史上最悪の世代って何年世代なの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デロリン
ことしなの
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 10:20:34 ID:wku4usOT0
3か4か5ゲット
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 10:24:36 ID:siY5e+61O
98世代。最悪というか最弱。飛び抜けて強い馬がいない平凡な世代。団栗の背くらべ。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 10:46:46 ID:AaUjotCS0
シャカールの世代もひどいと思う
あの年のジャパンカップなんて2冠馬とダービー馬があの結果だもんな
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 10:51:15 ID:cC2680wBO
>>4 あれは古馬陣が強すぎただけ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 10:56:20 ID:cxcOaH2/0
>>4
全盛期のオペに勝てる馬なんて、ナリブぐらいしかいないと言うのに。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:05:31 ID:Q4D4FrzM0
ナリタブライアン世代じゃね?
ほかに強い馬いないじゃん
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:07:58 ID:p/8+0r32O
>>6
アホ発見wwwwwww
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:08:47 ID:lEwpF4YYO
>>7
とりあえずヤシマソブリンには誤る必要なし
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:10:15 ID:QWCRnjm50
>>アグネスデジタル
 タップダンスシチー
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:12:46 ID:c98pmqPN0
>>7
ナリタブライアンがいるじゃんw
最悪世代というのは世代同士じゃなくて古馬や下の世代に完敗する世代だ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:14:41 ID:eRN4V/T4O
ディープ世代はよく弱い弱いと言われるけど、
それは基本的に同意なんだけど、
実はナリブー世代はもっと弱かったんじゃないかという感じはある
アマゾンを強調するならディープ世代にも強い牝馬はいたしなー

まあ普通に考えて00年世代だろ
シャカールがあと一歩で三冠馬とか悪寒
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:15:02 ID:3Uy3w3xu0
>>11
激しく同意
上や下の世代に敵わない世代のことだよなw
3冠とか別に関係ないから
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:17:03 ID:7pMx2drU0
>>11
>>13
そう。
だからテイオーやナリブやディープ世代は最悪ではない
3歳で古馬混合G1勝てなかった世代がクソ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:17:07 ID:dtOTvTsGO
スレ主はコーツィ
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:17:15 ID:Rytw2TBDO
オペ世代は結構強かったと思うけどな
02も結構活躍してたし
三頭が劣化せずに長く走り続けたというのもあるけど
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:17:23 ID:Lv/RbYTd0
サクラローレルは十分、強かったと思うが。
タイキブリザードは微妙だが。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:18:26 ID:KZ/G4pbK0
皐月
99 112 テイエムオペラオー
00 113 エアシャカール
01 114 アグネスタキオン
02 115 ノーリーズン
03 115 ネオユニヴァース
04 114 ダイワメジャー
05 118 ディープインパクト
06 114 メイショウサムソン
07 114 ヴィクトリー
ダービー
99 115 アドマイヤベガ
00 116 アグネスフライト
01 117 ジャングルポケット
02 118 タニノギムレット
03 117 ネオユニヴァース
04 117 キングカメハメハ
05 124 ディープインパクト
06 117 メイショウサムソン
07 117 ウオッカ(牡馬換算121)

99 114 ナリタトップロード
00 114 エアシャカール
01 112 マンハッタンカフェ
02 112 ヒシミラクル
03 114 ザッツザプレンティ
04 112 デルタブルース
05 118 ディープインパクト
06 117 ソングオブウインド
07 115 アサクサキングス

オペ世代かな
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:21:39 ID:lIUQvoKF0
どの世代も何だかんだ言って何頭ずつかは強い馬出てるしね
それに古馬になってから強くなる馬もいるから
どの世代が弱いとかは分からないでしょ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:23:37 ID:64L0CXhO0
一強の世代は「相手が弱い」とか言われるけど
三強だって、その三頭以外は弱いわけで
本質的には何も変わらんのよね

どの世代が弱いかは結局わからないわけだけれども
一番ガッカリしたのはシャカール世代だなぁ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:24:15 ID:oLUFcRgT0
フライト世代で古馬になってからでもいいけど中長距離G1勝った牡馬っているのか?
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:24:35 ID:q7nzXFcq0
今年のクラシック世代は本当に牝馬の方が強いのだろうか・・・
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:26:09 ID:BDx8K8EWO
>>21
マル外だけどデシタルとタップ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:26:47 ID:lIUQvoKF0
>>21
Aデジタル、タップダンスシチー
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:26:48 ID:He4ZupnDO
まぁ、釈迦世代なんじゃないか。覇王世代とジャンポケ世代の間ってのも余計谷間って感じがする。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:27:08 ID:3qMuHCsUO
>>20-21
シャカール世代はクラシック出走馬が成長力がなかっただけで弱い世代ではない
タップダンスシチー、ブランディス、アグネスデジタルとかいるしな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:28:12 ID:SHLSv1LF0
>>23
>>24
たった2頭だけじゃ最悪世代だなw
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:29:57 ID:DjWToq8LO
ドクターズスバートだっけ。あの世代激弱だったな
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:30:01 ID:WBi81U+A0
なんでオサイチジョージ世代がでてないの?
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:30:10 ID:qGdn/KLo0
シャカ世代はクラシック組はショボいが○外は強い。
タップやデジタル以外にプレストンとかイーグルカフェとか、変態馬が多い。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:30:45 ID:lIUQvoKF0
02はゼノンとソニックの両フサイチが無事だったら面白かったかも
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:33:16 ID:3qMuHCsUO
大阪杯でオペの連勝を止めた三頭は00世代(トーホウドリーム、エアシャカール、アドマイヤボス)
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:35:59 ID:LVTlJpOkO
ドクタースパート世代で後に強くなった馬ってなんだ?
3431:2007/11/03(土) 11:36:00 ID:lIUQvoKF0
02じゃないや00だった
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:46:14 ID:5l9PT3HzO
今年の牝馬は最強世代と言っていいほど面白いのに…もう皐月賞馬すら思いだせん…
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:47:55 ID:LBKC0Ebg0
>>35
ジェニュインだっけ?
37ウエンツさいたま ◆.AfoL0t.nk :2007/11/03(土) 11:50:30 ID:6vhFu/Gf0
今年が史上最低だろwww
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:52:02 ID:Rytw2TBDO
01も三歳時だけて気がするけどな
古馬になってからさっぱりやん
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:52:38 ID:lzV7GpuV0
ジャパンカップ ロックドゥカンブ
マイルCS    フサイチホウオー
有馬記念    サンツェッペリン
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:53:30 ID:qGdn/KLo0
>>38
たまにはダンツフレームのことも思い出してあげてください
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:55:37 ID:64L0CXhO0
>>30
普通に豪華メンバーだな
タップなんかは王道路線でトップを張った馬だしな
イメージ悪いけど、最弱とは言えないね。考えを改めねばならん
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 11:58:45 ID:ytpmO7Pf0
充実するハズだった4歳が終わった世代だったから
オレ的にはポケカフェ世代が最悪かも

クラシック活躍馬が早期引退したり弱体化したりは、どの世代でもよくある事だし
晩成気味の馬たちが伸びてきて4〜5歳で古馬GTを勝ったりとかも良く見る
要するにクラシック時の活躍馬がポシャっても代わりが出てきて古馬勢として活躍なんてのが
どの時代でも当たり前だったりするのに01世代は……

最弱の呼び声高い00世代でも、クラシック組がオペにボコボコにされても
デジやタップ、プレスdあたりがちゃんとがんばったと言うのに
01世代ときたらポケ弱体化、カフェあっちでスカスカになったら、
残っていたのはダンツフレームだけだったなんて……
なんというか、層の薄さ?みたいな

1コ下で、クラシックではあと一歩だったクリや気分屋のミラクルに言い訳できないくらいの完敗では
ちょっといただけないなぁ……春先まであれだけ騒がれた世代にしては

残念
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:00:21 ID:mQmRH3bP0
今年の3歳が最悪の可能性高い。
サンデーいなくなったし、
未だにカンパニーとかバルクが好走してるし。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:01:23 ID:E59LW+D+0
強さならシャカか今年
競馬人気を落としたという意味では大差でクビハナオペラオー
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:01:40 ID:qGdn/KLo0
そもそも3歳時に古馬相手に活躍して古馬になって微妙だとなぜダメなのか?
01年世代は十分インパクトを残した世代だろ。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:05:07 ID:64L0CXhO0
>>43
バルクはともかく、カンパニーはこれからの馬だろ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:05:12 ID:Lv/RbYTd0
適当に集計しただけだが、90〜06年の天皇賞・宝塚・有馬の世代別成績をまとめてみた。
クラシック世代年:合計勝利数//春天・秋天・宝塚・有馬の順で表示。

88:4//1・1・0・2
89:1//0・0・1・0
90:8//2・2・3・1
91:2//0・1・0・1
92:2//2・0・0・0
93:5//1・2・2・0
94:4//1・1・0・2
95:4//1・0・2・1
96:2//0・2・0・0
97:3//1・0・1・1
98:5//1・1・1・2
99:6//2・1・2・1
00:2//0・1・1・0
01:3//1・0・1・1
02:7//2・2・1・2
03:3//0・2・0・1
04:4//1・1・1・1
05:3//1・0・1・1
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:07:01 ID:ytpmO7Pf0
必要なのはインパクトじゃなくて
古馬になっての実績

早熟な数頭が消えただけでションボリしてしまうようでは
層の薄さと言われてもしょうがないんじゃないか?
もちろんクラシック組が古馬になっても
後輩に胸を貸してやって勝負するって感じの「強い古馬」としてがんばったなら
そういう入れ替わりで出てくることも出来なかったかも知れないけど

ポケカフェ世代はクラシックの主力が消えた時に、
例年なら結構な確率で現れていた晩成の、古馬になって活躍する馬
みたいなのが居なかった、ってことだし
それが充実するハズの4秋〜5春に3歳にボコボコにされまくった原因ではあるとは思う
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:07:22 ID:q7nzXFcq0
なぜJCが入ってないの?
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:09:29 ID:Lv/RbYTd0
>>49
忘れてた
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:09:48 ID:qGdn/KLo0
>>48
よくわからんが何でインパクトじゃなくて実績なの?
インパクトでもいいんじゃないの?
オレ的にはクロフネ1頭で華々しい世代だな。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:10:02 ID:E59LW+D+0
やっぱしトータルで考えると
最低はオペラオーだと思うわ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:11:37 ID:64L0CXhO0
>>48
まぁ、古馬になって頑張ってもらえないと寂しい気はするけど
衰え始めていたとは言え、テイエムオペラオーに引導を渡した01世代は弱くは無いと思うよ
そりゃ最強世代とは言えないけどね

ただ、2chでは3歳で古馬相手に勝つことが過剰に評価されてる気はするね
基本的にまともな4歳がいれば3歳は勝てなくて当たり前なわけで
3歳がJCとか有馬を持ってくのは3歳のレベルが高いというより、4歳のレベルが低いと見るべき
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:11:55 ID:Ia0N6qT50
ヒドイのは89年クラシック世代
最高なのは93年
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:13:04 ID:qGdn/KLo0
種牡馬としても01世代は優秀
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:14:01 ID:ytpmO7Pf0
>>51
そこいらはもう、個人個人の考え方の違いってなってくるんだと思う

インパクトが重要って人も居るだろうし、それはそれでOK
ただオレの場合は、
同じ斤量背負って真っ向勝負してくれる強い古馬と後輩の勝負が見たい人だし
世代限定戦や斤量の違いなんかがある3歳戦だけで何かの評価を与えるってのが
あんまり好きじゃないって事

まあ、人それぞれだね
>>48で実績>インパクトと言い切ったのはマズかったね
そこは訂正しとくよw
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:14:08 ID:E59LW+D+0
シャーのガッツポーズで何人の競馬ファンが競馬から離れていったと思ってるんだ

売り上げが減って、JRAは武の我侭に口を出せなくなってしまった・・
もうやりたい放題
最低はオペラオー以外考えられないよ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:16:11 ID:NRVupIPS0
基地外皐月賞馬
古馬にボコボコにやられ、同世代牝馬にすら完敗する史上最弱ダービー馬
そのダービー馬に完敗、同じく古馬にボコられた地味菊花賞馬

間違いなく今年
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:16:19 ID:Lv/RbYTd0
>>47のJC(日本馬のみ)追加版
クラシック世代年:合計勝利数//春天・秋天・宝塚・有馬・JC

88:4//1・1・0・2・0
89:1//0・0・1・0・0
90:8//2・2・3・1・0
91:3//0・1・0・1・1
92:3//2・0・0・0・1
93:6//1・2・2・0・1
94:4//1・1・0・2・0
95:4//1・0・2・1・0
96:2//0・2・0・0・0
97:3//1・0・1・1・0
98:7//1・1・1・2・2
99:7//2・1・2・1・1
00:3//0・1・1・0・1
01:4//1・0・1・1・1
02:7//2・2・1・2・0
03:4//0・2・0・1・1
04:4//1・1・1・1・0
05:4//1・0・1・1・1
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:18:18 ID:q7nzXFcq0
>>1は史上最弱じゃなくて史上最悪っていってるからインパクトとかでもいいんじゃないの
強弱だけの比較はもう飽きたしね。

あ、でもやっぱり牡馬が情けない今年はやはり最悪かなw
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:18:59 ID:ytpmO7Pf0
>>58
まあ、現時点では00に並ぶかそれ以下のヤヴァい状況だよなw
00のデジタッププレスd、イーグルみたいなのが現れないとも限らないし……
もう少し様子見しようw
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:25:19 ID:E59LW+D+0
G1で同じ様な面子が同じ展開をやり続け、競馬ファンをさんざん引き離した挙句
下の世代にあっさりやられ、ファン含む競馬関係者一同にこの2年間は何だったのか
時間を返せ、と思わせた世紀末覇王
最低はオペラオー以外考えられないよ
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:26:35 ID:XMx1168fO
いやいや、ジェニュイン・ツヨシの世代も酷かった。トップガン出るまでどうなることかと思った。あとブライト・ジャスティスの世代も。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:29:12 ID:2q9eE2YM0
最弱じゃなくて最悪ってだけで言えば今年だろうな
あといろいろと妄想させる基地がいる98年世代も最悪だ
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:32:11 ID:QKQHIOYD0
ブライト・ジャスティスの世代って・・・サニーブライアンが2冠馬だろ。

この世代強いじゃん。メジロドーベルもいたしサイレンススズカ、タイキシャトルとか。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:33:48 ID:E59LW+D+0
最悪はオペラオーで確定として、時点を考えてみたんだが
ここ3〜4年の競馬シーンがうろ覚えで正確に思いだせないわ
なんかゼンノロブロィとか言うディープインパクトに軽く大差つけられた馬が
最強だった時代があった気がする、て事で時点はゼンノロブロィの世代で決定
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:35:13 ID:IaWQVyro0
世代で競馬語る馬鹿が一番最悪だな
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:38:38 ID:E59LW+D+0
シンボリクリスエスとかいうのが最強だった時代もあった気がする
この馬は最後の有馬記念で凄かったので最悪ではないからこの世代は抜けだな

アグネスタキオン、クロフネ、ジャングルポケットの3強が騒がれてた世代もあったな
この世代は3歳のクリスエスに秋2冠取られてるのでやばいと思う
最悪候補に入れてもいい
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:39:02 ID:ytpmO7Pf0
とりあえず>>3-66までで統計

00世代 4
今年 4
89世代 3
98世代 2
99世代 2
01世代 2
94世代 1
97世代 1
95世代 1
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:45:25 ID:Rytw2TBDO
>>66
ロブロイは体重見てやる気ないと分かってたけどな
てかお前の発言見てると釣りか素人だろw
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:46:20 ID:TIqSiYIsO
95
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:49:20 ID:qGdn/KLo0
>>70
そもそもディープとロブロイが走ったレースで勝ったのはハーツだしな。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:50:54 ID:E59LW+D+0
>>70
残念だけど、お前よりは長い間競馬見てきてるよ

>>体重見てやる気ないとわかってた
アホか、そんなんで来るか来ないか分かってたら城が建ってるわボケ
素人発言にもほどがある

勝ってればやる気あったって事なんだろw
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:53:37 ID:Rytw2TBDO
>>73
引退レースであの体重できたら
種馬なる準備してると分かるだろうがw
ロブロイはやる気あったかもねw
陣営は?だが
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:54:15 ID:QKQHIOYD0
年度代表馬
88タマモクロス      87世代
89イナリワン       87世代
90オグリキャップ    88世代
91トウカイテイオー   91世代
92ミホノブルボン    92世代
93ビワハヤヒデ     93世代
94ナリタブライアン   94世代
95マヤノトップガン   95世代
96サクラローレル    94世代
97エアグルーヴ     96世代
98タイキシャトル     97世代
99エルコンドルパサー 98世代
00テイエムオペラオー 99世代
01ジャングルポケット  01世代
02シンボリクリスエス  02世代
03シンボリクリスエス  02世代
04ゼンノロブロイ    03世代
05ディープインパクト  05世代
06ディープインパクト  05世代
07    ?

ない世代   89世代(オサイチジョージ、ウィナーズサークル)
        90世代(メジロマックイーン、メジロライアン)
        00世代(エアシャカール、アグネスフライト)
        04世代(キングカメハメハ、ダイワメジャー、ハーツクライ)
        06世代(メイショウサムソン、アドマイヤグルーヴ)
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:55:33 ID:Y6bz8lMI0
>>75

>06世代(メイショウサムソン、アドマイヤグルーヴ)


( ゚Д゚)・・・

( ゚д゚ )
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:57:24 ID:ytpmO7Pf0
こっち見んなw
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 12:58:51 ID:E59LW+D+0
>>74
お前みたいな、単なるネットの競馬好きの言う事が正しいわけない
本当に競馬知ってて現地で馬券買ってる玄人がロブロイを2番人気にしたんだから
お前の言ってることは単なる後出しジャンケン

体重だけでそこまでわかるわけない
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:01:05 ID:ZTCc9Nbm0
3歳が古馬に勝つのは難しいから、
今年はまだ弱いと言い切るのは早い。

一昨年の混合G1制覇した3歳馬なんて、
テイエムドラゴンだけだぞ。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:02:08 ID:E59LW+D+0
年度代表馬とか、単なる身内の馴れ合い

そんなもので最悪オペラオーの牙城は崩せん
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:02:58 ID:JfVYFKdD0
>>73
いやロブロイはタイキシャトルの引退前と同じとわかるだろ。
ホントに長い間競馬やってた人ですか?
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:03:39 ID:Rytw2TBDO
>>78
馬体重ていつ発表されんの?
G1じゃ発表されてから人気動かないだろw
おれも発表されるまえ買ってたけどあきらめたよ
おめーディープ基地のオペアンチのにわかだろ?
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:04:54 ID:E59LW+D+0
>>81
本当に競馬を長い事やってた玄人たちがロブロイを2番人気にしました
ちょっと考えれば分かる事
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:06:33 ID:Rytw2TBDO
だいたいオペ世代が弱かったら
98も01も空き巣になるから98と01の基地も
そこには手ださないのにw
E59LW+D+0は薬中馬基地だろ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:07:08 ID:QKQHIOYD0
訂正
06世代(メイショウサムソン、アドマイヤムーン)


なんでアドマイヤグルーヴって書いてしまったのか・・・
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:08:02 ID:Y6bz8lMI0
>>85
とりあえず06世代はサムソンが今年取るんじゃない?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:08:21 ID:4IndPaBq0
だいたい世代どうこうの話してるのに1頭の馬だけを叩いてもしょうがないだろ
うざいから他のスレでやれよ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:09:37 ID:q7nzXFcq0
ロブロイの話になってるのがウケるw
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:09:41 ID:E59LW+D+0
みんな深く考えすぎ
ディープインパクトに軽くちぎられた馬が最強だった時代があるんだぜ
で、その時の最強馬がゼンノロブロィ
おのずと答えは見えてくると思う
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:10:40 ID:ixzL8s/r0
07世代は来年以降強くなったとしても
クラシックでの印象が最悪すぎる
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:12:04 ID:q7nzXFcq0
07はダスカがタップ全盛期ぐらいの強さじゃなきゃ釣り合いとれんな
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:12:32 ID:Ia0N6qT50
>>89
クリ最強って言いたきゃハッキリ言えばいいのに
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:13:27 ID:Rytw2TBDO
>>83
有馬の売り上げがなんで一番かしってんのか?
お前みたいな素人が参入するからだぞ?
お前みたいに体重気にせずスポーツ新聞の馬柱通りに買う奴等だぞ?
大きなレースほど体重発表してから人気は動かないんだぞ?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:14:17 ID:ytpmO7Pf0
ディープにちぎられる前に
GT経験はそれまで牝馬限定戦1戦でしかも10着という牝馬に差されたり
前年は全く相手にもしてなかったハーツに強襲されたりするくらいには
劣化はしてたわな
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:14:59 ID:QKQHIOYD0
キンカメ世代はキンカメが天皇賞秋出ていればロブロイに勝ってたと思うがいかがでしょうか。
ダンスインザムードが2着に入るくらいだし。ロブロイの秋三冠は無かったはず。
そういう意味ではキンカメ世代は運がなかったね。マック世代も展開のあやだな。
弱かったから年度代表馬が出なかったわけではないだろう。

釈迦世代はクラシックの面子が特に弱かった。
同じようにオサイチ世代も影が薄かった。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:15:31 ID:E59LW+D+0
>>93
一流ジョッキーの武豊が、馬券買うときどういう基準で買うか
調べてから出直してきなさい
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:17:03 ID:ytpmO7Pf0
豊は馬券買えないけどねw
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:18:32 ID:E59LW+D+0
>>97
地方では買える、某番組で25万当ててた
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:18:58 ID:aIzfA45k0
体重なんか意味ない
体重発表あるのなんて日本だけ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:19:40 ID:nzWQOc7nO
ウィナーズサークル世代
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:22:20 ID:Rytw2TBDO
>>96
馬券買う奴等が武豊みたいな玄人連中ばっかだったらロブロイ二番人気になったんだな
勉強になりましたw
素人の方が目あるな
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:23:25 ID:E59LW+D+0
体重でやる気がわかるとかアホだろw
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:25:43 ID:E59LW+D+0
もしかしてダビスタのベスト体重って概念のこと言ってたのか・・・www
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:25:56 ID:BvbOJIY60
武豊は一番人気の馬に跨って「こんな馬よー買うなぁ」とよく思うらしい
で、実際レースしたら圧勝
武曰く「お客さんのほうがよく分かってる」とのことだ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:28:02 ID:4IndPaBq0
ロブロイの引退レースは体重の数字見なくても明らかに腹に余裕あったけどな
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:32:05 ID:E59LW+D+0
武はパドック一切見ない、実際パドックにいるのはカメラマンと垂れ幕野郎だけ
本物はパドック中も新聞見てる
腹がどうのとか歩様がとか言ってる奴は完全な負け組み
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:33:18 ID:rYNX6Vff0
馬体重重要だろ
あきらかにマイナスやプラスだとか買う気しない
体重気にせず馬の実績や知名度だけで買う奴は頭どうかしてるよ
気にしない奴はダメジャの宝塚にも突っ込んだんだろうな
いやウオッカとか買ってそうだなw
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:33:50 ID:QKQHIOYD0
武って中央は買えないけど、地方は買えるよね。

武に大井で馬見て馬券予想させる企画か何かが昔あったような。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:36:22 ID:Rytw2TBDO
>>106
嘘つけ
浜ちゃんや雨上がりと出てる番組でバドック見て買って普通に気にしてたしw
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:36:48 ID:SvagI1yJO
武は地方競馬でパドック見ても全然当たらないからなwww
やつはマジで馬を見る目がない
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:36:54 ID:qGdn/KLo0
>>78
オレは普通に体重で切った。
デルタも実力的に疑問だったので切った。
人気にした奴らがセンスないだけ。
と、いうオレはオペラシチーを買っていたw
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:41:02 ID:oVuivXvoO
>>107
ヒント【みんながみんな日曜暇という訳では無い】
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:44:59 ID:E59LW+D+0
俺は普通に宝塚でウオッカ買ったけどな
牝馬でダービー勝った馬が来るんだから切る奴は馬鹿としか思えない
一戦だけ見れば負けだけど、長い目で見れば確実に勝つ考え方
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:46:02 ID:ZTCc9Nbm0
>>113
何という開き直り・・・
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:46:43 ID:KJk8JToaO
釈迦世代は、デジタルとイーグルカフェがいるから最弱世代ではない
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:47:54 ID:2WHM6pe7O
宝塚記念でアドマイヤムーン買った奴も馬鹿だけどなw
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:48:20 ID:E59LW+D+0
ウオッカも展開で負けただけで能力的に負けたわけじゃないので
開き直りでも何でもない
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:48:22 ID:Rytw2TBDO
>>113
お前みたいな玄人が春天馬差し置いてウオッカを一番人気にしたんだな
玄人がロブロイを二番人気まで押し上げるし
馬券買う奴は素人みたいな玄人ばかりだなw
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:48:40 ID:qGdn/KLo0
3,4歳の大幅体重増はあまり気にする必要がないこともあるが、
5,6歳の場合はよほどのことがない限り、適正体重を見極めて決めた方がいい。
明らかにあのときのロブロイはデブロイだったよ。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:51:24 ID:E59LW+D+0
宝塚でアドマイヤムーン買わずに秋天でアドマイヤムーン勝った奴が
真の馬鹿オブジイヤーだな
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:52:03 ID:+UjHMsMb0
ビワハヤヒデ世代じゃね?
上はテイオー、ブルボンがいない空き巣だし
1年ぶり出走のテイオーに完敗したし
下はナリブ世代にチンチンにやられてたし
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:52:26 ID:DXaXXLGx0
>>109
オマエ多重事故?
死んでなかったのか?
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:53:20 ID:DXaXXLGx0
ID:Rytw2TBDO=精神障害者
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:54:17 ID:E59LW+D+0
>>123
マジで!?
125 ◆2OV.mkSszs :2007/11/03(土) 13:54:32 ID:YhMsk3AhO
とりあえず今年と書いた奴は半年ロムるべき
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:54:43 ID:DXaXXLGx0
>>124
事故でいかれてる
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:54:54 ID:Rytw2TBDO
大体ダービーでウオッカ当てた奴は玄人でもなんでもないだろw
普通きる
安田や東原みたいな
女の子だから応援してまーす!
みたいな奴等が買ったんだろw
宝塚は半世紀ぶりの牝馬ダービー馬という言葉に触発された奴等w
俺も宝塚はひもで買ったけどw
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:55:41 ID:Bfky1UySO
エアシャカール世代ってダイタクリーヴァとかが主役級だもんな。
今で言うとメガワンくらいだろ。既出だけどフサイチゼノンソニックはそこそこ強かったかと。
JCのエアアグネスの惨敗は哀れだった。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:57:42 ID:E59LW+D+0
>>127

にやにや
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:00:16 ID:Rytw2TBDO
>>129
お前PC三台くらいで
一日中ネット監視してそうだなw
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:04:39 ID:+ZkFf0wnO
〉〉130

にやにやWWW
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:09:56 ID:DXaXXLGx0
118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 13:48:22 ID:Rytw2TBDO
>>113
お前みたいな玄人が春天馬差し置いてウオッカを一番人気にしたんだな
玄人がロブロイを二番人気まで押し上げるし
馬券買う奴は素人みたいな玄人ばかりだなw





バカは事故で震度家
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:11:36 ID:mtvIH45kO
>>127
ダービーは買えただろ
まぁ馬連・馬単しかとってないから威張れないんだけどWWW
ホウオーを即切りしたしな〜
宝塚は同じくヒモで買ったよ(´-ω-`)
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:12:08 ID:b6WUTrIb0
>>95
キンカメはマイルならタイキクラスの馬になってたかもしれないけど
2000以上は厳しいな。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:12:10 ID:Rytw2TBDO
どう考えても携帯とPC使い分けて一人でやってんな
恥ずかしい奴w
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:16:18 ID:DXaXXLGx0
>>134
オマエB型だろ?
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:17:22 ID:DXaXXLGx0
>>134
単純であたま悪そうw
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:21:43 ID:rYNX6Vff0
DXaXXLGx0=E59LW+D+0=+ZkFf0wnO
なんだろ?
それともビッパー召集された?
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:22:08 ID:ddg1CCzu0
さいきんじゃウィナーズサークルのクラシックの面子があれ
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:23:19 ID:E59LW+D+0
たしかに
2400のダービーで圧勝してるキンカメがなんで2000以上で厳しいんだよw
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:26:22 ID:DXaXXLGx0
>>139
確かに
面子があれ ?
って感じだよな
新馬から全体のレベルが低いから鍛えすぎてるんだろうな
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:28:14 ID:b6WUTrIb0
>>140
圧勝してないじゃん
レコードも馬場とマクロスが原因だし
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:28:18 ID:E59LW+D+0
イメージ先行で競馬を語ってる奴が多すぎるよ
近年のスロー全盛競馬じゃ気性さえ良ければ2400でも3000でも
普通にマイラーでも勝負になる、ゼンノロブロイもクリスエスも本質的にはマイラー
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:32:44 ID:DXaXXLGx0
>>142
ムチ使わずNHKをRで勝ってるキンカメがマイラー?
頭がおかしんじゃないか?
ダービーだってバルクに妨害されてるだろ〜
普通だったらあれで終わり
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:36:42 ID:E59LW+D+0
2400をあのタイムで走れる馬がマイラーなわけはないな
高速馬場なら普通よりスタミナ消費する

同タイムのディープは春天でかかってあの競馬
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:38:09 ID:b6WUTrIb0
直線とタイムしか見てない人が居ますね
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:38:59 ID:DXaXXLGx0
>>142
思いつきで喋る井崎の言葉を真に受けすぎ
これからは自分で考えろ
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:40:00 ID:DXaXXLGx0
>>146
オマエだよ
単細胞w
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:42:27 ID:E59LW+D+0
キンカメが勝ったダービーの5着までに来た馬を見ればわかる
有馬勝ったハーツクライ、春天勝ったスズカマンボ、青葉賞ハイアーゲーム

