馬がいたら強い世代じゃないことになっちまうぞ
その世代の力自体は何一つ変わってないにも関わらず、だ
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:25:46 ID:jXcIkIMD0
同世代にムーンがいなかったらディープもサムソンも四歳の成績はたいしてかわらないんだよな
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:27:37 ID:nPIBQLwC0
>>202はちょっと荒れかねない言い方だったな
別にその辺の世代の馬がディープに勝てないと言いたいわけじゃない
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 17:34:59 ID:AlIUXTuBO
ムーンとかロブロイより劣るだろ、クラシック用無しで秋天連敗、最強論に出てくる馬でもあるまいし
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 18:00:00 ID:lLP3loFH0
>>200
理由があるダメジャーはともかく普通の人ならあのローテで古馬戦2戦とも惨敗だったら普通の人はそう思ってしまうだろうな。
漏れは全面的に瀬戸内に責任があると思うけど。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 18:09:02 ID:Gjlp9IjdO
で ムーンのどこが最強なんだ?(笑)
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 20:31:45 ID:9lgNkE3t0
あれだよ、
豊が先行粘り腰が売りの馬を溜め殺して
五十嵐がまっすぐ馬を走らせたなら、
今年に限ってムーン最強ってことなんだよきっと
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 20:33:10 ID:i/aCdTygO
最悪の世代を決めるんじゃないのか?
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 20:51:25 ID:JKIekOWF0
wwwID:AlIUXTuBOwwwお花畑www
ロジック(笑)ロブロイ(笑)のお笑いに劣るわけ無いだろwwwww
211ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/15(土) 20:57:31 ID:ZIAgcxh20
久々に競馬板見てみたら、ますますコーツィの暴走がひどくなってるな。
スレタイにコーツィが入ってるスレだけで32とか、ホントどうかしてるだろ。


普通に考えると、81世代か89世代に落ち着くと思うんだが、どうか。
近10年では今年が最も力量的に劣るのではないかと思う。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 21:01:24 ID:5BxKTC0BO
うんこまんナツクシス
んで、その理由は?07世代
213ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/15(土) 21:29:13 ID:ZIAgcxh20
>>212
近10年に関して言えば、パッと印象だけでモノを書いたから
ちゃんと見ていけば評価は変わるかも知れない。
なんと言っても、まだ3歳時の成績だけだし。
一応書いておくと
98、01、02→全体的な層の厚さを感じる。
99、05→お化けが引っ張る世代。
ここまではまぁ、弱い方には入れ難いです、自分としては。
あとは
04→海外へ打って出ての成績が頭1つ抜けてると思う。
00→クラシック組という見方ではどう見たって最低だが、
   マル外が猛威を振るった印象。
06→1つ上のディープが抜ければどうとでもなる世代。
   実際、今年ここまでの大レースはサムソンかムーンだし。

で、個人的には03か07なのかなぁ、と。
現時点ではロブが居る分、03のが上。
有馬で今年3歳が勝てば、また評価変わるかも知れませんが。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 22:56:31 ID:dT8mFCSr0
それは無理な相談だ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 23:23:38 ID:5BxKTC0BO
>>213
なるほど
06は二頭除くと重賞で05以下で後に酷評されそうだ
ディープ一頭とサムソン、ムーン二頭をどう評価するかなんだろうが
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 23:24:28 ID:9lgNkE3t0
01が層の厚さってw
充実の4歳秋は完全無視かww
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 23:31:03 ID:0X+jd5cP0
>>216
朝日杯1・2着馬が消えて、無敗の皐月賞馬消えて、強いマル外も消えて、
それでも残ったクラシック馬2頭が春天ワンツーして、
さらにその2頭が回避した宝塚でそれでもクラシック次点と上がり馬がワンツー

この時はさすがに層の厚さに感服せざるを得なかった
その後重役出勤のオーシャンが札幌記念勝ったとこがピーク
そんでその辺の馬全てがボロボロだったのが秋なんだけどなw
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 23:34:54 ID:0X+jd5cP0
>>217を今年の4歳でやろうとしたらどうなるかというと
リシャとホーネットが2歳で消えて、サムソンが皐月で消えて、外国繋がりでムーンが消えて、
そこからメインとソングが春天ワンツー、ドリパスとアークが宝塚ワンツーってことだぞ
これはさすがにできんだろ
って並べてみたら別に不可能でもない気がしてきたなw


219名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 23:38:59 ID:0X+jd5cP0
5歳だとレコルト・ストーミー・ディープ・リキシオーが消えたとこから
インティとアドジャ辺りが春天、シクセンかローゼンとガンジョーが宝塚か
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 23:44:44 ID:9lgNkE3t0
>>217
朝日杯を加える時点でどうかと思うがw
01は晩成で出てくる有力馬がまったく居ない世代だったよね
超低レベル宝塚はボーナスとしても、それ以降は1つ下の2頭に完敗→巻き返し無しで終了

クラシック組が消えてそれ以外の馬が伸びる
みたいなのが無い世代ってなかなか見ないよねw

あ、ツルマルがいましたねツルマル
ツルマルはステキですけど
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 23:59:32 ID:n0TPgI4M0
サムソンはダービー馬だし、グルポって感じだけどね
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 08:04:39 ID:1kIrhsMv0
>>215
アークとかエクスパイアとかGT2着馬をどう評価するかだろうな
このクラスでも連対できるほどGTのレベルが低かったと見るか
ムーン、サムソン以外にも勝てそうな馬が居ると見るか
たぶん、2着馬がソングとかドリパだったら印象はずいぶんと変わってたと思うけど
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 08:09:01 ID:nxBMRn+H0
そもそもここ最近は2歳〜3歳の頃からの勢力図が古馬になってもそこまで変化ないからなぁ
いい意味で調教技術とかの進歩なんだろうけど

↑で出てたけど05世代は芝王道路線諦めてダートローカル重賞を取り捲ったってイメージあるんだが
GI出走回数とか調べられたら傾向は見れるんじゃね?
まじで05世代はディープ以外3歳4歳(5歳時も?)で芝王道路線を走り続けた馬がいない印象
逆に06世代は3歳時にエリ女8頭だしとかGIにはよく顔を出してた感がするわ
224ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/16(日) 09:43:08 ID:U7G1HvQs0
>>216
すまん、パッと見の上位馬の印象で書いたんで。
充実の4歳秋は居なくなっちゃってた馬も多いので勘弁して。
タキオン、クロフネ、カフェが消えてたし、
ジャンポケは残ってたけど、ガタが来てた印象。
その代わり、3歳秋にJCも有馬もおまけでJCDも持っていった世代だし、という事で。
古馬になってから充実ってタイプは確かに少なかったけど。
ツルマルボーイは安田記念を勝ったときよりも
金鯱賞で勝ったときの方が印象に残ってるなぁ。
レース後、2着シャカールの武コメントが傑作だった。
「いいレースはできたけど、今日は勝った馬が強かったので」
そのレース前まではローカルGVがやっとだった馬に
力負けする準三冠馬ってどうなんだ、と思ったよ。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 11:17:29 ID:YoEy2Kss0
>>196
TTGだろうが98三強だろうがひとつ上にディープがいたら千切られてお終いだったよ
グラスやスペが3歳から活躍できたのは上に圧倒的な馬がいなかったという理由もある
サムソン・ドリパ・スパホほか06世代がこれけらGTを勝っていけばそれは間違いなく強い世代といえる

>あくまで世代トップが圧倒的な強さを見せた上での層の厚さだろ
これもワケ分からんなー。粒ぞろいだったら厚いんじゃないの?
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 11:18:09 ID:YoEy2Kss0
ごめん「グラスやエル」ね
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 12:07:49 ID:1JpM0yRrO
インティが有馬勝ったら、この1勝だけで05世代は最強世代になっちまう
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 12:42:16 ID:RYqGVSnB0
強い弱いを決めるのか層の厚い薄いを決めるスレなのか分からんな
層の厚さなら単純にGI勝利馬の数で決められるな。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 13:40:41 ID:Km3OF6FtO
>>225
これは酷い薬厨
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 14:02:44 ID:YoEy2Kss0
>>229
何が言いたいのかわからねえなー。文盲かな?
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 14:20:33 ID:1JpM0yRrO
マジに有馬でインティが外から一気にごぼう抜きして勝ちそうな気がしてきた
有馬ってそう言うおちがあるレースだし…
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 14:36:14 ID:YT5/YBlu0
>TTGだろうが98三強だろうがひとつ上にディープがいたら千切られてお終いだったよ

ここが吹飯もんだろw
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 14:37:56 ID:Km3OF6FtO
>>230
あーそうですか
文盲は君じゃん
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 14:57:13 ID:Sreq3cUpO
まあ少なくとも上に圧倒的な馬どころか3歳春以降未勝利馬相手ですら
3歳時結果を出せず古馬以降も毎回のように上位がGI未勝利馬なんて
低レベルなレースを繰り返した馬が喧嘩を売れる相手じゃないなTTGや98世代は
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:04:03 ID:YoEy2Kss0
>>234もう少し分かりやすく言えよ。遠まわしすぎるな

「ひとつ上に」と言ってるのになぁ。70年代の馬が現在の馬に勝てないのは当然として
3歳のエルやグラスが4歳ディープより強いと思ってるほうがどうかと思うけど
「グラス最強」がやりたいなら他スレでも行けばー?
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:05:20 ID:T4ZSxi8o0
98とかは古馬が空き巣でラッキーだったな
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:06:08 ID:YoEy2Kss0
>>233
なんも言い返してこないのね。なら黙ってろよ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:19:59 ID:Km3OF6FtO
はいはい(失笑)
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:24:28 ID:LrRYi7Hq0
ディープはスピードシンボリの凱旋門の成績に負けている
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:36:37 ID:YoEy2Kss0
薬物で失格したからね
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:38:44 ID:YoEy2Kss0
>>238
ん?反論がないなら俺の勝だぞ?
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:40:41 ID:+2PfoRug0
なんの勝ちだよwww
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:43:56 ID:YoEy2Kss0
アホの子の煽りに勝ったってことだよw
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:47:04 ID:Sreq3cUpO
>>235
だから1つ上も2つ上も1つ下も同世代も抜けた実力馬かいないラキ珍に
同世代や1つ下に強敵が居た他世代をどうこう言う資格は無い
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:54:15 ID:Km3OF6FtO
>>241
はいはい勝った勝った(笑)
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:55:15 ID:YoEy2Kss0
>>244
それを言ったらどの世代もどの世代をどうこう言う資格が無くなってしまうな…
TTGや98は03や04と戦ってないわけだし。全部妄想を前提で話してるんだからさ
世代を評価するのに「資格」とたらがいるならこのスレでは誰も何も言えないよー
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 15:55:46 ID:YoEy2Kss0
>>245
あ、まだいたの?w
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:04:28 ID:Km3OF6FtO
>>247
良馬場のJCを強豪相手に最大着差で勝った馬が千切られる(笑)
レイルリンクごときに先着された馬に(爆笑)
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:06:30 ID:/al2YSZxO
普通に最強世代になっちゃったな。...ディープ世代
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:11:05 ID:YGMw7E/V0
よく言うのが、三歳の時点で古馬を圧倒してると強い世代だべ
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:17:08 ID:/al2YSZxO
>250
そこまで限定しないともはやディープ世代を叩けないもんな...
重賞勝ち数出すとアレだからな...
ディープが憎いよ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:22:16 ID:YGMw7E/V0
いやいや、一般的な強いとされる世代はそんな感じですよ
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:25:06 ID:YT5/YBlu0
じゃあ有馬でロックやダスカ、ウオッカが勝ったら
一転して今年の3歳は強い世代なのか?
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:33:32 ID:/al2YSZxO
世代も強く自信も強いディープが憎いよ...
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:37:20 ID:lZnSLIWS0
>>252
そうなると03じゃなくて00が最弱ってことになる件。
3歳時は古馬に圧倒され、古馬時でも1つ下に圧倒されてるわけだし。
03はクリスエスにボコボコにされてるけど04がしばらく空気化してたおかげで古馬戦主役になってただけだし。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:39:52 ID:YoEy2Kss0
確かに強いがそれ以外の芝中距離以上がさっぱりだから世代力は…
ダートはもちろん短距離もアディユとかフェニックスとかいるんだけど
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:40:42 ID:/al2YSZxO
>>252
ディープ世代を落とし入れたいが為に論理が破綻してる...
ディープが憎いよね...
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:44:15 ID:YoEy2Kss0
ダート・短距離混ぜて評価すれば05は優秀。芝王道を評価の中心とするなら05はアレ

としか言えない
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:47:32 ID:YGMw7E/V0
いやいや、無難なことしか言ってないよ
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:48:42 ID:qJyTmJXw0
>>253
有馬で勝っても圧倒したとは言えんだろう
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:50:14 ID:lZnSLIWS0
>>258
結局のところそうなんだよな。
ディープ以外にもう一頭王道勝つような馬が出たら評価変わってくるんだろうけど今のところGUとGTの間にある壁に当たってる馬ばっかりだからな・・・。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:51:21 ID:/al2YSZxO
不思議だよね..
他世代の有利性を語る時はそんな重賞の分けかたしないでひとくくりで語るのに
ディープ世代だけは何とか評価を低くしないと気が済まないんだよね..

ディープが憎いよ...
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:54:26 ID:+2PfoRug0
まあでも05世代は去年が酷かったからな・・・
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:55:11 ID:qJyTmJXw0
一昨年もね
まあダート障害は凄かったが
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:55:22 ID:eQH9EwVy0
>>262
ディープ以外が王道路線勝ってないから、当たり前だろw
ただ、このまま行くと07牡馬は最低かもな
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:56:30 ID:+2PfoRug0
ココ最近04、05と5歳から活躍しだすから

ひょっとしたら06、07も5歳から伸びるかもよ
267ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/16(日) 16:56:37 ID:U7G1HvQs0
ディープ世代はシックスセンスがディープ抜きだったら
どれくらいやれたのか、殆どわからないまま
引退しちゃったのが残念だなぁ。
インティライミよりはのびしろがあったように思うし。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 16:57:47 ID:+2PfoRug0
ウンコマン久々に見たキガス
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:01:25 ID:lZnSLIWS0
>>266
問題は06にこれ以上伸びそうな馬がいないこと。
ダークメッセージとかは結構期待してたんだがいまいちだし。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:04:35 ID:qJyTmJXw0
カワカミやアークが故障から復帰すれば来年のメンツ的に活躍する気がするな
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:05:35 ID:SLY+bgX1O
>>266
04、05、06も4歳から活躍してるだろ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:06:27 ID:+2PfoRug0
>>269
そうかもね、上がり馬いないもんな。

でも伸びなくても重賞はとれるだろ、ローゼンクロイツ、インティとか5歳で重賞取ってるし
微妙なクラシック組が復調してくるかもよ?
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:12:09 ID:4LmBLYGV0
サイレントプライドとか展開はまったら強そうじゃない?
後はアドマイヤメインだな
ダービー二着馬なのに古馬重賞一個も勝ってないからなぁ
インティも今年の朝日CCまで勝てなかったけど、勝ったからボールドエンペラー以上だな
メインは今の所ボールドエンペラー級・・・
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:13:29 ID:lZnSLIWS0
>>272
まあGUならあるかもしれん。

>>269書いてから思い出したがアドマイヤジュピタがいたんだったな<06
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:17:59 ID:nfySdYZsO
自信をもって00世代!
阪神JFヤマカツスズラン ゲイリーファンキー
朝日杯メジロベイリー タガノテイオー
桜花賞プリモディーネ マヤノメイビー
皐月賞エアシャカール ダイタクリーヴァ
NHKマイルC イーグルカフェ トーヨーデヘア
優駿牝馬 シルクプリマドンナ チアズグレイス
日本優駿 アグネスフライト エア

秋華賞 ティコティコタック ヤマカツ
菊花賞 エア トーホーシデン
wwwww
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:22:35 ID:YoEy2Kss0
来年期待できる06世代
中長:ドリパ・ジュピタ
短中:スパホ・アーク(マイルから秋天までダメジャのような活躍を…)
ダート:えーと…
牝馬:カワカミぐらいしか

こうやって見るとGTけっこう勝てそうじゃない?
メインは今の状態だと厳しい。サイレントプライドはいいかもね
277ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/16(日) 17:22:49 ID:U7G1HvQs0
>>275
デジタル、タップ、プレストンの揃い踏みです。
あと、メジロベイリーは1つ下の世代です。
00年3歳世代はプレストンが朝日杯を勝ちました。
その時2着だったレジェンドハンターはついこの前、引退しました。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:25:02 ID:0YH1G+Xu0
ドリパはなんかもう1回壊れて引退しそう
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:31:43 ID:YoEy2Kss0
あ、長距離限定でエリモエクスパイア忘れてた。ラキ珍扱いされてるけど相当強いと思うよ
春天のタイムが物語ってるし、なにより去年の神戸新聞杯から片鱗見せてた。
1:ドリパ
2:サムソン クビ
3:ソングオブウインド 1/2
4:リシャール 1/2
5:トップオブサンデー アタマ
6:エリモエクスパイア ハナ

得意とは言えない2000でこの面子相手に立派
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:37:22 ID:2wicn9AB0
ここでインティ(笑)とかドリパが有馬勝てば
去年と今年がどれだけ雑魚だったかがわかるってもんよ
281チロル:2007/12/16(日) 17:38:05 ID:lkx5q5ADO
>>275
おまえめちゃくちゃだな。どんだけにわかなんだよ。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:39:31 ID:qJyTmJXw0
>>276
ダートはアロンダイトとフラムドパシオン辺りは復帰してくれば05世代とも戦える気もする
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:42:56 ID:YoEy2Kss0
パシオンは復帰しそうでしないで終わりそう…ヒキリみたく
好きだけどさ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:43:46 ID:4LmBLYGV0
05もカネヒキリ、フィフティーワナーとかいるんじゃないか?
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 17:49:19 ID:YoEy2Kss0
05のダートはみんな評価してるぞ?すごい面子だもん
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 01:23:31 ID:3bAEg8ku0
ヒキリって引退してなかったの?
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 01:26:32 ID:6myQTNte0
ヒキリですら、種牡馬として採算が取れんのだろう
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 15:45:01 ID:ob/EwWhS0
ダート馬はゴルアくらい良血じゃないと話にならんからな・・・
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 16:43:36 ID:F+gTEnqZ0
地方で種牡馬やればいい
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 18:08:12 ID:nBeL4+Ju0
なんだオペの話か
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 19:02:47 ID:bgJ+sb4dO
97 00 はガチで弱い 06 07 も怪しい
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 19:06:05 ID:AYulm4Ns0
97・・・?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 19:43:29 ID:+HE/As6WO
前にも97弱いとか言ってるヤツがいたが、かなりの素人だろ

S 98、02
A 97
B 99、01、04、06
C 00
D 96、03、05

こんな感じだろ。01は評価が難しい所だが
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 20:01:21 ID:Tk8wczLUO
06の層の薄さも異常だぞ、重賞勝数とか相当少ないし
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 20:09:34 ID:BGnjEHlu0
>>293
オレも大体そんな感じだな
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 20:38:13 ID:F+gTEnqZ0
>>293
出たーランク厨www
俺も02はSランクだと思います(笑)
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 20:59:25 ID:Tk8wczLUO
最悪はやっぱ00だろが0607も危ゆい
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:00:15 ID:d6ndLugw0
>>294
これ定期的に出るな
みんなで格上のにばかり出るからG3を勝ってないだけじゃん
G1に出て負けてる馬がG3に出て勝てば層が厚いことになるのか?
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:07:02 ID:2TDJCtdOO
A 97 02
B 98 99 01 03 04 06
C 00 05 (07)
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:18:05 ID:Tk8wczLUO
>>298
こやつは06基地
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:23:43 ID:KRpgT+Fw0
07世代の牡馬が、この先一頭も年度代表馬を出せなかったら、07世代が最低でいいよ。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:32:40 ID:d6ndLugw0
>>300
反論が出るとレッテル貼って終わりか
楽な人生送ってるな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:34:35 ID:sghOm/i50
>>298
05世代4歳時>>192
06世代今年>>156

層薄いだろ
05とほぼ同等だ
まぁ、06は来年次第じゃないの、ムーン引退、サムソン海外路線予定だし
05もディープが抜けた後から、重賞勝ちまくりだしな
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:40:35 ID:d6ndLugw0
>>303
重賞勝った数がそのまま層の厚さっていう考え自体が乱暴だろ
>>298に書いた通りだ
同じ世代が同じ条件で1年を過ごすとして、
そいつらがG1とかに集中したら層が厚くて手薄なローカルG3を勝てば層が厚いのか?
G1で上位に数多く送り込んでるとかそういう要素も大きいんじゃないのか
ワンツーの多さなんかはそれを示す指標になると思うが
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 21:41:25 ID:d6ndLugw0
× そいつらがG1とかに集中したら層が厚くて手薄なローカルG3を勝てば層が厚いのか?
○ そいつらがG1とかに集中したら層が薄くて手薄なローカルG3を勝てば層が厚いのか?
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 22:11:14 ID:GOZUaS9n0
「世代」だろ?

単純に重賞勝ち数が少ない世代が最悪だろ
307ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/17(月) 22:26:31 ID:gSJnaOwb0
GT勝ち数にしても、重賞勝ち数にしても、
どっちも増えてるんですよね、その物が。

かと言って、3歳の頃に古馬を圧倒した世代が
イコールレベルが高いかと言えば、そうとも言い切れない。
ナリタブライアンの世代なんかは、怪物2頭に女傑の
3頭は抜けてましたが、他は非常にレベルが低かった。
にもかかわらず、3歳秋の頃は古馬を圧倒してましたからね。

なかなか難しいモンです。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 22:36:41 ID:5kgQ6sG10
>>307
エアダブリンとスターマンは相当強かったが脚元が…
そしてタイキブリザードをお忘れですか?
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 22:40:17 ID:Bib+7iCW0
TTGみたいに年度代表馬クラスがごろごろしてるのが強い世代なのかな
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 22:55:50 ID:Tk8wczLUO
>>302
必死だな(笑)06基地(笑)
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:00:26 ID:Tk8wczLUO
今年05世代の3分の1も重賞勝てない06を持ち上げる馬鹿がいるとは…
312ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/17(月) 23:06:46 ID:gSJnaOwb0
>>308
タイキブリザードですか。
クラシック組でなかったので忘れてました。
エアダブリンはむしろ、世代レベルの低さを
見せた方の馬だったように自分は感じてます。
スターマンがまともなら、とは確かに思いますね。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:12:20 ID:d6ndLugw0
>>310
基地基地言うがお前がアンチなだけだろ
06が弱いという結論にもっていきたいがために
「重賞の数が全て」という基準を正しいものとして押し立ててるようにしか見えん
そんで中身には触れずに基地必死だなで終わり
これじゃ議論にも何にもならんよ

>>311
上の方を見るとそれも捏造のようだが?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:14:23 ID:6myQTNte0
05はダートで水増し・・・ごほっごほ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:39:17 ID:iyj+03Jm0
ディープが現役だった4歳(去年)と比べりゃいいじゃん
で、来年はディープが抜けた5歳時(今年)と比べると
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:44:32 ID:GgLYtq9I0
まさか06が強いだなんて言う奴がいるとは
2ちゃんて馬券ヘタばかりなわけだw
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:55:13 ID:tNXJO9bXO
馬券関係なくね?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:56:41 ID:d6ndLugw0
弱い弱いってまくしたてる奴がいるだけで
06が強いという話にはなってないだろ
強いかどうかじゃなくて弱いかどうかを語るスレだし
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/17(月) 23:56:43 ID:Tk8wczLUO
>>313
墓穴掘る馬鹿だな(笑)
05芝28勝ダート9勝計37勝
06芝15勝ダート0勝計15勝
今年の中央平地重賞勝数
海外地方交流障害も入れるともっと差は開く
あまり強くもない05に此処までやられる06世代は近年最弱世代候補
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:01:03 ID:AYulm4Ns0
3分の1以上勝ってるじゃん
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:03:35 ID:89khsFkj0
2桁の掛け算とかは難しくてできないんだろ
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:05:43 ID:tPAd59h+0
ああ、またいつもの06アンチ君が沸いてるのか
この痛い子供は今年のGT外しまくって涙目なんだろうね

バカだね
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:06:00 ID:xEJs8pcPO
海外地方交流障害を含めると
05 46勝
06 17勝         
ちなみに現5歳が4歳時に勝った重賞は中央のみで22勝、06世代よりは多い
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:09:05 ID:xEJs8pcPO
論破された06基地がID変えて挙げ足取りに必死になってやがる(笑)
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:09:26 ID:9SXufV4DO
シルクジャスティス、ライトニング、サニブの年代。
この年の牡クラッシックは相当こっぴどくやられただろうな。
配当が物語る。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:10:17 ID:89khsFkj0
てかどこの世代スレでも06アンチの粘度はすごいな
ぶっちゃけ地味な世代だと思うんだが何がそんなに引き付けるんだ?
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:10:37 ID:B0LlcFpi0
>>323
やっぱり3分の1以上勝ってるじゃん
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:10:40 ID:tPAd59h+0
06は春天・宝塚・秋天とワンツーしてJCも1・3着なんだからよく頑張ってるだろ
ディープ以外は連対どころかGTにすら出走せずGV荒らしてた05よりマシ
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:10:51 ID:O8KNIWagO
゛今年の゛っておかしくないか?
 
今年の05世代とかいうなら、06世代も来年の成績じゃなきゃ比較になってない。
 









また得意のイカサマか
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:15:14 ID:xEJs8pcPO
いやあ、ただ数字が物語るそのままに素直に弱い世代ってるだけだ
まあ論破されて反論出来ずに子供だましの偽りを繰り返すだけの06基地が笑えるだけだか
ID変えて自作自演の一人が必死になってるだけなのも笑えるが
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:15:44 ID:tPAd59h+0
ID:Tk8wczLUO=ID:xEJs8pcPO
はどこいったの?反論聞きたいなー。いつもいつも一人で一生懸命06叩いて
本当にお疲れ様。死ねよ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:17:34 ID:tPAd59h+0
>ID変えて自作自演の一人が必死になってるだけなのも笑えるが
自分が一人なのを認めたくないところが涙を誘うな。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:18:12 ID:ZSjdUtov0
05も06もそんな悪くない
03がクソ
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:18:53 ID:89khsFkj0
文章までgdgdになってきたなw
ここまでおかしいとさすがにみんな釣られてるんじゃないかと思うんだが
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:21:19 ID:xEJs8pcPO
06叩くだとよ(笑)
4歳時中央重賞15勝ってのは多分史上最低だろ
幾ら06馬鹿が頑張っても最弱世代候補に変わりなし
まあ好きにやれ06馬鹿(笑)
336J ◆nagoyaCBxQ :2007/12/18(火) 00:21:30 ID:UXQcYlmE0
>>329
携帯厨の分際で改行するなや
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:21:32 ID:fHjKlXqv0
>>325
その年は早いうちからハイレベルと言われてたよ。
3歳初秋にはジャスティスが京都大商店、ドーベルがオールカマーを古馬相手に完勝、
ブライトはクラシックのうっぷんを晴らすステーヤーズS大差勝ち、
菊で負けたローゼンも鳴尾勝って有馬もジャスティスが勝ったしな。

この世代というとタイキシャトル・キョウエイマーチ・シーキングザパールとかの短距離組や
サイレンススズカがとかく言われるが
クラシック組も凄かったよ。
98世代にはフルボッコにされたが
338J ◆nagoyaCBxQ :2007/12/18(火) 00:24:01 ID:UXQcYlmE0
古馬GT勝てなかったクラシック組を凄かったと言われてもなw
説得力ないやwwww
339J ◆nagoyaCBxQ :2007/12/18(火) 00:25:42 ID:UXQcYlmE0
牡馬を付け忘れた
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:25:46 ID:tPAd59h+0
この粘着はほんといろんなスレに出没してるよ、サムソンやムーンのスレでも
こことおんなじようなこと言って回ってた。こんな無害な世代を嫌う理由がわかんね
やっぱ馬券があたんねーんだろうな
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:26:05 ID:fHjKlXqv0
翌年の天春と宝塚はしっかり勝ってるんだけどな。
2着もステゴでワンツーだし。
なんで弱い弱い言われるのか理解できんわ。
近年のだらしない4歳と比べれば雲泥の成績だと思うが
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:26:06 ID:B0LlcFpi0
>>339
ブライトは?
343J ◆nagoyaCBxQ :2007/12/18(火) 00:26:28 ID:UXQcYlmE0
勝ち馬のことだよ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:27:35 ID:89khsFkj0
05と06はあまりに両極端だから比較が盛り上がるのは分からなくもないんだがな
05は王道はディープに任せてダートやローカルが大好き
06は大勢がこぞって王道に向かって脇道には見向きもしない
今の重賞体系って格はともかく量は脇道の方にこそいっぱいあるから
06は勝ち星自体はあまり伸びないだろうな
3歳の頃はG3だろうが古馬に勝てば大したもんだから価値ありってことなのか
挑戦する馬も多くてずいぶん勝っていたんだが
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:27:39 ID:tPAd59h+0
誰このコテ?初見だわ
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:30:32 ID:v6NcmNfdO
憂さ晴らしのなんちゃって君だろ。スルーの方向で。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:32:15 ID:msTUrwRjO
ロジック世代・・・
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:34:18 ID:91Xof/Se0
上で4歳時の成績上がってるじゃん

05世代 27勝(芝18、ダ9)
06世代 17勝(芝16、ダ1)
349J ◆nagoyaCBxQ :2007/12/18(火) 00:38:46 ID:UXQcYlmE0
携帯厨にそんなこと言われたくねーwwww
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:39:27 ID:B0LlcFpi0
>>348
みんなが06はそんなに弱くないって言ってるのはこれ
05世代G3の勝ち数15(ダート6)
06世代G3の勝ち数3

G2以上だと
05世代12勝(ダート3)
06世代14勝(ダート1)
になる
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:43:12 ID:1HDlKsSq0
06の重賞勝ち数が少ないのは牝馬があまり勝ってないからもあるだろうな。
牝馬戦は03と04が強かったから05はその煽りを食らってたけど
G1勝っているとはいえ、06牝馬はそれ以上に悲惨。
牡馬ならともかく牝馬路線で6歳7歳に複数重賞勝たれるのはだらしなさすぎる。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:44:23 ID:tPAd59h+0
05はGTじゃ勝負にもならない馬がローカルGV荒らして
芝だといまいちな馬が大量にダートへ
こんなんで稼いだ勝ち数
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:47:57 ID:91Xof/Se0
>>156に抜け発見
ムーンが勝った京都記念が抜けてる
06世代 18勝(芝17、ダ1)に訂正
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 00:57:19 ID:tPAd59h+0
ID:xEJs8pcPOは0時すぎたから寝ちゃったんだねw
そしてまたすぐに現れて粘着すると
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 01:03:22 ID:89khsFkj0
3歳時の重賞の数だとこんなのもある
94 11勝
95 6勝
96 8勝
97 12勝
98 8勝
99 4勝
00 4勝
01 7勝
02 6勝
03 7勝
04 4勝
05 4勝
06 11勝

06は去年勝ちすぎたせいで
「じゃあそいつと良い勝負してたうちの馬だって重賞級じゃね?」
てな風に高望みする陣営ばっかになったんだったりしてw
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 01:14:38 ID:91Xof/Se0
07つ7勝
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 01:18:16 ID:wwzeQaFl0
その割に?って使い方も多かったけどな
G2の阪神C勝った後にハンデ戦の京都金杯を使って
しっかり負けたフサイチリシャールとか

1流〜1流半はそこそこいるけど2流以下が思いの他少なかったのが06世代、でいいだろ
微妙な馬が高望みをして〜って話にしても
重賞で06世代がいつも大挙登録してたって訳でもないし
少なくとも06世代の2流どころの駒は決して多い方ではない
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 01:26:25 ID:tPAd59h+0
05は超一流馬1頭に二流馬そこそこ(ダート含め)
06は一流馬そこそこ一流半そこそこ
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 01:30:32 ID:89khsFkj0
そこで一流くらいの範囲までを世代の層とするか
二流までを含めるかで評価が全然違っちゃうんだよな結局
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 01:42:02 ID:AkfK5aG40
06って弱いイメージはないな
そういう重賞の数字出されてはじめてあんまり勝ってないんだって知った

3歳の時重賞勝ちまくってたイメージがあるし、
年度代表馬クラスが2頭いるせいかな
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 01:56:11 ID:ivq+l7dAO
>>352 みたいに頭悪い奴まだいるんだな(笑)牡馬牝馬上位が引退と健在じゃ差が出る当たり前!仮に居たらG1取れてたか疑問だ(笑)逆にサムソン引退したらどうするのこの世代?看板いないと弱いだろ06
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 02:30:34 ID:fHjKlXqv0
>>355
芝重賞に限定するとまた大分違ってみえてくるはず。
05世代なんかはカネヒキリとかダート組が稼いでたおかげ、
確か3歳時に芝重賞勝ちが1か0で、
当時最弱世代スレが盛況だった。ディープも有馬負けたしな
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 04:32:50 ID:tPAd59h+0
05はダートでの荒稼ぎの印象がとにかく強い。06世代でも芝にこだわってダート行かない二流馬
多いけど、それらがダートいけば交流重賞くらいいくらでも勝てる。それくらいダートGVや地方は
価値が低いと思う。実際スケルツィがダートOP快勝したしな。中央OP勝てれば地方重賞勝てるだろ
やっぱ日本競馬の主流は芝なんだし
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 04:33:53 ID:tPAd59h+0
>>361
ID変えたんでちゅねーw

本当に頭が悪いんだなぁ
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 07:17:45 ID:6dWhHKGy0
>>363みたいな養分のおかげでJCDはドル箱レースになってるんだな。
ローエングリンとかフサイチホウオーとか普通に考えたら買うわけないw
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 07:49:52 ID:R3nM0idc0
>>363
これはひどい

価値が低いG1ホースフサパンwww
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 08:22:46 ID:Y4s0pGeD0
>>363
そのレス保存した
スケルツィみたいな駄馬はどこでなにしても2流だからw
グラ基地足元みるのいい加減にしとけよ
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 11:43:20 ID:caZoXFwNO
結局05ヲタと06ヲタの言い争いかよ
それぞれのスレあるだろ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:02:59 ID:a+WXKMCq0
有馬のメンバー見てみろよ
いかに05が弱いか分かる
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:09:19 ID:rqaPqYqh0
05>>>06は確定的だろ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:19:15 ID:OqWwqG170
中身も見ないで重賞いくつ取ったから強いと言うのはアフォの極み
時系列整理して中身も分析すれば98世代なんかは前の世代、前々の世代が壊滅的に弱いので活躍出来ただけというのが分かるはず
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:21:08 ID:ZH8Ozd2E0
オペ世代
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:33:43 ID:HoLsGH/0O
それ>>371
それ01でしょ(笑)
97はニワカ以外は強いと思ってるから
朝日杯でスーパーレコード、凱旋門賞で欧州最強クラスと接戦とか
タイキシャトルに勝ったりもしたねw
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:38:30 ID:lkqBZNg20
>朝日杯でスーパーレコード
マウントアラタが猛ラップで飛ばして引っ張ったお蔭
>凱旋門賞で欧州最強クラスと接戦
道悪が嵌っただけ
>タイキシャトルに勝ったりもした
シャトルデブ化

よく見たらラキ珍世代だな
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:40:32 ID:weIbm1Z30
それ98世代じゃね?
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 12:41:56 ID:weIbm1Z30
と思ったら97世代じゃなくて98世代が弱いといわれてるのか、珍しい
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 13:50:18 ID:gj6J+0uE0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
55世代  (◎◎) {◎}
56世代  (☆◎◎◎) {◎◎} ◎
57世代  (◎◎◎) {◎} ◎
58世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
59世代  (◎) {◎} ◎
60世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎} ◎◎◎
61世代  (◎) {◎} ◎
62世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
63世代  (◎◎◎)
64世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} 
65世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
66世代  (◎◎◎◎) {◎} ◎
67世代  (◎◎◎) {◎}
68世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎◎◎
69世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
70世代  (◎◎) {◎} ◎
71世代  (◎)←72年天皇賞・春ベルワイド
72世代  (◎◎◎◎◎◎◎) {◎} ◎
73世代  (◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
74世代  (◎◎◎) {◎} ◎
75世代  (◎◎◎) {◎} ◎
76世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎◎
77世代  (◎◎) {◎◎}
78世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
79世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎◎}
80世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎
81世代  (◎◎○)
82世代  (◎)←83年宝塚記念ハギノカムイオー
83世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎} ◎◎◎

56年中山グランプリ(有馬記念)創設 60年宝塚記念創設 81年天皇賞勝ち抜け制廃止、ジャパンカップ創設 84年安田記念GT格付け マイルCS創設
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 13:51:19 ID:gj6J+0uE0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)

90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 14:25:20 ID:gj6J+0uE0
>>155
98年世代の99年は中央地方海外合わせて54勝のはず
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 14:48:22 ID:1bVUWLYn0
何をどう言い繕ったところで06>05は確定だと思うんだがなー
今年の王道で05世代が何回馬券に絡んだよ?クラシックの主力だった
インティやローゼンは何やってた?いくらダートダートと喚いたところで所詮はダートだよ
ディープインパクト様におんぶにだっこ世代。あ、ディープは強かったよ、ホントにね
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 15:22:27 ID:iomE/ACSO
>>380
トップクラスの層の厚さは06>05
重賞レベルの層の厚さ05>06だと思う。
どちらが強いかと言われたらやはりトップクラスの層の厚さで06>05となるだろうな。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 15:36:14 ID:caZoXFwNO
82年と89年強すぎワロタwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 16:47:26 ID:4bptos7SO
05対06論争は来年のGT戦線で決まりそう
フェブラリー・JCD…相変わらずの05世代と07のドラゴン・ロンプラ・ピサ・マコト他。06のアロン・パシオンでは厳しい?
高松宮・SS…05大将格スズカとアディユ。06スパホ・アークが転戦してくれば面白い。07マーチャン
春天…06エリモ・ドリパ。07アサクサ・アルナス・ベッラ…?05トリック程度は洋梨
安田・MCS…07ダスカ・海猿?06スパホ・アーク05スズカ
宝塚・秋天・JC…07ダスカ・ウオッカ・ロック・アルナス06アーク・ドリパ悲願の?05インティ(笑)
VM・エリ女…07ダスカ・ウオッカ・レイン他多数06カワカミ次第05もう駒がいない
有馬…サムソン凱旋

俺の予想では来年は07が席巻することになりました。
05はダート以外洋梨かな
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 17:01:33 ID:4bptos7SO
あとアドマイヤジュピタなんかもいいねぇ
故障で一年以上休んでたけど無事なら06三強には
ドリパではなくこの馬が入ってたかも
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 17:03:04 ID:GrFqpRP00
クラシックは間違いなく釈迦世代
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 17:51:02 ID:rIzNHcKV0
>>385
今年もヤヴァい
来年古馬になってダメだったら・・・・・・
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 18:23:21 ID:HoLsGH/0O
今年は今の時点では保留だろ
弱いと言いたいのは05基地くらいだ
とりあえず、有馬と春天までのGUくらい見ないと判断できんよ
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 18:24:56 ID:PF0rMMSU0
相変わらず弱小05基地(ほとんどディープ基地w)はファビョってますなw
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 18:41:01 ID:gj6J+0uE0
ディープ世代はまた芝GTを勝てるかな?
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 18:43:16 ID:bRHF7hMy0
>>389
短距離ならサンアディユが高松宮かスプリンターズどっちか必ず勝つと思う。おそらく久々に短距離界に出た大物だと思う。

中長距離?なにそれうまいの?w
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 19:00:35 ID:gj6J+0uE0
あとは運が良ければシンガポールでチャンスがあるね
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:06:21 ID:WgOkbQjz0
05世代芝中長距離代表のシャドウゲイトがシンガポール連覇ですかww
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:07:03 ID:WgOkbQjz0
あとインティライミ(笑)は凱旋門行くらしいじゃん
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:21:27 ID:EVz2Kvfs0
05世代って4歳のとき国内中長距離路線総なめじゃん
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:30:45 ID:pixZEqXa0
>>394
秋天は?
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:35:25 ID:EVz2Kvfs0
わざわざ揚げ足とらんでも・・・
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:36:49 ID:pixZEqXa0
揚げ足っていうか総ナメっていうなら全部獲っておかないと・・・
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:37:04 ID:ytrHbJs50
>>380
あのさ、比べるなら同じ4歳時にしような
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:39:56 ID:gimRrSj70
6歳が今でも中距離でがんばってるのに5歳は言い訳できんだろう
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 21:57:25 ID:zT4R/h6r0
87年世代はタマモクロスとイナリワンの活躍期
がずれているのも幸運だな
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 22:01:02 ID:XGx26pCI0
>>394
エリ女は?
ジャパンカップダートも落としてる。ダート最強を標榜する05にとって秋天惨敗よりもまずいんじゃないかと。

04(現6歳)は4歳時は6頭でG1を8勝(中央6・海外1・地方1)挙げており、中央のG1ではスプリント路線以外はほぼ全て馬券に絡んでいた。
05と06が層が薄いと言われるのは当然。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 22:07:09 ID:Jc1FYsoM0
05と06の底辺の争いにしか見えないwwwww
来年は07も底辺の争いに絡んでくるか
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 22:10:19 ID:gimRrSj70
04ってトップ層がヘボじゃん
こいつらが4歳のとき牝馬に秋天取られて
JCも外国に取られてるし、王道G1を2勝した馬がない
0506の方がしっかりしてる
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 22:15:54 ID:WgOkbQjz0
>>398
あのさ、その4歳時に05世代はディープ以外になんかいたか?
あ、もちろんディープは文句なく強かったよ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 22:52:25 ID:JCU/3d0/0
>>398
ディープがいない秋天で醜態晒しましたな
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 23:59:34 ID:89khsFkj0
>>403
有馬・シーマって日本の王道2勝よりも下か?
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:39:25 ID:fA+wCk190
06も強いと言えるのはサムソンとムーンしかいないじゃんか。
05のディープを2で割ったようなもんだろ。
トップクラスの層の厚さとか意味わからん。

05も06も大して変わらんよ。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:40:53 ID:UuE2FFUu0
どこに行っても「ディープディープ」

そりゃ最強だから仕方が無いけどさ・・
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:41:50 ID:EGhGzCgM0
ディープはハーツより強いの?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:43:01 ID:UuE2FFUu0
>>409
強いだろ?
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:45:13 ID:UuE2FFUu0
世代での層の厚さ
05>>>>>06