マイラーと思われる馬はみんな沈んでる
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:44:58 ID:q7nzXFcq0
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) <全ての馬は本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:46:02 ID:DXaXXLGx0
>>150
名馬根本はそうだよ
理屈は当たってる
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:48:03 ID:DXaXXLGx0
藤沢の「全ての馬は本質的にマイラー」って言うのはコスモサンビームを新馬戦から観てれば理屈は通るよ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:48:18 ID:E59LW+D+0
ディープもマイラーだしな
スプリンターズSに出せば若駒S並の鬼脚で勝ってたと思う
非常に惜しい
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:50:16 ID:KOtLqErLO
2000でG1勝てる馬例外なくマイルも強い。G1勝つレベルの馬なら距離短縮1000〜1400なんか余裕
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:51:54 ID:DXaXXLGx0
>>153
しかしキンカメは完璧なステイヤー
NHKのRはムチ使わず最後は流してる
バルク不在でぶっつけダービーだったら世界Rだったんじゃないか?
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:52:55 ID:b6WUTrIb0
逆に聞くけどケイアイガードに何とか勝ったような馬が古馬相手に通用するという根拠は何なんだね?
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:54:33 ID:DXaXXLGx0
>>156
君は
馬体診断出来ないんだろ?
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:55:49 ID:b6WUTrIb0
>>157
そんなの出来たらオーストラリアの安馬買って儲けるよw
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:56:18 ID:Qm1F8Tta0
06も結構谷間な予感
前年の古馬主力のハーツ、ディープ抜けて、ダメジャーが残ってるが微妙
しかも下手すると年度代表馬を三歳牝馬にもってかれるかもしれない世代だろ
少なくとも
ウオッカ、ダスカ、サムソン、ムーン、アサクサキングスが候補
今の所最有力はサムソンだけど、エリ女やJC、有馬次第でどうなるか・・・
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:57:47 ID:1xa3kOKt0
国王は馬体診断の天才
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 14:58:45 ID:qGdn/KLo0
06は今年の古馬王道をオール連対中なのに、なんでこんなに評価されないんだ?
層は間違いなく厚いよ。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:00:18 ID:E59LW+D+0
>>154
その理屈はわかる
サイレンススズカとか、普通にスプリンターズSの勝ちタイムとかに近い
タイムで通過してるし
ディープとか最初からスパートしても絶対バテずにそのままいけそう
サムソンもロングスパート出来るから逃げてそのままゴールしそう
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:03:40 ID:DXaXXLGx0
>158
切り返しがラグに似てるな〜
もしかしてラグ?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:07:46 ID:Qm1F8Tta0
>>161
オペ世代と凄くかぶる
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:08:05 ID:E59LW+D+0
>>161
サムソンが去年ディープに完敗したから
一度付いたイメージを払拭するのは相当時間がかかる
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:13:20 ID:ddg1CCzu0
去年の秋はディープに無関係に負けまくってるべ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:20:59 ID:E59LW+D+0
>>166
その通り、だからそこまで強い馬でないというイメージがサムソンに付いた
でその時の上位がどんどんいなくなったから繰り上がり感が強いってわけ
アドマイヤムーンも去年はクソだったし余計そう思う
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:21:22 ID:DXaXXLGx0
>158
ラグw相変わらずだなw
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:23:40 ID:J7SML/ec0
'05だろ…。ディープ以外カスカス
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:35:37 ID:Zix0BXig0
05は最弱候補だけどディープ好きにとっては最悪どころか最高なんだろ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:38:53 ID:3cDXOLL90
>>169
同意
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:43:21 ID:T1p6o6ByO
団塊が最悪だろ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:47:23 ID:xAnpuOJVO
05はディープだけw
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 15:58:06 ID:cD89/uLt0
89が最悪だろうな・・・
90が最強すぎたせいもあるのだが
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 16:05:14 ID:qGdn/KLo0
>>167
ムーンは天皇賞で3着、香港でハナ差の2着。傍目で見れば及第点。
しかも去年の時点では世代で3番手か4番手くらいの馬だったし。
2番手のドリパスがJCで2着になったりしてるし、
06がダメなら05はなんなんだって感じだな。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 16:12:27 ID:iKKSsW2O0
ムーンはプライドと接戦って時点でディープより・・・
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 17:23:29 ID:Enu9881V0
暇人だから今日中に87年〜06年までの有力馬をうpしますね
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 18:50:34 ID:gamXERC/0
ドクタースパート、ウィナーズサークル、バンブービンの世代が
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 19:13:38 ID:EXTDB63K0
どう考えても、これが最弱世代
世代混合G1は、岡がクソ騎乗したオグリキャップが2着だった、
オサイチジョージの宝塚記念1勝のみ。
岡がクソ騎乗しなかったら、多分自己世代のG1のみ
ただ、G1少ない頃だしなぁ

1986年生まれ
サクラホクトオー 朝日杯3歳S
ラッキーゲラン 阪神3歳S
ドクタースパート 皐月賞
ウィナーズサークル 東京優駿
バンブービギン 菊花賞
オサイチジョージ 宝塚記念
シャダイカグラ 桜花賞
ライトカラー オークス
サンドピアリス エリザベス女王杯
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:25:41 ID:Enu9881V0
年はクラシックの年(漏れ・誤字は御勘弁)、順番は牡馬→牝馬以外に意味なし、一部地方馬も入れてます
G1も重賞の数も増えてるし、主観も入ってるので意味ないと思う(尚、リアルタイムでわかるのはロサード登場あたりからなので)
後、障碍の名馬達は入ってないです、申し訳ない

【1983年世代】
<G1馬>
ミスターシービー・カツラギエース・ギャロップダイナ・ニホンピロウイナー・スズカコバンリードホーユー・ダイセンキング・リードホーユー
ダイナカール・シャダイソフィア・ロンググレイス

<実績・評判馬>
メジロモンスニー・タケノヒエン・アップセッター・ドウカンヤシマ・テュデナムキング・シンブラウン・ブライトシンボリ・ハヤテミグ・ウインザーノット
サクラガイセン・ヨシノエデン・カネクロシオ・アスコットエイト・ダスゲニー・メジロハイネ・グローバルダイナ・ダイナマイン・シャダイチャッター


【1984年世代】
<G1馬>
シンボリルドルフ・スズパレード・ロングハヤブサ・ハーティビジョン・トウカイローマン・ダイアナソロン・キョウワサンダー

<実績・評判馬>
ビゼンニシキ・トーアファルコン・サクラトウコウ・ホッカイペガサス・ゴールドウェイ・ダイゼンシルバー・スズマッハ・ニシノライデン・エーコーフレンチ
メジロトーマス・ステートジャガー・チェスナットバレー・コーリンオー・リキサンパワー・ダイナシュガー・キクノペガサス・ウルフケイアイ・タイムパワー


【1985年世代】
<G1馬>
ミホシンザン・シリウスシンボリ・サクラユタカオー・クシロキング・パーシャンボーイ・スクラムダイナ・ダイゴトツゲキ
エルプス・ノアノハコフネ・リワードウイング・タカラスチール

<実績・評判馬>
サクラサニーオー・トレードマーク・フリートホープ・ランドヒリュウ・セントシーザー・ミスターボーイ・ミスターブランディ・トウショウレオ・シングルロマン
スピードヒーロー・タイガーボーイ・ライフタテヤマ・チェリーフット・ダイナシュート・ユキノローズ・アイランドゴッデス・アサクサスケール・ウエスタンファイブ
トチノニシキ・ニホンピロビッキー・メジロディッシュ・ナカミアンゼリカ・ミスタテガミ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:29:12 ID:Enu9881V0
【1986年世代】
<G1馬>
ダイナガリバー・メジロデュレン・ニッポーテイオー・ダイナコスモス・フレッシュボイス・ダイシンフブキ・カツラギハイデン・メジロラモーヌ

<実績・評判馬>
ラグビーボール・カシマウイング・マウントニゾン・ランニングフリー・レジェンドテイオー・ウインドストース・ウイニングスマイル・タケノコマヨシ・ウインドストース・ミスティックスター
プレジデントシチー・ハツシバエース・サニーライト・アサヒエンペラー・ダイナアクトレス・ダイナフェアリー・ポットテスコレディ・マヤノジョウオ・シヨノリーガル・スーパーショット・ヤマニンファルコン

【1987年世代】
<G1馬>
タマモクロス・イナリワン・サクラスターオー・メリーナイス・ゴールドシチー・マックスビューティー・タレンティドガール

<実績・評判馬>
ユーワジェームス・スルーオダイナ・ホクトヘリオス・マティリアル・ダイナカーペンター・サンキンハヤテ・ヒデリュウオー・ニシノミラー・モガミヤシマ・ダイナサンキュー・レオデンザン・ロングムテキ
ダイナレター・オサイチプレベスト・エーコートランス・インターシオカゼ・シンウインド・トップコート・メジロフルマー・クールハート・クリロータリー・ソウシンホウジュ・コーセイ・マロングラッセ

【1988年世代】
<G1馬>
オグリキャップ・スーパークリーク・サッカーボーイ・バンブーメモリー・サクラチヨノオー・ヤエノムテキ・ダイユウサク
パッシングショット・アラホウトク・コスモドリーム・ミヤマポピー

<実績・評判馬>
メジロアルダン・ミスターシクレノン・カツトシクン・ダイゴウシュール・ニホンピロブレイブ・ユーワフォルテ・リンドホシ・ツジノショウグン・ディクターランド・トウショウマリオ
グレートモンテ・モガミナイン・ミュゲロワイヤル・リキアイノーザン・シヨノロマン・フリートーク・シノクロス・サマンサトウショウ・ルイジアナピット・スイートローザンヌ
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:30:04 ID:Enu9881V0
【1989年世代】
<G1馬>
サクラホクトオー・オサイチジョージ・バンブービギン・ウイナーズサークル・ドクタースパート・ラッキーゲラン・シャダイカグラ・サンドピアリス・ライトカラー

<実績・評判馬>
カリブソング・リアルバースデー・オースミシャダイ・ナルシスノーワル・ムービースター・レインボーアンバー・センリョウヤクシャ・トーワトリプル
トウショウファルコ・マンジュデンカブト・タケデンマンゲツ・ミスタートウジン・メジロモントレー・ファンドリポポ・カッティングエッジ・タニノターゲット

【1990年世代】
<G1馬>
メジロマックイーン・メジロライアン・メジロパーマー・アイネスフウジン・ダイタクヘリオス・ハクタイセイ・レッツゴーターキン・プレクラスニー・コガネタイフウ
ダイイチルビー・アグネスフローラ・エイシンサニー・キョウエイタップ

<実績・評判馬>
ホワイトストーン・カミノクレッセ・ヤマニングローバル・オースミロッチ・プリンスシン・ホワイトアロー・メルシーアトラ・トシグリーン
ナリタハヤブサ・モガミスイス・イクノディクタス・ヌエボトウショウ・ユキノサンライズ・ニフティニース・ケリーバッグ・トウケイニセイ

【1991年世代】
<G1馬>
トウカイテイオー・ヤマニンゼファー・イブキマイカグラ・リンドシェーバー・レオダーバン・イソノルーブル・シスタートウショウ・リンデンリリー

<実績・評判馬>
ナイスネイチャ・フジヤマケンザン・ムッシュシェクル・ツインターボ・ダイナマイトダディ・ケイエスミラクル・ミスタースペイン・イイデセゾン・ユウキトップラン
スタビライザー・メイショウホムラ・ラシアンゴールド・ヘイセイシルバー・トモエリージェント・トウショウフリート・ハシルショウグン
スカーレットブーケ・ノーザンドライバー・ヤマノカサブランカ・ダイカツジョンヌ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:30:46 ID:Enu9881V0
【1992年世代】
<G1馬>
ミホノブルボン・ライスシャワー・レガシーワールド・サクラバクシンオー・トロットサンダー
ニシノフラワー・シンコウラブリィ・タケノベルベット・アドラーブル

<実績・評判馬>
セキテイリュウオー・マチカネタンホイザ・ヒシマサル・アイルトンシンボリ・ロンシャンボーイ・ウィッシュドリーム・サクラセカイオー・ゴールドマウンテン・ヤマニンミラクル
アサカリジェント・マイスタージンガー・チアズアトム・プロストライン・バンブーゲネシス・ローリエアンドレ・キソジゴールド
サンエイサンキュー・エリザベスローズ・エルカーサリバー・キョウワホウセキ・ディスコホール

【1993年世代】
<G1馬>
ビワハヤヒデ・ウイニングチケット・ナリタタイシン・ダンツシアトル・ネーハイシーザー・マーベラスクラウン・エルウェーウィン
ベガ・ホクトベガ・ノースフライト・スエヒロジョウオー

<実績・評判馬>
ステージチャンプ・ハギノリアルキング・ロイスアンドロイス・トーヨーリファール・マイヨジョンヌ・ユウトウセイ・マイシンザン・ガレオン・ドージマムテキ
クエストフォベスト・アドマイヤボサツ・マルタカトウコウ・サマニベッピン・スターバレリーナ・ワコーチカコ・ヤマヒサローレル・ケイウーマン・ユキノビジン
マックスジョリー・マザートウショウ・アイオーユー

【1994年世代】
<G1馬>
ナリタブライアン・サクラローレル・タイキブリザード・オフサイドトラップ・シンコウキング /ライブリマウント・キョウトシチー
ヒシアマゾン・チョウカイキャロル・オグリローマン

<実績・評判馬>
エイシンワシントン・ビコーペガサス・カネツクロス・ヤシマソブリン・エアダブリン・スターマン・サクラエイコウオー・ファンドリショウリ・テイエムジャンボ
イナズマタカオー・ビッグショウリ・ナムラコクオー・フジノマッケンオー・メイショウアムール・デュークグランプリ・グリーンサンダー・ショウリノメガミ
ゴールデンジャック・アグネスパレード・ローブモンタント
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:31:36 ID:Enu9881V0
【1995年世代】
<G1馬>
マヤノトップガン・マーベラスサンデー・フジキセキ・ジェニュイン・タヤスツヨシ・ヒシアケボノ・グルメフロンティア・タイキシャーロック・アブクマポーロ・コンサートボーイ
ダンスパートナー・ワンダーパヒューム・フラワーパーク・サクラキャンドル・ヤマニンパラダイス・

<実績・評判馬>
スキーキャプテン・ベストタイアップ・ホッカイルソー・ヒロデクロス・マイネルブリッジ・ナリタキングオー・ユウセンショウ・オートマチック
エムアイブラン・テセウスフリーゼ・ワイルドブラスター・エイシンバーリン・フェアダンス・プライムステージ・ブライトサンディー・マジックキス・ユウキビバーチェ

【1996年世代】
<G1馬>
ダンスインザダーク・フサイチコンコルド・イシノサンデー・バブルガムフェロー・シンコウフォレスト・マサラッキ・タイキフォーチュン・シンコウウインディ・トーヨーシアトル
エアグルーヴ・ファビラスラフイン・エリモシック・ファイトガリバー・ビワハイジ

<実績・評判馬>
ロイヤルタッチ・ローゼンカバリー・ダイワテキサス・ダイワカーリアン・スギノハヤカゼ・ロイヤルスズカ・サイレントハンター・ゼネラリスト・ツクバシンフォニー
ケイワンバイキング・メイショウジェニエ・エイシンガイモン・ビッグバイアモン・バトルライン・ストーンステッパー・ロゼカラー・ヒシナタリー・クロカミ
リトルオードリー・メジロランバダ・イブキパーシヴ・トキオクラフティー・シルクフェニックス

【1997年世代】
<G1馬>
サニーブライアン・サイレンススズカ・タイキシャトル・ブラックホーク・ステイゴールド・メジロブライト・マチカネフクキタル・シルクジャスティス
マイネルマックス・ダイタクヤマト・テイエムメガトン・メイセイオペラ
メジロドーベル・キョウエイマーチ・シーキングザパール・ファストフレンド

<実績・評判馬>
スピードワールド・エリモダンディー・ミッドナイトベッド・ビッグサンデー・ワシントンカラー・トーヨーレインボー・オースミジェット・スノーエンデバー・マチカネワラウカド
レイズスズラン・ビーマイナカヤマ・メイショウモトナリ・プレミアムサンダー・ランフォザドリーム・オレンジピール・シーズプリンセス・ブロードアピール
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:32:32 ID:Enu9881V0
【1998年世代】
<G1馬>
スペシャルウィーク・グラスワンダー・エルコンドルパサー・セイウンスカイ・キングヘイロー・エアジハード・アグネスワールド・マイネルラヴ
ウイングアロー・ニホンピロジュピタ・ワールドクリーク・ナリタホマレ・インテリパワー・マキバスナイパー
ファレノプシス・エリモエクセル・アインブライド

<実績・評判馬>
ツルマルツヨシ・メイショウオウドウ・トゥナンテ・エモシオン・ジョービッグバン・アメリカンボス・スエヒロコマンダー・ブリリアントロード・トキオパーフェクト
スマートボーイ・セレクトグリーン・サンフォードシチー・タマモストロング・マンボツイスト・マイターン・タヤスケーポイント・スナークレイアース
エガオヲミセテ・エアデジャヴー・スギノキューティー・ナリタルナパーク・トシザミカ

【1999年世代】
<G1馬>
テイエムオペラオー・ナリタトップロード・アドマイヤベガ・メイショウドトウ・アドマイヤコジーン・トロットスター・トウカイポイント・シンボリインディ
サウスヴィグラス・ノボトゥルー・リージェントブラフ・タイキヘラクレス・オリオンザサンクス・トーホウエンペラー
スティンガー・トゥザヴィクトリー・プリモディーネ・ウメノファイバー・ブゼンキャンドル・ゴールドティアラ

<実績・評判馬>
ロサード・ホットシークレット・トシザブイ・マグナーテン・ミッキーダンス・マチカネキンノホシ・イブキガバメント・グラスワールド・タイキトレジャー
ラスカルスズカ・オースミブライト・エイシンキャメロン・アルアラン・ハギノハイグレイド・ハタノアドニス・エイシンサンルイス
フサイチエアデール・ビハインドザマスク・メジロダーリング・エイシンルーデンス・レッドチリペッパー
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:33:24 ID:Enu9881V0
【2000年世代】
<G1馬>
エアシャカール・アグネスフライト・アグネスデジタル・エイシンプレストン・イーグルカフェ・タッブダンスシチー・ゼンノエルシド
スターリングローズ・ノボジャック・レギュラーメンバー・カネツフルーヴ・マイネルコンバット
ヤマカツスズラン・ティコティコタック・チアズグレイス・シルクプリマドンナ

<実績・評判馬>
ダイタクリーヴァ・アクティブバイオ・マックロウ・トーホウシデン・ジョウテンブレーヴ・ブレイクタイム・ウインブレイズ・ミデオンビット・メイショウキオウ
フサイチソニック・フサイチゼノン・ラガーレグルス・スカイアンドリュウ・マチカネホクシン・ミラクルオペラ・マイネブライアン・マイマスターピース・コアレスハンター
サイコーキララ・マヤノメイビー・テネシーガール・プリエミネンス・ロングカイソウ

【2001年世代】
<G1馬>
ジャングルポケット・マンハッタンカフェ・アグネスタキオン・クロフネ・ダンツフレーム・ツルマルボーイ・ショウナンカンプ・カルストンライト・メジロベイリー
タイムパラドックス・ムガムチュウ・トーシンブリザード
テイエムオーシャン・ビリーヴ・レディパステル・ローズバド・ネームヴァリュー

<実績・評判馬>
サンライズペガサス・エアエミネム・ダイタクバートラム・ミレニアムバイオ・ウインラディウス・サイドワインダー・ダービーレグノ・アサカディフィート・テンザンセイザ・サンライズジェガー
チアズブライトリー・リキアイタイカン・コイントス・アグネスゴールド・タガノテイオー・グラスエイコウオー・ビワシンセイキ・ニホンピロサート・ディバインシルバー・ネイティヴハート
ダイヤモンドビコー・テンシノキセキ・ハッピーパス・ダイワルージュ・マイネアイル・エリモピクシー・レディブロンド・サマーキャンドル
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:34:28 ID:Enu9881V0
【2002年世代】
<G1馬>
ヒシミラクル・シンボリクリスエス・タニノギムレット・デュランダル・テレグノシス・アドマイヤマックス・サニングデール・アサクサデンエン・イングランディーレ・ノーリーズン
アドマイヤドン・ゴールドアリュール・マイネルセレクト・スターキングマン・ストロングブラッド・エスプリシーズ
ファインモーション・スマイルトゥモロー・タムロチェリー・アローキャリー

<実績・評判馬>


バランスオブゲーム・ローエングリン・ファストタテヤマ・メガスターダム・カンファーベスト・シルクフェイマス・マイソールサウンド・ナリタセンチュリー・メイショウカイドウ
プリサイスマシーン・リミットレスビッド・キーンランドスワン・プレシャスカフェ・マイネルアムンゼン・ダンツジャッジ・クーリンガー・アンドゥオール・ピットファイター
シャドウスケイプ・インタータイヨウ・オースミコスモ・キタサンヒボタン・サーガノヴェル


【2003年世代】
<G1馬>
ゼンノロブロイ・ネオユニヴァース・ザッツザプレンティ・エイシンチャンプ・ウインクリューガー・ブルーコンコルド・ユートピア・ビッグウルフ
スティルインラヴ・アドマイヤグルーヴ・ピースオブワールド・ヘヴンリーロマンス

<実績・評判馬>


リンカーン・サクラプレジデント・アイポッパー・サクラセンチュリー・クラフトワーク・チャクラ・ヴィータローザ・マイネルモルゲン・エリモハリアー・グラスボンバ・ブルーイレヴン
ギャラントアロー・ゴールデンキャスト・ヒシアトラス・サイレントディール・サカラート・ハードクリスタル・エコルプレイス・アグネスウイング・ミツアキタービン・ナイキアディライト
シーイズトウショウ・オースミハルカ・ヤマカツリリー・マイネサマンサ・チアズメッセージ・チアフルスマイル・メイショウバトラー・レマーズガール・グラッブユアハート
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:35:11 ID:Enu9881V0
【2004年世代】
<G1馬>
ダイワメジャー・キングカメハメハ・ハーツクライ・スズカマンボ・デルタブルース・ハットトリック・コスモサンビーム
メイショウボーラー・カフェオリンポス・パーソナルラッシュ・アドマイヤホープ・コスモバルク・アジュディミツオー
スイープトウショウ・ダンスインザムード・ヤマニンシュクル・ダイワエルシエーロ

<実績・評判馬>


カンパニー・ポップロック・トウショウナイト・ホオキパウェーブ・エアシェイディ・タマモホットプレイ・シーキングザダイヤ・シーキングザベスト・トップオブワールド
ジンクライシス・ヤマニンアラバスタ・メイショウオスカル・レクレドール・アズマサンダース・ウイングレット・アグネスラズベリ・トーセンジョウオー

【2005年世代】
<G1馬>
ディープインパクト・スズカフェニックス・マイネルレコルト・シャドウゲイト・カネヒキリ・サンライズバッカス・ヴァーミリアン・プライドキム・フジノウェーブ・ボンネビルレコード
ラインクラフト・シーザリオ・エアメサイア・ショウナンパントル

<実績・評判馬>

アドマイヤジャパン・ローゼンクロイツ・アドマイヤフジ・シックスセンス・コンゴウリキシオー・トップガンジョー・ストーミーカフェ・ペールギュント
トウカイトリック・エイシンドーバー・アイルラヴァゲイン・キングストレイル・アグネスジェダイ・メイショウトウコン・ドンクール・ワイルドワンダー

ディアデラノビア・デアリングハート・サンレイジャスパー・サンアディユ
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:36:24 ID:Enu9881V0
【2006年世代】
<G1馬>
メイショウサムソン・アドマイヤムーン・ソングオブウインド・フレンドシップ・マンオブパーサー
カワカミプリンセス・フサイチパンドラ・キストゥヘヴン・グレイスティアラ・コイウタ・テイエムプリキュア

<実績・評判馬>

ドリームパスポート・アドマイヤメイン・サクラメガワンダー・マルカシェンク・マイネルスケルツィ・ステキシンスケクン・マツリダゴッホ・アグネスアーク・フラムドパシオン
アサヒライジング・アドマイヤキッス・アルーリングボイス

【2007年世代】
<G1馬>
ドリームジャーニー・ヴィクトリー・アサクサキングス・フリオーソ
ウオッカ・ダイワエルシエーロ・アストンマーチャン・ローブデコルテ・ピンクカメオ

<実績・評判馬>
フサイチホウオー・サンツェッペリン・ロックドゥカンブ・アドマイヤオーラ・ココナッツパンチ・ナムラマース・フライングアップル・ローレルゲレイロ・トーセンキャプテン
ドラゴンファイヤー・フェラーリピサ・ロングプライド・アンパサンド・ベッラレイア・イクスキューズ


・・・プレビュー見ずにやったら酷いことになってる。これじゃ荒らしとかわらんね・・・申し訳ない
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 23:59:21 ID:iKKSsW2O0
どういう重賞勝ったとかそういう風にしろよ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/04(日) 00:14:18 ID:tv/IxZpSO

確かにあんまり意味ないかもな、特に実績馬は

>>190
これで十分だろ
つか勝った重賞を今の感覚で判断する気か?
とりあえずやるなら言い出しっぺのお前がやれよ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/04(日) 12:59:07 ID:SUzfgBhn0
この手のスレでは海外GIや交流GIは計算に入れるべきではないな。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/04(日) 23:49:45 ID:n0+rgLSL0
キチガイ
ラグスレ(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭が悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 00:07:13 ID:Ox96vFEg0
ID:Enu9881V0=ID:SUzfgBhn0
ラグw
てめーに300万貸してるんだからな
ぜってー探すからよ
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 02:30:18 ID:hDYtsIBM0
弱いのはオサイチジョージの世代
濃いのはクスエスの世代
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 02:49:22 ID:hDYtsIBM0
シンボリクリスエス  ヒシミラクル     イングランディーレ
シルクフェイマス   タニノギムレット   ファストタテヤマ
ナリタセンチュリー  マチカネアカツキ   ノーリーズン
バランスオブゲーム メガスターダム    タイガーカフェ
デュランダル      アサクサデンエン  ローエングリン
テレグノシス      アドマイヤマックス プリサイスマシーン
ファインモーション   アドマイヤドン    ゴールドアリュール
スターキングマン   エスプリシーズ   ストロングブラッド
マイネルセレクト

いろんな意味で最強世代
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 02:46:19 ID:BzGZPXEl0
>>156
あのレースを見て、まだそんな素人発言している奴がいるとは・・・。
前半ドスローで流れたのに加え、後方に位置してしまったが故に
並の実力馬なら差し切るのは不可能に近いレース。
結果的にカメは後半1000m56秒台という異常な切れ味で
差し切れたのだが、圧勝するには54〜55秒で上がらなきゃいけない。

つまり何を言いたいかというと、レースを見ただけの感想なんかじゃなくて
中身も見ろ、ということ。
競馬はタイムで決まるわけではないが、タイムで見えてくるものもある。

他にはディープの弥生賞もそう。あの中山開催で大外を回って
差しきったのは条件戦を含め、ディープくらいしか印象に無い。
それを並程度の馬と言っていた奴を見ているほうが恥ずかしかった。

というわけで、カメはマイルカップでは平均ペースをぶっちぎり、
ダービーではハイペースを早め先頭で押し切り、
神戸新聞杯ではドスローを差し切る、というオールマイティな馬だった。
1つアドバイスをすると、神戸新聞杯がたいしたことない、とか言う奴が
結構いるけど、その発言はとんでもない恥さらしなんだぞ。
上に書いたとおり、マイルカップやダービーに全く劣らない凄いレースだ。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 02:58:31 ID:AzT5Fctf0
ディープは強かったけど世代では06の方が上だわ
ディープ以外にもう一頭強い牡馬がほしかったな
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 03:21:58 ID:J4a/cmW+0
カネヒキリは?
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 03:36:23 ID:7gfBo9OSO
>>198 1頭飛び抜けて強い馬が居れば十分だろ!06も良いが全体的なバランスは弱い!ダート 短距離 障害は此れといった馬が居ない!芝中距離はぼちぼち揃ってるんだけどね(笑)
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 04:43:50 ID:Bsxf/Ia10
94が最強だろ
牡牝で歴代最強クラスがいるし
年度代表馬も3頭いるしな
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 05:32:28 ID:nbSqsB8/O
いやタキオン世代が最強でしょ。
タキオン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ、タップダンスシチー、クロフネ、あとは忘れてたけどこの世代が最強じゃね?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 06:12:53 ID:WbheNdXkO
シャカール世代が最弱なのは間違いない
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 06:43:35 ID:mJGd2+NP0
シャカール世代だろ
デジタルやタップがいるがマル外だし
クラシック勝った面子が酷いのは間違いなくシャカール世代
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 06:57:07 ID:T0lbDoqe0
ここ15年で年度代表馬を輩出していないのは
00世代と04世代だけ!