トップの強さ
05>>>>>>>>>>>>>>06

アッサリ決まりすぎて味気ない
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:51:50 ID:1z+phKx/0
IDが変わるごとに賑わうなこのスレw

層の厚さってのは普通スポーツだとエース以外とか控え選手について言うよな
主力選手が怪我で休んだりしても代わりに出た選手がちゃんと穴を埋めてれば
「選手層の厚いチームだ」みたいに言われる
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:55:54 ID:EGhGzCgM0
>>410
何で?
3000以上は強いと思うけど
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:57:13 ID:yTJvD4Pn0
06にしたってムーンもういないんだから来年は何とも言えんはずだが
バカにしてるG2G3で賞金稼いでないからさてどうなるかな
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 00:57:17 ID:3e3cL09Z0
05が層が厚いとかギャグか?
インティもチョウサンもトップ層にはとても割って入れない
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 01:30:27 ID:yrgVXQHx0
>>411
はいはいディープディープw

サムソン・ムーン抜けるっていっても05世代の5歳時よりは
有望な馬が多いから、王道で出番なしなんて醜態は晒さないだろ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 01:48:14 ID:PA2S5U9N0
>>411
低脳丸出しですよw恥ずかしいですねw
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 03:02:30 ID:VOovRQ6P0
まあ、肝心の07世代がレベル低すぎだから
05,06世代はまだ来年も一線級だろうな。

そして論争が終わる事はない・・・
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 03:06:21 ID:BcUfKgkMO
05と06大人気だなwww
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 03:42:09 ID:yrgVXQHx0
実は僕はここで05対06論争するの大好きです。
そのために来てます
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 03:46:14 ID:VOovRQ6P0
好きな馬だけ応援してるのとは違って、
世代論争は2〜3年じゃ終わらないからなw

病み付きになるのもわかるが、、、
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 03:55:19 ID:aGhwnEGg0
たまにタップみたいな晩成の馬も出てくるからな
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 04:18:00 ID:yrgVXQHx0
オペ対98のように十年近く論争してる人らもいるし
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 04:41:12 ID:wZfJ+cqyO
>>383
ダートも05大将格のヴァーミリアンはフェブラリーは出ないし、JCDも距離短縮で微妙。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 08:28:39 ID:JDmcQY51O
05VS06論争の去年の盛り上がりは異常
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 08:33:34 ID:8HljIIuN0
06はとりあえず来年見てやろうぜ……
びくとりとか浅草はともかくとして
もしかしたらタップやデジみたいな晩生馬が出てこないとも限らんし……
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 08:42:25 ID:mz27wrJDO
05の方が06よりは層も厚いしトップも強い
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 08:52:27 ID:jIL7KnPQ0
05はダートだけなら史上最強レベルの世代
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 08:55:22 ID:JDmcQY51O
>>428
障害もだろ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 09:32:19 ID:z8DRtzOc0
06は史上最強レベル
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 09:46:52 ID:3JXh7jrrO
05 芝に史上最強馬のディープインパクト ダートにカネヒキリ ヴァーミリアン障害にテイエムドラゴン

重賞勝利数も近年第二位をマーク

432名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 10:05:30 ID:WGHitygN0
あれ?いつのまにか05vs06スレになってる・・・

漏れが最低だと思ってる03はどこ行っても影が薄いな・・・w
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 10:22:33 ID:WV4xb3Nn0
そおいや05は有馬に毎回1〜2頭しかでて来ないね、
ローカル回りや夏冬の手薄な時期に使う馬がおおいのかな
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 10:45:07 ID:mz27wrJDO
サムソンムーンってロブロイタップより弱いかな?
タップ>サムソン、ロブロイ>ムーンと思うけど
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 10:46:37 ID:/UOPsJNb0
もし有馬でサムソンが3歳牝馬に負けたりしたら06基地ファビョりそうだな
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 12:06:25 ID:hawhYorn0
でも4歳が勝つと古馬王道完全制覇で05以上が確定しちゃうからなあ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 14:42:42 ID:wZfJ+cqyO
>>434
例えば中京2000なら10回やって10回ともタップが勝つな
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 17:57:58 ID:fA+wCk190
05も06も最悪とまではいかない気がするが
やばいのは07だろ
どこにも希望が見えない

有馬記念でロックがボロ負けしたら完全終了

439名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 18:04:37 ID:wZfJ+cqyO
ロックドゥが掲示板にのれば保留でいいんじゃね?
去年のドリパス、サムソンを考えれば。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 18:46:51 ID:Ac3qYw4D0
>>434

ムーン、サムソン、タップは超名馬だがロブは普通の馬で尚且つイプラ実験馬だしな潜在能力は低いよ
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 18:57:16 ID:fA+wCk190
それにしてもアサクサキングスのローテは異常。
皐月、NHK、ダービー、宝塚・・・
よく生き残ったもんだ。

来年が心配だが07期待の一頭なだけにがんばってほしい。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 19:31:27 ID:oKPnDAHm0
有馬でインティ(笑)がボロ負けしたら05基地は本当に何も言えなくなるな
テイエムドラゴンの勝利でも持ち出して虚勢張るのかな。悲しいね
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 19:35:23 ID:1z+phKx/0
05はダートなら史上最強と強烈に推す声はあるが
4歳終了時点で古馬GI勝ってたのはカネヒキリ1頭だけで、
去年1年間のGI勝利数は06や01と互角
これ豆知識な

2006年ダートGI勝利数
06世代(1):ジャパンカップダート
05世代(1):フェブラリーS
04世代(3):川崎記念 かしわ記念 帝王賞
03世代(2):南部杯 JBCマイル
01世代(1):JBCクラシック
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 20:23:26 ID:dJEND75Z0
>>439
ここまでの印象が最悪だから
去年も秋天でムーンが3着、JCでドリパが2着が無かったら
有馬で掲示板に入る程度じゃやっぱり弱い世代認定されててもおかしくなかった
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 20:38:45 ID:ALzm2V4tO
今の所、牝馬の印象が強いだけで牡馬が弱いと言うのは偏見でしかないな
気性難のヴィクトリーがJCで負けただけだろ
ここは05と06基地が大半のようなのでしょうがないかもしれないが
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 20:45:22 ID:oKPnDAHm0
ロック・アサクサ・ナスライン・エイプス・サンライズあたりは普通に通用するよ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 20:50:01 ID:MjRKGM/T0
>>443
ダートGIは昔から5歳上の馬達が活躍する傾向
何故か4歳時は微妙な場合が多い

斤量差もあるのか3歳時に勢いに乗って古馬を撃破、って例は割とあるが
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:14:41 ID:dJEND75Z0
>>445
まあ、印象だからな
2歳チャンプが鳴尾記念で惨敗したり
NHKマイルC2着馬がマイルCSで惨敗したり
皐月賞2着馬がオールカマーで惨敗したり
ダービー一番人気馬がJCDで惨敗したり

春先の牡馬の主力がこんな状態だったから
牝馬の活躍と比較するとどうしても辛い評価になる
それなりに頑張ってるのもいるんだが
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:19:02 ID:oKPnDAHm0
強烈な上がり馬がたくさん現れてクラシック組が彼方に忘れ去られるのか
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:20:12 ID:3kQFYt6V0
>>443
ダート馬は遅咲きが多いし、04世代のように地方所属で強いのがいるのは滅多にないだろ。
だけど、2006年の交流G1で05はJRA所属馬をドンクール(かしわ記念)、カネヒキリ(帝王賞)、アグネスジェダイ(JBCマイル)の3頭しか送り込めなかった。
因みに、2005年の交流G1で04のJRA所属馬は帝王賞以外全て参戦している。
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:26:15 ID:iAbG8aTD0
>>443
>去年1年間のGI勝利数は06や01と互角

それをいうなら03も04もブルコンと光男のそれぞれ1頭ずつだけなのだが。
それに今年中距離ダートGT完全制覇王手をかけてるがこれを達成した世代はいないはず。

>>447
地方GTは制度の都合上高齢馬の出走が有利な仕様になってるし、中央のGU戦は東海Sだけだから賞金足りなくて能力のある馬でもGT挑戦ができないのが理由だと思う。
で、賞金がちょうど足りてくる頃にあるJCD勝てなかったのは05は痛いがカネヒキリとフィフティーワナーがいなかったし、ヴァーミリアンも本調子でなかったし、と理由ははっきりしてる。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:33:32 ID:1z+phKx/0
>>447>>450
そういう意味では3歳時に2頭で2勝、4歳時にその2頭+1頭で4勝してた
02世代の方がダートの層という意味では上なのではないかと思う
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:36:41 ID:oKPnDAHm0
ダートといえば02も強かったね。ドン・ゴルアの二強なつかし
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:38:37 ID:GlQz8YkW0
アリュールはあっという間に消えたな
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:41:07 ID:oKPnDAHm0
ゴルアの真骨頂は種牡馬なってからだよ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:43:12 ID:GlQz8YkW0
のど鳴り持ちなのにか?
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:43:18 ID:iAbG8aTD0
ドンゴルアはかなり強かったけど02ってその2頭しかいないのが欠点。
層って点ではやっぱり05のほうが上になる。
ドンゴルアvsカネヴァーどっちが強いかとか討論してみたいけどスレ違いだから自重しておこう。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:47:51 ID:1z+phKx/0
>>443でブルコンの東大忘れてた

>>451
中距離ダートGT完全制覇って概念自体初めて聞いたんだが、
それは川崎・帝王・JBCC・JCD・東大の5戦ということ?
何か微妙な気がするが芝の王道5戦に対応してるようなもんか

それはいいとして○○がいなかったから、を言い出すとキリが無いと思うんだが…
それって「他の世代の有力馬がいないのはそのまま、この世代の有力馬が故障してない
という条件で仮定すれば勝ててた」って言ってるようなもんよね?
02の4歳時はドンゴルァ不在の飛車角落ちでもスタキンが東大取ったしな
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 21:54:08 ID:1z+phKx/0
>>457
GI
スターキングマン
エスプリシーズ

GII
アッパレアッパレ
イングランディーレ
アンドゥオール

GIII
ビーポジティブ
ラヴァリーフリッグ
ディーエスサンダー
ストロングブラッド
メイプルスプリング
マイネルセレクト
シャドウスケイプ
クーリンガー

まだまだいるけど比較対象が現5歳だから
5歳までに古馬重賞勝った馬だけにしとくね
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 22:08:19 ID:oKPnDAHm0
>>456
なんだ痛い子か。産駒全部に遺伝すると思ってるようで。

>>459
重賞級の数だけなら05よりいるんだが、そいつらが05の重賞級である
トウコン・ワイワン・グラス・ルージュあたりより強いかと聞かれると微妙だな
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 22:12:45 ID:iAbG8aTD0
>>458
スターキングマン忘れてた。そういえば02だったな・・・長年走ってたから01あたりのイメージだった。
けど東京大章典も上に書いた高齢馬の煽りうけて05は一頭も出てないんだわ。
中距離ダートGT完全制覇はそれであってる。たしかに微妙ではあるがGT数からしてそれがダートのレベル基準になるんじゃないかね。

>○○がいなかったから、を言い出すとキリが無い

たしかにそうなんだが02は2強の一角と金がJCDでれてるけど05は飛車角金までなかったのが痛い。
まあそれをいうならフリストいなきゃドンが勝ってたって話だから4歳時の成績に関しては02が上だろうな。
ただ高齢の活躍が多い路線だけにやっぱり5歳時も重要だと思う。
それを考慮するとやっぱり05のほうが上になるって感じかね。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 22:34:14 ID:1z+phKx/0
4歳時までは02が上で5歳時含めれば05が上ってことは
5歳時同士を比べれば05の方がずっと上ってことなんだろうけど
02の5歳時って8つあるGIの内5つを勝って重賞15勝だよ…?
落とした3つのGIだって2・2・3着に入ってる
これより今年の方がずっと上って言うならもう見方の違いとしか言えない
JCDの掲示板独占とかは確かに立派だけどさ
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 22:39:53 ID:oKPnDAHm0
やれやれ、05対06論争が終わったと思ったら今度は02対05のダート決戦か…















いいぞもっとやれ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 23:04:27 ID:GGJjibiH0
05はまだ、名古屋グランプリ、東京大賞典遺してるからわからんね
名古屋グランプリ:フィールドルージュ、ボンネビルレコード
東京大賞典:ヴァーミリアン、メイショウトウコンかな

>>462
ちなみに今年の5歳が落としたダートG1
かしわ記念地方馬スルーしたら4着、地方馬いれると3着
JBCスプリント3着、地方馬いれたら1着
南部杯2着
差はあんまりないね
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 23:22:54 ID:iAbG8aTD0
>>462
5歳時重賞勝利数と重賞開催数
02:15/45
05:16/39(現時点の成績。2レース馬インフルのため地方馬のみのレース有り)

ちなみに05のGT勝利数は現時点で6、逃したGTの勝ち馬はブルーコンコルドでいずれも3・2着に5歳馬。
地方馬の成績はそちらもカウントしてるのでカウントさせてもらった。
数字的にはそこまでの差は無いけどGTレースの掲示板乗った数まで調べたら差が開いてくると思う。現在カウント中。
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 23:26:10 ID:1z+phKx/0
>>464
うん、今年の05は負けたレースも健闘してるし東大勝てば
5歳時同士の比較では05が上と言えると思う
自分が02の評価高いのはある意味>.447の4歳は大変ってことの裏返し
その大変な4歳時に頑張ったからこそ立派だと思う
辛い時期は勝てなくても仕方無い・そこを抜けたら勝てました・
では何か当たり前な気がして
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 23:30:48 ID:1z+phKx/0
掲示板乗った数ってなるとデンゲキヒーローとか得体の知れないのまで混じって微妙だなw
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 23:31:13 ID:ALzm2V4tO
>>464
JBCスプリントで02が2着なのも面白いなw
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 00:27:31 ID:HlDyr0Z20
とりあえず間違いが無ければ
GT掲示板数と出走数と掲示板率
02:12/29 約41.4%
05:22/37 約59.5%

>>466
そもそも頑張るにも>>450の人のレス見るとわかるんだが頑張るに頑張れなかったのが結構影響してると思うんだが。
4歳時評価しすぎて晩成馬蔑ろにするってのはどうよ?
それに当たり前って言うがブルコン、光男など敵がいた中での成績なわけで。
02のクーリンガーにもかなり妨害されましたよ?
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 00:33:58 ID:dl6Dzvnj0
02世代ほど相手に恵まれた世代はないと思ってる
一つ上の強いのは一気に抜け、一つ下は最弱
3歳でクリが勝ったGTは牝馬が1人になるという体たらく
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 00:57:21 ID:/ZISw3j0O
それはリアルでファインモーションを見てないからだな
1番人気になっても全然おかしくなかったよ
今、ダスカと比べる人が多いが当時は比べ物にならないほど評価が高かった

オーシャンも前哨戦ではかなり強かったしな
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 01:22:09 ID:htHPRA3k0
てか牝馬に勝たれたから低レベルとかいうならともかく
牝馬が一番人気だから低レベルってのはあまり聞かないな
そうはさせないくらいの王者が不在のレースだったって意味か?
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 01:49:15 ID:8uN3C4b00
ファインモーションの3歳時は鳥肌モンだったよ。こういうこと言うと
「牝馬一番人気ww低レベルww」って言われるかもしれないけど、当時はホントに
史上最強牝馬だと思ってたし、現役馬の中でもトップだと信じてた
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 01:51:09 ID:8uN3C4b00
牡馬クラシックと牝馬クラシックは格が違うけど、例えれば3歳ディープがJC制して
有馬に乗り込んでくるような感じだった。そりゃ一番人気にもなるよ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 01:52:32 ID:D/gddJkc0
確かに当時の雰囲気で1番人気になったことに関しては納得できる
オレはあんまり強いとは思ってなかったけど。
古馬がマジでヘボだったし、ただ一頭がんばってたクリは存在感なかった
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 02:14:10 ID:/ZISw3j0O
スポーツ紙とかだと史上最強馬とか書いてるのもいっぱいあったんだよな
実際にそんな雰囲気だったしなw
矢内だったかは全てを超越した馬とか言ってたな
「その名を初めて聞いたのはデビュー前の11月、栗東トレセンだった。
伊藤雄厩舎に入厩したピサドスキーの半妹がケタ違いに走るらしいと言う噂だった〜」
有馬前だかエリ女後だかにはこんな感じで書いてたな
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 02:22:23 ID:8uN3C4b00
使い方、乗り方さえ間違えなかったら、その評判に恥じない活躍ができたハズ。
正直ダイワスカーレットなんかとは器が違うと言いたい
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 02:32:12 ID:D4gUiHtS0
ファインはどっか精神的なもんでおかしくなってった気がする
キチ系だったのかな、でも勿体無かったな
って何の話だっけ?
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 10:53:04 ID:LEyIt4sH0
競馬知らない奴もファインモーションファインモーション言ってたなあ
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 13:11:51 ID:6pNylVCa0
3年後のディープと似た雰囲気だった
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 15:59:47 ID:eZt44Gex0
三年前ではなくて?
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 18:41:38 ID:jGryVncuO
000607の3世代はレベルが相当低い、駒も手薄だしな
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 18:49:11 ID:AU/qHDwVO
20年近くやってるが間違いなく今年の牡馬!
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 18:51:09 ID:Kcvv4VjG0
サイレンススズカ、アグネスタキオン、ファインモーション、ディープインパクト

この辺はどれも同じくらい盛り上がってたと思う
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 19:12:06 ID:/R/SXJLK0
>>482
ぷっ

>>484
競馬知らない人も巻き込んだという意味ではディープ人気は抜けてたな
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 19:17:14 ID:AIwRJRfZ0
90年代の盛り上がりに比べれば地味なもんだろ
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 19:34:22 ID:/ZISw3j0O
>>484
グラスワンダーも同じくらい盛り上がった
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 19:40:35 ID:/R/SXJLK0
実際見てないから知らないがオグリやハイセイコーのときはさらにすごかったのかな
少年誌の表紙を飾るぐらいだし
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 20:02:11 ID:D4gUiHtS0
>>484
オグリの時の方が間違いなく上
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 20:16:55 ID:3thEaduy0
ダートって層は断然厚くなった気がするけど、
レベルはあんまり高く感じないな

デジ・クロフネ・トーシン・タイパラ・ドン・ゴルアの時代が強烈だったからかな?
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 20:34:26 ID:/R/SXJLK0
トウケイニセイ・アブクマポーロ・ロジータ・ホクトベガ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 21:33:38 ID:swU/FgC70
芝と障害で史上最強クラスを排出し
ダートは歴代トップクラスの層の厚さ
05世代やばすぎるだろ・・・
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 21:44:06 ID:SE0QD3Ry0
>>492
その史上最強クラス以外の芝路線がボロボロだけど
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 21:47:14 ID:FTKtC1Oq0
05は有馬はもう完全にカヤの外
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 21:57:16 ID:K3Bv+8lf0
>>492
重賞勝ち数がハンパ無いからな
これを弱いとすると06なんか空気
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:00:08 ID:IP2N1y600
煽り乙!
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:00:09 ID:xWq4xrej0
インティフジゲイトリキシオートリックと芝でも渋い奴はたくさんいるんだが
何分養分をディープに吸われまくったからなwwww
牝馬もザリオ、メサイア、ライン、ディアデラと虚弱だけど今年並みに層は厚かった。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:19:58 ID:f7yO4WUY0
最低はともかく最悪の世代なら87じゃない? 二頭の印象が強いだけだが。

ちなみに当時の俺はガキでまだ競馬してない。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:34:04 ID:UAaIVOQY0
07世代ダービー馬ウオッカの有馬敗退が濃厚になって
頼みの3歳牝馬の評価も怪しくなってきそうだ
少なくとも煽りは今より確実に増える
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:36:22 ID:26pDWe5h0
>>497
ザリオはともかく他の奴らは虚弱といえるか?
やや早めに引退もしくは死亡したけど古馬とも対戦してるし、しっかり実力も発揮しているぞ
501ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/20(木) 22:53:13 ID:wfKsJRgI0
>>498
87世代を調べてみました。
主役級
タマモクロス、サクラスターオー、メリーナイス、マックスビューティ
脇役級
ゴールドシチー、ユーワジェームス、ホクトヘリオス、スルーオダイナ
消えた(壊れた)素質馬
ダイナサンキュー、サクラロータリー、マティリアル、モガミヤシマ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:53:25 ID:77xf5pfaO
05牝馬は近年最弱
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:56:53 ID:htHPRA3k0
>>502
02はファイン1頭以外は雑魚だから05より印象悪いように思える
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 22:59:47 ID:/R/SXJLK0
05はディープ1頭以外は雑魚だから02より印象悪いように思える

な〜んてねw
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 23:00:22 ID:SE0QD3Ry0
>>501
89年年度代表馬イナリワン追加で
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 23:09:35 ID:D2fUrs5U0
05牝馬は生まれてくる時期が悪かった気がするな
04牝馬が強かったしな
4歳春でライン、メサイア、ザリオの一線級が全滅だったし
運が無かった気がする
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 23:52:14 ID:RFUS7Q1G0
カッチーが連対するようなクラシック世代は超低レベル