06は今年取るだろうし
07はまだわからんな
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 07:05:04 ID:y0VRd5PvO
>>205
04は金亀が天皇賞出れていればロブロイに勝って粘土券nだったな
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 07:13:00 ID:ImkI9h6DO
牝馬最弱05世代
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 07:16:55 ID:kyU8HcfPO
ディープ基地はマジで死ねよ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 07:43:15 ID:SyHDAY7A0
改めてみると03がネタ・・・じゃなかった、弱く見えるんだよな。
ロブは変な相手に取りこぼすし、ネオ&ザッツは古馬戦線離脱だし、ブルコンは中央GT取れてないし、スティルは悲惨な古馬時代で、ウインガーは・・・いや、なにもいうまい。
立派なのがアドグルのみ・・・・。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 07:57:22 ID:OYV6tTwQO
競馬暗黒時代は98世代からだな。今までの面白い競馬から見せ物(偽物)の作られた競馬になった。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 07:59:15 ID:i3z+dPyk0
マジレスしたら89年クラシック組に決まっちゃうのだけど、いろいろ難癖つけられるものだな。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 08:05:09 ID:Shmw8WN9O
05世代だな
05最強のチョウサンもあの程度だし05は弱すぎる
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 08:32:03 ID:psXxsrUM0
何度も言うけど史上最悪は03世代だよ
タップに9馬身、クリスエスに9馬身、イングランディーレに7馬身
こんな世代他にない
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 08:42:44 ID:OR81LC+5O
確かに四天王とか五強(サクラプレジデント含む)とか言われるのは
それだけ低レベルなんだよな
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 09:36:49 ID:aT0pIgos0
千二でカルストンライトオに4馬身付けられる世代もあったっけ
バランスオブゲームに5馬身千切られる天皇賞馬とかもいたよなぁ
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 10:48:24 ID:8lCuiqbw0
>>213
確かにその通り
1頭秋GT3連笑したのが居たがディープ用薬実験馬だったらしいし他の馬は馬体が冬眠期に入ってたしな
1コ下の世代が本格化したらフェブでボーラー、ダイヤの04コンビに遣られ春天でスズカマンボに完敗、安田
でも田園、スイープなどの上下1コ違いの世代が1〜8上位独占w
宝塚でもスイープ、ハーツの04に完敗、スプリンターズでもウィトネス、デュランダルの02世代のワンツー他1〜6を
上下1コ違いの世代が独占、秋天は天皇家皇太子長女御誕生天皇陛下夫妻御観覧で@長女L王様K女王様で03ワンツーで決まるw
エリザベスでも厳ローテ(春天〜エリ)のスイープに完敗、マイルCSでもハットリ、ダメジャーの04世代が圧勝
本当に惨めな03世代こんな例は今まで無かった
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 10:54:19 ID:M1gCzQAi0
03は結構悲惨だよな〜
芝GT勝ったのがロブロイとオレハマッテルゼしかいないっていう
05も似たような感じだけどね
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 10:56:55 ID:Aq03+d9AO
いやいやウィナーズサークル世代が最弱だよ!
古馬になってまともな成績マジいなかったよ!
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 11:30:27 ID:UcbcxC570
>>218
成績だけならそうなるんだが有力馬が01並に故障しててなんともいえないんだが。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 11:47:28 ID:r9Y/PbEA0
05世代基地が最悪なのはガチ!!
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 12:25:04 ID:DckcxGQd0
ヘブンリーロマンスもロブロイ世代じゃなかったか?
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 15:55:55 ID:PTPGljRs0
インパクトなら釈迦世代だと思うのだけど
当時のJC後の空気とかはどんな感じだったんだろ?
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 17:02:21 ID:jTmREp2R0
>>220
待て、最悪なのはディープ基地で05自体は結構細々とやってるんだぜ・・・。
それこそ最初の頃は弱さは異常ってスレでやってたくらい・・・(たしか5歳になって重賞勝ちが増えてきてディープ基地は強さは異常にしようとわいてたが結局晩成論も含めて普通になった)。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 19:17:37 ID:M1gCzQAi0
GTじゃまるで通用しないけどねw
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:09:14 ID:OR81LC+5O
>>222 オペラオー世代とそれと戦ってきた上の世代たちは
やっぱ強いという評価だったよ
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:42:10 ID:erAw2O5+0
一昔前では最弱候補89世代の後の90世代のレベルの高さはすさまじいな
改めて思うけどメジロの三羽烏はマジで奇跡の産物だなあ
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:42:39 ID:srcQupHV0
02は混合戦は最強だけど牝馬が弱いよな。
牡馬は3強が強すぎたけど、クラシック戦線は荒れ狂った印象がある。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:47:34 ID:ytpWuOcaO
釈迦世代でガチ
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:51:57 ID:srcQupHV0
>>226
ウイナーズ世代は可哀想過ぎる(涙
でも故障がかなり多かった。
至上最弱候補の世代はどれも早期故障で古馬戦線前もしくは途中で有力馬が消えているんだよな。
故障も実力のうちなのかもしれんが・・・(グラ基地が怒りそうだが

00世代
故障             フサイチソニック フサイチゼノン
アメリカで走る       フサイチペガサス

05世代
故障 その後能力半減 ストーミーカフェ インティライミ トップガンジョー
故障離脱          シックスセンス  シーザリオ ラインクラフト エアメサイア
                ダンツキチョウ  カネヒキリ アドマイヤジャパン

特に05の虚弱ぶりは01に匹敵するな。 元々層が薄いのにこれじゃあw
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:55:10 ID:pA9IM9quO
>>202
タップは釈迦世代だよ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:57:57 ID:Ha8sxMwWO
ざっと見て03の弱さは異常だな……
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:59:46 ID:srcQupHV0
>>231
有馬と春天の乱ペースのせいでしょう。
宝塚でタップに契られたのは痛いけど
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:01:52 ID:pA9IM9quO
01は有力馬故障引退劣化しすぎで話にならないと思うけど
走ってないのに強いとかいわれても…
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:46:36 ID:OR81LC+5O
03のトップってサンデーばっかだろ。
異質の強い馬がいない。
00と05もそう
98エルグラ
99オペトプロ
01ポケクロフネ
02クリギム
04カメバルク
06サムソンムーン
07はどっちに転ぶかアサクサがこの先強ければ期待できる
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:56:38 ID:K16Pi3p9O
サンデー台頭年は低レヴェル。これは定説

しかし03世代を除く
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:57:01 ID:66+/ijmN0
07世代牡馬は00と05からサンデー産駒を除いた近年最弱世代。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:07:41 ID:jTmREp2R0
>>233
それでもあれだけ故障しながら短距離・ダートでそれぞれ一流馬いるんだから弱いことは無いと思う。
それにこの世代は一番バランスよく強い馬がいる希ガス。

03は勝ちきれない馬が多かったり、善戦マン多かったりでやっぱりいまいち感が。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:26:36 ID:X/7DCh5o0
年度代表馬を出せなかった世代のどれかだろ
当たり前のことが出来てないんだから
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:32:11 ID:8lCuiqbw0
古馬混合でのGTを好タイムで優勝し尚且つ世界実績(海外GT勝ち)も持ち合わせた世代が一番強い
ハイレベルなレースほど故障馬が多くなるのは能力以上を出そうとする競走馬の成長に一番関わりがある資質
世代別高水準ランキング
@02、04
A98、06
B97
C96
D95
が上位7世代だと思う
どうしてもSS参入以前は低レベル。
SS参入後の国内外レースが一気に変った
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:35:29 ID:8lCuiqbw0
>>239訂正
ディープ世代忘れてたゴメン!
世代別高水準ランキング
@02、04
A98、06
B97、05
C96
D95
近年では、やはり05が最弱かな?もしくは07?
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:39:23 ID:8lCuiqbw0
>>240訂正
世代別高水準ランキング
@02、04
A98、06
B97、05、01
C96、99
D95、00
近年では、やはり05が最弱かな?もしくは07?
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:40:04 ID:66+/ijmN0
JCで勝てない世代が弱い。ましてや連帯すらできない世代はクズ。
近年では02が最弱だな。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:40:35 ID:8lCuiqbw0
>>240訂正
世代別高水準ランキング
@02、04
A98、06
B97、05、01
C96、99
D95、00
近年では、やはり03が最弱かな?もしくは07?
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:42:32 ID:8lCuiqbw0
05世代ゴメン!!
03と07が超低レベルです!!
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 22:47:21 ID:srcQupHV0
ネオユニ世代ってそんなに弱いかな。
確かに有馬の着差を見るとディープは大外まわして半馬身に対して
ロブロイ・リンカーンは思いっきり契られているけど。
クリはJC勝てなかった馬だが、ロブロイは勝ったぞ。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 23:00:23 ID:mhiC9iBs0
世代スレになるといつも04基地が暴れまわるな
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 23:06:16 ID:DckcxGQd0
03は

有馬でクリの9馬身
春天でイングランディーレの6馬身
宝塚で6歳のタップに力負け
4強のうちG1馬のネオとザッツが早々に離脱

っていうのがイメージが悪い
ロブリンカーンのその後を見るとそこまで弱くはないと思うけど
やっぱ印象は大事だね
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 23:45:25 ID:1o5uUnvD0
96世代って何気にゴミしかいない
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 23:52:13 ID:srUZMRcSO
逆に史上最高の世代はやっぱり99年世代だよな!
250シオンさん:2007/11/07(水) 00:00:31 ID:9XrWrgeHO
アグネスフライト、エアシャカールのいた世代は弱く感じましたね。
何年かは忘れましたが、牝馬には強い馬いましたっけ?
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:03:08 ID:IvPduvGSO
ウィナーズサークルがダービー勝った世代って弱くないか?
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:08:19 ID:pt0aOv4I0
どの世代が最弱かって言われたら正直戸惑うな…
過去10年で、あえて挙げるなら00世代だろうなぁ。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:11:11 ID:Ev8cZ8VR0
00世代はタップとデジタルがいるから思われてるより強い。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:11:33 ID:PcfV0dgW0
今年か99だろ
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:15:05 ID:Z9jKJUcdO
97と04は記録よりも記憶に残る馬が多いな
シャトル、ドベ、ファスト、スイープ、ダメジャーあたりは記録にも残るが
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:22:26 ID:lgO4Itn/O
99とかいってる奴は競馬見てるの?
99が最弱世代ならあなたの好きな98世代が上も下もいない空き巣世代になるよ
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:23:24 ID:mv375GvTO
>>234
00はデジタップだろ
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:31:56 ID:r55SNms3O
一年の最強馬を出してない世代だな
あの年はあの馬がチャンピオンだったみたいのがいないとな
チャンピオンもいて他もいた02が最強
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:32:39 ID:Ev8cZ8VR0
02はJCで3着が精一杯の雑魚世代だろ。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:33:07 ID:oOBt9R0e0
04なんて3歳時は低レベルだって言われてたけどな、もはやキンカメも疑わしいとも。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:35:49 ID:Ev8cZ8VR0
04はロブロイに勝ち逃げされてたら、糞雑魚世代確定だったな。
ピーク過ぎた年度代表馬クラスの5歳馬がいるのはおいしいよ。
01にもいえることだが。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:37:10 ID:PcfV0dgW0
>>256
おまえゆとりだろ
3冠馬が出る年は低レベルは今や常識
古馬5冠なんて超低レベルの何よりの証拠
俺は98基地じゃないがそもそも99のクラシック組は98馬に手も足も出なかった
相手にされてすらいなかったんだよ
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:41:54 ID:oOBt9R0e0
グラスペの有馬のクビ差3着でよく手も足も出なかったっていえるよな
そのグラスは翌年、ボロッボロだったけどなかったことになってるしw
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:50:02 ID:gnzGKiOYO
ピーク過ぎたのか
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:52:13 ID:lgO4Itn/O
有馬はグラスペ合わせなかったらオペとらえてなかっただろ
トプロの02の活躍からして最弱世代というのはどうかと思うし
三冠はともかく古馬が入るグランドスラムは世代には関係ないだろ
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:54:55 ID:PcfV0dgW0
グラスはもともと体質が弱かったしラキ珍的な勝ち方しかできない馬
スペ、エルが引退してなかったらオペがG1勝つのは5歳になってからだっただろう
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:58:49 ID:lgO4Itn/O
>>266
急にそんなif言い出されてもなぁ…
お前の方がゆとりじゃね?
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:00:50 ID:PxKEODl70
>>266
そんなん分かるかw

スペは5歳も走ってたら衰えてた気がするけどな
普通にオペに抜かされてたと思うけど
エルはまったくイメージわかないわ

なんにせよこの2頭ははやめに引退してよかったよ
グラスの晩年は悲しかった
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:04:05 ID:YIp5idJaO
最強なのは松坂世代
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:05:41 ID:CQvkjhdG0
グラスは凱旋門行く気だったらしいからなぁ
オペが引導渡してくれてよかった
グラの五歳時て基本なかった事になってるよね?
グラスが出たら一番人気になるしつい軸にしてしまうから迷惑だったw
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:06:50 ID:KL+XY6Nm0
タヤスツヨシ最強説
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:34:30 ID:PQDLyZ25O
こんなの話がまとまる訳ねぇ(笑)レーティングで比べりゃいいじゃん!
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:58:04 ID:3T20UkjI0
年々レースレーティングが下がってる件
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 03:01:50 ID:+FNnU8vJ0
94世代も結構酷いけどな・・・
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 04:29:00 ID:OCyKPVljO
89年世代最強
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 07:57:07 ID:34KF1V5JO
89年は上の世代が凄すぎた
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:01:28 ID:mnmEDE8m0
ネオユニ世代が何か嫌いだ
サクラプレジデントは凄い中山記念で期待したのに「仕上がりすぎた」で回避→引退とか
ロブロイは確かに強かったかもしれんが秋3戦は空き巣っぽいし
ネオユニは皐月もダービーもパンチ足りない印象だし

278名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:18:56 ID:SfJqY5ecO
98以外はザコ
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:21:26 ID:XOWX+t5n0
堅い馬券が出ないときでしょ。去年と今年の 三歳
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:36:01 ID:GgsJbcs70
何を持って強弱を判断するの?
それが決まってないのに結論が出るわけないよな。
結論が出ないのをわかってて議論したがるやつは単に自分の意見を
通したいだけの自己中。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:36:25 ID:ZgW0IqTnO
リスト見て思ったのは
03って期待される種牡馬クラスが少ない。
ロブ、ネオ……ブルコン?
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 09:11:25 ID:AKfQlSGz0
03は、レベルがどうとかじゃなくて空気世代。
ネオ、ザッツが早々に離脱、リンカーンはステイゴールドになれず、
ロブとブルコンは近年の最強馬で最も地味な扱いを受けている。

03退場後、04がかなり味付け濃いめになったしなあ……。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 09:49:23 ID:lbjW2Zwn0
ゼンノロブロイの評価が低いのは納得できないなぁ
史上最強レベルには無いが、年度を代表する古馬として十分すぎるレベルにあったと思うが

っていうか、ロブロイを馬鹿にできる馬なんか日本にはほとんどいない
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:01:05 ID:PRByV5480
>>283
あまりにも汚点が多すぎた。
クリスエスにおおよそ10馬身差、イングランに7馬身差、負春マジックでシルクフェイマスに後れをとり、更にヘヴンリーロマンスにさえ後れを取った。
何よりライバルが結局GT勝てなかったリンカーンだったってのもマイナスポイント。

輸送の不利がロブ側のほうが上ながらエレキューと好勝負演じた馬だけに強い馬には違いないんだがね・・・。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:11:55 ID:lbjW2Zwn0
>>284
ライバルにはタップもいたけどね
リンカーンも弱い馬ではないのにGTで大敗するイメージがついちゃってるからなぁ
まぁ、でもイメージが悪いのは同意せざるを得ないなぁ

でも、ロブロイを評価せずに、ライバル馬には一度も勝てなかったスペを評価する奴がいるのは
どうなんだろうね
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:18:12 ID:LZWW+kW00
>>285
スペが勝てなかったのは歴代最強クラスなんだから仕方ないだろ
やっぱ勝った負けたの相手は重要だと思うぜ
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:19:12 ID:4oFNjswB0
>>285
何がライバル?何所が?スターホースタップとお笑い馬ロブを比較するなよ
お笑いロブのおまえが評価してる所挙げてみな
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:43:51 ID:lgO4Itn/O
スペはなんだかんだで
当時は衝撃的だったよ
賞金稼ぎすぎだろwとか思ってたし
ただオペが空気読まなかった
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:54:02 ID:Ev8cZ8VR0
スペは老いたエアグルに完敗したお笑い珍馬だったな。
弱すぎる。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:54:33 ID:4oFNjswB0
俺は馬体派だからな
骨皮筋衛門馬体の割りに物凄いレースするスペは超一流
兎に角スペ世代は国内外で活躍したハイレベルの本物世代
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 10:57:50 ID:mmg+GUnh0
スペが勝ったレースは空き巣っぽい
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:00:16 ID:SYRW017f0
>>290
2行目に激しく同意だがあの世代をスペ世代と呼ぶのには違和感が・・
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:02:53 ID:4oFNjswB0
>>292
みんな強かったし馬体成長を観る為にパドックに集合するのが楽しみな世代だったよな
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:04:44 ID:Ev8cZ8VR0
○外はサイレンススズカ、ダービー馬はエアグルと、準一流レベルの古馬に完敗した糞世代だろ。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:05:22 ID:mmg+GUnh0
国外で活躍している馬はほとんど各世代、毎年いるよ
296 ◆2OV.mkSszs :2007/11/07(水) 11:06:22 ID:CCNk4yCA0
レス読まないでマジレスすると05年!
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:06:24 ID:5FxbtBlJ0
デロレンの立てたスレなのに・・・w
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:15:43 ID:G1/wE+sQ0
00年代
この世代があまりに弱いお陰でオペの覇権が長期に渡った。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:23:27 ID:lgO4Itn/O
>>298
98世代がだらしなかったんだよ
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:27:56 ID:2izV4ANJO
>>299
おまいさんは結構な競馬ファンを敵に回したに違いない
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 11:44:14 ID:hmfIkkwD0
00年クラシック世代だな
印象に残る馬がいない
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 12:15:52 ID:Kb/9HhYmO
ダービー馬が後未勝利で引退した世代全部。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 14:01:37 ID:sS6Ypjng0
3歳時に古馬にボロ負けした世代みんな
でもディープ世代はディープが05年度代表になったんだから古馬にボロ負けしたわけでないよ
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 14:06:10 ID:mmg+GUnh0
3歳でボロ負けしたのなんて釈迦世代ぐらいだろ
3歳は基本JCか有馬でほぼ確実に連対してる
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 14:11:24 ID:oOBt9R0e0
06→ドリパスJC2着
05→ディープ有馬2着
04→バルクJC2着
03→ザッツJC2着リンカーン有馬2着
02→クリ有馬1着
01→ポケJC1着 カフェ有馬1着
00→なし
99→なし
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 14:13:06 ID:N1NQy/dwO
やはりディープ世代。ディープ以外は特別弱いわ、不愉快な事件はあるわで白けた。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 14:15:23 ID:oOBt9R0e0
ただ、99年オペ世代までは菊の日程の問題でJCに参加しない3歳馬が多い。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 14:38:04 ID:j12XtSi10
00世代:最悪>05世代:糞>>>03世代:もっと頑張れ>04世代:活躍すんの遅杉>94世代:物足りない

00世代はクラシック上位馬が一気にザコだと判明して楽しみが奪われた
05世代は3歳時にまともな重賞勝ってないし、ディープですら負けた
加えて、老害しかいない翌年のG1に、出走すらままならない事態
03世代と04世代は牝馬のレベルが糞高かったが、
逆に牝馬が勝てるぐらい牡馬のレベルが低かったとも感じる
ロブロイとかハーツが後で覚醒したけど遅すぎた
94世代は3歳時は強かったが、翌年の古馬G1未勝利が痛い
タイキブリザードやエアダブリン他が惜しいレースをしてたけど、勝てないとやっぱ印象悪い

俺の中では、3秋冬〜4歳までの間に何頭の活躍馬が出るかってのが世代評価の基準
競馬ってのはやっぱり4歳(旧5歳)が一番強いって感覚があるし、
クラシックの勢いのまま古馬戦線でも活躍してくれないと物足りない
後、5歳とか6歳とかになってから活躍馬が出ても、同世代感はしないな
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 18:36:26 ID:LDu9SVw90
エリ女が終わったら07世代最弱でスレが埋まる予感w
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 19:20:20 ID:oOBt9R0e0
JC、有馬で掲示板にも乗れない→釈迦世代級
JC or 有馬で連対→普通の世代
両方、連対→01世代級
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 19:46:10 ID:CYHt8Hp/0
05世代、芝はダメだがダートは近年でもトップクラス。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 20:18:19 ID:xu2EzxT40
今年の牡馬は史上最弱クラスだけど、アルナスだけは期待してる。
来年サムソンや強い牝馬と戦える可能性があるのはこの馬だけだと見てる
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 22:56:20 ID:bXIIbDdP0
クラシック世代はぶっ潰れたけれど、翌年の葦毛、翌々年の大井出身で
年度代表馬を獲得した87年組は偉大だな。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 00:53:24 ID:xE4C8KDG0
99は毎回同じでくだらない世代
00は低次元世代
01はアイドルスター最強ジャンポケが居る世代
02、04は強豪馬が目白押し世代で強すぎるから03が空気状態
05は世界に轟かしたスーパーアイドル英雄がいるから救い
06もプレッシャーの中、国内外でハイレベルなレースを続けてる
07はG1勝ち馬惨敗して優勝馬がコロコロ変る超低レベル世代
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 00:54:40 ID:Q5l43Kxm0
アイドルスター最強ジャンポケw
世界に轟かしたスーパーアイドル英雄w
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 01:53:23 ID:t6wwWFuVO
01は虚弱早熟条件合わないと走らない世代
だろ
基地の妄想だけはすごいが…
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 08:04:02 ID:UUbIlZiH0
01って世代のトップがマンカフェでしょ
へぼいよ
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 09:15:01 ID:UuiKWeip0
07は牡馬は最弱と言っても過言じゃないけど、牝馬が歴代最強クラスだからな〜。
プラマイゼロって感じじゃないの?
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 10:00:44 ID:8GiaC7zo0
強いとは思うが、歴代最強かどうかはまだ分からん。

牡馬のレベル例年比−50%
牝馬のレベル例年比+30%
ダートのレベル例年比+10%

で実質的に例年より10%弱めの世代というところじゃないか。
そんで牝馬とダート馬なんか評価する奴少ないから、イメージ的には最弱世代。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 10:41:58 ID:QkU/k0l70
そうだな
牡馬のレベル例年比−90%
牝馬のレベル例年比+30%
ダートのレベル例年比+20%
こんなもんだろ?牡馬は尋常じゃないな
国内戦だけだと「お山の大将、井の中の蛙大海を知らず」だから
ヤオのオンパレードwwwwwwで弱い馬でもGT馬になったりする
近年の最弱5世代競争なら
07>>>01>>03>>>>>>>>>00>>>99
こんな感じかな?
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 10:55:51 ID:ZJk7qGaZ0
これからの活躍によってだが中長距離G1勝てないと確実に今年が牡馬最悪世代になるな
98年基地じゃねーけどなんだかんだいってやっぱり凄いよ
3歳時にJCと有馬勝って翌年は天皇賞春秋・宝塚・JC・有馬・安田・MCS・スプリンターズS
サンクルー大賞勝つなんてありえねー
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 11:20:40 ID:ZnBkkuoE0
牝馬が歴代最強クラスならJCか有馬勝たないとな
もしくは来年古馬5冠のうち1つ2つ勝たないと
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 11:41:06 ID:YkbGAczs0
>>322
え?勝つよ?
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 11:44:22 ID:XdduTKAk0
つーか、もうダービー勝ってんじゃん
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 12:34:20 ID:22oZx1hl0
日本ダービー馬なら最低限JCや有馬に出走して、勝つor連対ぐらいはするべきって事だろ
07牡馬が弱いのか、それとも07牝馬が強すぎたのか・・・
分かるのは古馬の一線級と戦うこれからだ
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 13:38:05 ID:/m3iOtS+0
つーか、去年の牝馬クラシックも相当レベル高い
カワカミの宝塚でのパフォーマンスはヤバイ
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 17:12:40 ID:8svZJqqS0
>>326
実質去年のエリ女ワンツーだし宝塚でもウオッカに勝ってるもんな
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 17:26:20 ID:zBonR1QV0
ハイペースで潰れた連中の中では最先着ってだけで
勝ってはいないから別に凄いとは思わんが・・
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 19:40:17 ID:23dfOWoeO
つーか、基準になるような「普通の強さ」の世代ってどれ?

個人的には95世代。
トップガン、マベ、ジェニュイン、ダンパと、そこそこ粒揃い。
でも飛び抜けて強かったわけじゃない。かといって決して弱くはない。
ガンが核になり、そこそこ強い馬がバランスよく配置された世代。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 21:08:22 ID:Q5l43Kxm0
菊で牝馬が一番人気って・・・
331らき☆ホモ ◆KKneX..Jes :2007/11/08(木) 21:40:21 ID:P8shwAXRO
過去10年でいったら

強い世代
97、98
やや強い世代
01、02
やや弱い世代
99、04
弱い世代
00、03、05、06
こうかなぁ
贔屓目入ってるかも
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 22:43:03 ID:tZLn+RWL0
>>331
贔屓目入りすぎだ
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 22:54:41 ID:pI97u26q0
ヨシトミがG1とった世代が最悪にきまってるだろ
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 22:59:31 ID:tZLn+RWL0
ゼファー馬鹿にする奴はぶっ飛ばすぞ?
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 23:03:13 ID:QRiLfrtbO
301
デジタルとタップがいるぞ。地味だがイーグルカフェもいる。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 23:08:12 ID:qCtwCxjGO
>>328
ハゲドウ
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 23:11:00 ID:8Sjj365l0
ウオッカは牝馬ってだけで持てはやらされてるだけで、
ダービー馬としての実力は例年以下だな
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 23:17:29 ID:8GiaC7zo0
>>337
お前の国語力は中学生以下だな
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 23:28:42 ID:OGFTtq2O0
ざっとスレを見て、ウイポ臭がするレスが多すぎ
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 19:02:38 ID:dr7617KF0
ウオッカが強いというより3歳牡馬が弱いだけだとと思う・・・・・・・
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 19:30:33 ID:t+W6Kp7z0
ローカルハンデとはいえ、秋華賞クソ負けのアルコセニョーラが古馬混合重賞勝ちだぞ
府中のメインも1〜3着を3歳牝馬が独占。先週はトウカイオスカーがショウナンタキオンを撃破
トップのレベルは明日判明するとしても、3歳牝馬の層が異常に厚いのは確か
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 19:46:07 ID:dr7617KF0
>>340
まあそうだな。明日になったら分かるよどれぐらいのレベルか
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 21:34:45 ID:lnbr5iYd0
ってか、この段階で牝馬が取れるG1はほとんど獲ってるし、
条件戦からOPの層も厚い
明日、エリ女を勝てば実績的にはこれ以上ない成績だろw
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 23:07:49 ID:jG46v+BR0
牝馬限定で自慢してどうする
結局JC有馬に通用するかどうかに掛かってる
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 23:53:37 ID:1N/eMecv0
>>344
何でもかんでも古馬混合の中長距離ってのはおかしいと思うけどな

ヘヴンリーロマンスは秋天勝ったけどレベルが高いと言えるのか?
ダンムーは秋天で2着したけど、秋華賞では勝ったか?
その年の秋華賞の勝ち馬はエリ女で何着だったか?

俺は牝馬が牡馬に勝つってのは、
条件に恵まれてのものだと思っているから、1回2回のレースで負けても云々言うつもりはないけどな
通用すれば文句はないけどさ
それよりも牝馬同士での頂上決戦や複数回施行されている条件戦や重賞が大切だと思う
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/11(日) 18:29:05 ID:YMl87d8z0
04世代が最弱だろう。
重賞勝ってる馬少なすぎ。
まぐれ勝ちばっかじゃないかよ。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/11(日) 18:51:22 ID:bVARSxIC0
ID:YMl87d8z0
キチガイ降臨
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/11(日) 20:09:13 ID:28SHwnO/0
でも、04世代は確かに酷かったよ
牝馬は相当強かったけどね
ダービー以降のグダグダ感が酷すぎ
4歳秋以降、ハーツやダメジャが覚醒して見れた感じになってきたって感じ
05世代を2回り大きくした程度でしかない
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/11(日) 20:40:41 ID:WeZTsqmC0
古馬G1勝ってない世代でいいでしょ
今んとこは08世代
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 02:43:00 ID:8/0VVk1PO
あげ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 02:52:19 ID:C86vcL/5O
83年世代も知らないニワカ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:13:37 ID:8/0VVk1PO
83年を物心ついててリアルで見ていたおっさんなんて2chにたくさんいんの?
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:13:52 ID:Q5BNYPgHO
00年世代と07年世代が最弱ではいい勝負
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:15:08 ID:GxMk+o7HO
ミスターシービー
カツラギエース
ニホンピロウィナー
スズカコバン
リードホーユー

余裕で安全圏だ
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:17:52 ID:GxMk+o7HO
>>353
00世代は変態マル外軍団が活躍したお陰で余裕セーフ
07世代はアストンマーチャンがスプリンターズを勝ったからセーフ

やはり90世代だな
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:26:59 ID:Xt2emO0P0
90世代はむしろ強いほうだろ
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:30:15 ID:GxMk+o7HO
◎ヤバい世代の条件
・クラシック勝ち馬が年内混合戦で勝ちきれない
・クラシック勝ち馬が年内混合戦前に故障で引退、又は長期離脱
・古馬以降の成績が悲惨(10F〜16FのGTレースを勝てない)
・一頭だけズバ抜けて強いものの、他馬が混合戦でボロボロ
・国内引きこもり馬ばかり。二流馬が海外遠征すれば着外
・全くレコードが出ない。タイムが平凡
・明らかに牡馬が牝馬より弱い

89・90・96・00辺りがヤバい
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:32:36 ID:GxMk+o7HO
しまった、90はマックイーン世代だ。>>356の言う通り強い

89と91がヤバい。前者は言うに及ばず後者はトウカイテイオー以外はゴミ
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 03:44:38 ID:GxMk+o7HO
厳選すると一番ヤバいのは89。二番目が96
96を強いと言う人は「じゃあ96世代最強って何?」っ聞かれれば何と答えるだろう

さしずめエアグルーヴかダンスインザダークだろうが、結果的にエアグルーヴが最強の世代となれば現状07世代以下である(今後07世代に強い牡馬が現れればの話だが)
クラシックの目玉であるダンスインザダークが故障離脱したのは、アグネスタキオン、キングカメハメハが故障離脱したのと同じ事。
バブルガムフェローの離脱はタガノテイオーやブラックタイド離脱レベルである。
にも関わらずタキオン世代もキンカメ世代も他牡馬の層が厚く、決して牝馬が台頭しない(特にキンカメ世代はスイープトウショウがいるにも関わらず)

もし単純に牝馬が世代代表馬=最弱とするなら、間違いなく96が最弱となる。でも89よりはマシ
360池沼紹介:2007/11/14(水) 03:49:49 ID:0/UH/+G5O
バブルとブラック態度が同レベルというのは無理がないかえ?
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 04:00:54 ID:cSB5Sg2d0
97世代は明らかに過大評価だな
上が弱かったから四歳時や五歳春までは活躍できたがその後がな
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 04:06:16 ID:Wplks6GDO
新説
バブル=ブラック態度wwww
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 09:47:00 ID:X/xVuhKR0
3歳で秋天勝った馬をブラック態度ごときと同格とは
ブラック態度も出世したもんだなw
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 10:12:49 ID:2+wkggfV0
>>359
96秋天のバブルは、トプガン、ローレル、マーベラスに勝ってんだぞ
なんでブラック態度と同レベルなんだよ
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 10:21:36 ID:wedaLia80
終わったナリブと同レベル以下のクソ雑魚3強(笑)に漁夫の利で勝っただけだろw
ドスローで先行勢が超有利だったしな。JCで惨敗したのが雑魚バブルの本当の実力。
94→95→96とトップのレベルは下がる一方だったな。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 10:24:09 ID:2+wkggfV0
>>365
だったら
バブル=ブラック態度説明してみろ
できねーくせに
でかいこといってんじゃねーよ
アンポンたれ!
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 10:30:06 ID:kH0M5GsIO
悲劇の世代といえば87年
最悪となると01年じゃないか
ま、期待の高さゆえに落差がでかすぎ
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 10:56:22 ID:LkZeWfUe0
1990ヤエノムテキ
1991プレクラスニー
1992レッツゴーターキン
1993ヤマニンゼファー
1994ネーハイシーザー
1995サクラチトセオー
1996バブルガムフェロー
1997エアグルーヴ
1998オフサイドトラップ

改修前の府中2000の天秋はラキ珍製造レースだったからなw
90年代なんてスペが勝つまで揃いも揃ってこんなんだぜw
内国産限定レースだったし価値なんてないってのw
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:05:28 ID:2+wkggfV0
>>368
だから?
何がいいたいかわかんないけど
それで、バブル=ブラック態度なの?
話すりかえんなよ、ハゲおやじ!

370名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:08:41 ID:tKa61z750
それにしてもほんとに90年代の秋天馬はゴミしか居ないな
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:10:56 ID:GVRxADw0O
>>370
オペが止めるまで一番人気のジンクスがあったからしょうがねーだろ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:13:25 ID:foAVWYbJ0
>>ID:GxMk+o7HO
90年世代は実績もさることながら活躍馬の父名が凄い
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:15:34 ID:+hLe9FdDO
ウイポで金札馬がいない世代があるけど、あれは確実に他世代より弱いよ。
肥馬見る目ありすぎ!!
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:30:45 ID:APo6Q2u30
世代スレテンプレ

98基地による98礼賛
グラ基地によるスペ、オペ叩き
スペ基地によるグラ、エル、オペ叩き
エルコンドルパサーは孤高
オペ基地による98叩き
オペ基地による00世代持ち上げ
オペアンチの粘着
オペアンチによる01礼賛
98基地による01虚弱説流布
00世代を庇うタップ&デジ
ディープインパクト最強
ディープを叩くオペ&98基地
密かに活動するテイオー基地
02世代最高イヤッホー!

話題が80年代に及ぶと鎮火
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:32:57 ID:X/xVuhKR0
>>372
ハイセイコー
シーホーク
メジロティターン
メジロイーグル
アンバーシャダイ
ターゴワイス
ビゼンニシキ
シービークロス
ミルジョージ
ロイヤルスキー

…渋い
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:35:58 ID:nmPT38k/0
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年

サラブレッド輸入数推移
http://www.jbba.jp/statistics/yunyu.html

○杉山政府委員 
日本の競馬は日本で生産された馬をもって行うというのが基本的な立場であると存じます。
ただ、日本の競馬を刺激するため、また優秀な種を入れるため外国産馬の導入も
一部必要であろうというふうには考えますが、かつてブームのときは繁殖用の雌、
それから直接競走用の雄、合わせまして四百頭以上の外国馬が四十七、八年のころ入れられたという
実績がございます。今日は国内で供給が十分賄い得るというような状況、
それから、そういう状況のもとにおいて外国馬を入れることは好ましくないということで
中央競馬会におきましても指導をしておるということもございまして、五十二年は繁殖馬、
競走馬合わせまして四十六頭と、かつてよりは大幅に減ってまいっておるわけでございます。
まあ一頭も入れないということはなかなかむずかしゅうございますが、私どもも、
今後これを大幅にふやすとか、こんな状況のもとにおいてさらに入ってくるということについては
抑制する方向で指導を続けてまいりたいと考えております。

まあ80年代後半から90年代初頭はモロに内国産過保護政策の煽りを受けてるからしょうがない
勿論馬の質も最悪
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:39:08 ID:kzjrnJRA0
普通に考えれば古馬でパッとしなかった世代ってことだろう
ウィナーズサークル世代とエアシャカール世代にに1票
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:40:25 ID:phkqDeCC0
エルグラスペの98年から徐々に世代の質が下がる傾向は明らか

これは今後も続くだろう
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:42:24 ID:phkqDeCC0
この低落傾向のグラフの延長線とスピアマン-リード曲線が交わるのが
06年である
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:43:40 ID:phkqDeCC0
スピアマン-リード曲線

いまおれが適当につくったw
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:44:15 ID:S9uJgWKY0
SS種付け頭数
95世代  77頭
96世代  84頭
97世代  99頭
98世代 118頭
99世代 142頭
00世代 183頭
01世代 171頭
02世代 185頭
03世代 199頭
04世代 197頭
05世代 223頭
06世代 159頭

98世代なんてやっとSSが種付け100頭超えた辺りのまだまだの時代
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:48:21 ID:foAVWYbJ0
>>375
自分で振って置きながらターゴワイスが父の活躍馬が誰かわからんw
クラシック勝ち馬ではないよなあ…
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:49:46 ID:5vQKpq6A0
>>381
やっぱりディープが最強だな
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:49:52 ID:X/xVuhKR0
>>382
>>368
のどれか

てかあとは分かるのかwこのオッサンめwww
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 11:55:19 ID:foAVWYbJ0
>>384
あー、レツゴーか
あいつこの世代だったっけ…
そういう意識で見たことなかったわw
かくいうあなたもオッサンだべwww
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 12:00:55 ID:X/xVuhKR0
>>385
ttp://keiba.yahoo.co.jp/scores/1990/08/04/02/10/result.html

凄い面子なんだぜオッサンwww
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 13:03:24 ID:kzjrnJRA0
>>384
オッサンオッサンw

レッツゴーターキン世代
メジロマックイーン、メジロライアン、アイネスフウジン、
ダイタクヘリオス、メジロパーマー、カミノクレッセ、
プレクラスニー、ホワイトストーン、トウケイニセイ、ナリタハヤブサ、
ダイイチルビー、イクノディクタス、アグネスフローラ

つか世代としては最強じゃね?
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 13:33:50 ID:X/xVuhKR0
>>387
何気にIDが凄い件
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 13:39:55 ID:kzjrnJRA0
>>388
言われるまで気付かなかったよw
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 14:03:31 ID:pgoXhF7n0
そうか今年はSSがいない世代だから牡馬が糞なのか
納得
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 14:40:30 ID:J+k9SXrr0
血統なんて流行だろ?
アホか?
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 15:04:20 ID:+WuHv56G0
トウケイニセイってメジロ3馬鹿と同じ世代だったのか
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 15:08:50 ID:3xXV4ehJ0
タヤスツヨシ、ジェニュイン、マヤノトップガン、マーベラスサンデー、ダンスパートナー
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 15:33:42 ID:X/xVuhKR0
>>387
王道路線、短距離路線、ダート路線、牝馬路線
ネタ路線、ブロコレ路線

確かにどれも強力だなw
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 15:55:16 ID:0sTpwezvO
史上最悪かどうかは知らんが近年最悪は今年か釈迦
もしくは今年の2歳
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 16:08:22 ID:7RdZ6XGg0
>>395
馬鹿はROMってろ。

根拠はない、史上最悪を決めるのに三つもだす、おまけに未知数の二歳って、アホか
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 16:30:46 ID:N3wHIVXwO
まあJCで下位独占した釈迦世代が最悪だろ
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 16:40:43 ID:ajrhYDOz0
89か00だな
00はタップ居る分救いがあるかどうか
(タップもチャンピオンホースという印象ないんだよなw)
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 17:28:12 ID:Z0TqCOa70
>>398
日本史上最高の変態馬のことをお忘れですか?
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 19:41:29 ID:GEPQ6yR20
96,97は結構古馬でG1善戦マンが多かったような気がするなー(ステゴ、ローゼンカバリー
後々ブライトなんかもも2着、3着多かった気が人気なくてもとりあえず流してたなー)
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 19:58:22 ID:+aSxXl4Z0
00は○外の当たり年。
デジ、タップ、プレストン、イーグルカフェ、ゼンノエルシド
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 20:19:43 ID:xmpa5xCf0
 強い馬をつくり、そして競馬に勝つために、
より高いレベルを目指し続ける勢司師だが、
「近年は馬が弱くなってきています」という現実を口にする。

 実は、そのような言葉は勢司師以外の調教師たちの口からも耳にする機会が増えている。
特に「肉体面」という指摘が多いのだが、
以前と比べ、馬の主食である放牧地の牧草は土壌改良が繰り返されているため、
それこそ人間に負けないほどの飼養管理がなされるようになったとされる。
それがなぜ、弱くなっているというのだろうか。

http://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=8450
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 22:28:05 ID:foAVWYbJ0
今帰ってきたぞ
>>386-387
素晴らしいメンツなwそりゃオッサンたちが若い頃競馬に嵌る訳だぜw

話は変わるが今年の2歳は変態デジタル産駒が面白そうだぜ
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 23:51:40 ID:hiRNLzH90
>>399
パドックでウンコ食べちゃうトウカイテイオーのことか
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 23:52:12 ID:w/1Imn6i0
>>386
馬もそうだけど、騎手に時代を感じざるおえない
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/15(木) 08:33:15 ID:SgJSmOmKO
00世代は○外が強いとされるけど結局はその年の内国産は雑魚揃いだろ
有珠山の噴火ってこれより後だよな、なんでこんなに全体としてレベルが低いんだ?
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/15(木) 09:26:09 ID:pzPnrceY0
最近では03とディープを除いた05世代が最弱だな。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/15(木) 20:21:50 ID:aMMrHYor0
釈迦世代がブッチギリがと思ったがそうでもないな
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/15(木) 20:39:24 ID:GLBmhAye0
>>387
ケリーバッグも仲間に入れて
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 13:35:20 ID:EDlH2sv4O
ディープを除く…除く
ナンセンス
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 13:44:19 ID:cefJP8mB0
除かなくても03とどっこいだよ
GT5勝(春天宝塚JC有馬+高松宮)とGT5勝(秋天JC有馬+高松宮+秋天)
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 13:52:10 ID:gLdDLFOy0
ロブロイとディープを抜いて比較すれば良いんじゃね?

まぁ、俺は00世代と05世代だな
方や3歳JCの時点で終わった世代
方や1頭以外はG1に出走すら叶わない世代
メンツの盛り上がりという意味では最悪の世代だ
1番頑張らないといけない4歳時に空気だった世代は糞だよ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 13:53:17 ID:cefJP8mB0
あと、03世代はエリ女2勝してるからその分も足さないと・・・
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:11:38 ID:dW04ezaFO
最近やり始めたニワカが多いなWWWプッ
通は普通に83年世代だろ!
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:21:39 ID:Y7ClmIr/O
近年ならオペにG1独占させたオペ世代だろうが
あげくオペ厨まで生産しやがって…
確かに当時オペは強かったが、争い合えるライバル馬が不在だった時点でツマラン競馬だった
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:23:06 ID:LSRBnkGXO
ああ、05年世代で一番好きだったシックスセンスがいれば…
本当にいい馬だったのに

脇役のまま終わっちゃったよ(;_;)
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:29:29 ID:n2eCRdjN0
>>416
05ディープ世代は可哀想だったな
ディープ他は脇役でデビューって感じだったから
その点03は惨めだよ2歳王者エイシンチャンプのその後
3歳王者のネオの古馬戦完敗劇、三冠馬牝馬スティルのヘッポコぶり
ロブのお笑い王道三連笑wwwwwwwwww
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:30:29 ID:NHmSXGMq0
>>414
大して強くもないCB(人気はあったが)と、そいつに三冠獲られた世代か…
葛城がいる分マシじゃね?
419417 :2007/11/16(金) 14:31:52 ID:n2eCRdjN0
本物のSS産に揉まれて海外でも実績作ったのはウソじゃなかった
02、04、07が超ハイレベルすぎたからな
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:34:07 ID:awR788Un0
釈迦世代だってジャパンカップの週は前の週のMCSワンツーフィニッシュでもってレベルが高い世代扱いされてたんだぞ
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:35:40 ID:n2eCRdjN0
>>420
井崎が殆ど毎年言ってるよw
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:38:12 ID:EOhXy3O2O
>>420
まあ、○外は最強クラスだし
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 14:42:59 ID:awR788Un0
>>422
MCS二着のダイタクはそれなりに強かった
MCSでは一番人気だったし
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 16:09:41 ID:cefJP8mB0
ダイタクのMCSってアンカツが乗ったときのあれか
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 17:12:07 ID:2a6x5oBK0
高橋亮が負傷か何かで安勝に乗り代わった途端 
オッズが急に下がって笑ったなw
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 19:15:29 ID:EOhXy3O2O
高橋亮って今なにやってんの?
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 19:19:03 ID:jVk1Tws0O
古馬になってからの存在感のなさは01世代が圧倒的だと思うんだけどな
428おパンツ埼玉星人1号 ◆.HARUKA/6c :2007/11/16(金) 19:22:26 ID:VmaMr8NIO
牝馬ならシルクプリマドンナ世代
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 19:41:54 ID:FEF3UZoA0
>>427
大物はごっそり抜けたが、
毎回何かが馬券に絡んでいた印象があるけどな
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 01:25:09 ID:crmqTe9t0
>>427
サンライズペガサスはここぞってとこで先生だったりしたからなぁ
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 03:06:50 ID:0yTChn1y0
>>420
JCがトドメになっただけで
もっと前から弱いって言われてなかったか?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 03:21:38 ID:/ogIBAFBO
01世代は02以降なにかまともなのいたっけ?
やっぱいわれてるように早熟虚弱世代なのか
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 03:41:11 ID:/EzhMf6/0


         ここ15年で年度代表馬を出していない世代は
         00と04世代だけ!!!!!!!!!!!!


434名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 03:43:33 ID:fsTZBLbYO
ダービー馬タヤスツヨシの年じゃないか?
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 05:08:23 ID:ZJbIiCtoO
ダイシンボルガードの世代はかなり弱いだろ
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 07:22:52 ID:xXjxb9Ro0
とりあえずスレタイ見ると史上最悪の世代を決めるスレであって史上最弱の世代を決めるスレではないわけだ。

というわけで96に一票。
理由は世代No.1が牝馬なのにその牝馬はその次の年の代表牝馬にあっさり負けてるから。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 08:10:56 ID:J0nSJLYEO
ダートは05が最強だろヒキリ、ヴァー、バッカス他ウジャウジャいる
438 ◆dRaXUT00go :2007/11/17(土) 08:11:41 ID:NZ9UkLrnO
うんうん(´ω`)
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 08:38:26 ID:I47laIHW0
>>437
柵越えドラゴンもいるぜw
05は変な世代だなw
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 08:54:01 ID:WitjQhvvO
01世代は期待を集めるだけ集めて故障でことごとく裏切ったし
スレタイに一番合ってるだろうな
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 08:59:43 ID:5DFiTKB5O
牝馬最弱05世代
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 09:29:35 ID:w5IYwA+o0
現役が主力で残っている世代を比較してみると
04はGTでの勝負強さが印象に残っている
05はダート、障害路線が本当に充実している
06は芝中長距離で踏ん張り続けている
07は現状だと牝馬路線の充実くらいかな
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 13:41:07 ID:XC/XtQYn0
>>432
俺にとっての01世代代表・・・コイントス
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 13:49:03 ID:r6rQKmfJO
ウィナーズサークル世代

ろくな馬いないだろ。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 14:01:09 ID:BaC997280
>>432
サンライズペガサスは騎手がまともなら05宝塚は勝てた
有馬は二着か三着にこれたはず
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 00:23:49 ID:LHCaqyc1O
>>444
ロジータがいた世代だっけ?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 11:14:16 ID:X42U9T7c0
>>432
エアエミネム
怪我さえなければG1取れたと
思ってる。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 11:49:58 ID:cF/frCMy0
たらればを言い始めたら切りがないな
そんなの各世代に1頭や2頭必ずいるもんだ
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 15:51:21 ID:kvfrr1Iu0
>>442
04はまたダイワメジャーがG1制覇か。
トップ層は厚いね。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 23:25:27 ID:/kZHsLX50
>>442>>449
04はクラシックのレベル凄まじかったからな
レコード連発の馬同士の潰し合いだったから
他世代に解き放たれた途端国内外でGT獲り放題
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 23:44:23 ID:ad0aDPTg0
89世代が一番しょぼいってことでFA
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 05:30:47 ID:oeis8Np60
07・・・牡馬は悲惨。牝馬は近年稀に見るハイレベル。ダートも例年以上。
06・・・芝中長距離が充実。4歳時にサムソン・ムーンが主役を勤める。牝馬はカワカミ一強か。ダート・短距離が不足。
05・・・ディープ大活躍。それ以外はパッとせず。ダートが大変充実。牝馬は主力が早期引退。
04・・・世代の主役が引退もクラシック組ハーツ・メジャー・デルタ・バルク等がその後活躍。牝馬はスイープ・ダンムーが別路線で活躍。
03・・・クラシック主役が古馬で活躍せず。ロブロイ奮戦するも相手関係疑問。牝馬はアドグル、ダートはブルコンくらい。
02・・・短デュラ中クリ長ミラコー砂ドン・ゴルアと各方面に活躍。息の長い活躍馬も目立つ。牝馬は乏しくインモーくらい。
01・・・タキオン・クロフネが早期引退も3歳時の古馬GT実績はトップクラス。ポケ・カフェは古馬になってもうひとつ。
00・・・クラシック組は古馬にまったく通用せず。しかしそれを補って余りある変態マル外の活躍が光る。主に芝中距離とダート。
99・・・3歳時は目立った活躍はないがオペが古馬になってグランドスラム達成。他にも芝中長距離で息に長い活躍馬。
98・・・3歳の有力馬が古馬になっても大活躍。4歳時にGTを勝ちまくった。ただそこで引退する有力馬が多く、5歳以降は目立たず。
97・・・2冠馬サニブ引退後、ジャスティス・ブライト・ススズ・シャトル・ステゴ等が世代を引っ張り活躍。ドーベル・マーチ・パールと牝馬も強い。
96・・・ダーク・フサコンが引退、バブルは3歳以降勝ちきれず牡馬は地味な印象。世代を背負ったのは牝馬エアグル。
95・・・王道のトップガン・マベサン、中距離のジェニュイン、牝馬はダンパ・フラワーパークと目立ちはしないがバランスよく揃った印象。
94・・・3歳時にはナリブ、古馬においてはローレルが活躍するもそれ以外の牡馬はイマイチか。牝馬はアマゾンが牡馬に混じって健闘。
93・・・クラシック3強で古馬でも活躍したのはビワのみ。しかし古馬ではシアトル・シーザー・クラウン、牝馬もホクト・フライトが大活躍。
92・・・ブルボン離脱でライスが世代筆頭になるが長距離以外勝てず。逆に短距離でバクシンオー・トロット・フラワー・ラブリイ等活躍馬多数。
91・・・牡馬はテイオー・ゼファー以外はイマイチ。ひとつ上の90世代に飲まれてしまった印象。
90・・・メジロ3騎を中心に大活躍。前後の世代がイマイチだったのも手伝い、GTを勝ちまくる。

07、03、00、96、91あたりが弱いのでは
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 08:24:25 ID:RMfGgnNM0
世代のレベルで語るならば同世代の二番手三番手を上げてった方がいいんじゃね?
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 08:55:52 ID:RMfGgnNM0
とりあえず王道の春天、宝塚、秋天、JC、有馬に限定するとして

06 メイショウサムソン アドマイヤムーン 3勝
05 ディープインパクト 4勝
04 ダイワメジャー ハーツクライ スイープトウショウ スズカマンボ 4勝
03 ヘヴンリーロマンス ゼンノロブロイ 4勝
02 シンボリクリスエス ヒシミラクル イングランディーレ 7勝
01 マンハッタンカフェ ダンツフレーム  ジャングルポケット 4勝
00 タップダンスシチー アグネスデジタル 3勝
99 テイエムオペラオー メイショウドトウ 7勝
98 エルコンドルパサー グラスワンダー スペシャルウィーク 7勝
97 シルクジャスティス メジロブライト サイレンススズカ 3勝
96 エアグルーヴ バブルガムフェロー 2勝
95 マヤノトップガン マーベラスサンデー 4勝
94 ナリタブライアン サクラローレル オフサイドトラップ 4勝
93 ビワハヤヒデ ネーハイシーザー サクラチトセオー ダンツシアトル マーベラスクラウン 6勝
92 ライスシャワー レガシーワールド 3勝
91 トウカイテイオー ヤマニンゼファー 3勝
90 メジロマックイーン メジロパーマー メジロライアン レッツゴーターキン プレクラスニー 8勝
89 オサイチジョージ 1勝
88 オグリキャップ スーパークリーク ヤエノムテキ ダイユウサク 6勝
87 タマモクロス イナリワン 6勝

89が論外だが96とあとディープを抜いた05も酷いと思う。ディープ以外は連対すらしてない。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 14:30:26 ID:pJltk/4Y0
>>454
ディープ以外はひどいかもしれんが一応ディープが4勝してんだからそれは認めてやろうぜ。
ディープ以外がどうのこうの言う前に3勝の世代がいくつかあるんだし。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 15:08:33 ID:bk711Aen0
>>455
ディープ以外連対もしてないって事は、ディープがいなかったら0ってことだぞ
普通に考えて酷すぎだろ。ルドルフ世代ですらスズパレードが宝塚勝ったり
メジロトーマスが2着とかあるのに
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 15:32:51 ID:8Xi/Y9lB0
5歳は今週のインチキライミが正念場だな
ここでダメならもう後がない
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 16:03:33 ID:6xufJa0C0
シャカール世代はアグネスデジタルが居るし、そこまで酷くない。
こういうのは単純に世代で勝った古馬G1の個数で決めてしまえばOK。
そう考えるとナリブ世代は結構弱い。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 16:06:09 ID:RMfGgnNM0
オペ世代はオペがいなかったらその分は全部ドトウが取ってるんだよな。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 16:30:03 ID:1UeYzfHmO
91ゼファーも鞭落とし92リュウオーに鼻差だから
下手したら王道91はテイオーだけになってたw
461淫乱帰国子女 ◆KKneX..Jes :2007/11/19(月) 16:39:03 ID:QbcSn7YqO
99世代って地味にダート路線充実してたよね

トーホウエンペラー
リージェントブラフ
トゥザヴィクトリー
ゴールドティアラ
ノボトゥルー
サウスヴィグラス
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:07:50 ID:bk711Aen0
シンザン以降三冠世代の三冠馬を除いた時の古馬王道成績

シンザン世代 3勝
ハクズイコウ(天皇賞・春、天皇賞・秋2着(1着シンザン)) バリモスニセイ(宝塚記念2着(1着シンザン))

シービー世代 8勝
カツラギエース(宝塚記念、JC、有馬記念2着(1着ルドルフ)) ギャロップダイナ(天皇賞・秋)
リードホーユー(有馬記念) スズカコバン(宝塚記念) サクラガイセン(天皇賞・春2着(1着ルドルフ))
テュデナムキング(天皇賞・秋2着(1着シービー))

ルドルフ世代 2勝
スズパレード(宝塚記念) ロッキータイガー(JC2着(1着ルドルフ))

ブライアン世代 3勝
サクラローレル(天皇賞・春、有馬記念) オフサイドトラップ(天皇賞・秋) ヒシアマゾン(有馬記念2着(1着ブライアン))

ディープ世代 0勝()は出走中最先着馬 05JC、有馬 06宝塚は出走なし
天皇賞・春(06・ローゼンクロイツ8着 07・トウカイトリック3着) 宝塚記念(07・アドマイヤフジ4着) 
JC(05・アドマイヤジャパン11着) 有馬記念(06・アドマイヤフジ8着)



ぶっちぎり過ぎだろ。そしてシービー世代の強さは異常
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:07:59 ID:1x0vkaPZ0
>>454
>>458
確かに王道に限らず、短距離・マイル・ダート・海外の古馬GTタイトル数を比較するのが
いちばんかも。地方交流まで混ぜると微妙かな?01世代みたいに主力が3歳で引退した
世代は不満が残るかもしれないけど仕方ない。

というわけで誰かお願い
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:10:02 ID:RMfGgnNM0
世代のレベルは連対数でも評価されるべきだと思う。 96〜07までの古馬5冠の1,2着の世代分類
春、宝、秋、J、有の準

07 0606 0606 0606
06 0503 0502 0404 0506 0504
05 0401 0404 0303 **05 0405
04 0203 0002 0304 0304 0300
03 0201 0201 0201 0003 0203
02 0101 0101 0299 **** 0200
01 9999 9999 0099 0199 0198
00 9999 9999 9999 9999 9999
99 9897 9898 9897 98** 9898
98 9797 9797 9497 9896 9897
97 9594 9596 9696 **96 9795
96 9494 9595 9695 **96 9495


世代別 勝数/連対数
06 3/7
05 4/5
04 4/9
03 4/8
02 7/9
01 4/10
00 3/5
99 7/17
98 7/10
97 3/9
96 2/7

こうしてみると05と00は世代全体のレベルは落ちるな。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:12:38 ID:bk711Aen0
あ、秋天の成績を忘れた

05・ストーミーカフェ7着
06・ローゼンクロイツ13着
07・シルクネクサス7着

まあ酷さが際立つだけだな
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:24:59 ID:mve8w/b+O
ダービーでウオッカに3馬身ちぎられたアサクサキングスが菊花賞勝ち
その2頭が出た宝塚はというと…

まぁJCでウオッカかヴィクトリーが掲示板に載れないようなら今年やろうね
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:26:43 ID:BhyCVTjpO
00は主役○外2機が変態すぎてこまるw
さらにはイーグルやプレストンなどの脇役○外も変態気味だもんな…

468名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:29:14 ID:W9Kjj4+l0
04だって今の頃は糞扱いされてたよ
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:38:42 ID:xGJ28KqvO
今年はダートが面白いから楽しい。世代レベルとかどうでも良くね?
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:45:46 ID:W9Kjj4+l0
レベルが低いとツマラン
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:51:47 ID:Zk6aBKMY0
97:そこそこ強い馬はやたら多いがこれといった馬がいない微妙すぎる世代
98:厨好みの馬がいっぱいいる世代。レベルは高い。
99:オペは強いがその他大勢は平凡かそれ以下な世代。
00:近年ではダントツの最弱世代。99からオペを抜いて更に弱くしたような世代。と見せかけてデジタルとタップがいる。
01:強いのか弱いのか未だによくわからない世代 世代最強と思われるタキオンがどれぐらい強いのかすらわからない。
02:レベルが高いように感じるし、派手な馬が多い。けど、なにか足りない世代。
03:わかりにくい世代
04:やたら息の長い馬が多い世代 レベル自体はそれほど高くない。あと高速ダービーで壊れすぎた。
05:ディープは強いがあとはウンコな世代
06:地味すぎる世代
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:58:30 ID:Zr6SHiyjO
今年かと思いきやウオッカがJC勝っちまって結局どの世代かわからんくなるのがオチ
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 17:58:45 ID:bzvErxx80
オペみたいな弱い馬が何個もG1を勝てたのは同世代以上に下の00世代が弱かったから
だから最悪は00世代
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 18:02:43 ID:W9Kjj4+l0
→でも○外が鬼で無限ループ
475淫乱帰国子女 ◆KKneX..Jes :2007/11/19(月) 18:24:07 ID:QbcSn7YqO
世代戦除く各世代GI勝利馬(地方、障害除く)

97 タイキシャトル(5)、シルクジャスティス(1)、メジロブライト(1)、サイレンススズカ(1)、メジロドーベル(2)、メイセイオペラ(1)、ブラックホーク(2)、ダイタクヤマト(1)、シーキングザパール(1)、ステイゴールド(1)
10頭16勝

98 エルコンドルパサー(2)、グラスワンダー(3)、エアジハード(2)、スペシャルウィーク(3)、ウイングアロー(2)、キングヘイロー(1)、ファレノプシス(1)、アグネスワールド(2)
8頭16勝

99 テイエムオペラオー(6)、ノボトゥルー(1)、トロットスター(2)、メイショウドトウ(1)、トゥザヴィクトリー(1)、アドマイヤコジーン(1)、トウカイポイント(1)
7頭13勝

00 アグネスデジタル(5)、イーグルカフェ(1)、タップダンスシチー(2)、エイシンプレストン(3)、ゼンノエルシド(1)
5頭12勝

01 クロフネ(1)、ジャングルボケット(1)、マンハッタンカフェ(2)、ショウナンカンプ(1)、ダンツフレーム(1)、ビリーヴ(2)、ツルマルボーイ(1)、タイムパラドックス(1)、カルストンライトオ(1)
9頭11勝
476淫乱帰国子女 ◆KKneX..Jes :2007/11/19(月) 18:29:12 ID:QbcSn7YqO
02 シンボリクリスエス(4)、ファインモーション(1)、ゴールドアリュール(1)、ヒシミラクル(2)、デュランダル(3)、アドマイヤドン(1)、イングランディーレ(1)、アドマイヤマックス(1)、サニングデール(1)、アサクサデンエン(1)
10頭16頭