糞馬、ゴミ馬の世代
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 23:56:47 ID:LEyIt4sH0
競馬板の過去スレ読んだら(2005年1月当時の)、04世代がカス扱いされててワラタw
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 00:52:15 ID:3R3AnCBzO
>>508
2004年終了時点ではカス扱いでも仕方ないわな。

皐月賞馬は2走続けてシンガリ負け、秋華賞馬はエリ女で完敗した上その時の行儀が悪すぎて4週間の出走停止処分を食らい
ダービー馬は秋早々にあぼーん、併せ馬の相手だったオークス馬は秋華もエリ女も出られなかった。
桜花賞馬と菊花賞馬は頑張っていたけど
牡馬特にダービー出走組はほとんど勝負にならず、結局3歳で古馬G1勝てたのは東京大賞典だけだった。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 00:55:31 ID:RESbOHln0
04は2005年の時点でも微妙だったよ
ずっと中距離G1で一番人気になったことないし
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 01:06:21 ID:VhWn7qc/0
2004年終了時には、古馬中央のGUすら勝ったことなかったんじゃなかったか?
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 01:07:15 ID:LVdjz2Gx0
>>508
4歳秋まで古馬GI勝てなかった03世代(当時は最弱扱い)を
3歳秋に倒せなかったからな、余計に低い評価にもなる
4歳になってからは一流〜一流半の駒でGI勝ちまくったから
近年では上位層が厚い方なのは間違いないんだろうけど

あと04世代は有馬で地味に珍記録達成だそうで(とるたらスレより)
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 01:23:35 ID:3R3AnCBzO
>>511
スワンステークスを勝っている
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 02:17:46 ID:3dVgXuFQ0
>>512
今から冷静に考えると、弱い03世代(つってもロブロイ一頭だが)に4歳秋で
王道ぶっこ抜きされるなんて、当時5歳の02世代の不甲斐なさの方が目立つの
だが、当時はマンカフェとかクリとか3歳にして古馬を食うのが続いてたからな。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 03:27:50 ID:shQWEjr90
>>514
この時期活躍しなきゃならない3歳馬より、王道から去り行く5歳馬に
責任を求めるか?
ハーツ、ハイアー、デルタ、バルク
クラシックの中枢を担ってた馬軒並み切って捨てられてるんですが・・・

あー、はいはい、そんなにダービーがきつかったですか?・・・
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 03:28:36 ID:rA/aShrR0
まあ死のダービーだしな
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 03:44:28 ID:shQWEjr90
そうそう、その「死のダービー」っていう言い方が凄い違和感あるんだわ。
ただ単に故障馬が数頭出ただけだろ。しかも勝負にもなってない馬。
翌年には馬場差で劣るディープが同タイムで勝ちながら3冠まで手に入れるんですが。
実際、ハーツ、ハイアーあたりは有馬記念の頃には上がり最速、2位出して
完全に復調してるとみてる。
単純にロブ,タップの全盛期に歯が立たなかっただけだろ。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 04:04:40 ID:rA/aShrR0
とりあえずマイネルブルックには秋以降に期待してたよ俺は
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 04:19:17 ID:5Bo9LOWXO
俺も……。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 04:46:38 ID:sACVSsP8O
俺漏れも…
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 05:35:43 ID:QDTm9hgI0
>>517
ハーツの上がり最速→あの超絶前残り馬場でノリの後方ポツン
ハイアーのJC→直線で割とキツイ不利
流石に色々と無茶があるwてかレース見てた?

まあ疲労云々は別にして真っ向勝負が出来てても普通に負けてただろうけど
基本的には04の中長距離組はマイルに行ったダメジャー除けば1流半ばっかだし
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 06:20:33 ID:iwzqLi0BO
04が弱い事になってんのか(笑)00世代をお忘れなんじゃないの?
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 06:30:04 ID:kVisQmdi0
00はクラシック組は貧弱だが
それ以外は逆に実績ある個性派揃い
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 06:50:12 ID:5Bo9LOWXO
>>522
04をリアルで見てない05、06基地が04を弱いことにしたいんじゃね?
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 06:57:03 ID:CjhQsI4W0
何にせよキネーン装備且つ53kgの3歳牡馬最強&希望の星であるロック次第
この馬の結果で全てが決まる
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 06:57:17 ID:NltZDsG00
04はハーツだけだろ。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 06:58:49 ID:2e7h6lqC0
今年で言う4歳牡馬のレベルは相当高い
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 07:12:51 ID:P3q/cnD70
来年
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 09:50:36 ID:ZekEqQYm0
4歳牡馬のレベルは史上最強だろうな
世界実績や「凱旋門」と言う言葉が出てきてる以上JRA史上最強世代だろう
「井の中の蛙大海を知らず」「お山の大将」世代とは違う
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 10:15:57 ID:c4mOJKv3O
海外実績ってムーンの他に何かいたっけ?
凱旋門って言葉だけで良いなら現4歳に限らず毎年のように出てきてるが?
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 10:24:36 ID:kVisQmdi0
グラス(笑)とかスペ(笑)とかも話出たよね
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 10:51:05 ID:VhWn7qc/0
凱旋門の予定ってだけならフサイチホウオーにもあったぞw
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 11:53:14 ID:GzBYV8WjO
インティライミ率い05世代が史上最強世代だろ
有馬で完勝してそれを証明するだろ、他世代に居たら間違いなく2〜3冠は取れた馬だしな
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:11:05 ID:y3DUyIi1O
03世代が弱いのは実績から明白
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:19:11 ID:ZekEqQYm0
イングランディーレに10馬身で03世代4馬鹿が完敗w
ナリセン≧ロブロイの完全に力負け
そのロブもイプラ使って秋3連笑www
弱すぎるだろwwwwwww
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:19:50 ID:BFpwUxWB0
03世代が最弱なのに大好きな強い04世代が
3歳時通用しなかったのが悔しいぜ

537名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:25:15 ID:y3DUyIi1O
そもそも04世代は普通レベルだしな
近年では00、03が双璧
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:52:10 ID:9ufOZHiG0
>>537
03と00を並べるのは00に失礼。
03がダントツで雑魚。

ロブロイが勝ったの有馬記念のメンツがほんとひどい。
何しに出てきたの的な馬達に引退させて欲しかったミラコー、凱旋門がトラブルで散々な状態で帰ってきたタップ。
どう贔屓目に見ても9頭立てのレースです。本当に(ry
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 13:03:14 ID:PtxCWK4w0
宝塚記念
1着 ヒシミラクル
2着 ツルマルボーイ
3着 タップダンスシチー
4着 ネオユニヴァース
5着 シンボリクリスエス

ジャパンカップ
1着 タップダンスシチー
2着 ザッツザブレンディ
3着 シンボリクリスエス
4着 ネオユニヴァース

有馬記念
1着 シンボリクリスエス
2着 リンカーン
3着 ゼンノロブロイ
4着 ツルマルボーイ

これで燃え尽きたのが03世代
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 13:19:32 ID:0lRZ8V9P0
04が強い?
04が競馬界の主役になった時期なんてないだろ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 13:51:08 ID:c4mOJKv3O
>>492
障害で史上最強レベルの馬なんて05世代にはいないよ
11歳馬に1.5kg貰ってチンチンされて化けの皮が剥がれたラキ珍ならいるが
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 13:52:25 ID:VhWn7qc/0
03と05の実績が似たようなもんな件について
GT勝ち数同じじゃなかったか?
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 14:20:13 ID:PtxCWK4w0
>>542
交流海外を入れれば同じだね。
東京大賞典で抜きそうだけど
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 15:16:12 ID:5Bo9LOWXO
05は芝は史上最弱レベル、ダートは史上最強レベル、合わせてトントン。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 15:31:37 ID:dcR8jHld0
実力も微妙でスター性もないくせにGTだけはさらっていってファンを萎えさせた06が最悪で確定しました
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 15:33:03 ID:0lRZ8V9P0
芝とダートじゃ格式もレベルも違う
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 15:38:19 ID:62qwGqt2O
>>542
03は王道路線でリンカーン他で2着多数とかあるしな
実は05最弱かもね
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 15:40:11 ID:rNw+D5+U0
>>539
03世代4強(ロブ、リン、ネオ、ザッツ)
燃え尽きる前の対イングランディーレ春天馬が絶対的実力差を見せ付けたな



国内競馬ピークはディープ

      03
                      04
ハルウララ                  ディープ→
                      06
      07
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 15:53:47 ID:IT7OLpZL0
トップロードはマジ強かったよ。ここに名前があがらないのが不思議なぐらい。
なんで渡辺なんか乗せてたんだろ??
渡辺じゃディープでも負けてるわ。
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 16:16:53 ID:0eKI6Zon0
>>539
これ見るとクリってへぼいな
3歳に負けるって4歳にとっちゃかなりの恥だろ
それが2回も
クリはそんな大物じゃないな
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 16:22:47 ID:0lRZ8V9P0
ロベルト系はどいつもそんなもんだろ
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 16:29:05 ID:GzBYV8WjO
サムソンはまだしもムーンってネオ、ロブロイより明らかに弱い
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 16:32:46 ID:5Bo9LOWXO
>>549
ライバルオペも和田だったからあまりアドバンテージはないな
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 16:33:56 ID:LozOEh2VO
>>551確かにな。能力は怪物なのに明らかに格下の馬にころっと負けたりするパターンが多々。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 16:37:06 ID:JMePXBSYO
>>549
名前あがらないのが普通だろ?
史上最悪の世代をきめるスレだし
なんだかんだいったって99世代は中々見ごたえのある世代だったよ
トプロとかオペドトウと走ってた時より02の方が目立ってたし
ナベとトプロの菊のエピソードやドラマがあるから今も愛されてるんだし
ナベで良かっただろ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 16:44:07 ID:1dRbHYig0
トップロとキングヘイローは大事な時期に下手うったせいで未完の大器のままでおわった希ガス
557ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/21(金) 17:05:22 ID:9k801bR90
>>505
どう考えても抜かしてはいけない馬なのに、申し訳ないです。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 17:52:30 ID:kVisQmdi0
キングヘはダービー勝てる馬だったと、今でも信じている
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 17:58:23 ID:62qwGqt2O
トプロとグラスは能力は相当高かったけど、それを発揮できたレースが少な過ぎるんだよな
本来ならもっと評価高いはずなんだけどね
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 17:59:29 ID:0lRZ8V9P0
それも含めて実力だろ
ムラがあるってヤツだ
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:02:55 ID:kVisQmdi0
オペにアンカツ、トプロに岡部だったら
多分もっとずっと良かったんだろうが……まあ妄想だなw

豊はキレる脚のある馬じゃないと酷い事になるので99組には合わないな
アドベで正解だった
けど、アドベを潰したのも豊だし……微妙だなぁ

オペに岡部にしないのは、オペは叩かれても強いけど
トプロは繊細な部分多いから岡部はそっちに……ってスマンwマジで妄想だわ
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:21:46 ID:62qwGqt2O
>>560
この二頭はちょっと違うな
グラスは主に怪我で順調に行かなかった
トプロは鞍上と天気、そして落馬
ムラというのは違うよ

これを実力と言うかどうかはその人次第だが
563デロリン:2007/12/21(金) 18:22:15 ID:lYGszfPz0
キネーンだからロック買うやつって馬鹿なんだろうな
キネーンなんて日本じゃ雑魚って知らないのかね
重賞では4453以上に空気だろ
外人だから買うやつって池沼ですね
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:26:43 ID:K1n5BAb/0
だいたいグラスの勝率、GT勝率を超える馬がどれほどいると思ってんだ?
骨折休養明け2戦と、馬が終わってた引退前3戦以外は連対率100%だし
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:28:03 ID:we/SWvuU0
>>564
都合悪い所だけ除外するなよw
レースに出てくる時点で言い訳無し
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:29:13 ID:dcR8jHld0
デジタルのフェブラリーSってトゥザしか知ってる馬がいないんですが?
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:29:18 ID:0lRZ8V9P0
グラスは王道G1を連戦とかしてないしな
疲労という面ではいつもアドバンテージがあった
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:29:35 ID:K1n5BAb/0
>>566
明確な理由と時期だろうが
そんなこともわからんほどニワカなのか耄碌してるのかどっちだ?
それを除かなくてもすばらしい安定した成績だし
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:29:41 ID:bZkaUICm0
>>564
それを言ったら、ディープは失格を除けば生涯連対率100%だろwwwww
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:30:50 ID:RrydO1ay0
>>564
つタイキシャトル
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:31:42 ID:K1n5BAb/0
>>567
出れなかったんだよ
2歳時から故障持ちで、万全の状態で出てこれたことが
一度しかなかったくらいだから
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:32:41 ID:K1n5BAb/0
>>569
>>570
それがどうかした?
いずれも名馬じゃん
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:33:03 ID:JMePXBSYO
てか99有馬の後ユタカはオペに乗れると思ってたて
武豊TVでいってたな
執拗なマークがなくなるのはオペにとってマイナスだったかな
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:36:07 ID:JMePXBSYO
グラスは言い訳が多すぎるんだよな
体調不良やら故障やら
五歳時とかなかったことになってるしな
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:38:54 ID:K1n5BAb/0
だからこそグラスはおしいんだよ
1戦に全てをぶつけるとしたら能力は間違いなく日本競馬史上NO.1
まさに日本のビッグレッド
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:40:52 ID:mGM7q08n0
5歳時はなかったことでも良いんじゃないの?

例えばの話、体出来てなかった6月の1000mでデビューしてたり、
今から仕上げてレース出したりすればディープだって大敗する
取り上げるのは良かった時期だけで十分だと思うけどな
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 18:41:55 ID:gQcR+lPP0
そらぁ〜兄ちゃん方は知らんやろけど
オペックホースの世代やで〜
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 19:21:01 ID:JMePXBSYO
やっぱグラ基地は考えがおかしいなw
負けたレースは体調不良で勝ったレースは本調子
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 19:31:25 ID:K1n5BAb/0
誰もそんな事言ってないし、アンチグラスは頭沸いてるな
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 19:34:26 ID:/BK6v2G30
>>577
アンバーシャダイとモンテプリンスがいても?
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 19:35:31 ID:ZtxShxdq0
テイオーとグラスは闘病状態のほうが普通なかんじ
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 19:53:41 ID:DBOx62UU0
グラスってきまぐれロベルト系の典型のような馬だと思うんだが。

てかグラスとこのスレの接点はなにさ?
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 19:57:03 ID:NueRgEW7O
>578
本格化前、衰え、体調不良、和田、岩元、騎乗ミス、不利、マーク、血統、中山苦手、休み明け、ダートだった、etc、
こんな一杯言い訳が適用されてる馬だっているんだから、
グラスのそれなんてマシなほうなんじゃないかな。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 19:59:47 ID:62qwGqt2O
>>583
そんなこじつけたような言い訳ならどの馬でもできるだろ
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:00:04 ID:kVisQmdi0
>>583
グラスの言い訳より頻度は大人しいと思うがw
586ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/21(金) 20:02:03 ID:9k801bR90
>>580
ヒカリデュールも同期ですかね?
クラシックはイマイチパッとしない馬が勝ってますが。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:03:26 ID:Mt0KW7Q50
久しぶりに

グ ラ ス 最 強 (笑)

見たよ。ホントに都合のいいようにしか考えられないんだね。いつまでたっても
勝ったレース→グラス最強最高
負けたレース→ケガが…体調が…
5歳時→無かったことに

>1戦に全てをぶつけるとしたら能力は間違いなく日本競馬史上NO.1
これは吹いたwだったらデビュー戦で引退しろ豚w
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:04:20 ID:NueRgEW7O
>584
ほんと、体調不良や故障なんて事だけでくくれる馬はかわいいもんだよ。
さっき挙げたほどたくさんの言い訳が適用されてる馬だっているんだし。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:17:25 ID:GcVNFNmw0
じゃあ引退も覚悟したのにG2勝ったインティライミとサンライズペガサス最強でいいのか
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:21:45 ID:62qwGqt2O
>588
血統とか岩元とかよくわからんし
和田だって別に文句の出るような事は無かったと思うが
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:28:42 ID:kVisQmdi0
痛い基地じゃなければ、
>>583でオペに適応されるのは衰えくらい

グラス基地は名乗った時点で基本的に
負けレース=それぞれちゃんと理由があってレースとしてカウントする必要がない
みたいな部分が強いのでタキオン基地の次くらいにうっとおしい時がある

当然人それぞれだけどさw
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:32:37 ID:HJYZGPge0
ここは最弱世代を競うスレだろ?

グラオペでけんかすんなやw
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:44:35 ID:Mt0KW7Q50
いいんだよ、ここは何でもバトルロイヤルスレになってるんだから

負けたレースに理由をつけまくるグラス最強だが、勝った相手が強かったとは思えないのかな
能力さえ出し切れば全部勝てたと思ってるところが痛いよ。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:46:55 ID:MAK6KQH10
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にグラス最強!
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうグラス最強レスが沢山付いてた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の競馬板なんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ディープマンセーだから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:48:16 ID:NueRgEW7O
>591
そうかな?
本格化前、衰え、体調不良、和田、騎乗ミス、不利、マーク、
このへんはざらだと思うけど。

>592
ごめんなさい、おっしゃる通りですね。
もうやめにして去りまっす。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:52:32 ID:NueRgEW7O
>593
理由をつけまくる、なんて嘘はやめなよw
本格化前、衰え、体調不良、和田、岩元、騎乗ミス、不利、マーク、血統、中山苦手、休み明け、ダートだった、etc、
こんな一杯言い訳が適用されてる馬だっているんだから、
グラスの体調不良や故障なんてかわいいもんだって。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:52:32 ID:GzBYV8WjO
まあオペよりはグラスペが多少強いだろ
エルには適わないが
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:55:17 ID:K1n5BAb/0
【3歳牡馬が芝の古馬混合重賞で獲得した賞金:94〜07年】

    獲得賞金 (  GT     GU     GV  )     
98世代 9億1120万( 6億2340万  1億 600万  1億8180万)   
97世代 8億4770万( 4億6500万  3億 100万    8170万)    
01世代 7億6880万( 4億3940万  2億1240万  1億1700万)   
02世代 7億1220万( 4億2200万  1億3060万  1億5960万)   
06世代 6億7830万( 3億0340万  1億7060万  2億0430万)    
03世代 6億6300万( 2億9900万  2億8140万    8260万)  
95世代 6億6150万( 4億0300万    9070万  1億6780万)   
94世代 5億9590万( 2億7480万  1億5300万  1億6810万)   
96世代 4億8960万( 1億7780万  2億1300万    9880万)   
04世代 4億2520万( 1億8100万  1億2360万  1億2060万) 
00世代 3億5160万( 1億7940万    2560万  1億4660万) 
05世代 2億8330万( 1億1400万    7900万    9030万)
99世代 2億7710万(   8400万  1億1560万    7750万)   
07世代 1億9850万(    0万    5000万   1億4850万) ※12/21現在

今年の3歳牡馬は有馬で頑張らないと・・・
3歳牡馬が古馬混合GTで一度も掲示板に載らなかったら
84年のグレード制導入以降で初めての珍事だぞ

599名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:56:35 ID:XESZB9GZO
グラスよりエルが強いとかもうね。
ディープインパクトは例外的な最強馬だから省くとグラス最強になる。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:57:01 ID:GzBYV8WjO
大体99年組って相当レベルの低い空巣世代だろ、ウンスで一蹴出来るし、ロブロイ辺りでも可能だ
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:57:07 ID:NueRgEW7O
スペグラオペ>エル
だと思うよ。
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 20:58:09 ID:K1n5BAb/0
>>596
アンチに正論を言っても無駄だ
自分たちに都合のいいようにしか解釈しない
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:00:04 ID:GzBYV8WjO
まあエルもクリには歯が立たないが
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:00:24 ID:EfQSrWoV0
スレタイを、<基地及びアンチが>史上最悪の世代って何年世代なの、に変更した方が良さそう
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:01:57 ID:ZtxShxdq0
まえは牡馬と牝馬分けてなかった気がすんだけど、分けないとなんか都合悪いの?
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:03:13 ID:GzBYV8WjO
990607が最弱世代候補だが、やはり99が最弱だろ、異論はないな
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:03:44 ID:K1n5BAb/0
今年の3歳牡馬が凄すぎるからね
牡馬単独スレもあったり
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:05:11 ID:kVisQmdi0
グラス右回りで本調子で対抗馬がスペであとは雑魚

これでグラス最強ですね
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:05:36 ID:K1n5BAb/0
しつこい
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:07:51 ID:GzBYV8WjO
ウォッカ>オペは常識
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:09:11 ID:JMePXBSYO
ポケやグラやクリみたいに特定の条件でしか走らない馬とか
他のレース出てこなくていいのにな
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:11:19 ID:J4QYkTuMO
>>598
ロックサンツェがよっぽどがんばらないと07がダントツ最下位になるのか…w
いくら牝馬強くてもこれじゃ世代イメージ悪すぎる…って、牝馬にダービー取られてる時点でイメージ悪いかwww
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:13:49 ID:GzBYV8WjO
例えば今年の有馬にオペ、トプロ、ドトウ辺りが出ても一頭も掲示板は無理だろ
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:14:23 ID:y7FiUlLA0
>>598
久しぶりに見るが98、97は最強だな
それに引きかえ・・・
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:16:05 ID:GDijJvFr0
ディープ世代は酷いな
インティライミ(笑)
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:21:57 ID:GzBYV8WjO
インティライミは凱旋門でも勝ち負け出来る器
但しクリには全く歯が立たない、大差負けは確実
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:23:00 ID:VhWn7qc/0
牡牝分ける必要性が感じられないが・・・
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:23:56 ID:y7FiUlLA0
>>616
いい加減、いつインティライミさんは覚醒するんだ?
待ちくたびれたんだけどw
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:26:38 ID:K1n5BAb/0
>>617
日本競馬史上、今年ほど牡牝分けて語られる世代はないだろうに
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:30:32 ID:JMePXBSYO
>>617
98基地のオナニーランキングだからね
上にいくほど自ら空き巣といってるようなもん
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:33:26 ID:5Bo9LOWXO
>>620
97が二位にいるのに98を空き巣というw
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:33:59 ID:GzBYV8WjO
インティは既に覚醒してるだろ有馬は確実に勝つだろうし、まあ来年が勝負だろうな
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:36:47 ID:VhWn7qc/0
○外やディープを除くと・・・と言ってるようにしか見えんが
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:37:13 ID:EfQSrWoV0
>>605
牝馬は98世代より99世代の方が古馬実績が上だからじゃないのw? 02のように牝馬が極端に弱い世代もいる。

98世代古馬重賞勝ち(交流含む)牝馬
ファレノプシス、エリモエクセル、エガオヲミセテ、トシザミカ、ゲイリーイグリット、ハイフレンドコード、マルカコマチ、
ナリタルナパーク、リワードニンファ、ケープリズバーン

99世代古馬重賞勝ち(交流含む)牝馬
トゥザヴィクトリー、スティンガー、フサイチエアデール、ゴールドティアラ、メジロダーリング、エイシンルーデンス、
レッドチリペッパー、マルカキャンディ、ベラミロード、タイキポーラ、ヤマノリアル、オンワードセイント、グレイスナムラ

625名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:37:37 ID:K1n5BAb/0
>>616
釣られてやるが、
GT馬が10頭も出走(ぶっちぎりで過去最多)しながら
02世代の海外成績は(0-1-2-16)と最悪
その02世代のトップであるクリスエスはホームで外国馬2頭に完敗
その馬に大差負けするインティライミがどうやって凱旋門賞を・・・
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:38:30 ID:y7FiUlLA0
>>622
そんなダイユウサクみたいな有馬リアルで見てないんで、ぜひ見たいぜ!
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:39:43 ID:VhWn7qc/0
ジャパンカップでインティライミ買ってた人はどこいったんだろうね
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:39:49 ID:kVisQmdi0
3歳馬が束になっても影さえ踏めなかった中距離最強馬が故障し
長距離専門の一流半馬と、安定はすれど女王杯でも完敗した5歳牝馬が
古馬最強だったという稀に見る貧困世代でがんばれました、

という事を主張したいんだよw
もちろんそれなりに強かったから稼げた、というのもあるが
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:40:12 ID:0mxWQZqX0
>>621
お前は一回97秋の古馬中長距離路線や98の古馬路線の面子を確認した方がいいぞw
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:40:27 ID:JMePXBSYO
>>621
98年の97世代が強かったとマジで思ってんの?
ススズは死んで
ブライトもフクキタルもジャスティスも終わってんのにw
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:40:53 ID:K1n5BAb/0
オペ基地は頭悪すぎでボロが出るんだから黙っとけばいいのにね
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:44:12 ID:JMePXBSYO
98基地がいる時に
三歳時の古馬勢は触れちゃいなかったなw
忘れてたよ
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:44:41 ID:kVisQmdi0
あくまで98オナニーの為の、
「牡馬」「3歳時」という果てし無く制限された条件下でのランキングだし

そのくらいのオナニーは許してもいいだろう
誤解を誘導する表記さえ無ければ問題無い
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:49:22 ID:y7FiUlLA0
98世代は4歳時でも強かったと思うが、俺の勘違いなのかな!?
ってここは最弱世代を論じるスレだぜ?

皆、勘違いするなよなw
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:52:00 ID:VhWn7qc/0
で、牡牝合わせるとどんなモンなの?w
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:57:56 ID:JMePXBSYO
>>634
どっちの表記の四歳だよ
三歳の時も四歳の時も強かったのは認めるが
三歳の時の古馬がまれにみる最弱だったのは認めろよ
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:01:26 ID:kVisQmdi0
ずいぶん脱線したけど
結局最悪世代は03か05なのか?
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:02:49 ID:NueRgEW7O
>636
まあ、巡り会わせかな。
シャカ世代とかだったら、98秋古馬路線負けてそうだしさ。
で、古馬が弱いとか言われないって感じで。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:03:03 ID:y7FiUlLA0
怪物シャトルがいる世代を否定することは出来ないな
だから、最弱を議論しろよ!
98世代は程遠いんだからさw


俺の中ではエアシャカかディープ世代だと今まで思ってたが
よく見るとネオ世代だと思う
ロブロイ好きだったから、ショックだけどな
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:09:15 ID:NueRgEW7O
>636
ちなみに、三歳世代のエルグラスペの姿を消してみると、
JCのエアグルや有馬のブライトはすごく強い走りをしてるように見えるけど、
それでも弱い、なんて言えちゃうもんかなあ?
単に下が強かっただけのようにも思えるけど。
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:10:07 ID:EfQSrWoV0
>>625
???

>>635
牝馬は06が悲惨だからなあ。05は弱いと言われながらも中央の牝馬重賞は今年一番勝っている。
ただし、混合(障害も)、地方交流の成績も含めると上の2世代に劣ってしまう。
いくら牝馬は03と04が強いからって、駒数が圧倒的に少ない6歳7歳牝馬に重賞勝利数で勝てないって弱すぎだろう。
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:11:12 ID:ImGxvpVI0
最弱は96世代だね
大して強いわけではない97世代や98世代が活躍出来たのは
96世代が土壌作ってくれたお蔭
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:15:53 ID:JMePXBSYO
>>640
ダービーでディープ消したらインティライミも強く見えますね
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:19:31 ID:7PYDLVWxO
ロートルのエアグルおばさんとジリ足ドステイヤーのブライト相手に勝っていばるな、カス。
ススズには歯が立たなかったくせにインチキ世代が。
ススズを出せば、距離がなんだと逃げまくる。ススズスレで暴れている基地外は間違いなくこいつらの基地。
オペに完勝とか捏造と妄想と嫉妬で発狂して笑える。
上と下からコケにされたインチキ世代が。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:21:44 ID:hbruH6re0
レゴラス祭り







http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198242161/



とりあえず全員書き込めwwwww



    
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:31:36 ID:K1n5BAb/0
>>636
馬鹿かお前
あれで最弱なら他の世代はどうなるw
97世代は98に次ぐ最強レベル。実際に毎日ではスズカに負けて
賞金を獲得できなかったわけだし、秋天にマル外が開放されてたら
98世代はもっと稼いでいただろう。
今は重賞数が多い上に、3歳時に香港で稼げるんだからもっと頑張らなければ・・・・
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:39:11 ID:K1n5BAb/0
>98年の97世代が強かったとマジで思ってんの?



つまり97世代の4歳時だよな

【3〜4歳時の古馬混合重賞勝利数】

    4歳時  3〜4歳合計(GT勝数)
98世代 44勝   52勝 (12勝)
97世代 36勝   48勝 (10勝)
96世代 32勝   40勝 (4勝)
02世代 29勝   35勝 (10勝)
99世代 30勝   34勝 (5勝)
94世代 23勝   34勝 (10勝)
03世代 24勝   31勝 (5勝)
04世代 26勝   30勝 (7勝)
01世代 21勝   28勝 (7勝)
05世代 22勝   26勝 (6勝)
95世代 19勝   25勝 (7勝)
00世代 20勝   24勝 (5勝)

648名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:40:17 ID:JMePXBSYO
>>646
98年の古馬は最弱候補だろ
ススズぐらいしかまともなのいないし
本格的に三歳と交わる前に死んだじゃねーか
老婆エアグルとステイヤーブライトさんと
終わってるジャスティスとフクキタルならいたね
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:40:59 ID:K1n5BAb/0
>>648
アホかお前。すぐ上見ろ
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:43:10 ID:K1n5BAb/0
これだから妄想アンチは・・・・
ここ十数年で2番目に強い世代が最弱候補に見えるらしい
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:44:38 ID:y7FiUlLA0
98、97の強さだけが浮き彫りになって笑った
妄想ヲタって何基地なんだろ?
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:44:43 ID:VhWn7qc/0
GT10勝もしてたかあ・・・?
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:45:03 ID:JMePXBSYO
>>647
なんて無意味なランキングw
いくら古馬が弱くてもその中から勝ち馬は出るだろw
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:45:57 ID:JJXcjTav0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に02世代最強!
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう02世代最強レスが沢山付いてた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の競馬板なんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 98世代マンセーだから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:48:18 ID:JMePXBSYO
>>652
マイラーのタイキシャトルがいるからなw
シャトルはつえーよw
スペグラエルも負けてただろうなw
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:48:54 ID:VhWn7qc/0
ああ、タイキシャトルかあ
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:49:23 ID:laYbL59e0
だから97、98厨は中身見ろってのw
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:50:29 ID:K1n5BAb/0
最近は02世代最強っていうニワカもすっかりいなくなったな
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:52:46 ID:9h70vn07O
クラシック出走馬のその後出走数が極端に少ない01か03が最悪だよ
だいたいどの世代でも活躍馬の大半はクラシック出走組
出走すら出来ないってのが最低
660ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2007/12/21(金) 22:52:55 ID:9k801bR90
>>658
02世代は頑張ったで賞をあげたくなる世代です。
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:56:16 ID:K1n5BAb/0
【古馬混合重賞で入着した3歳馬の獲得賞金の合計】
     
            芝のみ     
97世代 11億3870万(10億5470万)   
98世代 10億8220万(10億5420万)   
01世代 10億5780万(8億8580万)   
94世代 9億6530万(8億6090万)   
03世代 9億2310万(8億7530万)   
02世代 9億2120万(8億7520万)   
06世代 8億5350万(7億1930万)
96世代 8億3160万(7億4860万)   
95世代 7億7000万(7億1750万)    
04世代 7億 670万(6億1450万) 
07世代 6億5600万(5億8600万) ※12/21現在
05世代 5億7760万(3億7560万)    
00世代 5億1580万(3億8910万)   
99世代 4億8970万(4億4770万)   
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:57:52 ID:K1n5BAb/0
>>635
牝馬とダートも加えたのが>>661だよ
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:58:03 ID:VbmmEeQl0
>>658
02は最も愛すべき変態世代
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:59:48 ID:JMePXBSYO
やっぱ98基地て気持ち悪いな
頭おかしいのかな?
98年の古馬王道路線の古馬が弱いて話なのに
なんでスプリントやらマイルやらいれてくるの?
タイキシャトルがエルやグラとレースしたの?
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 22:59:51 ID:KjCALQGq0
>>658

02世代も愛せないようじゃ競馬板住人じゃねえな
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:00:29 ID:/zTp/Tju0
07はやっぱ牝馬強いな
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:03:23 ID:y7FiUlLA0
>>661
これ見てわかることは
99は上が強かったから仕方ないとして
やはり、シャカかディープ世代ってことだな
って07より酷いのかよ!w
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:09:03 ID:kVisQmdi0
>>664
バカ、それ入れないとオナニーランキング作れないじゃないかw
それくらい汲み取ってやれよ……
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:09:08 ID:GKyQTQs50
やっぱ98世代最強やろ
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:10:02 ID:K1n5BAb/0
>>664
もともと古馬重賞の話をしてたんだろ
勝手に王道路線の話にもちこんだのはどっちだw
ったく、どれだけ自分中心だよ
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:10:12 ID:kVisQmdi0
結局03世代が最悪でFA?
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:11:34 ID:K1n5BAb/0
>>660>>663>>665
02世代はもうすぐ9歳か・・・
ファインの凄い人気の影でクリスエスは人気なかったな〜
しかしサクラヴィクトリアの引退は謎だ。あの馬はもっと見たかった
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:14:02 ID:K1n5BAb/0
>>671
03世代に関しては凄いデータがある
SS産駒以外がとにかく壊滅的(別格)で、本当に逸材が出なかった世代
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:15:25 ID:0qdRTRCs0
>>664
上下の世代を退けた98世代が最強!と言っておきながら
その口の根も乾かぬ内に99世代弱すぎ
なんておっしゃる知将達の考えを理解しようと思うな
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:16:55 ID:y7FiUlLA0
00,03,05の決選投票だな
俺も03が弱いと思う
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:19:35 ID:kVisQmdi0
ID:K1n5BAb/0が>>598
・3歳時限定
・牡馬限定
での制限ランキングを立ち上げてからの事だから、>>670はその通り
何より本人だしなw

別にそのランキングが
その世代の古馬中長距離戦線の優劣を現してるわけじゃないんだし、
条件が明記されてるなら、誤読はせずにちゃんと
>>598は「牡馬で3歳時限定でのランキング」であって
王道路線の事じゃない、ってくらいは読み取ろうぜ
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:19:45 ID:JMePXBSYO
>>670
お前がかってにグラ語りだしてのオナニー始めたじゃないかw
覚えてないの?
やっぱ都合悪いことはグラの体調不良と一緒で忘れるの?
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:21:37 ID:K1n5BAb/0
馬鹿はスルーで
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:22:30 ID:9znEGk8PO
今年の有馬に99世代がでても掲示板すら〜
とか言ってるやついるけどオペラオー普通に勝つと思うんだが。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:29:59 ID:9h70vn07O
嫌いな世代を最弱にしたいやつばっかだな
嫌い投票でもしたらいいのに
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:31:13 ID:kVisQmdi0
嫌われる馬って大抵実績上位だよな
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:32:09 ID:TgwDS2y20
07浮上したな
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:32:45 ID:cglyyojl0
98年にロクな古馬いないって
メジロブライト影薄いなあ・・・

皐月ダービー1番人気
ステイヤーズS大差勝ち
98年に重賞4連勝で天春制覇
98年有馬でグラスに敗れるも2着
99年阪神大章典&天春でスペに敗れるも共に2着

特に阪神大章典では3着以下に7馬身差つけてスペとともに格の違いを見せつけたもんだが
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:33:51 ID:/zTp/Tju0
4歳時古馬王道路線11レースの勝利数カッコ内はG1
94 4頭5勝
95 3頭3勝(1)
96 3頭3勝(1)
97 2頭4勝(2)
98 4頭9勝(5)
99 2頭8勝(5)
00 3頭3勝(1)
01 3頭3勝(2)
02 5頭7勝(4)
03 4頭6勝(3)
04 4頭4勝(3)
05 1頭5勝(4)

王道の話が出てたから調べたがこれで何かわかるのか?
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:35:16 ID:3R3AnCBzO
>>673
世代最強ダート馬は無視?

>>675
06も悲惨だ。今年の牝馬の重賞勝利馬が7歳のおばちゃん世代と同じ3頭しかいない。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:35:55 ID:JMePXBSYO
グラが嫌われてるんじゃなくて
負けたレースは無効のグラ基地が嫌われてるんだよ
グラ基地のせいで最強議論でもそのレースは無効だ〜
とか言い出すから話が進まないんだよ
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:38:01 ID:ZaV1e2mu0
そんなに限定するのが大好きなら
芝中長距離で史上最悪の世代って何年世代なの?
ってスレ立てろよ
ここは総合的な話するスレじゃないのか
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:39:09 ID:VhWn7qc/0
>>661
99がこんなに低いとは意外だ
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:43:01 ID:K1n5BAb/0
>>683
だから馬鹿はスルーしろって
98アンチにとってブライトは弱くなきゃ困るんだよ

690名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:43:12 ID:JMePXBSYO
>>687
そうだけどグラ基地がオナニーするスレになったんだよ
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:48:40 ID:KEo3uQzM0
>>686
お前はまず「世代」という言葉の意味から理解しろ
グラ基地を初めとした98基地を批判したいなら他所でやれ、既にスレがあるだろ
お前のレスを抽出すると一部のトップホースだけをかいつまんで、
その上でまるで根拠もなくただ自分の印象だけで判断している
一も知らずに十を批判するバカの典型、見苦しい
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:48:55 ID:GKyQTQs50
やっぱり98世代が最強かな
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:48:56 ID:LX30iEvC0
てか近代競馬でケチのつかない世代なんて存在しないっつーの
同時にどんなダメ世代でもどこかで「よかった探し」が出来る
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:52:30 ID:pqxS70LN0
>>684
条件変えても結局98世代の強さが目立つのな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:52:57 ID:VhWn7qc/0
古馬に勝っても古馬が弱かっただもんな
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:53:58 ID:JMePXBSYO
>>691
K1n5BAb/0
がグラ最強!とか言い始めて
こんなスレになったんだよ
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:57:14 ID:pqxS70LN0
>>696
他のやつはろくに反応してないのに、お前が頑張って絡んでただけのような気がするが
まずスレの話題に沿って話を進める事を覚えような
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:58:05 ID:y7FiUlLA0
ID:JMePXBSYO がKYな件について


このスレは最悪はなーに?ってスレだ
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:59:14 ID:mGM7q08n0
>>683
そう書くと不思議と強そうに見えてくるなw
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:59:28 ID:hMjISoQ50
最弱は96世代だろ
その後の97、98世代の活躍は96世代がゴミ過ぎたせい
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:04:05 ID:RrydO1ay0
四歳時に獲得可能なGT数
84世代  7レース   天皇賞・春 安田記念 宝塚記念 天皇賞・秋 マイルCS ジャパンカップ 有馬記念
85世代  7レース  
86世代  7レース  
87世代  7レース  
88世代  7レース  
89世代  8レース   スプリンターズS
90世代  8レース  
91世代  8レース  
92世代  8レース  
93世代  8レース  
94世代  8レース  
95世代 10レース   高松宮杯 エリザベス女王杯
96世代 14レース   フェブラリーS 帝王賞 南部杯 東京大賞典
97世代 15レース   川崎記念
98世代 15レース  
99世代 16レース   ジャパンカップダート
00世代 18レース   JBCスプリント JBCクラシック
01世代 18レース  
02世代 18レース  
03世代 18レース  
04世代 19レース   かしわ記念
05世代 20レース   ヴィクトリアマイル
06世代 20レース  
07世代 20レース?

レース名は創設年ではなく、創設された年に四歳になってる世代に合せてある(最初の7レースだけは違う
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:06:52 ID:VhWn7qc/0
ダートが大半か
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:10:05 ID:lQh1iINa0
開催時期もバラバラだからなあ・・・
データで比較するには単純に勝ち数/出走数で考えるしかないのかな
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:15:17 ID:K9qwgPlB0
だからいい加減重賞の数比べてるだけじゃなくて
中身分析して多角的に見ないと
ほんと98基地やオペ基地辺りの就職氷河期ニートフリーター世代はお馬鹿が多いな
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:22:09 ID:zvPqVq2U0
とは言っても重賞数で比べると古い世代ほど弱く見える事になるから不利になるのは98基地とかなんだけどな
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:25:20 ID:az1JBwlc0
ラジオNIKKEI杯2歳S(旧たんぱ杯)出走後にG1勝った馬
94 タヤスツヨシ
95 イシノサンデー ダンスインザダーク
96 メジロブライト
97 キングヘイロー
98 アドマイヤベガ
99 該当馬なし ←エアシャカ、フライト世代
00 アグネスタキオン クロフネ ジャングルポケット
01 アドマイヤマックス
02 ザッツザプレンティ
03 コスモバルク
04 ヴァーミリアン
05 アドマイヤムーン
06 ヴィクトリー
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:36:57 ID:efoDDPbR0
なんだかんだ言っても98世代最強は揺ぎ無いな・・・
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:38:06 ID:zvPqVq2U0
まあとりあえず最弱決めていこうぜ
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:38:20 ID:JDXIniAw0
96世代もかなりのもんだな。
虚弱馬が早々に引退した後はエアグルおばさんしかいなくなった。

97世代は古馬になって下の世代と対したのは、ブライトくらいしかいない。
98基地がシルクジャスティスやフクキタルを数に入れてるのを見て
飯吹いた記憶がある。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:40:12 ID:AWeWFqCg0
確か古馬G1勝利数一番少ないのが96だよな
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:46:18 ID:sCiq1hjq0
>>664
3歳世代のエルグラスペを抜いてみると、
98JCのエアグルは先行抜け出しの横綱競馬、他を寄せ付けない強い競馬をしてるし、
98有馬のブライトだって、ウンスが作ったなかなかのペースの中、
後方から大外を捲り上げてきて、普通は落ちるラストのラップを落とさずに走り抜けてゴール、
そういう感じで他を寄せ付けない強い競馬を披露してたよ。
98秋競馬は古馬が弱かったのではなく、下の3歳世代が強かったとしたほうがベターなんじゃないかな。