03 アドマイヤグルーヴ(2)、ゼンノロブロイ(3)、ヘヴンリーロマンス(1)、オレハマッテルゼ(1)
4頭7勝

04 メイショウボーラー(2)、スズカマンボ(1)、スイープトウショウ(2)、ダイワメジャー(4)、ダンスインザムード(1)、ハーツクライ(2)、ハットトリック(2)、コスモバルク(1)、デルタブルース(1)
9頭15勝

05 ディープインパクト(4)、カネヒキリ(2)、サンライズバッカス(1)、スズカフェニックス(1)、シャドウゲイト(1)
5頭9勝

06 メイショウサムソン(2)、アドマイヤムーン(2)、フサイチパンドラ(1)、アロンダイト(1)、コイウタ(1)
5頭7勝
477淫乱帰国子女 ◆KKneX..Jes :2007/11/19(月) 18:32:34 ID:QbcSn7YqO
>>475訂正

98 エルコンドルパサー(2)、グラスワンダー(3)、エアジハード(2)、スペシャルウィーク(3)、ウイングアロー(2)、キングヘイロー(1)、ファレノプシス(1)、アグネスワールド(2) 、マイネルラヴ(1)
9頭17勝
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 18:45:12 ID:7Lhb5Lnm0
89'世代が最低だろ
短距離から長距離まで満遍なく弱かったと思う
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 20:02:14 ID:jWtr92l70
>>468
ダメジャーハーツがネタ馬扱いされてた頃がなつかしいなw
今となっては片方はGT5勝馬、もう片方は日本馬で唯一ディープインパクトに勝った馬とは・・・・。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 20:22:09 ID:1x0vkaPZ0
>>476
思ったとおり98、02は強いけど弱いと思われた00もなかなか。逆に01は思ったほど強くないな。
03は悲惨で、05はディープ一強って感じか。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 06:11:43 ID:mwnF2vLN0
前に競馬ゲーム「ギャロップレーサー」のスレかな
んじゃ一回各世代代表選んで距離ごとにポイント制でやってみようとかいう企画があって
芝6種、ダート2種、計8レースをポイント競ってやったところ大方の予想を覆して95世代が優勝かっさらってた
発売した時期もあって03までしかフォローしてなかったし
95世代の優勝もフラワーパークがスプリントでバクシンオーを、アブクマポーロがダートでクロフネを破って
トップガンが3200で2着に来ていかにもハマった感だけど結構「なるほど」と思わせる結果だった
確かその時は2位が98で3位が01だった気が
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 12:41:07 ID:yWgobdcy0
00世代タップは晩成最大のピーク時に凱旋門出走を表明しなければ
秋天〜JC〜有馬と歴史的スーパーレコードで勝っていた可能性大だな
これもみんな独裁者ラフィアン岡田の責任重大!!!
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 16:07:37 ID:yWgobdcy0
00、03の関係はタップが凱旋門出走を表明しなければ確実に下記の結果だったろう


00 アグネスデジタル(5)、イーグルカフェ(1)、タップダンスシチー(5)、エイシンプレストン(3)、ゼンノエルシド(1)
5頭15勝

03 アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス(1)、オレハマッテルゼ(1)
3頭4勝
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 16:28:54 ID:OQpd2dP2O
89世代は上にチヨノオー世代がいたからなあ
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 20:04:48 ID:VIuwC4wo0
>>483
タップは強いけどそこまで安定感無いだろ
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 20:13:01 ID:yWgobdcy0
>>485
圧勝だよ
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 20:17:31 ID:NNqzsszGO
89世代はバンブービギンとウィナーズサークルが故障さえしなければ…
オサイチジョージは普通に強かったがな
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 20:21:19 ID:HaI4/ws0O
GIのみで世代の強弱を比較するなら同世代以外に負けなかった馬の数もプラスすべきだと思うが
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 20:53:55 ID:xRBfDBxG0
派手なのは01だろ。02は地味だよ。名脇役が異常に多い世代という印象。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 20:56:20 ID:OYY8fukY0
>>487
たらればを言ったらキリがないさ
どの世代も故障で去っていった馬はいるもんだ
それを補うだけの層の厚さが無かったってことだろ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 21:27:49 ID:kX1CD39O0
>>489
02はクリやミラコーという一流馬を出しつつ
名脇役も揃ってる最高の世代
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 21:35:05 ID:PqHjynRv0
なんつーか、クリもミラコーも脇役のイメージなんだよな

01世代が派手で02世代が地味というよりも、
01年が国内外を通して派手だったのに対して、
02年以降はずーっと地味、そんな感じ
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 21:56:53 ID:yWgobdcy0
橋田はラフィアンのクズ岡田が素直ならタップとサンビームでJRAの芝古馬GTを完全制覇したのにな(+凱旋門)
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:34:22 ID:VIuwC4wo0
>>486
圧勝もするがこけることもあるイメージだ。
ロブロイの3連勝をすべて奪うのはさすがに厳しいだろ。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:43:30 ID:yWgobdcy0
>>494
他馬のローテと馬体重を全部調べろ
絶好調ロブは
不調のバルクにもデルタにもダンムーにもアドグルにも勝てなかったぜよ
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:44:19 ID:xZp74tIT0
じゃあタップが秋3連勝したってか
ありえねー
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:45:27 ID:yWgobdcy0
>>496
オマエwwwww
アタマが割るそうだからB型だろ?
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:47:01 ID:PqHjynRv0
論理的に破綻が起きるな
その口ぶりでは君はB型ではないのだろう?
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:48:31 ID:yWgobdcy0
当然だな
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:49:02 ID:xZp74tIT0
ID:yWgobdcy0はちょっと頭おかしいな
501モバイルコーツィ ◆gO3iTP1eCI :2007/11/20(火) 23:49:19 ID:WRfnzfLHO
近年に限れば00年じゃねーか?
アグネスフライトなんか競馬史上で見てもかなり最弱に近いダービー馬だし。
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:49:57 ID:yWgobdcy0
>>500
単細胞B型=ID:xZp74tIT0
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:50:50 ID:yWgobdcy0
>>500
足し算できるけど引き算は無理そうだな
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:51:34 ID:yWgobdcy0
>>500
単細胞B型=ID:xZp74tIT0
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:53:16 ID:yWgobdcy0
>>500
単細胞B型=ID:xZp74tIT0
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:53:39 ID:f5y+IPK/O
血液型云々言ってる奴が一番頭悪いのは確か
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:54:23 ID:yWgobdcy0
>>500
単細胞B型=ID:xZp74tIT0
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:56:18 ID:VIuwC4wo0
>>495
ロブロイが強い弱いじゃなくてタップ自身が常勝っていう馬じゃないだろ。
強いレースは本当に強いけど、あれだけ走って3連勝が一回も無い戦跡見たら
04秋にフランス行かずに4戦くらい日本で走ったとして2勝2敗くらいの成績になりそうだと感じる。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:56:49 ID:yWgobdcy0
>>500
オイ単細胞よ〜
土下座すれば
引き算を教えてやるぞw
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 23:58:53 ID:yWgobdcy0
>>508
JRAでタップの全レース観て濃いよ
馬体診断出来なければ教えてやるよ
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 00:04:13 ID:r5bAUcYG0
相変わらず馬鹿なこと言ってるなー
佐々木のブラフに騙されてる奴が未だにこんなに多いの?

言っとくがあの時のタップは完全復調してたよ
佐々木も完全に勝つつもりで靴まで新調してたって書いてたよ

シルクフェイマスにしても調教で完璧仕上がってたね
あのレースでぼろ儲けした俺が言うんだから間違いないよ
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 00:05:09 ID:pdWtdv4f0
89年世代が最悪で結論出ている
中長距離は言に及ばず、短距離でもさっぱり駄目
4歳時はオグリ世代にコテンパン
5歳時はマックィーン世代にコテンパンという駄目ぶり
なんかあったんじゃないかと思うほどこの世代は弱すぎ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 00:14:44 ID:o/oQD3K70
取り敢えず壮絶な地獄を見せられたという点では
ダービー馬と2冠馬を揃えたJCで共に2ケタ着順に沈んだ00世代
タップ、クリスエス、ディーレに千切られた03世代

近年だと00世代と03世代が酷かったんじゃないか。この2つの世代はマジで卒倒したよ。
それと07世代もこのまま結果が出なかったら上記の2つに匹敵しそうだよな。
後はかなり古い所なら89世代なんかもメチャクチャに酷いな
514淫乱帰国子女 ◆KKneX..Jes :2007/11/21(水) 00:17:19 ID:C20M5LvaO
世代戦を除く各世代のGI勝ち鞍で比較

中央GI(海外含む)
@98(17勝)A97(16勝)
A02(16勝)C04(15勝)
D99(13勝)E00(12勝)
F01(11勝)G05(9勝)
H03(7勝)H06(7勝)


中央地方海外合算
@02(26勝)A98(21勝)
B97(20勝)B04(20勝)
D00(19勝)E99(18勝)
F01(16勝)G03(15勝)
H05(13勝)I06(7勝)


ただし現役馬のいる世代は今後勝ち鞍を増やす可能性あり
その一方、最近の世代ほど新設GIなどの恩恵も受けている
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 00:22:03 ID:EhyzvnFN0
タップ、クリ、ディーレにちぎられたのにはそれぞれ要因がある。
実際、クリもタップもちぎられ、ディーレとロブロイ以下を比べたらその力差は明らか

03世代はつくづく運が無かった世代だという印象。
虚弱世代としてやたら01が持て囃されるが、03世代だって相当故障してるんだよな。
その点04あたりはダメジャとかバルクなんかが長期的に活躍して立派だと思う。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 00:28:11 ID:9XdrsDlU0
無駄に頑健なサムソンが秋古馬三冠達成で来年も国内外でGT
勝ちまくって06世代最強証明
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 00:35:54 ID:bnv1hdsw0
サムソンは今現在の超ハイレベル古馬最強だろうな
今の日本馬は最強すぎてシビれちゃうな
上位馬のタイムも優秀、国内外で大活躍!!
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 01:15:22 ID:8FUrsqIF0
牡馬限定ベスト9

97:タイキシャトル、サニーブライアン、メジロブライト、サイレンススズカ、シルクジャスティス、マチカネフクキタル、ブラックホーク、ステイゴールド、ダイタクヤマト

98:スペシャルウィーク、セイウンスカイ、エルコンドルパサー、グラスワンダー、 エアジハード、キングヘイロー、アグネスワールド、マイネルラヴ、ウイングアロー

99:テイエムオペラオー、ナリタトップロード、アドマイヤベガ、メイショウドトウ、アドマイヤコジーン、サウスヴィグラス、トロットスター、トウカイポイント、ノボトゥルー

00:アグネスデジタル、タップダンスシチー、エアシャカール、アグネスフライト、エイシンプレストン、イーグルカフェ、ダイタクリーヴァ、ゼンノエルシド、レギュラーメンバー

01:アグネスタキオン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ、クロフネ、ダンツフレーム、ツルマルボーイ、タイムパラドックス、カルストンライトオ、ショウナンカンプ

02:タニノギムレット、シンボリクリスエス、ヒシミラクル、デュランダル、アドマイヤドン、ゴールドアリュール、ノーリーズン、テレグノシス、モノポライザー

03:ネオユニヴァース、ゼンノロブロイ、 ザッツザプレンティ、リンカーン、ブルーコンコルド、ウインクリューガー、サクラプレジデント、サイレントディール、オレハマッテルゼ

04:ダイワメジャー、キングカメハメハ、ハーツクライ、スズカマンボ、デルタブルース、コスモバルク、ハットトリック、アジュディミツオー、メイショウボーラー

05:ディープインパクト、カネヒキリ、ヴァーミリアン、コンゴウリキシオー、インティライミ、ローゼンクロイツ、シックスセンス、スズカフェニックス、テイエムドラゴン

06:メイショウサムソン、アドマイヤムーン、ドリームパスポート、フサイチリシャール、スーパーホーネット、ソングオブウインド、アロンダイト、マツリダゴッホ、ロジック
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 01:29:03 ID:EZIESvw30
なぜ10ではなく9?
野球好きか?
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 04:28:00 ID:+q3FHiyLO
完全に79年代が最弱世代






まぁー皆知らんか
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 04:31:35 ID:hq2gyYCwO
オペ世代
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 05:27:09 ID:L8rw5w7CO
タキオンとクロフネとカフェが怪我しなければ
三冠とドバイと凱旋門は取ってたはず

G1がすべて東京2400ならポケが全てとってたはず
タキオンがまだ現役なら07までの古馬G1全部とってるはず
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 13:32:36 ID:Ddqj9aOYO
89世代で古馬になって取ったG1って一個だっけ?
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 13:38:01 ID:blKoPvax0
たらればなら何とでもいえるな。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 13:47:49 ID:iS5bhwTd0
サクラホクトオー
ラッキーゲラン
ドクタースパート
ウィナーズサークル
バンブービギン
オサイチジョージ
シャダイカグラ
ライトカラー
サンドピアリス
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 13:49:32 ID:MBAZ4CLb0
史上最弱東京優駿馬の世代なのか。
そりゃ弱いわな。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 13:50:27 ID:4eEts+zZO
一番ワルっぽいのは
ボスの中のボス・オグリキャップか
サンデーをもねじ伏せるボス・メジロマックイーンか
どちらかでしょうな。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 14:01:33 ID:mjvTD5gk0
何か89以降の世代から語られているけど
それ以前の世代はどうなの?
マルゼンスキー世代もディープ世代同様に1頭を覗いて後は酷かったと思うが。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 14:19:47 ID:0h1vGiqE0
>>515
03世代が酷評されるのは文字通りの世代TOP(4強とか四天王とか言われてた)が
特に故障する事もなく順調にレースに出て
JC、有馬、春天といったレースでちぎられまくったからだぞ

そもそも04世代が実績の割に最低呼ばわりされる理由は
そんな最悪03世代を3歳秋に圧倒・世代交代出来ない04世代って…
と思われたのが響いてるから(こっちの世代は壊れまくりだったにも関わらず)
牝馬は03も04も質量兼ね備えたかなりのレベルなんだけど
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 14:20:29 ID:Q8H26iTu0
マルゼンスキー世代は皐月賞馬とダービー馬がgdgdだっただけで、
5歳(現4歳)でカネミノブが有馬を勝ってるし、テンメイも秋天を勝ってる
しかもその2つの2着馬は同世代のインターグロリアとプレストウコウでワンツー
弱い世代ではあるが上が強烈過ぎただけで、言われてるほど酷くはない
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 14:21:01 ID:Q8H26iTu0
>>530>>528
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 14:36:05 ID:wW6HAhcs0
>>529
このスレで近年最弱と言われてる00、03の古馬GT優勝回数みると

00 アグネスデジタル(5)、イーグルカフェ(1)、タップダンスシチー(2)、エイシンプレストン(3)、ゼンノエルシド(1)
5頭12勝

03 アドマイヤグルーヴ(2)、ゼンノロブロイ(3)、ヘヴンリーロマンス(1)、オレハマッテルゼ(1)
4頭7勝

やはりタップが凱旋門に行かなければ03のロブロイの3連笑は無いな
対戦相手の大幅馬体重増減やローテを考えるとロブロイを勝たせる構図だったな
03牡馬は07牡馬と同じ位だろうなその逆で確かに03牝馬は強いかもしれない
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 14:39:56 ID:8rUmfH8D0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△××××) {○}
06世代  (☆◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)

90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:14:23 ID:K7V/9cGK0
89年は神だなw
惜しむらくはバンブービギンか
南井が翌年のオグリの主戦を降りてまでこの馬に期待していたのに
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:18:57 ID:8rUmfH8D0
凄い世代に挟まれているからね。
88年世代は89年秋天で掲示板を独占して、90年世代は91年宝塚で上位4頭を占めてた。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:21:41 ID:qnbRogPXO
89年世代凄いなwww
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:24:24 ID:Jh/x1BKZO
ぼ馬の゛ぼ゛が変換できない
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:29:11 ID:8rUmfH8D0
89世代はロジータの世代だからダートGTがあれば勝っていたと思うけど。
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:30:50 ID:8rUmfH8D0
>>537
「おす」で変換できる
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:40:53 ID:K7V/9cGK0
>>538
当時JCダートがあればな
ダイナレターには何とか勝てたと思うぜ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 16:21:24 ID:JcxyCCqG0
>>533
03世代ってすげー弱いんだな。
しかも地方交流入れてこれかw
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 16:23:57 ID:rtPnm93y0
06世代は下手すると交流がズタボロのままで中央では勝ち星挙げてるけど
総合したらあまり数が多くないって結果に終わりそうな予感。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 16:36:08 ID:HPpyOBlI0
短距離、ダートがスッカラカンだからな
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 16:49:32 ID:ywr9PrzF0
>>542
ありえる、というかそうなるだろうな。
芝は強いけどことダートに関しては05はおろか07にすらはがたたないだろうな。
フラムドやアロンダイトなんてのもいたけど両方強かったかどうかは疑問だし。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 17:04:11 ID:91BH8Gkr0
別に交流GT強かったところでなあ・・・
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 20:07:09 ID:MQjVFYf80
07のダートってまだ古馬GI勝ってないのに何で強いってことになってんだ?
ヴァーに千切られてるのに
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 20:30:10 ID:hjZwk72O0
>>546
07が強いんじゃなくて06が弱すぎる。
今年の中央ダート重賞・オープン特別4勝(うち重賞0勝)
一方の07は既に3勝(うち重賞1勝)

文句のつけようがないほど差は明らかなわけだが。
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 20:33:32 ID:Q8H26iTu0
ある一面の見方=ヴァーに千切られてる
別の一面の見方=ヴァー以外には勝ってる
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 21:05:51 ID:Ykg4De6N0
>>542
06は持てる戦力を芝中長距離にぶち込んだ感じ、層自体もそれほど厚くはない
ダートは白旗状態、短距離も主力がリシャールとかスパホとか微妙なのばっか
牝馬もエリ女とVM勝ってるが来年以降苦戦が予想される
数少ない貴重な主戦力も次々に故障離脱していったのも痛い
ただ、この世代が頑張ってなかったら今年のGT戦線は締まりの無いものになってたと思う
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 21:33:45 ID:b2WKPQqX0
>>549
短距離はスプリントもマイルもここ数年は1・2頭を除いて本当に団子状態というか
新興勢力が殆ど現れない状況だったから繰り上がりでGI取り出来る可能性はまだゼロじゃない

ダートは・・・07世代が玉切れ&息切れ起こすのを祈るしかない
単にダート路線で05世代が絶対王朝築くだけかもしれんが
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 21:40:58 ID:TYQwIPFQ0
ダートは完全に05対07
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 22:19:35 ID:EZIESvw30
>>549
リシャールが微妙なのはいつもどおりだがスパホは最近好調だし
覚醒した可能性もあるからもう少し見てやってくれw
デュランダルだってダメジャーだって4歳秋からマイルの強豪→マイル王者という道を歩み始めたんだし。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 22:57:08 ID:91BH8Gkr0
スパホはかなりのものになったと思うよ
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 22:58:19 ID:Ypzj5fCJ0
最近は5、6歳あたりから活躍するのがトレンド
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 23:31:13 ID:Ddqj9aOYO
となるとインティ来てるな!
ディープ世代最高!
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 00:59:58 ID:oi8k7iEq0
>>547
砂路線は01世代みたいな例もあるからどうなるかはまだわからんよ。

・JCDを勝った黒船故障後は中央交流含めた重賞で1年以上未勝利という大トンネルに突入
・元々砂路線の層が薄かった上に前後の世代には質量共に圧倒される始末
4歳時の状況が実は06世代と結構似ている。

今後タイパラ、ピロサート的な馬が出てくるかどうかが鍵。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 01:00:01 ID:oi8k7iEq0
>>547
砂路線は01世代みたいな例もあるからどうなるかはまだわからんよ。

・JCDを勝った黒船故障後は中央交流含めた重賞で1年以上未勝利という大トンネルに突入
・元々砂路線の層が薄かった上に前後の世代には質量共に圧倒される始末
4歳時の状況が実は06世代と結構似ている。

今後タイパラ、ピロサート的な馬が出てくるかどうかが鍵。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 01:00:42 ID:B4UijPpu0
06はフラムドパシオンが帰ってくるぞ
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 03:31:35 ID:8iQU88Fz0
>>556
今の時期にビワシンセイキクラスの馬が1頭でもいるならまだ望みはあるがそれすらいない時点できついと思うがな。
まあダート寿命は長いから決して1勝もできないとは言い切れん罠。

まあこの世代はサムソンが復活してくれたことが救いだな。
サムソンが去年の今の時期のままだったら最悪認定されててもおかしくなかった。
柱がいるといないではやっぱりイメージが違うよ。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 03:34:26 ID:my/0AZmr0
>>549
06の短距離っていうと、
マイル:スパホ、スケルツィ、リシャ、メガワン
スプリント:バースピン、ドラゴンウェルズ、ナカパラ
休養or劣化中:キンシャサ、シンスケ、アンバー、バスティーユ
こんな感じか。
重賞戦うメンツとしては悪くないが、確かにGTでどうかが微妙かも。
GTだと牝馬上位陣(コイウタ、キストゥ、アドキス、サチノ)の方が先着しそう、という。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 04:59:24 ID:bPP/NiOfO
539 Thank You!牡馬牝馬
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 12:30:00 ID:qX/YPZKg0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
55世代  (◎◎) {◎}
56世代  (☆◎◎◎) {◎◎} ◎
57世代  (◎◎◎) {◎} ◎
58世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
59世代  (◎) {◎} ◎
60世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎} ◎◎◎
61世代  (◎) {◎} ◎
62世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
63世代  (◎◎◎)
64世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} 
65世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
66世代  (◎◎◎◎) {◎} ◎
67世代  (◎◎◎) {◎}
68世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎◎◎
69世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
70世代  (◎◎) {◎} ◎
71世代  (◎)←72年天皇賞・春ベルワイド
72世代  (◎◎◎◎◎◎◎) {◎} ◎
73世代  (◎◎◎◎) {◎◎} ◎◎
74世代  (◎◎◎) {◎} ◎
75世代  (◎◎◎) {◎} ◎
76世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎) {◎◎◎◎◎◎} ◎◎◎◎
77世代  (◎◎) {◎◎}
78世代  (◎◎◎◎◎) {◎◎◎} ◎
79世代  (◎◎◎◎) {◎◎◎◎}
80世代  (◎◎◎◎◎◎) {◎◎} ◎
81世代  (◎◎○)
82世代  (◎)←83年宝塚記念ハギノカムイオー
83世代  (◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎} ◎◎◎

56年中山グランプリ(有馬記念)創設 60年宝塚記念創設 81年天皇賞勝ち抜け制廃止、ジャパンカップ創設 84年安田記念GT格付け マイルCS創設
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 13:09:26 ID:n/fmluCl0
76ってTTGか
さすがだな
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 13:20:45 ID:EHK8Gx3N0
>>562
コダマ(スターロッチ)世代、TTG世代、シービー(ニホンピロ)世代がレベルが高く、
ヒカルイマイ、バンブーアトラス世代が低レベルか
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 13:28:32 ID:87SzuoGC0
>>533
94世代の古馬中長G1勝ちは4つだぞ
ナリタブライアン有馬、サクラローレル春天と有馬、オフサイドトラップ秋天
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 13:32:40 ID:+Pct8/uX0
ウイナーズサークル世代よりひどい世代ないだろ
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 13:47:43 ID:EHK8Gx3N0
宝塚記念でオグリの岡のヘマさえなければウィナーズサークル世代は伝説になってたのにな。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 17:44:49 ID:idnTshM4O
89世代に西の最終秘密兵器ロングシンホニーってのもいたな
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 18:21:14 ID:QWbNcjs0O
何気に91世代も酷いよな。特にクラシック出走組の層の貧弱さは突出してる
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 18:29:43 ID:zst3HEJtO
99のオペドトウ1,2は反則だなw
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 17:36:07 ID:BVNTgnkQ0
 
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 22:33:25 ID:+v5Zc2F30
>>533
96が思ったより勝ってないのと
95が結構勝ってるのが意外
96は結構強いイメージがあったんだが
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 22:49:24 ID:fj3xyutM0
最近は牡馬が弱いとダート、牝馬が強いみたいな感じだな
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 23:21:59 ID:U3qtIm7X0
98,99、02,04

強い
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 23:37:39 ID:9wpsryE80
>>574
同意だが
プラス06も追加で
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 23:57:49 ID:9wpsryE80
95,96は最低レベルw
03,07は最近では異常な位弱い
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 23:59:19 ID:gmxRvtXd0
さすがに07を今判断するのは可哀想じゃないか?
今年は弱いかもしれんがタップとかデジタルとか出てきた世代もあるし
04はメジャーとか今でもがんばってるが3歳の時は
かなり弱い世代扱いされてたぞ
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 00:05:02 ID:mGVcbmIe0
>>520
天皇賞馬3頭(ダービー馬、当時の阪神レコードホルダー、3200最後の牝馬)
4歳(現表記で3歳)で当時の高松宮杯勝馬あり
当時唯一のダート古馬重賞札幌記念2連覇
そんなに79世代は弱くはないと思うが
むしろ今まで89以上に弱い世代なはずの「82世代」が語られていないのは
何か意図があるのだろうか
皐月賞馬は菊花賞で。。。
ダービー馬は神戸新聞杯後馬運車行き
菊花賞馬は春天2着あるものの同じ年の秋天で殿り
>>562より唯一の古馬GT馬はその秋のJC、有馬で大差の殿り
83年の宝塚だってアンバーシャダイが出走していれば
この年代で最も賞金を稼いだ馬は障害馬(大障害2勝、1回落馬)
父、母になってから82世代はそこそこ活躍したから
今まで誰もかたらなかったのか。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 00:20:10 ID:e1aHezDn0
>>577
重要なのは3歳末から4歳時の活躍
春に四銃士総崩れの03世代に荒れた04世代、
G1に出走すら出来なかった05世代は極端に酷い

今のとこ07世代は確かに物足りないが、
何だかんだ言って、04以外の2つよりはマシなはずだと思っている
580fartman:2007/11/24(土) 02:44:18 ID:Yt4aMm5u0
近年で言えば、ディープ・釈迦・今年の三歳牡世代。ところで、三冠が出る世代は、その三冠馬以外は概してレベル低い。
まあだから確実に三冠獲れるのかもしれんが・・・
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 03:01:22 ID:C3aX51120
>>579
ここ数年ずっと同じ流れなんだよな
流石に上の世代よりは…と言われてはそれを覆せない評価に落ち着く
>>580
シービー世代みたいなのは例外、しかしそんな高レベル世代も
1つ下の低レベル世代から出た1頭の最強馬に一蹴されたりする
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 03:04:47 ID:2gdfKOI20
今はサンデーに代わる種牡馬を模索してる段階だから、
世代レベルはこれからしばらくはムラがあるかもしれないな
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 03:05:36 ID:vlqnfmQq0
スズパレードを馬鹿にするな!1
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 03:07:00 ID:pofBa3ms0
04を強いとするのに、今の07を低く見るのは矛盾してると思う。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 03:12:21 ID:lAnHjBj7O
ゆとり世代
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 08:53:27 ID:sgTjYY6G0
>>584
04も3歳秋は最弱とか言われてたしな
その後の活躍でどれだけ巻き返していくかが勝負だけど並大抵の成績じゃ納得されないのでは?
04はディープを倒したハーツ、復活してから勝ちまくったメジャー、牝馬ながら宝塚かったスィープが出てきたからな
今の古馬のレベルを見てると来年の芝GTを総なめするくらいじゃないと強いとはみなされないと思う
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 10:17:25 ID:IDBwd6fb0
本当に強いのはJRAタイム,国外実績,本物古馬実績この5世代
97,98,02,04,06

2ちゃんでは評価低いが
幻04古馬中長距離完全制覇タップいる00も高いレベル

弱いのはSS不在年世代と近年ではヤラセ99,03,05の「ヤラセ3世代」
醜いのはヤラセしても大した強さを見せられなかった後々「お笑い馬」
(三冠スティル、地方のエイシンチャンプ、ウインガー)などが豊富な03世代
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 12:00:26 ID:xe1xn6h20
>>587はニワカ

まず、タイムは意味がない

98年世代はエルとグラスがマルガイだったのと、グラスの故障もあり、
路線が分かれてしまいお互いに評判を落とさないという好運

SS不在とか言うが、血統なんてただの流行
血が偏りやすい日本の生産界で上手く時流に乗っただけ
SS産駒は確かに走ったが、喉鳴り治療のイプラのおまけが効いてるんじゃないのか?w
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 12:57:02 ID:IHjr/xr9O
>>580
その三冠馬に前後世代が完璧なまでにヤラレルわけ
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 13:23:00 ID:pofBa3ms0
ハーツに負けたじゃん
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 14:02:44 ID:uYvyiDOM0
>>587
>弱いのはSS不在年世代

この理屈だとナリブ世代vsSS元年なのにトップガン世代はトップガン世代の勝ちってことになるな
実際に立ち向かったのはSS産駒じゃないトップガンだけであってマベサンはただの空き巣三日天下。
それとタップが04グランドスラムって言うが相手は自分で酷いっていってる03世代だからタップはヤラセ・ラキ珍と言われても反論できないよな?
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 14:54:08 ID:C485s+y50
タップとロブの評価低いけど04の有馬はガチだと思うんだけどなあ・・・
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 15:33:39 ID:h+2P8yVq0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)