そもそも、君の理屈ってのは、00秋競馬の古馬ドトウを弱者扱いしてるようなものだよね。
秋前の実績だと明らかにエアグル・ブライト>ドトウだしさ。
ただ、ドトウは好走する事により、オペの他にもドトウがいた、と言わしめてる。
詰まる話、エアグルとブライトだってそれと一緒。
エアグルとブライトは普通に強い競馬を披露してた訳だし、一概に弱かったとするべきではなさそう。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 01:07:20 ID:2Gif5qHC0
98年の古馬が強いなんて言ってる奴初めて見ました。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 01:13:27 ID:wbXg6KXj0
>>704
>中身分析して多角的に見ないと
それは、結論ありきの人しかやらない手法
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 01:14:18 ID:wbXg6KXj0
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 01:44:05 ID:AWeWFqCg0
89,91,94あたりも酷いんだな。ってどんな世代だったか分からんw
94はビワとかの世代だっけ?
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 01:52:51 ID:f2WS3mP30
>>711
ブライトが中山2着来るくらいスローだったんだろ
ウンスはまあまあのペースで走ってたが後ろは楽なペースだったし
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 01:56:34 ID:JDXIniAw0
98年のエアグルは明らかに衰えてたからねェ・・・
98基地にしたら強い競馬にしたいんだろうが。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:01:11 ID:6rK7qW9s0
スズカが死亡とか98は恵まれてるとしか思えん
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:13:45 ID:UFDzSKF30
98のエアグルは
既にNo.1牝馬ですら無かったからな……
ただそれでも、勝てないまでも馬券に絡むあたりは流石だとは思う

それに結局98世代がそれなりに強かった事には変わりないしな
ススズのアクシデント含めて上の世代に恵まれたのは確かだが、
弱いというのは不当な評価だろう

最悪を考えるスレだし、ここは素直に03か06、来年の様子で07について
色々と考察すべき
97もススズが一瞬輝いた時以外は古馬エースがブライトだったのは
ちょっと寂しいとは思うが……
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:16:53 ID:6rK7qW9s0
07とか今評価してもしょうがない
04世代ですら今でもG1勝ち重ねてるのに050607あたり今評価するのはただのアホ
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:19:15 ID:JDXIniAw0
>>719のように冷静に語ればいいものを、98基地ときたら
強引にエアグル・ブライトマンセーしまくるから反感を煽るんだよな。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:23:42 ID:AWeWFqCg0
G1勝利数でも上回ってる03、06が
なんで96を差し置いて最弱に推されるのかがわからない
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:52:26 ID:gLhyd7AHO
98基地はやたら97世代を強い感じにもっていこうとしてるな
クラシック馬がサニブーとフクキタルてw
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:58:20 ID:AWeWFqCg0
いや、97十分強いんじゃないか?
3歳で有馬、4歳春には天皇賞、安田、宝塚
主要G1全てモノにしてるし。
まぁ、1ッコ上が弱すぎたおかげかもしれんけど。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 03:07:44 ID:Gh8tQXM30
>>715
94はナリタブライアン世代。
ビワは一つ上の93世代
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 05:22:46 ID:VTJPXJST0
世代早見表

93:ビワ タイシン マベクラ
94:ブライアン アマゾン ロレ
95:トップガン マベサン ジェニュイン
96:エアグル ダンス フサコン
97:ブライト サニブ ススズ
98:エル グラ スペ
99:オペ ドトウ トプロ
00:タップ デジタル シャカ
01:ポケ カフェ タキオン
02:ギム クリ ミラコー
03:ネオユニ ロブロイ スティル
04:キンカメ ダメジャー ハーツ
05:ディープ ヒキリ ヴァー
06:サムソン ムーン カワカミ
07:ウオッカ ダスカ アサクサ ホウオー(笑)

古いのは面倒だからやめた
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 06:35:25 ID:qTugjWKR0
>>722
そりゃ(書き込んでる連中の)世代がその辺りだからだろ
96がどうこうなんて当時の連中ですら熱く語る人間は今となっちゃ少ない筈
とにかく有力馬の結末が微妙なものばかりだったから

バブル:3歳で秋天制覇が頂点、翌年牝馬に連敗
ダンス:能力は一番だったと思うが姉と違って虚弱というか根性無し
イシノ:京都金杯は勝ったが基本はいつもの山内タイマー馬
タッチ:きさらぎ賞以降は只のイマイチ君
SS四天王である世代TOPがこの有様、加えて
フサコン:虚弱とは言え無敗のダービー馬が秋緒戦の古馬OP特別で5馬身差負け

96=03の雛形、もしくは03=96のグレードUP版って感じかな
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 06:40:17 ID:AWeWFqCg0
そうだな。
世代間競争スレなんていう物が出てきたのがつい最近だし、
96をリアルで見てる奴なんていなさそうだな。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 06:55:43 ID:xu58aZuV0
96は語れるものも少ないし、最強牝馬論争でエアグルーヴが出てくる程度だからな
印象が薄いんだよ、なんかいたっけって感じ。牡馬はGTでことごとく主役の座を奪われてるしな。
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 07:16:39 ID:cd2tgMvMO
06は実際ムーン、サムソン2頭立てで層は薄いし最弱世代を00と分け合う
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 07:48:58 ID:+OKAQ4Re0
てかもう96,03,07のどれが最弱なのかを決めるだけだな。
96の時代は見てる分には面白かったけど実際強いか弱いかって言われると弱い。
グルの成績もエリ女でドベに負けてるからケチがつくし。
07は有馬で大きく変わりそう。

そして今のところ他2世代の3歩ぐらい後ろ走ってるのがシルクジャスティスレベルのロブロイ率いる03世代
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 10:26:58 ID:HI+ZZ3Wf0
>>731
そうだな03でいんじゃないか
イングラン、スズマン、ナリセンに完敗世代だし
近代競馬じゃ最弱弱小だろうな
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 12:12:04 ID:+hShiaQI0
4歳4強とはなんだったのか
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 12:43:16 ID:h4J1gerT0
96世代は3歳時は普通だし、3〜4歳時に重賞40勝(3位)もしてるからな
GTはあまり勝てなかったが、最弱とはほど遠い
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 15:22:05 ID:efoDDPbR0
結局98世代最強って訳か・・・
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 15:36:39 ID:Zcv2ovYRO
ボリクリと同じ力のネオがいるから、03が最弱世代なわけがない。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 15:41:56 ID:imKe5M/y0
03の弱さはガチ
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:13:37 ID:lCdUAey6O
エルスペジハードが引退した後の5歳時は最低の成績だけどな
上位が数頭抜けただけで99世代程度にあそこまで完膚なきまでにやられるとは
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:29:02 ID:nQKVXQP10
テイエムドラゴン大差負け・・・もしかしてラキ珍だった?
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:30:39 ID:5OEOXuF7O
01よりマシだお^ ^
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:36:20 ID:ure+gt4D0
>>739
普通に2走ポカだろ

にしても05世代はディープ以外はマニアック路線一直線だな
JCDに続いて中山大障害でも掲示板独占らしい、しかも5頭出しで
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:40:13 ID:UFDzSKF30
01はマジでがっかりさせられたからなw
あれだけ強かった3歳時はどこへやら……
クラシック組が消えたら、他の世代では有り得ないくらいにスッカラカンw

せめて、ポップロックレベルでいいから
晩成タイプの活躍馬が出てきて欲しかった……
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:43:12 ID:gLhyd7AHO
世代最強年度代表馬なポケが古馬になったとたんアレだったからな
そもそも年間通して01世代がトプロごときに苦戦してたんだし
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:48:35 ID:valTa/yR0
さぁ、08世代、
究極の低レベル牡馬戦線の
幕開け・・・
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:52:29 ID:e650uj7M0
98がブライト持ち上げれば持ち上げる程
97の方が強かった様に感じるんだけど・・・
ブライトってサニブーやスズカに比べたら全然弱いじゃん
クラシック勝てなかったイマイチ君とスペが同レベルって事だべ
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:58:17 ID:h4J1gerT0
いいかげんにしろ。最強世代の話題はスレ違い
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 17:58:20 ID:S0HXbjKh0
いや、どう考えても去年、今年(来年も)だと思うぞ。
SSの残した負の部分が多すぎてそのせいかと思うが。
それで全体的な古馬のレベルも低下。なのに、勝利数でどうこう言うの
がおかしい。
何度もいう。ウオッカがオークス捨ててダービー行ったのも
SSいなくなってレベル低下を見切ってるから出走させたんだろう。
で、現3歳トップは外国で生まれたロックときてる。やばくねーか生産界。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 18:01:32 ID:BlqYw7or0
>>742
上位4頭+ダンス・サンペガ・エミネムのトップクラスの故障が痛かったでしょ
むしろ、G1好走って意味なら、ポップみたいなのが一杯いた世代だと思うよ
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 18:15:01 ID:UFDzSKF30
ペガサスとかエミネムとか、ツルマルツヨシや(現時点での)インティ並みって感じだなぁ
前哨戦の一発屋っぽくて、GTで馬券に安定して絡むのは厳しそう

活躍期間は長いし距離も違うけど、
ポップを少し弱くして掲示板クラスに仕立てたのがダンツフって感じ
>>749のポップが一杯いたというのには意見を違えるなぁ
ツルマルボーイやダイタクバートラム、サンライズジェガーあたりも
渋いっちゃ渋いけどwこの中だとツルマルボーイが……まあポップと言えない事も無いか

実はダンツフが01世代の中で一番好きなんだけどなw
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 18:31:24 ID:BlqYw7or0
>>749
なんつーか、ポップやインティの評価高いんじゃないのって感じするな
俺の中では、ポップは強化版コイントスって感じ
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 18:31:44 ID:NJmEEVvr0
ツルマルボーイは2000ベストなのに春の天皇賞がんばったよね
やっぱりそこがダンス×サッカーの底力かなw
チョウサンも意外と粘っているかなw
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 19:31:20 ID:s8zhzHZTO
たまにダンツフレームがいたことを思い出す。
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 19:38:49 ID:zJM2EbGl0
03か05だろ、06はこれから次第だな
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 19:59:08 ID:Iu1IJhr60
つーか空き巣とはいえちゃんと王道のG1勝ってるダンツがポップの劣化版とかおかしくね?
早くから活躍してる分衰えが早く訪れて、その衰えた後のダンツを評価してるように見える
ツルマルボーイの実績だって普通にポップと互角以上だと思うんだが
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 20:01:49 ID:zJM2EbGl0
G1連帯数からいっても
普通に ツルマル>ポップ>インティだろ
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 20:03:15 ID:+uJzNO6C0
>>753
03は既に結果出てるし、思いっきり弱いのは確かだな
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 20:08:06 ID:o0rRWAiC0
>>706
験担ぎする関西の厩舎の有力馬がたまたま出ているだけに見えるな
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 22:40:20 ID:rMrAUzIy0
来年のダービー馬はまだデビューしていないと願う
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 22:44:24 ID:xGg0W1jZ0
そうだね
もしくは、1戦1勝馬であることを祈る
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 22:47:52 ID:rMrAUzIy0
ラジ短の法則だと今年は谷間世代なのか
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 02:31:12 ID:XhzfWoUsO
ディープはSS産3頭分ぐらいに該当するだろ
05世代もSS産分散したらスペ、マンカフェ、ロブロイとか…
シックスセンスも合わせて結構上位が豪華になってたりするんじゃね
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 02:42:21 ID:i/X/k8B40
ウインガー世代こと03は最弱にして最高のネタ世代
よって最悪な世代ではないなw
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 03:39:18 ID:CCFIHU750
>>738
>上位が数頭抜けただけで

上位数頭が抜けるってのは大変だよ、
君が持ち出してる99世代からオペドトウトプロを抜いたらかなり痛手でしょ?

>99世代程度にあそこまで完膚なきまでにやられるとは

高松宮記念:98世代のキングヘイローが優勝、2、3着馬も98世代
スプリンターズS:98世代のアグネスワールドが2着、勝ち馬は97世代
安田記念:98世代のキングヘイローが3着、1、2着馬は香港馬
マイルCS:98世代のメイショウオウドウが3着、1、2着馬は00世代
フェブラリーS:98世代のウイングアローが優勝、2着馬も98世代
天皇賞(秋):98世代のトゥナンテが3着、1、2着馬は99世代(オペ、ドトウ)
ジャパンカップダート:98世代のウイングアローが優勝
エリザベス女王杯:98世代のファレノプシスが優勝
宝塚記念:98世代のジョービッグバンが3着、1、2着馬は99世代(オペ、ドトウ)
ジャパンカップ:98世代の日本馬の出走無し、1、2着馬は99世代(オペ、ドトウ)
有馬記念:98世代のキングヘイローが4着、1、2着馬は99世代(オペ、ドトウ)
天皇賞(春):98世代のレオリュウホウが6着、1、2、3着馬は99世代(オペ、ラスカル、トプロ)

「99世代にやられた」のは芝中長距離の牡馬だけだね。
完膚なきまでにとは、これいかに?
逆に、君の持ち出した99世代はオペ(とドトウ)しかいないお寒い状態で、
98世代の中でエース級とは言えないジョービッグバン(やトゥナンテ)あたりにすら迫られてる。
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 03:39:20 ID:Yz9Hnzc/0
世代の強さはクラシック限定と古馬実績でかなり違ってくるぞ。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 03:39:45 ID:Yz9Hnzc/0
>>763
出たー98基地wwww
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 03:44:26 ID:CCFIHU750
>>765
ごめんなさい、意味がわからない。

なんで?



767名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 04:22:59 ID:YIIv8JMZ0
>>763
5歳時の成績って事でしょ?

○フェブラリーS:ノボトゥルーが優勝、3着トゥザヴィクトリー、5着ゴールドティアラ
○高松宮記念:トロットスターが優勝、5着メジロダーリング
◎天皇賞(春):オペ、ドトウ、トプロが1、2、3
安田記念:ビハインドザマスクが5着
◎宝塚記念:ドトウ、オペ、ホットが1、2、3
○スプリンターズS:トロット、メジロダーリングが1、2
天皇賞(秋):オペ、ドトウが2、3着
○エリザベス女王杯:トゥザヴィクトリーが優勝
マイルCS:タイキトレジャー、ビハインドザマスクが3、4着
ジャパンカップダート:ノボトゥルーが4着
ジャパンカップ:オペ、トプロ、ドトウが2、3、5着
有馬記念:トゥザ、ドトウ、オペが3、4、5着

オペ、ドトウを抜いたら4勝だから、98世代とあまり変わらないな
オペ、ドトウが居なかったら、春天トプロ、宝塚ホットシークレットだけど
宝塚はちょっと嫌だなw

他世代の5歳時の成績も調べたら面白そう
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 04:37:26 ID:CCFIHU750
>>767

>>738は98世代の5歳時、00年の事、00年の成績を指してるではないかな。
98世代は5歳時・00年には99世代にやられたと。
あなたのそれとは観点が違ってると思われ。

769名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 04:44:43 ID:YIIv8JMZ0
>>768
把握しました

まあ、98、99は最弱世代ではないから、このスレでは不要だよな
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 13:02:50 ID:XhzfWoUsO
99はある程度関係あるよ、グラスぺ、カフェポケ、デジにと上下2つ下の3世代に
トップのオペが完敗してるように最弱世代とは言い難いが相当レベルの低い世代だぞ
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 13:05:15 ID:XhzfWoUsO
ブライトにも歯が立たなかったしな、結局前後4世代97980001に感服なまでにオペがやられた訳だし
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 14:27:41 ID:CL1WJ8dxO
>>770
オペが2着3着に負けたのは完敗扱いなのに
グラス5歳時や01世代の4歳時トプロに大苦戦はなんで触れないの?
そういうダブルスタンダードを平気で使うから98基地は痛いと言われるのに
773デロリン:2007/12/23(日) 14:42:38 ID:JeAi6wsr0
こないだハロワに車で行ったんだが、駐車場が満車だったんだわ。
ガックリしながら近所の民間駐車場に止めたわけだが、その駐車場には「前向きに」と書いてあった。
なんだかすごく励まされた思いがして、また頑張ろうという勇気が湧いてきた。
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 14:46:32 ID:dBG8sn+xO
05最弱なの
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:01:21 ID:XhzfWoUsO
98>01>02>97>05>04>03>06>99>07
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:02:33 ID:eloy2tXU0
>>775が好きな順番が発表されました
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:08:42 ID:XhzfWoUsO
オペ=リンカーンスレが以前あったが妥当だと思う
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:16:57 ID:npz9KeA00
>>771,775
三歳有馬ではオペ3着、ブライト5着だが・・・
98基地は都合の悪いデータは出さないんだなw
それにスローペースだったとはいえ、スペと首差3着ならそこそこ強いと思うがな。
オペを低評価するのは、98世代も大したレベルでないと言っているのと同じ。

779名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:29:02 ID:StSlGTTo0
それ以前>>377
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:30:25 ID:KSmdUOyi0
マツリダ・・・?
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:34:31 ID:KSmdUOyi0
07世代2着と4着か
なかなか頑張ったな
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:35:12 ID:l2g1bZmb0
結局毎年弱くなってるというのが真実だったわけでw
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:37:02 ID:A9d8SnzK0
ディープ>>>>>サムソン

もう言い訳は無いな

旗手も武

ディープより絶好枠
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:37:50 ID:KSmdUOyi0
ていうか今気づいた
今年06世代って古馬王道G1完全制覇じゃね?
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:38:09 ID:41EJxrqx0
05は最悪だろ
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:41:58 ID:A9d8SnzK0
>>785
その最悪世代のトップに手も足も出なかったって事で終了だろ
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:42:33 ID:StSlGTTo0
>>783
マツリダ=ディープで良いならそうなるな
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:49:07 ID:OGm0CqFt0
07の評価はまだ保留だな。
ダスカロックはそこそこやれそうだけどサンツェが酷すぎ。

やっぱ03最弱はゆるがないな。
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 16:03:09 ID:eloy2tXU0
>>784
のべ5戦5勝で8連対だな
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 16:09:16 ID:StSlGTTo0
>>789
JC創設以来、グラスペで独占した99年とオペが全部持っていた2000年についで3回目だな
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 16:13:19 ID:/tn8tAf/0
あ、ロックドゥカンブが4着にはいってる
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 16:51:15 ID:akkWIOl90
793闇黒サンデー乙:2007/12/23(日) 16:52:18 ID:u7PUgrKA0
1 3 マツリダゴッホ 牡4 57.0 蛯名正義   2:33.6       36.3
2 7 ダイワスカーレット 牝3 53.0 安藤勝己 2:33.8 1 1/4   36.6
3 4 ダイワメジャー 牡6 57.0 M.デムーロ 2:34.2 2 1/2   36.4
8 1 メイショウサムソン 牡4 57.0 武豊   2:35.2 3/4   37.2 !!
11 16 ウオッカ 牝3 53.0 四位洋文     2:35.7 クビ    37.9 !!


1コーナー 15,7(3,9)13,11,6(4,16)8,1(5,12,14)2
2コーナー 15,7(3,9)-13,11(4,6)(8,16)1(5,12)14,2
3コーナー(2周目) (*15,7!)3!(11,9)(13,6)(4!,8,16!)1!(5,12)14,2
4コーナー(2周目) (15,3,*7)4(11,6)(5,13,9,16)(2,8,1)12,14

サンデーラストクロップ、衝撃の暗殺レース!! 
この糞レースをフォローしきれんマスコミは、JFK暗殺後の米メディアに相似するぜ
夢馬券は、惨たらしく搾取され続けるな、、 鬼畜米英アングロ資本主義大爆発WW
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 16:52:35 ID:dBG8sn+xO
05牡馬クラシック 近年最弱
05牝馬クラシック 近年最弱
05古馬中長距離  近年最弱
05古馬マイル   近年最弱
05古馬短距離   弱い
05古馬牝馬    近年最弱
05ダート     強い
05障害      強い
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 16:59:13 ID:41EJxrqx0
>>786
世代スレだぜw
芝はディープ以外くそだろ
まーでもトータルでは03かな、やっぱ
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:00:57 ID:/tn8tAf/0
有馬勝ったら、06世代の芝の重賞勝ち数が
05世代の4歳時を上回るんだったが・・・まさかマツリダとは・・・層の厚さ?
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:04:12 ID:OGm0CqFt0
>>796
こんな恵まれすぎな条件じゃシャドウゲイトでも勝ってるでしょ。
まあ06は今回抜きでも十分層厚いからこのスレからは除外。
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:10:29 ID:/tn8tAf/0
シャドウゲイトじゃまたゴッホとは格が違うだろ
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:15:02 ID:OGm0CqFt0
>>798
中山ノーマークレース以外軒並み惨敗=ゴッホ
マイペース競馬以外軒並み惨敗=シャドゲ

大して変わらんよ。
マツリダの今回の勝ちなんてバルクやシャドゲのシンガポールと同じようなもん。
レースの格だけで言うならたしかに格は違うけどな。
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:17:19 ID:/tn8tAf/0
世代の強さが一番違う
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:29:53 ID:Yz9Hnzc/0
98世代はまあ強いが、基地は最低
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:33:21 ID:0CAMFzO7O
過去の有馬の勝ち馬に祭りだ なんというレベルの低さ(笑)
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 17:34:51 ID:Yz9Hnzc/0
オペ=リンカーンとか言ってるが、リンカーンに苦戦したあげくボコられる98世代wwwww
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 18:09:45 ID:zCCLXDMp0
98基地てダビスタ世代中心だろ?
あんなクソゲーがあれだけ売れてたはずだな
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 18:55:20 ID:tLFRDe530
いい加減に98と99はすれ違いだろ
いつまでやってんだよ
とりあえず03、05あたりが弱そうだな
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 19:04:35 ID:XhzfWoUsO
99、00、06Aが最弱候補
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 19:14:38 ID:lxnbHIBqO
>>803
スペグラウンスがオペに先着されたレースは
体調不良で無効だよ
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 19:17:44 ID:vnjCpDeO0
オペが首差で負けた有馬は今日の有馬でわかるようにオペラハウス産駒
大苦戦の苦手の地。それで首差しかつけれずあとは惨敗(京都大章典、
宝塚記念)なのはやっぱりスペグラがオペの全く足元にも及ばないことが
バレちゃったね。残念。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 19:24:59 ID:/oLuqfMQ0
今の古馬が弱いに決まってる。
サンデーいないし、たいしたことない高齢馬にも負けるし。
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 20:11:18 ID:HQ/B/uHfO
05対06の議論スレと化してたのにいつの間にか98基地が暴れまくってるw

マツリ有馬勝利おめでとう。これで06は王道完全制覇だね
それにしても05は本当に言い訳のしようがないな…インティライミ(笑)は画面に映ったか?
03が近年最弱という意見があるが、05も同等だろ

98は「強い」というイメージがあるがエルグラスペくらいか知らないからどうにも
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 20:11:31 ID:lxnbHIBqO
スペに和田
グラにナベ
オペにユタカが乗ってても有馬はグラが勝ってたよ
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 20:14:02 ID:eQrCrKR50
3歳で上に勝ち、4歳で下に勝った世代は強い世代
3歳or4歳の片方で勝った世代は普通世代
3歳で上に負け、4歳で下に負けた世代は弱い世代

3歳で上に負け、4歳で下に負けた世代なんて、ちょろっとしかないんだからすぐ決まるだろ
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 20:46:00 ID:XhzfWoUsO
マツリダ>レゴラス>サムソン
てかサムソンは2400以上ではポップにやはり勝てない
814デロリン:2007/12/23(日) 22:05:53 ID:JeAi6wsr0
今年の3歳牡馬はやばすぎるだろ
ダービー馬が有馬11着だぜ
それに負けた牡馬どもはどうするんだ
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 22:08:23 ID:/tn8tAf/0
つロックドゥカンブ
816デロリン:2007/12/23(日) 22:09:25 ID:JeAi6wsr0
来年ロックドゥカンブが駄目だったら終わりだ
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 22:50:39 ID:+NcwbP4y0
>>814
来年は超空き巣だぜ、特に春天なんて勝ってくれといわんばかりの状況になりそうだし
それで負けたらもう知らん
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 23:19:26 ID:YMGdnbtX0
今の古馬が最悪だろ
1000万条件馬に春秋天皇賞勝った馬が負けるんだぜ
ちゃんと引っ張ってたグラスペオペクリロブディープ時代が懐かしいよ
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 23:39:11 ID:eloy2tXU0
逆に有馬で7着できる馬が条件戦を勝てないでいるのだ
条件戦なら勝てない、G3なら楽勝、G1のここも半分の馬には勝てる、
と調教師もそう言っていた
まさか本当にそうなのだとは思わなかったw
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 23:49:09 ID:0CAMFzO7O
>>817 今年も十分空き巣時代だったんだけどな(笑)例年ならもっと強い馬が何頭か居る
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 00:08:02 ID:1rXMZNRC0
後から見ればサムソンには3200は長いにも関わらず
強い勝ち方で勝ててしまう相手だったわけだからな
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 07:05:44 ID:FkNtOzr3O
昨日の有馬見てサムソンもムーンもたいした事ない馬と判明した
今年一番強かった馬はG1、1600〜2500オール連対のダスカだろ
2着を外さなかったし、どんなレースにも対応して崩れない、年度代表馬はこの馬じゃなきゃおかしい
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 07:30:52 ID:tQrwKW+t0
>>820
それでもなんとか世代の主役といえる馬が勝って格好をつけてたわけだ、最後の最後で格好がつかなくなったけど
来年07世代が主役を張れなかったら脇役以下だってことだぜ
お膳立てはととのってるわけだからな
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 10:35:25 ID:EKGcM64n0
>>822
ダスカが宝塚出ても確実に圏外だったから
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 12:23:26 ID:FkNtOzr3O
3歳春ならまだしも今なら2200でもムーン、サムソンに負ける要素はない
距離もベストに近くダスカの楽勝もありえるだろ
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 12:32:06 ID:rI47tJBb0
ダイワ基地って最近えらく強気だな
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 14:48:14 ID:1rXMZNRC0
>>825
3歳春の話をしてるんだと思うがw
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 19:19:47 ID:OpnMllOE0

【3歳時成績 05'vs06'】
スプリンターズS
05 1頭/16(15)
06 2頭/16(3,16)

天皇賞秋
05 2頭/18(9,16)
06 2頭/16(3,9)

エリザベス女王杯
05 4頭/18(5,6,11,15)
06 8頭/15(@,4,5、6、9、10、12降、13)

マイルCS
05 3頭/17(3,7,15)
06 6頭/18(4,5、9,12,14、17)

ジャパンカップダート
05 2頭/16(@、5)
06 2頭/15(@、13)

ジャパンカップ
05 2頭/18(9,18)
06 4頭/11(2、5、6、9)

有馬記念
05 1頭/16(2)
06 4頭/14(4,5、9,14)
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:08:27 ID:bINE3rGW0
単純に重賞勝ちの馬が多い世代が「層が厚い」でいいんだよ

1頭で複数取ってても「1」とする
その世代で何頭の馬が重賞取ったのかが「層の厚さ」だ

王道路線やダートだから、障害だからと分けてたらいつまでも罵り合いは終わらない
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:16:43 ID:+O9SOG8s0
年によって重賞の全体数が違うのに、単純に数で数えるわけにもいかないだろ常考
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:20:45 ID:WVkqDHu00
>>830
G1だからGだからダートだからとか細分化されるよりはよっぽどいいだろ
層の厚さなんだから
重賞で何頭の馬がタイトルを取れたか?に行き着くのが当たり前
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:27:47 ID:+O9SOG8s0
日本の競馬を考えるとダートの総数で芝に並ぶ世代はそんなにレベル高くないと思うぞ
そして重賞の母数が違うのに勝ち数だけ比べるのは頭の悪い方法だよ
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:31:22 ID:ob0m1erc0
まーマジに理路整然と決めようとしてる奴はここには居ないからな
いかにディープ世代を最低にしようか?ってだけに的を絞ってるだけだから
ブライアン世代をディープ世代以上としようとする力技もまかり通るからw
「スターマンは能力だけはG1級と言われてたから」とかw
そんな事言い出したら弱い世代なんか無くなるってのよ

個人的には今年の3歳だと思うが
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:33:14 ID:ob0m1erc0
>>832

書き込んでるそばから来たw
こんな感じなw
取り合えずディープ世代が活躍した路線は「世代の強さを語るには論外」にする
ずっとこうだよw
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:34:37 ID:+O9SOG8s0
今年の3歳はまだ決めるのは早いだろ
多分現時点では03世代が有力
ていうかブライアン世代は弱かった記憶ないんだが
有力馬に故障が多い中でも古馬路線荒らしまくってたような・・・
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:36:58 ID:+O9SOG8s0
なんだ、ただのディープ基地か
ディープ世代は強い方ではないよ
勝ち鞍G3ばっかだし
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:37:20 ID:ob0m1erc0
>>835
有力馬に故障が多いのはブライアン世代だけじゃないんだよ
しかしお前の脳内ではそれを消去してる
典型的なここの住人の思考
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:39:08 ID:ob0m1erc0
>>836
なw
結局こうなる
「世代の層の厚さ」なのに
「G3だから」「ダートだから」とディープ世代の活躍は全て否定
しかし他の世代となると「故障が多いからしかたないよ」

面白いでしょ?w
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:42:40 ID:LLny6Iu80
ディープ基地が必死になってるのがおもしろい^^
実際ディープ世代の芝はディープ以外に雑魚だしな
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:44:27 ID:m7MexIov0
このスレで話題となるのは層の厚さではなく薄さ
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:45:20 ID:ob0m1erc0
ID:+O9SOG8s0

この人はどうにかしてディープ世代を最低にしたいだけ
「重賞取った頭数で決める」これはディープ世代より明らかに下がいるから却下

「重賞の数で決めよう」これもディープ世代がここ数年では抜きん出てるから当たり前のように却下

「王道G1数で決めよう」これは同意したいだろうが4歳時でディープ4つ
しかしこれを出すと「ディープだけじゃん」って言い始める

ならばディープ「だけ」と切り捨ててるなら「何頭が活躍したか?」に行き着いてしまう

結局重賞路線で何頭が勝ったかで決めるのが常識

842名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:46:53 ID:ob0m1erc0
>>840
そう世代の薄さを計るには結局重賞勝ち馬が何頭いるか?に行き着く
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:47:46 ID:LLny6Iu80
彼が推してるのは03世代なのにw
被害妄想かな^^
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:53:20 ID:jPoTnWiTO
スマン
悪いが必死さに噴いたwwwww
お前が自分で勝手に05世代最弱にして話進めてるだけじゃねーかw
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:57:46 ID:4pg+cnwz0
3歳時の成績がいいので目立たないが
01世代は全勝ち鞍だと結構少ない
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 14:59:07 ID:m7MexIov0
>>841
> 結局重賞路線で何頭が勝ったかで決めるのが常識

各世代の数を教えてくれ
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 15:03:25 ID:c4us92HxO
近年では03年がG1一番勝ってないんだろ?
で、それに05年が並んでるらしいから東京大賞典で、
ヴァー辺りが勝てば03年が近年で最弱でいいじゃん
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 15:18:17 ID:fCoNLGzo0
ID:ob0m1erc0はもう消えたのか?
もっと漫才見せてくれよ
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 15:30:50 ID:isIzRY5Q0
殺伐としてるなぁ
野球のオーダーに例えてマターリやってた過去スレを見習えよ
どうせ俺たち人間に、本当の世代のレベルなんかわかりっこないんだし
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 15:39:00 ID:QH3vqR360
06で大多数の意見が固まったみたいだね
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 15:59:32 ID:F+MAnOST0
牡馬なら今年の3歳馬
過去40年でも最弱
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 16:03:37 ID:ldsh1/Gy0
06は谷間世代だな
強いとは思わないが数は稼ぐって感じ
07はもう期待できないから08頼みか
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 16:31:47 ID:1TfmI369O
まあブライアン世代にはロレもいるし3歳時の対古馬成績は05より断然上だしな
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 16:58:19 ID:m7MexIov0
ブライアン世代の3歳時
有馬記念
アルゼンチン共和国杯
ステイヤーズステークス
阪神牝馬特別
愛知杯
朝日チャレンジカップ
セントウルステークス
福島記念
鳴尾記念
ウインターステークス
根岸ステークス
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 17:52:44 ID:/IDhsOI40
050607についてあーだこーだ言うのは早計ですよ
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 18:20:42 ID:uzE3/XtHO
00 06は普通に弱いでしょ
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 18:23:51 ID:6zVYeIjc0
すげえキチガイがおったみたいだね
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 18:27:55 ID:qRz66gzt0
00 
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 18:28:09 ID:5IQWzXQA0
やはり03だろ
次点に05だな
ディープ基地が爆発してたみたいだなw
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 19:12:00 ID:rwSNvzGH0
>>859
漏れもそれでいいと思う。
あとは05の短距離次第で00と肩を並べるか07がこの先どうなるかなってところ。
よっぽどのことない限りサンアディユが来年G1取るだろうし、スズフェニも来年ならもう1個取れるんじゃないかね。
07は今のところダスカ&ウオッカの二枚看板頼み+アサクサ、ロックの成長力なのがちょっと寂しい。
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 19:25:54 ID:5IQWzXQA0
>>860
07にはスプリントならマーチャンって怪物級がいるからな
ただ王道路線はヤバいかもなw
まー07はまだ時期尚早だろうけど
05はダートと障害が強いんだな
芝短距離路線で上積みがあるかどーかが焦点か
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 22:26:23 ID:VLF1e3cP0
マーチャンよりは名前忘れたけどブラックホークの子とソングスアンドプレイヤーの子が
期待できる
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 23:00:28 ID:e2dLlFT5O
06は確かに強い世代ではないだろうし、空き巣と言われても仕方ないかもしれない
でも今年は古馬代表として王道完全制覇を達成したし、来年もいくつかGTを取るだろう
それに対して05は今年芝中長でGTを取るどころか出走すらろくに出来ない状態…
ディープが抜けた途端これだから、層が薄いと言われても仕方ないのでは?
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 23:10:05 ID:tqQpC/BB0
>>863
イメージの問題だね
古馬戦線の一番の華である芝中長距離路線で用無しなのは完全にイメージは悪いので弱いと見るか
全く目立たないところでG3勝ちまくってたり華がないダート戦線や短距離で活躍してるので層は厚いと見るか
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 23:14:54 ID:mM5N7A0Y0
ディープが勝った古馬GTの2着馬って全て違う世代なんだね。
リンカーンが03 ナリタセンチュリーが02 ドリームパスポートが06 ポップロックが04。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:14:22 ID:Ce1kUjte0
1.2してみろよなあ
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:14:54 ID:fEboJGJ4O
てか05は古馬王道路線のG1で何回くらい掲示板載ってるの?
もしかして古馬の最高成績ってG2ハナ差勝ちだったりする?
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:21:55 ID:aYqxzOJa0
>>867
今年は春天皇賞でのトウカイトリックの3着と宝塚記念のアドマイヤフジの4着
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:27:58 ID:fEboJGJ4O
>>868
d。インティとフジがエース級かな、これはヤバいなw
ディープ含めても、03のロブ、ネオ、ザッツ、リンカーンのが強いだろw
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:31:00 ID:1ALMs/nU0
>>869
王道路線はそうだが、他(ダート、障害)が違うからな
ここらで03のが弱い気がするがどーよ?
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:33:34 ID:Ce1kUjte0
03にも未だ現役のダートGT6勝馬がいる
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:36:43 ID:fEboJGJ4O
>>870
障害を入れるのは流石に苦しいだろ
ダートも短距離以下の評価しかできないと思うし
まあ両方とも全く評価しない訳にもいかないから、対等ってトコになるんかな
ただ、印象では悪い感じするね
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:44:14 ID:JOjP9ee30
現時点でG1獲得数が並んでるから03の方が弱い気がする
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:46:50 ID:Ce1kUjte0
案外、似たもの世代だろ
ディープ=ロブロイ
スズカフェニックス=オレハマッテルゼ
ダート強い
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:49:37 ID:JOjP9ee30
牝馬はアドグルが頑張ったから03が上
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:52:15 ID:Ce1kUjte0
ああ、牝馬の実績が違うな・・・
ヘヴンリーとかもいるし
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:52:52 ID:1ALMs/nU0
>>874
まーな
ただ05はまだ可能性があるからな
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:58:15 ID:Ce1kUjte0
まだって言っても、来年6歳だしダートは息長く続けられるけど
芝の、こと中長距離GTに関してはもう・・・
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:59:48 ID:XjiVEByr0
>>874
03世代なめんなよ
ロブロイ→4歳秋にようやくGI勝ち、2着は中一週の3歳牝馬
ハマッテルゼ→上の強いのが誰もいなくなった6歳春に宮記念勝ち
ダート→地方でしか勝てません

どうにか及第点をあげられるのが牝馬組くらいしかいない
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:06:26 ID:aYqxzOJa0
03世代は3歳時に燃え尽きた
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:09:31 ID:jgwRzGHP0
05と03なら03の方が下のような気がするな
05は3歳時の壊滅具合があまりにもインパクト強かったり
芝王道でのG1出走の少なさが目立ったりが主なマイナス点なんだが、
じゃあ03がその面でどの程度やれたのかというと大したこと無いんだよな

3歳時に王道で馬券には絡んだが勝負の面では全く見せ場が無い惨敗
四天王+プレジも結局古馬重賞は大して勝ってない
05はディープ以外が…とはいっても、03のロブ以外と比べて大差無いのでは?
03:リンカーン、ネオ、プレジ、ザッツ、アイポ
05:シクセン、インティ、リキシ、ローゼン、トリック

ヘヴンリーロマンスをどう評価するかでちょっと変わってくるかも知れない
しかしどうでもいいけどSS系多いな
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:12:39 ID:Ce1kUjte0
ロブロイ→クラシック善戦マンが4歳秋にGT総なめはむしろ層の厚さの証明では?
マッテルゼ→今の短距離界で強いのがいるもいないも・・・ 05牝馬3強のラインクラフトを下してるし
ダート→ダートで地方中央分ける必要ある?交流GT普通に狙ってくるわけだし

似たようなもんだと思うぜ
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:13:40 ID:KSSdKlTl0
>>874
全部劣化05じゃないかw
牝馬だけは03が勝ってるけど03の最下位はどう擁護しても揺るがないだろ。
ダスカ&ウオッカが古馬になってアドグル以下の成績になれば07も最下位争いになるだろうけど。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:17:09 ID:Ce1kUjte0
>>883
万が一、ダスカ&ウオッカがこけても
ベッラレイアとかマナムスメとかいるし、大丈夫だと思う。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:20:57 ID:KSSdKlTl0
>>884
あー、ベッラとかもいるんだったな。
京都専用機っぽいけどレインダンスもエリ女期待できるだろうし、駒多いな。

08がどんなもんなのか次第だな
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:24:04 ID:jgwRzGHP0
>>882
エース級の馬が駄目でもそれに次ぐ力の馬がGI勝ったならそれは層の厚さだが、
ロブロイの場合は単にクラシックで負けてた相手を成長で追い抜いて
自分がエースになっただけだから層の厚さというのとは違わないか?
クラシック勝ち馬のネオやザッツは古馬GI勝つ域には達しなかったわけで
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:25:15 ID:fEboJGJ4O
てか、来年はどう考えても07大活躍な訳だが
ウオッカ、ダスカ、ロック、アサクサで王道G1を3つは取れるだろ
もし、インティに辺りにまとめてやられたら、それこそ最弱だな
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:28:17 ID:Ce1kUjte0
>>886
成長したなら成長したで評価した方がいいと思うが
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:33:25 ID:jgwRzGHP0
>>888
ロブ自身は評価できるが、その馬1頭では層の厚さとは言えないでしょということ
1頭がヘグっても他の1頭が勝つみたいに複数の馬がいて初めて層だよ
まあヘヴンリーを含めればそれで層を形成するとも言えるが
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:34:58 ID:AAHu6dCDO
89年クラシック世代は相当弱いぞ。過去最弱と言ってもおかしくないだろ
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:39:37 ID:Ce1kUjte0
>>889
それこそ、ネオユニが春天で早々にお役御免になってもGTで
活躍して層の厚さ証明でしょ
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:51:14 ID:JOjP9ee30
ロブ勝つまで王道0だからなんとも・・・
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:54:53 ID:jgwRzGHP0
>>891
いやだからさ
ネオが古馬GI級の力を示す→ネオ離脱→次席だったロブがGI席巻
この流れだったら層の厚さということになるよ
でも現実にはネオはそこまでの力を示すことができなかった
ネオが立つべき位置に立てなかったところに代わりにロブが立った形

ネオは3歳春の時点では世代のトップだったが
古馬としてGI戦線を戦うにあたってはそうではなかった
だから「エース級が抜けたのに頑張った」という評価はできないわけよ
これが3歳チャンプじゃなく2歳チャンプだったらもっと納得しやすいと思う
「2歳チャンプが早熟で退場したのに他の馬が頑張って層が厚い」とかいう評価はしないだろ?