90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 17:14:17 ID:Zbt4Qw4D0
>>592
あの年の皐月同様、単に超高速馬場の前残りで決まっただけ
皐月:逃げたボーラー(スプリンター)が3着に粘れるレース
有馬:ローテが狂いまくった8歳馬が前に行ってあわやの2着なレース
あの有馬はタップ凄えな、って感想しか抱けなかった

にしてもJCDは5歳が掲示板独占、3歳はTOP級が完敗と明暗分かれまくり
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 00:47:00 ID:u9k8iHGO0
独占とはいっても、日本調教馬の13頭のうち8頭が5歳馬で、
5歳馬祭りみたいなレースだったからねぇ。
ディープ世代はダートのみ最強世代なんて言われそうだ。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 00:54:26 ID:5UANYnGC0
        世代別ファンの特徴         1個レース当たりの30〜60歳平均掛け金

97世代  本物を待ち望んでいた。ほっとした派。          軍資金=8000円
98世代  レース判断派のプロ。パドックの馬体診断も出来る。    軍資金=15000円
99世代  安定を求める派。あまり競馬を詳しくない。        軍資金=20000円
00世代  記憶力派(個々のレースを詳しく記憶してる)体で感じる派。軍資金=5000円
01世代  何となく漫画派。ロマンティストなだけ。         軍資金=3000円
02世代  本物志向派。パワーで圧勝するのが大好き。過激派。    軍資金=5000円
03世代  ド素人の新聞TV大好き派。特に井崎を崇拝。       軍資金=300円(ド素人が多いから自信が無い。ビビリ。)
04世代  パドック派。新馬から馬体診断を行える頭が良い本物志向。 軍資金=15000円
05世代  お祭大好き派。スーパースターに憧れるミーハー。     軍資金=10000円
06世代  98〜04〜06の本物志向派が重なってる。データー血統派。  軍資金=20000円
07世代  新しい物好き。絶対に、若>>>>老で無いと気に入らない派。  軍資金=300円(ド素人が多いから自信が無い。ビビリ。)

中にはまともな奴居るが単細胞血液型B型は知能が低いからテレビや雑誌の言いなり
確信が持てないから2ちゃんで大暴れし殆ど金を掛けない
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 02:08:46 ID:xYZ6CwRu0
こうしてみると05'はディープ一頭で4勝の荒稼ぎをしてくれたおかげで
そんなに見劣りしないな
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 02:10:42 ID:rsSIYK4p0
>>595
独占て2番人気3番人気は日本5歳以外だし、
そもそもG1に出走出来る馬が多いってのは強い証明だ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 02:20:58 ID:JPWhu20LO
俺の好きな89年世代が最低だろが
皐月賞馬ドクタースパート
ダービー馬ウィナーズサークル
菊花賞馬バンブービギン
桜花賞馬シャダイカグラ
オークス馬ライトカラー
エリザベス女王杯サンドピアリス

これより最低な世代あるか!
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 07:01:52 ID:u9k8iHGO0
>>598

ディープ世代はダートに関しては強いことは間違いないよ。
5着まで独占の上レコード決着だもんな。
2005年のJCDのカネヒキリから、今回までダートGT5戦4勝だし。
その代わりと言ってはなんだけど、
ディープが抜けたあとの牡牝混合芝の中長距離はまるでダメだわな。
秋天で16頭中7頭出しながら、全頭7着以下討ち死にって…
せめて1頭くらい上位に絡めよ…ディープが泣くぞ。
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 12:57:13 ID:nlhHAk4D0
>>599
つロジータ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 15:33:32 ID:nlhHAk4D0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。
84世代  (◎◎◎◎◎) {◎}
85世代  (◎◎◎◎○)
86世代  (◎◎◎○○○) {◎○○}
87世代  (◎◎◎◎◎◎
88世代  (◎◎◎◎◎◎○○○○○○) {◎◎○○○○○} ◎◎○○
89世代  (◎)
90世代  (◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○) {◎◎◎◎○○} ◎◎
91世代  (◎◎◎○○)
92世代  (◎◎◎○○○○○) {○} 
93世代  (◎◎◎◎◎◎○○) {◎○}
94世代  (◎◎◎◎○) {◎◎}
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××) {◎●×} ◎
96世代  (◎◎○○●△×) {◎△} △
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××) {◎◎○○●×} ○× 
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××) {◎◎○○○△} ○
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××) {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××) {○○□×}
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△×××××) {◎◎×}
02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××) {○○○○××} ○○
03世代  (◎◎◎◎○●●×××××××) {◎●●××}
04世代  (☆☆☆◎◎◎◎□○○○○●●△×××××) {☆◎◎○○△××}
05世代  (☆◎◎◎◎○△△△△××××) {○△} △
06世代  (☆◎◎◎◎●●△) {◎◎◎●}
07世代  (○●)

90年スプリンターズSGT昇格
96年高松宮杯GT昇格
97年フェブラリーSGT昇格、交流GT認定
99年香港カップGT昇格
00年JCD創設 香港マイル、香港ヴァーズGT昇格
06年ヴィクトリアマイル創設
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:00:55 ID:H5AQffn00
07、始まったな
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:17:33 ID:VLLJ6KwQ0
JCD(国内ダート路線の頂点)
1〜5着まで5歳
JC(国内芝中長距離路線の頂点)
1・3着4歳、2・5着6歳、4着3歳牝馬

各世代間の力関係がほぼ完全に反映された結果になったな
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:30:44 ID:8o7wndSy0
>>604
これは見事なまでに反映されたな、お見事
しかし07牡馬はどうなっちまうんだ?
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:31:39 ID:D6g7BnRe0
>>604
だな
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:46:28 ID:Zw9QCRXu0
インティライミw
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 18:20:37 ID:qlTnS5JL0
史上最悪はいよいよ07に
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 21:53:23 ID:4bRQFcPh0
天秋→JCの臨戦過程で有馬に望む歴戦の古馬達に対して
菊から有馬一本に絞ったアサクサはいよいよ後が無くなったというか言い訳が利かなくなった。
中山2500mのコース形態上、展開が向けばよもやの金星があり得る?
ってのが多少の救いか。展開が向いて尚且つ完敗しそうだけど。
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:06:31 ID:3pfxfi5S0
どの世代が何の馬を出したのか代表馬書いてくれ(~_~;)
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:19:53 ID:0dnbY7O50
>>602を見ると
ディープの世代はダートならめちゃくちゃ強いなww
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 23:35:50 ID:vTuB5IJW0
97以降なら
03≧00、05かな
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 00:29:17 ID:fEZ5AfVo0
>>611
04世代のダートGI勝ち馬の名前が全く思い浮かばないんだけど
てかダイヤのイメージしかないw
614らき☆ホモ ◆KKneX..Jes :2007/11/26(月) 00:41:02 ID:o44L9kCoO
>>610
古馬GI勝馬※地方除く、()内は複数勝ち鞍

97 タイキシャトル(5)、シルクジャスティス、メジロブライト、サイレンススズカ、メジロドーベル(2)、メイセイオペラ、ブラックホーク(2)、ダイタクヤマト、シーキングザパール、ステイゴールド 

98 エルコンドルパサー(2)、グラスワンダー(3)、エアジハード(2)、スペシャルウィーク(3)、ウイングアロー(2)、キングヘイロー、ファレノプシス、アグネスワールド(2)、マイネルラヴ 

99 テイエムオペラオー(6)、ノボトゥルー、トロットスター(2)、メイショウドトウ、トゥザヴィクトリー、アドマイヤコジーン、トウカイポイント 

00 アグネスデジタル(5)、イーグルカフェ、タップダンスシチー(2)、エイシンプレストン(3)、ゼンノエルシド

01 クロフネ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ(2)、ショウナンカンプ、ダンツフレーム、ビリーヴ(2)、ツルマルボーイ、タイムパラドックス、カルストンライトオ

02 シンボリクリスエス(4)、ファインモーション、ゴールドアリュール、ヒシミラクル(2)、デュランダル(3)、アドマイヤドン、イングランディーレ、アドマイヤマックス、サニングデール、アサクサデンエン

03 アドマイヤグルーヴ(2)、ゼンノロブロイ(3)、ヘヴンリーロマンス、オレハマッテルゼ

04 メイショウボーラー、スズカマンボ、スイープトウショウ(2)、ダイワメジャー(4)、ダンスインザムード、ハーツクライ(2)、ハットトリック(2)、コスモバルク、デルタブルース

05 ディープインパクト(4)、カネヒキリ(2)、サンライズバッカス、スズカフェニックス、シャドウゲイト、ヴァーミリアン

06 メイショウサムソン(2)、アドマイヤムーン(3)、フサイチパンドラ、アロンダイト、コイウタ
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 00:46:54 ID:pOkA4RO20
強い弱い別にして
98世代のときは楽しかった。ストーリーがあった。
やっぱ同世代でのライバル関係が成立してる世代はいい。

俺が大学時代で友達とわいわい楽しく競馬みてたからかもしれんが。
616らき☆ホモ ◆KKneX..Jes :2007/11/26(月) 00:55:09 ID:o44L9kCoO
地方交流古馬GI勝ち馬※()内は複数勝ち鞍

97 メイセイオペラ(2)、ファストフレンド(2)

98 マキバスナイパー、ニホンピロジュピタ、ワールドクリーク、インテリパワー

99 トーホウエンペラー(2)、サウスヴィグラス、リージェントブラフ、ゴールドティアラ

00 カネツフルーヴ(2)、レギュラーメンバー(2)、アグネスデジタル、ノボジャック、スターリングローズ

01 タイムパラドックス(4)、ネームヴァリュー

02 アドマイヤドン(5)、ゴールドアリュール、スターキングマン、マイネルセレクト、ストロングブラット、エスプリシーズ

03 ブルーコンコルド(6)、ユートピア(2)

04 アジュディミツオー(5)

05 ヴァーミリアン(2)、ボンネビルレコード、フジノウェーヴ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 01:01:21 ID:/+DIDOkO0
>>614

こうしてみると、04世代は何気に凄いな…これでキンカメの名前がないんだもんな…
つーかディープを除く05世代の芝混合中長距離が弱すぎなんだよ…
ディープに続く馬が出ないから、前後の世代に勝ち鞍をかっさらわれてるんだよ。
JCも期待されたインティライミが10着惨敗で、希望もなにもない。
03世代はまだ先があるから、いい馬が出てくる可能性があるが、
もう先がそんなにないディープ世代は今後、芝混合中長距離で勝てる見込みはあるのかね…
618617 :2007/11/26(月) 01:05:41 ID:/+DIDOkO0
03世代→07世代の間違いだった…
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 01:32:13 ID:yaoL0KNr0
>>612
00世代:○外が全てを支えてた
牡馬▲ 牝馬× ダート◎ 短距離○
03世代:活躍馬はSS産駒だらけ
牡馬△ 牝馬◎ ダート△ 短距離△
05世代:ダート組の層の厚さは異常
牡馬△ 牝馬▲ ダート◎ 短距離▲
ついでに07世代(現時点での印象)
牡馬× 牝馬◎ ダート▲ 短距離▲

特定の馬云々ではなく世代全体での大雑把な印象
00≧05≧07≧03ってとこかな?
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 08:24:00 ID:M1xCUcK/O
今年05世代が郡を抜いて重賞勝数が多い件
年間重賞勝数が史上最多数に迫ってる
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 08:34:18 ID:vqxEzI+IO
ゆとり世代
団塊世代
テレビゲーム世代
だろ?
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 08:39:50 ID:obVHZeSOO
>>615
うんうん
あのときは楽しかった
ドキュメンタリーDVD出たら間違いない買う
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 09:59:04 ID:mLVxlu/q0
06はトップはかなり強いが非常に層が薄い。
ムーン引退、サムソンが国内を走らなくなる来年はかなり苦しい。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 10:05:35 ID:QK2LR5fj0
>>623
それ05だろ

ディープ>>>>>>>ムーン・サムソン>>>>マツリダ・エクスパイヤ・アーク>>∞>>インティ

なんだから・・・
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 10:14:19 ID:vGJtGIUL0
07は一応エリザベスやスプリンターズ、福島記念勝ってるから許してやろうぜ
スプリンターズや福島記念何かは3歳牝馬が勝つなんて奇跡なんだし
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 10:30:57 ID:QLu77LsV0
>>624
ムーン≦プライド>ディープ
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 10:43:07 ID:tzs7JrSq0
>>626
小学校で勉強してきてください^^
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 10:48:22 ID:QK2LR5fj0
>>627
ディープが嫌いな香具師はここには大勢いる
感情的な気持ちも分かってやってくれ
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 10:58:47 ID:sIL4qZzZ0
>>628
いや、不等号の使い方勉強してこいっていったんだがw
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 11:28:53 ID:v0CmKTDY0
海外での活躍を考えると歴史的評価はムーンのほうが上になるんじゃね
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 15:44:45 ID:n/ttu4zC0
05の中長距離路線はGIクラスだと絶望的であるものの
前哨戦・ローカルレベルなら他世代も層が厚いと言えないので相手次第で勝てる状況
牝馬路線は1・2頭しか駒がいない事もあってほぼご臨終だが
ダート路線が言わずもがなの長期安定政権確定状態で
短距離も他世代に対して相対的に優位に立っている(少なくとも劣ってはいない)
最終的な実績はそれなりの物になると思う
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 15:46:32 ID:S9RfEA3FO
凱旋門走った訳じゃないのに(笑)海外のレース=凱旋門なのお前の頭の中はそれならハーツやバルクやデルタなども入れてやれ(笑)
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 16:08:32 ID:vHRUFtiz0
>>631
05世代は去年からG1にも出ずに小銭稼ぎしてるイメージしかない
G1挑戦するも歯が立たず、リセットして裏の重賞っていう、
ゲームみたいなことをしているようにしか見えないw
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 21:05:31 ID:laJ1N71+0
07は過去最強の布陣と言われたダンス産駒が今ひとつだったのが悪かった要因の一つかな
とすると08はクリが優良牝馬をかっさらっていってあの体たらくだから来年のクラッシックもやばいかも
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 09:10:12 ID:V3L/7fdKO
ダートは05が史上最強
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 10:53:45 ID:5FTXvPEz0
>>619
いいや
古馬戦線で活躍してるから00(幻04年完全制覇タップ)と05(凱旋門幻の3着ディープ)は強いよ
03=07ってとこかな?
タップが04年国内戦に絞ってれば完全制覇は間違いなかった

古馬GT勝数は以下の通りだが

00 アグネスデジタル(5)、イーグルカフェ(1)、タップダンスシチー(2)、エイシンプレストン(3)、ゼンノエルシド(1)
5頭12勝

03 アドマイヤグルーヴ(2)、ゼンノロブロイ(3)、ヘヴンリーロマンス(1)、オレハマッテルゼ(1)
4頭7勝

タップが凱旋門表明してなければ

00 アグネスデジタル(5)、イーグルカフェ(1)、タップダンスシチー(5)、エイシンプレストン(3)、ゼンノエルシド(1)
5頭15勝

03 アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス(1)、オレハマッテルゼ(1)
3頭4勝

この様になり03世代の惨めさが露呈される

よって
07は巻き返せる可能性があり
07=03とする
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 10:56:45 ID:5FTXvPEz0
つまりタップが国内戦に絞っていれば
イングランディーレとゼンノロブロイ
この2頭のGT制覇無かった
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:00:20 ID:epEYIuUg0
ジャングルポケット世代もやばいだろw
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:01:23 ID:DAjz4ki4O
それはわからんなww
競馬だからw
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:01:37 ID:5FTXvPEz0
世代では分からないがジャンポケは強い
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:08:13 ID:uYQ7jFmkO
たらればアリならグラスワンダーはG1を15勝してるな
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:09:56 ID:5FTXvPEz0
>>641
同期が超ハイレベルだから無いな
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:12:05 ID:de6lN6ouO
>>636

バカすぎる
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:12:10 ID:QWyAONfM0
>>638
ポケ、クロフネ、タキオン、ダンツフレーム
何がやばいんだ?
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:16:34 ID:5FTXvPEz0
普通だろ?


単細胞ID:de6lN6ouO
03 アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス(1)、オレハマッテルゼ(1)
3頭4勝
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:18:49 ID:5FTXvPEz0
>>643
03のミジメさは普通だろ?


単細胞ID:de6lN6ouO
03 アドマイヤグルーヴ(2)、ヘヴンリーロマンス(1)、オレハマッテルゼ(1)
3頭4勝
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:25:24 ID:hMoHAhogO
まぁ、タップが国内に留まっていればロブロイの秋三冠は無かったっていうのは同意
でもロブロイもやられっぱなしではないだろうしタップ2勝ロブロイ1勝って感じになってたかと
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:26:08 ID:MiSxle9k0
05世代は素晴らしいよ
年度代表馬、最優秀ダート馬、最優秀障害馬を同時に出したんだから
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:31:06 ID:5FTXvPEz0
>>647
ヤラセが無くガチンコなら
バルク>>>ロブロイ
こんなもんだよ
なんせ03世代トップはドングリの背比べ
タップにつけられた03年JCの9馬身は絶対的力量の差
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:31:23 ID:uYQ7jFmkO
>>648
野球に例えると最多勝、首位打者、打点王獲って最下位になるようなもんだな
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:36:49 ID:QWyAONfM0
>>649
>タップにつけられた03年JCの9馬身は絶対的力量の差

馬鹿丸出し…
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:38:11 ID:MiSxle9k0
>>650
良い例えだw

でも、競馬に9頭の馬は必要ないからね
ディープ以外の馬が弱いと言っても、他の世代のトップクラスがディープに敵わないんじゃあ
他の世代以下の評価にするのはおかしな話だよ
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:38:47 ID:5FTXvPEz0
>>651
タップとザッツは00と03の逃げ先行馬の代表だからなw
『絶対的力量の差』だよ
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:43:21 ID:pvf1IZdc0
>>650
どこのヤクルトw

05世代はまんま空き巣のイメージしかない
05年末は引退馬で雑誌が1冊発行されるほどオープンクラスの引退馬が多かった
その癖、06年にG1出たのはディープ以外では春天2頭、秋天3頭、有馬1頭だけで成績もすこぶる悪い
かといって、G1から他の重賞にまわったからって勝ちまくったわけでもない
昨年から今年にかけての古馬路線が薄かったのは全部この世代のせい

00世代がJCで全て終わったことを思えば、
ディープがいた分、まだ盛り上がりの上では良くやった方だと思うが、糞だということに変わりはない
3歳秋冬に歯が立たず、4歳はG1に出られなかった馬達が今更重賞を勝った所で遅すぎる
同じ三冠世代でもブライアンの世代はローレルが出た
せめて中長距離でもう1頭強いG1馬出して欲しいところだ
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:44:29 ID:DM8LWZ9A0
05現役活躍馬
スプリント:サンアディユ、ペールギュント、アイルラヴァゲイン
マイル:スズカフェニックス、キングストレイル、エイシンドーバー、コンゴウリキシオー
中距離:ブライトトゥモロー、チョウサン、シャドウゲイト、シルクネクサス、ローゼンクロイツ(中京専用機)
中長:インティライミ(笑)、アドマイヤフジ
カドラン賞:トウカイトリック
牝馬路線:デアリングハート、ディアデラノビア、サンレイジャスパー
ダート:ヴァーミリアン、サンライズバッカス、フィールドルージュ、メイショウトウコン、ボンネビルレコード
     ワイルドワンダー、ワンダースピード、エイシンロンバート、シャーベットトーン(故障中)、カネヒキリ(故障中)
障害:テイエムドラゴン、メルシーエイタイム
現役でG1(jpn1、J.G1)勝ってるのは・・・
スズカフェニックス、シャドウゲイト、ヴァーミリアン、サンライズバッカス、ボンネビルレコード
カネヒキリ、テイエムドラゴン。
ダートが充実しすぎだろう・・・
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:51:36 ID:5FTXvPEz0
凱旋門挑戦する事でタップとディープは本物だってことが分かる
03の強いのはアドグルだけだし
07も脅威的に強い怪物ウオッカがいるだけ
近代競馬では03と07が激弱い最下位争い
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:59:15 ID:MiSxle9k0
03だって結局ロブロイ出てるしな
リンカーンはGT勝てなかったけど、弱い馬では無いし

とりあえず、4歳時に王道路線で中心となる馬を出してる世代は一定の評価をしてあげるべきだと思うんだ
俺から見れば、古馬の責任を果たしていない01世代の方が酷い
3歳で活躍するとイメージはいいけど、まともな4歳がいなかった01年の成績を過大評価されすぎてる
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:07:32 ID:5FTXvPEz0
>>657
はぁー????
01 クロフネ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ(2)、ショウナンカンプ、ダンツフレーム、ビリーヴ(2)、ツルマルボーイ、タイムパラドックス、カルストンライトオ
この豪華メンバーが醜い?
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:11:40 ID:5FTXvPEz0
>>657
>03だって結局ロブロイ出てるしな

秋三連荘のロブロイはタップが居たら無冠だよw

>>657
>リンカーンはGT勝てなかったけど、弱い馬では無いし

何じゃソレ?
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:14:34 ID:pvf1IZdc0
>>657
03年誉めておいて01年貶すのはないだろ

ロブロイの秋3つを誉めるなら、
01世代は00年から01年春まではほぼ完全に制圧してる
まぁ、カフェやポケの目玉が消えたって意味でリードホースがいなくなったのは痛いがな
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:16:35 ID:uYQ7jFmkO
近年の世代のイメージ
00 クラシック走った馬はイマイチだがマル外が強い
01 3歳の活躍はすごいが活躍馬の怪我が多すぎ
02 芝、ダート、短距離、長距離と幅広く活躍馬がいる
03 牝馬と地方は強い。牡馬はリンカーンがG1獲れたら印象が変わったかも
04 短距離以外はそれなりに活躍馬がいるが2ゲッターが多い
05 ダードは過去最高レベルだが、芝はディープに次ぐ馬が出れば
06 芝は高いレベルで安定してるが、ダートは怪我が多い
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:20:22 ID:5FTXvPEz0
>>661
>03 牝馬と地方は強い。

強くないよwキチガイw

>>661
>牡馬はリンカーンがG1獲れたら印象が変わったかも

変わんねーよwキチガイw
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:21:32 ID:5FTXvPEz0
ID:MiSxle9k0=ID:uYQ7jFmkO
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:29:59 ID:MiSxle9k0
酷いは言い過ぎたが、03を叩きまくって01を持ち上げまくるのはおかしいよ

>>660
俺の書き込みがおかしかったな。スマン
でも、ロブロイも4歳牡馬の王者としてきっちり仕事をしたし
5歳になっても海外遠征でエレクトロの2着。秋3連戦もきっちり戦ってバトンを渡した
01世代の王道路線と比較して、大きく劣っているとは思えない
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:30:23 ID:OVSjbSmD0
ユートピアとブルコンは強い
後はレマーズガール・グラッブユアハート・メイショウバトラーくらいしか思いつかない
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:36:24 ID:Hl9fI5pCO
01年は抱かせた期待がデカかっただけに故障馬続出の落差は凄まじかった
03年は3歳秋のJC→有馬でタップやクリに叩きのめされてたし
比較する相手でも無いだろ
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:43:10 ID:ukabaaF2O
間違いなく俺の世代。
俺が高校の時、同級生の犯罪が多発しすぎて17歳って言葉が流行語大賞にノミネートされたほどだ
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:47:44 ID:LIIdgVt70
最高93世代
最低89世代

とは言ってみたものの最近の競馬は89以下でしかない
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:51:49 ID:wT+V8zU80
>>664
660だけど、世代交代と言う意味では、
01世代は02年の秋にクリとの世代交代が行われていて、それまでは文句のつけ所のない実績
一方の03世代はロブロイが04年の秋を制圧したものの、その前後がgdgdし過ぎ

後、05世代のロブロイ5歳とほぼ同等の実績を果たした01世代がツルマルボーイだった
両者が世代の中でどの序列に位置していたかという差がある
方やエース、方やシーズン中盤から1軍に上がってきたローテの谷間

世代の評価っていう物の評価基準が難しいが、
このスレにおいて、俺は盛り上がりを重視している
上の最初の理由から、加点方式なら01>03だと考えるし、減点であれば故障を加味して01≧03だと思う
ただし、実力であれば、実績と2番目の理由から、01>>>>>>03だと考える
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:58:49 ID:Z9DT8woF0
>>636
>タップが凱旋門表明してなければ

キングカメハメハが故障しなければ
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:02:16 ID:5FTXvPEz0
>>670
本当に強い
本物タップ、キンカメ、ディープの3頭で国内競馬を席巻した筈
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:13:32 ID:Z9DT8woF0
>>671
ロブロイが海外で好走したの忘れてるだろ
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:14:48 ID:ZsJ3DzAj0
>>670
てかほとんどの世代にGT級の故障あるよな。

・・・で、それが特に無くてあれな07の牡っていったい。
これから少し巻き返せたとしても3歳時に下位独占やった05にすら先着できなかったってのは一生ついて回るな。
ミラコーみたいなのが3頭出てきてようやく±0になるんじゃないか?
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:17:49 ID:ZowfqTvE0
それは07牡にGT級がいないからさ
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:18:39 ID:Z9DT8woF0
>>673
>>636の基準を借りれば「ウオッカが牡だったら」となる
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:24:06 ID:ZsJ3DzAj0
>>675
あー、その手があったなw

・・・・どのみち春天と有馬絶望的じゃんorz
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:41:42 ID:W+Md/Eh8O
クラシックホースが早々に引退
→負け組が古馬と対戦
→弱い世代と叩かれる
俺はシャカール世代だな
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:42:10 ID:Z9DT8woF0
>>676
春天に関しては、ドリームパスポートくらいしか強敵はいないんじゃないの?
菊上位3頭が順調にいけば何とかなると思うけど。
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:45:50 ID:THk8FrS80
>>678
つトウカイトリック
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 13:48:51 ID:ZsJ3DzAj0
>>679
しかし鞍上は4453

08春天は史上最高メンバーの予感!
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 14:02:10 ID:N2rahrtn0
ここは近年最悪の世代を語るスレか
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 14:02:13 ID:REkrcpxyO
今年はオーラとココパンの離脱が痛いな
まぁ、例年なら主役が離脱するが
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 14:06:47 ID:ERYAb+xs0
>>677
ロブ、ネオだったらシャカールの方が強いと思うが
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 18:00:03 ID:VQe+rsiv0
オーラとココパンに期待しなくちゃならん時点で
07牡馬がいかに深刻な状況かが伺い知れる

・いわゆるダンス黄金世代→結局ここ数年と大差無かった
・2歳リーディング1位のタキオン→牡馬TOP級が相次ぐ離脱
・僅差で2歳リーディング2位だったスペ→論外

07世代勝ち上がり馬の多数を占める連中がこの有様
そりゃ最低にもなろうってもんだ
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 18:52:42 ID:OVSjbSmD0
世代のトップが故障したからって言うのは言い訳に過ぎない
本当に強い世代は世代トップがいなくなっても強い
よって89世代が一番酷い
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 19:10:41 ID:ePN1UIq80
89世代は確かに酷い
しかしシャダイカグラは強かった
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 20:38:57 ID:UfFGakfC0
故障で引退していった有力馬たちが無事で、ディープらとガチで…って妄想しちゃうよなぁ
東京2400
1.タップダンスシチー
2.アグネスデジタル
3.アグネスタキオン
4.ジャングルポケット
5.クロフネ
6.マンハッタンカフェ
7.タニノギムレット
8.シンボリクリスエス
9.ヒシミラクル
10.ゼンノロブロイ
11.キングカメハメハ
12.ハーツクライ
13.ダイワメジャー
14.ディープインパクト
15.メイショウサムソン
16.アドマイヤムーン

馬齢は無視で
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 22:30:56 ID:+fMFx/rK0
01が故障世代だって言うけど、
03だって結構故障だらけなんだけどな・・・
まあ、それでも01はダート王スプリント王を出したし、
やっぱ01はハイレベルだよ
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 22:37:18 ID:MW0q1uoD0
03の故障馬か・・・思い出せないな
サクラプレジデントは故障したっけかな?
4天王が健在でGTでボロボロだった記憶が強烈だったせいかも
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 22:57:03 ID:mTYzE+6X0
>>661
04世代が好きなんで古馬G1(級)の2get率がちょっと気になって調べてみた。
27回だった。(地方海外含む)
02世代のG1勝利数26回より多いw
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:14:06 ID:+fMFx/rK0
>>689
2歳戦線だと、ピースオブワールド、シルクブラボー、ブルーイレヴン、テイエムリキサン
クラシック組だと、ネオ、プレジ、ザッツ、リンカーン、クラフトワーク、タカラシャーディー
上がり馬だと、マッキーマックス、アイポッパー、サクラセンチュリー、ミツアキタービン、
ナチュラルナイン、スパイキュール、メイショウカチドキ、エアセレソン

ぱっと思いついただけでこんなもんか。
ま、こいつらが全部走ったとはとても言えないが、それぞれ「これから」って時に
こぞって故障してるのが痛い。
まーたらればなんて言い出したら切り無いが、ネオやザッツだって
ハーツやデルタになれたかもしれないわけだ。

要するに、ダイワメジャー偉大すぎるってことだな・・・
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:29:10 ID:y0i+g5bW0
>>690
3分の1はダイヤじゃんw
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:59:41 ID:Z3s2yh/E0
>>692
2007年の重賞での04世代の2get率は
中央では全83レース中23回(障害含む)
地方交流では23回中5回(馬インフルで中央馬が出てないレースは除く)
海外では04世代が出走した4レース中1回

全体の四分の一を超えてますw ちなみにダイヤは今年は2getしてません
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:15:23 ID:+cAtjzcS0
最強最虚弱世代は01以外ありえんだろ

ジャンポケとほぼ互角だったタガノテイオー
それに勝った(?)メジロベイリー
タキオンと双璧だったアグネスゴールド
底を見せないまま消えていったエアエミネム
故障に泣いた影の王者サンライズペガサス・・・

期待を裏切ったという点では最悪かもしれんが世代の力的に最悪とか言うやつはマジ競馬見る目無さすぎ
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:17:56 ID:BRuIoMeH0
01はとにかく層が薄かった
それこそ基地が嘆く程に
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:24:00 ID:xFVi6RK40
01は3歳時の異常な強さは言うまでも無く、古馬になってからも
カフェ、ダンツ、ビリーヴ、ツルマルと格ジャンルでG1馬を出してるぞw
層は厚いだろw
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:24:39 ID:OSOfLlua0
クラシック出走馬、入着馬のその後の出走数に凄い差があるん

698名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:25:14 ID:fczpLHks0
タガノテイオーの故障がなければ・・・・
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:27:15 ID:xFVi6RK40
うおwタイムパラドックス忘れてたw
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:29:58 ID:UrcVQr1J0
最強候補
02
98
94
93
83
76
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:52:56 ID:2UPSVErE0
四歳時に獲得可能なGT数
84世代  7レース   天皇賞・春 安田記念 宝塚記念 天皇賞・秋 マイルCS ジャパンカップ 有馬記念
85世代  7レース  
86世代  7レース  
87世代  7レース  
88世代  7レース  
89世代  8レース   スプリンターズS
90世代  8レース  
91世代  8レース  
92世代  8レース  
93世代  8レース  
94世代  8レース  
95世代 10レース   高松宮杯 エリザベス女王杯
96世代 14レース   フェブラリーS 帝王賞 南部杯 東京大賞典
97世代 15レース   川崎記念
98世代 15レース  
99世代 16レース   ジャパンカップダート
00世代 18レース   JBCスプリント JBCクラシック
01世代 18レース  
02世代 18レース  
03世代 18レース  
04世代 19レース   かしわ記念
05世代 20レース   ヴィクトリアマイル
06世代 20レース  
07世代 20レース?