結果的には単にロブこそがこの世代のエースであって、
ロブ以外にGI級の有力馬がいない層の薄さが感じられるということ
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 01:56:46 ID:jgwRzGHP0
まあこの辺は人によって評価の仕方は違ってくるだろうけどな
例えば01で皐月時点で離脱したタキオンとかは
自分の場合だと世代の評価には含めないが、
人によっては「タキオンより下のポケやクロフネが結果出したんだから
タキオンまで含めて考えればそりゃ凄い層の厚さ」ってことになるだろうし
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 11:57:25 ID:VBTUcOqzO
05>06は常識
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 12:39:14 ID:VH58vfJO0
ネオが全盛期の力で今年1年走ってたら、
宝塚・秋天・JC・有馬で4勝はしてるだろ。
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 12:45:02 ID:KuF71Cay0
ロブロイのGT3連勝なんて完全にペリエのおかげじゃん
その前後で日本人騎手が乗ったレースは全て負けてるし
ついでにネオのGT2勝もデムーロ補正入ってるし
外人騎手の力に頼らないと勝てないという最弱世代03
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 12:45:30 ID:2fwwv9GP0
>>896
3歳春に宝塚を使ったのが致命傷だったな
ウオッカもそうなる
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 12:49:18 ID:2fwwv9GP0
>>897
それは騎手との相性であって、ペリエだけの手柄ではない
ペリエが乗っても勝てない馬は勝てないし

ってか、3歳秋以降ロブロイに乗った日本人騎手って先生、勝春、横典でしょw
武が海外で乗ったときはエレクトロの2着して能力を示してるし
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 12:51:08 ID:qlxzT40N0
エレキューに負けた時は武がビビッて進路変えなかったら勝ってた可能性高い
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:15:08 ID:hUONCY6t0
>>900
当時のエレクトロなんて2着になったからその馬が「能力示した」なんて言える馬じゃないし。
むしろロブロイはあのレースでマラーヘルと超接戦。
レート的にも常に安定しているマラーヘルこそ物差しになるべきで、
ゼンノロブロイはしょせんそのレベルの馬。

>>901
可能性なんてどんな馬にもあるし、わざわざ勝ちやすいレース絞って
空き巣狙いで負けてるんだから全く評価する必要なし。

で、結局>>897の言う通り。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:16:11 ID:hUONCY6t0
ま、こんな長々と書かなくても、04世代が極端に弱い世代
だということは完全に認定済みのようだねw
失礼しました。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:17:18 ID:hUONCY6t0
計算ミス。ダービーが03の世代ね。
希に見る劇弱世代。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:23:01 ID:2fwwv9GP0
あのレースが空き巣とか言ってる時点で終わってますな

ペリエが騎乗したから高いパフォーマンスができたんじゃなくて
ペリエの騎乗についていけるだけの能力があったから三連勝できたんでしょうが
JCで斬れを活かして、有馬で積極策なんて、まともならあり得ないパフォーマンス
ロブロイ以外の馬では惨敗していた可能性が高いでしょ

ゼンノロブロイは地味なイメージで過小評価される典型例
同世代にエル、グラがいて、それに引っ張られて評価をされてるスペと真逆のタイプ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:24:54 ID:FUfBhxOX0
確かに結果が既に出てる世代の中で、近年では、2003年世代は際立って弱い。
世代レベルは相当低いと言われても仕方ないな。

378 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2007/12/18(火) 13:51:19 ID:gj6J+0uE0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:26:29 ID:FUfBhxOX0
ついでに世代レベルが低いだけではなく、
ここ10レスほどを見ても、2003年世代擁護厨はタラレバばっかり。
何回走っても古馬G1で連にさえ絡めなかったネオユニまでタラレバってw
こういうと、宝塚走ってなかったらとかまたタラレバなんだろうなw
そんなこと言えば全世代、全馬タラレバだらけだぜw
その中で出た結果として、事実として、2003年世代は、際立って低レベル。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:27:08 ID:ObJMR6yo0
なぜリンカーンのリの字もでない?
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:33:19 ID:2fwwv9GP0
>>906
世代は擁護するほど強くないが、極端に弱くもないだろ
ゼンノロブロイがいるんだから
ってか「ペリエが乗ってなければ勝てなかった」とか言う方が余程タラレバだしなw

俺は、05世代の方が弱いと思うがね
確かにディープインパクトは強い。最強馬だと思うわ
けど、他の馬は悲惨なもんだろ。王道路線で連にも絡んでない
03世代を批判するならリンカーン級の馬を出してから言いなさいって感じ
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:39:18 ID:Ce1kUjte0
>>906
じゃあ、05世代はなんか古馬G1で連に絡んだかって言う話なんですよw
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:49:45 ID:uwtstWNj0
>>763
キングヘイローが最強かよワロタw
キングが強いという位なら98世代最弱じゃん
最強はデビルエイプスだな
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:54:52 ID:yme+ZmMTO
G1獲得賞金や重賞獲得賞金なんかの
数字だと意外な年がビリになる
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:13:53 ID:EiTfH+gr0
ロブロイリンカーンの分ディープがやってるんだから文句無いだろ
ディープがいなかったらのたられば言ってるのはお前じゃないか
そもそもリンカーンが何頭いても世代レベルの議論には無関係だしw
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:21:00 ID:m6uGr2o/0
重賞獲得数になると無関係ではなくなるよ
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:25:14 ID:mexrbWWP0
02から毎年のように3歳が4歳に虐殺され、
上の世代がいなくなると活躍しだす
02からだんだんと落ちていってる
07が最悪で来年になれば08が最悪になる
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:28:17 ID:0zhJHnF80
89の輝きは不滅だなw

この前後が最凶世代なんだろ
ある1世代をここまでぼこれることは
これからもそうないだろ
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:28:23 ID:wHYYRm8aO
00世代がかなり弱かった印象があるんだが?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:31:54 ID:VBTUcOqzO
ディープ>他世代だから05>他世代だよな
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:41:59 ID:7CSkLCbR0
87 タマモクロス、イナリワン
88 オグリ、スーパークリーク、サッカーボーイ
89 オサイチジョージ
90 マック、ライアン、パーマー
だっけ

89って単に最も不運な世代なだけじゃね?
先輩にしごかれまくり後輩にぼこられまくり…かわいそうです
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 14:53:02 ID:Ce1kUjte0
ディープがいるもいないも、結局、ディープは古馬GT4個しか取れなかったわけだし・・・
一頭でこれだけ取れるのは凄いんだけど、世代で見ると大したことはないよねっていう
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 17:49:18 ID:1o92NDhe0
>>915
89年世代が3歳時に勝った重賞

函館記念
ウインターステークス

57年の一勝に次ぐ少なさ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 17:49:44 ID:1o92NDhe0
>>917
ディープはハーツ並の強さ
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 18:02:35 ID:fEboJGJ4O
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 19:25:05 ID:EXx5SzLvO
>>917
全レースディープが出走出来るならその通り
で、年間の重賞はかなりあるけどディープは実績として何勝してるの?
出てないレースはディープであろうと全てタラレバじゃん
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 21:25:00 ID:VH58vfJO0
>>古馬G1で連にさえ絡めなかったネオユニ

宝塚・JC・春天しか走ってないけど、
ネオユニ以降の馬で、あのハイレベルの宝塚を3歳の時点で勝てる馬いるの?
それにJC・春天の展開なら、ディープだって連にさえ絡めなかっただろうに。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 22:58:51 ID:VBTUcOqzO
まあ何を言っても素直になればディープに歯か立つ馬はいない訳だし
ディープにトンコロにされた06はどうにもならんわな
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 23:08:23 ID:kZte0pb3O
>>924
春天ならロブロイくらい交せるだろ
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 23:11:40 ID:/bbNSAWz0
ディープは全馬の中で最強だけど05世代は最悪でいいんじゃん
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 23:22:56 ID:sMvYlrOd0
>>923
重賞だと05世代今年は圧倒的トップだぞ。言葉に気をつけないと
王道GTとかいう得たいの知れない言葉を使わないとなw
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 23:31:33 ID:wmidNMS70
だいたい3〜4歳時に弱かった世代は弱い。
5歳以降に重賞取れてもそれは相手に恵まれただけ
世代全体が晩成とかありえないし、晩成を望む競馬関係者も皆無。
馬が最も強いのは4歳(マル外だと3歳の場合も)だし

05世代も3歳時の悲惨な芝OP成績が示すように
今年も肝心な王道GTでは全くようなし。空巣重賞で勝ってるに過ぎない
だいたい、世代の差が最も顕著に出るのはGTだし
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 23:40:22 ID:f6KSjYJL0
>>929
相手に恵まれたってことはその下が弱くなるってことだが06はそんな弱くないよな?
それに晩成を望む関係者はいなくても実際晩成馬はいるわけで。そもそも望んでないから含まないとかアフォかと。
大体世代のトップがその望まれてない晩成馬のタップと互角かそれ以下だったって時点で世代のレベルの低さを物語ってるんじゃないかね?

931名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 23:47:58 ID:wmidNMS70
06世代はGT路線では4歳に相応しい強さだが、
層が薄いのでG3勝ちとかが異常に少ない
05世代は3〜4歳時にディープがいてもあれだから間違いなく弱い
伏兵が5歳以降で重賞数をかせいでも97、98、99、02などには
まだまだ遠くおよばないわけだし

932名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:03:21 ID:JnpcasaQ0
>>931
で、03の4歳春時に晩成馬にフルボッコされてタップが海外&悲惨だった04の3歳時のおかげでようやく3勝できたロブロイ率いる03が最低じゃないという根拠はこれ如何に?
ヘヴンリーの秋天勝ちとか出しても構わんがその前に自分で言ったこと全否定になるのをお忘れなく。
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:09:10 ID:O4OcGvF90
でも今年のディープ世代のGTの弱さったらないよね
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:32:33 ID:dXZdGPgT0
高齢馬が異常に活躍してることが現在の低レベルの証明になってる。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:32:54 ID:O4OcGvF90
調教技術の(ry
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:35:46 ID:O4OcGvF90
GTじゃやっぱり用無しだし
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:38:30 ID:ZBXMp4PI0
最近は高齢化してから活躍しだすのが目立つ
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:45:24 ID:r45ngGZH0
>>936
芝中長距離〜な

ダートはかなり強い
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 00:49:17 ID:s6RxCaZ40
>>935
実際調教中の故障は減っているそうだよ
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 01:01:16 ID:SfbNqxbj0
G3の勝利数とかってのは層の厚さとは相関こそすれイコールではない
世代の厚さにある係数が掛けられるからだ
それは「頂点を諦めた馬の多さ」だ
G1だとかは考えていない馬が勝てるところを狙い澄まして勝ちにくるという面がある
G2を叩き台にG1を目指す馬に対してそのG2を目標にしている格下の馬が勝ったりとかもよくある話

普通は一世代でいっぱい馬がいればG1目指す馬も勝てるところで稼ぐ馬も
だいたい似たような割合で発生してくるもんだから特にそこで補正する必要性は薄いが、
下ばかり見てる馬多すぎの05や下積み抜きで上しか見てない馬多すぎの06はあまりに極端だからな
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 01:02:06 ID:JAFqpFW9O
所詮どの世代もディープの存在には及びつかないわけだし、05が史上最強世代なんだよ
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 01:02:42 ID:yra2Hl8qO
調教技術云々はオフサイドトラップの頃から言われてるな
だからと言って、高齢馬が3〜5歳くらいの充実期の馬と同等に強いと言う事はあり得ないが
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 02:33:09 ID:cCmwToSa0
>>918
これじゃ弱いのは仕方がないよw
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 02:39:28 ID:JAFqpFW9O
世代レベルっつーのは遜色ほとんどない
一番くだらん語りあい
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 04:09:18 ID:NbKHD2KI0
05が最弱候補の一つだから、困ってる寝藁基地がいるなw
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 04:10:51 ID:ObRehw9eO
けど現実弱い世代があるのも事実
947fartman:2007/12/27(木) 05:14:00 ID:nq4p3U9s0
05か07かな。05はディープがいたから、まだちょいマシって感じだけどな。どっちにしろ98年や01年と比べたら
雲泥の差だけど。
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 05:22:07 ID:vCPfqdcAO
01は大した事無いだろ
949fartman:2007/12/27(木) 05:23:26 ID:nq4p3U9s0
>>948
あれ?他気温や黒船の世代って何年だっけ?
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 05:24:39 ID:vCPfqdcAO
古馬になって走って無いだろ
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 07:08:55 ID:dRzW3ysK0
07牡馬はやばすぎる・・・
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 08:43:07 ID:QZj+UufKO
>>928
天皇賞やJC、有馬と障害やローカル重賞あたりを同価値と見てる
重賞勝ち数なんて得体の知れない基準に何の価値もない
それも今年とか限定するのは王道路線と限定するより更に酷い
言葉には気を付けないとな
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 09:51:43 ID:r45ngGZH0
>>949
タキオン、クロフネ世代は4歳春で終わったので
98ほど評価は高くない
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 10:33:21 ID:kpCIPGED0
強い馬が3頭いたら強い世代になるお前らの世代議論とかよっぱらいの井戸端会議じゃん
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 10:47:20 ID:WEx/3Z+NO
年度チャンピオンを出してれば並だろ
一年に一頭出るし、前後入れて三年もチャンスがある
最悪じゃないないなら世代トップが一回くらい年度チャンピオンになれるだろ
最悪世代は年度チャンピオンすら出せない世代から選べばいい
年度チャンピオンを出せなかった世代好きが喚くだろうけど
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 10:58:04 ID:ZBXMp4PI0
各世代1頭年度代表になるのが平均だと考えれば
それさえクリア出来れば最悪とは言えんかもな

まあ最悪なら00年で決まりだろ
00基地がいろいろ偽装して頑張ってんのか?
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 11:33:13 ID:UqzpO2aB0
>>904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 13:23:01 ID:2fwwv9GP0
>あのレースが空き巣とか言ってる時点で終わってますな

>ペリエが騎乗したから高いパフォーマンスができたんじゃなくて
>ペリエの騎乗についていけるだけの能力があったから三連勝できたんでしょうが
>JCで斬れを活かして、有馬で積極策なんて、まともならあり得ないパフォーマンス
>ロブロイ以外の馬では惨敗していた可能性が高いでしょ

>ゼンノロブロイは地味なイメージで過小評価される典型例
>同世代にエル、グラがいて、それに引っ張られて評価をされてるスペと真逆のタイプ



お笑い04’秋天、JCは置いといてとりあえずレコード優勝した有馬記念を取り上げてみる

3着シルクフェイマス   牡5 57 四位洋文 2:29.8 1.1/2 7-6-6-5 35.1 27.3 9 480(+14)
5着デルタブルース    牡3 55 ボニヤ 2:30.0 クビ 4-4-4-3 35.6 8.9 4 530(+18)
毛ヅヤが無く冬毛ボウボウだったフェイマスとデルタはベストで走れる状態じゃなかったのは事実な
馬達がレコード並みに走破してる事事態JRAの馬場八百長は自由自在
微差2着タップも凱旋門輸送事故で筋肉が落ちきってベストじゃなく能力と根性だけで走ってた
ロブだけが毛ヅヤがピカピカで気配も絶好調
11着バルクまでもがレコード並みのタイムでJRAの八百長が浮き彫りになってた
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 11:37:42 ID:ESiKWicL0
丈夫さだけが取り柄の03世代より弱い世代は無いな。
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 11:38:02 ID:UqzpO2aB0
03世代のミジメさは
イングランディーレに10馬身つけられた事により
事実上の他世代との実力差
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 11:41:34 ID:UqzpO2aB0
対ディープの古馬を是が非でも欲しかったJRAは
八百長秋王道でロブロイと言う偽王者を作っただけ
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 11:54:59 ID:ebo19HEe0
03世代から3歳が4歳に勝てなくなったんだよなあ
最悪の始まりは03からだな
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 11:57:20 ID:KJp6phWt0
>>957

> 毛ヅヤが無く冬毛ボウボウだったフェイマスとデルタはベストで走れる状態じゃなかったのは事実な

> ロブだけが毛ヅヤがピカピカで気配も絶好調

「毛ヅヤで馬の体調がわかると言われているが、私の経験から言えばその理屈は理解できない」byムツゴロウさん
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 14:09:09 ID:0p48RHD80
>>959
同感
ロブロイの秋の空き巣3発以外、
古馬G1で全く通用しない空気扱いという悲しい空気世代
図抜けて弱い世代だと思う
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 14:13:59 ID:0p48RHD80
03は地方ダート交流入れてもらって、
ようやく、他世代の地方抜きに並びかけるくらいの弱さだね


378 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2007/12/18(火) 13:51:19 ID:gj6J+0uE0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 14:16:23 ID:GilbRF+c0
誰か次スレ立てろ
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 15:56:20 ID:yHXScA3GO
89年世代で決まったんじゃないのか?唯一の古馬G1勝ちが、オサイチジョージの宝塚だぞ!
00年も弱いが、2頭の外車に助けられてるし、ギリ上だな。内国産は壊滅的だが。
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 16:03:42 ID:oBKK36EO0
>>966
00の古馬G1勝ちマル外は6頭(タップ、デジ、プレストン、イーグルカフェ、ノボジャック、ゼンノエルシド)
みんな変態くさい
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 16:04:19 ID:bAQxH0fUO
89>03>05>96>00

こんな感じ?
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:07:57 ID:JAFqpFW9O
↑ダスカの影も踏めない世代トップのサムソン率いる06が抜けてる
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:13:35 ID:XkQWbF2h0
89>03>05>96>00>91>>>>06含むその他(07保留)

こんな感じ?

最悪を決めるんだから、良くも悪くもない世代は省いていいだろ
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:13:56 ID:yHXScA3GO
>>967
タップとデジタル以外は無視してたんだが、忘れてたわけじゃないよ。指摘ありがと。
89年世代が最低って事になったので、次スレいらないだろ。乙
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:32:17 ID:yra2Hl8qO
ついに89世代にすがるしか無くなった03、05基地たちw
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:32:26 ID:KiWu8ufd0
早く次スレたてろよ
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:41:21 ID:r45ngGZH0
03、05より96の方が酷いのに
あまり触れないね
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:48:00 ID:8C1Cance0
>>974
ディープが憎くて仕方ない
ディープに嫉妬して仕方ないんだよ
どう転んでも05世代より下が居るのに
見ない、見えないふりして火病
毎度の事
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 18:50:04 ID:xumy4BY00
>>969
> ↑ダスカの影も踏めない世代トップのサムソン率いる06が抜けてる

×ダスカの影も踏めないサムソン
○ダスカが影も踏めないマツリダ
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 19:17:57 ID:dRzW3ysK0
>>976
あのマツリダに勝てるのは近年じゃボリクリとディープぐらいだろ・・・
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 19:26:28 ID:yra2Hl8qO
釣り\(^o^)/キター
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 19:33:43 ID:AVlfN/fbO
俺的には
マンハッタンカフェのいない01=ロブロイのいない03=ディープのいない05

なので近年では下から順に、01、03、05がワースト3
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 19:44:25 ID:yHXScA3GO
史上初めて、芝&ダートのJCを3歳で制した世代が、近年最弱とは。
君の目は節穴かい?
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 20:02:24 ID:ebo19HEe0
03〜05ってのは暗黒期だったんだな
暗黒の間の04も3歳でロブにやられ4歳5歳はディープに華を奪われる程度
みんなよく耐えたぜ
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 20:04:04 ID:AVlfN/fbO
才能でなく実績で評価したので斤量優遇なしに勝ったことのない馬はだいぶ減点している

ジャンポケ世代ならマンハッタンカフェ>>ジャンポケ≧クロフネ>>壁>>タキオン

ダートを芝と全く同じに評価するならクロフネとジャンポケが逆転

一番力を出せるはずの4歳秋のGΙがアレだから…
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 20:40:28 ID:SfbNqxbj0
01は春天と宝塚を違う馬でワンツーしてるから
マンカフェいなくてもかなり実績出せてることになるんだが

3歳秋と4歳春で王道完全制覇に近い実績出しても
4歳秋が駄目ならそれまでの貯金を全部返上して
はるかマイナスに突っ込んで一躍最悪候補という評価法はよく分からん
活躍の時期が他の世代とずれていることは「悪いこと」なのか?
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 20:43:42 ID:Rgv43MUu0
01は最悪という意味ではこのスレにふさわしい世代。
あまりの虚弱っぷりにファンを失望させすぎた。
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 21:11:43 ID:SfbNqxbj0
なるほど
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 21:24:25 ID:yHXScA3GO
>>982
かなり偏見に思えるが、君の意見を総合すると、3歳時の勝ちは実績には入らないって事でOK?斤量の恩恵は無になるのか。
01世代は斤量の恩恵を受けて3頭の勝ち馬が出たが、3歳時に古馬に勝つ事のできなかった世代なんか、かなり多いい気がするけど。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 21:31:35 ID:AVlfN/fbO
いや4歳春も評価してるよ

ただ4歳秋にひとつ下の世代を返り討ちにするのと
ひとつ下の世代に敗れるのとでは前者の評価を上にしてるだけのこと
もちろん4歳のかわりに5歳で実績あげたならそれはそれでいいけど
3歳や4歳春で終わった馬は下の世代に対して不戦敗したようなものさ
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 21:32:27 ID:jebD8WId0
ブライアン世代も糞弱いが
トップのブライアンですら斤量背負った古馬戦線で歯が立たなかった

かなりの糞世代

989名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 21:51:43 ID:yra2Hl8qO
阪大見た事ない人っていっぱいいるよね♪
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:07:19 ID:PMF46paQO
01年世代は4歳の宝塚まではほぼ完璧だったな
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:15:08 ID:WyiL9cGj0
01世代は3歳時の成績はよく知られてるようにトップクラスだが、
4歳以降は平均以下の成績で、トータルでも重賞勝利数、GT勝利数とも平均以下
その没落ぶりは他に余り例を見ないほど
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:17:31 ID:JAFqpFW9O
まあ00か06最弱で幕あろしてもいいんじゃないか?
得に06はディープに手も足も出なかった世代で
06がたまたま超空巣年(99オペ世代に類似)で最弱と言われてた07組ダスカに完敗なんだから06が近年最弱でよいんじゃないか?
ムーンとか他世代にいたら全く通用しない馬がサムソンと争うぐらいの世代だしな
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:19:06 ID:JAFqpFW9O
特にだな
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:20:37 ID:LrSQJiMv0
田中勝春が連対するクラシック世代は激弱いのは定説w
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:21:13 ID:VCDFnkB30
>>992
駄目、まだまだこのスレは需要があると思います
特に来年、今年以上に超空き巣で07世代が中長距離完全制覇できなかったら06以下だ
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:22:53 ID:7gfaoWJ70
一応マツリダゴッホも06世代だよな

ムーンは2400や海外もこなせるススズみたいなもんだから
少なくともムーンはレベル低くないと思うぞ
サムソンは微妙だが・・・
ロブロイにちょっと劣るくらいか
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:24:20 ID:PMF46paQO
>>996
なんでそこでススズが出てくるんだ?
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:26:04 ID:LrSQJiMv0
イングランディーレ>真のGTの壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バルク=ロブロイ=ネオユニ>>>ザッツザプレンティ
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:27:19 ID:WyiL9cGj0
06は層はかなり薄いがトップの強さは近年では04世代に匹敵する強さで4歳に
相応しいなかなかの成績。3歳時にはディープの2着だが、
ハーツに負ける3歳時のディープよりよっぽど評価できる
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:27:45 ID:LrSQJiMv0
ムーン≧サムソン>>>>>イングランディーレ>真のGTの壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バルク=ロブロイ=ネオユニ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。