レース名は創設年ではなく、創設された年に四歳になってる世代に合せてある(最初の7レースだけは違うが) 
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 01:01:10 ID:xFVi6RK40
ヴィクトリアマイルなんて、04以降に有利すぎるよな
オーシャンやインモーやスティルやアドグルの苦労は一体・・・
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 01:04:53 ID:5LUPffDd0
しかしVMって前残り馬場ばっかだからそこら辺が勝てたか分からんな
伏兵が勝ってそう
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 01:09:02 ID:xFVi6RK40
だったらオースミハルカが2連覇してるだろうな
あれだけ頑張ったのにG1未勝利なんて可哀想に
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 01:30:17 ID:5sxru17H0
>>696
リアルで見てない?4歳秋の絶望的な状況を知らんのか
王道路線で前哨戦含めて01世代の登録が1頭だけとかがザラだったあの頃を
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 01:51:27 ID:xFVi6RK40
>>705
いや、それは分かってるよ。
オーシャンが1番人気とか3歳馬が1番人気とかね。
でも、その後ちゃんと各部門で結果出してるじゃん。
王道は02に蹂躙されちゃったけどね。
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 03:42:49 ID:9l+yES1O0
かわいそうなのは03世代だな
ネオ、プレジデント、ザッツが古馬になってすぐ故障して結局ロブロイと
リンカーンだけだし。ロブロイは騎手に恵まれなかった。ペリエが乗ったとたん
G13連勝だし。
プレジデントは中山記念レコード勝ちしてるし、阪神大賞典はザッツ、リンカーン
でワンツー、ネオも勝ってるし。故障しなければ面白かったのにな。
マイル路線はプレジデントがデュランダルの後継者になったはずなのにな。
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 08:31:06 ID:EJ9YtniS0
重賞成績
07 0勝
06 0勝
05 0勝
04 0勝
03 0勝
02 5勝
ウオッカ(ダービー、阪神JF、チューリップ賞)、ヒラボクロイヤル(青葉賞)、ゴールドアグリ(新潟2歳S)
01 21勝
ダイワスカーレット(桜花賞、秋華賞、エ女王杯、ローズS)、ロジック(NHKマイルC)
フサイチリシャール(朝日杯FS、阪神C、東スポ杯)、アドマイヤオーラ(弥生賞、シンザン記念)
タスカータソルテ(京都新聞杯)、ホワイトメロディー(関東オークス)、オリエンタルロック(札幌2歳S)
フサイチホウオー(ラジオNIKKEI杯、東スポ杯、共同通信杯)、オディール(ファンタジーS)
ショウナンタキオン(新潟2歳S)、トーセンキャプテン(アーリントンC)、ショウナンタレント(フラワーC)
キャプテントゥーレ(デイリー杯)
00 0勝
99 13勝
アストンマーチャン(スプリンターズS、ファンタジーS、小倉2歳S)
テイエムドラゴン(中山大障害、京都HJ×2、阪神SJ)、キストゥヘヴン(桜花賞、フラワーC)
ベッラレイア(フローラS)、アドマイヤフジ(日経新春杯)、ストーミーカフェ(札幌2歳S、共同通信杯)

00だけはガチ
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 08:36:26 ID:2vwuEzcz0
マイネルシーガル・・・
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 09:44:01 ID:MBKWme2Y0
種牡馬成績かよ
何かと思って1分ほど考えちゃったぜ
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 10:08:27 ID:ek8BImme0
年度代表馬が出てないことと詰めの甘さを考えると
最も04世代が弱いと思った。
だが、G1を20勝してるとなると考え直しか。
もう1つG1勝ったら最弱から除外か
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 10:59:13 ID:Arqdpnqu0
>>711
タイキバカラ、サンビーム、ブルックの超大物もいたしな
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 11:32:22 ID:ek8BImme0
>712
いたね。
サンビームはいい線いけると思ったんだがねーorz
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 11:34:21 ID:MLfDIISm0
牡馬では最近ならシャカール、フライト世代だろうな。ただシャカール、フライトのダービーの名勝負は一生忘れんと思う。
と思ったが今年の世代が1番の最弱候補だなw
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 11:54:49 ID:Arqdpnqu0
>713
サンビームは1400〜1600のマイル路線専門に使う予定が・・//バカオーナーのせいで・・・//
バカラはスプリンター路線専門に大きな期待され続け無理やりNHKに引っ張り出された
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 12:46:43 ID:ek8BImme0
>715
この世界オーナーに恵まれるかで勝負決まるね。
そんな気がしたよ。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 12:51:58 ID:QXwbv5P/O
コーツィというカスが誕生してしまった
現代こそ最悪だろ
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 13:00:21 ID:7jue3gl0O
ここ10年なら99か07だろうな
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 13:04:16 ID:e+OQcll7O
>>718
99をそんな糞世代と一緒にするなよw
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 13:10:31 ID:Arqdpnqu0
>716
そう個々のオーナーに出会うタイミング
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 14:34:54 ID:JQ3UuCm70
79年生まれの世代も最悪
ソース俺
松坂は1個下だし、ダービー馬はカツラノハイセイコ
他二冠は知らん
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 15:15:17 ID:TrzPo2+D0
        世代別ファンの特徴         1個レース当たりの30〜60歳平均掛け金

97世代  本物を待ち望んでいた。ほっとした派。          軍資金=8000円
98世代  レース判断派のプロ。パドックの馬体診断も出来る。    軍資金=15000円
99世代  安定を求める派。あまり競馬を詳しくない。        軍資金=20000円
00世代  記憶力派(個々のレースを詳しく記憶してる)体で感じる派。軍資金=5000円
01世代  何となく漫画派。ロマンティストなだけ。         軍資金=3000円
02世代  本物志向派。パワーで圧勝するのが大好き。過激派。    軍資金=5000円
03世代  ド素人新聞TV大好き派。人生の落ちこぼれで特に井崎を崇拝。軍資金=300円(ド素人が多いから自信が無い。ビビリ。)
04世代  パドック派。新馬から馬体診断を行える頭が良い本物志向。 軍資金=15000円
05世代  お祭大好き派。スーパースターに憧れるミーハー。     軍資金=10000円
06世代  98〜04〜06の本物志向派が重なってる。データー血統派。  軍資金=20000円
07世代  新品好き。絶対に、若>>>>老で無いと気に入らない派。 軍資金=300円(ド素人が多いから自信が無い。ビビリ。)

中にはまともな奴居るが単細胞血液型B型は知能が低いからテレビや雑誌の言いなり
確信が持てないから2ちゃんで大暴れし殆ど金を掛けない
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 16:25:16 ID:4eaAqtiS0
>>708
今週来週でデジタルがそこに名を連ねる事を期待してるが
どうかな
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 16:28:15 ID:/EM5s5DJ0
単細胞血液型B型ワロスwww
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 18:32:22 ID:2UPSVErE0
>>636
>タップが凱旋門表明してなければ

メジロブライトとサイレンススズカとオフサイドトラップとエルコンドルパサーとエアグルーヴとスペシャルウィークとチーフベアハートとマックスジーンとユーセイトップランと
フェイスフルサンとシルクジャスティスとゴーイングスズカとグラスワンダーとセイウンスカイとインディジェナスとハイライズとモンジューとラスカルスズカとテイエムオペラオーと
ツルマルツヨシとナリタトップロードとファレノプシスとフサイチエアデールとメイショウドトウとジョービッグバンとトゥナンテとイーグルカフェとファンタスティックライトとエラアシーナと
ダイワテキサスとマチカネキンノホシとレーヴドスカーとキングヘイローとアドマイヤボスとアメリカンボスがいなければステイゴールドは三年連続古馬王道完全制覇。
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 22:09:01 ID:k6KOhe+e0
とりあえず、最強は02でガチ
トップクラスの強さだけじゃなく、層の厚さが異常
スプリントからロングディスタンス、ダートに至るまでトップクラスを輩出
さらに脇役も、ローエン、バラゲー、マイソ、フェイマス、ナリタセンチュリー、
テレグノ等で長きに渡って重賞を荒らしまくり
ギムレットを欠いてもこの凄さ

netkeibaで世代ごとで獲得賞金なんかを見ても群を抜いている
世代20位で3億8000万くらいだったかな?
しかも、上位に牝馬がファインモーションしかいないのも凄すぎる

次ぐのが97、98か
97はススズ、シャトルがいるだけでも凄い
王道路線の大物フクキタルが古馬相手にまともに走れなかったのが痛いな
98は言わずもがなか

弱いのはやはり00、03、05かな
00はやはり、JCのGT馬4頭で下位独占
05は、空前絶後の珍記録のコピペのアレだなw
03は特にないけど弱いよねw

07はまだまだこれらには遠く及ばないだろう
有馬でアサクサとロックが二桁着順になってやっと並ぶくらいか

王道路線の最強馬が古馬相手に走れなかった世代はやはり不利だな
97、99、02、04辺りは確実に損をしている
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 22:47:44 ID:B4E/CKKZ0
何で82は無視するの
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 22:53:08 ID:0j9pX02D0
ウイニングチケット世代
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:16:13 ID:2vwuEzcz0
ウィナーズサークル世代
JC終了後までGT級レース5勝

エアシャカール世代
JC終了後までGT級レース5勝

アサクサキングス世代
JC終了後までGT級レース3勝
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:40:19 ID:fitUsrxz0
02は確かJCJCD以外は交流GI、中央GI全て勝ったんじゃなかったかな
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:40:53 ID:xxMRIB+1O
一年に一頭の年度代表馬は各世代一頭は選ばれんとな
この最低限を守れなかった世代のどれかやろ
つか年度代表馬のいない世代ってほんの僅か
運悪く前後が凄く強くっても世代代表が年度代表馬じゃないのはヘボいキガス
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:53:03 ID:ZM5tdRt80
731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:40:53 ID:xxMRIB+1O
一年に一頭の年度代表馬は各世代一頭は選ばれんとな
この最低限を守れなかった世代のどれかやろ
つか年度代表馬のいない世代ってほんの僅か
運悪く前後が凄く強くっても世代代表が年度代表馬じゃないのはヘボいキガス






知恵遅れ?
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:55:01 ID:49F1KR35O
三歳時に有馬で醜態晒したディープ。どうなるかとおもったが四歳時は中長距離の主役になった
そのディープに三歳時にチンチンにされた世代も、どうなるかと思ったが今年は堂々の主役を張っている
やっぱり四歳時の成績はかなり重要だと思う
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:16:17 ID:MvZ70fIv0
ウィナーズサークル世代
JC終了後までGT級レース5勝

エアシャカール世代
JC終了後までGT級レース5勝

ネオユニバース世代
JC終了後までGT級レース0勝

アサクサキングス世代
JC終了後までGT級レース3勝
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:21:20 ID:6fIUdeVE0
今年GT3勝もしたの?
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:25:05 ID:P3yZOODCO
04は年度代表馬はいないけど〈世代〉としては前後の03・05に劣らないはず……と思ってたが
4歳時G1を6頭で8勝、翌年以降を含めても同一年に中央G1を複数勝った馬が
スイープ・ダメジャーの2頭しかいない、良く言えば群雄割拠悪く言えば二流だらけの主役不在世代。

仮にディープがいなくても年度代表馬には縁がなかった気がする。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:27:56 ID:53GiDt+W0
ディープ居ないとしたら、宝塚とエリ女のスイープが年度代表馬?
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:29:24 ID:MvZ70fIv0
>>737
当然だな
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:36:33 ID:y5mpRfgxO
>>736
でも03や05みたいなカス世代よりはマシだよw
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:38:51 ID:Rmoh9n5S0
04世代は結局、上も下も弱かったから感はあるよね
ダービーで何頭も燃え尽きて、強いのか弱いのか良く分からんロブロイにやられて…
春も勝つには勝ってたけど、混戦の中をフロック的な勝ち方をしてたと評価されてたし
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:39:04 ID:Tq+VxXg6O
98世代とその基地どもが最悪。
競馬板をダメにしたのみならず、馬券も買わず、他世代への嫉妬と中傷に血道をあげるバカ。
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:39:59 ID:aFdiDUxv0
>>740
でも海外でも良績を残している
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:41:33 ID:MvZ70fIv0
>>739
何時ものpcと携帯粘着自演キチガイ>>736だからレスするなよ
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:42:33 ID:MvZ70fIv0
P3yZOODCO=ID:Rmoh9n5S0
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:43:37 ID:53GiDt+W0
春天 マンボ   
宝塚 スイープ   
秋天 ヘブンリー   
JC  アルカセット  
有馬 ハーツ     

やっぱこの年はなんだかなぁ
4歳は一番人気になったことがないんだよな
ハーツはそこそこ強かったと思うけど
当時は善戦マン扱いだったしな
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:44:16 ID:Rmoh9n5S0
>>744
違うけど?
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:44:51 ID:2srVH2xa0
上にも下にも勝った世代は強い
上にも下にも負けた世代は弱い
上下どっちかに勝った世代は普通
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:45:00 ID:TkiJ1VyK0
02世代はJC取ってないし、海外成績が最悪
層は厚いが上下に相当恵まれた
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:45:12 ID:POFhQ+EB0
この年はそれぞれ違う牝馬にGI2つも持っていかれてるのが如何にもまずいだろう。
エアグルみたいなのが居たってのならしょうがないが。
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:48:02 ID:MvZ70fIv0
>>748
SS飽和時代に圧倒的チカラを見せ付けてるけどな
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:49:06 ID:TkiJ1VyK0
SS産駒のピークは03年で過去最低レベル
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:50:10 ID:MvZ70fIv0
>>751
おまえ馬券とったことないだろw
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:50:35 ID:y5mpRfgxO
>>749
エアグルーヴも空き巣G1勝っただけだけどなwww
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:51:00 ID:TkiJ1VyK0
ああ03世代ね
GTにおけるSS産駒の占拠率が異常
もちろん当然のように世代としてはかなり弱い
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:51:52 ID:MvZ70fIv0
03世代はゴミだよ
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:53:20 ID:MvZ70fIv0
イングランディーレは強い
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:55:13 ID:mghFeMbd0
01世代の4歳になってからの死亡ぶりはマジで最悪だったと思う
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:55:26 ID:6fIUdeVE0
ヘヴンリーも03かな?後はゴミくさい
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:56:09 ID:MvZ70fIv0
春天はマグレじゃ勝てない
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:57:19 ID:mghFeMbd0
だがしかしイングランディーレはマグレ
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:57:38 ID:Rmoh9n5S0
03と04は何がダメだったかって、
3歳秋冬に大して強くもない馬相手に大敗して、
翌年の春天・宝塚が不細工だったからだよね
これで弱いっていうイメージが出来上がっちゃった
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:58:04 ID:HhI9bcdu0
なんで97が持ち上げられてんだよw
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:58:48 ID:MvZ70fIv0
>>760
春天の歴史にマグレはない!
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:58:49 ID:P3yZOODCO
>>740
04の売りはG1や海外でやたら張り切るところ、
他には古馬重賞勝ち牝馬が歴代最多の18頭、重賞での2get3get率が異様な高さ、
5歳時(昨年)のオープン特別の勝率が驚きの4割

地味。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:59:21 ID:MGAV9Ul80
スズカマンボはまぐれじゃないがイングランはまぐれ
これがおれの解釈
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:01:33 ID:MvZ70fIv0
マンボは重馬場のインコースを最速あがりで度肝抜かした
イングランもマグレじゃないくらい10馬身圧倒vs(ゴミ03世代4強)
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:02:06 ID:POFhQ+EB0
イングランディーレはまぐれとは言わない。
ダイヤモンドS、日経賞を連覇してきた馬は本命になっても全くおかしくない。

ただ、それが一年後だったと言うだけのお話。
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:03:38 ID:53GiDt+W0
イングランは前の年と同じタイムで走っただけだったような
後ろがありえない超絶スローだったからイングランはどう見てもマグレ
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:04:13 ID:MvZ70fIv0
イングランもマグレじゃないくらい10馬身圧倒vs(ゴミ03世代4強)
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:04:18 ID:Rmoh9n5S0
>>764
あぁ、牝馬は確かに強いね
今年の牝馬の方に手応えを感じているが、
実績で上回るのは困難な実績を上げてる
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:05:18 ID:kgYuceou0
エアグル現役時代は
凄かったイメージあったが
戦跡みるとスイープやドーベルと比べるなんて
おこがましい位駄目駄目だな。
良い所アドグルやファインモーションレベル

772名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:05:37 ID:qFUJco1u0
イングランディーレもスズカマンボもマグレだろ。
少なくともGTレベルの実力ではない。
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:06:46 ID:MvZ70fIv0
>>771
見る目あるな
オマエは勝ち組!
エアグルは3流
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:08:02 ID:MvZ70fIv0
>>772
マグレじゃない大穴挙げてみな
ど素人w
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:09:55 ID:HhI9bcdu0
>>771
ドーベルなんぞお話にならんがw
てか、ドーベルがアドグルとか陰毛ラベルだろw
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:10:02 ID:TkiJ1VyK0
01世代は3歳時が凄いが、4歳以降が壊滅的。
希に見る大失速でついに平均〜平均以下の世代となってしまった

99世代は3歳時の悲惨さ(一つ上が98なので仕方がない)とは一変して、
希に見る4歳以降の追い上げで、平均以上の世代となった

07世代の3歳牡馬は特に理由もないのに、99世代の3歳時を下回りそうな成績で、
かなりやばそう。84年以降、3歳牡馬が古馬GTで掲示板に載れなかった世代は
皆無なので、なんとしても有馬で掲示板に載りたいところ
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:11:15 ID:MGAV9Ul80
エアグル→スイープ→???

が最強牝馬の系譜
ダスカが牡馬に勝てるようなら継承
ウオッカもまぁ同じ
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:12:34 ID:53GiDt+W0
掲示板には絶対乗るだろw
サムソンポップ以外の古馬はいくらなんでも倒さないと終わってるw
3歳は総戦力のメンバー構成だぜ
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:23:59 ID:TkiJ1VyK0
牝馬は強いが、牡馬はゴッホやシルクネクサスとかに普通に負けそうだけどな
ロックの6着が最高とか十分ありえる
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:30:08 ID:12G6I3DG0
牡馬牝馬合わせると00が最悪だ
00はアグネスデジタルくらいだが
オークスダービーのメンバー見てもろくなのがいない
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:31:59 ID:+cQOacCs0
牝:ダスカ(牝馬2冠)、ウオッカ(ダービー馬)
牡:アサクサ(菊花賞、ダービー2着)、アルナス・ロック(菊2・3着)
世代レベルはさておき例年なら
「3歳最強メンバーが有馬で世代交代を目指す!」
とか間違い無く言われる面子

逆に言うとこの面子で「せめて掲示板を」「3着以内に」とか言われてる時点で
如何に世代レベルが低く見られているのかがわかる
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:33:29 ID:llgtGbfL0
イングランディーレもスズカマンボもタップが出てなかったおかげで春天勝てた所あるよな
出てたらあんなみっともないレースにはならなかっただろう
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:35:14 ID:MGAV9Ul80
近年の最強世代は02だろうなぁ
これは2chで確定済み?
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:41:28 ID:4PfGeXDB0
強さは知らんが、もしどの世代からでも上位3頭を持てるというなら99をもらう。
3頭合計原価2400万で、約40億のボロ儲け。
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:45:23 ID:MvZ70fIv0
>>782
ソレを言うならイングランディーレ、スズカマンボじゃなくて
ゼンノロブロイの秋王道だろwwwwwwwwwwwwwwwww
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:48:40 ID:llgtGbfL0
>>785
あの凱旋門挑戦はただの無駄足だったな…今でこそこう言えるけど
まったくあの赤い調教師だけは┐(´ー`)┌
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:49:52 ID:MvZ70fIv0
05年度GT馬能力比

1位 タップ  150
2位 マンボ  120
3位 イングラン  118
4位 ロブロイ   108
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:51:07 ID:MvZ70fIv0
>>786
ガレガレの寂しい馬体になっちゃたから可哀想だったな
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:53:17 ID:wGVyoK1Y0
ウィナーズサークル世代
JC終了後までGT級レース5勝

エアシャカール世代
JC終了後までGT級レース5勝

アサクサキングス世代
JC終了後までGT級レース3勝


これ3歳牡馬の成績ね(地方は除く)
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:55:41 ID:rcOqP/zP0
>>789
牝馬が強いんだから問題ないだろ。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 01:56:58 ID:cRYJtRV90
02世代は実績あるけど強い印象がないんだよね

勝つには勝つけど、相手関係も条件も何かイマイチって感じ
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:05:47 ID:mghFeMbd0
02世代の芝2強クリとミラクルはそれぞれ何かしらのケチがつく

クリはファン無視の糞ローテで自分の条件だけで走ってさっさとトンズラ
ミラクルは謎な走りばっかで、やっと京都大賞典でタップと競ってマトモになってきたと思ったら怪我

砂はドンがいるおかげで近年じゃかなり上位だし
短距離も追込み馬鹿のデュランダルががんばったけど……

世代としては強いけどなんか釈然としないのは
多分オレがクリのローテや4歳で引退したことにムカついてるからなんだろうなぁw
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:10:31 ID:llgtGbfL0
クリは産駒のこけっぷり見ると
使うレース絞って4歳末で引退したのが
罪にすら思えるな
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:14:24 ID:cRYJtRV90
02〜03年は競馬見てきた中では一番つまらなかったんだよね

なんつーか、01世代の上位が一気に消えた上に、ギムまでいなくなったでしょ
そんで、あの糞盛り上がらない中山でのG1戦だったからさぁ
で、宝塚やJCだとあっさりとクリ負けちゃうし
3歳戦は大してレベル高くもないのに、ネオやスティルが2冠獲ってるし
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:25:57 ID:llgtGbfL0
中山って盛り上がらないんだ?
俺関西在住でそっちには府中に一回行ったっきりだからわからん
ただ02年の世代で府中得意って馬は少なかったよな
テレグノとデンエンくらいか
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:27:58 ID:POFhQ+EB0
府中のが盛り上がるし面白い。
京都と阪神くらいの差がある。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:32:32 ID:llgtGbfL0
京都と阪神ねぇ…
スタンドやふいんきは確かに京都のがいいけど
レース単体で見れば阪神の方が好きかなあ、最近はグリーンベルトも減ってきたし
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:32:43 ID:cRYJtRV90
>>795
中山は1回だから面白いんであって、
天皇賞・JC(しかも2200)・有馬と3つやられたのでは白けるからね

それに、ただでさえ引退・故障で古馬がいなかったのに、
出てこれた有力古馬は中山がダメなジャンポケとトップロで、
ポケの方は故障でボロボロだった
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:33:09 ID:xz5h4YUvO
>>748
海外成績なんて、よほど価値のあるG1じゃないと意味ないし、
ヨーロッパの伝統あるレースで好走した事を知らないの?ニワカくん
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:42:57 ID:xz5h4YUvO
>>798
ポケは状態はよかったよ。中山適性は謎だが
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:45:05 ID:MGAV9Ul80
05年がおもしろかったなぁ
なんかわくわくするレースと度肝抜かれるレースが多かった
秋天とか過去最高メンバーとかいってあの結末とか最高だった
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 03:14:53 ID:NYkM/mHU0
エアグルの戦績見直すと意外と・・・・・・だぞ
戦った相手のレベルもそうだし、
勝ったレースもそう。オークスと天皇賞秋だけ。
GI2着とか評価する人ならいいかもしれんが
俺は全く評価しないからな。
勝つか負けるかって考えだから
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 03:16:14 ID:MGAV9Ul80
>天皇賞秋

これで十分すごいじゃん
それくらい牡馬に力で勝つってすごいこと
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 03:17:38 ID:mghFeMbd0
むしろ大外からクリの2着に伸びてきた秋天トプロにびっくりだったw
阪神大賞典用の馬(この年はGU3つ勝ってるけどw)で
関西GU専用馬(弥生は勝ってるけどw)だとばかり思ってたから……

正直嬉しかったなー、勝ってくれてたらもっと嬉しかったけど
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 03:19:01 ID:mghFeMbd0
書いてる間にレス伸びてて妙なことになってたw
>>804>>798宛ですw
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 03:25:44 ID:wGVyoK1Y0
>>790
牡馬限定で考えると勘違いしてたw
牝馬合わせて全体のレベルなら今年は悪くないわ
そうなるとやっぱりウィナーズサークル世代が一番酷いだろうな
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 03:45:51 ID:b6KfkM/V0
>>802-803
レベル云々で言うならあの天皇賞は本当に最低レベルだけどな
GI級の牡馬で臨戦過程含めてまともな馬が本当にバブルしかいなかった
あとエアグルのオークスは超スローで勝ちタイムも平凡
良馬場の勝ち時計としては確か前後10年でワースト2
翌年の重馬場でのドーベルよりも遅い
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 03:46:14 ID:WbgP7Gre0
>>800
元々、背たれの体型から腰の疲労がハンパじゃなかった馬で、
ダービーの後は腰の痛みと戦いながらの競走生活だった
それが4歳夏に蹄怪我して、脚庇うようになったもんだから、
腰への負担増は当然のこととして、他のとこにも負担かかって、
調教とケアが凄く大変だったのよ

ぶっつけのJCはまだ良かったみたいだけど、
その後の有馬記念はレース内容と厩舎関係者の話聞いて、
圧力出走ってあるんだなと思わせるものだった
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 11:12:04 ID:y5mpRfgxO
エアグルーヴの空き巣っぷりはガチ
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 11:22:05 ID:Mgg8jrCLO
秋天でバブルを倒したグルより
宝塚でロブロイ、ハーツ、タップを倒したスイープの方が普通に凄い
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 11:25:11 ID:xkEKkwqHO
秋天のグルはスローの前残りの糞レースで有力な差し馬が競馬してなかったしなぁ
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 11:28:11 ID:xkEKkwqHO
中山と府中なら中山の方が盛り上がるだろw
有馬はダービーなんかより盛り上がる日本一のレースだし
1コーナー曲がった後の向こう正面は最高だね
ただあの年はずっと中山のターンで飽田
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 11:30:41 ID:xkEKkwqHO
>>800
ポケはボロボロだったぞ

背中と爪が
ポケは背ったれっていう特集な馬体だから体がボロボロ
2歳3歳は常に間隔を明けたローテーションでなんとかごまかしてたが
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 11:50:24 ID:CLgkcGuQ0
>>809
エアグルーヴが強いと思ってるのはマンガ脳w
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 13:05:18 ID:WbgP7Gre0
エアグルーヴは強かったけど、
あくまでも牝馬の範囲内での話よね
最強云々言われるほど抜けた馬じゃない
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 19:56:52 ID:xz5h4YUvO
>>808 >>803
そう言えば背ったれでどうだとか言われてた気がするね
でも、豊はJC前は休み明けがいいほうに出そうって言ってて、
有馬前(だったかな?)は、春はどこかイマイチだった
みたいな事を言ってたような記憶があるんだよね
春の頃よりは良かったんじゃないかな
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 20:07:13 ID:mghFeMbd0
豊の言う事をそのまま信じるのは非常に危険
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 20:34:33 ID:UM+VqcVl0
        世代別ファンの特徴         1個レース当たりの20〜60歳平均掛け金

97世代  本物を待ち望んでいた。ほっとした派。          軍資金=8000円
98世代  レース判断派のプロ。パドックの馬体診断も出来る。    軍資金=15000円
99世代  安定を求める派。あまり競馬を詳しくない。        軍資金=20000円
00世代  記憶力派(個々のレースを詳しく記憶してる)体で感じる派。軍資金=5000円
01世代  何となく漫画派。ロマンティストなだけ。         軍資金=3000円
02世代  本物志向派。パワーで圧勝するのが大好き。過激派。    軍資金=5000円
03世代  ド素人新聞TV大好き派。人生の落ちこぼれで特に井崎を崇拝。軍資金=200円(ド素人が多いから自信が無い。ビビリ。)
04世代  パドック派。新馬から馬体診断を行える頭が良い本物志向。 軍資金=15000円
05世代  お祭大好き派。スーパースターに憧れるミーハー。     軍資金=10000円
06世代  98〜04〜06の本物志向派が重なってる。データー血統派。  軍資金=20000円
07世代  新品好き。絶対に若>老、新>古で無いと気に入らない派。 軍資金=300円(ド素人が多いから自信が無い。ビビリ。)
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 05:10:56 ID:LWAX4LdOO
>>817 確かにそうだ(笑)しかし2ちゃんを信じるのは尚危険!
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 05:22:40 ID:pn+RwREhO
どの馬が強いかはわからないけど、エアグルーブの秋天はスローの前残りじゃないよね。完成前のサイレンススズカが暴走して、強い馬しか勝てないレースだよ。
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 10:29:03 ID:dxPHX4VI0
エアグルは確かに強かった。でも最近の強豪牝馬たちも負けないくらい強い
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 15:33:16 ID:ty2mCSCK0
その時のインパクトが無かったのは03だな。
ロブの秋三冠なんて空き巣感しかなかった。
挙句有馬では近くで見てた変なガキが
「このタイムならクリスエスより全然強くね!」とか喚いてた。
好きになれん。

ってか昔(ちょっと前くらい)は逃げて終い35秒の脚でも強かったのにな。
最近は逃げても33秒だもんな。
味が無くなったよ。
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 15:39:00 ID:W+dpy/xQ0
マルゼンスキー世代
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 17:39:40 ID:UNsTuhHT0
>>822
03はが近年最弱なのはもはや定説w
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 18:25:04 ID:QlAoV9mY0
ロブロイの4歳
日経賞
→ウインに敗北、ダントツ1番人気でまさかの2着(ただし先生装備)
天皇賞春
→イングランディーレにまさかの7馬身差2着
宝塚記念
→タップに完敗、シルクはおろかリンカーンにすら最後交わされ4着
京都大賞典
→これまたダントツ人気で最後ナリタ(一応京都の鬼)に交わされ2着
天皇賞秋
→タップもシルクも一応イングラもいない中で見事1着
中一週の3歳牝馬が2着、牝馬限定戦のみ通用のGI馬が3着
JC
→地方所属の3歳牡馬に3馬身差の1着、ナリタは確か先生
タップもシルクもイングラもいない
有馬
→控えた馬は用梨な前残りの超高速馬場を先行してレコード勝ち
逃げての同タイム2着は凱旋門賞17着以来ぶっつけ本番の無茶ローテな7歳馬タップ
826825:2007/11/30(金) 18:30:52 ID:QlAoV9mY0
天皇賞秋はシルクいたわ、宝塚からのぶっつけだけど
多分他にも間違ってるw
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 19:10:26 ID:znMrwBGN0
>>708の続き

98 36勝
ヴァーミリアン(JCD、JBCクラシック、川崎記念、名古屋GP、ダイオライト記念、浦和記念、ラたんぱ杯)
アロンダイト(JCD)、ソングオブウインド(菊花賞)、シーザリオ(オークス、フラワーC)
カワカミプリンセス(オークス、秋華賞)、マルカラスカル(中山大障害)、マイネルスケルツィ(NZT、京都金杯)
インティライミ(京都大章典、京都新聞杯、朝日CC)、オースミダイドウ(デイリー杯)
サンバレンティン(福島記念、七夕賞)、スムースバリトン(東スポ杯)、ゴウゴウキリシマ(シンザン記念)
アイルラヴァゲイン(オーシャンS)、トウカイトリック(ダイヤモンドS)、ビッググラス(根岸S)
キクノアロー(ダイオライト記念)、マイネルレーニア(京王杯)、サクラメガワンダー(鳴尾記念、ラたんぱ杯)
フェリシア(フェアリーS)、アグネスラズベリ(函館SS)、マイネルハーティー(NZT)
コスモフォーチュン(北九州記念)、コスモヴァレンチ(小倉2歳S)
97 19勝
メイショウボーラー(フェブラリーS、デイリー杯、小倉2歳S、根岸S、ガーネットS)
ウインクリューガー(NHKマイルC、アーリントンC)、ドリームジャーニー(朝日杯FS、神戸新聞杯)
ゴールデンキャスト(セントウルS×2)、ウイングレット(中山牝馬S)、ディープサマー(クリスタルC)
テイエムチュラサン(アイビスSD)、ディアチャンス(マーメイドS)、アルコセニョーラ(福島記念)
ソリッドプラチナム(マーメイドS)、カゼニフカレテ(愛知杯)、グランリーオ(中日新聞杯)
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 19:14:08 ID:kXcCQwYZ0
ロバロイ(笑)wwはネタ馬だし知障を泳がすと訳の分からん事を言って面白いw
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 19:39:37 ID:71ZdrAFJ0
98世代はアグネスワールド産駒とディヴァインライト産駒が海外GT勝ってるな
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 19:46:56 ID:snFzWNui0
牡馬ならダントツで今年でしょう。
宝塚15着馬が菊花賞勝つんだからねw
酷すぎるw
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 19:54:44 ID:a1m3j3GC0
宝塚なんか全然参考外だろ
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 19:56:23 ID:kXcCQwYZ0
>>825
乙!
凄く分かりやすい
これだけ詳しく書けば知的障害者も分かるだろう
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 20:32:51 ID:W+dpy/xQ0
>>827
地方含めていいから調べるならちゃんと調べろwwwww
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 20:41:26 ID:rWm2V4IE0
牡馬、クラシック戦線で言うなら、'00世代か'07世代が
東西の横綱だろうな。

全ては、来年分かる。
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 22:01:42 ID:HbEQIOeW0
海猿、ココパン、オーラあたりが活躍したりしてな。
オーラは多分07牡馬ではいちばん強い。07牡馬では
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 01:00:27 ID:kjLAtKe+0
>>835
確かに弥生賞1,2着馬くらいだな見所があったのは。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 01:16:58 ID:iuiwoBLo0
近年でグルより強いかもしれん、と思えるのは完調時のカワプリか、嵌った時のウオッカくらいだろ。
スイープとか無いから。ダスカも。
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 01:29:46 ID:voc0a1N90
4歳時のスイープ(京都)とウオッカ(東京)は同じくらい
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 01:40:08 ID:K5QiGdD90
カワカミは古馬初対戦だったエリ女の時の行きっぷりの悪さ
(古馬GIのペースに若干ではあるが戸惑っていた)を見て
過大評価だったというか、少なくとも問答無用の化け物級ではないと思った。
そもそもそれまで倒した同世代からして桜・樫のクラフィケーションは近年最低だったし。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 01:42:12 ID:voc0a1N90
カワカミはかなーり強いと思った。なんか「速い」とか「切れる」じゃなくて
図太いというか根性あるというか、強い
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 04:33:33 ID:wFI1n2/E0
関係ないけどテイエムオーシャンの札幌記念はあの条件であの相手だからすごかったんだな
今考えるとってなるけど
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:03:33 ID:lqappBvH0
+38キロでトウカイポイントやコイントスやドンやタテヤマを蹴散らしたやつか
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:23:49 ID:TKVc0ceH0
>>834
00世代はダートがかなり強力でマイルが中々強力、てか○外が強力すぎ
07世代は牝馬が超強力でダートがそこそこ
どの世代もどこかいい部分があったりする

完全無欠に最も近いのってやはり88と90に挟まれた89世代?
獲得重賞数も多分悲惨な事になっていたのでは
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:25:47 ID:AM9WklYOO
>>835サンライズマックスは嫌いか?俺は若葉Sを見てからこの世代では一番期待してる。
菊花賞も抽選さえ通れば本命だったのに。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:31:27 ID:j8NvkivR0
最強時代(牝馬・距離別最強馬)

アマゾン・バクシンオー・ノーフラ・ネーハイ・ビワ・ナリブ(94年)
エアグル・シャトル・ススズ・エル・グラ・スペ(98年)
長距離のみ、バブル・ロレ・マベ・トプガ(96年)

オペやディープの1強時代はつまらないし
釈迦やウィナーズサークル世代と同じレベルだろう
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:32:47 ID:iuiwoBLo0
>ビワ・ナリブ(94年)

これってネタなん?
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:40:39 ID:AM9WklYOO
>>846馬鹿?その時代の三歳、古馬含めての馬の話だろ。それくらい見てすぐ気付くだろ。
そんな事より問題は長距離=バブルって事だろww
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:42:47 ID:j8NvkivR0
>>846
だから「時代」と書きますた
世代はずれてます
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:45:35 ID:iuiwoBLo0
そうか、失礼しました。

そんならイナリワン・スーパークリーク・オグリの頃も熱かったな。
ついで94-46年の流れ。
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 05:56:22 ID:k+9377gqO
間違いだとは重々承知しているが、さすがに94-46年の部分には突っ込まざるを得ない
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 06:09:20 ID:Jr3jOOKJ0
牡馬だけでいえばここ10年じゃ今年が一番ひどい気するけどな
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 06:33:51 ID:50Ep9Gv00
>>845
オペ、ディープを省いた99、05世代=釈迦、ウィナーズ世代って事?
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 06:39:48 ID:HhyOa4HI0
骨折したローゼンクロイツに12馬身離された馬が皐月賞馬だからな。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 06:40:05 ID:xfoiKjSU0
03が酷いよ。輪姦、ロバ、ザップとか栗タップにちぎられた雑魚だしよお。
つか、ディーレにちぎられた天皇賞は笑えたぜww
ただ、ネオだけは結構好きだったんだよなw何気に栗といい勝負してたし。
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 06:44:02 ID:ls2nGccK0
89のクラシックは詰まらなかったな…古馬は良かったけど。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 07:14:11 ID:j8NvkivR0
89年クラシックといえば
レインボーアンバーの弥生賞がベストレース
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 09:22:21 ID:B/PMh8KZ0
>>845>>852
99世代からオペ抜いてもそのままドトウにGT5勝分移るだけじゃねーかw
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 10:37:24 ID:4N8dY1dD0
03を超えるゴミ世代が07
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 10:40:35 ID:C7etcnVU0
イングランディーレ  vs  (輪姦、ロバ、ザップ、ネオ)タッグ
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 11:01:43 ID:neXRVAugO
クラシック組が弱いといわれる世代はダート路線で強い傾向がある
00…アグネスデジタル、レギュラーメンバー、カネツフルーヴ、ノボジャック、イーグルカフェ
スターリングローズ、プリエミネンス、ミツアキサイレンス
05…カネヒキリ、ヴァーミリアン、サンライズバッカス、フジノウェーブ、ボンネビルレコード、
ワイルドワンダー、フィールドルージュ、アグネスジェダイ
07…ドラゴンファイヤー、マコトスパルビエロ、ロングプライド、フリオーソ、アンパサンド
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 12:36:46 ID:W+H8cSXY0
00より強い世代は他にもたくさんあると思うが
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 15:35:22 ID:6eqT8VOQ0
07はダードマンがあれでは菊花賞のレベルもかなり怪しくなってきたな。来年以降の上がり馬に期待するしかないかも
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 17:36:23 ID:W+H8cSXY0
オーラとココパンの復帰が一番早い
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 18:44:31 ID:gzJRCR2O0
次は芝中距離の中日新聞杯だな
16頭中、3歳牡馬は実に6頭
ちなみに古馬勢は4歳3頭、5歳5頭、7歳1頭、8歳1頭
これで万が一、1頭も3着内に入れなかったら…
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:00:43 ID:wFI1n2/E0
これはマジで有馬記念で3歳いらんかもね
買っても3着までか・・・・・・
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:18:06 ID:YuHd4RI20
07ダートってそこそこなの?春まではよかったけど今なんか・・・
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:22:58 ID:prrQqaa70
フリオーソが2着入ってたし悪くはないと思うよ

「弱くない」と言うためには、G1で活躍できる馬が複数いることが必要、
「強い」と言うためには、G1勝つ馬がいて、活躍馬も複数いることが必要
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:26:51 ID:wFI1n2/E0
強弱もそうだが個性派揃いだと面白くなるのになぁ
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:47:44 ID:iMLTcY7Q0
ある意味個性派だよ
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:50:45 ID:xEZd2CTE0
>>868
ホウオー:放牧先でホームシック、レース嫌いの欝病になったダービー1番人気馬
ヴィクトリー:夏を越して一段と競馬が下手になった皐月賞馬
アサクサ:例年なら二冠馬だった世代最強馬(宝塚15着)
サンツェ:既に減価償却済、京成杯の呪いと戦う皐月賞2着馬
海猿:秋になって輝き始めた、春先は別の意味で輝いた素質馬
個性派だらけです
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:51:21 ID:DUd7EU770
>>867
2着つってもかなり千切られてたろ
JCDでは古馬に完全に力負けしてたし
つまり07は現状牝馬だけ
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:54:26 ID:JaVkY4Ft0
>>866
2こ上が多分史上最強だから中の上くらいだと思う。
結果だけ見れば5歳いなけりゃJBCもJCDも3歳がとってるしな。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 19:58:01 ID:wFI1n2/E0
>>869-870
ちょwそんな個性派揃いじゃなくてwwwwwwww
なんか02世代とかみたいな感じでお願いします
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 20:08:23 ID:57sgNhD00
>>830
普通の三歳牡馬はあのローテで宝塚なんて出ません。
ダービー2着菊1着なんだから世代レベル見限るのは早計。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 20:14:23 ID:tCfU4HHNO
魔の2004年デビュー組が常識だろ
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 20:22:55 ID:DUd7EU770
>>872
抜けた1頭だけならともかく○歳が居なければなんてのは弱いってことだろ
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 22:00:58 ID:2d53iUtr0
>>874
あのローテで菊花賞を勝てる今年って・・・と考えるべきじゃね?
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 23:24:11 ID:iMLTcY7Q0
大久保厩舎だから・・・
使い詰めは察しろ
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 23:45:52 ID:OVm5sNbx0
>>844
いやいや嫌いじゃないよwステゴ産の期待馬だしね。
ただしまだ1000万勝ったくらいだし何とも言えないよ
明日の中日新聞杯で評価が決まるかな
でもやっぱりシンザン弥生皐月ダービーの走りを見ると来年期待できるのはオーラと思える

ちなみに明日はタスカータも応援する。京都新聞杯勝ちの55`、1着か着外しかない極端な戦績
去年の勝ち馬とかぶりすぎ
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 00:52:24 ID:Ur3RxgRI0
>>879
平坦専門馬くさいからなぁ
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 16:17:54 ID:+qz8h1gj0
華の01世代>地味な02世代
02世代はJC未勝利ってのが痛い。01世代はJC連覇してるしな。
タキオン ジャンポケ クロフネ マンカフェ ファウルブラヴ
いかにも豪華な字面が並ぶ。

ギム クリ ミラコー 
どう考えても地味すぎる。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 16:37:17 ID:HYKz7H8eO
外国馬を加えると02は更に凄い事になるんだが
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 17:04:52 ID:UbztRSZm0
牡馬に関しては今年は世界的によくないね
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 17:15:46 ID:E74FYihXO
エルコン世代、オグリ世代、クリスエス世代がトップ3か
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 17:26:08 ID:vXEGKUPR0
>>882
サイレントウィットネス、テイクオーバーターゲット、ブリッシュラックか。
短距離つよすぐるw
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 17:28:18 ID:+qz8h1gj0
>>885
地味じゃんw
サキー ガリレオ ファルブラヴ
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 17:31:29 ID:sxRQqSBz0
短距離では断然シャトル世代がトップ
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 17:33:24 ID:vXEGKUPR0
日本に来てない馬も含むんかい
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 17:33:41 ID:cIgErqmZ0
02世代か…
バラゲー、タテヤマ、ローエン、ノーリーズン、テレグノとか濃いな
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 19:23:50 ID:NeyKAsYB0
00 最弱世代
01 最虚弱世代
03〜 雑魚世代ラッシュ

02は時代に恵まれた
891ナヌ夫(;´р`)。゚ ◆zRMZeyPuLs :2007/12/02(日) 19:53:30 ID:9SQWL4IfO
04世代最強!!^^
キンカメ、ハーツ、ダメジャー、デルタ、スイープ、そしてダンムーちゃん^^
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 20:06:00 ID:+qz8h1gj0
>バラゲー、タテヤマ、ローエン、ノーリーズン、テレグノとか濃いな

全部地味やんw主役から脇役まで全部地味!
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 20:07:57 ID:io+nrCbP0
ローエンは地味じゃない、むしろ派手だろ
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 20:13:27 ID:LYAF+5C90
>>881
これから種牡馬成績にそのまま反映されると思うよ

01世代(タキオン、クロフネ、ジャンポケ、マンカフェ)
 VS
02世代(ギム、クリ、ミラコー)

>>890はある意味核心を突いているかもしれないなw
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 20:39:39 ID:Mnpbf79l0
世代がどうとかはともかく、最強馬はオグリキャップ。
あと、岡潤バカにするやつは氏ね。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 22:16:13 ID:Zw+VJNTT0
02〜04……イラネー。
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 23:27:36 ID:HYKz7H8eO
>894
自演してんの?
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 00:10:12 ID:d8XyUtxGO
03以降は上の馬が衰えなきゃ勝てなかった糞世代
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 00:19:15 ID:wVBns30u0
>>892がド素人すぎてワロタw
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 02:21:47 ID:sjCqFfOh0
明らかに03でレベルが落ちたよな。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 02:59:36 ID:Cm6iABap0
03は故障多発とおかしな競馬だらけでとことん運がないという印象
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 10:21:11 ID:ifBAYHlq0
901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 02:59:36 ID:Cm6iABap0
03は故障多発とおかしな競馬だらけでとことん運がないという印象





アタマ悪そうw
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 10:29:00 ID:NLpQzWPwO
世界含めると99やばくない?
ドバイミレニアムにモンジューに
ファンタスティックライトに
世界賞金王テイエムオペラオーもいるし
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 12:14:58 ID:yHX+gGLfO
>>898
その前も大して変わらんだろ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 13:03:48 ID:wbTKyPz90
オペはともかくとして
他のは評価高いな
特にミレニアムと、種牡馬としても好調なもんじゆ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 14:37:11 ID:Bkgbge210
>>898
同感だが、03の弱さは際立ってる気がする
04はそれなりに古馬G1で多数活躍
05も弱いけどディープ1頭で帳消し
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 21:24:40 ID:+brvgfgj0
>>906
03も05みたいに別路線で魅せればいいんだがそれもない。
05はダート障害が華やかだが03はリンカーンの善戦マン振りが一番目立っている時点で・・・
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 22:49:22 ID:J2XJuICj0
>>906 古馬になってからのG1成績を基準にしたら03世代が弱い事になるのはしょうがない。
そもそもこの世代の有力馬はロブロイとリンカーン除いて故障でほとんど出走してないし。
ただこの世代は既に3歳時に古馬相手にそれなりの成績あげてるわけだからレベルが低い
わけではないと思う。

逆に3歳時の対古馬の戦跡を見ればむしろ優秀な方。3歳時だと故障する馬も少ないし旬の
4歳相手にどれだけやれたかで評価がしやすいと思う。

909名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 23:20:22 ID:CE7ONSq+0
それなりつっても9馬身、9馬身ですが
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/03(月) 23:52:50 ID:l7ZbeicG0
それなりが9馬身w
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 00:07:41 ID:0R/bIcBx0
ハーツクライもロブロイに9馬身くらいつけられてるよなw
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 00:13:22 ID:86YeWrU50
意味が違うだろ?
風邪気味の馬が絶好調ロバに負けただけ
春天は絶好調ロバカルテット仲間が逃げGT馬に負けただけ
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 00:19:54 ID:Rj4is60xO
平成元年世代だろ?
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 00:56:24 ID:g+oiMX13O
牡馬だけに限定すれば今年はかなり悲惨だな…
筆頭のアサクサキングスの宝塚、先週のヴィクトリーなど惨憺たる結果

今後かなり頑張らないと20年先まで語り継がれてしまいそうな勢いだ…
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 01:37:17 ID:0R/bIcBx0
04最大の活躍馬ダイワメジャーも、G1じゃ話にもならない
バランスオブゲームwなんていう馬に5馬身wも千切られてたっけ?
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 01:38:14 ID:tdusoiDk0
文章の切り方おかしくね?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 08:29:58 ID:B9wI1sT60
>>914
有馬が全てかもな。
有馬で牡馬No.1と暫定No.3出てくるからそこで掲示板にすら入らなかったらマジで辛い(JCで同様の醜態晒した釈迦世代ですらアドボスが5着に入った)。

アサクサは飛びそうだけどロックはきそうだな。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 08:54:14 ID:FPSCU2K00
いまんところ三歳の古馬重賞勝ち星は平年並みだよん
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 01:07:02 ID:WRz5b98J0
ここ最近の新種牡馬ならどれ?
ギム、マンカフェ、クリ等どれが優れてると思う?
個人的にはギムなんだが
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 01:47:30 ID:pweL7KEtO
やっぱりギム、ステゴ
マンカフェはSS系では1番大物を期待できると思う
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 02:17:40 ID:aNEAMdtn0
世代というか03-04が暗黒時代だな
日本の大将がだらしない03年、そのだらしないのに負け続けた馬が海外からたいした馬が来ないこともあってか連勝した04年
04年は色々あって海外GT勝ちも途切れたはず
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 02:18:57 ID:B6l6eKrY0
03もプレスdのお陰でなんとかなってただけじゃんw
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 02:56:29 ID:YocGgqod0
>>918
いかに重賞勝ち数が参考にならんかがわかるな
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 04:38:38 ID:+4BjiI0/0
>>923
そりゃ牝馬が頑張ってるもん、あと全体的に層の薄い短距離路線とか。
同じく04メインの中長距離、実質05しかいない砂路線も
それらの有力どころが出ない隙間重賞等で空き巣可能。
勝利数自体は牝馬の比率が増えそうな事以外は多分大きく変わらない。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 07:28:38 ID:Rka/k/Xl0
普通は3歳が出てこないあたりで語るよりサンプルがおおいぶん実情にちかいとはおもうよ
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 22:44:18 ID:UW6O0ribO
>>921
03年はタップとクリスエスがいただろ
927里山郁二丸 ◆SX286OOOoc :2007/12/05(水) 22:46:07 ID:VGn5165p0
有馬の結果によっては今年の牡馬
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 22:49:01 ID:MeWZt886O
タップやクリが主役の時点で暗黒
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 22:53:30 ID:UW6O0ribO
97年や98年辺りもかなり暗黒
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 22:56:17 ID:ftZVwrfd0
確かにここ30年で競馬のレベルが一番低かったのは
97秋〜98春にかけてだろうな
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 23:06:53 ID:2IGk90qMO
最近は4歳が3歳をボコボコにしまくり
3歳が4歳を倒したのってもうずっと昔
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 23:08:12 ID:r5lqIjB60
>>926 クリはJC勝ってないから駄目、タップは有馬勝ってないから駄目。

>>930 ジャスティスは菊花賞が不甲斐なさすぎるわな。
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 00:14:19 ID:E9SWAw8X0
バトラー世代交代か・・・
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 01:24:45 ID:PWlTsMF30
去年の暮れも出遅れがあったとはいえ
人気で崩れてたし老体には寒さが堪えるのかもよ
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 01:46:37 ID:MLw3XVctO
よく分からないな
フクキタル、シャトル、ススズといった最強クラスもいた訳だが
あと、ブライト舐められすぎ
98が強いのと噛み合わないレースが多くて印象悪いけど、相当強かったから
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 01:47:21 ID:MLw3XVctO
あー、>>930にね
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 01:49:03 ID:T3FJd4MQ0
ブライトはムラッ気がありすぎて強いのか弱いのか分からんかったわ
古馬の王者って感じではなかった
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 02:11:29 ID:sh+n7wD60
ブライトはほぼエアダブリンくらいの強さだろ。
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 04:00:07 ID:rWH1/1530
エアダブリンはドリパと良い勝負
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 05:48:20 ID:rrIx7XeJ0
エアダブリンとレオダーバン、
ゼンノロブロイとシンボリクリスエスがかぶる。

ダービー2着って地味な感じ、ビワハヤヒデや今年のアサクサも。
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 06:47:21 ID:FXKyqSLx0
変な話するけどタップが勝ったJCもクリが勝った有馬も
同じレース、同じ展開で進んだら全盛期のディープやオペですら勝てないと思うんだが。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 08:13:28 ID:rWH1/1530
それを言い出したら
トプロが圧勝した2回の阪神大賞典でトプロに勝てそうなのは、
最初の大賞典で勝ったオペだけのような気がするだろうw
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 10:36:17 ID:QAaidtRT0
>>935
フクキタルw
94434歳素人童貞 ◆dJaCOCbtrY :2007/12/06(木) 10:59:42 ID:tyI46irsO
イチロー、宮沢りえ、593率いる1973年度産
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 11:08:31 ID:yPIT+IL30
>>930
03だろ。抜けて弱いと思うよ。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 12:31:49 ID:MLw3XVctO
やっぱり今のヤングにはフクキタルの強さも分からんのだろうなぁ
当時は菊勝った時点で有馬も確定みたいな空気だったのに
947里山郁二丸 ◆SX286OOOoc :2007/12/06(木) 12:33:01 ID:/PfCn03P0
菊勝った時点で有馬も確定とかそれはないな
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 16:16:52 ID:v4fqB9qU0
>>946
菊勝った時点で有馬も確定w

ガキの感想か?w
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 16:23:10 ID:+ywPbW7sO
出走確定って事じゃないか?

まぁ皆あんまりイジめるなよ。
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 18:17:19 ID:MLw3XVctO
分からないのかねぇ
ブライトや有馬を勝ったジャスティスより遥かに評価が高かったのにな
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 18:21:49 ID:E9SWAw8X0
これはひどいw
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 18:34:02 ID:EDGhiqwMO
確かにフクキタルは3歳秋に一時的に評価されてた事は事実
でもその後結果が伴わずフクキタルを推す声も自然と消えていった
>>950は有馬を勝ったジャスティスと書いてる以上古馬になってからの
評価と見るのが自然でありその時点での評価であればそんな高い評価は得ていない
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 18:40:26 ID:PciMp7KE0
>>943,948,949,951
携帯から書くとホントに面白いわ
お前らみたいなアホが一生懸命釣ろうとしてきてアホを晒す
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 23:56:07 ID:+O5hGV/k0
ブライトは厨受けするだけでヘタレ馬
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 03:26:26 ID:I5taq5nj0
03世代を必死こいて叩いてる奴って、多分同一人物じゃないかと思うけど何なのかね?
この世代になにか恨みでもあるのかな?w

冷静に考えて96世代あたりの方がよっぽど酷いと思うのだが
956里山郁二丸 ◆SX286OOOoc :2007/12/07(金) 03:28:07 ID:Gx5ZgbhT0
次スレ立てて
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 03:48:59 ID:1jMjm+/00
>>954
確かにブライトは実力以上に人気や評価は過大だったね
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 04:02:47 ID:k8FAykbc0
当時は競馬見てなかったけど89年世代は酷いな

リアルタイムで見ていてレベルが低いと思った世代はフライトシャカールのときかな
今年の3歳牡馬はそれと同じくらいかもしれんが。
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 04:16:43 ID:pR54KcV+0
散々言われてるけど、やっぱ00世代はひどすぎでしょ。
シャカールにフライトなんて、その後は見るも無残な成績。
牝馬も、プリマドンナにチアズグレイス・・・。

ほんとに、古馬に混ざるか、もしくは古馬になってからは問題外のような。
牡馬だけで言えば今年もひどいけど。

00世代は華がなかったイメージしかないな。
シャカールは海外遠征までしてたけど・・・。

次いでは03世代かなぁ。

筆頭格のロブロイにいたっては、正直どう転んでも強いとは思わないし。
古馬になった後、勝ったG1を見ても、空き巣状態。
有馬でタップに勝った、一騎打ちムードの時ぐらいじゃないの、一級線にガチで勝ったのは。

イングランディーレにぶっちぎられるわ、ハーツ・スイープが本格化した頃には影薄いわ、だし。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 04:46:47 ID:Ged6sJtb0
イングランディーレにぶっちぎられたのって、
別に03世代のロブロイだけじゃなくて、
後にダメジャやハーツにも負けなかったフェイマス、ナリセンあたりもそうなんだけどね・・・。

イングランのあの1走が本当のものであるなら、ロブが叩かれても仕方ないけと思うけど、
どうもそうは思えないよね・・・
あと、ロブが本格化した頃のハーツなんて影が薄いどころじゃなかったよねw
ロブが落ち目になっても、秋天で自慢の末足勝負であのズブいロブに負けてるし・・・
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 05:00:17 ID:gSJ/FoquO
>>959
古馬になってからの存在感のなさは01が上だろ?
00はデジにタップがいたし
01は四歳春以降終わってるじゃん
層が薄すぎる
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 05:23:30 ID:lWkPdAirO
結論は

釈迦世代
薬世代
今年

これでFA
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 05:43:07 ID:/bfImCnC0
>>960
・フェイマス、ナリセン
古馬で台頭した02世代2線級(せいぜい一流半)グループ
・ロブロイ、ネオ、ザッツ、リンカーンの所謂「四強」
クラシック戦線の中心勢力であり続けた文字通りの03世代TOPグループ

本当に同列扱いしていいの?
てか惨敗してどちらが文句言われるかなんて明白じゃんか
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 05:59:30 ID:eyl43BlsO
>>965 お前ごときが仕切んな
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 06:01:26 ID:InmCIlzd0
>>941 んなこたーない
と思ふ。

>>952 その通りだな。

>>961 01最高だろ。
タキオン・カフェ・ジャンポケ。
糞オペより遥かに上。
01以降ろくなのがいないな……。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 07:24:47 ID:ziB856DL0
普通に96だろ
GIは3歳で古馬に1勝、古馬になってダート含め2勝、全て1番人気じゃない
ダーク・バブル・グル・ファビラス…印象は悪くないが、実績は伴ってない
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 07:41:05 ID:dj3M+Pao0
>>966
バブルが3歳で天皇賞を制して、エアグルーヴが牝馬蹴散らしたし
最悪って言うほど活躍していないわけじゃないかと
ひどいってぇとブライアンの世代か?
一頭抜けたのが出ると、ほかの奴蹴散らされるから自然とレベル低く見えるわな
968名無しさん@実況で競馬板アウト
アッショッショ世代